「愛知子ども応援プロジェクト」、そして「雪堀ロールキャベツ」
今日は、「彼岸入り」。
【高野豆腐と野菜の炊き合わせ】(129kcal)
しみじみおいしいおかずでおもてなし
『材料』(4人分)
・高野豆腐・・・3枚
・干ししいたけ・・・4個
・にんじん・・・1本
・ゆでたけのこ・・・200g
・さやえんどう・・・10枚
・A
だし汁・・・2カップ
みりん・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ2
うすくちしょうゆ・・・大さじ1と1/2
塩・・・小さじ1/5
『作り方』
①高野豆腐は水につけて戻し、やわらかくなったら両手で挟んで水気を軽くしぼり、食べやすく切る。干ししいたけは袋の表示通りに戻し、軸を切って半分に切る。
②にんじんは幅1cmの輪切りにして梅型で抜き、表面に切り込みを入れてねじり梅にする。たけのこは穂先の方は長さ4cmのくし形切りにし、根元の方は幅1cmの半月切りにする。さやえんどうは筋を取り、ゆでる。
③鍋にAを入れ、1、にんじん、たけのこを加え、落としぶたをして弱めの中火で20分ほど煮る。そのまま10分ほどおいて味を含ませる。器に盛り、さやえんどうを添える。
昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
<長府庭園(ちょうふ)>山口県
長府毛利藩の家老格の屋敷跡。約1万坪の庭園内には書院や茶室なども
<毘沙ノ鼻>本州最西端
「北九州市」
《馬鹿盛屋》
《いけす炉端料理 いきいき》
・刺身 盛り合わせ
イシダイ
「満天☆青空レストラン」は、「千葉県いすみ市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/191300n88g9z5ykx7ep3.html
*名人 小林信一郎、信介
*太東・大原産 真蛸(たいとう・おおはらさん まだこ)
フレンチレストラン《LA Fin SC(ラ フィネス)》杉本 敬三
※真ダコ(地ダコ、渡りダコ)
地域に定着し、そこで一生を終える地ダコ。
渡ダコ:快適な水温を求め、住む場所を変える。長い距離を泳いで移動。身が引き締まり、肉厚プリプリ。
※伊勢海老、アワビ、恵まれたエサで育つ真ダコ:濃厚な味わいに!
※タコ壺漁:
壺を海底に沈めておき、中に入ってきた所を捕らえる。エサ:ホンビノス貝
《栄寿司》
【お寿司】
①内臓を取ったら、塩揉みして滑りを取る。
②皮をむいて、波切りにし、握る。塩とレモンで
【タコの稲荷】
①大根の葉、大根の搾り汁を入れ茹でる。タコをお湯に上下させ、それから全身を入れ約20分茹でる。
②タコの足を波切りにする。
③稲荷の油揚げにシャリ、タコ、菜の花、玉ねぎ、イクラをのせる
【タコしゃぶ】
①タコを皮と吸盤をつけたまま波切りにする
②水管、タコの卵もしゃぶしゃぶする
③ごま油と塩で
【タコポテト】(4人分)
・茹でマダコ・・・200g
・じゃがいも・・・中2個
・にんにく・・・2片
・顆粒コンソメ・・・小さじ1
・塩・・・少々
・粗挽きブラックペッパー・・・少々
・オリーブオイル・・・大さじ1
・パセリ・・・適量
①じゃがいもはよく洗って芽を取り、皮つきのまま一口大に切る。耐熱皿に並べてラップをかけ、レンジで4~5分、竹串が通る程度まで加熱する
②マダコは小さめの乱切りにする。にんにくは輪切りにして、芯は取り除く。パセリはみじん切りにする
③フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、こんがりと色づくまで火を通し、一旦取り出す
④フライパンに残ったオイルでじゃがいもを炒め、色付いたらタコとコンソメを加える
⑤塩とブラックペッパーで味を調える
⑥お皿に盛り付け、にんにくチップとパセリをちらして完成
【タコの揚げ出し】(4人前)
・茹でマダコ(できたら足先)・・・150g
・トマト・・・1個
・ふきのとう・・・4個
・片栗粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
・だし・・・200cc
・醤油・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・酒・・・小さじ1
・水溶き片栗粉・・・片栗粉大さじ1:水大さじ1
・大根おろし・・・適量
・花かつお・・・少々
・刻みのり・・・少々
・ゆず皮おろし・・・少々
①タコはぶつ切り、トマトは8等分のくし切りにする
②タコとトマトにまんべんなく片栗粉をまぶす
③ふきのとうは葉を開き片栗粉をうっすらまぶす
④170℃に熱した油で、1分程度揚げる
⑤鍋にだし、みりん、酒、醤油を沸かし、水溶き片栗粉でとろみをつける
⑥揚げた食材を器に盛り、⑤のあんをかける
⑦大根おろし、花かつお、刻みのりを乗せ、ゆず皮のおろしを少量ふって完成
※タコの都市伝説:
足先で様々な物に触れるので毒があるのでは?と言われていた。
【タコのお好み焼き】(1枚分)
・マダコ(茹で)・・・100g
・キャベツ・・・80g
・青ネギ・・・3本
・揚げ玉・・・大さじ3
・紅しょうが(千切り)・・・10g
・おろし山芋・・・30g
・薄力粉・・・50g
・卵・・・1個
・かつおだし・・・60cc
・サラダ油・・・適量
・お好み焼きソース・・・適量
・マヨネーズ・・・適量
・かつおぶし・・・適量
・青のり・・・適量
①マダコは薄切りにし、適量の足先は飾り用に別にしておく。キャベツは粗みじん切り、青ネギは小口切りにする
②ボウルに薄力粉、卵、かつおだしを入れて混ぜ、山芋も混ぜ合わせる
③②にマダコ、キャベツ、青ネギ、揚げ玉、紅しょうがを入れ、よく混ぜ合わせる
④ホットプレート(もしくはフライパン)を熱してサラダ油をしき、3の生地を広げて、弱めの中火で焼く
⑤焼き色が付いたら裏返し、弱火にして火を通す
⑥仕上げにソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のりをかけ、飾り用のタコを乗せて完成
「人生最高レストラン」は、新木優子。
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202403161/
《宇都宮みんみん 本店》栃木・宇都宮、1958年創業
・焼餃子(2人前)+ライス
※ノビル:
小ネギに似た野草。葉も球根も食用となる
《おこめやさんの おにぎり お弁当 おおひら》東京・南麻布
元精米店が約30年前に手作りおにぎり&お弁当の店としてオープン
・ツナ
・納豆:ひきわり納豆と和歌山県産ゆかりを使用
《パティスリィ アサコ イワヤナギ》東京・世田谷区等々力
・パルフェビジュー®フレーズ(ドリンク付き) 6,600円 ※パフェ
「ヒロシのぼっちキャンプ Seaspm6」は、第114話「旅の音に耳をすませば 後編」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
・備長炭
【天空サンマ白波越え】
①サンマに塩を振って備長炭で焼く
②大根おろしに醤油をかけて
*釣り
「夜もとびっきり食堂」は、「コスパ抜群グルメ」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202403/tobishoku_theme_20240304/index.html
《中華 若林(ルーリン)》
浜松市中央区若林町2819-3
2018年にオープンした四川系中華料理店
☆ランチ 麻婆豆腐(並) 1,000円 スープ・ライス付き(ライス大盛り無料)
「わが町ランチ一番店」は、「豊橋編」。
https://www.ctv.co.jp/catch/article/vw6dhe4jzzicnhqg.html
《スパゲッ亭チャオ 本店》豊橋市広小路1丁目45番地
・日替わりランチ(平日のみ) キチンカツ(2種のソース) 1,050円
《All days Café(オールディズカフェ)》豊橋市下条西町字堀切6-1
☆Bセット(赤魚のソテー トマトクリームソース、えびコロッケ) 800円
《ハニーガーデン》豊橋市石巻本町須原1-1
《コウヨウ館 浜道店》豊橋市浜道町字新百々池9-3
・半熟たまごのチーズオムカレー ランチは、1,045円/単品 1,265円
「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「ご当地ブランド牛を食べたい!」。
https://s.mxtv.jp/bangumi/program.html?date=20220628&ch=1&hm=0120
《鉄板×肉バル ぶるじょわ》さいたま市南区南本町1-3-15 3F
Bull(牛)+Joie(喜ぶ)
・武州和牛サーロイン鉄板焼き
「ソースネクスト」より、メール。「DTM関連書籍キャンペーン」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/03/E2-01281/?i=mail_m&utm_source=sn&utm_medium=email
「Yahoo! JAPAN SDGs」よりメール。「海藻の養殖が、海の変化を食い止める。シーベジタブルが目指す海の生物多様性」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/192.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=168&cpt_c=&cpt_k=ang_506851_214792397_20240317
「nekoちばらんち」”重圧感がすごい”ラーメン
http://blog.livedoor.jp/tereza030-tibaranti/archives/40078069.html
「人形旅記 -岡山からのドール旅-」言葉が出なかった”水仙の島”
https://ninryoki.ldblog.jp/archives/24083678.html
「何度でも訪れたい日本の風景」波音が聞こえる”福島の岩穴”
http://blog.livedoor.jp/club007/archives/41919900.html
「&Cat家」懲りずに買ってしまったモノ
https://andcat.livedoor.blog/archives/24129284.html
「ライフハックちゃんねる 弐式」転職エージェントに従った結果
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51891009.html
3/17(日) 10:45配信の「ザクザク食感ブーム 動画も後押し」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b9c561d80f82c582e2aa307ad19141d7075d596
3/17(日) 13:00配信の「82歳ノジマ店員「今が一番自由」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96a6da2ccfb158fa2aaf346efb3527d8db434320
2024年3月17日 14時21分配信の「コンビニ死傷「男性店員に不満」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26061844/
2024年3月17日 14時0分配信の「確定申告を終えた有名人たち 自民党の裏金事件をめぐり恨み節」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26061971/
2024年3月17日 14時0分配信の「清和会内部が憤怒する大物議員」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26061767/
2024年3月17日 7時42分配信の「JALのCA 秒針付き時計をつける訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26060463/
2024年3月17日 12時0分配信の「迷惑行為「つまようじ少年」の今」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26061248/
2024年3月17日 14時15分配信の「「忍びの家」世界中でヒットの訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26061832/
3/17(日) 12:25配信の「徳島の高校タブレット故障 背景」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e92fff865112eaea030dbc5eeefd3f12c21131
3/17(日) 10:58時配信の「保育士1人で園児25人 不十分?」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d934050120dfb3684cd8872932b3cf11a77b1359
2024年1月3日の「この人」は、「愛知🄫県内の子ども食堂を支援する 藤野 直子さん(60)」。
愛知県内の子ども食堂や学習支援団体を支援する一般社団法人「愛知子ども応援プロジェクト」の代表理事を務める。「ひとりも取りこぼさない社会をつくりたい」と力を込める。
県内の高校を卒業後、フリーアナウンサーの事務所に入り、在名のテレビ・ラジオ番組に出演。経験を生かし、2004年にイベントの企画制作を行う事務所を名古屋市内に立ち上げた。会社設立後に知人の誘いで入会した地元のロータリークラブで17年、子ども食堂の支援活動を開始。ロータリーでの活動を継承する形で22年5月に一般社団法人化した。
子どもの支援に力を入れるのは、長男の子育てを経験し、子どもの貧困や教育格差への関心が高まったことが大きい。ロータリーでの支援活動を通じ、経済的貧困が子どもの人生に影響を及ぼすことを目の当たりにした。「生まれ育った環境にかかわらず、人生を切り開いていける手伝いをしたい」
現在、県内の230カ所の子ども食堂などに企業らから提供された食材を配り、進学や就業の相談にも応じる。「全員が最初のスタートラインに立てる社会を実現したい」と意気込む。
今日の仕事・・・。
土日は仕事が多いのに他の部署の手伝い。
ジムに向かう。
「329?」が追い越し車線をブロック。
「263?」が追い越し車線で遅い!しばらくしたら、走行車線に入った・・・!???
ジムの駐車場は車が多かった。
「豆乳」は、新しいものをおろす。1週間に1本のペースかな。
キッコーマン
おいしい無調整豆乳
大豆と水だけでつくったおいしい豆乳
コレステロールゼロ
契約栽培丸大豆使用
名称 豆乳
大豆固形分 8%以上
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)
内容量 1000ml
100ml当たり 53kcal、たんぱく質 4.2g
製造者 キッコーマンソイフーズ株式会社
東京都港区西新橋2-1-1
TEL 0120-1212-88
「飛蚊症」
飛蚊症の原因は、生理的なものと、目の病気が原因で起こるものとに分けられます。
https://www.santen.com/ja/jp/healthcare/eye/library/muscae_volitantes/tab-2
夕方は、「鶏もも肉の塩コショウ焼き」で一杯♪レタスを添えました!
国産若鶏モモ肉(ジャンボパック)
100g当り 73円
㈱ベイシア浜松雄踏店
今日の「ふるさと味みっけ」は、「雪堀ロールキャベツ」(福島県)。
にじみ出す甘みと旨味
ひき肉にみじん切り野菜などを混ぜた具を、キャベツの葉で俵の形に巻いて煮込んだロールキャベツは、好まれる洋食総菜の1つ。これを取り寄せで、手軽に味わえるのが河内屋商店の「雪堀ロールキャベツ」。
雪堀キャベツとは秋を越して雪の降る冬まで待って収穫したキャベツで、凍結を避けるため自ら糖分を多くため込んで大きく育つ。販売促進部長の稲村貴宏さんは「甘く軟らかいキャベツで、国産牛肉と豚肉を巻いた特別仕立ての最高級ロールキャベツです」と自負する。特製デミグラスとコンソメの2種類のソースをセットで販売する。
10分ほど湯煎して味わうと、ソースをしっとりまとった甘みのあるキャベツと、じっかり詰まった肉の旨味がにじみ出す。食感はシャキシャキほっこり。やや薄めの上品な味付けだ。
また「もち豚のやっこい味噌漬け」も人気の品。国産ブランド豚・和豚もち豚を厚切りにして酒粕、ハチミツ、ニンニク、ヨーグルトなどで調味した秘伝の味噌ダレに漬け込んだ製品。
軟らかい肉の中からまろやかな旨味がじんわり。肉は加熱殺菌済みなので焼き加減はほどほどでよく、焼きすぎても硬くなる心配はないとのこと。いずれも奥会津の豊かな自然と人に育まれたぜいたくな一品だ。
・もち豚のやっこい味噌漬け 1箱(150g×6枚)、税込み6,284円
●有限会社河内屋商店
福島県河沼郡柳津町柳津寺家町甲160番地
8時30分~17時、年中無休
雪堀ロールキャベツ(500g)税込み4,268円
購入はオンラインショップ(ふくしま市場で検索)で。
TEL 0241(42)2215(問い合わせ用で、注文受け付けはなし)
https://kawachiya-gr.jp/
本日のカウント
本日の歩数:3,367歩
本日:56.2kg、16.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,312,100(220)
最近のコメント