2025年1月11日 (土)

芸能人格付けチェック「浜田海老チリ&浜田チャーハン」

 今日は1月11日、「鏡開き」。
【あずきから煮るおしるこ】(おしるこ 1/4量+切り餅1個で338kcal)
豆の味を感じる甘さで、しみじみおいしい
『材料』(700ml)
・あずき・・・150g
・水・・・4カップ
・砂糖・・・100~120g
・塩・・・ひとつまみ
・切り餅・・・2個
・きなこ・・・少々
・黒すりごま・・・少々
『作り方』
①あずきは洗って鍋に入れ、たっぷりの水を加えて中火にかけ、煮立ったら1~2分煮てざるに上げる。
②鍋に1のあずきと材料の水を入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったらごく弱火にし、1時間30分~2時間煮る。つぶれるくらいやわらかくなったら木べらで少しつぶし、砂糖と塩を加え、ふたをして5分ほど煮る。
③餅はオーブントースターで焼く。
④器に2を盛り、3をのせ、きなことごまを添える。
※ワンポイントメモ
 簡単におしるこを作りたい時は、鍋にゆであずき1缶(200g)、水1/2 カップを入れ、1~2分煮ればOKです。器に盛り、焼き餅をのせる。

 昨日のテレビ「狩野英孝のクセうまラーメン」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/kuseuma-ramen/
《麺や 河野》
*河野 三英
・R20指定 テキーラを使った塩らーめん 970円
※カサドレス ブランコ
  チャーシュー、パクチー

 「ララLIFE」は、「溝端 淳平 高尾山の山頂で餅をつく」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
※白い餅は幸せを運ぶ
*小仏城山 標高 670.3m(奥高尾)
・高尾山の天狗:
 古来から天狗の住処として信仰されている
小仏城山の茶屋《青天狗》
*ララNOTE 監修:青木宏之。代々、山頂で餅をついて40年。「青天狗」四代目 ※旧「軽信茶屋青木」
・一臼で二升(20合)の餅米をつきます。約12人前 8,500円
 ①臼にお湯を入れて温める
※茨城県産マンゲツモチ
※Step1:餅は力より、優しさで
 ②はじめは杵で優しく均等につぶして、全体を丁寧につぶしたらついていく
 ※こねでお餅の7割~」8割が決まる
  「はんごろし」おはぎに使われる米粒が残る程度につぶした状態。
  臼の周りを回りながらこねると均一につぶせます
※均一につくため、お餅を返すのも忘れずに
【溝端家の味付け】
 だし醤油、味の素
【青木家の味付け】
 柚子ねぎタレ(だし醤油、味の素、ゆずの皮、長ネギ):柚子ねぎ餅
※Step2:実家のお雑煮を作ろう
【溝畑家のお雑煮】
 餅、大根、人参、里芋、油揚げ、豆腐、白味噌、顆粒だし
 ひと煮立ちして味が染み込んだところで、お餅を言える

 「キントレ」は、「ピンキリ調査隊 in 静岡」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
 移住したい場所4年連続1位 静岡
▲吊り橋のピンキリ
*ピン:絶景吊り橋
「三島塩」<三島スカイウォーク>
 入場料 大人1,100円~、中高生500円~、小学生200円~
 ☆森のアスレチック(アドベンチャーコース) 3,900円~/1人
 ☆ゴーゴーバギー 5,000円~/1人
※グレーチング加工
 床と側面を吹き抜けにし、風の通り道を作ること。橋の揺れを最小限に抑えている
 日本一長い吊り橋 三島スカイウォーク、日本一高い山 富士山、日本一深い湾 駿河湾
・ジグジップスライド 2,000円~/1人
  長さ300m、高さ70mの渓谷を一気に滑り降りる
*キリ:絶叫吊り橋
「静岡市葵区」<藤代奥の吊り橋>
 高さ30m、長さ50m
 格子状に基礎を組み、工事現場で使う足場を置いて針金で留めている
※創業300年以上、市川さわび園
 40年前建設。片道30分→10分に短縮
・わさび丼
▲温泉のピンキリ
*ピン」海と一体化した露天風呂
「熱海市伊豆山」高級旅館《佳ら久》昨年12月オープン
※ミシュランキー:世界的権威「ミシュランガイド」のホテル版
 相模湾を一望、インフィニティ―温泉
 全57部屋
 低層階 デラックスルーム 露天風呂付 5万8,300円~/1人(2食付き)
 スイートルーム 露天風呂付 20万円/1人(2食付き)
*《鮨 藍寿》
 トロ(中落ちをはさむ)、イカ、縞鯵、うに
*キリ」大自然の中で入れる絶景温泉
「東伊豆町」<片瀬温泉街の海岸>
 源泉が噴き出している温泉櫓:こぼれ湯
※ステップ①:海岸に転がる石をどかしてお湯をためる土台を作る
 ステップ②:たまった源泉を海水で薄め、約40℃になるまで湯加減を調整
▲うなぎのピンキリ
*ピン:湖のうなぎ
「三島市」三島No. 1と呼び声高い《すみの坊》
・鰻の白焼き 4,840円
・う巻 1,870円
・うざく 1,100円
・特上うな重(二尾入り) 9,900円 ※関東風
・すみの坊名物 匠のひつまぶし 9,900円 ※関西風
*キリ:山のうなぎ
「熱海」《自然薯専門店 麦とろ童子》
※自然薯:
 栄養価が高く、精がつくことから「山のうなぎ」とも呼ばれる
☆ぶっかけ麦めし 1,865円
☆赤とろろ 2,080円 ※からし明太子
・人気No.1 いくらとろろ丼 3,490円
  山形県産 つや姫、北海道産 大粒くら、お店の看板商品 自然薯
・2番人気 ビーとろ 2,200円
  ローストビーフ

 「ヨエロスン」は、「2025年に2025円の旅」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1094045.html
<水窪駅>
《栃もち本舗 小松屋製菓》
・杵つき栃もち
  焼いてきび砂糖をまぶす。お汁粉
・クリーム栃大福
《地球循環型インフォメーションセンター -星と水と森と- 水窪の星の駅 碧 -AOI-》
・碧オリジナルブレンドハーブティー 550円
  青いお茶(バタフライピー、レモングラス、水窪の緑茶をつあったハーブティー)

002_20250111154901
 「スポーツくじ」より、メール。
本日大安!Club totoポイント5倍プレゼント!!
 大安の本日限定で、スポーツくじをご購入いただくと、Club totoポイントが5倍になります!
 今ならキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も期間限定で販売中!
 「★大安★」の本日にぜひ、スポーツくじをお買い求めください!!
■Club totoポイント5倍キャンペーン対象期間
 2025年1月11日(土)0:00から23:59まで
■対象商品
・スポーツくじ(WINNER・toto・BIG)の全商品
※通常購入(パック商品含む)のみ対象となります。
※らくらく購入(定期購入)による購入は対象には含まれません。
■注意事項
・追加分のポイントは、1カ月以内に付与する予定です。
・不成立となったくじは対象外です。
・くじ売り場、コンビニエンスストアで購入される場合は、Club toto会員カードをご提示の上、ご購入ください。Club toto会員カードの ご提示が無い場合、ポイント付与はされません。WINNERは、事前にスポーツくじオフィシャルサイトで予想の登録及び、二次元コード・バーコードの発行が必要となります。
・郵送にてClub totoへ入会を申し込まれた場合、またはスポーツくじオフィシャルサイトでClub toto会員カードの発行を希望された場合、Club toto会員カードの発行には2‐3週間かかります。店頭(くじ売り場)でClub toto会員としてご購入する場合は、Club toto会員カードが届くまでお時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_all_exi_sp_cp_250111_4
 「越前かに問屋「ますよね」」より、楽天メール。「深み もつ鍋」。
https://item.rakuten.co.jp/masuyone/y-motsu1k/?scid=rm_195745
 「ソースネクスト」より、メール。「あの“SOUND FORGE”が4,980円で買える「最近まで最新版◎」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/11/E1-03035/?i=mail_mz4_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ茶色い卵にした小さなきっかけ
http://blog.livedoor.jp/kurashitowatashi/archives/38930678.html
猫写真家・沖 昌之のブログ 野良ねこちゃんねる。波止場でがっぷり四つ状態の猫
http://blog.livedoor.jp/nora_neco_chan/archives/89291556.html
チーム森田の ”天気で斬る!”「最強寒波」って毎回最強?
http://blog.livedoor.jp/wth_map/archives/26671443.html
集まれニャンコ!トポハナにっき猫がご飯タイムで見せる意外な姿
https://topo0114.livedoor.blog/archives/27682615.html
はむすた~そくほう!!食事中のスマホ、みんなはどう?
https://hamusoku.com/archives/10840266.html

 1/11(土) 9:34配信の「VHSテープ「2025年問題」対策は」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09d0981b2c10fe4e3623f7ecb5d1a4abd945205

 2025年1月11日 14時0分配信の「年末年始 逆走車で「死を覚悟」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27926122/

 2025年1月11日 10時6分配信の「インフルで出社し旅行中止 怒り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27924989/

 2025年1月11日 13時0分配信の「こんにちは! 法政大で凶行し笑顔」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27925940/

 2025年1月11日 8時45分配信の「ヌード強要告発 監督に批判殺到 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27924748/

岸和田市議選、説明会に28陣営 「関心の高さ、強い怒り感じる」
https://www.msn.com/ja-jp/politics/government/%E5%B2%B8%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B8%82%E8%AD%B0%E9%81%B8-%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A%E3%81%AB28%E9%99%A3%E5%96%B6-%E9%96%A2%E5%BF%83%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%95-%E5%BC%B7%E3%81%84%E6%80%92%E3%82%8A%E6%84%9F%E3%81%98%E3%82%8B/ar-BB1rg3sE?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f436fc5caf75448aa5dc62e5e69d09e7&ei=9

 2024年12月28日の「いただきます かんたんおつまみ」は、【レンジでおかき】(75kcal)。
『主な材料』(2人分)
・切り餅・・・1個(50g)
『作り方』
①餅は厚みを半分にし、それぞれを8等分に切る
②①の半量(8個)がのる平らな耐熱容器にクッキングシートを敷き、間隔をあけて置く。ラップをせず500Wの電子レンジで2分加熱する上下を返して30秒、餅が膨らんでいなければさらに30秒、完全に膨らみ、べたつきがなくなるまで加熱する
③残りの8個も同様に加熱する
④耐熱ボウルに砂糖大さじ1、しょうゆ・みりん各小さじ2を合わせ、500Wの電子レンジで1分加熱する
⑤④に②、③を入れ、からませる。

 「卒業式の夢の意味とは?
・卒業式で泣いた夢の意味は「願望成就」
・卒業式の準備や練習をする夢の意味は「運気上昇」
https://woman.mynavi.jp/article/190822-3/

 今日の仕事・・・。
 上司に病院に行く日を告げると、「休日を、他の人と変わってもらいなさい」と言われた。変わってもらったことを告げると「その人とは 交代してはいけない」と言われた。初めからどういう人と交代したらいいのか教えておいてほよ!!!二度手間だ!!!
 仕事の量が異様に多い・・・やりきれないぞ!!!

 ジムに向かう。
 車が来ていなのに、「*237」が一旦停止からなかなか出てくれない。
 赤信号でペットボトルのお茶を飲もうとしたら、蓋を下に落としてしまった・・・。
 また乗降中の路線バスを追い越さない車がいる・・・↓↓↓
 追い越し車線をブロックしている車がいる。走行車線から追い越しをかける。ウインカーを出して車線変更したらクラクションを鳴らされた。ちょうど、自分の車の影に入っていて見えなかった・・・↓↓↓

 ジムは空いていた。

 帰路に就く。
 「!!26」が遅い・・・運転に自信がないなら、そんなに大きな車に乗らなければいいにに!!!
 「9*97」が一旦停止で車体を半分まで出して停まっている・・・直進車が通れない。

 セブン-イレブンに寄り、「芸能人格付けチェック」の「浜田海老チリ&浜田チャーハン」645円を買う。
 QUIカードで支払い。1枚目は残高が少ないので、2枚目も渡す。
 「使用済みのQUOカードを捨てていいですか?」と聞かれた。「もらいます」と言ってもらって帰った。
 帰ってから使用済みと言われたQUOカードを保存しようとしたら、まだ残高があるカードだった。使用済みと言われたQUOカードをもらって帰らなかったら、残高のあるカードを捨てられるところだった↓↓↓
https://www.sej.co.jp/

 今日の昼食は、「鏡開き」のお餅で、「ぜんざい」♪
015_20250111154901
名称 鏡餅

原材料名 もち米粉(タイ産)/加工デンプン、pH調整剤
内容量 160g
販売者 越の舞本舗株式会社
東京都台東区東上野4-20-101
1個(160g)当たり 315kkcal、たんぱく質 4.6g
越の舞本舗株式会社 お客様相談室
新潟県小千谷市上ノ山4-8-16
TEL 0120-825345

011_20250111154901
イチビキ

 甘さすっきりの ぜんざい
 北海道産小豆100%使用
1人前 150g
『お召し上がり方』温めても冷やしてもそのままでも、おいしく召し上がれます。
・温める場合
 袋のまま熱湯の中に入れ、3~5分温めます。封を切らずに2~3回振り、器に移してお召し上がりください
 電子レンジで温める場合は、必ず他の容器に移し、ラップをかけて1分半~2分(500Wの場合)加熱してください
・冷やす場合
 袋のまま冷蔵庫に入れて冷やし、封を切らずに2~3回振り、器に移してお召し上がりください。
・さらにアレンジ
  おもちを加えて
  白玉を加えて
  かき氷にかけて
  アイスクリームなどをのせて
1袋150g当たり『185kcal、たんぱく質 3.8g
名称 ぜんざい
原材料名 小豆(北海道産)、砂糖、食塩
殺菌方法 気密性容器に密閉し、加圧加熱殺菌
内容量 150g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/

 ボイラーの灯油を入れる。
 昨日、熱湯が止まってしまって寒かった↓↓↓

 パソコンが、勝手に「PC Game Pass」のウインドウが開いた・・・これ、何???

 「050-3185-6958」より、着信。
 中部電力割引サービスの中と申します
https://www.jpnumber.com/ipphone/numberinfo_050_3185_6958.html

007_20250111154901
 夕方は、今日買った「浜田海老チリ&浜田チャーハン」♪
 食べてみた・・・レンチンだからしょうがないのかもしれないけど、普通の味だね。なぜ、高級料理と間違えるんだ???
004_20250111154901
ABCテレビ・テレビ朝日系 芸能人格付けチェック 2025年お正月スペシャル に登場!!

 浜田 海老ビチリ&浜田 チャーハン
 Shrimp, Egg, Green Onion & Ketchup
レンジ加熱
 500W 4分00秒
 1500W 1分20秒
名称 弁当
原材料名 うるち米(国産)、植物油脂、ケチャップ、卵加工品、海老、豆板醤、ねぎ、砂糖、澱粉加工品、中華調味料、醤油、ラード、生姜、発酵調味料、醸造調味料、にんにく、酒、コーンフラワー加工品、小麦粉加工品、唐揚げ粉、海老風味調味料、調味酢、食塩、ゼラチン、水あめ、ガラスープ、甘酒、酢、魚介風味調味料、胡椒/糊料(加工澱粉、アルギン酸Na、キサンタン)、調味料(アミノ酸、炭酸Ca
内容量 1食
1包装当り 814kcal、蛋白質 7.6g
製造者 ㈱武蔵野 東海工場
静岡県袋井市久能2497-6
TEL 0120-237871
https://www.sej.co.jp/products/tvshow2501/

 「芸能人格付けチェック」で、「一流シェフ」「浜ちゃん」「レトルト」のカレーを取り上げてほしいな♪

本日のカウント
本日の歩数:4,634歩
本日:56.8kg、16.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,330(30)

 

| | コメント (0)

2025年1月10日 (金)

「トンネル活用」天竜熟成コーヒー

 昨日のテレビ「有吉木曜バラエティー」は、「孤独のグルメ 松重豊コラボSP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/ariyoshimokuyou/
*Season3 東京都 赤羽駅 約80年愛される絶品「???」
《鳥料理 川栄》
・焼き鳥
・鰻の3種盛り
・最特上重(うな重)
・生ビール
*Season5 神奈川県川崎市 74歳グルメさんが狙う「???」たっぷり 絶品ハラミ
  Season2 両国駅《ちゃんこ 大内》☆鳥そっぷ 3,500円
  Season7 中野駅《炭火やきとり 泪橋》☆チキン南蛮 900円
《炭火焼肉 寿苑》28年前創業
・上カルビ 1,500円
・厚切りタン 1,700円
・ガーリック・サラダ
・ねぎタン 1,760円
・ガリックハラミ 1,500円
  青ねぎ、田子町産にんにく
・豚サムギョプサル 味噌 1,040円
*Season7 埼玉県上尾市
《キセキ食堂 上尾本店》
  2019年オープン 岩槻店m2022年オープン 久喜店
・キセキ定食(特上かつ御膳 お肉小鉢つき) 2,640円
・極かつ御膳 お肉小鉢つき 2,970円
  埼玉県川越市《山田食堂》旧店名「お食事処 やまだ」☆ブリ定食 1,210円、☆からあげ定食 1.045円
▲食べっぷりに憧れる2人おすすめラーメンBEST3
*第3位 埼玉県上尾市《中華料理 娘娘 上尾愛宕店》
 ☆スタミナラーメン 600円
*第2位 埼玉県川島町《中華そば 四つ葉》
 ☆蛤そば 1,300円
*第1位 埼玉県桶川市《らーめん ふくのや 桶川店》
 ☆らーめん 塩 930円
 ☆ネギごはん 250円
*埼玉県上尾市 リアル五郎さん(63)オススメ中華料理の絶品「???」
  埼玉県さいたま市《いかの墨 大宮店》☆新潟名物・のど黒炙り丼ランチ 3,278円、☆村上牛(にいがた和牛)のすき焼き風鍋ランチ 1,815円
《中華料理 宝来》
☆うま煮そば 900円
☆ジャンボ油淋鶏ライス 1,100円
・豚肩ロース生姜焼き 唐揚げ盛り合わせライス 杏仁付 1,200円 ※土日限定
*埼玉県さいたま市 元刑事五郎さんオススメ カレーつけせいろ㊙SPセット
  埼玉県さいたま市《藤店 うどん(ふじだな)》☆肉汁うどん(肉まし) 1,060円 ※裏メニュー
《手打ち蕎麦 寺田家》
☆天ざる 1,600円
☆鴨南ばん 1,200円
☆かつ丼 1,000円
・つけせいろSPセット 1,400円
*Season4 東京都新御徒町駅
《鳥越 まめぞ》
・めんたいクリームパスタ 1,000円 ※夜のみ
・カツサンドセット(サラダ・スープ付) 1,100円
☆アジフライ定食 950円
☆ささみチーズからあげ定食 950円
☆えびフライ定食(2本) 1,050円
☆トロサーモン粕づけ定食 1,000円
  東京都赤坂見附《古家庵(コカアン)》☆海鮮ネギチヂミ(小) 1,320円
  東京都中野駅《トラットリア・イル プリモ》☆魚介のサラダバジリコ 2,500円
*神奈川県藤沢市 リアル五郎sながオススメ 絶品餡かけ?????」
  神奈川県藤沢市《海旬処 魚華》☆金目煮付け御膳 3,000円
  東京都新御徒町駅《真澄》☆しょうが焼定食 900円
  東京都浅草橋駅《麺屋 加減》☆塩特製 1,200円
《中華大新 藤沢店》
・大新ラーメン 830円
  ひき肉、ザーサイ、たけのこ、きくらげ、自家製の塩スープ、秘伝の醤油ダレ
・五目かたやきそば(正油味) 1,180円
  豚肉、エビ、イカ、うずらの卵、白菜、ピーマン、たけのこ、にんじん、きくらげ。醤油ダレ、塩スープ、オイスターソース、にんにく油、ごま油
  からし&酢で味変
*東京都溜池山王駅 孤独のグルメファンがおすすめ!比内地鶏を使った究極「???」
  東京都目黒駅《Trattoria CIAORO(トラっとイア チャオロ)》☆チーズたっぷりラザニア 1,980円
  東京都東池袋《洋食 UCHOUTEN》☆黒毛和牛のハンバーグ 1,200円
  東京都高田馬場駅《とんかつ ひなた》☆上リブロースかつ定食 2,600円
《秋田比内地鶏 きすけ》
・親子丼 1,500円
*千葉県千葉市 リアル五郎さんオススメ 「ばけ」と呼ばれる絶品「???」
《中華蕎麦 ます嶋》
☆中華蕎麦 950円
  3種類の煮干し、鶏ガラ、白醤油。北海道産の小麦「春よ恋」
・ワンタン中華蕎麦 1,160円
・ばけ(小) 250円
  味付かえ玉(中華蕎麦に入れると味が化ける=ばけ)オイスターソース、たまねぎ、チャーシュー
*Season9 福島県郡山市
《舞木ドライブイン(もうぎ)》
・焼肉定食 1,200円
☆カツカレー 1,300円
・和風オイル焚肉定食 1,250円
☆特製焼肉定食 1,350円
*Season9 栃木県宇都宮市
《庄助》創業74年
  《そば処 長寿庵》・カレーセット
・ゆずみそ 400円
・ハムカツ 700円
・納豆信田(しのだ)
  納豆とチーズを油揚げで包んだメニュー
・庄助餃子
  うどん粉で作った皮を使って手作りした大人気にメニュー
「今日のまかない」
 釜揚げうどん、串カツ、マグロ、おしんこ、
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202501/26426_202501091825.html
 「霜降り明星の あてみなげ」は、「2025年のあてみなげを考えよう」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
*ハプニング部門
 ・3位 粗品ピンロケ事件
 ・2位 せいやのハンバーグ激マズ事件
 ・1位 ピザ事件
*2024年強烈キャラ部門
 ・3位 バナナの叩き売り 三ツ沢グッチさん
 ・2位 そのままミュージカル女子高生
 ・1位 沼津みなと新鮮館 飯田徳孝さん
*2024年 スポーツ珍プレー好プレー
「サッカー」
 ・好プレー せいや華麗なトラップ&ゴール
 ・珍プレー 粗品おじいっちゃん
 ・好プレー 粗品華麗なトラップ&ゴール
 ・好プレー GK粗品ビッグセーブ連発
 ・好プレー 霜降りでコンビプレー
「野球」
 ・珍プレー せいやボールが捕れない
 ・好プレー 粗品スライダーを習得
 ・好プレー せいやナックルボールを習得?
 「浜ちゃんが!」は、「カードゲーム ボブジテン 編」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
・ボブジテン:
 お題のカタカナ言葉を日本語3つで表現。3つの言葉からお題が何か予想。
002_20250110160701
 「スポーツくじ」より、メール。
\ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1507回「BIG」で約16億3,000万円、「MEGA BIG」で約19億7,000万円キャリーオーバー発生中です!!なお、キャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を販売中です!購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
\本日、一粒万倍日!/
 「★一粒万倍日★(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 新年の運だめしにぜひ、『特別なBIG』をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪販売最終日は混み合います。お買い求めはお早めに!サイトにアクセスしづらい場合には、しばらく時間をおいてから再びアクセスしていただきますようお願い申し上げます。
※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します」
https://page.line.me/big_sportskuji
 「ハクダイ食品グルメ村」より、楽天メール。「弁慶印 特選 塩数の子」。
https://item.rakuten.co.jp/hakudai/aji-kazu200g_shiro/?scid=rm_206625
 「JAF」より、メール。
 【いま気になる道路計画】なぜ京都に阪神高速があったのか?消えた阪神高速8号京都線と京都高速道路の謎。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8211&c=204669&d=7602
 ホンダの誇る「スーパーカー」と「スーパーカブ」を比べてみたら、意外な共通点がたくさんあった!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8212&c=204669&d=7602
 「GRヤリス」のエンジンを搭載、トヨタ“新型”「ハチロク」が楽しすぎる!EV版は6速MTで『頭文字D』ファン納得の完成度。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8213&c=204669&d=7602
 【動画あり】あわや事故! ドラレコ動画で路面凍結を疑似体験。「冬の運転の恐怖」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8214&c=204669&d=7602
 危険な路面凍結「ブラックアイスバーン」。冬のドライブでは要注意!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8215&c=204669&d=7602
 冬の運転は甘くない!ドライバーの半分以上がトラブル遭遇経験アリ。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8216&c=204669&d=7602
 「ソースネクスト」より、メール。
 「2層構造で岩盤浴のように温かい毛布 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001280/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「世界初、Appleの"探す" とGoogle"のデバイスを探す"に両対応のスマートタグ <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/pebblebee/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「サストモ」より、メール。「震災から1年、深刻なボランティア不足が続く能登「人手が足りない」「降雪期に入れば一層深刻化」の声も」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/243.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=266&cpt_c=&cpt_k=ang_619759_220824565_20250110
 「日本酒つまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「シングルモルトウイスキー倉吉 干支ボトル 2025 Special Release 純正カートン付き」。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/kura-smalt700-eto/?scid=rm_205145
続たまプラーザ日記げんかい食堂で親子丼も水炊きも
http://blog.livedoor.jp/yukichisino/archives/58907716.html
暇人、時々ひるがの高原へ行く!キッチン周りは今まで通り大渋滞
http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/94515408.html
やっちゃんの珈琲たいむ枯葉終結 落ち葉掃きもおしまい
https://ykunori.livedoor.blog/archives/43820865.html
小さな町の旧車スローライフダウンした洗濯機を自力で修繕
https://inadino.livedoor.blog/archives/26556393.html
お家 ときどき お外クリスマスの曲を聞きすぎた結果
https://www.sakaikay.blog/archives/43223498.html」
海外の万国反応記@海外の反応”化け物”みたいな同居人達 海外
http://www.all-nationz.com/archives/1083059424.html
 「wkhyddsw@ezweb.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。何の意味があるんだろう?ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <wkhyddsw@ezweb.ne.jp>
Received: from m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.69) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 10 Jan 2025 00:26:54 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.22])
        by m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 509FQrBl005825
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Fri, 10 Jan 2025 00:26:53 +0900
From: wkhyddsw@ezweb.ne.jp
Received: from 27.121.3.192 ([93.90.212.2])
by mx.basmail.jp with SMTP
id VuQptERJWzx8tVuQqt3Esn; Fri, 10 Jan 2025 00:26:53 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=677feabd
 a=pdq0Y3UmQLJ9l1OKJ1AynA==:117 a=pdq0Y3UmQLJ9l1OKJ1AynA==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=VdSt8ZQiCzkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 10 Jan 2025 00:26:53 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom; envelope-from="wkhyddsw@ezweb.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 224.230.81.161 by 92.42.8.22; Thu, 09 Jan 2025 14:20:48 -0100
Message-ID: <[20
 1/9(木) 22:23配信の「先生いつ来るん 教員未配置が深刻」。
 自民党が考案し、旧 民主党(現 立憲民主党)が実施した「教員免許更新制」のため、教員免許を持っている人が減ったんじゃないんですか???
 それまでは、「大学で、とりあえず、教員免許を取っておいこう」という人がいたけど、「免許を取っても失効されちゃうから、取得しても意味がない」と教員免許を取る人が減ったんじゃないんですか???
 ちなみに、教師の人気なさは「二刀流」ならぬ、「三刀流」なんですよね。(授業、学級経営、部活指導)
 IMEの日本語変換は、「二刀流」は変換される。でも「三刀流」は変換されない・・・三刀流なんて言葉は、ないんだろうな・・・。「二足わらじ」という言葉はあるけど「三足わらじ」なんて言葉はない。3つのことをやらなければいけないなんて他にはないんだろうな・・・。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33f55a8fd0181c9f7bf89867f00021c29c7dbe80
 1/10(金) 6:47配信の「レターパック郵便物から出火か」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2dcd6b35e8b2bbe4aed66dce9782bf1467cc1e5
 1/10(金) 11:25配信の「ヌートバーが年俸調停へ 米報道」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c22bfbc3373e19eb712f1a8a5c11f959a021aeb0
 1/10(金) 10:34配信の「グリーンランド どんな島なのか」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ef92e7209ad79bbd64fb9cccc7a504f90e94e7
 2025年1月10日 12時10分配信の「Uber「勝手にキャンセル」が物議 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27918672/
 2025年1月10日 7時0分配信の「生理休暇翌日 同僚の一言に衝撃 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27916932/
 2025年1月10日 6時40分配信の「セブン 高級路線で客離れ加速?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27916810/
 2025年1月10日 7時0分配信の「悠仁さま「車通学」に批判殺到?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27916945/
 2025年1月10日 10時0分配信の「コンクリ詰め 犯人背負う十字架」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27917610/
 2025年1月10日 11時30分配信の「HIKAKIN 1500万円分贈呈し物議」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27918354/
 2024円12月16日の「地球の歩き方 静岡 ディープに 来夏出版」。
 旅行ガイドブックの人気シリーズ「地球の歩き方」の国内版の一つとして、県内全35市町の歴史や文化、食を紹介する「地球の歩き方 静岡」が来夏に出版される。シリーズを手がける出版社「地球の歩き方」の由良暁世編集長らが、県庁を訪れ、鈴木康友知事と歓談した。由良編集長は、県の歴史や文化が各地域で多様なことを踏まえ「ディープな1冊にしたい」と意気込んだ。
 同シリーズは1979年創刊。国内版はこれまでに東京や京都、沖縄など計20タイトルが刊行され、累計発行部数は99万部に達している。
 静岡版は来年8月の出版を目指しており、国内版として25タイトル目になる予定。500ページを超える見込みという。
 鈴木知事は「県内の東部、中部、西部でそれぞれにポテンシャルがあって面白いので、地域性を大事にしてほしい」などと応じていた。
https://www.arukikata.co.jp/
 2025年1月9日の「北村森の モノめぐり」は、「# 全天候型メモ帳」。
仕事でも趣味でも役に立つ
 仕事に欠かせない七つ道具というのは、人それぞれにあると思います。私の場合、取材や現地調査を進める場では、カメラ機能の優れたスマートフォン、それもジンバル(スマホでの撮影時に手ブレを防ぐ商品)は、ほぼ必携です。
 それに加えて、状況に合わせた道具にも気を遣います。この季節、屋外での出張取材は天気が心配になる。雪や雨にさらされながら仕事するケースもあるからです。
 私がカバンに入れて携行しているのは「TAGGED LIFE GEAR」という手のひらに乗る小さなメモ帳です。814円とけっこう高価ですが、役立っています。
 これは「全天候型メモ帳」とうたう商品で、雪や雨に濡れても、あるいは間違って丸洗いしてしまっても問題のないメモ帳です。私のような者だけでなく、建設現場で働く人、また趣味の世界でいえば、釣りなどのアウトドアや、ガーデニングを好む人も購入しているようです。
 たとえ万人向けでなくても、どんな「あなた」を想起して開発したのかが鮮明な商品は、やはり存在感を放ちます。私など、このメモ帳を知った瞬間に「自分のための商品だ」と確信できましたから。」
 これをつくったのは文具メーカーではなくて、兵庫県尼崎市に本社のある共生社です。長年、クリーニング業界向けのタグを製造してきた中堅企業。タグというのは、クリーニングを出すと衣類についてくる、あの細い紙です。」
 クリーニング市場の縮小傾向が続く中で、共生社は何か手を打たねばと動いた。自分たちの強みは何かと考えたら、タグ製造の技術そのものにある。タグの材料は、耐洗紙という、濡れても大丈夫な素材です。ならばそれを生かしたメモ帳を、となった。
 自社に根づく素材から意外な商品づくりに着手した開発経緯がまた、面白いですね。
https://www.hi-mojimoji.com/tagged-life-gear/
 2025年1月9日の「おはよう」は、「認知症カフェと開所 東樹 智香さん(54)」。
誰でも 話せる場を
 子どもも年を重ねた人も交じり合い、自分の気持ちを出せる場をー。そう願い、昨年9月に認知症カフェ「もカフェ」を故郷の浜松市中央区新津町に開いた。月に2回、一軒家に15人ほどが集まって歌を歌い、体操する。子ども向けの催しもあり「誰で『も』どんな目的で『も』くつろげる場」を目指す。
 地域への恩返しの気持ちで、開所した。小学5年まで新津町で過ごし、盆踊りやポートボールに夢中になった。大学進学を機に上京。結婚後、社会福祉士や介護福祉士の資格を生かして働き、2人の子どもを育てた。ただ、子どもの病気や障害による育児疲れ、家庭の不和で体調を崩した。「地元に帰った時に、一緒に泣いてくれて、感情を受け止めてくれる友人や恩師がいた。今度は私が支える側になりたい」思った。
 9年前に市内に戻った。「どんな世代でも、自分のことを安心して話せる場を作りたい」。浜名区。
https://www.chunichi.co.jp/article/954678
 2024年12月26日の「トンネル活用 ブラント発進 天竜熟成コーヒー 香り酔く」。
オーク樽で風味付け
 浜松市天竜区相津にある旧国鉄の未完成トンネルで、ウイスキーの樽(たる)を使って熟成させたコーヒー「天竜トンネルバレルエイジドコーヒー」が商品化された。天竜の地域資源を生かした新たなコーヒーブランドとして、焙煎(ばいせん)所と企業が手を組んで開発した。通信販売して、県内外に発信する。
 天竜区二俣町に4月に開店した喫茶室兼焙煎所「かもめの珈琲(コーヒー)屋さん」と、浜松市中央区鍛冶町に昨年設立された企業「酒ハックプロジェクト」が協力して開発した。「酒ハック」では、酒に銘木スティックを浸すことで熟成酒のような豊かな風味を得られるキットを手がけている。
 グアテマラ産のコーヒー豆をウイスキー蒸留所で使用されたオーク樽に入れ、トンネル内で熟成させた。ウイスキーのように清涼感ある香りと、ストロベリーやカカオのような甘みを感じる味わいに仕上がった。
 トンネルは遠江二俣(現・天竜二俣)-中部天竜を結ぶ予定だった旧国鉄「佐久間線」として建設されたが、貫通前に計画が中止になった。安定した温度と湿度を生かし「浜松ワインセラー」として土・日曜日に開放されている。道の駅やダム湖に近く、観光スポットとして親しまれる。
https://www.winecellar-japan.com/
 「かもめ」を経営する山本恵理さん(37)は「遠方の人が天竜の魅力を知り、地域を訪れてくれるきっかけになるようなコーヒーになれば」と願う。「酒ハック」の種石健一さん(35)は「処分される樽がほとんどの中、貴重な木材の有効活用としても意義がある」と語る。
 コーヒー豆は75gで2,600円、ドリップバッグは3個1,620円。」ノンカフェインの豆(コスタリカ産)もある。森のマルシェ きころ(二俣町二俣)や、「酒ハック」のネットショップで販売中。中央区の遠鉄百貨店でも販売する予定。
https://kicoro-morinomarche.jp/
https://sakehack.com/pages/%E6%96%B0%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E6%A8%BD%E7%86%9F%E6%88%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B?srsltid=AfmBOorweeCtY7CDYL_JksrQvnZmRuprhoGxMdXODSHZK8hAfKY-A2U2
 今朝の「明治ブルガリアヨーグルト」の中蓋に「明治 おいしいミルクコーヒー」の宣伝が印刷されていた。
3つのおいしさのひみつ
 1.明治おいしい牛乳に使われるこだわりの生乳をふんだんに使用 ※生乳50%使用
 2.ナチュラルテイスト製法でコクはそのままにすっきりとした後味
 3.乳のおいしさを引き立てる香り豊かなコーヒーとほのかな甘み
004_20250110160701
ミルクが本気の、ミルクコーヒー。
 昨夜は  寝ている時に寒かった・・・風邪かな・・・。
 「パブロン」を飲んでおきましょう!
 とても寒いか、スーパーに行く。
 途中、「宝くじ屋さん」で「BIG」と「MEGA BIG」の当選番号を見てもらう。それから「LOT6」を買う。
 スーパーに到着。開店時のようには混んでいないね。
 売り出しの「白菜」1/2カット99円を買うつもりだったけど1/2カットが180円と安かったので、こちらにする。ちなみに1玉は480円と高いのはなぜ?
 それから「メガトラ盛り お徳用バタピー」450g399円を買う。売り出しの「いなば CIAO すごい乳酸菌 クランキー」(各20g×10)299円がどこにあるのか分からなかった。5個入り199円なら見つけた。ちょうど店員さん通りかかったので聞く。広告の品なのに、広いからなだろうか、店員さんもよく分からないのか、探していた。 
ちなみに「もやし」は、28円だった。
 有人レジで現金払い。キャットフードの税率は10%だんだ!
 荷物を入れる机に求人の案内が貼ってあった。なかなか給料がいいね・・・。
TEL 0120-033-559
https://www.trial-net.co.jp/
 ジムに行く。1人いた。
 とても寒いから「大山」の酒粕で「甘酒」を作って飲みましょう!温まるわぁ~♪♪♪
https://www.instagram.com/p/DET4udcTdTD/
008_20250110160701
 夕方は、「まぐろの刺身 長芋の短冊添え」をアテに一杯♪「山かけまぐろ」ってあるんだから、山芋にマグロって、合うだと思う。
鮮度格別
 お刺身でもどうぞ
 ビンナガまぐろお刺身用
産地名 韓国・太平洋海域
100g当り 120円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!入野店
 それから「バタピー」♪
 399円÷450g×100g=100g87円といったところかな。「割れピーナッツ」だから安いんだろうな。
 割れていても味が変わらないんだったら、安い方「がいいな!!!
 以前、「ビッグ富士」で売っていた「国内加工の われバタピー」は、安かったと思う。100g当たりの値段は計算しなかったけど・・・。今は、売っていないんだよね・・・。というか、昔は、「するめ足」も売っていたけど、今は売っていない・・・。
 何故・・・!!???
https://www.bigfuji.co.jp/
006_20250110160701
お徳用バタピー
 メガトラ盛り
 ピーナッツを香ばしくほどよい塩味に仕上げました。
100g当たり 592kcal、たんぱく質 25.5g
商品名 メガトラ盛りお徳用バタピー
名称 豆菓子
原材料名 落花生、植物油脂、食塩
原産国名 中国
販売者 ハース株式会社
岐阜県大垣市浅草2丁目97
TEL 0584-84-3950
本日のカウント
本日の歩数:6,927歩
本日:57.1kg、1\5.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,300(85)

 

 

| | コメント (0)

2025年1月 9日 (木)

「学習支援」勉強は楽しい 伝える

 昨日のテレビ「世界比べてみたら」。
https://www.tbs.co.jp/sekakura/
▲五本の笑いは世界に通用するのか
「韓国」
 ・5位 5GAP ギャグコント
 ・4位 ネルソンズ キャラコント
 ・3位 ライス シュールコント
 ・2位 エルフ ギャル漫才
 ・1位 ハイキングウォーキング 一発芸
▲第2回 ご飯のお供総選挙
「日本」
 ・1位 うなぎの蒲焼
 ・2位 ゆかり
 ・3位 牛肉しぐれ煮
 ・4位 海苔の佃煮
 ・5位 食べるラー油
「ペルー」「アメリカ」「スペイン」
 ・10位 奈良漬(森奈良漬店)
 ・9位 いかの塩辛(布目)
 ・8位 黒とろろ昆布(四十物昆布)
 ・7位 いか人参(藤森食品) ※オリーブオイルをかける
 ・6位 からし高菜(樽味屋)
 ・5位 海苔の佃煮(遠忠食品)
 ・4位 ゆかり(三島食品) ※ラー油×高菜×ゆかり
※ハマイか:ペルー、ハイビスカスの一種、お茶・ジュースとして飲む
 ・3位 食べるラー油(ペンギン食堂)
 ・2位 うなぎ蒲焼(海老仙)
 ・1位 牛肉のしぐれ煮(元祖 伊賀牛 金谷)
https://www.tbs.co.jp/sekakura/archive/20250108/

 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、2023年9/14の放送分。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《魚や よいち》中区錦1-11-11 名古屋インターシティB1F
 お店自慢の魚料理とお酒を一緒に楽しめる!!
※ドン・フリオ(テキーラ)

 「アニメ 火の鳥」は、(3)」「黎明編 その三」。
https://www.nhk.jp/p/ts/R5YMK6PM9L/episode/te/3484XP3GMM/

004_20250109154301
 「スポーツくじ」より、メール。
本年もスポーツくじをどうぞよろしくお願いいたします。
 第1507回「mini toto」&「totoGOAL3」好評販売中です!
totoは1口100円から購入可能。
 好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
★mini totoとは?
 指定された5試合のホームチームの結果を予想する。1口100円。
★totoGOAL3とは?
 指定された3試合・6チームの得点数を予想する。1口100円。
 mini toto&totoGOAL3にチャレンジしてみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1507回「mini toto」&「totoGOAL3」ネット販売は1月11日(土)19:00まで!
※海外サッカーを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_250109_2
 「ソースネクスト」より、メール。
 「FBIが広告ブロッカーを推奨/「AdLock」のユーザー割引 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001883/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「防災もアウトドアも、岩盤浴のように温かい寝袋」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001415/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JustSystems」より、メール。
 「一太郎/ATOKユーザー様ご優待:小型で高速な4テラバイト外付けSSD!高速転送対応でデータのバックアップに最適『Vigoole 超高速ポータブルSSD 4TB[SD510_NSV4TB]』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/sd510nsv4tb/?m=jui9c01
 「一太郎2025 注目の新機能>音声・動画・画像からの《文字起こし》でスピーディーにドキュメント化!最新版『一太郎2025』は早期ご予約キャンペーン中にご予約がおすすめです」。
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/?m=jui9a01
ごはんと食器とランチョンマット。新年初のピザは”シーフードピザ”
https://barfly20051214.livedoor.blog/archives/27731451.html
豆柴ぽんと北海道春の七草粥で無病息災を願う
http://blog.livedoor.jp/ponchan_photo_jurney/archives/43340215.html
続たまプラーザ日記レベルが高い 神戸のパン屋さん
http://blog.livedoor.jp/yukichisino/archives/58903234.html
kawatakaさんの旅行記&写真集圧巻の迫力 大蛇のような巨木
https://kawataka.blog.jp/archives/27721177.html
田舎で娯楽圧巻の「世界最大の大門松」
https://outlandgame.blog.jp/archives/43823041.html
お料理速報冷静になると35年ローンって・・・
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10840353.html

 1/9(木) 8:02配信の「メタ 米で投稿の真偽検証廃止の訳」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8986895d5a96bdc009ec69e7bd7aac936820f720

 1/9(木) 10:40配信の「昨年の人手不足倒産 過去最多」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d044e557c809ed6564338dbeb81a8b71b3fee3e8

 1/9(木) 10:41配信の「食品スーパー「ロピア」の快進撃」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b4998c7e1565482fb6307ab15058b2b2d63e65

 2025年1月7日配信の「「相性抜群!」【ファミマ】サクッとクランブルたっぷりの贅沢モンブラン」。
https://mama.smt.docomo.ne.jp/article/7391933/

 2025年1月9日 12時18分配信の「匂わせ投稿疑惑 女子アナに指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27911753/

 2025年1月9日 14時25分配信の「初任給アップ相次ぐ 33万円超も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27912175/

 2025年1月9日 12時51分配信の「左脳95%損傷 術後は夫認識できず」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27911895/

 2025年1月4日 16時15分配信の「歌舞伎町のバッセンなぜ潰れない」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27883456/

 2025年1月9日 8時30分配信の「献金NGで金持ち議員だけに 告白 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27910295/

 2025年1月9日 7時0分配信の「石破氏は正念場 注目集まる女帝」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27909873/

 2025年1月8日 20時21分配信の「一発屋芸人 芸名がTV放送禁止に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27908249/

兵庫県議会の百条委メンバーが嫌がらせ被害か 勝手に健康商品送り付け、市民共済申し込みなど 丸尾牧県議が警察に被害届を提出
https://www.msn.com/ja-jp/public-safety-and-emergencies/health-and-safety-alerts/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%99%BE%E6%9D%A1%E5%A7%94%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%AB%8C%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%9B%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E3%81%8B-%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%95%86%E5%93%81%E9%80%81%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91-%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%85%B1%E6%B8%88%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%A9-%E4%B8%B8%E5%B0%BE%E7%89%A7%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E3%81%8C%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%81%AB%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E5%B1%8A%E3%82%92%E6%8F%90%E5%87%BA/ar-AA1xa3V2

 2025年1月1日の「この人」は、「画廊をコミュニティースペースに 新見 永治さん(67)」。
 名古屋市の中心部で、コミュニティースペースと、ものづくりの場、シェアハウスを合わせた「新栄のわ」を運営する。
 京都府出身。医師の父が開業するのに合わせ、4歳で名古屋市に移り住んだ。画家の祖父の影響で美術鑑賞は好きだったが、仕事にはせずメーカーに就職。父が貸し画廊を開いた直後に他界したため、1982年に後を継いだ。
 英国を訪れた90年、地域に開かれたアートコミュニティースペースに出合った。そうした場を目指し、画廊でイベントを開くと、音楽や演劇が好きな人が集まったが、「イベントスペースにとどまっている」ともどかしかった。
 2019年、悪性リンパ腫を患い、半年間の入院生活に。その間も構想を練り、翌年、「新栄のわ」を誕生させた。持ち寄り居酒屋などを開き、くつろげる時間を増やした。小学生からお年寄り、シェアハウスの住人も集う。ものづくりの場では建築家や映像作家らが交流することもある。
 英国での出合いから30年たち、ようやく理想に近づいてきた。「人と人のつながりを通して、新しい価値や暮らしを考えられる場にしたい」と願う。
https://nowanowa.org/

 2024年12月16日の「はじめの一歩 セカンドライフのすすめ」は、「勉強は楽しい 伝える 学習支援 大嶋健夫さん(73)
 「この問題は解の公式を使うしかないな。因数分解は出来ないからな」「ここで分母を入れ替えたんだな。よし、基本的な計算は出来ているぞ」。ヤマハやその子会社に勤務した大嶋健夫さん(73)=浜松市中央区=は退職後、ボランティアで学習支援が必要な小中学生に勉強を教える活動に参加している。
 静岡大工学部卒業後、理系の専門知識を生かして日本楽器製造(現ヤマハ)に就職。繊維強化プラスチック(FRP)を使い、バスタブを開発する部署に配属された。子会社への異動や中国への駐在も経験し、69歳になるまで勤めた。
 退職後、「少しのんびりした時間」を過ごしていた大嶋さん。自らの人生について振り返る中で、高校生の時に教員になる夢を抱いていたことを思い出した。
 ある日、浜松市の広報を読んでいたところ、学習支援ボランティアを募集しているとの記事を見つけた。「自分の得意分野を生かせるし、子どもの役にもたてる。若い頃の夢を実現することも出来る。自分にも出来るのでは」との思いで、応募を決めた。
 子どもたちに勉強を教えるため、約60年ぶりに中学校や小学校の教科書を見た大嶋さんは、内容の変化に驚いた。「昔の教科書は白黒印刷で、例題とその解き方が書いてあるだけだった。今は教科書のデジタル化も進み、生徒の自発的な学びを促す構成になっている。私自身、『こういう視点もあるのか』と勉強になることもある」。
 より分かりやすい教え方を追求するため、数学と英語は市内で使われている全ての教科書を購入。理科と社会は中学生の孫が使う教科書を熟読している。「図書館で各教科の指導書を読むこともある。子どもも勉強、自分も勉強ですよ」。」70歳で数学検定2級(高校2年レベル)に満点で合格するなど、自己研さんも欠かさない。
 やりがいを感じるのは、教え子たちのテストの点数だけでなく、興味のある生徒には高校数学の内容を紹介することもある。「テストだけではなく、『勉強は楽しい』と思ってほしくてやっている」。
 日々、子どもたちと接する中で、大嶋さん自身も元気をもらっている。「これからの世代は、やはりエネルギーに満ちている。私も自然と気合が入る」と笑った。
子ども食堂などボランティア募る 浜松市社協
 大嶋さんが参加する学習支援会は、浜松市社会福祉協議会が運営。同協議会では、学習支援のほか、子ども食堂の運営や絵本の読み聞かせなど、子どもの支援を行うボランティアを募集している。
問 同協議会=電053(453)0580
https://hamamatsu-syakyou.jp/

 『私はこうして勉強にハマった』小林さやか(センクチュアリ出版)1,760円
https://www.sanctuarybooks.jp/book/detail/1505

 今日の仕事・・・。
 残業って、割増の手当てが付かないんだ・・・。

 帰宅・・・。
 「***5」と「94!3」が出るチャンスが何回もあるのに、一旦停止からなかなか出てくれない。
 急に車の流れが止まったと思ったら、右折車が右に寄ってくれていない・・・直進車が通れない!!!

006_20250109154301
 「酒&FOOD かとう」に寄り、「福袋 ワイン」4本入り5,500円を伝票にて買う。
 「福袋 ワイン」2本入り5,500円もあったが、質より量を選択したんです!

 落ち葉を家庭菜園にすき込む。風が強くて落ち葉が飛んでしまい大変でした!

 「050-3185-6958」より、着信。
 中部電力割引サービスの中と申します
https://www.jpnumber.com/ipphone/numberinfo_050_3185_6958.html

 年賀状に混じり「訃報」・・・もう、そんな歳なんだなぁ~!

 夕方は、「ポトフ」で一杯♪もやし、玉ねぎ、豆腐、ウインナーを入れました。
 じゃがいもも入れるべきだったな・・・。
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/search/?search_word=%E3%83%9D%E3%83%88%E3%83%95
010_20250109154301
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

008_20250109154301
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

014_20250109154301
beisia

 洋風スープの素 コンソメ
 炒め物、スープ、カレーの隠し味に
溶けやすい顆粒タイプ
 チキンと野菜のうまみがギュッと詰まった」
顆粒 70g
小さじ2杯(5.3g)あたり 10kkcal
『スープやお料理ご使用の目安』(2人分)
 300mlのお湯に小さじ2杯(約5.3g)※分量はお好みで加減してください。
小さじ2杯(5.3g)あたり 10kkcal、たんかく質 0.6g
名称 乾燥スープ(コンソメ)
原材料名 食塩(国内製造)、乳糖、でん粉、チキンエキス調味料、砂糖、酵母エキスパウダー、粉末しょうゆ、香辛料、たん白加水分解物、ビーフエキスぱうあー/調味料(アミノ酸等)、酸味料、微粒二酸化ケイ素
内容量 70g(1人分150mlで26人分)
販売者 株式会社ベイシア
群馬県前橋市亀里900
製造所 味日本株式会社
広島県広島市南区皆実町1-10-8

本日のカウント
本日の歩数:4,701歩
本日:56.8kg、16.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,215(93)

 

| | コメント (0)

2025年1月 8日 (水)

「浜ちゃん餃子」、そして「菊姫 加賀露」

 昨日のテレビ「ぼる部屋」は、「1泊2日 沖縄旅 未公開全部見せます」。12/5の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
「アメリカンビレッジ」
<Sui Savon -首里石鹸->
 北谷アメリカンビレッジギャラリーショップ
☆首里 -SYURI- (シークァーサー/月秋の香り) 1個605円
※ボタニカルハンドメイド洗顔せっけん
 沖縄の天然素材を活かし、職人が全て手作り
☆琉球の穂ワイロマリンクレイ 洗顔石鹸 2,728円~3,278円
  一番人気、沖縄の海底泥”クチャ”を配合した洗顔
☆エッセンスハンドクリーム
☆ヘッドスパ バブルスパークリングマッサージフォーム 3,300円
《ヒルトン沖縄北谷リゾート》
 デラックススイートルーム
<日本製島ぞうり専門店 OKICHO/沖縄>
・オリジナルぞうり作り体験
 カスタマイズデザイン島ぞうり 5本指型/3,740円
  シーサー、龍、沖縄そば
<アラハビーチ>
 全長約600mの白い砂浜が特徴
・ビーチヨガ<ヨガスタジオ studio garden>
  ハンモックを使ったヨガやピラティスなど様々なレッスンを行う
 ・ダウンドッグ:体で三角形を作り、肩・背中・足と全身を大きく動かす
《A&W アメリカ発!沖縄のご当地ファストフード店》
・ルートビア
  約14種類以上の薬草から作られた清涼感のある味
・カーリーフライ 430円
  じゃがいもを特殊な機械でカット!オリジナルスパイスで味付け
▲お気に入りのやちむんに出会おう
※やちむん:
 沖縄の言葉で”焼き物”のこと。一番の特徴は鮮やかな色使いの絵付けと躍動的な模様
「壺屋やむちん通り」
 約400mの通りに窯元・販売店・カフェなどが並ぶ
<guma guwa(グマ― グワー)>
 300年以上続く窯元 育陶園のブランド。シンプルで使いやすく手書きの温かみが特徴。

 「川島明の 辞書で吞む」は、「新年49分SP「く」をつまみに酒を吞む」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202501/27821_202501072306.html
《秋葉原 やきとん元気 本店》
 ・生ビール
 ・スパークリンググワイン
 ・緑茶ハイ
 ・芋ソーダ割
 ・酎ハイ
 ・レモンサワー
・くづめらくがみ(苦爪楽髪)
・ぐりはま 食い違って合わない ※はまぐり
 ぐりはまが訛って ぐれはま→ぐれる
 愚連隊の語源は「ぐりはな」
※音階を表すアルファベットをドイツ語読みした業界用語
 1=C(ツェー)、5=G(ゲー)、6=A(アー)など
 紅白餅巾着 辞書吞みSPメニュー
・株(くいぜ)を守る 古い習慣にこだわり融通がきなかいこと
 クオリア(qualia)=質 ラテン語
 ・元気玉 ~お餅と金箔を添えて~ 辞書吞みSPメニュー
  黒豚、ニンニクが入った巨大焼売
・くうこくのきょうおん 空谷の跫音
・ぐうさく 偶作 ふと出来上がった作j品
・口三味線
・口過ごし
・口幅ったい

 「かにぱんお姉さんのかに歩き」は、#53。
https://www.sut-tv.com/show/kanipan/
<トランポリンパーク トランピア>富士市宮島
 ・利用料金(60分)大人1,600円、小学生1,200円、未就学児800円 ※土日祝は+200円

 先日の「ヒロシのひとりキャンプのすすめSP」は、「2025 in 台湾」。
https://www.kab.co.jp/hitoricamp/
<阿蘇くまもと空港>
・STARLUX AIRLINE
「迪化街(てきかがい)」台北市
《黄裕生》
<>
・小籠ろうそく 170元(約850円) White Musk(白麝香)
<皇后鎮森林>新北市
▲新春俺のキャンプサイト選手権
▲台湾の味を目指せ!キャンプ飯クッキング
【THE 凝縮台湾スープ】阿諏訪泰義プロデュース コハク酸をふんだんに使って出汁スパイス
①飯盒に水、浮き袋、ホタテ、しいたけm舞茸、クコの実、えーつ、かつおだし ほかを入れる。
②エビ入りワンワンを入れる
③飯盒の蓋で台湾茶碗蒸しを作る
④火にかける
⑤スープにネギを散らす
【水蓮菜入り三杯鶏】
※水蓮菜:
 水中で栽培される台湾の名物野菜。クセがなくシャキシャキした食感。
※三杯鶏(サンベイジー):
 ごま油・醤油・紹興酒を1:1:1の分量で入れて調理する鶏料理
①ニンニク、生姜、唐辛子を刻み、多めのごま油で炒める
②鶏手羽もとを投入。醤油と紹興酒を入れる
③水連菜を投入しえt、蓋をしてじっくり煮込む(10分)。
「士林夜市」(台北市)
「十分老街」(新北市)
・ブルブルフィッシング(マルカ)
https://www.kab.co.jp/hitoricamp2025/

 「静岡発 そこ知り」は、「さかな王国 静岡 ~激レアで激ウマな魚~」。
http://www.at-s.com/sbstv/program/sokoshiri/
「久能海岸」
*超飛び過ぎダニエル
※朝マズメ:」
 夜明けから日の出までの前後1時間程度の時間帯
・カマス(大)
・タチウオ(小)
・サゴシ
・ニベ
※ワーム「砂団子」
・ツバクロエイ
・ヒラメ(極小)
・メッキアジ
・ボラ
・コバンアジ
「三保内浜海水浴場」清水区
 カヤックフィッシング
<バイファール 静岡三保店>清水区三保2729-16
TEL 070-1465-1474
 カヤック、SUP、釣り用品の販売&レンタル。SUPやカヤックの体験ツアーガイドも行う
 ・カヤック体験ツアー(1人あたり)2時間 5,500円、5時間 1万3,200円(税込)
*クエは泳がせ釣りで狙う!エサはキンペイ(養殖ウグイ)
※プリエビ
・オオモンハタ
《酒場 13アンカーズ》葵区七間町11-5
TEL 090-8452-4503
 アイリッシュパブ
・静岡サーフ盛り
  カマス昆布〆炙り、タチウオ細切り、サゴシ炙り
・オオモンハタのシンプル蒸し
  黒コショウ、バター、水で蒸す
・クエの刺身
・クエの天ぷら
「御前崎港」
<輝風丸(きふうまる)>
TEL 090-3537-5012
 料 1万2,000円~
※中乗り
※コマセ釣り
・イサキ
  脳締め、神経締め、血抜き、氷締め
・サバフグ
・スマ
・イナダ
・シマアジ
・イトヨリダイ
・シロアマダイ
《和食のどさんご》島田市祇園町8693-2
TEL 0547-36-6050
・スマガツオの刺身
・シマアジの薄造り
・白甘鯛めし
http://www.at-s.com/sbstv/program/sokoshiri/info/1093772.html

 「所さん お届けモノです!」は、「離島で探検!この島にしかない宝モノ お正月SP」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/
「北海道 利尻島」
<ペシ岬展望台>
※利尻島:
 約200万円前の海底火山の噴火で隆起した地形。
 例年10月~3月は雪に覆われる豪雪地帯
・レンタルバイク 1日3,000円
<利尻山>
 別名・利尻富士(標高1721m)、白い恋人のパッケージにも採用
<鴛泊港フェリーターミナル(おしどまり)>
※日本四大出汁昆布
  利尻昆布、日高昆布、羅臼昆布、真昆布
  香り高く透き通った出汁がとれる
*ミシュランガイド掲載 初体験!?利尻昆布ラーメン
《利尻らーめん 味楽》
 ミシュランガイド北海道2017特別版掲載
※6年寝かせた利尻昆布(1等級)
・焼き醤油らーめん 1,000円
・とろろ昆布 130円
<利尻昆布の最終作業場>
 熱で柔らかし、昆布を真っ直ぐにする
・焼き利尻昆布
  オーブントースターで2分、気泡が出てきたら食べられる
<北のいつくしま弁天宮>
《利尻漁業協同組合 くみあいストアー》
☆箱眼鏡 3万2,120円
☆トド肉大和煮 170g 946円
☆寒のりお 10枚2,500円~
  各家庭が自家製の味を販売
《長生堂寺嶋菓子舗》
・利尻プリン『300円
  抹茶のような味わいのクマザサ(北海道産)を使用
・ミズダコ 30キロ 足1本2,000円
  水分量が多く柔らかい食感が特徴
※足1本2,000円、30キロ級利尻のミズダコ
※いさり:
 疑似餌を流して釣り上げる伝統的な漁法。疑似餌にタコが絡みつく重さでバケツの揺れが止まる。
・タコしゃぶ
  足、頭(胴体)、利尻昆布の出汁
  利尻昆布ポン酢

 「漂流兄妹 ~理科の知識で大脱出!?~」は、(15)「無人島には生物がいっぱい!」。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/episode/te/Z5N8NP6JWM/
*科を追い払おう!
①乾燥したよもぎの葉だけにする。(葉の裏の白い毛は”おきゅう”の原料になる)
②布に包み、ハンマーでたたいて細かくする
③器に入れ、水を加えて練る。縦に伸ばしておこうのように山にする。
④乾燥させる
*ふうりん
①竹炭に穴を開ける
②穴に麻ひもを通し結び目をつくる
③竹炭を棒にくくりつけたら完成!
*生き物を観察しよう
・カメノテ、クロフジツボ(どちらのエビやカニの仲間)
・マツバガイ、ウノアシ
・オウギガニ
・ヨロイイソギンチャク
・ヒライソガニ(オス、メス)
*水そうをつくろう
①ペットボトルの下1/3に切り込みを入れる
②上の押してつぶす
③水を入れる
*太陽の光で料理しよう
①魚を開き、塩をふる。アルミに包む。瓶の中に入れる
②アルミ板で囲み、瓶を置く(3~4時間)

 「ソースネクスト」より、メール。「PCの故障に備えて、OS丸ごとバックアップ「LB コピー ワークス13」」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001328/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「アサヒ」より、メール。
【豚ジャガ味噌クリーム】(392kcal)
味噌クリームと粉チーズで、驚くほどまろやかな味わいに!思わず汁を飲み干したくなるおいしさです。
 豚肉のやわらかさとジャガイモのほくほく感が絶妙のマッチングです。チーズの風味が食欲をそそるこのおつまみには、軽口の赤ワインや、辛口の白ワインを合わせて頂きたいですね。よく冷えたビールと合わせても、間違いのないおいしさです。
『材料』(4人分)
・豚肉・・・300g(薄切り肉)
・ジャガイモ・・・600~700g
・タマネギ・・・大1個
・サラダ油・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・水・・・600cc
・鶏がらスープの素・・・小さじ4
・味噌・・・大さじ3
・生クリーム・・・50cc
・粉チーズ・・・適量
・黒コショウ・・・適量
・青ネギ・・・適量(小口切り)
『作り方』
①豚肉は食べやすい大きさに切り、酒をふりかけておく。ジャガイモは皮をむいて一口大に切り、水にさらす。タマネギは皮をむき8つ割にする。
②鍋にサラダ油を熱し、1のジャガイモの水気を切って中火で炒める。タマネギも加えて炒め合わせる。
③水と鶏がらスープの素を加えて強火にし、煮立ったらアクを取り除き、ふたをして弱火で20分程煮る。
④1の豚肉を加えて中火にする。肉の色が変わったら味噌を加え、再び弱火に落として5分程煮る。最後に生クリームを加えてひと煮立ちさせる。
⑤器に盛り、粉チーズと黒コショウをかけ、青ネギの小口切りを散らす。
※ここがポイント!
 豚肉は食べやすい大きさに、ジャガイモは一口大、タマネギは8つ割に切り、下準備をしておく。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000001413
【長ネギチーズでカンパイ!】
『材料』
 長ネギ、オリーブオイル、粉チーズ、粗びき黒コショウ
『レシピ』
①長ネギを食べやすい長さに切る。熱したフライパンに多めのオリーブオイルをひいて、長ネギがこんがりするまで焼く。焼けた長ネギを皿に盛り、上から粉チーズと黒コショウをふりかけて完成
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-228/
【カリフラワーのガーリッククミン炒め~簡単3stepおつまみ~】(81kcal)
ガーリックとクミンのスパイシーな香りを楽しんで!
 クセのない味わいで名脇役のカリフラワー。ガーリックとクミンで炒めると、食欲そそるスパイシーな炒め物になります。キンキンに冷えたビールや爽やかな白ワインに良く合います。またハイボールとも好相性です♪
『材料』(2人分)
・カリフラワー・・・1/2株
・クミン・・・小さじ1
・ニンニク・・・1片
・オリーブオイル・・・大さじ2
・塩・・・少々
『作り方』
①カリフラワーは小房にし、沸騰した湯に塩、酢(分量外)を加えて硬めに茹でる。ニンニクは粗みじん切りにしておく。
②フライパンにオリーブオイル、1のニンニク、クミンを入れて弱火にかける。
③香りがたったらカリフラワーを入れて炒め合わせて、塩で味を調える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002351
「ビールに合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
「家飲み限定!居酒屋風おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/izakaya/
「発酵食品おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/fermented-food/index.html
日常のエッセイ&イラスト長野から届いた「ご当地ピザ」
http://blog.livedoor.jp/sinkorswim_t/archives/35918266.html
愛知三河の鮎・アマゴ・レインボー・うなぎ・スッポン他天然と養殖 鯛の1番美味しい時期は
http://blog.livedoor.jp/yamame_ayu/archives/55149292.html
Sun and Moon研修中のレジ店員・・・意識すること
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/26579655.html
倍速VIP同性に厳しすぎる・・・妻に戦慄
http://ryusoku.com/archives/5576774.html

 1/7(火) 21:06配信の「困惑 七草セット入荷できない店も」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e7593859389d0b287866720471e80f7def8f9b8

 1/8(水) 8:55配信の「中学受験 1月学校休む問題の実態」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/845715ca6a2b0f29789c3a6ebaff1fa6a4803424

 1/8(水) 10:39配信の「資格18個持つ 影山優佳の勉強法」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e306cacf220eb8fdc82af8e0ff0a20f2f01232fc

 1/8(水) 10:39配信の「青学大 原晋監督「大学の指導者はみんな真剣」明かした箱根駅伝監督の現状「5年でクビに」「厳しい契約関係の中で」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdaf21a0b73dd6c8dffb3db7d4901e89a03058c0

 2025年1月8日 13時25分配信の「引きこもり10年が外出 動画反響」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27905065/

 2025年1月8日 13時20分配信の「45歳で1億当せん 一生働かずOK? 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27905095/

 2025年1月8日 11時14分配信の「京都に来るなってこと? 韓で話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27904048/

 2025年1月8日 12時38分配信の「タリーズのバイト飛ぶ 投稿波紋」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27904799/

 2025年1月8日 11時26分配信の「もうお好み焼きは作れない…悲鳴」。
 野菜の高騰は、安定して安い「もやし」を上手に使うしかないのなか・・・
https://news.livedoor.com/article/detail/27904003/

斎藤知事告発の県民局長「PCデータ」がSNS拡散したのはなぜ 側近に浮上した漏洩疑惑
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%81%AE%E7%9C%8C%E6%B0%91%E5%B1%80%E9%95%B7-pc%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%81%8Csns%E6%8B%A1%E6%95%A3%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C-%E5%81%B4%E8%BF%91%E3%81%AB%E6%B5%AE%E4%B8%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E6%BC%8F%E6%B4%A9%E7%96%91%E6%83%91/ar-AA1x4Kz9?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c67dfccc076d439cad06a7be74c2c035&ei=7

国民・玉木雄一郎代表「いいかげんなことを広めないで」“ブチギレポスト”の背景に実弟の“詐欺トラブル”と“党内の冷ややかな目”
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%9B%BD%E6%B0%91-%E7%8E%89%E6%9C%A8%E9%9B%84%E4%B8%80%E9%83%8E%E4%BB%A3%E8%A1%A8-%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%92%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E5%BA%83%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7-%E3%83%96%E3%83%81%E3%82%AE%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%81%AE%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%81%AB%E5%AE%9F%E5%BC%9F%E3%81%AE-%E8%A9%90%E6%AC%BA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%81%A8-%E5%85%9A%E5%86%85%E3%81%AE%E5%86%B7%E3%82%84%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E7%9B%AE/ar-AA1x67er

「一線超えた」斎藤元彦知事を糾弾した市長22人が公選法違反で刑事告発された!
https://www.msn.com/ja-jp/politics/government/%E4%B8%80%E7%B7%9A%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9F-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%92%E7%B3%BE%E5%BC%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B8%82%E9%95%B7%EF%BC%92%EF%BC%92%E4%BA%BA%E3%81%8C%E5%85%AC%E9%81%B8%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%A7%E5%88%91%E4%BA%8B%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F/ar-AA1x89md?ocid=msedgntp&pc=ACTS&cvid=e0148e4750ba4988a5e05ba54751f465&ei=7

 2025年1月8日の「無病息災願い 野山の幸堪能 浜名区で七草がゆ講座」。
 無病息災や招福を願って食べる七草がゆを作る講座が7日、浜松市浜名区平口の万葉の森公園であった。
 地元の女性でつくる万葉食研究会「月草の会」が主催し、17人が受講した。畑などで摘んできた「春の七草」のセリやナズナを、まな板の上で「唐土の鳥が日本の国に」などと節を付けて歌いながらみじん切りに。かゆがぐつぐつと煮えると土鍋に入れた。
 食卓に並んだ会員手作りの梅干しやゆべしが塩味を添えて食欲をそそったのか、かゆをおかわりする姿があちこちに。同区小松の渥美加寿子さん(72)は「野山の幸から元気をいただいた感じ」と熱々をほおばっていた。

 2025年1月7日の「はごろもフーズ」。
いつもの味 防災食に 研修 自社製蒸しパン活用
 はごろもフーズ(静岡市駿河区)は、備蓄している自社製品を使って防災食を作る社内研修会を本店(同市清水区)で開いた・災害時に手軽に実践できるい調理方法を学び、普段の販売にも生かす狙いがある。
 同社の防災食アドバイザーを務める今泉マユ子さんを講師に招き、オンラインを含めて従業員約250人がグループに分かれて参加。平時は電子レンジで蒸しパンを作るプレミックス粉(パパッとレンジむしパンミックス」と、「シャキッとコーン」を高密度ポリエチレン袋に入れて湯煎し、コーン入り蒸しパンを作った。
 今泉さんは、常に一定量の食材を消費しながら備蓄しておく「ローリングストック」の考え方が有効だと説明。「備蓄する食料に正解はないので、普段から食べ慣れたものを購入するように」と呼びかけた。
 近年は災害時の食料になる商品や調理の手間を省ける商品が好評。2024年1月の能登半島地震では、開封しやすいパウチタイプの「シーチキン」が被災地の支援物質として重宝されたという。同社広報担当者は「手軽でおいしい自社製品の調理法を」顧客にアピールしたい」と話した。
定番シーチキンも新ギフトセット
 はごろもフーズ(静岡市駿河区)は、ふりかけや乾物製品など人気商品を詰め込んだギフトセットを発売した。全国のギフトショップで順次販売する。
 これまでは同じ商品でも贈答用の場合、パッケージを特別仕様に変えていたが、一般販売用にそろえるなどして簡素化した。
 セットは全7種類あり、1,620円~5,400円。いずれも看板商品の「シーチキン」とふりかけ「のり弁慶」が入る。2,160円以上の商品には、国産のりを焼き上げた「手巻のり」か、かつお節「焙炒ソフトパック はごろも舞」のいずれかが盛り込まれる。

012_20250109154301
 今日は、歯磨き粉を新しくおろす。
歯周病予防に塩が効く!
 つぶ塩
 歯グキをキュッとひきしめる
 薬用ハミガキ
・大粒の球状塩 配合。
・塩が歯グキをキュッとひきしめて歯周病によるハレ、出血を防ぎ、口臭も防ぎます。
・フッ素配合で、むし歯を予防します。
販売名 ガードハローLSa
180g
花王株式会社
東京都中央区日本橋茅場町1-14-10
TEL 0120-165-696

 今日は、異様に寒い・・・。2、3日続くらしい・・・↓↓↓
 予約しておいた「床屋」に出掛ける。開店前にお店を開けてくれてあった。(ありがとうございます)
 髪を切った後、エプロンにたまっている髪を床に落とすけど、ゴミ箱に入れた方が、あとあとの掃除が楽じゃあないのかな???
 3,080円也。
 モーニングコーヒーをもらう♪(ありがとうございます9
 全回よりだいぶ日が経っているね。前職では髪を切る目安の行事があったけど、今はないんだよな・・・。ついつい、髪を切り忘れちゃう。

 「セブンイレブン」に行き、テレビの「芸能人格付けチェック」に登場した「浜田餃子」321円を買う。QUOカード払い。

 一旦帰宅。録画しておいたビデオを見る。
 ジムに行く。また開いていないよぉ~!!!
014_20250108160001
 「豆乳」を新しくおろす。開封前にしっかり振ったのに、キッコーマンの下ろしたての「豆乳」は、渋いのか???
キッコーマン
 おいしい 無調整豆乳
 シナモンロールとみつけよう!推し豆乳キャンペーン

012_20250108160001
 昼食の「おにぎり」の「海苔」は新しくおろす。
和日彩々 わびさいさい
 国産のり使用 焼のり
 Roasted Nori Seaweed
板のり 10枚
1枚(2.7g)当たり 5kcal、たんぱく質 0.6g
名称 焼のり
原材料名 乾のり(国産)
内容量 板のり10枚
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
製造所 株式会社サンエイ海苔 亘理工場
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り9-25
TEL 0120-937-305

 「エクスプローラー」だど、「タイムスタンプ」が変えられないみたい・・・。
 以前のように「FileVisor」をインストールするしかないのかな・・・。「FileVisor」は、使い勝手がよかったな。!!
https://lightship.co.jp/site/?page_id=95#filevisor6

 「050-3100-1263」より、着信。検索してみる。最近、この電話番号の検索数が増えているようだ!!
 レトロス/不用品回収営業
 まともな業者ではありません。皆さん注意しましょう。
 親の不用品を整理している最中に電話あり、つい来てもらったが、不用品は回収せず、時計出せの連発。時計出せは、どれか持っていってもいいくらいの雰囲気。まー、向こうも時間の無駄を繰り返してる感じでした。
https://www.telnavi.jp/phone/05031001263

010_20250108160001
 夕方は、米焼酎「菊姫 加賀の露」で一杯。これ、かなり旨い・・・「うまいっけなぁ~!!!」。
山田錦100%米焼酎
 かがのつゆ
 単式蒸留焼酎
加賀の露
 酒米の王「山田錦」の良さを追求した米焼酎です。
 ストレート 〇
 ロック ◎
 みず割 ◎
 お湯割 ◎
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)・酒粕
原料米:兵庫県三木市吉川町(特A地区)産山田錦100%使用
アルコール分:25度
内容量:1.8ℓ
製造者:菊姫合資会社
石川県白山市鶴来新町タ-8

002_20250108160001
 アテは、「芸能人格付けチェック」に登場した「浜田餃子」の「黒胡椒香る 餃子」。
 今までの浜ちゃんの料理は「くら寿司」で扱っていたのに「セブンイレブン」で売るようになったんですね。
 タレとラー油が付いています!
 食べてみた・・・大きくてボリュ―もなある♪♪♪レンチンだからしょうがないのかもしれないけど、まあ、普通の餃子だね。
004_20250108160001
ABCテレビ・テレビ朝日系 芸能人格付けチェック 2025年お正月スペシャル に」登場!!

 浜田餃子
 黒胡椒香る 餃子 5個入り
 Pork Dumpling & Pepper
レンジ加熱
 500W 2分00秒
 1500W 0分40秒
名称 惣菜
原材料名 小麦粉(国内製造)、豚肉、キャベツ、白菜、でん粉、調整ラード、豚背脂、ガラスープ、ニラ、生姜、にんにく、黒胡椒、ミックス粉(小麦粉、粉末麦芽、小麦たん白、その他)、植物油脂、食塩、水あめ、醤油、焼酎、砂糖/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、重曹、グリシン、酸化防止剤(V.E)、乳化剤、<添付たれ>醤油、醸造酢、砂糖、食塩、焦がし醤油、<添付ラー油>ラー油、植物油脂/香辛料、カロチノイド色素
内容量 5個
1包装当り 433kcal、蛋白質 15.5g
006_20250108160001
製造者 プライムデリカ ㈱相模原第二工場

神奈川県相模原市南区当麻3605
TEL 0120-4290-600
https://www.sej.co.jp/products/tvshow2501/

 ちなみに「芸能人格付けチェック」で「一流シェフ」「浜ちゃん」「レトルト」のカレーを取り上げてほしいな♪

008_20250108160001
 箸休めは、レンチンの「もやし」。野菜が異様に高いから、安定的に安い「もやし」に頼るしかないですよね!!!
asuna 緑豆もやし
 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

本日のカウント
本日の歩数:5,521歩
本日:57.9kg、17.0%
本日の餃消費量:5個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,122(30)

 

| | コメント (0)

2025年1月 7日 (火)

「地元の味わいグイッ」人気定番クラフトビール

 今日は1月7日、「七草」。
【七草がゆ 昆布納豆添え】(1/4量で174kcal)
佃煮でひと工夫したあえものをおかゆのお供に
『材料』(2人分)
・米・・・1/2合
・七草セット・・・1パック
・水・・・4と1/2カップ
・塩・・・小さじ1/3
<昆布納豆>
 納豆・・・1パック
 にんじん・・・1/5本
 しいたけと昆布の佃煮・・・55g
『作り方』
①米は洗ってざるに上げ、鍋に入れて材料の水を加え、30分おく。七草はサッとゆでて水気をしぼり、幅3mmに切る。
②1の鍋を強めの中火にかけ、白濁してきたら鍋底からゆっくり混ぜながら煮る。煮立ったらふたをし、時々混ぜながら弱火で30~40分炊く。1の七草、塩を加えて混ぜ、ひと煮する。
③〔昆布納豆〕を作る。にんじんはせん切りにしてボウルに入れ、納豆と佃煮を加えて混ぜる。
④器に2を盛り、3を添える。

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい」は、#277「掛川市_塩ラーメン」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
シンプルだけど滋味深い《bowls kitchen ohana》
掛川市領家540
TEL 0537-22-0870
・+R cold〔ゴールド〕 かねちゃんの手づくりプリン セット価格 1,280円

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season8」は、第158話「俺の秋はまだ遠く 後編」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
【秋田牛タン定食スペシャル すじこのおにぎり付き】
①小なすを縦半分に切って、油をひいた鉄板で焼く
②イギリス産牛タンに塩コショウし、鉄板で焼く
③長芋を輪切りにして焼く
④ネギを刻む。牛タン焼きにネギを乗せる
⑤長芋をすり、オクラを切って混ぜる。醤油をつける
【トロロの生地だけお好み焼き】
①牛タンを焼き、とろろをかける
②裏返す。醤油をかける
「朝食」
・アイスコーヒー
・モンブラン

 「”孤独のグルメ”が世界へ!劇映画公開記念&韓国の幻の名店一番乗りの旅」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202412/28384_202412281135.html
「釜山」
《釜山「オリュットナッチポックム》※大晦日スペシャル2019
・ナッコプセ(タコ鍋)
・目玉焼き
「旧助羅(クジョラ)」
《ジニの食堂》TEL. 055)681-1379
・ファンテ ヘジャンク
  干したタラでダシをとったスープ。二日酔いにもってこい!
  《中国麺家 珉亭》

 先日の「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、「新春SP」。4時間は、長い!!!見るのが大変!
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
 冬の人気観光地で満腹 リラクゼーション旅
「静岡県伊豆の国市」
 伊豆パノラマパーク 碧テラス、開湯100年以上 伊豆長岡温泉、伊豆長岡金城館、伊豆長岡温泉 京急ホテル
<ニュー八景園 天空露天風呂>
※ 岡崎500 の 59-36
《山﨑農園》
 ミニトマト
《麺屋 一匹の鯨》創業18年
☆黄金比率の味噌らーめん 900円
☆特濃つけ麺 1,000円
☆博多豚骨らーめん 800円
☆背脂&醤油豚骨 鯨流二郎 950円
・R30らーめん 900円
  鶏・豚・魚介のベーススープ、塩ダレ、。ショウガ、春菊、ミョウガ
  年齢指定のR。30歳以上をイメージした大人のラーメン
・餃子
☆R40らーめん 900円
  しびれる辛さをプラス。40代の世知辛い世の中を表現
☆R50らーめん 900円
  6種類のスパイスで酢っぱ辛さをプラス。酸いも甘いも知り抜いた50代を表現
<湯らっくす公園>
 足湯
《江川邸》
・パン祖のパン 170円
  1842年に作ったパンを再現
<香湯桜井川(こうゆそう)>創業112年
*RELAXING SALON OU
*貸切湯浴み処 HAKU
 1泊2食(2名1室利用)16,650円~
*<KARADA salon 「TONE」>
・熱針施術 施術料 20分/3,300円~
<伊豆スカイライン>
 伊豆の国市と熱海を結ぶドライブウェイ
♪ アイデア/星野源
「静岡県熱海市」
 熱海 森の温泉ホテル、湯宿 みかんの木、來宮神社(きのみや)
《藤長商店》
 ひものの製造加工・販売
<長浜海水浴場>
《浜料理 藤哲》創業61年
☆にぎり寿司 2,000円
☆金目煮付定食 2,500円
☆あづま丼 1,800円
☆魚フライ定食 1,500円
・網代定食 2,000円
 イカメンチ(イカ・アジ・玉ねぎ・人参を混ぜ合わせ衣を付け油で揚げる。網代の郷土料理)、刺身(ワラサ、マグロ)、岩海苔、ひじき
※ワラサ:
 成長過程のブリ。さっぱりとした味わいが特徴
<オーシャンスパ Fuua(フーア)>
*ロウリュサウナ
*岩盤浴
・露店立ち湯(立ちながら入れる露天風呂)
・ラ メール ド シエル
・藻ビタミンチャージ(顔) 8,250円
  ミネラルを含む海藻ジェルを使った顔パック。ビタミンが補給され美肌効果が期待される
<山田湯>創業70年
 43℃源泉掛け流し
・入浴料 300円
 《とき》
  トンカツ
《Rose Mary》創業13年
 フレンチレストラン
☆グラタン 1,200円
☆トマトパスタ 1,500円
☆薬膳カレー 1,500円
・鴨の香草焼 2,000円(サラダ・スープ・パン・デザート・コーヒー付き)
  有機野菜のサラダ、有頭海老のトマトスープ
☆大山鶏のチーズグリル 2,000円(サラダ・スープ・パン・デザート・コーヒー付き)
☆足柄牛のソテー 2,000円(サラダ・スープ・パン・デザート・コーヒー付き)
☆フランスのラムチョップ 2,000円(サラダ・スープ・パン・デザート・コーヒー付き)
☆箱根のポークソテー 2,000円(サラダ・スープ・パン・デザート・コーヒー付き)
<熱海サンビーチ>
《藤長商店》創業50円
 干物専門店
★アジ(大) 150円
★サバ(大) 350円
★キンメ(中) 1,100円
★イカ 1,200円
「石川県金沢市」
 金沢駅、日本三名園 兼六園、ひがし茶屋街
《ヤマト醤油味噌》創業114年
☆味噌作り体験
☆ヤマト醤油 497円~
《割烹 たけし》創業25年
☆ぶりの刺身 990円
☆のど黒塩焼き 2,200円
☆能登牛 石焼き(100g) 2,530円
☆あわび蒸し煮 2,200円
・カニ尽くし会席 24,200円 うち3品
※加能ガニ:
 身がぎっしりつまっていて、甘みが強い
  カニ炭火焼、香箱ガニ(コクのある濃厚な味がいが特徴。卵も絶品。お酢・醤油・鰹出汁などが入った自家製カニ酢で)、カニしゃぶ
<主計町茶屋街(かずえまち)>
<SyuA>
*アロママッサージ
*ネイル
・金箔エステ:
 緊迫の電流と体内の電流が反応→新陳代謝がよくなり、肌のハリ・美肌効果を期待できる
 施術料 19,800円
<金沢21世紀美術館>
<長町二の橋>
《大野湊食堂》10年前オープン
 大正時代の建物を改装
☆マーボー豆腐 1,100円
☆酸辣麺 950円
☆塩ジャーシャン 900円
・大野醤油ラーメン 800円
  明治43年創業 フジキン醤油 ・大野醤油(旨みが強く、まろやかな味わい)
・チャーハン
<浅野川>
《逸味潮屋(いつみ うしおや)金沢本店》創業45年
☆さばのこんか漬 1,296円
☆能登ふぐ醤油干し 2,160円
☆甘えび昆布〆 1,296円
☆のどぐろ一夜干し(100g) 2,160円~
★天然能登寒ぶりのたたき(100g) 2,160円~
★ほたるいか金沢醤油漬 1,080円
★焼き塩辛 能登いか 1,620円
★鰤そぼろ山椒 756円
<浅野太鼓楽器店>創業400年以上
※和太鼓:
 石川県は江戸時代から和太鼓の製造が盛ん。現在も生産量が全国トップクラス。
「千葉県成田市」
 鰻
成田山 新勝寺>
<成田山表参道>
《花むら》創業40年
☆懐石コース 8,250円~
・国産うな重 肝吸い付き 4,950円
  鰻の骨せんべい、千葉県産多古米
<東勝寺(宗吾霊堂 そうごれいどう)>
《羊と鹿とときどき猪》創業3年
☆羊のパプリカ煮 1,320円
☆ロースト鹿丼 1,320円
・羊と鹿と猪セット 2人前3,300円
  ラム:千葉県産のごま油と潮で
・ジビエカレー ハーフサイズ 440円
「栃木県日光市」
 日光東照宮、奥鬼怒温泉、奥日光湯元温泉
<日光山 輪王寺(りんのうじ)>
 世界遺産に登録されている日光で人気の初詣スポット
<鬼怒川温泉>
《風緑》創業40年
TEL0288-26-1782
☆お好み焼き(ぶた天) 700円
☆焼きそば『850円
☆オムライス 900円
☆ハンバーグライス 1,200円
☆鉄板フレンチベーグル 680円
・風緑スペシャル 1,500円
  エビ、豚肉、鶏肉、もやし、キャベツを炒め、中華麺を玉子と生地で挟む。お好み焼きのソースにトマトピューレをブレンドした特製ソースをかける。ナチュラルチーズ、チェダーチーズをのせ、バーナーで炙る。カリカリに焼いたベーコン、トマトをトッピング
・バター醤油焼うどん
  豚肉、赤ウインナー、シイタケ、キャベツ、ピーマン、うどんをいためる。鉄板にのせ、バターをのせ醤油を回しかける
<中禅寺湖>
《レストラン寿楽》創業51年
☆ポークソテー 1,925円 ※ドリンク付き
☆海老フライ(2本)1,980円 ※ドリンク付き
☆チキントマトチーズ 1,760円 ※ドリンク付き
・ハンバーグ(大) 2,035円 ※ドリンク付き
  自家製オニオンソース(おろし玉ねぎ、にんじんペースト、ポン酢)

 「兵動大樹の今昔さんぽ」は、「大阪 能勢の浄瑠璃文化」。
https://www.ktv.jp/news/sanpo/
「大阪・能勢町」
<天然記念物 野間の大けやき>
 樹齢1000年以上
《能勢けやきの里》
 地元野菜直売所
※太夫:
 場面の説明や人物のセリフなどの「語り」を担う
*能勢の浄瑠璃4流派
 ・竹本文太夫
 ・竹本井筒大夫
 ・竹本中美大夫
 ・竹本東寿大夫
《能勢のとうふ 堂本豆腐店》大正9年創業
・豆乳(500ml) 100円
☆もめん豆腐 200円
<淨るりシアター>
 1804~1815年(江戸時代・文化年間)能勢に浄瑠璃が広まる。
 人形のない素浄瑠璃
*能勢の浄瑠璃・建碑式:1953年(昭和28年)
 おやじ制度
※2006年 人形浄瑠璃「鹿角座」旗揚げ
  古典演目:日高川相花王 ー渡し場の段
  オリジナル演目:閃光はなび ~刻の向こうがわ~
<最明寺>

 「JAF」より、メール。
 新制度「マイナ免許証」で何が変わる?マイナカードと運転免許証が一体化。2025年3月導入へ!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8191&c=204669&d=7602
 即答できる?自転車は横断歩道を走行してもいいのか?【連載;弁護士に訊いてみた】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8192&c=204669&d=7602
 上下に旗を振ったら何の合図?高速道路での「フラッグサイン」にはこんな意味があった!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8193&c=204669&d=7602
 えっ!「国道1号」は東京-大阪間ではなかったって本当!?明治・大正・昭和での変遷を紹介。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8195&c=204669&d=7602
 最近、高速料金所に現れた「ETCサポート」って何だ?知らないと困る「サポートレーン」の用途とは。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8196&c=204669&d=7602
 なぜ渋滞中に車間距離をあける?高速道路で役立つ「渋滞吸収走行」のスゴイ効果とは。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8199&c=204669&d=7602
 JAF救援理由1位!なぜ「バッテリー上がり」は起こる?この“前兆”に思い当たったら要注意!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8200&c=204669&d=7602
 北陸(富山・石川・福井)のもらって嬉しいお土産ランキング
https://jafmate.jp/drive/must-buy-souvenir_20241222.html?utm_source=own_mail_2025010603&utm_medium=email&utm_campaign=jmo
 「アサヒ」より、メール。「2025年もアサヒで乾杯!キャンペーン!」。
https://www.asahibeer.co.jp/web-service/asahibeer/park/cp/241224-250114/form.wsp.html?CMD=onView
 「ソースネクスト」より、メール。「明後日まで1,999円/10000mAhのモバイルバッテリー <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001458/?i=mail_mz_hw_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「サストモ」より、メール。「いちごを365日収穫できる植物工場? 日本の技術で世界の農業に新たなスタンダードを」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/244.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=265&cpt_c=&cpt_k=ang_618247_220800748_20250107
続たまプラーザ日記南京町で老祥記の豚まんを堪能
http://blog.livedoor.jp/yukichisino/archives/58895331.html
てつまんの写真日記 ~大和の四季を紡ぐ~わずか3分の神聖ね「ドラマ」
http://blog.livedoor.jp/tezman_photo/archives/2158433.html
ROAD STROM新年初 腕の乳酸がヤバい鳥撮影
https://roadstrom.blog.jp/archives/37602663.html
海外の万国反応記@海外の反応アニメのような日本の赤い列車
http://www.all-nationz.com/archives/1083050496.html

 1/7(火) 8:16配信の「鳥インフル感染の患者死亡 米国初」。
 新型コロナの時のようにパンデミックになるのか???
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c952c86ceeeb31b5e96c4a24f79d75aadf3c53

 2025年1月7日 12時30分配信の「秋田知事 能登断水めぐり国批判」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27897995/

 2025年1月6日 8時47分配信の「体重12kg減 冷蔵庫に不要なもの」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27889550/

 2025年1月7日 14時7分配信の「「全裸演出」大河で初導入の職種」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27898623/

 2024年12月18日の「この人」は、「愛知・豊橋の「これから出版」代表 水谷 真理さん(74)」。
 愛知県東三河を中心に地元の作家や歴史の発信に力を注いできた。出版社「これから出版」を同県豊橋市に設立して16年。「地方史は記録があるから楽しめる。誰かがやるべき仕事だと思った」と振り返る。書籍の編集から販売までを一手に担い、「豊川海軍工廠の記録 陸に沈んだ兵器工場」など32作品を世に送り出してきた。
 同社を起こす前は、子ども向け絵本の訪問販売で営業をしたり、照明や音響など舞台の裏方に携わったりしていた。そんな経験を生かして38歳の頃、舞台管理やイベントの企画会社「スタンバイ」を市内に設立した後、統合を機に「東雲座カンパニー」へ改称。かつて市民に愛された劇場「東雲座」に由来する。このとき併せて設けたのが、念願だった出版部門だ。
 2009年には月1回の談話サロン「窓の会」も始め、隔月機関紙は一度の休刊もなく今に至る。地域文化の発信地になりたい。舞台と芸術と出版に大手出版社とは事情が異なる。「損はしないが利益はない」と笑いつつ、信じて発行を続ける。「本という形に遺すmことに意味がある。いつか誰かが読んでくれるから」
https://korekarabook.stores.jp/

 2024年11月8日の「地元の味わいグイッ 人気定番クラフトビール」。
 独自の味わいが魅力のクラフトビールが全国的に人気だ。浜松にも個性豊かな飲み口を楽しめる店が複数立地する。浜松市ギャラリーモールソラモ(中央区砂山町)で9月に開かれた浜松クラフトビールフェスでは2日間で約2万人を集めるほどに。ビールの一ジャンルとしてすっかり定着したようだ。
 かつて「地ビール」と呼ばれたクラフトビール。1994年の酒税法改正により大手メーカーだけでなく、小規模な醸造所でもビールが生産可能になり、各地で次々と地ビールが生まれ、ブームとなった。その後、人気はいったん落ち着くも、2000年代に入り、クラフトビールの名称で再び脚光を浴びるようになった。
 人気の高まる中、浜松クラフトビーフフェスへ出店したのは、マイン・シュロス(中央区中央)やオクタゴンブリューイング(同区田町)、オアシス(ウエストコーストブルーイング、同区田町)など県内外の21店舗だ。
 中でも浜松の老舗で知られるのはマイン・シュロス。ドイツビールの製造を28年間続けるビアレストラン。麦芽をドイツから取り寄せ、1516年に同国で発せられた製造方法「ビール純粋令」を守っている。純粋令とは「原料は麦芽とホップ、水、酵母だけとする厳密なルールだ。
 入店すると、直径約1.5mもある銅製の仕込窯3基が目に入る。店内での醸造を誇るように窯にライティングが施されている。
 宮津義之支配人(56)はクラフトビールの人気ぶりについて「大手メーカーにない独自の味わいはもちろん、醸造側の小回りが効く分、店内で聞くお客さんの声やスタッフの意見を製品開発に素早く結び付けられるからでは」と話す。
 ならば味を確かめなければと一番人気のヴァイツェンとゴクリ。主原料は商品の名の語源となった小麦だ。フルーティーな味わいを楽しみながら、ビールによく合うという店自慢のソーセージにかぶりつくと肉のうまみが口の中に広がった。
 「コロナ禍前と比べても、お客さんの数はぐっと増えた」と笑顔を見せる宮津支配人。ビール好きな人たちの支持はがっちりとつかんでいた。
田中記者のひとこと
 遠州地方でも、県内産のレモンや」浜名湖産のカキの殻を利用した商品が販売されたり、ランニングと結び付けたイベントが開催されたりと話題のクラフトビール。まだ飲んだことのない左党はぜひ試してみては。
https://craftbeerfes.hama-machi.net/
https://www.instagram.com/hamamatsu_craftbeer_festival/

 メールを確認したら「スマホ」の「ブラウザ」が勝手に開いている!???・・・「docomo」が遠隔操作で勝手に開いているのか???・・・これで、通信料を取られているのか???

 予約しておいた眼科に行く。それにしても風が強くて寒いね・・・。
 大きな病院を紹介してもらう。「いつが都合がいいですな?」と聞かれても、仕事のシフト表を持っているわけでないので、仕事がいつ入っているのか分からない。それなら、前回通院した時に「いつがいいですか?」と聞いてくれて、予約してくれたら、仕事の都合を開けることができたのに・・・!!!「仕事は休んでも通院が優先」なんて上から目線なのか???予定が分からないので、適当な日を予約してもらう。紹介状代も入って、2,280円也。

 薬局に行く。1,340円也。「マイナ保険証」は、投薬のデータが入っているはずなのに、「お薬手帳」の提示を求められた!!???「マイナ保険証」の意味がないジャン!!!!??
008_20250107154501
・ラタチモ配合点眼「ニッテン」

・ブリンゾラミド懸濁性点眼液1%「ニットー」

 JAに行く。

 コンビニに行き、年賀状の追加を投函。
 「BIG」と「MEGA BIG」を買う。
 テレビ「芸能人格付けチェック」に登場した浜ちゃんの「エビチリ&チャーハン」646円と「黒胡椒香る 餃子」322円を売っていた。
https://www.sej.co.jp/products/tvshow2501/

 病院に時間がかかったので、ジムはパスしよう。
 病院に行くと時間がかかるなぁ~!!!

 帰宅して予定を確認したら、予約した日は仕事だったよ・・・というか、病院の都合のいい日は全て仕事が入っていた。前回の通院で予約してくれていたら、仕事を開けることができたのに!!!

 ジムに行かなかったので、午後は、時間的にだいぶ余裕がある1日になった。
 しかし、歩数が少ない・・・。

 夕方は、先日の「寄せ鍋」の残りを使って「餅しゃぶ」で一杯♪お餅にすぐに火が入り、とろけます。まるでお雑煮です・・・!
010_20250107154501
即席スライス しゃぶもち

 春・夏・秋・冬 いつ食べてもおいしい!
義士 登録商標
 ふっとうしたお湯につけて5秒で食べられる
 カップラーメンやバーベキュー・ジンギスカン・お好み焼きにもどうぞ!
 おみそ汁やおしるこに
 お鍋やすき焼きに!
 小麦を使わないイタリアン!
 ピザやラザニアのトッピングに!
 もちしゃぶのラザニア風
 カンタンに作れます。(レシピはウラ面に)
全国餅工業協同組合
 このマークは国内産水稲もち米100%で作った印です。
内容量 180g
【もちしゃぶのラザニア風】(3~4人前)
①米粉(上新粉)大さじ3と牛乳又は豆乳(400㏄)を混ぜます。
②鍋にバター大さじ2を溶かし、①を入れ中火で混ぜながらとろみが出るまで煮て、塩・コショウで味を調えます。(ホワイトソース)
③フライパンにカットトマト缶詰(約400g)1缶の中身、おろしニンニク1片、おろしタマネギ大さじ2、塩・コショウを適量入れ、水分が飛び、とろっとなるまで煮ます。(トマトソース)
④グラタン皿に、トマトソース1/2、しゃぶもち3~4枚、ホワイトソース1/2の順に入れ、それをもう一度同様に繰り返し、最後にグラタン用チーズ(適量)を」散らします。
⑤余熱舌200℃のオーブンで約15分~20分焼きます。(表面に軽く焦げ目が付くのが目安です。様子を見て加熱時間を調整して下さい)
012_20250107154501
こちらからレシピの情報をご覧になれます。

 レシピ提供:おだクッキングスタジオ 様
名称 もち
原材料名 水稲もち米(国内産)
内容量 180g
100g当たり」225kcal、たんぱく質 4.1g
販売者 前原製粉株式会社
兵庫県姫路市青山北3丁目10番1号
TEL 0120-890520

006_20250107154501
 さらに「バターピーナッツ」♪
 268円÷300g=100g約89円かな。
まめ工房
 味と原料にこだわって作りました。風味と食感をご賞味ください。
300g入り
644kcal 食塩相当量0.38g(100g当たり)
100g当たり 644kkcal、たんぱく質 21.5g
品名 バターピーナッツ
名称 豆菓子
原材料名 落花生、植物油脂、食塩
内容量 300g
原産国名 中国
加工者 株式会社 いこい
愛知県名古屋市西区比良3丁目468番地
TEL 0120-477-151

本日のカウント
本日の歩数:2,552歩
本日:56.9kg、15.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,092(37)

 

| | コメント (0)

2025年1月 6日 (月)

「妖星ゴラス」、そして「峰乃白梅」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「伊豆の国市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=92918
 1980年代、ミニトマトが登場
*久保田 尚徳、由季子
*千果(ちか):
 甘味と酸味のバランスがひょく、コクがある。まん丸で赤色が濃くツヤがある
※斜め誘引
 ワイヤー誘引:隣の株の葉が重ならないので、光合成の効率が良い など。実の生える位置が高いので、収穫作業が楽、葉が重ならないので実が見えやすい など。
「おいしいをつくりましょ。」
【ミニトマトのキーマカレー】
『材料』(4人分)
・ミニトマト・・・2パック(400g)
・タマネギ・・・大1個
・マッシュルーム・・・80g
・ニンニク・・・1かけ
・塩・・・適量
・ひき肉・・・400g
・コンソメ(顆粒)・・・大さじ2
・塩麹・・・大さじ2
・カレー粉・・・大さじ2
<盛り付け用>
 カラフルミニトマト・・・適量
 半熟卵・・・2個
 リーフレタス・・・適量
・ご飯・・・3合
『作り方』
①みじん切りにしたタマネギ、マッシュルーム、ニンニクをフライパンに入れ、塩をふり、蒸し焼き(油は無し、弱火で2~3分)
②ミニトマトはヘタを取り、縦半分にカットしておく。
③野菜がしんなりしてきたら、ひき肉とコンソメを加える。
④ひき肉の色が変わるまで蓋をして、いじらず火を通す。
⑤ひき肉の色が変わったら、ひき肉を軽くほぐし、ミニトマトと塩麹を加える。全体が馴染むようによく混ぜ合わせ、フライパンの蓋をして、しばらく加熱。
⑥カレー粉を加え、水分を飛ばしながらさらに加熱したら、器に盛り付け完成!
【ミニトマトのキムチ和え】
 ミニトマト、キムチ、ワカメ、ゴマ油、すりゴマ

 「相葉マナブ」は、「新春恒例 第9回 マナブ餅つきスペシャル!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0175/
「東京八王子市」
*米農家 石川 研、康子
※マンゲツモチ:
 お米1粒1粒が丸い。弾力・粘り・コシがある高級種。
【お餅】
『材料』
・もち米・・・2升
・もちとり粉・・・適量
・しょう油
・きなこ
『作り方』
①一晩水に浸したもち米をせいろに入れる。中央をくぼませる。
②火のついたかまどに水の入った釜、その上にせいろをのせ、蓋をして40分蒸す。
※中央に窪みを作ると熱が均一に通る
③炊き上がったもち米をせいろから臼に移して、杵を押し当ててこねる。
④もち米がまとまってきたら、杵でつく。
⑤もちつきが終わったら、もちとり粉が入った木桶に入れる。
⑥木桶から餅をとり、
⑦お好みでしょう油やきなこ(きなこ1:砂糖1:塩少々)をつけて食べる。
【つゆ餅】
※つゆ餅:
 ダシ汁に餅をつけて食べる。家庭によっては味噌を入れる食べ方も。
『材料』
・もち・・・適量
・味噌・・・適量
・かつおダシ・・・適量
『作り方』
①かつおダシに味噌を濃いめに溶かし、温める。
②お椀につゆを入れ、お好みの量の餅をつけて食べる。
*《日本橋 ゆかり》昭和10年創業、3代目 野永喜三夫
【シン・雑煮】
 ①餅に焦げ目をつける ②大さじ3杯の白だしが美味しいダシに ③具材を煮てダシをとる
『材料』(4人分)
・切り餅・・・4個
・にんじん・・・2cm
・小松菜・・・1株
・鶏もも肉・・・150g
・紅白かまぼこ・・・各4切れ
・水・・・700mL
・白だし・・・大さじ3
・ゆず皮
『作り方』
①餅はトースターで焼き目がつくまで焼く。
※餅は焦げ目をつけてダシに絡ませると美味しい
②にんじんは輪切り、小松菜は根元を落として4cmに切る。鶏もも肉は少し大きめにきる。
※にんじんは、香りを残すため皮付きのまま使う
 鶏肉は煮ると縮むので大きめに切る
③フライパンに水、白だしを入れ、紅白かまぼこ、にんじん、鶏もも肉を入れて中火にかける。
※大さじ3杯の白だしだけで美味しいダシになる
 コールドスタートでゆっくり具材に火を入れて旨みを溶かし出す
④ひと煮立ちしたらアクをとり、小松菜を加えて煮る。
⑤お椀に焼いた餅、具材を入れ、焼き餅にかからないようにつゆを注ぐ。ゆず皮をのせる。
※餅の香ばしさを生かすため、ダシをお餅に直接かけない
*料理研究家 市瀬 悦子
【カルボ餅】
 ①温泉卵と粉チーズで簡単カルボソースに ②餅は焼かずに蒸し茹でにする
『材料』(2人分)
・切り餅・・・4個
・薄切りベーコン・・・3枚
・温泉卵(市販のもの)・・・2個
・マヨネーズ・・・大さじ2
・すりおろしにんにく・・・小さじ1/4
・粉チーズ・・・大さじ1
・塩・・・ひとつまみ
・水・・・大さじ6
・粗挽き黒コショウ・・・少々
『作り方』
①薄切りベーコンは1cm幅に切る。切り餅は半分に切る。
②ボウルに温泉卵、マヨネーズ、すりおろしにんにく、粉チーズ、塩を入れ、とろみがつくまで泡だて器で混ぜる。
※マヨネーズでカルボソースにコクを出す
 温泉卵と粉チーズで火を使わずカルボソースに!
 カルボソースは、パスタ・蒸したじゃがいも・ブロッコリーなどにも合う!
③フライパンに薄切りベーコンを入れて中火で熱し、軽く焼き色がつくまで炒めて取り出す.。
④同じフライパンに切り餅、水を入れてふたをし、中火で2~3分蒸し茹でにする。水気を切りながら餅を取り出す。
※餅を蒸すことでふっくら・とろっとした仕上がりに!
⑤②に蒸し茹でした餅、焼いたベーコンを加えて和える。器に盛り、粗挽き黒コショウをふる。
*料理研究家 寺田 真二郎
【もち餅!ウインナーロールパン】
 ①餅にホットケーキミックスを加える ②バターとハチミツで生地をしっとりさせる
『材料』(5個分)
・切り餅・・・1個
・牛乳・・・大さじ2
・ホットケーキミックス・・・60g
・バター・・・5g
・はちみつ・・・小さじ1
・ウインナー・・・5本
・サラダ油・・・適量
・溶き卵・・・1個
・ケチャップ・・・適量
・パセリ・・・適量
『作り方』
①耐熱ボウルに切り餅、牛乳を入れ、600Wの電子レンジで2分加熱する。菜箸で軽く混ぜる。
②①にホットケーキミックス、バター、はちみつを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
※ホットケーキミックスで発酵いらずのパン生地になる
 バターとハチミツで生地がしっとりとする上、風味もよくなる
③ひとかたまりになるまで手でこねたら、生地を5等分にする。
※餅が冷めると伸ばしづらいので、温かいうちに成形する
④生地を長さ25cm程度の細い棒状に伸ばし、ウインナーに巻きつける。サラダ油を塗った天板に生地をのせ、溶き卵を薄く塗る。
※溶き卵を塗ると表面にツヤが出る
⑤オーブントースターで約10分焼く。途中5分ほどで焼き色がついたら、アルミホイルを被せて焼く。
※表面が焦げないよう、途中でアルミホイルをかぶせて加熱する
⑥ケチャップ、パセリをかけて皿にのせる。
*《アロマフレスカ》原田 慎次
【焼き餅のカチョ エ ペペ】
 ①餅は焼きと茹での2種類使う ②餅と相性抜群の太めのパスタを使う ③仕上げに「 ? 」をトッピング
※カチョ エ ペペ:
 イタリア語で「チーズとコショウ」を意味するローマ名物パスタ料理
『材料』(2人分)
・パスタ(1.8mm)・・・120g
・しゃぶしゃぶ用餅・・・12枚
・塩
・バター(食塩不使用)・・・30g
・」粗挽きコショウ・・・少々
・パルメザンチーズ・・・40g
・焼のり・・・2枚
『作り方』
※切り餅を薄くスライスすれば代用可能
①しゃぶしゃぶ用餅は半量(6枚)を半分に切り、もう半量(6枚)は焼き網で焼く。
※茹でてソース用と焼き餅用の2種類使う
②沸騰したお湯に塩(塩分濃度0.5%)を入れ、表示よりも1分短く茹でる。パスタが茹であがる1分前に半分に切ったしゃぶしゃぶ用餅を入れて茹でる。
※パスタの茹で汁を使うため塩は少なめ
 太めのパスタ(1.8㎜)が餅とチーズが絡んで相性抜群
③ボウルに茹でた餅、茹で汁(100mL程度)、バター、粗挽きコショウ、パルメザンチーズを加えよく混ぜる。
※茹で汁をたっぷり入れる
④皿に盛り、焼いた餅をのせ、焼き海苔をちぎってのせる。
※焼き海苔は、餅との相性抜群
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0167/

 「ぐるっと静岡・知る人ぞ知る!静岡で見つけた絶品あったか料理」。「静岡朝日テレビ」って、静岡市周辺の情報が多いよね。他の地域の取材はしないのか???
https://www.satv.co.jp/0300program/dokoiku/
▲海の宝石!キラキラ輝く 絶品食材お鍋
《大井川港》焼津市飯淵(はぶち)
※桜えびの旬:
 春漁は、3月下旬~6月上旬、秋漁は、10月下旬~12月下旬
<欣生丸>
※桜えび漁:
 2隻の漁船で網をひく2そう船曳網漁業。
 水深30m~70m付近に浮上してきた桜えびを漁獲
 漁場が限られているので、漁船が密集すると漁獲競争や乱獲の原因になる。漁獲調整を行い、水揚量を分け合うプール制が設けられている。
※桜えびの体長などを調査することで資源を管理
《駿河もつ鍋 地魚 おかだ》創業から17年、駿河区南町4-6
☆葱鮪鍋 一人前 1,738円
・駿河もつ鍋 一人前 1,738円
 具材:白菜、白ネギ、ごぼう、さといも、蓮根、国産もつ
 煮えたら、生の桜えび、水菜を入れる
・〆のラーメン
《浜協直営食堂 さくら》焼津市飯淵1960
☆桜えびかき揚げ丼定食 1,100円
☆生桜えび丼定食 1,000円
▲飼育日数にこだわり!秘境で味わう贅沢「????」鍋
「静岡市大野木」
《大野木荘》葵区梅ヶ島4269-10、昭和51年創業
 ・岩紗参(いわじゅじん)1泊2食付き 1人 2万7,830円~/2名以上
☆いのしし鍋
  味噌仕立てのスープ、白菜、水菜、いのしし肉など
・駿河軍鶏鍋
  白菜、ネギ、湯波、駿河軍鶏
《駿河軍鶏 杉山養鶏場》
 駿河軍鶏140羽を平飼いで飼育
※駿河軍鶏:
 ”黒笹”と呼ばれる黒い羽をもつシャモを中心に、比内鶏や名古屋種など「うまい」と言われる7種類を交配
※ブロイラー:飼育日数 約50日
 駿河軍鶏:飼育日数 雄約120日、雌約150日。長期で飼育した方が肉に味がのる
※エサ:
 トウモロコシの代わりに飼料米(臭みが軽減)、静岡県産の緑茶を配合(病気にならない)
・駿河軍鶏鍋コース
  静岡県産黒毛和牛の鉄板焼き、梅ヶ島産あまごの塩焼き、干し柿の天ぷら
※梅ヶ島コンヤ温泉:
 強アルカリ温泉(pH10.3)が湧き出ている。江戸時代から紡がれ「奇跡の湯」と言われている。
▲静岡のソウルフード!この道40年のお母さんが作る珠玉の「????」
《おでん処 ききょう》葵区常磐町1丁目8-7
・おでん オススメ3点セット
  黒はんぺん、牛すじ、大根
・たけのこ
・じゃがいも
・ごぼう天
・角焼
・牛:牛すじ、フワ
・豚:モツ、ガツ
・鶏:鶏皮、手羽先
※飲めるお出汁
※静岡おでん:
 お出汁とおでん種は一緒に食べないスタイルが一般的

 「フットマップ」は、「亀岡・京丹波 編」。
https://www.ktv.jp/footmap/
<JR亀岡駅>
  《京都るり渓温泉for RESTRESORT》
▲山奥にえっ異国?紳士淑女になりきり写真撮影
《英国村》亀岡市
 まるで絵本の世界!イギリスの田園地帯 コッツウォルズの景色を再現
・入村料 11,000円
*宿泊客専用パブ
*ドゥリムトンビレッジ MARRIE(マリー)
・1棟1泊朝食付 40,000円~
・ピクニックアフタヌーン 5,000円
▲超希少!亀岡の幻食材 手ごね「 ? 」
《牛肉 Restaurant 牛楽》亀岡市
※亀岡牛:
 年間生産量が500頭あまり。その希少性から”幻の和牛”とも称される。寒暖差35℃の厳しい環境が肉を引き締め、甘みとコク深い味わいに
 亀岡牛専門店「木曽精肉店」の直営店
・国産黒毛和種 亀岡牛 リブロースステーキランチ ランチセット(ミニサラダ・スープ・御飯) 2,475円
  自家製おろしポン酢で
・国産牛黒毛和種 亀岡牛100% 手ごねハンバーグランチ 牛楽特製デミグラスソース 1,500円
https://www.ktv.jp/footmap/241130.html

 「ぶらり訪問 珍湯たび」は、「静岡県西伊豆編」。
https://www.bs4.jp/chinyutabi/
▲目指す珍湯は 泳げる珍湯
《西伊豆町営 やまびこ荘》
・入浴料 中学生以上300円、小学生以下150円、宿泊者無量
▲目指す珍湯は 火サス珍湯
<静岡県西伊豆町 沢田公園 露天風呂>
・入浴料 12歳以上600円(町内在住者400円)、6歳以上12歳未満・町内在住65歳以上200円
《堂ヶ島食堂》
・塩カツオうどん 759円(税込)
※塩カツオ:
 鰹を塩漬けにして作る西伊豆町伝統の保存食
 《西伊豆 サカヤ菓子店》
 ・伊豆ぶし 120円(税込)
▲目指す珍湯は 100リットル100円
<堂ヶ島温泉スタンド>
・代金 100リットル100円

 「365日の献立日記」は、平成元年1/16の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/57N77G6L8M/
 すきやき(ねぎ、牛肉、しらたき、ほうれん草、生ゆば、生麩、餅、玉子)、のり、たたみいわし、おみおつけ(かわめ、油あげ)
【すきやき】
①お餅、生麩、よもぎ麩、ほうれん草を切る
②割り下は酒、みりん、醤油
③鉄鍋で牛脂を炒める。ネギを炒める
④肉を入れる。きび砂糖をかけ、割り下を入れる
⑤溶き卵をつけて食べる
⑥野菜、餅を入れる
『一年じゅう旬の青豆』沢村貞子

 「何度も食べたい!UMAI味」は、#9「銀座で寿司ぶら」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/umaiaji/
《銀座 白金や(しらがねや)》中央区銀座4-13-16
・六歌仙容彩(6種8個入り) ※炙り稲荷
  山椒、紅生姜、五目、栗、紫蘇、胡麻
《SHARE THE TOKYO SUSHI BAR》中央区銀座2-4-18
 和食の概念を覆すアレンジメント創作和食が味わえる!!
・ロース寿司 盛り合わせ(4種8貫)
  スパイシーツナロール、チキンロール、カリフォルニアロール、牛炙りロール生雲丹添え
・鮭とたっぷりイクラの釜炊き御飯

004_20250107154501
 「スポーツくじ」より、メール。
 本年もスポーツくじをどうぞよろしくお願いいたします。
 前回、第1506回「BIG」で1等6億円当せんが1口誕生!当せんされた方、おめでとうございます!
※BIGの当せん情報は、1月10日(金)配信予定のBIGエクスプレスに掲載予定です。
\ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1507回「BIG」で約16億3,000万円、「MEGA BIG」で約19億7,000万円キャリーオーバー発生中です!!
 なお、キャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を販売中です!購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
 新年の運だめしにぜひ、『特別なBIG』をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
↓↓ 販売中のくじ情報はこちら ↓↓
【第1507回】チャンスは1月11日(土)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済)    19:00まで
・当サイト(コンビニ決済)   17:10まで
・スポーツくじ取扱コンビニ   11:30まで
・くじ売り場          12:00まで
※海外サッカーを対象に販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_bex_250106_2
 「JustSystems」より、メール。「ご予約受付中>PC・スマホ・タブレットとワイヤレスつながる液晶モニター!バッテリー内蔵で自由な場所でマルチディスプレイ環境を構築『PROMETHEUS CAST ワイヤレスモバイルディスプレイ』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/castwmdisp/?m=jui6c01
Mikageマダムの夕食レシピお雑煮に飽きたので朝食は鯛麺
http://blog.livedoor.jp/mikage_madam/archives/38890775.html
わんぽの毎日ブログ事件は起きない 平和な三層構造
https://silversilver181.livedoor.blog/archives/27695800.html
しがない庶民の独り言横浜の海にユリカモメの大群飛来
https://shiganaishomin.com/archives/43308878.html
ハイブリッドキッズ育児日誌 ~コレってあるあるですか?~「正月ってなに?」な息子たち
https://lifewithhybridkids.blog.jp/archives/26635862.html
倍速VIPインドネシアが神国すぎるんだが
http://ryusoku.com/archives/5576280.html

 1/6(月) 10:32配信の「住宅ローン 返済保障で差別化進む」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b6c51b38767edb2f2b1c2f038adf849f3eab363

 1/6(月) 10:51配信の「漁船転覆「魚とれすぎて傾いた」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/83fc68e9f52d8816f415b0bd5fdddf926f961dfb

 2025年1月6日 13時32分配信の「退職代行 1日の依頼数が過去最高」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27891345/

 2025年1月6日 14時52分配信の「韓航空機事故 日本から犯行声明」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27891901/

 2025年1月6日 13時17分配信の「ニチガク社長出てこい 生徒憤り 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27891259/

 2025年1月6日 11時4分配信の「ソウル→佐賀 衝撃の片道5570円」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27890107/

 2025年1月6日 14時0分配信の「ラーメン1杯 1000円の壁が崩壊」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27891498/

 2025年1月6日 8時54分配信の「もう東京のホテルには泊まれない」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27889579/

 2025年1月6日 9時26分配信の「アナが暴露していた悪しき習慣」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27889590/

【速報】自民党8億円寄付「けじめにならない」85% 1月JNN世論調査
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A8%E5%84%84%E5%86%86%E5%AF%84%E4%BB%98-%E3%81%91%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-85-1%E6%9C%88jnn%E4%B8%96%E8%AB%96%E8%AA%BF%E6%9F%BB/ar-AA1wZx9U?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=85ca56e9ab154f168ee23561f7bb0451&ei=7

【速報】「ワンチームで県政を」斎藤知事が幹部職員を前に年頭の挨拶「大切なのはコミュニケーション」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E7%9C%8C%E6%94%BF%E3%82%92-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%8C%E5%B9%B9%E9%83%A8%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%82%92%E5%89%8D%E3%81%AB%E5%B9%B4%E9%A0%AD%E3%81%AE%E6%8C%A8%E6%8B%B6-%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/ar-AA1x0wZw?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7ba12def98514ff890ee5bb14213f21b&ei=5

 2024年12月19日の「この人」は、「自宅裏の倉庫を絵本図書館に改装 二木 裕子さん(64)」。
 12畳ほどのスペースに約1,200冊の絵本が並ぶ。懐かしのタイトルを見つければ「もう1回読んで」と子どもにせがまれた時の記憶がよみがえる。今年7月に石川県小松市の自宅裏倉庫を改装し、私設図書館「旅する絵本図書館」を毎週水曜日に開いている。
 仕事の合間の20分間だけ本を読むために毎週欠かさず通う人、手に取った本を仲立ちにして自分の経験や考えを話し出す人。利用者同士でおすすめの絵本を交換する姿も。絵本図書館の過ごし方はさまざまだ。
 同県七尾市出身。小学生の頃から図書館の古い本のにおいが好きだった。使っていたしおりに刻まれた言葉「読書は心の栄養です」は今も忘れられない。
 26歳の時、結婚を機に小松へ。自身の子どもが通う小学校で絵本の読み聞かせのボランティアを始めた。絵本を集めていくうちに「自宅で図書館を開き、留守番をするおばあちゃんのようになりたい」。そんな老後を描くようになった。
 「絵本を通じて地域の人々が交流してくれれば」とほほ笑む。老後の夢をかなえた空間には毎週、「心の栄養」を求めて人がやってくる。
https://www.instagram.com/tabisuru_ehon_tosyokan/
https://librize.com/places/11814?srsltid=AfmBOor0kvPaUEYDH2U8SdyauUB7LnjDfzMfC8Fo5Uoj6hhgalCKEipY

 「IME」って、バカだよね。「いしかわけん」を変換したら「石川健」と出た。人の名前なんだろうけど、それより県名の「石川県」の方がよく使われるんじゃないのか!!!?
 「」の入力も変!・・・「」になってしまい、地名は出ない!!!?

 映画「妖星ゴラス」を見に行く。ネットで予約して出かける。
 雨がパラパラしているね。
008_20250106163501
 ずっと気になっていた・・・道路にペイントされているものは、何を意味するんだろう???

 信号待ちをしている時、左右の信号が赤になってからどれくらいでこちらの信号が青になるんだろう、と見てみた。
 左右の信号が赤になってから、2、3秒してからこちらの信号が青になった・・・。一昨日の車は、完全に赤信号で突っ込んで来たんじゃないか!!!40㎞/hで走っているとすると、2、3秒もあれば交差点を過ぎるだろう!!!多分、赤信号になってから2、3秒経って交差点に突っ込んできたんだろうから、青信号のこちらの車とぶつかりそうになったんだろう!!!最低のドライバーだった↓↓↓

 映画館に予定よりも早く到着。
 だんだん混んできた・・・何の映画が人気なんだろう???
 やがて、開場、開演。
 予告映像が長いから「寝落ち」しちゃうよ・・・暗いんだから!!!気がつくとちょうど始まった!!
 映画「アルマゲドン」は、この設定をマネしたのか???
 JX-1 隼号
 JX-2 鳳号
 宇宙パイロット
 sppc
 ウルトラマンのジェットビートルみたいなものが出てきたね。
 「ゴジラ」の音楽に似ているBGMも流れた。
002_20250106163501
「妖星ゴラス」

燃える妖星が地球に急接近!人類滅亡の危機を描くSFスペクタクル
・監督 本多猪四郎
・出演者 池部 良、白川由美、久保 明、水野久美、平田昭彦、佐原健二、太刀川寛、志村喬
・1962年/日本/カラー/88分
「解説」
 燃える妖星が地球に急接近!人類滅亡の危機を描くSFパニック・スペクタクル。同じ題材を扱った『ディープ・インパクト』(98)や『アルマゲドン』(98)とこの作品が異なる点は、衝突を回避するために地球自体の軌道を変えるという壮大なアイディア。南極大陸に建設される地球推進用ジェットパイプのミニチュア撮影は、特撮美術の粋を極めた名場面。
「物語」
 土星探査に向かっていた宇宙船・隼号は、途中、黒色矮星ゴラスの観測に赴いたが、その強大な引力に引き寄せられて爆散、乗組員全員が殉死する。隼号から送られたデータによると、ゴラスが今の進路のまま進めば2年半後に地球に衝突するという。事態を重く見た宇宙物理学会の田沢博士(池部良)と河野博士(上原謙)の働きかけにより、全世界の科学者が一堂に会し、衝突回避のため地球を40万キロ移動させ、軌道を変える計画が立案された。
「こぼれ話」
 園田智子役の白川由美さん(1936~2016)は、これまで「午前十時の映画祭」でも上映された『空の大怪獣ラドン』(56)、『地球防衛軍』(57)でもヒロインを務めた、特撮ファンお馴染みのクール・ビューティ。本作の前年には、今回上映される小津監督『小早川家の秋』(61)にも出演した。活動の場をTVに移してからは、「家族ゲーム」(83)をはじめ、「ハケンの品格」(07)、「家政婦のミタ」(11)、「ドクターX~外科医・大門未知子~」(13)など、晩年まで活躍した。
https://asa10.eiga.com/2024/cinema/1326/

東宝特撮映画てんやわんや
 日本の特撮の第一者といえば、もちろん円谷英二である。円谷にょって、『ハワイ・マレー沖海戦』(1942)など、高度な特殊撮影を使った映画が生まれ、そして『ゴジラ』(1954)でついに特撮映画というジャンルが確立するのだ。ここから「ゴジラ」「ラドン」「モスラ」といったお馴染みの怪獣たちが毎年のように大活躍と言いたいところだが、実際には東宝特撮映画はその方向を模索して異種格闘技のような状態に突入する。『ゴジラ』の翌月に公開された『透明人間』(1954)は着ぐるみ特撮の『ゴジラ」とは違い、光学合成を主に使った特撮作品である。この流れは『美女と液体人間』(1958)『電送人間』(1960)『ガス人間第1号』(1960)、この三本を変身人間シリーズと呼ぶらしいが、更に『マタンゴ』(1963)と続く。そして宇宙を舞台にした近未来SFとして『地球防衛軍』(1957)『宇宙大戦争』(1959)『妖星ゴラス』(1962)があり、更に近未来ではないが、SF冒険活劇である『海底軍艦』(1963)があるのだ。そして忘れてはいけないのは特撮を使った反核映画『世界大戦争』(1961)である。これだけの作品群があって、当たり前に『モスラ』(1961)『キングコング対ゴジラ』(1962)『モスラ対ゴジラ』(1964)『三大怪獣 地球最大の決戦』(1964)があるのだ。東宝特撮映画大繁盛、円谷英二フル回転である。その後、1966年から始まるテレビ番組「ウルトラQ」「ウルトラマン」の大成功により、怪獣映画ブームが起こり、特撮映画イコール「怪獣映画」となっていくのだった。

 映画後、「信金」のATMで映画代を入金。
 格安スマホのボースがあって「ポケットディッシュ」を配っていたけど、ティッシュには「広告」が入っていない・・・これも経費節減!?
 スーパーに入る。野菜が超高いね↓↓↓こんな時は、安定して安い「もやし」に頼るしかない。
 「もやし」21円、「イチビキ ぜんざい」105円、「花かつお」70g256円、「餅しゃぶ」170円、「うどん」24円、「バターピーナッツ」300g245円、「納豆」53円、「豆腐」42円を買う。」
 会員にて3%引き。
 あれっつ!?「ぜんざい」が116円になっている!???ポップを持ちに行ってレジで聞く。違った商品じゃないか!!!ポップの位置が違っていた・・・105円のものと116円のものが反対に入っていた・・・↓↓↓「カネスエ」さん、しっかりしてよ!!!
https://zazacity.jp/shop/kanesue/

 映画を見ている間に雨が降ったみたいだね。もう上がっていた。
 帰宅してしばらくしたら雨が降り出した!

006_20250106163501
 夕方は、「純米吟醸 峰乃白梅」で一杯♪
純米吟醸 峰乃白梅 みねのはくばい 生酒
品目 日本酒
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合 55%
アルコール分 16度
製造年月 19.05
製造者 峰乃白梅酒造株式会社
新潟県新潟市西浦区福井1833
https://www.facebook.com/minenohakubai33/

 アテは「マルちゃん 焼そば」♪もやしと、玉ネギ、豚肉をいれました!
010_20250106163501
マルちゃん

 焼そば
 粉末ソース ふりかけ 付
1食(100g)当たり 452kcal、たん白質 9.3g

012_20250106163501
賢者のメガパック

 国産もっちり豚小間切れ
 100g当り 84円
㈱ビッグ富士エブリィビッグデー入野店

004_20250106163501
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

本日のカウント
本日の歩数:7,649歩
本日:57.5kg、16.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,055(22)

 

| | コメント (0)

2025年1月 4日 (土)

「静鉄グループの介護付有料老人ホーム グライフ東鷹匠

 昨日のテレビ「凍った悩み瞬間回答」。
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nayami_kaitou/index.html
 ・スーパーで買った安い牛肉が高級肉に大変身 コーヒーフレッシュを塗るだけでジューシーに(安い牛肉全体にフォークなどで穴を開け、全体にコーヒーフレッシュを塗って冷蔵庫で30分寝かせる)
 ・激安うなぎが高級国産うなぎに大変身 どの家庭にもある緑茶で煮込むだけ!(安物のウナギを緑茶で3分煮込む)
 ・スーパーで買った激安マグロが中トロに大変身 マヨネーズを塗るだけで脂とうま味が爆増!(マグロの刺身の柵にマヨネーズを塗ってラップをして冷蔵庫で3時間)
 ・パサパサで劣化した米がブランド米に大変身(米4合にハチミツ大さじ2杯を入れて炊く)
https://datazoo.jp/tv/%E5%87%8D%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%82%9260%E7%A7%92%E3%81%A7%E7%9E%AC%E9%96%93%E5%9B%9E%E7%AD%94%EF%BC%81%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A8%E8%B6%85%E9%80%9F%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC/1764109

 年末のテレビ「バナナマンの せっかくグルメ!!」は、「年末3時間SP」。3時間は、長い・・・↓↓↓
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
▲2024年 素敵な出会い&グルメ 20連発 東日本編
*「新潟県長岡市」10/20
*「岩手県奥州市」9/29
 《食堂 香味》創業43年
 ・チャーシューメン 800円
*「北海道旭川市」7/21
*「福島県福島市」7/7
 《鳥政》創業65年
 ・ホルモン焼
★ホルモン焼き《ホルモン焼・餃子 鳥政》
*「静岡県三島市」4/14
*「山梨県富士吉田市・山中湖村」8/25
 《民宿ききょう》創業30年
  1泊2日(朝夕食付き) 1人 7,500円~
 ☆和食セット(夕食):陶板焼きの野菜、茄子の煮びたし
 ※金土日 ランチ
 ☆醤油らーめん 750円
 ☆とろ=りオムライス 950円
 ☆自家製ボロネーゼ 1,000円
 ☆生姜焼き定食 1,000円
★ポークソテー(トンテキソース)《OYADO & 和風 kitchen ききょう》
  豚肩ロース肉をニンニクと一緒に火を通す。トンテキソース(自家製の和風出汁で甘辛くまろやかに)
▲2024年 素敵な出会い&グルメ 20連発 西日本編
*「京都府丹後」9/8
 《とり松》
 ・ばら寿司
*「富山県氷見市」3/17
*「大分県別府市」1/2
*「三県志摩市」3/31
 《東山物産》うな重
 《憩乃館 いかだ荘 山上》創業68年
 ☆伊勢海老のお造り 時価
 ☆鮑の陶板焼き 3,850円
 ☆お造り 1,100円~
 ☆松阪牛石焼き 3,300円
★牡蠣フライ
★焼き牡蠣
※志摩のブランド食材 的矢かき:濃厚で弾力の強いふっくらした身が特徴
*「和歌山県田辺市」6/9
*「香川県高松市」10/13
 <高松港>
★ぶっかけうどん《おうどん 瀬戸晴れ》創業5年
  福岡県産小麦 チクゴイズミを使用した麺
  薬味は、しょうが、ネギ、大根おろし
*「福岡県福岡市」1/2
 《長浜御殿 住吉店》創業53年
 ・ラーメン 590円
*「宮崎県延岡市」3/3
★辛麺《辛麺本舗 さやか》創業7年
  ニンニク・ニラを牛・豚・鶏のミンチ肉で取った特製出汁で煮込む。溶き卵を入れる。香りと旨みが強い辛さ控えめの韓国唐辛子。そば粉や小麦粉で作った韓国冷麺
▲「長野県 軽井沢」
<軽井沢タリアセン>
《軽井沢そば匠 きこり》創業43年
 軽井沢産そばの実
・えびおろしそば 1,540円
  二八そば、海老天、季節の天ぷら
《ラ・パティスリー タカヒロ マルヤマ》2年前OPEN
☆朝摘み苺のタルト 750円
☆信州クイーン ルージュとシャインマスカットのタルト 702円
☆タルトティラミス 648円
☆ほんとにぷりん 291円
・栗のモンブラン 702円
  ラム酒を加えたフランス産マロンクリームと生クリームを使用。軽井沢産のカシスを使用した酸味のあるジャム。土台部分はメレンゲにアーモンドを混ぜて焼く
・アイスコーヒー
<湯川ふるさと公園>
 ドッグラン
《リストランテ アダージオ》創業22年
  イタリアンレストラン
☆特製”信州”プレミアム牛フィレ肉の網焼きとスカーな風タリアータ 4,800円
☆ラクレットチーズのオーブン焼き 温野菜添え 3,200円
☆軽井沢インゲンとイタリア産ポルチーニ茸のリゾット 2,000円
☆長野県産りんごのタルトタタン 黒糖ジェラート添え 1,200円
・渡りカニのトマトクリームソーススパゲッティ―ニ 2,000円
  自家製ピカンテオイル(唐辛子とニンニクを漬け込んだオリーブオイル)
▲「神奈川県 逗子・葉山」
<小坪海浜公園>
《とんかつ ひこのや》創業3年
☆エビフライ 660円
☆メンチカツ 550円
☆大粒ホタテフライ(1個) 990円
☆極太アスパラガス 660円
・上ヒレ定食 2,860円
  沖縄県産 特製塩
  豚ヒレを甘辛く炒めた豚そぼろ
<森戸海岸>
《Pizzeria CANA(ピッツェリア カーナ)》創業5年
☆葉山産 ポロネギの釜焼き 自家製ベーコンと目玉焼のせ 2,000円
☆葉山しいたけの釜焼きスカモルツァのせ 1,480円
☆葉山産 彩り野菜のオイル蒸し からすみがけ 1,760円
☆相模湾産のたこ使用 マリナーラ 1,200円
☆葉山産の野菜使用 オルトナーラ 2,400円
・赤ワイン
・マルゲリータ 1,800円
  辛めにし縣自家製オリーブオイル
・渡り蟹のリゾット 2,700円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/

 「あなたとグルメ💛」は、「埼玉県 東松山のやきとり」。
https://thetv.jp/program/0000934868/
《やきとり居酒屋 串串亭》東松山市石橋1685-7
TEL 0493-23-0039
・カシラ串
  豚の肉を焼いて、やきとりの味噌をつける(ニンニク、豆板醤)
・東松山のみそだれ焼きそば

 「何度も食べたい!UMAI味」は、#7「両国 東京軍鶏専門店」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/umaiaji
《鶏はな 両国店》墨田区横綱1-3-20
・前菜6点盛り&東京軍鶏焼鶏5種
  軍鶏皮のポン酢合わせ、レバーペースト
  ささみ、だなご、そろばん(首肉)、レバー、もも身
・東京軍鶏親子丼
・東京玉子の輝きプリン

 「ソースネクスト」より、メール。
 「明後日まで/使いやすさが進化「さよなら手書き11」のユーザー割引 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/tegaki/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「くつろぎながら楽々筋トレ「EMS マッスルパック 足用マット」/明後日まで4,980円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001390/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
 「サストモ」より、メール。「本当に明日届かなくちゃダメ? 持続可能な物流のために必要な意識変革とDX」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/579.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=264&cpt_c=&cpt_k=ang_617560_220798224_20250104
高原の小さな家で快適別荘ライフ失敗しないローストビーフ作り
https://jawamamejika.livedoor.blog/archives/30761354.html
ラーメン二郎ですかそれともトムヤムクンヌードルを食べてみた
http://blog.livedoor.jp/jumpinjfz-jumpinjfz/archives/53181611.html
たまみのかんづめ ~生活能力ゼロのアラフォー娘☆成長絵日記~カルディ福袋の中身「きゃわわ」
https://tamamican.blog.jp/archives/27687389.html
お家 ときどき お外フライドチキン見ただけで胸焼け
https://www.sakaikay.blog/archives/43112731.html
子供3人、元リケジョ転勤妻の奮闘記アメリカ人の年末年始の過ごし方
http://tentsuma3kids.com/archives/00000419.html
しがない庶民の独り言災害への備え 飲料水の在庫確認
https://shiganaishomin.com/archives/43279558.html
お料理速報東京旅行で絶対行くべき場所
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10838017.html

 1/4(土) 8:33配信の「箱根駅伝の「超高速化」なぜ続く」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4764fd93216028a5968f6404c6d7a1357ef21767

 2025年1月4日 13時40分配信の「「Ultra Soul」かけ声の公式見解」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27882921/

 2025年1月4日 13時0分配信の「50歳で出産の野田議員 苦労告白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27882734/

 2025年1月4日 12時0分配信の「上納システムめぐりフジ正念場か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27882463/

 2025年1月4日 11時0分配信の「伊藤沙莉が蓬莱竜太氏と結婚」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27882180/

石破茂首相は「もしかすると長期政権?」 支持率が低くても党内基盤が弱くても“延命”できる道筋とは
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%9F%B3%E7%A0%B4%E8%8C%82%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AF-%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E9%95%B7%E6%9C%9F%E6%94%BF%E6%A8%A9-%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%87%E3%81%8C%E4%BD%8E%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E5%85%9A%E5%86%85%E5%9F%BA%E7%9B%A4%E3%81%8C%E5%BC%B1%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82-%E5%BB%B6%E5%91%BD-%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E9%81%93%E7%AD%8B%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA1wW8NE

東国原氏“大炎上”した24年を回顧 兵庫県知事選では…「罵詈雑言、誹謗中傷をいただきました」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%9D%B1%E5%9B%BD%E5%8E%9F%E6%B0%8F-%E5%A4%A7%E7%82%8E%E4%B8%8A-%E3%81%97%E3%81%9F24%E5%B9%B4%E3%82%92%E5%9B%9E%E9%A1%A7-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E3%81%A7%E3%81%AF-%E7%BD%B5%E8%A9%88%E9%9B%91%E8%A8%80-%E8%AA%B9%E8%AC%97%E4%B8%AD%E5%82%B7%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/ar-AA1wTFPy?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c60e1587de2a48ff88103eb845979cc8&ei=9

550円って嘘でしょ!?食べ応え抜群の"最強フライ定食"3選【都内ランチ巡り】
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/550%E5%86%86%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%98%98%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87-%E9%A3%9F%E3%81%B9%E5%BF%9C%E3%81%88%E6%8A%9C%E7%BE%A4%E3%81%AE-%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E5%AE%9A%E9%A3%9F-3%E9%81%B8-%E9%83%BD%E5%86%85%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E5%B7%A1%E3%82%8A/ar-AA1wTKo1?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c60e1587de2a48ff88103eb845979cc8&ei=13

吉野家、なか卯、餃子の王将らが夢の対決!外食チェーンコスパ&満足度 No.1メニューはこれだ!!
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E5%90%89%E9%87%8E%E5%AE%B6-%E3%81%AA%E3%81%8B%E5%8D%AF-%E9%A4%83%E5%AD%90%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%B0%86%E3%82%89%E3%81%8C%E5%A4%A2%E3%81%AE%E5%AF%BE%E6%B1%BA-%E5%A4%96%E9%A3%9F%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%91-%E6%BA%80%E8%B6%B3%E5%BA%A6-no-1%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A0/ar-AA1wVEWZ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c60e1587de2a48ff88103eb845979cc8&ei=15

みんなが行ってる《人気ファミレス》ランキング! 4位びっくりドンキー、3位バーミヤン… 1位に選ばれたのは?
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B-%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-4%E4%BD%8D%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC-3%E4%BD%8D%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%B3-1%E4%BD%8D%E3%81%AB%E9%81%B8%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF/ar-AA1wWaXc?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c60e1587de2a48ff88103eb845979cc8&ei=17

 2024年12月21日の「この人」は、「がん患者や家族に寄りそう 小野口 裕子さん(73)」。
 20代の息子をがんで失った男性がいた。悲願ケアの集いに初めて参加した時、はばからず涙を流した。やがて、その人自身もがんを患った。亡くなる直前、病を押して集いに顔を出し、言った。「話を聞いてもらえて、安心して泣けることがありがたい。ここがあるから、僕は生きてこられました」
 岐阜県可児市で毎月、がん患者やその家族、がんで大切な人を亡くした人の集いを開いている。グループ名は「虹の会」。一人のボランティアとして、医療従事者とは異なる立場で当事者に寄り添う。「その人がその人らしく生きてほしい。死を納得いく形で迎えてほしい。そのお手伝いができたら」。活動は20年目を迎えた。
 医療面で十分な配慮を受けられず、苦痛を伴って亡くなった父。ホスピスで手厚い緩和ケアを受けて、安らかに旅立った母。正反対の最期に立ち会い、経験を生かそうと考えた。5年間勉強し、残された人の悲嘆ケアから始めた。
 集いでは一人ずつ、話したいことを話してもらう。心を解きほぐして、笑顔で会場を後にする人は少なくない。「集いを求める人が一人でもいれば、これからも続けたい」。同市在住。
https://kanishishakyo.or.jp/syakyo_dayori/tayori_no176.pdf

 以前届いた何かの郵便物に「静鉄グループの介護付有料老人ホーム グライフ東鷹匠」のチラシが同封されていた。
Shizu tetsu 街にいろどりを。人にときめきを。
 いくつになっても、自分らしく いきいきとくらしたい あなたのために
要予約 参加無料
 ・個別見学・相談会 随時受付中
 ・開催場所 グライフ東鷹匠 現地
 ・開催時間 11:00~ 〔ランチ試食付き〕
 ・新モデルルーム公開中!実際の生活のイメージができます。
TEL 054-200-2511
心地良い我が家、「和」のハウス
 ご友人との歓談や陽の当たる窓際での読書など、まるでずっと暮らしていたかのような心地のいい空間。
新たなお住まいは ワンルームから2LDKまで 豊富なバリエーションをご用意
 このたび、新たに1LDKのモデルルームを公開いたします。
 日当たりが良く、家具を配置しても開放感抜群。
 ご家族やご友人をお招きして楽しいひと時もお過ごしいただけます。
 ぜひモデルルームで実際の生活をイメージしてみてください。
一般居室
 505号室|1LDK
 ・南東向き
 ・たっぷり収納
 ・リフォーム済
「グライフ東鷹匠が選ばれる5つの理由」
・生活に彩りを添える、暮らしや趣味の共有スぺ^ス
 のびのびと入浴できる共同浴室からは、坪庭の風景が楽しめます。
 明るい陽ざしが差し込む広い食堂や中庭、趣味の会などでご利用いただけるサークル室など、暮らしに彩りを添える共有スペースが充実しています。
・スタッフはいつも身近な存在
 グライフでは、お独りではありません。個室数9室と小規模なので、ご入居者様同士やスタッフも皆が顔見知りです。
 身近な人たちとの会話やふれあいで、日々の生活に潤いと安心が得られます。いわば「現代版長屋」です。
・万一の場合のお住み替えも可能
 一般居室においてご自身でできることをやりきり、さらに支えが必要になった時には、建物内の介護居室へ住み替えることができます。そこでは心身の状態を見守り続けてきた顔なじみのスタッフが、あなたらしさを大切にした介護サービスを提供します。
・自分らしい自由な暮らしを実現
 居室の玄関ドアを閉めれば、その方の為のプライベート空間。居室にはキッチン・浴室・トイレ・洗面台があるので、マイペースで毎日を過ごせます。趣味、お散歩、お仕事にと自由に外出できます。もちろん門限はありません、お友達を招いてホームパーティーもできます。
・運営は安心の静岡鉄道株式会社
 グライフ東鷹匠を運営するのは静岡鉄道株式会社。
 大正8年の創設から現在に至るまで、静岡の地と共に歩み続けてきた信頼できる経営基盤だからこそ、皆様のこれからを安心してお任せいただけます。
恵まれた立地と生活環境、そして快適な暮らし
 緑に恵まれ、周辺には病院、薬局、金融機関、飲食店、スーパー、商店など日々の暮らしに必要な施設やお店が多彩にそろっています。
 また、最寄りのバス停からバスに乗れば、生活をますます快適にするデパートや静岡駅へも気軽にお出かけいただけます。
 利便と住宅地としての落ち着きを備えた、風格のある街「東鷹匠町」で、豊かな時間をお過ごしください。
静岡市葵区東鷹匠町1番27号
https://www.shizutetsu.co.jp/care/home/glifehigashitakajyou

 今日の仕事・・・。
 量が多いです・・・。

 ジムに向かう。
 また、路線バスを追い越さない車がいる↓↓↓挙句の果てに、その車、直進レーンから右折していった!!!
 今日は、車が少ないね。

 ジムは空いていた。皆さん、まだ休みなのだろうね。
 年末年始の休業で、1週間ぶりだったので体力が落ちている感じ。

 帰路に就く。
 「内科医」が混んでいるね・・・駐車場に入りきらず、道路に停めている車もある・・・。
 交差点で赤信号を待つ。青信号になったのでスタートしたら右から車が突っ込んできた。こっちが青信号なんだから、絶対黄色ではなく赤信号で突っ込んできている!!!急ブレーキでなんとか止まった。クラクションを成らす余裕もなかった・・・。その車はそのまま行ってしまった。多分「・761」のナンバーだと思う。
 交通ルールを守っていても、守らない人がいると交通事故になることがあるんだなぁ~!!!と感じた事件だった。

 今日の「おにぎり」の具の「鰹節」にかけた「醤油」は新しくおろしました。「内容量」が減っている↓↓↓
002_20250104154201
イチビキ

 国産 しょうゆ
 日本の丸大豆、小麦、食塩だけを使い、じっくりと熟成させたおしょうゆです。
 国産丸大豆 国産小麦 100%使用
 食品添加物 無添加
天然醸造
 東海道五拾三次「御油宿」はイチビキ発祥の地。
 風情漂う松並木が当時の賑わいをしのばせる。
 時代の移り変わりとともに、発展してきた「こだわり」の技法と原料。
 国産のこく、香る、和の一品をお届けします。
大さじ1杯(15ml)当たり 11kcal、たんぱく質 1.4g
名称 こいくちしゅうゆ(本醸造)
原材料名 大豆(国産)小麦(国産)、食塩(国内製造)
内容量 750ml
製造者 イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
製造所 愛知県豊橋市花田町字斉藤1
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp

 「054-863-3729」より、着信。
 ネットで調べると「潮騒の宿 八光」がヒットした。でも電話番号が「0548-63-5338」と似ているだけだった・・・???
https://o-hakko.com/
 いろいろ検索をしてみると「特別養護老人ホーム 灯光園」がヒットした。
https://toukouen.sakura.ne.jp/

 立て続けに「079-241-8224」より、着信。
 株式会社サラト。同窓会・各種団体の会員情報管理
https://www.jpnumber.com/numberinfo_079_241_8224.html

 夕方は「うにの山かけ」をアテに一杯♪

本日のカウント
本日の歩数:3,581歩
本日:57.6kg、16.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,988(34)

 

| | コメント (0)

2025年1月 3日 (金)

「大井川鐡道」SLに食堂車 県産グルメ旅

 今日は、1月3日、「三日とろろ」。三日にとろろを食べると一年間風邪をひかないと言われています。とろろを食べて一年の健康を願いましょう。
【まぐろのとろろ丼】(353kcal)
とろろと相性のよいまぐろを合わせて
『材料』(2人分)
・温かいごはん・・・300g
・まぐろ(刺身用さく)・・・100g
・やまといも・・・100g
・ブロッコリー・・・1/3株
・しょうゆ・・・小さじ1
・A
 だし汁・・・大さじ3~4
 しょうゆ・・・小さじ1/2
 塩・・・ひとつまみ
・おろしわさび(お好みで)・・・適量
『作り方』
①まぐろは1.5cm角に切ってボウルに入れ、しょうゆをまぶす。やまといもはすりおろし、Aを加えて混ぜる。ブロッコリーは塩ゆでしてざるに上げ、刻む。
②ごはんにブロッコリーを加えて混ぜ、器に盛る。まぐろをのせてとろろをかけ、お好みでわさびをのせる。
 昨日のテレビ「出川・ひとりの”日本一こそ世界一”!世界ラーメンNo. 1決定戦”
https://www.tv-tokyo.co.jp/ramen_no1/lineup/202501/28409_202501021030.html
▲名店揃いの美食の宝庫テレビ北海道
*第3位 「???」の味変が人気の秘密 王道の札幌味噌ラーメン
《八乃木》2016年オープン
 高知産 黄金生姜
・みそら~めん 1,000円
*第2位 北海道の「???」だけを使用 20時間煮込んだ「???」のうまみが凝縮 究極の塩ラーメン
《麺屋 菜々兵衛》2008年オープン
 20時間以上煮込んだ鶏ガラ(北海道 中札内産 若鶏、千歳産 親鶏)
・鶏白湯塩 1,100円
*第1位 こだわりがスゴすぎる!8種類の「???」を使った北のカリスマが手がける究極の一杯
《Japanese Ramen Noodle Lab Q》2014年オープン
 新得地鶏
 最大8種類の北海道産小麦を配合
 風味の異なる8種類の醤油をブレンド
・醤油らぁ麺 1,500円
  北海道産 ルスツ豚のチャーシュー
※生揚げ醤油という流通しづらい醤油、火入れとろ過をしていない醤油
▲グルメと旅のパイオニア テレビ東京
*第3位 開店1年でミシュランガイド掲載!鶏の「???」大量投入!超絶コラーゲン増し増しラーメン
《there is ramen》2022年オープン
 鶏足、親鶏、若鶏の脂でコラーゲン増し
・チャーシュー麺 1,280円
*第2位 激レアな高級食材を使用 20種類以上の「???」究極の「???」ラーメン
《NIBOSHIMANIA》2022年オープン
 様々な種類の煮干し
  ミシマオコゼ、自家製激レア煮干し、ハッカク、のどぐろの煮干し
・キング・オブ・マニア・ニボプレッソ 1,100円
 スペイン産豚肩ロースのチャーシュー
*第1位 連日満席で予約必至!?塩ダレに厳選「???」を使用!極上塩ラーメン
《Ramen FeeL》2021年オープン
  神奈川県湯河原町「飯田商店」で4年半修業
 北海道産 帆立貝柱、香川県産 干しエビ、中国産 金華ハム、北海道 羅臼昆布
 塩 5種類:宮城県産、沖縄県産、沖縄県産、高知県産、新潟県産
 埼玉県産 香り豚の」チャーシュー、厳選地鶏のもも肉
・FeeL The 塩らぁ麺 1,300円
▲絶品ラーメンの宝庫 テレビ愛知
*第3位 名古屋で愛されて50年 懐かしさ溢れる屋台の味 ふわふわ「???」ラーメン
《萬珍軒》創業1968年
 ふわふわ玉子とじ黄金スープ
・玉子とじ」ラーメン 880円
*第2位 パンチ力は最強クラス 辛い&こゆ~い味付けにファン続出「???」たっぷりの旨辛ラーメン
《矢場 味仙》1981年創業
 台湾ラーメンの発祥地
 矢場味仙特製の激辛台湾ミンチ(ニンニク×唐辛子)
・台湾ラーメン 820円
*第1位 醤油の味わいと12種類の「???」店主のこだわりがたくさん詰まった見た目麗しき至高の醤油ラーメン
《らぁ麺 紫陽花》2015年創業
 霧島高原(鹿児島)の純粋黒豚のバラ肉、ロース
 チャーシュー12種類
 トウガラシ、外もも、内もも、ランプ、シンタマ、地鶏もも肉、ロース、地鶏チャーシュー、シキンボウ、ヒレ肉、バラ肉、肩ロース醤油漬け
※毎日ランダムに変わるチャーシュー
・特製醤油らぁ麺 2,000円
▲ラーメン 天下の台所 テレビ大阪
*菜3位 「???」と融合した進化系ラーメン
《ススス》2022年オープン
 スパイスオイル:8種類のスパイスの香りをうつした鶏油(コリアンダー、クミン、カルダモン、花椒)
 豚キーマカレー、ひよこ豆のカレー、タンドリーチキン
・スパイスラーメン スペシャル 1,400円
*第2位 「???」を使ったごくごく飲める真っ黒ラーメン
《麺屋 丈六 なんば店》2008年オープン
 刺身たまり醤油をかえしに使用
 薄切り豚もも肉チャーシュー、粗挽きコショウ
・中華そば(並) 900円
*第1位 水と「???」だけで作る究極のこってりラーメン
《らーめん小僧》2014年オープン
 スープの材料は、水と豚骨だけ
・禁断らーめん 1,090円
▲瀬戸内の麺処 てれびせとうち
*第3位 おもわず”すすり”たくなる!?香川ならでは!まるで「???」激ウマ”讃岐ラーメン”
《ラーメン専門店 根っ子》2024年オープン
※うどん:かん水 無、中華麺:かん水 有
 極太ちぢれ麺で”すすりにくく”している
・讃岐そば 650円
*第2位 営業時間は3時間だけ!豚じゃない!新食感の「???」チャーシュー 絶品の激ウマ中華そば
《中華そば いではら》2004年オープン
 親鳥を使った鶏チャーシュー
・中華そば 600円
*第1位 讃岐人がうなる目覚めの一杯「???」を使った極上スープ!究極の朝ラーメン
《讃岐の朝ラーメン 浜堂 本店》2017年オープン
 いりこが99%(香川県伊吹島沖の伊吹いりこ)
・煮干そば 500円 ※6:00~8:00限定
▲豚骨王国福岡 TVQ九州放送
*第3位 スープの浮かぶうまみ!全国から客が殺到する豚骨「?????」!
《博多 一双》2012年五―プン
 カプチーノのような泡。国産子豚の「頭骨・背骨・げんこつ」を使用
・ラーメン 900円
*第2位 普通だけど普通じゃない!?九州のダシオタクが作る至高の「???」ラーメン
《ラーメン普通》2021年オープン
 ダシには「アサリ・羅臼昆布・煮干し」
 薄口しょうゆやフランス産の岩塩を混ぜたタレ
・貝出汁塩ラーメン 1,000円
  特製つみれ、鶏むね肉チャーシュー、アサリのペースト
*第1位 見た目からは想像できない?豚骨なのに「???」福岡県民も驚く一杯
《豚そば月や 本店》2018年オープン
 透明な豚骨スープ(低温で火を入れることでクリアに!)
 ラーメン専用の「ラー麦」
・豚そば 800円
  カボスで味変
 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、「2025年新年会SP」、
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《鳥三昧 新橋店》東京都港区新橋3-23-1 TRNビル1F
 炭火で焼く焼き鳥は1本99年~とリーズナブル!
 産地直送のお刺身をリーズナブルに味わえる!
 「食卓のひみつ」は、#12「あみ目状のから揚げ あみから」。
https://www.ctv.co.jp/syokutaku/recipe/43wtfm61mtsjjygv.html
《農家レストラン フラール》いなべ市
【あみから】
『材料』
・鶏ムネ肉・・・約200g
・しょうゆ・・・大さじ2
・中華スープのもと・・・小さじ1
・砂糖・・・小さじ1
・酢・・・小さじ1/2
・マヨネーズ・・・大さじ3
・卵・・・1個
・小麦粉・・・大さじ3
・かたくり粉・・・大さじ3
・サラダ油・・・100ml
・青のり・・適量
『作り方』
①皮をとった鶏ムネ肉を4㎝チ幅のそぎ切りにする。
②割りばしなどで肉をはさみ、縦約5㎜の幅で切り目を入れたら裏返して、斜めに約5㎜の幅で切り目を入れ網目状にする。
③ビニール袋にしょうゆ、中華スープのもと、砂糖、酢、マヨネーズを入れて混ぜ合わせたら鶏ムネ肉を入れ、よくもみこみ全体に味をつける。
④③に衣となる卵、かたくり粉、小麦粉を入れて表面全体に絡める。
⑤フライパンに油をひき、半分の肉を片面1分ずつ両面揚げ焼きにしたら出来上がり。残った半分には青のりを加えて片面1分ずつ両面揚げ焼きにする。
 「あなたとグルメ💛」は、「群馬県 みなかみの大とろ牛乳」。
https://thetv.jp/program/0000934868/
《大とろ牛乳》利根郡みなかみ町小仁田 265-1
TEL 0278-25-3600
・大とろ牛乳 300円
・トッピング 生チョコクラッシュ 160円
 「JAF」より、メール。「ジウジアーロ・デザインに魅せられて「いすゞ117クーペ」を即決!【連載;ワカモノ旧車オーナー探訪記】」。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8182&c=204669&d=7602
 「ソースネクスト」より、メール。「明日まで50%割引/iCloudが不要になる「iMazing 3」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014785/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
Bな日常これでいいの?無言でおせち食す
http://blog.livedoor.jp/kariby/archives/53146520.html
るーの自由帳。~ネコチャン添え~新年あけまして 餅つきを強行
http://blog.livedoor.jp/kariby/archives/53146520.html
ぴぴこのうかつな日常お正月にチーかま”最高すぎる”
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/30631299.html
世界一インスタントヌードル(仮やきそば弁当 えび塩味を実食
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/53173617.html
Pinky Honey簡単に伊達巻き作りも”大惨事”
 http://blog.livedoor.jp/kyodx/archives/51672499.html
お料理速報菓子作りガチ勢力にしか分からなぬ事
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10837991.html
ドイツのんびり生活モーツァルトが来た教会に行った
http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives/10309256.html
てくてく日記年越し2024年でオーロラ発見
https://alarakolara.blogo.jp/archives/37595946.html
 「rmhuyjuqt@softbank.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが来た。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <rmhuyjuqt@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.66) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 3 Jan 2025 03:34:17 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.22])
        by m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 502IYHDR016661
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Fri, 3 Jan 2025 03:34:17 +0900
From: rmhuyjuqt@softbank.ne.jp
Received: from 157.134.151.89.chtts.ru ([89.151.134.157])
by mx.basmail.jp with SMTP
id TQ1Kt50p9zx8tTQ1MtoGfI; Fri, 03 Jan 2025 03:34:17 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=6776dc29
 a=hBaCNpwTEGMCTrGK41HY2w==:117 a=hBaCNpwTEGMCTrGK41HY2w==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=VdSt8ZQiCzkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 03 Jan 2025 03:34:17 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="rmhuyjuqt@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 128.234.58.172 by 89.151.134.157; Thu, 02 Jan 2025 23:31:11 +0500
Message-ID: <[20-25
 「vnitux@softbank.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが来た。ヘッダーを見てみる。上のものと「IPアドレス」が似ているなぁ~!!!
Return-Path: <vnitux@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.68) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 3 Jan 2025 00:04:51 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com04.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.24])
        by m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 502F4pqX013094
        for <***@*****.*****.ne.jp>; Fri, 3 Jan 2025 00:04:51 +0900
From: vnitux@softbank.ne.jp
Received: from iserver.ihungary.hu ([79.139.57.142])
by mx.basmail.jp with SMTP
id TMketcPOWFDDeTMkftQu2K; Fri, 03 Jan 2025 00:04:50 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=XPz2CytE c=1 sm=1 tr=0 ts=6776ab12
 a=23At6TAKL8r9nftULMegbA==:117 a=23At6TAKL8r9nftULMegbA==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=VdSt8ZQiCzkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 03 Jan 2025 00:04:50 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="vnitux@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 184.32.113.124 by 79.139.57.142; Thu, 02 Jan 2025 20:58:45 +0600
Message-ID: <[20
 1/3(金) 9:11配信の「隣家にまきストーブ 洗濯物干せず」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65b8cf25e8e95437ff278772b0f700f058d3c3c6
 2025年1月3日 10時50分配信の「石丸氏は無理してる? 友人が吐露 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27878519/
 2025年1月3日 8時45分配信の「めでたくない正月 義実家で地獄 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27878030/
 2025年1月3日 13時22分配信の「箱根10区は人気歌手の息子 騒然」。
 吉田は人気音楽グループ「ケツメイシ」のリーダー・大蔵を父に持つ。
https://news.livedoor.com/article/detail/27879079/
 2025年1月3日 12時24分配信の「箱根の給水に超大物が…驚きの声」。
 東京大学大学院教授・八田秀雄氏が登場した。八田氏は乳酸代謝研究の第一人者で、乳酸を中心に運動中のエネルギー代謝についての研究を行っている。
https://news.livedoor.com/article/detail/27878869/
 2025年1月2日 8時47分配信の「両陛下に失礼? 着付け物議の理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27874608/
 2025年1月3日 10時0分配信の「新幹線のコンセント使われ唖然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27878271/
 今朝の新聞の折り込みチラシから2つ。
002_20250103153901
 富塚厄除観世音新春大祭
 1月5日 朝9時開扉 晩4時閉扉
 年に一度終日厄除祈祷厳修
 千二百年の秘仏・文化財・行基菩薩御作
「冨塚厄除菩薩 両光寺」
浜松市中央区富塚町3283-1
TEL 471-6610
https://ito-mr.net/purari-tootoumi/posts/jin_bukka_ens15.html
004_20250103153901
遠州中川 祝田山 厄除觀世音大祭
 1月6日(月)
 令和七年大祭
 行基開創千若余年の古刹
 伝統古き厄除祈願所
・厄除甘酒(無代進呈)
・投餅多数(12時半前後の予定)
「細江町中川 祝田山 善明寺」
https://www.at-s.com/facilities/article/view/temple/134919.html
 2024年12月16日の「SLに食堂車 県産グルメ旅 大井川鉄道 運行前に試乗会」。
 大井川鉄道(島田市)は21日から来年3月中旬までの週末を中心に、観光列車「SL急行かわね路号」の一部車両を食堂車にする「Train Dining オハシ」を運行する。試乗会が14日開かれ、招かれた同市の染谷絹代市長ら関係者は大井川や茶畑など川根路の車窓の眺めを楽しみながら、ウナギなど県産食材を用いた料理を満喫した。
 かわね路号は、新金谷駅-川根温泉笹間渡(ささまど)間を約1時間半かけて往復する。食堂車は1946(昭和21)年製造の旧型客車を利用。向かい合わせの22人かけ座席の片方に木製のテーブルが設置されている。
 提供される食事は、弁当や総菜を製造販売する、大鉄のグループ会社「天神屋」(静岡市駿河区)の料理人が調理を担当。浜名湖産のウナギを卵で包んだうなぎ巻きや、県産抹茶を使用したわらび餅、県内の学校給食メニューで親しまれるさくらご飯など19品目と充実。車窓や車内の風景に似合うよう、彩りにこだわり、三段重ねの豪華な雰囲気にもした。
 献立の選定に加わった大鉄の鳥塚亮社長(64)は「特に女性に乗ってもらい、静岡のおいしい食材を楽しみながら沿線の素晴らしさを知ってほしい」と呼びかけた。
 1編性当たりの定員は36名で、乗車券と料理込みで1万6,500円。12月の乗車分は運行を支援するクラウドファンディングの参加者向けで満席。1月以降の運航計画や予約などの詳細は、大鉄のホームページで近く発表する。
https://daitetsu.jp/
 今日の仕事・・・。
 材料がない・・・!???上層部はどういう発注をしているの???
 所長から「巳の置物」を頂いた(ありがとうございます)。昨日、ホームセンターで「干支石鹸」をもらえなかったからちょうどよかった↑↑↑
 スーパーに入る。「北海道産 ながいも」(310g)278円、「福島県産 こしひかり」10㎏6,232円を買う。
 カード払い。
012_20250103153901
ヤマトライス
 福島県産 こしひかり
 帰宅。
 前の右折車がなかなか右折しない・・・赤信号になってから右折をした↓↓↓運転手は信号を見ていないのか!???後続車が迷惑だ!!!・・・というかこの交差点は右折がしにくい。1つ前を右折すると楽に右折できるのに!!!
 コンビニに寄り「toto」を買う。
010_20250103153901
 「干支石鹸」が入手できなかったので、頂いた置物を玄関に飾る。
 ちなみに、ノベルティでもらう「干支石鹸」って、どこかで手に入るのかな???
来福石けん巳
https://www.nakanishicorp.co.jp/all_item/item0258/
 夕方は、「年明けうどん」で一杯♪「三日とろろ」も添えてね♪
 「三日とろろ」って、山間部の風習だったと思うな・・・自生している「自然薯」を掘って食べたので滋養強壮に役だったんじゃないのかな!?畑で栽培している「ヤマイモ」じゃあ効力がないだろうな。
 1964年東京オリンピックのマラソンで3位入賞、10000mで6位入賞を果たした円谷幸吉氏の「最期に遺した手紙」に「三日とろろ美味しゅうございました」って書かれていたんだよね。
https://tsuburayakokichi.jimdofree.com/%E5%86%86%E8%B0%B7%E5%B9%B8%E5%90%89%E3%81%AE%E9%81%BA%E6%9B%B8/
 純白で清楚なうどんを年の初めに食べることにより、新しい年の到来を祝い、人々の幸せを願います。
016_20250103153901
末 熟成うどん
 もっちり食感、のどごし抜群
標準ゆで時間 120秒
1食あたり 210kcal、たんぱく質 5.2g
ゆで 要冷蔵
『作り方』
①沸騰したお湯に麺を入れ、約2分間お好みで茹でてください。
②お湯をよく切り、器に茹でためんを入れ、温かいつゆとお好みの具材、薬味を添えてください。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(国内製造)、食塩
内容量 200g
1食(200g)あたり 210kcal、たんぱく質 5.2g
製造者 セントラル製麺株式会社
愛知県小牧市東4丁目2番地
TEL 0568-72-3939
006_20250103153901
北海道産 ながいも
008_20250103153901
 さらに頂いた「ポテチ」♪♪♪「巳 令和七年 元旦 大吉」「開運 導きの大神 高塚熊野神社
Calbee
 ポテトチップス のりしお
014_20250103153901
じゃがいも丸ごと!プロフィール
 このじゃがいもはどこから来たの?
 ポテトチップスに使っているじゃがいっもやその生産者、産地のことを調べてみよう!
製造所固有記号 +G
G:岐阜県
 パリッとおいしい食感で パリッと楽しいひとときを。
 パリッといこう!Calbee ポテトチップス
Calbee ポテトチップス のりしお
 ふわっと香る 風味のりのり
 風味豊かな 青のり・あおさと、それを引き立てる塩味・旨みが絶妙なバランス!パリッと軽い食感にマッチした、のりのりなおいしさです♪
名称 ポテトチップス
原材料名 じゃがいも(国産又はアメリカ)、パーム油、米油、食塩、青のり、あおさ、唐辛子、ほたてエキスパウダー、ごま油/\調味料(アミノ酸)
1袋60g当たり 335kcal、たんぱく質 3.2g
カルビー株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-3
TEL 0120-55-8570
https://www.calbee.co.jp@
しらべて知って、もっとおいしい。
 こちらのポテトチップスに付か和手ているじゃがいものふるさとや、育ててくれた生産者など、さまざまな情報をお伝えするツール。それが「じゃがいも丸ごとプロフィール」です。商品1つずつに込めた、安心をおいしさをお届けいたします。
じゃがいもの生産者や生産地区などを公開!
https://www.calbee.co.jp/jagaimo
折りパケ運動
http://calb.ee/campaign
 カルビーグループは環境や人権に配慮した、持続可能なパーム油の生産を支援しています。
https:..www.calbee.co.jp/sustainability
本日のカウント
本日の歩数:4,504歩
本日:57.1kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,954(9)

 

 

| | コメント (0)

2025年1月 2日 (木)

千葉県「はば雑煮」

 昨日のテレビ「バナナマンの 早起きせっかくグルメ」は、「元旦スペシャル」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかく元旦なので餅つき
▲せっかくスムーズ・クリミナル尺八グルメ 元旦SP
*「神奈川県川崎市」
 川崎大師 平間寺:厄除け・健康長寿・交通安全・家内安全などの諸願成就。初詣発祥の地と言われる人気参詣地
 川崎大師仲見世通り
  <石渡商店>だるま
  《川崎大師 山門前住吉》☆独鈷久寿餅 1人前(8切れ)550円
《松月庵》創業141年
 そば粉にそばの芽の青汁をブレンド。九割そば(外一)
・鴨南ばんそば 1,518円
・福・天丼 2,728円 ※海老天丼
・おかめそば 1,177円
  お麩、かまぼこ、なると、タケノコ、椎茸、出汁巻き卵、海苔
*「東京都府中市」
 大國魂神社(おおくにたま):創建1900年超え。東京の初詣オススメスポット第4位(1位 明治神宮、2位 浅草寺、3位 西新井大師)。出雲大社と同じ縁結びの神様を祀る。武蔵の国の総社として名高いパワースポット。
 巳:強い生命力 不老長寿
・干支土鈴」 1,000円
《門前そば 府中 砂場》創業45年
 そば粉にそばの胚芽を配合。田舎風二八そば
・天ざるそば 1,650円
・カレー南ばんそば 1,650円
・鍋焼うどん 1,540円
  出し巻き卵、かまぼこ、なると、ほうれん草、ワカメ、お麩、ゆで卵、えび天
▲これぞコーヒーゼリー元旦SP
*「東京都足立区」
 西新井大師 總持寺:厄除け・開運・方位除け・諸願成就など。三が日の参拝者数宇 約20万人、境内に約150軒の屋台が並ぶ
《シルビア 西新井店》創業47年
☆バーグナポリ 1,200円
・コーヒーゼリー 500円
*「千葉県成田市」
 成田山 新勝寺:御堂ごとに開運・厄除け・出世・恋愛成就など。三が日の参拝者数 約300万人
《コーヒーショップ 華や》創業40年以上
☆昔のプリン 490円
・コーヒーゼリー 400円
*「埼玉県秩父市」
 秩父神社:学業成就・商売繁盛・家内安全など。初神楽(1月2日)
《パーラー コイズミ》創業57年
☆ミートシーススパゲッティ 850円
・モカペア 700円

*「長野県長野市」」2022年7/31
 善光寺:極楽浄土などにご利益。参拝者数 約58万人
《西洋料理店 もりたろう》
・信州特選ポーク香草ステーキ 1,490円
  信州オレイン豚:濃厚な甘みとなめらかな舌触りが特徴。塩コショウで下味をつけ、強火で焼き目を入れる。190℃のオーブンで8分、火を通し、旨みを閉じ込める。オリーブオイル、醤油、ニンニク、山椒、ショウガなどを入れた香草ソースに入れ、ソースを絡ませる
*「埼玉県川越市」2023年1/15
 川越大師 喜多院:参拝者数 約30万人。厄除けなどにご利益
《ぽんぽこ亭》
・特上鰻うな重 6,215円
・焼き鳥 400円
▲せっかく初詣ホットグルメ
*①中華まん「台東区浅草」
 浅草寺:都内最古の寺。大晦日から三が日に300万人以上が訪れる。
《青華飯店 浅草直売所》創業104年
・トロトロ果肉まん 370円
  強火で2日間煮込んだ豚バラ肉。醤油、砂糖、みりんなおを調合したお店秘伝の甘ダレ
*②あんこグルメ「さいたま市大宮区」
 武蔵一宮 氷川神社:氷川神社の総本社。三が日に」200万人以上が訪れる。恋愛成就・結婚運など縁結び
《氷川だんご屋》創業54年
・鮭まんじゅう 250円(2個)
  北海道大納言小豆を使用したつぶしあん
*③甘味噌グルメ「港区元赤坂」
 豊川稲荷 東京別院:商売繁盛・福徳開運など。すべての悪縁を断ち切る 叶稲荷。良い縁を結ぶ 愛染明王。七福神巡り
《菊家》創業76年
・みそおでん 350円
  長野県産味噌に砂糖、みりんを加えた甘味噌。
  七味をかけるのもオススメ
☆甘酒 350円
▲餅つき
 あんこ、磯辺、きな粉、砂糖醤油
・ささらい丹波篠山 極上 きな粉
  黒豆本来の風味・香りと強い甘みが特徴
・但馬寿 遊月亭 ぽたぽた醤油
  あご出汁・丸大豆などを凝縮したほんのり甘い餅専用醤油
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20250101/

 「黄金のワンスプーン」は、「新春から宮館を添えてSP」。
https://www.tbs.co.jp/program/golden_one_spoon/
※餅つきの音:
 神様を出迎えると言われる縁起の良いもの
*開運!餅ソース
 栗きんとんバター、バジル、焼き鳥、フカヒレ、アボカド明太子、あんこ、マスカルポーネ、イセエビのビスク、きなこ、トッポギ、焼きそば、いくらオリーブオイル、チョコレート&トリュフ、ぺペロン、黒豆生クリーム、醤油風味砂糖(わたあめ)、カニみそわさび、ケッカソース、数の子ポン酢ジュレ、海苔醤油ジュレ 全20種類
※栗きんとん:
 栗を小判に見立てて金運を願う
【栗きんとんバター】
 バター20gを溶かし、栗きんとん100gと混ぜ合わせる
 バターの塩分で甘みを引き立てマイルドに
※チョコレート:
 原料のカカオの学名がギリシャ語で「神様の食べ物」
【チョコレートトリュフソース】
*宮酒開運試し
 甘酒、すっぱ甘酒
※カニ:
 ハサミを上下に振る姿が幸運を招いていると言われる
【カニみそソース】
 カニ(茹で)1杯の身をほぐして、カニみそと共にボウルに入れ、わさびをせん切りにしたものと醤油を入れて和える
【醤油風味砂糖】
 わたがし機に入れる
※明太子:
 赤い食べ物は災いを避けると言われる縁起物
【アボカド明太子ソース】
 アボカド1個は種を取りボウルに入れてくずす。玉ねぎ1/4個のみじん切り、レモン汁大さじ1、塩・胡椒各少々、ガーリックパウダー少々、明太子50gを入れて混ぜる。
※数の子:
 子孫繁栄の縁起物
【数の子ポン酢ジュレ 金粉を添えて】
 水大さじ2でゼラチン10gをふやかす。鍋にポン酢300mlを入れてふやかしたゼラチンを入れて溶かし、バットに流して冷やし固める。冷い固まったらフォークの背でくずす。数の子100gを5~6㎜各程度に切り、ポン酢ジュレと和える
  広島風牡蠣雑煮、穴子入り牡蠣雑煮
※いくら:
 子孫繁栄の縁起物
【いくら&オリーブオイル】
 いくら90gをボウルに入れて、オリーブオイル大さじ2、粗びき黒胡椒少々を加えて混ぜる
※イセエビ:
 長いひげと曲がった背中が長寿の象徴
【イセエビのビスクソース】
①玉ねぎ100g、セロリ30g、人参30gは薄切り、イセエビ1尾を縦半分に切る
②イセエビをバター大さじ1で炒め、焼き目がついたら取り出す(イセエビは身と殻に分けておく)
③②で使用したフライパンで玉ねぎ、セロリ、人参をしんなりするまで炒める
④③にトマトの水煮缶200gとコンソメスープ200mlを加える
⑤身を外したイセエビの殻を④に入れ、約10分ほど煮込む
⑥スープから殻を取り出し、ミキサーにかけてからザルで濾し鍋に戻す
⑦⑥に生クリーム200ml、イセエビの身を加え、塩・胡椒各少々で味を調えたら完成
https://x.com/golden_onespoon/status/1874289454166532522/photo/2
https://x.com/golden_onespoon

 「平野レミの早わさレシピ!」は、「2025初春 ~出張レシピ in 能登~」。
https://www.nhk.jp/p/remihayawaza/ts/4QM57ZYP2N/episode/te/EX4YZ9W4M5/
「金沢市」
《近江町市場》
・カラフルにんじん(クセがなく甘みが強い)
・獅子ゆず(厄よけにも使われる)
・五郎島金時(加賀野菜) ※20以上に分けて販売(太いとホクホク、細いとしっとり)
・能登むすめ(赤大根)(ほんのり甘くシャキッとした歯ごたえ)
《金石港(かないわ)》
※輪島の干物(醤油で漬ける)
・いかのしょうゆ漬け
・ふぐのしょうゆ漬け
「志賀町」
《》
・干し柿(ころ柿)
  上品な甘みとやわらかさが特徴。風通しの良い2階で1カ月間干す。甘くて美しいアメ色に
「七尾市」
《能登食祭市場》
<七尾湾>
《瀬上水産》
・牡蠣
【蒸し牡蠣】おいしい食べ方
①水を鍋に入れ、10分蒸す
「穴水町」
《》
 ブドウ畑
 2004年から能登の風土をいかしたワイン造りに取り組む。
 牡蠣殻から出るミネラルでワインに適した土壌に改良
<鵬学園高等学校(おおとり) 調理科>
【治部煮】
※すだれ麩:
 生地を「すだれ」に包んで作る石川の麩
【はす蒸し】
「レミ流能登御膳」
※鮓井さん 輪島漆器
【牡蠣と白ねぎの活気づくグラタン】
『材料』(2人分)
・かき(能登かき)(加熱用/塩と片栗粉をまぶして水洗いする)・・・200g
・ねぎ(能登白ねぎ)(1cm幅の小口切り)・・・2本(150g)
・バター・・・30g
・小麦粉・・・大さじ2
・牛乳・・・300ml
・A
 オイスターソース・・・小さじ1
 塩・・・少々
 白ワイン・・・大さじ2
 黒こしょう・・・適量
・ピザ用チーズ・・・ひとつかみ
・ねぎ(トッピング用/飾り包丁を入れる)・・・10cm分
『作り方』
①フライパンにバターを熱し、ねぎをしっかり炒める。
②1に牡蠣を加え、ふっくらしてきたら小麦粉を加える。粉っぽさがなくなったら牛乳と【A】を加え、とろみがつくまでしばらく煮る。
③耐熱皿に2を入れ全体にチーズをかけ、トースターで焼き色がつくまで焼く。
④お好みで仕上げにトッピング用ねぎを挿す。
【能登のサラダで酢】
『材料』(つくりやすい分量)
・ころ柿・・・2コ
・赤大根(能登むすめ)(スライス)・・・150g(約25枚分)
・A
 酢・・・大さじ3
 塩・・・小さじ1/4
・柚子(皮/せん切り)・・・適量
・中島菜(ザク切り)・・・適量
『作り方』
①ころ柿はヘタを取り、横に切り込みを入れて開き棒状に切り(種は除いておく)、Aを加えてあえ、7~8分間おく。
②赤大根は皮を薄くむき 、厚さ1mmくらいにスライスして半月に切り、塩水(水500ml、塩小さじ2)に7~8分間浸ける。
③1と水けを切った2をボウルであえ、中島菜をしいた器に盛り、柚子の皮を散らす。
【かきの皮ったかき揚げ】
『材料』(作りやすい分量・2枚分)
・A
 柿の皮(渋柿/ザク切り)・・・100g
 しょうが(せん切り)・・・10g
・てんぷら粉・・・大さじ3
・水・・・大さじ2
・米油・・・大さじ3~4
・塩・・・少々
・シナモンパウダー・・・適宜
・バニラアイス・・・適宜
『作り方』
①ボウルでAを混ぜ合わせ、てんぷら粉をまぶす。全体に粉がなじんだら水をふり入れ、さっくり混ぜる。
②小さめのフライパンに米油を熱し、1の半量を広げて入れ揚げ焼きにする。同様にもう1枚、揚げ焼きにする。
③器に盛り、塩をふる。お好みでシナモンをふってアイスとともにいただくとデザートにもなる。
※塩→和風、シナモン→洋風
【能登ざん米(まい)】
【食べごろ柿のティラミス】
『材料』(2人分)
・A
 ころ柿(粗みじん切り)・・・1コ分
 コーヒーリキュールまたはコーヒー・・・大さじ1
・B
 クリームチーズ(常温に戻す)・・・100g
 生クリーム(乳脂肪分35%のもの)・・・大さじ1+1/2
・C
 インスタントコーヒー・・・小さじ2
 水・・・小さじ2
<トッピング>
 ころ柿(厚さ半分に切る)・・・適量
 ミント・・・適量
『作り方』
①Aを合わせて10分間ほど漬けておく。Cも混ぜ合わせる。
②ボウルにBを混ぜ合わせ、1のころ柿を加えてさらに混ぜる。
③器に2を盛り、混ぜ合わせたCをかけ、トッピングのころ柿を挿し、ミントを添える。
【油で揚げなくても「食べればジャングルコロッケ」】
『材料』(4人分)
・さつまいも(五郎島金時)・・・2コ(約500g)
・A
 バター・・・20g
 塩・・・少々
 こしょう・・・少々
 牛乳・・・適量
 米油・・・大さじ1
 たまねぎ(みじん切り)・・・1/4コ
 合いびき肉・・・100g
 酒・・・大さじ1/2
・B
 塩・・・少々
 こしょう・・・少々
 ナツメグ・・・少々
・コーンフレーク(粗く砕く)・・・ひとつかみ
・中濃ソース・・・適量
<付け合わせ(あればお好みで)>
 赤大根(能登むすめ)(いちょう切り)
 キャベツ(せん切り)
 にんじん(せん切り)
 スティックセニョール(塩ゆで/食べやすい大きさに切る)
 ミニトマト(縦四つ切りして半分に切る)
 中島菜(トッピング用)
『作り方』
①さつまいもは皮をむかずに、2~3cm厚さくらいの輪切りにし水にくぐらせる。 耐熱皿に並べ、水大さじ2(分量外)をふりかけてからラップをし、電子レンジ(600w)に7分間かける。熱いうちに皮を取りのぞいてボウルに入れ、フォークで粗くつぶし、【A】を加えて混ぜる。仕上げに牛乳を加えて柔らかいマッシュポテトをつくる。
②フライパンに米油を熱してたまねぎを炒め、透き通ったらひき肉を加えてさらに炒め 、酒を入れ【B】で味を調え、1のマッシュポテトを入れて混ぜる。
③キャベツとにんじんを混ぜて器にしき、2を山に盛り、赤大根、中島菜を挿す。ミニトマトを散らしスティックセニョールを添え、コーンフレークを散らし中濃ソースをかける。

 「火の鳥」は、(1)「黎(れい)明編 その一」 (2)「黎(れい)明編 その二」。
https://www.nhk.jp/p/ts/R5YMK6PM9L/episode/te/4J1K8NJQVV/
https://www.nhk.jp/p/ts/R5YMK6PM9L/

 先日の「漂流兄妹 ~理科の知識で大脱出!?~」は、(14)「お風呂に入りたい!」。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/episode/te/P3PLLZW6YZ/
*冷たい水が飲みたい
 布を海水で濡らし、カゴに入れる。砂を入れる
*お兄ちゃんの筋トレコーナー
*たいまつを作ろう
*お風呂をわかそう

 「あなたとグルメ💛」は、「千葉で牧場グルメ」。
https://thetv.jp/program/0000934868/
《マザー牧場》千葉県富津市田倉940-3
TEL 0439-37-2875
・ソフトクリーム
*《マザーファクトリーレストラン》
・リブステーキと自家製ソーセージのセット

 「遠くへ行きたい」。
https://www.ytv.co.jp/tohku/
▲第2687回「どずこい!おいしい三重をまるかじり 三重 鳥羽~伊勢~津」
<鳥羽港>
「岩崎通り」
《海鳥遊民くらぶ》
 つまみ食いウォーキング
※九鬼水軍
 鳥羽城
《すし梅》明治元年創業
・寿司
・葉蘭(はらん)
<木場真珠店>創業65年
※カルシウム:熱伝導率がものすごく悪い
《旅館 海月》明治20年創業
・伊勢海老のちくわ
「的矢湾」
《会場釣り堀・バーベキュー フィッシング『パークトリトン》
※釣れる魚:
 クエ、石鯛、シマアジ、ヒラマサ、カンパチ、真鯛、イサキなど
【タイとイサキのしゃぶしゃぶ】
【イサキの塩焼き】
・三重の三大味覚コース 1名22,000円~
  伊勢海老
  アワビ(海女の町・相差町)
  松阪牛A5ランク(ランプ、ロース)
「二見町江」
<二見興玉神社(ふたみおきたま)>
 夫婦岩 月の出(10月~12月
「玉城町(たまき)」
<參宮ブランド 擬革紙の会>
※擬革紙(ぎかくし)
・擬革紙で作った帽子
☆明治時代に使われていた煙草入れ
・名刺入れ
「津市」
《よっちゃんキムチ》
※完全予約制、受付はFAXのみ(午前10時~12時)
・白菜キムチ 100g 180円
・イカキムチ 100g 500円
・カクテキ『100g 200円
・オイキムチ 100g 200円
▲第2690回「人情あたたか!世界遺産の山里へ 岐阜 白川郷・高山・飛騨・山県」。
「世界遺産 白川郷」
<明善寺>
※合掌作り:
 ”桔(ゆい)”という習わしがある。
 売らない・貸さない・壊さない
・明善寺郷土館(庫裏)入館料 大人400円、小人200円
「高山市」
《飛騨高山 宮川朝市》
 さるぼぼ、寄せ木細工
*《あけぼのや》TEL34-1112
・あぶらえ 五兵餅 290円
《飛騨えごまの小宿 萬里》
※玉締め搾りというやり方で搾る
・じゃがいものえごま和え
・飛騨ヨーグルトのえごま油かけ
・えごま油しょう油の海鮮サラダ
・飛騨牛の陶板焼き
<櫻山八幡宮>
*<高山祭屋台会館>
 ユネスコ無形文化遺産 高山祭の屋台行事
・祭り屋台
<ノクターレ>
☆天然木のiPhoneケース
・木製ヘッドホン”ヒダノオト”
♪ ロリポップ
<半弓道場>
・半弓 10本700円、2回目以降10本400円
「飛騨市」
<神岡・町づくりネットワーク>レールマウンテンバイク Gattan Go!!
 旧神岡鐡道
・レールマウンテンバイク(渓谷kモース)2名以上必須 2~3人乗り 5,200円
  《川魚料理 川甚亭》
♪ スタンド・バイ・ミー
「山県市」
<柿BUSHI>
 柿渋染め
《》
・伊自良大実柿(いじろおおみがき):
 干し柿にすると糖度が65度になる
  剪定、摘果
・伊自良大実柿のクリームチーズ入り 590円

 「ソースネクスト」より、メール。
 「いつもの洗濯機が「ナノバブル洗濯機」に早変わり」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001289/?i=mail_mz_hw_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「明後日まで77%割引/オリジナルアニメを作れるソフト「MOHO」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000013976/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
わんぽの毎日ブログつまみにもなる炒飯 美味だった
https://silversilver181.livedoor.blog/archives/27662759.html
晴れのち もちごめ!母はカニが嫌い 理由が”理不尽”
http://haremochimochi.com/archives/38870856.html
白、黒、時々暖色生活早朝に初詣へ 新鮮な気持ちに
http://blog.livedoor.jp/koko_yuri/archives/43272514.html
ポンコツ主婦つっちの子育てダイアリー異例の年越し 親の優しさ沁みた
https://tucchinchi.com/archives/27675999.html
集まれニャンコ!トポハナにっき2025年 日の出を見つめる姿
https://topo0114.livedoor.blog/archives/27637610.html
kawatakaさんの旅行記&写真集今年の年賀のデザインはだるま
https://kawataka.blog.jp/archives/27672521.html
倍速VIPスマホで富士山の写真撮ったぞ
http://ryusoku.com/archives/5575612.html

 2025年1月2日 13時42分配信の「「若の神、降臨」青学大に脱帽 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27875512/

 2025年1月2日 10時58分配信の「箱根駅伝 タスキリレーで珍事」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27874879/

 2025年1月2日 13時3分配信の「箱根5区 中継バイクに「どけ!」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27875397/

 2025年1月2日 9時0分配信の「「射精はしてない」被告の言い分」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27874544/

 2025年1月2日 11時15分配信雄「玉木氏と不倫か 暴露阻止の説得?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27874971/

寿司じゃねえぞ!ソースやワサビ、紅生姜が添えられた「米国のおにぎり」が話題 現地で高まる人気
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AD%E3%81%88%E3%81%9E-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%84%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%93-%E7%B4%85%E7%94%9F%E5%A7%9C%E3%81%8C%E6%B7%BB%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F-%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A-%E3%81%8C%E8%A9%B1%E9%A1%8C-%E7%8F%BE%E5%9C%B0%E3%81%A7%E9%AB%98%E3%81%BE%E3%82%8B%E4%BA%BA%E6%B0%97/ar-AA1wMNLc?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=422c60aecc304bdc8ff8f04596455e2e&ei=6

 2025年1月1日の「健康朝食パン 具材たっぷり 杏林堂・聖隷福祉事業団 今月限定 浜松7店舗で」。
サツマイモ、きんぴらごぼう、チーズなどを使用
 朝食を手軽に取ってもらおうと、杏林堂(きょうりんどう)薬局(浜松市中央区板屋町)と聖隷福祉事業団(同区元城町)の保健事業部は、サツマイモやトウモロコシ、きんぴらごぼう、チーズなどたくさんの具材を詰め込んだ塩分控えめの3色パン「ほっこり♡ごちそうトリオ」を開発した。1日~31日の期間限定で、市内の杏林堂薬局7店舗で販売する。
 杏林堂薬局の杉本光希さんと波多江早織さん、聖隷福祉事業団の平野尚美さんら管理栄養士が3カ月ほどかけて作り上げた。誰もが食べやすいよう柔らかい生地を採用し、飽きないよう甘味と塩味のある具材を取り入れた。塩分量は杏林堂が作る総菜パンの平均1.5gより低い1.2g。
 朝食を取らない若者が多いことが健康課題の一つになっている。杉本さんは「1回の朝食で食べられるよう大きすぎないサイズにした」とアピール。パン工房を併設する杏林堂薬局の姫街道店、高丘東店、新津店、和田店、ピーワンプラザ天王店、二俣店、新初生店で販売する。
 健康課題の解決に向けた商品を開発する「はままつスマイルベーカリープロジェクト」の第2弾。2024年2月にも「よくかんで食べる」」をテーマにした「根菜と味噌の挟み焼き」を作り、1カ月間で目標の2千個を販売した。
https://www.seirei.or.jp/hq/media/20241226.pdf

 『ふれ愛交差点』2025年1月号の「伝えたい、残したい ふるさとおかず」。
 ふるさとの風土と季節に育まれた料理や食事を紹介する『おかずの本』(開港舎)は、自称”おかすの旅人”こと、服部一景さんが全都道府県での発行を目指し刊行してます。
 にほんの”ふるさとの味”を次世代に伝え続けていくことはCGCグループの願いです。
 今月は『ちばのおかず』からご紹介します。
 今月ご紹介するのは千葉県の「はば雑煮」です」
【はば雑煮】(236kcal)
『材料』(4人分)
・切り餅・・・8個
・はばのり・・・2枚
・青のり・・・5g
・かつお節・・・適量
・だし汁・・・600ml
・しょうゆ・・・大さじ1/2
・塩・・・小さじ1
『作り方』
①鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったらしょうゆと塩で味をととのえる。
②フライパンを中火で熱し、はばのりを入れて色が変わるまで両面を1分ほど乾煎りする。青のりも加え、香りが立つように少し熱を加える。はばのりをもみほぐし、かつお節を混ぜる。
③餅は焼いて椀に入れ、①をかけて②をのせる。
※MEMO
 はばのりは塩味が強いものもあるので、だし汁の塩分を調整してください。
※九十九里浜沿岸の地域では、新年の縁起物として「はば雑煮」を食べるそうです
 「雑煮食ふてよき初夢を忘れけり」・・・初夢を忘れてしまうほぢ腹一杯に雑煮を食べたという正岡子規の句です。雑煮は年の初めの行事食、先祖代々伝えられた家庭の味です。年中行事が失われつつある今、雑煮の存在は貴重です。切り餅にすまし汁とか、丸餅に白味噌など、地域によってこだわりもあります。
 「ウチらの雑煮は『はば』。新年の縁起物あdし、欠かせない」と口を揃えるのは大網白里市や横芝光町のおかあさん。どちらの市町も県中央部の東側、九十九里浜沿岸の地域です。焼いた餅をお椀に入れ、はばのりと青のりと鰹節をのせてだしをかけていただきますほんのり漂う磯の香りが何とも言えません。元旦にはば(幅)を食べれば「一年中、幅を利かせる」縁起物でもあります。
 はば雑煮を食べる習慣は山武地域、九十九里浜沿いの街だそう。はばのりは外洋の岩の潮間帯(ちょうかんたい)に生え、冬から春にかけて繁茂し晩春には枯死消滅する海藻。昔は北風に荒れる冬の海で岩に貼り付いたはばのりをつみ取り、海水で洗って細かく切ってすのこに広げて天日干しにするのが漁村の女性たちの仕事だったそうです。
 現在では鴨川市の天津・小湊地区や夷隅地区など外房の磯場がある地域で生産されています。餅と選りすぐりの山海の産物を入れた雑煮は」旅の醍醐味です。「ひとり煮てひとり食べるお雑煮」・・・種田山頭火の句です。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/haba_zouni_chiba.html

 買い物に出掛ける。
 ホームセンターに開店30分前に到着。すでに2人が並んでいた。
008_20250102161001
 今年も「使い捨てカイロ」をくれた。
CAINZ
 貼らないカイロ
 レギュラー
販売元 興和株式會社
東京都中央区日本橋三丁目4-14
発売元 株式会社カインズ

 20分前くらいから列が伸び出した。
 店長が優しいのか、中の暖かい所で開店をまたせてくれた。
 10分前に入店させてくれた。しかし、干支石鹸の無料配布は、なかった。これも、物価高で経費節減のためなのだろうか!?
 売り出しの「銀のスプーン 三ツ星グルメ」328円を買おうとも思ったが、種類がたくさんありすぎてどれを買えばいいのか分からない。買うのをやめて店を出る。

 スーパーに入ろうとしたけど、閉まっていた・・・???入口に「10時開店」と書いてあった・・・去年まで9時開店だったのに・・・。
 しょうがないので帰宅。

 寒いので甘酒を飲みましょう!

 夕方は、一昨日のそばのつゆに、「豆腐」、「もやし」、それに昨日もらった「お餅」を入れて「お雑煮」♪
 野菜が高いんですよ・・・安定的に安い「もやし」を入れたんです!!!
010_20250101153001
「つるや製菓」

https://www.instagram.com/turuya.okasiya/

006_20250102161001
末「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

002_20250102161001
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

004_20250102161001
 さらに「ピーナッツ」。500g入っていて429円だから、429g÷500g=85.8円(100g当たり)。
DNUFT
 ピーナッツ
 チャック付き
 Peanuts
500g
100g当たり 625kkal、たんぱく質 31.3g
名称 豆菓子
原材料名 落花生(中国産)、パーム油、食塩
内容量 500g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-937-305
加工所 株式会社いなだ豆
福岡県大牟田市浜田町1

 「すき焼き」にお餅を入れるという方法もあるね。
【餅入りすき焼き】(864kcal)
餅を加えてお正月らしいごちそうに
『材料』(2人分)
・牛肉(すき焼き用)・・・200g
・焼き豆腐・・・1丁(300g)
・しらたき・・・1袋(130g)
・白菜・・・2枚
・長ねぎ・・・1本
・生しいたけ・・・4個
・春菊・・・1/2束
・切り餅・・・2個
・A
 しょうゆ、水、酒、みりん・・・各1/4カップ
 砂糖・・・大さじ2
・牛脂(またはサラダ油)・・・適量
・卵・・・2個
『作り方』
①豆腐は6等分に切る。しらたきは水からゆで、ひと煮立ちしたらざるに上げ、食べやすく切る。白菜は縦半分に切り、芯は長さ5cmに切り、葉はざく切りにする。長ねぎは幅2cmの斜め切りにする。しいたけは軸を取り、かさに飾り包丁を入れる。春菊は食べやすく切る。餅は2等分にし、オーブントースターで軽く焼き色がつくまで焼く。Aは混ぜる。
②鍋に牛脂を中火で熱し、長ねぎを炒め、香りが立ったら牛肉を加えて焼く。肉の色が変わり始めたらAをひたひたより少なめに加え、煮立ったらしらたき、しいたけ、白菜、豆腐を加え、1~2分煮る。春菊、餅は途中で適宜加える。
③器に卵を割り入れ、火の通ったものから卵にからめながら食べる。煮るうちに味が濃くなったら、湯を適量入れて調節する。

本日のカウント
本日の歩数:3,551歩
本日:57.0kg、15.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,945(30)

 

| | コメント (0)

2025年1月 1日 (水)

「高塚熊野神社」、そして「大山 甘酒」

004_20250101153001
 新年あけましておめでとうございます
1月の壁紙
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/

 「くらし歳時記」は、「小正月」。
 歳が明けた元日から7日までを「大正月(おおしょうがつ)」というのに対し、15日(または14~16日)を「小正月(こしょうがつ)」といいます。昔は元日から小正月までを、年神さまがいる”松の内”として、正月飾りは小正月に片づけていました。江戸時代に幕府が松の内を7日までと改めたことで、関東地方などでは松の内は短くなりましたが、現在でも小正月までを松の内とする地域もあります。小正月には魔除けの力があるとされるあずきを使った、あずきがゆを食べる風習があり、一年間の邪気を祓い、五穀豊穣を祈ります。
七草がゆと鏡開き
 元日から小正月までには7日の「七草」や11日の「鏡開き」があります。7日の七草は、この日に7種の春の若葉を加えたおかゆを食べて一年の無病息災を願います。また、1月7日は五節句のひとつで、一年の最初の節句である「人日(じんじつ)の節句」でもあります。鏡開きには神さまにお供えしていた鏡餅をおしるこなどにして食べます。鏡餅は刃物で切らず、木づちなどでたたいて細かくするのが決まり。鏡開きは武家発祥で、刃物で切るのは切腹が連想され、縁起が悪いとされたからです。また、神さまとの縁が切れないように「切る」という言葉は避け、「開く」という表現が使われます。

 今日は、「元日」。
【華やか手まり寿司】(6個(各1個)分511kcal)
元日の食卓に、彩りよく並べましょう
『材料』(12個分)
・温かいごはん・・・1合分(約350g)
<寿司酢>
 酢・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/4
・まぐろ(刺身用)・・・4切れ 
・サーモン(刺身用)・・・4切れ 
・鯛(刺身用)・・・4切れ 
・ほたて貝柱(刺身用・厚みを半分に切る)・・・1個分
・こはだ(酢じめ)・・・2切れ
・卵・・・1個
・きゅうり・・・適量
・生食用蒸しえび・・・2尾
<飾り>
 白いりごま・・・適量
 アボカド(1.5cm四方に切る)・・・適量
 花穂じそ(花をはずす)・・・適量
 いくら・・・適量
 芽ねぎ(長さ2cmに切る)・・・適量
・しょうゆ(お好みで)・・・適量
・練りわさび(お好みで)・・・適量
『作り方』
①ボウルに〔寿司酢〕の材料を入れて混ぜ、ごはんに回しかけて切るように混ぜる。12等分にして丸める。
②卵は溶きほぐし、フッ素樹脂加工のフライパンに入れて弱火にかけ、菜箸で細かく混ぜながらいり卵にする。きゅうりはピーラーでリボン状に2枚削り、長さを半分に切る。
③まぐろ、サーモン、鯛はそれぞれラップに2切れを1組にして少し重ねて置き、1をのせ、ラップで丸くととのえながら茶巾しぼりにする。同様にほたては1切れに1をのせて茶巾しぼりにする。こはだは1切れを皮を下にして置き、2のいり卵適量と、1を置いて茶巾しぼりにする。それぞれ2個ずつ作る。
④きゅうり2切れを1に巻き、蒸しえびをのせて形をととのえる。同様にもう1個作る。3のラップをはずし、まぐろにごま、サーモンにアボカド、鯛に花穂じそ、ほたてにいくら、こはだに芽ねぎを飾る。お好みでしょうゆとわさびを添える。

 昨日のテレビ「孤独のグルメ2024大晦日SP」は、「太平洋から日本海 五郎北へ あの人たちの所まで。」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume_omisoka2024/
「横浜市」
<JACK & BETTY>映画館
※世田谷 510 す ・563
「日野市」
《イタリア家庭料 リストランテ ピッコロ レガーロ》
・モッツァレラチーズとアンチョビのピッツァ
・フェットチーネ キャベツとアンチョビ ベーコンのクリームソース(ハーフ)
・紋甲イカのイカ墨ソース(ハーフ)
「八王子市」
<有限会社 鈴木映画>
八王子市別所1-23-9 A-101
http://www.suzukieiga.co.jp
「飯田市」
<飯田トキワ劇場>
《味の焼肉 焼肉の街飯田 焼肉 吉美》
・ウーロン茶
・野菜盛り ※飯田の焼肉には野菜が付く
・ライス
・生ラム
・カシラ
・ホルモン
・漬物(飯田かぶ菜・たくあん)
※タレに唐辛子と酢を入れる
・豚バラ
「七尾市」
《ホテル のと楽》
「鳳珠郡(ほうすぐん)穴水町」
<穴水町さわやか交流館プルート>
《あなみずスマイルマルシェ》
《ちゃんこ鍋 一品料理 力》
・ちゃんこ鍋 2,500円
  よもぎの生麩
・ウーロン茶
・かき天ぷら 1,000円
・かきバター焼 1,000円
・〆の雑炊
<穴水町さわやか交流館プルート>
・年越しそば

 「あなたとグルメ💛」は、「埼玉県で北本トマトカレー」。
https://thetv.jp/program/0000934868/
《couinA D》北本市宮内3-202
TEL 048-542-2559
・トマトカレー
  とまとリゾット

 「漂流兄妹 ~理科の知識で大脱出!?~」は、(13)「無人島生活ふたたび!?」。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/episode/te/9LW8P839W1/
*引っ越しをしよう
*お兄ちゃんのクラフトコーナー 椅子編
*水をきれいにしよう
 炭を作る(缶に木を入れ穴を開けた蓋をして、火にかける)
・ろ過装置(ペットボトルに布す、砂、炭、小石)
*ペットボトルロケットで遊ぼう
 ペットボトルに水と入浴剤を入れ、コルクで蓋をする

010_20250102161001
 「クラブツーリズム」より、メール。
http://xn--tchttps-984f//www.club-t.com/theme/?argument=UCwNomcJ&dmai=a674f9aa67865d&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=00_mail_crm_14239&utm_content=14239
 「ソースネクスト」より、メール。「家電を雷から守るトリプルタップ」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001419/?i=mail_mz_hw_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「サストモ」より、メール。「元Juice=Juiceリーダー・宮崎由加が見つめる能登と石川。愛と発信で支える復興と未来」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/242.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=263&cpt_c=&cpt_k=ang_616636_220793496_20250101
食事と旅と時々鉄分JALサクララウンジへ行ってみた
https://hossyweb.blog.jp/archives/30711969.html
おしゃこの育児絵日記Xmas前日 サンタをおもてなし
https://oshaco.blog.jp/archives/43773832.html
人魚がドレスに着替えたら今年の「私のおすすめ本大賞」
https://lovablelovelies.blog.jp/archives/27594851.html
自称名犬のブログ久しぶり 上野動物園で気分爽快
http://jisyoumeiken.net/archives/56032897.html
りずの書き散らかしスーパーで婦人が不愉快な一言
https://rizunokakichirakashi.blog.jp/archives/27663601.html

 1/1(水) 7:21配信の「能登地震1年 なりわい再建に遅れ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1254fb9b34582b6eb5ea965c54b1622f5702e459

 1/1(水) 8:19配信の「大みそかの弁当配布 355人が並ぶ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c2095c54b3f2066e5bccbadc372921b3a365e5e

 2025年1月1日 14時49分配信の「B'z&米津 一晩で100万再生超え 新着」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b39231d2a839de0ceaf969ef9cf25df978d3fc1

 2025年1月1日 13時40分配信の「年末に10億円当せん 一生安泰か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27872494/

 2025年1月1日 12時37分配信の「85円に値上げ 年賀状離れが加速」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27872316/

 2025年1月1日 13時54分配信の「RIZINは未来に甘すぎ 平本恨み節」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27872579/

 今朝のコラム欄。
 日本海の荒波が寄せる石川県輪島市町野町曽々木。藤平朝雄さん(85)方の毎正月の雑煮は汁が薄口醬油(しょうゆ)味で、丸餅とその上に載せるボタノリ以外は入れない
▼ボタノリとは地元の海岸で冬に採れるイワノリのこと。採取を業とする近所の人に毎年頼むが、潮の香りがして本当においしいという
▼東京出身。旅で訪れたのが縁で、曽々木の若者向け宿泊施設で働いていた友子さんと結ばれ半世紀以上前にこの地に移ってから毎正月、この雑煮を食べているが、新年は肝心のボタノリがない。昨年の元日の地震で海岸が隆起し、岩場の環境は激変した。毎年採ってくれる人は「コケしかはえていない」と嘆いた
▼1年前に地震が起きるまで、家の目の前の海岸には、窓のような穴があいた奇岩「窓岩」があった。夕日の美しい景勝地だったが、」揺れで窓は崩れた
▼曽々木でも家々が壊れ、親類を頼って越した人や仮設住宅に移った人がいる。藤平さん宅は煉瓦が落ち雨漏りがするが、何とか住める。慣れた家で息子夫婦らが同居家族5人でそろっての年越し。「自分らはいい方です」と言う
▼藤平さんは、ボタノリがなくても元日には雑煮を食べると話していた。汁の中に餅だけでは寂しく、昨日会った時には「かまぼこでも入れますか」と思案していたが、さてどうするのか。いつもと違う味、いつもと違う正月。新たな年が能登でも始まった。

 「ボタノリ」ではないですけど、家では「板海苔」を炙って千切って、鰹節と一緒に、お雑煮に乗せます。「生海苔」がある時は「生海苔」だったかな。「ふのり」を入れても美味しいかも!
https://www.oishi-mise.com/hpgen/HPB/entries/133.html
https://www.funori.com/publics/index/17/

 去年買ったズボンをおろす。
TOBIRYU REAL SPIRIT
 静電素材
 丈夫な生地
NO 31626W スラックス
COL 65.キャメル
QUAL ポリエステル 65%、絹 35%
輸入販売元 クロダルマ株式会社
¥1,098

 初詣に行く。
 まず、氏神様にお詣りし、お札を納める。

012_20250101153001
 それから、「高塚熊野神社」に行く。
 お詣りを済ませると「花の舞」の樽酒のお神酒を振る舞っていた。
 それから「つるや製菓」のお餅と「ポテトチップス」をくれた。(ありがとうございます)
014_20250101153001
 境内で火を焚いていて、暖かい♪薪の力ってすごいよね!
008_20250101153001
「高塚熊野神社」

 開運みちびきの大神
 初宮詣・交通安全(車の祓い)・病気平癒・諸災厄払・家内安全・商売繁盛・方災難 等
浜松市中央区高塚町4708
TEL 053-448-2288
https://takatsuka-kumano.com
https://www.facebook.com/takatsukakumano/
https://blogs.yahoo.co.jp/takatsukakumano

016_20250101153001
 寒いので「大山 純米酒粕」で「甘酒」を作って飲みましょう!
 酒粕の甘酒は美味しくないので好きではなかったんだけど、美味しいお酒の酒粕で作る甘酒は美味しいんですよ!!!(昔は、そうどう不味い酒粕で甘酒を作っていたんだろうね!)
 【甘酒】のレシピは、だいぶ前にもらった「志太泉」の酒粕に載っていたもの。
『材料』
 酒粕 150g、水1リットル、砂糖 100g、塩 少々
 ショウガの搾り汁を入れる方法もあるようだ。
 今年の酒粕は水分が多いね。すぐに溶けた!美味しいjay♪♪♪
「大山 純米酒粕」
原材料名 米・米こうじ
加藤嘉八郎酒造㈱
山形県鶴岡市大山3-1-31

 お正月のテレビって、昔は「正月用の特番」ばかりだったけど、最近は通常の番組をお正月用にしたものが多いですよね!?それと昔の番組の「再放送」

 テレビで「能登半島地震から、1年経つが復興進んでいない」と報道していたけど、個人の力では限界がある。地方公共団体や国が介入しないと復興は進まないんじゃないのか???
 「阪神淡路大震災」や「東日本大震災」は、「幹線路」だったから復興が早かったんじゃないのか・・・。行政や国は、幹線路ではない能登半島の復興には力を入れていないのではないのか!!”!???
 「スーパーマーケット どんたく」は、昔、よく行ったな。

006_20250101153001
 年賀状が夕方になっても届かない・・・。今までは遅くても昼には届いていた・・・。
 「0120-2328-86」に問い合わせても「大変込み合っている」という録音のアナウンスばかり何回も繰り返して、繋がらない↓↓↓
 サービスが悪いから郵便を使わないんだよ!使われないから赤字になり郵便料金を値上げる・・・そんなの悪循環だよ!
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2025/00_honsha/0101_01_01.pdf

018_20250101153001
 夕方は「ビンナガまぐろ お刺身用」で一杯♪
鮮度格別
 お刺身でもどうぞ
 ビンナガまぐろ お刺身用
産地名 韓国:太平洋海域
100g当り 120円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!入野店

本日のカウント
本日の歩数:4,770歩
本日:57.8kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,915(47)

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧