2025年1月14日 (火)

「サンクリスピーノ オーガニック ビアンコ(SANCRISPINO)」、そして「空き家おこしプロジェクト」

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#278「菊川市_畑野菜のおつまみ」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
hot一息あたたあい《畑bar うちっち》菊川市堀之内1423
TEL 090-3582-1065
・畑っちピザ 900円
・キクイモ&春菊 すきやき風 800円
 「ヒロシのぼっちキャンプ Season8」は、第159話「福島・俺のファインビューを探して 前編」。2023年11/15の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
「福島県二本松市」
<ちょい古のまきらや 旭屋>
☆イタリア フィアット500
・ランプ
 「男子ごはん」は、#863「男子ごはんアワード2024
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*第3位
 ・本格バターチキンカレー
*第2位 白ワインに合う絶品おつまみ3品
 ・砂肝のレモンバターソース
*第1位 お正月に余りがちなお餅を使った絶品3品
 ・魚介の餅あんかけ
 「おばあちゃんの台所」は、「エビの花シュウマイ」。2022年11/11の放送分。
https://www.webtsc.com/prog/obaachan/recipe/3438/
「笠岡市」
<池田成章堂>明治2年(1869)創業
【エビの花シュウマイ】
『材料』(5人分)
・むきエビ・・・350g
・はんぺん・・・2枚
・シュウマイの皮・・・90枚
・卵白・・・1個分
・片栗粉・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・塩・・・適量
『作り方』
①むきエビに卵白、片栗粉、塩を合わせ軽く揉みこみラップをして15分ほど置き臭みをとる
②①を水で洗い、ペーパーで水気を残さないように丁寧にふき取る
③②と、手で小さくちぎったはんぺん、酒、塩をフードプロセッサーですり潰しタネを作る
④シュウマイの皮を細切りにする
⑤③のタネを団子状に丸め、そのまわりに③をまぶす(全部で20個程)
⑥蒸し器で7~10分蒸す(中火)
 「お酢きびと」は、「ちょい足酢レシピ」。
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/osukibito/
「朝食メニュー」
*納豆
◎黒酢:
 玄米を原料につくられるお酢。旨み成分を豊富に含んだまろやかな酸味が」特徴
・バルサミコ酢:
 ワインを発酵させてつくったワインビネガーに濃縮したぶどう果汁を加えて熟成させたお酢
・リンゴ酢:
 りんご果汁を主原料にしたお酢。さっぱりした風味が特徴
・白ワインビネガー:
 醸造した白ワインをベースにつくられるお酢
*目玉焼き
◎黒酢
・リンゴ酢
・バルサミコ酢
*卵かけご飯
◎黒酢
・バルサミコ酢
*味噌汁
・黒酢
◎バルサミコ酢
・穀物酢:
 小麦・酒粕・米・コーンをブレンドして醸造。日本で最もポピュラーな醸造酢
「おため酢レシピ」
*たこ焼き
 バルサミコ酢
 先日の「ぐるっと静岡・噂のご近所グルメ」。「静岡くまなくリサーチ」と題されている割に「静岡市周辺」の情報ばかり。「静岡市くまなくリサーチ」の間違いじゃないの!!!???他の地区のお店も紹介してほしいものだ!!!
https://www.satv.co.jp/0300program/uwasa/
*第8位 洋食の名店!究極のデミグラスソース?
《でみぐら亭》静岡市葵区沓谷3-1-6
TEL 054-247-8851
☆ハヤシライス+カニクリームコロッケ 1,485円
☆でみぐらビーフ 1,320円
・チーズミートオムライス 1,320円
*第7位 元精肉店のレストラン 究極のローストビーフ
《Don 幸庵》静岡市葵区馬場町106
TEL 054-251-7002
☆合挽きハンバーグ 190g 和風ソース 1,190円
・サーロイン ローストビーフ Bランチ 1,680円
*第6位 超有名人の勝負スイーツ
《大国屋製菓舗》静岡市葵区大岩2-3-8
TEL 054-245-2448
・揚げまんじゅう 1個 150円
・玄米茶のわらび餅 450円
  足久保が静岡茶の発祥と言われている
*第5位 激うま創作メニュー 新感覚のお好み焼き
《お好み焼き みかみ》静岡市葵区馬場町93
TEL 054-251-3883
☆お好み焼き 豚入 880円
・ねぎ焼き 豚入 1,030円
  ポン酢、あおさとイワシの粉を振りかける
*第4位 ボリューム満点!激うま牛たん料理
《こもれび食堂》静岡市駿河区八幡2-8-1
TEL 054-269-6706
☆牛たん100%使用 あらびきハンバーグ定食 1,500円
・牛たん焼定食 1,900円
  牛たんに塩を振り、血抜きをする
*第3位 超極厚!やわらかとんかつ
《器いろ》静岡市葵区両替町2-2-7
TEL 090-2268-7172
☆地魚フライ定食 1,700円
☆天丼 1,700円
・とんかつ定食 1,700円
  那須の三元豚
☆トンテキ定食 1,700円
☆メンチカツ 1,700円
☆和牛すき焼き 2,000円(要予約)
*第2位 老舗洋食店が作る究極のパングラタン
《マスカットハウス》静岡市清水区巴町13-16、1978年創業
TEL 054-353-1769
☆地中海トマトソーススパ 1,430円
・エビグラタンパンBOX 1,100円
☆生ハムサラダのピザ(30㎝) 1,430円
*第1位 究極進化!異次元のナポリタン
《ひとりじめ》静岡市葵区七間町11-5 イマココビル 1F
TEL 054-293-4417
☆ナポリタン 大盛り(400g) 980円
「トッピング人気」
☆3位 ナポリタン大盛り 生ハム・クラッシュトマト・ふわふわチーズ 1,680円
☆2位 ナポチタン大盛り 厚切りベーコン・目玉焼き 1,380円
・1位 ナポチタン大盛り ミートボール・目玉焼き・焦がしチーズ 1,680円
 「遠くへ行きたい」は、第2741回「浜名湖 さすらい見聞録 -静岡 浜松-」。
https://www.ytv.co.jp/tohku/
<浜名湖パルパル>
・入園料(のりもの代別):大人(中学生以上)1,300円、小学生 900円、幼児(3歳以上)シニア(65歳以上)800円
 堀江城跡
・堀江城 奥御殿の鬼瓦
<かんざんじロープウェイ>
・往復 大人1,100円、小人550円
『武士の家計簿 スペシャルプライス版』DVD 2,750円(税込)
<元城 東照宮>
 徳川家康:29~45歳までの17年間を浜松で過ごす
《浜松料理 じねん 浜松城店》
  1900年 浜名湖でウナギ養殖が発祥
※あおて
 2024年11月 浜名湖養魚業共同組合 新ブランド発表会
 新ブランド「でしこ」
・〔極〕浜名湖将軍うなぎ丼 特大1尾 7,500円
<天竜二俣駅>天竜浜名湖鉄道
・鉄印帳(各種) 2,200円
・みかんきっぷ 新所原~天竜二俣 1日フリーきっぷ 大人1,550円、小人780円
<都築駅>《メイポップ》
・ツインロール 150円
<三ヶ日駅>
《JAみっかび 特産物直売所》
・早生みかん
  <JAみっかび柑橘選果場>
※ミカちゃん
<農家 清水 理>
・青島みかん
  発売時期:12月中旬~4月上旬ごろ
《和田牧場》
・みっかび牛
  みかんの皮のエサ
・みっかび牛の牛ふん堆肥
【ステーキ】
 片面8割、ひっくり返して2割
 「フットマップ」は、「ドライブマップ!亀岡・京丹波 編」。
https://www.ktv.jp/footmap/
*隠れ紅葉スポットを目指してドライブ 視聴者プレゼントも♪
<琴滝公園>京丹波町市森
・琴滝
  高さ43mもの一枚岩からの滝が13弦の琴糸に見えることが由来。京都の自然200選の一つ。映画やCMのロケ地にもなっている
《道の駅 京丹波 味夢の里》京丹波町曽根深シノ65-1
☆栗ロール/黒豆ロール 各位1個 350円
☆黒豆チーズケーキ 1個 399円
・冷やしあめ 300円
  水あめに生姜汁を加えた冷たいドリンク
・ソフトクリーム 丹羽黒豆(ミルク×黒豆) 400円
  丹羽黒豆きな粉が練り込まれている
・京丹波味夢の里ごはん 648円
  炊くだけで黒豆ごはんが作れる!
・京丹波黒豆きなこジャム 816円
※キーワード:
#ミョウガ
《フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波》
 ・1泊2日 1室19,730円~ 朝食ボックス付き
*みんな知ってるあのボール イシイのおべんとクン
《石井食品 京丹波工場》京丹波町富田美月61
 今年で50周年!イシイのミートボール
・工場見学 中学生以上500円、小学生以下無料
・揚げたてミートボール 試食
 照焼味、トマト味、カレー味、チキンハンバーグ
・カレーミートボール 10個入り 151円
*スゴ腕料理人の御用達 イッシ相伝の「 ? 」
 「JAF」より、メール。
 クルマで行く、大人気チェーン店!「から好し」1号店を巡る旅
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8223&c=204669&d=7602
 中古車購入の値引き交渉成功率は76%!平均値下げ額も市場調査で判明!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8229&c=204669&d=7602
 一周回って今っぽい?いまの若者に乗ってほしい、オシャレな国産ユーズドカー。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8230&c=204669&d=7602
 このヴィンテージカーが欲しい!カーマニアが選んだ珠玉の10選(値段に関係なく……)【オートモビルカウンシル2024】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8231&c=204669&d=7602
 「JustSystems」より、メール。「新作アイマスク>遮光性99.98%!電源は不要!じんわりあたためてリラックス『ネレルーヤ リラックスアイマスク・ホット』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/rlxeyemaskhot/?m=jui14c01
 「ソースネクスト」より、メール。
 「「B’s Recorder GOLD」に使える1,000円引きクーポンのご案内 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/bs/bs-recorder/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「明後日まで76%割引/フリーWi-Fiを安全に使える「速いVPN」<U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014340/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
お弁当と散歩の手帳正月疲れに「ミルクリゾット」
http://blog.livedoor.jp/classi_cul/archives/43380679.html
倍速VIP地元民が”そんな食べない”名物
http://ryusoku.com/archives/5576608.html
エマさんのおしゃべり絵日記初詣ウォークで湯島聖堂へ
https://emaemasan.blog.jp/archives/26694042.html
やわやわ・わやわや数年ぶりの”ガチ冬”の入浴剤
http://blog.livedoor.jp/s36120/archives/94249114.html
ニューヨーク最新情報。今日のNYを完全実況生中継でお伝えします!!!NYの地下鉄で身を守るには
https://tangoprince.blog.jp/archives/52033360.html
 「rwkolssi@ezweb.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <rwkolssi@ezweb.ne.jp>
Received: from m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.69) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Mon, 13 Jan 2025 20:23:46 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com04.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.24])
        by m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 50DBNkg1009504
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Mon, 13 Jan 2025 20:23:46 +0900
From: rwkolssi@ezweb.ne.jp
Received: from WIN-OF8I7Q1I47G ([27.79.132.194])
by mx.basmail.jp with SMTP
id XIXnto9unFDDeXIXots4lb; Mon, 13 Jan 2025 20:23:46 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=XPz2CytE c=1 sm=1 tr=0 ts=6784f7c2
 a=gFYVi7ljmiD2Ovf1rrgEDQ==:117 a=gFYVi7ljmiD2Ovf1rrgEDQ==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=VdSt8ZQiCzkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Mon, 13 Jan 2025 20:23:46 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom; envelope-from="rwkolssi@ezweb.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 122.70.144.136 by 27.79.132.194; Mon, 13 Jan 2025 09:16:43 -0200
Message-ID: <[20-25
 「uwujchzqyx@docomo.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <uwujchzqyx@docomo.ne.jp>
Received: from m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.70) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Mon, 13 Jan 2025 16:09:51 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com05.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com05.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.25])
        by m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 50D79pf0031712
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Mon, 13 Jan 2025 16:09:51 +0900
From: uwujchzqyx@docomo.ne.jp
Received: from 27.121.3.192 ([183.80.130.10])
by mx.basmail.jp with SMTP
id XEa1ttjEAiKLcXEa6tAQHY; Mon, 13 Jan 2025 16:09:51 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=KsaLm0aN c=1 sm=1 tr=0 ts=6784bc3f
 a=9YjZaqgBXsRuOxSqboeh0A==:117 a=9YjZaqgBXsRuOxSqboeh0A==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=VdSt8ZQiCzkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Mon, 13 Jan 2025 16:09:51 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="uwujchzqyx@docomo.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com05.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 243.191.124.124 by 183.80.130.10; Mon, 13 Jan 2025 11:05:50 +0400
Message-ID: <[20
 1/14(火) 11:21配信の「シラカバ並木を伐採 観光客密集で」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b51dcea1828989a6277915991850084c86857acf
 1/14(火) 7:12配信の「「【秋葉原駅からすぐ】"500円で食べ放題付き"の神コスパ中華モーニング発見。お腹の満足度、最高...。《編集部レポ》」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2a94261fd0cbeea712d5916e03e63f0d0aad6f4
【ちょっとおかしな市議・区議たち】高校退学の放浪少女が54歳で当選「オムツを穿いて地元を飲み歩き」
https://www.asagei.com/excerpt/330379
 1/14(火) 11:39配信の「映画の料理担当 仕事舞い込む女性」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b60e0cd06cd724b06ee0eb07ef9508d7d8935da6
 1/14(火) 12:33配信の「たべられません袋 海外へ取り組み」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d68c79b5efa136ab591bee0e9d839cfa3a08740
 2025年1月14日 11時35分配信の「「奥様会」に登場 大谷妻の変化」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27939399/
 2025年1月14日 14時29分配信の「インフル 3週連続で警報レベル超」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27940462/
 2025年1月14日 9時0分配信の「「発達障害もどき」が急増か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27938349/
 2025年1月14日 11時13分配信の「妻の親友と不倫 家庭崩壊の顛末」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27939206/
 2025年1月14日 9時26分配信の「一番まとも? キムタクの評価逆転」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27938395/
 2025年1月13日 19:15配信の「LA山火事 死者24人、経済的損失は23兆円以上か SNSでは“陰謀論”も」。
 「東日本大震災」でも、三陸沖で原爆を爆発させて大地震を起こしたという陰謀論があったよね!大災害が起こると「陰謀論」がささやかれるのかな・
https://news.ntv.co.jp/category/international/5d1d4cfa232a418285830be764988f2a
 1/14(火) 11:02配信の「「寮の食事は冷えていて…」青学大で“クビ寸前”だった原晋監督「サポート体制は未熟でした」原チルドレン1期生が語る“弱かった青学大”のリアル」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a7dc08f9188b29717ebd890d5202115c61e01de
 1/13(月) 6:12配信の「斎藤元彦・兵庫県知事代理人が“キラキラPR女社長”折田楓氏に「口止め工作」をしていた」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25009f4d58a9463a2dcee1fc5c73de1ef1dc725c
 2025年1月9日の「この人」は、「モンゴルの都市再開発 暗部を描く映画を製作 岩下 貴さん(49)」。
 モンゴルの首都ウランバートルは今、猛烈な勢いで再開発が進んでいる。その陰には古いアパートから不当に追い出されたり、再び入居できても劣悪な住環境だったりという現実があるという。「弱者が痛めつけれれる不正を、ドキュメンタリー映画で世界に告発したい」と撮影を続ける。
 タイトルは「毒された街」。国の人口の約半数が住む首都で、地方から流入した遊牧民が住むゲル地区や、社会主義時代の古い集合住宅が「地上げ」の狙い撃ちを受けている。支援活動に取り組む女性から「実態を映画にしてほしい」と頼まれ製作に踏み切った。
 支援活動は嫌がらせや脅迫に遭い、常に危険がつきまとう。それでもカメラを向けるのは「社会から疎外された人々が、自らの尊厳を守るために立ち上がった姿に感じ入ったから」。国際映画祭への出品を目指す。
 主にテレビドキュメンタリーとして、路上生活の子どもたちでつくるサーカス団や、モンゴルでは顧みられることの少ない障害者の姿などを描いてきた。「愛着のあるモンゴルで起きている、驚くべき不条理な出来事に目を凝らしたい」。神戸市出身。
https://motion-gallery.net/projects/1235813g
 2024年12月11日の「良い空き家 見つかった 磐田市のプロジェクト初成果」。
探し手と持ち主 顔合わせ
 磐田市とNPO、自治会などが8月に始めた「空き家おこしプロジェクト」で、空き家の利用を求めている人と、持ち主との初顔合わせが7日、同市神増であった。プロジェクトは不動産業者も把握できていない空き家情報を掘り起こし、売買や貸し借りにつなげ、有効活用を図る取り組みだ。
 空き家を探していたのは4月に市の「海老芋(えびいも)承継事業」5期生として、エビイモの栽培技術を学ぶため茨城県から単身で来た一ノ瀬豊さん(44)。来春、エビイモ農家として独立を予定しており、休耕田の耕作地に近い神増に空き家があるのを知り、プロジェクトに所有者との仲立ちをしてもらった。
 一ノ瀬さんが訪れたのは、940平方メートルの土地に建つ築約100年の木造2階。浜松市に蒸す男性(60)が相続予定の空き家で、ここ数年は使っていなかった。男性から母屋や隣接の別棟を案内された一ノ瀬さんは「ここは元々、どのように使われていましたか」などと熱心に尋ねていた。
 見終わった一ノ瀬さんは「トラクターを入れられる広い敷地があり、出荷前にエビイモの形を包丁で整える作業に適した場所もある。ここから車で5分ほどの場所に耕作地を借りるので魅力に感じる」と話した。
 プロジェクトは、市と、NPO法人遠州空き家対策ネットワーク(事務局・磐田市)、市自治会連合会などで構成。市が納税情報や登記
などを基に所有者と接触し流通につなげていく。NPOは不動産業やリフォーム業者など専門家とつながっており、持ち主の相続手続きなども支援する。
 持ち主の男性は「市が間に入ってくれているので安心で、いろんな専門家も頼りにできる。一ノ瀬さんとの話を進めたい」と話した。
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/kurashi_tetsuzuki/juutaku_pet_seikatsu/1010112/1014020/index.html
尿が泡立つ仕組み
https://ishimura.clinic/%E5%B0%BF%E3%81%8C%E6%B3%A1%E7%AB%8B%E3%81%A4
 ガソリンを入れに行く。本当は今日は車を使わないので入れる予定ではなく、明日入れる予定だった。でも、テレビで「明後日からガソリン代が5円上がる」と言っていた。明日は混むだろうなと思い、今日行くことにした。
 前回は、12/15に入れている。1ℓ161円だった。
 今回は、319.8㎞走り、24ℓ入った。リッター13.3と言ったところか。
 「スタンプカード」が1月で終わるということで、スタンプカードと交換にティッシュボックスを1つくれた。
 店頭表示価格が179円で3円引き。「Vカードで2円引きだから、あれっ!?スーパーのレシートの割引が1円に戻ったのかな?」と思い、ガソリンスタンドから出る時、看板を見たら、「スーパーのレシートで3円引き」と書いてあるぞ!!!前回のように5円引きにしてくれないといけないんじゃないのか???店員さんの間違いなんだろう!!!損した!!!「ジェイクエスト」さん、しっかり社員指導をしてよ!!!
https://www.j-quest.jp/
 一旦帰宅して、スーパーに行く。
 「LOTO7」「BIG」「MEGA BIG」を買う。
 JAに寄る。
 コンビニにて、「d払い」にチャージ。
 スマホがパスワードを入力するようになっているよ。パスワードを入力したら、勝手に「電話帳」が開いていた。「docomo」が遠隔操作して情報を抜き取っているのか???それを終了させ、チャージの画面にしたら、「セブン銀行」の「QRコード」の読み取りが閉じてしまった。またやり直し・・・。ドコモさん、しっかりしてよ!!!
 スーパーに行く。
 丁度開店だったみたい。「バターピーナッツ」500g429円を買う。「d払い」にて支払い。バーコードを読むのに難儀。
 シマッタ!納豆を買い忘れた!
 ジムに行く。空いていた。
 「LAT PULLDOWN」と「SEATED ROW」を5㎏増量。このマシンは、5㎏刻みでしか増量できないので、ちょっと大変!!
 実らなかった丹波の黒豆を扱ぐ。例年より、幹が太い感じ・・・。やっぱり樹ぼけ(木ボケ)だったのかな???
002_20250114154901
 夕方は、「サンクリスピーノ オーガニック ビアンコ(SANCRISPINO)」で一杯♪白ワインです。
BIO
 TERRE SICILIANE IGP
 CATARRATTO-INZOLIA
 INDICAZINOE GEOGRAFICA PROTETTA
 viono biologico / organic wine]
500ml 12%vol
Cap derived from SUGAR CANE
 TERRE SICILIANE IGP CATARRATTO-INZOLIA
 Prodotto Biologico
 IT BIO 009
 AGRICOLTURE ITALIA
サンクリスピーノ オーガニック ビアンコ
 イタリア/IGP テッレ シチリアーネ
品目 果実酒(有機農産物加工酒類)
品名 ワイン
内容量 500ml
アルコール分 12度
原産国 イタリア
添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)
輸入者 アグリ株式会社
横浜市中区尾上町6-86-1
006_20250114154901
 アテは、「かつおたたき」♪タマネギスライスを付けました!生姜ポン酢とニンニクポン酢で頂きます。マヨネーズもアリだよね♪
炭焼き たたき
 美味しさは「鮮度」と「焼き」にあり。
100g当たり 132kcal、たんぱく質 27.1g
太平洋産 かつおたたき「生食用」
100g当り 138円
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店
004_20250114154901
 さらに今日買った「バターピーナッツ」♪
 429円÷500g×100g=85.8で100g86円といったとことか。
自然派感覚
 バターピーナッツ
 PEANUTS]
 NUTS IS NICE FLAVER AND TASTE
業務用
 おいしさたっぷり!
業務用バタピー
名称 豆菓子
原材料名 落花生(中国産)、植物性油脂、食塩
内容量 500g
100g当り 592kcal、たんぱく質 25.5g
加工者 株式会社 加門食品
名古屋市中村区東宿町3-99-6
TEL 052-411-1775
本日のカウント
本日の歩数:5,660歩
本日:57.2kg、15.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,381(35)

 

 

| | コメント (0)

2024年8月24日 (土)

「親同士代理お見合い」」葵区で来月、参加者募集

 昨日のテレビ「晩酌の流儀3」は、第8話。
https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku3/
<金王八幡宮>
《肉のミソグチ》
・アメリカ産アンガスビーフ肩ロース ステーキ用 100g 250円
【タコガーリック】
①フライパンにオリーブオイルを刻みニンニクを入れ、タコと塩を加えさっと炒める
②パセリをふりかけ」レモンを添える
【ズッキーニスティック】
①ズッキーニをスティック状にカット。小麦粉をまぶす
②フライパンに少し多めのオリーブオイルを入れ、軽く揚げ焼きにする
③お皿に盛り、塩とガーリックシーズニングをふりかける
【サルサステーキ】
①牛肉に塩コショウし、フライパンで焼く(片面を強火で1分半、ひっくり返して中火で5分)
②みじん切りにしたタマネギ、ピーマン、トマトをボウルに入れて、塩、砂糖、白ワインビネガーを入れて混ぜて、サルサソースを作る
③肉をサイコロ状にカットして盛り付ける
・金麦
・ハイボール ※ウイスキーと炭酸 6:4

 「ララLIFE」は、「キンキンに冷えたレモンサワーで乾杯」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
「高知県黒潮町」
 ホエールウォッチング、カツオ一本釣り
*レモン農家 下村 昌幸、まち
※グリーンレモン:
 普通の黄色いレモンを早採りしたもの。果汁の量はほぼ一緒。
*黒潮グリーンレモン:
 収穫して1ヶ月経つと黄色へと変わっていく。緑色こそが新鮮で国産の証
※1本の木に、レモン500個なる。小売価格1個200円~
・グリーンレモンピザ
・揚げナスとレモンのサラダ
・牡蠣とレモンの味―徐
*ララNOTE監修:レモンザムライ 鈴木 慶応洋。1000杯以上レモンサワーを飲む。レモンサワー専門店を運営
※Step1:レモンサワーは焼酎よりも〇〇
①400㏄のグラスにウォッカを30㏄入れる(奥飛騨VODKA)
※ウォッカは無味無臭のため、レモンの美味しさをダイレクトに感じることができる。焼酎に比べてアルコール度数が高いため、入れる量も少ない。その分、炭酸水を多く入れられる
②カットしたレモン1/2個を絞らずにグラスに入れる(4等分にカットして2個)
※レモンや梅干しは炭酸が抜けるので、絶対、炭酸水の前に入れて混ぜる
※ペストレ:
 カクテル用のすりごき棒。家なら箸で代用してもOK
※レモンの皮にある香りの油分を押し出す。絞るのと1.5倍香りが変わる
③レモンを潰してから氷を入れる
④炭酸を入れて、炭酸が抜けないようにひと混ぜ
※Step2:ちょい足しでワンラックアップ
・ブラックペッパーレモンサワー
  ピリッとした刺激がクセになる
・生姜レモンサワー
  冬におすすsめ。身体の芯が温まる
・おつまみ昆布入りレモンサワー
  レモンサワーに昆布の塩味と旨味をプラスする。レモンサワーにおつまみ昆布5㎝のものを5~6本入れて完成。2分待つ
・豚キムチ×レモンサワー
・麻婆豆腐×レモンサワー
・フライドポテト×レモンサワー
・唐揚げ×レモンサワー ※レモン農家流 with スライスしたレモン
※レモンサワーが唐揚げの脂っこさをリセットしてくれます
・レモンサワービール(レモビール)
  ウォッカ+レモン+ビール ※ほのかな苦味と爽やかさがクセになる
  ウォッカ+ビールでちょっとアルコール度数高め
・高知名物 四万十ポーク丼
  薬味、スライスレモン、ミョウガ、白ネギ
・酒精レモンサワー
  甘みが出て日本酒のような味わい。刺身と相性抜群なのでぜひカツオのタタキと一緒に
・カツオのたたき
・冷凍レモン

 「ナスD大冒険TV」は、第162話「かまぼこ板で家は建てられるか?」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
・平八蒲鉾 板付かまぼこ 鮭板
・横山蒲鉾 いかぼっくり
・魚住かまぼこ店 越後じゃこ天
・一印かまぼこ メッセージかまぼこ

 「ヨエロスン」は、「クイズ100年に聞きました」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093547.html
<株式会社 武村鋳造所>焼津市田尻

015_20240824152001
 「スポーツくじ」より、メール。
\トリプルキャリーオーバー発生中/
 第1475回「BIG」で約10億6,000万円、「MEGA BIG」で約67億8,000万円、「100円BIG」で約1億9,000万円キャリーオーバー発生中です!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約67億8,000万円キャリーオーバー発生中の「MEGA BIG」がおすすめです!!「MEGA BIG」は今週も1等最高12億円のチャンス!
\本日、一粒万倍日!/
 「★一粒万倍日★(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 この機会に、ぜひお買い求めください♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1475回BIGのネット販売は8月24日(土)18:20まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/pi05/spin014/PGSPIN01401InitLotResultLstBIG.form
 「ソースネクスト」より、メール。
 「「筆まめVer.35」 国内で最も実績のある年賀状ソフト」。
https://www.sourcenext.com/product/nenga/fudemame/?i=mail_mz1&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_campaign=fmame
 「2日間限定60%引/「スーパーエルマー」で日本人離れした英語力を」。
https://www.sourcenext.com/product/super-elmer/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
Pinky Honeyなぜこの細いのが”うどん”なのか
http://blog.livedoor.jp/kyodx/archives/51667703.html
エマさんのおしゃべり絵日記函館で「日本一豪華な朝食」堪能
https://emaemasan.blog.jp/archives/25501186.html
倍速VIP【朗報】俺氏、新幹線で豪遊
http://ryusoku.com/archives/5545995.html
旅々列車たび Blog長年撮りたいと思っていた瞬間
https://tabitabitrain.blogstation.jp/archives/29201517.html
お家 ときどき お外帰省中の旅行で使うと便利だった
https://www.sakaikay.blog/archives/41737637.html
かのんがのん ~毛玉と日々のかけら~”虹色”降る 圧巻のきらめき
http://blog.livedoor.jp/kanonganon/archives/37794969.html

 8/24(土) 11:23配信の「コメ不足9月に解消 農水省見通し」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2ecd7d6fed5b59e49bf320807751c2423b1b647

 2024年8月24日 15時24分配信の「室内で熱中症 リスクが高い行動 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27048841/

 2024年8月24日 14時56分配信の「川遊び109人不調 原因特定できず 新着」。
 「轟の滝」
https://news.livedoor.com/article/detail/27048796/

 2024年8月24日 7時52分配信の「誤診…右肺の大部分を摘出される」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27046984/

 2024年8月24日 14時13分配信の「焼き肉店の倒産 過去最高ペース」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27048598/

 2024年8月24日 13時37分配信の「大谷翔平 40本塁打&40盗塁を達成」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27048448/

 2024年8月24日 9時36分配信の「背後から弾撃つ 石破氏を分析」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27047454/

 2024年8月24日 9時26分配信の「NHKで浮浪者が10年生活していた?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27047374/

 2024年8月24日 8時0分配信の「体臭の次は「東京臭い」波紋再び」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27047008/

 2024年7月31日の「この人」は、「三重県重症ケア家族会SMILE会長 奥山 絵里さん(39)」。
 2015年4月、生後11カ月だった次男廉太さん(10)が突発性発疹が原因の急性脳症を発症し、日常的に人工呼吸器によるケアが必要な医療的ケア児となった。
 半年の入院を経て、三重県大紀町に戻って自宅療養となったが、突然の出来事に当初は食事も喉を通らず絶望感、孤独感にさいなまれた。「このままこの子と死ぬという選択をした方がいいのではと、本気で思っていた」と振り返る。そんな折、交流サイト」(SNS)で、県外に住む医療的ケア児が買い物をしている姿を目にした。「楽しく生活できるんだと分かった」
 17年には同県明和町内の病院で、医療的ケア児の家族の交流会に参加。同じ境遇の人たちと出会った。「初めて心の底から分かり合えて救われた。心が軽くなり、頑張ろうと思えた」。その後、SNSを通じて知り合った県内の母親ら6人で22年、三重県重症ケア家族会SMILEを立ち上げた。
 現在は180人が所属し、SNSを通じての情報発信や交流をメインに、年1回会員による直接交流の場も設けている。「同じ悩みを持った人同士が支え合えるようになっていきたい」

 2024年8月23日の「親同士代理お見合い 結婚望む子に代わり 葵区で来月、参加者募集」。
 結婚を望むわが子の代わりに親同士が代理でお見合いする結婚支援イベントが9月11日午後1時20分から、静岡市葵区のホテルアソシア静岡で開かれる。主催の一般社団法人「良縁親の会」(京都市)が参加者を募っている。
009_20240824152001
 参加希望者はウェブページ=QRコード=からダウンロードした申込書に子どものプロフィルを記入し、8月28日までに提出する。申込書は電話でも請求できる。

 イベント当日は、親の会から事前に届いたリストを参考に、関心を持った相手の親と身上書や情報を交換する。持ち帰った身上書を子どもと見てお目当ての相手を探し、親同士が連絡を取り合う。
 親の会は全国各地で同様のイベントを開き、県内でも年2回ほど開いている。海外メディアも注目していて、近年はアメリカやフランス、香港などから取材を受けた。
 参加費は1人1万」4,000円で、夫婦で参加する場合は2万5,000円。結婚に関する相談は、心理カウンセラーで同会理事の宮越法子さんが受ける。成婚時の追加費用はない。
問 良縁親の会=075(213)0506
https://www.pmia.jp/

 仕事に出かける・・・。
 シマッタ!名札と鍵を忘れた・・・急いで取りに帰る。早めに気付いてよかった!

 今日の仕事。
 人手が多かったので余裕があった。

 ジムに向かう。
 交差点が危ないね・・・。注意しないと・・・。

 ジムは空いていた。
 左肘が痛くて「アームカール」ができない・・・↓↓↓「整形外科」に行った方がいいのだろうか???

 ドラッグストアーに寄る。
 売り出しの「生姜好きのギョーザ」171円、それに「ピーナッツ」375円、「シャンプー いち髪」360円を買う。
 「WAON」に1,000円チャージして支払い。
013_20240824152001
 「10%割引券」と「医薬品20%OFFクーポン」が発券された。

 草取り

 「とりあえずビール」!
011_20240824152001
 アテは、今日買った「餃子」♪コレ、美味しいんですよ!!!!しまった!もやしがない・・・。
FRESH FROZEN AJINOMOTO
 生姜好きのためのギョーザ
 ガツンと生姜がクセになる
 ギョーザ売上日本一
12個入り(276g)35kcal(1個当たり)
要冷凍 にんにく不使用
元祖 油・水なし
 しょうが2%入り
 すべて国産の肉・野菜使用
 羽根パリ!パリッと綺麗にできる
1個(23g)当たり 35kcal、たんぱく質 1.6g
名称 ぎょうざ
原材料名 野菜(キャベツ、たまねぎ、しょうが)、食肉(鶏肉、豚肉)、粒状大豆たん白、豚脂、香辛料、しょうゆ、食塩、砂糖、ごま油、酵母エキス、卵白粉、皮(小麦粉、でん粉、なたね油、食塩、粉末状小麦たん白、粉末状大豆たん白、大豆粉)/調味料(アミノ酸)、香料、乳化剤、増粘多糖類、カゼインNa
原料原産地名 国産(キャベツ)
皮の率 60%
内容量 276g
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
製造所 味の素冷凍食品株式会社 中部工場
岐阜県揖斐郡池田町粕ヶ原日吉1766の1
TEL 0120-303-010

本日のカウント
本日の歩数:4,683歩
本日:57.2kg、15.6%
本日の餃消費量:12個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,684(45)

 

| | コメント (0)

2024年8月23日 (金)

「全国の祭り屋台を修復する木彫師」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「あばれる君流 ゼロイチキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B345
《BAMBOO RESORT MIHAMA 繋》
・SAMURAI 騎士/神沢精工
  コンパクト&切れ味抜群のノコギリ
※BBQ]サイト
※グランピングサイト 1泊15,000円
*タープ用の竹を調達しよう
 水を含んだ程より太さの竹をカットしよう
※自分量:
 体の部位の長さを把握→メジャーの代用に
①4本の竹を均等の長さに切る(約2.5m)
②A型フレーム:麻ヒモを八の字に巻きつけ固定する。短い竹を麻ヒモで固定する

 「焼いてるふたり」は、第8話。
https://drama-yaiterufutari.com/story/8.html
《青野原キャンプ場》
【和製バーニャカウダ】
①セロリ、ニンジン、パプリカをスティック状に切る
②牛乳、オリーブオイル、みそ、すりおろしニンニクを混ぜる。沸騰させないように少し温める
【BBQ】
①豚バラブロックをシーズニングソルトで味付け
【トマト】
【究極の焼きそば】
①アルミホイルを箱型に折り、熱する。ごま油で豚肉を焼く。キャベツを投入。一旦取り出す
②麺を入れ、カリッと炒める。ソースをかける
③豚肉とキャベツを戻す
《ホテル鞠水亭》舘山寺

 「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」は、「関東近郊!残暑を吹き飛ばせ 激辛、スタミナ、爆盛リ×夏の北海道SP」。3時間半は、長すぎる!!!見るのが体験・・・・1時間で毎週放送にしてほしい!!!
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202408/26706_202408221825.html
「東京・京急蒲田駅」
*蒲田とんかつ御三家の新メニュー 特上ロースと希ヒレのふわっふわかつ丼
※蒲田とんかつ御三家:
 「とんかつ 丸一」、「とんかつ檍」、「まるやま食堂」
《とん汁の店 まるやま食堂 雑色店》2023年オープン
 「まるやま食堂 本店」は、蒲田で創業57円
※千葉県産林SPFというブランド豚:
 肉が柔らかく脂に甘みがある
☆ばら肉しょうが焼定食 1,600円
☆特大あじフライ定食 1,500円
・玉かつ丼 玉 5,000円
  リブロース 約400g、特上ヒレ 総重量約1.3kg
☆玉かつ丼 並 1,500円
  約400g(とんかつのみだと180g)
  《創作カレー MANOS》世田谷 ☆3種がけカレー 1,800円。MANOSチキンカレー、月替 グリル夏野菜と合挽キーマBBQ、週替 太刀魚と里芋の味噌レモンカレー
  《楊國福マーラータン》約70種類の具材をトッピング可能。約40種類の薬膳スパイスが入ったスープ春雨。痺れる辛さがヤミツキに
「神奈川・相模原駅」
 相模湖、クルージング、キャンプ場、さがみ湖”MORI MORI”絶景吊り橋 風天:標高370mの山頂にある吊り橋アトラクション
*出汁に「???」を使用 限定20食!スパイスポークカレー
《SPICE KIT CHEN BY KING》2014年創業
☆ナポリタン 1,100円
※オールスパイス:
 ナツメグ、シナモン、クローブを混ぜ合わせたような香りを持つスパイス
☆ピリ辛チキン煮込みスープ 1,210円
☆スパイスから揚げ 715円
・ポーク CURRY 1,210円 ※限定20食
「埼玉・寄居駅」
 埼玉県立川の博物館、秩父鉄道 ガリガリ君とのコラボイベントが開催、《焼肉レストラン 東大門》☆メガわらじかつ丼 1,600円、《豚みそ丼 専門店 有隣》☆豚みそ丼(大盛)1,400円
*山奥の行列そば店 まるでわたがし!?地元産5色シロップ ふわっと溶ける名水かき氷!
《観音茶屋》1977年創業
☆観音そばと鬼ころり膳 1,780円
※秩父郡小鹿野町:
 豊かな土壌と清ら中水を活かし、野菜や果物など多様な農産物を栽培
☆山わらびそば 1,150円 ※数量限定
※しゃくし菜漬け:
 程よい酸味と塩気が特徴。秩父地方の特産品
☆おがの餃子 420円
☆焼きいなり寿司 420円
☆茶屋のとろ~り本生わらび餅(大) 700円
・毘沙門氷 茶屋のたっぷり果汁スペシャル 1,420円
  イチゴ、黄金かぼす、トマト、ゆず、ブルーベリー
※毘沙門水:
 平成の名水百選に選定。カルシウムなどミネラルが豊富な天然水
☆秩父産爽やか南高梅の毘沙門氷 700円
☆毘沙門氷 茶屋の和風しぺしゃる 1,320円
  きなこ、そば蜜、抹茶蜜、甘酒、小豆
※13種類のかき氷
☆秩父ウイスキーの毘沙門氷 1,980円
  イチローズモルト:「ワールド・ウイスキー・アワード2023」で世界最高賞を受賞
「千葉県柏市・逆井駅」
 こんぶくろ池自然博物公園、3大フルーツ:ブルーベリー、梨、イチゴ《ベリーガーデン山中》、《茶屋 花華》☆生ブルーベリーヨーグルトスペシャル 1,480円 ※期間限定メニュー
*畑の真ん中に行列店 厚切りレバーのネギだく定食
《いづみ亭》1977年創業
☆大盛りライス(+108円) 約600g
☆豚こま生姜焼き定食 810円
☆鶏皮餃子 626円
☆磯ツブ貝 ※沸騰させない
☆とりのネギ和え 594円
  たっぷりのごま油を熱しネギに香りをつける。ゆでた鶏のもも肉にかける
☆青ネギラーメン 918円
・ネギレバ定食 896円
☆レバニラ定食 918円
☆レバタレ炒 700円
☆レバ塩炒 702円
「西東京市・田無駅」
 ラーメン激戦区、《麺屋ジャイアン》j★G(ジャイアン)ラーメン(大) 920円
*たった2時間営業?女性だらけ!5サイズ肉汁うどん
《手打ちうどん きくや》東村山市、1975年創業
※武蔵野うどん:
 武蔵野台地は昔から小麦の生産が盛ん。家庭でうどんを打つなどなじみの料理
・つけ麺うどん5L(肉汁・天付)
 5Lサイズ=』役1120g
☆Lサイズ 約480g 750円
  《チドリアシ》京都、お弁当
「東京・板橋駅」
*常識を覆すデカ盛りが一律「???」円 人情味!スパイシーふんトロエッグ
《居酒屋 花門》1992年創業
☆とりのから揚げ 400円(税込)
☆ナポリタン 400円(税込)
☆砂肝炒め 400円(税込) ※バター炒め
☆ベーコンエッグ 400円(税込)
☆トマトサラダ 400円(税込)
☆キムチチャーハン 400円(税込)
☆手羽先ピリ辛 400円(税込)
・イラン風オムレツ 400円(税込)
  クミン、ターメリック、ケッチャプでジャガイモ、タマネギ、ナス、ひよこ豆などを煮込む。半熟の卵焼きと混ぜ合わせる
「埼玉・秩父駅」
 ジオグラビティパーク、ミューズパークF-1リゾート秩父、花のおもてなし長生館流しそうめん 大人・小学生 1,500円
*山奥にポツン!秘境の天空カフェ とろ~りチーズの窯焼きみそスペアリブ
<秩父華厳の滝>
 落差約12m、滝の形状が日光の華厳滝に似ていることから命名
《天空の楽校》2011年創業
 皆野町立立沢分校、1年をかけ廃校をDIY。2011年にカフェとしてオープン
 UMIテラス
☆砂肝とハツと鶏皮炒め チーズがけ 1,300円
☆カシラ味噌マヨネーズ 1,300円
☆窯焼きランチセット 1,800円
☆天空バーガー ベーコンチーズ 600円
☆umiパフェ 700円
・天空の窯焼きスペアリブ チーズがけ 1,300円
「東京・下北沢駅」
 下北沢盆踊り:8/24、25開催。約5万人が参加予定の夏の風物詩
 《シモキタ洋麺店》☆挽肉とキノコのボロネーゼ 1,900円、《カブトシモキタ》☆タワー・オブ・バーグ 2,728円+とろーりチーズW 480円
*チャンピオン級うまい!デカい!安い!焼肉どどん!ブッチャー丼
《どんぶり どどん》1999年創業
☆しょうが焼丼(普通盛) 500円
☆納豆&キムチ パンドラ丼 500円
☆ラリアッ丼(普通盛) 500円
☆ボブサッ丼(普通盛) 800円
☆ウルティモドラ丼 1,600円 ※カツとしょうが焼のコラボ丼
☆ハーフ&ハーフ(イクラ、ネギトロ) 1,200円
☆ネギとろ&とろろ とろとろ丼(普通盛) 1,000円
・ブッチャー2号丼(Wどどん盛) 2,800円
  牛もも肉17枚、仕上げは、おとしポン酢・塩コショウ。直径約22㎝、総重量約1.5kg
※普通盛:ごはん約400g、具1倍 800円
 大盛:ごはん約1kg、具1倍 1,000円
 どどん盛:ごはん約1kg、具2倍 1,600円
 Wどどん盛:ごはん約1kg、具4倍 2,800円
「北海道・札幌」
*東京から800㎞かけても食べたい!濃厚?すっきり?極上担々麺
<札幌芸術の森>
 札幌市・南区を代表する観光施設。広さは東京ドーム約8.5個分
《麺屋 弘》
 自由が丘で中華料理店「香旬」を営業。2002年、自由が丘に「香旬」をオープン。2020年、ビルの建て替えで閉店
☆酸辣湯麵 1,000円
☆麻婆豆腐麺 980円
☆棒棒鶏麺 980円
・担々麺 960円
*千歳で愛される地元メシ ホクホロ!チーズササミかつ
《柳ばし》1980年創業
 神保町「いろは寿司」明治22年創業。国会議員や著名人が通った名店
☆人気第5位 チキンかつ丼 950円
☆人気第4位 生サケ塩ふり焼定食 950円
☆人気第3位 チカフライ定食 900円
☆人気第2位 メンチカツ定食 950円 ※生姜醤油で
・人気第1位 チーズササミ定食 1,100円
・豚汁 小 250円
*日本チャンピオン夫婦が作る!季節フルーツのショートケーキ
《菓子工房 マリアナ》2023年創業
 季節のフルーツやこだわりの生クリームが大人気!洋菓子界のレジェンド 横溝春雄シェフ:マンが「美味しんぼ」にも登場。「川崎 リリエンベルグ」のオーナーシェフ
☆デュカルス 605円
・もものショートケーキ 702円
*おもひでぽろぽろ・・・吉村の地元メシ 30年ぶり!甘辛タレの豚丼
《ミルキーウェイ》1980年創業
 人気の理由は110g、190g、270gと選べるサイズ
・バラ肉豚丼 780円~
「北海道・函館駅」
 スルメイカ、ウニ、毛ガニ
*1時間待ち行列の店のミステリー!隠し味の犯人「「??」北海道ハンバーグ
<大沼国定公園>
 駒ヶ岳の噴火によって生まれた3つの湖と100以上の島が浮かぶ景勝地
《レストラン ケルン》1984年創業
☆デミグラスソース チキンソテー 1,050円
☆照焼ソース&生姜風味 ポークジンジャー 1,760®ン
☆ホタテ、エビ、アサリ、カニ シーフードドリア 1,200円
☆北海道産黒毛和牛 サーロインステーキ 6,160円
※テリヤキソース:
 セロリ、ニンジンの皮、山椒、月桂樹、フライドガーリック、唐辛子、ハチミツなど
※デミグラスソース:
 牛肉フォンドボー、鶏ガラスープ、タマネギスープ、ブランデー、香味野菜、コショウ、ニンニク、唐辛子など
・あら挽きハンバーグ 930円
  腕肉→赤身のうま味、黒毛和牛の脂身→風味とコク、肩ロース→甘味と粘り。粗挽きをこねる。隠し味」スジ肉、香味野菜、赤ワイン、醤油などを4日間煮込む→出汁をハンバーグに練り込む
  《成吉思汗(ジンギスカン)だるま》ジンギスカンのタレをご飯にかけてほうじ茶をかける:ほうじ茶のお茶漬け。チャンジャをのせて
  《おかだ菓子舗》滝川、☆モンモオ 1個200円
*森の中 大人の秘密基地 25年かけてDIY 癒しのナポリタン
《森の丘のcafe 青い空》2015年創業
 手作りピザ窯
 サウナ
 1999年に土地を購入。ログハウスの建設と始める。2004年にログハウス完成。2015年 ログハウスをカフェとしてオープン。
 1977年、30歳 函館に喫茶店を開き夫婦で経営。1983年、36歳 6年続けた喫茶店を閉店
☆キーマカレー 900円
☆ホットドッグ 600円
☆和風白玉 パフェ 600円
・スパゲッティ ナポリタン 800円 ミニサラダ・スープ付き

003_20240823153801
 「スポーツくじ」より、メール。
買い忘れ防止に最適!
 らくらく購入(定期購入)を利用してみませんか?今週は忙しくてスポーツくじを買う暇がなかった、、、ということはありませんか?らくらく購入(定期購入)は一度登録すれば、自動的に購入できるので買い忘れがありません。
 ちなみに第1235回で、らくらく購入(定期購入)からMEGA BIGの1等当せん12億円が出ています。しかも購入金額は1口300円!夢のような話ですが、こういうことが起きるのがスポーツくじの魅力です。
 億万長者を狙うために、らくらく購入(定期購入)で買い忘れしないように少額で購入し、キャリーオーバーに合わせて買い増しする方も多いようです。
 この機会にぜひらくらく購入(定期購入)のご利用をご検討ください!
※らくらく購入(定期購入)は、BIG・totoが対象です。(WINNERは対象外)
https://www.toto-dream.com/club/rakuraku_manual_01.html?cid=all_mail_eng_buy_all_exi_03_001_001_1
 「ソースネクスト」より、メール。「思い出の写真を映画のように仕上げるソフト/明日までユーザー割引」。
https://www.sourcenext.com/product/0000013838/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール。
 車中泊ファンに朗報!白馬、鵠沼海岸、西軽井沢など人気エリア12か所で「RVパーク」が新規認定
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7634&c=204669&d=7602
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「オランダの街に「黄色い箱」が続々登場。道端で''空き缶の寄付''を募るワケ」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/525.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=221&cpt_c=&cpt_k=ang_566833_220076555_20240823
 「GMO IDニュース」より、メール。「【無料でNFTプレゼント】イチオシのNFTプロジェクトをご紹介 Adam byGMO」。
https://adam.jp/stores/VoxelToyProject
 「サッポロ」より、メール。
【キャロットラペ】
マーマレードを入れて香りよく!
 ラペは、フランス語ですりおろすという意味。おろし器やスライサーでせん切りにしたにんじんを、ドレッシングであえるフランスの家庭料理の定番です。ドレッシングや加える食材は家庭によってさまざまですが、今回のレシピはくるみの香ばしさと食感がポイントです。
『材料』 (4人分)
・にんじん・・・2本
・塩・・・小さじ1
・くるみ(空炒りして刻んだもの)・・・大さじ2
・レーズン・・・大さじ1
・パセリ(みじん切り)・・・適量
<ドレッシング>
 オリーブ油・・・大さじ2
 オレンジマーマレード・・・大さじ2
 レモン汁・・・大さじ1
 黒こしょう・・・少々
『作り方』
①にんじんはスライサーでせん切りにし、ボウルに入れて塩をふってもみ込む。しんなりしたら水気を絞る。
②ボウルにドレッシングの材料を入れてよく混ぜ、くるみ、レーズン、にんじんを加えてあえる。味見をして、足りなければ塩少々(分量外)を加える。器に盛ってパセリを散らす。
※POINT
 お洒落なラぺサンドもおすすめ!バゲットに切り込みを入れてバターを塗り、ロースハム、サニーレタス、汁気をきったキャロットラペをはさめば、でき上がり!
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001638/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP76&utm_medium=email
【かつおの洋風たたき】
にんにくチップスの香りが食欲をそそります!
 かつおは、春から初夏にかけて、黒潮にのって日本近海にやってきます。秋の戻りがつおは脂がのっていますが、この季節の初がつおは、さっぱりした味わいが特徴。表面をさっと焼いて食べる「たたき」がおすすめです。「たたき」は、香味野菜をのせたあとに、包丁の背でかるくたたいたことがその語源と言われているほど、香りをしっかりたたせることが大切。今回は、オリーブオイルで風味よく焼きつけ、にんにくチップスを散らすなどして、洋風にアレンジしたメニューをご紹介します。
『材料』 (4人分)
・かつお(刺身用)・・・半身
・にんにく(薄切り)・・・1かけ分
・みょうが・・・3個
・青じそ・・・5~10枚
・三つ葉・・・1/2わ
・青ねぎ(または万能ねぎ)・・・5本
・オリーブオイル・・・大さじ2
・ポン酢じょうゆ・・・適量
『作り方』
①フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくが色づくまで炒めて、にんにくだけ取り出して油をきる。フライパンにかつおを入れ、全体をこんがりと焼きつけ(中まで火を通す必要はない)、取り出して粗熱をとる。
②みょうがはみじん切り、青じそは細切りにし、三つ葉、青ねぎはこまかくきざむ。かつおを食べやすい大きさにそぎ切りにする。
③かつおを皿に並べ、上から切った香味野菜を全体に散らす。炒めたにんにくを粗くくだいて散らし、ポン酢じょうゆを好みの量かけて食べる。
※POINT
 ポン酢じょうゆのかわりに、ハーブソースをかければ、さらにおしゃれなオードブル風になります。爽やかなディルの香りがソースのポイントです。ハーブソースの材料と作り方=ディル5本を細かくきざみ、マヨネーズ大さじ2、レモン汁小さじ1を混ぜ合わせ、顆粒スープの素小さじ1/3を湯小さじ1で溶いて加え、混ぜあわせればでき上がり。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001196/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP76&utm_medium=email
【ゴーヤと豚しゃぶのごまポン酢サラダ】
ほろ苦さと食感が魅力
 豚肉を茹でるときは、湯を沸騰させないのがコツ。表面がゆらゆら揺れるくらいの湯で火を通すと、肉がやわらかくなります。また、角切りトマトをポン酢しょうゆのドレッシングに合わせると、うまみと酸味のバランスが絶妙で、ゴーヤのほろ苦さとよく合いますよ。
『材料』 (2人分)
・ゴーヤ・・・1/2本
・豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)・・・150g
・絹ごし豆腐・・・1/2丁
・サニーレタス・・・2~3枚
・トマト・・・1個
・塩・・・適量
<ドレッシング> 
 白すりごま・・・大さじ1
 ポン酢しょうゆ・・・大さじ1
 ごま油・・・小さじ1
 砂糖・・・小さじ1/2
『作り方』
①ゴーヤは縦半分に切ってわたと種をスプーンでかき出し、薄切りにしてボウルに入れる。塩をふってよくもみ、水に数分さらしてざるに上げる。豆腐は食べやすく切り、サニーレタスはおおまかにちぎる。
②トマトを1センチ角に切ってボウルに入れ、ドレッシングの材料を加えて混ぜ合わせる。
③鍋に湯を沸かし、ゴーヤをさっと茹でて冷水にとり、ざるに上げて水気をきる。弱めの中火にし(表面がゆらゆら揺れるくらい)、豚肉をさっと茹でて取り出し、ざるに上げて冷ます。器にサニーレタス、豆腐、豚肉を盛り合わせ、ゴーヤをのせて2をかける。
※POINT
 お好みでドレッシングをかえてみましょう!きゅうりドレッシング 材料(作りやすい分量)と作り方:きゅうり(1本)をボウルにすりおろし、はちみつ(大さじ1/2)、ごま油(大さじ1/2)、ゆずこしょう(小さじ1/2)を加えて混ぜ合わせる。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001592/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP76&utm_medium=email
【シシトウチャンプルー】
シシトウのほろ苦さがおいしい大人チャンプルー
 しし唐辛子のほろ苦さ、フレッシュな辛みがおいしいチャンプルーです。ふんわり卵を作るのがポイント。他の具材と合わせると、見た目も味もアップします。
『材料』 (2人分)
・豚バラ薄切り肉・・・120g
・卵・・・2個
・厚揚げ・・・1枚
・しし唐辛子・・・約20本
・にんにく・・・2かけ分
・もやし・・・1袋
・塩・・・・適量
・粗挽き黒こしょう・・・適量
・サラダ油・・・小さじ2
・A
 和風だしの素・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1弱
『作り方』
①豚肉は幅3センチに、厚揚げは一口大に切る。しし唐辛子はへたを取り、にんにくはみじん切りにする。卵は溶きほぐし、Aは混ぜておく。
②フライパンを中火で熱し、厚揚げを入れて全体を焼きつける。こんがりとしてきたら豚肉、にんにくを加えて炒める。肉の色がしっかりと変わってきたらサラダ油を入れ、しし唐辛子を加えてしんなりするまで炒める。
③もやしを加えてサッと炒めたらAを加えて混ぜ、具を端に寄せる。空いたところに卵液を流し入れ、半熟状にかたまってきたら全体を大きく混ぜ合わせ、味見をして塩、粗挽き黒こしょうで味をととのえる。
※POINT
 ご飯にのせればチャンプルー丼に!
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001539/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP76&utm_medium=email
Just Visit蒲田で王道の魚介豚骨を堪能
http://blog.livedoor.jp/teishaba_604/archives/52438002.html
かえる通信~山口・静岡食べ歩き日誌丸の内で2千年のハヤシライス実食
https://kerokero-communication.blog.jp/archives/26482080.html
お弁当と散歩の手帳クレオパトラも愛したリゾット
http://blog.livedoor.jp/classi_cul/archives/41850797.html
ひとりディズニー、大人の時間。世界で最も美しい広島の美術館
https://ohitoridisney.blog.jp/archives/37773566.html
合気道月光流道場長・チョコ助と伊東健治の公式ブログ 「骸(むくろ)をつけていま一戦(ひといくさ)せん!!平将門の最後の合戦の地?訪問
http://blog.livedoor.jp/choko_suke_/archives/93182946.html
ぼくらの研修日記『帰る家がない 少年院の少年たち』中村すえこ(さくら舎)1,650円(税込)
http://fmv2011.blog.fc2.com/blog-entry-1630.html

 2024年8月23日 15時6分配信の「川遊び109人不調「まず寒気が」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27042682/

 2024年8月14日 19時0分配信の「「妊娠するはずない妻」驚愕の嘘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26989556/

 2024年8月23日 9時55分配信の「食べ放題で勘違い 米で客大暴れ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27040734/

 2024年8月23日 10時28分配信の「Windowsコントロールパネル廃止」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27040857/

 昨日の「北村森の モノめぐり」は、「#バンコクの”空港食堂”」。
タイの味 安く楽しめる穴場
 タイ・バンコクで人気のフードコートに行きました。
 先週、ブータン出張の話をつづりました。その帰路、乗り継ぎ地のバンコクで空いた時間に立ち寄ったのが「マジックフードポイント」でした。
 どこにある?繁華街か、郊外化か。いや、」スワンナプーム空港の中です。出発フロアは4階、」到着フロアは2階、そして飲食店が立ち並ぶのは3階。」で、このフードコートは、人が多くない1階、それも端っこです。でも、この一角だけはやけに賑わっている。
 口コミが広がっていますから、すでにご存じの方が多いかもしれません。空港内ですが、待場の食堂に近い低価格。タイ料理をはじめとした14のブースや、飲み物のブースなどで構成されています。もともとは空港で働く人が」主に使うフードコートだったようですが、今では旅行者がひしめき合い、それもまた面白い。
 フードコートの入り口にあるカウンターでお金を渡すと、その金額分をチャージした1枚のカードをもらえます。それを使って各ブースで代金支払いをする仕組み。余ったお金は帰りにまるまる戻ります。
 タイの焼きそばであるバッタイは70バーツ(約297円)、揚げ春巻きが50バーツ(約212円)、シンハーの缶ビールは55バーツ(約234円)でした。合計でも700円台です。ちなみに3階にあるレストランで同じようなものを頼むと(まあ、使っている具材などが異なるとはいえ)4倍超かかります。
 バッタイや春巻きの味は…。空港での空き時間にこれを食べさせてくれるなら、もう十分にありがたいのでは、と思わせる印象でした。
 日本国内でも、沖縄・那覇空港の「空港食堂」などはここに近い性格で、ローカルの食を安く楽しめますが、それをさらに大規模にした感じ。バンコクの空港フードコート、その雰囲気込みで満足でした。

  2024年7月3日の「この人」は、「全国の祭り屋台を修復する木彫師 元田 木山さん(72)」。
 日本三大美祭の一つ、高山祭で知られる岐阜県高山市の「高山・祭屋台保存技術協会組合」で30年以上、屋台の彫刻の修復に携わる。犬山祭(愛知県)の屋台なども手がけ、豪華絢爛な文化財を守り続ける。
 秋の高山祭がある桜山八幡宮の近くで生まれ育ち、屋台の彫刻も担った父のもと「高校卒業の翌日から彫刻刀を握った」。ダルマや仏像を彫り続け、腕前はみるみる上達。現在は300本以上のノミを巧みに使い分け、イチイやクスノキ、カヤの木に命を吹き込む。
 修復作業は繊細。はげた塗料を塗り直したり、おがくずでひび割れを埋めたり。近年は「色あせや剥落も再現するから、さらに難しい」という。屋台を保存する住民らと話し合いを重ね、数年かけて」完成させる。同組合の彫刻部門は1人になり、後継者育成も急ぐ。
 父親の死後は人体彫刻を学ぼうと東京の作家に弟子入りし、人間の筋肉などの表現を修業。2014年には日展で特選に入賞した。ずっしりと重いハンバーでノミを打ち込み「迷いなく、思い切りぶつかっている」。伝統文化にも、新たな表現にも、全力で挑んでいる。
https://www.matsuri-yatai.jp/

 雨が凄いね・・・。
 ジムに行くのは止めた。
 それにしてもよく寝た・・・風邪かコロナなのか・・・?

 畑がぬかるんでいるので草取りもパス。
 そんなわけで、今日はほとんど動いていない・・・↓↓↓

 「080-0777-0213」より、着信メール。
 KDDIサービス案内/SMS送信専用番号
https://www.telnavi.jp/phone/08007770213

 夕方は、「昼めし旅」でやっていた「イワシの塩茹で」で一杯♪「うるめいわし」は、美味しいねぇ~!!!
《寿し 肴 菊屋》
①イワシを塩が入ったお湯で12分茹でる。(新しいイワシは皮がはがれる)
②酢、生姜、お好みで醤油で食べる。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2019/01/post-f983.html

004_20240823153801
「三重県産 うるめいわし」

加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:954歩
本日:57.8kg、14.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,644(37)

 

| | コメント (0)

2024年6月12日 (水)

「本田明子の 今週の台所」(6-2)「生姜焼きとポテサラ 相性抜群」

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20240611/
《さかなの旨い店 とと菜 渡邉》
岐阜県可児市広見615-1
TEL 0574-62-8816
・エビフライ
・刺身7種盛り
  タチウオ
・アジ刺身
・アジ骨せんべい

 「ぼる部屋」は、「お酒大好きはるちゃんが行く 飲んだくれ旅第二弾」。5/23の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《SUNDAY》南区大楠
▲きょうのおみや「六本松」
《您好 朋友(ニイハオ ボンユウ)》
 お店常連の王貞治さん直筆の看板
 1988年創業、六本松で愛され続けている町中華
☆麻婆豆腐 1,000円
☆ゴア団子 600円
・ピーマン炒め 1,100円
・アサヒ瓶ビール
・トマトタマゴ炒め 1,100円
《餃子 おそ松》
 出汁ステーキが名物「清喜 ひとしな」の系列店
・おそ松サワー
  シャーベット状の焼酎、シークヮーサージュース、炭酸水、レモン
・おそ松焼餃子 450円
・生ハムとアボカド餃子 590円
・牧草牛メンチカツ 630円
《クラシアスイッチ》
 オシャレなお店が集まる六本木の注目スポット
*《台所 タカマチ》
・レギュラーメニュー ①炊きたてご飯の炭焼き 土鍋親子丼 1,738円
☆季節限定メニュー ②黒毛和牛の炭焼きと舞茸 土鍋ご飯
☆季節限定メニュー ③炭焼き地鶏とたけのこ 土鍋ご飯
☆季節限定メニュー ④帆立バターとれんこん 土鍋ご飯
・アサヒ瓶ビール
・クリームチーズ豆腐 748円
  クリームチーズ+生クリームをゼラチンで固めて上からメープルソース
・あさりのチェジャン 528円
・山椒ジンハイボール
★牧草牛メンチカツ 630円
  出汁ステーキと同じ牧草牛を使用

 「魚と肉が旨い町」は、「大阪」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/fish-meat/
《黒門市場》
 全長約580mのアーケード下に約150店舗がある商店街
*《北尾鮮魚店》
・北海道仙鳳趾産 生カキ 500円 ※レモンかポン酢
・ホタテのたれ焼き
*《ふな定》
・たこ玉子 250円
*《総菜の店 石橋》
・おでん 大根 280円
*《フグ専門店 みな美》
・とらふぐ てっさ 1,700円
☆白子 2,700円
<鶴橋>
*《焼肉 ホルモン 空》
・ハラミ
・ハチノス(胃)
・プップギ(肺)
・ハギシ(アゴ肉)

 「秋山ロケの地図」は、「埼玉県深谷市」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202406/27564_202406112306.html
 深谷ネギ。来月から新一万円札の顔になる渋沢栄一の生地。かつてレンガ製造で栄え、東京駅を模した深沢駅は、町のシンボル。
<ブリッジパーク>
<梅川鉄橋>
 明治28年にレンガを輸送するために架けられた鉄橋
<青淵公園>
 渋沢栄一体操青空教室
<木村家>きゅうり農家
 トゲがあるのは鮮度がいい証拠
<ほそ路>
・デニム生地をプリントしたストレッチパンツ 1,089円
・デニムと柄生地のシャツ 3,289円
《濱岡屋》
 明治23年創業、130年以上続く老舗の和菓子屋さん。創業以来受け継いでいる深谷のレンガの釜で炊いた自家製餡がこだわり
・抹茶
・甘夏大福 270円
・塩明治大福 194円
・新緑 388円

 「かまいたちの机上の空論城」は、「まだ世にない激うまアレンジ マルちゃん焼きそばを作れるのは本業より思いつき!・・・なハズ」。4/6の放送分。
《Vin 樹亭》帰宅曽根崎新地 藤本 幸三 シェフ
☆焼きフロマージュ 2,600円
☆海老とグレープフルーツのクリーム焼きそば 2,200円
☆カルボナーラ風焼きそば 2,200円
【マスカルポーネチーズで仕上がるボロネーゼ風焼きそば】
①合い挽き肉 20gを油を引かずに押し付けるようにして焼いていく
※焼き目がつくまでしっかり焼くことで余計な油を落とす&香ばしさをプラス
②全体に火が通ったら細かくほぐして一度鉄板からあげる
③えのき、ぶなしめじをひき肉の残り油を使って炒める
④きのこに焦げ目が付いたら、先ほどのひき肉、市販のミートソースを加え、混ぜ合わせる
⑤マルちゃん焼きそば付属の粉末ソースをふりかける
⑥パルミジャーノ・レッジャーノを削り入れ、ソースが完成
⑦たっぷりのお湯で麺を軽くゆがく
※5秒お湯でゆがいて氷水で締める→麺のモチモチ感がアップ!
⑧バターの上に麺をのせ、軽く焼き目を入れたらソースを絡め合わせる
⑨プチトマトを加える
⑩仕上げにマスカルポーネチーズ、ヨーグルトを混ぜ合わせたソースをかける
※酸味をプラス!
《麺屋 丈六》中央区 丈六 達司 オーナー
☆中華そば(並) 900円
【二郎風大盛り マルちゃん焼きそば】
①マルちゃん焼きそば 2人前を水でほぐし、付属の粉末ソース、カレー粉を加えて炒める
※隠し味はカレー粉→パンチ力マシマシ!
②弱火にしたら卵 2個を入れてかき混ぜる
※卵で麺をコーティング→マイルドな口当たりに!
③油を引いたフライパンにもやし 1袋半を入れ、塩コショウで軽く味付け
※もやしは炒めすぎない→シャキシャキ感を残しておく
④韓国一味、山椒、炒めたもやし、焼いたベーコン、フライドガーリック、刻みネギをのせて完成
*ツートライブ
《スーパー サンコー 空堀店》
【トマトスープ サイドカー】
①麺に60ccの水をかけ、ほぐし炒める。水気が飛んだら、付属の粉末ソースをかけ、混ぜ合わせる
②別皿にインスタントのトマトスープを用意
【コンソメスープ サイドカー】
【和風出汁とろろ サイドカー】
①水 100cc、白だし 大さじ2、しょうゆ 大さじ1/2、みりん 大さじ1/2、かき醤油 少々を加えて煮立てる
②粗熱がとれたら、とろと、卵黄 1個を混ぜ合わせる
③豚バラ肉、キャベツ、イカ天を塩コショウで炒める
④麺を入れ、粉末ソースをかければ完成
【コーンポタージュ サイドカー】
【コンポタ焼きそば】
①マルちゃん焼きそばにコーンポタージュの素、粉末ソースを投入
【コンポタトマトキャベツ焼きそば】
①一口サイズに切ったキャベツ、イカ天、ホールトマト 半っ分、麺を炒める
②コーンポタージュの素、付属の粉末ソースを加えて炒める
【コンポタ油かすトマトキャベツ焼きそば】
【冷やしぶっかけとろろ焼きそば】
①油かすとキャベツの焼きそばを作る
②和風だしのベースのとろろ汁を作る
③粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす
【温とろろ ON 温焼きそば】
①油かす、キャベツ、にんじんの焼きそばを作る
②和風だしとろろをかける
【冷やしとろろぶっかけ焼きそば】
 和風出汁を鶏っがらスープに変更!ソースに負けない風味に。
 からしを添える

 「アサヒ」より、メール。
【和風香味ダレの油淋鶏】(375kcal)
2度揚げでカラッとジューシー!和風の香味ダレがアクセントに。
 薬味がたっぷり入った香味ダレとアツアツの鶏のから揚げが、食欲をそそります!キンキンに冷えた辛口のビールや、スッキリとした味わいの麦焼酎に合わせても、おいしく頂けます。
『材料』(4人分)
・鶏もも肉・・・1枚(約300g)
・溶き卵・・・1個分
・片栗粉・・・適量
・キャベツ・・・3枚分
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・A
 長ネギ・・・1/3本(みじん切り)
 ショウガ・・・1かけ(みじん切り)
 みょうが・・・1個(みじん切り)
 大葉・・・4枚(みじん切り)
 しょうゆ・・・大さじ2
 米酢・・・大さじ1と1/2
 きび砂糖・・・大さじ2
 ゴマ油・・・少々
・サラダ油・・・適量
『作り方』
①鶏もも肉は半分に切り、フォークで身を刺して火が通りやすくし、塩、コショウ少々をふり10分おく。キャベツは千切りにする。
②次に香味ダレを作る。Aをボウルに入れて混ぜ合わせる。※きび砂糖は白砂糖でも代用可。
③1の肉をキッチンペーパーでふき、溶き卵にくぐらせて、片栗粉をまぶして2分ほどおく。
④鍋にサラダ油を入れて熱する。170℃になったら、3の肉を入れて2分揚げる。(このときは、まだうすいきつね色)
⑤いったん網付きのバットにあげて、5分おいて予熱で火を通す。
⑥仕上げに200℃の油で約1分揚げる。
⑦肉はひと口大にカットする。お皿にキャベツを盛り、その上に肉をのせて香味ダレをかける。
※ここがポイント!
 最初に低温で揚げて一度油からあげる。少し時間をおくことで予熱でじんわりと火を通し、2回目に高温で揚げれば、衣はカラッと、肉は柔らかく揚がる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002037
【レンチンピーマンでカンパイ!】
『材料』
 ピーマン、納豆のタレ、ツナ缶(オイル漬けのもの)
『レシピ』
 ピーマンを半分に切り種を取る。さらにピーマンを細切りにし、耐熱容器に入れ納豆のタレをと混ぜ合わせ、ラップしてレンジで加熱(600Wで約1分半)する。加熱したピーマンとツナ缶をオイルごと入れ混ぜ合わせたら完成。
※お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-213/
【豚しゃぶと水菜の塩昆布和え~簡単3stepおつまみ~】(269kcal)
ゴマ香る、塩昆布がアクセントのさっぱり豚しゃぶサラダ♪
 豚しゃぶは、温度の低い湯でさっと火を通すのが柔らかく仕上げるコツ。ゴマ油と塩昆布の絶妙な味わいで、シャキシャキの水菜の食感も楽しめます♪米焼酎や麦焼酎の炭酸割りでどうぞ!もちろん、キリっと冷えた辛口のビールにもよく合います♪
『材料』(2人分)
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)・・・100g
・水菜・・・50g
・A
 塩昆布・・・大さじ2(10g)
 ゴマ油・・・大さじ1
 白煎りゴマ・・・小さじ1
 塩・・・少々
『作り方』
①鍋に湯を沸かし、弱火にして豚肉を1枚ずつ広げて入れ、色が変わったらザルにあげて冷ます。
②水菜は4cm幅に切る。
③ボウルに1と2、Aを入れて和える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002689
「ビールに合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
「ハイボールに合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/highball/
「焼酎に合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/shochu/
 「JustSystems」より、メール。「常滑焼の熟練職人が一つ一つ手作業で手がけるコーヒー専用急須『メイダイ 常滑焼 旨み引き出す珈琲急須』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/coffeekyusu/?m=jui12c01
 「Yahoo! APAN SDGs」より、メール。「娘の進路を狭めるのは親の偏見!? 「女の子は数学が苦手」は本当か #性のギモン」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/213.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=197&cpt_c=&cpt_k=ang_535141_217641481_20240612
 「JAF」より、メール。
 ネットフェンス越しの人が見えない!?【連載;長山先生の危険予知】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7290&c=204669&d=7602
 伝説のカーバイオレンス映画が帰ってきた!9年ぶりの新作『マッドマックス:フュリオサ』は期待以上にアツい。【クルマと映画】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7292&c=204669&d=7602
 「日本で一番長い国道」は何号?国道の長さランキングTOP3!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7293&c=204669&d=7602
 海上国道ってなんだ!?海の上を走る超特殊な国道の実態に迫る
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7296&c=204669&d=7602
 高速道路はなぜ渋滞が発生するのか?状況別に原因と対策を解説!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7298&c=204669&d=7602
エマさんのおしゃべり絵日記懐かしい飲み物 よみがえる記憶
https://emaemasan.blog.jp/archives/24953009.html
ビールが主食野毛で昼間から飲み倒してきた
https://beerlove.blog.jp/archives/52425522.html
ハイブリッドキッズ育児日誌~コレってあるあるですか?~機内のお酒を夫に伝えたけれど
http://lifewithhybridkids.blog.jp/archives/24942787.html
カイ太郎の晩酌日記失われた味を表現するロマン
https://kaitaro-osake.com/archives/24879054.html
続 モルトの食趣自由/北九州丸亀製麺 待望の明太釜玉うどん
http://blog.livedoor.jp/chocolachocola6290-shyoku/archives/93126662.html
ライフハックちゃんねる 弐式離島に移住 クッソ快適でワロス
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51895159.html

 6/12(水) 14:01配信の「海外修学旅行に40万円 家計苦しい」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d284b92099edbf89e196a2f4f3ecaebf1aa791

 6/12(水) 9:00配信の「米国 コロナ後遺症の定義を発表」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a73828291e6023912f99febf91679cc852856bc

 6/11(火) 19:18配信の「教員不足…学校現場は厳しい状況 小学校教諭奮闘の1日に密着「毎日小さなやりがいがある」【佐賀県】」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6925ea4d28525eacd98c5853ffcab6eff589feed

 6/12(水) 10:17配信の「ふりかけ「菜めし」いまどこへ」。
 「広島菜のふりかけ ひろし
https://news.yahoo.co.jp/articles/9afbdf13bac91b5285be637876b0d2f0ed0f6ca7

 6/12(水) 11:40配信の「奥能登 3月と4月の死亡届が3割増」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3880d941f9bf9299aa31830fcd5b323fc4324e1d

 6/12(水) 12:01配信の「不倫巡りさらし行為 女性のざんげ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/02f2b5ad05a8ca811996e6cf9ba5ec3bf3df1843

 2024年6月6日の「この人」は、「木材の「救出」に取り組む 西塚 卓郎さん(35)」。
 建築資材を販売する家業のダイマル(三重県桑名市)で、本業に加えて、取り壊される住宅の木材や木製の家具を無償で引き取り、必要とする人に販売する「木の救出」に取り組んでいる。
 大学卒業後、8年間の会社員生活を経て、2019年に家業に入った。きっかけは2代目の父親と家業について交わした何げない会話。もう少しで創業70年を迎えるころのことあった。「自分があと30年働けば100年を迎える会社になる」。思いが膨らみ、継ぐことを決めた。
 建材を建築現場に配達していると、多くの木材が廃棄されるのを目にした。「木を販売する仕事をしているのに」。違和感を覚えて始めたのが木の救出活動だ。「古材や古家具の傷は劣化ではなく表情。経験を積んできた人間と同じ」。リフォームや解体される住宅に足を運び、手作業で木材を回収している。
 販売した木材が店舗のカウンターや壁の装飾に活用されたこともある。売り上げの一部は植林や次世代の木育のために寄付している。「不要なものを必要なものへと生まれ変わらせる循環をつくりたい」
https://tsunagu-kozai.com/

 今日の仕事・・・。
 「みんなでやっている」と言うなら「時間が来ても、途中でやめないで」と言わないでフォローし合ったらどうなの!!!自分の部署はフォローしあっているけど、手伝いに行った部署はフォローしあわない最低の部署だね↓↓↓辞めていく人が多いわけだ!!!

 ジムに向かう。
 繋がっている交差点・・・信号を右折で角に店に入ろうとしている車がいて直進車が通れない・・・。信号が赤の時、対向車が来ていなかったら、追い越してお店に入るっていうのは違反なのかな???
 「6*7*」が追い越し車線をブロック↓↓↓
 ジムには1人いた。

 「かきこや」に、お中元の件で昨日の続きの電話。結局、カタログから申し込んで宅配になるとのこと。送料がかかるから止めた!
TEL 053-592-7117
https://kakikoya.com/

 「浜松ハム」に電話する。何度電話しても「ただいま席をはずしています」という録音された音声が流れる。
「浜松ハム株式会社」
浜松市中央区東三方町178-2
TEL 053-438-1186
FAX 053-438-2765​
 「泉町店」に電話をする。本社は今日はお休みとのこと。それなら、留守番電話に「定休日です」と録音しておいてよ!!!何度も電話しちゃったよ!!!
浜松市中央区泉1-6-1 MEGA ドン・キホーテ UNY浜松泉町店内
TEL:053-474-0467
https://www.hamaham.co.jp/

006_20240612163301
 ニンニクの収穫。
004_20240612163301
 ニンニクの先についている物、植えると芽が出るのかな???
002_20240612163301
 じゃがいも(男爵)の収穫。葉があまり大きく育たなかったから収穫はイマイチ、

 夕方は「ポテサラ」で一杯♪ソーセージ、新タマスライスを入れ、レタスを敷きました。
008_20240612163301
伊藤ハム

 朝の定番!朝のフレッシュ 特選 あらびきポーク
 パキッとジューシー
たんぱく質 8.7g(1パック当たり)
天然腸仕様でパキットと食感!
 嚙んだ瞬間にあふれる肉汁!
『おいしい召し上がり方』
・炒める場合
 フライパン等に油を引かずに、火加減に注意して軽く炒めてください。
・ボイルの場合
 沸騰しない程度のお湯で、約3分温めてください。
・電子レンジの場合
 ウインナーをお皿に移し、ラップをかけて下表時間を目安に温めてください。
   500W  600W
 3本 約30秒 約20秒
 5本 約40秒 約30秒
1パック(90g)当たり 303kcal、たんぱく質 8.7g
名称 ポークソーセージ(ウインナー)
原材料名 豚肉(輸入又は国産(5%未満))、豚脂肪、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、たん白加水分解物、還元水あめ、香辛料/調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、pH調整剤、発色剤(亜硝酸Na)
内容量 90g
販売者 伊藤ハム米久ホールディングス㈱
東京都目黒区三田1-6-21
TEL 0120-01-1186
https://www.itoham.co.jp
 朝のフレッシュは、伊藤ハム株式会社の登録商標です(登録第4220551号)。
朝のフレッシュ®
 あらびき ポークウインナー

 パソコンを普通に「シャットダウン」したはずなのに、「Windowsの準備をしています。コンピューターの電源を切らないでください」というメッセ―ジが出てシャットダウンしない???
 しょうがないので、お風呂に入った。お風呂から出てきてもまだ、シャットダウンしていない!!!!
 コンピューターが勝手にバージョンアップしているのか???

 2024年6月9日の「本田明子の 今週の台所」は、「生姜焼きとポテサラ 相性抜群」。
 玉ネギをたっぷり入れた生姜焼きに、せん切りキャベツとポテトサラダを添えます。みそ汁、ご飯と一緒にどうぞ。豚の生姜焼きには白いご飯だけでなく、麦ご飯、雑穀ご飯もよく合います。
【玉葱たっぷり豚の生姜焼き】(316kcal、たんぱく質 16.3g)
 玉ネギはある程度、幅を持たせて切ります。噛むと、口の中にジュワッと甘みが広がり、一緒に食べるお肉が一層おいしく感じられます。
『材料』(2人分)
・豚肩ロース薄切り肉・・・200g
・玉ネギ・・・3/4個(150g)
<合わせ調味料>
 しょうゆ・・・大さじ1.5
 砂糖・・・ひとつまみ
 おろしショウガ・・・ひとかけ分(10g)
・サラダ油・・・小さじ2
・せん切りキャベツ・・・適量
①材料の下ごしらえ
 合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておく。
 玉ネギは縦2つに切ってから、繊維に沿って1.5cm幅に切る。
②玉ネギを炒める
 フライパンを熱してサラダ油小さじ1をひき、玉ネギを強火でサッと炒めて、いったん取り出す。
③豚肉を焼いて調味する
 フライパンに残りのサラダ油を足し、豚肉を広げて入れて焼く。
 肉の色が変わり始めたら<合わせ調味料>を加えて、炒め合わせる。最後に玉ネギを戻してひと炒めする。
※合わせ調味料に入れるショウガは皮ごとすりおろす方が香りも良く、味もパンチが加わります。
④盛りつける
 生姜焼きを器に盛り、せん切りキャベツたっぷりとポテトサラダを添える。
《こちらもいかが?》【付け合わせとしてのシンプルポテトサラダ】
 豚の生姜焼きにはなぜかポテトサラダがよく合います。肉料理の付け合わせなので、シンプルに仕上げたものがいいです。
『材料』(2人分)
・ジャガイモ・・・2個(200g)
・ニンジン・・・4cm(50g)
・玉ネギ・・・小1/4個(30g)
・米酢・・・小さじ2
・塩・・・ふたつまみ
・マヨネーズ・・・大さじ2
・パセリ(みじん入り)・・・小さじ2
①玉ネギは繊維に沿って薄切りにする。ニンジンは縦2つに切り、厚さ5mmに切る。ジャガイモは皮をむき、一口大に切る。
②鍋にジャガイモ、ニンジン、ひたひたの水(鍋にもよるが1~1.5カップくらい)を加え、強めの中火でふたをして8~10分ゆでる。ジャガイモに火が通ったらふたを取って、水分を飛ばす。
③火を止め、すぐに酢を全体にふりかけ、玉ネギをのせ、塩をふる。マヨネーズを加え、全体をよく混ぜる。ここはトントン拍子で作業するのがおいしく仕上げるコツ。最後にパセリを散らす。

本日のカウント
本日の歩数:4,573歩
本日:56.7kg、16.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,317,908(25)


 

| | コメント (0)

2024年6月 9日 (日)

「冷凍チャーハン食べ比べ」、そして「原藤グラタン(桜えび)」

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
<宇和島運輸フェリー>
 あかつき丸:別府港→八幡浜港
※四国八十八ヶ所巡り
 煩悩を払い、自分を見つめ直すため、四国にある八十八ヶ所のお寺を巡る
「愛媛県宇和島」
《かどや 駅前本店》
・宇和島鯛めし
  ご飯、タイの刺身、生卵入の出汁醤油

 「満天☆青空レストラン」は、「千葉県長生郡名柄町」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913gfawwyc8m1vaahyk.html
 長柄ダム
*名人 加藤正俊、鎗田崇彬
*ソフトケール
※育苗棟:ケールの苗を育てる
※ケール:
 約4500年前にヨーロッパで誕生。アブラナ科の野菜。
※カーリーケール:青汁にも使われるギザギザの葉・しっかりとした食感。苗を植えてから約2か月で成長
 ソフトケール:11年前に誕生。丸い葉・柔らかい食感。若採り、約4週間で収穫。繊維が少ない。
※土づくり
 堆肥:食品リサイクル肥料。飲食店、スーパーから出る野菜クズを回収。堆肥に再利用。機内食調理時の食品残渣 約250t年間。ANAから「みどり産業」にオファー。
 土の通気性、保水性がよくなる。土が柔らかくなる
・ANA国際線 機内食 カップサラダ
【ソフトケールのサラダ】(4人分)
『材料』
・ソフトケール・・・100g
・ブロックベーコン・・・50g
・粉チーズ・・・適量
・クルトン・・・適量
<ドレッシング>
 にんにく・・・すりおろして1g
 マヨネーズ・・・30g
 粉チーズ・・・5g
 飲むヨーグルト・・・15g
 粗挽きブラックペッパー・・・少々
『作り方』
①ケールは食べ易い大きさに切る
②ベーコンは5mm幅の棒状に切り、フライパンで炒めておく
③ドレッシングは材料を全て混ぜ合わせる
④器にケールを盛り付けてベーコンを乗せ、クルトンと粉チーズをふる
⑤ドレッシングをかけて完成
【ソフトケールのスムージー】(4人分)
『材料』
・ソフトケール・・・150g
・はちみつ・・・30g(お好みで調整)
・牛乳・・・400cc
『作り方』
①ケールは適当な大きさに切る
②全てをミキサーにかけて完成
【ソフトケールと豚肉のオイスターソース炒め】(4人分)
『材料』
・ソフトケール・・・200g
・豚コマ肉・・・120g
・卵・・・2個
・オイスターソース・・・大さじ1
・塩・・・少々
・ブラックペッパー・・・少々
・サラダ油・・・適量
『作り方』
①ケールと豚肉はそれぞれ適当な大きさに切る。卵は溶いておく
②フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を入れて軽くかき混ぜ、半熟の状態で一旦取り出す
③フライパンに油を少量足し、豚肉を炒める
④火が通ったらケールの茎を加える
⑤さらに葉も加え、塩とブラックペッパー、オイスターソースで味付ける
⑥玉子を戻し、さっと炒めて完成
【ソフトケール de ハピネス♪ 水餃子】(4人分)
『材料』
<餃子のタネ>
 ソフトケール・・・100g
 豚挽き肉・・・150g
 おろしにんにく・・・1/2片分
 醤油・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/8
 こしょう・・・少々
 ゴマ油・・・小さじ1
・餃子の皮・・・20枚
・ポン酢・・・適量
『作り方』
①ケールは細かく刻む
②ボウルに挽き肉とにんにく、調味料を全て入れて混ぜ、ケールも加えてよく混ぜ合わせる
③餃子の皮で包む
④沸騰した湯に餃子を入れて茹でる
⑤水分を切ってお皿に盛り付けて完成。ポン酢でいただく
【ソフトケールキーマカレー】(6人分)
『材料』
・ソフトケール・・・200g
・玉ネギ・・・2玉
・にんにく・・・2片
・合い挽き肉・・・300g
・ホールトマト缶・・・1/2個(水分込みで200g)
・クミンシード・・・小さじ1
・カレー粉・・・30g
・塩・・・小さじ1
・顆粒コンソメ・・・小さじ2
・ウスターソース・・・大さじ2
・バター・・・30g
・水・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1
・ごはん
・ソフトケール
・ラディッシュ など付け合わせの野菜
『作り方』
①玉ネギとにんにくはみじん切りにする
②ケールは適当な大きさに切ってフードプロセッサーに入れ、水を100cc程度加えて回し、ペーストにする
③フライパンにサラダ油とクミンシードを入れて火にかけ、香りがでたらにんにくを炒める
④玉ネギを加え、さらに炒める
⑤挽き肉を加えて炒め、色が変わったらトマト缶を入れて潰しながら炒める
⑥塩とコンソメ、ウスターソース、カレー粉を加えてさらに炒める
⑦ケールのペーストを混ぜ合わせ、バターを入れて溶かしてカレーの完成
⑧お皿にごはんをよそってカレーをかけ、ケールとラディッシュなどを添えて完成

 「人生最高レストラン」は、山崎育三郎
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202406081/
《にしやま》福岡・博多、博多座近く
 2019年に開店してた老舗「中洲ちんや」の味を継承
・極上すき焼き
  南部鉄器、九州産黒毛和牛(A5ランク)ロース肉を使用。味付けは砂糖と醤油のみ
《ひつまぶし花岡》愛知・名古屋
 2015年創業
・ひつまぶし 上
  シメは、梅茶漬け。梅干しのクエン酸とうなぎのビタミンは疲労回復に効果的で、実は相性のいい食べ合わせ
《串の坊 東京銀座本店》東京・銀座
 串揚げ
・芝海老紫蘇巻 ※芝エビ、しその葉
   胡麻岩塩、特製ソース、レモン、マスタード、ポン酢、胡麻ソース
・グリーンアスパラ
  オススメは、レモンマヨネーズ
※4大ミュージカル:
 レ・ミゼラブル、ミス・サイゴン、エリザベート、モーツァルト!

 先日の「歩いて稼ごう!1歩1円 第4弾」は、「宮崎県都城市」。
https://www.hbc.co.jp/tv/1po1en/
 日本一の肉の街
《レストラン朝霧》
・宮崎牛リブロース丼 1,980円
《「道の駅」都城 NiQLL》
*《PicNiQ》
・プレミアムメンチ 390円
・ニクルメンチ 280円
《カレー倶楽部 ルウ都城本店》
・チキン南蛮カレー
・チキン南蛮カレー(3食セット) 2,980円
《ふれあいの里 梅北本店》
・刺身上(盛り合わせ) 1,300円 ※鶏刺し
  もも肉 甘口醤油で、レバー
・ウーロン茶 220円
・ぼんじりのしょうゆニンニク焼き 1,100円
・焼酎 450円
《福ちゃんピーク》
・焼きめんちかつ 160円
  油で揚げずスチームオーブンで30分焼く
《お箸処 北諸》
・宮崎牛ひつまぶし定食 宮崎牛130g 2,398円
 ①そのまま食べる
 ②薬味で味変
 ③出汁茶漬け
<母智丘公園(もちお)>
 約2,600本の桜が咲き誇る さくら名所100選
《焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン》霧島酒造株式会社 志比田工場
・霧島裂罅水の泉(れっかすい)
《都城焼肉 えじま》
・本日の宮崎牛 日本一の舟盛り 1万6,280円 ※要予約
  厚タン、シンシン、マルカワ、ハラミ、トモ三角、トモバラ、サーロイン
・焼酎(1合) 495円
・ウーロン茶 330円
・中ライス 275円
※キーワード:「宮崎牛」
https://tanatiku.com/meat/12208

 「ソースネクスト」より、メール。
 「テレビの音を耳元で再生できるスピーカー/明日まで割引
https://www.sourcenext.com/product/2000001233/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「本日限り3,980円/特許技術でPCを快適にするソフト
https://www.sourcenext.com/product/0000011325/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「本日まで/YouTubeを快適に楽しむためのお得なセット
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/06/E1-01978/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「JustSystems」より、メール。「直営オンラインショップ23年のご愛顧に感謝を込めて「一太郎2024」を全品7%引きでご提供いたします」。
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/?m=jui9b01
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「メタバース空間で子どもの''好き''を探究。「教育×エンタメ」で学びの常識を変える」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/212.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=196&cpt_c=&cpt_k=ang_533506_217547533_20240609
けつログ 超B型人間けつのほぼ食べある記 SINCE 2004「THE KASUGA」でおやつタイム
http://ketsulog.com/archives/52180068.html
一時帰国中の楽しみ美味しい物頂く 帰国時の楽しみ
http://blog.livedoor.jp/tiffanybluela/archives/61546286.html
新・ぐだぐだ日記 (と覚え書き) PART 2金ちゃんヌードルしお味を食べた
https://gudagudablog.livedoor.blog/archives/34331466.html
毎秒地獄です朝ダルいときはこれを飲む
http://blog.livedoor.jp/jigokuhen/archives/52394882.html
高原の小さな家で快適別荘ライフGWに引越し 新居で1カ月経過
http://jawamamejika.livedoor.blog/archives/28318989.html
ライフハックちゃんねる弐式一度臭くなった靴 修復できる?
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51895097.html

 6/9(日) 11:03配信の「教育社会学者・内田良氏が公立教員「定額働かせ放題」問題に警鐘…「給特法」廃止と現場の意識改革が不可欠」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/66ce55715f3877f609f6fe5df51fdd99ec55ba5c

 6/9(日) 11:28配信の「小4の事故 死亡報告で父「絶句」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32fc1bd666122c2addb5c290415063586d2f2433

 6/9(日) 11:59配信の「退職代行 依頼件数増える3つの日」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/845ca085392bbfc2b338d596cd31f1de07a6b9d0

 2024年6月9日 14時43分配信の「アッコ 石柱落書き問題に激怒」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26567021/

 2024年6月8日 22時32分配信の「「アホ!」蓮舫氏の疑惑巡り怒り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26564766/

 2024年6月5日 6時2分配信の「ヤると3年以内に死 性交禁忌の日」。
 江戸時代の文献に5月16日は「性交禁忌の日」とされ、「性交をしてはいけない」「この日に行為をすると3年以内に死ぬ」と書かれているそうです。
https://news.livedoor.com/article/detail/26545612/

 2024年6月9日 10時1分配信の「不倫黙認の妻急死…夫驚きの反応」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26565989/

 2024年6月9日 12時8分配信の「目のやり場に困る 米モデルの姿」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26566581/

 2024年6月9日 11時11分配信の「日テレ 前科は田中さん以外にも?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26566284/

 2024年6月2日の「この人」は、「夫婦で選んだ本を毎月子どもに届ける 中田 純さん(76)、睦子さん(76)」。
 奈良市の住宅街で営む「新風堂書店」から毎年、会員一人一人に最適の本を届ける「パーソナルブッククラブ」を30年近く、2人で続けてきた。会員の中心は未就学児と小学生。「カルテ」と呼ぶ分厚いファイルには、子ども約270人分のデータを書き込む。2人で選んだ本を届けた会員は700人を超えた。
 入会金は不要で、保護者との面談でカルテを作成する。本は書店で手渡すか、宅配便などで届ける。読後の感想や最近の出来事、成長の様子を記した手紙が送られてくれば、本選びの参考にする。
 入会時、活字を全く読まなかった男児が1度の「出会い」を重ねるうちに本好きになり、小学1年で「学校の図書館で最も本を借りた児童」として表彰された。「子どもがみるみる成長していくのを見るのがやりがい」(純さん)
 毎月の本選びは試行錯誤の連続で、行き詰るたびに夫婦でアイデアを出し合って決めてきた。今も1カ月のうち20日ほどは、次に届ける本を何にするか考えている。朝食の会話でも「あの子の本、どうしようか」。生活の一部になっている、と2人で笑う。

 今日の仕事・・・。
 昨日より、製造量が少ないので予定数終了♪
 他の手伝いをすることになるが、「これやって」「できました」、「これやって」「できました」の連続・・・。初めから「〇〇を△△個製造して』と言ってくれたら、完成形が分かっているので、自分の手順ででき、時間内に規定数の製造が終わったのに、ゴールが見えない指示をするので、最後までできなかった↓↓↓(時間のムダ!!!)

 ジムに向かう。雨が降り出しているね。
 「87!9」が遅い、法定速度まで出ていない。その前の車からどんどん離されていく↓↓↓途中で曲がって行ってくれたので助かった!迷惑な車だった!

 ジムに到着。

 自転車屋に出しておいた自転車を持ちに行く。「整備代」1,480円、「TSマーク」2,500円で、合計4,378円也。

008_20240609160801
 雨がほとんど降っていない。帰宅して、丹波の黒豆の種蒔きをする。
 鳥除けにテグスを張る。以前使ったテグスを再利用したので、解くのに時間がかかった。
 さらに、この間かったテグスも使う。これ、以前に買ったものより細い。支柱は昨日切った竹。
002_20240609160801

Craft Cord
 手芸用 テグス 1.5号
 太さ:約0.2mm
 長さ:約50m
クラフト用コード
 テグス 1.5号
000-742
 テグス 1.5号(0.2mm) 約50m
 材質 ナイロン
㈱ブレイズ
三重県度会郡玉城町岩出520-1
TEL 0596-58-1115
https://www.blaze-japan.co.jp

 早速、ハトがやって来た。鳥って、種まきを見ているんだねぇ~!!!

 「おすすめ」「Copilot+PCsを見る 新しいAI機能」迷惑だ!!!

 夕方は「家事ヤロウ」で第2位「味の素 ザ☆®チャーハン」で一杯♪1位と2位をどう区別したのか分からない。どちらも美味しい!
・第1位 本格炒め炒飯® ニチレイ 372円
・第2位 ザ☆®チャーハン 味の素 494円
・第3位 石焼風ビビンバ炒飯 マルハニチロ 398円
・第4位 焼豚炒飯 マルハニチロ 398円
・第5位 焼きめし テーブルマーク 498円
006_20240609160801
FRESH FROZEN AJINOMOTO

ザ☆®チャーハン 焦がしにんにくのマー油と葱油が香る
580g
 口に入れた瞬間ガツンとくる焦がしにんにくの香り。噛むほどに広がる焼豚のうま味、真似できないコク。こrぞ、ザ☆®チャーハン
1/2袋(290g)当たり 515kcal、たん白質 11g
〈冷凍食品〉
名称 チャーハン
原材料名 米、全卵、焼き豚、ねぎ、風味油、植物油脂、食塩、ショートニング、発酵調味料、香辛料、みりん、しょうゆ、チキンエキス調味料、ポークエキス調味料、チキンエキス、酵母エキス、いため油(なたね油)/着色料(アミノ酸等)、加工でん粉、カラメル色素、カロチン色素
内容量 580g
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
製造所 味の素冷凍食品株式会社 千葉工場
千葉県千葉市美浜区新港230
TEL 0120-303-010
『調理方法』
*電子レンジの場合
①凍ったままの商品を袋から皿にあけます。
②ラップをしないで、平らに盛ります。
③電子レンジで加熱します
※1/2袋(290g)ずつの調理が、よりパラッとおいしく仕上げるコツです。
「調理時間」
    500W   600W  1000W
1/4袋 約3分40秒 約3分20秒 約2分20秒
1/2袋 約6分  約5分30秒 約3分
*フライパンの場合
 フライパンに油をひかずに、凍ったままの商品を袋から出して、中火で炒めます
「調理時間」
1/4袋 3分30秒~4分30秒
1/2袋 4分~5分
1袋  6分~7分
「広告欄」
 ザ☆®から揚げ 好評発売中!

004_20240609160801
 さらに「豆腐と新タマの味噌汁」♪
木綿豆腐 富士山の恵み
内容量 300g
100g当たり67kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 町田食品株式会社
静岡県富士市大渕字元篤3800-50
TEL 0120-71-3049
http://www.machida-shokuhin.co.jp

 今日の「ふるさと味みっけ」は、「原藤グラタン(桜えび)」(静岡県)
満たされる旨味と香り
 3月下旬~6月上旬の春漁と10月下旬~12月下旬の秋漁の2回に漁期を限るサクラエビは、駿河湾でしか水揚げされない希少な海の幸。水揚げ後はきれいな桜色に変わるのでこう呼ばれる。体長は4~5cmだが、カルシウム、タウリンなどの栄養素を多く含み、生、素干し、釜揚げ、かき揚げなど、いろいろとおいしく味わえる。
 買い付けから製造・販売までを行う原藤商店がオリジナル商品として9年前に発売したのが「原藤グラタン(桜えび)」。容器のまま3分30秒を目安に電子レンジでチンするだけで出来上がる。濃厚でクリーミーなホワイトソースと、もちっとしたマカロニに溶け込むサクラエビの旨味と香りに、舌がしみじみと満たされる。
 「ホワイトソースは厳選したバターと小麦、上質な牛乳でじっくり煮込んでいます」と15代目社長の原藤晃さん。原材料は上質で新鮮なもの、国内産にこだわっているという。
 サクラエビの取り寄せはもちろんのこと、他にお薦めしたいのが、サクラエビの粉末を練り込んで作った香ばしい「桜えびの揚げ玉」。うどん、そば、焼きそば、みそ汁、お好み焼きなどにパラリと入れるだけの手軽さで、サクラエビの風味をしっかりと感じられる。
・桜えびの揚げ玉 1袋(135g入り)、税込み432円
●原藤商店
静岡県清水区由比町屋原88
TEL 054(376)0052
FAX 054(377)010
8時~17時、日曜・祝日休
原藤グラタン(桜えび) 1個(105g)税込み453円。冷凍便で宅送、送料別途。
オンラインショップ(原藤で検索)でも購入可。
https://haratou.com/

本日のカウント
本日の歩数:7,023歩
本日:56.7kg、16.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,317,822(26)


 

| | コメント (0)

2024年3月26日 (火)

「アウトドア用品の交換、修理・フリマブース出店者募集」3月31日

 昨日のテレビ「Best of Japan」は、#5「姫路城と武将 池田輝政」。
https://www.tabichan.jp/travelogue/best_of_japan/5
<姫路城>兵庫県姫路市
*武将 池田輝政
 ・西の丸
※望楼型天守(ぼうろうがた)
 層塔型天守(そうとうがた)→名古屋城
 ・西大柱、東大柱(通し柱)
 ・菱の門
 ・にの門
 ・狭間
 ・石落とし
 ・武具掛け
 ・厠
 ・流し
《潮彩 きらら祥吉》赤穂市
 蒼海の湯
 ・祥吉キュイジーヌ(お造り・・・)
<大垣城>愛知県大垣市
 天正12年(1584年)小牧長久手の戦い
  父 池田恒興、兄 池田元助
  徳川家康
<岐阜城>岐阜県岐阜市
 天正18年(1590年)小田原征伐
  豊臣秀吉
<吉田城>愛知県豊橋市
<播産館>姫路市
・姫革細工
<キャッスル レザー>姫路市
※督姫
 慶長14年(1609年)姫路城完成

 「キューピー3分クッキング」は、【たけのこと鶏肉のごまみそ炒め】(536kcal)。
https://www.ntv.co.jp/3min/search/?q=%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%AE%E3%81%93
①ゆでたけのこ 150gの硬い部分は切り込みを入れ8mmに切る。穂先は乱切りにする
②エリンギ 1本(50g)は縦4等分にし、さらに横半分に切る。長ねぎ 1本(100g)は、1~1.5cmの斜め切りにする
③練り白ごま 大さじ2、だし汁 大さじ3、しょうゆ 小さじ1、酒 大さじ2をのばすように混ぜる
④鶏もも肉 1枚(250g)を半分に切る。硬い部分をとる。一口大に切る。塩少々、コショウ少々をふる
⑤ごま油 大さじ1で皮目から2分焼く。タケノコ、長ねぎをレイル
※焼きつけるように炒める
⑥ごまダレを加える。絡めるように鍋をふって炒め合わせる
⑦すり白ごま 大さじ1を入れる
⑧お皿に盛り、木の芽または粉山椒をのせる

 「いきなり休暇でいきなり旅」。
https://tv-aichi.co.jp/ikinaritabi/
「愛媛県」
《自家焙煎珈琲 モア》
・ゴールドカレー(薄焼きタマゴ)Egg Curry 900円
「道後温泉」
<人力車>
 カラクリ時計
<道後温泉別館・飛鳥乃湯泉>
《みかんの木》
・ソフトクリーム
《十五万石》
・愛媛みかんポテトっチップス 432円
<射的>
<道後温泉 坊ちゃんの湯>
《海宿 千年松》
※夕食
 ほろく焼き(村上海賊)
<千年松海岸>
<亀老山 展望台>
・絵はがき

 先日の「所さんの目がテン!」は、「実はすごいぞ!乾物の科学」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
*サステナブル料理研究家 サカイ優佳子
【切り干し大根のグラタン】
①切り干し大根をさっと洗う。干しシイタケと一緒に牛乳を入れて戻す(15分)
②汁気を絞り、サケの缶詰とバターで炒める
③牛乳と米粉を合わせ、瓶の中に入れ振る。
④戻し汁(牛乳)、米粉と牛乳を加え、とろみが出るまで加熱する(2分)
⑤耐熱皿に入れ、塩こしょうで味を調え、チーズをのせ、220℃のオーブンで15分焼く
【高野豆腐のチーズから揚げ】
①鶏がらスープ、しょうゆ、酒、にんにく、しょうがを合わせ、高野豆腐を入れ、15分置く
②高野豆腐を食べやすい大きさにちぎり、米粉(片栗粉)をまぶす。粉チーズをまぶす
③油で揚げる
  【高野豆腐ノマーボー】【高野豆腐のカレー】
【寒天入り!カレー風味スクランブルエッグ】
①寒天を洗い、手でちぎる。ヨーグルトで戻す
②卵、カレー粉、塩を混ぜ、寒天を加える
③フライパンで混ぜながら加熱
【乾物たっぷりトマトスープパスタ】
①乾物パスタ(早茹でタイプ)を湯煎が可能な袋に入れる
②干しシイタケスライスタイプ、煎り大豆、切り昆布、小エビ、ガーリックパウダー、トマトジュースを入れ、よくもんで、空気を抜いて先端を縛る
③袋が熱で破けないように鍋にお皿を入れる。その上に乗せて湯煎する(パスタのゆで時間の3倍)
【ポテトフレークでコンビーフポテトサラダ】
①ポテトフレーク、コンビーフ、切り干し大根、塩昆布を袋に入れ、牛乳を入れる
②コンビーフを潰すようにもみ、さらにマスタードを入れ良く混ぜる
【煎り大豆の豆ごはん】
①洗った米に、水、煎り大豆を入れ、通常と同じように炊く
【豆スープ】
①トマトジュースとコンソメで煎り大豆を5分煮込む

 「遠くへ行きたい」は、第2702回「初めてづくし!の駿河のさんぽ -静岡市~藤枝市-」。
https://www.ytv.co.jp/tohku/
「静岡市」
《いちごCafe 久能屋》
・いちごパフェ(L) 800円
《いちご狩りパーク 久能屋》石垣いちご
・いちご狩り 1,600円~(30分)
 ヘタがそっているものが完熟
「焼津市」
<長兼丸>
・体験乗船 大人12,000円~、中学生以下10,000円~
 ヘラツノザメ、オオグソクムシ、ミリクガニ(正式には、エゾイバラガニ)、駿河湾タラバ(イバラガニモドキ)、アカドンコ、テヅルモヅル
【ミルクガニの煙突焼き】
 ミルクガニを煙突に入れる
【ミルクガニの味噌汁】
【オオグソクムシの素揚げ】
<宇津ノ谷地区>静岡市
<明治 宇津ノ谷隧道(ずいどう)>
 全長203m、明治9年 日本発の有料トンネルとして開通
<宇津ノ谷峠>
「藤枝市」
 朝比奈川
*朝比奈玉露 生産者 遠藤昇
 1煎目は40℃で2分間(玉露3g)
【食べる玉露】
 茶葉、かつお節、ポン酢
《ななや 藤枝店》
・抹茶ジェラート No.7 シングル 380円~
*木工職人 橋本政巳
・茶箱作り体験 1名 3,500円~
 ※体験申込は「SACLABO」まで
https://www.saclabo.com/

 「山下健二郎&田村亮の休日ぶらザーズ」。
https://www.sut-tv.com/show/a/kyujitsubrothers/
「沼津市江梨港」
《真正丸》
*魚目並べ
 トラギス、アカボラ、タマガシラ、アヤメササゴ、ヒメ
*「三浦愛 3分クッキング」
【サバの竜田揚げ】
①サバを三枚におろす。(サカナイフで)
②一口サイズに切り、塩、砂糖の入った水で臭みを消し、水気を切る
③ハーブソルト、片栗粉をまぶし、混ぜる。
④油で揚げ、切ったレモンを添える
【アジのたたき】
<土肥港フェリー乗り場>駿河湾フェリー
・たこ焼き

 「お助け料理人 ~”もったいない”から新名物!~」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/otasukeryourinin/
▲「茨城県稲敷市」
*れんこん(浮島れんこん)
 A品 1kg 約900円 約58%
 B品 1kg 約720円 約17%
 加工用 チップスなどに加工 約8%
 廃棄品 約17%3(1日300kg)※でんぷん質がぬけている、小さすぎる
*お助け料理人 吉沢 悠椰 西麻布 クリエイティブイタリアン「サッカパク」の料理帳
・れんこんの天ぷら
  縦切り
・れんこんハンバーグ
  荒くすりおろしたれんこんを入れる
・大学れんこん
・こんこん汁
  味噌汁にすりおろしたれんこん
《稲敷市 直売所 浮島》
 マッシュルーム、ワカサギ、シラウオ、川エビ
<稲敷市桜川公民館 桜川地区センター>
【れんこんタコス】
①れんこんの皮をむき、細かく切り、スロージューサーにかける
②ガスと皮を乾燥させ、ミキサーにかける→れんこんパウダー
③汁からでんぷん質の少ないれんこんからでんぷん質を取り出す。冷蔵庫で1日置く。でんぷん質と上澄み液に分離
④れんこんパウダーをでんぷんを混ぜて生地を作る。塩を入れる
⑤小分けし、平らにのばす。両面を焼く
⑥れんこんピクルスを作る。れんこんの一番小さい所を輪切りにする。加熱したリンゴジュースとホワイトバスサミコ酢に漬ける(3時間)
⑦ハゼ、川エビ、ワカサギの煮干しをかき揚げしにて、タコスにのせる。セリ、クレソン、れんこんピクルスも挟む
【畑の宝石 れんこんの琥珀糖】
※琥珀糖:
 砂糖、寒天などで作る和菓子
①分離した上澄み液に寒天、砂糖を入れ、とろみが出るまで煮詰める
②メロンエッセンスで風味と香りづけ
③バットに入れ、緑色の色素で模様づけ
④冷蔵庫に1~2時間入れて固め、型で抜く
⑤常温で3時間乾燥させる
※オレンジのフレーバー、木苺のフレーバーも同様に作る
《伊佐部マッシュルーム組合》
 間引きしたマッシュルーム
【れんこんスティックベジタブルボロネーゼ】
※ハラールフード:
 イスラム教の教えで食べてよいとされている食べ物。豚肉やアルコールなどが禁じられている
①マッシュルームを切って揚げる。ひよこ豆、玉ねぎ、にんじん、セロリ、椎茸をみじん切りにし、素揚げ
②にんにく、鷹の爪、オレガノをオリーブオイルで炒める
③素揚げした具材、トマトソースを加える。水を加え、1時間煮込む
④ストロー状の抜き型でれんこんを抜く。塩茹でし、180℃の油で揚げる
⑤お皿に④、ボロネーゼを添え、セルフィーユ、へーぜつナッツをかける
*【れんこんスティックベジタブルボロネーゼ】
 3/21(木)、3/30(土)
 1日限定30食 500円(税込)
 《JA稲敷 新利根直売所 キッチンカー》
▲「栃木県宇都宮市西刑部町」
*お助け料理人 國居 優(くにすえ):日本料理店「SHIZEN」(渋谷)の料理帳
*とちあいか(イチゴ)
※とちおとめ:
 農産物の特許”保護期間”が20年に終了。栃木以外でも栽培可能になり希少価値↓
※1日でイチゴの収穫量300kg、その中で30kg廃棄。宇都宮全体だと年間150t廃棄
※イチゴの廃棄理由
 過熟(完全に真っ赤になっている) 約50%(食べられる)
 病気 約20%
 虫食い 約20%
 傷 約10%
《焼肉 からし家》
・とちぎゆめポーク(カルビ)
  麦類を多く含むエサで飼育。うまみ成分が豊富で油が美味。
《青源味噌》
 栃木県産 里のほほえみ
<田中内公民館>宇都宮市
《道の駅 うつのみや ろまんちっく村》
【白和えソースのイチゴの天ぷら】
①溶き卵に水を加え、小麦粉を投入
②イチゴに小麦粉をつけ、衣をつけ、油で揚げる。高温でサッと揚げ、余熱で火を入れて二度揚げ。約5分休ませ、30秒程揚げる
③絹ごし豆腐、味噌、ごまペーストをミキサーにかける。
④お皿に③をのせ、イチゴの天ぷらをのせる
【イチゴ角煮】
①豚バラブロックをフライパンで焼く。焦げ目がついたら取り出す
②角切りにして、生姜を入れて時間煮込む
③あらたな水に差しかえる。酒、しょうゆを加える。味噌を入れる。イチゴをミキサーにかけ入れる
④コトコト煮詰める。イチゴを縦にカットして入れる
【イチゴ串カツ】
①イチゴジュースに中濃ソースを混ぜる
②豚バラでイチゴを巻く。溶き卵とパン粉を付け、串を2本刺す
③160℃の油で揚げる
④包丁で縦半分に切り、イチゴソースを掛ける
【イチゴのライスカレー】
①研いだお米に水を入れ、イチゴジュースを入れて炊く
②刻んだイチゴを入れる
③別の鍋で豚肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを炒める。水を入れて煮込む
④カレールーを入れる。味噌を入れ煮込む。イチゴジュースと縦にカットしたイチゴを入れる
⑤お皿にご飯をよそい、カレーをかける
*【イチゴ串カツ】
 3/18(月)~4月末
 1日限定15食 380円(税込)
 道の駅うつのみやろまんちっく村内《お食事処 ゆず庵》
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202403/28019_202403171600.html

 004_20240326155601
スポーツくじ」より、メール。最近、たくさん来るね!!!
\クアドラプルキャリーオーバー発生中/
 第1440回「BIG」で約8億2,000万円、「MEGA BIG」で約44億4,000万円、「100円BIG」で約1億4,000万円、「BIG1000」で約3,100万円、キャリーオーバー発生中です!!
 なお、今週はキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を期間限定で販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_all_all_reg_tbex_240326_2
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール、「東京はもっと緑化に向き合える。シモキタ園藝部から考える、都市緑化の可能性」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/195.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=171&cpt_c=&cpt_k=ang_509539_215051690_20240326
 「ソースネクスト」より、メール。「22日発売「瞬間テキスト 3」/表組みの画像を一発でExcelに
https://www.sourcenext.com/product/0000014689/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
たっきーママ オフィシャルブログ おしゃべりな台所
https://okudakazumi.livedoor.blog/
ぱおの簡単おうちごはん
https://paonogohan.blog.jp/
世界一インスタントヌードル(仮”推しの一杯”ニンニクが強い
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/51390339.html
食事と旅と時々鉄分さようなら”肉の万世秋葉原本店”
https://hossyweb.blog.jp/archives/27329760.html
30代からの貯金開始日記12時から朝食みたいな昼ごはん
http://blog.livedoor.jp/akarinoblog/archives/35354964.html
北緯52度de. ~ドイツ平地暮らし見聞録~ドイツで巻き寿司を作ってみた
http://yonahamakokaya.livedoor.blog/archives/27337087.html
かるかんタイムズ仙台に弾丸旅行したいんやが
http://karukantimes.com/archives/51891578.html
シンママの 七転び八起きライフ婚活相手に感じてしまった地雷臭
https://choco-mnt.blog.jp/archives/24187333.html
林と書いてイムと読む ~日韓夫婦と3人育児~子どもの一言で写真撮影大騒ぎ
https://hisona.blog.jp/archives/23902103.html

 3/26(火) 8:30配信の「大阪府「特例」天下り 廃止見通し」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ab28b167afaa78ec41c929cd101af5f4f5d200a

2024年3月26日 13時55分配信の「松本人志の「主張」にツッコミ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26114141/

 2024年3月26日 14時59分配信の「「3種混合ワクチン」承認申請」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26114454/

 2024年3月26日 15時20分配信の「富山薬品 紅麹使用の商品回収 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26114523/

 2024年3月26日 15時34分配信の「授業で事故 都に3.8億円賠償命令」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26114617/

 2024年3月25日 14時0分配信の「中国新興EVメーカーの厳しい実態 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26107631/

 2024年3月26日 13時36分配信の「サグラダファミリア 26年完成へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26114079/

 2024年3月19日 18時30分配信の「今行きたい「韓国」おすすめ3選 PR」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26071924/

 2024年3月26日 16時18分配信の「大谷の10分超の説明「期待以上」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26114675/

 2024年3月26日 12時36分配信の「無能ぶり際立つ 大谷陣営を糾弾」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26113843/

 2024年3月26日 05時05分配信の「沼津に~♪ いなずま走り~ 「キン肉マンミュージアム」来月オープン」。
https://www.chunichi.co.jp/article/873946?rct=h_tokai_news

 夢占い:「いつまで待たせるの?
https://belcy.jp/72917
https://spirituabreath.com/yumeuranai-mataseru-168344.html#i-5

 2024年「この人」は、「静岡・清水町の幼魚水族館館長 鈴木香里武さん(31)」。
 静岡県清水町の商業施設内に2022年夏オープンした「幼魚水族館」の館長を務める。幼魚を中心に自身や地元住民が捕獲した150種ほどを展示し、人工養殖も手かがける。「僕の頭の中を具現化した水族館。たくさんの人に幼魚の魅力を伝えたい」と話す。
 東京都生まれ。物心ついたころから海好きの両親に連れられ、毎週のように伊豆半島の漁港へ遊びに来ていた。岸壁にへばりつき、網で魚をすくっては家へ持ち帰って飼育するうち、魚が「幼魚」ばかりだと気付いた。
 身を守るため、毒があるクラゲに寄り添って生きるクラゲウオや、海藻や軽石に擬態して生きる多くの赤ちゃんの姿に感銘を受けた。幼魚の生きざまは、令和を生きる人間にも学ぶべき点が多いといい、起業や学校の講演会では「他人に頼るのには勇気がいるが、一歩踏み出してみよう」と訴える。
 学習院高等科時代から、金髪に海の制服であるセーラー服姿で幼魚の魅力を広める活動を続ける。水族館開館から1年半がたち「体長数ミリほどの幼魚には、水槽にぐっと近づかないと分からない表情の豊かさがある」と実感している。

 2024年3月26日の「アウトドア用品の交換、修理・・・ フリマブース出店者を募集 31日、舞阪」。
 アウトドア用品の交換や修理、販売のイベント「Re:Pair(リペア)」の実行委は、31日に浜松市中央区舞阪町の渚園キャンプ場で開く同イベントのフリーマーケットブース出店者を募っている。
 愛着ある品々を並べ、必要としている人に譲ったり販売したりする。3m四方の中ブースと1.5m四方の小ブースがあり、出店料は中が2,500円、小は500円。搬入は午前8時半~9時半。販売可能時間は正午~午後3時。申し込みはQRコードから。
002_20240326155601
 発起人の佐々木善之さんは「自宅に眠っている物を次の世代に引き渡してもらえれば、物だけでなく物語も引き継けば、より大事にできる」と話す。

 イベントは午前10時~午後3時で、一般来場者は入場料500円、別途駐車場料金400円。アウトドアブランドのパタゴニアやモンベルなども出店する。衣類の修理をはじめ、穴の開いたシャツや靴下を刺しゅうで繕うダーニング、金継ぎワークショップ、自転車の部品交換や子ども用品フリマなどもある。
 午前10時ごろから、能登半島地震生被災地で炊き出しをしている浜松市のレストラン経営者によるトークもある。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScWYONw6z9qYU7vdV4sr9_rWbVLgBYBiFq25s1nEke_t-KzZA/viewform

 雨だけど、ジムに行く。
 「デッドリフト
https://melos.media/training/47354/
 「ベンチプレス」と「スクワット」、そして「デッドリフト」は「ビック3」と呼ばれ、時間対効率の良いフリーウエイトトレーニングです。
https://hacogym.jp/training/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%81%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%81%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%8C%E7%AD%8B%E3%83%88

012_20240326155601
 「豆乳」を新しくおろす。1月に、箱買いしたラスト1本!
キッコーマン
 おいしい無調整豆乳
 大豆と水だけでつくったおいしい豆乳
 コレステロールゼロ
 契約栽培丸大豆使用
「キッコーマン豆乳ホームページ」
https://www.k-tounyu.jp/
毎日続ける大豆の健康 朝の豆乳習慣
 毎朝飲む1杯に。そのまま、ソイラテ、お好みで。
「栄養成分比較(100gあたり)」
名称 豆乳
大豆固形分 8%以上
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)
内容量 1000ml
100ml当たり 53kcal、たんぱく質 4.2g
製造者 キッコーマンソイフーズ株式会社
東京都港区西新橋2-1-1
TEL 0120-1212-88

 スーパーに行く。売り出しの100g172円「太平洋産 一本釣りかつお お刺身用」415円と389円、1枚95円の「ノルウェー産 赤魚」、100g171円の「兵庫県産 ボイルほたるいか生食用」211円のもの、100g108円の「カネハル まぐろ昆布」175円のもの、「茨城県産 レタス」107円、「生かつお刺身用」485円を買う。
 ちょっと奮発しすぎたね・・・。
 忘れずに、わさび、生姜、割りばしを貰いました!

 帰宅・・・。
 右折の矢印が出ているのに動かない・・・先頭の車がボーッとしていたのか!???
 「747?」が法定速度以下・・・わざとやっているんじゃないのか!???

 雨が凄い!

008_20240326155601
 昼食のおにぎりの具は今日買った「まぐろ昆布」!これ、美味しい♪♪大当たり!!!
100g108円
名称 つくだ煮
原材料名 昆布(北海道)、まぐろ加工品、砂糖、水あめ、しょうゆ、たん白加水分解物、しょうが、ごま、寒天/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、黄5、赤106)、酸味料、増粘多糖類、保存料(ソルビン酸K)
100g当り 271kal、たんぱく質 14.2g
株式会社フィールコーポレーション EQVo! 入野店

006_20240326155601
 夕方は、「カツオの刺身」で一杯♪薬味は新タマスライスニンニク♪「日本酒」が合うね♪♪♪
 やっぱり、カツオは皮付きだよね!!!
生 かつお刺身用
 宮崎県産
 100g当り 258円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!入野店

010_20240326155601
  さらに「素煎り うす皮付き ピーナッツ」♪皮付きピーナッツって、旨いよね!
断然お得
 食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
420g
100g当り 607kal、たんぱく質 25.4g
素煎りうす皮付き ピーナッツ
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:1,943歩
本日:55.8kg、14.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,314,096(138)


 

| | コメント (0)

2024年3月19日 (火)

「加賀鳶 梅吉 純米」、そして「ホワイト餃子」

 昨日のテレビ「いきつけ!しずおかごはん」は、#240「吉田町_うな専の特上椀」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
数量限定の特上椀《うな専》
榛原郡吉田町川尻1261
TEL 0548-32-8678
 ・特上椀 3,300円

 「Best od Japan」は、#4「古都奈良 千三百年の歴史と文化」。
https://www.tabichan.jp/travelogue/best_of_japan
「奈良県奈良市」
*和銅三年(710年)平城京
<三蓋山(みかさやま)>
<春日大社>
 石灯籠
 南門
 ・徳川綱吉 寄進の釣灯籠
 ・直江兼続 寄進の釣灯籠
 中門・御廊
《奈良 万葉若草の宿 三笠》
 月替わり 会席料理
<東大寺>
*大仏殿
 廬舎那仏坐像 752年
 紺紙金字華厳経(鎌倉時代)
※治承4年(1180年) 南都焼き討ち 平重衡
 俊乗堂 俊乗房 重源上人坐像 ※公開日 毎年7/5、2/16公開(有料)
※建久六年(1195年)
 南大門
※永禄十年(1567年)
 三好・松永の欄
 公慶上人
元禄五年(1692年)
 公慶堂 公慶上人坐像 毎年4/12、10/15公開(有料)
《松前旅館》
 ・能楽師 狂言方丈藏流 竹内 寛
<法華堂>
 不空羂索観音菩薩像
  羂索(けんさく):すべての人々を救う
 金剛力士(阿形)
 金剛力士(吽形)
 増長天
 広目天
 多聞天
 持国天
 梵天
 帝釈天
https://www.tabichan.jp/travelogue/best_of_japan/4

 「僕らの食卓」は、最終話
https://www.bokuranosyokutaku.com/
<OST設計>
《道の駅 藍ランド うだつ》《うだつ 上がる》
【キムチトマト鍋】
  キムチ、トマト、チーズ
  バゲット

 先日の「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、「北陸新幹線沿線を満喫する2時間SP」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「新潟県上越市」
 高田城
《ほぐれ肉 けいしゅう》2022年6月OPEN
 ハンバーグ専門店
・黒毛和牛100%ほみれ肉 1,500円(税込)
  中身 粗挽き肉、表面 細挽き肉、オーブンで約20分焼く
  さわびをつけるとステーキのように味わえる
  ポン酢をつけるとしゃぶしゃぶのように味わえる
  タレをつけると焼肉のように味わえる
《七福食堂》創業51年
☆野菜炒め定食 1,100円(税込)
☆しょうが焼き定食 1,300円(税込)
☆ラーメン 700円(税込)
☆親子丼(豚肉)950円(税込)
☆焼きそば 950円(税込)
・オムライス 大盛り 1,500円(税込)
「富山県黒部市」
<湯屋FURO BAKKA>
 2023年7月にオープンした人気温浴施設
 大浴場、露天風呂
 レストラン(七穀うどん 660円(税込)、麻婆丼 770円(税込)、ブラックラーメン おにぎりセット 990円(税込)、、たら汁 おにぎりセット 1,250円(税込)、
 11棟の貸切りサウナ(コンテナサウナ 6名まで 10,000円~(2時間30分))
 立山連峰
「富山県氷見市」
 富山湾 500種類の魚介類、ブリ、ブリの刺身《道の駅 ひみ番屋街》、氷見牛の炙り寿司《寿司割烹 万葉》
★白醤油ラーメン 900円《貪瞋痴(とんじんち)》
 ※白醤油:小麦が主原料のまろやかな醤油
《ビジネスホテル 信貴館 割烹若竹》創業37年
☆刺身盛り合わせ 2,750円(ぜい
  ブリ(中トロ)、ブリ(大トロ)、スズキ、甘エビ、タコ
☆メバルの焼き物 1,320円(ぜ
☆タラ鍋 4,400円(税込)
・氷見寒ブリのしゃぶしゃっぶ 4,400円(税込)~
  富山湾の王者
  ネギを巻いて
  《鮨よし》寒ブリ、ヒラマサ、アオリイカ、のどぐろ、ビール
《氷見 すしのや》創業7年、回転寿司
☆かに 484円(税込)
☆しろえび 726円(税込)
☆ふぐ白子 605円(税込)
☆蒸しガキ 423円(税込)
☆ガスエビ 720円(税込)
・氷見寒ぶり 605円(税込)
・あおりいか 302円(税込)
・のごぐろ炙り 847円(税込)
・ひらめ 423円(税込)
・あら汁 181円(税込)

002_20240319161101
 「スポーツくじ」より、メール。変則販売!!
\本日、大安/
 この機会に「特別なBIG」をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
 なお、今週はキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を期間限定で販売中!
 ・当サイト(ネット決済)13:50まで
 ・当サイト(コンビニ決済)12:00まで
 ・スポーツくじ取扱コンビニ 11:30まで
 ・くじ売り場 12:00まで
「販売期間」
 ・3/16(土)~20(水)
 ・3/20(水)~23(土)
 ・3/23(土)~26(火)
 ・3/26(火)~30(土)
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_all_all_reg_tbex_240319_2
 「JAF」より、メール。
 バブルよもう一度! 景気が良いとクルマもカッコよくなる?80年代「デートカー」をデザイン視点で紐解く。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6855&c=204669&d=7602
 あおり運転は減ったのか?2023年の取締りデータからみる傾向
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6856&c=204669&d=7602
 ルールとマナー守ってる?子供乗せ自転車の正しい乗り方とは。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6857&c=204669&d=7602
 自動車税はいつまでに払えばOK?催促状も督促状も無視し続けると、いったいどうなる?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6860&c=204669&d=7602
 「廃車手続き」はいつ行えば損しない?自動車税と車検の観点から解説!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6861&c=204669&d=7602
 旧車の重課税には、7割以上のユーザーが負担を感じていた!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6862&c=204669&d=7602
 石窯で本格ピザを作ろう 【愛知県豊田市稲武どんぐり工房】
https://area.jaf.or.jp/area/2024/02/chubu/aichi/events/dongurikoubou-pizza?utm_campaign=area&utm_source=own_mail_2024031901&utm_medium=email&j
 「GMO IDニュース」より、メール。「「楽しい」「便利」だけじゃない!カスタムしたGPTsをビジネスでも活用する方法」。
https://i4u.gmo/CBq1m?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「ソースネクスト」より、メール。「A2サイズのプリントを自宅で!」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014375/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
ねこ との くらし neko tono kurasi家庭菜園で採れたネギを使って
https://nekokathu.livedoor.blog/archives/24113940.html
あさぴーのおいしい独り言発酵食がメインのお店でランチ
http://asap.blog.jp/archives/51243648.html
エマさんのおしゃべり絵日記夫婦で𠮷野家で晩ごはん
https://emaemasan.blog.jp/archives/24138135.html
メシニュースりんご大好きな人募集!
https://meshinews.blog.jp/archives/41850129.html
薪割り親父のおもしろおかし日記とうとう「買っちゃった」
http://yoshi1000yen.livedoor.blog/archives/33696023.html
花暮し HANAGURASHI100均商品で”ミシンの対処”
https://totonoeru-ksfiori.blog.jp/archives/23757493.html
暮らしの日記My Life高齢者が無人レジを使ってみて
https://kirei1956.livedoor.blog/archives/24918157.html

 2024年3月19日 14時15分配信の「墓じまい 寺が30万請求し騒動に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26073501/

 2024年3月19日 15時39分配信の「広告根拠なしか 10社に措置命令」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26073737/

 2024年3月19日 15時46分配信の「Meta社「開き直り」前澤氏憤り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26073939/

 2024年3月19日 14時17分配信の「「浜田チャーハン」の販売決定」。
 3月22日から「くら寿司」、450円。数量限定
https://news.livedoor.com/article/detail/26073483/

 3/19(火) 14:37配信の「「金利のある世界」銀行に追い風」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/335f67abc547423c5ead0c3e6ccdc34de6be2f07

 2024年1月29日の「この人」は、「企業や官公庁専用のAI恋愛アプリを開発 豊嶋 千奈さん(38)」。
 結婚を意識する相手との会話を人工知能(AI)が分析し、デートに誘うタイミングを助言する。利用できるのは法人契約を結ぶ企業や官公庁に勤める独身者だけ。婚活の迷いや不安を和らげる社会人向け恋愛アプリを開発し、サービス開始から3年の昨年7月に契約先は1,000を超えた。
 兵庫県出身。起業のきっかけは、新卒で入社した大手製薬会社の職場での違和感。営業成績は全国トップを取り、幹部候補生として期待された。ただ、先輩の女性管理職の多くが独身。「支え合える相手がいれば仕事も家庭も頑張れる」。安全にパートナーを探せる恋愛アプリを作ろうと決めた。
 AI研究者で北海道大教授の川村秀典憲さんに企画書を持ち込み、技術協力を仰いだ。AIはアプリで交わされた2人のやりとりを見て「仕事の内容を聞くとどんな人か分かるよ」「そろそろ会ってみない?」と共通の友人のように仲立ちする。AIの助言によって交際に至る確率は9割を超える。勤務先が同じ人はパートナーとして紹介しないようにした。
 若手の定着を期待した福利厚生として、導入する企業や団体が増えている。

 今日の仕事・・・。
 平日は余裕がある。

 ジムに向かう。
 「57!6」が遅い。法定速度まで出ていない。その前の車とどんどん離れていく・・・挙句の果てに青信号で停まろうとした!?・・・クラクションを鳴らす。それでも青信号で停まろうとする。もう一度クラクションを鳴らす。急にスピードを上げて青信号を通過。あおられたと思ったのか???
 「729?」の車、対向車が来ていないにも関わらず、乗降中のバスをずっと追い越さない!!!
 「!58*」が追い越し車線で遅い!

 帰宅・・・。
 駐車場は定位置が取られていた。第2志望に停める。

 「*2!!」が遅いと思っていら、黄色信号でスピードを上げ、赤信号を突っ込んで行った!!それなら、初めからしっかり走ってよ!!!自分だけ行ければいいという考えないのか!???

004_20240319161101
 今日の昼食は「おにぎり」と「インスタントコーヒー」。
UCC
 THE BLEND
 コーヒー鑑定士が500ブレンドから厳選 BLEND NO. 114
 あまい香りとやわらかな味わい
苦味 ◆◆◆◇◇
酸味 ◆◆◇◇◇
コク ◆◆◆◇◇
原料へのこだわり
 コーヒー鑑定士が厳しい目で選び抜いた原料のみを使用し、独自のブレンド技術によって生まれたインスタントコーヒーです。
500種類の中から選び抜かれたブレンドナンバー114
 1988年の誕生以来受け継がれている、UCCのこだわりと技術が詰まったブレンド。開発当時、500種類の中から選び抜かれた大切なブレンドナンバーです。
品名 インスタントコーヒー
原材料名 コーヒー豆(生豆生産国名:ブラジル、パプアニューギニア)
内容量 90g
製造者 ユーシーシー上島珈琲㈱
神戸市中央区港島中町7-7-7
製造所 大阪府高槻市辻子3-1-3
 ティースプーン1杯(約2g)にお湯(140cc)が適量です。
「UCCコーヒークーポンお問い合せ先」
TEL 0120-151-839
https://www.ucc.co.jp/
TEL 0120-050-183

 録画したビデオを見ていたら、いきなり「放送を受信できません。悪天候やアンテナ設置に問題がある場合もあります」というエラーメッセージが出た!???ビデオを見ていたんで、テレビは見ていないよ!!!・・・いったん電源を落とし、再起動。そうしたら、普通に見れた!テレビも普通に見られる・・・!何故???

008_20240319161101
 夕方は「加賀鳶 梅吉 純米」で一杯♪これ、安いけど美味しいよ♪さすが「加賀鳶」!!!
KAGATOBI JUNMAI
 純米
 FUKUMITSUYA SAKE BREWERY KANAZAWA JAPAN SINCE 1625
金澤
創業1625年 金沢 純米蔵 福光屋
 福光屋謹醸
加賀鳶 梅吉 純米
 特別栽培した酒造好適米を100%使用。お米の特性と軽快さを両立させた純米酒です。お米の軽やかな旨味とフレッシュなキレ味、心地よい余韻をお楽しみいただけます。歌舞伎の演目「盲長屋梅 加 賀 鳶(めくらながやかがとび)」の主人公である鳶頭の「梅吉」が勇ましく見得を切る大胆なラベルでお届けします。
 全量契約栽培米・特別栽培米・酒造好適米使用
品目:清酒
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:70%
アルコール分:15度
内容量:1800ml
製造者:株式会社 福光屋
金沢市石引二丁目8-3
TEL 076-231-2191
https://www.fukumitsuya.co.jp
味わいのタイプ:ほどよい旨味とキレのあるタイプ
製造法:純米
日本酒度:+7
酸度:1.6
飲み方:冷やす◎ 常温◎ お燗◎
DKE2024.2

012_20240319161101
 アテは、「餃子」。
FRESH FROZEN
 AJINOMOTO ギョーザ
 肉汁ジューシー!断然、具がうまい!
 ギョーザ売上 日本一!
※市販用冷凍・チルド餃子市場2022年度 売上金額ベース、味の素冷凍食品㈱ギョーザブランド計、当社調べ
 元祖 油・水なし
12個入り(276g)
36kcal(1個当たり)
要冷凍
すべて国産の肉・野菜 使用
CF 味の素冷凍食品株式会社 中部工場
岐阜県揖斐郡池田町粕ヶ原日吉1766の1
名称:ぎょうざ
原材料名:野菜(キャベツ、たまねぎ、にら、にんにく)、食肉(豚肉、鶏肉)、粒状大豆たん白、豚脂、砂糖、しょうゆ、食塩、香辛料、オイスターソース、ごま油、風味油、卵白、調味エキス、皮(小麦粉、でん粉、なたね油、食塩、粉末状小麦たん白、粉末状大豆たん白、大豆粉)/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、増粘多糖類、カゼインNa、香辛料抽出物
原材料産地名:国産(キャベツ)
販売者:味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15no31
TEL 0120-303-010

010_20240319161101
 餃子の箸休めは、やっぱり「もやし」でしょう!!!
asuna 緑豆もやし
 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal、タンパク質 1.7g
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ラップなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番
TEL 0120-522-524
http://www.asuna-clt.jp/

006_20240319161101
 デザートは「りんご」♪
青森県産 幸りんご
㈱遠鉄ストア

 2024年1月27日の「食卓ものがたり」は、「ホワイト餃子」(千葉県野田市)
あの感動の味、日本でも
 丸っこい俵形をした独特のギョーザは、まるで揚げパンのよう。ほおばると、皮はサックリ、中の餡(あん)からは白菜やキャベツなど野菜の優しい甘みがじわりと広がる。全国に展開する「ホワイト餃子(ギョーザ)」は、千葉県野田市に本店を構える。
 「フライパンでゆでてから大量の油を入れ、揚げるように仕上げています」と2代目社長の水谷方昭(まさあき)さん(72)。親族とパート数人で皮も餡も手作りしているから、生産数に限界があり、連日完売。「手作りでなければ出せない味がある。妥協したくないんです」
 きつね色なのに、なぜ「ホワイト」? その答えは、方昭さんの父で創業者・信一(しんいち)さん(故人)の戦時中の経験にさかのぼる。
 中国東北部・チチハル市で通訳として働いていた信一さんは、現地で雇った中国人の男性の家で食べた水ギョーザのおいしさに感動。通い詰めて、作り方を学んだ。「当時は敗戦間近。日本人と分かれば、殺されかねず、中国人のふりをして命懸けで通ったと父から聞いています」(方昭さん)。その男性の名が「白(パイ)」だった。
 信一さんは1946年に故郷の名古屋に戻り、水ギョーザを屋台で販売したが、思うように売れず、半年ほどで廃業。妻の山(やま)さん(故人)の実家がある野田市に移り、60年に食堂「ホワイト」を開業した。
 ギョーザへの情熱を失わず、日本人の口に合うよう改良を重ねた信一さん。熟成された小麦粉で柔らかく厚めの皮を作り、餡には地場野菜をふんだんに使用。香辛料は30種もの素材を調合した。完成した逸品は、もともとの水ギョーザからは離れたが、その味が評判となり、5年後にはギョーザ専門店となった。
 「白さんへの恩義を末代まで忘れないように、父は食堂名にもメニュー名にも『ホワイト』と入れた。中国で食べた時の感動と、その味を日本で広めたい情熱がずっと胸にあったのだと思う」と方昭さん。野田に店を構えて60年以上。2代、3代続く常連も珍しくない中、「父の編み出した技術をそのままに守っていきたい」と誓う。
味わう
 ホワイト餃子の系列店は関東を中心に23店。中部では名古屋、岐阜、静岡市などにある。「遠くの人にも同じ味を楽しんでほしい」と月々の権利使用料は設けず、本店で修業した店主らが厳しい基準を満たして作る。
 野田本店での店内飲食は定休の水曜を除く平日午後5~7時、メニューは焼きギョーザ(1人前8個で520円)、漬物、ドリンクのみ。持ち帰り用の冷凍生ギョーザも午前8時から販売するが、1時間足らずで完売する日が多い。系列店によっては通信販売もしている。

本日のカウント
本日の歩数:3,511歩
本日:55.6kg、16.2%
本日の餃消費量:12個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,312,625(271)


 

| | コメント (0)

2024年3月14日 (木)

「映画みたいな、この恋を」三ヶ日舞台 シリーズ3作目

 今日は、「ホワイトデー」。キャンディー?マシュマロ?
【豚肉の赤ワイン煮】(683kcal)
感謝の気持ちを込めて特別なひと皿を食卓に
『材料』(2人分)
・豚肩ロース肉(シチュー用)・・・300g
・たまねぎ・・・1個
・にんじん・・・1本
・マッシュルーム・・・10個
・バター・・・大さじ2
・塩、こしょう、薄力粉・・・各適量
・赤ワイン・・・1/2カップ
・A
 デミグラスソース(市販)・・・50g
 水・・・1と1/2カップ
・パセリ(みじん切り)・・・少々
・バゲット(お好みで)・・・適量
『作り方』
①たまねぎは半分をみじん切りにし、残りはくし形切りにする。にんじんは長さ4cmの四つ割りにする。マッシュルームは半分に切る。
②フライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、たまねぎのくし形切り、にんじん、マッシュルームを3分ほど炒め、取り出す。
③豚肉は塩、こしょう各少々をふって薄力粉をまぶす。鍋にバター大さじ1を中火で溶かし、豚肉を表面に焼き色がつくまで焼く。
④たまねぎのみじん切りを加え、透き通るまで炒める。赤ワインを加え、強火で2分ほど煮詰める。Aを加え、アクを取りながら中火で10分煮る。
⑤2を加えてふたをし、弱火で30分煮る(途中でアクを取り、時々混ぜる)。塩、こしょう各少々で味をととのえ、器に盛り、パセリをちらす。お好みでバゲットを添える。

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「広島市でキャンプ旅#1」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
<安田女子大学>
 ・ラーニングコモンズ
 ・ワークボックス
 ・プレゼンテーションフィールド
*ワンダーフォーゲル部
<アストライム>
 新交通システム
《㈲田中商店》昭和36年創業
・広島もやし
  室温27℃
  種を40℃に8時間漬ける
《はやし369農園》
※きくらげ(4月~12月)
 ブロッコリー、カリフラワー
・乾燥きくらげ
<安田女子大 グラウンド>

 「いただきハイジャンプ」は、「妄想グルメ 第3弾」「ピザ」。
https://www.fujitv.co.jp/high-jump/past/past240309.html
*山田【よくわかんないけどきっとうまいでしょピザ】
 youki 食べるラー油×極小粒納豆×スイートコーン缶
①付属のタレを入れた納豆を混ぜる
②食べるラー油を生地に塗る
③納豆を2パック分、ピザ生地にのせる
④コーンを全体にかける。マヨネーズをかける
⑤ピザメーカーで焼く
*薮【口の中で完成!五割ピザ】
 梅肉×ミョウガ×十割そば
①たっぷりの梅肉を生地に塗る
②切ったミョウガを大量にのせる
③茹でた十割そばをのせる
④チーズを全体にのせ、ピザメーカーで焼く
⑤めんつゆをつけて食べる
*知念【シンデレラフィットピザ】
 ピザソース×お好み焼き×スイカ
①生地にピザソースを塗る
②お好み焼きをのせる
③円形に切ったスイカをのせる
④チーズを全体にのせ、ピザメーカーで焼く
*西野【これを食べて大きくなりましたピザ】
 純粋はちみつ×あんまん×Kiri クリームチーズ
①生地にはちみつを塗る
②あんまんをのせる
③クリームチーズを全体に塗る。あんまんにもクリームチーズを塗る。
④ピザメーカーで焼く
⑤追いはちみつをする

 「KinKi Kidsの ブンブブーン!」は、「美味しいプリンが食べたい!」。
https://www.fujitv.co.jp/bunbuboon/past240302.html
*一般社団法人 国際プリン協会 会長 ぷりんのりゅうへい
①近代プリンの父が作る究極のプリン
 ・プルシック「TOKOROプリン レトロ」450円
  Pastel なめらかプリンの生みの親、所 浩史
  所さんがプリンを層に分ける製造法を開発
※プリン専用スプーン iii spoon
②固さに特化!個性派プリン
 ・イーナプリン「漢プリン」680円
  卵と生クリームの配分で独特な口溶けに
③番外編!絶品コンビニプリン
 ・オハヨー乳業「新鮮卵のこんがり焼プリン」183円
  焼き目をつけた日本初のコンビニプリン
④衝撃!超高級〇〇プリン
 ・プリン研究所「おこい」9,720円
  老舗茶園「寺川大福園」の最高級抹茶 100g、35,640円(税込)
  パティシエ 北村佑介さん:小麦アレルギーをきっかけにプリン職人へ転身
⑤鶏卵を超えた!?〇〇卵のプリン
 ・室蘭うずら園「室蘭うずらのプリン」550円
  鶏卵に比べウズラ卵は、ビタミンB12が5倍以上

 「千原ジュニアの ヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《名古屋ガーデンファーム 名駅店》中村区名駅4-14-10
※ラーテル:
 イタチ科に属する小型の哺乳類動物
「ヘベレケなび」《創作おばんざい しあわせになりたい・・》西区那古野2-19-23
・冷やしトマトおでん 500円
・秋田 新政 No,6 s-type 生酒 グラス 1,300円
《HOTDOG STEAK CAFE NICK STOCK》西区牛島町6-24

002_20240314161201
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1435回totoで1等当せん金約390万円が20口誕生!当せんされた方、おめでとうございます♪
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
004_20240314161201
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓

 第1437回totoネット販売は3月16日(土)12:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_240314_3
 「ソースネクスト」より、メール。「初心者でもアプリが作れるプログラミング学習ソフト」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001967/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「サッポロ」より、メール。
【米粉の豚玉お好み焼き】
最近注目の米粉でお好み焼きを!
 米粉は、米を砕いて粉状にしたもの。菓子、パンだけでなく、料理にも使えます。とくにお好み焼きはおすすめ!小麦粉と違ってグルテンがないので、ふんわりしつつも軽やか生地になって、おいしく焼けます。
『材料」(2人分)
・長いも・・・100g
・卵・・・1個
・キャベツ・・・1/4個(約250g)
・豚バラ薄切り肉・・・6枚(約150g)
・A
 米粉・・・1カップ
 水・・・1/4カップ
 塩・・・小さじ1/4
 削り節・・・1パック(約3g)
・サラダ油・・・大さじ1
・中濃ソース・・・適量
・マヨネーズ・・・適量
・紅しょうが・・・適量
・青のり・・・適量
『作り方』
①長いもは、皮をむいてすりおろし、ボウルに入れる。卵を割り入れ、Aも加えてよく混ぜ合わせる。キャベツを粗く刻んで加え、さらに混ぜ合わせる。豚肉は長さを半分に切る。
②フライパンにサラダ油大さじ1/2を広げて1の生地の半量を丸く広げて入れる。豚肉の半量を広げてのせ、中火にかけ、ふたをして3分蒸し焼きにする。
③ふたを外して上下を返し、再びふたをして3分蒸し焼きにする。こんがり焼けたら、竹串で中央を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がり。残りも同様に焼く。器に盛り、全体にソースを塗ってマヨネーズをかける。青のりを散らし、紅しょうがをのせる。
※POINT
 米粉は、きめが細かくサラサラしていて、小麦粉と片栗粉の中間といった印象です。グルテンがないので、サクッと混ぜられ、ぼってりすることはありません。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000016574/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP33&utm_medium=email
【えびと春雨の煮込み】
家族みんなで楽しめる辛くないタイ料理
 中国料理の影響を受けているタイ料理で、にんにく、しょうがの風味や花椒の香りがきいているのがポイント。煮汁がなくなるまで蒸し煮にするので、春雨が豚肉とえびのうまみをたっぷり含んでとてもおいしくいただけます。
『材料』 (4人分)
・えび(大/ブラックタイガーなど)・・・8尾
・豚バラ薄切り肉・・・100g
・にんにく・・・4かけ
・しょうが・・・2かけ
・春雨・・・100g
・万能ねぎ・・・8本
・サラダ油・・・大さじ2
・A
 砂糖・・・大さじ1
 ナンプラー・・・大さじ1
 オイスターソース・・・大さじ1
 水・・・1カップ
 花椒(花椒がなければ、黒粒こしょうをつぶしたものでもよい)・・・小さじ1/2
『作り方』
①えびは足を取り、尾を残して殻をむき、背に切り目を入れて背わたを取る。豚肉は幅1センチに切る。にんにくは半分に切って芯を取り、しょうがは皮をむかず薄切りにする。春雨はかるく水に浸し(完全に戻さなくてよい)、食べやすい長さに切る。万能ねぎは長さ5センチに切る。
②フライパンにサラダ油、豚肉、にんにく、しょうがを入れて中火にかけて炒める。香りが出てきたらえびを加えてさっと炒める。
③Aと春雨を加え、ふたをして10分ほど中火で煮る。春雨が柔らかくなり、水分がなくなってきたら万能ねぎを加えて混ぜ、火を止める。
※POINT
 卵とじにアレンジ。えびと春雨煮込みの卵とじ 材料(2人分)と作り方:えびと春雨の煮込み(1/2量)をフライパン(または浅い鍋)に入れて火にかけて温め、溶き卵(2個分)を回し入れる。半熟状になったら火を止め、器に盛って香菜を散らす。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001579/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP33&utm_medium=email
【カマンベールポテトケーキ】
ポテトとチーズは好相性!新しいおいしさです
 本来そのまま食べられるカマンベールチーズですが、ほんのひと手間かけるだけで、おしゃれな前菜になります。ポテトサラダに入ったピクルス、サラミ、バジルの風味が絶妙なバランス!最後に甘いはちみつをたらすのがポイントです。ぜひお試しください。
『材料』 (2~4人分)
・カマンベールチーズ・・・1個
・じゃがいも・・・50g(約1/2個)
・ピクルス(市販品)・・・10g
・サラミ(スライス)・・・6枚
・バジル・・・4枚
・はちみつ・・・少々
・A
 マヨネーズ・・・大さじ1
 塩・・・少々
 黒こしょう・・・少々
『作り方』
①じゃがいもは皮をむいて一口大に切る。耐熱のボウルに入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、フォークで細かくつぶす。ピクルスはみじん切りにしてボウルに加え、Aで味つけをする。
②カマンベールチーズは厚みを半分に切り、下半分のチーズにサラミをのせる。さらにその上に1をのせる。
③ポテトの上にバジルをのせ、残りのチーズを重ねてサンドする。食べやすく切り、はちみつをかけて食べる。
※POINT
 カマンベールポテトケーキを、薄く切ったバゲットにのせて焼いて食べるのもおすすめです。チーズがとろりとするまで焼けばできあがり!
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001476/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP33&utm_medium=email
【はまぐりのクリームソース】
野菜ソースで彩り鮮やか
 はまぐりの上品なうまみと白ワインの風味で、スープの素いらず!ふたをしたら、あとは口が開くまで待つだけ! 簡単なのにごちそう感のある一品です。はまぐりによって塩気が違うので、味見をしてから塩、こしょうを加えましょう。
『材料』(2~3人分)
・はまぐり(砂抜きしたもの)・・・300g
・玉ねぎ・・・1/2個
・にんじん・・・1/3本
・白ワイン・・・1/2カップ
・バター・・・20g
・生クリーム・・・1カップ
・塩・・・適量
・こしょう・・・適量
・パセリ(みじん切り)・・・大さじ2
『作り方』
①はまぐりは殻と殻をこすり合わせるようにしてよく洗い、水気をきっておく。玉ねぎ、にんじんは5ミリ角くらいのみじん切りにする。
②鍋にはまぐりを並べ、玉ねぎ、にんじんをのせ、白ワインを回し入れてバターをのせる。ふたをして中火にかけ、はまぐりの口が開くまで蒸し煮にする。
③生クリームを入れて、味を見て塩、こしょうを加える。仕上げにパセリを加えてさっと混ぜ合わせる。
※POINT
 カレー粉を加えれば、カレークリーム味にアレンジできます。生クリームを入れるタイミングで、カレー粉小さじ1を加えましょう。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001672/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP33&utm_medium=email
 「キリン」より、メール。
 キリンのクラフトビール「SPRING VALLEY(スプリングバレー) 豊潤<496>」が、3月12日(火)リニューアル新発売。
 今回のリニューアルでは、定番3品「豊潤<496>」「シルクエール<白>」「JAPAN ALE<香>」のパッケージが新しくなり、フラッグシップ商品「豊潤<496>」は中味もリニューアル!豊潤さはそのままに、飲みやすさをさらに高め、最後まで心地よく飲める味わいに進化しました。
https://www.springvalleybrewery.jp/?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_240314
【いちごのバルサミコマリネとヨーグルトクリームのパンケーキ】
いちごとバルサミコ酢がいつものパンケーキを華やかに仕上げます。
『材料』(2人分)
<ドリップ(水切り)ヨーグルト>
・小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・400g
・A
 生クリーム・・・50ml
 砂糖・・・小さじ2
・いちご・・・8個
・B
 バルサミコ酢・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ3
・ホットケーキミックス・・・200g
・砂糖・・・小さじ1
・卵・・・1個
・ホエイ(ドリップ(水切り)時に出たもの)・・・150~180ml
・サラダ油・・・適量
『作り方』
①<下準備>
(1)コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトをひと晩しっかりと水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)
(2)(1)が終了したら、Aを混ぜ合わせておく。
※(1)で出たホエイを150~180mlほど取っておく。
②いちごはヘタを取り、8㎜幅の輪切りにする。容器にBといちごを入れ混ぜ合わせて、30分程浸けておく。
③ボウルにホットケーキミックスを入れて、砂糖、卵、ホエイを加え泡立て器でざっくりと粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
※ホエイは、生地がゆっくり流れるように調整して加えてください。
④サラダ油を薄くひいたフライパンを強火で熱し、ぬれぶきんの上に置いて「ジュー」という音が消えるまで冷ます。お玉(小)に3をすくい、フライパンの高い位置から流し入れ、直径10㎝くらいの丸形をつくる。中弱火で3~5分加熱し、生地の表面に穴が空くタイミング(画像参考)で、裏返しして約2分加熱する。これを7回繰り返し全部で8枚焼く。
⑤②の液だけをフライパンに入れて、中火で水分が2/3ぐらいになるまで煮詰め、冷ます。(冷めるととろみのあるソースになる)
⑥皿にパンケーキ1枚を置き、その上に1のクリームを広げぬり、②のいちごを重ねる。この作業を3回繰り返し、一番上のパンケーキをのせて、1のクリームと2のいちごを飾る。仕上げに5のソースをかける。
※当社からのひとこと
 旬のいちごと「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」を使ってお店で食べるような華やかなパンケーキに仕上げました。
 ドリップ(水切り)ヨーグルトを使ったヨーグルトクリームに、バルサミコ酢と砂糖で漬け込んだいちごをあわせるといつもと違う大人の味わいになります。
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000818.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_240314
【菜の花と生ハムのイタリアンサラダ】(195kcal)
バルサミコ酢にガーリックを少々加えたイタリアンな味わいです。
『材料』(2人分)
・菜の花・・・1束
・生ハム・・・4~5枚
・ミニトマト・・・6個
・A{エクストラバージンオリーブオイル:小さじ2、バルサミコ酢:大さじ1、きび砂糖:小さじ1/2、おろしにんにく:1/2片分、塩・こしょう:各少々 }
①菜の花はさっとゆで、2~3cmの長さに切って水気をよくしぼる。
②生ハムは食べやすい大きさに、ミニトマトは半分に切る。
③ボウルにAの材料をあわせ、①、②を加えてあえ、器に盛る。
※ポイント&アドバイス
 きび砂糖は、なければ普通の砂糖でかまいません。
https://recipe.kirin.co.jp/a03494.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_240314
antonグダグダ備忘録”SAKE CAFE”に行ってみた!
http://blog.livedoor.jp/anton_mania/archives/58185714.html
るーの自由帳。~ネコチャン添え~ファミマのメロンフラッペを飲む
http://hujirokoha12.livedoor.blog/archives/23730292.html
ちょうふ通信”幸福感がMAXになる”ラーメン
https://chofucity.com/archives/24048285.html
Sun and Moon なつめりおが心境や日常を発信中。職場でリピしている”カップ麺”
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/23731293.html
可愛くなりたいケッパー最近どうでしょう おっさんだけど可愛くなりたいケッパーの日常を漫画などで紹介してます”いい感じの喫茶店”に入ったら
https://ketper.blog.jp/archives/23718405.html
土佐料理 旬の鰹がゆく!仁井田神社の”鰹おみくじ”
http://blog.livedoor.jp/tosakatsuo/archives/61296893.html
ひとひらの葉っぱ フォトで綴るこころ旅。幸せの香りを届けます。映画『52ヘルツのクジラたち』
https://hitohiranohappa.blog.jp/archives/61299327.html
ほのぼのえにっきうちのじいちゃん(85)の趣味
http://mojokosan.doorblog.jp/archives/58211274.html

 3/14(木) 8:16配信の「著作権大丈夫? 「ミッキー」公園」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa127b22ad95d10debe232e5703bad74a8a4c64

 2024年3月14日 13時30分配信の「愛さん明日会見へ 元夫と和解か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26044571/

 2024年3月14日 15時39分配信の「87歳が車で暴走し事故 広がる声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26045328/

 2024年3月14日 15時22分配信の「床が鏡で下着丸見えか 画像拡散? 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26045093/

 2024年3月14日 5時45分配信の「島耕作「副知事就任」県議が指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26041977/

 2024年3月14日 15時36分配信の「文春から取材依頼「断りました」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26045254/

 2024年3月14日 10時0分配信の「ついに弁当か…食堂不足嘆く官僚」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26044165/

 2024年3月13日の「ジャンボタニシ 田に使用しないで 農水省、稲の食害に警鐘」。
 農林水産省が稲の食害を警戒し、ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)を田んぼで放し飼いにしないよう農業関係者らに呼びかけている。除草目的で活用する動きが一部にあり、ジャンボタニシを水田にまく様子を収めた投稿がX(旧ツイッター)で最近拡散し、話題となった。坂本哲志農相は12日の記者会見で「繁殖力が高く、一度まん延すると根絶は困難だ」と述べ、注意を促した。
 農水省によると、ジャンボタニシは南米原産で1981年に食用のため日本に持ち込まれた。その後に養殖場の廃業などで放置されたものが野生化。成貝は5~8センチ程度で温暖な地域に生息し、関東以南で稲などの苗に被害が確認されている。
 国は対策の必要性の高い「重点対策外来種」に選定しているが、特定外来生物と違って運搬制限や罰則はなく水田などに放さないよう協力を求めるにとどどまっている。
 柔らかい稲や雑草を食べる性質を利用し、水田の除草に使われている可能性があるという。農水省の担当者は「管理が難しくて、逃げ出せば地域に被害が出る」として、都道府県を通じて注意喚起する方針だ。

 2023年9月7日の「「映画みたいな、この恋を」三ヶ日舞台 シリーズ3作目 中区在住 作家いぬじゅんさん」。
「琴水は…」「三ヶ日牛バーファーフェスのイベントは…」町の魅力さりげなく紹介
 浜松市中区在住の小説家いぬじゅんさんが、青春小説「映画みたいな、この恋を」を集英社オレンジ文庫から刊行した。北区三ケ日町を舞台に、高校生たちの恋愛や成長を描く「この恋」シリーズの3作目。いぬじゅんさんは「コロナ禍が落ち着いたことで町の人にじっくり話を聞くことができ、これまで以上に地元色の濃い作品が書けた」と話している。
 「映画みたいな、この恋を」は、三ケ日町に暮らす高校2年生の実緒が主人公。町内が映画のロケ地に決まり、幼なじみの翔太や親友の果菜とともに撮影に協力する。地元の良さを見つめ直したり、映画監督や出演者と交流したりする中で、夢や恋愛についての自分の本当の気持ちを発見していく成長物語だ。
 いぬじゅんさんは失恋をきっかけに親戚が住む浜松市に移住し、2014年に小説家デビュー。「この恋」シリーズは21年刊行の「この恋は、とどかない」に始まり、昨年2月には2作目の「この恋が、かなうなら」を発表している。いぬじゅんさんは「浜松に初めて来た当初、落ち込んでいた自分を励ましてくれたのが奥浜名湖の風景だった。恩返しのつもりでっシリーズを書いてきた」と語る。
 神官の執筆にあたり、三ヶ日町観光協会の会合に出席したり、三ヶ日製菓(同町)でお菓子作りを体験したりと町内で本格的な取材を重ねてきた。
 〈琴水は、明治40年に開業し、110年以上の歴史のある割烹旅館なんです。文豪や有名監督のお気に入りとしても有名です〉
 〈みっかび牛はほかの肉に負けないくらい評価が高いし、三ヶ日牛バーガーフェスのイベントは毎年大盛況です〉
 小説では、こうした登場人物の会話などで実際の三ヶ日町の魅力がさりげなく紹介されている。
 いぬじゅんさんは「三ヶ日町の観光案内としても読んでほしい」と期待する。出版記念のトークショーも県内外で企画されており、「この機会に、三ヶ日町のいいところをどんどん紹介していきたい」と意気込んでいた。

 今日の仕事・・・。
 平日は余裕がある。他の手伝い。
 ダブルワークの人が多いのかな???

 スーパーに入る。
 「納豆」62円、「豆腐」51円、「アジフライ 2枚入り」188円を買う。カード払い。

 一旦停止のT字路の交差点内に出口をふさぐように車がいて、出られない!!!

 道が混んでいる。対向車が来ていてゴミ収集車を追い抜けないようだ。ゴミ収集車のペースで進んでいるらしい・・・。ゴミの集積所をもっと車通りの少ない所にできないのかねぇ~!

 LOTO6を買う。
 ウェルシアに入り、仁丹」が522円だったので買うことにする。10%割引券を使い、469円也。カード払い。
https://www.welcia-yakkyoku.co.jp/

 「酒&FOOD かとう」に行き、「五一ブランデー」3,520円を伝票にて買う。

006_20240314161201
 「アボカド」の種を蒔く。植え付けと言った方がいいのかな?

 「アプリ」を入れる。指示の内容がよく分からず手こずった!!!
https://www.aeon.co.jp/service/lp/aeonwallet/?utm_campaign=ma_sms_app_dl

#バーナード #ベレンソン #奇跡 #生き方
「奇跡はそれを信じる者に起こる」バーナード・ベレンソン

008_20240314161201
 夕方は、「あじフライ」で一杯♪レタスを添えました。なかなか美味しいねぇ~♪
1枚当り 227kcal、蛋白質 10.4g
原材料名 あじフライ(あじ、衣(パン粉、小麦粉、小麦でん粉、食塩))、植物油脂/調味料(アミノ酸)、増粘剤(グァーガム)、乳化剤
製造者 イオンビッグ㈱

本日のカウント
本日の歩数:5,037歩
本日:56.4kg、14.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,311,349(321)


 

| | コメント (0)

2024年3月10日 (日)

「子どもの生きる力を育てる読み聞かせとは」、そして「山形県産豚もつ煮(米沢牛すじ入り)」

 昨日のテレビ「満天☆青空レストラン」は、「長野県軽井沢町」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/19139dz8sq16btc2ksz2.html
<軽井沢プリンスホテルスキー場>
*名人 横地 秀典《軽井沢ガーデンファーム》
*いちご:真紅の美鈴(みすず)、別名 黒いちご
  《パティスリー・サダハル・アオキ・パリ》青木 定治
※マルハナバチ:
 ミツバチが活動しにくい低温期でも授粉する。
 1つの花に約10日の受粉で綺麗な形になる
 成川昇《ナルケンいちご園》(千葉)が開発
《軽井沢プリンスホテル ウエスト》
*製菓長 長田 和也
【真紅の美鈴のショートケーキ】
<真紅の美鈴ジャム>
・いちご(真紅の美鈴)・・・200g
・グラニュー糖・・・55g
・ペクチン・・・1g
・レモン汁・・・5g
・オレンジの皮・・・2片
①耐熱のボウルに砂糖、いちご、レモン汁を入れてよく混ぜ合わせる
※レモン汁:酸味を足して味を引き立てる
②オレンジの皮を加え、ラップをかける
※オレンジの皮:さわやかな香りを足す
③1000Wの電子レンジに2分かけ、一度混ぜ合わせたら1~2分再度加熱する
④粗熱を取って完成
 ※いちごジャム+砂糖水→いちごシロップ
<真紅の美鈴のショートケーキ>
『材料』
・いちご(真紅の美鈴)・・・適量
<スポンジ>
・全卵・・・300g
・グラニュー糖・・・150g
・薄力粉・・・150g
・バター・・・72g
<クレームシャンティー>
・生クリーム45%・・・267g
・生クリーム35%・・・67g
・グラニュー糖・・・30g
・シロップ水・・・200g(水200gに対し砂糖80g)
・いちごジャム・・・100g
『作り方』
①シロップ水にいちごジャムを混ぜ、ブレンダーにかける
②1cmにスライスしたスポンジにシロップをまんべんなく塗る
③クレームシャンティを薄く伸ばし、スライスしたいちごを隙間のないように並べ、その上にクレームシャンティを薄く伸ばし、スポンジを乗せてシロップを塗る。
④上記作業をもう1度繰り返す。最後にシロップを塗り、スライスした苺を表面に並べ、ナパージュを縫ってカットする
※ナパージュ:つや出しゼリー
⑤上部にクレームシャンティを星の口金で絞りその上にいちごを飾って完成
*総料理長 土屋 丹士
【真紅の美鈴の天ぷら】
『材料』
・いちご(真紅の美鈴)・・・8個
・薄力粉・・・100g
・ビール・・・140g
・赤ワインビネガー・・・5g
・ピュアオリーブオイル・・・15g
・塩・・・少々
・抹茶塩・・・適量
『作り方』
①薄力粉にビールを入れ、さっくりと混ぜ合わせる。オリーブオイル、赤ワインビネガー、塩を軽くあわせて衣を作る
②いちごを軽く洗い、ヘタ付きのまま薄力粉をまぶしてから衣をまとわせ、油で香ばしく揚げる
③揚がったらいちごを半分に切る。抹茶塩でいただく
【真紅の美鈴のガスパチョ】
※ガスパチョ:
 トマトなど野菜をベースにしたスペインの冷製スープ
『材料』(4人分)
<ガスパチョ。
・いちご(真紅の美鈴)・・・320g
・アメーラトマト・・・240g
・赤パプリカ・・・80g
・赤タマネギ・・・10g
・バゲット(中身のみ)・・・60g
・リンゴジュース・・・60g
・赤ワインビネガー・・・20g
・ピュアオリーブオイル・・・40g
・塩・・・少々
<トッピング>
・ブラータチーズ・・・2個
・いちご(真紅の美鈴)ジャム・・・ 適量
・いちご(真紅の美鈴)・・・適量
・バジル・・・適量
・レモンオリーブオイル・・・適量
『作り方』
①「ガスパチョ」いちごはヘタを取って半分に切る。トマトとパプリカは湯剥きし、種を取り除いて適当な大きさに切る。新タマネギ、皮を除いたバゲットも適当な大きさに切る
②ボウルに1を入れ、リンゴジュース、赤ワインビネガー、オリーブオイル、塩を入れ、マリネする
③②をミキサーで滑らかになるまで回す
④トッピング用のいちごは小さく角切りにし、ジャムに混ぜ合わせる
⑤チーズは半分に切る
⑥器にガスパチョを注いて真ん中にチーズとジャムを浮かべる。バジルを添え、レモンオイルを回しかけて完成
*《中国料理 桃李》料理長 金井 純一
【真紅の美鈴の酢豚】
『材料』(4人分)
・いちご(真紅の美鈴)・・・12粒
・豚ヒレ肉・・・120g
・醬油・・・小さじ1
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・溶き卵(衣用)・・・適量
・片栗粉(衣用)・・・適量
・揚げ油・・・適量
<サワーソース>
 りんご酢・・・90cc
 砂糖・・・50g
 いちごジャム・・・40g
 はちみつ・・・15g
 ケチャップ・・・15g
 レモン汁・・・少々
・水溶き片栗粉・・・少々
『作り方』
①いちごはヘタを除き、縦半分に切る
②サワーソースの調味料をよく混ぜ合わせる
③豚ヒレ肉を8個に角切り、醤油、塩、こしょうで下味をつける。さらに溶き卵と片栗粉を少しずつ混ぜ合わせ、衣にする
④豚肉を170℃の油できつね色に揚げる。
⑤フライパンに少量の油をしき、2のサワーソースを煮立て、水溶き片栗粉でとろみを付ける
⑥豚肉といちごを加えてさっとあえて完成

 「人生最高ラストラン」は、槙野智章。
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202403091/
《PASTA ENZO(エンツォ)》広島市
・イカスミパスタ
・まるごとブロッコリー
  茹でたブロッコリーまるごと1本にオリーブオイルとガーリックチップのソースをかけ唐辛子を刺した一品
《MOMOTARO》ドイツ・ケルン
・寿司セット「阿寒」
《薩摩 牛の蔵 広尾本店》東京・広尾、2006年創業
・和牛極上タンステーキ

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season6」は、第113話「旅の音に耳をすませば 前編」。2022年12/28の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
「和歌山県白浜町」
《天空のワイルドキャンプ山》
 サカキの栽培をする山の斜面にサイトが広がる
【インスタントコーヒー】
【みかん】

 「レンタルクロちゃん」は、「勝手に観光PR!まだまだ続く温泉&サウナ三昧」。1/4の放送分。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
「北広島市」
<エスコンフィールドHOKKAIDO>
 天然芝を育成するため、外野後方に巨大ガラス壁を設置
*タワー11(イレブン):
 球場内のホテル、温泉施設&サウナ
※モール温泉:
 植物由来の有機物を多く含む温泉で、ツルツルとした肌触りと褐色のお湯が特徴

 「夜もとびっきり食堂」は、「注目の推し麺特集」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202402/tobishoku_theme_20240226/index.html
《麺ミナミ》駿河区中田
☆国産丸鶏 醤油らぁ麺 850円
《バインミー ゴンゴン浜松店》浜松市中央区砂山町326-7 柳川ビル1F
※バインミーとはベトナムのサンドイッチのこと
☆国産せせり焼き鳥バインミー 630円
☆牛肉のフォー&ハーフバインミーセット 1050円
☆ブンボーフェ 960円

 「食卓のひみつ」は、#1「エビのソテー」。
https://www.ctv.co.jp/syokutaku/recipe/xz4qr8oy2cf9kqzl.html
『材料』
・冷凍エビ・・・300g
・牛乳・・・400ml
・合わせみそ・・・大さじ1
・オリーブ油・・・大さじ1
・バター・・・20g
・塩・・・2つまみ
・コショウ・・・適量
・小麦粉・・・適量
・ニンニク・・・1かけ
・タマネギ・・・1/2個
・パセリ・・・適量
『作り方』
①冷凍エビは解凍して洗い、水気をきっておく。
②カラをむき背ワタを取る。
※エビを回しながらカラをむく
③むいたエビのカラを鍋やフライパンで焼き、赤く色が変わったら牛乳を入れ、木ベラなどでカラをおしながら煮こむ。
④牛乳に薄く色がついたらザルなどを使ってこし、合わせみそを混ぜる。
⑤エビに塩コショウをふり、小麦粉をまぶす。
※小麦粉→うまみを閉じ込める&ソースにとろみ付け
⑥フライパンにバターとオリーブ油をひき、みじん切りにしたニンニクとタマネギを炒める。火が通ったらエビを加え 両面、色がかわるまでさっと焼く。
⑦⑥のフライパンに④のソースを入れて30秒程合わせたら出来上がり。お好みで刻みパセリを飾る。

 先日の「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい」は、「卵料理」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《喜三郎農場》文京区千石1-23-11
・たまごふわふわ鍋
  江戸時代の文献に登場し、日本最古の卵料理と言われる。静岡県袋井市にて再現され、名物料理となっている。
・ゆうやけ親子丼
  甲斐路軍鶏(かいじしゃも)

 「機動戦士ガンダム45年特番 -受け継がれる宇宙(そら)-」。
https://www.gundam.info/news/video-music/01_13636.html
・1979年4月7日放送開始 機動戦士ガンダム
・1985年 機動戦士Zガンダム
・1986年放送 機動戦士ガンダムZZ
・1993年放送 機動戦士Vガンダム
・1988年劇場公開 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・2010年~2014年映像展開 機動戦士ガンダムUC
・2021年劇場公開 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
・2022年放送 機動戦士ガンダム 水星の魔女
・1994年放送 起動武闘伝Gガンダム
・1995年放送 新起動戦記ガンダムW ウィング
・1996年放送 起動新世紀ガンダムX
・1999年放送 ∀ GUNDAM CALLED TURN "A" GUNDAM
・2007年放送 機動戦士OO ダブルオー
・2011年放送 機動戦士ガンダムAGE エイジ
・2014年放送 Gundam Gのレコンキスタ
・2015年放送 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
・2002年放送 機動戦士ガンダムSEED
・2004年放送 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
「ガンダムビルドシリーズ」
・ガンダムビルド ファイターズ 2013年放送
・ガンダムビルド ファイターズ トライ 2014年放送
・ガンダムビルド ダイバーズ 2018年放送
・ガンダムビルド ダイバーズ Re:RISE 2019年配信
・ガンダムビルド メタバース 2024年2月11日~放送予定

 「エールマーケット」より、メール。「あなたの想いがつながる #おくる防災 ギフトにもおすすめの「防災グッズ」」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/speciallist/bousai/okuru/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_505105_214551523_20240310#anc05
 「ソースネクスト」より、メール。「古いPCがサクサク動く!」。
https://www.sourcenext.com/product/0000010871/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
まんまるblogの食べて遊んでパワーアップ「最高」やよい軒の和風ランチ
http://blog.livedoor.jp/kazu0301post-donpa/archives/61293334.html
Pinky Honey”揚げソーセージパン”を作る。”
http://blog.livedoor.jp/kyodx/archives/51661634.html
atelier_aimu 100year's bear ☆piカルディ商品が「たまんない」
http://blog.livedoor.jp/atelier_aimu/archives/33654703.html
カメラを持ってぶらりと散歩♪”納豆そば”が「クセになる」
https://burablo.livedoor.blog/archives/88684300.html
新・ぐだぐだ日記 (と覚え書き) PART 2”ぺっちゃん焼き”を食べました
https://gudagudablog.livedoor.blog/archives/33627242.html
にこにこ絵日記」外出中に突然呼び止められて
https://nico-pic-diary.blog.jp/archives/23681727.html
節約と投資と日々のいろいろ歯科検診でうれしかった言葉
https://umeirosan.com/archives/24075881.html
ライフハックちゃんねる 弐式坊主にした人にしかわからない事
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51890675.html

 3/10(日) 10:47配信の「電気がいらない炊飯器 開発背景」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77589945cbc2e3d9073506a4a4d5e2d4f1bf42c2

 3/10(日) 11:19配信の「自作アクセで特許も 13歳社長の夢」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3550b28d2c9fda2373671a85dea4c6918cd5ab60

 2024年3月10日 14時56分配信の「まる子後任 フジは苦渋の選択か」。
 TARAKOさんは、年金を満額納めていても、1円ももらえなていい!!
https://news.livedoor.com/article/detail/26020459/

 2024年3月10日 15時13分配信の「客装い強盗 店長「出しません」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26020510/

 2024年3月9日 10時30分配信の「若者が結婚しなくなった本当の訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26015044/

 2024年3月10日 15時53分配信の「インターン後に上司と交際…逆襲」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26020815/

 2024年3月10日 13時20分配信の「さんま「食事誘いづらい」モデル」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26020157/

 2024年3月10日 15時34分配信の「松本報道 売れるからやるは誤解」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26020606/

 2024年1月9日の「この人」は、「リンゴの木が発する音を聞く作品を制作したアーティスト 瀬藤 康嗣さん(50)」。
 たわわに実るリンゴの木の下に立つ。幹に抱きついたり、枝につながったリンゴを耳に当てたりして意識を集中すると、木が発するかすかな「音」が聞こえてくる。そんなアート作品「Apple Phone(アップルフォン)」を制作した。
 植物の生命活動に伴う電位変化を音に変換し、特殊なスピーカーで木全体を震わせる。青森県や福島県の果樹園で収穫期に展示し、訪れた人に聞いてもらう。多くの人がうっとりした表情になる。
 植物から音を取り出す技術は前からあったが、物体を震わせて音を出す「振動スピーカー」と組み合わせ、樹木自体が音を発するようにしたのが独創的なところだ。
 電位変化を測定し、音にする装置はインターネット上で情報を集め、見よう見まねで作った。不規則に繰り返される電子音は聞いていて飽きず、現代音楽のよう。「腐葉土は音を発するが、砂だと鳴らない。命が発する音なんです」
 国内外で作品を発表するサウンドアーティスト活動の一方、フェリス女学院大(横浜市)音楽学部准教授として学生指導にも当たる。神戸市出身、神奈川県鎌倉市在住。

 2023年10月20日の「トレンドウォッチング」vol.115は、「子どもの生きる力を育てるよみきかせとは (一社)絵本プロフェショナル協会 代表理事 北島多江子さん」。
 読み聞かせは、ご自身の子どもたちへの愛情が深まった時間でした。やがてその愛情は広がり、国内外の子どもたちに伝えたいと、朗読家・絵本作家の道に進まれ、今年、読み聞かせ講師養成の協会を設立された北島多江子さん(浜松市西区)。読み聞かせへの思いなどをお聞きしました。
ー30年近く、学校や書店での読み聞かせや講師としても活動されています。読み聞かせの大切さとは
 今の子どもたちは、映像に触れる機会は多いんですが、反面、本に触れる機会は少ないように思います。「声のぬくもり」によって愛情が感じられ、想像する楽しさを体現できる読み聞かせは、子どもの成長の上で、とても大切だと感じています。
ー読み聞かせの場面での最も印象的なエピソードは
 小学校での読み聞かせボランティアの担当クラスに、毎回、膝と膝がくっつきそうなほど間近に座る児童がいました。その様子をみて「絵本が好きなのかな」くらいにしか思っていませんでしたが、ある日「読んでくれること」をとても楽しみにしていることを人づてに聞き、絵本は「読んで聞かせる」だけでなく「声のぬくもり」と一緒にお話を届ける」ことの大切さに気づきました。そして、その児童にとって、読み聞かせの時間は単なる「朝の10分間」ではなく、「人生の10分間」なのだと、心に届けられるように心掛けました。
ー子どもの心により届けるために
 最初は、声質を活かすために、ご自身の声の大きさや読むテンポに合った絵本をお選びください。また、絵本に登場する人物や動物などの個性を読みとって表現すると、場面がより鮮やかになります。さらには、ページのめくり方や間の取り方で「時間の経過」「距離の長短」「物の大きさ」を表現されるとよいと思います。そして何より、お話の世界を旅するように、まずご自身が楽しんでくださいね。
ー愛された記憶が子どもの「生きる力」になると提唱されています
 大人になった時、絵本のタイトルや内容は、ほぼ覚えていなくても、唯一共通して覚えているおは「声のぬくもり」と「読んでくれたこと」なのです。心に記憶する読書体験は、人生の土台を作る糧になり「生きる力」が育っていきます。
・朗読家・絵本作家/一般社団法人「絵本プロフェショナル協会」代表理事の北島多江子さん。愛にあふれた優しい語り口が魅力。今後は「保育学生さんへの講義や保育研修の講師を務めて、『読み聞かせを学ぶ』カリキュラム作りに貢献したい」と語る。好きな絵本は「シンデレラ」
・8月出版の著書「1秒で子どもたちの反応が変わる!!また読んで欲しくなる読み聞かせ」(みらいパブリッシング)。
※読み聞かせは、なぜ楽しくて、学ぶ事で、どのように変化するのか?保育での活用法、親子の読み聞かせQ&Aを、読み聞かせメソッドと合わせて分かりやすく解説。初受賞まで30年かかった絵本「大みそかに、じかんがじゃんけん大会?」(みらいパブリッシング)。第4回絵本出版賞「絵本のストーリー部門」最優秀賞受賞。
※大みそかに、じかんたちが、じゃんけんで主役を決めたり、カウントダウンで一緒に盛り上がれる参加型の絵本
・浜松市内の書店様での「絵本の読み聞かせ会」(中央が北島さん)
002_20240310163201
・読み聞かせメソッドを発信しているインスタグラムのQRコード

https://ehon-professional.jp/

 今日の仕事・・・。
 オバチャンって、本当に自由だね・・・!!!こっちが用意した物を「使っていい?」ではなく、「使わせてもらう」と言い出した!自分で用意してよ!!!
 そして、嫌がらせなのか、こちらの部署が使うものを他の部署に運んだ!!!
006_20240310163201
 エコバッグを貰った!

 ジムに行く。
 長い赤信号で、「このつながりなら余裕で行けるな」、と思っていたら、信号が青になっても動かない・・・ギリで通過・・・普通なら行ける半分の車しか通れなかったと思う。先頭の車がトロかったんだろうな。次の信号でも、青信号になっても、なかなか動かなかった・・・。後続車を考えないドライバーだな!!!

 ジムに到着。土日は、混んでいるね。

 「964?」の車が遅い!!!・・・追い抜きをかけようとしたら、急にスピードを上げて、追い越しさせない!!!次の青信号でいきなり止まろうとする。そして、黄色信号で行ってしまった・・・こちらは、その信号を待つハメに・・・↓↓↓
 「・・・9」だったか「・・・3」が交差点に停車して、角の交番に入った。。。駐車場があるにも関わらず、道路の交差点に停車している。これって、交通違反でしょう!!!???走行している、車が通れなくて、迷惑しているよ!!!

 パソコンを起動していたら、フリーズ!!!強制終了して、再度電源を入れる。

 「106.146.3.237」って、どこ?「aki」て、どんな方???

「iMessage と SMS/MMS の違いについて」
https://support.apple.com/ja-jp/HT207006
「iMessageで、「配信済み」「開封済み」」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12121959377?__ysp=aSBtZXNzYWdlIOmFjeS%2Foea4iOOBvw%3D%3D
「特定の相手または電話番号からのメッセージをブロックする」
 特定の連絡先や電話番号をブロックすると、その相手や電話番号からのメッセージが届かなくなります。メッセージがブロックされたことは、メッセージの差出人には通知されません。
①iPhoneでメッセージアプリを開きます。
②「メッセージ」の会話で、会話の上部に表示されている名前または電話番号をタップします。
③「情報」をタップして下にスクロールし、「この発信者を着信拒否」をタップします。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph203ab0be4/ios

 今日は、「ムラの寄り合い」。
 来賓に長いあいさつをする人がいた。長い人ほど、話の要領を得ていない。何を言いたいのか分からない!!!
 短い人は、要領を得て分かりやすかった↑↑↑
 オマケに、毎年もらえるお弁当がない!!???
 そんなわけで、長い来賓のあいさつのおかげで、普通なら終わっている寄り合いも、長引いている。お弁当も出ないので、途中で退席!

 アテにしていた「お弁当」がなかったので、帰宅して今日の晩酌を作る。
 まずは、手軽に「新玉スライス」♪それから、「うどん」♪
 デザートは、りんごと頂いたお菓子
008_20240310163201
青森県産 りんご(サンふじ)

㈱ベイシア浜松雄踏店

004_20240310163201
窯焼きクッキー KAMAYAKI

 濃厚ミルク Milk Cookies
 北海道産生クリーム使用
Furuta
 おいしさアップ 生クリーム1.6倍!
※乳固形分 10.1%
※北海道産生クリーム 4.8%使用
1枚(標準6.7g)当り 35kal、たんぱく質 0.3g
名称 クッキー
原材料名 小麦粉(韓国製造、シンガポール製造、国内製造)、マーガリン(乳成分を含む)、砂糖、乳等を主原料とする食品(クリーム(乳成分を含む)、脱脂粉乳、ホエイパウダー(乳成分を含む)、酵母エキス/膨張剤、乳化剤(大豆由来)、香辛料(乳由来)、セルロース、ホエイソルト(乳由来)
内容量 10枚
製造者 フルタ製菓株式会社
大阪府大阪市生野区林寺6-7-22
製造所 大阪府堺市美原区黒山663
TEL 06-6713-4147
http://www.furuta.co.jp/

 今日の「ふるさと 味みっけ」は、「山形県産豚もつ(米沢牛すじ入り)」(山形県)
酒のつまみにも最適
 山形県米沢市。上杉氏の城下町として歴史に名を残すが、現在では松阪、神戸とともに日本三大牛に数えられる米沢牛の生産地として名高い。さらに地元産のブランド豚も人気を呼ぶなど、肉類はこの地の食に欠かせない名産である。多彩な加工製品がそろう中、代表的メーカーの1つが「米沢牛食肉公社」だ。
 「精肉から加工品まで食肉全般にわたり、社内一貫生産体制を確立。これにより新鮮な原料を使用した安心安全な商品を製造しています」と商品開発担当の伊藤理子さん。人気製品は数あるが「山形県産豚もつ煮(米沢牛すじ入り)」は特に好評。
 県産豚のモツに米沢牛のすじ肉を加え、じっくりと煮込んだもので、「味噌とニンニク、ショウガで味をまとめた、こだわりの逸品です」(伊藤さん)。口にすると軟らかく、牛すじが入ることで旨味が増し、夕食の一品にも酒のつまみにも最適。
 この他、ドイツ農業振興協会主催の品質品評会など、いくつかの国際的なコンテストで金賞を受賞した「米沢牛入りさらみ」も好評。米沢牛と国産豚肉を使ってじっくりと仕上げたもので、香辛料を抑えて肉の風味を引き立たせたのが特徴だ。同じく国際品評会の受賞歴を誇る「天元豚ソーセージ」や「米沢ソーセージ」などもお薦め。
・米沢牛入りさらみ 55g、378円
●㈱米沢食肉公社
山形県米沢市万世町片子5379の15
TEL 0238(22)0025
FAX 0238(24)5561
山形県産豚もつ煮(米沢牛すじ入り)150g、1,080円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。オンラインショップからも購入可(米沢食肉公社で検索)。
https://yonesyoku.com/

本日のカウント
本日の歩数:3,708歩
本日:55.4kg、14.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,310,468(43)


 

| | コメント (1)

2024年2月27日 (火)

「浜名湖ワンダーレイク・プロジェクト」

 昨日のテレビ「ヒルナンデス」の、「キャンプ料理」。作ってみたい料理がいくつかあった!
https://www.ntv.co.jp/hirunan/articles/3081byxh0swsaoexaot1.html
《長井海の手公園ソレイユの丘》神奈川県横須賀市長井
【西村直伝 チー玉深川丼】
【材料】(2人前)
・ご飯・・・200g
・アサリの缶詰・・・ 1個
・3倍濃縮つゆ・・・大さじ2
・溶き卵・・・2個
・ピザ用チーズ・・・30g
『作り方』
①鍋にアサリの缶詰を汁ごと入れてめんつゆを加えてグツグツするまで約2分温める
②煮立った汁に溶き卵2個とピザ用チーズ30gを入れて、約2分温めて固まったらご飯にかける 
【いちご豆乳フォンデュ】
『材料』(2人前)
<豆乳ソース>
・調整豆乳・・・300ml
・マシュマロ・・・10g
<食材>
 いちご
『作り方』
<豆乳ソース>
①豆乳を入れて温める
②豆乳にマシュマロを入れて溶けるまで弱火で約5分混ぜる
③いちごを豆乳ソースにつける

 「いきつけ!しずおかごはん」は、#237「島田市_どらやき」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
焼きたてを「すぐ食べ」《こころ 清水や》
島田市宮川町2482-11
TEL 0547-39-3310
 ・どらやき つぶあん 1個 160円

 「僕らの食卓」は、第7話。
https://www.bokuranosyokutaku.com/7
【おにぎりマン】

 先日の「おいしい給食 Season3
https://oishi-kyushoku3.com/
▲第九話「甲殻の大魔神」。
 1988年 冬、函館
T:皆さんは英語がしゃべれるようになりたいですか?これから皆さんは進学したら高校まで6年間英語の勉強をします。でも、その授業だけで話せるようになる人は、ほとんどいません。
S:それって、テストは関係ないってことですか
T:英語を話せるのは楽しいなって、知ってもらいたいんです
 20(火)カニメシ、石狩汁、茶碗蒸し、杏仁豆腐、瓶牛乳
<㈲高谷造船所>
 焼きガニ
 焼きギンナン
《服部商店》
・Meiji Choco BABY
※最終話の献立「すする人」
 味噌ラーメン、バンサンスー、ところてん、チョコケーキ、瓶牛乳
https://oishi-kyushoku3.com/story/09.html
▲最終話「すする人」
 1988年 冬、函館
 ラーメンはすするもの
https://oishi-kyushoku3.com/story/10.html

 「西村キャンプ場」は、「ザ・ゴールデン ~吉川晃司と地元凱旋アポなしキャンプ旅~」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/golden2024.html
<多家神社(埃宮)>安芸郡府中町
  <岩谷観音>府中町
<府中小学校>
<大谷 浩志>
・ほたるの里レンコン
《ねぎらいふぁーむ》上田 真
・サムライねぎ
☆サムライねぎ 塩ポテト
☆サムライねぎ ねぎ餃子
《水分峡森林公園(みくまりきょう)》
 予約不要、無料
【ネギ焼き】
①ネギを小口切りにする
②薄力粉、水、卵、顆粒ダシで生地を作る
③熱したフライパンに油をひき、生地を流す。生地の上にネギを加える
④余らせておいた生地をかける
⑤焼き色がついたらひっくり返す
⑥「キャンプソース 山椒ピリリ」(オタフクソース)をかける
【たたきレンコンのポタージュ】
①レンコンを適当な大きさにカットし、厚手の袋へ入れる
②棒でたたいて細かくする
③水、みりん、しょうゆ、コンソメ、牛乳を加え、煮込む
④最後にすりつぶしたレンコンを加える

 「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」は、「東京・板橋 常連客が復活させた老舗の味」。
https://www.bs4.jp/tachiguisoba_bs4/articles/cv9mftddk7jn19w0.html
<板橋こども動物園>
 入場無料
・ヤギ
「仲宿」
<板橋>地名の由来となった橋
《そば谷》板橋区仲宿53-1
☆春菊天そば(大盛) 530円
☆ジャンボゲソ天そば 580円
※東十条駅近くにあった老舗の立ち食いそば屋。45年間地元民に親しまれた。店主が高齢のため2014年に閉店
 2020年、国道沿いに復活
☆たぬき(ネギ増し) 440円
・「元祖そば谷」継承メニュー むじなそば 450円
  たぬき、きつね
※そば谷の立ち食いポイント
 ①国産厚切りの宗田がつお節と鯖節からだしをとる
 ②1種類だった天ぷらの数を増やしたことでたぬきもカラフルに

 「JAF」より、メール。
 「各エリアおすすめの「グルメ」優待をご紹介♪」
https://area.jaf.or.jp/special/2023/lp/mail_202312?utm_campaign=yutai&utm_source=own_mail_2024022702&utm_medium=email&j
 歩行者優先なのに。信号機のない横断歩道で2台に1台が一時停止しないのはなぜ?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6762&c=204669&d=7602
 ホンダ、バイクの新モデル4種を立て続けに発表!125~400ccクラスの選択肢を大幅強化。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6764&c=204669&d=7602
 車中泊漫画家・井上いちろうが喰らう番外編~エンジントラブル回避の基本~
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6768&c=204669&d=7602
 210台以上のキャンピングカーが集結!「大阪キャンピングカーショー2024」がインテックス大阪にて3月9日から開催。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6769&c=204669&d=7602
 正しいシートベルトの着用 菰田潔のなるほど運転レッスン
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6772&c=204669&d=7602
 車や自転車の義務・努力義務は何が違う?自転車のヘルメット努力義務化を前に考えた
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6774&c=204669&d=7602
 「TOHO」より、メール。「アンケート」。
https://tohocinemas.svy.ooo/ng/answers/5bf7e611cde3848328a6a06633d27a/
 「GMO IDニュース」より、メール。「晩酌での束の間の多幸感は、サウナで置き換え出来るのか」。
https://i4u.gmo/FuRc2?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「Norton」より、メール。「24時間365日ウイルス駆除サービスに対応しています。」。
https://jp.norton.com/virus-protection-promise?om_em_cid=hho_email_CRM_EMAIL_JP_TRIG_ACT_CSP_LC_NN-N360D_T-343_symtec.9868382
海外の万国反応記@海外の反応日本の”冷凍チャーハン”って
http://www.all-nationz.com/archives/1082114397.html
けつログパン屋さんで購入した”栗バトン”
http://ketsulog.com/archives/52175931.html
おうちスタイルblogセブンで”減塩みそ汁”を発見!
https://kurashi-ouchistyle.blog.jp/archives/24760053.html
たまみのかんづめ ~生活能力ゼロのアラフォー娘☆成長絵日記~シチュードリア弁当が「大正解」
https://tamamican.blog.jp/archives/24743941.html
ちくわの冬眠願望日記無印で購入した9商品を紹介
http://blog.livedoor.jp/chikuwabu1027/archives/57349244.html

 2024年2月27日 13時49分配信の「確定申告の窓口で相次ぐクレーム「許せない」と納税者怒りの声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25948068/

 2024年2月25日 17時0分配信の「風俗嬢 日本人を接客したくない」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25937407/

 2024年2月27日 11時20分配信の「東名あおり被告、裁判長に「俺が出るまで待っとけ」罪に問われる?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25946961/

111は願いや夢が叶う前兆
 エンジェルナンバー【111】は、願いや夢が叶う前兆を表しています。「あなたが今考えていること、その胸に秘めている願いや夢が、もうすぐ現実になる」と、天使が伝えてきています。
 ただし、願望成就には、気持ちが負けていないことが重要です。「無理かもしれない」「叶わなかったらどうしよう…」などの不安な気持ちに捉われていると、どんな願いや夢も叶いにくいのです。「絶対に大丈夫」「必ず未来を掴み取る」と、強く願うことで、物事が良い方向へと進んでいくでしょう。
 どうしても実現したい願いや夢があるのなら、自信を持ち、前向きな気持ちでいてください。不安に飲み込まれそうになったら、「こうなりたい」「こんなことをしたい」と感じたときの熱量を思い出しましょう。
https://zired.net/angel-number-111/

 2024年2月21日の「この人」は、「子育て支援に力を入れる 滋賀・守山の児童養護施設園長 谷村 太さん(66)」。
 地域の子育て支援に力を入れる児童養護施設「守山学園」(滋賀県守山市)の園長を務める。「地域あってこその施設」が持論で、「子育て支援ネットワークの中心でありたい」と力を込める。
 高校、大学で陶芸を学び、知的障害がある子どもが暮らす「近江学園」に技術指導員とっして採用された。25年以上陶芸を教え、定年退職後の2018年に守山学園の園長に就いた。
 就任直後、市役所にあいさつに赴くと、担当者によそよそしさを感じた。学園が子どもたちを支援するためには、行政の協力が欠かせない。それなのに市が受け入れられていないのではないか。「行政の力を借りるためにも、まず地域のために活動しなければ」と強く感じた。
 学園に「地域連携室」を設けて子育て支援の窓口にした。月に1回、不登校の子どもが集まって勉強などをする場所をつくり、一時的に子どもが学園に滞在する「ショートステイ」も始めた。今は近隣自治体の子育て情報を集めたポータルサイトの制作を進めるなど、地域ぐるみで子どもを守る活動を広げている。京都府和東町出身。
http://moriyama-gakuen.jp/

 2024年2月2日の「トレンドウォッチング」は、vol.123「みんなで元気でワクワクいっぱいの浜名湖を取り戻そう!「浜名湖ワンダー・プロジェクト」」。
 一般社団法人静岡UPは、浜名湖の環境保全と振興を目的とした「浜名湖ワンダーレイク・プロジェクト」を推進しています。その軸のひとつが、アマモの育成事業です。この事業は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人がつながる”日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。根がほんのりと甘いことからその名がついたというアマモ。浜名湖の生態系に欠かせない海草の一種で、水質浄化のほか、魚介類のすみかやエサ場、産卵場所になっていることから「海のゆりかご」といわれています。
 浜名湖には、日本最大級のアマモの生育面積があり、2013年頃までは湖全体の12.5%をしめていましたが、地球温暖化や台風の影響、食害などにより、2015年頃から大幅に減少。特産のアサリをはじめ、魚介類の漁獲量も減ってしまったのです。なかでも、アマモと密接に関わっているのがアサリです。初夏と秋に産卵されたアサリは、海中を約3週間浮遊し海底に戻る際に、足糸をアマモの幹に張りつけるためです。2013年頃までは、約1,000トンあった漁獲量が、昨年は約100トン、今年は約数十トンとの予測があります。
 そのほか、アマモが産卵場所になっているコウイカ、サヨリへの影響も図り知れません。そこで、アマモの種子を採取し、人工的に育てた苗を浜名湖に植えることでアマモの自然回復を促進しています。この事業は、地元のNPO法人や漁師の方々を中心に、浜名湖周辺の小学生や一般ボランティアなどのさまざまな方々が参加しています。
 「自然観察会やアマモの育成事業を通じて、地域の将来を担う子どもたちに浜名湖の自然の豊かさを感じてもらい、アマモの再生が以前の浜名湖を取り戻すためにいかに大切なことかを理解してもらいたいと考えています」と熱意を込めて話すのは、NPO法人 浜名湖フォーラム 理事長の佐々木雄一さん。アマモ育成事業は、アマモの再生だけでなく、人と企業、人と人のつながりという無形の恵みをもらたし、好循環が生まれています。ただ、人間が環境に与えた影響は深刻で、長期的な成果は誰にも知り得ません。しかし、継続的に取り組み、少しずつでも成果を上げていくことが重要なのではないでしょうか。
・海と日本プロジェクト等のロゴ
・先月18日に行われた浜松市立村櫛小学校5年生でのアマモに関する出前授業の様子。講師は浜名漁協SDGs アマモ再生事業部会の山田祐己さん、徳増隆二さん
・昨年8月、ボートレース浜名湖で行われたイベントで来場した家族連れにアマモとアマモ場に生息する生き物を説明する様子(NPO法人 浜名湖フォーラム 理事長の佐々木さん)
006_20240227160701
・「浜名湖ワンダーレイク・プロジェクト」QRコード

※会員募集中(☎090-7043-2317・佐々木さん)
https://hamanako-wl.com/

 今日の仕事・・・。
 材料がない・・・。仕事ができないよ・・・!!!

 仕事後、ジムに向かう。道は順調♬

 最近、ジムの駐車場に車が多いね!
 筋トレの器具に座って、携帯をいじっている人がいる。休憩しているのではなく、携帯を触っているだけでしょう!開けてくれないと、使いたい人が使えないよ!!!
 そんなわけで、「スクワット」と「デッド・リフト」ができない・・・。
 「ケーブルマシン」を使ってみる。いつものプレートの重さだったのに、スクワットはきつく感じた。
 デッドリフトは、軽く感じた。10kg増やしてもまだ、軽い。
 この器具は、下げる運動に適していて、上げるのには、ワイヤーが補助しているのか???
 ちなみに、隣にも違った「ケーブルマシン」もあるんだよな。使ったことないけど・・・。
https://training-navi.net/resistance_5.html

 「トレーニング用品」は、ネットで買えるんだね!
https://www.rakuten.co.jp/wildfit/

 交差点の角の「イオン」に信号手間で右折で入ろうとする車がいる。右に寄ってくれないので、信号で右折したい車が行けない・・・。後続車に迷惑を掛けない運転をして欲しい・・・。右折での入庫禁止にしてくれないかな・・・。
 時々行く「杏林堂」は、交通の迷惑にならないように、開店当初から右折禁止にしているよ・・・!!!
 1つ前の信号を右折して行けば、スムーズに行けたのだろうか!?

 スーパーに行く。「レタス」が107円で安い!これは、買いでしょう!売り出しの「豚こま」100g95円、「アイス」が半額なので「PARM」275円、それに「自家製照焼チキン」321円を買う。
 「d払い」にて支払い。

002_20240227160701
 夕方は、今日買った「自家製照焼チキン(秘伝たれ)」をアテに一杯♪これ、なかなか旨い♪
100g当り 203kcal、たんぱく質 15.3g
原材料名 鶏肉(もも)、しょうゆ、みりん、にんにく、生姜
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店

004_20240227160701
 レタスを添えました。
ふるさと うまかっぺレタス
 茨城県産
岩井中央農事園芸連
http://www.iwai-seika.co.jp

010_20240227160701
 デザートは昨日買った「チョコあ~んぱん」♪
ブルボン
 あたためてもおいしいよ!
 ※あたためる時は必ず袋から取り出してくださいね。
カルシウム ビタミンD配合
準 チョコレート菓子
1箱(100g)当り 181kcal、たんぱく質 3.5g
名称 準 チョコレート菓子
原材料名 小麦粉(国内製造)、砂糖、ショートニング、カカオマス、全粉乳、マーガリン(乳成分を含む)、ココアパウダー、液全卵、イースト、食用加工油脂(小麦粉を含む)、乳糖、洋酒、うるちひえパフ、食塩、水飴、乾燥卵白(卵を含む)/ソルビトール、卵殻未焼成カルシウム(卵由来)、酒精、乳化剤(大豆由来)、香料(乳由来)、イーストフード(小麦由来)、ビタミンC、ビタミンD、着色料(カロテン)
内容量 40g
製造者 株式会社 ブルボン
新潟県柏崎市駅前1丁目3番1号
製造所 株式会社 ブルボン 長岡工場
新潟県長岡市両高2431番地

本日のカウント
本日の歩数:5,533歩
本日:55.8kg、15.6%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,309,849(338)


 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧