2023年4月23日 (日)

「春の運動会や行楽に!」、そして「美味 辛子明太子[中辛]」

 昨日のテレビ「ヒロシのぼっちキャンプ Season4」は、第70話「相模湖畔のキャンプ場へ 後編」。2022年2/16の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《ヤマグチボート》
☆ベビースターラーメン 50円
※アメリカングラフティ
・珈琲 250円
☆昭和37年のヤマハの船
☆1960年代の水冷の冷蔵庫
・渡し船
《みの石滝キャンプ場》
 相模湖の入江の奥にサイトが広がる
・メキシコのチムニー

 「満天☆青空レストラン」は、「長野県東筑摩郡山形村」「白ヒラタケ」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913knbi8el9vyouj3nv.html
*髙崎 寛之
*ヒラタケ:
 温帯地域の林に生息
※白ヒラタケ(オイスターマッシュルーム)
*培地
 ふすま、とうもろこしの芯、もみ殻、米うか
 培養室で35~40日、培養室内は約26℃
 生育室へ 約16℃、温度変化で白ヒラタケが発芽
  水を与えて2週間待つ
*師匠 藤森さん
【炭火焼き】
 白しょうゆをかけて
【白ヒラタケの唐揚げ】
『材料』(4人分)
・白ヒラタケ・・・150g
・おろしにんにく・・・5g
・おろししょうが・・・5g
・醤油・・・大さじ1と1/2
・酒 ・・・大さじ1
・片栗粉・・・大さじ3程度
・揚げ油・・・適量
・レモン・・・1/2個
①白ヒラタケは石づきを取り、適当な大きさにほぐす
②にんにく、しょうが、醤油、酒を混ぜ合わせる
③ポリ袋に白ヒラタケと②を入れて味付けし、全体に絡んだら片栗粉を入れてまぶす
④180℃の油で揚げる
⑤お皿に盛り付け、カットレモンを添えて完成
【白ヒラタケの味噌バター炒め】
『材料』(4人分)
・白ヒラタケ・・・150g
・春キャベツ・・・1/4個(150g程度)
・新玉ネギ・・・1/2個
・鶏ささみ肉・・・3本
・バター・・・10g
・味噌・・・大さじ2と1/2(塩味で分量は調節)
・みりん・・・大さじ2
・粗挽きブラックペッパー・・・適量
・サラダ油・・・適量
①白ヒラタケは石づきを取ってほぐす。キャベツはザク切り、玉ネギは7~8mm幅に切る
②鶏ささみは筋を取り、一口大のそぎ切りにする
③味噌とみりんを混ぜ合わせる
④フライパンにサラダ油を熱し、ささみを焼く
⑤玉ネギを加え、色が変わったら白ヒラタケを加える
⑥しんなりしてきたらバターと③を入れる
⑦キャベツを入れてさっと炒め、ブラックペッパーを振って完成
【白ヒラタケの酸辣湯(サンラータン)】
『材料』(4人分)
・白ヒラタケ・・・150g
・たけのこ(水煮)・・・50g
・豚バラ薄切り肉・・・100g
・絹ごし豆腐・・・150g
・卵・・・1個
・鶏ガラスープ・・・1000cc
・塩・・・小さじ1と1/2
・醤油・・・大さじ1
・水溶き片栗粉・・・適量
・酢・・・35cc
・こしょう・・・適量
・青ネギ・・・適量
・ラー油・・・適量
①白ヒラタケは石づきを取り、ほぐす。たけのこは千切り、豚肉は5mm幅に切り、豆腐は5mm、角の拍子木切り、青ネギは小口切りにする
②鍋に鶏ガラスープを沸かし、豚肉を入れてほぐす。アクが出たら取る
③たけのこと白ヒラタケを加え、しんなりとしたら塩と醤油を入れる
④水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を回し入れる
⑤豆腐を加えて、崩さない様にそっとかき混ぜる
⑥酢とこしょうを入れて火を止める
⑦器によそって、青ネギをちらし、ラー油を垂らして完成
《TRATTORUA GIRASOLE》
【白ヒラタケと信州サーモンのクリームパスタ】
『材料』(4人分)
・白ヒラタケ・・・400g
・信州サーモンマリネ・・・スライス8枚
・トマト(中玉サイズ)・・・4個
・レタス・・・4枚
・ベーコン・・・8枚
・パセリ・・・適量
・オリーブオイル・・・適量
・バター・・・40g
・白ワイン・・・80cc
・生クリーム・・・160cc
・塩・・・適量
・ゆで汁・・・適量
・レモン・・・1/2個
・スパゲティ・・・360g(1人90g)
・水・・・1500cc×2
・塩・・・15g×2
①スパゲティは90ずつ輪ゴムで留める。1500ccの水に15gの塩を溶かし、パスタを浸して2時間以上置く
※生パスタのようになる
②白ヒラタケは石づきを取ってほぐす。トマトは5mm角の大きさに切り、ベーコンは1cm幅に切る。レモンは皮を千切りにする
③鍋に1500ccの水と15gの塩を入れて沸かす
④フライパンにオリーブオイルとバターを熱し、ベーコン、白ヒラタケ、塩、パセリ、白ワインを加え炒める(2人分ずつだと作りやすい)
⑤アルコールが飛んだら、トマトを加える
⑥①のスパゲティを③の鍋で1分20秒茹でる
⑦⑤に茹で汁を適量入れ、生クリーム、サーモンマリネ、ちぎったレタスを加える
⑧スパゲティが茹で上がったら、⑦に加えて強火で全体にからませる
⑨レモンの皮、搾り汁を入れ、塩で味を調える
⑩お皿に盛りつけ、パセリをちらして完成
<信州サーモンのマリネ>
・信州サーモン・・・半身
・塩・・・適量
・砂糖・・・適量
・トマトビネガー・・・適量(白ワインビネガー等、他の酢でも代用可)
①塩と砂糖を混ぜ合わせる
②サーモンに①を適量揉み込み、6時間置く
③サーモンを水で洗い、水分を拭く
④密閉袋にサーモンとトマトビネガーを入れ、空気を抜いて封をする
⑤冷蔵庫で一晩置く
⑥水分を拭き、スライスして完成

 「人生最高レストラン」は、りょう
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202304221/
『鬼弁(増量版)~強面パンクロッカーの弁当奮闘記~』TOSHI-LOW(ぴあ)
《チャイナハウス 龍口酒家(ロンコウチュウチャ)》東京・幡ヶ谷ゴールデンセンター地下1階
 蒲田で13年、幡ヶ谷で25年営業。夜はおまかせコースのみ
・里麺(リーメン)
  クロレラを練り込んだ中華麺を使用
・八宝湯(パーポータン)
  鶏、朝鮮人参、すっぽんなど8種類の食材を弱火でじっくり8時間煮込んだスープ
《やきとりたかた》石川・金沢
・あじ酢ペシャル
  あじをフグ用の包丁で薄く切る。特製ゆず入り三倍酢
・ホタルイカ石焼き
・おでんラーメン
  スープはおでんのつゆがベース
《スパゲッティハシヤ 幡ヶ谷分店》東京・幡ヶ谷六号通商店街
 1991年そうg法
・シメジサラダ
  甘い(クリームコーン)・辛い(マスタードドレッシング)・温かい(シメジ)・冷たい(サラダ)の4つが楽しめる
・ミートソースとナットウのスパゲティ
  セロリ、にんじん、玉ねぎ、椎茸を丸2日間煮込んだ特製ミートソース
・いろいろ野菜と海老のスパゲッティ(おしょう油バター風味)

 「鉄道ひとり旅」は、「井原鉄道 編」。2022年4月の撮影。
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
<総社駅>岡山県
・特急やくも
・IBARA RAILWAY
※キャラクター いっちゃん
<三谷駅>
・圀勝寺(椿寺)
 ツバキ:例年の見頃:4月上旬~中旬
<井原駅>
・井原デニム
・デニムそうめん
・STAR TRAIN
<いずえ駅>
《大衆食堂 日本一》
《ラーメンの店 萬来軒》
・半チャーハンセット(お好きなラーメン+300円)
  しょうゆラーメン 600円
・ギョーザ
<御領駅>広島県
・アート列車
<神辺駅(かんなべ)>広島県

 「水郷のとりやさん」より、楽天メール。「料理で《春》を感じる喜び・筍炊き込みご飯、ご予約開始」。
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/takenoko/?scid=rm_197493
自己中心食日記並んで食べたお店の”あぶり餅”
https://naochen.blog.jp/kitaoji_kazariya.html
豊橋商工会議所オフィシャルブログ美味しいコーヒーが飲みたくて
https://toyohashi-bizoo.blog.jp/archives/18686992.html
ai mai moco見事に復活した”リプトン〇〇”
http://menchi0219.livedoor.blog/archives/19446534.html
倍速VIPすき家で”おなかいっぱい”食べる
http://ryusoku.com/archives/5426600.html
にこにこ絵日記「1人24時間営業の勲章」の話
https://nico-pic-diary.blog.jp/archives/19019034.html
お金をかけないDIY 手探りブログ庭にオレンジ色のものがほしくて
http://bricolablog.com/archives/42183198.html
はがき絵アート春をイメージした”絵はがき”3つ
http://kenamatsuri.blog.jp/archives/31908576.html

 4/22(土) 7:50配信の「ハッピーターン、第2の「魔法の粉」開発 発売47年のタイミングで世に出した、深い理由とは?」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78143c52be40e93ef378053090dabadb640d8bf5

 2023年4月23日 13時40分配信の「倉敷市の側溝に特別天然記念物・オオサンショウウオ現る 体長は約60cm」という記事。 
ttps://news.livedoor.com/article/detail/24109692/

「飛行機 夢占い」
https://smartlog.jp/234574#:~:text=%E3%80%90%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%88%A5%E3%81%AE%E5%A4%A2%E5%8D%A0%E3%81%84%E3%80%91%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%81%AE%E5%A4%A2%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%201%201.%20%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%82%8B%E5%A4%A2%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%8C%E5%85%85%E5%AE%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%20or%20%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%92%E6%8A%B1%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8D%20...%202,5.%20%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%82%92%E6%93%8D%E7%B8%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A4%A2%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%AF%E3%80%8C%E9%81%8B%E6%B0%97%E3%81%8C%E5%A5%BD%E8%AA%BF%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%8D%20...%206%206.%20%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%81%AE%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%82%8B%E5%A4%A2%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%8C%91%E6%88%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%8C%E6%95%B4%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8D%20...%20%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0

 2023年3月29日の「家康@ふじのくに」は、「天下の缶詰王国アピール 最高級ツナ缶 大河仕様」。
期間限定 はごろも、静岡で発売
 はごろもフーズ(静岡市駿河区)は、NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送にちなみ、最高級ツナ缶の期間限定セットを発売した。大河ドラマ館のある葵区の静岡浅間神社の境内に設けられた物販店で開設期間中に販売し、缶詰王国・静岡を観光客にアピールする。
 希少部位のトロ肉をオリーブオイル漬けにし、缶に手詰めしたタイプのシーチキンで、刺し身のようにスライスして味わえる。キハダマグロとビンナガマグロの2缶(75g入り)セットで、1,512円。
 2缶はそれぞれ、全国向けと県内の土産向けの2種類のパッケージで販売している。今回の限定セットでは、1931(昭和6)年創業の「後藤罐詰所」の社名をあしらった県内向けのパッケージを基に、静岡商工会議所など市内の官民組織が作った「家康公が愛したまち 静岡」のロゴマークを添えた。
 はごろもフーズは徳川家康を訪ねて駿府城に来た後に病没した琉球王国の使者の法要を営むなど、歴史を伝える顕彰活動に取り組んでいる。今年は後藤康雄会長が理事長を務める公益財団法人はごろも教育研究会奨励会が、家康の生涯を描いた漫画を県内の小中学校や特別支援学校に寄贈し、学習に役立ててもらうころにしている。

 2022年12月2日の「シーチキンでキン肉マンに!」。
はごろも 高タンパクPR、限定缶も
 はごろもフーズ(静岡市駿河区)は、主力のツナ缶の「オイル不使用シーチキン」の販売拡大に向け、人気キャラクター「キン肉マン」を起用したキャンペーンを始めた。タンパク質を効果的に摂取できる食材として、筋骨隆々な「超人」のように理想の体作りを目指す人にアピールする。
 昨年末に続く第2弾で、今回はキン肉マンのアニメ主題歌にちなみ「GO! GO! 朝たん!」と銘打った。「朝たん」は高タンパク食材を朝食に取り入れて筋肉増強につなげる取り組みで、昼食や夕食よりも筋肉合成に適しているとされる。
 特設ウェブサイトでは、オイル不使用シーチキンと他のタンパク質食材入りの成分を比較。「マイルド」(70g入り)はタンパク質が12g摂取でき、ゆでたまごや鶏もも肉よりも脂質や糖質が少ないとの分析結果も示している。
 缶詰なので忙しい朝に調理に手間を掛けずに手軽に食べられるのも利点とし、オリジナルレシピも公開している。
 「マイルド」と「Lフレーク」の2製品で、「キン肉マンソルジャー」など、第1弾とは違うキャラクターをデザインした24種類の限定缶も販売。来年2月28日までに購入時のレシートの画像をサイトにアップロードすると、抽選でオリジナルフィギアオリジナルフィギアやピンバッジセットが当たる。

 もうすぐゴールデンウイーク!
「春の運動会や行楽に!」
【豚肉のベジロール】(328kcal)
彩りがよく、お弁当のおかずにぴったり
『材料』(4人分)
・豚ロース肉(薄切り)・・・400g(20枚)
にんじん・・・2/3本
さやいんげん・・・20本
・A
 トマトケチャップ、水・・・各大さじ3
 しょうゆ・・・大さじ1と1/2
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①にんじんはいんげんの長さに合わせて5mm角の棒状に切る。Aは混ぜる。
②豚肉は4枚ずつ端を少し重ねて縦長に広げ、手前ににんじん、いんげんを等分にのせて巻く(5本作る)。
③フライパンに油を中火で熱し、2を巻き終わりを下にして並べる。ふたをして巻き終わりが固まるまで焼き、返して再びふたをし、7~8分蒸し焼きにする。ふたを取って転がしながら焼き、全体に軽く焼き色をつける。
④ペーパータオルで余分な油をふき、Aを回し入れて煮からめる。食べやすい長さに切る。
【甘辛ごま風味から揚げ】(311kcal)
甘辛い味付けで冷めてもおいしい!
『材料』(4人分)
鶏もも肉・・・2枚
塩・・・小さじ1/4
片栗粉・・・適量
揚げ油・・・適量
・A
 砂糖、酒・・・各大さじ4
 しょうゆ、水・・・各大さじ3
 こしょう・・・少々
・白いりごま・・・大さじ1/2
・レタス、ミニトマト・・・各適量
『作り方』
①鶏肉は余分な脂を取り除き、ひと口大に切って塩をもみ込む。
②小鍋にAを入れて中火で煮立て、半量ほどになるまで煮詰め、バットに移す。
③1に片栗粉をしっかりとまぶし、余分な粉は落とす。揚げ油を低めの中温に熱して鶏肉を入れ、返しながら7~8分揚げる。油をきり、2に加えてからめる。
④器に盛ってごまをふり、レタス、ミニトマトを添える。

006_20230423155601
 タケノコ掘りに行く。今年は裏年のようであまり生えていない。それでも1カゴくらい掘った。
 全部は食べきれないので、かとうさんに届ける。

 包丁研ぐ。
 タケノコのアク抜きをする。

004_20230423155601
 昼食は、「コーヒー」と昨日買った「パン」♪「ヤマザキ パンまつり」のシールは、期限まで溜まりそうにない!!
ヤマザキ
 ミニチョコクロワッサン
 MINI CHOCO CROISSANT
9個入り
 Your happy day starts with tasting the pleasant aroma of a cup of coffee and the fresh and delicious bread.
製造所固有記号 +YHN
1個当たり 68kcal
名称 菓子パン
原材料名 小麦粉(国内製造)、チョコスプレッド、糖類、ショートニング、マーガリン、発酵風味料、パン酵母、卵、食塩、バター入り小麦粉調製品、乳等を主原料とする食品/糊料(加工デンプン)、乳化剤、香料、イーストフード、グリシン、甘味料(アセスファムK、スクラロース)、酸化防止剤(V.E)、V.C
内容量 9個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 「酒&FOOOD かとう」に行き、「むぎ焼酎 壱岐」40度3,520円を伝票にて買う。
 「天ぷら盛り合わせ」183円のところ129円、「しそ味噌入り豚うす切りカツ」324円をget!(ありがとうございます)

 草取りをする。取っても取っても、後か後から生えてきます・・・↓↓↓

 「おすすめ」「オーストラリアをどれだけ知っる?オージー流の生活スタイルは?」迷惑だ!!!

 夕方は、getしたお惣菜で一杯♪レタスを添えました。
014_20230423155601
「しそ味噌入り豚うす切りカツ」

原材料名 とんきい豚ロース、しそ、味噌、国産小麦粉、パン粉、有精卵、食塩(海の精)、コショー

016_20230423155601
「天ぷら盛り合わせ」

原材料名 無添加ちくわ、なす天、国産小麦粉、有精卵、食塩(海の精)

008_20230423155601
茨城県産 レタス

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

 それから、「タケノコ汁」♪「サバ缶」は高いので「いわし缶」を使いました。筍は、美味しいねぇ~!!!
018_20230423155601
HOKO

 日本のいわし 味付
 港町八戸の工場で製造
 国内で水揚げされたいわしを原料に使用し、宝幸八戸工場で製造しました。
1缶(140g)当たり 380kcal
名称 いわし味付
原材料名 いわし(国産)、糖類(糖蜜、砂糖)、しょうゆ、しょうが、食塩、でん粉/調味料(アミノ酸等)
固形量 100g
内容総量 140g
製造者 株式会社 宝幸 八戸工場
青森県八戸市大字市川町字尻引前山31-203
TEL 0120-020537
https://www.hko.co.jp

012_20230423155601
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

010_20230423155601
 デザートは、家庭菜園で収穫した「ふぞろいの苺たち」。

 今朝の「ふるさと 味みっけ」は、「美味 辛子明太子[中辛]」(福岡県)
粒感とコクのある旨み
 福岡の名物といえば、スケトウダラの卵巣を塩漬けにし、調味液で漬け込んだ辛子明太子。朝鮮半島・釜山で売られていた物を終戦後、福岡に帰ってきた人たちが製造販売したことに始まる。今や100社以上を数える名産地として知られている。
 中でも屈指の人気を誇るのが「やまや」の「美味 辛子明太子[中辛]」。スケトウダラの真子を厳選し、1974年の創業以来受け継がれている”匠のたれ”と呼ぶ漬け込み液に168時間、じっくり漬け込んだこだわりの一品である。
 炊きたてのご飯にのせて食べると、粒感とコクのあるたれの旨みが熱々のご飯にからんで味が引き立つ。辛みが穏やかで、ユズの風味の後味がスッキリで万人に好まれる。ピリ辛好きには[辛口]がお薦め。パスタなどとあえてもおいしい。
 もう1つのお薦めに「めんたい高菜」がある。旨みと香り高い肉厚な九州産高菜を、北海道産昆布や九州産のウルメイワシ節、枯鯖節、鰹節、焼きアゴ、原木栽培シイタケの6種類の国産ダシ素材を使い、焼き明太子を加えて旨みのある味付けに、
 歯切れシャキシャキ、辛みピリッで食欲増進。併設の食事処「博多もつ鍋やまや」で大好評の総菜を、客の要望で土産用に販売している。
・めんたい高菜 1箱(200g)、税込み680円
●㈱やまやコミュニケーションズ
福岡市東区松島5の27の5
TEL 0120-001-168
9時~18時、日曜・祝日、年末年始休み(オンラインショップあり)
美味明太子[中辛]1箱(300g)税込み3,240円
※辛子明太子は冷蔵便、めない高菜は常温便で宅送、送料別途
https://www.yamaya.com/

本日のカウント
本日の歩数:4,072歩
本日:57.1kg、17.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,828(53)

| | コメント (0)

2023年4月19日 (水)

「家康とゆかり 東区の旧鈴木家屋敷 レストラン&集いの場に」

 昨日のテレビ「かにぱんお姉さんのカニ歩き」。
https://www.sut-tv.com/show/kanipan/
《駿府の工房 巧宿》駿河区丸子
*<工房 竹と染>
・お茶染め抜染体験 ミニトート 3,000円(税込)
※抜染:
 本来なら廃棄するお茶を使って染めたミニトートに好きな絵柄や筆で自由に描いて抜染。完成は10日後。

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20230418/
《伊良湖リゾート&コンベンションホテル 2Fレストラン岬》
愛知県田原市伊良湖町宮下2822-2
TEL 0531-35-1500
・恋路が浜会席
  貝盛り合わせ4種(平貝・はまぐり・サザエ・ヒオウギ貝)、刺身盛り合わせ

 「ぼる部屋」は、「3年目突入記念 生放送でパーティーSP」。4/6の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
▲パーティーグルメ&深夜に食べたい”背徳メシ”
☆フランス菓子16区 ダックワーズ
☆ろじ屋 明太たまごサンド
・鈴懸 苺のあんみつ
・ミツイモタイム 究極の芋天 680円
☆たつみ寿司総本店 南関いなり
・如水庵 塩トマト大福 249円
*背徳メシ
《王餃子》博多区中洲、創業58年
・緑のひとくち餃子 500円
・パラパラ焼き飯 810円
▲ご褒美をかけて!女王決定戦
 ロシアン段ボール
▲ぼる部屋〇〇〇完成
ぼる部屋グッズ第2弾完成!
 ・ステッカー(5枚入り) 880円
 ・アクリルスタンド 1,760円
 ・ポストカード(春夏秋冬バージョン5枚入り) 660円

 「長野博の極めしモノ」は、#54「カカオ」。
https://www.hikaritv.net/sp/n_kiwameshimono/
※カカオ分(チョコの原料)とは・・・カカオマス、ココアバター、ココアパウダー
 ①ナチュラルココア:カカオマスを搾り粉状にしたもの
  まだ酸味が残っているので飲料ではなくチョコレートに使われる事が多い
※ココアパウダーは・・・チョコレートに油分を入れないで、カカオ分を増やすことができる。ココアパウダーは、油分を足さずに香りだけを調整できる。ココアパウダーは水分や油分が少なく口当たりがいい。
 ②ココア:風味や色をアルカリ処理で調整→飲料系
  酸味が飛んでいるので苦味を感じやすい
 ③ブラックココア:さらにアルカリ処理で黒く調整→クッキー系
  アルカリ処理することで酸味が抜け風味が立ち、さらに色を濃くすることができる
  アルカリ処理が強いので、単体だと風味はほとんどなくなっている。ブラックココアは味じゃなく色勝負!
Q. チーズ系チョコ どんな食べ物に?
※カマンベールチーズ
 カカオバター以外の油脂を使っているがチョコレートの製造機で作られている。
 チーズ風味の菓子:チョコレートの製造技術で作られる
 本物のチーズを”チップス”や”せんべい”に使うと水分があるのでカビたり、日持ちがしない
※クリームチーズ
《imperfect》表参道
 「ガーナ」と「コートジボワール」産のチョコレートがメイン
 日新化工でカカオマスなどを配合してチョコレートにしたものをimperfectに卸している
・チョコレートバーク 840円
  クランベリー、アーモンド、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ
 ナッツの油分がカカオを丸くしてくれる
 ハイカカオの良さとバランスのいい味
 ナッツとドライフルーツに合うようにカカオ豆のローストを調整している
※カカオの焙煎が違うと”食材の相性とう変わる?”
 ロースト温度
  ハイ>ミディアム?マイルド
 マイルドよりもミディアムの方が香ばしさ・苦味が強く風味の余韻も長い
※ナッツ・ドライフルーツと1番合うのは?
 ナッツの香ばしさやベリーの酸味に邪魔にならないロースト度合い:ミディアム
 マイルドはカカオ豆本来の味が強い、ハイは香ばしさが強い→ミディアムが他の食材と合わせやすい
※ハイローストはどんな食材と合う?
 ケーキ
 色や味をより主張したい時にハイローストカカオを使う
*《トラヤあんスタジオ》北青山
 カカオを使うようになったのは・・・チョコレートの原料”カカオ”とあんの原料”小豆”、両方とも豆なので合わせたら美味しいと思ったから
・あずきとカカオのフォンダン 3,888円
  老舗のあん+チョコレート
 こしあんと小倉あんにチョコレートを合わせ、ポートワイン・シナモン・黒砂糖を加え焼いたお菓子
 4種類のカカオマスをブレンド→配合は社外秘
※温度によって味が変わる「あずきとカカオのフォンダン「常温」「冷」「温」を食べ比べ」
※常温:
 ”こしあん”と”つぶあん”の質感のバランスがいい→あんが主役だが、カカオがうまく融合している
 あすき感強い
※冷:
 冷やしているので生地が締まり味も凝縮している。冷やすことでチョコの風味がより際立つ
 常温の方が口溶けはいいのであんのサラサラ感を感じやすい
 チョコ感強い
※温:
 あずきとカカオの馴染みが一番いい
 一体感強い
・あずきとカカオのフォンダン ミルクアイスとラズベリー

 「家事ヤロウ!!!」は、2時間SP。2時間にしなくていいから、1時間で毎週放送にしてほしい。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0069/index.html
(1)加藤茶・綾菜夫妻80歳減塩バースデー
【時短!減塩チャーシュー】(2人分)
①豚肩ロース肉500gにフォークで穴を開けコショウを適量ふる
②砂糖大さじ4、はちみつ大さじ3、減塩しょう油大さじ2、お酒大さじ2、減塩味噌大さじ1、オイスターソース大さじ1、おろしニンニク大さじ1、おろし生姜大さじ1を混ぜつけダレをつくる
③つけダレをお肉にかけ、冷蔵庫で1時間漬け込む
④魚焼きグリルで15分焼き、途中ひっくり返してタレをかけ15分焼く。途中焦げてきたらアルミホイルをかぶせる
⑤焼きあがったチャーシューを食べやすいサイズに切り分け完成!
※ハチミツの成分でお肉を柔らかくする!
※フォークで穴を開けると肉が柔らかく!味が染み込みやすくなって時短に!
※香りの強いニンニクと生姜を使って減塩をカバー
【減塩お吸い物】(5人分)
①水800mlに昆布10㎝幅程度のものを1枚漬け、昆布ダシを取る
②鍋に昆布ダシを入れ火にかけ、さらにかつお節2gを入れダシをとる
③別の鍋で菜の花80gを茹でる
④②のかつお節をこし、減塩白だし大さじ4を入れて味付け
⑤茹でた菜の花とお麩を入れたら完成!
※塩分ではなくダシで味を濃くする
・割烹白だし お塩ひかえめ 500ml 475円
《お菓子茂(OKASHIMO)》広島のケーキ屋
・めろんボール
【昔ながら 激うまコロッケ】(4~5人分)
①じゃがいも10個分程度の皮をむきひと口大に切り水にさらす
②人参1本・玉ねぎ1個を粗みじん切り、切り落としの牛肉200gも粗めに切る
③水1000mlに①とだしを小さじ1入れ5~6分程度火が通るまで茹でる
④じゃがいもが柔らかくなったら人参も入れ、さらに2~3分程度ゆでお湯を切り、じゃがいもをつぶす
⑤フライパンにごま油を入れ、牛肉を炒め、牛肉の色が変わったら玉ねぎを加えさらにきつね色になるまで炒める
⑥砂糖とみりん各大さじ1、すき焼きのタレ大さじ2、しょう油大さじ2~3を入れる
⑦じゃがいもをすりつぶし、人参と牛肉を混ぜて成形する
⑧小麦粉、卵、パン粉の順でコロッケに衣をつける
⑨180℃の油で約5分揚げたら完成!
※だしでジャガイモを茹でて減塩をカバー
※ひき肉ではなく牛肉で作ることで肉の食感をより味わえる
※キツネ色になるまでしっかり炒める
【母特製キンパ】
(2)高畑充希参戦!話題の300円ショップへ「3COINS お悩み解決グッズ ベスト20」。
☆ガラスファイバーコンロシート 330円
  コンロの五徳周りに敷いて汚れを防げる
☆ドリンクボトル 550円
  中身が見える牛乳パック型ドリンクボトル
☆回転台トレイ 880円
  奥の調味料が取り出しやすくなる回転台
*20位 2段レンジトレイ 330円
*19位 使い捨てロールスポンジ 330円
*18位 首かけスマホホルダー 330円
☆スマホスクリーンアンプ 330円
*17位 クリップ式シリコンザル 550円
  鍋で水切り
*16位 シリコン折りたたみ茹でザル 550円
  食材が混ざらす1つの鍋で茹でられる
【ブロッコリーのパスタ】(1人分)
①折りたたみ茹でザルにブロッコリー45gとベーコン40gを入れる
②沸騰したお湯にパスタ100gと塩適量を入れる
③鍋のふちにザルをセットしベーコンとブロッコリーを2分半茹でる
④2分半たったらザルを鍋から引き上げ、ブロッコリーを細かく刻む。
⑤ボウルに刻んだブロッコリーとベーコンを入れ、しょう油小さじ1、鶏ガラの素小さじ1、ニンニク小さじ1/2、オリーブオイル大さじ2、塩コショウ少々を入れよく混ぜる
⑥パスタが茹で上がったら火を止め、クリップ式シリコンザルを鍋に付けお湯を捨てる
⑦パスタ麺をブロッコリーのソースに加えて混ぜ、盛り付けたら完成!
※一緒に茹でることでパスタにベーコンのうま味が染み込む
※パスタ汁で茹でるとブロッコリーの青臭さがなくなる
※ブロッコリーを細かく刻むと味が染み込み麺に絡みやすい!
*15位 1人炊き用炊飯容器 330円
【サバの混ぜご飯】
・十八穀ごはんの素:発酵玄米、黒米など18種類の穀物が食べられる
 米、十八穀ごはんの素、サバ缶を入れ、サバを潰して混ぜる。白だしを入れ、30分漬ける。10分レンチン→20分蒸らす
*14位 抗菌防臭防水マット 2枚セット 330円
*13位 巻き巻き水切り 330円
*12位 ザル&ボウルセット 330円
  お米を研ぐ
*11位 みじん切りはさみ 550円
*10位 パスタメーカー 1~1.5人前用 330円
*9位 8.5口マルチポジション ACタップ 2m
*8位 粘着クリーナー 330円
*7位 ハンディーチョッパー ラージサイズ 550円
【とろ~りチーズのズボラハンバーグ】(2人分)
①ハンディーチョッパーに入れやすい大きさにカットした玉ねぎ1/4玉、あいびき肉250g、パン粉1/2カップ、カレー粉小さじ1/2、溶き卵1/2個、牛乳大さじ2、「Cook Do🄬香味ペースト」8.5gを入れる
②フタを閉めハンディーチョッパーのひもを40回引く
③肉だねをポリ袋に入れ1~2cmの穴が開くよう先端を切る
④フライパンに肉だねをとぐろ状に絞り出す
⑤焼き目がつくまで強火で焼く
⑥ハンバーグの片面が焼けたらヘラでひっくり返す
⑦ピザ用チーズ30gをのせる
⑧フタをし弱火で7分程度焼く
⑨パセリを散らして完成!
※味の素公式レシピ
※肉だねを絞り出すと圧力がかかり空気抜きを省ける
※とぐろ状にするとお肉に隙間ができて火が早く入る
*6位 シリコーンプラシ手袋 550円
※グルメコーナー
*ごはんもん 日本各地からご飯に合う美味しいものを厳選
☆鰹かおる食べるめんつゆ 432円
☆万能すぎるお供 ぶっかけハンバーグ 540円
☆万能すぎるお供相棒餃子 540円 宇都宮餃子会監修
☆愛知丸が釣ったまぐろと明太子のごはんじゅん 576円
☆売上第1位 ご飯にかけるビビンバ 324円
☆売上第2位 絶頂パスタ 明太子クリーム 270円
☆お米屋さんが作った本格パエリア 270円
*おかしもん
☆売り上げ第1位 ホッとするみたらし団子 324円
*スマホグッズ売り場
☆防滴スマホケース 550円
*5位 クリアボックス バッグ(Lサイズ) 330円
*4位 引っ掛けラック 330円
*3位 食器洗剤ボトル 330円
*2位 ビストロヌードル 330円
  ラーメン、ミルフィーユ鍋
【レンチンで作る担々麺】(1人分)
①ひき肉50gに塩コショウを少々振り軽く混ぜる
②ビストロヌードルに麺を入れ、水を規定の量入れる
③麺の上に付属のすのこを敷いてひき肉をのせる
④フタをして規定の時間レンチン
⑤レンチン後トングですのこを外し付属のスープを入れ麺をほぐす
⑥麺の上にひき肉をのせ、水菜と白髪ネギを適量のせて完成!
※付属のすのこで生肉が直接麺に触れない
 ひき肉&スープを一緒に加熱→肉のうま味が溶け込む
*1位 サラダスピナー 330円
  グルグル回して野菜に水分を切ることができる
☆シリコンリング 330円
  フライパンで複数のおかずを同時に焼ける
【高畑家直伝こだわりソースお好み焼き】(1人分)
①キャベツ100gを太めに千切りする
②九条ネギ1/2本を太めに輪切りにする
③長芋をすりおろす
④ボウルに小麦粉80g、すりおろした長芋160gをかき混ぜる
⑤さらに卵1個と顆粒だし、薄口しょうゆを適量加えてかき混ぜる
⑥さらに天かす、桜えび、紅生姜を適量入れ、切ったキャベツとネギを入れてかき混ぜる
⑦混ぜたら生地を30分寝かす
⑧さらにキャベツと長ネギを生地に入れる
⑨油をしいてから豚バラ肉50gを焼き、上に生地をのせる
⑩焦げ目がつくまで焼けたらひっくり返して、蓋をして焼く
⑪箸をさしてくっつかなくなったらソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをかけて完成!
※ネギを大量に入れて、ネギ焼きっぽく作る
 長芋多めでお店のようなフワフワ食感に
 野菜を後入れしてシャキシャキ食感を残す
 生地の前に豚肉だけを焼いてカリカリに!
・ヘルメスソース 900ml 918円 ※大阪生まれのとんかつソース

 「エールマーケット」より、メール。「バーベキューやピクニックに!人気のお肉や海鮮で、春のアウトドアを楽しもう」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/eat/meat/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_388755_202419585_20230419#%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%90%8D%E7%89%A9%E8%82%89%E5%8E%9A%E7%89%9B%E3%81%9F%E3%82%93
 「Yahoo!JAPAN SDGs」より、メール。「「時々、会話についていけない」耳が聞こえにくい人の孤独感を''味わう''広告」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/348.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=57&cpt_c=&cpt_k=ang_388224_202288887_20230419
 「JAL」より、メール。
 GW渋滞ランキング【2023年 全国版】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5433&c=204669&d=7602
 「アサヒ」より、メール。「アンケート回答でうまいGOLDをプレゼント」。
https://www.asahibeer.co.jp/park/index.psp.html
ポケット日記アスパラをもらって誘惑に勝てず
http://blog.livedoor.jp/happiness424422/archives/52605433.html
メシニュースマーボー豆腐に合うトッピングは
https://meshinews.blog.jp/archives/39673195.html
冴えないSEの日常”ベンツEクラス”の維持費を算出
https://osakatoyokohama.livedoor.blog/archives/E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%B6%AD%E6%8C%81%E8%B2%BB2023.html
さしもも日記☆坂の上の雲の松山市から入学式の日を間違えたときの話
http://blog.livedoor.jp/ayasea/archives/50822170.html
にゃんだふるらいふ~愛猫「麦」と「陸」と「凛」5歳を迎えたニャンコに感嘆した
http://blog.livedoor.jp/monrider-mugi/archives/33363409.html
ミニレッキスのうさ吉くんと一緒(独り言)ウサギが静かな時は気を付けよう
https://mivida.blog.jp/archives/33427021.html

 2023年4月19日配信の「子どもの大学進学費用、親の半数以上が後悔「計画的に準備すべきだった」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24086433/

 2023年4月19日 15時42分配信の「「ヌートBAR」という商標が4月に出願 アイスキャンデーを売り出す?」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24086875/

 2023年4月19日 13時32分配信の「山口達也氏の再出発インタビューに波紋 性的被害告発の元Jr.との接点も」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24086137/

 2023年4月8日の「この人」は、「シングルマザーに仕事を委託し支える 石 光さん(38)」。
 シングルマザーに、企業から依頼されたオンラインでできる仕事を発注する事業「ままよろ」を運営する。「ママが自分らしく生きられれば子どもも幸せになる」。自らの経験が起業につながった。
 出産後の29歳の時、仕事の面接で「子どもが熱を出したら、みてくれる人は」と聞かれ、「いません」と答えるとこごとく不採用になった。離婚後に勤めた美容会社でも子どもの発熱で休むと、居づらい雰囲気に。「文句を言っても変わらない。自分が働きたくなる場所をつくりたい」
 起業セミナーに出席、気になる経営者に連絡を入れ、1年間で300人以上に会った。「悔いなく生きるにはできることは何でもしないと」。2019年に起業、ままよろは「ママに仕事を頼む」の意の「ママによろしく」を略した。
 シングルマザー150人が登場し、急用の際も対応できるよう仕事は2人1組でする。30社から交流サイト(SNS)発信業務や面会予約などを受注しており、「スキルを身に付けてほしい」から研修を受けて合格した人に任せている。「今は副業程度だが、経済的に自立できるようにしていきたい」。静岡市在住。

 2023年4月2日の「浜松南高生らが「レモネードスタンド」おいしく社会貢献」。
小児がんの子に寄付 春華堂カフェで販売
 浜松南高校(浜松市南区)と駿河総合高校(静岡市駿河区)の生徒が、桜をイメージしたレモネードを考案した。売上金の一部を小児がんの子どもに寄付する「レモネードスタンド活動」の一環として、23日までの土、日曜日に春華堂の複合施設「スイーツバンク」(浜松市中区)で販売する。
 レモネードの考案は、持続可能な開発目標(SGDs)の啓発活動などに取り組む駿河総合高の有志団体「US」が、「活動の幅を広げ、より多くの人に社会貢献に参画してもらいたい」と、春華堂に協力を依頼したことから始まった。
 売上金を小児がんの子どものために役立てる「レモネードスタンド活動」を浜松市で実施することが決まり、春華堂とつながりのあった浜松南高家庭部の生徒も参加した。
 生徒たちは2月下旬からレシピ案を練り、スイーツバンク内のカフェ「とらとふうせん」のスタッフと協力して商品を考案。ピンクグレープフルーツの果肉が入った「ピンクレモネード サクラ フラッター」を作り上げた。
 レモネードのやさしい甘みとピンクグレープフルーツの酸味がほどよくマッチしており、ストローでかきまぜると果肉が桜のように舞い上がる。「フラッター」には英語のスラング(俗語)で「ドキドキする」という意味がある。「春のときめき」や「新生活のドキドキ」を抱えて未来へ羽ばたいてほしいと願いを込めた。
 1杯650円。「とらとふうせん」で葉bないし、売り上げの一部をレモネードスタンド普及協会を通じて寄付する。
 「US」の久保田海央さん(17)は「同じ高校生とつながることができて楽しかった。レモネードを買うことで簡単に社会貢献ができるので気軽に買いに来てほしい」と話した。

 2023年4月13日の「家康とゆかり 東区の旧鈴木家屋敷 レストラン&集いの場に」。
 浜松市東区中郡町の万斛(まんごく)庄屋公園内にある旧鈴木家屋敷が11日、レストランや交流スペースに生まれ変わった。住民有志が保全してきた施設で、地域のにぎわいにつなげようと地元の企業が整備し、運営も担う。有力な庄屋だった鈴木家は徳川家康とゆかりがあったとされ、大河ドラマ「どうする家康」の放送を契機に住民や観光客が集まることが期待されている。
■室町時代から
 鈴木家は室町時代から続く庄屋だった。万斛村にあり、三河から浜松に拠点を移した家康が村名から石高の「万石」を連想して気に入り、側室・阿茶の局を預け、ときどき訪れていたとされる。江戸時代には庄屋の中でも藩主と謁見(えっけん)できる「古独礼(こどくれい)」という特権を持ち、地域に影響力があった。
 旧屋敷は、明治以降に建てられたとされる母屋や離れ、弓道場の的場が残る。2020年に所有者から市に寄付されたが、老朽化が進み、市は当初、撤去を検討。住民から存続を求める声が上がり、市は方針を切り替え、都市公園法に基づくパークPFI(公募設置管理制度)を20年に実施した。
 電気設備工事業「松川電気」(東区)が応募し、翌年に選定された。母屋の改装と耐震化を進め、今年3月下旬にレストラン「鈴松庵(れいしょうあん)」としてプレオープン。今月11日、本格的に営業を始めた。
 浜北区産のキノコを使ったスクランブルエッグや県内産マグロのマリネといったランチ(2,200円と2,970円)のほか、飲み物やケーキを提供する。
■交流スペース
 弓道場は地域住民が集える交流スペースとして、「帰一庵」と名付けた。住民に貸し出して、健康教室を開いたり、子どもの居場所として利用したりする。朝市も開く計画がある。
 同社は11日、親交のある県立浜松視覚特別支援学校とNPO法人「旧鈴木家跡地活用保存会」に寄付金を贈った。小沢邦比呂社長は「子どもからお年寄りまで、温かい気持ちになれる憩いの場にしていきたい」と話していた。

「アルギフト店」
TEL 053-586-7611
http://www.giftal.co.jp/

 今朝の通勤・・・。
 「浜松輸送」のトラックが追い越し車線をブロック↓↓↓
 出勤時間を2分早めただけで、到着時間が10分違う!!!

 今日の仕事・・・。
 まだ、資材が届かない・・・。しわ寄せは子どもたちだよ!!!管理職は、そこんトコロ分かっているのかなぁ~!!!???
 申請した結果の報告がない!???・・・「ホウレンソウ」とか言って提案しておいて、自分たちができていないジャン!!!???
 「1の子」の言葉で励まされた!!!

 通勤費が同じ???通勤距離が伸び、通勤時間が倍以上になっているのに・・・。ガソリン代は、2倍近くなっているよ!!!通勤費は、赤字だよ!!!通勤費って、どうやって計算しているの???

 帰宅・・・。
 繋がっているところに出くわす。遅い車がいるようだ・・・。
 「556?」が、40km/hの道を20km/hで走っている・・・道を譲るとか考えないのかねぇ~???対向車が来ていない時に追い越す!
 「75*!」が追い越し車線をブロック!!!

010_20230419161301
 昼食は、頂いた「韓国海苔」♪
PREMIUM SEASONED LAVER
 韓国伝統味付のり
1P17 HS
株式会社 オーバーシーズ
TEL 0120-522-582

 「カスハラ(カスタマーハラスメント)」が問題になっているらしい。学校の「モンスターペアレント」みたいなものか???
https://www.loi.gr.jp/law/law_qa-3831/

 「050-3091-2707」より、着信。すぐに切れるようだ。バイトが電話をかけているのか?
健康食品勧誘
https://www.telnavi.jp/phone/05030912707

 夕方は、「スープパスタ」で一杯♪ウインナー、キャベツ、玉ネギを入れました。

008_20230419161301
 デザートは、頂いた「チョコレート」♪ベリーが甘酸っぱくて美味しかったです!
People Tree
 Fair trade & Organic
 Raspberry
Guranteed FAIR TRADE
 JAS CERES 54114
Be the Change
 あなたの選択で世界は変わる
#おいしいチョコが笑顔をつなぐ
 ピープルツリーのチョコは、ボリビアやペルーの小規模農家が育てた有機栽培のカカオ豆や、フィリピン・ネグロス島でつくられる有機黒糖、パラグアイから届く有機粗糖など、フェアトレード&オーガニックの原材料でつくっています。
 経済的・社会的に立場の弱い生産者がつくる農作物を、公正な価格で継続して取引きすることによって、自立した生活を支え、つくり手の健康や環境をも守るフェアトレードのものづくり。
 持続可能~サステナブル~な世界は、私たちの日々の選択から始まります。お買いものは、その商品に関わる人たちを応援するという意思表示でもあります。
 大切につくられたフェアトレード&オーガニックチョコを選んで、つくる人食べる人そして地球も、みんながハッピーな未来を。
おいしさのひみつ
 オーガニック農畜産物だけ、余分なものは一切加えずつくった確かな味わい
 体温で溶け始めるココアバターならではの極上の口どけ
 乳化剤などの添加物を使わずにスイス伝統のコンチェ(練り)技術で引き出される洗練したアロマとまろやかさ
 黒糖・粗糖のコク
※「デーツ&フィグ」は砂糖の代わりにデーツパウダーを使用しています
カカオポイントを集めて農家をサポートしよう
 病害虫被害を受けた木や古い木に代わるカカオの苗木、安定した収入のための技術指導など、カカオ農家が必要としているサポートを行っています。
 詳しくは
https://www.peopletree.co.jp/choco
 詳しい生産者ストーリーやランナップ、新商品ニュースも!
Best Before Date 賞味期限 2023.07.20 N L22293 20:07
 甘酸っぱいラズベリーのつぶつぶ果肉、まろやかな黒糖のミルクチョコ
オーガニックラズベリー
名称 有機チョコレート
原材料名 有機黒糖、有機ココアバター、有機全粒乳、有機カカオマス、有機粉状ヘーゼルナッツ、有機乾燥ラズベリー、有機レモンパウダー
内容量 50g
原産国名 スイス
輸入者 フェアトレードカンパニー㈱
東京都世田谷区奥沢5-1-16
1枚(50g)当たり 281kcal
 ピープルツリーのフェアとレード&オーガニックチョコ
 People Tree

本日のカウント
本日の歩数:3,691歩
本日:57.7kg、18.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,638(49)

| | コメント (0)

2023年4月 7日 (金)

「マスクとって舘山寺巡り 香り 彩り 春体感」

 見たいテレビがいくつも重なっている!!!同時録画は2つまで・・・特に見たい番組をセレクト!
 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「スピンオフ企画♪ おうちキャンプノススメ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97H
<東海ハウジングセンター>愛知県名古屋市緑区
*<へーベルハウス 鳴海展示場>
 ビルトインガレージ
 「アウトドアリビングのある暮らし」がテーマ。「おうち時間を楽しめる」単世帯向けの3階建て住宅
(1)基地設営
*子どもにも大人気♪ダンボールテントを作ろう
・テントハウス/punnyほいく:
 工具なしで簡単に組み立てられるダンボールテント
 マジックやクレヨンで自由にお絵描き
・3WAYスタンダートハンモック/LOGOS:
 チェアやハンガーラックとしても使える自立式ハンモック
(2)ワッフル作り
*ワッフルを作ってランチを楽しもう♪
・4FUN Change Up 360/B4 Adventure:
 アメリカで大人気♪インドアでも安全なボードゲーム
①生地作り
 ワッフルミックス粉、牛乳、卵、バター砂糖を入れ、こねる
②果物をカット
 お好みのフルーツを食べやすい大きさにカット
・Pivtoss/タカラトミー:
・エアースイマー シャーク/RANGS JAPAN:
 空中を自由に飛び回る気球型ラジコン(リモコン付き)
(3)ランチタイム
・ワッフル&ホットサンドベーカー/Vitantonio:
 本場ベルギーの焼き上がりを追求した商品(タイマー機能付き)。生地を入れたらフタを閉じ3~5分焼く
・ガソリンスタンド型ドリンクサーバー/レッドスパイス」
 クラシックなガソリンスタンド型のドリンクサーバー
 果物、チョコレート、生クリームなど自由にカスタマイズ

 「365日の献立日記」は、昭和41年4/22(金)の献立。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/38G6K1VXZ1/
 牛肉バタ焼、そら豆白ソース和、小松菜蒲鉾煮浸し、若芽の味噌汁
【そら豆白ソースあえ】
①そらマネの皮をむき、かぶる程度の水に塩少々を入れ、ゆでておく
②鍋にバターを入れ、弱火で溶かす
③別の鍋で牛乳を温めておく
④溶けたバターに小麦粉を入れ、弱火で練る。さらさらしてきたら温かい牛乳を3回に分けて入れ、混ぜる
⑤そら豆にかける。隠し味にナツメグを入れる
『好き嫌い』沢村貞子
【小松菜かまぼこの煮浸し】
①昆布を30分水に浸しておき火にかけ、ダシをとる
②醤油、みりん、塩で味付け
③小松菜、かまぼこ、たたいた梅を入れる
【牛肉バタ焼き】
①バターで牛肉を焼く
②新たまの輪切りも焼く
③大根おろしを添える

 「西村キャンプ場」は、「奥田民生SP ディレクターズカット版」。3/25の放送分。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/pastoa/
《成田さくら邸》千葉県佐倉市
 1日1組限定の1棟貸し切り宿。敷地内にはキャンプ、サウナを楽しめる「かぐやの森」も併設
♪ イージュー★ライダー 奥田民生
・呉市・下蒲刈島「くれぇ海老」EpoK合同会社
・東広島市・安芸津「あきつ美人」有田園芸農場 ※じゃがいも
・廿日市市・下の浜「大野あさり」浜毛保漁業協同組合
・広島市東区「生麺」お好み焼まるめん&磯野製麺
※R ラーメン
 C カレー
 M ミュージック
 R レコード
【広島カレー鍋】
①鍋にアサリ、水を入れ、火にかけ蒸す
②アサリの身を殻ごと取り出す
③あさりのだしに鶏がらスープ、しょうゆ、みりん、酒を加える
④ジャガイモ、キャベツ、タマネギを入れる
⑤カレールーを入れ、約30分煮込む
⑥エビ、ホウレンソウ、ミニトマトを加える。アサリの身を戻し、5分煮込む
【カレーみそ牛乳ラーメン】
♪ 夕陽ヶ丘のサンセット 奥田民生

 先日の「家事ヤロウ!!!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber/
(1)和田明日香 春野菜スピードレシピ
【豚肉と新じゃがの甘辛煮】
※新じゃが:皮を残して香りを生かす。皮が薄いので皮付きのままでも食べやすい
 一般的なじゃがいも:収穫したあと貯蔵、熟成させて出荷
 新じゃが:貯蔵、熟成しないので収穫してすぐに出荷。水分が多く熱しても型崩れしにくい
①洗った新じゃがいも8個の芽をとり半分に切る
②豚バラ200gを5cm幅に切る
③フライパンに油を引かずに豚バラを炒める
④豚に火が通り脂が出始めたら、新じゃがいもを入れ中火で揚げ焼きになるくらい炒める
⑤ニンニク2片の皮を剥いて入れる
⑥酒・みりん・味噌を各大さじ3、しょう油・砂糖を各大さじ1入れて混ぜたら
⑦鍋に加え、味が染み込むまで弱めの中火で煮込んだら完成!
※新じゃがいもは皮が薄いのでそのまま調理して香りを生かす
※豚肉の脂で炒めることで豚のうま味をじゃがいもに移す!
※表面を揚げることで味が染み込みやすくなる!
【新玉ねぎと豆腐のサラダ】
※新玉ねぎ:収穫後すぐに出荷される早採りの玉ねぎ
※新玉ねぎも冷水で辛味を抜いた方がいい。さらした水をしぼることで辛味↓
 水気をきって甘みアップ&シャキシャキ
・本場九州 あごだしつゆ 久原
①新玉ねぎ1玉を薄切りし、冷水にさらし辛味を抜く
②冷水にさらした玉ねぎをザルで水気を切る
③ニラ4束を細かく切る
④水切りをした木綿豆腐11丁を手で崩してお皿に盛る
⑤②を絞りさらに水気を切って、豆腐の上にのせる
⑥⑤にごま油ふた回し半、ポン酢・あごだしつゆを各大さじ1をかけ、ニラと卵黄をのせたら完成!
【ネギ味噌ディップソース】
  冷奴、豚しゃぶ、白米にも
①きゅうり2本と皮をむいた大根8cmをスティック状に切る
②長ネギ1/2本を粗めのみじん切りにする
③フライパンに米油(サラダ油でも可)をひき、中火でネギを炒める
④麦みそ・みりん各大さじ2、かつお節1袋、ごま油適量を入れて混ぜたら完成!
※ネギの青い部分の方が香りが出る!
※「和田家の味噌ダレ”黄金比”」
 酒 3、みりん 3、味噌 3、しょうゆ 1、砂糖 1
 大根などの野菜の煮物にも使える味付け
【菜の花のチーズ焼き】
※チーズで苦味がマイルドに。焼くことで菜の花の甘みが増す!
①菜の花2袋をざく切りにする
②耐熱皿に菜の花をのせ、ピザ用チーズ1袋を上にかける
③トースター(1000W/200度程度)で10分焼いたら完成!
【春キャベツのお好み焼き風】
※春キャベツ:普通のキャベツに比べて甘みが強い
※マヨネーズで焼くとコク&香ばしさ↑
①春キャベツ1/4玉をくし切りにする 
②マヨネーズ大さじ2をフライパンに入れ、マヨネーズを塗るようにキャベツをフライパンに入れて中火で焼く
③キャベツに焼き目がついたら裏返してさらに焼く
④焼いたキャベツをお皿に盛り付け、青のり大さじ2、揚げ玉大さじ4、しょう油小さじ2をかけたら完成!
【長芋と梅の海苔和え】
※海苔と梅干しは相性がよく長芋と◎
①皮をむいた長芋1/3本をかたいもので叩き崩す
②ボウルに長芋と梅干し2個を手でちぎり入れ、しょう油小さじ2をかけて混ぜる
③海苔1枚を手でちぎり入れてお皿に盛ったら完成!
(2)行列ができる!久世福商店に初潜入!
「久世福商店常連さんリピ買い商品」
《久世福商店 東急プラザ銀座店》
・10位 九州産 安納芋 和ジャム 690円
  トーストに
・9位 ねばねば昆布 野沢菜 550円
・8位 秋田で燻された いぶりがっこタルタル 777円
  甘辛唐揚げに
・7位 七味なめ茸 430円
・6位 海苔バター 538円
・5位 北海道産小豆のあんバター 484円
  お餅に挟んで焼く
・4位 風味豊かな万能だし 583円
☆めんべい おかず味噌 国産九条ねぎ風 626円
  福岡土産定番の明太子せんべい
☆どじょう掬いまんじゅう いちごミルク味 378円
  島根県・鳥取県 代表する銘菓
☆グミゼリー 白桃 421円
  グミほど固くなくゼリーより歯ごたえがある
☆塩バナナチップス 745円
  ココナッツオイルで揚げて塩で味付け
・3位 食べる、すき焼き 691円 ※大豆ミート使用
・2位 牛乳と混ぜる いちごミルクの素 799円
・1位 至福のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい 637円

004_20230407160801
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1358回totoで1等当せん金約3,700万円が2口誕生!当せんされた方、おめでとうございます♪
  totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
https://www.facebook.com/sportsjapantotobig/
 「TLC」より、メール。「鍋ひとつで簡単おいしい!揚げなすの味噌汁の作り方をご紹介♪」。
https://tlc.tokai.jp/tlc_service/reading/archives/?utm_source=vol187_230403&utm_medium=email&utm_campaign=reading_main
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「「自分も他者も儲けて、海も守る」売れないローカル珍魚を売って漁業もする魚屋」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/41.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=521_2&cpt_c=&cpt_k=ang_287646_171728370_20220201
 「アサヒ」より、メール。
【鶏肉のオイスターソース煮】(219kcal)
手羽先にオイスターソースの旨みがしっかり絡んだコク旨おつまみ♪ぱぱっと簡単でも、メインになる一品です。
 オイスターソースの旨味が凝縮された手羽先おつまみは、味わいに深みのある黒ビールと頂きたいですね。もちろん、ノド越しのいい辛口のビールやハイボールと合わせてもおいしく頂けます。
『材料』(2人分)
・手羽先・・・6本(約300g)
・チンゲン菜・・・1株(約150g)
・A
 オイスターソース・・・大さじ1と1/2
 酒・・・大さじ1と1/2
 コショウ・・・少々
『作り方』
①手羽先は裏側から骨に沿って切り込みを入れる。チンゲン菜は5cm幅に切り、根元は食べやすい大きさに切る。
※手羽先は裏側に切り込みを入れることで食べやすく、火も入りやすくなります。
②フライパン(または鍋)にAを入れて混ぜ合わせ、火にかける前に手羽先を入れて絡める。皮目を下にして強めの中火にかけ、フツフツしたら裏返す。
③空いていところにチンゲン菜を入れてフタをし、弱めの中火で5~6分煮る。
④3のフタを外し、手羽先の上下を返しながら煮汁が少なくなるまで絡めながら照りよく煮る。器に盛って完成。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002652
【ワカメでカンパイ】
『材料』
 刺身用ワカメ、ニンニク(すりおろし)、塩、ゴマ油、煎りゴマ
「レシピ』
①刺身用ワカメをさっと洗い、水気を切って、食べやすい大きさに切る。そこへ、おろしニンニクと塩とゴマ油をお好みの量入れて、混ぜ合わせ、仕上げに煎りゴマをふりかける。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-156/
【豆苗のベーコン巻き~簡単3stepおつまみ~】(152kcal)
ベーコンの塩気で味付け簡単!豆苗のシャキシャキ食感も楽しい!
 ベーコンの塩気と脂の旨味が豆苗によくマッチしたお手軽おつまみです。豆苗がシャキッとしているアツアツのうちに、よく冷えた辛口のビールと頂きましょう♪ハイボールや麦焼酎の水割りと合わせてもGood!
『材料』(2人分)
・豆苗・・・1袋(正味100g)
・ベーコン(スライス)・・・3枚(約60g)
・粗びき黒コショウ・・・適量
・サラダ油・・・小さじ1
『作り方』
①ベーコンは半分に切る。豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。
②豆苗を6等分にしてベーコンの上に置き、巻いてつまようじで留める。
※豆苗が崩れないようにベーコンをしっかりと巻く。
③フライパンにサラダ油を熱し、2を入れて焼き色が付くまで時々転がしながら約5分焼く。器に盛り付け粗びき黒コショウをふりかける。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002658
「ビールに合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
「おつまみイタリアン」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/italian/
「低糖質おつまみ 春!」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/teitousitsu/spring/
Chandler 日記ブームで終わるだけではなくて
http://blog.livedoor.jp/marikusa2441-chandler/archives/33347836.html
巡礼写真館以前からお参りしたかったお寺へ
http://junrei.blog.jp/archives/33203140.html
なんちゃって親父とネコとニャンコが眠る秘密基地の場所は
http://blog.livedoor.jp/nanchatte3180-cronosdenka/archives/33180553.html
湖都の四季彩心の中に残る故郷の風景のようで
http://hananas.livedoor.blog/archives/36386514.html
ばーどらんどキジを撮影中「あ、見つかった」
http://sayobirdland.livedoor.blog/archives/18898702.html
おじゅん絵日記 ~デコボコうどん県民夫婦の日常~”写真家”にはなれないタイプ
https://ojun0408.livedoor.blog/archives/19612863.html
ライフハックちゃんねる 弐式独身はコインランドリーで良い?
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51865835.html

 4/7(金) 6:25配信の「『ガンダム』打ち切りで未登場「幻のモビルスーツ」たち 最後の敵はじゃなかった?」という記事。
 1979年放送の「機動戦士ガンダム」は、全52話放送予定が視聴率低迷により43話で打ち切りだったんですね!後から人気が出たというのは「宇宙戦艦ヤマト」と同じですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/159fed4e81a8eba9bac3b8b48486f90ca9c193f4

 2023年4月7日 14時29分配信の「うつ病の治療法開発に期待、「ストレスへの適応」は脳の特定部位が関与…京大などマウスで確認」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24015133/

 2023年4月7日 11時0分配信の「私大半数「定員割れ」で新規開学を厳格化…SNSざわつくも「実は数字のトリック」本当に危ない大学は5%と識者指摘」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24013761/

 2023年4月7日 13時18分配信の「旧N党会見 突然、大津綾香党首を「除名処分」 代表権返還決裂しLINE暴露など大紛糾 立花氏が代表権ない党首に」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24014824/

 2023年4月7日 16時0分配信の「遅刻したのに「早く来た」と思わせる処世術 新社会人必見の裏技に共感の嵐「これはガチ」「バラさないで」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24015625/

 2023年4月7日 12時0分配信の「名曲「LA・LA・LA LOVE SONG」をtofubeats、kojikojiがカバー!「エッセンシャル ザ ビューティ」新シリーズのCM配信がスタート」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23985706/

 2023年4月7日 10時45分配信の「ヌートバーはなぜ日本人の心をつかめたのか? ポイントは「高校球児感」「泥臭さ」「笑顔」ジャーナリストが解説」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24014141/

 2023年4月5日の「みかわ いい話」は、「豊橋の焼き芋店がスイートポテト」。
浜松市西区に2号店
 スプーンにまとわりつくほど食感はねっとり。一口頬張ると、濃厚な甘みと芳醇(ほうじゅん)な香りが広がった。そんなスイートポテトを製造する豊橋市東幸町の「焼芋 芋ひさ」は焼き芋単品だけでなく、サンドイッチなども提供する焼き芋の専門店。店長の森万里奈さん(28)は「小さい子から、おじいちゃん、おばあちゃんまで楽しめる味。わいわい楽しみながら食べてほしい」と話す。
 使用するのは、茨城県東海村の契約農家で作られるしっとりとした食感の「紅はるか」と、ほくほくした食感の「紅あずま」。この2種類のペーストを重ねることで、異なる食感を楽しむことができる。
 サツマイモの糖度は通常40度ほどだが、この農園のイモは50度を超えるため、蜂蜜で甘さを調整していない。厚生労働省の指針で、1歳未満の乳幼児は蜂蜜を口にしないよう推奨され、森さんは「乳幼児や子どもでも気軽に食べられる」とアピールする。
 店は2021年11月に開業したばかり。平日のみの営業ながら、スイートポテトは多い日には店頭で1日100個ほどが完売する人気だ。交流サイト(SNS)などで口コミで広がり、一時は購入が困難になった。森さんは「最近生産体制を整えているので、売り切れることがあまりない。ぜひ一度食べてみて」と呼びかけている。
「芋ひさ 浜松店」
静岡県浜松市西区入野町8833-3
TEL 053-449-6510
営業 11:00~16:00
休 土日
https://imohisa.jp/pages/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%BA%97

 2023年3月24日「FM Haro!#えんしゅう」は、「マスクとって舘山寺巡り 香り 彩り 春体感」。
 外出時はいつもマスクを着けていたこの3年。花や果実の香り、海や湖のにおい、すがすがしい風…。マスクをとって思い切り感じたい。陽気に誘われて自転車を借り、浜松市西区の舘山寺周辺を巡ると、彩りいっぱいの春の香りがあふれていた。
 真っ青な空。風もなく、気温18℃と絶好のサイクリング日和に。無料駐車場を備える舘山寺温泉観光協会のレンタサイクル「ゆ~りん」で、大人用(1日520円)を借りて出発。
 浜名湖の内浦湾には国内唯一の湖上ロープウエーが通り、風光明媚(めいび)な景色が広がる。ほのかに潮の香りを感じる浜名湖ベイストリートを進むこと五分。浜名湖花フェスタが開催中の「はままつフラワーパーク」に到着した。東京ドーム6.4個分の敷地内で桜1,300本、チューリップ50万球が3月下旬に満開を迎える。爽やかな葉の香りが広がるスイセンも見頃。広報の村松祐子さん(47)は「俗世間から切り離されたような、1年で最も美しい春の花々の色や香りを感じてほしい」とほほ笑む。
 次に向かったのは、浜名湖を眼下に望む標高113mの大草山頂上にある「ビルマゆかりの碑」。現ミャンマーの元指導者アウンサン・スーチー氏の父アウンサン将軍(1915~47年)が、浜松市出身の軍人・鈴木敬司大佐との縁で舘山寺に滞在。英国からの祖国独立の秘策を、この地で練ったという。
 湖岸のサンビーチに向かう途中、いちごスイーツ専門店「ストロベリーハンティング ネオ」=電053(543)9630、月火曜定休=へ。名古屋市に本店を構える細江康夫さん(49)と容子さん夫妻が、舘山寺の夕日に胸を打たれ2021年夏に移住、オープンした。「季節を問わずイチゴいっぱいのケーキを食べてほしい」と、長野産の夏秋イチゴに加えて、掛川で作られる高糖度の希少品種「ももかベリー」や高品質品種「レッド山崎」など、その日入荷した新鮮なイチゴに最も合うスイーツを、容子さんが創作している。
 舘山寺で祈祷した和三盆を使った「お福分けシュークリーム」(880円)や「レッド山崎 熟成イチゴハートケーキ」(1,480円)など、艶やかで宝石のようなスイーツが並ぶ。「1粒1粒に個性があり、生産者さんの技術と思いをスイーツに込めている。桜の木のように皆さんに見に来ていただける場所にしたい」と康夫さん。
 春の舘山寺。香りも彩りも豊かになっていく。
*久下記者のひとこと
 芳醇な甘い果実の香り。透明感のある草花の香り。マスクを外して訪れた先で、春を感じるいい香りに出合いました。
 その裏には、長い時間を掛けて植物や果実を大切に育てる生産者や施設・お店の方々の存在があります。マスク着用が個人の判断へと変わったこの春、香りを巡るお出掛けしてみませんか。

 今日の仕事・・・。
 雨が降ってきたね。
 帰宅・・・。「795!」は対向車を見ていないのか!??
 追い越し車線にトラックがいるよ・・・。
 法定速度で走っていれば捕まらない信号に捕まった↓遅い車はなぜ走行車線を走らない???
 急に込み始めたと思ったら、追い越し車線にトラックが3台連なっている!!!
 「!*45」遅いなぁ~!!

 「053-454-0421」より着信アリ!
 かんぽ生命 浜松支店 浜松西郵便局かんぽサービス部
https://map.japanpost.jp/smt/search/inf/300123445000/

 「0120-964-670」より、着信アリ・・・2、3回のコールで切れた!???電話をするアルバイトか??
 メディオテックと名乗り、「個人所有で300~400坪の空き地を探している」無いと答えると「農業をやっていたことはあるか?」「農地は所有しているか?」無いと答えるとそれで終了
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_964_670.html

 「おすすめ」「あなたの知識をテストしよう スキューバ―ダイビングが好きですか?」迷惑です!!!

002_20230407160801
 夕方は「若鶏チキンステーキ(旨ごま)」で一杯♪
beisia
 今日から炊事が楽になる!楽しくなる!
 おっ簡単 おっ美味しい炊事 イージー
 o-easy HAPPY SU-easy
旨ごま チキンステーキ
 ごまのコクと旨み
コクと旨みのある特製ごまソースが特徴の和風チキンステーキ
「フライパン調理」
~調理方法~
①フライパンに大さじ1杯分の油を入れ、中火で熱します。
②両面に焼き色が付くまでしっかりと焼き、火が通ったら完成です。
原材料名 鶏肉(タイ)、液体調味料(醤油、砂糖、すりごま、米発酵調味料、ぶどう糖果糖液糖、味噌、醸造酢、コチュジャン調味料、植物油、食塩、おろしにんにく、ピーナッツバター、白キクラゲ抽出物、寒天、チキンエキス、蛋白加水分解物、香辛料、コショウ末)/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素
254gのもの
100g当たり207kcal

006_20230407160801
 デザートは頂いたお菓子♪
濱松ポテト
 要冷蔵
モンターニュ
 ほっくりとしたおいもをクリーミーなやさしい味に仕上げました。
1個(50g)当たり 13kcal
名称 洋生菓子
原材料名 さつまいも、白餡、砂糖、卵黄、生クリーム、食用精製加工油脂、食用植物油脂、バター、バターオイル、全粉糖、牛乳、みりん(もち米、米麹、醸造アルコール)、食塩/トレハロース、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.E)、着色料
製造者 株式会社ウサギヤ モンターニュ洋菓子店
浜松市南区石原町319
TEL 0120-37-0145
http://montagne-rusk.jp/

本日のカウント
本日の歩数:2,371歩
本日:56.3kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,130(31)

| | コメント (0)

2023年4月 5日 (水)

「丼厨房 シェ・くぼた」、そして「災害備蓄用クラッカー」

 昨日のテレビ「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」は、「9回裏の大逆転!?全力アウトドアカレー作りの回」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/
「茨城県土浦市」
《アウラテラス茨城》大自然を臨めるグランピング施設
【Full Swing Curry(フルスイングカレー)】
*洋食界のレジェンド 大宮勝雄《レストラン大宮》
*カレーソース作り
 オレンジ並みに甘いにんじん 茨城産《東郷ファームのニンジン》、真冬が旬の白い玉ねぎ 静岡県「プレミアムホワイト」芳醇な甘みが特徴《浜名湖産直マーケット》、セロリをみじん切りにする。
 静岡県産オリーブオイルを霧吹きでまんべんなく鍋にかける。にんじん、玉ねぎ、セロリを炒める
※事前に玉ねぎを冷凍→甘みが凝縮
 マンガリッツァ豚の油(北海道)を入れる
 野菜が飴色になったらBRYを投入
※カレーソースの隠し味
 B バナナ→とろみ、R りんご→甘み、Y ヨーグルト→酸味
・味の要カレー粉
 創業67年デリーのカレー粉(大宮シェフ他 プロも使用)
 水1.4リットルを入れる。蓋をして煮込む
*カレーの具材
 食鳥の女王 ほろほろ鳥(岩手県花巻市)1羽丸ごと用意。9種類のスパイスと塩を混ぜたスパイス塩を塗り込む
 ダッチオーブンで丸ごとの玉ねぎ、にんじん、ほろほろ鳥をロースト(上下左右から熱が伝わり旨味が凝縮)。50分煮込む
*ご飯を炊く
・八代目儀兵衛が特別にブレンド
・コッパーオークポット:アウトドアで米炊きに最適の銅鍋
 カレーソースに塩大さじ3.5を入れる
※塩加減の抑え方:
 脂、小麦粉、カレー粉で濃いめのルーを追加し、調整。ローストした汁を入れて旨味を追加。すりおろしたりんごで甘みを追加
 カレーソースにほろほろ鳥、野菜を投入。
 ちぢみほうれん草(群馬県:アクがなく甘みが濃い)をのせて少し火を通す

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20230404/
《酒場ブラジル 名駅4丁目店》
名古屋市中村区名駅4-3-14
TEL 052-581-2112
・塩焼鳥(もも)
・塩焼鳥(とろレバー)

 「町中華で飲ろうぜ」は、「リクエストSP 足立区 西新井」。2022年3/22の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/machichuka/archive/
<西新井大師>
《町中華 再光軒》開業平成26年
・瓶ビール(中瓶) 500円
・レバーのから揚げ 530円 ※塩、ごま油ニンニク
・ギョーザ 400円
・ホイコーロー 840円
《中華料理 福喜》開業昭和42年、足立区谷在家
・瓶ビール(大) 600円
・麻婆豆腐 940円
・玉露ハイ
・ラーメン 550円

 「ぼる部屋」は、「生クリーム大好きD 持ち込み企画 福岡生クリームグルメ特集」。3/23の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
※じろう系芸人:
 コント師、色白、細身、メガネ
▲生クリーム大好きD厳選「今、福岡の生クリームはコレが熱い!」
☆東京会館 ロッシニテニス マロンシャンテリー 1,100円 ※サービス料別
☆カシェット(福岡県糸満市)桃のフルーツメロンパン
*人気すぎて生クリームだけを商品に「フルーツサンド専門店のふわとろ生クリーム」
《うきはんと》うきは市
・ふわとろ生クリーム 480円
  オーム乳業の生クリーム
・フルーツサンド
*マニアしか知らない!?正体不明の生クリーム〇〇〇
《honu. cafe》福津市
・ジャバニーズニンジャ(前菜・スープ付) 1,900円 ※明太クリームパスタ
・追いバターライス 100円 ※リゾット風に
*15秒以内に食べて!「出来立てしか楽しめない 生クリーム〇〇〇〇」
《クリームあんまん専門店 満月とかけっこ》南区
・おうちでかけっこセット 500円(焼きあんまん+生クリーム1種)
  生クリーム、八女抹茶、きなこ
▲試食は誰の手に?「ドキドキ!運命のかけひき生クリーム」
・Pie Face Game!

 「長野博の極めしモノ」は、#52「カカオ」。
https://www.hikaritv.net/sp/n_kiwameshimono/
《日新化工(株) 船橋工場》
*伊東 敬太、町田 格生
 1948年に設立、60年以上チョコレートの商品を作り続けていいる
「カカオ基礎講座」
*ステップ①:カカオ・チョコレートの歴史
 カカオは「神様の食べ物」
 科名 アオギリ科(アオイ科)
 学名 テオプロマカカオリンネ
  テオ=神様+プロマ=食べ物
 原産地 ブラジルのアマゾン川流域およびベネズエラのオリノコ川流域とされる
 南米から広がりアフリカ・アジアでも作られるようになった
※チョコレートの起源:
 最初はカカオ豆をすりつぶして水に混ぜ、そこにトウモロコシやトウガラシを入れて飲んでいた。昔のカカオはミルクや砂糖が入っていないため、とても苦くて飲みにくかった。
*ステップ②:原料のカカオを知る
 数年前から小笠原諸島や沖縄でもカカオの栽培が始まっている。
 カカオの実は枝の先からだけでなく幹や枝の途中から直接生えていくる
※果肉の白い部分を「カカオパルプ」、果肉の中の種の部分を「カカオ豆」と呼ぶ。カカオの実の1つに果肉が30~40粒入っている。1つの実からできるチョコレートは100g。
・カカオパルプのピューレ
 以前は原産国で「カカオパルプ」は余ったら捨てられてしまうことが多かった。
☆パルプ100%のジュース(KOA)
・カカオパルプのパウダー:
 濃厚で酸味がありフルーツ感がある
※通常チョコレートは・・・砂糖やミルクが入っているが、今回は”カカオ果肉のパウダーだけ”のチョコレート。
 フルーティー感が強くカカオの果肉が持っている甘さを感じられる。
 カカオパルプ自体はあまり苦さを持っていない→カカオ豆の黒い部分が苦い
※カカオ70%でも・・・残り30%の中に”どれくらい砂糖が入っている?”などの要素で甘さの感じ方が変わってくる
※カカオの品種
 ①クリオロ種(カカオの原種):病気に弱く全収穫量の約0.5%しかとれない。香りが強くナッツ風の風味が特徴
 ②フォラステロ種(クリオロ種の改良種):病気に強く全収穫量の約80~90%。カカオの風味が強いのでベースによく使われる
 ③トリニタリオ種(クリオロ種とフォラステロ種の交配種):「クリオロの風味」と「フォラステロの強さ」を併せ持つ。全収量の約10~15%
 ④アリバ種(フォラステロ種の改良種):なぜかエクアドルでしか育たない。ジャスミンのような香りが特徴。世界の約2%。
 エクアドルではカカオの生産量が増えているが、アリバ種は病気に弱く、他の品種と交配してしまい減っている
※同じ木でも違う色の実ができることがある→しかし形や味はほとんど一緒
「カカオ豆4種類食べ比べ」
 果肉の中にあるカカオ豆を発酵・乾燥・焙煎したもの。皮は食べないので剥いて中の豆だけを食べる
 ①クロオロ種:ふわっとベリーのようなフレーバーの香りがする
 ④アリバ種:花やフルーツのような香りがする、クリオロ種より、チョコレート感がある
 ③トリニタリオ種:風味は優しいが香ばしさもある。
※焙煎度が違うと感じるほど品種で風味が全然違う!
 ②フォラステロ種:とても香ばしくチョコレート感が一番強い
※チョコ感が強い”フォラステロ種”をベースに他の品種を混ぜて味を作っていく。フォラステロ種は、私たちが食べなれている味
「カカオ豆の構成」
 ジャーム(胚芽)
 シェル(外皮)
 カカオニブ(胚乳)約90%
※カカオニブをすりつぶしペースト状にしたもの→チョコレートの原料①”カカオマス”
 カカオマスに熱をかけて絞ると油が出てくる→冷やし固めるとチョコレートの原料②”ココアバター”
  黒チョコ→カカオマス、白チョコ→ココアバター
 ココアバターが抜けた後は”ココアケーキ”が残る→細かく砕くと”ココアパウダー”になる
*ステップ③:チョコレートができるまで
 ①混合 混ぜ合わせる
 ②微粒化 細かくする
 ③精錬 練り上げる
 ④調温 温度調節
 ⑤充填 型に流し込む
 ⑥冷却 冷やす
 ⑦型抜き 完成
※チョコレートの工程
 ①チョコレートの原料であるカカオマス・ココアパウダー・砂糖・乳製品などを混ぜ合わせて粘土状にする。
 ②粘土状のチョコレートを5本のロールに通し、粒子を20~30μまで細かくしていく
※35μ=0.035mm→これより小さくなると口に入れても感じない。チョコレートは20~30ミクロンに潰されている

 「千原ジュニアのヘベレケ」は、「4月から木曜日にお引っ越し」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/

 「いろはに千鳥」は、2017年12/5の放送分。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《珉珉 向日町店》向日市
・杏仁豆腐
・死神チャーハン 1,620円(税込) ※キャロライナ・リーパー
・牛肉玉子めし 720円(税込)
《餃子の一来一来》
・激辛麻婆豆腐「閻魔の審判」 972円(税込)

 「Yahoo!ショッピング」より、メール。「黒潮町缶詰製作所 四万十うなぎ蒲焼き」。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/egaodegohan/kuroshio101.html?sc_e=mshp_nc_con_79_pc_NC00059181_ivx_02
 「アサヒ」より、メール。
【スナップエンドウとソーセージのチリ炒め~簡単3stepおつまみ~】(223kcal)
簡単、ソーセージのピリ辛炒め。
 緑が鮮やかなスナップエンドウとソーセージのシンプルな炒めものに、チリペッパーと粉チーズを加えることでよりビールにぴったりな味に。中口の白ワインや、ロゼワインと一緒に頂くのもおすすめです。
『材料』(2人分)
・スナップエンドウ・・・100g
・ソーセージ・・・5本
・サラダ油・・・大さじ1/2
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・チリペッパー・・・適量
・粉チーズ・・・適量
『作り方』
①ソーセージは縦に4等分に切り、スナップエンドウは筋を除く。
②フライパンにサラダ油を熱し、スナップエンドウを入れて塩をふり、水大さじ1(分量外)を入れてふたをして弱火で1~2分蒸し焼きにする。
③ふたをあけてソーセージを加えて中火で炒め、全体に焼き色がついたら、コショウ、チリペッパーをふる。器に盛り、粉チーズをたっぷりかける。
※チリペッパーがない場合は、一味唐辛子で代用可能です。
【水菜サラダでカンパイ!】
『材料』
 水菜、新タマネギ、ツナ缶(オイル漬け)、ポン酢
『レシピ』
 水菜を4~5cm長さに切る。新タマネギを薄くスライスする。ツナ缶をオイルごと加え、水菜、新タマネギと和える。仕上げにポン酢をお好み量加え、よく混ぜ合わせる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-183/
【カリカリチーズはね付き餃子~簡単3stepおつまみ~】(394kcal)
カリカリチーズがたまらない!市販の餃子にちょい足しアレンジ♪
 焼きたての餃子といえばビール!カリカリチーズでできた"はね"が、よりいっそうビールのおいしさを引き立ててくれます。辛口のロゼワインやチューハイとも相性ピッタリ♪ケチャップ以外にも、酢+ラー油、酢+粗びき黒こしょうなどを付けていただくのもおすすめです。お好みのタレを楽しんで♪
『材料』(2人分)
・餃子(市販)・・・10個
・サラダ油・・・小さじ2
・水・・・50ml
・ピザ用チーズ・・・50g
・トマトケチャップ・・・適量
『作り方』
①フライパンに油を引いて火にかけ、市販の餃子を並べて少し焼き、水を回し入れてふたをして蒸し焼きにする。
②水分が少なくなったらふたを開け、水分を飛ばし、空いている部分にピザ用チーズを散らす。
③カリカリに焼けたらフライパンに皿をかぶせて、返しながら器に盛り、あればケチャップを添える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002279
「ビールに合うご飯!」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/iemeshi/
「低糖質おつまみ 春!」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/teitousitsu/spring/
「家計にやさしい お助け食材 もやし・豆苗」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/otasuke/moyashi/
おやつノート -埼玉版-存在感のある”贅沢なメロンパン”
http://oyatsunote-sai.blog.jp/archives/31753313.html
函館 気まぐれブログカリッと揚げられた”たい焼き”を
http://dinosaur1843.livedoor.blog/archives/19673771.html
海外の万国反応記@海外の反応日本のコンビニの奇妙なパン”
http://www.all-nationz.com/archives/1081133512.html

 4/5(水) 6:01配信の「『オモウマい店』若手制作陣が語る過酷な裏側「取材中、村長になってくれと言われたことも」」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a5bb45abebb5af68bd5234650f35af132482d43

 2023年4月5日 15時39分配信の「黒岩祐治・神奈川県知事に不倫報道「相手の女性にお詫びします」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24002283/

 2023年4月5日 15時19分配信の「楽天が「FLASH」記者らを提訴 4億4000万円の損害賠償請求、三木谷浩史社長巡る疑惑記事を否定」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24002188/

 2023年4月5日 15時54分配信の「夫は50代、26歳差“年の差婚”した28歳女性が「思い切って結婚できた」ワケ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24002322/

 2023年4月4日 13時0分配信の「私たちが当たり前に「コーヒーを飲めなくなる日」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23994621/

 2023年4月5日 16時0分配信の「タバコ吸う職人は「うまい寿司握れない、指に臭い…」千原ジュニアは正論か、料理人の喫煙論争が勃発」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24002540/

 2023年4月3日の「<農の挑戦> 遊休地仲介、就農後押し 磐田市が応援制度」。
 農家の高齢化に伴い、県内でも耕作が放棄された田畑が目立つようになってきた。磐田市では、小規模農地の賃借契約の条件を緩和して担い手を増やす取り組みに力を入れている。借り手が見つからない遊休地などの農地を仲介し、有効活用する。定年後や副業などの新規就農者を後押しする一方、荒廃農地の減少につなげようとの試みだ。
 「トウモロコシやキャベツが虫に食べられ、台風で被害を受けましたが、それほど苦労はなく順調」と話すのは住宅基礎工事業「鉄筋工房」の松本邦弘社長(61)=同市森岡。市立南部中学校近くに約700平方メートルを借りて、ジャガイモや玉ネギ、ブロッコリーなど旬の野菜を有機栽培する。通学路沿いにあり、子どもたちが季節ごとに変わる作物を見やすいように耕作しているとも。「頑張ってるねと周辺の農家や散歩途中の方々も励ましてくれる」と手応えを笑顔で表した。
 この取り組みは、農家への第一歩と銘打った「1アール(100平方メートル)から始める農業応援制度」。農業研修の受講経験や農作業の体験などがあれば、1,000平方メートル未満まで借りられる。農地は農業経営基盤強化法に守られ、同市では300平方メートル以上なければ借りられなかったがハードルを下げた。制度を創設した昨年は会社員や主婦ら5人が就農し、4月以降も4人が制度を利用する予定という。
 「きっかけは津波などの災害時に、社員や家族の備蓄食料を確保しようと考えたこと」と松本さん。還暦を契機に、現場仕事の切り盛りは息子に任せた。農業高校OBだが、JAの園芸教室に通って学び直した。採れた作物は直売所に持ち込んだり、農地脇の「無人市」で直売したり。「売上から借地料を差し引いてもおつりが来る」と話す。園児を招いたサツマイモやジャガイモの収穫体験会も開き、「地域にも恩返しができればうるしいね」。
 市農林水産課によると、2022年度の市内にある耕作放棄地は前年度比5%増の約90ヘクタールで、東京ドーム19個分に相当する。これまで農地の集約化に力を入れてきたが、狭かったり、小さかったりと利用しづらい農地に着目。貸付制度を一部緩和し、就農に意欲的な市民らが利用できるように間口を広げた。新井禎章主幹(49)は「どれだけ需要があるか手探り状態で始めたが、JAや農業委員会などとも連携して事例を増やしていきたい」と期待を込めた。

 今日の仕事・・・。
 全く、連絡が遅いよね!!!自分たちは分かっているのかもしれないけど、知らない人もいるんだから!!!!
 なんで母国語なのか、意味不明。

004_20230405163101
 今日の昼食は、「丼厨房 シェ・くぼた」にて。ここは、テレビにも出たことがあるね。以前に行った時と周りの状況が変わっていた。入口に「料理提供までに大変時間がかかる場合があります」と貼ってあった。
 お店に入ると、職業が分かるようなオーラを出しているグループがいた。
006_20230405163101
 「日替わりランチ丼」770円を注文する。ランチのコーヒーは+100円だったけど、止めた。
  しらすと富士ます炙りフレーク・春野菜のたまごとじ 1つのどんぶりで3つの味わい!!うれし~ぃ! みそ汁、漬物、小鉢付
  さらにコーヒーゼリー バニラアイスのせ付 880円
 日替わりランチ以外にもいろいろあるね!「フォアグラ丼」は入荷なし。
・生鮪とイカの紅白丼 880円
・サクッと味噌かつ丼 880円
・照焼チキンと味付玉子丼 880円
・スタミナ海鮮おまかせ丼 880円
・海鮮ワサビペッパー丼 880円
・お子様サッカー丼 660円
・フォアグラ丼 1,650円
・浜名湖の幸 南仏丼 1,650円
・デザート充実丼 990円
008_20230405163101
 そんなに待った気はしないが、やがて給仕される。ランチは早いね!先に入って人の「サクッと味噌かつ丼」は、後から給仕されたよ!
 ちょっと薄味だな・・・でも醤油は見当たらない。みそ汁が温かくて美味しい♪
 目の前にメニューがあり、「生鮪とイカの紅白丼」と「スタミナ海鮮おまかせ丼」が気になったぞ!
 だまっていてもお茶を追加してくれた。
 代金770円を支払う。女将さんだと思うけど、気さくな人だった。
 あっ!しまった!箸置きがキューブチョコだった・・・食べ忘れた!!!他にも食べ忘れる人がいるんじゃないのか??女将さんが気さくなんだから、それを気付いて「チョコ食べ忘れているよ。持って行って。」と忠告して欲しかったな・・・↓↓↓
「丼厨房 シェ・くぼた」
浜松市浜北区善地389
TEL 053-586-9901
営業 11:30~14:00、夜営業 おまかせ料理のみ要予約18:00~
休 木曜(貸切、臨時休業あります)
https://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22002384/
https://chezkubota.hamazo.tv/

 途中、「LOTO6」を買う。
 「MEGA BIG」も買いたかったが、おじちゃんが操作方法が分からないらしい。ここで、以前買っているぞ!何故使い方が分からない???忘れちゃったのか???買うのを止める。
 コンビニに寄り、「d払い」に2,000円チャージする。そして「MEGA BIG」を買う。
 クリーニングに寄り、スーツを受け取り帰宅。

010_20230405163101
 夕方は、「バジルチキンステーキ」で一杯♪レタスを添えました↑
beisia
 今日から炊事が楽になる!楽しくなる!
 おっ簡単 おっ美味しい!炊事イージー
 o-easy HAPPY su-easy
バジルチキンステーキ
 バジルとハーブ 爽やかな風味
 10種類以上のハーブとスパイスをふんだんに使用
~調理方法~
 ①フライパンに油を引かず、鶏肉の皮目から弱火で焼きます。
 ②焼き色がついたら裏返してフタをし、しっかり火を通してください。
若鶏チキンステーキ用(バジル味)
原材料名:鶏肉(タイ)、鶏肉味付け用調味料(植物油、食塩、肉エキス、ローストガーリック、蛋白加水分解物、マスタード、バジル、レッドベル、ローズマリー、パセリ、コショウ、オレガノ、セージパウダー、タイム、ナツメグパウダー)/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香辛料抽出物、カロチン色素
内容量 273g
100g当たり 215kal

002_20230405163101
 デザートは今日頂いたお菓子♪あれっ、賞味期限が切れているぞ!でも、美味しいや↑
災害備蓄用クラッカー
名称 クラッカー
原材料名 小麦粉、ショートニング、砂糖、植物油脂、モルトエキス(小麦を含む)、食塩、チキンパウダー、膨張剤、乳化剤(大豆由来)、酵素、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、pH調整剤
内容量 90g
1袋(90g)当り 455kcal
製造者 株式会社ブルボン
新潟県柏崎市駅前1丁目3番1号
製造所所在地 新潟県村上市仲間町300

本日のカウント
本日の歩数:10,179歩
本日:57.3kg、19.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,292,060(34)

| | コメント (0)

2023年3月30日 (木)

心静かに過ごす時間を写経を通して感じてみませんか

 昨日のテレビ、「腹ペコ魔人のグルメな魔法 脂過多ブラ」は、「伝説再び!アブラギッシュないと」。
https://tk.tokai-tv.com/harapekomajin/archive.html
《熊本ラーメン もっこす》
・納豆ラーメン 880円 ※納豆、ネギ、卵
・カレーラーメン 880円
・ねぎ肉ラーメン 880円
・高菜ラーメン 880円
《BAGUS(バグース)名古屋栄店》
※Qショット:
 予告やフリとして使われるCM前に流れる短いVTR
・BAGUS特製 三元豚のカツサンド 1,100円
※三元豚:
 3品種を掛け合わせ旨みとやわらかさのバランスが良い豚肉

 「えびチャンズー」は、「あま~いスイーツを堪能しよう!和スイーツ編」。2/18の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/abchanzoo/
《裏参道ガーデン》新宿区神宮前4丁目15-2
・ふんわりパンケーキ 宇治抹茶とフレッシュいちご 2,300円(ドリンク付)
・笑みがこぼれるモンブラン 1,500円(ドリンク付)
・天使の涙セット 1,200円

 「甘党男子のおひとついがか?」は、episode24「日本茶専門店で大人のティータイム」。
https://tv-aichi.co.jp/amatoudanshi/
<四間道(しけんみち)>名古屋市西区
 道路の幅が4間(約7m)
*《那古野茶房 花千花》《不朽園》中川区
・はなに 1,320円 ※ほうじ茶
・かぶせ茶 1,430円
・花千花と不朽園の最中 360円(1個)
   コニャック

 「藤やん&うれしーの北海道旅 酒どうでしょう ~ほろ酔いグルメ旅でおトク情報も!」。
https://newscast.jp/news/9237138
「余市町」
 ウニ、ニッカウヰスキー余市蒸留所、温暖な気候でフルーツづくりが盛ん、ワイン、ワイン用ぶどう(令和元年)北海道の約40%が余市産!ワイナリー16軒
《オチガビワイナリー》余市町山田町635
TEL 0135-48-6163
*オーナー 落希 一郎
・キュヴェ・ガベルネ 750ml 4,400円
・アコロン 750ml 8,800円
*ワインの製造工程「発酵」
 ステンレスタンクは発酵時に出る熱を下げる
*ワインの製造工程「熟成」
 木樽に1年ほど入れ、熟成させる
※地下試飲室
 特別なお客さんにワインを振る舞う部屋
*レストラン
・国産牛ビーフステーキ 4,400円
・余市麦豚のプルーンと赤ワイン煮 2,200円
「HOKKAIO LOVE!割」
 道内旅行代金の20%を補助!最大5,000円もおトクに
「ほっかいどう応援クーポン」
 平日1泊2,000円分、休日1,000円分のクーポンがもらえる
「STAY NAVI」
https://staynavi.direct/
《小林酒造》栗山町錦3丁目
TEL 0123-72-1001
 明治11年札幌で創業。明治33年に栗山町に移転。建物は国の登録有形文化財に登録。北の錦ブランドは海外のコンクールで金賞を受賞
*営業部課長 本田 壮
※2023くりやま老舗まつり 4/8(土)・9(日)開催予定
 大正2年創業 谷田製菓 日本一きびだんご
*蒸米作業
 蔵人がお米の匂いを嗅いで最終確認。
 蒸米:外側は硬く、内側は柔らかく仕上げる
*櫂入れ
 材料をかき混ぜ発酵を促す作業
*《北の錦記念館》
・純米大吟醸 冬花火 720ml 1,870円
・数量限定 純米大吟醸 生酒 冬花火 滓がらみ 720ml 1,925円
・数量限定 純米大吟醸 生酒 あらばしり 720ml 3,500円
※あらばしり:
 日本酒をしぼった時に一番初めに抽出されるお酒
*《錦水庵》小林酒造内
TEL 0123-73-7171
定休日 火曜
・数量限定 そば料理コース 1,700円
  そばの実雑炊、かしわごぼう(そばがき入り)、そば(せいろ、いかな、かけのいずれか)、甘未又はコーヒー
・特別純米 北のろまん 約180ml 590円
・特別純米 まる田 約180ml 640円

004_20230330154301
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1358回totoで約3,100万円キャリーオーバー発生中!totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
https://twitter.com/toto_sportskuji
 「サッポロ」より、メール。
「グランポレール メリタージュ 2017」に合う、【生クリームなしで! 簡単バスクチーズケーキ】
『材料』(12㎝丸形1台分)
・クリームチーズ・・・200g
・A
 ヨーグルト・・・20g
 牛乳・・・100ml
 パルミジャーノレッジャーノ・・・30g
 卵・・・2個
 砂糖・・・50g
 小麦粉・・・15g
 レモン汁・・・大1
①クリームチーズは常温にしておき、パルミジャーノはすりおろします。オーブンを250℃で余熱し、クッキングシートを濡らして丸め、皺をつけてケーキ型に敷き込みます。
②ボールにクリームチーズとAを入れ、よく混ぜます。
③②をケーキ型に流し込み、オーブンで30分焼きます。
④粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし、切り分けます。
※焼き上がりは膨らみ冷えると萎むので、しっかり冷やしてから切り分けるのがよい。
 凝縮感のある豊かなタンニンでリッチな味わいのこちらのワインには、パルミジャーノレッジャーノを使ったバスクチーズケーキでスイーツマリアージュなんていかがでしょうか?チーズ感を感じるリッチな味わいのチーズケーキと合わせて、大人のスイーツタイムを楽しんで下さい♪
▼「グランポレール メリタージュ 2017」のご購入はこちら
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=d5c23fc833e6ac46837d7b0e020fc138e41b20b290b1b612f8d3aa7df52d78265008cc3bc6baefa73fca576a27eb4252bf7c8093f9d18b4b29ef95c8c7acae08
「福島さやかさんのInstagram」
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=d5c23fc833e6ac4635c4b6a9bd63e7feae8cc38e5af22c05706306a2482cee0df722a29eba67381df929a772d866f404e30771ee1fb03db5becd7ba97913224b
 「Yahoo!JAPAM Login Alert」より、メール。昨日、ログインに苦労したのが原因か???
https://support.yahoo-net.jp/PccLogin/s/article/H000004677
富山のミカエル日記「東京のお菓子をいただいた」
http://blog.livedoor.jp/mika4413/archives/52458091.html
「◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン行列が途切れたタイミングで入店
http://blog.livedoor.jp/ma888tsu/archives/52162895.html
愛しの牛乳パック無殺菌生乳”思いやりファーム”
http://blog.livedoor.jp/ftmember/archives/55958303.html
ロココのやさしい時間「待望のだんご3兄弟になるか」
http://blog.livedoor.jp/berrygarden/archives/65985799.html
DEALERSHIP BLOG使い心地抜群のマグカップが入荷
http://blog.livedoor.jp/dealershipcom/archives/55974886.html
仙台プレス城址に「テーマパークが出現」
https://sendaipress.com/archives/36210678.html
ながの通信”三日坊主ランキング”の結果・・・
https://nagano2shin.com/archives/19370695.html
びっぱーな おれ10代以下が知らない文化?
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6024378.html

 2023年3月30日 13時36分配信の「ヌートバー、WBCで「生涯の親友ができた」 大谷翔平から受けた影響も告白「圧倒された」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23964940/

 2023年3月30日 12時56分配信の「セブン&アイ 「そごう・西武」の売却を再延期へ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23964595/

 2023年3月30日 14時35分配信の「レクサス初のEV専用モデル発売 価格は880万円 所有者専用サービスも」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23965133/

 2023年3月30日 11時20分配信の「民宿で就寝中の女性11人にわいせつ、男に懲役16年求刑…宴会後の大学生ら狙われる」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23963812/

 2023年3月30日 11時0分配信の「「彼女に散歩」提案した40代婚活男性の痛恨のミス」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23963685/

 2023年3月30日 12時0分配信の「2人に1人が、自分のしたい髪型をあきらめている? ラックスの調査で明らかになった『髪にまつわるみんなのギモン』」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23963103/

 2023年3月30日 11時15分配信の「『シン・仮面ライダー』松坂桃李、仲村トオルら豪華キャストの贅沢な使い方 「気づかない」観客も続出」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23963792/

 2023年3月26日の「この人」は、「「終活」ノートを出した 丸山 晴美さん(49)」。
 イメージしたのはディファに―ブルーだ。少しグリーンがかった淡い青の表紙。「ハッピーエンディングノート」という語感とも相性がいい。「人生の終末に向け日記のように気楽に資産、支出、思いを整理するためのノートです。温かく寄り添っていけるパートナーになってほしい」
 整理すべき3項目は①自分のお金を知る②病気、介護でかかるお金③大切な人に残すことー。項目ごとに細かくリスト化され、把握できた数字、情報、思い至ったメッセージなどを記入していく。「ノートを埋めていくことで今の生活状況も点検できる。介護や相続などについて不安な点が浮かび上がった場合を想定し、支援情報も各項目に添えられています」
 バブル崩壊後に社会に出た氷河期世代として独自の節約術を提唱。節約アドバイザーの第一人者となった。監修する「節約家計ノート」は今年で20年のロングセラーとなっている。
 「デジタルの時代ですが、本当に大事な情報はアナログでも残さないと家族が共有できないことも多い。手書きもかけがえのない思い出になりますし」と説く。

 2023年3月17日の「キラリ☆アイズ」vol.73は、「龍雲寺 第22世住職 木宮行志さん」。
心静かに過ごす時間を写経を通して感じてみませんか
 「無心になってただ1つのことに取り組む時間」としてお経を書き写す「写経」を始めてみませんか。誰でも手軽に写経を楽しめる方法について浜松市入野町の龍雲寺(りょううんじ)の第22世住職・木宮行志さんに伺いました。
ー写経とはどのようなものでしょうか
 写経とはお経を書き写すことです。全文が約300文字程度の「般若心経」が初心者にも取り組みやすいと言われています。上手に書こうと思う必要はありません。1文字1文字心を込めて書き写すことが大切です。書きすすめるうちに無心にかって心穏やかに時間が流れるのを感じていただけると思います。
ー龍雲寺で写経会を始めたのはいつからでしょうか
 約30~40年前からです。約10年前からは檀信徒に限らず誰もが参加出来る写経会として活動しています。
・写経の良いところを教えてください
 字の上手い下手は関係ありません。静かな時間をありがたく感じるということが大切です。目の前の1画1画をどう丁寧に書くかが重要で、最初は思い通りに写すことができず雑念に邪魔されることがあっても「集中できない」という心に向き合えばいいと思います。生きるということは目の前の一瞬を大切にすることで、未来のことは分からないですし過去を変えることもできません。大切なのは「今」です。写経は時間のありがたみを感じる意味でも素晴らしいものだと思います。
ー龍雲寺の写経会について聞かせてください
 今は諸事情で中断していますが、4月からは再開予定です。毎月第2水曜日、13時30分~15時頃まで行っています。先輩による書き方指導のあと、読経、写経、和尚による法話があります。入会費、参加費は各500円ほどで用紙代など実費は別途頂戴いたします。龍雲寺写経会は檀信徒のみならず誰もが参加出来る写経会です。初めての方でも参加できますのでお気軽にお問い合わせください。
ー今後について聞かせてください
 お寺は誰もが気軽に寄れて、心の拠り所でなくてはいけないと思っております。写経会・断食道場などさまざまな取り組みを行っております。ご縁を通して皆様のお心の支えとなればうれしく思います。
・「龍雲寺」(浜松市西区入野町4702-14、☎053-447-1231)第22世住職の木宮行志さん
・龍雲寺庭園は、龍雲寺第1世650年遠忌の記念事業として、平成の小堀遠州と称される「北山安夫」氏により3年の歳月をかけ造園されまいた。北山氏は愛知万博の日本庭園も造園されました
・ダウン症の天才書家「金澤翔子」奉納。世界一大きい般若心経(横16m×縦4m)

 スーパーのATMで、映画代3,000円を入金。
 スーパーを覗くが、おつとめ品の「パン」はないな。
 ホームセンターを覗く。「ふき」はないな、「わらび」は500円くらい。「赤玉土」は200円代かな。

 「050-3134-8846」より着信アリ。
押し買い業者
https://www.jpnumber.com/ipphone/numberinfo_050_3134_8846.html

 草取り。

 夕方は、「豚のしょうが焼き」で一杯♪タマネギも入れましょう!
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/03/post-52b175.html

002_20230330154301
 デザートは、頂いたお菓子♪
塩バタかまん
 Salty butter & Camembert cheese
 Salty butter cookie with camembert  cheese flavored cream

本日のカウント
本日の歩数:3,357歩
本日:56.4kg、18.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,852(28)

| | コメント (0)

2023年3月25日 (土)

「認知症への正しい理解を 浜北さくら台病院」

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「冬のしまなみ海道縦断旅 #4」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《レモンファーム グランピングしまなみ》
【鯛めし】
①マダイを3枚におろす
②羽釜にお米、白だし、しょう油、酒、戻しておいた昆布と戻し汁、水を入れる
③鯛を炭火でしっかり焼く
④焼いたタイをお米の上にのせ15分炊き5分蒸らす
⑤身だけを残して混ぜる
【スズキのレモンバター焼き】
①スズキを3枚におろし、さらに半分に切る
②スズキに塩を振り、バターを引いた鉄板で焼く
③ブラックペッパーを多めにふる
④仕上げにレモン果汁をかける
【レモン鍋】
①マダイ、スズキを食べやすい大きさに切る
②マダイのアラを使って出汁を取る
③怪獣レモンを輪切りにし、アラの入った鍋に入れる。レモンは数分煮て取り出す
④骨を取り出し、身を入れて、白だし、酒、しょう油、塩で味付け
⑤取り出したレモンを戻して完成
「大三島(おおみしま)」愛媛県
<多々羅大橋>
《ヒラメ料理 お食事処 くろしお》TEL (0897)87-3417
 鮮魚店が営む食事処
《丸山水産》
・カキ

 「とびっきり食堂」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202303/tobishoku_theme_20230313/index.html
《まつや》磐田市上新屋、1977年創業
☆竹定食 4,300円
☆だし巻き玉子 1,200円
☆ひつまぶし 4,900円
《うなぎ藤田 浜松駅前店》砂山町 ホテルソリッソ浜松2F

 「ナスD大冒険TV」は、第107話「天空の集落その大晦日からお正月編」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
「昼食」
・ツァンパ
「夕食」
【カリフラワーとニンジンのサラダ】
 サラダ油、ニンジン、カリフラワー、塩、お酢、鶏スープの素
【ヤク肉のカレー】
 サラダ油、ピーマン、玉ねぎ、ヤク肉、じゃがいも、塩、コショウ、小麦粉、カレーパウダー、ガラムマサラ、ミートマサラ、ターメリック、しょうが、鶏スープの素、にんにく
【ピザ】焼きではなく蒸して作るスチームピザ
 小麦粉、水、卵、塩、サラダ油、マッシュルーム、キャベツ、玉ねぎ、トマト、しょうが、にんにく、ガラムマサラ、カレーパウダー、ツナの缶詰、トマトソース、ヤクのチーズ
*2/4 チベット暦(大晦日):ティンギュー集落の大晦日
年越し料理【ゲトゥック】
 大豆、大麦、トウモロコシ、大根、サク(葉野菜)、ヤクの肉、乾燥チーズ、塩
 無病息災、多幸を祈願して頂く。
 団子の中におみくじ
※家の柱や門にツァンパをつけていく
 幸運を呼び込むまじないをする
*2/5 チベット暦(1/1)
 水汲み。水はすぐさま供えられる
 バターをつける
お正月料理【チャングー】
 酒粕、バター、砂糖、ココナッツ、干し葡萄、チョルピ(乾燥チーズ)
※ヤクの毛から糸:
 ヤクの長い毛はテントやロープ、肉と乳は貴重な食糧
※機織り
※バター作り:
 ヤギの新鮮な乳
 バター:ティンギュー集落では薬や灯明、供物などにも使用
※バターからチーズを作る(日に干す)
※お屠蘇は大麦から作った酒
 酒の入った粥を食べて無病息災を祈る
※民族楽器 ダムニェン
*都市部:
 チベット仏教の祭り ロサール 2月下旬から3月初旬に行われる
 ボダナートやスワヤンブナートなどの仏教僧院はカラフルなルンタと呼ばれる旗を取り替える(経文が印刷された魔よけと祈りの旗)ため巡礼者で賑わう。

 「今夜すきやきだよ」は、最終回「今夜、すきやきだよ」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/konyasukiyakidayo/story/202303/27068_202303242412.html
・すきやき

 今日のテレビ「愛知あたりまえワールド」。再放送だね。
https://tv-aichi.co.jp/atarimaeAICHI/
▲県外の人を連れていきたい 愛知の名店BEST10
・10位 炭火職人 うなみ(西尾市)
・9位 スパゲッ亭 チャオ(豊橋市)
・8位 世界の山ちゃん
・7位 スガキヤ
・6位 元祖手羽先唐揚げ 風来坊
・5位 まるは食堂(南知多)
・4位 台湾料理 味仙
・3位 山本屋
・2位 矢場とん
・1位 あつた蓬莱軒

 「釜庄」より、楽天メール。
 ショッピングチャンネルの際、テーブルに「エアプランツ」という観葉植物を飾りとして置いていたのですが、バネの上に飾っていたので『めっちゃプルプル震えている』と突っ込みが入りました(笑)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/kamasho/?scid=rm_192960
Nobody Nobody「ファンになる」ラーメン店
https://nobodynobody.blog.jp/archives/21331608.html
恵比寿/銀座大好き 新米フードアナリスト・ハツのブログオーダーしたのは”映えるランチ”
http://ebisu-gourmet.blog.jp/archives/52011764.html
310🎗の羊毛フェルトスマホ写真「これは何だ?」
https://mpto.livedoor.blog/archives/19364882.html
ライフハックちゃんねる 弐式これを持っておけば大丈夫な”靴”
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51824802.html

 2023年3月25日 11時0分配信の「〈15歳で出産〉担任から「他の生徒には子どもの姿を絶対に見せるな」と…中3で妊娠した母親(21)が語る、若い親に対する偏見と疎外感」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23934454/

 2023年3月25日 15時12分配信の「人気料理研究家・みきママ、離婚を発表…結婚18年 5人家族のSNSが人気で「ヒルナンデス」も多数出演」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23935495/

 2023年3月25日 12時21分配信の「日テレ水卜麻美アナと中村倫也が電撃婚 3年前から恋の予感!?「すっぴんかわいい」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23934853/

 2023年3月25日 9時0分配信の「2024年に「アメリカで内戦」が発生しかねない理由」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23933838/

 2023年3月25日 14時0分配信の「準決勝でサヨナラ打の村上宗隆は低評価…侍ジャパン「佐々木朗希でないメジャーが欲しがる」意外な投手」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23935190/

 今朝のコラム。
 昭和のはじめ、日本銀行は裏面が白い200円札を発行した。金融機関への疑心暗鬼が広がって人々が預金を下ろしに各銀行に押しかけ、急いでお札を刷る必要に迫られたため、片面のみの印刷にしたという
▼大正末期の関東大震災で返済が猶予された「震災手形」の不良債権化が発端。手形を抱える銀行の経営が不安視された。日銀の非常貸し出しを機にいったん騒ぎは沈静化に向かうが、神戸の商社の経営危機で再燃し、全国の銀行が一斉に臨時休業した2日間を利用し「裏白銀行券」を刷った。銀行再開時、店頭に山積みになった紙幣に人々は安心し、やがて騒ぎも収束したという
▼米国発の金融不安の行方が少し心配である。今月、米中堅銀行が破綻した
▼利上げで米国債の価格が下落し、これを所有する銀行が含み損を抱えたほか、顧客の企業が業績悪化で預金を取り崩したという。別の米銀行も破綻。欧州でも経営が悪化した金融大手が他社に買収される
▼過剰な心配は戒めたいが、各国とも飛び火した場合に備え、問題銀行への公的資金投入や一時国有化などの方策を事前に練っておくべきだという評論を読んだ。いざという時には政府や中央銀行が素早く方針を発表し、人々を落ち着かせることが何より大事である
▼かつてのように裏白銀行券を店頭に積むことまではせずとも、安心の「裏付け」となる策は確かにいる。

 今朝の「通封筒」。
 春の訪れを告げる山野草のハルリンドウが、湿地や公園で日の光を全身に浴びて花びらを開かせている。
 リンドウ科で、湿り気のある場所に咲く。浜松市北区三幸町の防風林内にあり希少植物が咲く「未来(みら)くる園」では、100株ほどがあちこちに。日が昇り暖かくなると、らせん状に閉じていたつぼみは天に向かって花びらを開かせる。「湿地に宝石」の異名がある通り、花びらは空を写したかのような鮮やかな青色。この時季は緑色の草や枯れ葉の中で目立っている。
 日が陰るとすぐに閉じてしまったり、高さが10cmほどしかない姿には、奥ゆかしさや恥じらいっも感じさせる。花言葉は「高貴」「真実の愛」など。同市浜北区の県立森林公園の湿地でも見られる。

 2021年7月2日の「やいしょ!」に「異業種コラボで新名物? 茶+うどん=磐田の元気」。
 磐田市岩井のうどん店「讃岐うどん ことひら」と製茶業の「お茶のかねまつ」が、市内産の茶を使った「いわた茶うどん」を共同で考案した。「茶そばは聞くが、茶うどんは珍しいのでは」と「ことひら」の大場憲司店長。さわやかな茶の香りとこしのある麺の組み合わせの妙で、コロナ禍の厳しい経営環境を乗り越えようと狙う。
 茶業の将来を心配する大場店長から「茶で磐田の街を元気にできないか」と相談を受けた市が、明治期からの老舗で特色ある茶製品づくりに取り組む「かねまつ」との縁を取り持った。
 讃岐うどんのこしの強さを残しつつ茶の香りが漂うように、小麦粉に混ぜる抹茶の量を試行錯誤。つるつる感もある独自製法を編み出し、6月下旬から「ことひら」で販売を始めた。
 メニューは、シンプルな「ざるうどん」(880円)と、エビをふんだんに使った練り物の天ぷら「赤天」や野菜の天ぷらなどが付く「レディースセット」(980円)の2種類。10月末ごろまでの土、日曜に各10食ずつを販売する。
 「茶業も飲食店も元気にしたい」と大場店長。新型コロナワクチンを2回接種した証明書を提示するとドリンク1杯を無料にするサービスも実施している。問い合わせは「ことひら」=電090(6571)1245=へ。

 2022年11月25日の「トレンドウォッチング」vol.92「認知症への正しい理解を 浜北さくら台病院 理事長 大村久美子さん」。
 厚生労働省の推計によると、2025年に高齢者の5人に1人が認知症になるといわれています。「早期発見・対応が重要。『あれ?』と思ったら健康診断の感覚で受診してください」と話すのは、誠実に真心を込めて高齢者医療に取り組む「浜北さくら台病院」理事長の大村久美子さん。認知症の予防と対策などについてお話を聞きました。
ー認知症とはとんな病気ですか
 脳の病気や障害により、記憶力や判断力が低下し、日常生活全般に支障が生じる状態です。「加齢によるもの忘れ」と違い、体験の一部ではなく全体を忘れるのが特徴です。自覚は乏しく進行します。主な種類は、アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症です。
ー早期発見のための「もの忘れ外来」を設置されていますね
 生活に支障をきたさないが、もの忘れがある状態を「軽度認知障害」と言います。約半数は5年以内に認知症に移行すると言われていますが、適切な予防により発症や進行を遅らせることができます。
ー認知症の兆候は
 同じ事を何回も言う、探し物が多い、約束を間違える、最近のことを忘れる、料理の味付けがおかしい、金銭管理ができない、興味や関心が減るなどです。それ以外にも、物とられ妄想、幻覚、怒りっぽくなる、徘徊があります。
ー進行を遅らせるには
 治療法は「薬物」「非薬物」のほか、特に重要な「認知症のケア・対応」です。具体的には、抗認知症薬で進行を遅らせ、リハビリで機能を維持し、適切なケアで穏やかに過ごせるようにします。接し方次第で良くも悪くもなるため、ご家族への心のケアも丁寧に対応しています。
ー認知症の予防に効果的なことは
 適度な運動、バランスの良い食事、睡眠、余暇活動、コミュニケーションのほか、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満)の予防が重要です。
ー認知症になっても自分らしく生きるためにできることは
 絶望的になる人もいますが、認知症になっても、その人の人生が否定されるわけではありません。今まで社会や家族に貢献し、人生を頑張ってきたことに何ら変わりはありません。早めに相談して、できることに目を向け、人とつながり、目標をもって自分らしく毎日を楽しく過ごしていただきたいです。
・医療法人社団誠心会「浜北さくら台病院」理事長の大村久美子さん。患者様やご家族様に対し、親身に寄り添う優しいお人柄
・浜北さくら台病院(浜松市浜北区四大地9-68、☎053-582-2311㈹の外観。内科、脳神経内科、整形外科、リハビリテーション科、精神科(もの忘れ外来)
・病院内でのリハビリ治療の様子

 今日は映画を見に行く予定だったが雨なので止めた!
 百均に「タワシ」を買いに行く。靴を洗い用を探したけど、台所用しかないようだ。大きいのと細いのがあったけど、隙間で入るように細い方にした。110円也。
012_20230325160801
Natural Life

 やわらかい天然素材でしっかり洗う
 サイザル麻 たわし
 柄付タイプ
特長
 水をつけると毛がやわらかくなります。
用と
 調理器具・まな板・ザルの洗浄、根菜の泥落としなどに。
品質表示
品名:サイザル麻たわし柄付
品番:0987
材質:柄/ポリプロピレン、毛/サイザル麻繊維、巻線/亜鉛メッキ鉄線
サイズ:約4.5×12.5×2.5cm
耐熱温度:約80℃
表示者:株式会社 エルオー
和歌山県海南市九品寺256
TEL (073)487-0261
MADE IN SRI LANKA

 洋品店にシーツを買いに行く。ちょっと高いので止めた!

 ホームセンターを覗く。「ドリンクホルダー」をペン立てにしようと思っていたけど、ダメだね。入れてもすぐに落ちちゃうような構造だ!

 スーパーに入る。おつとめ品売り場でオバチャンがカートを品物の前に置いて自分だけ見ているので他の人が見られない!もっと周りん気を使ってよ!「かつおアラ」は1パック218円だった!!!今までの2倍の値段ジャン!!!」
 売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」138円、それに「納豆」58円、20%引きの「サンドール」102円の所82円を買う。このスーパーのパンは「Pasco」が主流で「ヤマザキ」はあまり置いていな感じがする。今日は、カード払いでポイント3倍!
 店員さんが値引き忘れに気づいたらしい。インフォメーションで現金20円を返してくれた。

 今日の昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン」。
014_20230325160801
Pasco サンドロール

 小倉&ネオマーガリン
 Sand Roll Ogura & Margarine
Pasco 春のプレゼント 0.5点 2023 TEL 0120-982-800
008_20230325160801
 第2弾 うごく!サンドロールくん

 うごくサンドールくんはこちら
 4種類集めてふぉろフレームプレゼント!
製造所固有記号 +K /KTV
うごく!サンドロールくんスタンプを集めて(撮影時に使える)フォトフレームプレゼント!
 表の二次元コードを読み取ると、カメラが起動しサンドロールくんが現れます。種類によってキャラクターが異なるので、集めて楽しんでください!さらに・・・異なるキャラクターのサンドロールくんを4つ集めるとオリジナルおフォトフレームをプレゼントします!
 #サンドロールくんのタグをつけてSNSへ投稿してみよう♪
名称 菓子パン
原材料名 小麦粉(国内製造)、つぶあん、マーガリン、糖類、乳等を主原料とする食品、パン酵母、加工油脂、食塩、卵/乳化剤、酢酸Na、増粘剤(アルギン酸エステル)、イーストフード、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC、着色料(カロチン)
1本当たり 382kcal
敷島製パン株式会社
名古屋市東区白壁五丁目3
TEL 0120-084-835
https:/www.pasconet.co.jp/

 雨間にちょっと草取り。

 パソコンが勝手に「Microsoft Start」が開く!!!何故???
 「ハードウェアの取り外し」のアイコンが消えている!!!何故???
 「Microsofut Start モバイルアプリをダウンロードする」って出ている!!!何故???

 夕方は、「から揚げのにんにくしょうゆがらめ」で一杯♪
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/02/post-ae40f7.html
016_20230325160801
 「から揚げ」は、「特から」を使いました。
ニチレイ でかっ!鶏の唐揚げ 特から
 じゅわ旨っ。
415g
 グッと深い、特選丸大豆醤油。(製品中 0.05%)
 カラッと旨い、三度揚げ。
売上 No.1
 冷凍調理・からあげカテゴリー販売金額(累計) インテージSRI(2018年3月~2020年4月)
特から 手間ひまかけた三度揚げ
 二度揚げで肉の旨味を閉じ込め、さらにもう一度揚げることで衣をカラッと仕上げました。
16H 14M 15128
100g当たり 189kcal
原産国 タイ
輸入者 株式会社ニチレイフーズ
東京都中央区築地6-19-20
 ニチレイフーズグループ会社:スラポンニチレイフーズ(タイ)でつくっています。
TEL 0120-69-2101

010_20230325160801
 デザートは頂いたお菓子♪
静岡銘菓 大砂丘
 A large sand hill stretched form Enshunada to Suruga Bay ....
Cheese Cream チーズクリーム
 たこまん
BCOCBJ
 たこ満謹製 静岡銘菓【大砂丘】チーズクリームは、国産小麦粉を使用し、ふんわり焼き上げたスポンジケーキに、新鮮なチーズとフレッシュバターを練り合わせた自家製のチーズクリームをサンドしました。フレッシュバターを使用しておりますため、夏は軟らかめに、冬は硬めになりやすいという特性があります。高温で保管されますとクリームが溶ける場合がございます。涼しい所で保管してくささい。
1個当たり 197kcal
名称 菓子
原材料名 卵(国産)、小麦粉、砂糖、バター(生乳、食塩)、プロセスチーズ、還元水飴、粉糖/乳化剤、膨張剤、香料
製造者 株式会社 たこ満
静岡県菊川市上平川565-1
TEL 0120-040-862

本日のカウント
本日の歩数:6,468歩
本日:57.6kg、18.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,680(38)

| | コメント (0)

2023年3月22日 (水)

「ガストロノミーツーリズム 食文化に触れる旅GO」

 昨日のテレビ「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」は、「新人DがやりたかったことSP」「チーム上田恒例!食宝アレンジ対決リベンジ編の回」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/
「埼玉県深谷市」最高の食宝で!最高のプレゼン!最高の乾杯をしたい!
*食宝 新戒ねぎ
*食法の番人 村岡輝明、荒木俊彦
【丸焼き】
【新戒ねぎフルコース】
※ねぎ:部位ごとで味が違う特徴
・ねぎの下:甘い
 【丸焼き+醤油&からし】
・ちょっと上の白い部分:特徴、やわらかさ→外パリ、中トロを演出
 【唐揚げ】
・青い部分との境目:野菜本来の甘みを引き出す蒸し料理
 【ポン酢&鰹節】
・青い部分:カルシウム、ビタミンCが豊富
 加熱すると辛み減→【スープ】
《ネギッチン negi negi》東京・初台
TEL 03-6300-483
☆千寿葱のまるごとロースト 900円
☆九条葱まみれ卵かけごはん 550円
☆若鶏の唐揚げ ~焦がしネギまみれ~ 900円
【新戒ねぎ 味噌おにぎり】
①ネギをぶつ切りにし、ブライパンで焼いて焦げ目をつけて香ばしさを出す
②せいろで6分蒸す。
③ご飯に入れて結ぶ。
④調合味噌(合わせ味噌、酒、にんにく、しょうが、ねぎの緑の部分(香りが強い))を塗る
⑤オーブンで3分焼く
【新戒ねぎの小籠包】
 たまり醤油(味噌を作る過程でにじみ出た液体)をかける

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20230321/
《ゑびす》
三重県四日市市諏訪栄町8-15
TEL 059-324-0253
・ゐびす盛り(9種類)
  まぐろ、さわら、鯛、ぶり、しらうお、あじ、いわし、甘えび、かつお
・天ぷら盛り合わせ
  えび、あおさ、かき、たら、ししとう、紅しょうが、ふきのとう、なす、ちくわ

 「かにぱんお姉さんのかに歩き」。
https://www.sut-tv.com/show/kanipan/
《Sarry's Cafe(サリーズカフェ)》駿河区広野
・釜揚げしらすのジェノベーゼソース 1,078円
  アカモク
・選べるプレート(スープ付き) 1,375円(税込)
・用宗産アカモクとしらすのコロッケ 2個 550円(税込)

 「浜ちゃんが!」は、「芸能人お買い物対決編」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
<三井ショッピングパーク アーバンドックららぽーと豊洲>
 子どもから大人まで楽しめる人気ショップ・レストランが約210店舗集まる豊洲駅直結の大型商業施設。
<KEYUCA>
・Clotze 収納ケース 1段(仕切り板付) 2,189円
・Clotze 仕切り袋 小770円、中935円、大1,100円
・チェストキャスター
<AMC-MART SPORTS>2F
・ランニングシューズ 7,700円
<ノジマ>
・OLUMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25㎜ F1.8 33,440円
  美しい背景ボケを活かした写真が手軽に楽しめる。撮りたい瞬間を逃がさない高速&静音のオートフォーカス機能を搭載
<靴下屋>1F
・靴下 990円
<>
・フルーツ皮むき機 チョイむき smart 5,500円
  りんご、グレープフルーツ、キウイ、じゃがいも、トマト
・万能分別はさみ 1,100円

 「ぼる部屋」は、「今話題のアートなカフェで女子会」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
「福岡・警固(けご)」
《Arty cafe》福岡市中央区
 福岡初!体験型アートカフェ
・アートドリンク 1,100円
▲あなたも画家に!オリジナルケーキ作り
・ペイントケーキ 1,320円
  色のついた生クリームを絵の具に見立ててペイント
▲TikTokで話題!”笑ってはいけない!スケアリースマイルチャレンジ
 口角が上がると顔が怖くなるエフェクト
▲ぼる部屋「完結編」熟成ぼる芋を焼き芋に!
《ミツイモタイム 薬院店》福岡市中央区
・安納芋の焼き芋
・薩摩伊緒チップス
・焼き芋の大学芋(プレミアム大学芋)

 「長野博の 極めしモノ」は、#50「コーヒー」。
https://www.hikaritv.net/sp/n_kiwameshimono/
《カフェ・バッハ》南千住
 1968年創業のコーヒー好きにはとっては伝説の喫茶店。2000年に行われた九州・沖縄サミットの首脳晩餐会でコーヒーを提供。当時のアメリカ大統領のクリントンさんもカフェ・バッハのコーヒーに感動したという。
 ブルーボトルコーヒー創業者もバッハ好きを公言している
*田口 護、田口 文子
※品質・焙煎・抽出の全ての過程を一切の妥協もせず磨き上げているコーヒー。
 1968年夫婦で開業した自家焙煎珈琲店。奥様はコーヒーに合うケーキやお菓子を研究。
*㈱ウエシマコーヒー 取締役本部長 角地 恭治
※50年以上前のバッハでは・・・昔はコーヒー豆の品質があまり良くなかったので、こだわって選別すると約40%が使えない豆だった。
 ハンドピックした豆を焙煎すると水分が減り、16%くらい重さが軽くなってしまう
*光選別機
 色の異なる豆をカメラで瞬時に識別し、選別してくれる機械。精米機の世界トップメーカー「サタケ」がお米を選別する技術を応用し、コーヒー豆の選別機も開発
*『田口護の コーヒー大全』田口護(NHK出版)
 技術の公開やイヤだったが、奥さんの助言もあり、長年培った技術を惜しむことなく伝えるように。
*バッハ流マリアージュ:
・バッハブレンド:
  コロンビア・ブラジル・グアテマラ・パプアニューギニアの豆を均等にブレンド。約22~23gのコーヒー豆を使用。
 粉が山なりになっていると均一な蒸らしができないので平らにする
※焙煎から2~3日で抽出→香りを楽しめる
 焙煎直後に抽出→爽やかさを楽しめる
※焙煎したての豆:2種類、焙煎して数日経過した豆:2種類→両方の味を出せる
※高温で抽出すると苦味が強くなる→82~83℃だと苦味・酸味・甘みのバランスが良い
※蒸らしのPOINT:
 約30秒置くことで炭酸が放出されるので効率よくコーヒー成分が抽出できる
・ドリッパー:
 当初は3つ穴だったが、共同開発する際に大きめの穴に
※抽出のPOINT:
 抽出スピードをある程度一定に保たないと雑味などが生まれてしまう
 ドリッパーの穴の裏の出っ張り→抽出スピードが安定し、味が安定しやすくなる
※リブにより空気の逃げ道を作ることでスムーズな抽出ができる
※抽出後、小さい泡が残っているのは良いコーヒーの証
・イチゴのショートケ-キ 630円
  デリケートな味。コーヒーにチョコレート感がプラス→酸味がまろやかになる
・バッハブレンド 650円
  苦味・酸味・コクのバランスが良い。香ばしいが、苦味の中に軽さがあり、味のバランスが良い
 マリアージュとは、相乗効果を楽しむモノ
※色が合うモノは美味しくなりやすい?
・チョコレートケーキ 600円
  小麦粉を使っていないチョコレートケーキ→チョコレート・生クリーム・卵。6層はチョコ・砂糖・卵で焼き上げたスポンジ。スポンジの間にガナッシュを挟み12層に。
・ケニアAA 730円
  深煎りだが”カシスのような果実感・オイル感”→チョコケーキと複雑に絡み相乗効果が生まれる。強い酸味ではなく、フルーツのようなまろやかな酸味。深煎りコーヒーとカカオが合わさることでフルーツのような新しいフレーバーが余韻を作る。
・タルト・オ・シトロン 630円
  レモンを絞った柑橘系クリームケーキ。シトロンクリームの口溶けがカスタードのよう+甘さが柑橘類の酸味で程よくなっている
・パナマ・ドンパチ・ゲイシャ ナチュラル 1,320円
  酸味だけでなく様々な味わいがある。浅煎りなのに焙煎した香がしっかりある。レモンでも皮のようなフレーバーがする
※コーヒーの酸味とケーキの酸味が重なることでケーキの味が主張されベースも豊かになる。
 お互いの酸味がマスキングし合い酸の感じ方が丸くなる

 「千原ジュニアの ヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《食堂きわみ》名古屋市にシック浅間2-14-24 KIWAMISAUNA 2F
 町屋をリノベション!なんと1階にサウナ室を完備!ビールにピッタリの”サウナ飯”で至福のひとときを!

 「水郷のとりやさん」より、楽天メール。「5種類×2本入り オススメ焼き鳥10本セット」。
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/yakitoriset/?scid=rm_197493
 「エールマーケット」より、メール。「希少な桜鱒の「つきみいくら」」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/eat/seafood/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_380754_201115742_20230322#%E5%B8%8C%E5%B0%91%E3%81%AA%E6%A1%9C%E9%B1%92%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%BF%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%E3%80%8D
山めし礼讃 - 山料理 山ごはんレシピの記 -絶景を観ながら”夕食タイム”
http://yamameshi.doorblog.jp/archives/2023826.html
こんざーぎのブログ”飲みのシメ”にぴったりのスープ
http://blog.livedoor.jp/conzaghi/archives/52150253.html
PIP東京食べ歩きと猫×4の日記新宿御苑で”エネルギーチャージ”
http://pip-tokyo-food-neko.blog.jp/archives/33220602.html
ガールズVIPまとめ!みんなはどうやって結婚をした?
http://girlsvip-matome.com/acv/1081665275.html

 2023年3月22日 15時27分配信の「侍ジャパンV“絆”の立役者とは? 岩村明憲氏が称賛「何回、彼主催の決起集会があったのかですよ」」という記事。エンゼルスの監督が大谷さんの1イニングのみ投球を許可したというが9回の投球を指定していたのでは!???
https://news.livedoor.com/article/detail/23916156/

 2023年3月22日 15時16分配信の「【侍ジャパン】ヌートバー へっぴり腰で“日本式”祝福うける ファンからは「かわいい」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23916054/

 2023年3月22日 11時32分配信の「高市早苗大臣を潰そうとしている2人の自民党「大物議員」とは? すでに岸田総理に進言か」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23914466/

 今朝の「通風筒」。
 シラス漁が21日、県内で一斉に解禁された。有数の漁獲量を誇る磐田市の福田漁港でも遠州漁業協同組合(同市)所属の52隻が早朝から出港し、計6t超を水揚げ。平均でキロ1,500円ほどと、昨年より高い値で取引された。
 2隻1組で網を引く「船曳網漁法」で取られたシラスが、港に続々水揚げされた。地元水産加工会社の担当者は、かごいっぱいの透き通ったシラスに顔を近づけたり、手ですくったりしながら質を見極めて競り落としていった。
 加工会社の男性は「まだ少ない。これから増えるのを期待したい」と話した。シラスは近隣の加工場に運ばれ、30分ほどで釜揚げにされた。
 漁は来年1月14日まで、出漁できるのは、天候などの関係でこのうち100日ほどという。福田漁港の水揚げ量は2021年は、1,079トンに上がった。

 2023年2月28日の「この人」は、「黒い雨のドキュメンタリーを制作 西野 真李花さん(22)」。
 広島への原爆投下後に降った「黒い雨」。直接浴びたり、流れ込んだ湧き水を飲んだりして健康を損なったのに、国の定める区域外に住んでいたからと、援護を受けられなかった人たちがいる。
 裁判で被爆者認定を勝ち取るお年寄りらに取材しドキュメンタリー「黒い雨から76年」を制作。放送のプロが手がけた作品も集まる「地方の時代」映像祭で審査委員特別賞に輝いた。「贈呈式で『取材対象者と信頼関係ができている』と評価されて、うれしかった」と話す。
 広島経済大4年生。授業で援護の「線引き」を知り、同級生と調べ始めた。裁判の原告に連絡したが、家族が差別される恐れなどから取材を拒否する人も。手紙を書き、足しげく通ううちに心を開いてもらえた。9カ月かけて撮りためた映像は130時間に及ぶ。
 内部被ばくは広島だけでなく、福島原発事故でも問題化した。「(広島の原告は)ずっと苦しんできたけれど、自分のためというより、未来の被爆者を救うために闘っている」。37分の作品はユーチューブで公開中だ。
 広島県出身。今年春からは地方テレビで働く。

 2023年2月17日の「無添加、無農薬 浜松の小中学生ら考案 さつまいもポタージュ」。
「ホットなみかた」イベント販売好
 地域農業の魅力を発信する人材育成プログラム「浜松ジュニアビレッジ」に参加する小中学生が、自分たちで育てたサツマイモからオリジナルのポタージュを開発した。無農薬で育てた素材のおいしさと誰もが安心して食べられるのがうりで、12日には浜松市浜北区のサーラグリーンアリーナで販売し、好評を博した。
 ジュニアビレッジは子どもたちが農業を通じ、起業や経営を経験するプログラム。同市の主催で今回で4年目となり、小中学生13人が参加した。
 昨年5月から同市南区の農園京丸園でサツマイモを栽培し、畑の整備や商品の考案会議など2週間に1回ほどのペースで活動。試食会や話し合いを重ね、試行錯誤の末に「ホットなみかた『さつまいもポタージュ』」を作りあげた。
 レシピは栄養士に監修を依頼し、パッケージデザインはデザイナーのアドバイスを受けた。0歳から100歳まで安心して食べられるよう無添加、無農薬にこだわり、サツマイモの風味と甘さ、塩味を楽しめるポタージュに仕上げた。バターの代わりにオリーブオイルを使い、しつこさのないあっさりとした味わいだ。疲れている人に温かいポタージュを飲んで「ほっと」してもらいたいと「ほっとなみかた(味方)」と名付けた。
 12日に住宅イベントの会場に出店した販売ブースでは、子どもたちが「いらっしゃいませ」と元気な声を響かせた。プログラムに参加する9人がポタージュ300袋を販売。一昨年のっプログラムでえ開発されたサツマイモのスイーツも販売し、ブースの周りは多くの客でにぎわった。
 メンバーの広沢小学校6年高橋梓さん(12)は「買ってくれる人の笑顔がうれしい」と満面の笑み。他のメンバーも大きな声で商品をPRした。
 今後は県内のイベント会場などで販売を予定。1袋600円。

 2023年2月20日の「ガストロノミーツーリズム 食文化に触れる旅GO」。
「プラットフォーム」「認証制度」立ち上げ 駿府料理づくり 器にもこだわり「有識者提案 本格始動へ」
 県は食文化に触れることを目的とした旅「ガストロノミーツーリズム」の確立に力を入れている。県内各地の特色ある食文化をブランド化することで認知度を上げ、交流人口を増やす狙いだ。本年度指導した事業で、2023年度は食文化や観光など幅広い関係者が連携するプラットフォームを立ち上げたり、SDGs認証制度をスタートしたりと動きを本格化させる。
 「駿府料理を構築できないか」「食材だけでなく器にも気を配ってほしい」。県庁であった有識者会合には、大学教授や料理人、食の空間プロデューサーら各分野の第一人者が集い、活動方針を話しあった。
 県は本年度1億4,000万円の予算を付け、ガストロノミーツーリズムの基盤づくりに取り組んできた。生産者、料理人、観光事業者らが集う研究会では、歴史学者の小和田哲男さんや、ミシュランガイド掲載シェフ御用達の鮮魚店主前田尚毅さんらが講師を務め4回開催。計280人が参加し、リピーターが続出するなど好評だった。県内の食文化を調査し、浜名湖の文化を学びながら食材を楽しむモデルツアーも開いた。
 23年度は関連予算を1億9,000万円に積み増した。産官学民による推進協議会を設置し、食のデータ蓄積と発信を行うシステム「食の情報センター」をつくることで、ガストロノミーに関心のある人たちが連携できる仕組みを整える。SGDsに貢献する生産者や飲食店を認証する他、関連イベントも開く。
 県の担当者は「本年度の取り組みで土台づくりができた。23年度は具現化していきたい」と話した。
県、コンセプト動画公開 美味ららら 鼻歌気分で ♪楽しんで♪
006_20230322163701
 県はガストロノミーツーリズムのコンセプト動画「美味ららら」を動画投稿サイト「ユーチューブ」に公開した。

 うなぎを炭火で焼く様子は香りが漂ってきそう。ワサビを擦る映像は心地良い音が爽やかな風味を思い起こさせる。「おいしさの背景にある物語をひもとき味わい尽くす旅を雄大な自然と共にお楽しみください」とのテロップで、動画の意図を伝えた。
 動画は3分弱と16秒の2本。コンセプトタイトルの「美味ららら」は鼻歌を歌いながら楽しんでほしいとの思いを込めた。県内各地の食材を調理する場面に、富士山や駿河湾の海中など美しい景色を組み合わせた。食関係のイベントなどでも活用する。

 今日の仕事・・・。
 遠かった・・・↓↓↓
 「富山通運」のトラックが追い越し車線から被せて走行車線に入り、高速道路に入って行った・・・それならなぜ初めから走行車線を走らない!!???
 追い越し車線にトラックやタンクローリー、生コン車がいてスピードが遅い・・・「株式会社マーリス」のトラックが遅いのか!?この会社のトラックっていつも追い越し車線をブロックしているね。

008_20230322163701
 夕方は、「大阪 王将 羽根つき餃子」で一杯♪
油いらず水いらず フタいらず!
 油がハネない!!
 大阪王将の新ジューシー製法
大阪王将 秘伝のたれ
 鉄ラー油入り 特製だれ2袋入
油なし水なしによる羽根つき餃子の製法!《特許取得済》
素材のチカラ
 具材はすべて国産
 香料・甘味料・着色料・保存料・化学調味料 使用していません
12個入り
 冷凍食品
100gあたり 169kcal
餃子1個 41kcal
たれ1袋(8g)あたり 3kcal
具材はすべて国産
 鶏肉、豚肉、キャベツ、白菜、ニラ、にんにく、しょうが
名称 ぎょうざ
原材料名 【ぎょうざ】皮(小麦粉、植物油脂、でん粉、食塩、小麦たん白)、野菜(キャベツ(国産)、はくさい、にら)、食肉(鶏肉、豚肉)、豚脂、粒状植物性たん白、砂糖、しょうゆ、食塩、ポークエキス調味料、発酵調味料、ゼラチン、おろしにんにく、脱脂大豆加工品、植物油脂、おろししょうが/加工でん粉、乳化剤、pH調整剤、増粘剤(キサンタンガム)、安定剤(アルギン酸エステル)、グリシン
皮の率 70%
内容量 296g(ぎょうざ280g、たれ8g×2袋)
製造者 株式会社イートアンドフーズ
大阪市枚方市春日北町1-10-10
TEL 0120-044-041
https://www.eat-and.jp/

004_20230322163701
 箸休めは「もやし」♪
岐阜県産 緑豆もやし
 TOPVALU BESTPRICE
200g
100g当たり 14kcal
【緑豆もやしとにらの豆腐中華サラダ】
『材料』(3人分)
・緑豆もやし・・・200g
・絹ごし豆腐・・・1丁
・にら・・・1束
『作り方』
①もやしは熱湯でさっとゆがき、ざるに取る。にらは同じ熱湯で色よくゆでて冷水に取り、水けをしぼって3~4cmの長さに切る。豆腐は1cmっくらいの厚さの食べやすい大きさに切り、器にもやしとにらを敷き、豆腐を盛り付け冷蔵庫で冷やす。
②お好みのドレッシングをかける。(中華ドレッシングがよく合います。)
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196

本日のカウント
本日の歩数:1,702歩
本日:57.0kg、17.0%
本日の餃消費量:12個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,566(25)

| | コメント (0)

2023年3月21日 (火)

「シャザム! 〜神々の怒り〜(SHAZAM FURY OF THE GOODS)」「すき家」、そして「春華堂 八丁みそまん」

 今日は、「春分の日」。
【ぼた餅3種】(かりんとうまぶし1個分241kcal、あんこまぶし1個234kcal、きな粉まぶし1個分199kcal)
定番2種と、かりんとうをまぶした新味1種
『材料』(各3個分)
・ゆであずき(缶詰)・・・2缶(400g)
・もち・・・米1と1/2合
・水・・・1カップ
・かりんとう・・・50g
・きな粉・・・20g
・黒いりごま・・・少々
『作り方』
①鍋にゆであずきを入れて中火にかけ、底からよく混ぜながら5~6分煮詰める(木べらで寄せてそのままの形を保つくらいまで。煮詰め上がり約320g)。冷めたら30gずつ丸め(6個作る)、残りは取っておく
②もち米は洗って水気をきり、炊飯器の内釜に入れる。材料の水を注ぎ、30分~1時間浸水させ、炊く(時間外)。炊き上がったら、すりこぎで粗くつぶす。40gを6個、50gを3個作り、それぞれ丸める。
③40gに丸めたもち米を薄く広げ、1を1個ずつのせて包む(6個作る)。
④ポリ袋にかりんとうを入れ、すりこぎでたたいて細かくする。3の半量(3個)にまぶす。
⑤3の残り(3個)にきな粉をまぶし、黒ごまを飾る。
⑥50gに丸めたもち米の表面に、1の残りをつける。

 昨日のテレビ「タモリ倶楽部」は、「ライブハウスで満身創痍(まんしんそうい) バンギャルはつらいよ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/
板橋区<Studio Be 1号館 A studio>
♪砉/コドモドラゴン
*バンギャル手帳作成者 バンギャル暦25年 三井 陽葵
*己龍 ♪ 朱花艶閃
*Royz ♪ R.I.P
*コドモドラゴン ♪ WORST
※暴れ盤:
 ヘドバンする楽曲やデスボイスで煽る事が多いバンド
♪ MASK/Toyz
※ヘドバン:
 最も一般的なヘドバンは8の字ヘドバン
♪ Jack the Ripper/Toys
※回転ヘドバン
 縦ヘドバン
 拳ヘドバン
♪ SODOM/コドモドラゴン
※手バン:
 曲のリズムに合わせて手を前後させる
 8の字ヘドバン:
 回転ヘドバン
 ※ヘドバンは指でもできる
♪ 水槽/コドモドラゴン
♪ Emotions/Royz
※折りたたみ:
 上半身を折り曲げる
♪ 百鬼夜行/己龍
※ギャ男

 「いきつけ!しずおかごはん」は、#192「袋井市_喫茶店のランチ」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
鉄則はふつうに美味しい《Anne(アン)》
袋井市新屋2-1-2
TEL 0538-42-3043
・ランチ 600円
  ハンバーグ
・ミックスベリーのスムージー 600円

 「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。ちょっと寄り道して旅行を楽しんでいるよね!?
https://twitter.com/cbc_chimei?lang=ja
《二条市場》札幌市
*《小熊商店》
・生うに&いくら&蟹丼
<雪まつり>
・イギリスのエンブリー荘(ナイチンゲールの別荘)
「盛岡」
※座敷わらし:
 古民家などに住みつく妖怪で出会った人は幸福に恵まれると言われている
「金田一温泉駅」
 座敷わらしの里
※亀麿くん
《緑風荘》
 座敷わらしが住みつく旅館として、多くの方がパワーをもらいに訪れる
*<亀麿神社>
《グリル一平》兵庫県新開地
・オムライス
「鹿児島中央駅」
https://hicbc.com/magazine/cat/?cid=shiritori

 「ヒルナンデス」。
https://www.ntv.co.jp/hirunan/articles/30815gso24jnws4i6te9.html
【ハンバーグ】
『材料』(2人分)
・A
 合いびき肉・・・200g
 塩・・・小さじ1/3 ※塩はひき肉の1%(小さじ1/3=2g)
 こしょう・・・少々
・玉ねぎ・・・1/4個(50g) ※ひき肉の30%(60gだけど切りよく)
・サラダ油・・・小さじ2
・たまご・・・1/3個(20g) ※卵はひき肉の10%、1個58g平均
・B
 パン粉・・・20g ※ひき肉の10%、生パン粉だと尚よい ※ひき肉の15%(30g)
 牛乳・・・大さじ2
 ナツメグ・・・少々(あれば)
<ソース>
 赤ワイン・・・大さじ2~3
 中濃ソース・ケチャップ・・・各大さじ1
<付け合わせ>
 フライドポテト/ブロッコリー/コーンなど
『作り方』
①玉ねぎをみじん切りにする。フライパンにサラダ油を半量(小さじ1)入れて中火にかけ、。玉ねぎが薄いあめ色になるまで 炒め、しっかり冷ます
※しっかりといためることで甘みとコクが出る
※熱い玉ねぎをそのまま肉に混ぜると肉汁となる脂質が溶けてパサついた食感になるのでNG
②ボウルにAを入れてねばり気が出るまで短時間でよくこねる。たまごを加えてしっかりと混ぜる
※塩を最初に入れることで、たんぱく質の成分、ミオシンとアクチンが結合して網目構造をつくり粘着性や保湿性がよくなり焼いた時に肉汁が流れにくくなる
※卵を他の材料と一緒や最後に入れてしまうと、ひき肉の前にパン粉や玉ねぎが卵を吸ってしまう
③別のボウルにBと冷めた(1)を入れて混ぜ合わせ、パン粉をふやかす。(2)に加えてヘラなどを使ってさっくりと混ぜあわせる
④フライパンに残りの油(小さじ1)を入れて薄くのばしておく。(3)を2等分に成形してのせ、中~強火にかけて2~3分焼く
※中まで火を通すために冷たいフライパンからスタートし、蓋をする
 余分な油をふき取ってから裏返し、蓋をして中~弱火にし、さらに4~5分焼く。火を止めて2分ほど蒸らす(表面がつやつやし、出てくる肉汁が透明になれば焼けたサイン)
※裏返す時に余分な油をキッチンペーパーなどでふき取る
【ミート矢澤直伝!ハンバーグ】
『材料』
・ひき肉・・・500g
・氷・・・45g
・ジャガイモ・・・適量
<ソース>
 野菜ジュース・・・80g
 りんごジュース・・・100g
 赤ワイン・・・50g
 酒・・・50g
 玉ねぎ(ソテー)・・・100g
 しょうゆ・・・40ml
 おろしにんにく(チューブ)・・・4g
 おろししょうが(チューブ)・・・3g
 ビーフコンソメ・・・3g
 はちみつ・・・20g
 赤ワインビネガー(りんご酢でもOK)・・・15g
 ブラックペッパー・・・少々
『作り方』
①ひき肉に砕いた氷(ひき肉500gに対して45g)を入れてこねる
②氷や水気がなくなって粘り気が出てきたら、通常のハンバーグの材料を入れてこねる。
③成形した肉ダネを強火で熱したフライパンに入れて焼く
④両面に焼き色がついたら取り出し、薄切りにしたじゃがいもを敷く
⑤じゃがいもの上にハンバーグを乗せ、フタをして弱火で7~8分じっくり蒸し焼きにする
⑥焼きあがったらじゃがいもとハンバーグをお皿に取り出す
⑦ソースを作る。ハンバーグを焼いたフライパンの脂を拭き取り、強火で酒・赤ワインを入れてアルコールを飛ばし煮詰める。
 残りのソースの材料を混ぜてフライパンに加え、3~4分中火で煮詰める。
⑧とろみがついたら、ハンバーグにかけて、完成。

002_20230322163701
 「スポーツくじ」より、メール。
 本日はClub totoポイント5倍デー&2023年で最も縁起の良い日かも!?スポーツくじを買うなら、本日がおススメです!
◆おススメ理由:その①
 本日2023年3月21日(火)は、「天赦日」、「寅の日」、「一粒万倍日」という3つの吉日が重なっている、とても縁起の良い日となっています。
◆おススメ理由:その②
 本日限定で、スポーツくじをご購入いただくと、Club totoポイントが5倍になります!
◆おススメ理由:その③
 キャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を期間限定で販売中!
 縁起の良い3つの吉日が重なり、Club totoポイント5倍の本日、MEGA BIG&「特別なBIG」を購入されてはいかがでしょうか。
https://www.facebook.com/sportsjapantotobig/
 「GMO IDニュース」より、メール。「「たこ焼きプレート」で作る! おいしくて楽しいデザート5選」。
https://i4u.gmo/M4FDG?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「Yahoo!JAPAN SDGs」より、メール。「「優しさでは解決しない」障害者差別に、当事者としてどう向き合えるか」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/336.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=48&cpt_c=&cpt_k=ang_379761_200973485_20230321
 「TLC」より、メール。「中華の定番メニュー 酢豚を揚げずに簡単&ヘルシーに仕上げるレシピを動画でご紹介!」。
https://tlc.tokai.jp/tlc_service/reading/archives/?utm_source=vol186_230320&utm_medium=email&utm_campaign=reading_main
オールドデジイチで遊ぶ日々新しくしたカメラで撮影したもの
https://gabachogabacho55.dreamlog.jp/archives/19585254.html
ポケット日記大奥を見て「ありゃ泣くわ」
http://blog.livedoor.jp/happiness424422/archives/52604396.html
りずの書き散らかし桜のツボミがもうすぐで開きそう
https://rizunokakichirakashi.blog.jp/archives/19624529.html
かるかんタイムズ「昨日とった写真みてや」
http://karukantimes.com/archives/51815289.html

 3/21(火) 12:24配信の「栗山監督「野球ってすげえな」劇的勝利に感動 決勝先発は今永昇太を明言」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e630d8762f7474a47400bfcabbee38f1259ac737

 2023年3月21日 14時10分配信の「「花見」にも最適なのに… 車の「サンルーフ」なぜ減った? 最近は「ガラス張り天井」が主流? 装着するとデメリットも」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23909962/

 2023年3月21日 15時9分配信の「滝沢秀明氏、会社設立「もう一度エンターテイメントの人生を歩もうと決意」アーティストをプロデュースへ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23910196/

 今日は、映画「シャザム! ~神々の怒り~(SHAZAM FURY OF THE GOODS)」を見に行く。ネットで予約。

004_20230321161601
 途中、「お彼岸」に寄る。出店があまり出ていないね。
002_20230321161601
「春のお彼岸 お鴨江まいり」

 遠州高野山 別格本山 遠州総供養寺 鴨江寺 鴨江観音
3月17日~24日 春季彼岸会

006_20230321161601
 今日の昼食は、「すき家」にて。
008_20230321161601
 タッチパネルで「牛丼」(並)400円を注文。(タッチパネルだと「汁だく」とか注文できないよね!?)すぐに運ばれてくる。ちょっとニンニクの風味を感じるんですけど・・・、何故?
 牛丼には、やっぱり紅生姜が合うね!それに七味唐辛子をかけても美味しい♪
 本当は、「𠮷野家」の「牛丼」の味の方が好きなんだけど、JAFの割引券は「すき家」なんです!
 ちなみに「炭火やきとり丼」や「麻辣やきとり丼」というのもあるんですね。以前、「𠮷野家」で「焼きとり丼」って出していたね。
 「JAF」の割引券で50円引きで350円を「d払い」にて支払い。「楽天ポイント」ももらう。
https://www.sukiya.jp/

014_20230321161601
 「春華堂」にお墓参りの「箱菓子」を買いに行く。10時開店。
016_20230321161601
 普通の「みそまん」の他に「八丁みそまん」6個入り777円があった。「カクキュー」の八丁味噌を使っているとのこと。「2023年歴史ドラマ記念 家康公限定パッケージ」、これにしましょう!
家康生誕の地、三河の八丁味噌
 家康公が愛し、長寿の秘訣ともいわれた
 三河の八丁味噌。江戸時代初期から変わらぬ
 伝統製法で天然醸造、二夏二冬熟成し
 造られた八丁味噌を、濃厚なコクと独特の
 風味が自慢のみそまんじゅうに仕上げました。
6個入り
1個当たり 134kcal
「うなぎパイ本舗 うなぎパイファクトリー」
静岡県浜松市西区大久保町748-51
TEL053-482-1765
https://www.shunkado.co.jp/

 「TOWN WORK」をもらいたかったんだけど、この地区のものは無く違う地域の物があるのは、何故???

 映画館に到着。やがて開場開園。
010_20230321161601
 「シャザム」という呪文は「ブラックアダム」でも使っていたね!
 前作から4年経っていたのでちょっと大人になっている。
 「lair」隠れ家
 「コミコン(ComicCon)」1970年、ゴールデン・ステート・コミック・ブック・コンベンションとしてシェル・ドルフを中心に開催されたのが原点で、漫画を中心としたポップカルチャーのイベント
 神の娘 長女ヘスペラ、次女カリプソ、三女(アン)
 「ゲータレード (Gatorade) 」ペプシコ傘下のアメリカのストークリー・ヴァンキャンプ(英語版)社が製造・販売する清涼飲料水。
 「ラドン」
 「スキットルズ(Skittles)(米国などで人気のフルーツ味のキャンディー)」が「アンブロシア(ambrosia)(ギリシア神話における神々の食べ物)」の代用。ユニコーンを味方にする。
 「ワンダーウーマン」が出てくるとは・・・もう、映画の登場人物ってめちゃめちゃだね!
 最後に、シャザムに「justice society」からのお誘いがあったが、「justice league」と対峙する団体なのか???次作はどうなる?
「シャザム! ~神々の怒り~(SHAZAM FURY OF THE GOODS)」
 本当はコドモの半人前スーパーヒーロー、参戦
 3.17 神様だらけの最強バトル開幕!
 "Shazam!" and all related charactoers and elements are tradeemarks of and 🄫DC
変身するとオトナだけど・・・
 シャザムの力の源は・・・
 S=ソロモンの智恵
 H=ヘラクレスの剛力
 A=アトラスの体力
 Z=ゼウスの全能
 A=アキレスの勇気
 M=マーキュリーの神速
シャザムにパワーを盗まれた!?復讐に燃える<神の娘>たちの襲来!
 ”バットマン””アクアマン”のDCユニバース最新作は、古代の魔術師から神々のパワーを授けられたビリー少年が魔法の言葉「シャザム!」を唱えると、”見た目はオトナ、本当はコドモ”のスーパーヒーローに大変身!しかし、大人の事情を理解できない半人前のヒーローのシャザムが神様を怒らせてしまった!?
 復讐に燃える神の娘たちが巨大ドラゴンを引き連れて地球に襲来。神々の力を宿すシャザムVS神の娘たち。
未曾有の危機を前に、頼れるのは・・・?
 オトナの事情なんて知らないし!
出演 ザッカリー・リーヴァイ、アッシャー・エンジェル、ジャック・ディラン・グレイザー、レイチェル・ゼグラー、ジャイモン・フンスー、ルーシー・リュー、ヘエレン・ミレン
監督 デビッド・F・サンドバーグ
配給 ワーナー ブラザース映画
https://wwws.warnerbros.co.jp/shazam-movie/index.html

012_20230321161601
「シャザム! ~神々の怒り~」

本当はコドモの半人前ヒーロー
 神様、相手はコドモですよ。
3.17神様だらけの最強バトル、開幕!
 力を奪われた神アトラスの怒りが爆発
 人間界に神の娘&モンスターが大襲来!!
「バットマン」「アクアマン」のDC最新作
 スーパーヒーロー映画史上サイコーの”神”バトルアクション!
見た目はオトナ、中身はコドモの半人前ヒーローVS怒れる神の娘たち
 ごく普通の少年ビリーとその仲間(ファミリー)が魔法の呪文「シャザム!」を唱えると、神々の力を宿したスーパーヒーローチームに大変身!今日もビリーは地元フィラデルフィアで人助けに勤しんでいるが、最近は気持ちだけが空回り。パワーの扱いにミスったあげく、街の住民たちからは”フィラデルフィアの恥”と呼ばれる始末。スーパーヒーローとしてのアイデンティティに思い悩み始めた彼は”小児科”に向かうが、仲間だけは彼を温かく見守る。そんな彼の前に立ちはだかるのは、神アトラス(=シャザムの力の源のひとつ!)の娘ヘスペラとカリプソ。シャザムが魔術師から授かった神々の杖を折り、彼らの力を奪ったことで彼らの世界が衰退。怒り狂った神アトラスが娘たちを人間界に送り込んだのだ!杖を取り戻した神の娘たちが彼らの世界を蘇らせる”生命の木”の種を地球に植えると、なんと巨大ドラゴンをはじめペガサス、サイクロプス、マンティコアなど神話のモンスターたちが次々と復活!元素を操り、カオスを引き起こす神の娘たちん圧倒的なパワーを前に、なすすべもなく逃げ惑う人々。
 未曾有の危機を前に、ビリー=シャザムは人類や世界のためではなく、ダメな自分を受け入れてくれた仲間のために立ち上がるが・・・。果たしてシャザムは、世界を救うことができるのか!?

 帰宅途中、「遠鉄ストア」で「TOWN WORK」をもらう。
 
 買った箱菓子を持ってお墓参りに行く。新玉ネギをもらっちゃったよ!

 「床屋」に予約の電話。

018_20230321161601
 夕方は、頂いた新タマで「新タマスライス 鰹節醤油」で一杯♪新タマスライスは美味しいねぇ~♪

 それに「豚のこってりしょうが焼き」♪
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/02/post-cf864c.html

020_20230321161601
 先日買った「S&B おろし 生しょうが」を使いましょう!
 無着色
 爽やかな香りと辛味
・爽やかな辛味、みずみずしい香りが特徴のおろししょうがです。
◆こんなメニューにも・・・
 天ぷら、焼きなす、鰹のたたき、ホットドリンク
品名 おろししょうが
原材料名 しょうが加工品(しょうが(中国、台湾))、醸造酢、食塩/加工デンプン、酒精、セルロース、酸化防止剤(ビタミンC)、増粘剤(キサンタン)、酸味料、香料
内容量 270g
100gあたり 45kcal
製造者 エスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町18-6
製造所 エスビー食品株式会社
埼玉県東松山市新郷88-17
TEL 03-5970-6824
http://www.sbfoods.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:10,486歩
本日:55.8kg、17.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,541(44)

| | コメント (0)

2023年3月20日 (月)

「安心安全で自分に合った自転車を選ぶポイントとは?」、そして「STROKE」

 今朝の「くらし歳時記」は、「種漬花」。
 お彼岸も明日の春分で中日を迎えます。
 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、日差しはすでに初夏を思わせるような日もあります。
 太陽を手で遮りながら庭に出てみると、種漬花の小花が一面に咲いていました。
 一見ナズナと見間違えてしまいそうですが背は高くならず、触れた感じもふわっと柔らか。ちょっと摘んで口に含むとクレソンのような風味がします。
 今日はサラダの頂上にのせて静かな彩りに。ほんのり春の香りがする前菜となりました。
 種漬花の名は、お米の種「種もみ」を水に浸し、田植えの準備をする頃に花が咲くことからついたのが由来だとか。
 地方にある種漬花の呼び名にも、コメナズナ、タノナズナ、タビラキなどがあり、田んぼとご縁が深いことが伝わってまいります。
 目印の花を食べ、時を数えてもらったのですから、今年はもみ米を水に浸し、苗代作りから試みてみようと考えています。

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「浜松市西区」「葉ねぎ」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=85666
*中村 神之輔
*グリーンスティック(葉ねぎ)
※JAとぴあ浜松
 ・葉ねぎ「グリーンスティック」「おしゃれねぎ」「おねぎちゃん」
※周年栽培で種をまいて2~3か月で収穫する。
 土が固くならないようにたい肥を入れている
・葉ねぎ専用の道具で収穫
「おいしいをつくりましょ。」【葉ねぎの肉巻き&ねぎダレ】
『材料』(4人分)
・葉ねぎ・・・3束
・豚バラ肉・・・500g
・ゴマ油・・・大さじ2
・鶏ガラスープの素・・・小さじ1弱
・ニンニク・・・1片
・はちみつ・・・小さじ1
・レモン汁・・・小さじ1弱
・塩・・・少々
・ブラックペッパー・・・少々
『作り方』
①葉ねぎ2束を15センチの長さに切る。
②豚バラ肉は半分に切り分ける。
③半分に切った豚バラ肉を薄く平らに広げる。
④豚バラ肉の上に葉ねぎをのせて巻く。
⑤巻き終わりを下にして、油をひかずにフライパンで焼く。
⑥焼いている間に、ねぎダレを作る。葉ねぎ1束を小口切りにし、ボウルに入れる。
⑦そのボウルにゴマ油・鶏ガラスープの素・ニンニク・はちみつ・レモン汁・塩・ブラックペッパーを入れてよく混ぜ合わせる。
⑧豚肉全体に焼き色が付いたら食べやすい大きさに切り、器に盛り付け、ねぎダレを添える。

 「男子ごはん」は、#765「バレンタインメニュー」。2/12の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*付け合わせ メンマを使って味付け簡単!【穂先メンマとねぎの簡単チヂミ】
※穂先メンマ:
 麻竹のたけのこの先端部分を発酵させたもの。柔らかい食感が特徴。
『材料』(2人分)
・長ねぎ・・・1本(150g)
・穂先メンマ・・・40g
・A
 薄力粉、片栗粉・・・各大さじ2
 牛乳・・・大さじ3
 塩・・・小さじ1/4
・ごま油・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1/5
・B
 酢、ラー油・・・各適量
作り方
①長ねぎは5cm長さに切って縦半分に切る。Aを混ぜる。
②フライパンを熱してごま油を引き、長ねぎをほぐしながら入れて強火で焼きつける。焼き目がついたら穂先メンマを加え炒める。
③丸くまとめてから、上からAを流し入れる。中弱火でじっくり焼き、焼き目がついたら裏返して両面を押し付けながらこんがりと焼く。塩を振って味を調える。
④器に盛って混ぜ合わせたbを添える。
*デザート ごま&塩こしょうが◎【チョコタルト】
『材料』(作りやすい分量)
・冷凍パイシート(常温に戻したもの)・・・1/2枚(75g)
・白いりごま、塩、黒こしょう・・・各適量
・白米(重し用)・・・適量
<チョコレートクリーム>
 ミルクチョコレート・・・200g
 生クリーム・・・100cc
『作り方』
①オーブンは160~170℃に予熱しておく。
②パイシートは麺棒で型よりひと回り大きく伸ばす。型(フッ素加工)にかぶせて敷き詰める。麺棒を転がしてあまり部分の生地を切り離す。生地の上にアルミホイルを敷き、重し用の白米を均等にのせる。オーブンで約15分焼く。取り出して白米をアルミホイルごと剥がし、常温で粗熱がとれるまで冷ます。
③チョコレートは砕く。
小鍋に生クリームを入れて弱火にかけ、フツフツしてきたらチョコレートを数回に分けて加えて溶き混ぜる。
④型に流し入れて白ごま、塩、黒こしょうを振る。冷蔵庫で2時間程冷やし固める。
*メイン スイートチリダレ&忍にくしょうゆダレ!【エスニック レタスしゃぶしゃぶ】
*シメ 鶏がらスープであっさり【フォー】
『材料』(2人分)
・レタス・・・1個
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)・・・200g
・香菜・・・1束
・A
 水・・・900cc
 鶏がらスープの素(半練り)、酒・・・各大さじ1
 にんにく、しょうが(みじん切り)・・・各1片分
・フォー(乾麺)・・・100g
<スイートチリダレ>
 スイートチリソース・・・大さじ3
 ナンプラー・・・大さじ1.5
 酢・・・大さじ1
<にんにくしょうゆダレ>
 にんにく(縦薄切り)・・・2片分
 赤唐辛子(小口切り)・・・小さじ1杯分
 しょうゆ・・・50cc
 レモン果汁・・・大さじ1
『作り方』
①レタスは芯を取り除き半分にちぎる。香菜は刻む。器に豚肉と共に盛る。それぞれのタレの材料を混ぜる。
②鍋にAを合わせて強火にかける。
③鍋がフツフツしてきたら、レタス、豚肉、香菜を入れてサッと茹でる。それぞれのタレを付けながら食べる。
④シメは、残った鍋のスープに表示時間通りに茹でたフォーを加えてひと煮し、香菜を加える。
「そっくりスイーツ3品を紹介」」
・たこ焼きにしか見えないシュークリーム(広島県)800円
・「MANGA」チーズケーキ(千葉県)486円
・OMUSUBI Cake(大阪府)470円

 「相場マナブ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0091/
▲マナブ!旬の産地ごはん「神奈川県横須賀市」「ブロッコリー」
《ブロまさファーム》鈴木 雅智
*ブロッコリー:品種はともえ
 重量感があり、食べごたえがある
 雅ブロッコリーとして出荷
※しいたけの廃菌床を土に混ぜている。微生物が繁殖して良い土になる
 普段食べている部分は花蕾(つぼみ)
※収穫:枝を残すと詰めた時クッション替わりになる
 11月~5月までブロッコリーを収穫
【ブロッコリーのめんつゆ揚げ】
『材料』(2人分)
・ブロッコリー・・・100g
・めんつゆ(3倍濃縮)・・・50mL
・水・・・50mL
・片栗粉・・・適量
・揚げ油
『作り方』
①ブロッコリーをひと口サイズに切り分ける。
②沸騰したお湯で1分茹でる。
③密閉袋にめんつゆと水、水気をしっかりと切ったブロッコリーを入れ、20分漬ける。
④汁気を切り、片栗粉をまぶす。
④170℃に温めた油で2分揚げる。
  【麻婆ブロッコリー】【ガレット】【ブロッコリーのチーズ焼き】
【ブロッコリーのガレット風】
『材料』(直径約16cm×1枚分)
・ブロッコリー・・・80g
・ハム・・・20g
・ピザ用チーズ・・・30g
・片栗粉・・・大さじ2
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1
・卵・・・1個
『作り方』
①ブロッコリーを粗みじん切りにする。
②ハムは半分に切った後、2~3mmの細切りにする。
③ボウルにブロッコリー、ピザ用チーズ、ハム、片栗粉、塩、コショウを入れて混ぜる。
④サラダ油を引いたフライパンに薄く広げて蓋をし、弱火で両面4~5分焼く。
⑤目玉焼きを焼き、ガレットの真ん中にのせる。
《永島農園》
【ブロッコリーのしょう油にんにく炒め】
『材料』(1~2人分)
・ブロッコリー・・・100g
・ニンニク・・・1片
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・しょう油・・・大さじ1/2
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①ブロッコリーは小房に分け、600Wの電子レンジで2分加熱する。
②フライパンにサラダ油を引き、みじん切りにしたニンニクを弱火で炒める。
③香りが出たらブロッコリーを加えてさらに炒め、塩、コショウ、しょう油で味を調える。
  【和風ペペロンチーノ】
【ブロッコリーチャーハン】
『材料』(2人分)
・ブロッコリーのしょう油にんにく炒め・・・出来上がり全量
・ごはん・・・300g
・ツナオイル缶・・・1缶
・卵・・・1個
・長ネギ・・・30g
・しょう油・・・大さじ1/2
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
『作り方』
①ツナオイル缶は油とツナに分ける。長ネギはみじん切りにしておく。
②中華鍋でツナ油を熱し、ごはんと卵を入れ、
③卵が半熟状になったら長ネギ、ツナを加えて炒める。
※ツナ油を入れた時に水分がはねるので注意
④ブロッコリーのしょう油にんにく炒めを加えさっと炒め、しょう油、塩、コショウで味を調える。
【ブロッコリー餃子】
『材料』(18~20個分)
・ブロッコリー・・・100g
・ニラ・・・2本
・豚ひき肉・・・100g
・酒・・・大さじ1/2
・塩・・・小さじ1/4
・コショウ・・・少々
・おろしニンニク・・・小さじ1/2
・おろししょうが・・・小さじ1/2
・餃子の皮・・・20枚
・水・・・80mL
・サラダ油・・・大さじ1
・ゴマ油・・・大さじ1/2
『作り方』
①ブロッコリーとニラを粗みじん切りにする。
②ボウルに豚ひき肉、おろしニンニク、おろししょうが、酒、塩、コショウを入れ、粘り気が出るまでよく混ぜ、ニラを加えてさらに混ぜる。
③ブロッコリーを加えて混ぜて、餃子の皮で包む。
④フライパンにサラダ油を入れて中火で温め、餃子を並べる。
⑤焼き目がついたら水を注ぎ、蓋をして中火で2~3分焼く。
⑥水分がなくなってきたら蓋を外して水分を飛ばし、ゴマ油を回しかけ、パリッとするまで焼く。
【ブロッコリー豚汁】
『材料』(4人分)
・ブロッコリー・・・100g
・豚バラ肉・・・50g
・大根・・・50g
・にんじん・・50g
・油揚げ・・・1枚
・かつおダシ・・・600mL
・味噌・・・大さじ3
・サラダ油・・・小さじ1
『作り方』
①ブロッコリーは小さめの小房に分け、熱湯で2分茹で、ザルにあげておく。
②豚バラ肉は4~5cmの長さに切り、大根は5mmの厚さのいちょう切りにする。
③にんじんはやや薄めの半月切りにする。油揚げは幅を半分に切ってから細切りにする。
④鍋を中火にかけてサラダ油を温め、豚バラ肉を炒める。
⑤肉の色が変わってきたら大根、にんじん、油揚げを加えて軽く炒め、かつおダシを注ぐ。
⑥野菜が柔らかくなったらブロッコリーを加え、一旦火を止めて味噌を溶く。
⑦再び火をつけ、沸いてきたら火を止める。
*港区赤坂《トゥーランドット臥龍居》脇屋友詞
【ブロッコリーの蒸しハンバーグ】
『材料』(3~4人分)
・ブロッコリー・・・1株
・塩・・・小さじ1/2
・豚ひき肉・・・50g
・しょうが・・・小さじ1
・ニンニク・・・小さじ1
・酒・・・大さじ1
・しょう油・・・大さじ1
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・ゴマ油・・・大さじ1
・片栗粉・・・少々
<ソース>
 長ネギ(みじん切り)・・・大さじ1
 酒・・・小さじ2
 オイスターソース・・・小さじ2
 黒酢・・・小さじ2
 しょう油・・・小さじ1/2
 コショウ・・・少々
 水溶き片栗粉・・・小さじ1~1/2
 ゴマ油・・・大さじ1と1/2
[作り方]
①ブロッコリーは飾り用に8個小房に取り、根本に十文字の切り目を入れて水に浸す。
②熱湯で20秒ほど茹でて氷水に浸けた後、水気をしっかりと切る。
③残りの花蕾部分はみじん切り、芯は皮をむいて粗めのみじん切りにし、塩を混ぜて5分置く。
④細かく切ったブロッコリーをザルに入れて熱湯で10秒ほど茹でる。
⑤氷水に浸け、キッチンペーパーを使ってしっかりと水気をとる。
⑥ボウルに豚ひき肉、塩、コショウ、酒、しょう油、みじん切りにしたしょうがとニンニクを入れて粘り気が出るまで練るように混ぜ、
⑦細かく刻んだブロッコリーを入れて全体を混ぜ合わせる。
⑧片栗粉、ゴマ油を入れて再度しっかりと混ぜ、耐熱皿に平らに広げる。
⑨飾り用のブロッコリーを周りに並べ、
⑩ラップをして600Wの電子レンジで5~6分加熱する。
⑪フライパンを中火にかけてゴマ油を温め、長ネギを入れて軽く炒める。
⑫しょう油、酒、オイスターソース、コショウ、黒酢を加えて煮立たせ、水溶き片栗粉を入れてよく混ぜる。電子レンジから取り出した蒸しハンバーグにかける。
▲釜-1グランプリ
*仙台の名物鍋【痛風鍋風 味噌バター釜飯】
※痛風鍋
 あん肝、白子、カキなどをのせ、味噌ベースのダシで煮込んだ仙台市のご当地鍋
 《居酒屋 斎太郎》2016年、プリン体を多く含んだ食材でインパクトのある料理という依頼に応え開発
『材料』(4~6人分)
・米・・・3合
・カキのゆで汁・・・420mL
・氷・・・120g
・カキ・・・300g
・あん肝・・・200g
・白菜・・・1/8個(約200g)
・たらこ・・・1腹
・味噌・・・大さじ2
・バター・・・20g
・しょう油・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
『作り方』
①カキは片栗粉と少量の塩を全体にまぶし、水で洗い流して汚れを取り除き、キッチンペーパーに並べて水気をとっておく。
②あん肝は筋や薄皮を取り除き、水で優しく洗い流しキッチンペーパーで水気を拭いておく。
③沸騰したお湯にカキを入れて1分茹で、ザルにあげる。
④カキのゆで汁420mLにあん肝50g分と味噌、バター10g分を加えて溶かす。
⑤残りのあん肝はひと口大に切る。
⑥炊飯器の釜に浸水して水気をきった米と③のゆで汁、しょう油、酒、みりんを加え混ぜ、
⑦ざく切りにした白菜、茹でた牡蠣、残りのあん肝、たらこ、氷を入れて炊く。
⑧炊き上がったら、残りのバターを入れて混ぜる。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0089/

 「ベスコングルメ」は、「宮崎でベスコングルメを満喫!」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202303191/
「サンマリンスタジアム宮崎」
《おぐら きんなべ本店》
☆昭和のチキン南蛮 1,100円 ※ライス付き
《平家の郷 新別府店》
☆炭焼霜降りチーズハンバーグ 1.5倍増 260g 2,167円(税込)
<阿波岐原森林公園>
<ファンキースタジアム宮崎>バッティングセンター
<一ツ葉大橋>
<宮崎県庁>
《橘通り商店街》
*《お菓子の日髙》
☆なんじゃこら大福
  つぶあんの中に栗と苺とクリームチーズが入った大福
《焼肉 幸加園》創業50年、宮崎牛 第1号指定店
☆特上カルビ 2,720円(税込)
☆焼きしゃぶ 1,580円(税込)
☆塩タン 2,400円(税込)
・宮崎牛のヒレ肉 3,620円(税込)
  宮崎牛のヒレ肉は肉々しい赤身と上品な霜降りが特徴。宮崎県産マンゴーなどを使った甘辛い特製味噌ダレ
・ライス
・プラスワンベスコングルメ 特上ロース厚切 200g 5,870円(税込)

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20230319/
▲せっかくフォトグルメ
欲張りランチ《居酒屋 TOKI》神戸市
・MIXフライ定食トリプル
  牛カツ、鶏の唐揚げ、エビフライ
※1946年3月19日 はとバスが都内で定期観光バス運行を開始した日。
▲「岩手県盛岡市」2021年12/12の放送分。
《ぴょんぴょん舎 稲荷町本店》創業34年
☆岩手短角牛 2,310円(税込)
☆前沢牛サーロイン 5,280円(税込)
☆白金豚 豚カルビ 660円(税込)
・盛岡冷麺 990円税込
▲せっかくポストハラミ
 ハラミは1991年の牛肉の自由化をきっかけにこの30年で一気に人気が出た部位
*《焼肉 芝浦 駒沢本店》東京・世田谷区、創業15年
・メガネ
  牛の骨盤のまわりにつく部位。肉肉しい食感とコクのある濃厚な味わいが特徴。肉がついている周りの骨がメガネの形に似ていることが由来。
*《焼肉 名匠 山牛 山形店》山形県山形市、創業5年
・インサイドスカート
  牛の腹横筋と呼ばれる部位。霜降りと歯応えのあるバラ肉の一種。脂の甘みと旨みが強いのが特徴
  山形県産の藻塩とワサビで
*《宮本屋》三重県松阪市、創業70年
・シラス
  牛のすい臓。鮮度管理が難しいため一般的に出回らない希少部位。
  脂が多いのでレモンと塩で

 「仰天!静岡大盛りグルメ ~名物店主に密着~」。
https://dekamori-tabehoudai.com/category/dekamori/dekamori-shizuoka/
《魚河岸 天丸 魚河岸店》沼津市千本港町
*店長代理 勝又 怜 ミスター天丸
☆特許取得 まぐろのフルテールステーキ 1,320円
☆特許取得 まぐろのフルテールシチュー 1,320円
※中台:
 できた料理の管理をするポジション
☆丸天丼(あら汁付き) 1,980円
☆特許取得 海鮮かき揚げ丼(あら汁付き) 1,430円
※「人生のめぐり合わせ」
《笑門》浜松市東区半田町
 炭焼き豚丼とつけ麺の店
*店長 原田 使徒志 炎の焼き肉番長
 2種類の豚肉(肩ロース・バラ肉)を使用
☆豚丼 並盛り(ご飯400g・豚肉200g) 900円
☆豚丼 特大(ご飯650g・豚肉300g) 1,510円
  丼の底に豚肉100g、ご飯650g、上に豚肉200g

002_20230320162701
 「スポーツくじ」より、メール。
「ポイントプログラムライト」受付開始!
  本日3月20日(月)より、全会員のみなさまを対象とした「ポイントプログラムライト」の受付を開始しました!
  お持ちのClub totoポイント100ポイントを1口として、ご応募いただいた方の中から抽選で合計500名様にAmazonギフトカード(Eメールでお届け)3,000円分をプレゼント!お一人様何口でもご応募可能です。
https://www.toto-dream.com/campaign/point_light.html?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_230320_2
 「JAF」より、メール。「EVの航続距離を延ばすコツ、充電方法を解説!」。
https://jafmate.jp/safety/drivelesson_20230311.html?utm_campaign=jmo&utm_source=own_mail_2023032008&utm_medium=email&j
ゆ~うりんの備忘録お安く済ませて”腹一杯”@門司
http://blog.livedoor.jp/yuurin_0511/archives/19016973.html
antonグダグダ備忘録工務店のカフェ併設ショールーム
http://blog.livedoor.jp/anton_mania/archives/57403444.html
あっちこっち ここdeランチ店主の”沖縄愛”が詰まったカフェ
http://koko-de-lunch.blog.jp/archives/1081078703.html
干潟とクッポ(二)コスパ最高の日帰りバスツアーへ
http://blog.livedoor.jp/kukky_pokky/archives/21365157.html
のんびりめりこ日記徒歩通勤も悪くないと感じた話
https://nonbirimeriko.livedoor.blog/archives/21280715.html
もみあげカワウソのマンガな話帰宅後とにかく”〇〇を脱ぎたい”
https://harumaki-manga-energy.com/archives/21241186.html
小さな小屋の仲間たち春を告げるメッセンジャー役を
http://blog.livedoor.jp/simokurosawa/archives/90203647.html

 2023年3月20日 15時33分配信尾「ついに日産が新型「GT-R」を発表! まさかの「R35 NISMO」は3000万円級に! 史上最強仕様を発売へ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23904621/

 2023年3月20日 14時0分配信の「福島に“新生DASH村”が誕生!? 『鉄腕DASH』の予告映像にファン騒然「激アツすぎる」「涙止まらない」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23904237/

 2023年3月20日 13時45分配信の「「全てに失礼」サンモニ関口宏の発言物議 WBCイタリア戦、4点先制で「後はもういい」「一応見ますか?」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23904035/

 2023年3月10日の「トレンドウォッチング」vol.100「安心安全で自分に合った自転車を選ぶポイントとは?」。ヘルメットを買わないといけないね!
中山自転車店(浜松市中区)代表取締役・中山昌樹さんに聞く
 新生活が始まる4月。自転車で通勤や通学をする方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、自分にぴったりの自転車選びのコツを浜松市中区の「中山自転車店」代表取締役の中山昌樹さんにアドバイスしていただきました。
ー安心安全な自転車を選ぶ上での最重要ポイントをお教えください
 駆動部分です。私どもはベルトタイプをおすすめしています。チェーンは、外れたり切れたりする可能性があり、走行中にそのようなトラブルに見舞われると大変困りますよね。ベルトであれば、事故で車体が曲がらない限り切れることはありません。注油入らずで、さびない点もいいねすね。
ーその他、選ぶポイントは
 サドルは大きめで一番下にした時に両足が地面につくものが体に合っています。調整する際は、かかとが上がり、足が少し曲がる高さにするとよいでしょう。姿勢はまっすぐよりも前傾した方が腰に負担がかからず、疲れにくいです。変速は5段以上のものが安心ですね。
ー電動自転車の購入率は
 約2割です。大きなメリットは、軽い力で楽に走れて、ちょっとした坂なら普通に上れるところです。ブジヂストンの場合、バッテリーのフル充電で、およそ70~80km走れます。約3~5年でバッテリーの交換(4~5万円)が必要ですが、その価値は十分にあると思います。
ー県西部地域は中、東部と比べると道路事情があまり良くないためパンクが多いそうですね。その他のトラブルは
 ブレーキのワイヤー切れやスポーク(車輪の放射線状の部材)が折れたなさまざまです。
ー改正道路交通法の施行により、今年4月1日から全世代でヘルメットの着用が努力義務化されます。自転車の安全性をさらに高めるために気をつけることは
 タイヤの空気は月に2~3度入れてください。夜間に走る方は、車や人に自転車の存在を知らせてくれる反射板をつけるとよいですね。そして、定期的に点検整備をしてルールを守り、安全運転を心がけてください
ー最後に読者の方にメッセージを
 寿命が1~2年といわれるシティサイクルよりも、5~10年、20年と乗れるメーカーの自転車を選ぶ方が、長い目で見ると経済的ですし、もののいもちを大切にすることにもつながると思います。
・中野自転車店(浜松市中区佐藤1丁目12-5、☎053-461-8204、営業時間:10~19時、水曜定休)代表取締役の中山昌樹さん。専門店ならではの親切なアドバイスが受けられます
・店の外観
・店内の様子
・通勤通学におすすめの自転車

 今朝の朝食は「納豆」と「もやしと白菜と豆腐の味噌汁」。
014_20230320162701
茨城県産 白菜1/4カット

010_20230320162701
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

012_20230320162701
末「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

 猫がが脱走したらしい・・・ネコってあまり遠くにいかないはずだから、近くを探すがいない・・・↓↓↓???

 買い物に出かける。
016_20230320162701
 「花粉」が心配だ。「紅ふうき茶」を持って出かけましょう!
MEIWA
 鹿児島県産 粉末緑茶
 べにふうき
 季節の変わり目に
産地謹製
 メチル化カテキン含有
鹿児島産 べにふうき
『粉末茶べにふうきのおいしい飲み方』
①本品をディースプーンに約半分を湯呑に入れ、お湯を注ぎます。
②よくかき混ぜて出来上がり。
※分量はお好みにより加減してください。
※乾いた清潔なスプーンをご使用ください。
名称 粉末緑茶
原材料名 緑茶(鹿児島県産)
内容量 50g
1袋(50g)当たり 201kcal
販売者 株式会社ライフドリンクカンパニー 東京支社
東京都千代田区有楽町2-2-1
TEL 0570-080-660

 「イオン」の自転車コーナーヘルメットを買う。開店直後に行ったら、掃除をしていた。そんなの開店前にやることじゃないの???
 掃除している店員さんにヘルメットを尋ねると面倒くさそうに対応した。2月末に買おうと思っていた5,060円ののヘルメットは売り切れていた。入荷は6月になるそうだ!結局、法改正でヘルメットが売れているらしい。これなら、2月末に買っておくんだった・・・。
 しょうがないので「」を買う。WAON払で5%OFFで4,807円也。
 WAONに5,000円チャージして支払い。
004_20230320162701
GIZA PRODUCTS

 For Valued Performance
 CS-1800 Bicyclee Helmet
大人用(頭周の目安)58-62cm
CE規格純正品
HMT41 500
http://wwwgozaproducts.jp

 スーパーに入り、「もやし」20円と「納豆」62円を買う。WAON払いで5%OFF。「ベンザ🄬ブロック🄬」の100円引き券が発券された。

008_20230320162701
 「STROKE」に行く。以前【オイルサーディンのサンドイッチ】「イワシのコンフィ」378円を買ったよね。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2020/04/post-76af63.html
 ドアが重厚で知らないと入りづらい造りになっているね!
 サンドイッチは、ほとんどが378円。「タマゴサンド」270円が目についた。今、卵が高いんだよね。
「野菜たっぷりのサンドイッチと手作りスープの店 STROKE」
浜松市西区入野町14180-5
TEL 053(569)2612
7時30分から売り切れ次第終了
日曜定休
https://stroke.amebaownd.com/
https://twitter.com/chefkosan
https://www.instagram.com/stroke_sandwichandsoup/

 「LOTO7」と「LOTO6」を買い、帰宅。

 もう一つのスーパーに行き「アメリカ産 子持ちカレイ切身」100g106円を買いたい気もしたが、止めた!

006_20230320162701
 昼食は、「ホットコーヒー」と今日買った「サンドイッチ」♪
 このサンドイッチなかなか美味しいですよ↑↑↑

 猫が脱走したと思ったら、家にいた・・・1回外出して戻って来たのかな???

 「おすすめ」「偉大な女性たち クイズに答えよう」。迷惑!!!

 「050-3121-3937」より、着信アリ!
 不用品買取/回収【料金注意】
https://www.telnavi.jp/phone/05031213937

 今日は、体調があまりよくないので飲むつもりはなかったが、夕方になったら飲む気になっちゃった!!!
 「チキンナゲット」で「から揚げのにんにくしょうゆがらめ」♪これ、美味しいです!
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/02/post-ae40f7.html

本日のカウント
本日の歩数:7,948歩
本日:55.9kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,497(57)

| | コメント (1)

2023年3月19日 (日)

「シン・仮面ライダー」、そして「北陸海の恵み マリネセット4品入り」

 昨日のテレビ「ヒロシのぼっちキャンプ Season4」は、第66話「憧れと俺の人生について」。2022年1/12の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《丸火自然貢献グリーンキャンプ場》富士市
【炊飯】
『サバイバル』さいとうたかを
【焼きとり丼 和牛かぶせ】
①焼きとり(生)をたれに漬ける
②炭火で焼く
③ご飯にのせる
④鉄板で牛肉を焼く。塩こしょうする
⑤ご飯にのせる
⑥刻んだネギをのせる
「朝食」
【しらす丼】
①ご飯の上に釜揚げしらす、卵黄、ネギをのせる
②醤油をかける

 「満天☆青空レストラン」は「宮城県気仙沼市」「メカブ」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913m4dde2eqh6kaxx0m.html
*小野寺 庄一
*春つげ華メカブ
※メカブ(ワカメの根元の部分)
※ネバネバ(フコイダン):胃腸の粘膜を保護し、体の免疫力を高めてくれる
※メカブの養殖方法:
 11月に種ワカメをロープに付着させ海へ
※削ぎメカブ
【メカブのしゃぶしゃぶ】
【メカブ丼】
『材料』
・千切りメカブ・・・400g
・ご飯・・・2合
・卵黄・・・4個
・醬油・・・少々
①鍋に湯を沸かして千切りメカブをさっと茹で、お湯を切る
②丼にご飯をよそい、①のメカブ、卵黄を盛り付け、お好みで醬油少々をかける
【メカブのガリバタポン炒め】
※メカジキ:突きん棒漁
『材料』
・メカブヒダ・・・200g
・帆立・・・4枚
・メカジキ・・・200g
・にんにく・・・1片
・バター・・・10g
・酒・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・ポン酢・・・大さじ1
①メカブは食べやすい大きさに切る
②帆立は3枚に薄切り、メカジキは1cm幅に切り、にんにくをスライスする
③フライパンにバターを溶かし、にんにくを炒め、香りが立ったら、帆立、メカジキを炒める。軽く火が通ったらメカブを加える
④メカブが青くなり火が通ったら酒、みりんを加え合わせ、最後にポン酢を回しかける
《魚々ろ(TOTORO)》田母神聡志
【メカブの出汁巻き卵の天ぷら】
『材料』
<だし巻き卵>
 千切りメカブ・・・100g
 卵・・・5個
 出汁・・・90cc
 酒・・・小さじ2
 薄口しょうゆ・・・小さじ2
・天ぷら粉
・揚油
<かける用出汁>
 一番だし・・・50cc
 みりん・・・25cc
 酒・・・25cc
 塩・・・少々
 薄口醬油・・・5cc
・千切りメカブ・・・60g
・いくら
①だし巻き卵はボウルに卵をしっかり溶きほぐす。
②①にメカブ、出汁、酒、醬油を加える
③②をザルで濾す
④卵焼き器を熱し、多めの油をひき、良く馴染ませる
⑤卵液を何回かに分けて流し入れて、巻きあげていく
⑥焼き上がったら冷まし、8等分に切って、天ぷら粉を付け揚げる
⑦かけるよう出汁は鍋に全ての調味料を入れ、ひと煮立ちさせる
⑧器にメカブを敷き詰め、⑥の卵焼きを乗せ、出し汁をかけ、いくらを添える
《株式会社 ヤマナカ》佐久間勝行、平塚淳子
※OYSTER PATE(オイスターパテ)
①牡蠣を鍋に入れ、塩、オイスターソースを入れに火にかける
②コショウ、生クリームを入れる。白ワイン、はちみつ、バジルソース、蔵王産バターを入れる
③フードプロセッサーにかけ、味を馴染ませる
④冷蔵庫で1時間ほど冷やす
  【オイスターパテを野菜にディップして】
【オイスターパテとメカブのピザ】
『材料』
・クリスピーピザ生地(市販品)・・・1枚
・オイスターパテ・・・30g
・むき海老・・・6尾
・生イカ(小)・・・1杯
・生帆立貝柱・・・3個
・プチトマト・・・5個
・千切りメカブ・・・60g
・ピザ用チーズ・・・70g
①イカは輪切り、帆立は1/4、トマトは半分に切る
②ピザ生地にオイスターパテを全体に広げる
③海老、イカ、帆立、トマトをのせ、その上に①のめかぶとチーズをまんべんなく乗せる
④250℃のオーブンで15分程焼く
 「ヱビス ニューオリジンプレゼント」
https://apps.ntv.co.jp/aozora/form/887dc49d-fc46-41e5-8d15-fad25a8a99f9.html?_ga=2.236320449.1154624345.1679178646-1866811421.1491712353

 「人生最高レストラン」は、バイきんぐ
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202303181/
《登川》東京・恵比寿、1983年創業
・うな重 松
 愛知県一色産。注文を受けてから蒸し器で40分ほど蒸す。
《らいおん らーめん》東京・調布 ※閉店
 《府中本店》
・つけ園 らいおん
《みはら庵》東京・千川
・カツ丼
・そば湯割り

 「バービーのしずおかごはんが食べたい!」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
<見付天神 矢奈比賣神社>磐田市見付
*にこまる 令和4年産米、特A評価獲得(5年連続)佐野 喜治
*「磐田市」磐田の特産品!海老芋のコロッケ
《御食事処 ぶんぶく》磐田市大原
・海老芋コロッケ定食
・しらす丼 1,000円
*「磐田市」新感覚つめ麺!もつ鍋つけ麺
《らーめん 無幻》磐田市鳥之瀬
・もつ鍋つけ麺セット 1,100円
・遠州いわた巻き 500円
・〆雑炊
※先着30名様限定:
 お会計の際に合言葉を言うと遠州いわた巻き 次回使える無料クーポン券プレゼント:合言葉「おいしっぺい💛」
*「袋井市」本格なのにリーズナブル!こだわり南欧コース
《南欧料理 ピエーノ》袋井市高尾
・Aコース 平日2,200円、土日祝2,400円
  前菜:イカのマリネ、スープ、海老のコンソメ、海老のカレークリームソース、ハンバーグ ジンジャーソース or チキントマトクリームソース
*「しずおかごはん×せかいごはん」【インド風仔羊キーマカレー】
※キーマ:細かいもの
 日本人になじみのある北インド料理
①香辛料を弱火で油と混ぜ合わせ香りを出す
②ソースの材料をソテーし、焼いたラム肉を加える
③味を調えてグリンピースを入れて軽く煮込む
「いちまる厨房 世界の地方料理」
https://www.bras-de-chef.com/recipes/
*「袋井市」イタリア直輸入の窯で焼き上げるピザ
《イザカフェ クウカイ(IZACAFE coo-kai?)》袋井市川合
・マルゲリータ 1,200円

 「おとな旅 あるき旅」は、「春の滋賀・長浜 城下町散歩」。2022年3/26の放送分。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/2061125_6111.html
・ファットバイクレンタル 1,000円 ※保証金 別途 800円
 長浜観光協会ツアーセンター・木ノ本駅観光案内所・余呉駅
<萬右鍛冶小屋(まんよかじごや)>
・ペーパーナイフ作り体験 3,000円 ※事前予約
《黒壁スクエア》
*《翼果楼(よかろう)》
・鯖街道 焼鯖寿司付 1,850円
※焼鯖そうめん:
 農繁期の風習「五月見舞い」で送られる鯖を使った家庭料理
*《長濱浪漫ビール》
・長浜エール 715円
・AMAHAGAN World Molt Edition No.1 660円(ウイスキー)
・INAZUMA エクストラセレクテッド Edition No.2 770円(明石「江井ケ島酒造」とコラボ)
*<黒壁一號館 黒壁ガラス館>
☆モザイクランプ(クリムト・ランタン型) 4,950円
☆ガラスプレート(丸・大) 1,210円
☆スコールビアグラス(黒フロスト) 1,420円
☆スコールビアグラス(黒フロスト モール) 2,750円
*<黒壁二號館 黒壁ガラススタジオ>
☆梅花藻ペーパーウェイト 3,300円
☆淡海 小皿 3,080円
☆ガラス剣山 2,530円
☆石田 慎 作 天の雫 高杯 35,200円
《佐藤酒造》
・日本酒仕込梅酒 梅の酔 500ml 1,320円(フェミナリーズ世界ワインコンクール2021 日本リキュール部門金賞)
・湖濱 特別純米酒 720ml 1,540円
《せんなり亭 橙》
・近江肉三種握り 1,120円
  トロ、たたき、ローストビーフ
・近江肉タン刺し 2,020円 ※数量限定、要予約
・近江肉茶しゃぶ食べ比べ(単品) 6,100円

 「かっこいいスキヤキ」。
https://tv-aichi.co.jp/groovy_sukiyaki/
*ジェームズ本郷
▲「夜港」
《中華料理 菜来軒》
《海鮮創作料理 漁港のグルメ処 みなと》
《旨酒 旨希 てしごとやふくろう》
《家庭料理 宝昌軒》
・瓶ビール
・お通し
《海鮮創作料理 漁港のグルメ処 みなと》
 タッチパネル
☆尼響 山本酒造株式会社
☆たんぽぽ -綿毛- 伊藤酒造株式会社
▲「花粉」
《》
・ウォッカ
▲「最後の晩餐」
《》
・生ビール
・すき焼き
▲「ロボット」
《中華料理 らいらい飯店》
・にんにくラーメン
 <船橋漁港>
 《大衆料理 あんこう》
 《Cafe &Bar STAILE》
 《てしごとや ふくろう》
 《菜来軒》
 《日比谷Bar 四谷店》
 《幸楽園》
 《らいらい飯店》

 「エールマーケット」より、メール。「春を感じる、旬の「野菜&果物」」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/eat/vegetable/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_380070_201020357_20230319#%E7%89%B9%E5%A4%A7%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A9
ニヤッとする話分かりやすい店名だと思ったのに
http://blog.livedoor.jp/shin1917russ/archives/55099674.html
おおたく通信気軽に入れるビストロがオープン
https://ootaku2shin.com/archives/19521270.html
田舎で娯楽登山をして見えた”面白い景色”
https://outlandgame.blog.jp/archives/39529282.html
イノシシ&ブタの 新潟のほほん日記”孫惣刃物鍛冶”を見学しました
https://inobutablog.livedoor.blog/archives/21289676.html
ヲタク速報有名だけれど見たことがないアニメ
http://otasoku.livedoor.biz/archives/50921312.html

 2023年3月18日 15時54分配信の「元セクシー女優が「芸能人との交友関係」を暴露。“性的なアテンド”の噂は本当なのか」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23894916/

 2023年3月19日 13時35分配信の「強制性交未遂罪に問われた高校教諭に求刑上回る判決…無罪主張に「被害者の心理理解しない暴論」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23898761/

 2023年3月19日 14時0分配信の「ふるさと納税「続けるべきだ」9%、都市部では見直し要望…全国自治体首長アンケート」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23898830/

 2023年3月19日 15時52分配信の「「職場で受け入れられるか不安」発達障害を公表すべきかどうか悩む当事者たちの声」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23899374/

 2023年3月19日 11時40分配信の「トイレ改修に1基3千万円は「高すぎ」 町議会が異例の会期延長」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23898188/

 2023年3月19日 6時0分配信の「最悪……「トイレにドアがなくカーテンで仕切ってあるだけ」 1週間で退職した女性」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23897080/

 今朝の「通風筒」。
 JR東海と西日本は18日、名古屋や大阪と岐阜・高山や富山などを結ぶ特急「ひだ」の全ての列車をハイブリッド方式の新型車両「HC85系」に置き換えた。1日に1往復する大阪ー高山間のひだも18日から新型車両で運行を始め、大阪駅では乗客らが撮影した。
 HC85系は、エンジンでの発電と蓄電池の電力を組み合わせてモーターを回し走行。騒音対策や二酸化炭素(CO2)の排出量削減などの効果がある。
 大阪発着のひだは東海道新幹線を利用して名古屋経由で行くよりも高山まで時間がかかる。新型車両の導入を機に廃止されるとの見方もあったが、乗り換え不要の利便性などから最終的に存続が決まった。大阪駅でひだの新型車両を見かけた兵庫県伊丹市の市川由美さん(61)は「関西から高山に直通する列車があるとは知らなかった。今度行きたい」と話した。

 今日は、「シン・仮面ライダー」を見に行く。「シン・ウルトラマン」が面白かったから、これも面白いだろうと思ったんだよね!
 ネットで予約して、出かける。
 映画館に到着。待っている椅子に距離を離すために貼ってあった無くなっているね。やがて開場・開演。
 入場する時に「カード」をくれた。全種類集めたい人は何回も見るんだろうな!カード番号を見ると20種より沢山あるんじゃないの???当時、カード欲しさに「仮面ライダーチップス」(?)「仮面ライダースナック」(?)を買って、食べずに捨ててしまうという社会問題があったよな!それも再現しようとしているのか??
006_20230319163801
入場者特典「対象年齢3才以上」

 シン・仮面ライダーカード
 ネタバレを含みますので、上映後に開封してください。
 カード2枚入り
 カード全20種
※1パックで全てのカードは揃いません。
※カード全20種のうちノーマルカード10種と、キャスト直筆による役名入りレアカード10種が存在します。
プレックスお客様相談センター
千葉県柏市豊四季241-22
TEL 0570-055-140
002_20230319163801
シン・仮面ライダー カード 49 本郷猛

 演:池松壮亮
 スポーツ万能、頭脳明晰であるが、人とのコミュニケーションがうまくとれず、無職である。大学時代は緑川弘博士に師事していた。
 その優しさゆえんい、たとえ相手がSHOCKERであっても暴力で解決することへの葛藤を抱えている。
 趣味はバイク。一人旅をよくしており野宿はお手のもの。
004_20230319163801
シン・仮面ライダー カード 57 ハチオーグ(変身後)

 演:西野七瀬
 仮面ライダーと同じく、緑川グループの昆虫合成型オーグメント。サナギ状態から羽化することで現在の姿となった。触れることによって、相手のプラーナを奪うことができる。刀を武器とする戦闘スタイル。戦いにおいては公平な考えを持っており、仮面ライダーに対しても刀を与え、同じ条件で勝負をつけようとする。
 感染対策の映像も変わっていた。
 「仮面ライダー1号・2号」をリアルタイムで見ていた人から現在の「仮面ライダーファン」まで、いろいろな年齢層がいるね。
 「PG12」ということで小さい子は少ないかな・・・。流血シーンがあるので「PG12」なんだろうね。
 「爆風で変身」というのは当時のテレビから来ているね。
 左足を骨折して足が反対側に向いてしまうシーンがあったけど、「1号」の撮影の時にスタントマンないてやっていて事故を起こした藤岡弘の実話を映画に登場させたんだろうね。
 竹野内豊・斎藤工が出ているね!
 「オーグメント」(augment)増やす、増加[増大・拡大]させる、増補する
 「バッタオーグ」
 「プラーナ(prāṇa)」
 「よく知らないけど」「用意周到なの」などの口癖
 「ハビタット世界」(habitat)
 「ハビタットシステム」
 「パリハライズプログラム」
https://filmarks.com/movies/96356/reviews/150946914
 懐かしい主題歌が流れた!!!
 「サイクロン号」は、「スズキT20」じゃなかったのか???「ホンダ」になっていたみたいだよ!
https://suzukibike.jp/BIKE/17472942
 続編がありそうな終わり方・・・。
 エンドロールの登場人物を見ていたら、長澤まさみが出ていたのか?「サソリオーグ」だったらしい。松坂桃李は、ロボット刑事Kを思わせるケイの声。
014_20230319163801
「シン・仮面ライダー」

 In commemoration of Kamen Rider's 50th Anniversary
 SOSUKE IKEMATSU MINAMI HAMABE TASUKU EMOTO
 SHINYA TSUKAMOTO TORU TEZUKA SUZUKI MATSUO
 Kamen Rider Takeshi Hongo is an augmented human being.  He was upgraded by SHOCKER, on all-loving secret society that pursues happiness for humanity.
 Kamen Rider has pledged to fight against SHOCKER to ensure human beings stay human.
 Based on the characters created by SHOTARO ISHInoMORI written & Diredcted by HIDEAKI ANNO
Associate Director KATSURO ONOUE
Assistant Director IKKI TODOROKI
Designers MAHIRI MAEDA IKUTO YAMASHITA YUTAKA IZUBUCHI
Costume Designer ISAO TSUGE
Music TAKU IWASHIMA
Executive Producer SHIN-ICHIRO SHIRAKURA
Plannedd & Produced by MUNEYUKI KII
Producers DAIJU KOIDE KAZUTOSHI WADAKURA
Line Producer TORU MORI
Assicuate Producer MASANORI KAWASHIMA
Production TOEI CAOMPANY, LTD. CINE BAZAR
Distriution TOEI COMPANY, LTD.
Produced by Shin Kamen Rider Film Partners
 Marcch 2023
IF YOU WANT TO BE HAPPY, BE.
 SUSTAINABLE
 HAPPINESS
 ORGANIZATION WITH
 COMPUTATIONAL
 KNOWLEDGE
 EMBEDDED
 REMOOELING
012_20230319163801
https://www.shin-kamen-rider.jp/

016_20230319163801
生誕50周年企画作品 シン・仮面ライダー

 信頼。
 あなたを信じてあなたに託す。
 2023年3月公開
 池松壮亮 浜辺美波 柄本祐
 塚本普也 手塚とおる 松尾スズキ
原作 石ノ森章太郎
脚本・監督 庵野秀明
准監督 尾上克郎
副監督 轟木一騎
音楽 岩崎琢
エグゼクティブプロデューサー 白倉伸一郎
企画・プロデュース 紀伊宗之
プロデューサー 小出大樹 和田倉和利
ラインプロデューサー 森徹 森賢正
アソシエイトプロデューサー 川島正規
コンセプトデザイン 庵野秀明
デザイン 前田真宏 山下いくと 出渕裕
扮装総括・衣装デザイン 柘植伊佐夫
撮影 市川修 鈴木啓造
照明 吉角荘介
美術 林田裕至
録音 田中博信
アクション監督 田渕景也
装飾 坂本朗
装置設計 郡司英雄
ヘアメイク 古川なるみ 会川敦子
VFXスーパーバイザー 佐藤敦紀
編集 辻田恵美
整音 山田陽
音響効果 野口透
ビジュアルスーパーバイザー 小林浩康
アクションプリヴィズススーパーバイザー 鬼塚大輔
ポストプロダクションスーパーバイザー 上田倫人
VFXプロデューサー 井上浩正 大野昌代
カラーグレーダー 齋藤精二
カースタント&コーディネーター 西村信宏
音楽プロデューサー 鳥居理恵 本谷祐紀
宣伝プロデューサー 湯口隆明 三橋剛
キャスティング 杉野剛
スクリプター 田口良子
脚本協力 山田胡瓜
助監督 中山権正
製作担当 片平大輔
制作 東映 シネバザール
配給 東映
製作 「シン・仮面ライダー」製作委員会
🄫石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会

018_20230319163801
生誕50周年企画作品 シン・仮面ライダー

 継承。
 魂の自由を取り戻して。
 2023年3月公開

020_20230319163801
生誕50周年企画作品 シン・仮面ライダー

 変わるモノ。
 変わらないモノ。
 そして、変えたくないモノ。
 2023年3月公開
 池松壮亮 浜辺美波 柄本佑
 西野七瀬/塚本普也 手塚とおる 松尾スズキ/森山未来
原作 石ノ森章太郎
脚本・監督 庵野秀明
 2023年3月17日(金)8時より全国最速公開
 同年3月18日(土)全国公開

 百均に行って園芸用の鉢植えポットを探す。町中だからそんなのは売っていないかぁ~!
 スーパーで「じゃがいも」96円、「レタス」104円、「白菜」1/4カット72円、「もやし」18円、「納豆」61円、「豆腐」35円、「ドーナツ」74円を買う。
 チラシに掲載されている「明治ブルガリアヨーグルト」104円、「納豆」39円」が売切れ!!!無いのにチラシに載せるなんてサギじゃん!!!
 ちなみに、ここはお惣菜の「揚げ物」はないのかな?バックヤードはどうなっているだろう?

008_20230319163801
 今日の昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン」♪
ホワイトチョコ&チョコケーキドーナツ
 おいしさ宣言 Since 1948
 ケーキドーナツにホワイトチョコとチョコレートをかけたアソートドーナツです。
製造所固有記号 +YAN
1個当たり ホワイトチョコ 168kcal、チョコ 166kcal
名称 ドーナツ
原材料名 ミックス粉(砂糖、小麦粉、ショートニング、食塩、でん粉、植物油脂)(国内製造)、小麦粉(国内製造)、ショートニング、卵、チョココーチング、準チョコ、全粉乳、マーガリン、発酵種/膨張剤、乳化剤、加工デンプン、甘味料(ソーマチン、スクラロース)、香料、糊料(HPMC)、酸化防止剤(V.E)
内容量 4個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https:/www.yaazakipan.co.jp/

010_20230319163801
 夕方は「ポテサラ」で一杯♪今日買ったジャガイモ、それに、ニンジン、ソーセージ、タマネギスライスを入れました。レタスを添えました。
北海道産じゃがいも

 ニンジンをレンチン・・・袋が溶けてニンジンが焦げている・・・何故???

 今朝の「ふるさと 味みっけ」は、【北陸の恵み マリネセット4品入り】(石川県)
際立つ素材の旨さ
 加賀百万石の城下町・金沢は史跡はもとより、歴史が育んださまざまな文化も魅力。伝統的な工芸品はもちろんだが、魚介類や野菜など豊富な食材に恵まれた、この地ならではの食文化も欠かせない。
 今もなお、その伝統を受け継ぐ名店がそろう中、多彩な製品を発表し話題を呼ぶのが「金沢錦」。総菜や佃煮をはじめ商品は50種類近いが、日本海産の魚介を使った4品(能登だこマリネ、能登がきマリネ、ほたるいかマリネ、小あじマリネ)をセットにした「北陸海の恵みマリネセット4品入」(冷凍)は特に当社の一押し。
 「北陸の代表的な海の幸をマリネ(南蛮漬け)にした商品のうちから、お薦めの4種をピックアップ。いずれも純米醸造酢と金沢の老舗醤油店の丸大豆しょうゆをベースに、後味のいいさっぱりとした味わいに仕上げました」と、担当の佃敦史さん。素材の旨さが際立つ1品ばかりで、毎夏のギフト売上ナンバーワン商品という。
 鶏肉と地元産野菜を片栗粉でとろみをつけて炊き上げた、郷土料理の「じぶ煮」も看板商品。特に、加賀じぶ煮3パックと、じぶ煮をすだれ麩で巻いた自社の創作料理・じぶ巻1パックを詰め合わせた「じぶ煮セット4品入」(冷蔵)が好評だ。
・しぶ煮セット4品入 3456円
●㈱金沢錦
金沢市横枕町ハ13
TEL 076(257)1878
北陸海の恵みマリネセット4品入(各140g) 3,024円
掲載商品はいずれも税込み、送料別途
https://ec.k-nishiki.com/

本日のカウント
本日の歩数:9,190歩
本日:55.9kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,440(37)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧