2025年3月19日 (水)

「雨に唄えば(Singin' In The Rain)」「お彼岸まいり」「磯焼き」、そして「真鶴 純 宮城A酵母」

 昨日のテレビ「ぼる部屋」は、「定時ダッシュからの夜遊びタイム 呉服町エリア」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《むっちゃん万十 呉服店》博多区奈良屋町
・ハムエッグ 260円
*オトナの女性が大注目!「炊きたて土鍋ご飯」で乾杯
《食堂おわん》博多区冷泉町
・八女茶
・食堂おわんの夕食御膳 2,800円 ※選べる土鍋ご飯は1種類につき+800円
  ド鍋ごはん・メイン・刺身盛り・小鉢3種・サラダ・椀物・漬物のセット
  本日のメイン:ローストビーフとエビのカダイフ揚げ
 ・カニ×いくら
 ・キンキ×和牛
 ・和牛×カニ
  山形のつや姫、あおさのり
  刺身には、お店こだわりの大葉コショウをのせて!
・ぎんなん
*週末限定オープン「パティシエが作る夜パフェ」でシメ
《ラルシェ》博多区上呉服町
 金・土・日の週末限定、夜もOPEN!パフェと焼き菓子のお店
・ケークトロピック 360円
  パイナップルとココナッツを使用したケーキ
・フィナンシェ ノワゼットマロン 360円
  たっぷり入った栗とヘーゼルナッツのフィナンシェ
・タルトシトロン 420円
  オンライン販売で1番人気!レモンのタルト
・パフェタタン 2,300円
  グラダージュチョコレートコーティング、バニラのムース、キャラメルのジュレ、シュトロイゼルカカオ、ガレットブルトンヌ生地、チョコレートアイス、りんごのキャラメリゼ、レモングラスのジュレ、バニラアイス、コンフィチェールフランボワーズ
※カカオ豆から抽出したブール・ド・カカオというカカオパウダーを多く使いコーティング
・苺のパフェ 2,300円
  イチゴ、生クリーム、ミックスベリーのソルベ、スポンジ生地、レモングラスのジュレ、バニラアイス、フワンポワーズのコンフィチュール
・パフェショコラマロン 2,300円
  チョコレートのメレンゲ、生クリーム、マロンクリーム、カシスのコンフィチュール、チョコレートのアイス、ほうじ茶のジュレ、シュトロイゼルショコラ、バニラアイス

 「日韓共同制作ドラマ どーする?ごはん 日本編」は、第4話「金沢で、どーする?
https://tv-aichi.co.jp/gohan/
「裏門前町通」
《近江町市場》
*《大口水産》
<兼六園>
・兼六園だんご 400円

 「いっしょに食べたい!ラーメン餃子日和 ~究極のラー餃 ハーモニーSP 2025冬~」。1/25の放送分。
https://x.com/ragyo_biyorisp
*源泉6種類 醤油ラーメン×野菜たっぷり薄皮焼き餃子
《自家製麺 うるち》
・特製ラーメン 1,300円(税込み)
※豊潤な香りと深い味わいが特徴の小豆島の杉桶醤油など厳選した6種類の醤油をブレンド
 アルコールを飛ばしたみりん・砂糖・塩・魚醤「秋田のしょっつる」を合わせたコクとキレのある醤油タレに!
 大分県産の蘭王たまご
・自家製餃子(6個)400円(税込み)
 自家製ラー油のみで(八角・花椒・にんにく。しょうがなどのスパイスを独自ブレンドして作った香味油と厳選した一味を合体してすのまま食べても美味しいと感じる味に)
*焼き味噌ラーメン×トロトロ豚カレー
《あさひ町内会》
・味噌チャーシュー麺 1,450円(税込み)
※東京都産こし味噌、東京産麹味噌、長野県産麹味噌
 北海道「森住製麺」の中太ちぢれ玉子麺。玉子の甘みと小麦の風味をしっかりと感じる激うま麺!
・ミニカレー 400円(税込み)
*豪快ちゃんぽんタン麺×餡ぎっしり焼き餃子
《恵比寿 大龍軒》1993年創業
・海老ちゃんタン麺 1,300円(税込み)
※ちゃんぽん+タン麺=ちゃんタン麺
※エビは約170g(約35尾)を豪快に!
・焼き餃子 600円(税込み)
  餡は通常の倍 約35g!食べ応え抜群
・石焼牛肉焼売 400円(税込み)
*豪快背脂ラーメン×旨味抜群 水餃子
《中華 味一 本店》
・背脂水餃子 700円(税込み)
  大山鶏と信玄鶏の2種類を昆布・香味野菜と一緒に16時間じっくり焚き上げ、うま味を抽出。極うまスープを豚ひき肉・ニラ・キャベツが入った餡に練り込む
・背脂焼豚麺 1,150円(税込み)
・背脂チャーハン 1,150円(税込み)
  粘り気の少ない品種を硬めに炊いた「炒飯専用米」。
*薬膳旨辛ラーメン×レタスで包んだ水餃子
《ジャギ飯店》
・ジャギラーメン 1,089円(税込み)
※ラーメンの提供は、日曜日~木曜日のみ
・ロールレタス水餃子 924円(税込み)
  ラーメンのかえし&お酢が入った秘伝のタレにつけて!
*オマール海老の贅沢担々麺×削りたてチーズリゾット
《海老丸らーめん》
・海老丸スタイル担々麺 1,480円(税込み)
  フレンチの技法「パッセ」でビスクスープに。
  鶏チャーシュー:旨味が強い大山鶏の胸肉
  豚チャーシュー:飛騨旨豚をスモークして旨味を閉じ込める
・海老丸定番リゾット 660円(税込み)
  牛乳の濃厚さが引き立つ「グラナパダーノ」
*クワトロスープつけ麺×薄皮パリパリ焼き餃子
《昌平ラーメン》創業47年
・得DXつけ麺 1,100円(税込み)
  自家製生卵麺
・自家製餃子(6個) 350円(税込み)
 ・自家製麻辣 100円(税込み)をつけて
https://www.instagram.com/ragyo_biyorisp/

 「あらばしり」は、第9話「嵐を呼ぶ婚約者」。
https://www.ytv.co.jp/arabashiri/story/9.html
・肉じゃが 村祐
・刺身 屋守

 だいぶ前の「めざせ頂上!高校生たちのロボット大冒険」。
https://tv-aichi.co.jp/r_adventure/
2021年12/18<パークアリーナ小牧>
*中部大学 梅崎ラボルーム
*CLIMB &FLY
・豊川工科
・名古屋工業
・愛西工科
▲予選 preliminary
・瀬戸工科
▲現代のロボット事情
 豊田市消防署 & 災害対応ロボット
 ・Scott:熱画像カメラ、音声付きカメラ、空間認知システム、ガスセンサー 搭載
 愛知工業大学 工学部 奥川 雅之 教授
▲準決勝 semifinal
・名古屋市工芸
・大同
・碧南工科
・名古屋工科
▲決勝 final

030_20250319155401
 「スポーツくじ」より、メール。
第1521回totoで約8,000万円キャリーオーバー発生中!
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
↓↓ まもなく締切です ↓↓
 第1521回totoネット販売は3月20日(木)12:50まで!
※ルヴァンカップを対象に販売中!
※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_250318_2
 「ソースネクスト」より、メール。「AIが小さな写真を、大きく鮮明に」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014834/?i=mail_ot_sb&utm_source=sn&utm_medium=email
 「小岩井」より、メール。
【いちごのパウンドケーキ ヨーグルトクリーム仕上げ】
 たっぷりのヨーグルトクリームで仕上げた、いちごスイーツです。
『材料』(18cm×6cm 1台分)
<ドリップ(水切り)ヨーグルト>
 小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・400g
・A(生地)
 小麦粉・・・60g
 アーモンドプードル・・・10g
 ベーキングパウダー・・・1g
・いちご・・・60g
・砂糖・・・大さじ1/2
・小岩井 純良バター(室温に戻す)・・・50g
・溶き卵(室温に戻す)・・・1個
・砂糖・・・40g
・ホエイ(ドリップ(水切り)時に出たもの)・・・大さじ1
・砂糖・・・大さじ1と1/2
・塩・・・ひとつまみ
<仕上げ用>
 いちご(輪切り)・・・3個
 ミント・・・適量
『作り方』
①<下準備①>コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトを一晩ほど水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)
※ドリップ(水切り)ヨーグルトは冷蔵庫で保管する。つくり方6で使用する。
※ドリップ(水切り)で出たホエイは冷蔵庫で保管する。つくり方3で大さじ1使用する。
<下準備②>オーブンは180度で予熱する。
②Aの材料を合わせてふるっておく。いちごはヘタを取り、2cm角に切って砂糖をまぶしておく。
③ボウルに小岩井 純良バターを入れて、ハンドミキサーで軽く混ぜる。次に砂糖を加えてなじませ、白っぽくなるまでよく混ぜる。さらに溶き卵を3~4回に分けて入れ、その都度ハンドミキサーでよく混ぜる。最後にホエイを入れて混ぜる。
④3に2のふるった粉を入れて、ゴムヘラで切るように混ぜる。粉が少し残るぐらいになったら、2のいちごを加えて粉が見えなくなるまで混ぜる。
⑤型にオーブンシートを敷き、4を入れて空気を抜き、表面を平らにならす。180度のオーブンで約40分焼く。
※竹串をさして、生の生地が付いてこないか焼き具合を確認する。
焼きあがったらしっかり冷ます。
⑥1のドリップヨーグルト・砂糖・塩を混ぜてヨーグルトクリームをつくり、5の上にのせる。小さいスプーンの底を使い、ヨーグルトクリームの天面に押し付けて持ち上げる“角出し”を全体に行う。
仕上げに、いちごやミントを飾る。
※当社からのひとこと
 春はいちごが楽しめる季節ですね。好きな果物が「いちご!」という方もいらっしゃるかと思います。
 今回は、いちごを生地に練りこんでほんのりピンク色にしたパウンドケーキです。
さらにたっぷりのヨーグルトクリームをデコレーションして、パウンドケーキの見た目を華やかに仕上げました。
 ヨーグルトがメインのクリームなのでさわやかさと軽やかさもあります。デザート時間にいかがでしょうか?
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000886.html?utm_medium=mail&utm_source=mail_kiw&utm_campaign=kiw_news_20250319
七転納豆北海道発!納豆の個性が炸裂
http://blog.livedoor.jp/taiji141/archives/65983669.html
Maggieのロンドンゆるゆる暮らしヒョウ初体験!猫の反応が可愛い
https://maggie.blog.jp/archives/27196030.html
日常でおきた話しを絵日記にして描いてます。ネット検索の結果が衝撃的すぎた
https://kawasemimaru.livedoor.blog/archives/27163887.html
Sun and Moonストレス診断。結局そりゃそう説
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/27164793.html
はむすた~そくほう!!年会費の元が取れる?驚きの安さ
https://hamusoku.com/archives/10862195.html

 3/19(水) 12:33配信の「東京都心積雪1cm 北風強く体感冬」。
 30年位前にも雪が積もって交通がマヒしたことがあったな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee3f6beece4668d07071da1129fd031705e83e1

 2025/3/18 16:15配信の「素揚げでチキンのおいしさを引き出し、ルーにはたっぷりココナッツミルクと芳醇スパイス使用! とんかつ専門店「松のや」とカレー専門店「マイカリー」の併設店で“ちょっと違うぞ?”「マッサマンカレー」を販売中」。
https://netatopi.jp/article/2000016.html

 2025年3月19日 11時18分配信の「大谷凱旋 麻生氏の妻子映り込み?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28375571/

 2025年3月19日 15時32分配信の「オウムが計画か「1000丁テロ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28377286/

 2025年3月19日 10時38分配信の「Ado事務所社長「とても悔しい」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28375101/

 2025年3月19日 15時19分配信の「4月電気&ガス代 全社値上がりへ 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28377129/

 2025年3月19日 7時0分配信の「トランプ氏が侍と絶賛した日本人」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28374040/

 2025年3月19日 7時4分配信の「19年ミス気づかず 837万円誤徴収」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28373974/

 2025年3月19日 13時2分配信の「非正規なめんな スシローで訴え」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28376382/

 2025年3月19日 11時1分配信の「新入社員の「おやつ」選択に驚愕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28375219/

 3/18(火) 6:46配信の「立花孝志氏めぐる弁護士の番組発言「切り取られた動画」と釈明 所属事務所は謝罪 立花氏も反応」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fefde84569bf0f109c8e0d140360579bc3ff533

 2025年3月19日 6時20分配信の「《兵庫知事疑惑》「亡くなった告発者の名誉を傷つけるような発信に…」真偽不明の情報が拡散した斎藤元彦“SNS流言合戦”」。
https://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_77656/

 3/19(水) 12:07配信の「「公益上、必要があるとはいえない」県は元局長の公用PCの非開示決定 斎藤知事は開示の可能性言及も」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d462f3217a151af85fdbd166153b7ee483f4181

 今日は、映画を見に行きましょう、ネットで予約する。「TOHOシネマズ」にネットからチケットを予約してカード払いにした。
 「TOHOシネマズ」の「インターネトチケット購入完了のお知らせ」のメールとほぼ同時に、「JCB」("MyJCB" <info@116019.net>)より、「JCBカードが制限されている旨のお知らせ」というメールが来た。
 平素よりJCBカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。
 このたび、お客様のJCBカードのご利用状況について確認が必要となりましたので、ご案内申し上げます。
 当社の定期的なセキュリティ検証の結果、お客様のカード情報に関する追加確認が必要であることが判明いたしました。
これに伴い、安全対策の一環として、現在一時的にご利用を制限させていただいております。
つきましては、以下のリンクよりカード情報の確認手続きをお願いいたします。
【カード情報確認ページ】Mn9
https://www.myjcb.co.jp/confirm/userid=o26414
※ 情報の更新が完了するまで、カードの決済機能は一時的にご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
 ご不明な点やご質問がございましたら、いつでも弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。迅速かつ丁寧に対応させていただきます。
 今後ともJCBカードをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社ジェーシービーYvG
〒107-0078 東京都港区南青山5-1-22
────────────────────
© JCB Co., Ltd. 2025 All Rights Reserved.Xv8

 本物のメールに思える。
 しかし、「TOHOシネマズ」と「カード会社」に登録したメルアドは違う!!!「TOHOシネマズ」が購入完了のメールを送る時に詐欺会社がメルアドを盗んだのか???
 それにしても、送信者のメルアドがおかしいね。それに、メールでは会社名の「YvG」と著作権の「Xv8」が非表示になっている。
 「ご不明な点やご質問がございましたら、いつでも弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください」と書いてあるが、電話番号は記載されていない。
 怪しいので、ネットで調べてみる。
「JCBを名乗る怪しいメール・SMSが届きました。」
 【ご注意ください】2025年3月18日現在、JCBを名乗る不審メールが増加しています。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/1544?site_domain=default&_gl=1*s25e0g*_gcl_au*MjA5NjM0MTUzMy4xNzQyMzM4MzMw*FPAU*MjA5NjM0MTUzMy4xNzQyMzM4MzMw

 身支度をして出かける。

 「セイブ自動車学校」のワゴン車が、路側帯を跨いで左側に詰めて信号待ちをしている・・・歩行者すら通れない・・・。」「セイブ自動車学校」の」教官は、これをどう思うのかな???
https://www.kenseibu.co.jp/

 コンビニで、「BIG」と「MEGA BIG」を買う。

036_20250319155401
 鴨江寺にて、「春のお彼岸 お鴨江まいり」。
002_20250319155401
死んだら鴨江へ、お鴨江まいり。

 春分の日と前後三日間と宵詣りの合計八日間が春のお彼岸です。
 期間中、新仏供養・ご先祖供養・水子供養・お舎利供養・納骨供養・ペット供養等が行われます。
 最終日には、お焚きあげ法要として、写真供養・人形供養・位牌供養・仏壇供養も執り行われます。
 また、期間中境内には数多くの露店も出ています。
遠州高野山 別格本山 遠州総供養寺
 家内安全、交通安全、商売繁盛、厄除、墓地分譲、入檀家希望
鴨江寺 鴨江観音
浜松市中央区鴨江4丁目17番1号
TEL 053-454-5121
FAX 053-454-5123
http://kamoeji.jp/

 「磯焼き」の露店があったので、帰りに寄ろうっと♪

 映画館に到着。
 座って待つ。
 春休みだからだろうか、映画館の人出は多かった。
 「WICKED ウィキッド ふたりの魔女」は、「吹替版」より「字幕版」の方が上映回数が多いね。「アリアナ・グランデ」などのアーティストの生の歌声を聞きたい人が多いんだろうね!
 やがて、開場・開演。
026_20250322153201
 この映画、だいぶ前にも見た気もする・・・!?
 「Singin’in the Rain」にinspireされたみたいだから、歌の方が先にできたのかな!?
 talkie:トーキー映画
 Dignity, always dignity.
 「can't」を「キャント」じゃなくて「カント」と発音練習させていた。イギリス英語なのか?
028_20250319155401
「雨に唄えば」

 土砂降りの中、ジーン・ケリーが唄い踊る、最高に楽しいミュージカル
原題 SINGIN' IN THE RAIN
製作国 アメリカ
ジャンル ミュージカル
製作年 1952年
カラー カラー
スクリーンサイズ ビスタ(左右に黒味あり)
上映時間 103分
監督 ジーン・ケリー、スタンリー・ドーネン
出演者 ジーン・ケリー、ドナルド・オコナー、デビー・レイノルズ
受賞歴 ゴールデン・グローブ男優賞
映倫区分 G ※
備考 2K
「解説」
 土砂降りの雨の中、ジーン・ケリーが陽気に唄い踊るシーンは、生きる喜びと楽しさに溢れた名場面。AFI (アメリカ映画協会)が100周年を記念し、2006年に発表した「アメリカ映画史上最も偉大なミュージカル」25作品では、2位『ウエスト・サイド物語』(61)、3位『オズの魔法使』(39)を抑え、この作品が1位に輝いた。
「物語」
 サイレント映画の人気スター、ドン(ジーン・ケリー)とリナ(ジーン・ヘイゲン)は、お似合いのカップルともてはやされていたが、それは映画会社の話題作りのためで、実際はリナが一方的にドンに熱を上げているだけだった。そんな中、映画界にトーキーの波が押し寄せ、二人の新作もトーキーで撮影されることに。そして声が悪いリナに代わり、ドンが恋に落ちた新人女優キャシー(デビー・レイノルズ)が吹替を務めることになるが。
「こぼれ話」
 ジーン・ケリーが唄う同名の主題歌が、スタンリー・キューブリック監督『時計じかけのオレンジ』(71)の篇中とエンド・タイトルで使われていることは有名だ。また、最近では『ラ・ラ・ランド』(16)のデイミアン・チャゼル監督が、本作と同じく無声映画からトーキーへと移り変わる時代のハリウッドを描いた超大作『バビロン』(22)を発表したが、チャゼルは『雨に唄えば』に敬意を払って主題歌を流用し、作品自体のフッテージも引用している。
https://asa10.eiga.com/2024/cinema/1301/

 スーパーに入る。
 「インスタントコーヒー ザ・ブレンド」323円、「もやし」21円、「カツオタタキ」100g139円、「納豆」53円、「豆腐」」42円、「ぱくぱく焼売」85円、「パクパクにぎり寿司」321円を買う。
 「レタス」170円のところ20%引きがあったが、小さかったので止めた!
 会員にて、3%引き。ちなみに35円以下の物は3%引きにならないらしい。
 「ヤマザキ 春のパンまつり」と「フジパン おいしいeco生活キャンペーン」の応募用紙があった。
https://zazacity.jp/shop/kanesue/

038_20250319155401
 鴨江寺に寄り、「浜の味 磯焼き」の出店に急行し、「磯焼き」5本入り600円を買う。「磯辺焼き」とは違うよ!
 ちなみに「磯焼き」って、全国にあるんだろうか?それとも遠州地方独特の食べ物なのか???
「静岡県西部街商協同組」
https://www.instagram.com/seibu_gaishow/

 帰宅・・・向かい風が強い!!!

 ちなみに、帰宅しても「磯焼き」は温かかったよ♪

042_20250319155401
 昼食は「パクパクにぎり寿司」♪
1包装当り 469kcal、蛋白質 16.5g
名称 寿司(パクパクにぎり寿司)
原材料名 シャリ(国産)、玉子、いか、かに風味かまぼこ(魚肉、調味料、カニエキス)、赤魚、海老、サーモントラウト、アトランティックサーモン、稲荷あげ、海苔、食塩、醸造酢、植物油脂/乳化剤、pH調整、甘味料尾(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、加工でん粉、増粘剤(加工でん粉)、ソルビット、香料、ポリリン酸Na、着色料(紅麹、パプリカ、カラメル、アナトー)
製造者 ㈱カネスエ玉野センター
愛知県一宮市玉野字大西29-1

044_20250319155401
 夕方は、「頒布会」の「真鶴 純米 宮城A酵母」で一杯♪辛口だな・・・それとも体調がまだ完全じゃなくてそう感じているのか・・・!???
 MANASTURU
2024-25 秋・冬 頒布会
品目 日本酒
原材料名 米(宮城県産)、米麹(宮城県産米)
精米歩合 70%
アルコール分 15度以上16度未満
内容 1800ml
製造者 株式会社田中酒造店
宮城県加美郡加美町字西町88-1
製造年月 25.3

真鶴 Manatsuru
㈱田中酒造店
宮城県加美町
新杜氏が醸す、酔い覚めの良いお酒。最強の食中酒を目指して
 宮城県産「ひとめぼれ」を全量使用し、「宮城A酵母」で醸し上げた蔵元を代表する純米酒の新酒バージョンです。穏やかな香りに、すっきりとした酸味と「ひとめぼれ」由来のしっかりとした旨味がフワッと広がります。食事と合わせて本領を発揮する、最強の食中酒を目指します。
・社員杜氏:盛川禎彦
・原料米 ひとめぼれ(宮城県)
・精米歩合 70%
・アルコール分 未定
・日本酒度 未定
・酸度 未定
・仕込み水 奥羽山系伏流水

日本名門酒会 厳選!!多種多様!県開発の酵母で醸した純米酒を味わう
 秋冬純米酒頒布会 2024-25
真鶴 まなつる(純米 瓶貯蔵(宮城A酵母)新酒)
・原料米 ひとめぼれ(宮城県)
・精米歩合 70%・70%
・アルコール分 15度以上16度未満
・日本酒度 +3
・酸度 2.6
・酵母 宮城A酵母
・仕込水 奥羽山系伏流水
・杜氏 盛川 禎彦(社員杜氏)
・お奨めの飲み方 常温か40度位のぬる燗がお奨めです。
「株式会社田中酒造店」創業 寛政元年(1789年)
宮城県加美郡加美町字西町88-1
 ササニシキの本場 大崎平野の一角で、伝統的な手法(山廃造り・生酛造り)を二百年以上に渡って継承。麹蓋にひょる製麹や甑での蒸米など、手造りに拘り「主張のある酒質」を目指している。味わい深くも透明でキレのよい旨口の酒は「みちのくに名酒あり」と謡われる
「日本名門酒会」JAPAN PRESTIGE SAKE ASSOCIATION
http://www.meimonshu.jp/

酸を重視した「ホットサケ」で世界に挑む『真鶴』
 『真鶴』を醸す田中酒造店は、東北屈指の米どころ宮城県の北西部、大崎平野の西端に位置する加美町にある。創業は寛政元(1789)年。明治期に建てた重厚な白壁瓦葺き土蔵造りの表構えが、仙台藩屈指の商家であった歴史を物語っている。
 酒造期には、米、蒸米、麹を入れた半切桶を並べ、蕪櫂(かぶらがい)で摺る昔ながらの「山卸(やまおろし)」を行っている。この「山卸」を省いた「山廃づくり」を先に復活させ、平成21(2009)年には宮城県では最初に「生酛づくり」を復活させた。
 そんな蔵元に平成29(2017)年、季節雇用の杜氏として働きはじめたのが盛川泰敬さんだった。
 南部杜氏の試験に27歳にして合格。当時は”史上最年少”として話題になった。10数蔵を渡り歩き、酒造業界の有名人として辿りついたのが『真鶴』だった。弟の盛川禎彦さん(48)はいう。
 「兄は生酛をやりたくていろんな蔵を渡り歩き、生酛のある『真鶴』を選んだのだと思います。いい物をつくることに興味があっても、売ることにはあまり関心がない杜氏も多いのではないでしょうか。兄は商品の付加価値のつけ方や、アピールの方法も常に考えている人でした」
 ちょうどこのころ、蔵元は激動の最中だった。9代目の田中宏明社長が病に倒れた末、平成19(2007)年に死去。後継者不足のため経営者が2度変わり、令和2年に社長に就任したのが永井邦彦さん(55)だ。
 自動車ディーラーという異業種からの参入というのも奏功する。”後発組”だったため固定概念なく、積極果敢に海外輸出に乗り出した。
 コロナ禍の国税庁事業でオーストラリアの小売大手への大型輸出契約を皮切りに、フランス、ベルギー、アメリカなど約10カ国に輸出。「アジアの楽園」とも評されるモルディブにも販路を開く。」
 世界最大のホテルチェーン「マリオット・インターナショナル」の「ザ・リッツ・カールトン」などのマネージャーの酒蔵見学に訪れている。
 「醸造高ではケタ違いの『獺祭』の旭酒造さんの最新鋭の工場を見学されたあと、うちの超レトロな酒蔵をご覧になったりもしました。やっぱり驚かれたようですね(笑)。でもモルディブではその『獺祭』さんを上回る出荷量になっったんですよ」
 また意外な国で「生酛」が人気になっているという。
 「先日、イスラエルに生酛だけで一升瓶600本を輸出しました。現地では『ホットサケ』といって燗酒がブームになっています。若い人たちを中心に、和食だけでなく、クリーム系の料理に合うと燗酒が人気のようです」
 イスラエルでも『真鶴』はシェアトップに躍り出ているという。
 日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されたが、その表現にぴったりなのが『真鶴』だ。甑(こしき)で米を蒸し、昨年までは1.5㎏盛りの「麹蓋(こうじぶた)」で全ての麹づくりを行っていた。そのうえ酒母(酛)の温度調節をする「暖気樽(だきたる)」も杉製のものを使っていたが、宮城県内の最後の職人が廃業。やむなくステンレス製に変えたという。
 今期からの醸造責任者、盛川禎彦さんんも「生酛」と格闘している。
 「うちのような古い酒蔵では、生酛も気温が大きくかかわってきます。生酛は速醸酛と違って乳酸を添加するわけではありません。気温が高いと、乳酸菌を自然に増やしていく前に、雑菌が繁殖しやすくなってしまう。今年は1月も暖かい日が多くて、苦労しましたね」
 岩手県花巻市出身の盛川さんは、あの宮沢賢治が教鞭をとった稗貫農学校(ひえぬき)(現、花巻農業高校)の卒業生になる。身長192㎝の巨漢だが、高校時代は囲碁将棋部だったという。
 「ハンドボール部から誘われたりもしましたね。スポーツは好きなんですが、部活とかで無理やりやらされるのはイヤでしたね」
 体育会系というより学究肌の盛川さんが、岐阜県の蔵元で杜氏に次ぐナンバー2の頭(かしら)を務め、田中酒造店で杜氏をしていたい兄・泰敬さんに誘われて令和元(2019)年に入社。昨年現場を退いた兄の後を継ぎ、盛川さんが現場のトップになった。もしかすると、兄は最初から弟を後継に考えていたのかもしれない。
 「兄は自らの努力を怠らず、仕事にも厳しい職人気質の人でした。そのぶん下で働くのは大変でしたが(笑)」
 ただ、「酸」へのこだわりはレガシーになっている。
 「生酛」の特長のひとつに、乳酸をはじめ、リンゴ酸、コハク酸などの有機酸が多くなることがある。多くの蔵がそうだったように、一時期の『真鶴』は酸を出さない酒造りをし、それまでのどの酵母より酸(特にリンゴ酸)が少ない「きょうかい10号酵母」を好んで使ってきた。
 しかし泰敬さんは、多彩な酸が出やすい『きょうかい7号』にし、吟醸系には宮城県が」生んだ「宮城酵母」の2種類だけにしぼりました」
 後者は洋なし様の華やかな香りにたとえられるカプロン酸エチルを出す酵母で、今回の頒布会にも使っている。
 「『酸』を重視してきた『真鶴』のお酒の平均的な酸度は1.8や1.9です。今回の頒布酒は2.6も出てますが、甘味や旨味などとのバランスが良く、酸味がキレの良さにもつながっていると思います」
 「酸」を重視してきた『真鶴』の純米酒は”燗あがり”もする。

040_20250322153401
 アテは、「磯焼き」と「茹でブロッコリー」。

046
野菜おつとめ品ブロッコリー 岡山県産

97円
㈱遠鉄ストア大人見店

本日のカウント
本日の歩数:9,503歩
本日:55.2kg、14.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,870(60)

 

| | コメント (0)

2025年3月12日 (水)

「お手軽カフェごはん みんな大好きカレー味」

 昨日のテレビ「ウドちゃんの旅してゴメン」。
https://www.nagoyatv.com/tabigome/
「愛知県東海市」
 鉄鋼のまち・工場夜景遊覧クリーズ、カゴメ、「ゆかり」坂角本舗(ばんかく)
《シロキ洋菓子店》昭和38年オープン
TEL 052-601-3939
☆モンブラン 300円(税込)
*《喫茶部》
※白木
・ケーキセット(モンブラン、オレンジエード) 700円
・マッチ
《Dancing Tako 大ちゃん》
TEL 080-3676-1185
・元祖煮込み イイダコ焼き 750円
*<フローレンス ダンススタジオ>
※ホップダンス:
 筋肉を弾く動作が特徴のストリートダンス

 「マツコの知らない世界」は、「日本列島に春が来たSP」。
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/
▲国産タケノコの世界
*100年続くタケノコ農家 山本 由人、忍《山本筍》山口県下関市
※国産比率は12%。外国産の水煮と比べると少し高いけど味がまったく違う”国産タケノコ”を旬の時期に一度は食べてほしい
*子どもがモリモリ食べる!農家直伝!激旨レシピ
 【タケノコご飯】味付けはシンプルに!醤油、塩、酒のみ。シンプルな味がタケノコの風味を際立てる
 【天ぷら】
 【若竹汁】旬のタケノコとワカメ
※タケノコは「根元」の方が甘みが強い!
 <川尻大浜海岸>長門市、サーフィン
※藁を敷く(11月~2月)
 保温力、帆水力が高く、肥料としての効果も。
※赤土を敷く(11月~2月)
 保温力、保湿力がより高くなる。10トンダンプ20台分
※穴肥え(5月~2月)
 竹の根元に穴を掘り、肥料を入れる
※伐採(9月~11月)
 5年以上の古い竹を間引く。旨みUP!
 竹は地下茎で繋がっている
 伐採した竹→粉、肥料として再利用
*ポイントは「出る前に掘る」極上筍の美味しさの秘密
※タケノコの特製:
 陽を浴びたり、空気に触れるとえぐみが増す。
「食べ比べ」
 整備された竹林、未整備の竹林
 茹でてアク抜きしたもの。オリーブオイル&塩、コショウで。わさび醤油で
「選び方のポイント」
 ①鮮度が落ちると・・・皮が黒くなる
 ②鮮度が落ちると・・・穂先が緑に
※濡れた新聞紙で包み、野菜室で保存する
※茹でタケノコの保存法:
 水を張ったタッパーに入れ、冷蔵庫へ。水を毎日交換すれば約10日間もつ
 一度味付けしてから保存もOK。煮汁ごとタッパーに入れ、冷蔵庫へ
 【タケノコの煮物の天ぷら】
 煮物を細かく刻んで【混ぜご飯】
 【筑前煮】
 【若竹煮】
*子どもがモリモリ食べる!農家直伝!タケノコレシピ
・第5位【タケノコとアサリのパスタ】
『材料』(2人分)
・タケノコ水煮・・・100g
・アサリ・・・1パック(200g)
・春キャベツ・・・2枚
・アスパラガス・・・2本
・パスタ・・・2人前
・ニンニク・・・1かけ
・酒・・・大さじ2
・オリーブオイル・・・適量
『作り方』
①あさりは砂抜きをし、殻ごとよく洗う。大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(塩は分量外)を入れる
②タケノコは食べやすい大きさに、キャベツはざく切り、アスパラは4cm長さ程度に切り、ニンニクはみじん切りする
③パスタは表示通りに茹でて湯切りする
④オリーブオイル、刻んだニンニクをフライパンに入れて中の弱の火加減で香りが出るまで炒める
⑤アサリを入れ、酒を加えて蓋をして酒蒸しにする
⑥アサリの口が開いたら、アスパラ、キャベツ、タケノコの水煮を加えてしんなりするまで炒める
⑦最後に茹でたパスタを絡めて完成
・第4位【タケノコと生ハムのグラタン】
※ホワイトソース派使用しない
『材料』(2人分)
・タケノコ水煮・・・150g
・トマト・・・1個
・生ハム・・・2~3枚
・ピザ用チーズ・・・適量(具材が被る程度)
『作り方』
①スライスしたタケノコ、トマト、生ハムを交互に耐熱容器に並べる
②その上にピザ用チーズをかけ、トースターで10分ほど焼く
・第3位【タケノコのキーマカレー】
『材料』(2人分)
・タケノコ水煮・・・150g
・豚ひき肉・・・300g
・ニンニク・・・2かけ
・生姜・・・1かけ
・玉ねぎ・・・1個(200g)
・トマト・・・1個
・市販キーマカレールウ・・・1/2箱
・油・・・大さじ1
『作り方』
①タケノコ、トマトは1cm幅程度に角切りにする。ニンニク、生姜、玉ねぎはみじん切りにする
②油を引いて生姜、ニンニクのみじん切りを加えて炒める
③そこに豚ひき肉を加えて、色が変わってきたら玉ねぎ、タケノコ、さらにトマトを入れる
④蓋を閉じて火が通ったらカレールウを入れる
⑤蓋をして時間を置き、さらに煮込んで完成
・第2位【タケノコの肉巻き】
『材料』(2人分)
・タケノコ水煮・・・200g
・豚バラ薄切り肉・・・200g
<下味>
 塩こしょう・・・少々
<甘辛ダレ>
 しょうゆ・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ1
・片栗粉・・・大さじ2程度
・サラダ油・・・大さじ1/2
『作り方』
①タケノコをくし切りにする(縦に8等分程度)
②豚肉スライスを広げて塩こしょうで下味をつける
③端からくるくる巻いて、全部巻けたら両面に片栗粉をまぶす
④油を引いたフライパンで両面を焼き、醤油、みりん、砂糖を入れて煮詰めたら完成
  【タケノコカレー】【チーズトースト】【麻婆タケノコ】
・第1位【フライドタケノコ】
『材料』(2人分)
・タケノコ水煮・・・200g
・薄口醤油・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ1 ※おろし生姜や粉チーズなどお好みで
・片栗粉・・・適量
・油・・・適量
・塩・・・お好み
『作り方』
①タケノコ水煮をスティック状に切る
②薄口醤油のタレにタケノコを絡めて1時間ほど置く
③タケノコに片栗粉をまぶして190度の油で5分ほど揚げる ~塩を添えて完成~
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202503111/
▲つぼみの世界
*毎週末つぼみの写真を撮りまくる 櫻井 健太
<吉野梅郷>東京青梅市
 梅の品種は300種以上
<筑波山梅林>茨城県つくば市
※桜:集まるように咲く
 梅:1輪ずつ間隔を空けて咲く
<花見山公園>福島市
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202503112/

 「あらばしり」は、第8話「マッコリでほっこり」。
・マッコリ
 ※雨の日はマッコリ
https://www.ytv.co.jp/arabashiri/story/8.html

 「ぼる部屋」は、「あつまれ!福岡のおいしいものたち 爆食シスターズの全部食べ尽くしてやるー!!」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
▲きょうのおみや
「福岡・太宰府エリア」
《なみ満》太宰府市
・えび天そば 1,430円 ※えびの天ぷら、梅干しの天ぷら
・かしわのおにぎり 2個 330円
・ごぼう天そば 935円
《》
・梅ヶ枝餅 150円
<菓祖 中島神社>
 九州の菓子メーカーが参列し、業界の発展を願う大祭も
・菓子守 1,500円
・健康守
《ギャラリー かさの家》太宰府市
 お土産が購入できるギャラリーと喫茶スペースがある
・抹茶フロート 750円
・白玉ぜんざい 700円
《らーめん おいげん》太宰府市
※チャーシューは炭火で炙ることでうま味と香りが増す
・豚骨らぁ麺 極 1,250円
・海老香る醤油 らぁ麺 極 1,350円
・炭火豚重 600円
  炙りバラ&ロースの2種がのった贅沢丼
★開運鷽鳥みくじ 500円<太宰府天満宮>
※鷽(うそ):
 天神さまのお使いの鳥で、幸福の象徴とされる

 「川島明の辞書で呑む」は、「【け】呑み後半」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202501/27821_202501212530.html
《秋葉原 やきとん元気 本店》
・げびる 下卑る
  びる→っぽく見える(接尾語)
  下品に見えること
・けんどん 慳貪
・月世界
・けいぞく 鶏肋
・毛ずね
・コントラバス

 だいぶ前の「おむすびニッポン お正月SP!」は、「飯尾&王林 むすび旅」。今までの総集編を兼ねているのか!?
https://www.nhk.jp/p/hokkorionigiri/ts/WVXWQX4NP7/episode/te/5K78R32429/
▲「和歌山県みなべ町」
 南高梅誕生の地
<うめ振興館>
 歴史民俗展示室
*みなべ町うめ課主任 井出 輝美
※梅はバラ科
 みなべ町で梅の生産が始まったのは、400年ぼど前。田辺藩主 安藤直次が梅の栽培を奨励
・明治時代に発見された南高梅の母樹
・梅ソフト 250円
・梅ごはん
《梅干し製造会社》
 干す期間:夏 およそ3日、冬 およそ1週間
《梅料理研究会》
【梅ごはん】
①1合の米に対して1個 梅干しをちぎって入れる
②炊く
【梅ごはんおむすび】
①梅ごはんを握る
【梅干しの天ぷら】
①水で溶いた米粉に梅干しをつけ、油で揚げる
★梅ごはんおむすび
▲おむすびセレクション「水産物&お肉系おむすび」
 ・静岡市由比地区 桜えびおむすび
 ・高知県中土佐町・久礼(くれ) かつお飯おむすび
 ・宮城県亘理町(わたり) はらこ飯おむすび
   秋鮭のはらこ飯
 ・秋田県秋田市 ぼだっこおむすび
  ぼだっこ:塩辛い鮭
 ・山口県萩市 わかめむすび
  《うどん どんどん》サイドメニュー:わかめおむすび
 ・大阪府大阪市 昆布おむすび
  《おにぎり専門店 米度 =MAIDO-》
 ・富山県富山市 とろろ昆布おむすび
  《ますのすし 源》白とろろ(完熟梅入り)190円、黒とろろ(しそ昆布入り)160円
 ・岐阜県高山市 牛しぐれおむすび
 ・宮崎県宮崎市 肉巻きおむすび
 ・沖縄県豊見城市 ポークたまごおむすび
 ・福岡県筑紫野市 かしわおむすび
   うどんとかしわおむすび
▲「青森県弘前市」
<りんご公園>
《やおや 縁》
★王林 480円
ごままんま 250円《ひまわり工房》
  ごま+まんま(ごはん)
・ごままんまをアレンジした和菓
《巧みなママねッと》
①黒ゴマをする(半ずり)
②砂糖、醤油、酒を入れる
③お米に入れて炊く
④枝豆と栗の甘露煮を入れて混ぜる
【呉汁(ごじる)】
①大豆をなめらかになるまですりつぶす
②味噌をとかした鍋に入れる
★ごままんまおむすび
▲おむすびセレクション「大地の恵み&個性派おむすび」
 ・大分県国東市(くにさきし)椎茸の産地 しいたけおむすび
 ・群馬県妙高山 まいたけおむすび
 ・長野県 野沢菜おむすび
 ・熊本県 高菜おむすび
 ・熊野地方 めはりずし
 ・兵庫県 黒豆ごはんおむすび
 ・茨城県 納豆おむすび
 ・新潟県長岡市 けんさ焼き
  ごはんの上にショウガ味噌を塗って焼く
 ・山形県庄内地方 みそ焼きおむすび
 ・愛媛県八幡浜市 削りかまぼこおむすび
 ・青森県津軽地方 若生昆布おむすび(わかおい) 220円
   若生昆布:成長1年未満の昆布
 ・香川県小豆島 子持ちきくらげおむすび
   しょうゆ造り、佃煮
  ※子持ちきくらげ:きくらげと魚卵を使った佃煮「子持ち昆布」をヒントに昭和の終わりごろから作られる
 ・北海道札幌市 山わさびおむすび《つん亭》山わさび 160円
  ※山わさび:原産地はフィンランドなど北東ヨーロッパ。寒い地域の畑で栽培される
 ・山梨県甲府市、笛吹市 甘納豆赤飯おむしび
  ※甘納豆赤飯:およそ70年前に誕生。料理研究家 南部 明子
▲ほっこりエピソード
 ・徳島県 ひじきおむすび
 ・秋田県 ほだっこおむすび

 「アサヒ」より、メール。
【カリカリ豚の新タマスライスのせ】(315kcal)
薄くカリカリに揚げた豚肉に、新タマスライスをのせてさっぱり頂きます♪
 豚の薄切り肉を広げて揚げたカリカリのから揚げに、新タマスライスと酢醤油ダレがさっぱりとしておいしいおつまみです。すっきりとした味わいの麦焼酎や、芋の香りが豊かな芋焼酎に合わせて頂きたいですね。また、良く冷えたビールとも好相性です。
『材料』(2人分)
・豚ロース薄切り肉・・・6枚(約150g)
・新タマネギ・・・1/4個
・小ネギ・・・2本
・片栗粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
 A(下味)
 酒・・・小さじ2
 しょうゆ・・・小さじ2
 ショウガの絞り汁・・・小さじ1
・B(酢醤油ダレ)
 酢・・・大さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 砂糖・・・大さじ1/2
 塩・・・少々
『作り方』
①密封袋にAを混ぜ合わせ、豚肉を入れて揉みこみ、10分ほどおく。新タマネギは薄切りにしてさっと水にさらし、水気を切る。小ネギは小口切りにする。
②袋から豚肉を取り出し水気を切り一枚ずつ広げて、片栗粉をまぶして約170℃の揚げ油でカラリと揚げる。
③器に盛り、1の新タマネギをのせ、小ネギをかけ、混ぜたBをかける。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002461
【白菜漬けでカンパイ!】
『材料』
 市販の白菜漬け、ベーコン、オリーブオイル、お酢、粒マスタード
『レシピ』
①フライパンにオリーブオイルをひいて、ベーコンをこんがりするまで炒る。ベーコンの油が出てきたら、汁気を絞った白菜漬けを炒め合わせ、隠し味程度の量でお酢を足し、さらに炒めたら完成。粒マスタードをつけながらいただきます。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-232/
【ブロッコリーと塩昆布のナムル~簡単3stepおつまみ~】
ゴマ油香る茎までおいしいブロッコリーのナムル♪
 ブロッコリーに塩昆布の旨みと塩気がよく馴染み、ゴマ油の香りが食欲をそそる一品。よく冷えたビールはもちろんのこと、すっきりとした味わいの麦焼酎や、白ワインと合わせてもおいしくいただけます。
『材料』(2人分)
ブロッコリー・・・1株(正味200g)
塩昆布・・・15g
・A
 ニンニク(すりおろし)・・・1/2片分
 ゴマ油・・・大さじ1・1/2
 コショウ・・・少々
『作り方』
①ブロッコリーは小房に別け、大きいものは食べやすい大きさに切る。茎は表面を切り落とすように厚めに皮をむき、小さめのひと口大に切る。よく水洗いし、水気をきる。
②耐熱皿に1をのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分程加熱する。
※お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
③ボウルにA、塩昆布を混ぜ合わせ、2を熱いうちに加えて和え、冷ましながら味を馴染ませる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002743
「ビールに合うご飯!」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/iemeshi/
「ワインに合うおつまみ 春」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/wine/spring/index.html
「家飲み限定!おつまみポテトサラダ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/potatosalad/
 「ソースネクスト」より、メール。「本日まで18,000円引き!/動画の画質を落とさず、容量を落とすソフト」。
https://www.sourcenext.com/product/0000013777/?i=mail_ot_sb&utm_source=sn&utm_medium=email
 「エールマーケット」より、メール。「3月11日は「おくる防災」の日。大切な人を守るおくりものをしませんか?」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/speciallist/bousai/okuru/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_640546_220985269_20250312#anc03
 「甲羅組」より、楽天メール。「焼き鯖棒寿司」。
https://item.rakuten.co.jp/kouragumi/200386/?scid=me_ich_pcn_301_20250312_7023781_001
多趣味なあれこれ日記余りニンニク ベランダ栽培する
https://edogrf620.blog.jp/archives/31250168.html
湖都の四季彩湖岸の「春色」で温もり体感
https://hananas.livedoor.blog/archives/43965229.html
Sun and Moon14年、防災グッズの見直しをする
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/27105429.html
お料理速報他府県に存在する同じ地名教えて
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10859007.html

 3/12(水) 8:06配信の「ローマ字見直し ヘボン式が基本に」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86a4240139d3d9b6ace63b4a65385e1aed7525fa

 2025/3/11 18:19配信の「松屋に新カレー! 果物の芳醇な香り、濃厚な旨みと辛さ、一度食べたら忘れられない味わいで税込500円から! 「濃厚あまからカレー」が62店舗で本日11日(火)からテスト販売」。
https://netatopi.jp/article/1669414.html

 3/12(水) 7:00配信の「消えたコメ」の謎は解けず、価格高騰が消費者や政策翻弄-備蓄米放出」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a604dc7aa77fd60a88ed8a5b4a4ad3ba7273fc94

 2025年3月12日 13時15分配信の「刺殺事件 女性冒涜する投稿警鐘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28327499/

 2025年3月11日 15時51分配信の「不倫してる男性だけが発する匂い」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28321045/

 2025年3月12日 15時2分配信の「不倫コーデ企画炎上「叩きすぎ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28328162/

 3/11(火) 17:31配信の「立花氏への“漏えい3人組”が新会派設立「県議会第一会派を目指す」も肝心の怪文書説明は拒否…「同行者X氏」を庇っている?」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc6247a628560d028b98f35824b11031c5fc84e9

3/11(火) 19:20配信の「斎藤知事「政策に共感・賛成は大事」も連携否定 「躍動の会」めぐり」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfdb7a2903264576cdcf932a8d8693d3cedff18b

 今朝のコラム。
 14年前の原発事故の除染で出た土などを保管する中間貯蔵施設は福島県双葉町、大熊町にまたがる。搬入開始は2015年3月。45年3月までに県外に搬出し最終処分する。福島での保管は最長30年の約束である
▼事故前から原発の危険性を訴え、21年に死去した福島の詩人若松丈太郎さんは中間貯蔵施設を題材とした詩『わが大地よ、ああ』で30年という期間に言及した
▼<ニ十歳の若者はさまざまな分野の中枢を担う五十歳に 五十歳でさまざまな分野の決定権者だったひとは八十歳に 八十歳だったひとのほとんどは生存していない 三十年間とはそんな時間なのだろう>
▼もう10年になるが、県外の最終処分地のめどは立たない。最終処分の量を減らすため、政府は放射性物質濃度が低い土を各地の公共事業で再利用する方針だが、東京などでの実証事業は住民の反対で頓挫。伊沢史朗双葉町長は理解醸成のため町内の公共事業での再利用検討を表明した
▼わが町がやれば他の自治体も、という切なる思い。いつか決まる最終処分地の負担を考え、委ねる量を少しでも減らしたいという。人ごとと思わないでと訴えられているのは、私たち一人一人だろう
▼若松さんの詩は最大30年という約束に懸念をにじませた、<三十年まえの決めたことの責任をだれがとるのだろう>。国をあげ全うせねばならぬ責任。あと20年しかない。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784812022009

 2025年3月11日の「震災遺族の思い描いた映画監督 佐藤 そのみさん(28)」。
 生まれ育った宮城県石巻市の景色を舞台に映画を作りたい。その夢は、中学2年だった2011年3月11日、妹とともに奪われた。
 高校卒業後、日本大学芸術学部映画学科に進学。課題で故郷を撮影すると褒められたが、被災者であることに寄りかかっている自分がいた。「震災の作品を撮らないと進めない」と気付いた。」
 休学し、妹を亡くした同級生2人の葛藤や苦悩を描いた「春をかさねて」を自主制作した。復学し、今度は卒業生制作で、亡くなった家族や同級生への思いをづつったドキュメンタリー「あなたの瞳に話せたら」に取り組んだ。」
 震災遺族としてメディアに切り取られる自分に、違和感があった。そのイメージから離れたいと、自分を注ぎ込んだ2作品は封印した。やがて誘いを受けて上映するようになり、震災と関係なく原体験を重ねてくれる感想に「癒された」と語る。自分のことは自分がわかっていればいい。だから今は、多く人に見てほしいと願う。
 「春をー」「あなたのー」は名古屋市のシネマスコーレで14日まで。長野県の上田劇場で17日まで。23日に同県松友市のまつもと市民美術館で上映予定。
https://haruanata.com/

 通院
 気象庁のホームページの雨の予想は、見るたびに変わっているね。雨間を見て出かける。雨が降ってきた。濡れちゃあいけないのに、濡れちゃうよぉ~!バスで行って、タクシーで帰ればよかったかな・・・。
 新しい雨合羽を買わないといけないか・・・。
 雨が降らない時間帯を狙って出かけたので、予約時間より、だいぶ早く到着。(でも、雨が降ってきたけど・・・。)
・129mmHg
・90mmHg
・85bpm
 検査は予約時間より早くやってくれた。
 受付などは昼休みなしで働いている。職員の昼休みは交代で取っているのかな。
 手術は午前も午後もやっているみたいだな。手術する人が多いんだね。
 診察の予約時間ちょっと過ぎに呼ばれた。前回のようにまた1時間半待たされるんだろうな、と覚悟していたけど、すぐに終わった。
 「診断書」の手続きの仕方がいまいち分からない。大きな病院は手続きが大変だな・・・。
 前回と同じ内容だと思うのに、前回より高い56,600円だった。

 時間があったので、薬局に行く。
 30分ほど待った。なぜ、そんなに待たすのだろう???支払いは、640円也。「WAON」にチャージして、支払い。
002_20250312162101
・サンベタゾン眼耳鼻科用液0.1%〔5ml/本〕

・ブロムフェナクNa点眼液0.1%「ニットー」〔5ml/瓶〕
・サンビロ点眼液1% 5ml〔1瓶〕
・ガチフロ点眼液0.3%〔5ml/瓶〕

 「080-0080-1130」より、2回着信アリ。
 2回目には、「18歳未満の方、お忙しいかた・このまま電話をお切りください。この調査は、コンピューターで作り出した番号に無造作に選んだ携帯電話におかけしております。ご協力…」というメッセージが付いていた・・・SMSじゃあないのに、着信履歴にメッセージを付けることができるの???
 番号をネットで調べてみる。
 事業者名称 株式会社グリーン・シップ
 業種 世論調査代行・情報サービス・悪質なコンテンツ
 住所 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス Classic Office4E
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0800_080_1130.html

004_20250312162101
 夕食は「レトルトカレー」。
S&B
 3種のたまねぎの旨み
 ローストオニオン・フライドオニオン・ソテードオニオン
 こだわりの香辛料とたまねとけ込むソースの あじわいカレー
レンジで フタを開けて 約1分30秒(500W)
中辛 1 2 ③ 4 5
1人前 170g
あじわいカレー 中辛
 ローストオニオンの深み、フライドオニオンの香ばしさ、ソテードオニオンの旨みに当社が独自にブレンドしたウスターソースが隠し味。ソースを味わうビーフカレーです。
アレンジレシピ【キーマカレー】
『材料』(1人分)
・ごはん・・・200g
・合いびき肉・・・100g
・サラダ油・・・大さじ1
・本品・・・1袋(170g)
『作り方』
①フライパンにサラダ油を熱し、合いびき肉を炒めます(中火 約3分)
②本品を加えてさらに炒めます。(中火 約2分)
1食分(170g)あたり 139kkcal、たんぱく質 2.7g
品名 カレー
原材料名 小麦粉(国内製造)、ソテー・ド・オニオン、牛肉、砂糖、牛脂、食塩、ウスターソース、カレー粉、トマトペースト、ビーフエキス、香辛料、ビーフオイル、フライドオニオンペースト、ローストオニオンペースト、バターオイル/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン)、カラメル色素、香料
内容量 170g
ヱスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町18-6
TEL 0120-120-671
https://www/sbfoods.co.jp

 暖かいけど、一応湯たんぽの用意。

 『Clife』2022年5月号の「お手軽カフェごはん」は、「みんな大好きカレー味」。
*寺田 真二郎(てらだ しんじろう)
 料理研究家。身近な食材で作る初心者の方でも簡単にできる料理や時短テクニック、驚きのアイデアを生かしたレシピが好評。レシピ集『MEAT BEST』、『SWEETS BEST』を公式HPで発売中。
RECIPE01【カレー風味の油淋鶏】
『材料』(2人分)
・鶏もも肉(唐揚げ用)・・・300g
・A
 塩・・・小さじ1/3
 しょうゆ、酒・・・各大さじ1/2
 ショウガ(すりおろし)・・・小さじ2
 ニンニク(すりおろし)・・・小さじ1
・溶き卵・・・大さじ1
・片栗粉・・・大さじ8
・カレー粉・・・小さじ2
・サラダ油・・・適宜
・B
 ポン酢しょうゆ・・・大さじ4
 砂糖、ごま油・・・各小さじ1
 長ネギ(みじん切り)・・・10cm
 シシトウ(小口切り)・・・10本
①フォークで鶏肉を刺して満遍なく穴を開け、ボウルに入れる。Aを加え、水分がなくまるまでもみ込んだら、溶き卵を入れて絡める。
②バットに片栗粉、カレー粉を入れて混ぜ合わせたら、①を一切れずつ加え、しっかりとまぶして衣をつける。
③小鍋にサラダ油を3cmほど入れて170℃に熱し、②を入れる。こんがりと揚がったら、油を切る。
④器に盛り、混ぜ合わせたBをかける。
※POINT:
 衣の風味が食欲をそそりますよ。
RECIPE02【カリカリカレースナック】
『材料』(2人分)
・A
 コンソメ(粉末)・・・小さじ1
 粉チーズ・・・大さじ2
 粗びき黒コショウ・・・少々
 カレー粉・・・小さじ1/2
・ショートパスタ(フジッリなど)・・・150g
・サラダ油・・・適宜
・パセリ(みじん切り)・・・適宜
①耐熱ボウルにAを入れて混ぜる。(顆粒のコンソメを使う場合は、指ですりつぶして粉末にする)
②小鍋にショートパスタを入れる。パスタが浸かるくらいまで油を注ぎ、弱火にかける。薄く色付いてきたら取り出し、熱いうちに①のボウルに加えてあえる。
③器に盛り、パセリを振る。
※POINT:
 焦げやすいので、薄く色付いたらすぐに取り出して!
RECIPE03【サバのカレーピラフ】
『材料』(2人分)
・米・・・1合
・サバの水煮缶(具と煮汁に分ける)・・・1/2缶(100g)
・A
 コンソメ(顆粒)・・・大さじ1/2
 バター・・・5g
 カレー粉・・・小さじ2
・B
 タマネギ(みじん切り)・・・1/8個
 コーン缶・・・大さじ5
・ケチャップ・・・大さじ1と1/2
・塩・・・適宜
・粉チーズ・・・適宜
・粗びき黒コショウ・・・適宜
・パセリ(みじん切り)・・・適宜
①米を洗い30分ほど水に浸す。水気を切った米と、サバの水煮缶の煮汁を炊飯釜に入れ、水(分量外)を1合の目盛りまで注ぐ。
②①にAを入れて混ぜたら、サバの水煮とBを上にのせ、炊飯する。
③炊けたらケチャップを加えて混ぜ、塩で味を調える。
④器に盛り、粉チーズ、粗びき黒コショウ、パセリを振る。
※POINT:
 けっちゃっぷを後から加えることでさっぱり仕上がります。
RECIPE04【カレーコールスローサラダ】
『材料』(2人分)
・キャベツ(千切り)・・・1/4個
・ニンジン(千切り)・・・1/2本
・塩・・・小さじ1/3
・A
 マヨネーズ・・・大さじ3
 はちみつ・・・小さじ1
 酢・・・小さじ1
 カレー粉・・・小さじ1/2
・スライスハム(細切り)・・・4枚
・粗びき黒コショウ・・・適宜
①ボウルにキャベツとニンジンを入れる。塩を振って混ぜたら、10分置く。
②①を手でギュッと絞って水気を切り、ボウルに戻す。
③②にAとハムを加えてあえたら、塩(分量外)で味を調える。
④器に盛り、粗びき黒コショウを振る。
※POINT:
 味が薄まらないよう、野菜の水気はしっかり切って!

本日のカウント
本日の歩数:6,216歩
本日:57.3kg、14.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,504(42)

 

| | コメント (0)

2025年3月10日 (月)

「伝丸」朝らーめん(朝ラー)

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「河津市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=93568
《稲取漁港直売所「こらっしぇ」》東伊豆町稲取
*いずのはる(はるひ):
 爽やかな香りと甘味
「河津市」
*土屋 常平
※2月から3月の上旬にかけて収穫
「おいしいをつくりましょ。」
【いずのはるのドレッシング】
『材料』(約2人分)
・「いずのはる」・・・120g(果肉)だいたい2~3個
・オリーブオイル・・・大さじ2
・レモン汁・・・大さじ2
・塩・こしょう・・・適量
『作り方』
①「いずのはる」は、皮をむき果肉を取り出す。
②(1)をフードプロセッサーにかける。
③(2)をボールにいれ、オリーブオイル・レモン汁・塩・こしょうをいれて混ぜる。
 茹でた菜の花にかけて
【いずのはるのムース】
『材料』(4人分)
・いずのはる・・・・150g(果肉)だいたい3~4個
・A
 砂糖・・・70g
 プレーンヨーグルト・・・120g
 レモン汁・・・・大さじ1
・B
 粉ゼラチン・・・5g
 牛乳・・・50cc
『作り方』
①「いずのはる」は、皮をむき果肉を取り出す。
②軽くつぶしてAと混ぜる。
③[B]を鍋に入れて湯せんにかけ、粉ゼラチンが溶けるまで温める。
④(2)の中に(3)を入れて混ぜ合わせ、容器に流しいれ冷蔵庫で冷やし固める。
 「相葉マナブ」は、「マナブ!旬の産地ごはん」「埼玉県朝霞市(あさか)」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0184/
*内田 春光、明
*にんじん(紅みのり):
 青臭さが少ないので食べやすい
※朝霞市にんじん情報:
 大正時代から盛んで、現在は国の指定産地となっている
【生で】
【にんじんの天ぷら】
『材料』(3人分)
・にんじん・・・1本
・桜エビ・・・3g
・小麦粉・・・適量
・天ぷら衣・・・適量
・揚げ油・・・適量
・塩
『作り方』
①にんじんはヘタを落とし、皮付きのまま細切りする。
※身と皮の間に栄養があるため皮付きで使う
②ボウルににんじん、桜エビ、小麦粉を入れて混ぜる。
※桜エビを入れることで旨みがアップする
 小麦粉をまぶしておくと天ぷら衣が絡みやすくなる
③②に天ぷら衣を加えて混ぜる。
④180℃の油で1分ほど揚げる。
⑤皿に盛り、塩を振る。
【にんじん五目寿司】
『材料』(2合分)
・にんじん・・・350g
・油揚げ・・・1枚
・乾燥椎茸・・・3枚
・鶏もも肉・・・100g
・焼ちくわ・・・1本
・椎茸の戻し汁・・・80mL
・水・・・250mL
・しょう油・・・大さじ4
・砂糖・・・大さじ4
・酒・・・大さじ1
・すし酢・・・大さじ2
・きざみのり
『作り方』
①にんじんはヘタを落とし、皮付きのまま千切りする。乾燥椎茸は水で戻し、千切りにする。戻し汁はとっておく。油揚げは半分に切って千切り、焼ちくわは縦半分の輪切りにする。鶏もも肉は1cm角に切る。
②鍋ににんじん、油揚げ、椎茸、鶏肉、焼ちくわ、水、椎茸の戻し汁を入れ、ふたをして強火にかける。
③沸騰したら酒、しょう油、砂糖を入れ、中火で15分ほど煮たら火を止める。
④温かいごはんにすし酢を回しかけ、切るように混ぜる。
⑤粗熱が取れた③をザルにあげて汁気を切り、酢飯に加えて混ぜ合わせる。
⑥器に盛り、きざみのりをのせる。
※具材を冷凍保存することでいつでも食べられる
  【にんじんジャム】【豚汁】
【キャロットジンジャードレッシング】【キャロットジンジャードレッシング丼】
『材料』(作りやすい分量)
・にんじん・・・250g
・しょうが・・・60g
・玉ねぎ・・・1/4個
・ゴマ油・・・小さじ2
・合わせ味噌・・・小さじ1
・すし酢・・・大さじ2
・ゴマ油・・・大さじ4
・玄米
・にんじん
・木綿豆腐
・ブロッコリー
『作り方』
①にんじんはヘタを落として皮をむき、ひと口大に切る。しょうがは皮をむき、ひと口大に切る。玉ねぎは2cm角に切る。
②フライパンにゴマ油(小さじ2)を入れて中火で熱し、玉ねぎをさっと炒める。
③フードプロセッサーににんじん、しょうがを入れて攪拌する。
④炒めた玉ねぎ、すし酢、合わせ味噌、ゴマ油(大さじ4)を入れてさらに攪拌し、キャロットジンジャードレッシングを作る。
⑤小房に分けたブロッコリー、いちょう切りしたにんじん、ひと口大に切った木綿豆腐を茹でる。
⑥温かい玄米の上に⑤をのせ、キャロットジンジャードレッシングをかける。
*《日本橋ゆかり》3代目 野永 喜三夫、昭和10年創業
【シン・にんじんしりしり】
 ①にんじんは同じ大きさに切る ②味付けはだしのみ ③卵は混ぜすぎない
『材料』(4人分)
・にんじん・・・250g
・白だし・・・小さじ2
・水・・・大さじ2
・卵・・・2個
・白だし・・・小さじ1
・ツナ(オイル漬け)・・・1缶(70g)
・ゴマ油・・・大さじ1
『作り方』
①にんじんは皮付きのまま縦半分に切り、ヘタをV字に切って斜め切りにする。平たく広げて千切りにする。
※ヘタをV字で切ると無駄なく切り落とせる
 薄切りを並べて千切りにすることで素早く切れる
②フライパンににんじん、水、白だし(小さじ2)を入れ、中火で3~4分炒める。
※白だしだけで味付けすることで、よりにんじんの旨みが味わえる
③火を止めたフライパンにツナをオイルごと加えて混ぜ合わせ、中火で炒める。
※ツナ缶のオイルごと加えて旨みをプラスする
④ボウルに卵、白だし(小さじ1)を加えて混ぜる。
※卵に白だしを入れることで旨み・塩味・香りが出る
⑤炒めたにんじんに④を加え、卵が軽く焼けたらゴムベラで底から軽く混ぜる。
※卵は最初にしっかり火を入れるとベチョベチョになりにくい
⑥ゴマ油を回しかける。
*料理研究家 ジョーさん。
【カリッとホクホクにんじんステーキ】
 ①にんじんを電子レンジで加熱 ②豪快に切る ③にんにくで旨みアップ
『材料』(2人分)
・にんじん・・・1本
・にんにく・・・1片
・オリーブオイル・・・大さじ2
・塩・・・適量
・粗挽きコショウ・・・適量
・粉チーズ・・・適量
・乾燥パセリ
『作り方』
①にんじんは皮付きのままヘタを包丁の刃元でとる。
※にんじんのヘタは包丁の角を使ってくり抜く
②皮付きのにんじんをラップで包み、600Wの電子レンジで3分30秒加熱する。縦半分に切る。
※レンジ加熱することで青臭さを取り、茹でるより栄養分が逃げにくい
 切り口を大きくすることでカリカリに仕上がる
③にんにくは包丁の腹などでつぶす。
④フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ弱火にかけ、香りが出たらにんにくを取り出す。
※にんにくは焦げやすいので、弱火でじっくり火を通す
⑤フライパンににんじんを入れ、塩(ふたつまみ)ふり、ふたをして中火で5分ほど焼く。
※電子レンジで加熱したからこそ、中がホクホクの状態で焼き色が付けられる
⑥裏返し、塩(ふたつまみ)をふり、ふたをして2分ほど焼く。
⑦器ににんじん、にんにくを盛り、フライパンに残ったオリーブオイル、粉チーズ、粗挽きコショウ、乾燥パセリをふる。
※粉チーズをかけるとコクと旨みがアップする
*《4000 Chinese Restaurant》菰田 欣也
【にんじんシュウマイ】
 ①にんじんの下ごしらえ ②玉ねぎに「 ? 」をまぶす ③菰田流!簡単包み方
『材料』(8個分)
・にんじん・・・1本
・シュウマイの皮・・・8枚
・玉ねぎ・・・1/2個
・片栗粉・・・大さじ3
・鶏挽き肉・・・150g
・塩・・・小さじ1/3
・砂糖・・・小さじ1/2
・コショウ・・・少々
・しょう油・・・小さじ1/3
・オイスターソース・・・小さじ1/2
・グリンピース・・・適量
・からし
『作り方』
①にんじんの皮をむく。にんじんは2/3をすりおろし、1/3は薄切りにする。
※すりおろすことでにんじんのクセがなくなり食べやすくなる
 にんじんで旨みを出す
※薄切りはシュウマイの個数に合わせる。
②ボウルに鶏挽き肉、塩、砂糖、コショウ、しょう油、オイスターソースを入れてよくこね、すりおろしたにんじん加えて混ぜる。
③玉ねぎは粗みじん切りにし、ボウルに入れ片栗粉をまぶす。②に加えて混ぜる。
※水分が多い玉ねぎに片栗粉を加えることで餡の水分を閉じ込めてジューシーに仕上がる
④シュウマイの皮の中央に餡をのせ、シュウマイの形を作る。中央にグリンピースを埋める。
⑤フライパンに小さめの皿、その上に大きめの皿をおき、薄切りのにんじんを皿に並べて、シュウマイをのせる。
※耐熱皿で浮かせてお湯を入れて蒸す事でフライパンでも調理可能
⑥フライパンの鍋肌からお湯を2cmほど入れ、ふたをして約10分蒸す。
⑦お好みでからしをつける。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0175/
 「アリスさんちの囲炉裏端」は、第9話「告白と焼き干し柿」。
https://www.alice-no-irori.com/synopsis/episode9
京都府立綾部高等学校>
《坂根鶏肉店》
・唐揚げ
【焼き干し柿】
《雑貨・木のおもちゃ +小さなcafe chirp(チャープ)》
 「ベスコングルメ」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202503091/」
<隅田川テラス>
<二天門>
<浅草寺>
<花やしき通り>
<浅草東洋館>
*行列必至の浅草新名物 鰻焼おにぎり
《浅草 うなな》
★鰻焼おにぎり 600円
*ビートたけし・欽ちゃんなど伝説の浅草芸人が愛した名店
《水口食堂》創業75年
☆いり豚定食(豚肉と玉ねぎのカレー炒め) 1,030円
☆肉豆腐定食 1,030円
《ヨシカミ》創業74年
☆ビーフシチュー 3,200円
☆スパゲティーナポリタン 1,300円
☆スパークリングワイン(辛口・ハーフ) 3,000円
《上野アメ横》
《伊豆榮 本店》創業約300年
 8階建てのビルに120席を備える
・殿重 8,800円
  最高級ブランドうなぎ 三河鰻咲
  ご飯とうなぎの上にさらにもう1段重ね。タレを回しかける
 「バナナマンの 早起きせっかくグルメ」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメ
新発見の日《美酒佳肴 ゆらく》鳥取県米子市
 ・さばしゃぶ、銀さばしゃぶ食べ比べ
  新鮮な天然サバ、脂がのっている養殖の銀サバ。出汁に浸かった玉ねぎを巻く。わさび、ポン酢で。
※記念切手記念日(3/9)
 1894年、日本初の記念切手が発行されたことにちなみ制定
 ・「見返り美人(菱川師宣)」 5円切手、1948年 1万5,000円(発行枚数が少なく、縦長で大きい形は珍しい)
 ・第18回 オリンピック競技大会記念 10円切手、1964年 50円(発行枚数が多く、絵柄は珍しくない)
 ・新東京国際空港開港記念 50円切手、1978年 100円(発行枚数が多く、絵柄は珍しくない)
 ・明治天皇銀婚記念切手「2銭切手」1万5,000円、「5銭切手」2万5,000円
▲「滋賀県大津市」2022年7/17
  《ととち丸》☆ラーメン 湖国ブラック
《ちゃんぽん グラバー亭》創業45年
☆焼きそば 800円
☆皿うどん 880円
・明太子ちゃんぽん(大) 1,190円
▲せっかく味噌漬けグルメ
*静岡市御殿場市《MEAT PRO鈴木》創業52年
 ・富士湧水ポーク極漬 赤味噌 2枚入り 1,080円
  赤味噌・はちみつに約半日漬け込んでいる
*長野県軽井沢町《酢重正之商店》創業70年
 ・鶏やげん軟骨の信州味噌漬け 130g 885円
  創業197年の味噌蔵が前身
  やげん:胸骨の下の部分の骨。2種類の信州味噌を使用
*石川県金沢市《加賀豆腐 大鋸本店》創業195年
 ・元祖油揚味噌漬 3枚入り 410円
  油揚げ用の豆腐を3度揚げ。数種類の味噌をブレンド。半日漬け込んでいる
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/202503091/
002_20250310163701
 「スポーツくじ」より、メール。
本日、★天赦日★&★寅の日★&★一粒万倍日★のトリプルラッキーデー!
 Club totoポイント5倍プレゼント!!スポーツくじを買うなら、本日がおススメです!
◆おススメ理由:その①
 本日2025年3月10日(月)は、「★天赦日★」&「★寅の日★」&「★一粒万倍日★」という3つの吉日が重なっている、とても縁起の良い日となっています。
◆おススメ理由:その②
 本日限定で、スポーツくじをご購入いただくと、Club totoポイントが5倍になります! 
◆おススメ理由:その③
 今ならキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も期間限定で販売中!
 縁起の良い3つの吉日が重なり、Club totoポイント5倍の本日、スポーツくじを購入されてはいかがでしょうか♪
■Club totoポイント5倍キャンペーン対象期間
 2025年3月10日(月)0:00から23:20まで※
※スポーツくじ販売システムのシステムメンテナンス実施のため、スポーツくじオフィシャルサイトでは3月10日(月)23:20~3月13日(木)12:00は購入・払戻を含むすべてのサービスがご利用いただけませんのでご留意ください。その他販売チャネルのサービス停止期間については下記よりご確認ください。
https://www.toto-dream.com/information/20250127.html
 「ソースネクスト」より、メール。
 「当選発表の13日(木)まで1,980円に/当選番号の予想ソフト「ロト6」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001982/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「16日まで990円/将棋、麻雀、囲碁ができるゲームソフト <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002112/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
ビールが主食食べる前からもう「第一〇」確定
https://beerlove.blog.jp/archives/52438204.html
よつば便りこれをカフェオレに浸すのが良い
https://ecureuiljournal.blog.jp/archives/1082587325.html
キルトスタジオNALUハワイアン 台所の青色に映える
https://nalu-quilt.blog.jp/archives/53505998.html
南カリフォルニア暮らしのブログ誕生日、よく寝たところで当直
http://blog.livedoor.jp/rnstudent/archives/56038141.html
Sun and Moon最近よく変な夢を見てしまう原因
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/27089906.html
 「qyjlmwtzt@outlook.com」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。
Return-Path: <qyjlmwtzt@outlook.com>
Received: from m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.69) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Mon, 10 Mar 2025 08:46:25 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.22])
        by m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 529NkPJA003237
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Mon, 10 Mar 2025 08:46:25 +0900
From: qyjlmwtzt@outlook.com
Received: from 27.121.3.192 ([101.47.159.190])
by mx.basmail.jp with SMTP
id rQLatS7YYzx8trQLftakvb; Mon, 10 Mar 2025 08:46:25 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=67ce2851
 a=3HMDF0sjx51PQezpF68FhQ==:117 a=3HMDF0sjx51PQezpF68FhQ==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=Vs1iUdzkB0EA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Mon, 10 Mar 2025 08:46:25 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="qyjlmwtzt@outlook.com"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 42.92.28.20 by 101.47.159.190; Mon, 10 Mar 2025 00:38:23 +0100
Message-ID: <[20-25
 3/9(日) 19:00配信の「「2000円どころか「1000円の壁」 コメ高騰にあえぐラーメン店」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcea1da109ca17cb76f5265d7ae68ced5359609c
 3/10(月) 11:35配信の「女子大に工学部設置 高倍率の理由」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/771abdb56e5be76ef981af6189762b269efda351
 2025年3月10日 11時30分配信の「夜逃げ? ケイワークス倒産に混乱」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28311810/
 2025年3月10日 15時5分配信の「参院選に杉田水脈氏 波紋広がる」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28313297/
 2025年3月10日 11時15分配信の「全日空CAを盗撮か「マジキモい」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28311657/
 2025年3月10日 8時53分配信の「満員電車 客を転ばせる40代女性」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28310965/
 2025年3月10日 14時1分配信の「武田鉄矢が教わった飲みの作法」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28312927/
 2025年2月18日の「この人」は、「コーヒーの「カス」をお茶に 川名 春野さん(23)」。
 静岡文化芸術大(浜松市中央区)の学生グループの一員として、廃棄されるコーヒーの果肉や果皮を焙煎した「カスカラティー」の商品化に成功。2024年度の気候変動アクション環境大臣賞 の部門別最高賞「気候変動アクション大賞」を受けた。
 スペイン語で感動果皮・果肉を意味する「カスカラ」は、コーヒー豆生産の過程ではゴミになる。世界の環境・貧困問題を研究する武田淳准教授(42)の下、温暖化などで適作地域が25年後に半減する中米の食文化を学んだ。「生産者の副収入や植林につなげよう」と始動した「カスから生まれるプロジェクト」で、試作・改良や販売促進のデザインに携わった。
 浜松の喫茶店の助言で、カスカラを中華鍋で焙煎。いり具合で変わる香りや風味を調べ、おいしさを追求した。試飲後を経てコク深いコーヒー由来の茶が完成。「世界と日本の製茶文化を融合したプロジェクト。おいしく気候変動対策に関わることができる活動を知ってほしい」と願う。4月からは社会人。「課題を深く学び、解決につなげられる視座の高いデザイナーになりたい」
https://www.ejcra.org/column/ca_146/
 今日の仕事・・・。
 予定数終了。早めに切り上げる。
 「朝らーめん(朝ラー)」を食べに「伝丸」に行く。新聞折込チラシに割引券が付いていたんです♪♪♪
 あさ 5時~11時限定
 カラダあたあまる あんかけスープ!
 あんかけらーめん たまかけ朝食 490円(税込)
 後ろに「tex」と書いてあるトラックが追い越し車線にいる。
004_20250310163701
 10時ちょっと過ぎに入店。「朝ラー」なんだけど、ランチにする。「朝ラー」は4種類あるだね!
・あんかけらーめん たまかけ朝食 490円
・豚汁らーめん たまかけ朝食 490円
・あんかけらーめん ワンタン たまかけ朝食 550円
・豚汁らーめん ワンタン たまかけ朝食 550円
 タッチパネルで「あんかけらーめん たまかけ朝食」490円と「餃子」330円を注文する。ここは、「味噌」が有名だから「豚汁らーめん」にするという手もあったな。
 どんどんお客がやって来るね。皆さん「朝ラー」なのか!?
 ここは、ワンオペなんだね。
006_20250310163701
 5分ほどでラーメンが給仕される。ラーメンに卵かけご飯が付いている!これはおトクだね!!!
 まず、スープを飲む。なかなか旨い!
 味変と薬味に「フライドガーリック」、「ラー油」、「醤油」「七味唐辛子」、「白コショウ」がある。
008_20250310163701
 さらに5分後に「餃子」が給仕される。餃子を1つ横にするのは、「伝丸」流の盛りつけなのか??
 新聞折込チラシで「麺類」80円引き、「餃子」150円引き。590円の支払い。「d払い」で支払う。
「伝丸 浜松西IC店」(株式会社エイ・ダイニング)
浜松市中央区湖東町5830-1
TEL 0120-070-140
https://www.gmfoods.co.jp/
014_20250310163701
 夕方は、「かつおたたき」で一杯♪
原料原産地名 静岡県:太平洋海域
100g当たり 114kcal、たんぱく質 25.8g
100g当たり 120円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo! 入野店
012_20250310163701
 「タマネギスライス」を添えました。
本日のカウント
本日の歩数:3,401歩
本日:57.8kg、16.0%
本日の餃消費量:6個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,339,428(29)

 

 

| | コメント (0)

2025年3月 8日 (土)

「WICKED ウィキッド ふたりの魔女 ~Part 1~」

 今日は、3月8日、「サバの日」。さ(3)ば(8)の語呂合わせから
【さばと新じゃがのキムチ炒め】(286kcal)
みずみずしい新じゃがにうまみの強い食材を合わせて
『材料』(2人分)
・さば水煮(缶詰)・・・1缶(190g)
・新じゃがいも・・・2個
・白菜キムチ・・・80g
・ごま油・・・大さじ1/2
・しょうゆ・・・小さじ1
・細ねぎ(小口切り)・・・適量
『作り方』
①じゃがいもは長さ4cm、幅3~4mmの短冊切りにし、水につける。
②フライパンにごま油を中火で熱し、1の水気をきって入れ、透き通るまで3分ほど炒める。
③キムチを加えてサッと炒め、さばを汁気を軽くきって加える。大きくほぐしながら強めの中火で1分ほど炒め、しょうゆで調味する。器に盛り、細ねぎをちらす。
 昨日のテレビ「ヨエロスン」は、「ヨエロスン的野生アニマルツアー!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/1094242.html
<清水港>
富士山清水みなとクルーズ
 日本三大美港の1つに数えられる風光明媚な清水港をゆったりとめぐる遊覧船
 ・カモメ
 ・イルカ
▲ヨエロスン的野生を食べたい
《清水すし横丁》エスパルスとリームプラザ SEA-sisd 1F
《回転寿司 のぶちゃん》
 ・赤身 2貫 380円(税込) 100㎏のミナミマグロ
 ・赤身 2貫 180円(税込) バチマグロ
 ・中トロ 1貫 290円(税込)
 ・頭肉 1貫 280円(税込) ※静岡産天然本マグロ
 ・ネギトロ 中トロの皮と身のすじ
 ・すき身 中骨の肉をすく
 ・金目鯛(下田) 2貫 380円(税込)
 ・生しらす(御前崎) 1貫 380円(税込)
 だいぶ前の「THE 事業継承 その灯を消すな!」は、「吉野家がラーメンで世界制覇を目指す!M&A戦略とは」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202409/27118_202409011600.html
「京都」
 関西屈指のラーメン激戦区
《鯛や》
☆鯛そば(塩) 1,000円
  宝産業の麺、スープ
《宝産業》1970年創業
*創業者 井上 廣、2代目 光昌
※昭和49年代、京都にラーメン店はほとんどなかった。
 卵麺を独学で作る
《麺家 あくた川》
*社長 芥川 英司
※宝産業:
 ロサンゼルスに麺とスープの」製造上場を設立。
 タイ、インドネシア、フィリピン
 2019年、フランス進出
《吉野家ホールディングス》
 𠮷野家1号店(築地)1959年オープン
 国内1,240店舗、海外993店舗
 2006年、はなまるうどんをM&Aでグループ化
 2019年、広島のラーメンチェーン店「ばり嗎」をグループ化
※宝産業:
 多種多様な麺とスープを製造
<M&A CAPITAL PARTNERS>
※デューデリジェンス(買収監査)
  事業を譲り受ける側が受け渡す側の企業の価値・リスクなどを把握するための調査
▲京都つくだ煮店 事業継承その後
2023年4月「京都」東寺
《あめ久》佃煮
☆松茸昆布
☆ししゃもきくらげ
☆ちりめん山椒
・赤しそジュース 100円
・宇治茶 200円
※キャッシュレス決済
※オンラインショップ
《おにぎり もぐ》
☆おかか昆布 200円
☆しば漬け昆布 200円
《ロワジールホテル 京都東寺》ホテルの朝食バイキング
 ・ちりめん山椒
 ・椎茸昆布
 ・しば漬け昆布
▲福祉に関する事業継承
「栃木県栃木市」
《メリーランドホールディングス》
 アップルマンゴー
*社長 若林 智英
※就労訓練:
 障がい者が一般企業で働くためのスキルを習得
<障がい福祉サービス事務所「HONU」>
  マンゴーの栽培。藍染めの商品を作る
*2017年開所<壬生こども発達支援センター「ジニアス」>
*2020年開校<メリーランド高等学院>
※企業が障がい者の雇用を難しいと考える理由
 ・任せられる仕事が見当たらない
 ・業種・職種が適さない
 ・環境整備が充分ではない
<佐藤縫製工業>
*創業者 佐藤 州司
  雑貨商品を製造
※日本政策金融公庫
 「ガンダム45th Anniversary Party!」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/gundam45th/
 1979年 機動戦士ガンダム
*ガンダム45周年記念「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-」
  全国47都道府県で展開中
「福岡県福岡市」
 実物大 νガンダム立像
<攻玉社学園>東京
・ガンダム研究部
▲誰でも今すぐわかるガンダム45年の歴史
*「宇宙世紀」
 アニメ第1作「機動戦士ガンダム」から続く架空の紀年法。宇宙への移民開始を機に「西暦」から「宇宙歴」に移行
*オルタナティオブシリーズ
 「宇宙世紀」以外の世界を描いた作品
▲ガンダムから生まれた言葉も!
・黒歴史:
 消したい過去。戦いをやめられなかった人類の悲しい歴史
・スタンバる
▲ガンダムゲームグランプリ GGGP
♪ FREEDOM
  eruption
▲2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
・「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION]
 未来社会の課題解決に向けて、ガンダムと人類が共存する「次なる未来」について考える
 「美の壺」は、File 519「森の神秘 きのこ」。2020年11/20の放送分。
https://www.nhk.jp/p/tsubo/ts/3LWMJVY79P/episode/te/BJQLPKK5M8/
 リゾット、きのこ鍋
▲恵み
「東京・恵比寿」
《》
*オーナーシェフ 山岡 昌治
・タマゴタケのリゾット
  タマゴタケ、ホタテ、タマネギ、スープを合わせて中火でひと煮立ち。
・天然きのこのブイヨンスープ
*壺一、一期一会の山の恵
「秋田・北秋田市」
<マタギ神社>
*阿仁マタギ 鈴木 英雄
 ・ブナハリタケ
 ・舞茸
【きのこ鍋】
 地鶏のダシ汁に、マイタケ、なめこ、?
*多様
<千葉県立房総のむら>栄町
*千葉県立中央博物館 研究員 吹春 俊光
 ・タマゴタケ
<東京大学千葉演習林>鴨川市
 ・ホウキタケ
 ・キヌガサタケ
 ・ノウタケ
 ・ホコリタケ
 ・ハナビラニカワタケ
 ・チシオタケ
※菌糸
 胞子
※倒木とか落ち葉を分解して、土に反して次の世代の植物に栄養を与える。
 森の植物と共生して、栄養のやり取りをして植物に植物自体ではなかなか吸収できないような栄養を供給する役割を果たしている。
*壺二、森を支える小さき命
「東京・八丈島」
<八丈植物園>
*中部大学教授 大場 裕一
 ・ヤコウタケ
 ・ヤコウタケの菌糸
 ・エナシラッシタケ
▲つながり
「東京・品川」
*菌類画家 小林 路子
 ・アマドリタケモドキ
 ・ノボリリュタケ
 ・アミガサタケ
*壺三、広がる世界
<国立科学発物館 筑波研究施設>茨城
*国立科学博物館 研究員 細矢 剛
*南方 熊楠(1867~1941)『菌類図譜』
「和歌山・熊野地方」
 「ソースネクスト」より、メール。「AIで簡単に、写真がプロのような仕上がりに <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014711/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
ベンガル猫BenelliとアビシニアンBenjaminと三毛猫Calicoと家族の記録サラダの味わいで感動のクレープ
http://blog.livedoor.jp/benelli0105/archives/39354742.html
Mikageマダムの夕食レシピ「ひろめ若芽」に春を感じた
http://blog.livedoor.jp/mikage_madam/archives/39358324.html
Tommyのきままなグルメランチ日記」衣とタレが絶妙な漬け鶏南蛮定食
https://tommylunch.blog.jp/archives/10853178.html
やっちゃんの珈琲たいむふきのとう 興味本位は危険?
https://ykunori.livedoor.blog/archives/44151462.html
お料理速報人類ってどんなふうに滅ぶのかな
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10858226.html
 「bwthzdmf@icloud.com」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。
Return-Path: <bwthzdmf@icloud.com>
Received: from m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.69) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Sat, 8 Mar 2025 12:19:33 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com01.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.21])
        by m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 5283JXRF020309
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Sat, 8 Mar 2025 12:19:33 +0900
From: bwthzdmf@icloud.com
Received: from 27.121.3.192 ([103.160.41.138])
by mx.basmail.jp with SMTP
id qkimtlnSRHPc0qkiqt25Mh; Sat, 08 Mar 2025 12:19:33 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=KaMU8yUD c=1 sm=1 tr=0 ts=67cbb745
 a=54tJXidZxBsEeQm+cfaYRA==:117 a=54tJXidZxBsEeQm+cfaYRA==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=Vs1iUdzkB0EA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Sat, 08 Mar 2025 12:19:33 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom; envelope-from="bwthzdmf@icloud.com"
Authentication-Results: m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 53.187.40.75 by 103.160.41.138; Sat, 08 Mar 2025 06:12:32 +0300
Message-ID: <[20
 2025年3月8日 12時30分配信の「尿意消える菓子 医師が理由解説」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28301792/
 2025年3月8日 15時30分配信の「関東大雪か 23区で5cm積雪予想」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28302573/
 2025年3月8日 13時0分配信の「コメの次は珈琲か 1杯1000円に?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28301953/
 2025年3月8日 12時0分配信の「伊藤園も予想外 特殊飲料が話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28301539/
 2025年3月8日 7時0分配信の「「唯一まともな男性」から性被害」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28300302/
 2025年3月8日 3時0分配信の「実はやってはダメな歯磨きNG習慣」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28301521/
 2025年3月7日 19時10分配信の「羽生結弦の離婚めぐり告発報道も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28297491/
 3/8(土) 9:06配信の「備蓄米放出でもコメ高騰は抑えられない!「コシヒカリ」応札集中確実…得をするのは自民の“大票田”のみ【上位10品目リスト付き】」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb84bb926b5bc05761055828d273c4b42aa307b5
 2025/03/08 00:17配信の「兵庫知事選期間中に立花孝志氏と電話、県議に離党勧告「党の名誉傷つける行為」…兵庫維新の会」。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250308-OYT1T50002/
 3/7(金) 16:31配信の「再び「斎藤知事おろし」が起こるのか 兵庫県議会が「パワハラ」「おねだり」認定の百条委報告書を可決」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/761ef6308d820a0dd8debb843d3b9a006dcc5bfb
 2025年2月4日の「この人」は、「「放熱する吸音材」開発 愛知発明大賞を受賞 富山 幸治さん(46)」。
 住友理工(名古屋市)の技術者として、モーターのカバーなどに使う「放熱する吸音材」を開発した。電磁気自動車はエンジン音がなくなる代わりに、わずかな騒音が気になる。車の電動化のニーズに応える製品として注目され、昨夏には愛知発明大賞を受賞した、「静かな社内の実現に貢献したい」
 愛知県江南市出身。金型工場を営む父親の背中を見て育った。2001年に入社し、ウレタン製の吸音材の部門に配属された。断熱性があるウレタンをモーターの吸音材として使うと、発生した熱がこもり、高温になりすぎる。顧客から相談を受けたが、解決策を提示できず、力不足を痛感した、
 夜間や休日に大学院に通い、新製品の開発を始めた。実験を繰り返す中で考えたのが、熱を逃がす粒子を混ぜ、製造の過程で磁力をかけることで鎖状にし、「熱の逃げ道」をつくるアイデア。吸音と放熱を両立する構想を社内で披露すると、正式な事業となり、足かけ10年ほどで開発に成功した。
 研究の過程で博士号を取得し、現在は若手の育成に携わる。「自分には研究の成果を発揮できる場があった。今度は若い世代の後押しをしたい」
https://www.sumitomoriko.co.jp/
018_20250308163401
 今朝の朝食は、「納豆」と「もやしと豆腐の味噌汁」。
末「絹」とうふ
 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803
 映画を見に行く。ネットで予約して出かける。
 映画に到着。まだ開いていない。
 チラシをもらい、座って待つ。
 やがて、開場。入る時カードをくれた。
012_20250316151301
WICKED ウィキッド ふたりの魔女
 NOW PLAYING
014_20250316151301
WICKED ウィキッド ふたりの魔女
 THE SOUNDTRACK
 MUSUC & LYRICS BY STEPHEN SCHWARTZ
016_20250316151301
WICKED ウィキッド ふたりの魔女
 ”オリジナル・サウンドトラック”
 ミュージカルだから、生の歌声を聞き合んだろうね。字幕版はなかなか人が入っている。
 映画が始まる「WICKED ウィキッド ~Part 1~」と出たから続編があるんだろうね、と思って見ていたら、最後に「TO BE CONTINUED」と出た!
 オズの魔法使い
 remarkable
 グリムリー
 エメラルドシティ
 「西の魔女」が、なんで「」なの???次作で分かるのかな???
 そういえば『西の魔女が死んだ』(新潮文庫)という本があったな。「
https://www.amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E3%81%AE%E9%AD%94%E5%A5%B3%E3%81%8C%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A2%A8%E6%9C%A8-%E9%A6%99%E6%AD%A9/dp/4101253323
004_20250308163401
「WICKED ウィキッド ふたりの魔女」
 飛べることを、まだ知らないだけ、
2025年春 ロードショー
世界中で20年以上愛さて続ける不朽のミュージカルが圧倒的な世界観と映像美で生まれ変わる。
 音楽と魔法が彩る感動のエンターテイメント、開幕!
ふたりの出会いが、世界を永遠に変えた。
 幻想的な国オズにある魔法学校<シズ大学>に入学したふたりがいた。
 誰よりも特別であることを望み、また自分の本当の心を見いだしていないグリンダ
 誰よりも強く優しくも誤解され、まだ自分の本当の力を見いだしていないエフファバ
 偉大な魔法使いに憧れた正反対のふたりは、やがて世界の秘密をしり、この国でもっとも優しい「善い魔女」、もっとも邪悪な「悪い魔女」として運命を辿ることになるー
CAST シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、ジョナサン・ベイリー、イーサン・スレイター、ボーウェン・ヤン、ピーター・ディンクレイジ with ミッシェル・ヨー and ジェフ・ゴールドブラム
STAFF 監督:ジョン・M・チュウ『』クレイジー・リッチ!『イン・ザ・ハイツ』
 製作:マーク・ブラント『ラ・ラ・ランド』『リトル・マーメイド』 デイヴィッド・ストーン「ウィキッド」
 脚本:ウイニー・ホルツマン
 原作:ミュージカル激「ウィキッド」/作詞・作曲:スティーヴン・シュワルツ 脚本:ウィニー・ホルツマン
https://wicked-movie.jp/
006_20250308163401
WICKED ウィキッド ふたりの魔女
 3.7(Fri)ROADSHOW
『ウィキッド ふたりの魔女』の世界を創り上げた美術
「セット PRODUCTION DEGIGN」
・ミュージカル版をリスペクトしつつ新たな視覚的スペクタクルを創造
 オズの魔法使いの」巨大な”顔”などミュージカルのセットを意識しながら、映画だからこそ可能になったスペクタクルな美術に酔いしれる。900万本ものチューリップが実際に栽培されたというマンチキン国。」本物の水が使われた船着き場や、巨大な本棚が回転する図書館があるシズ大学など、スケール感と美しさが究極に達した世界を体感できる。
「ヘア&メイクアップ HAIR & MAKE UP」
・ネイルからピアスまで!キャラクターの個性を反映したメイク
 エルファバ役シンシア・エリヴォの緑色の肌を作り出すにあたり、どんな光のおとでも完璧な反射具合を得られるよう試行錯誤が重ねられた。特徴的なピアスの穴のために人工の耳も制作。グリンダ役アリアナ・グランデは女優からモナコ公紀になったグレース・ケリーのエレガンスさを参考に、ウィッグを3か月かけて制作。ふたりとも2時間ものヘアメイクで撮影に挑んだ。
「衣装 COSTUME」
・エルファバとグリンダの衣装はふたりの旅路も示す!?
 エルファバの衣装はキノコなど”自然界とのつながり”が意識さえれたデザインでフェルト加工された生地を使用。一方のグリンダは1950年代風やヴィクトリア王朝時代を思わせるピンクやラベンダーの柄が多用され、ふんわりとしたスタイル。ふたりのキャラクターが対照的に表現された衣装が、成長に合わせて変化していくのがユニークだ。
「音楽 MUSIC」
・歌唱し0-んはすべてセットでの生歌パフォーマンス
 ミュージカル映画では、歌の部分は別録音にし、あとから映像と重ねるスタイルが多いが、本作は撮影中にキャストが”生歌”にチャレンジ。演技の流れのまま歌にシフトするので、より感情がストレートに伝わり、ライブ感も味わえる。最高の録音設備&技術によって、この演出が可能に!
オリジナルの舞台裏を知れば映画がもっと楽しくなる!
 ・全世界16カ国100以上の都市で上演
 ・トニー賞やグラミー賞など100以上の賞を受賞
 ・20年を超えるロングランヒット
 ・鑑賞者6500万人以上!全世界大ヒット
 「ウィキッド」がNYブロードウェイで初演を迎えたのは、いまから21年前の2003年。この時エルファバを演じたのは、のちに映画『アナと雪の女王』のエルサの声を務め、「レット・イット・ゴー」を歌うことになるイディナ・メンゼル。「ウィキッド」は彼女のミュージカル主演女優賞などトニー賞3部門を受賞し、その年を代表する作品となり、ブロードウェイ公公演は現在も続く・日本では劇団四季が2007年から公演をスタートし、人気演目となっている。そのほか世界16カ国、100以上の都市で上演され、観客数は延べ6500万人以上という驚異の記録を持っている。トニー賞以外にも、音楽への高い評価からグラミー賞など数々の栄誉に輝いた。常識を覆すセット、空中飛行や場面転換の驚くべき演出。そしてなにより”人を見た目で判断してはいけない””善と悪の違いはどこにあるのか?”という深いメッセージが多くの人の心をつかみ、過去20年で最も愛されたミュージカルと言っていい。
『ウィキッド ふたりの魔女のスターたち』
・エミー&グラミー&トニー賞を受賞! シンシア・エリヴォ as エルファバ
 ロンドン、NYのブロードウェイの舞台で活躍するミュージカル界の”至宝”エミー賞(TV)、グラミー賞(音楽)、トニー賞(舞台)を受賞し、映画界のアカデミー賞®でも『ハリエット』で主演女優賞候補に。その歌唱力と演技力は圧倒的!
 「本当に感動しています。この作品をみんなで作り上げることができたことが誇らしいです。」
・世界の音楽シーンを牽引するPOPスター アリアナ・グランデ as グリンダ
 4オクターブの音域を持つ世界的アーティスト。グラミー賞を2度受賞し、Spotifyで10億回以上再生された曲の数が最も多い女性ミュージシャン。セレブとしての人気も高い。演技と歌の両才能が試される本作で映画初主演を飾る。
 「この映画に出演できて信じられないほど光栄です。ファンの皆さんがグリンダとエルファバにたくさんの愛をくれて、とても感謝しています、」
・「プリジャートン家」で大ブレイク! ジョナサン・ベイリー as フェイロ
 イギリス出身の次世代スター。ドラマ「ブリシャートン家」でブレイクを果たし、2025年全米公開の『ジュラシック・ワールド』シリーズ最新作にもメインキャストとして出演するなど、快進撃が止まらない!
 「初めてミュージカルを観たときから、20年間私の心に深く刻み込まれていました。多くのアーティストによって描かれてきたオズの世界に命を吹き込むことができるなんで、本当に幸運です。
・ミュージカル映画の名匠 ジョン・M・チュウ 監督
 ダンス映画『ステップ・アップ』シリーズ、アジア系のメインキャストで大ヒットした『クレイジー・リッチ!』などを手掛ける。初めて挑んだミュージカル映画『イン・ザ・ハイツ』が高く評価され、本作の監督に抜擢された。
 「この作品に登場する魔法使いは僕や僕の家族が世代を超えてずっと観てきたもの。それをまた観ることができると思うとワクワクしますし、誰もが楽しめる特別な映画です。」
・多数の名作に登場するレジェンド ジェフ・ゴールドブラム as オズの魔法使い
 『ジェラシック・パーク』「ジェラシック・ワールド」シリーズのマルコム博士役など、長年にわたりハリウッドの第一線で活躍している個性派俳優。近年はウェス・アンダーソン監督作の常連。」
 「アリアナ・グランデとシンシア・エリヴォ。ふたりの紡ぐ音楽、シネマ、舞台、すべてにおいて史上最高だ!
・アジア人初のアカデミー賞主演女優 ミシェル・ヨー as マダム・モリフル
 マレーシア出身で、香港映画でアクションスターとして人気を博す。『エブリシング・エブリウェア・オールタイム・アッと・ワンス』で」アジア人として初のアカデミー賞主演女優賞に輝く。ジョン・M・チュウ監督とは『クレイジー・リッチ!』に続くタッグに。
 「私は歌の縁起をしてこなかったkら練習あるのみでした。いまはスクリーンで自分の声が聴けることにワクワクします!」
音楽と魔法が彩る『ウィキッド ふたりの魔女』の世界へ!
 ミュージカル映画の歴史に、新たな1ページが刻まれた。」2003年の初演以来、世界各国の劇場を満席にしてきた「ウィキッド」。その待望の映画化が実現した。アメリカの」児童小説「オズの魔法使い」に登場する”悪い魔法使い”エルファバと、”善い魔法使い”グリンダの過去を描く物語だ。性格も外見も、そして魔法の能力も異なるふたりが友情で結ばれながら、やがてその絆が引き裂かれていく切実な運命が、心に残る名曲とめくるめく映像美で展開される。また、主演のシンシア・エリヴォ&アリアナ・グランデをはじめ最高のキャストとスタッフが終結した。さらに11月末、アメリカなどで公開を迎えると、『レ・ミゼラブル』を抜き、ブロードウェイミュージカルの映画化作品として世界興収歴代1位のオープニング成績を記録!ミュージカルのファンも、初めて「オズの世界」に触れる人も、魔法にかけられたような体験を映画館で味わってほしい。
親友だったエフファバとグリンダになにか!?知られざる友情の始まり
 誰からも愛される人気者のグリンダと、幼いころから周囲に誤解される、緑色の肌を持つ孤独なエルファバ。共にシズ大学に入学した。なにもかも正反対のふたりは寮のルームメイトになり、反発し合うもののやがて無二の親友に。その後、別々の道を歩むことになる運命は、誰もが大切な友人との関係を重ね合わせ、胸が締めつけられることになるだろう。
豪華なセット&美術で幻想的なオズの国を映像化
 映画だからこそ映し出せるビジュアルも本作の見どころ。エメラルドシティやエルファバとグリンダが学ぶシズ大学など、オズの国の光景が目にも鮮やかにな超ゴージャスなセットと共にスクリーンに広がる。細部にまでこだわった美術や衣装、そしてリアリティ満点で再現する数々の魔法・・・没入感が最高レベルの映像に陶酔!
人気楽曲を使用した豪華なミュージカルシーン
 作品のテーマを伝えるかのようなエルファバが熱唱する「ディファイング・グラヴィティ」、グリンダが自信満々に歌う「ポピュラー」など、おなじみのナンバーが至福の時間を届ける。ブロードウェイで多くの作品を手掛けてきたスティービー・シュワルツ(作詞・作曲)のマスターピースと言われる楽曲がどんなミュージカルシーンで流れるのか、楽しみだ!
「オズの魔法使い」から生まれた「ウィキッド」
 L・フランク・ポームが1900年に発表した児童小説をもとにした『オズの魔法使い』(39)は映画史に残る名作。オズの国に迷い込んだ少女ドロシーと愛犬トトが故郷のカンザスに戻るため、エメラルドシティに住むオズの魔法使いのもとを目指し、悪い魔女を倒す物語だ。劇中に登場する魔女たちの知られざる過去に遡り、なぜ彼女たちが”悪い魔女””善い魔女”と呼ばれるように至ったかを明らかにする前日譚小説をミュージカル化した「ウィキッド」は、現在でも上演されるほどの大ヒットを記録している。ちなみに、エメラルドシティへと続く黄色いレンがの道(Yellow Brick Road)は、英語で「幸福の道」という意味で使われ、『ウィキッド ふたりの魔女』ではその誕生秘話も明かされる。
・のちの”悪い魔女” エルファバ(シンシア・エリヴォ)
 マンキチン国の総督の長女。生まれつき緑色の肌と不思議な力を持ち周囲から疎まれていがら、大学で出会ったグリンダと親友になる。
・のちの”善い魔女” グリンダ(アリアナ・グランデ)
 アッバー・アップランド出身のお嬢様でエルファバのルームメイト。誰よりも愛され特別であることを望む一方、他者への深い愛情も併せ持つ。
・ウィンキー国の王子 フェイロ(ジョナサン・ベイリー)
 ウィンキー国からやって来たハンサムな王子。一見、自由気ままな遊び人のように見えるだら・・・?
・グリンダに惹かれる青年 ボック(イーサン・スレイター)
 マンチキン国出身の赤毛の青年。グリンダにひと目惚れし、彼女の想いを勝ち取ろうとするが、ややこしい事態を引き起こしてしまう。
・エルファバの妹」 ネッサローズ(マリッサ・ボーティ)
 ネッサと呼ばれるエルファバの妹。脚が不自由で車椅子生活を送る。過干渉な姉にウンザリぎみ。ボックにひと目惚れする。
・グリンダの友人 シェンシェン(ブロンウィン・ジェームズ)
 エルファバやグリンダの同級生で、勝手にグリンダのお世話係に名乗りをあげる女子。ファニーと常に行動を共にしている。
・魔法学校の権威 マダム・モリブル(ミシェル・ヨー)
 天候を操ることができる、シズ大学の魔法学部長。エルファバの魔法の才能を見いだし、その力を共に育てようとする。
・最も偉大な存在 オズの魔法使い(ジェフ・ゴールドブラム)
 オズの国を統治する魔法使い。エメラルドシティに建つ宮殿で暮らしており、特別な力を持つエルファバを自らのもとに招待する。」
・陽気なゴシップ好き ファニー(ボーウェン・ヤン)
 グリンダの友人の1人で、噂話をこよなく愛する。シェンシェンと行動を共にする、派手な学生。
・オズの行く末を案じる ディラモンド教授
 歴史学を教える、メガネをかけた心優しきヤギの教授。人間と動物が平等に共存していたことから教鞭をとっている数少ない存在。
008_20250316151701
『ウィキッド ふたりの魔女』2025年3月7日公開
CAST シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、ジョナサン・ベイリー、イーサン・スレイター、ボーウェン・ヤン、ピーター・ディンクレイジ with ミシェル・ヨー and ジェフ・ゴールドブライム
STAFF 監督:ジョン・M・チュウ、製作:マーク・プラット、デイヴィッド・ストーン、脚本:ウィニー・ホルツマン、原作:ミュージカル劇「ウィキッド」/作詞・作曲:スティーヴン・シュワルツ
配給 東映東和
©Universal Studio.  All Rights Reserved.
010_20250316151301
第97回 アカデミー賞®10部門ノミネート!
 作品賞/主演女優賞_(シンシア・エリヴォ)/助演女優賞(アリアナ・グランデ)/視覚効果賞/編集賞/作曲賞/音響賞/衣装デザイン賞/美術賞/メイクアップ&ヘアスタイリング賞
 飛べることを、まだ知らないだけ。
Wicked ウィキッド ふたりの魔女
3.7 (Fri) ROADSHOW
音楽と魔法が彩る世界へようこそ。感動のエンターテイメントがこの春開幕!
20円以上愛され続ける傑作が、遂にスクリーンへ!
・オズの魔法使い
 国を統治し、最も偉大で恐れられる存在
・エルファバ
 まだ本当の強さを知らない、後の”悪い魔女”
・マダム・モリブル
 天候を操る、シズ大学の魔法学の権威
・グリンダ
 まだ本当の優しさを知らない、後の”善い魔女”
・フェエロ
 自由気ままでハンサムな王子
[Introduction]
 全世界で6,500万人以上の観客を魅了し、100以上の演劇賞・音楽賞を受賞、約60億ドルの興行収入を上げ、舞台で最も愛される傑作のひとつとして今も記録を更新し続けている「ウォキッド」が、圧倒的な世界観と驚異の映像美で生まれ変わる。
 主演に名を連ねるのは、トニー賞、エミー賞、グラミー賞など名誉ある数々の賞を手にし、圧倒的な表現力を誇る実力派俳優シンシア・エリヴォと、唯一無二の歌声をもつ世界的スーパースターのアリアナ・グランデ。名匠ジョン・M・チュウ(『クレイジー・リッチ』『イン・ザ・ハイツ』)が監督を務め、製作陣にはマーク・プラット(『ラ・ラ・ランド』『リトル・マーメイド』)、デイヴィッド・ストーン、製作総指揮のスティーヴン・シュワルツはじめ、脚本も手掛けるウィニー・ホルツマンなど、映画・舞台の」垣根を超えた超一流キャスト・スタッフが終結した。
 名作小説「オズの魔法使い」で少女ドロシーがオズの国に迷い込むずっと前に遡り、この国で最も嫌われた”悪い魔女”と最も愛された”善い魔女”の過去をふたりの視点から描いた物語「ウィキッド」。感動と興奮に満ちたエンターテイメント」超大作でありながら、私たちが持つ物事の見え方を一変させ、今を生きるあらゆる世代の心に、深く残る作品に仕上がっている。 
やがて世界に”悪い魔女(ウィキッド)”と”善い魔女”と語られるふたりの、眩しくて切ない物語。
[Stoy]
 魔法と幻想の国オズにある<シズ大学>で出会ったふたり―誰よりも優しく聡明でありながら家族や周囲から疎まれ孤独な英ルファバと、誰よりも愛され特別であることを望むみんなの人気者グリンダは、大学の寮で偶然ルームメイトに。見た目も性格も、そして魔法の才能もまるで異なるふたりは反発し合うが、互いの本当の姿を知るにつれかけがえのない友情を築いていく。
 ある日、誰もが憧れる偉大なオズの魔法使いに特別な力を見出されたエルファバは、グリンダとともに彼が司るエメラルドシティへ旅立ち、そこでオズに隠され続けていた”ある秘密”を知る。それは、世界を、そしてふたりの運命を永遠に変えてしまうものだった・・・。
・ブロードウェイミュージカル映画化史上 全世界興収No.1
・アカデミー賞®10部門ノミネート
・主要66映画祭 47部門受賞 252部門ノミネート
・ロッテントマト観客評価 95%
その国には、魔女と呼ばれたふたりがいた。
*豪華日本語吹替版キャスト*
 高畑充希、清水美依紗、海宝直人、田村芽実、入野自由、kemio、ゆりやんレトリィバァ、塩田朋子、大塚芳忠、山寺宏一、武内駿輔
限定スペシャル付箋付(ランダム全2種)ムビチケ前売券(カード)
 数量限定 好評発売中!
 一般:1,600円(税込)
 小人:900円(税込)
 スーパーに入る。
 「もやし」21円、「ピーナッツ」353円、「納豆」53円、「豆腐」42円、パクパクにぎり寿司」321円、「「あじフライ」2枚入り213円を買う。危うく「醤油」と「ワサビ」を貰い忘れるところだった!
 先日「もやし」は賞味期限が近かったので安かったんだろうね。
 会員にて、3%引き。
 百均でクリップを買おう思っていたけどやめた。
 映画を見ている間に雨が降ったんだね。「気象庁」のHPは、よく当たるね!
020_20250308163401
 昼食は、「パクパクにぎり寿司」♪
1包装当り 469kcal、蛋白質 16.5g
名称 寿司(パクパクにぎり寿司)
原材料名 シャリ(国産)、玉子、いか、かに風味かまぼこ(魚肉、調味料、カニエキス)、赤魚、海老、サーモントラウト、アトランティックサーモン、稲荷あげ、海苔、食塩、醸造酢、植物油脂/乳化剤、pH調整、甘味料尾(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、加工でん粉、増粘剤(加工でん粉)、ソルビット、香料、ポリリン酸Na、着色料(紅麹、パプリカ、カラメル、アナトー)
製造者 ㈱カネスエ玉野センター
愛知県一宮市玉野字大西29-1
 024_20250308163401
夕方は「あじフライ」で一杯♪、「レンチンもやし」を添えました。
アジフライ 2枚入り
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地
022_20250308163401
asuna 緑豆もやし
 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal、タンパク質 1.7g
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番
026_20250308163401
 それから「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
 353円÷420g×100g=84で、100g当たり84円だね。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 607kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp
本日のカウント
本日の歩数:7,372歩
本日:57.3kg、15.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,370(29)

 

 

| | コメント (0)

2025年3月 6日 (木)

「春の訪れ 春野菜を楽しみましょう!」

 昨日のテレビ「こんなところで裏切り飯 ~嵐を呼ぶ七人の役員~」は、第8話「松阪で鶏焼き肉」。
https://www.ctv.co.jp/uragiri-meshi/story/8.html
 伊勢海老、牡蠣、松阪牛
《かしわの焼肉 トリュウ》
松阪市上川町2194-1
・瓶ビール 630円
・若鶏
 「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲キントレリアルマネー「カプセルトイにまつわるリアルマネー」
 コロナ禍で増えた空きテナントにカプセルトイ専門店が急増
<成田空港ガチャワールド>2023年7月オープン
※カプセルトイの発祥はアメリカ。
 初めて日本で設置されたのは1965年。
 1980年代、アニメや特撮のカプセルトイが大人気
Q. 2012年のカプセルトイブームを牽引したフィギアの名前は?
  コップのフチ子さん
・ケンエレファント 2022年5月発売 楽屋弁当ミニチュアコレクション 500円
  津多屋、金兵衛
・トイズスピリット 2020年6月発売 本当に作れる!ダイキャスト製!ざ・かき氷マシーン 500円
・問スピリッツ 2024年12月発売 本当に録音再生!レトロ mini CDプレイヤーマスコット 500円
・JOY☆CUBE 2月末発売 パカッとひざカックン かえる編「ネオン」 400円
  ひざカックンと同時に口が開くギミックが。
・キタンクラブ 2022年4月発売 サウナにいる人々 フィギアマスコット 400円
  マンガ「サ道」の著者 タナカカツキ氏とのコラボ商品
・クオリア 2025年1月発売 猫フック 300円
  フックにものを掛けると缶詰から猫が飛び出す仕組み
・タカラトミーアーツ 2024年11月発 ふんばり~ぬ 300円
・キタンクラブ 2012年1月発売 アンタッチャブル山﨑弘也ストラップ 200円
<#C-pla 渋谷センター街店>
 約2,200種類以上のカプセルトイ
 ・ターリン・インターナショナル メガネコレクション 2025年発売  
<キタンクラブ>
 ・キタンクラブ発売第1号 海洋Ⅰ(2008年)
 ・2010年~ 土下座シリーズ
 ・2013年~ くいとめるシリーズ
 ・2012年~ コップのフチ子さんシリーズ
 20年間で約1,000種類のカプセルトイを発売
▲髙橋海人の炊飯器の旅
「山梨県富士吉田市」
《喫茶檸檬》2021年オープン
☆富士山コロッケ
  冨士桜ポーク
《木村屋》創業67年
 毎日、約100種類のパンが並ぶ
★ミルキーメロン(メロンパン) 185円
<コミヤマ電器>創業78年
・ミックスビーンズ
・豆腐
・なめこ
※馬肉:
 富士登山者の荷揚げ用に多くの馬が飼われていた。大衆食として親しまれている
《秋政商店》創業94年
☆まぐろ節(100g) 880円
☆かつお節(100g) 540円
・削り湖
《宮野肉店》創業67年
・牛肉(宮崎牛)
《大津屋》創業125年
 酒、みそ、米の販売を行う
・バター
・にんじん
・大根
《M-2》創業54年
☆ハンバーグドリア 850円
☆ハンバーグステーキ 850円
・ケチャップ
・馬肉
・チーズ
【どヘルシーど富士山】
①急須に削り節を入れ、お湯を注ぎ5分蒸らす
②米、出汁、酒、塩を炊飯器に入れる
③豆腐、賽の目に切った大根を入れ、炊飯
④牛肉を食べやすい大きさに切る。水、酒、醤油、砂糖、削り節を煮たたせ、牛肉となめこを入れ、火を通す。水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑤炊き上がったご飯を混ぜ、カップに入れ逆さにしてお皿に盛り富士山を模す。牛肉となめこの餡をかける
【うまドリア】
①ニンジンをすりおろす
②炊飯器に米、にんじん、ミックスビーンズ、コンソメ、胡椒を入れて混ぜる
③アルミホイルで皿を作り、馬肉を入れ、酒、塩をふる
④炊飯器にアルミホイルのまま入れて炊飯。
⑤炊けたら、アルミホイルをはずし、ケチャップ、バターを加えて混ぜる。
⑥耐熱皿に盛り付け、チーズをのせる
⑦ガスバーナーで炙る
 「千原ジュニアの ヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《DINING MUSEUM virdweac》中区栄4-12-22 第6ビル和光2F
  ワインと相性抜群!肉・魚料理を楽しめる!
「ヘベレケなび」《炭焼 やきとり 豆鳥 鶴舞店》中区千代田3-8-10 万長ビル1F
・アサヒスーパードライ樽生(中) 528円
・名古屋コーチン もも 330円
・心(ハツ) 165円
 先日の「川島明の辞書で呑む」は、「【け】呑み 前半戦」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202501/27821_202501142530.html
 ・生ビール
 ・レモンサワー
 ・緑茶ハイ
 ・芋お湯割
 ・芋ソーダ割
『日本語界隈』ふかわりょう
・けいえん(閨怨)
・げすばる(下種張る)」
  身分の高い人「上種(じょうず)」-対義語- 身分の低い人「下種」(げす)
・げす←ございます
※敬意逓減の法則:
 敬語に含まれる敬意がすり減っていく現象
 「です」より丁寧。江戸後期から商人・職人・芸人などの間で使われていた
『三省堂国語辞典から消えたことば辞典』見坊行徳
・けいく(警句)
『侏儒の言葉(しゅじゅ)』芥川龍之介 ※警句集
 だいぶ前の「ララLIFE」は、「”アガベ”を買いに台湾へ」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
「台湾・台中」
※多肉植物 アガベ:
 水は1週間に一度で十分。初心者でも簡単に育てられる植物
  ホリダ錦、楊貴妃、樹氷、姫笹の雪
※台中:
 台湾の人が住みたい町No.1
※アガベは100年に一度しか咲かない!センチュリープラント
*台湾アガベ界のゴッドファーザー CJ
☆オバティフォルア:最大2m以上にもなり、別名「クジラの舌」と呼ばれる
☆全長5㎝ マンガべ プレイングハンズ 3,500円
☆全長3㎝ 暴牙『4,000円
☆全長40㎝ オバティフォリア”キラー” 16万円
☆全長33㎝ オバティフォリア”オルガ” 15万円
☆全長18㎝ チタノダ”lblis” 55万円
☆全長7㎝ pinky reverse 88万円
☆全長12㎝ チタノタBB”unicorn” 220万円
※アガベの見分けポイント
 ①トゲの形
 ②ブツブツ
 ③重心
 ④葉の柄、「斑入り」と言われる柄が入ったものが人気
☆CJ13 ?万円
※CJシリーズ:
 CJ1~23までのみ
※海外から植物を持ち帰る方法
 ①帰国する前日までに現地の空港に検疫の予約メールを送信
 ②植物に付いている土・虫は取り除いておく
 ③空港の植物検疫センターで検査を受ける
☆チタノタ/斑入り ?万円
《興利小吃(シンリー シャオチー)》
 CJも行きつけ、地元で人気の食堂
・炸蛋豆腐(ザーダンドウフー) 約680円
  揚げた卵豆腐をニンニク醤油だれにつけて食べる台湾料理
 NHK「火の鳥」はどうなったのかな???
https://www.nhk.jp/p/ts/R5YMK6PM9L/
011_20250306155101
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1518回totoで1等当せん金約8,200万円が1口誕生!当せんされた方、おめでとうございます♪
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
↓↓ まもなく締切です ↓↓
 第1519回totoネット販売は3月8日(土)13:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_250306_2
 「キリン」より、メール。
【サーモンとじゃがいものホエイポトフ】
 小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトのホエイを使用したポトフです。
『材料』(2人分)
<ドリップ(水切り)ヨーグルト>
 小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・400g
・生鮭・・・2切れ
・玉ねぎ・・・1/2個
・じゃがいも(男爵いも)・・・2個(約300g)
・しめじ・・・80g
・にんにく・・・1片
・昆布・・・5cm角
・ホエイ(ドリップ(水切り)時に出たもの)・・・200ml
・水・・・300ml
・小岩井 純良バター・・・15g
・塩・・・適量
<ディル入りヨーグルトクリーム>
 ドリップ(水切り)ヨーグルト・・・100g
 レモン汁・・・小さじ1
 ディル(粗みじん切り)・・・適量
 塩・・・少々
 粗挽き黒こしょう・・・少々
 レモン(半月形)・・・適宜
『作り方』
①<下準備>コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトを3時間ほど水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)
※ドリップ(水切り)で出たホエイは冷蔵庫で保管する。つくり方3で200ml使用する。
②生鮭を一口大に切り、塩(分量外)をふり、10分ほどおいてから水気を拭き取る。玉ねぎはくし切りに、じゃがいもは食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを切り落とし、1本ずつに分ける。
③鍋に2の材料、にんにくと昆布を入れて、ホエイと水を加えて中火にかける。沸騰したら火を弱めアクを取り、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。
④3に、小岩井 純良バターを加え、塩で味を整える。
⑤ディル入りヨーグルトクリームのすべての材料を混ぜ合わせる。
⑥4を器に盛り、レモンを添え5をのせる。
※当社からのひとこと
 本格的な寒さの到来で、お鍋やシチューなどのあたたかい汁ものメニューが多くなりますね。そのレパートリーに加えたい、ホエイを使用したポトフレシピをご紹介します。
 小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトのホエイによるやさしい酸味が、食材のうまみと合わさり、繊細な味に仕上がります。さらに、ディル入りヨーグルトクリームと一緒に食材をいただくことで、味の変化も楽しめますね。
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000877.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_250306
【かぶのソテー・生ハムとクルミのサラダ仕立て】(180kcal)
 小さめに切ったかぶの表面をフライパンで軽くソテー。かぶ本来の素朴な美味しさを味わえる簡単料理です。ドレッシングも酢とオイルと塩を合わせたシンプルなもの。生ハムとの相性もぴったりで、こんがりと乾煎りしたクルミの風味が料理全体を引き立ててくれます。
『材料』(2人分)
・かぶ・・・2個
・塩・・・少々
・黒こしょう・・・少々
・オリーブオイル・・・」小さじ1
・生ハム・・・4~5枚
・クルミ・・・3~4個
・イタリアンパセリ・・・」適量
・A{ オリーブオイル:小さじ1、酢:小さじ1、塩:少々、黒こしょう:少々 }
①かぶは茎の下で切り落とし皮をむく。切り口を下に置き、放射状に8等分に切る。
②Aを混ぜ合わせてドレッシングを作る。生ハムは2等分に切り、軽く巻いておく。クルミは指先ほどの大きさに割る。
③フライパンを中火で熱しクルミを入れて乾煎りし、軽くこんがりしてきたら取り出す。フライパンをきれいにし、オリーブオイルを入れて中火にかける。焼く直前にかぶに塩少々と黒こしょうをふり全体になじませ、フライパンに入れる。平らな面から焼き、両面ほんのり焼き色をつける。最後にカーブしている面を軽く焼いて取り出す。
④お皿にかぶ・生ハムを交互に盛りつけてクルミを散らし、イタリアンパセリをバランスよく添えてドレッシングを全体にかける。
https://recipe.kirin.co.jp/a03669.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_250306
「春のお弁当レシピ」
https://recipe.kirin.co.jp/feature/039/index.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_250306
アラフィフ母さんのつれづれ日記★腸が変わると花粉症もかわる・・・?
http://blog.livedoor.jp/mk116-mk116/archives/44149028.html
お父さんはがんばらない初コーヒー、子どもの反応は?
https://ota-iku.work/archives/28182594.html
高原の小さな家で快適別荘ライフマイナポータル連携なしが楽かも
https://jawamamejika.livedoor.blog/archives/31370788.html
ポンコツ主婦つっちの子育てダイアリーハザードで感謝?もどかしい問題
https://tucchinchi.com/archives/28188864.html
ニューヨーク最新情報。今日のNYを完全実況生中継でお伝えします!!!CNNが転向?トランプ支持の衝撃
https://tangoprince.blog.jp/archives/52034239.html
びっぱーなおれ話術は本物?ショーンKさん復活
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6190136.html
 「qwmvtckqcbb@docomo.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。
Return-Path: <qwmvtckqcbb@docomo.ne.jp>
Received: from m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.68) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 7 Mar 2025 04:29:40 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com03.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com03.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.23])
        by m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 526JTeth019599
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Fri, 7 Mar 2025 04:29:40 +0900
From: qwmvtckqcbb@docomo.ne.jp
Received: from 27.121.3.192 ([103.121.195.12])
by mx.basmail.jp with SMTP
id qGuXtZVu5heIcqGuXtK5wO; Fri, 07 Mar 2025 04:29:40 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=QsuYn3+d c=1 sm=1 tr=0 ts=67c9f7a4
 a=NZbbb4E8HiOkBb3yXrQ5FQ==:117 a=NZbbb4E8HiOkBb3yXrQ5FQ==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=Vs1iUdzkB0EA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 07 Mar 2025 04:29:40 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="qwmvtckqcbb@docomo.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com03.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 210.136.184.176 by 103.121.195.12; Thu, 06 Mar 2025 14:23:37 -0500
Message-ID: <[20
 2025.3.5配信の「平日限定!【ガスト】ライス&スープ付き「日替わりランチ」がボリューム満点でコスパも◎」。
https://trilltrill.jp/articles/4039141
 2025年3月6日 10時0分配信の「佳子さま 6月前に駆け込み婚か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28285184/
 2025年3月6日 9時26分配信の「牛丼大手3社 圧勝は「すき家」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28284872/
 2025年3月5日 14時15分配信の「ボーナス支給に66歳思わず舌打ち」。
 普通高齢では、ボーナスなんて出ないでしょう・・・??「ボーナスが出る企業」は、御の字だね。
 企業は、「能力」より、「年齢」で「restriction」をかけている。人により、老化の減少は遅い早いは、あるでしょうにね!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/28284948/
 3/5(水) 21:50配信 の「斎藤元彦・兵庫県知事、パワハラ疑惑は「業務上必要な範囲内」…百条委の報告書を受け入れない姿勢」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8efed529504f1ddc1eef62372e71822a267554
 2025年3月6日 6時9分配信の「斎藤元彦知事が違法性問われ豹変!故人めぐり記者とバトル 兵庫県議会との対立鮮明に」。
https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_1270126552789237983/
 2025年3月6日 6時0分配信の「斎藤知事が豹変? 一線超えた発言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28283764/
 2025年2月19日の「この人」は、「能登半島地震で壊れた瓦使い陶器を作った信楽焼職人 小川 公男さん(58)」。
 1870年ごろに創業した滋賀県甲賀市の信楽焼窯元の5代目。能登半島地震後、被災地に食器を送り、支援してきた。
 昨年5月、石川県輪島市門前町を訪れた。「至る所、割れた黒い瓦が山積みになっていて衝撃を受けた」。住民が誇りにしている伝統の能登瓦。今では作る職人がほとんどなく、屋根から崩れ落ちた数々の瓦は災害ごみとして処分されると知った。「何とかして残したい」という思いを強くした。
 普段は国内外のレストランから食器の注文を受け、生産する。壊れた陶器を微粉末にして粘土と混ぜ、新たな陶器に再生する技術も持つ。昨年8月、能登瓦を使って皿やビアカップ、ボウルなど6種類の商品を手がけた。「黒光りするのが能登瓦の特徴。うわぐすりを調合し、瓦の質感に近づけることにこわだった」。完成品を見た能登の人たちは喜んでくれた。
 4月から輪島市門前町の仮設住宅内に商品売り場を設け、入居者が販売する予定。「人々が交流し、笑顔になり、生きる希望や生活の楽しさを取り戻して」と願う。東京などの生活雑貨店でも購入でき、売り上げの一部は被災地の復興支援に充てる。
https://mobile-app.camp-fire.jp/projects/815146
春の訪れ 春野菜を楽しみましょう!
 やさしい甘みの春野菜が真っ盛り!彩りも豊かなおかずで春の食卓を華やかに演出しましょう。
【春野菜とえびのマヨ炒め】(1/4量で170kcal)
煉乳のまろやかな甘みが春野菜によく合います
『材料』(3~4人分)
・春キャベツ・・・200g
・ゆでたけのこ・・・150g
・グリーンアスパラガス・・・4本
・スナップエンドウ・・・10本
・えび(殻付き)・・・12尾(240g)
・酒・・・大さじ1/2
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・A
 マヨネーズ・・・大さじ3
 練乳・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/4
 こしょう・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①キャベツは大きめのひと口大にちぎり、太い芯はそぎ切る。たけのこは根元は食べやすい大きさの乱切りに、穂先は四つ割りにする。えびは尾とひと節を残して殻をむき、背に1本切り目を入れて背わたを取り、酒、塩、こしょうをからめる。Aは混ぜる。
②アスパラは長さ4cmの斜め切りにし、スナップエンドウは筋を取って縦半分に割る。鍋に湯を沸かし、塩少々を加えてアスパラ、スナップエンドウを30秒ゆでてざるに上げる。
③フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱し、えびを30秒ほど炒める。色が変わったら1、2の野菜と油大さじ1/2を加えて強火にし、2分ほど炒め合わせる。Aで調味する。
【春野菜のビビンバ】(602kcal)
春ならではの組み合わせ。全体を混ぜて食べて!
『材料』(2人分)
・春キャベツ・・・150g
・にんじん・・・2/3本
・ゆでたけのこ・・・150g
・菜の花・・・1/2束
・生食用蒸しえび・・・120g
・白菜キムチ・・・80g
・温泉卵・・・2個
・A(下記の5倍量を用意する)-
 にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/4
 ごま油・・・小さじ1
 塩・・・ひとつまみ
・温かいごはんどんぶり・・・2杯分(400g)
・白いりごま・・・少々
『作り方』
①キャベツは細切りにして耐熱のボウルに入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで2分加熱する。Aを加えてもみ混ぜる。にんじんはスライサーでせん切りにして同様に電子レンジで1分30秒加熱し、Aを加えてもみ混ぜる。たけのこは食べやすい大きさの薄切りにし、Aを加えてもみ混ぜる。
②鍋に湯を沸かし、塩少々を加え、菜の花を根元から入れて1分ゆでる。冷水にとって水気をしぼり、3等分に切って太い茎は四つ割りにする。ボウルに入れ、Aを加えてもみ混ぜる。えびはAをからめる。
③器にごはんを盛り、1、2とキムチを彩りよく盛る。ごまをふり、温泉卵をのせる。
【春野菜と鮭のおかずサラダ】(1/3量で204kcal)
ソテーした鮭とやさしい歯ざわりの野菜の絶妙コラボ
『材料』(2~3人分)
・生鮭(切身)・・・2切れ
・グリーンアスパラガス・・・4本
・春キャベツ・・・150g
・新たまねぎ・・・1/4個
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1/2
・A
 酢・・・大さじ1
 サラダ油・・・大さじ1
 しょうゆ・・・小さじ1
 オイスターソース・・・小さじ1
 塩・・・少々
『作り方』
①鮭はひと口大に切って塩、こしょうをふる。アスパラは長さ4cmに切る。キャベツは食べやすい大きさにちぎる。たまねぎは縦に薄切りにする。
②フライパンに油を弱めの中火で熱して鮭を並べ、空いているところにアスパラを入れる。鮭は2分焼いて返し、さらに2分ほど焼く。アスパラは3分ほど炒めて取り出す。
③器にキャベツとたまねぎを盛り、鮭、アスパラをのせて、Aを混ぜて添える。
【春野菜と牛肉の甘辛煮】(1/3量で351kcal)
ほっとする甘辛味はごはんにぴったり
『材料』(2~3人分)
・牛ロース肉(焼肉用)・・・」200g
・新じゃがいも・・・小5~6個(300g)
・ゆでたけのこ・・・150g
・スナップエンドウ・・・10本
・サラダ油・・・大さじ1/2
・A
 水・・・300ml
 酒・・・50ml
 しょうゆ・・・大さじ1と1/2
 みりん・・・大さじ1と1/2
『作り方』
①じゃがいもは皮付きのままよく洗い、半分に切る。たけのこは根元は乱切りにし、穂先は四つ割りにする。
②スナップエンドウは筋を取る。鍋に湯を沸かし、塩少々を加えてスナップエンドウを入れ、2分ゆでてざるに上げる。
③フライパンに油を強めの中火で熱して牛肉を入れ、片面1分ずつ焼く。1を加えて炒め合わせ、油が回ったらAを加える。煮立ったら中火にし、時々上下を返しながら12~15分煮る。
④汁気が少なくなったら2を加えてサッと煮る。
【肉詰め春キャベツの蒸し焼き】(382kcal)
ボリューム満点、うまみ満載のひと皿
『材料』(2人分)
・春キャベツ・・・1/4個
・合いびき肉・・・200g
・ベーコン・・・2枚
・A
 酒・・・大さじ2
 塩・・・小さじ1/3
 こしょう・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1/2
・B
 トマトケチャップ・・・大さじ2
 ウスターソース・・・大さじ1
 しょうゆ・・・小さじ1/2
『作り方』
①キャベツは芯をつけたまま縦半分に切る。ベーコンは5mm四方に切る。
②ボウルにひき肉、ベーコン、Aを入れてよく練り混ぜる。キャベツの切り口の片面に等分にのせて押しつける。
③フライパンに油を弱めの中火で熱し、2を肉だねの面を下にして並べ、ふたをして4分、返して再びふたをして3分焼く。器に盛り、Bを混ぜてかける。
 今日の仕事・・・。
 1時間多かったので余裕があった。
 帰宅途中、ドラッグストアーに寄る。
 売り出しの「石鹸」328円、「わさび」268円、「ショウガ」268円を買う。
 「セルフレジは空いています」という放送が入ったが、ここのセルフレジはエラーになって動かなくなり、結局、有人レジに並んだから、セルフレジには行かない!!!
 5%引き券を使う。「WAOM」にチャージして、支払い。
https://www.kyorindo.co.jp/
 道路が異様なつながり・・・!!???工事などをしている訳でもなさそうだ・・・何故渋滞しているんだろう???迂回する。他にも迂回している車があるね!
 JAで通帳記入。
 「株式会社 アイファーム」がやってきた。
https://aifarm.co.jp/
 夕方は「かつおのたたき」で一杯♪「玉ネギスライス」と「レンチンもやし」を添えました。
015_20250306155101
かつおのたたき
100g当たり 114kcal、たんぱく質 25.8g
静岡県:太平洋海域
100g当り 120円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!入野店
013_20250306155101
asuna 緑豆もやし
 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番
本日のカウント
本日の歩数:3,757歩
本日:57.0kg、15.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,307(31)

 

 

| | コメント (0)

2025年3月 5日 (水)

「アメリカン・グラフィティ(Aerican Graffiti)」、「確定申告」、そして「すき家」

 昨日のテレビ「あらばしり」は、第7話「ダンディーな一杯が救う友情崩壊の危機」。シマッタ!先週は、録画し忘れていたね↓
https://www.ytv.co.jp/arabashiri/story/7.html
・宗玄 石川県 宗玄酒造
  ぬる燗(40℃)

 「ぼる部屋」は、「お酒大好き はるちゃんが行く 飲んだくれ旅 第四弾」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
<薬院駅>
*中央区白金エリア:
 デートに使えるお店やグルメ通も通う高級店が並ぶエリア
《銀しゃり 焼肉 直球 本店》
 A5ランクの佐賀牛がリーズナブルに味わえる人気店
・瓶ビール(スーパードライ)
・佐賀牛 炙りカルビ 858円 ※大根おろし
・梅せせり 748円 ※国産の鶏せせりにオリジナルの梅ダレを合わせた人気メニュー
・銀シャリ(中盛り) 385円
  店内で精米したお米を羽釜で炊く銀しゃりが名物。
  佐賀・嬉野産 新米ミルキークイーン
・メガレモンサワー
《ピッツェリア グランデ》
 手打ちパスタや現地風の肉料理などが味わえる本格イタリアン
・白ワイン
・World Jack 1,700円 ※燻製モッツァレラチーズ カリカリ豚・黒コショウのピザ
  本場のナポリと同じ製法の生地&自家製モッツァレラチーズ。460℃の高温で焼いてパリッとモチモチとした食感に
《いのや。 白金店》
 朝倉市にある柚子胡椒専門店が手掛ける人気和食店
・柚子酎ハイ
・お通しは、柚子胡椒付きホタテ
・炙りしめ鯖海苔巻き 380円
  だし醤油に漬け込んだ昆布や鰹節がアクセント
・北海道産の秋鮭といくらの土鍋ご飯 2,380円
・柚子酒ソーダ
・りんご酒ソーダ割
「きょうのおみや」
★《いのや。》3色柚子胡椒ギフトセット 4,200円
  自社農園で作る唐辛子を手作業で柚子胡椒に。
 ・赤 -Rdd Garlic- ジャパン・フー・セレクションでグランプリ受賞。ローストにんにく入り柚子胡椒
  餃子に

 「家事ヤロウ!!!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0114/index.html
▲ニトリ 家事グッズ売上個数ランキング
*第20位
  ☆カーペットクリーナー プリ―と 299円 ※斜めカットで剥がしやすい
  ☆3Wayバスブラシ 399円
 ・クリップモップ トイレ用 1,290円
*第19位
 ・ポケット付きおりたたみデスク 3,990円
*第18位
  ☆ストレーナー付き マルチポット 1,890円
  ☆ホットサンドメーカー (WL-G 205) 3,990円
 ・1台3役 電気ケトルポット 2,890円 ※「茹でる」「煮る」「レトルト食品も温められる」
*第17位
 ・そのままレンジで使えるすべりにくいトレー(Sサイズ) 999円 ※すべりにくいトレー、レンチンにも熱くなりにくい
*第16位
 ・上半身を包み込むまくら 4,290円
*第15位
 ・たて・よこ ストレッチNフィットシーツ(SS-Sサイズ) 2,390円
*第14位
 ・毎日つかえる洗剤パッド(30個入り) 279円
*第13位
 ・食洗器対応 こびりつかないしゃもの 極 499円
*第12位
 ・通気性の良い敷布団 シングル(Nブレス) 19,990円
*第11位
 はがせる 超吸水スポンジ(7×17㎝) 399円
  1枚ずつはがせるスポンジ
*第10位
 ・立ってたたんで収納できる兼用蓋(22・24・26㎝) 1,090円
*第9位
 超吸水スポンジマット(46×23㎝) 599円
*第8位
 まな板にもなる小分け冷凍パック 薄切り肉用 199円
*第7位
 ・フィットしやすい使い切り手袋(100枚入り8) 399円
*第6位
 伸縮ザル・ボウル フライパンスタンド伸縮幅30-54㎝ 1,490円
*第5位
  ☆立つ多機能まな板(Mサイズ) 699円
  ☆抗菌まな板3枚セット 499円
 ・解凍プレートシャープナー付きまな板 Lサイズ 1,990円
*第4位
 ・フリーザ0パック ロングサイズ 24枚入り 199円
*第3位
 ・持ち運べる磁石収納トイレクリーナー 1,190円
  磁石でくっつきブラシがケースの底につかない
*第2位
 ・ぬれると99%除菌するペーパータオル(150枚入り) 199円
*第1位
 ・蛇口にフィットする抗菌・超吸水スポンジ 399円
▲阿佐ヶ谷姉妹が潜入調査!史上初!11部門全てで入賞!埼玉県ローカルスーパーの「受賞しすぐ弁当」の秘密をあばけ
《マミーマート》
・2025年丼部門入選 かにかまたっぷり飯 215円
・2025年丼部門入選 ちくわ磯辺天丼 215円
☆こだわりスパイスの国産チキンカツカレー 539円
★2025年おにぎり部門最優秀賞 割烹おにぎり膳(白海老と桜海老・たこ飯) 431円
  出汁をかけて絶品お茶漬けに
・2025年丼部門入選 焼豚炒飯 539円
  濃厚醤油、みりん、オイスターソース 甘めのタレがポイント!
★2025年丼部門入選 とろける美味しさ!ローストポーク重 646円
☆ポッピンチョコ♪ホイップクリームサンド 215円
・2024年パン部門入選 イタリア産トリュフ香る 自家製タマゴサンド 323円
  隠し味の椎茸出汁で味に深み
☆国産蒸し鶏のシーザーサラダ 323円
☆2024年サラダ部門入選 のり塩 ポテトサラダ 247円
  男爵いも:甘みが強く、のり塩と相性。塩、マヨネーズ、酢、2種の青のり
・北海道じゃがいも使用 本気(まじ)じゃがいもコロッケ 5個入り 322円
☆2025年サラダ部門最優秀賞 タンドリーチキンサラダ 323円
★2024年スイーツ部門入選 温めて食べる自家製ビスケット 172円
  162層
・2025年丼部門最優秀賞 北海道産ホタテの海宝飯 539円
▲リアル自宅飯
【とんかつ海苔巻き】
①とんかつ(豚ロース肉1枚)を棒状に切りとんかつソース(大さじ2)をたっぷりかける
②きゅうり(1本)を千切りにする
③巻きすに焼きのり(1枚)をのせ、酢めしを焼きのりの1/2に薄く広げる
④酢めしの上にとんかつときゅうりを端までたっぷりのせて、きゅうりにマヨネーズ(適量)をかける
⑤巻きすごと形を整え、食べやすい大きさに切り完成!
※ソースはたっぷりかけて濃い味にするのがオススメ!
▲常連さんに聞いた新生活に役立つグッズ
 ・水抜きサンダル 499円
 ・マグネット収納タオルハンガー 2段 1,990円
 ・マグネットフック(2P) 249円
 ・マグネットディスペンサー(CL) 799円
 ・ポリ袋スタンド 499円
 ・バスマット干しボード Sサイズ 1,490円

 「おとな旅 あるき旅」は、「呑んで食って 大坂・京橋超激安!美味いもん」。2024年3/20の放送分。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/2142244_6111.html
<JR京橋駅>
《京橋本店》1965年創業
・生ビール
・ワカサギ天ぷら 300円
・鳥皮 塩 220円
・三吉正宗(広島→福岡) 一合330円
《立ち呑み 庶民 京橋店》
・黒霧島(ロック/お湯割り) 各250円
・おでん三種盛り 150円
・鮭皮 塩焼き 150円
<ガモヨン アート ラボ gamoyon Art labo>
※シルクスクリーン印刷:
 自分で描いたイラストや文字を簡単に布・紙に印刷できる
・シルクスクリーンでグッズ作り 1人2,500円
<大阪ダックツアー>
 期間限定「お花見臨時便」(~4/4)
<大坂デスティネーションキャンペン プレキャンペーン>
 開催期間 2024年4/1~6/30
《立ち寿司 まぐろ一徹 京橋店》
・日本酒
・まぐろ五種にりぎ(大トロ、中トロ、漬け、ネギトロ、ホホ) 1,100円
・春の幸 三昧にぎり(菜の花、ホタルイカ、サワラ) 550円
《明ごころ本店 洋食店》
・生ビール
・自家製ハンバーグ 660円
・ガーリックトースト 550円
・ズッキーニ焼 660円
《京橋 二刀流》
・刺身 盛り合わせ 1人前1,680円
  泡醤油
・旬の海鮮 贅沢アヒージョ 1,628円
  味の決め手は酒盗

 「ソースネクスト」より、メール。「「はじめてのエンディングノート」フェアを開始しました/今なら990円 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/10/E1-02769/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「サストモ」より、メール。「使わなくなったモノ、捨ててませんか? 自宅にいながらみんなの不要品を次の人へつなげる、新たな取り組み」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/229.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=284&cpt_c=&cpt_k=ang_637843_220964345_20250305
 「うなぎ屋かわすい」より、楽天メール。
 和歌山の北部にある『加太(かだ)』。加太と言えば結構有名な『キシモト商店の揚げパン』
 朝からここの揚げパンを思い出して急に食べたくなったんです。行ってみたら、やっぱりほぼ観光客のお客さんがずらーーーっと列作ってました。何と言っても揚げたて。『揚げたて』が重要。揚げたてには叶わん。
https://item.rakuten.co.jp/kawasui/c/0000000142/?scid=rm_206971
 「釜庄」より、楽天メール。
 本日は昔話の「さるかに合戦」がよぎる件名。
 あの話に登場したのはサル、カニ、栗、ハチ、石臼、牛●、だったと記憶していたのですが、長年の歴史の中では栗が卵に変わったり、牛●の替わりに油や昆布がサルを滑らせる役目だったり改作もされて来たようです(^^;
 江戸時代には民話として既に存在していたようで驚いてしまいますが、実は弊社も江戸時代後期(1827年)の創業なので、当時の創業者も子どもの頃に「さるかに合戦」を聞かされて育ったかもしれませんね v(^^)v
https://item.rakuten.co.jp/kamasho/114001-111/?scid=rm_192960
フレンチトースト研究会3月は「白」のフレンチトースト
http://blog.livedoor.jp/miyakazu1224/archives/94798664.html
VAIOちゃんのよもやまブログ日本初!コーヒー1本で3つのケア
https://kazuzuka.blog.jp/archives/52038171.html
お料理速報趣味「お弁当作って外で食べる」
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10855323.html
四季の風2春の兆し 亀戸天神の梅まつり
https://1943-1947nanda.blog.jp/archives/43898763.html
なんとなくと自己満足DAISOのポーチをチケット入れに
http://blog.livedoor.jp/agatama/archives/36303795.html

 3/5(水) 8:00配信の「農家の実感「元からコメ足りていない」 猛暑にカメムシ被害追い打ち」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c0c80c46dfa7216a5b271157319d4422f0ed6b

 2025年3月5日 15時24分配信の「甲子園V高校の監督 体罰で退職」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28279391/

 2025年3月5日 11時43分配信の「悠仁さまの成年式「19歳」に疑問」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28278057/

 2025年3月5日 8時0分配信の「腐食が進んだ水道管 驚愕の内部 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28276317/

 2025年3月4日 8時51分配信の「「30分エレベーター待ち」絶望」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28269011/

 2025年3月5日 10時45分配信の「確定申告で低所得のふりした末路」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28277172/

 2025年3月5日 13時28分配信の「トランプ氏、パナマ運河も奪還へ」。
 アメリカ以外の国は、関税などで困っているが、アメリカ国民は、「よくやってくれた」と思っているのかな!?
https://news.livedoor.com/article/detail/28278662/

 2025年3月5日 12時14分配信の「朗希に米国騒然「尋常じゃない」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28278153/

 2025年3月5日 13時13分配信の「ニコル 土下座して唾かけられる」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28278685/

 2025年2月14日の「この人」は、「夫婦で輪島塗を「救出」する ベンジャミン・フラットさん(59)、船下智香子さん(55)」。
 能登半島地震の被災者から、家や蔵が壊れて手放さざるを得なくなった輪島塗を預かり、大事に使ってくれる人に橋渡ししている。
 経営する石川県能登町の民宿は地震で休業状態に。「何か私たちでできることはないか」と救援物資の輸送や復興マルシェ開催に走り回った。婚礼や祭りで使われ、受け継がれた宝が、被災ごみとして捨てられるのを目の当たりにした。
 「捨てないで」と呼びかけ、洗浄を手伝うボランティアは延べ数百人に。約300年前のものも含め2千客以上を救い出し、約200客を「お嫁」に出した。傷があるものを塗り直す取り組みも始めた。「歴史を積み重ねた器が、他の家で時代をつないでいってくれたら」と智香子さんは願う。
 シェフのベンジャミンさんは30年近く前にオーストラリアから来日し、イカの魚醤などを生かした「能登イタリアン」を確立した。「ベンさん」と親しまれ、地元の祭りでキリコを担ぎなれずしも振る舞う。
 「農業や食文化、酒造り、祭りといった能登の素晴らしい文化が、コロナ禍と地震で危機にひんしている。残していかなければ」

 確定申告を出しに行く。

 しまった!!!スマホを充電していたら、持ってくるのを忘れた!
 「指認証」、一見安全に思えるけど、電話がかかってきたら、認証しなくても出られるです!電話を切ったら、他のアプリも使えるんです!!!と、いうことは、電話番号が分かっていたら、電話をかけ、切れば、そのスマホが使えるということなんですね!指紋認証の意味が薄れるね・・・。

 確定申告会場に到着。
 プリントアウトした「確定申告」を提出。提出の所にいた係員に、「スマホでマイナンバーカードが読めない」と言ったら、マイナンバーカードの読み込み方の紙をくれた。
 しかし、よく見たら「スマホ申告ご利用ガイド ~マイナンバーカードでe-TAX~」というものだった。スマホの画面は小さいからスマホで申告する気はない。スマホでマイナンバーカードを読み込んで、パソコンで処理する方法のマニュアルが欲しい!!!
 国税庁は、「令和7年1月から電子データ」と言っているけど、まだまだ「紙媒体」という人も多いんじゃないのですか!!!??
https://alcclub.net/whatnw/20120212_1.html

 開場の向かいのファミマで納税。ここのファミマは異様に混んでいた!!!
https://www.family.co.jp/

 スーパーに入り、映画後の買うもののリサーチ。「アジフライ」と「ホタルイカ」の値引きがあるね♪

 セブン・イレブンで「BIG」と「MEGA BIG」を買う。
https://www.sej.co.jp/

 銀行で眼科代を入金。

  映画の前に恒例の「すき家」に行く。あれっ!?改装中で休業!
002_20250305154301
 ちょっと離れた「すき家」に行く。タッチパネルで「牛丼」(450円)を注文する。
004_20250305154301
 早い!!!1分もかからず給仕された。
 紅ショウガと七味唐辛子で味変!
 「並」でもボリュームがある感じ♪
 「楽天ポイント」をつけてもらい、スマホを充電していて忘れたので現金払い。
「すき家 浜松駅南口店」
浜松市中央区砂山町324-8 第一伊藤ビル1F
TEL 0120-498-007
https://www.sukiya.jp/

 雨がぽつりぽつり・・・レインシューズを履いて来ればよかったかな・・・。

 映画館に行く。発券して座って待っていたら間もなく開場。
 Mels drive-in
 HERBY:バンド名?
 PHARAOHS
 オールド・ハーパー
009_20250306155101
「アメリカン・グラフィティ」

ヒット曲の数々に乗せて描かれる1960年代カリフォルニアの青春
原題 AMERICAN GRAFFITI
製作国 アメリカ
ジャンル 青春
製作年 1973年
カラー カラー
スクリーンサイズ スコープ
上映時間 113分
監督 ジョージ・ルーカス
出演者 リチャード・ドレイファス、ロン・ハワード、ポール・ル・マット
受賞歴 ゴールデン・グローブ作品賞・有望若手男優賞
映倫区分 PG12 ※
備考 4K
「解説」
 1960年代初めのカリフォルニアの田舎町を舞台に、高校を卒業した若者たちが過ごす一晩の物語。ジョージ・ルーカス監督の青春時代の体験が基になっており、全編に「ロック・アラウンド・ザ・クロック」「悲しき街角」「煙が目にしみる」など、当時のヒット曲の数々が流れ、作品全体がミュージックビデオ的なムードに満ちている。
「物語」
 1962年9月、カリフォルニア北部の町。夕暮れのドライブインに若者たちが自慢の愛車で集まってくる。カート(リチャード・ドレイファス)はシトロエン、スティーヴ(ロン・ハワード)はシボレー、テリー(チャーリー・マーティン・スミス)はベスパ、そしてビッグ・ジョン(ポール・ル・マット)はカスタム・フォードのデュースクーペ。高校を卒業したカートとスティーヴが翌朝東部の大学へ進学するため、4人が顔を合わせる最後の夜だった。
「こぼれ話」
 カート役のリチャード・ドレイファスは、ジョン・ミリアス監督の『デリンジャー』(73)で実在したギャング、ベビーフェイス・ネルソンを熱演し、注目を集めた。本作に主演後、スピルバーグ監督『JAWS/ジョーズ』(75)と『未知との遭遇』(77)に連続出演。その直後に主演したラヴ・コメ『グッバイガール』(77)ではアカデミー賞・主演男優賞を受賞し、名実ともにスターの仲間入りを果たした。『陽のあたる教室』(95)での名演も話題となった。
https://asa10.eiga.com/2024/cinema/1302/

 スーパーに入る。
 値引き品は、もう売れていた↓
 20%引きの「もやし」13円と通常の「もやし」」16円を買う。もやしが安くなっているね♪♪カートに入れようとしたら、カートが勝手に他の所に動いて行っていた。買い物カゴも用意してほしい!!!!!!!
 それから、「サバ缶」107円、「玉ネギ(3個入り)」170円、「味道楽(ふりかけ)」52g213円、「納豆」53円、「絹豆腐」42円、「あじフライ(2枚入り)」213円を買う。レジは混んでいた。
 会員にて、3%引き。
https://zazacity.jp/shop/kanesue/

 映画中に雨が降ったようで道路が濡れていた。この時間帯の天気予報は当たりだね!

 1週間ぶりに呑む。
 アテは、今日買った「アジフライ」。「レンチンもやし」を添えました。野菜が高いから「もやし」は、正義の味方だね!!!
008_20250305154301
アジフライ 2枚入り

名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地

006_20250305154301
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

本日のカウント
本日の歩数:12,158歩
本日:56.4kg、15.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,276(34)

 

| | コメント (0)

2025年2月17日 (月)

「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド(Captain America Brave New World)」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「小山町」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=93379
*野木 寿雄、京子
*水かけ菜:
 小山・御殿場の伝統野菜。明治19年(1886年)から始まる。
※富士山湧水:
 年間を通して13℃ほどと安定した水温。
 湧水をかけ流し保温しながら作る水かけ菜に適している
・水かけ菜漬:
 重さを測定→水洗い→塩もみ→樽漬け(3~4日で漬け込みは完了)
 水かけ菜の重量の4%分の塩を使用。
「おいしいをつくりましょ。」
【水かけ菜漬チャーハン】
『材料』(3人分)
・水かけ菜漬・・・150g
・ごはん・・・500g
・卵・・・3個
・サラダ油・・・大さじ1
・うま味調味料・・・小さじ1
・コショウ・・・適量
・しょう油・・・適量
・ごま油・・・適量
『作り方』
①水かけ菜漬は袋から取り出し、軽く水洗いする。
②洗った水かけ菜漬を軽くしぼり、細かく刻んでおく。
③ボウルに卵3個を割り入れ、溶いておく。
④熱したフライパンにサラダ油を引き、溶き卵を入れ軽く火を通す。
⑤直ぐにごはんを入れ、ほぐしながら卵と混ぜ合わせる。
⑥混ざったら、刻んだ水かけ菜漬を入れ、全体に行き渡るように炒めながら混ぜる。
⑦混ざったら、うま味調味料とコショウを加え、さらに炒めながら混ぜる。
⑧混ざったら、鍋はだからしょう油を一周、ごま油を半周加え 混ぜ合わせる。
⑨混ざったら、器に盛り付け「水かけ菜漬けチャーハン」の完成!
【お茶漬け】
【水かけ菜漬と豚肉の卵とじ】
【菜っ葉めし】ちりめんじゃこと混ぜておにぎり

 「相葉マナブ」は、「広島県福山市横島」「広島名産 美味しいカキを食べ尽くすぞ!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0181/
<横田漁港>
*漁師 三谷 忠
*うつみ牡蠣小町:
 1年中美味しく食べられるよう品種改良された真ガキ
*カキの養殖方法:
 ホタテの貝殻に種をつけ、ロープに吊るす
 カキの種が海の栄養を吸収し、1カ月で1~2㎝ずつ成長
 1本のロープに約150個のカキ
 4~5ヵ月後、カゴに入れることで全てのカキに栄養がいきわたる
※カキの底が膨らんでいると身が大きい
・かき殻そうじ名人 Hokuto HS-55W 374,000円
 フジツボや海藻が付いたまま焼くと臭う
※冬は海水温が低く見が引き締まる
*村上 正、澄子
 コチ、カエルアンコウ、コウイカ、ワタリガニの仲間(イシガニ)、ヒオウギガイ(外敵から身を守るため、サンゴなどの保護色に変化したと言われる)
※横島では漁師がその日獲ってきた魚介類を直接販売
*漁師の浜売り:
 週末に開催される。新鮮な海産物を安価で購入できるイベント
・シラサエビ(ヨシエビ)(殻がやわらかく上品な甘みが特徴)9匹、クルマエビ 1匹 2,000円
・チイチイイカ(ベイカ) 400円 1カゴ
  水揚げ量が少なく産地周辺でのみ流通
・ミミイカ 400円 1カゴ
  ヒレの部分が耳に見える約4㎝の小型種
・ヒオウギガイ 1,800円 1カゴ
・ミヤコボラガイ 600円 1カゴ
  味がサザエn似ていて沖で獲れるkもとから「沖サザエ」」とも呼ばれている
【炭焼き】
・カキ 平らな面を下にして焼く。ポン酢とレモンあおすすめ
  カクレガニ(貝類と共生しているカニ)
・ミヤコボラガイ 貝のフタを上にして焼く。しょう油をかけて
・ヒオウギガイ バターとしょう油で
・チイチイイカ しょう油をかけて
・ミミイカ しょう油をかけて
・シラサエビ 串を刺して焼く。塩を振る
【カキフライ】
『材料』(4個分)
・殻付きカキ・・・・4個
・小麦粉・・・大さじ2
・牛乳・・・適量
・パン粉・・・適量
・千切りキャベツ
・カットレモン
・タルタルソース
・オーロラソース(マヨネーズ1:ケチャップ1)
・中濃ソース
・揚げ油
『作り方』
①殻付きカキはタワシで綺麗に洗い、耐熱皿に入れてふんわりとラップをかける。600Wの電子レンジで3分加熱する。
※レンジで加熱すると身が取りやすくなる。水分が抜け、揚げた時の破裂防止になる
②カキナイフで殻を外し、身を取り出して洗う。
③水気が残らないようしっかりとペーパーで拭き、小麦粉、牛乳、パン粉の順番で衣をつける。170℃に温めた油で1~2分、衣に薄く色がつくまで揚げる。皿にキャベツを盛り、お好みのソースをつける。(タルタルソース、中濃ソース、オーロラソース)
※牛乳を使うと薄衣でサクサクになる
  【カキの佃煮】【蒸しガキ レモンとタバスコ】【カキのガーリック炒め】
*福山城、内海大橋の夕日
【カキのお好み焼き】
『材料』(1枚分)
・剥き身カキ・・・4個
・豚薄切り肉・・・2枚
・千切りキャベツ・・・100g
・もやし・・・80g
・ちくわ・・・小1本
・中華蒸し麺・・・1/2玉
・卵・・・1個
・天かす・・・適量
・魚粉(かつお節粉、にぼし粉など)・・・適量
・塩・・・適量
・コショウ・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1~2
<衣>(作りやすい分量)
 小麦粉・・・80g
 長いも・・・10g
 水・・・200mL
・お好み焼き用ソース
・マヨネーズ
・青のり
・かつお節
・紅ショウガ
『作り方』
①剥き身カキはさっと洗って水気を拭いておく。豚肉は一口大、ちくわは輪切りにする。中華蒸し麺はほぐしておく。
②長いもは皮をむいてすりおろし、小麦粉、水を混ぜ合わせて生地を作る。
③鉄板(またはホットプレート)を温め、サラダ油をひく。生地をお玉に1杯程度流して丸く広げ、具材をのせたら上から再度生地をかける(お玉に半分程度)。順番:千切りキャベツ、魚粉、ちくわ、カキ、もやし、天かす、中華蒸し麺、塩・コショウ、豚肉
④下の生地が焼けたら裏返す。生地の横に卵を割り、黄身を崩すように広げたら卵の上に生地をのせる。
⑤具材に火が通ったら再度裏返し、お好み焼き用ソース、かつお節、青のり、マヨネーズ、紅ショウガをかける。
【カキのグラタン風】
『材料』(4個分)
・殻付きカキ・・・4個
・タルタルソース・・・150g
・チーズ・・・40g
・コショウ・・・少々
・パセリ
『作り方』
①殻付きカキはタワシで綺麗に洗い、耐熱皿に入れてふんわりとラップをかける。600Wの電子レンジで3分加熱したら殻から外し、洗って水気をふく。
②外した殻にカキを戻し、コショウを振る。タルタルソースとチーズを等分にのせ、トースターで焼く。
③チーズが溶けて焦げ目がついたらトースターから取り出し、皿に盛る。刻んだパセリを散らす。
【カキの味噌汁】
『材料』(4人分)
・剥き身カキ・・・8個
・白菜・・・1/8株
・大根・・・120g(約5cm)
・にんじん・・・小1/2本
・長ネギ・・・1本
・厚揚げ・・・1/2枚
・味噌・・・60g(大さじ3~4)
・昆布ダシ・・・」600mL
・バター・・・20g
・青ねぎ(小口切り)
『作り方』
①剥き身カキはさっと洗って水気を拭いておく。野菜などを切っておく。白菜…ざく切り 大根…いちょう切り にんじん…半月切り長ネギ…斜め切り 厚揚げ…5~6mm厚さに切る
②昆布ダシを沸かし、カキを入れ1分半茹でたら昆布ダシごとザルにあける。ダシも使うのでとっておく。
③空いた鍋にバターを溶かし、カキ、白菜、大根、にんじん、長ネギ、厚揚げを入れて、全体に油が回るまで炒める。
※バターを入れるとコクが出てカキと相性抜群
④②のダシを戻し、野菜に火が通るまで煮る。
⑤野菜が好みのやわらかさになったら味噌を溶き、器に盛る。青ねぎを散らす。

 「ベスコングルメ」は、「神奈川県湯河原市」「地魚づくしの定食」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202502161/
<万葉公園>
 湯河原の散策の名所で日帰り温泉も併設
<湯河原温泉>
  《藤田屋旅館》創業143年
  《小梅堂》創業115年、☆きび餅(16個入り)1,000円
<きもの すづき>
《とうふ・生ゆば 湯河原 十二庵》
 農林水産大臣賞を受賞した豆腐など20種類以上の商品が並ぶ
★できたてとうふ 380円
  瀬戸内海産 海人の藻塩、ごま油
<JR湯河原駅>
 湯河原のランドマーク。駅前広場のデザインは、隈研吾
《餃子の一番亭 湯河原店》
★担々やきそば 1,058円
  練りごまや豆板醤をブランドしたピリ辛担々ダレ
<吉浜海水浴場>
《福浦漁港》
《福浦漁港 みなと食堂》
  アジの刺身、カマスフライ、トビウオの唐揚げ、サバの塩焼き、クロサギの煮付け
※クロサギ:
 市場にあまり出回らず希少価値が高い

 「アリスさんちの囲炉裏端」は、第6話「風邪と茶粥」。
https://www.alice-no-irori.com/synopsis/episode6
<岡安町公民館>
【茶がゆ】
 鍋にお米、さつまいも、袋に入れた茶葉、水を入れ、火にかける
【スイートポテト】
【お茶】

 「バナナマンの 早起きせっかくグルメ」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメ
スープひたひた《元祖スープ入焼きそば 釜彦》栃木県那須塩原市
 ・スープ入焼きそば
▲せっかく染みてるグルメ
《赤津加》秋葉原、操業70年
☆刺身盛り合わせ 2,970円
☆ほたてと季節野菜かき揚げ 880円
☆豚角煮 1,100円
・鶏もつにこみ 880円
  築地の老舗鶏肉卸から仕入れた鶏・モツ・皮を使用。酒・醤油・みりんを合わせる。約30分煮込み下味を染み込ませる。甘口で優しい味わいの白味噌で味付け、火を止め、白味噌の風味を閉じ込める。小分けし、豆腐・こんにゃくと共にひと煮立ち
・ノンアルコール日本酒
《三徳》森下、創業43年
☆三徳特製 肉だんご 1本275円
☆炙りレバ 748円
☆揚げ物三種類 盛り合わせ 1,160円
・にこ玉 748円
  シロ・ガツ・マルチョウを使用。みりん・酒・醤油を加える。八丁味噌・仙台味噌を合わせる。すりおろしたニンニクとショウガをたっぷり入れる。コンニャクと共に2時間煮込み、味を染み込ませる。小分けし卵を落としひと煮立ち
※煮込みにたまごで、にこ玉
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/202502161/

 「所さんの目がテン!」は、「かがくの里 母屋プロジェクト かぶき屋根下地造りSP」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
「福島県 大内宿」
 国選定重要伝統的建造物群保存地区
 1640年代、江戸時代の原風景
《みなとがわ屋》土産店
《萬屋(よろづ)》そば店
《若松屋》喫茶店
《味処 みなとや》江戸時代から続く家の骨組み
・大内宿名物 ねぎそば
・しんごろう じゅうねんみそ
《分家えびす屋》土産店
*後継者不足
<旧 下郷町立江川小学校 大内分校>
 ・かやぶき屋根の模型
・屋中(やなが)
・下地造り:垂木と屋中をしばる
※箱結び:
 つば結び(地域によっては男結び・いば結びと呼ばれ、強度が強く、とけにくく、見栄えも美しいのが特徴)
 垂木竹にえつりに固定
・竹割り器
 わら詰め作業:隙間を埋める作業

 「ソースネクスト」より、メール。
 「新登場/AIがタスクやアイデアを一瞬で整理 「AFFiNE」<U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014819/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「スマートフォンに装着する多機能カメラ」。
https://www.sourcenext.com/product/2000004/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
 「plywqood プライウッド」より、楽天メール。「超少煙グリル」。
https://item.rakuten.co.jp/plywood/48150001/?scid=me_ich_pcn_301_20250217_7018607_001
高原の小さな家で快適別荘ライフ」2月、ボウルいっぱい金柑を収穫
https://jawamamejika.livedoor.blog/archives/31205511.html
倍速「VIPラム肉が第4の肉としてブーム?
http://ryusoku.com/archives/5581524.html
トポハナれんらくちょう!猫がぐーん!”板のポーズ”が見事
https://topo0114.livedoor.blog/archives/28045525.html
なんとなくと自己満足少ない水で洗濯できるDAISO商品
http://blog.livedoor.jp/agatama/archives/36197711.html
湖都の四季彩ロウバイの花 逆光で見ると・・・
https://hananas.livedoor.blog/archives/43743569.html

 2/17(月) 7:25配信の「私立高就学支援 45万円で政府調整」。
 ますます公立離れが進むね・・・。いっそのこと、公立高校は廃止し、全部私立高校にしたらどうなの!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f815b945e25eb194e6b2ed22fedce4c3f967ca5

 2025年2月17日 11時46分配信の「今夜の強い寒波 7泊8日居座りか 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28166992/

 2025年2月17日 10時53分配信の「カップルはクラス替えで別々に?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28166603/

 2025年2月16日 22時39分配信の「100均商品でWi-Fiが爆速に? 検証」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28164778/

 2025年2月16日 20時0分配信の「iPhoneSE4を「出た瞬間買う」訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28164525/

 2025年2月15日 13時20分配信の「クレカの「サイン決済」が廃止に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28166545/

 今朝の「くらし歳時記」は、「毛嵐」。
 今年は立春を過ぎてからの冷え込みがきつい日が続きます。
 そういう都市のお楽しみはいくつかあるけれど、たとば庭一面に広がる白い霜。ヒメオドリコソウやゲンノショウコがはいつくばるようにして葉を広げているところに白い霜がついています。縁取りのようになっていたり結晶がついていたり。
 そのまま家に持ち帰り霜ごと生けてみたい気持ちに駆られるけれど、手に持ったそばから息がかかり、すうっと消えてしまうのは寂しいものです。
 もうひとつ、強い寒波が根強い年のお楽しみは、海岸から見る毛嵐です。暖かな三浦半島でも、数年おきぐらいに出会うことができます。今年はたちのぼるような毛嵐に出会うことができました。
 毛嵐は寒さだけでなく、水温と気温の差が15度ほどあること、風がないことなぢおさまざまな条件が重なることで生まれる気象の減少です。庭の白い霜と同じく気温が少しでも上がってくれば、さようなら。跡形もなく消えてゆく、はなかい冬のなごりです。

 今日は、映画を見に行きましょう。ネットで予約して出かける。

 コンビニで「BIG」を買う。

010_20250217153601
 映画の前に「すき家」に行く。タッチパネルで「牛丼」(450円)を注文する。
012_20250217153601
 やがて給仕された。アタマ(具)が、以前より減っていないか!!!???
 紅ショウガと七味で味変!・・・七味なのかな?一味に黒ゴマが入っているだけの気がする。
 450円のところJAFの割引券を使い50円引きで400円也。「楽天ポイント」をつけてもらい、「d払い」にて支払い。
「すき家 鍛冶町店」
TEL 0120-498-007
https://www.sukiya.jp/

 映画館に行く。発券して待つ。
 開場のアナウンスがなかったけど、次の時間の映画の開場のアナウンスがあったので、入り口に行ってみる。もう開場しているとのこと。映画館に着く前に開場のアナウンスがあったんだろうな。
 やがて、開演。
 「エンドクレジットの後に映像がある」と表示された。
・ガンマ線
ガンマ線にさらされたことによりDNAを変化させた。
https://marvel.disney.co.jp/character/captainamerica
 「Captain America will return.」宇宙からの脅威が、次作のように思えた。
002_20250217153601
「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド(Captain America Brave New World)」

”正義の象徴”を受け継いだヒーローの物語
 その一撃に、世界が揺らぐ。
新たなキャプテン・アメリカ 暴走する赤いハルク
 ”正義の象徴”を受け継いだ空翔ぶキャプテン・アメリカの物語
 ホワイトハウスにて、アメリカ大統領ロスが”ある重大な発表”をするため国際会議を開いた。日本をはじめ各国のリーダーと新キャプテン・アメリカことサム・ウィルソンが招かれたが、そこでテロ事件をきっかけに生まれた、日米間の対立が世界大戦の危機にまで発展してしまう。
 この混乱を食い止めようとサムは、すべてを裏で操る黒幕の存在に気づき、その正体に迫る。その時ー彼の前に立ちはだかったのは、赤いハルクと化した大統領サムだった・・・!?
 「もう、誰にも止められない」
 暴走する世界で、いま新たな正義が試されるー
 究極の空中戦で繰り広げる、サスペンス・アクション超大作を体感せよ!
逆境を超えて、翔べー
 『アベンジャーズ/エンドゲーム』でスティーブ・ロジャースから”正義の象徴”である楯を受け継いだサム・ウィルソン。偉大なる初代キャプテン・アメリカとは比較されながらも、彼は自分の正義を貫き、世界の危機を救うことができるのか?
新アベンジャーズへ、ついに世界が動き出す!
 ロバート・ダウニー・Jr.が悪役ドクター・ドゥームとして復帰することでも話題の『アベンジャーズ:ドゥームズデイ(原題)』と『アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ(原題)』。
 新たな伝説へ向けて、マーベル映画のこれからに注目せよ!
https://marvel-japan/captain-america-bnw
監督 ジュリアス・オナー
製作 ケヴィン・ファイギ
出演 アンソニー。マッキー/ダニー・ラミレス/リヴ・タイラー/ジャンカルロ・エスポジート/ハリソン・フォード
オリジナル・サウンドトラック ハリウッド・レコード
配給 ウォルト・ディズニー・ジャパン
©2024 MARVEL
https://marvel.disney.co.jp/movie/captain-america-bnw

”正義の象徴”を受け継いだ男の戦いが幕を開ける!
 キャプテン・アメリカ VS レッドハルクと化したアメリカ大統領!
ハリウッドの伝説ハリソン・フォードがマーベルへ初参戦!
 初代キャプテン・アメリカ=スティーブ・ロジャースから楯を引き継いだのは、ファルコンとしてエンドゲームなどを戦ってきたサム・ウィルソン。彼が、新たなキャプテン・アメリカとなってついにスクリーンに登場。」
 かつてアベンジャーズの前に立ちはだかったサディアス・ロスが大統領に就任。キャプテン・アメリカを再び軍に迎え入れようとするが、その真の狙いとは?予告では、ハリソン・フォード演じるロス大統領は、”レッドハルク”へ衝撃の変身をとげることも明かされている。キャプテン・アメリカVSアメリカ大統領の衝突・・・すべては、”ある人物”によって仕組まれたシナリオだった。新たな決意を胸に抱き、ヒーローの象徴たる楯を手にすたサムにどんな戦いが待ち受けているのか!?
 新たなキャプテン・アメリカの誕生によって、アベンジャーズの物語が再び動き出すkもとに期待!
アベンジャーズ 新章へ「!
・新キャプテン・アメリカ サム・ウィルソン》アンソニー・マッキー
 スティーブ・ロジャースから楯を受け継ぐ。人口の翼で空を飛び戦う。
・アメリカ大統領 サディアス・ロス》ハリソン・フォード
 かつてアベンジャーズ分裂の原因となるソコヴィア協定を掲げ、サムと対立。
*悪の組織ヒドラとの戦いで”初代”と共闘し親友に!
 『キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー』
*サノスとの戦いの後 サムへと受け継がれた縦
 『アベンジャーズ エンドゲーム』
*苦悩の果てに、新キャプテン・アメリカを継承
 『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』
ロバート・ダウニー・Jr. 電撃復帰!どうなる今後のMCU
 長年アイアンマン役を務めたロバート・ダウニー・Jr.が、2026年公開予定の『アベンジャーズ:ドゥームズデイ(原題)』」でヴィランとしてMCUに復帰すると発表。サンダーボルツやファンタスティック・フォークらMCUに新たに登場するヒーローたちがどのようにアベンジャーズに加わるのか、注目したい!
キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
 2025年2/14(金)公開
 ウォルト・ディズニー配給(25年)
・STAFF&CAST
監 ジュリアス・オナー
製 ケヴィン・ファイキ
出 アンソニー・マッキー、ダニー・ラミレス、ハリソン・フォード ほか

 スーパーに入る。
 求人の掲示があり、6:00~10:00 1,300円と出ていた!
 「もやし」21円、「断然お得 ピーナッツ」420g353円、「納豆」53円、「豆腐」42円、それに「ボイルホタルイカ」252円のところ20%引きで203円を買う。会員にて、3%引き♪
https://www.kanesue.co.jp/

 雨?霙?・・・が降っている。寒いね・・・天気予報で「寒くなる」と言っていたのは当たったな。

 「酒&FOOD かとう」に行き「高倉」3,168円を伝票にて買う。

 夕方は、今日20%引きで買った「ボイルホタルイカ」で一杯♪「ホタルイカ」というと春を感じる根!酢味噌が付いているね・・・つけなくていいから、その分安くしてほしい。野菜不足にならないように「レンチンモヤシ」を添えました!
004_20250217153601
ボイルホタルイカ(生食用・解凍)

原材料名 ほたるいか(兵庫県)、食塩
100g当り 278円
100g当り 104kcal、たんぱく質 17.7g
加工者 ㈱カネスエ豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

006_20250217153601
ナカモ

 からし酢みそ
 ナカモ 西京白みそ 使用
1袋(15g)当り 32kkcal、たんぱく質 1.0g
名称 みそ加工品
原材料名 米みそ(国内製造)(米、大豆、食塩、水あめ、砂糖)、醸造酢、砂糖、からし/調味料(アミノ酸)、着色料(ビタミンB2)
内容量 15g
製造者 ナカモ株式会社
愛知県清須市西枇杷島町十軒裏3番地
TEL (052)501-6211
https://www.nakamo.co.jp/

008_20250217153601
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal、タンパク質 1.7g
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

 2025年2月16日の「ふるさと 味みっけ」は、「極熟 香味和紙包み 熟セット」(福島県)
味噌の香包む県産豚肉
 郡山市の「鈴畜中央ミート」は創業63年を迎える食肉卸専門店。健康に良いα-リノレン酸を多く含む「エゴマ」を飼料に混ぜて育てた自社ブランド「うつくしまエゴマ豚」を中心に、地元産の福島牛、つねめ牛なqどを扱う。
 人気商品の1つが、味噌を挟んだ和紙でえ県産豚肉を1枚ずつ包んだ「極熟 香味和紙包み 熟セット」。肉に味噌が直接付かないので焦げる心配がはなく、きれいにおいしく焼き上がる。「3種類の味噌で包んでおり、味噌の旨みや香りが程よく残ります。色も見た目も良いです」と社長の大沼由弘さん。
 3種のうちの1つ「特製合わせ味噌」はまろやかな味わいで、肉は締まっているが軟らかく、味噌の風味や脂の旨みに舌が鳴る。「特製りんご合わせ味噌」と「酒粕・りんごこうじ味噌」は味噌とリンゴが合わさって風味豊かな旨みがにじむ。
 また「うつくしまエゴマ豚 焼豚」は、厳選したエゴマ豚をこだわりのしょうゆと天然ミネラル岩塩でキリッと味付けし、じっくり焼き上げた。発売から55年近く売れ筋の看板商品だ。真空包装から取り出してそのままスライスしてもよし、湯煎で温めてもよし。ラーメンのトッピングやチャーシュー丼、酒のつまみにもバッチリである。
・うつくしまエゴマ豚 焼豚 400g×2本、3,780円
●株式会社 鈴畜中央ミート
福島県郡山市福山町久保田下河原83
TEL 024(944)1594
FAX 024(943)5550
7時~16時、水曜、日曜、祝日休み
極熟 香味和紙包み 熟セット 1箱(6枚入り) 3,780円
※掲載商品はいずれも税込み。冷蔵便で宅送、送料別途
https://egomabuta.com/

本日のカウント
本日の歩数:8,760歩
本日:57.9kg、16.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,338,533(134)

 

| | コメント (0)

2025年2月12日 (水)

「西浦の田楽」2月15日

 昨日のテレビ「あらばしり」は、#4「消えた日本酒」。
https://www.ytv.co.jp/arabashiri/
村祐(むらゆう) 新潟県 村祐酒造
https://www.ytv.co.jp/arabashiri/story/4.html
 「ぼる部屋」は、「ほる部屋 第3弾 じゃがいも収穫祭」。1/23の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《海の中道海浜公園》
 デジマ、アンデスレッド
*10月 草刈り・芽かき
*11月 土寄せ
※いもを傷つけないよう側面からスコップを入れて、てこの原理で掘る
*<光と風の広場>
*《INN THE PARK福岡》
【フライドポテト】
①じゃがいもを切り、表面のでんぷんを洗い流す
②80℃の油に入れる。(油の中で低温で煮る:コンフィ)
③100℃前後の油で約6分茹でる
④コンフィ後、高温(約170℃)で揚げる
⑤塩をまぶして完成
【肉じゃが】
①じゃがいも、にんじんの皮をむき、切る
②茅乃舎の出汁で下茹でする
③別の鍋で牛肉と玉ねぎを炒める
④砂糖、しょう油、みりんで味付け
⑤茹でたじゃがいもとにんじんを入れる
⑥砂糖、酒、しょう油で味付け
【ポテトチップス】
①スライサーで薄くカット
②蒸し器で蒸す(電子レンジなら600Wで30秒)
③油で揚げる
【じゃがバター】
【バターチキンほうれん草カレー】 1,500円
 先日の「ぐるっと静岡・噂のご近所グルメ」は、「静岡朝日テレビアナウンサー 今一番食べたいグルメ!」。
https://www.satv.co.jp/0300program/uwasa/
*橋本 ありす「1日限定15個!超激レアのスイーツ」
《patisserie salut.(パティスリー・サリュー)》
静岡市駿河区谷田41-30
TEL 054-297-3434
 salutはフランス語で「またね!」という意味
☆エクアトゥール 660円
☆キャラメルバナナタルト 670円
☆いちごのタルト 680円
☆ブールドネージェ 1袋 230円(フランス語で「雪の玉」)
・和栗のモンブラン 650円
  丹沢栗
・パイシュー 295円 ※1日15個限定
*渡部 圭吾「本場の味を静岡で!最強カレー」
《ヒマラヤン レストラン アンド バー》
静岡市葵区両替町2-3-9 カメヤビル 2F
TEL 054-252-8022
 インド・ネパール料理
☆ネパールカナセット 1,280円
※バスマティ:
 インドやパキスタンなどで生産されているインディカ米の一種
※ビリヤニ:
 インドやその周辺国で食べれているスパイスとお肉の炊き込みご飯
☆チキンビリヤニ 980円
・バターチキンカレー 980円
・ハニーチーズナン 680円
*笹村 朱里「忘れられない味!超濃厚な豆腐」
《松永豆腐店 草薙本店》
静岡市清水区草薙一里山7-15
TEL 054-345-5039
☆大きな手揚げ 2枚入り 200円
※青大豆:
 普通の大豆と比べて大粒で甘みが強く低脂肪という特徴を持つ
・特選まつなが 210円
*白木 愛奈「新感覚!絶品ハンバーグ」
《珈琲。創作料理 いつものところ》
静岡県静岡市葵区城北50-1
TEL 054-247-1617
☆煮込みハンバーグ 1,500円
☆ビーフシチュー 2,200円
・石焼ハンバーグ 1,600円
*石田 和外「見た目が美しい!アートなスイーツ」
《Nico cafe & sweets》
静岡市葵区羽鳥5-20-9
TEL 080-6864-0804
☆お花咲くチーズケーキ 715円
・お花咲くカップデザート(ヨーグルトムース) 550円
☆薬膳カレー ミニサラダ&ヨーグルト付き 1,320円
☆ケークサレ ミニサラダ&ハチミツ&クリームチーズ付き 935®ン
*須藤 誠人「巨大角煮!人気のつけ麺」
《ライム軒》
静岡市駿河区中田本町62-6
TEL 054-287-3311
☆ライムらー麺 1,260円
・ライムつけ麺 1,290円
☆ライム辛つけ麺 1,320円
 だいぶ前の「小雪と発酵おばあっちゃん」は、「和歌山 金山寺味噌」。
https://www.nhk.jp/p/ts/8N3KPP95Y9/episode/te/EP3RW3J8M8/
「和歌山県湯浅市」
 醤油醸造発祥の地
*三ツ橋 富代
《湯浅醤油 九曜蔵》創業明治14年
*金山寺麹を作っている 新古 敏朗さん
 大豆、裸麦、米を蒸して冷ます。麹菌を全体に散布。3日間、室で寝かす。
・伝統野菜 湯浅なす
  水分が少なく甘い
【金山寺味噌】
『材料』3升、およそ5.4ℓ分
・金山寺麹・・・5kg
・砂糖・・・1500g
・塩・・・420g
・白ウリ)塩もみ、塩抜きしておく)・・・1500g
・ナス・・・1500g
・ショウガ・・・400g
・シソ(塩もみしておく)・・・90g
・水あめ(お好みで)・・・500g
・ホワイトリカー・・・適量
『作り方』
①ナス・白ウリ・ショウガ・シソを切り、ナスは塩もみをする。
※かやく(具)が大きい方がおいしい
 大根やニンジンを入れてもいい
②容器に麹・砂糖・塩を入れて混ぜ込む。
③具材を入れ、混ぜ込む。
④水あめを投入し、さらに混ぜ込む。
⑤十分に混ざったら、空気を抜くように手で平らに押しながら、桶に詰めていく。
⑥ホワイトリカーを振りかけ、重石をする。
⑦涼しいところで2~3か月発酵させる。
【なすカツ】
【橙ポン酢】
*たまり醤油
 米麹:甘味、豆麹:うま味、麦麹:まろやかさ
【金山寺味噌入り シーフードスープ】
『材料』(6人分)
・水・・・3リットル
・タマネギ・・・お好みで
・シーフードミックス(冷凍)・・・1袋
・シイタケ・・・1パック
・マイタケ・・・1房
・エリンギ・・・1房
・ニンジン・・・1/2本
・ダイコン・・・1/4本
・ショウガ・・・1片
・キャベツ・・・2~3枚
<調味料>
 鶏ガラスープの素・・・小さじ3杯ほど
 金山寺味噌・・・小さじ1杯ほど
『作り方』
①タマネギ、ニンジン、ダイコン、ショウガ、キャベツを好きな大きさに切っておく。
※タマネギは炒めておくとよい
②鍋に水を入れ、火にかける。
③そこへ鶏ガラスープの素と野菜、キノコなど具材を入れ、しばらく煮込む。
④具材が柔らかくなったら火を止め、7年もの金山寺味噌を溶き入れる。
【茶がゆ】
 「ブラタモリ」は、「東海道”五十七次”の旅 第一夜」。
https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/1YRV17XY9W/
<三条大橋>
・高山彦九郎:
 江戸時代の思想家。伏し拝む姿が銅像となり、今では待ち合わせ場所として親しまれている。
*級と大学 教授(歴史地理学) 山村 亜希
・擬宝珠(ぎぼし):天正十八(1590)年 豊臣
※東海道分間延絵図:
 徳川幕府が作った東海道の絵図。太い道が東海道を表す
*東海道”五十七次”の旅 ~行けばわかるさ 徳川の思惑~
「大津市」五十三番目の宿場町
 分岐点
※街道土産
・大津絵:
 江戸時代、この辺りで生まれたと伝わる民画。東海道を行く旅人から絶大な人気を集めた
*大津絵師 五代目 高橋 松山
・鬼の寒念仏
  大津絵の代表的な絵柄。「お守り」「魔よけ」「夜泣き止め」として使われた
※型紙の上から刷毛で塗ることで早く大量に作ることができた
※参勤交代:
 江戸時代の制度。幕府は全国の大名に領地と江戸を原則1年おきに行き来させた。
※東海道五十七次:京都を避けた
 反乱を防ぎ、平和の世の中をつくりたい
「五十四番目の宿場町 伏見」
 伏見稲荷大社 千本鳥居、日本有数の酒どころ
<京橋>
*「京都府立京学・歴彩館」勤務 若林 正博
※伏見宿:
 東海道最大級の宿場町
・観光船「十石舟」
・濠川:伏見城の外堀
※徳川家康が伏見に長くいた証拠を探す!
<御香宮神社>
 家康の息子 十一男 水戸徳川家の祖 徳川頼房の寄進
※徳川頼宣 家康の十男「徳川御三家」紀州徳川家の祖
 徳川義直 家康の九男「徳川御三家」尾張徳川家の祖
※名物グルメを東海道を歩いて探す!
《駿河屋 本店》十一代目 店主 山本 高宏
 羊羹
☆蒸しようかん
・練りようかん
004_20250213170501
 「スポーツくじ」より、メール。「【BIG】まもなく締切!ヤングジャンプとコラボしたキャンペーンを実施中!」。
 まもなく締切!「BIG×週刊ヤングジャンプ45周年」キャンペーンを実施中!ここでしか手に入らない、オリジナル賞品が当たります!
 多くの皆様から反響をいただいている「BIG×週刊ヤングジャンプ45周年」キャンペーンがまもなく締切!
2025年2月15日(土)までに購入、ご応募ください!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps02/spsl006/PGSPSL00601DispLotBuyLogin.form
 「ソースネクスト」より、メール。「寒い夜でも温かい、岩盤浴のような敷パッド/明後日まで40%割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001412/?i=mail_mz_hw_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール。「JAFアプリクーポン 麺特集」。
https://area.jaf.or.jp/special/2025/chubu/mie/mie-men?utm_campaign=area&utm_medium=email&utm_source=own_mail_2025021201
 「サストモ」より、メール。「永久凍土が解けてパンデミックになるって本当!? 専門家が語るリスクの真相」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/250.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=277&cpt_c=&cpt_k=ang_630014_220902979_20250212
 「アサヒ」より、メール。
【塩煮豚】(721kcal)
豚の旨味たっぷりの塩煮豚。じっくり煮込めば、お店に負けない味わいに。
 タマネギの甘味が豚肉をよりおいしくします。煮汁がおいしいので片栗粉でとろみをつけて、お肉にからめて食べましょう!味わい深い煮豚には、ほのかな香りと柔らかな味わいの焼酎を水割りやお湯割りで合わせて頂きたいですね。もちろん、ビールと合わせてもぴったりです。
『材料』(4人分)
・」豚肉・・・600g(バラ肉ブロック)
・長ネギ・・・」1本
・ショウガ・・・10g
・ニンニク・・・5g
・水・・・800㏄
・タマネギ・・・200g
・鷹のつめ・・・1本
・塩・・・大さじ1
・サラダ油・・・大さじ1
・ゴマ油・・・小さじ1
・糸唐辛子・・・お好みで
・A(水溶き片栗粉)
 片栗粉・・・大さじ1
 水・・・大さじ2
『作り方』
①鍋に水、豚バラ肉、皮をむいてスライスしたショウガ、長ネギの青い部分20cmを2本入れ、火にかける。沸騰したら中火にして、アクをすくいながら10分下ゆでする。豚肉を取り出し、ゆで汁はこす。
②別の鍋にサラダ油、ゴマ油を注ぎ、弱火でみじん切りにしたニンニク、種を除いて輪切りにした鷹のつめを炒める。香りが出たらスライスしたタマネギを加えて、しんなりして甘みが出るまで炒める。
③2に下ゆでした豚肉、こしたゆで汁、塩を加えて豚肉が柔らかくなるまで1時間程煮込む。途中、水分が足りなくなったら、浸る程度に湯を足す。
④長ネギはせん切りにする。柔らかく煮た豚肉は1cm厚さにスライスする。煮汁はこして鍋に戻し、水で溶いた片栗粉でとろみをつける。
⑤器に豚肉を盛り、長ネギ、糸唐辛子を飾り、煮汁を回しかける。
※ここがポイント!
 煮込む前に下ゆですることで、豚の臭みと余分な脂を取り除く。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000001584
【柚子チョコレートでカンパイ!】
『材料>』
 カカオ率の高いブラックチョコレート、柚子ジャム
『レシピ』
 ブラックチョコレートに柚子ジャムをのせていただく。さらにお好みで、黒コショウや粗塩をトッピングしても良いです。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-230/
【鱈とキムチのレンジ蒸し~簡単3stepおつまみ~】(130kcal)
あっさりした鱈に、キムチの発酵したうまみをプラスした満足感あるおつまみ♪
 火を使わずレンジで簡単調理!キムチのうまみで奥深い味わいに仕上がります♪米焼酎や麦焼酎の炭酸割りや水割りに合わせて楽しみたいですね。冷えた辛口ビールを合わせても、間違いのないおいしさです。
『材料』(2人分)
・鱈(生)・・・2切れ(200g)
・もやし・・・150g
・キムチ・・・100g
・塩・・・少々
・A
 ゴマ油・・・大さじ1/2
 しょうゆ・・・大さじ1/2
『作り方』
①鱈は両面に塩を軽くふり、5分置いて水気をふきとる。耐熱皿にもやしを広げ、1を置き、キムチをのせてAを回しかける。
②ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で4分30秒加熱する。
※お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002690
「ビールにぴったり!「餃子」」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/gyoza/
「お酒に合う!人気の洋食レシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/special1402/
「家計にやさしいお助け食材 もやし・豆苗」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/otasuke/moyashi/
「チョコレートと合わせておいしく楽しめる、ウイスキーを使ったかんたんホットカクテルを集めました!」
https://www.asahibeer.co.jp/cocktailguide/special/choco.html
「ボルスの「クレーム・ド・カカオ ホワイト」「クレーム・ド・カカオ ブラウン」で、チョコレート風味のカクテルを楽しもう♪」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/liquorworld/brand/bols/lineup/
ぽんぽん子育て喫茶ハトの巣、家で味わてみた
https://ponponkosodate.blog.jp/archives/44027326.html
コミックエッセイ えむふじんがあらわれた好きになった瞬間に消えたアイス
https://mfujin.blog.jp/archives/vienetta_tiramisu_oishii_noni.html
海外の万国反応記@海外の反応日本の卵サンド、なぜ愛される?
http://www.all-nationz.com/archives/1083137665.html
行け!RINRIN帰宅部!!母の救急搬送で家族もバタバタ
https://rinrin194.blog.jp/archives/46450157.html
猫3匹と漫画家の日常 秀さんちのゆるねこ日記ホームステイ先で道案内デビュー
https://hide-pau.net/archives/26815245.html
たくあんムスメたち。受験生、どうしてもやりたいこと
https://tubuan2.blog.jp/archives/37892725.html
 2/12(水) 13:39配信の「大分県公立学校の教員採用、大学3年から1次試験受験可能に…人材確保へ補欠合格制度や県外会場を増加」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce517509f8af30b511afa26169620d27fd10603b
 2/12(水) 13:06配信の「公務員「能力不足」分限免職とは」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/396ecb9283641a03d59bb1b61d8530d28661b914
 2/12(水) 13:08配信の「京都の「一時宿泊所」利用者多様」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/122973906c367723f64b8c1d27e7d7f5b9cb90d0
 2/12(水) 12:04配信の「ドバイチョコが人気 始まりは副業」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d93ec6ffa6841bfcfc9eb3912abbff4b11a46d
 2/11(火) 21:04配信の「認知症の妻どこに 2年近く探す夫」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c938624a28074b41da9d0005fbfe5aaa296a941
 2025年2月12日 14時5分配信の「デヴィ夫人 参院選に立候補へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28134622/
 2025年2月12日 10時34分配信の「USAIDめぐり中傷殺到 玉木氏困惑」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28132943/
 2025年2月7日 15時51分配信の「真剣交際と…年下女性に惚れ後悔」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28105344/
 2025年2月12日 11時13分配信の「頂き女子「裁判長に恋しそ~」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28133204/
 2025年2月12日 11時0分配信の「ワタミ買収後のサブウェイに衝撃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28133262/
 2025年2月12日 15時0分配信の「新「ブラタモリ」放送枠が決定 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28134951/
 2025年2月12日 13時58分配信の「くら寿司で物議醸した木村の態度」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28134568/
 2025年2月12日 15時27分配信の「手紙破棄 にじさんじ運営が謝罪 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28135125/
 2025年2月12日 15時35分配信の「レミの新ブロッコリー料理 話題 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28135223/
 2025年2月12日 6時0分配信の「「おむすび」朝ドラ歴代最低に?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28131840/
 2/12(水) 0:01配信の「「900円セット」を日高屋で注文してみた」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/efff28acd3cb51b2d58f685bee2377c94786ba03
 2/11(火) 12:17配信の「松屋の新定食はコスパ番長!ボリューミーな「トマトハンバーグ」はご飯大盛りで食え」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0876de38caa8319391c02d8ecd9e989bf4360a7c
 2/12(水) 12:00配信の「【50代女性が選ぶ】マジでうまいと思う「レトルトカレー」ランキング! 2位は「銀座カリー(明治)」、1位は?【2月12日はレトルトカレーの日】」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88d4f5710c58d184ca50df6b0ca80c41536cc8c3
 今朝のコラム欄。
 原敬は、明治以降の政府を牛耳った長州、薩摩の藩閥とは無縁の旧南部藩(岩手県)出身。1918年に首相になった。衆議院第1党の立憲政友会総裁。多くの閣僚に党員を起用し初の本格的政党内閣をつくった
▼明治憲法下、首相を選ぶのは国会ではなく、当時は事実上、天皇の補佐役の元老で長州出身の山県有朋が決めていた。政党嫌いの彼が原を推したのは、その年の米騒動のせいとされる
▼米価高騰に怒る人々が各地で米商人らを襲い、軍出身で長州閥の寺内正毅首相はコメの安売りを図り、軍も出動させ騒動を鎮めたものの、世の非難を浴び退陣。民心安定には政党内閣がいいと山県は考えたらしい
▼石破内閣もようやく、高騰する米価対策に本腰を入れるようだ。価格を下げるべく政府備蓄米を近く市場に放出するという
▼米価は昨年から高い。政府は当初、新米が出回れば価格は落ち着くとみていたが、予想は外れた。利にさとい一部業者らが値上がりを見込んで、コメを抱え込んでいるとも聞く。備蓄米放出の効果は読み切れないが、放置すれば内閣支持率にも影響すると考えたのかもしれぬ
▼民が食いはぐれた米騒動と原内閣誕生の年は「ひと食いは(1918)ぐれて原(腹)が立つ」と覚えればいいらしい。今の内閣が倒れて誰かが立つ政局へと至るかはともかく、2025年の国民もけっこう腹は立てている。
 2025年1月18日の「この人」は、「豊田小原和紙工芸の若手作 難波 沙帆さん(23)」。
 愛知県豊田市の「市小原和紙のふるさと」にある」工房で紙すき体験の講師を務める傍ら、和紙の原料となるコウゾの繊維片を染めて模様を描く「絵すき」の技を受け継ぐ豊田小原和紙工芸の若手作家として研さんを重ねる。
 同県春日井市出身。デザイン科の高校2年だった冬、家族で訪れた小原で絵すき体験をした。この時、描いた桜の出来栄えは「想像とかけ離れた作品だった」ものの、「和紙らしい、白っぽくほっこりするような質感にピピッときた」。
 技術の奥深さと講師の人柄にひかれて作家を志し、高校卒業後に工房で働き始めた。2年目には小原に移住。豊かな自然を満喫しつつ、山里での暮らしが創作のヒントとなることも。昨年手がけ、豊田市の美術展で最高賞となった「星霜(せいそう)」は、工房からの真っ暗な帰り道に眺めた星空がモチーフだ。
 生活様式の変化で生業としての紙すきが衰退して久しい。和紙工芸の作家も減少の一途をたどる中で「伝統的な紙すきの技術も、華やかで品のある絵すきも、次の世代に残したい」と願う。小原の地に工房を構え、地域に根差した作家になるのが夢だ。
https://washinofurusato.jp/
 2025年2月11日の「水窪 西浦の田楽 酒仕込み」。
寒い時 うまくでききる
 夜通しで舞を演じ、新年の豊作や平穏を祈る浜松市天竜区水窪町西浦(にしうれ)地区の「西浦の田楽」(国重要無形民俗文化財)が、15日夜から16日朝にかけて営まれる。8日夜には作柄を占うための酒(甘酒)の仕込みがあり、準備が本格化している。
 祭主の高木八郎別当(50)宅には能衆ら13人が集まった。儀式を担当する「公文(くもん)衆」が世襲で決められた細かな分担に従い、湯を沸かし、火打ち石を打ち、白米3升を釜でおかゆ状になるまで熱した。甘い香りが漂い始めると火を止め、たるに移して炭、わら、米こうじを入れて保管した。
 酒は13日に開封し、出来栄えで今年の作柄を占う。酒造りをつかさどる森口哲夫さん(80)は「これだけ寒い時はうまい酒ができる。きっと豊作と出るはずだ」と期待した。一同は当日まで魚や肉類を食べない精進生活に入った。
 舞は西浦観音堂で15日午後9時ごろから。市水窪支所から会場近くまで送迎バスが運行される。
問 支所生涯学習グループ=053(982)0013
https://www.misakubo.net/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E8%A5%BF%E6%B5%A6%E7%94%B0%E6%A5%BD/
 「ダーチャ佐野」に行く。2月は樹木が眠っているから果樹の移植に適していると聞いたことがあるからだ。(本当なのだろうか???)
 久し振りに行ったら、草がものすごく茂っていた。道の近くの草が刈られていた。どなたかが刈ってくれたのだろう。
008_20250212160401
 それに、「ビワ」の花が咲いていた。
 「カエデ」「ニンニクのトウ」あと1もう1種類の種を撒く・・・何の種だったんだろう。忘れちゃった・・・1粒持ち帰りポットに蒔いて様子を見ればよかったかな。
010_20250212160401
 鎌で草を刈り、「イチョウ」「ヤマモモ」「アボカド」「」を植える。草刈り機で切られないように竹を刺しておく。
 今日の夜は雨だろうから、凍結の心配はないし、植え替え後の水不足はないだろう。
 雑草の種が軍手や服に付いて、取るのが大変だった。
 ジムに行くつもりもあったが、時間が微妙だったので止めた。もう30分早かったら、行っていただろう。
 「ヒツウチ」の着信。しつこいほど長いコール。
 無視していたら、すぐに「080-4338-8928」より、着信。これもしつこいほど長いコール。発信者が同じなのか?
 牛乳販売
https://www.telnavi.jp/phone/08043388928
 今日は迷惑電話が多いな・・・「050-3126-5619」より、着信。
 不用品買取/回収【料金注意】
 グランドドリーム。具体的な品物を聞いてきて家族構成など探ってるように思えました。
https://www.telnavi.jp/phone/05031265619
 パソコンを「更新してシャットダウン」する・・・なぜ「再起動」する????
012_20250212160401
 夕方は「スパゲティ―」で一杯♪
Hachji
 SPAGHETTI SAUCE
 たっぷりチーズボロネーゼ 260
 完熟トマトのほどよい酸味と赤ワイン、デミグラスソースで味わい深く仕上げたソースに、チェダーチーズの風味を効かせたパスタソースです。
たっぷり 260g 2人前
 完熟トマトのほどよい酸味と赤ワイン、デミグラスソースとで味わい深く仕上げたソースに、チェダーチーズの風味を効かせたパスタソースです。
『召し上がり方』
・お湯で温める場合
 本品の封を切らずに、熱湯の中に入れ、5~7分間沸騰させてゆでたパスタにかけて、お召し上がりください。
・電子レンジで温める場合
 必ず深めの容器に移し替え、ラップをかけて約2分30秒(500W)温めてください。
※加熱時間は、機種・W(ワット)数により異なりますのでr、加減してください。
※袋のまま電子レンジには入れないでください。
1袋(260g)当たり 167kkcal、たんぱく質 8.8g
名称 パスタソース
原材料名 トマトペースト(中国製造)、玉ねぎ、粒状大豆たん白、砂糖、食塩、小麦粉、食用油脂(豚脂、牛脂)、脱脂濃縮乳、チーズ、豚肉、にんにくペースト、デミグラスソース、チーズ風味濃縮物、酵母エキス、醸造酢、ビーフエキス、香辛料、赤ワイン/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、ココア)、香料、酸味料、甘味料(アセスルファムK)、香辛料抽出物
内容量 260g
ハチ食品株式会社
大阪市西淀川区御幣島2丁目18番31号
TEL 06-6471-3785
https://www.hachi-shokuhin.co.jp
006_20250212160401
 野菜は、「もやし」を入れましょう!
岐阜県産 緑豆もやし
 TOPVALU BESTPRICE
200g
100g当たり 15kcal、たんぱく質 1.7g
【緑豆もやしとにらの豆腐中華サラダ】
『材料』(3人分)
・緑豆もやし・・・200g
・絹ごし豆腐・・・1丁
・にら・・・1束
『作り方』
①もやしは熱湯でさっとゆがき、ざるに取る。にらは同じ熱湯で色よくゆでて冷水に取り、水けをしぼって3~4cmの長さに切る。豆腐は1cmっくらいの厚さの食べやすい大きさに切り、器にもやしとにらを敷き、豆腐を盛り付け冷蔵庫で冷やす。
②お好みのドレッシングをかける。(中華ドレッシングがよく合います。)
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
004_20250212160401
 デザートは頂いたお菓子♪
ねんりん家
 MOUNT BAUM KUCHEN
ひとくちマウントバーム しっかり芽
名称 菓子
原材料名
内容量 1個
個包装当たり 140kkcal、たんぱく質 2.0g
販売者 株式会社グレープストーン ねんりん家
東京都中央区銀座5-6-15
TEL 0120-886-660
本日のカウント
本日の歩数:3,285歩
本日:58.7kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,338,113(540)

 

 

| | コメント (0)

2025年1月29日 (水)

埼玉・鴻巣「川幅うどん」

 昨日のテレビ「あらばしり」は、#2「必要な人に見えるお酒」。
https://www.ytv.co.jp/arabashiri/story/2.html
加茂錦 月白 仲汲み 加茂錦酒造 新潟県
「日本酒講座」
・清酒
 ・純米酒 水、米、米麹
 ・本醸造酒 水、米、米麹、醸造アルコール
※純米吟醸 精米歩合 60%以下
 純米大吟醸 精米歩合 50%以下

 「ぼる部屋」は、「佐賀シュガーロード 伝統と革新のスイーツ巡り」。1/9の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
 長崎と小倉をつなぐ長崎街道。約400年前から貿易で砂糖などのお菓子が多く入ってきた。「砂糖文化を広めた長崎街道 シュガーロード」が日本遺産に認定
*佐賀県内から厳選 県産セレクトショップ
《SAGA MADO》佐賀市駅前中央
 県内各地の特産物やスイーツを取り揃えるお店
・9個入り 佐賀まるぼうろ食べ比べセット 1,300円
  それぞれ味が違う9つの和菓子店の食べ比べができる
  北島、本村製菓、鶴屋菓子舗、大串製菓(神埼市の特産品 菱の身の皮が入った丸ぼうろ)
*明治31年創業の老舗 毎朝つきたての大福
《高橋餅本舗 福屋》佐賀市嘉瀬町大字扇町
 約20種類の大福&団子
・高橋餅:
 砂糖を一切加えない餅とこしあんが特徴
※佐賀県は全国的に有名なもち米の生産地
・佐賀ブランド「いちごさん」が入ったいちご大福
  大福に使ういちごは酸味がある冬がベストシーズン
・いちご大福 270円
・みかん大福 250円
※あんみつ姫:
 糖度が高く甘酸っぱさが特徴の佐賀ブランドみかんを使用
・ぶどう大福 社員マスカット 260円
※シャインマスカット×白餡
・高橋餅(白) 130円
・高橋餅(よもぎ) 130円
*シュガーロードの神髄 定番から進化系まで揃う小城羊羹
《村岡総本舗 本店》小城市(おぎ)小城町
 明治32年創業の小城を代表する老舗和菓子店
・小城羊羹 900円
  昔からの製法で作られたシャリシャリで独特な舌触りが特徴
・流し箱羊羹 4,104円 ※1週間前までの要予約
  固まる前の作りたてを特製木箱に流し込んだ羊羹
・丸シベリアショコラ 5,400円 ※5日前までの要予約
  看板商品「シベリア」をチョコレート風にアレンジした商品
・和栗の水羊羹 540絵m
・パイまんじゅう 気球船 かぼちゃ 162円
  気球をモチーフにしたパイ
・バターぼうろ 98円
・鳳梨萬頭(おんらいまんと) 98円
・村岡最中(抹茶) 108年
・とら焼き宗歓(そうかん) 120円
《佐賀ラーメン いちげん。》佐賀市川副町大字西古賀
・いちげん。ラーメン 1,400円
 別皿で海苔付き

 「家事ヤロウ!!!」は、「物価高の冬を乗り切る!我が家の幸せ節約テク11連発」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0111/index.html
*漬物の汁で節約!塩辛揚げ
  漬物の汁や浅漬けの素だけ!
*冷気をブロック 手作り二重窓
*こたつでおでん保温
*野菜の下ごしらえ 全部レンチン
  牛丼の素+白菜 すき焼き風
*お鍋の汁 使い回しの術
 鶏のつくね、白菜、野菜
 次の日はうどん
 冷凍シーフードを入れ、パスタを入れコンソメで味付け
*節約おやつ 炊飯器で餅つき
  もち米1合、干し芋を入れれ焚く。黒砂糖、しょうが、炒りゴマ、すりゴマを入れてしゃもじで約10分こねる。形をととえて、ひと口サイズに切って焼く。
※かんころ餅:
 さつまいもを練り込んだ餅で長崎の郷土料理
*布団バタバタで暖房代をカット!
*おでんの残りでひじき煮&うどん
  残った具を切る。ごま油、ひじき、余った具を炒める。砂糖を入れる
  おでんの汁にうどんを入れる
*刺身のつまで大根餅
※大根餅:
 大根おろしに片栗粉や干しエビなどを混ぜて焼く
 ①生臭さを取るため水洗い。切る
 ②ネギ、ベーコン、チーズ、片栗粉を混ぜて焦げ目がつくまで両面を焼く
※ベーコンとチーズの塩気で味付け不要
*レンタル農園で玉ねぎ2,000個栽培
 「松川村」
 薪ストーブの焚き付けは拾った松ぼっくりで節約
*北関東スーパー激戦区に突如現れた行列できる群馬の謎のスーパーを調査せよ!
《SUPERMARKET クルベ(CLBE)江木店》
・ブロッコリー 139円
?怪① 新鮮なのになぜ!?1パック11円野菜
・しょうが 107円
・アボカド 75円
・なす 3本 193円
※無水カレー:
 野菜の水分だけで作る旨みがギュッと凝縮!
・キャベツ 215円
※運営しているのはベルク(Belc)。低価格路線の新業態クルベ。ベルクの流通システムで激安野菜。
?怪② ありえない!215円満腹弁当
☆CLBE限定 海鮮丼 431円
☆おいなりさん(10個) 323円
☆お魚屋さん弁当 431円
☆クルベの海苔弁当 323円
※コンベアで運ぶシステムを開発。コンベアで人件費を節約&安さに還元
・唐揚げ弁当 215円
・しゅうまい弁当 215円
・ハンバーグ弁当 215円
※コンベア&副菜なしで激安を実現!
?怪③ 75円/100g 国産肉なのに!!
・国産ささみ肉 100g 75円
・豚ばら肉 100g 96円
※かたまり肉で激安を実健。カットする手間を省き、安さに還元!

 先日の「所さんの目がテン!」は、「養老孟子さんに頼まれて 農業高校の里山再生をお手伝い 完結編」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
<栃木県立栃木農業高校>

 「365日の献立日記」は、昭和44年1/22の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/E25LQRQ9XK/
 パイシエル(牛肉玉ねぎOホワイトソース和え、かきのスープ(セロリ、人参)、鮭
【ホワイトクリームパイ】
①パイシートを切る。水をつけてはりつけ、箱にする
②フォークで穴を開ける
③細長いパイシートをねじる。スプーンを作る
④卵液を塗り、チーズとコショウをまぶす
⑤オーブンで15分焼く
⑥バター、薄力粉、牛乳、塩を熱しホワイトソースを作る
⑦パイの膨らみをフォークでつぶし、オーブンに戻す
⑧玉ねぎ、エリンギを炒める。牛肉を入れる。塩コショウ、白ワイン、タイムを入れる。ホワイトソースを入れる
⑨パイに入れ、コショウそるり、再びオーブンへ
【かきのスープ】
『何にでも興味をもつこと』沢村貞子

 「今年食べたいラーメンはコレだ 最強ラーメン2025」。
https://www.tv-osaka.co.jp/sp/ramen2025/
▲店主が選ぶラーメン部門 PLATINUM
*日本一予約が取れない!ラーメン界の至宝
《らぁ麺 飯田商店》神奈川県湯河原町、2010年総魚油
 店主:飯田 将太
※5種類の小麦をブレンド。ハルユタカ、春よ恋、きたほなみ、ネバリゴシ、さぬきの夢
・しょうゆらぁ麺 1,800円
*西の横綱 超人気店の究極つけそば
《カドヤ食堂本店》大阪市西区
 1957年、大衆食堂として創業。2001年、ラーメン店へ
 店主:橘 和良
☆中華そば 1,080円
  ハルユタカにハルユタカ全粒粉をブレンド
・つけそば(並) 1,250円
*ラーメン作りの天才が生み出す!唯一無二の絶品手打ち麺
《とら食堂》福島県白河市、1969年創業
 2代目親方:竹井 和之
 3代目修業中:竹井 康三
・手打中華そば 850円
*濃厚な豚骨魚介スープ!進化を続けるつけ麺の王者
《中華蕎麦 とみ田》千葉県松戸市、2006年創業
 代表:富田 治
・つけめん(並) 2,000円
  国産の中力粉と強力粉をブレンドした小麦粉を使用
★つけめん 中華蕎麦 とみ田
※通販サイト「宅麺.com」から簡単に注文できるy
▲SUSURU1激推し!2025食べるべきラーメン3選 東日本編
《自家製麺 風夏》宮城県仙台市、2024年7月オープン
 店主:遠藤 風太
 ・黄金の鶏豚塩ラーメン 900円
《らぁ麺 花萌葱(はなもえぎ)》埼玉県比企郡、2023年10月オープン
  中華そば 四つ葉というお店の3店舗目
 店主:岩本 和人
 ・醤油らぁ麺 980円
※生揚げしょう油:
 熱処理をしないため、しょう油の香りや風味が濃厚
《塩そば 時空》東京都杉並区、2023年8月オープン
 店主:和田 正史
 ・特製塩そば 1,300円
▲わざわざ行ってみた!一度は行きたい地方の有名店
*全国のラーメン通が絶賛!行列必至の中華そば
《琴平荘》山形県鶴岡市、2002年創業
  元々は旅館。冬場の閑散期にラーメン店を始め、今ではラーメン専門店に(期間限定10月~5月末)
 主人:掛神 淳
  清湯(ちんたん)と魚介ダシのダブルスープ
  鶏肉・豚肉を5時間煮た後、一定の温度で約20時間。魚ダシと野菜を加えてからさらに3時間
※超多加水麺
 低加水麺:麺の水分量 30%以下。スープに絡む。伸びやすい
 多加水麺:麺の水分量 40%以上。食感が良い、伸びにくい
 水分量 55%、水分が多いため、生地の弾力が強くなる
 ・中華そば(あっさり) 950円
*焦がしにんにくが”だごうみゃー!”九州を代表する真黒なご当地ラーメン
《好来ラーメン(はおらい)》熊本県人吉市、1958年創業
 店主:吉村 毅
 ・ラーメン 800円
※マー油:
 にんにくをラードで揚げる。仕上げにごま油を加える。にんにくはペースト状にして油に溶かして使う。
▲SUSURU激推し、2025 食べるべきラーメン3選 西日本編
《麦の夜明け》京都市下京区、2022年オープン
 ・帆立山椒の中華そば 1,000円
 店主:伊藤 聡孝
  同支社大学大学中、自らラーメン研究会を立ち上げる。卒業後は製粉会社へ就職
  せときらら
※ぶどう山椒:
 山椒独特のシビレが少なく、香り高い
《らーめん賛平》大阪・鶴橋、2016年オープン
 ・チャーシューめん 1,200円
 店主:佐藤 慎平
  にんにくの一大生産地 青森県田子町の最高級にんにく
《とんこつラーメン しぇがらしか》兵庫県宝塚市
 ・チャーシューメン 1,000円
 店主:佐藤 翔太
  頭骨、ゲンコツ、背骨を2日間煮込み続ける。2日間炊いた後に冷やして1日寝かす。冷やして寝かせることで熟成されコクが出る。

002_20250129161101
 「スポーツくじ」より、メール。
もれなくClub totoポイント300ポイントプレゼント!「らくらく購入(定期購入)」キャンペーン実施中!
 スポーツくじオフィシャルサイトでらくらく購入(定期購入)を新規で登録され、キャンペーン期間内にらくらく購入(定期購入)でスポーツくじを合計1,500円以上ご購入いただいた方に★もれなくClub totoポイント300ポイントをプレゼント!★
 らくらく購入(定期購入)で見事に当せんされたお客様の喜びの声もご紹介していますので、ぜひお読みください!
【キャンペーン期間】
 2025年1月4日(土)~2月1日(土)
※2月1日(土)の購入は、1月31日(金)までに登録が必要です。
 この機会にぜひ「らくらく購入(定期購入)」をご利用ください!
◆らくらく購入(定期購入)とは?
 一度お手続きいただくと、それ以降、指定した曜日に決まった商品・口数を自動的に購入いただけます。
https://www.toto-dream.com/campaign/250003.html?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_cp_250129_3
 「ソースネクスト」より、メール。
 「「ZERO スーパーセキュリティ」/明後日まで、本製品が500円引きになるクーポン進呈」。
https://www.sourcenext.com/product/security/zero-super-security/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「明日まで40%割引/パソコンを高速化するソフト <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002108/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール。「JAF旅」。
https://area.jaf.or.jp/membership/premium/jaftabi?utm_source=own_mail_20250129&utm_medium=email&utm_campaign=jaftabi
 「アサヒ」より、メール。
【あさりと白菜のショウガバター煮】(114kcal)
白菜とあさりの旨味が効いた、ほっこりとしたやさしい味わいです。
 サラサラと軽い口当たりのクリームに、あさりの旨味がおいしい一品。よく冷えた辛口の白ワインやハイボールなどすっきりとした味わいのお酒とよく合います。ノドごしのよい辛口のビールに合わせてもおいしいです。
『材料』(4人分)
・あさり・・・200g
・白菜・・・小1/4個(350~400g)
・ショウガ・・・1と1/2片
・薄力粉大さじ1と1/2
・オリーブオイル・・・大さじ1
・塩・・・少々
・牛乳・・・100cc
・みりん・・・」大さじ2
・A
 塩・・・」少々
 コショウ・・・」少々
 バター・・・10g
 しょうゆ・・・小さじ1/2
『作り方』
①あさりは砂出しをしておく。白菜の芯の部分は1cm幅に縦に細切りし、葉は2cm幅に食べやすく切り、別々にしておく。ショウガはみじん切りにする。
②白菜の芯の部分に薄力粉をまぶし、オリーブオイルを熱したフライパンで炒める。
③2のフライパンに途中ショウガを加え、白菜がしんなりとしてきたら塩と牛乳、白菜の葉を加えてふたをし、弱~中火で3分ほど蒸し煮にする。
④フライパンのふたをあけてざっと混ぜ合わせ、あさりをのせてみりんをまわしかけ、再度ふたをして中火で蒸す。
⑤あさりの口が開いたら、ふたをあけてざっくり混ぜ、Aを加えて味を調える。
※ここがポイント!
 材料はあらかじめ食べやすい大きさに切っておく。白菜の芯の部分には、とろみ付けに薄力粉をまぶす。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000001842
【福神漬けでカンパイ!】
『材料』
 福神漬け、クリームチーズ、ガラムマサラパウダー
『レシピ』
 室温において少し柔らかくしたクリームチーズと福神漬けを混ぜ合わせる。仕上げにガラムマサラをふりかけて完成
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-229/
【たぬき豆腐~簡単3stepおつまみ~】(206kkcal)
揚げ玉と豆腐をめんつゆで煮るだけ。簡単アツアツうまうま豆腐です。
 アツアツをふぅふぅしながら食べたい一品。煮汁が豆腐や揚げ玉に染みて寒い日のおつまみにもってこいの一品です。キンキンに冷やしたビールはもちろん、米焼酎や芋焼酎とも好相性です。
『材料』
・豆腐(絹ごし)。。。1丁(300g)
・揚げ玉・・・大さじ5
・A
 めんつゆ(3倍濃縮タイプ)・・・大さじ3
 水・・・1/2カップ
・長ネギ(小口切り)・・・適量
・七味唐辛子・・・適量
『作り方』
①小さめの鍋(または、直径20cmのフライパン)に、A、粗くほぐした豆腐を入れて火にかけ、煮立ったら弱めの中火で3分程煮る。
※豆腐を煮る時、煮汁を回しかけながら煮ると味が全体に行きわたる。
②1に揚げ玉を加えて軽く煮る。
③2に長ネギを散らす。お好みで七味唐辛子をふりかけていただく。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002608
黒ビールに合う!おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/blackbeer/
ワイン煮合う 冬編 和風おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/wine/washoku/winter/
あつあつお鍋レシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/nabe/
新・バイクで走ると気持ちがいい東京の子どもの卵かけご飯は
http://blog.livedoor.jp/kenmatsu_grom/archives/36066546.html
なんとなくと自己満足100均のカバー付きメモ帳 よさそう
http://blog.livedoor.jp/agatama/archives/36068422.html
おそがいチャンネル ~あらあら主婦の絵日記帳~謎の体調不良「犯人はお前」
https://osogaiblog.com/archives/37709584.html
猫とガーデニング結局のところ、どちらがお得?
https://nekotohana.livedoor.blog/archives/37798266.html
お料理速報”風呂キャンセル界隈”って…
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10845788.html

 1/28(火) 17:30配信の「1430円で十割そば食べ放題! 豊洲とは思えないコスパのそば屋が千客万来にあったので行ってみた結果 → あのチェーンの姉妹店だった」。
https://article.yahoo.co.jp/detail/39568ba6a192c2da154a6d33826ae178124d6329

 2025年1月29日 13時0分配信の「中居氏は無実? 引退撤回求める声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28040383/

 2025年1月29日 14時52分配信の「文春訂正 橋下徹氏が経緯説明」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28040882/

 2025年1月29日 12時25分配信の「コンプラ違反「ココナラ」が謝罪」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28039930/

 2025年1月29日 11時55分配信の「今さらリモート廃止で社内大混乱」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28039831/

 2025年1月29日 7時33分配信の「女性にAED ためらう風潮に私見」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28038324/

 2025年1月29日 13時49分配信の「いとう 店員に電話番号盗まれた」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28040538/

 2025年1月29日 13時32分配信の「未成年旧ジャニと飲酒? 批判再燃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28040409/

 今朝の「通風筒」。
 蛇口をひねると、特産品のみかんジュースが出てくるー。愛媛県のそんな「都市伝説」を体験できる松山空港(松山市)の土産物店併設蛇口が撤去されたとの偽情報がX(旧ツイッター)に投稿され、拡散している。
 観光客が水筒に大量のジュースを入れて持ち帰ったため、蛇口が撤去されたという内容。運営会社によると、投稿にあるようなマナー違反は確認されていない。
 体験は1杯400円で、店から受け取ったコップに注ぐ。多いときは1日当たり400~500杯の利用があるという。店舗スタッフは「楽しみにしてくれる観光客も多いのに」と困惑。運営会社は撤去の事実も予定もないとして「安心してお越しください」と呼びかけている。
https://www.matsuyama-airport.co.jp/service/buy/orangebar.html

 今朝のコラム。
 愛知の人が愛する豆味噌(みそ)「八丁味噌」の名は、徳川家康が生まれた岡崎城から西に8丁(約870メートル)離れた八丁村(現・愛知県岡崎市八丁町)で生産されたことに由来する
▼その地で木おけなどを使う伝統製法を守る2社はいずれも江戸時代からの老舗。昭和の戦時から戦後にかけ、物価統制で造りたくても造れない時期があった
▼統制令で決められた八丁味噌の卸売価格が原価を下回り、造れば造るほど赤字になるためで1940年に共同で休業宣言。国会議員を通じ窮状を訴えたが、国の方針は変わらなかったという
▼老舗2社の新たな危機は避けられた。国の地域ブランド保護制度の八丁味噌の生産団体に2社でつくる組合が加わることになった。国が生産地を愛知県全体とし、近代的製法も用いる組合の商品を保護することに岡崎の2社が反発し制度に加わらずいたが、従来のように八丁味噌と表示できなくなる恐れがあったという
▼八丁こそ産地との訴えは認められず、1社が起こした裁判も負けた。自社の伝統を守りつつ、産地や製法の違いも受け入れた形の2社。混乱を案じる取引先の心情もくみ、思いをのみこんだのだろう
▼2社の昭和の休業の際、直前にそれをラジオで知った人々は八丁味噌を求め社の前に列をつくったという。いつの時代も老舗を愛してくれる民はいた。苦悩を経た今後もきっと変わるまい。
カクキュー
https://www.kakukyu.jp/」
まるや八丁味噌
https://www.8miso.co.jp/

 2025年1月28日の「コロナ流行起源は「中国の研究所か」CIA見解、対立再燃も」。
 【ワシントン共同】米中央情報局(CIA)は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の起源について、中国のウイルス研究所から流出した可能性があるとする声明を出した。26日付ワシントン・ポスト紙が報じた。CIAのラトクリフ長官は実態解明に意欲を見せており、中国とトランプ政権の対立が再燃しそうだ。
 CIA報道官は25日に出した声明で「パンデミックの起源は自然発生よりも研究関連である可能性が高い」と指摘。一方でこの評価の確信度は「低い」と留保を付け、自然界から中間宿主の動物を介して人に広がった可能性も含めて分析を続けるとしている。
 起源を巡る米各機関の評価は割れている。エネルギー省や連邦捜査局(FBI)は研究所起源だとみられるとする一方、国家情報会議は自然起源の可能性が高いとしてきた。

 2024年12月30日の「つるり麺めぐり 2024末」は、(3)「埼玉・鴻巣 川幅うどん」。
006_20250129161101
地味に食べづらく 8㎝幅

 奥秩父に源を発し、西から東へ埼玉県を抜け、東京湾を目指す荒川。県央部の鴻巣市で2009年に誕生した「こうのす川幅うどん」はこの「母なる川」の幅を表したご当地うどんだ。
 発祥の店「めん工房 久良一」 (同市人形)の「川幅みそ煮込みうどん」は油揚げ、ハマグリなどの下に幅8㎝の麺が3、4本折り畳まれている。基本の麺の長さは35㎝。とてもすすれず、フォークで支えてかじりつくと、もっちり弾力のある歯応え。かつお節や昆布などでとった天然だしで八丁みそを溶いたつゆの甘みとコクが、一反木綿のような麺に絡むというよりは、乗る。
 店主の小峰久尚さん(59)によると、麺を自然に一口ですすれたのはm、ロケで訪れたタレントのボビー・オロゴンさんだけという。市観光協会の定義では、麺の幅5㎝以上で、他は自由。市内に現在10近くある提供店が、地粉を使ったり、市内の荒川にかかる日本一長い水管橋や河川敷の日本一広いポピー畑を具材で表現したりと工夫する。
ひょんな「日本一」
 川幅うどんはひょんな「日本一」と、地域を愛する人々の熱意から生まれた。
 08年2月、河口から62㎞の同市と同県吉見町間の川幅(2,537m)が日本一広いころが、国土交通省によって確認された。川幅は、堤防間の距離を指し、普段は数十メートルしかない「川面」とは異なる。県は62㎞地点の近くの両岸に「川幅日本一」の標柱を設置。」「何それ、川幅って水が流れている所のことじゃないの、というのが正直な感想でした」。市職員で、当時は商工観光課にいた羽島敦さん(46)は振り返る。
 ご当地グルメブームのさなか。市内に多いうどん店が足並みをそろえられるメニューがあればと頭をひねる中、羽鳥さんがひらめいた。以前から「栽培が盛んな小麦を使ったグルメで鴻巣をPRしては」と語っていた小峰さんを訪ね、久良一店内の椅子の背板を指し「これくらい幅の広いうどんを作ってもらえませんか」と頼んだ。」「アイデア豊かで、熱い郷土愛のある人と思っていた」(羽島さん)
 鴻巣は花き生産とともに、400年近く続くひな人形作りが有名。ただ、少子化などで、市内を貫く中山道沿いの幾つかの人形店が廃業し、町が寂しくなったと小峰さんも感じていた。依頼を快諾し、幅5㎝から10㎝余の麺まで試作。「食べやすいと面白くない。地味に、食べふらい程度に」と8㎝にたどり着き、半年後に店で出し始めた。」
 打つのに普通のうどんの2~3倍の時間がかかる。ゆで時間がかかるので、生地は2㎜の薄さに延ばす。麺切り包丁の端を逐一当てて幅を測るため、リズム良く切り進めない。」見栄えも大切で、切ったらしわやよれがないよう丁寧にバットに敷き詰め、冷蔵庫へ。「シルキーな一枚の布のようにしたいんです」(小峰さん)
宿場町の土壌
 市全体で「川幅」を流行させようと、当時、市観光協会の産業観光部会長だった成沢彬暢副会長(61)も店を回り、メニュー開発を呼びかけた。海鮮丼、とんかつなども合わせ多い時で24店が「川幅グルメ」を扱うように。「協力してくれる予感があった」と成沢さん。「元々、中山道の宿場町。よそから来た人をもてなし、面白がってもらいたいという土壌があるんです」
 川幅うどんは10年、「埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」で準優勝、15年に優勝を果たした。久良一では、川幅うどんを約120食提供する日もあった。しかしその後、ご当地グルメブームは落ち着き、コロナ禍や物価高騰による外食自粛もあり、今では平均50食弱となった。
 風光明媚な何か、から生まれた名物ではない。それでも今も、全国から、川幅うどんを食べに人が訪れる。小峰さんは「前より存在感は細くなったかもしれないけど、できるだけ幅広く、長く続けたい、面白がり、鴻巣の思い出の一つにしてもらえたらうれしいんです」
埼玉県小麦とうどん文化
 冬の日照時間が長い埼玉県では古くから、米の裏作として北部を中心に小麦栽培が盛ん。和麺に適した品種が主力で、「2023年経済構造実態調査」によると、うどんやそばなど和風めんの出荷額が全国1位を誇る。
 「煮ぼうとう(深谷市)」「武蔵野うどん(県西部、東京都多摩地域)」といったご当地うどんも20種以上。地域に根付く。県物産観光協会は「うどん共和国」と銘打ち、提供店巡りを核としたツーリズムを発信している。
https://www.city.kounosu.saitama.jp/site/konosu-life/11058.html

 今日は、寒いね。
 コンビニに行き、「BIG」と「MEGA BIG」を買う。

 ジムに行く。
 風が強い!!!

 寒いので「大山」の酒粕で「甘酒」♪♪♪

008_20250129161101
 猫にキャットフードをあげましょう!
CIAO チャオ
 すごい乳酸菌 クランキー 国産品
 本格鰹だし 味
 乳酸菌 1兆個(1袋あたり1000億個)※配合時の理論値です。
20g

 夕方は、100g108円で買った「かつおたたき」で一杯♪タマネギスライスを添えました。
014_20250129161101
炭火焼

 鰹たたき
 かつおたたき
 原料原産地名 静岡県
原材料名 かつお(太平洋産)
100g当たり 114kcal、たんぱく質 25.8g
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!入野店

010_20250129161101
鰹たたき たれ

 美味逸品
名称 鰹たたきたれ
原材料名 しょうゆ(大豆・小麦を含む)(国内製造)、醸造酢、ぶどう糖果糖液糖/調味料(アミノ酸等)
内容量 10ml
1袋(10ml)あたり 9.9kcal、たんぱく質 0.52g
製造者 仲村醤油株式会社
静岡県榛原郡吉田町神戸3740
TEL 0548-32-0058

012_20250129161101
おろししょうが

原材料名 しょうが(中国産)、食塩/増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンC)、酸味料、香料
内容量 2g
2g当り 0.5kcal、たんぱく質 0.112g
製造者 金印わさび株式会社
名古屋市中川区八幡本通2丁目61

本日のカウント
本日の歩数:5,638歩
本日:58.7kg、15.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,336,903(24)

 

| | コメント (0)

2025年1月27日 (月)

湖西・新居の銘菓「あと引せんべい」

 昨日のテレビ「ごちそうかントリー」は、「静岡市清水区」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=93140
*望月 康伯
*はるみ:
 例年は1月下旬から2月の時期、ことしは2月の上旬から出荷
《四季菜Gelato&Café きらり》
・清水産みかん爽やかパフェ 880円
  清水生まれのみかん「はるみ」を使用
・みかんチーズケーキ 1ピース580円、ホール(M)2,810円

 「相葉マナブ」は、「教えて!人気食材アレンジレシピ!」「シャケ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0178/
※鮭の呼び方:
 サケがなまってシャケになったとされる。シャケでもサケでもどちらで読んでもOK
※シャケは好きな魚ランキング ダントツ「の1位
※サーモン:
 一般的にな生食できるかで区別されることが多い。
 サーモンを生で食べるようになったのは約35年前から
*料理研究家 ジョーさん。
【サーモンの2色丼】
 ①塩でサーモンの臭みを抜く ②うま味たっぷり塩昆布漬け作り ③ねっとり食感の塩こうじ漬け作り
『材料』(2人分)
<サーモンの塩昆布漬け>
 サーモン(刺身用)・・・150g
 塩・・・ひとつまみ
 塩昆布・・・20g
<サーモンの塩こうじ漬け>
 サーモン(刺身用)・・・200g
 塩・・・ひとつまみ
 塩こうじ・・・大さじ1・1/2
 みりん・・・小さじ2
・ごはん・・・2人分
・卵黄・・・2個
『作り方』
<サーモンの塩昆布漬け>
①サーモンを小さめの一口大に切る。サーモンに塩を振って5分ほど置き、サーモンの水気をペーパーで拭く。
※塩でサーモンの臭みが抜けて身が締まる
②保存袋にサーモン、塩昆布を入れ、揉みこむ。
③冷蔵庫で20分ほど漬ける。
<サーモンの塩こうじ漬け>
④塩こうじ、みりんを混ぜ合わせる。
※みりんの甘さで味のまとまりが良くなる
⑤サーモンと④を合わせ、なじませる。
⑥冷蔵庫で1日漬ける。
⑦ごはんを盛った器にサーモンの塩昆布漬け、サーモンの塩こうじ漬けを盛り、中央に卵黄をのせる。
*株式会社クレ SNS担当 高井 麻衣
  ラップやフライパン用ホイルシートなどを製造・販売
【サーモンのレアカツ】
 ①白だしで美味しさアップ ②揚げない衣の作り方 ③レアカツに合うサッパリダレ
『材料』(2人分)
・サーモン(刺身用)・・・200g
・白だし・・・小さじ1
・マヨネーズ・・・大さじ1/2
・パン粉・・・大さじ5
・ポン酢しょう油・・・大さじ2
・小口ねぎ・・・10g
・ベビーリーフ
『作り方』
①サーモンに白だしを絡める。
※白だしでサーモンの美味しさが引き立つ
②ホイルシートを敷いたフライパンにパン粉を入れ、キツネ色になるまで炒める。
※ホイルシートで片付けの手間が省ける
③サーモンのキッチンペーパーで水気を拭き取り、マヨネーズを絡める。
※マヨネーズがバッター液の代わりの役割
④②をサーモン全体にまぶす。
⑤トースターの天板にホイルシートごとのせ、250℃のオーブントースターで4分ほど焼く。
⑥ベビーリーフを添えた皿に切り分けたサーモンを盛り付ける。ポン酢しょうゆと小口ネギを混ぜ合わせたタレを添える。
※さっぱりのポン酢がレアカツに良く合う
*料理家 ぐっち夫婦
  ロール白菜のトマト煮、カニカマ卵
【鮭のゴマ照り焼き】
 ①鮭に薄力粉をまぶす ②ごまで風味と食感をプラス
『材料』(2人分)
・鮭・・・2切れ
・薄力粉・・・大さじ2
・サラダ油・・・大さじ1
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・酒・・・大さじ1
・しょう油・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・おろししょうが・・・小さじ1/2
・白煎りゴマ・・・大さじ1
・レタス
『作り方』
①ボウルにしょう油、みりん、酒、おろししょうがを入れ混ぜる。
※しょう油:みりん:酒=1:1:1
②鮭はひと口大に切り、塩、こしょうを振る。
※調味料の味をいかすために生鮭を使う
 塩を振ることで鮭のうま味を引き出す
③保存袋に鮭、薄力粉を入れ、鮭に薄力粉をまぶす。
※薄力粉で外カリッと、なかふわっと食感に
④フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、粉を軽く落として皮目を下にして鮭を並べ、両面焼き色がつくまで焼く。
⑤弱めの中火にして合わせ調味料を加え、全体に絡んだら白煎りゴマを入れて絡める。
※ごまの風味と食感でアクセントをつける
⑥レタスを敷いた皿に、⑤を盛り付ける。
*《日本橋 ゆかり》3代目 野永 喜三夫
【鮭の味噌バター鍋】
 ①霜降りで鮭の臭みを抜く ②野菜は薄く切る ③バターが決め手のダシ作り
『材料』(2~4人前)
・塩鮭・・・3切れ
・じゃがいも・・・大1個
・にんじん・・・1本
・玉ねぎ・・・1個
・春菊・・・170g
・味噌・・・60g
・白だし・・・90g
・牛乳・・・300g
・」水・・・600g
・バター・・・30g
『作り方』
①鮭は3等分に切る。じゃがいも、にんじんはひげを取り皮つきのまま極薄切りにする。玉ねぎは芯を取り極薄切り、春菊は根元を切り落として半分に切る。
※うま味のつまった皮の部分も使う
 野菜を薄く切って火の通りを良くする
②鮭を熱湯に3秒ほど入れ、水で冷やす。鮭の水気をペーパーで拭き取る。
※霜降りで臭みが取れる。ウロコも取りやすくなる
③春菊の葉の部分以外の野菜(じゃがいも、人参、玉ねぎ、春菊の茎)、鮭を鍋に入れる。
※春菊の食感を生かすため葉の部分は後入れ
④フライパンに味噌を入れ、白だしを少しずつ入れながら味噌を溶かす。牛乳、水を加えて混ぜる。
※味噌を溶かしながら白だしを加える。そこが平らなフライパンが混ぜやすい
 牛乳の香り、クリーミーさが味噌と相性抜群
⑤③に④を入れ、10分ほど中火にかける。春菊の葉、バターを加える。
※バターの香り:うま味で美味しさアップ
*料理研究家 ハマごはん
  キムチ釜玉うどん、ヤンニョムチキン南蛮
【究極のよだれサーモン】
 ①サーモンは薄く切る ②長ネギは食感が残る大きさに ③コクと旨みたっぷりのタレ作り
※ほだれとは:
 料理を思い出すとよだれが出ることに由来
『材料』(2人分)
・サーモン・・・130g
・長ネギ・・・1/3本
・めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ2
・ゴマ油・・・大さじ1
・おろしにんにく・・・小さじ1/2
・おろししょうが・・・小さじ1/2
『作り方』
①サーモンは薄く切る。
※調味料がよく染み込むように薄く切る
②長ネギは粗みじん切りにする。
※長ネギの食感が残るように粗めに切る
③保存袋にサーモン、長ネギ、めんつゆ、ゴマ油、おろしにんにく、おろししょうがを入れ、軽く揉み込み10分ほど漬ける。
※ごま油で風味とコクが加わる
④お皿に盛り付けてタレをかける。
*《4000 Chinese Restaurat》菰田欣也
【サーモンと白菜の塩味炒め】
 ①塩で白菜をシャキシャキに ②サーモンは大きめの角切りに ③「㊙食材」でさっぱりさせる
『材料』(2人分)
・サーモン(刺身用)・・・150g
・酒・・・小さじ1
・片栗粉・・・大さじ1
・サラダ油・・・大さじ1
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・白菜・・・300g
・しょうが・・・30g
・塩・・・小さじ1/5
・砂糖・・・小さじ1/4
<合わせ調味料>
 塩・・・小さじ1/4
 砂糖・・・小さじ1/3
 コショウ・・・少々
 酒・・・大さじ1
 水・・・」大さじ1
 鶏がらスープの素・・・ふたつまみ
 酢・・・小さじ2
 片栗粉・・・小さじ1/3
・レモン・・・1個
『作り方』
①白菜はザク切りにする。白菜は葉の方は大きめ、芯に近い方は小さめに切る。しょうがは皮をむいて細切りにする。
※芯は葉の部分よりも小さめに切る
 しょうがは食感を感じられる細切りに
②ボウルに白菜、しょうが、塩(小さじ1/5)、砂糖(小さじ1/4)を入れ、しっかり揉みんで水気をしぼる。
※塩で白菜の余分な水分を抜く。水分を抜くことでシャキシャキ食感に
③サーモンを角切りにする。塩(少々)、コショウを振り、酒をなじませてから片栗粉をまぶす。
※生でも食べられるサーモンでレア食感に
 型崩れしないうおうに大きめの角切りに
 酒で水分を補ってしっとり食感に
④合わせ調味料を作る。ボウルに塩、砂糖、コショウ、酒、水、鶏がらスープの素、酢、片栗粉を入れ混ぜ合わせる。
※砂糖で塩味の角を取ってまろやかにする
⑤フライパンにサラダ油を引き、合わせ調味料を入れてサーモンに焼き色がつくまで強めの中火で炒める。サーモンに火が通ったら一度取り出し、白菜を入れて炒める。
※高温のフライパンで炒めてレア食感に
⑥白菜に火が通ったら鮭を戻し、軽く炒める。合わせ調味料を加えてひと炒めする。
⑦皿に盛り、レモンの皮をすりおろす。
※レモンの皮の風味で味を引き締める
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0170/

 「ベスコングルメ」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202501261/
「文京区・水道橋」
*年間700軒以上の飲食店を食べ歩く マッキー牧元さん、グルメ雑誌『味の手帖』編集顧問
<神保町駅>
《さぼうる》
☆ナポリタン 950円
《ボンディ 神保町本店》
☆ビーフカレー 1,600円
《天麩羅 はちまき》創業94年
☆穴子海老天丼 1,700円
<神保町よしもと漫才劇場>
《キッチン南海 神保町店》創業58年の老舗洋食
☆カツカレー 850円
☆チキンカツ&しょうが焼き 850円
《神保町焼きそば みかさ》
★神保町焼きそばソース(イカ、エビ入り) 1,000円
《もつ焼 豚一》
☆豚刺し 五種全部盛り 1,628円
☆壺漬け白コロホルモン 638円
☆厚切りやわらか塩茹でタン 748円
・シビれるもつ鍋 2人前 1,716円
  キャベツ、ニラ、もやし、タマネギ、ごぼうの5種類の野菜。豆腐、上州豚バラ肉、牛シマチョウ。麹味噌・しょうゆなどで煮込んだ特製もつ煮込み。四川産花山椒
・シメの担々風ラーメン 275円

 「アリスさんちの囲炉裏端」は、第3話「毛布と豚汁」。
https://bs.tbs.co.jp/drama/Alicesan/
【豚汁】
①にんじん、大根を切る、しいたけとザルに乗せて半日干す
②豚肉を炒める
③半生になったにんじんと大根を入れる。ごぼう、半生の椎茸を切って入れる。こんにゃくを入れる
④だし汁を入れる
⑤味噌を溶く
⑥器によそいネギを散らす

 「バナナマンの 早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲これぞ醤油ラーメン
《伊勢屋》埼玉県羽生市
 ・らーめん 550円
《まるたかや 砺波店》富山県礪波市
 ・ラーメン 900円
《あわじ食堂》栃木県日光市
 ・ラーメン 550円
・アオシマ 1/64 ニッサン パイクカーコレクション FIGARO バナナイエロー(オリジナルカラー)
・オーバーステァ 1/64 コインパーキングVol.1
※有料駐車場の日(1/26)
 1959年、日比谷と丸の内に日本初の路上駐車場を設けたことに由来
▲せっかくまん
《太平閣》福岡県大野城市、創業41年
 ・太平閣の豚まん 1個 200円
  花巻型製法という製法で包んでいる。皮を帯状にしたもので餡を巻き込んで包む製法
《肉まん研究所》埼玉県草加市、創業4年
 ・ピーナッツ香るあんまん 1個 270円
  北海道産小豆、千葉県産ピーナッツペーストを指標
《龍福》大阪府大阪市、創業12年
 ・チャーシューまん 1個 250円
  生地に生イーストを使用。中国醤油、濃口醤油、砂糖、片栗粉などを使用した秘伝ダレ
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20250126/

 「レンタルクロちゃん」は、「温泉のまち 大分・別府で湯めぐり」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
《界 別府》
 ドラマティック温泉街
※江戸時代に湯治客の土産品として広まった別府竹細工は伝統工芸品に指定されている
*大浴場 ぬる湯 約38℃、あつ湯 約4.15℃
※お地蔵を祀る別府・共同浴場の文化
・1105号室 特別室
  ピクチャーウインドウ(畳から天井まで窓)

 「ECOFLOW」より、楽天メール。「56分で満充電 太陽光発電セット」。
https://item.rakuten.co.jp/ecoflow/delta-3-160/?scid=me_ich_pcn_301_20250127_7009949_002
 「ソースネクスト」より、メール。「毎日の充電でスマホをバックアップ「Qubii Duo」」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001001/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
食生活日記滞在そのものが心に残るホテル
http://blog.livedoor.jp/kitchen_obake/archives/52363599.html
VAIOちゃんのよもやまブログびっくりドンキーでモーニング
https://kazuzuka.blog.jp/archives/52033985.html
ゆりみちの 爆誕人生大興奮!レアワンコの散歩に遭遇
https://yurimichi-bakutan.blog/archives/26735683.html
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ”ツンデレ”なスカートが届いた
http://blog.livedoor.jp/kurashitowatashi/archives/39029857.html
さちまよライフ思い出話 映画館で大号泣した夫
https://dontaka.blog.jp/archives/30990148.html
倍速VIP彼女に貯金額を教えた結果・・・
http://ryusoku.com/archives/5580061.html

 1/27(月) 11:27配信の「脱「牛丼一本足」進める吉野家 カレー、から揚げ、おにぎり、ラーメン、どこまで広がる?」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3809083fed51e63d2ec7b7a6a946aeff3135dc07

 1/26(日) 21:05配信の「「500円で「カルビランチ」セットが食べられるだと!?かみむら牧場のワンコイン企画がお得すぎ...。」。
https://article.yahoo.co.jp/detail/b110e08739e9d4ceaa527a04797cb7e83df560c7

 1/27(月) 7:41配信の「「職場でパーカー」増えた背景」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/608b0f38d9d5455ce0113f0174b760a8761e4ded

 1/27(月) 7:53配信の「セブン-イレブンで温かいそばを買ったら、600円を超えた」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9854dadabe665cd66015a1406fbe7d7039da7480

 2025年1月27日 12時22分配信の「中居氏から被害 代理人コメント」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28025705/

 2025年1月27日 8時52分配信の「中華料理店の個室に入り「何も頼まない」5人家族 店長が目撃した衝撃の光景」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28024547/

 1/26(日) 12:00配信の「『NHK党』立花孝志氏 亡くなった竹内前県議への問題発言で兵庫県警がついに「捜査に本腰」へ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f51b9971feebd2e24ad29edd380df7e52c9f2f4

 今朝の、「くらし歳時記」は、「春を引き寄せる花」。
 蕗の薹もそろそろかしらとふと思いついて、昨年出ていた辺りを探す季節となりました。まだ風が冷たいからなどといろいろな理由をつけて外に出るのが億劫な季節。辺りを見回しては後押ししてくれるものを探しています。
 例えば水仙は今が盛り。同じ背丈にしゃがみこんでは一つ一つの花と向き合います。一重の花、八重のもの、ほんのり色が違うものとさまざまな種類があり、姿も下を向いているもの、横を向いているもの、茎にねじりが入っているものなどなど。異なる表情を発見するたびに気持ちが温かくなります。
 梅の木は遠くから眺めていると、メジロなどの小鳥たちが盛んに飛んできています。花芽をついばんでいるのかしらと少し気になりますが、小さな生き物が元気そうに動くのをただ眺める時間もよいものです。
 日当たりのよい梅にはもう「たくさん花がついています。まだまだ冷たい空気の中で一つ二つとほころんでは小さいけれど精巧な花びらの梅。一気に春を引き寄せる、そんな力のある梅の盛りが今年もやってまいります。

 2025年1月17日の「この人」は、「滋賀で愛された洋食店 記憶をつなぐ建築家 川井 操さん(44)」。
 ツタで覆われた特徴的な外観で、2022年に閉店するまで半世紀にわたって愛された滋賀県彦根市の洋食店「スイス」。常連客として、また建築家として店の記憶を残そうと、解体された建物の古材を活用している。
 店に近い滋賀県立大の学生時代から通い、同大の教員になった後も通算20年近く。ハンバーグソースの香りや、飛び交う注文を「いまだに忘れることはできない」。店主の高齢化で閉店することを知ると店の解体に参加。昨夏にはスイスの写真集も出版した。
 写真や、譲り受けた家具などの展示会も企画。建物のかつての風合いは壊さぬよう、油の跡を拭き取り、劣化した部分をそび落とす。「一度息が切れたもおんを蘇生させるのは、エネルギーが必要だった」と振り返る。
 会場にはスイスを愛する人らが訪れ、思い出を語った。「思いが詰まった形見のようなものを受け継いだ。再び世に発信できてよかった」と語る。
 本来はアジアの都市の研究が専門。社会的に無名でも、人々が暮らした痕跡が濃く残るものに引かれる。「忘れられゆく存在を残していきたい」
https://hikotsu.com/suisu/ 

 2025年1月26日の「湖西・新居の銘菓「あと引せんべい」伝統の味 守る広める」。
観光協会長が継承「ワクワク」
 湖西市新居町で長年愛されている銘菓「あと引(ひき)せんべい」。新居関所西側で100年以上にわたり製造販売する老舗の経営を、湖西・新居観光協会長の永田晴康さん(53)が受け継いだ。高齢となった4代目社長が後継者難のため閉店を視野に入れる中、「伝統を守り、地域おこしになれば」との思いで引き受けて3カ月ほど。「おいしいお菓子を広めるワクワク感」を味わいながら、畑違いの大役を楽しんでいる。
 屋号は「あと引製菓」。始まりは関所周辺で宿場町が栄えた江戸時代にさかのぼる。元々は旅籠(はたご)を営んでおり、火鉢で焼いたせんべいを宿泊した大名に出したところ気に入られ、江戸で評判になったという逸話が残る。
 旅籠を閉めた後、4代目の飯田人司さん(72)の祖父が手焼きせんべいを売り始め、1921(大正10)年にあと引き製菓を創業。せんべい一本で他の商品は置かず、秘伝の製法を家族で守ってきた。
 「おいしさが後を引いて、次から次へと食べたくなる」という客の言葉が商品名の由来。一口サイズで、のり、ごま、しょうが、落花生の4種類の味があり、ほのかに甘い、渦巻きや四角など味ごとに形が異なる。かなりの硬さが特徴で、お年寄りは口に含んで軟らかくして味わうという。
 この地で長く親しまれてきたが、新型コロナウイルス禍で打撃を受け、売り上げは低迷したまま。せんべいを焼く職人も高齢になった。飯田さんは「跡継ぎはいない。この先どうすればいいのか」。店じまいも考えたが、地元の金融機関に相談すると「伝統のある銘菓は残すべきだ」と強く勧められ、跡継ぎ探しに協力してくれた。
 金融機関から事情を聞いた永田さんは「子どもの頃から慣れ親しんできた名物がなくなってしまうのはさみしい。お菓子の味と地域の思いを継承したい」という一心で手を挙げた。市外の事業者も名乗りを上げたが、飯田さんは昨年11月、郷土愛が強い永田さんにバトンを託した。
 飯田さんは「永田さんに引き受けてもらえて大変うれしい」と顔をほころばせる。「客層は高齢者が多く、若者へのアピールも必要だと思っていたが、やり方が分からなかった。永田さんがどう新しくしてくれるか」と期待を寄せる。
 永田さんは廃棄物処理会社なぢを経営しているが、食品関係は初めて。すでに梱包や販売の新しい体制を整えた。「職人技を後世に残す橋渡しがしたい。関所の隣という立地を生かし、喫茶店を併設するなど展開をしていけたら」と構想を膨らませている。火曜定休。
http://akw48.com/Shops/file/atohikisenbe
 CBCテレビの「ノブナガ」か「本能Z」で、トラッシュスター 中山さんが歩いて「スッポンカレー」を買いに行くという企画で、途中に寄っていたよね!!!
https://hicbc.com/tv/honnou-zi/

 今日は、超寒い!!!雨もパラパラ降っている。

 スーパーに行く。丁度開店時に到着。
 入店して真っ直ぐ、売り出しの100g107円の「国内産 炭火焼かつおたたき(生食用・解凍)」を買いに行く。大ぶりのカツオをカットしているね。腹身を探しているとどんどん人がやってきて大盛況。安いからだろうね。「たたきのタレ」を4つももらい、レジに行き、「d払い」で支払い。しまった!「わさび」をもらい忘れた・・・レジの人に言って「わさび」をもらいに戻る。
 「東ハト ハーベスト」85円も買えばよかったなか・・・。
 近くに「TRAIAL」ができたせいか、最近「FEEL」が安いね!!!

 ジムに行く。「進撃の老人」氏がいた。

 帰宅して、病院に電話。術後に通院する日を聞く。次の日に通院しなければならないのなら入院にして1泊2日にしてよ!!!病床が圧迫しているのか???

 猫に「キャットフード」をあげる。
008_20250127154401
CIAO チャオ

 乳酸菌1兆個(1袋あたり1000億個)※配合時の理論値です。
 すごい乳酸菌 クランキー 国産品 無着色
 胃酸に負けず、腸まで届く。
シーフードバラエティ
 猫ちゃんの好きなシーフードを使った3つのフレーバーを組み合わせてバラエティパックにしました。
・本格鰹だし 味 4袋
・まぐろ節ミックス 味 3袋
・チキン・ホタテミックス 味 3袋
総合栄養食
20g×10
・とても小さな乳酸菌
 球状で小さなフェカリス菌を使用。
・胃酸に負けず、腸まで届く五
 殺菌乳酸菌を使用、胃酸による菌の減少がなく、腸まで届くことで、猫ちゃんの健康を維持しおなかの銚子を保ちます。
おいしさのヒミツ
 猫ちゃんの大好きな魚パウダーやチキンパウダーでコーティング
 おさかなエキスが中までたっぷり染み込んだカリカリ粒
保証成分値
 たんぱく質・・・30.0%以上
 脂質・・・12.0%以下
 粗繊維・・・3.0%以下
 灰分・・・9.0%以下
 水分・・・10.0%以下
 代謝エネルギー・・・約70kkcal/袋
 マグネシウム・・・0.13%(標準値)
名称 キャットフード(成猫用総合栄養食)
原材料名 穀類(とうもろこそ、小麦粉、パン粉等)、魚介類(フィッシュミール、フィッシュエキス、フィッシュパウダー、まぐろ節パウダー、かつお節エキスパウダー、ほたてエキスパウダー)、ミートミール、動物性油脂、豆類(脱脂大豆等)、ビール酵母、タンパク加水分解物、殺菌乳酸菌、チキンエキスパウダー、昆布エキスパウダー、酵母細胞壁、植物発酵抽出物、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素)、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、B6、葉酸、コリン)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、pH調整剤
内容量 20g×10袋
原産国名 日本
販売者 いなばペットフード株式会社
静岡市清水区由比北田114-1TEL 0120-178390
いなば食品㈱は1805年創業です
https://www.inaba-petfood.cco.jp

010_20250127154401
CIAO チャオ

 乳酸菌1兆個(1袋あたり1000億個)※配合時の理論値です。
 すごい乳酸菌 クランキー 国産品
 まぐろ節ミックス味
20g

002_20250127154401
 夕方は、「豚ロース焼き」をアテに一杯♪。レンチンもやしを添えました。
岐阜県産 緑豆もやし
 TOPVALU BESTPRICE
200g
100g当たり 14kcal
【緑豆もやしとにらの豆腐中華サラダ】
『材料』(3人分)
・緑豆もやし・・・200g
・絹ごし豆腐・・・1丁
・にら・・・1束
『作り方』
①もやしは熱湯でさっとゆがき、ざるに取る。にらは同じ熱湯で色よくゆでて冷水に取り、水けをしぼって3~4cmの長さに切る。豆腐は1cmっくらいの厚さの食べやすい大きさに切り、器にもやしとにらを敷き、豆腐を盛り付け冷蔵庫で冷やす。
②お好みのドレッシングをかける。(中華ドレッシングがよく合います。)
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196

004_20250127154401
 さらに、「白菜と豆腐と油揚げの味噌汁」♪
末「木綿豆腐」とうふ
 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

 だいぶ前に「輪島朝市」で買った「輪島塗り」の「」が剥げてきたので同じ時に買った新しい「輪島塗り」の箸を新しくおろす。合成のうるしで塗った安物なんです。高くてもいいものの方が長持ちするんだろうな。
 「わじまあさいち」を変換すると「和嶋」と変換される・・・「IME」ってバカだね・・・どんな基準で変換しているんだろう???自分では今までに「和嶋」なんて言葉を変換したことはない!!!
006_20250127154401
 輪島箸
 すべらない箸
表面塗装の種類・・・ポリエステル塗法
素地の種類・・・天然木
石川県輪島市杉平町深見田21-1
MADE IN JAPAN
本堅地 美術 漆器 製造販売 天神屋号
 創業文化十二年
 天甚権兵衛商店

本日のカウント
本日の歩数:5,227歩
本日:57.9kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,336,849(32)

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧