2023年5月26日 (金)

「孫悟空」、そっして「浜松餃子に新風!浜納豆入り冷凍餃子「浜松餃子 寿」」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、スピンオフ企画「阿諏訪流 最高のお酒を楽しむキャンプ」。
https://happycamper.jp/_ct/17624886
《オレンジ村オートキャンプ場千葉・南房総市
 宿泊(普通車1台+テント1張) 3,300円~
*阿諏訪流サイト選びのコツ:
 木々の密集エリア→暴風効果があり、焚き火も安心
・乾燥したスギの葉:
 油分が多く、焚き付けにオススメ
※タープ:
 日差しや雨・風を防ぐ布/様々な張り方がある
・DDタープ/DDhammocks:
 変幻自在な設営が可能なタープ
*タープ張り
 ①タープを広げ、後ろ側の2カ所のループにペグを打つ
 ②入口側の延長線上、大股1歩の所にペグダウンの印をつける。2カ所ペグを打つ
 ③ロープを張り、ポールを持ち上げる
 ④両サイドのループをペグダウンしたら完成
※荷物を減らすため、楽しむお酒は1種類に絞る
・JIM BEAM
*美味しいハイボールを作って乾杯しよう♪
 ①ジョッキの中に軽く搾ったカットレモンを入れる。
 ②たっぷり氷を入れる
 ③ジムビーム1に対して炭酸水4の割合で入れる
 ④炭酸水を、氷に触れないようにやさしく入れる
 ⑤マドラーでそっとひと差し(サイドから入れて軽く氷を持ち上げる感じ)
【カルパッチョ】
※切り身の刺身を使って調理は簡単に♪
※ポーションタイプのオリーブオイル:
 使い切りサイズで鮮度が落ちにくい
 ①レタスに刺し身をのせる
 ②オリーブオイル、塩、ブラック&ピンクペッパーで味付け
*火打石で火をおこそう♪

 「西村キャンプ場」は、「三原・竹原ハラハラキャンプ旅#3」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/pastoa/
《マリンパーク海族》三原市鷺浦町、佐木島
【チャーシューまん】
①チャーシューを大きめにカット
②酒、ニンニク、ショウガ、甜麺醤、豆板醤、ラー油を加え、混ぜる
・ラーメン康オリジナル「廣島たこラー油」
③耳を切り落とした食パンに水溶き片栗粉をつける
④片栗粉を付けた面を下にしてラップに置き、スプーンでパンの中心にくぼみをつけ、チャーシューを入れる。ラップごと包む。
⑤底網と少量の水を入れたダッチオーブンで20分蒸し焼きに。
【角たこ】
①油をひいたホットサンドメーカーに生地を流し入れる。2つ作る
②タコを9コ入れる(9分割する感じで)。ネギ、天かす、紅ショウガを入れ、火にかける
③2つをドッキングさせ、さらに火にかける
④味付けは「オタフクソース ガーリーカリー」。青のりをトッピング
「竹原市」
《asahi chocolate(あさひチョコレート)》
※豆から全部やっているので「ビーン トゥ バー」
 カカオ豆を焙煎して皮をむく。小さい芯をとる。砕いた「カカオニブ」
 BEAN to BAR
 カカオ豆の選定からいたチョコレートの製造までを一貫して行うこと
・チョコレート
《芸南漁協》海ぶどう

 「365日の献立日記」は、平成2年5/4の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/B315V798XK/
 かにたま(かに蒲鉾、筍、ねぎ、しいたけ)、うに、のり、チキンスープ、(食後ー苺)
【チキンスープ】
①鶏手羽中を皮目からよく焼く
②水を入れ、煮る
③長ネギを切る
④鍋のアクをとる。かにたま用にスープをとる
⑤ナンプラーで味付け。ネギを入れる
⑥器に盛り、コショウをふる
『「家事嫌い」は当たり前』沢村貞子
【かにたま】
①溶き卵にカニカマ、炒めた長ネギ、しいたけ、タケノコを混ぜてフライパンで焼く
②鍋に片栗粉を入れ、醤油、ケチャップ、チキンスープ、砂糖、酢を入れ、火にかける。とろみがついたら出来上がり
③かにたまにかけ、グリンピースをのせる
【手巻き】
①海苔にご飯をのせ、ウニとキュウリで手巻きにする

 「タクシー運転手さん 一番うまい店につれてって!」は、「インバウンドで爆食い 外国人に人気な街SP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202305/26706_202305251825.html
「静岡 浜松駅」
 浜松城、徳川家康、ピッカーニャ(日本では「イチボ」と呼ばれる、ごくわすかしか取れない希少部位)、浜松餃子(もやしをのせ、キャベツを中心とした餡。餃子購入額全国3位(1世帯あたり))、さわやか(静岡県を代表するハンバーグレストラン、げんこつハンバーグが大人気)
*世界中を魅了 メキシコの味!レスラーママの本格チミチャンガ
《LAS CHILLONAS(ラス チジョーナス)》2008年創業
静岡県浜松市中区元城町223-1
TEL 053-482-9484
 店名の和訳は「わがままで泣き虫な女の子」
※ミル・マスカラス:メキシコ出身、千の顔をもつ男。試合ごとにマスクを変える覆面レスラーとして人気
 ドス・カラス:メキシコ出身、マスカラスの弟、兄とのタッグで日本でも活躍
※店主 ローザ・サンチェスさんはメキシコで活躍したプロレスラー
☆タコス 979円
☆ナチョス 825円
☆レッドチラキレス 935円
・チミチャンガセット(+ナチョス付き) 1,529円
  スモークパプリカパウダーでチキンを燻製風味に。チーズ、ご飯、黒豆とともにトルティーヤで巻く。高温で2分揚げる。自家製サワークリーム、自家製サルサソースをかける
https://www.facebook.com/restaurantemexicano.laschillonas/
  《下頭橋ラーメン》常盤台
*フランスの三つ星パティシエ とろとろ濃厚!クリームブリュレ
《Abondance》20002年創業
静岡県浜松市中区住吉2-14-27
TEL 053-473-8400
 店名の和訳は「豊穣」
 広尾のレストランで製菓長を務めた後、奥さんの地元・浜松で独立
☆静岡県産イチゴ「紅ほっぺ」使用 ディプロマット 760円
☆静岡県産ブルーベリー使用 カシス 630円
☆タンドレス 750円
・クレームブリュレ 660円
  ニューカレドニア産のバニラビーンズ
http://abondance.blue.coocan.jp/
「神奈川県横浜駅」
 横浜中華街、横浜山手エリア、1859年の横浜港開港時代から外国人居住地として西洋人が多い、みなとみらい
*横浜中華街の行列が出来る!今しか食べられないカキ粥
《謝甜記 貮号店(シャテンキ)》
 中国伝統の朝粥店としてオープン。1999年 謝甜記 貮号店開業。1951年創業 謝甜記本店
☆牛すじ粥 1,130円
☆八宝粥 1,550円
※粥の種類は本店より10種類ほど多く、約25種類
☆ふかひれあんかけ炒飯 1,360円
  人気口コミグルメサイト チャーハン部門 神奈川県No.1
・海蠣粥(カキ) 1,680円
「東京 秋葉原駅」
 家電、サブカル、外国人観光客
*町中華×イタリアン!?裏メニューの中華麺+ナポリタン
《ふじもと》1943年創業
 ラーメン以外の中華も食べてもらいたいと中華料理店を始める。都内の中華料理店で5年間修業。1996年にお店を継ぐ
☆ホイコーロー 800円
☆チンジャオロース 820円
☆豚肉の天ぷら 820円
※お客さんの要望に応えるため、中華以外の料理は独学
☆カツ丼 850円
・中華ナポリタン 750円
「東京 新宿駅」
 新宿ゴールデン街 「ミシュラン日本版観光ガイド」で観光地として二つ星を獲得
*カレー通の外国人も大絶賛!老舗&激安カツカレー
  《カレー専門店 クラウンエース》アメ横
*香り立つナン&スパイス インド直輸入チキンカレー
《サムラート キッチン》2021年創業
 スパイス10種類以上を独自調合、研究期間は20年以上!
☆ほうれんそうキーマ 1,098円
☆チーズナン 659円
☆チキンビリヤニ 1,375円
・バターキチンカレー ナンセット 1,375円
「東京 上野駅」
 アメ横、上野恩賜公園
*愛されママの手作りモッチモチ 肉汁ジュワーな巨大餃子
《中華餃子酒場 優》2021年創業
☆五目あんかけかた焼きそば 900円
☆五目炒飯 800円
☆トマトと玉子炒め定食 850円
☆焼き餃子 550円(6個入り)
「東京 福生市(ふっさ)」
 アメリカ空軍基地や横田基地を有す、都内の市町村で外国人比率が最も高い、アメリカンな街並み
*本場アメリカ人も唸る!本格炭火焼きの黒毛和集ステーキ&ハンバーグ
《STEAK HOUSE CHACO'S FUSSA》2017年リニューアルオープン
※国産和牛シャトーブリアン
 黒毛和牛・US産・オーストラリア産の食べ比べ
※チャコールという炭火焼き機
・黒毛和牛ステーキ&ハンバーグ Combo 3,050円(トロトロチーズトッピング)
  黒毛和牛 8mmカット 7:3 アメリカ産赤身肉2mmカット ハンバーグ
*夜限定!?シメの新定番!サクサクとろける!極上カツサンド!
※福生駅周辺:レトロなお店が多く、映画や小説の舞台にもなっている
《とんかつ しょうちゃん》1974年創業
 ステーキ屋さんで修業した後、26歳で独立
☆エビ・ホタテ定食 2,100円
☆ハンバーグ定食 1,700円
☆和牛サーロインステーキ 5,500円
☆特上ロースカツ定食 2,100円
・カツサンド 1,100円

002_20230526170801
 「スポーツくじ」より、メール。
 前回、第1368回「BIG」で1等約4億7,000万円が2口、「MEGA BIG」で1等12億円が1口、誕生しました!そのうちMEGA BIGの当せんはスポーツくじオフィシャルサイトから!当せんされた方、おめでとうございます!
 \ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1370回「MEGA BIG」で約9億9,000万円、「100円BIG」で約1億2,000万円、キャリーオーバー発生中です!!
https://www.toto-growing.com/?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_230526_6
まち・街・町 住人!!!吉田春日大社で見つけたもの
http://blog.livedoor.jp/machi_2/archives/10324765.html
Nobody Nobody親知らずを抜歯後に”驚いたこと”
https://nobodynobody.blog.jp/archives/22627687.html
お料理速報バイト先の面接に行ってみたけれど
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10641936.html

 5/25(木) 21:02配信の「「最も残念な実写化」新田真剣佑の主演映画が酷評も「星矢を下回る」低評価を叩き出した超人気マンガ」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f1871d82d3f23b97efc705319d08cac85434846

 2023.5.26配信の「<独身なのに!?>突然の電話…「奥さんと娘さんが万引きしました」→その後、警察署で知った【事件の真相】に驚愕…【漫画】」という記事。
https://trilltrill.jp/articles/3136767

 5/26(金) 12:36配信の「日本語学校が認定制に 教員は国家資格、新法成立」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc105772e4bf0835dd8f6e4eb4b27d35e7200aef

 5/26(金) 12:00配信の「猫の『退屈サイン』3つ!満足してもらうための対処法も解説」という記事。
https://article.yahoo.co.jp/detail/9eed3157adbbac92b8228272d5cf1f78d815675a

 5/25(木) 18:32配信の「上野樹里、丸亀製麺のカエル混入騒動に「入ってたのか入れたのか」不可解な“憶測発言”が及ぼす影響」という記事。
https://twitter.com/kaito09061
みそきん
https://news.yahoo.co.jp/articles/906e920601034f6e68acdf3b7626c614ef1e1353

 2023年5月26日 9時42分配信の「羽鳥慎一アナ、岸田翔太郎氏の「公邸で宴会」報道に「何で流出?」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24306898/

 2023年5月26日 15時39分配信の「高知県の店でカツオのたたきを注文すると大量のニンニク 投稿が拡散される」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24309278/

 2023年5月26日の「「にゃんこ譲渡会」5月28日(日)10時~正午に開催!」。
 動物ボランティア「すてっぷ・にゃむ」による「にゃんこ譲渡会」が、5月28日(日)10時~正午、犬の森ポムの併設カフェ「サイドB」(浜松市浜北区内野)の店内で行われます。
 当日はかわいいにゃんこたちがお待ちしています。なお、ボランティアは不幸な動物を幸せにしたいと願い、譲渡会の活動を行っています。そのために次のような約束事があることをあらかじめご了承ください。
・にゃんこは完全室内飼いでお願いします
・終生飼育のお約束ができる方のみ、お申し込みください。
「動物ボランティア すてっぷ・にゃむ」
☎090(2137)1823
[譲渡会会場]
犬の森ポムの併設カフェ「サイドB」店内
浜松市浜北区内野5000-21

 2023年5月25日の「この人」は、「子ども食堂のネットワーク「こどもがセンター」代表理事 宮崎 孝司さん(69)」。
 「食材を融通し合って広い地域の子どもたちにおいしい食事を届けたい」。岐阜県内にある47の子ども食堂のネットワークを設立した。昨年6月には一般社団法人「こどもがセンター」に発展させ、学習支援や悩み相談へと活動の幅を広げている。
 神戸市出身で仕事の関係で岐阜県羽島市に。がんを患い50歳で退職し回復後に、離れて暮らす親を支える経験をもとに高齢者を見守るNPOを設立。「お年寄りを元気づけるのは子どもの笑顔」と気づき、2016年に市内で子ども食堂を開設した。「『ごちそうさま』と笑う姿はたまらん」
 ネットワークは呼びかけて17年に設立した。認知度が高い市部に、食材の寄付が偏る課題を解決するためだ。コロナ禍の中、「真価を発揮」した。休校に伴う給食中止や親の収入源で食事に困る子どもが増え、食堂での食事に代え弁当を無償配布した。共同購入でコストを下げたため実現できた。
 「こどもセンター」の名称には「大人目線で支援するハコモノではなく、子どもの声を聞く場所」との思いを込めている。食事面だけでなく、直面する問題を知り、解決を目指す。

 2023年5月12日の「浜松餃子に新風!浜納豆入り冷凍餃子「浜松餃子 寿」 ~食リポ編~」。
 すっかり浜松の名物になった「浜松餃子」。定義は「3年以上浜松市に在住して、市内で製造されていること」(浜松餃子学会より)。今年3月、観光土産品製造卸のことぶき観光物産(浜松市東区)が浜松、磐田両市内で餃子店「大須のぎょうざ」を展開する三博(磐田市)に製造を依頼して開発した浜納豆入り冷凍餃子「浜松餃子 寿(ことぶき)」はご存じですか。
 「浜納豆が調味料になって、本当に美味しく仕上がりました」と太鼓判を押すのはことぶき観光物産の松田和敏社長。浜納豆は大豆と塩水で発酵して乾燥させた地元の伝統食品。その味をよく知る方には、味噌に近い塩辛さの浜納豆と他の具材を組み合わせた味のイメージがわかず、少々混乱をもたらしているかもしれません。
 筆者も同様でしたが、食してみたところ、静かな衝撃が走りました。口の中にふんわりと広がったのは、キャベツや豚肉の素材の味を引き立てた程よいコクとうまみ。果たして、その正体が浜納豆だと気づく人はいるのでしょうか。独特の臭みを抑え、細かく刻んで配合したとのこと。
 「浜納豆はうまみのリーダーで、この餃子はタレいらずなんです」と三博の近藤貴代店長。その言葉を聞き、ある方が脳裏に浮かんだ筆者。あのWBCの栗山監督です。浜納豆は、いてみれば「餃子の栗山監督」。陰の立て役者に徹し、一人一人の名選手を引き立て、素晴らしいチームを作り上げた監督の働きに似ていないでしょうか。
 さて、松田社長にお聞きした浜納豆の魅力をさらにご紹介!「まろやかなうまみを実現したのは、鈴木醸造(浜松市)が誇る最高級の北海道産大豆と塩水の混ぜ方にあります。また、健康オタクとして知られる徳川家康公も愛した浜納豆が400年以上の時を経て初めて実現した餃子とのコラボレーションです」。浜納豆の無限大の可能性を引き出したパイオニアといえる「浜松餃子寿」。
 お伝えしたいことはただ一言に尽きるのです。「ぜひ一度、ご賞味あれ」
・ことぶき観光物産の松田和敏社長と三博の近藤貴代店長
・浜松餃子寿は1袋18個入りで1,080円(税込)。「寿」のパッケージにある浜松城のイラストは、近藤店長が描いたもの。JR浜松駅内の「松香堂メイワン店」、はままつフラワーワーク等で販売中。使用されている鈴木醸造の浜納豆。近年、防災食としても注目されている
・「浜松餃子 寿」は、いくつも食べられるのも魅力
・焼き上げた「浜松餃子 寿」

 今朝の通勤・・・。
 一旦停止から出ようと止まったら、優先車線から右折してきた車が小回りに回ってきてこちらのレーンに入り込んできて、こちらの停止線の真ん中あたりを通過した!!!危ないよ!!!
 「78!*」が追い越し車線をブロック。

 帰宅・・・。
 ガソリンスタンドに寄る。前回は、5/15に入れている。
 ガソリンが1ℓ160円に値上がりしている!!!366.5km走って、24ℓ入った。リッター15.27km也。

004_20230526170801
 今日は「孫悟空」で昼食といきましょう!「浜松店」は、だいぶ前に閉店しちゃったんだよね!
 2007年10月28日に行ったことがある。場所と値段が変わっている。
 「孫悟空 浜北店」(浜北区小松372-1 TEL:585-3522)で「みそラーメン」700円、「餃子(小)」8ヶ入り 400円。
http://www2.wbs.ne.jp/~songokuu/
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2007/10/post_6009.html
 「ランチメニュー」を見る。
 「ランチA」ラーメン・半チャーハンセット(しょう油、塩、みそ+100円) 950円
 「ランチB」ラー苑・餃子(6ヶ)セット((しょう油、塩、みそ+100円) 900円
 ラーメンは「しょう油」が一番最初に書いてあったので、「しょう油がおすすめですか?」と聞いたら「みそ」とのこと。そう言えば、以前も「みそラーメン」を食べたなぁ~。「ランチB」でみそラーメンを注文する。
 単品を見てみると、ランチはお得だね。
・餃子 小(8個) 500円
・しょう油ラーメン 800円
・塩ラーメン 800円
・みそラーメン 900円
008_20230526170801
 以前と同じように、まず、ラーメンが出てきた。ラーメンの麺は細麺。スープはこんな味だったかな?
009
 ラーメンを食べているとギョウザが出てきた。個人的には一緒に出して欲しい。ギョウザは、なかなかいける♪♪♪
 1,000円支払う。レシートは出ないようだ。(「領収書になる」と言われた。)
 孫悟空の案内の裏にギョーザの焼き方が載っていた。
【焼餃子の温め方】
 ・電子レンジで2~3分(ラップをはがす)柔らかめの好きな方は、ラップをかけたまま
 又は ・フライパンに薄く油をひき、ふたをして2~3分(弱火)
【生餃子・冷凍餃子の焼き方】
 1.フライパンにたっぷりの油をひき、火をつける
 2.餃子を並べる
 3.餃子の上にも油をかける
 4.コップ半分(100cc)の水を入れふたをする
 5.強火のまま水がなくなるまで焼く
<コツ>
 パチパチ音が小さくなったら、焼き色を見る
 残った水が片寄らない様、フライパンを傾ける
「焼き餃子」
 大(16ヶ) 900円
 中(10ヶ) 600円
 小(8ヶ) 500円
「生餃子」
 大(17ヶ) 900円
 中(11ヶ) 600円
 小(9ヶ) 500円
「冷凍餃子」
 20ヶ 1,050円
 30ヶ 1,550円
 50ヶ 2,500円
※冷凍餃子は在庫が無い時があります
【水餃子】
 ①鍋にお湯を沸かします。
 ②鍋の中に餃子を入れて、約8分。そのまま火を止めて、ポン酢で食べる。
【揚げ餃子】
 ①鍋にたっぷりの湯をはり、熱する。
 ②鍋の中に餃子を入れて揚げる(冷凍食品と同じ要領)。2度揚げするとぱりぱりする。
  塩をふっても良し、酢醤油でも結構です。
011
地溝発送いたします

 冷凍餃子 50ヶ3,400円(発送料・税込)、100ヶ 5,900円(発送料・税込)
「孫悟空」
静岡県浜松市浜北区小松1627
TEL 053-585-3522
FAX 053-585-5959
営業時間 11:30~13:50 17:00~21:20
定休日 火曜日・第3月曜日
https://www.songokuu-hamamatsu.com/

 帰宅・・・。
 「*!*3」が追い越し車線をブロック。
 「常葉大学」のバスが追い越し車線にいる・・・走行車線、追い越し車線ともに車が連なってる・・。
 トラックが追い越し車線にいる。法定速度まで出ていない!!
 中央分離帯の草刈りをしている・・・こんな昼間にやるから混んでしまうよ!!!
 またトラックが追い越し車線にいる・・・↓↓↓
 「358?」が遅いなぁ~!!!

 夕方は、「モモ肉の塩コショウ焼き」で一杯♪
006_20230526170801
 さらに「害備蓄用クラッカー」。
名称 クラッカー
原材料名 小麦粉、ショートニング、砂糖、植物油脂、モルトエキス(小麦を含む)、食塩、チキンパウダー、膨張剤、乳化剤(大豆由来)、酵素、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、pH調整剤
内容量 90g
1袋(90g)当り 455kcal
製造者 株式会社ブルボン
新潟県柏崎市駅前1丁目3番1号
製造所所在地 新潟県村上市仲間町300

本日のカウント
本日の歩数:2,388歩
本日:56.7g、17.0%
本日の餃消費量:6個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,294,301(59)

| | コメント (0)

2023年4月29日 (土)

「聖闘士星屋 The Beginning」「休日ごはん」、そして「すき家」

 今日は、「昭和の日」。
「ホームパーティーに!休日ごはん」
 楽しい休日にぴったり!食卓で歓声が上がること間違いなしのごちそうを紹介します。
【豚肉の塩がま焼き】(462kcal)
迫力満点の塩がま焼きが鍋で作れます
『材料』(4人分)
・豚肩ロース肉(かたまり)・・・600g
・新じゃがいも・・・小4個(200g)
・にんじん・・・小1本(120g)
・ローズマリー・・・5~6本
・サラダ油・・・大さじ1
・あら塩・・・1kg
・塩・・・少々
・あら挽き黒こしょう・・・小さじ1
・粒マスタード・・・適量
『作り方』
①厚手の鍋の内側に油を塗る。あら塩の半量を入れ、ローズマリー3本を置く。豚肉に塩、黒こしょうをふってのせ、残りのローズマリーをのせる。残りのあら塩を加えて軽く押さえる。
②ふたをして強めの中火にかけ、2分焼く。弱火にして10分たったらじゃがいもは皮付きのまま、にんじんは皮付きのまま縦半分に切って入れ、再びふたをして20分焼く。火を止めて10分ほどおく。
③野菜と肉を取り出し、にんじんをさらに縦半分に切る。肉は表面の塩を落として食べやすく切る。器に盛り、粒マスタードを添え、ローズマリー(お好みで・材料外)を飾る。
【パスタパエリア】(326kcal)
たっぷりのえびでせいたくなおいしさ
『材料』(4人分)
・スパゲッティ・・・200g
・赤えび(殻付き)・・・8尾
・パプリカ(赤・黄)・・・各1/2個
・しめじ・・・1パック
・A
 にんにく(すりおろし)・・・大さじ1/2
 オリーブ油・・・大さじ2
 塩、こしょう・・・各少々
・白ワイン・・・1/2カップ
・B
 水・・・2カップ
 カレー粉・・・大さじ1/2
 コンソメ(顆粒)、塩・・・各小さじ1/2
・パセリ(みじん切り)・・・少々
『作り方』
①赤えびは背わたを取り、Aをからめて冷蔵庫に1~2時間おく(時間外)。パプリカは縦に幅5mmに切り、しめじは小房に分ける。スパゲッティは長さ4~5cmに折る。
②フライパンに赤えびをAを軽くぬぐって並べ、強めの中火にかける。片面1分ずつ焼いて取り出す。
③残ったAをフライパンに入れ、パプリカ、しめじ、スパゲッティを入れて1分ほど炒め合わせ、白ワインを注ぐ。煮立ったらBを加え、2をのせ、ふたをして弱めの中火で10分ほど蒸し焼きにする。ふたをはずし、汁気がほとんどなくなるまでさらに2~3分焼く。パセリをふる。

 昨日のテレビ「とびっきり食堂」。
《焼肉酒肴 牛阿保》
焼津市西小川
☆カルビ(タレ、塩) 1人前 1,078円
☆肉ケーキ 5,480円 ※前日までに要予約
  極上牛タン、ザブトン、イチボ
☆和牛炙り寿司(4貫) 1,738円
☆牛阿保冷麺 935円
 《肉料理と大地の恵み ひなた》浜松市中区佐鳴台6-10-20

 「ヨエロスン」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1091456.html
《清水日本平ソーラーレモン》清水区宮加三385-1
 清水日本平檸檬屋
・レモン
・レモン蜜 璃の香 りのか
<IAI スタジアム日本平>清水区村松
*《焼き芋専門店 いもじぇんぬ》
・つぼ焼いも
*《あかでみトマト》
・あかでみトマト 400円
*《野菜をMOTTO》
・クラムチャウダー

 「サッポロ」より、メール。「想いをつなぐ日本ワイン「グランポレール」」。
・グランポレール 山梨甲州<樽発酵>
 タイプ:白・辛口
 産地:山梨県産
 ぶどう品種:甲州100%
 容量:750ml
 甲州の華やかなアロマと樽発酵による柔らかな樽香の絶妙なハーモニー、しっかりした酸味と辛口ながら後口に果実由来の甘さを感じさせるワインです。
 グランポレール 山梨甲州<樽発酵>は、私がグランポレールのブランドマネージャーになる前から愛飲しているお気に入りのワインです。日本ワインコンクールで3年連続金賞(2016~2018年)をとっていて、海外のコンクールでも高い評価を得ているこのワインは、日本ワインらしい繊細さを残しつつ、ワインの完成度が非常に高いです。甲州の特長である出汁のような旨味に樽のやさしいヴァニラの香りが溶け込んでいて、心地よい余韻がやわらかく続きます。写真を見ていただいても分かる通りこのピンクがかった藤色のぶどうも可愛らしいですよね。収穫を2回に分けて、熟度の違うぶどうを使用することで味わいに複雑味を出しているのもポイントです。
 日本ワイン初心者の方にも何度かオススメしたことがあるのですが、皆様お気に入りの1本に加えてくださいました。自信をもってオススメできる1本です!
 皆様GWはどんなご予定ですか?おうち時間を充実させるお供に、ワイン好きの方に贈ってもきっと喜んでいただける、そんなグランポレール 山梨甲州<樽発酵>、ご興味あればお試しくださいね♪
「グランポレール 山梨甲州<樽発酵>」のご購入はこちら
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=55d7a51d6006d45519f9a10cd1df11c93a9ff78af13dcacf99255c86fcbe705587a65853c7641f7ee9d7bf18003d9712fdc149179a60844acc2cb5008d9775f6
 「JAF」より、メール。
 車検ステッカーの貼付位置が変更!2023年7月から施行。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5483&c=204669&d=7602
海外の万国反応@海外反応”サンドイッチ店”写真への反応
http://www.all-nationz.com/archives/1081195156.html
自己ベスト更新中朝日を浴びた桜”一番好きな光景”
http://blog.livedoor.jp/myturn1215/archives/52226232.html
買ってよかった物♬”このランタン”の魅力は・・・
http://blog.livedoor.jp/deepriver1650/archives/33307772.html
アメリカ🇺🇸で主婦ライフやっと見られた”ニシンの川上り”
http://japanesewifeinusa.livedoor.blog/archives/19823072.html
ゆるーく おうちのことを考えるブログ100均”とんでもなく可愛い商品”
https://yurukuouchi.com/cando/2023-0419.html
戦闘系女子 もちゃん腫瘍をとって1年半 再受診へ
https://yukikotaro21.blog.jp/archives/19165431.html
古道具 弥哉 やや @岐阜県関市シンガー風の”足踏みミシン”
http://yaya2021.blog.jp/archives/19067203.html

 2023年4月29日 13時15分配信の「受診者の半数以上は「発達障害」ではない…「発達障害ブーム」の問題点」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24148978/

 2023年4月29日 12時23分配信の「「日本の政治信頼せず」55% 朝日」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24148746/

 4/29(土) 8:37配信の「昭和の日が土曜と重なっちゃった…休日マイナス1の「損した感」 祝日法の振休事情」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a604b7763d15748392285c60dadb76856501c47c

 4/29(土)9:41配信の「「しまむら」“値引きが少ない”のに儲かるカラクリ 「決算書の裏側」を読み解く」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed5842eaf0fda2a118105b8c3382e6f8636504fd

 4/29(土) 7:02配信の「運転しながらハンバーガー食べるのは交通違反? 警察に確認すると… スマホホルダー使用にも注意点」という記事。
 飲み物はいいの???
https://news.yahoo.co.jp/articles/44545349a912d64082171e92fcb3b1b26a8876ca

 4/29(土) 7:08配信の「部活動、顧問の負担なお重く 指導者不足で移行進まず 教員勤務調査」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/acc0ff42b2108cabb2dc4d7bb4cf4492c2c3c39d

 2023年4月27日の「好きすぎて 独自の浜松餃子 遠鉄百貨店 有志4人が開発」。
 遠鉄百貨店(浜松市中区)が独自ブランドの浜松餃子を開発し、本館地下1階の食品売り場「えんてつグルメセレクト」と同社のショッピングサイトで26日に発売した。餃子好きの社員有志が研究と試作を重ね、納得の味に仕上げた。
 商品名は「浜松餃子 en(エン)」。冷凍で、野菜の甘みで子どもからお年寄りまで食べやすい「あま旨」と、ショウガの量を2倍にしてビールのおつまみを意識した「こく旨」の2種類がある。
 総務人事や婦人向け商品のバイヤーなど食品担当ではない4人が社内研修を機に集まり、顧客目線の餃子を作ろうと約半年間をかけて商品化にこぎつけた。
 冷凍食品から飲食店のメニューまで100種類以上を食べ比べ、具材の大きさや分量、皮の厚さなどを数値化しておいしい餃子の特長を分析。タレがなくても食べられるような下味と、冷凍でも感じられる野菜の食感にこだわったという。
 開発メンバーで、通常は店の改装管理を担当する斎藤威一郎さんは「専門家ではない分、自由な発想で挑戦できた。家族だんらんの場や浜松のお土産など多くの人に愛される商品になれば」と話している。
 2種類とも1箱20個入り1,188円。年間5,000個の販売を見込む。

 今日は、「聖闘士星屋 The Beginning」を見に行く。
 「The Super Mario Brothers. Moive(スーパー・マリオブラザーズ ムービー)」も見たいと思ったんだけど、吹き替え版しか上映していないので止めた!!!
https://www.nintendo.co.jp/smbmovie/

 ネットで予約して、出かける。

008_20230429164401
 「すき家」にて「たまごかけ朝食」290円を食べることにする。
 タッチパネルにて注文。ここのタッチパネルって、注文の履歴が見られないんだね!?
010_20230429164401
 牛丼だとすぐに給仕されるが、今回はちょっと待った気がする。
 ご飯にたまごかけ醤油をかけ混ぜてから卵を混ぜる。たまごかけ用の醤油って美味しいよね↑↑↑
 海苔は3枚・・・枚数が減ったと思う。
 紅生姜も乗せて頂きました♪
 「楽天ポイント」を入れて、「d払い」にて支払い。
012_20230429164401
 アンケートに答えると「30円引きクーポンプレゼント!!」。
「浜松鍛治町」
TEL 0120-498-007
https://www.sukiya.jp/

 時間があるので、スーパーを覗く。いつも行かない所へ行ったら、ペットフードも売っているんだね!インスタントコーヒーもあったよ。ピーナッツが安い!!!よく見たら「揚げ物」もあった。でもバックヤードはどこにあるのだろう???

 映画館に行き、発券して、座って待つ。
 やがて開場・開演。
 ガラガラだね。でも、面白かったよ!!!
 「ナイツ・オブ・ザ・ゾディアック(The Knights Of The Zodiac)」と出ていた。
「Zodiac」
 1.《天文》黄道帯、獣帯
 2.〔占星術の〕十二宮一覧図◆黄道帯に沿って12の宮(sign)を配置した図。
 3.〔占星術の〕十二宮図◆十二宮の図案。
https://eow.alc.co.jp/search?q=Zodiac
 「フェニックス」は、「一輝」ではなく、「ネロ」という別の名前だった。手に入れた黄金聖衣は、何??「サジタリアス」なのか?
 「聖衣」は、「armer」と言っていた。
 「アテナ」は、「Athena(アシーナ)」。
 「The Biginning」というタイトルだから、まだ続くんだろなと思ったら、やっぱり続編がありそうだ。
 続編は、「アンドロメダ」「ドラゴン」「キグナス」も出るんだろうな!「マリン」は、聖矢の姉なのか???
002_20230429164401
「聖闘士星屋 The Beginning」

運命を、超えてゆけ。
 伝説の「聖闘士(セイント)」誕生を描く、バトルアクションエンタテイメント
 新田 真剣佑、ファムケ ヤンセン、マディソン アイズマン、ディエゴ ティノコ、マーク ダカスコス、ニック スタール、 and ショーン ビーン
原作 車田正美「聖闘士聖矢」
主題歌 P!NK「Courage」
配給 東映
伝説が、動き出す。
世界へ放つバトルアクション!
 アクション少年漫画のルーツを築いた車田正美原作の伝統的漫画「聖闘士聖矢」を、世界トップクリエイターがハリウッドで完全リブート。Netflix世界視聴率No.1となった「ウィッチャー」のトメック・バギンスキーがメガホンをとり、ハリウッドで初主演で新田真剣佑が魅せる研ぎ澄まされたアクションは『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のアンディ・チャンが手がける。
 さらに『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』などの代表作をもつDNEGがVFXを担当するなど、「聖闘士聖矢」を愛する世界中の精鋭たちが小宇宙(コスモ)を燃やし、新たな息吹を注ぎ込む!
目覚めよ、そして”希望”となれ。
 自らの身体に”小宇宙(コスモ)”をいう力が宿っていることを知らない若者、聖矢。地下格闘技でをその日暮らしをしながら生き別れた姉を探していた彼は、ある日闘いの最中にその”小宇宙”を発したことで謎の集団から狙われることに。彼らは強い”小宇宙”の持ち主と、シエナという女性の命を狙っていた。
 ペガサスの星のもとに生まれた聖矢の使命は”智恵”と”戦い”の女神アテナの生まれ変わりであるシエナを守り、世界を救うこと。
 自らの秘めた力に気づいた時、彼はこの世界を救う”聖闘士(セイント)”となる。
4月28日(金)小宇宙(コスモ)が燃える。
https://kotzmovie.jp/

The Legend is Born
 燃やせ!心の”小宇宙(コスモ)”
「聖闘士聖矢」が海を渡り完全新生!世界熱狂のバトルアクション 満を持してハリウッド進出!
 世界各国で人気を博した日本の伝統的コミックがハリウッドで新たなパワーを得て超大作に進化!
 1985年に「週刊少年ジャンプ」で連載が始まった車田正美原作の「聖闘士聖矢」。ギリシャ神話と星座をモチーフにした鎧”聖衣(クロス)”をまとい、内に秘めた力”小宇宙(コスモ)”を燃やして強敵と戦う聖闘士の物語は、多くの人々に熱狂的に受け入れられ、テレビアニメは80か国以上で放送、コミックの世界発行部数は累計5000万部を突破し、いまなお愛され続けている。その大人気作品が満を持してハリウッドで映画化。主人公。聖矢役に『パシフィック・リム:アップライジング』でハリウッド進出を果たした新田真剣佑を抜擢。さらにショーン・ビーン、ファムケ・ヤンセンら豪華共演陣を迎え、壮大な伝説の始まりが描かれる。
 幼いころ生き別れた姉を捜しながら、地下格闘技で生計を立てていた聖矢は、試合で自身に秘められた力を発揮する。それをきっかけに、武装組織にねらわれることになた聖矢を、女神アテナの転生である少女シエナを守る謎の男アルマンが救出。この出会いが、聖矢の秘めた小宇宙の解放と、聖闘士への覚醒へとつながっていく。
 新田が見事にこなす数々のスタントアクションと造り込まれたハリウッドのVFXが高度に融合し、世界の運命を揺るがすストーリーがつづられる。原作を知る世代、今作で初めて触れる世代それぞれに興奮と感動を刻むであろう、新たなる伝説の幕開けをスクリーンで目に焼き付けてほしい。
聖闘士聖矢 The Bgginning
●STAFF$CAST
監 トメック・バギンスキー
原 車田正美
出 新田真剣佑、ショーン・ビーン、ファムケ・ヤンセン、マディソン・アイズマン ほか
・女神を守る聖闘士 聖矢》新田真剣佑
 小宇宙と不屈の精神を持つ青年。シエナを守るため、ペガサス座の聖闘士となるべく修行に励む。
・聖矢を救う謎の男 アルマン・キド》ショーン・ビーン
 シエナを実の娘同然に育て、守る男。聖矢の聖闘士としての才能を見抜き、成長させるべく助力する。
・アテナをねらう狂気の女 ヴァンダー・グラード》ファムケ・ヤンセン
 事故により小宇宙がないと生きてはいけない身体に。アテナの再来は世界の滅亡の兆しだと考え、シエナの命をねらう。
・女神アテナの生まれ変わり シエナ》マディソン・アイズマン
 ギリシャの女神アテナが転生した少女。聖闘士以上の小宇宙を秘めグラードに追われている。
『聖闘士聖矢 The Beginning』が起こす3つの奇跡!
 ビジュアル、アクション、キャスティングそれぞれで実現した奇跡のコラボが、「聖闘士聖矢」の新たな伝説を創出する!
*MIRACLE1 原作のエッセンスをハリウッドで見事に映像化!
 小宇宙を燃やして戦うシーンや聖闘士を守護する星座をかたどった聖衣は、原作の描写をリスペクトしつつ、独創的に表現。壮大でパワフルなビジュアルは『DDUNE/デューン 砂の惑星』などの映像制作会社DNEGがVFXを手掛けた。
*MIRACLE2 マーベル大作仕込みのアクションで描くド迫力バトル!
 本作のアクションは、ジャッキー・チェンのスタントチーム出身で、『ジャン・チー/テン・リングスの伝説』も手掛けたアンディ・チャンが担当。香港アクションのスピード感とハリウッド流演出を組み合わせた重厚なバトルが展開する。
 聖闘士同士の戦いはVFXも加わりスピード感あふれる描写に。大迫力のメカアクションも登場する。
*MIRACLE3 新田真剣佑が肉体も精神も聖矢を体現!
 主人公の聖矢に最もこだわった製作陣から白羽の矢が立った新田真剣佑。幼いころから武術を習い、心身ともに鍛えられてきた彼は聖矢役に最適だ。スタントチームと長期間のトレーニングを積み、様々なアクションに挑戦した。
・新田真剣佑》聖矢役
 1996年生まれ。アメリカ出身。2013年に俳優デビュー。23年にNetflixで配信予定の「ONE PIECE」実写ドラマシリーズにゾロ役で出演。
ハリウッド映画初主演の新田真剣佑が語る!「聖矢の衣装はとても着心地がよかった!」
 「最初は聖矢の衣装を着てアクションを演じるにはどのくらい頑張らなくてはならないのかと思いましたが、実際にはとても着心地がよかったです!柔軟性おあり見た目もリアルで、鎧もセットもすべて見事。2カ月の撮影の集大成だったアクションシーンは演じていて本当に楽しかったです。僕のようなアジア系アメリカ人がハリウッド映画の主役を演じても、楽しさ、ワクワク感をおたらすことができることを劇場でぜひ観てほしいです」
*COLUMN「『聖闘士聖矢 The Beginning』につらなる 日本作品をリスペクトしたハリウッド大作」
 「聖闘士聖矢」をはじめ日本の漫画&アニメはハリウッドの作品にも多大な影響を与え続けてきた。そのなかでもエポックメイキングな例を解説しよう。
・『タイタンの戦い』(10)
 ギリシャ神話が題材の大作。監督のルイ・レテリエが「聖闘士聖矢」の大ファンで、劇中では神々の鎧に聖衣に似た要素を加えるなどリスペクト。車田正美が同作のコラボイラストを手掛けている。
・『パシフィック・リム』(13)
 「マジンガーZ」など日本が得意とするロボットアニメと、「ゴジラ」など怪獣特撮の要素を融合させたロボVS怪獣バトルは随所に日本作品へのリスペクトを感じさせるSFアクション。続編には新田が出演した。
・『マトリックス』(99)
 アメリカでも絶賛された押井守監督の『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』の超人的アクション、『AKIRA』の超能力バトルを思わせる描写で話題に。監督コンビは日本アニメの大ファンとしても知られる。
https://twitter.com/kotz_movie_jp

 スーパーに行く。
 「レタス」105円、「もやし」18円、「若鶏砂肝」100g85円で188円のもの、「ピーナッツ」420g299円、「絹豆腐35円、「納豆」36円、「明治ブルガリアヨーグルト」105円を買う。会員で3%引き!
https://zazacity.jp/shop/kanesue/
 支払いを済ませ買った物を入れていたら、隣のお金を支払う機械がピーピー鳴っている!!???誰かがお金を払わず行ってしまったのか???
 カートを返そうとしたら、オバチャンがカートの前で何かやり出して返せない。周りに気を配れない人なんだな!

006_20230429164401
 帰宅して、「明治ブルガリアヨーグルト」を見たら、「ディズニー」の絵があった!!!
004_20230429164401
 先週買った物も見てみたら、やはり「ディズニー」の絵があった!その前の物にはない!!!

014_20230429164401
 夕方は、今日買った「国産 若鶏砂肝(加熱用)」の塩コショウ焼きで一杯♪レタスを添えました!
㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

本日のカウント
本日の歩数:10,338歩
本日:57.1kg、18.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,293,098(64)

| | コメント (0)

2023年4月27日 (木)

「香木収集に情熱のこしたレシピ再現 天下人 愛した香り」

 昨日のテレビ「腹ペコ魔人のグルメな魔法 脂過多ブラ」は、「行列のできる脂相談所」。
https://tk.tokai-tv.com/harapekomajin/archive.html
《八剱ROCK 人生餃子》名古屋市中川区
 餃子ではなく皿台湾が名物の町中華
・皿台湾 800円 チャーシュー&ちくわ天トッピング +430円
 《LAWSON》人生餃子監修 皿台湾/皿台湾風ドッグ/台湾そぼろ&チャーシューおにぎり
https://www.lawson.co.jp/area/chubu/index.html#sec-03
《SOUP CURRY ISHIBA》名古屋市中区
 平日でも開店前から行列ができる超人気店
・チキンスープカレー 1,800円 野菜増しトッピング +550円

 「ソロ活女子のススメ3」は、#4「ソロボードゲームで無用の用を知る?」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu3/
《JELLY JELLY 渋谷本店》ボードゲームカフェ
・コーラ
☆人生ゲーム
・SHAKE WAVE
・SUPER RHINO!
《JELLY JELLY CAFE 2号店》
・枯山水

 「弁当屋さんのおもてなし」は、#2「父娘つなぐ甘納豆お赤飯」。
https://www.htb.co.jp/bento_omotenashi/
《くま弁》
・越冬キャベツの煮込みロールキャベツ弁当
・ユウの特製玉子焼き
・あまなっとう赤飯 あまなっとう抜き

 「えびチャンズー」は、「商店街を食べ尽くそう in 砂町銀座商店街」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/abchanzoo/
《うなくり》
・くりから 400円
  ウナギを細く切り焼き鳥のように食べやすくしたもの。多い日は1日で約100本売れる。
《総菜 なかふじ》
・みそカツ
・鶏ごぼう
・焼き鳥 もも、ニンニク、ねぎま
・油淋鶏 100g 140円
《あさり屋さん》
・漁師飯(あさり飯) 大 550円、小 350円
・あさりコロッケ 250円
・赤飯 小 300円
《瀬戸内天ぷら IPPON》
・ゆずこしょう入りとり天
・いろんなやさい天盛
《やきとり おか田》
・ホタテ
・すなぎも
《ふくよか本舗》
・フレンチトースト
《上海肉まん》
・貝柱シュウマイ
・海老シュウマイ
《忍者パスタ》
・3種のお楽しみショコラ
《松ばや》
・煮たまご
《みどりのおかず》
・揚げ物各種
《手作りの店 さかい》
・ジャンボシューマイ(10個) 800円
・もつ煮
《中華料理 永昌園》
・シャーピン 300円
  豚ひき肉、ニラ、キャベツ、白菜など。餃子5~6個分を1枚にして焼いた中国山東省の家庭料理
・エビマヨ 350円
《銀座ホール》昭和10年創業
・砂銀あんかけやきそば 1,000円
・元祖 純レバ
  名前の由来:新鮮な鶏レバー→純粋なレバー炒め→純レバ
・お刺身(カキ、マグロ)
・ざるそば
・巴焼き
《天兵》
・えび天 250円

 「甘党男子のおひとついかが?」は、episode27「往年のジェスチャー!後編」。
https://tv-aichi.co.jp/amatoudanshi/
・トンガリ菓子 有限会社 坂製菓

002_20230427163301
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1364回totoで約3,200万円キャリーオーバー発生中!
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
https://www.facebook.com/sportsjapantotobig/
 「Yahoo!JAPAN」より、メール。「英国・チャールズ国王戴冠式 2023年5月6日(土)日本時間19時ごろ」。
https://news.yahoo.co.jp/pages/20230506
 「サッポロ」より、メール。
【油揚げのキムチーズ焼き】
ササッと作れる、簡単推しツマ!
 白菜キムチとチーズという最強の組み合わせを、油揚げにのせて焼けば、食べ応えがあってより後を引く味に!
 冷蔵庫にあるものだけですぐに作れる、ビールのすすむおつまみです。合わせるのは、ビール好きのうまさを追求してきた「麦とホップ」。ビールに近い濃い“コク”を味わえます。
『材料』 (1人分)
・油揚げ・・・1枚
・白菜キムチ・・・50g
・ピザ用チーズ・・・30g
『作り方』
①油揚げは6等分に切る。白菜キムチは粗く刻む。
②オーブントースターの天板にアルミホイルを少しくしゃっとさせてから広げ、油揚げを並べる。白菜キムチ、ピザ用チーズを等分にのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで5分ほど焼く。
※POINT
 白菜キムチの代わりに、納豆を使うのもおすすめです。添付のたれと練り辛子を混ぜ、チーズと一緒にのせて焼いてください。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000015841/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP07&utm_medium=email
【ガーリックレモンシュリンプ】
にんにく&レモンで食欲アップ!
 バターのコクとにんにくの風味に加え、レモンも一緒に炒めることで、初夏にむかう季節にぴったりの味になります!
 えびを殻ごと炒めるので、香ばしい仕上がりになるのもポイントです。合わせるのは、白ワインにオレンジを搾り入れたかのような果実を想像させる、爽やかな味わいの「ヱビス サマーエール」を。料理のレモン風味とよく合います。
『材料』 (2~3人分)
・えび(ブラックタイガーなど/無頭)・・・10尾(300g)
・玉ねぎ・・・1/2個(100g)
・レモン・・・1個
・A
 オリーブ油・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/2
・バター・・・20g
・しょうゆ・・・大さじ1/2
・にんにく(みじん切り)・・・1/2かけ分
・粗びき黒こしょう・・・適量
『作り方』
①えびはキッチンバサミで背に切り込みを入れ、背わたがあれば取り除く。水で洗ってしっかりと水けを拭き、ボウルに入れてAを加えてもみ込む。玉ねぎはみじん切りにする。レモンは1/2個 を薄いいちょう切りにし、残りは果汁を搾っておく。
②フライパンにバターと玉ねぎを入れて中火にかけ、3分ほど炒める。えびを加え、上下を返しながら5分ほど炒める。いちょう切りのレモン、にんにく、しょうゆ、搾ったレモン汁を加え、全体をサッと炒め合わせる。器に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。
※POINT
 えびの代わりに、シーフードミックスでも作れます。300gくらいを目安にして。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000015866/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP07&utm_medium=email
【深川めし】
あさりのうまみを生かす一品!
 もとは東京・深川生まれの漁師料理。船上で手早く作って食べられていたものだといわれています。煮たあさりを白飯にかけたり、炊き込みご飯にしたりと作り方はさまざま。今回はあさりの煮汁でご飯を炊き、身はトッピングにして楽しむというレシピにしました。
『材料』 (2人分)
・あさり(砂抜きしたもの)・・・500g
・油揚げ・・・1枚
・ねぎ・・・1本
・米・・・2合
・酒・・・大さじ1
・水・・・1/4カップ
・三つ葉(ざく切り)・・・適量
・A
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/4
・B
 みそ・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ1
 水・・・2/3カップ
『作り方』
①鍋にあさりと酒、水を入れてふたをし、中火にかけてあさりの口が開くまで蒸す。粗熱がとれたら、殻から身を外し、蒸し汁は別にとっておく。
②油揚げは縦半分に切り、さらに幅1センチに切る。ねぎは幅1センチの斜め切りにする。
③米は洗って水気をきり、炊飯釜に入れる。1のあさりの蒸し汁とAを加える。2合の目盛りまで水(分量外)を入れ、混ぜ合わせて普通に炊く。
④鍋にBを入れて混ぜ、あさりの身、油揚げ、ねぎを入れて中火にかけ、汁気がなくなるまで煮る。3のご飯を器に盛り、煮たあさりや具材をのせて三つ葉を添える。
※POINT
 お茶漬けにするとまた違ったおいしさが楽しめます。みそ味のあさりには、緑茶よりもほうじ茶がおすすめです。三つ葉とちぎったのりをちらし、お茶をかけ、ねり辛子を添えてどうぞ。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001622/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP07&utm_medium=email
【かつおの塩たたき】
初がつおはたたきがおすすめ。塩味が新鮮!
 たたきというとポン酢じょうゆのイメージがあるかもしれませんが、今回おすすめしたいのは塩とわさび。かつおの風味がぐっと引き立ちます。また、直火で表面を焼くと、フライパンで焼くよりも皮が香ばしくなって、生ぐささを感じません。
『材料』 (4人分)
・かつお・・・1柵(半身)
・塩・・・小さじ1/5
・にんにく(薄切り)・・・大、1かけ
・本わさび・・・適量
・万能ねぎ(小口切り)・・・適量
・青じそ・・・適量
『作り方』
①かつおは串に刺し、コンロの直火で全体にかるく焼き色がつくまで表面をあぶる。
②食べやすい厚さに切り、皿に盛る。塩をふってかるくおさえ、塩味をなじませる。
③にんにくは薄切りにし、万能ねぎは小口切りにする。青じそとわさびとともにかつおに添え、一緒に食べる。
※POINT
 味を変えたいときは、しょうゆだれもおすすめ。しょうゆ、みりん各大さじ2を混ぜ、かつおにかけて食べる。みりんの甘みが、かつおとよく合います。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001254/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP07&utm_medium=email
ローマのおいしい生活 in 東京
https://cucinayukos.blog.jp/
食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog”私流のステーキの食べ方”
http://tomohapiraki.livedoor.blog/archives/22251149.html
こなたこなの 凍狂(トーキョー)独り暮らし”ピンキーリング”には要注意
http://blog.livedoor.jp/konata_official/archives/19810832.html
ありふれた毎日旅行の思い出も詰まったプリクラ
https://arifuretamainichi.blog.jp/archives/22189689.html
おてんば茶々姫不機嫌なネコの機嫌を直すには
http://blog.livedoor.jp/chacha_mama/archives/57506563.html
花のある暮らし大人買いした2種類のベゴニアを
http://hanasuki.blog.jp/archives/20224649.html
のんびりめりこ日記息子のズボンから〇〇が出てくる
https://nonbirimeriko.livedoor.blog/archives/22200435.html
びっぱーなおれ能力バトル漫画にありがちな展開
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6031631.html

 2023年4月27日 15時32分の「大泉洋の兄が初登庁「課題山積」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24135993/

 2023年4月27日 12時10分配信の「ジャガイモ10kgを3カ月放置…衝撃の姿に 第一発見者は「耳をつんざく悲鳴」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24134899/

 2023年4月27日 6時0分配信の「AV女優のサイン会に訪れた「大手広告代理店」男性「ヤバすぎる」行動」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24135558/

 2023年4月27日の「世界の味100種類 神戸クック提供 浜松、きょう新装」。
 浜松市中区のザザシティ浜松中央館に27日、世界各国の料理をビュッフェ形式で楽しめるレストラン「神戸クック・ワールドビュッフェ」がリニューアルオープンする。
 同店は2017年に開業し、新型コロナウイルス禍の影響で一時休業していたが、ドリンクを含めてメニューを約100種類に増やし、セルフレジを導入するなどして再開することにした。
 メニューには、石窯で焼いたピザや、鉄板で炒めたチャーハン、タイ料理の「カオマンガイ」、ベトナム料理の麺「フォー」などをそろえる。主婦や学生、家族連れなどの誘客を目指す。
 店は「業務スーパー」をフランチャイズ展開する神戸物産(兵庫県加古川市)が手掛け、食材の調達網を活用することで低価格化を可能にした。1g1.3円で量り売りのテイクアウトも実施し、食品ロス削減も進める。当面は午前11時~午後3時半のランチ営業のみで、大人料金は平日1,298円。時間は無制限。

 2023年4月19日の「佐鳴湖の魚 冊子で紹介「しょっぱい湖水」「ブルーギルはメバルの味」。
 「佐鳴湖の水はしょっぱくなっている」「佐鳴湖の魚はおいしく食べられる」−。浜松市の佐鳴湖を20年にわたり調べている静岡大工学部の戸田三津夫准教授(63)が、湖で見つかった魚を集めた無料の冊子「佐鳴湖のさかな」を作った。「気軽に読んでもらい、まんざらでもない佐鳴湖の水中に関心を持ってほしい」と話す。
 冊子は18ページで34種類の魚の写真を載せ「佐鳴湖の泥」「佐鳴湖のうなぎ」と、独自の視点で湖を紹介する文章も入れた。裏表紙には佐鳴湖で見つかった百一種の魚の名前が並ぶ。淡水と海水が入り交じる汽水域で、その半数がトビハゼやクロダイ、クサフグといった海水魚だ。湖西岸に新川放水路ができ、浜名湖との間で動く水量が増えたため海水魚が増えたと指摘。「人の手が入ることで水環境は変わる。海の魚が増えているのが今の特徴だ」と話す。
 定置網や刺し網で取った魚を食べることを大切にする戸田さん。特定外来生物ブルーギルの南蛮漬けや、コイ科の淡水魚ハクレンの黒酢あえの写真を載せた。「ブルーギルはほぼメバルの味だった。ハクレンは豚肉のような弾力があった」と表現する。佐鳴湖は2001年度に、水の汚濁度を示す化学的酸素要求量(COD)が全国ワースト1となった。だが「湖で釣りが禁止されていないということは安全だということ。湖の印象を変えていきたい」と願う。
 市内の小学校で佐鳴湖について授業をし「子どもたちの手元に残る資料を作りたい」と冊子の作成を決めた。3月に3,000部を作り、県内外の水族館や研究機関に送った。佐鳴湖公園北岸管理棟と科学館で配っている。「その湖の環境の評価はすんでいる生物が決める。今後も湖にいる魚の記録を集めていきたい」と話す。

 2023年4月23日の「家康@ふじのくに」は、「香木収集に情熱のこしたレシピ再現 天下人 愛した香り 磐田で展示 地元ゆかりの品も」。
 徳川家康がのこしたレシピに基づき再現した家康お気に入りの香りを実際にかぐことができる「家康の遺香(いこう)展 徳川と磐田 天下人の愛した香り」が22日、磐田市香りの博物館で始まった。徳川家ゆかりの香道具や、市との関係を示す品々など約80点が並ぶ。
 風呂に入ることも少なかった時代、香は、衣服にたき、体を清めるなど生活に密接なものだった。家康は、戦に赴く時は討ち死に覚悟で髪に香をたき込めよと説き、武士たちは懐に香木を入れていったという。
 会場には、沈香(じんこう)など香木、生薬などの材料を調合量も含めて家康が書き残した、お気に入りの香りの書状「香之覚(こうのおぼえ)」の複製を展示。それに基づき作られるお香「千年菊方(きくほう)」を体験できるコーナーや、材料の実物がある。材料もいくつか、その場でかぐことができる。
 1600年の関ケ原の戦いで勝ち、事実上の天下人となった家康は、香木の収集にも情熱を燃やした。展示品には、京都の香の老舗から借り受けた沈香、白檀(びゃくだん)の香木があり、これらの香りも楽しめる。館の所蔵品では、徳川家と毛利家の婚礼の際にあつらえられたとみられる香り遊びの道具、道具箱が目を引く。
 このほか、磐田と家康の関係を示す物として、太陽と月をモチーフにした文様入りの軍扇、アサガオの蒔絵が施された矢の容器「竹尻籠(たけしこ)」など、家康が地元の人々に授けた貴重な品々が並ぶ。
 6月25日まで。月曜休み。5月1日は開館。入館料が要る。

 今朝の通勤・・・。
 「585?」が追い越し車線をブロック。
 「353?」が遅い。前もいた車だな!

 今日の仕事・・・。
 「当たり前」と思っていて、「感謝」の気持ちがないんだろうな!!!

 帰宅・・・。
 「*!*5」の外車が嫌がらせで、わざとゆっくり走っているのか???
 「*6*5」のトラックが追い越し車線をブロック!!!
 走行車線と追い越し車線共に繋がっているところに出くわす。こういう時って、だいたい追い越し車線に遅い車がいるんですよ!!!「!!97」のトラックが追い越し車線をブロックしている!なんとか走行車線から追い越せた。そのトラックの前はガラガラ!!!
 走行車線を走っているトラックも多いのに、なぜ追い越し車線を走り、周りに迷惑をかける!!!???
 「222*」の車が急にスピードを落とした???おかげで行けるハズに信号が赤になった!!!

 買い物に行く。
 売り出しの100g62円の「タイ産若鶏モモ切り身(解凍品)」612gのもの、「得から」378円、「サントリー 生ビール トリプル生」1,064円、「森永ポテロング」95円、それに「ボンスケのり」95円、「スイートチリソース」138円、「さば缶」各種105円、100g73円の「燦々鶏砂肝」259gのもの、半額で79円の「須部商店 もめん豆腐」を買う。「ビールのクーポン」で10円引き。「d払い」にて支払い。
 また「トリプル生」10円引き券が発券された。

004_20230427163301
 夕方は「砂肝の塩コショウ焼き」で一杯♪
燦々鶏砂肝(国産)
beisia ベイシア厳選
 燦々鶏 さんさんどり
 抗生物質・合成抗菌剤不使用の鶏肉です。

008_20230427163301
 レタスを添えました!
茨城県産 レタス
㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

006_20230427163301
 それに「ぼんち ポンスケ」♪
 カリッと香ばしい!!
 あまから醤油 のり味
1袋(85g)当たり 439kcal
名称 油菓子
原材料名 生地(小麦粉、コーンスターチ、食塩)(国内製造)、植物油脂、砂糖、水あめ、しょうゆ(小麦・大麦・大豆を含む)、食塩、アオサ粉/膨張剤、卵殻カルシウム(卵由来)
内容量 85g
製造者 ぼんち株式会社
大阪市淀川区三津屋中2丁目15番41号
製造所 ぼんち株式会社 神戸工場
神戸市西区高塚台5丁目5番地1
TEL 0120-523-324
http://www.bonchicorp.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:4,702歩
本日:56.9kg、17.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,998(42)

| | コメント (0)

2023年4月22日 (土)

「ジュラシック・パーク Ⅲ(JURASSIC PARK Ⅲ)」、そして「すき家」「砂肝」

 昨日のテレビ「ナスD大冒険TV」は、第111話「スペシャル放送直前 大迫力の見どころを先行公開編」。4/7の放送分。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
「マダガスカル」
 多くの人の主食はお米
・森で生活を送るミケア部族
*キツネザル「Lemur](レムール):現在判明しているだけでも107種が生息
 ・バンブーレムール 竹やぶに住む、主食は竹
 ・アカエリマキキツネザル(Red Rfuffed Lemur)
 ・アイアイ
*珍しい生き物
 ・ヤマビタイヘラオヤモリ
 ・マンガラファイヤーミリピード(ヤスデ)
 ・テンレック
 ・マダガスカルボア(ヘビ)
※マダガスカルのカエルの種類は300種以上
 ・アカトマトガエル
 ・ウスタレカメレオン
 ・パンサーカメレオン
 ・ハナダカカメレオン
 ・アオアシカメレオン
 ・パーソンカメレオン
 ・オショネシカメレオン
*ソラタ山塊
*マダガスカルの絶景
 マダガスカルで2番目に高い山 ピックボビー
 西部に広がる世界遺産 巨大針の岩山。マダガスカル語で「先の尖った」=「ツインギー」
 ・オショネシカメレオン

 「ヨエロスン」は「国内最大級のバイクの祭典 東京モーターサイクルショー」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1091419.html
「第50回東京モーターサイクルショー」
 「#バイクでつながる」をテーマに見て、体験して、感動できるショーを目指すイベント
*ハーレー
 ・グレイアウト
 ・HARLEY-DAVIDSON 2023 Pan America 1250 Specical
*BOSバイクセンター
 バイクの検索サイトのブース
*SUZUKI
 ・Hayabusa
 ・Vストローム 800DE
 ・Vストローム 1050DE
 ・GSX-8S
 ・SUZUKIの湯のみ
*DAYTONA
 ・デイトナ メッシュシングルライダース
 ・デイトナ Rebel250 デイトナカスタム:全部ボルトオン(溶接や切断をしない)で
 ・デイトナ ソロテント MAEHIRO DOME  ※畳むと46cm
 ・デイトナ 多機能マット HOSHIZORA MAT
 ・デイトナ ドライブレコーダー MiVue M760D
《七輪焼鶏すき多 稲川本店》藤枝市
☆豚タンメン 1,045円(税込み)

 「あしたも晴れ!人生レシピ」は、「リフレッシュ!気ままにソロ旅」。
https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/episode/te/Q2MNWJM7JY/
*旅行ジャーナリスト 村田 和子
▲日帰り一人旅
「茨城県笠間市」
※ソロ旅のポイント:
 テーマを設定「陶芸再開のキッカケ作り」
※情報収集は観光協会がオススメ
・周遊券
<笠間工芸の丘>
・陶芸体験
※体験モノを取り入れる
※お土産は本当に欲しいものだけ
※ソロ旅グッズ:
 充電済みの予備バッテリー、コンパクトな防寒具、官製はがき・切手、水・チョコレート
<笠間稲荷神社>
 瑞鳳閣(ずいほうかく):建築家 伊東忠太
《KULA》カフェ
 昼食
※自分宛てにはがきを書く
▲近場で1泊!街歩きでプチ観光
「東京 豊島区 大塚」
《》ホテル
《おにぎり ぼんご》
《サンモール大塚商店街》
*《千成もなか》
☆千成もなか 10個入り 2,400円
・ありそうでなかった皮だけどら焼 和風パンケーキ
《矢島園》1955年創業
・アールグレイの緑茶
<天祖神社>
 子育てこま犬
 夫婦銀杏
▲自宅でもオンライン 体験型ツアー
・本場 インド料理 カレークッキング チキンカレー編 2,500円~

 「Yahoo!」より、メール。「有機給食スタートブック ●考え方●全国の事例●Q&A / ツル理恵子」。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/books-ogaki/9784540221255.html?sc_e=mshp_nc_con_79_pc_NC00059391_ivx_01
 「JAF」より、メール。
 ローカル線、1日平均1000人未満でもバスへ転換は安易か。地方公共交通のこれから。連載|森口将之の「あたらしい交通様式」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5451&c=204669&d=7602
徒然なる all over the World太陽を浴びた南アルプスが・・・
http://nagacumatz.livedoor.blog/archives/19032370.html
私の人生、ダイバーシティ恋人時代に旅した思い出の場所へ
http://kazamathuri.livedoor.blog/archives/19917831.html
小さなクロスステッチの世界カフェに恐る恐る入ってみたら
https://minicrossstitch.blog.jp/archives/19740189.html
実録主義!”映える”アートアクアリウムへ
https://tayanism.blog.jp/Art-aquarium-Ginza-Tokyo
じぃじとおばちゃまの何気ない毎日この季節の楽しみが増えました
http://memisweden.livedoor.blog/archives/19474937.html
ヲタク速報アニメ化してもしい漫画といえば
http://otasoku.livedoor.biz/archives/50928080.html

 2023年4月22日 13時0分配信の「マックの人気メニュー・チキンクリスプが消えた?ファン困惑…本社の回答」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24105270/

 「男と女が隣で用足す「歌舞伎町タワー」共用トイレに批判殺到 リスク指摘も」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24104499/

 2023年3月19日の「この人」は、「国宝絵画など保存修理に40年超 坂田 さとこさん(62)」。
 大津市の文化財修理工房・坂田墨珠堂の社長で紙や絹に描かれた絵や古文書などの保存修理に40年以上携わる。全国の寺社や美術館などから託されるのは「先人の修理がなければ朽ち果て、出合えなかったもの」。次代に引き継ぐ重責と共に作品や史料に向かう。
 地方の寺から預かった戦国時代末期の掛け軸。絹に描かれた高僧は色落ちしていても、あえて描き加えない。開いた穴に、電子線で劣化させた絹を当てる。「朽ちていく美があり、風合いを残しつつ保存性を高める」。何十年、何百年先にまた修理されることを念頭に長持ちするように手を尽くす。
 岐阜県加子母村(現中津川市)出身。絵に心酔した祖父と父の影響で京都の短大で油絵を学び、卒業後に京都の修理工房に。結婚、子育てを機に同じ装潢師(そうこう)の夫雅之さん(65)と1989年に独立、2014年から社長を務める。絵画を専門とし、国宝や重要文化財を含め251件を手がけた。
 工房では厳冬期、修理に使う小麦ででんぷん糊を釜炊きする。作業には職人だけでなく、多くの学生たちが参加している。「この仕事を後世に残したい」。若手の育成にも心を砕く。

 2023年3月28日の「「大豆ボール」肉の食感追求 食肉卸・玉澤 30日発売」。
 食肉卸売り・加工品製造の玉澤(浜松市南区)は、大豆を原料としてミートボールのように食べる「大豆ボール」を開発した。植物性原料を由来とする「代替肉」が注目される中、食肉の扱いを本業とする強みを生かして、本物に近い味と食感を生かして、本物に近い味と食感を追求した。今後、大豆製品をシリーズ化して新たな市場開拓を狙う。
 代替肉は、健康志向の高まりや、宗教上の理由などで肉を食べられない人への配慮などから注目を集めている。ミートボールは子どもから高齢者まで幅広い層に親しまれており、肉の代わりに大豆で作ろうと1年がかりで開発した。
 商品名は「愛されるお肉のような大豆ボール」。3種類の大豆の粉、粒、繊維を独自の配合で混ぜ合わせ、可能な限り本物のミートボールの味と食感に近づけたという。
 学校や病院の給食向けの卸売りを提案するほか、30日から本社工場「まんさく工房」の直売所でも販売する。冷凍はいずれも税別で12個入り(240g)が398円、25個入りが780円、50個入りが1,480円。総菜は甘辛いタレとトマトソース、唐揚げの3種類があり、いずれも100gで168円。
 豆類などを加工した代替肉は環境負荷の低減や食糧難対策などにもつながるとされる。調査会社のシード・プランニング(東京)が2020年に公表した調査によると、世界の代替肉の市場は30年には886億ドルと20年比の8倍、日本でも同年比2.2倍の780億円に達すると見込まれている。
 玉澤は今後も、焼き肉用やミンチなどの大豆製品を次々と展開していく。玉澤伸太郎社長は「これから市場は伸びてくる。小ロットでもお客さんの要望に応えていきたい」と話した。

 今日は、「ジュラシック・パーク Ⅲ(JURASSIC PARK Ⅲ)」を見に行く。
 ネットで予約して出かける。
 天気予報はそんなに悪い予報でなかったのに、曇っているね。

002_20230423155601
 道端にがとまっていた。翅を閉じているので、名前か分からない。何という蝶なんだろう?「アサギマダラ」かな?

 銀行に寄り、車検代75,404円を入金。通帳を見てみると、3/18(土)にスーパーのATMでお金を下ろしたのに110円の手数料が取られていた???その後、スーパーで買い物をし、レシートに10:59のタイムスタンプが付いているから、時間外じゃないハズだ!!この銀行どうなっているの???
TEL 053-474-1221
https://www.shizuokabank.co.jp/

 途中、車が歩道に停まっている。運転手を見たらオバアチャンだ・・・周りの迷惑を考えないのかな!?

012_20230422163701
 ゴールデンウイーク中、駐輪場が封鎖されるようだ。なぜそんなことをするの???違法駐輪が増えるんじゃないの!???

014_20230422163701
 「すき家」に行き、「牛丼」(並)を食べる。
016_20230422163701
 ニンニクの香りがするんだけど、入れているのかな?
 牛丼には、紅生姜が合うね。七味唐辛子を入れるのも美味しい♪
 「JAF」の50円引き券を使い、350円也。「d払い」での支払い。
006_20230422163701
 アンケートに答えると「30円引きクーポン」がもらえるらしい。
「浜松鍛治町」
https://www.sukiya.jp/

 「セブンイレブン」にて、「d払い」3,000円チャージ。

010_20230422163701
 百均に行き「ボールペン」110円を買う。
Cap type
 Ball-Point Pen
 キャップ式ボールペン ブラック
 flexoffice🄬
油性インク
ボール径 約0.7mm
10本入
MADE IN VIETNAM
サンノート株式会社
大阪府富田林市若松町東1-4-27
TEL 0721-25-0435
http://www.sunnote.co.jp

004_20230422163701
 映画館に行く。やがて開場・開演。
 場所は「コスタリカ」沖なんだね。
 「アイス・ピック(Ice Pick)」というカクテルがあるのですね!
http://www.siregenuine.com/recipe/aa/aa0912.htm
 「ボニタス
 Bonitosは、鰹(カツオ)の複数形
https://language.succeed.jp/2015/07/11/%E3%80%8C%E3%83%9C%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%8D/
 それにしても、一般の人の要請でアメリカ軍が出動するのかな???
002_20230422163701
「ジュラシック・パーク Ⅲ(JURASSIC PARK Ⅲ)」

VFXの名手、ジョー・ジョンストンが監督に抜擢された第3弾
原題 JURASSIC PARK Ⅲ
製作国 アメリカ
ジャンル SF
製作年 2001年
カラー
スクリーンサイズ ビスタ
上映時間 92分
監督 ジョー・ジョンストン
出演者 サム・ニール、ウィリアム・H・メイシー、ティア・レオーニ、トレヴァー・モーガン
受賞歴
映倫区分
備考 2K
「解説」
 スピルバーグが総指揮にまわり、『ミクロキッズ』『ジュマンジ』などを手掛けたVFX畑出身のジョー・ジョンストンが監督したシリーズ第3弾。脚本家の一人に、後に『アバウト・シュミット』『サイドウェイ』などを監督するアレクサンダー・ペインが参加。新登場の大型肉食竜スピノサウルスと翼竜プテラノドンの大暴れが見どころ。
「物語」
 【サイトB事件】から4年後。古生物学者グラント博士(サム・ニール)のもとに実業家を名乗るカービー夫妻(ウィリアム・H・メイシー、ティア・レオーニ)が訪れ、恐竜の管理保護区として立入禁止になっているイスラ・ソルナ島上空を巡るツアーガイドをしてほしいと申し出る。グラントは研究資金を見返りに承諾するが、島の上空に到着した途端、カービーの部下たちがグラントを気絶させ島に強行着陸してしまう。夫妻の目的とは一体?
「こぼれ話」
 『ジュラシック・パークⅢ』が公開された2001年夏休みは、史上稀にみる話題作対決となった。先陣を切ったのは、6月30日、スピルバーグ監督『A.I.』、次いで7月7日『劇場版ポケットモンスター/セレビィ 時を越えた遭遇』、14日『パール・ハーバー』、20日『千と千尋の神隠し』、28日『PLANET OF THE APES 猿の惑星』、そして8月4日『ジュラシック・パークⅢ』が公開。『ジュラシックⅢ』は興収52億円で、『A.I.』『パール~』に次ぐ洋画年間興収第3位だった。
https://asa10.eiga.com/2023/cinema/1212/

 スーパーに行く。
 「焼き海苔」7枚入り212円、「レタス」105円、「カナダ産プレミアムポーク切り落とし メガ盛り」100g74円で870gのもの。「若鶏砂肝」100g85円で269gのもの、「納豆」42円、「絹豆腐」35円、「明治ブルガリアヨーグルト」105円、「ミニチョコクロワッサン」118円を買う。会員カードで3%引き!
https://www.kanesue.co.jp/
 「焼き海苔」は7枚入りだと1枚30円くらい・・・20枚入りのを買った方が安かったな。

 夕方は、「砂肝」の「塩コショウ焼き」で一杯♪レタスを添えました!
008_20230422163701
国産 若鶏砂肝(加熱用)

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

020_20230422163701
S%B ブラックペッパー

 あらびき
 BLACK PEPPER
 詰め替えラクラク
 保存に便利なシール付き
ブラックペッパー
 心地よい野性的な辛味と香りをお楽しみください。
 ステーキ、ベーコンエッグ、ドレッシング、野菜炒めなどに。
〈フレッシュキープ製法〉
 香や色を新鮮な状態に保つため、酸素を除去しながらパックしています。
品名 ブラックペッパー
原材料名 ブラックペッパー
内容量 14g
原料原産地名 マレーシア
販売者 エスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町18-6
加工所 株式会社大伸
埼玉県比企郡川島町三保谷宿292-1
※大伸は、エスビー食品のグループ会社です。
TEL 0120-120-671

 デザートは「トッポ」。
022_20230422163701
LOTTE Toppo

 やっぱ これだね~♪
 トッポ
 最後までチョコたっぷり!
準チョコレート菓子
 しあわせの?まゆげコアラがパッケージに遊びにきたよ!
1袋(標準36g)当り 192kcal
024_20230422163701
名称 準チョコレート菓子

原材料名 小麦粉(国内製造)、砂糖、植物油脂、全粉乳、でん粉、カカオマス、ショートニング、加糖れん乳、ココアパウダー、クリームパウダー、モルトエキス、食塩、ココアバター、大豆胚芽エキス/膨張剤、乳化剤、香料
内容量 2袋入り
製造者 株式会社ロッテ
東京都新宿区西新宿3-20-1
TEL 0120-302-300
https://www.lotte.co.jp

018_20230422163701
 お風呂の石けんを新調。「ベルマーク」が付いている!
COW Beauty Soap
 バスサイズ
 さっぱり[青箱]
 うるおい守る ミルク成分配合
MADE IN JAPAN
化粧石鹼カウブランド青箱a1
成分:石ケン素地、香料、乳脂(牛乳)、水、ステアリング酸、酸化チタン、EDTA-4Na
牛乳石鹸共進社株式会社
大阪市城東区今福西2-4-7
TEL 06-6939-2080
https://www.cow-soap.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:9,013歩
本日:57.3kg、17.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,775(56)

| | コメント (0)

2023年4月16日 (日)

「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(THE LOST WORLD: JURASSIC PARK)「𠮷野家」、そして「ふくっ子ちくわ」

 昨日のテレビ「ヒロシのぼちキャンプ Season4」は、第69話「相模湖畔キャンプ場へ 前編」。2022年2/16の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《いかりやレストラン デミタス》
《COFFEE &PIZA 碇屋 IKARIYA》
<マルイ>
☆上着 4,900円+税
・上着 2,990円+税
「神奈川県相模原市」
《なかみせ》
・鏡餅 半額
・おでん(玉子入り)
・さんま蒲焼き 缶
・万能ねぎg
・カンパチのあら 100円
・パエリア
・手羽元
・いくら醤油漬 2,580円
・お皿 無料  合計 4,408円
※横浜 301 わ 22-65
<渡船場>

 「満天☆青空レストラン」は、「東京都江戸川区」「小松菜」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913776f7uwf8007itgf.html
※モノローグ:
 演劇用語。「独白(どくはく)」と訳される。自らの行動の動機、決意、心理を表現する独台詞(ひとりせりふ)であるが、舞台上のたった一人の人物が一人でしゃべる台詞という点で、他の登場人物がいる所でしゃべる独台詞「傍白(ぼうはく)」(約束事でそのことばは観客だけに聞こえ、他の登場人物には聞こえない)と区別される。
*名人 門倉 周史《門倉農園》
*小松菜:
 徳川吉宗が鷹狩りに行った際、小松川で昼食を食べた。そこで食べたすまし汁に葉物がはいっていた。おいしい。この野菜なんだ?まだ名前がないんです。
 町の名前 小松川→小松菜
 2カ月で約40cmに成長
※一般的な小松菜 25~30cm
 名人の小松菜 40cm
※元々は荒川から運ばれた荒木田土。赤土を入れて柔らかくした。腐葉土、魚粉、カキ殻を入れている。
【小松菜のナムル】
『材料』
・小松菜・・・150g
・アボカド・・・1個
・韓国のり・・・8枚
・ゴマ油・・・大さじ1/2
・A
 顆粒鶏ガラスープ・・・小さじ1
 塩・・・少々
 白煎りゴマ・・・適量
 酢・・・40cc
 砂糖・・・大さじ3
①小松菜はザク切り、アボカドは1.5cm角に切る
②Aを混ぜ合わせておく
③ボウルに小松菜とアボカド、ちぎった韓国のりを入れ、2のタレを和える
④お皿に盛り付け、白ゴマをちらして完成
【海鮮味噌炒め】
『材料』(4人分)
・小松菜・・・300g
・じゃがいも・・・大1個
・長ネギ・・・1/2本
・にんにく・・・20g
・イカ・・・大きさにより1~2杯
・海老・・・小12尾
・味噌・・・大さじ2
・A
 醤油・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 豆板醤・・・小さじ1/2
 ゴマ油・・・大さじ1
①小松菜はザク切りにして葉と茎を分けておく。じゃがいもは皮を剥いて1cm角に切り、水から茹でて、竹串が通る程度にする。長ネギは斜め薄切り、にんにくはみじん切りにする
②イカは内臓と目を除いてよく洗い、胴は輪切り、足は2本程度に切る
③海老はカラを剥いて背を開き、背ワタを取る。片栗粉(分量外)で揉み洗いし、水で良く洗って水分を拭いておく
④Aを混ぜ合わせておく
⑤フライパンにゴマ油、にんにく、豆板醤を入れて火にかけ、香りが出たらイカと海老を炒める
⑥小松菜の茎、長ネギ、じゃがいもを加えて炒める
⑦火が通ったら、4の合わせ調味料と小松菜の葉を加え、さっと炒めたら完成
【小松菜ロールカツ】
『材料』(4人分)
<ロールカツ>
・小松菜・・・4株くらい
・豚ロース薄切り・・・12枚
・プロセスチーズ・・・約80g
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・薄力粉・・・適量
・卵 ・・・1個
・パン粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
<タルタルソース>
 小松菜・・・生1~2枚
 ゆで卵・・・2個
 ピクルス・・・20g
 マヨネーズ・・・80g
 塩・・・小さじ1/8
 こしょう・・・少々
<付け合わせ>
 キャベツの千切りやトマトなど
①<タルタルソース>生の小松菜とピクルスはみじん切り、ゆで卵はフォークなどで潰す。すべての材料を混ぜ合わせて完成
②<ロールカツ・包むのは2回に分けて作る】>小松菜は塩茹でして冷水に取り、水気をしっかりと絞る
③ラップを広げ、その上に豚肉の端が少し重なる様にして、横に2枚、縦に3枚を並べる
④茹でた小松菜を広げて、豚肉の上に2~3重に敷く
⑤プロセスチーズを棒状に切り、手前の方に横一列で並べる
⑥ラップごと手前からしっかりと巻く。ラップの両端をひねって、形を整える。(鍋に入らない長さならば、半分に切る)
⑦ラップを外して、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付け、160℃の油で色よく揚げる
⑧カツを輪切りにし、お皿に盛り付け、タルタルソースを添えて完成
【小松菜餃子】
『材料』
<餃子タネ>
 小松菜・・・300g
 生姜のみじん切り・・・小さじ2
 おろしにんにく・・・小さじ2
 豚ひき肉・・・125g
 醤油・・・大さじ1
 酒・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ2
 ゴマ油・・・小さじ2
 味噌・・・小さじ1
 こしょう・・・少々
 顆粒鶏ガラスープ・・・小さじ1
・餃子の皮・・・大判20枚ほど
・サラダ油・・・適量
・ゴマ油・・・適量
・水(蒸し焼き用)・・・適量
・酢、こしょう、醤油、ラー油    などお好みで
①小松菜としょうがはみじん切り、にんにくはすりおろす
②ボウルに餃子タネの材料、調味料を入れて、よくこねる
③餃子の皮に2を包む
④フライパンにサラダ油を敷き、餃子を並べたら火にかける
⑤焼き音がしてきたら水を適量加え、フタをして3~4分蒸し焼きにする
⑥フタを外して水分を飛ばし、香りづけでゴマ油を回し入れて完成。お好みで酢こしょう、酢醤油などでいただく
《浅草 鳥越おかず横丁 松屋》東京都台東区
【焼豚】
①群馬県産 上州せせらぎポークの肩ロースをタコ糸で縛る
②ラードで焼き上げる(強火)。
③特製ダレ(醤油、塩、唐辛子など)で30分煮込み下味をつける。
④一晩寝かせる
⑤③のタレに醤油、三温糖、唐辛子などを加え、④を入れ30分加熱→30分鍋の中に置いておく
【小松菜ふりかけ】
『材料』
・小松菜・・・300~400g
・にんにく・・・大2片
・白煎りゴマ・・・大さじ1
・醤油・・・大さじ3
・みりん・・・大さじ1と1/2
・サラダ油・・・少々
①小松菜とにんにくはみじん切りにする
②フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら小松菜を炒める
③しんなりしてきたら醤油とみりんを加え、水分がなくなるまで炒める
④白ゴマを入れて完成
【小松菜チャーハン】
『材料』(4人分)
・小松菜ふりかけ・・・300g
・焼豚・・・300g
・卵・・・4個
・ごはん・・・800g
・サラダ油・・・適量
・小松菜(飾り用)・・・適量
①(2人分ずつくらいだと作り易いです)フライパンにサラダ油を熱し、焼豚を炒める
②溶き卵と入れ、すぐに温かいごはんを入れてほぐしながら炒める
③ふりかけを加え強火で炒める
④お皿に飾り用の小松菜とチャーハンを盛り付けて完成
・ニッポンのシン・レモンサワー

 「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「アメリカンビレッジ」沖縄
《デポアイランドシーサイドビル》
*《BEEFY'S》
・ステーキ
※アンガスビーフ:
 赤身と脂身のバランスがちょうど良く柔らかいのが特長。ステーキに最適の肉と言われている
※生ビール
《沖縄総合屋よってき屋》
・おでん
<MARIX LINE>那覇ふ頭
・鶏飯 700円 ※奄美大島名物
https://twitter.com/cbc_chimei

 「人生最高レストラン」は、石橋貴明
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202304151/
《鳥重》東京・渋谷 のんべい横丁
 2012年閉店
・鳥重特製レバー
《そば八》フジテレビ
 閉店
・野菜みそ うどん 450円
《まっくろう》東京・六本木
 2005年閉店
・フレンチ懐石
  フォアグラソテー、大根のコンソメ煮、夏野菜のコンソメ煮のキャビア添え

 「鉄道ひとり旅」は、「アストラムライン 編」。2022年4/13の撮影。
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
「広島」
<本通駅>
・一日乗車券 大人950円、小児480円
・冷た~い もみじ饅頭 こしあん 720円 ※自販機
・ぬいぐるみ 550円
※7000系
<城北駅>
・広島城
<不動院前駅>
・真言宗 不動院
  楼門
  金堂
<大町駅>
《お好み焼き まつうら 広島大町店》
TEL 082-879-4760
・お好み焼き 肉玉そば 700円
<長楽寺駅>
<ヌマジ交通ミュージアム>近未来の交通をテーマにした科学館
 大人510円
 ティルトローター機
 アストラムラインくん
<広域公園前駅>

 「スポーツナビ(ゴルフ)」なんてメールが来た!何これ???
https://dosports.yahoo-net.jp/golfgear
 「Yahoo!JAPAN SDGs」より、メール。「もし、街が「女性目線」で作られたら?ジェンダー平等都市・ウィーンを歩く」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/349.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=56&cpt_c=&cpt_k=ang_388407_202289092_20230416
干潟とクッポ(二)”チューリップフェスタ”に行って
http://blog.livedoor.jp/kukky_pokky/archives/22059768.html
PIP東京食べ歩きと猫×4の日記大好きな店で「たまらないっす」
http://pip-tokyo-food-neko.blog.jp/archives/32745700.html
りずの書き散らかし喫茶店の味を再現したミンティア
https://rizunokakichirakashi.blog.jp/archives/19819148.html
山好きおやじのblogビリンソウを見に行きました
http://blog.livedoor.jp/chitopapa63-yamasukioyaji/archives/57476695.html
結婚・恋愛ニュースぷらす時間を守っているのんい怒られる
http://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/2016407.html

 2023年4月16日 15時37分配信の「演説会場での爆発事件 男を取り押さえた男性漁師「とっさに飛びかかった」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24068457/

 2023年4月16日 13時0分配信の「16時間断食で40kg減量に成功 現役の歯科衛生士が語るダイエット」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24067934/

 2023年4月16日 15時53分配信の「北関東出身の女子大生がAV出演に至った「父親の介護」と「往復5時間」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24068506/

 2023年4月4日の「この人」は、「被爆者の相談員を40年続ける 村田 未知子さん(72)」。
 東京に住む被爆者らの団体「東友会」の相談員となって40年。原爆症認定や被爆者健康手帳の申請などを支援する一方、健康被害や貧困、差別に苦しんだ被爆者の証言を聴き、記してきた、同僚と記録した約5,000人分の「相談カルテ」は懸命に生きた被爆者らの証しでもある。
 小学校の授業で、原爆の熱線により顔にやけどをした女性の写真を見て衝撃を受けた。「なぜ大人は戦争をするのだろう」。平和に携わる仕事をしたいとの思いを持ち続け、医療事務職などを経て31歳で相談員になった。
 新人の時、受話器を取ると声が聞こえなかった。「どちらさまですか」。沈黙が続き、女性が「名乗らなければ相談を受けてくれないのですね」と言い切れた。「差別を受けてきたのだろう。何を伝えたかったのか」と今も考える。
 相談員を「被爆者と一緒に歩く人」と表現する。健康不安から自ら命を絶った人や、家族を救えなかった後悔を抱えて亡くなった人もいる。国に補償を求めて立ち上がり、世界に核兵器廃絶を訴える被爆者から生き方を学んだ。「この仕事を40年できたのは私の誇りです」

 今朝の朝食は、「納豆」と「白菜と豆腐の味噌汁」♪
004_20230419161301
おかめ納豆🄬 極小粒

 おいしいからこの笑顔
ミニ3 たれ・からし付 50g×3
納豆・たれ・からし 1パック(56.7g)あたり 100kcal
名称 納豆
原材料名 <納豆>丸大豆(アメリカ又はカナダ産)(遺伝子組換え混入防止管理済)、米粉、納豆菌<たれ>たんぱく加水分解物、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、しゅうゆ、食塩、醸造酢、鰹節エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、ビタミンB1<からし>からし、醸造酢、食塩、植物油脂/酸味料、着色料(ウコン)、ビタミンC、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、香辛料
販売者 タカノフーズ株式会社
茨城県小美玉市野田1542
TEL 0120-03071

006_20230419161301
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

 今日は映画「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(THE LOST WORLD: JURASSIC PARK)」を見に行く。
 ネットで予約して出かける。このシリーズは1週間しかやらないから、予定を組むのが大変なんだよね!

008_20230416170501
 「𠮷野家」にて、朝食を食べることにする。
 メニュー表で「朝食」を探す。「ハムエッグ納豆定食」と「納豆牛小鉢定食」が437円で最安値だね。「ハムエッグ納豆定食」を注文する。
 給仕されるまでメニューを見ている。
 「牛ポ!ウルトラ大作戦」というのを6/30(金)までやっているのですね。
 あれっ!「納豆定食」が399円で最安値ジャン!小さく書いてあるので気づかなかった↓「納豆、玉子、ご飯、みそ汁、のり」が付いている!絶対こっちの方がお得ジャン!!!失敗した!事前にリサーチしておけばよかった・・・。
010_20230416170501
 ファストフード店なのに、ちょっと待った気がしたっが、やがて給仕される。
 「醤油」しかなかった。「ハムエッグ」は、醤油で食べろということか。「ソース」派の人はどうするんだい!??そう考えると「すき家」の方が調味料が豊富だよね!
 でも、美味しくいただきました。
 「楽天カード」で「楽天ポイント」を付けてもらい、「WAON」で支払い。
「浜松駅店」
TEL 053-450-1525
https://www.yoshinoya.com/

 映画館に行き、発券して座って待つ。
 やがて、開場・・・フロアーに人が一杯溢れている!何を見に来たんだろうか?「コナン」かな?
 そして開園。
 「all over the place」って、「バラバラになる」という意味なのか!?
002_20230416170501
「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(THE LOST WORLD: JURASSIC PARK)」

アメリカ本土にティラノサウルスが上陸。大パニック勃発の第2弾
原題 THE LOST WORLD: JURASSIC PARK
製作国 アメリカ
ジャンル SF
製作年 1997年
カラー
スクリーンサイズ ビスタ
上映時間 129分
監督 スティーヴン・スピルバーグ
出演者 ジェフ・ゴールドブラム、ジュリアン・ムーア、リチャード・アッテンボロー
受賞歴
映倫区分 G ※
備考 2K
「解説」
 前作を上回るリアルさとスピード感、増量された恐竜たちのショック演出も強烈なシリーズ第2弾。アメリカ本土にティラノサウルスが上陸し、街中がパニックに陥るクライマックスが見もの。CGI担当のデニス・ミューレン、実物大の恐竜を制作したスタン・ウィンストンら、VFXには各分野の第一人者たちが再結集している。
「物語」
 イスラ・ソルナ島には〈サイトB〉という研究所があった。この施設は【ジュラシック・パーク計画】における、恐竜のクローニングと育生の拠点だったが、4年前の大事件の後、ハリケーンによって壊滅。ジャングルに解き放たれた恐竜たちは独自に繁殖を続けていた。現地調査を依頼されたマルコム博士(ジェフ・ゴールドブラム)は、一度は断ったものの、恋人の恐竜学者サラ(ジュリアン・ムーア)がすでに現地入りしたと知り、島に向かう。
「こぼれ話」
 原作小説「ジュラシック・パーク」が1990年に出版された後、作者マイケル・クライトンは、多くのファンから続編を熱望されていた。1993年、その映画化は大成功を収め、スピルバーグ監督も続編に本腰を入れることに。クライトンはそれまで自作の続編を書いたことがなかったので執筆を躊躇していたが、結局決意し、1995年9月に続編の初版が発売された。この原作と映画版は内容がかなり異なるため、ファンは2つの物語を楽しめることになった。
https://asa10.eiga.com/2023/cinema/1227/

 スーパーに行く。
 「タマネギ」96円、「レタス」105円、「モヤシ」18円、「若鶏 砂肝」100g85円で190円の物、「納豆」42円、「絹豆腐」35円、「明治ブルガリアヨーグルト」105円を買う。
 「白菜」1/4カットが119円!高いね。買うのを止めた。
 会員カードで3%引き。

 あれっ!スーパーに水筒を忘れた。急いで取に戻る。
 オバチャンが前を横切った。その後ろを通過しようとしたら、いきなり周りを確認せず戻った!!!「危ない!!!」接触した!そのまま前に進んでいてくれたら、接触はしなかった!なぜ、周りを確認せず急に戻る???
 水筒は、品物を詰めるところにあった。

006_20230416170501
 家に帰り、「𠮷野家」の「月1回までアンケートで必ずもらえる! T20ポイント」に応募する。
https://enq2.tsite.jp/ysn3
 しかし、パソコンで回答しようとしたら以下のようなエラーメッセージが出た!???
 システムエラーが発生しました。
 再度ご回答いただいても、エラーが発生する場合には、
 お手数ですが下記情報をお伝えください。
エラーコード:0201010161535-00000
アンケートNo(またはアンケートID):
アンケートタイトル(または調査名):
直前に回答していたページ番号:

 スマホで回答したら、入力できた!!何故?
 「店舗番号」「日時」「レシート番号」を入力し、アンケートに答える。
 でも楽天カードの番号の入力でエラーが出た!!!何故???

004_20230416170501
 夕方は「国産 若鶏砂肝」の塩コショウ焼きで一杯♪レタスを添えました。
加工者 ㈱カネスエ豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

 今朝の「ふるさと 味みっけ」は、「ふくっ子ちくわ」(山口県)
口中満たすフグの風味
 てっさ(刺し身)、てっちり(鍋)などで味わうフグ。非常に美味だが、惜しむらくは少々お高い。その旨さを手軽な加工食品にしたのが、山口県下関市で創業70年余りを数える蒲鉾メーカー・奥野寿久(としひさ)商店の「ふくっ子ちくわ」。フグのエキスで味付けした希少な製品である。フグの取扱高日本一の同市が、優良な郷土の食品を認定する、”下関ブランド”にも選ばれた一品だ。
 「当社は”最も大切な財産はお客さま。その声を形にする”がモットー。数店ある直売所でお聞きした、お客さまからのご意見、ご要望に応えるべく開発した商品の1つがこのちくわ。フグの中骨を大鍋で煮込んでエキスを抽出。それで味を付けて焼き上げました」と、営業部長の奥野賢二さん。
 食べやすい一口サイズで、軟らかい中に適度な弾力があり、噛みしめるとフグの風味が口中を満たす。かわいいパッケージが受けて、子供たちにも人気という。
 タコの身やゲソを入れた練り物の「たこ入り八ちゃん」や、魚肉に鶏肉や玉ネギなどを加えて揚げた「ピヨピヨフライ」も評判。この他、定評のある蒲鉾をはじめとして商品は多彩。バラエティーに富んだセット商品や、珍味、塩辛、ウニもある。
・たこ入り八ちゃん(1袋・140g)190円、ピヨピヨフライ(10枚入り)520円
●㈱奥野寿久商店
山口県篠も積志吉見本町2の17の12(本社)
TEL 083(286)5522
FAX 083(286)5015(吉見駅前本店)
ふくっ子ちくわ(1個32g)10本入り770円、同10本入り3袋2,310円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途
https://www.okuno-kamaboko.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:10,003歩
本日:56.5kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,292,500(54)

| | コメント (0)

2023年4月11日 (火)

バレルサウナ併設の和食カフェ 6月上旬開業

 昨日のテレビ「タモリ倶楽部」は、最終回「巷の皆さん間違ってますよ!タモリ流〇〇レシピを訂正しよう」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC?pageType=article&number=1&category=variety
「世田谷区野毛」
【タモリ流生姜焼き】(3人前)
 ブタ肉はなるべく良いものを使うべし 6枚、玉ねぎ(新玉ねぎでも可) 1個、生姜 1個
※ブタ肉は漬け込むと硬くなってしまう、タレは漬け込まず後で絡めても十分味が付く
①醤油 大さじ3、みりん 大さじ2、料理酒 大さじ1、砂糖 小さじ1を混ぜる
②玉ねぎ半分をスライサーでスライス。もう半分を包丁でスライス
③生姜 30gを皮ごとおろし、調味料と合わせる
④ブタ肉に小麦粉を両面に簡単にまぶす
⑤フライパンに火をつけないで肉を並べ、中火にかける(火をつけたあとは油を引かずに焼くべし)
⑥肉のピンクが白っぽくなったらひっくり返す。玉ねぎを入れる。タレを投入し、混ぜる
【タモリ流ピーマンの醤油煮】
 ピーマン 4個(3人分)
①お湯100ccに顆粒だし(いりこ出汁 小さじ1/2、かつお出汁 小さじ1/2、昆布出汁 小さじ1/3)を入れ混ぜる
②醤油 大さじ4、みりん 大さじ2、合わせただし 60ccを混ぜる
③ピーマンは種を取り、1cm幅にカット
④フライパンにごま油(なるべく良い物)大さじ3を入れ、火にかける。ごま油がパチパチしたらピーマンを投下(皮目を下)。焦げ目がつくまでしっかり焼く
⑤だしを入れる
⑥冷蔵庫で一晩冷やし、温かいご飯に乗せて食べるべし

 「いきつけ!しずおかごはん」は、#193「西伊豆町_海の㊚鉄板焼き」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
イカした海の男メシ!
《サンセットプラザ堂ヶ島》
*《シーサイドレストラン「ウィンディ」》賀茂郡西伊豆町仁科(サンセットプラザ堂ヶ島1F)
TEL 0558-52-1122
・海の㊚の鉄板焼 1,350円
  味変は鰹の削り節!

 「かしましめし」は、#1「包まない餃子でかしましめし」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kashimashimeshi/story/202304/27433_202304102306.html
・包まない餃子
・カレー、ナン
・鍋
・雑炊
・サワークラウト
・包み蒸し
  シャケ・しいたけ・ネギ、鶏肉、チーズ
『かしましめし』おかざき真里(祥伝社)

 「アサヒ」より、メール。
【ほたるいかのバターしょうゆ炒め~簡単3stepおつまみ~】(102kcl)
コクのあるバターしょうゆ味が後引くおいしさ。
 ほたるいかのワタの旨味が、バターしょうゆのまろやかなコクとマッチした絶品おつまみ♪ノドごし良い辛口のビールとの相性抜群です。よく冷えた辛口の白ワインやロゼワインに合わせてもおいしく頂けます。
『材料』(2人分)
・ほたるいか(ボイル)・・・120g
・バター・・・10g
・しょうゆ・・・小さじ1
・黒コショウ(粗びき)・・・少々
・パセリ(みじん切り)・・・少々
『材料』
①ほたるいかは、目と口をとる。
※足の付け根にある口は、指でつまんで引き抜く。
②フライパンにバターを入れて火にかけ、溶けてきたらほたるいかを加えて炒める。
③全体をムラなく炒めたら、粗びき黒コショウをふり、鍋肌からしょうゆを加えて調味する。器に盛り、お好みでパセリのみじん切りをふる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002274
 「GMO ID」より、メール。「雪の妖精・シマエナガに会いたくて! 新千歳空港から約15分の「The Bird Watching Cafe」に行ってきた」。
https://i4u.gmo/x0KLA?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
イノシシ&ブタの新潟のほほん日記お花見ウォーキングをしました
https://inobutablog.livedoor.blog/archives/21819942.html
日々草想山桜の枝を煎じる香りに感じる春
http://teshigoto-koubou.blog.jp/archives/90243295.html
Tigerdream船つなぎ石”を見に@前橋市
http://teshigoto-koubou.blog.jp/archives/90243295.html
ヲタク速報3大”ロボットアニメ”といえば
http://otasoku.livedoor.biz/archives/50927959.html

 2023年4月11日 16時0分配信の「外国人男性が勤務中にライブ配信動画が物議…セブンイレブンは「詳細含めて事実確認中」と回答」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24037459/

 2023年4月11日 13時18分配信の「柴田理恵〝局部露出〟通報で警察出動の過去「警官20人くらい」「現行犯逮捕態勢」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24036673/

 2023年4月7日の「この人」は、「「どうする家康」制作に協力 愛知・岡崎の郷土史家 市橋 章男さん(69)」。
 関ケ原の戦いの新説や北条義時の死の真相・・・。歴史の謎を史料から読み解き、動画サイト「ユーチューブ」で3年前から解説している。大河ドラマ「どうする家康」の制作にも協力し、各地で講演もしている。
 配信した動画約200本の中でも「本能寺の変」の再生回数は最多で170万回を超える。織田信長を家臣の明智光秀が急襲した謎に迫り、史料や時代背景から通説の怨恨説や野望説を否定している。
 愛知県岡崎市出身。小学高学年の時に山岡荘八の小説「徳川家康」と読み、歴史に興味を持った。大学の史学科に進み、市内の小中学校の社会科教員に。歴史では年号などの暗記よりも、子ども主体の調べ学習にこだわった。市史の編さんにも関わり、休日に年貢記録や大福帳などの史料を集めた。
 2000年に退職後、地元の歴史教室の講師に。コロナ禍の休校で「覚える歴史」になるのを懸念し、動画配信を始めた、心がけているのは歴史上の出来事がなぜ起きたのか、時代の流れからひもとく「物語性」のある解説だ。「歴史は現代社会を考えるための土台になる」と考えている。

 2023年4月6日の「野外サウナ、和食カフェ にぎわう「縁」を」。
島田に交流拠、地元企業が6月開業
 島田市金谷坂町の休館中の市施設「東海道金谷宿お休み処」が、野外サウナ一棟を併設した和食カフェを中心とした交流拠点に生まれ変わる。6月上旬の開業予定。地元のエネルギー販売業「増商(ぞうしょう)」が、市から施設使用の許可を取り、地域貢献の一環で運営する。同社の担当責任者の森大亮さん(26)は「過疎化が進んでいる地域だが、面白いまちにしたい」と意気込む。
 江戸情緒漂う旧東海道の石畳(金谷坂)そばにある施設。開業後の目玉は、新設するたる形の「バレルサウナ」(直径2メートル、奥行き2.5メートル)だ。大井川流域で育った県産ヒノキ材を用いた。定員6人で貸し切り制。水着で利用する。近くには更衣室も設置する。
 森さんは専門学校時代に建築を学び、まちづくりに興味を持った。趣味が高じて昨年七月、サウナの製造販売部門を社内に立ち上げた。同年11月には、川根本町でバレルサウナを設置し、「サウナ寸又峡」の運営も始めた。
 新たな施設名は「石畳茶屋 縁-en(えん)」。森さんは「建物の内側と外側をつなぎ、多くの接点が生まれる」日本建築の縁側に着目し、にぎわい創出の狙いを込めた。既存の和風建築は、月額オーナー制の民間図書館や特産の志戸呂焼などの展示スペースに活用する。
 地域に点在する魅力的な観光スポットをつなぐ拠点を目指す。県中部に位置し、静岡空港が近い立地から、大井川流域の玄関口の役割も意識する。森さんは「文化がじっくりと根付いて地域で、本当に良いものが残っている。それを発信したい」と話す。
 建物の改修費用やカフェの設備、サウナ設置の費用をクラフトファンディング「キャンプファイヤー」のプロジェクト「みんなの居場所をつくりたい!」で募っている。5月15日まで。
 今月8、9日はサウナの無料体験会を開く。問い合わせは増商=0120(652)189=へ。
https://camp-fire.jp/projects/view/660527?list=projects_fresh

 仕事を終え帰宅。
 「7575」が交差点に入り、左折しようとしている。信号が赤になっても左折しない???右折しようとしている対向車が迷惑だよ!対向車は数珠繋がりになっているし・・・!
 「MRK」のトラックが追い越し車線で遅い!!!法定速度まで出ていない!!!
 トラックが2台追い越し車線で遅い。トラックの前はガラガラのように見える!なぜ、走行車線を走らない!!!???1台は「藤原加工」のトラックか?もう1台は「3333」のトラックだけど、ナンバーを隠しているようでよく見えない!!!これって、道路交通法違反じゃないの?
 自転車の高校生がノーヘル!高校側は、自転車通学者の指導をしないのか?

008_20230411162701
 今日の昼食は「シャケ」のおにぎり。
焼さけ あらほぐし
nissui
 天日塩 で美味しく
 さらに美味しく
売上 No.1
※㈱インテージSRH調べ市販用びん詰さけフレーク 2020年12月~2021年11月累計販売金額
 厳選された旨みのあるさけを大きめにほぐしました。国内で加工しています。
名称 さけフレーク味付
1びん(48g)当たり 93kcal
原材料名 しろざけ、植物油脂、食塩、砂糖、さけオイル/塩化Ca、着色料(カロチノイド、赤102)
内容量 96g(48g×2びん)
販売者 日本水産株式会社
東京都港区西新橋1の3の1
製造所 ㈱ハチカン 本社常温工場
青森県八戸市大字市川町字下中平沖48の1
TEL 0120-837-241
原料原産地 J:日本、A:アメリカ、C:カナダ、R:ロシア
サケ 10:29:36 J,R

 「LOTO6」「LOTO7」「MEGA BIG」を買いに行きましょう!

 携帯に着信アリ。「非通知」だって!そんなの出る訳ないじゃない!!!何かの勧誘で、ランダムに数字を入れて電話をかけているんだろうね。

 テレビ「ミヤネ屋」で「架空請求の詐欺」の手口を紹介していた。

 夕方は、「ポテサラ」で一杯♪レタスを添えました。
006_20230411162701
北海道産 じゃがいも

002_20230411162701
あらびきポーク 豊潤🄬 ほうじゅん

 驚きのジューシー感(当社比)
Nipponham
たんぱく質9.2g
標準本数 6本入
「おいしい召し上がり方」
【焼く場合】
 油がはねますので、油をひかずにフライパンなどで中火でじっくりと焼いてください。香ばしく、ジューシーな風味がお楽しみいただけます。
【電子レンジの場合】
 お皿にうつしてラップをかけて加熱してください。
   500W  600W
 3本 約30秒 約30秒
 6本 約60秒 約50秒
【ボイルする場合】
 沸騰したお湯に入れて3分間ボイルしてください。
1パック(90g)当たり 337kcal
名称 ポークソーセージ(ウインナー)
原材料名 豚肉(輸入、国産)、豚脂肪、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、香辛料、粉末はちみつ/リン酸塩(Na)、加工デンプン、調味料(アミノ酸)、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
内容量 90g
販売者 日本ハム株式会社
大阪市北区梅田2-4-9
TEL 0120-175955
 はちみつを使用している為、1歳未満の乳児には与えないでください。
豊潤ブランドサイト
 ECOの取り組み、商品情報はこちら
https://www.nipponham.co.jp/houjun/
豊潤🄬
 驚きのジューシー感

004_20230411162701
 デザートは頂いたお菓子♪
GODIVA
 Belgium 1926
 Ama of Strawberry Coofeiey

本日のカウント
本日の歩数:3,461歩
本日:56.6kg、17.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,304(47)

| | コメント (0)

2023年3月27日 (月)

「グリッドマン ユニバース(Gridman Universe)」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「袋井市」「遠州袋井牛」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=85753
*近藤 一彦
*遠州袋井牛
 袋井市の若手生産者3人で新ブランドを立ち上げた。黒毛和牛とホルスタインを掛け合わせた交雑種。黒毛和牛の良質な肉質とホルスタインの脂の少ないヘルシーさが特徴
※粗飼料:
 JA遠州中央管内の米農家と連携し、地元の稲わらを給与している
※袋井市の「ふるさと納税」返礼品にも登録されている。
「おいしいをつくりましょ。」
【遠州袋井牛とレタスの湯引きサラダ】
『材料』(4人分)
・遠州袋井牛(しゃぶしゃぶ用)・・・300g
・レタス・・・1玉
・新タマネギ・・・1個
・キュウリ・・・1本
・甘夏ミカン・・・1個
・赤しそドレッシング(JA遠州中央オリジナル)
『作り方』
①新タマネギ、キュウリを薄切りにする。
②レタスの内側と外側の葉を分け、食べやすい大きさにカット。
③鍋にお湯を沸かし、牛肉を湯引き。
※長い時間湯引きすると肉が硬くなるので、肉の色が変わればOKです!
④鍋の灰汁を取り除き、レタスの外側の葉をサッと湯引き。
※肉の旨みと上質の脂をレタスにまとわせる。
⑤肉を食べやすい大きさにカットし、湯引きしたレタスと合わせる。
⑥スライスした新タマネギとキュウリも加え、内側のレタスの葉を敷いた皿に盛り付ける。
⑦甘夏ミカンの実を散らし、お好みのドレッシングをかけていただく。
※今回は、JA遠州中央オリジナルの「ときめき 赤しそドレッシング」を使用しました。
【遠州袋井牛のちらし寿司】
【遠州袋井牛のごぼう巻き】

 「男子ごはん」は、#766「お家で簡単に作れる!あんかけ麺」。2/19の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*付け合わせ セロリの食感と黒酢の酸味が◎【セロリとベーコンの黒酢スープ】
※黒酢:
 玄米や大麦をつぼの中に入れて半年~1年以上熟成したもの。熟成に伴い色が黒く変化する
『材料』(2人分)
・ベーコン・・・40g
・セロリ・・・1/2本(50g)
・ごま油・・・大さじ1/2
・A 
 水・・・300cc
 酒・・・大さじ1
 鶏がらスープの素(半練り)・・・小さじ1
 オイスターソース、しょうゆ・・・各小さじ1
・B
 片栗粉、水・・・各小さじ1
・黒酢・・・大さじ1
『作り方』
①ベーコンは1㎝幅に切る。セロリはすじを取って5㎜厚さの輪切りにする。Aを混ぜる。
②鍋を熱してごま油を引き、ベーコン、セロリを加えて中強火で炒める。油が回ったらAを加えて2分半程煮る。
③よく混ぜ合わせたBを加えてとろみがつくまでひと煮する。火を止めて黒酢を加える。
※火を止めてから黒酢を加えることで余熱で程よく酸味が飛んで◎
※セロリの収穫に絶対に欠かせない道具:
 ヘッドライト:セロリは暑さに弱く、シャキッとしたみずみずしい品質を保つために深夜から朝方にかけて収穫を行う。暗い中行うためヘッドライトを装着して夜明けに間に合うようにスピーディーに収穫しなければならない
*パリパリ麺×とろとろ餡【肉ニラもやしあんかけ麵】
『材料』(2人分)
・焼きそば用麺・・・2玉
・豚バラ肉(焼き肉用)・・・200g
・もやし・・・1袋(200g)
・ニラ・・・1/2束
・A
 水・・・100cc
 しょうゆ・・・大さじ1.5
 みりん、酒・・・各大さじ1
 片栗粉、オイスターソース・・・各小さじ2
 鶏がらスープの素(半練り)・・・小さじ1
 砂糖・・・小さじ1/2
・塩・・・小さじ1/3
・黒こしょう・・・適量
・サラダ油・・・大さじ3
・からし、酢・・・お好みで
『作り方』
①ニラは5cm長さに切る。豚肉は1cm幅に切って塩、黒こしょうを振る。焼きそば用麺は袋に入ったまま600Wの電子レンジに2分半加熱する。Aを混ぜる。
②フライパンを熱してサラダ油を引き、焼きそば用麺をほぐしながら入れたら、いじらず焼き付けるように強火で炒める。焼き目がついたら裏返してもう片面も焼く。両面がカリッとしてきたら器に盛る。
③2のフライパンに豚肉を入れて強火で炒める。少し焼き目がついたらもやしを加えて炒める。もやしが半透明になってきたらニラを加えてザっと炒める。
④再度よく混ぜたAを加えて中火でとろみがつくまで煮詰める。
⑤2に4をかける。お好みでからし、酢をかけていただく。
※あんかけ焼きそば:中華麺を焼いた料理
 かた焼きそば:中華麺を揚げた料理
 皿うどん:ちゃんぽん麺を揚げたり焼いたりした郷土料理
「うちの郷土料理」
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/
  《株式会社東源 梅蘭》
「変わり種チーズグルメ3品を紹介!」
・カマンベールピスタチオ(兵庫県)486円
  紅茶と合わせて
・帆立照焼醍醐味(だいごみ)(新潟県)1,620円
  パンにのせて、白ワインで
・やみつきクリームチーズキムチ(香川県)650円
  赤ワイン

 「相場マナブ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0092/
▲マナブ!旬の産地ご飯「神奈川県横須賀市」「春キャベツ」
*原田 将幸
※横須賀キャベツとして神奈川ブランドに登録
【生】
【春キャベツのしゃぶしゃぶ】
『材料』
・春キャベツ・・・適量
・昆布ダシ・・・適量
・生姜しょう油
・ポン酢
・ゴマだれ
『作り方』
①春キャベツを食べやすい大きさに切る。
②昆布ダシで2~30秒茹でる。
③生姜しょう油やポン酢、ゴマダレなど、お好みの調味料につける。
【春キャベツの卵とじ】
『材料』(2人分)
・春キャベツ・・・200g
・豚バラ肉・・・80g
・玉ねぎ・・・1/4個
・溶き卵・・・2個分
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・コンソメ顆粒・・・小さじ1
・しょう油・・・小さじ1
・サラダ油・・・小さじ1
『作り方』
①春キャベツの芯を切り、食べやすい大きさにざく切りにする。
②豚バラ肉を4cm幅、玉ねぎを薄切りにする。
③フライパンにサラダ油を引き、豚バラ肉を炒める。
④豚バラ肉の色が変わったら玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりしたらキャベツを加え、さらに炒める。
⑤キャベツがしんなりしたら塩、コショウ、コンソメ顆粒、しょう油を加え混ぜ、溶き卵を回し入れたら、蓋をして中火で3分焼く。
   【野菜炒め】【回鍋肉】【ロールキャベツ】【キャベツの味噌汁】
【春キャベツの卵とじ丼】
【春キャベツの芯のメンマ風】
『材料』(1人分)
・キャベツの芯・・・100g
・酒・・・小さじ2
・みりん・・・小さじ2
・しょう油・・・小さじ2
・鶏ガラスープの素・・・小さじ1/4
・赤唐辛子・・・少々
・ゴマ油・・・大さじ1
・白ごま・・・少々
『作り方』
①キャベツの芯を5mm幅の薄切りにする。
②ボウルに酒、みりん、しょう油、鶏ガラスープの素、輪切りにした赤唐辛子を入れて混ぜる。
③フライパンにゴマ油を引き、キャベツの芯を入れて中火で炒める。
④キャベツがしんなりしたら【2】の調味料を加えて汁気がなくなるまで炒める。
⑤器に盛り、白ごまをかける。
  【キャベツの芯のきんぴら】【キャベツの芯のサラダ】
  【キャベツ石けん】
  【キャベツのごま油炒め】
【キャベ玉】
『材料』(4人分)
・春キャベツ・・・半玉
・ベーコン・・・4枚
・卵・・・4個
・塩・・・小さじ1/2
・粗挽きコショウ・・・適量
・水・・・40mL
・サラダ油・・・小さじ1
『作り方』
①春キャベツを千切りにする。
②ベーコンは半分に切る。
③フライパンにサラダ油を引き、ベーコンを重ならないように並べる。
④ベーコンの上に千切りキャベツをのせ、くぼみを4つ作り、卵を入れる。
⑤塩、粗挽きコショウ、水をかけたら、蓋をして中火で5分加熱する。
*《ぱんのちはれ》京都・一乗寺
 店長 羽原 大介
【ピクニックサンド】
『材料』1人分
・キャベツ・・・1/8個
・サラダチキン・・・3切れ
・玉ねぎ・・・20g
・食パン(8枚切り)・・・2枚
・スライスチーズ・・・1枚
・マヨネーズ・・・80g
・ブラックペッパー・・・少々
・粒マスタード・・・適量
『作り方』
①キャベツを千切りにする。
②玉ねぎは千切りにし、水にさらして水気を切る。
③キャベツ、玉ねぎ、マヨネーズ、ブラックペッパーを混ぜる。
④食パンを1枚はそのまま、もう一枚はスライスチーズをのせてトースターで2分30秒焼く。
⑤焼き上がったらチーズをのせてない方に粒マスタードを塗り、チキンをのせる。
⑥【1】をぎゅっと丸めて、トーストで挟み、半分に切る。
※キャベツを丸く握り崩れにくくする
《ビストロ 石川亭》東京・神奈川に6店舗
 商品開発部長 梅原 俊之
【キャベツ入りハンバーグ】
『材料』2人分
・キャベツ・・・70g
・玉ねぎ・・・30g
・牛挽き肉・・・120g
・豚挽き肉・・・120g
・パン粉・・・30g
・卵・・・2/3個
・牛乳・・・30mL
・塩・・・小さじ1/2
・粗挽きコショウ・・・少々
・ナツメグ・・・少々
・サラダ油・・・小さじ1
・デミグラスソース・・・適量
『作り方』
①キャベツを2cm角に切り、芯は小さめに切る。
②玉ねぎは粗みじん切りにする。
③オーブンを210℃に余熱しておく。
④パン粉、牛乳、卵、塩、粗挽きコショウ、ナツメグを混ぜ合わせ、つなぎを作る。
⑤牛挽き肉、豚挽き肉を軽く混ぜ、【2】のつなぎを加え混ぜ、玉ねぎ、キャベツを加えて更に混ぜる。
⑥2等分にして、キャベツを中に入れ込むように小判型に整える。
⑦フライパンにサラダ油を引き、両面に焼き色がつくまで焼く。
⑧210℃のオーブンで15分焼く。
⑨皿に盛り、デミグラスソースをかける。
▲行列のできる名店のアレを作りたい!
「鳥取県八頭郡」《大江ノ郷自然牧場》
*《ココガーデン》新 幸汰
【大江ノ郷パンケーキ】賞味期限10分
『材料』(4枚分)
・水切りヨーグルト・150g
・卵・・・4個(卵白4個、卵黄3個)
※天美卵:国産のトウモロコシを中心に20種類の材料を独自に配合した餌
・薄力粉・・・100g
・グラニュー糖・・・60g
・塩・・・2g
・サラダ油・・・適量
・バター
・メープルシロップ
『作り方』
<下準備>
・水切りヨーグルトを作る。
・キッチンペーパーを広げたザルをボウルにのせ、ヨーグルトを入れる。
・ラップを敷き、水の入ったボウルをのせて2時間置く。
※ヨーグルト400gで、水切りヨーグルトが200g程できる。
①卵黄と水切りヨーグルトを60℃の湯煎にかけ、卵黄生地が50℃になるまで温めながら混ぜる。
②メレンゲを作る。ボウルに卵白、グラニュー糖半量、塩を入れ、低速で泡立てる。
※メレンゲに塩を少量加えると泡立ちやすくなる
③泡立ったら残りのグラニュー糖を加えてツノが立つまで高速で泡立てる。
④卵黄生地にメレンゲを半量入れて馴染ませる。
⑤薄力粉をふるいながら入れて混ぜる。
⑥残りのメレンゲを加え、泡を潰さないようにさっくりと混ぜる。
⑦170℃に温めたホットプレートに油を引き、 生地をお玉1杯分ずつ置いて蓋をし、2分蒸し焼きにする。
※フライパンではなく、ホットプレートと使うと焦げにくい
⑧ひっくり返して火が通るまで蒸し焼きにする。
⑨皿に盛り、バターをのせ、お好みでメープルシロップをかける。

 「ベスコングルメ」は、「目黒~六本木でベスコングルメを満喫!」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202303261/
「目黒」
<プラチナ通り>
<麻布学園麻布中学校・高等学校>
《麻布十番商店街》
*《あべちゃん》
☆焼き鳥
《イカマツ 六本木本店》
・特選ヒレカツ膳 2,300円(税込)
  岩手県産 やまと豚
・プラスワンベスコングルメ 牡蠣フライ 1個350円(税込)
  広島県産牡蠣

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20230326/
▲せっかくかおたんチャレンジ
《中国料理 かおたん》
 麻婆茄子、肉野菜炒め、回鍋肉、ニラ玉炒め、高菜炒飯、ヤキソバ、ニラレバ炒め、酢豚、春巻、餃子、シューマイ(追加)青椒肉絲、油淋鶏、ライス

 「アサヒ」より、メール。「三ツ矢サイダーを使ってできる、カンタンでおいしい「三ツ矢レシピ」」。
https://www.asahiinryo.co.jp/mitsuya-cider/sp/recipe/
 「Yahoo!APAN SDGs」より、メール。「大人も子どもも、障がいがあっても楽しめる。今増えている「インクルーシブ公園」ってなに?」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/148.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=50&cpt_c=&cpt_k=ang_381390_201244619_20230327
隣り近所のココロ安心安全な”価値のあるドーナツ”
http://blog.livedoor.jp/bird8823/archives/52535962.html
フレンチトースト研究会想像以上の”軽さ”を感じる一皿
http://blog.livedoor.jp/miyakazu1224/archives/89951294.html
はむすたーそくほうカップのバニラアイスを食べ比べ
https://hamusoku.com/archives/10624539.html
遊漁船ニライカナイの釣果ブログ”全員安打で終われた”たい釣り
http://blog.livedoor.jp/yugyosen_niraikanai/archives/50821876.html
OGUさんのクラフトオーディオ日記ようかく後継システムが誕生した
http://blog.livedoor.jp/ogu300b/archives/33236420.html

 2023年3月27日 16時32分配信の「履歴書に「ゲレンデでピースしてる写真」 人事担当が目撃した驚愕の候補者」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23946054/

 2023年3月27日 15時7分配信の「「悪口を公に言っただけの差」武田鉄矢のガーシー“擁護”発言に「陰口と脅迫の違いわからない?」と疑問続出」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23945552/

 
https://www.nishikawa1566.com/column/sleep/20210831121302/

 今日は、映画「グリッドマン ユニバース(Gridman Universe)」を見に行く。ネットに予約して出かける。
 入場する時、例によってプレゼントがあった。
004_20230327162401
TSUBURAYA グリッドマン ユニバース

 GRIDMAN UNIVERSE
「第1周入場特典」
 キャストサイン入り 坂本勝描き下ろしミニ色紙
原画 坂本勝
仕上げ 駒田法子・小澤里美・田中千春
検査 武田仁基
特効 齋藤睦(グラフィニカ)
配布期間 3月24日(金)~3月30日(木)
🄫円谷プロ 🄫2023 TRIGGER・雨宮哲/「劇場版グリッドマンユニバース」製作委員会

002_20230327162401
TSUBRAYA グリッドマンユニバース

 GRIDMAN UNIVERSE
 今日は、空いているな。大きなスクリーンだね。
「新世紀中学生」
https://dic.pixiv.net/a/%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%B4%80%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F
「エントロピー」
「カオスブリンガー」
「アレクシス・ケイヴ」
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%B4
 2019年6月22日のチケット
「ダイナレックス」
「フィクサービーム」
 「カニ鍋」が出て「旨い?」「普通」という会話の場面が出るまで席を立っちゃダメだよ!でも、この場面が出てもまだ座っている人がいたからテレビではもっと続きがあったのかな??
006_20230327162401
「TSUBURAYA グリッドマン ユニバース(Gridman Universe)」

円谷プロダクション「シン・ウルトラマン」がTRIGGER「プロメア」と共に贈る、新世紀エンタテインメント誕生!
 怪獣とかはもう出さないでほしいけどね、
「STAFF」
原作:グリッドマン
監督:雨宮 哲
脚本:長谷川圭一
キャラクターデザイン:坂本 勝
音楽:鷲津詩郎
アニメーション制作:TRIGGER
配給:東宝映像事業部
「CAST」
グリッドマン:緑川 光
響 裕太:広瀬裕也
内海 将:斉藤壮馬
宝多六花:宮本侑芽
府中 蓬:榎本淳弥
南 夢芽:若山詩音
山中 暦:梅原裕一郎
飛鳥川ちせ:安済知佳
キャリバー:高橋良輔
マックス:小西克幸
ボラ―:悠木 碧
ヴィット:松風雅也
六花ママ:新谷真弓
なみこ:三森すずこ
はっす:鬼頭明星
ナイト:鈴村健一
2代目:高橋花林
3.24「FRI」ROADSHOW
『シン・ウルトラマン』の円谷プロダクションが『プロメア』のTRIGGERと共に贈る、新世紀エンタテインメント誕生!
 近年『シン・ウルトラマン』の大ヒットをはじめ、特撮という枠を超えて飛躍する円谷プロダクション。そして『プロメア』を筆頭に、エッジの効いたアクションや繊細なキャラクター描写が国内外問わず評価の高いTRIGGER。この2大スタジオの総力を結集し、特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原典に据え、TVアニメ化された『SSS. GRIDMAN』と『SSS. DYNAZENON』。この2作品を手掛けた監督・雨宮哲は、日常と非日常の狭間で”今”を生きる若者たちの姿をみずみずしい感性で描き、同時にヒーローやロボットのアクションをダイナミズムで描き切った演出が、幅広い層からの絶大な支持を得た。
 そして2023年ーこの2作品のキャラクター、世界観が奇跡のグロスオーバーを果たした完全オリジナルの劇場作品『グリッドマン ユニバース』が、ついに公開する。
2つの日常が交差するとき、世界に新たなる非日常が生まれるー
STORY
 都立ツツジ台高校。放課後の教室で、響裕太はグリッドマンをノートに何度も描いては消していた。
 かつてこの世界はひとりの少女によって作られ、壊された。
 その少女の心を救ったのは、異次元からやってきたハイパーエージェント・グリッドマンと、彼女が作った心を持った怪獣、そして裕太たちであった。
 平和になった世界で過ごす彼らの日常は、轟音と共に崩れ始める。
https://ssss-movie.net/

008_20230327162401
「グリッドマン ユニバース(Gridman Universe)」

 ひとりじゃ無理で、君となら、
 円谷プロダクションがTRIGGERと共に贈る、新世紀エンタテインメント誕生!
『シン・ウルトラマン』の円谷プロダクションが『プロメア』のTRIGGERと共に贈る、新世紀エンタテインメント誕生!
 近年『シン・ウルトラマン』の大ヒットをはじめ、特撮という枠を超えて飛躍する円谷プロダクション。そして『プロメア』を筆頭に、エッジの効いたアクションや繊細なキャラクター描写が国内外問わず評価の高いTRIGGER。この2大スタジオの総力を結集し、特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原典に据え、TVアニメ化された『SSS. GRIDMAN』と『SSS. DYNAZENON』。この2作品を手掛けた監督・雨宮哲は、日常と非日常の狭間で”今”を生きる若者たちの姿をみずみずしい感性で描き、同時にヒーローやロボットのアクションをダイナミズムで描き切った演出が、幅広い層からの絶大な支持を得た。
 そして2023年ーこの2作品のキャラクター、世界観が奇跡のグロスオーバーを果たした完全オリジナルの劇場作品『グリッドマン ユニバース』が、ついに公開する。
2つの日常が交差するとき、世界に新たなる非日常が生まれるー
STOR
 放課後の教室で、響裕太は記憶の中にあるはずのグリッドマンをノートに何度も描いては消していた。かつてこの世界はひとりの少女に作られ、壊された。
 その少女の心を救ったのは、異次元からやってきたハイパーエージェント・グリッドマンと、彼女が作った心を持った怪獣、そして裕太たちであった。
 2年生に進級し、六花と別のクラスになった裕太は告白を決意する。そんな平和になった世界で過ごす彼らの日常は、轟音と共に崩れ始めた。裕太に訪れる危機の最中、突如現れるグリッドマンは語り掛ける。「この世界のバランスが崩れようとしている」
 やがて真紅の強竜ダイナレックスや、グリッドマンの協力者である新世紀中学生、そして別世界の住人、麻中蓬たちも裕太の前に次々と現れる。六花への想いを秘めたまま、裕太の非日常が始まった。

 スーパーに寄る。「じゃがいも」96円、「納豆」40円、「豆腐」35円、「豊潤」212円、「香薫」215円、「明治ブルガリアヨーグルト」105円、「ズッシリデニッシュ」83円、「特から」355円を買う。会員で3%引き。
 「カナダ産プレミアムポーク ロース テキカツ 徳用」100g96円は、大量パックだったので止めた。
https://www.kanesue.co.jp/

 帰宅途中「TOWN WORK」をもらいにスーパーに寄・・・るが、先週号だった!?

 昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン
012_20230327162401
CAFE カルディ「DRIP」

 GOOD LUCK  応援しています
カルディ COFFEE FARM
10g
『おいしい飲み方』
①パック上部を切り取り、口が広がるようにしてフックをカップにかけてください。
②フックの外側を折り曲げ、注ぎ口を安定させてください。
③少量の熱湯で約20秒むらしてから熱湯を2~3回に分けて注いでください。出来あがりの目安は140mlですが、お好みで調整してください。
名称 レギュラーコーヒー
原材料名 コーヒー豆(生豆生産国名:インドネシア)
内容量 10g
挽き方 中挽き
販売者 株式会社キャメル珈琲
東京都世田谷区代田2-31-8
製造者 株式会社ユニカフェ 神奈川総合工場
神奈川県愛甲郡愛川町中津字桜台4026-9
TEL 0120-415-023

010_20230327162401
ヤマザキ

 ずっしりデニッシュ りんご
 ボリュームたっぷり
 角切りりんごとりんごジャムを包みました。
 そのひと手間でおいしさアップ リベイク1分 十分に温めたトースター「1000W」で1分
 やけど注意 温めすぎ注意
製造所固有記号 +SF
1個当たり 409kal
名称 菓子パン
原材料名 つぶあん(砂糖、小豆、還元水あめ、食塩、寒天)(国内製造)、小麦粉、マーガリン、糖類、パン酵母、ケシの実、食塩、発酵風味料/乳化剤、イーストフード、香料、V.C、カロテノイド色素
山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 「LOTO7」と「MEGA BIG」を買いに行く。

014_20230327162401
 じゃがいもの植え付け第3弾。スーパーで買った物で芽が出た物。「メークイン」にも見える物があるが「はるか」らしい。それから「田尻信隆さんの男爵薯」。
016_20230327162401
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/potatoVarie.htm

 草取りをする。カラスノエンドウが伸び放題伸びている。タンポポが大変。

 「050-1790-8242」より、着信履歴アリ。
 インターネット光回線の契約切り替えをすすめる内容
https://berify30style.xyz/76830.html

 夕方は「スパゲティ」で一杯♪キャベツと新タマも入れました。キャベツはパスタと一緒に1分ほど茹で、新タマはレンチン。
020_20230327162401
BRILLANTE

 MADE FROM ITALY PASTA
 Pure Durum Semolina 100%
 スパゲティ
 イタリア産
ゆで時間 7分
1.7mm 500g
デュラムセモリナ100% スパゲティ
 イタリア語で「優秀」「素晴らしい」を意識する「BRILLANTE(ブリッランテ)」。イタリアの優秀なパスタ職人が手掛けた素晴らしいパスタです。
『おいしいゆで方』
①お湯は大きな鍋でたっぷりと。(100gのスパゲティなら1Lのお湯)
②沸騰してから塩少々(1Lのお湯なら小さじ1杯)
③スパゲティをくっつかないようにほぐしながらかきまぜます。(ゆで時間約7分)
④ゆであがったらザルでお湯を切り、熱いうちにお召し上がりください。
※水にさらさない方がおいしくいただけます。
100g当たり 350klca
名称 スパゲッティ
原材料名 デュラム小麦のセモリナ
内容量 500g
原産国名 イタリア
輸入者 ネクストレード株式会社
東京都千代田区神田須田町1-12-9
TEL 03-5297-2378

018_20230327162401
 オーマイ Oh'my PASTASAUSE

ミートソース
 New じっくり煮込んだ王道の味わい
 合挽肉と香味野菜の旨み広がる
 Meat sauce enriched by tomato.
 Addition of mushrooms will make it even savorier!
2人前(240gパスタソース
nippn
オーマイ ミートソース
 合挽肉とトマトペースト、香味野菜の旨みが織りなす味わい深いパスタソースです。
「お召し上がり方」ゆでたてのパスタ(乾麺で200g)にかけてお召し上がりください。
『湯せんの場合』
 パウチの封を切らずに袋のまま沸騰したお湯の中で3~5分温めてください。
『電子レンジの場合』
 必ず別の容器に移し、ラップをふんわりかけて約2分30秒(500Wの場合)温めてください。
「ちょっとアレンジでもっとおいしく♪」
 フライパンでソースとゆでたパスタを軽く炒めると味がなじんでおいしい!お好みのきのこや粉チーズを加えるとさらにおいしく!
1人前(120g)あたり 86kcal
名称 ミートソース
原材料名 トマトペースト(ニュージーランド製造又はイタリア製造)、食肉(豚肉、牛肉)、ソテーオニオン、植物油脂、砂糖、野菜(にんじん、にんにく)、食塩、ブイヨンパウダー、香辛料/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)
販売者 株式会社 ニップン
東京都千代田区麹町4-8
賞味期限 2024,01,06 +CH
TEL 0120-184-157
https://www.nippn.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:9,486歩
本日:56.8kg、17.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,767(43)

| | コメント (0)

2023年3月19日 (日)

「シン・仮面ライダー」、そして「北陸海の恵み マリネセット4品入り」

 昨日のテレビ「ヒロシのぼっちキャンプ Season4」は、第66話「憧れと俺の人生について」。2022年1/12の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《丸火自然貢献グリーンキャンプ場》富士市
【炊飯】
『サバイバル』さいとうたかを
【焼きとり丼 和牛かぶせ】
①焼きとり(生)をたれに漬ける
②炭火で焼く
③ご飯にのせる
④鉄板で牛肉を焼く。塩こしょうする
⑤ご飯にのせる
⑥刻んだネギをのせる
「朝食」
【しらす丼】
①ご飯の上に釜揚げしらす、卵黄、ネギをのせる
②醤油をかける

 「満天☆青空レストラン」は「宮城県気仙沼市」「メカブ」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913m4dde2eqh6kaxx0m.html
*小野寺 庄一
*春つげ華メカブ
※メカブ(ワカメの根元の部分)
※ネバネバ(フコイダン):胃腸の粘膜を保護し、体の免疫力を高めてくれる
※メカブの養殖方法:
 11月に種ワカメをロープに付着させ海へ
※削ぎメカブ
【メカブのしゃぶしゃぶ】
【メカブ丼】
『材料』
・千切りメカブ・・・400g
・ご飯・・・2合
・卵黄・・・4個
・醬油・・・少々
①鍋に湯を沸かして千切りメカブをさっと茹で、お湯を切る
②丼にご飯をよそい、①のメカブ、卵黄を盛り付け、お好みで醬油少々をかける
【メカブのガリバタポン炒め】
※メカジキ:突きん棒漁
『材料』
・メカブヒダ・・・200g
・帆立・・・4枚
・メカジキ・・・200g
・にんにく・・・1片
・バター・・・10g
・酒・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・ポン酢・・・大さじ1
①メカブは食べやすい大きさに切る
②帆立は3枚に薄切り、メカジキは1cm幅に切り、にんにくをスライスする
③フライパンにバターを溶かし、にんにくを炒め、香りが立ったら、帆立、メカジキを炒める。軽く火が通ったらメカブを加える
④メカブが青くなり火が通ったら酒、みりんを加え合わせ、最後にポン酢を回しかける
《魚々ろ(TOTORO)》田母神聡志
【メカブの出汁巻き卵の天ぷら】
『材料』
<だし巻き卵>
 千切りメカブ・・・100g
 卵・・・5個
 出汁・・・90cc
 酒・・・小さじ2
 薄口しょうゆ・・・小さじ2
・天ぷら粉
・揚油
<かける用出汁>
 一番だし・・・50cc
 みりん・・・25cc
 酒・・・25cc
 塩・・・少々
 薄口醬油・・・5cc
・千切りメカブ・・・60g
・いくら
①だし巻き卵はボウルに卵をしっかり溶きほぐす。
②①にメカブ、出汁、酒、醬油を加える
③②をザルで濾す
④卵焼き器を熱し、多めの油をひき、良く馴染ませる
⑤卵液を何回かに分けて流し入れて、巻きあげていく
⑥焼き上がったら冷まし、8等分に切って、天ぷら粉を付け揚げる
⑦かけるよう出汁は鍋に全ての調味料を入れ、ひと煮立ちさせる
⑧器にメカブを敷き詰め、⑥の卵焼きを乗せ、出し汁をかけ、いくらを添える
《株式会社 ヤマナカ》佐久間勝行、平塚淳子
※OYSTER PATE(オイスターパテ)
①牡蠣を鍋に入れ、塩、オイスターソースを入れに火にかける
②コショウ、生クリームを入れる。白ワイン、はちみつ、バジルソース、蔵王産バターを入れる
③フードプロセッサーにかけ、味を馴染ませる
④冷蔵庫で1時間ほど冷やす
  【オイスターパテを野菜にディップして】
【オイスターパテとメカブのピザ】
『材料』
・クリスピーピザ生地(市販品)・・・1枚
・オイスターパテ・・・30g
・むき海老・・・6尾
・生イカ(小)・・・1杯
・生帆立貝柱・・・3個
・プチトマト・・・5個
・千切りメカブ・・・60g
・ピザ用チーズ・・・70g
①イカは輪切り、帆立は1/4、トマトは半分に切る
②ピザ生地にオイスターパテを全体に広げる
③海老、イカ、帆立、トマトをのせ、その上に①のめかぶとチーズをまんべんなく乗せる
④250℃のオーブンで15分程焼く
 「ヱビス ニューオリジンプレゼント」
https://apps.ntv.co.jp/aozora/form/887dc49d-fc46-41e5-8d15-fad25a8a99f9.html?_ga=2.236320449.1154624345.1679178646-1866811421.1491712353

 「人生最高レストラン」は、バイきんぐ
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202303181/
《登川》東京・恵比寿、1983年創業
・うな重 松
 愛知県一色産。注文を受けてから蒸し器で40分ほど蒸す。
《らいおん らーめん》東京・調布 ※閉店
 《府中本店》
・つけ園 らいおん
《みはら庵》東京・千川
・カツ丼
・そば湯割り

 「バービーのしずおかごはんが食べたい!」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
<見付天神 矢奈比賣神社>磐田市見付
*にこまる 令和4年産米、特A評価獲得(5年連続)佐野 喜治
*「磐田市」磐田の特産品!海老芋のコロッケ
《御食事処 ぶんぶく》磐田市大原
・海老芋コロッケ定食
・しらす丼 1,000円
*「磐田市」新感覚つめ麺!もつ鍋つけ麺
《らーめん 無幻》磐田市鳥之瀬
・もつ鍋つけ麺セット 1,100円
・遠州いわた巻き 500円
・〆雑炊
※先着30名様限定:
 お会計の際に合言葉を言うと遠州いわた巻き 次回使える無料クーポン券プレゼント:合言葉「おいしっぺい💛」
*「袋井市」本格なのにリーズナブル!こだわり南欧コース
《南欧料理 ピエーノ》袋井市高尾
・Aコース 平日2,200円、土日祝2,400円
  前菜:イカのマリネ、スープ、海老のコンソメ、海老のカレークリームソース、ハンバーグ ジンジャーソース or チキントマトクリームソース
*「しずおかごはん×せかいごはん」【インド風仔羊キーマカレー】
※キーマ:細かいもの
 日本人になじみのある北インド料理
①香辛料を弱火で油と混ぜ合わせ香りを出す
②ソースの材料をソテーし、焼いたラム肉を加える
③味を調えてグリンピースを入れて軽く煮込む
「いちまる厨房 世界の地方料理」
https://www.bras-de-chef.com/recipes/
*「袋井市」イタリア直輸入の窯で焼き上げるピザ
《イザカフェ クウカイ(IZACAFE coo-kai?)》袋井市川合
・マルゲリータ 1,200円

 「おとな旅 あるき旅」は、「春の滋賀・長浜 城下町散歩」。2022年3/26の放送分。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/2061125_6111.html
・ファットバイクレンタル 1,000円 ※保証金 別途 800円
 長浜観光協会ツアーセンター・木ノ本駅観光案内所・余呉駅
<萬右鍛冶小屋(まんよかじごや)>
・ペーパーナイフ作り体験 3,000円 ※事前予約
《黒壁スクエア》
*《翼果楼(よかろう)》
・鯖街道 焼鯖寿司付 1,850円
※焼鯖そうめん:
 農繁期の風習「五月見舞い」で送られる鯖を使った家庭料理
*《長濱浪漫ビール》
・長浜エール 715円
・AMAHAGAN World Molt Edition No.1 660円(ウイスキー)
・INAZUMA エクストラセレクテッド Edition No.2 770円(明石「江井ケ島酒造」とコラボ)
*<黒壁一號館 黒壁ガラス館>
☆モザイクランプ(クリムト・ランタン型) 4,950円
☆ガラスプレート(丸・大) 1,210円
☆スコールビアグラス(黒フロスト) 1,420円
☆スコールビアグラス(黒フロスト モール) 2,750円
*<黒壁二號館 黒壁ガラススタジオ>
☆梅花藻ペーパーウェイト 3,300円
☆淡海 小皿 3,080円
☆ガラス剣山 2,530円
☆石田 慎 作 天の雫 高杯 35,200円
《佐藤酒造》
・日本酒仕込梅酒 梅の酔 500ml 1,320円(フェミナリーズ世界ワインコンクール2021 日本リキュール部門金賞)
・湖濱 特別純米酒 720ml 1,540円
《せんなり亭 橙》
・近江肉三種握り 1,120円
  トロ、たたき、ローストビーフ
・近江肉タン刺し 2,020円 ※数量限定、要予約
・近江肉茶しゃぶ食べ比べ(単品) 6,100円

 「かっこいいスキヤキ」。
https://tv-aichi.co.jp/groovy_sukiyaki/
*ジェームズ本郷
▲「夜港」
《中華料理 菜来軒》
《海鮮創作料理 漁港のグルメ処 みなと》
《旨酒 旨希 てしごとやふくろう》
《家庭料理 宝昌軒》
・瓶ビール
・お通し
《海鮮創作料理 漁港のグルメ処 みなと》
 タッチパネル
☆尼響 山本酒造株式会社
☆たんぽぽ -綿毛- 伊藤酒造株式会社
▲「花粉」
《》
・ウォッカ
▲「最後の晩餐」
《》
・生ビール
・すき焼き
▲「ロボット」
《中華料理 らいらい飯店》
・にんにくラーメン
 <船橋漁港>
 《大衆料理 あんこう》
 《Cafe &Bar STAILE》
 《てしごとや ふくろう》
 《菜来軒》
 《日比谷Bar 四谷店》
 《幸楽園》
 《らいらい飯店》

 「エールマーケット」より、メール。「春を感じる、旬の「野菜&果物」」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/eat/vegetable/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_380070_201020357_20230319#%E7%89%B9%E5%A4%A7%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A9
ニヤッとする話分かりやすい店名だと思ったのに
http://blog.livedoor.jp/shin1917russ/archives/55099674.html
おおたく通信気軽に入れるビストロがオープン
https://ootaku2shin.com/archives/19521270.html
田舎で娯楽登山をして見えた”面白い景色”
https://outlandgame.blog.jp/archives/39529282.html
イノシシ&ブタの 新潟のほほん日記”孫惣刃物鍛冶”を見学しました
https://inobutablog.livedoor.blog/archives/21289676.html
ヲタク速報有名だけれど見たことがないアニメ
http://otasoku.livedoor.biz/archives/50921312.html

 2023年3月18日 15時54分配信の「元セクシー女優が「芸能人との交友関係」を暴露。“性的なアテンド”の噂は本当なのか」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23894916/

 2023年3月19日 13時35分配信の「強制性交未遂罪に問われた高校教諭に求刑上回る判決…無罪主張に「被害者の心理理解しない暴論」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23898761/

 2023年3月19日 14時0分配信の「ふるさと納税「続けるべきだ」9%、都市部では見直し要望…全国自治体首長アンケート」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23898830/

 2023年3月19日 15時52分配信の「「職場で受け入れられるか不安」発達障害を公表すべきかどうか悩む当事者たちの声」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23899374/

 2023年3月19日 11時40分配信の「トイレ改修に1基3千万円は「高すぎ」 町議会が異例の会期延長」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23898188/

 2023年3月19日 6時0分配信の「最悪……「トイレにドアがなくカーテンで仕切ってあるだけ」 1週間で退職した女性」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23897080/

 今朝の「通風筒」。
 JR東海と西日本は18日、名古屋や大阪と岐阜・高山や富山などを結ぶ特急「ひだ」の全ての列車をハイブリッド方式の新型車両「HC85系」に置き換えた。1日に1往復する大阪ー高山間のひだも18日から新型車両で運行を始め、大阪駅では乗客らが撮影した。
 HC85系は、エンジンでの発電と蓄電池の電力を組み合わせてモーターを回し走行。騒音対策や二酸化炭素(CO2)の排出量削減などの効果がある。
 大阪発着のひだは東海道新幹線を利用して名古屋経由で行くよりも高山まで時間がかかる。新型車両の導入を機に廃止されるとの見方もあったが、乗り換え不要の利便性などから最終的に存続が決まった。大阪駅でひだの新型車両を見かけた兵庫県伊丹市の市川由美さん(61)は「関西から高山に直通する列車があるとは知らなかった。今度行きたい」と話した。

 今日は、「シン・仮面ライダー」を見に行く。「シン・ウルトラマン」が面白かったから、これも面白いだろうと思ったんだよね!
 ネットで予約して、出かける。
 映画館に到着。待っている椅子に距離を離すために貼ってあった無くなっているね。やがて開場・開演。
 入場する時に「カード」をくれた。全種類集めたい人は何回も見るんだろうな!カード番号を見ると20種より沢山あるんじゃないの???当時、カード欲しさに「仮面ライダーチップス」(?)「仮面ライダースナック」(?)を買って、食べずに捨ててしまうという社会問題があったよな!それも再現しようとしているのか??
006_20230319163801
入場者特典「対象年齢3才以上」

 シン・仮面ライダーカード
 ネタバレを含みますので、上映後に開封してください。
 カード2枚入り
 カード全20種
※1パックで全てのカードは揃いません。
※カード全20種のうちノーマルカード10種と、キャスト直筆による役名入りレアカード10種が存在します。
プレックスお客様相談センター
千葉県柏市豊四季241-22
TEL 0570-055-140
002_20230319163801
シン・仮面ライダー カード 49 本郷猛

 演:池松壮亮
 スポーツ万能、頭脳明晰であるが、人とのコミュニケーションがうまくとれず、無職である。大学時代は緑川弘博士に師事していた。
 その優しさゆえんい、たとえ相手がSHOCKERであっても暴力で解決することへの葛藤を抱えている。
 趣味はバイク。一人旅をよくしており野宿はお手のもの。
004_20230319163801
シン・仮面ライダー カード 57 ハチオーグ(変身後)

 演:西野七瀬
 仮面ライダーと同じく、緑川グループの昆虫合成型オーグメント。サナギ状態から羽化することで現在の姿となった。触れることによって、相手のプラーナを奪うことができる。刀を武器とする戦闘スタイル。戦いにおいては公平な考えを持っており、仮面ライダーに対しても刀を与え、同じ条件で勝負をつけようとする。
 感染対策の映像も変わっていた。
 「仮面ライダー1号・2号」をリアルタイムで見ていた人から現在の「仮面ライダーファン」まで、いろいろな年齢層がいるね。
 「PG12」ということで小さい子は少ないかな・・・。流血シーンがあるので「PG12」なんだろうね。
 「爆風で変身」というのは当時のテレビから来ているね。
 左足を骨折して足が反対側に向いてしまうシーンがあったけど、「1号」の撮影の時にスタントマンないてやっていて事故を起こした藤岡弘の実話を映画に登場させたんだろうね。
 竹野内豊・斎藤工が出ているね!
 「オーグメント」(augment)増やす、増加[増大・拡大]させる、増補する
 「バッタオーグ」
 「プラーナ(prāṇa)」
 「よく知らないけど」「用意周到なの」などの口癖
 「ハビタット世界」(habitat)
 「ハビタットシステム」
 「パリハライズプログラム」
https://filmarks.com/movies/96356/reviews/150946914
 懐かしい主題歌が流れた!!!
 「サイクロン号」は、「スズキT20」じゃなかったのか???「ホンダ」になっていたみたいだよ!
https://suzukibike.jp/BIKE/17472942
 続編がありそうな終わり方・・・。
 エンドロールの登場人物を見ていたら、長澤まさみが出ていたのか?「サソリオーグ」だったらしい。松坂桃李は、ロボット刑事Kを思わせるケイの声。
014_20230319163801
「シン・仮面ライダー」

 In commemoration of Kamen Rider's 50th Anniversary
 SOSUKE IKEMATSU MINAMI HAMABE TASUKU EMOTO
 SHINYA TSUKAMOTO TORU TEZUKA SUZUKI MATSUO
 Kamen Rider Takeshi Hongo is an augmented human being.  He was upgraded by SHOCKER, on all-loving secret society that pursues happiness for humanity.
 Kamen Rider has pledged to fight against SHOCKER to ensure human beings stay human.
 Based on the characters created by SHOTARO ISHInoMORI written & Diredcted by HIDEAKI ANNO
Associate Director KATSURO ONOUE
Assistant Director IKKI TODOROKI
Designers MAHIRI MAEDA IKUTO YAMASHITA YUTAKA IZUBUCHI
Costume Designer ISAO TSUGE
Music TAKU IWASHIMA
Executive Producer SHIN-ICHIRO SHIRAKURA
Plannedd & Produced by MUNEYUKI KII
Producers DAIJU KOIDE KAZUTOSHI WADAKURA
Line Producer TORU MORI
Assicuate Producer MASANORI KAWASHIMA
Production TOEI CAOMPANY, LTD. CINE BAZAR
Distriution TOEI COMPANY, LTD.
Produced by Shin Kamen Rider Film Partners
 Marcch 2023
IF YOU WANT TO BE HAPPY, BE.
 SUSTAINABLE
 HAPPINESS
 ORGANIZATION WITH
 COMPUTATIONAL
 KNOWLEDGE
 EMBEDDED
 REMOOELING
012_20230319163801
https://www.shin-kamen-rider.jp/

016_20230319163801
生誕50周年企画作品 シン・仮面ライダー

 信頼。
 あなたを信じてあなたに託す。
 2023年3月公開
 池松壮亮 浜辺美波 柄本祐
 塚本普也 手塚とおる 松尾スズキ
原作 石ノ森章太郎
脚本・監督 庵野秀明
准監督 尾上克郎
副監督 轟木一騎
音楽 岩崎琢
エグゼクティブプロデューサー 白倉伸一郎
企画・プロデュース 紀伊宗之
プロデューサー 小出大樹 和田倉和利
ラインプロデューサー 森徹 森賢正
アソシエイトプロデューサー 川島正規
コンセプトデザイン 庵野秀明
デザイン 前田真宏 山下いくと 出渕裕
扮装総括・衣装デザイン 柘植伊佐夫
撮影 市川修 鈴木啓造
照明 吉角荘介
美術 林田裕至
録音 田中博信
アクション監督 田渕景也
装飾 坂本朗
装置設計 郡司英雄
ヘアメイク 古川なるみ 会川敦子
VFXスーパーバイザー 佐藤敦紀
編集 辻田恵美
整音 山田陽
音響効果 野口透
ビジュアルスーパーバイザー 小林浩康
アクションプリヴィズススーパーバイザー 鬼塚大輔
ポストプロダクションスーパーバイザー 上田倫人
VFXプロデューサー 井上浩正 大野昌代
カラーグレーダー 齋藤精二
カースタント&コーディネーター 西村信宏
音楽プロデューサー 鳥居理恵 本谷祐紀
宣伝プロデューサー 湯口隆明 三橋剛
キャスティング 杉野剛
スクリプター 田口良子
脚本協力 山田胡瓜
助監督 中山権正
製作担当 片平大輔
制作 東映 シネバザール
配給 東映
製作 「シン・仮面ライダー」製作委員会
🄫石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会

018_20230319163801
生誕50周年企画作品 シン・仮面ライダー

 継承。
 魂の自由を取り戻して。
 2023年3月公開

020_20230319163801
生誕50周年企画作品 シン・仮面ライダー

 変わるモノ。
 変わらないモノ。
 そして、変えたくないモノ。
 2023年3月公開
 池松壮亮 浜辺美波 柄本佑
 西野七瀬/塚本普也 手塚とおる 松尾スズキ/森山未来
原作 石ノ森章太郎
脚本・監督 庵野秀明
 2023年3月17日(金)8時より全国最速公開
 同年3月18日(土)全国公開

 百均に行って園芸用の鉢植えポットを探す。町中だからそんなのは売っていないかぁ~!
 スーパーで「じゃがいも」96円、「レタス」104円、「白菜」1/4カット72円、「もやし」18円、「納豆」61円、「豆腐」35円、「ドーナツ」74円を買う。
 チラシに掲載されている「明治ブルガリアヨーグルト」104円、「納豆」39円」が売切れ!!!無いのにチラシに載せるなんてサギじゃん!!!
 ちなみに、ここはお惣菜の「揚げ物」はないのかな?バックヤードはどうなっているだろう?

008_20230319163801
 今日の昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン」♪
ホワイトチョコ&チョコケーキドーナツ
 おいしさ宣言 Since 1948
 ケーキドーナツにホワイトチョコとチョコレートをかけたアソートドーナツです。
製造所固有記号 +YAN
1個当たり ホワイトチョコ 168kcal、チョコ 166kcal
名称 ドーナツ
原材料名 ミックス粉(砂糖、小麦粉、ショートニング、食塩、でん粉、植物油脂)(国内製造)、小麦粉(国内製造)、ショートニング、卵、チョココーチング、準チョコ、全粉乳、マーガリン、発酵種/膨張剤、乳化剤、加工デンプン、甘味料(ソーマチン、スクラロース)、香料、糊料(HPMC)、酸化防止剤(V.E)
内容量 4個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https:/www.yaazakipan.co.jp/

010_20230319163801
 夕方は「ポテサラ」で一杯♪今日買ったジャガイモ、それに、ニンジン、ソーセージ、タマネギスライスを入れました。レタスを添えました。
北海道産じゃがいも

 ニンジンをレンチン・・・袋が溶けてニンジンが焦げている・・・何故???

 今朝の「ふるさと 味みっけ」は、【北陸の恵み マリネセット4品入り】(石川県)
際立つ素材の旨さ
 加賀百万石の城下町・金沢は史跡はもとより、歴史が育んださまざまな文化も魅力。伝統的な工芸品はもちろんだが、魚介類や野菜など豊富な食材に恵まれた、この地ならではの食文化も欠かせない。
 今もなお、その伝統を受け継ぐ名店がそろう中、多彩な製品を発表し話題を呼ぶのが「金沢錦」。総菜や佃煮をはじめ商品は50種類近いが、日本海産の魚介を使った4品(能登だこマリネ、能登がきマリネ、ほたるいかマリネ、小あじマリネ)をセットにした「北陸海の恵みマリネセット4品入」(冷凍)は特に当社の一押し。
 「北陸の代表的な海の幸をマリネ(南蛮漬け)にした商品のうちから、お薦めの4種をピックアップ。いずれも純米醸造酢と金沢の老舗醤油店の丸大豆しょうゆをベースに、後味のいいさっぱりとした味わいに仕上げました」と、担当の佃敦史さん。素材の旨さが際立つ1品ばかりで、毎夏のギフト売上ナンバーワン商品という。
 鶏肉と地元産野菜を片栗粉でとろみをつけて炊き上げた、郷土料理の「じぶ煮」も看板商品。特に、加賀じぶ煮3パックと、じぶ煮をすだれ麩で巻いた自社の創作料理・じぶ巻1パックを詰め合わせた「じぶ煮セット4品入」(冷蔵)が好評だ。
・しぶ煮セット4品入 3456円
●㈱金沢錦
金沢市横枕町ハ13
TEL 076(257)1878
北陸海の恵みマリネセット4品入(各140g) 3,024円
掲載商品はいずれも税込み、送料別途
https://ec.k-nishiki.com/

本日のカウント
本日の歩数:9,190歩
本日:55.9kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,440(37)

| | コメント (0)

2023年3月18日 (土)

「浜名湖花フェスタ 2023 Lake Hamana Flower Festival 2023」、「長ぐつをはいたネコと9つの命」

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「冬のしまなみ海道縦断旅#3」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/pastoa/
《KATAOKA FARM》
・怪獣レモン:
  減農薬栽培で傷はあるが美味しい
《しおまち商店街》
*《食堂 あおり》
*《広島銘門酒店 茶谷屋》
*《レモンカフェ 汐待亭》
・あいがけカレー 1,100円
  レモンバターチキンカレー&王風カレー 赤ワイン仕込み
・コーヒー
《しまなみ海道 つりぼり公園》
・竿1本餌付き 2,500円
  マダイ、ハマチ、スズキなど
・マダイ
・スズキ
《レモンファーム グランピング しまなみ》瀬戸田町
・期間限定フリーバー ※2023年3月末まで
  宿泊者限定でビール、サワー、ハイボールのお酒が飲み放題
【レモンサワー】
①レモンをくし切りにする
②グラスに氷を入れ、カットレモンを入れる。焼酎を注ぐ。炭酸を注ぐ
③レモンを搾る

 「ヨエロスン」は、「番組のコラボスイーツが販売なんて!?うれしずストア~?!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1091233.html
《しずてつストア 長泉店》長泉町中土狩325-4
※富士山グルメデッシュ:
 しずてつストアが県内の有名飲食店、職人とコラボしたオリジナルフローズングルメ
☆静岡極み中華そば
*《Bobii Bobii ドーナツ》
・ヨエロスンの食べてみ台湾ドーナツ
 3/18(土)・19(日)しずてつストアで再販決定

 「今夜すきやきだよ」は、第11話「サケでもシャケでもクリーム煮」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/konyasukiyakidayo/story/202303/27068_202303172422.html
・鮭のクリーム煮

 「ナスD大冒険TV」は、第106話「天空の集落 厳冬の年末年始に密着開始編」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
「ティンギュー集落」
*2/3 仮面祭り
 弁当持参(じゃがいもカレー、パクレ、バター茶)
【ニンジンとキャベツのコンキリエ】
①サラダ油でキャベツ、ニンジン、塩を炒め、コンキリエ(貝殻の形をしたイタリアのショートバスタ)を入れる。
②しょう油、こしょう、鶏スープの素で味付け
【蝦片(シャーペン)】
 海老とデンプンで作られた中国伝統の揚げせんべい
【ナスのおひたし】
①かつおだしで煮込んだナスをカットし、しょう油で味付け
②仕上げにウリを添える
【タンドリーチキン】
 鶏肉、下味(サラダ油、塩、にんにく、カレーパウダー、ケチャップ、コショウ、はちみつ、しょうが)
【シェクワ(ネパール風焼き鳥)】
 鶏肉、ピーマン、下味(サラダ油、コショウ、塩、にんにく、しょう油、しょうが、ガラムマサラ、チリパウダー)
【雪でかき氷】
*祈りを捧げるマニダン
 マニ車、回転させた数だけお経を読んだ効果
「昼ご飯」
 ・ご飯に乾燥したヤク肉の塩煮のスープ、大根
 ・ツァンパ
*民族衣装 ダムニェン

 「Yahoo!JAPAN SDGs」より、メール。「クイズSDGs「SDGsにまつわる事を楽しく学ぼう!」」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/special/save_energy_quiz.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=47&cpt_c=&cpt_k=ang_380202_201020577_20230318
神奈川建一のお酒ブログ一流の料理に合わせたい”お酒”
http://www.osakemirai.com/archives/39523464.html
のほほ~んと更新していくブログジョイフルのお得なセットを実食
http://ichihiko2003.livedoor.blog/archives/19533369.html
らぁめん大好きブログ@ヒロスープも飲み干してフィニッシュ
http://blog.livedoor.jp/hiroramen/archives/39509422.html
ライブドアブログStyle確定申告勉強会レポート
https://livedoorblogstyle.jp/archives/18701436.html
Maggieのロンドンゆるゆる暮らしロンドンで”春だと感じる”光景は
https://maggie.blog.jp/archives/19285651.html
びっぱーなおれ東京に旅行して”戸惑ったこと”
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6020350.html
Odapedia”赤い1000形”復活の可能性を考察
http://odapedia.org/archives/2029148.html
新デジカメ鉄道風来記普通電車の合間に撮った貨物列車
http://nobu4411.livedoor.blog/archives/19207486.html
ムツキ&くるみの母ちゃん過去に撮った”ニャンコ写真”
http://bitotari1111.livedoor.blog/archives/19245848.html

 2023年3月18日 13時56分配信の「シンガー・ソングライターKAN、がん公表「演奏活動は当面休止」4月からのツアー中止」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23894396/

 2023年3月18日 14時22分配信の「後藤真希 モー娘。時代の給料ぶっちゃけ メンバーとの差に不満も「思ったときもありました」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23894468/

 2023年3月18日 11時20分配信の「夫婦喧嘩の翌日に夫が作った“仕返し弁当”がデカたこ焼き…妻の反応はどうだったか聞いてみた」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23894056/

 2023年3月18日 14時12分配信の「都営三田線に「相鉄の電車」やって来た! 直通拡大で「居眠りの代償」もヤバい!?」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23894480/

 2023年3月18日 14時17分配信の「古市憲寿氏 マスク着用の個人判断に言及 「空気とかマナーの問題になっちゃってる」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23894445/

 2023年3月18日 9時1分配信の「弟「実はパパになるんだ!」家族がお祝いムードの中【相手が『姑』だと判明…!】え、どういうこと?」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23893069/

 今朝のコラム。
 19世紀、アイルランドでジャガイモの疫病が原因の飢饉(ききん)が起きた。「ジャガイモ飢饉」と呼ばれる。凶作は数年に及び、主食とする庶民は飢えた
▼飢饉前、人口は800万人超だったのに、10年で150万人前後減ったとも。飢えや、栄養失調の人々を襲う感染症で多くの命が奪われ、北米などに移り住む人も続出した
▼『アイルランド紀行』(栩木伸明著)によると、村を捨てた父親が、後に話が分かるまでに成長した息子と問答する詞の歌が残る。「おお、息子よ、父さんだって生まれた土地を心の底から好きだったんだ/ところが飢饉がやってきて、収穫はなく、羊も牛も死んでしまった…」
▼先月以降、韓国や日本のメディアが北朝鮮の食糧事情悪化を伝えた。餓死者が出ているらしい
▼新型コロナウイルスの世界的流行で長く国境を封鎖し、中国からの物流が止まったことが一因との見方もある。言論や報道の自由のない閉鎖的な国ゆえ、詳細は不明。本当に深刻だとしても、昔のアイルランドの人々のように外国に渡ることは許されぬ国だろう。核やミサイルに使う金があるなら、まずは民の胃袋を満たせばよいのに
▼先の本によると、アイルランドには「権力者が歴史をつくり、苦しむ人々は歌をつくる」という言葉があるという。武器で身を固めて生き残らんとするかの国にも、ひそかに歌われる歌があるのだろうか。

 2023年3月7日の「この人」は、「京都・西本願寺の執行長就任 元銀行マンの僧侶 安永 雄玄さん(68)」。
 大手銀行マン、経営コンサルタントなど異色の経歴を持つ僧侶が西本願寺(京都市)の実務トップ、執行長(しゅぎょうちょう)に就任した。「社会が急激に変化し、不安にさいなまれる人が多い。今こそ仏教やお寺がお役に立てる時代。門徒や信徒を増やすイノベーションが必要だ」
 三和銀行(現三菱UFJ銀行)に入社後、約20年勤務し、企業に人材をヘッドハンターに。「何のために生きて死んでいくのか」。仏教に答えを求めて僧侶養成学校に入り50歳で得度。知人の寺で副住職を務めた。
 61歳で東京・築地本願寺の実務トップに就くと改革に着手。門信徒より緩やかな信者の会員組織をつくり、相続など「終活」を支援し、仏教の基本を学べる講座を始めた。境内に開設したカフェも話題を呼び、実績を買われ2022年8月、執行長に就いた。
 門信徒の高齢化や宗教離れで地方の寺は存続が難しくなっている。「課題解決型の思考ができるように寺の本質を変えたい」。西本願寺は浄土真宗本願寺派本山。全国から門信徒が集まる。「新たな人を呼び、リピーターになってもらうのが目標」。東京都出身。

 2023年3月17日の「浜名湖花フェスタ 2023 Lake Hamana Flower Festival 2023 in はままつフラワーパーク」。
3/21(火・祝)~6/11(日)開催
 本格的な春の訪れを告げる人気イベント「浜名湖花フェスタ」。今年は3月23日(火・祝)から6月11日(日)まで開催されます。
 浜名湖花フェスタは、2004年の「浜名湖花博」、その10年後の2014年に行われた「浜名湖花博2014」の継承イベントとして、2015年から行政と民間団体が一体となり進められてきました。「日本の春は浜名湖から」をキャッチフレーズに実施され今年で9回目、浜名湖周辺の各施設で、季節ごとに美しい花々が咲き誇る”花のリレー”が展開されます。
 メイン会場の1つとなる、はままつフラワーパークでは、桜とチューリップの競演からスタート。50万球のチューリップと1300本もの桜の咲き誇る同園の庭園は、世界一美しいとも評されています。
 桜とチューリップの後には、紫や白の幻想的なグラデーションを創り出すフジの花が園内を彩ります。気品あふれるフジの花が計170mにわたって続く藤棚は圧巻。同園のフジの花の展示は、豊かな色彩と圧倒されるスケール感が全国的にも高く評価されています。はままつフラワーパークでは桜とフジの見どころの時期限定でライトアップを実施予定。昼間に見る姿とは異なった幻想的な美しさが堪能できます。
 このほか、彩りやコントラストが美しい庭園もみどころの1つ。日本を代表するガーデンデザイナー・吉谷桂子さんが手掛ける「スマイルガーデン」や「ホワイトガーデン」は、気品や落ち着きを表現。また育種家・植栽プランナーの河合信志さんが監修する「ローズガーデン」は、さまざまな色のバラが宿根草とともに自然美を形成します。
 このように浜名湖花フェスタ期間中、はままつフラワーパークでは季節ごとに美しい花々が咲き、花の移ろいも満喫できます。だから訪れる度にすべての場所が撮影スポットに。なお花の見ごろは気象条件によっても多少前後するため、絶好の開花時期を逃さないよう早めに会場を訪れるのがおすすめです。
「はままつフラワーパーク 3月~6月 花ごよみ」
*3月
 ・スイセン(3月上旬~4月上旬)
 ・ソメイヨシノ(3月下旬~4月上旬)
 ・チューリップ(3月下旬~4月中旬)
 ・原種ツツジ(3月下旬~5月下旬)
*4月
 ・八重桜(4月上旬~4月中旬)
 ・ブラックアイリス(4月上旬~4月中旬)
 ・オオデマリ(4月下旬~5月上旬)
 ・フジ(4月下旬~5月上旬)
 ・シャクナゲ(4月下旬~5月上旬)
*5月
 ・ニオイバンマツリ(5月上旬~5月下旬)
 ・バラ(5月中旬~6月上旬)
*6月
 ・ハナショウブ(6月上旬~6月中旬)
 ・アジサイ(6月上旬~6月下旬)
※桜とチューリップの庭園は3月下旬~4月中旬が見ごろ
※4月中・下旬~5月上旬に見ごろを迎えるフジの花

 今日は、映画を見に行こうと思っていたんだけど、雨だね・・・。止める!
 「長ぐつをはいたネコと9つの命」を見たかったんだけど、「吹替」しかやっていない!!!そんなのつまらないから見ない!!!「字幕」版も上映してくださいよ!!!
https://gaga.ne.jp/nagagutsuneko/

 ATMに行く。前のオバチャンが長い!!!何回やっているんだ???ここは、銀行と違うんだよ!!
 ホームセンターに入る。「パコマ」4月号をもらう。店内で、園芸用「ポット」を探す。25個入り162円だったかな
 百均に行ってみる。「園芸用ポット」は取り扱っていないとのこと・・・。でも同じお店でも店舗が違うと置いてあることがあるんだよな!!!ちょっと前に「カードリーダー」を買いに行った時に、1つ目の店にはなかったのに、同じ店名の他の支店に行ったらあったんだよな。「取り扱っていません」という表現はおかしいでしょう!
https://www.seria-group.com/
 スーパーに行き、「TOWNWORK」をもらう。
 売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」138円をカード払いで買う。ポイント3倍。おつとめ品の「パン」も買いたかったんだけど、適当なのがなかったんだよな!
 ラジオの電池が無いなぁ~!?

004_20230318153001
 夕方は、「チキンナゲット」で一杯♪パッケージに書いてあった「バーベキューソース」を付けました。美味しいです!!!
V pack
 サクッとやわらか
 サクッとかろやか
 キャノーラ油で揚げています
320g
要冷蔵 10℃以下
「おいしいシソースの作り方」
【バーベキューソース】
 ケチャップ(大さじ2)、中濃ソース(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、醤油(少々)、からし(お好みで少々)を混ぜで出来上がり。
【ハニーマスタードソース】
 マスタード(大さじ2)、マヨネーズ(大さじ2)、はちみつ(大さじ1)、ケッチャプ(大さじ1)を混ぜて出来上がり。
「調理方法」
・オーブントースター
(1000Wので4~5個の場合)
 オーブントースターにあらかじめアルミホイルを敷き、約2分余熱した後で、約4分30秒温めてください。クリスビーでジューシーな食感をお楽しみいただけます。
・油で揚げる
 170℃~180℃の油で、約1分30秒揚げてください。
・電子レンジ
(500Wで4~5個の場合)
 袋から皿に移し、ラップをかけないで約1分温めてください。(少しソフトになりますが、おいしくお召し上がりいただけます)
100g当たり 190kcal
名称 そうざい(チキンナゲット)
原材料名 鶏肉(国産又は輸入)、小麦粉、揚げ油(植物油脂)、粒状植物性たん白、でん粉、食塩、砂糖、香辛料、卵白粉、ぶどう糖、脱脂粉乳、植物油脂/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ベーキングパウダー、カロチン色素、香辛料抽出物、香料
内容量 320g
販売者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
製造者 伊藤ハムデイリー株式会社 東北工場
宮城県栗原市高清水来光沢20
TEL 0120-912-855
http://www.cgcjapan.co.jp

002_20230318153001
 先日買った「レタス」を添えました!
生産地:静岡県
野菜くらぶ🄬 YASAI CLUB
株式会社 野菜くらぶ 静岡支部
静岡県菊川市耳川39-1
栽培自主基準・産地・生産者情報等がオーム―ページでご覧いただけます。
http://www.yasaiclub.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:6,235歩
本日:56.1kg、16.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,403(31)

| | コメント (0)

2023年3月17日 (金)

「特別収蔵展「原田濱人とその思いを受け継ぐ浜松の俳人たち」~浜松文芸館(6月18日まで)~」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「アッキー流 ツーリングキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B333
*足湯&スイーツタイム
《足湯カフェ 俺の金の焼き芋》「常滑やきもの散歩道」内
・七福神セット 1,200円(焼き芋・ジェラート・ドリンク・足湯)
<登窯広場 展示工房館>「常滑やきもの散歩道」内
*夕食の買い出し
《肉の専門店 石川屋 常滑店》
TEL 0569-35-0590
・えのき
・肉だんご
・白菜
・ロールキャベツ
※インカム
《常滑りんくうビーチキャンプ場》
「キャンプの沼」キャンプブランドのロゴ
・NORDIK(ノルディック):
 洗練されたデザインと丈夫な作りが特徴
・CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ):
 高性能でありながらリーズナブルな価格のギアが充実
・Helinox(ヘリノックス):
 軽量でコンパクトなチェアが人気を集めている

 「356日の献立日記」は、昭和55年2/11の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/8PPR31LPWM/
 生鮭の蒸し煮(タルタルソース)、白菜とベーコンの重ね煮、ピーマンの醤油煮、みそ汁(おとうふ、油あげ)
【白菜とベーコンの重ね煮】
①白菜4枚を縦半分に切る。ベーコンを重ねてタコ糸で縛る。
②鍋に入れ、昆布、水、塩を入れて煮る
③カブをする。白菜とベーコンの煮汁に入れる。生クリームを入れる
④白菜とベーコンを切って盛りつけ、③をかける
【白菜漬け】
※さぼす
①1日目:白菜を4等分に切る、軸に切り込みを入れ、陰干しにする
②2日目:塩をまぶして重しをし、1日置く
③3日目:水分を全体にいきわたらせてさらに2日置く
④5日目:絞って昆布、鷹の爪を加え、空気を抜き、4~5日漬ける
⑤10日目:完成
【生鮭の蒸し煮】
①生鮭をバターで軽く焼き、白ワイン、タイムを加え蒸す
②タルタルソースをかける

 「郷愁の街角ラーメン」は、「渋谷区「喜楽」」。2020年9/30の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/entertainment/tokyoraamen/episode/
「百軒店(ひゃっけんだな)」
《喜楽》創業昭和27年
TEL (461)2032
・中華麺 700円
♪ 喜楽のテーマ/作曲 メイリン(ZOMBIE-CHANG)
☆焼餃子 500円
*初代 林 章圭
 昭和63年、現在の他店の建物が完成
*2代目 林 茂夫
 台湾産揚げネギ
 味玉
 チャーシュー
*3代目 林 章太朗
☆もやしワンタン麺 950円
☆炒飯 800円

 「#居酒屋新幹線」「は、第10話「新青森編 エピソード0」。
https://www.mbs.jp/izakayashinkansen/episode.shtml
・豊盃(三浦酒造株式会社
・元祖 コムラのなんばんみそ 辛口(コムラ醸造) ※キュウリに漬けて
・イカとキャベツの飯すし(山田総菜)青森魚菜センター内
・手羽先揚げ(肉のナリタ)TEL 773-1307、773-2901
・玉子やきそば(後藤食堂)TEL 017-721-6067 ※紅ショウガと卵で包んで食べる。山椒をかけて
・青森エール(Be Easy Brewing)クラフトビール

 「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れって!」は、「東京vs大阪 取材NG連発!大波乱SP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202303/26706_202303161825.html
「大阪駅」
 天下の台所、食い倒れの街
*江戸時代から続く伝統の味 やわらかくて香ばしい最強みたらし団子
《浪芳庵》1858年創業
☆どら焼き 324円
☆季節のフルーツ大福 486円
・炙りみたらし 3本セット バニラアイス添え 1,815円
*甘みとスパイシーのマリアージュ 伝統の味!ふわっふわキャベツ焼
<大阪市立愛珠幼稚園>
 日本で一番古い木造の幼稚園
<難波八阪神社>
 獅子殿(狛犬):大きな口で勝利を呼び邪気を飲み込み勝運を招く
《キャベツ焼 難波店》1993年創業
・キャベツ焼 200円
 駄菓子屋でおやつとして食べていた
*奇跡のマリアージュ ふわっふわ正統派オムライス
《西洋御料理 北極星》オムライス発祥の店、1922年創業
 常連客を思い、チキンライスを玉子で包みオムライスとなった
・チキンオムライス 1,080円
「東京 八王子駅」
 都まんじゅう、八王子ラーメン
「西八王子駅」
「高尾駅」
*テレビ初登場!?営業は3時間のみ 亡き夫の味を受け継いだジャージャー麺
<新井呉服店>
《中華料理 小松亭》1968年創業
☆ラーメン 500円
☆もやしラーメン 700円
☆豆腐うま煮定食 900円
・ジャージャーメン 600円
「国分寺駅」
*取材NG!?リピーター続出!老婦人の手作りハンバーグ
《洋食 フジランチ》1973年創業
☆ハンバーグカントリー(ひき肉の玉子炒め) 800円
☆ピーマン肉詰め(ライス付き) 880円
・ハンバーグエッグ+鳥の唐揚げ フジセット(ライス・みそ汁付き) 1,050円
「国立駅」
*多摩地区女子がメロメロ フワフワ コリコリ!?イタリアンスイーツ
<横田基地日米友好祭 フレンドシップフェスティバル>
《Demode Heaven》1993年創業
☆メキシカンチリバーガー 1,650円
☆マルゲリータ 1,500円
※ズコット:
 イタリア語で”神父の帽子”
・Zuccotto(ズコット) 715円
*ニンニクパワーで元気つき過ぎ!?芸能人も通う!国立名物スタミナ丼
《サッポロラーメン 国立店》スタ丼のお店、1971年創業
 チェーン展開する店舗の創業者が国立店で修業
☆みそラーメン 700円
・スタ丼(並) 700円 ※みそ汁&卵付き
「武蔵小金井駅」
 都立小金井公園、野川しだれ桜並木、都立多摩霊園
*小金井No.1 映えグルメ!カラフルそば!
《スナフキッチン》2015年創業
☆鴨バルサミコガレット 1,500円
☆スープカレーそば 1,600円
☆オニオングラタンスープそば 1,200円
 19歳から10年間ジャズカフェなどで洋食のシェフ。
 スナフキッチン:全国のそば店を食べ歩き、独学で2015年オープン
・海老バジルそば(アボカドトッピング) 1,400円
「上野駅」
 アメヤ横丁、上野恩賜公園
*都内からわざわざ通うサクサク!クロワッサン&カレーパン
《ブーランジェリー encuit》2010年創業
☆つくばの目玉 140円 ※クリームパン
☆つぶれたハイチーズ 216円
☆881(ヤバイ) 184円
☆クロックマダム 254円
☆ベーコンのタルティーヌ 281円
☆四角いカレーパン 146円
 ザ・リッツ・カールトンやプリンスホテル、ヒルトンホテルなどで修業
・クロワッサン 216円

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「欲張り技習得への道」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
 思わず友達に自慢したくなる欲張りなスゴ技の習得を目指す
▲トランポリン
*浜松パルクール 竹内 研人
  走る・跳ぶ・登るなどの移動動作でカラダを鍛えるスポーツ
▲スラックライン
*インストラクター 宇佐美 竜一
  ベルト状のラインの上を歩き、バランス感覚や集中力を鍛える
 ・ドロップニー
▲ボウリング
*プロボーラー 西澤 琴子
 ・スプリットに挑戦

002_20230317160901
 「TOTOシネマズ」より、メール。「『シン・仮面ライダー』プレミア上映イベントレポート」。
 「仮面ライダー」って、「PG12」なんですかぁ~???
https://www.tohotheater.jp/campaign/shin-kamenrider-cinemileage.html?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_mm=20230317_shin-kamenrider-cinemileage
004_20230317160901
 「スポーツくじ」より、メール。
 前回、第1355回「BIG」で1等7億7万7千円が1口、「MEGA BIG」で1等12億円が1口、誕生しました!当せんされた方、おめでとうございます!
\トリプルキャリーオーバー発生中/
 第1356回「BIG」で約1億3,000万円、「MEGA BIG」で約10億8,000万円、「100円BIG」で約3億7,000万円、キャリーオーバー発生中です!!なお、今週もキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を期間限定で販売中!
https://www.toto-dream.com/index.html?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_230317_5
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「北欧の人は日本が羨ましい? デンマークのすごい「自然のプール」が教えてくれたこと」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/90.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=512_2&cpt_c=&cpt_k=ang_285636_170916565_20220123
 「JAF」より、メール。
 4月からの自賠責保険料の改定で、何が変わる?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5276&c=204669&d=7602
おやつノート -埼玉版-抹茶とホワイトチョコのマフィン
http://oyatsunote-sai.blog.jp/archives/31723158.html
へたの横好き・酔馬のお散歩フォトとほほ練習帳「髪処酒処」この店の正体は・・・
http://blog.livedoor.jp/nodrunk_nohorse/archives/51646242.html
料理したことないOLが料理できるようになるまでの軌跡”星型”で抜くだけなのにかわいい
http://blog.livedoor.jp/paseri_chef/archives/hoshi-pai.html
ばーどらんど”満開の熱海寒桜とメジロ”を撮影
http://sayobirdland.livedoor.blog/archives/18534896.html
写真とともに・日日是好日金沢での散歩に”撮影も楽しい”
https://usagisasori261122.livedoor.blog/archives/18546421.html

 3/16(木) 23:56配信の「「年3日」平日に学校休んでOK、愛知県が新年度から制度…家族での「ラーケーション」推進」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3c419290b039b79201657ce1afa13667de0f787

 3/17(金) 6:14配信配信の「学校マスク、原則不要を通知 4月から、通学電車は着用推奨」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca1f744bb34e9846342e77f7fa530f8dd1974c7

 3/17(金) 12:02配信の「「校長先生の給食クイズ」420回以上 黙食を楽しい時間に 宇都宮市細谷小の竹澤校長」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e95025b8f74b2d20fdfd88b82b566abfceb99ee

 3/17(金) 11:03配信の「体育の持久走に変化の兆し 順位より「楽しさ」「ペース」重視」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded7ad86d1280933bf10c73fea2bd30bd02c30a6

 2023年3月17日 15時59分配信の「迷惑動画投稿の19歳を保護観察処分」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23889145/

 3/16(木) 23:54配信の「侍・ヌートバー 日本での一番の思い出「焼き肉。本当に肩の荷が下りた」 印象に残っている試合は韓国戦」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99df182ff9f3a69bd7388fcbb6c24d9a613c7a03

 3/17(金) 1:41配信の「AIフル活用の「Microsoft 365 Copilot」。文書もプレゼン作成もAIとの対話で完結」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb4575dbf223c0c503dfd1cec2901d131753fda0

 3/17(金) 0:00配信の「『キン肉マン』17年ぶり新作アニメ制作決定 放送40周年記念の新シリーズで作者「面白いものが着実に出来上がっている」」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d48560aeab8ccf3982b7bdf6daf16531e9ce2f3d

 今朝のコラム。
 食通の作家、池波正太郎さんは少年時代からなじみがあり、世に出てからも通う東京・銀座界隈(かいわい)の店として洋食の『資生堂パーラー』『煉瓦亭(れんがてい)』、天ぷらの『天國(てんくに)』をあげた。昭和50年代に文庫化されたエッセー『散歩のとき何か食べたくなって』にある
▼煉瓦亭ではカツレツなどを好んだ。「いまも、煉瓦亭の階段をあがって行くとき、2階からただよってくるうまそうな匂いこそ、昭和初期の洋食の匂いにまぎれもない」。懐旧の香りであろう
▼煉瓦亭が昨日の日韓首脳夕食会で、2次会の店に選ばれた。韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領がかつて来日した際、店でオムライスを食べた思い出があるためという。煉瓦亭が発祥ともいわれる看板メニューの1つである。大統領は懐旧の味を楽しめただろうか。岸田文雄首相との会話も弾んでいればと思う
▼近年、関係が冷え込んでいた日韓。修復のための大統領来日で、首相もその意欲が強いからこそ異例の2次会まで開いたのだろう。幸いなことに、夕食前の会談では、11年以上途絶えていた首脳同士の相互訪問「シャトル外交」の再開で一致したという
▼池波さんは資生堂パーラーに触れた文で、世の中がめまぐるしく変わっても、変わらぬ味を提供する姿勢を「持続の美徳」と表現している。恐らく、老舗のすべてが大事にしている価値だろう
▼日韓友好も長続きしてこそ、と思える。

 昨日の「北村森の モノめぐり」は、「#わずか4軒 久留米の屋台」。
地元の「通」納得の魅力
 屋台というと、21世紀に入って北海道帯広市の「北の屋台」が大ヒット。昨年は熊本市の中心部に「熊本屋台村」が華々しくオープンしました。先月行ってみたら若い世代を中心に盛況でした、
 屋台はほのぼのしていいなあと実感できたわけですが、今後はつい先週の話です。福岡県久留米市に出張し、仕事終わりに屋台を訪れるのを楽しみにしていました。古くからの屋台が道路脇に並ぶことで知られる街ですからね。
 ところが屋台が本当に少ない。福岡市のようにずらりと軒を連ねているのではなく、ぽつり、ぽつりとかろうじてある感じ。「高齢化で店をたたむところが続いた」と教えてくれたのは、1軒目に訪れた屋台「はらだ」のご主人でした。往時は72軒もあったのが、今はわずか4軒しかないと聞きました。福岡市では自治体が振興策を打ち出して功を奏しているようですが、こちらはそうでもない様子。
 ですが、残った屋台は地元客でひしめいていました。ちゃんと支える人がいる。久留米の方言が遠慮なく飛び交い、観光屋台とはまた違ういい趣です。何を注文するか迷っていると、ご主人が「センポコがいい」と言います。すると周りの客がそろって「そうだ、センポコだ」と応えます。牛の血管を刻んでバターで炒めた一品。予想を超えた奥ゆかしい味で、焼酎をぐいぐい引き寄せます。「久留米のつまみといえば、これ」と隣客が笑いかけてくれました。
 2軒目に訪れた屋台は「夢屋」。ご主人のたたずまいが凛としています。ここでは焼き鳥とハイボールをとことん満喫しました。
 たとえ少なくなっても、今も頑張る屋台は強烈な魅力を放っている。久留米の屋台や通ごのみ。そう表現できるかもしれません。

 2023年3月4日の「この人」は、「悩む若者を支援する「生活保護おじさん」 佐々木 大志郎さん(44)」。
 「家賃が払えない」「望まない妊娠をしてしまった」。切実な悩みを抱える若者にも届けようと、「生活保護おじさん」として甲州サイト(SNS)で支援窓口の情報や活用法を発信している。「どうか抱え込まないで」。そんな思いを短い動画に込めている。
 生活困窮者支援団体「つくろい東京ファンド」の新規事業部長だ。コロナ禍のここ数年、相談者の低年齢化を肌で感じていたい。自ら生活保護体験をネットで紹介する人も増えたが、誤解を招きかねない説明も目に付く。「ならば自分が」。人気のアカウントを研修し撮影や編集まで1人でこなす。
 小説家を目指して札幌市から上京後、ネットカフェで寝泊まりしながら食品工場で働いた。体調を崩し支援団体に相談。生活保護を申請しアパートに移った。その経験から困窮者支援の関わり始めた。
 相談を受ける中で「つながることは人権そのもの」と痛感。携帯電話を貸し出す活動を始め、炊き出し会場では無料Wi-Fiを提供する。「せかいビバーク」プロジェクトも進行中だ。「日常の中にいかに支援の種をまくか」。アイデアは尽きない。

 2023年3月10日の「特別収蔵展「原田濱人とその思いを受け継ぐ浜松の俳人たち」~浜松文芸館(6月18日まで)~」。
 明治・大正・昭和の激動の時代を俳句一筋に生き抜いた浜松市出身の俳人・原田濱人(ひんじん)(本名・原田八郎)(1884-1972)をご存知ですか。濱人は、師・高浜虚子との論争を経て、郷土の「自然」と作者の「心」が一体化することで句の内容に力が生ずるという理念「物心一如」を旗印に故郷・浜松に根を下ろし、俳句活動に熱心に取り組みました。その思いは、濱人が昭和14年に立ち上げた俳句結社「みづうみ」の2代目主宰大橋葉蘭、3代目鈴木保彦、4代目大城如舟、5代目笹瀬節子へと受け継がれ、今年5月で俳誌「みづうみ」は1000号を迎えます。
 「俳句が静かなブームとなっています。浜松は俳句がとても盛んな地で、多くの句会が催されています。濱人は浜松をこよなく愛し、浜松の文芸の礎を確立した一人。今回は、濱人とその思いを受け継いだ浜松の俳人たちの心のこもった作品を展示し、偉大な業績を永く顕彰していきたいと思います」と熱心に話すのは浜松文芸館館長の鈴木隆之さん。見どころは「濱人随筆」の自筆原稿や「物心一如」の扁額、愛用の袴のほか、虚子の濱人宛ての書簡です。虚子と濱人の縁は、虚子主宰の「ホトトギス」に濱人の句「春風に雌を率いて軍鶏の闊歩かな」が入選し、教えを受けたい濱人が、京都を訪れていた虚子を訪ねたことから始まりました。その後、虚子が奈良の濱人宅を訪れ、師弟関係を結びます。今回展示している虚子の書簡は、濱人が奈良の友人たちと創刊した俳誌「みつやま」についての質問の返答です。また、笹瀬節子さんが所蔵する「みづうみ」創刊号や濱人に関係する作品を120点ほど展示しています。
 「俳句は日本で生まれた、たった一つの文芸です。子どもたちには心を豊かにする、ゆったりとした時間も大切にしてほしいと願っています。親子で水辺を歩いたり樹木の下に座ったりするなどして四季の美しさや感じたことを句にし、優しい心や豊かな表現力を養ってもらえたらうれしいです」と笹瀬さん。ぜひこの機会に、濱人の「物心一如」の世界に足を踏み入れてみませんか。
・原田濱人
・濱人の理念「物心一如」の扁額
・展示の様子
・俳句結社「みづうみ」5f代目主宰・笹瀬節子さんとご本人の展示作品(後方)
《浜松文芸館》浜松市中区早馬町2-1(クリエート浜松5F)
開館/9~17時 ☎053-453-3933 ※入場無料
〔みづうみお千号 記念講演会のご案内〕
演題「静岡の大地を詠む~見る、食べる、学ぶと共に~
講師 尾池和夫氏(氷室主宰)元京都大学総長、現静岡県立大学学長
日時:3月25日(土)14時~15時30分(開場13時30分)
場所:クリエート浜松 2Fホール ※入場無料
〔はづうみ会員作品展〕
3月24日(金)~26日(日)クリエート浜松1F「ふれあい広場」
<お問い合わせ先>大城朝子=☎090-3386-2324

 今日の仕事は余裕があった。
 帰宅・・・。
 繋がっているぞ!トラックが遅いのか?
 「遠鉄タクシー」がお客を乗せていないのに遅い・・・。

 じゃがいもの種芋を切り、切り口を乾かす。じゃたいもの種って、縦に切るだね!?縦切りの方が発芽が揃いやすいらしい。
 種イモは、芽出し後、大きさに応じて切ります。切り方は、1片が平均40g程度になるように、芽が出ている場所を残して縦に切ります。
https://sakata-tsushin.com/yomimono/tokushu/20170427_005852.html
 近くに同じナス科の野菜があると病害虫が増え、キャベツがあると他感作用(アレロパシー)が起こってジャガイモの生育が悪くなるため、これらの野菜とは離して植えるようにしましょう。
https://ymmfarm.com/cultivation/veg/potato

 里芋の収穫。

 「おすすめ」「サッカー好きなら簡単?!クイズで知識をチェックしよう」って出る!迷惑!!!

 夕方は、「かれいと里芋の煮付け」で一杯♪「甘入り」で煮ました!これ、美味しいですね♪
008_20230317160901
 先日100g138円で買った「アメリカ産あぶらかれい(冷凍)」を使いました。
あぶらかれい
 ムニエル 煮付けで美味しい!
加工者 ベイシア

006_20230317160901
 デザートは頂いたお菓子♪
CoffeeTime コーヒータイム
 Tasteful smile
 Expressing flavors made me smile.
 Please enjoy your coffee time.

本日のカウント
本日の歩数:2,854歩
本日:55.9kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,372(39)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧