2024年6月 3日 (月)

「つながる 三遠南信」山の恵み ジビエ

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「浜松市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=90617
*戸田 秀一
*シャンサイ(中国語)、パクチー(タイ語)、コリアンダー(英語)
※1粒から2つ目が出る
「おいしいをつくりましょ。」【シャンサイと桜エビとコーンのかき揚げ】
『材料』(3人分)
・シャンサイ・・・100g
・トウモロコシ・・・60g
・薄力粉・・・70g
・片栗粉・・・30g
・桜エビ・・・6g
・水・・・150cc
・油・・・適量
・塩・・・適量
『作り方』
①シャンサイは根元を切り落とし3、4cmに切る。
②トウモロコシは包丁で実をそぎ落とす。
③シャンサイをボウルに入れて、薄力粉と片栗粉を合わせたものを入れシャンサイにまんべんなくまぶす。
④桜エビとトウモロコシも加えてよく混ぜる。
⑤その中に水を注ぐ。水は様子を見ながら数回に分けて注ぐ。
⑥材料すべてがまとまる感じになったらOK。
⑦180℃の油で揚げる。
⑧からりと上がったら器に盛り付ける。
⑨塩をつけていただく。

 「男子ごはん」は、#833「アレンジ冷やし中華」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*1品目 定番のごまダレで作る!【ごまダレ冷やし中華】
【ごまダレ】『材料』(作りやすい分量)
・白いりごま・・・40g
・B
 白ねりごま・・・100g
 しょうゆ・・・100cc
 酢、砂糖・・・各大さじ2
 すし酢・・・大さじ1
【ごまダレ冷やし中華】『材料』(2人分)
・ごまダレ・・・大さじ4
・中華麺・・・2玉
・鶏むね肉(皮を取り除く)・・・250g
・水・・・700cc
・A
 酒・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ2
 塩・・・小さじ1/2
・きゅうり・・・1/2本
・トマト・・・1/2個
・ハム・・・4枚
『ごまダレ 作り方』
①すり鉢に白いりごまを入れてする。粒が無くなってしっとりと油分が出てきたらBと合わせてよく混ぜる。
『ごまダレ冷やし中華 作り方』
①蒸し鶏を作る。鍋に水を入れて沸かしA、鶏むね肉を入れる。再び沸いてきたら火を止め、蓋をしてそのまま余熱で火を通す。(1時間を目安)
②きゅうりは斜め薄切りにしてから縦細切りにする。トマトは1m幅に切る。ハムは細切りにする。
③1の鶏肉はキッチンペーパーで水気をしっかり拭き、食べやすくほぐす。
④中華麺は袋の表示通りに茹で、流水で洗って水気を切る。
⑤器に4を盛ってごまダレをかける。3の蒸し鶏、2を美しくのせる。
*2品目 具材アレンジ!肉×豆板醤で旨辛!【辛みそごまダレ冷やし中華】
『材料』(2人分)
・ごまダレ・・・大さじ4
・中華麺・・・2玉
・干ししいたけ・・・3個
・豚ひき肉・・・300g
・玉ねぎ・・・40g
・ごま油・・・大さじ1/2
・A
 酒、オイスターソース・・・各大さじ1
 豆板醤、しょうゆ、みそ・・・各大さじ1/2
 砂糖・・・小さじ1
・香菜(刻む)・・・適量
『作り方』
①干ししいたけはかぶるくらいの水に入れて戻す。柔らかくなったら汁気を絞って軸を落としてみじん切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。
②Aを混ぜる。
③フライパンを熱してごま油を引き、豚ひき肉を入れてほぐしながら強火で炒める。豚ひき肉の色が変わったら玉ねぎ、干ししいたけを加えて炒め、2を加えて炒め合わせる。
④中華麺は袋の表示通りに茹で、流水で洗って水気を切る。
⑤器に4を盛ってごまダレ、3の順にかけ、香菜をのせる。
*3品目 タレをアレンジ!さっぱりいただく!【アボカドと茹でキャベツのごまダレ冷やし中華】
『材料』(2人分)
・中華麺・・・2玉
・キャベツ・・・150g
・アボカド・・・1/2個
・A
 水・・・600cc
 塩・・・小さじ1
・B
 おろししょうが・・・1片分
 ごま油・・・大さじ1
 オイスターソース・・・小さじ1
 しょうゆ・・・小さじ1/2
・ごまダレ・・・大さじ4
・ポン酢・・・大さじ2
・白いりごま・・・適量
『作り方』
①鍋にAを入れて沸かし、キャベツを加えて茹でる。しんなりしたら水にさらして粗熱を取り、水気を絞ってざく切りにする。Bと和える。
②アボカドは皮と種を取り除いて横7㎜幅に切る。
③ごまダレとポン酢を混ぜる。
※ごまダレとポン酢を混ぜ合わせることでアボカドやキャベツと合うさっぱりとした味わいになる
④中華麺は袋の表示通りに茹で、流水で洗って水気を切る。
⑤器に4を盛って1をのせ、3をかけ、2をのせ、白いりごまを振る。
「変わり種焼酎3品を紹介」
・カルダモンTAKE7(熊本県) 1,870円 700ml
 カレーに合う焼酎として開発。カルダモンをベースにした香りと独特な風味が特徴。
 ソーダ割りで
・にしおこっぺ(北海道)3,500円
 北海道で採れる天然の松茸を使用。天然松茸が採れた年のみに製造「幻の焼酎」と呼ばれる
 お湯割りで
・かに焼酎(鳥取県) 1,628円
 ベニズワイガニの水揚げ量日本一の境港市で誕生。6年かけて完成したカニ好きのための辛口焼酎
 ロックで

 「相場マナブ」は、「釣りたての黄金アジを食べたい!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0148/
「千葉県鋸南町(きょなんちょう)」
*保田漁協 村井智博、笹生学、海老沢利明
  真鯛、甘鯛(アカアマダイ)、サバ(マサバ)
*黄金アジ:
 回遊しないため程よく脂がのって美味しい
<村井丸>
※コマセ(撒き餌)を詰める。こませが出るすき間を半分開ける。
 仕掛けを上下し、撒き餌をばら撒く
※産卵に備えて脂がのって美味しい
・サクダダイ:美味しいが小さいため市場にほとんど流通しない
・ウマヅラハギ:頭部が長く、顔が馬面に似ている
・イシダイ:白身の高級魚。お刺身・塩焼き・煮付けが絶品
・カワハギ:高級魚として知られ、特に肝は絶品
【黄金アジの刺身】
『材料』(1人分)
・アジ・・・1尾(200g)
・しょう油・・・適量
・お好きな付け合わせ(つま、大葉、青ねぎ、おろししょうがなど)
『作り方』
①アジはゼイゴと頭、内臓を取って洗う。水気を拭いて三枚に下す。腹骨をすき取り、皮を引く。
②身を切りつける。
③皿に盛り、付け合わせを添える。
【カワハギの刺身】
①頭を落とし、皮を剝ぐ
②3枚におろす
③肝醤油で食べる
【黄金アジの塩焼き】
『材料』(2人分)
・アジ・・・2尾
・塩
・大根おろし
・しょうゆ
・すだち
『作り方』
①アジは内臓を取って洗う。水気を拭いて皮に切れ目を入れる。
②塩を振る。
③七輪にアジをのせ、焼き色が付くまで(7分ほど)焼く。
【まご茶漬け】
 漁の間にまごまごせずに食べられるお茶漬け
『材料』(2人分)
・アジ・・・1尾
・ごはん・・・2膳
・味噌・・・大さじ1
・青ネギ
・お湯・・・300mL
・白炒りゴマ
『作り方』
①アジはゼイゴと頭、内臓を取って洗う。水気を拭いて三枚に下す。腹骨をすき取り、皮を引く。身を細切りにする。
②お椀にごはんを盛り、アジ、味噌、青ネギをのせ、お湯をかける。
③白炒りゴマをふり、混ぜる。
【黄金アジの握り】
『材料』(2人分)
・アジ・・・1尾分
・塩・・・少々
・穀物酢(手酢)
<シャリ> 3合分
 米・・・450g
 水・・・600mL
 米酢・・・61g
 塩・・・12g
・しょう油
・おろししょうが
・あさつき
・ガリ
『作り方』
①炊飯器でごはんを炊く。米酢と塩をよく混ぜ合わせ、合わせ酢を作る。お櫃に米を移し、味をみながら合わせ酢をごはんに加えて切るように混ぜる。炊飯器に戻し、さらしをかけて保温する。
②アジはゼイゴと頭、内臓を取って洗う。水気を拭いて三枚に下す。腹骨をすき取り、皮を引く。骨を抜き、塩をあてる。
③身を切りつける。
④シャリを手にとって軽く握り、アジをのせる。
⑤しょう油を塗り、刻んだあさつきとおろししょうがをのせる。皿に盛り、ガリを添える。
《日本橋 ゆかり》3代目 野永 喜三夫
【アジフライ】
 ①白だしで旨味をプラス ②サクサクに揚がるバッター液作り ③パン粉は細かくする ④高温で一気に揚げる
『材料』(1人分)
・アジ・・・約400g
・白だし・・・大さじ1
<バッター液>
 薄力粉・・・70g
 マヨネーズ・・・大さじ1
 水・・・90g
 薄力粉・・・適量
・パン粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
・しょう油
・お好きな付け合わせ(千切りキャベツ、ミニトマト)
『作り方』
①アジはゼイゴと頭、内臓を取って洗う。水気を拭いて腹開きにする。
②①に白だしを両面にかけ、3分おく。
※白だしの旨味をアジに浸透させる
③ボウルに薄力粉、マヨネーズ、水を入れて混ぜ合わせ、バッター液を作る。
※マヨネーズが卵の代わりになる。マヨネーズの油でカリッと揚がる
 濃いめのバッター液でアジをコーティングする
④パン粉を手で揉み、細かくする。
※細かいパン粉でヘルシー&カリッと揚がる
⑤②の水分を拭き取り、薄力粉を両面にまぶす。バッター液、パン粉を全体につける。
⑥190℃の油で30秒ほど揚げる。
※高温で一気に揚げる
⑦食べやすい大きさに切り、千切りキャベツとミニトマトを盛った器に盛り付ける。お好みでしょう油をつける。
《アロマフレスカ》原田慎次
【アジの冷製パスタ】
 ①パスタに絡むアジの切り方 ②ポン酢が隠し味のトマトソース作り ③味の決め手になるきゅうりソース作り
『材料』(2人分)
・アジ(切り身)・・・100g
・しょう油・・・小さじ1
・太白ゴマ油・・・大さじ1
・白炒りゴマ・・・2つまみ
・スパゲッティ(1.4mm/6分茹で)・・・140g
<トマトソース>
 トマト・・・150g
 オリーブオイル・・・30g
 塩・・・1つまみ
 砂糖・・・1つまみ
 ポン酢・・・小さじ1
 レモン・・・1/8個
<きゅうりソース>
 きゅうり・・・1/2本
 ミント・・・2枝
 たたき梅・・・適量
『作り方』
①アジはゼイゴと頭、内臓を取って洗う。水気を拭いて三枚に下す。腹骨をすき取り、皮を引き、骨を抜く。細切りにする。
※パスタによく絡むよう薄めに切る
②①にしょう油をかけて馴染ませ、太白ゴマ油と白炒りゴマをかけてマリネにする。冷蔵庫入れてなじませる。
※太白胡麻油:透明でですっきりした旨味が特徴のごま油
③トマトを湯むきし、ヘタと皮を取り除く。くし形の8等分に切って保存瓶に入れる。
※湯むきして、食感を良くする
④③に塩、砂糖、レモンを絞り、オリーブオイル、ポン酢を加え、蓋をしっかり閉めて保存瓶をシェイクする。冷蔵庫で冷やす。
※ポン酢のまろやかな酸味でトマトと一体感が出る
 シェイクすることでトマトが崩れてソース完成!
⑤スパゲッティを7分茹でる。(表記プラス1分程)
⑥きゅうりは粗めの卸金ですりおろす。ミントの葉を小さくちぎって入れて混ぜる。
※すりおろすことでみずみずしくジューシーに
 きゅうりの香りとミントの風味が相性抜群
⑦茹で上がったスパゲッティをボウルに入れ、氷水にあて冷やしながら混ぜる。
※パスタをボウルで冷やすことで表面がねっとりする
⑧トマトソースの液体を半分ほどスパゲッティに加えて混ぜる。
⑨器に⑧を盛り付け、残ったトマトソースの果肉、きゅうりのソース、アジのマリネをのせてたたき梅をのせる。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0142/

 「ベスコングルメ」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202406021/
<隅田川テラス>
*4000食のハンバーグを食べたハンバーグのスペシャリスト 五島 鉄平
  大阪府《味希(みき)》☆塩タン 1,580円
  板橋《テンダーハウス基順館》☆シャトーブリアン
  大門《いっぺこっぺ 芝大門店》☆ロースカツカレー 1,300円
《人形町 今半 総菜本店》
☆自家製メンチカツ 302円
☆ポテトコロッケ 172円
★すき焼肉まん 626円
  北海道 ☆ジンギスカン 塩
  麻布十番《羊SUNRISE》☆ホゲット 3,600円~
  広尾 ☆鴨しゃぶ
<秋葉原 万世橋>
《牛舎 Gyu-sha》創業11年
・ハンバーグ 300g ペッパーソース 目玉焼きトッピング 1,950円
・ハンバーグカレー 180g 1,450円

 「所さんの目がテン!」は、「かがくの里2024 今年のお米作り&果樹の冬越しSP」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
▲お米作り
・畔ぬり・くろはり:
 畔の水際に田んぼの土を固めることで水の管理がしやすくなる
 ・シュレーゲルアオガエル:土の中にもぐる時は周囲に合わせて体の色を変え、敵に見つかりにくくする
※うるち米:アミロペクチン 80%、アミロース 20%
 もち米:アミロペクチン 100%
 ・ゆうだい21:宇都宮大で1990年に偶然見つけられた。突然変異でできた品種。稲穂が高いのが特徴。暑さにも強く、病気にもかかりにくい。もち米に近いもちもちした粘り気のあるお米
▲果樹の冬越し
 12月 藁で囲う。南側を開ける。黒い布をかける

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくルーティングルメ
有給って素晴らしい《魚市場食堂》茨城県土浦市
 ・平日限定 日替わり定食 550円 ごはん、サラダ、あら煮おかわり無料
▲「長野県松本市」2023年6/18
《そば処 もとき》創業51年
※吟醸造り:
 そばの実を長時間かけて挽き、実の芯の部分のみを使用
・もり天そば 2,200円
  もりそば、天ぷらそば
▲せっかく味噌漬けグルメ
*鹿児島県南大隅町《南州農場》創業48年
 ・黒豚ロース味噌漬け
  かごしま黒豚(サツマイモを飼料に加えることで歯切れが良くやわらかな肉汁になる)を米味噌に漬けている。
  島根《井上醤油店》奥出雲三倍糀米みそ
*千葉県旭市《飯岡ヤマイチ水産》創業50年
 ・ヤリイカの西京味噌漬け
*宮城県石巻市《割烹 八幡家》創業110年
 ・みそ鰻
  地元東松島 長寿味噌を使用。和紙を挟んでみそを塗って寝かせる
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240602/

 「世界が騒然!本当にあった㊙衝撃ファイル」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/shogekifile/
 2024年7月3日:足すと18

 「JAF」より、メール。
 「北海道のもらって嬉しいお土産ランキング16選
https://jafmate.jp/drive/must-buy-souvenir_20240522.html?utm_campaign=jmo&utm_source=own_mail_2024060302&utm_medium=email&j
 「簡単・快適!車中泊マニュアル
https://jafmate.jp/car/carstay_20240523.html?utm_campaign=jmo&utm_source=own_mail_2024060302&utm_medium=email&j
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「海沿いの家は崩落、レストランは水没……気候変動を体感した映画監督 海南友子さんが伝えたいこと」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/491.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=194&cpt_c=&cpt_k=ang_531940_217376859_20240603
 「ソースネクスト」より、メール。「GIFも作れる動画ファイル変換ソフト/期間限定980円」。
https://www.sourcenext.com/product/0000013903/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
ドイツのんびり生活日本から持ち帰った美味しいもの
http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives/10216923.html
イェジンさんち ~예진의 엄마 손~初夏に「梅キャベツ」でさっぱり
https://omma-son.doorblog.jp/archives/61534565.html
メシニュースいなり寿司は過小評価されているよ
https://meshinews.blog.jp/archives/42397292.html
ジェニーのどうする日台ライフ卵との距離感を忘れかけた4日間
https://jennie-blog.blog.jp/archives/25791165.html
通信制中学生ここあの小部屋人間関係の本を読むも本末転倒
https://kokoanokobeya.livedoor.blog/archives/28106189.html

 6/2(日) 21:18配信の「ノーファウル→PK 判定覆り怒号」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b792f8ded641e00bd7adace100227818392c5dbb

 6/2(日) 19:02配信の「次々に辞めていく公立学校の教師たち…本当に「残業代なし」が離職の原因なのか?【〈ノンフィクション新刊〉よろず帳】」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5660ad75a3eaa0e0f8cf0ee516efac60d4a6b80

 2024.6.3配信の「「どうしてこんな悲劇が起きるんだ…」 学校の集金袋、6月分を見ると」。
https://trilltrill.jp/articles/3654706

 6/3(月) 9:26配信の「わずか16年で閉校へ…小学校統合の方針が固まる 1993年に東武東上線の駅開業、周辺に人口流入し児童急増 2009年に小学校を1校増やすも…16年経った今、児童減少で1校減らすことに」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6adce088e08c21726ed75bea56d0820cc291339d

 6/3(月) 11:06配信の「東電 デブリ量「正直わからない」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94dbaeea1e2c54e85f7cc1b5f7cb367ac1772cc1

 6/3(月) 9:39配信の「初任給が急騰 大卒は最大の伸び率」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57ad151e2e01e752ab5193c9f11ab1f8fb83e2d5

 6/3(月) 10:13配信の「PayPayで誤送金したら戻ってこない? 居酒屋割り勘で「サヨナラ俺の5000円…」酔っ払い社員の嘆き 弁護士の見解は」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7628c5f4cecdccf606ac71a82efaa0467b4d0a1

 2024年6月3日 15時6分配信の「峰不二子役・増山江威子さん死去」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26529645/

 2024年6月3日 16時0分配信の「小学館「作家の意向第一」と指針 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26530000/

 2024年6月3日 15時40分配信の「スズキ アルト2.6万台で不正行為」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26529921/

 2024年6月3日 15時14分配信の「ワク接種翌日に死亡 遺族が提訴」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26529696/

 2024年6月3日 15時11分配信の「防災グッズが最大44%オフに」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26529608/

 2024年6月3日 14時35分配信の「岩橋 元相方への謝罪動画が波紋 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26529508/

 2024年6月3日 10時50分配信の「杉咲花と熱愛「給与格差」に懸念 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26528170/

 024年6月3日 7時45分配信の「吉川晃司が反省した芸人への発言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26527174/

 今朝の「くらし歳時記」は、「花の蕾を食べる」。
 先週は、一つ二つと咲くのをゆっくり数えていたノカンゾウですが、今週はたくさんの蕾をつけています。
 春先のノカンゾウの若い芽は少しぬめりがあっておいしいのですが、食べようか花を待とうかと悩んでは食べ損ねてしまうのが常。今年は自然に株も増えて蕾も花も豊作のようだから、以前よりおいしいとうわさを聞いていた花とと蕾を食べてみることにしました。
 咲き終えた花と蕾をそっと摘み、まずは熱湯で軽くゆでて水を切っておきます。スライスしたニンニクをオリーブオイルで炒めたところに入れ、油が回るくらいで火をとめると色もきれいに残ります。そっと口に含むと旬のアスパラのような甘みにまろやかさ、食べられる花の中では群を抜くような食べ応え。満足感があります。
 ノカンゾウは万葉集にも登場し、嫌なことを忘れさせてくれる力があることから「ワスレナグサ」の名があるのですが、蕾があまりにもおいしかったので、憂いを忘れさせてくれるのは美しさというよりも、おいしさだったのかもしれないと思いを巡らせています。

 2024年5月25日の「つながる 三遠南信 山の恵み ジビエ」。
 外食産業での利用拡大やペットフードなど新用途の開拓で、利用が年々拡大しているジビエ(野生の鳥獣肉)。三遠南信地域(愛知県東三河、静岡県遠州、長野県南部)では豊かな山々に囲まれている恵みを生かし、狩猟から精肉処理まで、食としての提供が定着しているほか、「ソウルフード」として親しまれている地域もある。
なぜ今ジビエか
 食材として注目が集まるジビエ。なぜ、ジビエが重要かといえるのか。環境カウンセラーの桑鶴博宣さん(61)=浜松市浜名区=は「捕獲された鳥獣のうち、流通するのは1割しかない。残り9割を活用できれば、中山間地域に新たな収益が生まれる」と語る。
 農作物などを食い荒らす鳥獣害は深刻だ。農業被害は愛知、静岡、長野県で年12億円(2022年度)。山間部では特にシカ、イノシシによる被害が目立つ。
 1990年代以降、猟師の減少と同時にシカが急増したという。シカは樹木の苗や下草も食い荒らす。昆虫も激減し、植林も難しい。「シカには天敵がいない。人が制御しない限り増え続け、森が食い尽くされてしまう」と警告する。
 一方「計画的な捕獲で頭数制御に成功している地域もある」とも指摘する。課題は営業許可を取った食肉加工場が少なく、収益化が難しいことだ。猟師の後継者不足も深刻といい「ジビエの利用が進めば、捕獲が増えて森林を守ることにもつながる」と期待する。
*環境カウンセラー 桑鶴博宣

 銀行に行き、お金を下ろす。信金に行き、入金。

 ジムに行く。空いていた。

 LOTO6を買う。
 スーパーで、「納豆」63円、「豆腐」52円を買う。カード払い。シマッタ!納豆は、3つ買うべきだったのに、2つしか買わなかった・・・。

 もう1つのスーパーに行く。「レタス」107円、「国産ジャンボチキンカツ」430円を買う。「d払い」にて支払い。
 レタスが安くなったね。キャベツは相変わらず高い!
 シマッタ!!!白菜の値段を見るのを忘れた!

 「ささげ」の発芽しない部分に追加の種蒔きをする。

002_20240603161001
 夕方は、「国産ジャンボチキンカツ(手作り)」をアテに一杯♪
 重さが385gあった。 日によって、重さが変わるんだね!?
 ちょっとレアだね・・・揚げる人によってバラツキがあるよね。
100g当り 266kcal、たんぱく質 14.6g
原材料名 鶏むね肉(国産)、小麦粉、澱粉、コーン、食塩(国内製造)、植物性ショートニング、イースト、パン粉、食塩、ぶどう糖、コーングリッツ、乳加工品、こしょう、砂糖、大豆粉、ガーリック、卵粉末、オニオン、香辛料/加工澱粉、クチナシ色素、V.C、イーストフード、糊料(増粘多糖類)、調味料(アミノ酸)
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店

004_20240603161001
 レタスを添えました。

本日のカウント
本日の歩数:6,794歩
本日:56.7kg、17.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,317,664(31)


 

| | コメント (0)

2024年5月21日 (火)

「闇夜にて 浮かれ羽ばたくアホウ鳥 己が心を 知る由もなし」

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#247「伊東市_いなり寿し」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
伊東市のソウルフード《祇園 本店》
伊東市広野1-2-15
TEL 0557-37-3366
・いなり寿し
 1959年に国鉄(当時)伊藤駅での構内営業が始まり、いなり寿しが伊東で初の駅弁となる。

 「Best of Japan」は、#12「白川郷・五箇山の合掌造り」。
https://www.tabichan.jp/travelogue/best_of_japan/12
*合掌造り
 ・岐阜県大野郡白川村荻町集落
 ・富山県南砺市五箇山菅沼集落
 ・富山県南砺市五箇山相倉集落
「岐阜県大野郡白川村荻町集落」
*Bruno Taut(ブルーノ・タウト)(1880~1938)
 天守閣展望台
<国指定重要文化財 和田家>
 合掌材
 扠首(さす)構造
 コハガイ
 オオハガイ
 駒尻(こまじり)
※雪おろし:
 コシキ(木鋤)、新潟地方では「コスキ」とも呼ばれる
《RIVER RETREAT 雑樂倶》
 新館プレミアムスイート 響の間
 湯どころ
・和彩膳所樂味「季節の懐石料理」
  向付 四種盛り(甘えび、かんぱち、本まぐろ、黒鯛
<地獄谷野猿公苑>標高850m、長野県下高井郡山ノ内町平穏
《センターフォーハンバーガーズ》岐阜県高山市、2006年創業
「富山県南砺市五箇山相倉集落」
・破風:切妻屋根などの端の部分
・カリヤス(刈安)
・オガヤ(大茅):一般的な茅葺き屋根で使用される

 「ゴリパラ見聞録」は、「京都府 あだし野念仏寺を参拝する旅」。2023年11/3の放送分。
https://www.tnc.co.jp/goripara/
<トロッコ亀岡駅>
<保津峡駅>
<松尾大社>701年創建
 大山咋の神様(おおやまぐい)
 延命長寿の湧き水 ※酒の元水
<あだし野念仏寺>

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season6」は、第124話「沖縄・島のキャンプ場へ 後編」。2023年3/1の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《きよ丸》漁師
・ヒラーグルクン
《オリオンビール代理店 ムラタストアー》
・フランキーボーイ(ソーセージ)
・健康パン
・マーガリン
・弁当(?)250円
・線香
・ローソク

 「いろはに千鳥」は、「第1回 ポテサラびしゃがけ選手権」。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
・カルディコーヒーファーム もへじ いぶりがっこのタルタルソース
・カメヤ食品株式会社 わさびふりかけ
・株式会社 やまる ラー油鮭ン
・会津天宝醸造株式会社 鯛みそ
・カルディコーヒーファーム もへじ 明太子なめ茸
・株式会社 森傳 にんにく海苔佃煮
・株式会社 大磯 雲丹めかぶ佃煮
・アラコウ水産 ほたて貝醤
・有限会社 いとけん 佐賀軒ちゃんぽん 旨辛坦々肉みそ

 先日の「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメ
進化系グルメ《ラーメン富次郎 笠間友部店》
 ・焼肉冷し麺
▲「京都市右京区」2023年4/9
《おこのみ工房》太秦
・お好み焼きミックス 1,320円
▲せっかく甘味噌グルメ
*長野県 北信・東信地方
 ・こねつけ
  ご飯と小麦粉を混ぜてこねて焼いたものに味噌ダレを付ける郷土料理。戦国時代から食べられている。
  長野県は水田が少なく米が貴重品だったため生まれた料理
 創業91年、長野県岡谷市《松亀味噌》
 ・米みそ、天然醸造でまろやかな味が特徴
*岩手県
 ・かまもち
  鎌に形が似ていることから、かまもちと呼ばれる。小麦粉を練った餅の中にくるみを混ぜた甘味噌がはさまっている。
  黒糖、くるみ、味噌を混ぜ合わせる。小麦粉をねえったもので包んで茹でる。
  火打ち石に似ていることから「ひゅうず」と呼ぶ地域もある。「みそぱさみ」と呼ぶところもある
 創業94年、岩手県八幡平市《麹屋もとみや》
*愛知県 三河地方
 ・菜飯田楽
 創業379年、愛知県岡崎市《カクキュー八丁味噌》
   豚肉の味噌漬け(秩父)
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240519/

 「ヨエロスン」は、「台湾をもっと知りたいわん、自称 大明星(ダーミンシン)の旅」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093082.html
<景大渡假荘園>台南市
 関子嶺温泉(かんしれいおんせん) 泥温泉
※指令①:台湾で一番美味しいもの
《阿裕牛肉涮涮鍋崑崙店》台南市
・沙茶醤(サーチャージャン)
・魯肉飯(ルーローハン)
※指令②:超台湾のお土産
<藍曬圓文化クリエイティブパーク>
*<趣活 cheer for>台南市
・開花茶
・ソフトこんっクリート
・台湾ツキノワグマ 台湾黒熊
・ちんちん

 「内藤剛志の静岡グル飯りとり旅」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shiritori/
 3/26 静岡市
<静岡朝日テレビ>
  《桃翠茶寮》四川名菜 麻婆豆腐 1,100円、坦々麺 1,000円
《河岸の市》
 仲卸業者が直接販売する日本初の施設
*《河岸の市 いちば館》
*《河岸の市 まぐろ館》
*《五鉄 清水店》海鮮丼専門
 ※特製出汁をかける一度で二度おいしい海鮮丼
・究極の五鉄 4,378円
・金目鯛の出汁
《清水駅前銀座商店街》
*《駄菓子 彌吉》
*<清水ヒカリ座>
 空きビルを劇場として活用。人情劇や舞踊ショーで観客を魅了
 ・劇団 笑門
*《ボンヌール》☆チーズケーキ
*《ポップクローバー ムラコシ》創業110年
 新鮮なフルーツを使ったクレープが人気
・チョコバナナ 400円 ※クレープ

004_20240521155601
 「スポーツくじ」より、メール。
本日大安!
 大安の本日、BIG&MEGA BIG&100円BIGを購入して億万長者を狙いましょう!1等最高当せん金額が日本くじ史上最高12億円※の「MEGA BIG」、1等当せん金が最高6億円※の「BIG」を好評販売中です!
\キャリーオーバー発生中/
 第1456回「BIG」で約7億6,000万円、「MEGA BIG」で約69億8,000万円キャリーオーバー発生中です!
\本日大安/
 縁起の良い日にBIGを購入してみませんか♪
↓↓ 販売中のくじ情報 ↓↓
 第1456回BIGのネット販売は5月25日(土)13:50まで!Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240521_2
 「JAF」より、メール。
 えっ!「国道1号」は東京-大阪間ではなかったって本当!?明治・大正・昭和での変遷を紹介。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7154&c=204669&d=7602
 一周まわって今っぽい? いまの若者に乗ってほしい、オシャレな国産ユーズドカー7台はコレだ!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7155&c=204669&d=7602
 日本最後の「トロリーバス」廃止へ!ラストランは立山黒部アルペンルートで11月30日。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7157&c=204669&d=7602
 車中泊ファン注目! 温泉やドッグラン併設の「RVパーク」14か所が新規認定。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7158&c=204669&d=7602
 クルマ持ちは婚活に有利なのか?全国の男女2060人にアンケート調査!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7159&c=204669&d=7602
 【マンガ】車中泊漫画家・井上いちろうが喰らう 高速道路SA・PAグルメ旅!~安達太良SA(下り)~
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7160&c=204669&d=7602
 運転免許の自主返納は何歳が多い?本人・家族が知っておくべき年齢以外の判断基準とは
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7163&c=204669&d=7602
 免許証に代わる身分証明書「運転経歴証明書」はご存知だろうか? 各種割引特典もあり
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7164&c=204669&d=7602
 免許更新時の認知機能検査。都内の一部でWEB予約可能に
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7165&c=204669&d=7602
 【2022年版】75歳以上の免許更新、違反歴があるドライバーに実車試験を義務付け
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7166&c=204669&d=7602
 「GMO IDニュース」より、メール。「思った以上に癒やされ励まされる!音声トーク系AIの特色まとめ」。
https://i4u.gmo/A3DAo?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「ソースネクスト」より、メール。
 「AIで町内会報やチラシをラクラク作成/「パーソナル編集長」
https://www.sourcenext.com/product/personal-henshucho/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「遠近両用、調光機能付きシニアグラス<本日まで割引!>
https://www.sourcenext.com/product/2000001324/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「Norton」より、メール。「モバイル端末も忘れずに保護しましょう。」。
https://support.norton.com/sp/ja/jp/norton-download-install/current/info
てにくまちゃんの もっと フシギで怖い話
https://tenikumakowae666.blog/#google_vignette
中予(愛媛)つーしん蛇口みかんジュース 愛媛に新店
https://info-ehime.com/archives/36943704.html
雑貨パトロール舞浜のディズニーショップを訪問
http://blog.livedoor.jp/zakkapatrol-tsuchirock/archives/88578082.html
大阪ちょっとした広報部期間限定のピザポテトがおいしい
https://skincare-choco-bird.blog.jp/archives/40616436.html
ドイツのんびり生活羽田からドイツ到着までの記録
http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives/10212514.html
土佐料理 旬の鰹がゆく!林道で猛禽類のヒナ発見 正体は
http://blog.livedoor.jp/tosakatsuo/archives/61489477.html
Chandler 日記町もお祝いムード 米国の卒業式
http://blog.livedoor.jp/marikusa2441-chandler/archives/36976674.html

 5/21(火) 12:20配信の「しゃぶ葉 残食対策で客が「撮影」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e99824f044a471c4a54320bfea10b3cdf4f7ffd

 5/21(火) 11:44配信の「上川氏発言は切り取り? 識者見解」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37da92d994c5d33792f79cfb492770f65c49b89e

 5/21(火) 12:15配信の「大谷 まさかのセーフティーバント」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47398c27d09a3a3e536b2c27b0cf8fb14dcd6d66

 2024年5月14日の「この人」は、「ゆるくつながる図書館を目指す館長 藤坂 康司さん(65)」。
 手話での絵本読み聞かせ、がんを学ぶ連続講座、読み聞かせが苦手な子の保護者向け相談会・・・。名古屋市守山図書館と志段味図書館(しだみ)の館長を兼務し、両館で福祉や医療などの定期イベントを企画している。
 広島県呉市で生まれ、地元の書店を経て大手の丸善に転職。名古屋市に異動になった2001年、家族で同市に移り住んだ。児童書の出版社で定年を迎え、図書館の指定管理者である図書館流通センターに再就職。20年に志段味図書館館長に就任した。
 書店に勤めた経験から「自分が勧める本の棚がほしい」と展示コーナーを設け、単身赴任時代に習っていた手話の本を並べた。それだけで飽き足りず、手話の話者による絵本の読み聞かせも始めた。22年4月からは毎月、医者や患者、患者の家族らを講師にした「みんなのがん教室」を開催。今月下旬には、アルコール依存症などを考える「お酒の研究会」も始める。
 図書館には今、社会の課題解決に向けた支援が求められている。「解決には遠いかもしれないけれど、講師や参加者がゆるくつながり、困っている人が仲間を見つけられる場になれば」

 『聖の道』第103号の「闇夜にて 浮かれ羽ばたくアホウ鳥 己が心を 知る由もなし」。
 一つの物事がうまく行ったときに達成感で「よし、よかった!会社のために役に立った!よし、もっと頑張っていこう!もっと素晴らしい案が出るはずだ。これを元にしてもっともっと素晴らしい体制、会社のためにやっていこう」と思うことはプラスのお心であります。
 しかし「達成できた!あー、よかったよかった!俺はできたぞ!俺はちゃんとできた、よかった!会社のためになったぞ!俺はよくやった!」lこれは傲慢の心でいっぱいになっている、この心が「闇夜」といいます。
 気付かないまま闇夜の中で、「やったぞ、よかった!矢でも鉄砲でも持って来い!俺は何でもできるぞ!俺に任せておけばいいんだ!」これが「浮かれ羽ばたくアホウ鳥」の傲慢、高姿勢の心の状態であります。
 罷り間違ってもそのような御心にならないよう心よりお祈り申し上げます。
https://nisshinkai.net/

 昨夜は、夜中に目が覚めてなんだか、寝られなくなっちゃったよ・・・↓↓↓

 今日の仕事・・・。
 気を利かせちゃいけないね。作業をする前に確認したじゃないですか!!!自分の落ち度は棚に上げておいて、人のせいだけにする。
 それから、管理職は部下の勤務時間ぐらいしっかり把握しておいて乃しいものだ!!!

 ジムに向かう。
 信号が青なのに止まった???交差点の角のコンビニから右折して出ようとしている車に道を譲っている車がいたようだ。
 信号が赤になった時に出られると思うよ・・・というか、角なんだから、コンビニの駐車場から左折で出れば簡単に出られるんのに!!!
 長い信号で、車が繋がっている・・・右折の車がブロックしているんだろうな・・・↓↓↓

 ジムに到着。
 「Leg Curl」を5kg増量。

002_20240521155601
 タケノコを掘りに出かける。もう、少なくなったね。終盤だな。
 食べきれないので、昔の営業所に届ける。
 懐かしい顔に出合った♪♪♪
 副営業所所長、人間、できてるね!!!じゃけに扱わない。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2017/05/post-fc63.html
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2024/04/post-517ce6.html

 「お使いのブラウザーが最新バージョンに更新されました。Microsoft Edgeは、高速かつ安全なぶらうあーで、データを保護し、時間を節約できます。」というページが開いた。いつ、勝手にバージョンアップしたんだ!??
 パソコンのレスがすこぶる悪い↓↓↓

 夕方は、「サントリー生ビール」に付いていた「麻婆豆腐」をアテに一杯♪ネギが無かったので玉ねぎで代用。タケノコも入れてみました。
008_20240521155601
数量限定

 CookDo 四川式麻婆豆腐 2人前 今たけついてます1
 中華ときたら、ビールでしょ!

010_20240521155601
Aj AJINOMOTO

 CookDo 106
 2人前
 四川式 麻婆豆腐用
 熟成豆板醤のコクと特選辣油の香り
 熟成豆板醤・特選辣油 使用
中辛④
 中華合わせ調味料
 ボリュームたっぷり!ひき肉を加えるタイプ!
『作り方』(2人前)約15分
・豚ひき肉・・・約40g
・長ねぎ・・・中1/6本(約15g)
・豆腐・・・1/2丁(約160g~200g)
 とろみも水も不要で簡単です!
①下ごしらえ
 豆腐:1.5cm角に切る。
 長ねぎ:みじん切り
※豆腐は切ってから2分くらい湯通しし、しっかり水気を切って使うと、味がなじみやすくなります。
②ひき肉を炒め、「CookCo®」を入れる
 熱したフライパンに油大さじ1/2を入れ、中火でひき肉を炒め、火が通ったら、いったん火を止める
 「CookDo®」を入れ、再び火をつけ、よく混ぜ合わせる
③豆腐を加え煮立たせ、長ねぎを入れる
 豆腐を加え、中火で静かにかき混ぜながら約3分煮立てる
 長ねぎを入れて静かにかき混ぜ、全体に混ざったらでき上がり
品名 中華合わせ調味®方
原材料名 しょうゆ(国内製造)、食用植物油脂(大豆油、ごま油)、甜麺醤、にんにく、豆板醤、砂糖、豆鼓、辣油、発酵調味料、でん粉、食塩、チキンエキス、チキンオイル、香辛料/調味料(アミノ酸)、糊料(加工デンプン、キサンタン)、パプリカ色素、酸味料
内容量 60g
1人分(30g)あたり 55kal、たんぱく質 1.5g
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1

006_20240521155601
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

本日のカウント
本日の歩数:4,433歩
本日:56.7kg、15.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,317,284(29)


 

| | コメント (0)

2024年5月12日 (日)

「いつもありがとう 母の日の華やかメニュー」、そして「佐久山コロッケ」

 今日は、「母の日」。
「いつもありがとう 母の日の華やかメニュー」
 おいしくて見た目も楽しいごちそうメニューで、お母さんに日頃の感謝を伝えましょう。
【サラダピザ】(1/4量で414kcal)
生地も手造りしてカラフルな食材をトッピング
『材料』(直径約23cm1枚分)
<生地>
 A(強力粉150g、薄力粉50g、インスタントドライイースト3g、オリーブ油大さじ1、塩小さじ1/2)
 ぬるま湯・・・1/2カップ
<トッピング>
 ベビーリーフ・・・50g
 ルッコラ・・・20g
 パプリカ(黄)・・・1/4個
 ミニトマト・・・5個
 生ハム・・・18枚(120g)
 生食用蒸しえび・・・12尾
 カッテージチーズ・・・80g
<ソース>
 にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/3
 マヨネーズ・・・大さじ4
 酢・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/4
 こしょう・・・少々
『作り方』
①〔生地を作る〕ボウルにAを入れ、材料のぬるま湯を少しずつ加えながら手で混ぜる。ひとまとまりになったら台に移し、なめらかになるまでよくこねる。ボウルに戻し入れ、ラップをかけて室温に置き、2倍くらいの大きさになるまで1時間ほどおく(時間外)。
②台に取り出し、つぶすようにして空気を抜き、軽くこねる。ひとまとめにして打ち粉適量(強力粉・材料外)をふり、麺棒で直径25~26cmにのばす。オーブンシートを敷いた天板にのせ、表面にフォークで穴を10~15カ所あけ、230℃のオーブンで15分ほど焼く。
③〔トッピング、ソースを準備する〕ルッコラは長さ4cmに切る。パプリカは横に細切りにする。ミニトマトは四つ割りにする。生ハムは細長く半分に折りたたみ、横に3枚並べて端からくるくると巻いて、ばらの花の形にする。ソースの材料は混ぜる。
⑤〔仕上げる〕焼いた生地にルッコラ、ベビーリーフを混ぜて広げ、カッテージチーズ、パプリカをちらす。えびを2尾1組にしてハート形にしてのせ、生ハム、ミニトマトをバランスよくのせる。ソースを添え、かけて食べる。
【フルーツバウムタワー】(545kcal)
デコレーションケーキのような華やかスイーツ
『材料』(4人分)
・バウムクーヘン(カットタイプ)・・・12切れ
・A
 生クリーム・・・1カップ
 砂糖・・・大さじ1
・キウイフルーツ(グリーン)・・・1個
・ブルーベリー・・・30g
・いちご・・・10粒
・みかん(缶詰)・・・10粒
・ミントの葉・・・適量
『作り方』
①ボウルにAを入れ、底を氷水に当てながら八分立てにする。キウイは幅1cmの半月切りに、みかんはペーパータオルで押さえて汁気を取る。バウムクーヘンは6切れをそのまま器に盛り、残りは半分に切る。
②1の器のバウムクーヘンにAを適量のせ、残りのバウムクーヘン、フルーツ、Aをバランスよく重ねる。ミントを飾る。

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「浦安市」
《舞浜ユーラシア スパリゾートホテル(EURASIA MAEHAMA)》
 源泉かけ流しの露天風呂やサウナなどがあり、日帰り湯としても楽しめる
「両国」
《ちゃんこダイニング 安義》
「草津」
《みゃろく土産店》
<湯畑>
 源泉を「湯桶」に通し、空気に触れさせて温度を下げ、周囲の共同浴場や旅館に提供している。
《》
・温泉まんじゅう ※抹茶の皮にうぐいす餡
<西の河原公園>
 湯の川
*<西の河原露天風呂>

 「満天☆青空レストラン」は、「鹿児島県垂水市」「カンパチ:アカバナ」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913u3r39f27a35rxoao.html
 錦江湾
*名人 小濱 洋志、岩切 智之
*カンパチ(アカバナ)
 ネイゴ(ネリゴ・ニイゴ)→カンパチ(4kg以上)→アカバナ(6kg超)
 2014年、日本初、アカバナの本格出荷に成功
 《小浜水産》
 魚体が薄く赤みを帯びていることに由来
 通常、カンパチは約2年で出荷。病気にリスクを伴う。アカバナの養殖 4年
※エサ:生のイワシ、アジ
 エサを与えすぎると肝臓に脂肪がつき過ぎて寿命が短くなってしまう。
 適度な脂を蓄えて成長。(週3回エサを与える)
※色・活動量を目視でチェック
 餌にビタミン剤を混ぜ、病気音リスクを徹底管理している
【アカバナの刺身】
 三枚に開き、冷蔵で数日熟成。うま味成分イノシン酸 増
 ・背
 ・大トロ
【アカバナの炭火焼き】
 腹の半身に塩を振り、炭火で焼く
《丸秀水産》
【アカバナのレアカツ】
・アカバナ
・にんにく・・・2片
・醤油・・・大さじ2
・酒・・・大さじ2
・小麦粉・・・適量
・溶き卵・・・1個分
・パン粉・・・適量
・サラダ油・・・適量
<ネギポン酢タレ>
 ポン酢・・・大さじ3
 青ネギ・・・適量
 白ゴマ・・・小さじ1/2
 ゴマ油・・・小さじ1/4
<付け合わせ>
 ベビーリーフやミニトマトなど
①にんにくはすりおろし、醤油、酒と混ぜ合わせる
②アカバナに回しかけ、全体にまぶす用に絡める。時々裏返しながら20~30分漬ける
③汁気を切り、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付ける
④フライパンに1cm深さくらいの油を入れて火にかけ、3を入れて表面に色付ける程度にさっと揚げ焼きする
⑤食べ易い大きさに切り、ネギポン酢タレをかけて完成
【アカバナの角煮】
・アカバナ・・・500g
・大根・・・1/2本
・しょうがスライス・・・4~5枚
・九州醤油・・・90cc
・みりん・・・90cc
・酒・・・150cc
・砂糖・・・大さじ1と1/2
・水・・・適量
・針しょうが・・・適量
①大根は1.5~2cmの輪切りにし、皮を剥いて面取りをする。片面に十字の隠し包丁を入れ、水から茹でる。竹串が通る程度になったら火を止める
②アカバナは大きめに角切りにし、さっと下茹でをして冷水に取り、うろこなどを取る。水気を切っておく
③鍋に醤油、みりん、酒、砂糖を入れて火にかけ、沸いたらアカバナとスライスしょうがを入れて、落しぶたをする。再度沸いたら中火で12~13分煮る
④一旦アカバナを取り出し、残った煮汁に水気を切った大根を入れ、ひたひたになる程度の水をたして火にかける。落しぶたをし、沸いたら中火にして12~13分煮る
⑤鍋にアカバナを戻し、温まったら火を止める
⑥器に盛り付け、針しょうがを乗せて完成
※煮物は一度冷ましてから再度温めると味が良く染み込みます

 「人生最高レストラン」は、草彅剛
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202405111/
  《ジェイアール京都伊勢丹 西友(にしとも)》うなご蒲焼弁当(上)
  《福岡 だしいなり 海木》だしいなり
  《丸大東京店 ミート矢澤》極味弁当(きわみ) 1万1,000円
《HOTEL THE MITSUI KYOTO》京都、2020年開業
・窯焼きピッツア クアトロ ※ハチミツをかけて
  モッツァレラ、グリュイエール、パルメジャーノ・レッジャーノ、ゴルゴンゾーラ
《炭味家》大阪・北区、1981年創業
・イカのおろしマヨネーズ
  長崎県産剣先イカに、大根おろし、ネギ、自家製マヨネーズ、醤油
《CATERING ROOM NAKAMA to MEETING Vol.3》
・藤田洋子さんのケータリング「サムゲタン」

 先日の「ゆるキャン△ Season3」は、第6話「それじゃまた、いつか」。
https://yurucamp.jp/third/
【生ハムとクリームチーズのカナッペ】
 スライスして軽く焼いたバゲットにクリームチーズを塗り、生ハムをのせ、オリーブオイルをかける
<寸又峡><町営露天風呂美女づくりの湯>
《足湯CAFE》
<猿並橋>
<夢のつり橋>
<夢想吊橋>
《山笹そば 松竹》《紅竹食堂》
・渓流そば
<塩郷の吊橋(恋金橋)>
<蓬莱橋>
《蓬莱橋987.4(やくなし)茶屋》
 《SHOP & CAFE 晴耕雨読》
 《求夢荘》
 《翠紅苑》
 《手造りの店さとう》

 「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「パクチー&すっぽん」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《すっぽんとタイ料理 月島源平》中央区月島3-1-11
※カボチャすっぽん:
 無農薬自家製栽培したカボチャをエサに混ぜて、与えることで肉質が良く脂肪の味に深みが出る
Q すっぽん:soft-shelled turtle
・すっぽんのお刺身&たまご
・すっぽん鍋

 「ソースネクスト」より、メール。
 「明後日まで/簡単な、PC引越ソフトのユーザー割引」。
https://www.sourcenext.com/product/hikkoshi-suite/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「骨伝導ワイヤレスイヤホンが3,680円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001220/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
前略、豪州より名前と色合いに惹かれるお菓子
http://kunoichism88.blog.jp/archives/40742692.html
西野靖浩の日記めちゃんこ甘いけっど美味しい
https://yasuhironishino.livedoor.blog/archives/92909501.html
林(はやし)と書いてイムと読む ~日韓夫婦と3人育児~1番の激辛を注文、地獄への近道
https://hisona.blog.jp/archives/24361076.html
かるかんタイムズ 雨天決行ワイ、バーガーキングデビュー
https://karukantimes.com/archives/51893657.html
gyu's shop blog100年前の化粧台はこんな感じ
http://blog.livedoor.jp/gyu2/archives/52319980.html

 5/12(日) 9:59配信の「母の日つらい 泣きながら手紙書く」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aab0fe0691377b878dc6e38c1c3d3fad85e79728

 5/12(日) 11:50の「映像 北海道でオーロラ観測」。
 ちょっと前の超常現象を取り上げたテレビ番組で、「2024年は太陽フレアが発生し、日本でもオーロラが見られる」とやっていたな!!!予言が当たった!!!昔、京都で見られたという記録が残っているらしい。当時の人は、火事と間違えたとか言っていたな!
https://news.yahoo.co.jp/articles/9381fab2b65b0b2e94fdf6b2a42866278532ff3d

 5/12(日) 8:51配信の「ビール135ml缶 比率1%でも売る訳」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b20be898d6d9cbc1d2e2c88b245c7e91dc95e3f6

 5/12(日) 11:21配信の「規正法改正の協議入り 依然見えず」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17e818461648c809fb3990f17ebde5fe4b3e672c

 5/12(日) 11:26配信の「「ビリギャル」のモデル 離婚発表」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c186d0092f9ad4485a6f844baf3b2f08fa1a9a

 5/12(日) 11:35配信の「不快なスメハラ 仕事の意欲低下も」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bab01d0bd508aeb97121c391688c5474b64c335

 2024年5月11日 15時53分配信の「36歳で妻4人と生活 夫人ら本音」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26387625/

 2024年5月12日 10時0分配信の「ポイ活で家購入「稼ぎ方」に驚き」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26390543/

 2024年5月12日 14時10分配信の「「無実でも黙秘して」投稿が話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26391481/

 2024年5月12日 14時38分配信の「高級寿司店と騒動 港区女子の今」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26391560/

 2024年5月10日 10時0分配信の「セックス依存症(性依存症) 性欲との関係は」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26383090/

 2024年5月12日 12時20分配信の「最近令嬢と破局 芸人の名を暴露」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26391173/

 5/12(日) 13:00配信の「20歳で初出産 9人の母になるまで」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/001f357199ffa94f1ed07abd11d9da38c7e44a58

 5/12(日) 15:46配信の「「天丼てんや」のちょい飲みで“やけに気分が高まる”理由。80円の天ぷらに「大人になったな」とたそがれる」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/718a7057d84b86eba131938ee16050ff24ba9e63

 5/12(日) 14:41配信の「号泣も 学生街の定食屋が突然閉店」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e72279c70b8a81fcd9e03b30228bd501a9e204ba

 2024.5.12配信の「トップお仕事社員「2週間休んでもいいですか?」上司「もちろん!」快諾した上司⇒しかしこの後、上司が続けた言葉に「え?」社員「2週間休んでもいいですか?」上司「もちろん!」快諾した上司⇒しかしこの後、上司が続けた言葉に「え?」」。
https://trilltrill.jp/articles/3622894

 2024.5.12配信の「トップライフスタイル入学式前…『娘の制服』を取りに行くと…店員「申し訳ございません」間違えて引き渡し済み!?だがその後⇒”店員の訪問”で状況が一変…入学式前…『娘の制服』を取りに行くと…店員「申し訳ございません」間違えて引き渡し済み!?だがその後⇒”店員の訪問”で状況が一変…」。
https://trilltrill.jp/articles/3622919

 5/12(日) 15:30配信の「給食のパン、提供中止 納入業者の廃業で 復活見通しは立たず/兵庫・丹波市」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37658605897d66b9f98a2120babab9046b7e75b8

 2024年4月27日の「この人」は、「輪島朝市の再起を図る 橋本 三奈子さん(62)」。
 1400年の歴史を持つとされる石川県輪島市の「輪島朝市」。能登半島地震による大火災で露天が並んだ朝市通りは焼け野原と化したが、3月には露店主の一部が金沢市内で出店する「出張朝市」を関係者と企画し、実現させた。当日は県内外から約1万3千人が訪れ、復興の一歩を踏み出した。
 東京都出身。都内で富士通に勤めていた頃、知人から輪島の塩を紹介され「素材のうまみを引き出す奥深さに魅了された」。父の死もあって健康と塩への探究心が高まり、以降は輪島の製塩業者らを訪ね歩いて塩研究に奔走。47歳で会社を辞め、輪島市内に製塩会社を起業して移住し、2016年には朝市通りに食堂を開いた。
 朝市の「おばちゃん」から魚を仕入れ、自分の塩で料理を振る舞い、客の笑顔を間近で見られた。そんな輪島での生活が心から好きだった。全焼した自宅兼食堂を見た時は「映画の世界かと思った。でももうやるしかないって」。
 現在は金沢市で暮らしながら、県内外での新たな出張朝市の企画を調整する。「ピンチをチャンスに。大勢のファンをつくってまた輪島に帰りたい」。朝市の灯は決して絶やさない。

 今日の仕事・・・。
 いっぱい、いっぱいでした。
 上層部は、営業所長がいる時といない時では裏表がある人がいるなぁ~!

 ジムに向かう。
 「539?」の「スリーアイ」という車が入り込んできた割にスピードが遅い。法定速度まで出ていない↓↓↓
 車が繋がっている・・・路線バスを追い越さな車がいるようだ。
 走行車線があまりに遅いと思ったら、警察の原付を追い抜かない車がいた↓↓↓最高速度が違うんだから、追い抜いてもスピード違反にならないでしょう!!!

 ジムに到着。
 地域1番安値をうたっているジムなのに高級外車が停まっている。お金持ちなら、ちょっと高くてももっと広いジムに通えるだろうに・・・!?
 ジムは2人いて、マシンを使っていたので、トレーンぐの順番を変えて、一応予定数終了。
 マシンをアルコールをかけて、雑巾で拭いたけど、雑巾が濡れていた・・・???消毒のアルコール度数はどれくらいなんだろう?雑巾が湿っていることを考えるとかなり薄い???

 帰宅。
 「5!*!」が追い越し車線をゆっくり走っている。急いでいる人もいるんだよ!!!

 夕方は「ポテサラ」で一杯♪メークイン、ソーセージ、新タマスライスを入れました!
002_20240512160701
 ウインナーの内容量が10g減っている↓↓↓
あらびきポーク 豊潤🄬 ほうじゅん
 驚きのジューシー感(当社比)
Nipponham
たんぱく質8.2g
標準本数 6本入
「おいしい召し上がり方」
【焼く場合】
 油がはねますので、油をひかずにフライパンなどで中火でじっくりと焼いてください。香ばしく、ジューシーな風味がお楽しみいただけます。
【電子レンジの場合】
 お皿にうつしてラップをかけて加熱してください。
   500W  600W
 3本 約30秒 約30秒
 5本 約50秒 約40秒
【ボイルする場合】
 沸騰したお湯に入れて3分間ボイルしてください。
1パック(80g)当たり 276kcal、たんぱく質 8.2g
名称 ポークソーセージ(ウインナー)
原材料名 豚肉(輸入、国産)、豚脂肪、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、香辛料、粉末はちみつ/リン酸塩(Na)、加工デンプン、調味料(アミノ酸)、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
内容量 80g
販売者 日本ハム株式会社
大阪市北区梅田2-4-9
TEL 0120-175955
 はちみつを使用している為、1歳未満の乳児には与えないでください。
豊潤ブランドサイト
 ECOの取り組み、商品情報はこちら
https://www.nipponham.co.jp/houjun/

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「佐久山コロッケ」(栃木県)
県産豚で旨味浮き立つ
 子どもから大人まで好まれる総菜にコロッケがある。各地に人気の商品があるが、「とちぎ和牛」など数々の精肉を販売する大田原市の和氣精肉店(わき)の手作り「佐久山コロッケ」も評判が高い。
 北海道産ジャガイモに栃木県産ブランド豚「千本松豚」のひき肉、玉ネギ、ニンジン、長ネギなどを混ぜ込み、パン粉の衣を着せた。冷凍のまま180~190℃の油で8分ほど揚げると出来上がる。揚げたては皮がふわっと香ばしく、歯応えサクサク。中のジャガイモはほっこりしながらもしっとり。ほんのりとした甘さの中に肉や野菜の旨味が浮き立つ。ご飯のおかずはもちろんだが、おやつにばくつくのもいい。
 もう1品の「佐久山メンチ」は県産の和牛、豚肉、鶏肉、玉ネギがびっしり詰まったズシリと量感のあるメンチカツ。コロッケと同様、こんがりキツネ色に揚がった衣は、サクサクえ色や食感、音にも食欲がそそられる。噛むと肉汁がじゅわーっ。「濃厚な旨味があふれるジューシーな味わいは、とちぎ和牛ならでは」と代表の和氣敏さん。
 佐久山は、かつて佐久山城や奥州(旧陸羽)街道の宿駅が置かれた歴史ある地。背後の御殿山はツツジやアジサイ、紅葉の名所である。
・佐久山メンチ 1袋(5個入り) 税込み1,200円
●和氣精肉店
栃木県大田原市佐久山2220の3
TEL 0287(28)0155
FAX 0287(28)0181
10時~18時、火曜休み
佐久山コロッケ1袋(5個入り)税込み900円
※掲載商品はどちらも冷凍瓶で宅送、送料別途
オンラインショップ(和氣精肉で検索)でも販売。
https://www.wakiseinikuten.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:3,780歩
本日:56.9kg、15.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,317,050(35)


 

| | コメント (0)