2025年1月15日 (水)

「小正月に小豆がゆを食べるのは?」

 今日は、「小正月」。昔の「成人の日」。
 2025年1月10日の「食問」。
Q. 小正月に、よく小豆がゆを食べます。なぜなのでしょう。小豆を食べる理由を知りたいです。
A. 赤い色は「太陽の力」 邪を払う
 お正月の飾りを燃やして年神様を空に送る「どんど焼き」や、お餅を木の枝に刺す「繭玉」飾りをして豊作を願うなど、小正月にはさまざまな行事がありますね。元日を中心にした「大正月」に対し、15日を中心にした「小正月」も日本では古くからありました。月の動きを暦の基準にしていた名残とも言われます。
 小豆がゆは、古くは平安時代の「枕草子」にも望粥(もちがゆ)として登場します。なぜ小正月に食べるのか、全国和菓子協会専務理事の藪光生さん(80)に教わります。
 「小豆は縁起がいいということではないとかと思います」と、まず藪さんは説明します。
 「小豆の赤い色には、『陽力(ようりき)』といって、太陽の力があると信じられてきました。邪を払う力があるということです。あの種の赤い色を持っている食べ物は非常に珍しく、万物に良いものをもたらす太陽と自然に結び付いたのでしょう」
 節目には願いも込めて小豆を食べ、例えば祝い事に赤飯をたべるのも似た背景があるのではと言います。
 元々小豆は「阿豆岐」と書かれていたそうです。阿は赤い、豆岐は崩れやすいという意味があり、赤くて煮えやすい豆ということでしょう、江戸時代の文献には「阿加阿豆岐」という表記も出てくるそうで、赤い色が」注目、珍重されていたことがうかがえます。
 一方、現代の科学から見ると、小豆は栄養に富んだ豆だと分かっています。
 「エネルギー源の炭水化物、体を作るタンパク質、体内の掃除をしてくれる食物繊維がそろっています」
 ナトリウムの排出に役立つカリウムや、筋肉の収縮に影響を与えるマグネシウム、骨を作るカルシウム、体中に酸素を運ぶ鉄などのミネラルも含まれています。ビタミンB群や、活性酸素の除去に役立つポリフェノールもあります。腸内細菌のバランスを整えるとも指摘されています。
 「豆は種ですから、自分で育っていくための生命力を持っているのでしょう」
 小豆がゆは、研いだ米と、よく水洗いした小豆を、米だけのおかゆよりも多めの水で炊きます。小豆は米の10分の1~20分の1程度の好みの量で。新物でなくても一晩水に漬けてから炊けばおいしくできます。炊飯器のかゆ炊き機能を利用してもいいでしょう。
 粒あん、こしあん、甘納豆・・・。小豆はその特性が生かされ、私たちの生活に浸透した食べ物です。
 「小豆を食べたら元気になるよ、と昔の人は生活の中で見抜いていたのでしょう。それが今も続いている。庶民の知恵は素晴らしいと思わざるを得ません」と藪さんは話します。

 昨日のテレビ「絶メシロード2024」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/zetsumeshiroad2024/
*1泊目 茨城県つくば市「いちむら」」
<母子島遊水池>
<ENEOS ㈲野手利一商店>
※所沢 480 へ 21-93
<筑波山神社>
・ガマの油
<ガマランド>
 ガマ大明神
《ラーメンと定食の店 いちむら》
☆ラーメン 750円
☆特製メンチ定食 1,000円
・ラーメン定食 1,000円
  醤油ラーメン、チキンカツ、冷奴
*2泊目 神奈川県足柄上郡「一休食堂」
《道の駅 足柄・金太郎のふるさと》
<大雄山 最乗寺>
 奥之院
《一休食堂》
 シャーワー室 100円5分
・猪鍋定食 1,680円
  卵、切り干し大根、たくあん
<小山町誓いの丘>

 「いろはに千鳥」は、2019年11/26の放送分。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《やま磯》埼玉県所沢市北有楽町24番10号 エールプラザ航空公園301号
 本社を広島に置き、創業70年目を迎えた味と品質にこだわり続ける海苔・ふりかけのメーカー
・朝めし海苔味カップ 378円(税込)
・ゆかり味のりカップ 378円(税込)
・極旨味のり 540円(税込)
・えごま海苔ふりかけ 270円(税込)
・宮島かきの醤油のりカップ 378円(税込)
・紀州南高梅味のりカップ 378円(税込)
・わさびふりかけ瓶入り 324円(税込)
・一休さん 270円(税込)
・金太郎 270円(税込)
・さるかに合戦 270円(税込)
・海老しらす 324円(税込)
・わさびふりかけ瓶入 324円(税込)
・こざかなフリッパー 216円(税込)
《市場食堂》埼玉県さいたま市桜区桜田3-10-21
TEL 048-864-7011
 浦和卸売市場の目の前にあり、市場で働く人達に愛されている大衆食堂

 「ぼる部屋」は、「最高のリッツパーティーをしよう!」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
※リッツ:
 1971年に二ホンで販売。世界で愛され続けているクラッカーブランド
・リッツクラッカー
・リッツチーズサンド
・リッツチョコサンド
▲リッツが料理に大変身 アッと驚くアレンジレシピ3選
ピザ【リッツ de マルゲリータ】
①好きな枚数リッツを並べる。2枚重ねでサクサク感UP!
②好みの具をトッピングし、オーブントースターで約5分加熱して完成
 (ピザソース、ピザ用チーズ、モッツアレラチーズ、プチトマト、バジル
リッツスープ【リッツ de ミネストローネ】
①リッツチーズサンドをスープに割り入れてトッピング!
新感覚スモア【リッツ de ベーコンスモア】
①焼いたベーコンと炙ったマシュマロをリッツチョコサンドで挟む
▲ぼる塾のオススメはコレ!リッツ大好きぼる塾によるオリジナルリッツづくり
・ブルーチーズ、ハチミツ、イチジク、生ハム、ブラックペッパー
・チョコリッツ、バナナ、アイス
・リッツチーズ、アボカド、ピザソース、レモンタルタルソース
・リッツチョコ、クリームチーズ、バナナ、イチゴジャム
・リッツチョコ、クリームチーズ、ブルーベリー、イチゴジャム
・リッツチョコ、ナッツ、生ハム

 先日の、「ドランク塚地の ふらっと立ち食いそば」は、「人生色々の店主が営む立ち食いそば屋」。昨年2月の放送分。
https://www.bs4.jp/tachiguisoba_bs4/
「品川・青物横丁」
<畳 松岡>
《稲垣商店》駄菓子
・ヨーク
《そば切り うちば》品川区東品川3丁目27-24
☆鴨汁そば 850円
☆海老天そば(2尾) 1,000円
☆そば焼酎(そば湯割) 450円
☆紅ちく天 170円
☆もりそば 480円
※小麦2:そば粉8の生地
 麺は食感を楽しめる中太
・玉子とじそば 690円

 「ソースネクスト」より、メール。
 「明後日まで/消えたデータを復元するソフト「救出データ復元」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/kyushutu/standard/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「写真加工など5製品/各990円で買える「プライス de サプライズ」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2025/01/E1-03258/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「本日までユーザー割引/日本初上陸のスマートタグ、お得な3個セットも <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/pebblebee/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「電線や人の映り込みも、簡単除去!「フォト消しゴム」が1,980円」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014506/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「JAF」より、メール。
 新規会員優待施設 通販サイト「シャントゥーゴー」
https://jaf.or.jp/common/area/2024/chubu/aichi/local-news/1220?utm_campaign=area&utm_medium=email&utm_source=own_mail_2025011501
 【静岡・御前崎市】春のウォーキングイベント開催します
https://area.jaf.or.jp/area/2024/12/chubu/shizuoka/events/omaezaki-walking?utm_campaign=area&utm_medium=email&utm_source=own_mail_2025011501
ピピピピ…戦闘力 80ペソ なかたんでっす(^O^)v おいすぴぃ~各地の味で旅気分!6マス駅弁
http://blog.livedoor.jp/nakatanstudio-ramen/archives/52627051.html
食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog初体験 早朝のディズニーシー
https://tomohapiraki.livedoor.blog/archives/30908015.html
野鳥は可愛い♪ 2快晴 カワセミが追いかけっこ
https://yachowa.livedoor.blog/archives/26704023.html
お料理速報インフル休養で必要だったもの
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10841599.html

 1/15(水) 10:53配信の「【吉野家】「牛すき鍋膳」を2個以上購入すると合計100円以上もお得になるよ!買えば買うだけお得に。
https://article.yahoo.co.jp/detail/b46c50ab9ed06c5436d7e9cb3b48c890a4c525ec

 1/15(水) 12:12配信の「市の通知書に認知症 高齢者ら動揺」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce826962a2257380b793d6263c31e8db5a83c7de

 1/15(水) 12:07配信の「人埋める悪夢 被災地支援した日々」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f1f4ad5b067e6f18ffad251296a746d4cb1abe3

 1/15(水) 6:00配信の「「SNS監修はPR会社に」斎藤知事の陣営幹部が送信か、市議が公表」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/507e0de3ce96f9482afebc7118e16b70c512e20b

 2025年1月15日 14時50分配信の「同僚の水筒に尿入れたか 男逮捕 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27947799/

 2025年1月15日 13時43分配信の「無人機の群れ 戦死北兵士の文書」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27947382/

 2025年1月15日 12時10分配信の「モペットで衝突 大けがさせたか」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27946683/

 2025年1月15日 11時51分配信の「「天空の廃虚」に入居希望が殺到」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27946535/

 2025年1月15日 9時48分配信の「おばた 優先席を巡る炎上に言及」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27945634/

 2025年1月9日の「能登復興 タマネギで支えたい 自身も大雨被害、浜松の農家がCF」。
 浜松特産の新タマネギ栽培などを手がける「庄島農縁(しょうじまのうえん)」(浜松市中央区)の庄島航(こう)代表(43)が、2024年の台風・豪雨被害からの復旧を支えてもらおうと、クラウドファンディング(CF)で資金を募っている。支援金は自社のほか、能登半島のコメ農場「のと栄能ファーム」(石川県輪島市)の復旧に充てる計画だ。
 昨年8~9月の台風10号による大雨で、庄島農縁では育てていたタマネギの3割が収穫できなくなる大打撃を受けた。その3週間後、今度は能登半島を記録的な豪雨が襲った。庄島さんの知人の山下祐介代表(38)が営むのと栄能ファームではため池が決壊し、コメの収穫量が前年の1割に激減した。
 庄島さんは一度は「心が折れた」が、気持ちを立て直して栽培を再開。さらに「(山下さんらの)大変さは計り知れな」と考え、両者を応援してもらえるCFの実施を決めた。
 支援は今月13日までCFサイト「レディーフォー」で募集中。返礼品として、台風10号でも生き残り、収穫されたタマネギを送る。目標の100万円に対して、8日午後時点で54万円以上が集まっている。支援金の半分以上をのと栄能ファームが受け取るという。
 「豪雨災害で生き残ったタマネギは復興の象徴」と庄島さん。山下さんは「応援の気持ちを形にしてくれたことが心の支えになる。能登を忘れないでほしい」と話している。
https://shojimanouen.co.jp/

 2025年1月10日の「この人」は、「地震・豪雨被災地の福祉を支える 仲村 悦子さん(64)」。
 石川県輪島市の病院で訪問看護師をしていた1998年に訪問看護サービスを立ち上げて以来、同市で訪問看護に取り組む。2019年からは市内で訪問看護ステーションを運営している。
 昨年元旦の能登半島地震後は、市内に開設された福祉避難所の運営に携わったほか、訪問看護を継続。利用者宅や福祉施設への物資分配に今も走り回る。自宅に残った利用者にも市外への避難を勧めたが、人工肛門の患者うや若いがん患者など、避難所での周囲の視線を心配して避難したがらない人も多かった。長期の停電や断水で、残った利用者も生活が難しくなり、栄養失調になる高齢者もいた。
 市外への避難や移住した福祉従事者も多く、帰還を望む避難者を受け入れるだけの福祉体制を整えるのが目下の目標あ。今月には、訪問看護を受ける高齢者らの居場所となるカフェを仲間と開く。
 地震後、避難した利用者らから「絶対帰るから頑張って」などとたくさんの励ましの連絡が来る。「結局みんな輪島が好きで、帰ってきたい人もたくさんいる。復旧が無理なら新しい街をつくればいい。このままでは終わりませんよ」
https://kaigo.homes.co.jp/scare/ad17/area170204/cc4/

 「わじま」を変換すると「和嶋」と変換される。「IME」ってどんな基準(規準)で変換しているの???

 今日の仕事・・・。
 1時間多かったのでノーマルの仕事はやり切れたけど、プラスαの仕事がやり切れません!!!

 帰宅・・・。
 信号待ちをしていたら、救急車が2台通った・・・!信号待ちの1~2分の間に救急車が2台通るってあるのか・・・!???希じゃない!???

 スーパーに行く。
 野菜が無茶苦茶高いね。。。「もやし」が30円だね。もやしで野菜不足を補うしかないな・・・。
 「割れピーナッツ」が500g入り420円だった。100g84円かな。
 「恵方巻」のチラシをもらう。初期の頃より、倍くらいに値上がりしていないかい!!?
006_20250115161401
https://entetsu-store.cotol.jp/event/23/1/2025-02-01%2010:00

 百均に行き、剥がれたコンクリートをくっつけるための接着剤を探す。石などを着ける接着剤ってないんだね・・・陶器がつく物を買う。

 衣料品店に行き、防寒具を探す。今着ているダウンは、チャックが壊れちゃったんだよね!
4,378円の物をチョイス。年賀はがきで20%引きで3,502円。「d払い」にて支払い。
004_20250115161401
 レシートに「カメラでQRを読んで6ポイント獲得!」って、印刷されている。これ、何?

008_20250115161401
 デジカメのポーチのベルトが切れたので、10月に百均で買っておいたものに替える。でも、しっくりこないんだよな・・・。今までの物が使い勝手がよかったな・・・
SPEND TIME
 COURTEQUSLY 1985
ベルトループに通せる!
 AMARTPHONE CUSHION CASE
 スマートフォンケース
対応サイズ
 タテ 約16㎝
 ヨコ 約8㎝
 厚み 約1㎝
SJI-12269
 クッションケース スマートフォン
サイズ 約160×100㎜
材質 本体:ポリエステル・ポリプロピレン/Dカン:ポリアミド
MADE IN CHINA
株式会社 シナップス・ジャパン
TEL 0120-727-051

002_20250115161401
 昼食時のコーヒーは、先日頂いた「缶コーヒー」。
直火珈琲
FIRE
 挽きたて微糖 直火の香ばしさ
 挽きたて18時間以内抽出
名称:コーヒー
原材料名 牛乳(生乳(国産))、コーヒー、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、デキストリン/香料、乳化剤、カゼインNa、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
内容量 185g
100g当たり 15kcal、たんぱく質 0~1g
http://safety.kirin.co.jp
販売者 キリンビバレッジ株式会社
東京都千代田区神田和泉町1番地
TEL:0120-595955
http://KIRINFIRE.com

 「050-3185-6985」より着信」。ずっと出ないでいたけど、しつこいね!!!
https://www.telnavi.jp/phone/05031856985

 パソコンは「更新してシャットダウン」。

 夕方は、「大根おろし」で一杯♪

010_20250115161401
 さらに、「鶏ムネ肉」で「ローストビーフ」ならぬ「ローストチキン」♪「日本食研」の「ローストビーフソース」が美味しいよね♪♪♪
 国産若鶏ムネ肉
100g53円
加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:5,772歩
本日:57.2kg、16.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,437(56)

 

| | コメント (0)

2024年11月23日 (土)

「豊鉄グループ感謝祭」愛大生ら駅弁考案、販売 30日

 今日は、「勤労感謝の日」。

 昨日のテレビ「孤独のグルメ特別編 それぞれの孤独のグルメ」は、第八話「東京都府中市白糸台のわらじとんかつ」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume_sorezore/backnumber/
<東京オーヴァル 京王閣>
 競輪
《とんかつ割烹 やすいみ〜と》
*五郎
・上ロース とんかつ定食
・和牛タタキのユッ
*藤村
・わらじとんかつ(肩ロース 300g) 1,980円
・半熟卵のカルボナーラ
 福島県《とんかつ ごとう》☆特上ロース

 「ヨエロスン」は、「3,000人のファミリーに会いに行こう!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093889.html
<茶ミーティング2024>
 バイクのパーツメーカー 株式会社デイトナ主催の大感謝祭。出展ブースは総勢70社を超える
《菓匠 あさおか》
・あんバターどらやき
<大歳神社>
 神主 石津 紀祥
《だみねテラス》
・五平餅 400円
<スズキ>
・GSX-S1000GX
・GSX-8R
<浜松・浜名湖ルーリズムビューロー>
《八角庵》
・がんこ焼き
  遠州地方の方言 がんこ=すごい
*ブンブン上げろ バイク歴アップロード
*《ONE DROP クラフトビールとレストラン》沼津市大手兆5-25-15 B1F

 「ドラゴンボール DAIMA」。
 界王神様の本名「ナハレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0d974156664ad1e4e033a4304b6cddd3bb130fa

 だいぶ前の「所さんお届けモノです!」は、「思いがけずに出会った口福の一品」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/
*ホテルの味が100円!ハードパン
《ぱん屋 ふじ田》志摩市阿児町
  《志摩観光ホテル》
・ハードロール 100ン
  材料は、小麦粉、水、塩、イーストだけ!
  氷を入れる。冷やすと発酵がゆっくり進む→気泡が多く含まれふんわり
*新触感フィナンシェ
《アトリエパージェ京都》京都市
  ミシュラン1つ星 Restaurant Pagese オーナーシェフ 手島竜司が昨年京都にスイーツ専門店をオープン
☆アロンデイスマン 6粒入り 3,888円
☆ジェラート 550円~
・フィナンシェ パージュ クラシック 1個 270円
  塩麹で深いコクと旨味をプラス。
  高温→外側カリカリ、温度を下げてじっくり→内側しっとり
※トースターで2~3分焼いて冷ますと焼きたて食感に!
*とろける鰹節
《金七商店》鹿児島県枕崎市
・クラシック節/薄切 70g 1,190円
※一般的な鰹節:燻製期間が約3週間の”荒節”
※カビをつけて発酵させる本枯節:約半年かけて製造
※クラシック節の由来:
 クラシック音楽を聴かせる(モーツァルト)。
 音楽で微生物の動きが活発化、発酵や熟成が深まるといわれる
「クラシック 家庭でもマネできるアレンジレシピ」【唐揚げとクラシック節和え】
・クラシック節/男節 大サイズ 3,650円
①クラシック節を削る
②油をきった唐揚げをクラシック節と和える。(かつお節が細かくならないよう、ふんわり和える)
③レモン汁 適量かける

 「おむすびニッポン」は、「京都府 ちりめん山椒おむすび」。
https://www.nhk.jp/p/hokkorionigiri/ts/WVXWQX4NP7/episode/te/M8N39QP8M9/
《京都・錦市場商店街》
*《》
・おにぎり 240円
《》デパ地下
・ちりめん山椒 1個 152年
*ちりめんじゃこ:
 イワシの稚魚を塩水で茹でて天日干ししたもの
*実山椒:
 しびれる辛さと爽やかな香りが特徴
※2つの食材が組み合わされたのは昭和30年代
*晴間 保雄さん
 ちりめんじゃこに山椒:魚の臭みを山椒でなくしてしまう
《愛結び》
 ご飯に混ぜて優しく握る
*山椒を入れる
 ・昆布の佃煮
 ・牛肉の甘辛煮
 ・親子丼
 ・パスタ
 ・ラーメン

 「サストモ」より、メール。「子どものための''不動産屋''? 家と土地からアプローチする福祉の形 #豊かな未来を創る人」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/235.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=250&cpt_c=&cpt_k=ang_604327_220696039_20241123
たきもとキウイの 毎日ふりまわされてます正月ご飯作りから解放される秘訣
https://takimotokiwi.com/archives/30358463.html
ずぼっち主婦の日記握るのは楽しい 食べる気はない
https://zubotti8.livedoor.blog/archives/27339921.html
NZにこにこ落書き国変える引越し 寂しくない理由
http://www.nikonikorakugaki.com/archives/27343800.html
nekokamasu猫柔術マスターの秘伝の奥義
https://nekokamasu.blog.jp/archives/61961372.html
お料理速報朝の通勤ラッシュ どの位きつい?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10823582.html

 2024年11月23日 11時0分配信の「「富士山ローソン」が無法地帯に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27618931/

 2024年11月23日 12時0分配信の「子ども残したピザ 親本音に反響 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27619314/

 2024年11月23日 7時40分配信の「余命1年で入院「病院食」に驚き」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27618177/

 2024年11月17日 20時0分配信の「50代ミニマリストのバッグの中身」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27577847/

 2024年11月23日 7時15分配信の「西田敏行さん火葬 出てきたもの」・
https://news.livedoor.com/article/detail/27617995/

 2024年11月22日 6時30分配信の「永久歯生えない子 驚きの治療法」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27614041/

 11/23(土) 15:08配信の「24日にかけ 再び師走の寒さ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2928bd6252e72717a3f8055ad78d97f19b545cc9

 11/23(土) 9:35配信の「ルール違反ごみの条例 法的問題は」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/588b590906820f75b557e4aaa0ada52806b39b55

 11/23(土) 11:36配信の「飲みニケーション不要5割超 調査」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a67f619f8a1d9ba619cc07a948797f1e645238

 11/23(土) 12:07配信の「「立花暴露発言」に誘発された「折田ブログ投稿」で、斎藤知事は絶体絶命か」。
 折田楓という女性が、斎藤知事のネットを中心とする選挙広報を、自身が経営する会社ですべて任されて実行したことを吹聴するブログ記事が発出され、ネット選挙の運動買収に当たるのではないかと、ネット上で騒ぎが拡大している。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7ef14f73514c88e1674105531b266107acb1c8b0
kaede.merchu
https://www.instagram.com/kaede.merchu/
株式会社merchu
https://merchu-inc.com/
https://merchu-inc.com/information/88
 最低ですね💢散々、折田楓さんを頼って、世話になっておきながら、当選したら、SNSは自分でやりましたって、どういう神経してるんでしょう。「楓さんのおかげで当選できました。大変、お世話になりました。もし、違法行為に当たるようなことがあれば、私が責任はとります」くらい言えよ。最低。
https://x.com/kazu1961omi/status/1860158259275137471

 2024年11月23日配信の「折田楓の承認欲求がやばい?知事広報アピールやリア充投稿が話題」。
https://www.mcx-mde.com/oritakaede-shoninyokkyu/

 11/23(土) 6:00配信の「斎藤知事 PR会社が“SNS戦略コラム”公開→公選法違反指摘する声が続出…選挙管理委員会が示した「答え」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec05ab2a39d59312bc40f311d7a96d394896dd35

 202411/23配信の「折田楓の炎上理由4つ!note削除内容や公職選挙法違反の声も」。
 ふと思った・・・。斎藤氏がどうのこうのではないが、公職選挙法に違反して当選した議員さんの立場ってどうなるの???・・・失職するの???失職しないのであれば、選挙違反も覚悟して運動をして当選すると、お徳になってしまうよね!!
https://www.mcx-mde.com/oritakaede-enjyou/

 11/23(土) 12:48配信の「橋下徹氏「メディアは決定的な情報を一つ隠した」兵庫県知事選で指摘「告発者にも責められるべき点 SNSは全部ぶちまけた」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22f02d5fcb987de5d52d29b0cd416a58826f258d

 2024年11月22日の「しらすなど新居名産厳選 27日から お歳暮セット 予約受け付け」。
 湖西市の新居町商工会女性部が地元の特産品を集めたお歳暮「新居よいとこ あらいじゃん!ギフト」の予約受け付けが27日、同商工会館で始まる。29日まで。
 毎年恒例の人気企画。3種類あり、いずれもシラス、青ノリ、新居銘菓「花火野郎」が入っている。6千円のAコースはウナギの白焼き2本、5千円のBコースはウナギの白焼き1本とぼく飯のもと、4千円のCコースはぼく飯のもとが、それぞれ付く。別途送料がかかる。
 女性部のメンバーは「新居産のものを厳選している。お世話になった人や県外にいる家族に贈ってみては」と呼びかける。
 予約は同商工会館窓口でのみ対応する。電話やファクスは受け付けない。発送日は12月9日。同日正午~午後3時に商工会館で受け取ることもできる。
問 同商工会=053(594)0634
https://www.arai-shizuoka.jp/

 2024年11月21日の「みかわだより」は、「愛大生ら「駅弁」考案、販売 30日び「豊鉄感謝祭」で 東三河の魅力 詰め込む」。
 愛知大の学生5人が、豊橋鉄道(豊橋市)の創立100周年を記念し、東三河の食材を詰め込んだ駅弁を開発した。「東三河の良さを知ってほしい」「子どもに野菜を食べてほしい」と半年ほど議論を重ねた集大成。30日の「豊鉄グループ感謝祭」で限定販売する。 (小山豪)
 豊橋鉄道と愛知大の地域連携協定に基づくインターンシップ(就業体験)の一環で、豊鉄が学生らに記念事業を考えてもらった。
 数ある提案から豊鉄が選んだのが駅弁。アイデアを出した法学部2年の山本一葉さん(19)は「(豊鉄渥美線起点の)新豊橋駅を思い浮かべたとき、店は少ないけど、駅弁があれば面白いのではと思った」と語る。
 豊鉄で過去に例がないという駅弁販売。学生らは10回以上集まり、コンセプトや献立を検討。子どもたちに将来、電車を使ってほしいとの願いも込め、親子連れを念頭に開発を進めた。
 同市中心部にある「1em CAMPUS FOOD」の協力も得ながら、野菜はもちろん、三河鶏やちくわ、蒲郡みかんなど、地元特産品を多く使用。キノコ入り五目ご飯やさつまいもご飯など季節感も味わえる。野菜を食べやすくするため、唐揚げやハンバーグに刻んで入れるなど、子ども向けの工夫も凝らした。
 駅弁は「やさのん弁当」と命名。「親子で野菜食べんかのん」の方言を略したのが「やさのん」」だ。
 感謝祭では、三河田原駅(田原市)で80食を販売する。税込み500円。
https://www.toyotetsu.com/news/000500.html

 今朝の通勤。
 「*57!」が追い越し禁止の道路で法定速度以下でノロノロ走っている・・・クラクションを鳴らしてもスピードを上げてくれない。やがて、その車はコンビニに入ってくれたので助かった。もっと早く道を譲ってほしい!!!!

 今日の仕事・・・。
 量が多くてやり切れません・・・。

 ジムに向かう。
 右折レーンから直進したんじゃびっくりしますよ!!!
 「K自動車学校」の教習車が直進レーンにいるのに、右折レーンに車がいたら止まっってしまい、直進してくれない!????K自動車学校って何を教えているの???
 車が詰まっているところに出くわす。
 追い越し車線をブロックしている車がいる。走行車線にはダンプがいて、走行車線と追い越し車線が同じくらいの速度↓↓↓

 百均で買ったボトルが倒れていて、中に入れた豆乳が漏れている。ふたはしっかりしまっているのに!・・・百均はダメだね↓↓↓

 ジムは空いていた。

 今日の昼食は、「ぜんざい」。レンチンしました!「インスタントコーヒー」と一緒にいただきました!
008_20241123154801
「サトウの鏡餅 小飾り 干支 オリジナルマスコット付き」

1個(33g)当たり 80kcal、たんぱく質 1.4g
名称 鏡餅
原材料名 水稲もち米(国内産100%)
内容量 66g
製造者 サトウ食品株式会社
新潟県東区宝町13番5号
TEL 0120-310-211

006_20241123154801
イチビキ

 甘さすっきりの ぜんざい
 北海道産 小豆100%使用。
1人前 150g
「さらにおいしくアレンジ」
 ・おもちを加えて
 ・白玉を加えて
 ・かき氷にかけて
 ・アイスクリームなどにのせて
1袋(150g)当たり 185kcal、たんぱく質 3.8g
名称 ぜんざい
原材料 小豆(北海道産)、砂糖、食塩
内容量 150g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/

 夕方は「ハゼの天ぷら」と「サツマイモの天ぷら」で一杯♪
 ハゼは天ぷらにするより、唐揚げの方が調理が楽だね。包丁を研がないといけないな・・・。
 先日収穫したサツマイモ(紅あずま)は、ちょっと寝かせただけで甘くなっているね!!!

004_20241123154801
 デザートは頂いたお菓子♪
とぴあみかん クッキー
 TOPIA MIKAN COOKIE
JAとぴあ浜松

本日のカウント
本日の歩数:3,865歩
本日:57.1kg、16.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,334,199(320)

 

| | コメント (0)

2024年11月 6日 (水)

「コーシャフード 広がれ」

 昨日のテレビ「高杉さん家のおべんとう」は、第5話。
https://www.ctv.co.jp/takasugisanchi/
《スーパーまるまる》
「恵那市」
<峯葉山>
・しめじ
【きのこご飯】

 「ぼる部屋」は、「あんり はるちゃんが行く 幼なじみの旅」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
▲あんり&はるちゃん 30歳記念 あの頃を思い出して日頃の感謝を伝えよう
<THE OUTLETS KITAKYUSHU>北九州市八幡
 店舗数150以上!九州最大級のアウトレット
*<ASOBLE>
 遊び・学び・体験・カフェが揃うアミューズメントパーク
・メガクレーン番長 1プレイ500円
  全長4m超え!日本最大級のオリジナルクレーンゲーム
《いぬまる商店》北九州市戸畑区
 創業100年以上、50種類以上の駄菓子が並ぶ
・ペペロンチーノ 90円 ※お湯代 +10円
・ブタメン 100円 ※お湯代 +10円
・手作りたこせん
<北九州市立響灘緑地グリーンパーク>北九州市若松区
 入園料 一般150円/小中学生70円
  広場・遊具・植物園などがある北九州最大の公園
☆ギネス世界記録™認定 100人乗りの世界最長ブランコ
*おもしろサイクルランド
 土日祝営業(3月下旬~11月下旬)
 1人300円 ※30分以内

 「いろはに千鳥」は、2019年9/24の放送分。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《株式会社 田中徳兵衛商店》川口市末広1丁目11-2
 明治4年から140年にわたって味噌一筋の老舗味噌商社。全国有名味噌・醤油・塩及びその他食医療品の卸小売業を行っている
*東北地方での味噌売れ筋ベスト3
 ・かねさ味噌
 ・仙台みそ
 ・日本海こうじみそ
*岡山
 ・岡山みそ
 ・あわせ紅糀みそ
*最高級みそ
 ・極み 500g 3,100円

 ・ごはんの友 カレーみそ
 ・豊麗(伝統味噌玉造り)
 ・竹伝 麹こうじみそ
《御食事 あおき》川口市中青木3丁目2-10
 20年以上続く地域に愛される名店。メニューが豊富で昼時は常に満席になる程の人気店
・いかとハムカツ定 756円
・ハムエッグ、目玉焼 各270円
☆豚肉しょうが焼き 734円

 先日の「実際に行かれる 静岡・新潟・山梨・長野 番組限定”プレミアム付き”極上の宿!」。10/9の放送分。
https://sbc21.co.jp/tv/gokujou20/
▲「静岡西伊豆町」世界に誇る!西伊豆の絶景を楽しむジオツアー
※「ジオ」はギリシア語で「大地」。伊豆半島は火山活動にほって海の底から現れた。
 大室山、ポットボール。
 2018年、ユネスコ世界ジオパーク認定
<黄金崎(こがねさき)>
<遊覧船>
 洞くつめぐり遊覧船、毎日20分ごとに運行
・天窓洞(せんそうどう)
<浮島海岸(ふとう)>
 400万年前の海底火山でできたマグマの塊。
 柱状節理(ちゅうじょうせつり):マグマが冷え固まるときに柱状の割れ目(節理)が入ること
・ジオ菓子:
 伊豆の大地をお菓子で再現
《至善天遊(しぜんてんゆう)》西伊豆町
 2名以上1室利用時 1人当たり 26,500円(1泊2食・諸税込・サービス料込)
・至善天遊特製 伊豆名物ところてん
・銀朱(料理)
  刺身8種盛り 甘木のわさび、伊勢海老(伊豆産)、金目鯛(伊豆産)の煮付け:煮汁(水分が抜けないように薄めの味付け)・かけ汁(濃いめの味付け)、鮑踊り焼き
※お料理を最上級にグレードアップ
▲「山梨県鳴沢村」富士山まるごと満喫ツアー
<紅葉台展望レストハウス>
 富士山
<河口湖>
・モーターボート トムキャット:アメリカの戦闘機「F-14」をイメージ。平均速度 約50キロ
 河口湖モーターボート 7,000円(税込)(1~5名・河口湖1周コース)
《桜井うどん》富士吉田市
 ”吉田うどん”の原型を築く
・かけうどん 450円(税込)
※女性が織物の仕事をして、男性が食事の支度をすることが多かった。
 桜井さんの祖父・長男さんがコシの強いうどんを作る→これがきっかけで”吉田うどん”が誕生
※うどんのツユは・・・煮干しのダシに味噌と醤油を合わせる
 麺・ツユに富士山の伏流水を使用
<新倉山浅間公園>富士吉田町
 富士山×桜×五重塔
《ハイランドリゾートホテル&スパ》富士吉田市
 2名以上1室利用時、1人当たり29,000円(1泊2食・諸税込・サービス料込)
・フジヤマテラス
  約50種類の和洋中バイキング
  ライブキッチン:専属シェフが料理をその場で作ってくれる。ディナービュッフェでは、甲州牛の鉄板焼きも!
※通常宿泊料金(29,000円)でグランドエグゼティブフロア点綴の特典
 ・ブルガリア製のバスアメニティ
 ・スイーツ引換券
 ・フジヤマスカイバルコニー(通常500円)
▲「長野県諏訪市」信州諏訪湖でめぐるパワスポ&グルメ!魅力いっぱいオールインクルーシブの宿
<諏訪湖>
 諏訪湖観光汽船 諏訪湖1周 大人1,100円(税込)、こども550円(税込)
<諏訪大社 下社秋宮>下諏訪町
・狛犬
 青銅製で日本最大と言われる(高さ1m70㎝)
<万治の石仏(まんじ)>
 願い事こ心で唱えながら、石仏の周りを時計回りに三周する
《うなぎの館 天龍 岡谷本店》岡谷市
※岡谷のウナギ・・・開き方は関東、焼き方は関西
 関東・・・背開き、白焼き後蒸してさらに焼く
 関西・・・腹開き、蒸さずに焼く
・うな重 4,950円(税込) ※肝吸い付
《上諏訪温泉 双泉の宿 朱白(すはく)》諏訪市
 館内に2つの源泉を持つ:朱の湯、白の湯
※オールインクルーシブ
  宿泊料金に食事や飲み物代金が含まれている
・地元の食材で会席料理
  信州サーモン、鯉こく、信州牛プレミアム牛のすき焼き
  五蔵飲み比べセット(真澄)
 1泊2食 1名21,000円(税・入湯税込)
※宿泊料金据え置きでオールインクルーシブ宿泊
▲「新潟県佐渡市」ゴールドに輝くゴージャスな佐渡ツアー
<史跡 佐渡金山>
・宗太夫坑 江戸金山絵巻コース
  見学料金 大人1,000円(税込)、小学生500円(税込)
※坑道の総延長およそ400㎞(東京~佐渡間)
・資料館
 ・江戸時代に作られた希少な佐渡小判
 ・金塊:金の相場は1g12,000円、金塊の価値は1億5,000万円
<道遊の割戸>
 坑道内の温度は年間を通して約10℃
・真野鶴大吟醸 BY2019 22,000円(税込)
《SADO RESORT HOTEL AZUMA》
・サンセットオーシャンテラス スイート
 2名以上1室利用時、1人当たり 50,000円(1泊2食 諸税込・サービス料込)
※長手岬温泉
・貸し切り露天風呂 2,200円(税込) ※海洋深層水
・季節の会席料理
  佐渡秋の恵の贈り、佐渡産鮮魚五種盛り(ハチメ)、佐渡牛グリル ソース・オ・サドライザン
・佐渡トレジャー 1,650円(税込) ※ドリンク
・佐渡おけさ
※貸切露天風呂(50分)と佐渡トレジャー(カクテル)が無料

 「ソースネクスト」より、メール。「宝くじの当選番号をデータで予測 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001982/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール。
 秋のドライブで行きたい場所ランキング2024。絶景を求めて旅に出よう!【全国地域別】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7934&c=204669&d=7602
 11月から自転車の「ながらスマホ」「飲酒運転」厳罰化で懲役・罰金も! 法改正のポイントを解説。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7935&c=204669&d=7602
 憧れのキャンピングカー、まずはレンタルが正解?クルマと車中泊場所選びの極意とは。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7939&c=204669&d=7602
 ここ最近の車中泊のトレンドは何?見て、訊いて、泊まってみた!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7940&c=204669&d=7602
 ど素人が軽キャンピングカーで一泊してみた【体験レポート】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7941&c=204669&d=7602
 NEWS小山さんの愛車はこれだ!フィアット・デュカトのキャンピングカーがカッコ良すぎる【東京アウトドアショー2024】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7942&c=204669&d=7602
 キャンピングカートレンド最前線多様化するキャンピングカー ~アソモビ2022~
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7943&c=204669&d=7602
 「サッポロ」より、メール。「しょっぱ派 VS すっぱ派 冬の〆鍋合戦レシピ投票キャンペーン」。
■ 11月5日(火)正午12:00~投票スタート!
 キャンペーン期間:2024年11月5日(火)正午12:00~11月11日(月)正午12:00
■ あなたはどっち派?
〈しょっぱ派〉焼いてウメぇ!ジューシー焼き鳥鍋レシピ
   VS
〈すっぱ派〉旨辛濃いめで!カムジャタン風鍋レシピ
 今年はミツカン〆鍋とコラボで開催します!
 こだわり抜いた梅干し感、しょっぱい旨さの「男梅サワー」と相性抜群の【ジューシー焼き鳥鍋】か?
 シチリア産手摘みレモン果汁使用、レモン味濃いめの「濃いめのレモンサワー」にピッタリの【カムジャタン風鍋】か?
 あなたの1票で勝者が決まります!投票して応援してください!
https://www.sapporobeer.jp/entertainment/shoppai-suppai/20241105/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24SSS01&utm_medium=email
 「アサヒ」より、メール。
【鶏肉とブロッコリーの塩煮込み】(446kcal)
あっさり塩味で煮込んだやさしい味の煮込み料理。ショウガの搾り汁を加えたぽかぽかメニューです。
 シンプルな塩味のおつまみには、ほのかな香りの麦焼酎を合わせて。または、よく冷えたのどごしの良いビールや辛口の白ワインですっきりと頂くのもおいしいです。
『材料』(4人分)
・鶏肉・・・2枚(もも肉)
・だし汁・・・4カップ
・ブロッコリー・・・2株
・粗塩・・・小さじ2
・みりん・・・大さじ2
・酒・・・大さじ2
・水溶き片栗粉・・・適宜
・ショウガ・・・大さじ2(搾り汁)
『作り方』
①だし汁とぶつ切りにした鶏肉を鍋に入れ、火にかける。沸騰したら中火にし、アクを取りながら約10分煮込む。塩とみりん、酒を加え、味を調えさらに10分煮込む。(このあとブロッコリーが入るので塩味は少し濃くつける。)
②小房に分けたブロッコリーを別の鍋で下ゆでして1に加え、好みの柔らかさになるまで煮込む。水溶き片栗粉を加えとろみがついたら器に盛り、ショウガの搾り汁をまわしかける。
※ここがポイント!
 塩味のあっさりした煮物なのでアクをこまめに取るとおいしく出来上がる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000001019
【洋ナシとクリームチーズの前菜(バラの生ハムを添えて)】
『材料』
 洋ナシ、生ハム、クリームチーズ、黒コショウ
『レシピ」
 洋ナシは皮をむいて食べやすい大きさに切る。その上にクリームチーズのせ、ちぎった生ハムをクシュっとかぶせる。お好みで黒コショウをかけて完成。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-224/
【焼き豆腐の肉のっけ~簡単3stepおつまみ~】
しっかりとした味付けの牛肉が焼き豆腐にベストマッチ!
 ゴマ油香る牛肉の甘辛炒めをお豆腐にのせた満足感のある一品。しっかり濃いめの味付けなので、冷えた辛口のビールや麦焼酎がおすすめです。また、お肉の旨味を引き立てる赤ワインといただいてもいいですね。
『材料』(2人分)
・焼き豆腐・・・1丁(約300g)
・牛肉(こま切れまたは切り落とし)・・・150g
・ゴマ油・・・小さじ1
・A
 しょうゆ・・・大さじ1と1/2
 みりん・・・大さじ1と1/2
 砂糖・・・小さじ1
・小ネギ(小口切り)・・・大さじ3
・粉山椒または七味唐辛子・・・適量
『作り方』
①焼き豆腐は6等分に切り、耐熱皿にのせてラップをかけずに電子レンジ(600W)で3分加熱し、水気を切る。
※お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
②フライパンにゴマ油を強めの中火で熱し、牛肉を炒める。
③2の色が変わったら混ぜ合わせたAを加えて、汁気が少なくなるまで炒める。器に盛りつけた1に、炒めた牛肉をのせて小ネギを散らす。
※お好みで、粉山椒や七味唐辛子をふってもよい。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002740
ビールに合う!おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
ウイスキーに合う 簡単おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/whisky/rita/
あつあつお鍋レシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/nabe/
 「スポーツくじ」より、メール。「プラチナ限定賞品プレゼントのお知らせ」。
 2025年1月1日時点のプラチナ限定プレゼント賞品内容についてお知らせです。
 Club toto会員の特典として、毎年1月1日時点でプラチナランクの会員様に「プラチナ限定賞品」をプレゼントしています。2024年1月1日時点のプラチナ会員様には、「オリジナルQUOカード」をプレゼント(※1)いたしました。
 2025年1月1日時点のプラチナ会員様には、プラチナ会員の皆さまがお好みの方法で使用できる、選べるタイプのデジタルギフトをプレゼント(※2)予定です。
※1
 2024年1月1日時点でプラチナランクだった皆さまに3,000円分。
 2024年1月1日時点で2年連続でプラチナランクをキープした皆さまに6,000円分(3,000円券+3,000円券)。
※2
 金額は2024年の賞品と同等。なお、交換する商品によっては、商品交換レートの関係で3,000円分、6,000円分にならない場合があります。
*プラチナ限定賞品プレゼントはメールアドレスの登録が必須です
 詳細は、プラチナ会員特典ページをご覧ください。
https://www.toto-dream.com/club/point/platinum.html
Bな日常モス”新とぶきりチーズバーガー”
http://blog.livedoor.jp/kariby/archives/52800113.html
惰性的な麺巡礼生活:α名古屋でモーニング「珈琲鞍馬」
https://meruma2018.livedoor.blog/archives/37262675.html
新・ぐだぐだ日記 (と覚え書き) PART 2一味違た美味しさ「炙ります」
https://gudagudablog.livedoor.blog/archives/35422141.html
風兎竜 kaze to ryuu幸先が良い 諏訪湖から望富士
https://kazenokuninokioku.blog.jp/archives/30143091.html
合気道月光流道場長・チョコ助と伊東健治の公式ブログ 「骸(むくろ)をつけていま一戦(ひといくさ)せん!!」東京都港区の平の正将門伝説を巡る
http://blog.livedoor.jp/choko_suke_/archives/91439452.html
お料理速報令和って本当に”純愛”が難しい
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10818207.html

 11/6(水) 8:11配信の「開票速報 アメリカ大統領選挙」。
https://news.yahoo.co.jp/us-election/2024/

 11/6(水) 10:32配信の「野党攻勢、国会運営は様変わり」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bed769f0bf0d453ee88aad792fa1978acbd6767

 11/6(水) 9:50配信の「高齢者の労働災害対策 法改正へ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/585044d6cdb2c9d4e1763775fc8fe9864512d519

 2024年11月6日 13時10分配信の「衝突事故も…笑み浮かべてフフフ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27503890/

 2024年11月6日 14時59分配信の「ハリス氏「話さない」 演説中止 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27504486/

 2024年11月6日 15時30分配信の「トランプ氏 最重要州で勝利確実 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27504697/

 2024年11月6日 14時59分配信の「堀江氏 トランプ氏優勢との見解」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27504496/

 2024年11月6日 12時30分配信の「トランプ氏 早々に勝利宣言か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27503656/

 2024年11月6日 13時30分配信の「ホンダ新型爆売れ 7割がMT選択?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27504130/

 2024年11月6日 13時5分配信の「山本由伸 モデルとLAでデートか」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27504044/

 2024年11月6日の「おはよう」は、「障害者の表現活動を支えるNPO法人 広報担当 高木 蕗子さん(31)」。
情熱注ぐ姿知って
 障害がある人の表現活動を支えるNPO法人「クリエイティブサポートレッツ」(浜松市中央区連尺町)で、利用者の様子を交流サイト(SNS)で発信している。「利用者は怒りも悲しみもまっすぐで、こちらも本能でぶるかっている」。その姿を伝えることが、誰もが尊重される社会につながると信じている。
 出身は京都府。大学2年の時、教授に誘われ障害がある人の創作活動を見学した。夢中で絵を描くその熱に圧倒され、自らも支援に加わった。その後、群馬大大学院で美術教育を学んでいた時、レッツの久保田翠理事長の講演を聴いた。「誰でも情熱を傾けているものは、尊重しないといけない」という言葉に共感し、レッツの職員になった。
 「水浴びだったり、ものを袋に詰める作業だったり、仲間の表現に触れて私の常識が壊されていった」と話し、「一人一人の情熱を、まずは知ってほしい」と願う。浜松市中央区海老塚。
https://cslets.net/

 2024年11月4日の「コーシャフード 広がれ ユダヤ教の戒律食 日本食での認定を」。
 イスラム教の「ハラール」は知られるようになったが、ユダヤ教徒も戒律で厳格に食べていいものが決められている。こうした「コーシャフード」は、国内ではまだ十分に知られていないが、海外では多くの食品が認定を受け、市場規模は年々大きくなっている。「コーシャ認定」による日本の食べ物の可能性を探った。
 「日本ではまだ認知されていないが世界には必要とする人が多くいる。日本で自分にできることがあると気づいた」。コーシャ認定に取り組む企業「コーシャジャパン」(東京)の社長で宗教指導者のビンヨミン・エデリーさん(47)は語る。同社は日本では初の認定機関だ。
 コーシャはヘブライ語で「適正な」を意味する。牛や羊などひづめが割れていて反芻(はんすう)する種類の動物、猛禽(もうきん)類などを除く鳥類、ひれやうろこがある魚などは食べてもよい。食肉処理にも、有資格者が苦痛を与えないことが求められる。このほか、肉類と乳製品は一緒に食べてはならず、調理器具も分けるなど多くの決まりがあり、認定権限を持つ宗教指導者が判断する。
 コーシャ認定は、スーパーマーケットなどが普及し消費市場が拡大した第2次世界大戦前後に米国を中心に始まった。ハインツやコカ・コーラといった食品大手の製品をはじめとする100万点以上を認定する機関もあり、2023年の市場規模は日本円で3兆円を超えるとの調査もある。
 認定を取得するには、宗教指導者が原材料から製造過程、機械の洗浄方法まで厳しく審査。その後も決まりがきちんと守られているか繰り返し点検が行われる。認定は宗教的な意味にとどまらず、食の安全安心につながるとして、ベジタリアン(菜食主義者)や食への関心が高い人ら、ユダヤ教徒以外にも広く受け入れられているという。
 ビンヨミンさんはイスラエル出身。ユダヤ教の中で最も戒律が厳しいとされる超正統派で、自身はコーシャフードしか口にしない。1999年に来日した際は、食べられるものを探すことに苦労した。
 海外でも日本食は人気だが、ほとんどの食品はコーシャ認定を受けていない。「日本の食品を世界につなげたい」と、この年に事業を開始。現在、日本国内の認定機関は同社を含めて数社にとどまる。
 これまでに旭酒造(山口県)の日本酒「獺祭(だっさい)」や、京料理本家たん熊(京都市)が提供するコーシャ会席など、40社以上の数百の認定に関わった。ビンヨミンさんは「しょうゆやみそなど日本の伝統食品は、製造工程がシンプルで認定が容易なことが多い。コーシャをきっかけに、より多くの企業が新たなマーケットにアプローチできるように貢献したい」と話す。
杉原千畝の縁で関心高まる高山
 第2次大戦中に多くのユダヤ人難民を救った外交官、杉原千畝の出身地、岐阜県八百津町や周辺の自治体などは「杉原千畝ルート」と銘打ち観光客の受け入れに力を入れる。コロナ禍前の2019年には、ユダヤ教徒が多いイスラエルから約1万2千人が同県高山市に訪問。来訪者の増加に合わせて、コーシャ認定への関心も高まっている。
 同市で植物工場を経営する五十嵐優樹さん(39)は22年、英国に本部があるコーシャ認定機関の審査を受け、工場全体を対象として認定を取得。野菜や食用の花「エディブルフラワー」など、工場で生産する約60種類の農産物全てが戒律で食べることが許された食品になった。
 現在は東京都内で各国の大使館員が利用するスーパーなどに出荷する。五十嵐さんは「機内食に使うため、コーシャ認定を取った食材を探しているとの声もかかった」と認定のメリットを話す。
https://www.kosherjapan.co.jp/

006_20241106153901
 今朝の朝食の「納豆」の薬味は、「ゴマ」。
和日彩々 わびさいさい
二重釜焙煎 いりごま 白
TOPVALU
 二重釜焙煎で均等に煎り上げ、香ばしく深みのあるいりごまに仕上げました。
Roasted Seasame Seeds(White)
大容量 300g
100g当たり 640kcal、たんぱく質 19.4g
 ご使用前に、軽く煎り直していただくとより香ばしくなります。
名称 いりごま
原材料名 いりごま(国内製造)
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
製造所 株式会社 真誠インダストリアル・パーク 名古屋工場
愛知県北名古屋市井瀬木高畑26番地

 今朝の通勤。
 対向車に救急車・・・信号のない交差点を右折したかったらしいが、暗い中でいろんなものが一杯点滅しているんで、ウインカーなんか判別がつかない!!!昼間なら一目でウインカーがわかるんだけど・・・。

 今日の仕事・・・。
 営業所長は忙しいかもしれないけど、もうちょっと出してくれないと大変なんだよな・・・。1時間じゃあ終わらないんですよ。。。
 そんなわけで、すべてをクリアできなかった。
 ボールペンが折れた!???

 ジムに向かう。
 右折車がなかなか右折してくれない。おかげで、長い信号に引っかかった↓↓↓
 青信号でも車が動かない???道路工事中だった・・・↓↓↓
 「592?」のダンプが走行車線をブロック・・・と思ったら黄~赤信号で突っ込んでいった。それならもっと速く走ってよ!

 ジムは空いていた。
 「生姜焼きパスタ」を食べたいなぁ~!
https://www.pasta.or.jp/recipe/member_recipe.php?cmd=DispDetail&recipe_id=2339

 帰路につく。
 「3!27」が若干遅い。
 タクシー交差点でお客を降ろしている。通るためには停まっているタクシーを交差点で追い越さないといけない。交差点でお客を乗降車させたら交通違反じゃないのか???
https://www.entetsu.co.jp/taxi/
 「63!8」がトロい。

008_20241106153901
 夕方は、100g150円で買った「中国産太平洋 刺身用びんちょうまぐろ」で一杯♪
加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

004_20241106153901
 さらに105円のところ51円で買った「お煎餅」♪
技のこだ割り
 あえて割るからこそしみ込む濃厚な味わい
醤油
 二度づけ濃厚
 Rice Cracker(Soy Sauce)
 あえて割った生地をこぼっと醤油だれに漬け込み、追い掛け。断面にまでしみ込ませた濃厚な味わい。
 全てはおいしさ追求のため「手間ひま」を惜しまずにこだ割り抜いた堅焼です。
40g 技のこだ割り
名称 米菓
原材料名 うるち米(米国産、国産)。しょうゆ。砂糖、みりん、デキストリン、たん白加水分解物、食塩、粉末しょうゆ/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、乳化剤、ソルビトール
内容量 40g
1袋(40g)当たり 149kcal、たんぱく質 3.3g
販売者 亀田製菓株式会社
新潟県新潟市江南区亀田工業団地3-1-1
製造所 株式会社 日新製菓
栃木県宇都宮市下小倉町1312
TEL 0120-24-8880
https://twitter.com/kameda_jp

 飲んでいたら、「フマキラー」のセールスがやってきた↓↓↓・・・迷惑!!!

本日のカウント
本日の歩数:3,653歩
本日:56.4kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,331,773(22)

 

| | コメント (0)

2024年11月 5日 (火)

「わが家の シン・定番鍋」

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#269「御殿場市_特選和牛静岡そだち」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
和牛の希少部位を味わう《御殿場 肉処くうら》
御殿場市竈1032
TEL 0550-84-2929
・カイノミ 3,500円/1人前 150g ※わさびで
  カイノミは赤身と脂身のバランスが抜群
・千本(センボン) 1,800円/1人前 150g
・炊きたて御殿場コシヒカリ(大) 500円/2~3人前
※「くうら」で食うら!
https://www.jakyoudou.co.jp/kuura/

 「小田井涼平のレトロマングルメ」。
https://twitter.com/ryohei_odai/status/1699441187734835626
▲浅草《ぼたん》創業1948(昭和23)年
台東区花川戸1-8-1
 地元で長年愛される町中華の洋食!?中華鍋で作る絶品レトロオムライスを調査!
※戦後まもなく食堂・甘味処としてオープン。地元の方に様々なメニューを提供してきた。
・オムライス 1,000円(税込)
▲根岸《デン》創業1971(昭和46)年
台東区根岸3-3-18
 食パンまるごとほぼ1斤!!レトロ喫茶店名物”グラパン”を調査!
・グラパン 980円(税込)
・コーヒーフロート 600円(税込)
  隙間が出来ないように氷を砕いて入れる
▲給食万歳
・長崎県 ゆでピー煮ごみ
  調味料 醤油、みりん、砂糖、酒、具材の大きさ ピーナッツと同じ=食べやすい
  長崎県大村市の郷土料理
※大村市→ピーナッツの名産地

 「おとな旅 あるき旅」は、「「西国街道」歴史あるき旅 高槻~長岡京㊙街道めし!「」。2023年12/16の放送分。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/2136462_6111.html
高槻市西国街道<芥川宿>
※西国街道:
 江戸時代に整備された京都から九州までの街道
《西田本店》天保3年(1832年)創業
・どぶろく樫田 720ml 2,300円
  高槻市樫田のどぶろく特区で醸造
<安満遺跡公園>
 弥生時代の意k性
※環濠集落:
 弥生時代、自衛の為に周囲に堀を巡らせた集落
「山崎」
※山崎の戦い:
 1582年、本能寺の変後、明智光秀と羽柴秀吉の戦い
「長岡市調子八角」
《西山こっぺ堂》こっぺぱん
☆アボカド&シュリンプ 420円
☆豚の角煮 350円
・レンコン明太サラダ 270円
・モンブラン 390円
《米田鶏卵店》
・出し巻 600円
  卵とだし=6:4
<青龍寺城>長岡京市
 細川忠興、細川ガラシャ
<青龍寺>真言宗
・ぼけ封じ観世音菩薩
・木造十一面観音立像
※1999年 ガラシャ祭
 切り絵作家 KAMICO
・ガラシャ切り絵御朱印
<長岡京一里塚>
《うどんダイニング 花雷》
☆ランチメニュー 豚バラ肉セイロ蒸し担々 2,220円
・サントリー山崎 ハイボール 1,000円
・水餃子 550円
・とり天ゆずだれかけ 750円
・京もつ鍋 1人前 1,650円 ※注文は2人前から
・シメ カルボナーラ風うどん 750円

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season7」は、第150話「夏の森で光を集めて 後編」。2023年8/30の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
「新潟県阿賀野氏」
<>骨董品
・昭和のおもちゃ
・昭和の花火(1985年)
《五頭山麓いこいの森(ごずさんろく)》
 五頭連峰県立自然公園内の広大な森にサイトが広がる
・薪 700円
※ルーペを使って火起こし

 「世界遺産のオモテウラ」は、「熊野古道」。
https://www.tv-osaka.co.jp/sp/omoteura/
 <熊野那智大社>
 <熊野速玉大社>人生再生”甦りの宮!
 <熊野本宮大社>全国熊野神社の総本宮
※熊野信仰の聖地 熊野三山
 紀伊山地の霊場と参詣道 2004年、世界文化遺産に登録
※天空の宗教都市 高野山
*熊野古道周辺のオモテ観光スポット
 那智山、青岸渡寺 三重塔&那智大滝
▲グルメ
*オモテ
※那智勝浦のマグロ
 ・上まぐろ 1,650円 まぐろお食事処 竹原
 ・鮪中とろカツ 1,400円 bodai
※熊野牛
 ・熊野牛のステーキ 2,200円 あんど熊猫酒場
※和歌山県の郷土料理「めはり寿司」の名前は”目を見張る”ように大きな口を開けることが由来
《和か屋 本店》
・お滝もち 300円
  延命長寿を祈念して那智大滝を模した名物和菓子
※さんま寿司:
 脂が抜けたさんまを塩漬けにして酢で締めた正月の定番グルメ
<那智大滝>
《美山亭》
*ウラ
《お食事処 鮎の たなみや》古座川
※清流 古座川に餌の煮干しが入ったカゴを橋の上から垂らしたズガニ漁の仕掛け
・ズガニ
 主に清流に青属する「モクズガニ」。産卵時期の今が特に美味しい旬
・ズガニの塩茹で
・ズガニのみそ汁
  白菜、にんじん、しいたけ、きくらげ、豆腐、昆布、お麩
・めはり寿司
▲パワースポット
*オモテ
 熊野那智大社 農林・水産・漁業・縁結び・諸願成就。熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)が祀られ、落差133mの那智大滝にちなんだ長さ133㎝の日本一巨大なおみくじがある
*ウラ
「三重県「木津呂」地区」
 特殊な地形のパワースポット
・川下り
 北山川 山と川に囲まれた半島のような地形
・龍穴」の地形
・苔の道 ヒノキゴケ、直線約150m
▲温泉
*オモテ
・湯の峰温泉 つぼ湯
  「つぼ湯」の湯の色は日によって変化し「七色の湯」と呼ばれている
*ウラ
<熊野速玉大社>新宮市
<古民具とらや>骨董品
《熊野荘》
《民宿 立石》田辺氏本宮町
 大塔川から湧き出る源泉「川湯温泉」、湯治場
老舗旅館《川湯温泉 冨士屋》
・自分で掘る露天風呂:
 高温のお湯が出る場所が日によって異なる。
 源泉の温度 70℃以上、川の水を入れて温度調節
・冬の風物詩「仙人風呂」
▲絶景
*オモテ
 那智大滝 日本一の落差 133m
 宝泉寺境内の大銀杏
*ウラ
「熊野市」遊木港
<渡船 まるせいまる>楯ヶ崎(たてがさき)観光遊覧
・ガマの口
  洞窟の青い海面の絶景。熊野の青の洞窟
・巨大な岸壁「楯ヶ崎」 高さ80m、圧巻の海上絶景

 「スポーツくじ」より、メール。
002_20241105155201
前回、第1490回「MEGA BIG」で1等約8億2,000万円当せんが誕生しました!
当せんされた方、おめでとうございます!

 (MEGA BIG 1等当せん情報は、11月8日(金)配信予定のBIGエクスプレス通信に掲載予定です。)
\ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1491回「BIG」で約10億7,000万円、「100円BIG」で約2億3,000万円キャリーオーバー発生中です!!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約10億7,000万円キャリーオーバー発生中の「BIG」がおすすめです!
 なお、今週もキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を期間限定で販売中&BIG1等1,000本突破を記念して、スポーツくじ購入でClub totoポイントが3倍になるキャンペーンも実施しています。
\本日、一粒万倍日!/
 「★一粒万倍日★(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。
 一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 この機会に『特別なBIG』をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
【第1491回】チャンスは本日11月5日(火)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済)    19:00まで
・当サイト(コンビニ決済)   17:10まで
・スポーツくじ取扱コンビニ   11:30まで
・くじ売り場          12:00まで
※海外サッカーを対象に販売中!
 変則販売のため、販売締切は本日11月5日(火)となります。
 ・第1491回 11/2(土)~11/5(火)結果発表11/5(水)
 ・第1492回 11/5(火)~9(土)結果発表11/10(日)
 ・第1493回 11/9(土)~14(木)結果発表11/15(金)
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/pi02/spin004/PGSPIN00401InitBIGLotSalesSchedule.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_bex_241105_2
002_20241106153901
 BIG1等当せん1,000本突破を記念して、ただいまスポーツくじをご購入いただくと、Club totoポイントが3倍になります!

 この機会にぜひ、スポーツくじをお買い求めください!
■Club totoポイント3倍キャンペーン対象期間
 2024年10月26日(土)0:00から11月9日(土)23:59まで
■対象商品
・スポーツくじ(WINNER・toto・BIG)の全商品
※通常購入(パック商品含む)のみ対象となります。
※らくらく購入(定期購入)による購入は対象には含まれません。
■注意事項
・追加分のポイントは、11月9日以降、1カ月以内に付与する予定です。
・不成立となったくじは対象外です。
・くじ売り場、コンビニエンスストアで購入される場合は、Club toto会員カードをご提示の上、ご購入ください。Club toto会員カードのご提示が無い場合、ポイント付与はされません。WINNERは、事前にスポーツくじオフィシャルサイトで予想の登録及び、二次元コード・バーコードの発行が必要となります。
・郵送にてClub totoへ入会を申し込まれた場合、またはスポーツくじオフィシャルサイトでClub toto会員カードの発行を希望された場合、Club toto会員カードの発行には2‐3週間かかります。店頭(くじ売り場)でClub toto会員としてご購入する場合は、Club toto会員カードが届くまでお時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_bex_241105_3
 「JAF」より、メール。
 同乗者が勝手に下車して危険を及ぼしたらドライバーの違反?
https://jafmate.jp/safety/traffic_rules_quiz_20241024.html?utm_source=own_mail_2024110501&utm_medium=email&utm_campaign=jmo
 車中泊で役に立つ!賢いギア選びと収納テクニック
https://jafmate.jp/car/carstay_20241023.html?utm_source=own_mail_2024110503&utm_medium=email&utm_campaign=jmo
 「ソースネクスト」より、メール。「TOEIC対策ソフト7製品のパックを3,980円で提供 <U割>」。
https://rosettastone.co.jp/product/set/toeic-pack/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JustSystems」より、メール。「ご予約を再開しました>最大1,000MB/sでスピード転送!2テラバイトのスティックタイプSSD(USB-A/USB-Cデュアル端子搭載)『Vigoole スティックSSD 2TB [SD301PRO2TB]』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/sd301pro2tb/?m=jui5c01
 「GMO IDニュース」より、メール。「 リアル育成ゲーム!「クワガタ・カブトムシのブリーディング」は驚くほど面白い」。
https://i4u.gmo/kSFia?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
「🎿 サラリーマンスキーヤーのオフシーズン日記 ⛷️ 」東京・神田の馬肉レア唐揚げ食す
https://tt11050601.livedoor.blog/archives/42507373.html
世界一インスタントヌードル(仮「黄色い天ぷら」で信号機が完成
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/52809698.html
Just Visit軽井沢で家族&愛犬サービス
http://blog.livedoor.jp/teishaba_604/archives/52445997.html
お昼寝だより~ラガマフィンなぎと私+テン猫にひざに乗ってもらう方法
https://tsukko0613.livedoor.blog/archives/30079506.html
Alex's Garden Party♪今年も開花 和名は極楽鳥花
http://blog.livedoor.jp/alexgarden/archives/52220050.html
ありふれた毎日警視庁を名乗る電話・・・怪しい
https://arifuretamainichi.blog.jp/archives/30142420.html
ライフハックちゃんねる 弐式一度使ったら戻れなくなるもの
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51901115.html

 11/5(火) 9:37配信の「20の偽ニュースサイト 相次ぎ開設」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca11ec94c2248a58e8321fbbb42a9bc0b605c42f

 11/5(火) 11:23配信の「「トイレ貸して」強盗下見か 広島」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56c2c590bdcdb4b1367398e203660ccfd802d2f5

 2024年11月5日 15時56分配信の「葛飾の強盗 彼女の申し出で発覚 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27498500/

 2024年11月5日 13時28分配信の「タイに日本そっくりの街 客爆増」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27497723/

 2024年11月5日 6時12分配信の「大学1年に内定 星野リゾート波紋」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27495532/

 2024年11月5日 15時5分配信の「チロルチョコに虫 投稿主が謝罪」。
チョコに虫が付く????そんなことがあるのか???
https://news.livedoor.com/article/detail/27498223/

 2024年11月5日 9時15分配信の「世界的「NIKE離れ」が起きる理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27496172/

 2024年11月5日 15時20分配信の「引退のSB和田 球団に不信感も? 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27498336/

 2024年11月5日 13時15分配信の「高速 バスガイドがまさかの行動」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27497679/

 2024年11月5日 15時22分配信の「報道以来初 橋本環奈がSNSを更新」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27498297/

 2024年11月5日 14時47分配信の「ニューバランスが最大50%オフに」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27498096/

 10/30(水) 14:32配信の「東京出張1泊1万9000円 国家公務員の宿泊費、来年度から 財務省案」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f430b67c7f3beaa91f858898304ef3e25fc0f722

 2024年8月22日の「この人」は、「写真と料理で食の魅力を伝えるシェフ マテオ・アルベルティさん(42)」。
 石川県能登地方の伝統的な珍味「巻きぶり」。イタリア人シェフとして「魚の生ハム」を探す中で出合ってほれ込み、料理と写真でその魅力を伝えている。
 金沢市のイタリア料理店「ORIGO(オリゴ)」では洋風にアレンジし、タルト生地にミニトマトと一緒にのせて提供する。真冬の薄暗い蔵で寒ブリをつるし、巻きぶり作りに挑戦する情景を収めた写真は6月、国際的な美食写真コンテストで1位に輝いた。
 地元食材の本来の良さを、最大限生かした料理にこだわる。受賞した写真も、偶然きれいな自然光が差し込み生まれた場面を捉えた。「自然にやってきた物をそのままととめたものこそが、おいしいし、美しい」と語る。
 イタリア中部のリエティ市出身。美術学校で写真を学び、卒業後は英国でカメラマンをしたが、趣味だった料理の道に憧れた。英国やイタリアで修業後、海と山の自然、文化と歴史が詰まった石川に引かれ、2017年に来日した。
 巻きぶりをはじめ、その土地の風土に古くから根差す食材は存続の危機にある。「世の中の流れに逆らいたい。そこに価値があると思うから」
https://origo.jp/

 今日の仕事・・・。
 まったく、不親切な人がいるもんだ!!!品物を運ぶように言われて持って行ったが、具体的な場所が分からない。「これはどこですか?」と聞いたら、「あそこ」と言われた。「どこですか?」と聞いたら「持ってくるように言った人に聞いて!」だって・・・!!!知って入れも教えようとしない。全く最低な人だね。自分だけ忙しいと思っているんじゃないのか!!!
 人によって言うことが違うのも困る!!!
 今日の仕事も、ギリギリセーフ!

 ジムに向かう。
 デリバリーのオートバイが一旦停止で右折のウインカーを出して左端にいる・・・こっちは左折したいんだけど、オートバイが邪魔で左折できない・・・オートバイが右側中央に寄ってくれていれば左折できるのに・・・。
 例の軽トラの遅い車がいる・・・青信号でも動かない・・・動いても法定速度以下で走っている。いつもの交差点で左折して行った!!
 道を進めると繋がっている・・・信号で捕まった。青になったらスイスイに行けた・・・が、また繋がっている・・・遅い車がいるんだろうな・・・!
 「*345」が若干遅い・・・前と車間距離が開いていく・・・長い信号に引っかかる所だった・・・。

 そんなわけで、いつもより遅くジムに到着。
 ジムは空いていた。

 スーパーに向かう。
 若干遅い車がいる・・・。自分だけ信号を通過し、後ろの車が信号に捕まった!!

 スーパーに入る。配置が変わっていた。売り出しの100g118円の「豚ロース肉しゃぶしゃぶ用」を買う。400g欲しかったが、300g入りばかりだった・・・。
 「楽天ポイント」をつけて、現金払い。

 ドラッグストアーに向かう。一通から出る赤信号が長かった・・・というか変な交差点・・・右折すると信号待ちしている車にぶつかるよ!!!こちらは左折なのでよかったけれど・・・。

 ドラッグストアーに到着。売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」149円を買う。ヨーグルトにはボーナスポイント10が付いている。
 いつもの「丸守」の「遠州もめん」がなかった。もう置いていないようだ。スーパーで豆腐を買えばよかった・・・。しょうがないので「木綿豆腐」300g62円を買うことにする。
 「ポイント」をつけてもらい「WAON」支払い。
 「5%割引券」が発券される。

 「年末調整」のアンケート。

 夕方は「豚しゃぶ」で一杯♪安い豆腐を入れたから、煮込んでもいいだろうと思ったら、豆腐が硬くなった・・・。
004_20241105155201
おつとめ品 長野県産はくさい

010_20241105155201
アメリカ産豚ロースしゃぶしゃぶ用

100g当り 117円
製造者 ㈱タカラ・エムシ- リベロマム蜆塚m氏柄 精肉部

008_20241105155201
木綿豆腐

100g当たり 67kcal、たんぱく質 5.5g
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(アメリカ又はカナダ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム(にがり))
内容量 300g
製造者 町田食品株式会社 大渕工場
静岡県富士市字元篤3800-50
TEL 0120-71-3049
http://www.machida-shokuhin.co.jp

006_20241105155201
TOPVALU 味付け ぽん酢

 国産ゆず果汁使用
600ml
大さじ1杯(15ml)当たり 10kcal、たんぱく質 0.6g
「アレンジレシピ」
【ぽん酢ジュレのせチーズサラダ】
『材料』(2人前)
・ぽん酢・・・50ml
・水・・・50ml
・ゼラチン・・・2.5g(大さじ1/2の水でふやかしておく)
・プロセスチーズ・・・100g
・ゆでたオクラ・・・4本
・生わかめ・・・40g
・リーフレタス・・・3枚
・トマト・・・1/2個
『作り方』
①鍋にぽん酢、水、ゼラチンを入れて加熱し、ゼラチンが溶けたら火を止めます。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ冷やします
②プロセスチーズは1cm角に切り、オクラは1cmの長さの小口切り、生わかめはざく切り、トマトはくし切りにします
③ボウルにチーズ、オクラと①のジュレを加え混ぜ合わせます
④器にリーフレタスをしき、生わかめ、③をのせ、トマトを添えたらでき上がりです
【豚バラ肉のバターぽん酢炒め】
『材料』(2人前)
・ぽん酢・・・大さじ2
・バター・・・30g
・豚バラ肉(薄切り)・・・150g
・玉ねぎ・・・1/2個
『作り方』
①豚肉は一口大に、玉ねぎはくし切りにします
②熱したフライパンにバターを入れ、玉ねぎを強火で色が変わるまで炒め、豚肉を加えてさらに炒めます
③豚肉に火が通ったら弱火にし、ぽん酢を加えて1~2分炒めたらでき上がりです。
名称 味付けぽん酢
原材料名 しょうゆ(大豆・小麦を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、食酢、食塩、アミノ酸液(大豆を含む)、濃縮かんきつ果汁(オレンジ・みかん)、たん白加水分解物(大豆を含む)、ゆず果汁[ゆず(国産)]
添加物 調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料
内容量 600ml
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
製造所 ヤマモリ株式会社 松阪工場
三重県松坂市大口町字新地1672-7

 ちなみに、うちの定番鍋は「寄せ鍋」。
 白菜、キノコ、アサリ、カキ、ニンジン、大根、ブリのカマなど好みの具材ををカツオと昆布出汁で煮ます(ちょっと醤油を入れて)。大根おろしにすった柚の皮をのせて、ポン酢で頂きます。シメは雑炊。
具材や味に変化をつけて、わが家の シン・定番鍋
 日ごとに寒さが増し、鍋料理が恋しくなる時期。いつのも鍋とは違うかれど、何度でも食べたい。
 新しくわが家の定番になるような鍋レシピを紹介します。味変が楽しい「リレー鍋」もおすすめです!
【炊き肉鍋】(1/4量で356kkcal)
牛肉と豚肉を一緒に味わう、インパクト大の豪華鍋
『材料』(3~4人分)
・牛薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)・・・150g
・豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)・・・100g
・キャベツ・・・1/3個(400g)
・もやし・・・2袋
<煮汁>
 水・・・1/2カップ
 酒・・・1/2カップ
 塩・・・小さじ1/2
<つけだれ>
 マヨネーズ・・・1/2カップ
 みそ・・・大さじ3
『作り方』
①キャベツはせん切りにする。鍋にキャベツ、もやしを合わせてドーナツ状に盛り、牛肉、豚肉を1枚ずつかぶせるようにのせる。
Ⅱ〔煮汁〕の材料を混ぜてから回しかけ、強めの中火にかける。3~4分煮たら中火にし、ふたをしてさらに3~4分、肉の色が変わるまで煮る。
③〔つけだれ〕を混ぜて添え、つけながら食べる。
【エスニックレモン鍋】(1/4量で232kcal)
レモンがさわやか。シメのライスペーパーにも注目!
『材料』(3~4人分)
・えび(殻付き)・・・12尾
・豚ロース肉(薄切り)・・・200g
・パプリカ(赤)・・・1/2個
・えのきだけ・・・大1袋
・レモン(国産)・・・・1個
・ライスペーパー・・・5~6枚
<煮汁>
 にんにく(薄切り)・・・1かけ分
 水・・・4カップ
 ナンプラー・・・大さじ3
 砂糖・・・大さじ1
 鶏がらスープの素(顆粒)・・・小さじ1
 こしょう・・・少々
『作り方』
①レモンは皮付きのまま薄い輪切りにし、種をざっと除く。えびは尾とひと節を残して殻をむき、背わたを取る。パプリカは縦半分に切ってから、横に幅5mmに切る。えのきだけは根元を切ってほぐす。ライスペーパーはキッチンばさみで幅2cmほどの帯状に切る。
②鍋に〔煮汁〕の材料を入れて中火で煮立て、レモンとライスペーパー以外の具材を適量ずつ入れる。再び煮立ったらアクを取り、レモンをちらす。残りの具材を適宜加え、煮ながら食べる(レモンは苦みが出るので、途中で取り出す)。シメにライスペーパーをサッと煮て食べる。
「味変が楽しい!リレー鍋」
【豆乳みそ鍋→担々鍋→担々麺】(1/4量で545kkcal)
こっくり味からピリ辛へのリレーで満腹!
『材料』(3~4人分)
・豚ひき肉・・・400g
・きくらげ(乾燥)・・・大さじ2強(8g)
・厚揚げ・・・」1枚
・長ねぎ・・・1/2本
・チンゲン菜・・・2株
・しめじ・・・1パック
・にんじん・・・30g
・A
 しょうが(すりおろし)・・・大さじ1/2
 酒・・・大さじ2
 片栗粉・・・大さじ1/2
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 塩・・・少々
 こしょう・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1
<煮汁>
 水・・・3カップ
 白練りごま・・・大さじ3
 みそ・・・大さじ2
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 トーバンジャン・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/4
 粉山椒・・・少々
・豆乳(無調整)・・・1カップ
・にら・・・1/2束
・食べるラー油(市販)・・・適量
・インスタントラーメン・・・1袋
『作り方』
①〔豆乳みそ鍋〕ボウルにひき肉とAを入れて練り混ぜる。きくらげは表示通りに戻し、かたい部分はちぎり取る。厚揚げは表面の油をペーパータオルで押さえてひと口大に切る。長ねぎは長さ5~6cmに切って四~六つ割りに、チンゲン菜は茎と葉に切り分けて茎は八つ割りに、葉はざく切りにする。しめじは小房に分け、にんじんは短冊切りにする。にらは長さ3cmに切る。〔煮汁〕の材料は混ぜる。
②鍋に油を弱火で熱し、1の肉だねを大きめのひと口大にざっくりまとめて並べる。片面2~3分ずつ焼いて煮汁を加え、煮立ったらにら以外の具材を適宜加え、2分ほど煮る。豆乳を加え、温めて食べる(煮汁が多ければ取り分けておく)。
③〔リレー:担々鍋〕にら、食べるラー油を加えてサッと煮て食べる。
④〔リレー:担々麺〕残った肉だんごを粗くくずし、インスタントラーメンを加えて表示通りに煮て食べる。煮汁が煮詰まったら、取り分けた煮汁か水を適宜加えて煮る。
【タッカンマリ風鍋→サラダ鍋】(1/4量で512kcal)
味変の決め手はなんとドレッシング!
『材料』(3~4人分)
・鶏骨付き肉(ぶつ切り)・・・800g
・じゃがいも・・・3個
・長ねぎ・・・2本
<煮汁>
 にんにく・・・4かけ
 水・・・4カップ
 酒・・・1/2カップ
 塩・・・小さじ2/3
・ぽん酢しょうゆ・・・適量
・たまねぎドレッシング(市販)・・・1/3~1/2カップ
・レタス・・・4~5枚
『作り方』
①〔タッカンマリ風鍋〕鶏肉は熱湯にサッとくぐらせてから流水で洗う。じゃがいもは幅1.5cmの輪切りにする。長ねぎは長さ4cmに切る。レタスは食べやすくちぎる。
②鍋に鶏肉と〔煮汁〕を入れて中火で煮立て、10分ほど煮る。じゃがいも、長ねぎを加えて8~10分煮て、ぽん酢しょうゆをつけて食べる。
③〔リレー:サラダ鍋〕煮汁を鍋の半分くらいに減らし、たまねぎドレッシングを加える。レタスをサッと煮ながら食べる。

本日のカウント
本日の歩数:4,347歩
本日:56.3kg、13.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,331,751(15)

 

| | コメント (0)

2024年11月 4日 (月)

農林漁家民宿おかあさん100選「ふれあい農園おおた」

 今日は、振替休日
【豚スペアリブの中国風煮込み】(1/3量で427kcal)
骨からほろりとはずれるやわらかさ
『材料』(2~3人分)『
・豚スペアリブ・・・400g
・サラダ油・・・小さじ1
・A
 水・・・1と1/2カップ
 しょうゆ・・・大さじ2
 酒・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ1
・赤唐辛子(種を除く)・・・1本
・八角(あれば)・・・1個
・パクチー(長さ2cmに切る)・・・適量
・白髪ねぎ・・・適量
『作り方』
①鍋に油を中火で熱し、スペアリブを全体に焼き色がつくまで転がしながら5分ほど焼き、取り出して余分な脂をペーパータオルでふく。
②1の鍋にAを入れて混ぜ、スペアリブを戻し入れる。赤唐辛子、あれば八角を加え、強火にかける。煮立ったら、ふたをして弱火で50分ほど煮る。
③ふたを取って中火にし、軽く煮詰めて煮汁をからめる。器に盛り、パクチーと白髪ねぎを混ぜて添える。
 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「御前崎市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=92232
*原口 直也
※1766(明和3)年、御前崎沖で座礁した船を大沢権右衛門さんらが助けたことがきっかけ。座礁していたのは薩摩藩の船で、助けてもらったお礼にさつまいもとさつまいもの栽培方法を伝授した
※砂地の畑
 土がやわらかく傷が付きにくい。ストレスなく成長し、糖度も高くなる。
<JAハイナン 萩間支店>牧之原市
・キュアリング庫(温度 約33℃、湿度 約90%)
 キュア→治す・治療。3日ほど入れることでコルク層が形成され、傷が治り、腐敗や変質を防ぐ
・貯蔵庫(温度 13~15℃、湿度 85~95%)
 長期保存、長期販売が可能になった
*ブランドさつまいも「しぞーかすぃーと」
 砂地栽培、キュアリング処理が施されたものなど、いくつかの基準をクリアしたさつまいも
「おいしいをつくりましょ。」【さつまいものタルト】
『材料』1ホール分(18cm)
・さつまいも・・・200g
・タルト台(既製品18cm)・・・1個
<アーモンドクリーム>
 全卵・・・50g
 バター・・・50g
 グラニュー糖・・・50g
 アーモンドパウダー・・・50g
 シナモンパウダー・・・小さじ1/2
<仕上げ用>
 バター・・・8g
 グラニュー糖・・・8g
 アプリコットジャム・・・適量
『作り方』
①さつまいもは皮付きのまま、1㎝角に切り、アクを抜くため水に10分ほど浸す。
②アク抜きが済んだら鍋に入れ、水の状態から20分ほど茹でる。
③ [アーモンドクリーム作り]常温に戻したバターをボウルに入れ、ゴムベラでほぐし、グラニュー糖を入れてよく混ぜる。全卵を3~4回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。アーモンドパウダー、シナモンパウダーを入れ、よく混ぜる。
④アーモンドクリームが出来たら、これをタルト台(18cm)に入れ、平らになるように敷き詰める。
⑤茹でておいたさつまいもを載せ、グラニュー糖を全体に振りかけ、小さくカットしたバターを散らす。
⑥160℃に予熱したオーブンで、35分~40分焼く。
⑦焼きあがったら、温めたアプリコットジャムを表面に塗り「さつまいものタルト」完成!
 「男子ごはん」は、#855「汁まで美味しい鍋特集」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*1品目 お肉がごろっとボリューミ―!【豚スペアリグと肉団子のちゃんこ鍋】
 ※火加減と鍋の蓋の具合を調整し、水分をなるべく逃がさないように煮込む
 ※出汁が決まってから塩を加えることで煮詰まっても味が濃くなるのを防ぐ
*シメ だし×野菜の旨味たっぷり!【ちゃんこラーメン】
*2品目 鶏肉×かつおだし【鶏肉かつおだしのWスープ 鶏塩鍋】
 ※骨付き鶏肉でしっかりダシを出す事でおいしいスープに仕上がる
 ※ゆずの皮を加える事でシンプルなダシに。柑橘系の香りが加わり全体にアクセントがつく
*シメ ねぎしょうが揚げ玉をトッピング【鶏塩雑炊】
*3品目 かつおだしが染みた大根&分厚い豚バラ肉【根菜と豚バラ肉の和風ポトフ】
 ※豚バラ肉は表面に焼き目をつけてから鍋に加えることで旨味を閉じ込めジューシーに仕上がる
*シメ トマトの酸味であっさり「仕上げた【トマトラーメン】
 「相場マナブ」は、「マナブ!旬の産地ごはん」「千葉県成田市」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0168/
*農家 有坂 幸男
*古代れんこん
 えぐみがなくて甘いのが特徴
・テーラー:
 収穫しやすいように葉を押しつぶす農機
※水が豊富なため、れんこん栽培が盛ん。
 れんこんはハスの地下茎。夏 葉が大きく成長し、れんこんが太る。秋~冬 葉が枯れて蓄えたでんぷん質が糖に変わり甘くなる
※1節目:シャキシャキ、2節目:もっちり、3節目:ホクホク
【れんこんサラダ】(1節目)
『材料』(4人分)
・れんこん・・・300g(1節目がおすすめ)
・きゅうり・・・1/2本
・セロリ・・・1/4本
・りんご・・・1/8個
・トマト・・・1/2個
・ハム・・・2枚
・イタリアンドレッシング・・・大さじ3
『作り方』
①れんこんは皮をむき、薄めのいちょう切りにする。きゅうり、セロリ、りんごは薄切り、トマトは1cm角に切る。ハムは8等分に切る。
②耐熱ボウルにれんこんを入れ、600Wの電子レンジで2分加熱する。バットに広げて、粗熱をとる。
③ボウルにきゅうり、ハム、セロリ、りんご、②を入れ、イタリアンドレッシングを加えて和える。
④皿に盛り付け、トマトを飾る。
【れんこんガレット】(2節目)
『材料』(4人分)
・れんこん(皮付き)・・・200g(2節目がおすすめ)
※皮には旨味や栄養が多く含まれている
・サラダ油・・・大さじ1
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・ピザ用チーズ・・・80g
『作り方』
①れんこんは皮つきのままスライサーで薄切りにする。
②フライパンにサラダ油を入れ、れんこん半量を広げ、塩、コショウをふる。ピザ用チーズを広げ、残りのれんこんを広げる。
③時々フライ返しで押さえながら中火で5分焼き、裏返してさらに5分ほど焼く。
*《日本橋ゆかり》昭和10年創業、3代目 野永 喜三夫
【れんこんと豚肉のトマ味噌炒め】
 ①れんこんと豚肉の切り方 ②味の決め手!味噌とケチャップ ③仕上げは相性抜群!粉チーズ
『材料』(2~3人分)
・れんこん・・・300g(3節目がおすすめ)
・豚バラ肉・・・200g
・水・・・60mL
・味噌・・・大さじ1
・ケチャップ・・・大さじ4
・青ネギ・・・適量
・粉チーズ・・・適量
『作り方』
①れんこんは皮つきのまま半分に切り、5mm幅に切る。豚バラ肉は5cm幅に切る。
※れんこんを5㎜幅に切ると火が入りやすく食べやすい
②火をつけないフライパンに豚バラ肉とれんこん、水を加えて中火で炒める。れんこんと豚バラ肉に火が入り、水が無くなったら一度火を止める。
※火をゆっくり入れると豚肉の脂が溶けて美味しいソースに
③味噌、ケチャップを加え再度中火にし、ゴムベラで混ぜながら炒める。
※万能ソースの黄金比率 味噌:ケチャプ=1:4
④皿に盛り付け、青ネギ、粉チーズをかける。
*《アロマフレスカ》原田慎次
【れんこんと鶏ひき肉のパスタ】
 ①美味しくなるれんこんの使い方 ②れんこんをしっかり炒める ③味の決め手!「?」でアクセント!
『材料』(2人分)
・れんこん・・・160g
・パスタ・・・160g
・オリーブオイル・・・40g
・おろしにんにく・・・小さじ2
・唐辛子・・・1本
・アンチョビ・・・2枚
・鶏ひき肉(もも)・・・120g
・白ワイン・・・50mL
・トマトジュース・・・100g
・茹で汁・・・60mL
・塩・・・適量
・スモークチーズ・・・30g
・粉チーズ・・・大さじ3
『作り方』
①れんこんの皮をむき、一口大に切る。残りはすりおろす。
※すりおろすことでれんこんの優しい」甘みをいかす
②フライパンにオリーブオイル、おろしにんにく、アンチョビを入れ、アンチョビを潰しながら弱火で炒める。
③唐辛子を半分に割って入れ、鶏ひき肉を加えてゴムベラで潰しながら炒める。
④鶏ひき肉に色が付き始めたら中火にする。すりおろしたれんこんを加え、れんこんに色がつくまで炒める。
※鶏肉の色が変わってきたら中火に。
 れんこんを潰して炒めることで旨味を凝縮させる
⑤ひと口大のれんこんを入れ、白ワイン、トマトジュースを加えて弱火で5分ほど煮る。
※煮詰めると旨味が凝縮し、粘りが強くなる
⑥沸騰したお湯に塩(分量外)を入れ、パスタを芯が残る程度に茹でる。
⑦茹で上がったパスタを⑤に入れ、茹で汁(適量)を加えて混ぜ合わせる。
⑧塩で味を調え、最後にスモークチーズを加える。
※スモークチーズでアクセントをつけるとれんこんの甘みと旨味がより引き立つ
*料理研究家 ジョーさん。
⑨器に盛り付け、粉チーズをたっぷりとふりかける。
【ハッセルバックれんこん】
※ハッセルバック(アコーディオンポテト):
 じゃがいもに切り込みを入れて焼くスウェーデン料理
 ①失敗しないれんこんの切り方 ②美味しくなるれんこんの焼き方 ③味の決め手!「?」をかける
『材料『(2人分)
・れんこん・・・1節(300g)
・塩・・・ふたつまみ
・薄切りベーコン・・・3枚
・スライスチーズ(とろけるタイプ)・・・2枚
・粗挽きコショウ・・・適量
『作り方』
①れんこんは皮をむいてを耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱する。れんこんをレンジから取り出し粗熱を取る。
※電子レンジで温めると切り込みが簡単に入れられる
②薄切りベーコンは4等分に切る。
③れんこんに5㎜程度の間隔で切り落とさずに切り込みを入れる。
※れんこんの下に割り箸を置くと転がらずに切りやすい
④塩を全体にふり、薄切りベーコンを間に挟む。
⑤オーブントースターで3分焼く。
⑥一度取り出し、スライスチーズをのせて再びオーブントースターで2~3分ほど焼く
※2段階で焼く:1回目 れんこんに香ばしさ、2回目 チーズをとろけさせる
⑦皿にのせ、粗挽きコショウをふる。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0161/
 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲これぞ醤油ラーメン
《青木商店》茨城県桜川市
 ・ラーメン(大盛り) 600円
《醤油屋本店》北海道札幌市
 ・初代 小鳩ラーメン 780円
《ももどり伝説 沢内甚句(さわうちじんく)》岩手県盛岡市
 ・支那そば 590円
・静岡県沼津市《五十嵐水産》最高級 アジ干物 真骨頂
▲せっかくネバネバグルメ
《中澤水産》福島県相馬市、創業49年
 ・平目と生海苔の海鮮ぶっかけ丼 650円
  オリジナルブランド OCEAN BROS(オーシャンブラザーズ)
  地元産ヒラメ、あおさ海苔、三陸産めかぶ、スルメイカ、昆布、つぶ貝など。白醤油ベースの秘伝タレで漬け込んでいる
《湘南韓国料理 GOKAN》神奈川県藤沢市、創業9年
 ・竜宮漬け 4,536円
  しらす、サザエ、アカモク、めかぶ、ホタテ、明太子、いくらなど。自家製青唐辛子味噌・和風出汁・ごま油を使用
《川秀》岩手県宮古市、創業58年
 ・瓶ドン 1,530円
  岩手県産ウニ、三陸産めかぶ、いくらを特製醤油ダレに漬け込んでいる」
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20241103/
 「所さんの目がテン!」は、「第11回秋の収穫祭」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
<「でか木の家」永和工務店>
<中野製材所>
・木組み
・心柱 ほぞ
・棟木 ほそ穴
 「何度も食べたい!UMAI味」は、「西葛西 創作山芋料理」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/umaiaji/
《山芋の多い料理店》江戸川区西葛西6-18-3
 ※「注文の多い料理店」のオマージュ
・3種のとろろ食べ比べ
  長芋、大和芋、自然薯
・長芋豚巻ステーキ
・自然薯とろろ鍋(鶏つくね 味噌 チーズ)
  麦飯を入れて雑炊
・自然薯ビール
 「365日の献立日記」は、昭和51年10/8の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/LWZMZ69MZY/
 松茸ごはん、舌ひらめのバタ焼き、すずきののりずあえ(スダチ)、おすまし(おとうふ、とろろこんぶ)
【きのこごはん】
①しめじをほぐし、しいたけを切る。酒と塩をまぶす
②醤油、こんぶ、キノコを入れて炊飯
『献立日記』沢村貞子
【すずきののりずあえ】
①すずきを湯通しし、氷水で冷やす
②酢、酒、砂糖、醤油を混ぜる。すずきにかける
③焼きのりをタレに入れ、切ったすずき入れる
④お皿に盛り、わさび、すだちを添える
【のりずじゃが】
①塩茹でしたじゃがいもを潰す
②塩もみきゅうりをのせる
③のりずをかける
 だいぶ前の「おむすびニッポン」は、「三重 あさりしぐれ煮おむすび」。
https://www.nhk.jp/p/hokkorionigiri/ts/WVXWQX4NP7/
「三重県桑名市」
《ファミリーマート 名四小貝須店》
・あさりしぐれおむすび 130円
※木曽三川(揖斐川、長良川、木曽川)
 河口付近は淡水と海水が混ざり合って、江戸時代から貝類が豊富にとれた
・蛤 しぐれ煮
《》しぐれ煮製造会社
①下ゆでしたアサリにしょうが、たまり醤油、砂糖、みりんを加えて甘辛に
※火加減:強火で一気に炊く(浮かし炊き)
 身がふっくらに
※2016年11/3 桑名市 輪中ドーム
 「同時におにぎろを握った最多人数」ギネス世界記録に挑戦
 1,621人がきれいに握り、世界記録達成!
 「ソースネクスト」より、メール。
 「AIで町内会報やチラシをラクラク作成/「パーソナル編集長」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/personal-henshucho/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
  「webページを1発保存」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014245/?i=mail_ii&utm_source=sn&utm_medium=email
ジュース愛好家のNewブログ赤いレモンスカッシュを採点
https://of-aita-beverage.blog.jp/archives/35410737.html
楽しい本作り生活「3つの習慣」を始めて2週間
https://morishita-book.blog.jp/archives/27154011.html
富山のミカエル日記世界で唯一のカブトガニ博物館
http://blog.livedoor.jp/mika4413/archives/52468722.html
倍速VIP嫁とたまにはデート行きたい
http://ryusoku.com/archives/5560529.html
不登校365日24時間 フリースクール元気学園 ブログ「目が笑わない」中3の気づき
https://genki-gakuen054.blog.jp/archives/52162643.html
Jasmine-Teaポルトガル・ファティマの朝
 「ファティマの予言」・・・「キリスト教」なのに「なぜポルトガル」???
https://jasmine-tea123.blog.jp/archives/66005763.html
 「rwoihqhnx@ezweb.ne.jp」より、タイトルも本文もないメールが届いた。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <rwoihqhnx@ezweb.ne.jp>
Received: from m-rly-com01.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com01.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.65) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Mon, 4 Nov 2024 17:31:43 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.22])
        by m-rly-com01.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4A48VheP019126
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Mon, 4 Nov 2024 17:31:43 +0900
From: rwoihqhnx@ezweb.ne.jp
Received: from 27.121.3.192 ([31.209.98.18])
by mx.basmail.jp with SMTP
id 7sUqtRh0Vzx8t7sUrtaEX1; Mon, 04 Nov 2024 17:31:43 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=6728866f
 a=Py2BcGgWFBBZ+wURO7Mqog==:117 a=Py2BcGgWFBBZ+wURO7Mqog==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=VlfZXiiP6vEA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Mon, 04 Nov 2024 17:31:43 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="rwoihqhnx@ezweb.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 97.176.4.8 by 31.209.98.18; Mon, 04 Nov 2024 10:27:37 +0200
Message-ID: <[20-25
 2024年11月4日 14時12分配信の「「斎藤か斎藤以外か」支持者熱狂」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27492668/
 2024年11月4日 13時17分配信の「朗希 ロッテのオファーを辞退か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27492407/
 2024年11月4日 12時10分配信の「アイドリングストップ機能廃止へ」。
 信号が青になってからエンジンをかけるから、発進が遅くなり、迷惑!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/27492199/
 2024年11月4日 13時38分配信の「追突事故を笑いながら謝罪 波紋」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27492476/
 今朝の「くらし歳時記」は、「菊三昧」。
 道の落ちている葉が多くなり冬の気配を感じるようになりました。山々を観察しているとみっちりと密集していた木々も葉を落とし、少しずつ向こう側の空が透けて見えてまいります。
 冬のきざしと時を同じくして訪れるのは翌春のための芽吹きです。今日は水仙の新葉が出ているのを見つけました。もうすぐ寒い季節がやってくる、と身構えているところで出合う春のしるしに力をいただき、歩いています。
 こういう季節の中で、盛りを迎えるのがさまざまな種類の菊です。紅葉を心待ちにしながら、菊を堪能するのが今の時節の楽しみ。
 もってのほか、金唐松、阿房宮などの食用菊、リュウノウギク、ノジギクなどの野菊などなど。11月に入ってから花を咲かせるものもあります。
 細い花の金唐松は甘辛く佃煮にして、もってのほかは花をちぎってオリーブオイルと鰹節、醤油を少々合わせて菊花ご飯に。極上の香りを放つリュウノウギクは眠れない夜の枕元に。上質な菊花茶は高ぶる気持ちを静め、目の疲れを和らげてくれるそうです。
 2024年10月30日の「おはよう」は、「認知症対応に特化した通所施設所長 古川 恵美子さん(53)」。
介護にエンタメ感
 認知症対応に特化する通所介護施設「脳フレッシュサロン志都呂」(浜松市中央区志都呂)で、高齢者約120人に日常生活を支える。
 介護現場で大切にするのは、エンターテイメント(娯楽)感。利用者にとって懐かしい歌謡曲や演歌を取り入れ、楽しみながら歌い、体を動かし脳の活性化を促す。誕生会や新年会では、職員手づくりのショーを上演。手製の衣装で七福神の恵比寿天を演じたり、施設内をスナックに見立てボーイはホステス役となり、もてなすことも。「利用者の今だけではなく、これまでの人生の楽しみや喜びを一緒に体感したいから」と」笑う。
 介護ヘルパーとなったのは29歳。その後、介護福祉士となり、重度障がい者の入居施設でも働いた。「きつい、汚い、給料安い(3K)などと言われる介護職。でも私にとっては誇り高い尊い仕事」と胸を張る。「感謝、感動、希望あぶれる3Kだから」。同区寺島町。
https://nouriha.jp/dayservice/
 2024年10月31日の「この人」は、「98年から修学旅行生受け入れ 飯田で農家民泊さきがけ 太田 いく子さん(74)」。
 約30年前から農家民宿「ふれあい農園おおた」を営み、2008年に農林水産省の「農林漁家民宿おかあさん100選」に選ばれた。「農業が好き、人が好き、地域が好き」と話す。
 長野県飯田市の農家に生まれた。高校卒業後、精密機械メーカーで勤務した後、山あいの地域にある実家の農家を継いだ。高齢化や人口減少に悩む地域に活気を生みだそうと、1990円年代に注目された「グリーンツーリズム」の講師を呼び、農家仲間と「都市と農村の交流」をテーマ勉強した。
 太田さんらと千葉県の中学校、旅行会社で農家民泊の原型となる「体験教育旅行」を発案し、98年から修学旅行生を受け入れ始めた。信州の伝統野菜「千代ネギ」のすきやきなど、季節の野菜を使った料理でもてなす。現在、一般客も年間60組ほど受け入れている。
 修学旅行の子どもたちには農家の苦労を知ってもらうため、農作業体験をプランに組み入れている。一方、癒やしを求める大人には、子どもの面倒を代わりに見てあげて、くつろいでもらう気遣いを忘れない・宝物はお客さんからの感謝の手紙。「訪れた人から元気をもらえている」
https://satomono.jp/farm-stay-inn/20205/21196/
 「農家民泊」というと、2005年の「北海道長沼町」を思い出すな・・・!!!グリーンツーリズムだったな。
https://www.maoi-net.jp/kanko_nogyo/green_tourism/noka_minshuku_shokai/chuo.html
 今日の仕事・・・。
 ギリギリセーフで終了!!
 ジムに向かう。
 いつも繋がっているところが全然つながっておらず1回も待たずに通過♪
 トロい右折車がいた。おかげで前の方の2台しか右折できなかった!!!
 追い越し車線をブロックしている車アリ。
 信号の相性がよかったので、ジムにはいつもより早く到着。
005_20241104154801
 豆乳を新しくおろす、
キッコーマン
 おいしい無調整豆乳
 大豆と水だけでつくったおいしい豆乳
 コレステロールゼロ
 啓作栽培丸大豆使用
Kikkoman
2022年度 モンドセレクション金賞受賞」
「スーパー・チリング製法」
 大豆のヒートダメージを可能な限り抑えた大豆臭の少ないスッキリした風味の豆乳を作る独自の製法です。
「豆乳クッキング おいしく、大豆の健康を」
ポイント①仕上げに加える!
※シチューやみそ汁などは、具材に火を通してから、最後に加える。
 インスタンドでもOK!豆乳みそ汁
 和食にも、中華にも、洋食にも。他にも簡単&おいしいレシピがたくさん!
ポイント②熱くしすぎないで。
※豆乳を加熱しすぎると、モロモロと分離するので、沸騰直前に火を止める。
 ラー油が意外に合う!豆乳担々麺
「キッコーマン豆乳ホームページ」
https://www.k-tounyu.jp/
100mlあたり
 53kcal
 たんぱく質 4.2g
 レシチン 199㎎
 大豆サポニン 46㎎
 イソフラボン 29㎎
名称 豆乳
大豆固形分 9%
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)
内容量 1000ml
製造者 キッコーマンソイフーズ株式会社
東京都港区西新橋2-1-1
TEL 0120-1212-88
 「自転車の併進」はいけないとよく聞くけれど、オートバイは併進してもいいのか!????
 と、思っていたら右側通行のオートバイがいたよ!!!
 コンビニで「BIG」を買う。
 「酒&FOOD かとう」に行き「むぎ焼酎 壱岐」40度3,608円を伝票にて買う。
 「生あじフライ」214円のところ160円をget!(ありがとうございます)
002_20241104154801
 夕方は、getした「生あじフライ」をアテに一杯♪
原材料名 生あじ、パン粉、国産小麦粉、有精卵、国産無添加菜種油、海の精塩、コショー
009_20241104154801
 さらに「焼肉」♪千切りキャベツを添えました。
国産もっちり豚ロース焼肉
100g127円
㈱ビッグ富士エブリィ ビッグデー入野店
本日のカウント
本日の歩数:3,740歩
本日:56.8kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,331,736(30)

 

| | コメント (0)

2024年10月12日 (土)

「本醸造 高砂」、そして「植木ウキウキ 展示即売」浜名区で12日から イベント

 今日は、10月12日、「豆乳の日」。10(とう)2(にゅう)の語呂合わせから
【鶏だんごの豆乳シチュー】(370kcal)
『材料』(2人分)
・鶏ひき肉・・・200g
・かぶ(葉付き)・・・2個
・にんじん・・・1/2本
・A
 パン粉・・・大さじ3
 みそ・・・大さじ1
 酒・・・大さじ1
・バター・・・25g
・水・・・3/4カップ
・豆乳(無調整)・・・1カップ
・塩・・・小さじ1/2
・こしょう・・・少々
『作り方』
①ボウルにひき肉を入れ、Aを加えてよく練り混ぜる。かぶは軸を2cm残して切り、実はくし形切りにし、葉は長さ3cmに切る。にんじんは幅1cmの輪切りにする。
②鍋にバターを中火で溶かし、かぶの実、にんじんを炒める。かぶのふちが透明になったら、取り出す。
③1の肉だねを直径3cmほどのだんご状に丸め、2の鍋に入れ、転がしながら焼く。全体の色が変わったら、材料の水を加え、2を戻し入れる。ふたをして、10分ほど煮る。
④豆乳、かぶの葉を加え、塩、こしょうをふり、弱火で5分ほど煮る。

 昨日のテレビ「孤独のグルメ 特別編 それぞれの孤独のグルメ」は、第二話「東京都足立区谷在家のセルフ食堂の朝ごはん」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume_sorezore/backnumber/
《お食事処 みあけ食堂》
*毛利真一郎
 ・肉豆腐
 ・肉じゃがコロッケ
 ・ひじき
 ・ライス
 ・ハムエッグ
*井之頭五郎
 ・ライス 並 250円
 ・もつ煮込み
 ・ナスミソ
 ・納豆

 「ナスD大冒険TV」は、第167話「作業中に中川さんとは4年ぶりのモリ突き漁へ 所要時間は5分と考えております! 編」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
*<佐渡潜水株式会社>正司 正
・メバル
・トゲカワハギ
・クロダイ
☆メジナ
☆スナイソギンチャク
☆コモンフグ
【メバルとクロダイの炭焼き】
①メバルとクロダイを炭火に入れて焼く
②醤油をかける

 「ヨエロスン」は、「渥美半島一周ツーリング!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093732.html
・SUZUKI Vストローム 250SX
・パイプエンジンガード Vストローム 250SX('23) DAYTONA
《トロピカルフルーツのジャングル探検植物園》田原市堀切町
・ホワイトサポテ
・マンゴー
※バリ島の聖獣 バロン
・ジャックフルーツ
・レンブ
・ジャックフルーツのシロップ漬け
<日出の石門(ひいのせきもん)>
 太平洋の荒波の浸食によって真ん中が洞穴となった石門
<幸せの四つ葉のクローバー発祥の地>
《ニュー渥美観光㈱》田原市保美町
・マスクメロン食べ放題 30分 2,000円
<隣江山 潮音時>田原市福江町
 ライダーズ寺
 創建1387年、東海七福神の一つ。二輪車のお守りやご祈祷ができる
 藤の花:4月下旬~5月上旬が見頃

 「ドラゴンボールDAIMA」。悟空は、子どもの頃の方が人気があるにでしょうね
 大魔界
 0493
https://dragonballdaima.com/

 だいぶ前の「フットマップ」は、「滋賀トライブ旅」。
https://www.ktv.jp/footmap/
<メタセコイア並木>高島市マキノ町
<白ひげビーチ>
《白ひげ食堂》高島市、昭和27年創業
・豚汁ラーメン 580円
・おでん
  だいこん 130円
  梅焼き 120円 梅の花の形に焼きあげたふわふわ食感のかまぼこ
  たまご 90円
  近江牛のすじ肉 170円
・豚汁 280円
・ご飯(中) 200円
・こく辛うどん 730円
  唐辛子を足した豚汁に食べるラー油と温玉をトッピングしたピリ辛スープ
<白髭神社>高島市鵜川215
<白ひげSUP体験>5,000円
  琵琶湖ウォーターアクティビティ
<アドベンチャーウォターパーク>
 体験料(45分)小学生以上3,000円、3~5歳2,500円、1~2歳1,500円
 日本最大級の水上明日レcjヒック
<高島びれっじ>高島市勝野
 カフェやオリジナルTシャツ作りなどファミリーで楽しめる!
 ・絞り染め体験 大人1,980円~、子ども1,650円
<蝋燭町キャンドル工房>高島市勝野1400 びれっじ1号館
 ジェルキャンドル作り
《淡海堂》高島市勝野1406-2 びれっじ3号館
 米酢や黒酢など約20種類を販売するお酢の専門店。江戸時代から続く酢醸造会社「淡海酢」が展開するカフェ
※幻のフルーツ:アドベリー
  高島・安曇川地区で生産される希少種ベリー。生産量が限られているため市場に出回ることはほとんどない
・アドベリー ロール 1,300円
・アドベリー ビネガー 200ml 870円、300ml 1,190円
・アドベリー酢ドリンク 390円
※キーワード
 #フットマップ
 #LOVEジャマイカ
<びわこ函館山>高島市今津町日置前4201-4、標高 680m
 入園料 大人2,500円、子ども1,200円、ペット700円
・風鈴のよし小道
  虹色の風鈴882個が彩る涼やかな映えスポット!
・虹のカーテン
  高島市は通り雨が多く虹の発生率が高い”虹のまち#。
  虹色に染めた伝統織物「高島ちぢみ」が風で舞い、幻想的な景色に
・びわ湖のみえる丘
  目の前に広がる琵琶湖の大パノラマを満喫しながら、のどかな時間を過ごせる展望エリア
https://www.ktv.jp/footmap/240817.html

 「サッポロ」より、メール。
意外と知らない“逆輸入”をちょこっと見てみない? 浮世絵で見る「めぐりめぐって愛されしもの」
 逆輸入と聞くと、逆輸入車やカリフォルニアロールを思い浮かべる人も多いのでは。
実はサッポロビールにも逆輸入されたホップ「ソラチエース」を使ったビールがあります。
イラストレーター山田全自動さんの浮世絵風イラストを用い、異国で進化し、再び日本で愛される「逆輸入」されたモノ・コトをご紹介します。
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=fe6d5cc0ed441adadd8a8f4545559321fb4de758d395f7fb1ca88cf1d1e84aeb178920d53759a9c9c09e13756e002503ea92db07ff73ed6864b610b277096ac9
ザ・パーフェクト黒ラベルが飲める店の「大人つまみ」 大満足のビフテキ
 ザ・パーフェクト黒ラベルが飲める店が提供する、黒ラベル好きにはたまらない、その店ならではのこだわりの逸品を紹介。
今回の大人つまみは、立喰酒場 金獅子 西中島南方店の「大満足のビフテキ」。
丁寧かつ大胆に炙り焼きしたリブロースはまさに黒ラベルに合う大満足の逸品。
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=fe6d5cc0ed441adaa6fdbf2505c0ba75d435c675c5f633241fbe9ba1f14b080e675a57ee7438588ac52aacd60213ae206899d0e9ef3393b97d6493f28a00caa8
「冬にしか、出会えない。」30年以上愛され続ける「冬物語」が今年も発売!
 夏の暑さが終わり、秋の夜長が始まりました。今年も冬物語の時期がやってきましたね。
ビールの季節商品は割と季節を先取りますが、毎年この時期が近付くと、冬の始まりを実感します。
そんな冬物語ですが、実は発売から30年以上たっているロングセラーブランドであることをご存知でしょうか。
この記事では、冬物語がもっとおいしくなる裏話をご紹介します!
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=fe6d5cc0ed441ada89c77f4e02a219239164597135209154acabd78bc2b294e032f1e01a253b46976572c26c527151bc740fca7d96b7c45a7b923aa73aacd5f8
「YEBISU BREWERY TOKYO」でつくられた、ここでしか飲めないヱビス。
 「Beer is art.(ビールは芸術)」 。
芸術家は色々な素材や技法を用いて心を動かす作品を創り出していますが、それはビールの醸造家も同じ。
色々な原料や技法を用いて、様々なビアスタイルのビールを生み出しています。
今回は薫り高いロイヤルリーフホップを採用、フルーティな香りに磨きをかけることに挑戦したArtisan's amber(アルチザンズアンバー)が10/9(水)より数量限定で発売。
今だけの限定ビールをお楽しみください。
※数量限定のため終了している場合がございます。予めご了承ください。
※「YEBISU BREWERY TOKYO」タップルームでの提供となります。
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=fe6d5cc0ed441adae20a00285565b34751d8d5f1d76b65df62d9461c441a549a63fff924fcd3f11cb71c88f45615345554c0a02420a5bb726ea774c476d818f6
【投票するとヱビス当たる!】 ビヤカクテル人気投票に参加しよう
 YEBISU BARの季節限定メニューを決めるビヤカクテル人気投票を開催中!候補はスタッフが考案した珠玉のカクテルレシピ4点。投票者の中から抽選で50名様に豪華なプレゼントもご用意しています。
あなたはどのビヤカクテルを飲んでみたいですか?あなたの清き一票をお待ちしています♪
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=fe6d5cc0ed441ada9504b5c84b2f31db959c60e1d5ed39fb4fea79b0abccc75256d75a3fbf5070601ede5e24821476e38ba520d02797dbb7089954164f2bcaa2
 「JustSystems」より、メール。「そろそろ準備!医療費控除申請を楽にする>日々の通院記録を入力するだけで申請に必要な医療費明細作成スピーディーに『おまかせ医療費控除サポート4』特別ご優待販売のご案内」。
https://www.justmyshop.com/camp/omakaseiryo4/?m=jui12c01
 「越前かに問屋「ますよね」」より、楽天メール。「食いしんぼう祭」。
https://event.rakuten.co.jp/food/event/?scid=rm_195745
 「JAF」より、メール。
 なぜ冬季の「銀山温泉」で入場制限?「1時間100人制」を導入した、やむを得ない理由とは。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7831&c=204669&d=7602
 燃料電池車は普及するのか?入手可能な車種は?水素ステーションはいくつある?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7839&c=204669&d=7602
 ハイエースが水素エンジンで走るぞ!トヨタが実用化に向けてオーストラリア実験開始。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7840&c=204669&d=7602
 水素はトヨタだけじゃない!?BMWはなぜ燃料電池車を開発するのか?試作車「iX5」はほぼ完成の域だった
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7841&c=204669&d=7602
Mikageマダムの夕食レシピお手事価格の国産松茸で土瓶蒸し
http://blog.livedoor.jp/mikage_madam/archives/38210810.html
MOTのblog信州・子安温泉でリフレッシュ
https://free5020g.livedoor.blog/archives/25647360.html
お料理速報九州旅行の相談してええか?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10810403.html
りずの書き散らかし春ウィンの手作り飾りかぼちゃ
https://rizunokakichirakashi.blog.jp/archives/26786084.html
ベランダの訪問者たち多摩川で撮影したセグロセキレイ
http://blog.livedoor.jp/hk10123/archives/52624541.html
ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて新しくできたムーミンショップへ
https://cafelattejazz.livedoor.blog/archives/26955838.html
布団 を考える羽毛は家庭で千諾できる?
https://futoneye.blog.jp/archives/1896063.html

 10/12(土) 12:01配信の「ドジャース リーグ優勝決定S進出」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba04848733eb5e5525710414e7974c8b5ec59853

 2024年10月11日 8時54分配信の「娘に怒るな 教習所のカスハラ客」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27349396/

 2024年10月12日 10時10分配信の「異例 怒鳴る客には「切電」対応」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27356450/

 2024年10月11日 8時51分配信の「あおり運転した軽トラ 痛い目に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27349392/

 2024年10月12日 12時55分配信の「エベレストに人間の足 謎解明へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27357289/

 2024年10月12日 11時0分配信の「大河ドラマで「胸強調」異例演技」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27356810/

 2024年10月9日の「見栄え好評 赤色ロケットストーブ 浜松のナイトー工業」。
 建築用金物製造のナイトー工業(浜松市中央区)は、ロケットストーブと呼ばれる煙突型小型ストーブの自社商品「てんぐの小太鼓」
に赤色の限定カラーを追加した。キャンプ用品のほか、南海トラフ巨大地震など大災害への備えにもなると訴えている。
 管の突き出た部分に薪をくべて火をおこし、煙や灰が広がりにくく調理に使えるロケットストーブは、東日本大震災の被災地でも活躍した。ナイトー工業は2020年に発売。「とことこ…」と小太鼓のような音を立てるころなどが商品名の由来になった。
 鉄製で高さ30㎝。調理器具を載せる五徳や土台も備える。新型コロナ禍のアウトドアブームも追い風に、ソロキャンプを楽しむ男性を中心に4年間で700台を売り上げた。
 通常は黒色だが燃焼をイメージしやすいよう赤く塗装して商品展示会に出したところ、見栄えの良さから商品化を求める声が上がったという。耐久実験を重ねて新色「レッド」の商品化にこぎつけた。
 内藤照幸社長は「新色の発売などで販売を促進し、防災意識の向上につなげたい」と話している。当面は15台限定とし、ネット通販サイト「BASE」で販売する。送料込みで1万7,600円。
https://www.naito-iron.com/

 2024年10月10日の「植木ウキウキ 展示即売 浜名区で12日からイベント」。
 木々の展示即売などがある「秋の植木まつり」12~14日、浜松市浜名区新原のJAとぴあ浜松浜松浜北営緑花木センターで開かれる。
 12、14両日は午前11時から植木の植え方講習会があるほか、13日午前11時からは植木のオークションを実施。会期中は植木や観葉植物などが通常価格の1割引きになり、3千円分の買い物で1回参加できる抽選会もある。キッチンカーや飲食などのテナントも並ぶ。
 7日に中日新聞東海本社(浜松市中央区)を訪れた「JAとぴあ浜松植木協議会の平松昇会長(72)は「初心者にも分かりやすいセミナーや相談会もある。涼しい季節になったので3連休はぜひ来場を」と呼びかけた。
http://city-hamamatu.travel.coocan.jp/event/hamakita-uekimaturi10.htm

 今日の仕事・・・。
 流通は遅いのか・・・・・!?
 いつもより1時間長く仕事をし、帰宅。

 「*9!*」がトロい。

 今日は、村祭り。秋祭りは収穫を祝う祭なだろうね。
002_20241012155101
 のし紙を付けて、ビールのロング缶2パックの差し入れをする。実施は青年団なんだね。
 同年代がいろいろと仕切っていた。
 ちなみにだいぶ前は、屋台を先導するのは提灯灯だったが、なくなったのか!?
 お菓子は屋台ではもらえない。どこかで屋台に轢かれた事故があったことが原因らしい。屋台の後ろをついていく軽トラに積んであった。お酒も飲めず軽トラを運転、ってつらいよね

つゆ‐はらい〔‐はらひ〕【露払い】 の解説
1 貴人の先に立って道を開くこと。また、その役を務める人。転じて、行列などの先導をすること。また、その人。「—を務める」
2 遊芸などで、最初に演じること。また、その人。
3 相撲で、横綱の土俵入りのとき、先導として土俵に上がる力士。
4 蹴鞠 (けまり) の会で、まず鞠をけって懸 (かかり) の木の露を払い落とすこと。また、その人。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%9C%B2%E6%89%95%E3%81%84/

 秋祭りの時期に「丹波の黒豆」の「枝豆」が収穫時期になってくるんだけど、今年は膨らんでいない・・・それに、実りが少ない。何がいけなかったのだろう???

006_20241012155101
 夕方は「髙砂 本醸造」で一杯♪本醸造は好きじゃあないんだけど、これは飲めるぞ!”
霊峰富士山風流水仕込
 TAKASAGO SINCE 1830
杜氏 小野浩二
原材料名 米(国内製造)・米麹(国内産米)、醸造アルコール
精米歩合 65%
アルコール分 15度
日本酒度 +5
製造者 富士高砂酒造株式会社
静岡県富士宮市宝町9-25

004_20241012155101
 アテは、「豚ロース味噌漬」♪キャベツを添えました。
ガツッと!にんにく入り 豚みそ漬
※調味済みにつき、充分に加熱してお召し上がりください。
原材料名 豚肉(カナダ産)、たれ(加糖ぶどう糖液糖、にんにく、みそ、食塩、アミノ酸液、醸造酢、ガーリック、酵母エキス)/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酒精、酸化防止剤(ビタミンC)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、パプリカ色素)、pH調整剤
100g当たり 269kcal、たんぱく質 15.3g
100g当り107円
原産地:カナダ
 不揃いですが、おいしさそのまま。
加工者 ㈱カネスエ豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

本日のカウント
本日の歩数:4,166歩
本日:57.6kg、16.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,324,023(33)

 

| | コメント (0)

2024年10月 3日 (木)

「ガーデンパーク 浜名湖アート・クラフトフェア」10月5日(土)・6日(日)、そして「越後 蔵出し 寒中搾り 純米吟醸」

 昨日のテレビ「チャンハウス」は、「チャンと旅行代理店 日帰りしMAX!秋の箱根ならここ!温泉&グルメツアー」。
https://www.fujitv.co.jp/chanhouse/archive/024.html
*温泉ライター 小松 歩
*10種類の「?」が楽しめる!?大人気旅館の極上温泉!
《箱根湯本 自家源泉の温泉宿 箱根花紋》
 ・入浴料 10:30~17:00 大人(浴衣付き) 1,980円、幼児/子供 1,100円
 豊臣秀吉が小田原征伐(1590年)の際、この地で温泉に浸かったと伝えられている
*去年オープン!箱根のグルメ 幻の「?」を使った絶品ハンバーガー!
《BOX BURGER 箱根湯本店》
※相州牛(そうしゅう):
 神奈川県唯一の放牧所為だsんでえストレスなく育て、手間のかかる分年間約200頭しか飼育できない貴重な牛
・相州牛箱根バーガー(ポテトフライ付き) 2,805円(税込)
*高級食材をふんだんに使用!インスタ映え最高なジェラートショップ
《Hamkone Dolce studio STELLA》ジェラート専門店
 超濃厚なピスタチオジェラートが大人気
・黒ごま豆乳ベリー 880円(税込)
・クワトロ・フォルマッジ 960円(税込)
・キャラメル・パイナップル 760円(税込)
・ピスタチオ 940円(税込)
*日本一予約が取りにくい?高級旅館で味わう極上スパ&温泉体験
<箱根吟遊>
・Ginyu Spa Body 90分 25,300円(税込)~
*専門家絶賛!?2種類の「?」を独り占めできる貸し切り温泉!
《きのくにや旅館》創業300年
 貸切風呂 正徳の湯:創業した1715年当時の浴室を再現
*芦ノ湖で大人気!金賞受賞の絶品「?」と地ビールで乾杯!
《腸詰屋 芦ノ湖店》
・ボイルソーセージ盛り合わせ(パン付き) 1,600円(税込)
・箱根七湯ビール(ピルスナー) 900円(税込)
・箱根七湯ビール(レッドエール) 900円(税込)
★ヴィナーヴルスチェン 100g 400円(税込)
*美肌効果あり!?昭和の名優も認めた源泉掛け流し温泉!
《箱根温泉山荘 中村》
※湯の花:
 温泉の硫黄成分などが凝縮されたもの。体に塗ることで美肌効果があると言われる。
*箱根唯一の「?」付き!?元寿司店が営む釜飯専門店!「「「
《かま家》
・しゃけ親子釜めし 1,580円(税込)
・カニ釜飯 1,580円(税込)

 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、2023年7/6の放送分。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《和風居酒屋 花まる》名古屋市中区丸の内2-8-27
 奄美料理から名古屋のご当地グルメまで楽しめる!

 先日の「しずおかバカ売れの法則」。
https://www.sut-tv.com/show/bakaure/
「なんちゃって中継」《NUKU スタンド 10/10》葵区黒金町
☆炭窯焼きチャーシュー 350円/100g ※テイクアウト
・伝説!炭窯焼きおつまみチャーシュー 88円/1枚
・人気No.1!城北の自社で作っている馬刺し 330円
・そのまんま肉バーグ ライス食べ放題、スープ、サラダ付き 1,100円
  ガーリックソース、オニオンソース
・そのまんま肉バーグ 3個入り 1,480円(送料別)
<LINEヤフー>
 生成AI機能搭載 Yaho!フリマ
 月額200円 LINE AIアシスト
《ファミリーマート 藤営業所》
・ブラックサンダー コラボ
・UFO コラボ
・天神屋コラボ
 ・元祖 たぬきむすび 145円
 ・たぬきごはん弁当 598円
※さくらごはん:
 醤油などの調味料のみで造られる炊き込みご飯。学校給食でも提供。
<Coo & RIKU 静岡SBS通り店>
 トイプードル
 ミニチュア・ダックスフンド
 エキゾチック
 アメリカンカール

 「すゑひろがりずのいいジャン!しずおか」。
https://twitter.com/SBS6ch/status/1839919254151606485
<ベルナール・ビュフェ美術館>駿東郡長泉町
<王子エフテックス 東海工場 冨士製造所>富士市
 100種類以上の様々な種類の紙を製造
・サステナマルチ:
 一定期間後に土へと還る
・MEGURISH
・ファインプレスW
<ピュアクリーニング プレミアムファクトリーショップ>清水区
・Eazy clean
・海をまもる洗剤

003_20241008142601
 「スポーツくじ」より、メール。
第1485回totoでキャリーオーバー約7,800万円発生中!
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1485回totoネット販売は10月5日(土)13:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_241003_2
 「ソースネクスト」より、メール。「壊れたPCからのデータ移行にも「おまかせ引越SUITE」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/hikkoshi-suite/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
新潟がっとうんめもん探訪このラーメン×チャーハン 最強コンビ
https://kazuyalkeda.livedoor.blog/archives/29601257.html
R P C ~ライディング パーフェクト クラブ   THE ORIGIN~本当はクラシックが飲みたい
https://rpctaka.livedoor.blog/archives/29668235.html
ライフハックちゃんねる 弐式お前らChatGPT何に使ってる?
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51900056.html

 2024年10月3日 14時34分配信の「見た目が…石破首相の服装に苦言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27302706/

 2024年10月3日 15時10分配信の「殺すぞ発言の府警本部長を更迭」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27302450/

 2024年10月2日 20時38分配信の「著作権侵害? ローソン商品に批判」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27298550/

 2024年10月3日 12時35分配信の「石破茂内閣の集合写真に酷評の嵐」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27302113/

 2024年10月3日 8時52分配信の「性格悪い元上司が転職先で部下に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27300755/

 「ガーデンパーク 浜名湖アート・クラフトフェア10/5・6
手づくり 心つなぐ
 全国で活躍中の人気クラフト作家が多数出展するビッグイベント「浜名湖アート・クラフトフェア」が、10月5日(土)と6日(日)の2日間、浜名湖ガーデンパークで開催されます。入場無料、小雨決行。第18回となる今回も、北は北海道、南は鹿児島県から348名の個性あふれるクラフト作家が大集合します。
国内最大規模のクラフトフェア 全国から348名の作家が大集合!
 「浜名湖アート・クラフトフェア」は、出展者数の多さと、作品の質の高さで評判の全国でもトップレベルのクラフトフェアです。
 会場となる浜名湖ガーデンパークの広大な芝生広場には、自慢のオリジナル作品がセンス良く陳列されたクラフト作家のテントがずらりと並び、どこから見ようか目移りしてしまいます。クラフト作家体験コーナーなどサブイベントも楽しめるとあって、毎回2日間で4万人を超える来場者でにぎわいます。
 出展作品のジャンルは陶器、ガラス工芸、金属工芸、皮革、布・染織、木工、楽器など幅広く、いずれも事前選考を通過した選りすぐりのクラフト作家の手による個性的な逸品ばかり。食器や家具、」オブジェなど暮らしに彩りを添えるグッズから、バッグや服飾、アクセサリーなどのファッションアイテムまで豊富にそろうので、自分だけのお気に入りをお探しの方にはぜったいおススメです。
5日(土)11時からはK-MIXの公開生放送!
 5日の特設ステージでは、毎回恒例となったK-MIXの特別番組「SUKUKI Presentsズミ・マリin浜名湖アート・クラフトフェア」が公開生放送されます。人気パーソナリティーの高橋正純さんと島田真梨子さんが、1日限りのユニットを組んで会場を盛り上げます。
ミュージック・ステージで生演奏も楽しめます♪♪
 5日(土)13時30分からは「ミュージック・ステージ」が始まります。アコースティック楽器を中心とした気持ちの良い音楽を会場に響かせてくれます。6日(日)は11時からスタート。2日間にわたり8組のミュージシャンが出演します。
目指せ未来のクラフト作家 体験コーナーで作家デビュー
 ものづくりを」体験できる8つのこー内を用意しました
*トルコのモザイクガラス・ワークショップ(salon de MRose)
*アメリカンフラアw-wp体験しよう!(drop)
*ステンドグラス風フォトフレーム作り(ステンドグラス リエンテ)※お子様向け 6日のみ
*いろんな色deアート南インドから来た材料づけにふれてみよう!(アトリエむく)
*かりんぱを色づけ制作(かりんぱ制作教室)
*~親子で楽しめるワークショップ~アクアボトル水族館、スイーツデコ作り(アルケミー)
*三二チュアカラーコーンに絵付けをしよう(ケンケン・クラフト)
*チタン板から色鮮やかなルアーをつくろう!(おもしろ金属工作ワークショップ)
あなたも投票に参加できる!浜名湖アート・クラフト大賞
 エントリーした出展作家の作品を対象に、実行委員会審査と来場者の投票により上位5作品(予定)を表彰します。審査用紙は5日のみインフォメーションで500枚配布しますのせ、あなたもお気に入りの作品に1票を投じませんか。
楽しい!おトク!がいっぱい 協賛社出展ブースもチェック
「SUZUKI」
・人気車両展示コーナー
 スタイリングの良さと使いやすさの両方を備えた、自分らしくこだわる人の特別な軽トラ「スーパーキャリーXリミテッド」。実車による移動販売コーナーでその存在感をぜひお確かめください。そのほかに、話題の「新型フロンクス」をはじめ「新型スペーシアギア」「新型スペーシア」といった人気の車種をラインアップ!
・セニアカー試乗コーナー
 利便性の高さが好評の「セニアカー」。初めての乗車でも驚くほど簡単な操作性を体験いただけます。ご家族でご一緒にどうぞ。
・無料工作コーナー(お子様限定・整理券廃部による時間制)
 SDGs工作・自分だけの「木くずねんどで作る写真たて」を作って、記念写真を入れよう。「もったいない」を学ぶ三二講座も。
「おうちCO-OP」
 プリン・ヨーグルト・アイスの試食ができます!
「中部電気安全保安協会」
 電気を安全に、安心してお使いくための取り組みをご紹介!
・電気体験ブース(無料)
 「模擬分電盤」や「感電体験機」など、電気を身近に感じられる体験型ブース。
・チャッピー豪無料体験(無料)
 ソーラーパネルを搭載した「チャッピー号」で特設コースのドライブを楽しもう!(小さなお子さまと保護者の同乗可)
「西山病院グループ」
 手軽にできる「カラダチェック:で健康状態をチェックしてみませんか?
・簡易健康チェック内容
 体脂肪率・筋肉量・基礎代謝量測定等(タニタ体組成計)
・当日、健康チェック参加またはSNS登録で縁日券をプレゼント!
「手話体験ブース」
 簡単な挨拶や自己紹介の手話を学び、体験するブース。覚えた手話で会話をしてみよう!体験者にはクッキーやグッズをプレゼント。
主催 浜名湖アート・クラフトフェア実行委員会
共催 中日新聞東海本社、テレビ静岡、K-MIX
後援 静岡県、浜松市、静岡県観光協会、浜松・浜名湖チーリズムビューロー、浜松商工会議所、舘山寺温泉観光協会、むらちゃネット、中日ショッパー、遠鉄グループ、富士テレネット
特別協賛 スズキ株式会社
問い合わせ 実行委員会=054(263)0092
https://www.hamanako-craft.com/

 今朝の朝食は、「納豆」と「豆腐ともやしの味噌汁」。
027_20241003160201
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

025_20241008142601
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ラップなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番
TEL 0120-522-524
http://www/asuna-clt.jp/

 今日の仕事・・・。
 まあまあかな。

 ドラッグストアーに行き、売り出しの「キッコーマン 無調整豆乳」181円を買う。1箱6本入りで1,086円、10%割引券を使い、977円。「WAON」に1,000円チャージして支払い。賞味期限が近いから安売りしたんだろうね。
 勝手にテープを貼られた↓↓↓
023_20241008142601
Kikkoman®

 おいしい 無調整豆乳
 朝の豆乳習慣をはじめよう。
 AF-997
1000ml 6入

 スーパーに向かう。
 雨が降ってきた。 
 「477?」が対向車が来ていないにも関わらず右折しない。。。???クラクションを鳴らしても動かない???何度か鳴らしたらやっと動き出した。運転手は何をやっていたんだ????

 スーパーに行き、売り出しの「キャベツ」138円をカード払いにて買う。

 コンビニに寄り、「BIG」を買う。
 雨がひどくなってきたね・・・。

 昼食は、先日買った「パン」と「インスタント ホットコーヒー」。
029_20241003160201
ヤマザキ

 薄皮 うすかわ つぶあんぱん
 つぶあんをたっぷり包んだ風味豊かなあんぱんです。
発酵種 ルヴァン使用
4個入り
製造所固有記号 +YAN
秋のわくわくプレゼント
 キャンペーン期間 9/1(日)~11/15(金)
 抽選で総計50,000名様に当たる
・Aコース 東京ディズニーランド®パークチケットペア 5,000名様(2,500組)
・Bコース ヤマザキグループのお菓子のファンタジーボックス 40,000名様
・Cコース QUOカード3,000円分 5,000名様
https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/autumn/index.html?utm_source=qr&utm_medium=qr&utm_campaign=autumncampaig
1個当たり 133kal、たんぱく質 3.6g
名称 菓子パン
原材料名 つぶあん(砂糖、小豆、還元水あめ、食塩、寒天)(国内製造)、小麦粉、糖類、卵、ショートニング、パン酵母、脱脂粉乳、食塩、発酵風味料、植物油脂、発酵種/乳化剤、糊料(グァー、アルギン酸エステル)、酢酸(Na)、イーストフード、加工デンプン、V.C
内容量 4個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 雨で、草取りができないね・・・。

 なぜ「Officeテンプレート」が勝手に開く!!!!迷惑だ!!!!

031_20241003160201
 「越後 蔵出し 寒中搾り 純米吟醸」で一杯♪
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合 60%
アルコール分 15度以上16度未満
製造者 高野酒造株式会社
新潟県新潟市西区木山24-1
内容量 720ml

019_20241003160201
 アテは、「生姜好きのためのギョーザ」。
FRESH FROZEN
AJINOMOTO
 生姜好きのためのギョーザ
 ガツンと生姜がクセになる
 ギョーザ売上日本一
12個入り(276g)35kcal(1個当たり)
要冷凍 にんにく不使用
元祖 油・水なし
 しょうが2%入り
 すべて国産の肉・野菜使用
 羽根パリ!パリッと綺麗にできる
1個(23g)当たり 35kcal、たんぱく質 1.6g
名称 ぎょうざ
原材料名 野菜(キャベツ、たまねぎ、しょうが)、食肉(鶏肉、豚肉)、粒状大豆たん白、豚脂、香辛料、しょうゆ、食塩、砂糖、ごま油、酵母エキス、卵白粉、皮(小麦粉、でん粉、なたね油、食塩、粉末状小麦たん白、粉末状大豆たん白、大豆粉)/調味料(アミノ酸)、香料、乳化剤、増粘多糖類、カゼインNa
原料原産地名 国産(キャベツ)
皮の率 60%
内容量 276g
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
製造所 味の素冷凍食品株式会社 中部工場
岐阜県揖斐郡池田町粕ヶ原日吉1766の1
TEL 0120-303-010

 さらに「丹波の黒豆の塩煎り」。

本日のカウント
本日の歩数:3,995歩
本日:57.5kg、16.0%
本日の餃消費量:12個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,751(35)

 

| | コメント (0)

2024年10月 1日 (火)

「天竜 引佐 山いき隊と巡ろう」

 今日から10月。
 2024年10月の壁紙カレンダー 『鹿追町 福原山荘』。撮影は、北海道の写真家 大柳雅資さんです。秋に一般公開される山荘。秋の彩りが鮮やかです。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/

神無月
 10月が「神無月」と呼ばれる理由は、この月に日本中の神様が、島根県の出雲大社に集まって「神議り(かみはかり)」という会議をするので、地域の神々が留守になってしまうことから名付けられたという説が有名です。神様が集まるとされる出雲地方では、反対に「神在月(かみありづき)」と呼ばれます。神無月の「無」は「の」という意味で、「神の月」からそう呼ばれるようになったという説もあります。「神議り」では、人間の運命や縁結びなどを決定するといわれ、出雲大社が縁結びの神様として知られているのはそのためです。

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#264「吉田町_天ぷら定食」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
サクサク衣のお昼ごはん《初音》
吉田町片岡1541-9
TEL 0548-32-1559
・天ぷら定食 1,350円(昼)

 「小田井涼平のレトロマングルメ」。
https://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=05145
▲南青山《かおたんれーめん エントツ屋》創業1985(昭和60)年
港区南青山2-34-30
 東京のおしゃれスポットにひっそりとたたずむ。物も味をザ・れとるなラーメンを調査!
※”かおたんラーメン”の愛称で知られるが、正式店名は「エントツ屋」。
 ”かおたん”とは、福建省の高級スープ。顔湯(かおたん)のこと
*店主 落合 一元
・ラーメン 800円(税込)
▲京島《ハト屋パン店》創業1912(大正元)年
墨田区京島3-23-10
 数年前に惜しまれつつ閉店。奇跡の復活を遂げたレトロなコッペパン専門店を調査!
*店主 酒井 悠一
*コッペパン
・ピーナッツバター 200円(税込)
  ピーナッツクリームとピーナッツバターをブレンド
・いちごジャム 200円(税込)
  白金にあるジャムメーカーのいちごジャム
クイズ給食万歳 ご当地給食を当てろ!
・広島県 広島おこのみ丼

 先日の「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、3時間SP。3時間は長い!!!見るのが大変!!!1時間で毎週放送にしてほしい!!!
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/」
「岩手県奥州市(おうしゅう)」
 田んぼアート 大谷選手、約60%を森林が占める緑豊かな町
<日高小路>
<水沢地区>
 江戸時代に水沢城の城下町として栄え、今でも当時の古い町並みが残る。
 旧内田家住宅、五島新平 旧宅、日高神社
《竹乃家》創業100年以上
・蒲焼き 2,500円
・肝焼き、ご飯、肝吸い
<OIGEN ファクトリーショップ>
 奥州市の名産品 南部鉄器を購入できるお店
☆カラー鉄急須 13.200円
☆かまど形釜飯セット 14,300円
<及源鋳造>
 販売する南部鉄器は併設の向上で製造されている」
《菊亭》創業29年
☆チャーハン 650円
☆五目ラーメン 850円
☆ニラレバ 700円
☆焼きそば 650円
・四川麻婆 800円
・餃子 450円
<奥州湖>
<北上川>
《元祖ホルモンセンター つるかめ食堂》創業71年
TEL 23-8310
☆ホルモン焼き(2人前) 1,800円
☆ホルモン鍋(2人前) 1,800円
  タン、ハラミ、レバー、ハツ、テッポウ(直腸)、マルチョウ(小腸)、シマチョウ(大腸)、白菜、豆腐、仙台味噌&りんごの甘辛スープ
  溶き卵にくぐらせていただく
★つるかめ食堂 ホルモン鍋(2人前) 1,800円
<奥州市役所>
 大谷翔平選手握手像
<水沢リトルリーグ>
  《味香》ラーメン、《サンタサン》たらこパスタ、《新清》ラーメン、《ナヴォーナ》ナポリタンハンバーグ
《食堂 味香》創業43年
☆カツ丼 750円
☆牛丼 750円
☆海老天ぷらそば 700円
☆焼肉(和牛カルビ) 900円
・チャーシューメン 800円
  奥州いわいどりの鶏ガラや香味野菜などを3時間煮込む
*バナナマンのせっかくグルメ!!×Hydro Flask® 特製ステンレスボトル
#デコピン日村
#せっかくグルメ
《及川りんご園》奥州市江刺地区
 りんご栽培が盛んなエリア
※木が高いと枝葉が陰になり、低い位置のりんごに日光が当たりにくい。木を低くすることでりんご全体に日光を当て育てる。
 りんごに日光が当たるように葉を摘む
※江刺産りんご:
 糖度が高く甘味抜群
・秋のもぎたてのサンふじ
《Mizusaki Note》創業14年
☆季節りんごのクランブルケーキ 638円
☆キャラメルりんごのチーズケーキ 660円
☆タタンケーキ 630円
★自家製りんごのアップルパイ 694円
<広瀬川>
《豪ーめん 水沢店》
 東北に18店舗
☆ラーメン(中) 780円
☆味噌つけめん(中) 980円
☆豪辛タンメン(中) 950円
・醤油豪ーめん(大) 970円
<前沢バッティングセンター>創業」47年
TEL 0197-56-5911
「静岡県静岡市」
 紅葉と富士山、畑薙大吊橋(はたなぎ)、駿河湾の宝石 桜えび、お刺身定食、マグロ丼
<日本平夢テラス>
《割烹 芳川》1837年創業
 西郷隆盛、坂本龍馬も訪れた名店
☆芳川堪能会席 雅 14,500円
  お造り(本鮪・活鮑・白身)、国産牛ステーキ 季節野菜と天然塩添え
・鰻重定食 上 4,600円
  静岡県大井川産うなぎ
《麺や厨(くりや)本店》創業10年
・スペシャルうっ鶏そば 1,080円
「高知県高知市」
 竹林寺、牧野植物園、魚介類の宝庫、今が旬 カツオ
 坂本龍馬、武市翔太、中岡慎太郎
《寿し 一貫 あぞうの店》創業26年
 四国に9店舗。高知発祥の大人気回転寿司店
☆金目鯛 568円
☆炙りうなぎ 588円
☆本鮪大とろ 688円
☆かんぱち 468円
・揚げねぎまぐろ 398円
  マヨネーズと茎わさびの醤油漬け
・炙りサーモン 268円
・生カツオタタキ 398円
・ほっとな芋屋アイス 398円
  金時芋
<鏡川>
<坂本龍馬 誕生の地>
 坂本龍馬の生家があった場所にある記念碑
《塩伝説 NAYUYA》6年前オープン
☆高知産ゆず使用 ゆず塩らーめん 930円
☆高知産真鯛出汁使用 塩担々麺 1,100円
・鯛塩らーめん 880円
https://twitter.com/sekkaku_tbs/status/1840350120505905611/photo/1

013_20241001162501
 「スポーツくじ」より、メール。
\トリプルキャリーオーバー発生中/
 第1484回「BIG」で約4億9,000万円、「MEGA BIG」で約8億8,000万円、「100円BIG」で約9,800万円キャリーオーバー発生中です!!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約4億9,000万円キャリーオーバー発生中の「BIG」がおすすめです!「BIG」は1等最高6億円のチャンス!この機会に、ぜひお買い求めください♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
【第1484回】チャンスは本日10月1日(火)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済)    19:00まで
・当サイト(コンビニ決済)   17:10まで
・スポーツくじ取扱コンビニ   11:30まで
・くじ売り場          12:00まで
※海外サッカーを対象に販売中!
 変則販売のため、販売締切は本日10月1日(火)となります。
*第1484回 9月28日(土)~10月1日(火)
*第1485回 10月1日(火)~5日(土)
*第1486回 10月5日(土)~9日(水)
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/pi02/spin004/PGSPIN00401InitBIGLotSalesSchedule.form?cid=all_mail_mag_all_all_all_reg_tbex_241001_2
 「JAF」より、メール。
 こんな施策を待ってた!もう首都高で迷わない?車線変更が難しいジャンクションを方面別に色分け。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7787&c=204669&d=7602
 なぜこんなところに“昭和レトロ”な空間が?川越街道と山手通りが交差する「熊野町交差点」で骨董品がずらりと並ぶ謎を調査!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7789&c=204669&d=7602
 なぜ「ペダル踏み間違い事故」は若者と高齢者に多い? その原因と対策を紹介。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7793&c=204669&d=7602
 【ドライブ小物】いま注目のアウトドアブランドから厳選!オールシーズン愛用できる「タンブラー」紹介<後編>
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7795&c=204669&d=7602
 「GMO IDニュース」より、メール。「研究者のマニアックな視点と五感でムシを知る——上野の国立科学博物館 特別展「昆虫 MANIAC」」。
https://i4u.gmo/t4so0?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「LINEヤフー サストモ」より、メール。「絆はゆるくていい? 自殺の少ない町から探る生きやすさのヒント #今つらいあなたへ」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/228.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=232&cpt_c=&cpt_k=ang_583891_220557943_20241001
Estacao Central 避難小屋大阪王将の”謎メニュー”を注文
http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/archives/25682118.html
びっぱーな おれインドのカレーの方がうまいよな
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6165808.html
人並みにはなれない急に納豆が食べたいと言い出す夫
https://t2-lifeispain.com/archives/25871797.html
こころすっきり 楽しむ暮らしタコスにピッタリ 2本目リピ買い
https://kokorotanoshimu2022.blog.jp/archives/26866017.html
芋小噺(ぽてばな)イカつめダンディ外国人アニキ
http://blog.livedoor.jp/tanucon/archives/38112292.html
Maggieのロンドンゆるゆる暮らしフライトはチェックが面倒です
https://maggie.blog.jp/archives/25879466.html
たまみのかんづめ ~生活能力ゼロのアラフォー娘☆成長絵日記~人差し指に髪の毛が刺さって痛い
https://tamamican.blog.jp/archives/26865371.html

 2024年10月1日 14時0分配信の「スズメ「絶滅危惧種」並みに減少」。
 ムクドリが異常に増えているからなのか?
https://news.livedoor.com/article/detail/27288754/

 2024年10月1日 8時0分配信の「4人に1人「勤務日はランチなし」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27286638/

 2024年10月1日 7時0分配信の「天才の息子 不登校が「救い」に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27286354/

 2024年10月1日 7時30分配信の「世帯年収1700万 離婚協議で号泣」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27286493/

 2024年10月1日 15時14分配信の「備蓄米放出せず「誤り無かった」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27289101/

 2024年10月1日 13時19分配信の「お腹に悪魔 出産後に合掌→遺棄 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27288543/

 2024年10月1日 10時42分配信の「石破新内閣に「在庫一掃セール」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27287463/

 2024年10月1日 6時44分配信の「頂き女子被害者 震え止まらない」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27286169/

 2024年10月1日 6時0分配信の「石破氏 即アウトレベルの失言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27286033/

 2024年9月30日 16時0分配信の「お子さま態度の麻生氏 迫る退場」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27282410/

 2024年9月30日の「くらし歳時記」は。「明けの三日月」。
 真夏のような9月にもようやく涼が訪れて「暑さ寒さも彼岸まで」という言い回し通りの陽気となりました。急に訪れた秋に月の光もひんやりと感じます。
 十五夜の次に美しいという十三夜は、今年は10月15日。寒くなってしまう前にそれまでの間の月もゆっくり楽しんでおきたいものです。
 三浦半島から見えた月齢28ごろの月。明けの三日月などと呼ばれている月でちょうど明日が同じぐらいの形になります。
 三日月を反転させた形のこの月に出合うには条件が限られます。
 ほっそりとした明けの月が昇ってくる時間は日の出前の東の空。しかも太陽が顔を出す前から消えはじめるから拝めるのはほんの少しの間。空に雲がかかっていないことも大事な条件です。空に溶けてしまうように消えた月は数日後には蘇るように三日月になり今度は夕暮れの西の空に見えます。
 昔の人はこんなふうに再び現れる月を眺めるうちに月には復活する、若返る、不老不死の力があると考えました。

 2024年9月29日の「天竜 引佐 山いき隊と巡ろう 12月まで催し 茶摘み、地元食材調理など
中山間地域 しりたい!たべたい!
 浜松市の地域おこし協力隊「浜松山里いきいき応援隊(山いき隊)」隊員の案内で、地域ならではの体験をできる催し「しりたい! たべたい! やまいきたい!」が12月まで、天竜区と浜名区引佐地域の各地で開かれる。
 山いき隊は現在8人で、定住を目指しながら地域の活性化に取り組んでいる。活動で関わった住民と協力し、全10回の企画を用意した(うち3回は受け付け終了)。茶摘みや野外での音楽会、地域の食材を使った調理体験などがあり、自然や地域の文化を感じられる。昼食やお土産がつくコースもある。
 事務局の土田哲也さん(40)は「地域住民とふれあえると好評で、昨年より定員も増やし内容も濃くなった。山の空気でリフレッシュしつつ、中山間地域の魅力を感じてほしい」と参加を呼びかける。
023_20241001162501
 参加費はそれぞれ1,000円~2,500円、開催7日前までに専用サイト(https://hamamatsu-dx.com)から申し込む。定員に達した場合は受け付け終了。中山間地域(天竜区全域と浜名区引佐町の一部)の住民は対象外。

問 事務局=070(9183)3367(野瀬井寛)
【受付中の催し】
・10月12日 番茶摘み利き茶体験(春野)
・26日 芸術の秋!食欲の秋!スポーツの秋を堪能しよう(佐久間)
・11月10日 湯呑み制作体験(春野)
・16日 こうじドレッシング作り(水窪)
・17日 秋のしずたまの森で 顔を見つけるワークショップ(引佐)
・30日 ピザ作り体験(水窪)
・12月14日 鹿の解体&ジビエ試食体験(佐久間)

 今日の仕事・・・。
 営業副所長からまた「仕事のやり方が違う」と注意された!!!!・・・管理職は、何度もいろいろとやり方が違う注意していて、教えた人がちゃんと教えなかったと思わないのかねぇ~!!!そのセクションの責任者にやり方を確認してた方がいいんじゃないのか!!!???

 ジムに行く。
 赤信号で待っていたら、「8*83」のオートバイが右折レーンに入ってきた。右折すると思っていたら、信号が青になったら、直進して直進レーンの車の前に入った!!!???・・・これって、交通違反じゃないのか!???
 繋がっている・・・1番前の車が遅いみたい↓↓↓
 ジムは空いていた。

 ドラッグストアーに寄り、売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」138円を買う。「WAON」に1,000円チャージして支払い。
021_20241001162501
 「10%割引券」をくれた。裏に「QRコード」が印刷されている。

 ウエストポーチの安全ピンが無くなっている!どこで落としたんだろう????落とすものなのか?
 新しい安全ピンを付けようっと・・・あれっ!?ないぞ!???

 昼食は、昨日買った「パン」と「ホットコーヒー」。
017_20241001162501
ヤマザキ

 薄皮 うすかわ チョコパン
 コクのあるチョコレートクリームをたっぷり包んだチョコパンです、
発酵種 ルヴァン使用
4個入り
製造所固有記号 +YAN
秋のわくわくプレゼント
 キャンペーン期間 9/1(日)~11/15(金)
 抽選で総計50,000名様に当たる
・Aコース 東京ディズニーランド®パークチケットペア 5,000名様(2,500組)
・Bコース ヤマザキグループのお菓子のファンタジーボックス 40,000名様
・Cコース QUOカード3,000円分 5,000名様
https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/autumn/index.html?utm_source=qr&utm_medium=qr&utm_campaign=autumncampaign2024_package&utm_id=autumncampaign2024_package
1個当たり 109kal、たんぱく質 2.3g
名称 菓子パン
原材料名 チョコフラワーペースト(国内製造)、小麦粉、砂糖、卵、ショートニング、パン酵母、脱脂粉乳、食塩、発酵風味料、植物油脂、発酵種/加工デンプングリシン、糊料(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、乳化剤、香料、保存料(ソルビン酸)、酸味料、酢酸(Na)、イーストフード、リン酸塩(Na)、V.C
内容量 4個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

002_20241002163301
004_20241002163301
 ポストに「城内実」氏のチラシが入っていた。
 「信念」って一体何だったんだろうね!?「郵政民営化」に反対して離党したのにまた自民党に入っているよ!??そして、大臣・・・。

 草取りをする。どんどん生えてくるね↓↓↓

 「とりあえずビール」!
019_20241001162501
 アテは、「砂肝の唐揚げ」。
国産 若鶏砂肝(加熱用)
100g当り 85円
加工者 ㈱カネスエ豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

本日のカウント
本日の歩数:4,024歩
本日:57.2kg、16.7%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,687(17)

 

| | コメント (0)

2024年9月24日 (火)

「バイオトイレを山中に」

 昨日のテレビ「しずおかごはんを食べたい!」は、#263「川根町_期間限定ピザ」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
奥大井グルメの決定版!《両国吊り橋茶屋 capra》川根本町桑野山西久保15
TEL 090-3562-2537
・期間限定ピザ 米なす熟成ベーコンのトマトソース 1,600円

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season7」は、第145話「ゴールドコースト発・川と緑の谷へ 前編」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
「オーストラリア ゴールドコースト」
「マーウィランバ」(ニューサウスウェール州)
 19世紀後半から町の整備が進み、製糖や乳製品生産などで発展した
<New Releases ANTIQUES>アンティーク、ビンテージ
☆レコードプレーヤー
・バネはかり(大) 45豪ドル(約4,100円)
・ベッドパン 72豪ドル(約6,600円)
<DINKI-DI DISCOUNTS>
・ロウソクのたいまつ 8豪ドル(約730円)
<williams>
・大きなたいまつ 14豪ドル(約1,270円)
・オイル 27豪ドル(約2,500円)

 「小田井涼平のレトロマングルメ」。
https://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=05145
《スマトラカレー 共栄堂》創業1924(大正13)年
千代田区神田神保町1-6
 冒険家から教わった異国の香り漂うレトロなスマトラカレーを調査!
*店主 宮川 泰久
 当店初代のご友人であった探検家・伊藤友治郎氏がインドネシア・スマトラ島から持ち帰ったとされる味
・ポークカレー 1,100円(税込)
《下総屋食堂》創業1932(昭和7)年
墨田区横綱¹-12-33
 これぞ下町の食堂!佇まいからもう美味しい!レトロなザ・食堂グルメを調査!
・店長 宮岡 恵美子
※魚 300円(税込)
 野菜 200円(税込)
・さば味噌煮 300円(税込)
・豚汁(ごはんセット) 300円(税込)
・厚揚げ 300円(税込)
・ポテトサラダ 200円(税込)
▲クイズ給食万歳 ご当地給食を当てろ!
・京都府 にしんなす

 「いろはに千鳥」は、「いつ行くの?今でしょ!まだ予約の取れるレストラン」「絶品夏限定メニューの焼肉店 阿佐ヶ谷編」。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《炭火焼肉 一億兆》杉並区成田東4丁目33-15
米で食う焼肉
・キムチ 462円
・タレカルビ ※アメリカ産
・味噌ダレカルビ

 先日の「ごちろうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「TKGを食べたい!」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《喜三郎農場》文京区千国1-23-11
・卵かけご飯定食
 ・お米卵
 ・ゆずたま
 ・日本たまごかけごはん研究所 公式醤油

 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
「山口市」
<tysテレビ山口>

アンティークとヴィンテージ、レトロ
https://magazine.sbiaruhi.co.jp/0000-1606/

010_20240924161801
 「スポーツくじ」より、メール。
本日、★大安&一粒万倍日★のダブルラッキーデー!
 縁起の良い本日、BIG&MEGA BIG&100円BIGを購入して億万長者を狙いましょう!本日2024年9月24日(火)は、縁起が良いとされている「★大安★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なっています。
 「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 また、「一粒万倍日」とほかの吉日が重なると、開運効果が倍増するといわれています。
\キャリーオーバー発生中/
 第1483回「BIG」で約2億2,000万円、「MEGA BIG」で約6億8,000万円キャリーオーバー発生中です!
\本日は大安&一粒万倍日!/
 縁起の良い本日にぜひ、MEGA BIGをご購入してみませんか♪
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_tai_240924_2
 「ソースネクスト」より、メール。
 「簡単3ステップで、会報やチラシが作れる「パーソナル編集長」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/personal-henshucho/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「新登場/スマホからPCを遠隔操作できるアプリ <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002092/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「0.5秒でワンタッチ開閉できる傘」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001356/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「GMO IDニュース」より、メール。「大きなくしゃみと小さなくしゃみ、なぜ人によって音の大きさが違うのか?」。
https://i4u.gmo/1ZGtD?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「JustSystems」より、メール。「お店や案内所での観光客対応にも最適!最速0.5秒で翻訳できるリアルタイムAI翻訳マシン『Wooask W10 双方向リアルタイムAI翻訳機』特別ご優待販売のご案内」。
https://www.justmyshop.com/camp/wooaskw10/?m=jui24c01
食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog大好きだったのに~!閉店は残念
https://tomohapiraki.livedoor.blog/archives/29566995.html
日常でおきた話しを絵日記にして描いてます。最近難読漢字クイズにハマって
https://kawasemimaru.livedoor.blog/archives/25632324.html
イノシシ&ブタの 新潟のほほん日記何だか懐かしい昭和のカホリが・・・
https://inobutablog.livedoor.blog/archives/29468849.html
西野靖浩の日記なるほど。非モテはつらいだ。
https://yasuhironishino.livedoor.blog/archives/93825664.html
ライフハックちゃんねる 弐式俺たちが求めていた理想の部屋
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51899741.html

 2024年9月24日 11時0分配信の「兵庫知事TV出演にオウムですか?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27242552/

 2024年9月24日 11時0分配信の「若者が選ぶ首相になってほしい人」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27242555/

 2024年9月24日 9時0分配信の「高市氏と進次郎氏 総裁選で明暗」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27242047/

 2024年9月24日 12時29分配信の「自民が野田氏警戒「論破される」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27243396/

 2024年9月24日 5時15分配信の「夏休み明け 教師が見た衝撃光景」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27241075/

 2024年9月24日 11時14分配信の「「愛想の悪い日本人店員」増加か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27242704/

 2024年9月23日 21時15分配信の「昭和33年の10円玉が4万4000円に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27240366/

 2024年9月22日 18時17分配信の「東京の湧水地で「最悪の事態」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27234337/

 2024年9月24日 13時20分配信の「iPhone16 発売日の店で「異変」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27243667/

 9/24(火) 9:36配信の「自民、立憲・野田新代表に警戒感」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f90109628022c1e9ab111a6a7bfa4f9b63a6786a

 9/24(火) 9:47配信の「児童手当は拡充 10月からの暮らし」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d8ff8ab527f01b60de74d3023ee0e2654aca80

 9/24(火) 9:47配信の「ブレイク俳優・河合優実の文才」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca9cf1f73777cc6d03714bd498f4ac5a9a31dce

 2024年9月15日の「この人」は、「レスキューキッチンカーで能登半島の被災地を回る 中村 詩織さん(42)」。
 車体の側面は伝言板になり、料理メニューの看板は担架や車椅子に早変わりする。工夫を凝らした「レスキューキッチンカー」で能登半島地震の被災地を回り、温かい食事を届けている。「災害時に活用できるこんな車が全国に広まってほしい。食で命を守るkもとを伝えたい」。車内には500人分以上の炊き出しの材料や、2千回分の簡易トイレ用品を備蓄する。
 2016年の熊本地震。ボランティアをしようと現地入りした際に見た光景にショックを受けた。全国から届いたおにぎりなどが「避難者の人数分がない」との理由で配られず、腐って山積みになっていた。避難所で提供される食事は揚げ物が多い。アレルギーがある人もいう。「非常時の食の大切さ」を痛感した。
 20年、一般社団法人「日本食育HEDカレッジ」を立ち上げた。オリジナルのキッチンカーを開発したのは21年だ。能登半島地震では、カレッジの同僚が被災。「家から動けず、食べ物もない」とSOSを受け、すぐにこの車で駆け付けた。それ以来、拠点にしている東京から能登に行き、ボランティアで炊き出しを続けている。鹿児島市出身。
https://hed-college.com/about/

 2024年9月20日の「バイトトイレを山中に 飲食店経営 山本さん」。
磐田・虫生 絶景の地 キャンプ整備
 磐田市万瀬の飲食店「天空の館」などを経営する山本六二郎さん(75)が、整備を進める同市虫生(むしゅう)のキャンプ場予定地に、微生物の働きによって排せつ物を分解するバイオトイレを設置した。
 予定地は天空の館から車で5分ほど、20ヘクタール以上の広さがある山中で、万瀬地区が管理している。東京出身で仕事のため県内に移住し、4年前に天空の館の運営を任された山本さん。万瀬地区に恩返しをしたいと、キャンプ場開設を「最後の仕事」に定めた。小型ショベルカーや車載クレーン車などを使い、飲食店の開店前などに訪れては整備を続けている。
 予定地には水道設備がない。費用面も考えて環境にもやさしいバイオトイレを選んだ。設置には、山本さんが歩常勤講師を務める星槎国際高校(浜松市中央区)の生徒やOB、地元企業の有志ら15人が協力した。
 バイオトイレの仕組みは本やインターネットで調べた。作業当日は、処理槽へ木くずやもみ殻を投入し、トイレ内部の壁板や便座を設置した。処理槽内部をかき混ぜるための電力はソーラー発電を使用。その動作確認をし完成させた。
 全てが手作りのためキャンプ場のオープン時期は見通せない。しかし山本さんは「いつかこのキャンプ場を完成させて地区にも収益が入るような仕組みにできれば」。木々の隙間からはアクトタワーや遠州灘までが見渡せ「この景色も自慢の一つ」という。
 作業を手伝った同高校の鈴木創一さん(17)は「キャンプ場が完成したら子どもたちを集めてイベントを開きたい」と笑顔で話していた。
https://tenkuunoyakata.com/

012_20240924161801
 今朝の朝食は「納豆」と「豆腐の味噌汁」。
末「木綿豆腐」とうふ
 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

 今日の仕事・・・。
 最初に教わったやり方と違うことを言われても困るよ!!!新入社員の指導システムをしっかりしてほしいものだ!!!

 ジムに向かう。
 「2*678」のバイクがちょっと邪魔・・・あれっ!?サンダルで運転しているように見える!違反じゃないの?
 長い信号が詰まっていた。3回待つハメになる。
 青信号でなかなか動かないなと思っていたら「K自動車学校」の教習車が右折しようとしていた。直進車も直進できず。

 ジムの駐車場はまあまあ。しかし、1年前と比べると車が増えているな!!!

 ドラッグストアーで売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」127円を買う。10%割引券を使い、114円。「WAON」にチャージして知ハリ。

 しまった!今日は、スーパーで「アイス」半額だった!

008_20240924161801
 9月19日に蒔いた「練馬大根」が発芽した!!!
 草取りをする。取ったあとはスッキリしているけど、まだまだ取り切れません。

 パソコンが「ファイルと思い出を保護するーPCをバックアップする」というぺージが勝手に開いた!?

 「とりあえずビール」!
 アテは「若鶏もも肉の焼き鳥」♪野菜がないです・・・高くて買えません。

本日のカウント
本日の歩数:4,639歩
本日:56.2kg、15.8%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,481(52)

 

| | コメント (0)

2024年9月 7日 (土)

「学習障害」に理解深めて

 今日は「白露」。二十四節気のひとつで、秋の気配がする頃
【手羽中ときのこのしょうがとろみ煮】(383kcal)
しょおうがたっぷりのとろみ料理で体を温めましょう
『材料』(2人分)
・鶏手羽中(縦半分に割ったもの)・・・8本
・しめじ・・・1パック
・えのきだけ・・・1/2袋
・にんじん・・・1/3本
・しょうが(せん切り)・・・大1かけ分
・サラダ油・・・大さじ1/2
・水・・・1カップ
・酒・・・大さじ1」
・A
 みりん・・・大さじ1
 砂糖・・・大さじ1/2
 しょうゆ・・・小さじ2
・B
 片栗粉・・・小さじ1
 水・・・小さじ1
・三つ葉(ざく切り)・・・2~3本分
『作り方』
①しめじはほぐす。えのきだけは半分に切ってほぐす。にんじんはせん切りにする。
②鍋に油を中火で熱し、鶏手羽中の両面を色が変わるまで焼く。材料の水、酒を加え、煮立ったらきのこ、にんじん、しょうがを加える。再び煮立ったらアクを取り、落としぶたをして弱めの中火で7~8分煮る。
③Aを順に加え、弱めの中火で2~3分煮る。Bを混ぜて加え、とろみがつくまで煮る。器に盛り、三つ葉をちらす。
 昨日のテレビ「晩酌の流儀3」は、第10話
https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku3/
「大山奥村」
《やさいの中久保》<八百勝>
・ナス
《スコップファーム大多喜》
《野沢 剛至さん》
・トウモロコシ
・トマト
・ナス
【焼きとうもろこし バター醤油】
①とうもろこしとアズパラを軽くゆでる
②バターでとうもろこしを炒める。醤油を入れる
【アスパラ温玉チーズ】
①フライパンにオリーブオイルを入れ、軽くゆでたアスパラを入れ、塩で焼く
②温泉卵をのせ、チーズを掛ける。黒コショウをかける
【油淋ナス 豚しゃぶのせ】
①刻んだニンニク、ショウガ、ネギをボウルに入れ、砂糖、醤油、お酢を入れて混ぜる(油淋鶏風タレ)
②豚しゃぶをゆで、氷水で火やす
③ナスを半分に切り、多めの油で揚げ焼きにする」
④お皿に盛り、豚しゃぶをのせ、油淋鶏タレをかける
【採れたて野菜とネギ味噌】
①キュウリ、エシャレット、トマトをお皿に盛る
②ネギ味噌を添える
・金麦
https://owl-food.com/sellers/3136?srsltid=AfmBOoqaZ7d7JrO5NZa6P_7VtZwu3CvS5emcgIdwqNZTfvzwroGQ889_
https://scoopfarm.net/
 「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「東京都野方」《野方商店街》
《やきとり 大森屋》TEL 03-5356-8284.
・おまかせ4本盛り合わせ
  レア―、ささみ、ねぎま、やげん軟骨
「立川市」立飛駅
《TACHIHI BEACH(タチヒビーチ)》
 人口ビーチ
 バーベキュースペース
 バスケットコート
 ビーチバレーコート
☆バーベキュー 1,700円
・入場料350円で施設が楽しめる!ワンドリンク付き
「三鷹市」
<諏訪クワガタ昆虫館>
 国内外の約200種500匹以上のクワガタムシやカブトムシの標本を展示。元々は館長の父が長野県の諏訪で開館。2000年三鷹市に移転
「国立市」
 「ナスD大冒険TV」は、第163話「無人島で悲劇を振り返る 編」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
・岩場でも水平が測れる水盛り管
Q. 建物の定礎の役割とは?
 タイムカプセル。定礎を外すと物が入れられる。建築図面、工事関係者の名簿、建築年の硬貨や新聞
*L字型キッチン
*風水師 高澤 秀和
 八角形の展望台:幸せを引き寄せる
・竹割
・ハッカー 鉄筋用作業工具
【ムール貝の串焼き】
①ムール貝 1個、砂糖 大さじ3、しょう油 大さじ3
Q. ドームのマウンド
 エレベーターの様に動く。ドームでは野球の試合以外にライブ、イベントを多数開催
 「ララLIFE」は、「フェスに行こう」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
※SUMMER SONIC 2024
  東京会場 ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ
  大阪会場 万博記念公園
  2日間 135組
・サマソニ東京 1DAYチケット 19,000円、2DAYチケット 36,000円
 ペットボトル・マイボトルの持ち込み可能ですが、ビン・カン類・フード類は持ち込み不可
※クローク 1回2,000円で何度でも出し入れ可能
・シャンパン モエ・エ・シャンドン モエ アンぺリアル 1,500円
・生ビール 800円
※ララNOTE 監修:津田昌太朗、日本最大級の音楽情報サイト Festival Life代表。海外100か所、国内300か所以上のフェスを経験。サマーソニック東京会場にてPacific StageのMCを担当
※Step1:Myタイムテーブルを組もう
*マリンステージ:
 サマソニ最大のステージ。約30,000人収容
 暑さが苦手な方は、屋根のあるスタンド席がおすすめ
 プラチナチケット(33,000円)を購入すれば、より前列で見ることができる
*プラチナラウンジ:
 クーラー完備、モニターでライブ鑑賞可能
「幕張メッセ」
*飲食エリア
*キッズエリア:
 遊び歌やダンスワークショップなどお子様連れも楽しめる
*マウンテンステージ
※Step2:フェス飯を楽しもう
☆DIVERTENTE ナポリピッツァドッグ マルゲリータ 950円
☆Cafe Habana BEACH グバーノ(キューバサンド) 1,000円
☆味仙 台湾ラーメン 味仙 台湾ラーメン 1,200円
☆まぐろ食堂 にぎり部 天然国産生本まぐろ 上にぎり寿司 2,000円
☆PELO ICE CREAM リッチバニラ 800円
※クラフト餃子フェス
・肉処 天穂 肉汁爆弾!佐賀牛餃子 700円
・餃子の宮でんでn チーズのせ爆汁丸餃子 700円
*笑ニック劇場
 豪華45組の芸人が出演
*サウナソニック
 サウナしきじの娘、笹野 美紀恵プロデュース
 80分 6,000円
*ソマソニ二丁目
  ドラァグクイーン達も出演、歩くフォトスポット
 「ヨエロスン」は、「駿府城夏まつり」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093625.html
《天然水のかき氷 マリラ》果汁300%のかき氷
・甘夏
・柚子
・苺
  1,200円
<風鈴回廊>
♪ 下剋上、はじめまして 世が世なら!!!
♪ バタフライ、キス REIRIE
♪ 毎日がTastey ヨエロスン
♪ Let's Say S! ヨエロスン
♪ うちっち来たらSBS ヨエロスン
♪ TREASURE ZiZi
♪ Go! Go! 五味八珍 ヨエロスン
♪ coming summer RIKU
♪ Doubt it RIKU
♪ Good Luc DXTEEN
♪ Dance On Open World XTEEN
 「ソースネクスト」より、メール。「耳を塞がない、骨伝導イヤホン/3,680円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001220/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JustSystems」より、メール、「1本で多機能!USBハブやメモリーカードリーダーになるマルチツールガジェット『budi USB-HUB モバイルスティックリーダー』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/uhmsr/?m=jui7c01
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「「満潮時なら東京は沈んでいた」日本人が学ぶべき台風のメカニズム」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/67.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=226&cpt_c=&cpt_k=ang_572491_220477717_20240907
最強に訳の分からない言葉「わけ若松」G系麺でスタミナラーメンを自作
http://blog.livedoor.jp/nakatanstudio-ramen/archives/52623850.html
お料理速報三大「男が無駄にこだわる料理」
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10797473.html
ちゅんずの一人暮らしぐうたライフ淡路島の道の駅で見つけた珍野菜
https://chunzu.blog.jp/archives/25684355.html
ノースカロライナ日本人ブログ <続>またチキン食ってる〜チャペルヒル生活ブログ海外生活で誰もが経験する虚無
https://usalife.officialblog.jp/archives/25031336.html
コロラド挑戦記 ワーキングマザーさくらの日々ディロン湖畔でサイクリング堪能
https://coloradowm.blog.jp/archives/52468414.html
布団 を考えるダニ現認アレルギー 9月注意の訳
https://futoneye.blog.jp/archives/1895641.html
 「bmogqnyngnnrn@softbank.ne.jp」より、タイトルも件名もないメールが届いた。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <bmogqnyngnnrn@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.68) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Sat, 7 Sep 2024 10:51:18 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com01.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.21])
        by m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4871pIKW010834
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Sat, 7 Sep 2024 10:51:18 +0900
From: bmogqnyngnnrn@softbank.ne.jp
Received: from adsl-212-220-13-98.nadym.ru ([212.220.13.98])
by mx.basmail.jp with SMTP
id mkbZs6MerHPc0mkbasH4jZ; Sat, 07 Sep 2024 10:51:18 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=KaMU8yUD c=1 sm=1 tr=0 ts=66dbb196
 a=Vpy2dbKgjar04noG2Qqhfg==:117 a=Vpy2dbKgjar04noG2Qqhfg==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=EaEq8P2WXUwA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Sat, 07 Sep 2024 10:51:18 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="bmogqnyngnnrn@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 172.96.250.64 by 212.220.13.98; Fri, 06 Sep 2024 23:48:14 -0200
Message-ID: <[20
 2024年9月7日 11時34分配信の「元彦氏 知事目指した動機にあ然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27139786/
 2024年9月5日 14時0分配信の「焼肉店でホルモン 翌日救急搬送 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27126795/
 2024年9月7日 14時0分配信の「13万人が共感「2日目のカレー」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27140414/
 2024年9月5日 8時50分配信の「品のいい奥様集団一変 衝撃本性」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27124853/
 2024年9月7日 13時27分配信の「大谷45号ゲット 超強運の日本人」。
 スポーツの世界で日本が外国と均等に戦えるようになったのは、「根性論」から、「筋トレ」などの「近代的トレーニング」をするようになったからではないでしょうか。大谷選手の筋肉は凄いですよね!でも、昔のプロ野球の選手は痩せている人も多かったよね。
 トレーニングの近代化がオリンピックなどでも成果を上げているのではないでしょうか!?
https://news.livedoor.com/article/detail/27140225/
 2024年9月5日 6時0分配信の「資格欄にExcelと記入 面接で怒り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27123861/
 2024年9月7日 14時2分配信の「遺体白骨化「生き返ると思った」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27140363/
 2024年9月7日 12時36分配信の「RG長男は偏差値70 独自の教育法 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27140099/
 2024年9月5日 17時50分配信の「金とられる 元AV女優に疑問殺到」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27128291/
 2024年9月7日 9時0分配信の「他人の旦那OKなのに…杏樹に指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27139084/
 2024年9月4日の「おはよう」は、「遠州灘で座礁したジェームズ・ペイトン号事件を冊子に 大石 哲哉さん(72)」。
住民の奮闘を考察
 明治時代初め、演習灘で座礁した英国の貨物船「ジェームズ・ペイトン号」の乗組員を救った旧福島村(現浜松市中央区福島町)の住民たちの奮闘をまとめた冊子を作った。福島町の隣にある西島町の出身で、約40年前に事件を知った。会社員として働きながら「いつか一つの形にしたい」と思いを温めてきた。
 冊子づくりのきっかけは、2018年発足の「五島歴史クラブ」への参加だ。会長は、遭難船の救出を指揮した村長・山田家の現当主山田克彦さんだった。山田さんと村長が残した記録を解読し、飼料を集めた。山田さんは22年末に亡くなった。生前の「この事件はわえわれが忘れかけていた精神がある」という言葉を励みに「なぜ住民は命を懸けて外国船を救ったのか」を考察し、冊子に盛り込んだ。
 背表紙には現在の五島海岸の写真がある。「冊子には、五島の自然環境も考えてほしいという願いを込めた」。中央区西島町。
 2024年9月5日の「「学習障害」に理解深めて 保護者らサイト開設」。
体験談、相談先・・・ 情報掲載し共有
 読み書きなどを苦手とする「学習障害(LD)」を抱える子どもたちの保護者らが、体験や支援方法を紹介するサイト「カラフルバード」をつくった。「苦労してきた経験をほかの人たちと共有したい。子どもの特性に気づき支援につなげてほしい」と語る保護者の経験とは。(デジタル編集部・小寺香菜子)
LD支援についての情報をまとめたサイト「カラフルバード」を運営する宮崎さん(右から2人目)や内田さん㊧ら=東京都で
学習障害(LD)
  全般的な知的発達に遅れはないが、聞く・話す・読む・書く・計算する・推論するといった学習に必要な基礎能力のうち1つまたは複数を苦手とし、学習上、さまざまな困難に直面している状態。米国の俳優トム・クルーズさんや映画監督スティーブン・スピルバーグさんが障害を公表している。
◆「ティッシュ」「スティック」が難しい
 サイト立ち上げメンバーの1人、東京都の宮崎舞さん(仮名)の中学1年生の次女は、LDの1つで、読み書きに困難を持つ「ディスレクシア」と診断されている。
 特に、「ティッシュ」や「スティック」、「ひょっとこ」など小さな「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」の入った文字の読み書きや、漢字を思い出して文字にすることが苦手。次女のつまずきに気付いてから、ディスレクシアと分かって適切な支援を受けるまでに約2年かかり、苦労したという。
宮崎さんの次女が書いた文字。漢字が鏡文字になったり、うかんむりがやまかんむりになったりしている(宮崎さん提供)
◆担任に「今後落ちこぼれる」
 宮崎さんが異変を感じたのは5年ほど前。手先が器用で「優等生」と言われてきた次女だが、小学2年生の時、担任に「今後落ちこぼれますよ」と指摘された。字をぐちゃぐちゃに書き、ノートもとれていない様子だったという。宮崎さんは「字が覚えられず、怠けていると思われ、自暴自棄も相まったのだと思う」と振り返る。
 宮崎さんは学校の発達障害の専門相談員に相談するなどしたが、宮崎さんも相談員も学習障害だとは気がつかず「担任の先生と相性が悪いのかと思っていた」。その後、新型コロナウイルスの影響で学校が休校に。宮崎さんも仕事がリモートになり、次女の勉強を見ているうちに「ひらがなとカタカナの定着が悪い」と気がつき、「ディスレクシアではないか」と疑った。
◆相談も「やる気のせい」
 学校や病院、区の教育相談にも相談したものの「やる気のせい」とされたという。それでも相談を続け、何とか養護教諭の紹介で専門の検査ができた。
 「ディスレクシア」と分かったのは小学3年生の2月。学校側に結果を伝えたが、学校には結果を理解できる教職員がおらず、なかなか適切な支援につながらなかったという。「特別支援教室で(次女に対して)できるLDの支援はない」と言われ、特別支援教室に入るのも苦労した。
 宮崎さんは情報を集め、専門家のアドバイスを学校に提案。小学校4年からはタブレット端末でノートを取ることが認められた。漢字を思い出すのが難しくても、文字をキーボードで入力したり、板書を写真に取るなどしたりして、授業をスムーズに受けられるようになったという。
◆Xで保護者がつながる
 宮崎さんがサイトを立ち上げたきっかけは、このときに情報を集めたX(旧Twitter)でのつながりだった。
 LDの情報を発信する保護者の投稿に返信するなどして交流が深まり、宮崎さんとLDの子どもを持つ保護者ら計4人は「LDの情報は集めにくく、苦労してきた経験を共有したい。タイムラインでは情報が埋もれてしまう」と、2023年3月に専門のサイトを開設。LDの相談先や学習法、保護者の体験談などの情報を集めて掲載している。専門家の講演や、保護者同士が語り合うイベントも開催してきた。
 立ち上げメンバーの1人で、ICTを使ったLD支援を研究する兵庫教育大博士課程の内田佳那さんは「皆さん、我が子だけではなく、この先の子供たちや保護者が困らないように、LDの未来を変えていきたいという思いで参加している。支援者として見習わなければ」と話す。
LD支援についての情報をまとめたサイト「カラフルバード」を運営する宮崎さん(左から3人目)や内田さん(左から2人目)=東京都で
◆サイト名の由来は・・・
 開設から1年半がたち、サイトに共感する保護者が増え、今はSNSの更新も含め、約30人で運営している。千葉県の保護者は「サイトで知識を共有することで、同じ悩みを持つ保護者の助けになるのではないか」と話す。
 今は月に1.7万〜2万のアクセスがある。今後は、地域ごとに支援状況も異なることから、全国に仲間を増やし、地域の情報も充実させたいという。
 サイト名「カラフルバード」は、保護者同士がつながるきっかけとなった旧Twitterのアイコン「青い鳥」と、「多様な学びを探してほしい」という思いからだった。LDの状態は子どもにより多種多様で、適切な学び方や支援もそれぞれ違う。宮崎さんは「学校に楽しく通うために、色々な学び方を試してみて、合うものを見つけてほしい」と話す。
 特別支援教育やLDの支援に詳しい筑波大人間系の丹治敬之准教授(障害科学)は「LDの子どもを持つ保護者が経験を発信することで、同じように悩んでいる他の保護者のロールモデルとなり、勇気づけられたり励まされたりする。研究者や専門家だけでなく、保護者目線での情報発信は意義がある」と話す。
◆ICT活用がLD支援に効果
 文部科学省の2022年の調査では、公立小中学校の通常学級で「学習面で著しい困難を示す」とされた学習障害の可能性がある児童生徒の割合は6.5%と推定される。
 学習障害は、単に「学習が遅れている」「本人の努力不足」とみなされたり、子ども自身が症状を隠したりすることから、周囲の大人が気付かないこともある。丹治氏は「学びにくい状態や学ぶことへの障害が見過ごされて適切な支援が受けられないと、子どもは勉強ができないと思い込んで自己肯定感が下がり、二次的な問題としてメンタルヘルスの不調に影響したり、不登校になったりしてしまうケースがある」と指摘する。
 また、保護者の相談先としては学校の特別支援教育コーディネーターやスクールカウンセラー、地域の発達障害者支援センターがあるものの、学習障害を専門的に扱う療育機関は少なく、適切な支援につながらないケースがあるという。
 一方、学習障害のある子どもの教育支援で、効果を上げているのがICT活用だ。文字の音声読み上げ機能や音声入力、キーボード入力を使えば、読み書きが困難な子どもの負担は軽くなる。丹治氏は「学びにくい状態を改善できる方法として、例えば、その子に合うICT活用をすることで、読み書きが楽になったり、学びやすくなったり、みんなと同じような学びを経験できたりする。学ぶ機会や学ぶ権利を保障する支援が必要になる」と学校での支援体制の充実を求めた。
https://sld-colorfulbird.com/
 今日の仕事・・・。
 組織に、「オールラウンドプレイヤー(マルチプレイヤー)」は何人かは必要かもしれないけれど、従業員が全員「オールラウンドプレイヤー(マルチプレイヤー)」になる必要はないでしょう。やったことのない仕事を覚えるために、経験者に教わり、仕事のㇲピートが落ち、効率が悪くなる・・・。上層部は、何を考えているんだろう!!!????
 それに、この職場の離職率が高い。多分、「心のケアのシステム(相談できる環境、愚痴を聞いてもらえるシステム)」がないからじゃないのかな!?
 ジムに向かう。
 「**82」のオートバイが、赤信号で停まっている車を何台か追い越して行った・・・これって、交通違反じゃないの!??
 青信号でも動かないと思ったら、前の方に「K自動車学校」の路上検定車がいた。
 「54?4」が若干遅いんですけど・・・。
 ジムに到着。
 車は、停めることができた。昨日、外の駐車場を聞いたので、従業員が外に駐めるようになったのだろうか?
 それにしても、自分が行く時間帯にジムに来る人が増えたみたいね。
006_20240907153601
 「豆乳」を新しくおろす。
キッコーマン
 おいしい無調整豆乳
ソイラテ キャンペーン
 選べるデジタルポイント 最大5万円分当たる
 他にも星野リゾート宿泊ギフト券やBALMUDA The Range1など
ソイラテキャンペーン
 購入レシートを撮影 LINEで応募!
キャンペーン期間
 2024年6月3日(月)=7月31日(水)
 レシート有効期間 2024年5月1日~7月31日
キャンペーンお問い合わせ先 0120-274-278
http://12d-13.jp
「スーパー・チリング製法」
 大豆のヒートダメージを可能な限り抑えた大豆臭の少ないスッキリした風味の豆乳を作る独自の製法です。
「作ってみよう!おいしいソイラテ」
※ポイント①:濃いコーヒーにたっぷりの豆乳!
 まずは1:1からお試しを
 豆乳は予め温めるか、混ぜてからレンジでチン♪
※ポイント②:熱くしすぎないで。
 コーヒーが熱すぎたり、酸味のあるコーヒー豆を使用すると分離(モロモロになる)することもあります。
「キッコーマン豆乳ホームページ」
https://www.k-tounyu.jp/
コップ1杯(200ml)あたり
 たんぱく質 8.3g
 イソフラボン 58㎎
 レシチン 398㎎
 大豆サポニン 92㎎
 毎朝飲む1杯に。そのまま、ソイラテ、お好みで。
「栄養成分比較(100gあたり)」
・糖質
 無調整豆乳 1.5g
 牛乳 4.8g
・たんぱく質
 無調整豆乳 4.1g
 牛乳 3.3g
名称 豆乳
大豆固形分 8%以上
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)
内容量 1000ml
100ml当たり 53kcal、たんぱく質 4.2g
製造者 キッコーマンソイフーズ株式会社
東京都港区西新橋2-1-1
TEL 0120-1212-88
 ガス管の工事をしている。10/31まで、やるらしい・・・。車が繋がっている・・・。
004_20240907153601
 今日の昼食のおにぎりの「海苔」は新しくおろす。
beisa
焼のり
 国産のりをじっくりていねいに焼き上げました
10枚 板のり10枚
名称 焼のり
10枚当たり 51kcal、たんぱく質 11.2g
原材料名 乾のり(国産)
内容量 板のり10枚
株式会社大洋食品 大村工場
長崎県大村市松並2-60-1
TEL 0120-082182
 草取りをする。汗がダラダラでるね・・・!
 「とりあえずビール」!
002_20240907153601
 アテは、「鶏もも肉の塩黒コショウ焼き」♪キャベツを添えました
国産若鶏モモ(3枚入り)
100g当たり 84円
㈱ビッグ富士エブリィビッグデー入野店
本日のカウント
本日の歩数:5,025歩
本日:56.2kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,461(32)

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧