2025年3月14日 (金)

「いただきます ごはんのおとも」

 今日は、3月14日「ホワイトデー」。
【えびのトマトクリームスパゲッティー】(732kcal)
特別感のある華やかなメニュー
『材料』(2人分)
・スパゲッティ・・・200g
・むきえび・・・120g
グリーンアスパラガス3本
・たまねぎ(薄切り)・・・1/2個分
・カットトマト(缶詰)・・・1/2缶(200g)
・生クリーム・・・100mL
・オリーブ油・・・大さじ1
・白ワイン・・・65mL
・A
 コンソメ(顆粒)・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/3
 こしょう・・・少々
『作り方』
①えびは背わたを取る。アスパラは根元のかたい皮をむき、長さ3cmの斜め切りにする。
②鍋に湯2Lを沸かして塩大さじ1(材料外)を入れ、スパゲッティを袋の表示時間より1分短くゆでる。
③フライパンにオリーブ油を中火で熱し、たまねぎをしんなりするまで2~3分炒める。1を加えて1分炒める。白ワインを加えて煮立て、30秒煮詰める。
④カットトマト、生クリーム、Aを加えて煮立て、2を湯をきって加え、全体になじむまで軽く煮る。

 昨日のテレビ「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって」は、「2025年 住みたい街ランキング うまい店大連発SP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202503/26706_202503131825.html
「東京・池袋駅」
▲タクうまディレクターグルメ探訪
《池袋 楊(ヤン)》1996年創業
☆人気第4位 四川風回鍋肉 1,600円
  肉の甘みと相性抜群、計算された辛さが愛おしい
☆人気第3位 麻婆豆腐 1,100円
  辛っ!旨っ!の往復、ご飯が進む進む
☆人気第2位 皮も手作り焼餃子 800円
  餡はもちろん羽までおいしい
・人気第1位 汁なし担々麺 950円
  胡麻のマイルドさと辛さが忘れ慣れなくなる
「神奈川 弘妙寺駅 京急本線」
*メニュー数 約80種類の行列中華「?」と「?」が山盛り!独創的チャーハン
《中華ダイニング たくみ》2014年創業
☆唐あげうま煮丼 1,300円
☆マーボー焼売(大) 850円
☆炒麺(チャーメン) 1,050円
「独創的メニューBEST3」
☆第3位 もやしそば極み(ネギチャーシュー) 1,250円
☆第2位 サンマーメン 930円
・第1位 肉玉子チャーハン 1,300円
「東京・西調布駅 京王線」
 ※すらし駅
*番組最重量「 ? 」㎏のデカ盛り登場!老舗そば店の遊園地みたいなカレー
《そば処 若松屋》1924年創業
☆メガ!」カツ丼マンJr(大盛り) 2,000円 総重量2㎏
☆メガ!天丼マンJr(ちょいメガ!) 1,900円 総重量1.4㎏
☆メガ!スタミナ焼肉どんさん 2,700円 総重量3.3㎏
・メガ!そばチョモランマン 1,900円 8玉、総重量1.9㎏
☆新若松屋スペシャル 6,000円
  ごはんだけで2.5㎏、カツ丼、牛丼、焼肉丼、天丼をミックス 総重量5.5㎏
・さくらカレーパーク 7,777円
  ごはん3㎏、カレールー2㎏、ゆで卵16個、えびの天ぷら10本 総重量7㎏
  40分以内に完食できなければ500円のペナルティー
「東京・池袋駅」
▲街の人に聞いた池袋オススメ メガグルメBEST4
+第4位 居酒屋グルメ
*創業76年!昭和→令和 池袋を見続けたすき焼き風味しみ「???」
《やきとん 千登利》1949年創業
※やきとん
 ☆やきとん 1本 160円~
 ☆野菜串 160円~
 ☆ひな鳥手羽焼 490円~
・牛肉豆腐 650円
+第3位 町中華
《友誼食府》2019年創業
*ガツンとニンニク!すっぱうまい 中毒者続出!
・名物ターロー麺
《新珍味》1952年創業
☆肉盛りチャーハン 1,180円
☆青椒肉絲 1,180円
☆焼ギョーザ 580円
・特製ターロー麺 990円
  唐辛子、ニンニク、お酢
+第2位 ハンバーグ
*肉汁が滝のようにあふれる 日本一!?黒毛和牛ハンバーグ
《UCHOUTEN》
☆日本一こだわりたまごの デミグラスソースのオムライス 1,780円
☆黒毛和牛のメンチカツ デミグラスソース 1,300円
・黒毛和牛のハンバーグ 1,200円
  黒毛和牛7:豚3、オーブンで15分
+第1位 完全予約制ラーメン
*創業1年でミシュランガイドに掲載 完全予約制 究極の塩ラーメン
《Japanese Ramen 五感》2023年創業
・特上塩らぁめん 2,200円
  比内地鶏、名古屋コーチンの出汁、千葉県産ハマグリ・シジミなどの貝出汁。炭火焼き鹿児島産黒豚、大山どりのもも肉
「東京・JR荻窪駅」
*スッポンうどんが「???」円 フグ刺しが「???」円 令和の東京で発見!人情店主の激安料理店
《ふぐ・すっぽん料理 もみぢ》1977年創業
☆すじマグロ刺 200円
☆太刀魚の刺身 350円
☆あん肝 250円
☆焼きソバ 250円
☆若鳥のカラ揚 350円
☆肉もやし炒 300円
☆豚肉生姜焼 400円
☆厚焼玉子 250円
☆うしお汁 100円
☆鴨ロース 250円
☆鳥レバ スタミナ炒め 250円
・スッポンうどん 800円
  スッポンを1時間以上煮込み出汁をとる。4玉の麺を使用
・スッポン雑炊 600円
・スッポンの卵 350円
・フグ刺し 350円
「神奈川・川崎駅」
 《成喜》1937年創業 ☆レバ・ニラ炒め 950円、☆四川麻婆豆腐 1,100円、☆餃子 440円
「千葉・柏駅」
*県道沿いにぽつんと韓国料理 コスパ最強!大盛り海鮮チヂミ
《韓国屋台 恩美》TV初取材、2020年創業
☆トッポギ 500円
☆ホットク 300円
☆キムチラーメン 500円
☆ヤンニョムチキン 500円
「常連客オススメ人気めにぃーBEST3」
☆第3位 キンパ 500円
☆第2位 チャプチェ 400円
☆第1位 チーズタッカルビ 400円
  コチュジャンベースのタレに漬けた鶏肉、チーズ
・チヂミ 500円
  タマネギ、ニンジン、ニラ、隠し味は牛骨からとった出汁。エビ、イカ、アサリ、桜エビ
「東京・三鷹駅」
  《深大寺門前そば本舗》1954年創業、☆山菜そば 620円、☆そばいなり 1個90円
「東京・八王子駅」
 高尾山
*決め手は秘密!クセになるご当地醤油ラーメン大盛り!「???」円
《八王子 みんみんラーメン》1982年創業
・ラーメン(大) 850円
*巨大な「??」が入った大地の恵みスープカレー
《奥芝商店 八王子片倉城》2016年創業
※8月頃に立川へ移転予定
 メイン具材・スープ・辛さ・トッピング 100通り以上の組み合わせから選べる
 えびだしスープ(甘エビのうま味を抽出した濃厚スープ)
「人気メニューベスト3」
☆第3位 奥芝流ハンバーグ串 1,820円
☆第2位 海老の宝石箱 1,880円
  エビフライ、ソフトシェルシュリンプ、むきエビ、エビ団子、エビフリッター、エビせんべい、小エビ
・第1位 やわらかチキンと大地の恵み 1,880円
*知る人ぞ知る名店!歯応え抜群の麺が最高 行列の出来るうどん屋さん
  《うどん ふたばや》
*心に響く 頭に響く 歯に響く 脳天直撃!巨大かき揚げ丼!
  《ゆずや》
*大自然を感じながら食す!ジビエが堪能出来る囲炉裏焼き店
  《高尾山名主 ごん助》
*昼時人気の行列定食屋さん クセ強だけど繊細!わさびからあげ
《定食屋 さくら》2022年創業
☆生姜焼き定食 1,000円
☆ロースかつ定食 1,100円
☆カキフライ定食 1,100円
☆焼き魚定食 1,200円
☆レッチリからあげ定食 1,000円
☆エビフライ定食 1,300円
☆カレイの煮付け定食 1,500円
・あらあげわさび定食 1,200円 ※人気No.1
  わさび塩
「東京・北千住駅」
  《SUNNY DINER》2005年創業、☆サニーバーガーJr 1,580円、☆アボカドチーズバーガー 1,580円
「埼玉・大宮駅」
*日本屈指の名店で修業した職人が焼く 備長炭が香ばしい!ふわトロ「???」
《うなぎ 甲子(きのえね)》1995年創業
 創業100年以上続く名店で修業。
 普通、養殖池から2日ほどで提供。最大5日も休ませて提供。
 焼き上げたうなぎを一度冷やして臭みを取り除く。蒸し40分
・うな重(松) 4,950円 特上5,500円、竹4,500円
▲「うまい店の店主の うまい店に連れてって!」
*レジェンド「???」を唸らせる焼肉店 シメの逸品!自家製キムチチャーハン
《焼肉 冷麺 山楽苑》1975年創業
☆梅タン 1,573円
☆塩タン 1,573円
☆冷麺 1,100円
・ピリ辛キムチチャーハン
  《なにわ翁》大阪、そば屋
  《守破離》大阪、そば屋
  《土山人 ほたるまち店》太巻き
「神奈川・本厚木駅」
*70代おばちゃんがワンオペ営業 売り切れ必至の鶏めし専門店
《大分鶏めし かつこ》2023年創業
☆玉子焼き 250円
☆とり胡麻酢あん 250円
☆切り干し大根 300円
・鶏めしおにぎり(2個入り) 350円
  もも肉、むね肉、ゴボウ、大分産の甘口醤油
・とりめし稲荷 400円
  甘酢(キビ糖と酢)を混ぜる。油揚げ(大分産の甘口醤油で煮込む)
「東京・葛西駅」
*町中華なのに「??」が1番人気 絶滅危惧種!?絶品レモン色の懐かしい味
《餃子 ラーメン 宝来(ほうらい)》1977年創業
☆肉そば 800円
☆チャーハン 650円
☆レバニラ炒め 750円
☆肉入り野菜炒め 600円
・カレーライス(大盛り) 770円
「おかわりタクうま」
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_okawari/gourmet/

 「浜ちゃんが!」は、「マクドナルドで何を注文したか26分25秒で当てましょう」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
・香り パンチ効いてる
・味・食感 ギャルみたいな味 マクドの食感
・個人的 メンズの方が好き
・一言 海の家のギャル
【ガーリックオニオンダブチ】
・香り 顔を近づけずとも優しい 美味しい
・味・食感 甘くて美味しい 食感〇
・個人的 塩味とのバランス
・一言 おやつとご飯の間
【マックグリドル®ベーコンエッグ】
・香り ベタなハンバーガーより・・・
・味・食感 日本人だったt好き
・個人的 この歳で全部は無理
・一言 若い子はガーっといきたい
【炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ】
・香り あっさりめ
・味・食感 塩味濃厚 あっさり
・個人的 朝からでもいける
・一言 君は朝も似合うね
【ベーコンレタスバーガー】
・香り 濃厚がすごく×3くる
・味・食感 とてもシンプル
・個人的 慣れ親しんだ味
・一言 一度は食べてみたい
【トリチ】
・香り 甘い 優しい 食欲をそそ
・味・食感 柔らかい 食べ応えあり
・個人的 のんのり甘い
・一言 めっちゃうまい
【ソーセージエッグマフィン】

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「ホワイトデーのお返しチョコを作ろう」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
《quatre epice(キャトル エピス) 富士店》富士市瓜島町
 世界最大級のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」の品評会で2年連続 最高評価の金賞受賞シェフ
・2024年金賞受賞「エピスシズオカ」 2,219円
  静岡県の特徴的な食材を地元静岡県産の柚子と掛け合わせて作られたチョコレート
  苺、お茶、ピーナッツ、しいたけ
▲チョコ作りに挑戦!
・ボンボンショコラ:
 外側をチョコレートでコーティングし、中に詰め物が入ったひと口サイズのチョコ
 ①チョコを手につけて飛ばす→ドロッピング柄のデザインに筆を使って自由にデザインしたモノも作る
 ②型にチョコを素早く流しこみひっくり返す
 ③ドライフルーツや半生のチョコレートなど好きな具材を詰め、チョコでフタをする
▲ボードゲーム対決
 ・お菓子の魔女
 ・キャット&チョコレート

 「JAF」より、メール。
 ホンダが新型「WR-V」を発表!特別仕様車「ブラックスタイル」も追加設定で、さらに人気の予感。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8504&c=204669&d=7602
 フロントガラスの霜を最短で溶かす方法とは?NG行動も紹介!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8508&c=204669&d=7602
 「防災ボトル」は車載に最適な防災グッズ。中身には何を入れる?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8509&c=204669&d=7602
 運転中に大地震が起きたらどうする?正しい対処法と避難の仕方とは。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8512&c=204669&d=7602
 「クラブツーリズム」より、メール。「EXPO 2025 入城チケット付き 大阪・関西万博への旅」。
https://www.club-t.com/ct/expo2025/?argument=UCwNomcJ&dmai=a67bfbb1052d2f&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=mail_crm_14419&utm_content=14419
 「ソースネクスト」より、メール。「今なら4,980円/ゲーム、動画上の広告をブロックするソフト <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001883/?i=mail_yt_zu2&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「サストモ」より、メール。「井上咲楽さんが実践するサステナブル習慣。自然と続ける理由とは?」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/593.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=287&cpt_c=&cpt_k=ang_640933_220988293_20250314
 「サッポロ」より、メール。
【春キャベツと鶏肉の塩バター煮】
春においしい野菜をたっぷりと!
 春はキャベツがおいしくなる季節。ゴロンと大きいまま、鶏肉と一緒に鍋に入れて煮るだけで甘みが際立ち、おいしくなります。バターと、仕上げに加えるレモンもポイント。コクがありつつ爽やかで、春らしい煮物になります。
『材料』(2人分)
・キャベツ・・・1/2個(300g)
・鶏もも肉・・・1枚(300g)
・塩・・・1/2
・A
 水・・・2カップ
 酒・・・大さじ2
 バター・・・10g
・レモン(輪切り)・・・4枚
・粗挽き黒こしょう・・・適量
『作り方』
①キャベツは芯をつけたまま、縦4等分のくし形に切る。鶏肉は4等分に切り、塩をもみ込む。
②鍋にキャベツ、鶏肉とAを入れ、ふたをして強火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、やわらかくなるまで10〜15分煮る。時々、ふたを外して上下を返し、全体に味をよくなじませる。
③ふたを外して洗った輪切りのレモンを加え、ひと煮して火を止める。器に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。
※POINT
 よりリッチに仕上げたかったら、あさりやベーコンを加えるのもよいでしょう。
洗ったあさり(砂抜き済みのもの)100g、食べやすく切ったベーコン2枚を、レモンを加えるタイミングで一緒に加え、ふたをして、あさりの口が開くまで煮ます。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000017501/?utm_source=official-mail&utm_campaign=25RCP09&utm_medium=email
【彩り野菜のホイコーロー】
道の炒めもの!
 豚肉を一枚ずつ広げて焼くのがポイント。一見手間に思えますが、実はほぐしながら炒めるよりも短時間で火が通り、焦げ目がついておいしさもアップ。そこに豆板醤を加えて炒めると、香りがより引き立ちます。
『材料』 (2~3人分)
・キャベツ・・・3枚
・たけのこ(水煮)・・・100g
・パプリカ(赤)・・・1/2個
・きぬさや・・・10枚
・ねぎ・・・1/2本
・にんにく・・・1かけ
・豚ロース薄切り肉・・・200g
・サラダ油・・・大さじ1
・豆板醤・・・小さじ1
・A
 甜麺醤・・・大さじ1
 酒・・・大さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ1
 片栗粉・・・小さじ1
 水・・・大さじ2
『作り方』
①キャベツは4センチ四方に切り、芯の固い部分は薄切りにする。たけのこは一口大の薄切りにし、パプリカも一口大に切る。きぬさやはへたと筋を取る。ねぎは幅1センチの斜め切りにする。にんにくは薄切りにする。豚肉は長さ4センチに切る。Aを混ぜ合わせておく。
②火をつける前にフライパンにサラダ油を入れ、豚肉を広げながら並べる。中火にかけて焼く。
③肉の端が白くなってきたら上下を返し、にんにく、ねぎを加えてさっと混ぜ、豆板醤も加えて香りを出す。
④たけのこ、パプリカを入れ手早く炒め、キャベツも加え、しんなりするまで炒める。きぬさやを加えて、Aをかきまぜながら回し入れ、全体になじむまで炒め合わせる。
※POINT
 最後に中華蒸し麺(1玉)を加えて炒め合わせると、一皿で満足のホイコーロー焼きそばになります。好みで塩味を調整しましょう。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001674/?utm_source=official-mail&utm_campaign=25RCP09&utm_medium=email
【魚介のハーブバター焼き】
パーティにもぴったり!
 魚介にのせて焼くだけで、おしゃれな一品がつくれるハーブバター(エスカルゴバター)をご紹介します。フランス、ブルゴーニュ地方のエスカルゴ料理に使われるこのバターは、いろいろな食材とも相性抜群です。
『材料』 (4人分)
・シーフードミックス・・・300g
・あさり(砂抜きしたもの)・・・200g
・白ワイン・・・大さじ2
・パン粉・・・適量
<ハーブバター>
 バター(食塩不使用)・・・100g
 にんにく(みじん切り)・・・小さじ2
 パセリ(みじん切り)・・・大さじ3
 塩・・・小さじ1/4
 黒こしょう・・・少々
『作り方』
①ハーブバターを作る。バターは常温でやわらかくし、にんにく、パセリ、塩、黒こしょうを加えて練り合わせる。
②シーフードミックスとあさりをフライパンに入れて白ワインをふり、ふたをして中火で蒸し煮にする。あさりの口が開けばOK。
③耐熱の器にバター(分量外)を塗り、2の汁気を軽くきって入れる。ハーブバターをまんべんなくのせてパン粉を散らす。オーブントースター(1000W)で焼き目がつくまで焼く。
※POINT
 ハーブバターは冷凍できます。ラップで筒状に巻き、端をひねって冷凍庫へ。固めたハーブバターを使う分だけ切って溶かし、パンにつけるのもおすすめ!
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001652/?utm_source=official-mail&utm_campaign=25RCP09&utm_medium=email
【こんがり揚げ卵の玉ねぎだれ】
身近な材料で作れるエスニック風揚げ卵!
 卵と油は相性良し!多めの油で揚げ焼きにすると、卵白がこんがりしておいしくなります。甘酸っぱい玉ねぎだれをたっぷりかけて召し上がれ!ビールもご飯もすすむ味です。
『材料』 (2人分)
・卵・・・4個
・玉ねぎ・・・1/2個
・香菜・・・1株
・一味唐辛子・・・少々
・ごま油・・・大さじ2
・A
 しょうゆ・・・大さじ1
 砂糖・・・大さじ1
 レモン汁・・・大さじ1/2
 酢・・・大さじ1/2
『作り方』
①玉ねぎだれを作る。玉ねぎはみじん切りにし、水に5分ほどさらしてしっかり水気を絞る。ボウルにAを混ぜ合わせ、玉ねぎを入れて混ぜ、味をなじませる。香菜を長さ2センチに切っておく。
②小さめのフライパンにごま油を入れ、卵を割り入れる。卵白の端がふつふつとしてかたまってきたら、フライパンを少し傾け、フライ返しで持ち上げて卵黄にかぶせるようにしてひっくり返す。好みのかたさになったら取り出す。残りの卵も同様に揚げ焼きにする(油が足りなくなったら適宜足す)。器に盛って玉ねぎだれをかけ、一味唐辛子をふり香菜を添える。
※POINT
 豚肉のソテーをプラスして、ボリュームアップの一皿に。豚ヒレ肉(160g)を食べやすい大きさに切り、塩・こしょう(各少々)で下味をつけ、小麦粉(大さじ1)をまぶして、卵を焼いた後のフライパンで強めの中火で2分、返して更に2分焼きます。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001738/?utm_source=official-mail&utm_campaign=25RCP09&utm_medium=email
ポンジです!~うつ病サバイバーのポンコツ活動日誌~無印の春限定!絶品バウム発見
https://ponji-desu.com/archives/27120666.html
日常のエッセイ&イラストにゅうめん論争!温めるのアリ?
http://blog.livedoor.jp/sinkorswim_t/archives/36354325.html
ライフハックちゃんねる 弐式ガチで効く漢方3選はどれ?
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51906034.html

 2025年3月14日 11時50分配信の「確定申告をしないとどうなる?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28342650/

 2025年3月7日(金) 配信の「ステーキハウス「ブロンコビリー」が「衝撃の祭り」を予告! 税込748円の「ブロンコセット」(サラダバー+大かまどごはん+スープ)が無料になる「春の極選リブロースコミコミ祭り」が明日14日(金)から開催」。
https://www.bronco.co.jp/feature/special_topic/20250314_gokusen_komikomifair/

 2025/2/22配信の「【20貫1,000円】小僧寿しが「超得にぎりフェア」開催、20貫1,000円の大盤振る舞い」。
https://kozosushi.co.jp/fair/2025%E5%B9%B43%E6%9C%8824%E6%97%A5%EF%BD%9E%E6%9C%9F%E9%96%93%E9%99%90%E5%AE%9A%EF%BC%81%E3%80%90%E8%B6%85%E3%80%91%E5%BE%97%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%EF%BC%81

 3/14(金) 7:10配信の「「すき家」牛丼値上げ 1年で3回目」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/062a7796b0b9559a49b8f4f9ecbf5ea1b67c75c2

 3/14(金) 6:02配信の「【医者が教える】チョコレートを食べる人は病気になりにくい…60年の統計的エビデンスで突き止めた「健康の法則」の正体」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d9d90ef2aff2c7491e6298df04cb0e8c77c761

 2025年3月14日 5時0分配信の「大学入試、年内の学力試験実施を容認へ…面接や小論文など組み合わせ条件」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28339974/

 3/14(金) 9:15配信の「「橋下徹氏「確定申告の真っ最中。ほんまアホらしい」10万円商品券配布の石破首相“法律に抵触しない”に」。
 商品券を貰った人が言って発覚したんだろうね。「石破下ろし」の関係者かな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/803acdb49f72d4262020a56502f7e937033e8957

 2025年3月14日 13時30分配信の「禁煙店でIQOSはいい? 質問に絶叫」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28343200/

 2025年3月14日 11時0分配信の「マイナ 期限切れ急増で更新殺到」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28341817/

 3/13(木) 19:05配信の「立花孝志党首「テレビが報道しないのが問題」”財務省解体デモ”に参戦明言 泉房穂さんとのコラボに期待の声も」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/51812f03a9ddb88bda2e217c24327ec0ce07de8a

 今朝のコラム。
 関西方面からの北陸線が金沢まで延びたのは1898(明治31)年。ロシアとの開戦を視野に兵を輸送する目的もあった。そのころ金沢に陸軍の師団が置かれ、街に軍人が増えた
▼加賀藩の武士は維新後に収入を絶たれ、金沢の人口は減った。師団設置のころからにぎわいが戻ったという。鉄道敷設を含む富国強兵を背景とした金沢の復活。駅で出征や凱旋(がいせん)の姿も見られるようになった
▼北陸新幹線の長野-金沢間が延伸開業し、東京と結ばれ今日で10年。明後日で金沢-敦賀間開業から1年になる。この10年、コロナ禍や能登半島地震もあったが、金沢など石川県の昨年の外国人延べ宿泊者数(速報値)は過去最多。前年比2.2倍の伸びは都道府県別で最大という。新幹線の貢献大だろう
▼金沢の政財界の目下の関心は敦賀から先、関西へいつ延びるのか。予定ルートの京都で反対があり、説得に時間を要するなら別ルートにとの声は強い。明治から鉄路の価値を知る金沢の憂慮はしばらく続くらしい
▼記述が平易な『こども石川県史』が、明治の北陸線金沢延伸を描く。「停車場は旗の波でうずまり、線路のそばには、見物の人が黒山のようにならんでいました。人びとは汽車のことを陸蒸気と呼び、陸蒸気とかけくらべをしようとがんばった若者もいました」
▼かけ比べは難しかろうが、関西行きの新幹線を送る日はいつになるだろう。
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

 昨日の「北村森の モノめぐり」は、「#ぼうけんてちょう」。
手帳文化の体感を子どもらに
 新年度が近づいてきました。この時期に売れる商品といえば、スマートフォン、あるいはスーツ。新生活を迎える人が購入するからですね。
 それともう一つ、4月始まりのページ構成となっている手帳です。年度に合わせたタイプの手帳も、実は多い。
 で、今回ですが、小学1~3年生向けの手帳があるという話です。商品の名は「ぼうけんてちょう」。手帳の製造販売に70年以上携わってきた交通図書協会による手帳で、値段は2,480円。
 スケジュール管理のほか、「ねがいごと」「しょうらいのゆめ」「おきてからやること」「冒険のきろく」を記せるページもあります。家族との交換日記に使うのもまたいいと思える構成です。
 2020年度から毎年度、途絶えることなく新しいバージョンを出していると聞きます。デジタルでのスケジュール管理が全盛の時代に、どうしてまた?
 「手帳の市場規模が年々縮んでいくなかで、自分たちが動いてその文化を守ろうと考えた」と同社はいいます。そして仮説を立てた。「実は、紙の手帳を使っていない人ごそが『まだ紙なの?』と話しているのではないか」と・・・。
 では、その仮説をもって何をなすのか?子どものころから手帳に親しんでもらう、という目標を定めたそうです。
 これは面白い着眼だと、私も感じました。私自身、普段はスマホやパソコンでスケジュール管理をしていますが、紙も併用しています。紙の手帳はまた別の役目もありますからね。それはアイデアスケッチなどにも使えること。
 手帳というのは、今の自分をアウトプットするための存在でもあるという話です。こうした美点を子どもにも体感してほしいという狙いは、とてもわかります。
 逆風下でのマーケティング戦術のあり方という意味でも、実に興味深い商品でした。
https://tosyokyokai.official.ec/

 通院
 今日は、花粉の飛散が凄いみたいだね。マスクし忘れた!何十年ぶりだろう、鼻水が出る↓↓

 病院に到着。入ろうとしたらドアが開かない・・・!?8時前に到着してしまった。家を早く出過ぎたね。
 8時に受付。
・113mmHg
・83mmHg
・68bpm
 予約時間前に検査に呼ばれる。
 診察開始の時間を待つ。大きな病院って、予約時間になっても診察が始まらないんだね↓↓↓
 順番が来て診察。
 0円の支払い。前回の料金に含まれているのか?それとも研修のため?

 コンビニに寄り、「BIG」と「MEGA BIG」を買う。

 ドラッグストアーに寄り、売り出しの「ビフィダスヨーグルト」150円を買う。「WAON」にて支払い。

 百均に行く。
 「雨カッパ 下」110円、「ブルーライトカット Reading glasses」110円、「ゼムグリップ」100円、「わさビーフ」108円を買う。
https://www.lemon-web.co.jp/

008_20250314155801
 「雨合羽」は上下セットではなく上下別々に販売。前に買った時は上下セットだったにの・・・これも値上げだね↓↓↓
レインパンツ
 パーカーは別売りです
 Compact Rainwear, Pants
 When having this rainwear even if rains, I'm relieved.
 軽くて形態に便利!急な雨にも安心
 Lサイズ 男女兼用 大人用
適応サイズ
 胴囲:約83~93㎝
 身長:約165~175㎝
 股下:約70
「特長」
 ・コンパクトに折りたたんで携帯できるので、急な雨降りなどにも安心です。
 ・レジャーや旅行、通勤、通学にも持ち運べて便利です。
品名 レインパンツ(大人用L)
 材質 EVA
 適応サイズ 胴囲:約83~93㎝、身長 約165~175㎝
原産国 中国
表示者 株式会社 オカザキ
和歌山県海南市野上中108-1
TEL 073-487-4778

010_20250314155801
 「老眼鏡」とは言わず「Reading Glasses」って言うんだね。度数が書いてあるだけで、実際にかけてみることができないから、どの度数の物を買っていいのかよく分からないな。かけてみるためのサンプルを出しておいて欲しいな。
+2.0
 ブルーライトカット 老眼鏡
 ブルーライト 約35% CUT
※旧英国規格(BS 2724:1987)に基づく
 ・パソコン
 ・スマートフォン
 ・タブレット
 疲れ目の原因となるブルーライトを軽減します
012_20250314155801
「ブルーライト」とは・・・

 可視光線の中で最も強いエネルギーを持っています
 パソコンなどのLED画面が発するブルーライトは、目に大きな負担をかけると言われており、厚生労働省のガイドラインでも「1時間のVDT(デジタルディスプレイ機器)の作業を行った際には、15分程度の休息を取る」ことが推奨されています。
 ブルーライトカットレンズを使った「ブルーライトカット老眼鏡」は、あなたの目の負担を軽減します。
材質/フレーム:プラスチック、レンズ:プラスチック
機械器具71 視力補正用眼鏡
一般医療機器 JMDNkモード35065000
一般名称 眼鏡
販売名 老眼鏡C05
製造販売届出番号 18Bx10002100005
製造元 株式会社クリエーション
福井県福井市和田2丁目1015-1
TEL 0776-26-5641
K 97 4111
MADE IN CHINA

014_20250314155801
 「ゼムクリップ」はホームセンターで買った方が安いのかもしれないな。
GEMCLIP
 HOME& OFFICE
 Vぜムクリップ 約95本(30g)
 25㎜
VELDS
 XV-103
発売元 ベロス株式会社
大阪市天王寺区玉造本町1-11
TEL 06-6761-4547

 銀行に寄り、57,240円と2,910円の入金。
 タクシー代は駐車場からなかなか出られなかったので、前回より高いんだな↓↓↓

 喉に違和感がある・・・風邪かもしれない。「パブロン」を飲んでおきましょう! 
 花粉症といい、体力が落ちているのかな・・・!?

 検診の予約の電話。

006_20250314155801
 夕食は「ふりかけご飯」。
ふりかけといえば 丸美屋
 味道楽(あじどうらく)
 大袋
 発売55周年
サクサク食感
 甘辛かつお節とたまご&のり&ごまの絶妙バランス
 甘辛い味わいアップ!
今日もおいしく 丸美屋
 海藻カルシウム入り
 内容量 52g
甘辛い味わいアップ!のポイント
 調味のバランスを見直し、より甘辛い味わいを楽しめるようにしました。
♪味道楽のおいしさのヒミツ♪
 ①「かつお節」、「たまご」、「のり」、「ごま」、いろいろ素材の是陳法ブレンド♪
 ②「かつお節」サクサク、「のり」パリッ、「ごま」プチプチ、楽しい「食感のハーモニー♪
 ③大人から子供までみんな大好き、ごはんが進む甘辛醤油味♪
 まさに”味の道楽”
1食(20.g)あたり 9.3kkcal、たんぱく質 0.65g
品名 ふりかけ
原材料名 いりごま(国内製造)、鰹削り節、砂糖、食塩、鶏卵加工品、パーム油、味付のり、醤油、小麦粉、みりん、エキス(鰹節、チキン、酵母)、でん粉、大豆加工品、海藻カルシウム、植物性たん白、こしあん、あおさ、マーガリン、鰹節粉、青のり、みぞ、乳製品、抹茶、鶏肉粉末、還元水あめ、鶏脂、ぶどう糖果糖液糖、イースト、デキストリン、乳糖/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド)、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、
内容量『52g
丸美屋食品工業株式会社
東京都杉並区松庵1-15-18
TEL0120-038-258
https://www.marumiya.co.jp

 それから「豆腐と油揚げとタマネギの味噌汁」。
004_20250314155801
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

002_20250314155801
豆のよこやま 横

 伊勢あげ
 大きくふっくら肉厚の油揚げ。
 焼き、煮物、お味噌汁に相性抜群の美味しさですy。
二枚入り
 要冷蔵
100gあたり 251kcal、たんぱく質 20.4g
『お召し上がり方』
・焼いて
 こんがり焼いて生姜醤油やお好みの薬味と一緒に。
 また味噌やチーズをのせてトースターで軽く焦げ目がつくまで焼いてください。
・煮て
 旬の野菜との炊き合わせや、中に玉子を入れた信田煮に。
 油揚げは水から煮て、沸騰したら調味料を加え、弱めの中火で約5分~10分煮てください。
名称 油揚げ
原材料名 大豆(カナダ産又はアメリカ産)(分別生産流通管理済み)、なたね油/凝固剤(塩化マグネシウム(にがり))、消泡剤(グリセリン脂肪酸エステル、炭酸カルシウム、レシチンb(大豆由来))
内容量 2枚
製造者 株式会社 横山食品
三重県津市安濃町安濃2239-12
TEL 0120-2136-39
https://mameyoko.jp

いただきます ごはんのおとも
 2022年9月11日の「いただきます ごはんのおとも」は、【大根の葉のピリ辛みそ】(全量174kcal)。
『材料』(作りやすい分量)
・大根の葉・・・100g
・だし汁・・・大さじ2
・赤みそ・・・大さじ1
・豆板醤・・・小さじ1/2
『作り方』
①大根の葉は細かく刻む
②ボウルにだし汁、砂糖大さじ1と1/2、みそ、豆板醤を合わせ、よく混ぜておく
③フライパンにごま油大さじ1/2を中火で温め、大根の葉を炒める。全体に油がなじんだら、②を加えて汁気がなくなるまで煮る。大根の葉の辛みはみそ味と好相性。ごま油や豆板醤の風味が食欲をそそる、ごはんのおともにぴったりの一品です。

 2022年9月13日の「いただきます ごはんのおとも」は、【山形の「だし」】(全量45kcal)。
『材料』(作りやすい分量)
・ナス、キュウリ・・・各1/2本
・ミョウガ・・・1個
・ショウガ・・・5g
・とろろこんぶ・・・大さじ1
『作り方』
①ナス、キュウリは5mm角に切る。ミョウガは小口切り、ショウガは皮をこそげてみじん切りにする。とろろこんぶは小さくちぎる
②ボウルに①と酒大さじ1、酢小さじ1、しょうゆ・みりん各小さじ1/2を合わせて混ぜる。山形の郷土料理。冷やして30分後から食べごろ。長イモ、オクラなどお好みの野菜を使っても。アルコール分が気になる場合は、酒とみりんを煮きってから使ってください。味をなじませる時間は、調理時間に含みません。

 2022年9月14日の「いただきます ごはんのおとも」は、【牛肉のつくだ煮】(1人分478kcal)。
『材料』(作りやすい分量)
・牛モモ肉(薄切り)・・・200g
・ショウガ・・・大1かけ(15g)
『作り方』
①牛肉は細切り、ショウガは皮付きのまま千切りにする
②鍋に牛肉、ショウガ、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ2、酒50mlを入れ、ときどき箸で混ぜながら弱火で汁気がなくなるまで煮る。冷めてもおいしく食べられますが、肉は脂が冷えると固まるので、脂の少ない部分を使います。濃いめの甘辛味でごはんが進みます。しっかり煮詰めればお弁当のおかずにも。

 2022年9月15日の「いただきます ごはんのおとも」は、【カクテキ】(全量73kcal)。
『材料』(作りやすい分量)
・大根・・・200g
・粉唐辛子・・・大さじ1/2
・ニンニク(すりおろす)・・・小1片(5g)
・ショウガ(すりおろす)・・・小1かけ(5g)
・たらこ・・・10g
・リンゴ(すりおろす)・・・30g
『作り方』
①大根は皮つきのまま、1.5cm角に切る
②大根に塩小さじ1をまぶす。1時間ほど置く(水分が出る)
③大根をざるにあげ、ざっと水気を拭く
④粉唐辛子、ニンニク、ショウガ、たらこ、リンゴ、砂糖小さじ1/4をポリ袋に合わせる。大根を加えて袋の上からよくもみ、冷蔵庫で1日置く。翌日が食べごろ。大根に塩をする時間、漬ける時間は調理時間に含みません。

 2022年9月16日の「いただきます ごはんのおとも」は、【白菜の一晩漬け】(1人分13kcal)。
『材料』(2人分)
・白菜・・・200g
・きざみこんぶ(乾燥)・・・2g
・赤唐辛子(小口切り)・・・1/2本
『作り方』
①白菜は軸と葉に分け、軸は4~5cm長さ、1.5cm幅に、葉は1.5cm幅に切る
②きざみこんぶは乾燥のまま、はさみで3~4cm長さに切る
③ポリ袋に①、②、赤唐辛子、塩小さじ1を合わせて、袋の上からもむ。口を閉じて、冷蔵庫に約8時間置く
④水気を絞る。白菜は細かく切れば、漬ける時間を短縮できます。合わせるだけでOKの、昆布のうま味がきいた漬けものです。漬け置く時間は調理時間に含みません。
(ベターホームのお料理教室)

本日のカウント
本日の歩数:7,285歩
本日:57.2kg、16.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,575(49)

 

| | コメント (0)

2025年2月19日 (水)

「鶏飯」観光ダジャ列車、大鉄が来月2日までの土日

 昨日のテレビ「あらばしり」は、第5話「日本酒のマリアージュ」。
https://www.ytv.co.jp/arabashiri/story/5.html
※松戸 310 そ 86-78
・一歩己
 ・水ナスのカルパッチョ、アリーブオイルにわさびを漬ける
・赤武
  サーモンクリームチーズ パインのせ
・加茂錦
  酢鶏

 「いろはに千鳥」は、2020年1/7の放送分。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《居酒屋 あかさたな》埼玉県越谷市南越谷1丁目26番9号 南越谷第2マンション102
・生ビール
・もつ煮込み 450円(税別)
・鶏ねぎま 1本 150円(税別)
・ワニ
・冷奴
・ソーセージ

 「ぼる部屋」は、「もう一度見たい!ぼる塾が選ぶ名シーンベスト3」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
*第3位「苦手な運動ゲームにドタバタ」#20 2021年8/26
 ・リングフィット アドベンチャ:60種類以上のゲームを楽しめるNintendo Switchのゲーム
*第2位「初旅行 豪華旅館dfrすっぴんで語る夜」#27 2021年6/24
*第1位「Tik Tok撮影で消える田辺さん」#27 2021年10/14

 「かまいたちの机上の空論城」は、「食パン」。12/21の放送分。シェフの料理より、ツートライブの料理の方が、素人でも再現できるよね!!!
https://www.ktv.jp/kuronjyou/
《パン カラト ブーランジェリーカフェ》大阪市中央区北浜、パン職人代表 渡邉 一憲シェフ
☆クロワッサン 350円
☆さつまいもの美食パン ~カボチャ・クルミ~ 341円
「おやつにオススメ!絶品スイーツトースト」【クリームブリュレ風トースト】
①スプーンで食パンにくぼみを作る
②潰したプッチンプリンを流し込む
③砂糖をプリンの上に振りかける
④トースターで焼く
※焼く前に食パンに霧吹きをかける→乾燥を防ぎ、フワフワもちもち食感に!
※パンを焼く前にトースターを3分ほど余熱しておく→食感を損なわずに、より早く焼くことができる
《フレスコ 北浜プラザ店》
【食パンのフリット仕立て キノコのファルス】
①じめじ・舞茸を1㎝幅でカットし、油をひいたフライパンで炒める
②塩・白コショウを振り、ホワイトソースを加えて煮詰める
③食パンは8枚切りを使用。耳をカットし、細かく刻んでキノコソースに加える
※食パンの耳をソースに加える→水分が減ってもったりした質感に
④耳をカットした食パンを麺棒で平たくする
⑤大葉・キノコソースを乗せてパンを巻く
⑥そうめん半束をお湯に入れる(10秒)
⑦そうめんをキッチンペーパーに伸ばす
⑧そうめんをパンの周りに巻きつける
⑨高温の油で回りがきつね色になるまで揚げる
※200℃の高温の油で素早く揚げる→パンに油を染み込ませすぎない
⑩ミニトマト・イタリアンパセリを細かく刻む
⑪マヨネーズ・レモン汁・塩コショウで味を整えて混ぜ合わせればソースが完成
⑫揚げたパンを食べやすい大きさに切り分けてソースをかける。ベビーリーフ・ラディッシュで飾りつけをして完成
*ツートライブ
《スーパーサンコー 空堀店》
【俺ん家トースト】
①耳をカットした食パンを和風出汁に浸す
②油をひいたフライパンで両面を焼けば完成
【カレーンチトースト】
①耳をカットした食パンをレトルトカレーに浸して、フライパンで両面焼けば完成
【トーマト】
 フレンチトーストの調理法でピザ用トマトソースを染み込ませてフライパンで焼く
【マー坊ん家トースト】
 麻婆豆腐の素
【キム・パンしみこませちゃん】
 キムチ鍋の素
【ブラジルの朝】
 ブラックコーヒーを染み込ませ焼く。蜂蜜をかける
【パン茶漬け】
①トーストした食パンの耳をカットし、四つ切りに
②刻みネギ・鰹節・ほぐした鮭を乗せる
③和風出汁をかけて完成
【インド系由フランス行き チーズ焼き逆カレーパン】
①耳をカットした食パンを水で薄めたレトルトカレーに浸す
②ピザ用チーズを乗せてトースターで7分加熱
【みたらしパンパン】
①食パンでのり・みたらし団子を包む
②アルミホイルで包み、トースターで10分加熱
③アルミホイルから取り出し、直接2分トーストする
④仕上げにみたらしをかければ完成
【フィリピンロール】
①カットしたバナナを食パンで巻く
②アルミホイルに包んで10分加熱。取り出して直接2分トースト
③一口サイズに切り分け、シナモンパウダー、ホイップクリーム、チョコソースをかければ完成
【ブラジルの甘】
①耳をカットした食パンにカフェオレに浸してトースターで焼く
②バニラアイスを乗せて、シナモンパウダーをかければ完成
【半熟生クレープ改】
 ココアパウダーを追加
【パン茶漬け しば漬け&あられ】
【パン茶漬け 明太子】
【パン茶漬け 揚げver.】
①耳をカットした食パンを油で揚げる

 先日の、「全国ボロいい宿」は、第6弾。
https://www.hbc.co.jp/tv/boroii2025/
▲「千葉県鴨川市」
《穆の里(ぼく)》
 2011年、農家民宿「穆の里」」を開業
 ・ロビー兼フロント
 ・客室
 ・風呂
 ・食堂
 ・薪ストーブ
*自然体験:
 自然の魅力kを伝えるため、宿で様々な自給自足体験を低k表
*①野菜収穫
  ホウレンソウ、カブ、大根、ネギ、カラシナ、小松菜
*②鶏のたまご収穫
*③薪割り
*④草木染め
「夕食」
 ホウレンソウの胡麻和え、カラシナの天ぷら、蒸し卵、ポトフ(自家製マスタード)、チキンの味噌焼き
・1泊2食付き 10,000円(税込) ※草木染めは別料金
▲「北海道八雲町」
《見市温泉旅館(けんいち)》
 ・2階客室
 ・スイートルーム
 ・共同トイレ&洗面所
 ・1階食堂
 明治時代の初期(1868年)に創業
 ・美容室「Rio」
 ・露天風呂:江戸時代に発見された源泉は100%かけ流し。(24時間入浴可能)
*①<Yakumo Village>
 スノーモービル
*②餅つき体験
 あんこ餅、納豆もち汁(納豆に卵・ネギ・醤油・からし・砂糖を絡めた郷土料理)
「夕食」アワビのフルコース
 アワビ刺し(2個)、アワビ塩鍋、アワビ釜飯、アワビ踊り焼き、ホタテマヨネーズ焼き、タラの白子天ぷら、自家製いくらの醤油漬け。アワビステーキ、ウニ鍋
・1泊2食付き 19,000円(税込) ※アワビフルコース
▲「栃木県 湯西川温泉」
《道の駅 湯西川(ゆにしかわ)》
《六代目へいじ》
 宿名:この建物を譲り受けた友人・へいじさんに由来
・土間
・食堂
・居間
・客室
*人気体験①:ダム&いかり娘と散歩
 五十里湖(いかりこ)の上流部:栃木百名山・葛老山(かつろうざん)とダム湖・五十里湖を一望
*人気体験②:水陸両用バスでダム湖探検ツアー
 ダム施設見学やダム湖クリーズが楽しめる。
 車両後部のスクリューを使って水上走行を行う。タイヤを出したまま水上に浮かぶことが可能
*人気体験③:<湯西川 水の郷>
 足湯
 湯西川温泉の湯を無料で気軽に楽しむことができる
「夕食」郷土料理御膳
 あけびの肉詰め、茶碗蒸し、豆腐もち、馬刺し、いかめし、帆立の貝機き味噌、こづゆ、鮭の釜飯、仔羊「&エゾシカを義経鍋で焼く
 2012年10月「六代目へいじ」オープン
・1泊2食付き 10,800円(税込) ※1館貸切(5名まで)
※ボロ太オリジナルキャップ
 #Tシャツ
https://x.com/hbc_boroii

 「ぐるっと静岡・どこ行く?しずおか旅」は、「御殿場線で行く!大人の贅沢ぶらり旅」。
https://www.satv.co.jp/0300program/dokoiku/
<JR御殿場駅 富士山口>
<ポッポ広場>
御殿場市新橋1898-3
・D52蒸気機関車:
 1952年から御殿場線で活躍。
 25/1000の急勾配。D51よりパワーアップしたD52を作って御殿場線へ導入した。
・通票(通行証)
《和菓処 大田屋》
御殿場市御殿場169
TEL 0550-82-0055
・吾妻どら焼き 183円
☆生どら焼 のっぽ』プレーン 388円
☆生どら焼 のっぽ 苺とクリームチーズ 453円
<JR富士岡駅>
《ZEN CAFE GOTEMBA》
御殿場市大坂367−43
※国鉄時代の合図灯
・タンザニア 700円 Biscoff ※kもーひー
・グリーンカレー 1,300円
☆ひとりじめプリン 850円 ※数量限定
  <JR静岡駅>《富士見そば》☆チーズそば 50円
※1934年、丹那トンネルが開通
<JR沼津駅>
 明治時代、レンガ造りの機関庫があった沼津駅。
・キハ51:
 1956年に誕生した気動車。軽油が燃料で煙が出ない
・211系:
 1986年に登場。お茶とミカンの色の車両として親しまれた
《大型犬ふれあいカフェ LOA》
沼津市黒瀬町41−2
TEL 055-957-6686
 2024年1月オープン
・1時間 平日2,000円、土日祝2,500円 ※フリードリンク
・おやつ 500円
<JR裾野駅>
 1889年(明治22年)に建造された。
 線路を跨ぐ(またぐ)橋と書いて”跨線橋”
<JR御殿場駅 箱根乙女口>
《みなみ妙見》
御殿場市新橋1706
TEL 0550-82-3344
・おまかせコース 7,700円~
  うな重、地元野菜の前菜(ワサビの天野醤油漬け)
※天野醤油 甘露しょうゆ:
 国産大豆と富士山湧水を使用。2年以上かけて作る
※ク 制御車(運転台のある車両「くっついて走る」のク)
 モ 電動車(モーター付きの車両)
 ハ 普通車(イロハのハが3番目なので3等車)※現在「イ」の廃止に伴い、繰り上げし2等車の変更
<JR足利駅>
 金太郎生誕の地・足柄
 1947年9月開業
 建築家・隈研吾さんの事務所が設計した新駅舎
<かつて利用されていたトンネル>
 1943年の単線化で現在は使われていない
<線守稲荷神社>
 1893年に建てられた
 近隣の住民はキツネの仕返しを心配した。キツネの霊をなぐさめるため、この場所に神社を建てた

気動車の車両記号「キハ」「サハ」「E」の意味は?|鉄道“超”基礎知識
 キ…気動車
 サ…エンジンなし(附随車)
 ロ…グリーン車(イロハの“ロ”)
 ハ…普通車(イロハの“ハ”)
https://plus.chunichi.co.jp/blog/ito/article/264/7131/

 「ソースネクスト」より、メール。「@3年分の「Dropbox Plus」の最安ご購入保証 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/dropbox/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「サッポロ」より、メール。「伝統のおいしさ「赤星」と、知る人ぞ知る「氷彩」。時を超えて愛される、二つの名酒の物語」。
 飲食店で「赤星」の名称で愛され、日本で現存する最も歴史のあるビールブランドである「サッポロラガー」と同様に「氷彩」も1984年の誕生以来、長年にわたり飲食店で愛されてきました。酒場を彩る二つの「名酒」、その歴史と魅力をご紹介しています。
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=ce195a1bd76061d0a5e0af887aa6c45b5d78db2ccd91a480b37257435addb4b928c111ca64a9f54a4351b8466c439ebb15d4c5336c16486b
世一インスタントヌードル(仮ペヤング旨辛味豚骨やきそば実食
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/53447762.html
Pinky Honey色んな味噌で麻婆豆腐作ってみた
http://blog.livedoor.jp/kyodx/archives/51673953.html
藻本とサムシングのはなし。カカオからチョコ作り 事件発生
https://moftt.livedoor.blog/archives/26923567.html
エマさんのおしゃべり絵日記ドンキのふきん「めっちゃいい」
https://emaemasan.blog.jp/archives/26966364.html
自転車ときどき世界1周サウジ13日目「象っぽい岩」
http://blog.livedoor.jp/tyatsubou/archives/1084232438.html

 2/19(水) 6:30配信の「北陸・東海・近畿で大雪 交通注意」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1774767246a18cabf2cdb590c0bc4e5cb3b6091

 2025年2月19日 12時44分配信の「ついにiPhoneSEと「さよなら」か」。
 「iPhone 16E」
https://news.livedoor.com/article/detail/28182820/

 2025年2月19日 13時10分配信の「京都のお寺が外国人観光客に怒り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28182756/

 2025年2月19日 8時0分配信の「パンツ食い込みの屈辱 美女激怒」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28180713/

 2025年2月19日 12時40分配信の「神田聖子 58歳で再び大学生に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28182647/

 2025年2月19日 7時0分配信の「刑事告発されたPR会社社長の現在」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28180475/

 2025年2月19日 6時6分配信の「「秘密のスマホ」元彦氏トドメ?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28180113/

 2/18(火) 22:00配信の「兵庫県知事パワハラ疑惑、百条委の報告書素案「おおむね事実」…内部告発巡る対応は違法と指摘」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc2ff7b7eea664e72359426700be728078326202

 2/19(水) 10:06配信の「「斎藤知事の告発者対応は違法」 報告書案、パワハラおおむね事実」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca87f1e01572eb8294065d434d9b5e0b4ffa029

 2025年2月18日 18時30分配信の「「告発した元県民局長の処分撤回を提言 兵庫百条委の報告書案が判明」。
https://www.asahi.com/articles/AST2L2F8ST2LPIHB001M.html

 2025年2月5日の「この人」は、「寝たきりや車いすの人の旅支援 若本 巧祐さん(47)」。
 高齢者や障害で寝たきりの状態や車いすの人たちに付き添い、旅のサポートをする「トラベルヘルパー」として、国内外の多くの観光地を巡ってきた。「『行けるところ』ではなく『行きたいところ』に連れて行く」のが信条だ。
 大阪府出身。2001年にワーキングホリデー先のオーストラリアでツアーガイドを経験した。客の喜ぶ顔に魅せられ、現地の旅行会社に就職。10年がたつ頃には、世界中でツアーを展開する大手の会社の調査で2年連続「顧客萬読度1位」になった・
 13年に帰国し、トラベルヘルパーに興味を持った。介護の勉強も重ね、最上級の1級を取得。10組以上の旅に付き添った。」ある時、車いすの80代の男性や家族と共にハワイへ。砂浜にウミガメが見えた際、現地ガイドが「車いすでは難しい」と負ったが、反射的に「行きましょう」と声が出た。車いすを押して砂浜を進んだ。ウミガメに触れるほどの距離まで近づいた男性の笑顔が自信をくれた。
 現在は京都市に住み、同業者を指導しながら自身も活動する。「旅に出ることで、日々のリハビリや生活に目標が持てる。その一助になりたい」
https://travelhelper.jp/

 2025年2月13日の「「鶏飯」観光ダジャ列車、大鉄が来月2日までの土日」。
近鉄車両なのに”ケイハン”
 「近鉄なのに、けいはん(京阪)電車」-。大井川鉄道(大鉄、島田市)は、鹿児島県奄美地方の郷土料理「鶏飯(けいはん)」を提供する「鶏飯電車」の運行を始めた。近鉄から譲り受けた車両で、ライバルの京阪電鉄になぞらえた鶏飯を食べてもらう「観光ダジャ列車」。きかんしゃトーマス号が走っていないこの時期、観光客の利用を促したい考えだ。
 近鉄、京阪はともに関西を拠点にする私鉄。大鉄は他の鉄道会社の中古車両を活用しており、近鉄で使用されていたレトロなオレンジ色の車両も運行している。鶏飯電車は、ローカル鉄道の再生請負人として知られ、昨年就任したばかりの鳥塚亮社長が発案した。
 鶏飯は、ほぐした鶏肉と干しシイタケ、錦糸卵を白米に乗せ、熱々の鶏がらスープをかけて食べる奄美地方の郷土料理。京阪と語呂が同じ点に目を付け、商品化に結びつけた。
 静岡空港からは鹿児島便も運航しており、鶏飯電車の利用客にはパンフレットを配布して鹿児島県のPRにも一役買っていく。
 鶏飯電車は新金谷-川根温泉笹間渡間を往復。3月2日までの土日に運行している。2両編成のうち1両を貸し切り、食べやすいように座席には幅1mのテーブルも設置する。
 料金は鶏飯と指定席券合わせて2千円(往復乗車券は別途必要)。完全予約制。予約サイトの「アソビュー!」から受け付けている。
 大鉄の担当者は「ダジャレに限らず、今後も面白い企画列車は検討していきたい」と意気込んでいる。
https://daitetsu.jp/

 ジムに行く。寒いねぇ~!!!!
 途中JAに寄る。手が悴んでうまくできない。
 銀行に行く。米代 5,330円、病院代 5,190円

 年度末でいたるところで工事しているね・・・。1回掘って、埋めたと思ったら、また同じ所を掘っている・・・!!!???多分、ガス管や水道管の2つの種類の工事をしたんだろうね・・・1回で済ませばいいのに、別々の工事にしないといけない???お役所仕事だね↓↓↓

 ジムには1人いた。

 ドラッグストアーに寄り、売り出しの「すき家 牛丼」429円を買う。ボーナスポイント40が付いている。「WAON」にチャージして支払い。

 「確定申告」をしないといけないね・・・。
「6年分 確定申告特集」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm

 「定額減税」は、「年末調整」?・・・それとも「確定申告」???専門用語ばかりで難解でよく分からないな・・・・!!
 1人3万円、住民税1万円
https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/kakutei.htm
https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/01.htm

006_20250219152401
 夕方は「刺身」で一杯♪
天然
 ハマチお刺身用
100g当り 120円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!入野店

 さらに、白菜が高いので「もやし」を使って、「湯豆腐」♪
004_20250219152401
末「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

002_20250219152401
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal、タンパク質 1.7g
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

本日のカウント
本日の歩数:6,529歩
本日:58.9kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,338,635(41)

 

| | コメント (0)

2025年1月 3日 (金)

「大井川鐡道」SLに食堂車 県産グルメ旅

 今日は、1月3日、「三日とろろ」。三日にとろろを食べると一年間風邪をひかないと言われています。とろろを食べて一年の健康を願いましょう。
【まぐろのとろろ丼】(353kcal)
とろろと相性のよいまぐろを合わせて
『材料』(2人分)
・温かいごはん・・・300g
・まぐろ(刺身用さく)・・・100g
・やまといも・・・100g
・ブロッコリー・・・1/3株
・しょうゆ・・・小さじ1
・A
 だし汁・・・大さじ3~4
 しょうゆ・・・小さじ1/2
 塩・・・ひとつまみ
・おろしわさび(お好みで)・・・適量
『作り方』
①まぐろは1.5cm角に切ってボウルに入れ、しょうゆをまぶす。やまといもはすりおろし、Aを加えて混ぜる。ブロッコリーは塩ゆでしてざるに上げ、刻む。
②ごはんにブロッコリーを加えて混ぜ、器に盛る。まぐろをのせてとろろをかけ、お好みでわさびをのせる。
 昨日のテレビ「出川・ひとりの”日本一こそ世界一”!世界ラーメンNo. 1決定戦”
https://www.tv-tokyo.co.jp/ramen_no1/lineup/202501/28409_202501021030.html
▲名店揃いの美食の宝庫テレビ北海道
*第3位 「???」の味変が人気の秘密 王道の札幌味噌ラーメン
《八乃木》2016年オープン
 高知産 黄金生姜
・みそら~めん 1,000円
*第2位 北海道の「???」だけを使用 20時間煮込んだ「???」のうまみが凝縮 究極の塩ラーメン
《麺屋 菜々兵衛》2008年オープン
 20時間以上煮込んだ鶏ガラ(北海道 中札内産 若鶏、千歳産 親鶏)
・鶏白湯塩 1,100円
*第1位 こだわりがスゴすぎる!8種類の「???」を使った北のカリスマが手がける究極の一杯
《Japanese Ramen Noodle Lab Q》2014年オープン
 新得地鶏
 最大8種類の北海道産小麦を配合
 風味の異なる8種類の醤油をブレンド
・醤油らぁ麺 1,500円
  北海道産 ルスツ豚のチャーシュー
※生揚げ醤油という流通しづらい醤油、火入れとろ過をしていない醤油
▲グルメと旅のパイオニア テレビ東京
*第3位 開店1年でミシュランガイド掲載!鶏の「???」大量投入!超絶コラーゲン増し増しラーメン
《there is ramen》2022年オープン
 鶏足、親鶏、若鶏の脂でコラーゲン増し
・チャーシュー麺 1,280円
*第2位 激レアな高級食材を使用 20種類以上の「???」究極の「???」ラーメン
《NIBOSHIMANIA》2022年オープン
 様々な種類の煮干し
  ミシマオコゼ、自家製激レア煮干し、ハッカク、のどぐろの煮干し
・キング・オブ・マニア・ニボプレッソ 1,100円
 スペイン産豚肩ロースのチャーシュー
*第1位 連日満席で予約必至!?塩ダレに厳選「???」を使用!極上塩ラーメン
《Ramen FeeL》2021年オープン
  神奈川県湯河原町「飯田商店」で4年半修業
 北海道産 帆立貝柱、香川県産 干しエビ、中国産 金華ハム、北海道 羅臼昆布
 塩 5種類:宮城県産、沖縄県産、沖縄県産、高知県産、新潟県産
 埼玉県産 香り豚の」チャーシュー、厳選地鶏のもも肉
・FeeL The 塩らぁ麺 1,300円
▲絶品ラーメンの宝庫 テレビ愛知
*第3位 名古屋で愛されて50年 懐かしさ溢れる屋台の味 ふわふわ「???」ラーメン
《萬珍軒》創業1968年
 ふわふわ玉子とじ黄金スープ
・玉子とじ」ラーメン 880円
*第2位 パンチ力は最強クラス 辛い&こゆ~い味付けにファン続出「???」たっぷりの旨辛ラーメン
《矢場 味仙》1981年創業
 台湾ラーメンの発祥地
 矢場味仙特製の激辛台湾ミンチ(ニンニク×唐辛子)
・台湾ラーメン 820円
*第1位 醤油の味わいと12種類の「???」店主のこだわりがたくさん詰まった見た目麗しき至高の醤油ラーメン
《らぁ麺 紫陽花》2015年創業
 霧島高原(鹿児島)の純粋黒豚のバラ肉、ロース
 チャーシュー12種類
 トウガラシ、外もも、内もも、ランプ、シンタマ、地鶏もも肉、ロース、地鶏チャーシュー、シキンボウ、ヒレ肉、バラ肉、肩ロース醤油漬け
※毎日ランダムに変わるチャーシュー
・特製醤油らぁ麺 2,000円
▲ラーメン 天下の台所 テレビ大阪
*菜3位 「???」と融合した進化系ラーメン
《ススス》2022年オープン
 スパイスオイル:8種類のスパイスの香りをうつした鶏油(コリアンダー、クミン、カルダモン、花椒)
 豚キーマカレー、ひよこ豆のカレー、タンドリーチキン
・スパイスラーメン スペシャル 1,400円
*第2位 「???」を使ったごくごく飲める真っ黒ラーメン
《麺屋 丈六 なんば店》2008年オープン
 刺身たまり醤油をかえしに使用
 薄切り豚もも肉チャーシュー、粗挽きコショウ
・中華そば(並) 900円
*第1位 水と「???」だけで作る究極のこってりラーメン
《らーめん小僧》2014年オープン
 スープの材料は、水と豚骨だけ
・禁断らーめん 1,090円
▲瀬戸内の麺処 てれびせとうち
*第3位 おもわず”すすり”たくなる!?香川ならでは!まるで「???」激ウマ”讃岐ラーメン”
《ラーメン専門店 根っ子》2024年オープン
※うどん:かん水 無、中華麺:かん水 有
 極太ちぢれ麺で”すすりにくく”している
・讃岐そば 650円
*第2位 営業時間は3時間だけ!豚じゃない!新食感の「???」チャーシュー 絶品の激ウマ中華そば
《中華そば いではら》2004年オープン
 親鳥を使った鶏チャーシュー
・中華そば 600円
*第1位 讃岐人がうなる目覚めの一杯「???」を使った極上スープ!究極の朝ラーメン
《讃岐の朝ラーメン 浜堂 本店》2017年オープン
 いりこが99%(香川県伊吹島沖の伊吹いりこ)
・煮干そば 500円 ※6:00~8:00限定
▲豚骨王国福岡 TVQ九州放送
*第3位 スープの浮かぶうまみ!全国から客が殺到する豚骨「?????」!
《博多 一双》2012年五―プン
 カプチーノのような泡。国産子豚の「頭骨・背骨・げんこつ」を使用
・ラーメン 900円
*第2位 普通だけど普通じゃない!?九州のダシオタクが作る至高の「???」ラーメン
《ラーメン普通》2021年オープン
 ダシには「アサリ・羅臼昆布・煮干し」
 薄口しょうゆやフランス産の岩塩を混ぜたタレ
・貝出汁塩ラーメン 1,000円
  特製つみれ、鶏むね肉チャーシュー、アサリのペースト
*第1位 見た目からは想像できない?豚骨なのに「???」福岡県民も驚く一杯
《豚そば月や 本店》2018年オープン
 透明な豚骨スープ(低温で火を入れることでクリアに!)
 ラーメン専用の「ラー麦」
・豚そば 800円
  カボスで味変
 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、「2025年新年会SP」、
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《鳥三昧 新橋店》東京都港区新橋3-23-1 TRNビル1F
 炭火で焼く焼き鳥は1本99年~とリーズナブル!
 産地直送のお刺身をリーズナブルに味わえる!
 「食卓のひみつ」は、#12「あみ目状のから揚げ あみから」。
https://www.ctv.co.jp/syokutaku/recipe/43wtfm61mtsjjygv.html
《農家レストラン フラール》いなべ市
【あみから】
『材料』
・鶏ムネ肉・・・約200g
・しょうゆ・・・大さじ2
・中華スープのもと・・・小さじ1
・砂糖・・・小さじ1
・酢・・・小さじ1/2
・マヨネーズ・・・大さじ3
・卵・・・1個
・小麦粉・・・大さじ3
・かたくり粉・・・大さじ3
・サラダ油・・・100ml
・青のり・・適量
『作り方』
①皮をとった鶏ムネ肉を4㎝チ幅のそぎ切りにする。
②割りばしなどで肉をはさみ、縦約5㎜の幅で切り目を入れたら裏返して、斜めに約5㎜の幅で切り目を入れ網目状にする。
③ビニール袋にしょうゆ、中華スープのもと、砂糖、酢、マヨネーズを入れて混ぜ合わせたら鶏ムネ肉を入れ、よくもみこみ全体に味をつける。
④③に衣となる卵、かたくり粉、小麦粉を入れて表面全体に絡める。
⑤フライパンに油をひき、半分の肉を片面1分ずつ両面揚げ焼きにしたら出来上がり。残った半分には青のりを加えて片面1分ずつ両面揚げ焼きにする。
 「あなたとグルメ💛」は、「群馬県 みなかみの大とろ牛乳」。
https://thetv.jp/program/0000934868/
《大とろ牛乳》利根郡みなかみ町小仁田 265-1
TEL 0278-25-3600
・大とろ牛乳 300円
・トッピング 生チョコクラッシュ 160円
 「JAF」より、メール。「ジウジアーロ・デザインに魅せられて「いすゞ117クーペ」を即決!【連載;ワカモノ旧車オーナー探訪記】」。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8182&c=204669&d=7602
 「ソースネクスト」より、メール。「明日まで50%割引/iCloudが不要になる「iMazing 3」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014785/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
Bな日常これでいいの?無言でおせち食す
http://blog.livedoor.jp/kariby/archives/53146520.html
るーの自由帳。~ネコチャン添え~新年あけまして 餅つきを強行
http://blog.livedoor.jp/kariby/archives/53146520.html
ぴぴこのうかつな日常お正月にチーかま”最高すぎる”
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/30631299.html
世界一インスタントヌードル(仮やきそば弁当 えび塩味を実食
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/53173617.html
Pinky Honey簡単に伊達巻き作りも”大惨事”
 http://blog.livedoor.jp/kyodx/archives/51672499.html
お料理速報菓子作りガチ勢力にしか分からなぬ事
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10837991.html
ドイツのんびり生活モーツァルトが来た教会に行った
http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives/10309256.html
てくてく日記年越し2024年でオーロラ発見
https://alarakolara.blogo.jp/archives/37595946.html
 「rmhuyjuqt@softbank.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが来た。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <rmhuyjuqt@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.66) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 3 Jan 2025 03:34:17 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.22])
        by m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 502IYHDR016661
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Fri, 3 Jan 2025 03:34:17 +0900
From: rmhuyjuqt@softbank.ne.jp
Received: from 157.134.151.89.chtts.ru ([89.151.134.157])
by mx.basmail.jp with SMTP
id TQ1Kt50p9zx8tTQ1MtoGfI; Fri, 03 Jan 2025 03:34:17 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=6776dc29
 a=hBaCNpwTEGMCTrGK41HY2w==:117 a=hBaCNpwTEGMCTrGK41HY2w==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=VdSt8ZQiCzkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 03 Jan 2025 03:34:17 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="rmhuyjuqt@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 128.234.58.172 by 89.151.134.157; Thu, 02 Jan 2025 23:31:11 +0500
Message-ID: <[20-25
 「vnitux@softbank.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが来た。ヘッダーを見てみる。上のものと「IPアドレス」が似ているなぁ~!!!
Return-Path: <vnitux@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.68) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 3 Jan 2025 00:04:51 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com04.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.24])
        by m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 502F4pqX013094
        for <***@*****.*****.ne.jp>; Fri, 3 Jan 2025 00:04:51 +0900
From: vnitux@softbank.ne.jp
Received: from iserver.ihungary.hu ([79.139.57.142])
by mx.basmail.jp with SMTP
id TMketcPOWFDDeTMkftQu2K; Fri, 03 Jan 2025 00:04:50 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=XPz2CytE c=1 sm=1 tr=0 ts=6776ab12
 a=23At6TAKL8r9nftULMegbA==:117 a=23At6TAKL8r9nftULMegbA==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=VdSt8ZQiCzkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 03 Jan 2025 00:04:50 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="vnitux@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 184.32.113.124 by 79.139.57.142; Thu, 02 Jan 2025 20:58:45 +0600
Message-ID: <[20
 1/3(金) 9:11配信の「隣家にまきストーブ 洗濯物干せず」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65b8cf25e8e95437ff278772b0f700f058d3c3c6
 2025年1月3日 10時50分配信の「石丸氏は無理してる? 友人が吐露 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27878519/
 2025年1月3日 8時45分配信の「めでたくない正月 義実家で地獄 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27878030/
 2025年1月3日 13時22分配信の「箱根10区は人気歌手の息子 騒然」。
 吉田は人気音楽グループ「ケツメイシ」のリーダー・大蔵を父に持つ。
https://news.livedoor.com/article/detail/27879079/
 2025年1月3日 12時24分配信の「箱根の給水に超大物が…驚きの声」。
 東京大学大学院教授・八田秀雄氏が登場した。八田氏は乳酸代謝研究の第一人者で、乳酸を中心に運動中のエネルギー代謝についての研究を行っている。
https://news.livedoor.com/article/detail/27878869/
 2025年1月2日 8時47分配信の「両陛下に失礼? 着付け物議の理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27874608/
 2025年1月3日 10時0分配信の「新幹線のコンセント使われ唖然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27878271/
 今朝の新聞の折り込みチラシから2つ。
002_20250103153901
 富塚厄除観世音新春大祭
 1月5日 朝9時開扉 晩4時閉扉
 年に一度終日厄除祈祷厳修
 千二百年の秘仏・文化財・行基菩薩御作
「冨塚厄除菩薩 両光寺」
浜松市中央区富塚町3283-1
TEL 471-6610
https://ito-mr.net/purari-tootoumi/posts/jin_bukka_ens15.html
004_20250103153901
遠州中川 祝田山 厄除觀世音大祭
 1月6日(月)
 令和七年大祭
 行基開創千若余年の古刹
 伝統古き厄除祈願所
・厄除甘酒(無代進呈)
・投餅多数(12時半前後の予定)
「細江町中川 祝田山 善明寺」
https://www.at-s.com/facilities/article/view/temple/134919.html
 2024年12月16日の「SLに食堂車 県産グルメ旅 大井川鉄道 運行前に試乗会」。
 大井川鉄道(島田市)は21日から来年3月中旬までの週末を中心に、観光列車「SL急行かわね路号」の一部車両を食堂車にする「Train Dining オハシ」を運行する。試乗会が14日開かれ、招かれた同市の染谷絹代市長ら関係者は大井川や茶畑など川根路の車窓の眺めを楽しみながら、ウナギなど県産食材を用いた料理を満喫した。
 かわね路号は、新金谷駅-川根温泉笹間渡(ささまど)間を約1時間半かけて往復する。食堂車は1946(昭和21)年製造の旧型客車を利用。向かい合わせの22人かけ座席の片方に木製のテーブルが設置されている。
 提供される食事は、弁当や総菜を製造販売する、大鉄のグループ会社「天神屋」(静岡市駿河区)の料理人が調理を担当。浜名湖産のウナギを卵で包んだうなぎ巻きや、県産抹茶を使用したわらび餅、県内の学校給食メニューで親しまれるさくらご飯など19品目と充実。車窓や車内の風景に似合うよう、彩りにこだわり、三段重ねの豪華な雰囲気にもした。
 献立の選定に加わった大鉄の鳥塚亮社長(64)は「特に女性に乗ってもらい、静岡のおいしい食材を楽しみながら沿線の素晴らしさを知ってほしい」と呼びかけた。
 1編性当たりの定員は36名で、乗車券と料理込みで1万6,500円。12月の乗車分は運行を支援するクラウドファンディングの参加者向けで満席。1月以降の運航計画や予約などの詳細は、大鉄のホームページで近く発表する。
https://daitetsu.jp/
 今日の仕事・・・。
 材料がない・・・!???上層部はどういう発注をしているの???
 所長から「巳の置物」を頂いた(ありがとうございます)。昨日、ホームセンターで「干支石鹸」をもらえなかったからちょうどよかった↑↑↑
 スーパーに入る。「北海道産 ながいも」(310g)278円、「福島県産 こしひかり」10㎏6,232円を買う。
 カード払い。
012_20250103153901
ヤマトライス
 福島県産 こしひかり
 帰宅。
 前の右折車がなかなか右折しない・・・赤信号になってから右折をした↓↓↓運転手は信号を見ていないのか!???後続車が迷惑だ!!!・・・というかこの交差点は右折がしにくい。1つ前を右折すると楽に右折できるのに!!!
 コンビニに寄り「toto」を買う。
010_20250103153901
 「干支石鹸」が入手できなかったので、頂いた置物を玄関に飾る。
 ちなみに、ノベルティでもらう「干支石鹸」って、どこかで手に入るのかな???
来福石けん巳
https://www.nakanishicorp.co.jp/all_item/item0258/
 夕方は、「年明けうどん」で一杯♪「三日とろろ」も添えてね♪
 「三日とろろ」って、山間部の風習だったと思うな・・・自生している「自然薯」を掘って食べたので滋養強壮に役だったんじゃないのかな!?畑で栽培している「ヤマイモ」じゃあ効力がないだろうな。
 1964年東京オリンピックのマラソンで3位入賞、10000mで6位入賞を果たした円谷幸吉氏の「最期に遺した手紙」に「三日とろろ美味しゅうございました」って書かれていたんだよね。
https://tsuburayakokichi.jimdofree.com/%E5%86%86%E8%B0%B7%E5%B9%B8%E5%90%89%E3%81%AE%E9%81%BA%E6%9B%B8/
 純白で清楚なうどんを年の初めに食べることにより、新しい年の到来を祝い、人々の幸せを願います。
016_20250103153901
末 熟成うどん
 もっちり食感、のどごし抜群
標準ゆで時間 120秒
1食あたり 210kcal、たんぱく質 5.2g
ゆで 要冷蔵
『作り方』
①沸騰したお湯に麺を入れ、約2分間お好みで茹でてください。
②お湯をよく切り、器に茹でためんを入れ、温かいつゆとお好みの具材、薬味を添えてください。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(国内製造)、食塩
内容量 200g
1食(200g)あたり 210kcal、たんぱく質 5.2g
製造者 セントラル製麺株式会社
愛知県小牧市東4丁目2番地
TEL 0568-72-3939
006_20250103153901
北海道産 ながいも
008_20250103153901
 さらに頂いた「ポテチ」♪♪♪「巳 令和七年 元旦 大吉」「開運 導きの大神 高塚熊野神社
Calbee
 ポテトチップス のりしお
014_20250103153901
じゃがいも丸ごと!プロフィール
 このじゃがいもはどこから来たの?
 ポテトチップスに使っているじゃがいっもやその生産者、産地のことを調べてみよう!
製造所固有記号 +G
G:岐阜県
 パリッとおいしい食感で パリッと楽しいひとときを。
 パリッといこう!Calbee ポテトチップス
Calbee ポテトチップス のりしお
 ふわっと香る 風味のりのり
 風味豊かな 青のり・あおさと、それを引き立てる塩味・旨みが絶妙なバランス!パリッと軽い食感にマッチした、のりのりなおいしさです♪
名称 ポテトチップス
原材料名 じゃがいも(国産又はアメリカ)、パーム油、米油、食塩、青のり、あおさ、唐辛子、ほたてエキスパウダー、ごま油/\調味料(アミノ酸)
1袋60g当たり 335kcal、たんぱく質 3.2g
カルビー株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-3
TEL 0120-55-8570
https://www.calbee.co.jp@
しらべて知って、もっとおいしい。
 こちらのポテトチップスに付か和手ているじゃがいものふるさとや、育ててくれた生産者など、さまざまな情報をお伝えするツール。それが「じゃがいも丸ごとプロフィール」です。商品1つずつに込めた、安心をおいしさをお届けいたします。
じゃがいもの生産者や生産地区などを公開!
https://www.calbee.co.jp/jagaimo
折りパケ運動
http://calb.ee/campaign
 カルビーグループは環境や人権に配慮した、持続可能なパーム油の生産を支援しています。
https:..www.calbee.co.jp/sustainability
本日のカウント
本日の歩数:4,504歩
本日:57.1kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,954(9)

 

 

| | コメント (0)

2024年11月23日 (土)

「豊鉄グループ感謝祭」愛大生ら駅弁考案、販売 30日

 今日は、「勤労感謝の日」。

 昨日のテレビ「孤独のグルメ特別編 それぞれの孤独のグルメ」は、第八話「東京都府中市白糸台のわらじとんかつ」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume_sorezore/backnumber/
<東京オーヴァル 京王閣>
 競輪
《とんかつ割烹 やすいみ〜と》
*五郎
・上ロース とんかつ定食
・和牛タタキのユッ
*藤村
・わらじとんかつ(肩ロース 300g) 1,980円
・半熟卵のカルボナーラ
 福島県《とんかつ ごとう》☆特上ロース

 「ヨエロスン」は、「3,000人のファミリーに会いに行こう!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093889.html
<茶ミーティング2024>
 バイクのパーツメーカー 株式会社デイトナ主催の大感謝祭。出展ブースは総勢70社を超える
《菓匠 あさおか》
・あんバターどらやき
<大歳神社>
 神主 石津 紀祥
《だみねテラス》
・五平餅 400円
<スズキ>
・GSX-S1000GX
・GSX-8R
<浜松・浜名湖ルーリズムビューロー>
《八角庵》
・がんこ焼き
  遠州地方の方言 がんこ=すごい
*ブンブン上げろ バイク歴アップロード
*《ONE DROP クラフトビールとレストラン》沼津市大手兆5-25-15 B1F

 「ドラゴンボール DAIMA」。
 界王神様の本名「ナハレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0d974156664ad1e4e033a4304b6cddd3bb130fa

 だいぶ前の「所さんお届けモノです!」は、「思いがけずに出会った口福の一品」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/
*ホテルの味が100円!ハードパン
《ぱん屋 ふじ田》志摩市阿児町
  《志摩観光ホテル》
・ハードロール 100ン
  材料は、小麦粉、水、塩、イーストだけ!
  氷を入れる。冷やすと発酵がゆっくり進む→気泡が多く含まれふんわり
*新触感フィナンシェ
《アトリエパージェ京都》京都市
  ミシュラン1つ星 Restaurant Pagese オーナーシェフ 手島竜司が昨年京都にスイーツ専門店をオープン
☆アロンデイスマン 6粒入り 3,888円
☆ジェラート 550円~
・フィナンシェ パージュ クラシック 1個 270円
  塩麹で深いコクと旨味をプラス。
  高温→外側カリカリ、温度を下げてじっくり→内側しっとり
※トースターで2~3分焼いて冷ますと焼きたて食感に!
*とろける鰹節
《金七商店》鹿児島県枕崎市
・クラシック節/薄切 70g 1,190円
※一般的な鰹節:燻製期間が約3週間の”荒節”
※カビをつけて発酵させる本枯節:約半年かけて製造
※クラシック節の由来:
 クラシック音楽を聴かせる(モーツァルト)。
 音楽で微生物の動きが活発化、発酵や熟成が深まるといわれる
「クラシック 家庭でもマネできるアレンジレシピ」【唐揚げとクラシック節和え】
・クラシック節/男節 大サイズ 3,650円
①クラシック節を削る
②油をきった唐揚げをクラシック節と和える。(かつお節が細かくならないよう、ふんわり和える)
③レモン汁 適量かける

 「おむすびニッポン」は、「京都府 ちりめん山椒おむすび」。
https://www.nhk.jp/p/hokkorionigiri/ts/WVXWQX4NP7/episode/te/M8N39QP8M9/
《京都・錦市場商店街》
*《》
・おにぎり 240円
《》デパ地下
・ちりめん山椒 1個 152年
*ちりめんじゃこ:
 イワシの稚魚を塩水で茹でて天日干ししたもの
*実山椒:
 しびれる辛さと爽やかな香りが特徴
※2つの食材が組み合わされたのは昭和30年代
*晴間 保雄さん
 ちりめんじゃこに山椒:魚の臭みを山椒でなくしてしまう
《愛結び》
 ご飯に混ぜて優しく握る
*山椒を入れる
 ・昆布の佃煮
 ・牛肉の甘辛煮
 ・親子丼
 ・パスタ
 ・ラーメン

 「サストモ」より、メール。「子どものための''不動産屋''? 家と土地からアプローチする福祉の形 #豊かな未来を創る人」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/235.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=250&cpt_c=&cpt_k=ang_604327_220696039_20241123
たきもとキウイの 毎日ふりまわされてます正月ご飯作りから解放される秘訣
https://takimotokiwi.com/archives/30358463.html
ずぼっち主婦の日記握るのは楽しい 食べる気はない
https://zubotti8.livedoor.blog/archives/27339921.html
NZにこにこ落書き国変える引越し 寂しくない理由
http://www.nikonikorakugaki.com/archives/27343800.html
nekokamasu猫柔術マスターの秘伝の奥義
https://nekokamasu.blog.jp/archives/61961372.html
お料理速報朝の通勤ラッシュ どの位きつい?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10823582.html

 2024年11月23日 11時0分配信の「「富士山ローソン」が無法地帯に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27618931/

 2024年11月23日 12時0分配信の「子ども残したピザ 親本音に反響 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27619314/

 2024年11月23日 7時40分配信の「余命1年で入院「病院食」に驚き」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27618177/

 2024年11月17日 20時0分配信の「50代ミニマリストのバッグの中身」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27577847/

 2024年11月23日 7時15分配信の「西田敏行さん火葬 出てきたもの」・
https://news.livedoor.com/article/detail/27617995/

 2024年11月22日 6時30分配信の「永久歯生えない子 驚きの治療法」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27614041/

 11/23(土) 15:08配信の「24日にかけ 再び師走の寒さ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2928bd6252e72717a3f8055ad78d97f19b545cc9

 11/23(土) 9:35配信の「ルール違反ごみの条例 法的問題は」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/588b590906820f75b557e4aaa0ada52806b39b55

 11/23(土) 11:36配信の「飲みニケーション不要5割超 調査」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a67f619f8a1d9ba619cc07a948797f1e645238

 11/23(土) 12:07配信の「「立花暴露発言」に誘発された「折田ブログ投稿」で、斎藤知事は絶体絶命か」。
 折田楓という女性が、斎藤知事のネットを中心とする選挙広報を、自身が経営する会社ですべて任されて実行したことを吹聴するブログ記事が発出され、ネット選挙の運動買収に当たるのではないかと、ネット上で騒ぎが拡大している。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7ef14f73514c88e1674105531b266107acb1c8b0
kaede.merchu
https://www.instagram.com/kaede.merchu/
株式会社merchu
https://merchu-inc.com/
https://merchu-inc.com/information/88
 最低ですね💢散々、折田楓さんを頼って、世話になっておきながら、当選したら、SNSは自分でやりましたって、どういう神経してるんでしょう。「楓さんのおかげで当選できました。大変、お世話になりました。もし、違法行為に当たるようなことがあれば、私が責任はとります」くらい言えよ。最低。
https://x.com/kazu1961omi/status/1860158259275137471

 2024年11月23日配信の「折田楓の承認欲求がやばい?知事広報アピールやリア充投稿が話題」。
https://www.mcx-mde.com/oritakaede-shoninyokkyu/

 11/23(土) 6:00配信の「斎藤知事 PR会社が“SNS戦略コラム”公開→公選法違反指摘する声が続出…選挙管理委員会が示した「答え」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec05ab2a39d59312bc40f311d7a96d394896dd35

 202411/23配信の「折田楓の炎上理由4つ!note削除内容や公職選挙法違反の声も」。
 ふと思った・・・。斎藤氏がどうのこうのではないが、公職選挙法に違反して当選した議員さんの立場ってどうなるの???・・・失職するの???失職しないのであれば、選挙違反も覚悟して運動をして当選すると、お徳になってしまうよね!!
https://www.mcx-mde.com/oritakaede-enjyou/

 11/23(土) 12:48配信の「橋下徹氏「メディアは決定的な情報を一つ隠した」兵庫県知事選で指摘「告発者にも責められるべき点 SNSは全部ぶちまけた」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22f02d5fcb987de5d52d29b0cd416a58826f258d

 2024年11月22日の「しらすなど新居名産厳選 27日から お歳暮セット 予約受け付け」。
 湖西市の新居町商工会女性部が地元の特産品を集めたお歳暮「新居よいとこ あらいじゃん!ギフト」の予約受け付けが27日、同商工会館で始まる。29日まで。
 毎年恒例の人気企画。3種類あり、いずれもシラス、青ノリ、新居銘菓「花火野郎」が入っている。6千円のAコースはウナギの白焼き2本、5千円のBコースはウナギの白焼き1本とぼく飯のもと、4千円のCコースはぼく飯のもとが、それぞれ付く。別途送料がかかる。
 女性部のメンバーは「新居産のものを厳選している。お世話になった人や県外にいる家族に贈ってみては」と呼びかける。
 予約は同商工会館窓口でのみ対応する。電話やファクスは受け付けない。発送日は12月9日。同日正午~午後3時に商工会館で受け取ることもできる。
問 同商工会=053(594)0634
https://www.arai-shizuoka.jp/

 2024年11月21日の「みかわだより」は、「愛大生ら「駅弁」考案、販売 30日び「豊鉄感謝祭」で 東三河の魅力 詰め込む」。
 愛知大の学生5人が、豊橋鉄道(豊橋市)の創立100周年を記念し、東三河の食材を詰め込んだ駅弁を開発した。「東三河の良さを知ってほしい」「子どもに野菜を食べてほしい」と半年ほど議論を重ねた集大成。30日の「豊鉄グループ感謝祭」で限定販売する。 (小山豪)
 豊橋鉄道と愛知大の地域連携協定に基づくインターンシップ(就業体験)の一環で、豊鉄が学生らに記念事業を考えてもらった。
 数ある提案から豊鉄が選んだのが駅弁。アイデアを出した法学部2年の山本一葉さん(19)は「(豊鉄渥美線起点の)新豊橋駅を思い浮かべたとき、店は少ないけど、駅弁があれば面白いのではと思った」と語る。
 豊鉄で過去に例がないという駅弁販売。学生らは10回以上集まり、コンセプトや献立を検討。子どもたちに将来、電車を使ってほしいとの願いも込め、親子連れを念頭に開発を進めた。
 同市中心部にある「1em CAMPUS FOOD」の協力も得ながら、野菜はもちろん、三河鶏やちくわ、蒲郡みかんなど、地元特産品を多く使用。キノコ入り五目ご飯やさつまいもご飯など季節感も味わえる。野菜を食べやすくするため、唐揚げやハンバーグに刻んで入れるなど、子ども向けの工夫も凝らした。
 駅弁は「やさのん弁当」と命名。「親子で野菜食べんかのん」の方言を略したのが「やさのん」」だ。
 感謝祭では、三河田原駅(田原市)で80食を販売する。税込み500円。
https://www.toyotetsu.com/news/000500.html

 今朝の通勤。
 「*57!」が追い越し禁止の道路で法定速度以下でノロノロ走っている・・・クラクションを鳴らしてもスピードを上げてくれない。やがて、その車はコンビニに入ってくれたので助かった。もっと早く道を譲ってほしい!!!!

 今日の仕事・・・。
 量が多くてやり切れません・・・。

 ジムに向かう。
 右折レーンから直進したんじゃびっくりしますよ!!!
 「K自動車学校」の教習車が直進レーンにいるのに、右折レーンに車がいたら止まっってしまい、直進してくれない!????K自動車学校って何を教えているの???
 車が詰まっているところに出くわす。
 追い越し車線をブロックしている車がいる。走行車線にはダンプがいて、走行車線と追い越し車線が同じくらいの速度↓↓↓

 百均で買ったボトルが倒れていて、中に入れた豆乳が漏れている。ふたはしっかりしまっているのに!・・・百均はダメだね↓↓↓

 ジムは空いていた。

 今日の昼食は、「ぜんざい」。レンチンしました!「インスタントコーヒー」と一緒にいただきました!
008_20241123154801
「サトウの鏡餅 小飾り 干支 オリジナルマスコット付き」

1個(33g)当たり 80kcal、たんぱく質 1.4g
名称 鏡餅
原材料名 水稲もち米(国内産100%)
内容量 66g
製造者 サトウ食品株式会社
新潟県東区宝町13番5号
TEL 0120-310-211

006_20241123154801
イチビキ

 甘さすっきりの ぜんざい
 北海道産 小豆100%使用。
1人前 150g
「さらにおいしくアレンジ」
 ・おもちを加えて
 ・白玉を加えて
 ・かき氷にかけて
 ・アイスクリームなどにのせて
1袋(150g)当たり 185kcal、たんぱく質 3.8g
名称 ぜんざい
原材料 小豆(北海道産)、砂糖、食塩
内容量 150g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/

 夕方は「ハゼの天ぷら」と「サツマイモの天ぷら」で一杯♪
 ハゼは天ぷらにするより、唐揚げの方が調理が楽だね。包丁を研がないといけないな・・・。
 先日収穫したサツマイモ(紅あずま)は、ちょっと寝かせただけで甘くなっているね!!!

004_20241123154801
 デザートは頂いたお菓子♪
とぴあみかん クッキー
 TOPIA MIKAN COOKIE
JAとぴあ浜松

本日のカウント
本日の歩数:3,865歩
本日:57.1kg、16.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,334,199(320)

 

| | コメント (0)

2024年10月31日 (木)

「大人も童心に返る「のりもの推し」ホテル バス、鉄道、航空機」

 今日は、「神様のお立ち」の日。
 10月31日は、家の神様が出雲の国に立たれる日です。お赤飯をお重に詰め、おひねりを一緒に神棚に供えます。
 どうぞ、良いご縁を見つけてきてください!
https://yy-shouten.com/71451/2016/10/31/%E7%A5%9E%E6%A7%98%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%80%E3%81%8A%E8%B5%A4%E9%A3%AF/

 昨日のテレビ「浜ちゃんが!」は、「大人気お菓子メーカー 亀田製菓で何を食べたカ26分25秒で当てましょう」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
 創業78年、様々な煎餅を開発し、大ヒット商品連発!子どもから大人まで幅広い世代に愛されるお菓子メーカー
・香り シンプルで何度も匂ってきた
・咀嚼音
・味 塩気の効いた 日本人が好き
・個人的 どこに行っても見る
【ソフトサラダ】
・香り 甘すっぱい
・咀嚼音
・味 噛んだ瞬間に幸せな気持ち
・個人的 大好き
【揚一番】
・香り ありそうで無さそうな
・咀嚼音
・味 素材その物の味
・個人的 食べやすさがあって好き
【しゃり藏】
・香り ちょいピリッとした
・咀嚼音
・味 止まらない味
・個人的 ほぼ衛に常備している
【亀田の柿の種】
・香り 辛いような色んな匂い
・咀嚼音
・味 癖になる甘さからピリッと
・個人的 変化球
【ハッピーターン スパイス】
・香り ふんわり甘い香り
・咀嚼音
・味 子どもからお年寄りまで好き
・個人的 あまりスーパーで見かけない
【白い風船 コクうまミルククリーム】
・香り そのままの匂い
・咀嚼音
・味 誰でも大好き
・個人的 大好き
【亀田のカレーせん】
・香り 和の感じ
・咀嚼音
・味 甘い
・個人的 大好きで~す
【ぽたぽた焼き】

 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、2023年7/27の放送分。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《味波 押切店》西区名西2-1-32
「ヘベレケなび」《mr. kanso 金山店》中区金山1-14-9 長谷川ビル B2F
 mr. kansoオリジナル製品を含めた150種類以上の缶詰をラインナップ!!
・ビール
・だし巻き
・たこやき

 先日の、「一流料理人さん!休日食べる激うまメシ教えてください」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/travel/entry/202406/15279.html
《賛否両論》渋谷区、2004年創業、笠原 将弘
《小諸そば 銀座七丁目店》中央区
・冷やし月夜のばかし 530円 ※そば
  ネギ入れ放題、わさびはそばに付けて食べる
《六文そば 中延店》品川区
・げそ天 600絵宴 ※そば
《恵比寿 たつや駅前店》渋谷区
 朝8時オープン、焼きとりは全21種類
※人気串:豚バラ、ハツ、タン、カシラ、ツクネ
・生ビール
・がつ刺し 440円
・タン(塩) 190円 ※ネギポン酢をのせる
・レバー(タレ) 190円
・テッポー(タレ) 200円
・カシラ(タレ) 200円
※塩:歯応えのある部位
 タレ:柔らかい部位
・ツクネ(塩) 190円 ※ピーマンの肉詰めにする。
・ピーマン(タレ) 190円
《スタミナ苑》豊島 正信(ホルモンの神様)
☆ミックスホルモン
  センマイ:適量の粗塩で切ったセンマイを揉む。塩もみしてアク抜きをする
  コブクロは食べやすいように隠し包丁
  レバー:血管を抜く
   《焼肉 井とう》大分、木原 修一
《オステリアシャーラ》創業47年、流山市
・おまかせコース
  帆立貝のガーリックバター焼き、グリーンアスパラガスのソテー、生ハムメロン、甘鯛のウニソース和え
<後楽園>文京区
《すし幸》北区
☆中トロ 1貫 500円
☆こはだまき 400円
・鯵 1貫 250円
・豊島さん特別メニュー オリジナル納豆 ※海苔で巻いて食べる
▲料理愛好家 平野 レミ
《dish-tokyogastronomycafe》渋谷区
☆パイ&マッシュ(ミートパイ) 2,280円
☆アップルパイ 1,480円
☆ツナとチーズのタルティーヌ 980円
・dishライス 1,200円
  パクチー、豚肉のガパオ炒め、フライドエッグ、サラダ、ジャスミンティ、手羽先など
・5種のチーズパイ 2,580円
  クリームチーズ、水牛モッツァレラ、五ルドンゾーラドルチェ、グリェール、ペコリーノロマーノ
《スーパーマーケット オオゼキ》下北沢
・マッシュルーム(6個入り) 299円
・ちりめんじゃこ 309円
・鹿児島産黒毛和牛 シャトーブリアン 100g 1,880円
《アンティーカ プッツェリア ダミケーレ 恵比寿》渋谷区
 イタリア産の材料で作るピッツァ
☆マリナーラ 2,100円
☆プリマベーラ 3,000円
・マルゲリータ 2,500円
  生地、トマトソース、チーズ、バジル、オイルのみ
《中華風家庭料理 ふーみん》港区
☆納豆チャーハン 1,500円
☆豚肉の梅干煮定食 1,250円
『青島「ふーみん」の和食材でつくる絶品台湾料理』(小学館)
・ねぎワンタン 1,450円
・たらこ豆腐 2,100円
  たらこをニンニクと葱油で炒める。絹ごし豆腐を入れる。鶏ガラスープと片栗粉で味をととのえる
《spicy curry 魯珈(ろか)》齋藤 絵理(スパイスカレーの女神)
《エチオピア カリーキッチン 高田馬場店》新宿区
・ビーフカリー(辛さ70倍) 920円
・玉ねぎのアチャール(辛口) 80円
《ミゾグチや 東十条店》北区
・ネパル麺 中 1,000円
  ネパールの穀物を混ぜた太麺。野菜&ネパールの漬物をのせスパイスをかけて完成
《吉田カレー》杉並区
・キーマカレー 小 辛口(豚・キャベツアチャール トッピング) 2,100円
《ミート矢澤》平井 啓介
 肉汁のナイアガラ
《京鼎樓(ジンディンロウ)》
☆平田牧場 三元豚の黒酢酢豚 厳選野菜と共に 2,840円
☆雲仙卵の卵白炒め 厳選野菜と共に 2,840円
・京鼎小籠包 6個 1,150円
《うなぎ亭 友栄》小田原市
 1日に販売するうなぎの量が決まっているため予約は可能だが、席の予約はできないので並ぶ必要あり
・うな重 6,600円
  希少な青うなぎ:通常の約1.7倍、」330g以上のものを厳選
  一度蒸した後に焼いて、秘伝のタレに付け、さらに3回焼く究極の一品。
  地下100mから汲み上げた箱根湧水を使用。
  その日の天気でうなぎのタレを調整し、クオリティを保つ

 「ソースネクスト」より、メール。
 「新登場/PCを常に快適にする、ドライバ更新ソフト決定版 <U割> (編集済み)」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002095/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「2日間限定6,980円/眠りが進化する計測デバイス <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014554/?i=mail_mz_hw_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「明日まで/パソコンの遠隔操作に「Splashtop」 <U割>」
https://www.sourcenext.com/product/0000010275/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「サストモ」より、メール。「保育園留学が目指す未来とは? 子育てや地方の風景に、新しい''ふつう''を作りたい。」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/548.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=242&cpt_c=&cpt_k=ang_596833_220635570_20241031
おそがいチャンネル ~あらあら主婦の絵日記帳~塩分25%offのごましお買ったら
https://osogaiblog.com/archives/37086728.html
たまみのかんづめ ~生活能力ゼロのアラフォー娘☆成長絵日記~体がスパサラを欲しているので
https://tamamican.blog.jp/archives/27149268.html
ありふれた毎日銭湯の瓶入り牛乳を思い出して
https://arifuretamainichi.blog.jp/archives/30114032.html
だらだらさんピクミンのゲーム実況を観た
https://daradarasan.blog.jp/archives/25979023.html
えこりの5コマ日記カタカナ英語勢撃沈 恥ずいせ
http://www.ekori.jp/archives/30109140.html
ライフハックちゃんねる 弐式陽キャラがメガネをしていない理由
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51901319.html

 10/31(木) 9:04配信の「速報 ヤンキースvs.ドジャース」。
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/2024103101/score

 2024年10月31日 15時11分配信の「大谷翔平 凱旋登板へ意欲示す」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27471296/

 2024年10月31日 14時32分配信の「ジャッジは言い訳せず 敗因語る」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27471022/

 2024年10月31日 13時20分配信の「斎藤元彦氏の出陣式に1000人殺到」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27470678/

 2024年10月31日 15時25分配信の「林長官 国民民主案なら8兆円減収」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27470196/

 2024年10月31日 13時6分配信の「年末年始もお得 JALパック感謝祭」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27470495/

 2024年10月31日 8時51分配信の「コンビニでヤバいバイト大量発生」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27468831/

 2024年10月31日 15時6分配信の「くふうハヤテ 大量13人が退団 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27471302/

 2024年10月31日 14時35分配信の「美脚大賞の写真 エグすぎ問題 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27471072/

 2024年10月31日 10時0分配信の「環奈にパワハラ疑惑 最悪降板も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27469005/

 10/31(木) 10:41配信の「年収の壁 国民案なら減税7.6兆円」。
 「所得税を減税すると、「自然増収」が増える」と言っている経済学者がいたと思うけどな!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f84a82b119f6382371b1e458adbdfc0f4ae3f6a

 『JAF Mate』2024秋の「TREND NAVI」は、「大人も童心に返る「のりもの推し」ホテル バス、鉄道、航空機」。
《ばすてい》東海バス
役目を終えたバスと案内所が宿泊施設に変身
 24年間も活躍したバスを再利用
 車内にベッドが!!
・静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須249-2
・1棟1泊 3万4,000円~
 閉鎖した築74年のバス案内所を一棟貸しの宿にリノベーション。バスの車内は座席を一部撤去してベッドを設置し、夜行バスとはひと味違う一夜を過ごせる。運転席はそのまま、降車ボタンも押し放題!なのもうれしい。「使われなくなった交通資産を再活用した好例です」
※案内所にはベンチ、定期券の販売窓口などが残る。その奥にも寝室に加え、キッチン、浴室、トイレなどを用意。最大5名宿泊可。
https://www.tokaibus.jp/business/bustay.html
《ブルートレインあけぼの》小坂鉄道レールパーク
往年の雄姿をそのまま維持
 引退した夜行列車の旅、再び!?
・秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古川20-9
・A寝台個室(定員2名) 7,000円、B寝台個室(定員1名)4,500円
TEL 0186-29-3890
 引退した寝台特急「あけぼの」の客車を再活用。古い車両だが、できるだけ手を加えていないうえ、カーテン・毛布・枕も当時品を使用しているのがうれしい。「豪華寝台列車にはなかなか乗れませんが、これはリーズナブル」
※A寝台個室のほか、休憩車両としているB寝台もある。
《ANA ROOM》中部国際空港セントレアホテル
最上階の客室でフライト気分
 室内にフライトシュミレーター!!
・愛知県常滑市セントレア1-1
・1室1泊2食 3万9,500円~
TEL 0569-38-1111
 ANAの協力を得て、窓から滑走路を眺められる客室をコンセプトルームに。航空機の備品を用いた空間にしただけでなく、フライトシュミレーターも設置。「食事も機内食を運ぶカートで提供されるのがうれしいですね」
*鳥海高太朗さん 航空・旅行アナリスト
 コロナ禍で旅行客が大幅に減少。そんな苦境を打破すべく生まれたのが、ここで紹介したような宿泊施設です。今でこそインバウンドの利用客が増えましたが、当時は死活問題。そんな中、アイデアを絞って作られた好例のひとつが「ANA ROOM」。決して多くはありませんが、コアな航空機ファンを狙うことで集客を図ったのです。
 一方、「ばすてい」や「ブルートレインあけぼの」は、使われなくなった交通資産を再利活用。これらも”のりもの推し”を狙ったものですが、子供がいるファミリー層も集客できるメリットがあります。
 今後、使われなくなる交通資産が増えるので、こんな宿泊施設が増えそうですね。

 今日の仕事・・・。
 始業時間の30分前に出勤し、いつもならできない事をする。個人的には、仕事終わりに残ってサービス残業で仕事をするのや嫌だけど、早朝に行って早めに仕事をするのはOKなんです。
 なんとかセーフ。

 スーパーに入る。
 「王様のメンチカツ」2個入り188円、「納豆」62円、「赤飯おにぎり」92円、「豆腐」51円、「もやし」27円、「白いりごま」321円、105円のところ半額で51円の「あられ」を買う。カード払い。

 帰路に就く。
 「!343」がトロい!!!右折車なのに青信号でも前に出ない。さらに、その前の車が駐車しても追い越さない。その上次の交差点でなかなか右折しない・・・後続車が迷惑!!!ちなみに、この車、どこへ行くの???右折してから次の交差点を右折したら元に戻っちゃうじゃない!???

 百均に行く。デジカメケースはなかった↓↓↓
 ホームセンターに行き、「A4の紙」437円を買う。「d払い」にて支払い。

 スーパーに行く。
 『ふれ愛交差点』11月号をもらい、店内に入る。お勤め品の「白菜1/4カット」65円、「和歌山県産 かき」4個322円を買い物かごに入れる。それから「パンコーナー」に行き、「夢の はちみつまみれ クルンジ」162円を探すが、ない!?レジの店員さんに聞く。他の店員さんを呼び出してくれ、探したがやっぱりない。店員さんがベーカリーのバックルームに尋ねたら、「今焼きあがった所」とのこと。包装してもらうのを待ち、買い物かごに入れる。
 カード支払い。

006_20241031152501
 今日は、「神様のお立ち」の日。
 赤飯は炊くのが大変だったので、スーパーで買ってきた「赤飯のおにぎり」と財布をひんぜました。
和日彩々
 北海道産小豆使用 赤飯
 Glutinous Rice with Adzuki Beans
1包装当たり 154kcal、たんぱく質 4.4g
名称 おにぎり
原材料名 赤飯(もち米(国産)、小豆水煮、小豆抽出液、たれ(昆布、酢)、食塩、植物油脂)、ごま塩/グリシン、pH調整剤、ッ調味料(アミノ酸等)、重曹、増粘多糖類
製造者 マックスバリュ東海株式会社 デリカ長泉工場
静岡県駿東郡長泉町上長窪359

008_20241031152501
 夕方は、今日買った「王様メンチカツ」で一杯♪キャベツを添えました。
 キング(王様)サイズのメンチカツです
1個当たり 373kcal、蛋白質 11.3g
原材料名 メンチカツ(衣(パン粉、小麦粉、粉末水あめ、でん粉、粉末油脂、粉末状植物性たん白、食塩)、粒状植物性たん白、食肉(鶏肉、豚肉)、たまねぎ、パン粉、牛脂、豚脂、しょうゆ、砂糖、食塩、すりおろしにんにく、香辛料、ビーフエキス)、植物油脂/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)pH調整剤、乳化剤、増粘剤(グァー)、グリシン、膨張剤、香料、着色料(カラメル)、酸味料
製造者 イオンビッグ㈱ ザ・ビッグ浜松葵町店

004_20241031152501
 それから「夢の はちみつまみれ クルンジ」♪
 韓国で話題の新感覚スイーツ「クルンジ」。バターの香り豊かなさくさくクロワッサン生地に長坂養蜂場さんの蜂蜜を夢のようにたーっぷりまとわせました。
長坂養蜂場の はちみつ 使用
 内山絵里加の ドうまいもんつくったに シリーズ
夢のはちみつまみれクルンジ
 小麦粉(国内製造)、マーガリン、はちみつ、砂糖、卵、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩、粉末麦芽/乳化剤、塩化マグネシウム含有物、着色料(カラメル、カロチノイド、アナトー)、香料、酸化防止剤(V.E)、V.C、酵素、安定剤(キサンタン)
1個当り 203kcal、たんぱく質 3.2g
製造者 ㈱遠鉄ストア 大人見店

 さらに「赤飯おにぎり」♪
 食べすぎちゃったよ・・・おにぎりは残しておけばよかったな。

本日のカウント
本日の歩数:4,880歩
本日:56.3kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,331,624(39)

 

| | コメント (0)

2024年10月24日 (木)

「浜名湖スイーツフェス2024」11月16、17日、「浜名湖うなぎまつり」11月3日、「どまん中ふくろい全国だんごまつり」11月3日

 昨日のテレビ「浜ちゃんが!」は、「大人気お菓子メーカーMORINAGAで何を食べたカ26分25秒で当てましょう」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
 1899年創業、「おいしく、たのしく、すこやかに」をテーマに世代を超えて愛される大人気食品メーカー
・香り 牧場の甘い匂い
・咀嚼音
・味 シンプルで優しい
・個人的 アレンジもできる
【チョイス】
・香り しない
・咀嚼音
・味 懐かしい
・個人的 いまだに買って食べる
【チョコボール<ピーナッツ>】
・香り 甘い香ばしい匂い
・咀嚼音
・味 美味しい
・個人的 昔から食べてる
【小枝<ミルク>】
・香り 甘い幸せな香り
・咀嚼音
・味 甘くて香しくて初めて食べた
・個人的 なかなかスーパーで見ない、一度食べたらやめられない
【チョコにそまった贅沢ムーンライト】
・香り 素材の香りがいい
・咀嚼音
・味 すごいシンプル
・個人的 昔から好き、楽しい
【おっとっと<うすしお味>】
・香り 口で説明するような香りはしない
・咀嚼音
・味 さわやか
・個人的 好き
【大粒ラムネ<強炭酸シュワソーダ>】

 ちょっと前の「ぐるっと静岡・どこ行く?しずおか旅」は、「静鉄電車」。9/17の撮影。
https://www.satv.co.jp/0300program/dokoiku/
「新静岡駅」
 駿府城公園、静岡市歴史博物館
・静鉄電車 ワンデーパス 700円
<常磐公園>
 園内の噴水ではライトアップショーが楽しめる
《餃子の福満》
静岡市葵区駒形通1-3-3
TEL 054-269-5785
 1954年に満州から引き揚げてきた初代が開業。
・餃子 600円
  キャベツ・ニラ、合いびき肉の比率 豚5:鶏3:牛2
・水餃子 600円
<人宿藍染工房>2020年オープン
静岡市葵区人宿町2-6-5 1F
TEL 090-9901-4687
コメ天然灰汁発酵建て
  発酵の力を借りて染料を作る昔ながらの製法
※蓼藍(タデアイ)
・藍染体験 ハンカチ・手ぬぐい 2,200円
「柚木駅(ゆのき)」
 静岡懸護國神社、マークイズ静岡
《唐花》盆栽と苔を楽しむカフェ
静岡市駿河区曲金1-10-7
TEL 080-3077-2175
・苔テラリウム体験 3,300円~ ※事前予約制
  アラハシラガゴケ、ヒノキゴケ、ムチコケ、コツボゴケ
☆三二チュア 各150円
「長沼駅」
 長沼車庫
<東静岡スマイル公園>
<法幢寺>
《おさかないっぱい「福」》
静岡市葵区長沼南9-28 ルーセント東静岡1階テナント
TEL 054-295-6234
 由比のブランド魚 倉沢のアジのフライが人気
・倉沢アジフライ定食 1,100円
  衣は粗めの生パン粉
・まぐろ最強丼 1,800円
「県立美術館前駅」
 静岡県立美術館
<CRAFTBASE(クラフトベース)>
静岡市清水区中之郷2-26-15
TEL 054-348-2096
 岡山や広島など国内の産地のデニム生地を取り寄せ。オーダーメイドでパンツやジャケットを制作
☆オーダー料金
 ・ジーンズ・シャツ 3万円~
 ・ジャケット・コート 4万5,000円~
「草薙駅」
 草薙神社(御祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)。2023年に創建1900年を迎えた)
《ロン・ポワン洋菓子店》1978年創業」
静岡市清水区草薙1-14-10
TEL 054-346-4109
・フルーツタルト 640円
・レモンパイ 500円
・モンブラン 650円 ※掛川栗
「御門台駅(みかどだい)」
 県道407号沿いの狸」の置物:狸八相縁起物。、清水銀行草薙支店の駐車場前に鎮座する縁起物
<クライミングジム アソボル>
静岡市清水区長崎241
TEL 054-340-4333
※ボルダリング
 壁の高さは約4m、ロープは使わず体だけで壁を登る。
 ホールドに付けてあるテープの番号順
・はじめてのボルダリングパック(要予約) 登録料+レンタルシューズ&チョーク+ルール講習+スタッフサポート付き 1時間利用 1,800円
「桜橋駅」
 上清水八幡神社(御神木は静岡市指定天然記念物の大クス)
<清水中央図書館>
《中華飯店 さくら屋》
静岡市清水区上清水町11-24
TEL 054-352-3009
・大阪ラーメン 880円
☆若鶏のから揚げ 850円
「新清水駅」
 エスパルスドリームプラザ、清水魚市場河岸の市
《ホテルクエスト清水》
静岡市清水区真砂町3-27
TEL 054-366-7101
・素泊まり料金 デラックスシングルルーム 6,890円~1万7,980円
・朝食バイキング 1,320円
  アスリート豚汁、朝彼®-、TKG

 「鉄道ひとり旅」は、#2「ニューシャトル編」。
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
「大宮駅」埼玉県
・フリー切符
・2000系
「鉄道博物館駅」
・鉄道博物館 火曜休み
・183系
「原市駅」
・E3・E5連結
・E6・E5
・E7
《ナマステキッチン インドカレー》
・ハライチセット
  ほうれん草カレー、バターチキンカレー、チーズナン
「伊奈中央駅」
《COFFEE BEANS MORINONE 森の音 珈琲》
「内宿駅(うちじゅく)」

 「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「オムライスを食べたい!」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《RAMBER CAFE RESTAURANT》野田市大殿井19-5
・オムライス デミグラス

 「スポーツくじ」より、メール。
 002_20241024152701
応募締め切りは10月26日(土)13時40分まで!最高10万円分のAmazonギフトカードが当たるキャンペーン実施中です!

 キャンペーン期間中にスポーツくじを合計1,500円以上ご購入いただき、ご応募いただいた方の中から抽選で最高10万円分のAmazonギフトカード(Eメールでお届け)をプレゼント!
 買えば買うほど抽選のチャンスが増えるうれしい仕組みとなっており、最大3回の抽選に加え、抽選に外れた場合でも3,000円分のAmazonギフトカード(Eメールでお届け)が500名様に当たるラスト賞にもご参加いただけます。
ぜひこの機会にスポーツくじをお買い求めいただき、ご応募ください!
◆チャンスは最大3回!+ラスト賞◆
 6,000円以上のくじ購入⇒Amazonギフトカード10万円分×10名様
 3,000円から5,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード5万円分×50名様
 1,500円から2,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード3万円分×100名様
 ラスト賞(上記抽選ではずれた方)⇒Amazonギフトカード3千円分×500名様
【キャンペーン期間】
 2024年10月9日(水)~10月26日(土)13時40分
 対象開催回:第1487回~第1489回
https://www.toto-dream.com/campaign/240064.html?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_cp_241024_3
004_20241024152701
 キャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を販売中です!

 購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
この機会にMEGA BIGとあわせてお買い求めください!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_cp_241024_5
 「JustSystems」より、メール。「最新版が67%引き>インターネット動画・音楽をまるごと保存・管理できるユーティリティー『Audials One 2024 Ultra PLUS[特典ソフト付]』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/audialsone2024up/?m=jui24c01
 「ソースネクスト」より、メール。
 「10月末まで1,980円分が無料/文字起こしAI「オートメモ」 <U割>」。
https://automemo.com/cp/charge-present/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「本日より取扱開始/2台同時に充電できる大容量のモバイルバッテリー」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001367/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
 「アサヒ」より、メール。
【豚肉ともやしの辛味噌小鍋~簡単3stepおつまみ~】(335kcal)
簡単ピリ辛あつあつ小鍋。豚バラ肉の旨味とニンニクの香りが食欲をそそります♪
 少ない煮汁で蒸し煮にすることで豚バラ肉の旨味を凝縮したあつあつ小鍋。ピリ辛の豆板醤とニンニクの香りがアクセントになって、キンキンに冷えたビールに合うこと間違いなしです♪コクがあり、すっきりとした味わいの芋焼酎や麦焼酎にもよく合います。
『材料』(2人分)
・豚バラ肉(薄切り)・・・150g
・もやし・・・1袋(200g)
・ニンニク・・・1片
・A
 味噌・・・大さじ1と1/2
 豆板醤・・・小さじ1/3
 酒・・・大さじ2
 水・・・1/2カップ
『作り方』
①豚バラ肉を4~5cm長さに切る。ニンニクは薄切りにする。
②鍋にもやし、豚バラ肉、ニンニクを半量ずつ順にのせ、もう一度同じように重ねる。
③Aを合わせて2に回しかけ、蓋をして中火にかける。沸いたら火を弱め、約8分蒸し煮にする。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002624
【べったら漬けでカンパイ!】
『材料』
 べったら漬け、わさび漬け
『レシピ』
 べったら漬けにわさび漬けをお好みの量をのせていただく。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-223/
【ナスのピーナッツ味噌炒め~簡単3stepおつまみ~】
ナスを甘辛く炒めるだけの簡単コクうまおつまみ☆
 甘じょっぱい味噌が染み込んだナスにピーナッツの食感が良いアクセント♪しっかりとした味付けのおつまみには、キレのある辛口ビールやすっきりとした飲み口の麦焼酎によく合います。また、コクのある甘味噌味に赤ワインを合わせて、深みのある味わいを楽しむのもオススメです。
『材料』(2人分)
・ナス・・・3本(約240g)
・バターピーナッツ・・・40g
・A
 みりん・・・大さじ2
 味噌・・・大さじ2
 砂糖・・・小さじ1
・サラダ油・・・大さじ2と1/2
『作り方』
①ナスはヘタを落とし、皮を縞状にむいて1㎝幅の輪切りにし、水にさらして水気を切る。
②フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、1を両面色良く焼く。
③2にバターピーナッツ、混ぜ合わせたAを加えて炒め合わせる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002739
焼酎に合うおつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/shochu/
スポーツ観戦おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/sports/
家飲み限定!保存食おつまみ びんつまレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/bintsuma/
元・手取り17万円夫婦の節約生活チョコレートが少し安かったワケ
https://setuyaku-blog.com/archives/37027068.html
ごはんと食器とランチョンマット。快適な気温 大好物で気分がいい
https://barfly20051214.livedoor.blog/archives/27067345.html
神崎、ぼやきます。季節外れの桜が咲いていた
http://blog.livedoor.jp/m_to_b/archives/52100080.html
kawatakaさんの旅行記&写真集400年の風雪に耐えてきた国宝
https://kawataka.blog.jp/archives/27057243.html
ライフハックちゃんねる 弐式PC内の掃除 ガチで難易度が高い
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51901025.html

 2024年10月24日 15時39分配信の「相次ぐ強盗事件「非常に深刻」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27427738/

 2024年10月24日 14時0分配信の「適切な利用1度だけ 授乳室を閉鎖」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27427372/

 2024年10月24日 13時59分配信の「「極刑にして」ルフィ実行役が涙」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27427376/

 2024年10月24日 11時0分配信の「人気ラーメン店の行列で困惑事態」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27426159/

 2024年10月24日 13時40分配信の「Switchの人気ソフトが最大20%OFF」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27427291/

 2024年10月24日 7時50分配信の「国宝級美人 すずと環奈抑えた1位」。
 浜辺美波
https://news.livedoor.com/article/detail/27425312/

 2024年10月19日の「栗スイーツ おいしさ企画 オイスカ高生 特徴や栄養調査」。
春華堂が試作 来月、浜名湖フェスで販売
 オイスカ浜松国際高校(中央区和地町)は、菓子メーカー「春華堂」(同区神田町)の協力で掛川市産の栗を使ったスイーツを企画し、18日には、かかわった生徒たちが試食した。11月に初めて開催される「浜名湖スイーツフェス2024」で販売予定。生徒らは商品名の案を出し合った。
 同校の授業の一環で、地域の魅力や課題を見つけることが狙い。生徒らは9月から本格的に活動を始め、テーマに選ばれた和栗の特徴や栄養などを調べた。販売ターゲット層や、どのような場面で食べてほしいかなどについて10回ほど意見を交わしてきた。
 和栗を使ったスイーツは多くの候補があった中、チーズとタルトを使ったモンブランに決定。土台となるタルト生地には、形が悪くいて出荷できない栗を使うなど持続可能な開発目標(SDGs)を意識した。
 生徒たちはこのひ、春華堂の担当者による試作品を食べ、「おいしい」と声を上げながら味などの特徴をメモ。その後、商品名とキャッチコピーを考えた。今後、正式に決める。試食した3年の」飯干来輝さん(17)は、廃棄される食材を無駄なく使うことを意識したといい、「栗が苦手な人も食べられる、この機会に栗を楽しんでほしい」と話した。
 スイーツフェスは、11月16、17日に、イオンモール浜松志都呂で開催。同校の他に浜松湖北、浜松大平台の両高校が参加し、みかんやバナナを使ったスイーツを、それぞれ春華堂と協力して制作し販売する。
https://hamamatsushitoro-aeonmall.com/news/event

 2024年10月23日の「来月3日ガーデンパーク 浜名湖うなぎまつり 50m長巻き寿司作り 参加者募集」。
実行委が開催PR
 浜名湖特産のウナギを味わえる「第22回浜名湖うなぎまつり」(中日新聞東海本社後援)の実行委員会が22日、浜松市役所に中野祐介市長を訪ね、開催をPRした。実行委員長を務める浜名商工会の吉田清和会長(70)は「家族みんなに楽しんでもらえるイベントにしたい」と紹介した。
 浜名湖うなぎまつりは11月3日午前9時半~午後3時半、同市中央区村櫛町の浜名湖ガーデンパークで催される。メインはウナギ100匹、米19升を使う長さ50メートルの「うなぎ長寿し」作り。実行委は抽選で決める参加者90人を募集している。完成したすしは、参加者や来場者に提供する。
 会場では、地元の専門店25店が作るうなぎ弁当を1千食、当日かば焼きにしたうなぎ丼を600食販売する。いずれも2千円。うなぎ弁当は午前9時から、うなぎ丼は同10時から引換券を販売する。小学生以下200人限定で、白焼きと交換できるウナギのつかみ取りなどもある。
http://www.hamana.net/unagifes/index.html

 2024年10月24日の「法多山で来月3日 だんごまつりに全国15店 元祖みたらしや三兄弟モデル」。
 全国各地の有名だんごが一堂に集まる「どまん中ふくろい全国だんごまつり」(実行委主催、中日新聞東海本社後援)が11月3日、袋井市豊沢の法多山尊永寺で開かれる。コロナ禍を経て5年ぶりの開催。
 メイン会場では「元祖大阪みたらしだんご」や熊本名物「いきなり団子」など15店が並ぶ。だんご三兄弟のモデルとなった「茂助だんご」(東京)や夏目漱石の小説にちなんだ「坊ちゃんだんご」(愛媛)も。法多山は普段販売していない「厄除(やくよけ)ほうじ茶だんご」を出品する。
 また法多山名物・厄除だんごの手作り体験教室や、袋井市出身の歌手松原健之さんらのトークショーも予定。袋井のたまごふわふわなど県内のご当地グルメを味わるコーナーも設けられる。
 団子の販売と接客には袋井商業高校の生徒が協力する。12月7、8日に全校挙げての販売実習「袋商ショップ」を控えており、社長の片根由雅さん(3年)は「社訓のおもてなしの心で、だんごまつりを盛り上げたい」と意気込んだ。
 全国だんごまつりは今年が14回目で、多い年は2万人を超える集客を誇った。実行委員長の原田英之・前市長は「法多山の広い境内で盛りだくさんのイベントがある。お団子が売り切れるぐらいの人に来てほしい」と話している。
https://www.hattasan.or.jp/newwp/archives/9162
 「JRさわやかウォーキング」愛野公園から見る新幹線と復活 法多山だんご祭り
https://walking.jr-central.co.jp/course/detail/2368.html

 今日の仕事・・・。
 まあ、順調かな。

 段ボールを出し、4ポイントget!

 帰宅途中、JAに寄る。「年金」って、よく分からないな・・・。支払いたくないから、難解にしているんじゃないの???

 ドラッグストアーで「コーヒー」430円、「シュークリーム」106円を買いたい気もしたが、やめた。

 健康診断の結果が届いている。
「カルテコ」
https://karteco.jp/login

 衆議院選挙が佳境。「消費税廃止」とか「消費税減税」なんて言っている政党があるけど、「所得税を軽減すると自然増収」と言っている経済学者がいるんじゃなかったかな???「消費税廃止」と「所得減税」とではどっちがいいのだろう???

 「廃止」と打とうとしたのに「は石」って変換された!!!「IME」って、なんでこんなことが起こるの???

006_20241024152701
 夕方は、「中国産太平洋 刺身用びんちょうまぐろ」で一杯♪目利きは正解!脂が乗っているね!でも、筋が多い・・・。
100g当り 150円
加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

008_20241024152701
 「わさび」が付いている。
おろし生わさび
名称 おろし生わさび
原材料名 本わさび(中国産)、西洋わさび、食用植物油脂、食塩、食物繊維/ソルビトール、加工澱粉、香料、酸化防止剤(V.C)、酸味料、着色料(紅花黄、クチナシ)、ミョウバン
内容量 2.5g
三和食品株式会社
群馬県太田市清原町1-7
100g当たり 201kcal、たんぱく質 2.4g

本日のカウント
本日の歩数:3,348歩
本日:57.6kg、17.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,331,385(20)

 

| | コメント (0)

2024年10月14日 (月)

おぎのや「峠の釜めし」

 今日は、「スポーツの日」。 

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「三島市」「国消国産」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=92003
※国消国産:
 国民が消費する食材は、できるだけその国で生産しよう
《みすまるかん》三島市谷田
《abierto(アビエルト)》
・箱根西麓三島野菜のエチュベ 1,980円
  エチュベ=蒸し焼き
  紅しぐれ大根、コリンキー

 「男子ごはん」は、#852「男のロマンシリーズ 第34弾 炙り」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
※炙り:
 表面だけ火を通して中は生食感。焼き目の香り、脂が程よく浮く
*1品目 とろけるチーズを炙る!【鶏とトマトの炙りチーズ丼】
『材料』(2人分)
・鶏もも肉・・・350g
・塩・・・小さじ1/3
・黒こしょう・・・適量
・トマト・・・150g
・A
 酒、水・・・各大さじ1
 ナンプラー・・・大さじ1/2
 鶏がらスープの素(半練り)、砂糖・・・各小さじ1
 片栗粉・・・小さじ1/3
・サラダ油・・・小さじ1
・ピザ用チーズ・・・40g
・温かいごはん・・・2人分
『作り方』
①鶏もも肉はひと口大に切って塩、黒こしょうを振る。トマトは2㎝角に切る。Aを混ぜる。
②フライパンを熱してサラダ油を引き、鶏もも肉を皮をのばしながら下にして並べ、蓋をして中強火で焼く。皮目に焼き目が付いたら返して両面を焼く。
※鶏もも肉を切った時によれてしまった皮をしかり広げて焼くと香ばしく仕上がる
③鶏もも肉に火が通ったら再度よく混ぜたAを加えて炒め合わせる。全体にからまったらトマトを加えて炒め合わせる。トマトから少し水分が出てきたら火を止める。
※トマトの水分が全体に出すぎないように鶏もも肉とトマトの火入れ時間を計算して仕上げる
「バーナーで」美味しく炙る方法」
 ①ガストーチをボンベにしっかりと固定させる
 ②火口を下に向けたり横倒しにしたりしない
 ③炎の先がどこか見極めて使う
④耐熱皿にごはんを盛って3をのせ、ピザ用チーズをちらし、チーズが溶けて焼き目がつくまでバーナーで炙る。
*2品目 炙った焼き目に味が染み込む【炙り鯛のセビーチェ風】
※セルビーチェ:
 ペルーを代表する魚料理。小さく切った白身魚と野菜などをレモンや塩で味付けしたマリネ
『材料』(2~3人分)
・鯛(刺身用)・・・1柵(180g)
・玉ねぎ・・・20g
・黄パプリカ・・・15g
・青唐辛子(生)・・・1本
・A
 白ワインビネガー、オリーブ油・・・各大さじ1
 砂糖・・・小さじ1/2
 塩・・・小さじ1/4
 黒こしょう・・・適量
・オリーブ油・・・適量
『作り方』
①鯛は水気を拭いて5㎜厚さのそぎ切りにし、バット(耐熱用)に並べる。
バーナーで少し焦げ目がつくまで炙る。バットを氷水に浸してしっかり冷やす。
※鯛は薄く切ってから炙るのとで焼き目の香りが全体に楽しめる。
 炙りの目安:切り身の角に焼き目がつくまで
②玉ねぎ、青唐辛子、黄パプリカはみじん切りにしてAと混ぜる。
③2に1を加えてよく和える。ラップをして15分くらい冷蔵庫で冷やす。器に盛り、オリーブ油を回しかける。
*3品目 炙って作る万能薬味!【焦がしねぎのサイコロステーキ】
『材料』(2人分)
・牛赤身ステーキ肉・・・250g
・」塩・・・小さじ1/4
・黒こしょう・・・適量
・長ねぎ・・・60g
・にんにく・・・1片
・A
 かつおだし・・・50㏄
 酒、しょうゆ・・・各小さじ1
 片栗粉・・・小さじ1/3
 塩・・・1つまみ
・レモン果汁・・・小さじ1
・サラダ油・・・小さじ1
『作り方』
①長ねぎ、にんにくはみじん切りにする。
②小鍋にAを合わせて中火にかけ、混ぜながらとろみがつくまで煮詰める。火を止めてレモン果汁を加えて混ぜる。
③牛肉は塩、黒こしょうを振る。フライパンを熱してサラダ油を引き、牛肉を入れて強火で全面を焼く。3㎝角に切る。
④耐熱皿に3を盛って2をかけ、1をのせる。1に焦げ目が付くまでバーナーで炙る。
※長ねぎとにんにくの薬味を炙ることで焦がした部分と生の部分が混じり複雑な味に!
 炙りの目安:焦げて香ばしさが香るまで
「男のロマングッズ3品を紹介!」
・AJI HIMONO ROASTER 26,400円
 静岡県焼津市市政100周年を記念して作られたアジの干物専用ロースター
・O MOSHIROI BLOCK | SHAPE 26,400円
 ブロック型のメモ帳で可愛い細工が随所に。メモを使い終わると日本の名所が現れる。
・hikiZANPremiun Titanium Sake Vessei 57,400円~69,300円
 チタンの塊から削り出して作られた重厚感のある酒器。先端技術には欠かせないチタンを酒の場で堪能できる

 「相場マナブ」は、「マナブ秋の栗拾い」「茨城県かすみがうら市」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0165/
 茨城県:栗の収穫量が日本一
*市ノ澤 創《栗農家・ショコロンファーム》
※熟して食べ頃になると落ちる。
 栗拾い:落ちた栗を拾う
・大峰:
 甘みが強くてホクホクとした食感
・ぽろたん
 渋皮が剥けやすく大粒で甘みがある
【焼き栗】
①加熱しても破裂しないように切れ目を入れる
・マロンカッター 38万5,000円
・焼き栗機 約60万円
【茹で栗】
※塩を加えて茹でると栗の甘みが引き立つ
『材料』
・栗・・・10~15個
・水・・・1L
・塩・・・10g
『作り方』
①鍋に水と塩、栗を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして約40分茹でる。
②火から外してそのまま30分~1時間おき、冷ます。
【蒸し栗】
『材料』
・栗・・・適量
『作り方』
①蒸気の上がった蒸し器に栗を入れ、弱めの中火で40~45分蒸す。
※お湯は途中でなくならないようにたっぷりとはる
【栗のパウンドケーキ】大峰
『材料』(約18cm×8cm×深さ6cmのパウンド型1台分)
・栗の甘露煮・・・8個
・マロンパウダー・・・40g
・薄力粉・・・60g
・きび砂糖・・・100g
・無塩バター・・・100g
・卵・・・2個
・ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
・バター(型に塗る用)
・薄力粉(型に振る用)
『作り方』
①バター、卵は常温に戻しておく。
②栗の甘露煮を半分に切る。
③ボウルに栗の甘露煮以外の材料を全て入れて混ぜ、バターを薄く塗って、薄力粉を振った型に流す。
・自動栗皮剝き機 ドクターマロン 1kg=40秒
・食品乾燥機 ドラ三二
・ミル 40秒粉砕する
④甘露煮を押し込むようにして生地の上に並べ、170℃に予熱したオーブンで35~40分焼く。
※型に流し込んでから甘露煮を入れるとキレイに成型できる
※途中で焼き色が強くつくようであれば、アルミホイルを被せる
⑤竹串を刺してなにもついてこなければ焼き上がり。粗熱を取って型から外し、お好みの厚さに切る。
【栗ご飯】ぽろたん
『材料』(4~6人分)
・栗・・・350g(正味量・皮つきで500~600g程度)
・もち米・・・3合
・水・・・520mL
・酒・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1強
・ごま塩
『作り方]』
①栗の鬼皮・渋皮をむいて30分水に浸し、ザルにあげる。
②炊飯器の釜に洗ってしっかりと水気を切ったもち米、水、酒、塩を入れて軽く混ぜ、栗を入れて炊く。
※もち米は浸水させない
③栗をほぐすようにして混ぜ茶碗に盛り、お好みでごま塩を振る。
*《アロマフレスカ》原田信次
【栗のクリームグラタン】
 ①蒸した栗を2種類に分けて使う ②三温糖で栗の風味を引き立たせる
[材料](2人分)
・栗A・・・12個
・栗B・・・100g(正味)
・生クリーム(42%)・・・100g
・三温糖・・・30g
『作り方』
①栗Aと栗Bの鬼皮・渋皮を剥き、蒸し器に入れて中火で約40分蒸す。
※市販のむき栗でも簡単にマロンペーストが作れる
 具材にする形がキレイな栗とペースト用に分ける(形がキレイな栗→具材用、小さめ・形が崩れた→ペースト用)
②ミキサーに蒸した栗Bと生クリームを入れて撹拌し、ペーストを鍋に移して弱火で2~3分軽く煮る。
※万能マロンペースト:
 グラタン、リゾット、パスタなど様々なアレンジできる
③グラタン皿にクリームをひき、栗Aを並べる。
④三温糖を栗の上にのせ、オーブントースター等で焦げ目がつくまで焼く。
※三温糖で栗が風味豊かになる
 三温糖がカラメル化して栗が香ばしく仕上がる
*料理研究家 ジョーさん。」」
【万能!栗ジャム】
 ①栗に塩を加えて甘みを引きたたせる ②しっかり潰しながら煮詰める
『材料』(作りやすい分量)
・栗・・・300g(正味)
・砂糖・・・100g
・塩・・・1つまみ
・水・・・150mL
『[作り方』
①鍋に栗、塩(分量外)、水(分量外)を入れ、沸騰してから中火で40分程茹でる。
※市販の冷凍むき栗・甘栗でも簡単にできる
②茹でた栗の粗熱がとれたら半分に切り、スプーンで実をかき出す。
③鍋に栗、砂糖、水、塩を入れて弱火にかけ、木ベラなどで潰しながら15分ほど混ぜながら煮詰める。
※塩で栗の甘みが引き立つ
※しっかり潰すことで食感のいい栗ジャムになる
  栗ジャム×豚肉、栗ジャム×サラダ、栗ジャン×トースト
【絞らない栗モンブラン】
 ①8分立ての生クリームを混ぜる ②栗ジャムに「?」を加え香りを引き立てる
『材料』(2個分)
・栗ジャム・・・80g
・ホイップクリーム・・・20g
・ラム酒・・・1~2滴
・どら焼きの皮・・・1個分
・ホイップクリーム・・・適量
・茹で栗(飾り用)・・・1個
<ホイップクリーム>
 生クリーム・・・200mL
 砂糖・・・大さじ4
『作り方』
①どら焼きは上下を外して皮だけにする。生クリームに砂糖を入れて泡立て、ホイップクリームを作る。八分立てにしたものを栗のクリーム用に取り分け、残りはしっかりと泡立てる。
※8分立ての生クリームが栗ジャムと相性抜群
②取り分けたホイップクリームと栗ジャム、ラム酒を混ぜ合わせて栗のクリームを作る。
※ラム酒で栗の香りが引き立つ
③どら焼きの皮にホイップクリームをこんもりとのせ、上から栗のクリームをゴムベラなどで形を整えながら塗っていく。
※土台はスポンジケーキ・ビスケットなども代用可能
④上に砕いた栗をのせる。
※甘露煮や甘栗でもアレンジ可能
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0158/

 「ベスコングルメ」は、「カレーつけそば」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202410131/
「中央区・勝どき」
  築地《つきじ 文化人》☆磯雪 1,500円 卵白に包まれた卵かけそば
《築地場外市場》
 400軒以上の店が集まる東京の台所
  《つきじ かんの》☆まぐろ三種盛丼 1,500円
  《きつねや》☆ホルモン丼 900円
  《中華そば 若葉》☆中華そば 1,000円
*《串処まぐろ屋》創業68年の水産会社が」営む串焼き専門店
★まぐろ串焼 500円
  北海道《お蕎麦ば 八朔》☆ぶたせいろ 1,050円 ※香ち強い細切り二八そば
  佐賀《里味庵》☆粗挽き蕎麦 里味の香り 1,700円 ※驚くほど味が濃い田舎そば
  長野《軽井沢そば匠 きこり》☆更科そば 968円 ※信州の名水で締めた更科そば
  鎌倉《手打ちそば 茶織菴》☆せいろ 980円 ※ポタージュ系濃厚そば湯
《浜町 かねこ》日本橋
・つけカレー 1,400円
  まず、塩わさびで。それからカレー汁
・天ぷら盛り合わせ 2,700円
  エビ・穴子・ナス・ズッキーニ・ししとうの5種のタネ
・そば湯
  そばを茹でた湯にさらにそば粉を加えた濃厚そば湯

 「ソースネクスト」より、メール。
 「YouTubeを自動録画、AIが音声の字幕化も」。
https://www.sourcenext.com/product/bs-douga-recorder/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「明日まで/紛失しにくい「首かけ集音器」が24%割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001232/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
みみみちゃちゃボヌールモナ日記 (台湾・高雄→日本)新宿の人気ラーメン やっと実食
https://mimichachabonubonu.livedoor.blog/archives/25792416.html
のら3みにゃん&とひろの 創作工房スタバ 無限に美味しさが広がる
https://kusunotohiro.blog.jp/archives/25975612.html
ポンジです! ~うつ病サバイバーのポンコツ活動日誌~一人暮らし独身女性の食生活
https://ponji-desu.com/archives/25802453.html
コハラモトシ創作日記”温厚な人ほど怒ると怖い”本当か
https://kohara-motoshi.com/archives/25974916.html
芋小噺(ぽてばな)地震かと思って起床 犯人は…
http://blog.livedoor.jp/tanucon/archives/38210961.html
えこりの5コマ日記デブ遺伝子とはこういうものか
http://www.ekori.jp/archives/29596920.html
倍速VIP戦国時代に生まれるならどこ
http://ryusoku.com/archives/5556258.html

 10/14(月) 10:52配信の「駅前で見かける桃の販売 法的には」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/049a131282c4ba4717468151aa1c76777f02f744

 10/14(月) 9:10配信の「携帯「060」すぐには使えない訳」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17509448d1b4eccf65de0ab9ee6428733e23e671

 2024年10月14日 13時52分配信の「蓮舫氏 衆院選の出馬を見送りへ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27366619/

 2024年10月14日 12時44分配信の「訳あり高級カレー 7割引に大行列」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27366386/

 2024年10月14日 12時45分配信の「ブラックサンダーが「恩人」探し」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27366368/

 2024年10月12日の「おはよう」は、「天竜区観光協会会長 山本 光祐さん(56)」。
点を線に自己改革
 7月末から天竜区観光協会(浜松市天竜区)の会長を務める。協会員の高齢化が進む中、持続可能な態勢づくりに力を入れる。
 「天竜には良いものがあるが、あと一歩」と感じる。魅力的な催しや特徴ある商店は多いが、互いに交流が乏しい。「個別の点を線につなげる、接着剤の役割を果たしたい」という。レトロな建物を活用した宿泊施設の整備や、「暑い町」として全国にPRするなどのアイデアを語る。
 今夏は開催を見送った「鹿島の花火」の再開を目指し、検討チームを設立した。「働いている若い世代がメンバーに加わってくれた。こうした組織が各地にあれば、これからも行事を続けられる」と指摘。「お金がない、人がいない、と、言い訳しても仕方ない」と協会の自己改革を促す。
 二俣城跡の近くで懐石料理店を営む3代目。名古屋周辺から団体旅行客を呼び込んできた営業の経験を生かす。浜松市天竜区。
http://tenryu-daisuki.com/

 今朝の「くらし歳時記」は、「露の力」。 
 明日は十三夜を迎えます。来年の十三夜は11月ですから冬の気配がする中での月見となるかもしれません。
 今年とどれくらい空気感が違うのか来年、思い出せるぐらいの月の光を満喫しておきたいものです。
 二十四節気は先週の寒露を過ぎて、ずいぶん気温も落ち着いてきました。草むらでふいに肌にふれた露が思いかげずに冷たくてはっとさせられる頃。
 夏の終わりの頃の露は、太陽の光を浴びたとたおんにみるみるうちに消えてしまうけれど、晩秋の露はしっとり残って草木は潤いに包まれています。
 この露には不思議な力があり、それが草木を染めて紅葉をつくると古くの人たちは考えていたようです。
 現在もその影響を受けた風習が残っています。たとえば菊に降りた霜の染み込んだ綿で肌をぬぐえば若返りの力があると考える菊の節句の習わしなど、菊はもちろん露に霊力があると考えたからこそ生まれた風習でしょう。
 例年になく長い夏の暑さと太陽の光を浴びた木々。露の風情とともにどんな色を見せてくれるでしょうか。

 今日の仕事・・・・。
 教わっておらずやり方を知らないことなんできるわけないでしょう!なんでそれができないのみたいな、バカにした態度・・・やだねー!!!信頼する人なんていないんじゃないの?

 ジムに向かう。
 「2!46」がトロい。
 「*6*3」が遅い。
 でも他はそんなに混んでおらず、スムーズに道を進めることができ、早めにジムに着いた。
 ジムでもスムーズに進んだ。
 今日は、スーパーで「峠の釜めし」が10時10分より販売予定なんです。これは、「峠の釜めし」買いに行けとの天命か?と思い、スーパーの「全国弁当大会」に行く。
007_20241014160501
 10時50分ごろ到着。1個ぐらい残っているかな~!?と思い、駅弁特設コーナーに行ったら、ちょうど「峠の釜めし」を売り始めた所だった。(ラッキー!)列に繋がる。時分は「陶器」のが欲しかったのですが「パルプモールド」を買った人が「お先にどうぞ」と言ってくれた!(ありがとうございます)
 ちなみに「峠の釜めし」(陶器)は、1,300円、(パルプモールド容器)は、1,200円。
 カード払いで支払い。

 なんか縁起がいいので「BIG」と「MEGA BIG」を買う。

 「酒&FOOD かとう」に行き「むぎ焼酎 壱岐」40度3,608円を伝票にて買う。
 「香露 ひやおろし」が2千円台であった。これは珍しい!!!!「買いだ!」と思ったが、今日は我慢、

009_20241014160501
 9月29日に植えたニンニクが発芽した。9月28日に植えたトウの方は発芽しいていない。
 草取りをする。
 夏場のまだ小さいうちから雑草を採っていたのでコスモスがきれいに咲いている。

 「とりあえずビール」!
005_20241014160501
 アテは「おぎのや 峠の釜めし」。漬物が別に付いているんですよね!
 これを食べるのは何十年ぶりかな・・・。これは、かなり旨い!!!漬物がまたいい♪スーパーに駅弁大会では滅多にお目にかからないし、あったとしてもすぐに売り切れちゃう!
003_20241014160501
元祖 峠の釜めし

 峠の釜めし本舗 おぎのや
 137おぎのや おかげさまで創業137年
 山の幸にて風味豊かに調整致しております
 容器はそのままご家庭で140g(1合)の御飯がおいしく炊けます
株式会社 荻野屋 諏訪店
長野県諏訪市沖田町4丁目39番地
TEL 0266-53-1111(代)
http://www.oginoya.co.jp
1食(釜飯400g・漬物20g)当たり 756kcal、たんぱく質 21.6g
名称 弁当
原材料名 味付けご飯(米(国産)、しょうゆ、酒、みりん、昆布)、鶏肉煮、筍煮、椎茸煮、牛蒡煮、栗甘露煮、うずら卵湯煮、杏子甘煮、グリンピース湯煮、しょうが酢煮、付け合わせ(漬物)/調味料(アミノ酸等)、酸味料、酒精、保存料(ソルビン酸K)、甘味料(ステビア、甘草)、酸化防止剤(V.C)、漂白剤(亜硫酸塩)、ムラサキイモ色素、黄色5号、香料
内容量 420g
製造者 株式会社荻野屋 諏訪店
長野県諏訪市沖田町4丁目39番地
https://www.oginoya.co.jp/tougenokamameshi/
峠の釜めし誕生秘話
http://www.oginoya.co.jp/tougenokamameshi/tanjouhiwa/

本日のカウント
本日の歩数:5,784歩
本日:57.1kg、16.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,324,122(57)

 

| | コメント (0)

2024年10月 9日 (水)

「芋焼酎 古酒 太(ふとし)」、そして「浜松花と緑の祭」10月19日、20日

 昨日のテレビ「高杉さん家のおべんとう」は、第1話。
https://www.ctv.co.jp/takasugisanchi/story/1.html
*名愛大学 地理学部特別研究員 高杉 温巳
*笹島女学園大学
・きんぴら ※最後にごま油を垂らす
・ステインボック
《スーパーまるまる》
【ハンバーグ】
 玉ネギをみじん切りにして炒める。肉とこねる。味噌を入れる
<我孫子中学校><河村学園女子大学>《新鮮市場 東本郷店》《おかず横丁》《鳥越本通り商盛会》

 「ぼる部屋」は、9/12の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《NICE plant-based cafe》中央区警固
・ナイスクリーム 990円
  卵・乳製品など動物性の原材料不使用で作ったアイスクリーム。砂糖も不使用
 ・マッチャキナコ:バナナ、豆乳、抹茶、きな粉が入ったアイスクリーム
 ・ベリーベリー:バナナ、豆乳、イチゴ、ブルーベリー、ラズベリーが入ったアイスクリーム
 ・チャンキーモンキー:バナナ、東急、カカオパウダー、焙煎カカオ豆を砕いだカカオン、ピーナッツバター入り
▲』踊る×オノマトペ 踊って伝えるカードゲーム
・オドマトペ 2,400円
  踊るとオノマトペが組み合わさったカードゲーム
▲’ごはんがススムちゃん’
・『自分をもっと好きになる💛【ハピかわ】かわいいのルール』 900円
  小学生向けのかわいいルールが積み込まれた本
・カボチャクリームマフィン 380円
▲かわ写テクを学んで盛れ写真を撮ろう

 だいぶ前の「しずおかごはんが食べたい!」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
*静岡コシヒカリ JAハイナン流通販売部 大石 光太
*「島田市」すべてが自家製!こだわりのランチ
《食堂カフェ ぶりこ。》島田市旗指
・ぶりこプレート 1,650円
・ぶりこカレー 1,250円
☆毎月29日限定 ぶりこカツカレー 1,450円
*「島田市」静岡名物!変わり種ドリンク
《木村飲料 本社》島田市宮川町
・うなぎコーラ 324円
・カレーパンサイダー 324円
・パクチーコーラ 324円
・とうもろこしサイダー 324円
*「島田市」こだわり緑茶を贅沢に!究極の茶そば
※島田市:
 ”地球上でもっとも緑茶を愛するまち”」として緑茶にまつわる様々なシティプロモーションを行っている
《お蕎麦・創作ダイニング処 ゆくら》島田市金谷富士見町
・一本あなご天せいろ(茶そば変更) 2,020円
・鱧天梅冷やしそあb(茶そば変更) 2,020円
☆茶香懐石 1名様 6,600円 ※要予約(4名様から)
  自分で作る蕎麦がき
☆ステーキ丼セット 1,590円
*「吉田町」「静岡が誇る絶品ブランド豚!
《かねまる本店》吉田町片岡
・金豚王メンチカツ 162円/個
※金豚王:
 希少か「金華豚」と生産性に優れる「フジロック」を交配。柔らかく脂身の甘いこだわりのブランド豚
・BBQ
 スタンダードフーズ 1名様 2,500円 ※3名様から
・生ビールサーバー 5L1 4,620円
・金豚王フルーツ漬け

 「魚と肉が旨い町」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/fish-meat/
 神戸ポートタワー
《神戸市中央卸売市場》
*《市場食堂 駅前》
・地魚海鮮丼(みそ汁付き)
  マヨイガツオ、モンゴウイカ、エビ、イクラ、本マグロ、タイ、アナゴ
 魚のあら汁 プラス100円であら汁に変更
・アジフライ
《神戸牛丼 広重》
・神戸牛丼(並盛) 1,650円
・卵 110円
《モンブラン専門店 モンテブランコ》
・モンテソルヴェーナ

 「とびっきり食堂」は、「ゆったり♪カフェごはん」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202409/tobishoku_theme_20240909/index.html
《重機カフェ・Creuser(クルージー)》葵区千代
 ダンプカーのタイヤやクレーンの三二チュアが飾られている
☆ランチ バケットカレー 1,500円
☆ランチ 掘削パスタ 1,500円
☆クリージーパフェ(ブラック) 880円
☆土砂氷 650円
《ガーデンクロスカフェ》御殿場市萩原
☆数量限定 おにぎりランチ 1,000円
  ゆめぴりか
  鮭・昆布・明太子・ツナマヨ・梅など12種類の中から2種類選べる
 ・おかかチーズ
 ・大葉みそ
☆ランチ 牛肉とチーズのパニーノプレート 1,400円(ドリンクセット)、1,550円(デザートセット)
  サラダ・本日のスープ・ポテトがついたワンプレート
※パニーノ:
 イタリアのパンに具材を挟んで焼き上げたもの
☆自家製プリン 400円
☆宇治抹茶と黒蜜のラテ 560円(ホット)、580円(アイス)
《カフェ グランツ》浜松市中央区有玉南町2212
☆ランチ ドイツ風ポトフ(アイスバインを使って)1600円
《インデコカフェ》浜松市中央区中島2-27-3
☆日替わりランチ 1370円 ※ドリンク付き

 「アサヒ」より、メール。
【キノコキーマカレー】(502kcal)
味噌が隠し味!3種のキノコを加えた風味豊かなキーマカレー。
 シイタケ、エノキダケ、シメジの旨味がギュっと詰まった鶏挽き肉のキーマカレーです。味噌でコクをプラスすることで、スパイシーでありながら親しみやすい味わいに仕上がります。ビールはもちろんのこと、ロゼワインや渋みの少ない赤ワインとも合わせやすいですよ♪
『材料』(4人分)
・鶏挽き肉・・・150g
・タマネギ・・・2個(400g)
・ニンジン・・・」1/2本
・シイタケ・・・2個
・エノキ・・・50g
・シメジ・・・50g
・ニンニク・・・1片
・ショウガ・・・1片
・油・・・大さじ3
・クミンシード・・・小さじ2
・唐辛子・・・2本
・カットトマト缶・・・200g
・味噌・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1
・水・・・500g
・A
 コリアンダーパウダー・・・小さじ5
 ターメリック・・・小さじ1/2
 チリパウダー・・・小さじ1
・温かいごはん・・・4人分(640g)
『作り方』
①タマネギとニンジンはみじん切り、キノコ類は石づきを落として粗みじん切りする。ニンニクとショウガはすりおろす。
②鍋に油をひき、クミンを入れて弱火で熱する。ふつふつとして香りがたってきたら、タマネギと唐辛子を入れ、中火でよく炒める。飴色手前に色づいたところで挽き肉を加え、弱めの中火にして、色づくまで炒める。
※タマネギは10分近く、飴色手前になるまでしっかり炒めることで旨味を引き出します。
③続いてカットトマトと味噌を加えて全体がなじんだら弱火にし、Aと塩、1のすりおろしニンニクとショウガを加えて全体を手早くなじませる。
④水を加えて中火にして沸き立ってきたら、1のキノコ類を加えて3分ほど煮込む。味見して、もの足りなけば味噌とチリパウダー(共に分量外)を少しずつ加えて調整する。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002519
【メンマでカンパイ】
『材料』
 メンマ(市販のもの)、食べるラー油、小ネギ、お好みでお酢
『レシピ』
 メンマの上に、小口切りにした小ネギと食べるラー油をかけて完成。お好みで、お酢をかけて味変してもよい。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-222/
【キュウリとたくあんのピリ辛炒め~簡単3stepおつまみ~】(81kcal)
ゴマ油香る、フライパンで炒めるだけの簡単おつまみ♪
 キュウリとたくあんをゴマ油で炒めた食感までおいしい一品♪ピリ辛でしっかりとした味付けのこちらのおつまみにはキンキンに冷やしたビールはもちろん、ほのかな香りの麦焼酎や芋焼酎と合わせてもおいしくいただけます。
『材料』(2人分)
・キュウリ・・・1本(約100g)
・たくあん・・・100g
・赤唐辛子(輪切り)・・・1本分
・ゴマ油・・・大さじ1
・A
 塩・・・小さじ1/8
 コショウ・・・少々
『作り方』
①キュウリは縦半分に切り、スプーンで種を取り除いて3㎜幅の斜め切りにする。たくあんは2~3㎜幅の半月切りにする。
②フライパンにゴマ油を入れ中火で熱し、赤唐辛子、たくあんをよく炒める。
③2にキュウリを加えて炒め、Aで味を調える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002738
「ビールに合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
「ウイスキーに合う 簡単おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/whisky/rita/
「アウトドア!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/outdoor1904/
 「ソースネクスト」より、メール。
 「非常時も安心/太陽光で充電できるモバイルバッテリー」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001316/?i=mail_mz_hw_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「明日まで/テレビの音を耳元で再生できる「ネックスピーカー」を28%割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001233/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
 「JAF」より、メール。
 いま若者に売れてるクルマはどれ?販売ランキング上位車種が支持される理由に納得!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7815&c=204669&d=7602
 迷惑な“路上飲み”が減る?渋谷区の路上飲酒が通年で禁止に!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7817&c=204669&d=7602
 【マンガ】車中泊漫画家・井上いちろうが喰らう高速道路SA・PAグルメ旅!「上河内SA(下り)」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7821&c=204669&d=7602
 茨城・栃木・群馬で高速道路が定額乗り放題に!宿泊セットの「ドラ割」周遊プランが発売中。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7822&c=204669&d=7602
 タイヤの空気圧不足で燃費が悪化。リッター4円以上の損!?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7824&c=204669&d=7602
 燃費のいい車ランキング2023【普通車・小型車編】1位は3年連続であのクルマ。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7825&c=204669&d=7602
 EVやFCEVの燃料代はガソリンより安い?高い?清水和夫が徹底解説「クルマの未来」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7826&c=204669&d=7602
おやつノート -埼玉版-これは即決 可愛さで気分上がる
https://oyatsunote-sai.blog.jp/archives/36764857.html
写真とともに・日日是好日絵画の一場面のように美しい光景
https://usagisasori261122.livedoor.blog/archives/25773455.html
人魚がドレスに着替えたらクルミを堪能中 リス友の写真
https://lovablelovelies.blog.jp/archives/26911796.html
おもちゃの巣(玩具レビュー)素材モードだけでも十分すぎる
https://sumourobotto.livedoor.blog/archives/38125684.html
倍速 VIP30代の婚率 ヤベー事になる
http://ryusoku.com/archives/5555505.html

 10/9(水) 11:27配信の「袴田さん巡り県警トップ言及」。
 警察は真犯人の捜査をしていなかったたの???真犯人はどこに!?・・・犯人は58年も平穏に暮らしていたの???
https://news.yahoo.co.jp/articles/b34ae2c67663a51e00e741e5eb4e02e7b94587f0

 10/9(水) 11:36配信の「妊娠7カ月で死産 病院対応に救い」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80a6d3fc9c032b3533acc75da1572ce240c3ee76

 2024年10月9日 15時13分配信の「野党4党が内閣不信任案を提出」。
 政治家って、何やってんの?何やりたいの?
https://news.livedoor.com/article/detail/27338389/

 2024年10月9日 14時30分配信の「着替え中の児童盗撮 指導員逮捕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27338213/」

 2024年10月9日 15時13分配信の「ドコモ SIMカード93万枚に不備か 新着」。
 交換対象は2021年12月から22年10月に製造された約93万枚で、製造番号が「GD06」で始まる一部のSIMカード。
https://news.livedoor.com/article/detail/27338405/

 2024年10月9日 14時23分配信の「行為見える状態で風俗営業? 摘発 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27338141/

 2024年10月9日 11時15分配信の「斉藤と妻の関係 離婚秒読みか」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27336713/

 2024年10月9日 11時32分配信の「英で「レイプトンネル」地図掲出」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27336906/

 2024年10月9日 12時0分配信の「撮影止まると豹変 女優の裏の顔」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27337170/

 2024年10月9日 11時0分配信の「斉藤騒動 松本人志も契約解除か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27336597/

 2024年10月9日 15時9分配信の「おたけ&太田が舞台に 客から拍手」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27338390/

 2024年10月8日の「この人」は、「日本とスイスの交流に40年間尽力 安東一郎さん(70)、康代さん(65)」。
 50年前の春だ。欧州を周遊中だった一郎さんは偶然立ち寄った町で、眼前にそびえ立つ山に圧倒された。吸い寄せられるようにして歩いて登る。息をのむ光景に「ここに住みたい」と強く思った。
 アルプス山脈の名峰の一つ、アイガー(3970m)の麓にあるスイス中部グリンデルワルトで、観光会社を運営する夫婦。日本で同じ旅行業界に勤めていたときに知り合い、一郎さんは結婚と海外転居を同時にプロポーズ。熱意にほだされた康代さんも「やってみよう」と決意した。
 起業は1985年。地元自治体が日本との関係を強化するタイミングに運良く重なった。旅行業界での職務経験もプラスに働き、滞在許可の取得や融資などで手厚い支援を受けた。長野県松本市とグリンデルワルトの姉妹都市交流で、イベントの企画や手配に尽力。約40年間の貢献に対しても今年5月、日本の外務省から表彰された。新型コロナウイルス禍では約3年間、仕事も交流もゼロに。地元自治体から補助金などを受給し、何とか事業は存続できたという。
 「周りの人に本当に支えられた」と康代さん。恩返しとして活動を続けていく。

 2024年10月8日の「「新顔」は八角形 近鉄24年ぶり新型一般車両」。
 近畿日本鉄道は7日、24年ぶりに導入する新型の一般車両「8A系」の出発式を奈良市の近鉄奈良駅で開いた。当初は奈良線と京都線、橿原線、天理線で運行し、今後は他路線でも投入する計画。新型車両の側面は従来の車両に似た赤と白のツートンカラーで、車体正面は新しくい八角形を採用するなど、近鉄らしさと新しさを表現した。
 午前10時半ごろ、駅ホームに集まった鐡道ファン数十人が写真撮影したり手を振ったりして一番列車の出発を見送った。
 新型車両の車内はインバウンド(訪日客)や子連れ客などの利用を想定し、ドア付近にはベビーカーや大型のキャリーケースを置くスペースがある座席を設けた。
 近鉄の技術管理部の喜多陽平課長は「ベビーカーや大型荷物を持つ人の声を受け、皆さまが安心して使いやすい車両を目指して開発した。安心安全であることを感じてほしい」と話した

 2024年10月6日の「19日から「浜松花と緑の祭」 会場華やかに園児寄せ植え」。
コンテナに似顔絵描き「大事に育てる」
 浜松市中心部のアクト通りなどで「浜松花と緑の祭」が開催されるのを前に、鴨江保育園(同市中央区)で、園児らが会場に飾る寄せ植えコンテナを作った。子どもたちが自らの笑顔を描いたオリジナルコンテナに秋の花の苗を移植した。 (小林颯平)
 竹村園芸(同区西鴨江町)のスタッフが講師となり、苗の植え方を説明。丈夫で育てやすいマリーゴールドとコスモス、ケイトウを用意した。
 子どもたちはコンテナの前に並び、一人ずつ植え替えに挑戦した。土にこぶし大の穴を掘り、ポットから抜き出した苗を丁寧に植え替えた。スタッフが「お祭りまで一生懸命お世話してください」と伝えると、園児らは頷きながら「はい!」と答えた。コスモスを植えた杉浦律夏さん(6)は「(植え替えは)楽しかった。水やりして大事に育てたい。きれいに咲いてほしい」と話した。
 浜松花と緑の祭(中日新聞東海本社後援)は10月19、20両日に、アクト通りと東ふれあい公園を主会場に開催。園芸店や市民団体などが50以上のブースを設置し、植木や花苗の販売。植物を使ったワークショップなどを実施。生け花パフォーマンスなどのステージ企画もあり、花や緑に触れられる多くの催しが予定されている。会場には鴨江保育園など市内10の保育園、幼稚園で園児らが育てた花が飾られる。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ryokuka/event.html

 今日の仕事・・・。
 忙しいのに就業時間が短かった・・・。

 ジムに行く。
 「2*!8」が遅い。
 ジムに到着。営業開始時間だったので余裕で入れた。

 ガソリンスタンドに行く。
 「TOENEC」の車が追い越し車線をブロック。だいぶ先を右折して行った・・・↓↓

 ガソリンスタンドに到着。前回は、9/18に入れている。
 325.7㎞走って、22リットル入れた。リッター14.8といったところ。
 1リットル166円のところ、Vカードで2円引き、スーパーのレシートで1円引き、「1円引き券」で1円引き、合計4円引きで162円也。

 スーパーに行く。
 お祭り用に「サントリー生 ロング缶」1,395円を買うためた。
 それから、売り出しの「わかま 卵」139円、「ミルクレアチョコ」214円、さらに「ジャンボチキンカツ」322円、「サントリー生」988円を買う。
 「d払い」にて支払い。
 ビールが沢山入っているので、重いね。マイバッグが破れないか心配になった。」

 お祭りで「屋台」に差し入れのビールにのし紙を付けた方がいいよね。「表書き」は、「御祝儀」でいいのだろうか?
「のし紙テンプレート」
https://www.templatebank.com/noshi/
「PrintTerrace」
https://online.brother.co.jp/ot/stationery/noshi/?page=1
「ご祝儀袋の作法」
https://musubime-japan.com/html/page84.html
「ご贈答マナー」
 神輿:花、花代、御祝儀
 詰め所:金一封、御祝儀、御寄付
https://www.zoto.jp/sai/o-sai23.html

 ぬかるんでいるので草取りはパス。

007_20241009155501
 夕方は、「古酒 太(ふとし)」で一杯♪芋の香りがいいねぇ~♪
剛毅木訥近仁
 古酒 かめ仕込み 薩摩芋焼酎 太
 御神水の誉
古酒 太
 米は鹿児島県産のヒノヒカり、麹はゴールドと呼ばれる黒麹を活かし、甘みのある風味のよい米麹に。さつま芋は鹿児島県産のコガネセンガンのみを使用しました。割水には、志布志城山の御神水の誉と呼ぶにふさわしい、島津公御光越の際に献上された太守公「御前の水」を使用。「剛毅木訥は仁に近し」の論語の言葉を座右の銘として、正直に丹念に醸しました。
剛毅木訥近仁(ごうきぼくとつはじんにちかし)
 「物欲に左右されないこと(剛)、志がくじけないで勇敢であること(毅)、質朴で飾り気のないこと(木)、しっかりした考えは持っているが、口下手であること(訥)。これらのことはそれぞれ人の道に近い。(仁)」
  孔子「論語」より
品目 本格焼酎
原材料名 さつま芋(鹿児島県産)、米麹(国産米)
アルコール分 25度
内容量 1800ml
製造者 大久保酒造株式会社
鹿児島県志布志市松山町尾野見1319番地83
製造所 鹿児島県曽於郡大崎町横瀬1252番地2

006_20241009155501
 アテは、今日買った「チキンカツ」♪325gありました。キャベツの千切りを添えました。
ジャンボチキンカツ(南蛮あんかけ)
添加物 加工澱粉、増粘剤(加工澱粉、グァーガム)、PH調整剤、調味料(アミノ酸等)、グリシン、酸味料、香料、カロチノイド色素
1包装当たり 713kcal、たん白質 33.8g
製造者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:4,185歩
本日:57.0kg、15.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,901(27)

 

| | コメント (0)

2024年9月28日 (土)

「東海道沿線グルメ集合」

 昨日のテレビ「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲当たり前レストラン
*東京・有楽町《Drape 東京會舘》
 フランス ローレンス地方の郷土料理
※アパレイユ:
 生地に流し込む卵液がベースの「タネ」。
・キッシュ ロレーヌ(Quiche lorraine) 990円
*東京・渋谷《SINGAPORE HOLIC LAKSA》
※カピ:
 エビを塩漬けして発酵させたペースト
・ラクサ(M) 1,320円 ※麺
*東京・柿の木城《KIMOS HAWAII & TWEEDLES》
 ハワイアンスイーツ マラサダ
・Hawaiian Malasadas(プレーンシュガー) 280円
▲髙橋海人の炊飯器の旅
「神奈川県小田原市」
 小田原蝶、ガンダムマンホール(小田原出身のガンダムの生みの親 富野由悠季さんにちなみ寄贈)
《小田原漁港》
《春海水産》
☆キハダマグロ
☆ワラサ
☆小田原産アジ
  根付けアジ、脂身が豊富でうま味をたっぷりと含む
・金目鯛、マダイの頭
《おさかな通り》
*《かしわ水産》
・マグロアラ
*<青木太成>
★梅干し
・鮎
・ブルーベリー
・梅干し
*《ひもの屋半兵衛》
*《》
・ソフトクリーム 400円
《鱗吉》天明元年(1781年)創業
 小田原かまぼこ発祥の店。
 豊富な魚と水に恵まれ、室町時代からかまぼこ作りが盛ん。参勤交代で箱根路を通る大名から大絶賛。
・かまぼこ
・さつま揚げ
・みょうが
・長ネギ
・ピーマン
・ニンジン
<扇屋スポーツ>
・カレーパウダー
・玉ねぎ
・リンゴ酢
・ニンニク
・トマト
《ゲストハウス Good Trip》
 元レストランをDIYで改装。1階バー/2階宿泊スペース
・干物
【具だくさん!小田原パエリア 味変 ブルーベリーソース】
①アジの干物をグリルでこんがり焼く
②タマネギ、ニンニクをみじん切りにする。ニンジンを切る。オリーブオイルで炒める。お米を入れ、なじませる
③炊飯器に入れ、コンソメ、キーマカレーの粉、水を加えよく混ぜる。
④さつま揚げ、焼いたアジの干物を投入。トマト、かまぼこ、ピーマンを投入し、スイッチオン。
⑤ブルーベリーをカットし、リンゴ酢と混ぜる。砂糖を入れ混ぜ、ソースを作る
⑥ご飯が炊けたら、アジの干物をほぐし、身を炊飯器へ。
⑦トマトを潰しながら混ぜる
【魚づくしのトリプル出汁ごはん】
①鮎に塩をふり、こんがりするまで焼く
②金目鯛の頭とマダイの頭を半分に切る。金目鯛、マダイ、マグロのアラに塩を振る。沸騰したお湯で3分湯通し。
※霜降り:
 お湯に通して余分な臭みをとる
③酒、水を入れ、①時間ほど煮る
④長ネギ、ミョウガを細かくカット。梅干しは種を取って細かく叩く
⑤炊飯器に、酒、水、醤油を入れてたお米の上に鮎の塩焼きをのせスイッチオン。
⑥トリプル出汁に梅干しを加え、味をととのえる
⑦ご飯の上にほぐした鮎、魚のアラの身をのせる
⑧だし汁をかける。ミョウガ、ネギをのせる

 「ララLIFE」は、「生姜の本気を楽しもう」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
*生姜:
 弥生時代(3世紀頃)に中国から渡来。薬
「千葉県山武郡」
 生姜の産地1位 高知県を中心に、各地に収穫体験できる農家が。
《ちあきファーム》代表 千明 哲治
 完全予約制で収穫体験を実施。銀座のミシュラン掲載店にもショウガを卸す。
※新生姜:
 9~10月の収穫時期に。新生姜を採らずそのまま埋めておくと根生姜になる
※新生姜は皮が薄く、みずみずしいのでそのままかじっても美味しい。
【新生姜豚肉巻き】
①新生姜を大きめのサイズでカットする
②切った新生姜に豚バラを巻く
③中火で7~8分、蓋をして加熱。味付けはシンプルに塩コショウで
※生姜に含まれる辛み成分のジンゲロールは熱することで体温を上げる効果が。
※Step1:生姜は全汁に合う
 生姜×鍋、生姜×豚汁、生姜×中華スープ
 まずは汁に入れる生姜をすりおろす。おろし金にアルミ箔を敷くのがオススメ
・生姜×味噌汁
  生姜×味噌の組み合わせが◎。青森では「生姜味噌」が定番の味噌
・生姜×ラーメン
・生姜×コーンスープ
  コーンスープの甘み生姜の辛味が相性◎
・生姜×ビール
  ピリッと味の濃いシャンディガフになる
・生姜×ホット牛乳
  おろし新生姜、牛乳、はちみつ
「栃木県栃木市」
《岩下の新生姜ミュージアム》社長 岩下 和了
*《カフェ ニュージンジャー》
☆新生姜チキン南蛮
☆新生姜ソフト
【岩下の新生姜納豆】
①岩下の新生姜を歯ごたえが残る程度に粗めのみじん切りにする
②新生姜、納豆、タレを混ぜる
・新生姜×納豆の冷奴
・新生姜おにぎり
  岩下の新生姜、わかめ、白米
・新生姜サワー
  岩下の新生姜、焼酎、炭酸水
・新生姜ポテサラ
  岩下の新生姜、ジャガイモ、きゅうり、にんじん、マヨネーズ
【岩下の新生姜タルタル】
①マヨネーズと岩下の新生姜の漬け液を混ぜる
②新生姜とゆで卵を入れて、潰しながら混ぜる
・新生姜×ピザ

 「魚と肉が旨い町」は、「大阪」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/fish-meat/
「黒門市場」
 全長 約580mのアーケード下に、約150店舗ある商店街
《北尾鮮魚店》
・生カキ(北海道仙鳳趾産(せんぽうし)) 600円
・ホタテのたれ焼き
《ふな定》
・たこ玉子 1本 250円
《惣菜の店 石橋》
・おでん
  大根
《フグ専門店 みな美》
・とらふぐてっさ 1,700円
☆白子 2,700円
「鶴橋」
《ホルモン焼き 空》
・ハラミ
・ハチノス(胃)
・プップギ(肺)
・ハギシ(アゴ肉)

002_20240929170801
 「スポーツくじ」より、メール。
「ポイントプログラムライト」応募受付中!応募は9月30日(月)まで!
 お持ちのClub totoポイント100ポイントを1口として、ご応募いただいた方の中から抽選で合計500名様にAmazonギフトカード(Eメールでお届け)3,000円分をプレゼント!
 お一人様何口でもご応募可能です。
※詳細はキャンペーンページにてご確認ください。
https://www.toto-dream.com/campaign/point_light.html?cid=all_mail_mag_all_all_exi_spe_cp_240928_2
 「JustSystems」より、メール。「67%OFFご優待>インターネット動画・音楽をまるごと保存できる『Audials One 2024 Ultra PLUS[特典ソフト付]』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/audialsone2024up/?m=jui28c01
 「クラブツーリズム」より、メール。「「飛鳥Ⅱ」クリスマスチャータークルーズ」。
https://www.club-t.com/sp/special/japan/asuka2/charter/xmas/?waad=jFTna8Y3&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=01_mail_crm_13994&utm_content=13994
ビイコの絵blog息子1歳 家族や親戚の支えに感謝
https://biikomoko.livedoor.blog/archives/26828168.html
二足のわらじ~薬剤師×キャリアコンサルタント~人生最高の買い物 見とれる作品
https://nisokunowaraji-ph-cc.blog.jp/archives/36724962.html
Michiruブログ全身激痛で病院に搬送 病名は…
https://michiru.dreamlog.jp/archives/36829224.html
ハイブリッドキッズ育児日誌~コレってあるあるですか?~指切りげんまん 歌詞怖くない?
https://lifewithhybridkids.blog.jp/archives/25844122.html
えこりの5コマ日記2時間かけて横浜まで行ったのに
http://www.ekori.jp/archives/29551868.html
ポンジでず!~うつ病サバイバーのポンコツ活動日誌~調べ方で世代間ギャップを感じる
https://ponji-desu.com/archives/25659198.html
びっぱーなおれらのべの最高傑作てなんや?
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6164629.html

 2024年9月28日 14時13分配信の「小泉進次郎氏を選対委員長起用へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27271128/

 2024年9月28日 11時32分配信の「石破氏 小泉氏の要職起用を検討」。
 意表をついて、民間から「文部科学大臣」なんて、考えないのかねぇ~!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/27270352/

 2024年9月28日 11時46分配信の「必ず発言ブレる 石破茂氏に指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27270596/

 2024年9月27日 23時15分配信の「田崎氏 多趣味な石破氏に皮肉」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27268318/

 2024年9月28日 11時15分配信の「佳子さまの着用品 またも爆売れ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27270270/

 2024年9月27日 20時15分配信の「株価急落「石破ショック」の背景」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27267596/

 2024年9月28日 13時5分配信の「神戸市長 斎藤知事の改革に疑問」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27270889/

 2024年9月28日 7時0分配信の「勝ったような演説 高市氏油断か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27269186/

 2024年9月28日 8時23分配信の「パパ活女性をAVに 男に有罪判決 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27269613/

 2024年9月27日の「この人」は、「鳥羽市の国際交流員 フランス語で海女文化発信 カゾ・ボーリンさん(35)」。
 三重県鳥羽市の国際交流員として海女文化や離島の光景などを交流サイト(SNS)で発信する。フランス人の目線で、フランス語で紹介。市内の離島・坂手島の町並みを「小さい階段が迷路みたいで面白い」と投稿すると、実際に島へ外国人旅行者客が訪れたという。
 フランス南西部のトゥールーズ出身。13歳のころ、日本出張のために父が買った日本文化を紹介するガイドブックをもらった。浴衣で踊る祭り文化や、同じ手の動きのジェスチャーでも持つ意味が日仏で異なることに興味を抱き、日本語を独学で学び始めた。
 大学卒業後はフランス外務省などに勤めたが、日本で働いてみたいと2020年に自治体の国際交流事業に携わる「JETプログラム」に応募した。インターネット上に英語やフランス語で賭場を紹介するサイトが少なかったことから、面接で鳥羽を希望。21年に来日した。「海も近く、自然に囲まれた魅力のある場所。PRしないと」
 市内の外国人観光客を国・地域別で見ると、アジア圏を除くと近年はフランスが最多。海女文化や真珠養殖への関心が寄せられている。「鳥羽の魅力や、正しい海女文化を届けたい」

 2024年9月27日の「東海道沿線グルメ集合 弁当や菓子 キヨスクで販売」。
 JR東海リテイリング・プラスは「東海道沿線グルメフェア」を始めた。新幹線創業60年を記念した弁当を10月14日まで、東京ー新大阪間ののベルマートキヨスクなどで販売する。
 人気の駅弁「東海道新幹線弁当」(1,300円)が限定パッケージになり、60周年の焼き印を入れた卵焼きとエビフライを1本増量。付録として0系や500系新幹線など10種類のカード1枚も封入する。10枚集めると裏側に1つのイラストが完成するという。
 懐かしい食堂車のメニューをイメージしたハンバーグの具や、新幹線ホームで人気の「きしめん住よし」のつゆをイメージしたたれ漬けのおにぎり(各330円)も販売。「静岡お茶シュークリーム」(249円)など沿線グルメにちなんだ商品もある。
 キリンビバレッジの対象商品を含め税込み700円以上買うと、普段は入れないJR東海総合研修センター(三島市)の見学ツアーやリニア・鉄道館(名古屋市港区)の夜間貸し切りイベントが当たるキャンペーンにも申し込める。
https://www.jr-plus.co.jp/

 今日の仕事・・・・。
 変わったことを知らせないから、他の人も同じミスをする。
 エリートには、理解できないんでしょうね!!!

 帰宅。
 駐車場の駐車スペースから出ようと車が通路の半分くらい出ていたところに、「742*」の車がやってきた。こっちが動いているのに待たずにどんどん入って来る。通り過ぎると思い、止まったら、その車、こちらの駐車スペースの反対側に駐車し始めた!!!???こちらの車が半分出ているんだから、当然駐車スペースに入るのには無理がある・・・なぜ、こちらの車が出るのを待てないかねぇ~!!!もしくは、他の駐車スペースが空いているんだからなぜそちらに停めないのかねぇ~!!!その運転手は、何を考えているんだ??こちらが出てないように意地悪をしているのか???、

 道路が異様に繋がってい折る・・・ある交差点を過ぎたら急にスイスイになった!???

 スーパーに向かう。
 雨が降ってきた!
 スーパーで売り出しの「レタス」138円、「森永 パリパリバー」454円のところ半額で227円、100g当り 106円の「静岡美味鳥とり肝(レバー)を20%引きで131円のものを買う。カード払いでポイント5倍!

 「酒&FOOD かとう」に行き、「むぎ焼酎 壱岐」40度3,608円を伝票にて買う。
 「カツオの照り煮」214円をget!(ありがとうございます)

019_20240928160101
 「ペンキ屋のおっちゃん」より、ハゼを頂いた。ハゼ釣りに行ったという事。
https://pennkiyasan.hamazo.tv/

015_20241001162501
 「ニンニク」の「トウ」って、種に見えるよね。植えたら生えてくるんだろうか・・・?植えてみた!
 植え付けは株間15cm、条間25cm間隔で、深さ10cm位に植えてください。穴あきマルチを使う場合15cm×25cmの4条(4列)植えの物が適しています。
https://www.yoshidaya-garlic.com/20180531/614/

 勝手に「Officeテンプレ―ト」のウインドウが開く!!!迷惑だ!!!
 「IME」って変だよね。「弁当」と打ちたかったのに「べん糖」と変換された↓↓↓

 包丁を研ぐ。
 ハゼを捌いて、刺身にする。残りは、冷凍にしておく。

017_20240928160101
 夕方は「ハゼの刺身」で一杯♪
023_20240928160101
 それから「カツオの照り煮」♪
原材料名 カツオ(国内産)、無農薬(ねぎ、人参、生姜)、こだわりのこんにゃく、丸大豆醤油、純米酒、三河みりん、三温糖

021_20241001141701
 さらに「鶏レバーの焼き鳥」♪
茶葉入り飼料で育った 静岡県産 静岡美味鳥
 静岡県産静岡美味鳥 とり肝(レバー)
 100g当り 106円
加工者 株式会社遠鉄ストア」 プロセスセンター
浜松市浜名軍高薗1068-1

本日のカウント
本日の歩数:5,687歩
本日:56.3kg、16.8%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,612(21)

 

| | コメント (0)

2024年9月19日 (木)

『飯田線に魅せられて』太田朋子、神川靖子(新評論)

 今日は、「彼岸入り」。
【くるみみそ&粒あんおはぎ】(くるみみそおはぎ1個分220kcal、粒あんおはぎ1個分156kcal)
みその甘じょっぱさとくるみの香ばしさが絶妙
『材料』(各6個分)
・もち米・・・2合
・ゆであずき(缶詰)・・・1缶(200g)
<くるみみそ>
 くるみ(食塩不使用)・・・100g
 みそ・・・80g
 砂糖・・・大さじ8
 みりん・・・大さじ4
『作り方』
①もち米は洗って1~2時間水につける。ざるに上げて水気をしっかりきり、炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りまで水(材料外)を注ぎ、炊く。炊き上がったら、12等分して丸める。
②くるみみそ を作る。くるみは細かく刻んでポリ袋に入れ、麺棒などでたたいてさらに細かくつぶす。フライパンにAを入れて中火にかけ、フツフツとしてきたらくるみを加え、弱めの中火で練るように3~4分煮詰める。火を止め、冷ます。
③鍋にゆであずきを入れて中火にかけ、水分をとばしながら2~3分煮る。火を止め、冷ます。
④ラップに2を25gとり、1を1個のせて包む。同様にしてあと5個作る。※残ったくるみみそは冷蔵庫で1週間保存可能。ごはんなどにのせて食べるのもおすすめです。
⑤ラップに3の1/6量をとり、1を1個のせて包む。同様にしてあと5個作る。

 昨日のテレビ「チャンハウス」は、「チャンと旅行代理店 日帰りMAX! 賞味期限が一瞬グルメ」。
https://www.fujitv.co.jp/chanhouse/archive/022.html
*賞味期限20秒 くちどけが絶妙すぎる「「?」パン
南青山《デュヌ・ラルテ》クリームパン
・カンヌ 420円(税込)
  和三蜜糖(国産サトウキビが原料)を使ったクリームを絞り入れる
*賞味期限30分 まるで宝石!天使の和スイーツ
表参道《味雨CLUB》
 1947年に建てられた古民家を利用
・天使の涙 1,300円(税込)
  海藻由来の原料を冷やし固めた水まんじゅう
  国産きな粉&無添加の黒蜜
*賞味期限60秒 ジューシー&サクサク「?」パイ
世田谷区池ノ上《トネリコ》
・フルーツトマトのパイ 1個 495円(税込)
  静岡県産フルーツトマト。塩・オリーブオイル・胡椒で軽く味付け。パイ生地とともにオーブンで4分焼き上げる。
*賞味期限30秒 すぐ食べないと消える「スイーツ」
渋谷区参宮橋《ル スフレ》
・ヴァニラのスフレ 1,100円(税込)
  牛乳・薄力粉・グラニュー糖・卵黄・バターを混ぜる。気温・湿度でメレンゲの分量や混ぜ方を調整する
・マロンのスフレ 1,100円(税込) ※秋に大人気
*賞味期限5分 噛むと跳ね返る!生きてる「?」」
皆築虎ノ門《アジョン虎ノ門》
・京都冷麺 極 1,650円(税込)
 京都産そば粉。気温・湿度に合わせた水分量を加える。本場韓国から取り寄せた製麺機にかける。熱湯で約1分茹でる。麺がお湯を吸って膨らむ一瞬を見極め引き上げる。釜から引き上げた麺を冷水で一気に締める。徳島産すだちを盛り付ける
・ピビン冷麺 極 1,760円(税込) ※辛い物好きに人気
*賞味期限3分 7年がかり!一口で感動する鶏の「「?」
埼玉県和光ㇲ《居酒屋 浩治朗(こうじろう)》
・究極の鶏レバーネギ塩串 548円(税込)
  自家製塩麹に漬け込みレバーの臭みを取る。表と裏3分ずつ焼く。ネギ塩ダレ、薄さ0.001㎜の鰹節をかける
*賞味期限30秒 形が変わる!?魔法のような「スイーツ」
神奈川県厚木市《CAFE 鈴木》
・エスプレッソ・ゼリー 900円 ※ケーキとエスプレッソコーヒー付
 約100年前のエスプレッソマシン。エスプレッソにゼラチンが含まれているため30秒で固まる

 「キントレ」は、8/31の放送分。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲キントレ リアルマネー「ごみにまつわるリアルマネー」
 ・DVD 可燃ゴミ
 ・果物ネット 資源プラスチック
 ・ピザの箱 可燃ゴミ
 ・ゴルフボール 火炎ゴミ
 ・靴の緩衝材などに使われている昇華転写紙 可燃ゴミ
 ・アルミホイル 不燃ゴミ
 ・にんにくチューブ 中がキレイに洗われていないものは可燃ゴミ、キレイに洗えるものは資源プラスチック
 ・調味料のビン 飲食用のビンは資源、キャップは資源プラスチック。
   キャップの取り方:スプーンの柄を使うと簡単に取れる
 ・耐熱性ガラス 不燃ゴミ
・豆乳パック 可燃ゴミ
Q. リサイクルBOXが仕切られていないのは?
 カンとペットボトルの投入口を分けることで分別の意識を持ってもらうため。
 片方が満杯になることでポイ捨てされないように、あえて仕切りを作らずより多く回収することを優先
Q. 東京オリンピック、金銀銅のメダル、何をリサイクルして作られたでしょう
 使用済み小型家電
▲炊飯機の旅 in 千葉県富里市
 富里スイカ:昭和11年に皇室にスイカを献上したことにより、知名度が全国的に広がる
《JA富里市産直センター 旬菜館》
☆スイカ(ブラックジャック):
 種がなく、シャキシャキ食感でみずみすしい
《津田農園》
※とうもろこしPOINT:
 ひげの茶色いものが完熟の印。
 収穫は坂手に取って一気に真下へ
・スイートコーン 味(みらい)
・ホワイトショコラ
・コンジキラオウ(黄色いスイカ)金色羅皇:
 8年の歳月をかけ、食感・甘さと追求し開発
《はじまりのメッセージ》岸本拓也プロデュース
☆1日のはじまり(2斤) 930円
・下総(しもうさ)醤油:
 170年伝承されている木桶で造れれる。成田山新勝寺の参道にある「駿河屋」でも使用
・房総ポーク:
 やわらかな食感&さっぱりした旨味
・バター
<豊田畳店>
・カレー粉
・ニンジン
・ジャガイモ
・玉ねぎ
・きゅうり
・ナス
【焼きおにぎりとうもろこし】
①スイートコーン味来を粒だけ削ぎ落す
②※絵に塩、酒、コーンの粒&芯を入れて炊飯
③円すい形にととのえ、下総醤油を塗り、バーナーで炙る
④ひっくり返して、バラしたコーンをのせる。バターをのせて炙る
【スイカリーライス】
①金色羅皇を角切りにする
②残りの金色羅皇をすりおろす
③お米に塩を入れる。すりおろしたスイカ汁を投入
④バターを冷る。角切りにした金色羅皇を入れ、炊飯
⑤みじん切りにした玉ねぎをバターで炒める。
⑥ニンニクを投入。房総ポークのミンチを入れる
⑦金色羅皇のジュース、角切り金色羅皇を入れ煮込む
⑧スイカの外側の硬い皮をむき、短冊切りにする。きゅうりと塩を合わせる。水をよく切り、甘酢と」絡める
⑨⑦にカレールウと醤油を投入
⑩ごはん、カレーを盛り付け、素揚げにしたホワイトショコラ、⑧を添える

 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、2023年6/12の再放送。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《Neo 和Dinig MiRAI》中区栄2-1-16 池田伏見ビルB1F
 割烹料理のテイストを織り込んだ絶品料理をお酒と!!

 だいぶ前の「レッド吉田のまんぷくグルメ旅」は、「朝から晩まで福岡博多グルメ食べ尽くし」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/manpuku-gurume/
《元祖博多 めんたい重》中央区中洲6-15
・飯麺セット
  めんたい重、めんたい煮こみつけ麺
《もつ料理専門店 元祖 みやもと》博多区冷泉町8-2
  3番目に古いもつ鍋屋
・もつ鍋
  ミノ、センマイ、赤センマイ、シマチョウ(大腸)、小腸、直腸、ハツ、肺
・ニラともつのなかに豆腐とキャベツ
・ビール
・チャンポン
《因幡うどん 渡辺通店》中央区渡辺通2-3-1
  昭和26年創業
・肉ごぼう天うどん
《レミさんち》中央区渡辺通4-9 ロフト前屋台
・キッシュ
  チーズ、かぼちゃ、じゃが芋、ズッキーニ
・絶品!エスカルゴ
《テラスとミーコ Telas & mico》中央区渡辺通4-9 天神ロフト前
・クラフトコーラ
・糸島豚の手作りソーセージグリル(焼き野菜とソーセージ)

012_20240919162001
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1479回totoで1等当せん金約1,600万円が2口誕生!当せんされた方、おめでとうございます♪
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1481回toto、mini totoA、B、totoGOAL3ネット販売は9月21日(土)17:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
 第1482回totoGOAL3ネット販売は9月25日(水)18:20まで!
※天皇杯とJリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_m
ソースネクスト」より、メール。
 「ソーラー充電のモバイルバッテリー/明日まで3,680円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001316/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「スマホのデータを簡単にバックアップ/iMazing <U割>
https://www.sourcenext.com/product/0000014147/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「パプラス」
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/hepaplus-small/?scid=rm_205145
 「小岩井」より、メール。
【シャインマスカットとドリップ(水切り)ヨーグルトのクレープ】
旬の果物とドリップ(水切り)ヨーグルトでエレガントに仕上げました。
『材料』(2人分)
<ドリップ(水切り)ヨーグルト>
・小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・200g
・A(クレープ生地)※フライパン直径26cmで6枚程度
 小麦粉・・・70g
 卵・・・1個
 小岩井 農場3.7牛乳[特選]・・・150ml
 砂糖・・・15g
 塩・・・少々
 サラダ油(つくり方2で使用)・・・大さじ1
・サラダ油(つくり方3で使用)・・・適量
・砂糖・・・大さじ1と1/2
・シャインマスカット・・・8粒
・B(ホエイのはちみつソース)
 ホエイ(ドリップ(水切り)時に出たもの)・・・大さじ1
 はちみつ・・・大さじ1/2
・粉砂糖・・・適量
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
『作り方』
①<下準備>
コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトをひと晩ほど水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)
※ドリップ(水切り)で出たホエイは冷蔵庫で保管する。つくり方5で大さじ1使用する。
②ボウルに卵を割りほぐし、砂糖、塩を加えて泡立て器でよく混ぜる。小岩井 農場3.7牛乳【特選】を加えてさらに混ぜ、ふるった小麦粉を入れて、だまがなくなるまで混ぜる。サラダ油を加え軽く混ぜる。冷蔵庫で2時間以上冷やす。
③サラダ油を薄くひいたフライパンを強火で熱し、ぬれぶきんの上に置いて「ジュー」という音が消えるまで冷ます。そこに生地を流し入れ、すぐに生地を広げる。
※フライパンがテフロン加工の場合は油をひかなくてもOK
④3を中弱火で加熱し、焼き色がついてきたら、裏返し30秒〜1分ほど焼き、皿などに取り上げる。これを繰り返す。
⑤ボウルに1のドリップ(水切り)ヨーグルトと砂糖を加え、混ぜ合わせておく。シャインマスカットは食べやすい大きさに切る。Bの材料すべてを混ぜ合わせる。
⑥皿に畳んだクレープを置き、5のドリップ(水切り)ヨーグルト、シャインマスカットを飾り、粉砂糖をかける。ホエイのはちみつソースをかけて食べる。
※当社からのひとこと
 夏から秋にかけてたくさんの果物が旬を迎え、さまざまなおいしさが楽しめますよね。今回は旬のシャインマスカットと最近流行の兆しが見えるクレープを主役にしたレシピです。
ドリップ(水切り)ヨーグルトをあわせることで、アイスクリームや生クリームより甘さが控えめでありつつ、食べ応えもある一品です。
 さらにドリップ(水切り)時に出るホエイとはちみつを合わせたソースをかけていただくと一層おいしさが増します。
週末のデザートにいかがでしょか?
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000866.html?utm_medium=mail&utm_source=mail_kiw&utm_campaign=kiw_news_20240919
ごはんと食器とランチョンマット。このビジュアルと湯気・・・最高
https://barfly20051214.livedoor.blog/archives/26768336.html
ライフハックちゃんねる 弐式【朗報】福岡、発祥の地すぎる
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51899521.html
みみみちゃちゃボヌールモナ日記 (台湾・高雄→日本)猫たちの正しい三連休の過ごし方
https://mimichachabonubonu.livedoor.blog/archives/25597014.html
ポンコツ主婦つっちの子育てダイアリークラス替えしたら「最悪だった」
https://tucchinchi.com/archives/26768310.html

 9/19(木) 9:25配信の「首相 過去総裁選巡り派閥に寄付か」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08940a5e2d4743d4a2feb5112cd1217a322ac61e

 9/19(木) 7:48配信の「空に「青い柱」鳥取で目撃 正体は」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/55728de42de88cf274a5e00d0d9a6f6027c5818d

 9/19(木) 8:15配信の「゜小泉進次郎はもうおしまいだ…総裁選で大失速!TVや討論会で多くの国民を失望させた「迷言」「無能ぶり」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef64e99e69c92b3b8aae67a50eea7419b789ab35

 9/19(木) 10:41配信の「犬のうんちをトイレへ 自治体で差」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0607fce5214c05e43eaa2990325dccde8b1ca062

 2024年9月19日 15時25分配信の「日本人男児死亡「重大かつ深刻」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27214740/

 2024年9月19日 11時58分配信の「日本人男児死亡 中国人から怒り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27213484/

 2024年9月16日 15時54分配信の「「一番の対策は性行為」病の正体」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27195396/

 2024年9月19日 11時40分配信の「「劣等民族」発言が炎上 直撃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27213501/

 2024年9月19日 14時34分配信の「キン肉マン作者 波紋投稿を謝罪 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27214504/

 2024年9月19日 15時55分配信の「不倫騒動 本郷愛が活動休止発表」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27214926/

 2024年9月19日 11時27分配信の「斎藤知事巡り前代未聞の選択肢も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27213300/

 2024年9月19日 12時13分配信の「東北新幹線「ただならぬ事態」に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27213601/

 2024年8月24日の「飯田線の魅力満載 第2弾 「人と人を結ぶ鉄道」沿線探訪お供に」。
太田さん 神川さん共著 戦中戦後「影」も収録
 浜松市天竜区を通り、愛知県豊橋市と長野県辰野町を結ぶJR飯田線の魅力を詰め込んだ書籍「飯田線に魅せられて」(新評論)が7月末に刊行された。静岡県内の女性2人による2冊目の共著で、飯田線の「光」とともに「影」にも触れつつ、沿線探訪に欠かせない一冊に仕上げた。
 著者は掛川市の太田朋子さん(61)と天竜区の神川靖子さん(55)。2017年に「飯田線ものがたり」(同社)を著し、同線建設に尽力したアイヌ民族の測量技師・川村カ子ト(かねと)の功績を中心に伝えた。
 新著では沿線の歴史や風土に視野を広げ、現地を訪ねたときの感慨も交えて紀行文のように記している。飯田線で旅をした俳人・種田山頭火の足跡や、縁結びの駅として脚光を浴びたころの小和田駅のにぎわい、橋脚・とんねるといった鉄道設備や、角地に残る保存車両の情報も盛り込む。後年に沿線を訪れたカ子トの写真も発見し掲載した。
 戦中・戦後の思い歴史にも触れた。」2,500人以上が亡くなった豊川海軍工廠(愛知県豊川市)への空襲について、体験者に取材して証言を収録した。長野県天龍村に「満島俘虜収容所(みつしまふりょ)」があり、連合国軍の捕虜がダム建設に働かされたことや、戦後、天竜区内の鉱山やトンネル工事でじん肺被害が発生したことも紹介している。
 「前者は楽しいエッセーとして書いた。それでも目を背むけてはいけない歴史があると気付いた」と神川さん。前著の読者を通じて情報が集まり、多くの関係者に出会えたという。太田さんも「飯田線は人と人を結ぶ鉄道だと感じた。旅する人にも、先人の苦労をしのびつつ美しい景色を楽しんでほしい」と願う。
 B6判255ページ、税抜2,200円。沿線の主要書店で販売している。

 今日の仕事・・・。
 最初に教わった通りやったのに、それを咎められた!!!最初からしっかり教えてよ!!!
 今日も、昨日と一緒で大変だった。

 帰宅。
 「*459」が一旦停止からなかなか出てくれない。出てくれても法定速度以下のスピード↓↓↓
 「924?」が信号でチャンスがあったのに右折してくれない↓↓↓

 コンビニに寄り、「MEGA BIG」を買う。

 JAに寄る。

008_20240919162001
 練馬大根の種まきをする。農家なら畑一面に種まきをするのだろうけど、家庭菜園では一度に実っても食べきれないので、1週間ごとに時差で蒔く予定。
 それから、草取り

 「080-0123-1003」より着信。
 アイプラン/電力プラン営業、70歳未満の一軒家か確認、一番高い電気代の確認
https://www.telnavi.jp/phone/08001231003

 「とりあえずビール」!
010_20240919162001
 アテは「砂肝の唐揚げ」♪
燦々鶏(さんさんどり)
 100g当り 85円
 燦々鶏砂肝(国産)
加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:4,826歩
本日:55.5kg、15.6%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,175(96)

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧