2025年1月 8日 (水)

「浜ちゃん餃子」、そして「菊姫 加賀露」

 昨日のテレビ「ぼる部屋」は、「1泊2日 沖縄旅 未公開全部見せます」。12/5の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
「アメリカンビレッジ」
<Sui Savon -首里石鹸->
 北谷アメリカンビレッジギャラリーショップ
☆首里 -SYURI- (シークァーサー/月秋の香り) 1個605円
※ボタニカルハンドメイド洗顔せっけん
 沖縄の天然素材を活かし、職人が全て手作り
☆琉球の穂ワイロマリンクレイ 洗顔石鹸 2,728円~3,278円
  一番人気、沖縄の海底泥”クチャ”を配合した洗顔
☆エッセンスハンドクリーム
☆ヘッドスパ バブルスパークリングマッサージフォーム 3,300円
《ヒルトン沖縄北谷リゾート》
 デラックススイートルーム
<日本製島ぞうり専門店 OKICHO/沖縄>
・オリジナルぞうり作り体験
 カスタマイズデザイン島ぞうり 5本指型/3,740円
  シーサー、龍、沖縄そば
<アラハビーチ>
 全長約600mの白い砂浜が特徴
・ビーチヨガ<ヨガスタジオ studio garden>
  ハンモックを使ったヨガやピラティスなど様々なレッスンを行う
 ・ダウンドッグ:体で三角形を作り、肩・背中・足と全身を大きく動かす
《A&W アメリカ発!沖縄のご当地ファストフード店》
・ルートビア
  約14種類以上の薬草から作られた清涼感のある味
・カーリーフライ 430円
  じゃがいもを特殊な機械でカット!オリジナルスパイスで味付け
▲お気に入りのやちむんに出会おう
※やちむん:
 沖縄の言葉で”焼き物”のこと。一番の特徴は鮮やかな色使いの絵付けと躍動的な模様
「壺屋やむちん通り」
 約400mの通りに窯元・販売店・カフェなどが並ぶ
<guma guwa(グマ― グワー)>
 300年以上続く窯元 育陶園のブランド。シンプルで使いやすく手書きの温かみが特徴。

 「川島明の 辞書で吞む」は、「新年49分SP「く」をつまみに酒を吞む」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202501/27821_202501072306.html
《秋葉原 やきとん元気 本店》
 ・生ビール
 ・スパークリンググワイン
 ・緑茶ハイ
 ・芋ソーダ割
 ・酎ハイ
 ・レモンサワー
・くづめらくがみ(苦爪楽髪)
・ぐりはま 食い違って合わない ※はまぐり
 ぐりはまが訛って ぐれはま→ぐれる
 愚連隊の語源は「ぐりはな」
※音階を表すアルファベットをドイツ語読みした業界用語
 1=C(ツェー)、5=G(ゲー)、6=A(アー)など
 紅白餅巾着 辞書吞みSPメニュー
・株(くいぜ)を守る 古い習慣にこだわり融通がきなかいこと
 クオリア(qualia)=質 ラテン語
 ・元気玉 ~お餅と金箔を添えて~ 辞書吞みSPメニュー
  黒豚、ニンニクが入った巨大焼売
・くうこくのきょうおん 空谷の跫音
・ぐうさく 偶作 ふと出来上がった作j品
・口三味線
・口過ごし
・口幅ったい

 「かにぱんお姉さんのかに歩き」は、#53。
https://www.sut-tv.com/show/kanipan/
<トランポリンパーク トランピア>富士市宮島
 ・利用料金(60分)大人1,600円、小学生1,200円、未就学児800円 ※土日祝は+200円

 先日の「ヒロシのひとりキャンプのすすめSP」は、「2025 in 台湾」。
https://www.kab.co.jp/hitoricamp/
<阿蘇くまもと空港>
・STARLUX AIRLINE
「迪化街(てきかがい)」台北市
《黄裕生》
<>
・小籠ろうそく 170元(約850円) White Musk(白麝香)
<皇后鎮森林>新北市
▲新春俺のキャンプサイト選手権
▲台湾の味を目指せ!キャンプ飯クッキング
【THE 凝縮台湾スープ】阿諏訪泰義プロデュース コハク酸をふんだんに使って出汁スパイス
①飯盒に水、浮き袋、ホタテ、しいたけm舞茸、クコの実、えーつ、かつおだし ほかを入れる。
②エビ入りワンワンを入れる
③飯盒の蓋で台湾茶碗蒸しを作る
④火にかける
⑤スープにネギを散らす
【水蓮菜入り三杯鶏】
※水蓮菜:
 水中で栽培される台湾の名物野菜。クセがなくシャキシャキした食感。
※三杯鶏(サンベイジー):
 ごま油・醤油・紹興酒を1:1:1の分量で入れて調理する鶏料理
①ニンニク、生姜、唐辛子を刻み、多めのごま油で炒める
②鶏手羽もとを投入。醤油と紹興酒を入れる
③水連菜を投入しえt、蓋をしてじっくり煮込む(10分)。
「士林夜市」(台北市)
「十分老街」(新北市)
・ブルブルフィッシング(マルカ)
https://www.kab.co.jp/hitoricamp2025/

 「静岡発 そこ知り」は、「さかな王国 静岡 ~激レアで激ウマな魚~」。
http://www.at-s.com/sbstv/program/sokoshiri/
「久能海岸」
*超飛び過ぎダニエル
※朝マズメ:」
 夜明けから日の出までの前後1時間程度の時間帯
・カマス(大)
・タチウオ(小)
・サゴシ
・ニベ
※ワーム「砂団子」
・ツバクロエイ
・ヒラメ(極小)
・メッキアジ
・ボラ
・コバンアジ
「三保内浜海水浴場」清水区
 カヤックフィッシング
<バイファール 静岡三保店>清水区三保2729-16
TEL 070-1465-1474
 カヤック、SUP、釣り用品の販売&レンタル。SUPやカヤックの体験ツアーガイドも行う
 ・カヤック体験ツアー(1人あたり)2時間 5,500円、5時間 1万3,200円(税込)
*クエは泳がせ釣りで狙う!エサはキンペイ(養殖ウグイ)
※プリエビ
・オオモンハタ
《酒場 13アンカーズ》葵区七間町11-5
TEL 090-8452-4503
 アイリッシュパブ
・静岡サーフ盛り
  カマス昆布〆炙り、タチウオ細切り、サゴシ炙り
・オオモンハタのシンプル蒸し
  黒コショウ、バター、水で蒸す
・クエの刺身
・クエの天ぷら
「御前崎港」
<輝風丸(きふうまる)>
TEL 090-3537-5012
 料 1万2,000円~
※中乗り
※コマセ釣り
・イサキ
  脳締め、神経締め、血抜き、氷締め
・サバフグ
・スマ
・イナダ
・シマアジ
・イトヨリダイ
・シロアマダイ
《和食のどさんご》島田市祇園町8693-2
TEL 0547-36-6050
・スマガツオの刺身
・シマアジの薄造り
・白甘鯛めし
http://www.at-s.com/sbstv/program/sokoshiri/info/1093772.html

 「所さん お届けモノです!」は、「離島で探検!この島にしかない宝モノ お正月SP」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/
「北海道 利尻島」
<ペシ岬展望台>
※利尻島:
 約200万円前の海底火山の噴火で隆起した地形。
 例年10月~3月は雪に覆われる豪雪地帯
・レンタルバイク 1日3,000円
<利尻山>
 別名・利尻富士(標高1721m)、白い恋人のパッケージにも採用
<鴛泊港フェリーターミナル(おしどまり)>
※日本四大出汁昆布
  利尻昆布、日高昆布、羅臼昆布、真昆布
  香り高く透き通った出汁がとれる
*ミシュランガイド掲載 初体験!?利尻昆布ラーメン
《利尻らーめん 味楽》
 ミシュランガイド北海道2017特別版掲載
※6年寝かせた利尻昆布(1等級)
・焼き醤油らーめん 1,000円
・とろろ昆布 130円
<利尻昆布の最終作業場>
 熱で柔らかし、昆布を真っ直ぐにする
・焼き利尻昆布
  オーブントースターで2分、気泡が出てきたら食べられる
<北のいつくしま弁天宮>
《利尻漁業協同組合 くみあいストアー》
☆箱眼鏡 3万2,120円
☆トド肉大和煮 170g 946円
☆寒のりお 10枚2,500円~
  各家庭が自家製の味を販売
《長生堂寺嶋菓子舗》
・利尻プリン『300円
  抹茶のような味わいのクマザサ(北海道産)を使用
・ミズダコ 30キロ 足1本2,000円
  水分量が多く柔らかい食感が特徴
※足1本2,000円、30キロ級利尻のミズダコ
※いさり:
 疑似餌を流して釣り上げる伝統的な漁法。疑似餌にタコが絡みつく重さでバケツの揺れが止まる。
・タコしゃぶ
  足、頭(胴体)、利尻昆布の出汁
  利尻昆布ポン酢

 「漂流兄妹 ~理科の知識で大脱出!?~」は、(15)「無人島には生物がいっぱい!」。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/episode/te/Z5N8NP6JWM/
*科を追い払おう!
①乾燥したよもぎの葉だけにする。(葉の裏の白い毛は”おきゅう”の原料になる)
②布に包み、ハンマーでたたいて細かくする
③器に入れ、水を加えて練る。縦に伸ばしておこうのように山にする。
④乾燥させる
*ふうりん
①竹炭に穴を開ける
②穴に麻ひもを通し結び目をつくる
③竹炭を棒にくくりつけたら完成!
*生き物を観察しよう
・カメノテ、クロフジツボ(どちらのエビやカニの仲間)
・マツバガイ、ウノアシ
・オウギガニ
・ヨロイイソギンチャク
・ヒライソガニ(オス、メス)
*水そうをつくろう
①ペットボトルの下1/3に切り込みを入れる
②上の押してつぶす
③水を入れる
*太陽の光で料理しよう
①魚を開き、塩をふる。アルミに包む。瓶の中に入れる
②アルミ板で囲み、瓶を置く(3~4時間)

 「ソースネクスト」より、メール。「PCの故障に備えて、OS丸ごとバックアップ「LB コピー ワークス13」」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001328/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「アサヒ」より、メール。
【豚ジャガ味噌クリーム】(392kcal)
味噌クリームと粉チーズで、驚くほどまろやかな味わいに!思わず汁を飲み干したくなるおいしさです。
 豚肉のやわらかさとジャガイモのほくほく感が絶妙のマッチングです。チーズの風味が食欲をそそるこのおつまみには、軽口の赤ワインや、辛口の白ワインを合わせて頂きたいですね。よく冷えたビールと合わせても、間違いのないおいしさです。
『材料』(4人分)
・豚肉・・・300g(薄切り肉)
・ジャガイモ・・・600~700g
・タマネギ・・・大1個
・サラダ油・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・水・・・600cc
・鶏がらスープの素・・・小さじ4
・味噌・・・大さじ3
・生クリーム・・・50cc
・粉チーズ・・・適量
・黒コショウ・・・適量
・青ネギ・・・適量(小口切り)
『作り方』
①豚肉は食べやすい大きさに切り、酒をふりかけておく。ジャガイモは皮をむいて一口大に切り、水にさらす。タマネギは皮をむき8つ割にする。
②鍋にサラダ油を熱し、1のジャガイモの水気を切って中火で炒める。タマネギも加えて炒め合わせる。
③水と鶏がらスープの素を加えて強火にし、煮立ったらアクを取り除き、ふたをして弱火で20分程煮る。
④1の豚肉を加えて中火にする。肉の色が変わったら味噌を加え、再び弱火に落として5分程煮る。最後に生クリームを加えてひと煮立ちさせる。
⑤器に盛り、粉チーズと黒コショウをかけ、青ネギの小口切りを散らす。
※ここがポイント!
 豚肉は食べやすい大きさに、ジャガイモは一口大、タマネギは8つ割に切り、下準備をしておく。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000001413
【長ネギチーズでカンパイ!】
『材料』
 長ネギ、オリーブオイル、粉チーズ、粗びき黒コショウ
『レシピ』
①長ネギを食べやすい長さに切る。熱したフライパンに多めのオリーブオイルをひいて、長ネギがこんがりするまで焼く。焼けた長ネギを皿に盛り、上から粉チーズと黒コショウをふりかけて完成
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-228/
【カリフラワーのガーリッククミン炒め~簡単3stepおつまみ~】(81kcal)
ガーリックとクミンのスパイシーな香りを楽しんで!
 クセのない味わいで名脇役のカリフラワー。ガーリックとクミンで炒めると、食欲そそるスパイシーな炒め物になります。キンキンに冷えたビールや爽やかな白ワインに良く合います。またハイボールとも好相性です♪
『材料』(2人分)
・カリフラワー・・・1/2株
・クミン・・・小さじ1
・ニンニク・・・1片
・オリーブオイル・・・大さじ2
・塩・・・少々
『作り方』
①カリフラワーは小房にし、沸騰した湯に塩、酢(分量外)を加えて硬めに茹でる。ニンニクは粗みじん切りにしておく。
②フライパンにオリーブオイル、1のニンニク、クミンを入れて弱火にかける。
③香りがたったらカリフラワーを入れて炒め合わせて、塩で味を調える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002351
「ビールに合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
「家飲み限定!居酒屋風おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/izakaya/
「発酵食品おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/fermented-food/index.html
日常のエッセイ&イラスト長野から届いた「ご当地ピザ」
http://blog.livedoor.jp/sinkorswim_t/archives/35918266.html
愛知三河の鮎・アマゴ・レインボー・うなぎ・スッポン他天然と養殖 鯛の1番美味しい時期は
http://blog.livedoor.jp/yamame_ayu/archives/55149292.html
Sun and Moon研修中のレジ店員・・・意識すること
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/26579655.html
倍速VIP同性に厳しすぎる・・・妻に戦慄
http://ryusoku.com/archives/5576774.html

 1/7(火) 21:06配信の「困惑 七草セット入荷できない店も」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e7593859389d0b287866720471e80f7def8f9b8

 1/8(水) 8:55配信の「中学受験 1月学校休む問題の実態」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/845715ca6a2b0f29789c3a6ebaff1fa6a4803424

 1/8(水) 10:39配信の「資格18個持つ 影山優佳の勉強法」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e306cacf220eb8fdc82af8e0ff0a20f2f01232fc

 1/8(水) 10:39配信の「青学大 原晋監督「大学の指導者はみんな真剣」明かした箱根駅伝監督の現状「5年でクビに」「厳しい契約関係の中で」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdaf21a0b73dd6c8dffb3db7d4901e89a03058c0

 2025年1月8日 13時25分配信の「引きこもり10年が外出 動画反響」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27905065/

 2025年1月8日 13時20分配信の「45歳で1億当せん 一生働かずOK? 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27905095/

 2025年1月8日 11時14分配信の「京都に来るなってこと? 韓で話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27904048/

 2025年1月8日 12時38分配信の「タリーズのバイト飛ぶ 投稿波紋」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27904799/

 2025年1月8日 11時26分配信の「もうお好み焼きは作れない…悲鳴」。
 野菜の高騰は、安定して安い「もやし」を上手に使うしかないのなか・・・
https://news.livedoor.com/article/detail/27904003/

斎藤知事告発の県民局長「PCデータ」がSNS拡散したのはなぜ 側近に浮上した漏洩疑惑
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%81%AE%E7%9C%8C%E6%B0%91%E5%B1%80%E9%95%B7-pc%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%81%8Csns%E6%8B%A1%E6%95%A3%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C-%E5%81%B4%E8%BF%91%E3%81%AB%E6%B5%AE%E4%B8%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E6%BC%8F%E6%B4%A9%E7%96%91%E6%83%91/ar-AA1x4Kz9?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c67dfccc076d439cad06a7be74c2c035&ei=7

国民・玉木雄一郎代表「いいかげんなことを広めないで」“ブチギレポスト”の背景に実弟の“詐欺トラブル”と“党内の冷ややかな目”
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%9B%BD%E6%B0%91-%E7%8E%89%E6%9C%A8%E9%9B%84%E4%B8%80%E9%83%8E%E4%BB%A3%E8%A1%A8-%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%92%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E5%BA%83%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7-%E3%83%96%E3%83%81%E3%82%AE%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%81%AE%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%81%AB%E5%AE%9F%E5%BC%9F%E3%81%AE-%E8%A9%90%E6%AC%BA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%81%A8-%E5%85%9A%E5%86%85%E3%81%AE%E5%86%B7%E3%82%84%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E7%9B%AE/ar-AA1x67er

「一線超えた」斎藤元彦知事を糾弾した市長22人が公選法違反で刑事告発された!
https://www.msn.com/ja-jp/politics/government/%E4%B8%80%E7%B7%9A%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9F-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%92%E7%B3%BE%E5%BC%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B8%82%E9%95%B7%EF%BC%92%EF%BC%92%E4%BA%BA%E3%81%8C%E5%85%AC%E9%81%B8%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%A7%E5%88%91%E4%BA%8B%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F/ar-AA1x89md?ocid=msedgntp&pc=ACTS&cvid=e0148e4750ba4988a5e05ba54751f465&ei=7

 2025年1月8日の「無病息災願い 野山の幸堪能 浜名区で七草がゆ講座」。
 無病息災や招福を願って食べる七草がゆを作る講座が7日、浜松市浜名区平口の万葉の森公園であった。
 地元の女性でつくる万葉食研究会「月草の会」が主催し、17人が受講した。畑などで摘んできた「春の七草」のセリやナズナを、まな板の上で「唐土の鳥が日本の国に」などと節を付けて歌いながらみじん切りに。かゆがぐつぐつと煮えると土鍋に入れた。
 食卓に並んだ会員手作りの梅干しやゆべしが塩味を添えて食欲をそそったのか、かゆをおかわりする姿があちこちに。同区小松の渥美加寿子さん(72)は「野山の幸から元気をいただいた感じ」と熱々をほおばっていた。

 2025年1月7日の「はごろもフーズ」。
いつもの味 防災食に 研修 自社製蒸しパン活用
 はごろもフーズ(静岡市駿河区)は、備蓄している自社製品を使って防災食を作る社内研修会を本店(同市清水区)で開いた・災害時に手軽に実践できるい調理方法を学び、普段の販売にも生かす狙いがある。
 同社の防災食アドバイザーを務める今泉マユ子さんを講師に招き、オンラインを含めて従業員約250人がグループに分かれて参加。平時は電子レンジで蒸しパンを作るプレミックス粉(パパッとレンジむしパンミックス」と、「シャキッとコーン」を高密度ポリエチレン袋に入れて湯煎し、コーン入り蒸しパンを作った。
 今泉さんは、常に一定量の食材を消費しながら備蓄しておく「ローリングストック」の考え方が有効だと説明。「備蓄する食料に正解はないので、普段から食べ慣れたものを購入するように」と呼びかけた。
 近年は災害時の食料になる商品や調理の手間を省ける商品が好評。2024年1月の能登半島地震では、開封しやすいパウチタイプの「シーチキン」が被災地の支援物質として重宝されたという。同社広報担当者は「手軽でおいしい自社製品の調理法を」顧客にアピールしたい」と話した。
定番シーチキンも新ギフトセット
 はごろもフーズ(静岡市駿河区)は、ふりかけや乾物製品など人気商品を詰め込んだギフトセットを発売した。全国のギフトショップで順次販売する。
 これまでは同じ商品でも贈答用の場合、パッケージを特別仕様に変えていたが、一般販売用にそろえるなどして簡素化した。
 セットは全7種類あり、1,620円~5,400円。いずれも看板商品の「シーチキン」とふりかけ「のり弁慶」が入る。2,160円以上の商品には、国産のりを焼き上げた「手巻のり」か、かつお節「焙炒ソフトパック はごろも舞」のいずれかが盛り込まれる。

012_20250109154301
 今日は、歯磨き粉を新しくおろす。
歯周病予防に塩が効く!
 つぶ塩
 歯グキをキュッとひきしめる
 薬用ハミガキ
・大粒の球状塩 配合。
・塩が歯グキをキュッとひきしめて歯周病によるハレ、出血を防ぎ、口臭も防ぎます。
・フッ素配合で、むし歯を予防します。
販売名 ガードハローLSa
180g
花王株式会社
東京都中央区日本橋茅場町1-14-10
TEL 0120-165-696

 今日は、異様に寒い・・・。2、3日続くらしい・・・↓↓↓
 予約しておいた「床屋」に出掛ける。開店前にお店を開けてくれてあった。(ありがとうございます)
 髪を切った後、エプロンにたまっている髪を床に落とすけど、ゴミ箱に入れた方が、あとあとの掃除が楽じゃあないのかな???
 3,080円也。
 モーニングコーヒーをもらう♪(ありがとうございます9
 全回よりだいぶ日が経っているね。前職では髪を切る目安の行事があったけど、今はないんだよな・・・。ついつい、髪を切り忘れちゃう。

 「セブンイレブン」に行き、テレビの「芸能人格付けチェック」に登場した「浜田餃子」321円を買う。QUOカード払い。

 一旦帰宅。録画しておいたビデオを見る。
 ジムに行く。また開いていないよぉ~!!!
014_20250108160001
 「豆乳」を新しくおろす。開封前にしっかり振ったのに、キッコーマンの下ろしたての「豆乳」は、渋いのか???
キッコーマン
 おいしい 無調整豆乳
 シナモンロールとみつけよう!推し豆乳キャンペーン

012_20250108160001
 昼食の「おにぎり」の「海苔」は新しくおろす。
和日彩々 わびさいさい
 国産のり使用 焼のり
 Roasted Nori Seaweed
板のり 10枚
1枚(2.7g)当たり 5kcal、たんぱく質 0.6g
名称 焼のり
原材料名 乾のり(国産)
内容量 板のり10枚
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
製造所 株式会社サンエイ海苔 亘理工場
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り9-25
TEL 0120-937-305

 「エクスプローラー」だど、「タイムスタンプ」が変えられないみたい・・・。
 以前のように「FileVisor」をインストールするしかないのかな・・・。「FileVisor」は、使い勝手がよかったな。!!
https://lightship.co.jp/site/?page_id=95#filevisor6

 「050-3100-1263」より、着信。検索してみる。最近、この電話番号の検索数が増えているようだ!!
 レトロス/不用品回収営業
 まともな業者ではありません。皆さん注意しましょう。
 親の不用品を整理している最中に電話あり、つい来てもらったが、不用品は回収せず、時計出せの連発。時計出せは、どれか持っていってもいいくらいの雰囲気。まー、向こうも時間の無駄を繰り返してる感じでした。
https://www.telnavi.jp/phone/05031001263

010_20250108160001
 夕方は、米焼酎「菊姫 加賀の露」で一杯。これ、かなり旨い・・・「うまいっけなぁ~!!!」。
山田錦100%米焼酎
 かがのつゆ
 単式蒸留焼酎
加賀の露
 酒米の王「山田錦」の良さを追求した米焼酎です。
 ストレート 〇
 ロック ◎
 みず割 ◎
 お湯割 ◎
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)・酒粕
原料米:兵庫県三木市吉川町(特A地区)産山田錦100%使用
アルコール分:25度
内容量:1.8ℓ
製造者:菊姫合資会社
石川県白山市鶴来新町タ-8

002_20250108160001
 アテは、「芸能人格付けチェック」に登場した「浜田餃子」の「黒胡椒香る 餃子」。
 今までの浜ちゃんの料理は「くら寿司」で扱っていたのに「セブンイレブン」で売るようになったんですね。
 タレとラー油が付いています!
 食べてみた・・・大きくてボリュ―もなある♪♪♪レンチンだからしょうがないのかもしれないけど、まあ、普通の餃子だね。
004_20250108160001
ABCテレビ・テレビ朝日系 芸能人格付けチェック 2025年お正月スペシャル に」登場!!

 浜田餃子
 黒胡椒香る 餃子 5個入り
 Pork Dumpling & Pepper
レンジ加熱
 500W 2分00秒
 1500W 0分40秒
名称 惣菜
原材料名 小麦粉(国内製造)、豚肉、キャベツ、白菜、でん粉、調整ラード、豚背脂、ガラスープ、ニラ、生姜、にんにく、黒胡椒、ミックス粉(小麦粉、粉末麦芽、小麦たん白、その他)、植物油脂、食塩、水あめ、醤油、焼酎、砂糖/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、重曹、グリシン、酸化防止剤(V.E)、乳化剤、<添付たれ>醤油、醸造酢、砂糖、食塩、焦がし醤油、<添付ラー油>ラー油、植物油脂/香辛料、カロチノイド色素
内容量 5個
1包装当り 433kcal、蛋白質 15.5g
006_20250108160001
製造者 プライムデリカ ㈱相模原第二工場

神奈川県相模原市南区当麻3605
TEL 0120-4290-600
https://www.sej.co.jp/products/tvshow2501/

 ちなみに「芸能人格付けチェック」で「一流シェフ」「浜ちゃん」「レトルト」のカレーを取り上げてほしいな♪

008_20250108160001
 箸休めは、レンチンの「もやし」。野菜が異様に高いから、安定的に安い「もやし」に頼るしかないですよね!!!
asuna 緑豆もやし
 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

本日のカウント
本日の歩数:5,521歩
本日:57.9kg、17.0%
本日の餃消費量:5個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,122(30)

 

| | コメント (0)

2025年1月 5日 (日)

良い年 願う「懐山のおくない」「寺野ひよんどり」「川名ひよんどり」

 今日は1月5日、「小寒」。
【豚肉と冬野菜の寄せ鍋】(394kcal)
野菜をたっぷり食べて体の中からぽかぽかに
『材料』(2人分)
・豚ロース肉(薄切り)・・・200g
・白菜・・・3~4枚
・にんじん・・・2/3本
・長ねぎ・・・1本
・えのきだけ・・・1袋
・小松菜・・・1/2束
・水・・・4カップ
・昆布(5cm角)・・・2枚
・A
 酒・・・大さじ3
 しょうゆ・・・大さじ1と1/2
 みりん・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/2
『作り方』
①白菜は縦半分に切り、芯は長さ5cmに切って葉はざく切りにする。にんじんは薄い輪切りにする。長ねぎは幅2cmの斜め切りにする。えのきだけは根元を切ってほぐす。小松菜は長さ5cmに切る。
②鍋に材料の水と昆布を入れて10~20分おく(時間外)。ふたをして中火にかけ、煮立ったら昆布を取り出し、Aで調味する。
③にんじんを入れ、ひと煮立ちしたら豚肉を加える。再び煮立ったらアクを取り、白菜、長ねぎ、えのきだけ、小松菜を適宜加え、火が通ったものから食べる。

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「両国」
《ちゃんこ江戸沢 両国総本店別館》
・鶏ちゃんこ鍋 2,398円
「熊本市」
《お肉専門店 あか牛馬刺し グルマン 熊本三年坂》
※あか牛:
 80年前に熊本で生まれた和牛の品種・余分な脂肪が少なくあっさりとした味が特徴
・あか牛ステーキ
「伊勢」

 「満天☆青空レストラン」は、「神奈川県横浜市金沢区」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913sfgepmi0n8micbsp.html
<琵琶島神社>
<平潟湾>
*名人 黒川 健太郎
*ショウサイフグ:
 本州~九州沿岸に生息・トラフグ属
※八景島周辺:
 江戸時代から潮干狩りの名所
※ショウサイフグの釣り方:
 口に食わせないで体に引っかける
※食い上げ:
 かかった魚が上方向に泳ぎ上ること
※丸い斑点→潮騒をイメージ。
 名前の由来:潮騒(シオサイ)が転じれショウサイフグに
《居酒屋 ゆうまる》
【てっさ】
 鉄砲の刺身→てっさ
 新ショウガの醤油漬けと
【握り】
<湯引きの握り>
・フグの身(ショウサイフグ・さばかれた刺身用)
・塩
・すだち
<漬けの握り>
・フグの身(ショウサイフグ・さばかれた刺身用)
・A
 醤油・・・適量
 酒・・・適量
 みりん・・・適量
 しょうが・・・少々
 にんにく・・・少々
 ゴマ油・・・適量
・酢飯
①<漬け>しょうがとにんにくはすりおろし、Aを混ぜ合わせる
②少し厚めにスライスしたフグの身を漬け、一晩冷蔵庫で置く
③水分をしっかりと切り、酢飯と握る
④<湯引き>沸騰した湯にサク15秒ほど入れて氷水に取り、水気をふく
⑤少し厚めにスライスし、酢飯と握る。塩とすだちでいただく
【唐揚げ】
・フグの身(ショウサイフグ・さばかれたもの)・・・適量
・A
 醤油・・・大さ2(フグの大きさによる)
 酒・・・大さじ2
 ニンニク・・・小さじ1/2
 ショウガ・・・小さじ1/2」
・イワシの削り節・・・適量
・片栗粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
・レモン・・・適量
①フグを中骨ごとブツ切りにする
②Aを混ぜ合わせ、フグを漬ける
③水気を切って、イワシの削り節をまぶす
④さらに片栗粉をつけ、180℃の油で4分ほど揚げる
⑤お皿にカットレモンと共に盛り付けて完成
【ホイル焼き】(大きな1包分)
・フグの身(ショウサイフグ・さばかれたもの)・・・適量
・玉ネギ・・・適量
・しめじ・・・適量
・えのき・・・適量
・青ネギ・・・適量
・味噌・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ1と1/2
・バター・・・5g
①フグの身は三枚におろして、大きめの一口大に切る
②玉ネギは薄切り、しめじとえのきは石づきを切ってほぐす。青ネギは小口切りにする
③味噌とみりんを混ぜ合わせておく
④ホイルに玉ネギ、きのこ、フグを乗せ、2の味噌とバターを乗せて包む
⑤予熱したオーブントースターで15~20分焼く
⑥包みを開け、青ネギをちらして完成
【てっちり】
・フグの身(ショウサイフグ)
・フグの中骨
・白菜
・長ネギ
・水菜
・にんじん
・しめじ
・豆腐
・昆布
・水
・ポン酢
・もみじおろし
・青ネギ 全て適量
①フグの中骨はグリルなどでこんがりと焼く
②フグの身を中骨ごとブツ切りにする
③野菜と豆腐を適当な大きさに切る
④鍋に昆布と焼いた中骨、水を入れて火にかける
⑤沸いたら昆布と骨を取り出し、水菜以外の野菜と豆腐、フグを入れて煮る
⑥火が通ったら水菜を入れて完成。ポン酢、もみじおろしと小口ネギなどでいただく

 「人生最高レストラン」は、渡辺謙
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202501041/
《La Ramigiia》イギリス・ロンドン、1975年創業
・スパゲッティボンゴレ
《味処 茶楽(さらく)》北海道上川郡東神楽町、1953年創業
・醤油と塩のハーフラーメンb
《名代生そば 由屋》新潟県十日町、1938年創業
・小へぎ(2.5mんん前)・天ぷら ※へぎそば

 「西村キャンプ場」は、「三原市でアポなしキャンプ旅#4」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《フジ ワンタン本舗㈱》
★水餃子
・今日をちょっといい日にする餃子
【エビマヨ風餃子】
①マヨネーズ、ケチャップ、牛乳、砂糖、レモン汁でソースを作る
②餃子を油で揚げる
③揚げた餃子をソース煮からめる
【焼きリンゴ】
①リンゴを薄切りにし、焼く
②マヨソースにつけて食べる
【鶏豆腐】
①鶏皮を炒めて脂を出す
②鶏肉、厚揚げ、木綿豆腐、水を入れる
③しょう油、酒、みりん、砂糖で味付け

 「ぶらり途中下車の旅」は、「豪華新春!!2時間SP」。
https://www.ntv.co.jp/burari/
「焼津駅」
<石津海浜公園>
「用宗駅」
《MARINE CAFE》
・しらすトマト トーストプレート 1,180円
☆3月下旬~4月頃 スルガエレガントのパフェ
☆6月頃 桃太郎のパフェ
☆8月下旬~11月初旬 いちじくのパフェ
☆おいもパフェ 1,5800円
  三島甘藷、うなぎいも
「東静岡駅」
<株式会社 宮原商店>
☆横断バッグ
☆スマホホルダー 1,540円~
☆ブックカバー 2,398円
☆ペンケース 1,320円
☆静岡南警察署と協同開発 夜も安心!大人横断バッグ「ピカッと」 3,179円
・横断バッグ:スタンダード 1,980円
「静岡駅」
<Brown Butter><S-Tabke Design> 柴田剛志さん
 落ち葉でアート
《鳥羽漆芸》
 駿河漆器
※金剛石目塗(こんごういしめぬり)
☆うるしのワイングラス 6,160円
・うるしのロックグラス 5,940円
☆うるしの和紙グラス 4,950円~
《10月と日曜日》
・生ビール 大
・生ビール 中
・ピザの天ぷら 605円
・静ガリトマト 605円
・焼きそば春巻き 725円
「清水駅」
《清水魚市場》《まぐろ館》
*《清水港 海山》
・一貫握り 1,980円
  いくら、しらす、ネギトロ
「新蒲原駅」
 旧東海道
国登録有形文化財<旧五十嵐歯科医院>
「富士駅」
《キャトルエピス 富士店》
・コーヒー
・epice japone(エビス ジャポン) 2,219円
  2023年 サロン・デュ・ショコラ金賞受賞
 ・春もえぎ いちごとバラのガナッシュ×よもぎの寒天
 ・夏みかんいろ しょうがのガナッシュ×温州みかんとゆずの寒天
 ・秋べかなりあいろ 完熟梅とジャスミンのミルクガナッシュ
 ・冬べにむらさき 赤じそのガナッシュ×レーズンの寒天
・お茶タブレット 玄米茶 918円
・epice shizuoka(エピス シズオカ) 2,219円 ※1月下旬販売予定
  2024年 サロン・デュ・ショコラ 金賞
 ・ゆずのミルクガナッシュ×いちごの寒天 いっけっ家
 ・抹茶のガナッシュ×ゆず寒天 きみくら
 ・落花生とゆずのプラリネ 杉山ナッツ
 ・干ししいたけ×ゆずのガナッシュ シイたけぞう
☆ボンボン チョコレート フルーツ 12個入り 4,712円 ※1月下旬販売予定
<富士市役所>
*<ふじさんてらす Mierula>
 逆さ富士
「三島駅」
<源兵衛川>
《café shizukawa》
・うまきサンド 2,000円 ※限定10食
  《うなぎ 桜家》
https://www.ntv.co.jp/burari/articles/227sqwbkts30sz99nmv.html

 「食卓のひみつ」は、#13「肉巻き鍋」。
https://www2.ctv.co.jp/syokutaku/2022/02/09/2938/index.html
《日本料理 小や町》緑区、料理長 今建二
【肉巻き鍋】
『材料』(2人分)
<肉巻き鍋>
・ハクサイ・・・4枚
・豚コマ肉・・・250g
・しょうゆ・・・大さじ1
・水溶きかたくり粉・・・30g
・パン粉・・・30g
・エノキ・・・1束
・ベーコン・・・60g
<だし>
 水・・・200ml
 しょうゆ・・・20ml
 みりん・・・20ml
『作り方』
①外側の緑が多いハクサイの葉をさっとゆでて氷水にさらし水を切っておく。
②そのお湯にさし水をし80℃ぐらいに温度を下げ、ザルに入れた豚コマ肉を軽くしゃぶしゃぶにし、それを氷水にさらす。
③その豚コマ肉にしょうゆ、水溶きかたくり粉、パン粉を加え、下味をつけよく混ぜておく。
④ゆでたハクサイを2枚広げ、その上にしゃぶしゃぶにした豚コマ肉を乗せくるっと巻き寿司のように包んだらそれを輪切りにする。
⑤鍋の中に2等分にしたエノキを敷きその上を全て覆うようにベーコンを並る。こうすることで、二つのうまみは出るが、煮込んでもエノキが浮いてこないので鍋の美しさを保たれる。
⑥その上に輪切りにした白菜の肉巻きを綺麗な断面が見えるように隙間なく並べる。
⑦水200ml、しょうゆ20ml、みりん20ml入れるだけでだしはスタンバイ完了。
⑧鍋にだしを入れ、グツグツしたら出来上がり。事前にある程度火が入っているから時短で華やかな「肉巻き鍋」が完成。

 「あなたとグルメ💛」は、「千葉県 千倉で房州料理」。
https://thetv.jp/program/0000934868/
<高部神社>
《銀鱗荘 ことぶき》南房総市千倉町平館684
TEL 047-44-2527
・寿司懐石
  お造り(鯵の刺身)、ミンククジラn炙り焼き、鮪カマ焼き、地魚握り九種(アワビ、キンメダイ)

 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
「別府市」
明礬温泉《みょうばん 湯の里》
・薬用 湯の花:
 温泉の蒸気を結晶化させた天然入浴剤
 1725年創業
※明礬(みょうばん):
 かつては薬・火薬・染め物・鍛冶溶接・絵画など多方面に使用され重宝していた
※国の重要文化的景観:
 別府の湯けむり・温泉地景観
 明礬・鉄輪温泉地区の立ちのぼる湯けむりや湯の花小屋の景観などが認定
※国の重要無形民俗文化財:
 別府明礬温泉の湯の花製造技術
・薬用 湯の花(医薬部外品)
 【効能】あせも、水虫、神経痛、しっしん、しもやけ、リウマチなど
*<貸切湯>

 「ソースネクスト」より、メール。「明日まで/PC、スマホの広告ブロックに「AdGuard」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/adguard/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「シングルモルトウイスキー倉吉 干支ボトル 2025 Special Release」。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/kura-smalt700-eto/?scid=rm_205145
猫とガーデニング肉まん手作り 手間と味比例せず
https://nekotohana.livedoor.blog/archives/37608535.html
戦闘力が分かっちゃうメガネ購入した生麩で家族で「家二郎」
http://blog.livedoor.jp/nakatanstudio-ramen/archives/52626718.html
種子島のブログ復活した”大根やぐら”を見学した
https://tanegashima.doorblog.jp/archives/27693210.html
birdpapaの鳥遊録Ⅱ奈良の山で野鳥探し ルリビタキ
https://birdpapa.blog.jp/archives/26631447.html
人並みにはなれない蕎麦店で感じた”強い人類”との差
https://t2-lifeispain.com/archives/26618322.html
交野が原道草昭和100年 懐かしい昔の電車たち
https://katanogawara.blog.jp/archives/46227421.html
お料理速報社会人はどうやって友達増やす?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10838423.html

 2025年1月5日 13時45分配信の「有働「好き」ファンの俳優に告白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27886750/

 2025年1月5日 14時0分配信の「ドラッグストアの食料品が安い訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27886831/

 2025年1月5日 9時15分配信の「金貯まらない家の玄関にあるもの」。
 ・ビニール傘
 ・靴
 ・段ボール箱
 ・趣味や習い事、遊びの道具
 ・家や自転車の鍵
 ・枯れた観葉植物
 ・郵便物
お金が貯まる「玄関」を生み出すチェックポイント
 お金の貯まらない玄関をお金の貯まる玄関に変えるには、こまめに「たたきを拭ける」状態を目指しましょう。たたきは、靴を脱ぎ履きするスペースのことです。
https://news.livedoor.com/article/detail/27885908/

 2025年1月5日 12時10分配信の「年末年始明け「出勤面倒」7割超 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27886527/

 2025年1月1日 9時38分配信の「おせち出る? 刑務所のお正月事情 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27871663/

 2025年1月5日 14時59分配信の「ガッシュ作者 旭日旗疑惑に反論」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27886902/

 1/5(日) 10:32配信の「セブン「うれしい値!」で客数増加」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0252c32c32a60385491b346d111f10655ad9266b

「あおり運転」なぜ土日に多く発生する? 加害者のクルマの多くが「黒」!? 狙われやすいクルマの特徴が判明!
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2-%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%9C%9F%E6%97%A5%E3%81%AB%E5%A4%9A%E3%81%8F%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%8A%A0%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%81%AE%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%8C-%E9%BB%92-%E7%8B%99%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%8C%E5%88%A4%E6%98%8E/ar-AA1wY2Zw?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=2b0a2d6846b34e63a3cc533a92cc5acd&ei=7

 2024年1月5日の「通風筒」。
 室町時代から伝わる国重要無形民俗文化財の祭礼「川名ひよんどり」が4日、浜松市浜名区引佐町川名の福満寺薬師堂であった。上半身裸の若衆たちの目の前でたいまつの火が振り回される「タイトボシとヒドリ」や10の奉納舞を見ようと、大勢の見物客が訪れた。
 日没後、川で水ごりをしたヒドリと呼ばれる若衆6人が薬師堂の前に並んで入り口をふさぐと、タイトボシと呼ばれる役が燃え盛るたいまつを振り回した。見物客らは、熱さに耐えながら体を張って炎と向き合う若衆たちを見守った。無病息災や五穀豊穣を願う行事とされ、2026年に600年目の節目を迎えるという。
 継承活動に熱心だった保存会長の前嶋功さん=享年75=が昨年10月に亡くなり、同級生で会長代行の安戸守男さん(76)は「前嶋会長の遺志を引継ぎ、26年に向け記念事業の実施を検討したい」と語った。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/shitei/inasa/inasa/kawana.html

 2025年1月4日の「良い年 願う」。
「懐山のおくない 天竜区・泰蔵院」
 浜松市天竜区懐山(ふところやま)の泰蔵院で3日、新年を祝い豊作を祈る民俗芸能「懐山のおくない」が奉納された。
 白い浄衣に陣がさ、時に山伏のたすきをかけた姿の舞人が20演目ほどの舞を披露。笛と太鼓、鈴に合わせて足を3回踏み出しながら、扇ややり、剣などを振るって厄を払った。
 農村の生活を反映した演目もあった。繭綿の取引をユーモラスに描く「綿買い」の演目では、買い手役が「いい買い物をした、今年もめでたいめでたい」というせりふで締めくくり、新年の明るさを演出した。
 初めて舞人に加わった中央区の中部小3年田中琳子(りこ)さん(9)は「初めて覚えた舞をみんなに見てもらえて楽しかった。いろんな経験をしたから、今年は不思議な年になりそう」とほほえんだ。
 懐山のおくないは、寺野、川名のひよんどりと一体で国の重要無形民俗文化財に指定されている。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/shitei/tenryu/tenryu/okunai.html
「寺野ひよんどり 浜名区・直笛山宝蔵寺」
 浜松市浜名区引佐町の寺野地区に伝わる祭礼「寺野ひよんどり」が3日、同町渋川の直笛山宝蔵寺で奉納された。迫力ある「鬼の舞」などが、大勢の見物客の前で繰り広げられた。
 午後2時ごろから地元の寺野伝承保存会や引佐北部小中学校の児童ら約40人が13の舞を次々と奉納。日没後にぐんと冷え込む中、クライマックスで披露された鬼の舞では赤、黒、青の3匹の鬼が登場。踊る鬼たちは次第に荒々しくなり、本堂の床に放たれたたいまつの炎を目がけ、おのや棒を激しく振り下ろしてたたき消すと、火の粉が鮮やかに飛び散った。
 五穀豊穣(ほうじょう)や無病息災を願う民俗芸能で、500年近い歴史があるという。保存会の伊藤昌康会長(77)は「子どもたちも上手に舞ってくれたし、例年以上に多くの見物客でにぎわった。新年が良い一年になるといい」と話していた。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/shitei/inasa/inasa/hiyondori.html

 今日の仕事・・・。
 まあまあかな・・・。

 ジムに向かう。
 長い信号でこのくらいの長さなら1発で行けるかなと思ったら全然動かない・・・。右折車が後続車を考えてくれていないようだ。しっかり右折レーンに入ってくれない・・・。直進車が通れない。

 ジムは空いていた。

 ドラッグストアーに寄る。
 「木綿豆腐」62円を買う。「WAON」にて支払い。
 「5%OFF」券が発券された。

 12/15(日)に落としたと思ったメモがポーチから出てきた・・・・!?
  58.0g
  17.1%

 「酒&FOOD かとう」に行く。懐かしい顔に会った。
 「峰乃白梅」3,278円と「菊姫 米」2,838円を伝票にて買う。

 床屋に予約のTEL。月火は連休という。今日予約の電話をしてよかった!

 ショートメールに着信。電話番号が電話帳に入っていないんだけど、心当たりのある友人からのメールみたい・・・!?こちらには登録されていないのに、何故こちらの携帯番号を知っているんだ???

 夕方は「寄せ鍋」で一杯♪ブリカマ、白菜、豆腐を入れました。大根おろしとポン酢で頂きます!
002_20250105162001
 先日1/4カット106円で買った「白菜」。

004_20250105162001
木綿豆腐

100g当たり 67kkcal、たんぱく質 5.5g
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(アメリカ又はカナダ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム(にがり))
内容量 300g
製造者 町田食品株式会社 大渕工場
静岡県富士市大渕字元篤3800-50
TEL 0120-71-3049

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「野沢菜浅漬け」(長野県)
香りすっきり歯切れ良く
 約260年前から野沢温泉村で栽培される野沢菜は、全国生産の6割近くを長野県が占めている。主産地の野沢では11~12月が収穫期で、大半が「お葉漬け」(野沢菜漬け)になる。家庭や旅館、食品店が共同浴場の温泉で”お菜洗い”をし、真水で冷やしてから漬け込むので特有の味わいがある。
 数ある中で人気の一品が野沢菜本舗の「野沢菜浅漬け」。塩と昆布だし、自家製リンゴ酢で2週間ほど漬けたもので、茎や葉は青々、香りすっきり、歯切れはシャキシャキ。あっさりした塩味だが、ご飯がよく進む。店主の富井一仁さんは「保存料などの添加物は不使用。安心して野沢菜本来の味を楽しんでいただけます」と話す。野沢菜漬けは各家のしゅうとめから嫁に受け継がれた自慢の味という。
 同店の「野沢菜本漬け」も、塩、昆布、唐辛子、柿の皮と一緒に晩秋に漬け込む家伝の味。厳寒の中、乳酸発酵が進んでべっ甲色になる12月末から正月にかけて食べ頃になる。
 食べる直前に袋から出し、洗わずに水気を絞って2~2.5㎝に切る。「切り置きはぜすに食べる分だけ切り分けて」と富井さん。心地よい歯切れの後に舌に走る発酵特有の酸味が漬物好きにはたまらない。無添加だから賞味期限は1週間~10日。
・野沢菜本漬け(晩秋仕込み)1袋(300g)、500円
●野沢菜本舗
長野県野沢温泉村豊郷9511
TEL 0269(85)2221
FAX 0269(85)3511
8時30分~17時、水曜休
野沢菜浅漬け1袋(250g)400円
※掲載商品は冷蔵便で宅送、いずれも税込み、送料別途
http://nozawana-honpo.com.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/

本日のカウント
本日の歩数:3,782歩
本日:57.7kg、16.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,033(45)

 

| | コメント (0)

2024年12月25日 (水)

「師走の弁天島巡り 歴史に夕日、そして美食」

 昨日のテレビ「ぼる部屋」は、「新米の季節到来!おかわりが止まらない!最強ごはんのおとも」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
※長崎土産の代表格 長崎角煮まんじゅう
・岩崎本舗 長崎角煮まぶし 460円
  甘辛い秘伝のタレでじっくり煮込んだ角煮。3日間かけて丁寧に油抜きしたホロホロの身
  温玉トッピング
*「金のめし丸」県産米 めし丸元気つくし
  10年かけて開発された福岡県産自慢のお米。粘りのあるツヤツヤの粒で、もちもちの食感が特徴
※宮城県 気仙沼のあかふさ食品が作る魚のフレーク
スパイシーな世界を旅した魚達シリーズ 全3種 各600円
 ・鮭ハリッサ:北アフリカ発祥の調味料ハリッサを使用。パプリカ・唐辛子・にんにくと数種類のスパイス入り
 ・𩸽プットゥ:南インドのスパイスが入ったカレー風味。2種類の豆&スパイスをパウダーに!カレー風味のフレーク
 ・鯖サンバル:インドネシアで愛される香辛調味料サンバルを使用。レモングラスや青唐辛子の爽やかな味わい。
サランドレ ガリチキン(3本セット) 3,950円
  作り置きを一切しないチキンのガーリックオイル漬け。鶏むね肉と特製スパイスでガツンとくるうまみが特徴
・あき津゛ 福岡市・香椎駅前 明太子専門店の最上級天然だし 明太子「天」 1本3,200円
  最高級スケトウダラは1つ1つの粒が大きい。鹿児島県産の最高級鰹節と北海道の利尻昆布のだし
  だし茶漬けで
 「漂流兄妹 ~理科の知識で大脱出!?」は、(17)「甘ーいものが食べたい!」。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/episode/te/4L7GQQJ4WY/
*甘~い あめをつくろう
※火をつける。コットンを薄くして灰をのせて巻く。薄くする。板でこする。
 灰に含まれる炭酸カルシウムなどの物質が燃えるのを助ける働きをする。
 缶に砂糖を入れる
 アルミホイルで型を作る。溶けた砂糖を流し込み、棒を差し込む
*お兄ちゃんのクラフトコーナー「ポットフックハンガー 編」
*不思議な装置!?
 アルキメデスのポンプ
*海から流れついた物でアートをつくろう!
 先日の「内藤剛志の静岡グル飯とり旅2」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shiritori2/
《焼津さかなセンター》
・やきあじ
《焼津漁港》
 水揚げ金額 8年連続1位(2016~2023年)
※海外巻網船
※1日の水揚げ量約1,000トン、約25万本の冷凍カツオが水揚げされる。
 冷凍カツオの水揚げ量日本一
《大井川港》
 桜エビ・しらすの水揚げで有名。大井川河口にある県内唯一の市営港
《大井川港直売所》
・釜揚げしらす ※マヨネーズをかけて
・釜揚げ桜えび ※酢で
《洋食屋 じゃがいも 大井川店》
 野菜やソースは自家製
・ステーキランチ(200g) 2,090円
《美返り狐のおいなりさん 紺屋町店》静岡市
☆ぷれみあむ だしいなり 1,100円
  お揚げにたっぷりと出汁がしみ込んだ新食感のおいなりさん
《日本料理 治作》
《陣太鼓》
《エル・ポジート》
 本格的なメキシカン料理が充実
・チリサラダ 990円
静岡朝日テレビ>
 総合編成局、アナウンス部、営業局
  《麺とマグロのスパイシーダイニング あねタン》☆辛麺(挽肉、唐辛子、ニンニク、溶き卵をたっぷり使った新感覚のタンタンメン
  《ナマステ NIPPON》炭火焼きの本格的鶏肉料理
*とびっきり!しずおか
《中国料理 吉田》
・タンタンメン 935円
002_20241225153301
 「スポーツくじ」より、メール。
今日は買い時!大安&一粒万倍日のダブルラッキーデー!
 本日2024年12月25日(水)は、縁起が良いとされている「★大安★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なっています。
 「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。また、「一粒万倍日」とほかの吉日が重なると、開運効果が倍増するといわれています。
\キャリーオーバー発生中/
 第1504回「BIG」で約13億4,000万円、「MEGA BIG」で約14億4,000万円キャリーオーバー発生中です!
 「★大安★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なる本日にぜひ、スポーツくじをお買い求めください!!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
【第1504回】チャンスは12月26日(木)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済)    19:00まで
・当サイト(コンビニ決済)   17:10まで
・スポーツくじ取扱コンビニ   11:30まで
・くじ売り場          12:00まで
※海外サッカーを対象に販売中!
変則販売のため、販売締切は12月26日(木)となります。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_tai_241225_2
 「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「マツイ 巳年ボトル 金の巳カートン シングルモルトウイスキー 化粧箱入り 700ml 11,000円 送料無料」。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/kura-smalt700-eto/?scid=rm_205145
 「ソースネクスト」より、メール。「ノートパソコンを水や衝撃から守るスリムなインナーケースが1,980円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001428/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
 「アサヒ」より、メール。
【<味変鍋>おでん→オニオングラタンスープ風鍋】(484kcal)
カツオだしの定番おでんを洋風鍋に味変!和洋両方の味をお楽しみください。
 あっさりしょうゆベースのおでんを頂いた後に、残ったスープを洋風鍋に味を変えて2度楽しめる味変鍋♪味変のポイントはバターとタマネギです。定番のおでんには、よく冷えたビールを合わせて、洋風のオニオングラタンスープ風鍋には、すっきりとした白ワインやロゼワインを合わせてもいいですね。
『材料』(4人分)
<おでん>:
・大根・・・」1/2本(600g程度)
・コンニャク(下ゆで済み)・・・小1枚
・結びしらたき(下ゆで済み)・・・4個
・ゆでダコ(足)・・・」4本
・焼きちくわ・・・1本
・はんぺん・・・1枚
・結び昆布・・・4個
・牛すじ串・・・4本
・ゴボウ巻き・・・4本
・がんもどき・・・小4個
・つみれ・・・4個
・ゆで卵・・・4個
・A
 カツオ・・・だし1ℓ
 薄口しょうゆ・・・40ml
 みりん・・・40ml
 塩・・・小さじ1/3
<味変してオニオングラタンスープ風鍋>:
 タマネギ・・・1/2個
 ブロッコリー・・・1/2個(正味100g程度)
 バゲット・・・1cm幅×4枚
 ミニトマト・・・8個
 ピザ用チーズ・・・50g
 塩・・・少々
 バター・・・10g
 粗びき黒コショウ・・・少々
『作り方』
①<おでん>
大根は2cm厚さの輪切りにし、できれば面取りして片面に十字に切り込みを入れる。鍋に入れ、かぶるくらいの米のとぎ汁(分量外 ※ない場合は、かぶるくらいの水に米を大さじ1程度加えて)柔らかくなるまで20分ほどゆでる。
②コンニャクは表面に格子状の隠し包丁を入れて三角に切る。ゆでダコは竹串に刺す。ちくわは斜め切りにする。はんぺんは三角に切る。
③鍋にA、1、コンニャク、しらたき、昆布を入れて火にかけ、煮立ったら弱火で15分煮る。
※おでんの具はお好みのものでOK。
④残りの材料を加えて中火にし、煮立ったら弱火で15分煮て火を止める。できれば3時間ほどおいて味を含ませ、食べる直前に温めなおして頂く。
⑤<味変してオニオングラタンスープ風鍋>
タマネギは薄切りにして耐熱皿に入れ、塩をふり、バターをのせて、ラップをふんわりかけ、600Wの電子レンジで2分加熱する。
※お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
⑥ブロッコリーは小房に分けて水にさらし、耐熱皿にのせてラップをふんわりかけ、同じく600Wの電子レンジで2分加熱する。バゲットはトースターで香ばしく焼く。
⑦4のおでんのスープ(少ない場合はカツオだしを適量足す)に、5のタマネギを皿に溶けたスープごと加えて火にかける。フツフツしたらミニトマト、ブロッコリーを加え、間をあけるようにしてバゲットを入れる。チーズを散らしてふたをし、溶けたら粗びき黒コショウをふる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002636
【かぼちゃでカンパイ!】
『材料』
 かぼちゃ、クリームチーズ、有塩ミックスナッツ、ドライフルーツ、粗挽き黒コショウ
『レシピ』
 かぼちゃを一口大に切り、耐熱皿にのせてラップをしてレンジで加熱する。火が通ったホクホクのかぼちゃに、クリームチーズ、ミックスナッツ、ドライフルーツを加えて混ぜる。仕上げに黒コショウを振って完成。
※電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-227/
【牡蠣のバターしょうゆソテー~簡単3stepおつまみ~】(146kcal)
ニンニク&バターしょうゆの香りが食欲をそそります♪
 ぷっくりとした牡蠣の旨味がおつまみにもってこいの、ニンニク香るバターしょうゆソテー。薄力粉をまぶしてからソテーすることでとろっとした濃厚なタレがよく絡みます。のどごしのよいビールや辛口の白ワイン、焼酎のソーダ割りによく合います。
『材料』(2人分)
・牡蠣・・・10個
・バター・・・大さじ2
・しょうゆ・・・大さじ1
・ニンニク・・・1片
・クレソン(お好みで)・・・適量
『作り方』
①牡蠣は塩(分量外)をたっぷりふり、水洗いして水気を切る。キッチンペーパーでしっかり水分を取り、薄力粉(分量外)をまぶす。ニンニクは薄切りにしておく。
②フライパンに中火でバター、ニンニクを入れて温め、ニンニクの香りがたったら牡蠣を入れて両面焼く。
③しょうゆを加え和えたら、器に盛り付け、お好みでクレソンを添える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002344
ジューシーから揚げレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/karaage/
年末年始のごちそうレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/nenmatsu/
人気の牡蠣レシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/oyster/
VAIOちゃんのよもやまブログご飯に「ハニーマスタード」
https://kazuzuka.blog.jp/archives/52036773.html
日常のエッセイ&イラストプリンは昔ながらの固め派
http://blog.livedoor.jp/sinkorswim_t/archives/35819188.html
たきもとキウイの 毎日ふりまわされてます4歳児が選ぶおやつも年末ムード
https://takimotokiwi.com/archives/30689157.html
お父さんはがんばらないお父さん クリスマスに大やらかし
https://ota-iku.work/archives/27609102.html
なんとなくと自己満足B5ノートを等分できる 便利な定規
http://blog.livedoor.jp/agatama/archives/35814137.html
かるかんタイムズ 雨天決行「雪ってこんなに積もるもんか」
https://karukantimes.com/archives/51903872.html#more
 「hhesmuoo@docomo.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。ヘッダーを調べてみる。
Return-Path: <hhesmuoo@docomo.ne.jp>
Received: from m-rly-com01.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com01.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.65) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Wed, 25 Dec 2024 07:04:12 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.22])
        by m-rly-com01.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4BOM4CCP026614
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Wed, 25 Dec 2024 07:04:12 +0900
From: hhesmuoo@docomo.ne.jp
Received: from azteca-comunicaciones.com ([191.102.82.83])
by mx.basmail.jp with SMTP
id QD0atrqPmzx8tQD0btXal5; Wed, 25 Dec 2024 07:04:12 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=676b2fdc
 a=uBB2qGbvAf8LZSY5+AsmjA==:117 a=uBB2qGbvAf8LZSY5+AsmjA==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=RZcAm9yDv7YA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Wed, 25 Dec 2024 07:04:12 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="hhesmuoo@docomo.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 198.157.216.182 by 191.102.82.83; Wed, 25 Dec 2024 03:01:09 +0500
Message-ID: <[20-25
 12/25(水) 11:34配信の「給食「少なくて質素」心配する親」。
 学校給食なんて、カロリーを規定値にまで上げるためにやたらにでんぷんや油を入るんじゃないのかい!???だから量が少なくてもカロリーは基準をクリアしている!!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dcb26d5bed2f803a5c1f7a30f42296c845177cf
 12/25(水) 12:17配信の「テストは機械が〇× 教員「楽」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/541ea41a9702051069db564d6c3f1cb0d83eaff5
 12/25(水) 13:22配信の「学校の授業5分短縮など検討 諮問」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d52848e1065f6ca08c1c81c0aa7a6be7e689c645
 12/25(水) 15:13配信の「忘年会変化 店「商売にならない」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d81d3e4b0e98e1091c3d87f06fda417009cf1c8b
 12/25(水) 13:42配信の「ファミマが「涙目」値引きシール」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/493353992be8e7733aed5f1430595c9a45146366
 12/25(水) 15:28配信の「高級フグ「取れすぎ」で沸く町」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76272066c8f475eeefa2f4e0be4c081d7fc03b80
 12/25(水) 12:42配信の「飾りなしケーキ クリスマスも節約」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ecfa903a7159456e86e5b1c4bcd5d66df4387f1
 2024年12月25日 13時49分配信の「M-1にやらせ疑う声 一二三が言及」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27832333/
 2024年12月25日 11時41分配信の「結婚するしか 佳子さまが発言か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27831465/
 2024年12月25日 12時3分配信の「警官が信号無視「逃げろ」音声も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27831484/
 12/25(水) 10:54配信の「40歳で転機 収入は一時の10分の1」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7dd22a1eac046a22e37820707af644e3cf5a342
12/25(水) 11:43配信配信の「【独自】レプリコンワクチン巡る原口一博議員の「生物兵器まがい」発言で製薬会社が提訴へ“科学的根拠のない中傷で名誉を毀損された”」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/105d8182a8e628e95d5ff72a56f70f72b6cb3c7d
 2024年10月3日配信の「新型コロナワクチン定期接種 5種類のうちレプリコンワクチンとは 効果や副反応 専門家の見方は」。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/012/79/
 12/25(水) 8:04配信の「個人ラーメン店が大量倒産…吉野家の「ラーメン業界」進出で進む「厳しい二極化」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ff0319ad3ed1b63a71b480063c8835c175fc66
「090」「080」ではなく「0800」から電話がかかって来たら無視するのが無難?
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/090-080-%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F-0800-%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%82%89%E7%84%A1%E8%A6%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8C%E7%84%A1%E9%9B%A3/ar-AA1wqxuF?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=aa548a6e80b94633800532292a4eac78&ei=18
「朝はおにぎりだけ」がNGな理由。朝食におすすめできない食べ物ワースト5、根拠を基に解説/腸活人気記事BEST
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%9C%9D%E3%81%AF%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%81%A0%E3%81%91-%E3%81%8Cng%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1-%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%885-%E6%A0%B9%E6%8B%A0%E3%82%92%E5%9F%BA%E3%81%AB%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E8%85%B8%E6%B4%BB%E4%BA%BA%E6%B0%97%E8%A8%98%E4%BA%8Bbest/ar-AA1w7vdZ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=aa548a6e80b94633800532292a4eac78&ei=20
兵庫・百条委メンバーが別委員に苦言「恣意的に操作するかのような行為は、許されない」斎藤知事、あす出席
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E7%99%BE%E6%9D%A1%E5%A7%94%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%88%A5%E5%A7%94%E5%93%A1%E3%81%AB%E8%8B%A6%E8%A8%80-%E6%81%A3%E6%84%8F%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AF-%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E3%81%82%E3%81%99%E5%87%BA%E5%B8%AD/ar-AA1wpQVS?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=aa548a6e80b94633800532292a4eac78&ei=8
 2024年12月20日の「この人」は、「ワサビ全国品評会で最高賞 勝又 京治さん(62)」。
 地元の静岡県御殿場市でワサビの高級品種「真妻種」を育てる。10月に福岡市で開かれた「全国わさび品評会」で、最高賞の農林水産大臣賞を受賞。両親のワサビ田を受け継いで35年が過ぎた今も「ワサビ作りは自然相手で正解がない。だからこそ楽しい」と笑う。
 大学卒業後、東京都内の建築会社に就職した。20代半ばのときに父が大けがを負ったのを機に、家業の継承を決意。会社を辞めて地元に戻った。
 富士山の伏流水が流れ込む計3千平方メートルほどのワサビ田。ワサビは環境の変化に敏感で、水の温度や流れ方など苗植から収穫までの2年間、細やかな心配りが欠かせない。
 次第にワサビの質が評価されるようになり、市場での価格も上がった。出荷先は豊洲市場で、都内の料亭やそば店で振る舞われている。今年のワサビは「スマートで美形。風味と辛さのバランスも良い」と自信をのぞかせる。
 両親が他界し、子育てが一段落した数年前から、ワサビ作りへの情熱が一層高まった。「真妻種の可能性をさらに追及したい」。清流の中で青々と育つワサビを笑顔で見つめた。
 2024年12月13日の「師走の弁天島巡り 歴史に夕日、そして美食」。
004_20241225153301
 カキやしらすと、冬も美食が出回る浜名湖周辺では旅人気分を味わおうと、旧東海道舞阪宿(浜松市中央区舞阪町)から弁天島を歩いて巡った。歴史街道から空と湖が織りなす美しい景色を望む湖岸に向かうと、フランス菓子や韓国グルメなど異国を感じさせる注目のスポットが点在していた。
 12月初旬、気温18度の暖かさに背中を押され、舞阪町の旧東海道松並木を歩き始めた。江戸幕府が1604(慶長9)年n整備を始めた街道には、最大1420本もの松が植えられていた。現在は約700mの旧街道沿いに約330本の松のトンネルが続く。人馬の出入りを監視した「見付石垣」、旅人の休憩所でもあった「一里塚跡」など江戸期のたたずまいをしのばせる旧跡が点在する。
 舞阪漁港へと続く往還通りは、大名や公家の宿泊施設「本陣」や「脇本陣」、旅籠が軒を連ねた旧舞阪宿の本通り。1838(天保9)年建築の旧脇本陣「茗荷屋」は1997年に修理・復元された。旧東海道に唯一残る貴重な脇本陣の遺構ながら、無料で一般公開されている。
 弁天橋を渡ると、歴史を感じた江戸の雰囲気から一変、リゾート感あふれるホテル街が現れる。華やかな青い建物のフランス菓子「Chocott(チョコット)」=月火定休=が目に留まった。森亜美さん(39)は「生まれ育ったこの町で地元密着の洋菓子店を開きたい」と、フランスの料理学校「ル・コルドン・ブルー」東京校で本格的な製菓技術を学んだ。マドレーヌやフィナンシェなどの焼き菓子、クリスマス需要のある季節のフルーツを使ったタルトゆあケーキのほか、弁天島の名所・赤鳥居の焼き印を打った「弁天ロール」(税込み280円)に「弁天シュークリーム」(同150円)など20種を早朝から焼き上げる。「長く愛される洋菓子店に」と原材料費が上がる中、低価格を心掛けている。
 隣で韓国料理店「サムギョプサル Day」=月火定休=を開く釜山出身のパク・チソンさん(43)は、弁天島の景色に魅了され移住した。店内では還流アイドルの映像を楽しみながらドラム缶テーブルで本場のサムギョプサルやビビンバなどが食べられる。韓流ファンのみならず、遠方からも多くが来店し、人気スポットになっておる。
 日暮れ時、湖岸に多くの人が集まっていた。町を照らした太陽は、この時期だけ湖上に光の道を作り、赤鳥居に迎えられた。
久下記者のひとこと
 冬至(12月21日)の前後1カ月ほどの夕暮れ時だけ、赤鳥居に沈みゆくい夕日が見られます。晴れていても周辺にだけ雲がかかっていて、私も何度か訪問しました。動画サイト「ユーチューブ」の「浜名湖舞阪漁港ライブカメラ」では24時間浜名大橋を望む湖上の様子が確認できます。新年には、神秘的な日の入りを拝んでみるのもいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=ubM5PnMsacc
 今日の仕事・・・。
 クリスマスは忙しいです・・・クリスマスは、クルシミマス。
 「本音」と「建て前」。
 「退勤」の処理がうまくできていない・・・普通なら数秒で終わるのに、今日は1分30秒もかかった↓↓↓
 ジムに向かう。
 信号が青でも動かない・・・。赤になる・・・そして、青になったら動き出した。しかし、遅い!!!
 乗降中のバスを追い越さない車がいる・・・。
 追い越し車線が繋がっている・・・追い越し車線をブロックしている車がいる。。。走行車線の方が速く流れている・・・。「道路交通法」では、通常は「走行車線を走り「追い越し車線」は、追い越しをするときに走るレーンじゃないのか???道路交通法違反じゃないのか???
 そんなわけで、いつもより時間がかかりジムに到着。先客がいた。
 ノートパソコンを使っていた・・・。ここまで、仕事???パソコンとスマホを使いながらのトレーンぐ・・・連絡などをしていてなかなかマシンが空かない・・・。使いたいマシンを専有していたので、いつもの重量で「スクワット」と「デッドリフト」ができない。「ケーブルマシーン」を使う。これだと重量が良く分からないんだよな・・・。
 帰路に就く。
 「6!98」がトロい。
 「道路工事」・・・何の工事をしているんだろう???
 横断歩道の前に「セニアカー」がいる。。。。しかし、横断歩道を渡る気はないらしい・・・迷惑な人だ!!!以前にも横断歩道の前でしゃべっているオバちゃんたちがいたな・・・横断歩道の前に人がいると車は止まるんですよ!!迷惑な人たちだ!!!
 しまった!門松を買い忘れた・・・!
 古紙を噛み紐で縛りましょう!「噛み紐」って何???IMEってどんなどんな変換をするの????「紙紐」でしょう!!!
 「0800-500-9178」より着信アリ。
 不動産事業で登記をしているが、電話口では「ライフサポートセンター」や「東京電力」、「東北電力」などの実在する電力業者を名乗っており電力料金詐欺の恐れあり。
 代表者がオフィス24の元役員やJMホールディングスの株主ということもあり、業務上で得た個人情報を流用して複数電話番号を使いしらみ潰しに詐欺電話をかけてアンケートを実施し詳細個人情報の収集ならびに販売している模様。
 他ページにて、東京都町田市にある中古車販売上場企業から個人情報が転用されているとの口コミ多数。
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0800_500_9178.html
 「PCのセットアップを完了させましょう」って出る!???セットアップはしたぞ!!!
006_20241225153301
 夕方は、「かつおたき」で一杯♪
 「潮かつおの甘酢漬け」の「甘酢」にタマネギスライスを漬けておき、それを添えました♪
本日特売デー 広告の品
炭焼き たたき
 美味しさは「鮮度」と「焼き」にあり。
太平洋産 かつおたたき「生食用」
100g当たり 132kcal、たんぱく質 271.g
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店
浜松市中央区入野町303-1
TEL 053-448-9988
008_20241229144501
 デザートは、頂いたお菓子
だし塩
 TOKYO DISNEY RESORT
 ©DISNEY
  か
本日のカウント
本日の歩数:3,674歩
本日:56.4kg、15.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,636(29)

 

 

| | コメント (0)

2024年12月22日 (日)

「筋トレ負荷 お好みに」

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。10/9の撮影のようです。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「伊東市」
《お魚博士の店 楽味家 まるげん》
TEL 0557-32-5152
・うずわ定食
  うすわ(ソウダガツオ):宗田節に加工されることが多い。市場に出回らず漁師メシとして愛されてきた。
  青とうがらしとなめろうのようにたたいてある
 ①うずわろ三等分にする
 ②最初は青とうがらしを入れた醤油で食べる
 ③ご飯にのせてかきこむ
 ④出汁をかけてお茶漬けにする
《》
「道頓堀」
《たこ八 道頓堀総本店》
・たこ焼き
「両国」
 「満天☆青空レストラン」は、「秋田県仙北市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913ulehjcispl145rsl.html
 日本百景 田沢湖
*名人 加藤 マリ
*いぶりがっこ
 いぶり→燻す、がっこ→漬物
 大根を囲炉裏で燻して、ぬか床に漬けた郷土料理
 冬の間に1年分のいぶりがっこを仕込む
*燻し小屋
 雪が多い秋田では、天日干しができず、囲炉裏の上で乾燥させたことが始まり。
 3日~4日。上段から徐々に下ろしながら燻していく
 桜とナラの木、地域によってはリンゴの木
※仙北市:角館の桜
 横手市:りんご
※桜ならではの優しい甘い香りづけ
※水分が抜け、約7割ほどの重さに。
 適度に水分が飛ぶ。スモーキーな香りが大根の芯まで。
 煙に含まれる成分が表面をコーティングするなどし、保存性も増す
※食品衛生法の改正で、2024年6月以降、県から許可を得た施設以外での製造販売が禁止
《三吉農園 加工所》
 40日以上、ぬか漬けにすることで水分が出る
 味にムラができないよう、隙間なく並べる
 味付け:ぬか・てんさい糖・塩・黒酢
 40日漬け込む
※いぶりがっこはクリームチーズと相性抜群
秋田名物【いものこ汁】
 里芋やセリが入った味噌風味の秋田の郷土料理
※地理的表示(GI)保護制度:
 日本各地の地域の風土や伝統に基づいた食品や農産物の名称を地域の財産として守るための制度
【なめろう】
『材料』(4人前)
・いぶりがっこ・・・適量
・アジ(刺身用)・・・2尾
・大葉・・・5枚
・みょうが・・・1個
・青ネギ・・・1~2本
・しょうが・・・6g
・秋田のみそ・・・適量
『作り方』
①いぶりがっこは千切りにする
②大葉、みょうがは千切り、青ネギは小口切り、しょうがはすりおろす
③アジをたたき、味噌としょうがを混ぜる
④お皿にたたきとみょうが、大葉、青ネギを盛り付け、いぶりがっこを添えて完成
【いぶりがっこのポテトサラダ】
『材料』(4人前)
・いぶりがっこ・・・120g
・じゃがいも・・・正味300g
・マスカルポーネチーズ・・・100g
・塩・・・適量
・粗挽きブラックペッパー・・・適量
・生ハム・・・適量
(日本生ハムの伝道師 金子裕二)
・フライドオニオン(市販品)・・・適量
・イタリアンパセリ(飾り)・・・適量
『作り方』
①いぶりがっこはいちょう切りにする
②じゃがいもは丸のまま水から茹で、串が通る程度になったら湯を切る
③じゃがいもの皮を剥いて潰し、粗熱が取れたら、いぶりがっことマスカルポーネチーズ、塩、ブラックペッパー、小さくちぎった生ハムを混ぜ合わせる
④お皿にポテトサラダを盛り付ける。生ハムをトッピングし、フライドオニオンとイタリアンパセリを乗せて完成
【アヒージョ】
『材料』(4人前)
・いぶりがっこ・・・80g
・牛モツ(生のシマチョウ)・・・150g
・にんにく・・・2片
・鷹の爪・・・1本
・塩・・・小さじ1/4
・粗挽きブラックペッパー・・・適量
・Exvオリーブオイル・・・100g
・バゲット・・・適量
『作り方』
①いぶりがっこは半月切り、にんにくはみじん切り、鷹の爪は半分に切って種を抜く
②牛モツは大きければ食べ易い大きさに切る
③アヒージョ鍋(もしくはミニフライパン)ににんにく、鷹の爪、塩、オリーブオイルを入れて弱火にかけ、にんにくの香りが立ってきたら、モツを入れる
④モツにしっかりと火が通ったら、いぶりがっこを入れ、再度沸いてきたらブラックペッパーをふって完成
【きりたんぽフライのいぶりがっこタルタルソースがけ】
『材料』(4人前)
<フラ>イ
・きりたんぽ・・・4本
・薄力粉・・・適量
・溶き卵・・・1個分
・パン粉・・適量
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①きりたんぽを3~4等分の斜め切りにする。薄力粉、溶き卵、パン粉の順で衣を付け、170℃の油で揚げる
<タルタルソース>
・いぶりがっこ・・・60g
・ゆで卵・・・2個
・マヨネーズ・・・60g
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
『作り方』
②いぶりがっこはみじん切りにする。ボウルにゆで卵を入れてフォークなどで潰し、材料を全て混ぜ合わせて完成
 「人生最高レストラン」は、倉本聰
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202412211/
「スペイン」
・アンギュラスのアヒージョ
  オリーブオイルにニンニク、鷹の爪、塩を加える。うなぎの稚魚は希少なため、シラウオを代用
《外食券食堂》六本木
・バター醤油ライス
 「レンタルクロちゃん」は、「大分旅の記念に映えスポットで写真を撮るしん♪」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
「大分市」
・「海へと続く線路」
《》
・お造り
  ヒラマサ、マグロ、タイ、ヒラメ、フグ、イサキ、アジ、伊勢えび
002_20241222154401
 「スポーツくじ」より、メール。
買い忘れ防止に最適!
 らくらく購入(定期購入)を利用してみませんか?
 いつもスポーツくじをご購入いただき、誠にありがとうございます。
 今週は忙しくてスポーツくじを買う暇がなかった、、、ということはありませんか?らくらく購入(定期購入)は一度登録すれば、自動的に購入できるので買い忘れがありません。ちなみに第1235回で、らくらく購入(定期購入)からMEGA BIGの1等当せん12億円が出ています。しかも購入金額は1口300円!夢のような話ですが、こういうことが起きるのがスポーツくじの魅力です。億万長者を狙うために、らくらく購入(定期購入)で買い忘れしないように少額で購入し、キャリーオーバーに合わせて買い増しする方も多いようです。
 この機会にぜひらくらく購入(定期購入)のご利用をご検討ください!
※らくらく購入(定期購入)は、BIG・totoが対象です。(WINNERは対象外)
https://www.toto-dream.com/club/rakuraku_manual_01.html?cid=all_mail_eng_buy_all_exi_03_001_001_1
 「ソースネクスト」より、メール。
 「明後日までポイント10倍/世界初、GoogleとAppleに対応したスマートタグ <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/pebblebee/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「77%割引/オリジナルアニメを作れるソフト「MOHO」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000013976/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「「Audials One」の最新版が新登場/YouTubeを録画し、AIで加工できる」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002105/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「JustSystems」より、メール。「一太郎に新搭載!音声・動画・画像からの《文字起こし》でドキュメント化がスピードUP!最新版『一太郎2025』へバージョンアップするなら「早期ご予約キャンペーン」中がおすすめです」。
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/?m=jui22a01
VAIOちゃんのよもやまブログ香川のプラントベースのうどん店
https://kazuzuka.blog.jp/archives/2406kagawa20.html
愛しの牛乳パックおいしく減塩 かんたんな離乳食
http://blog.livedoor.jp/ftmember/archives/56032172.html
たきもとキウイの 毎日ふりまわされてますお米がなくて買い出しに行くも…
https://takimotokiwi.com/archives/30648072.html
子供3人、元リケジョ転勤妻の奮闘記日本のXmasへの米国人の反応
http://tentsuma3kids.com/archives/00000411.html
志太こころ小鳥を探索 近所は女子ばかり!?
http://blog.livedoor.jp/tsukimizato/archives/1084406654.html
晴れのち もちごめ!お姑さんのお裾分けは思惑あり?
http://haremochimochi.com/archives/38785377.html
ねこ との くらし neko tono kurasi冬に停電 あってよかったもの
https://nekokathu.livedoor.blog/archives/26512840.html
海外の万国反応記@海外の反応家の中で靴を脱ぐ国&脱がない国
http://www.all-nationz.com/archives/1083009943.html
 「xnnjb@softbank.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。目的は何なんだろう?ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <xnnjb@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.70) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Sat, 21 Dec 2024 21:05:57 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com01.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.21])
        by m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4BLC5ue1005369
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Sat, 21 Dec 2024 21:05:56 +0900
From: xnnjb@softbank.ne.jp
Received: from 27.121.3.192 ([103.41.95.67])
by mx.basmail.jp with SMTP
id OyF0tmhvSHPc0OyF1tmMXx; Sat, 21 Dec 2024 21:05:56 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=KaMU8yUD c=1 sm=1 tr=0 ts=6766af24
 a=ThFisCET+2Vk2sCygyVQJg==:117 a=ThFisCET+2Vk2sCygyVQJg==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=RZcAm9yDv7YA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Sat, 21 Dec 2024 21:05:56 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom; envelope-from="xnnjb@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 236.198.81.146 by 103.109.57.226; Sat, 21 Dec 2024 05:59:55 -0600
Message-ID: <[20
 2024年12月22日 14時38分配信の「自民「裏金議員」が国会で新証言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27812777/
 2024年12月22日 14時10分配信の「ファスナー合流 勘違いする人も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27812766/
 2024年12月22日 9時48分配信の「ドンファン葬儀で信じられぬ光景」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27811758/
 2024年12月21日 14時0分配信の「叱れない 7歳の算数ノートに反響 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27807887/
 2024年12月21日 6時0分配信の「インボイス廃止の意見書 可決」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27805588/
 2024年12月20日 6時0分配信の「日本の小学校を見た海外から反響」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27797585/
 2024年12月22日 14時10分配信の「海眠るダイヤ 未公開シーン反響 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27812746/
 2024年12月22日 11時50分配信の「斉藤離婚に驚き「モルモン教徒」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27812137/
 12/22(日) 15:18配信の「給食無償化へ野党共闘 立憲が意欲」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/271a4284e21474f2040d5e7d61d8d143a6de6f31
 2024/12/20 17:19配信の「年収の壁123万円に 与党が税制大綱決定、学生の制限緩和 国民民主と協議継続へ」。
https://www.sankei.com/article/20241220-S3EULSLVGFMLNGSFJKVABHWPG4/
所得税の税率
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
“あおり運転”してきた相手の正体にア然。警察に捕まって土下座レベルの謝罪をするまで
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2-%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93%E3%81%AB%E3%82%A2%E7%84%B6-%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%81%AB%E6%8D%95%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%9C%9F%E4%B8%8B%E5%BA%A7%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7/ar-AA1wijY3?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=cdd144c69e5145bf9ac1dfe48d00e750&ei=10
橋下徹氏「こりゃ、来年7月の都議会議員選挙は石丸新党にやられるな」都議会自民にも“裏金”疑惑発覚
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9%E6%B0%8F-%E3%81%93%E3%82%8A%E3%82%83-%E6%9D%A5%E5%B9%B47%E6%9C%88%E3%81%AE%E9%83%BD%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AF%E7%9F%B3%E4%B8%B8%E6%96%B0%E5%85%9A%E3%81%AB%E3%82%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AA-%E9%83%BD%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%81%AB%E3%82%82-%E8%A3%8F%E9%87%91-%E7%96%91%E6%83%91%E7%99%BA%E8%A6%9A/ar-AA1whYwW
「パワハラはあった」「陥れられた」…斎藤元彦知事の疑惑巡りSNS上に断定的な投稿、誤情報・中傷は今も
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F-%E9%99%A5%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E7%96%91%E6%83%91%E5%B7%A1%E3%82%8A%EF%BD%93%EF%BD%8E%EF%BD%93%E4%B8%8A%E3%81%AB%E6%96%AD%E5%AE%9A%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%8A%95%E7%A8%BF-%E8%AA%A4%E6%83%85%E5%A0%B1-%E4%B8%AD%E5%82%B7%E3%81%AF%E4%BB%8A%E3%82%82/ar-AA1wiuDm?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=cdd144c69e5145bf9ac1dfe48d00e750&ei=13
 2024年12月21日の「「牡蠣カバ丼」食べてみて 浜名湖かんざんじ温泉観光協などPR」。
 浜名湖産のカキにうなぎのかば焼きのたれを絡めた冬季限定「牡蠣カバ丼」を味わってもらおうと、浜名湖かんざんじ温泉観光協会と浜名商工会は21日からインスタグラムを活用したキャンペーンを開始する。2025年3月10日まで。
 牡蠣カバ丼は09年に考案された地元グルメ。濃厚でプリプリとした食感のカキと甘いたれとの相性が良く、舘山寺地区の料理店がそれぞれ趣向を凝らす冬の名物料理になっている。
 キャンペーンには13店舗が名を連ね、準備が整い次第、牡蠣カバ丼の提供を始める。同観光協会のインスタグラム公式アカウントをフォローし、対象店舗で食べた牡蠣カバ丼の写真を「#牡蠣カバ丼を食べよう2024」の文言とともに投稿すると、抽選で10人に地元の特産品の詰め合わせが当たる。
「https://www.hamazushi.info
https://www.instagram.com/kanzanji_kanko/
 2024年12月10日の「筋トレ負荷 お好みに 後付け微調整ユニット アツミテック販売へ」。
増減自在 器具メーカーにPR
 自動車部品メーカーのアツミテック(浜松市中央区)が、筋力とレーニング器具の負荷を0.1キロずつ細かく調整できる制御ユニットを開発した。既存の器具に後から付け足す製品として来年4月ごろに発売する予定。主要市場の欧米での展開を視野に入れ、国内外の器具メーカーにアピールする。
 制御ユニットは健康支援事業のEWP(島根県)との共同開発。通常5キロ刻みで重りを増減させて負荷を替える器具「ウエートスタックマシン」に取り付けて利用する。電気信号で負荷を制御し、最大20キロまで0.1キロずつ微調整することができる。自動車部品に用いる独自の負荷制御技術を応用した。
 負荷を細かく設定することで、負傷後のリハビリテーションも含め、より個人の体調に見合った筋力トレーニングを行えるようになる。5キロ刻みと比べて筋力アップの状況を細かく把握できることも利点。動作の途中で自在に負荷を増減できるため、瞬発力を高めたり、筋肉を大きくしたりと、目的に応じた筋トレも容易になるという。目標の達成度合はタブレット端末で管理できる。
 1949年設立のアツミテックは四輪車や二輪車のトランスミッション、エンジンなどの部品を主に手がける。2005年ごろからは自動車の動力源が多角化する将来を見越し、水素を検知するフィルム製品の開発など新規事業を開拓その一環でとレーニング業界にも参入した。
 同社は制御ユニットを売り込むに当たり、トレーニング器具メーカーのザオバ(千葉県)と協力し、上半身や大韓部などを鍛える器具にユニットを組み込んだデモ製品を開発。ドイツで今月開かれた世界最大級のスポーツビジネス展示会に出展した。デモ製品は17~19日に福岡市で開催されるスポーツ・フィットネス関係の産業展示会にも出品する。
 今後は自動車部品の開発で培った知見を活かし、滑らかな操作感などをプロの運動選手らにアピールす方針。EWPと立ち上げる新ブランドで制御ユニットを販売し、国内をはじめ健康志向が強い欧米市場への展開を見据える。
 鈴木秀幸社長は「将来は数十億円規模の売り上げを目指したい」と意気込む。
https://www.atsumitec.co.jp/
 《源人》サバの丸ごと塩焼き
 今朝のヨーグルトの中蓋。
明治ブルガリアヨーグルトからアイスが発売中!
 いつもそばに ナチュラルキャンペーン 対象商品
 ひとくち、さわやか。ふたくち、なめらか、あとくち、さっぱり。
・明治ブルガリアヨーグルト フローズンヨーグルトデザート
・明治ブルガリアヨーグルト フローズンヨーグルトデザートストロベリー
https://www.meiji.co.jp/products/brand/bulgariafrozen/?link=bfp24011001
 今日の仕事・・・。
 土日は量が多いです。
 ジムに向かう。
 「465?」がトロい。おかげで長い信号に捕まる・・・後の信号との相性も悪い・・・↓↓↓
 追い越し車線をブロックしている車がある。
 また、追い越し車線をブロクしている車がいる。走行車線のトラックの方が速い!!!
 ジムに到着。
 空いていた。
 すぐ後に来た人が、ベンチプレスをやっている。こちらが使いたい重さの鉄アレーも持ってきている。ベンチプレスをしてから、スマホを見ていて、鉄アレーは空きそうにない。ガメっているんじゃなくて、使う時だけにしてほしいな。
 そんなわけで強制的に「サイドレイズ」を1つ上の鉄アレイですことになる。2㎏ず合計4㎏アップ。鉄アレーって、もっと細かく刻んで上げてくれないと急に重くなるよね!!!
010_20241222154401
 豆乳を新しくおろす。
 前回もそうだったが、振ってから開けたのに、渋い・・・上の方に苦味が浮いているのか???
キッコーマン
 おいしい無調整豆乳
シナモンロールとみつけよう!
 推し豆乳キャンペーン 選べるデジタルポイント最大5万円分当た
http://12d-3.jp
 帰路に就く。
 「*89*」が一旦停止からなかなか出てくれない。
 信号待ちで右折のチャンスはあるのに、一番前の右折車がなかなか右折してくれない。交通事故処理を眺めているのか???結局、黄色信号で右折車だけ行って、直進車はもう1回信号待ちするハメになる・・・↓↓↓
 後続車のことも考えて運転してほしいものだ・・・というか、その前の信号を直進していれば、もっと楽に行けるんだよ!!!
 夕方は「豚しゃぶ」で一杯♪
006_20241222154401
茨城県産 白菜1/2カット
㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1
008_20241222154401
末「絹」とうふ
 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803
 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「浅利しぐれ煮」(大阪府)
秘伝のタレで旨味凝縮
 何かと気ぜわしない年の瀬。手早く食事をしたい時に重宝するのがしぐれ煮や佃煮など。中でもしぐれ煮は」一般的にんはアサリやハマグリのむき身、牛肉などを砂糖や醤油をベースにショウガを加えて煮たものを指す。
 各地に名産品は多いが、創業75年の大阪・明治食品の「浅利しぐれ煮」もその1つ。秘伝のタレはつぎ足しで作り、アサリの旨みが凝縮。そのタレでアサリをじっくり煮立てたもので、噛むたびにちょっぴり甘めの味わいが舌に広がる。
 「全国水産加工たべもの展」で農林水産大臣賞を受賞。伝統や大阪らしさなどを大阪府が審査する「大阪産(もん)名品」にも認証された。「素材の気配りに尽くし、お引き立てに味で尽くす」の思いを屋号「浪花佃史屋(なにわつくしや)」に込め、職人による一釜少量ずつの直火釜炊きを創業以来受け継ぐ20品目を製造販売している。
 他に「牛肉しぐれ煮」もお薦めの一品。松尾雄平社長によると、国産牛の肩ロースのみを使用しており、牛肉の旨みが堪能きる。
 常温でもおいしいが、湯煎で温めてご飯にのせると、牛肉、醤油、砂糖、ショウガがなじみあって旨みが一段と増す。素うどんにのせて肉うどん、パンにのせてピザトーストと、いろいろに味わえる。
・牛肉しぐれ煮 1個(70g)、税込み994年
●明治食品株式会社
大阪府大阪市鶴見区今津中1の10の3
TEL 06(6961)8306
FAX 06(6962)1021
9時~17時30分、日曜・祝日休
浅利しぐれ煮1個(70g)税込み670円
※常温便で宅送、送料別途。
オンラインショップでも購入可。明治食品、佃煮で検索
http://www.meiji-shokuhin.co.jp/
本日のカウント
本日の歩数:3,824歩
本日:58.0kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,537(43)

 

 

| | コメント (0)

2024年12月21日 (土)

「鳴門鯛 純米瓶貯蔵緒(LED夢酵母 12422」新酒」

 今日は、「冬至」。
【鶏肉とかぼちゃの煮もの】(1/3量で268kcal)
栄養豊富なかぼちゃで寒さに負けない体作りを
『材料』(2~3人分)
・鶏もも肉・・・小1枚(250g)
・かぼちゃ・・・300g
・塩・・・ひとつまみ
・薄力粉・・・大さじ1/2
・A
 だし汁・・・1と1/2カップ
 しょうゆ・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 砂糖・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/6
『作り方』
①鶏肉は筋と余分な脂肪を取り除き、ひと口大に切る。塩をもみ込み、薄力粉をまぶす。かぼちゃはひと口大に切る。
②鍋にAを混ぜ、強めの中火で煮立てる。鶏肉を加え、色が変わるまで煮る。
③かぼちゃを皮を下にして並べ入れ、落としぶたをし、かぼちゃがやわらかくなるまで弱火で10分ほど煮る。

 昨日のテレビ「孤独のグルメ 特別編 ~それぞれの孤独のグルメ~」は、最終話「神奈川県横浜市関内 大トロ頭肉と鶏の水炊き」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume_sorezore/backnumber/
<鶴洋丸>
「夕食」
・とんかつ
・シーフードグラタン
《ISEZAKI MALL》
*《活魚 季節料理 あい川》
*五郎
・ウーロン茶
・いもまんじゅうバター焼き
・豚の角煮
・ごはんセット
・さといも揚げ出し
*中町洋介
・ウーロン茶
・生の本まぐろ三種盛り
  ホホ肉炙り、大トロ頭肉、ネギトロ
・鶏の水炊き 2,200円
・〆のラーメン にんにく醤油

 「ヨエロスン」は、「山中湖でワカサギ釣り)。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093981.html
《山中湖わかさぎ釣りドーム船Boo》《山中湖マリンハウスmomo》
・ワカサギの天ぷら
<M.T.C.W.>
 静岡市を拠点とする釣り具のカスタムパーツメーカー
《Cafe shop ふるーつばすけっと》南都留郡山中湖村
・生フローズンヨーグルト
*レイクアクティビティ
 SUP(スタンドアップパドルボード)
・足こぎsup
※ダイヤモンド富士
  富士山頂に太陽が重なる瞬間、ダイヤモンドのように輝く現象。山中湖では10月中旬~2月末に見られる可能性がある

 「ナスD大冒険TV」は、第173話。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
・メバル
・メバル
・メジナ
・メジナ
・エギ(疑似餌)
・アオリイカ(最大6㎏以上になり最も高級なイカとされる)
【アオリイカの炭焼き】
 醤油をかける
【イカ墨汁】
*かまぼこの飾り切り
 ・一松
  ①紅白のかまぼこを約1㎝幅に切る
  ②真ん中に切り目を入れて、赤と白が交互になるように並び替えれば出来上がり
 ・手綱
  ①かまぼこを1㎝幅に切る
  ②上部分を全て切らすに片方を少し残して切り込みを入れます
  ③ピンクの部分の真ん中に縦に切り込みを入れて、端っこをこの切り込みにくぐらせれば完成です。馬の手綱を締め付けるように心を引き締めるという意味があるそうです。
 ・うさぎ
  ①かまぼこを1㎝幅に切ります
  ②うさぎの目に使うために、ピンクの端っこの部分を細めのストローで2つくり抜きます
  ③ピンクの部分の真ん中に縦に切り込みを入れます
  ④先ほどのストローを使って、うさぎの目となる部分に穴を開けて、くり抜いたピンクの目を埋め込みます
  ⑤切れ目を入れたピンクの部分を内側に丸め込めば可愛いうさぎの完成です
 ・薔薇
  ①白いかまぼこを1㎝幅に切って、上の真ん中あたりに切り込みを入れます
  ②赤のかまぼこを2㎜程度の幅で3枚切ります
  ③切った3枚を縦にずらして並べて手前から巻いていきます
  ④これを先ほどの白のかまぼこの切れ込みの中に入れます
 ・孔雀
  ①かまぼこを1㎝幅に切ります
  ②かまぼこの下を残して3㎝の切り込みを入れていきます
  ③切り込みを入れた部分を同じ方向に折り込んでいきます。かまぼこが折れないように気をつけながら切り込みを最後まで織り込んだら色鮮やかな見た目が孔雀の完成です
・両面粘着テープ:
 ポリエステル具材の両面テープ。仮固定から永久接着まで可能
※おせんべいとおかきの違い:
 おせんべいは、粘り気の少ない「うるち米」
 おかきには、粘り気のある「もち米」
 せんべいは平べったい方ch時が多く、硬めで膨らみにくいのが特徴
 おかきは火を通した時に膨らみやすく、せんべいよりやわらかい食感
※あられは、もち米。一般に大きさの大きい者はおかき、小さいものはあられと区別される。

 「JustSystems」より、メール。「 <新商品>HDMI映像をキャプチャー!大画面5インチ液晶で確認しながら4K高画質録画『TEC HDMIメディアレコーダー RECORD MASTER 4K MAX』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/rm4kmax/?m=jui21c01
 「ソースネクスト」より、メール。「新登場「Audials One 2025」/音楽やポッドキャストを録音できる <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002105/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
世界一インスタントヌードル(仮ありそうであまりなかった即席麵(エースコック 焼うどん味焼そば)
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/53043046.html
おじゅん絵日記 りたーんずサンタさんへの優しい手紙に感動
https://ojun0408.livedoor.blog/archives/26506508.html
るーの自由帳。~ネコチャン添え~過去イチ食いつき猫用おもっちゃ
https://hujirokoha12.livedoor.blog/archives/26422702.html
〆川まんが令和時代のモンスター新人の話
https://zun-zun-kokoko.blog.jp/archives/30644628.html
はむすた~そくほう!!ふるさと納税にAmazon立ち上がる
https://hamusoku.com/archives/10834086.html

 12/21(土) 11:14配信の「義実家へ帰省強要 ハラスメント?」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce4801ffcd3068a572ec663c1cd3ec134164416a

 12/21(土) 9:42「J1福岡新監督への批判 説明に賛否」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/422364de9149f6d1fcc9f5dee6520d758fbc23f3

 2024年12月21日 9時26分配信の「ドンファン元妻を控訴できぬ理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27806428/

 2024年12月21日 8時53分配信の「スーツ売れぬ時代 AOKI安定の訳 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27806407/

 2024年12月21日 8時54分配信の「100回以上転職 41歳男性の現在」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27806408/

 2024年12月21日 12時0分配信の「小学生にデパコス紹介「やめて」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27807261/

 2024年12月21日 9時27分配信の「妻と不倫も謝罪なし 格闘家激怒」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27806398/

立花孝志氏「兵庫県の問題と変わらない」不信任決議案可決の岸和田市長を助太刀へ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AD%9D%E5%BF%97%E6%B0%8F-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0%E6%A1%88%E5%8F%AF%E6%B1%BA%E3%81%AE%E5%B2%B8%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%82%92%E5%8A%A9%E5%A4%AA%E5%88%80%E3%81%B8/ar-AA1wcqDN?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=3e63b4cc407849a1ac6d1b553b62b9ca&ei=10

 2024年12月21日の「島田の醸造所「ラガー」販売 あす マルシェ開催」。
 島田市伊久美のクラフトビール醸造所「193バレーブリューイング」が22日から、開業3周年を記念して「ドライホップラガー」の販売を始める。販売開始に合わせ同日、醸造所で地元のグルメを紹介するマルシェを開催する。
 一般的にビールは香りが立つエール系と、キレがありさまざまな食材に合わせやすいラガー系の2種類がある。醸造所でラガー系ビールを仕込むのは初めてという。
 マルシェでは、地元のヤマメ塩焼きや唐揚げも販売。醸造所代表の小林浩樹さんは「ヤマメもビールも同じ大井川水系の水で相性がいいはず。ラガービールを通じて、地域の食のおいしさも紹介できたら」と意気込む。
 マルシェは午前11時~午後3時。ドライホップラガーは25日から、同市竹下の道の駅「KADODE OOIGAWA」などでも販売される。
https://193brewing.official.ec/

 2024年12月20日の「森町次郎柿ワイン 販売開始 町内14カ所限定」。
 森町産次郎柿を100%使った「遠州森町次郎柿ワイン」の販売が19日、酒販店など町内限定14カ所で始まった。製造販売25年目の今季は、約1,500本の完売を目指す。720ミリリットル入りで2,050円。
 完成祝賀式は同日、小国神社で開かれ、同ワイン推進協議会の鈴木康之会長や太田康雄町長、町議ら関係者約30人が出席。神事を行い、次郎柿ワインの一層の発展を祈願した。
 鈴木会長はあいさつで「メーカーさんからは『ご当地ワインが25年も続いているのは森町だけでは』という評価もいただいている。明るく30周年を迎えるため、一層のPRと支援をお願いしたい」と参列者に呼びかけた。
 また打田文博宮司は「忘年会シーズン、森町の団体の乾杯酒は次郎柿ワインにしたらどうか」と述べた。
 次郎柿ワインの製造は次郎柿の原木(県天然記念物)がある森町の町おこし事業として2000年に始まり、山梨県のワインメーカーが製造している。原木の次郎柿も原料に使われている。すっきりとした甘さと軟らかな飲み口が特徴。
https://www.mori-kanko.jp/

 2023年8月30日の「きなこたっぷりかりんとう 遠鉄ストアで1日発売」。
 遠鉄ストア(浜松市中央区)は、きなこを使用したかりんとうをパン・菓子製造販売のパントーネ・システム(掛川市)と共同で開発し、1日に全34店舗で発売する。
 愛知県産の大豆「フクユタカ」のきなこをふんだんにまぶし、大豆本来の風味を感じられるようにした。100g入り税込み224円。来年3月までに2万袋の販売を目指す。
 両社は2021年5月からクラウンメロン、浜名湖のり、静岡県産のお茶などを使ったかりんとうを販売し、これまで累計14万袋を売り上げた。新味のきなこは、遠鉄カード会員を対象に昨年、アンケートを実施し、要望が多かったことから採用した。
 遠鉄ストアの担当者は、同社の共同開発商品の充実を受けて「30~」40代の客層が増えた。かりんとうのおいしさを、若い人にも感じてほしい」と話している。
https://www.entstore.co.jp/

 寒いね・・・。セーターを着た方がよさそうだ。
 今日も車のフロントガラスが凍っていた・・・↓↓↓

 今日の仕事・・・。
 1時間多かったのに、やり切れませんでした。

 帰宅。
 異様に混んでいる所に追いつく。夕方でもこんなに繋がっていたことはない!!!トロい車がいるのか!?

 「解氷剤」があったはずだ。探す。やっと見つけた。まだ封が切られていなかった。

004_20241221153301
 昨日、塩抜きして甘酢に漬けておいた「潮かつおの甘酢漬け」に、「タマネギスライス」を入れ、漬ける。
北海道産 玉ねぎ
 おいしさ自慢!
 玉ねぎ
 オニオンスライス 薄く輪切りにし、冷水でさらしますと辛みがとれおいしく召し上がれます。

http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2024/12/post-afcff3.html

 パソコンを起動したら「PCのセットアップを完了しましょう」って出る!セットアップはしたはずだぞ!!!なぜ、こんな画面が出る!!???

 「Microsft Edge」が「2024 年を記憶に残るものにしたことを祝いましょう」「次へ→」というタブを勝手に開いた!!!迷惑だ!!!

02_20241221153301
 夕方は、「鳴門鯛 純米瓶貯蔵緒(LED夢酵母 12422」新酒」で一杯♪
鳴門 NARUTOTAI
 純米 LED 夢酵母 12422
2024-25 秋・冬 頒布会
品名 日本酒
原材料名 米}(徳島県産)、米麹(徳島県産)
精米歩合 65%
アルコール分 15度
内容量 1800ml
製造者 株式会社本家松浦酒造場
徳島県鳴門市大麻町池谷字柳の本19番地

鳴門鯛 Narutotai
 蔵人一丸となって進化を続け、新たな味わいを目指す
㈱本家松浦酒造場
徳島県鳴門市
 瓶貯蔵 新酒
・広島杜氏:松浦 素子
 徳島県を代表する工業製品である「LED」を照射して生まれた「LED 夢酵母」。その中でも、バナナを思わせる穏やかな香りに、ほどよいコクと軽快な味わいが特徴となるNo. 12422を使用。そこに新酒ならではのフレッシュさも加わった、頒布会ならではの純米酒です。
・原料米/一般米(徳島県)アケボノ(徳島県)
・精米歩合/65%
・アルコール分/未定
・日本酒度/未定
・酸度/未定
・仕込み水/旧吉野川系伏流水

鳴門鯛(純米 瓶貯蔵(LED夢酵母 12422)新酒)
・原料米/一般米(徳島県)アケボノ(徳島県)
・精米歩合/65%
・アルコール分/15.0
・日本酒度/未定
・酸度/未定
・酵母/LED夢酵母 12422
・仕込み水/旧吉野川系伏流水
・杜氏/松浦 素子(広島杜氏)
・お奨めの飲み方/常温か少し冷やしてお召し上がりください。
「株式会社本家松浦酒造場」
・創業/文化元年(1804年)
・所在地/徳島県鳴門市大麻町池谷字柳の木19
 うず潮で知られる鳴門市、かつて藍を運んだ撫養街道沿いで酒造りを始めて200有余年。阿讃山脈の伏流水を使い、伝統の技と新たな技の創造とを融合させて、「霧造り」など独自製法も開発。品質本位の酒造りを行っている。
徳島発「LED夢酵母」で醸す『鳴門鯛』の和醸良酒
 徳島県鳴門市で『鳴門鯛』を醸す本家松浦酒造場は、旧・撫養街道(むや)沿いにある風格のある長屋門が目印だ。白壁漆喰の酒蔵3棟も肩を並べ、文化元(1804)年からつづく長い歴史を物語っている。今年は創業から220年という節目になる。新杜氏の松浦素子さんはいう。
 「仲蔵、前蔵、西蔵の3棟のうち、仲蔵は創業年から酒造りに使われていたとされています。西蔵の屋根の大規模な改修も」終わり、平日にはちょっとした唎酒などもできるようにしました。お客さまに実際に足を運んでいただき、何百年も同じところに、同じ空気が流れている蔵の空気感のようなものを感じていただきたいと思っています」
 『鳴門鯛』のシンボルは、今回の頒布酒のラベルにもある鳴門の渦潮で跳躍する鯛。しかし「鳴門鯛 純米吟醸」」を令和4(2022)年に一新した「鳴門鯛 LED(レッド)」のラベルからは鯛が消えた。
 「『鳴門鯛 純米吟醸」を飲まれたお客さまから『味わいとラベルのイメージが違う』というご意見をいただいたためです。お客さまが」インスピレーションで手に取られた商品をそのまま表現するため、スペックは同じままで瓶の仕様や、名前とラベルも変えさせていただきました」
 ラベルは赤や黄色、ブルーなどで大胆に虹のような弧が描かれ、南国の」太陽と海をイメージさせる。
 爽快なリンゴ酸や甘みなどが幾重にも重なったトロピカルな味わいで、フランス開催の「Kura Master2023/2024」の純米酒部門でプラチナ賞を受賞。今年はプラチナ賞のなかでも「トップ6」入りを果たしている。
 「今年の春期には、全日空の国内線のプレミアムクラスで提供されるお酒に採用していただきました。飛行機で飲まれて初めて『鳴門鯛』のファンになった、という方もいらっしゃいました」  
 「LED(レッド)の香味を演出しているのが、徳島県立工業センターが開発した「LED夢酵母」だ。
 徳島県は青色発光ダイオードの製品化に成功した日亜化学工業とタイアップし、LED(発光ダイオード)を使った産業振興に取り組んできた。本来のLEDは紫外線(UV)を出さないが、あえて出すUV-LEDを開発、既存の酵母に照射した。こうして性質が変化した酵母のなかから、優良酵母を選抜してきた。
 「私が聞いたところでは2000回以上の実験を繰り返し、小仕込みで醸造試験をし、優れた酵母をチョイスしたのが5種類の『LED酵母』です。『鳴門鯛 LED(レッド)』に使っているのは多酸タイプの『LED夢酵母』になります」
 IT関連企業に勤めていた松浦さんが実家の蔵元に戻ったのは45歳のときだった。長く経営面を担ってきたが、令和2年から3年間、蔵の女性だけで」毎年タンク1本分の酒造りに取り組んだのが「女の酒プロジェクト」だ。
 「IT業界からこの業界に飛び込んできて、実際の酒づくりの経験がなかったことに負い目を感じていました。体を動かす仕事は初めてだったので、筋肉痛などの肉体面でのきつさはありましたが、すべてが新鮮で楽しかったですね。『LED夢酵母』を毎年変え、チャレンジしました」
 「理系タイプの「リケジョ」」である松浦さん。原料米に水を吸わせる「浸漬」も、気温や米の水分量を計っておけば狙いどおりに行くはずだとプロジェクトの前には考えていたという。
 「お酒づくりの外部要因の多さを思い知らされました。同じ温度や湿度、同じ米、同じ水の状態というものはありません。すべてが一期一会ともいえ、米の水分量を目標値にするためにやるべきことは無限にあります。本当に日本人ってよくもこんなに細かい作業をやりつづけ、進化させてきたなあと思いました。いずれ、AI(人工知能)でお酒もできるようになると思いますが、数値では計れない、宇宙のような広がりがお酒づくりにはありますね」
 ベテラン杜氏はよく「酒づくりは子育てと同じ」と口をそろえる。愛情と手間暇をかければ、それに応えてくれるためだ。
 「日本酒の進化って、小さなことの積み重ねだということを蔵に入って実感しました。たとえば掃除ひとつでも普段より丁寧にやることで味まで変わってきます。人ができるのは微生物が育つ環境を整えて見守ること。子育てと同じで、少しでも気を抜くと思ったようにならず、しっぺ返しも食いますね(笑)」
 松浦さんは令和4年から杜氏を担ってきた。
 「杜氏だった弟がケガをし、お酒造りを断念して転職したためです。私が酒造業界に飛び込んできたときから『和醸良酒』ということを何度も耳にし、それなら自分にも蔵人といっしょに目指せるかもしれない、と杜氏を引き受けました。みんなが言いたいこと、やりたいことを素直に言い合えるような環境とチームを作り、『鳴門鯛』らしいチャレンジしつづける体制を整えたいと思って取り組んできました」
 そして今秋、『鳴門鯛』一筋で勤続26年の中川靖之さん(47)にバトンを渡した。松浦さんは総杜氏として杜氏を支える立場に身を置き、現場で仕事をつづけている。
 「蔵人は私を含めて男女が半々の6人で、女性2人は自ら酒づくりがしたいと転職して飛び込んできてくれました。みんなで議論していい方向に進めるチームになってきたなあと今、本当に思っています」
 今回の頒布酒も「LED酵母」の食中酒タイプ「No. 12442」を使用。フレッシュな新酒で『鳴門鯛』の「和醸良酒」が伝わってくる。

 アテは「潮かつおの甘酢漬け」♪これは、かなり旨い!!!鰹には、タマネギスライスが合いますね↑↑↑
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2024/12/post-afcff3.html

006_20241221153301
 デザートは、頂いた「かりんとう」♪
黒糖 かりんとう
 大釜 三度あげ
 米油使用
菓子蔵人
◆大釜三度揚げ
 温度を三回変化させて揚げています。最初は高温でふっくらと、二度目は温度を少し下げて芯までカラッと、最後は再び温度を上げて、程よい吸油と程よい揚げ色に仕上げています。
 株式会社菓子蔵人(かしくろうど)はおいしさづくりのプロ集団。ほっと一息、癒しの時間をお手伝いいたします。
1袋(95g)当たり 456kcal、たんぱく質 3.5g
商品名 黒糖かりんとう
名称 かりん糖
原材料名 小麦粉(国内製造)、黒砂糖、精製糖、植物油脂、水飴、ブラニュー糖、胡麻、イースト/着色料(カラメル)、膨張剤
内容量 95g
販売者 株式会社菓子蔵人
東京都板橋区坂下2-6-15
製造所 東京カリント株式会社 群馬工場
群馬県富岡市神農原85-1
TEL 03-3968-7113

本日のカウント
本日の歩数:4,708歩
本日:58.6kg、17.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,494(17)

 

| | コメント (0)

2024年12月15日 (日)

「カネサ鰹節商店」潮かつお

 昨日テレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「常滑市」
※常滑焼:
 1000年以上の歴史を持つ。常滑焼を代表する急須の生産量は日本トップクラス
<とこなめ招き猫通り>
 市内の陶芸作家が制作した39体の招き猫。
<見守り猫とこにゃん>
 幅6.3m、高さ3.2mの巨大な招き猫
<焼き物散歩道>
<土管坂>
 明治時代の土管、昭和初期の焼酎瓶。コンクリートが高価だった時代には、不要になった陶器を使っていた
「東京・江戸川区」
<葛西臨海公園>

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20241214
《とり焼肉 ばん鳥(ちょう)》
名古屋市中区栄3-11-1 ライオンズマンション栄第3 2F
TEL 052-212-7766
・ひね鶏(親鳥もも肉) 辛みそ
・鶏ホルモン

 「満天☆青空レストラン」は、「静岡県函南町」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913cljsr55puz1admbp.html
 「かんなみ仏の里美術館」阿弥陀三尊像 鎌倉時代、薬師如来坐像 平安時代
 国指定柏谷横穴群 古墳時代~奈良時代
*名人 西脇 誠
*《函南ちょうざめ 千差万別》2022年オープン、舘野 毅
*チョウザメ
 カルパッチョ、唐揚げ、幅広い調理法で食べられる白身魚
 生きた化石、約3億年前の古生代石炭紀には存在。体表にウロコがない。歯がない、4本のヒゲがエサの探知機。平均寿命 50年以上。約3年育てるとオスとメスの判別がつく。キャビアまでさらに4年
【チョウザメの刺身】
【ハラミの炙り手毬寿司】
『材料』(4人前)
・チョウザメハラミ・・・1尾分
・酢飯・・・適量
・梅干し・・・1個
・わさび・・・適量
・白髪ネギ・・適量
・オリーブオイル・・・適量
・塩・・・適量
『作り方』
①皮をひいたチョウザメのハラミ部分をスライスし、隠し包丁を入れる。塩をしてバーナー等で炙る
②一貫分の酢飯をラップで包んで丸める
③酢飯の上に、チョウザメをのせる
④叩いた梅干し、わさびを乗せ、さらに白髪ネギをのせる。最後にオリーブオイルをかけて完成
【カマと西京焼き】
《カマ》
『材料』
・チョウザメのカマ・・・1尾分(2個)
・塩・・・適量
『作り方』
①カマに塩をふって、炭火(グリルなど)で身側から焼く。炭火で焼く場合はフタをして蒸し焼きにする
②裏返したらフタを外し、火が通ったら完成
《西京焼き》
『材料』
・チョウザメの背の身(切り身)・・・4枚
・西京味噌・・・100g
・酒・・・大さじ2
・醤油・・・小さじ1/2
・みりん・・・大さじ1
『作り方』
①西京味噌、鮭、醤油、みりんを混ぜ合わせる
②チョウザメの切り身に隠し包丁を入れる。漬けダレに入れて軽くもみ、炭火(グリルなど)で両面焼く。
③途中ハケ等で漬けダレを塗る
④焼けたら完成
【白子の天ぷら】
『材料』
・チョウザメの白子・・・適量
・薄力粉・・・適量
・水・・・適量
・氷・・・適量
・塩・・・適量
<ソース>
 トマト・・・1個
 オリーブオイル・・・適量
 赤ワインヴィネガー・・・小さじ1
 バルサミコ酢・・・小さじ2
 塩・・・少々
 イタリアンパセリ・・・適量
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①<ソース>トマトは小さな角切りにする。ボウルにトマト、オリーブオイル、赤ワインヴィネガー、バルサミコ酢、塩を入れて混ぜ合わせる
②<天ぷら>ボウルに氷と水を入れて冷水にし、薄力粉を少しずつ入れて混ぜ合わせる
③白子を適当な大きさに切り、②の衣を付けて170℃の油で揚げる
④塩を薄く振ってお皿に盛り付け、ソースをかける。小さくちぎったイタリアンパセリを乗せて完成
【チョウザメの親子パスタ】
『材料』
・チョウザメ(刺身用)・・・200g
・キャビア・・・適量
・オリーブオイル・・・適量
・塩・・・適量
・レモン汁・・・適量
・青ネギ・・・適量
・パスタ(フェデリーニ)・・・160g
『作り方』「
①チョウザメは薄くスライスする
②ボウルにオリーブオイル、塩、レモン汁を入れよく混ぜ、チョウザメのスライスを混ぜ合わせておく
③パスタを茹でて冷水に取ってしめ、ペーパーで水気をとる
④①のボウルにパスタを入れよく混ぜる
⑤仕上げに小口に切った青ネギを適量入れさっと混ぜ合わせる
⑥お皿に盛り付けてキャビアをのせる。さらに青ネギをちらして完成

 「人生最高レストラン」は、倉本聡
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202412141/
《》
・カラスミ
・納豆牛乳茶漬け
  ご飯に納豆、熱い牛乳をかけ、醤油をかける
※ポルトガルの闘牛:
 闘牛士が一列に並び、素手で牛の角をつかみ地面に押さえ込む

 「内藤剛志の静岡グル飯りとり旅2」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shiritori2/
「富士宮市」
<ROCKHOUSE POPAI ギターSHOP>
 ギター
《ステーキサンド専門店 Mr.エイジング》
・ローストビーフサンド『1,300円(イートイン)
☆人気No.1 ステーキサンド 300g 2,880円(イートイン)
  牛一頭から数キロしかとれない希少部位「ザブトン」を贅沢に使用
「富士市」
 商店街活性化のため地域内外から意欲的な若者を呼び込みイベントやセミナーを開催
<富士コミュニティエフエム放送(ラジオエフ)>84.4Mz
 商店街にあるスタジオが旬な情報を毎日発信している地域密着のFM「放送
《トロニカ珈琲焙煎所》
・トロニカ珈琲焙煎所 オリジナルブレンド 吉原ブラック 590円
《冨士銘茶 くぼた園》創業94年
・くき茶
  製茶の工程で選別された茎だけを集めたお茶。
  良質な「静岡やぶきた茶」の茎から作ったくき茶
※美味しいお茶の飲み方
 ①急須に入れる「お茶の葉」は少し多め
 ②「お茶の葉」は1回で使い切る。ポットから湯呑みのお湯を入れてから、そのお湯を入れ、30秒~1分蒸らす
 ③うま味が凝縮した最後の一滴まで絞り切る。(少しずつ注ぐのがポイント)
 ④二煎目は急須に直接お湯を入れる
「焼津市」
 冷凍カツオの水揚げ量日本一
《焼津さかなセンター》
  漁港直送の魚介類や特産物を扱うお店が終結。水産産地大型ショッピングモール
☆焼き麩 648円
☆ヤリイカ《甲羅組》
・焼きあじ 400円
☆金ごま角煮
★焼きしいたけ 600円
☆かつおのなまり節
☆焼津煮 300円
★焼き穴子の一本にぎり 605円《焼津さんすい 一号店》 ※穴子を一本まるごと使った人気メニュー
《焼津漁》

 「ソースネクスト」より、メール。「2日間限定1,480円/年賀状やお礼状の文章を代筆してくれるソフト <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001936/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「北国からの贈り物(北海道グルメ)」より、楽天メール。「至福の蟹海鮮」。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/snowland/hal/lp/pages/ega-r1.html?scid=rm_190841
 「釜庄」より、楽天メール。「あの店のカニしゃぶ」。
https://item.rakuten.co.jp/kamasho/686061/?scid=rm_192960
お料理速報「旅行でガッカリした」都道府県
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10830274.html
造花の店「アーティフィオーリ ミリア 」 京都市左京区山端大城田町27-8 090-6565-3253京都駅のスジャータアイス自販機
http://blog.livedoor.jp/ki2illya/archives/62013404.html
お家 ときどき お外Macと同じなの林檎?米国で発見
https://www.sakaikay.blog/archives/42972652.html
なんとなくと自己満足使いやすそう DAISOのカレンダー
http://blog.livedoor.jp/agatama/archives/35752475.html
まゆげ絵日記7月になぅた手足口病 後遺症
https://tomoeee.blog.jp/archives/27516240.html
飼育係奮戦記 動物園の一日ペンギンのごはん 1尾だけ違う魚
http://blog.livedoor.jp/tobutobu1/archives/52152010.html

 2024年12月15日 9時34分配信の「昭恵氏が米に トランプ氏面会へ 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27764248/

 2024年12月15日 14時10分配信の「順番守れる? 中国人への質問物議 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27765349/

 2024年12月14日 17時10分配信の「銀座の高級カニ食べ放題店で異変 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27761542/

 2024年12月14日 21時50分配信の「五千円札が48万円で落札 特徴3つ」。
 最初がA、最後がA。いわゆる「AーA券」
 AーA券かつ若い番号
 記番号が茶色(褐色)。紙幣には、発行時期によって異なる色の記番号が印字されている。樋口一葉の五千円札は2004年11月1日に発行が開始されたが、最初に発行された記番号は黒色。そして、ホログラムの形状が楕円形。2014年5月12日から記番号が茶色(褐色)のものが発行。ホログラムは四角形へ変更。
https://news.livedoor.com/article/detail/27763024/

 2024年12月12日 17時17分配信の「性被害訴え 私は恥を晒しただけ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27748569/

 2024年12月14日 14時33分配信の「小雪と結婚「一生分の運使った」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27760886/

 今朝の通勤途中、コンビニに寄り、「d払い」にチャージ。
 でも「セブン銀行」が「調整中」という画面になった。ちょっとしたら動き出した。チャージしようとQRコードを読み込み、数字を入力すると「取扱時間外」というような表示が出てた!????・・・今までこんな表示が出たことはない!!!
 結局、チャージできなかった。

 今日の仕事・・・。
 量が多いです!やりきれません。
 スーパーに入る。オバちゃん2人がカートを引いたまま通路でおしゃべりをしていて通れない。日本語には聞こえなかったので外国の方なんだろう。オバちゃんって、外国人もお同じなんだね!
 「納豆」64円、「赤飯」213円を買う。カード払い。

 ジムに向かう。
 2台前の車が黄色信号になったとたん停まった・・・しかも横断歩道の上で止まっている!!!こちらは急ブレーキ!
 追い越し車線をブロックしている車アリ↓↓↓法定速度まで出ていません!

 ジムは空いていた。

 コンビニに行き、「d払い」にチャージ。
 しまった!!!今日の予定などを書いたメモがない!!!・・・・コンビニで落としたようだ!

 まだガソリンがちょっとあるけど、ガソリンスタンドに行く。「もうすぐガソリン代が上がるから混んでるかも」と思っていたら、案の定、数珠つながりだった。ガソリンスタンド内には入れたので待つことにする。
 前回は、11/25に入れている。
 263.0㎞走り、21リットル入った。リッター12.5といったところか。
 166円のところ、「Vカード」と「スーパーのレシート」」で5円引きで161円。
006_20241215155801
 ポイントがたまったという事で、「ティッシュボックス」をくれた。
Smart compact
アスクルオリジナルティッシュ
ASKUL
TEL 0120-56-1147

 「LOTO6」を買おうと思ったら、宝くじ売り場が行列だったのでパス!

 スーパーに行く。
 駐車場が混んでいるね・・・入店してレジを見たら、有人レジ、セルフレジともに行列・・・買い物は止める!!!
 帰宅。駐車場が空くのを待っている車アリ。

 お歳暮で贈った「潮かつお」が「食べきれないから」と届けられた。

 「050-3164-7749」より、着信。
 エコピースと名乗り、海外に支援物資を送るため、各家庭からリサイクル衣料を回収しています。と言われた。
https://www.jpnumber.com/ipphone/numberinfo_050_3164_7749.html

 12月15日は、「地の神様」。赤飯のおぎりりを12個お供えしましょう。今日買った「赤飯」でおにぎりを作りました。1パック250gありました。
 前職では、この時期は超忙しかったね!「地の神様」を祀るのが時間的に大変でしたよ。
004_20241215155801
国産もち米 100%使用

 もちもちな食感
和日彩々 赤飯1
名称 赤飯
原材料名
内容量 1パック
1パック当たり 418kcal、蛋白質 9.2g
製造者 マックスバリュ東海株式会社 デリカ長泉工場
静岡県駿東郡長泉町上長窪359

002_20241215155801
 夕方は「潮鰹」をアテに一杯♪
 薄切りにして焼いて、大根おろしを添えました♪日本酒のアテに最高に合う!!!日本酒が止まらなくなる旨さ♪♪♪
 以前に北海道の「白老ポロトコタン」より取り寄せた「サッチェプ」より、だいぶ塩辛いね。
https://shiraoi-ainu.site/porotokotan/

「潮鰹 しおかつお」
西伊豆田子港 創業明治十五年 カネサ鰹節商店
Ark of Taste:Bonito Preserved in Salt(SHIO-KATUSO)
「潮鰹(正月魚)縁起の良い勝魚(かつうお)」
 別名:正月魚(しょうがつよ)とも言われ、お正月神棚にお供えした神事を兼ねた保存食品です。
 その歴史は古く、塩蔵のカツオが作られるようになったのは飛鳥時代だと言われています。江戸時代になり庶民の間で良く食べられる様になり、全国各地で作られていましたが、現在では唯一、西伊豆の田子地区だけで作り続けられています。
 鰹節の名産地田子港で、古来より伝えられる加工法を元に作られております。とても塩辛いですが少しの量で癖になる旨味を味わって頂けます。一般的には、焼いてからお茶漬けや、細かくほぐして調味料(鰹の旨味塩)としてお使いくいださい。開封後も冷蔵保存頂ければ3か月~4か月程。冷凍保存頂ければ1年以上保存いただけます。
 当店では、鰹節と共に潮がつおを飾ります。お飾りは、当店オリジナルのワラ飾り付きです。
『潮かつおの召し上がり方調理方法』
①切り身の焼き魚
 潮かつおを、包丁で切り身にし(切り身の場合は除く)火で焼いて召し上がる。(少しずつ食べてお酒の肴に最適です)
②お茶漬け
 こんがり焼いた切り身をほぐし、熱いお茶を注ぐ、お茶漬け。(のり・ミツバなどを入れても美味しいです)
③酢漬け(生の切り身 薄切り)
 薄切りの切り身を甘酢に漬け込みます(1時間~1日)(漬ける程に塩が抜け甘くなります)(輪切りのレモンと一緒に漬けても美味しいですよ)
※焼き身を(おろし金などで)細かくほぐして調味料(旨味塩)の代用品として、お使い頂くと和風・洋風の多くのお料理にお使い頂けます。
『カツオの切り方・潮かつおの保存方法・食べ方』
※家庭用の包丁で潮かつおを三枚に下ろします。
①開口部のお腹から尾に向けて切り込みます
②背ビレの皮に左右、切り込みを入れます。皮だけ削ぎ取ります
③背ビレを手で持ち上げながら取り除きます。
④開口部のお腹から頭に切り込みをいれます
⑤開口部のお腹から包丁を背側に突き刺し、尾方向に切ります。
※切りにくい場合は、カツオをたてて、切り込みください
⑥開口部のお腹から包丁を背側に突き刺し、頭芳香に切ります。
⑦胸ビレから斜めに頭に向かい切り込みます。
⑧斜めに包丁をいれながら片身を切り上げます。
⑨お腹側のヒレの部分から頭に切り込みを入れます。
⑩反対側も同様に胸ビレから包丁を斜めに切り込みます
 潮かつおが三枚に切りおろされましたq。
『潮かつおを、お好みの大きさに切りビニール袋等に入れ冷凍尾内の保存頂ければ長期の保存が効きます。』
※潮かつおのウロコを取る。
①包丁を斜めにし薄くウロコを取る。
②包丁を骨に沿い斜めにし腹部の骨を削ぎ取ります。
③中骨を切り取ります。中骨の左右、頭方面から尾に向けて切り込みます
【潮かつお茶漬け】
①魚焼き等で潮かつおの切り身を焼きます。
②表面に塩が白く浮き出てきます。少し焦げ目が付いたらお好みで焼き身をご飯に乗せて、お茶やお湯、だし汁をかけて出来上がりです。
【潮かつおを無駄なく 潮かつおの骨の旨味だしスープ】
①切り残った、骨等は適当な大きさに切り魚焼き等で焼いてお湯に入れると鰹の旨味スープが出来上がります。
※塩気が苦手な方は、容器等に水を入れて表面に出た塩を洗い流してお召し上がりください。
 潮鰹は、世界で唯一、西伊豆田子地区で作り続けられている日本の希少な塩蔵カツオの保存食です。
 潮鰹は、希少な加工品として味の箱舟(Ark of Taste)に登録されています(スローフード協会:イタリア発祥)
 Ark of Taste:Bonito Preserved in Salt(SHIO-KATSUO)
「カネサ鰹節商店」
静岡県賀茂郡西伊豆町田子600-1
TEL 0558-53-0016
FAX 0558-53-0044
http://www.katsubusjhi.com
tagobusi@gmail.com

🈂塩かつお【焼き身】食べ方
 食材やお料理など、チョイかけ万能調味料!
①ごはん・パスタ(麺類)に
 白米・おにぎり・玉子かけごはん・パスタ・ヤキソバ・混ぜうどん・炊き込みご飯の素としても!
 ◎ゴマ油 ◎オリーブオイル 良くあいます。
②お豆腐・野菜・おひたしに
 お醤油やお塩の代わりにふりかけて。
 焼き身を細かくほぐしてお好みでふりかけてkづあさい。
 ◎おろし金などを使うと、より簡単に細かくほぐせます!
③揚げ物にも
 油に”潮かつお”の塩気と旨味が相性抜群です。
 天ぷら・ポテト・から揚げ等のつけ旨塩として!
 揚げ物にふりかけて、旨味が増しマス!
🈂潮かつお【生切り身】食べ方
 潮かつおは、古くから有るカツオの塩蔵保存食です。”カツオの旨味だし”としても使われてきました。
 味付けとして、お鍋に一切れ入れたり。生ハム感覚で甘酢やレモン等をかけても美味しく召し上がれます。
①そのまま
 レモンやお酢をかけると、サッパリ召し上がれます。
 お好みで小さく切り、生ハムみたいに食べる。
 サラダ・ピザ・パスタなどにトッピング!
 ◎クリームチーズにあえても美味しいです。
②焼いて
 フライパンなどで、ほどよく焼いて、ほぐしてください。
 おにぎり・お茶漬け・お湯を注いてスープにも!
 (玉子かけごはんにも良くあいます:隠し味に、ゴマ油1~2滴)
③お酢につけて
 半日~1日程度、甘酢又は生酢につけて、塩ぬきをして。
 (お好みで:漬ける時間で塩かげんを調整してください。)
 レモン汁やレモンスライスを添えて、美味しく召し上がれます。
 ◎酢飯にのせ:〆カツオ(しめカツオ)”
※切り身の保存はラップして冷凍庫内で。

「潮かつお 料理レシピBOOK」
*西伊豆町 田子に伝わる昔ながらの潮かつおメニュー
【焼き 潮かつお】
 田子地区で、一番ポピュラーな食べ方が「焼き潮かつお」です。素材の旨みが凝縮されているので、焼くことで香ばしくなります。ただ塩辛いだけではない、癖になる味。お酒のアテにも合います。「
①潮かつおを、薄くスライスして、焼く
②大根おろし、ネギ、レモンなどの薬味を添えて
【つかまんぜ】
 ”つかまんせ”とは、鰹やハガツオなどで作る、漁師料理。酢と塩、酢と日本酒で作る、ナマスの様な料理ですが、潮かつおを使って”つかまんぜ”を作ります。さっぱりとしていて、お酒の当てにも、もう1品の副菜としても、是非。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス・・・60g程度
・大根・・・200g
・生姜・・・1カケ
・ミョウガ・・・2個
・青しそ・・・5枚
・酢・・・大さじ2
・白ごま・・・少々
・お好みでレモンなど・・・少々
『作り方』
①大根は千切りにして、キッチンペーパーで、水気をとっておく
②生姜、ミョウガ、青しそは、千切りに
③潮かつおは、細かく切っておく。(臭みが気になる場合は塩抜きしておく)
④①、②、③をボウルに入れ、酢を入れて混ぜる。
⑤皿に盛り付け、白ゴマをふりかける。お好みでレモン汁をかけても美味。
【甘酢漬け】
 潮かつおを、お酢と合わせる食べ方です。甘酢のほかに、お酢やレモン等をかけてマリネ風にしても美味。ご飯がすすむおかずに。お酒のアテに。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス・・・8切れ120g程度
・甘酢(酢3:砂糖2)・・・150g
・玉ねぎ・・・1/2個
・レモンまたはオレンジのスライス・・・1/2個分
・きゅうり・・・1/2本
・お好みでミョウガ等・・・適宜
『作り方』
①潮かつおのスライスを、常温の水につけ、2~3時間ほどかけて、塩抜きをして、水気をよく切っておく
※塩気が気にならない場合は、省略可
②玉ねぎを薄くスライスして、水気を切っておく
③甘酢を作り、①と②を入れて軽く混ぜ、冷蔵庫で1日漬け込む。
④きゅうりは斜めに切りまたは千切り、レモン(またはオレンジ)を輪切りにする
⑤③と④を、皿に盛り付ける
【お吸い物】
 潮かつおは、良い出汁が取れます。汁物の出汁には、最適です。潮かつおは、塩抜き・臭み抜きして、下準備を。お吸い物以外にも、味噌汁の出汁や、スープの出汁、煮物にも使えます。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス(1スライス10g位)・・・1~2切れ程度
・熱湯
・お好みの薬味/ネギ・きざみ海苔・お麩 等・・・少々
『作り方』
①潮かつおのスライスを細かくして焼く
②①と、好みの薬味等を入れて、お湯を注ぐ。
※スライスした潮かつおをそのまま使う場合は、お椀に入れた潮かつおに熱湯を注ぎ、約1分。お湯を捨ててから、薬味を入れ、再び熱湯を注いで出来上がり。
【お茶漬け】
 潮かつおは、焼くととても香ばしくなります。これをご飯のせて、お茶(またはお湯)をかけるだけでも、とてもいいだしがでます。
 鰹のだし汁をかければ、尚いっそう、かつおの風味が広がります。鰹だし作りは、是非、高級鰹節”田子節”を使って。
 焼きおにぎりの上に潮かつおをのせると、料亭風に!?
『材料』(2人分)
・ご飯(または焼きおにぎり)・・・2杯
・潮かつおのスライス(1スライス20g位)・・・2切れ程度
・田子節のだし汁(塩はほんの少し使用)・・・200g
・お好みの薬味/ネギ・わさび・海苔・ゴマ等・・・少々
『作り方』
①だし汁を作る
②スライスした潮かつおを、軽く炙る程度に焼く。すぐに焼けるので、焦げないように注意!
③茶碗にご飯をよそり、その上に、焼いた潮かつおをのせる。
④だし汁をかける
⑤お好みの薬味をのせる
【炊き込みご飯】
 焼いてほぐした潮かつおを入れて、美味しい炊き込みご飯ができます。一緒に入れる具材は、お好みで。きのこ類や油揚げ、根菜類とも相性がよいです。
『材料』(お茶碗4杯分)
・米・・・2合
・潮かつお・・・40g
・生姜・・・1かけ(30g程度)
・たけのこ・・・60g
・にんじん・・・60g
・舞茸・・・60g
・酒・・・大さじ3
・しょうゆ・・・大さじ1
・お好みの薬味/ネギ・ゴマ等・・・少々
『作り方』
①潮かつおを細かく刻み、軽く焼いておく。
②生姜と人参、たけのこを千切りに、舞茸は小さく割いておく。
③研いでおいたお米と、酒・しょうゆ・水を入れ、炊飯器の2合のラインに合わせる。
④②の材料を炊飯器に入れて、炊く。
⑤炊き上がり、むらした後に全体を軽く混ぜる。
⑥お茶碗によそり、お好みの薬味をのせる
*話題の 西伊豆 B級グルメ
【西伊豆しおかつおうどん】
 西伊豆・潮かつおPRのため、「西伊豆しおかつお研究会」が、B級グルメの大会等で出店し話題をよんでいる暖かい汁なし混ぜうどん。潮かつおの加工品や、田子節や田子醤油など地元産の食材をふんだんに使い、西伊豆の夕陽をイメージした温泉卵をのせた一品。
『材料』(4人前)
・うどん・・・4玉
・潮かつおふりかけ(市販の万能塩かつお)・・・40g
・なまび節・・・20g
・田子節 削り節・・・1人前あたりひとつかみ
・温泉卵・・・4個
・だし醤油・・・お好みの量
 (水600㏄、田子節40gでとっただし汁と、田子節醤油100㏄、本みりん100㏄、かけだし20gを合わせる)
・お好みの薬味/ネギ・ゴマ・磯のり・潮かつお粉末等・・・適宜
『作り方』
①湯を沸かし、うどんを茹でる
②茹でたうどんを皿に盛り、ふりかけ、なまり節、磯のり、ねぎ、削り節、温泉卵をのせる
③だし醤油をかける
④食べる直前に、よく混ぜる
*アレンジレシピ
 和食に限らす、イタリアンやフレンチなど、さまざまな料理レシピを紹介
 塩漬けという共通点から、生ハムやアンチョビ的な使い方が合うようです。
 オリーブオイルやクリームチーズとも相性抜群!
【潮かつおとクリームチーズのカナッペ】
 潮かつおは、オリーブオイル、チーズ、トマトなど、イタリアン食材とは、とても相性が良いです。
 チーズと潮かつおを合わせる場合は、それぞれに塩気があるので、混ぜる量を調節してください。
 潮かつおを使ったカナッペはオードブルに最適!ワインのおつまみによくあいます。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス・・・40g
・クリームチーズ・・・大さじ2
・薄切りのパン(カンパーニュやフランスパンなど)・・・8切
・オレガノまたはパセリ・・・少々
『作り方』
①潮かつおは細かく切って、フライパンで軽く焼いてさましておく
②①とクリームチーズを混ぜる
③薄切りにしたパンを、トースターで焼く
④③の上に②を塗り、パセリをかける
【潮かつおのカプレーゼ】
 潮かつおは、和風ハムともいえます。ハムやベーコンの代わりに、洋食でも大活躍します。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス・・・20g
・トマト大・・・1個
・モッツァレラチーズ・・・100g
・お好みのベビーリーフ(ルッコラ等)・・・適宜
・オリーブオイル・・・大さじ1
・レモン・・・1/4個
・黒コショウ・・・少々
『作り方』
①潮かつおは塩抜きをして、水気をとっておく
②トマト、モッツァレラチーズを輪切りにする
③お皿に、トマト、モッツァレラチーズ、ハーブ、潮かつおのスライスを交互に並べる
④オリーブオイルと、レモンの絞り汁を少しかけ、黒コショウをふる
【潮かつおのバーニャカウダー】
 潮かつおは塩抜きしておきましょう。にんにくが、臭み消しの役割も果たしてくれます。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス(塩抜きしたもの)・・・30g
・にんにく・・・50g
・玉ねぎ・・・中1/2個
・オリーブオイル・・・80㏄
・生クリーム・・・50㏄
・かつおの塩辛・・・小さじ2
・バター(無塩)・・・3g
・黒コショウ・・・少々
『作り方』
①にんにくと玉ねぎを乱切りにして、ゆでておく
②潮かつおは塩抜きをして、水気をとっておく
③フードプロセッサーに、①と②、オリーブオイル、かつおの塩辛を入れて、混ぜる
④③をフライパンにうつし、炒めて、香りがたってきたら、バターと生クリーム、黒胡椒を入れt、味を整える
⑤④をカップに入れ、カットした野菜を添えて盛付け
【餃子の皮で作る 潮かつおのミニピザ】
 餃子の皮で作る、ミニピザレシピ。潮かつおは、塩抜きして、下準備。トッピングは、お好みにアレンジして下さい。
『材料』(2人分)
・塩抜きした潮かつお・・・40g
・餃子の皮(大)・・・6枚
・トマト(中)・・・1/2個
・ピーマン・・・1個
・溶けるスライスチーズ・・・6枚+1枚を6等分したもの
・玉ねぎ(中)・・・1/2個分
・マヨネーズ・クリームチーズ・・・各大さじ1
『作り方』
①塩抜きした潮かつおの水気をよく切り、細かく刻んでおく
②トマトとピーマンは輪切りに、玉ねぎは薄くスライスする
③①と、クリームチーズ、マヨネーズをよく混ぜ合わせておく
④餃子の皮に、下から、スライスチーズ1枚・②・③を重ね、更にその上に、6等分したスライスチーズを添える
⑤④を、オーブントースターで2分焼く
※焼き時間は、トースターや焼く分量により調整して下さい
【潮かつおとキャベツのパスタ】
 潮かつおからは、美味しい出汁が出ます。ベーコンのような食材として、オリーブオイルと合わせれば相性抜群。季節の野菜と合わせて、お好みのパスタ料理を!
『材料』(2人分)
・潮かつお・・・40g
・キャベツ・・・2枚
・まいたけ・・・70g
・スパゲッティ・・・180g
・にんにく・・・大1かけ
・赤とうがらし・・・小1個
・オリーブオイル・・・大さじ3
・塩・・・大さじ1
・粉チーズ、粗挽き黒胡椒、オレガノ・・・適宜
『作り方』
①潮かつおを細かく刻む
②キャベツは食べやすい大きさにちぎっておく
③フライパンに、みじん切りにしたニンニクを入れ、香りがたってきたら、潮かつおとまいたけを入れて、炒める
④1.5「~2リットルの湯に、塩とオリーブオイルを少々入れてパスタを茹ではじめる。残りのゆで時間が2分半になったら、キャベツを入れて、一緒に茹でる
⑤③のフライパンに、パスタのゆで汁をお玉1杯分程度加えて、茹でたパスタ&キャベツと、細かく輪切りにした赤とうがらしを加えて、混ぜる・。
⑥お皿に⑤を盛り付け、粉チーズ、粗びき黒こしょうとオレガノをかける。
【潮かつおのチャーハン】
 お手軽な時短メニュー。冷蔵庫に余っている野菜を入れて、ささっと作りましょう。
『材料』(2人分)
・潮かつお・・・50g
・温かいごはん・・・茶碗2杯分
・にんじん・・・1/2本
・ピーマン・・・2個
・たまご・・・2個
・白ネギ・・・1本
・ニンニク・・・2かけ
・ゴマ油・・・大さじ2
・酒・・・大さじ2
・田子節(削り節)・・・ひとつかみ
・しょうゆ(香りづけ程度)・・・少々
『作り方』
①潮かつおを細かく刻む
②ニンニク、にんじん、ピーマンはみじん切りにしておく
③フライパンにゴマ油とニンニクを入れて香りが立ったら、にんじんとピーマンを入れて軽く炒める
④③に、温かいご飯と説いた卵を一気に入れて、手早く炒め、潮かつおと白ネギを加える
⑤酒と醤油を回しかけて更に炒め、醤油の香りがたってきたら火を止める
⑥⑤を皿に盛り、鰹節をふりかける
【潮かつおコロッケ】
 挽肉の代わりに潮鰹を入れ、さらに相性のよいクリームチーズを加えたコロッケ。
『材料』(2人分)
・潮かつお・・・40g
・じゃがいも(皮をむいて)・・・300g
・玉ねぎ・・・1/2個
・クリームチーズ・・・10g
・オリーブオイル・・・大さじ2
・黒コショウ・・・適宜
<衣用>
 薄力粉・・・大さじ2
 溶きたまご・・・1個分
 パン粉・・・大さじ4
<付け合わせ>
 キャベツ千切り・・・60g
 プチトマト・・・6個
『作り方』
①潮かつおを細かく刻み、たまねぎをみじん切りにする
②中火にしたフライパンにオリーブオイルを入れ暖まったら、①を入れて、たまねぎが透明になるまで炒めたら、火をとめて、粗熱をとっておく
③じゃがいもを一口大に切って、やわらくなるまで、耐熱ボウルに入れtて約5~6分間加熱する
④③が熱いうちにマッシャーでつぶし、クリームチーズと黒コショウ、②を入れて、よく混ぜる
⑤④を4等分にして、楕円形に成形し、薄力粉・卵・パン粉をつけて、きつね色に揚げる
⑥千切りキャベツ・プチトマトを皿に盛り、さらに⑤を盛り付ける
【潮かつおとトマトのスープ】
 潮かつおとトマトの出汁のミックススープ。冷やしても、温かいままでも、爽やかな喉ごしの、さっぱりメニューです。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス・・・40g
・トマト大・・・2個
・玉ねぎ・・・1/2個
・水・・・600㏄
・黒コショウ・オリーブオイル・オレガノ・・・適宜
『作り方』
①トマトのヘタをとり、反対側に十文字の切り込みを入れて、20秒ほど熱湯に入れ、冷ましたて湯むきする
②潮かつおのスライスは、湯通して、少し塩気を抜いておく
③水と②の潮かつお、薄くスライスした玉ねぎを鍋に入れて、玉ねぎが透き通るまで煮る
④③に①の湯むきトマトをそっと入れて、弱火で20分程度煮込む
⑤スープ皿に、④を入れて、オリーブオイルと黒コショウをかける
※④を冷蔵庫で一晩冷ましてもGOOD!
【潮かつおの和風カレー】
 潮かつおとドライトマトの出汁で作ります。ジャガイモはとろみ付けとして使用します。
『材料』(2人分)
・塩抜きした潮かつお・・・40g
・皮を剥いたニンニク・・・30g
・ショウガみじん切り・・・2カケ分
・大根・・・200g
・にんじん・・・150g
・茹でてマッシュしたジャガイモ・・・2個分
・玉ねぎ・・・1/2個
・かつおお塩辛・・・大さじ1
・ドライトマト・・・10g
・カレー粉・・・大さじ2
・ガラムマサラ・・・小さじ1
・生クリーム・・・30g
・黒コショウ・ローリエ・オリーブオイル・・・適宜
『作り方』
①フライパンにオリーブオイル、みじん切りんしいたニンニク・生姜・玉ねぎを入れ、玉ねぎが飴色になるまで炒める
②①に、細かく切った潮かつお・ドライトマト・水50㏄を入れ、弱火で10分ほど煮る
③②に、いちょう切りした大根・人参と、かつお塩辛、ローリエを入れて、野菜の固茹で程度に火が通るまで煮込む。
④③に、マッシュしたジャガイモ、カレー粉、ガラムマサラ、黒コショウを入れ、香りがたってきたら、生クリームを入れてさらに煮込む
⑤皿にご飯、カレーを盛り、野菜などを添えてできあがり。
*シェフ提供の潮かつお料理レシピ
《とびっきりワイン&マンマのイタリアン ROSATO》三島市芝本町5-23
TEL 055-916-3956(火曜定休)
【潮かつおとオレンジのサラダ】
『材料』(2人分)
・潮かつお・・・6g(薄くスライス)
・オレンジ・・・大1個(剥いたもので100gくらい)
・赤玉ねぎ(白玉ねぢでも可)・・・150g程度
※事前に15分水にさらしておいてください。
・塩・コショウ
・オリーブオイル・・・大さじ1
『作り方』
①オレンジは輪切りにする
②玉ねぎは繊維と垂直に薄く切り、水に10分さらす。
③皿にオレンジ、玉ねぎを並べ、潮かつおをトッピングする。
④オリーブオイルを回しかける
※南イタリア・シチリア島のオレンジとアンチョビのサラダをヒントに潮かつおを組み合わせmした。セロリやフローレンスフェンネル(ウイキョウ)をスライスしても美味しいです。
【潮かつおのカルボナーラ】
『材料』(2人分)
<パスタソース>
 潮かつお(みじん切り)・・・8g
 ケッパー(みじん切り)・・・6g
 白ワイン・・・30㏄
 生クリーム38%・・・90㏄
 卵黄・・・2個
 塩・・・適量
・スパゲッティ―・・・160g(ゆで塩 適量)
<トッピング>
 粗挽き黒胡椒・・・適量
 潮かつお(うすくスライス)・・・4g
『作り方』
①冷たいフライパンにサラダ油少量とみじん切りにした潮かつお・ケッパーをいれ弱火でかるく炒める
②白ワインを加えて少し煮詰める。(フライパンの底についている旨味を溶かす。)
③生クリームを加え、火を止める。
④(フライパンの温度が下がってきたら)卵黄を加え、よく混ぜ均一なソースにしておく。
⑤スパゲッティを茹で、ソースと合わせる。
⑥弱火にかけて、味と温度を調える。
⑦盛り付けてチーズと黒胡椒、スライスした潮かつおのかける
※ローマ名物のカルボbナーラ=炭焼き職人風 黒胡椒を炭に見立ててついた名前です。生クリームと卵黄でソースを作るとダマになりにくくなります。パンチェッタ(豚の塩漬け)のかわりに潮かつおを入れてみました。
 潮かつおは多少筋がありますので薄くきれた柔らかい部分をトッピング用にして、厚くなってしまったところや血合いの部分は炒めれば食べやすくなります。
【潮かつお風味のアクアパッツァ】
『材料』(2ん分)
・魚・・・2切れ
・潮かつお(スライス)・・・6g
・プチトマト・・・6個(半割)
・オリーブ・・・8個
・ケッパー・・・3g
・バジリコ・・・2枚
・パセリ(みじん切り)・・・1つまみ位
・エクストラヴァージンオリーブオイル・・・大さじ2
・水・・・適量
『作り方』
①魚は、塩をして15分ほどおく。
②フライパンにオリーブオイルを引き、皮目をこんがりと焼きひっくり返す。(丸ごと1尾のときは反対の皮も焼く)
③潮かつおを加えt水を注ぐ
④続いてオリーブ・ケッパー・プチトマト・バジリコを加えオリーブオイルをふりかける。
⑤ソースを回しかけながら火を通す。
⑥ソースの濃度と味を調えパセリを加え軽く煮る
⑦皿に盛り付ける。
※ナポリの漁師料理「アクアパッツァ」。日本ではアサリを入れることが多いのですが、本来原型はトマトとバジリコです。アンチョビを加えることもありますが今回は潮かつおを加えました。
《French Restauranto MITSU》
富士宮市小泉2343-102
TEL 0544-22-3339(月曜定休)
 第190回 西洋料理アカデミ le10 Janvier'22 Restauranto Mitsu
【大根と潮鰹のスープ仕立て 柚子風味】
『材料』(2人分)
・潮鰹・・・20g
・大根・・・150g
・菜の花・・・4本
・柚子(皮と汁)・・・1/6個
・オリーブオイル・・・小スプーン1
・塩・・・適量
①大根は皮付きのまま大きめに切る。菜の花は塩茹でして冷水に浸し水気を軽く絞る。
②潮鰹は5㎜厚に切り、フライパンでオリーブオイルで両面焼く。
③鍋に①の大根と②、ひたひたの水を入れ火にかけ、沸いたらアクを取り弱火で煮る。
④大根が充分に軟らかく火が通ったら、煮汁の味を確認し、しばらく置いて馴染ませる。
⑤深皿もしくはスープボールに、大根と潮鰹を盛り、煮汁を注ぎ、湯がいた菜の花と柚子の皮の千切りを添え、柚子汁を絞りかける

※潮鰹が無ければ豚バラ肉燻製や鶏腿肉、鰹節や煮干し、干鱈や昆布でもダシが出て美味しいかも!
 煮汁の塩加減は使う食材に含まれる塩分で変わりますので、うすければ塩で調整してください。
 潮鰹は特有の生臭みを消すため焼いてから煮込みます。
*潮かつおの「テーブル調味料」「お取り寄せ」のご案内

 今日の「ふるさと味みっけ」は、「元祖島県産 鯖しおから」(島根県)
塩味と旨味 鍋もお薦め
 沖合を対馬暖流が流れ、年間を通して、ノドグロをはじめブリ、マアジ、ベニズワイガニ、マサバなど多種多様な魚介類がとれる島根県。その名産の1つマサバを、塩辛に仕立てて話題を呼ぶのが、松江市北郊の御津漁港(みつ)に店を構える「マルコウ」だ。人気商品が「元祖島根県産鯖しおから」。好みに応じて、「骨あり200g」と「骨ぬき80g」の2種類がある。
 「イワシ加工業がスタートですが、現在は良質なサバの塩辛製造に力を入れています。自然の味にこだわり、調味料や着色料など一切使わず、サバと天日塩だけで半年以上かけて完成」と、社長の田中宏明さん。
 かなり塩味が強いが、その中から生臭さのないサバの旨味が浮き上がってくる。独特な味わいで酒の友に格好の旨さといえる。「塩辛1~2切れ、水コップ1杯、ナスや玉ネギ、大根、ニンジンなどの野菜、酒みりんを鍋に入れて煮込む”鯖の塩辛鍋”もお薦め」(田中さん)という。塩辛は「鯛」や「のどぐろ」「サーモン」もあって、評判だ。
 このほか、干物類もそろうが、鮮度のいい小魚を塩干しんして桜チップでいぶした「燻製干し」も好評。「さば」「いわし」「あじ」の3種類があり、おかずにも酒の肴にもいい。
・燻製干し(さば、いわし、あじ)各200g、280円
●㈲マルコウ
松江市鹿島町御津351の1
TEL 0852(82)1334
FAX 0852(82)2286
元祖島根県産鯖しおから(骨あり200g)600円、同(骨ぬき80g)540円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。オンラインショップでも購入可(マルコウ松江で検索)。
https://www.marukou-shop.com/

本日のカウント
本日の歩数:4,741歩
本日:kg、%(メモを落としたので分かりません!)
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,349(37)

 

| | コメント (0)

2024年12月14日 (土)

「米鶴 純米吟醸 YK009」、そして「おうち忘年会を楽しく!」

 昨日のテレビ「孤独のグルメ 特別編 ~それぞれの孤独のグルメ~」は、第十一話「東京都武蔵野市吉祥寺のチキンてりやきと惣菜盛り合わせ定食 」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume_sorezore/backnumber/
<KOTOBUKI STUDIO>江口寿史
<吉祥寺 藤井書店>
*谷口ジロー
《美舟》
《元祖 仲屋》無限食道》
《吉祥寺 燻し家もっくん》
*久住昌之
《お食事処 きっちん大浪》
*五郎
・カラスガレイ煮付定食 惣菜7種付 1,400円
  酢たまご、コンキリエのパスタ、ひじき煮物、セロリのピクルス、トリュフ香るポテサラ、卯の花、きぇべツノマスタード和え、みそ汁
・大浪ぜんさい(デーツ入り) 500円
*西崎栞
・チキンてりやき定食 1,400円

 「ヨエロスン」は、「2024年を食べ納め!富士山を見ながら食べ放題」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093948.htm
▲わかさぎ釣り
<山中湖マリンハウスmomo>
 山中湖わかさび釣りドーム船 BOO
*M.T,CW. 小野大輔社長
 静岡市を拠点とする釣り具のカスタムパーツメーカー
※餌:紅サシ
・ワカサギ
・ニゴイ
*CREEK フィールドテスター 三好正邦
《五味八珍》
・和牛入り牛肉餃子
  「しずてつストア」の和牛入り生ハンバーグ肉にキャベツやタマネギをたっぷりと混ぜパリッと焼き上げた新感覚の焼餃子。中華風デミソースで食べる。

 「ララLIFE」は、「憧れの名店で大人の時間を楽しもう」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
▲「世界で最もミシュランの星を持つシェフ ジョエル・ロブション
《ガストロノミー”ジョエル・ロブション”》恵比寿
 18年連続ミシュランガイド三つ星掲載
+ララNOTE 監修:佐藤浩子
 年間500人以上受講する人気マナー講師
※Step1:スマートな入店をキメよう
 席に着く前に行く場所:お手洗い
 フレンチではパンが出てくる為、事前に手を洗っておくといい
 女性は化粧直しの為
 口紅を抑えてグラスに付かないようにする為
・食前酒
 上級者は併設しているバーで事前に食前酒を召し上がっています!
・ディナー 30,000円~(サービス料別)
 アミューズ・ブッシュ/前菜2品/メイン1品/チーズ・ワゴン/デザート1品/デザート・ワゴン/カフェ/ミニャルティーズ・ワゴン
 ・キャビア・アンぺリアル ロブションスタイル(キャビア、カニ、コンソメゼリー、パセリクリーム カリフラワークリーム)
 ・グルメイユのカダイフ巻き パセリとニンニクのバターソースで
※カダイフ:
 そうめんよりも細い小麦の麺。別名「天使の髪」。
 カダイフでグルヌイユを巻いた料理
※グルヌイユ:
 カエル
 ・牛フィレ肉とフォアグラを抱き合わせてロースト”ロッシーニ”風
 ・シャンピニオン ヘーゼルナッツ プラリネのムースとエピス香るブラッドオレンジのソース ヨーグルトのソルベと共に
※帰り際の最後:
 チラリと振り返る大人のスマートさ
《福田屋》紀尾井町
※Step2:料亭には〇〇を持参しよう
 スマートアイテム①:靴下。ストッキングの上から履くと◎
・料理長お昼のお任せコース 22,000円
 ・先付け
※Step3:料亭では、まず〇〇を褒めよう
 器こそ、料亭の命
※北大路魯山人:
 大正から昭和にかけて書・篆刻・料理・陶芸など幅広い分野で活躍した芸術家
 初代福田マチは、魯山人から指導を受け、その考え方、美意識がお店に色濃く反映されエチル
※器を傷つけないように指輪を外す◎
 ・先付 塩水雲丹、アワビ茸、柳松茸、もってのほか、春菊のどんぶり和え
※もってのほか:
 「天皇の御紋である菊の花を食べるなんてもってのほか」と言われたことから
※手前の物、上の物から食べるのが和食のマナーでsづ
 ・造り(キジハタと迷い鰹)
※迷い鰹:
 通常、太平洋で水揚げされるが、迷ってしまい日本海で獲れた鰹
 ・焼物(大カマス塩焼、天恵菇酒盗焼き、丸十蜜煮)
 スマートアイテム②:懐紙。手皿×、懐紙を使えば相当大人
https://www.kioicho-fukudaya.jp/

 「ナスD大冒険TV」は、第172話「かまぼこ板で家は建てられるのか?一回しっかりと復習、そして予習SP」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
・平八蒲鉾 板付かまぼこ鮭板
※平均的なかまぼこサイズ:
 横10㎝×縦5㎝、1㎝幅で切ると一倍美味しい
・メバル
・クロダイ
・タコ
・エギ(疑似餌)
【炭火焼き】
 メバル、クロダイ。醤油をかける
・メバル
・メジナ
・アオリイカ(最大6kg以上になり、最も高級なイカとされる)
【スミイカ(アオリイカ)の炭火焼き】
 醤油をかける
※馬具の「障泥(あおり)」:馬の胴体に巻く泥除け。平べったい形が相似
 佐渡ではスミイカ。静岡県の一部では芭蕉の葉に似ているから観ずイカ。九州地方の一部では透明感のある色合いからミズイカ
【イカ墨汁】
 煮込む代わりに味噌で味付け

 「ドラゴンボールDAIMA」。
https://dragonballdaima.com/
 ライムス
 グリンド人
 アーブラ
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%BA
https://skypenguin.net/2024/12/14/%E8%B6%85%E9%AD%94%E4%BA%BA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%85%A8%E7%8E%8B%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3/

 先日の「有吉のお金発券 突撃!カネオくん」は、「「お弁当」のお金のヒミツ」。
https://www.nhk.jp/p/ts/ZV9LQ94Z3R/episode/te/L574W5RNYV/
《LAWSON》
☆ウインナー弁当 248円
☆ミートボール弁当 2490円
《》デパ地下
☆TATEBEN タテ弁 1,620円
▲お弁当業界!今ここがアツい!
*自宅にお届け!チンするだけで食べられる「冷凍宅配弁当」
  ハンバーグ弁当、すき焼き弁当、メバルのムニエル オニオンソース
  ハンバーグ(トマト煮こみ、デミグラスソース、チーズ)
  赤魚と豆腐の寄せ煮、チーズハンバーグ、エビのチリソース煮、豚キムチ、キーマカレー、ガパオ
※注文数に応じた定額料金サブスクスタイル!1食あたり約600円~700円
「兵庫県・尼崎市」《n'osh》
▲すばやくできたてホカホカを!弁当チェーン「ヒミツの厨房に潜入」
《キッチン オリジン》
☆豚汁 171円
☆回鍋肉弁当
☆野菜炒め弁当
☆豚焼肉弁当
※味を決める専用タレを開発!
 タレごとにレードルのサイズも決まっており、誰でもスピーディーかつおいしい味になる
☆タルタルのり弁当 356円
  のりを敷いたごはんの上に白身魚のフライ、ちくわの天ぷら、きんぴらごぼうをのせる。
※白身魚のフライを2つに分けた:
 大きなフライ→基準を満たす大きなスケトウダラの確保が大変。小ぶりな魚も使える、割れた魚も使える
▲クセつよお弁当屋さんを大調査
①店主の情熱がメラメラ燃えるお弁当屋さん
「東京都・江戸川区篠崎町」《炭火焼魚 サバノスケ》
☆サバ弁当 900円
☆手ごねハンバーグ
②まるでじっかの母ちゃん!お客さんに寄り添いまくりのお弁当屋さん
「北海道・旭川市」《七福弁当》創業昭和37年
☆ポテトコロッケ 80円
☆ちくわ天 50円
☆のりメンチ 150円
※希望の値段を伝えれば、ふわとした注文でOK
☆揚げ物多め茶色弁当 800円
☆値段無視てんこ盛り弁当 1,150円
☆ダイエット用ヘルシー弁当 500円
③一見さん戸惑いまくり!?題名のないお弁当屋さん
「東京都・練馬区」《》創業昭和63年
 アツアツ弁当が大人気!
☆からあげ弁当 450円
《オーベルジーヌ》
 カレー弁当

 「おむすびニッポン」は、「広島 広島菜おむすび」。
https://www.nhk.jp/p/hokkorionigiri/ts/WVXWQX4NP7/
「広島市」」
<広島バスセンター バスマチ>
*《じんぼ》
・広島菜 200円
「川内地区」
・広島菜:
 1株が大きい野菜。葉の大きさは50~60㎝
※太田川:
 水はけがよく、根腐れがしにくい
《》漬け物製造工場
 塩をかけることで野菜の水分が出て、繊維がやわらかくなる。
 2日漬ける。漬ける日数が短いと繊維がほぐれず、長いとやわらかくなりすぎる。
『広島菜おむすびの作り方』
①茎の部分はかたいのでカットする。細かく刻んで具にする
②1枚の葉でごはんを包む
※上村さんのオススメの食べ方
 ごはんにマヨネーズ、ガーリックパウダーをプラスで握って広島菜で巻く

002_20241214155701
 「スポーツくじ」より、メール。
\ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1502回「BIG」で約18億6,000万円、「MEGA BIG」で約10億5,000万円キャリーオーバー発生中です!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約18億6,000万円キャリーオーバー発生中の「BIG」がおすすめです!!
 「BIG」は1等最高6億円のチャンス!この機会に、ぜひお買い求めください♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1502回BIGのネット販売は12月14日(土)19:00まで!
※海外サッカーを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_241213_5
 「サストモ」より、メール。「「選択的夫婦別姓」を早期に 経団連が求める理由は?」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/572.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=257&cpt_c=&cpt_k=ang_612100_220757774_20241214
世界一インスタントヌードル(仮ラーメン派に試してほしいうどん(サッポロ一番 塩らーめん まさかのうどん)
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/53051828.html
凡人日記その2人として大事にしたその部分
http://blog.livedoor.jp/katsu_sax/archives/42924479.html
ねことアパートとひとりぐらしクロちゃんの自由すぎる日常
https://nekoapagurashi.blog.jp/archives/cat_20241212.html
ぴぴこのうかつな日常二度寝がくれる至福のひととき
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/30557866.html
びっぱーな おれB's党の公約にありがちなこと
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6179634.html

 2024年12月14日 10時15分配信の「忘年会シーズン 絶対妻怒る一言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27759576/

 2024年12月14日 12時0分配信の「道の穴をLINE通報 補修され話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27760100/

 2024年12月14日 5時20分配信の「4・50代の突然死 最大の原因(風呂場、寝室)」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27758400/

 2024年12月14日 8時51分配信の「引リツしただけで訴えられた男性」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27759390/

 2024年12月14日 8時0分配信の「ヤマトのスキマバイト 非難殺到」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27759183/

 2024年12月14日 13時0分配信の「ローラの水着姿に焦り「裸かと」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27760432/

 2024年12月14日 9時26分配信の「大谷のやる気にド軍首脳陣悩みか」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27759421/

 2024年12月14日 11時0分配信の「昼間に浴衣で出歩くなんて! 炎上」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27759904/

 12/14(土) 7:38配信の「ドラえもんSP 久保建英が登場へ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e6ae53ecea13ec879ee4fed659d4c64be7e8a01

【おむすび】さらば栄養専門学校、さらばJ班! 港での涙、涙の“激エモシーン”撮影はクランクイン直後の猛暑の8月だった」。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%8A%E3%82%80%E3%81%99%E3%81%B3-%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1-%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0j%E7%8F%AD-%E6%B8%AF%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B6%99-%E6%B6%99%E3%81%AE-%E6%BF%80%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AF%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%9B%B4%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%8C%9B%E6%9A%91%E3%81%AE8%E6%9C%88%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-AA1vLFtd?ocid=msedgntp&pc=ACTS&cvid=2d783edb284d4f1585e65badc13e947a&ei=6

あの混乱は何だったのか 斎藤知事の再選初議会は平穏発進、不信任の県議からは評価と懐疑
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%86%8D%E9%81%B8%E5%88%9D%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%AF%E5%B9%B3%E7%A9%8F%E7%99%BA%E9%80%B2-%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E3%81%AE%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%A8%E6%87%90%E7%96%91/ar-AA1vNEYs?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=58d0531133a64af99ad9e5977451c4e9&ei=7

 2024年12月12日の「志望校「合格」へGO! 遠鉄 限定ナイスパス」。
 遠州鉄道(浜松市中央区)は13日から2025年3月末にかけて、遠鉄の電車とバスで使えるICカードのないスパ宇に「合格」「がんばる受験生様」などと印字された「合格祈願ナイスパス」を販売する。
 新浜松駅などの有人窓口計11カ所で販売。1,000円を支払うと同額分が入金されたナイスパスを受け取れる。その後、1,000円単位で入金して利用できるが、記名したり定期券機能を付けたりすることはできない。
 カードの有効期限は25年4月末。期間終了後は通常のナイスパスに残高を積み替えて利用できる。
 遠鉄電車の第一通り駅(中央区)では「『第一』志望に『通る』駅」という縁起の良さにあやかったキャンペーンを実施。願い事を記入できるメッセージノートを置くほか、駅で合格祈願ナイスパスを購入した人にオリジナルの鉛筆などを贈呈する。
https://bus.entetsu.co.jp/ticket/pass/

おうち忘年会を楽しく!
 おうちで楽しむ忘年会を彩る、華やかなメニューをご紹介します。家族や親しい仲間とワイワイ盛り上がりましょう!
【トマトシチュー鍋】(382kcal)
仕上げのチーズでコクアップ!熱々を囲もう
『材料』(4人分)
・豚もも肉(カレー用)・・・600g
・たまねぎ・・・」1個
・にんじん・・・1本
・ブロッコリー・・・1/3株(100g)
・カットトマト(缶詰)・・・1缶(400g)
・モッツァレラチーズ・・・1/2個(50g)
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・薄力粉・・・大さじ1
・サラダ油・・・大さじ1
・A
 水・・・2と1/2カップ
 塩・・・小さじ1/2
 こしょう・・・少々
『作り方』
①豚肉は塩、こしょうをもみ込み、薄力粉をまぶす。たまねぎ、にんじんは2cm角に切る。ブロッコリーは小房に分ける。
②鍋に油を中火で熱し、豚肉を2~3分炒める。肉の色が変わったらたまねぎ、にんじんを加えて2分ほど炒める。カットトマト、Aを加え、煮立ったらアクを取り、弱火で30~40分煮る。
③別の鍋に湯を沸かし、ブロッコリーを1~2分ゆでる。チーズは1~2cm角に切る。2にブロッコリーを加え、チーズをちらす。
【アボカドのカナッペ】(1個分62kcal)
トマトシチューによく合うアボカドのおつまみ
『材料』(8個分)
・アボカド・・・1個
・バジルの・・・葉4~5枚+小8枚(飾り用)
・」バゲット・・・8cm
・A
 レモン汁・・・大さじ1
 オリーブ油・・・大さじ1/2
 塩・・・ひとつまみ
『作り方』
①バジル4~5枚は粗いみじん切りにする。アボカドは縦にぐるりと包丁を入れて2つに分け、種を除き、中身をスプーンでくりぬいてボウルに入れ、粗くつぶす。A、バジルの順に加えて、そのつど混ぜる。
②バゲットは厚さ1cmに切って軽くトーストする。1を等分にのせ、飾り用のバジルをのせる。
【ペッパーガーリックステーキ】(759kcal)
休日のごちそうメニュー
『材料』(2人分)
・牛サーロイン肉(厚さ1cm・ステーキ用)・・・2枚(350g)
・にんにく(薄切り)・・・大1かけ分
・塩・・・小さじ1/3
・こしょう・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1
・A
 しょうゆ・・・大さじ1
 酒・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
・粗びき黒こしょう・・・少々
<つけあわせ>
 さやいんげん(長さ3cmに切る)・・・80g
 ホールコーン・・・100g
 バター・・・大さじ1と1/2
『作り方』
①牛肉は室温に10分おき、両面を筋切りする。焼く直前に塩、こしょうをすり込む。
②つけあわせを作る。耐熱のボウルにすべての材料を入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで5~6分加熱し、混ぜる。
③フライパンに油、にんにくを入れて中火できつね色になるまで炒め、火を止めてにんにくを取り出す。
④フライパンを強めの中火にかけ、1を1分~1分30秒焼き、返して弱火で30秒~1分焼く。器に盛り、2を添える。
⑤フライパンの脂を少し残してふき、Aを中火で煮立て、ステーキにかける。3をちらし、黒こしょうをふる。
【たこ入りおでん】(187kcal)
たこのうまみがしみ出た煮汁も絶品
『材料』(4人分)
・ゆでだこの足・・・4本
・大根・・・1/2本(600g)
・お好みの練りもの・・・8個
・結び昆布・・・4~6個
・A
 だし汁・・・4カップ
 しょうゆ・・・大さじ3
 みりん・・・大さじ3
 塩・・・小さじ1/4
『作り方』
①大根は厚さ3~4cmの輪切りにして鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで強火にかけ、煮立ったら弱火にして15分ゆでて湯をきり、サッと水洗いする。練りものは平たいざるにのせて熱湯をかける。たこは1本ずつ竹串を刺す。
②土鍋にAを入れて強火で煮立て、1、結び昆布を入れ、再び煮立ったら弱火にして30~40分煮る。

 寒いけど、ジムに行く。

 「酒&FOOD かとう」に行き、「12月の頒布会」6,380円を伝票にて買う。

 注文した「潮かつお」が配送されたというメールが届いた。
『鰹節の正しい削り方』~ ちょっとしたコツで上手に削ろう ~
※鰹節を削る前にカンナ刃が適度に出ているかご確認ください。
「カンナの調節の仕方はこちらへ」
https://katsubushi.com/catalog00-01/?preview=true
「亀節・本節(背節・腹節)の削る方向確認はこちらへ」
https://katsubushi.com/catalog00-05/
①鰹節を押して削る
 鰹節の尾(皮が付いている方)を持ちます。
 尾を持ちながら鰹節を逆さにし握りしめます。
 鰹節を押して削ります。鰹節の持ち方が鰹節をカンナに当てながら引きます。そして→繰り返し押して鰹節を削ってください。
※鰹節が上手に削れない方はこちらへ
https://katsubushi.com/catalog00-05/
※鰹節が大きい時はこの位の角度で削れば手がカンナに当たることはありません。
 本枯れ節ですので削った長さは、長いものでも3~4センチ位となります。 上手に削れました。カンナ刃が出すぎたり、鰹節が堅くなりすぎるとうまく削ることがません。
※0.1ミリ以下にに薄く削ってみました。
 カンナ刃の調整でとても薄く削れます。
 向こう側が透けて見えます。
※カンナ刃の調整で薄削りや厚め削りにできます。試してみてください。
「ちょとしたコツのまとめ」
 かつお節を削るには、削り器を使いますが、上手に削るにはちょっとしたコツがありますから、覚えておくと便利です。まず、かつお節は大きさによって、削り方を変えます。かつお節が大きい内は、刃が向こう側になるように削り器を置き、かつお節を前に押しだすようにして削ります。逆に、かつお節が手の平におさまるほど小さくなったら、刃が手前にくるように置き、かつお節を自分のほうに向けて引いて削ります。また、薄く削りたいときと厚く削りたいときでも、扱い方を変えます。薄く削りたいときは、たとえかつお節が大きくても手前に引いて削り、厚く削りたいときは、反対に、向こうに押しだすようにして削ります。
新しい本枯れ節の場合は、最初によく絞ったぬれフキンで削る面のカビをふきとって(たわし等で水洗いして)から使用しましょう。また節のもち方にもコツがあります。必ず頭のほうが手前になるようにもちます。これだと順目といって、刃に逆らわずにきれいに削れます。逆目になると粉っぽいものになってしまうので気をつけましょう。また、香りを逃がさないために、料理に使う直前に削るように習慣づけたいものです。     
※注意 皮の付いている方が尾になります、女性の方や力の弱い方は引いて削る方が良い場合もあります。
☆鰹節を削る方向の確認
★★ 注意 ★★
①保存方法
 かつお節は保存食品と言う事で数年食べられます。しかし長期保存するにはお買いあげ時と同じ状態で管理して頂く必要があります。
 鰹節を美味しく召し上がって頂く為に保存の仕方を簡単にお教え致します。
 保存状態が悪いと(味が変わる、堅くなり削れなくなる、他の食品などの匂いか付く)鰹節を美味しく召し上がって頂けなくなります。
 真空包装を開封した後の保存方法
 1.冷蔵庫保存
   例として新聞紙等に包み ビニール袋に入れてください。
   *長期間冷蔵庫に保管されると鰹節が乾燥しすぎるため削りにくくなります。
 2、常温保存
   日陰で年間を通して温度差があまり無い所に保存してください。
   湿度が多いと鰹節が変色したりしますのでご注意ください。
   *時々天日干しして頂くと長持ち致します。
※天日干しするスペースが限られている方は、ヒモで縛り吊るす。又は、ネット袋に入れ日の当たる場所に引っ掛け吊るしください。天日干しした後は、鰹節が常温になてからおしまいください。
※真空包装されている場合でも長期間にわたり放置しておきますと鰹節が変色する場合があります。
 これは鰹節は、生きた保存食だからです。鰹節を美味しく召し上がって頂くためには、毎日 鰹節をお使い頂き、鰹節を上手に保存して頂くことが大事です。
☆鰹節の保存方法
②削りにくい時には
 1、削る面を濡れぶきんで数分湿して下さい。
 2、鰹節を火で暖めてながら削ってください。
   ※火で暖めた所は、冷めてくると、とても堅くなりますので次回削る時にも、1、又は2の方法で削ってください。
 3、カンナの刃は切れますか?
    刃先が欠けたり錆びたりしている場合は、研ぎ直してください。
   ※刃先が白く濁って見える時は、刃が切れなくなり始めていますので研ぎ直してください。
 4、カンナの台は、歪んでいませんか?
   ※カンナ台が歪んでいると刃を沢山出さないと削れなくなりカンナ刃がすぐに切れなくなります
https://katsubushi.com/

004_20241214155701
 夕方は、今日買った「米鶴 純米吟醸 YK009」で一杯♪香りがいいね♪♪♪
米鶴 ヨネツル
 2024-25 秋・冬 頒布会
品名 日本酒
原材料名 米(国産)、米麹(国産)
精米歩合 60%
アルコール分 15度以上16度未満
内容量 1800ml
製造者 米鶴酒造株式会社
山形県東置賜郡高畠町二井宿1076
製造年月 24.12
https://yonetsuru.com/

米鶴 よねつる
 高い技術を誇る蔵元が自信を持って贈る、新酵母の風味を感じてみよう
 山形県工業技術センターが「きょうかい 10号酵母」を基に開発した新酵母「YK009」を使用。ラ・フランスやバナナのような香りがあり、食事と楽しめるような、ほどよい吟醸香が特徴です。すっきりとした軽快な味わいと後味のキレの良さを、お楽しみください。
米鶴 Yonetsuru
・原材料米/はえぬき(山形県)、出羽の里(山形県)
・精米歩合/60%
・アルコール分/未定
・日本酒度/未定
・酸度/未定
・仕込み水/鳥羽山系大滝川伏流水

日本のお酒で日本を元気に!
 日本名門酒会 厳選!
多種多様!県開発の酵母で醸した純米酒を味わう
 秋冬純米酒頒布会 2024-25
米鶴(純米吟醸 瓶貯蔵(YK009)新酒)
・原料米/はえぬき(山形県)、出羽の里(山形県)
・精米歩合/60%・60%
・アルコール分/15.0~15.9
・日本酒度/未定
・酸度/未定
・酵母/YK009
・仕込水/奥羽山系大滝川伏流水
・杜氏/須貝 智(社員杜氏)
・お奨めの飲み方/常温か少し冷やしてお召し上がりください。
「米鶴酒造株式会社」
・創業/元禄10年・宝永元年(1697年)
・所在地/山形県東置賜郡高畠町二井宿1076
 「まほろばの里」と呼ばれる美しい田園風景が広がる山形南部の高畠町で、酒一筋300年。米沢上杉藩の御用酒屋も務めた蔵元は「米作りからの酒造り」を基本に、地元産米を使い、「香り・味・キレのバランスの良さ」を持つ素直でさわやかな香味で日本酒の美味しさを伝える。
酵母の開発にも加わったベテラン杜氏が醸す『米鶴』
 いまや山形県は全国新酒鑑評会の金賞受賞で常に日本一を争う先進地。しかし実は、昭和61(1986)年には金賞0という屈辱を味わっている。以来、山形県工業技術センターを中心に、酵母や酒造好適米を開発、人材育成にも取り組み「吟醸王国やまがた」をつくりあげた。
 山形県の高畠町にある米鶴酒造の須貝智さん(68)は、明治大学農学部農芸化学科で味噌が専門の教授に発酵について学び、昭和58年に『米鶴』に入社。その10年後の昭和63年、山形県の産官学共同による新しい酵母の開発にも加わっている。将来を見越した「低アルコール用」の酵母で、現場の蔵人がここまでどっぷり開発に入ったのも稀有な例だろう。
 「国からの補助金で酒造組合の研究員のような形になり、県内の蔵元から選ばれた5、6人が2班に分かれてスタートしました。みんな本業が忙しかったりして全員の顔はなかなかそろいません。私の班では自分がほとんど中心になって最後までやった感じでした」
 工業技術センターの機材を自由に使い、研究員のサポートもあった。しかし、好奇心旺盛な須貝さんだったからこそのめり込んだのだろう。
 「最初にどうやったらいいのか、とっかかりには時間がかかりました。酵母に変異をかけて、それをプレートに播き、出てきた酵母を選択し、まず試験管単位で発酵させます。それから香りやアルコールを分析し、いい酵母に絞りこんでいきます」
 酵母の栄養素を少しづつ変えた「培地」で試しながら、増殖の良し悪しを判断しつつ、目指す酵母を選抜していく。
 「最終的には健全な酵母をして、ちゃんと所定のアルコールを出してくれるような酵母でないと現場vでは使えません。小仕込みだけでは上手くいかない場合があり、3年くらいかかったと思います。大変な年月ですが、開発の過程は面白かったですね」
 最終的には4年を費やして完成したのが「山形清々酵母」になる。須貝さんらが担当した「YK2911」で、もう1班のほうが「YK0107」。どちらも低アルコール酵母としていまも頒布されている。
 山形県はバナナ様の香りにたたえられる酢酸イソアミルを出す「山形KA酵母」の開発でその名を轟かせた。平成3(1991)年には全国新酒鑑評会で16蔵が金賞を受賞。平成16年には24蔵が金賞を獲得、受賞数の「日本一」を達成した。
 しかし日本醸造協会でもリンゴやメロン様のカプロン酸エチルを多く生成する「きょうかい1601号」を平成4(1992)年に頒布開始。平成17(2005)年に頒布が始まった「きょうかい1801号」が、やがて鑑評会の主役になっていく。
 須貝さんも「1801号」と「山形KA酵母」のミックスで鑑評会に出品してきた。
 「平成の終わりから令和にかけて、ヨーグルトのようなオフフレーバー(異臭)が少し出たためか金賞が取れない時期がありました。原因を特定できたわけではありませんが、思いきって酵母を変えてみました:
 一昨年は明利酵母の「M310」と「1801号」の混合で使用した。
 「『M310』が2リッターなら、『1810号』は0.4リッターみたいな使い方で、『きょうかい1801号』は”おまじない的”な淹れ方です(笑)。『M310』を使うと安定した感じになり、ピタッとオフフレーバーは無くなりました」
 こうして令和5(2023)年に金賞を受賞。令和6は「M310」の単独で、2年連続で金賞を受賞している。
 山形県は酵母と並び、酒造好適米の《出羽燦々》(1994年)、《出羽の里》(2005年)、《雪女神》(2015年)も生み出してきた。
 いまや山形では出品酒に《山田錦》と『1801号』の”ゴールデンコンビ”を使わず、酒米の《雪女神》に合わせて県が開発した最新酵母の『YK009』のコンビで出品する蔵元も増えている。素材と香味がバラエティーに富んでいるため、「野武士集団」と評する向きもある。
 ”野武士”のjひとり須貝杜氏も、ベテランでありながら少し変わった「きょうかい酵母」の『清酒用赤色酵母』にも取り組んできた。
 「『きょうかい1801号』もそうですが、『赤色酵母』も発酵力は弱いんです。たとえばうちの主流である『きょうかい701号』がちょっとでも混ざると負けてしまいます。専門用語でコンタミネーションと言うんですが、『きょうかい701号』の方が増殖してしまい、本当はきれいなピンク色にならないといけない『赤色酵母』のお酒が薄ピンクになったりするんです」
 とはいえ「赤色酵母」を使った「スパークリング・ロゼ」は、「インターナショナルチャレンジ2022」のスパークリング部門で最高賞の「トロフィー」も受賞している。
 そもそも「米鶴」は戦後の日本で初めて蔵人が酒造好適米を開発、品種登録したチャレンジングな蔵元としても有名だ。
 人気マンガ『夏子の鮭』(尾瀬あきら作)の酒米のモデルになった《亀の尾》を育てていると、蔵人の志賀良弘さんが他より頭を垂れている稲に気づき、粒が大きいことを発見する。採った種もみ150粒から選抜育種し、《亀粋(きっすい)》という新種を品種登録した。
 「志賀君は米づくりに専念したいということで酒造りは離れ、いまは高畠町酒米研究会の会長として頑張ってくれています。研究会には社員が4人入っていますが、高齢化でメンバーは減ってきています。そのため社員による自社栽培を増やそうと、今年は自社田を約20アール(約600坪)ほど増やし、70アールで栽培しました。イノシシに荒らされる被害は出たものの、去年より出来は良かったと思います」
 今回の頒布会の麹米《出羽の里》も山形が生んだ酒米。酵母も山形酵母の「YK009」を使った純米吟醸の新酒になる。
「日本名門酒会」JAPAN PRESTIGE SAKE ASSOCIATION
http://www.meimonshu.jp/

006_20241214155701
 アテは、昨日の「豚しゃぶ」の出汁で「うどん」♪
 「うどん」は、先日買った物。「冷凍うどん」が、安いと思っていたけど、「生うどん」の方が安いね!
 パッケージが変わった・・・。コシが無くなったな・・・。
ベストプライス BESTPRICE TOPVALU
ゆで
 もっちりした うどん
1食入
1食(200g)当たり 220kcal、たんぱく質 6.0g
【お召し上がり方】
「ざるうどん」
 沸騰したお湯で1~2分お好みの硬さにゆで、冷水で冷やし、よく水をきってから器に盛ります。お好みのつゆと薬味(ねぎ、しょうがなど)でお召し上がりください。
「かけうどん」
 沸騰したお湯で約1分ゆで、湯切りをして器に入れます。お好みのかけつゆ、具材でお召し上がりください。
※めんはお湯の中に入れ、しばらくしてからゆっくりとほぐしてください。無理にほぐすとめんが短く切れることがあります。
「焼きうどん」
 フライパンに油(大さじ1)をひき、肉、野菜など、お好みの具材を軽く炒めます。うどんを入れ、水(約30ml)を加え、ほぐしながら炒め、お好みの調味料(ソース、しょうゆ、ケチャップなど)で味付けしてください。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(国内製造)、食塩
添加物 PH調整剤
内容量 200g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
 A584
「製造所固有記号」
A333:大徳食品株式会社 奈良事業所
奈良県大和郡山市西町123-6
A421:大徳食品株式会社 富士宮事業所
静岡県富士宮市北山4314-21
A584:大徳食品火b式会社 中京事業所
三重県四日市市高角町矢合2607-2
A595:大徳食品株式会社 宇都宮事業所
栃木県宇都宮市清原工業団地1-2

008_20241214155701
  さらに、「バタピー」♪429円÷500gで100g86円だね。
 「アミカ」の新聞折込チラシに載っていた「バタピー」は、945円÷1,000gで100g95円だから、イオンの方が安いね!
DNUFT
 ピーナッツ
 チャック付き
 Peanuts
500g
100g当たり 625kkal、たんぱく質 31.3g
名称 豆菓子
原材料名 落花生(中国産)、パーム油、食塩
内容量 500g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-937-305
加工所 株式会社いなだ豆
福岡県大牟田市浜田町10
B4448.4C1

本日のカウント
本日の歩数:5,052歩
本日:50.0kg、16.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,312(26)

 

| | コメント (0)

2024年12月 3日 (火)

「ERIKOさんとぶらり旅」21日、天浜線や名所ツアー

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#273「牧之原市_ロースカツ定食」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
美味しいオーラ全開《カフェギャラリー ジュードポム 牧之原》
*《とんかつの栴檀家(SEN DAN YA)》
牧之原市新庄558-1
TEL 0548-58-1688
・ロースカツ定食 1,500円
  地元産の銘柄豚「静岡X」を使用。脂身の甘さ、肉質のやわらかさ

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season7」は、第154話「オーストラリア・蔵出しスペシャル 後編」。2023年9/27の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
<SURFERS PARADISE>
 「第145話 ゴールドコースト発・川と緑の谷へ」より
・サトウキビ
「マーウィランバ」
<Crazy Bargain Buys>
<New Release ANTIQUES>
☆電話機 165豪ドル(約15,000円)
☆壁掛けフック 45豪ドル(約4,100円)
・ベッド・ウォーミングパン 55豪ドル(約5,000円)
☆琺瑯(ほうろう)の洗面器 55豪ドル(約5,000円)
☆焚き火台 95豪ドル(約8,700円)
<WORK COUNTRY GEAR>
・雨合羽 61豪ドル(約5,600円)
<Outdoorism Oi>

 「小田井涼平のレトロマングルメ」。
https://odairyohei.fanpla.jp/news/detail/10998
▲高円寺《NEW-BURG》創業1969(昭和44)年
杉並区高円寺北3-1-14
 高円寺のソウルフードは唯一無二の食感!?兄弟で作るレトロハンバーグを調査!
※ポテトサラダなどを作る商売をしていたが、下火になり知り合いの店を買い取りNEW-BURGを開店
※ハンバーグは牛が7割・豚肉3割の合挽肉を使用
・サービスセット 680円(税込)
 パン粉をつなぎではなく表面に付けることでもっちりとした食感を出している。
 ㈲平井ベジタブル:NEW-BURGで提供されるほとんどの商品が自社工場で作られている
▲錦糸町《丸花》創業明治初期
墨田区江東橋3-6-8
 親子で営む下町風情たっぷりな蕎麦屋さん。ボリューム満点!レトロな天ざるを調査!
※創業は明治の初頭。川越の武士だったが四民平等により、そば店を開業
※天ぷらは、エビ・キス・ピーマン・かぼちゃ・さつまいもなの季節ごとに変えている。
 エビの天ぷらは見た目や食感を良くするために”花”を咲かせる。
 そば粉の割合は7:3。毎朝その日のそばを手打ちにしている。7:3のそばは、風味とコシのバランスがよく、食べ応え抜群
・天ざる 1,700円
▲チャレンジ!給食万歳 豪華懐かし給食は誰の手に!?
 くじらの竜田揚げ、揚げパン、ABCスープ、牛乳寒天

 「いろはに千鳥」は、「いつ行くの?今でしょ!まだ予約の取れるラストラン」。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
<練馬江古田 花の店 プルート>練馬区旭丘1丁目75-1
*酢で食べるホルモン
《江古田ホルモン》練馬区旭丘1丁目73-13
・生ビール
・もやし 390円(税込)
  ごま油、コショウ、塩味のバランスが絶品のもやし!
・チャンジャ 540円(税込)
・刺盛り 980円(税込)
  センマイ(酢味噌ダレ)、ハチノス(酢味噌ダレ)、ガツ(ニンニク醤油)、コブクロ(ニンニク醤油)
・牛タン 1,490円(税込)
・シマチョウ 790円(税込)
  皮面からパリッと!ひっくり返して
  ホルモン専門酢(シマチョウをフィリピンのお酢で食べるスタイル)

 「川島明の辞書で吞む」は、「【7回シリーズ完結】「う」から「お」を総まとめ」。2024年6/27の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/jishonomi/
《うなぎ 岡崎》
・宇宙人
・ペガサス
・あちゃらか
・おんがん 温顔
・エゴ
・エゴリサーチ
・マンキン ※まんきんたん(桃太郎伝説)
・えんてい 炎帝
・うんおう 蘊奥

 先日の「食彩県 しずおか旬便り ~今月の自慢食材~」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shokusaikenshizuoka/
▲三島甘藷
《雪ノ下 近藤正文と薫》三島市本町
・三沢甘藷のモンブラン 1,100円
*オーナー 近藤 正文
*オーナーシェフ 近藤 薫
《みしまるかん》三島市谷田
 形がぽっくりしていりもの、蜜がちょっと出ているもの
《JAふじ伊豆 三島函南営農経済センター》谷田
*諏訪部 柚
*三島甘藷部会長 平野 光直《平野農産》
※富士三の火山灰と赤土が混ざっている土壌。保肥力もありながら水はけも良い
《JAふじ伊豆 集荷場》谷田
《バンデロール》沼津市西島町
*外商部 冨田 正昭
・三島甘藷スイートポテト のっぽ(1本)178円
「箱根脂仙石原」
《金乃竹 茶寮》広報 渡邉 ゆめの
 1室2名 1名あたり 1万9,800円~
・ウエルカムスイーツ 三島甘藷のなが~いスイートポテト
*料理長 太田 靖章
▲稲取金目
《拓味亭 市山》河津町笹原
・きんめあぶり丼 2,750円
*店主 稲葉 啄
「東伊豆町稲取」
*稲取金目鯛 漁師 稲荷丸 内山 直久
 栄養豊富なえさを食べる根付きの金目鯛
 卵の産卵期が2期あって、そのちょっと前産卵する前がいい
*伊豆漁協 稲取支所 運営委委員 鈴木 精
※立て網漁
 1本の幹縄に釣針のついた多くの枝縄をつけ、海面から海中におろして魚を獲る漁。
 1m50㎝おきに針が40本付いている
 水深200m~800m

 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
「大分県別府市」
<日の出温泉>
 20枚券を購入すると1回90円(通常は200円)
《六盛(ろくせい)》

012_20241203152301
 「スポーツくじ」より、メール。
≪応募受付中≫ポイントプログラム2024
 お持ちのポイントで、素敵な賞品が当たるチャンス!今年は、電動アシスト自転車やソニーワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット等、今話題の賞品を揃えました。応募は100ポイントから可能です♪
※2022年12月31日までに獲得したポイントは2024年12月31日で失効します。
 今回のポイントプログラムが失効前最後のご利用機会です!ぜひ、賞品と応募ポイントをご確認のうえ、ご応募ください♪
https://www.toto-dream.com/campaign/point24.html?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_cp_241202_2
 「JAF」より、メール。
 この冬食べたい!高速道路SA・PAのご当地あったかグルメ8選。ラーメン、うどん、丼など盛りだくさん。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8047&c=204669&d=7602
 全国道の駅ランキング2024!トップは宮城県の「あ・ら・伊達な道の駅」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8048&c=204669&d=7602
 もし運転中に雪崩が起きたらどうする!?被害を防ぐための知識を身に着けて備えよう。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8052&c=204669&d=7602
 チョーヤのノンアル梅酒「酔わない!The CHOYA」はカクテルアレンジがおすすめ。銀座のバーで楽しむ休日。【ノンアルのおいしいカーライフ】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8057&c=204669&d=7602
 「GMO IDニュース」より、メール。「ディズニーの“クルーズ”って何?料金は?2028年度にやってくる「巨大豪華客船」について今分かっている情報」。
https://i4u.gmo/pwdWJ?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「ソースネクスト」より、メール。「雷から電子機器を守る「雷ガード付きトリプルタップ」」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001419/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
うちごもりDIARYおすすめの3WAY水切りボール
https://uchigomori-diary.blog.jp/archives/46039868.html
あんこと麦と京都仙洞御所のお店で紅葉堪能
https://ankomugi.com/archives/30449466.html
専業主婦 まさきの一日今になって重宝しているもの
https://masakiblog.blog.jp/archives/61983113.html
新規格外 でもいいじゃない!! -シングルマザーたまことゆかいな子ども達-英検試験終了 開放された娘
https://ryu-tamako.blog.jp/archives/37355400.html
海外の万国反応記@海外の反応主人公よりクールで人気なキャラ
http://www.all-nationz.com/archives/1082959357.html

 12/3(火) 12:00配信の「ラーメン290円を堅持 社長の信念」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14f118638ad85d76368ca90578f4972f5ebc97ae

 12/3(火) 13:04配信の「「130万円の崖」立憲辻元氏が訴え」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a06fac968adb7884e32a254cb1b96113b38ea039

 2024年12月3日 14時3分配信の「暴行の元校長「付き合ってると」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27685577/

 2024年12月3日 13時51分配信の「修学旅行生が芸術品破壊 和解へ」。
 「旅行保険」は、どうなっているの?
https://news.livedoor.com/article/detail/27685622/

 2024年12月3日 6時50分配信の「知らぬ番号から着信 対応大反響」。
 『0110』の末尾でかけてくることがありますがこれは日本の場合 警察しか使えません。ですが頭に『+』がついて末尾が『0110』の番号は警察を装った海外からの電話なので注意が必要」(※『+81」は日本の国番号なので本物の可能性も』
https://news.livedoor.com/article/detail/27682927/

 2024年12月3日 11時17分配信の「餃子も 人気の高タンパク食品」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27684204/

 12/2(月) 22:32配信の「斎藤知事 私的情報拡散で調査検討」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1446bd66d9ed55ec2c92594ece89f207a2ccc9a

 12/2(月) 20:26配信の「斎藤知事は何に70万円払ったか 告発状提出も見えぬ先行き、捜査幹部は「時間がかかる」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b46c492134dbcac782513287857928c66c0fc260

東国原英夫氏 斎藤知事への公選法違反疑いが即、晴れる方法とは?「捜査機関もそれ以上動けない」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%9D%B1%E5%9B%BD%E5%8E%9F%E8%8B%B1%E5%A4%AB%E6%B0%8F-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%85%AC%E9%81%B8%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E7%96%91%E3%81%84%E3%81%8C%E5%8D%B3-%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%AF-%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%82%82%E3%81%9D%E3%82%8C%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E5%8B%95%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AA1v6ttI?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=72523678223245698af8645d50905318&ei=8

マスコミは同じ過ちを繰り返している…斎藤知事の"公選法違反疑惑"で大騒ぎするオールドメディアの無反省
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%81%AF%E5%90%8C%E3%81%98%E9%81%8E%E3%81%A1%E3%82%92%E7%B9%B0%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE-%E5%85%AC%E9%81%B8%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E7%96%91%E6%83%91-%E3%81%A7%E5%A4%A7%E9%A8%92%E3%81%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E7%84%A1%E5%8F%8D%E7%9C%81/ar-AA1v6sGF

元局長の情報流出か 斎藤兵庫知事「第三者機関による事実確認検討」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%83%E5%B1%80%E9%95%B7%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%B5%81%E5%87%BA%E3%81%8B-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E6%A4%9C%E8%A8%8E/ar-AA1v7wmc?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=8d831025d8284ddf84eb35437351661c&ei=13

 2024年11月27日の「おはよう」は、「米作りと空き家再生に取り組む一級建築士 沢井 一慶さん(40)」。
地域に人の流れを
 一級建築士として浜松市浜名区寺島町で建設設計事務所を営む傍ら、愛知県東栄町で米作りとおむすび店の経営に取り組む。リノベーションを通じて地域の再生を目指し、周辺にも活動の輪を広げる。
 過疎化により、まだ使える家屋が取り壊されることに心を痛め、東栄町に関わり始めた。休耕田を再生した米作りは今年で4年目で、空き店舗を改装してカフェとゲストハウス「himitsu kitchen 結(ヒミツキッチンむすび)」を開いた。自ら収穫した米で作るkもだわりのおむすびが好評で、住民のふれあいの場にもなった。
 古い建物では今はない技法や構造にも出合う。「新築よりリノベーションの方が難しい。全体を見る専門家として携わりたい」と感じる。最近は天竜区水窪町の空き家活用にも着手。「ゆくゆくは、新しいことをやろうとする人を僕が手がけた物件に迎えるような流れを作りたい」と構想する。浜名区。
https://www.toeinavi.jp/spots/detail/240/

 2024年11月30日の「ERIKOさんとぶらり旅 21日、天浜線や名所ツアー」。
 天竜浜名湖鉄道は12月21日、浜松市やらまいか大使の歌手ERIKOさんと天浜線や、はままつフラワーパークを巡るツアーを開催する。
 同鉄道の沿線に市民や企業が花を植える「花のリレー・プロジェクト」をきっかけに、天浜線や沿線地域の魅力を広くアピールしようと、浜松いわた信用金庫や浜松学院大の学生などと意見を交わしながら企画を考案した。
 当日は、午前9時に浜松駅から貸し切りバスで出発。天竜二俣駅で転車台や鉄道歴史館を見学。列車に乗って気賀駅まで移動し、龍潭寺(りょうたんじ)で住職の法話を聞き、座禅を体験する。午後にはクリスマス仕様に彩られたフラワーパークで、ERIKOさんによるコンサートを楽しむ。午後4時半に浜松駅に戻る。
 市役所で会見したERIKOさんは「このツアーで地域の財産でもある天浜線に親しんでもらいたい」と話した。参加費は昼食代込みで大人1万2千円、子ども8千円。定員は40人で先着順。
問 同鉄道営業課=053(925)2276
https://www.tenhama.co.jp/events/28623/

 今日は休もうかなとも思っていたけど、ジムに出かける。

 ドラッグストアーで売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」150円を買う。ポイント10が付く。
 「WAON」にて支払い。「5%割引券」が発券された。

 ジムに到着。先客が1人いた。

008_20241203152301
 お歳暮の、「潮かつお」の注文。
【潮鰹の食べ方】
 古来より伝わった加工方法により製造されております。独特の加工方法ですが、塩外の添加物は一切使用されていません。腐敗防止のためおおくの塩を使用してますので、かなり辛いですが、そのままの状態で日に当たらない風通しの良い場所などにつるして頂ければ1ヶ月程は、品質に変化はありません。また、ビニール袋やラップなどに包み冷蔵庫に保管していただければ、3ヶ月から4ヶ月程美味しく食べられます。(一般の家庭の場合いは三枚におろし薄きりにしてビニールなどに包み冷蔵庫や冷凍庫にお入れすると場所をとりません。)”三枚におろせない方の場合は、近くの魚屋さんや、行きつけの魚屋さんまた、和食の料理屋さんに、たのめば気軽におろしてくれます。”
 食べ方としては、一般的な塩鮭の食べ方と同じです。
①潮鰹を三枚におろし、薄く切り身にします。薄切りにしたものを、そのまま少しひであぶり暖めて、召し上がる。
②薄切りにした潮鰹を、こんがり焼き、焼いた身を細かくほぐして、ご飯の上にのせて熱いお茶を注いで、お茶漬として召し上がる。(のりなどを少しかけてもおいしいです。)
③②と同様に焼いた潮鰹を、甘酢に漬けた酢漬。(好みにより時間を工夫してください)
④薄切りにした潮鰹を、塩抜きし(1時間から3時間)レモン汁または食酢(ドレッシング)などかけて頂いて、1つのオードブルとして召し上がっていただけます。
⑤焼いた薄切りの潮鰹を、大きめにはぐしまして、そのままお椀に入れまして、みつ葉等を加え(好みにより調味料を加えてください)お湯を注ぎお吸い物として。
⑥薄切りにした潮鰹を、たまねぎなどと一緒に食酢に漬け込みマリネ風に。
⑦薄切りにした潮鰹を、数枚入れて鍋料理のだしとり用としても最適です。
※薄切りとは、約1センチぐらいですが、好みで厚くする方もおりますので、いろいろ試してみてください。
※塩辛くて、にがてな方は、薄切りの切り身を水に浸し(1時間から3時間)塩抜きしてください。また食酢などを少々かけると塩辛さがやわらぎます。
※(好みにより、のり・三つ葉等おあわせ下さい。いろいろな食べ方があると思いますが、他の食べ方があったら御教えていただければ幸いです。)
「カネサ鰹節商店」
静岡県賀茂郡西伊豆町田子600-1
TEL 0558-53-0016
https://katsubushi.com/catalog10/

 「この度は、Pay IDにご登録ありがとうございます。」というメールが来た!???・・・そんなの登録した覚えはない!!!!解約するにはどうしたらいいんだ???
本メールにお心当たりのない方へ
 BASEショップのお買い物で「お支払い情報を保存しますか?」にチェックが入った状態で、商品を購入した場合、Pay IDアカウントが作成されます。
 Pay IDアカウントや商品に関するお問い合わせは購入者向けヘルプをご参照ください。
https://payid.jp/
「アカウントの退会をご希望の場合」
https://help.thebase.in/hc/ja/articles/206340162--Pay-ID-%E3%81%AE%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%82%92%E8%A7%A3%E9%99%A4-%E9%80%80%E4%BC%9A-%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF-%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B

 「丹波の黒豆」を鞘から出す。虫食いが多い・・・来年の種になるだろうか・・・。

 夕方は、「大根おろし」で一杯♪

010_20241203152301
 それから、だいぶ前に半額で買った「イワナの塩焼き」♪「岩魚」は美味しいねぇ~♪♪♪
静岡県産 いわな「加熱用」
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店

本日のカウント
本日の歩数:5,380歩
本日:57.2kg、16.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,334,861(36)

 

| | コメント (0)

2024年12月 1日 (日)

「ひかりんちょさん 浜松推し 市がコラボ動画 魅力発進」

 今日から12月。
 2024年12月の壁紙カレンダー 『美瑛町 (旧)マイルドセブンの丘』。撮影は、北海道の写真家 大柳雅資さんです。
 とある時期にだけ見られる後継。太陽の位置と白銀の生活によって影が描き出されます。
※ここは私有地で地主の方の好意により見ることができます。時折、私有地であることを理解の上皆さんで楽しませて頂きましょう。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/

師走(しわす)
 12月の別名は「師走」です。その由来にはいくつかの説があります。「師」はお坊さんのことで、この頃は各家庭で法事が行われるため忙しく、普段は落ち着いているお坊さんも走り回るからという説がよく知られています。一年の終わりを意味する「年果つ(としはつ)」や、四季が終わる月を表す「四極(しはつ)」という言葉が変化して「しはす」になったという説もあります。
 また、21日は一年で昼の長さが最も短くなる「冬至」です。この日を境に日が長くなって太陽の力が強くなり、運気が上がるとされることから、冬至は「一陽来復(いちようらいふく)」とも呼ばれます。この日になんきん(かぼちゃ)、れんこん、にんじんなど「ん」のつく食べ物を食べると運が呼び込めるといわれています。
一年の厄を断ち切る「年越しそば」
 31日の大晦日には、除夜の鐘を聞きながら年越しそばを食べる人も多いのではないでしょうか。江戸時代から続くこの風習は、細く長くのびるそばで寿命をのばす、切れやすいそばで一年の厄を断ち切るなど、さまざまな意味が込められています。

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「和歌山市」
《太平洋酒場》
《》
・ホルモン
・生ビール
《岩出酒場 柿の種》岩出市
・草餅 MOCHI-TK
「高松」
《ホルモン馬鹿 松金》

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20241130
《くし壱》
名古屋市西区菊井2-18-4
TEL 052-565-6077
・串焼き盛り合わせ
  豚サガリ、ネギマ、とりもも、せせり、レバー
・本マグロ刺身
・鉄板焼きどうふ
  油で揚げる。生姜、ニンニク、ネギ

 「満天☆青空レストラン」は、「横浜市鶴見区」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913gwqwfm5gusd6bi36.html
 鶴見七福神
*名人 大立 泰裕《寛永鶴見園》
*横綱大名ネギ 1本 3,000円
  日本橋《米と魚 さかなさま》鈴木 基次
  最高糖度約20度、甘い濃厚、冷めても美味しい
※米ぬか:
 微生物の餌となり、土壌が活性化
※油かす:
 ネギの旨みやジューシーさが増す
※うぎ足しの秘伝の液肥:
 糖蜜、乳酸菌。ネギの成長期 4月~6月、10日に1度。栄養の消耗が激しい夏、週に1度
※糖度(15~20度)、肉厚さ(3㎝)、長さ(1m)、果汁、幅(30㎝)、重さ(250g以上)、緑と白のバランス
 1,000本に1本
※果汁:
 ネギのとろみ成分の量を測る指標
【ネギの炭火焼き】
《金目のどぐろ屋》
【横綱大名ネギの天ぷら】(4人分)
・横綱大名ネギ・・・2本
・横綱大名ネギの根・・・適量
<衣>
 薄力粉・・・160g
 冷水・・・250㏄
 卵黄・・・1個
・揚げ油・・・適量
①長ネギは1㎝厚さの斜め切りにする。根があれば残しておく
②卵黄に水を混ぜる。そこに薄力粉を3回に分けてさっくりと混ぜ合わせ、天ぷら粉を作る
③ネギを天ぷら衣にくぐらせ、油で揚げる
④根をあげる衣は水(分量外)で少し薄め、根に絡ませる
⑤油に広げる様に入れ、ほぐしながら揚げる
⑥お皿に盛り、塩を添えて完成
【塩麻婆ネギ】(4人分)
・横綱大名ネギ・・・3本
・にんにく・・・1片
・しょうが・・・1片
・豚挽き肉・・・200g
・鷹の爪(輪切り)・・・1本分
・鶏ガラスープ・・・150㏄
・塩・・・小さじ1/2」
・ゴマ油・・・小さじ2
・水溶き片栗粉・・・適量
・糸唐辛子・・・適量
①ネギの白い部分は1.5㎝のぶつ切りにする。青い部分3~4本は小口切りにする
②にんにくとしょうがはみじん切りにする
③フライパンにゴマ油、にんにく、しょうが、鷹の爪を入れて火にかけ、香りが出たら豚肉を炒める
④色が変わってきたらネギの白い部分を入れ、炒める
⑤ネギが少ししんなりしてきたら鶏ガラスープと塩を入れ、再度沸いたらネギの青い部分を入れる
⑥火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみを付ける
⑦お皿に盛りつけ、糸唐辛子を乗せて完成
【横綱大名ネギのクリームシチュー】(4人分)
・横綱大名ネギ・・・中2本
・白菜・・・1/8㈱
・ベーコン・・・100g
・コンソメ(顆粒)・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1
・こしょう・・・少々
・牛乳・・・500㏄
・薄力粉・・・大さじ1と1/2
・サラダ油・・・大さじ1
①ホワイトソースの準備(小麦粉をバターで炒めないので失敗せず、簡単に作れます)。耐熱の器に牛乳を適量入れ、薄力粉を少しずつ入れて、良く混ぜ合わせる。600Wのレンジに1~2分かけ、再度混ぜ合わせておく
②白菜は3cm幅位、ネギは1~2cm幅の斜めに、ベーコンは2cm幅位にそれぞれ切る
③厚手の鍋に白菜、ネギ、油を入れて火にかけ、さらにベーコンも入れて炒める
④残っている牛乳、コンソメ、塩、こしょうを加え、中火にしてヘラ等でゆっくりと混ぜながら煮る
⑤ホワイトソースを合わせ、プツプツと沸いてきたら弱火にする。時々混ぜながら5分位煮て完成
【横綱大名ネギと鴨のとろろ鍋】(4人分)
・横綱大名ネギ
・大和芋
・卵
・ごぼう
・坂本豆腐
<鴨つみれ>
 土佐鴨ミンチ
 横綱大名ネギ
 蓮根
 卵
 塩
 胡椒
 片栗粉
<鍋出汁>
 あご出汁
 酒
 味醂
 砂糖
 薄口
 濃口
①大和芋は皮を剥いておろす。ごぼうはささがきにして水にさらす。豆腐は一口大の乱切りにする。蓮根は皮ごと5㎜角に切る
②ネギの白い部分適量はみじん切りに、残りの白い部分は隠し包丁を入れて4~5㎝に切る
③ネギ青い部分適量を開いて、包丁の背でこそいでペクチンをおろした大和芋に加える。大和芋に卵を入れてよく混ぜ合わせ、とろろにする
④ネギの青い部分適量を千切りにする
⑤鴨ミンチにつみれの材料を入れて、よく混ぜ合わせる
⑥鍋に出汁を沸かし、調味料で味付ける
⑦沸いたらつみれを一口大にして入れる
⑧豆腐とごぼう、ネギの白い部分も入れ、アクを取りながら煮る
⑨火が通ったらとろろを入れてネギの青い部分を乗せる。フタをしてひと煮立ちさせて完成

 「人生最高レストラン」は、光浦靖子
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202411301/
《香食楽(かくら)》東京・中目黒、2005年オープン
・かくらカレー(グリテンフリー・ローオイルの本格薬膳カレー)
  鶏ガラを継ぎ足しながら40時間煮込む。鶏ガラブイヨンに12種の野菜のペースト・スパイス・ハーブ・生薬を合わせて煮込む。
  白米に雑穀米やナツメ・ジャスミンなどを加えた薬飯(やくはん)
《中国料理 十八番》東京・八丁堀、1986年創業
・ラーメン
  鶏ガラ・鶏手羽・豚骨・豚足・キャベツの芯・生姜を煮込んだスープ
《タイレストラン メコン》東京・池袋
 昨年2月閉店。元の店舗から徒歩10分の場所に移転
・ソムタム
  ニンニク、唐辛子、ピーナツ、インゲン、サトウキビ、レモン汁、ナンプラー、ミニトマト、桜エビに青パパイヤ

 「西村キャンプ場」は、「府中市」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《小倉園》
※緑茶の茶葉を炒れば、ほうじ茶になる
・緑茶
《矢野温泉公園 四季の里》
 フリーサイト、オートサイト(22区画)、冬季休業あり、シャワー棟やワークスペースとして使える木製トレーラハウスも利用可
【アスパラキャンプファイア】
①ちくわの穴にアスパラガスを入れる
②適当な長さにカットする
③ひょ0-グルトにおビールオイル、カレー粉、にんにく、黒コショウを加え、ソースを作る
④アスパラ入りちくわをマヨネーズで炒める
⑤お皿に井桁に盛る。井桁の中にも立てる
⑥ヨーグルトソースをかける
⑦細かくほぐしたカニカマを飾り付ける
【お茶~ハン】
①茶葉を細かく刻む
②中華鍋で卵、ご飯を炒める
③茶葉を炒れる
④しょうゆ、塩コショウで味付けする
【府中みそラーメ】
①アスパラガス、太オクラを炒める
②白味噌で味付けする
③鶏ガラスープに白味噌を溶かす。しょう油、ごま油、豆板醤を加える
④スープに麺を入れる
⑤具材をトッピングする。一味をかける
<イワタ木工>廿日市市
 ・火吹き棒

 「ソースネクスト」より、メール。
 「明後日まで/好きな曲を楽譜に変換「バンドプロデューサー」を1,980円で <U割>」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/11/E2-01658/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「12月1週目は天文現象盛りだくさん/「REDSHIFT」のユーザー割引 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014592/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
ひとひらの葉っぱ自家製ゆずで作る「ゆずポン酢」
https://hitohiranohappa.blog.jp/archives/61976751.html
メシニュース自炊でおすすめのダイエット飯
https://meshinews.blog.jp/archives/43515483.html
Sun and Moon寒くない?気になるファッション
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/26243204.html
高原の小さな家で快適別荘ライフ標高1130m 寒冷地の冬支度
https://jawamamejika.livedoor.blog/archives/30344000.html

 12/1(日) 7:32配信の「大学院卒なのに…「国立大教員の求人募集」で示された年収が驚きの低さだった」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2def5a45a44c125bbe318bbdef62c8c4db5b7683

 12/1(日) 9:48配信の「リメイク版ドラクエ3 小3の評価」。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6521331

 2024年12月1日 14時24分配信の「大谷翔平の推定年収にアッコ驚愕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27673074/

 2024年12月1日 12時25分配信の「サザエさん39年ぶり新キャラ登場」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27672593/

 2024年12月1日 13時2分配信の「ダンプ松本 裏口入学の同期暴露」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27672742/

「サンモニ」膳場貴子アナ、斎藤元彦知事「公選法違反疑惑」に見解「まだ真相は分かっていない」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B-%E8%86%B3%E5%A0%B4%E8%B2%B4%E5%AD%90%E3%82%A2%E3%83%8A-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E5%85%AC%E9%81%B8%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E7%96%91%E6%83%91-%E3%81%AB%E8%A6%8B%E8%A7%A3-%E3%81%BE%E3%81%A0%E7%9C%9F%E7%9B%B8%E3%81%AF%E5%88%86%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AA1v2QYz?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=2bab62db78e543efaac6d9c6013d997c&ei=11

 12/1(日) 8:40配信の「斎藤元彦知事問題で「女性社長が盛った」は本当なのか…弁護士会見が残したナゾと検証すべきこと」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/899f6a04bbfc77e7977f0115e805765cac1c7807

 2024年12月1日 13時25分配信の「上沼、PR会社社長は「喋りすぎ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27672820/

 2024年12月1日 11時32分配信の「堀江氏 PR会社社長は盛ってる」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27672430/

 2024年12月1日 11時51分配信の「サンデー・ジャポンがVTR中の間違いを訂正 堀江貴文氏「全然違うじゃん」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27672360/

 今朝のコラム欄。
 コーヒー豆が輸入されなくなった戦争中、日本でもカラス麦や黒豆でこしらえた代用コーヒーを飲んだそうだが、代用コーヒーに知恵を絞った先輩といえば18世紀のプロイセンだろう
▼重商主義のフリードリヒ大王はコーヒー豆の輸入を嫌い、国民のコーヒー消費を抑え込もうとした。それでも国民はコーヒーを飲みたくて、代用コーヒーの開発が進んだ。チコリ、麦芽、ライ麦、大豆、ドングリの他、海草コーヒーもあったそうだ。どんな味がするのだろう
▼コーヒー好きの方にはカフェインなしでも眠気の覚める話か。コーヒー豆の価格が高騰している。最近のニューヨーク市場で、人気品種のアラビカ種の先物価格が一時、1977年以来の高値を付けたそうだ
▼世界最大の生産国ブラジルの干ばつと高温が影響している。水不足などで今シーズンの収穫は振るわず、来年も干ばつの影響が続くとの見通しが先物価格を押し上げている
▼生産2位のベトナムもやはり気候不順を受け、不作。この分では日本でもコーヒー1杯の価格が上がるだろう。代用コーヒーというわけにもいかぬ
▼逆にコーヒーを「代用」した歴史もある。30年代のブラジルの話でコーヒー豆を石炭代わりにして蒸気機関車を走らせたという。コーヒー豆が出来すぎ、価格の下落を防ぐためだったとか。その時の豆があればと、うらやんでも詮なき話なれど。

 2024年11月21日の「おはよう」は、「「シニアサロン笑居郷」の店長 柴田 雅美さん(56)」。
笑顔あふれる場に
 浜松市浜名区引佐町東黒田に7月オープンした「シニアサロン笑居郷(えいと)」の店長。高齢者の居場所づくりや認知症予防を目的に食堂を改装。毎月のお誕生会を中心に、利用者の芸能発表や歌唱など多彩な企画を展開している。
 目指すのは「笑っていられて、思い出がつくれる場所」。11月は、年齢の1桁目が「7」「5」「3」歳のシニア世代の健康と長寿を祝う「大人の七五三」を開催。自身も巫女に扮し、心を込めて作ったお守りや千歳飴を配った。
 近隣や愛知県からも利用者が訪れ「できれば知らない人同士でおしゃべりをさせたい。新たな出会いは年齢を重ねても大切」と思う。若さを引き出すためにも「いい意味で、いたわらない」という。
 サロンを運営するNPO法人の理事長で、和裁士でもある。愛知県瀬戸市から連日通うが「『ありがとうね、元気をもらえるよ』と言われるのが財産」と疲れを見せない。木、金曜定休。
静岡県浜松市浜名区引佐町東黒田39番地の36
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/odpf/opendata/v1.html?m=show&t=N&x=syokuhineiseidaityou202401&y=1060
https://maxim3795.hamazo.tv/e9947360.html

 2024年11月27日の「ひかりんちょさん 浜松推し 市がコラボ動画 魅力発進」。
第1弾 天浜線でアニメ聖地巡り
 浜松市は、交流サイト(SNS)の総フォロワーが160万人を超える静岡県在住のインフルエンサーひかりんちょさんと協力し、市の魅力をPRする動画を制作した。全3本のうち、今回公開した第1弾動画では、天竜浜名湖鉄道(天浜線)に乗車し、人気アニメのモデル地となった天竜二俣駅などを巡った。
 天浜線に乗って西鹿島駅を出発したひかりんちょさんは、天竜区産のマイタケを使用した駅弁を食べながら、沿線ののどかな風景を紹介。人気アニメの映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のモデル地としても知られる天竜二俣駅で、蒸気機関車(SL)が走行していたころに使用されていた転車台や高架貯水槽を見学した。浜松・浜名湖地域がモデル地のひとつとなった人気アニメ「ゆるキャン△」のラッピング列車にも乗車した。
 動画内では、映画やドラマのロケなどをサポートし、観光客誘致につなげる「浜松フィルムコミッション」について解説。市役所やJR浜松駅構内の観光インフォメーションセンターなどで配布する「はままつロケ地マップ」も紹介した。
 市広聴広報課によると、コラボレーション動画第2弾は12月中に公開予定。担当者は「ぜひ多くの若者に見ていただき、浜松市の魅力を感じてほしい」と呼びかけた。
 動画はひかりんちょさんのYouTubeチャンネルで公開している。
https://www.youtube.com/watch?v=5goewQ0faPk
https://www.instagram.com/hkr7140/

 今日の仕事・・・。
 やることが多くていっぱいいっぱいです。やり切れません!!!プラスαの仕事までやれなんて、どんでもない!!!

 仕事後、ジムに向かう。
 2台前の車が、一旦停止のT字路からなかなか左折してくれない・・・。優先道路から左折や右折でこちらに入って来る車が何台かいるのに・・・!!???優先道路の車が左折や右折でこちらに入ってくるのだから、左折で出られるでしょう!!!(右折で出るんだじゃないんだから!)後続車に迷惑をかけているドライバーだ!!!

 ジムには、1人いた。
 「AB MACHINE」を5kg増量。
 後から、1人入ってきたので、使われそうなマシーンを先に使う。いつもとトレーニングの順番が違うとちょっと負担の違和感があるね。

 帰路に就く。
 「8!6!」がノロノロ運転になったと思ったら、ウインカーも出さずに車線変更!!!
 下り坂で真ん中を走ってくる対向車あり!!!キープレフトしてよ!!!危ないよ!!!

 「IME」って、「走って」と入力したいのに、なぜ「橋って」って変換される???「橋って」って、どんな意味???どんな状況で使われる???

002_20241201153501
 今日の昼食は「おむすび」とだいぶ前に床屋で頂いた「缶コーヒー」をホットで。
直火仕上げ
FIRE
 挽きたて微糖 直火の香ばしさ
KIRIN COFFEE
 挽きたて18時間以内抽出
名称:コーヒー
原材料名 牛乳(生乳(国産))、コーヒー、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、デキストリン/香料、乳化剤、カゼインNa、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
内容量 185g
100g当たり 15kcal、たんぱく質 0~1g
販売者 キリンビバレッジ株式会社
東京都千代田区神田和泉町1番地
TEL:0120-595955
http://KIRINFIRE.com
https://s.kirinproducts.jp

 夕方は、「ポークステーキ 塩コショウ」で一杯♪レタスを添えました。

 さらに「焼き芋」。濡らしたキッチンペーパーとアルミホイルで包み、トースターで焼きました♪

 今日の「ふるさと味みっけ」は、「本もろこ正油煮」(滋賀県)
湖魚の旨味 香ばしく
 日本最大の湖である琵琶湖は京都、大阪、神戸の各市に水道水を提供する”関西の水がめ”だが、五十数種が生息する淡水魚の宝庫としても名高い。それらは「湖魚(こぎょ)」と呼ばれ、当地随一の名産である。湖魚を加工する多くのメーカーのうち、県都大津市でs表創業し半世紀を超える「山喜食品」は、評判の商品を数々製造することでしられる。
 「水揚げされたばかりの湖魚を、鮮度が落ちないうちに炊き上げる佃煮や、昆布巻、煮豆などの惣菜類も各種製造。淡水魚の持つ旨味をご賞味ください」と、社長の木原祟雄さん。特にコアユやイサザ、スジエビなど”琵琶湖八珍”の名で人気の8種類を厳選した製品が好評で、ホンモロコを素材にした「本もろこ正油煮」が中でも売れ筋。
 ホンモロコは琵琶湖固有種を代表するコイ科の希少魚。その8㎝前後のものを醤油と砂糖で炊き上げる。醤油の香ばしさが脂ののった身の旨味を引き立て、サクッと軽やかな噛み応えと調和し美味。
 同じく八珍に数えられるハゼ科のゴリの稚魚を、あっさりと炊き上げ佃煮にした「ごろ正油煮山椒入り」もおいしい。実山椒の風味がアクセントとなり食が進む。「小鮎山椒煮」「大鮎甘露煮」「えび豆」は、各種を詰め合わせた商品もお薦めだ。
・ごり正油煮山椒入り 100g、650円
●山喜食品㈲
大津市北小松1283
TEL 077(596)0014
FAX 077(596)1393
本もろこ正油煮(70g) 760円
※掲載商品は税込み、送料別途。100gから量り売りでも可。オンラインショップ(山喜食品、大津で検索)でも購入できる。
https://www.yamaki-inc.com/

本日のカウント
本日の歩数:4,133歩
本日:56.9kg、16.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,334,786(47)

 

| | コメント (0)

2024年11月23日 (土)

「豊鉄グループ感謝祭」愛大生ら駅弁考案、販売 30日

 今日は、「勤労感謝の日」。

 昨日のテレビ「孤独のグルメ特別編 それぞれの孤独のグルメ」は、第八話「東京都府中市白糸台のわらじとんかつ」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume_sorezore/backnumber/
<東京オーヴァル 京王閣>
 競輪
《とんかつ割烹 やすいみ〜と》
*五郎
・上ロース とんかつ定食
・和牛タタキのユッ
*藤村
・わらじとんかつ(肩ロース 300g) 1,980円
・半熟卵のカルボナーラ
 福島県《とんかつ ごとう》☆特上ロース

 「ヨエロスン」は、「3,000人のファミリーに会いに行こう!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093889.html
<茶ミーティング2024>
 バイクのパーツメーカー 株式会社デイトナ主催の大感謝祭。出展ブースは総勢70社を超える
《菓匠 あさおか》
・あんバターどらやき
<大歳神社>
 神主 石津 紀祥
《だみねテラス》
・五平餅 400円
<スズキ>
・GSX-S1000GX
・GSX-8R
<浜松・浜名湖ルーリズムビューロー>
《八角庵》
・がんこ焼き
  遠州地方の方言 がんこ=すごい
*ブンブン上げろ バイク歴アップロード
*《ONE DROP クラフトビールとレストラン》沼津市大手兆5-25-15 B1F

 「ドラゴンボール DAIMA」。
 界王神様の本名「ナハレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0d974156664ad1e4e033a4304b6cddd3bb130fa

 だいぶ前の「所さんお届けモノです!」は、「思いがけずに出会った口福の一品」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/
*ホテルの味が100円!ハードパン
《ぱん屋 ふじ田》志摩市阿児町
  《志摩観光ホテル》
・ハードロール 100ン
  材料は、小麦粉、水、塩、イーストだけ!
  氷を入れる。冷やすと発酵がゆっくり進む→気泡が多く含まれふんわり
*新触感フィナンシェ
《アトリエパージェ京都》京都市
  ミシュラン1つ星 Restaurant Pagese オーナーシェフ 手島竜司が昨年京都にスイーツ専門店をオープン
☆アロンデイスマン 6粒入り 3,888円
☆ジェラート 550円~
・フィナンシェ パージュ クラシック 1個 270円
  塩麹で深いコクと旨味をプラス。
  高温→外側カリカリ、温度を下げてじっくり→内側しっとり
※トースターで2~3分焼いて冷ますと焼きたて食感に!
*とろける鰹節
《金七商店》鹿児島県枕崎市
・クラシック節/薄切 70g 1,190円
※一般的な鰹節:燻製期間が約3週間の”荒節”
※カビをつけて発酵させる本枯節:約半年かけて製造
※クラシック節の由来:
 クラシック音楽を聴かせる(モーツァルト)。
 音楽で微生物の動きが活発化、発酵や熟成が深まるといわれる
「クラシック 家庭でもマネできるアレンジレシピ」【唐揚げとクラシック節和え】
・クラシック節/男節 大サイズ 3,650円
①クラシック節を削る
②油をきった唐揚げをクラシック節と和える。(かつお節が細かくならないよう、ふんわり和える)
③レモン汁 適量かける

 「おむすびニッポン」は、「京都府 ちりめん山椒おむすび」。
https://www.nhk.jp/p/hokkorionigiri/ts/WVXWQX4NP7/episode/te/M8N39QP8M9/
《京都・錦市場商店街》
*《》
・おにぎり 240円
《》デパ地下
・ちりめん山椒 1個 152年
*ちりめんじゃこ:
 イワシの稚魚を塩水で茹でて天日干ししたもの
*実山椒:
 しびれる辛さと爽やかな香りが特徴
※2つの食材が組み合わされたのは昭和30年代
*晴間 保雄さん
 ちりめんじゃこに山椒:魚の臭みを山椒でなくしてしまう
《愛結び》
 ご飯に混ぜて優しく握る
*山椒を入れる
 ・昆布の佃煮
 ・牛肉の甘辛煮
 ・親子丼
 ・パスタ
 ・ラーメン

 「サストモ」より、メール。「子どものための''不動産屋''? 家と土地からアプローチする福祉の形 #豊かな未来を創る人」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/235.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=250&cpt_c=&cpt_k=ang_604327_220696039_20241123
たきもとキウイの 毎日ふりまわされてます正月ご飯作りから解放される秘訣
https://takimotokiwi.com/archives/30358463.html
ずぼっち主婦の日記握るのは楽しい 食べる気はない
https://zubotti8.livedoor.blog/archives/27339921.html
NZにこにこ落書き国変える引越し 寂しくない理由
http://www.nikonikorakugaki.com/archives/27343800.html
nekokamasu猫柔術マスターの秘伝の奥義
https://nekokamasu.blog.jp/archives/61961372.html
お料理速報朝の通勤ラッシュ どの位きつい?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10823582.html

 2024年11月23日 11時0分配信の「「富士山ローソン」が無法地帯に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27618931/

 2024年11月23日 12時0分配信の「子ども残したピザ 親本音に反響 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27619314/

 2024年11月23日 7時40分配信の「余命1年で入院「病院食」に驚き」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27618177/

 2024年11月17日 20時0分配信の「50代ミニマリストのバッグの中身」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27577847/

 2024年11月23日 7時15分配信の「西田敏行さん火葬 出てきたもの」・
https://news.livedoor.com/article/detail/27617995/

 2024年11月22日 6時30分配信の「永久歯生えない子 驚きの治療法」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27614041/

 11/23(土) 15:08配信の「24日にかけ 再び師走の寒さ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2928bd6252e72717a3f8055ad78d97f19b545cc9

 11/23(土) 9:35配信の「ルール違反ごみの条例 法的問題は」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/588b590906820f75b557e4aaa0ada52806b39b55

 11/23(土) 11:36配信の「飲みニケーション不要5割超 調査」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a67f619f8a1d9ba619cc07a948797f1e645238

 11/23(土) 12:07配信の「「立花暴露発言」に誘発された「折田ブログ投稿」で、斎藤知事は絶体絶命か」。
 折田楓という女性が、斎藤知事のネットを中心とする選挙広報を、自身が経営する会社ですべて任されて実行したことを吹聴するブログ記事が発出され、ネット選挙の運動買収に当たるのではないかと、ネット上で騒ぎが拡大している。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7ef14f73514c88e1674105531b266107acb1c8b0
kaede.merchu
https://www.instagram.com/kaede.merchu/
株式会社merchu
https://merchu-inc.com/
https://merchu-inc.com/information/88
 最低ですね💢散々、折田楓さんを頼って、世話になっておきながら、当選したら、SNSは自分でやりましたって、どういう神経してるんでしょう。「楓さんのおかげで当選できました。大変、お世話になりました。もし、違法行為に当たるようなことがあれば、私が責任はとります」くらい言えよ。最低。
https://x.com/kazu1961omi/status/1860158259275137471

 2024年11月23日配信の「折田楓の承認欲求がやばい?知事広報アピールやリア充投稿が話題」。
https://www.mcx-mde.com/oritakaede-shoninyokkyu/

 11/23(土) 6:00配信の「斎藤知事 PR会社が“SNS戦略コラム”公開→公選法違反指摘する声が続出…選挙管理委員会が示した「答え」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec05ab2a39d59312bc40f311d7a96d394896dd35

 202411/23配信の「折田楓の炎上理由4つ!note削除内容や公職選挙法違反の声も」。
 ふと思った・・・。斎藤氏がどうのこうのではないが、公職選挙法に違反して当選した議員さんの立場ってどうなるの???・・・失職するの???失職しないのであれば、選挙違反も覚悟して運動をして当選すると、お徳になってしまうよね!!
https://www.mcx-mde.com/oritakaede-enjyou/

 11/23(土) 12:48配信の「橋下徹氏「メディアは決定的な情報を一つ隠した」兵庫県知事選で指摘「告発者にも責められるべき点 SNSは全部ぶちまけた」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22f02d5fcb987de5d52d29b0cd416a58826f258d

 2024年11月22日の「しらすなど新居名産厳選 27日から お歳暮セット 予約受け付け」。
 湖西市の新居町商工会女性部が地元の特産品を集めたお歳暮「新居よいとこ あらいじゃん!ギフト」の予約受け付けが27日、同商工会館で始まる。29日まで。
 毎年恒例の人気企画。3種類あり、いずれもシラス、青ノリ、新居銘菓「花火野郎」が入っている。6千円のAコースはウナギの白焼き2本、5千円のBコースはウナギの白焼き1本とぼく飯のもと、4千円のCコースはぼく飯のもとが、それぞれ付く。別途送料がかかる。
 女性部のメンバーは「新居産のものを厳選している。お世話になった人や県外にいる家族に贈ってみては」と呼びかける。
 予約は同商工会館窓口でのみ対応する。電話やファクスは受け付けない。発送日は12月9日。同日正午~午後3時に商工会館で受け取ることもできる。
問 同商工会=053(594)0634
https://www.arai-shizuoka.jp/

 2024年11月21日の「みかわだより」は、「愛大生ら「駅弁」考案、販売 30日び「豊鉄感謝祭」で 東三河の魅力 詰め込む」。
 愛知大の学生5人が、豊橋鉄道(豊橋市)の創立100周年を記念し、東三河の食材を詰め込んだ駅弁を開発した。「東三河の良さを知ってほしい」「子どもに野菜を食べてほしい」と半年ほど議論を重ねた集大成。30日の「豊鉄グループ感謝祭」で限定販売する。 (小山豪)
 豊橋鉄道と愛知大の地域連携協定に基づくインターンシップ(就業体験)の一環で、豊鉄が学生らに記念事業を考えてもらった。
 数ある提案から豊鉄が選んだのが駅弁。アイデアを出した法学部2年の山本一葉さん(19)は「(豊鉄渥美線起点の)新豊橋駅を思い浮かべたとき、店は少ないけど、駅弁があれば面白いのではと思った」と語る。
 豊鉄で過去に例がないという駅弁販売。学生らは10回以上集まり、コンセプトや献立を検討。子どもたちに将来、電車を使ってほしいとの願いも込め、親子連れを念頭に開発を進めた。
 同市中心部にある「1em CAMPUS FOOD」の協力も得ながら、野菜はもちろん、三河鶏やちくわ、蒲郡みかんなど、地元特産品を多く使用。キノコ入り五目ご飯やさつまいもご飯など季節感も味わえる。野菜を食べやすくするため、唐揚げやハンバーグに刻んで入れるなど、子ども向けの工夫も凝らした。
 駅弁は「やさのん弁当」と命名。「親子で野菜食べんかのん」の方言を略したのが「やさのん」」だ。
 感謝祭では、三河田原駅(田原市)で80食を販売する。税込み500円。
https://www.toyotetsu.com/news/000500.html

 今朝の通勤。
 「*57!」が追い越し禁止の道路で法定速度以下でノロノロ走っている・・・クラクションを鳴らしてもスピードを上げてくれない。やがて、その車はコンビニに入ってくれたので助かった。もっと早く道を譲ってほしい!!!!

 今日の仕事・・・。
 量が多くてやり切れません・・・。

 ジムに向かう。
 右折レーンから直進したんじゃびっくりしますよ!!!
 「K自動車学校」の教習車が直進レーンにいるのに、右折レーンに車がいたら止まっってしまい、直進してくれない!????K自動車学校って何を教えているの???
 車が詰まっているところに出くわす。
 追い越し車線をブロックしている車がいる。走行車線にはダンプがいて、走行車線と追い越し車線が同じくらいの速度↓↓↓

 百均で買ったボトルが倒れていて、中に入れた豆乳が漏れている。ふたはしっかりしまっているのに!・・・百均はダメだね↓↓↓

 ジムは空いていた。

 今日の昼食は、「ぜんざい」。レンチンしました!「インスタントコーヒー」と一緒にいただきました!
008_20241123154801
「サトウの鏡餅 小飾り 干支 オリジナルマスコット付き」

1個(33g)当たり 80kcal、たんぱく質 1.4g
名称 鏡餅
原材料名 水稲もち米(国内産100%)
内容量 66g
製造者 サトウ食品株式会社
新潟県東区宝町13番5号
TEL 0120-310-211

006_20241123154801
イチビキ

 甘さすっきりの ぜんざい
 北海道産 小豆100%使用。
1人前 150g
「さらにおいしくアレンジ」
 ・おもちを加えて
 ・白玉を加えて
 ・かき氷にかけて
 ・アイスクリームなどにのせて
1袋(150g)当たり 185kcal、たんぱく質 3.8g
名称 ぜんざい
原材料 小豆(北海道産)、砂糖、食塩
内容量 150g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/

 夕方は「ハゼの天ぷら」と「サツマイモの天ぷら」で一杯♪
 ハゼは天ぷらにするより、唐揚げの方が調理が楽だね。包丁を研がないといけないな・・・。
 先日収穫したサツマイモ(紅あずま)は、ちょっと寝かせただけで甘くなっているね!!!

004_20241123154801
 デザートは頂いたお菓子♪
とぴあみかん クッキー
 TOPIA MIKAN COOKIE
JAとぴあ浜松

本日のカウント
本日の歩数:3,865歩
本日:57.1kg、16.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,334,199(320)

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧