2023年3月27日 (月)

「グリッドマン ユニバース(Gridman Universe)」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「袋井市」「遠州袋井牛」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=85753
*近藤 一彦
*遠州袋井牛
 袋井市の若手生産者3人で新ブランドを立ち上げた。黒毛和牛とホルスタインを掛け合わせた交雑種。黒毛和牛の良質な肉質とホルスタインの脂の少ないヘルシーさが特徴
※粗飼料:
 JA遠州中央管内の米農家と連携し、地元の稲わらを給与している
※袋井市の「ふるさと納税」返礼品にも登録されている。
「おいしいをつくりましょ。」
【遠州袋井牛とレタスの湯引きサラダ】
『材料』(4人分)
・遠州袋井牛(しゃぶしゃぶ用)・・・300g
・レタス・・・1玉
・新タマネギ・・・1個
・キュウリ・・・1本
・甘夏ミカン・・・1個
・赤しそドレッシング(JA遠州中央オリジナル)
『作り方』
①新タマネギ、キュウリを薄切りにする。
②レタスの内側と外側の葉を分け、食べやすい大きさにカット。
③鍋にお湯を沸かし、牛肉を湯引き。
※長い時間湯引きすると肉が硬くなるので、肉の色が変わればOKです!
④鍋の灰汁を取り除き、レタスの外側の葉をサッと湯引き。
※肉の旨みと上質の脂をレタスにまとわせる。
⑤肉を食べやすい大きさにカットし、湯引きしたレタスと合わせる。
⑥スライスした新タマネギとキュウリも加え、内側のレタスの葉を敷いた皿に盛り付ける。
⑦甘夏ミカンの実を散らし、お好みのドレッシングをかけていただく。
※今回は、JA遠州中央オリジナルの「ときめき 赤しそドレッシング」を使用しました。
【遠州袋井牛のちらし寿司】
【遠州袋井牛のごぼう巻き】

 「男子ごはん」は、#766「お家で簡単に作れる!あんかけ麺」。2/19の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*付け合わせ セロリの食感と黒酢の酸味が◎【セロリとベーコンの黒酢スープ】
※黒酢:
 玄米や大麦をつぼの中に入れて半年~1年以上熟成したもの。熟成に伴い色が黒く変化する
『材料』(2人分)
・ベーコン・・・40g
・セロリ・・・1/2本(50g)
・ごま油・・・大さじ1/2
・A 
 水・・・300cc
 酒・・・大さじ1
 鶏がらスープの素(半練り)・・・小さじ1
 オイスターソース、しょうゆ・・・各小さじ1
・B
 片栗粉、水・・・各小さじ1
・黒酢・・・大さじ1
『作り方』
①ベーコンは1㎝幅に切る。セロリはすじを取って5㎜厚さの輪切りにする。Aを混ぜる。
②鍋を熱してごま油を引き、ベーコン、セロリを加えて中強火で炒める。油が回ったらAを加えて2分半程煮る。
③よく混ぜ合わせたBを加えてとろみがつくまでひと煮する。火を止めて黒酢を加える。
※火を止めてから黒酢を加えることで余熱で程よく酸味が飛んで◎
※セロリの収穫に絶対に欠かせない道具:
 ヘッドライト:セロリは暑さに弱く、シャキッとしたみずみずしい品質を保つために深夜から朝方にかけて収穫を行う。暗い中行うためヘッドライトを装着して夜明けに間に合うようにスピーディーに収穫しなければならない
*パリパリ麺×とろとろ餡【肉ニラもやしあんかけ麵】
『材料』(2人分)
・焼きそば用麺・・・2玉
・豚バラ肉(焼き肉用)・・・200g
・もやし・・・1袋(200g)
・ニラ・・・1/2束
・A
 水・・・100cc
 しょうゆ・・・大さじ1.5
 みりん、酒・・・各大さじ1
 片栗粉、オイスターソース・・・各小さじ2
 鶏がらスープの素(半練り)・・・小さじ1
 砂糖・・・小さじ1/2
・塩・・・小さじ1/3
・黒こしょう・・・適量
・サラダ油・・・大さじ3
・からし、酢・・・お好みで
『作り方』
①ニラは5cm長さに切る。豚肉は1cm幅に切って塩、黒こしょうを振る。焼きそば用麺は袋に入ったまま600Wの電子レンジに2分半加熱する。Aを混ぜる。
②フライパンを熱してサラダ油を引き、焼きそば用麺をほぐしながら入れたら、いじらず焼き付けるように強火で炒める。焼き目がついたら裏返してもう片面も焼く。両面がカリッとしてきたら器に盛る。
③2のフライパンに豚肉を入れて強火で炒める。少し焼き目がついたらもやしを加えて炒める。もやしが半透明になってきたらニラを加えてザっと炒める。
④再度よく混ぜたAを加えて中火でとろみがつくまで煮詰める。
⑤2に4をかける。お好みでからし、酢をかけていただく。
※あんかけ焼きそば:中華麺を焼いた料理
 かた焼きそば:中華麺を揚げた料理
 皿うどん:ちゃんぽん麺を揚げたり焼いたりした郷土料理
「うちの郷土料理」
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/
  《株式会社東源 梅蘭》
「変わり種チーズグルメ3品を紹介!」
・カマンベールピスタチオ(兵庫県)486円
  紅茶と合わせて
・帆立照焼醍醐味(だいごみ)(新潟県)1,620円
  パンにのせて、白ワインで
・やみつきクリームチーズキムチ(香川県)650円
  赤ワイン

 「相場マナブ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0092/
▲マナブ!旬の産地ご飯「神奈川県横須賀市」「春キャベツ」
*原田 将幸
※横須賀キャベツとして神奈川ブランドに登録
【生】
【春キャベツのしゃぶしゃぶ】
『材料』
・春キャベツ・・・適量
・昆布ダシ・・・適量
・生姜しょう油
・ポン酢
・ゴマだれ
『作り方』
①春キャベツを食べやすい大きさに切る。
②昆布ダシで2~30秒茹でる。
③生姜しょう油やポン酢、ゴマダレなど、お好みの調味料につける。
【春キャベツの卵とじ】
『材料』(2人分)
・春キャベツ・・・200g
・豚バラ肉・・・80g
・玉ねぎ・・・1/4個
・溶き卵・・・2個分
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・コンソメ顆粒・・・小さじ1
・しょう油・・・小さじ1
・サラダ油・・・小さじ1
『作り方』
①春キャベツの芯を切り、食べやすい大きさにざく切りにする。
②豚バラ肉を4cm幅、玉ねぎを薄切りにする。
③フライパンにサラダ油を引き、豚バラ肉を炒める。
④豚バラ肉の色が変わったら玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりしたらキャベツを加え、さらに炒める。
⑤キャベツがしんなりしたら塩、コショウ、コンソメ顆粒、しょう油を加え混ぜ、溶き卵を回し入れたら、蓋をして中火で3分焼く。
   【野菜炒め】【回鍋肉】【ロールキャベツ】【キャベツの味噌汁】
【春キャベツの卵とじ丼】
【春キャベツの芯のメンマ風】
『材料』(1人分)
・キャベツの芯・・・100g
・酒・・・小さじ2
・みりん・・・小さじ2
・しょう油・・・小さじ2
・鶏ガラスープの素・・・小さじ1/4
・赤唐辛子・・・少々
・ゴマ油・・・大さじ1
・白ごま・・・少々
『作り方』
①キャベツの芯を5mm幅の薄切りにする。
②ボウルに酒、みりん、しょう油、鶏ガラスープの素、輪切りにした赤唐辛子を入れて混ぜる。
③フライパンにゴマ油を引き、キャベツの芯を入れて中火で炒める。
④キャベツがしんなりしたら【2】の調味料を加えて汁気がなくなるまで炒める。
⑤器に盛り、白ごまをかける。
  【キャベツの芯のきんぴら】【キャベツの芯のサラダ】
  【キャベツ石けん】
  【キャベツのごま油炒め】
【キャベ玉】
『材料』(4人分)
・春キャベツ・・・半玉
・ベーコン・・・4枚
・卵・・・4個
・塩・・・小さじ1/2
・粗挽きコショウ・・・適量
・水・・・40mL
・サラダ油・・・小さじ1
『作り方』
①春キャベツを千切りにする。
②ベーコンは半分に切る。
③フライパンにサラダ油を引き、ベーコンを重ならないように並べる。
④ベーコンの上に千切りキャベツをのせ、くぼみを4つ作り、卵を入れる。
⑤塩、粗挽きコショウ、水をかけたら、蓋をして中火で5分加熱する。
*《ぱんのちはれ》京都・一乗寺
 店長 羽原 大介
【ピクニックサンド】
『材料』1人分
・キャベツ・・・1/8個
・サラダチキン・・・3切れ
・玉ねぎ・・・20g
・食パン(8枚切り)・・・2枚
・スライスチーズ・・・1枚
・マヨネーズ・・・80g
・ブラックペッパー・・・少々
・粒マスタード・・・適量
『作り方』
①キャベツを千切りにする。
②玉ねぎは千切りにし、水にさらして水気を切る。
③キャベツ、玉ねぎ、マヨネーズ、ブラックペッパーを混ぜる。
④食パンを1枚はそのまま、もう一枚はスライスチーズをのせてトースターで2分30秒焼く。
⑤焼き上がったらチーズをのせてない方に粒マスタードを塗り、チキンをのせる。
⑥【1】をぎゅっと丸めて、トーストで挟み、半分に切る。
※キャベツを丸く握り崩れにくくする
《ビストロ 石川亭》東京・神奈川に6店舗
 商品開発部長 梅原 俊之
【キャベツ入りハンバーグ】
『材料』2人分
・キャベツ・・・70g
・玉ねぎ・・・30g
・牛挽き肉・・・120g
・豚挽き肉・・・120g
・パン粉・・・30g
・卵・・・2/3個
・牛乳・・・30mL
・塩・・・小さじ1/2
・粗挽きコショウ・・・少々
・ナツメグ・・・少々
・サラダ油・・・小さじ1
・デミグラスソース・・・適量
『作り方』
①キャベツを2cm角に切り、芯は小さめに切る。
②玉ねぎは粗みじん切りにする。
③オーブンを210℃に余熱しておく。
④パン粉、牛乳、卵、塩、粗挽きコショウ、ナツメグを混ぜ合わせ、つなぎを作る。
⑤牛挽き肉、豚挽き肉を軽く混ぜ、【2】のつなぎを加え混ぜ、玉ねぎ、キャベツを加えて更に混ぜる。
⑥2等分にして、キャベツを中に入れ込むように小判型に整える。
⑦フライパンにサラダ油を引き、両面に焼き色がつくまで焼く。
⑧210℃のオーブンで15分焼く。
⑨皿に盛り、デミグラスソースをかける。
▲行列のできる名店のアレを作りたい!
「鳥取県八頭郡」《大江ノ郷自然牧場》
*《ココガーデン》新 幸汰
【大江ノ郷パンケーキ】賞味期限10分
『材料』(4枚分)
・水切りヨーグルト・150g
・卵・・・4個(卵白4個、卵黄3個)
※天美卵:国産のトウモロコシを中心に20種類の材料を独自に配合した餌
・薄力粉・・・100g
・グラニュー糖・・・60g
・塩・・・2g
・サラダ油・・・適量
・バター
・メープルシロップ
『作り方』
<下準備>
・水切りヨーグルトを作る。
・キッチンペーパーを広げたザルをボウルにのせ、ヨーグルトを入れる。
・ラップを敷き、水の入ったボウルをのせて2時間置く。
※ヨーグルト400gで、水切りヨーグルトが200g程できる。
①卵黄と水切りヨーグルトを60℃の湯煎にかけ、卵黄生地が50℃になるまで温めながら混ぜる。
②メレンゲを作る。ボウルに卵白、グラニュー糖半量、塩を入れ、低速で泡立てる。
※メレンゲに塩を少量加えると泡立ちやすくなる
③泡立ったら残りのグラニュー糖を加えてツノが立つまで高速で泡立てる。
④卵黄生地にメレンゲを半量入れて馴染ませる。
⑤薄力粉をふるいながら入れて混ぜる。
⑥残りのメレンゲを加え、泡を潰さないようにさっくりと混ぜる。
⑦170℃に温めたホットプレートに油を引き、 生地をお玉1杯分ずつ置いて蓋をし、2分蒸し焼きにする。
※フライパンではなく、ホットプレートと使うと焦げにくい
⑧ひっくり返して火が通るまで蒸し焼きにする。
⑨皿に盛り、バターをのせ、お好みでメープルシロップをかける。

 「ベスコングルメ」は、「目黒~六本木でベスコングルメを満喫!」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202303261/
「目黒」
<プラチナ通り>
<麻布学園麻布中学校・高等学校>
《麻布十番商店街》
*《あべちゃん》
☆焼き鳥
《イカマツ 六本木本店》
・特選ヒレカツ膳 2,300円(税込)
  岩手県産 やまと豚
・プラスワンベスコングルメ 牡蠣フライ 1個350円(税込)
  広島県産牡蠣

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20230326/
▲せっかくかおたんチャレンジ
《中国料理 かおたん》
 麻婆茄子、肉野菜炒め、回鍋肉、ニラ玉炒め、高菜炒飯、ヤキソバ、ニラレバ炒め、酢豚、春巻、餃子、シューマイ(追加)青椒肉絲、油淋鶏、ライス

 「アサヒ」より、メール。「三ツ矢サイダーを使ってできる、カンタンでおいしい「三ツ矢レシピ」」。
https://www.asahiinryo.co.jp/mitsuya-cider/sp/recipe/
 「Yahoo!APAN SDGs」より、メール。「大人も子どもも、障がいがあっても楽しめる。今増えている「インクルーシブ公園」ってなに?」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/148.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=50&cpt_c=&cpt_k=ang_381390_201244619_20230327
隣り近所のココロ安心安全な”価値のあるドーナツ”
http://blog.livedoor.jp/bird8823/archives/52535962.html
フレンチトースト研究会想像以上の”軽さ”を感じる一皿
http://blog.livedoor.jp/miyakazu1224/archives/89951294.html
はむすたーそくほうカップのバニラアイスを食べ比べ
https://hamusoku.com/archives/10624539.html
遊漁船ニライカナイの釣果ブログ”全員安打で終われた”たい釣り
http://blog.livedoor.jp/yugyosen_niraikanai/archives/50821876.html
OGUさんのクラフトオーディオ日記ようかく後継システムが誕生した
http://blog.livedoor.jp/ogu300b/archives/33236420.html

 2023年3月27日 16時32分配信の「履歴書に「ゲレンデでピースしてる写真」 人事担当が目撃した驚愕の候補者」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23946054/

 2023年3月27日 15時7分配信の「「悪口を公に言っただけの差」武田鉄矢のガーシー“擁護”発言に「陰口と脅迫の違いわからない?」と疑問続出」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23945552/

 
https://www.nishikawa1566.com/column/sleep/20210831121302/

 今日は、映画「グリッドマン ユニバース(Gridman Universe)」を見に行く。ネットに予約して出かける。
 入場する時、例によってプレゼントがあった。
004_20230327162401
TSUBURAYA グリッドマン ユニバース

 GRIDMAN UNIVERSE
「第1周入場特典」
 キャストサイン入り 坂本勝描き下ろしミニ色紙
原画 坂本勝
仕上げ 駒田法子・小澤里美・田中千春
検査 武田仁基
特効 齋藤睦(グラフィニカ)
配布期間 3月24日(金)~3月30日(木)
🄫円谷プロ 🄫2023 TRIGGER・雨宮哲/「劇場版グリッドマンユニバース」製作委員会

002_20230327162401
TSUBRAYA グリッドマンユニバース

 GRIDMAN UNIVERSE
 今日は、空いているな。大きなスクリーンだね。
「新世紀中学生」
https://dic.pixiv.net/a/%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%B4%80%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F
「エントロピー」
「カオスブリンガー」
「アレクシス・ケイヴ」
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%B4
 2019年6月22日のチケット
「ダイナレックス」
「フィクサービーム」
 「カニ鍋」が出て「旨い?」「普通」という会話の場面が出るまで席を立っちゃダメだよ!でも、この場面が出てもまだ座っている人がいたからテレビではもっと続きがあったのかな??
006_20230327162401
「TSUBURAYA グリッドマン ユニバース(Gridman Universe)」

円谷プロダクション「シン・ウルトラマン」がTRIGGER「プロメア」と共に贈る、新世紀エンタテインメント誕生!
 怪獣とかはもう出さないでほしいけどね、
「STAFF」
原作:グリッドマン
監督:雨宮 哲
脚本:長谷川圭一
キャラクターデザイン:坂本 勝
音楽:鷲津詩郎
アニメーション制作:TRIGGER
配給:東宝映像事業部
「CAST」
グリッドマン:緑川 光
響 裕太:広瀬裕也
内海 将:斉藤壮馬
宝多六花:宮本侑芽
府中 蓬:榎本淳弥
南 夢芽:若山詩音
山中 暦:梅原裕一郎
飛鳥川ちせ:安済知佳
キャリバー:高橋良輔
マックス:小西克幸
ボラ―:悠木 碧
ヴィット:松風雅也
六花ママ:新谷真弓
なみこ:三森すずこ
はっす:鬼頭明星
ナイト:鈴村健一
2代目:高橋花林
3.24「FRI」ROADSHOW
『シン・ウルトラマン』の円谷プロダクションが『プロメア』のTRIGGERと共に贈る、新世紀エンタテインメント誕生!
 近年『シン・ウルトラマン』の大ヒットをはじめ、特撮という枠を超えて飛躍する円谷プロダクション。そして『プロメア』を筆頭に、エッジの効いたアクションや繊細なキャラクター描写が国内外問わず評価の高いTRIGGER。この2大スタジオの総力を結集し、特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原典に据え、TVアニメ化された『SSS. GRIDMAN』と『SSS. DYNAZENON』。この2作品を手掛けた監督・雨宮哲は、日常と非日常の狭間で”今”を生きる若者たちの姿をみずみずしい感性で描き、同時にヒーローやロボットのアクションをダイナミズムで描き切った演出が、幅広い層からの絶大な支持を得た。
 そして2023年ーこの2作品のキャラクター、世界観が奇跡のグロスオーバーを果たした完全オリジナルの劇場作品『グリッドマン ユニバース』が、ついに公開する。
2つの日常が交差するとき、世界に新たなる非日常が生まれるー
STORY
 都立ツツジ台高校。放課後の教室で、響裕太はグリッドマンをノートに何度も描いては消していた。
 かつてこの世界はひとりの少女によって作られ、壊された。
 その少女の心を救ったのは、異次元からやってきたハイパーエージェント・グリッドマンと、彼女が作った心を持った怪獣、そして裕太たちであった。
 平和になった世界で過ごす彼らの日常は、轟音と共に崩れ始める。
https://ssss-movie.net/

008_20230327162401
「グリッドマン ユニバース(Gridman Universe)」

 ひとりじゃ無理で、君となら、
 円谷プロダクションがTRIGGERと共に贈る、新世紀エンタテインメント誕生!
『シン・ウルトラマン』の円谷プロダクションが『プロメア』のTRIGGERと共に贈る、新世紀エンタテインメント誕生!
 近年『シン・ウルトラマン』の大ヒットをはじめ、特撮という枠を超えて飛躍する円谷プロダクション。そして『プロメア』を筆頭に、エッジの効いたアクションや繊細なキャラクター描写が国内外問わず評価の高いTRIGGER。この2大スタジオの総力を結集し、特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原典に据え、TVアニメ化された『SSS. GRIDMAN』と『SSS. DYNAZENON』。この2作品を手掛けた監督・雨宮哲は、日常と非日常の狭間で”今”を生きる若者たちの姿をみずみずしい感性で描き、同時にヒーローやロボットのアクションをダイナミズムで描き切った演出が、幅広い層からの絶大な支持を得た。
 そして2023年ーこの2作品のキャラクター、世界観が奇跡のグロスオーバーを果たした完全オリジナルの劇場作品『グリッドマン ユニバース』が、ついに公開する。
2つの日常が交差するとき、世界に新たなる非日常が生まれるー
STOR
 放課後の教室で、響裕太は記憶の中にあるはずのグリッドマンをノートに何度も描いては消していた。かつてこの世界はひとりの少女に作られ、壊された。
 その少女の心を救ったのは、異次元からやってきたハイパーエージェント・グリッドマンと、彼女が作った心を持った怪獣、そして裕太たちであった。
 2年生に進級し、六花と別のクラスになった裕太は告白を決意する。そんな平和になった世界で過ごす彼らの日常は、轟音と共に崩れ始めた。裕太に訪れる危機の最中、突如現れるグリッドマンは語り掛ける。「この世界のバランスが崩れようとしている」
 やがて真紅の強竜ダイナレックスや、グリッドマンの協力者である新世紀中学生、そして別世界の住人、麻中蓬たちも裕太の前に次々と現れる。六花への想いを秘めたまま、裕太の非日常が始まった。

 スーパーに寄る。「じゃがいも」96円、「納豆」40円、「豆腐」35円、「豊潤」212円、「香薫」215円、「明治ブルガリアヨーグルト」105円、「ズッシリデニッシュ」83円、「特から」355円を買う。会員で3%引き。
 「カナダ産プレミアムポーク ロース テキカツ 徳用」100g96円は、大量パックだったので止めた。
https://www.kanesue.co.jp/

 帰宅途中「TOWN WORK」をもらいにスーパーに寄・・・るが、先週号だった!?

 昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン
012_20230327162401
CAFE カルディ「DRIP」

 GOOD LUCK  応援しています
カルディ COFFEE FARM
10g
『おいしい飲み方』
①パック上部を切り取り、口が広がるようにしてフックをカップにかけてください。
②フックの外側を折り曲げ、注ぎ口を安定させてください。
③少量の熱湯で約20秒むらしてから熱湯を2~3回に分けて注いでください。出来あがりの目安は140mlですが、お好みで調整してください。
名称 レギュラーコーヒー
原材料名 コーヒー豆(生豆生産国名:インドネシア)
内容量 10g
挽き方 中挽き
販売者 株式会社キャメル珈琲
東京都世田谷区代田2-31-8
製造者 株式会社ユニカフェ 神奈川総合工場
神奈川県愛甲郡愛川町中津字桜台4026-9
TEL 0120-415-023

010_20230327162401
ヤマザキ

 ずっしりデニッシュ りんご
 ボリュームたっぷり
 角切りりんごとりんごジャムを包みました。
 そのひと手間でおいしさアップ リベイク1分 十分に温めたトースター「1000W」で1分
 やけど注意 温めすぎ注意
製造所固有記号 +SF
1個当たり 409kal
名称 菓子パン
原材料名 つぶあん(砂糖、小豆、還元水あめ、食塩、寒天)(国内製造)、小麦粉、マーガリン、糖類、パン酵母、ケシの実、食塩、発酵風味料/乳化剤、イーストフード、香料、V.C、カロテノイド色素
山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 「LOTO7」と「MEGA BIG」を買いに行く。

014_20230327162401
 じゃがいもの植え付け第3弾。スーパーで買った物で芽が出た物。「メークイン」にも見える物があるが「はるか」らしい。それから「田尻信隆さんの男爵薯」。
016_20230327162401
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/potatoVarie.htm

 草取りをする。カラスノエンドウが伸び放題伸びている。タンポポが大変。

 「050-1790-8242」より、着信履歴アリ。
 インターネット光回線の契約切り替えをすすめる内容
https://berify30style.xyz/76830.html

 夕方は「スパゲティ」で一杯♪キャベツと新タマも入れました。キャベツはパスタと一緒に1分ほど茹で、新タマはレンチン。
020_20230327162401
BRILLANTE

 MADE FROM ITALY PASTA
 Pure Durum Semolina 100%
 スパゲティ
 イタリア産
ゆで時間 7分
1.7mm 500g
デュラムセモリナ100% スパゲティ
 イタリア語で「優秀」「素晴らしい」を意識する「BRILLANTE(ブリッランテ)」。イタリアの優秀なパスタ職人が手掛けた素晴らしいパスタです。
『おいしいゆで方』
①お湯は大きな鍋でたっぷりと。(100gのスパゲティなら1Lのお湯)
②沸騰してから塩少々(1Lのお湯なら小さじ1杯)
③スパゲティをくっつかないようにほぐしながらかきまぜます。(ゆで時間約7分)
④ゆであがったらザルでお湯を切り、熱いうちにお召し上がりください。
※水にさらさない方がおいしくいただけます。
100g当たり 350klca
名称 スパゲッティ
原材料名 デュラム小麦のセモリナ
内容量 500g
原産国名 イタリア
輸入者 ネクストレード株式会社
東京都千代田区神田須田町1-12-9
TEL 03-5297-2378

018_20230327162401
 オーマイ Oh'my PASTASAUSE

ミートソース
 New じっくり煮込んだ王道の味わい
 合挽肉と香味野菜の旨み広がる
 Meat sauce enriched by tomato.
 Addition of mushrooms will make it even savorier!
2人前(240gパスタソース
nippn
オーマイ ミートソース
 合挽肉とトマトペースト、香味野菜の旨みが織りなす味わい深いパスタソースです。
「お召し上がり方」ゆでたてのパスタ(乾麺で200g)にかけてお召し上がりください。
『湯せんの場合』
 パウチの封を切らずに袋のまま沸騰したお湯の中で3~5分温めてください。
『電子レンジの場合』
 必ず別の容器に移し、ラップをふんわりかけて約2分30秒(500Wの場合)温めてください。
「ちょっとアレンジでもっとおいしく♪」
 フライパンでソースとゆでたパスタを軽く炒めると味がなじんでおいしい!お好みのきのこや粉チーズを加えるとさらにおいしく!
1人前(120g)あたり 86kcal
名称 ミートソース
原材料名 トマトペースト(ニュージーランド製造又はイタリア製造)、食肉(豚肉、牛肉)、ソテーオニオン、植物油脂、砂糖、野菜(にんじん、にんにく)、食塩、ブイヨンパウダー、香辛料/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)
販売者 株式会社 ニップン
東京都千代田区麹町4-8
賞味期限 2024,01,06 +CH
TEL 0120-184-157
https://www.nippn.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:9,486歩
本日:56.8kg、17.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,767(43)

| | コメント (0)

2023年3月15日 (水)

【牛肉と根菜の山椒きんぴら】

 昨日のテレビ「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」は、「絶品アンコウ料理を堪能!中丸くん食リポの新境地!?の回」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/
「茨城県 常磐沖」
*まるみつ旅館 3代目 武子 能久
※アンコウは80%が水分、表面もぬるぬる→まな板でさばきにくい
 吊し切り:吊るしながらさばいていく伝統的な技法。骨以外全て美味しく食べられる魚。中でも味が格別!!7つの部位=通称「7つ道具」
  ヒレ:ゼラチン質でコリコリした食感。鍋に入れて食べることが多い
  皮:アンコウの皮はコラーゲン豊富
  エラ:1匹に6本のみ、超貴重部位。軟骨に似た食感
  あん肝:別名「海のフォアグラ」、冬は栄養を蓄えるため濃厚
  胃袋(水袋):コリコリとした食感。唐揚げや湯引きで
  卵巣(ヌノ):やわらかいとろける食感が特徴
  身(ヤナギ肉):低カロリー、高タンパク。脂肪が少なく上品な旨味を持つ
【アンコウの刺身】ほほ肉
・青富士の平盃(藤巻百貨店):
 温度によって色彩が変化し、逆さ富士が現れる仕組み
【共酢】身、皮
 茹でたアンコウを肝入りの酢味噌につけて食べる。酢味噌(あん肝、味噌、砂糖、お酢を調合)
【あん肝ポン酢】
【アンコウの唐揚げ】
 アンコウの身と皮を醤油ベースの特製だれに漬ける。片栗粉をまぶし、160℃の油で揚げる
【どぶ汁】
 アンコウの旨味100%の伝統鍋料理。
 鍋にあん肝を入れすり潰す。アンコウの7つ道具を全部入れる。長ネギなどを入れ、水は入れず蓋をして約5分。秘伝の「たつご味噌」(北茨城で一番の老舗味噌蔵)を溶く。
 どぶ汁は元々は漁師めし!水がない船上でアンコウ鍋は食事に重宝。
【雑炊】

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20230314/
《飲み喰い処 ろく西町店》
愛知県豊田市西町5-29
TEL 0565-35-6699
・蒸し串焼き(あさつき、レタス、なす、玉子、鶏もも肉)
  特製梨だれ(梨をベースに、にんにくをはじめ数種類の野菜と果物を合わせている)
・特上海鮮丼

 「ぼる部屋」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《HOTEL CULTIA 太宰府》
・KIKIOUAN1011泊2食付き 2人5万8,806円
▲季節感じる大人のアフタヌーンティー
・季節限定 あまおうと梅のアフタヌーンティー 1人4,200円 紅茶飲み放題付き
  ダブルベリー、苺のミルクレープ、苺のロールケーキ、梅の生チョコ、梅のパウンドケーキ、梅のジュレとバニラのブランマンジェ、あまおうのシャーベット、苺のスープ
▲きょうのおみや「あんり花嫁への道」
*その①:恋木神社で恋愛運アップ
<恋木神社>筑後市
 恋参道
 鳥居に隠れた10個のハートを見つけると幸せになれるのだとか
・恋みくじ 100円
*その②:恋グルメで恋愛運アップ
《ROCOCO Creperie》クレープ
・恋木(こいのき) 700円 恋の酸っぱさを表現
*その③:プロフィールムービーを作ろう
★運命の赤い糸ラーメン 450円

 「浜ちゃんが!」は、「芸能人お買い物対決編」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
<三井ショッピングパークアーバンドックららぽーと豊洲>
 子どもから大人まで楽しめる人気ショップ・レストランが約210店舗集まる豊洲駅直結の大型商業施設
  《籠長本店》姫路市、江戸時代創業の老舗佃煮店
   3位 くるみ甘あま
   2位 やわらかちりめん山椒煮
   1位 いかなごのくぎ煮
<ノジマ>3F
☆BALMUDA The Gohan 46,200円
・ZOJIRUSHI NL-BV05 12,078円
・YA-MAN 美顔器スチーマー フォトケア 49,500円
<ハンズ>1F
・西川とハンズが考えた掛けふとん 15,800円
<島村楽器>3F
・Roland GO-61P 42,900円
<ハンズ>1F
・ルルドボーテ フェム オンテック温灸 9,900円

 「長野博の極めしモノ」は、#49「コーヒー」。
https://www.hikaritv.net/sp/n_kiwameshimono/
《株式会社 アペックス》
*コーヒーを極めし者 ブラジルサントス商工会議所 認定コーヒー鑑定士 SCAA/CQI 認定Qグレーダー 石原 豊史
※ファーストウェーブ→インスタントコーヒー
 セカンドウェーブ→スターバックスの出現
 サードウェーブ→品質を重視する時代
※コーヒーはエチオピアが発祥と言われる。
 コーヒーの2大品種→アラピカ種、ロブスタ種
 アラピカ種:エチオピアのアビシニア高原
・マザーツリー G1=最高ランク
 品質の高い豆からG1(グレード)~G5と格付けされる
 エチオピアのカファ地方の森にあるコーヒー発祥と言われる伝説的な木
 味のバランスに凹凸がなくクリアな味わい
  ハイロースト、シティロースト
※焙煎が強いと濃くなり酸味が薄くなる。また油分も出やすい
*第1章 コーヒー発見 ~2つの伝説~ 13~15世紀頃?
①シェーク・オマール 13世紀:シェーク・オマール伝説
 山中で鳥が赤い実を陽気についばんでいるのを発見→その後、病人の治療に使ったと言われる
②ヤギ飼いカルディ 15世紀:ヤギ飼いカルディ伝説
 飼っているヤギが赤い実(コーヒー)を食べてピョンピョン元気に跳ねていたことから発見
※この時はまだ種ではなく実を食べていた?
・コーヒーチェリー
・ドライチェリー→外皮、パーチメント、生豆
※900年頃「医学集成」ラーゼス ブン/ブンカ
 1010年「医学典範」アヴィセンナ ブニクム/ブンコ
 文献としてコーヒーが記録されているのは約1000年前の医学書
※かすから:コーヒーの実を乾燥させ煮出した飲み物
・かすからシロップのソーダ割り
※コーヒーは薄皮が付いた状態で栽培する。
  薄皮がついた豆→発芽できる
  生豆→発芽しない
 コーヒーを生豆で飲むようになったのは・・・独占しようとイエメンが他国で栽培できない様に薄皮をむいて生豆で輸出したのが最初と言われる
*第2章 フランスにコーヒー文化定着 17世紀半
 オスマン帝国大使 ソリマン・アガ:
 王様からルイ14世に親書を渡すように命じられその際、コーヒーをプレゼンした。
 1660円代のフランスでは・・・コーヒーは上流階級から評価されていなかった→アガはアラビアンナイト風に演出!人気になる
 ルイ14世の評価でパリ中がコーヒーブームに!
・イエメン モカ(現在主流は”エチオピア モカ”):
 モカの香りが強く果実感溢れる味わい。
 イエメンは極端に降水量が少なく、本来コーヒーの栽培に適さない
*第3章 ウィーンにカフェ文化を広めた男 17世紀後半
※第二次ウィーン包囲:1683年オスマン帝国がオーストリア・ウィーンを包囲した事件
 コルンツキーがオスマン帝国のトルコ兵に化けて包囲網を突破して仲間のハプスブルク家に援軍を頼んだ。
 見たこともないコーヒー豆がトルコ軍の塹壕(ざんごう)に残っていた。トルコ軍が置いていったコーヒー豆をもらって、コルンツキーがカフェを開いたと言われている。お店の名前が「青い瓶の下の家」。ブルーボトルコーヒーはコルンツキーの店名が由来と言われる。
*第4章 コーヒーの木 栽培の歴史 17世紀
※インドのお坊さん ババブータンが腹に7粒、コーヒー豆を隠しイエメンから盗んだ。
 東インド会社がジャワ島へ1690年に持ち運び→その後オランダのアムステルダム植物園へ。植物園にあるティピア種(アラビカ種の一種):はじまりの木
※1714年オランダのアムステルダム市長がルイ14世にコーヒーの木をプレゼント
※フランスから中南米にコーヒーを盗んだ人物 クリュー
 ガブリエル・ド・クリュー:海軍時代、中南米に派遣された際に「金になる」とコーヒー豆に目をつけた。王宮に勤めているじょせうにイケメン医師を紹介し色仕掛けをし、コーヒーを盗み出した。
 マルティニーク島
 寒いフランス・オランダは当時から温室栽培を行っていた
※もう1つヨーロッパから南米に渡ったルートが・・・
 ギアナ:イギリス領ギアナ、オランダ領ギアナ、フランス領ギアナ
 オランダ領ギアナ→コーヒーある VS フランス領ギアナ→コーヒーなし
 ムールジュ:フランス領ギアナで罪を犯し、オランダ領ギアナへ逃亡。1722年、オランダ領のコーヒーの木を盗んだら許してください!
 ポルトガル領ブラジル官吏 パリュダ:仲裁しますよ
 ケンカを仲裁するフリをしてブラジルにコーヒーを持ち込む。フランス領事夫人が別れ際に渡した花束の中に5本のコーヒーの木が入っていた。
 ブラジルではコーヒーは”緑の黄金”と呼ばれていた
※1日あたりの総消費量
  コーヒー→約25億杯(1杯約10g)
  お茶→約60億杯(1杯約2g)

 「千原ジュニアのヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/backnumber/
《Wine & Dining Vintage》中区錦3-13-3 ラグラックスビル 錦本館8F
 本場の調理法をオマージュした絶品料理が自慢!
「ヘベレケなび」《魚柳 名古屋駅店》中村区名駅4-15-15
・本鰹の藁たたき

002_20230315160201
 「スポーツくじ」より、メール。
 現在、日本各地区のご当地名産グミ・ドライフルーツのセットが当たる「ご当地名産グミ・ドライフルーツまとめてプレゼントキャンペーン」を実施しております。
 キャンペーンの締切は3月25日(土)23:59まで!
https://www.toto-dream.com/campaign/230007.html?cid=all_mail_mag_all_all_all_spe_tok_230315_2
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「人だけじゃない、魚も大都市に移動してる? 地方の魚文化を守る若き鮮魚店」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/50.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=497_2&cpt_c=&cpt_k=ang_282708_169740217_20220108
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「「1位から5位まで、投票したい人を選んで」新たな選挙のあり方を模索するアメリカ」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/345.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=46&cpt_c=&cpt_k=ang_379539_200972354_20230315
 「エールマーケット」より、メール。「エールマーケットおすすめの商品」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/eat/dish/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_349427_201017088_20230315#%E6%B8%AF%E7%94%BA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9
 「水郷のとりやさん」より、メール。「3月15日は中華の日」。
https://grp03.id.rakuten.co.jp/rms/nid/login?service_id=c23&return_url=%2FgetCoupon%3Fgetkey%3DV1pPUS1JWDVLLUtZVlMtRTBWRA--
小高千早の毎日生ハム「今日も粗食を極めています」
http://blog.livedoor.jp/odakaplus/archives/51596183.html
ブラモリ。モスバーガー創業者の出身地は
https://wanwanone40.blog.jp/archives/18441002.html
子供からの衝撃のプレゼント!!子どもはスゴイと感動したワケ
https://okadamomoe.livedoor.blog/archives/18473455.html
コーギーと猫の短足集団 ちい むう ととろいろいろなアルバイトを経験
https://chimutotoro.blog.jp/archives/21254480.html

 3/14(火) 18:35配信の「酒弱い人、胃がん発症リスク高く 遺伝子解析で関連判明」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/53809aa858e7e68d597b45157ff10eaa98bc9ef7

 3/15(水) 2:21配信の「米無人機とロシア軍機が衝突 黒海上空の国際空域 米発表、対立激化も」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d084765c09e7b76251b99a9ed2a35d704e27e26

 2023年3月15日 15時21分配信の「ガーシー余波で娘の卒園式出れず… 音喜多駿議員が無念「やり場のない怒り」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23875954/

 2023年3月15日 14時3分配信の「「ガーシーは必要だった」政治家女子48党・大津綾香氏が除名に怒り」という記事。
 大津綾香党首は記者会見で「国会の無駄なことをなくしていくのに発信力のあるガーシーは必要な議員だった」と憤った。
https://news.livedoor.com/article/detail/23875519/

 3/10(金) 12:2配信の「#NHK党 が #政治家女子48党 になるとどうなるのか?」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20230310-00340549
国政政党 政治家女子48党 公式ページ
https://sjj48.com/
 「NHKから国民を守る党」って、NHK受信料不払い党じゃなかったのか?党の趣旨が変わっていないかい???
https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%85%9A

 2023年3月15日 15時34分配信の「またラーメン店で迷惑行為 「一蘭」が注意喚起「法的措置を含めた厳正な対処をおこないます」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23876045/

 2023年3月9日の「この人」は、「「人を大切にする経営学会」会長 坂本 光司さん(75)」。
 「会社の使命とは何か、何のために存在するのか、という本質に気づいた人が多いからではないでしょうか」。発刊から数週間で読者からの手紙やメールは30通を超えたという。
 入社試験で母親の足を洗う体験を作文に書かせる会社や障がいのある子の夢をかなえるランドセルを作り続ける企業・・・。全国でキラ星のごとく輝く会社を紹介した「もっと人を大切にする会社」(東京新聞刊)が好評だ。
 50年間に実に8,000社に足を運んだ経営学者は常に弱者に温かいまなざしをおくり、一方で誰かを犠牲にするような間違った経営は容赦なく断罪する。石川県の会社経営者は「社員200人全員に配り、研修に使っている」とつづり、広島県の主婦は「就活の参考にと大学生の娘と息子に送って読ませた」と寄せた。涙があふれるビジネス書であり、いい生き方の指南書だ。
 大学教授を退職、「人を大切にする経営学会」の現会長。あまたの著書があるが、初めて生い立ちを書き込み、愛読者から「なぜ、優しくなれるのかの理由がわかりました」との声も。企業の使命を問い続けていく。

 『Jr. Athlete Hamamatsu』048の「junior Athelete Recipe」は、【牛肉と根菜の山椒きんぴら】(302kcal)。
風邪をひきにくい身体にするための食事。
 今回ご紹介するレシピは、「牛肉と根菜の山椒きんぴら」です。
 れんこんやにんじんは冬が旬となる野菜です。そのため、今の時期がとても美味しく、また旬の野菜は市場に多く出回るため、値段が安価になりやすいので、ぜひ料理に取り入れてみてください。
 れんこんには、運動時に発生する酸化ストレスというものを抑えるビタミンCが豊富に含まれています。そして、にんじんはビタミンAが豊富に含まれているため、皮膚や粘膜を丈夫にし、免疫力の向上に役立ちます。風邪をひきにくい身体にするためにも、ビタミンAをしっかり摂取しましょう。
 牛肉には、たんぱく質や脂質をエネルギーに変換するために必要なビタミンB2、血液の材料となる鉄分などが豊富に含まれています。ビタミンB2は、エネルギー消費量の多いスポーツを行っている方には大事な栄養素です。また、鉄分はスポーツ中に汗から損失したり、足の裏を強く打ち付けるような競技では血液成分が壊され、鉄分が損失してしまうので、このようなスポーツを行う方は積極的に摂るようにしましょう。
 冬は気温が低いことから、身体の不調が起こりやすい時期でもあります。そのため、今回紹介した「牛肉と根菜の山椒きんぴら」に含まれる冬が旬の食材を積極的に摂りましょう。
『材料』(2人分)
・牛肉(切り落とし)・・・150g
・にんじん・・・2本
・れんこん・・・100g
・サラダ油・・・大さじ1/2
・A
 みりん・・・大さじ3
 しょうゆ・・・大さじ2
・粉山椒・・・適量
『作り方』
①にんじんは四つ割りにし、長さ6~7cmの細長い乱切りにする。れんこんは1cm角、長さ5cmの棒状に切る。
②フライパンににんじん、れんこん、水3/4カップを入れ、ふたをして中火にかけ、竹串がスッと通るまで8分ほど蒸し煮にする。ふたを取って余分な水分をとばし、油を加えてサッと炒める。
③牛肉を加えて色が変わるまで炒め、Aを加えて汁気がなくなるまで炒める。器に盛り、粉山椒をふる。

006_20230315160201
 今朝の朝食は「納豆」、「白菜と豆腐の味噌汁」に「緑豆もやし」を入れました!
beisia
 緑豆もやし
 FRESH VEGETABLE
 Mung bean sprout
200g
100gあたり 14kcal
生産者 大佑
茨城県龍ケ崎市大徳町字上羽木1186
TEL 0800-800-3914

 今朝の通勤・・・。
 繋がっていることろに追い付く。先頭がいなくなったら、スイスイになった!!!

 帰宅・・・。
 「9*9!」が遅い!

 講演会にも入っていない「県会議員」から手紙が届いた!???これって選挙違反じゃないの???「静岡県議会 自民改革会議」って党なの???

 「おすすめ」「山頂から絶景に魅せれて・・・山登り好きになら挑戦挑戦しよう」。迷惑!!!

 「豚のこってりしょうが焼き」で一杯♪コレ、美味しいんです♪タマネギが決め手だね!レタスにのせました!
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/02/post-cf864c.html
012_20230315160201
 肉は先日100g95円で買った「アメリカ産豚肉ロース切り身」♪

004_20230315160201
 デザートは、頂いた「黒糖 ドーナツ棒」♪

本日のカウント
本日の歩数:4,292歩
本日:56.0kg、16.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,300(42)

| | コメント (0)

2023年3月14日 (火)

「和食 かなざわ」、そして「血流を良くする体質改善レシピ」

 昨日のテレビ「いきつけ!しずおかごはん」は、#191「袋井市_本日の大将おまかせ盛り合わせ」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
いきつけ!鮮魚祭り開催《さかなや 魚八》
袋井市堀越1-23-2
TEL 0538-31-3678
☆本日の大将おまかせ盛り合わせ 1,500円/1人前(注文は2人前から)
  活きアジは鮮度・脂の乗りとも抜群!大将オススメの日本酒がマリアージュ

 「タモリ倶楽部」は、「鉄道開業150周年記念 ドクターイエロー夢企画プレゼン大会 in 大井車両基地 後半戦」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC?pageType=article&number=2&category=variety
<大井車両基地>
×ドクターイエローで健康診断
*ドクターイエローでカレンダー作り
*車内の空気を詰めてお守り作り
 5号車:観測ドーム。パンタグラフや架線をチェック
 4号車:軌道検測室。レールのゆがみなどを点検する場所
×ドクターイエロー夢のツアー
  ドクターイエローとイーストアイと対面、イエローハッピートレインと立体交差、三島ジャンブ台で奇跡の一時停車、ドクター東海と並走
*6号車のミーティングルームを楽屋で使用
 ・二段重 山 ~鶏とだし巻卵~ 1,100円(税込)
 ・二段重 海 ~金目と鯖の煮魚~ 1,380円(税込)
*ドクターイエローが基地内を走行
 5号車の観測ドームで点検体験
 運転室の見学
 ・T4
 ・T5

 先日の「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、2時間SP。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「富山県富山市」
<外山城址公園>
《もてなし蔵 和on》創業7年
☆氷見産ぶり大根 880円(税込)
☆氷見産白エビの唐揚げ 600円(税込)
☆氷見牛の牛すじ煮込み 880円(税込)
・お刺身盛り合わせ(寒ブリ、白エビ、のどぐろ) 1,980円(税込)
・和on特製とやまおでん 2,079円(税込)
  カニ面、牛スジ、バイ貝、大根
「長崎県雲仙市」
<長崎県立百花台公園>
<ほっとふっと105>
《ふるさと料理 ほたる》創業17年
☆いろり ~雲仙田楽~ 1人前 2,600円(税込)
☆いろり ~有明海 海の幸~ 1人前 2,600円(税込)
☆ほたる和風御膳 1,650円(税込)
☆鶏唐揚げ定食 800円(税込)
☆煮込みハンバーグ御膳 1,050円(税込)
・和牛焼き麦飯とろろ御膳 1,450円(税込)
「島根県松江市」
 松江城、玉造温泉、宍道湖
  《千鳥寿し》塩炙りのどぐろ寿司
  《東風(こち)》鴨せいろ 1,500円(税込)
《焼肉 きたがき》《ミートショップ きたがき》
※しまね和牛:
 和牛の品評会で昨年、肉質部門1位を獲得。加熱してもやわらかくさらっとした脂の旨み
・タン塩 970円(税込) ※レモン果汁
・上カルビ 870円(税込)
・特上しまね和牛ロース 2,780円(税込)
・仁多米(コシヒカリ)
・手造りビーフコロッケ 150円(税込)
「徳島県鳴門市」
 渦潮、撫養城(むや)、梅えん
《味処 あらし》創業25年
☆伊勢海老塩焼 5,000円(税込)~
☆かれい煮付け 2,000円(税込・時価)
☆はまち照焼 1,100円(税込・時価)
☆海鮮丼(わかめ汁付) 2,200円(税込)
・鳴門鯛刺身定食 1,760円(税込)
  魚のアラで出汁をとったわかめの味噌汁
<千鳥ヶ浜海岸>
・SUP体験(2時間) 大人6,000円(税込)
《堂の浦 鳴門本店》創業11年
☆あわびの踊り焼き 1,800円(税込)~
☆あさりうどん 900円(税込)
☆阿波牛鉄板焼 1,600円(税込)
・鯛の塩らぁ麺 700円(税込)
・鯛釜めし 700円(税込)
「山口県下関市」
《下関 くじら館》創業46年
・高級部位 極み 三種盛り 3,300円(税込)
  ほほ肉(弾力があり、濃厚な味わい)にんにく生姜醤油で、尾の身(尾の根元にある希少部位でとろける舌触りが特徴)
・さいころすてーき(大) 2,200円(税込)
★「松江市」《きたがき》コロッケ&ミンチカツ
 ・手造りビーフコロッケ 10個 1,500円(税込)~
 ・手造りミンチカツ 10個 1,500円(税込)~

 「おとな旅 あるき旅」は、「家康と京都と美味いもん!ひと味違う 二条城界隈の旅」。2023年1/28の放送分。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/2116996_6111.html
<元離宮二条城>
《西本酒店》
 酒燗器
・ちょい飲み 1杯 400円
・酒粕 生で
・城巽菊 純米酒
《チロル》昭和44年創業
・イタリアンスパゲティー 800円
 コロッケ 100円
 とんかつ 80g 180円
・カツカレー 980円
<京こま匠 雀休>
☆金銀こば 2個セット 11,000円
☆京こま(真珠付き) 330,000円
☆鐘型こま 2,750円
・京こま作り体験 2,750円ン
<御金神社>
 德川時代金座遺址
・福つつみ守 2,000円
・招福カード守 500円
  <知恩院>
  京の冬の旅 非公開文化財特別公開。3/19まで 料金800円
《佐々木酒造》
・試飲 500円でお猪口とコイン2枚
 ・聚楽第 吟醸あらばしり
 ・古都大吟醸新酒
・試飲ガチャ 1回 500円
  クリアマス
 ・福実鳥 古都 特別純米
《蕎麦 たつ市》
・イワナの骨酒 1合 2,000円
・イワナの塩焼き 1,200円
・鴨鍋 4,000円 ※要予約
・ざる二八 1,200円 ※アンデスの岩塩

 「所さんの目がテン!」は、「養老孟子と見る「自然と近い暮らし」SP」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
▲冬のスイーツ作り
*干し芋
 ・ベニアズマ:ホクホク、焼き芋に
 ・べにはるか
※貯蔵し、甘さUP
 1時間半蒸す
 皮をむく
 専用スライサーでピアノ線に通し、干し網にばらばらに並べる
 1週間干す
【炭火あぶり干し芋】
▲タンザニア ハッザの狩猟採集生活
 動物を狩り、移動しながら生活
・矢の先にトウモロコシの芯:小鳥が貫通しない
・中型動物の矢:ヒヒ、インパラ
 火をおこす。獲物は分け合う
・インパラの干し肉
・ウガリが主食
 自生したイモ(シュムコ)
 ホロホロ鳥
 ハチミツ(バオバブの木)
※製鉄の技術を持つダトーが矢じりやアクセサリーを販売
 ハチミツと矢じりを物々交換
 塩も物々交換で手に入れる

 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「「ホームレス=自己責任?それでも、やり直せる社会がいい」Homedoorが考えるセーフティネットのあり方」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/99.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=491_2&cpt_c=&cpt_k=ang_281472_168578710_20220102
 「アサヒ」より、メール。
【新タマネギとセロリの中華風ピクルス】(29kcal)
セロリの風味が爽やかな、カンタンで箸休めにもおすすめなおつまみ
 合わせ調味料に漬けこむだけ!カンタンお手軽なピクルスです。シャキシャキとした新タマネギとセロリのほろ苦さが、ノドごしよい辛口のビールとよく合います。芋や麦の焼酎に合わせてもおいしくいただけます。
『材料』(4人分)
・新タマネギ・・・大1/2個
・セロリ・・・1本(約120g)
・A
 しょうゆ・・・小さじ2
 酢・・・小さじ2
 豆板醤・・・少々
 ゴマ油・・・小さじ1
 すりゴマ・・・少々
『作り方』
①野菜は1.5cmくらいの幅に切る。
②厚手のビニール袋に、1の野菜とAを入れて軽くもむ。30分~1時間ほど漬けこんだら出来上がり。
※ここがポイント!
 厚手のビニール袋にAを全部入れて軽くもんで30分~1時間後には食べられるようになる。※もみすぎると新タマネギのぬめりが出てくるのでやりすぎには注意する。★調理時間は、漬けこむ時間を除く。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000001881
【佃煮アボカドでカンパイ!】
『材料』
 アボカド、海苔の佃煮(瓶詰め)、わさび
『レシピ』
 アボカドの皮を剥いて食べやすい大きさに切る。味を見ながら、海苔の佃煮とわさびを和える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-181/
【キノコのXO醤炒め~簡単3stepおつまみ~】(144kcal)
XO醤の深いコクとキノコの旨味! パパッとつくれる炒め物。
 干しエビや干し貝柱などの旨味を凝縮したXO醤が味の決め手! お手軽に贅沢な味わいが楽しめます。アツアツのうちに、よく冷えたビールとともにどうぞ! スッキリしたハイボールや赤ワインともよく合います。
『材料』(2人分)
・マイタケ、シメジ、シイタケ等・・・合わせて250g
・ニンニク・・・1片
・小ネギ・・・2~3本
・サラダ油・・・大さじ1と1/2
・XO醤・・・大さじ1
・しょうゆ・・・小さじ2~3
『作り方』
①キノコはそれぞれ石突を切り落とし、食べやすく手でさく。ニンニクは薄切り、小ネギは4cmに切る。
※キノコはお好みのものを2~3種類混ぜるのがおすすめ。
②フライパンにサラダ油を熱し、ニンニクとキノコを入れ、時々混ぜながら中~強火で焼きつけるように炒める。
③全体に火が通ったら、XO醤、小ネギ、鍋肌からしょうゆを回し入れ、さっと炒め合わせる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002505
ワインに合う和風おつまみレシピ 春篇
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/wine/washoku/spring/
ビールに合う!おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
焼酎に合う!おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/shochu/
 「GMO IDニュース」より、メール。「ビジネスと社会を変える高性能チャットボット「ChatGPT」が示す、AIの新たな可能性と危険性(後編)」。
https://i4u.gmo/wQbH0?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
だらだらさん子どものご飯に困ったときはコレ
https://daradarasan.blog.jp/archives/18444775.html
ちいさなおうち「衝撃的」あの商品が冷凍食品に
http://emibei.blog.jp/archives/42071852.html
風兎竜 kaze to ryuu素晴らしい景色を堪能@長野県
https://kazenokuninokioku.blog.jp/archives/21187162.html
下町らぷそでぃ~家族・育児絵日記~
https://shitamachi-rhapsody.blog.jp/archives/18425979.html
プリンくんと私「今週末もいいことありすぎて」
http://blog.livedoor.jp/moikoman0812/archives/31740035.html
はむすたーそくほう!デートしたけど解散が早くて・・・
https://hamusoku.com/archives/10619863.html

好きな人と手を繋ぐ夢
 夢占いでは、好きな人と手を繋ぐ夢は願望の表れとされています。予知夢ではなく、願望の表出と考えてよいでしょう。手を繋ぐという行為は、関係性の象徴です。現実的に好きな人と手を繋ぐ夢は、その人との関係性をより深めたいと願っているときに見ることが多いそうです。好きな人と手を繋ぐ夢は、その相手ともっと近づきたい、もっと仲良くなりたい、少しでもそばにいたいという思いが深層心理の中で大きくなっていることを意味しています。
左手で手を繋ぐ夢
 手を繋ぐ夢を夢占いで診断すると、繋いでいる手が右か左、どちらの手なのかにも注意してみましょう。夢の中で繋いでいた手が「左手」だった場合は、手を繋いでいる相手との関係性が少しずつ疎遠になって行くことを示しています。ただし、夢の中で相手側から左手で手を繋いできた場合は、また少し意味がちがってきます。相手は関係性をよくしていきたいと思っているようです。これまでの関係性を見直してみるといいかもしれませんね。
https://se-ec.co.jp/uranai-surveyteam/yumeuranai/post-91006

 3/14(火) 7:01配信の「米銀行の破綻、日本への影響は限定的か…金融庁は外国債券に偏った運用の金融機関を注視」という記事。外資系の企業はどうなるんだろう???
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c9aaf78b22eadc4c2ade4fb6d8436a549a83562

 2023年3月14日 16時0分配信の「ネットにも「政治的公平」が必要か…国会で議論に」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23869904/

 2023年3月14日 11時51分配信の「高市大臣 レクの日程記録は「破棄」 文書の内容 あらためて否定」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23868299/

 2023年3月14日 15時10分配信の「46歳で急死の人気YouTuber、亡くなる3か月前に異変告白「倦怠感とか心臓の圧迫感」…痩せた姿も」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23869607/

 2023年3月14日 9時25分配信の「殺人容疑者に生活保護費を不正支給か…車の免許取得費用を与える 区役所を捜索【大阪・隣人殺害】」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23867529/

 2023年3月14日 14時0分配信の「被災者“侮辱”の高校生をSNSに晒した有名インフルエンサーに「一人の人生潰してる」アカ凍結求める声」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23869369/

 2023年3月14日 14時21分配信の「【独自】フィリピンで特殊詐欺事件の“かけ子”女(25)逮捕 小中学校の同級生が語る素顔「周りの意見に流される」 将来の夢は「通訳」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23869377/

 2023年3月10日の「この人」は、「「ギゾク」情報を発信する 吉川 和博さん(40)」。
 東京・豊洲のランニング施設の一角にある「ギソクの図書館」の情報発信を担当する。本のように競技用義足を借りて試してほしいと、パラリンピック陸上選手らのNPO法人が設けた施設。「義足の仰々しい印象を消したい」との思いを、発案した施設のロゴの片仮名「ギソク」に込めた。
 富山市在住で本業は1級建築士。大学在学中の21歳のときに左足の膝裏に骨肉腫が見つかった。人工関節を入れたが、破損し「活動的なので義足の方が合っているのでは」と考え「前向きな気持ちで」ひざ下を切断した。
 図書館は2017年10月の開館。関わる高校時代の先輩から協力を依頼され、趣旨に賛同した。日頃はネットで情報を伝え、月1回の走る練習の催しの際は上京する。競技用は生活用と違って補助がなく、脱着にも壁がある。施設ではトラックで走れ、催しでは義肢装具士が運動会に備える子どもや犬の散歩を望む人らを見守る。
 「アスリートではなくても大会に出られるのを見せたい」。18年からは義足でマラソンに登山、トライアスロンも始めた。「走る選択肢、あるよ」。身をもって、そう伝えたい。

 『互助新聞』2023年2・3月号の「私でも出来る!簡単・美味しい・健康レシピ♪」は、最終回「血流を良くする体質改善レシピ」。
 今季は寒さ厳しい冬でしたね。
 寒さは血流を悪くさせ、身体に様々な悪影響を及ぼします。特に冬に手足の冷えで悩む女性は多いですが、その原因は血行不良かもしれません。実は私自身も20~30代はひどい冷え性で、手足だけでなく背中全体が冷え切って夜は何時間も寝付けない状態でした。
 冷えると身体だけでなく、血管も固くなって流れが悪くなります。血流が悪くなると、毛細血管まで血液が行き渡らなくなり欠陥が収縮して手足の冷えなどに繋がっていく場合も。血行不良は身体の不調を招き、そのままにしておくと大きな病気を引き起こすことにも。
 血管内を血液が流れることを「血流」と言います。血液の循環は体にとって大切で、寒さから身を守るためにはこの血流の促進が重要なのです。
 体温調節の他にも、酸素や栄養素、ホルモンを運んだり、体内の老廃物を回収したり、傷口を修復するなどの働きもあります。
 血流をよくするためには、どうすればよいでしょう。
①「ちょこちょこ、チビチビ水分」
 水分不足だと血液がドロドロになって血流を悪くしてしまいます。こまめに常温の水を少しずつ摂る用にしてサラサラ血液にしましょう。
②「楽々運動」
 筋肉は血の流れを促すポンプのような役割を果たしてくれています。階段昇降やストレッチ、ウォーキングなど軽めの運動から始めてみましょう。身体もポカポカしてきますよ!
③「毎日湯舟」
 私の酷い冷え性が劇的に改善された理由はまさにこれでした。冬はもちろん、夏も毎日湯舟につかるようにしたのです。身体を芯から温めると血管が拡張して血流が良くなります。そして湯冷めしないうちに就寝する習慣をつけたら体質改善となりました。昔は2重に靴下をはいてもブルブル震えていた私が今では裸足でポカポカ就寝です。
④「血流を良くする食生活に」
 主に根菜類や、βカロテンが含まれ抗酸化作用がある緑黄色野菜(ニンジンやかぼちゃなど)、そして生姜など身体を温める食材を積極的に摂るようにしましょう。反対に脂っこいものや砂糖類は、控えるようにしましょう。
 ところで皆さんは、ビーツという野菜をご存知ですか?今回の血流に因んだスーパーフードなのです。鮮やかな赤紫色でカブのような形をした野菜で、ウクライナやロシア料理でよく使われている食材で、栄養の高さから「飲む輸血」と言われているのです。
 カリウムやビタミン、食物繊維が豊富なのです。特に、身体を温めてくれると言われるビタミンB3や、血流を良くする一酸化窒素などを含んでいるので血流と冷え性改善に期待できる食材なのです。
 ビーツは生だと土臭さがありますが、加熱するとそのようなクセも軽減され、甘味が出て美味しく調理できます。瓶などの酢漬けだと入手しやすいですよ。
 今回はそのビーツを使った、切って煮込むだけの簡単レシピをご紹介します。
 ウクライナの郷土料理でもあるあの「ボルシチ」です。
【栄養たっぷりボルシチ】
『材料』(3~4人前)
・ビーツ(瓶)・・・約200g
・玉ねぎ・・・1/2個
・豚のこま切れ肉・・・150g
・じゃがいも・・・1個
・にんじん・・・1/2本
・キャベツ・・・3枚
・トマト缶・・・1/2缶(200ml)
・おろしにんにく・・・小さじ1
・コンソメ固形・・・1個
・塩こしょう・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1
(お好みで、無糖ヨーグルト、刻んだパセリ)
『作り方』
①じゃがいもは皮をむいて一口大、玉ねぎは薄切り、にんじんと肉は一口大に切る。キャベツはざく切り。ビーツは千切りにする。
②鍋に油をひき、おろしにんにく、肉、玉ねぎを入れ肉の色が変わるまで炒め、トマト缶を加え煮詰める。
③水(500ml)入れて煮立たせ灰汁を取ったら、ビーツ、キャベツ、にんじん、じゃがいも、コンソメを加え30分程煮込み、塩こしょうで味を調える。
 皿によそい、お好みで無糖ヨーグルトや刻んだパセリを乗せる。
*メンズキッチン スタイル 代表 福本 陽子

 今日の仕事・・・。
 やる気の出る人事にして下さいよ!!!!
 それから、全く、もう!連絡がないんだから!!!

 帰宅・・・。
 若葉マークを付けている東京の車に追い付いた!?東京からここまで走って来たのか???
 歩行者の信号が点滅を始めたら、急にスピードを緩めた・・・自動車用の信号が黄色になる・・・停止線を越えて止まった!???
 「!6!8」が前に入り込んできた・・・法定速度まで出ていない???追い越しできる所で追い越せた♪全くぅ~、道を譲るということを考えないのか??
 また繋がっている所に追い付く「!!!5」と「!722」が遅いようだ。そんなわけで、今日の帰宅は遅くなった!!!

 スーパーに行く。工事中なんですね。ATMに行き、5,000円おろす。
 食品コーナーで「納豆」62円を買う。「もやし」は売切れだった。WAONに1,000円チャージして支払い。

006_20230314161501
 今日のランチは「和食 かなざわ」にて。釜めしが有名なお店なんですよ。太い雄踏街道が出来たので、昔の店から移転したんですよね。
 1時19分頃店に入る。とても混んでいたのが、ちょうどはけたみたいで一見空いているように見えるがテーブルの上はまだ片付いていなかった。テーブルを片付けるまで待つ。
 2、3分でテーブルに案内された。ネットで調べておいた「天ぷらと刺身定食」990円(税込)を頼む。メニューを下げようとするので、「もう少し見せてください」とメニューは置いておいてもらった。メニューを見るのが好きなんです♪次に何をたべようかと考えられるんです!!!
「ランチ」
・天ぷらと刺身定食 990円(税込)
・平日 釜めしおてがるランチ 1,760円(税込)
・平日 釜めし弁当ランチ 2,210円(税込)
 「うなぎ」もある。「テイクアウト」もあるんだね!
004_20230314161501
 1時29分頃給仕される。
 気がつくと「お茶」も「水」も出ていない!???セルフサービスなのか???店員さんに「水やお茶はセルフですか?」と尋ねたら「水には氷を入れますか?」と聞かれた。「入れてください」とお願いした。隣のテーブルを見ると「お茶」が出されているぞ。「お茶」を出すのを忘れていたんじゃないのか???
 刺身は2切れ×2、刺身が小さい。てんぷらは海老、ナス、かぼちゃ、レンコンなど。小鉢も付いている。すべて美味しくいただきました。食べ終わるのに10分かからなかったな。
 支払いは「現金」が「PayPay」のみ。現金で支払う。
010_20230315160201
「和食と釜めし かなざわ」

静岡県浜松市西区雄踏町宇布見4061-5
TEL 053-596-3035
営業 11:00~15:00(L.O14:00)、17:00~21:00(L.O20:30)
休 水曜日、第1、第3火曜はランチ営業のみ
https://kamamesi.zashiki.com/

 スーパーに行く。売り出しの「チキンステーキ」100g95円を買うためだ。「バジル」と「旨ごま」しかなかった。それに、100g138円の「アメリカ産 脂かれい切身」を買う。さらに「緑豆もやし」19円、「だし香わかさぎ天ぷら」100g192円で324円の物、30%引きで149円の「わさび野沢菜漬」を買う。
 レジで前のカードが読めなくてもたもたしている。結局、保留になり、お金をおろしに行った。キャッシュレスも考えものだね!
 「d払い」にて支払う。

 帰宅途中、懐かしい顔に会う。覚えていてくれたんだね!!!

 車検の点検日の確認の電話をする。火曜日は定休日だった・・・。
 「健康診断」の予約の電話をする。5月6月は一杯だと言われた。去年は4月に入ってからでも予約ができたのに・・・。
 ハガキで申し込むと、第2希望までしか書けないぞ!???「ハガキ申し込み」の枠が別に取ってあるのか???

 「092-577-3275」より、着信アリ。
 ちゅら花マーケティング(株)、健康食品の電話勧誘販売
https://www.jpnumber.com/numberinfo_092_577_3275.html

008_20230314161501
 夕方は、「わさび野沢菜漬」で一杯♪汁込みで450gあった!
旬の香りを食卓に
 わさび野沢菜
 国内産原料使用
 しらたのお漬物
・開封後はお早めにお召し上がりください。
・寒い時期に収穫される野沢菜は寒さの影響で野沢菜の茎の部分にヌメリがでることがありますが、これは【のり】と呼ばれる野沢菜が一番おいしい状態です。品質上、問題はありませんので安心してお召し上がりいただけます。
100gあたり29kcal
名称 のざわな塩漬
原材料名 のざわな、漬け原材料(食塩、還元水あめ、アミノ酸液、りんご酢、発酵調味料、たん白加工分解物、かつお節エキス、魚介エキス、いりこ節エキス)/調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、保存料(ソルビン酸K)、甘味料(ステビア)、着色料(黄4、青1)
原料原産地名 国産
内容量 250g
製造者 株式会社したら
群馬県前橋市東片貝町411-3
製造所 群馬県前橋市富士見町時沢1710-10
TEL 027-261-0655

010_20230314161501
 それに「だし香るわかさぎ天ぷら」♪
100g当たり 192円
添加物 加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、クチナシ色素、乳化剤

008_20230315160201
 「抹茶塩」が付いている!
名称 調味塩
原材料名 食塩(国内製造)、砂糖、抹茶、調味エキス、でん粉/調味料(アミノ酸等)
内容料 1g
製造者 株式会社 松鶴園
愛知県西尾市上町南荒子50-2

本日のカウント
本日の歩数:6,900歩
本日:56.2kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,258(49)

| | コメント (0)

2023年3月 8日 (水)

「浜松観光ボラテンティアガイドの会 事務局長 春日康治さん」

 昨日のテレビ「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」は、「超過酷!気温1℃!海ロケできすぇきの結末!?の回」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/
「茨城県北茨城市」天然アンコウ
*食宝の番人 船頭 松川 浩幸
※アンコウ:
 海底500mに単独で生息
※底引き網:
 約600mの網を海底へ入れ、船で引っ張りながら捕獲する漁。
 トラフグ、タコ、カレイ、アンコウ

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20230307/
《鉄板 ふくみみ 泉一丁目店》
名古屋市東区泉1-17-25 YEEP OTAビル2F
TEL 052-954-2933
・ポテサラハムカツ
・とん平焼き
  卵に山芋を入れ、豚肉、大葉、チーズを巻く
・牛すじねぎ焼き

 「かにぱんお姉さんのかに歩き」。
https://www.sut-tv.com/show/kanipan/
《MARU MER(マル・メール)》駿河区用宗
・エクレア
  塩キャラメルポンム 550円(税込)
  ベリー&ベリー 550円(税込)

 「ぼる部屋」は、「太宰府天満宮で運気アップ&ホテル女子会」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
<太宰府天満宮>太宰府市
 学問の神様と呼ばれる菅原道真がまつられている
・本殿
 124年ぶりの大改修
 仮殿(3年間)
《HOTEL CULTIA 太宰府》太宰府市
 太宰府市の文化財に登録されている建物。築100年以上の蔵をリノベーション
・KOKUAN 101 1泊2食付き 2人5万8,806円
▲太宰府天満宮に来たらコレ食べて!参道グルメ3連発
 約400m続く参道には80店舗ほどのお店が並ぶ
*梅ヶ枝餅の意外な裏メニュー 超ぜいたく???餅
 参道、境内には30軒以上の梅ヶ枝餅店。お店ごとに少しずつ特徴が異なる
《》
・かさね餅
 梅ヶ枝餅×あんこ×梅ヶ枝餅
*20年以上続く人気唐揚げ専門店のボリューム満点???
《筑紫庵本店》
☆筑紫庵からあげ 600円
・太宰府バーガー 600円
  ソースは太宰府名物”梅”と自家製タルタルを使用。唐揚げのダシには梅入りの煎り酒を使用
*売り切れ必死の行列店 人気明太子ブランド発「焼きおにぎり」
《福太郎 太宰府店》2018年リニューアルオープン
☆めんべい
  福太郎看板商品 明太子味のせんべい
・めんたい焼きおにぎり(しそ+明太子) 280円

 「浜ちゃんが!」は、「お買い物対決」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
<三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲>
 子どもから大人まで楽しめる人気ショップ、レストランが約210店舗集まる豊洲駅直結の大型商業施設。
<URBANRESERACH DOORS>1F
・LIFE STYLE TAILOR
  フラノジャケット 27,500円
  メタルボタンWブレザー 33,000円
<ノジマ>3F
・ネスカフェゴールドブレンドバリスタW 11,880円
  泡・クレス
<>
・NIKE AIRMAZ EXCEED 9,900円
<>
・ホームベーカリー ビストロ SD-MOX4 46,530円
  高級食パン店「乃が美」監修のベーカリー
<>
・ソイ&スープブレンダー 11,000円
  材料と共にコンソメや塩コショウを入れて味付け。スムージー、パスタソース、おから、豆乳もできる

 「長野博の極めしモノ」は、#48「ハンバーガー」。
https://www.hikaritv.net/sp/n_kiwameshimono/
《MUNCH'S BURGER SHACK》芝公園
 トランプ元大統領が訪日の際に食べたことで有名。20種類以上のメニューを展開。店内は遊び心があるNYテイスト。
*オーナー 柳澤 裕
※パティの焼き加減をレア・ミディアム・ウェルダンなど自由に選ぶことができる
※峰屋のバンズは美味しい→美味し過ぎるので「ダサく作って」とオーダー
・ダブルチーズバーガー(レア) 2,090円
 鉄板でベーコンを焼く。バンズをオーブンでリベイク。パティは手作業で切り分けたUSアンガスの肩ロース。チーズは2種類(チェダー・モッツァレラ)。ヒールにはハニーマスタード、クラウンにはマヨネーズ・刻みピクルス
※上:野菜、下:肉→一口目で肉を感じてほしいので下のバンスを厚くしている。
 バンズの上下の厚さを変えると感じ方が変わってくる
※肉をカットする時に大きさを変えている→食べた時に食感やお肉の感じ方に違いが出る
《CRUZ BURGER》四谷
 ハンバーガー以外にもサンドウィッチやホットドッグを展開。店主はグルメバーガーの先駆者「FIRE HOUSE」で修業。
*店主 野本 真希
※バンズ300個を冷やして水分調整しながら、来た順番ではなく使えるようになったモノから使用する
※バンズ、パニーニ、ドッグロール(バンスと同じ生地)
・BBQ PULLED PORK 1,400円
 プルドポーク・・・豚肉をほぐして食べるアメリカ料理
 コールスロー風サラダ
 バンズがパリッとしているがしっとりと口溶けもいい→バンズと具の一体感がすごい
※CRUZのバンズの特徴は?
 ケンタ(食パン系)サラダ油のさっぱりとした仕上がりで酒種にパン粉を入れた麹を使用している。
・おまかせ Noble Bacon Cheese 1,980円
  肩ロースのパティを溶岩石のグリルで焼く。チェダーチーズを炙る。もち豚の厚切りベーコン。刻んだピクルス入りマヨネーズソース。特製サルサソース
 完成してまだ日が浅いが、人気急上昇中のハンバーガー。
 肉・ソース・野菜の絡み方が絶妙なバランス。野菜の上にパティがあるのに肉の存在感がすごい+野菜の水分とサルサソースとの一体感も美味しい。
 口溶けがいいバンズではないが、その分よく噛むので口の中でのハーモニーが楽しい。
 日本人が好む”米+おかず”のようなハンバーガー
※ハンバーガーを押しながら食べているので噛み切る時に引きがいい。噛んだ断面を見るのがプロ!
《YUMMY BURGER》下北沢
 2022年5月にオープンしたばかりのお店。
*店主 尼崎 新二
 バンズありきでハンバーガーの具を考えている。歯応えにこだわる肉肉しいバーガーが人気。
 レストランで10年修業したのち、ハンバーガー店を起業→元料理人なのでバンズに合わせるモノを作りたかった。
※おかバンズ(おから)
 峰屋のおかバンズとパティを食べてみたらい「ソースの甘みと酸味を減らそう」などのアイデアが!
・Bacon cheese burger 1,450円
※スマッシュ:
 ヒール(下)→カバーをして蒸し焼きでふっくら
 クラウン(上)→そのまま鉄板焼きでカリカリ
 バンスの下を厚くして肉汁を受け止める
 チャックアイロール(USの肩ロース):スマッシュ・・・丸型のパティを鉄板に押し付けながら焼く
 トマト・レタス、チェダーチーズ、ベーコン、BBQソース、ハニーマスタード、マヨネーズソース、刻みピクルス
※バンズの引きが良く、しなやかで一体感が生まれる。バンズの甘さが調味料になって、味にコクがある。おかバンズが中身を引き立ててくれるので、BBQソースの酸味、甘みを抑えた。ハニーマスタードには隠し味に”からし”→甘さの中に心地よいピリ辛とスッキリ感。
※生地が全て一緒:
 カレーパン、あんパン、ハンバーガー

 「千原ジュニアのヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《豚焼き 田 DEN》名古屋市中村区名駅3-16-13
 鹿児島県から直送された「薩摩黒豚」を使用!旨味成分が豊富な「黒さつま鶏」をたたきで!

004_20230308165701
 「スポーツくじ」より、メール。
 買い忘れ防止に最適!らくらく購入(定期購入)を利用してみませんか?
 いつもスポーツくじをご購入いただき、誠にありがとうございます。今週は忙しくてスポーツくじを買う暇がなかった、、、ということはありませんか?らくらく購入(定期購入)は一度登録すれば、自動的に購入できるので買い忘れがありません。ちなみに第1235回で、らくらく購入(定期購入)からMEGA BIGの1等当せん12億円が出ています。しかも購入金額は1口300円!夢のような話ですが、こういうことが起きるのがスポーツくじの魅力です。億万長者を狙うために、らくらく購入(定期購入)で買い忘れしないように少額で購入し、キャリーオーバーに合わせて買い増しする方も多いようです。
 この機会にぜひらくらく購入(定期購入)のご利用をご検討ください!
※らくらく購入(定期購入)は、BIG・totoが対象です。(WINNERは対象外)
https://www.toto-dream.com/club/rakuraku_manual_01.html?cid=all_mail_ccmp_buy_all_exi_03_001_001_1
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「SDGsに取り組んで売上増! 持続可能な労働環境、地域貢献......能登の酒蔵のやり方」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/61.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=461_2&cpt_c=&cpt_k=ang_275244_166422722_20211203
 「エールマーケット」より、メール。「自分と大切な人を守るためにそなえる・おくる防災」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/speciallist/bousai/okuru/stock/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_377184_200627958_20230308#anc101
自称名犬のブログ神戸の街を”ふらり”と歩いてみた
http://jisyoumeiken.net/archives/55971425.html
きらくの話「これぞTheチャーハン」
https://hicca.livedoor.blog/archives/65979729.html
ぱんフレット。どう美味しいかと問われたら
http://blog.livedoor.jp/zacozaco/archives/52445179.html
富山のミカエル日記”オトナ時間”を過ごせたお店
http://blog.livedoor.jp/mika4413/archives/52457654.html
自転車百景富士山も見える”絶景スポット」”
http://cyclist.ldblog.jp/archives/56511618.html
自称名犬のブログ神戸の街を”ぶらり”と歩いてみた
http://jisyoumeiken.net/archives/55971425.html
終わらないコンテンツ速報ゲームで年をとったと感じる場合
http://owacon.livedoor.biz/archives/1888261.html
ジーンズリペア・チェーンステッチの裾直し承ります Repair&Vintage JUKE BOX”はきやすいジーンズだけれど」”
http://blog.livedoor.jp/ripeapro/archives/2193001.html

遭遇した蛇はどんな蛇?
<大きい蛇の場合>
 遭遇してうれしい、楽しい気持ちになった場合
 主に「金運が上昇するサイン」ですが、運気全体のアップが期待できます。例えば、恋愛運が良くなったり、がんばってきたことの成果が出たりするような幸運が訪れる可能性があります。
遭遇して怖い、気持ち悪いと感じた場合
 不運のサイン。とくに性的なトラブルに見舞われやすいので、異性との関係には気を付けてください。
黒:災いに襲われる予兆。とくに、嫌な印象を持った場合は事故に遭ったり病気をしたりといった可能性があるので気を付けてください。逆にポジティブな印象を持った場合は吉夢。「神懸かり的」ともいうべき強運に恵まれそうです。

 3/7(火) 19:33配信の「携帯大手メタバースに注力 本業に波及できるか」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e374b914dbba57a71a7106faf21208671f899a4

 2023年3月7日 17時10分配信の「【事故の衝撃】「ボンネットから真っ二つに」車体が引きちぎれ後部が数十m“吹っ飛ぶ” 中央分離帯の標識に衝突か 新潟・長岡」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23834643/

 2023年3月8日 16時38分配信の「くら寿司で迷惑行為、3人逮捕「模倣犯がいなくなることを切に願う」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23834502/

 3/7(火) 17:42配信の「ガーシー議員が“陳謝の動画”公開「若輩者にもう一度だけチャンスを」 国会は受け取らず」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f6396bcb37970d42105ab85a66d4690f71b0cd1

 2023年3月8日 15時24分配信の「帰国しないガーシー議員「無駄な時間なんか1秒もない」トルコ支援に注力「誹謗中傷や非難も頭はいらんわ」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23834044/

 2023年3月8日 15時58分配信の「ガーシー氏告訴の男性「新たな攻撃に不安」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23834230/

 2023年2月21日の「フリーマーケット」は、「漁師直営の飲食店が新装」。
 福田漁港(磐田市)の漁師、重倉辰好さん(47)が営む飲食店「海鮮 太助」が、袋井市湊で新装オープンした。
 照明や壁紙など内装を一新。同漁港の他、御前崎や舞阪など遠州灘一帯で取れた新鮮な魚介類を仕入れている。旬の魚を盛り付けた「まかない丼」や刺し身定食、1日10食限定の地魚のにぎりずしなどがある。
 営業時間は午前11時から午後2時まで。土日祝は午前7時から朝食を提供。夜は前日までの要予約で宴会コースもある。水、木曜定休。

 2023年2月23日の「この人」は、「ウクライナ首都名をキーウに変更するよう提唱した 中沢 英彦さん」。
 ウクライナ首都名の片仮名表記をロシア語由来の「キエフ」からウクライナ語読みの「キーウ」に変更すべきだと長年訴えてきた。ロシアのウクライナ侵攻を経て実現。「感無量と言うか、青天のへきれきと言うべきか」
 シベリア抑留を生き抜いたロシア語通訳だったおじの影響もあり、東京外語大でロシア語を専攻。ウクライナの詩人シェフチェンコの言葉に胸を打たれ「ウクライナ語を学ぼう」と心に刻んだ。
 学習を本格化させたのは母校の助教授になったソ連末期。「ウクライナ研究=反ソ的」とみられ、教師もおらす、習得が困難な時代だった。通勤電車で教科書を拓くと女性の声が響いた。「私の言葉です」。後に学習支援をしてくれる在日ウクライナ人だった。
 1991年のウクライナ独立後、地図会社に地名の現地発音を尋ねられた。帝政ロシアなどに使用を禁じられ、抑圧を受けてきた言語でもあり、「首都名は正確に表記したい」と考えた。地名表記を巡る2019年の政官民の有識者会議で「キーウ」案を示した。
 ロシア文学も愛してきただけに隣国侵略は「裏切られた」との思いも。前橋市出身。

 2023年3月3日の「キラリ☆アイズ」vol.71は、「浜松観光ボラテンティアガイドの会 事務局長 春日康治さん」。
旅の思い出づくりのお手伝い 浜松の魅力を多くの方に伝えたい
 1999年に発足し今年で24年目を迎えた「浜松観光ボランティアガイドの会」。浜松城や浜松まつり会館、浜松市観光インフォメーションセンターなどで活動しています。事務局長の春日康治さんに浜松の魅力や活動内容について伺いました。
ー大河ドラマのゆかりの地でもある「浜松」の魅力はどんなところでしょうか
 浜松城の天守閣の展望台からの景色は南の方向に太平洋、北東に富士山、東西に浜松の産業を支えている企業があり、四方を見渡すと自然豊かでありながら産業の発展もあり魅力的な都市だと思います。大河ドラマゆかりの地ということで今年はより多くの方が浜松に足を運んでくださると思います。浜松の魅力をお伝えしリピートで何度も足を運んでいただける場所になればと思っています。
ー活動内容について
 歴史や文化、産業などみなさまに案内する「はままつ案内人」の集まりです。ガイドの会は1999年に結成され、県内最大のボランティアガイドの会として今年で24年目を迎えました。38~90歳まで幅ひろい年齢層で活動しています。普段は「浜松城」「浜松駅」「犀ヶ崖資料館」「浜松まつり会館」で浜松にお見えになるお客様に素晴らしい旅の思い出づくりのお手伝いをさせていただいております。また「ふるさとガイド」「ふるさと講座」「小学校への出前講座」など地元の子ども達への郷土を知る活動のお手伝いもしています。「明るく 楽しく やらまいか」を合言葉に活動を続けています。
ー会に登録する方法は
 毎年「はままつ案内人 新人養成講座」を開催しています。全6回コースで参加費は1,000円です。概要説明やガイド体験談、ガイドのマナー、そして浜松の歴史と魅力、浜松在城期の家康や浜松城内展示などの勉強をします。今年度は24名の方が受講しました。講座終了後、月3日程度のガイド活動ができる方が対象です。
ー今後について聞かせてください
 地元の若い方が意外と浜松のことを知らないと感じます。昔は浜松城の周りに動物園や市営プール、体育館などがありました。浜松の今と昔を交えてガイドしています。「浜松城」「浜松駅」「犀ヶ崖資料館」で会員が毎日活動していますので、興味のある方はぜひお気軽にお声がけいただけるとうれしいです。
・浜松観光ボランティアガイドの会(浜松市中区元城町100-2、浜松城内 TEL=☎053-456-1303、メールアドレス:mail@hama-svg.jp)事務局長の春日康治さん
・浜松城での観光ガイドの様子
・昨年12月に浜松城天守閣外装改修工事が終わった浜松城。装飾金物も全て改修されました。多くの方に足を運んでいただけたらと思います
・犀ヶ崖(さいががけ)資料館のジオラマ

 今朝の朝食は「納豆」と「白菜・もやし・豆腐の味噌汁」。
008_20230308165701
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

006_20230308165701
「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

002_20230308165701
 味噌は、昨日買った「極醸 信州味噌」♪
山吹
 吟醸
品名 米みそ
原材料名 大豆・米・塩
内容量 1kg
賞味期限 23.12.14
製造者 信州味噌 株式会社
長野県小諸市荒町1-7-11

 早朝から交通事故!!!タンクローリーと車がぶつかったみたいだ。警察が道路になにか撒いているから、液体が漏れたのかな?
 信号が青になってもなかなか動かない・・・「67!2」の車が交通事故の現場を見ているのか???
 「*84*」の回送バスが道路に停車している・・・なぜ広い所で停車しない???遠鉄バスさん、しっかりしてよ!!

 今日の仕事・・・。
 年度末は、消化試合なんですかぁ~!!!!???

 帰宅・・・。
 とても連なっているとことに出くわす!多分、右折車が右に寄って前に出てくれないんだろうな!!!
 「!*!7」が遅い・・・その後ろの車はイライラしたのか赤信号でも突っ込んで行った!!!遅い車は、交通事故の原因になるよ!!!なぜ、道を譲らない!!!???
 対向車線のトラックの後に、車が数珠繋がり・・・多分、遅いんだろうな!

 「052-747-8966」より、着信アリ!
ホームテック/リフォーム営業
https://www.telnavi.jp/phone/0527478966

010_20230308165701
 夕方は、「ポテサラ」で一杯♪「きゅうりのキューちゃん」「ソーセージ」「ニンジン」「タマネギ」「レタス」を添えました。
北海道産 じゃがいも

本日のカウント
本日の歩数:2,872歩
本日:55.7kg、15.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,000(55)

| | コメント (0)

2023年3月 5日 (日)

「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(Everythig Everywhere All at Once)」、そして「鶏炭火焼」

 昨日のテレビ「満天☆青空レストラン」は「秋田県大館市」「白神生ハム」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913rkj0o6pkak5hkkig.html
 国指定天然記念物 秋田犬発祥の地、忠犬ハチ公のふるさと、ハチ公生誕100年
<秋田犬の里>
*夏井 雅人
*白神生ハム
※世界三大ハム:
 イタリア:パルマ・ハム、スペイン:ハモン・セラーノ、中国:金華ハム
《大館市立山田小学校》2008年廃校
 2010年、空き校舎をリノベーションし、生ハム工房に
*ハム作り
 豚モモ肉 1本約12kg
 ※秋田のブランド豚 桃豚:秋田県産の米を飼料に混ぜている
・成形:
 余分な脂肪や肉を切り取って凹凸をなくす
・血抜き:
 血を抜いて腐敗や臭みが出るのを防ぐ
・塩のすり込み:
 メキシコ産天日塩をすり込む
 ①脱水して肉の腐敗を防ぐ
 ②絶妙な塩加減にする
 ③雑菌の繁殖を抑制する
 血抜き、塩のすり込みを1週間に1度繰り返しながら1か月置く
・塩抜き:
 3日間水に浸す
・2階の熟成室に上げる
・熟成:
 席替え:干す場所を替える
 良質な微生物:生ハムの香りとうま味を引き出す
※発酵:肉のタンパク質→(分解)アミノ酸(うま味)
 熟成期間は最低1年以上
※ハムストーン:
 アミノ酸の結晶
《ダイニングバーヴァルハラ》オーナーシェフ 浅野卓哉
【白神生ハムのがっこチーズ】
※秋田名産いぶりがっこ:秋田県内陸部に伝わる燻製干しのたくあん漬け
『材料』(4人前)
・白神生ハム・・・12枚
・いぶりがっこ・・・15g
・クリームチーズ・・・60g
・クラッカー・・・4枚
①いぶりがっこを輪切りにして、千切りにする
②クリームチーズを弱めのレンジにかけ柔らかくする
③①と②を混ぜる
④③を芯にして、生ハムをバラの花になるように巻いていく
⑤クラッカーにのせカナッペに
【白神生ハムのエビフライ】
『材料』
・白神生ハム・・・8枚
・海老・・・8尾
・小麦粉
・卵
・パン粉
・揚油
①生ハムを10cm×15cmくらいに薄くスライスする
②海老は殻をむき、背ワタを取り除き片栗粉をまぶして水で洗う。水気を良く取る
③海老に生ハムを巻き付け、小麦粉、卵、パン粉の順に衣を付ける
④170度の油で2分半揚げ、3分余熱で火を通す
《しらかみフーズ》田村ひろみ
【白神生ハムと比内地鶏の卵かけごはん】
『材料』
・白神生ハム・・・100g
・いりごま・・・大さじ1
・青のり・・・大さじ1
・比内地鶏卵    
・ご飯
・大葉・・・4枚
①生ハムをフードプロセッサーにかけ細かくする
②①にごま、青のりを混ぜる
③茶碗にご飯を盛り、②をかけ、生卵を乗せ、千切りにした大葉を添える
   【生ハムふりかけの炒飯】
【白神生ハムのカルボナーラ】
『材料』(1人前)
・A
 白神生ハム・・・20g
 比内地鶏全卵・・・1個
 比内地鶏卵黄・・・1個
 粉チーズ・・・20g
・にんにく・・・1片
・舞茸・・・15g
・パスタ・・・80g
・オリーブ油・・・大さじ1
ブラックペッパー
①生ハムを短冊切りにする
②Aを大きめのボールに入れ混ぜておく
③パスタを塩控え目(塩分濃度60%くらい)で茹でる
④にんにくはスライス、舞茸は手で裂く
⑤フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ熱し、にんにくの香りが立ったら舞茸を入れ⑥炒める
⑦茹であがったパスタを入れ、強火で少し炒め合わせる
⑧②に入れ、直ぐにかき混ぜ、良く乳化するまでかき混ぜる
⑨器に盛り付け、ブラックペッパーをかける
【白神生ハムアイス】
『材料』
・白神生ハム・・・40g
・バニラアイス・・・4ディッシャー
・チョコレートソース・・・適量
・ミント・・・4枚
①生ハムを1cm角に切る
②①とバニラアイスに混ぜる
③ディッシャーで器に盛り、チョコレートソースをかけ、ミントを飾る

 「人生最高レストラン」は、栗山英樹
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202303041/
《Wakiya一笑美茶樓》東京・赤坂、2001年創業
 オーナーシェフ 脇屋友詞
・フカヒレの上海風煮込み
  丸鶏と豚のスープ、気仙沼産ヨシキリザメの背ビレを40~50分の煮込み
・土鍋で炊いたご飯
《盧山》北海道・栗山町、1964年、夕張町で創業、その後栗山町へ移転
 <栗の樹ファーム>
・海老塩あんかけ焼きそば
※「組織はトップの器以上には大きくならない」
《風に吹かれて》広島市、2001年創業
・トリュフそば
  鶏ガラ100%スープ、ねぎ油、醤油、国産はまぐり。細麺のたまご麺、白ネギ、イタリア産トリュフ

 「鉄道ひとり旅」は、「大井川鐡道編」。2022年1月12日の撮影。
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
<金谷駅>
・大井川本線フリーきっぷ 2日間有効 3,500円
・元南海「ズームカー」帝国車輌 昭和33年
<合格駅>2020年
 元は、五和駅
・合格地蔵尊
<門出駅>2020年
《TOURIST INFORMATION おおいなび》
・SLソフトクリーム 「漆黒」 500円
・C11
 ・絵馬 660円
<地名駅(じな)>
 日本一短いトンネル風のもの:長さ11m、幅5m
<駿河徳山駅>
・町営バス せせらぎ号
 役場前<川根本町役場>
《光林堂》
・あんぱん(こしあん)
・茶羊羹
<下泉駅>
<千頭駅>

 「おとな旅 あるき旅」は、「梅松春色の京都で美食と名所めぐり!!嵐山」。2022年3/19放送分。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/2059985_6111.html
<いしかわ竹乃店>
☆差し六つ目たすき格子編みネックレス 4,400円
☆焼酎サーバー 11,000円
《丹山酒造 竹取店》
・生の純米大吟醸 あらばしり 500ml 3,300円
《京つけもの もり 嵐山店》
 自社農場で栽培した京野菜を使用
・おとうふ 白みそ漬け 756円《嵯峨豆腐 森嘉》
・味わいたけのこ 756円
<天龍寺>
 拝観料500円
*<宝厳院>
 拝観料500円
・地蔵菩薩
・獅子吼の庭(ししく)
  人々が苦海を渡って仏様の元へ行く様子を表現
・獅子岩
《パンとエスプレッソと嵐山庭園》
☆ムー 380円 ※食パン
☆京野菜のカレーパン 280円
*《旧小林家住宅》
  江戸時代築、園部の庄屋の屋敷。昭和57年に移築
・ブランティーセット・松 (ドリンク付き) 2,500円
  フルーツサンド、エスプレッソ
<竹林の小径>
<大河内山荘庭園>
  昭和の銀幕スターの旧別荘
 入山料 1,000円
・大河内傳次郎記念館
・国の登録有形文化財 中門
<旧嵯峨御所 大本山 大覚寺>
 拝観料 500円
・宸殿(しんでん)(重要文化財)
  徳川家康の孫 東福門院和子が使用していた女御御殿
※蝉は生涯殺生をしない為、仏教で大切にされている
・新経前殿:
  嵯峨天皇が疫病退散を願い書かれた般若心経が納められている
・五大堂(本堂)
 不動明王
・大沢池
<愛宕念仏寺>(おたぎ)
・本尊厄除千手観音
 拝観料 300円
 1,200の羅漢像
《ぼるた》
 徳島産 阿波牛
・ヒレ 150g 1,200円

 「まだアプデしてないの?」は、「なにわ大橋まかない飯修業!超人気中華店の絶品炒飯を学ぶ!!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/mada_update/backnumber2/0029/index.html
《よなかそば》神奈川・藤沢市
・チャーシューたまご炒飯 680円
『材料』(3人前)
①なると 50gをサイの目に切る。
②たまご 9個に牛乳 120cc、生クリーム 40cc、マヨネーズ 大さじ1を入れて混ぜる。
※生クリーム:
 味がまろやかになり、たまごが固まりにくくなる
※マヨネーズ:
 油と酢が風味を良くしてふわとろに
③中華鍋に油を入れ、ヘラでかき混ぜながら卵を焼く。
④餡を作る。水 150cc、鶏ガラスープの素 大さじ1、塩 小さじ1/2、砂糖 大さじ1、しょうゆ 小さじ2を火にかける。水溶き片栗粉 大さじ2を入れてゆるめの餡に仕上げる
⑤チャーシュー:鶏ガラスープで5時間煮込み、しょうゆダレに1日漬ける
⑥チャーシューをサイの目に切り、餡を合わせ、椀にふわとろたまごと入れる
⑦土台の炒飯作り:たまご 3個、冷やご飯 720gを中華鍋に入れ炒める。塩 小さじ、ねぎ 100g、なると 50gを入れる。こしょう 少々、しょうゆ 小さじ2、酒 大さじ1で味付け
※ヘラやお玉を手首のスナップで扱い、鍋を細かく動かし、混ぜる。
⑧炒飯を型で盛り付け、具の椀を乗せる。型をと取り、椀を取る
【チーズタッカルビ風肉野菜炒め】
・肉野菜いため 600円
  豚肉、白菜、ニンジン、キクラゲ、小松菜、もやし、タマネギ、キャベツ、大根、ニラ、シイタケ
①ソース作り:甜麺醤、酒、砂糖を混る
②中華鍋ににんにく、豆板醤を入れ、豚バラ肉を炒める
③キャベツ、もやし、小松菜、タマネギ、大根、キクラゲ、ニンジン、シイタケを入れる
④①を入れる
⑤ニラを投入。しょうゆ、ごま油で味をととのえる
⑥お皿に盛り、スライスチーズを敷き詰め、シュレッドチーズを隙間にのせる。バーナーで炙る

 「エールマーケット」より、メール「宮古瓶ドン 3本セット」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/eat/seafood/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_375660_200418215_20230305#%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E7%93%B6%E3%83%89%E3%83%B3%203%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
 「Yahoo!JAPAN クリエーターズ」より、メール。「半分に切ったキャベツ、どう保存する?そのまま冷蔵庫に入れるのはNG!元スーパーの店員が解説」。
https://creators.yahoo.co.jp/parutoyo/0100397715?cpt_n=Angela_Similar&cpt_m=mail&cpt_s=newsletter&cpt_c=PV_contentType&cpt_k=ang_362517_200540870_20230304
 「釜庄」より、メール。「港町のたこ唐揚げ」。
https://item.rakuten.co.jp/kamasho/c/0000000525/?scid=rm_192960
ラーメン食べたら書くブログ”めったに食べない系”のラーメン
http://blog.livedoor.jp/next_step_to/archives/kaguraya-tomato-tsukemen.html
函館無限1up「素晴らしいおそば屋さん」
http://hakodatenomario.com/archives/30883059.html
おもちゃ雑記帖【静岡版】ディズニーリゾート限定トミカ
http://blog.livedoor.jp/nakadima548/archives/52011513.html
ウン千万かけて悪ふざけ20年使っている家電で気付いた事
https://unsenman-waruhuzake.blog.jp/48541926
treeボードゲーム日記ローマ帝国が舞台のボードゲーム
http://treeboardgame.blog.jp/archives/32956266.html
結婚・恋愛ニュースぷらす車に載せておくといいグッズは
http://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/2014814.html

 2023年3月5日配信の「「お通しの砂糖菓子と思った」驚きも 「圧縮おしぼり」飲食店にじわり浸透、人気の背景を探った」という記事。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%8A%E9%80%9A%E3%81%97%E3%81%AE%E7%A0%82%E7%B3%96%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%9F-%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%82%82-%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%BC%E3%82%8A-%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97%E3%81%AB%E3%81%98%E3%82%8F%E3%82%8A%E6%B5%B8%E9%80%8F-%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-AA18enP9?ocid=msedgntp&cvid=88aaa799a35c4bc59e8d3857d9bbc863&ei=22

 2023年3月5日 15時42分配信の「白川前日銀総裁を痛烈批判=自民・世耕氏「自身の時代総括を」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23816269/

 2023年3月5日 12時47分配信の「給食費無償化、マイナカード取得が条件…市方針に賛否「動機付けだ」「実質的な強制」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23815668/

 2023年3月5日 15時8分配信の「トヨタ「セリカ復活」なるか!? 豊田社長が「淡い想い」を佐藤新社長に託す! 新城ラリーで語った」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23816188/

 2023年3月5日 8時15分配信の「「働かないおじさん」はこうして大量につくられる…人事のプロが40代半ばを"魔の年齢"と呼ぶ深いワケ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23814588/

 2023年3月5日 11時2分配信の「タモリ倶楽部終了 40年間他の番組なら無理な企画が成立した3つの理由」という記事。
 え~!!!「タモリ倶楽部」が終わっちゃうのか!!!???マニアックで面白かったのに・・・・!!!「空耳アワー」を募集しいてやっていなかったのにそれに応募した人はどうなるの???
https://news.livedoor.com/article/detail/23815199/

 2023年3月2日の「この人」は、「地域の歴史を再発見するロゲイニング大会主催 竹内 鉄平さん(46)」。
 地図を見ながらスポットを巡り、得点を競うロゲイニングの大会「フィールドディスカバリーゲーム(FDG)」を2021年に立ち上げた。東海、関西の各地で年に7大会を開催している。
 愛知県知多市出身。20代の頃はトライアスロンの実業団選手として活躍し、シドニー、アテネ五輪代表の最終候補にも選ばれた。実業団を辞めた後は、04年から愛知県でトライアスロンスクールや大会の運営を始めた。
 コロナ禍に直面し、大会のあり方を見つめ直す中で「もっと気軽に体を動かす機会を」と考えたのがFDGだった。トライアスロン選手としても成績を追求してきたが、「社会に何か還元できているだろうか」という思いもあった。
 FDGで巡るスポットは神社やほこら、史跡が中心。大学で文化人類学を学んだこともあって「順位を求めるだけでなく、埋もれた歴史を再発見してほしい」と期待する。日常的に楽しめるように各地のスポットを見られるスマートフォンアップも開発中だ。
 「探求心や挑戦心を育み、人生を豊かにできるアクティビティーだと思う。幅広い世代に広めたい」

 今日は、映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」を見に行く。
 ネットで予約。このスクリーンはちょっと大きいね。身支度して出かける。
 今日の開場は普通通りの時間だったね。そして、開演。
 始め何て話しているのか聞き取れなかったけど、中国語だっだんだね!!所々に中国語が出てきたみたい。
 「アカデミー賞🄬 大本命」っていうから見に行ったけど、ストーリーは、イマイチ分からなかった。雨の中わざわざ行って見るものではなかったな。
 2日連チャンで「ベーグル」なんですねぇ~!!!
 「verse jumping
 さまざまなユニバースで別の人生を歩む自分にアクセスできる<バース・ジャンプ>を発動!
https://www.cinemanavi.com/article_detail/id/7532/%E6%AD%8C%E5%A7%AB%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%81%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%8E%E3%82%A8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%8F%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%BC%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%8C%E5%88%B0%E7%9D%80%EF%BC%81.html
 「ジョブ トゥパキ
https://virtualgorillaplus.com/movie/eeaao-explained/
 「ラカクーニ」レミーのおいしいレストラン?
https://movies.yahoo.co.jp/movie/384594/review/6e9265ba-5e24-4f69-a95e-2a8c268821f9/
 「ジュジュ」「チューバッカ
https://movies.yahoo.co.jp/movie/384594/review/daee9645-c085-4be6-8eab-2bab8695645a/
004_20230305155801
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(Everythig Everywhere All at Once)」

ようこそ、最先端のカオスへ。
 マルチバースとカンフーで世界を救え!?
 スタジオA24(『ミッドサマー』)が贈る空前絶後のアクション・エンターテインメント、降臨。
監督:ダニエルズ『スイス・アーミー・マン』
出演:ミシェル・ヨー『シャン・チー/テン・リングスの伝説』、キー・ホイ・クァン『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』、ジェイミー・カーティス『ハロウィン』シリーズ
製作:アンソニー・ルッツ&ジョー・ルッソ『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』『アベンジャーズ/エンドゲーム』
マルチバースを飛び回り、世界と家族を救うのだ!全米でまさかの超大作級スーパーヒット!A24が放つ、全人類未体験のアクション・エンターテインメント
 世界を救う新たなヒーロー誕生!その素顔は、家族との関係に悩み赤字コインランドリーの経営に頭を抱えるフツーのおばさん!
 奇想天外MAXの作品をプロデュースしたのは、『アベンジャーズ』シリーズの『インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』を監督したルッソ兄弟。ハリウッドの頂点に立つ彼らをカオスの世界へと引き込んだのは、カルトの限界を突破したと人気大爆発の『スイス・アーミー・マン』で、サンダンス映画祭最優秀監督賞を受賞した2人組<ダニエルズ>監督。
 主人公のエヴリンを演じるのは、いつまでも変わらない華麗なるカンフーを披露する『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のミシェル・ヨー。
 映画ファンの絶大なる信頼を誇るスタジオA24(『ミッドサマー』)が、トンデモワールドをブッ放す!
STORY
 経営するコインランドリーの税金問題、父親の介護に反抗期の娘。優しいだけで頼りにならない夫と、盛りだくさんのトラブルを抱えたエヴリン。そんな中、夫に乗り移った”別の宇宙の夫!から、「全宇宙にカオスをもたらす強大な悪を倒せるのは君だけだ」と世界の運命を託される。まさかと驚くエヴリンだが、悪の手先に襲われマルチバースにジャンプ!カンフーの達人の”別の宇宙のエヴリン”の力を得て、今、闘いが幕を開ける!
原題:Everything Everywhere All At Once
2022年
アメリカ
140分
https://gaga.ne.jp/eeaao/

002_20230305155801
本年度アカデミー賞🄬大本命!

 第95回アカデミー賞🄬作品賞含む最多10部門11ノミネート!
 第80回ゴールデン・。グローブ賞2部門受賞(主演女優賞、助演男優賞)4部門ノミネート(作品賞、監督賞、脚本賞、助演女優賞)!
ようこそ、最先端のカオスへ。
 マルチバースとカンフーで世界を救え?!
 A24(『ミッドサマー』)が贈る空前絶後のアクション・エンターテイメント、降臨
本年度アカデミー賞🄬大本命!賞レースダントツ228受章495ノミネート!
第95回アカデミー賞🄬最多10部門11ノミネート
 ・作品賞
 ・監督賞
 ・主演女優賞
 ・助演男優賞
 ・助演女優賞(ジェイミー・リー・カーティス&フテファニー・スー)
 ・脚本賞
 ・編集賞
 ・衣装デザイン賞
 ・作曲賞
 ・歌曲賞
第80回ゴールデン・グローブ賞
 ・2部門受賞(主演女優賞、助演男優賞)
 ・4部門ノミネート(作品賞、監督賞、脚本賞、助演男優賞)
世界のために、家族のために、そして、今ここにいる自分を愛するために。
INTORDUCTION
 オリジナルティあぶれる魅惑的な作品で、映画ファンの絶大なる信頼を獲得してきた人気スタジオA24が、家族の問題とコインランドリーの経営に悩むフツーのおばさんが新たなヒーローとして世界を救うという、全人類初体験のアクション・エンターテインメントで、メジャースタジオ作品に負けない大ヒットを記録!
 しかし、サプライズは、まだ終わらない!本年度の賞レースで、過去に受賞例のないジャンルなのに、受賞数228でトップを独走。遂にアカデミー賞🄬でも、見事最多18部門11ノミネートを果たす!!
 プロデューサーは、ハリウッド大作『アベンジャーズ』シリーズの『インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』を監督したルッソ兄弟。奇想天外MAXのカルト『スイス・アーミー・マン』で、サンダンス映画祭最優秀監督賞を受賞した2人組<ダニエルズ>が監督。
 主人公には、今も華麗なるカンフーを披露する『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のミシェル・ヨー。彼女に夫に『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』や『グーニーズ』で天才子役として名を馳せ、30年ぶりに俳優に本格的復帰を果たしたキー・ホイ・クァン。
 観る者の頭と心をスパークさせる、映画体験にバース・ジャンプ!・・・・・・すると、一生に一度の感動に仰天&まさかの涙!!
STORY
 経営するコインランドリーの税金問題、父親の介護に反抗期の娘、優しいだけで頼りにならない夫と、盛りだくさんのトラブルを抱えたエヴリン。そんな中、夫に乗り移った”別の宇宙の夫”から、「全宇宙にカオスをもたらす強大な悪を倒せるのは君だけだ」と世界の運命を託される。まさかと驚くエヴリンだが、悪の手先に襲われてマルチバースにジャンプ!カンフーの達人の”別の宇宙のエヴリン”の力を得て、闘いに挑むのだが、なんと巨悪の正体は、娘のジョイだった・・・!
A FILM FROM DANIELS EVERYTHING EVERYWHERE ALL AT ONCE
 天馬行空

 スーパーに行く。売り出しの「きゅうりのキューちゃん」83円、「豊潤」169円、「キャベツ」83円、それに「レタス」94円、「木綿豆腐」35円、「絹豆腐」35円、「もやし」9円を買う。会員で3%引き♪

 雨が降ってきたね・・・。天気予報は当たるな。雨の中帰宅。

 「おすすめ」「映画に詳しいですか?クイズに答えてみよう」って出る。迷惑!!!

 夕方は、ポテサラで一杯♪じゃがいも、タマネギニンジンウインナーきゅうりのキューちゃんを入れたました。レタスに包んで頂きましょう♪
 じゃがいもは芽が出始めているので、深めに切り落としました!
012_20230305155801
あらびきポーク 豊潤🄬 ほうじゅん

 驚きのジューシー感(当社比)
Nipponham
たんぱく質9.2g
標準本数 6本入
「おいしい召し上がり方」
【焼く場合】
 油がはねますので、油をひかずにフライパンなどで中火でじっくりと焼いてください。香ばしく、ジューシーな風味がお楽しみいただけます。
【電子レンジの場合】
 お皿にうつしてラップをかけて加熱してください。
   500W  600W
 3本 約30秒 約30秒
 6本 約60秒 約50秒
【ボイルする場合】
 沸騰したお湯に入れて3分間ボイルしてください。
1パック(90g)当たり 337kcal
名称 ポークソーセージ(ウインナー)
原材料名 豚肉(輸入、国産)、豚脂肪、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、香辛料、粉末はちみつ/リン酸塩(Na)、加工デンプン、調味料(アミノ酸)、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
内容量 90g
販売者 日本ハム株式会社
大阪市北区梅田2-4-9
TEL 0120-175955
 はちみつを使用している為、1歳未満の乳児には与えないでください。
豊潤ブランドサイト
 ECOの取り組み、商品情報はこちら
https://www.nipponham.co.jp/houjun/
ニッポンハムグループ
 80th おかげさまで80周年
 豊潤🄬

010_20230305155801
「きゅうりのキューちゃん」

パリポリ♪うまっ!
 醤油の旨さおパリッと食感!
純日本品質
東海漬物
 国内工場製造!
キャンペーン実施中!
 いつでもポリッと、しあわせ キャンペーン実施中
 バーコード2枚で応募 キューちゃんオリジナルキャニスター
〒550-8799 大阪西郵便局 いつでもポリッと、しあわせ CP係
応募締切 期間中3回(2023年4月7日(金)、5月5日(金)、6月2日(金)
https://www.kyuchan.co.jp/campaign/23spr_campaign/index.html
「きゅうりのキューちゃんの3つのこだわり」
・醤油の旨さを追求!
・パリッとした食感
・より開けやすいパッケージに!
名称 しょうゆ漬(刻み)
原材料名 きゅうり(中国、ラオス)、しょうが、しその実、ごま、漬け原材料(しょうゆ、還元水飴、魚介エキス、醸造酢、たんぱく加水分解物、香辛料、食塩)/調味料(アミノ酸等)、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)、着色料(クチナシ、紅麹)
内容量 90g
100g当たり 41kcal
製造者 東海漬物株式会社
愛知県豊橋市駅前大通2-28
製造所 東海漬物株式会社 田原工場
愛知県田原市豊島町岩ノ根11
TEL 0120-623-336

008_20230305155801
兵庫県産 レタス

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

 今日の「ふるさと味 みっけ」は、「鶏炭火焼」(宮崎県)
引き立つ炭の移り香
 牛、豚、鶏の食肉産出額が、いずれも全国トップクラスの宮崎県。特に鶏肉は県内でも好まれ、鶏刺しやチキン南蛮など郷土料理と呼ばれるももの少なくない。その代表格が炭火焼き。下味を付けた鶏肉を炭火で焼き上げるもので、炭の移り香が風味豊かな味わいを生む一品だ。
 これを、家庭でも手軽に味わえるよう普及させたのが真空パック製品。観光土産販売でも常に上位を占める売れ筋商品で、随一の人気がスモーク・エースの「鶏炭火焼」。同社は、業界で初めてこの真空パックを開発した、いわば元祖である。
 40年前に手造り燻製工房として創業。その燻しながら焼き上げる製法を応用し、「独自のスパイスを用い、繊細な焼き加減を確立することで、独特の歯応えと、冷たいままでもおいしい商品を作り上げました」と社長の穴井浩児さん。
 発売当初は、黒い焼き色に驚かれたそうだが、「炭火の香りが絡んだこの色こそが、鶏の旨さを引き立たせる証し」(穴井さん)という。
 香辛料と塩、パセリを絶妙にブレンドしたスパイスで仕上げた「鶏オリエンタルハーブ焼」もお薦め。他にも自慢の鶏製品は多彩。さらに豚などを使った自家製スモーク製品もあり、いずれも好評だ。
・鶏オリエンタルハーフ焼 110g、745円
●㈲スモーク・エース
宮崎市本郷北方181の9
TEL 0120-568875
FAX 0985(68)1061
鶏炭火焼(180g) 1,188円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。オンラインショップからも購入可
https://www.smokeace.jp/

本日のカウント
本日の歩数:8,975歩
本日:55.7kg、16.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,290,867(42)

| | コメント (0)

2023年3月 4日 (土)

「フェイブルマンズ(Fablemans)」、そして「白嶺 山田錦等外米」

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「冬のしまなみ海道縦断旅#1」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/#pastoa
「向島」
《ピッチフォークファームズ》
※不耕起栽培:
 土を田が焼かさずできる限り自然の状態で栽培する農法。栽培された野菜は味が濃く糖度が上がるという実験結果もある。
・ピッチフォーク:
 長い広がった歯を持つヨーロッパが起源と言われている農具。
・大根
・こいな
・カブ
<因島大橋>
「因島」
《しなまみファーム》
・しまなみリーフ:
 高菜とあざみ菜のかけ合わせ。爽やかな辛みが特徴の野菜

 「ヨエロスン」は、「雪見温泉で大はしゃぎ!こんな豪華ブッフェあり?」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1091149.html
《SAUNA STAND KOKAGE.》長野県大町市平9707-1 木崎湖キャンプ場内
*サ飯:
 サウナ後に食べるご飯
・ハーブソーセージ 600円(税込)
・クラフトコーラ 500円(税込)
《ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん》長野県大町市平2020
・露天風呂
・ブッフェ
  紅ズワイガニの食べ放題、信州名物山賊焼き、牛すじ肉の味噌煮込み、信州アルプス牛ランプ肉のローストビーフ

 「ナスD大冒険TV」は、第104話「天空のヒマラヤ部族 超完全版 厳冬期~越冬に世界初潜入編」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
「朝食」
【パン―キ】
①卵をお湯に入れ、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖を混ぜ生地を作る
②フライパンで焼く
【辛ラーメン】
①辛ラーメンをお湯に入れ、煮る。しょう油を入れる
「夕食」
【ヤク肉のカレー風煮込み】
①鍋にサラダ油を熱し、紫玉ねぎ、ツナ、にんにくを入れてしっかり炒める
②ガラムマサラ、塩、ターメリック、こしょうを入れ、乾燥させたヤク肉を入れしっかり炒める
③カレールー、チリパウダーを入れ煮込む
【アルタリカリー】
①付け合わせの葉野菜サクを切る
②蒸したカリフラワーと火を通したじゃがいもと鍋に入れる
③カレーパウダー、ガラムマサラ、チリパウダー、ターメリック、メティ、塩で味付け
【味噌汁】
①味噌をお湯に溶かし、戻したワカメを入れる。
②しょう油で味を整える
【マンゴー アチャール】(マンゴーのピクルス)
 チリスパイス・オイルで漬けたインドのお漬物
【ダルスープ】
Q. 漬物とお新香の違いは何でしょう?
  お新香は漬物の一種で主に”浅漬け”のことを指す
「朝食」
【卵入りおかゆ】
 ご飯、水、にんじん、わかめ、かつおダシ、塩、卵、しょう油
【フレンチトースト】
①食パンを卵、牛乳、砂糖を混ぜたものに浸し、フライパンで焼く
「昼食」
【おたご】
 「おたご」タイで人気の卵スープ
【ジャムパン】
【スパム】
【レモンクラッカー】
https://www.instagram.com/chikyu_buzoku/?hl=ja

 「今夜すきやきだよ」は、第9話「具だくさんの手巻き寿司パーティー」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/konyasukiyakidayo/story/202303/27068_202303032412.html
・餃子
・手巻き寿司

BAR WOOD BALL BLOG - バンコクの「BARウッドボール」店主のブログ -行きつけの”ガパオ屋台”を紹介
https://www.woodball.jp/archives/52082088.html
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ「煮詰まった時はとにかく歩く」
http://blog.livedoor.jp/kurashitowatashi/archives/33000894.html
ザ・ソフトドリンクコーヒーと黒糖がマッチしている
https://thesoftdrink.blog.jp/archives/48556082.html
こおりやま通信このまんじゅうが購入できるのは
https://koriyama2shin.com/archives/19083793.html
VIP NEWS当たりの”インドカレー屋”の特徴
http://www.vipnews.jp/archives/19381866.html
まめたまいは今日も元気同じおもちゃを2個もらった理由
https://hanako-home.blog.jp/archives/19384374.html

「エビフライに関する夢」の診断
 「エビフライに関する夢」は、「大吉夢」と考えることができます。この夢を見た人には、大きな幸せが舞い込むかもしれません。
 夢の中のエビフライを食べたという人は、味を思い出してみましょう。あまりおいしくなかったという場合は、運気が低下してしまうかもしれません。一方で、エビフライが美味しかった場合は、運気が上昇するサインと考えることができます。仕事や恋愛において、素敵な出来事が起こるのではないでしょうか。
 また、夢の中に、エビフライがたくさん出てきた場合は、幸せな出来事がいくつも起こるというサインと考えることができます。たくさんのエビフライを夢の中で見た場合は、これから幸せになれるのではないでしょうか。
https://komayume.net/?p=43256
「伊勢海老」の夢を見たときの金銭運
 金銭運アップの吉兆です。伊勢海老は高級な食材をして知られています。夢に出てくるだけで縁起がよく、金銭運がこれからどんどん良くなっていくことを暗示しています。
 しかし、伊勢海老を毎日毎日食べていたら経済的に負担になるように、金銭運が上昇をしても使い方次第では経済的なゆとりは期待できません。ゆとりのある生活をしたいなら、使い方の見直しが大切です。
「伊勢海老」の夢を見たときの恋愛運・妊娠運
 恋愛運アップの吉兆です。夢の中に異性がでてきたなら、素敵な恋愛が待っていることを暗示しています。まだつき合っている人がいない場合は、夢の中に出てきた異性との仲が深まる可能性があります。気になっている人がいるなら食事などに誘ってみてはどうですか。つき合っている人がいる場合、関係が進展しそうです。
「伊勢海老」の夢を見たときの仕事運
 伊勢海老からは威勢のよさを感じられます。威勢がよいものが夢の中に登場した場合、仕事面で威勢がよくなっていくことを暗示しています。これまではパッとした活躍ができていなかったとしても、これから活躍できる可能性があります。どんなに小さなことでも、今目の前にあることに真面目に懸命に取り組んでみてください。そうすると、ますます運気がよくなってきます。
https://spiyume.com/?p=4499
【夢占い】豆腐を食べる夢
 美味しい豆腐を食べていた場合、夢占いでは運気が上昇している事を意味します。精神的に穏やかな状態であり、豊かな感受性を持ち合わせている事を暗示しています。前途は明るく、希望や夢が叶う可能性が高い事を表しています。
 しかし食べた豆腐が不味かった場合、今の貴方が精神的に不安定な状態にある事を意味する夢占いとなります。元より感受性が強い事から、ちょっとしたきっかけで心が乱れたり、傷付く事も多いと夢占いは示しています。
https://spirituabreath.com/yumeuranai-toufu-43436.html

 2023年3月4日 15時38分配信の「英メディアが金玟哉を日本代表と紹介し韓国で大騒動「ファンと国民の怒りを起こす」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23811448/

 2023年3月4日 14時51分配信の「【独自】ガーシー議員トルコ訪問へ 長引けば“陳謝”本会議欠席を示唆 「それで除名されても仕方ない」」という
 なんで仕事もしないのに国会議員は給料がもらえるの???増税の前にするべきことがあるでしょう!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/23811206/

 2023年3月4日 14時12分配信の「スギ花粉 増えるタイミングは「昼」と「夕方」 関東~九州はピーク続く」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23811078/

 2023年3月4日の「電気値上げ根拠 経産省が再算定 6電力の燃料費 直近価格なら減」という記事。燃料費が安くなっていても電気代は値上げするんですかぁ~???
 経済産業省は3日、大手電力の家庭向け規制料金の値上げを審査する専門会合を開き、大学教授ら外部の有識者らが値上げの根拠となる燃料費について精査した。値上げを申請している7社が液化天然ガス(LNG)の値下がりなど直近の資源価格を反映して再算定したところ、北海道、東北、東京、中国、四国、沖縄の6電力で燃料費は申請時より下がり、北陸電力は増額となった。
 経産省は今後、こうした燃料費の減額が電気料金の値上げ率の圧縮につながるかどうか見極める方針。専門会合で議論を詰めた上で燃料費を正式に見直すかどうかを判断するが、この日の会合では、有識者から消費者の理解を得るには直近の価格に置き換えて算定すべきだとの意見が相次いだ。
 各電力会社は値上げ申請の際、燃料費の前提として昨年7~11月の間のいずれか3ヵ月間の貿易統計の数値を使っていた。これを最新の昨年11月~今年1月の数値にして経産省が各社に再計算させたところ、東京電力が2,536億円減、北海道電力が225億円減などとなった。逆に北陸電力は石炭価格の値上がりで10億増えた。
 家庭向け規制料金の値上げを巡っては、岸田文雄首相が西村康稔経産相に対し、直近の外国為替相場やエネルギー市況を考慮し「厳格かつ丁寧な査定による審査」を指示していた。
 大手電力7社は3~4割程度の値上げを申請しているが、東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が目指す4月の値上げ実施は審査厳格化のため先送りされる公算が大きくなっている。

 えっ!?今日、霜が降りている!??

 映画「フェイブルマンズ(Fablemans)」を見に行く。
 行く途中、こちらが一時停止なので止まったら、オバチャンが運転する車が交差点内で止まった???なせ、交差点内で止まる???交通が流れなくて、迷惑だよね!!!それに交通違反じゃないの???免許返納した方がいいんじゃないのか??

 映画館に到着。
 小さいスクリーンだね。ネットで予約。身支度をして出掛ける。
 発券して、座って待つ。やがて開場・開演。
 「Everything happens for a reason.
https://ejje.weblio.jp/content/Everything+happens+for+a+reason
 「Ditch Day」ずる休みの日
 「JEW HOLE」・・・「ベーグルマン」の複線だったんだね。
 「フォード監督
 horizon(地平線)は下が面白い。horizon(地平線)は上が面白い。
 最後に「For Leah」「For Arnold」と出た。映画中にそんな名前が出なかったと思うか・・・。
https://screenonline.jp/_ct/17610606
 あっという間にの151分だった。あれっという間に映画が終わった!!!
002_20230304161801
「フェイブルマンズ(Fablemans)」

人生の出来事、そのひとつひとつが映画になった。
 スピルバーグの自伝的作品
監督 スティーヴン・スピルバーグ
脚本 スティーブン・スピルバーグ&トニー・クシュナー
夢を抱くすべての人へ
 「この物語を語らずに自分のキャリアを終えることなんで、想像すらできない」スティーブン・スピルバーグ
スピルバーグ監督が贈る 初の自伝的作品
 50年にわたるキャリアの中で、『ジョーズ』から『E.T』、『ジュラシック・パーク』まで、史上最も愛され、変幻自在な数々の作品を世界に送り出してきたスティーブン・スピルバーグが、”映画監督”になる夢を叶えた自身の体験談を描く。
 初めて映画館を訪れて以来、映画に夢中になったサミー・フェイブルマン少年は、8ミリカメラを手に家族の休暇や旅行の記録係となり、妹や友人たちが出演する作品を制作する。そんなサミーを芸術家の母は応援するが、科学者の父は不真面目な趣味だと考えていた。そんな中、一家は西部へと引っ越し、そこでの様々な出来事がサミーの未来を変えていくー。
 母を演じるのは『マンチェスター・バイ・ザ・シー』などでアカデミー賞🄬に4度ノミネートされたミシェル・ウィリアムズ、父役には『THE BATMAN -ザ・バットマン-』のポール。ダノ。
 両親との葛藤や絆、そして様々な人々との出会いによって成長していくサミーが、人生の一瞬一瞬を探求し、夢を追い求める物語。
監督:スティーブン・スピルバーグ
脚本:スティーブン・スピルバーグ、トニー・クシュナー
音楽:ジョン・ウィリアムズ
衣装:マーク・ブリッジス
美術:リック・カーター
編集:マイケル・カーン、サラ・ブロシャー
撮影:ヤヌス・カミンスキー
配給:東宝東和
https://fabelmans-film.jp/

映画賞レースを賑わす話題作!
 いよいよ3月12日(現地時間)に迫る第95回アカデミー賞授賞式。その前哨戦であるゴールデン・グローブ賞など、各映画賞で話題を呼んでいる作品をご紹介します。、今年のオスカーの行方はいかに!?
オスカーへの期待が高まるゴールデン、グローブ賞受賞作 稀代のフィルムメーカー スピルバーグの原体験が紡ぐ物語
 映画を愛し、映画に愛される名匠スティーヴン・スピルバーグ。彼が映画監督を志すきっかけとなった自身の原体験を描くヒューマンドラマはまさに必見!
 『E.T.』『ジュラシック・パーク』をはじめ、数々の名作&大ヒット作を世に送り出してきた巨匠スティーブン・スピルバーグの最新作は、彼自身の少年時代をベースにした自伝的な物語。映画監督になるという夢を追い求めた主人公の軌跡を、ノスタルジックな味わいの映像美で紡ぎ上げた。
 1950年代、フェイブルマン家の幼い少年サミーが、初めて訪れた映画館で”映画”のすばらしさに心を奪われる。やがて8mmカメラで映画作りに熱中するようになったサミーは、引っ越しや両親との葛藤など様々な出来事を経験しながら成長し、無限の可能性に満ちた未来を切り開いていく。
 約半世紀にわたってハリウッドの頂点に君臨してきたスピルバーグが、これまでで最もパーソナルなテーマと向き合ったこの青春ストーリーには、あらゆる観客の共感を誘うであろうエピソードが詰まっている。愛おしくもせつない家族との関係、ユーモラスで宗弾む映画作りと学園生活の日々。そして主人公サミーが直面する幾多のターニングポイントを通して、スピルバーグはいかにして映画と恋に落ちたのか、彼の豊かな感性はどのようにして育まれたのかを垣間見ることができる。スクリーンに鮮やかにきらめく、天才監督の原体験を堪能しよう!
ゴールデン・グローブ賞作品賞を受賞!
 トロント国際映画祭で最高賞にあたる観客賞を受賞した本作。ゴールデン・グローブ賞でも作品賞(ドラマ部門)と監督賞の2冠に輝いた。
スクリーンに魅せられ映画に夢中に!
 6歳の時、初めて行った映画館で観た『地上最大のショウ』に大感激したサミー。そのスケールと迫力に引き込まれた彼は、この日から映画の虜になっていく。
・映画好きの少年 サミー(少年期)》マテオ・ゾリアン・フランシス・デフォート
 フェイブルマン家の長男。鮮烈な映画初体験をし、家の中でも映画のシーンを再現しようとする。
・芸術家の母 ミッツィ》ミシュル・ウイリアムズ
 家族のためにピアニストの道を諦めた。自由な精神を愛し、映画監督に興味を持つ息子を応援する。
・科学者の父 バート》ポール・ダノ
 兵役を経て、コンピュータデザイン分野で活躍。サミーの映画制作を単なる趣味としかみていない。
家族の”記録係”として8mmカメラを構え始める
 映画制作に興味を抱いたサミーは自ら8mmカメラを構え、家族の休暇や旅行をつぶさに記録。さらに、妹や友人たちが出演するアマチュア映画を制作する。
本格的に映画制作にのめり込んでいく!
 一家はアリゾナへ引っ越すことに。サミーは家族の問題に直面し、学校ではユダヤ人であることを理由にいじめに遭いながらも、映画制作を続け成長していく。
「フェイブルマンズ」
監製脚 スティーブン・スピルバーグ
製脚 トニー・クシュナー
出 ミシュエル・ウィリアムズ、ポール・ダノ、セス・ローゲン、ガブリエル・ラベル ほか

スピルバーグが明かす!『フェイブルマンズ』製作秘話
 16年以上にわたる脚本執筆期間を経て映画化がされた本作。スピルバーグがインタビューで語った制作の過程や撮影の裏側とは?
『ミュンヘン』の脚本家との16年以上の執筆セッション
 企画が始まったきっかけは、2006年の『ミュンヘン』撮影の際、同作脚本家のクシュナーとの会話だという。「敬愛するトニーは、私をよく理解していて、私自身が心を開くことができる相手だった。だからトニーに共同脚本の話を持ちかけたんだ」。
・トニー・クシャナ―》脚本家
価値観や性格に影響を与えた技術者の父と芸術家の母
 「子どもは誰でも人生のある時期に、”なんだ、私の両親も人間だったんだ”と悟る瞬間があると思う。私は16歳でこの啓示を受けた」。有能な技術者である父と、情熱あるれる芸術家の母が、スピルバーグの思春期にどのように影響を与えたのかが描かれる。
青年期のサミー役を演じたラベルのキャスティング
 自らの分身ともいえるサミー役にカブリエル・ラベルを選んだ決め手は”好奇心”だった。「彼から出てくる質問の多さや、すべてに疑問を持つ姿勢を見て、強いつながりを感じるようになった。彼には好奇心があり、それこそ私が持ち続けてきたものだから」。
父親の他界やパンデミックにより映画化を強く決意
 2017年に母を、2020年に父を亡くしたスピルバーグ。パンデミックが勃発し、「この時点では、1年後の人生さえどうなっているか誰にもわからなかった」と振り返る。「接待にやりとげなくてはならないこと」と考えた結果、企画が本格的に進んでいった。
スピルバーグの実家を再現したセットでの撮影
 撮影初日、感情が込み上げたというスピルバーグ。「ミシュエルが母のお気に入りの服そのもののレプリカを着ていて、ポールは父そっくり、2人が一緒にいるのを見た時、ミシェルもポールも見えなくなった。見えたのは、ミッツィとバート。母と父だ」。
スピルバーグの影響を受けた俳優、監督、評論家が語る『フェイブルマンズ』の魅力
 スピルバーグを敬愛し、その作品に触れてきた著名人が自伝的作品に感じた新発見やマニアックな魅力を明かす。
「家族の絆や人生に心打たれました」
 スピルバーグは、確実に僕を映画好きにしてくれた一人。子どものころから『E.T.』や『ジュラシック・パーク』など、何度観たことか。彼の映画はまるでテーマパークにいるように子ども心をくすぐり、ドキドキワクワクさせてくれます。そして本作は久々に、じっくりと人間ドラマを味わうぜいたくに浸らせてくれました。
 いまの僕は主人公のサミーというより、彼の親ー父親の目線と気持ちで観ていました、子どもって親が思う以上のスピードで成長していく。サミーが初めて観た映画をきかっけに映画に目覚め、どんどん突っ走っていく。そんなピュアさを両親がそれぞれの立場で応援する、本当にステキな家族でした。同時に科学者である父親が立派に育ってほしいと別の道を望む気持ちもわかるんですよね。きっとお父さんは、芸術家である個性的なお母さんや息子に対し、複雑な心境を抱えていたんじゃないかな。彼は奥さんの本心にも気づいていた上で心から愛していたし、一家の大黒柱であろうとしたんじゃないかなと。信念を貫き通したサミーの父親は、ある意味とても強い人だと思います。そんな家族の絆やそれぞれの人生に、父親である自分を重ねて激しく心を打たれました。
*小池徹平》俳優
 2001年に芸能界入り。ドラマや映画のほか、『キンキーブーツ』などミュージカルでも評価が高い。
「家族の物語と、映画の本質を映した作品」
 この映画は子どものときの体験が、いかに重要かを教えてくれる。巨大なものへの畏怖。少女の叫び・・・後のスピルバーグ作品を思わせる起源がすべてここにある。カメラを手にした主人公サミーは、映画を作ることで喪失と救いの両方を経験する。喪失とは、カメラが意図せず真実を映してしまうこと、楽しかった家族キャンプの映画が一転、家族崩壊の原因になってしまう。そして救い。ユダヤ系の出自でいじめられるサミーは、ナチスの映画作家レニ・リーフェンシュタールを思わせる、扇情的な映画を作って窮地を脱する。その皮肉と矛盾。映画とは真実をとらえると同時に大嘘もつけるのだ。
 さらに。不意に登録して強い印象を残すポリス大伯父さんは、家族と芸術は両立できないとサミーに説く。でも本当にそうだろうか。スピルバーグは対立するもの同士、そうすれば手を握れるのか両立を常に考え、そこに感動を生んできた、それは嘘と真実、真逆のふたつが結びつく映画の本質に原点があったのだ。『フェイブルマンズ』は家族の物語を美しく描きつつ、映画の嘘とは実は同時に、暴力さえ凌駕する可能性をも暴く。そのことを映画史上もっとも多くの観客を得たスピルバーグが語るからこそ、さらに大きな意味を持つ。
*南波克行》映画評論家・批評家
 編著書『スティーブン・スピルバーグ論』(フィルムアート社)んばどスピルバーグに関する執筆多数。
「”逃れられない”映画の力を感じました」
 僕がVFXに感銘を受けた最初の作品が『未知との遭遇』で、「自分も作る!」と衝撃を受けました。『フェイブルマンズ』で、サミーが『地上最大のショウ』を観てショックを受けた状態と完全に同じ。彼は列車が吹き飛ぶシーンを取りつかれたように再現しようとしますが、僕もそうせずにはいられなかった。中学の時に初めて映画を作った体験も、サミーと重なりましたね。木の板を踏んで土埃を出し爆発シーンに見せるとか、スピルバーグが映画を撮り始めたころの現場に立ち会えたようでうれしかった。彼は心の師匠ですから。
 家に突然やって来る芸術家のボリス大伯父さんの存在もおもしろくて。サミーは大伯父さんから「映画を作ることから逃れられない」と呪いをかけられたようなもの。一方、スクールカースト頂点のスターを、オタクであるサミーが打ち負かす展開は、『桐島、部活やめるってよ』と同じでスカッとした(笑い)。スピルバーグと母親は芸術家肌で、”だって好きなんだもん”という生き方しかできない。母親が車のライトの前で踊るシーンは、往年のスピルバーグらしさも感じて。彼は”逃れられない”映画が持つ力を、どうしても作品として残したかったんでしょうね。
*山崎貴》映画監督
 CGによる映像表現・VFXの名手。監督・脚本・VFXを務める『ゴジラ』最新作が11/3㊎公開。
『フェイブルマンズ」へつながる軌跡 映画でかなえた”夢”スピルバーグ・ヒストリー
 50年以上にわたり、世界中の映画ファンを魅了してきたスピルバーグ・その偉大なフィルモグラフィをピックアップ&功績を振り返る!
 映画への情熱はいまも続いているよ!
「スティーヴン・スピルバーグ映画年史」
※作品は、監督作(映画)の製作年で記しています・
 ・1946年 アメリカ・オハイオ州で生まれる
 ・1952年 映画館で『地上最大ショウ』を観て映画に魅せられる
 ・1958年 8mmの短編を撮り始める
 ・1961年 40分の戦争映画を制作
 ・1964年 制作費500ドルの長編SF映画『Firelight』を制作
 ・1968年 初の35mm映画『Amblin'』を完成させる
 ・1968年 ユニバーサル社でテレビ映画監督に
 ・1971年 テレビ映画『激突!』が劇場公開
 ・1974年 劇場用映画第1作『続・激突!カージャック』
 ・1975年 『ジョーズ』が大ヒット
 ・1977年 人類と異星人のコンタクトを描く『未知との遭遇』
 ・1979年 三船敏郎も出演した初コメディ『1941』
 ・1981年 製作会社アンブリン・エンターテインメントを設立。ジョージ・ルーカスが製作を務めたシリーズ1作目『インディ・ジョーンズ レイダース失われたアーク《聖櫃》』
 ・1982年 異星人と少年のエリオットの交流を描く『E.T.』
 ・1984年 大ヒットシリーズ2作目『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』
 ・1985年 ピューリッツァー賞受賞作品を映画化したヒューマンドラマ『カラーパープル』
 ・1987年 クリスチャン・ベール主演『太陽の帝国』に反戦へのメッセージを込める
 ・1989年 ショーン・コネリー扮するインディの父も登場『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』、『オールウェイズ』で初のラブストーリー
 ・1991年 『フック』でピーター・パンを実写で映画化
 ・1993年 『ジュラシック・パーク』でスクリーンに恐竜を蘇らせる。『シンドラーのリスト』でアカデミー賞監督賞受賞
 ・1994年 ジェフリー・カッツェンバーグ、デヴィッド・ケフィンと共にドリームワークスを設立
 ・1997年 『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』で恐竜が増殖!、『アミスタッド』で実話をベースにアメリカの奴隷制度を巡る闘いを描く
 ・1998年 『プライベート・ライアン』で2度目のアカデミー賞監督賞
 ・2001年 名匠スタンリー・キューブリックの遺志を継いだ『A.I,』で人工知能をテーマに
 ・2002年 2054年が舞台の『マイノリティ・リポート』でトム・クルーズとタッグ。『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』で実在の天才詐欺師をFBI捜査官の追跡劇を軽妙に活写
 ・2003年 ハリウッドの「ウォーク・オフ・フェーム」にその名を刻む
 ・2004年 JFK国際空港内で暮らす男と空港の人々の交流劇『ターミナル』
 ・2005年 『宇宙戦争』で異星人による地球侵略と人類との死闘を描く。『ミュンヘン』で、ミュンヘン五輪で起きたテロ事件を題材に
 ・2008年 19年ぶりのシリーズ第4弾『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』
 ・2011年 『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』で初の3Dに挑戦。『戦火と馬』で、戦場を生き抜こうとする青年を一頭の馬の友情を描く
 ・2012年 『リンカーン』で米合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンの偉大な足跡を映画化
 ・2015年 『ブリッジ・オブ・スパイ』で米ソのスパイ交換に挑む弁護士の物語をつづる。米合衆国44代大統領バラク・オバマより大統領自由勲章を受章
 ・2016年 心優しい巨人と少女の交流を描くファンタジー『BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』
 ・2017年 『ペンタゴン・ペパーズ 最高機密文書』で米政府の嘘が記された機密文書を巡る記者たちの姿を活写
 ・2018年 80年代テイストにあふれるエンタメ『レディ・プレイヤー1』
 ・2021年 『ウエスト・サイド・ストーリー』で伝説のミュージカルを映画化
 ・2022年 自伝的作品『フェイブルマンズ』
・描けないものなんてない!?多彩なジャンルに挑戦
 初期作のアクション『激突!』にはじまり、近年は『ウエスト・サイド・ストーリー』で熱望していたミュージカルにも挑戦。持ち前の好奇心とあふれるアイデアを駆使して様々な作品を創出している。
・自身の体験を反映 共感を誘う人物描写
 『シンドラーのリスト』は、自身のルーツであるユダヤ人を題材に。両親の離婚やエイリアンが想像上の友達だった実体験は『E.T.』に、オタク青年ぶりは『レディ・プレイヤー1』に表れている。
・飽くなき挑戦がもたらす驚き 革新的な映像を生み続ける
 巨大なサメの模型を駆使した『ジョーズ』や異星人との交流を実写と特撮の融合で映像化した『未知との遭遇』。さらに『ジュラシック・パーク』ではCGでリアルな恐竜を登場させ、映像も進化し続けている。
・盟友たちとコラボ プロデュース作も大ヒット!
 学生時代からの友人ジョージ・ルーカスとは『インディ・ジョーンズ』シリーズでタッグ。J・J・エイブラムス監督作『SUPER 8/スーパーエイト』には製作で参加と、多くの名監督とコラボしている。

 スーパーに行く。
 売り出しの「きゅうりのキューちゃん」83円、「アサリ」277円、「豊潤」2パック169円、「明治ブルガリアヨーグルト」104円、「AJINOMOTO ギョーザ」137円、「ヤマザキ イチゴスペシャル」4個入り171円、それに「タマネギ」3個入り74円、「ジャガイモ」83円、「レタス」94円、「納豆」40円を買う。会員で3%引き♪

 帰宅・・・。
 信号が青になったので横断歩道を渡っていたら車が突っ込んできた!!!思わず止まる!他の横断している人も止まった。運転手側は完全に赤信号だろう!!!信号を見ていないんだろうな・・・。オジイチャンが運転手だった。免許を返納した方がいいんじゃないのか?もうちょっとでニュースに出る所だった↓↓↓

 歩道一杯広がって信号を待っている人がいる。。。歩道が通れない・・・おかげで信号が赤になってしまった!!!

 昼食は、「ホットコーヒー」と今日買った「パン」♪
008_20230304161801
ヤマザキ

 イチゴスペシャル
 ICHIGI SPECIAL
 個包装で持ち運びに便利 4個入
 イチゴクリーム&北海道産練乳使用 ミルク風味クリーム
製造所固有記号 +YK C・M A
「簡単アレンジレシピ」
 ちょっとしたアレンジで、おいしく楽しく!
簡単アレンジメニュー「イチゴスペシャルでショートケーキサンド」
 イチゴスペシャルをお好みの大きさにカットいてホイップを絞り苺をトッピング!手軽で見た目も鮮やかなショートケーキサンドの完成♪
006_20230305155801「アレンジしてみ よう」
1個当たり 1266kcal
名称 洋菓子
原材料名 液卵(国内製造)、小麦粉、砂糖、マーガリン、水あめ、砂糖調整品(砂糖)、苺ジャム、ショートニング、乳化油脂、乳等を主要原料とする食品、苺ペースト、洋酒、バター、加糖練乳、食塩、植物油脂/ソルビット、乳化剤、膨張剤、酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、pH調整剤、酸化防止剤(V.C、V.E)、香料、V.C、着色料(カラメル、カロテノイド)
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
http://www.yamazaki.co.jp

010_20230304161801
ヤマザキ

 イチゴスペシャル
 ICHIGO SPECIAL
 イチゴクリーム&北海道産練乳使用ミルク風味クリーム
mini

 「05030960649」より、着信。
 これは総務省に確認した方がいいね。本当にこんなことをしているのかと。
https://www.telnavi.jp/phone/05030960649

 「0120-727-908」より、着信アリ。
 浜松いわた信用金庫/保険勧誘。今どき口座持ってる顧客へ0120で電話勧誘してくる信金なんて非常識
https://www.telnavi.jp/phone/0120727908

 「外出先でA1を利用したWeb向けCopilotを体験してください!」って出たけど、これ、何?
 「おすすめ」「オーストラリアをどれだけ知ってる?オージー流の生活スタイルは?」が出る!迷惑!!!

004_20230304161801
 夕方は、「白嶺 山田錦等外米」で一杯♪
HAKUREI since1832 KYOTO
 生原酒 磨き五割
品目 日本酒
内容量 1800ml
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
原材料名 京都府産山田錦(規格外)100%
精米歩合 50%
アルコール分 16.5度
製造者 ハクレイ酒造株式会社
京都府宮津市字由良949
TEL 0772-26-0001
製造年月 23.2

006_20230304161801
 アテは、今日買った「あさり」で「アサリの酒蒸し」!、
 水込みで685gあった。
 中国産の表示だけど、中国産でも、輸入してから海で何日か養殖したら国産になるんだよね??そう考えると、これを販売しているのは良心的な会社だね♪
 2022/2/2 6:00配信の「外国産も国内で一定期間育てれば「国産」に アサリ、特徴的な産地表示制度」という記事。なんか変だよね。「国産牛」もそんな風な規定があったな・・・。
 国の食品表示基準では、輸入したアサリでも国内の干潟などで成育した期間が原産国より長い場合は「国産」と表示すると定めている。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/870743/
あさり
製造日 23.3.2
消費期限 23.3.5
原産国 中国
NET 340g
製造元 ㈲あつみ水産
浜松市西区舞阪町舞阪2388-7
◎異物(どろ貝、小石等)には細心の注意を払っておりますが、万が一、異物が混入していた場合、お手数ですが取り除いてお召し上がり下さい。

 残った汁には、キャベツを入れて汁にして食べましょう!

012_20230304161801
 さらに「皮付きピーナッツ」♪
甘くて香ばしい 自然のおいしさ 大容量
 杏林堂は静岡県内の企業を応援!
 この商品は静岡県内の工場で加工されています。
100gあたり 623kal
NET 360g
原産国 中国
加工者 株式会社 豆久商店
静岡県浜松市東区白鳥町638-2
TEL 053-545-4989

本日のカウント
本日の歩数:10,208歩
本日:55.8kg、15.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,290,825(55)

| | コメント (0)

2023年3月 1日 (水)

【手まりずし】

 今日から3月。
 2023年3月の壁紙カレンダー 『釧路市 SL冬の湿原号』。撮影は、北海道の写真家 大柳雅資さんです。1月から3月の間、期間限定で走るSL。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20230228/
《寿司炉端 ぎふ寿司男》
岐阜県岐阜市柳津町宮東3-23
TEL 058-388-1222
☆鶏もも黒こげ炭火焼
・本日の一番盛(マグロぶつ盛り、サーモンロング、はみ出るうなぎ玉子巻き)
・赤字刺身3点盛(活〆真鯛、帆立、真鱈の白子)

 「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」は、「世界最高級の脂身!国宝豚を味わい尽くすの回」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/
「北海道帯広市」マンガリッツァ豚
 ・旨味が詰まった赤身
 ・口に入った瞬間溶ける脂身
《Marions Nous》
*マリヨンヌ オーナーシェフ 小久保 康生
 「ミシュランガイド北海道2017特別版」にビブグルマンで掲載。2年連続「ゴ・エ・ミヨ」掲載
※脂が溶ける温度
  マンガリッツァ豚:26℃~28℃
  一般的な豚:約40℃
【マンガリッツァ豚のしゃぶしゃぶ】
 お湯と塩のみ
  赤身→旨味が凝縮、脂身→口に入れた瞬間溶ける
  クレソンと一緒に
【マンガリッツァ豚のポアレ】
※ポアレ:
 フライパンで肉や魚をカリッと焼き上げる
①肩ロースをニンニク、タイム、ローズマリーと袋詰めにして真空状態に。低温調理。
②外側の脂を使って赤身を焼く。中に火が通りすぎないよう中火で
③十勝産のごぼう、ニンジン、大根などを添えて
④オリーブオイルにパセリを合わせたパセリオイルをかける
⑤マンガリッツァ豚の豚骨ソースをかけ、ハンガリーのシチュー風にアレンジ
【赤ワイン】
 山幸(ぶどう)
【マンガリッツァ豚のヒレカツ】
※ヒレ肉:1頭から400gが2本しか取れない希少部位
①ヒレ肉にマンガリッツァのパンチェッタを巻く
※パンチェッタ:塩漬けの豚バラ。脂の旨味が凝縮
②牛乳を加えた卵をつけ、ミキサーで細かくしたパン粉をつける
③80℃で揚げる
④ソース:マンガリッツァ豚の豚骨と十勝の有機マスタード
 「愛こそ未来」
「茨城県北茨城市」天然アンコウ
 肝臓は濃厚な美味しさで”海のフォアグラ”と呼ばれる
*まつみつ旅館 3代目 武子 能久
 あんこう=鍋のイメージ。刺身で
*食宝の番人 松川 浩幸
https://www.tbs.co.jp/get-tun/archive/202302161/

 「浜ちゃんが!」は、「芸能人お取り寄せグルメ編」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/backnumber/
*「北九州小倉」《シロヤ》
 1950年創業、北九州で大人気のパン屋
 ☆カマンベールノア
 ☆オムレット
 ☆サーフィンサンド
 ☆ミニウインナ―
 ・サニーパン 1個120円 ※練乳入り
*「埼玉県さいたま市」《藤店(ふじだな)うどん》
 2001年にオープンし、地元の人から愛される人気店。お昼時には行列が出来る
 ・具材付き肉汁うどんセット 2食入 1,430円
*「島根県」《江木蒲鉾店》
 明治45年創業で100年以上続く蒲鉾店
 ・赤てん 5枚入 686円
  網焼き、マヨ醤油で。チーズを乗せて

 「ぼる部屋」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《ROUND COUNER》中央区
・ジンジャーラテ 627円
・ドリップコーヒー 583円~
  カフェとアパレルが融合したお店
▲GU \5000円コーデ
▲1年間お疲れ様でした!ごほうび企画
<髙山質店 販売春日店>春日市

 「長野博の極めしモノ」は、#47「ハンバーガー」。
https://www.hikaritv.net/sp/n_kiwameshimono/
・カレーパン 280円
 自家製カレールーがヘルシーな鶏肉とシンプルな食材のため胸焼けしにくい。生地100g。通常のカレーパンよりも生地は多めだが、牛乳・卵・バターを入れていないので素朴
*前日焼いたバンズと焼き立てのバンズ
 焼き立てのバンズの中に水分があるので、味にバラツキがある→1日置く方が良い
 焼き立てのバンズ→噛んでいると甘さを感じる
※リッチ系(バター・砂糖・卵などが多い生地)→お米の甘さが出ている
 食パン・ロールパン・フランスパン系のどれ?:ロールパン系
※米の酒種を使ったバンズ
 《FIRE HOUSE》1996年創業。グルメバーガー人気の火付け役。
※バンズはほとんどの店が焼くので、それを前提に配合などを考え作っている
 パンは焼き立てが美味しいが、リベイクする場合は1日置いた方がハンバーガーに合う
  焼き立てのバンズ:素材があとから来る
  1日置いたバンズ:素材が活きている
*「ドギー」(店名)「モー」(店名)「ケンタ」(人名)
・ドギー《Doggy's Diner》デミグラスソースのハンバーガー
 ソースに合わせることをイメージして作成→フランスパンをソースにつけて食べる習慣から
 フランスパン系
 塩分の量は他のバンズと同じだが、糖分が少ないため塩分を感じやすい
 ベースしっかり・小麦の香り、ソースに合わせるのであえて物足りないバンズ
・モー(食パン系)
※ハンバーガー店のシステム:
 ・職人気質で少人数で作る店
 ・オペレーションがしっかりした多人数で作る店
※ドギー→作り手を選ぶバンズ(フランスパン系)
 モー→誰でも作りやすいバンズ(食パン系)
  生地が軽く、噛んだ時の端切れも良い。酒種は使わず、卵と水とイースト菌
・ケンタ:ヴィーガン(完全採食主義)用に作ったバンズ→息子の健太さんが名前の由来
 ヴィーガンなので動物性のラードは使わず、マーガリンも大豆由来を使用
 食パン系
 噛みごたえがある
 酒種にパン粉を加えた酵母→クセがなく何にでも合わせやすい
*おかバンズ”全粒粉とノーマル”食べ比べ
 四川飯店に豆腐を納める《岡豆腐店》のおからと豆乳を使ったバンズ
・おかバンズ(グラハム)
 グラハム(全粒粉)系なので、和牛系の美味しい脂身に合わせるのがおすすめ
 香ばしさ、歯切れがいい。油脂感が少なく、素材の味がダイレクト。サラダ油なので素材の味が引き立つ
※おかバンズの吸水率 85%ぐらい。(普通 65%)
 水分量が多いので重いし、カサが出ない。全粒粉と水分の多さで満足感のあるバンズ。
 一般的な白砂糖ではなく、黒糖を使用。黒糖なので存在感がある。
 US系、赤身の肉に合うイメージで作った
 カレーパンと生地が一緒。生地が一緒でも具材によって食感や味に違いが生まれる
※ドゥ・リーブル、パリジャン、フィセル
 同じ生地でもパン生地の面積で味が変わってくる

 「千原ジュニアのヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《居酒屋風本格中華レストラン 暁 千種駅本店》名古屋市千種区内山3-26-16 プロクシティ千種2F
「ヘベレケなび」《にもの》名古屋市中村区名駅南1-15-16
・鰹節サワー 550円
・牛すき煮 748円

002_20230301161001
 「スポーツくじ」より、メール。
 本日大安&一粒万倍日!Club totoポイント5倍プレゼント!!
 大安&一粒万倍日の本日限定で、スポーツくじをご購入いただくと、Club totoポイントが5倍になります!
★一粒万倍日★は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。
 一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_all_all_spe_tok_230301_4
 「Gyoppy!」より、メール。「明太子は親の魚が獲れないのに、なぜ九州で名産なのでしょうか」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/36.html?cpt_c=&cpt_m=em&cpt_s=399_2&cpt_n=mailmaga&cpt_k=ang_259032_161194270_20210911
 「クラブツーリズム」より、メール。「鉄道の旅特集」。
https://www.club-t.com/sp/train/9/?waad=V8zL1HEE&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=02_mail_crm_12600&utm_content=12600
 「エールマーケット」より、メール。「おいしく食べて、食品ロスにも貢献!おすすめの果物やスイーツ」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/tag/10030134/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_374739_200321878_20230301#%E8%A8%B3%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%8C%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%A6%8F%E8%A2%8B%E3%80%8D
「こんなことありました」という日記・きょろんの猛烈ちゃんぽん記ご飯のお供として〇〇がオススメ
http://blog.livedoor.jp/kyoron1/archives/52301398.html
倍速VIP年をとって食べるのがキツイもの
http://ryusoku.com/archives/5414178.html
初任給を両親に渡した結果...!!:岡田ももえと申します初任給を両親に渡した結果...!!
https://okadamomoe.livedoor.blog/archives/18263399.html
愉快な鳥撮記!鹿児島で撮影”クロツラゲサギ””
http://ogayan16.livedoor.blog/archives/21026315.html
SE250n+α奮闘記モンキー星雲とくらげ星雲の一枚
http://blog.livedoor.jp/t_fix01/archives/18059920.html
はらぺこもんろーの まんが新手の詐欺!?偽アプリに注意
https://humanwatching.blog.jp/archives/18963130.html

 2/28(火) 21:33配信の「「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/301f57a85cdaae2e74ce7a1f7c5b6a7e909abdb6

 2023年3月1日 15時47分配信の「【独自】戸田市・中学切りつけ 逮捕の少年「猫を殺したのは自分」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23792704/

 2023年3月1日 15時44分配信の「病院の敷地に車が突っ込む…通行人の女性2人が死亡 大阪市生野区」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23792674/

 2023年3月1日 11時35分配信の「路上で痙攣、ひたすら「お疲れさまです」と繰り返す少女… “市販薬オーバードーズ”で倒れるトー横の若者 「統制ない」現状」という記事
https://news.livedoor.com/article/detail/23791066/

 2023年3月1日 13時35分配信の「「大丸別荘」社長の釈明に見えたヤバい会社の内幕」という記事
https://news.livedoor.com/article/detail/23792030/

 2023年3月1日 8時52分配信の「老後の仕事選びに「シルバー人材センターが頼りにならない」理由」という記事
https://news.livedoor.com/article/detail/23790396/

 2023年3月1日 14時27分配信の「宇宙飛行士候補「マドンナ」呼び報道に茂木健一郎激怒 「要らないでしょう」「書いた記者バカなのか?」」という記事
https://news.livedoor.com/article/detail/23792292/

 「銀杏」とはイチョウの別名で、種子は食用にすることができます。
 夢占いにおいて「銀杏」は、吉夢と凶夢と分かれます。葉が黄金色で美しい、木が立派である、「銀杏」の実が美味しいといった夢は吉夢に分類されます。願い事が叶う、運気の上昇、心身の充実といった意味合いになります。一方、葉が汚い色、木が枯れている、銀杏の実が臭い、腐っているといったネガティブな印象が強い場合は凶夢になります。運気の低下、対人トラブル、厄介な問題でストレス過多になっているといったことを意味しています。
 また「銀杏」がどこにあるか、場所によっても診断が変わってきます。自分がよく行く場所、職場、家といった場所と「銀杏」の取り合わせは凶夢となります。自分の身近でトラブルや不幸が起こる可能性を示しているのです。夢の中で「銀杏」がどこにあったかも思い出して判断してみてください。
 「銀杏」に関する夢を見た時の金銭運は、「銀杏」の姿がどのようなものであったかで判断します。綺麗、華やか、立派という印象が強ければ吉夢となります。金銭運が好転していく兆しです。
 一方で「銀杏」が汚い、枯れている、貧相といった印象であれば凶夢です。家の財産が減る、金銭運の低下などを暗示しています。
 また「銀杏」の実を食べるといった夢は、やる気に満ちあふれているという意味合いですので「しっかり稼ぐ、貯める」といった気持ちが強いことを示しています。
 「銀杏」に関する夢を見た時の恋愛運・妊娠運は、「銀杏」の状態で判断します。
 自分が良いと思えたならば、幸運が訪れるサインです。恋人と上手くいく、結婚が現実になる、妊娠する可能性が高いといった意味合いで受けとめていいでしょう。
 一方「銀杏」に悪い印象を持ったのであれば恋人との間に問題が起こる可能性を暗示しています。
 「銀杏」の実を食べる夢は、子宝に恵まれる可能性が高まっています。妊娠希望の人が見た場合は大吉夢ということになります。
 「銀杏」に関する夢を見た時の仕事運は、「銀杏」がどこにあったかが判断するポイントです。
 職場にあった場合は、残念ながら職場環境、人間関係に問題がある暗示となっています。一方自宅にあった場合は家庭運の低下から、仕事に対するやる気がそがれてしまう暗示となっています。もしも神社と「銀杏」という取り合わせであったならば、大吉夢となります。仕事運が良く、幸運が訪れるサインです。
https://spiyume.com/?p=1908

 2023年2月22日の「この人」は、「農福連携のイチゴ農園代表 宮沢 大樹さん(31)」。
 気温の寒暖差が大きく糖度の高い果物が育つ三重県伊賀市でイチゴ農園「遊士屋(ゆうじや)」を営む。スタッフに精神疾病、うつ、知的発達障害などで生きづらさに悩んだ人を受け入れ、社会復帰も支える。農園名は「遊び心」と併せて、イチゴで世を良くする「士」との意を込めている。
 大学卒業後、デザイン会社で役員を務めた。ベンチャー企業の立ち上げや事業開発支援に取り組むうちに創業したいと思うようになった。2017年に友人のイチゴ農家と福祉事業経営者の協力を得て、3人で農園を立ち上げた。
 「世の中、生きづらさを抱える人が多くいる。もう一度生き直しができる現場があればすてきだ」と考え、市内の荒れた耕作放棄地を1から整備し直した。
 イチゴは仲介業者を通さずインターネットで販売する。消費者からの「おいしいものをありがとう」などのメッセージがスタッフの自身になるからだ。十数年間、ひきこもり生活をしていたスタッフは「社会でやっていける自信がついた」と就職先を見つけ、農園を巣立った。「創業時の目標に手が届きつつある」と農福連携に手応えを感じている。

 もうすぐ「ひな祭り」だね。
 2023年2月26日の「大庭英子のおいしい家ごはん」は、【手まりずし】(393kcal)。
 「ひな祭り用の家ごはんを」と東京都足立区の吉田さんからリクエスト。ラップを使えば、コロンと丸く愛らしく作れます。
『材料』(3~4人分)
<すし飯>
 米・・・2合
 水・・・2合分
 酢・・・1/3カップ
 砂糖・・・大さじ1
 塩・・・小さじ2/3
<錦糸卵>
 卵・・・1個
 油・・・少々
<刺し身>
 マグロ(赤身)・・・60g
 白身魚・・・60g
 サーモン・・・60g
 イカ・・・40g
・野沢菜漬けの素・・・4枚
・キュウリ・・・5cm
・青ジソ・・・小4枚
・おろしワサビ・・・適量
・しょうゆ・・・適量
①すし飯を作る
 米は洗ってザルに上げ、水気をきって炊飯器に入れる。水を2合の目盛りまで加えて20~30分置き、普通に炊く。
 ボウルに酢、砂糖、塩を入れてスプーンで混ぜて溶かし、すし酢を作る。
 飯台を水でぬらし、固く絞ったぬれ布巾で水気を拭く。ご飯を飯台に移し、すし酢を木しゃもじの上に落とすようにして全体にかける。しゃもじを縦にして切るようにして混ぜ、ひとまとめにしてから広げてうちわであおぎ、あら熱をとる。
②錦糸卵を作る
 フライパンに油を薄く塗り、溶きほぐした卵を流しいれて薄焼き卵を作る。取り出して冷ましたら4等分に切って重ね、端からせん切りにする。
③具を用意する
 マグロ、白身魚(タイ、ヒラメなど)、サーモンは厚さ5mmに切る。イカは長さ5cmに切って、せん切りにする。
 野沢菜漬けは茎を切り離し、葉の部分だけ水でサッと洗い、水気を絞る。
 キュウリは薄い輪切りを4枚作り、残りはみじん切りに。
 青ジソは長さを半分に切る。
④すし飯を分ける
 すし飯100gをボウルに入れ、キュウリのみじん切りを混ぜて4等分にして軽くにぎる。残りのすし飯は25~30gずつに分ける。
⑤魚介を握る
 切ったラップの上にサーモンをのせてワサビを塗り、すし飯をのせて包み、ラップをねじるようにして丸い形に整える。
 マグロも同じように作り、上に錦糸卵を少し飾る。
 白身魚はラップに刺し身、ワサビ、青ジソ、すし飯の順番にのせて包み、形を整える。
 イカはすし飯をラップで包んで形を整えたらワサビをのせ、上にイカをのせ、キュウリの輪切りを飾る。
⑥野沢菜、錦糸卵を握る
 野沢菜漬けは半分に切り、④のキュウリ入りすし飯をのせて包む。
 錦糸卵はラップの上に直径5cm四方くらいに広げ、すし飯をのせてラップで包み、ねじるようにして形を整える。
 完成した手まりずし(26個くらい)を器に盛り、しょうゆをつけていただく。
《もう一品》
 おすしに添えたい「ハマグリと菜の花のすまし汁」。2人分の分量でご紹介します。
 鍋に水400ml、だし昆布5cm四方1枚を入れて30分ほど置きます。ハマグリ小4~6個は洗って水気をきります。菜の花は小ぶりなものを選び、4本の先端部分だけ使います(茎や葉はゆでて、あえ物などに)。塩を入れた熱湯でサッとゆで、冷水にとって冷まし、水気を絞ります。
 水と昆布の入った鍋にハマグリを入れて中火にかけ、煮立ってきたら火を弱め、昆布を取り出します。酒大さじ1/2、塩小さじ1/4を加えて調味し、ハマグリの殻が開いたら、さらに1~2分煮ます。菜の花を加えてひと煮したら、器に盛ります。

 今朝の通勤・・・。
 ゴミ出しに来ていて止まった車、安全を確認せず、いきなりドアを開けた!!!危ない!!!!
 今日の通勤は、いつもいる車と違うなぁ~!?「*382」が遅いんですけど・・・。

 今日の仕事・・・。
 昨日の他のことをやっている子・・・そういう理由だったんですんかぁ~!!!

 帰宅・・・。
 「聖隷福祉事業団」の後に着いてしまった・・・↓↓↓右折していってくれた!
 「389?」が坂道だと遅くなるんですけど・・・。
 「**35」がウインカーを出さずに右折レーンに入って来た!その上、信号が矢印が出ているのに止まろうとする↓↓↓

006_20230301161001
 昼食におにぎりの海苔は、「焼のり」。
beisa
YAKI-NORI
 国産のりをじっくりていねいに焼き上げました
10枚当たり 51kcal
株式会社大洋食品 大村工場
長崎県大村市松並2-60-1
TEL 0120-082182

 「米糠」を持ちに行く。今年は、やっぱり、あまりない・・・↓↓
 「米糠」を撒いて「落ち葉」を入れ、畝を作る。草が生えているね・・・。

 パソコンを起動すると「OneDriveはサインインしていません」というメッセージが出る!何、これ?
 「おすすめ」「ゴール目指してクイズに挑戦しよう」って出るんだけど!

004_20230301161001
 夕方は「ポテサラ」で一杯♪じゃがいも、タマネギ、ニンジン、レタス、ソーセージを入れました・
北海道産じゃがいも

本日のカウント
本日の歩数:4,302歩
本日:56.1kg、15.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,290,615(42)

| | コメント (0)

2023年2月28日 (火)

【から揚げのにんにくしょうゆがらめ】

 昨日のテレビ「いきつけ!しずおかごはん」は、#189「磐田市_創作イタリアン」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
和テイストの創作イタリアン《キッチン カバーズ》
磐田市二之宮東3-1
TEL 0538-77-7924
☆ボロネーゼ自家製ミートソース 1,200円
☆マグロのカマの白ワイン煮 900円

 「タモリ倶楽部」は、「この絵画どっちが上でどっちが下か?HOW TO 現代アートの飾り方」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC?pageType=article&number=2&category=variety
<神宮前 ワタリウム美術館>
・ビート・モンドリアン ”New York City”:
 逆さまに飾られているのに75年以上誰も気付かなかった
*ワタリウム美術館 館長 和多利恵津子
*アーティスト BIEN
・Before I Move Off
*アーティスト 松下徹
・Brownian Emotion
・Long Circuit
  左上から観るという西洋絵画のセオリーを意識。4原色(CMYK)のスプレーを重ねていく
*Mrs. Yuki 大久保具視、平嶺林太郎
・Life-Life
・Handwriting
  描く前に決めたキャンバスの向きに沿う
  ニシキヘビの抜け殻にシリコンを詰めた筆を使用

 「いろはに千鳥」は、「武将様と京散歩」。2017年11/21の放送分。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《京ばあむ 祇園北店》
・食べ歩き京ばあむ 292円(税込)
<白竹堂本店>扇子

 先日の「バナナマンのせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202302261/
「福岡県福岡市」
 もつ鍋、水炊き、豚骨ラーメン
<中洲クルーズ>
 大人1,000円(税込)
<九州大学 大橋キャンパス>
《中華料理 餃子 李》創業35年
☆炒飯 810円(税込)
☆麻婆豆腐 950円(税込)
☆青椒肉絲 1,380円(税込)
☆担々麺 830円(税込)
☆フカヒレ カニ玉 あんかけ 1,480円(税込)
・焼餃子(8個) 680円(税込)
・水餃子(8個) 680円(税込)
《うどん日和》創業11年
  ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版に掲載
☆肉ごぼううどん 970円(税込)
☆牛すじうどん 970円(税込)
☆海鮮天のうどん 1,040円(税込)
・アボカドと海老天ぶっかけ 690円(税込)
《らーめん はや川》創業6年
・濃厚辛味噌らーめん 1,100円(税込)
  トッピング 味玉・白ネギ
・チャーシュー丼 250円(税込)
《おかず家 由ん》中洲、創業8年
 割烹料理
☆佐賀牛黒毛和牛 A5ランク ローストビーフ 3,000円(税込)
☆ごま鯖 2,000円(税込)
☆銀だらの西京焼き 2,000円(税込)
☆由ん特製 海鮮丼 時価 ※裏メニュー
  甘口醤油で味付けしたコシヒカリに海苔をまぶす。長崎県産鮪、石垣鯛、縞アジ、中トロ、サバ、サーモン、地ダコ、ブリ、長崎県産金目鯛炙り、卵黄、ウニ、イクラ
  ゴマダレ、ウニ醤油、九州甘口刺身醤油
<愛宕神社>
《焼きとりの 八兵衛 天神店》創業40年
☆麻辣もつ鍋 1,485円(税込)
☆ゴマサバ 1,188円
☆だし巻き玉子(明太子入り) 883円(税込)
・焼き鳥
 豚バラ 242円(税込) ※福岡焼き鳥の定番、塩で味付け
 手羽塩 330円(税込)
 黒皮 198円(税込) ※タレで漬け込む
 チーズ巻き 308円(税込) ※ささみでチーズ、シソを包み、焼き上げる
<PayPayドーム>
<王貞治ベースボールミュージアム>
 当時のバットやトロフィーなどを200点以上展示
☆ストライクアウトチャレンジ
☆ホークスDASH
☆キャッチ&スロー
・ホークストスバッティング
★《伊都きんぐ》どらきんぐ生 604円
  あまおう苺まぐごろ1個をモチモチの生地で包んだ人気スイーツ
《クボカリー 大名店》創業7年
・チキンカレー 1,000円
★《餃子李》焼餃子(8個) 680円(税込)
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202302262/

 「ロンブー淳のド田舎ハッピープラン #これが私の移住スタイル」。
https://sbc21.co.jp/tv/happyplan/
「長野県大町市」
<鷹狩山>標高1,164m
*登山系YouTuber やぎちゃん
「山ごはん」
【ロコモコ丼】
①水に漬けておいたお米をメスティンで炊く
②ハンバーグを焼く
<長野県長野市 地附山>
【ポトフ】
①土鍋でベーコンを炒め、スープで野菜を煮る
【リゾット】
②残ったスープにパックごはんとチーズを入れるだけ
「長野県山形村」
*高崎 彩加
・白ヒラタケ:
 低カロリーでビタミンDなどが豊富。スポーツ選手んもオススメ
「長野県松本市」
・長芋:
 火山灰の赤土で育ち、強い粘り気と甘みが特徴
 「トレンチャー」で土を掻き出して掘る
【白ヒラタケのバターソテー】
 バターと塩コショウで味付け
【白ヒラタケのクリームパスタ】
【とろろご飯】
「長野県上田市」
 真田幸村、上田城跡公園、眞田神社
*高坂 梓
※家紋は六文銭。甲冑や武具を赤色で統一する「赤備え」部隊を率いた
※真田十勇士:
 真田幸村に仕えた10人の家臣
※真田家存続のため、兄 信之は徳川方に臣従。豊臣方の幸村や父 昌幸と袂を分かつ
・漫画家:
 九州出身者からみた信州の面白エピソードがテーマ。週に一度地元の新聞で連載。
※三好清海入道
<柳町通り>
 幸村の父 昌幸が築いた上田城の城下町。古民家など風情ある街並が残る
*《岡崎酒造》
 1665年創業、女性杜氏の造る「信州亀齢」はレアな日本酒
・亀齢(きれい) 純米大吟醸
*《柳町屋》
・リンゴタルト&ジュース
※真田REDアップル:
 ”真田の赤備え”にちなみ命名。長野県上田市産のりんごの呼称

 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「賞味期限の意味「知っている」と答えた人の55%は説明できず 米国の最新論文」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/222.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=527_2&cpt_c=&cpt_k=ang_289454_172015594_20220207
 「JAF」より、メール
【心理テスト】
 あなたが好きなアウトドアは?好きなアウトドアの楽しみ方からわかる「社長になりやすいタイプ」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5190&c=204669&d=7602
おやつノート -埼玉版-”もはや飲み物”のクリームパン
http://oyatsunote-sai.blog.jp/archiveこちらが「王様ラーメン」@熊本
http://kix2019.livedoor.blog/archives/21012633.html
ガールズまとめ!VIP給食の”神メニュー”を教えて
http://girlsvip-matome.com/acv/1081611671.html
とりあえず暮らすiPhoneからAndoridへ機種変更
https://toriaezukurasu.blog.jp/archives/35920112.html
野遊びアルバム3春と秋で呼び方が違う草木
http://tsuka04.livedoor.blog/archives/18122974.html

2:旅行の準備をしていた夢
 旅行の準備をしていた夢は、どのような気分で準備していたかによって夢占いが変わります。楽しい気分で準備をしていた場合には、物事が良い方向へ進むことの暗示です。反対に暗い気持ちで準備していた場合には、状況が悪化することを表しています。
 また、旅行の準備が間に合わない夢であれば、トラブルが原因でストレスを抱える暗示です。良くない夢の暗示だった場合には、ポジティブな気持ちでいることがポイントになります。
 ポジティブな気持ちを保ち、細かなことにも気を付けていれば、被害を最小限に抑えることができるでしょう。
https://b-engineer.co.jp/uranaru/dream/1131568/3/#2%EF%BC%9A%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%AE%E6%BA%96%E5%82%99%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E5%A4%A2

 2023年2月28日 14時40分配信の「出生数が戦後初の80万人割れ…22年の人口動態統計、コロナ拡大で婚姻減る」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23786019/

 2023年2月28日 14時15分配信の「「将来の天皇陛下」へのイジメが多すぎる…学習院を選ばなかった悠仁さまを批判する人が知らない現実」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23785905/

 2023年2月28日 14時43分配信の「カロリーゼロの甘味料、心臓発作や脳卒中リスク増大と関係 米研究」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23786010/

 2023年2月28日 15時32分配信の「「テニスの王子様」28日東京公演中止 関係者複数名が体調不良…急性胃腸炎の集団発生」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23786346/

 2023年2月4日の「この人」は、「鑑真ゆかりの薬草を育てる薬剤師 野崎 康弘さん(71)」。
 日本に仏教の戒律を伝えた中国の高層・鑑真ゆかりの唐招提寺(奈良市)の薬草や薬木を岐阜県関市に開いた薬草園「伸薬才花苑」で育てる。漢方薬ももたらしたとされる鑑真。「あまり知られていないが、日本の漢方薬の源流になった。預かった薬草の継承を通じて恩返ししたい」と話す。
 岐阜市で漢方薬局と鍼灸院を営む。共に同寺の薬草園に携わっていた植物分類学者の指導で1994年に才花苑を開設。薬草園が仏堂の修理工事の影響で一時閉園するのに伴い「無農薬栽培の薬草を絶やしたくない」と99年に40種150株を受け入れた。山林を買って10~20人の仲間と開墾し敷地は9,000平方メートルに。株数も種類も充実させた。
 工事は2010年に終わったが、予定していた薬草園の再開は資金難などで進まなかった。「薬草は必ずお返ししたい」。毎秋に薬草献納式を開くなど機運の醸成に尽力。昨年4月に一部再開され、2,600株を運び込んだ。「20余年の目標がかない、感慨深い」
 今年は76種6,000株に増やす予定だ。「鑑真について学び、日中友好のきっかけになる場にもなれば」と願う。

 2023年2月28日の「浜松産食材もりもり16品目 栄養はなまる弁当「春の陣」 塩分1食3g以下 あすから発売」。
 浜松市産を中心とした食材を扱う生産者や飲食店でつくる「浜松パワーフード学会」などは、健康を意識した「24品目の風味豊かな栄養はなまる弁当 春の陣」を作った。加齢で心身の活力が低下する「フレイル」予防を促す弁当シリーズの第九弾。遠鉄ストアの全33店舗で3月1日から発売する。
 24品目のうち16品目で地元産の浜松パワーフードを使い、過去最多となった。浜松産米のひじきご飯やコマツナとシラスのあえ物、うなぎいものリンゴ煮などを取り入れた。食材のうまみやぽん酢の酸味などで味わいを工夫し、塩分を1食3g以下に抑えている。
 肉や緑黄色野菜など10食品群をまんべんなく摂取でき、タンパク質やビタミン類をバランス良く取ることができる。
 価格は678円。売り上げは第8弾までに10万食を超えており、今回は販売期間の五月末までに1万2,000千食を目指す。
 聖隷福祉事業団(中区)の池谷佳世管理栄養士が監修し、仕出し料理の竹泉(浜北区)が製造。同社の木俣昭彦社長は「弁当の内容がパワーアップした。市民の健康寿命を伸ばしていきたい」と話す。

 今朝の通勤・・・。
 早朝なのになぜか混んでいるね!???
 「9!48」に追い付いた・・・。しかし、信号との相性がよく、早く職場に着いた!!

 今日の仕事・・・。
「烏飛兎走(とそううひ)」
 歳月のあわただしく過ぎ去るたとえ。月日の速く過ぎるたとえ。
 「烏」は日(太陽)、「兎」は月を意味し、転じて、月日・歳月のたとえ。太陽に三本足のからすがすみ、月にうさぎがすむという中国古代の伝説による。「烏飛兎走(うひとそう)」ともいう。
出典 荘南傑(そうなんけつ)「傷歌行(しょうかこう)」
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%85%8E%E8%B5%B0%E7%83%8F%E9%A3%9B/

 帰宅・・・。
 連なっている所に追い付く。法定速度まで出ていない・・・↓↓↓法定速度で走ってくれていたら青信号で通過できる所で目の前で赤信号になった・・・。その車は次の信号で右折していてくれた♪
 また、車が連なっている・・・遅い車は、ダンブなのか!???

 『ふれ愛交差点』をもらいに行く。
 高校は今日が卒業式なのか???3/1じゃないのか???高校入試の時期が早まっているからなのか!?

 ホームセンターで『パコマ』をもらう。
 スーパーで『ふれ愛交差点』3月月号をもらう。ついでに店内を見るが、何も買わずに帰宅。

 夕方は、【から揚げのにんにくしょうゆがらめ】(504kcal)で、一杯♪これ、美味しいですよ↑↑↑
にんにくがガツン!と香る
『材料』(2人分)
・鶏もも肉・・・大1枚
・なす・・・2本
・パプリカ(赤)・・・1/2個
・A
 にんにく(すりおろし)・・・小さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1と1/2
・揚げ油・・・適量
・片栗粉・・・適量
『作り方』
①鶏肉は大きめのひと口大に切る。なす、パプリカは乱切りにする。大きめのボウルにAを混ぜておく。
②フライパンに揚げ油を入れて高めの中温に熱し、なすを2~3分揚げ、油をきる。続けてパプリカを1分揚げ、油をきる。
③鶏肉に片栗粉をしっかりまぶし、余分な粉をはたき落とす。低めの中温に熱した揚げ油に入れて2分そのままさわらずに揚げ、返して2分、油の温度を高めの中温にして1~2分、返しながら揚げる。
④1のボウルに2、3を入れ、手早くからめる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/633d65e23ae00844777ebf34

002_20230228155101
 「から揚げ」は、作らずに「特から」を使いました。
ニチレイ でかっ!鶏の唐揚げ 特から
 じゅわ旨っ。
415g
 グッと深い、特選丸大豆醤油。(製品中 0.05%)
 カラッと旨い、三度揚げ。
売上 No.1
 冷凍調理・からあげカテゴリー販売金額(累計) インテージSRI(2018年3月~2020年4月)
特から 手間ひまかけた三度揚げ
 二度揚げで肉の旨味を閉じ込め、さらにもう一度揚げることで衣をカラッと仕上げました。
16H 14M 15128
100g当たり 189kcal
原産国 タイ
輸入者 株式会社ニチレイフーズ
東京都中央区築地6-19-20
 ニチレイフーズグループ会社:スラポンニチレイフーズ(タイ)でつくっています。
TEL 0120-69-2101

004_20230228155101
 レタスを添えました♪

熊本県産 レタス
㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

本日のカウント
本日の歩数:5,112歩
本日:55.3kg、15.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,290,573(45)

| | コメント (0)

2023年2月27日 (月)

休日散歩「〜絵になる器〜」、そして「裏 司牡丹」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「浜松市西区」「ロメインレタス」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=85392
*鈴木 敏生
*ロメインレタス:
 完全に結球しない半結球タイプ
 外葉:シャキシャキ食感でほのかな苦味
 内葉:みずみずしく甘みが強い
 栄養価が非常に高くビタミン類、βカロテン、葉酸など一般的なレタスの約2倍ほど
「おいしいをつくりましょ。」【ロメインレタスの肉巻き】
『材料』(2人分)
・ロメインレタス・・・大きい葉4枚
・豚バラ薄切り肉・・・200g 
・しょう油・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・砂糖・・・小さじ2
『作り方』
①しょう油、みりん、酒、砂糖を合わせ、焼きダレを作っておく。
②豚肉をまな板の上に広げ、肉の上にロメインレタス(葉4枚)を交互に重ね、くるくると巻いていく。
③肉の巻き終わり部分を下にして、熱したフライパンで5分ほど蒸し焼きにする。※油は使わない
④5分ほど経ったら、肉巻きをひっくり返し、反対の面を2分ほど蒸し焼きにする。
⑤同じように 両側面もそれぞれ2分ほど蒸し焼きにする。
⑥肉から出た油をキッチンペーパー等でふき取り、作っておいた焼きダレを肉巻きに絡めながら焼く。
⑦焼けたら食べやすい大きさにカットし、お皿に盛り付ければ完成!

 「男子ごはん」は、#762「白いごはんに合う旨辛エビチリ定食」。1/22の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*付け合わせ お家で簡単に作れて和えるだけ!【干し豆腐中華和え】
※干し豆腐:
 豆腐に調味料や香料を加えて水気を絞り半乾燥させたもの。「豆腐干」とも呼ばれる。
『材料』(2人分)
・焼き豆腐・・・1丁(350g)
※焼き豆腐を使うことで切ったときに形崩れしにくい
・きくらげ(乾燥)・・・10g
・香菜・・・10g
・A
 ごま油・・・大さじ1.5
 しょうゆ、すし酢・・・各大さじ1
 塩・・・小さじ1/4
『作り方』
①豆腐はキッチンペーパーで包んでザルにのせ、豆腐の上に重しをのせてひと晩おいて水きりをしっかりする。縦半分に切ってから7㎜幅の千切りにする。
②きくらげはたっぷりの水に漬けて戻す。鍋に湯を沸かして水気をきったきくらげを入れ、サッと茹でる。ザルにあげて流水で冷ましてから、水気を絞り、千切りにする。
③ボウルにAを混ぜ、1、2、刻んだ香菜を加えて和える。
*スープ しいたけ×酢でさっぱり!【干ししいたけの酢湯】
『材料』(2人分)
・豚バラ薄切り肉・・・50g
・A
 干ししいたけ・・・12g
 水・・・250cc
・鶏がらスープの素(半練り)・・・小さじ1
・紹興酒・・・大さじ1
・しょうゆ・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1/5
・酢・・・小さじ2
・B
 片栗粉、水・・・各大さじ1/2
『作り方』
①Aを合わせて柔らかく戻す。干ししいたけは汁気を絞る。(戻し汁も使う)石突きを落として縦薄切りにする。
※しいたけは薄く切ることでスープ全体にしいたけの旨味が広がる
②豚肉は5㎜幅に切る。Bを合わせて水溶き片栗粉を作る。
③鍋に1の戻し汁、水を入れて中強火にかける。沸いてきたら、鶏ガラスープの素、紹興酒を加える。再び沸いてきたら豚肉を少しずつ加えてひと煮する。1の干ししいたけを加え、しいたけが開いてきたらしょうゆ、塩を加えて混ぜる。
※豚肉は少しずつ加えることでスープの温度が下がらずアクが出にくくなる
④再度混ぜた水溶き片栗粉を加え、中火で混ぜながらとろみをつける。酢を加えて混ぜ、火を止める。
*メイン サラっとあんでごはんが進む!【旨辛エビチリ】
『材料』(2人分)
・エビ(大)・・・10尾(250g)
・塩・・・小さじ1/3
・黒こしょう・・・適量
・片栗粉・・・大さじ2
・にんにく、しょうが・・・各1片
・赤唐辛子(小口切り)・・・小さじ1杯分
・ごま油・・・適量
・長ねぎ(みじん切り)・・・適量
・A
 水・・・150cc
 ケチャップ・・・大さじ4
 オイスターソース・・・大さじ2
 しょうゆ、紹興酒・・・各大さじ1
 豆板醬・・・大さじ1/2
 砂糖・・・小さじ2
 鶏がらスープの素(半練り)・・・小さじ1
『作り方』
①にんにく、しょうがはみじん切りにする。エビは尾を残して殻を剥き、背開きにして背ワタを取り除く。塩、黒こしょうを振ってから片栗粉をまぶす。
②Aを混ぜる。
③フライパンを熱してごま油(大さじ2)を引き、エビを強火で両面焼く。油が足りなくなったら適量を足す。色が変わったら返して空いているところに、にんにく、しょうが、赤唐辛子を加えて炒める。
④香りが出てきたらAを加えて炒め合わせる。器に盛って長ねぎをちらす。
※白いごはんに染み込むように、水分量の多いサラっとしたあんに仕上げる
 エビはあんを入れてから完全に火を入れることで旨味が増す
「変わり種ウニグルメ3品を紹介!」
・愛す利尻山(北海道) 580円
  利尻島2大名物のウニ&昆布を使ったミックスアイス。乾燥させたムラサキウニをトッピングしている
・和食屋さんのうにしゅうまい(宮城県) 1,890円
  黒い皮は竹炭パウダーを使用。トゲはイカ墨そうめんで再現。上には蒸したウニをのせている
・極生グルメうにバター!(東京都) 4,800円 ※時期によって変動
  バターのベースが味付けしたバフンウニ。トッピングにはムラサキウニ。
  白いとはん&わさびと一緒に

 「相場マナブ」は、「マナブ!ワカサギ釣り」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0088/
「群馬県前橋市」
<赤城大沼>標高1,345m
《青木旅館》明治8年創業、青木 泰孝
☆ラーメン850円
・遊漁券 700円/1日
・竿セット(仕掛け・えさ付き) 1,300円~/1日
・アイスドリル(網付き) 3,000円/1日
・カタツムリテント(2人用) 2,500円/1日
*ワカサギ釣りの先生 塩原 弘隆
※工程
 ①穴開け。ドンと置くと刃が欠ける→氷が削れなくなる
 ②穴の中の氷をきれいにすくう。(氷が残ると仕掛けが下りず、アタリがわかりにくい)
 ③魚群探知機を入れる穴を開ける。30cm離れたところにもう1つ穴を開ける。魚群探知機を入れ、魚がいるか確認
 ④釣り糸を掛ける滑車を設置
 ⑤テントをなるべく穴の近くに設置
※タナ取り:
 ワカサギがいる場所に仕掛けを合わせる作業
※釣り方
 ①グリップを親指と人差し指で軽く持つ
 ②手首のスナップをきかせ、竿を揺らしたら、2、3秒止める→くりかえす
【ワカサギの天ぷら】
『材料』
・ワカサギ
・天ぷら衣・・・適量
・揚げ油
・塩
『作り方』
<ワカサギの下処理>
・頭から尾に向かってお腹を軽く押して内臓を出したら、塩を振って軽く揉み、水で洗って水気をふき取る。
①下処理したワカサギに天ぷら衣をつけ、180℃の揚げ油で1分半揚げる。
②お好みで塩をつける。
【ワカサギのフライ】
『材料』
・ワカサギ
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・小麦粉
・卵
・パン粉
・揚げ油
『作り方』
①下処理をしたワカサギに軽く塩、コショウをして、小麦粉、卵、パン粉の順で衣をつける。
②170℃の油で2分揚げる。
【ワカサギの炭火焼き】
『材料』
・ワカサギ(大きめ)
・塩
『作り方』
①下処理をしたワカサギを6匹まとめて頭から竹串に刺す。2本目の串を刺す。塩を振る。
②炭火で焼き目がつくまで焼く(片面3分ずつが目安)。
※股火鉢:
 釣ったワカサギを焼きながら釣る
【ワカサギの炊き込みご飯】
『材料』(4~6人分)
・ワカサギ・・・150g
・米・・・3合
・しょうが・・・1片
・薄口しょう油・・・大さじ3
・酒・・・大さじ3
・塩・・・小さじ1/3
・水・・・420mL
・氷・・・120g
『作り方』
①ワカサギの下処理をし、しょうがは千切りにする。
②炊飯器の釜に浸水して水気を切った米と水、薄口しょう油、酒、塩を入れて軽く混ぜる。
③しょうがとワカサギをのせ、氷を入れて炊く。(土鍋の場合は強火にかけ、沸騰したら弱火にし、10分炊いて火を止め、10分蒸らす。)
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0086/

 「ベスコングルメ」は、「東京の下町ウォーキング」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202302261/
「足立区・千住」
<北千住駅周辺>
 直線距離mにして約1.4km商店街が連なる
  *《素揚げ酒場 パリパリ》☆大山鶏の半身揚げ 1,000円(税込)
  *《トウフショップ むさしや》☆とうふメンチ 190円
  *《鶴亀飯店》日替SET(豚肉の黒胡椒炒め、担々麺、点心) 1,180円(税込)
*《麺屋 音》
☆濃厚牡蠣そば 950円(税込)
  牡蠣と鶏白湯のダブルスープ
*《総菜 かざま》
☆白身フライ 50円
☆唐揚 100g 150円
<千住大橋>
 足立区と荒川区境にかかる鉄橋
  《銀座 ふじやま》京都の間人ガニ(たいざ):間人漁港で水揚げされる希少なズワイガニ。生、しゃぶしゃぶ、焼き
  《京都 大市》1600℃以上の高温でスッポンを炊き上げる
《青木屋》
☆コロッケパン 290円(税込)
☆メンチカツパン 320円(税込)
<猿之助横町>
 明治期2代目市川猿之助が住んでいた事が名の由来
《鮨 久いち》創業17年
・大島 8,800円 ※江戸前寿司11貫盛り合わせ
  コハダ、対馬産 穴子、煮ハマグリ、平目の昆布締め、平貝、サワラの藁焼き、ウニ、シメサバ、兵庫県産 スミイカ(伊豆大島産の天然塩、柚子の皮)、北海道産マグロの赤身漬け(北海道産マグロの赤身を醤油ベースの秘伝ダレにサッとくぐらせる)、北海道産中トロ
・プラスワンベスコングルメ 富山県産 白えび(キャビアをのせる)

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20230226/
▲せっかくフォトグルメ「知る人ぞ知る八王子グルメ」
《ハンドメイドカフェ SAKU》八王子市
・ダブルパンカツカレー
※2月26日(つつむ:ラッピングの日)
<京王百貨店>
※確認
 ①バッグの角の3点を包装紙の内側に配置
 ②全ての角が覆われているか確認する
※ポイント
 ①包む前に正しい配置を決める
 ②側面に沿って内側に折り込む
 ③バッグに沿って紙を折り込みながらひっくり返す
 ④下側の包装紙を上側よりも内側に入れる
 ⑤側面に沿って内側に折り込みむ
 ⑥はみ出た部分を入れ込んでテープでとめる
▲「岩手県花巻市」2022年7/31
《元祖満州にらラーメン さかえや 本店》創業62年
☆ラーメン 520円
☆にらもつ定食 750円(税込)
☆バラ味噌定食 830円(税込)
・満州にらラーメン 780円(税込) ※満にらラーメン
 《味楽苑》☆ホルモン
▲せっかくのびーるグルメ
①のびーるスイーツ
「京都府京都市」《茶寮翠泉 高辻本店(さりょうすいせん)》
 ・出来立て抹茶わらび餅
②のびーる野菜
「東京都渋谷区」《裏恵比寿 自然生村》
 ・すりおろし生とろ
   宮崎県都城産自然薯
   わさびと塩で、わさびと醤油(鹿児島県産甘口醤油)で
③のびーる鍋
「東京葛飾区」《びすとろハヒフヤ》
 ・チーズのアリゴー
  フランスオーブラック地方の郷土料理。マッシュポテトにチーズ(モッツアレラのシュレッドチーズとグリュイエルチーズ)を入れて混ぜる。
  パンにつけて

 「ウドちゃんの旅してゴメン」は、「豊田市稲武」。
https://www.nagoyatv.com/tabigome/trip/entry-34879.html
 瑞龍寺のしだれ梅、ゲンジボタル、名倉川遊歩道の紅葉、塩尻と岡崎を結ぶ三州街道 武節宿
<大井平公園>
 風のつり橋
 カシワの大木
<湧水公園の氷瀑>
 八百万の命水
※マイナス1℃以下で散水すると氷が成長する
 山から流れ出る水をやぐらにかけて製作。例年は1月上旬から2月中旬が見頃
<とんぐりの湯>
<城山トンネル>
《製麺所直営 すえひろ家》《製麺所 末広家》創業63年
TEL 0565-83-3104
・八(すえひろ)うどん 730円
  長さ88cm、一番長い幅8cm

 「JAF」より、メール。「東海・北陸で使えるJAFプレミアム優待」。 
https://area.jaf.or.jp/membership/premium/premium_yutai/chubu?utm_campaign=yutai&utm_source=own_mail_2023022711&utm_medium=email&j
珍安温泉ホテルワイン風呂も堪能できるホテル
https://tinyasu.blog.jp/archives/ashiwadahotel.html
イェジンさんち ~예진의 엄마 손~”温まるデザート茶”はいかが?
http://omma-son.doorblog.jp/archives/60189312.html
ぐら姐のよくばりイタリア旅先で「え・・・」パスポートが無い
http://granee.livedoor.blog/archives/20849185.html
おふね放浪記”さんふらわあこばると”乗船記
http://blog.livedoor.jp/n_trainship/archives/18822100.html
びっぱーな おれ修学旅行先の”強さランキング”
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6015880.html
山中人独語「菊池のひなまつりと招き猫展」
http://sanchujin.livedoor.blog/archives/20987015.html

 2023年2月27日 11時29分配信の「ガーシー議員が「33歳シングルマザー」を「強盗犯」と罵倒 女性が被害届を提出する“場外乱闘”に」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23778555/

山火事の夢
 夢占いにおいて、山は「険しい道のりを乗り越えてたどり着く“目標”」のような、崇高な存在。その山が火事になっているということは、願望達成を暗示する吉夢と考えて良いでしょう。特に、高い山の場合は、「あなたの努力の末に目的を達成することができる」という意味を持ちます。ただし、山全体ではなく一部分が燃えているような山火事の場合は、「目的達成の途中でトラブルがあるかもしれないから気を付けなさい」というお告げの可能性があります。
火事を消そうとしている夢
 「火」という情熱を表す激しい感情を自分の中でコントロールしようとしている状態。抑えきれない気持ちや衝動があり、自制心を働かせようとしているのでしょう。消火できなかった場合は、感情を爆発させてしまう恐れがあるので要注意。
https://www.nishikawa1566.com/column/sleep/20200525123918/

 今朝の「くらし歳時記」は、「梅の花」。
 花屋さんに桃の花が並びはじめました。八重もの、一重もの。咲き方も色も、年々出回るものが豊かになっているようでうれしくなります。
 今はまだ、春のような日だなとほっと緩んでいると、最後の力を振り絞るかのような寒気に驚かされる不安定な陽気です。
 そんな中でも店先で凛と咲いているのを見かけては、花はもちろん、育てている方のお仕事も見事だなあと眺めています。
 桃の花を一枝飾るだけで、なんとなく家の中が桃の節句の雰囲気になってきますが、古くから力があると信じられてきたのは果実、枝、種などでもあり、花だけではありません。
 現在でも、葉に湯を入れた桃湯は肌荒れに、種の中の核はせき止めの生薬にと活躍しています。私の場合、桃と聞いて真っ先に思い浮かぶのはみずみずしい実と子どもの頃大好きだった缶詰。
 今年の桃の節句は花を飾り、懐かしい桃缶を開けて、甘い呪力をいただこうと考えています。

 2023年2月15日の「この人」は、「ウクライナのフリースクール支援 朝倉 景樹さん(57)」。
 「戦争で子どもたちの学ぶ場が脅かされている。手助けしたい」。ロシアによる侵攻はウクライナの人々の日常生活だけでなく教育現場も直撃した。交流を続ける現地のフリースクールのスタッフ、子どもたちへの支援に取り組む。
 大学院生の頃から不登校問題に関心を持ち、自由なカリキュラムで授業をするフリースクールを研究してきた。2020年にNPO法人「雫穿大学(てきせん)」(東京)を設立し不登校やひきこもりの経験のある学生を指導する。
 海外の団体とも活動を共にし、ウクライナのスクールとは25年ほど前から交流、自ら現地に3度、足を運んだ。首都キーウ南西約200kmにあるビニツァの「ストークファミリースクール」との親交が深く、日本で支援金集めに奔走している。「『教育は自分たち、親の手で』との強い思いを感じます」。仕事を失った親も多く「学費を集められない」と悲痛な声が寄せられている。
 子どもたちとの対話に力を注ぎ、描いた絵をはがきにして販売している。「日本も皆、自分のことで精いっぱいかもしれないが、少しでも心を寄せ合うことができれば」。京都市出身。

 2018年3月23日の「休日散歩」より「Besutiful Home ~絵になる器 vol.7 沖縄の風景~」。
 琉球王朝の時代から400年以上作れてきた陶器「やちむん」。その魅力について、味わい豊かな民芸品を扱う「鶴家工芸店」の店主・豊島泰雄さんにうかがいました。
 「沖縄独自の自然や風土を写し込んだような大らかさと美しさから、近年人気が高まっています。読谷村の『やちむんの里』は20近くの窯や工房が点在する集落として注目され、私も長年、窯出しに出向いて買い付けを行っています」
①土瓶(どびん)
 『やちむんの里』にて県内最大規模の13連房の登り窯を構える「北窯」より、松田米司さん・松田共司さんの作品です。取っ手も陶製の按瓶(あんびん)は、主に水差し使われてきました。底に足が付いたチューカーと呼ばれる急須は熱いお茶用。三日月の抱瓶(だちびん)は、紐を通して腰に携帯する酒器で、現代では卓上の酒器や花入れに使う方が多いようです。
・按瓶&急須 各18,360円
・抱瓶(だちびん) 中8,100円、小5,250円
②マグカップ&皿
 こちらは松田共司さんの作品です。コバルトブルーで大胆に描かれた唐草模様が目を惹くカップと、同シリーズにて食卓で料理が映える皿です。
・マグカップ 3,130円
・7寸皿 5,832円
③足付き皿
 やちむんの継承と発展の功労者である、『やちむんの里』創生時より窯を構える大嶺實清(おおみねじっせい)さんの作品。伝統的な器からアバンギャルドな作品まで、幅広い作風に魅せられます。「星のや竹富島」のメインダイニングでは大嶺さんの器が沖縄フレンチを引き立てているそうです。
・足つき皿一尺弱 18,360円、8寸 10,800円
④マカイ(碗)
 「北窯」の陶芸家らによる沖縄の碗です。サイズに応じて、ご飯、ソーキそば、煮物、漬物、お雑煮など、自由に使っていただきたいですね。
・マカイ(碗) 3寸~5寸 1,510円~3,240円
「鶴家工芸」
浜松市中区小豆餅
TEL 053(471)5826
http://www.tsuruya-kogei.com

 今朝の通勤・・・。
 「7!48」に追い付いた・・・。この車、昔は速く走っていたと思うんだけど、最近遅いんです・・・。

 仕事を終え、帰宅・・・。
 「三浦電気」の車が右折しようとしている。もっと前に行って交差点の中央部まで行ってくれたら直進車が通れるのに・・・、後続車のことを考えない会社だ!!!
 その後は、スイスイ進む。でも「246?」がトロい!!前の車のウインカーを見ていない↓↓↓

 買い物に出かける。
 コンビニにて「MEGA BIG」を買う。
 自転車屋さんを覗く。ヘルメットは1番安い物は、5,060円らしい!
 食品コーナーで「納豆」59円を買う。5%引きでした。「べにふうき茶」を探すがなかった。
 ガソリンが1ℓ159円に下がっている!!!自分は間が悪いなぁ~
 スーパーで売り出しの100g105円の「丸しぼりゆず果汁が入った調味料使用 にしん甘酢漬け」、100g95円の「アメリカ産豚肉ロース切身」、それに「べにふうき茶」50g397円を買う。「ベイシアポイント」100を使って「ベイシアポイントを使って当てよう!キャンペーン第2弾」にエントリー。残りは「d払い」。
 暖かくなってきたね。汗が出てきた。

 「酒&FOOD かとう」に借金を払いに行く。25,751円・・・2月は飲み過ぎたな・・・。
 スタンプカード2枚分で1,000円引きの24,751円の支払い。

002_20230227162601
 昨日準備しておいた、ジャガイモの植え付けをする。水かけは明日の朝にしよう。
https://twitter.com/FmvJiro

004_20230227162601
 夕方は「裏 司牡丹」で一杯♪「酒票」の「裏」を始めたのは「司牡丹」が初めてだよね!?「司牡丹」って、辛口のイメージがあったけど、そんなに辛くないね!
純米 しぼりたて 生酒
日本酒 要冷蔵
アルコール分 16度以上17度未満
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合 70%
内容量 1.8L
製造者 司牡丹酒造株式会社
高知県高岡郡佐川町甲1299
製造年月 23.01

006_20230227162601
 アテは、今日買った「丸しぼりゆず果汁が入った調味料使用 にしん甘酢漬け」♪これ、美味しいんですよ♪♪普通なら、100g当り 192円なんですよ!
丸しぼりゆず果汁を使用した にしんの甘酢漬け
 高知産ゆず使用
原材料名:にしん(ノルウェー産)、菜の花、人参、大根、生姜、昆布、異性化液糖、ゆず果皮、砂糖、醸造酢、ゆず果汁入り調味酢、食塩、白ワイン/調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンE)、着色料(銅葉緑素)
100g当たり159kal

本日のカウント
本日の歩数:7,676歩
本日:55.7kg、16.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,290,528(46)

| | コメント (0)

2023年2月 6日 (月)

「オムロン 歩数計 HJ-325」「蔵出しいちばん 純米生原酒」、そして「浜名湖の味、自信深め 湖西「牡蠣小屋」11シーズン目」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「浜松市」「新タマネギ はるたま」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=85102
*嶌 明憲
*はるたま
【生】
「おいしいをつくりましょ。」【オニオンリング】
『材料』(2人分)
・タマネギ・・・1個
・薄力粉・・・100g
・片栗粉・・・大さじ2
・コンソメ・・・大さじ1
・マヨネーズ・・・大さじ2
・水・・・100㏄
・サラダ油・・・適量
・パセリ・・・少々
『作り方』
①タマネギを輪切りにする。
②タマネギをバラバラにほぐす。
③袋に薄力粉と片栗粉、コンソメを入れてよく混ぜる。
④タマネギを入れて全体にまぶし いったん取り出す。
⑤ボウルに残りの粉とマヨネーズ、水を加えてよく混ぜて衣を作る。
⑥タマネギに衣をつけて170℃の油で揚げる。
⑦きつね色になったら油から取り出し、器に盛りパセリを振りかける。

 「男子ごはん」は、#758「アレンジ年越しそば」。12/25の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*ピリ辛豚ひき肉×とろーりとろろ!!【とろろと豚ひきの辛混ぜそば】
『材料』(2人分)
・そば(乾麺)・・・200g
・豚ひき肉・・・150g
・ニラ・・・4~6本
・玉ねぎ・・・20g
・長芋・・・80g
・にんにく、しょうが・・・各1片
・ごま油・・・小さじ1
・A
 水・・・大さじ3
 しょうゆ・・・大さじ2
 韓国唐辛子(粉)、オイスターソース・・・各大さじ1/2
 みりん、紹興酒・・・各小さじ2
 鶏がらスープの素(半練り)、片栗粉・・・各小さじ1
 砂糖・・・小さじ1/2
『作り方』
①長芋は皮を剥いてすりおろす。玉ねぎ、ニラ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。Aを混ぜる。
②ピリ辛だれを作る。フライパンを熱してごま油を引き、豚ひき肉を入れてほぐしながら中強火で炒める。肉の色が変わったらにんにく、しょうがを加えて炒め、香りが出てきたら、Aを加えて炒め合わせる。
③そばは袋の表示時間通りに茹でてザルにあげ、流水で洗って水気をきる。
④器に3を盛って2、とろろの順にかけ、玉ねぎ、ニラをのせる。よく混ぜながら食べる。
*お家で簡単!牛の旨味あふれるつけ汁【牛だしつけそば】
『材料』(2人分)
・更科そば(乾麺)・・・200g
・牛肉(切り落とし)・・・100g
・長ねぎ・・・8cm
・A
 水・・・400cc
 酒・・・大さじ1
 牛肉ダシダ(韓国のだし)・・・小さじ2
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/2
・黒こしょう・・・適量
『作り方』
①長ねぎは横半分に切ってから縦半分に切る。
②鍋にAを合わせて強火にかける。沸いてきたら、牛肉を1枚ずつ加える。長ねぎは剥がしながら加えてサッと煮る。アクを取る。
③そばは袋の表示時間通りに茹でてザルにあげ、流水で洗って水気をきる。
④2をお椀によそって黒こしょうを振り、3をザルに盛る。
*ゴロゴロ具材で腹持ち抜群!【鶏団子と揚げ餅のかけそば】
『材料』(2人分)
・そば(乾麺)・・・200g
・鶏ひき肉・・・200g
・塩・・・小さじ1/3
・薄力粉・・・小さじ1
・長ねぎ・・・50g
・切り餅・・・2個
・かつおだし・・・800cc
・A
 しょうゆ・・・大さじ4
 みりん・・・大さじ1.5
 酒・・・大さじ1
 砂糖・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/2
・揚げ油、ゆずこしょう・・・各適量
『作り方』
①鍋にかつおだしを入れ、沸いてきたらAを加える。
②ボウルに鶏ひき肉、塩、薄力粉を入れてよく混ぜる。6等分に分けて団子状に丸めて1に加える。中火で5分煮る。
③長ねぎは2cm長さに切り、餅は半分に切る。180℃に熱した揚げ油に、長ねぎ、餅を入れて中火で揚げる。餅はきつね色に膨らむまで揚げる。
④そばは表示時間通りに茹でる。ザルにあげて流水で軽く洗い、水気を切る。
⑤器にそばを盛って2をかけ、3をのせる。小皿に柚子こしょうを入れて添える。
※つゆを甘めに仕上げることで餅や鶏団子の旨味と合う
「お酒好きにはたまらないグッズ3品」
・酒飲みのためのオート定量ディスペンサー「マスターいつもの」 4,280円
  自動で定量のお酒を注いでくれるディスペンサー
・レンジ要らずで食べごろスチーマー 5,480円
  座ったまま卓上で熱々に調理できる卓上フードスチーマー。2段にして異なる食材の同時調理も可能
・chibi chibi ボックスセット 44,000円
  炭屋さんがプロデュースした小型の炭台。一方でお湯の温め、もう一方で炭焼きが可能

 「相場マナブ」は、「マナブ!大豆から豆腐作り」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0085/
※枝豆:未熟な大豆のこと
 大豆:枝豆を乾燥させたもの
*種まき(播種機)
 電気柵:野生動物研究所 代表 古谷 益朗
*収穫(コンバイン)
【豆乳】
『材料』(作りやすい分量)
・乾燥大豆・・・150~180g(吸水後400g)
・水(ミネラルウォーター)・・・480mL
『作り方』
<下準備>
・大豆を水洗いし、たっぷりの水(分量外)に20時間浸けておく。
※冬場は20時間以上浸水させないと芯が残り、滑らかなペーストにならない
①しっかりと水気を切った大豆と水をミキサーへ入れ、なめらかになるまで撹拌する。
※指で触ってざらつきがなくなるくらいが目安
②鍋に移し、焦げないように木べらで混ぜながら5~10分弱火にかける。
③沸騰して泡が上がってきたら、火を止めて泡が落ち着くまで置く。
④濾し袋に入れて絞る。
【絹ごし豆腐】
※絹ごし豆腐:型に豆乳を入れ、にがりを入れてそのまま仕上げる。水分が多いため、舌触りが滑らか。
 木綿豆腐:にがりで固まり始めたものを別の型に移し、圧をかけて水切りした豆腐。水気が抜け、しっかりとした食感。
『材料』(1丁(流しかん1台)分)
・豆乳・・・500mL
・にがり・・・大さじ1
・お好みの薬味
『作り方』
①型に冷やした豆乳とにがりを注ぎ、にがりが全体に行き渡るよう、静かに混ぜる。
②アルミホイルでフタをして、蒸し器に入れる。
③中火で約15分蒸し、火を止めて10分そのまま置く。
④冷蔵庫で約2時間冷やす。
⑤4等分に切り、型から外して冷水にさらす。
⑥薬味をのせて、冷奴でいただく。
▲マナブ!お豆腐屋さんのアレンジレシピ
*《太子食品工業》青森県三戸町(さんのへ)
 三戸町は江戸時代から続く大豆の名産地。
 1940年(昭和15年)創業、納豆の製造からスタート
・一丁寄せ豆腐
【パンに合う!おとうふディップ】
『材料』(作りやすい分量)
・絹豆腐・・・200g
・クリームチーズ・・・50g
・練りゴマ・・・大さじ1
・すりゴマ・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1/3
・フランスパン
・野菜スティック
『作り方』
<下準備>
・絹豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをして水気をしっかりと切る。
※目安は100gになる程度まで
 豆腐200g→150g(ふわふわ食感)、200g→100g(固め食感)
・クリームチーズをやわらかくなるまで常温においておく
①ボウルに豆腐とクリームチーズをいれ、泡立て器でしっかりと混ぜる。
②練りゴマ、すりゴマ、塩を加えて混ぜ合わせる。
③フランスパンや野菜スティックにつけて。
※練りごまとすりごま2種類使い、コクと香りを出す
【肉巻き豆腐のチーズ味噌カツ】
『材料』(4個分)
木綿豆腐・・・1丁
豚ロース薄切り肉・・・4枚
スライスチーズ・・・1枚
大葉・・・8枚
白味噌・・・小さじ1
みりん・・・小さじ1
塩・・・少々
コショウ・・・少々
小麦粉・・・卵
パン粉
ポン酢
※豆腐を加工して料理するときは、煮崩れがしにくい木綿豆腐がおすすめ。
 同じ大豆製品なので、味噌との相性抜群!甘い白味噌が豆腐本来の味を引き立てる。
『作り方』
①木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、ラップをして600Wの電子レンジで2分加熱する。
②豆腐は厚さを半分にし、8等分する。チーズは縦4等分に切る。
③白味噌とみりんを混ぜ合わせ、豆腐の片面に塗る。チーズを挟み、大葉で包む。
④豚肉の片面に塩、コショウをして豆腐を巻く。
⑤小麦粉をまぶし、溶き卵とパン粉をつけて170℃の油で3分半揚げる。
*《くぼさんのとうふ》香川県宇多津町(うたづ)
・かた木木綿豆腐:持ち運びやすいように硬くしたことで誕生したといわれる四国で食べられる豆腐
  【豆腐ステーキ】【豆腐フライ】
【豆腐天丼】
『材料』(2人分)
・木綿豆腐・・・200g
・ちりめんじゃこ・・・10g
・しょうが・・・10g
・大葉・・・2枚
・小麦粉・・・100g
・炭酸水・・・140mL
・塩・・・少々
・かつお昆布だし・・・80mL
・みりん・・・大さじ2
・しょう油・・・大さじ2
・ごはん・・・2膳
・青ネギ
『作り方』
①水切りした木綿豆腐をさいの目に切り、塩を振る。
②大葉・しょうがを千切りにする。
③ボウルに小麦粉、炭酸水を合わせて衣を作り、木綿豆腐、ちりめんじゃこ、大葉、しょうがを加えてざっくりと混ぜる。
※炭酸水に含まれる二酸化炭素の働きで水が蒸発しやすくなりカラッと仕上がる
④半量ずつ、170~180℃の油で5分揚げる。
⑤鍋、もしくはフライパンに、かつお昆布だし、みりん、しょう油を入れてひと煮立ちさせ、天つゆを作る。
⑥丼にごはんを盛り、天つゆをかけてかき揚げをのせ、さらに天つゆをたっぷりかけて青ネギを散らす。
*《題目屋 安藤豆腐店》千葉県松戸市
 明治25年創業
※ゆず豆腐、黒胡麻豆腐、すり胡麻豆腐の人気
【豆腐のスコップコロッケ】
『材料』(4人分)
・絹豆腐・・・180g
・おから・・・100g
・じゃがいも・・・小4個
・玉ねぎ・・・1/2個
・合い挽き肉・・・70g
・塩・・・小さじ1
・コショウ・・・少々
・パン粉・・・30g
・オリーブオイル・・・大さじ1
・サラダ油・・・少々
・乾燥パセリ
『作り方』
①じゃがいもは皮をむいて、ひと口大に切り、やわらかくなるまで茹でて潰す。
②フライパンでパン粉をきつね色になるまで乾煎りし、取り出しておく。
③フライパンにサラダ油を引き、みじん切りにした玉ねぎを中火で炒める。おからとひき肉を加えてさらに炒め、塩、コショウで味を調える。
④じゃがいもに炒めた具材と絹豆腐を入れて混ぜ、耐熱容器に入れる。パン粉をまんべんなく広げ、オリーブオイルを回しかける。
⑤オーブントースターで軽く焦げ色がつくまで焼き、乾燥パセリを振る。
※低カロリー高タンパクな健康食材のおからを入れることで肉を少なくヘルシーに!
 おからは旨味を吸収するため食べ応えUP
 絹ごし豆腐を入れることでパサつかず滑らかな食感に!
*《樋口豆富店》群馬県高崎市
・栄養豆腐
【豆腐団子】
『材料』(作りやすい分量)
・絹豆腐・・・150g
・片栗粉・・・150g
・砂糖・・・大さじ4
・みりん・・・大さじ2
・しょう油・・・大さじ1
・片栗粉・・・大さじ1
・水・・・大さじ5
『作り方』
①ボウルに絹豆腐と片栗粉を入れ、耳たぶくらいの硬さになるまで混ぜる。
②沸騰したお湯に小さく丸めた生地を入れる。お団子が浮いてきたら、そこから5分茹でる。
③砂糖、みりん、しょう油、片栗粉、水を耐熱ボウルに入れ、よくかき混ぜて600Wの電子レンジで2分加熱する。
④全体を滑らかになるまでしっかりと混ぜ、豆腐団子にかける。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0083/

 「ベスコングルメ」は、「浅草〜銀座でベスコングルメを満喫!」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202302051/
<浅草寺>
《浅草寺西参道商店街》
*《ふくちゃん》
☆牛すじ煮込 700円(税込)
☆牛めし 900円(税込)
<稲荷町駅>
 銀座線:1927年、浅草ー上野間で開通した日本初の地下鉄
《上野御徒町中央通り(おかちまち)》
  *《やきとりの名門 秋吉》☆ねぎま 5本 465円(税込)
  *《神田っ子》☆おでん 970円(税込)
  *《名代秘伝の味 じゅげむ》☆たこ焼 10個 680円(税込)
  *《酒と肴炭猿》若鶏のからあげ 680円(税込)
*《もつ焼でん アメ横店》
☆もつ焼
<万世橋>
 総武線、中央線、山手線に囲まれた電車好きの聖地
*プラスワンベスコングルメ:ふかひれの土鍋ごはん
<日本橋三越本店>
《銀座ブルーリリー》
 ステーキ以外に約90種類の中華料理がいただける
☆スタンダード 小籠包(3個) 600円(税込)
☆黒毛和牛入りマーボ豆腐 和牛入り 2,500円(税込)
☆海鮮あんかけ焼きそば 2,200円(税込)
・生ビール
・骨付き熟成肉ステーキ 8,800円(税込) ※わさび醤油で
  神奈川県産黒毛和牛を40日間熟成
・ふかひれ土鍋ごはん(姿煮) 3,900円(税込)
  ふかひれを醤油ベースの甘いあんで煮込む
※国分寺:
 741年 聖武天皇が各地に建立を命じた寺院。全国68か所

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲「せっかくフォトグルメ」大好物がてんこ盛り!
《料亭 花月》高知県室戸市
・オールキンメ丼 2,100円
https://ryoutei-kagetsu.business.site/
▲「岩手県盛岡市」2022年2/27
《焼肉・冷麺 三千里 雫石店》創業40年
☆和牛カルビ 990円(税込)
☆和牛ロース 990円(税込)
☆王様ザブトン カルビ 2,140円(税込)
・カルビスープラーメン 880円
・チビッ子花うどん 380円(税込)
▲せっかくまん
*「宮城県仙台市」《桂雀花 富沢店》創業8年
 ・あんまん(黒ゴマ) 1個 248円(税込)
*「大阪府大阪市西区」《手造り豚まん専門店 桃助》創業11年
 ・あんまん 1個 130円(税込)
*「兵庫県神戸市」《三宮一貫樓》創業69年
 ・栗入りあんまん 1個 190円(税込)
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20230205/

くろにゃんの孤高のグルメ旅ふわふわオムライスを食べてみた
https://kurozo.dreamlog.jp/archives/2088040.html
わんぽの毎日ブログ看板商品は”とろタン”@名古屋
https://silversilver181.livedoor.blog/archives/18826775.html
海外の万国反応記@海外の反応”日本の自販機”で買える飲み物
http://www.all-nationz.com/archives/1080952985.html
NZにこにこ落書き20個のサプライズがあるはずだが
http://www.nikonikorakugaki.com/archives/18638180.html

 2023年2月6日 15時7分配信の「千原せいじ“スシローぺろぺろ事件”にコメント 問題の本質は「親の教育と環境やと思うで」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23661584/

 2023年2月6日 15時52分配信の「吉高由里子、漢字読めず赤面「登壇からやり直したい」 後輩・北村匠海がすかさずフォロー」という記事。
 そういえば、「家事ヤロウ」に「漢字が読めない」という女子プロレスターが出ていたな。
https://news.livedoor.com/article/detail/23661834/

 2023年2月6日 14時41分配信の「舛添要一氏 三浦瑠麗氏の肩書きに違和感「研究・勉強しなくなったら学者ではない」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23661476/

 2023年2月6日 10時30分配信の「チャンスを掴む人が実践する「たった1つのコツ」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23659970/

 今朝の「くらし歳時記」は、「針供養」。
 外に出ると手が冷たくて、コートの中ににゅっと手をしまい込むようにして歩いています。
 手袋をしてさっそうと歩きたいなと思ううちに、今年も春がやってくるのでしょう。梅のつぼみぼすっかり開いてまいりました。
 さて、2月の寒い中に行われるのは針供養。針の仕事をねぎらい、豆腐やこんにゃくなどのやわらかいものに折れた針や古い針をさす習わしや、その豆腐を川に流す、あるいは紙に包んで土に埋めるといったさまざまな習わしがありました。
 裁縫はどちらかといえば苦手。ただ日本製の針が好きで、その見事なつくりや輝きを眺めて楽しむことがあります。
 針の作り方は刀と似ているそうで、焼き入れや磨きなど10以上の工程があるのだとか。
 小さいけれど、衣服などを生み出すこの偉大な道具を、心から供養しなければと思うほど使い込むのが憧れ。そういう日がいつか自分に来ることに期待しながら、今年もきらりと光る針の輝きを眺めています。

 今朝の朝刊のコラム欄
 モーガン・ロバートソンという米国作家が1898年に『むなしさ』という小説を書いた。大型客船が大西洋で氷山に激突し、沈没。救命ボートの不足で大勢の人が亡くなる
▼1912年のタイタニック号の事故とそっくりの内容で、まるで悲劇を予言したかのようである。小説で沈没する船の名は「タイタン」だそうだ。この作家、14年には米国と日本の間で戦争が起こるという小説も書いているというから、不思議な話である
▼こちらの米国の不吉な「予言」だけははずれることを祈る。「2025年に(中国と)戦うことになる」。最近、明らかになった米空軍大将の内部メモである。こんな見方をしているのか
▼24年に米大統領選挙があり、米国の関心が内政に向かう隙に中国が台湾に侵攻するという見立てである。あと2年もない。背筋が寒くなる
▼米政府は「国防総省の見解ではない」と説明しているが、こうした見立てによって米中の相互不信がさらに深まれば「予言」はおのずと「現実」に近づいてしまうだろう
▼中国の偵察気球が米国の上空に飛来し、米軍機がこれを撃墜する出来事があった。緊張がもう一段、高まる。空軍大将のメモを警告ととらえ、25年の米中衝突を回避する道を探さねばならない。あの小説を知っていれば、タイタニック号だって、もっと多くの救命ボートを用意していたはずである。

 2023年1月15日の「浜名湖の味、自信深め 湖西「牡蠣小屋」11シーズン目」。
今季生育順調 楽しんで
 浜名湖産カキ「プリ丸」の焼きたてを味わえる湖西市新居町の海湖館に設ける「牡蠣(かき)小屋」が、試行開催を含め11シーズン目を迎えた。過去3年間と比べ生育が順調なことから、今季はオープンを例年の1月から12月に前倒し。8日までの15日間に1,200人が来場し、まずまずの滑り出しを見せている。
 プリ丸は季節に合わせて湖内を移動しながら養殖する。今季は殻の表面に毛のような藻が付いているのが目立つ。提供する新居牡蠣組合の朝倉聡組合長(62)は「選別が大変だが、湖の水に栄養が多い証拠ではないか」と自信を深める。
 朝倉組合長によると今季は秋の大雨の影響はあったが、過去3年と比べ夏の水温が上がり過ぎなかった。水揚げは11月中旬と平年から半月遅れるも身の入りはいい。前年の1.7倍、平年の7割程度の収量は確保できそうだという。
 夏に比べ、海、湖のレジャー客が減る冬場の誘客を進めようと、旧新居町観光協会が始めた事業。一時は新居関所駐車場と2カ所で開催し、2015年度は過去最多の2万4,600人が訪れた。過去3年間は記録的な不漁と新型コロナ禍が重なり、1万人未満と低迷した。
 コロナ禍による行動制限緩和に加え、カキの生育も順調な今季は、魅力のある海の幸を長い期間楽しんもらおうと、12月の前倒しスタートに踏み切った。主催する湖西・新居観光協会の長田尚史事務局長は「1月下旬以降の本格的なシーズン開始に向け助走をつけたい」と期待する。
 焼きガキは3個1,000円。カキのフライやてんぷら、炊き込みご飯に加え、シラスや養殖ヒラメ、青のりといった浜名湖グルメも充実する。会場では持ち帰り用に、殻付きやむき身のカキ(いずれも要加熱)も販売している。今季の営業は3月19日までで、月曜休み。予約、問い合わせは午前7時~午後6時に榊原信一さん=電090(8186)1217=へ。

 今朝の朝食は、「納豆」と「豆腐、白菜、もやし」の味噌汁。納豆のパックが薄くなっているんじゃないのか!?
014_20230206163601
ご飯によく合う 極小粒 納豆

 おはよう🄬
 かつおと昆布がふんわり香る
 契約栽培 大豆使用
1パック(46.3g)( )内納豆40gのみ 94kcal(88kcal)
名称 納豆
原材料名 [納豆]大豆(アメリカ)(分別生産流通管理済み)、納豆菌[添付たれ]ぶどう糖果糖液糖、食塩、醤油(小麦・大豆を含む)、砂糖、かつおエキス、こんぶエキス/調味料(アミノ酸等)、酸味料[添付からし]からし、砂糖、醸造酢、食塩/酒精、酸味料、着色料(ウコン)、増粘多糖類、香料、調味料(アミノ酸等)、香辛料
内容量 (納豆40g、たれ5.5g、からし0,8g)×3パック
株式会社ヤマダフーズ
秋田県仙北郡美郷町野荒町字街道の上279
TEL 0120-465180
http://www.yamadafoods.co.jp

016_20230206163601
末「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

018_20230206163601
beisia

 緑豆もやし
 FRESH VEGETABLE
 Mung bean sprout
200g
100gあたり 14kcal
生産者 大佑
茨城県龍ケ崎市大徳町字上羽木1186
TEL 0800-800-3914

 今朝の通勤・・・。
 追い越し禁止の道路で追い越された・・・!こちらは、決して遅い速度ではないぞ!!!あっという間に見えなくなった・・・。法定速度より、20~30km/hくらいオースピードオーバーしていないか???

 仕事を終え帰宅・・・。
 車の繋がっているところに出くわした。遅いのは「!44!」か・・・?信号が目の前で赤に変わった・・・その車は、次の信号を右折していったが、その後も信号の相性が悪く、ことごとく長い信号に引っかかる↓
 「丸主運送」とか書いてあるトラックが交差点で停まっていた・・・故障か・・・???
 おかげで、帰宅時間が遅くなってしまった・・・↓

 「イオン」に行き、WAONの3,000円チャージ。
 「エデュオン」に行く。「TANITA」と「中国製の物」と「オムロン 歩数計 HJ-325」と悩んだが、「オムロン 歩数計 HJ-325」1,958円にした。
 WAON支払い。
004_20230206163601 002_20230206163601
 「お買い物割引券200円」と「おトクーポン」をくれた。
020_20230206163601
 レシートに「WEBアンケート」のQRコードが付いていた。
022_20230206163601
 「保証明細」に「訪問修理」のQRコードが付いていた。
 デジカメを横のアングルで撮っても、縦に保存されることがあるがどうすれば横になるのか尋ねたが、まず「ちゃんと撮っていますか」と疑われた。そして、「分からない。「キャノン」に聞いて欲しい」というような返事だった。
 以前も「デジカメをWiFiで設定して、画像をパソコンに取り込む設定をして取り込んだけど、2回目から繋がらなくなった」と聞いたら「分からない」と言われた。
 「エデュオン」は、売るだけでアフターケアが悪い!!!
https://www.edion.co.jp/

010_20230206163601
「OMRON オムロン 歩数計 HJ-325」

 かんたん操作 歩数計
  歩数/時計、マイベスト3、7日間メモリ、ポケットIN
 All for Healthcare
かんたん、シンプル、使いやすい
※過去のベスト3(歩数・達成年月日)を見ることがでえきます。1万歩以上の歩数が対象になります。
ポケットやバッグでも使用できます
 ・ポケットに入れる
 ・バッグに入れる
 ・首からさげる ※首用ストラップは付属しておりません
「主な仕様」
 ・販売名 オムロン 歩数計 HJ-325
 ・電源電圧 DC3V(リチウム電池CR2032×1個)
 ・電池寿命 約6カ月(当社試験条件による)
 ・外形寸法 縦約57×横約42×厚さ約13mm
 ・重量 約23g(電池含む)
「付属品」
 ・落下防止用ストラップ
 ・ストラップ用クリップ
 ・お試し用電池(リチウム電池CR3023×1個、内臓)
 ・取扱説明書(品質保証書付き)
「オムロンヘルスケア株式会社」
京都府向日市寺戸町九ノ坪53番地」
TEL 0120-30-6606
FAX 0120-10-1625
http://www.healthcare.omron.co.jp/

 ガソリンスタンドに行く。
 前回は、1/23に入れている。2週間に1回入れないといけないのか~!!!
 前回は、1ℓ162円、今日は1ℓ159円でした。
 342.4km走って、23ℓ入る。リッター14.9といったところか。

 スーパーに行く。
 売り出しの「大根」105円、それに「カキフライ」(6個入り)321円を「d払い」で買う。「大根」は、安いと思ったら、あまりいいものでなかった。

 「酒&FOOD かとう」に行き、「蔵出しいちばん 純米生原酒」3,058円と「浜名湖産のりしお ポテトチップス」429円を伝票にて買う。

006_20230206163601
 夕方は、「蔵出しいちばん 純米生原酒」で一杯♪
清酒 REFINED SEISHU
 生酒
 和
 謹製
製造者 株式会社 志太泉酒造
静岡県藤枝市宮原423-22-1
「蔵出しいちばん 純米生原酒」
 新米で仕込む初しぼりが「蔵出しいちばん」です。瑞々しさを極めた純米生原酒を一切火入れ殺菌せず生で瓶詰しました。
 爽やかな香りと、透明な味わいが待ちわびた新酒の季節の訪れを感じさせます。
Brewery Year 04
日本酒度 +4.5
酸度 1.6
品目 日本酒
アルコール分 16度
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
五百万石100%
精米歩合 60%
製造者 株式会社 志太泉酒造
静岡県藤枝市宮原423番地22の1
静岡県酵母NEW-5使用
杜氏 西原光志(能登)
製造年月 22.12

012_20230206163601
 アテは、「サクサクジューシーなカキフライ(6個入り)」321円♪
かきフライ
 きれいな海で育った厳選かき使用
 サクサク&ジューシー
添加物 加工澱粉、調味料(アミノ酸)
1個当たり 55kcal
※かきなどの2枚貝には、かにが共生しています

008_20230206163601
 レタスを添えました。
兵庫県産 レタス
㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

024_20230206163601
 デザートは頂いたお菓子♪
Millefeuilles
 since 1965
 TOKYO
SWEET CHOCOLATE
ベルンのミルフィユ<スイートチョコレート>
製造者 株式会社 ベルン
東京都目黒区鷹番3-20-6
TEL 0120-048-371

本日のカウント
本日の歩数:6,915歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:55.6kg、15.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量0膳
COUNTER:000,289,315(78)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧