2024年4月27日 (土)

「ホットプレートごはん」

 昨日のテレビ「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲お得な理由を当てろ ワケトククイズ
《SUSHI PANYA KAZ 品川店》
☆のどぐろの炙り、生雲丹の手巻きなどディナー「おまかせコース」全21品 8,470円
・ランチコース 全16品 4,840円
  新人の寿司職人が握っている。「板前スクールランチ」
《洋食とワインのお店 土筆苑》創業50年
☆エビフライ
☆ハンバーグ
・無料でハンバーグがもらえる
  12歳以下限定、以前来店より伸びた身長1cmごとにハンバーグを1個プレゼント
  大人:入店後に昇進前後の名刺を提示、昇進ハンバーグをプレゼント
《湯元館 ニュー浜島》1973年創業
 湯上がり処 月あかり
 別館 花の館 椿
 展望大浴場「美人の湯
 1泊2食付き 40,700円
・2人分の宿泊料金が無料
  生け花
<静岡県西伊豆町>
 夕陽日本一宣言の町、天窓洞、釣り、漁師料理、ダイビング、天然温泉、はんばた市場
・釣った魚を「はんばた市場」と提携している船に乗って、釣った魚を地域通貨サンセットコインに換金
※サンセットコイン:
 町内の様々な施設でお金同様に使える。町内の約160店舗のお土産屋や飲食店で使える
▲下剋上レストラン【とんかつ】
*丸山陽平シェフ《とんかつ 檍(あおき)》
  《いっぺこっぺ》カツカレー
「高級食材」
・千葉のブランド豚 林SPF ロース 1kg 4,600円
・金沢大地 国産有機小麦粉 薄力粉 500g 729円
・一等小麦粉 生パン粉 120g 248円
・青森県 田子たまご村 いとしのきみ 1個 850円
・伊藤農園 三浦の春キャベツ 1玉 450円
・幻のソース ヘルメスとんかつソース 1本 918円
①赤身と脂身の間の筋切
※筋:赤身と脂の境目。筋を切ることで加熱しても肉が反り返らなくなる
②豚肉をたたき、塩こしょうをする
③肉に小麦粉をまぶす。溶き卵をつけ、パン粉をつける
④170℃に温めたラードでとんかつを揚げる
⑤キャベツをせん切りにする。とんかつを切る。盛り付ける。
「激安食材」
・アメリカ産 ロース豚 1kg 980円
・卵 1パック 174円
・小麦粉 1kg 219円
・中濃ソース 1本 194円
・キャベツ 1玉 194円
①肉に塩をぐって1分ほどおくと、余分な水分が抜け、旨味が凝縮
②コーラにひたす。10分ほど漬け込んだら、水気を拭き取る
※炭酸水は肉を柔らかくし、旨みを含んだ水分を閉じ込める効果がある
③スライスチーズを挟む
④溶き卵に小さじ1のサラダ油を入れる
※サラダ油を入れることで白身と黄身がまんべんなく混ざる
⑤肉にお好み焼き粉をまぶす。
※お好み焼き粉に入っている山芋パウダーの効果で卵やパン粉が剥がれにくくなる
⑥パン粉に霧吹きで水をかける
※パン粉に水分を馴染ませると揚げた時にサクサクになる
⑦卵をつけ、パン粉をたっぷりつける
⑧キャベツをせん切りにし、氷水に入れる(1分くらいつける)
⑨中濃ソース 大さじ4、ケチャップ 大さじ1、白ワイン 大さじ1、はちみつ 大さじ1、からし 少々でソースを作る
⑩とんかつを揚げる。ジューと低い音が8分後、パチパチという音に変わったら鍋から取り出す合図。3分蒸らす

 「ヨエロスン」は、「台湾の夜市でシン台湾スイーツを探せ!
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093081.html
「台湾」
《六合夜市》
*《檸檬愛玉冰》
・レモンゼリー
《興隆居》高雄市
・焼餅(シャオピン)
・台湾バーガー ※角煮が挟んである
《飯糰(ファントァン)》
・豆乳
《台灣番薯丸》台南市、2017年創業
※薯:さつまいも
・さつまいもボール
・チョコレート味
《屏東縣龍潭果菜生産合作社》
・鳳梨(パイナップル)

 「ララLIFE」は、「迷宮夜市を完全攻略」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
「台北市」
《土林夜市(シーリン)》
 東京ドーム 約2.5個、お店 約400円
<九份(キュウフン)>
 赤い提灯が美しい風光明媚な街
<松山慈祐宮(ソンシャンツー ヨウコン)>
 台北のランドマーク的な神殿
*ララNOTE 監修:黄香婷(コウコウテイ)、台湾コーディネーター歴6年
※Step1:まずは、土林夜市イチの人気店
《老士林蕭記碳烤肉捲》
・なぎの肉巻き(碳烤肉捲 タンカオロウジュエン) 4個入り 約3300円
《蕃滾地瓜球 ディーグゥアーチョウ》
・さつまいもボール(オリジナル) 7個入り 約250円
《忠誠號蚵仔煎》牡蠣オムレツの名店
・牡蠣オムレツ 約425円
※Step2:迷宮夜市の奥深くには・・・?
・瓶立て 4回 約500円
  元々、台湾の子どもたちがやっていた遊びがルーツ
・水風船ダーツ 5本 約500円
  5矢中、4つ当たれば景品ゲット
※Step3:ミシュランの麺で〆よう
《台湾麺線 阿輝麺線》2018~22年、ミシュランビブグルマンに選出
・綜合麺線 約300円
  日本の素麺に似ている台湾独自の細麺
 《台湾風冷やし中華 好朋友涼麵》
 《薬膳スープ 海友十全排骨》

 先日の、「突然ですが占ってもいいですか?」は、「京都安倍晴明の開運スポット
https://www.fujitv.co.jp/uranattemoiidesuka/
<赤山禅院>寿命の伸ばしたお寺
京都市左京区修学院開根坊町18
 泰山夫君(たいさんぐくん)様は、閻魔様と同じ役割を持つ神様。手元には人間の寿命を記録した手帳がある。
 一条天皇の病を治した
 理想の生き方を紙に書いて祈る。書いた紙を手で挟んでお祈りする
<一条戻橋>開運橋
京都市上京区
 式神様(しきがみさま)が住んでいる。この場所に来れば、式神たちが負のオーラを払い取ってくれる
※返閇(へんぱい)=悪いものを良いものに反転させる歩行秘術
 橋の下に北斗七星の形のフリスビーなどを置いて、北斗七星に沿って歩くことで、邪気や占いを祓うことができる。返閇は相撲にも取り入れられている。(相撲の四股)橋の下で北斗七星に沿いながら四股を踏むことで浄化につながる。
<京都ブライトンホテル>
京都市上京区仕丁町330
 駐車場が安倍晴明の屋敷跡。晴明はほとんどの儀式を自宅の庭で行っていた
https://news123.work/travel/totsuzen240416kaiun/

 だいぶ前の「漂流兄妹 理科の知識で大脱出!?」は、「(8)どうする?無人島に獣が!?」。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/
*ランプをつくろう
 ①ツバキの種を布で包み、叩いて割る。殻と中身を分ける
 ②中身を布で包んで叩く
 ③水が入った鍋で10分蒸す
 ④搾る(竹で搾り機)
 ⑤空き缶に油を入れ、布の芯を入れる
 ⑥アルミパネルを敷くと明るくなる
*髪を洗う
 ①ツバキの搾りカスを10分間蒸す
 ②冷まして、ペットボトルに入れる
  ※サポニン
*やりをつくろう
 ①細めの枝をナイフで削る
 ②先端に切り込みを入れ、石を入れる。反対側に羽根をつける
*やりを投げる道具をつくろう
 枝のY字の部分を切り、棒のはしっこに結び付ける
https://www.nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/episode/te/M323QQ6NYQ/

ちょうふ通信話題の”ゲゲゲチュロス”実食
https://chofucity.com/archives/24512524.html
陽はすでにカンジス川から冷凍マンゴーパスタ作ってみた
http://yuketta.com/archives/24557457.htmlかに玉にも 余った筍のその後
グルテンフリー生活 もっとおいしく&たのしく「グリフリ」。GLUFREE
https://www.glufree.jp/51630652.html
倍速VIPスーパーで万引きマジやめて
http://ryusoku.com/archives/5520494.html
てつまんの写真日記「大和路に恋をして」飽きない いつも通りの朝の風景
http://blog.livedoor.jp/tezman_photo/archives/2150945.html
おもちゃ雑記帖【静岡版】安価で入手 見逃せないヤフオク
http://blog.livedoor.jp/nakadima548/archives/52018602.html

 4/27(土) 11:29配信の「カスハラ「対応しません」JR東
https://news.yahoo.co.jp/articles/70135458d89774488f52b9dc75d64e48b6151269

 2024年4月27日 13時39分配信の「退職代行 中には70代の利用も 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26308643/

 2024年4月27日 14時35分配信の「Apple有線イヤホン 11年愛用の訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26308957/

 2024年4月27日 11時44分配信の「体調不良続出の牛乳 異常は無し」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26308140/

 2024年4月27日 13時58分配信の「神田正輝が松田聖子の話題 騒然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26308716/

 「2024年4月17日の「この人」は、「石川県の伝統織物「牛首紬」を守る 西山 博之さん(63)」。
 2匹の蚕が作り出す玉繭から紡いだ糸で織る牛首紬。石川県の旧白峰村桑島(現白山市桑島)に800年以上前から伝わる織物で、独特の光沢とぬくもりある風合いは海外の評価も高い。西山産業開発の代表取締役として、伝統ある織物を広めるために奔走する。
 牛首紬を販売する西山産業開発と製造する西山産業は、父と親族が協力し、桑島で起こした。出身集落は手取川ダムの建設に伴って水没閉鎖。集落全体が白峰村や同市の旧鶴来(つるぎ)地域などに移住した。
 西山産業開発社員として歩み始めた約30年前、着物の市場規模は1兆円以上あったという。近年、日本人の着物離れが著しく、「市場規模は右肩下がりで、現在は2千億円ぜんご」という状況だ。
 新たな販路として見いだしたのが、海外だった。日本貿易振興機構(ジェトロ)主催の見本市などに出展。フランスの高級ブランドやデザイナーのジュリアン・フルニエ氏らの目に留まり、生地が商品に取り入れられた。
 市場開拓に手応えを感じつつも、伝統工芸を守ることを最優先に考える。「職人の生活を保ち、地域の産業として後世に残す。それが私の使命だ」

ワイワイ!ホットプレートごはん
 週末は家族で囲む、お楽しみごはん!みんなであつあつをほおばれば、笑顔がこぼれます。
【チーズタッカルビ&いかのバジル炒め】(1/4量で332kcal)
チーズを好きなだけからめて召し上がれ
『材料』(3~4 人分)
<チーズタッカルビ>
 鶏もも肉・・・1枚
 キャベツ・・・4~5枚(200g)
 たまねぎ・・・1/4個
 にら・・・2株(20g)
 A(にんにく(すりおろし)小さじ1/3、トマトケチャップ大さじ2、コチュジャン大さじ1/2、しょうゆ小さじ1)
<いかのバジル炒め>
 するめいか(下処理済みのもの)・・・1杯分
 バジル・・・5~6枝
 ミニトマト・・・12個
 B(にんにく(すりおろし)小さじ1/3、白ワイン大さじ2、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々)
・サラダ油・・・大さじ1/2
・ピザ用チーズ・・・150g
『作り方』
①鶏肉はひと口大に切る。キャベツはざく切りに、たまねぎは幅1cmのくし形切りに、にらは長さ3~4cmに切る。Aは混ぜる。
②いかは胴は輪切りにし、足は1~2本ずつに切り分け、食べやすい長さに切る。バジルは葉をつむ。
③ホットプレートの全体に油をひき、片側に鶏肉とたまねぎを入れて中温で焼く。3分ほど経ったらキャベツを加えて炒め合わせる。キャベツがしんなりしたらにらを加えてサッと炒め、Aで調味する。
④もう片側にいかを入れて1分炒める。Bで調味し、バジル、ミニトマトを加えてサッと炒め合わせる。
⑤真ん中を空けてチーズを入れ、ふたをして低温で溶かす。それぞれにチーズをからめて食べる。
【オム焼きそば】(1/3量で451kcal)
卵を流し入れて、ホットプレートならではの変わり焼きそばに
『材料』(2~3 人分)
・中華蒸し麺・・・2玉
・豚肉(こま切れ)・・・150g
・キャベツ・・・2~3枚(100g)
・にんじん・・・20g
・たまねぎ・・・1/4個
・ピーマン・・・2個
・サラダ油・・・大さじ1
・A
 中濃ソース・・・大さじ2
 しょうゆ・・・小さじ1
・B
 卵・・・3個
 牛乳・・・大さじ2
 塩、こしょう・・・各少々
・トマトケチャップ・・・適量
『作り方』
①キャベツは幅1cmに切り、にんじんは細切りにする。たまねぎは縦に幅2~3mmに、ピーマンは縦半分に切ってから横に幅5mmに切る。Bは混ぜる。
②ホットプレートに油をひき、豚肉、1の野菜を入れて強めの中温にし、肉の色が変わるまで炒める。麺を加え、ほぐしながら2分ほど炒める。
③Aで調味して中央に寄せ、まわりからBを流し入れる。ふたをして低温にし、卵が固まるまで2~3分加熱する。ケチャップをかける

 今日の仕事・・・。
 GWは、忙しいね!
 わがままを言ったモン勝ち!??

 ジムに向かう。
 道が混んでいる・・・路線バスか???その前も詰まっているみたい・・・遅い車がいるのか???
 「56*5」がウインカーも出さずに車線変更してきた・・・!!!

 ジムは、先客が1名。
 帰宅・・・。
 「777?」が信号で遅い・・・と思ったら、信号を過ぎたら急に速くなった!???
 「!*!!」がトロい↓↓↓

 今日は、「苦土石灰」を撒く予定だったけど、雨の予報に変わったのでやめた。
 「ニンニク」の収穫はいつだろう???
 ニンニクの球は5月の終わりから6月にかけて大きくなり、6月ごろ、葉が枯れ始めたら収穫のタイミングです。ただし、6月になる前に葉が枯れた場合は、病気の可能性があり球は太っていませんが、収穫してしまいます。
 あれっ!?ちょっと葉が枯れているのがあるぞ・・・周りの草を取っていなかったから病気になったのかな???草を取っちゃいましょう!!!
https://sakata-tsushin.com/yomimono/tokushu/20170608_006184.html

 「おすすめ」「PCで遊べるRPG PCGame Pass」が出た。迷惑だ!!!

 夕方は、「たけのこ汁」の「うどん」で一杯♪卵を入れました!
 うどんは、先日半額の48円で買ったもの。
010_20240427161901
愛知県産小麦粉使用

 塩分ゼロ うどん
 塩分カットなのに「コシ」「弾力」はそのまま!!
ゆで 要冷蔵
1食(220g)当たり 273kcal、たんぱく質 5.9g
『お召し上がり方』
・かけうどん
 ゆで時間2~3分(お好みのかたさまで)
 沸騰したたっぷりのお湯でゆでた後、お湯を切り丼に移し、お好みのつゆをかけてください。
・冷しうどん
 ゆで時間:2~3分(お好みのかたさまで)
 沸騰したたっぷりのお湯でゆでた後、お湯を切り冷水で冷やしてから器に盛り、お好みのつゆをかけてください。
・焼うどん
 フライパンに大さじ1杯の油をひき、野菜、肉などの具を炒めます。めんを入れ、少量の水を加えてほぐしながら炒め、お好みの調味料で味付けしてください。お皿に盛り、お召し上がりください。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(小麦(愛知県産))
内容量 220g
製造者 セントラル製麺株式会社
愛知県小牧市東4丁目2番地

002_20240427161901
Beisia たまご わかば

 10個入り S46g~MS58g未満
名称 国産鶏卵
選別包装者 たまご&ファーマーズ㈱ 伊賀パッキング工場
三重県伊賀市諏訪2600
TEL 0120-881-705

本日のカウント
本日の歩数:4,217歩
本日:57.1kg、16.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,316,575(38)


 

| | コメント (0)

2024年4月14日 (日)

「浜松で撮影 大河、映画に続き 「ゆるキャン△」MV15万回再生」、そして「桜鯛の浜焼」

 昨日のテレビ「満天☆青空レストラン」は、「京都府舞鶴市」「特選京鰆」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913tur6d07bjxt7s7z2.html
*名人 河畑 宏司、貴政
*鰆:西日本で春が旬
 京都発祥 鰆の西京焼き
  《京都舞鶴 ARIYOSHI》鰆の棒寿司、鰆の釜飯
 1尾3万円
  ミシュランガイド東京2024掲載《銀座 ハプスブルグ・ファイルヒェン》京鰆とチロルの生ハムロースト
 サバ科の回遊魚。5月頃、北上しながら成長。春に産卵の為、南下。
※定置網漁
*特選京鰆;サイズ・脂乗りの条件を満たすモノ
 普通の鰆 約1.5kg、脂の量 約5%
 特選京鰆 3kg以上、脂の量 10%以上
【刺身】
 塩で、わさび醤油で、大葉を巻いて
【炙り刺身】
 皮を炙る。ポン酢で
【鰆のホイル焼き】(4包分)
・京鰆サク・・・1本
・赤パプリカ・・・1/2個
・黄パプリカ・・・1/2個
・玉ネギ・・・1/2個
・めんつゆ・・・適量
・バター・・・4片
①鰆はそぎ切りにする
②パプリカと玉ネギは千切りにする
③アルミホイルに野菜と鰆を盛り付け、バターを乗せてめんつゆを回しかける。ホイルを包む
④予熱したオーブントースターで10分程焼いて完成
【鰆のカマ焼き】
・京鰆のカマ
・塩
・すだち
①カマは血合いなどを取り除いて、水で良く洗い、水分を拭き取る
②炭火(もしくはグリル)でじっくりと焼き、焼き上がったら塩をふる
③おこのみですだちを絞っていただく
《サカナテラス》
【鰆の出汁茶漬け】(4人分)
・京鰆サク(背側)・・・1本
<漬け込み用タレ>
 白だし・・・90g
 醤油・・・15g
 みりん風調味料・・・30g
 すりゴマ・・・5g
 おろししょうが・・・5g
<茶漬け用出汁>
 白だし・・・70g
 醤油・・・5g
 みりん風調味料・・・20g
 水・・・600cc
・ごはん・・・4杯
・大葉・・・適量
・青ネギ・・・適量
①鰆は皮つきのままそぎ切りにし、皮目をバーナーで炙る
②漬け込み用タレを混ぜ合わせ、1の鰆を20分漬け込む
③大葉は千切り、青ネギは小口切りにする
④鍋に茶漬け用出汁を全て入れて沸かす
⑤どんぶりにごはんをよそい、鰆を盛り付けてアツアツの出汁を回しかける
⑥大葉と青ネギを乗せて完成
【鰆の西京味噌炒め】(4人分)
・京鰆サク(腹側)・・・1本
・塩・・・少々
・小麦粉・・・適量
・菜花・・・6~8本
・たけのこ(水煮)・・・100g
・海老芋・・・1個
・西京味噌・・・100g
・みりん・・・大さじ2
・酒・・・大さじ1
・水・・・大さじ2
・サラダ油・・・20g
①鰆は皮付きのまま一口大のそぎ切りにし、塩で下味を付けて小麦粉を薄くまぶす
②野菜は食べ易い大きさに切る。海老芋は下茹でしておく
③西京味噌とみりん、酒、水を混ぜ合わせておく
④フライパンにサラダ油を熱し、鰆を色よく焼いて一旦取り出す
⑤そのままのフライパンで野菜を炒める
⑥野菜に火が通ったら鰆を戻し、3の味噌を加える
⑦鰆を崩さない様に、全体に味噌が回る様に炒めて完成
【鰆の竜田揚げ 柴漬けタルタルサンド】(4人分)
・京鰆サク(背側)・・・8切れ
<漬け込み用タレ>
 白だし・・・90g
 醤油・・・15g
 みりん風調味料・・・30g
 おろししょうが・・・5g
 おろしにんにく・・・5g
<しば漬けタルタルソース>
 しば漬け・・・70g
 マヨネーズ・・・120g
 玉ネギ・・・1/2個
 ゆで卵・・・2個
 塩 ・・・適量
 こしょう・・・少々
・片栗粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
・フリルレタス・・・適量
・コッペパン・・・4本
①漬け込み用タレを混ぜ合わせる。鰆を皮つきのまま厚めのそぎ切りにし、タレに20分ほど漬け込む
②しば漬けとゆで卵は粗めに刻む。玉ネギはみじん切りにして水分を絞る。タルタルソースの材料を全て混ぜ合わせる
③1の鰆に片栗粉をまぶし、180℃の油で揚げ、竜田揚げにする
④コッペパンに切れ目を入れ、フリルレタス、竜田揚げをはさみ、タルタルソースをたっぷりとかけて完成
 
 「人生最高レストラン」は、上沼恵美子
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202404131/
《UDONZIN 美糸》大阪・四ツ橋
・お出汁香る 野菜たっぷりカレーのおうどん
☆きつねうどん
《茶寮宗園》宮城・秋保温泉
・竹の子飯
《中国料理 翠園》大阪・吹田
・蟹肉と卵白のミルク炒め
 
 「やすともの いたって真剣です」。
https://www.asahi.co.jp/itaken/
▲ロバート馬場の真剣!お助シェフ
《C&C エンド天六店》
【かぼちゃのプティーン】
※プティーン:
 フライドポテトに、ソースと粉チーズをかけたカナダのファストフード
『材料』
 かぼちゃ 1/4個、牛肉 150g、チーズ 適量、バター 25g、コンソメ 適量、塩・胡椒 適量、ウスターソース 適量、ケチャップ 適量、片栗粉 適量、ワイン 適量
①かぼちゃを薄くスライス
※硬くて切りにくい場合は、ラップで包み、600wで2~3分加熱する
②スライスしたかぼちゃをフライドポテトサイズに切る
③かぼちゃを素揚げする。コールドスタート:先に食材を入れてから加熱すると素揚げでも油が飛びにくい
④牛肉を炒め取り出す。肉汁で小麦粉を炒める。
⑤水、赤ワイン、コンソメで味を調える
⑥かぼちゃ、チーズ、牛肉を盛り、ソースをかける
【トマトドッグ】
『材料』
 トマト 1玉、ホットケーキミックス 1袋(200g)、卵 2個、グラニュー糖 20g、ウインナー 適量、プロセスチーズ 適量、メープルシロップ 適量
①トマトを横半分に切り、おろし金でおろす
※切った面を下にしてすりおろすと皮だけ残る。すりおろすと皮をむく手間が省けるので時短
②ホットケーキミックスにすりおろしたトマトを加える。卵を入れ混ぜる
③爪楊枝を刺したウインナーとプロセスチーズに生地をつける
④油で揚げる
【ブロッコリーのお好み焼き】
①ブロッコリーをみじん切りにする。
※茎は皮を剥くと柔らかく生でも食べられる
②ベーコン、小麦粉、卵を加える
③フライパンで焼く
※ひっくり返すときに崩れやすいのでパンケーキサイズにして焼く
④お好みソースとマヨネーズ、鰹節や青のりをかける
▲劇場合間メシ
<ルミネ the よしもと>東京・新宿
《トラットリア クイント》東京・新宿㈱b貴重
・ボロネーゼ 1,200円 ※イタリア産 グラナ・パダーノ
・鮮魚のカルパッチョ サラダ仕立て 1,320円
https://www.asahi.co.jp/itaken/archive/202312.html
 
 「おむすびニッポン」は、「富山 とろろ昆布おむすび」。
https://www.nhk.jp/p/hokkorionigiri/ts/WVXWQX4NP7/episode/te/JPPPR1Z68V/
※黒とろろ、白とろろ
「富山市」
《ファミリーマート》
『作り方』
①お好みの具材を入れて握る
②とろろ昆布とおむすびを器に入れて、コロコロ転がす
※北前船
 カビていない部分を削って食べようと考えた
《ますのすし 源》富山駅
・黒とろろ 160円 ※酸味が強い
・白とろろ 190円 ※甘みが強い
《四十物 昆布》
※酢に漬けた昆布をよせ集めてブロック状になったものを削る→とろろ昆布
 昆布の外側:黒とろろ
 昆布の真ん中:白とろろ
*ほっこりエビソード
 
 「ソースネクスト」よりメール。
 「最優秀エンジン搭載「救出データ復元」のユーザー割引」。
https://www.sourcenext.com/product/kyushutu/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「明後日までユーザー割引/「スマート留守電」ならLINE、メールでも読める」。
https://www.sourcenext.com/product/smart-rusuden/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「天体と星座の動きを再現できるソフト!」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014592/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
気まぐれキッチン andante圧力鍋で作るコロゴロ野菜ポトフ
http://blog.livedoor.jp/aonoskm7/archives/58295175.html
カメラを持ってぶらりと散歩♪秋田・鰹節の風味が印象的な一杯
https://burablo.livedoor.blog/archives/88827262.html
ぷよぷよまるまるぷよ丸さん子どもに椎茸を食べてもらうには
https://amanomeiko.livedoor.blog/archives/24118599.html
かるかんタイムズ 雨天決行みそ汁って家族によって違うよな
http://karukantimes.com/archives/51891907.html
おそがいチャンネル ~あらあら主婦の絵日記帳~怪しい出金?覚えのない明細
https://osogaiblog.com/archives/35506922.html
晴れのち もちごめ!利確したい…株売買のジレンマ
http://haremochimochi.com/archives/36633609.html
24じかん たからさがし年中さん”中の人”に気づく
http://blog.livedoor.jp/himono_o/archives/24414320.html
 
 4/14(日) 12:02配信の「「食べ放題」どこまで食べてOK?」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/83a6c0eaeda8e03a75ba1b6a35b30b4b692d3b46
 
 2024年4月14日 13時35分配信の「子グマに近づく観光客 業者不安」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26227506/
 
 2024年4月14日 11時0分配信の「実家の皿から異臭 まさかの原因」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26226993/
 
 2024年4月14日 15時0分配信の「4、50代が「カスハラ」に走る訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26227777/
 
 2024年4月14日 14時0分配信の「「同期最高」いつまで続くか 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26227596/
 
 2024年4月13日 16時0分配信の「車で「ひっついて寝る」大胆発言 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26227964/
 
 2024年4月14日 14時37分配信の「フワがブチギレ投稿「ガキが!」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26227693/
 
 2024年4月14日 12時0分配信の「芸能事務所の破産 連鎖に危惧」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26227227/
 
小銭を拾う夢は「小さな幸せ」
 小銭を拾う夢は、あなた自身がささいな出来事でも幸せを感じられる状態であることを意味します。
 今後も、身の回りの小さな幸せに目を向けることで、充実した日々を過ごせるでしょう。
https://woman.mynavi.jp/article/211016-4/2/#anchor-6
道路でお金を拾う夢
 道路でお金を拾う夢は、人生の旅路における幸運や好機の象徴です。この夢は、あなたが現在進んでいる道や、未来に向けての計画が順調に進むことを暗示しています。また、新たな道や選択肢があなたの人生に現れることを示唆しており、予期せぬチャンスを最大限に活用することの重要性を教えています。
https://karin.app/posts/24874
 
 2024年4月13日の「浜松で撮影 大河、映画に続き 「ゆるキャン△」MV15万回再生」。
 浜松・浜名湖エリアで撮影された音楽ユニット「キミのね」の新曲「レイドバックジャーニー」のミュージックビデオ(MV)が注目を集めている。浜名湖周辺がモデル地となっているテレビアニメ「ゆるキャン△」のオープニングテーマに抜てきされ、キミのねの公式ユーチューブチャンネルで5日、公開。12日時点で、再生回数は15万回を超えた。
 MVのロケ地となったのは、弁天島海浜公園や渚園(なぎさえん)キャンプ場、浜名湖体験学習施設ウォットなど。7人組アイドルグループ「キャンディーチューン」が、浜名湖周辺を巡り、名所や自然を満喫しながらダンスを踊る姿が映し出されている。
 今回は、市観光・シティプロモーション課が、映画やドラマなどの映像制作を支援する「浜松フィルムコミッション」事業として、ロケ地の選定や撮影関係者への連携などに携わった。MVにはゆるキャンで描かれた名所も登場し、市の担当者は「ゆるキャンファンにも、市民にも喜んでもらえる作品になった」と胸を張る。
 23年度は、323件の撮影支援を行い、大河ドラマ「どうする家康」や米アカデミー賞視覚効果賞に輝いた「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」などのロケ地としても注目を集めた浜松市。「聖地」の1つとされる「ゆるキャン」でも、アニメに登場する市周辺の温泉や飲食店などをまとめた「モデル地マップ」を作成するなど、作品を基にした観光支援活動を展開している。
 市の担当者は「世界中の人に浜松を興味をもってもらえるいい機会。これからもたくさんの方に注目していただけるよう、浜松・浜名湖エリアの魅力を発信したい」と話した。
https://kiminone.com/music/398/
https://www.youtube.com/watch?v=_SXLsH7LSAY
 
 今日の仕事・・・。
 「感謝デー」で製造量が多かった・・・。全種類は作ったが、勤務時間内に全ての量は無理だった!
 
 ジムに向かう。
 「6*32」が一旦停止からなかなか出てくれない・・・。出てからもスピードが遅い!!!
 
 ジムに到着。
 マシンの上で、スマホをいじっている人がいる・・・↓
 
002_20240414165001
 今日のおにぎりの「海苔」は、先日買った物。この海苔、倍以上の値段になったと思っていたら、更にちょっと薄くなったね・・・。
beisa
焼のり
 国産のりをじっくりていねいに焼き上げました
10枚 板のり10枚
名称 焼のり
10枚当たり 51kcal、たんぱく質 11.2g
原材料名 乾のり(国産)
内容量 板のり10枚
株式会社大洋食品 大村工場
長崎県大村市松並2-60-1
TEL 0120-082182
 
004_20240414165001
 3月31日に植えたジャガイモ「メークイン」が発芽した♪
 
 夕方は、「赤魚の煮付け」で一杯♪量増しに豆腐を入れました!2尾入だと思って買ったら、開いてあって、1尾分でした!
008_20240414165001
加熱用
赤魚
産地名 ノルウェー
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!入野店
 赤魚、酸化防止剤(ビタミンC)
 
010_20240414165001
末「木綿豆腐」とうふ
 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803
 
006_20240414165001
 デザートは頂いたお菓子♪
MILLE FEUILLE
 赤い帽子 AKAI BOSHI
 Hazel
 
 今朝の「ふるさと 味みっけ」は、「桜鯛の浜焼」(香川県)
締まった身 上品な旨味
 桜の咲く3~5月、瀬戸内海では海水温の上昇とともに天然の真鯛が活発に活動する。桜の季節に体色が赤らか美しい桜色に変わることから「桜鯛」と呼ばれる。この鯛を塩蒸し焼きにする浜焼は瀬戸内地方の春の風物詩である。
 かつて塩田で栄えた坂出市で1937年創業の山家鮮魚店の「桜鯛の浜焼」も評判の一品。「潮流にもまれて身が締まり、脂もたっぷりのった上質な鯛を100年以上前の伝統製法に基づき藁で包み、塩蒸し焼きにしています」と社長の山家丈夫さん。
 身をほぐして温かいご飯にのせたり、少し温めたりすると、藁の香りと塩味が滲み出す。内臓を取った腹の中に入れたゆで卵もいい味。贈答にもお薦めの一品である。
 また、桜鯛の切り身を讃岐の白味噌と合わせた「桜鯛の味噌漬け」も身質が軟らかで、ほどよい甘塩の焼き上がり。
 さらに、桜鯛と並んで味わいたいのが瀬戸内海の香川県沖で朝獲れの、鮮度の高い鰆と讃岐の白味噌を合わせた「鰆の味噌漬け」。香川では春の到来を告げる名物料理である。
 甘塩に引き立てられたクセのないさっぱりとした旨味にご飯おおいしく進む。まとまった味噌は味噌汁にも使える。
・鰆の味噌漬け 1箱(6切れ)、3,300円
●有限会社 山家鮮魚店
香川県坂出市京町2の5の27
TEL 087(823)2723
FAX 0877(46)8285
10時~17時、水・日曜休
桜鯛の浜焼(0.7kg) 1箱3,240円、味噌漬け(5切れ) 1箱2,160円
※掲載商品はいずれも税込み。冷蔵便で宅送、送料別途。オンラインショップ(yamaie-sakana)で購入可。
https://www.yamaie-sakana.com/
 
本日のカウント
本日の歩数:3,208歩
本日:56.7kg、15.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,316,111(65)

 


 

| | コメント (0)

2024年4月10日 (水)

「オーメン ザ・ファースト(THE FIRST OMEN)」、そして「すき家」

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20240409/
【天ぷら 魚椿 金山南店】
名古屋市熱田区花町2-2 アルファメゾン沢上1F
TEL 052-253-9889
・天ぷら 4種盛り
  海老、たら、イカ、なす
・アジレアフライ
 
 「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/archive/202403211/
【オリジナルマヨネーズ】
※土佐ジローの卵《いちえん農場》:
 天然記念物 土佐地鶏の地をひく
・土佐ジローの卵かけご飯(1P 6個入り)600円
①卵 2個、油 180ml、マンガリッツァ豚のラード 15ml、酢 小さじ2を混ぜ合わせる
※卵の乳化作用:
 酢に油と卵黄を加えて混ぜるとクリーム状に。
②マスタード 小さじ1を入れて再び混ぜ合わせる
 豚の生姜焼きにかけて
【超完熟とちひめ】
 
 「魚と肉が旨い町」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/fish-meat/
「千葉県船橋市」
《肉の匠 将泰庵(しょうたいあん)》
※みやさわ和牛:
 千葉県の自然豊かな北総大地で育った黒毛和牛のブランド牛。
 風味がよく、肉質は全体的に締まっている。きめ細やかで噛みごたえがある
・宝箱 3種盛合わせ
 ・トモサンカク(三角形の形をしたシンタマの部位の1つ)
 ・シンシン(シンタマの部位の中心部)
 ・カメノコ(シンタマ部位のさらに中心部で模様が亀の甲羅に似ている)
・肉寿司三種食べ比べ(赤身、炙り、霜降り)
・名物!飲めるハンバーグ
《Patisserie Le Ciel》
・ノアール 590円 ※人気Mo.1
<船橋漁港>
《船橋海苔店》
・鮒橋三番瀬
《大乃屋食堂》
・マグロの中おち&ブリの刺身定食
・頭肉の唐揚げ
 
 「ぼる部屋」は、「デザイン性の高いスイーツが人気 リピーター続出のカフェ女子会」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《SO-SUU》南区玉川町、去年8月オープン
 ケーキ・焼き菓子など10種類以上がの手作りスイーツが並ぶ
☆カヌレ(アールグレイ) 300円
☆スコーン(プレーン) 250円
※バール:
 イタリアでカフェ+バーのこと。日常使い&特別な日どちらでも使えるカフェ
・白いティラミス 700円
  メレンゲクッキー、チュイール(塩味があるクッキー)
※チュイール:
 フランス発祥・サクサク食感のクッキー
・チーズケーキ 650円
  味変①クリーム+塩、味変②ライム果汁入りの泡
・ショコラテリーヌ 650円
  生チョコに近い濃厚テリーヌをチョコでコーティング
▲GU ¥5000コーデ
▲ごはんがススムちゃん
 『いい人すぎる図鑑』(PHP)1,540円
・オペラ 800円 ※期間限定&数量限定
▲ぼる喜利
▲編集者が選ぶ!喜ばれること間違いなし 手みやげ
 
 「秋山ロケの地図」は、「横浜市青葉区」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202404/27564_202404092306.html
《Book & Cafe Nishi-Tei》
<茅野家>
 ロバート秋山なりきりレポート
《ラ・ボラッチャ》
 おもしろブラザーズ
  《サルヴァトーレ クオモ》中目黒
・マルゲリータ コン プッファラ 2,268円 ※ピザ
・タリアテッレ ボロネーゼ 2,010円 ※パスタ
<原田家>
 秋山マニア
※祖母菓子=おばあちゃんが好きなお菓子
・お茶
 栗しぐれ
 
 「ソースネクスト」より、メール。
 「明後日まで/ライブ配信を残せるソフトのユーザー割引」。
https://www.sourcenext.com/product/bs-douga-recorder/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「コスパ抜群!本格オフィスソフトを2,980円で」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014566/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「亡き人に手紙を届ける。英国の少女が考えた「天国ポスト」」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/451.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=176&cpt_c=&cpt_k=ang_514630_215617898_20240410
 「JAF」より、メール。
 なぜ「N-BOX」は日本で一番売れるのか?新型「N-BOXカスタム」をロングドライブして分かったこと。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6941&c=204669&d=7602
 道路緊急ダイヤル(#9910)がLINEに対応!音声によらない直感的な操作で通報が可能に。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6942&c=204669&d=7602
 「かわいいひと」──伊藤亜和
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6949&c=204669&d=7602
 眠気覚ましや疲労回復に!車で食べるお菓子を選ぶ時のポイントとは?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6950&c=204669&d=7602
 交感神経を刺激して、眠気を解消!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6951&c=204669&d=7602
 眠くなると揺れるシートカバーで居眠り運転防止!トヨタ紡織が開発。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6952&c=204669&d=7602
会社員倉間の まいにちホリデー!!
https://kuramadiary.blog.jp/
とりあえず暮らす型抜きのようなバナナクッキー
https://toriaezukurasu.blog.jp/archives/40380192.html
ラーメン食べたら書くブログビャンビャンタンタン麺を堪能
https://next-ramen.blog.jp/archives/shokukouen-byanbyantantanmen202404.html
料理したことないOLが料理できるようになるまでの軌跡自転車が用事に”協力”してくれた
http://blog.livedoor.jp/paseri_chef/archives/27571664.html
Mikageマダムの夕食レシピ旅行から帰宅、糖質制限再開
http://blog.livedoor.jp/mikage_madam/archives/36583425.html
サマ子の海外ママじゃーなるド偏食で料理にうるさい義妹
https://ausjapan-life.com/archives/24385851.html
旅リズム韓国でお花見~ポカポカ陽気
https://tabirhythm.officialblog.jp/archives/33898211.html
ライフハックちゃんねる弐式ついに2YBのUSB買ったああああ
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51892368.html
 
 2024年4月10日 15時53分配信の「AV新法 現役女優が明かす窮状」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26204222/
 
 2024年4月10日 15時10分配信の「犬の散歩中の女児がはねられ死亡 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26203808/
 
 2024年4月10日 16時10分配信の「子育て支援「異次元の国民負担」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26204104/
 
 2024年4月10日 13時51分配信の「売り掛け廃止で「立ちんぼ」急増」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26203417/
 
 2024年4月10日 15時43分配信の「川勝知事の「辞世の句に」呆れ
 これで、リニア、進展するんじゃないの!!!??。
https://news.livedoor.com/article/detail/26204068/
 
 2024年4月9日 19時32分配信の「乾電池の捨て方「初めて知った」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26199374/
 
 2024年4月10日 16時11分配信の「「Destiny」設定に無理ある指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26204123/
 
 今朝のコラム
 <ふぐ汁や鯛(たい)もあるのに無分別>と芭蕉は詠んだ。鯛もあるのに毒が怖いふぐを食べるとは分別がないといった意味らしいが、食通の陶芸家、北大路魯山人が著書『春夏秋冬 料理王国』でかみついている
▼「鯛である以上、いかなる鯛であっても、ふぐに比さるべきものではないと私は断言する。全然違うのだ。ふぐの魅力、それは絶対的なもので、他の何物をもってしても及ぶところではない」。危険を除く調理法が発見され「人間の知能の前には毒魚も征服されてしまった」と書いた
▼その毒魚を小学生が征服した。三重県尾鷲市の内山雄介さんが小学6年でふぐ処理舎の免許を取得したという。4月に中学生になったばかりのつわものである
▼料理好きでこれまでにさばいた魚は約200種。自分でも釣り、鮮魚店にさばき方を教わった。カルパッチョやムニエルなど魚ごとのおいしい調理法などを「ぼくのお魚辞典」にまとめた。タレントのさかなクンが客員教授を務める東京海洋大への進学が目標で、尾鷲の魚のおいしさを世に広めたいとも願う
▼魯山人は料理の出来は材料でほぼ決まると説く。「各人せめて自分のいる場所の近くで、魚では何が一番おいしいのか、また、同じ魚を手にしても、その魚の一番おいしいところはどの部分か、ということを知らねばならぬ」
▼言われなくても習熟に努める尾鷲の逸材である。
 
 今日の仕事・・・。
 製造量が増えたから忙しい!!
 
 帰宅・・・。
 
 「*!66」が入り込んできた割に遅い↓↓↓
 信号が青になっても動かない車がいる・・・?一番前の車が対向車の右折車に道を譲っているのか?????対向車が2台右折した。その後との対向車は直進しているが、一番前の車が動かない・・・???信号が黄色になったら、その一番前の車は、右折信号を出して右折していった・・・!!???なぜ、初めから右折のウインカーを出さない???っていうか、対向車が2台続けて右折しているときに右折できるでしょう!!!自分のことしか考えない運転手だ!!!後ろに急いでいる車がいても気に留めないんだろうな!!!ちなみに、この信号の2つ手前の交差点をななめ右に入って行くと右折が楽にできるんです!!!
 
 ネットで映画の予約。
 
 ジムに行く。「スクワット」「デッドリフト」「ベンチプレス」の3つだけにした。
 「アームカール」もすればよかったな。。。
010_20240410163901
 持参した「豆乳」は、新しいもの・
marusan
 毎日おいしい 無調整豆乳
大豆まろやか製法
 大豆本来のおいしさを追求しました。
ABC Cooking Recommend
 Soy Milk
1000ml
豆乳で手軽に 大豆でととのう!マルサン豆乳キャンペーン
 マルチグリルポットなど 総計1,000名様に当たる!
・Aコース 12点で応募 50名様
 ブルーノ マルチグリルポット 直火とIHにも対応可能な1台5役の電気鍋
・Bコース 6点で応募 100名様
 カシオ スポーツウォッチ 普段の健康管理・運動量管理をサポート
・Cコース 2点で応募 150名様
 ホシフルーツ ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー(12個入) チョコ生地にナッツとフルーツがたっぷり
・Wチャンス賞 抽選に外れた方の中からさらに抽選で700名様
 マルサン豆乳12本セット
100ml当たり 51kcal、たんぱく質 4.2g、イソフラボン 51mg
名称 豆乳
大豆固形分 9%
原材料名 大豆(カナダ)
内容量 1000ml
マルサンアイ株式会社
愛知県岡崎市仁木町字荒下1番地
TEL 0120-92-2503
https://www.marusanai.co.jp/
 
 パトカーがバス停の所でハザードを焚いて停まっている。あれっ!!???車内には誰もいないぞ!???
006_20240410163901
 今日のランチは、「すき屋」に行く
 8人の団体さんがいた。その団体さんは、まだ給仕されていない。
 時間がかかるかなぁ~、と思いつつ、タッチパネルで「牛丼」(430円)を注文する。
 ワンオペだったので、時間がかかるだろうな、と思っていたらやはり団体さんの給仕に時間がかかっていた。
 後からもお客が来てすぐに満席・・・さらに、お持ち帰りのお客も・・・。ここは、土地の利だね!
008_20240410163901
 やがて給仕された。紅ショウガと七味で味変!
 「d払い」にて支払い。
「すき家 鍛治町店」
TEL 0120-498-007
https://www.sukiya.jp/
 
 映画館に行く。
 ちょっと早く着いたので座って待つ。やがて開場・開演。
 「Father」だから、カトリック教だね。
 マーガレット
 カルリータ
 「low blood sugar」
 Seianna
 ダミアン
002_20240410163901
「オーメン:ザ・ファースト(THE FIRST OMEN)」
 レジェンド・オブ・ホラー「オーメン」”はじまり”の物語
4月5日㈮公開
恐怖の誕生を、目撃せよ
 6月6日午前6時に生まれた悪魔の子ーダミアンは、なぜ誕生したのか?
原題:THE FIRST OMEN
監督:アルカシャ・スティーブンソン
キャラクター原案:デヴィッド・セルツァー(「オーメン」脚本)
出演:ネル・タイガー・フリー/ビル・ナイ
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
#オーメン
#666恐怖の誕生
https://www.20thcenturystudios.jp/movies/omen-1st
 
「omen」
 【名】前兆、予知、予感、予言、(神の)お告げ◆可算
・Last month, I had an omen. : 先月、お告げがあった。
https://eow.alc.co.jp/search?q=omen
 
 「13」も不吉な数でしょう!?キリスト教って、不吉な数が複数あるな・・・!!!
 なんで「6」が「悪魔の数字」なの???
「キリスト教においては、「6」は不完全な数、「666」は獣の数字」
 聖書においては、神が人類を創造した「7」が聖なる数とされているのに対して、それに1つ足りない数字として、「6」は不完全な数字とされている2,3。
 また、「666」は、新約聖書の「ヨハネの黙示録」に記述されている1匹の怪物を表現するシンボルである「獣の数字」とされ、「悪魔の数字」ともいわれている。ヨハネの黙示録第15章16~18節には、「ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。その数字は人間を指している。そして、その数字は666である。」と記されており、長年にわたって「666」は悪魔や反キリスト教徒など、様々なものと関連付けられてきた。
「「6」は、縁起の良い数字なのか、縁起の悪い数字なのか」
 日本においては、「6」という数字は縁起とは直接は関係付けられていないように思われるが、縁起が良いとされる「亀甲紋」は亀の甲羅のような正六角形をしている。
 一方で、中国においては、「6」は縁起の良い数字と認識されている。
 六((liù))の発音が、「中国語の商売繁盛を意味する「生意興隆(shēng yi xīng long)」の「隆(lóng)」や給料を意味する「祿(lù)」、物事がスムーズに進むというイメージの「流(liú)」などと似ていることから、とされている。また、有名な四字熟語で「六六大顺(liù liù dà shùn)」という言葉があり、これは6が二つも重なって「大いに順調」、「万事うまくいく」という意味になる。「6」はサイコロにある数字の中で一番大きい数字であり、その「6」が出続けること は大変縁起が良い、とされている。
 なお、このためもあり、結婚式は6月や6、16日など6がつく日に行われることが多いようだ。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=73875?site=nli#:~:text=%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%80%81%E3%80%8C666%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%81,%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
 
 スーパーに行く。カゴがない・・・!!!しょうがないのでカートを使う。
 「ピーナッツ」353円、「豆腐」42円、「あじフライ 2枚入り」213円、それに「納豆」53円を買う。会員で3%引き。
 安い納豆があったけど、少ししか置いていない!!
https://zazacity.jp/shop/kanesue/
 
004_20240410163901
 夕方は、「アジフライ 2枚入り」で一杯♪レタスを添えました。
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地
 
本日のカウント
本日の歩数:9,930歩
本日:56.6kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,315,948(55)

 


 

| | コメント (0)

2024年3月28日 (木)

「水田3毛作、土壌に力 トウモロコシの森町」

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「広島市でキャンプ旅#3」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《広島菜漬センター》
 荒漬け:広島菜を塩で漬ける
★広島菜の浅漬け
<上村さん>
☆広島菜:
 安佐南区川内が広島菜の発祥といわれている。太田川と古川にはさまれた砂壌土(さじょうど)。
・ミニ広島菜
<山田さん>
・八木の冬どり玉ねぎ
  苗を冷蔵庫で冷やしてから植える
《右平花園(みぎひらはなぞの)の里 しゃくなげキャンプ場》
 桜やアジサイなど四季折々の花に囲まれてキャンプが楽しめる。全区画完全フリーサイト、デイキャンプ・園内鑑賞の実の入園も可能
<佐々木さん>
【パセリング餃子】
①パセリの葉を細かく刻む。茎を大きめに切る
②袋にひき肉、刻んだパセリを入れる。ニンニク、ショウガ、鶏がらスープの素、しょうゆで味付けし、揉む。
③油を引いたスキレットに餃子の皮を丸くリング状に並べる
④餃子のタネをリング状に乗せる。餃子の皮を上に乗せる
⑤フタをして加熱する。
⑥水を加え、蒸し焼きにする
⑦真ん中にパセリを置く。ゆず醤油で食べる

 「魚と肉が旨い町」は、#2。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/fish-meat/
「滋賀県大津市」
《逢坂山 かねよ レストラン部》
・鯉の刺身 酢味噌で
・きんし丼
☆うなかる
《藏尾ポーク しゃぶしゃぶ直営店》
・藏尾ポーク しゃぶしゃぶ
  ウデ、モモ、バラ、肩ロース、ロース
  ミミガーを入れる。自家製竹つくね(ロースに塩コショウ、ショウガ)。野菜、利尻昆布を入れる
  塩で、ポン酢で、タレで、ゴマダレで、柚子コショウで
※藏尾ポーク:
 小麦粉やパン粉、バームクーヘンの切れ端などを配合したエサを食べている

 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、2022年11月の放送分。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《毎日!北海道物産展 ネオ炉端 道南農林水産部 錦本店》中区錦2-5-25
・生ビール
《イタリッチ》東区東桜1-8-10

 だいぶ前の「注文の多い初キャンプ」は、第8弾。
https://www.tv-asahi.co.jp/order-camp/#/
<千葉県勝浦朝市>
 日本三大朝市として430年以上の歴史を持つ。午前6時30分~11時まで。 ※水曜日、元旦は休み
・千葉県大原産マダコ 3,150円 ※日本二大タコ
・大根 100円
・ニンジン
・伊勢海老
・車エビ
<五氣里(いつきり) -itsukiri- 温泉スパリゾート>千葉県いすみ市
 去年7月オープン
 グランピングテント、ヴィラ、天然温泉、ドームテント
☆10Mドームテント 10名利用時 1泊2食付き BBQプラン 22,450円~(1名料金)
☆kominka ushi 7名利用時 1泊2食付き BBQプラン 39,500円~(1名料金)
  プライベートプール、天然温泉の露天風呂
▲1回戦 キャンプ飯 ランチ対決!
*あばれる君
【あばンガー】
※かずさ和牛:
 千葉県のブランド牛で融点が低くあっさりした脂質が特徴
・かずさ和牛のひき肉
・塩
・こしょう
・オールスパイス
・ナツメグ
・チェダーチーズ
・牛乳
・小麦粉
・バター
・玉ねぎ・・トマト
・バンズ
・ピクルス
・ケチャップ
①玉ねぎをみじん切り。車エビの頭を背ワタをとる。尻尾を切る
②ひき肉_400g、コショウ 適量、塩、ナツメグ 適量、オールスパイス 適量を加え、ひき肉をこねて成形する。
③鉄板で焼く
④よつ葉牛乳 北海道十勝チェダーチーズを削る
※削りたては香りが良くて美味しい
⑤バター 大さじ1/2個を鍋で溶かし、小麦粉 大さじ1/2、牛乳 2/3カップを入れ、よく混ぜる。削ったチェダーチーズをたっぷり入れる
⑥タマネギスライスをハンバーグの手パンで炒める
⑦トマトを輪切りにする
⑧バンズにハンバーグ、トマト、ハンバーグ、炒めたタマネギをのせ、チェダーチーズをかける
⑨バンスをのせる
【ガーリックオクトパスシュリンプ】
・車エビ
・タコ
・玉ねぎ
・にんにく
・オリーブオイル
・万能スパイス
・バター
・レモン
①マダコを一口大に切る
②車エビ、マダコ、玉ねぎと合わせ、刻みニンニク 2片を入れる
③オリーブオイル 大さじ1/2、万能スパイス 適量、レモン 1/2個を加え寝かせる
④鍋にバター 適量を溶かし、和えた車エビ、マダコ、玉ねぎを炒める、
・ノンアルコールビール Heineken® 0.0
*じゅんいちダビッドソン
【ステーキ丼】
・かずさ和牛のステーキ肉 500g約1万円
・塩
・胡椒
・醤油
・酒
・おろしにんにく
・万能ネギ
・塩
・韓国海苔
①ステーキ肉の脂の多い部分を切り取る
②ステーキ肉に塩コショウで下味をつけ、フライパンで焼く
③アルミホイルで包み、余熱で火を通す
④残った肉汁に、醤油 適量、酒 適量、ニンニク 適量を入れる
⑤肉をスライス。丼にご飯をよそい、肉を盛りつけ、少し塩をふり、ネギをのせる
  そのまま食べる。肉汁ソースをかけて食べる。韓国海苔を乗せカルビスープをかけて【ダビまぶし】に。
【カルビスープ】
・かずさ和牛の脂身
・ごま油
・にんじん
・大根
・長ネギ
・ニラ
・にんにく
・醤油
・酒
・胡椒
・砂糖
・コチュジャン
・鶏がらスープの素
①ステーキ肉の脂の部分をボウルに移し、醤油 大さじ1/2、酒 大さじ 1/2、ニンニク 小さじ1、砂糖 小さじ1を入れ、よく混ぜる。しばらく漬ける
②大根 1/6本を乱切りにする。人参 1本をささがき、長ネギ 1本を斜めに切る
③鍋にごま油 大さじ1を入れ、漬けた肉を炒める
④野菜を入れ炒める。水 3カップ、コショウ 適量、酒 適量、醤油 適量、砂糖 適量、鶏ガラスープの素 適量、コチュジャン 適量を入れる
▲デザート対決
<ツリーテラス>海抜80m
*じゅんいち【冷やし苺ぜんざい】
・あんこ(水50cc)
・白玉粉(水90cc)、
・苺
・アイスクリーム
・ミント
①あんこ 300gを水 50ccで溶く
②ゆでた白玉 5個を器に盛り、冷たいあんこ、縦半分に切った苺をトッピング
③よつ葉乳業 北海道アイスクリームをのせる(発酵バター、ローストピスタチオ&ラズベリー)
*あばれる君【勝浦さつまいもの カマンベールチーズ美味しいあばブリュレ】
・さつまいも
・生クリーム
・カマンベールチーズ
・グラニュー糖
①さつまいもをアルミホイルに包み、火に入れ30分焼く
②半分にカットし、中身だけくり抜く
③生クリーム 大さじ2を入れ混ぜる。さつまいもの皮の器に戻す
④よつ葉乳業 北海島十勝カマンベールチーズを切ってのせる
※チーズの塩味がアクセントになる
⑤グラニュー糖 適量をかけ、バーナーで炙る
※焦げ目をつけて、香ばしさをプラス
▲あったか鍋ディナー対決!
【カムジャンタン鍋】
 東京・池尻 KO-LA 池尻店【カムジャンタン鍋】
・スペアリブ
・じゃがいも
・春菊
・玉ねぎ
・コチュジャン
・韓国唐辛子
・一味唐辛子
・ごま油
・エゴマ
・しょうが
・にんにく
・醤油
・酒
・味噌
・砂糖
・塩
①玉ねぎを5mmの幅に切る
②スペアリブをごま油で焼く
③ジャガイモを半分に切る
④水を入れた鍋におろしニンニク 大さじ1/2、おろしショウガ 大さじ1/2、コチュジャン 大さじ2、みりん、醤油、酒を入れよく混ぜる
⑤焼いたスペアリブを投入。ジャガイモ 3個、玉ねぎ 1個を投入。春菊 2束を投入
⑥シメ:手打ち麺(水多めの多加水麺
【海鮮ちゃんこ鍋】
*力士俳優 澤田腎澄
※ちゃんこ:
 お相撲さんが作って食べる料理の総称
・伊勢海老
・金目鯛
・イカ
・白菜
・長ネギ
・大根
・にんじん
・油揚げ
・酒
・みりん
・鶏がらスープの素
・和風顆粒だし
・塩・・・お好みで
・ホワイトペッパー・・・お好みで
・にんにく・・・お好みで
・醤油・・・お好みで
『作り方』
①金目鯛を3枚におろる。伊勢海老の頭の付け根に包丁を入れ、頭を手で取る。尻尾をちぎって取る
②白菜・長ネギ・にんじん・大根をカットし、油揚げを適量用意する。
③水に酒 約3周、みりん 約4周、鶏ガラスープの素 小さじ5、和風顆粒だし 小さじ5、塩 小さじ1、ホワイトペッパー 適量、おろしニンニク 大さじ1、醤油 小さじ1を入れる。
④出来上がった出汁に伊勢海老を投入し、海鮮ちゃんこ鍋の土台を作る。
⑤最初はブリしゃぶでいただく。岩塩、柚子コショウで、
※シメ:雑炊
※注意ポイント:
 伊勢海老は手で身を取ることで風味がアップ!
 出汁の調味料はお好みで調整し、個性を出そう!
 寒ブリは新鮮なものを使用し、ブリしゃぶと雑炊で二度楽しむ工夫!
https://twitter.com/tvasahi_camp/

002_20240328161201
 「スポーツくじ」より、メール。
 まもなく締切!100名様に10万円分のAmazonギフトカードが当たる!キャンペーン実施中!
 キャンペーン期間中、Club toto会員として、スポーツくじオフィシャルサイト、くじ売り場、コンビニエンスストアでスポーツくじを合計5,000円以上購入しキャンペーンに応募された方を対象に、10万円分のAmazonギフトカードを100名様にプレゼント!抽選に外れてもラスト賞として500名様にAmazonギフトカード5,000円分をプレゼントいたします!
https://www.toto-dream.com/campaign/240014.html?cid=all_mail_mag_all_big_all_spe_tok_240328_2
 「ソースネクスト」より、メール。「新発売/透明テキスト付きPDFを作れる「ピタリ四角 8+OCR」」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014670/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「アサヒ」より、メール。「日本の自然や文化を感じる 体験プログラム実施中」。
https://mitsuya-aozoratasuki.asahiinryo.co.jp/exp/
nekoちばらんち白河ラーメンを求めて素鴨まで
http://blog.livedoor.jp/tereza030-tibaranti/archives/40234297.html
ひとりディズニー、大人の時間。広島のタルトクッキー買った
http://ohitoridisney.blog.jp/archives/36458693.html
3にんこどもダイアリー娘が誕生日ケーキを拒んだ理由
http://hit33f.livedoor.blog/archives/36350633.html
ミニレッキスのうさ吉くんと一緒(独り言)最近、甘いものを食べすぎ!
https://mivida.blog.jp/archives/36305843.html
メシニュース会社で食うお菓子ランキングww」
https://meshinews.blog.jp/archives/41951226.html
僕と磁石と乾電池エアコンの掃除の仕方がわからない
http://blog.livedoor.jp/nekofile/archives/58081132.html
うちの旦那がゲスを極めた件について兄が滞納していた税金について
http://blog.livedoor.jp/okigane/archives/41940146.html

 3/28(木) 11:34配信の「修業先の味継がず ラーメン店変化」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8849eeba9bd13b0871b6e84b34112d5a17f6c9d9

 024年3月28日 16時37分配信の「宝塚「14のハラスメント」認める」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26128269/

 2024年3月28日 16時2分配信の「スガキヤ初のたこやき店に大行列」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26128043/

おらえだ
 夢が正夢になるかどうかは、個人の信念や経験に依存します。一般的には、夢が正夢になる可能性は低いとされています。夢は通常、現実とは異なる非現実的なイメージやシンボルを含むことがあり、夢の出来事がまったく同じ形で現実に起こることはまれです。
 しかし、夢を通じて得られる気づきやインスピレーションは、現実の課題や問題に対する新しいアイディアを見つける手助けになることがあります。
https://oraedance.com/entry/yume-aisitetu/

 2024年3月3日の「この人」は、「飛騨高山がんサークルOwis代表 三井 祐子さん(49)」。
 乳がんと闘いながら2018年から岐阜県高山市でがん患者のサークルを運営し、治療の悩みや不安を相談する場を設けている。
 医師から右胸のがんの告知を受けたのは13年。「記憶があやふやなくらいショックを受けた」。その後左胸にも見つかり、両方を全摘出。再建手術も受けた。
 サークルを立ち上げたきっかけは、友人が乳がんで亡くなったこと。「自分も経験して病気のことを知ったのに、何もしてあげられなかった」と自責の念が募った。飛騨地方には、支援団体と連携している大きな病院がない。乳がんのことを気軽に話せる場をつくろうと思い立った。
 コロナ禍もあって患者らの座談会などを一時休止した最中、活動をともにしていた同志を失った。同じ飛騨出身で、腺様嚢胞がんのため舌の大部分を切除した副代表の荒井里奈さんだった。「がん患者が生きやすい社会を」という遺志を継ぐべく、再開を決めた。
 現在は患者が少ない小児がんも含め、全てのがんに対象を拡大。残された家族のフォローも手かげる。「たとえ一人のためであっても、私たちの活動が支えになれば」
https://gancircleowls.hida-ch.com/

 2024年3月11日の「農の挑戦 @しずおか」は、「水田3毛作、土壌に力 トウモロコシの森町」。
 甘々娘(かんかんむすめ)や甘太郎(かんたろう)などのトウモロコシを基幹作物とする森町。中でも水田が広がる南部地域では、裏作でレタスとトウモロコシを時期をずらして栽培し、1年を通じて3品目を作付ける独自の農業体系を展開している。「水田の3倍活用」と銘打つ取り組みは、レタス栽培で富栄養化した土壌をトウモロコシ栽培に再利用。コスト削減に加えて連作障害の防止効果も高いという。
 レタスの収穫がピークを迎えた3月初旬、水が引いた水田跡の畑のあちこちにはビニールで覆ったトンネルがずらりと並ぶ。中をのぞくと、芽から茎に変わろうとするトウモロコシが植わっている。「暖かかったり冷え込んだりと気候は不安定だが芽伸びは順調。5月上旬にはトンネルを外して授粉できる」と話すのは遠州森・鈴木農園の鈴木弥社長(48)=同町谷中。東京ドーム8個余りとなる36haの水田を所有し、稲刈りが終わった所から順次、レタス(8~翌4月末)と甘々娘(2~8月)を廃倍している。
 鈴木社長は「15カ月を1サイクルとした作付けで、労働の平準化と規模拡大に努めている」と説明。農業経営は収穫時期に合わせて季節労働に頼らざるを得ないが、3品目の複合栽培で繁忙期を極力なくし、パート勤務を含めて社員26人を雇用する。高齢化に伴う耕作放棄地の解消にも尽力。借地面積を毎年増やし、4年後には水田を40haに広める計画だ。
 水田で3毛作する農業体系は、区画整理や用排水施設の整備などが進む中、付加価値を高めようと農家らが編み出した。特徴的なの近隣の畜産業との連携による土壌づくりだ。稲わらを飼料向けに提供した見返りに家畜のふんの提供を受け、上質な堆肥を生産。臭いが少なく栄養価の高い堆肥は、レタスやトウモロコシの収量・品質のアップにつながっているという。
 トウモロコシの販売は、農家自らが直売所を構えるのも強み。流通コストを抑え、所得の向上につなげている。「農家は厳しいと家族や周囲から就農を反対された」と話すのは、脱サラ4年目の伊藤拓摩さん(34)=同町大鳥居。国の補助金を活用した2年間の農業研修などを経て独立した。「苦労はあるが自分の裁量で仕事が進められるから、やりがいがある」と順調に借地面積を広めている。
 同町産業課によると、水稲をレタスの作付面積は若干減少しているが、トウモロコシは右肩上がり。早採りが発売される6月上旬になると、町内外からの買い物客で早朝から直売所には行列ができるようになった。これを受けて同町では「とうもろこしの里」と銘打ち、農家の取り組みををアピール。ホームページで販売時期や連作先などの直売所情報をまとめた地図を毎年更新している。

 今日の仕事・・・。
 「ラベルチェック」・・・部屋を見て確認しいるんだけどなぁ~!

 帰宅・・・。
 赤信号で待っていた。こちらの信号が青になったのに、トラックが突っ込んきた。こちらが青になっているんだから、赤信号で突っ込んできたに違いない!!!青になって発信していたら交通事故になっていた↓↓↓

 ドラッグストアーに行く。
 売り出しの「豆乳」159円を買うためだ。10%割引券を使い、143円、「WAON」払い。
 ポイントカードが一杯あって、なかなか出て来ない!!!
https://www.kyorindo.co.jp/

 映画館に行き、「ゴーストバスターズ」のパンフレットを貰う。
https://www.tohotheater.jp/

 スーパーに行く。
 「キャベツ」105円、「ピーナッツ」353円、「納豆」53円、「豆腐」42円、「ヨーグルト」105円、「あじフライ 2枚入り」213円、「パクパクにぎり寿司」321円を買う。 
 「白菜」は、ないんだね。
 会員で3%引き。
https://zazacity.jp/shop/kanesue/

 横断歩道を渡ろうとしたけど、車が止まってくれない!3台の車が行ってしまってから渡る。

 オバチャンが一旦停止から左折でから出ようしていた・・・が、右側しか見ていない・・・左側の歩行者を無視!危ないよ!!!

 昼食は、今日買った「カネスエ」の「パクパクにぎり寿司 T」。久しぶりに買ったよ。10貫入っていて320円とは、かなり安いよね。わさびと醤油が付いていないからかな、と思っていたら、棚から自分で取るようになっていた。
 内容が以前と変わっている!エビが2尾入っていたよ!
006_20240328161201
1包装当り 461kcal、蛋白質 16.7g

名称 寿司(パクパクにぎり寿司 T)
原材料名 シャリ(国産)、玉子、海老、かに風味かまぼこ(魚肉、調味料、カニエキス)、サーモントラウトアトランティックサーモン、赤魚、いか、稲荷あげ、海苔、食塩、植物油脂/乳化剤、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、甘味料(ソルビトール)、増粘剤(加工でん粉)、ソルビット、香料、ポリリン酸Na、着色料(紅麹、パプリカ、カラメル、アナトー)
製造者 ㈱カネスエ玉野センター
愛知県一宮市玉野字大西29-1
「カネスエ ザザシティ浜松店」
浜松市中央区鍛治町15
TEL 0120-922-640
営 9:00~21:00
https://www.kanesue.co.jp/

004_20240330134501
わさび

名称 加工わさび
原材料名 本わさび(中国、国産)、植物油脂、食塩、辛子加工品、食物繊維(大豆を含む)/ソルビトール、セルロース、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン)、着色料(紅花黄、クチナシ)
1包装当たり 3.77kcal、たんぱく質 0.04g
製造者 株式会社マル井
長野県安曇野市豊科4932

しょうゆ
 アミュード
名称 こいくちしょうゆ(本醸造)
原材料名 脱脂加工大豆(アメリカ製造)、小麦、食塩、大豆/アルコール
内容量 2.6ml
1袋(2.6ml)当たり 2kcal、たんぱく質 0.2g
加工者 アミュード株式会社
埼玉県羽生市田ヶ谷299-1
http://www.amuood.net

008_20240328161201
 夕方は、「アジフライ 2枚入り」で一杯♪シマッタ!「ソース」を買い忘れた!!!
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地

本日のカウント
本日の歩数:10,266歩
本日:55.3kg、14.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,314,605(359)


 

| | コメント (0)

2024年3月26日 (火)

「アウトドア用品の交換、修理・フリマブース出店者募集」3月31日

 昨日のテレビ「Best of Japan」は、#5「姫路城と武将 池田輝政」。
https://www.tabichan.jp/travelogue/best_of_japan/5
<姫路城>兵庫県姫路市
*武将 池田輝政
 ・西の丸
※望楼型天守(ぼうろうがた)
 層塔型天守(そうとうがた)→名古屋城
 ・西大柱、東大柱(通し柱)
 ・菱の門
 ・にの門
 ・狭間
 ・石落とし
 ・武具掛け
 ・厠
 ・流し
《潮彩 きらら祥吉》赤穂市
 蒼海の湯
 ・祥吉キュイジーヌ(お造り・・・)
<大垣城>愛知県大垣市
 天正12年(1584年)小牧長久手の戦い
  父 池田恒興、兄 池田元助
  徳川家康
<岐阜城>岐阜県岐阜市
 天正18年(1590年)小田原征伐
  豊臣秀吉
<吉田城>愛知県豊橋市
<播産館>姫路市
・姫革細工
<キャッスル レザー>姫路市
※督姫
 慶長14年(1609年)姫路城完成

 「キューピー3分クッキング」は、【たけのこと鶏肉のごまみそ炒め】(536kcal)。
https://www.ntv.co.jp/3min/search/?q=%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%AE%E3%81%93
①ゆでたけのこ 150gの硬い部分は切り込みを入れ8mmに切る。穂先は乱切りにする
②エリンギ 1本(50g)は縦4等分にし、さらに横半分に切る。長ねぎ 1本(100g)は、1~1.5cmの斜め切りにする
③練り白ごま 大さじ2、だし汁 大さじ3、しょうゆ 小さじ1、酒 大さじ2をのばすように混ぜる
④鶏もも肉 1枚(250g)を半分に切る。硬い部分をとる。一口大に切る。塩少々、コショウ少々をふる
⑤ごま油 大さじ1で皮目から2分焼く。タケノコ、長ねぎをレイル
※焼きつけるように炒める
⑥ごまダレを加える。絡めるように鍋をふって炒め合わせる
⑦すり白ごま 大さじ1を入れる
⑧お皿に盛り、木の芽または粉山椒をのせる

 「いきなり休暇でいきなり旅」。
https://tv-aichi.co.jp/ikinaritabi/
「愛媛県」
《自家焙煎珈琲 モア》
・ゴールドカレー(薄焼きタマゴ)Egg Curry 900円
「道後温泉」
<人力車>
 カラクリ時計
<道後温泉別館・飛鳥乃湯泉>
《みかんの木》
・ソフトクリーム
《十五万石》
・愛媛みかんポテトっチップス 432円
<射的>
<道後温泉 坊ちゃんの湯>
《海宿 千年松》
※夕食
 ほろく焼き(村上海賊)
<千年松海岸>
<亀老山 展望台>
・絵はがき

 先日の「所さんの目がテン!」は、「実はすごいぞ!乾物の科学」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
*サステナブル料理研究家 サカイ優佳子
【切り干し大根のグラタン】
①切り干し大根をさっと洗う。干しシイタケと一緒に牛乳を入れて戻す(15分)
②汁気を絞り、サケの缶詰とバターで炒める
③牛乳と米粉を合わせ、瓶の中に入れ振る。
④戻し汁(牛乳)、米粉と牛乳を加え、とろみが出るまで加熱する(2分)
⑤耐熱皿に入れ、塩こしょうで味を調え、チーズをのせ、220℃のオーブンで15分焼く
【高野豆腐のチーズから揚げ】
①鶏がらスープ、しょうゆ、酒、にんにく、しょうがを合わせ、高野豆腐を入れ、15分置く
②高野豆腐を食べやすい大きさにちぎり、米粉(片栗粉)をまぶす。粉チーズをまぶす
③油で揚げる
  【高野豆腐ノマーボー】【高野豆腐のカレー】
【寒天入り!カレー風味スクランブルエッグ】
①寒天を洗い、手でちぎる。ヨーグルトで戻す
②卵、カレー粉、塩を混ぜ、寒天を加える
③フライパンで混ぜながら加熱
【乾物たっぷりトマトスープパスタ】
①乾物パスタ(早茹でタイプ)を湯煎が可能な袋に入れる
②干しシイタケスライスタイプ、煎り大豆、切り昆布、小エビ、ガーリックパウダー、トマトジュースを入れ、よくもんで、空気を抜いて先端を縛る
③袋が熱で破けないように鍋にお皿を入れる。その上に乗せて湯煎する(パスタのゆで時間の3倍)
【ポテトフレークでコンビーフポテトサラダ】
①ポテトフレーク、コンビーフ、切り干し大根、塩昆布を袋に入れ、牛乳を入れる
②コンビーフを潰すようにもみ、さらにマスタードを入れ良く混ぜる
【煎り大豆の豆ごはん】
①洗った米に、水、煎り大豆を入れ、通常と同じように炊く
【豆スープ】
①トマトジュースとコンソメで煎り大豆を5分煮込む

 「遠くへ行きたい」は、第2702回「初めてづくし!の駿河のさんぽ -静岡市~藤枝市-」。
https://www.ytv.co.jp/tohku/
「静岡市」
《いちごCafe 久能屋》
・いちごパフェ(L) 800円
《いちご狩りパーク 久能屋》石垣いちご
・いちご狩り 1,600円~(30分)
 ヘタがそっているものが完熟
「焼津市」
<長兼丸>
・体験乗船 大人12,000円~、中学生以下10,000円~
 ヘラツノザメ、オオグソクムシ、ミリクガニ(正式には、エゾイバラガニ)、駿河湾タラバ(イバラガニモドキ)、アカドンコ、テヅルモヅル
【ミルクガニの煙突焼き】
 ミルクガニを煙突に入れる
【ミルクガニの味噌汁】
【オオグソクムシの素揚げ】
<宇津ノ谷地区>静岡市
<明治 宇津ノ谷隧道(ずいどう)>
 全長203m、明治9年 日本発の有料トンネルとして開通
<宇津ノ谷峠>
「藤枝市」
 朝比奈川
*朝比奈玉露 生産者 遠藤昇
 1煎目は40℃で2分間(玉露3g)
【食べる玉露】
 茶葉、かつお節、ポン酢
《ななや 藤枝店》
・抹茶ジェラート No.7 シングル 380円~
*木工職人 橋本政巳
・茶箱作り体験 1名 3,500円~
 ※体験申込は「SACLABO」まで
https://www.saclabo.com/

 「山下健二郎&田村亮の休日ぶらザーズ」。
https://www.sut-tv.com/show/a/kyujitsubrothers/
「沼津市江梨港」
《真正丸》
*魚目並べ
 トラギス、アカボラ、タマガシラ、アヤメササゴ、ヒメ
*「三浦愛 3分クッキング」
【サバの竜田揚げ】
①サバを三枚におろす。(サカナイフで)
②一口サイズに切り、塩、砂糖の入った水で臭みを消し、水気を切る
③ハーブソルト、片栗粉をまぶし、混ぜる。
④油で揚げ、切ったレモンを添える
【アジのたたき】
<土肥港フェリー乗り場>駿河湾フェリー
・たこ焼き

 「お助け料理人 ~”もったいない”から新名物!~」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/otasukeryourinin/
▲「茨城県稲敷市」
*れんこん(浮島れんこん)
 A品 1kg 約900円 約58%
 B品 1kg 約720円 約17%
 加工用 チップスなどに加工 約8%
 廃棄品 約17%3(1日300kg)※でんぷん質がぬけている、小さすぎる
*お助け料理人 吉沢 悠椰 西麻布 クリエイティブイタリアン「サッカパク」の料理帳
・れんこんの天ぷら
  縦切り
・れんこんハンバーグ
  荒くすりおろしたれんこんを入れる
・大学れんこん
・こんこん汁
  味噌汁にすりおろしたれんこん
《稲敷市 直売所 浮島》
 マッシュルーム、ワカサギ、シラウオ、川エビ
<稲敷市桜川公民館 桜川地区センター>
【れんこんタコス】
①れんこんの皮をむき、細かく切り、スロージューサーにかける
②ガスと皮を乾燥させ、ミキサーにかける→れんこんパウダー
③汁からでんぷん質の少ないれんこんからでんぷん質を取り出す。冷蔵庫で1日置く。でんぷん質と上澄み液に分離
④れんこんパウダーをでんぷんを混ぜて生地を作る。塩を入れる
⑤小分けし、平らにのばす。両面を焼く
⑥れんこんピクルスを作る。れんこんの一番小さい所を輪切りにする。加熱したリンゴジュースとホワイトバスサミコ酢に漬ける(3時間)
⑦ハゼ、川エビ、ワカサギの煮干しをかき揚げしにて、タコスにのせる。セリ、クレソン、れんこんピクルスも挟む
【畑の宝石 れんこんの琥珀糖】
※琥珀糖:
 砂糖、寒天などで作る和菓子
①分離した上澄み液に寒天、砂糖を入れ、とろみが出るまで煮詰める
②メロンエッセンスで風味と香りづけ
③バットに入れ、緑色の色素で模様づけ
④冷蔵庫に1~2時間入れて固め、型で抜く
⑤常温で3時間乾燥させる
※オレンジのフレーバー、木苺のフレーバーも同様に作る
《伊佐部マッシュルーム組合》
 間引きしたマッシュルーム
【れんこんスティックベジタブルボロネーゼ】
※ハラールフード:
 イスラム教の教えで食べてよいとされている食べ物。豚肉やアルコールなどが禁じられている
①マッシュルームを切って揚げる。ひよこ豆、玉ねぎ、にんじん、セロリ、椎茸をみじん切りにし、素揚げ
②にんにく、鷹の爪、オレガノをオリーブオイルで炒める
③素揚げした具材、トマトソースを加える。水を加え、1時間煮込む
④ストロー状の抜き型でれんこんを抜く。塩茹でし、180℃の油で揚げる
⑤お皿に④、ボロネーゼを添え、セルフィーユ、へーぜつナッツをかける
*【れんこんスティックベジタブルボロネーゼ】
 3/21(木)、3/30(土)
 1日限定30食 500円(税込)
 《JA稲敷 新利根直売所 キッチンカー》
▲「栃木県宇都宮市西刑部町」
*お助け料理人 國居 優(くにすえ):日本料理店「SHIZEN」(渋谷)の料理帳
*とちあいか(イチゴ)
※とちおとめ:
 農産物の特許”保護期間”が20年に終了。栃木以外でも栽培可能になり希少価値↓
※1日でイチゴの収穫量300kg、その中で30kg廃棄。宇都宮全体だと年間150t廃棄
※イチゴの廃棄理由
 過熟(完全に真っ赤になっている) 約50%(食べられる)
 病気 約20%
 虫食い 約20%
 傷 約10%
《焼肉 からし家》
・とちぎゆめポーク(カルビ)
  麦類を多く含むエサで飼育。うまみ成分が豊富で油が美味。
《青源味噌》
 栃木県産 里のほほえみ
<田中内公民館>宇都宮市
《道の駅 うつのみや ろまんちっく村》
【白和えソースのイチゴの天ぷら】
①溶き卵に水を加え、小麦粉を投入
②イチゴに小麦粉をつけ、衣をつけ、油で揚げる。高温でサッと揚げ、余熱で火を入れて二度揚げ。約5分休ませ、30秒程揚げる
③絹ごし豆腐、味噌、ごまペーストをミキサーにかける。
④お皿に③をのせ、イチゴの天ぷらをのせる
【イチゴ角煮】
①豚バラブロックをフライパンで焼く。焦げ目がついたら取り出す
②角切りにして、生姜を入れて時間煮込む
③あらたな水に差しかえる。酒、しょうゆを加える。味噌を入れる。イチゴをミキサーにかけ入れる
④コトコト煮詰める。イチゴを縦にカットして入れる
【イチゴ串カツ】
①イチゴジュースに中濃ソースを混ぜる
②豚バラでイチゴを巻く。溶き卵とパン粉を付け、串を2本刺す
③160℃の油で揚げる
④包丁で縦半分に切り、イチゴソースを掛ける
【イチゴのライスカレー】
①研いだお米に水を入れ、イチゴジュースを入れて炊く
②刻んだイチゴを入れる
③別の鍋で豚肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを炒める。水を入れて煮込む
④カレールーを入れる。味噌を入れ煮込む。イチゴジュースと縦にカットしたイチゴを入れる
⑤お皿にご飯をよそい、カレーをかける
*【イチゴ串カツ】
 3/18(月)~4月末
 1日限定15食 380円(税込)
 道の駅うつのみやろまんちっく村内《お食事処 ゆず庵》
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202403/28019_202403171600.html

 004_20240326155601
スポーツくじ」より、メール。最近、たくさん来るね!!!
\クアドラプルキャリーオーバー発生中/
 第1440回「BIG」で約8億2,000万円、「MEGA BIG」で約44億4,000万円、「100円BIG」で約1億4,000万円、「BIG1000」で約3,100万円、キャリーオーバー発生中です!!
 なお、今週はキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を期間限定で販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_all_all_reg_tbex_240326_2
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール、「東京はもっと緑化に向き合える。シモキタ園藝部から考える、都市緑化の可能性」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/195.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=171&cpt_c=&cpt_k=ang_509539_215051690_20240326
 「ソースネクスト」より、メール。「22日発売「瞬間テキスト 3」/表組みの画像を一発でExcelに
https://www.sourcenext.com/product/0000014689/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
たっきーママ オフィシャルブログ おしゃべりな台所
https://okudakazumi.livedoor.blog/
ぱおの簡単おうちごはん
https://paonogohan.blog.jp/
世界一インスタントヌードル(仮”推しの一杯”ニンニクが強い
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/51390339.html
食事と旅と時々鉄分さようなら”肉の万世秋葉原本店”
https://hossyweb.blog.jp/archives/27329760.html
30代からの貯金開始日記12時から朝食みたいな昼ごはん
http://blog.livedoor.jp/akarinoblog/archives/35354964.html
北緯52度de. ~ドイツ平地暮らし見聞録~ドイツで巻き寿司を作ってみた
http://yonahamakokaya.livedoor.blog/archives/27337087.html
かるかんタイムズ仙台に弾丸旅行したいんやが
http://karukantimes.com/archives/51891578.html
シンママの 七転び八起きライフ婚活相手に感じてしまった地雷臭
https://choco-mnt.blog.jp/archives/24187333.html
林と書いてイムと読む ~日韓夫婦と3人育児~子どもの一言で写真撮影大騒ぎ
https://hisona.blog.jp/archives/23902103.html

 3/26(火) 8:30配信の「大阪府「特例」天下り 廃止見通し」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ab28b167afaa78ec41c929cd101af5f4f5d200a

2024年3月26日 13時55分配信の「松本人志の「主張」にツッコミ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26114141/

 2024年3月26日 14時59分配信の「「3種混合ワクチン」承認申請」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26114454/

 2024年3月26日 15時20分配信の「富山薬品 紅麹使用の商品回収 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26114523/

 2024年3月26日 15時34分配信の「授業で事故 都に3.8億円賠償命令」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26114617/

 2024年3月25日 14時0分配信の「中国新興EVメーカーの厳しい実態 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26107631/

 2024年3月26日 13時36分配信の「サグラダファミリア 26年完成へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26114079/

 2024年3月19日 18時30分配信の「今行きたい「韓国」おすすめ3選 PR」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26071924/

 2024年3月26日 16時18分配信の「大谷の10分超の説明「期待以上」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26114675/

 2024年3月26日 12時36分配信の「無能ぶり際立つ 大谷陣営を糾弾」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26113843/

 2024年3月26日 05時05分配信の「沼津に~♪ いなずま走り~ 「キン肉マンミュージアム」来月オープン」。
https://www.chunichi.co.jp/article/873946?rct=h_tokai_news

 夢占い:「いつまで待たせるの?
https://belcy.jp/72917
https://spirituabreath.com/yumeuranai-mataseru-168344.html#i-5

 2024年「この人」は、「静岡・清水町の幼魚水族館館長 鈴木香里武さん(31)」。
 静岡県清水町の商業施設内に2022年夏オープンした「幼魚水族館」の館長を務める。幼魚を中心に自身や地元住民が捕獲した150種ほどを展示し、人工養殖も手かがける。「僕の頭の中を具現化した水族館。たくさんの人に幼魚の魅力を伝えたい」と話す。
 東京都生まれ。物心ついたころから海好きの両親に連れられ、毎週のように伊豆半島の漁港へ遊びに来ていた。岸壁にへばりつき、網で魚をすくっては家へ持ち帰って飼育するうち、魚が「幼魚」ばかりだと気付いた。
 身を守るため、毒があるクラゲに寄り添って生きるクラゲウオや、海藻や軽石に擬態して生きる多くの赤ちゃんの姿に感銘を受けた。幼魚の生きざまは、令和を生きる人間にも学ぶべき点が多いといい、起業や学校の講演会では「他人に頼るのには勇気がいるが、一歩踏み出してみよう」と訴える。
 学習院高等科時代から、金髪に海の制服であるセーラー服姿で幼魚の魅力を広める活動を続ける。水族館開館から1年半がたち「体長数ミリほどの幼魚には、水槽にぐっと近づかないと分からない表情の豊かさがある」と実感している。

 2024年3月26日の「アウトドア用品の交換、修理・・・ フリマブース出店者を募集 31日、舞阪」。
 アウトドア用品の交換や修理、販売のイベント「Re:Pair(リペア)」の実行委は、31日に浜松市中央区舞阪町の渚園キャンプ場で開く同イベントのフリーマーケットブース出店者を募っている。
 愛着ある品々を並べ、必要としている人に譲ったり販売したりする。3m四方の中ブースと1.5m四方の小ブースがあり、出店料は中が2,500円、小は500円。搬入は午前8時半~9時半。販売可能時間は正午~午後3時。申し込みはQRコードから。
002_20240326155601
 発起人の佐々木善之さんは「自宅に眠っている物を次の世代に引き渡してもらえれば、物だけでなく物語も引き継けば、より大事にできる」と話す。

 イベントは午前10時~午後3時で、一般来場者は入場料500円、別途駐車場料金400円。アウトドアブランドのパタゴニアやモンベルなども出店する。衣類の修理をはじめ、穴の開いたシャツや靴下を刺しゅうで繕うダーニング、金継ぎワークショップ、自転車の部品交換や子ども用品フリマなどもある。
 午前10時ごろから、能登半島地震生被災地で炊き出しをしている浜松市のレストラン経営者によるトークもある。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScWYONw6z9qYU7vdV4sr9_rWbVLgBYBiFq25s1nEke_t-KzZA/viewform

 雨だけど、ジムに行く。
 「デッドリフト
https://melos.media/training/47354/
 「ベンチプレス」と「スクワット」、そして「デッドリフト」は「ビック3」と呼ばれ、時間対効率の良いフリーウエイトトレーニングです。
https://hacogym.jp/training/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%81%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%81%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%8C%E7%AD%8B%E3%83%88

012_20240326155601
 「豆乳」を新しくおろす。1月に、箱買いしたラスト1本!
キッコーマン
 おいしい無調整豆乳
 大豆と水だけでつくったおいしい豆乳
 コレステロールゼロ
 契約栽培丸大豆使用
「キッコーマン豆乳ホームページ」
https://www.k-tounyu.jp/
毎日続ける大豆の健康 朝の豆乳習慣
 毎朝飲む1杯に。そのまま、ソイラテ、お好みで。
「栄養成分比較(100gあたり)」
名称 豆乳
大豆固形分 8%以上
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)
内容量 1000ml
100ml当たり 53kcal、たんぱく質 4.2g
製造者 キッコーマンソイフーズ株式会社
東京都港区西新橋2-1-1
TEL 0120-1212-88

 スーパーに行く。売り出しの100g172円「太平洋産 一本釣りかつお お刺身用」415円と389円、1枚95円の「ノルウェー産 赤魚」、100g171円の「兵庫県産 ボイルほたるいか生食用」211円のもの、100g108円の「カネハル まぐろ昆布」175円のもの、「茨城県産 レタス」107円、「生かつお刺身用」485円を買う。
 ちょっと奮発しすぎたね・・・。
 忘れずに、わさび、生姜、割りばしを貰いました!

 帰宅・・・。
 右折の矢印が出ているのに動かない・・・先頭の車がボーッとしていたのか!???
 「747?」が法定速度以下・・・わざとやっているんじゃないのか!???

 雨が凄い!

008_20240326155601
 昼食のおにぎりの具は今日買った「まぐろ昆布」!これ、美味しい♪♪大当たり!!!
100g108円
名称 つくだ煮
原材料名 昆布(北海道)、まぐろ加工品、砂糖、水あめ、しょうゆ、たん白加水分解物、しょうが、ごま、寒天/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、黄5、赤106)、酸味料、増粘多糖類、保存料(ソルビン酸K)
100g当り 271kal、たんぱく質 14.2g
株式会社フィールコーポレーション EQVo! 入野店

006_20240326155601
 夕方は、「カツオの刺身」で一杯♪薬味は新タマスライスニンニク♪「日本酒」が合うね♪♪♪
 やっぱり、カツオは皮付きだよね!!!
生 かつお刺身用
 宮崎県産
 100g当り 258円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!入野店

010_20240326155601
  さらに「素煎り うす皮付き ピーナッツ」♪皮付きピーナッツって、旨いよね!
断然お得
 食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
420g
100g当り 607kal、たんぱく質 25.4g
素煎りうす皮付き ピーナッツ
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:1,943歩
本日:55.8kg、14.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,314,096(138)


 

| | コメント (0)

2024年2月27日 (火)

「浜名湖ワンダーレイク・プロジェクト」

 昨日のテレビ「ヒルナンデス」の、「キャンプ料理」。作ってみたい料理がいくつかあった!
https://www.ntv.co.jp/hirunan/articles/3081byxh0swsaoexaot1.html
《長井海の手公園ソレイユの丘》神奈川県横須賀市長井
【西村直伝 チー玉深川丼】
【材料】(2人前)
・ご飯・・・200g
・アサリの缶詰・・・ 1個
・3倍濃縮つゆ・・・大さじ2
・溶き卵・・・2個
・ピザ用チーズ・・・30g
『作り方』
①鍋にアサリの缶詰を汁ごと入れてめんつゆを加えてグツグツするまで約2分温める
②煮立った汁に溶き卵2個とピザ用チーズ30gを入れて、約2分温めて固まったらご飯にかける 
【いちご豆乳フォンデュ】
『材料』(2人前)
<豆乳ソース>
・調整豆乳・・・300ml
・マシュマロ・・・10g
<食材>
 いちご
『作り方』
<豆乳ソース>
①豆乳を入れて温める
②豆乳にマシュマロを入れて溶けるまで弱火で約5分混ぜる
③いちごを豆乳ソースにつける

 「いきつけ!しずおかごはん」は、#237「島田市_どらやき」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
焼きたてを「すぐ食べ」《こころ 清水や》
島田市宮川町2482-11
TEL 0547-39-3310
 ・どらやき つぶあん 1個 160円

 「僕らの食卓」は、第7話。
https://www.bokuranosyokutaku.com/7
【おにぎりマン】

 先日の「おいしい給食 Season3
https://oishi-kyushoku3.com/
▲第九話「甲殻の大魔神」。
 1988年 冬、函館
T:皆さんは英語がしゃべれるようになりたいですか?これから皆さんは進学したら高校まで6年間英語の勉強をします。でも、その授業だけで話せるようになる人は、ほとんどいません。
S:それって、テストは関係ないってことですか
T:英語を話せるのは楽しいなって、知ってもらいたいんです
 20(火)カニメシ、石狩汁、茶碗蒸し、杏仁豆腐、瓶牛乳
<㈲高谷造船所>
 焼きガニ
 焼きギンナン
《服部商店》
・Meiji Choco BABY
※最終話の献立「すする人」
 味噌ラーメン、バンサンスー、ところてん、チョコケーキ、瓶牛乳
https://oishi-kyushoku3.com/story/09.html
▲最終話「すする人」
 1988年 冬、函館
 ラーメンはすするもの
https://oishi-kyushoku3.com/story/10.html

 「西村キャンプ場」は、「ザ・ゴールデン ~吉川晃司と地元凱旋アポなしキャンプ旅~」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/golden2024.html
<多家神社(埃宮)>安芸郡府中町
  <岩谷観音>府中町
<府中小学校>
<大谷 浩志>
・ほたるの里レンコン
《ねぎらいふぁーむ》上田 真
・サムライねぎ
☆サムライねぎ 塩ポテト
☆サムライねぎ ねぎ餃子
《水分峡森林公園(みくまりきょう)》
 予約不要、無料
【ネギ焼き】
①ネギを小口切りにする
②薄力粉、水、卵、顆粒ダシで生地を作る
③熱したフライパンに油をひき、生地を流す。生地の上にネギを加える
④余らせておいた生地をかける
⑤焼き色がついたらひっくり返す
⑥「キャンプソース 山椒ピリリ」(オタフクソース)をかける
【たたきレンコンのポタージュ】
①レンコンを適当な大きさにカットし、厚手の袋へ入れる
②棒でたたいて細かくする
③水、みりん、しょうゆ、コンソメ、牛乳を加え、煮込む
④最後にすりつぶしたレンコンを加える

 「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」は、「東京・板橋 常連客が復活させた老舗の味」。
https://www.bs4.jp/tachiguisoba_bs4/articles/cv9mftddk7jn19w0.html
<板橋こども動物園>
 入場無料
・ヤギ
「仲宿」
<板橋>地名の由来となった橋
《そば谷》板橋区仲宿53-1
☆春菊天そば(大盛) 530円
☆ジャンボゲソ天そば 580円
※東十条駅近くにあった老舗の立ち食いそば屋。45年間地元民に親しまれた。店主が高齢のため2014年に閉店
 2020年、国道沿いに復活
☆たぬき(ネギ増し) 440円
・「元祖そば谷」継承メニュー むじなそば 450円
  たぬき、きつね
※そば谷の立ち食いポイント
 ①国産厚切りの宗田がつお節と鯖節からだしをとる
 ②1種類だった天ぷらの数を増やしたことでたぬきもカラフルに

 「JAF」より、メール。
 「各エリアおすすめの「グルメ」優待をご紹介♪」
https://area.jaf.or.jp/special/2023/lp/mail_202312?utm_campaign=yutai&utm_source=own_mail_2024022702&utm_medium=email&j
 歩行者優先なのに。信号機のない横断歩道で2台に1台が一時停止しないのはなぜ?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6762&c=204669&d=7602
 ホンダ、バイクの新モデル4種を立て続けに発表!125~400ccクラスの選択肢を大幅強化。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6764&c=204669&d=7602
 車中泊漫画家・井上いちろうが喰らう番外編~エンジントラブル回避の基本~
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6768&c=204669&d=7602
 210台以上のキャンピングカーが集結!「大阪キャンピングカーショー2024」がインテックス大阪にて3月9日から開催。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6769&c=204669&d=7602
 正しいシートベルトの着用 菰田潔のなるほど運転レッスン
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6772&c=204669&d=7602
 車や自転車の義務・努力義務は何が違う?自転車のヘルメット努力義務化を前に考えた
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6774&c=204669&d=7602
 「TOHO」より、メール。「アンケート」。
https://tohocinemas.svy.ooo/ng/answers/5bf7e611cde3848328a6a06633d27a/
 「GMO IDニュース」より、メール。「晩酌での束の間の多幸感は、サウナで置き換え出来るのか」。
https://i4u.gmo/FuRc2?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「Norton」より、メール。「24時間365日ウイルス駆除サービスに対応しています。」。
https://jp.norton.com/virus-protection-promise?om_em_cid=hho_email_CRM_EMAIL_JP_TRIG_ACT_CSP_LC_NN-N360D_T-343_symtec.9868382
海外の万国反応記@海外の反応日本の”冷凍チャーハン”って
http://www.all-nationz.com/archives/1082114397.html
けつログパン屋さんで購入した”栗バトン”
http://ketsulog.com/archives/52175931.html
おうちスタイルblogセブンで”減塩みそ汁”を発見!
https://kurashi-ouchistyle.blog.jp/archives/24760053.html
たまみのかんづめ ~生活能力ゼロのアラフォー娘☆成長絵日記~シチュードリア弁当が「大正解」
https://tamamican.blog.jp/archives/24743941.html
ちくわの冬眠願望日記無印で購入した9商品を紹介
http://blog.livedoor.jp/chikuwabu1027/archives/57349244.html

 2024年2月27日 13時49分配信の「確定申告の窓口で相次ぐクレーム「許せない」と納税者怒りの声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25948068/

 2024年2月25日 17時0分配信の「風俗嬢 日本人を接客したくない」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25937407/

 2024年2月27日 11時20分配信の「東名あおり被告、裁判長に「俺が出るまで待っとけ」罪に問われる?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25946961/

111は願いや夢が叶う前兆
 エンジェルナンバー【111】は、願いや夢が叶う前兆を表しています。「あなたが今考えていること、その胸に秘めている願いや夢が、もうすぐ現実になる」と、天使が伝えてきています。
 ただし、願望成就には、気持ちが負けていないことが重要です。「無理かもしれない」「叶わなかったらどうしよう…」などの不安な気持ちに捉われていると、どんな願いや夢も叶いにくいのです。「絶対に大丈夫」「必ず未来を掴み取る」と、強く願うことで、物事が良い方向へと進んでいくでしょう。
 どうしても実現したい願いや夢があるのなら、自信を持ち、前向きな気持ちでいてください。不安に飲み込まれそうになったら、「こうなりたい」「こんなことをしたい」と感じたときの熱量を思い出しましょう。
https://zired.net/angel-number-111/

 2024年2月21日の「この人」は、「子育て支援に力を入れる 滋賀・守山の児童養護施設園長 谷村 太さん(66)」。
 地域の子育て支援に力を入れる児童養護施設「守山学園」(滋賀県守山市)の園長を務める。「地域あってこその施設」が持論で、「子育て支援ネットワークの中心でありたい」と力を込める。
 高校、大学で陶芸を学び、知的障害がある子どもが暮らす「近江学園」に技術指導員とっして採用された。25年以上陶芸を教え、定年退職後の2018年に守山学園の園長に就いた。
 就任直後、市役所にあいさつに赴くと、担当者によそよそしさを感じた。学園が子どもたちを支援するためには、行政の協力が欠かせない。それなのに市が受け入れられていないのではないか。「行政の力を借りるためにも、まず地域のために活動しなければ」と強く感じた。
 学園に「地域連携室」を設けて子育て支援の窓口にした。月に1回、不登校の子どもが集まって勉強などをする場所をつくり、一時的に子どもが学園に滞在する「ショートステイ」も始めた。今は近隣自治体の子育て情報を集めたポータルサイトの制作を進めるなど、地域ぐるみで子どもを守る活動を広げている。京都府和東町出身。
http://moriyama-gakuen.jp/

 2024年2月2日の「トレンドウォッチング」は、vol.123「みんなで元気でワクワクいっぱいの浜名湖を取り戻そう!「浜名湖ワンダー・プロジェクト」」。
 一般社団法人静岡UPは、浜名湖の環境保全と振興を目的とした「浜名湖ワンダーレイク・プロジェクト」を推進しています。その軸のひとつが、アマモの育成事業です。この事業は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人がつながる”日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。根がほんのりと甘いことからその名がついたというアマモ。浜名湖の生態系に欠かせない海草の一種で、水質浄化のほか、魚介類のすみかやエサ場、産卵場所になっていることから「海のゆりかご」といわれています。
 浜名湖には、日本最大級のアマモの生育面積があり、2013年頃までは湖全体の12.5%をしめていましたが、地球温暖化や台風の影響、食害などにより、2015年頃から大幅に減少。特産のアサリをはじめ、魚介類の漁獲量も減ってしまったのです。なかでも、アマモと密接に関わっているのがアサリです。初夏と秋に産卵されたアサリは、海中を約3週間浮遊し海底に戻る際に、足糸をアマモの幹に張りつけるためです。2013年頃までは、約1,000トンあった漁獲量が、昨年は約100トン、今年は約数十トンとの予測があります。
 そのほか、アマモが産卵場所になっているコウイカ、サヨリへの影響も図り知れません。そこで、アマモの種子を採取し、人工的に育てた苗を浜名湖に植えることでアマモの自然回復を促進しています。この事業は、地元のNPO法人や漁師の方々を中心に、浜名湖周辺の小学生や一般ボランティアなどのさまざまな方々が参加しています。
 「自然観察会やアマモの育成事業を通じて、地域の将来を担う子どもたちに浜名湖の自然の豊かさを感じてもらい、アマモの再生が以前の浜名湖を取り戻すためにいかに大切なことかを理解してもらいたいと考えています」と熱意を込めて話すのは、NPO法人 浜名湖フォーラム 理事長の佐々木雄一さん。アマモ育成事業は、アマモの再生だけでなく、人と企業、人と人のつながりという無形の恵みをもらたし、好循環が生まれています。ただ、人間が環境に与えた影響は深刻で、長期的な成果は誰にも知り得ません。しかし、継続的に取り組み、少しずつでも成果を上げていくことが重要なのではないでしょうか。
・海と日本プロジェクト等のロゴ
・先月18日に行われた浜松市立村櫛小学校5年生でのアマモに関する出前授業の様子。講師は浜名漁協SDGs アマモ再生事業部会の山田祐己さん、徳増隆二さん
・昨年8月、ボートレース浜名湖で行われたイベントで来場した家族連れにアマモとアマモ場に生息する生き物を説明する様子(NPO法人 浜名湖フォーラム 理事長の佐々木さん)
006_20240227160701
・「浜名湖ワンダーレイク・プロジェクト」QRコード

※会員募集中(☎090-7043-2317・佐々木さん)
https://hamanako-wl.com/

 今日の仕事・・・。
 材料がない・・・。仕事ができないよ・・・!!!

 仕事後、ジムに向かう。道は順調♬

 最近、ジムの駐車場に車が多いね!
 筋トレの器具に座って、携帯をいじっている人がいる。休憩しているのではなく、携帯を触っているだけでしょう!開けてくれないと、使いたい人が使えないよ!!!
 そんなわけで、「スクワット」と「デッド・リフト」ができない・・・。
 「ケーブルマシン」を使ってみる。いつものプレートの重さだったのに、スクワットはきつく感じた。
 デッドリフトは、軽く感じた。10kg増やしてもまだ、軽い。
 この器具は、下げる運動に適していて、上げるのには、ワイヤーが補助しているのか???
 ちなみに、隣にも違った「ケーブルマシン」もあるんだよな。使ったことないけど・・・。
https://training-navi.net/resistance_5.html

 「トレーニング用品」は、ネットで買えるんだね!
https://www.rakuten.co.jp/wildfit/

 交差点の角の「イオン」に信号手間で右折で入ろうとする車がいる。右に寄ってくれないので、信号で右折したい車が行けない・・・。後続車に迷惑を掛けない運転をして欲しい・・・。右折での入庫禁止にしてくれないかな・・・。
 時々行く「杏林堂」は、交通の迷惑にならないように、開店当初から右折禁止にしているよ・・・!!!
 1つ前の信号を右折して行けば、スムーズに行けたのだろうか!?

 スーパーに行く。「レタス」が107円で安い!これは、買いでしょう!売り出しの「豚こま」100g95円、「アイス」が半額なので「PARM」275円、それに「自家製照焼チキン」321円を買う。
 「d払い」にて支払い。

002_20240227160701
 夕方は、今日買った「自家製照焼チキン(秘伝たれ)」をアテに一杯♪これ、なかなか旨い♪
100g当り 203kcal、たんぱく質 15.3g
原材料名 鶏肉(もも)、しょうゆ、みりん、にんにく、生姜
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店

004_20240227160701
 レタスを添えました。
ふるさと うまかっぺレタス
 茨城県産
岩井中央農事園芸連
http://www.iwai-seika.co.jp

010_20240227160701
 デザートは昨日買った「チョコあ~んぱん」♪
ブルボン
 あたためてもおいしいよ!
 ※あたためる時は必ず袋から取り出してくださいね。
カルシウム ビタミンD配合
準 チョコレート菓子
1箱(100g)当り 181kcal、たんぱく質 3.5g
名称 準 チョコレート菓子
原材料名 小麦粉(国内製造)、砂糖、ショートニング、カカオマス、全粉乳、マーガリン(乳成分を含む)、ココアパウダー、液全卵、イースト、食用加工油脂(小麦粉を含む)、乳糖、洋酒、うるちひえパフ、食塩、水飴、乾燥卵白(卵を含む)/ソルビトール、卵殻未焼成カルシウム(卵由来)、酒精、乳化剤(大豆由来)、香料(乳由来)、イーストフード(小麦由来)、ビタミンC、ビタミンD、着色料(カロテン)
内容量 40g
製造者 株式会社 ブルボン
新潟県柏崎市駅前1丁目3番1号
製造所 株式会社 ブルボン 長岡工場
新潟県長岡市両高2431番地

本日のカウント
本日の歩数:5,533歩
本日:55.8kg、15.6%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,309,849(338)


 

| | コメント (0)

2024年2月26日 (月)

大あんまき「藤田屋」、そして「4年ぶり「西浦の田楽」27日、水窪」

 「二・二六事件」。

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「伊豆の国市」「イチゴ」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=89597
※農芸学的分類:木の実は果物、草の実は野菜と分類
 農林水産省「作物の統計調査」でイチゴは野菜に分類
※果実的野菜:イチゴやメロン、スイカやバナナなど
*佐々木 毅
*きらぴ香:
 ・静岡県でしか栽培が認められていないオリジナルブランド
 ・表面の艶、光沢が優れている
 ・芳醇で味と香りが豊か
 ・2017年品種登録
「おいしいをつくりましょ。」【イチゴのロールケーキ】
『材料①』(スポンジ・30cm×30cm 1本分)
・イチゴ・・・9~10個
・小麦粉・・・90g
・砂糖・・・100g
・牛乳・・・大さじ2
・卵・・・5個
『材料②』(シロップ)
・ガムシロップ・・・15ml
・水・・・大さじ4
・チェリーリキュール・・・大さじ1
『材料③』(泡立て生クリーム)
・生クリーム・・・200ml
・砂糖・・・大さじ2
・チェリーリキュール・・・小さじ2
『作り方』
①ボウルに卵を割り入れ、クリーミーになるまでかくはんする。
②生地の表面に跡が残るぐらいになったら、砂糖を数回に分けて加え、さらにかくはんする。
③小麦粉を振るいにかけ、生地に加え混ぜ合わせる。
④牛乳を加え、さらに混ぜ合わせる。
⑤生地が完成したら、天板にクッキングシートを敷き、生地を流し入れオーブンレンジで焼く。
※予熱(230℃~200℃)で10分ほど焼く
⑥焼き上がったら、スポンジの内側になる面にシロップ(材料②)を染み込ませる。
⑦泡立てた生クリーム(材料③)を万遍なく塗り広げる。
⑧ヘタと先端をカットしたイチゴを並べ、スポンジでクルクルと巻く。
⑨ラップで包み、冷蔵庫に1時間ほど入れ、ケーキが冷えたらお好みの大きさにカットし完成!

 「男子ごはん」は、#819「本格点心 第2弾」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*1品目 里芋の食感を残した!【里芋のシューマイ】
『材料』(作りやすい分量)
・里芋・・・250g
・豚ひき肉・・・100g
・万能ねぎ・・・3本
・シューマイの皮・・・1袋
・A
 しょうゆ、オイスターソース、片栗粉・・・各小さじ1
 塩・・・小さじ1/2
 黒こしょう・・・適量
『作り方』
①里芋は洗って両端を切ってから1個ずつラップで包み、600Wの電子レンジで5分加熱する。竹串がスーッと通ったらラップを外し水にとって冷ます。水気を拭き取り皮を剥く。万能ねぎは小口切りにする。
②ボウルに1,豚ひき肉、Aを加えて里芋を潰すようにしながら混ぜる。
※里芋を握り潰すように混ぜることで調味料が全体に行き渡りやすくなる
③左手の親指と人差し指で輪を作り、その上に焼売の皮をのせる。スプーン1杯分の2を焼売の皮にのせ、指の輪を使って押し込むようにして包む。
④せいろに穴を開けたクッキングシートを敷き、3を並べる。蒸気の上がった蒸し器で中弱火で10分程蒸す。
※せいろは使う前に水に浸しておくことで焦げるのを防ぐ
*2品目 生春巻きの皮を使って簡単に!【エビとたけのこの腸粉風】
※腸粉:
 米粉を水に溶いて蒸し、具材を筒状に巻いた点心の蒸し料理。中華式クレープとも言われている
『材料』(作りやすい分量)
・生春巻きの皮・・・4枚
・むきエビ・・・100g
・たけのこ(水煮)・・・100g
・しょうが・・・1片
・A
 片栗粉、ラード、オイスターソース・・・各小さじ1
 塩・・・1つまみ
・B
 しょうゆ、みりん・・・各大さじ1
 すし酢、酒・・・各大さじ1/2
・長ねぎ(みじん切り)・・・5cm分
『作り方』
①むきエビは洗って水気を拭き、背ワタがあれば取り除く。木べら等で潰す。たけのこは3cm長さの千切りにする。しょうがはみじん切りにする。
②ボウルに1、Aを合わせてよく混ぜる。
③Bを混ぜ合わせておく。
④生春巻きの皮を水につけて戻し、固く絞ったキッチンペーパーの上にのせる。4枚分繰り返す。
※濡らしたキッチンペーパーで包んでおくことでくっつかない&乾燥してしまうのを防ぐ
⑤2を4等分に分け、せいろに入る大きさに4の生春巻きの皮で包む。
⑥せいろに入るお皿に半量の3を入れ、5を2本のせる。
⑦蒸気の上がった蒸し器に6を入れて蓋をして10分程強火で蒸す。蒸し上がったら長ねぎをちらす。もう2本分も同様に作る。
*3品目 濃厚&ジューシーな豚肉が◎【豚スペアリブのしょうゆ漬け】
『材料』(作りやすい分量)
・豚スペアリブ・・・430g
・にんにく、しょうが・・・各1片
・A
 八角・・・1個
 しょうゆ・・・大さじ4
 紹興酒・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 砂糖、オイスターソース・・・各大さじ1/2
『作り方』
①にんにく、しょうがはざく切りにする。密閉袋にA、にんにく、しょうがを混ぜ合わせて、スペアリブを加えてよく揉み込む。冷蔵庫でひと晩おく。
②せいろにクッキングシートを敷き、穴を開ける。キッチンペーパーなどで水分を拭き取った1を入れて、蒸気の上がった蒸し器にのせて強火で15~20分程蒸す。スペアリブに火が通ったら蒸し上がり。
「変わり種カレーパン3品を紹介」
・しば漬カレーパン(京都府) 330円
  京都の漬物屋さん「打田漬物」と共同開発した新感覚カレーパン
・牡蠣カレーパン(宮城県) 380円
  牡蠣に合うカレーを探し、何度も試行錯誤。カレーパングランプリ®2021バラエティ部門で最高金賞受賞
・オレンジ薫るチョコカレークロワッサン(千葉県) 400円
  完成までに3年を費やした究極のサクサク感がたまらない1品

 「相場マナブ」は、「マナブ!憧れ食材を食べ尽くす」「福井県坂井市 越前がに」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0135/
《三国港市場》
*越前がに
《やまに水産》山野 仁司
※大きくて身が締まり、味噌が詰まったカニが美味しい
※山陰地方→松葉がに、間入漁港(京都府)→間人ガニ(たいざ)、福井→越前がに
※三国港で揚がるカニには2つのタグが付けられる
 黄色のタグ(2万円~):福井県で揚がった越前がにの印
 紫色のタグ:三国港で揚がった1.1kg以上の越前がにの印
※越前がに 極:重さ1.3kg以上、甲羅幅14.5cm以上、爪幅3cm以上、姿形が美しいなどの条件を満たす
※脱皮からの期間が短い:ちょっと透明
 脱皮からの期間が長い:ちょっと薄茶色。脱皮してから長い方が身が詰まっている
※カニヒルの卵:
 脱皮をしてから長く経った証拠。カニヒルの卵が付いている方がより美味しい
【越前がにの刺身】
 脚は殻を削ぐ。
 氷水に5分ほど浸す。冷やすとカニの実が花の方に開く
【茹でガニ】
①真水で締めた越前がにを洗う。腹、脚はカニを傷めないように一方向から優しく洗う。キレイに洗えば茹で上がりがキレイに
②3%前後の塩分濃度で20~30分茹でる
③水で洗い流して完成
④ふんどしを取る。脚を折り、取る。脚をハサミで切る。
⑤カニ味噌をつけて。
《三国港食堂》網元おかみ会
【焼きガニ】
『材料』
・越前ガニ(生)
『作り方』
<下準備(活けガニの場合)>
 活けガニを真水に1時間ほど入れて締め、たわしで丁寧に洗う。
①越前ガニの脚を外し、切り込みを入れる。
※味噌が出るので甲羅を下にして捌く
②甲羅をはがし、肩肉(胴)にカニ味噌が付いている場合は甲羅に集める。
③脚と甲羅を七輪(コンロの場合は中弱火)にのせ、焼く。
※切れ目から水分が泡のように出てきたら焼けた目安
 <天越丸><栄吉丸>約3億円
【カニ味噌しょう油丼】
『材料』(2~3人分)
・足長カニ(茹で)・・・1杯
  成長途中の越前がにで地元でよく食べられる。爪が細いが味噌が甘くて値段もお手頃
・しょう油・・・適量
  「冨士菊醤油」(石川県)魚介類の甘さを引き出すしょう油
・ごはん・・・2~3膳
『作り方』
①茹でた足長カニをばらす。足長カニは甲羅を下にして置き、ふんどしを外したら脚を上へ持ち上げて甲羅から外す。肩肉(胴体)についている灰色のエラ(ガニ)は食べられないので取り除く。
②殻から外したカニの身とカニ味噌を混ぜる。
③好みの量のしょう油を加え、ごはんにのせる。
【カニ汁】
※地元の方は、越前がには高価なのでメスのズワイガニ(セイコ)でカニ汁を作る
『材料』(8~10人分)
・越前ガニ(生)・・・1杯
・白だし・・・90mL
・味噌・・・100g
・湯・・・1800mL
『作り方』
<下準備(活けガニの場合)>
 活けガニを真水に1時間ほど入れて締め、たわしで丁寧に洗う。
①越前ガニは甲羅を下にしてまな板に置き、腹の真ん中に包丁で切り込みを入れる。脚を上へ持ち上げて甲羅から外し、脚と肩肉(胴)を切り分ける。肩肉についている灰色のエラ(ガニ)は食べられないので取り除く。カニ味噌はそっと水を注いで、すすぐようにして軽く洗う。
②脚はさらにお椀に入る大きさに切り、肩肉も3等分程度に切り分ける。
③沸騰したお湯に越前ガニと白だしを入れ、5分ほど煮る。
④味噌を溶いて再度ひと煮立ちしたら完成。
【カニ玉】
『材料』(2~3人分)
・越前ガニのほぐし身・・・120g
・長ネギ・・・20g
・卵・・・4個
・塩・・・適量
・コショウ・・・適量
・牛乳・・・大さじ1/2
・サラダ油・・・大さじ2
・水・・・200mL
・白だし・・・大さじ1
・しょう油・・・小さじ1
<水溶き片栗粉>
 片栗粉・・・小さじ2
 水・・・大さじ1
『作り方』
①卵に塩、コショウ、牛乳を入れて溶きほぐし、越前ガニのほぐし身とみじん切りにしたネギを加えて混ぜる。
※牛乳を入れると卵がフワッと仕上がる
②中華鍋にサラダ油を熱して卵液を流し入れ、大きく混ぜるようにしながら火を通す。
③焼けたカニ玉を皿に移し、中華鍋をさっと拭き、水、白だし、しょう油を入れて煮立たせる。水溶き片栗粉を入れとろみをつけ、カニ玉にかける。
【カニ飯】
『材料』(4~6人分)
・越前ガニ(生)・・・1杯
・米・・・3合
・水・・・60mL
・氷・・・120g
・白だし・・・75mL
『作り方』
<下準備(活けガニの場合)>
 活けガニを真水に1時間ほど入れて締め、たわしで丁寧に洗う。
①越前ガニの脚を外し、脚に切り込みを入れる。
※切り込みを入れると炊いた時にダシが出る
②釜に浸水して水気を切った米と水、白だしを入れて軽く混ぜ、越前ガニを並べる。
※カニのダシ汁を生かすため、味付けは白だしのみ
③氷を入れて炊く。
※羽釜の場合、沸騰するまでは強火、沸騰したら弱火で10分炊いて火を止め、10分蒸らす
④炊けたら越前ガニを取り出し、ほぐしたカニの身とカニ味噌を入れて混ぜる。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0131/

 「ベスコングルメ」は、「地元案内シリーズ 国立・立川の思い出スポット」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202402251/
「国立」
<矢川緑地>
《焼き鳥 栗太郎》
☆やきとり・やきとん 209円(税込)~
 ☆もも 253円(税込)
 ☆シロ 209円(税込)
 《やきとり 柴さん》1963年~2013年
★白いもつ煮込み 495円(税込)
  新鮮な豚もつをニンニク、生姜。甘味が強い白味噌で煮込む
《御菓子処 花門》和菓子、創業75年
☆上生菓子 各種 313円(税込)
★いちご大福 250円(税込)
<立川駅>
《四つ角飯店》創業97年
☆肉野菜炒め定食 900円(税込)
☆餃子 450円(税込)
☆回鍋肉(単品) 1,050円(税込)
☆麻婆豆腐(単品) 1,100円(税込
・究極のチャーハン 1,250円(税込
・角煮 1,650円(税込
  豚バラ肉は1人前約600g、豚のゲンコツ、鶏ガラなどの出汁で8時間程煮込む。しょうゆ、砂糖、八角を加えた甘辛出汁で1時間30分煮込む。

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメ
私の冬グルメ《和食蕎麦屋 ふるさと》静岡市
 ・ブランド豚と白菜の雪鍋
※グルメブロガー 全竜
https://blogtag.ameba.jp/news/%E5%85%A8%E7%AB%9C
▲「福岡県久留米市」2022年11/20
《大砲ラーメン 本店》
 昭和28年創業、屋台として誕生
 ・ラーメン 780円(税込)
▲せっかくまん
*「埼玉県久喜市」《つむぎや 栗橋本店》創業111年
 ・肉まん 3個入り 868円(税込)
*「高知県四万十町」《道の駅 あぐり窪川》
 ・具だくさん豚まん 1個 280円(税込)
   甘みが強くジューシーな四万十ポークを使用
*「東京都豊島区」《ブタまんズ》創業5年
 ・黒ごまあんあん 1個 220円(税込)
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240225/

004_20240226162101
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1433回BIG、MEGA BIG、100円BIGでトリプルキャリーオーバー発生中!
 大安の本日、BIG&MEGA BIG&100円BIGを購入して億万長者を狙いましょう!
◆◆キャリーオーバー情報◆◆
 BIG:約2億2,000万円
 MEGA BIG:約32億1,000万円
 100円BIG:約5億7,000万円
★★ 今週のおすすめ ★★
 約32億1,000万円キャリーオーバー発生中の「MEGA BIG」がおすすめです!
 「MEGA BIG」は1等最高12億円のチャンス!縁起の良い日にBIGを購入してみませんか♪
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240226_3
nekoちばらんちノスタルジックなラーメンを注文
http://blog.livedoor.jp/tereza030-tibaranti/archives/39845610.html
イェジンさんち ~예진의 엄마 손~”観光風いなり寿司”を作る
http://omma-son.doorblog.jp/archives/61234495.html
セニョリータかめの バルセロナ生活タイのレストランでやらかした
https://senoritakame.com/archives/26951680.html
福井県越前市 武生町屋の暮らし(成田藤助商店)『光る君へ』のラッピング電車
http://naritatousuke.livedoor.blog/archives/26886112.html
ばーどらんど”ギャップのある鳥”を撮影
http://sayobirdland.livedoor.blog/archives/23548491.html
ズボラ&コミュ症ママのあれやこれ~ みぃ子のくらし真夜中に”うめき声”が聞こえて
https://miico.blog.jp/archives/24705846.html
ほのぼのえにっき前を走っていた車のステッカーが
http://mojokosan.doorblog.jp/archives/58174669.html

【じゃがバターを越えた!?】これが酒に一番合うじゃがいもの食べ方だ!レンジに入れるだけのズボラレシピ【じゃがいもで塩昆布とチーズのレンジ蒸し】
『材料』(1人分)
・じゃがいも・・・1個
・スライスチーズ・・・1枚
・塩昆布・・・大さじ1
『作り方』
① じゃがいもは十時4等分に切る。
② ①を耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱する。
③ ②を一度取り出し、切った部分の間に4等分にしたスライスチーズを差し込む。(熱いので火傷に注意してください)。再度600Wの電子レンジで30秒加熱し、塩昆布をのせたら、完成!
 お好みで小口切りにした小ねぎをのせて召し上がれ!
https://www.msn.com/ja-jp/foodanddrink/foodnews/%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E8%B6%8A%E3%81%88%E3%81%9F-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E9%85%92%E3%81%AB%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%90%88%E3%81%86%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%96%B9%E3%81%A0-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%BA%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/ar-BB1iPXkK

 2024年2月26日 11時55分配信の「監禁され性的暴行? 元女優の悲痛」。
 今度は、『女性自身』ですかぁ~!
https://news.livedoor.com/article/detail/25940985/

 2024年2月26日 14時28分配信の「村重、松本問題への持論が波紋」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25941850/

 024年2月26日 11時15分配信の「性被害と虚偽の訴え…元町議の今」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25940642/

 2024年2月26日 15時22分配信の「過去の誹謗中傷に「よく耐えた」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25942288/

 2024年2月26日 7時10分配信の「大卒でPC使える 人口割合に驚き」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25939552/

 2024年2月26日の「くらし歳時記」は、「桃の節句のしたく」。
 小さな芽吹きのうちに見つけておいた蕗の薹がそろそろ食べごろかなとのぞきに行くと、思いがけないほどぐんと背を伸ばしたり、花を咲かせているものもあります。2月は短く過ぎて、次の日曜日には桃の節句を迎えます。ここまでくれば冬のなごりもあと少し。今度は春の足音もだんだんと強くなってきます。
 そんな大きな季節の節目に新暦の桃の節句はやってきます。桃の節句はお雛さま、雛祭り、上巳の節句など呼び名もさまざまです。
 時代の流れの中で、社会的な背景や流行などにより行う理由が変化してきたことを示しています。
 桟俵は雛祭りの風習の一つ。流し雛の舟や台.としておなじみの道具ですが、古くはお正月のお供えの器として、あるいは感染症の疱瘡が流行していた時代の疫病除けとするなど数多くの役割がありました。
 さまざまな災い除けが欲しくなるような時代となりましたが、自分の中の邪気払いの願いも込めて、桟俵に草花を添えてみました。

 2024年2月24日の「酒を準備し精進生活 27日、水窪 4年ぶり「西浦の田楽」」。
 1300年の歴史があるとされる浜松市天竜区水窪町の「西浦(にしうれ)の田楽」(国重要無形民俗文化財)が27日夜から28日朝にかけ、4年ぶりに開催される。20日夜には祭りで使う酒(甘酒)造りが始まり、舞や儀式を執り行う能衆らは肉食を控える精進生活に入った。
 祭主にあたる高木八郎別当(49)宅に10人余りの能衆が集合。火打ち石で着火し、住民などから寄付された白米3升を釜に入れ、公文(くもん)衆と呼ばれる担当者らがサルスベリの木でかき混ぜながら煮込んだ。とろしとなったところで邸内に移し、米こうじ、わら、炭を入れて保管した。
 25日に酒の「口開け」の儀式があり、出来栄えで吉凶を占う。酒造りをつかさどる「桃の田」の森口哲夫さん(79)は「久しぶりの祭りで緊張するが、観音様も見守ってくださっているはず。おいしい酒ができると思う」と話した。
 西浦の田楽は、新年に当たって豊作や子孫繁栄を願う祭りで、夜を徹して舞を奉納する。西浦観音堂で27日午後9時ごろに始まる予定で、市水窪支所から会場近くの「田楽の里」まで無料送迎バス(午後8時15分発ほか)が運行される。
https://www.misakubo.net/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E8%A5%BF%E6%B5%A6%E7%94%B0%E6%A5%BD/

予約しておいた 眼科に行く。今日は風が強いね。
 検査をして、診察。3,270円の支払い。
 薬局に行き、薬をもらう。2,010円の支払い。
008_20240227160701
・ラタチモ配合点眼液「ニッテン」 薬価:318.6円 全量:10mL

・ブリンゾラミド懸濁性点眼液1%「ニットー」 薬価:117.9円 全量:20mL

 コンビニに行き、「d払い」に、3,000円チャージ。
 ついでに「MEGA BIG」を買う。
 『ボノロン』があったので貰う。

 銀行に行き、「ノートン」10,980円、「CTスキャン」4,790円、「ワクチン」4,500円の入金。

 LOTO 7を買う。
 スーパーに入る。「Yahoo!モバイル」のくじをやっていた。C賞で「うまい棒」をもらった。多分、話をするために、ほとんどの人がC賞なんだろうな!
 「冷凍 讃岐うどん5食」213円、「ヨーグルト」127円、「ぶりあら」537円のところ40%引きで322円、「チョコあ~んぱん」95円、「メルシャン 赤ワイン」877円、「アジフライ」138円を買う。
 「うどん」は、「生」41円を買うより、「冷凍」5食入り213円を買う方が安いね! ワインにはボーナスポイント100が付いている!
 「d払い」にて、支払い。

 ホームセンターに行く。
 「山椒」の木はない!?以前、買ったのに・・・!
 中に入り、文房具などを売っている所で「A4の紙」を探したが見つからない。
 インフォメーショで聞いたら「22-2です」とうるさそうに言われた。
 無人レジで会計。会員のバーコードが反応しない!?係の人に「手の方でやって」と言われた。
 「コピー用紙A4 500枚」348円円也。ケーヨーD2と同じものだ。どちらが安いのだろう?
 セルフレジで支払い。スマホのバーコードを読んでくれない↓↓

010_20240226162101
 「藤田屋」が出店している!「藤田屋」って、よく聞く名前だよね。
 「大あんまき つぶあん」210円を買う。

 道路を渡ろうと待っていたら、右からの車が止まってくれた。でも、左からの車が止まってくれないので、渡れないや・・・。

 風がさらに強くなったな!!!

008_20240226162101
 昼食は「インスタントコーヒー」と今日買った「大あんまき」。美味しく頂きました♪日本酒のアテにも合いそう!
 「大あんまき」って、他の地域でも売られているが、知立の小松屋本家が発祥らしい。野沢製菓との関係は???
「池鯉鮒 藤田屋」
愛知県知立市山町小林24-1
TEL 0566-81-1284
http://www.anmaki.jp/
https://fujitaya.foodre.jp/

 今日は、花粉もたくさん舞っている感じ・・・。
 「酒&FOOD かとう」に借金を払いに行く。19,848円の支払い。ポイントカード2枚を使う。
 酒瓶は1升瓶とビール瓶だけがリサイクルされるとのこと。4合瓶は2つの県を除いてリサイクルされていない!

 「お使いのブラウザーが最新バージョンに更新されました」って、出た!なぜ、勝手なことをするの!!!

002_20240226162101
 夕方は、「純米 雫花(しずか)」で一杯♪
新感覚 ここちよい アルコール分9%
 Shizuka
Aromatic みずみすじい 果実や鼻のような香り
 HAKUTSURU
白鶴
 純米 雫花(しずか)
 香り爽やか フルーティーな甘味と酸味
ALC.9%
白鶴 雫花 純米
 柑橘系の爽やかな香りと、みずみずしい果実を思わせる甘味と酸味が心地良い純米酒です。
品目 日本酒
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合 78%
アルコール分 9%以上10%未満
内容量 500ml
製造年月 2022.02/ +u ZGE OD
白鶴酒造株式会社
神戸市東灘区住吉南町四丁目五番五号
TEL 078-856-7190
https://www.hakutsuru.co.jp/
006_20240226162101
 アテは、「アジフライ」。レタスとキャベツを添えました。

本日のカウント
本日の歩数:6,804歩
本日:56.5kg、14.9%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,309,511(236)


 

| | コメント (0)

2024年2月10日 (土)

【ねぎま鍋】

 昨日のテレビ「ナスD大冒険TV」は、第139話「登山家の料理人カンツァさんのお料理手帖 ~第2巻~」。1/7の放送分。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/himalaya_recipe/
<スリガド川>
*炎の料理人 金萬福
「3日目夕食」
 ネパール風餃子「モモ」、カレー風味肉じゃが、ナスのおひたし、サヤインゲンの塩バター炒め、ポップコーン、マッシュルームスープ
※モモソース:玉ねぎ、にんにく、生姜、トマトを細かく切り、小麦粉、水、サラダ油、砂糖、塩、鶏スープの素でを混ぜ合わせる
「4日目朝食」
 チョコレートパンケーキ、ウリとニンジンの浅漬け、味噌汁、厚焼き玉子
「4日目昼食」
 天ぷら(じゃがいも、にんじん、ピーマン、カリフラワー、オクラ、ナスを軽く塩ゆで。衣にカレー粉)、うどん
「4日目夕食」
 春巻き、じゃがいもとにんじん キクラゲの煮物、スパムミートの炒め物、オクラの和え物、ガーリックスープ
「金萬福の大冒険レシピ」【鶏肉の回鍋肉】
①にんにく 3片、しょうが 2片を薄切り。
②ピーマン 2個、カリフラワー 2/3株、玉ねぎ 1個、キャベツ 1/8個を乱切りにするを切る
③鶏もも肉 1枚を薄くスライス
※薄く切ると鶏肉が軟らかく仕上がる。炒める時に時間がかからない
④鶏肉に片栗粉をまぶす
※鶏肉が軟らかに
⑤サラダ油でニンニク、しょうがを炒める。豆板醤 大さじ 1/3、甜麺醤 大さじ1/2を加える
⑥鶏肉を投入し、よく炒める
⑦火の通りにくい野菜から入れる
⑧水 100mlを入れる
※水を入れると野菜が軟らかくなる
⑨しょう油 大さじ1/2、砂糖 大さじ1/3、オイスターソース 大さじ1/3を入れる
⑩仕上げにごま油をかける
<ポクスンド滝>167m
<ポクスンド湖>
※ラプセ:石を積み、訪れる人々の旅の安全を祈る
・ヒマラヤハゲワシ
「5日目昼食」
 巻き寿司(ニンジン、ウリ、サク(葉野菜)、玉子焼き、ご飯、のり、酢、砂糖、米)、コールスロー、コロッケ、オニオンスープ

 「ヨエロスン」は、「番組Pがただただ気に入ったお店 行ってみよう!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1092776.html
《イタリアンbる Glow up》清水区真砂町
☆枝豆 440円(税込)
☆バニラアイス 429円(税込)
・ピッツァディアボラ 死ぬ程辛い 1,298円(税込)
☆サーモンとナスの濃厚トマトのアヒージョ 968円(税込)
☆迷ったらコレ!マルゲリータ 1,188円(税込)
☆鉄板!!ふわとろ卵とボロネーゼのオムライス 1,188円(税込)
☆レアで仕上げる!清水港のマグロカツ 1,188円(税込)
・死ぬ程辛い 唐揚げ 748円(税込)
☆じっくり煮込んだ牛スジボロネーゼ 1,298円(税込)
☆極厚!牛スネ肉の贅沢ビーフシチュー 1,958円(税込)
☆土鍋で海鮮パエリア 1,489円(税込)
☆Glow upのすべてがここに!!前菜盛合わせ 1,848円(税込)
・清水名物 もつカレーのドリア 1,188円(税込)

 「鉄道ひとり旅」は、「JR越後線 編」。
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
JR柏崎駅>新潟県
 0番線
・E129系
<寺泊駅>
 魚の市場通り
《浜焼センター 金八》
・赤魚
・焼きイカ
・豚串
・カニ汁 100円
<吉田駅>
《かどや》
・大判焼 あんこ 170円
 信濃川
<新潟駅>

 「ヤギと大悟」は、「千葉県勝浦市」。2024年1/16の撮影。
https://www.tv-tokyo.co.jp/yagitodaigo/lineup/202402/26655_202402091925.html
・チモシーケーキ
《ACNオートキャンプ in 勝浦・まんぼ》
 海まで約5分のキャンプ場。バンガローやテントサウナなども
 《萬坊丸》金目鯛
・コーヒー
 <edén(エデン)>勝浦の海を一望できるスパ

 先日の「365日の献立日記」は、昭和55年4/20のおやつ
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/QP996KZJ9M/
『大学いものすすめ』沢村貞子
【大学芋】
①サツマイモの皮を剥き、輪切りにし、さらに半分に切る。水にさらす。ふきんで水を拭く
②油で揚げる
③ごまを煎る
④砂糖、生姜、酢、水を煮詰める。はちみつを入れる
⑤揚げてのさつまいもを蜜とからめる。
⑥黒ごまをふり、火にかける
【鬼まんじゅう】
①サツマイモの皮を一部剥き、サイコロ状に切る
②砂糖、塩をまぶして15分置く
③みりん、小麦粉、黒豆を入れ、混ぜる
④クッキングペーパーにこんもり乗せて、10分ほど蒸す
【レモンティー】

 今日の、「ソレダメ」の再放送。
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/202311/14309.html
「ベイシア」
・4位 太麺焼そば 3食入り 100円
・3位 生オレンジドレッシング ※唐揚げにも
・2位 鍋つゆ 192円
・1位 八天堂くりーむパン
https://news123.work/gourmet/soredame231129beisia/

 「ソースネクスト」より、メール。「期間限定/世界的アニメ作成ソフトをユーザー割引」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014534/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「社内のメンタル不調にどう向き合う!? 工夫次第で昇進した人も」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/190.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=156&cpt_c=&cpt_k=ang_496060_213531626_20240210
Mizuki official blog 奇跡のキッチン
https://mizuki-recipe.blog.jp/
とりあえず暮らす大谷翔平も絶賛の”ヨーグルト”
https://toriaezukurasu.blog.jp/archives/39682656.html
食事と旅と時々鉄分”かなり私好み”だったビリヤニ
https://hossyweb.blog.jp/archives/26810056.html
海外の万国反応記@海外の反応”謎の野菜”があったんだけど
http://www.all-nationz.com/archives/1082067774.html
こころ ゆっくりな暮らし7700円のアフタヌーンティー
https://www.kokoroyukkuri.com/archives/23376291.html
こころ ゆっくりな暮らしすご~く気に入ったスリコ商品
https://www.kokoroyukkuri.com/archives/23376291.html
もみあげカワウソのマンガな話スーパーに行くたび驚くコト
https://harumaki-manga-energy.com/archives/26539945.html
きょんきちMix50歳になって〇〇だと自覚した
https://deco2020.livedoor.blog/archives/24595064.html
おかんのお針箱便り長財布を”リメイク”してみた
http://oharibako.doorblog.jp/archives/58141888.html

 2024年2月9日 11時0分配信の「宝くじ「高額当せん続出」の仕組」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25849203/

 2024年2月9日 12時5分配信の「偏差値70超 AV男優になったワケ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25849821/

 2024年2月10日 13時2分配信の「下々の皆様 麻生氏の失言明かす」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25856061/

 2024年2月10日 12時1分配信の「1食7000円 インバウン丼が話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25855829/

 2024年2月10日 11時50分配信の「鼻くそ食べる人 女性は30代最多」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25855654/

 2024年2月9日の「子の良縁 親が結ぶ 浜松 来月7日催し、参加者募集」。
 結婚を望む子どもの代わりに親同士がお見合いをする結婚支援イベントが3月7日午後1時20分から、浜松市中央区板屋町のホテルクラウンパレス浜松で開かれる。主催の一般社団法人「良縁親の会」(京都市)が参加者を募集している。
002_20240210154501
 親同士が価値観やライフスタイルなどを話し合い、お互いの子どものプロフィルを交換。希望者はウェブページ=QRコードからダウンロードした申込書に子どもの職業や年齢、趣味、特技などを記入し2月22日までに提出する。申込書は電話でも請求できる。

 親の会からは異性側のリストが届き、当日は関心を持った相手の親と、わが子の身上書や情報を交換する。持ち帰った身上書を子どもが確認してお見合いを検討し、親同士が連絡を取り合う。親の会は全国各地で同様のイベントを開き、県内でも年2回ほどずつ開いている。
 参加費は1人1万4,000円で、夫婦で参加する場合は2万5,000円。結婚に関する相談は、心理カウンセラーで同会理事の宮越法子さんが受ける。成婚時の追加費用はない。9月11日には静岡市でも同様のイベントを催す。
問 良縁親の会=075(213)0506
https://www.pmia.jp/

 2024年2月8日の「能登を支援 宿泊プラン 森林公園「森の家」」。
 県立森林公園内の宿泊研修施設「森の家」(浜松市浜名区根堅)は2月、平日限定で、宿泊客に心も体も温まってもらおうと「ひだまりプラン」の提供を始めた。売り上げの一部は能登半島地震の義援金として日赤に寄付する。
 夕食に地元北遠産のシイタケを使用した「椎茸釜めしDX」か、五目飯の「釜飯DX御膳」のどちらかを選べるプラン。生ビールやウーロン茶などのサービスドリンク1杯が付き、同市天竜区龍山村で採れた茶葉を使った「龍山茶ドリップティー」のプレゼントがある。宿泊料は1泊2食付きで1人8,250円から。3月10日まで。
https://morinoie.biz/

「平日限定 ひだまりプラン」2/1~3/8
 雄大な自然環境のんびりした季節の移り変わりをご堪能ください
 温かい食事で体をあたためミニプレゼントで心もぽかぽかリフレッシュ
大人1名様(1泊2食付、1部屋2名様~)8,250円(税込)
※1名利用の場合は8,800円(税込)
 小学生以上は同食・同額となります
「プラン特典」
 ①夕飯時のワンドリンクチケット付(生ビール、日本酒1合、焼酎(グラス)、ソフトドリンク)
 ②秘境茶房さんの龍山茶ドリップティー
※夕飯は2種類の釜めし御膳(五目・椎茸からお選びいただけます)
 ・五目釜めし御膳
 ・椎茸釜めし御膳
「イベント」
 ・朝の森林ウォーキング
 ・満月ヨガ
004_20240210154501
「静岡県立森林公園 森の家」

浜松市浜名区根堅2450-1
TEL 053-583-0090
https://morinoie.biz/?utm_source=chunichi_0209&utm_medium=QR

 「青ちゃん」が夢に出できたは、初めてだと思う。

 今日の仕事・・・。
 やっぱり、土日は忙しいね。

 今日の仕事・・・。
 日本酒をget!

 ジムに行く。
 マナーが悪い人がいる。自分のタオルや衣類を隣のマシーンにかけている。使えないじゃないか!「安い」とことは、そういう客層が集まるんだろうね。
 「AB MACHINE」を5kg上げる。

 スーパーに行く。売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」138円、「レタス」138円、おつとめ品の「白ねぎ」108円を買う。カード払い。
 「明治ブルガリアヨーグルト」は、高くなったので、しばらく買っていなかったけど、ちょっと安くなっていたので買ったんです!

 パソコン入力が、勝手にカタカナになっている!???
 デジカメが「ディスク異常」のエラーメッセージ。カードリーダーじゃ、駄目だね!以前のように有線にしてほしい!!!

 夕方は「ねぎま鍋」で一杯♪
 2024年1月28日の「大庭英子のおいしい家ごはん」に載っていた【ねぎま鍋】(256kcal)の作り方で作る。「マグロのハラモ」、今日買ったネギ、それにレシピにはないけれど、かさ増しに昨日買った豆腐と白菜を入れました。これ、美味しいぞ!!
 長ネギとマグロをしょうゆ味のつゆでサッと煮て食べる江戸発祥の庶民の味。ねぎまの「ま」は、マグロの「ま」なのです。
 江戸の粋を感じるシンプルさ。池波正太郎のエッセーにも登場する、酒の肴にもうってつけの鍋料理です。長ネギを立てて鍋に並べるのは、その方が火の通りが早くなるからです。
『材料』(1人分)
・マグロ・・・1さく(100g)
・長ネギ・・・1と1/2本
・ショウガ・・・小1かけ
・水・・・2/3カップ
・だし昆布・・・5cm四方1枚
・酒・・・大さじ3
・みりん・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ1/2
・しょうゆ・・・大さじ2
①昆布だしを作る
 分量の水にだし昆布を浸し、1時間ほど置く。
 前夜に仕込んで、そのまま冷蔵庫に入れておいてもいい。
 あるいは鍋に直接、水と昆布を入れて1時間ほど常温に置いてもいい。
②つゆを作る
 ①の昆布だしを鍋に入れて弱火にかけ、煮立ってきたら昆布を取り出す。
 酒、みりん、砂糖、しょうゆをだしに加えて混ぜ、火を止めておく。
③材料を切る
 マグロは2cm幅に切る。
 長ネギは長さ3cmに切り、横に切り込みを2~3本入れる。こうすることで、中まで火が通りやすくなり、調理中に長ネギの真ん中がピョンと出るのを防げる。
 ショウガは皮をむいて薄切りにし、重ねてせん切りにする
④土鍋に材料を並べる
 土鍋の真ん中に長ネギを立てて並べる。それから、長ネギの周りにマグロを並べる。
 ショウガを散らし、②のつゆを注ぐ。
⑤煮る
 ④の土鍋を中火にかけて、煮立てきたらふたをする。
 8~10分ほど煮たら、土鍋のまま食卓に運んで、いただく。
《もう一品》
 少しぜいたくな一人鍋も紹介しましょう。「牛肉とクレソンのすき煮」です。
 クレソン50gは長さを3等分に切ります。長ネギ1/2本は斜め輪切りに。ショウガ小1/2かけは皮をむいて薄切りにし、さらにせん切りにします。
 フライパンに油大さじ1/2を熱し、牛切り落とし肉100gを中火でほぐすように炒めます。肉の色が変わったらショウガを加えてサッと炒め、酒大さじ3を振り、水1/3カップを加えます。
 煮立ってきたら、みりん大さじ1、砂糖大さじ1/2、しょうゆ大さじ1を加えて混ぜ、ふたをして弱火で8分ほど煮ます。長ネギ、クレソンの根元を加え、ふたをして1分ほど煮て、最後に葉先を入れてひと煮します。

010_20240210154501
 「切身 キハダマグロ」100g当り 107円

産地名 台湾:太平洋海域
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!
浜松市中央区入野町6045番1

006_20240210154501
 「やさいおつとめ品 千葉県産しろねぎ」108円。

㈱遠鉄ストア

008_20240210154501
「にがり寄せ 木綿」

350g
100g当たり72kcal、たんぱく質 7.0g
製造者 有限会社 浜松西川屋
浜松市東区笠井新田町1482番地1
TEL 0120-73-5561

 レシピの分量より多く作ったので、換算しなければならない!
「計量スプーンのそれぞれの容量」
大さじ1・・・15ml
大さじ1/2・・・7.5ml
小さじ1・・・5ml
小さじ2/3・・・3.4ml
小さじ1/2・・・2.5ml
小さじ1/3・・・1.65ml
小さじ1/4・・・1.25ml
小さじ1/8・・・0.63ml
少々・・・親指と人さし指でつまんだくらい
https://www.kai-group.com/support/faq/qid/153/index.html

本日のカウント
本日の歩数:4,430歩
本日:55.1kg、14.6%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,307,388(52)


 

| | コメント (0)

2023年12月18日 (月)

「大腿四頭筋(膝を伸ばす筋肉)を鍛えて膝痛改善」」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「御殿場市」「サツマイモ」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=88916
*滝口 衛
*紅はるか:
 焼き芋や干し芋に適した品種のサツマイモ
・干し芋
「おいしをつくりましょ。」【干し芋と豚肉のバター醤油炒めバーガー】
『材料』(2個分)
・バター・・・20g
・タマネギ・・・1/2個
・干し芋・・・100g
・豚バラ肉・・・150g
・醤油・・・15g
・みりん・・・15g
・パン(バンズ)・・・2個
・マヨネーズ・・・適量
・レタス・・・4枚
・ネギ・・・適量
『作り方』
①フライパンにバターを入れて溶かす。
②タマネギを入れて、はじめは強火で炒める。全体に油が回ったら弱火にして、しんなりするまで炒める。
③キッチンバサミで3~4センチの長さに干し芋を切る。
④タマネギがしんなりしてきたら、豚バラ肉と干し芋を入れて炒める。
⑤豚肉に火が通ったら、醤油とみりんを入れてさっと炒め、器に移して冷ます。
⑥パンを横半分に切る。
※POINT
 キッチンバサミを使うときれいに切れる。
⑦パンの切り口にマヨネーズを塗ってレタスをのせる。
⑧その上に干し芋と豚バラ肉をのせてネギを散らし、はさめば完成。

 「男子ごはん」は、#809「冬のアレンジ麺 第8弾」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/
*冷凍うどん 電子レンジだけで作れる!【簡単チーズ和えうどん】
『材料』(11人分)
・うどん(冷凍)・・・1玉
・A
 水・・・100cc
 白だし・・・大さじ1.5
 片栗粉・・・小さじ1
 ピザ用チーズ・・・25g
・ふりかけ(のりたま 市販品)・・・大さじ1/2
『作り方』
①Aを混ぜる。
②冷凍うどんは袋のまま600Wの電子レンジに1分加熱する。
③耐熱用のどんぶりに袋から出した2を入れる。1を加え、フワッとラップをする。600Wの電子レンジで2分加熱する。ザっと混ぜてふりかけを振る。
*中華麺 煮干しだし香るスープを楽しむ!【さっぱり煮干し中華そば】
『材料』(2人分)
・中華麺(ちぢれ麺)・・・2玉
・水・・・1200cc
・煮干し・・・70g
・鶏がらスープの素(半練り)・・・大さじ2/3
・ラード・・・大さじ2
・長ねぎ・・・1本
・ほうれん草(茹でる)・・・適量
<しょうゆダレ>
 しょうゆ・・・大さじ4
 酒・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ1
 煮干し・・・5g
『作り方』
①水と煮干し(70g)を合わせて一晩おく。
※煮干しは水から一晩戻すことでしっかりとした美味しいスープになる
②スープを作る。鍋に1を入れて沸かし、沸いてきたら蓋をして中弱火で15分程煮る。ザルでこす。再び鍋に戻して温め、鶏がらスープの素を加えてひと煮する。
③しょうゆダレを作る。小鍋にしょうゆダレの材料を合わせて中火にかける。たまに混ぜながら半量になるまで煮詰める。
④長ねぎは5㎝長さの白髪ねぎにして水にさらし、水気をしっかりきる。
⑤1人前ずつ盛り付ける。器にラードを大さじ1、3のタレを大さじ2入れ、2のスープを適量注ぐ。ラードを溶かす。
⑥中華麺は袋の表示通りに茹で、茹で上がったら水道の湯で洗って水気をしっかりきって5に加える。4の白髪ねぎ、ほうれん草をのせる。
*そば 年越しそばにもぴったり!めでたい!【タイしゃぶそば】
『材料』(2人分)
・そば(乾麺)・・・2束
・タイ(刺身用柵)・・・150g
・長ねぎ・・・1本
・かつおだし・・・700c
・A
 酒・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ1
 薄口しょうゆ・・・大さじ2.5
 塩・・・小さじ1~1.5
・ゆずこしょう・・・適量
『作り方』
①タイは薄くそぎ切りにする。長ねぎは5cm長さの白髪ねぎにし、水にさらす。
②鍋にかつおだしを入れ蓋をして強火にかけ、沸いてきたら中火にしてAを合わせる。
③そばは袋の表示通りに茹で、流水で洗って水気を切る。器にひと口分ずつ盛る。上にタイを2切れずつのせる。
④2に水気をきった白髪ねぎを加えてひと煮し、しんなりしたら3をしゃぶしゃぶして、白髪ねぎと一緒に食べる。お好みでゆずこしょうをのせながら食べる。
「変わり種燻製グルメ3品を紹介!」
・桜燻米(大阪府) 756円
  京都府丹波産の無洗米こしひかりの燻製米
・クラシックスモーク野沢菜(長野県) 240円
  野沢菜の古漬をしょうゆベースの調味液で味付け。桜チップで一晩じっくりと燻製
・燻製チーズケーキ(大阪府) 1ホール2,900円
  エダム・パルミジャーノ・クリームの3種類のチーズを使用。ウイスキー樽用チップで1時間燻製

 「相場マナブ」は、「教えて!栗原はるみ先生」「肉料理」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0128/
*豚肉
【チャーシュー】
『材料』
・豚肩ロース(ブロック)・・・300g
・塩・・・小さじ1/2
・にんにく・・・1片
・しょうが・・・1片
・サラダ油・・・適量
・しょう油・・・大さじ1
・オイスターソース・・・大さじ1/2
・紹興酒・・・小さじ1
・砂糖・・・大さじ1
・八角・・・1/2個
・シナモンスティック・・・1/2本
『作り方』
①豚肩ロースは常温に戻しておく。塩を揉みこみ、約10分おく。水気をキッチンペーパーでよく取る。
※豚肩ロース:適度に脂があり、やわらかく仕上がる
 肉は常温に戻す。夏場15分、冬場30分。常温に置くと焼きムラができない
 塩を振って余分な水分を抜き、臭みをとる
②皮をむいたにんにく、しょうがをボウルの底などで押しつぶす。
③フライパンにサラダ油を熱し、にんにく、しょうが、豚肩ロースを入れて中火で転がしながら5分ほど焼く。側面にもしっかり焼き色がついたら弱火にして蓋をし、返しながらさらに10分ほど焼く。
④ボウルにしょう油、オイスターソース、紹興酒、砂糖を混ぜ合わせる。
⑤豚肩ロース、にんにく、しょうがを取り出し、フライパンに残った脂をキッチンペーパーできれいに拭き取る。
⑥フライパンに④の調味料、八角、シナモンスティックを入れてひと煮立ちさせ、少し煮詰めたら豚肩ロースを戻し、タレを絡めながら弱火で焼いて火を止める。
  【インスタントラーメンに添える】【チャーシューレタス巻き 甜麺醤をつけて】
【チャーシューチャーハン】
『材料』( 2人分)
・チャーシュー・・・80g
・チャーシューのタレ・・適量
・長ネギ・・・1/2本(50g)
・卵・・・2個
・ごはん・・・300g
・サラダ油・・・適量
・塩・・・適量
・コショウ・・・適量
『作り方』
①長ネギは縦4等分に切り込みを入れ、1cm幅に切る。
②チャーシューは7~8mmの角切りにし、タレを絡めておく。
③卵を溶き、塩、コショウ(各少々)をする。
④中華鍋にサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れる。大きく混ぜて半熟状になったら取り出す。
※卵とご飯を別で炒めて水分を飛ばすことでパラパラに
⑤同じ中華鍋にサラダ油を熱し、長ネギを入れて炒める。チャーシュー、ごはんを加え、ほぐしながら強火で炒める。
⑥全体がパラパラになったら④の卵を戻し入れ、塩、コショウで味を調える。
【豚の生姜焼き】
『材料』
・豚肩ロース(しょうが焼き用)・・・300g
・しょうが(すりおろし)・・・大さじ1
・しょう油・・・大さじ4
・みりん・・・大さじ3
・サラダ油・・・大さじ1
・千切りキャベツ
『作り方』
①豚肩ロースは作る前に冷蔵庫から出し、常温に戻しておく。厚さを2~3mmにし、厚い場合はラップで挟んでめん棒でのばす。
※豚肩ロース:2~3mmの薄い肉を使うと短い時間で加熱でき、やわらかく仕上がる
②しょうがは皮をむき、粗い繊維が入らないようにやさしくすりおろす。
※しょうがは、優しくすると繊維が出ず焦げにくい
③ボウルにしょうが、しょう油、みりんを合わせてタレを作る。
④バットにタレを入れる。豚肩ロースを1枚ずつ広げて入れ、さっとからめる。
※肉は漬けずに潜らせるだけでやわらかく仕上がる
⑤フライパンにサラダ油を熱し、豚肩ロースの汁気を軽く切り、かさならないように並べて、強火で焼き色がつくまで片面約1分ずつ焼く。
※短時間で焼くとやわらかく仕上がる
⑥千切りキャベツをのせた皿に盛る。
【にんじんとツナのサラダ】
『材料』
・にんじん・・・1本(250g)
・ツナ(オイル入り)・・・1/2缶(35g)
・玉ねぎ・・・大さじ2(20g)
・にんにく・・・小さじ1
・オリーブオイル・・・大さじ1
・白ワインビネガー・・・大さじ1
・レモン汁・・・大さじ1
・粒マスタード・・・大さじ1
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
『作り方』
①にんじんは皮をむいて5~6cmの長さの斜め薄切りにしてから、細い千切りにする。玉ねぎ、にんにくは細かめのみじん切りにする。ツナ缶は汁気を切ってほぐす。
※斜め切り→千切りで歯ざわりの良い食感に
②耐熱ボウルににんじんを入れ、玉ねぎ、にんにく、オリーブオイルを加えて軽く混ぜる。
③ふんわりラップをして600Wの電子レンジで1分ほど加熱する。やわらかめがお好みの方は、10秒ほど追加で加熱する。
④軽く混ぜ合わせ、ツナ、レモン汁、白ワインビネガー、粒マスタードを加えて和える。塩、コショウで味を調える。
*鶏肉
【ガリガリ揚げ】
『材料』
・鶏手羽先・・・12本(約500g)
・しょう油・・・大さじ3
・酒・・・大さじ2
・しょうがのしぼり汁・・・大さじ1
・にんにく(すりおろし)・・・大さじ1/2
・薄力粉・・・大さじ3
・片栗粉・・・大さじ2
・揚げ油
・片栗粉
・カットレモン
『作り方』
①手羽先の先の部分を切り分け、手羽先と手羽中に分ける。手羽中の裏側に骨にそって縦に切り込みを入れる。
※切り込みを入れると味が染み込む
 手羽先は長ネギ、香味野菜と一緒に煮込み、スープにするのがオススメ。
②ボウルに手羽中、しょう油、酒、しょうがのしぼり汁、にんにくを合わせて揉みこむ。
③ラップをして冷蔵庫に3時間以上おき、下味をつける。揚げる30分~1時間前に冷蔵庫から取り出し、常温に戻す。
④薄力粉、片栗粉を加えてよく混ぜ、ドロッとした状態の衣にする。
※小麦粉と片栗粉を揉み込むことでガリガリとした食感の衣ができる
⑤片栗粉をたっぷりとまぶす。
⑥180℃の油で表面はカリっとし、火が通るまで4分ほど揚げる。
⑦お皿に盛り、カットレモンを添える。
*牛肉
【肉じゃが】
『材料』
・牛肩ロース(薄切り)・・・250g
・じゃがいも・・・600g
・玉ねぎ・・・2個(500g)
・サラダ油・・・大さじ1
・かつおダシ・・・300mL
・しょう油・・・大さじ5
・砂糖・・・大さじ4
・みりん・・・大さじ3
・酒・・・大さじ1
『作り方』
①じゃがいもは皮をむいて4等分に切り、水にさらして水気をよく切る。玉ねぎは皮をむき、芯を残したまま6等分のくし切りにする。
②鍋にサラダ油を熱してじゃがいもを中火で5分ほど炒める。じゃがいもの周りが透き通ってきたら、玉ねぎを加えて軽く炒める。
※肉を長時間炒めるとかたくなるため、先にじゃがいもから炒める
③ボウルにかつおダシ、しょう油、砂糖、みりん、酒を混ぜ合わせたら、鍋に入れる。落とし蓋をして中火で10分、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。
④牛肩ロースをかぶせるように広げて入れ、煮汁をかけながら火を入れる。アクが出たら取る。牛肩ロースの色が変わったら火を止め、5分程度おいて味を含ませる。
【トマトすき焼き】
『材料』
・牛肩ロース(薄切り)・・・400g
・ミディトマト・・・8個
・卵
<割り下>
 酒(日本酒)・・・400mL
 しょう油・・・大さじ3
 砂糖・・・大さじ3
<雑炊>
 割り下・・・適量
 ごはん・・・300g
 卵・・・2個
『作り方』
①割り下を作る。鍋に酒を入れて中火にかけ、半量になるまで煮詰める。しょう油、砂糖を加えて溶かす。
※お酒を半量になるまで煮詰めてコクを出す
②小さめのフライパンに割り下を適量入れて、火にかけ、煮立ったらヘタを取ったミディトマトを入れる。ミディトマトが軽く煮崩れしてきたら、牛肩ロースを広げて入れてさっと煮る。
※小さいフライパンで何度かに分けると味が薄まらない
③雑炊を作る。残った煮汁に割り下を適量入れ、ごはんを加えて煮込む。溶いた卵を回し入れ、ひと煮する。
  【冷凍トマト】【トマトパスタ】
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0125/

 「ベスコングルメ」は、「人気芸人行きつけ!東中野 焼肉の名店」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202312171/
「代々木」
《FarmMart & Friends ファームマート フレンズ》ドーナツ
★ディプロマ―トクリーム 462円(税込)
  カスタードクリームに生クリームを混ぜた濃厚なクリーム
<新宿中央公園>
<十二社通り(じゅうにそう)>
《もうやんカレー 西新宿リビング本店》
☆もうやんカレーランチビュッフェ 1,668円(税込)
<神田川>
《慶州》東中野、創業35年
・焼きしゃぶタン 2,500円(税込)
  酸味強めのおろしポン酢とネギをまく
・牛ロースの炙り焼 1,200円(税込)
  片面20秒ずつ焼いたら食べ頃

 「どうする家康?」は、最終回「神の君へ」。
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/
 嬉しやと 二度さめて 一眠り 浮世の夢は 暁の空

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」は、「これぞ!これぞ醤油ラーメン2023」。安いラーメンが入賞しているね!
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
 ・第3位 神奈川県横浜市《明華(めいか)》ラーメン 650円(税込)
 ・第2位 東京都足立区《西新井らーめん》ラーメン 580円(税込)
 ・第1位 東京都新宿区《光来(こうらい)》中華そば 460円(税込)
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20231217/

 「所さんの目がテン!」は、「Tokyo Bug Boys 目指せ!いきものの森」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
※年輪:
 1年に1本ずつ刻まれる。数えると樹齢が分かる。
 寒冷地ではカラマツが最初に生える樹木。カラマツの樹齢=森の樹齢
*東京農業大学 桃井 准教授
・成長錘(せいちょうすい)
 年輪60本=樹齢60cm、周囲166cm
 成長錘で開いた穴は、1年に覆われる
※年輪の間隔でその年の既往が分かる
<嬬恋郷土資料館>
※阿蘇の野焼き:
 草原を維持するために行われる
※240年前、噴火でリセット
 60年前 牧草地
 現在 森林化
※嬬恋村:1960年頃、トラクターを導入、農業が機械化。機械化と同時に自動車の普及が進み、馬の需要が減った
※草原の鳥:ウズラ、オオジシキ
*自然観察公園作りを学ぶ
*NPO birth 久保田 潤一、舟木 匡志
<野山北・六道山公園>約260ha
 里山→ゴミ処分場→自然観察公園
 針広混交林、小川、湿地
※学びのポイント①:湿地
 湿地(田んぼ)が乾燥、陸地化していた。
 陸地と水辺をつなぐ部分 エコトーン:生物の多様性が高まる
※埋蔵種子
 ・ヒメミズワラビ
※学びのポイント②:森林整備
 ハンノキ林 ※ミドリシジミが発生している
※学びポイント③:観察路作り
 観察路作りのポイント:周遊させない。動物の隠れ場所がなくなる。エコトーンを壊さない。
 ・ツリバナ
 ・チョウセンゴミシ
  (ヒョウタンボゥ(毒があるため食べられない))
 ・ツノハシバミ 種の中身が食べられる
  (セイヨウハシバミ:ヘーゼルナッツとして食べられる)

 「うましゅんランチ+」。
https://www.nagoyatv.com/dode/plus/umasyunlunch/entry-38849.html
《ハンバーグ食堂 榎本よしひろ商店》東区
・オリジナルハンバーグ 目玉焼きのせ(デミグラスソース) 1,200円

 「あぐり王国北海道NEXT」は、「日本酒開発プロジェクト 第2弾 稲刈り&仕込み 編!」。
https://www.hbc.co.jp/tv/aguri/article.html?id=8682
「愛別町」
*生産者 柴田 隆
※はざがけ:
 刈った稲を「稲架(はざ)」にかけて天日干しで乾燥させる工程
※伏古生産組合の米生産:
 酒米の吟風・彗星・きたしずきのほか、うるち米やもち米も含め、10品種以上生産
※酒米が出荷されるまで:
 コンバインで刈り取り、脱穀をして籾の状態へ。
 伏古生産組合の施設で乾燥・籾摺りをして玄米の状態へ。
 JA上川中央施設で選別後、ホクレンパールライス砂川工場で精米
「帯広市」
《上川大雪酒造 碧雲蔵》帯広市稲田町2線15番地、TEL 0155-67-5901
*杜氏 若山 健一郎
※酒米を蒸す
 スコップを使って運ぶ
・麹室(40℃)
 麹菌を蒸米に広げる
※酒母:蒸米・米麹・酵母・水を合わせてつくる日本酒の原料
 発酵に耐えられるだけの数と密度と活性をつくって、麹と米を3回に分けて加え、4日かけて仕込んだのがもろみ
※日本酒の製造工程 後半
 発酵させたもろみを搾り、原酒を抽出。ろ過・アルコール度数調整・加熱などを経て製品へ。
https://hbcshop.jp/item-detail/1516975

 「ソースネクスト」より、メール。「高品質なフォトムービーを簡単に作れるソフト」。
https://www.sourcenext.com/product/0000013838/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JusySystem」より、メール。「一太郎2024 プラチナに「ヒラギノフォント」搭載!読みやすく美しい書体で文書を洗練!」。
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/?m=jui18c01
 「JAF」より、メール。「夢と希望に溢れていた、昭和の広告コピーをクイズでお届け!」。
https://jafmate.jp/car/sp_20231217.html?utm_campaign=jmo&utm_source=own_mail_2023121802&utm_medium=email&j
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「和菓子のロス食材が、シュトレンに? 京都で''八方良し''を実践する、八方良菓の京シュトレン」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/429.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=138&cpt_c=&cpt_k=ang_478597_211741160_20231218
かるかんタイムズアキバで10万円 購入品を紹介
http://karukantimes.com/archives/51886641.html
愛しの牛乳パックミニパック牛乳がちょこっと変更
http://blog.livedoor.jp/ftmember/archives/55996586.html
スイスの街角から夜間参拝で「素晴らしい体験」
https://swiss-machikado.blog/archives/52013779.html
Maggieのロンドンゆるゆる暮らし”いろんな意味で買ってよかった”
https://maggie.blog.jp/archives/23241802.html
きょんきちMix娘に教えてもらった都会の歩き方
https://deco2020.livedoor.blog/archives/23974130.html
あん子家の にぎやか日記仕事を始め、痩せたと思ったら
https://meganemohumohu.livedoor.blog/archives/23198846.html
翁日記 ~ヤマメ・シュリンプ~家の前の電線に佇むヤマバト
http://blog.livedoor.jp/ubiquitous555/archives/52231644.html

 2023年12月18日 09:10配信の「松屋「ビーフシチュー」復活!」という記事。
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7678602&media_id=263&from=portal_news_pickup&stkt=1

 2023年12月18日 05:00配信の「『窓ぎわのトットちゃん』ギネス世界記録に認定」という記事。
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7678397&media_id=54&from=portal_news_pickup&stkt=1

 2023年12月18日 07:30配信の「ゴールド免許のメリットとは?」という記事。
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&id=7678522&from=home_news_pickup&stkt=1

 2023年12月18日 14時12分配信の「有吉「にわか乙」反応に不快感」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25551507/

 2023年12月18日 14時20分配信の「「キックバックは文化」に波紋」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25551541/

 2023年12月18日 11時12分配信の「ほんだしの使用反対 Xで説明要求」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25550270/

 2023年12月18日 12時6分配信の「二郎「違法駐車」で早々営業終了」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25550959/

 12/18(月) 9:47配信の「義務教育の隠れ教育費 親「痛い」」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/223faa8930639f5bbd10ae82e6eecb6e9b8c02aa

 12/18(月) 11:59配信の「有村架純とキンプリ高橋 熱愛報道」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6494fff9b13fff5a9382471b7100be957e2c996

 12/18(月) 13:17配信の「支援学級児童に教諭暴言 市を提訴」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2f26eedea7d49ff6e6f618e7d896b67928c76e4

 12/18(月) 11:34配信の「定形郵便 84円→110円に値上げへ」という記事。また値上げかよぉ~!!!ますます、郵便を使おうとは思わなくなるね!
 はがきも63円から85円に値上げ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cdbe5cf7d62e2d254b671c605d83ddd7e16c0b6

 今朝の「くらし歳時記」は、「レモン」。
 近所の友人がたくさんとれたからと無農薬レモンを持ってきてくれました。そう、今はレモンの旬です。レモンで思い出すのは子どものころのスポーツの試合。決まって友人が砂糖漬けを持ってきてくれました。そのおうちならではなのか、食品保存容器にに入れたスライスは凍っていて、だんだんとほどよく溶けていくのです。しゃりしゃりと香り高く甘酸っぱくて、今でも鮮やかに口の中によみがえります。
 懐かしい記憶のおかげで私の手もすぐに動いて、早速砂糖漬けづくりです。いただいたレモンを薄くスライスしてグラニュー糖をまぶし、またスライスをのせ、というように繰り返します。数時間もしないうちにしっとりシロップ状に。スライスを2枚3枚とコップに入れ、熱々のお湯を注ぐ前に生姜の搾り汁を加えます。するとからだもこころもぽっかぽか。合わせるもおんで意外においしかったのが紅生姜でした。 暖かい国でしか育たないという印象が強かったレモンは、温暖化で勢力を伸ばしているようです。来年は育ててみたいと思っています。

 2023年12月15日の「キラリ☆アイズ」は、vol.106「医療法人明徳会十全記念病院 副院長 整形外科部長 小山博史さん」。
変形性膝関節症治療のスペシャリスト 小山医師が推奨 大腿四頭筋(膝を伸ばす筋肉)を鍛えて膝痛改善
 膝の軟骨がしすり減り、骨同士がぶつかって痛みや炎症を引き起こす「変形性膝関節症」。肥満による軟骨への負担、加齢による軟骨の老化、靱帯や半月板損傷など外傷の後遺症のほか、膝周りの筋力低下で発症する人もいます。「変形性膝関節症」の治療のスペシャリストとして注目されている十全記念病院整形外科部長の小山博史医師に話を伺いました。
ー治療に関する先生の考えを教えてください
 手術で簡単に痛みが改善できると考える人が多いかもしれませんが、論文では20%の人が手術(人工関節)をしても満足していないとされています。「変形性膝関節症」は大腿四頭筋の筋トレをすることで、膝をしっかりと支える筋力がつき、痛みや日常生活動作が改善されます。その結果、手術を回避することができ、仮に手術になったとしても術後機能が維持され術後満足度もあがります。当院では筋力を測って評価を行い、大腿四頭筋の筋トレを治療の一環として積極的に取り入れています。安易に手術や高額な治療を行うよりも、自分自身の体を使って治療することが「変形性関節症」の最初に行うべき一番大事な治療あと考えています。
ー大腿四頭筋がカギなんですね
 膝を伸ばす筋肉である大腿四頭筋のうち、特に内側広筋を鍛えることが重要です。大腿四頭筋の内側広筋はお皿の内側・上方についています。「変形性膝関節症」は軟骨がすり減り、膝がぐらつくことで、椅子からの立ち上がりや階段昇降の際に痛みが出ます。大腿四頭筋の内側広筋に筋力がつくことで、膝のぐらつきが減り、痛みや症状が改善します。筋トレの効果は年齢に関係がなく、何歳でも筋トレにより筋力が回復します。
ー筋トレの方法は?
 仰向けの臥位が長座位で実施します。膝の下に空のペットボトルを入れ、押しつぶすように膝のお皿の内側へ力を入れます。つま先はのんの少し内側へ向けます。痛みの無い範囲で実施してください。回数は10回でも構いません。そのかわり、全力で5~10秒間、力を出し続けるのがポイントです。
ー1月の公開講座について
 正しい知識で治療に取り組んで欲しいという願いを込めて講座を開きます。事前申し込みが必要です。ご参加お待ちしております。
・「十全記念病院」副院長・整形外科部長の小山博史医師。浜松市出身。1999年新潟医学大学卒業。2017年に十全記念病院に赴任。コミュニケーションを大切にし、患者に寄り添った医療を提供
・1月6日に実施される公開市民講座。事前申し込みが必要。参加料無料。詳しくはHPにてご案内しています。
 「十全記念病院 公開市民講座」専門医に聞く!肩と膝の痛み講座
 日時 2024年1/6(土)14:00開場、14:30開演(2時間程度の予定)
 ※公園の間に休憩を挟みます
 会場 えんてつホール 遠鉄百貨店新館8F
 参加無料(要予約)
 定員300名(お申込先着順)
 1 十全記念病院 肩・肘関節センター長 桐村 憲吾「本当にそれは50肩?肩の痛みの原因を治療(保存治療と手術治療)」
 2 十全記念病院 整形外科部長/副院長 小山 博史「膝の手術を受けないためにすべきこと 膝の手術を受ける前にすべきこと」
・十全記念病院のホームページ
002_20231218155401
https://www.jyuzen-byouin.com/

 痰が絡んで夜、眠れなかった・・・。

 パソコンを終了させ、出掛けようとしたら「Windowsを更新しています。コンピューターの電源を切らないでください」と表示され、終了しない!!!勝手に更新されても困るんだよな!!!

 ジムに行く。
 外の駐車場って、どこ?

 郵便局に行き、互助会に11月分の請求。
 年賀状の受け付けは、12/15~1/7なのですね!

 instaが「メッセージを送る許可を求めています」をお出た。これって、何?

 テレビで「歩みのゼリー」を宣伝していた。飲んだだけじゃダメでしょう。、運動しなきゃ。
TEL 0120-777-444
https://www.saishunkan.co.jp/ayumi-jelly/

 夕方は、「豚ロース金山寺味噌漬け」で一杯♪これ、本当に美味しいねぇ~♪

004_20231218155401
 デザートは頂いたお菓子♪何て書いてあるんだろう?「まじ」かな?

本日のカウント
本日の歩数:5,626歩
本日:54.4kg、15.9%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,020(35)

| | コメント (0)

2023年12月 7日 (木)

「かつや「カツカレー」」、そして「ハーブびより「ボリジ」」

 今日は、「大雪(たいせつ)」。
【豚ひき肉とにらの卵ぞうすい】(211kcal)
もうひとがんばり!の夜食におすすめ
『材料』(4人分)
・ごはん・・・250g
・豚ひき肉・・・150g
・にら(幅1cmに切る)・・・1/4束分
・溶き卵・・1個分
・酒・・・大さじ1
・A
 水・・・2カップ
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/3
『作り方』
①鍋にひき肉、酒を入れ、菜箸数本で混ぜる。
②1を強めの中火にかけ、菜箸で混ぜながら、色が変わるまで炒る。
③A、ごはんを加え、煮立ったらにらを加えて混ぜ、溶き卵を回し入れる。ふたをして弱火で1分煮る。

 昨日のテレビ「千原ジュニアの ヘベレケ」。2022年7/19の放送分。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《鴨と豚 とんぺら屋 名駅三丁目店》中村区名駅3-8-17
 国産高級鴨を大衆価格で味わえる鴨の専門店。
 名物メニュー「とんぺら焼き」は、秘伝のタレとスパイスを使用
☆スピリタス

 「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲下剋上レストラン【親子丼】
*小林 雄二《青華こばやし》新宿区
『高級食材』
・三和の純鶏 名古屋コーチン 特上もも 500g 4,045円(税抜き)
  伊藤 和四五郎商店 明治33年創業
・青森県 田子たまご村 いとしのきみ 1個 850円
・魚沼市産 コシヒカリ 北魚沼「奥の極」 2kg 2,000円
・北海道産 雪景色(タマネギ) 1kg 1,455円
①3合の米を洗い、浸水させる
②鶏肉を2cmっくらいのそぎ切りにする
③土鍋で米を炊く
④卵を溶く
⑤出汁、しょうゆ、みりんを加えた煮汁にタマネギと鶏肉を入れて煮る
⑥溶き卵を入れる
⑦ご飯に盛り付け、三つ葉をのせる
『激安食材』
・鶏もも肉 500g 約700円
・卵 1個 約20円
・米 2kg入 約1,000円
①米が割れないように軽く洗えばOK
②氷を入れる。お米を冷たい水で炊くと隅々まで水分を吸収し、ふっくら粘り気のあるごはんに炊き上がる
③鶏肉の皮目に塩を振り、パリパリになるまで焼く。(鶏肉の表面を焼くことで、余分な脂が落ちて臭みが取れる)
④お釜に水、米、細かく刻んだ油揚げ。コンブ、お酒、を入れて炊く。(お米を炊く時に、油揚げを加えるとお米にツヤやテリが出る)
⑤卵を丸いところえ叩くと卵の割れ目が広くなり、割りやすくなる。(卵の殻が入りづらい)
⑥黄身と卵白を別々のボウルに分ける。卵白は固まった部分を切るため、別々で混ぜる
⑦出汁、濃口しょうゆ、みりん、砂糖で煮汁を作りたまねぎと皮目を焼いた鶏肉を入れていく
⑧溶いた卵白に卵黄と煮汁を少々加え混ぜる
⑨卵を入れ、フタをして10秒
⑩油揚げとともに炊いたご飯を器に盛り、焼きのりをちらし、具材をのせる。黒七味をかける
▲検証!もしもマネー「ツリーハウス」
千葉県南房総市<ガンコ山ツリーハウスヴィレッジ>
 電気やガスを引いていない大自然の中で、ツリーハウス作りが楽しめる人気の施設
※杉の木はまっすぐで頑丈なためホストツリーに向いている。
 木と木の間は3m50cm前後が理想
 高さ約3m
*基礎と床の製作
①受け木の取り付け
※受け木の加工&取ろ付け
 受け木:ホストツリーに挟むように取り付け、床を支える重要なパーツ。
・受け木用丸太 8本 約3,200円
 木に干渉する部分をチェンソーで削る:木に対して垂直に2cm間隔で10本ぐらい筋を入れ、ハンマーで叩く。チェンソーでなでるように削り滑らかにする
・ボルト 8セット 約1万2,000円
②大引きを乗せる
・大引き 4本 約1万3,600円
③根太を乗せて固定
・根太 9本 約1万6,000円
 電動ドライバーでビスを斜めに打ち込み固定。
※ビスが斜めだと空回りして入らない。最初にまっすぐ打ち込み、45度に倒して最後まで入れる
④束柱(つかはしら)を立てる
・束柱 6本 約5,000円
・束石 6個 約4,800円
⑤床板を張る
・床板 22枚 約3万8,000円
 床板の固定はビスを垂直に打つ。斜め打ちより簡単にビスが入る
【トラム缶ピザ】
※トッピング:
 絶妙な甘味が特徴 甘長唐辛子、ホクホク感が強い 九重栗かぼちゃ、シャキシャキ感がポイント サラダれんこん、肉々しい味わい 房総ポークのソーセージ、地元 近藤牧場産 モッツァレラチーズ
 トマトソース:フレッシュトマト、塩、ニンニクのみで作ったガンコ山ツリーハウスヴィレッジ特製ソース
※杉の薪を使用。3分焼く
*小屋の製作
①骨組みを立てる
 日本の伝統的な工法軸組工法:ホゾとホゾ穴を作り、木材を接合する
②屋根を張る
 屋根板を乗せる木材を渡す
・屋根用木材 8本 約1万4,000円
・屋根板 30枚 約1万Ⅰ,000円
③建具の取り付け
・アクリル板 約8,000円
 アクリル板を固定するフレームを作る。フレームにアクリル板を取り付ける
④外壁を張る
・外壁板 60枚 約2万2,000円
*ブランコ
・ロープ 約500円
・丸太 約300円
※合計 約22万6,300円

014_20231207161901
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1413回totoで1等当せん金約4,100万円が1口誕生!当せんされた方、おめでとうございます♪
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_231207_2
 「JAF」より、メール。「年末の大掃除にも♪「暮らし」に役立つ優待をご紹介!」。
https://yutai.jafnavi.jp/search-result?genre=K&utm_source=own_mail_1207&utm_medium=email&utm_campaign=yutai
 「キリン」より、メール。
 「【WINE & DOORSと文喫のコラボ】ワインと本のソムリエが選ぶ マリアージュセット」。
https://wineanddoors.jp/view/page/column_book_202312?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_231207
【ヨーグルトでつくる海老のゴロゴロサラダ】
少ない材料で簡単につくれる、スパイスがきいた満足感のあるサラダ。
『材料』(2人分)
<ドリップ(水切り)ヨーグルト>
・小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・200g
・海老(ボイルしたもの・殻なし)・・・10尾
・きゅうり・・・1本
・ミニトマト・・・8個
・A
 にんにく(すりおろし)・・・1/3かけ
 塩・・・小さじ1/3
 クミン・・・少々
 チリパウダー※・・・少々
<仕上げ用>
・チリパウダー※・・・少々
・パクチー・・・適量
※辛さが苦手な場合はパプリカパウダーを代用
『作り方』
①<下準備>コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」を30分間水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)
②海老は食べやすい大きさに切る。きゅうりは1cm幅の半月切りに、ミニトマトは半分に切る。
③1とAを合わせてよく混ぜる。
④3に2を加えて混ぜ合わせ、器に盛り、上からチリパウダーをかけてパクチーを飾る。
※当社からのひとこと
 油を使用せず、ドリップ(水切り)ヨーグルトとにんにく・塩・スパイスをベースにしています。オイルドレッシングとは違い、くどさがなく、まろやかな味わいです。スパイスの量で味の強弱もつけられますよ!今日のサラダにいかがですか?
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000809.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_231207
【生ハムとブロッコリーのフジッリ】(339kcal)
ブロッコリーの甘みと生ハムの旨みが絶妙です。
『材料』(2人分)
・生ハム・・・30g
・ブロッコリー・・・1/2株
・にんにく・・・1片
・たかの爪・・・1/2本
・オリーブオイル・・・大さじ1と1/2
・フジッリ(ショートパスタ)・・・120g
・塩・・・適量
①にんにく・生ハムはみじん切りにする。
②たっぷりのお湯を沸かして塩を入れ、細かくばらしたブロッコリーをやわらかめにゆでる。ゆで上がったら、氷水に入れて冷まし、水分をよく切り、包丁で細かく叩く。
③フライパンに、にんにく・種を抜いたたかの爪・オリーブオイルを入れて弱火にかける。にんにくが色づいてきたら、中火にして生ハムを炒め、②を入れさらに炒める。②のゆで汁をレードル2杯ほど入れて煮詰める。
④②のお湯でフジッリをゆで、③で和える。味をみて塩で味を調える。
⑤器に盛り、お好みでエクストラヴァージンオリーブオイルをかける。
※ポイント&アドバイス
 フジッリは、らせん状にくるくるねじれたショートパスタです。入手が難しければ他のショートパスタで代用してもかまいません。生ハムはベーコンで代用してもよいでしょう。パスタをゆでる際のお湯に入れる塩の分量は、お湯に対して塩1%を目安にしましょう。たとえば「お湯:塩=1リットル:10g」です。
https://recipe.kirin.co.jp/a02478.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_231207
 「ソースネクスト」より、メール。
 「コスパ抜群の本格オフィスソフト「Polaris Office」」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014566/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「21,000点収録の高画質な素材集「MIXA(マイザ)」。
https://www.sourcenext.com/product/mixa/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「AI搭載!マインドマップ作成ソフト」
https://www.sourcenext.com/product/1000002024/?i=mail_ii&utm_source=sn&utm_medium=email
 「水郷のとりやさん」より、メール。「極上の鶏肉で鍋を囲む贅沢をご自宅で」。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/suigodori/nabetop.htm?scid=rm_197493
ひとひらの葉っぱ静かに味わう散りそめの紅葉
https://hitohiranohappa.blog.jp/archives/61060493.html
諏訪ッチ木の上を探すと「何という幸運」
http://blog.livedoor.jp/harunaka19500303/archives/55709807.html
めとうさんの人生初Apple製品購入後に驚いたこと
https://usmtw.com/archives/23183947.html
契約社員さとうの節約ときどきお疲れな生活「完全に出遅れた話」
http://satohitoriblog.livedoor.blog/archives/23883459.html

何度も言うけどクリスマスにケンタッキーはやめておけ! ガストのテイクアウト限定「自家製ローストチキン」最強説 / まるっと1羽で1100円だ
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%BD%95%E5%BA%A6%E3%82%82%E8%A8%80%E3%81%86%E3%81%91%E3%81%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%91-%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E9%99%90%E5%AE%9A-%E8%87%AA%E5%AE%B6%E8%A3%BD%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3-%E6%9C%80%E5%BC%B7%E8%AA%AC-%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A81%E7%BE%BD%E3%81%A71100%E5%86%86%E3%81%A0%E3%81%9E/ar-AA1l4sLO?ocid=msedgntp&cvid=ac70b90d2c8f43c788c98928ad680531&ei=13

 12/7(木) 11:22配信の「唐揚げ店の倒産急増、前年の7倍」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f4e8cdf99aa772336ebeccfdcf751022c196f1

 12/7(木) 12:14配信の「夫暴行されていた 死後に知り驚き」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4facd68a78e2aca2a19fe6e4702ad2198eb69794

 2023年12月7日 15時24分配信の「優れた警官を「エース」に任命」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25488237/

 2023年12月7日 13時30分配信の「日本一に 日大タックル選手の今」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25487642/

 2023年12月7日 11時16分配信の「生徒が性交要求 家庭教師の決断」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25486606/

 2023年12月6日 20時0分配信の「産まれる…不倫相手のLINEに唖然」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/21262873/

うんちをする夢は「運気好転」
 うんちをする夢は、運気が好転する吉夢です。現在トラブルや問題を抱えている方は、近いうちに事態が好転して問題解決することを意味しています。この夢を見た時は、何をやってもうまくいく時期。やりたいことあれば、失敗を恐れずチャレンジしてみるといい結果が得られそう。仮に失敗しても、あなた自身の成長にもつながることでしょう。
大量のうんちをする夢は「見た時の気分によって意味が変わる」
 大量のうんちをする夢は、その夢を見た時の気持ちによって意味がそれぞれ異なります。たとえば、大量のうんちをしてスッキリする夢なら、金運や恋愛運アップの吉夢です。臨時収入が見込めたり、好きな人と関係が一歩進展しそうだったりと良い暗示。
うんちを手に掴む夢は「チャンスを掴む」
 うんちを手に掴む夢は、幸運やチャンスを掴む吉夢です。特に、手に掴んだうんちが大きければ大きいほど、より大きな幸運を手に入れることができることを意味します。勘がするどくなり、好機を見つけるのがうまい時期なので、さまざまなことに挑戦してみるのもおすすめです。思いもよらない成果を得られ、あなたの人生が飛躍的に上昇する良いきっかけをつかめるでしょう。
うんちを拭く夢は「前向きになっている」
 うんちを拭く夢は、ネガティブな感情が解消されて気持ちが前向きになっている状態を意味します。これまでのあなたは、過去のトラウマや失敗などが原因で、気持ちが後ろ向きになっていたようです。しかし、何らかのきっかけで気持ちが前向きになり、アクティブに過ごせる時期が訪れたようです。この機会にいろんな人と交流すると、すてきな仲間たちに恵まれ、より一層楽しい日々が過ごせるようになりそうです。
うんちを流す夢は「あらゆる運気が上昇」
 うんちを流す夢は、金運、恋愛運などありとあらゆる運気が上昇する吉夢です。そもそも、水やうんちの夢はいずれも金運アップを意味するため、特に金運に関する運気上昇が期待できそうです。臨時収入が入ったり昇給したりと、金運においてうれしい出来事が近いうちに起こる兆し。この夢を見た時は、目の前の仕事を頑張ることでさらに金運が上昇するでしょう。
うんちが手につく夢は「運気上昇」
 うんちが手につく夢は、運気上昇の吉夢です。近いうちに、あなたの周りにハッピーな出来事が訪れる予兆です。さらに、手についたうんちの量が多いほど、より強い幸運を手に入れることができることを意味します。この夢を見た時は運気良好で何をやってもうまくいきやすい時なので、いろんなことにチャレンジしてみましょう。きっといい結果が得られ、あなたの評価もおのずと上がるはずです。
https://woman.mynavi.jp/article/210325-23/

 2023年12月5日の「たる形サウナ 自宅の庭で」という記事。
浜松の会社 フィンランドから輸入販売
 外構工事やガーデニングを手がけるピースフル(浜松市東区)が、たる形の「バレルサウナ」の販売を始めた。近年人気が高まっているサウナを自宅の庭などで楽しんでもらおうと、バレルサウナ発祥国とされるフィンランドから輸入する。
 販売するバレルサウナは奥行き約2.6m、高さ約2m。価格は264万円。中に椅子があり、6人が座れる。まきストーブに火をつけることで、室内の温度を上げる。
 たる状の壁の下部と上部に隙間があり、外気を循環させることで熱気で生じる息苦しさを軽減する。入り口付近にはベンチがあり、熱くなった体を冷ますことができる。
 上嶋俊明社長によると、近年は共働き世帯の増加や趣味の多様化におり、ガーデニング需要が減少。サウナブームを受け、「温泉などのサウナが混雑してゆっくり入れない人に庭で楽しんでもらいたい」と考えたという。
 今年6月に販売を開始。現在、フィンランドから取り寄せた1台を店舗敷地内に展示しており、希望すれば中に入って温まることができる。上嶋社長は「1人で使用するだけはでなく、家族だんらんやテレワークにも使える。心が落ち着く場になってほしい」と話している。
 問い合わせは同社=電053(411)6700=へ。

 2021年5月15日の「ハーブびより」は、「ボリジ」。
食べられる星形の花
 ボリジは、全体が白くゴワゴワした毛に覆われ、星形の愛らしい花を咲かせます。
 花の色は濃い青と白があり、青い花は食用としてサラダや料理を彩ります。また白ワインに浮かべてしばらくすると、酸性に反応してピンクに色が変化します。
 この青は聖母マリアがまとうローブの色で、マドンナブルーとも呼ばれます。古来勇気を与えてくれるハーブと考えられ、中世、十字軍の戦士は遠征前、ボリジの花を浮かべたワインを飲み、「マリア様の保護下にいる」と、勇気を奮い立たせたと伝えられます。
 生葉はキュウリに似た香り、レタスと合うので、刻んでサラダにするといいでしょう。ハーブティーにして冷やすと、スイカのようなさわやかな味わいです。
 今回提案するのはボリジを使ったカレー。キュウリ風味の葉と相性がよく、普段のカレーと違う香りを楽しめます。
 夜は、ボリジの花と葉を使ったオリジナルカクテル。生葉1枚はドライウオッカへ。レモン1/4個をぎゅっと搾り、皮ごとグラスへ。最後にボリジの花を添えます。
*ボリジ
 ムラサキ科。ヨーロッパ原産の1年草。花言葉は「勇気」など。古代ギリシャ、ローマ時代から薬草として使われていた。
【ボリジを使ったカレー】
『材料』(4人分)
・カレールー・・・4片
・豚細切れ肉・・・300g
・タマネギ・・・1個
・バター・・・10g
・ボリジの葉・・・適量
・ニンニク・・・1片
・ウスターソース・・・小さじ2
・こしょう・・・少々
・砂糖・・・小さじ1
・水・・・600ml
『作り方』
①豚肉は一口大に切り、こしょうを振る
②フライパンに油(分量外)をひき、おろしニンニクを入れて香りがたったら、薄切りにしたタマネギをきつね色になるまで焦がさないように中火で炒める
③①を加え、中火で炒める
④豚肉の色が変わったら、水を入れていったん煮立たせてアクをとり、中火で3分煮込む
⑤火を止め、好みのカレールーを溶かす
⑥隠し味にバター、ウスターソース、砂糖、ボリジを入れ、5分弱火で煮込んで出来上がり。
(くりはま花の国・森田馨一、宮川孝博)

 今日の仕事・・・。
 一通りの仕事をやらせてくれないから、準備で何を用意したらいいのか分からないジャン!!!自分のやったことの準備までしかできないよ!

 仕事を終え、ランチに向かう。
 追い越し車線を走っていた。赤信号で止まったら、止まってから前の車が右折のウインカーを出した!!!???30m先からウインカーを出すのが規則でしょう!!!右折レーンのない道なんですよ!!!前の車が右折することが分かっていたら、走行車線に逃げていたのに・・・!!!交通ルール違反の迷惑な車だった!!!
 オマケに前の車が右折したので、直進したら対向車が右折してきてぶつかりそうになるし・・・!!!

006_20231207161901
 今日の昼食は、「かつや」にて。
 新聞折込チラシに「12/7(木)~10(日)「今年もありがとう!おかげさまで25周年!年末感謝祭!!」というのが入っていたんですよ!!!
 ・ロースかつ丼(竹) 120gロース 759円→605円(税込)
 ・ソースカツ丼(竹) 120gロース 759円→605円(税込)
 ・ロースカツ定 120gロース ご飯・とん汁(小)付 792円→605円(税込)
 ・カツカレー(竹) 120gロース 957円→605円
 この期間は、この4品しか販売しないらしい。
 開店10分前に到着。駐車場には、すでに2台停まっていた。店の前で開店を待つ。やがて開店。
 一番値引き率のいい「カツカレー」を注文。
 すぐに調理係がカツカレーを作って給仕できるように置いた。しかし、ここのお店のウエイトレスは注文聞きや電話対応していて、なかなか出してくれない!!!(いつも行く店の方は、給仕を優先していたんですけど・・・!)
008_20231207161901
 冷めちゃうよ!!!と思い、催促しようとしたら、調理係が給仕してくれた。
 ちょっと冷めていたよ・・・↓↓↓
 カツって、衣側を上にして食べるのと、肉側を上にして食べるのとでは、味が変わるんですよぉ~!!横にして、肉側を上にして食べる方が好きだなぁ~!
 カラシを掛けると、またいい味変。
 キャベツにはドレッシングがなかったので、ソースを掛けた。
 「割干大根漬」が、また美味しい♪♪♪
 「d払い」にて、支払い。605円円也。
002_20231207161901
 100円の割引券をくれた。
「かつや 浜松西インター店」
浜松市中区西丘町194-2
TEL 053-525-7030
https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/

 病院に行く。10:50到着。23番だった。11~15が診察中と出ている。
 待合室で待っていたら、奥に通された。寝て待つ。
 11:20診察。710円也。

 薬局に行く。混んでいた。
 順番が来て、680円を「d払い」にて支払い。
 診察料と薬代、合計1,390円かぁ~。これなら、明日、薬局で売り出しの「パブロン」44包入)1,408円にすればよかったかなぁ~!?(5%引きで1,337円になるんだよな・・・。)
004_20231207161901
・モンテルカスト錠10mg「トーワ」

 ぜんそくやアレルギー性鼻炎の症状を起こりにくくする薬です。
・カルボシステイン錠250mg「トーワ」
 たんや鼻汁を出しやすくする薬です。

 「080-0120-6560」より、着信。
 電力自由化センター
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0800_123_6560.html
「電力自由化センター」を名乗る不審な電話にご注意を!
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023030700052/
 6/16(金) 18:40配信の「「電力自由化センター」を名乗る電話 仙台市が対応しないよう注意を呼び掛け」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d525288cf686bd14e55b7a8efd0b7be9f750ef49

 夕方は、先日の「親子丼」の残りに「豆腐」と「」を入れて、アテにして一杯!
010_20231207161901
末「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

012_20231207161901
 さらに「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 697kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:3,915歩
本日:54.4kg、14.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,304,609(30)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧