「点眼薬の効果的な使い方」
昨日のテレビ「ヨエロスン」は、「目指せ自給自足!ファームを作ろう 地球と共に生きる術」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/1094274.html
<みちくさファーム>
・セリ
*ジャガイモ植え
<寺部海水浴場>三河湾
*水を汲め!ビーチバケツ対決
*塩を抽出
・焼鳥
・ヒヨドリ
・キジバト
野趣あふれる味
・燻製を作る
プリン、バナナ、マヨネーズ、たくあん
桜チップ
「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲希少部位をかけた松阪牛クイズ
《焼肉ストーリー》
指定牧場から直接一頭買いし、市場に出回らない希少な部位を提供する焼き肉店。
*店主 鈴木 辰也
・松阪牛のタン:
松阪牛のホルモンは市場に出ない希少部位。特にタンは松坂牛専門店や卸業者でも手に入りづらい。
タン元:タンの中でも一番やわらかく脂がのっている。1頭から約2人前しか取れない部分。
・松阪牛の特上厚切りタン 1人前 5,000円
1枚は塩レモンポン酢につけてから焼く
※岩塩で、塩レモンポン酢で
Q. 「レア」「ウェルダン」は、元々ある食べ物の火の通り具合を表した言葉。その食べ物とは?
ゆで卵のゆで加減
・松阪牛シンシン
シンタマ(シンシン、マルカワ、カメノコ、トモサンカク)
シンシン:やわらかく肉の旨味も濃厚で、1頭から2~3㎏しか取れない希少部位
・焼きすき シンシン 1人前(2枚) 1,980円
赤身と脂身のバランスがいい、お店で人気の商品。
割り下にからめてから焼く。卵にからめて
Q. 松阪牛の産地、三重県の場所はどこ?
・松阪牛ハバキ
外モモに肉と骨をつなぐ役割の部位。名の由来は刀の鞘を繋ぎとめるハバキから。
1頭の片方の脚から2~3㎏しか取れない部位。筋が多く、さばくのが難しく、一般の焼肉店では、あまり取り扱わない部位。食べると肉汁が溢れ出す赤身の代表格。
・牛丼 松阪牛からとった出汁をかけて出汁茶漬け
・究極の松阪牛丼 1,200円(ランチ営業は土・日・祝のみ)
Q. 三重県松阪市にはある変わったサービスで話題の焼肉店があります。それは一体何?
196年創業の老舗焼肉店「一生びん」が25年前に始めた回転焼肉。7度以下に設定された回るショーケースの中をに肉やホルモンが常時回転
Q. 牛は体のある部分で固体を識別します、それは一体どこでしょう?
鼻紋(鼻のシワ)」。牛の鼻には鼻紋があり、1頭1頭異なり、一生変わらない。全国和牛登録協会では子牛が生まれると、1頭ずつ鼻紋をとって登録・管理している。
・松阪牛ハバキの牛丼
ハバキと玉ねぎを一緒に炒め、味付けはフルーツ入り甘口しょうゆダレ。万能ネギをゴマをふる
松阪牛からとった出汁をかけて出汁茶漬け。出汁は柚子コショウ入り
・松阪牛モモ
指定牧場から直接届く肉はほとんど空気に触れないのでストレスがかからず旨味が濃厚
・松阪牛100%ハンバーグ
粗びきと細っびきを黄金比率でこね合わせ、つなぎは塩とコショウだけ
俵型にすると肉汁が閉じこもりやすくなる。つなぎが入っていないので小判形だと崩れやすい
Q. 利きハンバーグ対決
目隠しでABCの3種類のハンバーグを食べて3つのうちどれが牛肉のハンバーグなのかを当てる
牛肉、豚肉、猪肉
・松阪牛100%ハンバーグ 120fg 1,800円 ※ランチ
・一口サイズの松阪牛100%ハンバーグ 680円 ※ディナー
▲最古クッキング
※3700年前 メソポタミア、「子羊の肉汁」などのレシピが記されている
*世界最古のクッキー
※クッキーの起源:
古代ヨーロッパ時代、パンを乾燥させた保存食。
約7000年前、縄文時代のクッキーを再現!
<松戸市立博物館>
*縄文ライター 笛木 あみ
『縄文人がなかなか稲作を始めない件』(かもがわ出版)
・クッキー状炭化物
当時はクッキーの認識はまだなく便宜上の表現
※縄文時代のドングリ:
現代でいう米やパンのようなメインフードだった。
Q. ドングリ類を食べ始めた事で起きた身体の変化とは?
旧石器時代まで肉食文化
ドングリに含まれる糖が口の中に→虫歯の原因に
Q. 縄文時代にできたあるものによって誕生したもう一つの最古の料理は?
世界最古のスープ
縄文土器の誕生。土器のおかげで「煮炊き」ができるように。硬かった食材を煮込むことで柔らかくできるように(根菜、動物の筋)
※出汁には、アサリやシジミなどを使っていた可能性が。
昆布:荷物の行き来があった事から北の方から運ばれてきた可能性が。
*<21世紀の森と広場>
*どんぐり料理研究家 木下 裕美
※ドングリ→ブナ科植物になる木の実の総称。約20種類。
・スジダイ:
縄文時代から食用。アクが少なく、ほのかな甘味が特徴
冬期の場合、落ち葉の下に隠れている。落ち葉の舌は乾燥しづらく、鮮度が保たれているものが多い。
・シラカシ:
ポリフェノールの一種、渋み成分タンニンが豊富。
土器を用いてアクを抜いていたと考えられる
Q. ドングリは分類的には何の仲間?
くだもの(果実)
・スジダイ
①葉っぱが小さい
②葉の表が濃い緑・裏がオリーブ色
「千葉県千葉市」
*農家 長崎 拓真
・ヤマイモ(大和芋)
※ヤマイモ→ヤマイモ科の芋類の総称
自然薯、長芋
疲労回復を促すアルギニンが豊富。山のウナギ
【大和芋のとろろ】
・大和芋 1kg 300円
・オニグルミ(新潟県産):縄文時代から存在していた日本のクルミの一種
・日本栗(北海道産):野生の栗(シバグリ)を栽培用に改良した品種
・アイガモの卵(岡山県産):産卵数が少なく、お値段1個100円
・二ホンミツバチの百花蜜:さまざまな花から蜜を集めて作ったハチミツ
・せり(秋田県産):縄文時代から遺伝子の変化が少ない
・宮城県産たらの芽
・滝野川ごぼう(江戸東京野菜):縄文時代のごぼうと同じ遺伝子を持つと思われる
・千葉県産あさり
・茨城県産しじみ
・北海道函館産真昆布
・バラ肉 二ホンイノシシ
・肩肉 ニホンジカ
※黒曜石:
マグマが急速に冷え固まった天然のガラス。最古級の刃物
【世界最古のスープ】
①いのしし肉とシカ肉を食べやすい大きさにカット。せりを切る
②ごぼうを手で折り、石で潰し細かくする
③縄文土器に具材を入れ、水を1リットル。(調味料は一切なし)
*火起こし
①棒を回転させ、木の板を削り、摩擦熱で火種を作る
②作った火種を麻の火口に引火させる
※板に押し付ける。摩擦UP→木屑の量が増えて火種ができやすい
④40分煮込む
【世界最古のクッキー】
①ドングリを穴に入れて石で叩いて殻を割る
②石のすり鉢で粉状になるまですり潰す
③大和芋を石のすり鉢ですりつぶし、生地のつなぎを作る
※アイガモの卵:
黄身が大きく白身が少ないので濃厚な味わい
④溶いたアイガモの卵をドングリ、栗、クルミに混ぜ合わせる
⑤生地のつなぎとなる大和芋を入れる。二ホンミツバチのハチミツを入れ、混ぜ合わせる
⑥形を整える
⑦熱した石の上で片面3分焼く
※スープ 1杯656円
クッキー 3枚232円
だいぶ前の「365日の献立日記」は、昭和57年8/8のおやつ。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/
あんみつ
【あんみつ】
①2日ゆでてアク抜きしたあずきを1時間ほどにりゅ
②棒寒天を水で戻る。絞って、弱火で冨加津
③ザルで濾して、型に流し、冷やす
④白ワイン、水、ブラニュー糖でアンズを煮る
⑤小豆が柔らかくなったら、あずきの頭が出るくらいまでゆで汁を減らす
⑥グラニュー糖を3回に分けて入れ、煮詰める。塩を入れる
⑦寒天を切り、器に入れる。あんこ、あんずを乗せる。蜜をかける
【ココナッツあんこ焼きもち】
①ココナッツミルク、白玉粉、薄力粉、砂糖を混ぜる
②フライパンで焼く
③餡を包む
「Sexy Zoneの進化論」は、#9「大人の趣味 料理編」。2020年9月の放送分。
https://x.com/sexy_zone_evo
*魚の捌き方を学ぶ
「アジ」
①削ぐ様にゼイゴをとる
②尾から頭に向かって包丁を動かし、ウロコを取り除く
③洗う
④胸ビレを立て、カマの部分に沿って頭を落とす
⑤お腹を開き、内臓をとる
⑥三枚におろす:皮を切ってからゆっくり切る
⑦腹骨を取り除く
【アジのなめろう】
【白ギスのカルパッチョ】
※シロゲンゲ:
水深500m付近の大陸棚縁辺付近の海底に住む。体長は60㎝ほどになる
【さんが焼き】
千葉県の漁師料理。アジのたたきを香味野菜、味噌とともに混ぜて焼いたもの
「スポーツくじ」より、メール。
今日は買い時!寅の日&一粒万倍日のダブルラッキーデー!
本日2025年3月22日(土)は、縁起が良いとされている「★寅の日★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なっています。
★寅の日★は12日ごとに巡ってくる吉日の一つ。
「トラは千里行って千里帰る」ということわざから、出て行ったお金がすぐに財布の中に戻ってくるといわれています。
★一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)★には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。
一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
また、「一粒万倍日」とほかの吉日が重なると、開運効果が倍増するといわれています。
\トリプルキャリーオーバー発生中/
第1522回「BIG」で約22億4,000万円、「MEGA BIG」で約19億6,000万円、「100円BIG」で約8億3,000万円キャリーオーバー発生中です!
なお、期間限定で販売してきたキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も今週が最後のチャンス!
「★寅の日★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なる本日にぜひ、スポーツくじをお買い求めください!!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
【第1522回】チャンスは明日3月23日(日)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済) 12:50まで
・当サイト(コンビニ決済) 11:00まで
・スポーツくじ取扱コンビニ 11:30まで
・くじ売り場 12:00まで
※Jリーグを対象に販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_tai_250322_3
「ソースネクスト」より、メール。
「ディスクの劣化判定ができる、「B's Recorder GOLD」の最新版 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/bs/bs-recorder_gold/?i=mail_yt_ku2&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
「OS丸ごとコピーできるソフトからコーヒードリッパーまで?!/「早い者価値フェア」は明後日まで <U割>」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2025/03/E2-01921/?i=mail_ot_sb&utm_source=sn&utm_medium=email
「VAIOちゃんのよもやまブログ」サラサラいけた「幻のそば」
https://kazuzuka.blog.jp/archives/2410aomori23.html
「かえる通信~山口・静岡食べ歩き日誌」塩でそのまま食べたいトンカツ
https://kerokero-communication.blog.jp/archives/28227314.html
「海外の万国反応記@海外の反応」あなたの国の”酒のつまみ”教えて
http://www.all-nationz.com/archives/1083244425.html
「タティングレースをたのしむ+」ドリームキャッチャーと作りたい
https://tatting.blog.jp/archives/36403665.html
「ずぼっち主婦の日記」あと少しで春休みというのに
https://zubotti8.livedoor.blog/archives/28306698.html
「ポンコツ主婦つっちの子育てダイアリー」”はちみつ舐めぇ?おばさん”爆誕
https://tucchinchi.com/archives/28305949.html
「種子島のブログ」棚田の山桜が遅れて咲き始めた
https://tanegashima.doorblog.jp/archives/28308488.html
2025年3月22日 15時10分配信の「バス走行で男性重傷 2カ月非公表」という記事。
昔、バス停で「遠鉄バス」を待っていた。バス停の時刻表を見ていたら、バスは止まらず行ってしまった・・・結局、1時間に1本のバスに乗れず、タクシーで行くハメに・・・↓↓↓
https://news.livedoor.com/article/detail/28398122/
2025年3月22日 15時45分配信雄「職員や保護者に大声 教頭を処分」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28398259/
2025年3月22日 6時0分配信の「世帯年収960万女性「豆腐は神」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28395642/
2025年3月22日 15時10分配信雄「結婚式場で集団食中毒 31人症状」。
ノロウイルスって、アルコール消毒が効かないのってテレビで言っていたけど・・・!?
https://news.livedoor.com/article/detail/28398125/
2025年3月22日 10時20分配信の「水泳授業廃止 ひろゆき氏が私見」。
学校の水泳の授業じゃあ泳げるようになりません・・・と実感した実体験アリ!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/28396709/
2025年3月22日 11時15分配信の「すき家でねずみの死骸混入? 物議」。
そんなの普通、給仕するときに気がつくでしょう!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/28396974/
2025年3月22日 8時53分配信の「吉野家とすき家 大きな明暗の訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28396457/
3/21(金) 13:47配信の「斎藤知事「議会閉会後に見解を説明」 第三者委の「違法」指摘受け」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62301cdaeff2c8091aad7e5a9075a57fd8798803
2025年3月18日の「この人」は、「長野・戸隠で持続可能なスキー場を目指す 戸谷 利志明さん(56)」。
修験者とそばの里として知られる長野県戸隠地区で、市民スキー場の存続に心を砕く。白銀のゲレンデとともに歩む人生だ。
赤字が続いていた市の戸隠スキー場。2019年度に指定管理者の支配人となり、かじ取りを任された。リフト券代を値上げする一方、割安な新電力と契約するなどして黒字化に成功。新型コロナウイルス禍でも赤字転落は防いだ。「経営不振が続けばスキー場廃止もあり得たから必死だった」
戸隠出身。幼い頃からスキーに親しみ、県の競技選手として欧州各地にも遠征した。地元スキー学校で始動した経験も長く、後進の活躍を見るのが喜びだ。今季は地元有志で「戸隠から世界へ!」を合言葉にクラウドファンディングを立ち上げ、若いスキーヤーの遠征費用を支援している。
欧州の雪不足を見てきただけに温暖化への危機感は強い。カフェのプラスチックのコップは紙製にし、リフトの電力は自然エネルギー由来に切り替え中だ。脱炭素をうたう取り組みは、訪日客からも評価されている。「いつまでも雪が降る冬であってほしい」。地域と地球のため、持続可能なスキー場を目指す。
https://www.togakusi.com/ski/
「暮らしのなかでハーブを楽しんでみませんか」
お料理の味を決めたり、お部屋をほんのり香らせたり、お茶としても楽しめるハーブ。それぞれの特長と使い方を知って、毎日の暮らしを豊かに彩ってみませんか?
【サラダハーブの楽しみ】
生のハーブならではの楽しみ方がサラダ。レタスやトマトなどの野菜と一緒にどうぞ。
新鮮なハーブでサラダを楽しみませんか?
レタスやサラダ菜、トマトなどを合わせ、そこのお好みのサラダハーブを添えるだけ。いつものサラダよりグンと香りがよくなり、食欲をそそります。ドレッシングにバジルの葉を適宜入れて浸すだけでも、甘い香りのオリジナルドレッシングが楽しめます。
・イタリアンパセリ
普通のパセリより苦味が少なくて芳香があり、風味づけによく使われます。形もかわいいのでサラダのアクセントになります。
・チャイブ
アサツキに似たハーブですが、香りがよりマイルドで爽やかなので、素材の味を活かすサラダや和食の薬味などにも使えます。
・スイートバジル
若い葉は生でいただくと香りも味も甘く、サラダにピッタリ。ドレッシングやソースの香りづけにもよく用いられます。
・ルッコラ
若い生の茎葉にはゴマのような風味とクレソンのような辛味があり、イタリア料理ではサラダ野菜として人気です。
【クッキングハーブの楽しみ】
風味を増したり、臭みを消してくれたり、クッキングハーブはお料理の万能選手です。
・タイム
長時間火を通しても香りがとばす、煮込み料理の風味づけにおすすめ。パセリやベイリーフなどと一緒にブーケガルニを作ってみては?
・オレガノ
バジルとともにイタリア料理には欠かせないハーブです。トマトソースなどに少量加えるだけで、風味はまさにイタリアン!
・ローズマリー
肉や魚料理の臭み消しに用いられることの多いハーブです。特にラム肉と相性がよく、ラム特有の匂いも気にならなくなります。
ハーブのブーケガルニをつくってみましょう
フランス語で「香草の束」という意味のブーケガルニは、スープやシチューを調理する際に一緒に煮込むと、臭みを消したり風味を豊かにしてくれます。ベイリーフ(月桂樹)やタイム、パセリやセロリを中心に、料理する素材やお好みに合わせたハーブを凧糸で束ねてでき上がりです。
【ハーブティーの楽しみ】
その薬効を存分に楽しめるのがハーブティー。気分に合わせてお好みのハーブでお試しを。
・レモンバーム
レモンバームティーを飲むと長生きをするといわれるほど、さまざまな作用があるハーブ。レモンとハッカの香りがします。
・スペアミント
スッキリした清涼感のある香りが特長。胃腸を整える作用があるので、食後、ミントティーにして楽しんでみては?
・ローマンカモミール
ヨーロッパでは疲労回復や不眠、鎮静によい薬用植物として親しまれています。おやすみ前にカモミールティはいかが?
ハーブティーをいれてみましょう
生のハーブをサッと洗い、水気を拭き取ってティーポットに入れます。熱湯をポットに注ぎ、ふたをして3分~5分ほど蒸らし、色がでてきたらポットを軽く振り、カップに注いで召し上がれ。フレッシュハーブティーは1煎のみ、おかわりは、また新しいハーブを使ってください。
【ハーブでポプリをつくってみませんか】
ラベンダーなど香りのよいハーブは「ポプリ」にして、色や香りを長く楽しんでみませんか?
つくり方
①ハーブは虫食いのない新鮮なものを選び、浅い容器の上に広げて涼しい日陰に置き、パリパリの状態になるまで1週間ほど乾かします。
②乾燥させた材料はお好みでミックスし、よく混ぜ合わせ、スパイス類、香りを長持ちさせる定着剤(保留剤)、エッセンシャルオイルをお好みで加えます。
③密閉容器に入れ、冷暗所で2週間ほどねかせて熟成させたら、ガラスびんなどお好きな器に移して楽しみましょう。直接日光の当たらない風通しのよい場所におき、時々容器を振って中味を動かすと、香りが長持ちします。
【イタリアンパセリを苗から育ててみましょう】
・用意するもの
イタリアンパセリの苗1株、鉢(直径約20cm、深さ約20cm)、鉢底網、鉢底石、ハーブの培養土、マグアンプなどの緩効性肥料、ハイポネックスなどの液体化学肥料
・植え方
①鉢の底穴に鉢底網を敷き、鉢底石を底が見えなくなる程度に入れ、用土を鉢の2/3程度まで入れます。
②ポット苗をさかさまにして、まわりの土や根を崩さないように苗を押し出して鉢に入れ、用土をまわりにすき間なく足していきます。この時、土が鉢の縁から2~3cm低くなるようにし、水しろを残します。
※植えつけ時は根をくずさないように注意する
※植えつけるときは、竹ばしなどを使い、根と鉢の間に十分に土を詰める
③植えつけ後、水を鉢底から流れる程度にたっぷりやります・
・その後の管理
・週1回液体肥料を与えます。
・冬は冷たい風や霜が当たらない場所に置き、夏は半日陰に置きます。
・本葉が10枚以上になったら、外側のやわらかい葉から収穫します。
【ハーブの寄せ植えを楽しんでみませんか?】
大きめの鉢やプランターを用意し、お好みのハーブの苗をいくつか寄せ植えしてみましょう。
見た目も美しく、しかも1鉢からいくつものおいしい味、素敵な香りが楽しめます。
・植え方
上記の「イタリアンパセリ」と同じですが、寄せ植えの場合、株と株の間隔を10cmほどとりましょう。
また、ハーブの育ち方に合わせて植える位置も工夫すると、全体にまとまりのよい寄せ植えになります。
※チャイブは中央に、ローズマリーやタイムは外側寄りにと、育ち方に合わせた植え方がポイント
【あると便利用品】
・ハーブの培養土と肥料
初めてハーブを育てるのにおすすめの、ハーブ専用に配合された培養土と肥料です。
・プランターや鉢
素材はプラスチック製、素焼きのテラコッタ、木製などいろいろあります。キッチンなど室内で育てる場合はデザインにもこだわって、インテリアとして楽しめるものを選んでみましょう。
・霧吹き
時折、霧吹きで葉水を与えましょう。ハダニなどの発生予防にも役立ちます。
・木酢液
天然成分だけでできた木酢液は食用ハーブに最適の活性剤。簡単なスプレー式が初心者にはおすすめです。
http://www.keiyo.co.jp
昨日は飲み過ぎたな・・・。
デジカメの袋のがマジックテープが弱いみたい・・・蓋が空いていてデジカメが落ちちゃったよ↓壊れていないかな・・・?以前に使っていたケースがよかったよな・・・・。
今日の仕事・・・。
土曜日は量が多くてやり切れません。
仕事を振ってもも困ります↓↓↓いい人は、人に仕事を振らずにどんどん自分でやってくれる♪
帰宅・・・道が混んでいるなぁ~!トロい車がいるのか?
帰宅途中「LOTO6」を買う。
突然、パソコンの画面が消えた!!??・・・何故???
夕方は、「カルビ焼肉」で一杯♪「レンチンもやし」を添えました♪
asuna 緑豆もやし
みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal、タンパク質 1.7g
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番
本日のカウント
本日の歩数:3,761歩
本日:57.5kg、15.0%
本日の餃消費量:個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,340,026(27)
昨日のテレビ「すず&アンジーの ハピキャン」は、「スピンオフ企画♪すず&アンジー 冬の福井キャンプ」。
https://happycamper.jp/20014805/
「福井県越前市」
※品川300 そ 47-81
*買い出しをしよう♪
※本日のキャンプ飯プランは、カニ料理
カニ鍋&カニのバター焼き
《道の駅 越前たけふ》越前市
・折れズワイガニ 5,000円
※折れ:
足が数本折れてしまったカニをお値打ちに販売
※より良いカニの見分け方
①重い方が身が詰まっている
②甲羅に黒いつぶつぶが多くついているy
・谷口屋のおあげ 竹田の油あげ
・かたかた
*越前市の伝統工芸を楽しもう♪行くならどっち?
・美しく丈夫な芸術「越前和紙」パピルス館で紙漉き体験
・職人技が光「越前打刃物(うちはもの)」タケフナイフビレッジで包丁研ぎ体験
<越前和紙の里>1500年の和紙の歴史を学べるほか、紙漉き体験も
<タケフナイフビレッジ>越前市
*<チャレンジ横丁>
・包丁研ぎ体験 6,000円
※包丁研ぎのポイント
①手首を固定し、一定の角度で研ぐべし
《みどりと自然の村 太陽広場》越前市
・フリーサイト 1人400円
*2人だけで設営をしよう
・ライダーズダンテムテント/DOD
ワンタッチで設営できる手軽さと広々そしたテント内が特徴。
最大3人まで就寝可能なゆったり空間
①フレームを伸ばし、上部のロープを引き上げるだけ
②日よけ用の屋根をポールで持ち上げる
*2人だけで焚き火を作ろう
*カニ鍋とカニのバター焼きを作ろう
【カニ鍋】
・越前かに出汁つゆ
・越前かにだしポン酢
①白菜、長ネギ、春菊、えのき、油揚げをカットする
②水で伸ばした出汁と具材を鍋に入れる
③鍋に蓋をして加熱する
【カニのバター焼き」】
①バターを引いたスキレットにカニの身を投入
②塩こしょう・しょうゆで味付け
・かたかた 純米吟醸
「ケンコバカレー部」は、「新プロジェクト 超北海道カレープロジェクト」。
https://www.tv-hokkaido.co.jp/special/kenkoba_curry/
・極上エゾ鹿カレー
*食材を大切にしたカレー作り
《岩田農園》札幌市東区丘珠町651-1
・F1貯蔵玉ねぎ:
品種改良された貯蔵に優れ食味が良い品種
・札幌黄:
明治時代から作られ散る。札幌で日本の玉ねぎが最初に作られたと言われている。
病気に弱い。形が不揃いなものが多い。日持ちもしないことから生産量が少ない。札幌市全体の作付面積 約3%。幻の玉ねぎ
【札幌黄のホイル焼き】
【飴色に炒めた玉ねぎにカレーをかけて】
じっくり火を入れれば入れるほど甘みがでる
《小林農園》厚真町浜厚真467-1
※小林農園の平飼い:
通常の鶏舎より約3倍の広さで飼育。自然に近い環境なのでストレスなく育つ
※卵:
添加物を与えないため黄身がレモンイエロー
*《FORT by THE COAST》
・ありがとうスモークyチキン 2,800円~ ※親鳥
卵を産み終えた「廃鶏」になることもあるニワトリ。
飼育日数が長いため歯ごたえとうまみがあるのが特徴。
・親鶏のスパイスカレー 980円 ※親鶏のもも肉を使用
アチャール(ゆで玉子のスパイス漬け)
《ニセコ多田農園》ニセコ町ニセコ135
2003年に就農。
・男爵
・キタアカリ
甘み:日中の光合成でたくさんの糖分を作り、夜間の低い気温で糖分消費をおさえて育つ。
水はけの良い土壌で健康に育つ
《Japanese Spice Curry wacca》東京都中央区八丁堀2丁目19-7 庄司ビル1F
*オーナーシェフ 三浦 智輝
・新時代のカツカレー 1,800円
*スパイシー丸山 1年間にカレー600食を食べ歩き、本の執筆や監修も務めるカレーの専門家
・バターチキン
《松永園》岩見沢市栗沢町自協197
TEL & FAX (0126)45-3723
《はらっぱカレー店》札幌市中央区南1丁西11丁目 下妻ビル1階A室 ☆ハーフ&ハーフ(チキン+キーマ)レギュラー 1,540円
・令和5年産米の食味ランキング 特A ななつぼし
・令和5年産米の食味ランキング 特A ゆめぴりか
・あやひめ
・きらら397
・廃米
《ジャルダン・ドゥ・ボヌール》札幌市中央区双子山4丁目
プロジェクションマッピング
アウラドーム
・バターチキンカレー
「霜降り明星の あてみなげ」は、「人生のパイセンに趣味を学ぼう」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
*日常をアートにする作品作りにのめり込んだ あしざわまさひと
・触って被って動物の気分になれるマスク
*発明にのめり込んだ 田村 和浩
・ふたがトングになる保存容器
*ロックバランシングにのめり込んだ 花石 久作
※ロックバランシング:
接着剤やのりなどを一切使わずに石を積み上げて作るアート
※石積みのテクニック
①くぼみを利用する
②ゆっくり手をはなす
※崩して自然に戻すまでが作品
「おばあちゃんの台所」は、「ようおおばあちゃんのオムライス」。2022年11/26の放送分。
https://www.webtsc.com/prog/obaachan/recipe/3450/
「兵庫県上郡町」
【オムレツ】
『材料』(3人分)
・卵・・・3個
・牛肉(切り落とし)・・・200g
・ジャガイモ・・・3個
・タマネギ・・・1/2個
・ニンジン・・・1/3本
・すき焼きのたれ・・・100㏄
・酒・・・100㏄
・サラダ油・・・適量
『作り方』
①鍋にすき焼きのたれと酒を入れ沸騰させ、牛肉を加え色が変わる程度に火を通して火をとめ、しばらくおいて味を染み込ませる
※すき焼きのたれを使用しない場合:しょうゆ:砂糖:みりん=1:1:1
酒を入れることで肉がやわらかくなる
あまり煮すぎない。肉の色がかわる程度に火を通す
牛肉に味を染み込ませるために数分間おいておく
②ニンジン、ジャガイモはいちょう切りにタマネギは適当な大きさに切る
③フライパンにサラダ油をひき、タマネギ、ニンジン、ジャガイモの順に加えながら炒め①の煮汁を適量加え、中火で10分ほど煮込む。さらに①の牛肉を加え、煮汁が少なくなるまで炒めたら火をとめ蒸らす
※食材を入れたらあまり混ぜない
煮汁のみを入れ、食材を煮ていく
④別のフライパンで薄焼き卵を作り、その表面の半分程度に③の具材を適量のせ、薄焼き卵を半分に折りたたむように具材を包み皿にうつす
※卵を計量カップで溶く。計量カップを使うと、一人分がひと目で分かり便利
《お食事処 楽房円心(らくぼうえんしん)》
「スポーツくじ」より、メール。
\トリプルキャリーオーバー発生中/
第1522回「BIG」で約22億4,000万円、「MEGA BIG」で約19億6,000万円、「100円BIG」で約8億3,000万円キャリーオーバー発生中です!!
なお、期間限定で販売してきた、キャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も今週が最後のチャンス!
\本日、大安/
この機会に「特別なBIG」をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
【第1522回】チャンスは3月23日(日)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済) 12:50まで
・当サイト(コンビニ決済) 11:00まで
・スポーツくじ取扱コンビニ 11:30まで
・くじ売り場 12:00まで
※Jリーグを対象に販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_all_all_reg_tbex_250321_3
本日大安!Club totoポイント5倍プレゼント!!
大安の本日限定で、スポーツくじをご購入いただくと、Club totoポイントが5倍になります!
\トリプルキャリーオーバー発生中/
第1522回「BIG」で約22億4,000万円、「MEGA BIG」で約19億6,000万円、「100円BIG」で約8億3,000万円キャリーオーバー発生中です!
しかも今ならキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も期間限定で販売中!
「★大安★」の本日にぜひ、スポーツくじをお買い求めください!!
■Club totoポイント5倍キャンペーン対象期間
2025年3月21日(金)0:00から23:59まで
■対象商品
・スポーツくじ(WINNER・toto・BIG)の全商品
※通常購入(パック商品含む)のみ対象となります。
※らくらく購入(定期購入)による購入は対象には含まれません。
■注意事項
・追加分のポイントは、1カ月以内に付与する予定です。
・不成立となったくじは対象外です。
・くじ売り場、コンビニエンスストアで購入される場合は、Club toto会員カードをご提示の上、ご購入ください。Club toto会員カードのご提示が無い場合、ポイント付与はされません。WINNERは、事前にスポーツくじオフィシャルサイトで予想の登録及び、二次元コード・バーコードの発行が必要となります。
・郵送にてClub totoへ入会を申し込まれた場合、またはスポーツくじオフィシャルサイトでClub toto会員カードの発行を希望された場合、Club toto会員カードの発行には2‐3週間かかります。店頭(くじ売り場)でClub toto会員としてご購入する場合は、Club toto会員カードが届くまでお時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_tai_250321_2
応募締め切りは3月23日(日)23:59まで!最高10万円分のAmazonギフトカードが当たる!買えば買うほどチャンスが増えるキャンペーン!
キャンペーン期間中、Club toto会員として、スポーツくじオフィシャルサイト、くじ売り場、コンビニエンスストアでスポーツくじを購入しキャンペーンに応募すると、抽選で最高10万円分のAmazonギフトカード(Eメールでお届け)をプレゼント!
応募条件を満たすと購入金額に応じて最大3回の抽選にご参加いただけます。
さらに今回は、キャンペーンに当選されなかった方の中から抽選で1,000名様にAmazonギフトカード 3,000円分をラスト賞としてプレゼントいたします!
◆チャンスは最大3回!+ラスト賞◆
6,000円以上のくじ購入⇒Amazonギフトカード10万円分×10名様
3,000円から5,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード5万円分×50名様
1,500円から2,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード3万円分×100名様
ラスト賞(上記抽選ではずれた方)⇒Amazonギフトカード3千円分×1,000名様
【キャンペーン期間】
2025年2月8日(土)~3月23日(日)
https://www.toto-dream.com/campaign/250013.html?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_cp_250319_3
キャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を販売中です!
購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
この機会にMEGA BIGとあわせてお買い求めください!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_cp_250319_5
「JAF」より、メール。
日本で絶滅寸前の激レア信号機!アメリカ3M社製の「偏光灯器」がスゴイ【連載:信号機マニア・丹羽拳士朗の偏愛日記】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8537&c=204669&d=7602
【いま気になる道路計画】琵琶湖に第3の橋ができる!?琵琶湖大橋・近江大橋に続く架橋計画はあり得るか。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8540&c=204669&d=7602
イラストレーター・いとうみゆきのクルマのおうちで埼玉一周の旅。めんどくさがり屋の改装術~内装準備編~
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8541&c=204669&d=7602
事故の相手は酒に酔った歩行者!それでもドライバーの過失が大きいの?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8542&c=204669&d=7602
「ジュース愛好家のNewブログ」この甘ったるさこそコカ・」コーラ
https://of-aita-beverage.blog.jp/archives/36324003.html
「ベンガル猫BenelliとアビシニアンBenjaminと三毛猫Calicoと家族の記録」朝からリッチな朝ごはんになった
http://blog.livedoor.jp/benelli0105/archives/39444290.html
「イノシシ&ブタの 新潟のほほん日記」TVで紹介された台湾茶のお店
https://inobutablog.livedoor.blog/archives/31484246.html
「ドイツのんびり生活」セロリにカタツムリの子どもが・・・
http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives/10344872.html
「Sun and Moon」引っ越しに向け断捨離祭りを開催
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/27180591.html
「倍速VIP」実は方言だと知っていた言葉
http://ryusoku.com/archives/5589807.html
2025/03/21 10:15配信の「内定者7割辞退の小学教員、採用目標ほぼ達成 県の教職員異動」。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/nation/asahi_region-AST3N3RD7T3NPLPB001M.html
3/21(金) 9:43配信の「トランプ氏 教育省廃止へ大統領令」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/897e031ddcbce1d7caba4377c844fab08aaf842d
3/21(金) 11:22配信の「政府 就活「オワハラ」防止を要請」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c189cc090f878ea0447ba657895d4d845effc3
3/20(木) 17:02配信の「専門家「コメの適正価格は5キロ3300円」その根拠は? 「米がパンより高い」の是非」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a595aa862e77fd8c15409c6527272fe54863ef8
3/20(木) 13:01配信の「玉川徹氏「辞職に値する」斎藤元彦知事バッサリ「違法」判断で「嘘八百じゃなかった」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d76e7ea2b49ae848a89d5edb507536dc4f596d7
2025年3月21日 9時23分配信の「元彦氏パワハラ「オウムと同じ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28389066/
2025年3月21日 15時29分配信の「水族館「値上げ」ファン歓迎の声 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28391665/
2025年3月21日 15時41分配信の「日本人「健康でない期間」長期化」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28391644/
2025年3月21日 13時58分配信の「石破氏 杉田氏発言に強烈違和感 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28391009/
2025年3月21日 11時12分配信の「レジや駅で新紙幣詰まる 相次ぐ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28389767/
2025年3月21日 11時22分配信の「田中将大の早期二軍落ちに現実味」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28389730/
2025年3月21日 15時16分配信の「食事誘ったらハラスメント? 異論 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28391617/
昨日の「北村森の モノめぐり」は、「#新品種 紅プリンセス」。
運転手さんお薦め 贅沢な柑橘
まだ見ぬものを知る好機は突然くるという話をします。
先日、松山市に日帰り出張しました。夕方すぎまですごすはずが、大学生の息子が発熱したと聞いて予定変更。1時間の仕事を終えてすぐにタクシーに飛び乗り、松山空港へと向かいました。
タクシーの運転手さんが話しかけてきました。「紅プリンセスって召し上がりましたか」。なんですか、それ?
今年3月に本格販売が始まったばかりとう柑橘の新しい品種だそう。愛媛県が20年近く費やし、「紅まどんな」と「甘平(かんぺい)」をかけあわせて完成したとのこと、品種名は「愛媛果試第48号」で、紅プリンセスはブランド名称らしい。
「普段は柑橘を口にしない私が『絶対にまた食べたい』と思ったぼどです」と運転手さん。「でも、値が張るので、簡単には手が出ません」
どこで買えるんですか、と尋ねたら「この先にJAの直売所があるので立ち寄りましょう」。で、急いで売り場に走ったら「今シーズンの販売は終了しました」・ああ・・・。
運転手さんが励ましてくれます。「空港にあるかもしれません」。東条間際に発見したのは「紅プリンセスと同一品種です」と記された愛媛果試第48号でした。JAを通していない個体だそうで、直径10㎝のものが900円。高いなあ。でも買うしかない。
帰宅して息子と食べました。確かに価値がある。甘みは澄んでいていて雑味がなく、舌ざわりは滑らかきわまる。
こうなると、糖度や形で厳選したとうたう紅プリンセスが気になってきます。ネット通販で注文しました。5㎏で9,800円。これまた高い。
空港で買ったものを明確なまで違うかはともかく、あるれくる果汁、品のある食感が見事です。これは贅沢だ。
運転手さん、ありがとう。息子の発熱は、とびきりの柑橘のおかげで癒えました。
https://www.kajuen.co.jp/introduction/princess.htm
昨日の「通風筒」。
スナック菓子「ベビースターラーメン」のテーマパーク「おやつタウン」(津市森町)に19日、高さ9メートル、幅10メートルの立体型遊具「超ドデカイブタメンくんアドベンチャー」が登場した。屋内型の遊具としては国内最大級という。
カップ麺などに描かれているキャラクター「ブタメン」の中で、寝転んだり、跳びはねたりできる。同時に約200人が遊べるといい、おやつタウンの松田好旦社長は「テーマは夢と冒険」と話した。
早速、中に入ってはしゃぐ子どもの姿も見られた。市内の幼稚園に通う赤根めいちゃん(6)は「ドキドキする」と冒険気分を味わっていた。有料。
https://oyatsu-town.com/
足の指が痛い・・・!!!ぶったのかな!???
天気予報で「4月並みの気温」と言っていたのに、車のフロントガラスが凍っていたぞ!!?寒い!!!
今日の仕事・・・。
1時間多かったので余裕があった。
お餞別を託す。選別の集め方のシステムができていない。強制はダメだからなだろうな。
「44*!」が信号を見ていない・・・右折の矢印が出ているのに動かない↓おかげで信号を渡れなくなるところだった・・・!
「JA」に寄る。
パソコンが勝手に「Microsoft」「サイイン」というウインドウが開いた!!!???
喉が痛い!?足といい、喉といい、免疫力が低下しているのか!??
夕方は、「もやしと豚肉のオイマヨ炒め」をアテに一杯♪
『TOWN WORK』の「かんたんレシピ」に「豆苗と豚肉のオイマヨ炒め」のレシピが載っていたんだよね。「豆苗」を「もやし」で代用して作りましょ!
asuna 緑豆もやし
みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal、タンパク質 1.7g
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番
さらに「ポテトチップス」♪
ベストプライス BESTPICE by TOPVALU
パリッとしたsひょっかん
国産じゃがいも使用 ポテトチップス コンソメ味
Consomme
チキンベースに香味野菜のうまみがきいたコンソメ味です。
60g
1袋(60g)当たり 336kcal、たんぱく質 2.9g
名称 ポテトチップス
原材料名 ばれいしょ(国産)、植物油、食塩、砂糖、香辛料、ぶどう糖、たん白加水分解物、チキンエキス風味パウダー、でん粉、粉末しょうゆ、デキストリン
添加物 調味料(アミノ酸等)、香料(小麦・大豆・りんご由来)、甘味料_(ステビア、カンゾウ)、酸味料、パプリカ色素、カラメル色素、香辛料抽出物
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
[製造所固有記号]
A357:株式会社湖池屋 埼玉県加須市花崎5-4
A446:株式会社湖池屋 京都府南丹市園部町千妻マカリ1-1
2025.7 ハOY180 +A357
「かんたんレシピ」
【豆苗と豚肉のオイマヨ炒め】
『材料』(2人分)
・豆苗・・・1パック
・豚こま肉・・・150g
・塩、こしょう・・・各少々
・サラダ油・・・小さじ2
・A
オイスターソース・・・小さじ2
マヨネーズ・・・小さじ1
『作り方』
①豚こま肉は幅3㎝に切り、塩、こしょうをふる。豆苗は根元を切り落とし、ざく切りにする。
②フライパンにサラダ油を熱し、豚こま肉を炒めて色が変わったら豆苗を加え、さっと炒める
③②にAを加えて味を調える。器に盛る。
【鶏肉のトマト煮】
『材料』(2人分)
・鶏もも肉・・・1枚
・塩・・・少々
・小麦粉・・・適量
・玉ねぎ・・・小1個
・にんにく・・・1かけ
・唐辛子・・・1本
・オリーブ油・・・大さじ1
・トマトジュース(無塩)・・・1カップ
・水・・・1/4カップ
・チキンコンソメ・・・1個
・塩・・・少々
・パセリのみじん切り・・・少々
『作り方』
①鶏もも肉は3㎝角に切り、塩をなじませ、小麦粉を薄くまぶす。玉ねぎは薄切りに、唐辛子は斜め半分に切って種を取る。
②フライパンにオリーブ油の半量を熱し、鶏もも肉を入れて表面を焼き付け、一度お皿に取り出す。
③②のフライパンに残りのオリーブ油半量を入れ、つぶしたにんにく、玉ねぎ、唐辛子を入れて炒め、玉ねぎがしんなりしたら、鶏もも肉をもどし、トマトジュース、水、チキンコンソメを加えて煮込む。
④とろみがついてきたら、塩で味を調えて器に盛り、パセリをふる。
【カジキのピザ風】
『材料』(2人分)
・カジキ・・・2切
・塩、こしょう・・・各少々
・オリーブ油・・・小さじ2
・ピザ用ソース・・・大さじ2
・ピザ用チーズ・・・30g
・バジル・・・少々
『作り方』
①カジキに塩、こしょうをふる。
②フライパンにオリーブ油を入れ、カジキを入れて両面を焼く。
③②にピザ用ソースを塗り、さらにピザ用チーズをのせ、蓋をする。チーズが溶けたら器に盛り、バジルをのせる。
【鮭のレンジ中華蒸し】
『材料』(2人分)
・生鮭・・・2切
・塩・・・少々
・酒・・・大さじ1
・ねぎ・・・1/2本
・にんじん・・・4㎝
・しょうが・・・小1かけ
・A
ポン酢しょうゆ・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ1
『作り方』
①生鮭に塩をふる。ねぎとしょうがは千切り、にんじんは縦に千切りにする。
②耐熱皿にねぎ、にんじん、しょうがを広げ、生鮭をのせ、酒をふる。
③②にラップをし、レンジ600Wで3~4分加熱して蒸らす。
④③の蒸し汁とAを合わせてタレを作り、③を皿に盛りつけ、タレをかける。
【豚肉のカレー風味しょうが焼】
『材料』(2人分)
・豚肉(しょうが焼き用)・・・4~6枚
・小麦粉・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1
・A
カレー粉・・・小さじ1/4
酒・しょうゆ・・・各大さじ1
水・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1
おろししょうが・・・小さじ1
・もやし・・・100g
・ピーマン・・・2個
『作り方』
①豚肉は小麦粉を薄くまぶしておく。もやしはひげ根を取る。ピーマンはもやしと同じ太さの細切りにしておく。
②フライパンに水、塩小さじ1/2(分量外)を加えてもやしを入れ、火にかける。沸騰したらピーマンを加え、数秒ゆでたら
サラダ油小さじ1(分量外)を加えてさっと混ぜ、ざるにあげる。
③②のフライパンにサラダ油を熱し、豚肉を入れて両面を焼く。ごけ目がついたら余分な脂をふき、Aを加えて絡める。
④器に②と③を盛り合わせる。
*レシピ考案:料理研究家・管理栄養士 牧野直子
https://townwork.net/
本日のカウント
本日の歩数:4,230歩
本日:57.9kg、15.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,999(53)
昨日のテレビ「こんなところで裏切り飯 ~嵐を呼ぶ七人の役員~」は、最終話「川越でパエリア」。
https://www.ctv.co.jp/uragiri-meshi/story/10.html
鰻、十割そば、太麺焼きそば
《すぺいん亭》川越市今成4-11-4
・パエリア
「千原ジュニアの ヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《天ぷらとレオンサワー ぱちぱち屋/888 錦通店》中区錦3-17-26 ホテルアクテル名古屋錦B1F
※ダウる
だいぶ前の「世界最速!?グルメバラエティ10秒グルメ」。お店の紹介時間が10秒なのでメモするのが大変!!!時間がかかった↓↓↓
https://www.tv-tokyo.co.jp/10sec_gourmet/
*長谷川 香枝 364日 肉を食べ歩き、焼肉店もぷろでぅユースする料理研究家
▲至福の”肉汁グルメ”8選
・港区六本木《PONGA PREMIUM》
・ザブトンカツ(4切れ) 2,300円
・杉並区久我山《焼肉 チェゴランド》
・ホソ塩 500円
・新宿区《鳥茂》
・ピーマンの肉詰め 400円
・中央区銀座《炙屋武蔵》
・黒毛和牛ミスジ 3,000円 ※鬼おろし
・中野区中野《Meet Meats 5バル》
・霜降り牛の炙りカルパッチョ 935円「
・文京区千駄木《黒毛和牛焼肉 うしくろ》
・ネギはさみ極タン塩 583円
・墨田区東駒形《割烹 船生》
・佐助豚のソーセージ ※コース料理の一品
※佐助豚:
岩手県産、きめ細やかな肉質のブランド豚
・横浜中華街《小籠包専門店 王府井(ワンフーチン)》
・フカヒレ入り焼き小籠包(4個) 780円
*石井 正則 2,600店以上の喫茶店を巡り、朝食を食べ歩いた
▲早起きして行きたい”激ウマ朝食”6選
・中央区築地《築地本願寺カフェ Tsumugi》
・18品の朝ごはん 2,200円
築地江戸一「黒豆・甘口昆布の佃煮」、築地紀文「お魚とうふのおろぼ揚」。築地吉岡屋「べったら漬け」、つきぢ松露のたまご焼き
・中央区人形町《サンドウィッチパーラー まつむら》
・ちくわドック 165円
・目黒区目黒《果実園 リーベル》
・フルーツサンド 950円
・外苑前《WORLD BREAKFAST ALLDAY》
・レバノンの朝ごはん 1,780円
アメリカの朝食、イギリスの朝食、台湾の朝食
・錦糸町《24時間営業!炭良ホルモン》
・食べ放題ランチ 1,180円
ホルモン、ハツ、レバー、ご飯、スープ
・新宿区歌舞伎町《小料理 お通》
・にら雑炊 1,055円
*横澤 夏子 サービスエリアマニア
▲わさわざ行きたい!”サービスエリア”絶品グルメ8選
・上信越自動車道 東部湯の丸SA下り《フードコート》
・峠の釜めし定食(半ラーメンセット) 1,650円
・東名高速道路 足柄SA下り《足柄マルシェ》
・いか姿焼きせん 530円
・マヨネーズ 30円
・東名高速道路 海老名SA下り《うまいもの横丁》
・ミックス海鮮串 680円
タコ、ホタテ、ツブ貝、アカニシ貝
・メロンパン 300円
・東名高速道路 海老名SA上り《箱根ベーカリーセレクト》
・海老名カレーパン 330円
・東京湾アクアライン 海ほたる《あさりらーめん波市》
・あさりの塩ラーメン 930円
・首都高速道路 大黒PA《横浜龍麺》
・THE 大黒チャーシュー麺 1,300円
・東名高速道路 小笠PA上り《味処 ふじのや》
・男の定食 1,080円
ラーメン、生姜焼き、食べ放題のカレー
・関越自動車道 嵐山PA上り《フードコート》
・ブラックカレー 1,180円
*つきじろう 築地に通って17年!「通」なお店を知り尽くした築地マニア
▲産地直送!絶品”築地グルメ”7選
・穴子がリーズナブル!《つきじ芳野 吉弥》
・ばかしあい 2,970円
甘口の蒲焼、辛口の煮穴子
・厳選した魚介類が楽しめる!《多け乃》
・マグロぶつ切り弁当 930円
トロ、頭の脇の肉など
・イートカウンター《魚卵専門店 田所食品》
・明太子と辛子高菜の出汁茶漬け 700円
焼きサバで味変
・フィッシュバーガー専門店《Tsukiji Fish Burger MASA》
・フィッシュバーガーセット(鱈) 900円
・築地で働く人の胃袋を支える!《築地 ほわいと》
・鮭の西京焼き弁当 600円
・海鮮丼の人気店《刺身BAR 河岸頭》
・築地場外丼 3,520円
トロ、ノドグロ、金目鯛、ウニ、いくら
下段がちらし寿司
・ぐるナイゴチメンバーも絶賛!《月jボン・マルシェ》
・鮪ステーキランチ 3,190円
バルサミコソース
*むにぐるめ SNSフォロワー数 約310万人 年間1200店も食べ歩く!
▲目の前で完成!”劇場型グルメ!8選
・目黒区中目黒《RODEO》
・炭トキドキ薪ミートソーススパゲティ 3,600円
・港区赤坂《お好み焼き店 きんさい屋》
・A5和牛ステーキ&黒毛和牛丸腸とイクラのスペシャル丼 3,200円
・台東区御徒町《TOKYO 焼肉ごぉ》
・ごぉ赤壁 -レッドクリフ- 3,828年
・豊島区大塚《おにぎり ぼんご》
具材は、全55種
・卵黄+肉そぼろ 500円
・台東区浅草《浅草 つる次郎》
・焦がし明太子もちチーズ玉 1,480円
・渋谷区恵比寿《Cheese Tavern CASCINA》
・”炎のカルボナーラ”トリュフと熟成ベーコンのキタッラ カルボナーラ ぴあ―ヴェチーズ 3,190円
・中央区東銀座《原始炭焼 いろり家》
・名物 船上めし 2,780円
・新宿区新大久保《わら火》
・厚切り極上サムギョプサル 1,780円
・骨付き牛 カルビ 2,728円
*ケンドーコバヤシ 雨トーク!にんにく芸人の請負人!
▲ヤミツキ必至”絶品にんにくグルy目”8選
・世田谷区池尻大橋《大衆酒場 オカダガーリック》
・THE にんにく炒飯 FINAL 1,760円
フライ、素揚げ、醤油漬け、バター炒め、生搾りにんにく
・横浜野毛《にんにく料理専門店 ガーリックハウス》
・ガーリックステーキ(牛ランプ 200g) 2,500円
・足立区北千住《にんにく専門店 AJO BASE》
・にんにくまん アホブラック 530円
白金豚&にんにく1玉!
・中野区中野《にんにくバル ザ・ガーリック中野》
・超にんにく!ギルティぺペロンチーノ 2,178円
最高級にんにく 福地ホワイト
揚げにんにく、にんにくオイル、生にんにく、にんにくバター、にんにくパウダー
・港区三田《にんにく焼肉 ぷるしん》
・赤ミックス(大) 塩ダレ 2,290円
・東京都立川《餃子天国》
・にんにく餃子(5個) 1,078円
・豊島区池袋《九州黒太鼓》
・ニンニク×にんにく×大蒜 THE☆ガーリックモンスター 1,880円
揚げにんにく300g、スライスにんにく80g、刻みにんにく50g
・渋谷区渋谷《にんにく料理専門店 Garlic×Garlic》
・ガーリック×ガーリックトースト(1本) 520円
田子町産のにんにく
*下関マグロ 町中華探検隊ライター
▲地元に愛される”安くて旨い町中華”8選
・台東区浅草《餃子の王さま》
・王さまの餃子 500円
・台東区浅草《博雅(はくが)》
・オムチャーハン 880円
・台東区浅草《あさひ》
・パクパクパクチーそば 1,100円
・台東区新御徒町《幸楽》
・ナシゴレン 750円
・港区赤坂《赤坂珉珉》
・ドラゴンチャーハン 825円
・新宿区神楽坂《宝龍》
・上海風酢豚 1,800円
・新宿区神楽坂《五芳斉》
・とん汁 150円(セット料金)
・文京区本郷《ゑちごや》
・もち入りラーメン 700円
*鈴木 あきえ TBS「王様のブランチ」など約1000店以上を食リポ
▲焼きたて!絶品”網焼きグルメ”6選
・武蔵野市吉祥寺《挽肉と米》
・挽肉と米定食 1,600円
ハンバーグを炭火で網焼き、ポン酢 鬼おろし
・港区新橋《かき小屋》
・生がき3種盛り 1,540円
焼き牡蠣
・港区虎ノ門《NIKU MAKI YASAI ベジつつむ》
・レタス巻き 638円
・台東区蔵前《ペリカンカフェ》
・ハムカツサンド 820円
炭火焼きパンでサンド
・鮪区目黒《もつ焼き ひろや》
・厚揚げ 176円
ネギ&酢醤油
・板橋区仲宿《豚丼 白樺》
・豚ロース丼(中) 800円
*フォーリンデブ はっしー 1万店以上の飲食店を食べ歩き、Instagramのフォロワー数は約27万人
▲”週10回揚げ物を食べる”はっしーが厳選
・港区大門《とんかつ檍のカレー屋 いぺっこぺ》
・ロースカツカレー 1,200円
・渋谷区千駄ヶ谷《シャンウェイ本店》
・毛沢東スペアリブ 1,380円(1本)
特製スパイシーチップ(エビ、ガーリック、玉ねぎ、エシャロット、クミン)
・北区十条《鳥大》
・チキンボール 10円(1個)
・新宿区神楽坂《うお輝》
・真鯵のフライ 980円
半生レア、岩塩&すだちで
・新宿区大久保《肉&麺》
・韓国式酢豚タンスユック(中) 2,750円
・台東区浅草《フライドポテト専門店 FRITES BRUGES》
・フリッツ(Petitサイズ) 440円
生じゃがいもをカット、2度揚げ。ソースは全19種類
・墨田区錦糸町《栄福》
・炸裡背(じゃりち)(M) 1,150円 ※豚の天ぷら
・中央区銀座《串かつ凡》
・究極のカツサンド 2,800円
*矢野 了平 たれの番組を手がけたたれマニアのクイズ放送作家
▲白飯がとまらない”たれグルメ”8選
・新宿区神楽坂《たれ焼肉のんき》
・赤 2,830円
・港区麻布十番《あべちゃん》
・焼き鳥丼 890円
・港区西麻布《かどや 霞邸》
・宇和島鯛めし 1,408円
ダシ醤油と生たまごのたれ
・文京区本駒込《兆徳》
・揚げ餃子(6個) 650円
甘酢餡
・杉並区阿佐ヶ谷《焼肉店 SATOブリアン》
・ブリ飯 ※コース料理の一品です
にんにくバター醤油だれ
・千代田区半蔵門《巨牛荘》
・プルコギ(2人前) 3,760円
・うどん(1玉) 380円
・東京都狛江《焼肉食堂園》
・キムチ 550円
・中央区築地《きつねや》
・ホルモン丼 900円
70年継ぎ足し八丁味噌だれ、黒毛和牛ホルモン
*松浦 達也 雑誌dancyuのライター たまご専門のレシピ本も出版!
▲”たまごが主役”の絶品グルメ7選
・新宿区新宿《泰然》
・親子丼」 1,100円
・江東区豊洲《とんかつ 八千代》
・チャーシューエッグ定食 1,600円
・品川区五反田《食堂 とだか》再来年まで予約が埋まる
・ウニ・オン・ザ・煮玉子 1,000円
・中野区新中野《焼肉食堂 かぶり》
・にんにく揚げの油であげる卵 638円
任にく風味の半熟たまご丼
・中野区中野《うどんや 大門》
・半熟たまご トッピング 100円
・羽田空港《赤坂うまや うちのたまご直売所》
・たまごかけご飯 590円
独自開発!栄養価の高い「うちのたまご」
・港区麻布十番《十番右京》
・トリュフたまごかけご飯 2,178円
・ウニトッピング 935年
・キャビア&金箔トッピング 1,100円
*茂出木 浩司 昭和6年創業 たいめいけん 3代目
▲嫉妬するほど」美味しい”絶品の洋食”8選
・台東区浅草《ラルース》創業39年
・キャベツロール 1,980円
3日間煮込む
・中央区新川《にっぽんの洋食 新川 津々井》
・タラバガニのトロトロオムライス 2,400円
・台東区根岸《香味屋》大正14年創業
・ビーフシチュー 3,900円
・中央区銀座<煉瓦亭>明治28年創業
・大田区大森《洋食亭 おおはし》
・オムライスと海老フライ デミソース 98-0円(ランチ)
・大森《洋食入舟》大正13年創業
・天使の海老フライ 1,480円
・千代田区神保町《松坂牛専門焼肉店 伊勢十》
・黒毛和牛の土鍋焼きハンバーグ 味噌入りデミグラスソース 1,200円
・中央区日本橋《たいめいけん》昭和6年創業
・チキングラタン 3,600円
超高級サフランで香り付け
*ウルフ バズつ最新グルメを年間500店巡り インスタフォロワー数約25万人
▲テンション上がる”最新チーズグルメ”7選
・新宿歌舞伎町《Meat & Cheese ARK2mnd》
・赤生地のシカゴピザ 2,800円
・渋谷区恵比寿《和cheese TENSAI》
・イタリア産ブッラータチーズのクワトロチーズオムライス 3種の炙りラクレットがけ 1,500円(ランチ)
・渋谷区表参道《いしがまや GOJU BURGER》
・GOD CHEESE BURGER 2,728円
2486kcal
・渋谷区宇田川町《ホンデポチャ》
・エビチーズフォンデュ 2,728円
・東京都町田市《韓国屋台 ハンサム》
・クリーミーチーズラッポギ鍋 2,178円
・目黒区学芸大学《上海菜館》
・焼きチーズ麻婆豆腐 1,630円
・渋谷区恵比寿《Cafe & Dining nurikabe》
・香ルチーズケーキ 790円
*倉嶋 紀和子 雑誌「古典酒場」創刊編集長 日本全国の立ち飲み店を知り尽くす
▲安くて旨い”立ち飲みグルメ”7選
・台東区御徒町《やきとん まるわ》
・皿なんこつ 330円
・横浜桜木町《立ち呑み処 ふくふく》
・チーズハムカツ 500円
・足立区北千住《徳多和良》
・あん肝 440円
・天然鯛の湯引き 550円
・ブリのなめろう 440円
・雲太しいたけの天ぷら 440円
・豊島区椎名町《おぐらのまぐろ》
・マグロのカマ トリュフ 醤油焼き 499円
・マグロのカマ トリュフ塩焼き 499円
・港区新橋《工藤軒》
・牛2・5・3 450円
スパイシーもつ煮込み、カルダモン、ターメリックなご9種類のスパイ薄
・港区新橋《おにやんま》
・とり天うどん 520円
・温泉卵トッピング 80円
香川県産伊吹いりこ
・杉並区荻窪《鳥もと 本店》
・本ししゃも刺し 1,200円
・余った頭の串焼 300円
*高山 洋平 年間1,000店以上飲み歩き!
▲本当に美味しい”〆グルメ”7選
・杉並区高円寺《寺田屋》
・かすうそん 800円
ホルモンの素揚げ
・杉並区高円寺《ラーメン健太》
・ラーメン 500円(夜)
博多やの本場の味!夜の博多ラーメン
・中野区東中野《本格イタリアン ROMBO》
・季節野菜のペペロンチーノ 豚肉の塊のせ 1,380円
季節の野菜8種、厚さ2㎝の豚肉
・杉並区高円寺《フィーキーウーキー》
・ベーコンエッグ丼 600円
ベーコン、たまご、ご飯のシンプルメニュー
・目黒区中目黒《居酒屋 初場所》
・葱そば 790円
深谷ねぎ、豚肉。いりこ系の醤油スープ、ちゃんぽん麺
・港区三田《タイ料理『MuuTokyo》
・タイ式焼肉ムーガタ スターターセット ミックス(2人前より)2,150円}(1人前)
・トムヤムチーズ雑炊 720円
赤城ポークの肉汁、ご飯&たまご&チーズ
・新宿区新大久保《オンスチュクミ》
・チュサム(1人前) 2,200円
・アルマニチャーハン(中) 880円
とびこ
「スポーツくじ」より、メール。
もれなくClub totoポイント300ポイントプレゼント!「らくらく購入(定期購入)」キャンペーン実施中!
スポーツくじオフィシャルサイトでらくらく購入(定期購入)を新規で登録され、キャンペーン期間内にらくらく購入(定期購入)でスポーツくじを合計1,500円以上ご購入いただいた方に★もれなくClub totoポイント300ポイントをプレゼント!★
らくらく購入(定期購入)で見事に当せんされたお客様の喜びの声もご紹介していますので、ぜひお読みください!
【キャンペーン期間】
2025年2月8日(土)~3月23日(日)
※3月23日(日)の購入は、3月22日(土)までに登録が必要です。
https://www.toto-dream.com/campaign/250014.html?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_cp_250320_3
「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「横浜開花亭 だし染みおでん」。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/dashioden7-6/?scid=rm_205145
「サストモ」より、メール。「''さくら博士'' 勝木俊雄さんに聞いた 桜の危機と、花見の未来」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/621.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=289&cpt_c=&cpt_k=ang_642382_221003189_20250320
「ソースネクスト」より、メール。「太陽光で充電できる!ソーラー付きモバイルバッテリーが3,680円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001316/?i=mail_ot_sb&utm_source=sn&utm_medium=email
「Aやんの ええやん!ブログ」ゲストハウスの場所が衝撃的!
https://aandp1989.livedoor.blog/archives/31518404.html
「海外の万国反応記@海外の反応」浅草の牛カツ店にチップ導入?
http://www.all-nationz.com/archives/1083240426.html
「らっしゃい!スナックワンタケ」友が引っ越しても縁が続く不思議
https://wantake.blog.jp/archives/27179288.html
「ひとこま作者」寒暖差&花粉、春の試練すぎる…
https://hitokomasakusya.blog.jp/archives/1084774866.html
「ぼくらの日報」魔法瓶、予想以上に魔法すぎた
https://bokuranonippo.blog.jp/archives/27102718.html
3/19(水) 13:03配信の「「特ネタ大とろ」が半額! スシローの「春得祭」第二弾が開催」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dba3b8bb9465ef5eeb7450b2fef245df541ce870
3/20(木) 9:18配信の「「エノラ・ゲイ」写真 再び公開へ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86a96c259ab7f71f1d533c82b346b63af5af66d4
3/20(木) 11:53配信の「サリン工場 オウム拠点跡地の現在」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28272f977202268fa9d51099eb4efb359a32dde0
2025年3月20日 8時20分配信の「自民 支持率以上に動揺した数字 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28382445/
2025年3月19日 8時52分配信の「ついおあり運転→相手と交際へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28374659/
2025年3月20日 6時0分配信の「TBSが放送「立花氏特集」が波紋」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28381658/
2025年3月20日 1時15分配信の「大谷1号に米大荒れ「操作だ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28380885/
2025年3月19日 15時53分配信の「体関係の男が運動会に…教師驚き」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28377677/
2025年3月20日 7時0分配信の「IQ136の女子高生 高2で精神崩壊」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28382187/
2025年3月19日 15時13分配信の「ド軍選手「東京ドーム」に違和感」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28377145/
2025年3月20日 16時6分配信の「玉川氏 斎藤知事は辞職に値する」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28384655/
3/20(木) 10:07配信の「谷原章介 斎藤元彦・兵庫県知事に「もともと知事は第三者委の認定に委ねると…知事の見解を待ちたい」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/51a2cc88e2352d7ebf895aa61b5b7e020495f619
3/19(水) 18:38配信の「斎藤知事は適切な対応だったと強調 「違法」指摘の第三者委報告書に」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74367f7827543d2be73ec76728e9d9f94e709c3a
2025年3月19日の「「ウイスキーたる熟成コーヒー」最高賞 浜松いわた信金審査」。
浜松いわた信用金庫のビジネスプランコンテスト「フュージョンチャレンジ2024」の最終審査会が浜松市内であり、酒アックプロジェクト_(同市中央区)」が提案した「ウイスキーのたるで熟成させるコーヒー」の事業計画が最優秀賞に選ばれた。
ウイスキーを貯蔵したたるの中でコーヒー豆を熟成させると、深い香りと豊かな味わいを生む。「酒ハックー」は、この手法を用いてカフェインを」97%以上カットした「デカフェ」を提案。デカフェにすると味や香りが落ちてしまいがちだが、たる熟成によって深い香りを楽しめるようになるという。
「酒ハックー」の種石健一代表は「日本のウイスキーはアジアや欧州で高い評価を受けており、そのたるを使ったコーヒーは世界で戦える商品にできる」と訴えた。プロジェクトんひは、かもめの珈琲屋さん(同市天竜区)も協力する。
中央区の創業支援拠点FUSE(フューズ)で7日に開かれた最終審査会では、8組がビジネスプランを発表。出場者はマーケティングやプレゼンテーションの専門家らに相談しながら、4カ月にわたって事業計画を磨いてきた。
その他のの受賞者は次の通り(敬称略)。
優秀賞「タイヤを黒から白へーナノテク自然素材で脱炭素と豊かな海へ^」(リッパー)
特別賞「都市型養蜂 URBAN BEE FARM」(今田茜、川合莉子)
やらまいかアワード「GAME OF MAKERSーものづくりアイデアの具現化プラットフォームー」(ソコラボ)
中小機構賞「糖尿病の人におおいしい食事を!甘い大豆の提供」(浅田吉博)
https://hamamatsu-iwata.jp/topics/news_business/20250114_9283.html
2023年5月20日の「トリイ究極の味 焼きそばで堪能」。
きょうネットなどで発売
「トリイソース」製造の鳥居食品(浜松市中区)は20日、焼きそばソースと自社監修の乾麺をセットにした「焼きそばセット」を発売する。麺はソースとの相性や食べやすいサイズなどにこだわった。
ソースは、3年前から高級品シリーズ「究極のソース」として開発してきた焼きそばソースを改良した。甘さの特徴となる浜松市浜北区産の次郎柿を使用。だしには庶民的な味わいを引き出すさば節を加え、木おけで熟成させることで味にまろやかさを出した。
麺は金子食品工業所(藤枝市)が協力した。焼きそばは蒸し麺が一般的だが、消費期限やソースとの相性を考えて乾麺にした。ソースと絡みやすいよう形状を平たくし、従来の袋麺より少ない1食辺り45gの食べきりサイズにした。
セットはソース200mlと乾麺6食分が入って1,600円。鳥居食品のオンラインショップと新東名高速道路浜松サービスエリアで販売し、同社工場の直売所などでも順次販売する。
主に土産品としての需要を見込み、年間5,000セットの販売を目指す。
今朝の朝食は「納豆」と「豆腐、もやし、油揚げの味噌汁」。
末「木綿豆腐」とうふ
一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803
asuna 緑豆もやし
みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal、タンパク質 1.7g
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番
今日の仕事・・・。
今日は量が多いんだから、1人じゃあやり切れません。残りは託して、終了。
仕事後、スーパーに入る。「☆得盛のり弁当B」429円、100g105円の「アメリカ産豚肉ロース生姜焼用」、「焼きのり」10枚256円、「ピーナッツ」500g429円m「ポテトチップス」60g94円、「濃ーいブルーベリー」84g213円を買う。
いつもなら空いているセルフレジも待った。
カード払い。今日は20日なので5%OFF。
ランチに行く。
途中、170円代のガソリンスタンドがあったようだが、見過ごしてしまい、通り過ぎてしまった・・・。
今日は「伝丸」にてランチ。
ランチと言っても11時前に入り、「朝らーめん(朝ラー)」♪
あさ 5時~11時限定
カラダあたあまる あんかけスープ!
あんかけらーめん たまかけ朝食 490円(税込)
「朝らーめん」
・あんかけらーめん たまかけ朝食 490円
・豚汁らーめん たまかけ朝食 490円
・あんかけらーめん ワンタン たまかけ朝食 550円
・豚汁らーめん ワンタン たまかけ朝食 550円
入店すると、お客はいなかった。
前回は「あんかけらーめん たまかけ朝食」を食べたので、今日は、タッチパネルで「豚汁らーめん たまかけ朝食」と「餃子」330円を注文する。ここは、「味噌」が有名だからね!
給仕されるのを待っていると、お客が徐々にやって来た。
「フェアトレードコーヒー」が150円なんだね。
今日は、給仕に時間がかかる。ワンオペだからなのか?
時間が掛かると思ったら、ラーメンと餃子が一緒に給仕された。
まず、スープを飲む。「豚汁」とうたっているだけあって、美味しい「豚汁」だった。でも、ラーメンの麺に合うようにか、ちょっと濃い感じ。
卵が高いのに、卵かけご飯が付いているんですね。日本人の朝食は、「卵かけご飯」と「海苔」なのかな。(このセットには海苔はついていないけど。)
味変と薬味に「七味唐辛子」と「フライドガーリック」を使う。
餃子には「ラー油」、「醤油」、「酢」を使う。
新聞折込チラシで「麺類」80円引き、「餃子」150円引き。590円の支払い。「d払い」で支払う。
「伝丸 浜松西IC店」
浜松市中央区湖東町5830-1
TEL 0120-070-140
https://www.gmfoods.co.jp/
ガソリンスタンドに行く。いつもと違うガソリンスタンドに飛び込みなんです。セルフではなくて店員さんが入れてくれた。フロントガラスも拭いてもらう。
前回は、2/11に入れている。ジムに行けていないから、ガソリンの消費が少ないんだね。
今回は、327.3㎞走って、25ℓ入る。リッター13.1といったところか。カード払いで、1ℓ185円。
「ENEOS パーソナル」
https://spc.suzuyoshoji.co.jp/benefit.html
今日買った「ブルーベリー」の飴を舐めましょう!ブルーベリーは目にいいらしからね!でも、飴でどれだけ効果があるんだろう???
Asahi
濃ーい、ブルーベリー
栄養機能食品(ビタミンA・ビオチン)
濃厚な果汁感
”北欧産ブリベリー”エキス使用
ワイルドブルーベリー果汁 ピューレ使用
ルテイン・ビタミンA配合
1袋に
ルテイン 4㎎
ビタミンA 800µg
ビオチン 120µg
アントシアニン 33㎎
ビルベリーエキス 100㎎
”北欧産ビルベリー”エキス使用
栄養機能食品
・ビタミンA
ビタミンAは、夜間の視力の維持を助ける栄養素です。
ビタミンAは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
・ビオチン
ビオチンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
・摂取目安量:1日6粒を目安にお召し上がりください。
・1日当たりの栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)占める割合
機能表示成分 含有量 栄養素等表示基準 割合
ビタミンA 1日6粒あたり240µg 770µg 31%
ビオチンb 1日6粒あたり36µg 50µg 72%
6粒(24g)当たり 92kcal、たんぱく質0g
名称 キャンディ
原材料名 砂糖(国内製造)、水飴、ブルーベリー濃縮果汁、ビルベリーエキス、ブルーベリーピューレ/酸味料、香料(もも・りんご由来)、マリーゴールド、ビタミンA、ビオチン
内容量 84g(個包装紙込み)
販売者 アサヒグループ食品株式会社
東京都墨田区吾妻橋1-23-1
製造所 ニューロン製菓株式会社
山梨県甲府市西下条町1167-36
TEL 0120-63061
https://www.asahi-gf.co.jp
「080-0777-8879」より、着信。
エルライン、電気料金が安くなる詐欺電話
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0800_777_7887.html
ホームページが、勝手に「agoda」のページに切り替わった・・・↓↓↓何故????
夕方は、「☆得盛のり弁当B」をアテに一杯♪
1包装当り 722kcal、蛋白質 18.2g
レンジ加熱の目安
600W 1分25秒
500W 1分45秒
名称 弁当
原材料名 ご飯(国産米)、スパゲティケチャップソース炒め、ちくわ磯辺天、白身魚フライ、コロッケ、ポテトサラダ、漬物、金平ごぼう、濃厚ソース、タルタルソース、おかか佃煮、玉子そぼろ、海苔/加工デンプン、酢酸(Na)、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、グリシン、ソルビット、膨張剤、着色料(カラメル、カロチノイド、野菜色素、ウコン)、酸味料、乳化剤、酸化防止剤(V.C)、リン酸塩(Na)、甘味料(ステビア)、乳酸Ca、クエン酸、香辛料抽出物、酵素
製造者 ㈱日本デリカフレッシュ富士宮工場
TEL 10120-65-2004
静岡県富士宮市大里中字西山1961-7
さらに「ピーナッツ」。
429円÷500g×100g=85,8で、100gあたり86円といったところか。
DNUFT
ピーナッツ
チャック付き
Peanuts
500g
100g当たり 625kkal、たんぱく質 31.3g
名称 豆菓子
原材料名 落花生(中国産)、パーム油、食塩
内容量 500g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-937-305
加工所 株式会社いなだ豆
福岡県大牟田市浜田町10
B4448.4C1
本日のカウント
本日の歩数:3,967歩
本日:55.8kg、15.0%
本日の餃消費量:6個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,339,946(71)
昨日のテレビ「ぼる部屋」は、「定時ダッシュからの夜遊びタイム 呉服町エリア」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《むっちゃん万十 呉服店》博多区奈良屋町
・ハムエッグ 260円
*オトナの女性が大注目!「炊きたて土鍋ご飯」で乾杯
《食堂おわん》博多区冷泉町
・八女茶
・食堂おわんの夕食御膳 2,800円 ※選べる土鍋ご飯は1種類につき+800円
ド鍋ごはん・メイン・刺身盛り・小鉢3種・サラダ・椀物・漬物のセット
本日のメイン:ローストビーフとエビのカダイフ揚げ
・カニ×いくら
・キンキ×和牛
・和牛×カニ
山形のつや姫、あおさのり
刺身には、お店こだわりの大葉コショウをのせて!
・ぎんなん
*週末限定オープン「パティシエが作る夜パフェ」でシメ
《ラルシェ》博多区上呉服町
金・土・日の週末限定、夜もOPEN!パフェと焼き菓子のお店
・ケークトロピック 360円
パイナップルとココナッツを使用したケーキ
・フィナンシェ ノワゼットマロン 360円
たっぷり入った栗とヘーゼルナッツのフィナンシェ
・タルトシトロン 420円
オンライン販売で1番人気!レモンのタルト
・パフェタタン 2,300円
グラダージュチョコレートコーティング、バニラのムース、キャラメルのジュレ、シュトロイゼルカカオ、ガレットブルトンヌ生地、チョコレートアイス、りんごのキャラメリゼ、レモングラスのジュレ、バニラアイス、コンフィチェールフランボワーズ
※カカオ豆から抽出したブール・ド・カカオというカカオパウダーを多く使いコーティング
・苺のパフェ 2,300円
イチゴ、生クリーム、ミックスベリーのソルベ、スポンジ生地、レモングラスのジュレ、バニラアイス、フワンポワーズのコンフィチュール
・パフェショコラマロン 2,300円
チョコレートのメレンゲ、生クリーム、マロンクリーム、カシスのコンフィチュール、チョコレートのアイス、ほうじ茶のジュレ、シュトロイゼルショコラ、バニラアイス
「日韓共同制作ドラマ どーする?ごはん 日本編」は、第4話「金沢で、どーする?」
https://tv-aichi.co.jp/gohan/
「裏門前町通」
《近江町市場》
*《大口水産》
<兼六園>
・兼六園だんご 400円
「いっしょに食べたい!ラーメン餃子日和 ~究極のラー餃 ハーモニーSP 2025冬~」。1/25の放送分。
https://x.com/ragyo_biyorisp
*源泉6種類 醤油ラーメン×野菜たっぷり薄皮焼き餃子
《自家製麺 うるち》
・特製ラーメン 1,300円(税込み)
※豊潤な香りと深い味わいが特徴の小豆島の杉桶醤油など厳選した6種類の醤油をブレンド
アルコールを飛ばしたみりん・砂糖・塩・魚醤「秋田のしょっつる」を合わせたコクとキレのある醤油タレに!
大分県産の蘭王たまご
・自家製餃子(6個)400円(税込み)
自家製ラー油のみで(八角・花椒・にんにく。しょうがなどのスパイスを独自ブレンドして作った香味油と厳選した一味を合体してすのまま食べても美味しいと感じる味に)
*焼き味噌ラーメン×トロトロ豚カレー
《あさひ町内会》
・味噌チャーシュー麺 1,450円(税込み)
※東京都産こし味噌、東京産麹味噌、長野県産麹味噌
北海道「森住製麺」の中太ちぢれ玉子麺。玉子の甘みと小麦の風味をしっかりと感じる激うま麺!
・ミニカレー 400円(税込み)
*豪快ちゃんぽんタン麺×餡ぎっしり焼き餃子
《恵比寿 大龍軒》1993年創業
・海老ちゃんタン麺 1,300円(税込み)
※ちゃんぽん+タン麺=ちゃんタン麺
※エビは約170g(約35尾)を豪快に!
・焼き餃子 600円(税込み)
餡は通常の倍 約35g!食べ応え抜群
・石焼牛肉焼売 400円(税込み)
*豪快背脂ラーメン×旨味抜群 水餃子
《中華 味一 本店》
・背脂水餃子 700円(税込み)
大山鶏と信玄鶏の2種類を昆布・香味野菜と一緒に16時間じっくり焚き上げ、うま味を抽出。極うまスープを豚ひき肉・ニラ・キャベツが入った餡に練り込む
・背脂焼豚麺 1,150円(税込み)
・背脂チャーハン 1,150円(税込み)
粘り気の少ない品種を硬めに炊いた「炒飯専用米」。
*薬膳旨辛ラーメン×レタスで包んだ水餃子
《ジャギ飯店》
・ジャギラーメン 1,089円(税込み)
※ラーメンの提供は、日曜日~木曜日のみ
・ロールレタス水餃子 924円(税込み)
ラーメンのかえし&お酢が入った秘伝のタレにつけて!
*オマール海老の贅沢担々麺×削りたてチーズリゾット
《海老丸らーめん》
・海老丸スタイル担々麺 1,480円(税込み)
フレンチの技法「パッセ」でビスクスープに。
鶏チャーシュー:旨味が強い大山鶏の胸肉
豚チャーシュー:飛騨旨豚をスモークして旨味を閉じ込める
・海老丸定番リゾット 660円(税込み)
牛乳の濃厚さが引き立つ「グラナパダーノ」
*クワトロスープつけ麺×薄皮パリパリ焼き餃子
《昌平ラーメン》創業47年
・得DXつけ麺 1,100円(税込み)
自家製生卵麺
・自家製餃子(6個) 350円(税込み)
・自家製麻辣 100円(税込み)をつけて
https://www.instagram.com/ragyo_biyorisp/
「あらばしり」は、第9話「嵐を呼ぶ婚約者」。
https://www.ytv.co.jp/arabashiri/story/9.html
・肉じゃが 村祐
・刺身 屋守
だいぶ前の「めざせ頂上!高校生たちのロボット大冒険」。
https://tv-aichi.co.jp/r_adventure/
2021年12/18<パークアリーナ小牧>
*中部大学 梅崎ラボルーム
*CLIMB &FLY
・豊川工科
・名古屋工業
・愛西工科
▲予選 preliminary
・瀬戸工科
▲現代のロボット事情
豊田市消防署 & 災害対応ロボット
・Scott:熱画像カメラ、音声付きカメラ、空間認知システム、ガスセンサー 搭載
愛知工業大学 工学部 奥川 雅之 教授
▲準決勝 semifinal
・名古屋市工芸
・大同
・碧南工科
・名古屋工科
▲決勝 final
「スポーツくじ」より、メール。
第1521回totoで約8,000万円キャリーオーバー発生中!
totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
↓↓ まもなく締切です ↓↓
第1521回totoネット販売は3月20日(木)12:50まで!
※ルヴァンカップを対象に販売中!
※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_250318_2
「ソースネクスト」より、メール。「AIが小さな写真を、大きく鮮明に」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014834/?i=mail_ot_sb&utm_source=sn&utm_medium=email
「小岩井」より、メール。
【いちごのパウンドケーキ ヨーグルトクリーム仕上げ】
たっぷりのヨーグルトクリームで仕上げた、いちごスイーツです。
『材料』(18cm×6cm 1台分)
<ドリップ(水切り)ヨーグルト>
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・400g
・A(生地)
小麦粉・・・60g
アーモンドプードル・・・10g
ベーキングパウダー・・・1g
・いちご・・・60g
・砂糖・・・大さじ1/2
・小岩井 純良バター(室温に戻す)・・・50g
・溶き卵(室温に戻す)・・・1個
・砂糖・・・40g
・ホエイ(ドリップ(水切り)時に出たもの)・・・大さじ1
・砂糖・・・大さじ1と1/2
・塩・・・ひとつまみ
<仕上げ用>
いちご(輪切り)・・・3個
ミント・・・適量
『作り方』
①<下準備①>コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトを一晩ほど水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)
※ドリップ(水切り)ヨーグルトは冷蔵庫で保管する。つくり方6で使用する。
※ドリップ(水切り)で出たホエイは冷蔵庫で保管する。つくり方3で大さじ1使用する。
<下準備②>オーブンは180度で予熱する。
②Aの材料を合わせてふるっておく。いちごはヘタを取り、2cm角に切って砂糖をまぶしておく。
③ボウルに小岩井 純良バターを入れて、ハンドミキサーで軽く混ぜる。次に砂糖を加えてなじませ、白っぽくなるまでよく混ぜる。さらに溶き卵を3~4回に分けて入れ、その都度ハンドミキサーでよく混ぜる。最後にホエイを入れて混ぜる。
④3に2のふるった粉を入れて、ゴムヘラで切るように混ぜる。粉が少し残るぐらいになったら、2のいちごを加えて粉が見えなくなるまで混ぜる。
⑤型にオーブンシートを敷き、4を入れて空気を抜き、表面を平らにならす。180度のオーブンで約40分焼く。
※竹串をさして、生の生地が付いてこないか焼き具合を確認する。
焼きあがったらしっかり冷ます。
⑥1のドリップヨーグルト・砂糖・塩を混ぜてヨーグルトクリームをつくり、5の上にのせる。小さいスプーンの底を使い、ヨーグルトクリームの天面に押し付けて持ち上げる“角出し”を全体に行う。
仕上げに、いちごやミントを飾る。
※当社からのひとこと
春はいちごが楽しめる季節ですね。好きな果物が「いちご!」という方もいらっしゃるかと思います。
今回は、いちごを生地に練りこんでほんのりピンク色にしたパウンドケーキです。
さらにたっぷりのヨーグルトクリームをデコレーションして、パウンドケーキの見た目を華やかに仕上げました。
ヨーグルトがメインのクリームなのでさわやかさと軽やかさもあります。デザート時間にいかがでしょうか?
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000886.html?utm_medium=mail&utm_source=mail_kiw&utm_campaign=kiw_news_20250319
「七転納豆」北海道発!納豆の個性が炸裂
http://blog.livedoor.jp/taiji141/archives/65983669.html
「Maggieのロンドンゆるゆる暮らし」ヒョウ初体験!猫の反応が可愛い
https://maggie.blog.jp/archives/27196030.html
「日常でおきた話しを絵日記にして描いてます。」ネット検索の結果が衝撃的すぎた
https://kawasemimaru.livedoor.blog/archives/27163887.html
「Sun and Moon」ストレス診断。結局そりゃそう説
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/27164793.html
「はむすた~そくほう!!」年会費の元が取れる?驚きの安さ
https://hamusoku.com/archives/10862195.html
3/19(水) 12:33配信の「東京都心積雪1cm 北風強く体感冬」。
30年位前にも雪が積もって交通がマヒしたことがあったな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee3f6beece4668d07071da1129fd031705e83e1
2025/3/18 16:15配信の「素揚げでチキンのおいしさを引き出し、ルーにはたっぷりココナッツミルクと芳醇スパイス使用! とんかつ専門店「松のや」とカレー専門店「マイカリー」の併設店で“ちょっと違うぞ?”「マッサマンカレー」を販売中」。
https://netatopi.jp/article/2000016.html
2025年3月19日 11時18分配信の「大谷凱旋 麻生氏の妻子映り込み?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28375571/
2025年3月19日 15時32分配信の「オウムが計画か「1000丁テロ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28377286/
2025年3月19日 10時38分配信の「Ado事務所社長「とても悔しい」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28375101/
2025年3月19日 15時19分配信の「4月電気&ガス代 全社値上がりへ 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28377129/
2025年3月19日 7時0分配信の「トランプ氏が侍と絶賛した日本人」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28374040/
2025年3月19日 7時4分配信の「19年ミス気づかず 837万円誤徴収」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28373974/
2025年3月19日 13時2分配信の「非正規なめんな スシローで訴え」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28376382/
2025年3月19日 11時1分配信の「新入社員の「おやつ」選択に驚愕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28375219/
3/18(火) 6:46配信の「立花孝志氏めぐる弁護士の番組発言「切り取られた動画」と釈明 所属事務所は謝罪 立花氏も反応」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fefde84569bf0f109c8e0d140360579bc3ff533
2025年3月19日 6時20分配信の「《兵庫知事疑惑》「亡くなった告発者の名誉を傷つけるような発信に…」真偽不明の情報が拡散した斎藤元彦“SNS流言合戦”」。
https://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_77656/
3/19(水) 12:07配信の「「公益上、必要があるとはいえない」県は元局長の公用PCの非開示決定 斎藤知事は開示の可能性言及も」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d462f3217a151af85fdbd166153b7ee483f4181
今日は、映画を見に行きましょう、ネットで予約する。「TOHOシネマズ」にネットからチケットを予約してカード払いにした。
「TOHOシネマズ」の「インターネトチケット購入完了のお知らせ」のメールとほぼ同時に、「JCB」("MyJCB" <info@116019.net>)より、「JCBカードが制限されている旨のお知らせ」というメールが来た。
平素よりJCBカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、お客様のJCBカードのご利用状況について確認が必要となりましたので、ご案内申し上げます。
当社の定期的なセキュリティ検証の結果、お客様のカード情報に関する追加確認が必要であることが判明いたしました。
これに伴い、安全対策の一環として、現在一時的にご利用を制限させていただいております。
つきましては、以下のリンクよりカード情報の確認手続きをお願いいたします。
【カード情報確認ページ】Mn9
https://www.myjcb.co.jp/confirm/userid=o26414
※ 情報の更新が完了するまで、カードの決済機能は一時的にご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
ご不明な点やご質問がございましたら、いつでも弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。迅速かつ丁寧に対応させていただきます。
今後ともJCBカードをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社ジェーシービーYvG
〒107-0078 東京都港区南青山5-1-22
────────────────────
© JCB Co., Ltd. 2025 All Rights Reserved.Xv8
本物のメールに思える。
しかし、「TOHOシネマズ」と「カード会社」に登録したメルアドは違う!!!「TOHOシネマズ」が購入完了のメールを送る時に詐欺会社がメルアドを盗んだのか???
それにしても、送信者のメルアドがおかしいね。それに、メールでは会社名の「YvG」と著作権の「Xv8」が非表示になっている。
「ご不明な点やご質問がございましたら、いつでも弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください」と書いてあるが、電話番号は記載されていない。
怪しいので、ネットで調べてみる。
「JCBを名乗る怪しいメール・SMSが届きました。」
【ご注意ください】2025年3月18日現在、JCBを名乗る不審メールが増加しています。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/1544?site_domain=default&_gl=1*s25e0g*_gcl_au*MjA5NjM0MTUzMy4xNzQyMzM4MzMw*FPAU*MjA5NjM0MTUzMy4xNzQyMzM4MzMw
身支度をして出かける。
「セイブ自動車学校」のワゴン車が、路側帯を跨いで左側に詰めて信号待ちをしている・・・歩行者すら通れない・・・。」「セイブ自動車学校」の」教官は、これをどう思うのかな???
https://www.kenseibu.co.jp/
コンビニで、「BIG」と「MEGA BIG」を買う。
鴨江寺にて、「春のお彼岸 お鴨江まいり」。
死んだら鴨江へ、お鴨江まいり。
春分の日と前後三日間と宵詣りの合計八日間が春のお彼岸です。
期間中、新仏供養・ご先祖供養・水子供養・お舎利供養・納骨供養・ペット供養等が行われます。
最終日には、お焚きあげ法要として、写真供養・人形供養・位牌供養・仏壇供養も執り行われます。
また、期間中境内には数多くの露店も出ています。
遠州高野山 別格本山 遠州総供養寺
家内安全、交通安全、商売繁盛、厄除、墓地分譲、入檀家希望
鴨江寺 鴨江観音
浜松市中央区鴨江4丁目17番1号
TEL 053-454-5121
FAX 053-454-5123
http://kamoeji.jp/
「磯焼き」の露店があったので、帰りに寄ろうっと♪
映画館に到着。
座って待つ。
春休みだからだろうか、映画館の人出は多かった。
「WICKED ウィキッド ふたりの魔女」は、「吹替版」より「字幕版」の方が上映回数が多いね。「アリアナ・グランデ」などのアーティストの生の歌声を聞きたい人が多いんだろうね!
やがて、開場・開演。
この映画、だいぶ前にも見た気もする・・・!?
「Singin’in the Rain」にinspireされたみたいだから、歌の方が先にできたのかな!?
talkie:トーキー映画
Dignity, always dignity.
「can't」を「キャント」じゃなくて「カント」と発音練習させていた。イギリス英語なのか?
「雨に唄えば」
土砂降りの中、ジーン・ケリーが唄い踊る、最高に楽しいミュージカル
原題 SINGIN' IN THE RAIN
製作国 アメリカ
ジャンル ミュージカル
製作年 1952年
カラー カラー
スクリーンサイズ ビスタ(左右に黒味あり)
上映時間 103分
監督 ジーン・ケリー、スタンリー・ドーネン
出演者 ジーン・ケリー、ドナルド・オコナー、デビー・レイノルズ
受賞歴 ゴールデン・グローブ男優賞
映倫区分 G ※
備考 2K
「解説」
土砂降りの雨の中、ジーン・ケリーが陽気に唄い踊るシーンは、生きる喜びと楽しさに溢れた名場面。AFI (アメリカ映画協会)が100周年を記念し、2006年に発表した「アメリカ映画史上最も偉大なミュージカル」25作品では、2位『ウエスト・サイド物語』(61)、3位『オズの魔法使』(39)を抑え、この作品が1位に輝いた。
「物語」
サイレント映画の人気スター、ドン(ジーン・ケリー)とリナ(ジーン・ヘイゲン)は、お似合いのカップルともてはやされていたが、それは映画会社の話題作りのためで、実際はリナが一方的にドンに熱を上げているだけだった。そんな中、映画界にトーキーの波が押し寄せ、二人の新作もトーキーで撮影されることに。そして声が悪いリナに代わり、ドンが恋に落ちた新人女優キャシー(デビー・レイノルズ)が吹替を務めることになるが。
「こぼれ話」
ジーン・ケリーが唄う同名の主題歌が、スタンリー・キューブリック監督『時計じかけのオレンジ』(71)の篇中とエンド・タイトルで使われていることは有名だ。また、最近では『ラ・ラ・ランド』(16)のデイミアン・チャゼル監督が、本作と同じく無声映画からトーキーへと移り変わる時代のハリウッドを描いた超大作『バビロン』(22)を発表したが、チャゼルは『雨に唄えば』に敬意を払って主題歌を流用し、作品自体のフッテージも引用している。
https://asa10.eiga.com/2024/cinema/1301/
スーパーに入る。
「インスタントコーヒー ザ・ブレンド」323円、「もやし」21円、「カツオタタキ」100g139円、「納豆」53円、「豆腐」」42円、「ぱくぱく焼売」85円、「パクパクにぎり寿司」321円を買う。
「レタス」170円のところ20%引きがあったが、小さかったので止めた!
会員にて、3%引き。ちなみに35円以下の物は3%引きにならないらしい。
「ヤマザキ 春のパンまつり」と「フジパン おいしいeco生活キャンペーン」の応募用紙があった。
https://zazacity.jp/shop/kanesue/
鴨江寺に寄り、「浜の味 磯焼き」の出店に急行し、「磯焼き」5本入り600円を買う。「磯辺焼き」とは違うよ!
ちなみに「磯焼き」って、全国にあるんだろうか?それとも遠州地方独特の食べ物なのか???
「静岡県西部街商協同組」
https://www.instagram.com/seibu_gaishow/
帰宅・・・向かい風が強い!!!
ちなみに、帰宅しても「磯焼き」は温かかったよ♪
昼食は「パクパクにぎり寿司」♪
1包装当り 469kcal、蛋白質 16.5g
名称 寿司(パクパクにぎり寿司)
原材料名 シャリ(国産)、玉子、いか、かに風味かまぼこ(魚肉、調味料、カニエキス)、赤魚、海老、サーモントラウト、アトランティックサーモン、稲荷あげ、海苔、食塩、醸造酢、植物油脂/乳化剤、pH調整、甘味料尾(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、加工でん粉、増粘剤(加工でん粉)、ソルビット、香料、ポリリン酸Na、着色料(紅麹、パプリカ、カラメル、アナトー)
製造者 ㈱カネスエ玉野センター
愛知県一宮市玉野字大西29-1
夕方は、「頒布会」の「真鶴 純米 宮城A酵母」で一杯♪辛口だな・・・それとも体調がまだ完全じゃなくてそう感じているのか・・・!???
MANASTURU
2024-25 秋・冬 頒布会
品目 日本酒
原材料名 米(宮城県産)、米麹(宮城県産米)
精米歩合 70%
アルコール分 15度以上16度未満
内容 1800ml
製造者 株式会社田中酒造店
宮城県加美郡加美町字西町88-1
製造年月 25.3
真鶴 Manatsuru
㈱田中酒造店
宮城県加美町
新杜氏が醸す、酔い覚めの良いお酒。最強の食中酒を目指して
宮城県産「ひとめぼれ」を全量使用し、「宮城A酵母」で醸し上げた蔵元を代表する純米酒の新酒バージョンです。穏やかな香りに、すっきりとした酸味と「ひとめぼれ」由来のしっかりとした旨味がフワッと広がります。食事と合わせて本領を発揮する、最強の食中酒を目指します。
・社員杜氏:盛川禎彦
・原料米 ひとめぼれ(宮城県)
・精米歩合 70%
・アルコール分 未定
・日本酒度 未定
・酸度 未定
・仕込み水 奥羽山系伏流水
日本名門酒会 厳選!!多種多様!県開発の酵母で醸した純米酒を味わう
秋冬純米酒頒布会 2024-25
真鶴 まなつる(純米 瓶貯蔵(宮城A酵母)新酒)
・原料米 ひとめぼれ(宮城県)
・精米歩合 70%・70%
・アルコール分 15度以上16度未満
・日本酒度 +3
・酸度 2.6
・酵母 宮城A酵母
・仕込水 奥羽山系伏流水
・杜氏 盛川 禎彦(社員杜氏)
・お奨めの飲み方 常温か40度位のぬる燗がお奨めです。
「株式会社田中酒造店」創業 寛政元年(1789年)
宮城県加美郡加美町字西町88-1
ササニシキの本場 大崎平野の一角で、伝統的な手法(山廃造り・生酛造り)を二百年以上に渡って継承。麹蓋にひょる製麹や甑での蒸米など、手造りに拘り「主張のある酒質」を目指している。味わい深くも透明でキレのよい旨口の酒は「みちのくに名酒あり」と謡われる
「日本名門酒会」JAPAN PRESTIGE SAKE ASSOCIATION
http://www.meimonshu.jp/
酸を重視した「ホットサケ」で世界に挑む『真鶴』
『真鶴』を醸す田中酒造店は、東北屈指の米どころ宮城県の北西部、大崎平野の西端に位置する加美町にある。創業は寛政元(1789)年。明治期に建てた重厚な白壁瓦葺き土蔵造りの表構えが、仙台藩屈指の商家であった歴史を物語っている。
酒造期には、米、蒸米、麹を入れた半切桶を並べ、蕪櫂(かぶらがい)で摺る昔ながらの「山卸(やまおろし)」を行っている。この「山卸」を省いた「山廃づくり」を先に復活させ、平成21(2009)年には宮城県では最初に「生酛づくり」を復活させた。
そんな蔵元に平成29(2017)年、季節雇用の杜氏として働きはじめたのが盛川泰敬さんだった。
南部杜氏の試験に27歳にして合格。当時は”史上最年少”として話題になった。10数蔵を渡り歩き、酒造業界の有名人として辿りついたのが『真鶴』だった。弟の盛川禎彦さん(48)はいう。
「兄は生酛をやりたくていろんな蔵を渡り歩き、生酛のある『真鶴』を選んだのだと思います。いい物をつくることに興味があっても、売ることにはあまり関心がない杜氏も多いのではないでしょうか。兄は商品の付加価値のつけ方や、アピールの方法も常に考えている人でした」
ちょうどこのころ、蔵元は激動の最中だった。9代目の田中宏明社長が病に倒れた末、平成19(2007)年に死去。後継者不足のため経営者が2度変わり、令和2年に社長に就任したのが永井邦彦さん(55)だ。
自動車ディーラーという異業種からの参入というのも奏功する。”後発組”だったため固定概念なく、積極果敢に海外輸出に乗り出した。
コロナ禍の国税庁事業でオーストラリアの小売大手への大型輸出契約を皮切りに、フランス、ベルギー、アメリカなど約10カ国に輸出。「アジアの楽園」とも評されるモルディブにも販路を開く。」
世界最大のホテルチェーン「マリオット・インターナショナル」の「ザ・リッツ・カールトン」などのマネージャーの酒蔵見学に訪れている。
「醸造高ではケタ違いの『獺祭』の旭酒造さんの最新鋭の工場を見学されたあと、うちの超レトロな酒蔵をご覧になったりもしました。やっぱり驚かれたようですね(笑)。でもモルディブではその『獺祭』さんを上回る出荷量になっったんですよ」
また意外な国で「生酛」が人気になっているという。
「先日、イスラエルに生酛だけで一升瓶600本を輸出しました。現地では『ホットサケ』といって燗酒がブームになっています。若い人たちを中心に、和食だけでなく、クリーム系の料理に合うと燗酒が人気のようです」
イスラエルでも『真鶴』はシェアトップに躍り出ているという。
日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されたが、その表現にぴったりなのが『真鶴』だ。甑(こしき)で米を蒸し、昨年までは1.5㎏盛りの「麹蓋(こうじぶた)」で全ての麹づくりを行っていた。そのうえ酒母(酛)の温度調節をする「暖気樽(だきたる)」も杉製のものを使っていたが、宮城県内の最後の職人が廃業。やむなくステンレス製に変えたという。
今期からの醸造責任者、盛川禎彦さんんも「生酛」と格闘している。
「うちのような古い酒蔵では、生酛も気温が大きくかかわってきます。生酛は速醸酛と違って乳酸を添加するわけではありません。気温が高いと、乳酸菌を自然に増やしていく前に、雑菌が繁殖しやすくなってしまう。今年は1月も暖かい日が多くて、苦労しましたね」
岩手県花巻市出身の盛川さんは、あの宮沢賢治が教鞭をとった稗貫農学校(ひえぬき)(現、花巻農業高校)の卒業生になる。身長192㎝の巨漢だが、高校時代は囲碁将棋部だったという。
「ハンドボール部から誘われたりもしましたね。スポーツは好きなんですが、部活とかで無理やりやらされるのはイヤでしたね」
体育会系というより学究肌の盛川さんが、岐阜県の蔵元で杜氏に次ぐナンバー2の頭(かしら)を務め、田中酒造店で杜氏をしていたい兄・泰敬さんに誘われて令和元(2019)年に入社。昨年現場を退いた兄の後を継ぎ、盛川さんが現場のトップになった。もしかすると、兄は最初から弟を後継に考えていたのかもしれない。
「兄は自らの努力を怠らず、仕事にも厳しい職人気質の人でした。そのぶん下で働くのは大変でしたが(笑)」
ただ、「酸」へのこだわりはレガシーになっている。
「生酛」の特長のひとつに、乳酸をはじめ、リンゴ酸、コハク酸などの有機酸が多くなることがある。多くの蔵がそうだったように、一時期の『真鶴』は酸を出さない酒造りをし、それまでのどの酵母より酸(特にリンゴ酸)が少ない「きょうかい10号酵母」を好んで使ってきた。
しかし泰敬さんは、多彩な酸が出やすい『きょうかい7号』にし、吟醸系には宮城県が」生んだ「宮城酵母」の2種類だけにしぼりました」
後者は洋なし様の華やかな香りにたとえられるカプロン酸エチルを出す酵母で、今回の頒布会にも使っている。
「『酸』を重視してきた『真鶴』のお酒の平均的な酸度は1.8や1.9です。今回の頒布酒は2.6も出てますが、甘味や旨味などとのバランスが良く、酸味がキレの良さにもつながっていると思います」
「酸」を重視してきた『真鶴』の純米酒は”燗あがり”もする。
野菜おつとめ品ブロッコリー 岡山県産
97円
㈱遠鉄ストア大人見店
本日のカウント
本日の歩数:9,503歩
本日:55.2kg、14.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,870(60)
昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#287「焼津市_ピーターパン 小麦市場」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
焼きたて・揚げたて・作りたて《ピーターパン 小麦市場 焼津店》焼津市焼津1丁目10-26
TEL 054-620-8200
・カリカリ塩ロース 150円
・コロッケコッペ 230円
・カリカリジューシーカレーパン 250円 ※カレーパングランプリで金賞受賞
「男子ごはん」は、#873「発酵シリーズ 第3弾 洋風定食」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*メイン 塩麹の新しい使い方をご提案!【ポークソテー 塩麹バターソース】
※塩麹:
肉や魚、野菜などを漬け込むことで柔らかくするのが一派的な使われ方
余りがちな塩麹をソースに使うと濃厚で複雑な味を簡単に作れるので◎
『材料』(2人分)
・豚肩ロース肉(とんかつ用)・・・2枚
・にんにく・・・1片
・ローズマリー・・・1本
・バター・・・10g
・A
コンソメ(粉末)・・・小さじ1/3
水・・・大さじ1.5
塩麹・・・小さじ1
・セルバチコ・・・適量
・塩・・・適量
・黒こしょう・・・少々
・オリーブ油・・・適量
『作り方』
①豚肉は筋切りをして両面に塩(小さじ1/4)、黒こしょうを振る。にんにくは半分に切る。
②Aを混ぜる。
③フライパンを熱してオリーブ油(大さじ1)を引き、豚肉を並べる。にんにく、ローズマリーを加えて蓋をして中火で3分焼く。焼き目が付いたら返し、にんにく、ローズマリーは豚肉の上にのせ、再び蓋をして2分焼く。皿に盛り付ける。
④余分な脂をキッチンペーパーで拭き、A、バターを入れ再び中火にかけ、混ぜながらとろみをつける。3の豚肉にかける。セルバチコを添え、セルバチコに塩、オリーブ油を振る。
*副菜 ヨーグルトとのコク&ごぼうの土臭さ【ごぼうとハムの水切りヨーグルトサラダ】
『材料』(2~3人分)
・プレーンヨーグルト(無糖)・・・100g
・ごぼう・・・90g
・ハム・・・4枚(40g)
・A
白すりごま・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ2
しょうゆ・・・小さじ1
『作り方』
①ザルにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れてボウルで受ける。30分~1時間水切りをする。
②ごぼうは斜め薄切りにしてから千切りにして水に30分程さらす。ザルにあげて流水で洗う。鍋に湯を沸かしてごぼうを入れて1分茹でる。ザルにあげて流水で洗い、キッチンペーパーで水気をよく拭く。
※ごぼうを1分間茹でることで食感が残り美味しいサラダに仕上がる
③ハムは半分に切ってから千切りにする。ボウルに1、Aを入れて混ぜ、2、3を加えて和える。
*汁もの 漬け物&トマト ダブルの酸味!【白菜漬けとトマトのスープ】
『材料』(2~3人分)
・白菜漬け・・・100g
・トマト・・・小2個(160g)
・玉ねぎ・・・30g
・かつおだし・・・400㏄
・酒・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1/4
・黒こしょう、オリーブ油・・・各適量
『作り方』
①トマトはヘタを取って十字に切り込みを入れる。小鍋に湯を沸かしてトマトを加えてサッとひと煮し、すぐに冷水にとって皮を剥き4等分に切る。玉ねぎは小さめのひと口大に切る。
②鍋にかつおだしと玉ねぎを入れて強火にかける。沸いてきたら白菜漬け、酒を加えてひと煮する。味をみて塩を加え、トマトを加える。トマトは少し崩れてきたら出来上がり。
※沸騰しただしにトマトを加えて湯むきすると手間が省けるので◎
③器によそってオリーブ油を回しかけ、黒こしょうを振る。
「俺たちのオリジナルオイル作り ピスタチオ編」
※ピスタチオ:
オレイン酸、リノール酸など不飽和脂肪酸が豊富に含まれており”ナッツの女王”と呼ばれる。
ナッツオイル界の中でも特に貴重な存在。風味づけなどに少量ずる使われる事が多い
・油しぼり機 SHiBORO^Oro65 149,600円:
一度に65gのピスタチオから約10gの油を搾出可能
①ピスタチオ(65g)を強火で煎る
②ピスタチオの殻を剝く
③煎ったピスタチオを容器に加える
④搾油機にセットする
⑤ハンドルを回して搾る
ピスタチオオイル×卵かけごはん!塩少々を振る
ピスタチオ×冷奴 塩を振る
「ヒロシのぼっちキャンプ Season8」は、第172話「冬のひみつは突然に」。2024年1/10の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《望月キャンプサイト 野らら》長野県佐久市
・インスタントコーヒー
・クマ除けスプレー
【海鮮だしの信州なべ】
①下仁田ネギ、白菜を切り、鍋に入れる。
②豚肉、しめじ、切り餅、油揚げを入れる。お餅を焼いて入れる
③鍋を火にかける
③「鯛とホタテのだし」を入れる
【焼き餅】
①切り餅を焼く
・牧水(日本酒)
【雑炊】
①鍋におにぎりを入れる
②卵を溶いてかける
「朝食」
①カップラーメン そば。下仁田ネギを入れる。
「やりすぎ都市伝説」は、「オカルト オーダー 不可思議實体験の刻」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/toshidensetsu/
*エルフ はる
・DM
*」11月のリサ まむ
・借りてはいけないビデオの真相
*超考察系テラーホタ
・UFO インスタライブ
*ジョックロック ゆうじろー
・正想像
*河村たかし議員の甥 川村ノリト
・不幸に導かれた奇跡の病院 喉頭浮腫
*鬼ヶ島 アイアム和田
・不可思議現象」 彼女を襲う者
*Mr 都市伝説 関 暁夫
※トークライフ 3/25(火)ヒュールックホール東京
<セキルバーグカフェ>関暁夫が営む都市伝説カフェ&バー
・イルミナティカード
Draw Npo Plot Cards This True
Enough is Engough.
・ウォーレン報告書
ケネディ暗殺に関する調査報告書。その内容は明らかにされておらず、2039年に公開予定。
・石棺の中に寝た瞬間宇宙が視える
2010年 エジプト 王の間
・銀
オスミウム:約200年前にイギリスで発見された金属
・キーワイドは、備えろよ
何の番組かは忘れたが、高山の民宿「みづの莊」を取りあげていた。「モンデウス飛騨 位山」の近くなんですね。
https://www.mizunosou.jp/
先日の「旅人発案 旅番組はじめました」は、「NON STYKE 井上祐介 宇都宮で餃子食べまくりの旅」。
https://s.mxtv.jp/bangumi/program.html?date=20200928&ch=1&hm=2030
《宇都宮 餃子館 西口駅前中央店》
・餃子いろいろ12種食べくらべ 860円
・一口健太餃子 430円 半分サイズ10個入り
・さくら健太餃子 480円
《宇都宮餃子 宇味屋 本店(うまいや)》創業20年
・焼餃子 360円
・フライ餃子 シングル 420円 ※ソースで
・水餃子
・揚げ餃子
《ぎょうざの龍門》
。七色餃子 1,000円
海老餃子、龍門餃子、シソ餃子、キムチ餃子、海老ぷり餃子、ゆで餃子、スープ餃子
「何度も食べたい!UMAI味」は、#13「柏のイカ料理」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/umaiaji/
《活いか料理 いっか》柏市柏4丁目11-16
☆森伊藏(焼酎)
・イカフライ団子
・イカシュウマイ
・イカのヅケ丼
・イカすみのアイスクリーム
「365日の献立日記」は、昭和60年3/6の献立。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/R674PWVGJ3/
牛丼(牛肉、ねぎ、しいたけ、しらたき)、こまつなとしらすの酢のもの、やきとおし
【牛丼】
①長ネギ、セリを切る。しらたきを茹でて、切る
②醤油、酒、みりんを混ぜる
③ネギを焼きつける。牛肉を入れる
④黒糖をかける。②を入れる
⑤セリ、しらたきをいれる。
⑥だし(煮干し、昆布)を入れる
⑦丼にこはんをよそい、盛り付ける。紅ショウガを添える。
【こまつなとしらすの酢のもの】
①小松菜を茹でる
②醤油、酢、砂糖を混ぜ、小松菜にかけ、しらすをのせ、タレをかけ、混ぜる
【やきとおし】
①切ってお皿に盛り、からしを添える
だいぶ前の「日本全国!こんなところにスゴイ人 銅像スター調査隊!」。
https://tk.tokai-tv.com/io/douzou20230305/
▲「鶴舞図書館前」伊藤圭介(1803年~1901年)
<東山動植物園>千種区
アジアゾウ さくら、ニシローランドゴリラ シャバーニ
*<東山植物園>
圭介の庭:業績をたたえ、約50種類の植物が植えられている
イワチドリ
伊藤圭介記念室:植物に関する資料・遺品などを展示
『泰西本草名疏』1829年
約670種類 植物の学名・和名などが掲載されている
おしべ、めしべ、花粉
※日本近代医学の父:スーボルト
『フロフ・ヤポニカ』:スウェーデン人 ツュンベリーが書いた日本植物誌
※1870年(明治3年)名古屋藩に病院・学校を作るよう提案・名古屋大学の前身 仮医学校・仮病院が設置された・1881年、愛知病院
名古屋大学附属病院の近くに銅像を建設
*おかわりタイム:
銅像のストーリーを知った上で、改めて銅像を30秒間愛でる醍醐味
▲イベント会場に登場した幸運の銅像
<ジェイアール名古屋タカシマヤ>中村区
売り上げ国内最大級!チョコレートの祭典 アムール・デュ・ショコラ
・ペンギン銅像 チョコレートと銅像セット販売 253万円
※パトリック・ロジェ:
日本の人間国宝にあたるフランス国家最優秀職人章を獲得したショコラテイエ 兼 建築家
《CAFE NANASHI》郡上市
▲シリーズフォーカス 銅像の様々なポーズに注目
・釧路 漁師(鮭を持っている)
・弘前市 りんごを持っている
・深谷市 畠山重忠:平安時代末期から鎌倉時代にかけて活躍した武将。源平合戦一ノ谷の戦い「鵯越の逆落とし(ひよどりごえ)」。馬を担いでいる
・名古屋東区 布池交差点<株式会社 アマノ>名古屋市内を中心にドラッグストアチェーンを展開。砂浜に遊ぶ:石田清(1907年~1998年)、ニックネーム「こんにちは像」
▲「岐阜・恵那峡」電力王 福沢桃介(1868年~1938年):福沢諭吉の娘婿。関西電力の前身 大同電力を創業
<恵那峡遊覧船>人造湖
<恵那峡公園>
<恵那峡ビジターセンター>
木曽川:7つの水力発電所
大井ダム:大井発電所(1924年完成)、日本最大級約50m超の巨大ダム
※外国債(外国債券):
事業の信用性を海外の投資家に買ってもらい、利息を付けて返す仕組み。
東邦ガス、名古屋鉄道、大同特殊鋼:名古屋発展の父
・『週刊ダイヤモンド』(1913年刊行):
経済や金融情報などをタイムリーに伝えるビジネス情報誌。桃介は記事を執筆し、寄稿。
・「名古屋・東区」川上 貞奴(1871年~1946年):
明治の偉人たちからひいきにさえたトップ芸者
<二葉御殿>文化のみち二葉館
ステンドグラス、らせん階段
約30億円の豪邸
電気ブザー
・貞奴が編んだ靴下
「JAF」より、メール。「【マンガ】高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らう「EXPASA浜名湖(上下集約)」」。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8529&c=204669&d=7602
「ソースネクスト」より、メール。
「世界初、Googleの“デバイスを探す”とAppleの“探す”に両対応のスマートタグ <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/pebblebee/?i=mail_yt_zu1&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
「スマホをカメラのような操作感に「VEGER SNAP CAM」」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001434/?i=mail_yt_hw&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
「GMO IDニュース」より、メール。「総菜や冷凍食品がお店の味に!?1人暮らしにこそおすすめしたいノンフライヤーの意外な使い方」。
https://i4u.gmo/KzbdX?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
「ぱんフレット。」クリームが絶品のミルクパン
http://blog.livedoor.jp/zacozaco/archives/52455201.html
「ドイツのんびり生活」松の実でアレルギー反応?
http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives/10343097.html
「furuutuの気ままな家庭菜園日誌」そら豆にフラワーネット掛け
http://blog.livedoor.jp/furuutu2/archives/44013112.html
「湖都の四季彩」刻々と変化・・・琵琶湖大橋の情景
https://hananas.livedoor.blog/archives/44022507.html
「倍速VIP」中国にできなた「橋」がすごすぎた
http://ryusoku.com/archives/5589916.html
3/18(火) 9:41配信の「備蓄米で「逆ざや」時代に戻るのか 自民族議員が米価つり上げた過去」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4753a3264f340d8401c03902de93a55572c41d0
3/18(火) 10:50配信の「教育にデジタル 海外で見直し続く」。
デジタル教科書より、紙の教科書でペラペラめくる方がいろいろな情報を見つけることができますよ!!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/012105af5a04e7d139807a8bb5983da00a8488da
3/18(火) 11:40配信の「【すき家】「明太マヨチーズ牛丼」今年も登場! まろやかチーズ&ピリ辛「明太マヨ」をたっぷりトッピング」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b980d176827273a9b706fbbeeff7a8b05e91265e
2025.03.17配信の「はま寿司「大切り旨ねた祭り 第2弾」は「大切りまぐろはらみ」「大切りさくらます」が110円!」。
https://www.hamazushi.com/topics/2025/0317000658.html
3/17(月) 13:59配信の「ゆず庵「春の牛たん食べ放題」26万皿突破。なくなり次第終了なので急げ~!」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47877768c455b1cd8345b21d11edafdd7c5bf574
2025年3月18日 10:00配信の「松のやの復活メニュー「ムートート定食」を食べるなら「別バージョン」が断然お得な理由」。
https://asagei.biz/excerpt/87803
2025年3月18日 12時9分配信の「ほっかほっか亭 異例の謝罪文」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28367902/
2025年3月18日 12時8分配信の「漏れちゃった…衝撃の濡れ場告白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28368071/
2025年3月18日 5時0分配信の「誰に投票しろと? 知事選が大荒れ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28365686/
2025年3月18日 11時48分配信の「石破氏の商品券問題 黒幕存在か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28368120/
3/18(火) 11:51配信の「岸田氏 商品券配布の有無答えず」。
今までも慣例的に行われてきたことじゃないのかな!???
https://news.yahoo.co.jp/articles/e34db3aca11603fcd71a8382d199e5b6215e9b6c
2025年3月14日の「この人」は、「能登復興願いつつ闘病 穴水出身、金沢の水墨画家 竹中 幸生さん(75)」。
石川県警の警察官在職中に趣味で始めた水墨画にのめり込み、本業にして45年。生まれ故郷の同県穴水町の海岸にある「ボラの待ちやぐら」や、同県輪島市の曽々木海岸の窓岩など、奥能登の名所をライフワークとして描いてきた。
しかし、昨年の能登半島地震で名所の多くが被害を受けた。同県珠洲市の見附島は2007年の能登の地震後に記録の必要性を感じて描いていたが、22年から毎年の地震で崩落が進み、面影もないほどに。「今となっては描いておいてよかった」と話すが、変わり果てた姿に肩を落とす。
高校まで過ごした穴水町では、町の公共施設などの自身の作品が展示されている。同郷の大相撲・遠藤関が活躍し始めたころ、竜を描いた作品を贈って激励むしたことも。警察官時代に培った度胸と社交性を生かし、米国やスペイン、トルコ、ベトナムなどで水墨画を通じた国際交流にも取り組んだ、」
金沢市の自宅が事務局の水墨画比古呂会を率い、生徒の励みになる展示会にも力を入れてきた。近年は持病悪化で作品制作は休止中だが、生徒への助言は続ける。能登復興を、活動再開を期する自身の姿に重ねる。
https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/shosho/search?kw=%E6%B0%B4%E5%A2%A8%E7%94%BB%E6%AF%94%E5%8F%A4%E5%91%82%E4%BC%9A
今日の仕事・・・。
自分だけ忙しいと思っている人がいるんじゃないの!???仕事内容をプラスされてもやり切れないよ!!!
今日は、1時間多かったからぎりぎりセーブ。
帰宅途中、ドラッグストアーに寄り、売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」139円を買う。ボーナスポイント10が付いていてお得!もう、ほとんど残っていなかった。ぎりぎり買えた!
夕食は「レトルトカレー」。
S&B
3種のたまねぎの旨み
ローストオニオン・フライドオニオン・ソテードオニオン
こだわりの香辛料とたまねぎとけ込むソースの あじわいカレー
甘口 ① 2 3 4 5
1人前 170g
ローストオニオンの深み、フライドオニオンの香ばしさ、ソテードオニオンの旨みに当社が独自にブレンドしたウスターソースが隠し味。ソースを味わうビーフカレーです。
「アレンジレシピ」【カレートースト】
『材料』(2人前)
・食パン(6枚切り)・・・2枚
・ピザ用ミックスチーズ・・・適量
・本品・・・1袋(170g
『作り方』
①食パンの中央をおさえてくぼみを作ります。
②①の上に本品を半量ずつかけ、チーズをのせます。
③オーブンと―スターで焼き目がつくまで焼きます。
1食分(170g)あたり 145kcal、たんぱく質 2.6g
品名 カレー
原材料名 小麦粉(国内製造)、ソテー・ド・オニオン、砂糖、牛肉、牛脂、食塩、ウスターソース、トマトペースト、カレー粉、ビーフエキス、ビーフオイル、香辛料、フライドオニオンペースト、ローストオニオンペースト、バターオイル/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン)、カラメル色素、香料
販売者 ヱスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町18-6
TEL 0120-120-671
https://www.sbfoods.co.jp
「いただきます カレー味のおかず」
2021年7月4日の「いただきます カレー味のおかず」は、【サバのフリッターカレー風味】(348kcal)。
『主な材料』(2人分)
・サバ・・・半身1枚(180g)
・カレー粉・・・小さじ1/2
・卵白・・・1個分
・糸唐辛子・・・大さじ1/2
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①サバは中骨に沿って縦に2つに切り分け、3~4cm幅の一口大に切る
②塩小さじ1/8、カレー粉、酒大さじ1/2を合わせ、サバに下味をつけ、約15分置く
③ボウルに卵白を入れ、泡立て器の筋がつくようになるまで泡立てる(七分立て)。片栗粉大さじ1と1/2を加えて混ぜ、さらに糸唐辛子を加え、一混ぜする
④揚げ油を170℃に熱する。サバに片栗粉大さじ1をまぶし、③の衣をふんわりとつけて揚げる。最後に2~3分、火を強め、取り出す。
2021年7月5日の「いただきます カレー味のおかず」は、【鶏手羽肉のカレー風味揚げ】(269kcal)。
『主な材料』(3人分)
・鶏手羽肉・・・15本(360g)
・ニンニク(すりおろす)・・・1片(10g)
・トマトケチャップ・中農ソース・・・各大さじ1
・カレー粉・蜂蜜・・・各小さじ1
『作り方』
①鶏手羽肉をボウルに入れ、ニンニク、ケチャップ、中濃ソース、カレー粉、しょうゆ小さじ1、蜂蜜、こしょう少々を加えてもみ込み、30分ほど置く
②別のボウルに小麦粉大さじ2、片栗粉大さじ4を合わせ、肉にまぶしつける
③フライパンに揚げ油を約1cm深さまで入れて160度に熱し、約3分30秒揚げる。最後に30秒ほど火を強め、取り出す。置く時間は調理時間に含みません。
2021年7月6日の「いただきます カレー味のおかず」は、【マヨタンドリーチキン】(345kcal)。
『主な材料』(2人分)
・鶏もも肉・・・1枚(250g)
・ニンニク・・・1片(10g)
・ショウガ・・・1かけ(10g)
・カレー粉・・・大さじ1/2
・白ワイン・・・大さじ1
・マヨネーズ・・・大さじ2
『作り方』
①ニンニク、ショウガはすりおろす
②肉はフォークで皮に穴を開け、切り込みを入れる
③ボウルに①、カレー粉、白ワイン、マヨネーズ、塩小さじ1/6、砂糖・しょうゆ各小さじ1を合わせ、肉を約10分つける
④肉はつけ汁を拭き(つけ汁は取り置く)、フライパンに皮を下にして入れ、中火で約5分焼く
⑤裏返し、つけ汁をかける。ふたをして弱火で約7分蒸し焼きにし、火を止め、2分ほど予熱で火を通す。
2021年7月7日の「いただきます カレー味のおかず」は、【アサリのカレースープ】(110kcal)。
『主な材料』(2人分)
・アサリ(むき身)・・・60g
・タマネギ・・・1/4個(50g)
・ニンジン・・・50g
・セロリ・・・40g
・ジャガイモ・・・1/2個
・バター・・・10g
・カレー粉・・・小さじ1
・スープのもと・・・小さじ1
・ローリエ・・・1枚
『作り方』
①アサリは洗い、野菜は約1cm角に切る
②鍋にバターを溶かし、アサリをさっと炒めて取り出す。続けてタマネギ、ニンジン、セロリを炒める。ジャガイモを加え、バターがなじんだら、カレー粉、小麦粉大さじ1を加え炒める
③水400ml、スープのもと、ローリエを加え、弱火にする。10分ほど煮たら、アサリを戻し入れ、塩・こしょう各少々で味を調える。
2021年7月8日の「いただきます カレー味のおかず」は、【豚肉とブロッコリーのカレー炒め】(207kcal)。
『主な材料』(2人分)
・ブロッコリー・・・150g
・豚ロース肉(薄切り)・・・100g
・ショウガ・・・1かけ(10g)
・ニンニク・・・1片(10g)
・カレー粉・・・小さじ1
『作り方』
①ショウガ・ニンニクはみじん切りにする
②ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむき2cm長さに切る
③肉にしょうゆ・酒各小さじ1、片栗粉小さじ1/2で下味をつける
④フライパンにサラダ油小さじ1を温め、②と水大さじ1を入れてふたをし、中火で約2分蒸す。取り出す
⑤油小さじ1を足して①を弱火で炒め、香りが出たら肉を加える
⑥ブロッコリーを戻し入れ、カレー粉、しょうゆ小さじ1、酒大さじ12/を絡める。
2021年7月9日の「いただきます カレー味のおかず」は、【カレーギョーザ】(228kcal)。
『主な材料』(2人分)
・合いびき肉・・・70g
・ニンニク(すりおろす)・・・5g
・レンコン・・・40g
・カレー粉、トマトケチャップ・・・各大さじ1/2
・ギョーザの皮・・・12枚
『作り方』
①レンコンは皮ごと5mm角に切る
②肉と塩小さじ1/8、水大さじ1、ニンニクを入れ、粘りが出るまで混ぜる。レンコンとカレー粉、ケチャップを加えてさらに混ぜ、12等分する
③皮に②をのせ、縁に水をつけ、上にまとめてひねるようにとじる
④フライパンにサラダ油大さじ1/2を温め③を並べ、熱湯50mlを入れ、ふたをして中火で4分蒸し焼きにする
⑤ふたを取り、焼き色をつける。
(ベターホームのお料理教室)
本日のカウント
本日の歩数:4,944歩
本日:55.5kg、15.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,810(59)
今日は、「彼岸入り」。
【車麩のカツレツ】(439kcal)
外はサクサク、中はジュワッ。ボリュームも大満足!
『材料』(2人分)
・車麩・・・4枚
・A
水・・・大さじ4
麺つゆ(3倍濃縮)・・・大さじ2
・薄力粉・・・適量
・溶き卵・・・1個分
・パン粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
・キャベツ(せん切り)・・・100g
・にんじん(せん切り)・・・10g
・レモン(くし形切り)・・・2切れ
『作り方』
①車麩は水で戻し、半分に切って水気をしっかりとしぼる。Aを混ぜて麩にからめ、5分ほどおく。
②1の汁気を軽くしぼり、薄力粉を茶こしで全体にふり、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。パン粉をしっかり押さえ、衣を密着させる。
③フライパンに揚げ油を深さ2cmほど入れて180℃に熱し、2を入れて2~3分揚げる。こんがりと色がついたら返し、2分ほど揚げる。
④器に盛り、キャベツとにんじんを混ぜて添え、レモンも添える。
昨日のテレビ「ベスコングルメ」は、「春の房総・鴨川SP」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202503161/v
魚介の宝庫鴨川
<東条海岸>
<鴨川シーワールド>
関東最大規模の人気水族館。800種類以上の海の生き物。イルカパフォーマンス、アシカパフォーマンス
・入場料 大人3,300円、小人2,000円
ウミガメ、イルカ、シャチ
《潮騒市場》
*《海鮮館》☆干物各種 2,600円~
*《丸藤》☆丸藤食べ比べ 750円(メジマグロ、ホウボウ、マダイ、ウマヅラハギ)
*《カモガワバウム》☆葉有無クーヘンS 1,450円
*《海鮮炭焼き 我家我家》
★ササエのつぼ焼き 660円
<前原海水浴場>
《ノンキーズカフェ》
サーファーや海水浴客が立ち寄る人気スポット
★海苔ピザ 1,300円
<菜な畑ロード>※開催期間1/11~3/9
1万坪の敷地に菜の花が広がる早春の風物詩
※小湊鐡道 石神 菜の花畑 市原市 4月中旬頃まで菜の花が見ごろ
白間津のお花畑 南房総市 3月下旬までポピーや金魚草が見ごろ
《房総 美味いもの屋 藤よし》創業24年
☆御刺身五点盛り 2,200円
☆さば文化干し 980円+ごはんセット 390円
☆特大海老天丼 1,980円
・金目鯛姿煮 3,400円~
・ごはんセット 390円
・金目鯛生姜焼き 1,580円
一度油で揚げる
「相葉マナブ」は、「マナブ 初めまして食材」「広島県福山市」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0185/
*農家 香川 和則
*アボカド(フェルテ)
アボカドの品種は1000種以上!
※国産アボカド情報:
海外から輸入しているアボカドに対し、国産アボカドの出荷量は0.02%
※国内流通のアボカドの主な品種:ハス
*フェルテ、ピンカートン、エッティンガー、リード、メキシコ―ラグランデ、メキシコーラ、ベーコン
※フェルテ:果肉がやわらかくクリーミー
ピンカートン:油分が高く味がしっかりしていて濃厚
【お刺身で食べ比べ】
半分に切って、皮を剥く
※ヘタの部分から空気に触れると酸化。ヘタが取れて空洞になっているものは要注意
※農林水産省の定期:
畑になるものは野菜、木になるものは果樹(果物)
【アボカドの天ぷら】
『材料』(2人分)
・アボカド・・・1個
・オリーブオイル
・天ぷら衣・・・適量
・塩
・粗挽きコショウ
『作り方』
①アボカドは種を取り出して皮をむき、縦にくし切りする。
②フライパンに2cm程度のオリーブオイルを入れて中火で熱し、アボカドを天ぷら衣にくぐらせ、1分ほど揚げる。
③皿に盛り、塩、粗挽きコショウを振る。
【アボカドの味噌汁】
※豆腐の代用として使うことにより濃厚に
『材料』(4人分)
・アボカド・・・1個
・にんじん・・・1/2本
・大根・・・4cm
・ぶなしめじ・・・1/2株
・乾燥わかめ・・・2g
・かつおダシ・・・800mL
・麦味噌・・・大さじ3
『作り方』
①アボカドは種を取り出して皮をむき、1.5cm角程度に切る。にんじん、大根は皮をむき、いちょう切りにする。ぶなしめじは石づきをとり、小房に分ける。乾燥わかめは水で戻す。
②鍋にかつおダシを入れ、中火にかけ、にんじん、大根、ぶなしめじを入れて15分ほど煮る。
③具材に火が通ったら火を止め、麦味噌を溶く。
④わかめ、アボカドを入れ、器に盛る。
*《4000 Chinese Restaurant》菰田欣也
【アボカドのクリーミースープ】
①アボカドは2つの切り方で ②「 ? 」で変色を防いで味のアクセントに ③スープの隠し味に「 ? 」を入れる
『材料』(4人分)
・アボカド・・・1個
・ロースハム・・・8枚
・えのき・・・1/2株
・ミニトマト・・・4個
・レモン・・・1/2個
・片栗粉・・・大さじ1
・バター・・・大さじ1
・鶏がらスープ・・・400mL
・豆乳(無調整)・・・200mL
・塩・・・小さじ1/3
・砂糖・・・小さじ1/2
・」コショウ・・・少々
『作り方』
①アボカドは種を取り出して皮をむき、半分は1cm角に切る。もう半分は包丁で薄切りにしてからペースト状にする。
※1㎝角のアボカド、ペーストのアボカドを作る
②ロースハムは細切りにする。えのきは石づきを落としてほぐし、3等分に切る。ミニトマトは4等分に切る。
③角切りアボカド、ペーストアボカドはそれぞれボウルに移し、レモンを搾る。
※レモンはアボカドの変色を防ぎ、味のアクセントにもなる
④ペーストアボカドに片栗粉を入れ、泡だて器でなめらかになるまで混ぜる。
⑤火のついていないフライパンにバター、えのき、ロースハムを入れ、弱火にかけて炒める。
⑥えのきがしんなりしたら、鶏がらスープ、豆乳を入れ、砂糖、塩、コショウを加える。
※豆乳を入れるおとでよりクリーミーになり濃厚さも引き立つ
⑦アボカドペーストにスープを少量入れて溶いてから、スープに加える。
※アボカドペーストにスープを入れてから混ぜるとよくなじむ
⑧ひと煮立ちしたら器にスープを注ぎ、ミニトマト、角切りのアボカドを散らす。
*料理研究家 小林まさみ、まさる
【揚げ出しアボカド】
①かつお節を使う ②アボカドは豆腐の大きさに ③おろししょうがで味をシメる
『材料』(2人分)
・アボカド・・・1個
・水・・・100mL
・かつお節・・・1パック
・しょう油・・・小さじ2
・みりん・・・小さじ2
・塩・・・ふたつまみ
・小麦粉・・・適量
・サラダ油・・・適量
・おろししょうが・・・適量
『作り方』
①耐熱ボウルに水、かつお節、しょう油、みりん、塩を入れて混ぜ、ラップをせずに600Wの電子レンジで3分加熱する。
※かつお節を入れることでアボカドに絡み、よりおいしくなる
②アボカドは種を取って皮をむき、大きめのひと口大に切る。小麦粉をつけ、余分な粉を落とす。
※半分にしたアボカドは十字に甲地
③フライパンにサラダ油を2cmほど入れて中火にかけ、②を入れて色づくまで2~3分揚げる。
※サラダ油は2㎝ほどの深さで十分
④器に盛り、①をかけ、おろししょうがをのせる。
*料理コラムニスト 山本ゆり
【アボカドカニカマグラタン】
①玉ねぎのみじん切りを少量加る ②アボカドと相性抜群のカニカマを使う ③アボカドの皮を器に
『材料』(2人分)
・アボカド・・・1個
・カニ風味かまぼこ・・・5本(40g)
・」玉ねぎ・・・1/8個
・マヨネーズ・・・大さじ2
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・ピザ用チーズ・・・20g
『作り方』
①玉ねぎをみじん切りにし、耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて600Wの電子レンジで1分加熱する。
②カニ風味かまぼこはフォークでほぐす。
※カニカマの甘みとうまみがアボカドと相性抜群
③アボカドは縦半分に切って種を取り、スプーンでくり抜く。
※皮は器に使用するため、残しておく。
④アボカド、玉ねぎ、カニ風味かまぼこ、マヨネーズ、塩、コショウを合わせ、混ぜる。
⑤アボカドの皮に④を詰め、ピザ用チーズをのせる。
⑥オーブントースターで焼き目に注意しながら、4~5分焼く。
*料理研究家 だれウマ
【無限アボカド】
①アボカドはゴロッと大きめサイズに ②ごま油で風味を引き立てる ③仕上げにラー油を回しかける
『材料』(2人分)
・アボカド・・・1個
・マヨネーズ・・・大さじ2
・砂糖・・・・・・さじ1/2
・ゴマ油・・・小さじ1/2
・しょう油・・・小さじ1/2
・卵黄・・・1個分
・ラー油・・・適量
・白煎りゴマ・・・適量
『作り方』
①アボカドは種を取り出して皮をむき、1.5cm角に切る。
②アボカド、マヨネーズ、砂糖、ゴマ油、しょう油を合わせて和える。
※ごま油特有の香ばしい風味を加える
③器に盛り、卵黄をのせてラー油、白煎りゴマをかける。
※ラー油でピリッとアクセントをつける
アレンジレシピ【無限サンド】
『材料』(1人分)
・無限アボカド・・・100g程度
・生ハム・・・20g
・食パン・・・2枚
・練りわさび・・・2cm程度
『作り方』
①生ハムは1cm角くらいに切る。
②無限アボカド、生ハム、練りわさびを合わせ、アボカドを潰すように、ゴムベラで混ぜる。
③ラップを広めに敷いて食パンを真ん中に置き、アボカドペーストをのせ、もう一枚の食パンで挟む。
④ラップでピッタリと包み、お好みで半分に切る。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0176/
「バナナマンの せっかくグルメ」は、2時間SP。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「静岡県下田市」
温暖な気候、本郷公園、しだれ桃の里
※岡崎 500 の 59-36
《下田ビューjホテル》
<ペリーロード>
黒船で来航したペリーが歩いたという小道
《開国厨房 なみなみ》☆地金目の串焼き(1本) 715円
《市場の食堂 金目亭》創業10年
金目鯛の水揚げ日本一 下田市魚市場
☆金目姿煮定食 2,420円
☆金目天丼 1,760円
☆地魚刺身定食 1,870円
☆アジフライ定食 1.650円
・金目鯛三種盛(単品) 1,540円
とろ金目、島金目、平金目
※とろ金目:脂がのってとろける食感が特徴
平金目:弾力があり、サッパリとした味わいが特徴
島金目:程より脂とあっさりとした甘みが特徴
<下田ロープウェイ>
山頂からの眺めは伊豆三景の一つといわれる
《小木曽商店 本店》創業125年
干物:厳選した魚を職人が1枚1枚手開き
☆かます 極 600円
☆鯖みりん干し 610円
☆えぼ鯛 極上 380円
★真あじ 極上 390円
★地金目鯛 極上 2,400円
<田牛サンドスキー場(とうじ)>
海風で拭き上げられた天然の砂のゲレンデ
<大滝(おおだる)>河津町
河津川上流にある落差30mの滝。
・大滝温泉 入浴料(大人) 1,000円
水着を着て源泉掛け流しの滝見風呂が楽しめる
<蓮台寺温泉>
《Spice dog》創業35年
☆キーマカレー 1,260円
☆エビとココナッツミルクカレー 1,260円
☆ほうれん草カレー 1,260円
・チキンカレー 1,260円
パパド、ビーツ(ほんのり甘いインド料理では定番の野菜)
<下田海中水族館>
約300種類の生き物を鑑賞できる海中に浮かぶ水族館
ペンギン、カワウソ、ウミガメ、アザラシ、カマイルカ
<地元の有志によって作られた無料の足湯>
《とんかつ 暁亭》創業42年
☆ヤングマンステーキ 150g 2,750円
☆しょうが焼き定食 1,705円
☆すきやき定食 2,640円 ※112月~3月限定
・エビヒレ定食 3,135円 ※デザート付き
※自家製ソース:赤ワインをブレンドした酸味の効いた味わい
岩塩
自家製タルタル:卵をふんだんに使用したまろやかな味わい
「鹿児島県霧島市」
黒毛和牛、黒豚、地鶏、江戸時代かたら続く温泉の町、《旅行人山荘》、《霧島国際ホテル》
<城山公園>
《焼肉本舗 きりしま畜産》
自社牧場で育てたA4、A5ランク黒毛和牛を販売。
牛ロース、ザブトン
・メニューは食べ放題のみ(90分) 6,000円
ハラミ、塩ダレカルビ、上タン、かごしま黒豚、鶏肉
・タレカルビ、塩ダレカルビ、ハラミ、生ダレ漬カルビ、かごしま黒豚ロース、花咲柚子塩レモンタン、白モツ、モモスライス、モモステーキ、あご肉、アカセン
・モモステーキ、塩ダレカルビ、上タン、ハラミ、牛肉の豆苗ロール、かごしま黒豚バラ肉、カレー、ストロベリーアイス
<さくらさくら温泉>
硫黄など含んだ肌に良い効能を持つ天然温泉
・入浴料 800円
泥パック:温泉成分を含んだ泥で美肌効果が期待できる
<天降川ふるさとの川河川公園(あまもりがわ)>
<丸尾滝(まるおのたき)>
《ラーメン専門店 凛》創業8年
・海老塩豊潤 特製 1,150円
鶏白湯×海老
・ライス 150円(チャーシュー丼)
☆淡麗(醤油) 850円
☆淡麗(塩) 850円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/
「バナナマンの 早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲これぞ醤油ラーメン
*《ミナミ食堂》茨城県水戸市
・ラーメン 700円
*《ラーメン一家 麺小屋 八日市店》千葉県匝瑳市
・麺小屋ラーメン 800円
*《中華一番》神奈川県鎌倉市
・ラーメン 600円
・長崎県長崎市《匠寛堂(しょうかんどう)》特製献上 五三焼 天地悠々 5,400円 ※カステラ
▲せっかく今すぐグルメ
*福岡県福岡市 楠生 祥章《九三丸》
・鰆:産卵前に玄界灘を回遊し、栄養を蓄える。身を傷めないように一本釣りで水揚げ。良質で鮮度が高く旨みが凝縮。
サバ目サバ科に属する」青魚の一種
・鰆の唐揚げ
*栃木県大田原市 竹内 良夫
・春香うど:うどは光合成により苦みが増すのが特徴。茎をもみ殻に被せて栽培。苦みが少なくまろやかな味わい。シャキシャキとした食感。
・春香うどの塩きんぴら
*長野県諏訪市 上原 幸人
・根ニラ:葉に手を加えず栽培。葉を枯らし、栄養分を根に集中させる。高地の冷涼な土壌が栽培に適している。ニンニクのようなパンチが効いた味わい。
・根ニラの天ぷら
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/202503161/
「フットマップ」は、「冬の今行きたい!飛騨高山&下呂温泉SP」。1/15の放送分。
https://www.ktv.jp/footmap/
「飛騨高山」
《茶乃芽》高山市上三之町83
・子鯛焼き(鯛納言小豆、カスタード、チョコレート、チーズ、ウインナー)5個入り 400円
《じゅげむ》高山市上三之町72
・飛騨牛コロッケ 300円
・飛騨牛モモ霜降り 700円
《岩ト屋》高山市上三之町79-2
鬼ザラ糖を使用した綿菓子
・ホットチョコレート 500円
・綿菓子ぜんざい 580円
・A5等級飛騨牛すき焼き(霜降り) 1,080円
・飛騨山椒ショコラ 500円
日本三大名泉「下呂温泉」
3月下旬まで開催!2万球のLED伝習によるイルミネーション
*スイーツ&映え写真!温泉街ぶらり 力を合わせて「 ? 」チャレンジ
・カエルカチューシャ 980円
《ゆあみ屋》下呂市湯之島801-2
・ほんわきあプリン バニラプリンHOT(1個) 400円
<テルマエ射的>下呂市湯之島」547-7
#フットマップ
#ただの旅行
*リニューアルの人気宿がおもてなし 極上たらふくグルメにウッシッシ♪
《大江戸温泉物語Premium 下呂本館》下呂市幸田1605
昨年11月リニューアルオープン
・プライベート露天風呂付き 1泊1名 20,400円~(朝夕食付)
・アルコール含むドリンク プレミアムラウンジ
・日帰り入浴も可能 大人 平日 700円、土日祝繁忙日 1,200円、幼児~小学生 平日600円、土日祝繁忙日600円、3歳未満無料
・巣ごもりまんがコーナー
・夕食バイキング ゆめまち
サーロインステーキ、」温泉せいろ蒸し、スイーツ
・本ズワイガニ(ツメ・脚) 90分食べ放題 5,780円
・飛騨牛ステーキ 3,278円
・あわびの宝楽蒸し 1,078円
岐阜のソウルフード 鶏ちゃん、寿司
「ソースネクスト」より、メール。「明日まで:「はじめてのエンディングノート」フェア <U割>」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/10/E1-02769/?i=mail_yt_zu2&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
「JAF」より、メール。
「岐阜県恵那市の歴史とグルメをたっぷりと味わう旅へ」。
https://jafmate.jp/drive/road_trip_20250312_1.html?utm_source=own_mail_2025031705&utm_medium=email&utm_campaign=jmo
「バッテリー上がりの防止法/「希望ナンバー」の魅力とは?」
https://jafmate.jp/car/sp_20250317lp.html?utm_source=own_mail_2025031706&utm_medium=email&utm_campaign=jmo
「サストモ」より、メール。「返却ついでに、未来に投票。スーパーに消費者の声を届ける「買い物カゴ投票」」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/584.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=288&cpt_c=&cpt_k=ang_641176_220992242_20250317
「甲羅組」より、楽天メール。「ノルウェー産スモークサーモン」。
https://item.rakuten.co.jp/kouragumi/200066/?scid=me_ich_pcn_301_20250317_7023645_001
「ありふれた毎日」身体が喜びそうな「噂の草鍋」
https://arifuretamainichi.blog.jp/archives/31486687.html
「七転納豆」永太郎納豆にずっとついていく
http://blog.livedoor.jp/taiji141/archives/65983641.html
「ず~~っと田舎暮らし」恐ろしい量の人参を”ジャ~~ン”
https://kinkoginko.livedoor.blog/archives/27146696.html
「ぴぴこのうかつな日常」散歩道のカエデ 衝撃の変化
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/31464922.html
「江戸川の畔(ほとり)」ラピュタのような天空の村
http://blog.livedoor.jp/liveokubo/archives/52405721.html
「倍速VIP」東京観光したい おすすめ教えて
http://ryusoku.com/archives/5589622.html
2025年3月17日 15時6分配信の「俳優のいしだあゆみさんが死去」。
また昭和が終わった・・・。
https://news.livedoor.com/article/detail/28362024/
2025年3月17日 11時30分配信の「新たな詐欺? パワーアップしすぎ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28360397/
2025年3月17日 8時53分配信の「2席占領する男に女子高生が一言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28359699/
2025年3月16日 15時0分配信の「インバウンド客来ない日本の名所」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28356279/
2025年3月17日 11時15分配信の「31歳箱入り娘の衝撃告白に戦慄」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28360375/
2025年3月17日 11時53分配信の「加藤茶 家族と焼き肉の写真反響 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28360615/
3/17(月) 5:17配信の「長崎県・五島列島の宿で提供される豪華海鮮の夕食 驚きの値段設定に「これはバグ」「毎週通いたい」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f9f4d8fb45062a249aa1a597ae3a0e4daa0d5b5
3/16(日) 5:02配信の「使わないと損!「介護申請」前でも使えるサービス 「意外と知られていない」介護と医療制度の数々」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1dbc4932b3249ca9c05299cdce5a15f1410e834
3/16(日) 20:54配信の「「せっかくグルメ!!」番組史上初! 日村勇紀のグルメロケだけで3時間SP」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2355481393afe3a108023c7b182891a7067d52e
3/16(日) 20:19配信の「石破首相の商品券配布「歴代首相の慣例」…自民の舞立昇治参院議員、常態化うかがわせる発言」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdf6135354fe5c731614bf3275debdfcc82f7460
3/17(月) 7:12配信の「《森友文書開示》遂に財務省職員が赤木雅子さんに「本気で始めてます」と宣言 〈財務省の名刺で始まり、大谷翔平選手で終わった一日〉」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/609eb7002bb3be0a8f3353b105a6098900080109
今朝の「くらし歳時記」は、「いちじくの葉茶」。
今日は春のお彼岸入り。
乾いていた地面も春の雨に潤い、あたりは湿った土の感覚をゆっくり確かめながら歩くと気持ちも和らぐ頃。長い眠りについていた李の木にも小さな芽吹きが見えはじめ、雨の滴と一緒に」きらきらと輝いています。
それでも寒くなったり暖かくなったりと寒暖差の激しい季節です。体のことを考えるなら、暑さ寒さも彼岸までの言葉を頼りに自分を甘やかすぐらいでちょうといいのかもしれません。
こういう季節にはやっぱり温かなお茶です。茶の湯で一服、静かな空気の中で中国茶もよいでしょう。気分を一新したいとき、家で気軽に飲むとしたら最近の一押しはいちじく茶です。乾燥させた葉をポットに入れ熱々のお湯を注げば、立ちのぼる濃厚な甘い香りに、きっと笑顔になることでしょう。
砂糖などの甘みにつけておくとおいしいシロップになるけれど、これは冷たいジュースがおいしい夏のお楽しみに。今年は苗を植えて、特徴のある葉の香りを楽しみたいと考えています。
2018年1月26日の「包装に児童の直虎絵画 杏林堂がせんべい販売」。
ドラッグストアーを展開する杏林堂薬局(浜松市中区)とLPガス販売のエネジン(同)は25日、浜松市内の小学生が井伊直虎と浜名湖の風景を題材に描いた絵画をパッケージにしたせんべいの限定販売を始めた。
せんべいは杏林堂薬局のオリジナル商品で、老舗ソースメーカーの鳥居食品(同)が扱う「トリイソース」味。絵画は昨年の夏休みに中区と北区の全小学校と、西区の入野、雄踏小の児童から募り、274点の応募があった。パッケージに採用する作品を選ぶため杏林堂薬局などに展示し、買い物客らの投票で上位に入った8点と、地元企業・団体が選んだ11点を決めた。作品は、直虎とウナギやミカンを描くなどさまざま。
杏林堂薬局姫街道店(中区)の鈴木祐哉店長は「根強い人気商品に地元の小学生の描いた作品が加わることで、地域の人に喜んでもらえる」と話した。
せんべいは321円。杏林堂薬局の浜松、磐田、湖西市の主要39店で1800個を販売する。
2021年2月2日の「パッケージに児童の絵」。
杏林堂薬局(浜松市中区)は、児童が描いた浜松市の観光名所の絵をパッケージに印刷したポテトチップスの販売を始めた。
絵はエネジン(同)が夏休みの課題として昨年募集。入賞した22点全てを印刷した。ポテトチップスは松浦食品(吉田町)が製造。1袋321円。県内の杏林堂64店舗で3000袋限定で販売する。
2021年2月7日の「園児の絵 本物のパンに」。
杏林堂で28日まで販売
ドラッグストアチェーンの杏林(きょうりん)堂薬局(浜松市中区)は、市内の幼稚園児が考案したパンを商品化し、県内の10店舗で28日まで販売している。親子で食べたいパンを考えてもらおうと昨年、市内の幼稚園にパンの絵を募集した。
商品は、干しぶどうやパイナップルが乗った「フルーツピザパン」(129円)とチョコレートでキャラクターの口や目を表したメロンパン「にこにこひまわりパン」(162円)。それぞれ鴨江幼稚園の平野瑞希ちゃん(6つ)と湖東幼稚園の高塚來那(らな)ちゃん(5つ)が考えた。
杏林堂とLPガス販売のエネジン(中区)の共同企画。応募のあった603点の中から2人の絵を優秀賞に選んだ。
販売店舗は次の通り。
姫街道、新津(中区)和田(東区)新居、新所原駅南(湖西市)吉田(吉田町)袋井下山梨(袋井市)浜岡(御前崎市)藤枝清里(藤枝市)富士厚原(富士市)
病院に行く。
予約時間が遅いと混んでいるね・・・!!!
血圧測定器でいつまでもやっている人がいて行列が延びている・・・↓↓↓
・133mmHg
・92mmHg
・74bpm
予約時間より早く検査に呼ばれる。検査後、待合室で待つ。
予定より早く診察。
顔を乗せるように言われたが、台が低い・・・うまく乗らない。でも、医者に怒られた・・・どうしてうまく乗らないのかおかしいと思わないのかねぇ~!????「台が低いので上げてください」と言えばよかったかなぁ~!!!
ガチプロとインテインは、無くなり次第、終了。
料金支払い機に行く。支払いは、0円。どういう料金体系になっているんだろう???前回が高かったから、それに含まれているのかな???処方箋が発券された。
雨・・・?晴れているのに、ポツリポツリ・・・。
彼岸入りなのでお墓参りに行くために、菓子折りを買いに行く。。
「神村製菓舗」に行き、「きんつば」(1個150円)を買う。約1,000円分を「ぶんこ」に包んでもらう。
1つ自分用に買う。現金払い。
レシートをくれないので、催促してもらった。
「和生菓子・赤飯・餅類一式 神村製菓舗」
浜松市中央区富塚町1880
TEL 053-471-3057
https://www.instagram.com/3daime_kamimura/
ドラッグストアーに行く。薬局で処方箋を出して、お店に入り、売り出しの「わが家は焼肉屋さん」247円を買う。
レジ行く。オバちゃんがレジの人と世間話をしていた・・・↓↓
薬局に戻り、座って待つ。
薬を受け取る時、世間話をしている人がいる!???
なかなか処方されない・・・待ち時間が20分と書いてあるのに、20分以上たっても呼ばれない↓↓↓
受付の人に「待ち時間が20分と書いてあるのにもう20分以上待っています」と言ったら、表示を「30分」に変えた・・・そんな問題じゃないでしょう!受付をしたときは「20分」だったんだから!!!
この店の番号札には受付時間が印字されていない・・・↓(病院の近くの薬局には、受付時間が印字されていた!)
「富塚店」はダメだね!!!
30分以上待って呼ばれる。「WAON」に2,000円チャージして、1,540円の支払い。
「EPARK」って、何だ???
https://www.kyorindo.co.jp/
・ミケルナ配合点眼液〔2.5ml/本〕
・ブロムフェナクNa点眼液0.1%〔ニットー〕〔5ml/瓶〕
・サンピロ店が根機1% 5mL〔1瓶〕
小雨が気になるが、菓子折りを持って、お墓参りに行く。
自分用に買った「きんつば」を食べてみた。美味しい!!!さすがに「きんつば」で有名な店だね♪
「酒&FOOD かとう」に「頒布会」6,380円を伝票にて買う。
http://eshoku.com/
「トヨタユナイテッド」より、車検がもうすぐ満期というハガキが届いた。
先日予約の電話を入れたら、予約いっぱいで希望する時間に入れなかった。車検の連絡のハガキが来るのが遅い!!!それにしても、なぜ、予約した後に来る!???
https://toyota-unitedshizuoka.co.jp/
「療養費」の電話を掛ける。番号をちゃんと押たのに、以前掛けた所を呼び出している???・・・ドコモさん、何やっているの?遠隔操作しているの???
もう一度、掛け直す。
やっぱりタクシー代は、出ないか!
「06-7166-3874」より、着信。
不用品回収
https://www.jpnumber.com/numberinfo_06_7166_3874.html
パソコンが勝手に広告のページに飛ぶのは、何故????
「はこがし」を変換したら「葉焦がし」だって・・・「葉を焦がす」の名詞形ってどういう意味???「IME」って、バカだね!!!
夕食は「ふりかけご飯」。
本日のカウント
本日の歩数:10,114歩
本日:56.2kg、15.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,751(70)
昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20250315
《和風焼肉 千賀牛園 栄本館》名古屋市中区栄3-12-3
TEL 052-253-8841
・特別コース ~昇富士コース~
季節のお野菜と牛肉を使った前菜盛り合わせ、特選和牛を使った巻き寿司、牛園ユッケ・トリュフの香り、ブランド和牛 サーロインの焼きスキ満月玉子の卵黄と共に
「ごちそうカントリー」は、「伊豆市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=93620
※わさび栽培:
江戸時代中期 1745年頃から。
ワサビ自体は、1300~1400年ほど前から使われ散る。
*浅田 芳孝
*伊豆のワサビ
・真妻ワサビ:茎の色が紫色・強い辛みの中に甘みがある。擦り下ろすと香り高く、粘りがある(刺身などに向く)。植え付けてから2年ほどかけてゆっくり成長する
・実生ワサビ:茎の色は鮮やかな緑色。爽やかな辛さ(そばや肉などに向く)。植え付けから1年ほどで収穫が可能
※沢の状況に応じて植える品種を変え、その環境に適したワサビを栽培。
石でワサビを挟む。水流の調整、虫に食われないようにする など
「おいしいをつくりましょ。」
【花ワサビの茎の三杯酢漬け】
※今回花ワサビを使いましたが、無ければ普通の茎ワサビでOK
『材料』
・花ワサビ・・・100g
・塩・・・5g
<漬け汁・三杯酢用>
砂糖・・・50g
酢・・・100ml
しょう油・・・少々
『作り方』
①水洗いした花ワサビを2~3センチほどの長さに切り、ボウルに入れ塩揉みする(灰汁抜き)
※30分ほど置いておく。
②鍋に砂糖、酢、しょう油を入れ火に掛ける。
※砂糖が溶ければOKです!
③①の灰汁を捨て、全体が浸るようにお湯を注ぐ。
※高温のお湯は、ワサビの風味が飛んでしまうので60~70℃のお湯を使用。
④5分ほど浸したらお湯を捨て、水気をよく取り除き、冷ましておいた三杯酢の漬け汁に合わせる。
⑤ビンなどの密閉性の高い容器に入れ、冷蔵庫で2~3日冷やせば食べ頃です。
※冷蔵庫で1か月ほど保存が効きます。
【春のワサビ稲荷】
①ワサビの三倍酢漬けを酢飯に混ぜる
②煮た油揚げに詰める
①上に卵を炒ったものとワサビの花をのせる
【茎ワサビとキュウリの酢の物】
①キュウリを塩揉みしてワサビの酢漬けをのせる
「満天☆青空レストラン」は、「群馬県渋川市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913349d3zlas7wj4q85.html
*名人 生方 修
*生芋こんにゃく
※約600年前からこんにゃく作りが盛ん
※一般的なこんにゃく:
こんにゃく芋を乾燥させた粉から作る。
※生芋こんにゃく:
すりおろしたこんにゃく芋を使う昔ながらの製法!
※こんにゃく芋:
春に種芋を植え、10~12月に収穫。えぐみの素となるシュウ酸を多く含むため生食不可。
中国の僧侶が肉の代わりに加工して食べていた。仏教とともに技術が日本に伝来。江戸時代から大衆に食べられるようになった。
こんにゃく芋の種類 130以上
・はるなくろ:
ほのかな甘み、豊かな芋の香り。最も古い交配種。病気になりやすく、栽培が難しい。国内生産量 約1%。
冬に一度掘り起こし、温かい貯蔵庫で保管。春に再び畑に植え直し成長させる。3年繰り返し出荷サイズに!
※こんにゃくの素 グルコマンナン:
食物繊維の一種。こんにゃくの弾力や食感の素。
【生芋こんにゃく】
①こんにゃく芋をすりおとし機ですりおろす→こんにゃく糊
※粉にすれば保存期間が長く加工もしやすい。市販されているこんにゃくの約9割が粉から製造。
生芋:長期保存不可。加工難度も上昇。香りや甘みを生かしたこんにゃくに仕上がる¥1
②1時間寝かせる
③バタ練り機で混ぜる。(中に気泡ができてくる。この中に味が染み込む)
④石灰水を入れる。(石灰を加えるとグリコマンナンが固まる)
⑤成型。手のひらで押し付けるようにのばす
※一般的なこんにゃく:海藻のパウダーを混ぜ灰色にしている
⑥約90℃の熱湯で1時間ほど茹でる
⑦一晩水にさらす。(石灰の臭みとえぐみがとれる!)
【刺身こんにゃく】
酢味噌からしで
【雷こんにゃく】(4人分)
※炒めた時の雷のような激しい音が名前の由
・生芋こんにゃく・・・300g
・豚コマ肉・・・100g
・鷹の爪(輪切り)・・・1/2本
・醤油・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ1
・顆粒和風だし・・・小さじ1/2
・ゴマ油・・・小さじ2
①こんにゃくは手で一口大にちぎる
②豚肉は大きければ一口大に切る
③フライパンにゴマ油を熱し、こんにゃくを強火で炒める
④こんにゃくの水分が飛んで来たら、豚肉を入れ、さらに炒める
⑤みりん、醤油、和風だし、鷹の爪を入れて、汁気がなくなるまで炒めて完成
【こんにゃくフライ】(4人分)
・生芋こんにゃく・・・1丁
・醤油・・・大さじ3
・酒・・・大さじ3
・みりん・・・大さじ3
・にんにく・・・大2片
・薄力粉・・・適量
・溶き卵・・・適量
・パン粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
①こんにゃくは半分に切って、さらに半分の厚さに切る。(4切れ作る。)両面に格子状の隠し包丁を入れる
②鍋かフライパンに醤油、酒、みりん、こんにゃくを入れて火にかけ、時々裏返しながら水分がほぼなくなるまで煮る
③粗熱が取れたら、両面におろしにんにくを塗る
④薄力粉、溶き卵、パン粉の順で衣を付ける
⑤180℃の油で揚げて完成
【こんにゃくラザニア】(4人分)
・生芋こんにゃく・・・適量
・シュレッドチーズ・・・150g
・パセリ・・・適量
<ミートソース>
合い挽き肉・・・250g
玉ネギ・・・1/2個
にんにく・・・1片
トマト缶・・・1/2缶(厄200g)
赤ワイン・・・50㏄
チキンコンソメ・・・1個
ローリエ・・・1枚
トマトケチャップ・・・20g
中濃ソース・・・30g
粉チーズ・・・10g
サラダ油・・・少々
<ホワイトソース>
玉ネギ・・・1/2個
バター・・・40g
小麦粉・・・40g
牛乳・・・500㏄
塩・・・小さじ1弱
こしょう・・・少々
『ミートソース』
①玉ネギとにんにくはみじん切りにする。フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出たら玉ネギを炒める
②挽き肉を加え、ほぐれたら赤ワイン、トマト缶を入れる
③コンソメ、ローリエ、ケチャプ、ソースを入れ、弱火で汁気が少なくなるまで煮て、最後に粉チーズを混ぜ合わせる
『ホワイトソース』
①玉ネギは薄切りにする。フライパンにバターを入れて火にかけ、玉ネギを焦がさない様に炒める。
②玉ネギがしんなりしたら小麦粉を加え、粉っぽくなくなるまで炒める。
③一旦火を止め、豆乳を入れてかき混ぜ、ダマがなくなったら混ぜながら再び火にかける。
④とろみが出たら塩、こしょうを入れ、1分程火を入れる
『ラザニア』
①こんにゃくは大きな板面の薄切りにする
②グラタン皿にホワイトソース、こんにゃく、ミートソースを2段重ね、最後にシュレッドチーズを乗せる。
③オーブントースターで色付くまで焼く
④焼きあがったら刻んだパセリをちらして完成
【けんちん汁】(4人分)
※けんちん汁:
群馬県でお祭りなどの行事の時に食べられる
・生芋こんにゃく・・・200g
・生芋しらたき・・・1玉
・里芋・・・3個
・大根・・・1/4本
・にんじん・・・1/2本
・ごぼう・・・1/2本
・椎茸・・・2枚
・鶏ムネ肉・・・1/2枚
・水・・・1000㏄
・和風顆粒だし・・・大さじ1/2
・昆布だし醤油・・・大さじ4程度(調整してください)
・サラダ油・・・適量
①こんにゃくは一口大の角切りにする。しらたきは半分に切る
②他の野菜も食べやすい様に薄切りにする
③鶏肉も一口大に切る
④鍋にサラダ油を熱し、こんにゃくを炒める
⑤水分が飛んで来たら野菜と鶏肉を炒める
⑥水と和風だしを入れ、アクが出てきたら軽くすくう
⑦だし醤油も加え、野菜に火が通るまで煮る
⑧最後にしらたきを入れ、再度沸いたら完成
「人生最高レストラン」は、西野七瀬。
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202503151/
《お好み焼 風月》大阪・鶴橋、創業約60年
・焼きそば(大)
注文が入ってから生麺を茹でるy。イカ、豚肉、を炒める。キャベツを入れる。麺を入れる。
《モスバーガー》
毎日全国2000軒以上の契約農家から生野菜を仕入れ、各店舗で仕込みをして提供。
・テリヤキバーガー
牛肉100%のパティ。醤油、赤味噌、白味噌をベースに米酢とバルサミコ酢を加え味を引き締めている。玉のまま納品された国産レタスをちぎり、4℃の冷水につけることでシャキシャキの食感に
・モスチキン
鶏むね肉はジューシーさを保つため皮付きを使用。衣に米粉を使用し、冷めてもサクサクの食感に。
《いぶし銀》東京・祐天寺、2003年創業
・タコのカルパッチョ(事前の予約が必要)
・広島産 カキ焼き
白ワインとハーブ塩で味付けしたカキ。オリーブオイルで焼く
・山芋のお好み焼き(事前予約が必要)
小麦粉を使わない山芋のお好み焼き
「西村キャンプ場」は、「島根県出雲市でキャンプ旅#4」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《岡農園》
・かあちゃんブロッコリー
《松江市宍道ふるさと森林公園》
ソロサイトからペット専用、電源付きサイトなど選べるサイトが魅力。トイレ・シャワー完備。デイキャンプ可。
デカデカオートキャンプサイト 10m×13m
・バーベキューテラス
【丸ごとブロッコリーのペペロンチーノ風】
①ブロッコリーを丸ごと茹でる
②茹でたブロッコリーに焼き目をつける
③スキレットにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、塩を入れ熱する
④ブロッコリーにオイルソースをかけて完成
【もちもちサンド】
①水に浸けたあずきを茹でる
②砂糖と塩を入れる
③ホットサンドメーカーに餅→あんこ→餅の順にのせて焼く
<川の湯温泉 ひかわ美人の湯>出雲市斐川町
「しずおかごはんが食べたい!」は、「焼津市・藤枝市」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
*金芽米:
JAおおいがわ高付加価値米研究会 会長 村松 哲彦
粒がしっかりふっくらとしたおいしいお米
*「焼津」できたての味!ぜっぽん半生ひもの
《焼津さかなセンター》焼津市八楠
《ヤマクニ水産》
・干物
・とろさば
・銀鱈
・うなぎ
*「焼津市」昼と夜で違う顔!Wシェフの創作料理
《創作料理 がじゅまる》焼津市西小川
・Bランチ(豚バラ肉のはちみつビネガー煮) 1,870円
・いくら入りオムライス 1,408円
*「藤枝市」ベーカリーが贈る!珠玉のバーガー
《パンの店 ラパン》藤枝市青木「
・静岡県産黒毛和牛100% ベーコンチーズハンバーガー 820円
・国産豚の甘辛しょうが焼きさサンド 660円
*「藤枝市」駿河の食材を駿河の日本酒と共に!
《駿河の食と日本酒 てら》藤枝市駅前
・地物の旬野菜サラダ 825円
・王様のだし巻き玉子 880円
・志太泉 純米吟醸 誉富士
・藤枝焼きそば 792年
・藤色たまご 660円
「レンタルクロちゃん」は、「なすなかにしさん現る!?富山でドッキリ大作戦だしん♪」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
<チューリップテレビ>
だいぶ前の「世界ふれあい街歩き」。
https://www.nhk.jp/p/sekaimachi/ts/NJVPP9ZYK6/
▲ちょっとお散歩「ミラノ(1) ~ドゥオモ周辺をめぐる~
<大聖堂>
<ガッデリア アーケード>
東西105m、南北197m、1867年完成
牛の絵:回ると幸運が訪れる
<スカラ座>
<バイクシェアリング>
30分無料
<市場>
ハチミツ ※スーパーハニー
《リゾット専門店》シェフ ロベルト・フォンターナ
・ミラノ風リゾット ※サフラン
<古本屋>
・ムッソリーニ 1,500ユーロ(約15万円)
▲ちょっとお散歩 ミラノ 郊外を目指して
聖ロレンツォの列柱(遺跡)
路面電車 トラム
<BARBERIA>
<運河>
<昔の洗濯場>
※インフォメーション
*ミラノ交通局 ランベルト・ラーリ
<PIANO>ピアノ修理と旋律
100年前のベヒシュタイン
▲お宝を掘り当てろ!!至りがアンティーク鑑定旅 in ミラノ・ベネチア
ノミの市
*ジャコモ・プッチーニ
「ミラノ」ファッション
ナビリオ<ノミの市>
*国家治安警察 CARIBINIERI
文化遺産保護監督局 バレリオ・マッラ
・プラダの靴 130ユーロ(1万8,200円) ※1ユーロ=140円
☆カバン 45ユーロ(6,300円)
・1050年代フィレンツェの職人が継kjったカバン 60ユーロ(8,400円)
<アンティーク ファッション専門店>
店主 フランコ・ジャカッシ
「美の壺」は、File489「食卓を彩る 胴」。
https://www.nhk.jp/p/tsubo/ts/3LWMJVY79P/episode/te/R1YV5VX8ZM/
「福岡県」
*弓削 香理
・卵焼き ※銅の卵焼き器
*熱
「東京・広尾」
《Hiramatsu》フランス料理店、料理長 平松 大樹
・ロブスター料理
▲壺一、銅を制する者は料理を制す
*料理研究家 ムラヨシ マサユキ
【ジャム】
①銅鍋にりんごの実とグラニュー糖、皮を煮詰めてとり出した赤い汁を入れ、強火にかける
⑤5分煮る
※鍋の厚み1.5㎜
*変化
*鎚起作家 髙橋 純一
銅の融点は1084℃
・りんごの器
▲壺二、その姿は変幻自在
「新潟県・燕市
<>1816年創業
・鎚起銅器(ついきどうき)「
・やかん
※弥彦山:
江戸時代から良質の銅がとれた
・つば缶 江戸期
・烏鷺飾香炉 明治20年代
*鎚起作家 西片 亮太
イオウを溶かした水mに銅器を入れ、表面を黒く硫化させる。磨く。
硫酸銅と緑青を溶かした液につける→青
※宣徳色(せんとくしょく)
*魔法
「東京・日本橋浜町*
《》
・どらやき 160円 ※銅鑼(どら)
*菓子職人 望月 孝泰
▲壺三、人生に寄り添う相棒
「福岡市」
*料理家 桧山(ひやま) タミ
料理研究家 江上 トミに弟子入り
「ソースネクスト」より、メール。「スマホがスキャナ代わりに!?」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014670/?i=mail_ot_sb&utm_source=sn&utm_medium=email
「Maggieのロンドンゆるゆる暮らし」友人の母の特製、沁み入る
https://maggie.blog.jp/archives/27171985.html
「kana-kitchen」週末のまとめて調理を記録する
https://kanakitchen.blog.jp/archives/53557635.html
「愉快な鳥撮記!」可愛すぎる!北海道へ探鳥旅行
https://ogayan16.livedoor.blog/archives/31478348.html
「ニューヨーク最新情報。今日のNYを完全実況生中継でお伝えします!!!」NYの高級コンドミニアムの内部
https://tangoprince.blog.jp/archives/52034426.html
3/15(土) 7:48配信の「「カインズ」の店内に優雅なカフェが...。"300円モーニング"が13時まで頼めてまさにオアシス...。《編集部レポ》」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c015d93d5b4e83b1cf31ca471946f8d2d9e7732
2025年3月15日配信の「これ知ってる?サイゼリヤで「残りがちな食べ物」を使った絶品アレンジ術!コスパ最強と思ったメニュー!」。
https://kurashinista.jp/articles/detail/108521
3/15(土) 14:25配信の「コメ高騰で外国産米の民間輸入が急増、高い関税払っても「十分に採算取れる」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc4a02f40f33a3efbba3a367bffcea3fa0e5861b
2025年3月16日 11時13分配信の「フジ椿原アナ 退社理由に疑いも」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28355305/
2025年3月15日 13時40分配信の「精算は? セルフレジであらぬ誤解」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28350681/
2025年3月15日 22時42分配信の「ひろゆき氏 石破氏批判にチクリ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28353294/
3/15(土) 8:00配信の「夫は何度電話しても話し中だった 通い続けたオウム真理教幹部の公判」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d831ed63f7ff0cee9ab2c5fe76c696875c5808b8
3/16(日) 7:02配信の「「死者を冒涜するな!」斎藤元彦氏が怒声浴びた「私的文書晒し」の“不適切”なロジック」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e3580e1e9d6f9fd1224665489429de4d2fdfe60
3/15(土) 20:31配信の「百田尚樹氏が立花孝志氏「ナタ襲撃騒動」翌日に街頭演説「聴衆と接触するのやめて」制止振り切り」。
百田氏は、「NHK党」の支援者なのか!!!!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7daef01af1d41c17714c4a43bcb24fc6704c0033
3/16(日) 8:13配信の「「現行法は熟知しています」兵庫問題を大阪で語る千葉県知事選候補者、N党立花氏の目論見」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6b497b5e1b1b168ddc281d2d4af039229b8b727
2025年3月11日の「浜松市議会」の「英語教育に生成AI 指導高度化 市が導入目指す」。
浜松市議会の2月定例会は10日、一般質問があり、高林修さん(自民党浜松)、鈴木裕之さん(同)、久米丈二さん(同)、小黒啓子さん(共産党市議団)の4人が登壇した。市は、小中学生の英語の授業に生成人工知能(AI)の活用を目指していると明らかにした。教育現場に生成AIが導入されれば、同市では初めてとなる。
現在は小学3年生から「外国語活動」の授業があり、児童も英語でのあいさつや歌、ゲームなどに親しんでいる。生成AIを導入すれば、AIを話し相手に会話やスピーチの意見や評価をしてもらったり、書いた英文の表現を修正してもらったりなど、市は幅広い活用で子どもの能力向上を考えている。
奥家章夫学校教育部長は「児童生徒の興味関心や習熟度に応じて個別最適な学びを実現し、学習指導の高度化にも取り組んでいきたい」と述べた。
市は、文科省の2024年度補正予算事業「AIの活用による英語教育強化事業」への申請手続きを進める。選ばれれば、市内の小中学校数校がモデル校となり、取り組みを試行する。
昨年12月に国が示したガイドラインでは、生成AIの特徴や情報の取り扱い方を理解した上で、教育現場での適切な利用を水深している。鈴木さんへの答弁。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kyoiku/kyoiku/inkai/index.html
日本語教育充実を 海外都市に働きかけ
北嶋秀明産業部長は、市と連携する海外都市に日本語教育の充実を働きかける考えを示した。「外国人がら選ばれる都市になれるよう積極的に取り組む」と強調。労働者不足に備えた外国人材確保のため、来日前から日本語に親しんでもらい、言葉の壁をなくす。高林さんへの答弁。
外国人材を受け入れる市内企業に対しても、特定技能制度や育成就労制度への理解を深めるセミナーを開催し、職場環境の整備に努める。
市は地元企業や介護職の人手不足に対応するため、経済成長が著しい海外都市との連携を進める。昨年10月にはフィリピンのアクラン州、ダバオ市それぞれと人材交流の覚書を締結。今年はインドの工業都市アーメダバード市との友好協定の締結を目指している。
市の海外からの就労資格者は今年1月末時点で7,196人で、1年前と比べて約千人増加した。」専門的な知識や技能を持つ「高度外国人材」は2,205人と前年比の1.4倍。外国人を雇用する浜松地域(浜松・湖西両市)の事業所は2,816事業所で、前年比で百カ所ほど増えている。
農業経営の継続へ 「親元就農者」推進
農業の担い手不足が深刻な中、市は親から経営を引き継いで農業を始める「親元就農者」を増やす方針を示した。これまで新規就農者が国から補助を受けられたのに対して、リスクが少ない親元就農者への支援は手薄だった。初期投資が少なくて済み、技術継承がしやすい利点を生かす。
市は市内の農業者とともに、国に制度の拡充を要望してきた。2025年度から、親と同じ農作物を生産する親元就農者にも、施設や農機の修繕、撤去費など継承のための費用の3分の2を補助する制度が設けられるようになった。
浜松市の農業産出額は19年から増加を続け、22年には全国6位の522億円を記録した。一方、市の認定農業者は昨年度までの15年間で150経営体ほど減った。市は農業者らに配る機関紙を通じて新制度を周知し、後継者の増加を目指す。久米さんへの答弁。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/gikai/
2023年に「Reading Progress」を入れて欲しいと正規の手続きの文書で申請したけど、市には却下された。「マイクロソフト」のフリーソフトなので無料で入れられるので、財政的には問題ないんだけどな・・・!!!!!
有力者など発言力、影響力のある人が発言しないと市は動かないのか!!!???
https://learn.microsoft.com/ja-jp/training/educator-center/product-guides/reading-progress/
2022.12.23の「増える先生の負担! ICT機器活用で「毎朝の電話対応」に70時間の時短も!」。
2022年11月1日から11日にかけて開催された、日本唯一のオンライン教育・eラーニング総合フォーラムのレポートをお届けする連載企画。今回はマイクロソフトが提供するツール、Microsoft Educationが教育現場にもたらす変革について紹介する。
日本では2019年から文部科学省の取り組み「GIGAスクール構想」が開始され、全国の児童・生徒一人に1台のICT機器が提供されている。奇しくも同時期にパンデミックに見舞われ、リモート学習も盛況に。一方で早くもその課題面も見えてきている。
IT企業の中で最も早い時期から教育市場向けのソリューションを提供してきたマイクロソフトは、そんな課題をいかに打破しようとしているか。全国の教育現場で数多く採用されているMicrosoft Educationの成功例を見ながら、ICT教育が目指すべき未来をひも解いていきたい。
パンデミックで10年加速したデジタル学習、一方で課題も……
「NWEAの調査によると、85パーセントもの教育者が『パンデミックがデジタル学習の未来を10年加速させた』と考えているそうです。さらに93パーセントの学生が『デジタル学習が教育に利益をもたらす』と考えています」。日本マイクロソフト株式会社の執行役員でありパブリックセクター事業本部、文教営業統括本部・統括本部長を務める中井陽子氏はそう語る。
実際、パンデミックにより日本のみならず世界中でロックダウンやそれに近い対策がなされ、生徒が学校に通えないという事態に。それを機に教育現場ではICT機器を利用したリモート学習が盛んに実施された。
「そんな中、70パーセントの教育者が『リモート学習で、魅力的で価値の高い学習体験を提供できるのか』という課題を感じているそうです。実際に学習達成度の中央値は、小学校高学年から中学生までの550万人の生徒の間で、数学で8パーセント以上、読書で3パーセント以上も低下したという結果が出ています」と中井氏は続ける。リモート学習は特にパンデミック下では必要なものだったが、一方で課題もある。
その課題を解決すべく、マイクロソフトはさまざまなITソリューションを提案している。「すべての学習者に公平な教育を実現するという信念をもって、教育現場におけるデジタル変革に取り組んでいます」(中井氏)。
公平さへの取り組みとして、「誰もが可能な限りアクセスできるインクルーシブなデザインが重要だと考えています」と中井氏は語る。その一例が、AIによる翻訳機能Microsoft Translatorの利用だ。これを使えば、パワーポイントを使ったプレゼンテーションの最中にも、スピーチを自動翻訳、字幕表示することが可能になる。これにより、聴覚に困難を抱える生徒や外国にルーツを持ち言葉の壁がある生徒も、取り残されず授業に参加できる。
実際に中井氏はセミナーの最中に自動翻訳機能を立ち上げ、自身の語る言葉を自動翻訳して見せたが、驚くほどのスピードとクオリティだった。今回はオンラインのセミナーゆえ参加者の表情はうかがい知ることはできなかったが、これがもしリアルのセミナーなら賞賛の拍手が送られたことであろう。
こうしたアクセスしやすい具体的なツールもさることながら、生徒一人ひとりの感情に問いかける工夫もなされている。その一例がTeams for EducationのReflectというアプリだ。これは先生がアンケート形式で生徒にテーマに沿ったその日の感情を問うもの。生徒は愛らしいキャラクターのアイコンとともに、「イライラする」「感謝の気持ち」など感情を表す単語をセレクトし、アンケートに応える。
「クラス全体の意識を探ることもできますし、一方で個々の生徒の感情の揺らぎもキャッチできます。ネガティブな単語が続く生徒を個別にフォローするなども可能です」と中井氏はその活用方法を示す。リモートで行う作業は常々「感情が伝わりにくい」という課題が付きまとうが、これならアイコンを選ぶ感覚で、生徒も素直に感情を表現できそうだ。
英語の音読はゲーム感覚で高得点を狙え!
こうした生徒の参加しやすさ、さらに自主的に参加できる工夫もICT教育では重要だと中井氏は言う。その一例として挙げたのが、Microsoft Teams for Educationで無償提供している、Reading Progressだ。これは生徒が自分の音読を録音して提出すると、AIが発音をチェックし、採点を提示してくれるもの。
日本で義務教育を受けた人の多くが、人前で英語を音読することに恥ずかしさを覚えた経験があるだろう。けれども、これは自分で音声を録音して提出する仕組みなので、その恥ずかしさが障壁になることはない。「しかも音読したファイルは何度でも撮り直しができるので、中には納得がいく読み方になるまで何度でも繰り返し読む生徒さんもいるそうです」(中井氏)。ゲームで高得点を出したくなる感覚で、音読のAI判定に夢中で臨む生徒の姿が目に浮かぶ。デジタルネイティブの生徒たちのやる気スイッチを押す、巧妙なプログラムだ。
さらにこのReading Progressは教師側のメリットも大きい。「例えば1人1分の音読でも、1クラス40人いればそれだけで40分かかり、かなり手間を要する作業になります。さらに教師が聞いても客観的に得点をつけにくいという課題がありましたが、それもAIが判定して数値化してくれる。生徒に客観的なフィードバックができるようになります」(中井氏)。Reading Progressは日本のみならず、英語教育に力を入れるアジア各国でも加速度的に普及しているという。
ICT機器がもたらす、年間70時間もの時短
こうした生徒側への働きかけのみならず、教師側のサポートもマイクロソフトが目指すところだ。「ICT機器を教育に採り入れることは、先生たちの負担の軽減にもなります。日本の教育現場では常に先生たちの忙しさが課題になっていますが、マイクロソフトではそれをデシダルでサポートしていきたいと考え、実践しています」(中井氏)。
例えば多くの学校で課題となっているのが、保護者からの欠席連絡など毎朝の電話対応だ。これをMicrosoft Formsへの連絡にすることによって、約9割、時間に換算して1年間で約70時間もの削減を実行した中学校の例がある。
またコロナ禍において、多くの学校で実施しているのが、体温測定などの生徒たちの健康観察。保護者が記入した手書きのカードを収集するというアナログな学校も多いなか、Microsoft FormsとPower Automateでのシステムに移行した学校では、毎朝の教員の業務軽減につながったという。登校前に健康状態の把握ができるうえ、要観察者や未入力者の判定も自動で行われるからだ。
そのほかマイクロソフトでは学校や自治体に対し、クラウドの導入を推進している。セキュリティーを心配することなく安心して使えるクラウドシステムを整備することで、教師は自宅でも職場と同じ環境で仕事ができるようになり、さらにこれまでの作業を省略することも可能だ。
「ゆとり」の先にある、現場のノウハウが詰まったデジタル教材
こうしてデジタルでサポートすることにより、教師側にもゆとりが生まれ、新たなチャレンジをしようという姿勢が出てくる。そんな時にもマイクロソフトは様々なソリューションを提供している。
例えばMicrosoft Hacking STEMは、実験・データ分析・問題解決ができる無償STEM学習コンテンツ。教師が教師のために書いた、中学の基準に基づいた授業計画だ。その中にはNASAと協働開発した「宇宙飛行士の撮影した地球の写真を分析して、気温の変化を予測する」、身近なものから風速計を作って「風速を分析する」など、大人が見ても魅力的なコンテンツが詰まっている。こんな授業が実現できるなら、教師になってみたいと思う生徒もいそうだ。
さらに先生方の教材・指導案共有サイト「Kyouzai.jp」では現場のノウハウが詰まった教材・指導案などがダウンロード可能だ。このウェブサイトはマイクロソフトの公認を受けたマイクロソフト認定教育イノベーターなる教師たちが全面協力し、例えば「Microsoft Teamsを使って学級のポータルサイトを手軽に作る方法」などが公開されている。
「先生方の中には、『多忙でICT教育どころではない』という方もいらっしゃいます。そういう方こそデジタルでサポートしたい。先生自身が幸せでないと生徒に愛情を注げない。先生方の幸せが生徒に波及すると考えています」(中井氏)。
中井氏はセミナーの間、しばしば「幸せ」「ウェルビーイング」という言葉を口にした。デジタル端末を使ったICT教育が目指す先には、生徒、教師、そしてそれを見守る保護者たちの「幸せ」というシンプルな言葉がありそうだ。
*中井 陽子
日本マイクロソフト株式会社 執行役員 パブリックセクター事業本部 文教営業統括本部 統括本部長
1997年に日本マイクロソフト株式会社入社。2008年オーストラリアのボンド大学にてMBA取得。マイクロソフトコーポレーション(米国本社)グローバル テレセールス ストラテジー コンサルタント、日本マイクロソフト株式会社 ディベロッパー & プラットフォーム ソリューションセールスリードなどを経て、2015年5月より業務執行役員 Windows & Office カテゴリー戦略本部 本部長に就任。2022年1月より現職。
https://enilno.jp/all/microsoft-ict.php
今日は、雨・・・濡れちゃあいけないから外出するのは控えよう。
歩数が稼げないな。
お昼のだいぶ前なのにお腹が減ってきた・・・。氷砂糖を舐めながらコーヒーを飲みました。
パソコンばかり打っていると、目に悪いな・・・。
あれっ!雨があがっている。「気象庁」のホームページを見たら、しばらく降らないようだ。しばらくはジムにも行けないので、これは、散歩の行くしかないでしょう!!!
携帯ラジオと傘を持って散歩に出かける。あらっ!ラジオの電源が入らない・・・しばらく使っていなかったから、電池がなくなったんだろうな・・・。
百均に入る、「単三電池」と110円と「モバイルポーチ」110円を買う。「d払い」にて支払い。
https://www.seria-group.com/
日本製
アルカリ乾電池
発売元 ロイヤルパーツ株式会社
大阪府岸和田市下松町3-4-1A 101
TEL 0120-7798-256
SPEND TIME
COUBETEQUSLY 1985
MOBIKE GADGET POUCH
モバイルガジェットポーチ
ベルトに取り付け可能
Dカン付き
約17×9.5㎝(マチ2㎝)
SJU-13846 モバイルガジェットポーチ
サイズ 約170×95㎜(マチ20㎜)
材質 本体:ポリエステル・ポリプロピレン、ファスナー:亜鉛、Dカン:ポリアミド
MADE IN CHINA
株式会社 シナプス・ジャパン
TEL 0120-727-051
ホームセンターに入る。
「ふき」や「わらび」の苗は、なかった。
「ゼムクリップ」は、百均より高かった。百均で買って正解だった!
https://www.dcm-hc.co.jp/
スーパーに入る。ウィンドウショッピングのつもりだったけど、おつとめ品の「ブロッコリー」が97円だったので、買うことにする。カード払い。
あれっ!日曜日はカード払いで5%引きのハズなのにひかれていない。「インフォメーション」で聞いたら、「今月から2,000円以上が対象」と言われた。新聞折込チラシにもそう書いてあった。これも値上げの一種なんじゃないの!?もうこのスーパーで買い物をする魅力が無くなったな・・・。
https://www.entstore.co.jp/
気分がすぐれない・・・風邪なのか?それともパソコン画面の見過ぎなのか?
「仁丹」を飲んでおきましょう!
16種の生薬配合
つめかえ 1080粒(180粒×6袋)
医薬部外品
販売名 仁丹N
有効成分 阿山薬、甘草末、カンゾウ粗エキス末、桂皮、丁子、益智、縮砂、木香、生姜、茴香、ℓ-メントール、桂皮油、丁子油、ペパーミント油
その他の成分 甘茶、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、d-ボルネオ―ル、香料、銀箔、アラビアゴム末
用法 大人(15才以上)1回10粒、11才以上15才未満1回7粒、8才以上11歳未満1回5粒、5才以上8才未満1回3粒、1日10回まで適宜服用
効能・効果 気分不快、口臭、二日酔い、宿酔、胸つかえ、悪心嘔吐、溜飲、めまい、暑気あたり、乗物酔い
製造販売元 森下仁丹株式会社
大阪市中央区玉造1丁目2番40号
TEL 0120-181-109
使用期間/製造記号 2027.05/MEB
夕食は「サバ缶丼」♪
TCF
鯖 味付け
味付け不要で色々な料理に合う!
パスタや煮物、和え物にアレンジも楽々です
しょうゆだれのあっさりとした味付け
100g当たり 215kcal、たんぱく質 21.4g
名称 さば味付
原材料名 さば、砂糖、醤油、紹興酒、コーンスターチ、食塩、クローブ汁、しょうが汁/調味料(アミノ酸)
固形量 90g
内容量量 150g
原産国名 中国
輸入者 天長食品工業株式会社
愛知県稲沢市片原一色町八枚物」1-1
TEL 0120-30-9088
今朝の「ふるさと 味みっけ」は、「いわしの黒アヒージョ」(千葉県)。
老舗の新ご当地グルメ
銚子はイワシやサバの水揚げ全国1~2位の水産都市。缶詰などの水産加工会社も数多い。中でも1905(明治38)年創業の信田缶詰は、漁港に隣接していて新鮮で安全、高品質な商品製造で知らている。
人気なのが「いわしの黒アヒージョ」。アヒージョはオリーブオイルとニンニクで食材を煮込むスペイン料理だが、黒アヒージョは隠し味に醤油を使った調味液で味付けしたものだという。千葉県が近年、普及を推進している新ご当地グルメだ。
ひと口サイズにカットした銚子産イワシを、銚子産の醤油を使った調味液で味付け。菜種油やオリーブオイルの調味だしと合せた缶詰である。「そのままつまんだり、好みの具材と合わせたり、いろいろに使えると評判の新製品です」と営業部の半谷仁希さん。生臭さがなく、身は軟らか。味付けが淡いので他の食材ともなじむ。
次なるお薦めの「国産さば使用 鯖水煮」は、国内で水揚げされた大型サバを塩だけでシンプルに味付け。締まった身からサバの旨みがそのまま伝わる。
醤油を少々さすと、”おかず力”が一段とアップ。スープや鍋に入れると旨みが汁に行きわたる。栄養素密封、長期保存、調理簡便なども缶詰の利点である。
・国産さば使用 鯖水煮 1缶(180g)、486円
●信田缶詰株式会社
千葉県銚子市黒生町400の7
TEL 0479(22)7555
FAX 0479(22)3538
営業8時~17時、土・日曜、祝日休み
いわしの黒アヒージョ1缶(190g)432円
※掲載商品は」税込み、送料別途。オンラインショップ「しだや」でも購入可。
https://www.shidakanzume.jp/
本日のカウント
本日の歩数:5,760歩
本日:56.9kg、14.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,681(69)
昨日のテレビ「ヨエロスン」は、「地球と共に生きよう」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1094253.html
<SBS Radio>
*鉄崎 幹人:
SBSラジオ「WASABI」パーソナリティー。趣味は森歩き、川遊び、海潜りなど
※「三河みちくさ散歩道」:
Pitch FMで2003年にスタート(毎週土曜日あさ9:00~)。自然・アウトドア系番組。
▲モンディー vs てっちゃん 小粋な前口上選手権
▲<みちくさファーム>
・養蜂箱
・田んぼ
・溜め池 ※ニホンアカガエル
「春日ロケーション ~春日プロデューサーの旅番組~」。
https://www.ntv.co.jp/kasuga-location/
▲春日プロデューサーすぐ入っちゃう編
「浅草」
<東京グレードカヤッキングツアー>
カヤック、サップ
「熱海」
<山田湯>源泉かけ流し
・300円
「河口湖」
・甲州牛サーロイン 3,800円
・ドラム缶風呂 3,000円
▲春日プロデューサードケチ編
「熱海」
《サンマリノ》
・オニオングラタンスープ 750円
・サンマリノ特製ピザ(ラージ、中身増し増し、Wチーズ) 3,530円
「河口湖」
・富士山ビュー特急 特別車両(一号車)
スイーツプラン 4,900円(1人
だいぶ前の「財前直見の暮らし彩彩」は、「2023秋 みのり」。2023年12/10の放送分。
https://www.nhk.jp/p/ts/LGM8M67493/
♪ Journey / 歌 baabab
「大分県国東半島(くにさき)」
*9月
・ナス
・ムカゴ(自然薯や長芋の葉のつけ根にできる肉芽。消化酵素「アミラーゼ」が豊富
・キクラゲ(木耳)
・栗
【クリとムカゴのごはん】
※クリの皮はお湯につけると剥きやすくなる
※むいらクリは塩水につけると色を保つことができる
※冷凍するとこいは砂糖をまぶすと冷凍焼けしない
・米・・・8合
・もち米・・・1合
・栗・・・500~600g
・むかご・・・200g
・塩・・・大さじ1~2
・酒・・・大さじ1~2
・ゴマ塩・・・少々
①米ともち米を洗って、9合の水を入れる
②むき栗、むかごを入れ、塩、酒を入れ、30分ほどしたらスイッチオン。
【ナス豚バラ巻き ハニーマスタード】
・なす・・・中1本
・豚バラ肉・・・1パック
・塩こしょう・・・少々
・バター・・・10g
・コンソメ・・・半分
・マスタード・・・大さじ1
・はちみつ・・・大さじ1/2
・チーズ・・・好みで
①茹でたなすを細長く切り、豚バラにくで巻く。塩こしょうをしておく
②フライパンにバターを入れ、なす瞼巻きを入れ焼く
③両面が焼けたらコンソメ、マスタード、はちみつ、チーズを入れる
【ナスの味噌汁】
【ナスとピーマンの桜しょうゆ煮びたし】
・ピーマン
・なす
・梅しょうゆ
①なすを好きな大きさに切って熱湯で2分ゆでる
②水気を切って、梅しょうゆにつける
*10月
アキアカネ
*稲刈り
稲を天日干しすると熟成し、うまみが増す
・脱穀(足踏み脱穀機)
*新米を使う特別な行事「どぶろく祭り」
五穀豊穣。長寿祈願
【どぶろく】
※ろ過をしていない、にごり酒。氏子たちが奈良時代から守り継ぐ
①お米を1回つける。なじんだら上げる。手でもみながら残しのないよう順番に研ぐ
②1時間かけて樽で蒸し上げる
③重さ100㎏以上の樽を境内に拝殿へ。蒸した米を広げて冷ます
④冷ました米と糀・水を入れ、混ぜ合わせる
⑤上から突く。(米と糀の粒が潰れるほどうまく発酵する)
*10/17 祭り当日(2週間後)
*<白髭田原神社>氏子会長 田原 敏正
カラスウリ
【炊飯】
①お釜に米と水を入れ、強火で15分炊く
※大分県原木しいたけ:
生産量全国一位
【しいたけバター焼き】
①シイタケを細長く切り、フライパンでバターで焼く
*しいたけの原木立て
https://www.nhk.or.jp/oita/saisai/
「家、ついていっていいですか?」は、「訳アリ美女 VS 気になるおじさん 見た目じゃわからない裏の顔・・・大公開SP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/home_ii/
▲人生激変!?あの家主さんは今、何してる?
じいじと孫の幸せ週末2人暮らし
<改正湯>大田区西蒲田
▲「大阪難波」
名物のたこ焼き
グリコの看板
♪ 栄光の架橋/ゆず
▲「麻布十番」
▲<片瀬東浜海水浴場>神奈川県
♪ 朝の支度/作詞・作曲 わたさくJJ
▲《狭山ベリーランド》埼玉県
冬から春は、いちご狩り、夏はブルーベリー狩り、秋はしいたけ狩りを楽しめる
・いちご狩り 大人2,200円
▲大阪
ローライダー
・お好みたこ焼きソースで焼きそば
「365日の献立日記」は、平成元年5/11のおやつ。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/
プリン
【プリン】
①グラニュー糖、水を熱する。茶色に変わったら鍋をゆすって、水を加える
②プリンカップに①のカラメルを入れて固める
③バニラビーンズをさやごと牛乳に入れて温める
④卵 3つ、卵黄 2つ、グラニュー糖を入れ混ぜ、温めた牛乳を少しずつ入れて混ぜ、ふきんで濾す
⑤②のカップに入れる
⑥鍋に入れ、プリンの半分の高さまで熱湯を注ぐ
⑦25分ほど蒸し焼きにした後、冷蔵庫へ
⑧カップを逆さにして、お皿に出す
【プルーンパンプディング】
①卵液が余ったら・・・ラム酒を加える。
②食パンを角切りにする。プルーンを切る
③バターを塗ったグラタン皿に入れて、卵液を入れる
④トースターで焼く
⑤カラメルをかける
「スポーツくじ」より、メール。
本日大安!
大安の本日、BIG&MEGA BIG&100円BIGを購入して億万長者を狙いましょう!
\トリプルキャリーオーバー発生中/
第1520回「BIG」で約18億8,000万円、「MEGA BIG」で約17億4,000万円、「100円BIG」で約6億8,000万円キャリーオーバー発生中です!
しかも今ならキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も期間限定で販売中!
\本日大安/
縁起の良い本日に「特別なBIG」をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
【第1520回】チャンスは本日3月15日(土)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済) 13:50まで
・当サイト(コンビニ決済) 12:00まで
・スポーツくじ取扱コンビニ 11:30まで
・くじ売り場 12:00まで
※Jリーグを対象に販売中!
↓↓ まもなく販売開始です ↓↓
【第1522回】本日3月15日(土)から販売開始!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済) 13:50から
・当サイト(コンビニ決済) 13:50から
・スポーツくじ取扱コンビニ 11:30から
・くじ売り場 12:00から
※Jリーグを対象に販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_tai_250315_2
「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「八海山の入った 微発砲 日本酒飲み比べセット」。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/sake-sparkling30-5/?scid=rm_205145
「アサヒ」より、メール。「特別展示 スーパードライ アート展」。
https://www.asahibeer.co.jp/brewery/ibaraki/
「おそがいチャンネル ~あらあら主婦の絵日記帳~」一度UFOへ・・・もう戻れないかも?
https://osogaiblog.com/archives/38089029.html
「ぴぴこのうかつな日常」くじ運ゼロ人生、ついに卒業・・・!?
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/31454753.html
「倍速VIP」今日届くはずが・・・まさかの延期
http://ryusoku.com/archives/5587528.html
「web漫画家 やしろあずきの」全員ADHDで行く!海外旅行の旅⑭
https://yashiroazuki.blog.jp/archives/44004388.html
2025年03月14日 17時00分更新の「お寿司が20貫1080円! つまり1貫54円の驚異的コスパ! 3月17日から5日間限定「超得にぎり20貫」」。
https://ascii.jp/elem/000/004/257/4257257/
2025年3月15日 11時30分配信の「かっぱ寿司食べ放題 元取るには」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28349876/
2025年3月15日 9時42分配信雄「やめて! スーパーで蟹を買い放流」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28349192/
2025年3月15日 7時0分配信の「備蓄米入札、農水相「ドキドキ」 大手米卸「ブレンド米で販売」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28348493/
3/15(土) 10:30配信の「名札の名前伏せる スーパー手応え」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97fa085d654eac12991ca2ba0f51f821ee642564
2025年3月14日 9時57分配信の「橋下氏怒り 確定申告アホらしい」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28341515/
3/15(土) 10:41配信の「トランプ氏 ウ露終戦の可能性高い」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ed433f16cc22f3374fe59f9638372545f8014c
3/15(土) 10:08配信の「NHK受信料未払い 愛媛県警も判明」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a1f1163cba48c681e165f43a30cfecc2d851fbf
2025年3月15日 15時15分配信の「立花氏襲撃「緊張で頭を狙えず」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28350964/
2025年3月15日の「骨と肉球形 犬クッキー 雄踏の菓子店考案」。
浜松市中央区雄踏町の和洋菓子店「四代目近江屋」が地元産の米粉を使用した犬用のクッキーを考案し、販売している。
骨と肉球の形をしており、ニンジンやトマト、ホウレンソウなど6種類の味を用意。砂糖や添加物は使っていない。人間も食べることができる。
考案したのは、社員の鶴見晴香さん(23)。「犬が散歩中に食べられるような菓子を作れないか」という要望を受け、犬も食べられる材料のみを使った菓子を完成させ、2月から販売している。
鶴見さんもかつて犬を飼っていたといい「地元雄踏の味を犬にも知ってもらいたい。愛犬と一緒に食べて、絆を深めてもらえたらうれしい」と話した。
1袋3個入りで480円。四代目近江屋と浜名湖ガーデン―パーク(浜松市中央区村櫛町)で購入できる。
問 四代目近江屋=053(592)1308
https://supponsabure.jp/
2025年3月14日の「みかわだより」は、「「食べられる花」で新入社員が新菓子」。
豊橋の店、発売
豊橋市が日本一の生産量を誇る食べられる花「エディブルフラワー」を生かそうと、同市南小池町の和菓子店「お亀堂」が、新たな上生菓子「ゆめかなう」を直営店6店舗で売り出した。開発を担当した2024年入社の芝波田紗恵奈さん(21)は「かわいいと思ってもらえる見た目に仕上げられたと思う」と話す。1個800円。
桃餡(あん)入りの蒸しカステラ「浮島」を土台に、桃味の寒天に砂糖を入れて固めた2層の「錦玉羹(きんぎょくかん)」をドーム状にあしらった。中にエディブルフラワーの一種で白い「ペンタス」を1輪ずつ手作業で組み立て、純白のブーケを表現。表面はぷるぷる、中身はとろり、そんな二つの食感も特長だ。
豊橋温室園芸農業協同組合によると、豊橋市はエディブルフラワーの市場流通量の約9割を占める。お亀堂では近年、エディブルフラワーを使った商品がなかったが、地元食材を生かした魅力的な新商品を目指したという。
市内の専門学校で製菓を学んだ芝波田さんは「和菓子はお年寄りが好きなもの」というイメージを抱いていたが、お亀堂の華やかな和菓子に感銘を受けて和菓子職人を志した。「この商品が若い人にも和菓子を食べてもらうきっかけになれば」と期待を込めた。
https://okamedo.jp/
2025年3月12日の「浜名湖周辺 渚園やウォット 施設案内 「ハマップ手帳」お供に」。
浜松の専門校生ら制作 無料配布へ
キャンプやスポーツを楽しめる浜松市渚園(なぎさえん)(中央区舞阪町)の指定管理者の東海ビル管理(同区和田町)は浜名湖周辺の観光施設などを案内するリーフレット「ハマップ手帳」を作った。千部を用意し、3月中旬から渚園などで無料配布する。
手帳サイズに折りたたまれ、広げるとA3判になる。制作は同社と浜松未来総合専門学校(中央区中央)のデザイン科の2年生による産学連携授業の一環。
リーフレットでは、市松模様の様なデザインで、ジブリ作品のアニメに出てくるような外観のパン店や「浜名湖体験学習施設ウォット」など、子ども連れの親子らに楽しんでもらえる場所を選んだ。メモ欄もあり、訪れた場所の詳細や感想などを書き込み、家に帰った後でも振り返って楽しめる。
学生らは掲載されている事業所への取材協力や、レイアウトなど初めての経験ばかりで苦労したという。杉山雅史さん(20)=天竜区=は「ターゲットの子ども連れの家族にメモ欄を有効的に利用してもらいたい」と話す。
リーフレットは、同園のほか西行政センター、掲載されている店舗などで手に入る。
問い合わせは同園=電053(592)1525。
https://www.47news.jp/12292189.html
今日の仕事・・・。
土曜日で15日なので量が多いのです・・・やり切れません。
帰路に就く。
「8!*9」が乗降中の路線バスを追い越してくれない・・・。後ろの長い信号を待つハメになる車が沢山出た!
「444?」の右折がトロい。
横断歩道の前に立っている人がいたので止まったら、「行け」というようなジェスチャー。上下両方の車がやたらに止まっているよ・・・素早く渡ってくれるか横断歩道から離れてくれるかしてくれないと迷惑だ!!!
「0120-983-375」より、着信。
事業者名称 全国刀剣買取センター
業種 絵画商,掛け軸売買,掛け軸販売,鑑定業,貴金属買取,工芸品,工芸品販売,骨とう品卸,骨とう
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_983_375.html
百均で買った「Reading Glasses」、見えるけど、あまり良くないな・・・眼鏡屋さんに行くまでの間に合わせだな・・・。
「ウォット」と打ちたくて「うぉっと」を変換したら「ウロット」と「ォ」が「ロ」に変換されてしまった・・・!???「IME」って、バカだね!!!
それに、kcal」と打っているのに「kkal」と「c」が勝手に「k」に変わってしまう!!!
勝手なことをして、「IME」って、本当に迷惑!!!
夕食は、「しいたけの佃煮丼」♪
本日のカウント
本日の歩数:3,594歩
本日:57.0kg、14.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,612(37)
おすすめサイト アウトドア アニメ・コミック アマチュア無線 ウェブログ・ココログ関連 ウォーキング、散歩 オークション オートバイ、ツーリング キャンプ ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ニュース ハム パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フェアトレード ペット 仕事 住まい・インテリア 健康 占い 学問・資格 宗教 家庭菜園 心と体 恋愛 懸賞 携帯・デジカメ 教育 文化・芸術 新聞 旅行、アウトドア 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 歴史 環境 福祉 科学 経済・政治・国際 美容・コスメ 育児 自転車、サイクリング 芸能・アイドル 芸術 超常現象 趣味 車 釣り 鉄道 音楽
最近のコメント