2025年1月11日 (土)

芸能人格付けチェック「浜田海老チリ&浜田チャーハン」

 今日は1月11日、「鏡開き」。
【あずきから煮るおしるこ】(おしるこ 1/4量+切り餅1個で338kcal)
豆の味を感じる甘さで、しみじみおいしい
『材料』(700ml)
・あずき・・・150g
・水・・・4カップ
・砂糖・・・100~120g
・塩・・・ひとつまみ
・切り餅・・・2個
・きなこ・・・少々
・黒すりごま・・・少々
『作り方』
①あずきは洗って鍋に入れ、たっぷりの水を加えて中火にかけ、煮立ったら1~2分煮てざるに上げる。
②鍋に1のあずきと材料の水を入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったらごく弱火にし、1時間30分~2時間煮る。つぶれるくらいやわらかくなったら木べらで少しつぶし、砂糖と塩を加え、ふたをして5分ほど煮る。
③餅はオーブントースターで焼く。
④器に2を盛り、3をのせ、きなことごまを添える。
※ワンポイントメモ
 簡単におしるこを作りたい時は、鍋にゆであずき1缶(200g)、水1/2 カップを入れ、1~2分煮ればOKです。器に盛り、焼き餅をのせる。

 昨日のテレビ「狩野英孝のクセうまラーメン」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/kuseuma-ramen/
《麺や 河野》
*河野 三英
・R20指定 テキーラを使った塩らーめん 970円
※カサドレス ブランコ
  チャーシュー、パクチー

 「ララLIFE」は、「溝端 淳平 高尾山の山頂で餅をつく」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
※白い餅は幸せを運ぶ
*小仏城山 標高 670.3m(奥高尾)
・高尾山の天狗:
 古来から天狗の住処として信仰されている
小仏城山の茶屋《青天狗》
*ララNOTE 監修:青木宏之。代々、山頂で餅をついて40年。「青天狗」四代目 ※旧「軽信茶屋青木」
・一臼で二升(20合)の餅米をつきます。約12人前 8,500円
 ①臼にお湯を入れて温める
※茨城県産マンゲツモチ
※Step1:餅は力より、優しさで
 ②はじめは杵で優しく均等につぶして、全体を丁寧につぶしたらついていく
 ※こねでお餅の7割~」8割が決まる
  「はんごろし」おはぎに使われる米粒が残る程度につぶした状態。
  臼の周りを回りながらこねると均一につぶせます
※均一につくため、お餅を返すのも忘れずに
【溝端家の味付け】
 だし醤油、味の素
【青木家の味付け】
 柚子ねぎタレ(だし醤油、味の素、ゆずの皮、長ネギ):柚子ねぎ餅
※Step2:実家のお雑煮を作ろう
【溝畑家のお雑煮】
 餅、大根、人参、里芋、油揚げ、豆腐、白味噌、顆粒だし
 ひと煮立ちして味が染み込んだところで、お餅を言える

 「キントレ」は、「ピンキリ調査隊 in 静岡」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
 移住したい場所4年連続1位 静岡
▲吊り橋のピンキリ
*ピン:絶景吊り橋
「三島塩」<三島スカイウォーク>
 入場料 大人1,100円~、中高生500円~、小学生200円~
 ☆森のアスレチック(アドベンチャーコース) 3,900円~/1人
 ☆ゴーゴーバギー 5,000円~/1人
※グレーチング加工
 床と側面を吹き抜けにし、風の通り道を作ること。橋の揺れを最小限に抑えている
 日本一長い吊り橋 三島スカイウォーク、日本一高い山 富士山、日本一深い湾 駿河湾
・ジグジップスライド 2,000円~/1人
  長さ300m、高さ70mの渓谷を一気に滑り降りる
*キリ:絶叫吊り橋
「静岡市葵区」<藤代奥の吊り橋>
 高さ30m、長さ50m
 格子状に基礎を組み、工事現場で使う足場を置いて針金で留めている
※創業300年以上、市川さわび園
 40年前建設。片道30分→10分に短縮
・わさび丼
▲温泉のピンキリ
*ピン」海と一体化した露天風呂
「熱海市伊豆山」高級旅館《佳ら久》昨年12月オープン
※ミシュランキー:世界的権威「ミシュランガイド」のホテル版
 相模湾を一望、インフィニティ―温泉
 全57部屋
 低層階 デラックスルーム 露天風呂付 5万8,300円~/1人(2食付き)
 スイートルーム 露天風呂付 20万円/1人(2食付き)
*《鮨 藍寿》
 トロ(中落ちをはさむ)、イカ、縞鯵、うに
*キリ」大自然の中で入れる絶景温泉
「東伊豆町」<片瀬温泉街の海岸>
 源泉が噴き出している温泉櫓:こぼれ湯
※ステップ①:海岸に転がる石をどかしてお湯をためる土台を作る
 ステップ②:たまった源泉を海水で薄め、約40℃になるまで湯加減を調整
▲うなぎのピンキリ
*ピン:湖のうなぎ
「三島市」三島No. 1と呼び声高い《すみの坊》
・鰻の白焼き 4,840円
・う巻 1,870円
・うざく 1,100円
・特上うな重(二尾入り) 9,900円 ※関東風
・すみの坊名物 匠のひつまぶし 9,900円 ※関西風
*キリ:山のうなぎ
「熱海」《自然薯専門店 麦とろ童子》
※自然薯:
 栄養価が高く、精がつくことから「山のうなぎ」とも呼ばれる
☆ぶっかけ麦めし 1,865円
☆赤とろろ 2,080円 ※からし明太子
・人気No.1 いくらとろろ丼 3,490円
  山形県産 つや姫、北海道産 大粒くら、お店の看板商品 自然薯
・2番人気 ビーとろ 2,200円
  ローストビーフ

 「ヨエロスン」は、「2025年に2025円の旅」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1094045.html
<水窪駅>
《栃もち本舗 小松屋製菓》
・杵つき栃もち
  焼いてきび砂糖をまぶす。お汁粉
・クリーム栃大福
《地球循環型インフォメーションセンター -星と水と森と- 水窪の星の駅 碧 -AOI-》
・碧オリジナルブレンドハーブティー 550円
  青いお茶(バタフライピー、レモングラス、水窪の緑茶をつあったハーブティー)

002_20250111154901
 「スポーツくじ」より、メール。
本日大安!Club totoポイント5倍プレゼント!!
 大安の本日限定で、スポーツくじをご購入いただくと、Club totoポイントが5倍になります!
 今ならキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も期間限定で販売中!
 「★大安★」の本日にぜひ、スポーツくじをお買い求めください!!
■Club totoポイント5倍キャンペーン対象期間
 2025年1月11日(土)0:00から23:59まで
■対象商品
・スポーツくじ(WINNER・toto・BIG)の全商品
※通常購入(パック商品含む)のみ対象となります。
※らくらく購入(定期購入)による購入は対象には含まれません。
■注意事項
・追加分のポイントは、1カ月以内に付与する予定です。
・不成立となったくじは対象外です。
・くじ売り場、コンビニエンスストアで購入される場合は、Club toto会員カードをご提示の上、ご購入ください。Club toto会員カードの ご提示が無い場合、ポイント付与はされません。WINNERは、事前にスポーツくじオフィシャルサイトで予想の登録及び、二次元コード・バーコードの発行が必要となります。
・郵送にてClub totoへ入会を申し込まれた場合、またはスポーツくじオフィシャルサイトでClub toto会員カードの発行を希望された場合、Club toto会員カードの発行には2‐3週間かかります。店頭(くじ売り場)でClub toto会員としてご購入する場合は、Club toto会員カードが届くまでお時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_all_exi_sp_cp_250111_4
 「越前かに問屋「ますよね」」より、楽天メール。「深み もつ鍋」。
https://item.rakuten.co.jp/masuyone/y-motsu1k/?scid=rm_195745
 「ソースネクスト」より、メール。「あの“SOUND FORGE”が4,980円で買える「最近まで最新版◎」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/11/E1-03035/?i=mail_mz4_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ茶色い卵にした小さなきっかけ
http://blog.livedoor.jp/kurashitowatashi/archives/38930678.html
猫写真家・沖 昌之のブログ 野良ねこちゃんねる。波止場でがっぷり四つ状態の猫
http://blog.livedoor.jp/nora_neco_chan/archives/89291556.html
チーム森田の ”天気で斬る!”「最強寒波」って毎回最強?
http://blog.livedoor.jp/wth_map/archives/26671443.html
集まれニャンコ!トポハナにっき猫がご飯タイムで見せる意外な姿
https://topo0114.livedoor.blog/archives/27682615.html
はむすた~そくほう!!食事中のスマホ、みんなはどう?
https://hamusoku.com/archives/10840266.html

 1/11(土) 9:34配信の「VHSテープ「2025年問題」対策は」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09d0981b2c10fe4e3623f7ecb5d1a4abd945205

 2025年1月11日 14時0分配信の「年末年始 逆走車で「死を覚悟」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27926122/

 2025年1月11日 10時6分配信の「インフルで出社し旅行中止 怒り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27924989/

 2025年1月11日 13時0分配信の「こんにちは! 法政大で凶行し笑顔」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27925940/

 2025年1月11日 8時45分配信の「ヌード強要告発 監督に批判殺到 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27924748/

岸和田市議選、説明会に28陣営 「関心の高さ、強い怒り感じる」
https://www.msn.com/ja-jp/politics/government/%E5%B2%B8%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B8%82%E8%AD%B0%E9%81%B8-%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A%E3%81%AB28%E9%99%A3%E5%96%B6-%E9%96%A2%E5%BF%83%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%95-%E5%BC%B7%E3%81%84%E6%80%92%E3%82%8A%E6%84%9F%E3%81%98%E3%82%8B/ar-BB1rg3sE?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f436fc5caf75448aa5dc62e5e69d09e7&ei=9

 2024年12月28日の「いただきます かんたんおつまみ」は、【レンジでおかき】(75kcal)。
『主な材料』(2人分)
・切り餅・・・1個(50g)
『作り方』
①餅は厚みを半分にし、それぞれを8等分に切る
②①の半量(8個)がのる平らな耐熱容器にクッキングシートを敷き、間隔をあけて置く。ラップをせず500Wの電子レンジで2分加熱する上下を返して30秒、餅が膨らんでいなければさらに30秒、完全に膨らみ、べたつきがなくなるまで加熱する
③残りの8個も同様に加熱する
④耐熱ボウルに砂糖大さじ1、しょうゆ・みりん各小さじ2を合わせ、500Wの電子レンジで1分加熱する
⑤④に②、③を入れ、からませる。

 「卒業式の夢の意味とは?
・卒業式で泣いた夢の意味は「願望成就」
・卒業式の準備や練習をする夢の意味は「運気上昇」
https://woman.mynavi.jp/article/190822-3/

 今日の仕事・・・。
 上司に病院に行く日を告げると、「休日を、他の人と変わってもらいなさい」と言われた。変わってもらったことを告げると「その人とは 交代してはいけない」と言われた。初めからどういう人と交代したらいいのか教えておいてほよ!!!二度手間だ!!!
 仕事の量が異様に多い・・・やりきれないぞ!!!

 ジムに向かう。
 車が来ていなのに、「*237」が一旦停止からなかなか出てくれない。
 赤信号でペットボトルのお茶を飲もうとしたら、蓋を下に落としてしまった・・・。
 また乗降中の路線バスを追い越さない車がいる・・・↓↓↓
 追い越し車線をブロックしている車がいる。走行車線から追い越しをかける。ウインカーを出して車線変更したらクラクションを鳴らされた。ちょうど、自分の車の影に入っていて見えなかった・・・↓↓↓

 ジムは空いていた。

 帰路に就く。
 「!!26」が遅い・・・運転に自信がないなら、そんなに大きな車に乗らなければいいにに!!!
 「9*97」が一旦停止で車体を半分まで出して停まっている・・・直進車が通れない。

 セブン-イレブンに寄り、「芸能人格付けチェック」の「浜田海老チリ&浜田チャーハン」645円を買う。
 QUIカードで支払い。1枚目は残高が少ないので、2枚目も渡す。
 「使用済みのQUOカードを捨てていいですか?」と聞かれた。「もらいます」と言ってもらって帰った。
 帰ってから使用済みと言われたQUOカードを保存しようとしたら、まだ残高があるカードだった。使用済みと言われたQUOカードをもらって帰らなかったら、残高のあるカードを捨てられるところだった↓↓↓
https://www.sej.co.jp/

 今日の昼食は、「鏡開き」のお餅で、「ぜんざい」♪
015_20250111154901
名称 鏡餅

原材料名 もち米粉(タイ産)/加工デンプン、pH調整剤
内容量 160g
販売者 越の舞本舗株式会社
東京都台東区東上野4-20-101
1個(160g)当たり 315kkcal、たんぱく質 4.6g
越の舞本舗株式会社 お客様相談室
新潟県小千谷市上ノ山4-8-16
TEL 0120-825345

011_20250111154901
イチビキ

 甘さすっきりの ぜんざい
 北海道産小豆100%使用
1人前 150g
『お召し上がり方』温めても冷やしてもそのままでも、おいしく召し上がれます。
・温める場合
 袋のまま熱湯の中に入れ、3~5分温めます。封を切らずに2~3回振り、器に移してお召し上がりください
 電子レンジで温める場合は、必ず他の容器に移し、ラップをかけて1分半~2分(500Wの場合)加熱してください
・冷やす場合
 袋のまま冷蔵庫に入れて冷やし、封を切らずに2~3回振り、器に移してお召し上がりください。
・さらにアレンジ
  おもちを加えて
  白玉を加えて
  かき氷にかけて
  アイスクリームなどをのせて
1袋150g当たり『185kcal、たんぱく質 3.8g
名称 ぜんざい
原材料名 小豆(北海道産)、砂糖、食塩
殺菌方法 気密性容器に密閉し、加圧加熱殺菌
内容量 150g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/

 ボイラーの灯油を入れる。
 昨日、熱湯が止まってしまって寒かった↓↓↓

 パソコンが、勝手に「PC Game Pass」のウインドウが開いた・・・これ、何???

 「050-3185-6958」より、着信。
 中部電力割引サービスの中と申します
https://www.jpnumber.com/ipphone/numberinfo_050_3185_6958.html

007_20250111154901
 夕方は、今日買った「浜田海老チリ&浜田チャーハン」♪
 食べてみた・・・レンチンだからしょうがないのかもしれないけど、普通の味だね。なぜ、高級料理と間違えるんだ???
004_20250111154901
ABCテレビ・テレビ朝日系 芸能人格付けチェック 2025年お正月スペシャル に登場!!

 浜田 海老ビチリ&浜田 チャーハン
 Shrimp, Egg, Green Onion & Ketchup
レンジ加熱
 500W 4分00秒
 1500W 1分20秒
名称 弁当
原材料名 うるち米(国産)、植物油脂、ケチャップ、卵加工品、海老、豆板醤、ねぎ、砂糖、澱粉加工品、中華調味料、醤油、ラード、生姜、発酵調味料、醸造調味料、にんにく、酒、コーンフラワー加工品、小麦粉加工品、唐揚げ粉、海老風味調味料、調味酢、食塩、ゼラチン、水あめ、ガラスープ、甘酒、酢、魚介風味調味料、胡椒/糊料(加工澱粉、アルギン酸Na、キサンタン)、調味料(アミノ酸、炭酸Ca
内容量 1食
1包装当り 814kcal、蛋白質 7.6g
製造者 ㈱武蔵野 東海工場
静岡県袋井市久能2497-6
TEL 0120-237871
https://www.sej.co.jp/products/tvshow2501/

 「芸能人格付けチェック」で、「一流シェフ」「浜ちゃん」「レトルト」のカレーを取り上げてほしいな♪

本日のカウント
本日の歩数:4,634歩
本日:56.8kg、16.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,330(30)

 

| | コメント (0)

2025年1月10日 (金)

「トンネル活用」天竜熟成コーヒー

 昨日のテレビ「有吉木曜バラエティー」は、「孤独のグルメ 松重豊コラボSP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/ariyoshimokuyou/
*Season3 東京都 赤羽駅 約80年愛される絶品「???」
《鳥料理 川栄》
・焼き鳥
・鰻の3種盛り
・最特上重(うな重)
・生ビール
*Season5 神奈川県川崎市 74歳グルメさんが狙う「???」たっぷり 絶品ハラミ
  Season2 両国駅《ちゃんこ 大内》☆鳥そっぷ 3,500円
  Season7 中野駅《炭火やきとり 泪橋》☆チキン南蛮 900円
《炭火焼肉 寿苑》28年前創業
・上カルビ 1,500円
・厚切りタン 1,700円
・ガーリック・サラダ
・ねぎタン 1,760円
・ガリックハラミ 1,500円
  青ねぎ、田子町産にんにく
・豚サムギョプサル 味噌 1,040円
*Season7 埼玉県上尾市
《キセキ食堂 上尾本店》
  2019年オープン 岩槻店m2022年オープン 久喜店
・キセキ定食(特上かつ御膳 お肉小鉢つき) 2,640円
・極かつ御膳 お肉小鉢つき 2,970円
  埼玉県川越市《山田食堂》旧店名「お食事処 やまだ」☆ブリ定食 1,210円、☆からあげ定食 1.045円
▲食べっぷりに憧れる2人おすすめラーメンBEST3
*第3位 埼玉県上尾市《中華料理 娘娘 上尾愛宕店》
 ☆スタミナラーメン 600円
*第2位 埼玉県川島町《中華そば 四つ葉》
 ☆蛤そば 1,300円
*第1位 埼玉県桶川市《らーめん ふくのや 桶川店》
 ☆らーめん 塩 930円
 ☆ネギごはん 250円
*埼玉県上尾市 リアル五郎さん(63)オススメ中華料理の絶品「???」
  埼玉県さいたま市《いかの墨 大宮店》☆新潟名物・のど黒炙り丼ランチ 3,278円、☆村上牛(にいがた和牛)のすき焼き風鍋ランチ 1,815円
《中華料理 宝来》
☆うま煮そば 900円
☆ジャンボ油淋鶏ライス 1,100円
・豚肩ロース生姜焼き 唐揚げ盛り合わせライス 杏仁付 1,200円 ※土日限定
*埼玉県さいたま市 元刑事五郎さんオススメ カレーつけせいろ㊙SPセット
  埼玉県さいたま市《藤店 うどん(ふじだな)》☆肉汁うどん(肉まし) 1,060円 ※裏メニュー
《手打ち蕎麦 寺田家》
☆天ざる 1,600円
☆鴨南ばん 1,200円
☆かつ丼 1,000円
・つけせいろSPセット 1,400円
*Season4 東京都新御徒町駅
《鳥越 まめぞ》
・めんたいクリームパスタ 1,000円 ※夜のみ
・カツサンドセット(サラダ・スープ付) 1,100円
☆アジフライ定食 950円
☆ささみチーズからあげ定食 950円
☆えびフライ定食(2本) 1,050円
☆トロサーモン粕づけ定食 1,000円
  東京都赤坂見附《古家庵(コカアン)》☆海鮮ネギチヂミ(小) 1,320円
  東京都中野駅《トラットリア・イル プリモ》☆魚介のサラダバジリコ 2,500円
*神奈川県藤沢市 リアル五郎sながオススメ 絶品餡かけ?????」
  神奈川県藤沢市《海旬処 魚華》☆金目煮付け御膳 3,000円
  東京都新御徒町駅《真澄》☆しょうが焼定食 900円
  東京都浅草橋駅《麺屋 加減》☆塩特製 1,200円
《中華大新 藤沢店》
・大新ラーメン 830円
  ひき肉、ザーサイ、たけのこ、きくらげ、自家製の塩スープ、秘伝の醤油ダレ
・五目かたやきそば(正油味) 1,180円
  豚肉、エビ、イカ、うずらの卵、白菜、ピーマン、たけのこ、にんじん、きくらげ。醤油ダレ、塩スープ、オイスターソース、にんにく油、ごま油
  からし&酢で味変
*東京都溜池山王駅 孤独のグルメファンがおすすめ!比内地鶏を使った究極「???」
  東京都目黒駅《Trattoria CIAORO(トラっとイア チャオロ)》☆チーズたっぷりラザニア 1,980円
  東京都東池袋《洋食 UCHOUTEN》☆黒毛和牛のハンバーグ 1,200円
  東京都高田馬場駅《とんかつ ひなた》☆上リブロースかつ定食 2,600円
《秋田比内地鶏 きすけ》
・親子丼 1,500円
*千葉県千葉市 リアル五郎さんオススメ 「ばけ」と呼ばれる絶品「???」
《中華蕎麦 ます嶋》
☆中華蕎麦 950円
  3種類の煮干し、鶏ガラ、白醤油。北海道産の小麦「春よ恋」
・ワンタン中華蕎麦 1,160円
・ばけ(小) 250円
  味付かえ玉(中華蕎麦に入れると味が化ける=ばけ)オイスターソース、たまねぎ、チャーシュー
*Season9 福島県郡山市
《舞木ドライブイン(もうぎ)》
・焼肉定食 1,200円
☆カツカレー 1,300円
・和風オイル焚肉定食 1,250円
☆特製焼肉定食 1,350円
*Season9 栃木県宇都宮市
《庄助》創業74年
  《そば処 長寿庵》・カレーセット
・ゆずみそ 400円
・ハムカツ 700円
・納豆信田(しのだ)
  納豆とチーズを油揚げで包んだメニュー
・庄助餃子
  うどん粉で作った皮を使って手作りした大人気にメニュー
「今日のまかない」
 釜揚げうどん、串カツ、マグロ、おしんこ、
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202501/26426_202501091825.html
 「霜降り明星の あてみなげ」は、「2025年のあてみなげを考えよう」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
*ハプニング部門
 ・3位 粗品ピンロケ事件
 ・2位 せいやのハンバーグ激マズ事件
 ・1位 ピザ事件
*2024年強烈キャラ部門
 ・3位 バナナの叩き売り 三ツ沢グッチさん
 ・2位 そのままミュージカル女子高生
 ・1位 沼津みなと新鮮館 飯田徳孝さん
*2024年 スポーツ珍プレー好プレー
「サッカー」
 ・好プレー せいや華麗なトラップ&ゴール
 ・珍プレー 粗品おじいっちゃん
 ・好プレー 粗品華麗なトラップ&ゴール
 ・好プレー GK粗品ビッグセーブ連発
 ・好プレー 霜降りでコンビプレー
「野球」
 ・珍プレー せいやボールが捕れない
 ・好プレー 粗品スライダーを習得
 ・好プレー せいやナックルボールを習得?
 「浜ちゃんが!」は、「カードゲーム ボブジテン 編」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
・ボブジテン:
 お題のカタカナ言葉を日本語3つで表現。3つの言葉からお題が何か予想。
002_20250110160701
 「スポーツくじ」より、メール。
\ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1507回「BIG」で約16億3,000万円、「MEGA BIG」で約19億7,000万円キャリーオーバー発生中です!!なお、キャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を販売中です!購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
\本日、一粒万倍日!/
 「★一粒万倍日★(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 新年の運だめしにぜひ、『特別なBIG』をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪販売最終日は混み合います。お買い求めはお早めに!サイトにアクセスしづらい場合には、しばらく時間をおいてから再びアクセスしていただきますようお願い申し上げます。
※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します」
https://page.line.me/big_sportskuji
 「ハクダイ食品グルメ村」より、楽天メール。「弁慶印 特選 塩数の子」。
https://item.rakuten.co.jp/hakudai/aji-kazu200g_shiro/?scid=rm_206625
 「JAF」より、メール。
 【いま気になる道路計画】なぜ京都に阪神高速があったのか?消えた阪神高速8号京都線と京都高速道路の謎。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8211&c=204669&d=7602
 ホンダの誇る「スーパーカー」と「スーパーカブ」を比べてみたら、意外な共通点がたくさんあった!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8212&c=204669&d=7602
 「GRヤリス」のエンジンを搭載、トヨタ“新型”「ハチロク」が楽しすぎる!EV版は6速MTで『頭文字D』ファン納得の完成度。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8213&c=204669&d=7602
 【動画あり】あわや事故! ドラレコ動画で路面凍結を疑似体験。「冬の運転の恐怖」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8214&c=204669&d=7602
 危険な路面凍結「ブラックアイスバーン」。冬のドライブでは要注意!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8215&c=204669&d=7602
 冬の運転は甘くない!ドライバーの半分以上がトラブル遭遇経験アリ。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8216&c=204669&d=7602
 「ソースネクスト」より、メール。
 「2層構造で岩盤浴のように温かい毛布 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001280/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「世界初、Appleの"探す" とGoogle"のデバイスを探す"に両対応のスマートタグ <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/pebblebee/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「サストモ」より、メール。「震災から1年、深刻なボランティア不足が続く能登「人手が足りない」「降雪期に入れば一層深刻化」の声も」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/243.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=266&cpt_c=&cpt_k=ang_619759_220824565_20250110
 「日本酒つまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「シングルモルトウイスキー倉吉 干支ボトル 2025 Special Release 純正カートン付き」。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/kura-smalt700-eto/?scid=rm_205145
続たまプラーザ日記げんかい食堂で親子丼も水炊きも
http://blog.livedoor.jp/yukichisino/archives/58907716.html
暇人、時々ひるがの高原へ行く!キッチン周りは今まで通り大渋滞
http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/94515408.html
やっちゃんの珈琲たいむ枯葉終結 落ち葉掃きもおしまい
https://ykunori.livedoor.blog/archives/43820865.html
小さな町の旧車スローライフダウンした洗濯機を自力で修繕
https://inadino.livedoor.blog/archives/26556393.html
お家 ときどき お外クリスマスの曲を聞きすぎた結果
https://www.sakaikay.blog/archives/43223498.html」
海外の万国反応記@海外の反応”化け物”みたいな同居人達 海外
http://www.all-nationz.com/archives/1083059424.html
 「wkhyddsw@ezweb.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。何の意味があるんだろう?ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <wkhyddsw@ezweb.ne.jp>
Received: from m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.69) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 10 Jan 2025 00:26:54 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.22])
        by m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 509FQrBl005825
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Fri, 10 Jan 2025 00:26:53 +0900
From: wkhyddsw@ezweb.ne.jp
Received: from 27.121.3.192 ([93.90.212.2])
by mx.basmail.jp with SMTP
id VuQptERJWzx8tVuQqt3Esn; Fri, 10 Jan 2025 00:26:53 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=677feabd
 a=pdq0Y3UmQLJ9l1OKJ1AynA==:117 a=pdq0Y3UmQLJ9l1OKJ1AynA==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=VdSt8ZQiCzkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 10 Jan 2025 00:26:53 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom; envelope-from="wkhyddsw@ezweb.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 224.230.81.161 by 92.42.8.22; Thu, 09 Jan 2025 14:20:48 -0100
Message-ID: <[20
 1/9(木) 22:23配信の「先生いつ来るん 教員未配置が深刻」。
 自民党が考案し、旧 民主党(現 立憲民主党)が実施した「教員免許更新制」のため、教員免許を持っている人が減ったんじゃないんですか???
 それまでは、「大学で、とりあえず、教員免許を取っておいこう」という人がいたけど、「免許を取っても失効されちゃうから、取得しても意味がない」と教員免許を取る人が減ったんじゃないんですか???
 ちなみに、教師の人気なさは「二刀流」ならぬ、「三刀流」なんですよね。(授業、学級経営、部活指導)
 IMEの日本語変換は、「二刀流」は変換される。でも「三刀流」は変換されない・・・三刀流なんて言葉は、ないんだろうな・・・。「二足わらじ」という言葉はあるけど「三足わらじ」なんて言葉はない。3つのことをやらなければいけないなんて他にはないんだろうな・・・。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33f55a8fd0181c9f7bf89867f00021c29c7dbe80
 1/10(金) 6:47配信の「レターパック郵便物から出火か」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2dcd6b35e8b2bbe4aed66dce9782bf1467cc1e5
 1/10(金) 11:25配信の「ヌートバーが年俸調停へ 米報道」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c22bfbc3373e19eb712f1a8a5c11f959a021aeb0
 1/10(金) 10:34配信の「グリーンランド どんな島なのか」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ef92e7209ad79bbd64fb9cccc7a504f90e94e7
 2025年1月10日 12時10分配信の「Uber「勝手にキャンセル」が物議 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27918672/
 2025年1月10日 7時0分配信の「生理休暇翌日 同僚の一言に衝撃 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27916932/
 2025年1月10日 6時40分配信の「セブン 高級路線で客離れ加速?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27916810/
 2025年1月10日 7時0分配信の「悠仁さま「車通学」に批判殺到?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27916945/
 2025年1月10日 10時0分配信の「コンクリ詰め 犯人背負う十字架」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27917610/
 2025年1月10日 11時30分配信の「HIKAKIN 1500万円分贈呈し物議」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27918354/
 2024円12月16日の「地球の歩き方 静岡 ディープに 来夏出版」。
 旅行ガイドブックの人気シリーズ「地球の歩き方」の国内版の一つとして、県内全35市町の歴史や文化、食を紹介する「地球の歩き方 静岡」が来夏に出版される。シリーズを手がける出版社「地球の歩き方」の由良暁世編集長らが、県庁を訪れ、鈴木康友知事と歓談した。由良編集長は、県の歴史や文化が各地域で多様なことを踏まえ「ディープな1冊にしたい」と意気込んだ。
 同シリーズは1979年創刊。国内版はこれまでに東京や京都、沖縄など計20タイトルが刊行され、累計発行部数は99万部に達している。
 静岡版は来年8月の出版を目指しており、国内版として25タイトル目になる予定。500ページを超える見込みという。
 鈴木知事は「県内の東部、中部、西部でそれぞれにポテンシャルがあって面白いので、地域性を大事にしてほしい」などと応じていた。
https://www.arukikata.co.jp/
 2025年1月9日の「北村森の モノめぐり」は、「# 全天候型メモ帳」。
仕事でも趣味でも役に立つ
 仕事に欠かせない七つ道具というのは、人それぞれにあると思います。私の場合、取材や現地調査を進める場では、カメラ機能の優れたスマートフォン、それもジンバル(スマホでの撮影時に手ブレを防ぐ商品)は、ほぼ必携です。
 それに加えて、状況に合わせた道具にも気を遣います。この季節、屋外での出張取材は天気が心配になる。雪や雨にさらされながら仕事するケースもあるからです。
 私がカバンに入れて携行しているのは「TAGGED LIFE GEAR」という手のひらに乗る小さなメモ帳です。814円とけっこう高価ですが、役立っています。
 これは「全天候型メモ帳」とうたう商品で、雪や雨に濡れても、あるいは間違って丸洗いしてしまっても問題のないメモ帳です。私のような者だけでなく、建設現場で働く人、また趣味の世界でいえば、釣りなどのアウトドアや、ガーデニングを好む人も購入しているようです。
 たとえ万人向けでなくても、どんな「あなた」を想起して開発したのかが鮮明な商品は、やはり存在感を放ちます。私など、このメモ帳を知った瞬間に「自分のための商品だ」と確信できましたから。」
 これをつくったのは文具メーカーではなくて、兵庫県尼崎市に本社のある共生社です。長年、クリーニング業界向けのタグを製造してきた中堅企業。タグというのは、クリーニングを出すと衣類についてくる、あの細い紙です。」
 クリーニング市場の縮小傾向が続く中で、共生社は何か手を打たねばと動いた。自分たちの強みは何かと考えたら、タグ製造の技術そのものにある。タグの材料は、耐洗紙という、濡れても大丈夫な素材です。ならばそれを生かしたメモ帳を、となった。
 自社に根づく素材から意外な商品づくりに着手した開発経緯がまた、面白いですね。
https://www.hi-mojimoji.com/tagged-life-gear/
 2025年1月9日の「おはよう」は、「認知症カフェと開所 東樹 智香さん(54)」。
誰でも 話せる場を
 子どもも年を重ねた人も交じり合い、自分の気持ちを出せる場をー。そう願い、昨年9月に認知症カフェ「もカフェ」を故郷の浜松市中央区新津町に開いた。月に2回、一軒家に15人ほどが集まって歌を歌い、体操する。子ども向けの催しもあり「誰で『も』どんな目的で『も』くつろげる場」を目指す。
 地域への恩返しの気持ちで、開所した。小学5年まで新津町で過ごし、盆踊りやポートボールに夢中になった。大学進学を機に上京。結婚後、社会福祉士や介護福祉士の資格を生かして働き、2人の子どもを育てた。ただ、子どもの病気や障害による育児疲れ、家庭の不和で体調を崩した。「地元に帰った時に、一緒に泣いてくれて、感情を受け止めてくれる友人や恩師がいた。今度は私が支える側になりたい」思った。
 9年前に市内に戻った。「どんな世代でも、自分のことを安心して話せる場を作りたい」。浜名区。
https://www.chunichi.co.jp/article/954678
 2024年12月26日の「トンネル活用 ブラント発進 天竜熟成コーヒー 香り酔く」。
オーク樽で風味付け
 浜松市天竜区相津にある旧国鉄の未完成トンネルで、ウイスキーの樽(たる)を使って熟成させたコーヒー「天竜トンネルバレルエイジドコーヒー」が商品化された。天竜の地域資源を生かした新たなコーヒーブランドとして、焙煎(ばいせん)所と企業が手を組んで開発した。通信販売して、県内外に発信する。
 天竜区二俣町に4月に開店した喫茶室兼焙煎所「かもめの珈琲(コーヒー)屋さん」と、浜松市中央区鍛冶町に昨年設立された企業「酒ハックプロジェクト」が協力して開発した。「酒ハック」では、酒に銘木スティックを浸すことで熟成酒のような豊かな風味を得られるキットを手がけている。
 グアテマラ産のコーヒー豆をウイスキー蒸留所で使用されたオーク樽に入れ、トンネル内で熟成させた。ウイスキーのように清涼感ある香りと、ストロベリーやカカオのような甘みを感じる味わいに仕上がった。
 トンネルは遠江二俣(現・天竜二俣)-中部天竜を結ぶ予定だった旧国鉄「佐久間線」として建設されたが、貫通前に計画が中止になった。安定した温度と湿度を生かし「浜松ワインセラー」として土・日曜日に開放されている。道の駅やダム湖に近く、観光スポットとして親しまれる。
https://www.winecellar-japan.com/
 「かもめ」を経営する山本恵理さん(37)は「遠方の人が天竜の魅力を知り、地域を訪れてくれるきっかけになるようなコーヒーになれば」と願う。「酒ハック」の種石健一さん(35)は「処分される樽がほとんどの中、貴重な木材の有効活用としても意義がある」と語る。
 コーヒー豆は75gで2,600円、ドリップバッグは3個1,620円。」ノンカフェインの豆(コスタリカ産)もある。森のマルシェ きころ(二俣町二俣)や、「酒ハック」のネットショップで販売中。中央区の遠鉄百貨店でも販売する予定。
https://kicoro-morinomarche.jp/
https://sakehack.com/pages/%E6%96%B0%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E6%A8%BD%E7%86%9F%E6%88%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B?srsltid=AfmBOorweeCtY7CDYL_JksrQvnZmRuprhoGxMdXODSHZK8hAfKY-A2U2
 今朝の「明治ブルガリアヨーグルト」の中蓋に「明治 おいしいミルクコーヒー」の宣伝が印刷されていた。
3つのおいしさのひみつ
 1.明治おいしい牛乳に使われるこだわりの生乳をふんだんに使用 ※生乳50%使用
 2.ナチュラルテイスト製法でコクはそのままにすっきりとした後味
 3.乳のおいしさを引き立てる香り豊かなコーヒーとほのかな甘み
004_20250110160701
ミルクが本気の、ミルクコーヒー。
 昨夜は  寝ている時に寒かった・・・風邪かな・・・。
 「パブロン」を飲んでおきましょう!
 とても寒いか、スーパーに行く。
 途中、「宝くじ屋さん」で「BIG」と「MEGA BIG」の当選番号を見てもらう。それから「LOT6」を買う。
 スーパーに到着。開店時のようには混んでいないね。
 売り出しの「白菜」1/2カット99円を買うつもりだったけど1/2カットが180円と安かったので、こちらにする。ちなみに1玉は480円と高いのはなぜ?
 それから「メガトラ盛り お徳用バタピー」450g399円を買う。売り出しの「いなば CIAO すごい乳酸菌 クランキー」(各20g×10)299円がどこにあるのか分からなかった。5個入り199円なら見つけた。ちょうど店員さん通りかかったので聞く。広告の品なのに、広いからなだろうか、店員さんもよく分からないのか、探していた。 
ちなみに「もやし」は、28円だった。
 有人レジで現金払い。キャットフードの税率は10%だんだ!
 荷物を入れる机に求人の案内が貼ってあった。なかなか給料がいいね・・・。
TEL 0120-033-559
https://www.trial-net.co.jp/
 ジムに行く。1人いた。
 とても寒いから「大山」の酒粕で「甘酒」を作って飲みましょう!温まるわぁ~♪♪♪
https://www.instagram.com/p/DET4udcTdTD/
008_20250110160701
 夕方は、「まぐろの刺身 長芋の短冊添え」をアテに一杯♪「山かけまぐろ」ってあるんだから、山芋にマグロって、合うだと思う。
鮮度格別
 お刺身でもどうぞ
 ビンナガまぐろお刺身用
産地名 韓国・太平洋海域
100g当り 120円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!入野店
 それから「バタピー」♪
 399円÷450g×100g=100g87円といったところかな。「割れピーナッツ」だから安いんだろうな。
 割れていても味が変わらないんだったら、安い方「がいいな!!!
 以前、「ビッグ富士」で売っていた「国内加工の われバタピー」は、安かったと思う。100g当たりの値段は計算しなかったけど・・・。今は、売っていないんだよね・・・。というか、昔は、「するめ足」も売っていたけど、今は売っていない・・・。
 何故・・・!!???
https://www.bigfuji.co.jp/
006_20250110160701
お徳用バタピー
 メガトラ盛り
 ピーナッツを香ばしくほどよい塩味に仕上げました。
100g当たり 592kcal、たんぱく質 25.5g
商品名 メガトラ盛りお徳用バタピー
名称 豆菓子
原材料名 落花生、植物油脂、食塩
原産国名 中国
販売者 ハース株式会社
岐阜県大垣市浅草2丁目97
TEL 0584-84-3950
本日のカウント
本日の歩数:6,927歩
本日:57.1kg、1\5.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,300(85)

 

 

| | コメント (0)

2025年1月 9日 (木)

「学習支援」勉強は楽しい 伝える

 昨日のテレビ「世界比べてみたら」。
https://www.tbs.co.jp/sekakura/
▲五本の笑いは世界に通用するのか
「韓国」
 ・5位 5GAP ギャグコント
 ・4位 ネルソンズ キャラコント
 ・3位 ライス シュールコント
 ・2位 エルフ ギャル漫才
 ・1位 ハイキングウォーキング 一発芸
▲第2回 ご飯のお供総選挙
「日本」
 ・1位 うなぎの蒲焼
 ・2位 ゆかり
 ・3位 牛肉しぐれ煮
 ・4位 海苔の佃煮
 ・5位 食べるラー油
「ペルー」「アメリカ」「スペイン」
 ・10位 奈良漬(森奈良漬店)
 ・9位 いかの塩辛(布目)
 ・8位 黒とろろ昆布(四十物昆布)
 ・7位 いか人参(藤森食品) ※オリーブオイルをかける
 ・6位 からし高菜(樽味屋)
 ・5位 海苔の佃煮(遠忠食品)
 ・4位 ゆかり(三島食品) ※ラー油×高菜×ゆかり
※ハマイか:ペルー、ハイビスカスの一種、お茶・ジュースとして飲む
 ・3位 食べるラー油(ペンギン食堂)
 ・2位 うなぎ蒲焼(海老仙)
 ・1位 牛肉のしぐれ煮(元祖 伊賀牛 金谷)
https://www.tbs.co.jp/sekakura/archive/20250108/

 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、2023年9/14の放送分。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《魚や よいち》中区錦1-11-11 名古屋インターシティB1F
 お店自慢の魚料理とお酒を一緒に楽しめる!!
※ドン・フリオ(テキーラ)

 「アニメ 火の鳥」は、(3)」「黎明編 その三」。
https://www.nhk.jp/p/ts/R5YMK6PM9L/episode/te/3484XP3GMM/

004_20250109154301
 「スポーツくじ」より、メール。
本年もスポーツくじをどうぞよろしくお願いいたします。
 第1507回「mini toto」&「totoGOAL3」好評販売中です!
totoは1口100円から購入可能。
 好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
★mini totoとは?
 指定された5試合のホームチームの結果を予想する。1口100円。
★totoGOAL3とは?
 指定された3試合・6チームの得点数を予想する。1口100円。
 mini toto&totoGOAL3にチャレンジしてみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1507回「mini toto」&「totoGOAL3」ネット販売は1月11日(土)19:00まで!
※海外サッカーを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_250109_2
 「ソースネクスト」より、メール。
 「FBIが広告ブロッカーを推奨/「AdLock」のユーザー割引 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001883/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「防災もアウトドアも、岩盤浴のように温かい寝袋」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001415/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JustSystems」より、メール。
 「一太郎/ATOKユーザー様ご優待:小型で高速な4テラバイト外付けSSD!高速転送対応でデータのバックアップに最適『Vigoole 超高速ポータブルSSD 4TB[SD510_NSV4TB]』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/sd510nsv4tb/?m=jui9c01
 「一太郎2025 注目の新機能>音声・動画・画像からの《文字起こし》でスピーディーにドキュメント化!最新版『一太郎2025』は早期ご予約キャンペーン中にご予約がおすすめです」。
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/?m=jui9a01
ごはんと食器とランチョンマット。新年初のピザは”シーフードピザ”
https://barfly20051214.livedoor.blog/archives/27731451.html
豆柴ぽんと北海道春の七草粥で無病息災を願う
http://blog.livedoor.jp/ponchan_photo_jurney/archives/43340215.html
続たまプラーザ日記レベルが高い 神戸のパン屋さん
http://blog.livedoor.jp/yukichisino/archives/58903234.html
kawatakaさんの旅行記&写真集圧巻の迫力 大蛇のような巨木
https://kawataka.blog.jp/archives/27721177.html
田舎で娯楽圧巻の「世界最大の大門松」
https://outlandgame.blog.jp/archives/43823041.html
お料理速報冷静になると35年ローンって・・・
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10840353.html

 1/9(木) 8:02配信の「メタ 米で投稿の真偽検証廃止の訳」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8986895d5a96bdc009ec69e7bd7aac936820f720

 1/9(木) 10:40配信の「昨年の人手不足倒産 過去最多」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d044e557c809ed6564338dbeb81a8b71b3fee3e8

 1/9(木) 10:41配信の「食品スーパー「ロピア」の快進撃」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b4998c7e1565482fb6307ab15058b2b2d63e65

 2025年1月7日配信の「「相性抜群!」【ファミマ】サクッとクランブルたっぷりの贅沢モンブラン」。
https://mama.smt.docomo.ne.jp/article/7391933/

 2025年1月9日 12時18分配信の「匂わせ投稿疑惑 女子アナに指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27911753/

 2025年1月9日 14時25分配信の「初任給アップ相次ぐ 33万円超も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27912175/

 2025年1月9日 12時51分配信の「左脳95%損傷 術後は夫認識できず」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27911895/

 2025年1月4日 16時15分配信の「歌舞伎町のバッセンなぜ潰れない」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27883456/

 2025年1月9日 8時30分配信の「献金NGで金持ち議員だけに 告白 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27910295/

 2025年1月9日 7時0分配信の「石破氏は正念場 注目集まる女帝」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27909873/

 2025年1月8日 20時21分配信の「一発屋芸人 芸名がTV放送禁止に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27908249/

兵庫県議会の百条委メンバーが嫌がらせ被害か 勝手に健康商品送り付け、市民共済申し込みなど 丸尾牧県議が警察に被害届を提出
https://www.msn.com/ja-jp/public-safety-and-emergencies/health-and-safety-alerts/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%99%BE%E6%9D%A1%E5%A7%94%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%AB%8C%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%9B%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E3%81%8B-%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%95%86%E5%93%81%E9%80%81%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91-%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%85%B1%E6%B8%88%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%A9-%E4%B8%B8%E5%B0%BE%E7%89%A7%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E3%81%8C%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%81%AB%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E5%B1%8A%E3%82%92%E6%8F%90%E5%87%BA/ar-AA1xa3V2

 2025年1月1日の「この人」は、「画廊をコミュニティースペースに 新見 永治さん(67)」。
 名古屋市の中心部で、コミュニティースペースと、ものづくりの場、シェアハウスを合わせた「新栄のわ」を運営する。
 京都府出身。医師の父が開業するのに合わせ、4歳で名古屋市に移り住んだ。画家の祖父の影響で美術鑑賞は好きだったが、仕事にはせずメーカーに就職。父が貸し画廊を開いた直後に他界したため、1982年に後を継いだ。
 英国を訪れた90年、地域に開かれたアートコミュニティースペースに出合った。そうした場を目指し、画廊でイベントを開くと、音楽や演劇が好きな人が集まったが、「イベントスペースにとどまっている」ともどかしかった。
 2019年、悪性リンパ腫を患い、半年間の入院生活に。その間も構想を練り、翌年、「新栄のわ」を誕生させた。持ち寄り居酒屋などを開き、くつろげる時間を増やした。小学生からお年寄り、シェアハウスの住人も集う。ものづくりの場では建築家や映像作家らが交流することもある。
 英国での出合いから30年たち、ようやく理想に近づいてきた。「人と人のつながりを通して、新しい価値や暮らしを考えられる場にしたい」と願う。
https://nowanowa.org/

 2024年12月16日の「はじめの一歩 セカンドライフのすすめ」は、「勉強は楽しい 伝える 学習支援 大嶋健夫さん(73)
 「この問題は解の公式を使うしかないな。因数分解は出来ないからな」「ここで分母を入れ替えたんだな。よし、基本的な計算は出来ているぞ」。ヤマハやその子会社に勤務した大嶋健夫さん(73)=浜松市中央区=は退職後、ボランティアで学習支援が必要な小中学生に勉強を教える活動に参加している。
 静岡大工学部卒業後、理系の専門知識を生かして日本楽器製造(現ヤマハ)に就職。繊維強化プラスチック(FRP)を使い、バスタブを開発する部署に配属された。子会社への異動や中国への駐在も経験し、69歳になるまで勤めた。
 退職後、「少しのんびりした時間」を過ごしていた大嶋さん。自らの人生について振り返る中で、高校生の時に教員になる夢を抱いていたことを思い出した。
 ある日、浜松市の広報を読んでいたところ、学習支援ボランティアを募集しているとの記事を見つけた。「自分の得意分野を生かせるし、子どもの役にもたてる。若い頃の夢を実現することも出来る。自分にも出来るのでは」との思いで、応募を決めた。
 子どもたちに勉強を教えるため、約60年ぶりに中学校や小学校の教科書を見た大嶋さんは、内容の変化に驚いた。「昔の教科書は白黒印刷で、例題とその解き方が書いてあるだけだった。今は教科書のデジタル化も進み、生徒の自発的な学びを促す構成になっている。私自身、『こういう視点もあるのか』と勉強になることもある」。
 より分かりやすい教え方を追求するため、数学と英語は市内で使われている全ての教科書を購入。理科と社会は中学生の孫が使う教科書を熟読している。「図書館で各教科の指導書を読むこともある。子どもも勉強、自分も勉強ですよ」。」70歳で数学検定2級(高校2年レベル)に満点で合格するなど、自己研さんも欠かさない。
 やりがいを感じるのは、教え子たちのテストの点数だけでなく、興味のある生徒には高校数学の内容を紹介することもある。「テストだけではなく、『勉強は楽しい』と思ってほしくてやっている」。
 日々、子どもたちと接する中で、大嶋さん自身も元気をもらっている。「これからの世代は、やはりエネルギーに満ちている。私も自然と気合が入る」と笑った。
子ども食堂などボランティア募る 浜松市社協
 大嶋さんが参加する学習支援会は、浜松市社会福祉協議会が運営。同協議会では、学習支援のほか、子ども食堂の運営や絵本の読み聞かせなど、子どもの支援を行うボランティアを募集している。
問 同協議会=電053(453)0580
https://hamamatsu-syakyou.jp/

 『私はこうして勉強にハマった』小林さやか(センクチュアリ出版)1,760円
https://www.sanctuarybooks.jp/book/detail/1505

 今日の仕事・・・。
 残業って、割増の手当てが付かないんだ・・・。

 帰宅・・・。
 「***5」と「94!3」が出るチャンスが何回もあるのに、一旦停止からなかなか出てくれない。
 急に車の流れが止まったと思ったら、右折車が右に寄ってくれていない・・・直進車が通れない!!!

006_20250109154301
 「酒&FOOD かとう」に寄り、「福袋 ワイン」4本入り5,500円を伝票にて買う。
 「福袋 ワイン」2本入り5,500円もあったが、質より量を選択したんです!

 落ち葉を家庭菜園にすき込む。風が強くて落ち葉が飛んでしまい大変でした!

 「050-3185-6958」より、着信。
 中部電力割引サービスの中と申します
https://www.jpnumber.com/ipphone/numberinfo_050_3185_6958.html

 年賀状に混じり「訃報」・・・もう、そんな歳なんだなぁ~!

 夕方は、「ポトフ」で一杯♪もやし、玉ねぎ、豆腐、ウインナーを入れました。
 じゃがいもも入れるべきだったな・・・。
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/search/?search_word=%E3%83%9D%E3%83%88%E3%83%95
010_20250109154301
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

008_20250109154301
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

014_20250109154301
beisia

 洋風スープの素 コンソメ
 炒め物、スープ、カレーの隠し味に
溶けやすい顆粒タイプ
 チキンと野菜のうまみがギュッと詰まった」
顆粒 70g
小さじ2杯(5.3g)あたり 10kkcal
『スープやお料理ご使用の目安』(2人分)
 300mlのお湯に小さじ2杯(約5.3g)※分量はお好みで加減してください。
小さじ2杯(5.3g)あたり 10kkcal、たんかく質 0.6g
名称 乾燥スープ(コンソメ)
原材料名 食塩(国内製造)、乳糖、でん粉、チキンエキス調味料、砂糖、酵母エキスパウダー、粉末しょうゆ、香辛料、たん白加水分解物、ビーフエキスぱうあー/調味料(アミノ酸等)、酸味料、微粒二酸化ケイ素
内容量 70g(1人分150mlで26人分)
販売者 株式会社ベイシア
群馬県前橋市亀里900
製造所 味日本株式会社
広島県広島市南区皆実町1-10-8

本日のカウント
本日の歩数:4,701歩
本日:56.8kg、16.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,215(93)

 

| | コメント (0)

2025年1月 6日 (月)

「妖星ゴラス」、そして「峰乃白梅」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「伊豆の国市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=92918
 1980年代、ミニトマトが登場
*久保田 尚徳、由季子
*千果(ちか):
 甘味と酸味のバランスがひょく、コクがある。まん丸で赤色が濃くツヤがある
※斜め誘引
 ワイヤー誘引:隣の株の葉が重ならないので、光合成の効率が良い など。実の生える位置が高いので、収穫作業が楽、葉が重ならないので実が見えやすい など。
「おいしいをつくりましょ。」
【ミニトマトのキーマカレー】
『材料』(4人分)
・ミニトマト・・・2パック(400g)
・タマネギ・・・大1個
・マッシュルーム・・・80g
・ニンニク・・・1かけ
・塩・・・適量
・ひき肉・・・400g
・コンソメ(顆粒)・・・大さじ2
・塩麹・・・大さじ2
・カレー粉・・・大さじ2
<盛り付け用>
 カラフルミニトマト・・・適量
 半熟卵・・・2個
 リーフレタス・・・適量
・ご飯・・・3合
『作り方』
①みじん切りにしたタマネギ、マッシュルーム、ニンニクをフライパンに入れ、塩をふり、蒸し焼き(油は無し、弱火で2~3分)
②ミニトマトはヘタを取り、縦半分にカットしておく。
③野菜がしんなりしてきたら、ひき肉とコンソメを加える。
④ひき肉の色が変わるまで蓋をして、いじらず火を通す。
⑤ひき肉の色が変わったら、ひき肉を軽くほぐし、ミニトマトと塩麹を加える。全体が馴染むようによく混ぜ合わせ、フライパンの蓋をして、しばらく加熱。
⑥カレー粉を加え、水分を飛ばしながらさらに加熱したら、器に盛り付け完成!
【ミニトマトのキムチ和え】
 ミニトマト、キムチ、ワカメ、ゴマ油、すりゴマ

 「相葉マナブ」は、「新春恒例 第9回 マナブ餅つきスペシャル!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0175/
「東京八王子市」
*米農家 石川 研、康子
※マンゲツモチ:
 お米1粒1粒が丸い。弾力・粘り・コシがある高級種。
【お餅】
『材料』
・もち米・・・2升
・もちとり粉・・・適量
・しょう油
・きなこ
『作り方』
①一晩水に浸したもち米をせいろに入れる。中央をくぼませる。
②火のついたかまどに水の入った釜、その上にせいろをのせ、蓋をして40分蒸す。
※中央に窪みを作ると熱が均一に通る
③炊き上がったもち米をせいろから臼に移して、杵を押し当ててこねる。
④もち米がまとまってきたら、杵でつく。
⑤もちつきが終わったら、もちとり粉が入った木桶に入れる。
⑥木桶から餅をとり、
⑦お好みでしょう油やきなこ(きなこ1:砂糖1:塩少々)をつけて食べる。
【つゆ餅】
※つゆ餅:
 ダシ汁に餅をつけて食べる。家庭によっては味噌を入れる食べ方も。
『材料』
・もち・・・適量
・味噌・・・適量
・かつおダシ・・・適量
『作り方』
①かつおダシに味噌を濃いめに溶かし、温める。
②お椀につゆを入れ、お好みの量の餅をつけて食べる。
*《日本橋 ゆかり》昭和10年創業、3代目 野永喜三夫
【シン・雑煮】
 ①餅に焦げ目をつける ②大さじ3杯の白だしが美味しいダシに ③具材を煮てダシをとる
『材料』(4人分)
・切り餅・・・4個
・にんじん・・・2cm
・小松菜・・・1株
・鶏もも肉・・・150g
・紅白かまぼこ・・・各4切れ
・水・・・700mL
・白だし・・・大さじ3
・ゆず皮
『作り方』
①餅はトースターで焼き目がつくまで焼く。
※餅は焦げ目をつけてダシに絡ませると美味しい
②にんじんは輪切り、小松菜は根元を落として4cmに切る。鶏もも肉は少し大きめにきる。
※にんじんは、香りを残すため皮付きのまま使う
 鶏肉は煮ると縮むので大きめに切る
③フライパンに水、白だしを入れ、紅白かまぼこ、にんじん、鶏もも肉を入れて中火にかける。
※大さじ3杯の白だしだけで美味しいダシになる
 コールドスタートでゆっくり具材に火を入れて旨みを溶かし出す
④ひと煮立ちしたらアクをとり、小松菜を加えて煮る。
⑤お椀に焼いた餅、具材を入れ、焼き餅にかからないようにつゆを注ぐ。ゆず皮をのせる。
※餅の香ばしさを生かすため、ダシをお餅に直接かけない
*料理研究家 市瀬 悦子
【カルボ餅】
 ①温泉卵と粉チーズで簡単カルボソースに ②餅は焼かずに蒸し茹でにする
『材料』(2人分)
・切り餅・・・4個
・薄切りベーコン・・・3枚
・温泉卵(市販のもの)・・・2個
・マヨネーズ・・・大さじ2
・すりおろしにんにく・・・小さじ1/4
・粉チーズ・・・大さじ1
・塩・・・ひとつまみ
・水・・・大さじ6
・粗挽き黒コショウ・・・少々
『作り方』
①薄切りベーコンは1cm幅に切る。切り餅は半分に切る。
②ボウルに温泉卵、マヨネーズ、すりおろしにんにく、粉チーズ、塩を入れ、とろみがつくまで泡だて器で混ぜる。
※マヨネーズでカルボソースにコクを出す
 温泉卵と粉チーズで火を使わずカルボソースに!
 カルボソースは、パスタ・蒸したじゃがいも・ブロッコリーなどにも合う!
③フライパンに薄切りベーコンを入れて中火で熱し、軽く焼き色がつくまで炒めて取り出す.。
④同じフライパンに切り餅、水を入れてふたをし、中火で2~3分蒸し茹でにする。水気を切りながら餅を取り出す。
※餅を蒸すことでふっくら・とろっとした仕上がりに!
⑤②に蒸し茹でした餅、焼いたベーコンを加えて和える。器に盛り、粗挽き黒コショウをふる。
*料理研究家 寺田 真二郎
【もち餅!ウインナーロールパン】
 ①餅にホットケーキミックスを加える ②バターとハチミツで生地をしっとりさせる
『材料』(5個分)
・切り餅・・・1個
・牛乳・・・大さじ2
・ホットケーキミックス・・・60g
・バター・・・5g
・はちみつ・・・小さじ1
・ウインナー・・・5本
・サラダ油・・・適量
・溶き卵・・・1個
・ケチャップ・・・適量
・パセリ・・・適量
『作り方』
①耐熱ボウルに切り餅、牛乳を入れ、600Wの電子レンジで2分加熱する。菜箸で軽く混ぜる。
②①にホットケーキミックス、バター、はちみつを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
※ホットケーキミックスで発酵いらずのパン生地になる
 バターとハチミツで生地がしっとりとする上、風味もよくなる
③ひとかたまりになるまで手でこねたら、生地を5等分にする。
※餅が冷めると伸ばしづらいので、温かいうちに成形する
④生地を長さ25cm程度の細い棒状に伸ばし、ウインナーに巻きつける。サラダ油を塗った天板に生地をのせ、溶き卵を薄く塗る。
※溶き卵を塗ると表面にツヤが出る
⑤オーブントースターで約10分焼く。途中5分ほどで焼き色がついたら、アルミホイルを被せて焼く。
※表面が焦げないよう、途中でアルミホイルをかぶせて加熱する
⑥ケチャップ、パセリをかけて皿にのせる。
*《アロマフレスカ》原田 慎次
【焼き餅のカチョ エ ペペ】
 ①餅は焼きと茹での2種類使う ②餅と相性抜群の太めのパスタを使う ③仕上げに「 ? 」をトッピング
※カチョ エ ペペ:
 イタリア語で「チーズとコショウ」を意味するローマ名物パスタ料理
『材料』(2人分)
・パスタ(1.8mm)・・・120g
・しゃぶしゃぶ用餅・・・12枚
・塩
・バター(食塩不使用)・・・30g
・」粗挽きコショウ・・・少々
・パルメザンチーズ・・・40g
・焼のり・・・2枚
『作り方』
※切り餅を薄くスライスすれば代用可能
①しゃぶしゃぶ用餅は半量(6枚)を半分に切り、もう半量(6枚)は焼き網で焼く。
※茹でてソース用と焼き餅用の2種類使う
②沸騰したお湯に塩(塩分濃度0.5%)を入れ、表示よりも1分短く茹でる。パスタが茹であがる1分前に半分に切ったしゃぶしゃぶ用餅を入れて茹でる。
※パスタの茹で汁を使うため塩は少なめ
 太めのパスタ(1.8㎜)が餅とチーズが絡んで相性抜群
③ボウルに茹でた餅、茹で汁(100mL程度)、バター、粗挽きコショウ、パルメザンチーズを加えよく混ぜる。
※茹で汁をたっぷり入れる
④皿に盛り、焼いた餅をのせ、焼き海苔をちぎってのせる。
※焼き海苔は、餅との相性抜群
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0167/

 「ぐるっと静岡・知る人ぞ知る!静岡で見つけた絶品あったか料理」。「静岡朝日テレビ」って、静岡市周辺の情報が多いよね。他の地域の取材はしないのか???
https://www.satv.co.jp/0300program/dokoiku/
▲海の宝石!キラキラ輝く 絶品食材お鍋
《大井川港》焼津市飯淵(はぶち)
※桜えびの旬:
 春漁は、3月下旬~6月上旬、秋漁は、10月下旬~12月下旬
<欣生丸>
※桜えび漁:
 2隻の漁船で網をひく2そう船曳網漁業。
 水深30m~70m付近に浮上してきた桜えびを漁獲
 漁場が限られているので、漁船が密集すると漁獲競争や乱獲の原因になる。漁獲調整を行い、水揚量を分け合うプール制が設けられている。
※桜えびの体長などを調査することで資源を管理
《駿河もつ鍋 地魚 おかだ》創業から17年、駿河区南町4-6
☆葱鮪鍋 一人前 1,738円
・駿河もつ鍋 一人前 1,738円
 具材:白菜、白ネギ、ごぼう、さといも、蓮根、国産もつ
 煮えたら、生の桜えび、水菜を入れる
・〆のラーメン
《浜協直営食堂 さくら》焼津市飯淵1960
☆桜えびかき揚げ丼定食 1,100円
☆生桜えび丼定食 1,000円
▲飼育日数にこだわり!秘境で味わう贅沢「????」鍋
「静岡市大野木」
《大野木荘》葵区梅ヶ島4269-10、昭和51年創業
 ・岩紗参(いわじゅじん)1泊2食付き 1人 2万7,830円~/2名以上
☆いのしし鍋
  味噌仕立てのスープ、白菜、水菜、いのしし肉など
・駿河軍鶏鍋
  白菜、ネギ、湯波、駿河軍鶏
《駿河軍鶏 杉山養鶏場》
 駿河軍鶏140羽を平飼いで飼育
※駿河軍鶏:
 ”黒笹”と呼ばれる黒い羽をもつシャモを中心に、比内鶏や名古屋種など「うまい」と言われる7種類を交配
※ブロイラー:飼育日数 約50日
 駿河軍鶏:飼育日数 雄約120日、雌約150日。長期で飼育した方が肉に味がのる
※エサ:
 トウモロコシの代わりに飼料米(臭みが軽減)、静岡県産の緑茶を配合(病気にならない)
・駿河軍鶏鍋コース
  静岡県産黒毛和牛の鉄板焼き、梅ヶ島産あまごの塩焼き、干し柿の天ぷら
※梅ヶ島コンヤ温泉:
 強アルカリ温泉(pH10.3)が湧き出ている。江戸時代から紡がれ「奇跡の湯」と言われている。
▲静岡のソウルフード!この道40年のお母さんが作る珠玉の「????」
《おでん処 ききょう》葵区常磐町1丁目8-7
・おでん オススメ3点セット
  黒はんぺん、牛すじ、大根
・たけのこ
・じゃがいも
・ごぼう天
・角焼
・牛:牛すじ、フワ
・豚:モツ、ガツ
・鶏:鶏皮、手羽先
※飲めるお出汁
※静岡おでん:
 お出汁とおでん種は一緒に食べないスタイルが一般的

 「フットマップ」は、「亀岡・京丹波 編」。
https://www.ktv.jp/footmap/
<JR亀岡駅>
  《京都るり渓温泉for RESTRESORT》
▲山奥にえっ異国?紳士淑女になりきり写真撮影
《英国村》亀岡市
 まるで絵本の世界!イギリスの田園地帯 コッツウォルズの景色を再現
・入村料 11,000円
*宿泊客専用パブ
*ドゥリムトンビレッジ MARRIE(マリー)
・1棟1泊朝食付 40,000円~
・ピクニックアフタヌーン 5,000円
▲超希少!亀岡の幻食材 手ごね「 ? 」
《牛肉 Restaurant 牛楽》亀岡市
※亀岡牛:
 年間生産量が500頭あまり。その希少性から”幻の和牛”とも称される。寒暖差35℃の厳しい環境が肉を引き締め、甘みとコク深い味わいに
 亀岡牛専門店「木曽精肉店」の直営店
・国産黒毛和種 亀岡牛 リブロースステーキランチ ランチセット(ミニサラダ・スープ・御飯) 2,475円
  自家製おろしポン酢で
・国産牛黒毛和種 亀岡牛100% 手ごねハンバーグランチ 牛楽特製デミグラスソース 1,500円
https://www.ktv.jp/footmap/241130.html

 「ぶらり訪問 珍湯たび」は、「静岡県西伊豆編」。
https://www.bs4.jp/chinyutabi/
▲目指す珍湯は 泳げる珍湯
《西伊豆町営 やまびこ荘》
・入浴料 中学生以上300円、小学生以下150円、宿泊者無量
▲目指す珍湯は 火サス珍湯
<静岡県西伊豆町 沢田公園 露天風呂>
・入浴料 12歳以上600円(町内在住者400円)、6歳以上12歳未満・町内在住65歳以上200円
《堂ヶ島食堂》
・塩カツオうどん 759円(税込)
※塩カツオ:
 鰹を塩漬けにして作る西伊豆町伝統の保存食
 《西伊豆 サカヤ菓子店》
 ・伊豆ぶし 120円(税込)
▲目指す珍湯は 100リットル100円
<堂ヶ島温泉スタンド>
・代金 100リットル100円

 「365日の献立日記」は、平成元年1/16の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/57N77G6L8M/
 すきやき(ねぎ、牛肉、しらたき、ほうれん草、生ゆば、生麩、餅、玉子)、のり、たたみいわし、おみおつけ(かわめ、油あげ)
【すきやき】
①お餅、生麩、よもぎ麩、ほうれん草を切る
②割り下は酒、みりん、醤油
③鉄鍋で牛脂を炒める。ネギを炒める
④肉を入れる。きび砂糖をかけ、割り下を入れる
⑤溶き卵をつけて食べる
⑥野菜、餅を入れる
『一年じゅう旬の青豆』沢村貞子

 「何度も食べたい!UMAI味」は、#9「銀座で寿司ぶら」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/umaiaji/
《銀座 白金や(しらがねや)》中央区銀座4-13-16
・六歌仙容彩(6種8個入り) ※炙り稲荷
  山椒、紅生姜、五目、栗、紫蘇、胡麻
《SHARE THE TOKYO SUSHI BAR》中央区銀座2-4-18
 和食の概念を覆すアレンジメント創作和食が味わえる!!
・ロース寿司 盛り合わせ(4種8貫)
  スパイシーツナロール、チキンロール、カリフォルニアロール、牛炙りロール生雲丹添え
・鮭とたっぷりイクラの釜炊き御飯

004_20250107154501
 「スポーツくじ」より、メール。
 本年もスポーツくじをどうぞよろしくお願いいたします。
 前回、第1506回「BIG」で1等6億円当せんが1口誕生!当せんされた方、おめでとうございます!
※BIGの当せん情報は、1月10日(金)配信予定のBIGエクスプレスに掲載予定です。
\ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1507回「BIG」で約16億3,000万円、「MEGA BIG」で約19億7,000万円キャリーオーバー発生中です!!
 なお、キャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を販売中です!購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
 新年の運だめしにぜひ、『特別なBIG』をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
↓↓ 販売中のくじ情報はこちら ↓↓
【第1507回】チャンスは1月11日(土)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済)    19:00まで
・当サイト(コンビニ決済)   17:10まで
・スポーツくじ取扱コンビニ   11:30まで
・くじ売り場          12:00まで
※海外サッカーを対象に販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_bex_250106_2
 「JustSystems」より、メール。「ご予約受付中>PC・スマホ・タブレットとワイヤレスつながる液晶モニター!バッテリー内蔵で自由な場所でマルチディスプレイ環境を構築『PROMETHEUS CAST ワイヤレスモバイルディスプレイ』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/castwmdisp/?m=jui6c01
Mikageマダムの夕食レシピお雑煮に飽きたので朝食は鯛麺
http://blog.livedoor.jp/mikage_madam/archives/38890775.html
わんぽの毎日ブログ事件は起きない 平和な三層構造
https://silversilver181.livedoor.blog/archives/27695800.html
しがない庶民の独り言横浜の海にユリカモメの大群飛来
https://shiganaishomin.com/archives/43308878.html
ハイブリッドキッズ育児日誌 ~コレってあるあるですか?~「正月ってなに?」な息子たち
https://lifewithhybridkids.blog.jp/archives/26635862.html
倍速VIPインドネシアが神国すぎるんだが
http://ryusoku.com/archives/5576280.html

 1/6(月) 10:32配信の「住宅ローン 返済保障で差別化進む」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b6c51b38767edb2f2b1c2f038adf849f3eab363

 1/6(月) 10:51配信の「漁船転覆「魚とれすぎて傾いた」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/83fc68e9f52d8816f415b0bd5fdddf926f961dfb

 2025年1月6日 13時32分配信の「退職代行 1日の依頼数が過去最高」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27891345/

 2025年1月6日 14時52分配信の「韓航空機事故 日本から犯行声明」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27891901/

 2025年1月6日 13時17分配信の「ニチガク社長出てこい 生徒憤り 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27891259/

 2025年1月6日 11時4分配信の「ソウル→佐賀 衝撃の片道5570円」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27890107/

 2025年1月6日 14時0分配信の「ラーメン1杯 1000円の壁が崩壊」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27891498/

 2025年1月6日 8時54分配信の「もう東京のホテルには泊まれない」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27889579/

 2025年1月6日 9時26分配信の「アナが暴露していた悪しき習慣」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27889590/

【速報】自民党8億円寄付「けじめにならない」85% 1月JNN世論調査
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A8%E5%84%84%E5%86%86%E5%AF%84%E4%BB%98-%E3%81%91%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-85-1%E6%9C%88jnn%E4%B8%96%E8%AB%96%E8%AA%BF%E6%9F%BB/ar-AA1wZx9U?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=85ca56e9ab154f168ee23561f7bb0451&ei=7

【速報】「ワンチームで県政を」斎藤知事が幹部職員を前に年頭の挨拶「大切なのはコミュニケーション」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E7%9C%8C%E6%94%BF%E3%82%92-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%8C%E5%B9%B9%E9%83%A8%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%82%92%E5%89%8D%E3%81%AB%E5%B9%B4%E9%A0%AD%E3%81%AE%E6%8C%A8%E6%8B%B6-%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/ar-AA1x0wZw?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7ba12def98514ff890ee5bb14213f21b&ei=5

 2024年12月19日の「この人」は、「自宅裏の倉庫を絵本図書館に改装 二木 裕子さん(64)」。
 12畳ほどのスペースに約1,200冊の絵本が並ぶ。懐かしのタイトルを見つければ「もう1回読んで」と子どもにせがまれた時の記憶がよみがえる。今年7月に石川県小松市の自宅裏倉庫を改装し、私設図書館「旅する絵本図書館」を毎週水曜日に開いている。
 仕事の合間の20分間だけ本を読むために毎週欠かさず通う人、手に取った本を仲立ちにして自分の経験や考えを話し出す人。利用者同士でおすすめの絵本を交換する姿も。絵本図書館の過ごし方はさまざまだ。
 同県七尾市出身。小学生の頃から図書館の古い本のにおいが好きだった。使っていたしおりに刻まれた言葉「読書は心の栄養です」は今も忘れられない。
 26歳の時、結婚を機に小松へ。自身の子どもが通う小学校で絵本の読み聞かせのボランティアを始めた。絵本を集めていくうちに「自宅で図書館を開き、留守番をするおばあちゃんのようになりたい」。そんな老後を描くようになった。
 「絵本を通じて地域の人々が交流してくれれば」とほほ笑む。老後の夢をかなえた空間には毎週、「心の栄養」を求めて人がやってくる。
https://www.instagram.com/tabisuru_ehon_tosyokan/
https://librize.com/places/11814?srsltid=AfmBOor0kvPaUEYDH2U8SdyauUB7LnjDfzMfC8Fo5Uoj6hhgalCKEipY

 「IME」って、バカだよね。「いしかわけん」を変換したら「石川健」と出た。人の名前なんだろうけど、それより県名の「石川県」の方がよく使われるんじゃないのか!!!?
 「」の入力も変!・・・「」になってしまい、地名は出ない!!!?

 映画「妖星ゴラス」を見に行く。ネットで予約して出かける。
 雨がパラパラしているね。
008_20250106163501
 ずっと気になっていた・・・道路にペイントされているものは、何を意味するんだろう???

 信号待ちをしている時、左右の信号が赤になってからどれくらいでこちらの信号が青になるんだろう、と見てみた。
 左右の信号が赤になってから、2、3秒してからこちらの信号が青になった・・・。一昨日の車は、完全に赤信号で突っ込んで来たんじゃないか!!!40㎞/hで走っているとすると、2、3秒もあれば交差点を過ぎるだろう!!!多分、赤信号になってから2、3秒経って交差点に突っ込んできたんだろうから、青信号のこちらの車とぶつかりそうになったんだろう!!!最低のドライバーだった↓↓↓

 映画館に予定よりも早く到着。
 だんだん混んできた・・・何の映画が人気なんだろう???
 やがて、開場、開演。
 予告映像が長いから「寝落ち」しちゃうよ・・・暗いんだから!!!気がつくとちょうど始まった!!
 映画「アルマゲドン」は、この設定をマネしたのか???
 JX-1 隼号
 JX-2 鳳号
 宇宙パイロット
 sppc
 ウルトラマンのジェットビートルみたいなものが出てきたね。
 「ゴジラ」の音楽に似ているBGMも流れた。
002_20250106163501
「妖星ゴラス」

燃える妖星が地球に急接近!人類滅亡の危機を描くSFスペクタクル
・監督 本多猪四郎
・出演者 池部 良、白川由美、久保 明、水野久美、平田昭彦、佐原健二、太刀川寛、志村喬
・1962年/日本/カラー/88分
「解説」
 燃える妖星が地球に急接近!人類滅亡の危機を描くSFパニック・スペクタクル。同じ題材を扱った『ディープ・インパクト』(98)や『アルマゲドン』(98)とこの作品が異なる点は、衝突を回避するために地球自体の軌道を変えるという壮大なアイディア。南極大陸に建設される地球推進用ジェットパイプのミニチュア撮影は、特撮美術の粋を極めた名場面。
「物語」
 土星探査に向かっていた宇宙船・隼号は、途中、黒色矮星ゴラスの観測に赴いたが、その強大な引力に引き寄せられて爆散、乗組員全員が殉死する。隼号から送られたデータによると、ゴラスが今の進路のまま進めば2年半後に地球に衝突するという。事態を重く見た宇宙物理学会の田沢博士(池部良)と河野博士(上原謙)の働きかけにより、全世界の科学者が一堂に会し、衝突回避のため地球を40万キロ移動させ、軌道を変える計画が立案された。
「こぼれ話」
 園田智子役の白川由美さん(1936~2016)は、これまで「午前十時の映画祭」でも上映された『空の大怪獣ラドン』(56)、『地球防衛軍』(57)でもヒロインを務めた、特撮ファンお馴染みのクール・ビューティ。本作の前年には、今回上映される小津監督『小早川家の秋』(61)にも出演した。活動の場をTVに移してからは、「家族ゲーム」(83)をはじめ、「ハケンの品格」(07)、「家政婦のミタ」(11)、「ドクターX~外科医・大門未知子~」(13)など、晩年まで活躍した。
https://asa10.eiga.com/2024/cinema/1326/

東宝特撮映画てんやわんや
 日本の特撮の第一者といえば、もちろん円谷英二である。円谷にょって、『ハワイ・マレー沖海戦』(1942)など、高度な特殊撮影を使った映画が生まれ、そして『ゴジラ』(1954)でついに特撮映画というジャンルが確立するのだ。ここから「ゴジラ」「ラドン」「モスラ」といったお馴染みの怪獣たちが毎年のように大活躍と言いたいところだが、実際には東宝特撮映画はその方向を模索して異種格闘技のような状態に突入する。『ゴジラ』の翌月に公開された『透明人間』(1954)は着ぐるみ特撮の『ゴジラ」とは違い、光学合成を主に使った特撮作品である。この流れは『美女と液体人間』(1958)『電送人間』(1960)『ガス人間第1号』(1960)、この三本を変身人間シリーズと呼ぶらしいが、更に『マタンゴ』(1963)と続く。そして宇宙を舞台にした近未来SFとして『地球防衛軍』(1957)『宇宙大戦争』(1959)『妖星ゴラス』(1962)があり、更に近未来ではないが、SF冒険活劇である『海底軍艦』(1963)があるのだ。そして忘れてはいけないのは特撮を使った反核映画『世界大戦争』(1961)である。これだけの作品群があって、当たり前に『モスラ』(1961)『キングコング対ゴジラ』(1962)『モスラ対ゴジラ』(1964)『三大怪獣 地球最大の決戦』(1964)があるのだ。東宝特撮映画大繁盛、円谷英二フル回転である。その後、1966年から始まるテレビ番組「ウルトラQ」「ウルトラマン」の大成功により、怪獣映画ブームが起こり、特撮映画イコール「怪獣映画」となっていくのだった。

 映画後、「信金」のATMで映画代を入金。
 格安スマホのボースがあって「ポケットディッシュ」を配っていたけど、ティッシュには「広告」が入っていない・・・これも経費節減!?
 スーパーに入る。野菜が超高いね↓↓↓こんな時は、安定して安い「もやし」に頼るしかない。
 「もやし」21円、「イチビキ ぜんざい」105円、「花かつお」70g256円、「餅しゃぶ」170円、「うどん」24円、「バターピーナッツ」300g245円、「納豆」53円、「豆腐」42円を買う。」
 会員にて3%引き。
 あれっつ!?「ぜんざい」が116円になっている!???ポップを持ちに行ってレジで聞く。違った商品じゃないか!!!ポップの位置が違っていた・・・105円のものと116円のものが反対に入っていた・・・↓↓↓「カネスエ」さん、しっかりしてよ!!!
https://zazacity.jp/shop/kanesue/

 映画を見ている間に雨が降ったみたいだね。もう上がっていた。
 帰宅してしばらくしたら雨が降り出した!

006_20250106163501
 夕方は、「純米吟醸 峰乃白梅」で一杯♪
純米吟醸 峰乃白梅 みねのはくばい 生酒
品目 日本酒
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合 55%
アルコール分 16度
製造年月 19.05
製造者 峰乃白梅酒造株式会社
新潟県新潟市西浦区福井1833
https://www.facebook.com/minenohakubai33/

 アテは「マルちゃん 焼そば」♪もやしと、玉ネギ、豚肉をいれました!
010_20250106163501
マルちゃん

 焼そば
 粉末ソース ふりかけ 付
1食(100g)当たり 452kcal、たん白質 9.3g

012_20250106163501
賢者のメガパック

 国産もっちり豚小間切れ
 100g当り 84円
㈱ビッグ富士エブリィビッグデー入野店

004_20250106163501
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

本日のカウント
本日の歩数:7,649歩
本日:57.5kg、16.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,055(22)

 

| | コメント (0)

2025年1月 5日 (日)

良い年 願う「懐山のおくない」「寺野ひよんどり」「川名ひよんどり」

 今日は1月5日、「小寒」。
【豚肉と冬野菜の寄せ鍋】(394kcal)
野菜をたっぷり食べて体の中からぽかぽかに
『材料』(2人分)
・豚ロース肉(薄切り)・・・200g
・白菜・・・3~4枚
・にんじん・・・2/3本
・長ねぎ・・・1本
・えのきだけ・・・1袋
・小松菜・・・1/2束
・水・・・4カップ
・昆布(5cm角)・・・2枚
・A
 酒・・・大さじ3
 しょうゆ・・・大さじ1と1/2
 みりん・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/2
『作り方』
①白菜は縦半分に切り、芯は長さ5cmに切って葉はざく切りにする。にんじんは薄い輪切りにする。長ねぎは幅2cmの斜め切りにする。えのきだけは根元を切ってほぐす。小松菜は長さ5cmに切る。
②鍋に材料の水と昆布を入れて10~20分おく(時間外)。ふたをして中火にかけ、煮立ったら昆布を取り出し、Aで調味する。
③にんじんを入れ、ひと煮立ちしたら豚肉を加える。再び煮立ったらアクを取り、白菜、長ねぎ、えのきだけ、小松菜を適宜加え、火が通ったものから食べる。

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「両国」
《ちゃんこ江戸沢 両国総本店別館》
・鶏ちゃんこ鍋 2,398円
「熊本市」
《お肉専門店 あか牛馬刺し グルマン 熊本三年坂》
※あか牛:
 80年前に熊本で生まれた和牛の品種・余分な脂肪が少なくあっさりとした味が特徴
・あか牛ステーキ
「伊勢」

 「満天☆青空レストラン」は、「神奈川県横浜市金沢区」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913sfgepmi0n8micbsp.html
<琵琶島神社>
<平潟湾>
*名人 黒川 健太郎
*ショウサイフグ:
 本州~九州沿岸に生息・トラフグ属
※八景島周辺:
 江戸時代から潮干狩りの名所
※ショウサイフグの釣り方:
 口に食わせないで体に引っかける
※食い上げ:
 かかった魚が上方向に泳ぎ上ること
※丸い斑点→潮騒をイメージ。
 名前の由来:潮騒(シオサイ)が転じれショウサイフグに
《居酒屋 ゆうまる》
【てっさ】
 鉄砲の刺身→てっさ
 新ショウガの醤油漬けと
【握り】
<湯引きの握り>
・フグの身(ショウサイフグ・さばかれた刺身用)
・塩
・すだち
<漬けの握り>
・フグの身(ショウサイフグ・さばかれた刺身用)
・A
 醤油・・・適量
 酒・・・適量
 みりん・・・適量
 しょうが・・・少々
 にんにく・・・少々
 ゴマ油・・・適量
・酢飯
①<漬け>しょうがとにんにくはすりおろし、Aを混ぜ合わせる
②少し厚めにスライスしたフグの身を漬け、一晩冷蔵庫で置く
③水分をしっかりと切り、酢飯と握る
④<湯引き>沸騰した湯にサク15秒ほど入れて氷水に取り、水気をふく
⑤少し厚めにスライスし、酢飯と握る。塩とすだちでいただく
【唐揚げ】
・フグの身(ショウサイフグ・さばかれたもの)・・・適量
・A
 醤油・・・大さ2(フグの大きさによる)
 酒・・・大さじ2
 ニンニク・・・小さじ1/2
 ショウガ・・・小さじ1/2」
・イワシの削り節・・・適量
・片栗粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
・レモン・・・適量
①フグを中骨ごとブツ切りにする
②Aを混ぜ合わせ、フグを漬ける
③水気を切って、イワシの削り節をまぶす
④さらに片栗粉をつけ、180℃の油で4分ほど揚げる
⑤お皿にカットレモンと共に盛り付けて完成
【ホイル焼き】(大きな1包分)
・フグの身(ショウサイフグ・さばかれたもの)・・・適量
・玉ネギ・・・適量
・しめじ・・・適量
・えのき・・・適量
・青ネギ・・・適量
・味噌・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ1と1/2
・バター・・・5g
①フグの身は三枚におろして、大きめの一口大に切る
②玉ネギは薄切り、しめじとえのきは石づきを切ってほぐす。青ネギは小口切りにする
③味噌とみりんを混ぜ合わせておく
④ホイルに玉ネギ、きのこ、フグを乗せ、2の味噌とバターを乗せて包む
⑤予熱したオーブントースターで15~20分焼く
⑥包みを開け、青ネギをちらして完成
【てっちり】
・フグの身(ショウサイフグ)
・フグの中骨
・白菜
・長ネギ
・水菜
・にんじん
・しめじ
・豆腐
・昆布
・水
・ポン酢
・もみじおろし
・青ネギ 全て適量
①フグの中骨はグリルなどでこんがりと焼く
②フグの身を中骨ごとブツ切りにする
③野菜と豆腐を適当な大きさに切る
④鍋に昆布と焼いた中骨、水を入れて火にかける
⑤沸いたら昆布と骨を取り出し、水菜以外の野菜と豆腐、フグを入れて煮る
⑥火が通ったら水菜を入れて完成。ポン酢、もみじおろしと小口ネギなどでいただく

 「人生最高レストラン」は、渡辺謙
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202501041/
《La Ramigiia》イギリス・ロンドン、1975年創業
・スパゲッティボンゴレ
《味処 茶楽(さらく)》北海道上川郡東神楽町、1953年創業
・醤油と塩のハーフラーメンb
《名代生そば 由屋》新潟県十日町、1938年創業
・小へぎ(2.5mんん前)・天ぷら ※へぎそば

 「西村キャンプ場」は、「三原市でアポなしキャンプ旅#4」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《フジ ワンタン本舗㈱》
★水餃子
・今日をちょっといい日にする餃子
【エビマヨ風餃子】
①マヨネーズ、ケチャップ、牛乳、砂糖、レモン汁でソースを作る
②餃子を油で揚げる
③揚げた餃子をソース煮からめる
【焼きリンゴ】
①リンゴを薄切りにし、焼く
②マヨソースにつけて食べる
【鶏豆腐】
①鶏皮を炒めて脂を出す
②鶏肉、厚揚げ、木綿豆腐、水を入れる
③しょう油、酒、みりん、砂糖で味付け

 「ぶらり途中下車の旅」は、「豪華新春!!2時間SP」。
https://www.ntv.co.jp/burari/
「焼津駅」
<石津海浜公園>
「用宗駅」
《MARINE CAFE》
・しらすトマト トーストプレート 1,180円
☆3月下旬~4月頃 スルガエレガントのパフェ
☆6月頃 桃太郎のパフェ
☆8月下旬~11月初旬 いちじくのパフェ
☆おいもパフェ 1,5800円
  三島甘藷、うなぎいも
「東静岡駅」
<株式会社 宮原商店>
☆横断バッグ
☆スマホホルダー 1,540円~
☆ブックカバー 2,398円
☆ペンケース 1,320円
☆静岡南警察署と協同開発 夜も安心!大人横断バッグ「ピカッと」 3,179円
・横断バッグ:スタンダード 1,980円
「静岡駅」
<Brown Butter><S-Tabke Design> 柴田剛志さん
 落ち葉でアート
《鳥羽漆芸》
 駿河漆器
※金剛石目塗(こんごういしめぬり)
☆うるしのワイングラス 6,160円
・うるしのロックグラス 5,940円
☆うるしの和紙グラス 4,950円~
《10月と日曜日》
・生ビール 大
・生ビール 中
・ピザの天ぷら 605円
・静ガリトマト 605円
・焼きそば春巻き 725円
「清水駅」
《清水魚市場》《まぐろ館》
*《清水港 海山》
・一貫握り 1,980円
  いくら、しらす、ネギトロ
「新蒲原駅」
 旧東海道
国登録有形文化財<旧五十嵐歯科医院>
「富士駅」
《キャトルエピス 富士店》
・コーヒー
・epice japone(エビス ジャポン) 2,219円
  2023年 サロン・デュ・ショコラ金賞受賞
 ・春もえぎ いちごとバラのガナッシュ×よもぎの寒天
 ・夏みかんいろ しょうがのガナッシュ×温州みかんとゆずの寒天
 ・秋べかなりあいろ 完熟梅とジャスミンのミルクガナッシュ
 ・冬べにむらさき 赤じそのガナッシュ×レーズンの寒天
・お茶タブレット 玄米茶 918円
・epice shizuoka(エピス シズオカ) 2,219円 ※1月下旬販売予定
  2024年 サロン・デュ・ショコラ 金賞
 ・ゆずのミルクガナッシュ×いちごの寒天 いっけっ家
 ・抹茶のガナッシュ×ゆず寒天 きみくら
 ・落花生とゆずのプラリネ 杉山ナッツ
 ・干ししいたけ×ゆずのガナッシュ シイたけぞう
☆ボンボン チョコレート フルーツ 12個入り 4,712円 ※1月下旬販売予定
<富士市役所>
*<ふじさんてらす Mierula>
 逆さ富士
「三島駅」
<源兵衛川>
《café shizukawa》
・うまきサンド 2,000円 ※限定10食
  《うなぎ 桜家》
https://www.ntv.co.jp/burari/articles/227sqwbkts30sz99nmv.html

 「食卓のひみつ」は、#13「肉巻き鍋」。
https://www2.ctv.co.jp/syokutaku/2022/02/09/2938/index.html
《日本料理 小や町》緑区、料理長 今建二
【肉巻き鍋】
『材料』(2人分)
<肉巻き鍋>
・ハクサイ・・・4枚
・豚コマ肉・・・250g
・しょうゆ・・・大さじ1
・水溶きかたくり粉・・・30g
・パン粉・・・30g
・エノキ・・・1束
・ベーコン・・・60g
<だし>
 水・・・200ml
 しょうゆ・・・20ml
 みりん・・・20ml
『作り方』
①外側の緑が多いハクサイの葉をさっとゆでて氷水にさらし水を切っておく。
②そのお湯にさし水をし80℃ぐらいに温度を下げ、ザルに入れた豚コマ肉を軽くしゃぶしゃぶにし、それを氷水にさらす。
③その豚コマ肉にしょうゆ、水溶きかたくり粉、パン粉を加え、下味をつけよく混ぜておく。
④ゆでたハクサイを2枚広げ、その上にしゃぶしゃぶにした豚コマ肉を乗せくるっと巻き寿司のように包んだらそれを輪切りにする。
⑤鍋の中に2等分にしたエノキを敷きその上を全て覆うようにベーコンを並る。こうすることで、二つのうまみは出るが、煮込んでもエノキが浮いてこないので鍋の美しさを保たれる。
⑥その上に輪切りにした白菜の肉巻きを綺麗な断面が見えるように隙間なく並べる。
⑦水200ml、しょうゆ20ml、みりん20ml入れるだけでだしはスタンバイ完了。
⑧鍋にだしを入れ、グツグツしたら出来上がり。事前にある程度火が入っているから時短で華やかな「肉巻き鍋」が完成。

 「あなたとグルメ💛」は、「千葉県 千倉で房州料理」。
https://thetv.jp/program/0000934868/
<高部神社>
《銀鱗荘 ことぶき》南房総市千倉町平館684
TEL 047-44-2527
・寿司懐石
  お造り(鯵の刺身)、ミンククジラn炙り焼き、鮪カマ焼き、地魚握り九種(アワビ、キンメダイ)

 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
「別府市」
明礬温泉《みょうばん 湯の里》
・薬用 湯の花:
 温泉の蒸気を結晶化させた天然入浴剤
 1725年創業
※明礬(みょうばん):
 かつては薬・火薬・染め物・鍛冶溶接・絵画など多方面に使用され重宝していた
※国の重要文化的景観:
 別府の湯けむり・温泉地景観
 明礬・鉄輪温泉地区の立ちのぼる湯けむりや湯の花小屋の景観などが認定
※国の重要無形民俗文化財:
 別府明礬温泉の湯の花製造技術
・薬用 湯の花(医薬部外品)
 【効能】あせも、水虫、神経痛、しっしん、しもやけ、リウマチなど
*<貸切湯>

 「ソースネクスト」より、メール。「明日まで/PC、スマホの広告ブロックに「AdGuard」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/adguard/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「シングルモルトウイスキー倉吉 干支ボトル 2025 Special Release」。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/kura-smalt700-eto/?scid=rm_205145
猫とガーデニング肉まん手作り 手間と味比例せず
https://nekotohana.livedoor.blog/archives/37608535.html
戦闘力が分かっちゃうメガネ購入した生麩で家族で「家二郎」
http://blog.livedoor.jp/nakatanstudio-ramen/archives/52626718.html
種子島のブログ復活した”大根やぐら”を見学した
https://tanegashima.doorblog.jp/archives/27693210.html
birdpapaの鳥遊録Ⅱ奈良の山で野鳥探し ルリビタキ
https://birdpapa.blog.jp/archives/26631447.html
人並みにはなれない蕎麦店で感じた”強い人類”との差
https://t2-lifeispain.com/archives/26618322.html
交野が原道草昭和100年 懐かしい昔の電車たち
https://katanogawara.blog.jp/archives/46227421.html
お料理速報社会人はどうやって友達増やす?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10838423.html

 2025年1月5日 13時45分配信の「有働「好き」ファンの俳優に告白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27886750/

 2025年1月5日 14時0分配信の「ドラッグストアの食料品が安い訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27886831/

 2025年1月5日 9時15分配信の「金貯まらない家の玄関にあるもの」。
 ・ビニール傘
 ・靴
 ・段ボール箱
 ・趣味や習い事、遊びの道具
 ・家や自転車の鍵
 ・枯れた観葉植物
 ・郵便物
お金が貯まる「玄関」を生み出すチェックポイント
 お金の貯まらない玄関をお金の貯まる玄関に変えるには、こまめに「たたきを拭ける」状態を目指しましょう。たたきは、靴を脱ぎ履きするスペースのことです。
https://news.livedoor.com/article/detail/27885908/

 2025年1月5日 12時10分配信の「年末年始明け「出勤面倒」7割超 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27886527/

 2025年1月1日 9時38分配信の「おせち出る? 刑務所のお正月事情 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27871663/

 2025年1月5日 14時59分配信の「ガッシュ作者 旭日旗疑惑に反論」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27886902/

 1/5(日) 10:32配信の「セブン「うれしい値!」で客数増加」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0252c32c32a60385491b346d111f10655ad9266b

「あおり運転」なぜ土日に多く発生する? 加害者のクルマの多くが「黒」!? 狙われやすいクルマの特徴が判明!
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2-%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%9C%9F%E6%97%A5%E3%81%AB%E5%A4%9A%E3%81%8F%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%8A%A0%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%81%AE%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%8C-%E9%BB%92-%E7%8B%99%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%8C%E5%88%A4%E6%98%8E/ar-AA1wY2Zw?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=2b0a2d6846b34e63a3cc533a92cc5acd&ei=7

 2024年1月5日の「通風筒」。
 室町時代から伝わる国重要無形民俗文化財の祭礼「川名ひよんどり」が4日、浜松市浜名区引佐町川名の福満寺薬師堂であった。上半身裸の若衆たちの目の前でたいまつの火が振り回される「タイトボシとヒドリ」や10の奉納舞を見ようと、大勢の見物客が訪れた。
 日没後、川で水ごりをしたヒドリと呼ばれる若衆6人が薬師堂の前に並んで入り口をふさぐと、タイトボシと呼ばれる役が燃え盛るたいまつを振り回した。見物客らは、熱さに耐えながら体を張って炎と向き合う若衆たちを見守った。無病息災や五穀豊穣を願う行事とされ、2026年に600年目の節目を迎えるという。
 継承活動に熱心だった保存会長の前嶋功さん=享年75=が昨年10月に亡くなり、同級生で会長代行の安戸守男さん(76)は「前嶋会長の遺志を引継ぎ、26年に向け記念事業の実施を検討したい」と語った。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/shitei/inasa/inasa/kawana.html

 2025年1月4日の「良い年 願う」。
「懐山のおくない 天竜区・泰蔵院」
 浜松市天竜区懐山(ふところやま)の泰蔵院で3日、新年を祝い豊作を祈る民俗芸能「懐山のおくない」が奉納された。
 白い浄衣に陣がさ、時に山伏のたすきをかけた姿の舞人が20演目ほどの舞を披露。笛と太鼓、鈴に合わせて足を3回踏み出しながら、扇ややり、剣などを振るって厄を払った。
 農村の生活を反映した演目もあった。繭綿の取引をユーモラスに描く「綿買い」の演目では、買い手役が「いい買い物をした、今年もめでたいめでたい」というせりふで締めくくり、新年の明るさを演出した。
 初めて舞人に加わった中央区の中部小3年田中琳子(りこ)さん(9)は「初めて覚えた舞をみんなに見てもらえて楽しかった。いろんな経験をしたから、今年は不思議な年になりそう」とほほえんだ。
 懐山のおくないは、寺野、川名のひよんどりと一体で国の重要無形民俗文化財に指定されている。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/shitei/tenryu/tenryu/okunai.html
「寺野ひよんどり 浜名区・直笛山宝蔵寺」
 浜松市浜名区引佐町の寺野地区に伝わる祭礼「寺野ひよんどり」が3日、同町渋川の直笛山宝蔵寺で奉納された。迫力ある「鬼の舞」などが、大勢の見物客の前で繰り広げられた。
 午後2時ごろから地元の寺野伝承保存会や引佐北部小中学校の児童ら約40人が13の舞を次々と奉納。日没後にぐんと冷え込む中、クライマックスで披露された鬼の舞では赤、黒、青の3匹の鬼が登場。踊る鬼たちは次第に荒々しくなり、本堂の床に放たれたたいまつの炎を目がけ、おのや棒を激しく振り下ろしてたたき消すと、火の粉が鮮やかに飛び散った。
 五穀豊穣(ほうじょう)や無病息災を願う民俗芸能で、500年近い歴史があるという。保存会の伊藤昌康会長(77)は「子どもたちも上手に舞ってくれたし、例年以上に多くの見物客でにぎわった。新年が良い一年になるといい」と話していた。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/shitei/inasa/inasa/hiyondori.html

 今日の仕事・・・。
 まあまあかな・・・。

 ジムに向かう。
 長い信号でこのくらいの長さなら1発で行けるかなと思ったら全然動かない・・・。右折車が後続車を考えてくれていないようだ。しっかり右折レーンに入ってくれない・・・。直進車が通れない。

 ジムは空いていた。

 ドラッグストアーに寄る。
 「木綿豆腐」62円を買う。「WAON」にて支払い。
 「5%OFF」券が発券された。

 12/15(日)に落としたと思ったメモがポーチから出てきた・・・・!?
  58.0g
  17.1%

 「酒&FOOD かとう」に行く。懐かしい顔に会った。
 「峰乃白梅」3,278円と「菊姫 米」2,838円を伝票にて買う。

 床屋に予約のTEL。月火は連休という。今日予約の電話をしてよかった!

 ショートメールに着信。電話番号が電話帳に入っていないんだけど、心当たりのある友人からのメールみたい・・・!?こちらには登録されていないのに、何故こちらの携帯番号を知っているんだ???

 夕方は「寄せ鍋」で一杯♪ブリカマ、白菜、豆腐を入れました。大根おろしとポン酢で頂きます!
002_20250105162001
 先日1/4カット106円で買った「白菜」。

004_20250105162001
木綿豆腐

100g当たり 67kkcal、たんぱく質 5.5g
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(アメリカ又はカナダ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム(にがり))
内容量 300g
製造者 町田食品株式会社 大渕工場
静岡県富士市大渕字元篤3800-50
TEL 0120-71-3049

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「野沢菜浅漬け」(長野県)
香りすっきり歯切れ良く
 約260年前から野沢温泉村で栽培される野沢菜は、全国生産の6割近くを長野県が占めている。主産地の野沢では11~12月が収穫期で、大半が「お葉漬け」(野沢菜漬け)になる。家庭や旅館、食品店が共同浴場の温泉で”お菜洗い”をし、真水で冷やしてから漬け込むので特有の味わいがある。
 数ある中で人気の一品が野沢菜本舗の「野沢菜浅漬け」。塩と昆布だし、自家製リンゴ酢で2週間ほど漬けたもので、茎や葉は青々、香りすっきり、歯切れはシャキシャキ。あっさりした塩味だが、ご飯がよく進む。店主の富井一仁さんは「保存料などの添加物は不使用。安心して野沢菜本来の味を楽しんでいただけます」と話す。野沢菜漬けは各家のしゅうとめから嫁に受け継がれた自慢の味という。
 同店の「野沢菜本漬け」も、塩、昆布、唐辛子、柿の皮と一緒に晩秋に漬け込む家伝の味。厳寒の中、乳酸発酵が進んでべっ甲色になる12月末から正月にかけて食べ頃になる。
 食べる直前に袋から出し、洗わずに水気を絞って2~2.5㎝に切る。「切り置きはぜすに食べる分だけ切り分けて」と富井さん。心地よい歯切れの後に舌に走る発酵特有の酸味が漬物好きにはたまらない。無添加だから賞味期限は1週間~10日。
・野沢菜本漬け(晩秋仕込み)1袋(300g)、500円
●野沢菜本舗
長野県野沢温泉村豊郷9511
TEL 0269(85)2221
FAX 0269(85)3511
8時30分~17時、水曜休
野沢菜浅漬け1袋(250g)400円
※掲載商品は冷蔵便で宅送、いずれも税込み、送料別途
http://nozawana-honpo.com.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/

本日のカウント
本日の歩数:3,782歩
本日:57.7kg、16.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,336,033(45)

 

| | コメント (0)

2025年1月 4日 (土)

「静鉄グループの介護付有料老人ホーム グライフ東鷹匠

 昨日のテレビ「凍った悩み瞬間回答」。
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nayami_kaitou/index.html
 ・スーパーで買った安い牛肉が高級肉に大変身 コーヒーフレッシュを塗るだけでジューシーに(安い牛肉全体にフォークなどで穴を開け、全体にコーヒーフレッシュを塗って冷蔵庫で30分寝かせる)
 ・激安うなぎが高級国産うなぎに大変身 どの家庭にもある緑茶で煮込むだけ!(安物のウナギを緑茶で3分煮込む)
 ・スーパーで買った激安マグロが中トロに大変身 マヨネーズを塗るだけで脂とうま味が爆増!(マグロの刺身の柵にマヨネーズを塗ってラップをして冷蔵庫で3時間)
 ・パサパサで劣化した米がブランド米に大変身(米4合にハチミツ大さじ2杯を入れて炊く)
https://datazoo.jp/tv/%E5%87%8D%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%82%9260%E7%A7%92%E3%81%A7%E7%9E%AC%E9%96%93%E5%9B%9E%E7%AD%94%EF%BC%81%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A8%E8%B6%85%E9%80%9F%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC/1764109

 年末のテレビ「バナナマンの せっかくグルメ!!」は、「年末3時間SP」。3時間は、長い・・・↓↓↓
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
▲2024年 素敵な出会い&グルメ 20連発 東日本編
*「新潟県長岡市」10/20
*「岩手県奥州市」9/29
 《食堂 香味》創業43年
 ・チャーシューメン 800円
*「北海道旭川市」7/21
*「福島県福島市」7/7
 《鳥政》創業65年
 ・ホルモン焼
★ホルモン焼き《ホルモン焼・餃子 鳥政》
*「静岡県三島市」4/14
*「山梨県富士吉田市・山中湖村」8/25
 《民宿ききょう》創業30年
  1泊2日(朝夕食付き) 1人 7,500円~
 ☆和食セット(夕食):陶板焼きの野菜、茄子の煮びたし
 ※金土日 ランチ
 ☆醤油らーめん 750円
 ☆とろ=りオムライス 950円
 ☆自家製ボロネーゼ 1,000円
 ☆生姜焼き定食 1,000円
★ポークソテー(トンテキソース)《OYADO & 和風 kitchen ききょう》
  豚肩ロース肉をニンニクと一緒に火を通す。トンテキソース(自家製の和風出汁で甘辛くまろやかに)
▲2024年 素敵な出会い&グルメ 20連発 西日本編
*「京都府丹後」9/8
 《とり松》
 ・ばら寿司
*「富山県氷見市」3/17
*「大分県別府市」1/2
*「三県志摩市」3/31
 《東山物産》うな重
 《憩乃館 いかだ荘 山上》創業68年
 ☆伊勢海老のお造り 時価
 ☆鮑の陶板焼き 3,850円
 ☆お造り 1,100円~
 ☆松阪牛石焼き 3,300円
★牡蠣フライ
★焼き牡蠣
※志摩のブランド食材 的矢かき:濃厚で弾力の強いふっくらした身が特徴
*「和歌山県田辺市」6/9
*「香川県高松市」10/13
 <高松港>
★ぶっかけうどん《おうどん 瀬戸晴れ》創業5年
  福岡県産小麦 チクゴイズミを使用した麺
  薬味は、しょうが、ネギ、大根おろし
*「福岡県福岡市」1/2
 《長浜御殿 住吉店》創業53年
 ・ラーメン 590円
*「宮崎県延岡市」3/3
★辛麺《辛麺本舗 さやか》創業7年
  ニンニク・ニラを牛・豚・鶏のミンチ肉で取った特製出汁で煮込む。溶き卵を入れる。香りと旨みが強い辛さ控えめの韓国唐辛子。そば粉や小麦粉で作った韓国冷麺
▲「長野県 軽井沢」
<軽井沢タリアセン>
《軽井沢そば匠 きこり》創業43年
 軽井沢産そばの実
・えびおろしそば 1,540円
  二八そば、海老天、季節の天ぷら
《ラ・パティスリー タカヒロ マルヤマ》2年前OPEN
☆朝摘み苺のタルト 750円
☆信州クイーン ルージュとシャインマスカットのタルト 702円
☆タルトティラミス 648円
☆ほんとにぷりん 291円
・栗のモンブラン 702円
  ラム酒を加えたフランス産マロンクリームと生クリームを使用。軽井沢産のカシスを使用した酸味のあるジャム。土台部分はメレンゲにアーモンドを混ぜて焼く
・アイスコーヒー
<湯川ふるさと公園>
 ドッグラン
《リストランテ アダージオ》創業22年
  イタリアンレストラン
☆特製”信州”プレミアム牛フィレ肉の網焼きとスカーな風タリアータ 4,800円
☆ラクレットチーズのオーブン焼き 温野菜添え 3,200円
☆軽井沢インゲンとイタリア産ポルチーニ茸のリゾット 2,000円
☆長野県産りんごのタルトタタン 黒糖ジェラート添え 1,200円
・渡りカニのトマトクリームソーススパゲッティ―ニ 2,000円
  自家製ピカンテオイル(唐辛子とニンニクを漬け込んだオリーブオイル)
▲「神奈川県 逗子・葉山」
<小坪海浜公園>
《とんかつ ひこのや》創業3年
☆エビフライ 660円
☆メンチカツ 550円
☆大粒ホタテフライ(1個) 990円
☆極太アスパラガス 660円
・上ヒレ定食 2,860円
  沖縄県産 特製塩
  豚ヒレを甘辛く炒めた豚そぼろ
<森戸海岸>
《Pizzeria CANA(ピッツェリア カーナ)》創業5年
☆葉山産 ポロネギの釜焼き 自家製ベーコンと目玉焼のせ 2,000円
☆葉山しいたけの釜焼きスカモルツァのせ 1,480円
☆葉山産 彩り野菜のオイル蒸し からすみがけ 1,760円
☆相模湾産のたこ使用 マリナーラ 1,200円
☆葉山産の野菜使用 オルトナーラ 2,400円
・赤ワイン
・マルゲリータ 1,800円
  辛めにし縣自家製オリーブオイル
・渡り蟹のリゾット 2,700円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/

 「あなたとグルメ💛」は、「埼玉県 東松山のやきとり」。
https://thetv.jp/program/0000934868/
《やきとり居酒屋 串串亭》東松山市石橋1685-7
TEL 0493-23-0039
・カシラ串
  豚の肉を焼いて、やきとりの味噌をつける(ニンニク、豆板醤)
・東松山のみそだれ焼きそば

 「何度も食べたい!UMAI味」は、#7「両国 東京軍鶏専門店」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/umaiaji
《鶏はな 両国店》墨田区横綱1-3-20
・前菜6点盛り&東京軍鶏焼鶏5種
  軍鶏皮のポン酢合わせ、レバーペースト
  ささみ、だなご、そろばん(首肉)、レバー、もも身
・東京軍鶏親子丼
・東京玉子の輝きプリン

 「ソースネクスト」より、メール。
 「明後日まで/使いやすさが進化「さよなら手書き11」のユーザー割引 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/tegaki/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「くつろぎながら楽々筋トレ「EMS マッスルパック 足用マット」/明後日まで4,980円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001390/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
 「サストモ」より、メール。「本当に明日届かなくちゃダメ? 持続可能な物流のために必要な意識変革とDX」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/579.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=264&cpt_c=&cpt_k=ang_617560_220798224_20250104
高原の小さな家で快適別荘ライフ失敗しないローストビーフ作り
https://jawamamejika.livedoor.blog/archives/30761354.html
ラーメン二郎ですかそれともトムヤムクンヌードルを食べてみた
http://blog.livedoor.jp/jumpinjfz-jumpinjfz/archives/53181611.html
たまみのかんづめ ~生活能力ゼロのアラフォー娘☆成長絵日記~カルディ福袋の中身「きゃわわ」
https://tamamican.blog.jp/archives/27687389.html
お家 ときどき お外フライドチキン見ただけで胸焼け
https://www.sakaikay.blog/archives/43112731.html
子供3人、元リケジョ転勤妻の奮闘記アメリカ人の年末年始の過ごし方
http://tentsuma3kids.com/archives/00000419.html
しがない庶民の独り言災害への備え 飲料水の在庫確認
https://shiganaishomin.com/archives/43279558.html
お料理速報東京旅行で絶対行くべき場所
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10838017.html

 1/4(土) 8:33配信の「箱根駅伝の「超高速化」なぜ続く」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4764fd93216028a5968f6404c6d7a1357ef21767

 2025年1月4日 13時40分配信の「「Ultra Soul」かけ声の公式見解」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27882921/

 2025年1月4日 13時0分配信の「50歳で出産の野田議員 苦労告白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27882734/

 2025年1月4日 12時0分配信の「上納システムめぐりフジ正念場か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27882463/

 2025年1月4日 11時0分配信の「伊藤沙莉が蓬莱竜太氏と結婚」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27882180/

石破茂首相は「もしかすると長期政権?」 支持率が低くても党内基盤が弱くても“延命”できる道筋とは
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%9F%B3%E7%A0%B4%E8%8C%82%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AF-%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E9%95%B7%E6%9C%9F%E6%94%BF%E6%A8%A9-%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%87%E3%81%8C%E4%BD%8E%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E5%85%9A%E5%86%85%E5%9F%BA%E7%9B%A4%E3%81%8C%E5%BC%B1%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82-%E5%BB%B6%E5%91%BD-%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E9%81%93%E7%AD%8B%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA1wW8NE

東国原氏“大炎上”した24年を回顧 兵庫県知事選では…「罵詈雑言、誹謗中傷をいただきました」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%9D%B1%E5%9B%BD%E5%8E%9F%E6%B0%8F-%E5%A4%A7%E7%82%8E%E4%B8%8A-%E3%81%97%E3%81%9F24%E5%B9%B4%E3%82%92%E5%9B%9E%E9%A1%A7-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E3%81%A7%E3%81%AF-%E7%BD%B5%E8%A9%88%E9%9B%91%E8%A8%80-%E8%AA%B9%E8%AC%97%E4%B8%AD%E5%82%B7%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/ar-AA1wTFPy?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c60e1587de2a48ff88103eb845979cc8&ei=9

550円って嘘でしょ!?食べ応え抜群の"最強フライ定食"3選【都内ランチ巡り】
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/550%E5%86%86%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%98%98%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87-%E9%A3%9F%E3%81%B9%E5%BF%9C%E3%81%88%E6%8A%9C%E7%BE%A4%E3%81%AE-%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E5%AE%9A%E9%A3%9F-3%E9%81%B8-%E9%83%BD%E5%86%85%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E5%B7%A1%E3%82%8A/ar-AA1wTKo1?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c60e1587de2a48ff88103eb845979cc8&ei=13

吉野家、なか卯、餃子の王将らが夢の対決!外食チェーンコスパ&満足度 No.1メニューはこれだ!!
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E5%90%89%E9%87%8E%E5%AE%B6-%E3%81%AA%E3%81%8B%E5%8D%AF-%E9%A4%83%E5%AD%90%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%B0%86%E3%82%89%E3%81%8C%E5%A4%A2%E3%81%AE%E5%AF%BE%E6%B1%BA-%E5%A4%96%E9%A3%9F%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%91-%E6%BA%80%E8%B6%B3%E5%BA%A6-no-1%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A0/ar-AA1wVEWZ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c60e1587de2a48ff88103eb845979cc8&ei=15

みんなが行ってる《人気ファミレス》ランキング! 4位びっくりドンキー、3位バーミヤン… 1位に選ばれたのは?
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B-%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-4%E4%BD%8D%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC-3%E4%BD%8D%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%B3-1%E4%BD%8D%E3%81%AB%E9%81%B8%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF/ar-AA1wWaXc?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c60e1587de2a48ff88103eb845979cc8&ei=17

 2024年12月21日の「この人」は、「がん患者や家族に寄りそう 小野口 裕子さん(73)」。
 20代の息子をがんで失った男性がいた。悲願ケアの集いに初めて参加した時、はばからず涙を流した。やがて、その人自身もがんを患った。亡くなる直前、病を押して集いに顔を出し、言った。「話を聞いてもらえて、安心して泣けることがありがたい。ここがあるから、僕は生きてこられました」
 岐阜県可児市で毎月、がん患者やその家族、がんで大切な人を亡くした人の集いを開いている。グループ名は「虹の会」。一人のボランティアとして、医療従事者とは異なる立場で当事者に寄り添う。「その人がその人らしく生きてほしい。死を納得いく形で迎えてほしい。そのお手伝いができたら」。活動は20年目を迎えた。
 医療面で十分な配慮を受けられず、苦痛を伴って亡くなった父。ホスピスで手厚い緩和ケアを受けて、安らかに旅立った母。正反対の最期に立ち会い、経験を生かそうと考えた。5年間勉強し、残された人の悲嘆ケアから始めた。
 集いでは一人ずつ、話したいことを話してもらう。心を解きほぐして、笑顔で会場を後にする人は少なくない。「集いを求める人が一人でもいれば、これからも続けたい」。同市在住。
https://kanishishakyo.or.jp/syakyo_dayori/tayori_no176.pdf

 以前届いた何かの郵便物に「静鉄グループの介護付有料老人ホーム グライフ東鷹匠」のチラシが同封されていた。
Shizu tetsu 街にいろどりを。人にときめきを。
 いくつになっても、自分らしく いきいきとくらしたい あなたのために
要予約 参加無料
 ・個別見学・相談会 随時受付中
 ・開催場所 グライフ東鷹匠 現地
 ・開催時間 11:00~ 〔ランチ試食付き〕
 ・新モデルルーム公開中!実際の生活のイメージができます。
TEL 054-200-2511
心地良い我が家、「和」のハウス
 ご友人との歓談や陽の当たる窓際での読書など、まるでずっと暮らしていたかのような心地のいい空間。
新たなお住まいは ワンルームから2LDKまで 豊富なバリエーションをご用意
 このたび、新たに1LDKのモデルルームを公開いたします。
 日当たりが良く、家具を配置しても開放感抜群。
 ご家族やご友人をお招きして楽しいひと時もお過ごしいただけます。
 ぜひモデルルームで実際の生活をイメージしてみてください。
一般居室
 505号室|1LDK
 ・南東向き
 ・たっぷり収納
 ・リフォーム済
「グライフ東鷹匠が選ばれる5つの理由」
・生活に彩りを添える、暮らしや趣味の共有スぺ^ス
 のびのびと入浴できる共同浴室からは、坪庭の風景が楽しめます。
 明るい陽ざしが差し込む広い食堂や中庭、趣味の会などでご利用いただけるサークル室など、暮らしに彩りを添える共有スペースが充実しています。
・スタッフはいつも身近な存在
 グライフでは、お独りではありません。個室数9室と小規模なので、ご入居者様同士やスタッフも皆が顔見知りです。
 身近な人たちとの会話やふれあいで、日々の生活に潤いと安心が得られます。いわば「現代版長屋」です。
・万一の場合のお住み替えも可能
 一般居室においてご自身でできることをやりきり、さらに支えが必要になった時には、建物内の介護居室へ住み替えることができます。そこでは心身の状態を見守り続けてきた顔なじみのスタッフが、あなたらしさを大切にした介護サービスを提供します。
・自分らしい自由な暮らしを実現
 居室の玄関ドアを閉めれば、その方の為のプライベート空間。居室にはキッチン・浴室・トイレ・洗面台があるので、マイペースで毎日を過ごせます。趣味、お散歩、お仕事にと自由に外出できます。もちろん門限はありません、お友達を招いてホームパーティーもできます。
・運営は安心の静岡鉄道株式会社
 グライフ東鷹匠を運営するのは静岡鉄道株式会社。
 大正8年の創設から現在に至るまで、静岡の地と共に歩み続けてきた信頼できる経営基盤だからこそ、皆様のこれからを安心してお任せいただけます。
恵まれた立地と生活環境、そして快適な暮らし
 緑に恵まれ、周辺には病院、薬局、金融機関、飲食店、スーパー、商店など日々の暮らしに必要な施設やお店が多彩にそろっています。
 また、最寄りのバス停からバスに乗れば、生活をますます快適にするデパートや静岡駅へも気軽にお出かけいただけます。
 利便と住宅地としての落ち着きを備えた、風格のある街「東鷹匠町」で、豊かな時間をお過ごしください。
静岡市葵区東鷹匠町1番27号
https://www.shizutetsu.co.jp/care/home/glifehigashitakajyou

 今日の仕事・・・。
 量が多いです・・・。

 ジムに向かう。
 また、路線バスを追い越さない車がいる↓↓↓挙句の果てに、その車、直進レーンから右折していった!!!
 今日は、車が少ないね。

 ジムは空いていた。皆さん、まだ休みなのだろうね。
 年末年始の休業で、1週間ぶりだったので体力が落ちている感じ。

 帰路に就く。
 「内科医」が混んでいるね・・・駐車場に入りきらず、道路に停めている車もある・・・。
 交差点で赤信号を待つ。青信号になったのでスタートしたら右から車が突っ込んできた。こっちが青信号なんだから、絶対黄色ではなく赤信号で突っ込んできている!!!急ブレーキでなんとか止まった。クラクションを成らす余裕もなかった・・・。その車はそのまま行ってしまった。多分「・761」のナンバーだと思う。
 交通ルールを守っていても、守らない人がいると交通事故になることがあるんだなぁ~!!!と感じた事件だった。

 今日の「おにぎり」の具の「鰹節」にかけた「醤油」は新しくおろしました。「内容量」が減っている↓↓↓
002_20250104154201
イチビキ

 国産 しょうゆ
 日本の丸大豆、小麦、食塩だけを使い、じっくりと熟成させたおしょうゆです。
 国産丸大豆 国産小麦 100%使用
 食品添加物 無添加
天然醸造
 東海道五拾三次「御油宿」はイチビキ発祥の地。
 風情漂う松並木が当時の賑わいをしのばせる。
 時代の移り変わりとともに、発展してきた「こだわり」の技法と原料。
 国産のこく、香る、和の一品をお届けします。
大さじ1杯(15ml)当たり 11kcal、たんぱく質 1.4g
名称 こいくちしゅうゆ(本醸造)
原材料名 大豆(国産)小麦(国産)、食塩(国内製造)
内容量 750ml
製造者 イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
製造所 愛知県豊橋市花田町字斉藤1
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp

 「054-863-3729」より、着信。
 ネットで調べると「潮騒の宿 八光」がヒットした。でも電話番号が「0548-63-5338」と似ているだけだった・・・???
https://o-hakko.com/
 いろいろ検索をしてみると「特別養護老人ホーム 灯光園」がヒットした。
https://toukouen.sakura.ne.jp/

 立て続けに「079-241-8224」より、着信。
 株式会社サラト。同窓会・各種団体の会員情報管理
https://www.jpnumber.com/numberinfo_079_241_8224.html

 夕方は「うにの山かけ」をアテに一杯♪

本日のカウント
本日の歩数:3,581歩
本日:57.6kg、16.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,988(34)

 

| | コメント (0)

2025年1月 3日 (金)

「大井川鐡道」SLに食堂車 県産グルメ旅

 今日は、1月3日、「三日とろろ」。三日にとろろを食べると一年間風邪をひかないと言われています。とろろを食べて一年の健康を願いましょう。
【まぐろのとろろ丼】(353kcal)
とろろと相性のよいまぐろを合わせて
『材料』(2人分)
・温かいごはん・・・300g
・まぐろ(刺身用さく)・・・100g
・やまといも・・・100g
・ブロッコリー・・・1/3株
・しょうゆ・・・小さじ1
・A
 だし汁・・・大さじ3~4
 しょうゆ・・・小さじ1/2
 塩・・・ひとつまみ
・おろしわさび(お好みで)・・・適量
『作り方』
①まぐろは1.5cm角に切ってボウルに入れ、しょうゆをまぶす。やまといもはすりおろし、Aを加えて混ぜる。ブロッコリーは塩ゆでしてざるに上げ、刻む。
②ごはんにブロッコリーを加えて混ぜ、器に盛る。まぐろをのせてとろろをかけ、お好みでわさびをのせる。
 昨日のテレビ「出川・ひとりの”日本一こそ世界一”!世界ラーメンNo. 1決定戦”
https://www.tv-tokyo.co.jp/ramen_no1/lineup/202501/28409_202501021030.html
▲名店揃いの美食の宝庫テレビ北海道
*第3位 「???」の味変が人気の秘密 王道の札幌味噌ラーメン
《八乃木》2016年オープン
 高知産 黄金生姜
・みそら~めん 1,000円
*第2位 北海道の「???」だけを使用 20時間煮込んだ「???」のうまみが凝縮 究極の塩ラーメン
《麺屋 菜々兵衛》2008年オープン
 20時間以上煮込んだ鶏ガラ(北海道 中札内産 若鶏、千歳産 親鶏)
・鶏白湯塩 1,100円
*第1位 こだわりがスゴすぎる!8種類の「???」を使った北のカリスマが手がける究極の一杯
《Japanese Ramen Noodle Lab Q》2014年オープン
 新得地鶏
 最大8種類の北海道産小麦を配合
 風味の異なる8種類の醤油をブレンド
・醤油らぁ麺 1,500円
  北海道産 ルスツ豚のチャーシュー
※生揚げ醤油という流通しづらい醤油、火入れとろ過をしていない醤油
▲グルメと旅のパイオニア テレビ東京
*第3位 開店1年でミシュランガイド掲載!鶏の「???」大量投入!超絶コラーゲン増し増しラーメン
《there is ramen》2022年オープン
 鶏足、親鶏、若鶏の脂でコラーゲン増し
・チャーシュー麺 1,280円
*第2位 激レアな高級食材を使用 20種類以上の「???」究極の「???」ラーメン
《NIBOSHIMANIA》2022年オープン
 様々な種類の煮干し
  ミシマオコゼ、自家製激レア煮干し、ハッカク、のどぐろの煮干し
・キング・オブ・マニア・ニボプレッソ 1,100円
 スペイン産豚肩ロースのチャーシュー
*第1位 連日満席で予約必至!?塩ダレに厳選「???」を使用!極上塩ラーメン
《Ramen FeeL》2021年オープン
  神奈川県湯河原町「飯田商店」で4年半修業
 北海道産 帆立貝柱、香川県産 干しエビ、中国産 金華ハム、北海道 羅臼昆布
 塩 5種類:宮城県産、沖縄県産、沖縄県産、高知県産、新潟県産
 埼玉県産 香り豚の」チャーシュー、厳選地鶏のもも肉
・FeeL The 塩らぁ麺 1,300円
▲絶品ラーメンの宝庫 テレビ愛知
*第3位 名古屋で愛されて50年 懐かしさ溢れる屋台の味 ふわふわ「???」ラーメン
《萬珍軒》創業1968年
 ふわふわ玉子とじ黄金スープ
・玉子とじ」ラーメン 880円
*第2位 パンチ力は最強クラス 辛い&こゆ~い味付けにファン続出「???」たっぷりの旨辛ラーメン
《矢場 味仙》1981年創業
 台湾ラーメンの発祥地
 矢場味仙特製の激辛台湾ミンチ(ニンニク×唐辛子)
・台湾ラーメン 820円
*第1位 醤油の味わいと12種類の「???」店主のこだわりがたくさん詰まった見た目麗しき至高の醤油ラーメン
《らぁ麺 紫陽花》2015年創業
 霧島高原(鹿児島)の純粋黒豚のバラ肉、ロース
 チャーシュー12種類
 トウガラシ、外もも、内もも、ランプ、シンタマ、地鶏もも肉、ロース、地鶏チャーシュー、シキンボウ、ヒレ肉、バラ肉、肩ロース醤油漬け
※毎日ランダムに変わるチャーシュー
・特製醤油らぁ麺 2,000円
▲ラーメン 天下の台所 テレビ大阪
*菜3位 「???」と融合した進化系ラーメン
《ススス》2022年オープン
 スパイスオイル:8種類のスパイスの香りをうつした鶏油(コリアンダー、クミン、カルダモン、花椒)
 豚キーマカレー、ひよこ豆のカレー、タンドリーチキン
・スパイスラーメン スペシャル 1,400円
*第2位 「???」を使ったごくごく飲める真っ黒ラーメン
《麺屋 丈六 なんば店》2008年オープン
 刺身たまり醤油をかえしに使用
 薄切り豚もも肉チャーシュー、粗挽きコショウ
・中華そば(並) 900円
*第1位 水と「???」だけで作る究極のこってりラーメン
《らーめん小僧》2014年オープン
 スープの材料は、水と豚骨だけ
・禁断らーめん 1,090円
▲瀬戸内の麺処 てれびせとうち
*第3位 おもわず”すすり”たくなる!?香川ならでは!まるで「???」激ウマ”讃岐ラーメン”
《ラーメン専門店 根っ子》2024年オープン
※うどん:かん水 無、中華麺:かん水 有
 極太ちぢれ麺で”すすりにくく”している
・讃岐そば 650円
*第2位 営業時間は3時間だけ!豚じゃない!新食感の「???」チャーシュー 絶品の激ウマ中華そば
《中華そば いではら》2004年オープン
 親鳥を使った鶏チャーシュー
・中華そば 600円
*第1位 讃岐人がうなる目覚めの一杯「???」を使った極上スープ!究極の朝ラーメン
《讃岐の朝ラーメン 浜堂 本店》2017年オープン
 いりこが99%(香川県伊吹島沖の伊吹いりこ)
・煮干そば 500円 ※6:00~8:00限定
▲豚骨王国福岡 TVQ九州放送
*第3位 スープの浮かぶうまみ!全国から客が殺到する豚骨「?????」!
《博多 一双》2012年五―プン
 カプチーノのような泡。国産子豚の「頭骨・背骨・げんこつ」を使用
・ラーメン 900円
*第2位 普通だけど普通じゃない!?九州のダシオタクが作る至高の「???」ラーメン
《ラーメン普通》2021年オープン
 ダシには「アサリ・羅臼昆布・煮干し」
 薄口しょうゆやフランス産の岩塩を混ぜたタレ
・貝出汁塩ラーメン 1,000円
  特製つみれ、鶏むね肉チャーシュー、アサリのペースト
*第1位 見た目からは想像できない?豚骨なのに「???」福岡県民も驚く一杯
《豚そば月や 本店》2018年オープン
 透明な豚骨スープ(低温で火を入れることでクリアに!)
 ラーメン専用の「ラー麦」
・豚そば 800円
  カボスで味変
 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、「2025年新年会SP」、
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《鳥三昧 新橋店》東京都港区新橋3-23-1 TRNビル1F
 炭火で焼く焼き鳥は1本99年~とリーズナブル!
 産地直送のお刺身をリーズナブルに味わえる!
 「食卓のひみつ」は、#12「あみ目状のから揚げ あみから」。
https://www.ctv.co.jp/syokutaku/recipe/43wtfm61mtsjjygv.html
《農家レストラン フラール》いなべ市
【あみから】
『材料』
・鶏ムネ肉・・・約200g
・しょうゆ・・・大さじ2
・中華スープのもと・・・小さじ1
・砂糖・・・小さじ1
・酢・・・小さじ1/2
・マヨネーズ・・・大さじ3
・卵・・・1個
・小麦粉・・・大さじ3
・かたくり粉・・・大さじ3
・サラダ油・・・100ml
・青のり・・適量
『作り方』
①皮をとった鶏ムネ肉を4㎝チ幅のそぎ切りにする。
②割りばしなどで肉をはさみ、縦約5㎜の幅で切り目を入れたら裏返して、斜めに約5㎜の幅で切り目を入れ網目状にする。
③ビニール袋にしょうゆ、中華スープのもと、砂糖、酢、マヨネーズを入れて混ぜ合わせたら鶏ムネ肉を入れ、よくもみこみ全体に味をつける。
④③に衣となる卵、かたくり粉、小麦粉を入れて表面全体に絡める。
⑤フライパンに油をひき、半分の肉を片面1分ずつ両面揚げ焼きにしたら出来上がり。残った半分には青のりを加えて片面1分ずつ両面揚げ焼きにする。
 「あなたとグルメ💛」は、「群馬県 みなかみの大とろ牛乳」。
https://thetv.jp/program/0000934868/
《大とろ牛乳》利根郡みなかみ町小仁田 265-1
TEL 0278-25-3600
・大とろ牛乳 300円
・トッピング 生チョコクラッシュ 160円
 「JAF」より、メール。「ジウジアーロ・デザインに魅せられて「いすゞ117クーペ」を即決!【連載;ワカモノ旧車オーナー探訪記】」。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8182&c=204669&d=7602
 「ソースネクスト」より、メール。「明日まで50%割引/iCloudが不要になる「iMazing 3」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014785/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
Bな日常これでいいの?無言でおせち食す
http://blog.livedoor.jp/kariby/archives/53146520.html
るーの自由帳。~ネコチャン添え~新年あけまして 餅つきを強行
http://blog.livedoor.jp/kariby/archives/53146520.html
ぴぴこのうかつな日常お正月にチーかま”最高すぎる”
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/30631299.html
世界一インスタントヌードル(仮やきそば弁当 えび塩味を実食
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/53173617.html
Pinky Honey簡単に伊達巻き作りも”大惨事”
 http://blog.livedoor.jp/kyodx/archives/51672499.html
お料理速報菓子作りガチ勢力にしか分からなぬ事
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10837991.html
ドイツのんびり生活モーツァルトが来た教会に行った
http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives/10309256.html
てくてく日記年越し2024年でオーロラ発見
https://alarakolara.blogo.jp/archives/37595946.html
 「rmhuyjuqt@softbank.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが来た。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <rmhuyjuqt@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.66) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 3 Jan 2025 03:34:17 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.22])
        by m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 502IYHDR016661
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Fri, 3 Jan 2025 03:34:17 +0900
From: rmhuyjuqt@softbank.ne.jp
Received: from 157.134.151.89.chtts.ru ([89.151.134.157])
by mx.basmail.jp with SMTP
id TQ1Kt50p9zx8tTQ1MtoGfI; Fri, 03 Jan 2025 03:34:17 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=6776dc29
 a=hBaCNpwTEGMCTrGK41HY2w==:117 a=hBaCNpwTEGMCTrGK41HY2w==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=VdSt8ZQiCzkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 03 Jan 2025 03:34:17 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="rmhuyjuqt@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 128.234.58.172 by 89.151.134.157; Thu, 02 Jan 2025 23:31:11 +0500
Message-ID: <[20-25
 「vnitux@softbank.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが来た。ヘッダーを見てみる。上のものと「IPアドレス」が似ているなぁ~!!!
Return-Path: <vnitux@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.68) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 3 Jan 2025 00:04:51 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com04.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.24])
        by m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 502F4pqX013094
        for <***@*****.*****.ne.jp>; Fri, 3 Jan 2025 00:04:51 +0900
From: vnitux@softbank.ne.jp
Received: from iserver.ihungary.hu ([79.139.57.142])
by mx.basmail.jp with SMTP
id TMketcPOWFDDeTMkftQu2K; Fri, 03 Jan 2025 00:04:50 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=XPz2CytE c=1 sm=1 tr=0 ts=6776ab12
 a=23At6TAKL8r9nftULMegbA==:117 a=23At6TAKL8r9nftULMegbA==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=VdSt8ZQiCzkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 03 Jan 2025 00:04:50 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="vnitux@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 184.32.113.124 by 79.139.57.142; Thu, 02 Jan 2025 20:58:45 +0600
Message-ID: <[20
 1/3(金) 9:11配信の「隣家にまきストーブ 洗濯物干せず」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65b8cf25e8e95437ff278772b0f700f058d3c3c6
 2025年1月3日 10時50分配信の「石丸氏は無理してる? 友人が吐露 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27878519/
 2025年1月3日 8時45分配信の「めでたくない正月 義実家で地獄 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27878030/
 2025年1月3日 13時22分配信の「箱根10区は人気歌手の息子 騒然」。
 吉田は人気音楽グループ「ケツメイシ」のリーダー・大蔵を父に持つ。
https://news.livedoor.com/article/detail/27879079/
 2025年1月3日 12時24分配信の「箱根の給水に超大物が…驚きの声」。
 東京大学大学院教授・八田秀雄氏が登場した。八田氏は乳酸代謝研究の第一人者で、乳酸を中心に運動中のエネルギー代謝についての研究を行っている。
https://news.livedoor.com/article/detail/27878869/
 2025年1月2日 8時47分配信の「両陛下に失礼? 着付け物議の理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27874608/
 2025年1月3日 10時0分配信の「新幹線のコンセント使われ唖然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27878271/
 今朝の新聞の折り込みチラシから2つ。
002_20250103153901
 富塚厄除観世音新春大祭
 1月5日 朝9時開扉 晩4時閉扉
 年に一度終日厄除祈祷厳修
 千二百年の秘仏・文化財・行基菩薩御作
「冨塚厄除菩薩 両光寺」
浜松市中央区富塚町3283-1
TEL 471-6610
https://ito-mr.net/purari-tootoumi/posts/jin_bukka_ens15.html
004_20250103153901
遠州中川 祝田山 厄除觀世音大祭
 1月6日(月)
 令和七年大祭
 行基開創千若余年の古刹
 伝統古き厄除祈願所
・厄除甘酒(無代進呈)
・投餅多数(12時半前後の予定)
「細江町中川 祝田山 善明寺」
https://www.at-s.com/facilities/article/view/temple/134919.html
 2024年12月16日の「SLに食堂車 県産グルメ旅 大井川鉄道 運行前に試乗会」。
 大井川鉄道(島田市)は21日から来年3月中旬までの週末を中心に、観光列車「SL急行かわね路号」の一部車両を食堂車にする「Train Dining オハシ」を運行する。試乗会が14日開かれ、招かれた同市の染谷絹代市長ら関係者は大井川や茶畑など川根路の車窓の眺めを楽しみながら、ウナギなど県産食材を用いた料理を満喫した。
 かわね路号は、新金谷駅-川根温泉笹間渡(ささまど)間を約1時間半かけて往復する。食堂車は1946(昭和21)年製造の旧型客車を利用。向かい合わせの22人かけ座席の片方に木製のテーブルが設置されている。
 提供される食事は、弁当や総菜を製造販売する、大鉄のグループ会社「天神屋」(静岡市駿河区)の料理人が調理を担当。浜名湖産のウナギを卵で包んだうなぎ巻きや、県産抹茶を使用したわらび餅、県内の学校給食メニューで親しまれるさくらご飯など19品目と充実。車窓や車内の風景に似合うよう、彩りにこだわり、三段重ねの豪華な雰囲気にもした。
 献立の選定に加わった大鉄の鳥塚亮社長(64)は「特に女性に乗ってもらい、静岡のおいしい食材を楽しみながら沿線の素晴らしさを知ってほしい」と呼びかけた。
 1編性当たりの定員は36名で、乗車券と料理込みで1万6,500円。12月の乗車分は運行を支援するクラウドファンディングの参加者向けで満席。1月以降の運航計画や予約などの詳細は、大鉄のホームページで近く発表する。
https://daitetsu.jp/
 今日の仕事・・・。
 材料がない・・・!???上層部はどういう発注をしているの???
 所長から「巳の置物」を頂いた(ありがとうございます)。昨日、ホームセンターで「干支石鹸」をもらえなかったからちょうどよかった↑↑↑
 スーパーに入る。「北海道産 ながいも」(310g)278円、「福島県産 こしひかり」10㎏6,232円を買う。
 カード払い。
012_20250103153901
ヤマトライス
 福島県産 こしひかり
 帰宅。
 前の右折車がなかなか右折しない・・・赤信号になってから右折をした↓↓↓運転手は信号を見ていないのか!???後続車が迷惑だ!!!・・・というかこの交差点は右折がしにくい。1つ前を右折すると楽に右折できるのに!!!
 コンビニに寄り「toto」を買う。
010_20250103153901
 「干支石鹸」が入手できなかったので、頂いた置物を玄関に飾る。
 ちなみに、ノベルティでもらう「干支石鹸」って、どこかで手に入るのかな???
来福石けん巳
https://www.nakanishicorp.co.jp/all_item/item0258/
 夕方は、「年明けうどん」で一杯♪「三日とろろ」も添えてね♪
 「三日とろろ」って、山間部の風習だったと思うな・・・自生している「自然薯」を掘って食べたので滋養強壮に役だったんじゃないのかな!?畑で栽培している「ヤマイモ」じゃあ効力がないだろうな。
 1964年東京オリンピックのマラソンで3位入賞、10000mで6位入賞を果たした円谷幸吉氏の「最期に遺した手紙」に「三日とろろ美味しゅうございました」って書かれていたんだよね。
https://tsuburayakokichi.jimdofree.com/%E5%86%86%E8%B0%B7%E5%B9%B8%E5%90%89%E3%81%AE%E9%81%BA%E6%9B%B8/
 純白で清楚なうどんを年の初めに食べることにより、新しい年の到来を祝い、人々の幸せを願います。
016_20250103153901
末 熟成うどん
 もっちり食感、のどごし抜群
標準ゆで時間 120秒
1食あたり 210kcal、たんぱく質 5.2g
ゆで 要冷蔵
『作り方』
①沸騰したお湯に麺を入れ、約2分間お好みで茹でてください。
②お湯をよく切り、器に茹でためんを入れ、温かいつゆとお好みの具材、薬味を添えてください。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(国内製造)、食塩
内容量 200g
1食(200g)あたり 210kcal、たんぱく質 5.2g
製造者 セントラル製麺株式会社
愛知県小牧市東4丁目2番地
TEL 0568-72-3939
006_20250103153901
北海道産 ながいも
008_20250103153901
 さらに頂いた「ポテチ」♪♪♪「巳 令和七年 元旦 大吉」「開運 導きの大神 高塚熊野神社
Calbee
 ポテトチップス のりしお
014_20250103153901
じゃがいも丸ごと!プロフィール
 このじゃがいもはどこから来たの?
 ポテトチップスに使っているじゃがいっもやその生産者、産地のことを調べてみよう!
製造所固有記号 +G
G:岐阜県
 パリッとおいしい食感で パリッと楽しいひとときを。
 パリッといこう!Calbee ポテトチップス
Calbee ポテトチップス のりしお
 ふわっと香る 風味のりのり
 風味豊かな 青のり・あおさと、それを引き立てる塩味・旨みが絶妙なバランス!パリッと軽い食感にマッチした、のりのりなおいしさです♪
名称 ポテトチップス
原材料名 じゃがいも(国産又はアメリカ)、パーム油、米油、食塩、青のり、あおさ、唐辛子、ほたてエキスパウダー、ごま油/\調味料(アミノ酸)
1袋60g当たり 335kcal、たんぱく質 3.2g
カルビー株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-3
TEL 0120-55-8570
https://www.calbee.co.jp@
しらべて知って、もっとおいしい。
 こちらのポテトチップスに付か和手ているじゃがいものふるさとや、育ててくれた生産者など、さまざまな情報をお伝えするツール。それが「じゃがいも丸ごとプロフィール」です。商品1つずつに込めた、安心をおいしさをお届けいたします。
じゃがいもの生産者や生産地区などを公開!
https://www.calbee.co.jp/jagaimo
折りパケ運動
http://calb.ee/campaign
 カルビーグループは環境や人権に配慮した、持続可能なパーム油の生産を支援しています。
https:..www.calbee.co.jp/sustainability
本日のカウント
本日の歩数:4,504歩
本日:57.1kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,954(9)

 

 

| | コメント (0)

2024年12月31日 (火)

「年越しそば」、そして「山間部に農地確保、環境に優しく景観良し 石積みの技を守れ」

 今日は「大晦日」。
【年越しそばとささみのあえもの】(年越しそば 447kcal、ささみのあえもの 102kcal)
ささみのあえものはそばにのせて食べてもOK
『材料』(2人分)
<ささみのあえもの>
・鶏ささみ・・・2本(120g)
・ザーサイ(味付き)・・・20g
・長ねぎ(白い部分)・・・50g
・A
 塩・・・少々
 酒・・・大さじ1/2
・B
 ごま油・・・小さじ1
 しょうゆ・・・小さじ1/2
 ラー油・・・小さじ1/2
 塩・・・少々
 こしょう・・・少々
<年越しそば>
・そば(乾麺)・・・200g
・えびの天ぷら(市販)・・・大2本
・かまぼこ(幅5mm)・・・2切れ
・C
 だし汁・・・3カップ
 しょうゆ・・・大さじ3
 みりん・・・大さじ3
・糸三つ葉(ゆでて水にとり、2本ずつ結ぶ)・・・4本
『作り方』
①〔ささみのあえもの〕を作る。ささみは筋を取り、耐熱の皿にのせてAを順にからめる。ラップをふんわりとかけて電子レンジで2分ほど加熱し、冷めたら食べやすくさく。ザーサイはせん切りにする。長ねぎは長さ5cmに切り、縦にせん切りにする。
②ボウルにBを混ぜ、1を加えてあえる。
③〔年越しそば〕を作る。鍋にCを強火で煮立て、1分ほど煮てアルコールをとばす。
④そばを袋の表示通りにゆで、湯をきって器に盛る。3をかけ、天ぷら、かまぼこ、三つ葉をのせる。

 昨日のテレビ「われらラーメン王国」は、「超こだわりの一杯」。
https://www.yts.co.jp/ichimaru/ramenking2024_11/
*ラーメンユーチューバー SUSURU
《麺屋 金斗雲》2023年オープン、井上 智幸
・貝出汁らーめん(塩) 900円(税込み)
  食の道場で食べた貝だしラーメンに衝撃を受けた。
※貝100%ラーメン
 スープ:シジミ100%、塩だれ:貝、香味油:アサリ
 うどん用小麦粉で独特の食感に
☆トマトパイタン「 950円(税込み)
《さかた海鮮市場》酒田市
《らぁ麺飯田商店》飯田 将太、神奈川県湯河原町
 完全予約制
 ☆しょうゆらぁ麺 1,800円(税込み)
*佐野 実
  支那そばや(横浜市)創業者。厳選した食材でこだわりのラーメンを作り「ラーメンの鬼」の異名で知られる。2014年高い。
 生前の佐野実と同様に、全国の生産地を訪ね食材を探している
*《支那そばや》佐野 しおり
 東京都神奈川にオープンした」「らぁ麺 めだか堂」をプロデュース
 ☆醤油らぁ麺 1,100円(税込み)
 《支那そばや 本店》横浜市
 ☆醤油らぁ麺 1,200円(税込み)
※山形の食材も多数使用。
 菅原鮮魚(酒田市)からトビウオ焼き干しを仕入れ
《平田牧場 酒田京田ミートセンター》2023年
 純粋金華豚のバラ肉をワンタンに使用。
<山居倉庫(さんきょ)>
《麺処 味龍》酒田市、初代店主 岡部 正己
  1988年の創業時から、国産小麦時自家背に麺
*岡部 誠
・ザル中華 910円(税込み)
・ワンタン麺 1,060円(税込み)
*とら食堂 竹井 康三、竹井 奈都美
*ラーメン官僚 田中 一明
《あら焚き中華『さんト》山形市、2022年オープン、横戸 祟史
 魚のアラにこだわる。関東にもないような日替わり魚介系
 酒井製めん
・あら焚き中華そば 900円(税込み)
  スープの吸い上げを考えて麺を長く細めに。
  季節の味変オイルを用意。秋は「きのこバターペッパーオイル」
《白菜ラーメン 幸来》岡﨑 賢一
 具材:白菜、ニンジン、タケノコ、キクラゲ、絹さや、アサリ
 鶏がらスープにアサリのうまみが加わる
 特製塩だれは4種類の塩をブレンド
 白菜は1枚ずつ削ぎ切り、斜めに切って断面を広くする
「鶴岡市」
※具備;
 必要な物や事柄を十分に備えていること
《温もり中華そば 銀河》鈴木 和久
 北海道産のマコンブ 函館黒口
※粉:
 布巾で拭き取ってしまうこともあるが、銀河ではそのまま使用
 最高級マコンブを年間100㎏仕入れ、約3年熟成させてから使用。
※追い昆布:
 水出し昆布。当日提供するスープに昆布だしを追加
・銀河ラーメン 950円(税込み)
※自家製麺:
 加水の量を抑えて、地元産の小麦粉も使用
《めん処 久太》野尻 久
 全国のラーメン職人から「親方」と慕われる。
・チャーシューメン 1,050円(税込み)
  スープに鶏や豚などの動物系は使わず、魚介だしで深いこくを生み出す。
 自家製麺には、庄内産小麦粉やシルクゲルを使用
《中華蕎麦 とみ田》富田 治、千葉・松戸市
 ☆つけめん 1,500円(税込み)
  超濃厚豚骨魚介×自家製極太麺

 「何度も食べたい!UMAI味」は、#5「柴又 鰻・鯉 川魚料理」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/umaiaji/
「柴又」
*寅さんの銅像:
 左足の親指を触ると良いことが起きる!?
《川千家》葛飾区柴又7-6-16
・鯉のあらい
・鯉こく
・鰻のたたき ※ポン酢で
・肝ロール
・うな重(竹)

 先日の「石ちゃんのビーフ天国」は、「道南 函館エリアの牛肉グルメにまいう~」。
https://www.hbc.co.jp/tv/beef/
《北里大学獣医学部 附属フィールドサイエンスセンター「八雲牧場」》二海部八雲町上ハ雲75-1
 環境保全と考えて、土・草・家畜の循環を考えた「循環型畜産」を構築している
※グラスフェッドビーフ:
 牧草のみで育つ牛
※希少な「日本短角種」を中心に約400頭を飼育。
・「北里八雲牛グラスフェッドビーフ」
  栄養価が高く、低脂肪・高タンパクな赤身肉
*《牧場内「BBQコーナー」》
・ヒレステーキ
・しゃぶしゃぶ
《お肉のつしま》函館市田家町12-13
TEL 0128-45-1763
 冷蔵保存の生肉をオーダーカットで提供
 2階は「はこだて和牛」専用のレストラン。ステーキ・ハンバーグ・焼き肉など「はこだて和牛」のメニューが楽しめる
・「はこだて和牛」おためしセット(2人前くらい) 5,478円
  赤身(タレ)、ハラミ、カルビー、上カルビ
※「お肉のつしま」特製ダレ:
 隠し味に函館(尾札部)産の昆布を使用。リンゴとレモンでさっぱりした味に!
※主に日本の和牛は黒毛が多いが、褐毛和種(あか牛)といって数が多くない
※はこだて和牛(木古内町)
 町内4軒の生産者が厳格に決められたルールで肥育。年間200頭余りしか生産されない褐毛和種(あか牛)
 ビールかす、飼料米
 適度な霜降り、和牛の柔らかさ、うま味豊富な赤身肉
☆「はこだて和牛」状カルビ―(100g) 980円
・ローストビーフ(70g) 842円
※木古内町のキャラクター:キーコ
《道の駅「みそぎの郷 きこない」》
・はこだて和牛コロッケ 280円
《ド・モンティーユ&北海道》
 フランス・ブルゴーニュで300年続く老舗ワイナリーが2019年から函館でワインづくりを開始。
 ブルゴーニュ流の製造方法を取り入れながら、函館らしい気候、風土を感じられるワイン造りを。
 函館は北海道の中でも雪が少なく、雪どけも早いため、木に対するストレスも少なくブドウの品質向上が見込める
・理 白はケル―という品種のブドウ
・理 赤はツヴァインゲルドという品種のブドウ
「七飯町・大沼」
・大沼名物「大沼だんご」
《THE DANSHAKU LOUNGE 男爵ラウンジ》七飯町峠下379-3
 男爵いもの生みの親 川田 龍吉男爵
 男爵いも発祥の地
・男爵謹製 大沼牛ハンバーグデミグラスソース 1,950円
※ライス別料金(小 150円~)
※はこだて大沼牛
 創業130年「小澤牧場グループ」。餌作りから飼育・出荷までを一貫管理して品質を維持。27棟の牛舎で約1万1,000頭を飼育。
 すっきりとしたうまみの柔らかい赤身の肉質、脂に旨よいあまみがある
・大沼牛バーガー 1,600円

 「ソースネクスト」より、メール。
 「挟むだけで防犯対策/電源不要の屋外用センサーライト」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001406/?i=mail_mz_hw_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「ソースネクスト・サイト2024年の人気商品ランキングを発表!」。
https://www.sourcenext.com/contents/2024/yearly-ranking/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
何でも透けて見えちゃうメガネででこでこピンピン おいすぴぃ~2024年個人的カップ麺アワード
http://blog.livedoor.jp/nakatanstudio-ramen/archives/52619569.html
愛しの牛乳パック牧場でうまれた”バターのいとこ”
http://blog.livedoor.jp/ftmember/archives/56030450.html
人魚がドレスに着替えたら庭に遊びに来た「リス友大賞」
https://lovablelovelies.blog.jp/archives/27594841.html
じょいふるちゅうりっぷ・手作り工房クオリティーが凄い 100均ブロック
https://joyfultulip.livedoor.blog/archives/2239042.html
ずぼっち主婦の日記漢字の丸つけの基準が難しい…
https://zubotti8.livedoor.blog/archives/27659666.html

 2024年12月31日 11時0分配信の「J-POP 海外で人気急上昇のワケ」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/27867499/

 2024年12月31日 12時10分配信の「献体公開 堀江氏「真正のアホ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27867798/

人気の「ファミレス」ランキング。サイゼリヤやロイホを抑えた1位のファミレスは?(子育て世代アンケート)【2024年回顧】
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%84%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%82%92%E6%8A%91%E3%81%88%E3%81%9F1%E4%BD%8D%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AF-%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E4%B8%96% E4%BB%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88-2024%E5%B9%B4%E5%9B%9E%E9%A1%A7/ar-AA1wHDPX?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ee669e82d47a453188a44065cc484925&ei=13

斎藤元彦氏に「落選させて欲しい」、自称“号泣議員”野々村竜太郎氏の現在【AsageiBiz2024年BEST】
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E6%B0%8F%E3%81%AB-%E8%90%BD%E9%81%B8%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84-%E8%87%AA%E7%A7%B0-%E5%8F%B7%E6%B3%A3%E8%AD%B0%E5%93%A1-%E9%87%8E%E3%80%85%E6%9D%91%E7%AB%9C%E5%A4%AA%E9%83%8E%E6%B0%8F%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8-asageibiz2024%E5%B9%B4best/ar-AA1wH9J5?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ee669e82d47a453188a44065cc484925&ei=8

 2024年12月10日の「この人」は、「文学や哲学から曲発想 初の自選詩集を出版 和嶋 慎治さん(58)」。
 江戸川乱歩やロマン・ロラン、種田山頭火らの文学、さらに仏教絵画や西洋哲学も着想源に、曲を作ってハードロックとして歌ってきた。初の自選詩集「無情のスキャット」(百年舎)を出版、自身の歩みもつづった。
 青森県出身。高校時代の同級生と「人間椅子」を結成し、テレビ番組「平成名物TV・いかすバンド天国」(通称「イカ天」)出演を機にブレークするが、バンドブームはいつしか終わっていた。
 物流センターでアルバイトしながら音楽を続ける日々には「人間の尊厳ということを嫌でも考えさせられました」。アパートで独り、文学や哲学の本にのめり込んだ。
 摂理を外れて物質が「誠」を語る「狂気の時代」を描いた「泥の雨」。芥川龍之介の作品世界を借り、病がやまずに争いが絶えない世を嘆く「杜子春」。古風な言葉とメタルな音の組み合わせが独特で、聴く者の耳を刺す楽曲。だがその神髄は「反骨精神」に根差した、今この時代への警鐘にある。
 「人間らしく生きるのがこれほど困難な時代が来るとは。『人間性の回復』をますます言わなければいけないという危機感があります」
https://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E6%83%85%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88-%E4%BA%BA%E9%96%93%E6%A4%85%E5%AD%90%E3%83%BB%E5%92%8C%E5%B6%8B%E6%85%8E%E6%B2%BB%E8%87%AA%E9%81%B8%E8%A9%A9%E9%9B%86-%E5%92%8C%E5%B6%8B%E6%85%8E%E6%B2%BB/dp/4991203945

 2024年12月16日の「山間部に農地確保、環境に優しく景観良し 石積みの技を守れ」。
研究者ら 裾野広げる活動
 斜面に石を積み上げて棚田や段畑を築く土木技術「石積み」。国土が狭く山がちな日本で農地を確保するために欠かせない技術だったが、コンクリートを使った工法が広まるにつれて担い手は減った。環境に与える影響も小さいこの技術が失われていくことを惜しみ、動き出した人たちがいる。
 農林水産省の「日本の棚田百選」に選ばれた岐阜県恵那市中野方町の坂折さかおり棚田。斜面を見上げると平均で高さ約2メートルの石積みが連なり、巨大な城の石垣のようだ。標高410~610メートルにある14万2千平方メートルの土地に350の棚田が広がり、ほとんどが石積みでできている。
 この石積みは土木の専門集団「黒鍬(くろくわ)」が江戸時代に築いたとされる数十~数千キロの石から成り、表面はこけむし、上から見下ろすときれいなカーブを描き、田んぼを囲む。NPO法人「恵那市坂折棚田保存会」の副理事長、鈴村今衛さん(76)は「重機がない時代に、これほど美しい石積みを造るとは」と感心する。
 接着剤としてコンクリートやモルタルを使わず、石だけで造る工法は「空石積み」と呼ばれる。基本的な構造は全国共通で、山間地に農地を確保する必要に迫られた生産者が日常的に用いてきた。
002_20241231154301
 「根石」と呼ばれる大きな石を基礎として石を積み上げ、斜面との間に「ぐり石」という小石を詰めて石を固定。石同士の小さな隙間は雨水などの排出に役立つ。斜面側に重心をおいきながら互いにからみ合うように積むことで崩れにくく、300年持つとされる。現地の石を使い、崩れても同じ石で再整備すれば環境負荷は小さい。

 だが、コンクリートなどによる工事の普及や、農家の非業化・高齢化により石積みをする機会が減った。標準的な施工基準や費用が決まっていない石積みを敬遠する業者もいる。水はけの良い石積みはミカン畑を築くのに向くが崩れた石積みを再整備できなくて困る産地も出てきた。
 一方、その技術を守ろうとする動きもある。同NPOは坂折棚田の石積みの修復や技術の継承のため、2006年に「石積み塾」を開始。地域内で講師となれる人がいなくなると、外部から人材を招くようになった。その一人で、国家資格の1級石材技能士を持つ今井了恵さん(62)=同県白川町=は「現代人が忘れてしまった大切な知恵や工夫が石積みに詰まっている」と、その価値を強調する。
 東京科学大の真田純子教授(景観工学)も、この技術に魅了された。07年に徳島大(徳島市)に赴任。徳島県吉野川市の高開(たかがい)集落で見た石積みに圧倒され、この地の石工に学んだ。13年には「石積み学校」を設立し、各地の石積みを修復しながらワークショップを開いている。
 18年に初の手引書となる「図解 誰でもできる石積み入門」(農文協)を出版し、23年からは高校生が農地の石積みの修復に腕を競う「石積み甲子園」も始めた。大学祭では来場者に模型で石積みを体験し、その素晴らしさを知ってもらう機会もつくっている。
 真田さんは「石積みを直すなんて思いもよらなかった人でも、挑戦すると基本ルールが分かり、良しあしを見抜けるようになる。若者の関心を高め、裾野を広げたい」と話している。
https://sakaori-tanada.com/
https://ishizumischool.localinfo.jp/

 今日の仕事・・・。
 莫大な仕事量・・・!!!
 帰宅時、お土産を頂いた。(ありがとうございます)

 百均に向かう。
 「ボールペン」と「単三電池」を買う。「d払い」にて支払い。
004_20241231154301
IRIS OHYAM

 LR6Bb/4P
 アルカリ電池
 単3形

 スーパーに入る。
 『ふれ愛交差点』をもらう。それから売り出しの「白菜」1/4カット106円、「明治ブルガリアヨーグルト」149円を買う。ヨーグルトにはボーナスポイント20が付いている!
 カード払いにて支払い。今日はポイント5倍。

 夕方は、「年越しそば」で一杯といきますか!
 「潮かつお」のアラでダシを取る。 骨、カマを入れた。醤油を入れるつもりだったけど、アラだけでかなり塩辛くなった・・・!骨だけにすればよかったかな。そんなわけで醤油は入れず、塩味。それでも辛い・・・。
 豆腐、モヤシ、大根の葉を入れました。
 大根のおろしをトッピングして、「おろしそば」にしました。
008_20241231154301
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

006_20241231154301
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

010_20241231154301
ベストプライス BESTPRICE TOPVALU

 のどごしのよい 和風そば
ゆで
1食入
+A584
1食(150g)当たり 210kcal
『お召し上がり方』(1人前)
【かけそば】
 たっぷりのお湯を沸騰させて、約1分ゆでます。お好みのかけつゆ、具でお召し上がりください。
【ざるそば】
 たっぷりのお湯を沸騰させて、1分~1分30秒ゆでます。冷水で冷やし、よく水をきったあと、器に盛り、お好みのつゆ、薬味(ねぎ、さわびなど)でお召し上がりください。
※めんは、お湯の中に入れ、しばらくしてからゆっくりとほぐしてください。無理にほぐすとめんが短く切れることがあります。
名称 ゆでそば
原材料名 小麦粉(国内製造)、そば粉、食塩、小麦たん白、卵白粉
添加物 pH調整剤
内容量 150g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
1食(150g)当たり 210kcal、たんぱく質 9.9g
【製造所固有記号】
A333:大徳食品株式会社 奈良事業所
 奈良県大和郡山市西町123-6
A421:大徳食品株式会社 富士宮事業所
 静岡県富士宮市北山4314-21
A584:大徳食品株式会社 中京工場
 三重県四日市市高角町矢合2607-2
A595:大徳食品株式会社 宇都宮事業所
 栃木県宇都宮市清原工業団地1-2

本日のカウント
本日の歩数:4,433歩
本日:57.2kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,868(42)

 

| | コメント (0)

2024年12月30日 (月)

「小鼓 乙巳干支ラベル」、そして「フライパン ローストビーフ」

 昨日のテレビ「相葉マナブ」は、「マナブ!大豆から豆腐作り」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0174/
*種まき
・トラクター
・電気柵
 電気柵に触れるとピリッとした痛みを感じるため畑に近付かなくなる。
 4600ボルト
※枝豆=未熟な大豆
 収穫時期によって呼び方が変わる
*収穫
・コンバイン
*豆腐作り
【豆乳】
『材料』(作りやすい分量)
・乾燥大豆・・・200g
・水(ミネラルウォーター)・・・600mL
『作り方』
<下準備>
・乾燥大豆を水洗いし、たっぷりの水(分量外)に20時間ほど浸けておく(冬場の場合)
①しっかりと水気を切った大豆と水をミキサーに入れ、なめらかになるまで撹拌する。
②鍋に移し、焦げないように木べらで混ぜながら5~10分弱火にかける。
③沸騰して泡が上がってきたら、火を止めて泡が落ち着くまで置く。
④こし袋に入れて絞る。
【絹ごし豆腐】
『材料』(流しかん1台分)
・豆乳・・・500mL
・にがり(原液)・・・5mL
・水・・・10mL
『作り方』
①にがり(原液)と水をよく混ぜ合わせておく。
②型に冷やした豆乳とにがりを注ぎ、にがりが全体に行き渡るよう、静かに混ぜる。アルミホイルで蓋をして蒸気のあがった蒸し器に入れる。
③中火で約15分蒸し、火を止めて10分そのまま置く。
④粗熱が取れたら冷蔵庫で1~2時間冷やす。
⑤豆腐を水にさらしながら4等分に切り、型から外す。
【冷奴】
①お好みの薬味(みょうが、しょうが、青ネギ、塩、かつお節、のり)をかける
②醤油をかける
【厚揚げ豆腐】
『材料』
・絹ごし豆腐・・・1丁
・長ネギ(小口切り)
・おろししょうが
・しょう油
・揚げ油
『作り方』
①豆腐は半分に切り、キッチンペーパーで表面の水気を拭き取る。
※油が跳ねやすいので水分はよくふき採る
②160℃に熱した油で10~12分揚げる。
※低温でゆっくり揚げるkもとでまわりがカリッと中がふわっと仕上がる
③皿に盛り、お好みで長ネギ、おろししょうが、しょう油を添える。
*お揚げさん&おいなりさんの由来
 油揚げやいなり寿司は神社のお供え物。敬ったり親しみを込めて「さん」がつくように。
【ちゃんこ料理 湯豆腐】
『材料』(4人分)
・絹ごし豆腐・・・2丁
・にんじん・・・1/4本
・ぶなしめじ・・・1株
・水菜・・・1束
・水・・・1L
・昆布・・・15cm
<相撲部屋のタレ>
 しょう油・・・大さじ4
 みりん・・・大さじ4
 かつお節・・・4g
 青のり・・・大さじ2
 卵黄・・・3個分
 水・・・180mL
『作り方』
①土鍋に水、昆布を入れておく。豆腐、にんじん、水菜は食べやすい大きさに切る。ぶなしめじは石づきを落として小房に分ける。
②土鍋ににんじん、ぶなしめじを入れて中火にかける。
③湯豆腐のタレを作る。小さめの鍋に水、しょう油、みりん、かつお節、青のりを入れて中火にかけ、沸騰させる。卵黄はよく溶きほぐしておく。
④調味料の鍋が沸騰したら火からおろし、フツフツが収まるまで30秒ほどおく。混ぜながら溶いた卵黄を少しずつ流し入れ、とろみをつける。湯豆腐のタレの完成。
⑤にんじんがやわらかくなったら、豆腐、水菜を入れて温める。
《日本橋 ゆかり》昭和10年創業、野永喜三夫
【シン揚げ出し豆腐】
 ①フライパンを使って油は少なめ ②豆腐は水気を抜かない ③豆腐の美味しくなる揚げ方 ④味の決め手!ごま油
『材料』
・絹ごし豆腐・・・1/2丁
・片栗粉・・・多め
・サラダ油・・・大さじ2
・めんつゆ・・・20mL
・水・・・60mL
・大根おろし
・おろししょうが
・青ネギ
・ゴマ油
『作り方』
①豆腐は4等分に切り、片栗粉をまんべんなくつける。
※多めの片栗粉の中で衣をつければ、はがれにくくなる
 水分を蓄えた豆腐を揚げれば、外側カリカリ、中はジューシーに
②フライパンにサラダ油を入れ、弱めの中火で温める。豆腐を入れ、カリカリになるまで弱火で12分ほど揚げ焼きにする。
※油が少ないあので揚げる面をこまめに変える
③鍋に水、めんつゆを入れ一度沸かす。
※水 60mL:めんつゆ 20mL=3:1
④皿に盛り付けた豆腐に③をかける。大根おろし、おろししょうが、青ネギをのせ、ゴマ油を回しかける。
※ごま油で香りを風味を引き立てる
《4000 Chinese Restaurant》菰田欣也
【簡単なのにプロの味!麻婆豆腐】
 ①豆腐の美味しくなる切り方 ②豆腐と相性抜群!「?」を入れる ③スープは必要なし!豆腐の水分のみ!
『材料』(2~3人分)
・絹ごし豆腐・・・1丁
・合い挽き肉(粗めのもの)・・・120g
・長ネギ・・・1/2本
・青ネギ・・・4本
・きゅうりのしょう油漬け・・・25g
<肉の下味>
 紹興酒・・・大さじ1
 甜麵醬・・・大さじ1
 しょう油・・・大さじ1/2
 コショウ・・・少々
・豆板醬・・・大さじ1
・味噌・・・大さじ1
・おろしにんにく・・・小さじ1
・油・・・大さじ1
・紹興酒・・・大さじ1
・しょう油・・・大さじ1/2
・オイスターソース・・・大さじ1/2
・鶏がらスープの素・・・小さじ1/3
・コショウ・・・少々
・水溶き片栗粉・・・大さじ1
・ラー油・・・大さじ1(お好み)
『作り方』
①豆腐は作っている最中に崩れることを考慮して大きめに切る。長ネギはみじん切り、青ネギは小口切りにする。きゅうりのしょう油漬けも細かく刻んでおく。
※絹ごし豆腐は崩れやすいので大きめに切る
 長ネギは和増しながら縦に切り込みを入れて切る
②フライパンに合い挽き肉を入れて中火で炒める(油はひかない)。肉の色が変わったら、下味用の紹興酒、甜麵醬、しょう油、コショウを加えて肉から出た油が透き通るまで炒め、皿に取り出す。
③同じフライパンに豆板醬、味噌、きゅうりのしょう油漬け、おろしにんにく、油を入れ、弱火で炒める。
※味噌は豆板醤の塩味や辛味を調和させる役割
④炒めている音がぱちぱちとはぜるような音になったら、豆腐(切った後に出る水分ごと)と②の挽き肉を入れる。紹興酒、しょう油、オイスターソース、鶏がらスープの素、コショウを加えてフライパンをゆするようにして全体を大きく混ぜ、煮立たせる。
※豆腐から出た水分だけで作るのでスープは必要ない
⑤長ネギと青ネギを入れ、その上に水溶き片栗粉を入れる。全体を大きく混ぜてとろみがついたら、お好みでラー油を加える。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0166/

 「食彩県 しずおか旬便り~今月の自慢食材~」は、「おめでたい 年末の高級食材スペシャル」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shokusaikenshizuoka/
▲遠州灘 天然のとらふぐ
《料理 手づか》葵区常磐町
・ふぐコース(ひとり) 2万2,000円~ ※2名様~
 てっさ(2~3人前)、ふぐの唐揚げ、ふぐの白子焼き
*大将 手塚 義仁
※フグは「おろす」のではなく、「みがく(身欠く)」という作業
《福一 静岡昭府店》葵区昭府
*菊池 理
《福一 焼津流通センター》焼津市八楠
*萩原 英憲
《舞阪漁港》中央区舞阪町舞阪
※舞阪漁港の競り:
 入札式:仲買人が書いた札を集めて、一番高い金額を書いた人が競り落とす
《浜松魚類》
*藤田 真司
 魚体が丸い、おなかを触った時に手の感触で白子が入っているもの
*浜名漁港業務課 井上 拓也
《憲神丸》天然トラフグ漁師 中神 憲二
※延縄漁(はえなわ):
 等間隔で針がつけられた全長約3㎞~5㎞の延縄を流して獲る漁。
 5㎞の縄に600本の針を付けている
※餌:アジ
 深さ「12ひろ」18~19mぐらい
 あまりたるませないように。針で手を刺さないように
《海老仙》中央区雄踏町宇布見
*海老仙・舞阪担当 加茂 貴道
《丸福寿し》岐阜県岐阜市日置江(ひきえ)、創業65年
*2代目 清水 弘隆
・天然とらふぐコース 一人前 1万1,000円 ※季節限定 10月~2月末
  徹ちり鍋、雑炊、鉄刺
・天然とらふぐにぎり 4貫 1,100円
▲旬を迎える 養殖の元祖 浜松のすっぽん
《魚料理 魚魚一(とといち)》中央区肴町
・「徳丸」すっぽんコース(ひとり) 1万9,800円
  お鍋、照焼、すっぽん刺身(エンペラと呼ばれる甲羅のまわりにあるコラーゲン)
*店主 仲村 健太郎
※徳丸すっぽん:
 こだわりのエサで育てた極上すっぽん
《服部中村養鼈場(ようべつ)》中央区舞阪町舞阪
*鈴木 康正
※江戸時代から歴史があるすっぽん養殖の元祖。創業当時から変わら地露地養殖を貫いている
*社長 服部 征二
*集荷担当 築地 麗司
※「ツッツキ」という道具で取り上げる
※10月ぐらいから3月ぐらいまで旬。10月ぐらいから段々冬眠に入っていくので、脂がのってきておいしい時季
《すっぽん料理 大市》京都市上京区下長者町通、創業340年
*若主人 青山 彰真
・〇鍋のコース(まるなべ)(ひとり)2万6,000円
*18代目当主 青山 佳生
※すっぽんのさばき方は一子相伝。関節切りといって、関節でおとしたり、部位ごとに分けたり。
※コークスにより1600℃以上の高温で炊き上げる
 10個単位で」オーダーして、ガスで鳴らしていく。それで段々温度を上げていって、割れないかなろ思ったら、鍋に味付けをする。その過程が1カ月ぐらいして、その時点で」半分くらいが割れるか味がのらないのでデビューしない。
 味付け自体は、お酒・しょうゆ・ショウガだけ。お酒・しょうゆも自分のところで作っている。
https://www.instagram.com/shokusaikenshizuoka/

 「365日の献立日記」は、「おせち二の重(2)」。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/
昭和57年1月1日のおせち
 かずのこ、くわいの旨煮、れんこんの白煮、たたきごぼう、しいたけのうま煮、栗の渋皮煮、こぶまき
【こぶまき】
①昆布を水で戻す
②かんぴょうは塩でもみ、水でもどす
③鮭を切って平らにする。昆布で巻く。かんぴょうでゆるめに結ぶ
④水、酒、酢でおとし蓋をして火にかける
⑤砂糖、醤油を入れる
【かずのここんぶ】
①かずのこを塩抜きする
②大根を切り、塩をふり10分おく
③みりん、酒をひと煮立ちさせ、火を止め、醤油を加える
④納豆昆布、かずのこ、大根を漬けこむ
【しいたけのうま煮】
①したけを戻し汁で煮る
②砂糖、醤油を入れる。落とし蓋をする
『あと何回?』沢村貞子

 「食卓のひみつ」は、#6「旬の味!シラスの混ぜごはん」。
https://www.ctv.co.jp/syokutaku/recipe/k0m6y1i27eqhkli9.html」
《日本料理 賛否両論 名古屋》名古屋市千種区高見2-1-12 ナゴヤセントラルガーデン
*丹下 陽介 料理長
【旬の味!シラスの混ぜごはん】
『材料』
・米・・・2合
・シラス・・・80g
・ピーマン・・・4個
・しょうゆ・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・ゴマ油・・・適量
・茶飯用ダシ・・・300ml~360ml
・白いりゴマ・・・お好みで
<茶飯用ダシ>(作りやすい分量)
 水・・・1000ml
 しょうゆ・・・100ml
 酒・・・100ml
 昆布・・・5g
※水=10、しょうゆ=1、酒=1、昆布=少々
『作り方』
①ピーマンは細切りに、米は洗って1時間ほど浸水させて水気を切っておく。
②茶飯用ダシを混ぜ合わせておく。
③鍋に①の米と②の茶飯用ダシを入れてフタをして強火にかける。
※鍋はフタがしっかり閉まるものなら何でもOK!
※ダシは米を浸水させてない場合は360ml
④③がふつふつと沸騰したら弱火にして15分ほど加熱する。
⑤フライパンに油を入れて温め、ピーマンを炒めてしんなりとしたら、しょうゆとみりんを加えてサッと混ぜたら火を止める。
⑥④が残り5分になったら火を付けたままの状態でフタを開け、炒めたピーマンとシラスを加え、再びフタをしてそのまま蒸す。
⑦⑤分経ったら火を止めて、シラスがつぶれないようふんわりと混ぜて器に盛り、お好みで白いりゴマを振ったら出来上がり。
※炊飯器で炊く場合は炊飯器の水の量でOK
※余った茶飯用ダシは3日間冷蔵保存可能 しゃぶしゃぶや寄せ鍋のダシとしても使えます

002_20241230155701
 「スポーツくじ」より、メール。
まもなく締切!応募は12月31日(火)まで!「Club totoポイントプログラム2024」応募受付中!
 お持ちのポイントで、素敵な賞品が当たるチャンス!
 今年は、電動アシスト自転車やソニーワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット等、今話題の賞品を揃えました。
 応募は100ポイントから可能です♪
※2022年12月31日までに獲得したポイントは2024年12月31日で失効します。
 今回のポイントプログラムが失効前最後のご利用機会です!ぜひ、賞品と応募ポイントをご確認のうえ、ご応募ください♪
https://www.toto-dream.com/campaign/point24.html?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_cp_241230_2
ビールが主食すすり納めで「人道的な辛さ」
https://beerlove.blog.jp/archives/52435149.html
愛しの牛乳パック「黒もしこ牛乳」を作ってみた
http://blog.livedoor.jp/ftmember/archives/56027896.html
しがない庶民の独り言なにが…横浜のユリカモメが激減
https://shiganaishomin.com/archives/43238735.html
おかえり、My Little Boy通帳返して 認知症の父に困惑
https://mylittleboy.blog.jp/archives/37568346.html
倍速VIP大家からXmasに贈り物と手帳
http://ryusoku.com/archives/5574648.html

 12/30(月) 9:31配信の「餅による窒息死 防ぐ食べ方のコツ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/156be6f60316196b205d15095b6835b278af3685

 2024年12月30日 14時39分配信の「宴会で食中毒 刺身など食べ39人 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27863957/

 2024年12月30日 14時0分配信の「作曲家の冬木透さん死去 89歳」。
 「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」「鳩子の海」「牧場の少女カトリ」
https://news.livedoor.com/article/detail/27863841/

 2024年12月30日 11時12分配信の「「朝鮮学校」のヤバすぎる内情」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27863143/

 2024年12月30日 11時0分配信の「セクシー田中さん巡る最大の問題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27863078/

 2024年12月30日 14時0分配信の「5カ月間売れ残り 犬を飼った結果」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27863903/

 2024年12月30日 7時0分配信の「80代母の1億円株 相続税に衝撃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27862126/

「うまい棒」の人気ランキング。「めんたい味」「たこ焼味」を抑えた1位は“あの味”だった
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E6%A3%92-%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%84%E5%91%B3-%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E5%91%B3-%E3%82%92%E6%8A%91%E3%81%88%E3%81%9F1%E4%BD%8D%E3%81%AF-%E3%81%82%E3%81%AE%E5%91%B3-%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-AA1wp98H?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=2902052370d546129755e15fc6db8b62&ei=10

再選後に「“もう辞めたい”という声も」…職員30人が告白した斎藤元彦知事へ“もの言えぬ空気”とは「理不尽な異動が怖い」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%86%8D%E9%81%B8%E5%BE%8C%E3%81%AB-%E3%82%82%E3%81%86%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%A3%B0%E3%82%82-%E8%81%B7%E5%93%A130%E4%BA%BA%E3%81%8C%E5%91%8A%E7%99%BD%E3%81%97%E3%81%9F%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%B8-%E3%82%82%E3%81%AE%E8%A8%80%E3%81%88%E3%81%AC%E7%A9%BA%E6%B0%97-%E3%81%A8%E3%81%AF-%E7%90%86%E4%B8%8D%E5%B0%BD%E3%81%AA%E7%95%B0%E5%8B%95%E3%81%8C%E6%80%96%E3%81%84/ar-AA1wEfxk

斎藤元彦はなぜ再選されたのか 「情報の空白」期、立花孝志参戦後に起こっていたこと【2024年を振り返る】
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%86%8D%E9%81%B8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E7%A9%BA%E7%99%BD-%E6%9C%9F-%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AD%9D%E5%BF%97%E5%8F%82%E6%88%A6%E5%BE%8C%E3%81%AB%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8-2024%E5%B9%B4%E3%82%92%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%82%8B/ar-AA1wFN9R?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=2902052370d546129755e15fc6db8b62&ei=12

 2024年12月25日の「この人」は、「日本酒に華やかな装い 伊賀の老舗酒蔵8代目 重藤 邦子さん(51)」。
 江戸時代末期から続く三重県伊賀市の老舗酒蔵「若戎酒造」の8代目。季節に合わせたラベルデザインなど、日本酒に華やかな装いを与え、女性や若者に飲み比べを広げている。
 祖父に「跡継ぎ」として育てられ、蔵の見回りや稲の成長を確認するのが日常だった。「楽しそうに仕事する祖父や堅実に経営する父をずっと見てきた」。大学を卒業後、若戎酒造に入社したのは自然なことだった。商品の企画などを担った。
 同酒造として初めて女性の蔵元に就いたのは2016年。以来、日本酒の裾野を広げるよう努めてきた。力を入れたのが、若戎を手に取ってもらうためのデザインだ。最初に手がけた「純米大吟醸若戎-SOUBI-」では、発信力が高い女性を意識して酒瓶を花束のように包装。特別感を演出して好評を得た。「まずは手に取ってもらう。飲んでみたら『おいしいやん』と思ってもらいたい」。酒造りに妥協はない。
 「今ではアニメの歌舞伎をやったりする。お酒でも今の時代に合った出会い方で、どんどんと魅力に深入りしてほしい」と願う。

 今日の仕事・・・。
 年末年始は、忙しいです・
 スーパーに入る。「焼のり」10枚入り213円、「ピーナッツ」500g423円を買う。今日は5%OFF。カード払い。
 安い海苔が買えたのはラッキーだった!!

 帰路に就く。車が詰まっている。トロい車がいるのかなと思ったが、動く気配がない・・・。対向車も来ない・・・。Uターンしている車もある。遠くの方にパトカーのサイレンの光が見える。事故かな。Uターンして、迂回する。
 一旦停止から出たいのだが、右折車がいて繋がっている。入れてもらってなんとか出られた。

 JAに寄る。年末だから混んでいるだろうなと思っていたけど、だいぶ待たされた。名前を呼ばれているのに話をしていてなかなか窓口に行かない人がいた。少しの時間だろうけど、迷惑だよ!
 「個人向け国債」を買うという手もあるね。
https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/

 「酒&FOOD かとう」に寄り、「小鼓」3,630円を伝票にて買う。

 掃除をしなきゃ・・・。頑張りました!

 「メモ帳」を1つ開いたら、3つも開いた・・・何故???

004_20241230155701
 夕方は「小鼓 乙巳干支ラベル」で一杯♪この「小鼓」は、かなり旨い!!!マンガ「美味しんぼ」で「小鼓」が紹介されただけのことはあるね!!!
2025 巳
 酒蔵の窓より見ゆる初茜 小鼓子
純米大吟醸 小鼓 小鼓 乙巳干支ラベル(きのとのみ)
 誕生、未来を象徴する巳年の特別ラベルです。
 兵庫県生まれの新品種の酒米で醸す豊かな味わいで、活気のある、新しい一年の始まりをお祝いください。
品目 日本酒
原材料米 米(国産)、米麹(国産米)
仕様米 Hyogo Sake 85 100%
精米歩合 50%
アルコール分 15.5度
内容量 1.8L
保存方法 直射日光・高温多湿を避け保存
製造者 ㈱西山酒造場
兵庫県丹波市市島町中竹田1171
無汸庵宗家 特許番号:NY24001
製造年月 2024.11
https://www.kotsuzumi.co.jp/

006_20241230155701
 アテは「フライパン ローストビーフ」♪
豪州産 特選牛モモブロック
 100g当り 214円
㈱ビッグ富士エブリィビッグデー入野店
浜松市中央区入野町303-1
TEL 053-448-9988

 2024年12月22日の「作る&味わう Cook & Eat 本田明子の今週のキッチン」は、「肉&魚レシピ」。
 クリスマス&忘年会シーズンですね。年の暮れにふさわしい、ごちそう2品を紹介。ホームパーティーや、ちょっとした集まり、また自分へのご褒美として作ってみては?どちらも冷めてもおいしいので、会話が弾むことでしょう。
【フライパンローストビーフ】(224kcal、たんぱく質 13.0g)
 ローストビーフは家にオーブンがなくても作れます。オーブンで肉を焼くと火災報知器が鳴ってしまうマンションもありう(わが家です)、この作り方はナイスだと思います。
『材料』(4人分)
・牛赤身肉(厚さ3㎝)・・・1枚 ※300gくらい
・粗塩・・・小さじ1/2
・植物油・・・小さじ2
・粗挽きコショウ・・・適量
<タレ>
 しょうゆ・・・大さじ2
 おろしニンニク・・・小さじ1
<付け合わせ>
 レタス類・・・適量
 ミニトマト・・・適量
 甘栗(殻むき済み)・・・適量
①材料の下ごしらえ
 牛肉は30~60分前に冷蔵庫から出して室温に戻し、塩と油をすり込んでコショウをふる。10~15分置く。
 バットなどでしょうゆとおろしニンニクを混ぜて<タレ>を作る。
②牛肉を焼く
 フライパンを温め、牛肉を強めの中火でこんがりと焼く
※焼き加減はミディアムレアがベスト。室温の戻した肉なら全体を3分くらい焼く。
③タレに漬ける
 焼きたての牛肉をタレにジュッと漬ける。
 時々ひっくり返しながら牛肉が冷めるまで置く。
※粗熱がとれた後、30分くらい冷凍庫に入れると薄めにスライスしやすくなる。
④盛り付ける
 牛肉を薄く切って皿に盛り、付け合わせを添える。
 タレは別の容器に入れ、食べる時にかけてもよい。おろしワサビがよく合う。
【魚のフリットと揚げポテト】(327kcal、たんぱく質 14.9g)
 英国料理フィッシュ&チップスの日本版といったところ。いろんなソースを付けても楽しめます。パーティーの時は、魚の種類を増やして食べ比べするといいかもしれません。
『材料』(2人分)
・白身魚・・・2切れ ※生タラ、タイ、カジキマグロなど
・小麦粉・・・小さじ2
・サツマイモ・・・小1本(100g)
・揚げ油・・・適量
<衣>
 小麦粉・・・1/2カップ
 豆乳・・・1/2カップ弱
<付け合わせ>
 パセリ、クレソンなど・・・適宜
①衣を作る
 衣の材料をボウルに入れ、泡だて器で混ぜる。混ざったら10分くらい」置く。
※豆乳を使った衣は、少し置くと独特のもっちり感が出る。使う前に再度、泡だて器で混ぜるとよい。
②材料の下ごしらえ
 サツマイモは皮ごと食べやすいサイズに切る。
 魚は長さを三つ~四つに切って、水気を拭いてから小麦粉をまぶす。
③揚げる
 揚げ油を中温に熱し、魚に衣をしっかり付けて入れていく。
 衣がふわっとカリッとしてきたら少し弱めの中温にして、じっくり揚げる。油をきって引き上げる。
 サツマイモは空いた場所で揚げるか、先に揚げてしまう。
④盛りつける
 魚とサツマイモを器に盛りつけ、全体に塩適量(材料外)をふる。パセリやクレソンなど緑の野菜を添える。
 ケチャップやスイートチリソース、マスタードなどを付けてもおいしい。

本日のカウント
本日の歩数:3,826歩
本日:57.5kg、14.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,826(38)

 

| | コメント (0)

2024年12月27日 (金)

「倒れる教員 特効薬なく 精神疾患で休職最多」

 昨日のテレビ「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」は、「レジェンド再び 年末大感謝祭SP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202412/26706_202412261755.html
「東京・京王線 百草園駅」
《太陽から揚げ店》2020年創業
☆油淋鶏丼 650円
☆アジ・から弁当 670円
☆から揚げカレー 950円
・ばかジャンボから揚げ定食 1,350円
「神奈川・溝ノ口駅」
《窯焼き イタリアーナ Gubi Gubi》2022年創業
☆自家製サルシッチャとキノコとフレッシュトマトがのったジェノベーゼピザ
☆銚子産のイワシとオリーブ ケーパーのスパゲッティ
・Guri Buriのマルゲリータランチセット 1,200円
  北海道産小麦を使用、全粒粉の生地。500℃で一気に焼き上げる
 ・前菜プレート(サラダ、ひよこ豆のスープ、イカスミのゼッポリーネ)
 ・ドルチェ(ティラミス)
  「神奈川・新松田駅」《喫茶 モンタナ》☆スパゲッティナポリタン 800円
「群馬・前橋駅」
*爆盛り店パンプキン再訪問!「?kg」超え 番組史上最重量グルメ
《パンプキン》1983年創業
※デカ盛り重量ランキング
☆第3位 卵とメンチカツ 大盛り 1,958円 ※約3.7㎏
☆第2位 グラタンスパゲッティ 大盛り 2,178円 ※約4.3㎏
・第1位 イタリアントマト 大盛り 2,178円 ※約4.5㎏
*ダイモンと愉快な仲間たち 絶品!パラパラ納豆チャーハン
《BAR & SNACK DAIMON》2014年創業
☆唐揚げの南蛮漬け
☆とんぺい焼き
☆塩鶏鍋
 100種類以上のお通し
☆オムライス 800円
・納豆チャーハン 700円
  具材は、納豆・卵・ネ・ご飯のみ
・ナスの生姜焼き
「神奈川・横浜駅」
*「???」にある繁盛食堂!うま味濃厚!香ばし鴨南蛮
《そば処 鶴岡》1980年創業
 1970年入居開始 西ひかりが丘団地
 《金伝青果》1970年創業
 《佐々木園》1970年創業
☆たぬきそば 大盛り 900円
☆かつ重(並)1,100円 ※サラダ・豚汁月
☆もやしそば&半チャーハン 1,150円
・鴨南ばんそば 1,300円
  高級店でも使われる岩手県の田野畑村産あい鴨
*コワオモテ鉄人店主に密着!通が頼む裏メニュー 中トロマグロ天丼
《天丼屋 豊野丼》1995年創業
☆海鮮丼 1,000円
☆大盛りごはん2倍+天ぷら1品 +50円
☆黄金丼 やけくそ盛り(ごはん4倍 +150円) 1,650円
  《江戸 藤》★天すいせいろ 1,150円
☆牡蠣天丼 1,500円
☆鯵天丼 1,200円
・鮪天丼 1,200円
「東京・小田急 多摩センター駅
 長沼駅前飲食街:1970年代にでき、かつては多くの店が入っていた
《三来軒》1979年創業
☆餃子 350円(1人前5個)
☆中華丼 700円
☆味噌ラーメン 650円 ※大盛り 100円増
・チャーハン 600円
☆ワンタンメン 600円
☆レバニラ炒め 650円
 <稲城市福祉センター>
・サンマーメン 700円
  横浜発祥のご当地餡かけラーメン
 ※餡かけチャーハンに
「神奈川・向ヶ丘遊園駅」
《妙義》1984年創業
※妙義のシステム:
 お通しという形でおまかせ料理が出る。爆盛り&激安だが予算内でも見繕ってくれる
・ウーロン茶 2杯
・生ビール 4杯
・おでん
・つぶ貝、サザエ、アワビ
・生ウニ
・生カキ
・カキ天ぷら
・白子
・大間のマグロとホタテの刺し盛り
・ズワイガニ 13,500円×3
・お新香
   合計 3万円

 「下山メシ」は、第7話「愛宕山 奥多摩フード ビビカレー・わさび中華そば」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/gezanmeshi/
『風と山嶽』いただきみねこ 著『下山メシ』
<奥多摩駅>
<奥多摩愛宕山公園>
 愛宕山
《奥多摩の台所 Okutama Kitchen》
・ジェラート いちごミルク
《奥多摩フードコート》
*《ビビカレー》
・ビビカレー
*《奥多摩 清流 中華そば 三つ杉》
・奥多摩わさび中華そば 1,500円(税込)

 「おばあちゃんの台所」は、「スルメイカのきんぴら」。2022年10/29の放送分。
https://www.webtsc.com/prog/obaachan/recipe/3423/
【スルメイカのきんぴら】
『材料』(5人分)
・スルメ・・・20g
・ゴボウ・・・1本
・ニンジン・・・1/2本
・コンニャク・・・1/2枚
・しょうゆ・・・30㏄
・みりん・・・30㏄
・赤唐辛子・・・適量
・いりごま・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①ゴボウはしっかり洗いピーラーで薄くスライスし、5分ほど水にさらしてアクをとる
②ニンジンは皮ごと千切りに、コンニャクは細切りにする
③沸騰した湯の中に、千切りにしたニンジンを入れさっと湯がき、ザルにあげて水気を切る
④スルメは弱火で炙ってから、手で細く裂く(裂きにくい場合はハサミで細く切る)
(炙る目安;香りが立ち、スルメの端が丸くなる)
⑤フライパンにサラダ油、赤唐辛子を入れ軽く炒め、コンニャク、スルメ、ニンジン、ゴボウの順に具材を入れ中火で炒める
⑥具材がしんなりとしてきたら、みりん、しょうゆを加え、煮汁がなくなるまで炒め煮する
⑦いりごまをふる

 「サ道2023SP ~一緒に旅に出て、ととのう~」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/sa_una37_2023/
《サウナ カプセル 北欧》
※湘南 300 わ 44-72
《WESTSIDE COFFEE》
《道の駅 しなの》
<野尻湖>
・BBQ
《THE SAUNA》
*《LAMP》
《三ノ輪 改栄湯》

002_20241227161601
 「スポーツくじ」より、メール。
 本年もスポーツくじをご愛顧いただきありがとうございました。年末年始もスポーツくじをお楽しみください!!
 1等最高当せん金額が日本くじ史上最高12億円※の「MEGA BIG」、1等当せん金が最高6億円※の「BIG」を好評販売中です!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
第1505回BIGのネット販売は12月29日(日)19:00まで!
※海外サッカーを対象に好評販売中!
「発売期間
・12/21(土)~26日(木)
・12/26(木)~29日(日)
・12/29(日)~1/4(土)
■予告■ 1等最高7億7万7千円の「特別なBIG」まもなく販売開始!!
 1等当せん金を「最高7億7万7千円」に増額した特別なBIGを、1月4日(土)から期間限定で販売いたします!購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
●キャリーオーバーなしでも1等当せん金は最高7億7万7千円!
●チャンスは1月4日(土)
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_241227_4
 「ソースネクスト」より、メール。
 「10000mAhのモバイルバッテリーを1,999円に <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001458/?i=mail_mz_hw_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「スローモーションや切り抜きもできる動画編集ソフト <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014636/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「サッポロ」より、メール。
【おせちが変身!簡単おつまみ】
アレンジ次第で見栄えもアップ
 お正月はおせち料理をつまみながらのんびりしたいですよね。とはいえ、続くと少し味もかえたくなるもの。そんなときにぴったりのアレンジおつまみをご紹介します。簡単なのに見た目も変わって、食卓が華やぎます。
『材料』(4人分)
<中華ちまき>
・煮しめ・・・80g
・うずらの卵(水煮)・・・4個
・もち米・・・1合
・A
 オイスターソース・・・小さじ1
 酒・・・大さじ1/2
 ごま油・・・大さじ1/2
 水・・・130ml
<だし巻き卵>
・煮しめ・・・50g
・卵・・・3個
・B
 だし汁・・・大さじ4
 塩・・・少々
 砂糖・・・小さじ2/3
 しょうゆ・・・小さじ2/3
・サラダ油・・・少々
『作り方』
①もち米は洗ってたっぷりの水に1時間ほど浸してからざるに上げ、水気をきる。煮しめは具を小さめの一口大に切る。耐熱のボウルにもち米とAを加えて混ぜる。ラップをして電子レンジ(500W)で8分ほど加熱。一度全体を混ぜて再びラップをし、5分加熱する。
②1の米を4等分にして楕円形に形をととのえ、煮しめ、うずらの卵をのせて、ラップで包む。両端をひねって下に折りたたみ、耐熱の皿にのせる。電子レンジ(500W)で2分加熱する。
③だし巻き卵を作る。煮しめは粗みじんに切る。ボウルに卵を溶きほぐし、Bと煮しめを加えて混ぜる。卵焼き器にサラダ油を薄く塗って中火で熱し、卵液の1/3量を流し入れる。気泡を菜箸でつぶし、半熟状になったら手前に折りたたむ。卵を向こう側に寄せ、手前に卵液の1/2量を入れて同様に焼き、それをもう1回繰り返す。熱いうちにペーパータオルで形をととのえ、粗熱がとれたら食べやすく切って皿に盛る。
※POINT
 煮しめを卵とじにして丼ご飯にするのもおすすめです。鍋に煮汁(だし汁1/2カップ、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1)を煮立て、小さめの一口大に切った煮しめ70gを煮ます。溶き卵2個分を流し入れ、半熟になったらご飯にかけ、三つ葉を添えればでき上がり。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001407/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP125&utm_medium=email
【ゆず風味のあじなます】
彩り鮮やか。あじの刺身を加えて
 酸味のつよい酢のものは、おつまみには合わせにくい料理ですが、刺身を加えることで、ぐっとお酒やワインによく合う一品になります。酢じめは必要なし。大根やにんじんといっしょに合わせ酢であえるだけででき上がりです。さっぱりしているので、温かい鍋ものの箸休めにもぴったりです。
『材料』(4~6人分)
・大根・・・1/2本(500g)
・にんじん・・・小1本(200g)
・あじの刺身・・・100g
・塩・・・小さじ1
・みりん・・・1/2カップ
・酢・・・大さじ3
・砂糖・・・大さじ1
『作り方』
①大根、にんじんは皮をむき、せん切りにして別々のボウルに入れる。大根に塩小さじ1/2、にんじんに塩小さじ1/3をふって混ぜ、そのまま20~30分おく。大根とにんじんを一緒のボウルに入れると、大根ににんじんの色がうつってしまうので、きれいに仕上げたいときは別々に下ごしらえをしたほうがよい。
②あじは5ミリ幅くらいに切る(切ってあるものを使ってもよい)。ゆずの皮をうすくそぎ、せん切りにする。みりんを煮切って(下記のPOINT参照)さまし、酢、砂糖を加えて合わせ酢を作る。
③大根、にんじんがしんなりしたら、手で水けをしっかりと絞り、ボウルに入れる。水けが多く残っていると水っぽくなるので、できるだけしっかり水けを絞るようにする。ボウルにあじ、ゆずを加え、合わせ酢を加えてあえる。
※POINT
 「煮きり」とは、みりんを鍋に入れて中火で煮立たせ、アルコール分をとばす作業のことです。こうすると、アルコールのにおいがとんでみりんの風味が引き立ち、合わせ酢がよりおいしくなります。みりんが少し色づいて薄茶色っぽくなってきたら火を止め、そのまま冷まします。アルコール分をとばすため、火がつくことがありますが、鍋を火から外せば火はすぐに消えます。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001112/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP125&utm_medium=email
【塩辛ポテト】
おせち料理に飽きたら!
 バーベキューというと、ただ焼いた肉と野菜ばかりになりがち。そんなときにぴったりのサブメニューをご紹介します。じゃがいものレンジ加熱までは下ごしらえしておけば、あとは現地で温めるだけ。塩辛のうまみが調味料がわりになって、ポテトがぐんとおいしくなります。家で食べる場合には、オーブントースターで焼いてこんがりと焦げ目をつけるとよいでしょう。
『材料』(2人分)
・じゃがいも・・・2個(約400g)
・塩辛・・・50g
・マヨネーズ・・・大さじ2
・粗引き黒こしょう・・・少々
『作り方』
①じゃがいもは皮をむいて3~4等分に切り、さっと洗う。耐熱のボウルにペーパータオルを敷き、じゃがいもを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで3~4分ほど加熱する。竹串がスーッと通るくらいになればOK。
②ボウルに塩辛、マヨネーズ、粗引き黒こしょうを入れて混ぜ合わせる。アルミホイルを長さ20~25センチくらいに切り、端をたたんで器の形にしてじゃがいもをのせる。上に塩辛マヨネーズをかける。
③鉄板やグリルパンにのせ、塩辛が温まってマヨネーズが溶けるくらいまで焼く。バーベキューで肉を焼く端などにのせて一緒に焼けばよい。
※POINT
 塩辛マヨネーズは、チーズとも合うので、上にピザ用チーズをのせて焼くのもおすすめです。チーズをのせるときは、上にもアルミホイルでふたをして、蒸し焼きにしてとろけさせましょう。家で作る場合は、ふたはせず、オーブントースターで焼きます。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001156/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP125&utm_medium=email
種子島 宿泊 島宿 HOPE東京ドーム隣で地球メロンパン
http://blog.livedoor.jp/kazama01334/archives/62041639.html
お弁当と散歩の手帳豚の旨味 キャベツ&角煮リゾット
http://blog.livedoor.jp/classi_cul/archives/43209002.html
お料理速報一番美味しい炭酸飲料は?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10834655.html
おもちゃ雑記帖【静岡版】「パンどろぼう」のトミカが登場
http://blog.livedoor.jp/nakadima548/archives/52022108.html
まゆげ絵日記警官の夫は出勤 元旦は忙しい?
https://tomoeee.blog.jp/archives/27631539.html

 12/26(木) 17:00配信の「教員採用倍率、小中高で過去最低に 「大量募集」以外に深刻な問題」。
 昭和の時代の教員採用試験の倍率はすこぶる高く「狭き門」だったんですけどね。教員って、魅力のない職業になってしまったんですね!!!
「https://news.yahoo.co.jp/articles/5ecd276e46a574790dae009ccbad874a62e7156a

 2024年12月27日 14時22分配信の「インフル 36都道府県で「警報」」。
 2009年に流行した「新型インフルエンザ」(pdm09)が流行しているようですね。免疫が出来ていないのか???
https://news.livedoor.com/article/detail/27847485/

 2024年12月27日 13時30分配信の「インフルで店にキャンセルの嵐」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27847224/

 2024年12月27日 14時51分配信の「石破首相 公邸の「幽霊」に言及」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27847659/

 2024年12月27日 13時0分配信の「40代で貯蓄ゼロ さすがにマズい?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27847089/

 2024年12月27日 11時20分配信の「小4が描いた動物がセンス抜群」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27846025/

 2024年12月27日 11時18分配信の「フジ番組 占い的中で放送延期に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27846036/

 12/27(金) 10:55配信の「今もコロナ後遺症 寝たきりの18歳」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a98fb8467a1ddc614de6e62a8dbc4cf0583153

ハンバーグが美味しい「ファミレス」ランキング。ガストやココス、サイゼリヤを抑えた1位は?【2024年回顧】
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%8C%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%84-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%84%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%82%B9-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%92%E6%8A%91%E3%81%88%E3%81%9F1%E4%BD%8D%E3%81%AF-2024%E5%B9%B4%E5%9B%9E%E9%A1%A7/ar-AA1w5uda?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b66c7d5ea7284e7fa3f03338a3aa53bd&ei=14

橋下徹氏「検察は国民相手には机を叩いたり怒鳴ったり…国会議員にも同じようにやらなあかん」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9%E6%B0%8F-%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E3%81%AF%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%9C%BA%E3%82%92%E5%8F%A9%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8A%E6%80%92%E9%B3%B4%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8A-%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AB%E3%82%82%E5%90%8C%E3%81%98%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%82%E3%81%8B%E3%82%93/ar-AA1wxrZb?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b66c7d5ea7284e7fa3f03338a3aa53bd&ei=9

パワハラ「司法が認定」主張 斎藤知事、百条委を軽視?
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%8F%E3%83%A9-%E5%8F%B8%E6%B3%95%E3%81%8C%E8%AA%8D%E5%AE%9A-%E4%B8%BB%E5%BC%B5-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E7%99%BE%E6%9D%A1%E5%A7%94%E3%82%92%E8%BB%BD%E8%A6%96/ar-AA1wvOiv?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f6b338f24243494b8651562bd9ddde56&ei=7

 2024年12月26日の「北村森の モノめぐり」は、「#能登のクリスマス」。
1人の思いから たくさんの笑顔
 地域の取り組みについて私は、「1人から始められることが必ずある」、そして同時に「1人だけではできないこともある」と感じています。
 今年9月、このコラムで、石川県立看護大の垣花渉教授が、能登半島地震の被災地である穴水町を毎月訪れ、住民の心と体のケアを続けている、とつづりました。きっかけは「私の出身地を救ってほしい」」という学生の言葉だったともお伝えしていました。
 先週の土曜、私は能登に足を運びました。垣花教授が学生たちと一緒に、その穴水町でクリスマスパーティーを催すと聞いたからです。
 午前10時、地元の公民館に着くと、150人近くが大広間を埋め尽くしていました。小さな子どもからお年寄りまでが集まり、ボランティアスタッフは県外からもたくさん駆けつけていました。午前は折り紙でのクリスマスリースづくり。正午を迎えると、スタッフ手づくりのお昼ごはん。午後は歌と影絵のステージ。盛りだくさんの内容です。
 準備だけでもこれは大変だったろうと想像できます。学生スタッフが機敏に動きながら、参加する住民に寄り添う姿勢を貫いていたのがまた、深く印象に刻まれました。」
 パーティーの合間に、1人の女性が私に声をかけてくれました。看護大4年生の中島まりさんです。彼女こそが垣花教授に「救ってほしい」と最初に伝えた学生でした。中島さんはいいます。「震災後、出身地の穴水町に戻って避難所を訪れたら、体を動かさず、ただ黙っている人が多かった」。それを憂いて教授に相談したのでした。まさに1人から動き始め、多くの応援を得て、1人ではできないことを成し遂げています。
 垣花教授は「月ごとに、住民が笑顔に変わっていくのを実感している」と話します。だからこそ、この取り組みをまだまだ続けるそうです。
https://www.ishikawa-nu.ac.jp/

 2024年12月22日の「倒れる教員 特効薬なく 精神疾患で休職最多」。
業務過多、人手不足・・・ 国の環境整備急務
 精神疾患で休職する教員が3年連続で過去最多を更新し、7,000人を突破した。文部科学省も各地の教育委員会も対策に乗り出しているが、歯止めをかけることができず、抜本的な解決策になり得ていない。長時間労働、積み重なる業務、それが引き起こす教員不足。「心の病」が増え続ける異常事態には、学校現場の課題が凝縮されている。
■孤立感
 「保護者からの苦情がまた来て、校長室に呼びつけられるかもしれない」。30代男性教諭は数年前、精神的に追い込まれて眠れない日が続き、休職を余儀なくされた。
 大学で教員免許を取得し、卒業後はいったん企業に勤めたものの、教員の夢をあきらめきれず退社。複数の教委で臨時採用を経て中国地方で正規教員となった。
 休職のきっかけは保護者の苦情。「うちの子の給食にだけウズラの卵が入っていなかった」「席替えで最前列になったのはおかしい」。理不尽な訴えに悩んでも、仕事に追われる同僚らに相談できず、校長や教頭からの叱責は増えていった。1年ほど耐えたが校内で倒れ、休もうと決めた。
 男性教諭は「誰も一緒に受け止めようとしてくれず、孤立感が深まった」と振り返る。療養を続ける中で心機一転、関東地方で採用試験を受け直し、今も教員を続けている。
■風通し
 今回の文科省で初めて教委が把握する休職の要因を調べ、若手ほど「職場の対人関係」に起因することが多いとの傾向が浮かび上がった。
 東京都教委は、若手5,000人にアンケートを実施して「コミュニケーションガイドブック」を作り、本年度から管理職に配っている。上司の声かけが励みになったとの実例や、相談の際は「思いを否定せずにまずは受け止める」といったこつも掲載。徳田哲吉課長は「若手の求めを明確にすることが、風通しの良い職場への一歩と考えた」と話す。
 山形県教委は昨年度から、新人にはまず教科担任や副担任として経験を積ませ、担任になる場合は退職教員らがサポートする取り組みを始めた。担当者は「学校全体で育てる雰囲気が伝わってくれれば」と期待する。
■悪循環
 精神疾患の休職者が多い沖縄県は昨年度、専従部署を発足させ、情報通信技術(ICT)を使った相談体制の整備などに力を入れてきたが、増加は止まらなかった。
 国も校長OBを保護者対応に当たらせたり、学校の支援スタッフを増やしたりして教員らの負担軽減を図るほか、メンタルヘルス(心の健康)対策の実証事業に補助金を出すなどしているが、文科省幹部は「特効薬はなく、粘り強く続けていくしかない」と吐露する。
 年間1,000人以上の教員のカウンセリングを続ける順天堂大の土井一博客員教授は「慢性化している教員不足が負担増につながり、メンタルヘルスの悪化を招いている」と悪循環に陥る現状を危ぶみ、「文科省が削減する仕事を明示するなどして、教員が子どもの指導や教材研究に集中できる環境整備に取り組むことが大切だ」と指摘した。

 今日の仕事・・・。
 1時間多かったのに、忙しくてやり切れませんでした。1人じゃあ時間がかかるんです・・・。

 ホームセンターに向かう・・・。あれっ!???道を間違えた???全然違う所に出た。。。
 まあ、ホームセンターの次に行く予定だった銀行に寄ろう!!!
https://www.shizuokabank.co.jp/

 ホームセンターに向かう。
 「門松」用の松を買う予定だったけど、笹や梅が付いていて高いものしかなかったので、やめた。
 「松」だけでいいので安く売ってくださいよぉ~!
https://www.encho.co.jp/

 「酒&FOOD かとう」に行き、借金18,854円を支払い。
 「大山の酒粕」を頂いた。(ありがとうございます)
https://xn--eshoku-ot3e.com/

 「JA」に行き、昨日、通帳に袋が付いていたかったのもらう。
 「粗品」はくれないのか尋ねたら、利率がいいものは粗品が付けられないのだそうだ。
008_20241227161601
006_20241227161601

 でも、「ポケットティッシュ」と「ウエットティッシュ」をくれた。
https://jatopia.ja-shizuoka.or.jp/

 百均に行き、「紙紐」110円を買う。
 「清掃」売り場を探したけどなかったので、店員さんに尋ねたら「DIY」コーナーなそうな。
 ここも「QRコード決済」ができるようになったんだね。
https://www.seria-group.com/

 ホームセンターに入る。
 門松用の「」437円を買う。松が2本笹1本、梅1本が入っていた。「d払い」で支払い。
 「レシートは要りますか」と聞かれたので「欲しいです」と答え、レシートをもらうために手を出したが、店員さんにレシートを丸められた。「必要ですか?」と言われた・・・・!!!???先ほど「欲しいです」と言ったのに「いらないです」と聞こえたのか???言葉が全然違うから聞き間違えるハズないでしょう!!・・・そんなに、こちらの発音が悪いのか????
 それにしても、普通「レシートは必要ですか?」って聞くかなぁ~!!!レシートは渡すのが普通でしょう!!!
https://www.dcm-hc.co.jp/

 スーパーも覗けばよかったかな。

 パソコンの日本語変換が勝手に「ATOK」に変わっている!???遠隔操作をされているのか???

012_20241229115901
 夕方は「キムチ鍋」のつゆで「うどん」をアテに一杯♪
004_20241227161601
末 熟
成うどん
 もっちり食感、のどごし抜群
標準ゆで時間 120秒
1食あたり 210kcal
ゆで 要冷蔵
『作り方』

①沸騰したお湯に麺を入れ、約2分間お好みで茹でてください。
②お湯をよく切り、器に茹でためんを入れ、温かいつゆとお好みの具材、薬味を添えてください。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(国内製造)、食塩
内容量 200g
1食(200g)あたり 210kcal、たんぱく質 5.2g
製造者 セントラル製麺株式会社
愛知県小牧市東4丁目2番地
TEL 0568-72-3939

010_20241227161601
 さらに「バターピー」。
 322円÷270g=1,19で100g119円かぁ~!「イオン」」と「Mon」「Traial」のバタピーが安いのかな。今度、この3つをもう少し比べてみようっと!
カネタ お徳用 バタピー
 こんがりきつね色に揚げ、香ばしく仕上げました。
NET 270g
100g当たり 649kcal、たんぱく質 23.1g
名称 豆菓子
原材料名 落花生、植物油、食塩
原産国名 中国
販売者 株式会社 カネタ・ツーワン
仙台市若林区御町三丁目8番1号
加工所 株式会社 東北かねた
仙台市若林区御町三丁目8番1号
TEL 022-782-1241
 
本日のカウント
本日の歩数:4,844歩
本日:57.4kg、17.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,712(29)

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧