« 「いただきます エスニック料理」 | トップページ | 「パパっとおいしい「炒めもの」BEST3」 »

2025年7月 4日 (金)

「揺らぐコメ 高騰を追う」(3)業者殺到 価格つり上げ

 昨日のテレビ「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!」は、「結局どのお店が一番うまいの?ご当地ベストグルメSP 初の海外ロケもあるよ」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202507/26706_202507031825.html
「高知・高知駅」
 四万十ポーク、清水サバ、文旦、高知の県魚 カツオ
▲カツオ 一番うまい店に連れてって
*1時間かけてでも食べたい 漁師町の鮮度抜群絶品カツオ
※中土佐町久礼:
 漁師町で初!国の重要文化的景観に選定
《西村甘泉堂》
・ところてん 280円 ※魚介出汁
《岡村かまぼこ店》
☆くれ天 1枚 80円 ※7種類の小魚で作ったすり身
《味乃彩 藪田》
☆メンチ鰹サンド 800円
《久礼・大正町市場》
*《田中鮮魚店》
 100年以上カツオを扱う鮮魚店
※一本釣り漁法
 1匹ずつ釣るので魚体への負荷が少ない。沖合での漁なので釣り溜めする事も多い。日戻りカツオ
・カツオの刺身&タタキ定食 3,300円(刺身9切れ 1,600円、タタキ8切れ1,400円、ご飯&味噌汁300円)
  強い火力で皮目を1分弱
☆鰹コロコロ角煮 600円
☆新節削り 380円
「山形・米沢駅」
 米沢のABC(APPLE 舘山りんご、CARP 米沢鯉、BEEF 米沢牛)
《米沢牛  登起波》
☆特選サーロインステーキ(200g) 11,000円
☆特選すき焼き 9,900円
▲米沢牛 結局とのお店が一番うまいの?
*地上波初公開!衝撃プライスの米沢牛焼肉セット
《Always》2024年創業
☆米沢牛ハンバーグステー生 2,640円
☆米沢牛サーロインステーキ(150g) 6,380円
・米沢牛ハンバーガー 2,090円
  ゴルゴンゾーラ(塩味のあるゴルゴンゾーラが相性◎)、パンチェスタや野菜でサンド
《焼肉 みよし》1981年創業
☆米沢牛タン塩 1,290円
☆米沢牛ロース 1,290円
☆厚切り上カルビ 3,900円
☆米沢牛焼き白センマイ 800円
・満喫セット 3,800円
 お通し:おかひじき
※おかひじき:
 山形県南陽市が発祥とされる伝統野菜。海藻のひじきに似た形でシャキシャキ食感が特徴
 米沢牛モツ煮込み、豚ホルモンみそ(味付けは創業当時から変わらない甘めの自家製にんにく味噌)、米沢牛ハラミ・米沢牛カルビ、米沢牛みよしカレー ハーフ(米沢牛のカルビなどでうまみを抽出)、キムチ
「栃木・宇都宮駅」
 餃子 正嗣(まさし)、みんみん
▲宇都宮の餃子 結局どのお店が一番うまいの?
*山の麓に佇む!人情女将の野菜たっぷり餃子
《高橋餃子店》1995年創業
☆ミニラーメン 495年
☆ピーマンの味噌炒め
・イベリコ餃子 352円
 焦げ目がついてから水を足す。約5分間、蒸し焼きにする
<ふるさと交通>
 宇都宮で36年間愛されるタクシー会社
 ・5位 うつのみや幸楽
 ・4位 一品香
 ・3位 香蘭
 ・2位 びっくり餃子 中華トントン
 ・1位 珉亭(みんてい)
*たまごチャーハンと食べるお肉たっぷり!ジャンボ餃子
《中国麺家 珉亭》1988年創業
・たまごチャーハン 1,100円
  強火でパラパラ食感に仕上げる
※1964年創業、珉亭本店(下北沢)。ザ・クロマニヨンズ 甲本ヒロトや俳優 松重豊がアルバイトしていたことでも有名。
 珉亭の唯一の支店が宇都宮「珉亭」
☆本店では味わえないメニュー トンポー丼 1,320円
☆本店では味わえないメニュー シューマイ(5個) 715円
☆江戸っ子ラーメン 880円
☆マーボー豆腐 990円
☆五目かたやきそば 1,210円
・ギョーザ(3個) 429円
  約10㎝、はちみつと味噌が隠し味。たっぷりの水で蒸し焼き。香ばしくパリッと焼き目をつける
「千葉・館山駅」
 千葉県 アジの漁獲量 1年で3,000トン以上。アジフライ、なめろう、刺身
▲アジの一番うまい店に連れてって!
《金谷漁港》
《勘次郎丸》
・黄金アジ 1kgで2,500円することも
・サバ
《お食事処 館野食堂》
☆イナダの照り焼き定食 ※日替わりメニュー
☆イワシの南蛮漬け定食 ※日替わりメニュー
☆幻の天丼 950円
 コアジ、エビ、ナス、カボチャ、タマネギ、ニンジン、春菊
※持ち込みの魚を調理してくれるサービス
・釣りたて黄金アジのフライ
▲アジ 結局どのお店が一番うまいの?
*民宿名物!朝どれアジの贅沢さんが御膳
《お食事処 伝平 磯の香亭》2000年創業
 創業61年 民宿 伝平 1泊2食付き 12,000円~
☆海幸丼 2,090円
☆特選あなご天丼(2本) 1,980円
※波左間漁業協同組合
 地魚を毎朝買い付け!
・さんが御膳 2,090円
 アジの磯部巻き(食感が残るように粗めにたたく。ネギ・生姜・大葉・味噌で味を整える。海苔で巻く)
 ヒラマサ・マグロ
 さんが焼き
 天草のババロア
「韓国」
 ビビンバ、チュクミ、サムギョプサル
▲日本のテレビ初取材!韓国のご当地グルメ発見!
「金浦国際空港」
 韓国グルメ サムゲタン(鶏肉にもち米・高麗人参・ナツメなど滋養のある食材を入れて煮込むスープ料理)
※永登浦区(ヨンドゥンポグ)
 庶民的な雰囲気とともに再開発が進行中の街。日本でいう蒲田のような場所
*日本のテレビ初取材!行列の出来るサムゲタン
《元祖湖水 参鶏湯》1990年創業
※伏日(ポンナル):
 韓国の土用の丑の日。夏にスタミナを養うために滋養食を食べる習慣
※ブルーリボンとは…
 韓国版ミシュランと言われるグルメガイド「ブルーリボンサーベイ」による飲食店評価に指標
・サムゲタン 約1,890円(18,000ウォン) (キュウリ・カクテキ・青トウガラシ・塩・ニンニク付き)
  エゴマの粉・もち米・ピーナッツを粉末にしてスープを作る。
  韓国産ブランド若鶏に餅米・高麗人参・栗・ナツメを詰める。水で約2時間じっくりコトコト煮込む
「ソウル駅」
※運転手食堂とは…
 ソウル市内に100店舗以上ある駐車場付きの大衆食堂
*韓国のタクシードライバーが集う!運転手食堂の豚カルビ定食
《サンダリテジプルベッ》1975年創業
☆ビビンバ 約1,260円(12,000ウォン)(キムチ・サラダ・スープ付き)
☆スパムプデチゲ 約1、260円(12,000ウォン)(キムチ・サラダ・スープ付き)
・豚カルビ定食 約1,260円(12,000ウォン)(ライス・サンチュ・キムチ・サラダ・スープ付き)
  醤油・ニンニク・生姜を合わせた特製ダレに2日間漬け込んで熟成させる
▲ソウルで一番うまい店は?
※ソウルトバギとは…
 日本で言う「江戸っ子」「水戸っぽ」のようなもの
*世界中からお客さんが来店!大人気!手作りカルグクス
※カル=包丁、グクス=麺
《広蔵市場(クァンジャンシジャン)》
 120年の歴史を持つ韓国最古の常設市場。衣料品・食品・日用品など約5,000店舗。
 屋台グルメ:揚げチヂミ、韓国おでん、トッポギ。屋台グルメだけで約300店舗
☆天ぷら
・シッケ(食恵) 約210円(2,000ウォン)
・カンジョン 約」210円(2,000ウォン) ※穀物やナッツなどを水飴や砂糖で固めた伝統菓子
☆刺身
*《昌信 ユッケ(チャンシン)》
・サンナクチ 約1,575円(15,000ウォン) ※テナガダコ
☆ビビンバ
*《故郷 カルグクス(コヒャン)》2005年創業
 ミシュランガイド1つ星を獲得 レストラン「ユユアン」で修業
☆マンドゥ(豚肉・キムチ) 約735円(7,000ウォン) ※餃子
・カルグクス 約630円(6,000ウォン)
  スープは煮干し・エビ・昆布・ネギなどから丁寧に取っている。麺は強く長く揉むことでコシのある食感に。ズッキーニ・コショウ・海苔をトッピング
「群馬:高崎駅」
 小麦、焼きまんじゅう。小麦グルメが愛される。おっきりこみ。
※高崎パスタ:
 ジャンゴ:1968年創業、高崎パスタの流行を生み出した。とにかく大盛り。
 縛りがない自由なご当地グルメ
▲高崎パスタの一番うまい店に連れてって!
*ソースたっぷりウニボラーナ シメはソースに「???」を!
《高崎カメレオン》2019年創業
 オシャレな居酒屋さん
☆上州牛イチボ 150g 2,530円
☆窯焼きバーニャカウダ 1,078円
☆黄色いナポリタン
☆プーパッポンカリーパスタ
※キングオブパスタ:
 その年の高崎No.1パスタをお客さんの投票で決定する大会。
 2023年 3位入賞
・ウニボナーラ 極み 2,300円
  ウニペーストで作ったソースに一晩寝かせた麺を使用。贅沢にウニ、イクラをトッピング
・クロワッサン 1個 250円
*開店前から大行列!ハンブルジョアに隠された強い愛
《デルムンド》1978円創業
★アイスコーヒー
★ロイズ石垣島 黒糖チョコレート
★ボンゴレ
☆ペスカトーレ 1,300円
☆ナポリタン 1,000円
☆ボンゴレ 1,000円
・ハンブルジョア(M) 1,500円
  お肉はオージービーフ!1人前300g、焼き色をつけて、オーブンへ。1週間かけて作るソースをかける。総重量800g
 ハンバーグでブルジョア気分

006_20250704154701
 「スポーツくじ」より、メール。
前回、第1550回「BIG」で1等6億円当せんが2口誕生しました!
 「BIG」の1等当せんは3週連続♪当せんされた方、おめでとうございます!
\トリプルキャリーオーバー発生中!/
 第1551回「BIG」で約6億3,000万円、「MEGA BIG」で約56億6,000万円、「100円BIG」で約2億5,000万円キャリーオーバー発生中です!!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約56億6,000万円キャリーオーバー発生中の「MEGA BIG」がおすすめです!!
 この機会にぜひ、MEGA BIGをご購入してみませんか♪
↓↓ まもなく締切です ↓↓
 第1551回BIGのネット販売は7月5日(土)17:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://www.toto-dream.com/
 「ソースネクスト」より、メール。「「スーパーエルマー」ネイティブ思考で英語力UP <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/super-elmer/?i=mail_yt_zu2&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
お弁当で綴る 子育て記録小さな絶望の積み重ね
https://tomozou0419.livedoor.blog/archives/32457700.html
ビールが好きなんです。 No Beer, No Life!サッポロ生ビール黒ラベル「丸くなるな、☆星になれ。」デザイン缶
https://gou2016.blog.jp/archives/44787617.html
ローマのおいしい生活 in 東京コンセプトは「la VITA è BUONA(人生は素晴らしい)」サンカルロのポテトチップス
https://cucinayukos.blog.jp/archives/47179763.html
気まま料理でレシピとかオーブンで♪鶏手羽元の味噌焼き
https://ryourirecipe.blog.jp/archives/Grilled_chicken_wings_with_miso.html

 2025年7月4日 12時34分配信の「フィフィ 産めない発言に私見」。
https://news.livedoor.com/article/detail/29097734/

 2025年7月4日 13時20分配信の「定時帰宅する息子 親世代は複雑? 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/29098242/

 2025年7月4日 11時0分配信の「変態教師G事件 承認欲求があった 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/29097020/

 2025年7月4日 11時50分配信の「2032年12月 小惑星が月に衝突か」。
 小惑星「2024YR4」
https://news.livedoor.com/article/detail/29097338/

 2025年6月30日 17時55分配信の「国民民主に舌鋒鋭い永田町の女帝」。
 当選2回の伊藤孝恵参院議員。金城学院大学を卒業。テレビ大阪、資生堂、リクルートなどを経て、2016年の参院選で民進党(当時)の公認候補として愛知選挙区から立候補し、初当選した。現在は参院国会対策委員長、広報委員長、選挙対策委員長代理など、党の要職に就いている。
https://news.livedoor.com/article/detail/29069683/

 2025年7月4日 11時44分配信の「ローラメルシエ 日本から撤退へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/29097328/

 2025年7月4日 12時10分配信の「ゴーゴードムドムバーガー大反響」。
https://news.livedoor.com/article/detail/29097726/

 2025年7月1日 17時0分配信の「息子の性的暴行に涙 女優の謝罪」。
https://news.livedoor.com/article/detail/29076527/

 2025年7月3日 8時0分配信の「性犯罪巡る谷原の指摘 SNS紛糾」。
https://news.livedoor.com/article/detail/29088111/

 7/4(金) 9:32配信の「育児の「正解」世代間のギャップ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d0265e6ea2ca3da07a9279398ae07808de688dc

 7/4(金) 10:12配信配信の「地震学者 トカラ列島震度6弱と南海トラフの関係に「起きたことで早まるとかには、なかなかつながらない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5bb31786be88c2d9217e2f8ffe4b7e77317851b

南海トラフ地震臨時情報
https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/rinji/index3.html

 2025/7/3 17:05配信の「「参院選ポスター巡り名誉毀損」 立憲・石垣のり子氏がN党候補を告訴」。
https://mainichi.jp/articles/20250703/k00/00m/040/240000c

 7/4(金) 11:11配信の「米急騰が家業影響 コンビニで夜勤」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc50d0f6b8310a022cd3ba223aad339ed548b207

 2025年07月01日配信の「備蓄米効果は?【速報】6/30スーパーの「お米5kg」店頭売価平均4223円、前週-19円、前月-37円」。
https://ichioshi.smt.docomo.ne.jp/articles/limited/32514

 2025年7月3日の「北村 森の モノめぐり」は、「# コーヒー豆焙煎機」。
内なる欲求 つかまれた一台
 「インサイト」というマーケティング用語があります。
 消費者というのは、実は地震でも真の欲求に気づいていない。ある商品が登場して、それを目の当たりにした時に初めて「ああ、これが欲しかったんだ」と認識しがちです。そのような意識下にひそむ強い欲求をインサイトといいます。企業にすれば、インサイトをいかにつかむかが、ヒット商品をつくるカギとなる。
 このコラムで最近づづった商品では、春夏秋冬という生産時期に分けて販売する(そして味が相当異なる)百姓庵の「四季の塩」など、インサイトをつかんだ好事例です。
 先日、仕事で一つの新商品を試用する機会に恵まれました。岩谷産業が3年かけて開発した「MY ROAST」です。同社のカセットコンロの上に載せて使う一台なのですが、これ、コーヒーロースターです。コーヒーの生豆を自分で焙煎するための機械。
 ニーズがけっこう限られた趣味の商品です。ところが、クラウドファンディングを公開したら4,600万円を超える大反響を呼びました。
 コーヒー豆を焙煎したい人ってそんあにいたの?しかも1台が5万円ほどもするにの?と不思議きわまる現象に思えたのですが、これなどまさにインサイト発掘の見本だったのでしょうね。
 私はコーヒー好きですが、生豆を自分で焙煎しようなどと考えたことは一度もありません。でも実際にやってみたら、これが心躍るし、覚悟していたより手順は簡単でした。本体のハンドルを10分以上も回し続けるだけは大変ですが、完成すると実に嬉しい。また、素人でも一定の仕上がりになるとはいえ、狙い通りの焙煎状態にするには試行錯誤が要る。かなり奥が深い。
 「Makuake」というサイトで、現在も一般発売に先立って予約購入できます。価格は5万50円から。
https://www.makuake.com/project/iwatani_myroast/

 2025年7月4日の「輸入 増 タイ料理人気/コメ高騰追い風」。
002_20250705161601
 タイ産のコメ「ジャスミンライス」の輸入量が増加している。本格的なタイ料理を楽しみたいという需要に応え、外食や中食での利用が増えているとみられる。国産米の高値が続く中、タイカレーのレトルト商品を手がけるヤマモリ(三重県桑名市)は、カレーとジャスミンライス双方の販売で攻勢を強めている。

 ジャスミンライスは主にタイ北東部で生産される長粒米(インディカ米)の高級品種。一般的なタイ米にはない独特の甘い香りから、「香り米」とも呼ばれている。
 タイ商務省がウェブサイト上で公表している統計によると、今年1~3月に日本がタイから輸入したジャスミンライスは約2,700トン。コメ卸大手の木徳神糧(東京)の担当者は、例年1~3月の輸入量は多いとし、「タイ料理が好まれる暑い時期を前に、輸入量が増加しているのだろう」と推測する。為替のバーツ高で単価は高止まり傾向にあるものの、輸入量は減らず、前年同期比で62.3%増加した。
 タイ米は、記録的な冷夏でコメの不作に見舞われた1993年に緊急輸入されたが、味や食感などの違いから消費者に受け入れられなかった。国内の関係者らは、タイフェスティバルでの試食などでジャスミンライスの普及を図り、徐々に浸透。木徳神糧の担当者は「地道に広めてきたことで、コンビニ弁当に使われるなど裾野が広がっていると思う」と話す。
 国産米が高騰したことで、高級なジャスミンライスとの価格差が縮まっていることも追い風となる。ヤマモリは、2015年から販売するバックタイプのジャスミンライス(170g 334円)が好調な売り上げで、今年に入ってから、小売店と連携した売り場での催しなどでアピールしている。担当者は「ジャスミンライスの魅力が広がれば、タイカレーの底上げという意味でも追い風になる」と期待を込めた。
https://datawarehouse.dbd.go.th/login/en)

 2025年7月1日の「揺らぐコメ 高騰を追う」(3)「業者殺到 価格つり上げ」。
 福井県越前市の市街地にある「JA越前たけふ」の一室で今年4月中旬、営農指導に携わる指導部長の大久保昌尚(まさなお)さん(54)は、パソコンに映る集計表に表情を曇らせた。管内の大規模農家が昨年、どこにコメを売ったかを調べた初めてのヒアリング結果。「JA以外に売った」との回答が35.6%に上った。
 小規模農家も含め、JA越前たけふが実際に集荷できた2024年産米は管内の約5割にとどまった。コメどころとして全国の農業協同組合(JA)でもトップクラスの集荷率を誇るが、前年より1割も減った。数字に「今後も他に販売されるのでは」と不安が募った。
 大久保さんによると、昨年夏に九州地方の早場米の価格が上って以降、管内の越前市、同県南越前町では、これまで聞いたことのない集荷業者や個人が「コメを買わせてぼしい」と農家に接触していた。コメの高騰を受け、高値での転売を目的に異業種から参入する動きもみられた。
 南越前町の27haでコメを生産する「そまやまビレッジ」社長の山田康二さん(42)は「10年以上やってきたが、こんなことは初めて。顧客リストが5倍くらいに増えた」と話す。
 こうした集荷業者などが交渉の引き合いに出したのは、農家がJAに委託して販売する場合に、代金の一部を前払いで受け取る「概算金」の額だ。
 JAは秋に一時金の概算金を払って生産者からコメを集め、その後に販売結果や経費を踏まえて最終的な金額を追加で払う。JA越前たけふが昨年8月、主力のコシヒカリの概算金を60㎏あたり1万7,200円と農家に通知すると、他の集荷業者は「JAより高い金額を一括で支払う」と持ちかけて買い取った。大久保さんは「コメの争奪戦が起き、価格のつり上げ競争になった」と話す。
 コメの高騰で思わぬ余波も。「JAが概算金を低めに抑え、農家の経営を圧迫している」との批判が起きた。小泉進次郎農相は6月20日、JAグループに概算金制度の廃止を要請。一時金ではなく直接買い取る方式に変更すれば、農家はJAに委託手数料を支払う必要がなくなり、手取りが増えるとの主張だ。
 大久保さんにも後悔がある。24年産のコシヒカリは60㎏あたりの最終支払額を2万2,500円と決め、収穫期に農家に示した概算金から5,300円を上積みすることにした。しかし、すべての支払いには収穫から1年以上かかる見通しだ。
 一括払いを望んでいた昨秋に2万円前後で別の集荷業者に売った農家もいた。「リスクを取ってJAとして高い概算金を払えていれば、多くの農家の所得を増やせた」
 だからこそ、今年は4月にコシヒカリで加工最高額の概算60㎏2万2,000円を最低保証として示した。さらなる上乗せも考え、年内に支払いを完結させることも検討する。JAが2万2,000円~2万5,000円程度の最終支払額で集荷すれば、農家も十分な収入を得られる上、スーパーなどでの店頭価格はは3,000~3,500円前後と今より低く抑えられる見込みだ。
 JAとして農家を支え、消費者にも納得できる価格で届けたい。「消費者には物価高分の値上げは理解してもらいたい。今回の騒動がコメの適正価格を考えてもらう機会になってほしい」と願う。
 コメの高値が続く6月、集荷されたコメを扱う卸売業者の倉庫には、行き場の定まらないコメが積み上げられていた。
http://www.ja-echizentakefu.or.jp/

004_20250704154701
 「お茶」を新しくおろす。
簡単・茶殻が出ない!
 静岡県産茶葉・国内産炒り米使用
粉末 玄米茶
 粉末だから栄養まるごと摂取、簡単・便利な玄米茶
 まるごと粉末茶
内容量 50g
『粉末玄米茶の飲み方(標準)』
①小さじ1/2杯{1/4杯を湯のみ、またはグラスに入れます。(湯の目安:150mlで0.2g~0.5g)
②お湯、又は水を入れ、(アイスで飲む場合は氷を入れて)よくかき混ぜればできあがり。
※お好みで濃さを調整してお楽しみください。
1杯(0.5g)当たり 2kcal/P 0g/F 0g/C 0.3g
名称 粉末玄米茶
原材料名 緑茶(静岡県産)、入り米(国産)
内容量 50g
製造者 中根製茶㈱
静岡県掛川市成滝425-1
TEL 0120-23-3252

 今日の仕事。
 2人だったので、セーフ!

 ジムに向かう。
 スイスイだったのに異様に繋がっている所に追いつく。迷惑を掛けている車がいるんじゃないのか???
 長い信号を何度も待ちやっと通過。スイスイ行けたと思ったらまた繋がっている・・・迷惑を掛けている車に追いついたのか!?

 前の方に追い越し車線をブロックしている車がいる。
 迂回する。こちらでも「***3」が追い越し車線をブロック。

 おかげでいつもより10分多くかかり、ジムに到着。
 ジムの駐車場は入れた!ジムって、金曜日って案外混んでいるみたい。
 重り(プレート?)を定位置に返さない人がいる。重い物を軽い物の上に入れたら取るのが大変でしょう!!!

 帰路につく。なんとか右折レーンに入る。」
 繋がっていると思ったら右折車がいた。1つ前の信号なら詰まることなくスムーズに行けるのに!!!
 「セキスイファミエス東海」のトラックが無意味に道を譲っている。おかげでタッチの差で信号が赤になった。
https://www.famist.co.jp/

002_20250704154701
 帰宅して「豆乳」を飲む。最後の1本なのでまた買ってこねば・・・。
キッコーマン
 おいしい 無調整豆乳
 毎日続ける大豆の健康
※スーパー・チリング製法
 大豆のヒートダメージを可能な限り抑えた大豆臭の少ないスッキリした風味の豆乳を作る独自の製法です。
【豆乳プリン】
『材料』(2個分)
・豆乳・・・100ml
・卵・・・1個
・砂糖・・・20g
<カラメル>
 砂糖・・・20g
 水・・・大さじ1
『作り方』
①卵、砂糖、豆乳を順に混ぜ合わせ、濾す
②カラメルを作る。鍋に砂糖を入れ、中火にかけ、カラメル色になったら火からはずして水を加えて溶きのばす
③プリン型にバター(分量外)を塗り、②を流し入れ、次に①を流し入れる
④③を天板に並べて熱湯をはり、160℃のオーブンで15分~20分焼き、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。型からはずして器に盛る。
100ml当たり 53kcal/P 4.2g/F 3.3g/C 1.7g
製造者 キッコーマンソイフーズ株式会社
東京都港区西新橋2-1-1
TEL 0120-1212-88

 昨日買った20ℓのポリタンクを洗い、水を入れてみる。
 今まで使っていたポリタンクは40ℓだと思っていたけど、20ℓだったんだね。20㎏って、けっこう重いね!

 残りの「ジャガイモ」の収穫。追加で植えたものだったけど、予想外に収穫が少なかった。。。食べる分が少ない・・・。沢山収穫できる思い、先日、昔の営業所に届けすぎた・・・カナ!?
 里芋の植え替えをする。一緒に扱げたコスモスの移植。それから、草取りをする。
 農業用水って、日によって水圧が違うんですね!!!

 「扱ぐ(こぐ)」って、方言なの???
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420165144?__ysp=44GT44GQIOaKnOOBjw%3D%3D
https://paopao.i-ra.jp/e136577.html

 汗をかいたので、「とりあえずビール」!
 アテは、今日掘った新ジャガで、「ポテサラ風」♪

本日のカウント
本日の歩数:5,227歩
本日:60.4kg、18.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,346,151(23)

 

|

« 「いただきます エスニック料理」 | トップページ | 「パパっとおいしい「炒めもの」BEST3」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「いただきます エスニック料理」 | トップページ | 「パパっとおいしい「炒めもの」BEST3」 »