« 「大山 赤 純米酒」 | トップページ | 「生ごみ→肥料 速く、臭い抑え スマートコンポスト」 »

2025年6月10日 (火)

「フレイルを防ぐ!!ずっと健康に」簡単ひとりご飯 ㊤

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#297「下田市_金目鯛炙り寿司」。
https://www.sut-tv.com/program/shizuokagohangatabetai/
伊豆グルメの新たな魅力《下田時計台フロント》下田市本郷1丁目5-2
TEL 0558-22-1256
・金目鯛炙り寿司フロント定食 2,400円
  下田産の塩が旨味を引き立てる

 「男子ごはん」は、#885「3種類の麺でアレンジ冷やし麺」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/
*中華麺 生にんにく×ニラでパンチ◎【ツナごまだれ冷やし中華】
※ごまだれはだし汁&しょうゆベースでさらっと仕上げに
『材料』(2人分)
・中華麺(ちぢれ麺)・・・2玉
・ツナ缶・・・大1缶(約150g)
・ニラ・・・1/4束(20g)
・にんにく・・・2片
・A 
 だし汁・・・200㏄
 白練りごま・・・大さじ3
 しょうゆ・・・大さじ2
『作り方』
①ニラは細かく刻む。にんにくはみじん切りにする。Aをよく混ぜる。
②鍋に湯を沸かし、中華麺を袋の表示通りに茹でる。茹で上がったら流水で洗って水気を切る。
③器にAを注ぎ、2を盛る。にんにく、缶汁を切ったツナ、ニラの順にかける。
*そば あんかけが染みた油揚げが◎【刻み揚げと薬味のあんかけそば】
※油揚げにしっかりとあんかけを吸わせて麺と一緒にたべる
『材料』(2人分)
・そば(乾麺)・・・200g
・油揚げ・・・2枚
・A
 水・・・200㏄
 めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ2
 酒・・・大さじ1
・B
 片栗粉、水各・・・小さじ2/3
・万能ねぎ・・・6本
・みょうが・・・2個
・大葉・・・⑩枚
・刻みのり・・・適量
・オリーブ油・・・大さじ1
『作り方』
①油揚げは2㎝角に切って鍋に入れ、Aを加えて中強火で5~6分煮る。よく混ぜたBを加えてとろみをつける。ボウルに移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で約30分しっかり冷ます。
②万能ねぎは小口切りにし、みょうが、大葉はみじん切りにしてボウルに入れよく混ぜる。
③鍋に湯を沸かし、そばを袋の表示通りに茹でる。茹で上がったら流水で洗って水気を切る。
④器に3を盛って1をかけ、2をたっぷりかける、オリーブ油を回しかけ、刻みのりをちらす。
*うどん 香菜とナンプラーが香る【エスニックカレーつけうどん】
『材料』(2人分)
・うどん(乾麺)・・・160g
・豚バラ薄切り肉・・・100g
・ナス・・・1本
・玉ねぎ・・・40g
・にんにく・・・1片
・香菜・・・5g
・バジル・・・5g
・オリーブ油・・・大さじ1
・A
 水・・・300㏄
 酒・・・大さじ1
・B
 鶏がらスープの素(半練り)・・・小さじ1
 カレー粉、ナンプラー・・・各大さじ1
・塩・・・小さじ1/3
・一味唐辛子(お好みで)
『作り方』
①ナスは大きめのひと口大に切る。玉ねぎは横5㎜厚さに切る。にんにくは縦半分に切る。香菜、バジルはみじん切りにする。豚バラ肉はひと口大に切る。
②鍋を熱してオリーブ油を引き、ナスを入れて中火でじっくり炒める。ナスに油がなじんだら豚バラ肉、を加える。肉の色が変わったら玉ねぎ、にんにくを加えて中強火で炒める。
③Aを加えて沸いてきたら蓋をして中弱火で5分煮る。Bを加えて蓋を取って5分煮る。塩を加えて味をととのえる。香菜、バジルを加える。
④鍋に湯を沸かし、うどんを袋の表示通りに茹でる。茹で上がったら流水で洗って水気を切り、ザルに盛る。お椀に3をよそう。お好みで一味唐辛子を添える。
「変わり種スパイスグルメ3品をご紹介」
・スパイスで味わう納豆 クミン塩(福島県) 270円
  経木に煮豆を入れてじっくりと発酵させた納豆んいクミン塩をかけて食べる一品。
  ご飯にのせて
・スパイシーな世界を旅した魚達 𩸽プットゥ(宮城県) 600円~
  南インドのふりかけ「プットゥ」をホッケで作った一品。調味液&二種の豆とスパイスで仕上げたパウダーをホッケにまぶして作られている
  ご飯にかけて
・かにみそトマトジャン(鳥取県) 1,620円
  中国雲南省南部の「ナンミィ」というトマトソースにかにみどを加えてアレンジ。紅ズワイガニのかにみそ・トマト・バジル・クミンなどのスパイスを組み合わせ、隠し味にビールを加えた一品。
  野菜スティックにつけて

 「ふたりソロキャンプ」は、第1話。
https://s.mxtv.jp/drama/2solocamp-drama/
『ふたりソロキャンプ』出端祐大(講談社)
<飯能駅>
「名郷」
《白岩渓流園キャンプ場》《大鳩園キャンプ場》
*焚き火
 杉の葉をばらけないように束ねる。その上から空気の通り道を作るように細い木から順に組んでいく。火がつきやすいようにほぐした麻ひもを作る。ファイヤースターターで麻ひもに着火
【ビア缶チキン】
 丸鶏(小さめ) 1羽、ビール(350ml) 1缶、ハーブソルト 適量、オリーブオイル 適量
①丸鶏の外側にまんべんなくハーブソルトを刷り込む。表面にオリーブオイルを塗る
②缶ビールを飲む。2/3ほど残したビール缶をアルミホイルで補強。お尻の方から丸鶏に差し込む
③炭火やガスグリルなど熱源の上にセット。アルミホイルやブリキのバケツなどを被せ、30分~1時間じっくりと蒸し焼きにする。
https://s.mxtv.jp/drama/2solocamp-drama/story/?id=20250109

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season8」は、第183話「静岡・伊豆の国のキャンプ場へ」。2024年3/27の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《スーパー加茂店》
・まっちゃん餃子(浜松餃子) 15コ入 450円
・初ガツオ
☆牡蠣 150円
☆ホタテ 380円
☆ホッキ貝 380円
・アジ 100円
・ヤマザキ テリヤキバーガー
・マヨネーズ
・くろぼう
《高原キャンプ場 樹庭蔓(ジュテーム)》
 富士山をのぞむ山の谷間にサイトが広がる
・インスタントコーヒー
【餃子】
①バウルーに油をしく
②餃子を並べ火にかける。水をたっぷり入れ挟む。

 「いろはに千鳥」は、2024年8月の放送分。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
<BEL BODY MAKE STUDIO>武蔵野市吉祥寺本町1-35-14
  《炭火ホルモン焼肉 祭》
《中華つけ蕎麦 でき心》武蔵野市吉祥寺本町1-35-17
・生ビール
・おつまみチャーシューメンマ盛り合わせ 680円(税込)
・チャーシューつけそば 大盛り 1,300円(税込)
 スープ割

 「ざつ旅 -That's Journey-」は、第10話「ココロのふるさと」。
https://zatsutabi.com/
<串本駅>
<新宮>
<本宮大社>
《和菓子の伝統を守る店 珍重庵》
・もうで餅
<新花巻駅>
<イーハトーブ花巻>
<宮沢賢治記念館>
 注文の多い料理店 山猫軒
《宮野目特産物直売所 案山子》
・焼プリン大福
《マルカンビル大食堂》株式会社上町家守舎
・10段ソフトクリーム
《大沢温泉 湯治屋》
*《御食事処 やはぎ》
*共同炊事場
※デハ3
<鼬幣稲荷神社(いたちべいいなりじんじゃ)>
<賢治さんと歩く心象ロード>
《元祖満州にらラーメン さかえや本店》
・満州にらラーメン
<中尊寺>

 先日の「遠くへ行きたい」は、第2762回「初夏の宮崎 神話の里と秘境野村 -宮崎 タカチホ~椎葉-」。5/25の放送分。
https://www.ytv.co.jp/tohku/
<高千穂峡>
<真名井の滝(まない)>
<天岩戸神社 西本宮>
 天岩戸神話 天照大神(アマテラス)、天鈿女命(アメノウズメ)
 岩戸川
 天安河原(あまのやすかわら)
*天岩戸 遥拝所(ようはいじょ)
 天岩戸:二度と岩戸に隠れないでくださいとしめ縄と張った
<高千穂神社 神楽殿>
 高千穂の夜神楽 河内神楽保存会
  毎日20~21時、1人1,000円 ※小学生まで無料
《神楽の館》
※かっぽ鶏という郷土料理
・かっぽ鶏づくり体験(しょうけ盛り付き) 1人4,200円
①鶏肉、ニラ、しいたけをしょうゆ、みりん、お酒で味付け
②竹に詰めて炭火にかける(45分)。
 ・しょうけ盛り(煮しめ)
 ・おにぎり(とうもろこし:とうきび)
 ・大根、しいたけ、こんにゃく
「椎葉村」
 日本三大秘境
 利根川集落 国指定重要伝統的建造物群保存地区
※焼畑農法
  毎年8月に火入れ ※焼畑には許可が必要です
《民宿 焼畑》椎葉勝さん
 1年目 ソバ
 2年目 ヒエ・アワ
 3年目 アズキ
 4年目 ダイズ
※タラの芽、フキノトウ、アザミ、ウド
・山菜の天ぷら
・わくど汁(そばの団子汁)
※山が荒れたら川も荒れる
  下流にきれいな水を送るためには、上流に住む人が責任を持って暮らす
《キャビア王国》鈴木宏明さん
 チョウザメの養殖
※チョウザメはサメではなく、古代魚の一種で、淡水魚
・ロシアチョウザメ
・ヤマメ
 冬にダイエットするので良いキャビアができる
*採卵室
・平家キャビア 20g 16,200円
・日本酒で香り付けしたキャビア

 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
《サウナしきじ》静岡市
*漢方薬草風呂
*薬草サウナ

 「JAF」より、メール。
 なぜ25年も前の国産中古車がアメリカで人気に?「GT-R」「RX-7」はさらに高騰!“25年ルール”ってなんだ?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8897&c=204669&d=7602
 所要時間はわずか5分!「バッテリー交換式」は商用EVのスタンダードになるか?三菱、ヤマトなど4社で9月から実証実験スタートへ!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8903&c=204669&d=7602
 「ソースネクスト」より、メール。「明日まで、最大80%割引「The Chance MAGIX」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/vegas/cp/?i=mail_yt_ku2&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
お料理速報代表待ちってどう?ラーメン行列
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10892283.html
ゆりみちの 爆誕人生大丈夫そ?寒暖差でメンプレ中
https://yurimichi-bakutan.blog/archives/27851717.html
ニューヨーク最新情報。今日のNYを完全実況生中継でお伝えします!!!NY株絶好調!日本の報道はナゼ?
https://tangoprince.blog.jp/archives/52035819.html
Bな日常ピンクガネーシャの〇〇〇を発見
http://blog.livedoor.jp/kariby/archives/54013857.html

 6/10(火) 10:24配信の「iPhoneフィルム自動貼り機 話題」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8c18fb46863074be7eb5933515048a48b8ba57

 6/9(月) 18:26配信の「「寂しい」「少ない」の声も… “唐揚げ1個の給食”なぜ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4141476a35288a427c674a56e959ff73e1ef7480

 6/10(火) 11:00配信の「ミスド新商品 売り切れ続出で謝罪」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a90b87c39c971c96fe0cb110807d6a7218203406

 2025年6月10日 15時9分配信の「約1.5mの範囲で道路陥没 福岡市」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28932128/

 2025年6月10日 15時10分配信の「危険な逆走車 列車の撮影目的か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28932096/

 2025年6月10日 14時26分配信の「来来亭謝罪 浜松幸店を営業停止」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28931871/

 2025年6月10日 13時30分配信の「自民の給付金案 玉木氏が猛反発」。
 「給付金」って言ったてもとは税金で自分たちで納めているんだよね・・・。でも足りなくて「赤字国債」なんてことになったら、借金だよ・・・。将来的に自分たちが支払わなけらばならないんだよ!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/28931631/

 2025年6月10日 13時44分配信の「装備が…新型レクサスに辛口評価」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28931628/

 2025年6月10日 12時34分配信の「三原大臣 独身税との意見に反論」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28931203/

 2025年6月10日 7時0分配信の「「どこまでもズブズブ」「消費者を軽視しすぎ」野村哲郎元農相(81)に総額7000万円の“JAマネー”献金、28人天下りも…JAと農水族“癒着報道”に怒りの声」。
 米価が異常に高いのは、政治家とJAの癒着が原因なのか???生産者じゃなくて、中間層が儲けている・・・!???!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/28929225/

 6/9(月) 19:29配信の「コメ価格高騰は「スポット価格」上昇が影響? 小泉農相 実態把握へ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd1ac4c86eac35372dc98590b593113535b605a
※スポット価格:
 長期契約などで定めた(期間/ターム)価格ではなく、“一回の取引ごとに”交渉で取り決めた価格のことを指します。特に、原油やLNGなどの取引ではターム価格とスポット価格があるため、その価格をはっきりさせるために「スポット価格」という言葉がよく用いられます。
https://lab.pasona.co.jp/trade/word/425/#:~:text=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E7%94%A8%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 「令和の米騒動」は、「マスコミの責任」と「国の失策」が原因じゃないのか!!!??
 「平成米騒動」の時は、「食管法」あったので、米の価格は上がらなかた。しかし、当時は、消費者の買いだめで店頭から米が消えた。
 今回・・・。去年8月の「南海トラフ地震の臨時情報」で「ミネラルウォーター」が一時消えた。でもその時、お米はまだ店頭にあった。しかし、マスコミが「ミネラルウオーターが無くなっています」「スーパーからお米が品薄になっています」と報道したらすぐにスーパーからお米が消えた!!!マスコミが「コメが品薄になっています」なんて報道して危機感を煽らなければ、お米がスーパーから無くなることなどなかったでしょう!
 「ミネラルウォーター」は、生産を増やせば供給できるが、お米は生産に1年かかる。そう簡単に供給は増やせない!これで米が消えたままになった。そして、demand-pull inflationで価格はどんどん上がっていった。
 お米が足りていないのに国は備蓄米を放出しなかった。議員とJAの癒着なんですか???
 「米は儲かる」と拍車がかかり参入する企業やブローカーもあったんじゃないのか?!!値段が下がらないように「闇カルテル」なんかもあるのかもしれない!?cost-push inlfationになった。
 今は、当時の「食管法」ではないので、店頭から米は消えないけど高い!!!令和の米の高騰・・・農家には還元されていなくて、中間業者が儲けているだけじゃないんですか???

 6/9(月) 19:20配信の「“備蓄米”取り扱えないスーパー、銘柄米の価格への影響は?コメ売り場の今(仙台市)」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa45e7f4628043e617381ef0f2ef3201611f3708

 6/10(火) 5:00配信の「斎藤知事「信任」は7人、出直し選後から激減 全兵庫県議アンケート」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9420b70d41d2704ae3a51fa81ac103f152331e8d

 2025年6月10日の「映画「きさらぎ駅 Re:」公開記念 クッキーなど3品 遠鉄ストア、あす発売」。
 遠鉄ストア(浜松市中央区)はオリジナルの菓子3品を11日に発売する。遠州鉄道の駅が舞台とされるネット怪談を基にした映画の続編「きさらぎ駅 Re:」が13日に公開されることを記念した。
 フィナンシェを詰め合わせた「赤電フィナンシェ号 きさらぎ駅」(6個入り1,404円)は、映画の世界観を表現した遠鉄ラッピング列車と同じデザインの包装箱が特徴。箱を連結することもできる。
 このほか遠鉄の車両や切符を描いたクッキー(6枚入り734円)、包装に切符をデザインしたシールを貼ったどら焼き(2個入り648円)を販売する。
 遠鉄ストアの担当者は「映画上映を盛り上げるきっかけになれば」と話した。
https://www.entstore.co.jp/news/detail/156/

 2025年5月30日の「この人」は、「哲学者・西田幾太郎の生きざま伝える専門員 山名田 沙智子さん(47)」。
 石川県かほく市の県西田幾太郎記念哲学館で専門員を務める。日本人初の本格的な哲学書「善の研究」で知られる西田に関する特別展を半年ごとに開催。西田が哲学者になるまで苦悩を繰り返した就職活動などをテーマにしてきた。「就職がうまくいかないことに怒ったり、性格的には情に厚かったりと、人間的な部分が魅力的」。哲学者としての功績だけではない、西田の生きざまを発信する。
  西田と同じかほく市出身。学芸員の資格を持ち、2001年から哲学館で働く。仕事をしながら西田の哲学や人生を知るにつれて「誠実な人柄に引かれた」と語る。
 15年に専門員に就いてからは、西田の日記やノートを資料としてデジタル保存する作業に力を注ぐ。「どんな本を読んでいたかなどが分かり、西田のルーツをたどれる。家族ではないが一番近くで見ている感じ」。資料は年々増え、哲学館の所蔵品は5千点に及ぶ。
 西田が亡くなったのは終戦の約2カ月前。今年は没後80年で、開催中の特別展では亡くなる前まで続けた執筆活動を題材にした。「展示品ごとにストーリーをどう紹介するかが大事。今後も西田の一面を伝えたい」
https://www.nishidatetsugakukan.org/

 2023年8月11日の「フレイルを防ぐ!!ずっと健康に」は、「簡単ひとりご飯㊤」。
タンパク質取り筋力保つ
 加齢による衰え「フレイル(虚弱)」を防ぐには、栄養バランスのとれた食事が大切だ。特に、筋肉などをつくるもとになるタンパク質の摂取は欠かせない。今回は、コンビニなどで手に入りやすい食材を用いて手軽に調理できる「簡単ひとりご飯」を3回に分けて紹介。シニア向け料理教室を開く東海学院大(岐阜県各務原市)に協力してもらった。
 フレイル予防で気を付けたいのが、筋肉量の低下だ。転びやすくなり、歩きづらくもなるため活動量が減り、食欲が落ちる。食事を抜いたり、手軽なパンや麺類ばかり食べたりしていると、低栄養の状態に陥るリスクが高まる。
ちょい足しで補給
 自分の状態を把握するには、肥満度を表す体格指数(BMI)が役立つ。BMIの計算式は、体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)で、高齢者は21.5~24.9が目標。21.5未満の場合は食事を見直す必要がある。
 1日3食、主食・主菜・副菜で栄養バランスを良く食べることが基本だが、重要なのが肉や魚などに多く含まれるタンパク質の摂取だ。高齢者では、少なくとも体重1kgあたり1gが目安となる。
 「食事の準備が面倒」と感じる人には、普段のメニューにタンパク質を豊富に含む食品を少しずつ足す「ちょい足し」がおすすめ。日持ちするサバやツナなどの缶詰、パックのハム類、ゆで大豆、小さなパックの豆腐などを常備しておくと便利だ。食事量が少ない人は、間食を取り入れるのも方法の一つ。ヨーグルトなどの乳製品は、タンパク質のほか骨の形成に欠かせないカルシウムを補給できる。
調理でも機能維持
 調理すること自体もフレイル予防になる。東海学院大健康福祉学部管理栄養学科の森田啓之教授は「献立や段取りを考え、手先を動かすなど、体と頭を同時に使う作業は認知機能の維持にもつながる、一人暮らしでも面倒と思わず、調理に取り組んで」と話す。
 同大では、フレイル予防料理教室のほか、高齢の住民が多い地域にキッチンカーで出向く「移動フレイル予防カフェ」も実施。学生たちが自ら考案したマフィンなどの提供やフレイルチェックなどに取り組む。カフェを担当する管理栄養学科4年の河合輝明さん(21)は「学生との会話を楽しみに来てくれる人もいる。カフェをきっかけに閉じこもりがちなお年寄りの外出を促し、フレイル予防につなげたい」と語った。
▲「1日に必要なタンパク質の目安」
 少なくとも体重1kgあたり1g。体重50㎏の人は、1日50gが目標。
「タンパク質がとれる食材の例」
 ・鶏もも肉80g 13.9g
 ・アジの干物90g/枚 18.8g
 ・生卵50g/個 5.7g
 ・納豆50g/パック 7.3g
 ・牛乳200ml/杯 6.0g
 全部食べると51.7g!
※「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から
「「ちょい足し」でタンパク質量アップ」
 ・ゆでたブロッコリー+ハム
 ・ワカメのすまし汁+解き卵
 ・トースト+ツナマヨネーズ
※缶詰やパックのハム類などを常備しておうと便利!
https://tokaigakuin-u.ac.jp/news/23621/post-23621/

 特に「貧血」を感じたことはないけどな・・・。
 赤血球の寿命は120日です!
「ヘモグロビン値を上げる食べ物」鉄分がたくさん含まれています!
 ・ひじき
 ・煮干し
 ・肉・レバー
 ・大豆・納豆
 ・切り干し大根
「赤血球を造るために必要な食べ物」
 ・葉酸:わかめ、えだまめ、たまご
 ・ビタミンB12:しじみ、すじこ
 ・ビタミンC:赤・黄ピーマン、パセリ
https://www.bs.jrc.or.jp/th/iwate/special/files/hinketsu.pdf

 今日の仕事
 量が少なかったのでギリセーフ!

 ジムに向かう。
 「*426」のトラックが遅い。
 繋がっている・・・自転車の方が早く進んでいる。
 「2*976」のバイクがレーンの真ん中を走っているので追い抜けない!
 「3**6」が交差点の角のお店に右折で入ろうとしている。もっと後続車のことを考えてくれないかな。
 「329?」のトラックが右折で右に寄ってくれないので直進車が通れない!
 「22!2」が追い越し車線にいたが、走行車線を跨いて走っている!!!

 ジムに到着。
 外人さんがいた。新顔なのかな?
 全て元の種目に戻す。でも、まだ重量はちょっと下げているものもある。

 スーパーに向かう。
 交差点を過ぎたのお店に右折で入ろうとしている車がある。対向車が来ていないのになかなか右折しない。トロい!!後続車が繋がっている。後続車に迷惑をかけている!

 スーパーで「アイス」半額で227円を2種類、「かます」50%引きで91円、「国産ジャンボチキンカツ」430円を買う。「d払い」にて支払い。
https://www.bigfuji.co.jp/

 ドラッグストアーに向かう。
 追い越し車線からウインカーを出して走行車線に入って来た車がある。そんのままお店に入るような運転だったが、ウインカーを付けたまま走行車線を直進している。しばらく行って自分も行く予定のドラッグストアーに入った。駐車場でトロい運転だったので、右に曲がり正面玄関近くの駐車スペースに停める。そうしたら、その車がやって来た。おじいちゃんだった。
 お店に入り、売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」150円を買う。ボーナスポイント20が付いているy。
 「WAON」んいて支払い。
https://www.kyorindo.co.jp/

 今日は雨で草取りができないね・・・。

 パソコンの「タッチパッドの上で~~~~変更します」ってウインドウが開いた!これ何?
 「FN」キーを押した状態で「SPACE」キーを押してしまったのかな!???
https://kit-pc.jp/others/o-16/

002_20250610161201
 夕方は久しぶりに「国産ジャンボチキンカツ(手作り)」をアテに一杯♪パック込みで370gありました。千切りキャベツを添えました。
100g当り 266kcal、P 14.6g/F 13.1g/C 21.1g
鶏むね肉(国産)、小麦粉、澱粉、コーン、食塩(国内製造)、植物性ショートニング、イースト、パン粉、食塩、ぶどう糖、コーンガリッツ、乳加工品、こしょう、砂糖、大豆粉、ガーリック、卵粉末、オニオン、香辛料/加工澱粉、クチナシ色素、V.C、イーストフード、糊料(増粘多糖類)、調味料(アミノ酸)
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店
中央区入野町303-1
TEL 053-448-9988

本日のカウント
本日の歩数:4,526歩
本日:60.2kg、17.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,345,416(46)

 

|

« 「大山 赤 純米酒」 | トップページ | 「生ごみ→肥料 速く、臭い抑え スマートコンポスト」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「大山 赤 純米酒」 | トップページ | 「生ごみ→肥料 速く、臭い抑え スマートコンポスト」 »