「「田村屋本店」創業150年 時代が愛するワサビ追求」
昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20250607
《旬魚三昧 米寿司》愛知県豊川市下長山町堺5
TEL 0533-86-0228
・にぎり寿司ランチ
寿司7貫、おばんざい5品、ポテトサラダ、酢の物、赤だし
・海鮮丼ランチ
「満天☆青空レストラン」は、「高知県高知市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913rul643p9jwmsdfdb.html
桂浜
*名人 シーベジタブル共同代表 蜂谷 潤
*すじ青のり(香りの王様)
※青のり:
ウスバアオノリ、ヒラアオノリ、ボウアオノリ
※ウスバアオノリ:
収穫量が多くリーズナブル。市販の多くの青のりに使用
※高知県四万十川:5年前、絶滅の危機
*陸上栽培施設:港から30m
ミネラル豊富な地下海水を利用」
※乾燥させて出荷
希少なすじ青のりは値が張る。アオサも使われていることが多い
※口溶けの良さ:すじの薄さ
※胞子は光の強い方に集まる習性がある
※ハバノリ、ミリン、モズク
※光合成:
かいすいに溶け込む二酸化炭素を吸収。長期的に貯蔵される炭素ブルーカーボン。陸の植物と同じく海藻なども温暖化対策の重要な役割。
【すじ青のりのポテト】
【コーンポタージュ】
【すじ青のりのサワーソ―ス】
①ヨーグルト:マヨネーズ=1:1に、すじ青のりを混ぜる
茹でたすじ青のりを巻いた豚肉にかけて
【すじ青のりの天ぷら】(4人前)
・すじ青のり(生)・・・80g
・天ぷら粉・・・50g
・水・・・80㏄+α
・塩・・・適宜
・揚げ油・・・適宜
①天ぷら粉と水を混ぜ合わせたら、すじ青のりを全て入れて手で混ぜる
②手で引きちぎるようにしてすじ青のりをつまみとり、170℃の油で1分ほど揚げる
③すじ青のりを丸めて揚げる
④仕上がりに塩を軽く振って完成
※すじ状に揚げたり、丸めて揚げたりすることで食感がかなり異なる。薄くして揚げるとカリカリに。団子状にするとモチモチ感。
【すじ青のりのバターソテー】(4人分)
・すじ青のり(生)・・・80g
・すじ青のり(粉末)・・・適量
・山芋・・・150g
・えのき・・・100g
・しめじ・・・100g
・まいたけ・・・100g
・片栗粉・・・20g
・バター・・・30g
・醤油・・・大さじ1
①生すじ青のりを1cm幅ほどに刻む
②山芋は拍子木切り、きのこは石づきを除いてほぐす
③きのこを全てと片栗粉を袋に入れ、よく振って全体にまぶす
④フライパンにバター半量を入れて、山芋を色づく程度焼き、一旦取り出しておく
⑤そのままのフライパンに残りのバターを入れ、きのこを炒める
⑥粉っぽさが無くなり焼き色が付いてきたら、生すじ青のりを入れて炒める
⑦醤油を回し入れ、山芋を戻す
⑧お皿に盛り付け、粉末すじ青のりをかけて完成
【すじ青のりの土佐巻き】(4本分)
※土佐巻き:
カツオのタタキと薬味を巻いた高知県名物のお寿司
・すじ青のり(乾燥)・・・適量
・すじ青のり(粉末)・・・2g
・酢飯・・・2合
・カツオの藁焼き・・・200g程度
・にんにく・・・適量
・醤油
①酢飯が冷めてきたら、粉末すじ青のりを混ぜ、青のり酢飯を作る
②カツオは藁焼きして、巻き芯サイズに切っておく
③150gの青のり酢飯をラップに長方形に広げて、中央にカツオを並べる
④カツオを包み込むようにラップで巻いて、ラップの上から巻きすで形成する
⑤別のラップに乾燥すじ青のりを適量広げ、そこに4の巻きずしを乗せ、ラップで包むように青のりを纏わせ、ラップごと巻き⑥すで形成し、6等分に切る
⑦生にんにくをスライスし、寿司に添えて完成。(土佐巻きににんにくを乗せて食べる。)
(ポン酢よりも濃口醤油で食べた方がすじ青のりの香りを感じやすい)
「人生最高レストラン」は、成田悠輔。
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202506071/
※虫歯が不登校と関係ある
《中華居酒屋 吉龍軒(ギロンセン)》東京・新宿三丁目、2008年創業
・カキとシメジ炒め
カキ、しめじ、パプリカ、きくらげ、にんにくの芽
・レンコンスライス麻辣和
※いかに勉強する内容を減らせるか
《燻(くん)》東京・赤坂、1995年創業
・冷燻チーズパイ
冷燻にしたチーズを焼きパイの上にのせ、燻製の黒胡椒をかける
・黒トリュフとフォアグラのオムレツリゾット
最高級のフォアグラと黒トリュフが入った濃厚なリゾット。燻製の塩・胡椒を使用
甘いワイン マデイラワインとペアリング
《トラットリア チッチョ》東京・吉祥寺、2014年創業
本場イタリアで修業したシェフの手打ちパスタが名物
・タリアテッレ ボロネーゼ
・オイスター
生ガキ/ハーブ香るフリット/カルボナーラ仕立て
生ガキは赤ワインに漬けた、自家製の塩をかけて食べる
・牛ハラミのタリアータ
パルミジャーノ レッジャーノとルッコラを添える
「西村キャンプ場」は、「瀬戸内海ぐるっと10日間キャンプ旅#7」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《田滝のたまご屋さん(丸滝農産)》愛媛県西条市
・こだわり卵 10個入り 350円
自然由来のカニの殻、エビの殻とか粉末になったものをエサに混ぜたり
・うみたて卵 20個 450円
・きみきみ卵 10尾入り 300円
黄身の2つある卵
《手打ちうどん つるや》香川県観音寺市
・とり天 150円
・おでん 100円
・肉ぶっかけうどん 小 510円
<天空の鳥居>香川県観音寺
稲積山山頂にある高屋神社本宮の鳥居
《農家 -Sanuki fuji》
※さぬきのめざめ
香川県が開発した日本一大きく育つアスパラガラス
※飯野山(いいのやま):さぬき富士
・さぬきのめざめ ビオレッタ
緑はスッキリとした甘さ、爽やかな感じ。
紫の方が甘さとコクの味の深さを感じて香りが高い
「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」は、「東京・板橋区役所前 仲良し一家の蕎麦食堂」。
https://www.bs4.jp/tachiguisoba_bs4/articles/u0xi1vlvet2f6auh.html
<株式会社 エージー・クルー>
ステンドグラス
《蕎麦食堂 いけち》板橋区板場市2-61-4
☆もりそば(温かいかけつゆ) 520円
☆舞茸天 200円
※蕎麦食堂いけちの立ち食いポイント
①某立ち食いそばチェーンの店長だった兄妹が回転
②いろんなメニューを生み出す万能つゆ
☆むじ玉そば 720円
☆もりもり牛おろしそば 850円
☆MAX定食 1,000円
③月の集計で勝敗を決める兄妹対決を開催!
☆兄メニュー 900円
ハヤシライス(半熟玉子付)、ミニそば、小鉢
☆妹メニュー 900円
鶏天の香味だれ、サラダ、ミニそば、ライス、漬物
☆舞茸天そば 720円
☆春菊天そば 720円
☆かつ丼セット 980円
☆大きな唐揚げ(3個)定食 720円
※むらめん㈱
・まいたけ天そば 720円
・唐揚げ 200円
「絶品!満足!グルメじゃぱん」。
https://tvguide.myjcom.jp/program/849892/
埼玉県立近代美術館、玉蔵院、調神社、別所沼公園、豆腐ラーメン、スタミナラーメン《娘々》
※浦和うなこちゃん ©やなせたかし
《浦和 蒲焼 山崎屋》
※白焼き:
蒸す前に焼くことで旨みを閉じ込め、さらに焼きとタレ付けを繰り返すことで深みのある味わいに仕上げている
・うな丼 ※(並)のみ”うな丼”での提供となります。
「ソースネクスト」より、メール。「11日まで13,000円引き/"ストロベリームーン"も存分に楽しめる天体観測ソフト <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014592/?i=mail_yt_ku2&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
「食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog」ローソンの”盛りすぎ”がスゴイ
https://tomohapiraki.livedoor.blog/archives/32261400.html
「hogehoge2929のblog」「監獄島」コンダオ島の名物は
http://blog.livedoor.jp/hogehoge2929/archives/1084635550.html
「お料理速報」「つぶあん派を見下している風潮」
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10892653.html
「湖都の四季彩」芦刈園の目の覚めるようなブルー
https://hananas.livedoor.blog/archives/44795017.html
「よつば便り」小学校6年分の整理もスッキリ
https://ecureuiljournal.blog.jp/archives/1082795142.html
「hbhjziq@outlook.com」より、「件名」も「本文」もないメール。
Return-Path: <hbhjziq@outlook.com>
Received: from m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.69) by
z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Sun, 8 Jun 2025 16:26:04 +0900
(JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.22])
by m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp with ESMTP id 5587Q4Ka015551
for <*****@*****.*****.ne.jp>; Sun, 8 Jun 2025 16:26:04 +0900
From: hbhjziq@outlook.com
Received: from 27.121.3.192 ([85.175.100.44])
by mx.basmail.jp with SMTP
id OAPZu389Uzx8tOAPouNvBq; Sun, 08 Jun 2025 16:26:04 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=68453b0c
a=tLIqaloDIlOS3sJ6RNlFpg==:117 a=tLIqaloDIlOS3sJ6RNlFpg==:17
a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
a=6IFa9wvqVegA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Sun, 08 Jun 2025 16:26:04 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom; envelope-from="hbhjziq@outlook.com"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 240.66.236.254
by 85.175.100.44; Sun, 08 Jun 2025 04:22:00 -0300
Message-ID: <
[20
「zneaerngs@yahoo.co.jp」より、「件名」も「本文」もないメール。
Return-Path: <zneaerngs@yahoo.co.jp>
Received: from m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.70) by
z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Sun, 8 Jun 2025 05:41:47 +0900
(JST)
Received: from m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com01.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.21])
by m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp with ESMTP id 557KflQK018265
for <*****@*****.*****.ne.jp>; Sun, 8 Jun 2025 05:41:47 +0900
From: zneaerngs@yahoo.co.jp
Received: from 27.121.3.192 ([103.159.85.179])
by mx.basmail.jp with SMTP
id O0MHujwhKHPc0O0MJuTxaG; Sun, 08 Jun 2025 05:41:47 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=KaMU8yUD c=1 sm=1 tr=0 ts=6844a40b
a=Som/bllnMyvuy/cPhraXzQ==:117 a=Som/bllnMyvuy/cPhraXzQ==:17
a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
a=6IFa9wvqVegA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Sun, 08 Jun 2025 05:41:47 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
envelope-from="zneaerngs@yahoo.co.jp"
Authentication-Results: m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 104.167.140.212
by 185.93.89.144; Sat, 07 Jun 2025 15:40:43 -0500
Message-ID: <
[20
「rbrlcgrefpwlrn@outlook.com」より、「件名」も「本文」もないメール。
Return-Path: <rbrlcgrefpwlrn@outlook.com>
Received: from m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.67) by
z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Sat, 7 Jun 2025 17:22:03 +0900
(JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.22])
by m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp with ESMTP id 5578M3nb032480
for <*****@*****.*****.ne.jp>; Sat, 7 Jun 2025 17:22:03 +0900
From: rbrlcgrefpwlrn@outlook.com
Received: from 27.121.3.192 ([92.204.55.74])
by mx.basmail.jp with SMTP
id NooJudxldzx8tNooLu8Zz8; Sat, 07 Jun 2025 17:22:02 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=6843f6aa
a=IwBvWAf3vP+ACM3EodU7wA==:117 a=IwBvWAf3vP+ACM3EodU7wA==:17
a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
a=6IFa9wvqVegA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Sat, 07 Jun 2025 17:22:02 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
envelope-from="rbrlcgrefpwlrn@outlook.com"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 74.126.19.53
by 185.93.89.176; Sat, 07 Jun 2025 01:19:52 -0700
Message-ID: <
[20
2025/6/8 10:30配信の「「『たこ』入っていません」 物価高騰でたこ焼きがソーセージ焼きに」。
https://mainichi.jp/articles/20250607/k00/00m/040/231000c
2025年6月8日 11時0分配信の「絶句…息子との子を産んだ母 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28918998/
2025年6月6日 15時51分配信の「電車で大騒ぎ 車掌の一言で黙る」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28908051/
2025年6月8日 12時0分配信の「あ然…ノーヘル&歩道走行&逆走」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28918592/
2025年6月8日 7時30分配信の「ゴリラにスマホ 予想外の事態に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28917654/
2025年6月8日 10時58分配信の「小泉氏に「首相待望論」が急浮上」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28918288/
2025年6月8日 12時39分配信の「海外米輸入「郵政民営化と同じ」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28918815/
2025年6月6日 15:43配信の「小泉農水相、農業法人の団体と“コメ適正価格”で意見交換」。
https://news.ntv.co.jp/category/economy/cb15eb2d359d43a5912d6773fc1005f3
6/8(日) 6:07配信の「「マスコミは小泉大臣に現状を伝えてよ!」 備蓄米放出でも問題は山積み… 「政府が民間在庫を把握できていない」現場から苦言」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/703fdb5cdb968aab7f3eb87371e5248328087ef9
6/7(土) 6:50配信の「「コメ高止まり」向こう3か月続く? 現場からは不安の声 備蓄米…専門家「価格下がる効果見込める」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf517780a3c110e44aaa8e5525a95b54d5bf0782
「消えた29万トン」というニュースがあったよね。JAなのか中間業者なのか知らないけど、放出せず、溜めて値上をしている人がいるんでしょうね
2/26(水) 18:16配信の「政府の「消えた21万トンのコメ」説は本当か?「だいたいでいいんです、だいたいで」コメ農家が語る農水省の聞き取り調査の驚くべき実態」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46edb72696fc4c0766b702ccee01e67cdc57696d
6/7(土) 19:34配信の「「もうこんな言葉狩りで叩くのやめたら」玉木雄一郎代表 石破首相「群馬 女性強そう」発言報道に→「問題ないでしょう」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c18e34ac3c06c88fa3964e7ac2798c389d5d7f52
2025年6月7日の「スポーツクラブと共同開発弁当 栄養バランス考慮 浜松の洋風惣菜店、発売へ」。
浜松市中央区の欧風惣菜店「ル・トレトゥール・レンリ」は9日、スポーツに励む子どもの栄養バランスを考えた弁当を発売する。市内でスポーツクラブを運営するグローアップアカデミー(浜松市中央区)などと共同開発した。
大豆ミートと鶏肉を配合したハンバーグ弁当(880円)、チキンステーキ弁当(850円)、豆腐ハンバーグをロールパンの一種「ポップオーバー」で挟んだサンド(450円)の3種類。いずれもタンパク質、脂質、炭水化物をバランス良く含んでいる。
サンドについては歯科医師の意見を取り入れ、食材を大きめにカットしてそしゃくを促し、腸内環境を整えることを意識した。
メニューを監修したグローアップアカデミーのブイ・クオック・タイさん(25)は「時間がない時や試合前後にしっかり栄養を摂取してほしい」と話す。レンリ西伊場店(中央区西伊場町)と遠鉄百貨店で販売する。
https://www.instagram.com/lenri_osouzai/
天気予報は曇りなのに雨が降っているね・・・。
今日の仕事。
量が多かったけど、3人で助かった。
まあ、こんなもんだね!
スーパーに入る。「焼きのり」256円、「濃ーいブルーベリー」213円、「ピーナッツ」429円を2つ、「納豆」64円、「もやし」27円、「豆腐」51円、「昔ながらのミニまるろく赤」20%引きで110円、「野沢菜わさび」234円を買う。
セルフレジの方が繋がっていたので有人レジにつく。今日は5%OFF。カード払い。
ジムに向かう。
「!2!8」がちょっと遅い。
交差点近くで右折で駐車場に入ろうとしている車がある。譲ってもらっているのにトロトロとしている・・・。全く迷惑な車だ。そんなことをしているなら、左折で入るように迂回して来れば!!!というか、来た道を考えると左折で入れる方角から来ているよ!???
一時停止から入り込んで来たのに、遅い!!!周りを見て運転していない!!!
追い越し車線をブロックしている車アリ。後ろの車がベターっとくっついて走っている。なぜ邪魔になるのに追い越し車線を走る???
ジムには1人いた。
重量と種目を徐々に戻していくんです。
狭い登り坂を前のワゴン車が普通に通っているのに「32?2」が止まって下りの車に道を譲っている。運転に自信がないなら狭い道を通らなければいいジャン!
今日は菜園を耕すつもりだったけど、雨でできない・・・。
「せまいみち」を変換したら「狭い未知」と変換された。「未知なことが狭い」の???どういう意味???「IME]って、バカだね!!!
「いちじていし」を変換したら「一時定子」と変換された。どういう意味??人の名前???「IME」ってアホだね!!!
夕方は、「板わさ」をアテに一杯♪「かまぼこ」と「ちくわ」に「わさび漬け」と醤油で頂きました。
安いと思い、「わさび漬け」で買ったつもりだったけど、今回も「野沢菜わさび」だった。
No.1 わさび漬けカテゴリー
9年連続売り上
※KSP-POSを基に自社集計(2016年~2024年)
新潟銘酒粕使用 野沢菜わさび
国産野菜使用 ピリッとわさび味
三幸
野沢菜わさび フードカップ
100g当たり 135kcal、たんぱく質 4.6g、脂質 1.2g
名称 かす漬(刻み)
原材料名 大根(国産)、野沢菜(国産)、わさび茎(国産)、漬け原材料(酒かす、砂糖、食塩、たん白加水分解物(大豆を含む))/調味料(アミノ酸等)、酸味料、乳酸Ca、酒精、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、保存料(ソルビン酸K)、増粘多糖類、甘味料(ステビア、カンゾウ)、着色料(ベニバナ黄、クチナシ、香辛料抽出物
内容量 100g
製造者 株式会社 三幸
新潟県聖籠町位守町160-24
製造所 新潟市東区寺山3丁目3-1
TEL 0120-114115
https://www.kk-sanko.com
ミニまるろく 丸六
100g当たり 88kcal、たんぱく質 9.9g、糖質 0.0g
名称 魚肉衛品
原材料名 魚肉(輸入)、卵白(卵を含む)、砂糖、発酵調味料、食塩、でん粉/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、コチニール色素
※でん粉含有率 6%
内容量 80g
製造者 丸六食品株式会社
静岡市駿河区さつき町5番3号
TEL (054)283-1313
浜木綿
厳選素材 焼ちくわ
しっかりした歯応えと海の風味を活かしました。
三本入
1袋当たり 188kcal、たんぱく質 11.1g、脂質 6.2g
名称 魚肉練り製品
原材料名 魚肉(外国産又は国産(5%未満))、澱粉、ぶどう糖、食塩、大豆蛋白、砂糖、植物油、豚脂/ソルビトール、加工澱粉、炭酸Ca、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤
内容量 3本
販売者 株式会社 浜木綿
東京都江戸川区中葛西三丁目37番地3
TEL 0120-14-1189
さらに「ピーナッツ」。
429円÷500g×100g=85,8で、100gあたり86円。
DNUFT
ピーナッツ
チャック付き
Peanuts
500g
100g当たり 625kkal、たんぱく質 31.3g
名称 豆菓子
原材料名 落花生(中国産)、パーム油、食塩
内容量 500g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-937-305
加工所 株式会社いなだ豆
福岡県大牟田市浜田町10
B4448.4C1
2025年4月18日の「「田村屋本店」創業150年 時代が愛するワサビ追求」。
わさび漬 ▶ 海外向け ▶ BBQ用 「次世代に魅力伝える」
食品メーカー「田丸屋本店」(静岡市葵区)が、今年で創業150周年を迎えた。明治期から静岡の特産品ワサビを使った「わさび漬」の販売を始め、国鉄開通時にはお土産として大ヒット。近年では国内の洋食化や海外需要に対応しようと、ワサビを使った調味料やお菓子を開発するなど「総合ワサビ食品メーカー」として成長を続ける。
「ワサビの食文化は静岡の誇り。食生活は多様化しているが、次の時代にもワサビの魅力を伝え続けたい」。5代目の望月啓行社長(61)は意気込む。
ワサビ栽培は1600年ごろ、静岡市葵区北部の有東木(うとうぎ)が発祥とされる。徳川家康にワサビを献上したところ、味の良さを気に入り門外不出にしたと伝わる。
1750年代ごろ、村人が作ったワサビの茎をぬかみそ漬けにしたものが「わさび漬」の始まりだ。行商人らが塩漬け、みそ漬け、酒かす漬けなど試行錯誤し、現在のわさび漬の原型をつくった。
1875(明治8)年に初代望月寅吉が創業した同社。わさび漬をすでに売り出していた現在の田尻屋総本家(葵区)に数年修業へ行き、独立した。89年に国鉄の静岡駅が開業すると、寅吉は車窓から乗客にわさび漬を販売。「ご飯が進む」と評判になり、容器を平だるにしたことで大ヒット土産へと成長した。
ただ、売り上げは」右肩上がりの時代ばかりではなかった。平成に入ると、米食離れが進み、令和ではコロナ禍でお土産需要が激減。「幾多の困難を乗り越えてきた」と望月社長は振り返る。
10年ほど前からは、すし人気が高まる欧米、アジアの店舗向けにワサビを販売。パンや麺にも合い、わさびオイルを閉じ込めた球体の「わさビーズ」は「交流サイト(SNS)映えする」と話題に。コロナ禍後の巣ごもり需要を見込み、BBQの肉にも合うワサビ調味料も開発するなど挑戦を続ける。
ワサビ生産量日本一の静岡を発信しよおうと、静岡工場の横の「ステップインたまるや」(駿河区)では、工場見学の充実も図る。
昨年4月には見学コースを刷新。従来のワサビのツーンとした辛みを感じられる部屋に加え、水のきれいなワサビ栽培地を再現した360度映像ルームを新設するなど「没入体験」に力を入れた。併設する土産処では、100種類を超えるワサビを使った調味料やおつまみ、ソフトクリームなどの商品も販売している。
https://www.tamaruya.co.jp/
今朝の「ふるさと 味みっけ」は、「かつお角煮浜しぐれ」(静岡県)。
子どもやお年寄りにも
駿河湾に臨む焼津市はカツオやマグロなどの漁獲量が全国屈指を誇る水産都市。この地で創業65年の食品加工会社「山上(やまじょう)水産」の人気商品の一つに「かつお角煮浜しぐれ」がある。
「これは焼津港で水揚げされたカツオを生から一口サイズにして、丸大豆しょうゆでじっくり味付けする看板商品『かつお角煮』の製造時に、釜底に残った角煮のくずれと小片をパックにしたものです」と社長の村上昇さん。小ぶりで歯切れよく、ほろっとくずれやすいので子どもやお年寄り向けにと発売した、だが、しょうゆと粗糖、ショウガが染みたカツオの旨みが、幅広い層に好まれている。
もう一つのお薦め品「昆布まぐろしぶき」は、北海道産の切り昆布と、売れ筋商品の「まぐろ角煮」と同じ味付けのマグロ粒を炊き合わせた佃煮。二つが甘辛くしっとり和み合う。磯香もほのか、味わい深く、ご飯やお弁当のおかずにはもちろん、おにぎり、お茶漬けにももってこいである。
これも他の商品と同様、国内産の原材料にこだわり、マグロを生からアク抜きして炊き上げる伝統の”生炊き製法”を継承し仕上げている。化学調味料、食品添加物などは一切使わず、安全、安心の食品づくりにも徹している。
・昆布まぐろしぶき 1個(130g)、590円
●山上水産㈱
静岡県焼津市石津中町4の5
TEL 0120-54-0622
FAX 054(623)0622
10時~16時、日曜休
かつお角煮浜しぐれ1個(125g) 730円 ※掲載商品はいずれも税込み。常温便で宅送、送料別途。8月20日まで送料全国一律・税込み395円。
https://www.yamazyo-kakuni.com/
本日のカウント
本日の歩数:3,951歩
本日:60.0kg、18.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,345,330(80)
| 固定リンク
コメント