« 「豊橋ステーションビル 地下1階」ビーフカレー | トップページ | 「イチ推し」中島わさび漬製造所 »

2025年6月 1日 (日)

おうち居酒屋開店!

 今日から6月壁紙を変える。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/
くらしの歳時記水無月
 旧暦6月の和風月名は「水無月」。梅雨で雨が多い月なのに、なぜ「水の無い月」なのでしょう。その由来は諸説ありますが、「無」は何もないという意味の「無」ではなく、古語の「の」を意味するため、「水の月」であるという説がよく知られています。田んぼに水を張る時期であることから「水張月」と呼ばれることも。涼しい風を待つ「風待月」、夕暮れ時の涼しさを表した「涼暮月」などの別名もあります。
 太陽が黄経80度に達する6月11日頃は、暦の上で梅雨の始まりを表す「入梅」です。実際には、梅雨入りは各地で異なり、気象庁がその年の気象状況をもとに発表します。ジメジメとした日が続きますが、梅酒や梅干し作りなど、楽しい手仕事の季節でもあります。
 一年の折り返しとなる6月30日は、この半年の穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈る神事「夏越の祓」が行われます。この日は、氷片をかたどった三角形のういろう生地に、魔除けの意味を持つあずきをのせた「水無月」というお菓子を食べる風習があり、6月には和菓子屋さんの店頭に並びます。
 昨日のテレビ、「満天☆青空レストラン」は、「静岡県掛川市」「掛川抹茶」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913kp30gqh43v7jnnr7.html
 掛川城
*名人 佐々木 優
《掛川城 二の丸茶室》
・掛川抹茶
・葛大福 純抹茶
《佐々木製茶》大正創業
*煎茶:萌葱色(もえぎいろ)
 日光を浴びて渋味成分カテキンを生成
*抹茶:濃い緑色
※被覆栽培
 新芽の摘み取り前に20日ほど日光を遮断
 旨味成分の一種テアニンがじっくりと蓄えられる
*製茶工場
※抹茶の原料 碾茶(てんちゃ)
※蒸し:
 酸化酵素の働きを止め、さえた緑色を保つ。加熱により茶葉の甘みが引き出される
・あんどん(散茶装置):
 撹拌・冷却、葉の余分な水分を飛ばす
※荒乾燥:
 加熱でお茶の香りが生成
※本乾燥・つる切り
 碾茶 茶葉→抹茶 パウダー状
・石臼挽き→粉砕機ビーズミル:
 高速回転させて大量のビーズが碾茶を粉砕
※抹茶15ミクロン<スギ花粉30~40ミクロン
<清水邸>
*表千家流 大澤 則子
※表千家:あまり泡立てない
※抹茶の効能:
 免疫アップ効果:カテキン、ビタミン
 リラックス効果:テアニン
【掛川茶の新芽と新じゃがの天ぷら 抹茶塩添え】
『材料』(4人分)
・新じゃがいも・・・小3個
・ツナ缶(オイル漬け)・・・1缶(70g)
・新茶の芽・・・20本
※新茶の代わりに大葉でもOK!
・天ぷら粉・・・適量
・水・・・適量
・揚げ油・・・適量
<抹茶塩>
 抹茶・・・適量
 塩・・・適量
①<抹茶塩>抹茶と塩を混ぜ合わせる
②<かき揚げ>じゃがいもを洗い、皮ごと棒状に切る。(アクが少ないので水にさらさなくてもOK)
③じゃがいも、ツナをオイルごと、天ぷら粉を合わせて、固さをみながら水を入れて、新茶の芽を混ぜ合わせる
④3を適量まとめ、170~180℃の油で揚げる
⑤抹茶塩を添えて完成
《佐々木製茶カフェ 葉の庭》
【掛川抹茶餃子】
『材料』(20個分程度)
<あん>
・掛川抹茶・・・4g
・牛豚合い挽き肉・・・200g
・キャベツ・・・100g
・長ネギ・・・30g
・しょうが・・・5g
・ローストくるみ・・・8g
・すりゴマ・・・3g
・白味噌・・・12g
・醤油・・・6g
・ゴマ油・・・4g
・塩(キャベツ塩もみ用)・・・ひとつまみ
<抹茶羽液>
 掛川抹茶・・・1.8g
 片栗粉・・・10g
 水・・・100㏄
 塩・・・ひとつまみ
<抹茶酢醤油>
 掛川抹茶・・・0.6g
 醤油・・・30g
 米酢・・・15g
 水・・・5g
<その他>
・餃子の皮・・・20枚程度
・焼き用油・・・適当(サラダ油とゴマ油を合わせたもの)
『作り方』
①キャベツはみじん切りにして塩もみし、10分ほど置く。水気をしっかりと絞る
②長ネギはみじん切りにする。くるみは叩いて細かくする。しょうがはすりおろす
③<餃子あん>ボウルに挽き肉を入れ、粘り気が出るまで練る。あんの具材と調味料を加え、軽く混ぜ、振るった抹茶を入れて、均一になるまで混ぜる
④3を餃子の皮に包む
⑤<抹茶酢醤油>抹茶を水で溶き、酢と醤油を加える。
⑥<抹茶羽液>水以外の材料を合わせて、水を加えダマにならないように混ぜる。※抹茶が沈殿しやすいので、焼く時に混ぜてから入れると良い
⑦フライパンに油をひき、餃子を並べ軽く焼き目をつける。(中火)
⑧羽液を餃子の1/3程度入れ、蓋をして蒸し焼きにする。(中火)
⑨水が無くなったら蓋を取り、皮がパリッとなれば完成(強火)
⑩抹茶酢醤油でいただく
【掛川抹茶ショートケーキ】
『材料』
<抹茶スポンジ>
・卵・・・Sサイズ3個
・上白糖・・・70g
・薄力粉・・・55g
・掛川抹茶・・・7.5g
・無塩バター・・・7g
・牛乳・・・15g
<抹茶シロップ>
 掛川抹茶・・・5g
 グラニュー糖・・・15g
 水・・・55g
<抹茶生クリーム>
 グラニュー糖・・・13g
 掛川抹茶・・・1.6g
 生クリーム・・・200㏄
<その他>
・苺・・・10粒くらい(トッピング&サンド用)
・掛川抹茶・・・適量
『作り方』
<抹茶スポンジ>
①オーブンは185℃に予熱しておく。
②薄力粉と抹茶を合わせて2回振るう。少し温めた牛乳にバターを入れて溶かしておく。
③卵と砂糖を湯煎で温めながらミキサーで混ぜ、もったりとしてきたら抹茶薄力粉を加え、混ぜむらに気を付けながらさっくりと混ぜる。バターを溶かした牛乳を加え、手早く混ぜる。
④オーブンシートを敷いた鉄板に流して予熱したオーブンで約9分焼く。焼き上がったら冷まし、三等分に切る
<抹茶シロップ>
 グラニュー糖と抹茶を合わせて、水を加えて混ぜる。
<抹茶生クリーム>
 グラニュー糖と抹茶を合わせてから生クリームを加え、少し固めに泡立てる。
<仕上げ>
①いちごはヘタを取り、9個はスライスする
②スポンジにシロップを塗り、生クリーム、スライスしたいちご、生クリーム、を2段重ねる
③さらにスポンジを乗せて生クリームを塗り、残った生クリームを搾り袋に入れて、茶畑のように絞る。抹茶をふり、残りのいちごをトッピングして完成
《イタリア料理 センプレ プントヨシ》
【掛川抹茶の魚介スープカレー】 
『材料』(4人前)
・抹茶・・・8.7g
・薄力粉・・・17g
・無塩バター・・・23g
・牛乳・・・335g
・はちみつ・・・3g
・塩・・・適量
・水・・・140㏄
・A
 干し海老・・・10g
 白ワイン・・・34g
 水・・・34g
・B
 バター・・・20g
 なす・・・1本
 カラーピーマン(赤・黄)・・・各1個
 塩・・・適量
 こしょう・・・適量
・冷凍シーフードミックス・・・335g
・カレールー(甘口)・・・25g
・あさり・・・適量
・白ワイン・・・適量
・水・・・少量
・有頭海老・・・4尾
・塩・・・適量
・こしょう・・・適量
・ごはん・・・適量
・抹茶・・・適量
・バター・・・適量
①なすは角切り、ピーマンは棒状に切る。フライパンにBのバターを入れて火にかけ、なすを炒める。色づいてきたらピーマンも加えて炒め、薄く塩とこしょうを振って、火を止める
②Aを小鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める
③牛乳を別の鍋に入れ加熱する
④さらに別の鍋に無塩バター、合わせて振るった薄力粉と抹茶を入れてから弱火にかけ、泡立て器で混ぜながら火を入れる
⑤④に温めた牛乳を数回に分けて加え、泡立て器で良く混ぜなじませながら火を入れていく
⑥はちみつ、塩、②を加え、沸いたらシーフードミックスと水を入れて火を通す
⑦①の野菜を入れて再度沸いたら一旦火を止め、カレールーを入れて溶かす
⑧エビは頭を付けたまま胴の部分の殻を剥き、塩とこしょうを振って、フライパンで焼く
⑨あさりをフライパンに入れて火にかけ、白ワインを加える。アルコールが飛んだら水を入れ、フタをして火を通し、口が開いたら火を止める
⑩フライパンにごはんとバターを入れて火にかけ、炒める。ほぐれたら抹茶をふりかけ軽く炒め、抹茶バターライスにする
⑪器にバターライスをよそい、再度温めたカレーをかける。海老とあさりを乗せて完成
 「人生最高ラストラン」は、海原やすよ ともこ。
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202505311/
《欧風料理 重亭》大阪・難波、1946年創業
・ハンバーグステーキ(180g) ※ライスは別注文
  牛7:豚3の合い挽き肉、淡路島産玉ねぎ、卵黄。ラードで揚げ焼きにしていく。オーブンは使わず約10分かけ焼き上げていく
・オムライス
《もんじゃ 大江戸坂井》東京・月島、2004年創業
・豚チーズベビースターもんじゃ
  国産豚バラ肉、切りイカ(スルメイカの干物)、桜エビ、天かる、キャベツ、鰹節ベースにウスターソースや小麦粉を加えた出汁、ニュージーランド産ナチュラルチーズ
《天地の宿 奥の細道》兵庫・有馬温泉
 塩分や鉄分を多く含む金泉
・鮭の味噌漬け
  特製白味噌に2日以上漬ける。味噌を水で洗い流す
・出子巻き玉子
 「西村キャンプ場」は、「瀬戸内海ぐるっと10日間キャンプ旅#6」前半終了。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《赤坂水産有限会社 養殖場》愛媛県西予市
・白寿真鯛
  白ごまを使った独自の飼料で育てた
・横綱ヒラメ
  黄色の水層で育てたヒラメは鮮やかで価値が高い
《Nine Village(ナインビレッジ)》松山市
 サイトから松山市内を一望でき夜景も楽しめるキャンプ場。コンテナサイトやドッグランあり。トイレ・シャワー完備
【いよかんごはん】
①いよかんの皮をむく
②水につけたお米を羽釜に入れ、①をのせる
③いよかんの果汁を搾り、羽釜に入れる
④白だし、水を適量入れ、火にかける
⑤よそって、塩昆布のせる
【炙り真鯛のいよかんポン酢ジュレ】
①いよかんの果汁を搾り、しょうゆ・酢を入れてポン酢を作る
②ポン酢にゼラチン・水を入れ、冷やし固める
③真鯛の両面をたき火で炙る。
④スライスして盛りつけ、ポン酢ジュレをかける
【横綱ヒラメのはるか照り焼き】
①はるかの果汁を搾る
②はるかの果汁にしょうゆ・みりん・はちみつを入れる
③フライパンで塩コショウ・小麦粉をつけたヒラメを焼く
④両面を焼いたら作ったタレを入れる
⑤はるかの果肉も入れて煮る
 「しずおかバカ売れの法則」。
https://www.sut-tv.com/program/bakaure/
「なんちゃって中継」<ワーナーブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ・ハリー・ポッター>練馬区春日町
 映画制作の舞台裏を体験できる施設として2003年にオープン
*《バックロットカフェ》
・トライウィザード・トーナメント アフタヌーンティー 7,800円 ※数量限定 ドラゴンアイシングケーキ付き
「なんちゃって中継」<B"・ゾーン早川>磐田市白羽
 高品質&新品のワケあり家具を激安販売
・テーブル メーカー希望価格 105,600円
 82%OFF 19,798円
※ソファの寿命は、5~10年
・ソファ メーカー希望価格 211,200円
 71%OFF 65,998円
《ヤマザキ》静岡市
・もう一品シリーズ
 ・ポテトサラダ
 【ホットサンド】パンにポテサラ、チーズを挟んで焼く
《カネトモ》
 1890年、旧焼津村にて鮮魚の買付販売業者としてスタート
・マグロの王様 本マグロ
  赤身、中トロ
 「YAIBA」って、土曜日に放映されているのか!
https://www.yaiba-pr.com/
 「ソースネクスト」より、メール。
 「工事不要の防犯カメラ(高画質な屋外用)/3日間限定で割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001410/?i=mail_yt_zu&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「YouTubeを録画し、AIで加工できるソフト <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002105/?i=mail_yt_zu2&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
エマさんのおしゃべり絵日記料理上手な姉からの九州土産
https://emaemasan.blog.jp/archives/27772889.html
湖都の四季彩色が増した、朝の紫陽花を撮る
https://hananas.livedoor.blog/archives/44737075.html
ゆりみちの 爆誕人生名作「シックスセンス」を初体験
https://yurimichi-bakutan.blog/archives/27802120.html
寺りんの乗り物大好きblog”完全に黒い”のは大阪メトロ唯一
https://terarintetsu.livedoor.blog/archives/36853358.html
愉快な鳥撮記!道東で遭遇。やはりかわいすぎる
https://ogayan16.livedoor.blog/archives/32067750.html
ねこ との くらしそろそろアレの出番ですね…
https://nekokathu.livedoor.blog/archives/27774739.html
お料理速報散歩を続ける”楽しさ”を教えて
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10885122.html
 「xbgjububugxc@yahoo.co.jp」より、「件名」ないメール。本文が「Message-ID: <[20」となっている。
Return-Path: <xbgjububugxc@yahoo.co.jp>
Received: from m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.66) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Sun, 1 Jun 2025 08:09:49 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.22])
        by m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 54VN9nfc022663
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Sun, 1 Jun 2025 08:09:49 +0900
From: xbgjububugxc@yahoo.co.jp
Received: from 27.121.3.192 ([92.204.239.179])
by mx.basmail.jp with SMTP
id LVKiu6uhtzx8tLVKjuUiRe; Sun, 01 Jun 2025 08:09:49 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=683b8c3d
 a=UPByFKxSPeMnSdH1y8sQBg==:117 a=UPByFKxSPeMnSdH1y8sQBg==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=HpEJnUlJZJkA:10
 a=DBwwDor5xuMA:10 a=6IFa9wvqVegA:10 a=QxzUZUFqTTHE4DeQCrYA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Sun, 01 Jun 2025 08:09:49 +0900
Message-Id: <20250601080949.LVKiu6uhtzx8tLVKjuUiRe@m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp>
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="xbgjububugxc@yahoo.co.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 61.234.200.29 by 185.93.89.174; Sun, 01 Jun 2025 04:09:45 +0500
Message-ID: <[20
 6/1(日) 10:26配信の「牛カツチェーンに訪日客行列 なぜ」。
 「牛カツ京都勝牛
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aaeb1e35277c68455cde5cff1ca434106cba262
 2025/6/1 09:30配信の「ラーメンチェーン「天下一品」が6月末に首都圏で大量閉店 フランチャイズ離脱が原因か」。
https://www.sankei.com/article/20250601-RLQD6HOGM5IZ5CJHODGVE6NACE/
 2025年5月30日 11時0分配信の「キスシーンどエロい ドラマ話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28856758/
 2025年6月1日 14時12分配信の「スチュワーデスが名称変更の訳」。
 「stewardess」「steward
https://news.livedoor.com/article/detail/28870822/
 2025年5月31日 17時0分配信の「ほしのあきの水着姿 冷めた声 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28865926/
 2025年6月1日 13時45分配信の「たけし 逆走など交通問題に苦言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28870763/
 5/31(土) 13:20配信の「「月3万円の給付金」対象者は?“定額減税”とどう違うの?」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/98da8fd2a2f9b8f92ee35b930861a2f83d45f8c0
 5/31(土) 9:17配信の「3600人が通う予定の“巨大新学校”開校に遅れ さいたま市」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cf7c5a7c6f8b28cb0f8ca7c6ac38b67bd89c613
 2025年6月1日 13時0分配信の「料理中に恐怖の生き物17万人戦慄」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28870648/
 2025年6月1日 11時0分配信の「コメ不足…学校の田植え体験賛否」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28870015/
 6/1(日) 12:02配信の「コメ価格急騰は「正直うれしい」「農家からすれば今までずっとコメ離れ。今さら感がすごい」備蓄米投入で話題の“米騒動”生産者の本音」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1502cc7cf3648dfdf89ef5915eed42808f87c720
 2025年6月1日 12時0分配信の「コメ高騰に農家は「正直嬉しい」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28870372/
 Sat, 31 May 2025配信の」「藤井聡氏 〝小泉米〟2000円のカラクリ「財務省が消費増税するために先行投資している」」。
https://nordot.app/1301492463867101524?c=428427385053398113?c=428427385053398113
 5/31(土) 21:50配信の「これを老害といいます」備蓄米放出で小泉進次郎農相に苦言の81歳元農相にネット非難殺到「こんな輩がいるから…」。
 米の価格が下がらないのは、「JA」と「自民党農林部会」が原因なのか!???野村元農相も小泉氏の政策に文句を言うのではなく、米の値段が昨年並みになるような発言をしたらどうなの!!!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ff742557c6c830d63e47146df4375074a27e892
 2025年6月1日9時11分配信の」「小泉進次郎農相に苦言のJA出身元農相をチクリ「今は緊急事態」「やむを得ない」斎藤元農相が指摘」。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202506010000211.html
 6/1(日) 15:30配信配信の「小泉農相「これがルール」 備蓄米放出をめぐる元農相の苦言に反論」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c66236089be97afa18f0a87036ae4de65c3378a3
 5/31(土) 22:33配信の「八代弁護士 高額でJA→どこかに溜め込まれ失敗の「江藤備蓄米」→小泉農水省が買戻しを 大半が国民に渡らず滞留 8月米不足の指摘も」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16b19afbda57aa10e3c6322f7c2ccdcc38c8814d
 2025/05/31 19:09配信の「国民・玉木代表、備蓄米「餌」発言を謝罪…「待ち望んでいる方に非常に不快感与えた」」。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250531-OYT1T50149/
 2025年5月30日 6時0分配信の「秘密漏えいか 処分軽すぎの声も? 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28855241/
 2024年3月28日の「滋賀「水口かんぴょう」GI登録 国内7品目追加」。
 農林水産省は27日、地域の農林水産物や食品ブランドを守る地理的表示(GI)保護制度の対象に、宮城県の「仙台せり」や石川県の「いしり・いしる」。滋賀県の「水口(みなくち)かんぴょう」など国内7品目を追加したと発表した。今回の登録でGIは計150品(うち海外産5品)になった。
 他の追加品目は山口県の「長州黒かしわ」、熊本県の「やまえ栗」、鹿児島県の「種子島レザーリーフファン」、沖縄県の「中城島(なかぐすくしま)にんじん」。
 農林省によると、仙台せりはさわやかな香りと豊かな味わい、歯切れのよい食感を持ち、いりし・いしるは郷土料理に欠かせない万能調味料として定着。水口かんぴょうは地元食材として受け継がれ、長州黒かしわはうまみ成分や疲労回復成分を多く含む。
 やまえ栗は村の観光・経済を支える特産品。種子島レザーリーフファンは冠婚葬祭などで重宝され、中城島にんじんは沖縄の薬膳料理や郷土料理に欠かせない食材となっている。
 GIに登録されると専用のマークを付けて販売でき、不正使用があれば農林省が取り締まる。
https://koka-kanko.org/buy/kanpyo/
おうち居酒屋開店!
 気持ちのいい初夏の休日は、わが家の食卓を居酒屋風に。お好みのドリンクを準備して、のんびりといきましょう!
【ちくわの紅しょうが揚げ】(194kcal)
紅しょうがが味の引き締め役
『材料』(2人分)
・ちくわ・・・2本
・紅しょうが・・・15g
・ピーマン・・・1個
・A
 天ぷら粉・・・大さじ2
 水・・・大さじ2
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①ちくわは長さを半分に切り、縦半分に切る。ピーマンは四つ割りにする。紅しょうがは粗く刻む。
②ボウルにAを合わせ、紅しょうがを加えて混ぜ、衣を作る。揚げ油を180℃に熱し、ちくわに衣をからめて入れ、1分揚げる。返して1分揚げて取り出す。ピーマンを入れて30秒ほど揚げる。
【ささみのみそチーズ焼き】(107kcal)
ささみとチーズは相性抜群!
『材料』(2人分)
鶏ささみ・・・2本
ピザ用チーズ・・・20g
・A
 みそ・・・小さじ1
 酒・・・小さじ1
・サラダ油・・・小さじ1
・細ねぎ(小口切り)・・・適量
『作り方』
①ささみは筋があれば除き、長さを半分に切ってから麺棒などでたたいて薄くのばす。Aは混ぜる。
②フライパンに油を中火で熱してささみを並べ、1分焼く。返していったん火を止め、Aを塗る。チーズをのせてふたをし、再び中火にかけて1分蒸し焼きにする。器に盛り、細ねぎをふる。
【豆苗の塩昆布あえ】(47kcal)
湯がけでほどよいしんなり加減に
『材料』(2人分)
・豆苗・・・1袋
・しらす干し・・・20g
・塩昆布・・・5g
・ごま油・・・小さじ1
『作り方』
①豆苗は根元を切り、半分に切ってざるに入れ、熱湯を回しかける。
②水気をきってボウルに入れ、しらす、塩昆布、ごま油を加えてあえる。
 今日の仕事
 HELPがあり、助かった。でも今日は量が多いのでcompleteできず!
 「かんぴょう巻き」には、醤油はつけないけど、ワサビをつけると美味しいらしい。
 帰路につく。
 右折の矢印が出ているのになかなか行ってくれない!極端に車間距離を開けている車がある。いるもなら余裕で右折できる繋がり方なのに黄色になってしまった!!!トロい車は後続車のことを考えていない!!!
 初心者マークを付けた県外車が交差点を曲がるのが遅い!しかし、直線はスピードが速い!自衛隊員の車なのか?
 スーパーに『ふれ愛交差点」を貰いに行く。
 スーパーの中も覗こうと思っていたけど、混んでいたので止めた。
 車が来ていないにもかかわらず、「596?」が一時停止からなかなか出てくれない!
 昼食の後は先日買った「アイス」♪
010_20250601153801
センタン
008_20250601153801
ChocoBari
 バリッと旨い!
 クランチが香ばしい
 モンドセレクション 金賞受賞
6本入り
種類別 ラクトアイス
1本当たり 109kcal、たんぱく質 1.4g
商品名 チョコバリ
種類別 ラクトアイス
無脂乳固形分8.5% 乳脂肪分0.6% 植物性脂肪分6.0% 卵脂肪分0.1%
原材料名 チョココーティング(国内製造)、クランチ(小麦粉、植物油脂、ショートニング、ピーナッツ、アーモンド、食塩)、乳製品、砂糖、植物油脂、砂糖・異性化液糖、卵黄、食塩/乳化剤、香料、安定剤(増粘多糖類)、アナトー色素
内容量 52ml×6本
製造者 林一二株式会社
大阪市東成区東今里3丁目10番28号
製造所 奈良県天理市荒蒔町348番地1
TEL 0120-781-255
http://www.chocobari.com
 草取りをする。
 無性にお腹が空いたので、止めた。よく、午後にお腹が空く・・・。「3時のおやつ」の習慣は、これだったのですね!
 昨日、パソコンを「シャットダウンする」を選択したのに、勝手に「更新して再起動(推定5分)」になった!!!しかし、5分では終わらない・・・。しょうがないのでお風呂に入った。歯磨きをし、お風呂から出てきてもまだ、更新中15%。なんで勝手に「更新して再起動」になったの???それにしても、5分じゃあ終わらないし!!!
 今日、パソコンを起動したら、起動に時間がかかる・・・。
 「Microsoft Edge」を開いたら、「Microsoft Edgeの新機能 更新完了「次へ」」というページになった。なんで勝手なことをするのかかぁ~!!!
 パソコンのレスポンスがすこぶる悪い!!!!
 「いま、あなたにおすすめの記事」というページに勝手になる!!!まったく迷惑!!!
 草取りで汗をかいたので「取りあえずビール」!アテは「ホッケ」♪
007_20250601153801
 さらに「ポンスケ」♪
 あまから醤油味
 カリッと香ばしい!!
1袋(70g)当たり 367kcal、たんぱく質 2.0g
G-11576
名称 油菓子
原材料名 生地(小麦粉、コーンスターチ、食塩)(国内製造)、植物油脂、砂糖、水あめ、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、食塩/膨張剤、卵殻カルシウム
内容量 70g
製造者 ぼんち株式会社
大阪市淀川区三津屋中2丁目15番41号
製造所 ぼんち株式会社 神戸工場
神戸市西区高塚台5丁目5番地1
TEL 0120-523-324
http://www.bonchicorp.co.jp
 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「お酒屋さんのアジフライ」(長崎県)
お酒と合う 薄めの衣
 長崎県北西部の松浦市はアジの水揚げが日本一の町。これを調理し、今やソウルフードと呼ばれるのがアジフライあd。市はPRのため「アジフライの聖地」を宣言。評判の味処の他、取り寄せができる店も多い。
 中でも特に知られているのが「酒の一斗」。97年前に松浦市で「池野酒店」として創業し、現在では隣接の佐世保市に本社を置いて県北部一円に酒販店を展開する。長崎のブランド魚の加工製品も手掛けるIKENOグループの代表企業である。
 人気商品がその名もずばりの「お酒屋さんのアジフライ」。「弊社は”酒と魚の融合”を経営理念とした会社運営を行っており、酒に合う多彩な水産加工品を開発。代名詞ともいわれる商品がこれ。冷凍したものを油で揚げますが、アジの旨味を楽しめるよう、衣を薄めにしました」と専務の池野辰太郎さん。口にすると、その頃も葉さっくりとして香ばしく、身はふっくらでジューシー。青魚特有の臭みはなく上品な味わいだ。
 マサバをオリジナルのレモン液でしめてあぶった「お酒屋さんのレモンしめ鯖」。マサバの刺し身にたっぷりのゴマダレをまとわせた「お酒屋さんのごまさば」、ピリッとしたさんしょうを加えた「お酒屋さんの山椒ごまさば」も好評。
・お酒屋さんのレモンしめ鯖 950円、お酒屋さんのごまさば 600円、お酒屋さんの山椒ごまさば 600円
●㈲酒の一斗(IKENOグループ)
長崎県佐世保市吉井町立石272の1
TEL 0956(64)4697
FAX 0956(64)4748
お酒屋さんのアジフライ(4枚入り×2パック)1,490円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。オンラインショップでも購入可(池野酒店、アジフライで検索)。
https://sakenoitto.com/
本日のカウント
本日の歩数:4,103歩
本日:59.4kg、17.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,343,788(73)

 

 

|

« 「豊橋ステーションビル 地下1階」ビーフカレー | トップページ | 「イチ推し」中島わさび漬製造所 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「豊橋ステーションビル 地下1階」ビーフカレー | トップページ | 「イチ推し」中島わさび漬製造所 »