« 「トレーラーハウス見学会」6/21(土)~27(金) | トップページ | 「直播栽培じわり浸透 稲作の省力化を後押し」 »

2025年6月17日 (火)

「ボルガライス」

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#298「南伊豆の_さざえのパスタ」。
https://www.sut-tv.com/program/shizuokagohangatabetai/
伊豆の美味しさが凝縮《しいの木 やま》賀茂郡南伊豆町下賀茂841-7
TEL 070-4013-3594
・さざえのパスタ 明日葉ソース 単品2.500円/ランチセット +500円
  肝のほろ苦さがアクセント。本わさびを絡めると更にバージョンアップ

 「男子ごはん」は、#886「ご当地ごはんシリーズ 第28弾 福井県」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*1品目 駅弁としても大人気!【焼きサバ寿司】
※焼きさサバ寿司:
 香ばしく焼いたサバを酢飯と一緒に押し固めた押し寿司の一種
※福井のサバ:
 若狭地方から都や朝廷に献上する海の幸の中でも特に多かったのがサバといわれている。
『材料』(作りやすい分量)
・塩サバ・・・半身(約100g)
・みりん・・・小さじ1
・大葉・・・3枚
・ガリ(新しょうがの甘酢漬け)・・・30g
・温かいごはん・・・180g
・すし酢・・・大さじ1
・白いりごま・・・小さじ1
『作り方』
①木枠は水に30分くらいつけておく。
※木枠は30分ほど水に濡らすとお米がつきにくくなるので、綺麗な形で完成する。木枠にラップを引いたらより◎
②塩サバはグリルで5分焼く。少し焼き目が付いたらみりんを塗って1分ほど焼く。
③ガリ、大葉は型に合わせて切る。
④ボウルにごはん、すし酢、白いりごまを入れてしゃもじでサックリと混ぜる。
⑤型にラップをしき、4、大葉、ガリ(3~5枚)、2の順に重ねて詰める。はみ出た焼きサバは木枠に沿って切る。蓋をして上に重石をのせて60分くらいなじませる。
⑥型から取り出して食べやすく切って器に盛る。残りのガリを添える。
*2品目 ボリューム満点!越前市の定番メニュー【ボルガライス】
※ボルガライス:
 ライス・卵・トンカツ・ソース(お店のこだわり)が重なり合ったボリューム満点のご当地グルメ。給食にも出るほどの定番メニュー。名前の由来は「見た目が火山(ボルケーノ)」など諸説あり。
『材料』(2人分)
<とんかつ>
 豚肩ロース肉(とんかつ用)・・・2枚(120g/枚)
 塩・・・小さじ1/3
 黒こしょう・・・適量
 A
  卵・・・1個
  薄力粉・・・大さじ2
 パン粉、揚げ油・・・各適量
<ソース>
 デミグラスソース缶・・・1缶(290g)
 赤ワイン・・・大さじ1
 ケチャップ、中濃ソース・・・各大さじ1
 はちみつ・・・小さじ1
<チキンライス>
 温かいごはん・・・400g
 鶏もも肉(親子丼用、皮無し)・・・100g
 玉ねぎ・・・40g
 にんじん・・・40g
 ピーマン・・・1個(40g)
 にんにく・・・1片
 サラダ油・・・大さじ1
 ケチャップ・・・大さじ3
 バター・・・10g
 塩、黒こしょう・・・各適量
<半熟卵>
 卵・・・6個
 塩・・・2つまみ
 生クリーム・・・大さじ1
 バター・・・20g
・イタリアンパセリ(みじん切り)・・・適量
『作り方』
①ソースを作る。小鍋にデミグラスソース、赤ワイン、ケチャップ、中濃ソース、はちみつを入れてよく混ぜる。強火にかけ、ひと煮立ちさせる。
②チキンライスを作る。玉ねぎ、にんじん、にんにくはみじん切りにする。ピーマンは5㎜角に切る。鶏肉に塩(ひとつまみ)、黒こしょうを振り、揉みこむ。
③フライパンを熱してサラダ油を引き、鶏肉を中強火で炒める。鶏肉の色が変わったらにんにく、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを加えて炒める。全体がしんなりしたらごはんを加えて木べらでほぐしながら炒める。
④ごはんに油が回ったらケチャップ、バターを加えて炒め合わせる。全体になじんだら塩(小さじ1/3)、黒こしょうで味をととのえる。器に盛る。
⑤カツを作る。豚肉は筋切りをし、塩、黒こしょうを振る。
⑥Aをよく混ぜる。豚肉にAをからめ、パン粉をまぶす。揚げ油を170℃に熱し、中火で揚げる。衣が固まってきたらたまに返しながら中火で4分くらいきつね色に揚げる。油をきって食べやすく切る。
⑦半熟卵を1人分ずつ作る。ボウルに卵を3個溶き、塩(ひとつまみ)、生クリーム(大さじ1/2)を加えてよく混ぜる。小さめのフライパンを火にかけてバター(10g)を溶かし、卵液を加えて木べらなどで大きく混ぜながら加熱する。半熟になったら火を止める。もう1人分も同様に作る。
⑧4に7、6をのせ、1をかける。パセリを振る。
・地ビール 914 敦賀東浦みかんビール
「福井県アンテナショップ オススメグルメ3品をご紹介!」
《ふくい食の國291》中央区銀座1-5-8
・谷口屋の、おあげ 699円
  揚げ師を呼ばれる職人によって約1時間かけて作る一品。焼くと外はパリッと中はふんわりした食感を楽しめる
  地ビールと一緒に!
 ・越前 JURASSICビール
・小鯛ささ漬 大樽 2,376円
  酢でしめたレンコダイを杉樽で漬け込んだ明治時代が始まりといわれている伝統料理。
  福井の日本酒と一緒に!
 ・紗利 純米大吟醸 五割諸白
・千鳥苑 さばのへしこ Lサイズ 2,000円
  サバをぬかに漬け込んだ福井の郷土料理。塩辛さと旨味がごはんにもお酒にも合う一品
  福井の米焼酎と一緒に!
 ・越前米焼酎 ほやって
 ※ほやって→そうだよね

 「ふたりソロキャンプ」は、第2話。
https://s.mxtv.jp/drama/2solocamp-drama/story/?id=20250116
《白岩渓流園キャンプ場》
「滴の3分間クッキング」【あさりのトマトリゾット】
『材料』
 塩むすび 2個、あさりの水煮(缶詰) 1缶、トマトジュース 200ml、さけるチーズ 1本、ブラックペッパー 適量、バジル(乾燥) 適量
①クッカーに塩むすび、あさりの水煮缶、トマトジュースを入れて火にかける
②火を止めて細かくちぎったさけるチーズを入れる
③フタをしてチーズを溶かす
④お好みでブラックペッパーやバジルをかける
【コーヒー】
《嵐山渓谷月川莊キャンプ場》嵐山渓谷バーベキュー場
※テント:
 水はけがよくて、風の通りのよい場所を選ぶ。平坦な所。
※テントを張る位置を決めたら整地。石を取り除く。自分が座る場所、調理する場所、テントからどんな景色を見たいかを考えてテントの向きを決める。
「滴の3分間クッキング」
【ごろごろソーセージときのこのガーリック炒め】
『材料』
 ソーセージ(太め) 10本、マッシュルーム 10個、えのきだけ 1袋、しめじ 1袋、にんにく 1片、唐辛子 適量、オリーブオイル 大さじ1、塩 適量、ブラックペッパー 適量
①スキレットにオリーブオイルを入れ、にんにくと唐辛子を弱火で炒める
②いったんニンニクを取り出し、皮がパリッとするまでソーセージを炒め、お好みのキノコを加えさらに炒める
③塩コショウで味をととのえ、 ニンニクと唐辛子を戻したら完成
【手作りサルサソ―スの生ハムとチーズのおつまみ】
『材料』
 生ハム 6枚、クリームチーズ(小分け) 6個、パクチー 10g、トマト 1個、ピーマン 1個、玉ねぎ 1/2個、すりおろしにんにく 小さじ1/2、塩 適量、タバスコ 適量
①水にさらした玉ネギ、種を取り除いたトマト、ピーマン、パクチーをすべてみじん切りにして、すりおろしニンニク、塩、タバスコを入れて混ぜる
②生ハムで巻いたクリームチーズにかける

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season8」は、第184話「初ガツオと時を待ちすぎた俺」。2024年3/27の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《高原キャンプ場 樹庭夢》伊豆の国市
【静岡ぜいたく茶漬け】
①しょうが、にんにくをみじん切りにする。しょうゆ、刻みネギ、マヨネーズと混ぜる
②お米に水を入れしばらく置く
③カツオを火で炙る
④お米を火にかける
⑤カツオをスライス、①の秘伝のソースをかける
⑥アジを焼く
⑦お米を蒸らす
⑧ご飯の上にカツオ、アジをのせる。わさびをのせる。沸騰したお湯をかける
「朝食」
・バウルーでハンバーガーを焼く
・インスタントコーヒー
・熊本のお菓子 くろぼう

 「ざつ旅 -That's Journey-」は、第11話「師匠と片参り」。
https://zatsutabi.com/
《寝台特急 サンライズ瀬戸・出雲》
<出雲市駅>
<高松駅前橋>
<旧大社駅本屋 保存修理事業>
《福乃和》
・おふく焼き
《日本海 出雲大社正門前店》
・のどぐろ丼としじみ汁セット
<出雲大社>
 拝殿
 神様専用のお宿十九社
<稲佐の浜>
<松江しんじ湖温泉駅>
《Hotel Ichibata》
<島根ふるさと館>
<松江城>
<美保関>

 「いろはに千鳥」は、「北本の絶品麻婆豆腐で汗かき腸活!」。2024年8月の放送分。
<関根歯科医院>北本市本町
  《どんく》
  《でき心》
《恋人は麻婆豆腐 再天北本本店》北本市本町3丁目9
 2021年11/1オープン。
※知覚動考(ともかくうごこう)
・麻婆コース 930円(税込)

 「激突メシあがれ ~自作グルメ頂上決戦~」は、「”べらぼう”なそばスペシャル」。
https://www.nhk.jp/p/ts/XWXQ966826/episode/te/JY7X3J4RYY/
「頂上決戦テーマ」あなたの好きな食材を生かしきるオリジナルそば
*「福島」小板橋 みくる(高校生)
 ・そばカプレジェノ
※猪苗代のそば粉
※ヒシ:クリのような香りと甘味
 ヒシを細かく砕く。水の代わりに「ヒシ茶」を使用
 ヒシ粉をフライパンで煎って香りを出してから練り込む
※ウチダザリガニ:
 「湖のロブスター」とも呼ばれ、フランス料理でも使われる
※麻辣湯(マーラータン):
 しびれる辛さが特徴の中国料理。
 青ねぎ・玉ねぎ・日本酒を加える。豆板醤・甜麺醤で味付け。豚肉やしいたけなどの具材を煮込んで完成
※雪下キャベツ:
 低温で保存することで糖分が上昇
【猪苗代のいっぱい ~辛みとうまみたっぷり麻辣湯そば~】
 猪苗代産のそば粉(煎ったヒシ粉を練り込み)、ミニトマト、雪下キャベツ、ウチダザリガニのスープ(青ねぎ・玉ねぎ・ニンニク・しょうが・甜麺醤・とうがらし・花椒・日本酒)
*「埼玉」海老根 慎太郎(医療機器メーカーの営業マン)
 ・燻製カキそば
※長崎県のそば粉、1日寝かせたほうがなじむ
※葉玉ねぎ:玉が育つ前にしか取れない
※ジェノベーゼ:
 バジルなど香りの強い香草を使用
・玉ねぎ麹
・ニンニク麹
・アンチョビ 旨味と甘味を加える
※松の実を燻製
※葉玉ねぎのソース、燻製松の実、アンチョビ、玉ねぎ麹、ニンニク麹、かつお昆布だし、オリーブ油、薄口しょうゆをフードプロセッサーへ。パルメジャーノ・レッジャーノでコクとうまみを加える
※そば粉のチュイル(クッキー)
【父の葉玉ねぎと海老の発酵あえそば】
 マリネした海老、アスパラガス、そば粉のチェイル(無塩バター・粉糖・卵白・塩)、葉玉ねぎ、燻製した松の実、葉玉ねぎのソース(燻製松の実、アンチョビ、玉ねぎ麹、ニンニク麹、かつお昆布だし、オリーブ油、薄口しょうゆ)
*「東京」武口 眞澄(主婦)
 ・馥郁そば膳(ふくいく)
※自ら畑で育てたそば
 粗さが異なる14種類をブレンド
※厚岸のカキ 酢ガキ
※サンマの棒すし
・低温調理機:
 低温で加熱することで生の食感を残して臭みを消す
 保存袋にカキ、オイスターソース、ゴマ油、さんしょう、とうがらしを入れる。85℃で10分温める
※ホッキ貝、北海しまえび、ホタテ(ゴマ油とオイスターソースであえる)
【香薫カキそば 北のあじわい】
 低温調理したカキ、サラダ昆布の千切り、ホタテ、北海しまえび、ホッキ貝、特製そば(粗さが異なる14種類をブレンド)、つゆ(かつお節、さば節、昆布、しいたけなど)

002_20250617154601
 「スポーツくじ」より、メール。
最高10万円分のAmazonギフトカードが当たる!買えば買うほどチャンスが増えるキャンペーン!
 キャンペーン期間中、Club toto会員として、スポーツくじオフィシャルサイト、くじ売り場、コンビニエンスストアでスポーツくじを購入しキャンペーンに応募すると、抽選で最高10万円分のAmazonギフトカード(Eメールでお届け)をプレゼント!
 応募条件を満たすと購入金額に応じて最大3回の抽選にご参加いただけます。
さらに今回は、キャンペーンに当選されなかった方の中から抽選で500名様にAmazonギフトカード 3,000円分をラスト賞としてプレゼントいたします!
◆チャンスは最大3回!+ラスト賞◆
 6,000円以上のくじ購入⇒Amazonギフトカード10万円分×10名様
 3,000円から5,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード5万円分×50名様
 1,500円から2,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード3万円分×100名様
 ラスト賞(上記抽選ではずれた方)⇒Amazonギフトカード3千円分×500名様
【キャンペーン期間】
 2025年5月31日(土)~6月28日(土)
https://www.toto-dream.com/campaign/250027.html?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_cp_250617_3
 「JAF」より、メール。
 生活道路の制限速度が時速30kmへ引き下げ!実施はいつから? なぜそうなるの?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8931&c=204669&d=7602
 新型「日産リーフ」約14分の急速充電で航続距離250kmはスゴイぞ!注目のEV性能を発表。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8933&c=204669&d=7602
 中央分離帯に“植物”のナゾ……なんのために植えられているの?実はちゃんとした目的があった!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8938&c=204669&d=7602
 【マンガ】高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らう「EXPASA多賀(下り)」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8941&c=204669&d=7602
 なぜアイシンがお茶飲料を開発?静岡「長峰製茶」とコラボした新感覚のスパークリングティー「bodhi 9(nava)」を味わう。【連載:ノンアルのおいしいカーライフ】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8944&c=204669&d=7602
 「クラブツーリズム」より、メール。「「こだわりの食」の旅」。
https://www.club-t.com/sp/bus/kodawari/shoku/?argument=UCwNomcJ&dmai=a682d1cd59809a&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=03_mail_crm_14672&utm_content=14672
お料理速報日本の給食の未来ヤバない…?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10893485.html
ともだちに忍者が多い人のブログ寝ぼけコーヒー事件簿…味覚崩壊
https://ninjago.blog.jp/archives/36927302.html
毎日でぷどり後輩必見!先輩を操る秘密の本
https://everyday-debudori.blog.jp/archives/27875252.html
猫3匹とゲーマーのもふもふ生活漫画絵日記 メンコスケダモノ猫様は名医?痛みが消える謎治療
https://menkosukedamono.blog.jp/archives/40102185.html
web漫画家 やしろあずきの日常準備も無力…忘れ物連鎖で無くす
https://yashiroazuki.blog.jp/archives/44869741.html
まめきちまめこの日常深夜あるある?時間ワープ注意報
https://mamekichimameko.blog.jp/archives/90422390.html
ふくおか あれこれ 通信三男、ニュースを見て世相を斬る!
https://bukiyootoko.blog.jp/archives/27898587.html

 2025.6.16配信の「【丸亀製麺】の裏ワザ!500円以下で作る絶品「天丼&出汁茶漬け」」。
https://trilltrill.jp/articles/4184702

 6/17(火) 7:31配信の「ガンダムジークアクス 高まる熱」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6f3d7cfa716c2f388bd425ccd73325c731c5c3e8

 6/17(火) 11:19配信の「配膳途中を給食と投稿 市議謝罪」。
 「味噌汁の具材は後から配膳された」ってどういう意味???「きのこ入り豚汁」は、「汁」と「具」を別々に調理して、子どもたちが配膳するときにそれぞれを器に入れるのか???変なの???意味わからん!!!普通「豚汁」を作る時に、「汁」と「具」を別々に調理して、配膳する時に合わせるなんていう調理法はないでしょう!!!???
 小学生のやることだから、食缶を混ぜずに上だけを配線していて、具は下に沈んでいたんじゃないのか・・・日常的にそういうことが行われていたら、具がない汁を貰う子が何人もいたはずだよ!!!
 「給食が少ない」と言うと「カロリーは基準を満たしています」と「伝家の宝刀」を出すが、「PFC」はどうなの???「残菜」を出さないために「少な目に作って」、カロリーは「デンプン」と「脂質」で上げているんじゃないの!!!??そんなんじゃあ子ども達は腹ペコだよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a0dfbf86ff5df7c48ea8752273f40b917f7e023

  2025年06月17日 05:00配信の「具材のない豚汁、牛乳はなし 配膳途中の給食写真をSNS投稿の石垣市議、批判受け謝罪・削除 沖縄」。
 後からの写真を見ると「イワシ」にしても「豚汁」にしても、明らかに違う。後の写真は、大人が理想的に盛り付けたんじゃないのか???毎日の給食では、子ども達が配膳するんです・・・バランスよくといっても子どもがサンプルのようにうまく配膳できるのか???
https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-4343242.html

 2025年6月17日 8時38分配信の「自転車「青切符」の金額が決定」。
 移行期間が無く一斉に切り替わったら、違反者が続出なんじゃないの???取り締まる警察官も大変だよ!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/28977672/

 2025年6月17日 8時0分配信の「国民食消える「高騰」以外の理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28977468/

 2025年6月17日 14時5分配信の「日本郵便 許可取り消し処分へ 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28980004/

 2025年6月17日 8時10分配信の「昼は菓子パンだけ 健康上の注意 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28977640/

 2025年6月17日 11時11分配信の「「性交渉を外注する」妻に感動」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28978796/

 2025年6月17日 6時0分配信の「店員に「気色悪い」理不尽な客」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/28976845/

 6/16(月) 19:10配信の「備蓄米の流通で銘柄米の価格が下落 広島」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb7ad5530a64a872c1a67a1b2c89c6f74fa6801f

 2025/6/16 17:22配信の「小泉農相、コメの「作況指数」廃止を表明 「実態とかけ離れている」」。
https://mainichi.jp/articles/20250616/k00/00m/010/165000c

 6/17(火) 6:12配信の「コメ高騰の犯人はJAや買い占めではなく...日本に根付く「コメ本位制」「食管制度」の亡霊とは?」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e756e457c811f9e734ddf6cde350c2ea10abbd97

 6/17(火) 6:13配信の「日本のコメ問題は「自作自演」だった…小泉進次郎氏が“ヨイショ”される裏で見えた自民党の思惑とは」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c551a0c81ca233e193b1a13889b59402f9738a59

 6/17(火) 6:34配信の「コメ価格高騰で収穫前の新米を「青田買い」JA買い上げ1俵2万5000円に対し4万円の提示も 備蓄米流通で鎮静化へ―生産者は不安も「備蓄米が2000円なのは致し方ないが、新米が2000円なら農家は泣く」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/458403389f7a5a7040542ffab5010d9fde6e0458

 6/17(火) 7:02配信の「新米記者が発案した「コメ食べ比べ」企画 アメリカ・台湾産と国産米の違いは分かるか」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b0a7802df0f7c938b9d1cf0930568cab19dbc84

 6/17(火) 11:59配信の「コメ在庫報告、全事業者に 流通解明へ 小泉農水相」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b417f07449c7031360683c8cec1420b3d9c0ce32

 2025/06/17 11:00配信の「JAと民間業者、コメ買い取りで価格競争か…新潟の農業生産法人「特需に近い状況」」。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250616-OYT1T50225/

 6/17(火) 11:31配信の「備蓄米は「古いものから放出すべきだった」 コメ価格高騰のワケ…政府の認識にズレ? 今後について専門家解説」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5391f062902bd6b4b2a62dfdc8e18d909f10c08

2025年6月3日の「この人」は、「サイト「マンション大全集」を考案」 室 薫さん(57)」。
 名古屋市内に約6千棟あるほぼすべてのマンションを網羅したウェブサイト「マンション大全集」の生みの親。開設から15年を経た今なお、不動産業界の関係者が一目置く情報源となっている。
 学生時代から建築巡りが趣味。大学卒業後就職した不動産会社で、築年数の経過した「ビンテージ」と呼ばれるマンションの魅力に気付いた。中古でも手入れが行き届いた物件は、住みやすく価格も手ごろで、中には好立地の「掘り出し物」も。完売後も気長に待てば、売りに出ることもある。
 中古物件の良さを知ってもらおうと、1999年から毎週末、趣味を兼ねて自宅がある関西地方のマンションを巡り、取材の成果を蓄積。新築も含め1,500棟以上を訪ね、関西版のサイトを10年に立ち上げた。所属する不動産会社の支店の協力を得て内容を充実させ、18年に名古屋版を公開した。
 名古屋版は市内16区と近隣6市にあるほぼ全物件をカバー。掲載情報は築年月や外観写真、周辺施設、地域住民の口コミなど多岐にわたる。「マンションとの出合いは一期一会。それぞれの物件が持つ雰囲気や個性を知ってもらえれば」と話す。
https://www.all-mansion.com/

 2024年12月7日の「食卓ものがたり」は、「人を招く 意外な逸品 ボルガライス」(福井県越前市)。 
 今年3月に延伸した北陸新幹線の「越前たけふ駅」が設置され、NHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公の紫式部ゆかりの地としても注目を集める福井県越前市。ここにユニークなご当地グルメがある。「ボルガライス」だ。
 オムライスに豚カツをのせ、デミグラスソースをかけた一品。約40年前に作られ始めたとされるが、「店のまかないだった」「(同じ名の川がある)ロシアの料理を東京で修業した人が作った」「開店の際に店主が考案した」…。発祥や名前の由来には諸説あり、定かではない。気がつくと、いつの間にか地域に根付いていたという。
 市内の飲食店「越前めん処 江戸屋」でも人気のメニュー。店主の栗塚明さん(54)は、30年ほど前、客に「オムライスに豚カツをのっけて」と頼まれたのが初めての出合いだった。当時は「こんな食べ方もあるんや」と思っただけ。
 13年前、この料理の愛好家でつくる「日本ボルガラー協会」の活動が始まり、その名前を知った。その後、メニューに加えたが、「店の近くには子どもたちが集まる公園があり、子連れのお客さんにも注文してもらっている」と栗塚さん。デミグラスソース味のご飯をくるむ薄焼き卵に自慢の和風だしを利かせるのがこの店流で、これが意外にあっさりしている秘密という。「幅広い世代に人気です」
 協会をつくったのは、当時市職員で現在は衆院議員の波多野翼さん(40)。職場の先輩が注文するのを見て、その存在を知った。横浜市から交流人事で来た別の職員の「県外からのお客さんにも勧めている」との言葉も後押しした。
 自ら会長になり、この料理を出す店を巡り、インターネットで発信した。評判はじわじわ広がり、提供する店も、当初把握していた5店から約20店に。「ボルガライスをきっかけに、この地域が少しでも盛り上がっていけば」。波多野さんは願う。
味わう
 日本ボルガラー協会によると、市内では約20店がでボルガライスを提供している。店により味は多彩。福井名物のソースかつをのせたものや、ご飯やソースがトマト味のもの、釜飯風…。
 中華料理「珍々飯店」では「ボルガ天津丼」を出している。これもボルガライスの仲間。ふわりと焼いた卵にはタケノコやシイタケが入り、中華風のあんが味をまとめる。
 「店それぞれにこだわりがある。それが面白さ。ぜひ、いろんな味を味わって」と波多野さん。詳しくは、協会のホームページで。
https://volga-rice.jimdofree.com/

 「宝くじ」屋に行き、「BIG」と「MEGA BIG」を調べてもらう。

 コンビニに行き、「BIG」と「MEGA BIG」を買う。「袋はいりません」と言ったら店員さんは「ハイ」を言ったのに、袋に入れてよこした。何に対して「ハイ」と答えたのだろう?
 「ボノロン」をもらう。

 スーパーに行き、「納豆」63円、それに「かまぼこ」40%引きで138円のところ、83円を買う。カード払い。

 もうひとつのスーパーに行く。開店ちょっと前に着いてしまった。開店を待つ。
 「バナナ」108円、「バターピーナッツ」500g430円を買う。「d払い」にて支払い。

006_20250617154601
 歩道の「歩行者と自転車」の道路標識があったど、来年4月からどうなるのだろう?
 日本の道路って、自動車中心に作られているんだよな。
 「自転車が歩道を走ってはいけない」となったら、道路の右側のお店に用があった場合どうするんだろう?だいぶ遠回りをするか、自動車の往来がある道を車を避けながら横切るしかないよな・・・。その方がよっぽど危ないと思うけど!!!
 「歩道通行などの通行区分違反は6000円」
https://news.livedoor.com/article/detail/28977672/

 「救急車」が通ったけど、50㎞/hの道路を40㎞/hくらいの速度で走っているように見えたんだけど・・・。!?
  救急車の法定速度は、「緊急走行時の最高速度は、高速道路の本線は100km/h、本線以外の箇所(本線までの支流区間など)は80km/h」。
https://faq.city.nagoya.jp/faq/detail.aspx?id=2015

 ジムに行く。エアコンが付いていた!!!♪♪♪

 ドラッグストアーに行き、売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」150円を買う。ボーナスポイントが10が付いている!
 「WAON」にて支払い。

 一時停止から出ない車がいる。車が来ていないのに・・・。

 「市民税・県民税」の請求書が届いた。
 給料から天引きされているのに請求が来るのはおかしいと市役所に電話する。
 「6月の給料明細はどうなっていますか?」だって、6月の給料明細なんでまだあるわけないジャン!!!
 上司に変わったらしい。結局6月~来年5月までが給料からの天引きのピリオドだって!!!

012_20250617154601
 昼食の「おにぎり」の具のカツオ節を新しくする。
マルトモ
 プレミアムなかつお節といえば プレ節® PREMIUM Dried bonito
 おかげさまで10周年
 ソフトけずり
 やわらか食感 薄さ約25ミクロン
 〈平均約25ミクロンになるように削っています。〉
感謝の10%増量!!
 20g+2g
 Bonito Flakes
 かつおかれぶし削りぶし(薄削り)
 マルトモ 花かつお
【かつお節入りポ低サラダ】
『材料』(2人分)
・じゃがいも・・・中3個(400g)
・にんじん・・・1/5本(30g)
・塩、こしょう・・・各少量
・ブロッコリー・・・1/5株(50g)
・ゆで卵・・・1個
・プレ節®ソフトけずり・・・2g
・マヨネーズ・・・大さじ4
・プレーンヨーグルト・・・大さじ1
・白すりごま・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ1/4
『作り方』
①じゃがいもは一口大、にんじんは1㎝の角切りにし、ゆでる。じゃがいもは粗くつぶし、塩・こしょうをして冷ます。
②ブロッコリーは小房に分けてゆで、一口大に切る。
③マヨネーズ・ヨーグルト・すりごま・砂糖をボウルに入れ、よく混ぜる。
④①と②に③を加え、よく混ぜる。
⑤最後に「プレ節®ソフトけずり」と粗く刻んだゆで卵を加えさっくり混ぜる。
プレ節®PREMIUM Dried bonito
「マルトモ・プレ節®25ミクロンけずりは」
 鹿児島県枕崎産のプレミアムなかつお枯節を原料にし、薄さ25ミクロンと薄く削っていますので、ふわふわとしたやわらか食感が特長の削りぶしです。(25ミクロン=0.0025㎜)
プレミアムなかつお節は
 製造時の温度を厳しく管理して解凍・煮熱し、カシ・クヌギなどの薪で香りよく深燻し、さらにかび付けして寝かせた鹿児島県枕崎製造のプレミアムなかつお節です。
マルトモのかつおぶし
 ◎創業1918年、かつお節一筋
 ◎特許技術にこだわる「最先端老舗企業®」
 ◎丁寧、誠実な商品づくり
22g当たり 77kcal/P 16.7g/F 0.7g/C 0.09g
名称 かつおかれぶし削りぶし(薄削り)
原材料名 かつおのかれぶし(鹿児島県枕崎製造)
内容量 22g
製造者 マルトモ株式会社
愛媛県伊予市米湊1696番地
TEL 089-983-3888
https://www.marutomo.co.jp/

004_20250617154601
 「丹波の黒豆」を蒔く。

 「IME」の「IMEパッド」の「手書き」を使うと「記号やアルファベット」しか表示されない!!!漢字変換ができない・・・何故???

 「JA」って、担当が毎年変わるんだね・・・!!!
https://jatopia.ja-shizuoka.or.jp/

010_20250617154601
 夕方は「板わさ」で一杯♪
BESTPRICE
 かまぼこ
 Kamaboko Fish Cake (Steamed and Roasted)
1個(80g)当たり 88kcal/P 8.6g/F 2.1g/C 8.9g
名称 蒸し焼かまぼこ
原材料名 魚肉すり身(魚肉(外国産))、でん粉、大豆たん白、植物油脂、食塩、発酵調味液、清酒、砂糖、ぶどう糖、魚介エキス、卵白
添加物 加工でん粉(小麦を含む)、調味料(有機酸等)、炭酸Ca
内容量 80g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
製造所 カネテツデリカフーズ株式会社
兵庫県神戸市東灘区向洋町西5-8
B0586.4J1

008_20250617154601
 さらに「サッポロポテト」♪
Calbee
 7種の野菜
 サッポロポテト つぶつぶベジタブル
 野菜のやさしい味わい
製造所固有記号+ SH 5F21 1595B SPH35
 製造所固有記号 NU:栃木県、M・SH:広島県
6月21日はスナックの日!
 夏至のお祝いに、お正月のお餅をかたくして食べる歯固めの習慣に由来していて、歯ごたえのあるスナックをかたくなったお餅に見立てて、スナックの日になったそうです。特別な夏祭りデザインのパッケージで、楽しいおやつの時間を過ごしてね!
7種の野菜
 ほうれんそう、にんじん、ピーマン、かぼちゃ、トマト、たまねぎ、レッドビート
 7種の野菜を生地に練り込んで、時間をかけて丁寧に作っています。
※かぼちゃパウダー、トマトペースト、オニオンパウダー、レッドビートパウダーを使用しています。
「サッポロポテト公式サイト」
http://sapporopotato.com
「折りパケ運動」
 パッケージを折りたたんで、「ルビー」(ポイント)をためよう!「ルビー」は特典への応募や交換ができます。
http://calb.ee/campaign
1袋72g当たり 350kcal/P 4.4g/F 15.1g/C 49.0g
名称 スナック菓子
原材料名 小麦粉(国内製造)、植物油、でん粉、じゃがいも、乾燥じゃがいも、砂糖、ほうれんそう、食塩、上新粉、」にんじん、ピーマン、かぼちゃパウダー、トマトペースト、オニオンパウダー、赤ピーマンペースト、レッドビートパウダー、たん白加水分解物、デキストリン/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(甘草)
内容量 72g
製造者 カルビー株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-3
TEL 0120-55-8570
https://www/calbee.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:8,658歩
本日:59.7kg、18.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,345,685(23)

 

|

« 「トレーラーハウス見学会」6/21(土)~27(金) | トップページ | 「直播栽培じわり浸透 稲作の省力化を後押し」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「トレーラーハウス見学会」6/21(土)~27(金) | トップページ | 「直播栽培じわり浸透 稲作の省力化を後押し」 »