« 「母の日に感謝を込めて」 | トップページ | 「コーヒー豆→カスカラティー」 »

2025年5月12日 (月)

「すき家」、そして「ターミネーター2(TERMINATOR 2: JUDGMENT DAY)」

 昨日のテレビ「Smile Table」は、「伊豆の国市韮山」。
https://www.tv-sdt.co.jp/smile-table/archive/?seq=94243
<史跡 蛭ヶ小島>
*梅原いちご農園 梅原 広隆
*紅ほっぺ:
 甘みと酸味のバランスが良く、ヘタの先までしっかり味が濃い
※高設栽培:
 作業効率が良く地熱の影響を受けにくい。高品質なイチゴが長期間収穫できる
《いちごプラザ》伊豆の国市南江間
TEL 055-946-0666
*《大福や》
 年間90万個、1日8,000個(ピーク時)販売の大人気商品。
 小、中、ぴっくり 3種類
・中 400円
・びっくり 450円
*《ベリーベリークレープ》
・超盛べりべりクレープ 1,980円
・ベリーリッチフロマージュ 990円
☆ラップドクレープ まるごと苺 480円

 「相葉マナブ」は、「千葉県館山市」「マナブ 初めて食材 ザーサイ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0192/
*農家 中西 慶次郎
*ザーサイ:
 アブラナ科の野菜。中国四川省の特産。炒め物やスープなどにして食べている
※国産ザーサイ:
 農林水産省などの生産賞の統計データがないほど希少
  【ザーサイのしょう油漬け】
【ザーサイの塩漬け】
『材料』(作りやすい分量)
・ザーサイ・・・1kg
・塩・・・100g(ザーサイの1割)
『作り方』
①桶によく洗ったザーサイ、塩を入れ重石をのせる。
②2~3日漬ける。
*簡単ヘルシー!【ザーサイのサンドイッチ】
『材料』(2人分)
・ザーサイの塩漬け・・・50g
・ザーサイの葉・・・2枚
・食パン(4枚切り)・・・2枚
・干し柿・・・1個
・トマト・・・1/2個
・マヨネーズ・・・大さじ1
『作り方』
①ザーサイの塩漬けは薄切り、ザーサイの葉は真ん中の太い葉脈を取り除いてざく切りにする。干し柿は5㎜厚さ、トマトは4等分に切る。
②食パンは2枚ともマヨネーズを塗る。1枚にザーサイの葉、トマト、干し柿、塩漬けザーサイを重ね、再度ザーサイの葉をのせてもう一枚の食パンで挟む。
*箸が止まらない!【ザーサイのナムル】
『材料』(2~3人分)
・ザーサイ・・・100g
・塩・・・小さじ1
・おろしにんにく・・・小さじ1/2
・白いりゴマ・・・小さじ1
・ゴマ油・・・小さじ1
『作り方』
①ザーサイを細切りにし、塩を振って揉む。ザーサイから水分が出たら水洗いし、絞ってキッチンペーパー等でしっかりと水気をふく。
②おろしにんにくとゴマ油、白いりゴマを混ぜ合わせた中へザーサイを入れ、和える。
 豆腐にのせる、納豆に入れる
  【ザーサイのぬか漬け】【ザーサイのポテトサラダ】
*ご飯がすすむ!【牛肉とザーサイのオイスターソース炒め】
『材料』(2~3人分)
・ザーサイ・・・150g
・ぶなしめじ・・・1株
・牛こま切れ肉・・・150g
・塩・・・少々
・片栗粉・・・大さじ1
・ゴマ油・・・大さじ1
・オイスターソース・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・しょう油・・・大さじ1/2
・みりん・・・大さじ1
・水・・・大さじ1
・おろしにんにく・・・小さじ1/4
・白いりゴマ
『作り方』
①ザーサイを縦半分に切り、繊維を断つように3㎜程度の厚さに切る。ぶなしめじは石づきを取ってほぐす。
②牛こま切れ肉に塩を振り、片栗粉をまぶしておく。
③オイスターソース、酒、しょう油、みりん、水、おろしにんにくを混ぜ合わせる。
④フライパンを中火で温め、ゴマ油と牛こま切れ肉を入れて炒める。牛肉の色が変わり始めたらザーサイ、ぶなしめじを加える。
⑤ザーサイがしんなりしたら③の合わせ調味料を加え、汁気がなくなるまで炒める。
⑥皿に盛り白いりゴマを振る。
*チーズと相性抜群!【ザーサイのカプレーゼ風】
『材料』(2~3人分)
・ザーサイ・・・80g
・モッツァレラチーズ・・・100g
・トマト・・・1/2個
・レモン汁・・・小さじ1
・オリーブオイル・・・大さじ1
・粗挽きコショウ・・・少々
『作り方』
①ザーサイは5㎜厚さに切り、塩(分量外・少々)を振って揉み、15分ほどおく。
②トマト、モッツァレラチーズは7~8㎜厚さに切る。
③塩揉みしたザーサイの水気を軽く拭き、トマト、チーズと交互に並べる。レモン汁、オリーブオイルを回しかけ、粗挽きコショウをふる。
  【ザーサイとキクラゲの中華風かき玉スープ】
▲釜-グランプリNEO
【広島風お好み釜飯】
【きくらげザーサイ玉子炒め釜飯】
『材料』(4~6人分)
・米・・・3合
・かつおダシ・・・300mL
・氷・・・120g
・豚肉・・・150g
・玉ねぎ・・・1個
・味付けザーサイ・・・60g
・乾燥きくらげ・・・15g
・酒・・・大さじ3
・オイスターソース・・・大さじ2
・鶏がらスープの素・・・大さじ1
・おろししょうが・・・小さじ1
・ゴマ油・・・大さじ1
・卵・・・2個
・マヨネーズ・・・小さじ1
・粗挽きコショウ
『作り方』
①乾燥きくらげは水で戻し、水気を拭いて石づきがあれば切り落とした後、ひと口大に切る。玉ねぎ、豚肉もひと口大に切っておく。
②卵を割りほぐし、マヨネーズを入れて混ぜる。フライパンにゴマ油(分量外・適量)を温め、卵を入れ半熟になるまで炒める。
③炊飯器の釜に浸水して水気を切った米とかつおダシ、酒、オイスターソース、鶏がらスープの素、おろししょうが、ゴマ油を入れて軽く混ぜる。その上に豚肉、玉ねぎ、きくらげ、味付けザーサイを順に入れて最後に②のたまごをのせ、氷を入れて炊く。
④炊き上がったらよく混ぜて茶碗に盛り、粗挽きコショウを振る。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0182/

 「ベスコングルメ」は、「神奈川県小田原」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202505111/
<JR小田原駅>
*駅チカ グルメスポット
《ミナカ小田原》
 江戸情緒漂う建物には、お店が20軒以上集まる
  *《地魚や 与一》☆豪華二段重ね海鮮丼 2,000円
  *《小田原おでん本店》☆おでん110円~
  *《小田原ちゃんぽん》☆小田原ちゃんぽん 1,380円
*《魚商 小田原 六左衛門》
 創業438年の老舗魚卸が営むおむすび専門店
☆焼しゃけ 270円
☆あさりの山菜のおこわ飯 324円
☆ホタルイカと葉ワサビの佃煮 345円
★こぼれしらす焼きおむすび 518円
*小田原のシンボル
《お堀端商店街》
<小田原城址公園>
<小田原城 天守閣>
 小田原城は5月下旬より、約10,000株の花菖蒲が咲く
*名物が味わえるグルメ通り
《かまぼこ通り》
  1814年創業《小田原 籠清》☆湘南しらす棒 500円
  1878年創業《山上蒲鉾店》☆海老かまぼこ 756円
1781年創業《鱗吉 うろこき》
 かまぼこを始め、食べ歩きにもぴったりな練り物が充実
★お好み天棒 600円
  白身魚&たっぷりの紅しょうが&ネギが入った練り物
*絶景ビーチ
<御幸の浜>
《小田原おさかな通り》
《ぎょギョ魚の三太郎》創業26年
☆地物の刺身盛り合わせ 2,860円
☆上にぎり 1,980円
☆ちらし丼 1,210円
・アジ御膳セット 2,200円
  アジ刺身、三食丼(アジのたたき、マグロのすき身、春ブリ)、アジフライ(アジに塩コショウし、一晩寝かす)、金目鯛の煮付け

 「バナナマンの 早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲これぞ醤油ラーメン
*埼玉県久喜市(くき)《屋台ラーメン 宮ちゃん》
 ・らーめん 600円
*岐阜県瑞浪市(みずなみ)《あきん亭》
 ・あいんめん 980円
*山形県米沢市《かまた食堂》
 ・中華そば 750円
▲「愛媛県松山市」2023年12/10
《ビアホール みゅんへん》創業46年
☆スモークビーフ 1,100円
☆エビフライ 1,200円
☆アサリバター風味 650円
☆チーズトースト 550円
☆ごぼうからげ 550円
・からあげ 980円
  愛媛県産若鶏の手羽・ムネ・肩を1人前500g以上使用
・みゅんへんソーセージ 650円
▲せっかくネバネバグルメ
*新潟県新潟市《イカ屋 莊三郎》創業46年
 ・いかさし昆布漬 980円
  能登産スルメイカ、ねこあし昆布などを白出汁に漬け込んでいる。ねこあし昆布の粘り×能登産スルメイカの弾力が特徴
*長野県安曇野市《まるたか》創業110年
 ・長いもわさび 648円
  長いも・野沢菜・さわび・ショウガ・昆布
   長いもわさび納豆、長いもわさびマグロにも
*宮城県気仙沼市《八葉水産》創業53年
 ・山海ねばとろ 240円
  めかぶ・スルメイカ・昆布・数の子・オクラ・にんじん・なめこ・平茸・あわび茸
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/202505111/

 「所さんの目がテン!」は、「かがくの里 イチゴ&春のシイタケ豊作SP」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
▲イチゴ
※農業用ハウス:
 冬に気温が下がりすぎない→イチゴのプランター栽培が可能
※注意点
①乾燥:浅く根をはるため、土の乾燥に弱い
②温度差:18~25℃。昼間温度が上りがちな農業用ハウス、風通しをよくする、遮光
※植え付け 10月頃
 休眠 12月頃
 生育開始 3月頃
 開花 4月頃
<おだがねのタネ>
 イチゴの種類は約300種
・とちおとめ:栃木県農業試験場で開発
・女峰:栃木県
・あまえくぼ:農研機構が開発
・桃薫(とうくん)
※真ん中が生長点。クラウンがしっかりしているのがいい苗。クラウンから葉が伸びて成長
▲キノコ
※食べている部分・・・子実体、菌糸が束になっているもの
 菌糸」木の中で栄養分をとりながら細胞分裂して増えていく
・シイタケ:
 春と秋に子実体が発生
※菌糸が木の栄養分を食べ尽くすと成長できなくなる
・ナメコ
※種ごま:
 菌を培養したもの→原木に打ち付けて栽培する
※シイタケ:原木をたけかけて設置
 ヒラタケ、クリタケ、キクラゲ:シイタケの隣の地面に設置
※シイタケ:
 春は自然だと下から生える
 秋:最低気温が20℃を下回ると涼しい上の方から生えてくる
【シイタケの炭火焼き】
 表面をすばやく加熱→水分・うまみを閉じ込める
 しょうゆで味付け
【ネギの炭火焼き】

 「東海のイイとこみんな教えて!ロンブー淳のスマホ旅」は、「豊田市」。2023年6/25の放送分。
https://tk.tokai-tv.com/bangumi/variety/sumahotabi/
《ロイヤルホテル うお八》美山町
・骸骨の椅子
  料亭 魚八:1987年頃まで営業
<豊田自動車学校>前山町
 2016年誕生。商業施設の上の教習所としては国内で6例目
《松丈》昭和町
・コロッケ 95円
  男爵イモ・鶏肉・カレー風味で豊田市民のソウルフード
<とよた科学体験館>小坂本町
 体験を通し、科学やモノづくりを学べる作品を展示
・ループダッシュ:
 約22mのコースを4秒以内に。
《かゑで本舗 加東家》足助町
・レアポテト 210~400円
・いちご大福 200円
<名鉄三河線 旧枝下駅(しだれ)>枝下町
 荷物運搬用のトロッコとして町の人たちが製作
<カラクリの小路>足助町
《八ちゃん堂》渋谷
・丸くないたこ焼き
<豊田スタジアム>千石町

 「サストモ」より、メール。「「アバター店員」が海外から接客。コンビニは地域インフラになれるか?」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/630.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=305&cpt_c=&cpt_k=ang_660817_221136447_20250513
 「ソースネクスト」より、メール、「広告のストレスを減らすために」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001883/?i=mail_ot_sb&utm_source=sn&utm_medium=email
An's日和GW帰省 家族でバーベキュー
http://blog.livedoor.jp/ans005_biyori/archives/44559306.html
白、黒、時々暖色生活料理が苦手でもおいしくできた
http://blog.livedoor.jp/koko_yuri/archives/44559150.html
ドイツのんびり生活お米虫問題 イケアの袋が便利!
http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives/10370033.html
海外の万国反応記@海外の反応アイルランドのイメージ教えて
http://www.all-nationz.com/archives/1083375423.html

日清が『えきそば』の冷食を出してるやん! 本場の味を知る私が食べてみた結果
https://rocketnews24.com/2025/05/11/2457272/

 2025年5月11日配信の「【セブン通い決定】旨辛麺が復活!これは見逃せない」。
https://mama.smt.docomo.ne.jp/article/8453293/

 2025年5月10日 15時34分配信の「「お前は失礼」指摘に堀江氏回答」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28724230/

 2025年5月10日 15時34分配信の「にょろにょろ 階段手すりが物議」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28724230/

 2025年5月12日 13時29分配信の「LINEのトーク流出を防ぐ裏ワザ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28734211/

 2025年5月12日 7時0分配信の「夫の「ジブリ風自画像」に違和感」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28732143/

 2025年5月12日 13時29分配信の「一夫多妻実践 ラファエルに激白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28734211/

 2025/05/12 13:10配信の「看護学校が危機的状況、コロナ禍で「大変な職業」の印象が定着…長野県では全6校が定員割れの異例事態」。
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250510-OYT1T50047/

 2025年5月8日の「この人」は、「映画「塀の中で死なせない」で初監督 小林 功さん(63)」。
 窃盗を繰り返してしまう女性を巡る更生支援の記録映画「塀の中で死なせない」で、初めて映画監督を務めた。「1人の受刑者の更生に、どれだけ多くの支援が関わるかを知ってほしい」と訴える。
 映画は名古屋市熱田区のNPO法人くらし応援ネットワークが製作した。ある「窃盗症」の女性の生きる苦しみと支える側の葛藤を、実際の映像を織り混ぜて描いた。女性は末期がんで昨年夏に40代半ばで亡くなった。
 普段は商業演劇を中心に活躍する俳優。名古屋・金山に2023年まで3年間住み、障害者就労支援に関わったことがある。その縁で知り合ったNPOの理事長から今回の映画の監督を打診され、快諾した、出演はNPOの職員たち。演技指導などもしたほか、自身も主治医役で出演した。撮影を通じて「支援するスタッフの苦労が身に染みて分かった」と振り返る。
 製作期間は昨年12月~今年1月。休みなく撮影にあたった。これまでに名古屋市で更生支援の専門家らを招いたシンポジウムと上映会を開催したが、「たくさんの人に見てもらえれば」と、さらなる上映の機会を模索している。東京都狛江市在住。
https://yakusyaisao.com/2025/02/28/%E5%A1%80%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7%E6%AD%BB%E3%81%AA%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84/

 映画「ターミネーター2」をネットで予約して、見に行く。
 「午前10時の映画祭」で、なぜいきなり「2」なのだ?なぜ「1」は上映しない?

 「1001」が、道幅2m幅程度の道の真ん中に停まっている・・・車は、すれ違いは当然できない・・・歩行者だって脇を通るがやっと・・・迷惑な車だ!!

006_20250512154801

  映画の前に「すき家」でランチ!「牛丼 並盛」480円を注文する。
008_20250512154801

 まもなく給仕される。「並」のわりに大盛りに見える!「ミニ」430円だとどれくらいの量なんだろう?
 紅生姜と七味唐辛子で味変。
 「JAF」のクーポンで50円引き。「楽天ポイント」をつけてもらい、「d払い」にて支払い。
「浜松鍛冶町」
浜松市中央区鍛冶町320-20 有楽ビル1F
https://www.sukiya.jp/

 映画館に行く。時間があるので座って待つ。
002_20250512154801

 やがて開場・開演。
 give me five
 tact
 スカイネット
 ダイソン
 1997年
004_20250512154801

映像表現を革新した驚異のVFX。大ヒットシリーズ第2弾
 人類の未来を担う運命に生まれたサラの息子、ジョン・コナーは、十代の少年に成長した。そして未来から彼を抹殺すべく液体金属型ターミネーター:T-1000が送り込まれた。さらにその後を追って再びT-800が現れる。その狙いとは?
原題 TERMINATOR 2: JUDGMENT DAY
製作国 アメリカ
ジャンル SF
製作年 1991年
カラー カラー
スクリーンサイズ スコープ
上映時間 137分
監督 ジェームズ・キャメロン
出演者 アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン、エドワード・ファーロング
受賞歴 アカデミー賞 視覚効果賞・音響賞・音響効果編集賞・メイクアップ賞
映倫区分 PG12 ※
備考 4K
「解説」
 前作から7年、全世界が待ちに待っていたシリーズ第2弾。この間、VFXの技術は驚くばかりの進歩を遂げ、ジェームズ・キャメロン監督は、自作『アビス』(1989)で部分的に使用したCG合成を本作で全面的に活用。変幻自在の液体金属型ターミネーターのCGは映像表現を革新し、今や超大作には欠かせない技術の先駆けとなった。
「物語」
 人類滅亡の“審判の日”が3年後に迫ったある日。未来社会を支配するコンピュータ、スカイネットから新型ターミネーター、T-1000(ロバート・パトリック)が送り込まれた。どんな物体にも変化できるT-1000は、未来に人類の指導者となる少年、ジョン・コナー(エドワード・ファーロング)を抹殺する使命を与えられていたのだ。そして、そのT-1000を追って、T-800型ターミネーター(アーノルド・シュワルツェネッガー)が再び現れた。その目的とは一体?
「こぼれ話」
 この続編は全米興収2億ドルを突破し、日本をはじめ全世界で大成功を収めた。アカデミー賞でも音響賞、音響効果編集賞、メイクアップ賞、視覚効果賞の4つを受賞。1作目のターミネーター・イフェクトを担当し、『エイリアン2』(86)でも視覚効果賞に輝いたスタン・ウィンストンは、本作では同賞に加え、メイクアップ賞も受賞。ILMのベテランVFXマン、デニス・ミューレンもキャメロンの前作『アビス』(89)に次いで6度目の視覚効果賞受賞を果たした。
https://asa10.eiga.com/2025/cinema/1413/

 スーパーに行く。
 あれっ!??メモがない・・・映画館の座席で落としたな・・・。ポーチじゃなくて、胸ポケットに入れたほうがよさそうだ!
 「納豆」53円、「コーミソース」202円、「皮付きピーナッツ」353円、「豆腐42円、「アジフライ」2枚入り213円を買う。
 そして、この間もらえなかった「わさび」をもらう。
 会員にて3%引き。
https://www.instagram.com/kanesueofficial/

 帰宅・・・。
 体力が落ちたな・・・時間がかかる・・・。

 「えいが」って打ったら「衛が」って変換された。これって、」どういう意味???「IME」ってアホだね!!!

 国会での「立憲民主党」の「大西健介衆院議員」のあの質問は何だ!???絶対に「立憲民主党」なんかに投票しない!!!
https://cdp-japan.jp/member/3023
https://news.yahoo.co.jp/articles/12b1cddff7c68fec97bbbbdf0a16f0db11bd8909

010_20250512154801

 夕方は「アジフライ」で一杯♪レタスを添えました。
アジフライ 2枚入り
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地

 さらに「豆腐ともやしの味噌汁」♪
014_20250512154801
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

012_20250512154801
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ラップなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

本日のカウント
本日の歩数:6,735歩
本日:kg、%(メモを落とした・・・↓)
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,342,164(34)

 

|

« 「母の日に感謝を込めて」 | トップページ | 「コーヒー豆→カスカラティー」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「母の日に感謝を込めて」 | トップページ | 「コーヒー豆→カスカラティー」 »