« 「大庭英子の おいしい家ごはん」焼き肉 | トップページ | 「すき家」、そして「ターミネーター2(TERMINATOR 2: JUDGMENT DAY)」 »

2025年5月11日 (日)

「母の日に感謝を込めて」

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20250510
《ヤマダモンゴル 名古屋新栄店》
名古屋市中区東桜2-22-24 サンライズビル1F
TEL 052-508-4227
・生ラム3種セット
  もも・ショルダー・肩ロース
・あがりラーメン
  ほうじ茶、薬味

 「満天☆青空レストラン」は、「茨城県かすみがうら市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913t6ovpia4thetwaj7.html
*名人 清水 司
*先代 西崎 敏和
*鴨肉(かすみ鴨)
※赤身、脂→2つの要素が大切
 赤身:野性味あふれる旨み
 脂:スッキリした中に甘み
  ミシュランガイド東京に掲載《クラージュ》古屋 聖良シェフ
  アマン東京「アルヴァ」アマン日本地区統括西洋料理長 平木 正和シェフ
※約6,000羽の鴨を飼育
*ヒナ小屋
 生後4日:温度管理が大切。毎日綺麗なおがくずに全部交換
*生後20日
・チェリバレー種:
 ペキン種をもとにコクの強い赤身を追求して生まれた品種
 ・バルバリー種:フランスで最もポピュラーな品種
 ・ミュラー種:フォアグラがおいしい品種
 ・北京酒:中国で北京ダックとして食されている品種
※一般的に鴨の飼育は室内で育てられる。
 しかし、鴨に免疫力がつく生後20日以降、放牧スタイル
 1羽の生活スペース:一般的な鴨小屋の約6倍
※一般的に7週間 40日以下で肉になる
 うちは11~13週 80日飼育をしている
※脂の味を決めるのが餌
*餌のスペシャリスト 重松 幸一
 納豆、エビパウダー、ガーリック、グラノーラ、子実コーン、牡蠣殻、昆布、ハスキング、飼料用米、黒麹、乳酸菌、胡麻粕、魚粉、クラレージ、放射菌、蝋粕、大豆粕、ホエイ
※ぶどう:抗酸化作用、鴨独特の風味が脂にプラス
 大豆:脂の甘みが増す
 納豆:免疫を上げるため腸内の環境を整える
  《FARO》浜本シェフ
  《TROIS VISAGES》國長シェフ
  《La Paix》松本シェフ、廣瀬シェフ
《京遊膳花みやこ》
【ロースト】
『材料』
・かすみ鴨むね肉
・塩
・粗挽きこしょう
『作り方』
①鴨ロースはフォークなどで皮と身に穴をあける。さらに皮に切れ目を入れる。塩とこしょうをふる
②フライパンを熱し、皮側から焼く。(6分程度)
③焼き色が付いたら裏返し、脂をかけながらさらに焼く(4分程度)
④ホイルに包み、温かい所で30分ほど休ませる(予熱で火を通す)
⑤スライスしてお皿に盛り付けて完成
【ネギ塩ダレ唐揚げ】(4人分)
『材料』
・かすみ鴨モモ肉・・・2枚
・にんにく・・・10g
・しょうが・・・10g
・醤油・・・大さじ2
・酒・・・大さじ1
・片栗粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
<ネギダレ>
 長ネギ・・・100g
 塩・・・小さじ1/8
 ゴマ油・・・30g
 レモン汁・・・小さじ1
 粗挽きブラックペッパー・・・適量
『作り方』
①モモ肉は小さめに切る
②モモ肉におろしにんにく、おろししょうが、醤油、酒を揉み込む
③2の肉に片栗粉をまぶし、170℃に予熱した油で揚げる
④お皿に盛り付け、ネギだれをかけて完成
【ニラ炒め】(4人分)
『材料』
・かすみ鴨レバー・・・200g
・かすみ鴨砂肝・・・100g
・にんにく・・・1片分
・しょうが・・・1片分
・醤油・・・小さじ1
・オイスターソース・・・小さじ1
・片栗粉・・・15g
・ニラ・・・1束(100g程度)
・もやし・・・100g
・A
 醤油・・・大さじ1
 オイスターソース・・・大さじ1
 酒・・・大さじ1
 サラダ油・・・適量
『作り方』
①レバーと砂肝は下処理をし、食べ易い大きさに切る。砂肝は隠し包丁を入れておく
②レバーと砂肝をボウルに入れ、醤油とオイスターソース、おろしにんにく、おろししょうがで下味を付け、片栗粉を混ぜ合わせておく
③ニラは4~5㎝長さに切る
④ Aを混ぜ合わせておく
⑤フライパンにサラダ油を熱し、2を炒める
⑥完全に火が通ったらもやしを入れて炒め、少ししんなりしたらニラを加える
⑦すぐに4の合わせ調味料を回し入れ、手早く絡めて完成
【沢煮椀】(4人分)
※野菜が沢山の沢で沢煮椀
『材料』
<つくね用>
・かすみ鴨ミンチ・・・300g
・A
 長ネギ(みじん切り)・・・1本
 しょうが搾り汁・・・小さじ1/2
 西京味噌・・・60g
 濃口醬油・・・小さじ1
 砂糖・・・小さじ1
 酒・・・小さじ1
・片栗粉・・・大さじ1
・卵白・・・適量
・ブラッドオレンジ胡椒・・・適量
※愛媛産のブラッドオレンジと唐辛子を合わせた洋風のゆず胡椒。西野シェフ考案
<鴨出汁用>
・あわせ出汁・・・1000㏄
・かすみ鴨手羽先・・・3本
<具材>
・ごぼう・・・50g
・にんじん・・・30g
・たけのこ(水煮)・・・50g
・椎茸・・・2枚
・こんにゃく・・・50g
・菜の花・・・適量
<汁用調味料>
・鴨出汁 + 水・・・1000㏄
・酒・・・大さじ2
・白醬油・・・大さじ1
・塩・・・少々
・ブラックペッパー・・・少々
『作り方』
①手羽に切れ目を入れてさっと熱湯にくぐらせ、氷水にとる。鍋に合わせだしを沸かし、霜降りした手羽を入れ、コトコトと20~30分程煮る。粗熱を取り、手羽を取り出す
②ごぼう、にんじん、たけのこ、しいたけ、こんにゃくは千切りにする。菜の花をさっと塩茹でし、冷水に取ってから水分をとっておく
③1の手羽の骨を外し、身を細かく刻む。卵白を少し泡立てる
④ボウルに鴨ミンチを入れ、Aと刻んだ手羽肉を混ぜ合わせる。さらに片栗粉、泡立てた卵白とブラッドオレンジ胡椒を混ぜ合わせる
⑤1の出汁に水を足して1000㏄にして沸かし、菜の花以外の野菜とこんにゃくを入れる
⑥酒、白醤油、塩を入れて味付ける
⑦ミンチを適当な大きさに丸め、鍋に入れる
⑧火が通ったらお椀によそい、菜の花を添えて完成
【親子丼】(4人分)
『材料』
・かすみ鴨むね肉・・・1枚
・塩・・・少々
・かすみ鴨卵・・・3~4個
・玉ネギ・・・1個
・大葉・・・10枚
・合わせだし・・・400㏄
・醤油・・・100㏄
・みりん・・・100㏄
・砂糖・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・ごはん・・・適量
『作り方』
①鴨ロースは薄切りにし、表面を包丁で叩く。塩を薄く振っておく
②玉ネギは7~8㎜幅に切る。大葉は千切りにする
③鍋に合わせだし、醤油、みりん、砂糖、酒を入れて沸かす。玉ネギを煮て、しんなりしたら火を止める
④1の鴨を炭火で焼く。(強火のグリルやフライパンで焼いてもOK)
⑤小鍋に3のだしと玉ネギを入れて沸かし、ロース肉を入れて溶き卵でとじる。フタをして好みの固さになったらごはんの上に乗せる
⑥大葉を乗せて完成

 「人生最高レストラン」は、天地真央
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202505101/
《ガストロノミー “ジョエル・ロブション”》東京・恵比寿
 1994年創業
・キャビア・アンぺリアル ロブションスタイル
《むつみ》兵庫・宝塚、2023年に閉店
 外側に卵を落とす”あと玉!
・焼きそば ぶたのお好み焼き
《》
・おまぜ
 にんじん、ごぼう、ちくわ、かまぼこ、れんこん、たけのこ、つきこんにゃく
 出汁:いりこ、だし昆布、かつお
 味つけ:砂糖、醤油、みりん
 すし酢:砂糖、すだち
 エビ、しいたけ、ふき、高野豆腐

 「西村キャンプ場」は、「瀬戸内海ぐるっと10日間キャンプ旅#3」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
【ワカメとアンコウの肝汁】
①湯通ししたアンコウの肝を包丁でたたく
②アンコウの肝とみそをごま油で炒める
③水を入れて加熱し、アンコウの身を加える
④ワカメを加える
【むかごごはん】
①浸水させた米にむかごを加える
②水、白だし、しょうゆ、かつおだしを加えて炊く
③バター、ブラックペッパーを加える
「大分県」
《別府湾 サービスエリア》別府市内竈
<海地獄>別府市鉄輪
 地熱で温められた約98℃の天然温泉が湧き出す観光スポット。温泉成分「硫黄鉄」により水面が青く見える
《岡本屋》別府市鶴見
 19875年創業。別府湾を望む趣深い客室が魅力の老舗旅館。旬の地元食材を使った創作料理が楽しめる
*露天風呂
  薬効が高く、美肌の湯といわれる「明礬硫黄泉(みょうばんいおうせん)」。冬季は大分県名物「ザボン」の湯
・地獄蒸しプリン
《別府冷麺 胡月(こげつ)》石垣東
・別府冷麺
《Farm Sam》速見郡日出町
https://farmsam.co,
・カラフルニンジン
  紫、白、黄色、オレンジ

 「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」は、「東京・西新橋2丁目 巨大かき揚げを喰らう!」。4/7の放送分。
https://www.bs4.jp/tachiguisoba_bs4/articles/qwfp3bz7qapdvy2k.html
「東京・新橋」
<水送口博物館>
 入場無料、開館時間 木曜と各週土曜日14時~19時
 2015年開館
《蕎麦 さだはる》港区西新橋2-9-3
☆天ぷらそば 650円
※蕎麦さだはるの立ち食いポイント
 ①かき揚げの材料は野菜と海鮮、玉ねぎ、にんじん、小柱、えび、げそ
 ②十割そばを提供。太麺と細麺がある
☆かけそば 480円
☆ざるそば 480円
☆天ざる 650円
☆匠の乱切りそば 580円
 ③かき揚げは二度揚げ。低温で火を通し、高温でカリッと仕上げる
 ④セルフトッピングは無料!天かす、おろし、わかめ、ねぎ、たまご(生か温泉)
 ⑤宗田鰹・鯖・鰹の削り節と昆布から出汁と取る。コクと旨みのある甘辛いつゆ
・天ぷらそば 650円

004_20250511154601
 「スポーツくじ」より、メール。
今日は買い時!大安&一粒万倍日のダブルラッキーデー!
 本日2025年5月11日(日)は、縁起が良いとされている「★大安★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なっています。
 「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。
 一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 また、「一粒万倍日」とほかの吉日が重なると、開運効果が倍増するといわれています。
「★大安★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なる本日にぜひ、スポーツくじをお買い求めください!!
↓↓ 販売中のくじ情報はこちら ↓↓
 【第1539回】チャンスは5月17日(土)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済)    13:50まで
・当サイト(コンビニ決済)   12:00まで
・スポーツくじ取扱コンビニ   11:30まで
・くじ売り場          12:00まで
※Jリーグを対象に販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_tai_250511_3
 「ソースネクスト」より、メール。
 「「報道の日 2024」でも採用された、AIで動画を高画質にするソフト」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014636/?i=mail_yt_ku2&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「明日まで割引/YouTubeもラジオも保存できるソフト <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002105/?i=mail_yt_zu2&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
ジュース愛好家のNewブログ晴天の海風を感じるような爽快感
https://of-aita-beverage.blog.jp/archives/36660072.html
惰性的な麺巡礼生活:α資さんうどんに行ってみた
https://meruma2018.livedoor.blog/archives/39609847.html
呑んべーかせゴンは生酒が好き辛酸苦攻めてくる甘旨い酒を堪能
http://blog.livedoor.jp/kase_gon-sake/archives/89661140.html
流速VIP兜を作ったったwww
http://ryusoku.com/archives/5600616.html

 2025年5月11日 11時29分配信の「ビートたけしが吉田豪氏に怒り…目撃した陣内智則「ほんと」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28728314/

 5/11(日) 13:12配信の「【料理初心者のお弁当記録】焼きサバをたっぷり使った『焼きサバ寿司弁当』に「めっちゃ美味しそう」の声」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/625e77c92b0ee4788a4bbb891e258d5ac836bdf0

 2025/05/11 10:00配信の「日本人の「一番好きな肉」が大激変…1人あたり消費量年10kgの牛肉の2.5倍も"爆食"するウラにある納得の事情」。
https://president.jp/articles/-/95439?page=1

【1食40円】いくらなんでも安すぎるだろっていう「トライアルの袋ラーメン」を食べてみた正直な感想
https://rocketnews24.com/2025/05/11/2451703/

 5/11(日) 9:30配信の「“クスリ漬け”にされた挙げ句「生活保護」受給のケースも…精神疾患者が“食い物”にされる背景にある「構造的問題」とは」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aa1dcdcc5ce46b144331125fbb8c34178947626

 5/10(土) 17:35配信の「吉村洋文知事「もうそろそろ万博のデマやめません?」“大阪府が無料招待事業で各市町村に費用請求”否定」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c87688d2a70226ffae231cfed1eb70052040f7a6

 5/11(日) 9:12配信の「【速報】トランプ関税めぐり 石破総理「自動車の追加関税撤廃求める」 米英関税交渉の合意は「1つのモデルになる」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a396c3e14bc561a417516a69095603f47dcd24c7

 5/11(日) 12:07配信の「嵐コンサート ホテル争奪戦の予想」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ed324992e4205332fc80e8ad97236f65f36ab49

 2025年5月11日 13時21分配信の「STARTO 転売の200名に直接連絡へ」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/28728850/

 2025年5月11日 8時54分配信の「性愛を貪る「頂き爺さん」の手口」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/28727859/

 2025年5月11日 15時21分配信の「パン屋の倒産半減 米高騰が影響?」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/28729282/

 2025年5月11日 13時25分配信の「入学したばかり 小1はねられ死亡」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/28728855/

 2025年5月11日 11時0分配信の「日本に中国反論 挑発行為やめろ」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/28728259/

 2025年5月11日 8時52分配信の「フライパンに餃子が…味の素動く」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/28727857/

 2025年5月11日 14時23分配信の「文春を指摘 最早リベンジポルノ」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/28728973/

 2025年5月11日 11時29分配信の「吉田豪氏にたけしガチギレ 衝撃」
https://news.livedoor.com/topics/detail/28728314/

 5/11(日) 8:02配信の「「元キャリア官僚「結局、文科省が悪い」論に本音、降り注ぐ教育改革への向き合い方 学校がもっと「しなやかでしたたか」になるべき訳」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/142c1efb912e7c8769ea662b46dcf2005b07d10a

 5/11(日) 8:45配信の「給食費無償化は可能か 学校の実態」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20a9ebb5dc6f4c8bb76f20c94f68154d7f5a256d

 2025年5月11日 10:06 配信の「橋下徹氏 米国からのコメ輸入に「日本の農家さんにも海外のものと競争してもらわないといけないと思う」」。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/11/kiji/20250511s00041000158000c.html

 5/11(日) 12:42配信の「オウム死刑執行の背景 関係者証言」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/548ce61c4291aace61db0c848af3d2bcc36e1eec

 今朝のコラム。
 作家の井伏鱒二が随筆の中で文芸評論家、河上徹太郎の母親の話を書いている。ある夜、井伏と詩人の三好達治が山口県岩国の河上の家で夕食をごちそうになったそうだ
▼河上のお酒がなくなるたび、お母さんが「徹ちゃん、飲む?」と聞く。河上が「うん」と答え、母親がお燗(かん)をつける。こんなやりとりを井伏と三好はこの夜のうちに何度も聞かされた
▼翌朝、汽車で井伏と2人だけになった三好がこぼした。「徹ちゃん、飲む?うん。-見ちゃあいられねえ」。この話に井伏はこんなオチを付けている。三好は岩国から東京へ帰る予定だったのにどういうわけか大阪の駅で降りてしまったという。「そのころ三好君のお母さんも大阪で健在であった筈である」-
▼文句を言っていた三好も自分のお母さんに会いたくなったか。本日、母の日。三好の母を思う詩を思い出す。「-海よ、僕らの使ふ文字では、お前の中に母がゐる」
▼少子化時代といわれて久しい。それは取りも直さず「少母化」の時代でもある。経済事情や仕事と子育ての両立の厳しさ。時代が母になることをためらわせている。
▼「神はどこにでもいるわけにはいかない。ゆえに母たちをつくった」。欧州の格言という。母の子どもへの愛情は神に等しく、それが世の中を照らしているというのだろう。神さまの「代理人」が減っていく時代がなんとも心細い。

 今日は、「母の日」。
「母の日に感謝を込めて」
 いつもありがとうの気持ちとともに、食卓が華やぐメニューを作りましょう。
【くるくる串サンド】(136kcal)
おいしさも楽しさも見映えもGOOD!
『材料』(8本分)
・食パン(サンドイッチ用)・・・4枚
・きゅうり・・・1本
・パプリカ(黄)・・・適量
・ブロッコリー・・・8房
・ウインナソーセージ(ミニサイズ)・・・8本
・卵・・・2個
・ハム・・・2枚
・焼きのり(食パンの大きさに合わせて切ったもの)・・・2枚
・ミニトマト・・・8個
・塩・・・少々
・A
水・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ1
塩・・・少々
・サラダ油・・・適量
・バター・・・適量
・マヨネーズ・・・適量
『作り方』
①きゅうりはピーラーでリボン状に削り、塩をふって5分ほどおき、ペーパータオルで水気を押さえる。パプリカは花型で抜いたものを8枚用意する。ブロッコリーはサッとゆでる。
②直径21~24cmのフライパンに油小さじ1を弱火で熱し、ソーセージを転がしながら1分ほど焼いて取り出す。ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えて混ぜる。フライパンをサッとふき、油少々を塗って中火で熱し、卵液の半量を広げ入れる。弱火にして縁が乾いてきたら返し、表面が乾いたら取り出して冷ます。同様にもう1枚焼く。冷めたら食パンの大きさに合わせて切る。
③食パンは2枚にバターを塗る。残りの2枚にはマヨネーズを塗る。
④バターを塗った食パンにきゅうり、ハムを半量ずつのせて端から巻き、ラップで包む。同様にもう1本作る。マヨネーズを塗った食パンに焼きのり、2の薄焼き卵を1枚のせて端から巻き、ラップで包む。同様にもう1本作る。それぞれ15分以上おいて形をなじませ、4等分に切る。
⑤竹串に4、ブロッコリー、パプリカ、ミニトマト、ソーセージを等分に彩りよく刺す。
【チェリーソースヨーグルト】(131kkcal)
チェリーをレンジで加熱して、甘ずっぱいソースに
『材料』(4人分)
・アメリカンチェリー・・・300g
・砂糖・・・大さじ3
・レモン汁・・・小さじ1
・プレーンヨーグルト(無糖)・・・400g
・ミント・・・適量
『作り方』
①アメリカンチェリーは実にぐるりと切り込みを入れて種を除き、大きめの耐熱のボウルに入れ、砂糖を加えて混ぜる。そのまま30分ほどおく。ラップをかけずに電子レンジで6分、様子を見ながら加熱し、レモン汁を加えて混ぜ、冷ます。
②器にヨーグルトを盛り、1をかける。ミントを添える。

 今朝の通勤・・・。
 遅い車がいる。「2!83」が入ってきてそれがまた遅い・・・。

 今日の仕事・・・。 
 忙しかったです、が、品出しが2人だったのと1時間多かったので、あと少しだったな・・・。

 帰路につく。
 車が来ていないにもかかわらず、「26*6」が一停止からなかなな出てくれない・・・↓やっと出てくれたと思ったら、法定速度まで出ていない・・・!
 車が繋がっている・・・。原因は何だろう???左折車がなかなか左折できないのが原因なのか???
 道を進めると今までにないくらい繋がっている交差点に差し掛かる。信号が赤になったらやっと動き出すくらい長く繋がっている・・・トロい車がいたのか???

 右折車の「4?62」が右に寄ってくれない。右に寄ってくれたら直進車が通れるのい・・・。
 混んでいたので、いつもの倍の通勤時間がかかった。

 昼食は「おにぎり」と「インスタントコーヒー」。
002_20250511154601
 デザートは、先日買ってから皮に黒い点が出るまで室温に置いておいてから、冷凍した「冷凍バナナ」♪
 先日、珍しくて買った「ラオス産」のもの。冷凍しておいたんです。
 バナナというと昔は「台湾」と「エクアドル」だったよね。
 バナナが売れることに目をつけたアメリカの商社が「フィリピン」で大量に作り始めたんだよね。アメリカ商社は6社だったと思う。
 それが「ラオス」などの他の国でも作られるようになったのかな。「メキシコ」産というものもあるらしい。食べてみたい。
 バナナの高地栽培が流行っているのかな?!
 ちなみに、バナナの生産量世界一は、インドだよね。すべて国内で消費してしまい、輸出していないから見かけることはないらしい。食べてみたいな。
あまみ
 標高900m以上の高地で育った「スーパー ハイランド バナナ」は、甘くてコクのあるおいしさが特長です。
品名 バナナ
原産国 ラオス

 「ささげ」を蒔くために、草取りをして耕すつもりだったけど、草取りをしていたら、異様にお腹が減ってきんだよね・・・。草取りと生えていたコスモスの移植で終了!!!
 時々、午後に、急にお腹が空くことがあるんだけど、何故だろう???血糖値が下がっているのか???「氷砂糖」を舐めましょう。
抗糖化コラム
https://rivercity-clinic.jp/imc/anti-glycation/column_05/

 汗をかいたんで「とりあえずビール!」。氷砂糖を舐めた後だったので異様に苦く感じた。
 アテは「手羽元の塩コショウ焼き」。レタスを添えました。

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「島の宝つくだに」(兵庫県)
玉ネギと茎ワカメ 絶妙
 和・洋・中華すべての料理に使われる玉ネギは辛み、甘み、旨みを持つ有用な野菜の一つ。産地のトップ3は北海道、佐賀県、兵庫県。兵庫県のほとんどが淡路島産で、4~6月は新玉ネギの収穫期である。
 甘くみずみずしいこの玉ネギを、同じく地元特産品の鳴門産茎ワカメと一緒に醤油で炊き上げた「島の宝つくだに」は、淡路島玉ねぎ工房「善太」のオリジナリティーに富む一品だ。温かいご飯にのせて食べると、軟らかな玉ネギと歯切れのよい茎ワカメが程よいとろみをもって舌の上でからみ合う。ショウガが味のアクセントになって食が進み、お茶請けや酒のつまみとしても楽しめる。
 また「淡路島 朝のオニオンスープ」は同社看板商品のフリーズドライスープ。営業課の小久保栄己さんは「ミネラル肥料などこだわりの製法で栽培し、糖度11度以上を目指した”フルーツ玉ねぎ”(商標登録)をたっぷり使用している」と話す。
 バターと玉ネギの風味豊かなスープが、熱湯を注ぐだけで出来上がる。デミグラスソースやハヤシライス、グラタン、ポトフなどに加えるとコクが一段とアップするという。
 どちらの商品も、県が名産品として推奨する「五つ星ひょうご」に認定されている。
・淡路島 朝のオニオンスープ 8個入り、1,080円
●株式会社 善太
兵庫県南あわじ市広田広田33の3
TEL 0799(45)0520
FAX 0799(45)1561
9時~17時、水曜・日曜休。
島の宝つくだに 1袋648円。掲載商品は税込み、常温便で宅送、送料別途。通販は楽天市場で(淡路島玉ねぎ工房で検索)。
https://zenta-awaji.com/

本日のカウント
本日の歩数:3,794歩
本日:58.7kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,342,130(57)

 

|

« 「大庭英子の おいしい家ごはん」焼き肉 | トップページ | 「すき家」、そして「ターミネーター2(TERMINATOR 2: JUDGMENT DAY)」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「大庭英子の おいしい家ごはん」焼き肉 | トップページ | 「すき家」、そして「ターミネーター2(TERMINATOR 2: JUDGMENT DAY)」 »