« 「冷凍OKのおかずで らくらく♪お弁当」 | トップページ | 「遠鉄システムサービス」体調や理解 先生が一覧 »

2025年4月 7日 (月)

「管理栄養士の健康知恵袋」、そして「すき家」

 昨日のテレビ「Smile Table」は、「するが牛」。
https://www.tv-sdt.co.jp/smile-table/archive/?seq=93867
「葵区水見色」
《勝山畜産》勝山 佳紀
*するが牛:
 独自のエサを与え静岡市で育った牛。今では勝山畜産1軒でするが牛を飼育。」
 和牛(♂)とホルスタイン(♀)から生まれた交雑種
 肉質のやわらかさ、おいしさと成長の早さを兼ね備えている
 エサにお茶の粉末。エサに混ぜる藁(静岡産)、水も近くの沢の天然水
※U-motion:
 一頭一頭の体長を管理。異常がある場合はアラートで知らせてくれる
※牛ドック:
 3か月に1回、JA静岡市するが牛肥育研究会の協力で行われている体調管理、体動など発育データを収集
《eatery hanashiro(イータリーハナシロ)》駿河区用宗
・ローストビーフプレート 1,450円 ドリンク・パンセット 300円
・ローストビーフ丼 1,550円 ドリンクセット200円

 「相葉マナブ」は、「魅力いっぱいの館山をマナブ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0187/
「千葉県館山市」
 北条海岸、房総フラワーライン(館山市から南房総市までの約46㎞を繋ぐ海岸線の道路)
<JR館山駅>
《鯛あら汁・おにぎり Kichi》2024年8月オープン
 房州弁:鯛=てぇ
 土地(9坪)+建物:」1,400万円
 <ミナトバラックス>築36年公務員宿舎だった建物を購入し、移住者をターゲットにした賃貸物件に。入居者が自由にリノベーションできる。1LDK 63平米 賃料6万2,000円
・てぇじる
 鯛あら汁&おにぎり定食 1,200円 ※鯛あら汁 単品680円
《sOARK tateyama》
 1990年までデパート
 駐輪場が公園に。月に1度マルシェを開催
*《カレー店 サンセットサロン》
 移住者が中心となって出展しているテナントスペース。賃料3万6,000円
*《クレープ店 ガト》
<八幡海岸>
《黒潮拉麺》2024年6月オープン
 房総の食材をつあった地産地消のラーメン
  《原宿 ヌードルスタンドトーキョー》本格的な中華そば
 土地(65坪)500万円+建物(延床面積30坪)3,000万円=3,5000万円
・特製黒潮ラーメン 1,330円
 スープで割るタレ(館山の北 富津市の老舗の」醤油を使用)
 背脂、にんにく、長ネギ、チャーシュー
 スープ:房州節(鯖節)、九十九里の煮干しを使用
 麺を茹でる。麺の湯を切る
 具材をのせる
房総半島の最南端にある<ラバーズベンチ>
《土の環》
 1泊3万円~(2名まで)
*ベンチ作り
 直角に木材をカット
 軸の長さ170㎝に印
 脚は」40vmの長さ×4本
 軸と脚を固定(インパクトドライバー)、長めのビスで止める
 軸同士を合体させる
 座面をのせて固定する。きれいに仕上がるように下穴を開ける。下穴にビスを打ち込む。釘穴を木材で埋める
*ピザ釜で本格ピザ作り

 「ベスコングルメ」は、「からあげ」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202504061/
「大田区・大森東」
*1日1000本売上!大ぶり!ジューシー焼き鳥
《梅屋敷東通り商店街》
  *《大越》☆天ぷら 80円~
  *《八ツ目や まつもと》☆蒲焼大串 3,000円
*《竹沢商店》
☆焼き鳥 160円~
☆もつ煮込み 200g 300円~
★豚バラ 1本 250円
*多くの芸能人が大絶賛!サクサ衣の名物からあげ
《鳥久そうざい からたつ》
※《鳥久》テレビ収録の楽屋弁当として有名。特製弁当900円
★特製骨なしから揚げ 100g 300円
  モモ肉に片栗粉を厚めにまぶして揚げたサクサク食感
*ビールが進む最強グルメ
  福岡やの屋台の《須崎屋台 かじしか》☆博多のねぎ巻き串 1本 320円
  群馬県吾妻郡《かない亭》☆金井亭豚ホルモン 一人前 550円
<JR蒲田駅>
《バーボンロード》
《鳥からあげ うえ山》
・ムネ・モモセット 1,760円
  新鮮な国産若鶏を塩のみで味付け。高温の脂で揚げ、余熱で火を通す。高温の油で二度揚げ。
  モモ肉はジューシーな肉汁とやわらかな食感が特徴。ムネ肉はしっとりやわらかな食感と濃い旨みが特徴
・首(骨付きせせり) 220円
  骨付きのせせりを砕いて揚げた一品。サクサク香ばしい衣とコリコリとした歯応え
・桜エビとグリンピースのおにぎり 330円
・骨スープ春雨入り 165円

 「バナナマンの 早起きせっかくグルメ!!」は、「祝 放送200回!せっかく設楽統の感謝詰め込みツアー 後編」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
※あたみ桜(1~2月中旬が見頃)
 国内で最も早咲きの桜の一種とされる
《太田屋》創業94年
 和菓子
☆一と口羊羹 宇治乃友 160円
☆代々どら焼 200円
☆山乃実(こしあん) 160円 ※最中
☆いちご大福 280円
☆きんつば 160円
★糸川小径 あたみ桜 200円
  カステラ生地に桜葉の塩漬け・白餡
★熱海梅園 梅もなか花舞い 200円
★栗まんじゅう 180円
・糸川小径 あたみ桜 200円
・熱海梅園 梅もなか花舞い 200円
・栗まんじゅう 180円
<來宮神社(きのみやじんじゃ)>
▲これぞコーヒーゼリー 熱海編
《熱海平和通り商店街》
*《カフェプランタン》創業67年
☆オリジナルブレンド 650円 ※注文後にハンドドリップで淹れる
☆釜揚げしらすのペペロンチーノ 1,300円
☆釜揚げ桜エビのピザ 1,700円
☆季節の野菜とポークカレー 1,300円
・コーヒーゼリー(自家製) 900円
・レモンスカッシュ(自家製) 750円
<熱海梅園>
《魚久》創業66年
☆いわしみりん干
☆キンキ干
☆コロッケ
☆いわし竜田揚
☆えびフライ
★いわしみりん干 200円
★あじ干 230円
★キンキ干 1,600円
・いわしみりん干 200円
・あじ干 230円
・キンキ干 1,600円
★牡蠣の甘辛煮 400円
★コロッケ(2個)200円
<熱海平和通り商店街>
<山田湯>
・入浴料 300円
<熱海城>
《杉本鰹節商店》創業136年
 削り節専門店、焼津産鰹節
★本かつお削り節
・極ミニ鰹節箱 3,500円
・本枯鰹節 2,500円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/202504061/

 「365日の献立日記」は、昭和49年4/10の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/JZ9M8JRK34/
 麻婆とうふ(とうふ、豚肉、ねぎ、とうがらし)、」きゅうりのおひたし(きゅうり、てんかす)、車目ふくめ煮、みそ汁(わかめ)
【マーボー豆腐】
①しょうがとニンニクを刻む
②長ネギをみじん切りにする
③ホワシャオ(花椒)をする。トウチ(豆鼓)を刻む
④豆腐を切って茹でる
⑤ひき肉を傷める。ショウガ、ニンニク、豆板醤、甜麺醤、豆鼓を入れる
⑥鶏スープ、酒、醤油を入れる
⑦豆腐を入れる。ネギを入れる
⑧水溶き片栗粉でとろみをつける
⑨お皿に盛り、ネギ、ホワジャンをかける
【きゅうりのおひたし】
①油揚げをトースターで焼いて切る
②きゅうりをせん切りにする
③お皿に盛りたてをかける
『食いしんぼ』沢村貞子

 「所さんの目がテン!」は、「目指せ!いきものの森」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
<フィノス株式会社>
*フィノスの森:
 荒廃した森を再生し、自然教育の場として活用
・国の天然記念物 ヤマネ
  一属一種で日本の固有種。
 半年間 冬眠を続けることもある。体温は0℃近くまで低下
・カラマツ:
 スギよりも強度・耐水性にすぐれ、赤みが強い
<小林木材>
 皮むき、木取り、挽き割り、乾燥
※カラマツの樹皮は比重が大きいので皮だけで木材を乾燥させる熱量を得られる。
 カラマツはヤニが多く、加工・利用に悪影響。
 蒸煮:高温の蒸気で熱し、ヤニが垂れない状態にする

 多分「Mr. サンデー」だったと思うけど、「トランプ関税」を取り上げていた。
「スティーブンミランの論文」
 ①国税を上げる、貿易赤字を減らす
 ②国内の製造業の復活
 ③通貨協定
https://agora-web.jp/archives/250312144246.html

 「サストモ」より、メール。「気候変動への「適応」って何? 研究と社会をつなぐ最前線 #豊かな未来を創る人」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/256.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=293&cpt_c=&cpt_k=ang_647446_221047377_20250407
小高千早の毎日生ハム”なったまキム蕎麦”で健康ライフ
http://blog.livedoor.jp/odakaplus/archives/51611065.html
自転車ときどき世界1周常にリスクがあるオマーン野営地
http://blog.livedoor.jp/tyatsubou/archives/1084413489.html
R P C ~ライディング パーフェクト クラブ   THE ORIGIN~そこいらで咲く菜の花の謎
https://rpctaka.livedoor.blog/archives/31687147.html
高原の小さな家で快適別荘ライフ今冬、どのくらい薪を消費した?
https://jawamamejika.livedoor.blog/archives/31589757.html
ライフハックチャンネル 弐式これ無料でいいの?と驚いたもの
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51908178.html

 4/7(月) 11:54配信の「「理解不足だから成績が下がる」わけではない? 受験勉強で陥りがちな思い込み」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/704dc873b5adec3e0169ea75ed34fedf9ec1fb5e

 4/6(日) 17:00配信の「小学教員合格者280人中204人辞退 大学3年生の「青田買い」に踏み切る高知県の現実」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99c638f05c47657f686643d003481124c81d0d8d

 2024.12.05 07:00配信の「血糖値を改善する「栗原式食事術」を考案した医師が指南!見直したい食品のGI値と食べる順番【食品のGI値一覧付き】」。
https://kaigo-postseven.com/175690

 2025/4/1配信の「もう食べた?急成長で話題の『鰻の成瀬』安さと美味しさの秘密」。
https://city.living.jp/citymate/citymate325/mate_going_out/1499844/

 2025.04.03配信の「食費2万円台の人が「スーパーでは絶対に買わないストック食材」3つ」。
https://kurashinista.jp/column/detail/18576

 4/7(月) 10:29配信の「大学生が教科書をネット中古で購入すると大損する理由~大学生協に聞いてみた」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a5434800a858b0384e16eebc22684032ab6b0c75

 4/7(月) 10:52配信の「古舘伊知郎、すき家の“ネズミ混入”は「自民党のせい」 理由は? 目から鱗の持論「その通りすぎる!」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd18eb9a347b7bafa8655cc69ec614fc4c824ec

 2025年4月7日 11時50分配信の「株はさらに下がる? 桐谷さん言及」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28505869/

 2025年4月7日 12時19分配信の「トランプ氏「株価下落は必要」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28506176/

 2025年4月7日 14時13分配信の「中国「福島沖の海水に異常なし」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28506893/

 2025年4月6日 11時0分配信の「「世界一危険な空港」数々の伝説」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28500229/

 2025年4月7日 6時11分配信の「「初任給30万円」実現のカラクリ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28504243/

 2025年4月7日 12時0分配信の「スポンサーも脱いでた 接待体験」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28506021/

ステーキガストで新商品を紹介しようとしたが…ある商品が魅力的すぎて仕事をぶん投げた / 本人「コメ高騰が原因です」
https://rocketnews24.com/2025/04/07/2440127/

 2025年4月7日 9時38分配信雄「斎藤知事の会見見た県幹部ため息」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28505030/

 4/6(日) 23:08配信の「「斎藤知事の改革実現したい」 地域政党「躍動の会」市議選で初議席」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2843d8550f52f7b084bd87a291160e78421c4b9d

 今朝の「くらし歳時記」は、「花わさび」。
 先週は冬のような寒さが戻ってくるなど激しい変化がありました。お彼岸も過ぎたのにとカレンダーを眺めますが、人間はもちろん草木花や小さな虫たちも気温の大きな変化に戸惑っていることでしょう。季節が大きく揺れる時にはやはり旬のものを食べるなどして元気をつけたいもの。
 農業技術により、季節に関係なく食べられる野菜の種類は豊富ながら、いっときにしか食べられないものがあります。そうした旬の食べ物は美味しいのはもちろん、不思議と少しの量でも満足感があるものです。わさびの花は間違いなくその中の1つです。
 旬は2~4月と、そろそろ終わりを迎えようとしている頃。シャクシャクとした歯触りに香りの高さ。わさびの花が到達すると、待ちきれずに洗って茎の下の方をつまんで食べてみます。
 クレソンに似ているけれど、もう少し軽やか。甘みあがりすっきりとした香りが口いっぱいに広がり爽快です。さっと茹でて瓶に詰めて寝かせて辛みを引き出したり、天ぷらにしたり。今回はどういただこうかと迷う春です。
https://www.sirogohan.com/recipe/hanawasabi/

 昨日のコラム欄。
 お釈迦(しゃか)さまの弟子のプンナが気性の荒い土地へ教えを広めに行くことになった。釈迦が尋ねた。「悪口を言われたらどうする」。プンナは答える。「その人たちは良い人でしょう。私を殴らないのだから」
▼釈迦は重ねて尋ねる。「殴られたらどうか」。これにプンナは「良い人でしょう。私に土塊をぶつけないのだから」。「土塊をぶつけたら」の問いには「良い人でしょう。刀で殺さないのですから」-
▼その寛容さを現実社会で実践するのは難しかろう。とりわけ、国際関係では、やられたら報復しないと、相手はさらに乱暴なことをしてくる危険もある
▼話は世界を震え上がらせるトランプ米政権の相互関税である。34%の税率を課せられる中国はブンナではいられなかったのだろう。米国からの全ての輸入品に34%の追加関税を課すと発表した。報復関税である
▼米国への腹立ちは理解する。が、報復合戦や保護主義がどこへたどり着くかは世界恐慌から第2次世界大戦への歴史をひもとくまでもなかろう。始めたのは米国とはいえ報復の道をうかつに選べば世界経済全体にとりかえしのつなかい打撃となる。既に世界同時株安が起きている
▼シャクなれどこらえて話し合いで米国をいさめるしかないか。世界の国々は1つの船に乗っている。米国が拳銃を撃ちだしたといって撃ち返せば、船そのものが銃弾に傷つき、沈む。

管理栄養士の健康知恵袋
▲「高血圧」
「生活のポイント」
・塩分制限<1日の摂取目安>※2020年日本人の食事摂取基準
 男性:7.5g未満
 女性:6.5g未満
 高血圧予防・治療のためには6g未満
・野菜・果物の積極的摂取
 野菜や果物に多く含まれるカリウムは、ナトリウム(過剰となると血圧を上げる原因)の排泄を促してくれます。また食物繊維も多く含まれます。食物繊維には、血圧の上昇を抑えてくれる働きがあるのでしっかり摂りましょう。
・適正体重の維持
 BMI25を超えないようにしましょう。
 内臓脂肪を減らすことによって、血圧を抑えられます。また、適正体重にすることによって合併症を抑えられます。
・夕酸度運動の実施
 有酸素運動を継続的に実施すると、神経系の働きが調節され、血圧を適正に保つことが出来ます。また、有酸素運動には脂肪を減らす働きがありますので適正体重を目指す方にとって必須になります。
 目標としては、毎日30分になります。
・適正飲酒
 過度の飲酒を習慣的に行っている人は血圧が上昇してしまいます。”節度ある適度な飲酒”を心がけまsひょう。
「減塩のポイント」
 ・減塩食品を活用する。 例)減塩しょうっゆ、減塩味噌・・・
 ・塩分の多い食べ物は避ける
 ・下味をつけず食べる時に味付けする。 ※つけすぎに注意してくささい!
 ・香りのある野菜やスパイス、香辛料を使う
 ・酸味(酢やレモン汁)やうま味(だし)をつける
「塩分の多い食品」
 ・梅干1個(10g) 2.2g
 ・塩さけ 辛口1枚 5~6g
 ・ラーメン 1杯5~6g
 ・ちくわ 1本2.5g
 ・ロースハム 2枚(40g) 1.0g
減塩レシピ【減塩きんぴらごぼう】(81kcal)
『材料』(2人分)
・ごぼう・・・1/2本
・にんじん・・・1/4本
・ごま油・・・大さじ1/2
・A
 酒・・・小さじ2
 砂糖・・・小さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 ケチャップ・・・大さじ1/2
 唐辛子(乾・輪切り)・・・1/2本
・白ごま・・・少々
※しょうゆを半分ケチャップに変えるだけで甘みUPで、塩分量はdown!
『作り方』
①ごぼうはたわしでよくこすって洗い皮をこそげとり、千切りにし、水にさらしてアクを抜き、水気を切る。にんじんも千切りにする。
②フライパンにごま油を熱し、ごぼう・にんじんの順に炒めしんなりしたら、Aを加え汁気がなくなるyまで炒める。
③盛り付けて、白ごまをふる。
▲「糖尿病」
「2型糖尿病の要因」
 ・外食が多い
 ・食事バランスが悪い
 ・食事時間が不規則
 ・間食が多い
 ・果物が多い
 ・ジュースをよく飲む
 ・運動不足
※糖尿病予防には生活習慣の改善が重要
「糖尿病合併症」
・眼
 網膜症
 白内障
 緑内障
・脳
 脳卒中
・心臓
 動脈硬化
 心筋梗塞
・肝臓
 脂肪肝
・腎臓
 腎症
・泌尿器
 勃起障害
・感染症
 膀胱炎
 肺炎
 感冒
 肺結核
 皮膚病
 尿路感染症
・壊疽、神経障害
「糖尿病予防のための生活習慣」
 □バランスの良い食事は野菜やきのこ、海藻類をたっぷりと
 □1日3食決まった時間に規則正しく食べる
 □ひとくち30回!よく噛んで食べる
 □1人分を取り分けて食べ過ぎ防止
 □15時のおやつは危険!間食は食後のデザートにまわそう
 □味のある飲み物は成分表示を見て糖質量に注意
 □夕食は就寝2~3時間前までに済ませる
 □食後は軽く足踏みをして食後高血糖を防止
 □適度な運動でインスリン抵抗性を改
「果物の糖質量」
 ・梨 1個208kcal、糖質50g
 ・ぶどう 1房177kcal、糖質46g
 ・バナナ 1本103kcal、糖質21.4g
 ・柿 1個126kcal、糖質33.8g
抵糖質レシピ【ごぼうと大根の梅がつお和え】(49kcal)
『材料』(2人分)
・ごぼう・・・1/2本(50g)
・大根・・・1/4本(100g)
・青じそ・・・4枚(8g)
・梅干し(減塩)・・・2個(20g)
・A
 ごま油・・・小さじ1/2
 めんつゆ(3倍濃縮)・・・小さじ1/2
 酢・・・小さじ2
 かつお節・・・3g
『作り方』
①ごぼうは包丁の背で皮をそぎ、大根は皮を剝いてそれぞれピーラーで薄くスライスする。さっと茹で水気を絞っておく。
②梅干しは種を取って、包丁でたたき、Aを加えて混ぜる。
③①と②を合わせ器に盛り、千切りにした青じそを乗せる。
※よく噛むので満腹感を得やすいです。ごぼう本来の香りに梅干しと青じそ、かつお節の香りが加わり、減塩効果アップ!お酢の酸味もポイントです。

 今日は、通院。検査の予約時間の30分前に到着。
・141mmHg
・93mmHg
・70bpm
 検査は予約時間よりちょっと遅い時間だった。
 診察は、予約時間より1時間待たされた「病院に来たら待つのは当たり前」というスタンスなのか???
 次の予約をする。いい時間帯に予約が取れない・・・検査が混んでいるらしい・・・もうかかりつけ医に戻してもらってもいいんだけどな!!!
 1,380円をカードにて支払う。
 ・ハンフリー
 「診断書」を発行してもらいに受付に行く。治療が終わらないと発行できないのかな?

002_20250407162201
 今日は「すき家」でランチ。
 異物混入騒動でちょっと閉店していたんだよね。入ったお店は新装開店したお店なのでお店の外観が前と違っていた。
 今日は、高校の始業式らしく、高校生で混んでいた。いつもはカウンターに座るのだが、カウンターが混んでいたのでテーブルに座る。だいぶ待たされるのかなと思ったけど、タッチパネルで「牛丼 並」を注文したらすくに給仕にされた!
004_20250407162201
 「汁だく」でした。
 紅ショウガと七味唐辛子で味変。
 「楽天ポイント」を付けてもらい、「d払い」にて、480円の支払い。
 異物混入事件があったので、「サービス券でもくれるかな?」と思っていたけど、なかった!
https://note.com/yoro_official/n/n549ce84b11fa

 スーパーに入る。
 「サバ缶」107円、「もやすい」21円、「若鶏砂肝」100g85円、「ポテトチップス」89円、「ピーナッツ」353円、「納豆」53円、「豆腐」42円を買う。「ブルーベリー飴」を探したがなかった。
 レジがたくさん開いていたのでスムーズに支払いができた。会員にて3%引き。
https://zazacity.jp/shop/kanesue/

 「LOTO6」と「LOTO7」を買いに行く。
 行ったお店は、7カ月前に辞めたとのこと・・・もう1軒に行く。ここは、不愛想なんだよな・・・。

 「!2*!」の車が歩道に入って来たかと思ったら、周りを確認せず、いきなりバック・・・危ない!!!避ける・・・駐車場にバックで入れたかったらしいが・・・周りを確認していないので、キケン!!!

 ドラッグストアーに寄る。「富塚店」はいつも長時間待たされる。処方箋を出して、明日持ちに来ると伝える。
https://www.kyorindo.co.jp/

 「カラスノエンドウ」の草取り。ちょっと目途がついたけど、まだまだ草は生えています

 暑いので「とりあえずビール」。アテは、「ポテトチップス」♪
008_20250407162201
Calbee

 ポテトチップス コンソメパンチ
 秘伝のパンチパウダー使用 あきないおいしさ!
60g
製造所固有記号+ G 5D28 00464 1NB14
Calbee ポテトチップス コンソメパンチ
あきないおいしさ!
 数種類の素材を煮込んだ本格2段仕込みコンソメスープから作るコク深いパウダーと秘伝のパンチパウダーで、パンチのきいたあきのこないおいしさです!
名称 ポテトチップス
原材料名 じゃがいも(国産又はアメリカ)、植物油、砂糖、チキンコンソメパウダー(小麦・大豆・豚肉を含む)、食塩、デキストリン、でん粉、粉末しょうゆ、粉末ソース(りんごを含む)、香辛料パウダー、たまねぎエキスパウダー、ビーフコンソメパウダー、野菜パウダー(トマト、にんじん)、ビーフエキスパウダー、梅肉パウダー/調味料(アミノ酸等)、香料(ごま由来)、酸味料、カラメル色素、パプリカ色素、甘味料(ステビア)、香辛料抽出物、ベニコウジ色素
1袋(60g)当たり 333kcal、たんぱく質 3.3g
カルビー株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-3
TEL 0120-55-8570
http://www.calbee.co.jp/
 カルビーグループは環境や人権に配慮した、持続可能なパーム油の生産を支援しています。
https://www.calbee.co.jp/sustainability/
しらべて知って、もっとおいしい。
 じゃがいもの生産者や生産地区などの情報を公開!
http://www.calbee.co.jp/jagaimo/
折りパケ運動
 パッケージを折りたたんで、「ルビー」(ポイント)をためよう!「ルビー」は特典への応募や交換ができます。
http://calb.ee/campaign

 さらに「砂肝の塩コショウ焼き」。「レンチンもやし」を添えました。
010_20250407162201
国産 若鶏砂肝(加熱用)

100g当り 85円
加工者 ㈱カネスエ豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

006_20250407162201
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal、タンパク質 1.7g
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

本日のカウント
本日の歩数:9,432歩
本日:57.7kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,340,503(40)

 

|

« 「冷凍OKのおかずで らくらく♪お弁当」 | トップページ | 「遠鉄システムサービス」体調や理解 先生が一覧 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「冷凍OKのおかずで らくらく♪お弁当」 | トップページ | 「遠鉄システムサービス」体調や理解 先生が一覧 »