「われら「エミュー」救世主!?」
昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「自然との調和を楽しむ♪北欧スウェーデン流ウルトラライトキャンプ」。
https://happycamper.jp/tv_program/
「群馬県藤岡市」
※品川 303 そ 47-81
*ヤンニ・オルソン(スウェーデン):
2006年に来日し、現在はモデル・タレントとして日本で活動
※北放流ウルトラライトキャンプ:
キャンプ場は拠点でアクティビティがメイン
どんな天候でも楽しむ♪
*キャンプ場に行く前に釣りをしよう
《鮎川魚苑》群馬県藤岡市
・レンタル釣竿(えさ付) 300円 ※釣った魚の量に応じて別途料金がかかります。
釣ったニジマスは塩焼き、みそ焼き、唐揚げがら選べる
・手釣りキット:
釣り竿は使わずに釣り糸を手で操作して釣る方法。
①釣りたいポイントまで釣り糸を垂らす
②手で釣り糸をコントロールして魚が食いついたら引く
※結果よりも過程を楽しむべし
「霜降り明星の あてみなげ」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
<ゴルフ5 浜松入野店>中央区入野町
※セットアップ:
トップスとボトムスがセットになった服のこと
<浜名湖カントリークラブ>湖西市白須賀
先日の「万博行くなら!関西よってこ!ええとこツアー」。
https://www.tv-osaka.co.jp/sp/eetoko-tour/
<さきしまコスモタワー>大阪市住之江区
<大阪・関西万博会場>
4月13日開幕 大阪・関西万博EXPO2025
大屋根リング:全周約2㎞、高さ最大20m。世界最大級の木造建築物。屋根の上で会場全体の景色を楽しめる
※最先端の技術やシステムを体験
・大阪ヘルスケアパビリオン
カラダ測定ポッド:複数のセンサーやカメラを用いて健康データを測定。
ミライのじぶん:健康データの結果をもとに、25年後の自分を生成
ミライ人間洗濯機
・「未来の都市」パビリオン
水中で工事が可能 ブルドーザー
水素で動く船
「奈良」
ラッピングトレン「奈良旅絵巻」
東大寺、平常宮跡
<春日大社境内 飛火野>
ナチュラルホルン
・鹿寄せ(有料のイベント・無料実施の期間あり)
明治25年にラッパを使って行われたのが始まり
<春日大社>
桜の見頃 4月上旬
藤の見頃 5月上旬
・特別参拝 700円
※万灯籠:
年3回行われる全ての灯籠に浄火をともす神事。
・藤浪之屋:
約105基の灯籠で万灯籠を再現
・夫婦大国社(めおと)
縁結び絵馬
《もちいどセンター街》
*《中谷堂》橋本町29
高速餅つき
・よもぎ餅 180円
*《ほうせき箱》餅飯殿町49、かき氷
氷室神社:氷室の守り神を祀り、全国の製氷販売業者が参拝
※純氷
・大人の抹茶DX 1,320円 ※大和抹茶
・柿の葉茶&和紅茶とカスタード 1,600円
《Aska Strawbrry Filed(アスカ ストロベリー フィールド)》中町325-1
・古都華(ことか):
2011年に登録された糖度の高い希少品種
※ヘタば反っていると完熟
・入園料 330円、小学生220円、未就学児以下無料
いちご1g 4.4円
《NIPPONIA HOTEL 奈良 ならまち(ニッポニア ホテル)》西城戸町4
・1泊2食付き 1名分30,240円~
鰆のマリネと春蕪ケフィアヨーグルト桜、大和からのお楽しみ 小前菜盛り合わせ、鮮魚のヴァプール 春キャベツ酒粕、大和牛のロースト 色々な春野菜と共に
「伊勢」
近鉄上本町バスターミナル
観光特急しまかぜ
プレミアムシート、和風個室。洋風個室、カフェ車両
<伊勢神宮(内宮)>
正宮
《おはらい町・おかげ横丁》
*《お伊勢屋本舗》
・松阪牛串 900円
*《豚捨て》
・コロッケ 120円
*《まふごと果汁店》
・まるごと果汁 450円
<鳥羽水族館>
国内唯一 ラッコの飼育展示が大人気
《海女小屋 はちまんかまど》鳥羽市相差町
海女さん手焼きの海鮮料理
・海女小屋体験まるでセレブコース 12,000円(各種コースあり)
「大阪」
<ユニバーサル・スタジオ・ジャパン>
ドラえもん 4-Dアート・アドベンチャ― ~のび太の絵世界物語~
名探偵コナン・ザ・エスケープ ~残像の序幕(プロローグ)~
名探偵コナン×ストーリー・ライド ~標的の絶叫車両(スリルコースタ―)~
・スーパー・ニンテンドー・ワールド スーパーアマリオ・ランド
ドンキーコング・フォト・オポチュニティ
ランビのジャングル・コンガ
黄金のしんでん ドンキーコングのクレイジー・トロッコ
・ジェラシック・パーク
ジェラシック・ワールド・ラプター・アラート
ジュラシック・ワールド・ベイビー・ディノ・アドベンチャー
*《ディスカバリー・レストラン》
・T-REX・バーガーセット 3,500円
※ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025開催中 6/29まで
《ユニバーサル・シティウォーク大坂》
*《TAKOPA TAKOYAKI PARK》ユニバーサル・シティウォーク大坂4F
大阪の有名たこ焼き6店舗
*《会津屋》
・元祖たこ焼き たこチーズ 1,110円
*《甲賀流》
・タコパプレート 1,200円
ソースマヨ、ねぎポン
<海遊館>
約620種30,000以上の生物を飼育展示
環太平洋各地域の自然環境を再現
「グレート・バリア・リーフ」水槽
・パーソナルバックヤードツアー 2名1組 14,000円
「鶴橋」
焼肉店100軒以上!
《新楽井(あらい)》生野区
1952年創業
・塩タン 2,600円
・焼肉盛り合わせ 1,800円
「スポーツくじ」より、メール。
前回、第1528回「BIG」で1等7億7万7千円当せんが1口誕生しました!当せんされた方、おめでとうございます!
※BIG 1等当せん情報は、4月18日(金)配信予定のBIGエクスプレス通信に掲載予定です。
\トリプルキャリーオーバー発生中!/
第1529回「BIG」で約20億7,000万円、「MEGA BIG」で約27億1,000万円、「100円BIG」で約7億2,000万円キャリーオーバー発生中です!
★★ 今週のおすすめ ★★
約20億7,000万円キャリーオーバー発生中の「BIG」がおすすめです!!
なお、期間限定で販売してきたキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も今週が最後のチャンス!
この機会にぜひ、「特別なBIG」をご購入してみませんか♪
↓↓ まもなく締切です ↓↓
第1529回BIGのネット販売は4月12日(土)13:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_250411_5
「JAF」より、メール。
アウディの新型SUVはポルシェと共同開発!「Q6 e-tron」が日本上陸!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8625&c=204669&d=7602
ランドローバーの新型ディフェンダー110に日本独自の特別仕様車「アーバンビートエディション」が登場!テーマは“Music”。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8628&c=204669&d=7602
公道のF1!アストンマーティン初の量産ミッドシップスーパーカー「ヴァルハラ」の開発テストが最終段階へ。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8629&c=204669&d=7602
トヨタ、旧車の貴重パーツの復刻販売も!オートモビルカウンシル2025はレストアされた「セリカ リフトバック」に、幻の「4500GT」も登場。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8630&c=204669&d=7602
大阪・関西万博に伴う交通規制!11日から阪神高速や一般道で実施。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8632&c=204669&d=7602
大阪万博はマイカーで行けないって本当!?駐車場はどこ? 会場までの行き方を解説します!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8633&c=204669&d=7602
イラストレーター・いとうみゆきのクルマのおうちで埼玉一周の旅めんどくさがり屋の改装術~部屋作り編~
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8636&c=204669&d=7602
「大阪のもらって嬉しいお土産ランキング 13選公開!」
https://jafmate.jp/drive/must-buy-souvenir_20250322.html?utm_source=own_mail_2025041102&utm_medium=email&utm_campaign=jmo
「ソースネクスト」より、」メール。
「近視、遠視、遠近両用の眼鏡とは異なる、新ジャンルのアイウェア「ハズキルーペ」 クーポン進呈」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001335/?i=mail_yt_zu&utm_source=sn&utm_medium=email
「明日まで1,980円で提供/パソコン廃棄時の必需ソフト <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014634/?i=mail_yt_zu2&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
「サッポロ」より、メール。
【ブロッコリーのふわふわあんかけ】
冷凍野菜で簡単&手早く一品!
冷凍野菜は下ごしらえの手間がなく、そのまま調理に使えてとっても便利。生鮮野菜に比べて価格が安定しているのも魅力です。そこで、栄養価も高い冷凍ブロッコリーと卵だけで作れるおかずをご紹介します。
真っ白なあんで見た目も美しく、食欲をそそります。
『材料』(2人分)
・冷凍ブロッコリー・・・250g
・卵・・・1個
・A
水・・・3/4カップ
片栗粉・・・大さじ1
酢・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
鶏ガラスープの素・・・大さじ1/2
塩・・・小さじ1/2
『作り方』
①冷凍ブロッコリーを凍ったまま耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で4〜5分、やわらかくなるまで加熱する。卵は卵白と卵黄に分け、卵白はしっかり溶きほぐす。
②フライパンにAを入れて混ぜ、中火にかける。混ぜながら、ふつふつと煮立ってとろみがついたら火を止める。卵白を加えてよく混ぜて卵白のあんを作る。
③1のブロッコリーを器に盛り、2をかける。仕上げに卵黄をのせ、混ぜながら食べる。
※POINT
卵白のあんにハムやカニ風味かまぼこを加えると、より食べ応えのある味になります。どちらも40gくらいが目安です。作り方2のAを入れるタイミングで加えてください。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000017552/?utm_source=official-mail&utm_campaign=25RCP15&utm_medium=email
【春キャベツのピリ辛豚肉あん】
甘い春キャベツにはピリ辛味を合わせて
春キャベツの甘さや柔らかさを楽しむには、さっと蒸すか、かるくゆでるくらいで食べるのが一番です。そこで、ゆでキャベツにピリ辛味の豚バラ炒めをかけて、メリハリのある味に仕上げるおつまみをご紹介します。水溶き片栗粉でとろみをつけるので、口当りがよく、味もキャベツによくからまります。にんにくとしょうがの香りが食欲をそそり、いくらでも食べられそうなおいしさです。
『材料』(2~3人分)
・豚バラ薄切り肉・・・300g
・春キャベツ・・・小1/2個
・サラダ油・・・大さじ1
・にんにく(みじん切り)・・・1かけ分
・しょうが(みじん切り)・・・1かけ分
・鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
・豆板醤・・・小さじ1
・オイスターソース・・・大さじ1
・酒・・・大さじ2
・片栗粉・・・小さじ1
『作り方』
①キャベツはざく切りにする。鍋に湯を沸かし、キャベツを入れてゆでる。湯に入れてしんなりしたらざるに上げ、粗熱をとって皿に盛る。湯1/4カップに鶏ガラスープの素を溶かす。
②豚肉は食べやすく切る。フライパンにサラダ油を強火で熱し、にんにく、しょうがを炒める。香りが出たら豚肉を加えてほぐしながら炒める。
③スープを加え、豆板醤、オイスターソース、酒を加えて混ぜ合わせる。ひと煮たちしたら、片栗粉を小さじ2の水で溶いて加え、とろみをつける。熱いうちにキャベツの上にのせてでき上がり。
※POINT
キャベツのかわりにレタスでもおいしく作れます。レタスの場合は、生のまま細切りにして皿に盛り、そこにあつあつの豚肉あんをかけます。豚肉あんの熱でレタスに少し火が入り、半生のような感じになるので、生レタスとはまた違ったおいしさです。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001117/?utm_source=official-mail&utm_campaign=25RCP15&utm_medium=email
【おつまみ土佐煮】
旬のたけのこをシンプルにおいしく!
土佐煮とは、かつお節のうまみとしょうゆ味をきかせた、ちょっと濃い味の煮もののこと。たけのこやふきなどのように、ちょっと淡泊な素材とよく合う調理方法です。簡単な料理なだけに、だしや仕上げのかつお節が味を決めます。細かい削り節パックではなく、ぜひ大きく薄く削られた花かつおをたっぷりと使ってください。
『材料』(2~3人分)
・水煮たけのこ・・・300グラム
・だし汁・・・1と1/2カップ
・A
砂糖・・・大さじ1と1/2
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・1/4カップ
酒・・・1/4カップ
・花かつお・・・ひとつかみ
・木の芽・・・少々
『作り方』
①たけのこは縦半分に切って、さらに縦半分に切ってから、一口大に切る。
②鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらたけのこを加えて、柔らかくなるまで煮る。たけのこが柔らかくなったら、Aを入れ、オーブン用シートなどをのせて落としぶたをして、中火で10分ほど煮る。
③落としぶたをはずし、花かつおをひとつかみ入れ、ひと混ぜして火をとめる。粗熱がとれたら器に盛り、木の芽を添える。煮ものは、すこしさめてからのほうが味がなじんでおいしくなるので、火からおろしたらしばらくおくとよい。
※POINT
ちょっと変化をつけたいときは、残った煮汁を水とき片栗粉でとろみをつけて、あんかけ風にしてもよいでしょう。味がよくからみ、さらにしっかりした味わいになります。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001126/?utm_source=official-mail&utm_campaign=25RCP15&utm_medium=email
【揚げいわしとれんこんの即席マリネ】
いわしと野菜をたっぷり!
いわしは手開きで簡単におろせます。こんがり揚げるととってもおいしい! 野菜とマリネ液をレンジで合わせるので、漬け込み時間が短縮できます。作りたてアツアツをどうぞ。
『材料』(4人分)
・いわし・・・4尾
・れんこん・・・50g
・ねぎ・・・1/2本
・塩・・・少々
・しょうが(すりおろし)・・・大さじ1
・薄力粉・・・適量
・サラダ油・・・適量
・三つ葉(つけ合わせ)・・・適量
<マリネ液>
酢・・・80ml
水・・・大さじ2
赤唐辛子(輪切り)・・・3つまみ
砂糖・・・小さじ2
しょうゆ・・・小さじ4
『作り方』
①いわしは頭を切り落として腹側を切り(または指を入れて少しずつ開き)、内臓を除いてしっかり洗って水気を拭く。頭側を手前にし、親指を骨に添わせるようにしながら尾まで押し上げ、身を開く。反対側も同様にして骨を外す。
②いわしを縦半分に切り塩をふって5分ほどおき、出てきた水気はペーパータオルで拭く。
③れんこんは皮をむいて幅5ミリの半月切りにする。ねぎは幅2センチの斜め切りにする。
④いわしにしょうがを塗り、薄力粉をまぶす。フライパンにいわしを並べ、いわしが浸るまでサラダ油を注いで火にかける。弱めの中火で熱し、片面がこんがりしてきたら裏返し、同じように揚げて取り出し、油をきる。
⑤いわしを揚げる間に、耐熱のボウルにマリネ液を混ぜてれんこん、ねぎを加え、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で3分30秒加熱する。熱いうちに揚げたいわしをからめて器に盛り、三つ葉を添える。
※POINT
いわし以外に、鮭、鶏もも肉などでもおいしく作れます。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001515/?utm_source=official-mail&utm_campaign=25RCP15&utm_medium=email
「ミニ道楽 ~ 輪針で編み物」ソイジョイは百均で買うべし
http://blog.livedoor.jp/minidouraku/archives/44224162.html
「お家 ときどき お外」新人の歯科助手さんにエール
https://www.sakaikay.blog/archives/44042654.html
「のら3ゃん&とひろの創作工房」GCで描いたような整った形と色
https://kusunotohiro.blog.jp/archives/27369880.html
「ロココのやさしい時間」エアプランツの飾り方は自由自在
http://blog.livedoor.jp/berrygarden/archives/66009149.html
「Alex's Garden Party♪」美しき枝垂れモミジの新緑
http://blog.livedoor.jp/alexgarden/archives/52224352.html
2025/4/11 10:15配信の「博多うどんの老舗「因幡うどん」が関東進出 1号店が21日に開店」。
https://mainichi.jp/articles/20250410/k00/00m/020/331000c
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c6348b03cfd05d3d3ca2fc1b92d824fee54ed3
4/9(水) 20:39配信の「“返礼品のコメがない”ふるさと納税に殺到で…自治体謝罪、市民からは「恥ずかしい」の声」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c6348b03cfd05d3d3ca2fc1b92d824fee54ed3
3/31(月) 15:02配信の「【忙殺】「本籍を皇居に」申請殺到で役所パンク…戸籍法改正で“人気スポット”に本籍指定が急増「東京ディズニーランド」「大阪城」など人気」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/466c0c88f8f516181632246482e6124e30bc91fc
2025年4月9日 7時0分配信の「子を産みたい 夢閉ざされる地獄 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28518893/
2025年4月11日 12時10分配信の「いい加減にしろ ETC後払いに不満」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28535384/
2025年4月11日 10時48分配信の「万博 開幕直前でも「中止せよ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28534777/
2025年4月11日 12時30分配信の「千葉 松戸 特別支援学級の教諭が児童に体罰 虚偽の説明も」。
どんな状況か知らないけれど、ケガをさせるつもりはなかったんだろうな。
ケガをさせるのはいけないけれど、他の事例でも、何でも「体罰」とされることが多い・・・。教員採用試験の競争率が低くなったと報道さえれているけど、教師になりたい人も減るよな・・・。何でも学校に注文・文句を言えばいいじゃんの世界になったからな・・・。
それから、なんで家庭教育まで学校に要求する???
万引き・・・犯罪でしょう!警察でもなく、親でもなく、「学校」に電話をかけて、教員に引き取りに来させ、「しっかり指導しろ」という店。
家出・・・警察から保護者連絡をし、引き取りに来いではなく、学校に連絡をして「引き取りに来い」!???・・・なぜ、保護者に引き取りを要請しない??
社会が、全てを学校に押し付けている・・・。「残業なし、働かせ放題」・・・こんなんじゃ教員に成り手は少ないでしょう!!!
「教育が趣味でなきゃ教師はやっていけない」と言った教師がいたな・・・。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250411/k10014776491000.html
2025年4月9日 15時51分配信の「キャバ嬢と交際 おじさんの特徴」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28522003/
2025年4月11日 5時0分配信の「複数の薬処方 広末容疑者に驚き」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28532977/
4/11(金) 6:35配信の「入社後すぐ退職する若者 識者提言」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/29c636b0a05ef5ff06c1c3e2c0e56a27492714d4
4/11(金) 11:20配信の「障害年金に異変 不支給が増加の謎」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44bb28452ec3cfbf3a9241c8743c48c049609d0
4/11(金) 8:37配信の「関税対応 iPhoneを印→米へ空輸」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/396a01c348718861d6a17290492033138861076b
4/11(金) 5:00配信配信の「トランプ氏「日本はアンフェア」自動車巡り強弁…石破首相は反論の衝動抑え打開策探る」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/698a8e0df8e626a3994e5a4185c85b5768b49ba4
4/10(木) 8:25配信の「トランプ氏 相場操縦か 相互関税一時停止前に「今が絶好の買い時だ」 NYダウ一時3000ドル以上急騰」。
インサイダー取引!???
https://news.yahoo.co.jp/articles/62b0e3e0258473be9a223549c23cf2625d853cfb
2025年4月10日の「北村森の モノめぐり」は、「#息子へのお祝い」。
学生時代思い出せる名刺入れ
この季節の思い出話から始めさせてください。
何年か前、親しくしていた学生が大手ホテルに就職しました。お祝いに私が贈ったのは「カランダッシュ」というボールペンでした。
知人のホテルマンの言葉を覚えていたからです。「ポケットに忍ばせるペンは大事です」。お客からの要望やクレームはその場でメモをとること。その際のペンは高級すぎても安物でもいけないこと。しかも、自身が誇りをもって使える1本であるべきと・・・。
で、ここからが今回の本題です。私の息子が第1志望の企業への就職を叶えました。何を渡そうかと迷ったのですが、名刺入れに決めました。人と会う場面で最初に手にするアイテムですからね。
そのブランドにするかが、また悩みどころです。この連載でも以前触れていたソメスサドル?亀屋革具店?土屋鞄製造所?いずれも魅力がありますが、私が選んだのは「FUJIAKA」の名刺入れでした。
表面はマット(艶消し)な黒のカーフレザー、開いた内側は美しいベージュのヌメ革という素材で、若々しいデザインです。それに縫製がいいアクセントとなっています。
もうひとつ、決め手となる要素がありました、このブランドは、大阪のイケテイというかばんや革小物づくりに携わる企業が、1941年の創業当初から長年培ってきた存在と聞きます。
息子は大阪にある大学に通い、就職では東京の企業を選んでいます。大阪でつくられたこの名刺入れを携えながら、大阪ですごした時代のことを思い出してほしい、という気持ちも込めての選択です。
購入後に気づきました。この名刺入れ、1万9,800円で、考えてみれば社会人35年目の私がいま使っているものより値段が高い。まあそれもよし、としました。
https://fujitaka-japan.com/
2025年4月8日の「この人」は、「アイヌ料理店営み、交流の場に 宇佐 照代さん(53)」。
韓国や東南アジアの料理店が並ぶ東京・新大久保で、アイヌ料理店「ハルコロ」を開いて約14年。アイヌをキーワードに集う人たちの姿や家族の歴史を追ったドキュメンタリー映画「そして、アイヌ」が製作され、主人公を務めた。
北海道釧路市で生まれ、10歳で家族と東京に移った。関東地方のアイヌによる交流組織「レラ(風)の会」の初代会長だった祖母の影響で、幼い頃から民族伝統の歌や踊りに触れ、アイヌとしての意識を培っていった。
当時は、それらを「楽しい物として受け止めていた」が、30歳になる頃、病床の祖母から「民族の誇りを持って生きて」と言われたことが転機となった。祖母が他界するまでの3カ月間、病室で会話を重ね、差別の歴史を知った。
祖母たちは、寄付を募り1994年に都内でアイヌ料理店「レラ・チセ」」を開いた。資金難から2009年に閉店したが、「交流の場を消してはいけない」と、11年に後継店としてハルコロをオープンした。
「アイヌのことを分かってほしいと押し付けるのではなく、料理を通じて興味を持ってもらえる場にしたい」
https://x.com/harukoro522
2025年4月1日の「われら「エミュー」救世主!? 森町 産業創生で地区衰退食い止め」。
9羽を5年後千羽超に/化粧品、ジビエ期待
過疎化が進む森町三倉の大河内地区で、ダチョウに似た大型鳥「エミュー」の牧場がオープンした。運営するのは、新たな産業を興し地域の衰退を食い止めたいと願う地元出身者と住民の4人。原産地のオーストラリアでは先住民が「神の鳥」と呼んで重宝してきたエミュー。地域再生の切り札となるか-。
4人は、同地区で食料品や日用雑貨の商店を経営する寺田光利さん(73)、弟で通販会社社長や経営コンサルタントとして活動してきた佳史さん(68)、耕作放棄地を牧場に提供した佐藤泰徳さん(56)と鈴木雅昭さん(76)。
山あいにある大河内地区は、住民の流出が続き、今ではわずか20戸余り。4月から地区の小学生は1人だけとなった。街中に買い物に出られない高齢者が増え、光利さんは町中心部から通いながら約100年続く店を守ってきた。
こうした中、寺田さん兄弟は昨年4月、地域活性化に取り組む「株式会社DANRAN協力会」(熊本県)が国内の耕作放棄地をエミュー牧場に再生するプロジェクトを始めたことを知った。佳史さんは同社役員と面談し、「森町のの産業創生に貢献できる」と判断。4人で佐賀や熊本の牧場を見学し、エミュー事業への参入を決めた。田んぼだった約千平方メートルの荒れ地を牧場に整備。昨年生まれた雌4羽、雄5羽の9羽を仕入れ、3月9日に牧場の開所式にこぎ着けた。
エミューは2年ほどで成鳥となり、暑さや寒さの影響を受けにくく、育てやすいとされる。繁殖力も強く年間30個ほどの卵を産む。肉は高タンパク、低カロリーで、脂肪から採れるオイルは化粧品や薬に利用されている。
同社がエミュー事業のために設置した「日本再創生だんらん村プロジェクト」によると、エミュー牧場は全国12カ所が手を挙げ、森町が開設第1号。「天空の森 だんらん村エミュー牧場」と名付けられ、光利さんが「村長」に就任。佳史さんが「渉外担当」として実務を取り仕切る。
今後は同プロジェクトの援助を受けながら、ふ化装置などの設備を整え、飼育は現在の9羽から5年後の千羽以上を目指す。牧場も随時、拡張していく。成長したエミューは他の牧場に販売するほか、化粧品会社との独自契約やジビエ料理への安定供給で商品販路を広げていく計画だ。
佳史さんは「経営を軌道に乗せて、住民の雇用をつくっていきたい。ゆくゆくはエミュー商品を特産品に育て、ふるさと納税で町に貢献したい」と話す。
牧場は原則非公開だが、事前予約の上で鳥インフルエンザなどの病原菌対策を取って見学できる。希望者は平日の午前10時~午後3時に寺田商店=」0538(86)0871、または寺田佳史さん=090(2774)3117=へ。
https://x.com/Tier__family/status/1898537720898843004
【たけのこの和風ステーキ】(202kcal)
バターしょうゆの香ばしさ、木の芽の香りが絶妙です
『材料』(2人分)
・タケノコ(茹でたもの)・・・1本(250g)
・ニンニク・・・1かけ
・オリーブオイル・・・大さじ1
・バター・・・15g
・木の芽・・・6枚
・A
しょうゆ・・・大さじ1と1/2
みりん・・・大さじ3
『作り方』
「下準備」
○タケノコは根元を厚さ7~8㎜の輪切りにし、穂先は6等分のくし形に切る。
○ニンニクは厚さ2㎜の薄切りにする。
○バターは半分に切る。
【作り方】
①フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて中火にかけ、香りが出たらタケノコを並べ、2分ほど焼く。タケノコに焼き色がついたら裏返し、同様に2分ほど焼く。
②Aを加え、全体に調味料をからませるように30秒ほど加熱する。
③器に盛り、バター、木の芽をのせる。
「知っておいしい 食のなるほど」アク抜きは米のとぎ汁で手軽に!
米ぬかや赤唐辛子、重曹がない場合でも米のとぎ汁でアク抜きできます
①タケノコは穂先を2~3㎝切り落とし、皮をむいて鍋に入れ、タケノコがかぶるくらい米のとぎ汁を入れ、中火にかける。
②煮立ったら浮いてきたアクを取り、キッチンペーパーで落としぶたをし、弱火で約30分茹でる。
③タケノコの根元に竹串を刺し、スッと通ったら人を止め、そのまま冷ます。
今日の仕事・・・。
開いてないよぉ~!!!・・・定休日って、あったかな???
古紙を出す。16ポイント。
タケノコを掘りに行く。裏年だからあまり出ていないだろうと思っていたら、15本掘った。先日の2倍以上だね。
食べ切れないので加藤さんに届ける。
1本持ち帰り、帰宅してアク抜き。
「メモ帳」のタブが反応しなくなった・・・!何故????再起動・・・↓↓↓
夕方は「タケノコ汁うどん」で一杯♪タケノコのシャキシャキ食感が美味しいね♪♪♪
末 熟成うどん
もっちり食感、のどごし抜群
標準ゆで時間 120秒
1食あたり 210kcal
ゆで 要冷蔵
『作り方』
①沸騰したお湯に麺を入れ、約2分間お好みで茹でてください。
②お湯をよく切り、器に茹でためんを入れ、温かいつゆとお好みの具材、薬味を添えてください。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(国内製造)、食塩
内容量 200g
1食(200g)あたり 210kcal、たんぱく質 5.2g
製造者 セントラル製麺株式会社
愛知県小牧市東4丁目2番地
TEL 0568-72-3939
TOPVALU BESTPRICE
七味唐がらし 豊かな風味
唐がらし、ちんぴ、黒ごま、けしの実、麻の実、山椒、青のりを程よくブレンドした七味唐がらしです。
7-Spice Blend
27g
うどん、そば、やきとり、みそ汁、鍋物、豚汁などにご利用ください
名称 七味とうがらし
原材料名 とうがらし(中国産)、ちんぴ、黒ごま、けしの実、麻の実、山椒、青のり
内容量『27g
1g当たり 4kcal、たんぱく質 0.1g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
加工所 株式会社 大伸
埼玉県比企郡川島町三保谷宿292-1
※大伸は、エスビー食品のグループ会社です
本日のカウント
本日の歩数:5,560歩
本日:58.3kg、16.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,340,727(36)
| 固定リンク
コメント