« 「浜松市が西鴨江に工業用地計画」 | トップページ | 「目の難病に光遺伝学 視覚再生」 »

2025年3月10日 (月)

「伝丸」朝らーめん(朝ラー)

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「河津市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=93568
《稲取漁港直売所「こらっしぇ」》東伊豆町稲取
*いずのはる(はるひ):
 爽やかな香りと甘味
「河津市」
*土屋 常平
※2月から3月の上旬にかけて収穫
「おいしいをつくりましょ。」
【いずのはるのドレッシング】
『材料』(約2人分)
・「いずのはる」・・・120g(果肉)だいたい2~3個
・オリーブオイル・・・大さじ2
・レモン汁・・・大さじ2
・塩・こしょう・・・適量
『作り方』
①「いずのはる」は、皮をむき果肉を取り出す。
②(1)をフードプロセッサーにかける。
③(2)をボールにいれ、オリーブオイル・レモン汁・塩・こしょうをいれて混ぜる。
 茹でた菜の花にかけて
【いずのはるのムース】
『材料』(4人分)
・いずのはる・・・・150g(果肉)だいたい3~4個
・A
 砂糖・・・70g
 プレーンヨーグルト・・・120g
 レモン汁・・・・大さじ1
・B
 粉ゼラチン・・・5g
 牛乳・・・50cc
『作り方』
①「いずのはる」は、皮をむき果肉を取り出す。
②軽くつぶしてAと混ぜる。
③[B]を鍋に入れて湯せんにかけ、粉ゼラチンが溶けるまで温める。
④(2)の中に(3)を入れて混ぜ合わせ、容器に流しいれ冷蔵庫で冷やし固める。
 「相葉マナブ」は、「マナブ!旬の産地ごはん」「埼玉県朝霞市(あさか)」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0184/
*内田 春光、明
*にんじん(紅みのり):
 青臭さが少ないので食べやすい
※朝霞市にんじん情報:
 大正時代から盛んで、現在は国の指定産地となっている
【生で】
【にんじんの天ぷら】
『材料』(3人分)
・にんじん・・・1本
・桜エビ・・・3g
・小麦粉・・・適量
・天ぷら衣・・・適量
・揚げ油・・・適量
・塩
『作り方』
①にんじんはヘタを落とし、皮付きのまま細切りする。
※身と皮の間に栄養があるため皮付きで使う
②ボウルににんじん、桜エビ、小麦粉を入れて混ぜる。
※桜エビを入れることで旨みがアップする
 小麦粉をまぶしておくと天ぷら衣が絡みやすくなる
③②に天ぷら衣を加えて混ぜる。
④180℃の油で1分ほど揚げる。
⑤皿に盛り、塩を振る。
【にんじん五目寿司】
『材料』(2合分)
・にんじん・・・350g
・油揚げ・・・1枚
・乾燥椎茸・・・3枚
・鶏もも肉・・・100g
・焼ちくわ・・・1本
・椎茸の戻し汁・・・80mL
・水・・・250mL
・しょう油・・・大さじ4
・砂糖・・・大さじ4
・酒・・・大さじ1
・すし酢・・・大さじ2
・きざみのり
『作り方』
①にんじんはヘタを落とし、皮付きのまま千切りする。乾燥椎茸は水で戻し、千切りにする。戻し汁はとっておく。油揚げは半分に切って千切り、焼ちくわは縦半分の輪切りにする。鶏もも肉は1cm角に切る。
②鍋ににんじん、油揚げ、椎茸、鶏肉、焼ちくわ、水、椎茸の戻し汁を入れ、ふたをして強火にかける。
③沸騰したら酒、しょう油、砂糖を入れ、中火で15分ほど煮たら火を止める。
④温かいごはんにすし酢を回しかけ、切るように混ぜる。
⑤粗熱が取れた③をザルにあげて汁気を切り、酢飯に加えて混ぜ合わせる。
⑥器に盛り、きざみのりをのせる。
※具材を冷凍保存することでいつでも食べられる
  【にんじんジャム】【豚汁】
【キャロットジンジャードレッシング】【キャロットジンジャードレッシング丼】
『材料』(作りやすい分量)
・にんじん・・・250g
・しょうが・・・60g
・玉ねぎ・・・1/4個
・ゴマ油・・・小さじ2
・合わせ味噌・・・小さじ1
・すし酢・・・大さじ2
・ゴマ油・・・大さじ4
・玄米
・にんじん
・木綿豆腐
・ブロッコリー
『作り方』
①にんじんはヘタを落として皮をむき、ひと口大に切る。しょうがは皮をむき、ひと口大に切る。玉ねぎは2cm角に切る。
②フライパンにゴマ油(小さじ2)を入れて中火で熱し、玉ねぎをさっと炒める。
③フードプロセッサーににんじん、しょうがを入れて攪拌する。
④炒めた玉ねぎ、すし酢、合わせ味噌、ゴマ油(大さじ4)を入れてさらに攪拌し、キャロットジンジャードレッシングを作る。
⑤小房に分けたブロッコリー、いちょう切りしたにんじん、ひと口大に切った木綿豆腐を茹でる。
⑥温かい玄米の上に⑤をのせ、キャロットジンジャードレッシングをかける。
*《日本橋ゆかり》3代目 野永 喜三夫、昭和10年創業
【シン・にんじんしりしり】
 ①にんじんは同じ大きさに切る ②味付けはだしのみ ③卵は混ぜすぎない
『材料』(4人分)
・にんじん・・・250g
・白だし・・・小さじ2
・水・・・大さじ2
・卵・・・2個
・白だし・・・小さじ1
・ツナ(オイル漬け)・・・1缶(70g)
・ゴマ油・・・大さじ1
『作り方』
①にんじんは皮付きのまま縦半分に切り、ヘタをV字に切って斜め切りにする。平たく広げて千切りにする。
※ヘタをV字で切ると無駄なく切り落とせる
 薄切りを並べて千切りにすることで素早く切れる
②フライパンににんじん、水、白だし(小さじ2)を入れ、中火で3~4分炒める。
※白だしだけで味付けすることで、よりにんじんの旨みが味わえる
③火を止めたフライパンにツナをオイルごと加えて混ぜ合わせ、中火で炒める。
※ツナ缶のオイルごと加えて旨みをプラスする
④ボウルに卵、白だし(小さじ1)を加えて混ぜる。
※卵に白だしを入れることで旨み・塩味・香りが出る
⑤炒めたにんじんに④を加え、卵が軽く焼けたらゴムベラで底から軽く混ぜる。
※卵は最初にしっかり火を入れるとベチョベチョになりにくい
⑥ゴマ油を回しかける。
*料理研究家 ジョーさん。
【カリッとホクホクにんじんステーキ】
 ①にんじんを電子レンジで加熱 ②豪快に切る ③にんにくで旨みアップ
『材料』(2人分)
・にんじん・・・1本
・にんにく・・・1片
・オリーブオイル・・・大さじ2
・塩・・・適量
・粗挽きコショウ・・・適量
・粉チーズ・・・適量
・乾燥パセリ
『作り方』
①にんじんは皮付きのままヘタを包丁の刃元でとる。
※にんじんのヘタは包丁の角を使ってくり抜く
②皮付きのにんじんをラップで包み、600Wの電子レンジで3分30秒加熱する。縦半分に切る。
※レンジ加熱することで青臭さを取り、茹でるより栄養分が逃げにくい
 切り口を大きくすることでカリカリに仕上がる
③にんにくは包丁の腹などでつぶす。
④フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ弱火にかけ、香りが出たらにんにくを取り出す。
※にんにくは焦げやすいので、弱火でじっくり火を通す
⑤フライパンににんじんを入れ、塩(ふたつまみ)ふり、ふたをして中火で5分ほど焼く。
※電子レンジで加熱したからこそ、中がホクホクの状態で焼き色が付けられる
⑥裏返し、塩(ふたつまみ)をふり、ふたをして2分ほど焼く。
⑦器ににんじん、にんにくを盛り、フライパンに残ったオリーブオイル、粉チーズ、粗挽きコショウ、乾燥パセリをふる。
※粉チーズをかけるとコクと旨みがアップする
*《4000 Chinese Restaurant》菰田 欣也
【にんじんシュウマイ】
 ①にんじんの下ごしらえ ②玉ねぎに「 ? 」をまぶす ③菰田流!簡単包み方
『材料』(8個分)
・にんじん・・・1本
・シュウマイの皮・・・8枚
・玉ねぎ・・・1/2個
・片栗粉・・・大さじ3
・鶏挽き肉・・・150g
・塩・・・小さじ1/3
・砂糖・・・小さじ1/2
・コショウ・・・少々
・しょう油・・・小さじ1/3
・オイスターソース・・・小さじ1/2
・グリンピース・・・適量
・からし
『作り方』
①にんじんの皮をむく。にんじんは2/3をすりおろし、1/3は薄切りにする。
※すりおろすことでにんじんのクセがなくなり食べやすくなる
 にんじんで旨みを出す
※薄切りはシュウマイの個数に合わせる。
②ボウルに鶏挽き肉、塩、砂糖、コショウ、しょう油、オイスターソースを入れてよくこね、すりおろしたにんじん加えて混ぜる。
③玉ねぎは粗みじん切りにし、ボウルに入れ片栗粉をまぶす。②に加えて混ぜる。
※水分が多い玉ねぎに片栗粉を加えることで餡の水分を閉じ込めてジューシーに仕上がる
④シュウマイの皮の中央に餡をのせ、シュウマイの形を作る。中央にグリンピースを埋める。
⑤フライパンに小さめの皿、その上に大きめの皿をおき、薄切りのにんじんを皿に並べて、シュウマイをのせる。
※耐熱皿で浮かせてお湯を入れて蒸す事でフライパンでも調理可能
⑥フライパンの鍋肌からお湯を2cmほど入れ、ふたをして約10分蒸す。
⑦お好みでからしをつける。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0175/
 「アリスさんちの囲炉裏端」は、第9話「告白と焼き干し柿」。
https://www.alice-no-irori.com/synopsis/episode9
京都府立綾部高等学校>
《坂根鶏肉店》
・唐揚げ
【焼き干し柿】
《雑貨・木のおもちゃ +小さなcafe chirp(チャープ)》
 「ベスコングルメ」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202503091/」
<隅田川テラス>
<二天門>
<浅草寺>
<花やしき通り>
<浅草東洋館>
*行列必至の浅草新名物 鰻焼おにぎり
《浅草 うなな》
★鰻焼おにぎり 600円
*ビートたけし・欽ちゃんなど伝説の浅草芸人が愛した名店
《水口食堂》創業75年
☆いり豚定食(豚肉と玉ねぎのカレー炒め) 1,030円
☆肉豆腐定食 1,030円
《ヨシカミ》創業74年
☆ビーフシチュー 3,200円
☆スパゲティーナポリタン 1,300円
☆スパークリングワイン(辛口・ハーフ) 3,000円
《上野アメ横》
《伊豆榮 本店》創業約300年
 8階建てのビルに120席を備える
・殿重 8,800円
  最高級ブランドうなぎ 三河鰻咲
  ご飯とうなぎの上にさらにもう1段重ね。タレを回しかける
 「バナナマンの 早起きせっかくグルメ」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメ
新発見の日《美酒佳肴 ゆらく》鳥取県米子市
 ・さばしゃぶ、銀さばしゃぶ食べ比べ
  新鮮な天然サバ、脂がのっている養殖の銀サバ。出汁に浸かった玉ねぎを巻く。わさび、ポン酢で。
※記念切手記念日(3/9)
 1894年、日本初の記念切手が発行されたことにちなみ制定
 ・「見返り美人(菱川師宣)」 5円切手、1948年 1万5,000円(発行枚数が少なく、縦長で大きい形は珍しい)
 ・第18回 オリンピック競技大会記念 10円切手、1964年 50円(発行枚数が多く、絵柄は珍しくない)
 ・新東京国際空港開港記念 50円切手、1978年 100円(発行枚数が多く、絵柄は珍しくない)
 ・明治天皇銀婚記念切手「2銭切手」1万5,000円、「5銭切手」2万5,000円
▲「滋賀県大津市」2022年7/17
  《ととち丸》☆ラーメン 湖国ブラック
《ちゃんぽん グラバー亭》創業45年
☆焼きそば 800円
☆皿うどん 880円
・明太子ちゃんぽん(大) 1,190円
▲せっかく味噌漬けグルメ
*静岡市御殿場市《MEAT PRO鈴木》創業52年
 ・富士湧水ポーク極漬 赤味噌 2枚入り 1,080円
  赤味噌・はちみつに約半日漬け込んでいる
*長野県軽井沢町《酢重正之商店》創業70年
 ・鶏やげん軟骨の信州味噌漬け 130g 885円
  創業197年の味噌蔵が前身
  やげん:胸骨の下の部分の骨。2種類の信州味噌を使用
*石川県金沢市《加賀豆腐 大鋸本店》創業195年
 ・元祖油揚味噌漬 3枚入り 410円
  油揚げ用の豆腐を3度揚げ。数種類の味噌をブレンド。半日漬け込んでいる
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/202503091/
002_20250310163701
 「スポーツくじ」より、メール。
本日、★天赦日★&★寅の日★&★一粒万倍日★のトリプルラッキーデー!
 Club totoポイント5倍プレゼント!!スポーツくじを買うなら、本日がおススメです!
◆おススメ理由:その①
 本日2025年3月10日(月)は、「★天赦日★」&「★寅の日★」&「★一粒万倍日★」という3つの吉日が重なっている、とても縁起の良い日となっています。
◆おススメ理由:その②
 本日限定で、スポーツくじをご購入いただくと、Club totoポイントが5倍になります! 
◆おススメ理由:その③
 今ならキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も期間限定で販売中!
 縁起の良い3つの吉日が重なり、Club totoポイント5倍の本日、スポーツくじを購入されてはいかがでしょうか♪
■Club totoポイント5倍キャンペーン対象期間
 2025年3月10日(月)0:00から23:20まで※
※スポーツくじ販売システムのシステムメンテナンス実施のため、スポーツくじオフィシャルサイトでは3月10日(月)23:20~3月13日(木)12:00は購入・払戻を含むすべてのサービスがご利用いただけませんのでご留意ください。その他販売チャネルのサービス停止期間については下記よりご確認ください。
https://www.toto-dream.com/information/20250127.html
 「ソースネクスト」より、メール。
 「当選発表の13日(木)まで1,980円に/当選番号の予想ソフト「ロト6」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001982/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「16日まで990円/将棋、麻雀、囲碁ができるゲームソフト <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002112/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
ビールが主食食べる前からもう「第一〇」確定
https://beerlove.blog.jp/archives/52438204.html
よつば便りこれをカフェオレに浸すのが良い
https://ecureuiljournal.blog.jp/archives/1082587325.html
キルトスタジオNALUハワイアン 台所の青色に映える
https://nalu-quilt.blog.jp/archives/53505998.html
南カリフォルニア暮らしのブログ誕生日、よく寝たところで当直
http://blog.livedoor.jp/rnstudent/archives/56038141.html
Sun and Moon最近よく変な夢を見てしまう原因
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/27089906.html
 「qyjlmwtzt@outlook.com」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。
Return-Path: <qyjlmwtzt@outlook.com>
Received: from m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.69) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Mon, 10 Mar 2025 08:46:25 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.22])
        by m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 529NkPJA003237
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Mon, 10 Mar 2025 08:46:25 +0900
From: qyjlmwtzt@outlook.com
Received: from 27.121.3.192 ([101.47.159.190])
by mx.basmail.jp with SMTP
id rQLatS7YYzx8trQLftakvb; Mon, 10 Mar 2025 08:46:25 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=67ce2851
 a=3HMDF0sjx51PQezpF68FhQ==:117 a=3HMDF0sjx51PQezpF68FhQ==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=Vs1iUdzkB0EA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Mon, 10 Mar 2025 08:46:25 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="qyjlmwtzt@outlook.com"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 42.92.28.20 by 101.47.159.190; Mon, 10 Mar 2025 00:38:23 +0100
Message-ID: <[20-25
 3/9(日) 19:00配信の「「2000円どころか「1000円の壁」 コメ高騰にあえぐラーメン店」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcea1da109ca17cb76f5265d7ae68ced5359609c
 3/10(月) 11:35配信の「女子大に工学部設置 高倍率の理由」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/771abdb56e5be76ef981af6189762b269efda351
 2025年3月10日 11時30分配信の「夜逃げ? ケイワークス倒産に混乱」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28311810/
 2025年3月10日 15時5分配信の「参院選に杉田水脈氏 波紋広がる」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28313297/
 2025年3月10日 11時15分配信の「全日空CAを盗撮か「マジキモい」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28311657/
 2025年3月10日 8時53分配信の「満員電車 客を転ばせる40代女性」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28310965/
 2025年3月10日 14時1分配信の「武田鉄矢が教わった飲みの作法」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28312927/
 2025年2月18日の「この人」は、「コーヒーの「カス」をお茶に 川名 春野さん(23)」。
 静岡文化芸術大(浜松市中央区)の学生グループの一員として、廃棄されるコーヒーの果肉や果皮を焙煎した「カスカラティー」の商品化に成功。2024年度の気候変動アクション環境大臣賞 の部門別最高賞「気候変動アクション大賞」を受けた。
 スペイン語で感動果皮・果肉を意味する「カスカラ」は、コーヒー豆生産の過程ではゴミになる。世界の環境・貧困問題を研究する武田淳准教授(42)の下、温暖化などで適作地域が25年後に半減する中米の食文化を学んだ。「生産者の副収入や植林につなげよう」と始動した「カスから生まれるプロジェクト」で、試作・改良や販売促進のデザインに携わった。
 浜松の喫茶店の助言で、カスカラを中華鍋で焙煎。いり具合で変わる香りや風味を調べ、おいしさを追求した。試飲後を経てコク深いコーヒー由来の茶が完成。「世界と日本の製茶文化を融合したプロジェクト。おいしく気候変動対策に関わることができる活動を知ってほしい」と願う。4月からは社会人。「課題を深く学び、解決につなげられる視座の高いデザイナーになりたい」
https://www.ejcra.org/column/ca_146/
 今日の仕事・・・。
 予定数終了。早めに切り上げる。
 「朝らーめん(朝ラー)」を食べに「伝丸」に行く。新聞折込チラシに割引券が付いていたんです♪♪♪
 あさ 5時~11時限定
 カラダあたあまる あんかけスープ!
 あんかけらーめん たまかけ朝食 490円(税込)
 後ろに「tex」と書いてあるトラックが追い越し車線にいる。
004_20250310163701
 10時ちょっと過ぎに入店。「朝ラー」なんだけど、ランチにする。「朝ラー」は4種類あるだね!
・あんかけらーめん たまかけ朝食 490円
・豚汁らーめん たまかけ朝食 490円
・あんかけらーめん ワンタン たまかけ朝食 550円
・豚汁らーめん ワンタン たまかけ朝食 550円
 タッチパネルで「あんかけらーめん たまかけ朝食」490円と「餃子」330円を注文する。ここは、「味噌」が有名だから「豚汁らーめん」にするという手もあったな。
 どんどんお客がやって来るね。皆さん「朝ラー」なのか!?
 ここは、ワンオペなんだね。
006_20250310163701
 5分ほどでラーメンが給仕される。ラーメンに卵かけご飯が付いている!これはおトクだね!!!
 まず、スープを飲む。なかなか旨い!
 味変と薬味に「フライドガーリック」、「ラー油」、「醤油」「七味唐辛子」、「白コショウ」がある。
008_20250310163701
 さらに5分後に「餃子」が給仕される。餃子を1つ横にするのは、「伝丸」流の盛りつけなのか??
 新聞折込チラシで「麺類」80円引き、「餃子」150円引き。590円の支払い。「d払い」で支払う。
「伝丸 浜松西IC店」(株式会社エイ・ダイニング)
浜松市中央区湖東町5830-1
TEL 0120-070-140
https://www.gmfoods.co.jp/
014_20250310163701
 夕方は、「かつおたたき」で一杯♪
原料原産地名 静岡県:太平洋海域
100g当たり 114kcal、たんぱく質 25.8g
100g当たり 120円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo! 入野店
012_20250310163701
 「タマネギスライス」を添えました。
本日のカウント
本日の歩数:3,401歩
本日:57.8kg、16.0%
本日の餃消費量:6個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,339,428(29)

 

 

|

« 「浜松市が西鴨江に工業用地計画」 | トップページ | 「目の難病に光遺伝学 視覚再生」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「浜松市が西鴨江に工業用地計画」 | トップページ | 「目の難病に光遺伝学 視覚再生」 »