« 「いただきます カレー味のおかず」 | トップページ | 「北海道らぁめん 伝丸」豚汁らーめん たまかけ朝食 »

2025年3月19日 (水)

「雨に唄えば(Singin' In The Rain)」「お彼岸まいり」「磯焼き」、そして「真鶴 純 宮城A酵母」

 昨日のテレビ「ぼる部屋」は、「定時ダッシュからの夜遊びタイム 呉服町エリア」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《むっちゃん万十 呉服店》博多区奈良屋町
・ハムエッグ 260円
*オトナの女性が大注目!「炊きたて土鍋ご飯」で乾杯
《食堂おわん》博多区冷泉町
・八女茶
・食堂おわんの夕食御膳 2,800円 ※選べる土鍋ご飯は1種類につき+800円
  ド鍋ごはん・メイン・刺身盛り・小鉢3種・サラダ・椀物・漬物のセット
  本日のメイン:ローストビーフとエビのカダイフ揚げ
 ・カニ×いくら
 ・キンキ×和牛
 ・和牛×カニ
  山形のつや姫、あおさのり
  刺身には、お店こだわりの大葉コショウをのせて!
・ぎんなん
*週末限定オープン「パティシエが作る夜パフェ」でシメ
《ラルシェ》博多区上呉服町
 金・土・日の週末限定、夜もOPEN!パフェと焼き菓子のお店
・ケークトロピック 360円
  パイナップルとココナッツを使用したケーキ
・フィナンシェ ノワゼットマロン 360円
  たっぷり入った栗とヘーゼルナッツのフィナンシェ
・タルトシトロン 420円
  オンライン販売で1番人気!レモンのタルト
・パフェタタン 2,300円
  グラダージュチョコレートコーティング、バニラのムース、キャラメルのジュレ、シュトロイゼルカカオ、ガレットブルトンヌ生地、チョコレートアイス、りんごのキャラメリゼ、レモングラスのジュレ、バニラアイス、コンフィチェールフランボワーズ
※カカオ豆から抽出したブール・ド・カカオというカカオパウダーを多く使いコーティング
・苺のパフェ 2,300円
  イチゴ、生クリーム、ミックスベリーのソルベ、スポンジ生地、レモングラスのジュレ、バニラアイス、フワンポワーズのコンフィチュール
・パフェショコラマロン 2,300円
  チョコレートのメレンゲ、生クリーム、マロンクリーム、カシスのコンフィチュール、チョコレートのアイス、ほうじ茶のジュレ、シュトロイゼルショコラ、バニラアイス

 「日韓共同制作ドラマ どーする?ごはん 日本編」は、第4話「金沢で、どーする?
https://tv-aichi.co.jp/gohan/
「裏門前町通」
《近江町市場》
*《大口水産》
<兼六園>
・兼六園だんご 400円

 「いっしょに食べたい!ラーメン餃子日和 ~究極のラー餃 ハーモニーSP 2025冬~」。1/25の放送分。
https://x.com/ragyo_biyorisp
*源泉6種類 醤油ラーメン×野菜たっぷり薄皮焼き餃子
《自家製麺 うるち》
・特製ラーメン 1,300円(税込み)
※豊潤な香りと深い味わいが特徴の小豆島の杉桶醤油など厳選した6種類の醤油をブレンド
 アルコールを飛ばしたみりん・砂糖・塩・魚醤「秋田のしょっつる」を合わせたコクとキレのある醤油タレに!
 大分県産の蘭王たまご
・自家製餃子(6個)400円(税込み)
 自家製ラー油のみで(八角・花椒・にんにく。しょうがなどのスパイスを独自ブレンドして作った香味油と厳選した一味を合体してすのまま食べても美味しいと感じる味に)
*焼き味噌ラーメン×トロトロ豚カレー
《あさひ町内会》
・味噌チャーシュー麺 1,450円(税込み)
※東京都産こし味噌、東京産麹味噌、長野県産麹味噌
 北海道「森住製麺」の中太ちぢれ玉子麺。玉子の甘みと小麦の風味をしっかりと感じる激うま麺!
・ミニカレー 400円(税込み)
*豪快ちゃんぽんタン麺×餡ぎっしり焼き餃子
《恵比寿 大龍軒》1993年創業
・海老ちゃんタン麺 1,300円(税込み)
※ちゃんぽん+タン麺=ちゃんタン麺
※エビは約170g(約35尾)を豪快に!
・焼き餃子 600円(税込み)
  餡は通常の倍 約35g!食べ応え抜群
・石焼牛肉焼売 400円(税込み)
*豪快背脂ラーメン×旨味抜群 水餃子
《中華 味一 本店》
・背脂水餃子 700円(税込み)
  大山鶏と信玄鶏の2種類を昆布・香味野菜と一緒に16時間じっくり焚き上げ、うま味を抽出。極うまスープを豚ひき肉・ニラ・キャベツが入った餡に練り込む
・背脂焼豚麺 1,150円(税込み)
・背脂チャーハン 1,150円(税込み)
  粘り気の少ない品種を硬めに炊いた「炒飯専用米」。
*薬膳旨辛ラーメン×レタスで包んだ水餃子
《ジャギ飯店》
・ジャギラーメン 1,089円(税込み)
※ラーメンの提供は、日曜日~木曜日のみ
・ロールレタス水餃子 924円(税込み)
  ラーメンのかえし&お酢が入った秘伝のタレにつけて!
*オマール海老の贅沢担々麺×削りたてチーズリゾット
《海老丸らーめん》
・海老丸スタイル担々麺 1,480円(税込み)
  フレンチの技法「パッセ」でビスクスープに。
  鶏チャーシュー:旨味が強い大山鶏の胸肉
  豚チャーシュー:飛騨旨豚をスモークして旨味を閉じ込める
・海老丸定番リゾット 660円(税込み)
  牛乳の濃厚さが引き立つ「グラナパダーノ」
*クワトロスープつけ麺×薄皮パリパリ焼き餃子
《昌平ラーメン》創業47年
・得DXつけ麺 1,100円(税込み)
  自家製生卵麺
・自家製餃子(6個) 350円(税込み)
 ・自家製麻辣 100円(税込み)をつけて
https://www.instagram.com/ragyo_biyorisp/

 「あらばしり」は、第9話「嵐を呼ぶ婚約者」。
https://www.ytv.co.jp/arabashiri/story/9.html
・肉じゃが 村祐
・刺身 屋守

 だいぶ前の「めざせ頂上!高校生たちのロボット大冒険」。
https://tv-aichi.co.jp/r_adventure/
2021年12/18<パークアリーナ小牧>
*中部大学 梅崎ラボルーム
*CLIMB &FLY
・豊川工科
・名古屋工業
・愛西工科
▲予選 preliminary
・瀬戸工科
▲現代のロボット事情
 豊田市消防署 & 災害対応ロボット
 ・Scott:熱画像カメラ、音声付きカメラ、空間認知システム、ガスセンサー 搭載
 愛知工業大学 工学部 奥川 雅之 教授
▲準決勝 semifinal
・名古屋市工芸
・大同
・碧南工科
・名古屋工科
▲決勝 final

030_20250319155401
 「スポーツくじ」より、メール。
第1521回totoで約8,000万円キャリーオーバー発生中!
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
↓↓ まもなく締切です ↓↓
 第1521回totoネット販売は3月20日(木)12:50まで!
※ルヴァンカップを対象に販売中!
※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_250318_2
 「ソースネクスト」より、メール。「AIが小さな写真を、大きく鮮明に」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014834/?i=mail_ot_sb&utm_source=sn&utm_medium=email
 「小岩井」より、メール。
【いちごのパウンドケーキ ヨーグルトクリーム仕上げ】
 たっぷりのヨーグルトクリームで仕上げた、いちごスイーツです。
『材料』(18cm×6cm 1台分)
<ドリップ(水切り)ヨーグルト>
 小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・400g
・A(生地)
 小麦粉・・・60g
 アーモンドプードル・・・10g
 ベーキングパウダー・・・1g
・いちご・・・60g
・砂糖・・・大さじ1/2
・小岩井 純良バター(室温に戻す)・・・50g
・溶き卵(室温に戻す)・・・1個
・砂糖・・・40g
・ホエイ(ドリップ(水切り)時に出たもの)・・・大さじ1
・砂糖・・・大さじ1と1/2
・塩・・・ひとつまみ
<仕上げ用>
 いちご(輪切り)・・・3個
 ミント・・・適量
『作り方』
①<下準備①>コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトを一晩ほど水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)
※ドリップ(水切り)ヨーグルトは冷蔵庫で保管する。つくり方6で使用する。
※ドリップ(水切り)で出たホエイは冷蔵庫で保管する。つくり方3で大さじ1使用する。
<下準備②>オーブンは180度で予熱する。
②Aの材料を合わせてふるっておく。いちごはヘタを取り、2cm角に切って砂糖をまぶしておく。
③ボウルに小岩井 純良バターを入れて、ハンドミキサーで軽く混ぜる。次に砂糖を加えてなじませ、白っぽくなるまでよく混ぜる。さらに溶き卵を3~4回に分けて入れ、その都度ハンドミキサーでよく混ぜる。最後にホエイを入れて混ぜる。
④3に2のふるった粉を入れて、ゴムヘラで切るように混ぜる。粉が少し残るぐらいになったら、2のいちごを加えて粉が見えなくなるまで混ぜる。
⑤型にオーブンシートを敷き、4を入れて空気を抜き、表面を平らにならす。180度のオーブンで約40分焼く。
※竹串をさして、生の生地が付いてこないか焼き具合を確認する。
焼きあがったらしっかり冷ます。
⑥1のドリップヨーグルト・砂糖・塩を混ぜてヨーグルトクリームをつくり、5の上にのせる。小さいスプーンの底を使い、ヨーグルトクリームの天面に押し付けて持ち上げる“角出し”を全体に行う。
仕上げに、いちごやミントを飾る。
※当社からのひとこと
 春はいちごが楽しめる季節ですね。好きな果物が「いちご!」という方もいらっしゃるかと思います。
 今回は、いちごを生地に練りこんでほんのりピンク色にしたパウンドケーキです。
さらにたっぷりのヨーグルトクリームをデコレーションして、パウンドケーキの見た目を華やかに仕上げました。
 ヨーグルトがメインのクリームなのでさわやかさと軽やかさもあります。デザート時間にいかがでしょうか?
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000886.html?utm_medium=mail&utm_source=mail_kiw&utm_campaign=kiw_news_20250319
七転納豆北海道発!納豆の個性が炸裂
http://blog.livedoor.jp/taiji141/archives/65983669.html
Maggieのロンドンゆるゆる暮らしヒョウ初体験!猫の反応が可愛い
https://maggie.blog.jp/archives/27196030.html
日常でおきた話しを絵日記にして描いてます。ネット検索の結果が衝撃的すぎた
https://kawasemimaru.livedoor.blog/archives/27163887.html
Sun and Moonストレス診断。結局そりゃそう説
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/27164793.html
はむすた~そくほう!!年会費の元が取れる?驚きの安さ
https://hamusoku.com/archives/10862195.html

 3/19(水) 12:33配信の「東京都心積雪1cm 北風強く体感冬」。
 30年位前にも雪が積もって交通がマヒしたことがあったな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee3f6beece4668d07071da1129fd031705e83e1

 2025/3/18 16:15配信の「素揚げでチキンのおいしさを引き出し、ルーにはたっぷりココナッツミルクと芳醇スパイス使用! とんかつ専門店「松のや」とカレー専門店「マイカリー」の併設店で“ちょっと違うぞ?”「マッサマンカレー」を販売中」。
https://netatopi.jp/article/2000016.html

 2025年3月19日 11時18分配信の「大谷凱旋 麻生氏の妻子映り込み?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28375571/

 2025年3月19日 15時32分配信の「オウムが計画か「1000丁テロ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28377286/

 2025年3月19日 10時38分配信の「Ado事務所社長「とても悔しい」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28375101/

 2025年3月19日 15時19分配信の「4月電気&ガス代 全社値上がりへ 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28377129/

 2025年3月19日 7時0分配信の「トランプ氏が侍と絶賛した日本人」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28374040/

 2025年3月19日 7時4分配信の「19年ミス気づかず 837万円誤徴収」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28373974/

 2025年3月19日 13時2分配信の「非正規なめんな スシローで訴え」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28376382/

 2025年3月19日 11時1分配信の「新入社員の「おやつ」選択に驚愕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28375219/

 3/18(火) 6:46配信の「立花孝志氏めぐる弁護士の番組発言「切り取られた動画」と釈明 所属事務所は謝罪 立花氏も反応」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fefde84569bf0f109c8e0d140360579bc3ff533

 2025年3月19日 6時20分配信の「《兵庫知事疑惑》「亡くなった告発者の名誉を傷つけるような発信に…」真偽不明の情報が拡散した斎藤元彦“SNS流言合戦”」。
https://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_77656/

 3/19(水) 12:07配信の「「公益上、必要があるとはいえない」県は元局長の公用PCの非開示決定 斎藤知事は開示の可能性言及も」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d462f3217a151af85fdbd166153b7ee483f4181

 今日は、映画を見に行きましょう、ネットで予約する。「TOHOシネマズ」にネットからチケットを予約してカード払いにした。
 「TOHOシネマズ」の「インターネトチケット購入完了のお知らせ」のメールとほぼ同時に、「JCB」("MyJCB" <info@116019.net>)より、「JCBカードが制限されている旨のお知らせ」というメールが来た。
 平素よりJCBカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。
 このたび、お客様のJCBカードのご利用状況について確認が必要となりましたので、ご案内申し上げます。
 当社の定期的なセキュリティ検証の結果、お客様のカード情報に関する追加確認が必要であることが判明いたしました。
これに伴い、安全対策の一環として、現在一時的にご利用を制限させていただいております。
つきましては、以下のリンクよりカード情報の確認手続きをお願いいたします。
【カード情報確認ページ】Mn9
https://www.myjcb.co.jp/confirm/userid=o26414
※ 情報の更新が完了するまで、カードの決済機能は一時的にご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
 ご不明な点やご質問がございましたら、いつでも弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。迅速かつ丁寧に対応させていただきます。
 今後ともJCBカードをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社ジェーシービーYvG
〒107-0078 東京都港区南青山5-1-22
────────────────────
© JCB Co., Ltd. 2025 All Rights Reserved.Xv8

 本物のメールに思える。
 しかし、「TOHOシネマズ」と「カード会社」に登録したメルアドは違う!!!「TOHOシネマズ」が購入完了のメールを送る時に詐欺会社がメルアドを盗んだのか???
 それにしても、送信者のメルアドがおかしいね。それに、メールでは会社名の「YvG」と著作権の「Xv8」が非表示になっている。
 「ご不明な点やご質問がございましたら、いつでも弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください」と書いてあるが、電話番号は記載されていない。
 怪しいので、ネットで調べてみる。
「JCBを名乗る怪しいメール・SMSが届きました。」
 【ご注意ください】2025年3月18日現在、JCBを名乗る不審メールが増加しています。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/1544?site_domain=default&_gl=1*s25e0g*_gcl_au*MjA5NjM0MTUzMy4xNzQyMzM4MzMw*FPAU*MjA5NjM0MTUzMy4xNzQyMzM4MzMw

 身支度をして出かける。

 「セイブ自動車学校」のワゴン車が、路側帯を跨いで左側に詰めて信号待ちをしている・・・歩行者すら通れない・・・。」「セイブ自動車学校」の」教官は、これをどう思うのかな???
https://www.kenseibu.co.jp/

 コンビニで、「BIG」と「MEGA BIG」を買う。

036_20250319155401
 鴨江寺にて、「春のお彼岸 お鴨江まいり」。
002_20250319155401
死んだら鴨江へ、お鴨江まいり。

 春分の日と前後三日間と宵詣りの合計八日間が春のお彼岸です。
 期間中、新仏供養・ご先祖供養・水子供養・お舎利供養・納骨供養・ペット供養等が行われます。
 最終日には、お焚きあげ法要として、写真供養・人形供養・位牌供養・仏壇供養も執り行われます。
 また、期間中境内には数多くの露店も出ています。
遠州高野山 別格本山 遠州総供養寺
 家内安全、交通安全、商売繁盛、厄除、墓地分譲、入檀家希望
鴨江寺 鴨江観音
浜松市中央区鴨江4丁目17番1号
TEL 053-454-5121
FAX 053-454-5123
http://kamoeji.jp/

 「磯焼き」の露店があったので、帰りに寄ろうっと♪

 映画館に到着。
 座って待つ。
 春休みだからだろうか、映画館の人出は多かった。
 「WICKED ウィキッド ふたりの魔女」は、「吹替版」より「字幕版」の方が上映回数が多いね。「アリアナ・グランデ」などのアーティストの生の歌声を聞きたい人が多いんだろうね!
 やがて、開場・開演。
026_20250322153201
 この映画、だいぶ前にも見た気もする・・・!?
 「Singin’in the Rain」にinspireされたみたいだから、歌の方が先にできたのかな!?
 talkie:トーキー映画
 Dignity, always dignity.
 「can't」を「キャント」じゃなくて「カント」と発音練習させていた。イギリス英語なのか?
028_20250319155401
「雨に唄えば」

 土砂降りの中、ジーン・ケリーが唄い踊る、最高に楽しいミュージカル
原題 SINGIN' IN THE RAIN
製作国 アメリカ
ジャンル ミュージカル
製作年 1952年
カラー カラー
スクリーンサイズ ビスタ(左右に黒味あり)
上映時間 103分
監督 ジーン・ケリー、スタンリー・ドーネン
出演者 ジーン・ケリー、ドナルド・オコナー、デビー・レイノルズ
受賞歴 ゴールデン・グローブ男優賞
映倫区分 G ※
備考 2K
「解説」
 土砂降りの雨の中、ジーン・ケリーが陽気に唄い踊るシーンは、生きる喜びと楽しさに溢れた名場面。AFI (アメリカ映画協会)が100周年を記念し、2006年に発表した「アメリカ映画史上最も偉大なミュージカル」25作品では、2位『ウエスト・サイド物語』(61)、3位『オズの魔法使』(39)を抑え、この作品が1位に輝いた。
「物語」
 サイレント映画の人気スター、ドン(ジーン・ケリー)とリナ(ジーン・ヘイゲン)は、お似合いのカップルともてはやされていたが、それは映画会社の話題作りのためで、実際はリナが一方的にドンに熱を上げているだけだった。そんな中、映画界にトーキーの波が押し寄せ、二人の新作もトーキーで撮影されることに。そして声が悪いリナに代わり、ドンが恋に落ちた新人女優キャシー(デビー・レイノルズ)が吹替を務めることになるが。
「こぼれ話」
 ジーン・ケリーが唄う同名の主題歌が、スタンリー・キューブリック監督『時計じかけのオレンジ』(71)の篇中とエンド・タイトルで使われていることは有名だ。また、最近では『ラ・ラ・ランド』(16)のデイミアン・チャゼル監督が、本作と同じく無声映画からトーキーへと移り変わる時代のハリウッドを描いた超大作『バビロン』(22)を発表したが、チャゼルは『雨に唄えば』に敬意を払って主題歌を流用し、作品自体のフッテージも引用している。
https://asa10.eiga.com/2024/cinema/1301/

 スーパーに入る。
 「インスタントコーヒー ザ・ブレンド」323円、「もやし」21円、「カツオタタキ」100g139円、「納豆」53円、「豆腐」」42円、「ぱくぱく焼売」85円、「パクパクにぎり寿司」321円を買う。
 「レタス」170円のところ20%引きがあったが、小さかったので止めた!
 会員にて、3%引き。ちなみに35円以下の物は3%引きにならないらしい。
 「ヤマザキ 春のパンまつり」と「フジパン おいしいeco生活キャンペーン」の応募用紙があった。
https://zazacity.jp/shop/kanesue/

038_20250319155401
 鴨江寺に寄り、「浜の味 磯焼き」の出店に急行し、「磯焼き」5本入り600円を買う。「磯辺焼き」とは違うよ!
 ちなみに「磯焼き」って、全国にあるんだろうか?それとも遠州地方独特の食べ物なのか???
「静岡県西部街商協同組」
https://www.instagram.com/seibu_gaishow/

 帰宅・・・向かい風が強い!!!

 ちなみに、帰宅しても「磯焼き」は温かかったよ♪

042_20250319155401
 昼食は「パクパクにぎり寿司」♪
1包装当り 469kcal、蛋白質 16.5g
名称 寿司(パクパクにぎり寿司)
原材料名 シャリ(国産)、玉子、いか、かに風味かまぼこ(魚肉、調味料、カニエキス)、赤魚、海老、サーモントラウト、アトランティックサーモン、稲荷あげ、海苔、食塩、醸造酢、植物油脂/乳化剤、pH調整、甘味料尾(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、加工でん粉、増粘剤(加工でん粉)、ソルビット、香料、ポリリン酸Na、着色料(紅麹、パプリカ、カラメル、アナトー)
製造者 ㈱カネスエ玉野センター
愛知県一宮市玉野字大西29-1

044_20250319155401
 夕方は、「頒布会」の「真鶴 純米 宮城A酵母」で一杯♪辛口だな・・・それとも体調がまだ完全じゃなくてそう感じているのか・・・!???
 MANASTURU
2024-25 秋・冬 頒布会
品目 日本酒
原材料名 米(宮城県産)、米麹(宮城県産米)
精米歩合 70%
アルコール分 15度以上16度未満
内容 1800ml
製造者 株式会社田中酒造店
宮城県加美郡加美町字西町88-1
製造年月 25.3

真鶴 Manatsuru
㈱田中酒造店
宮城県加美町
新杜氏が醸す、酔い覚めの良いお酒。最強の食中酒を目指して
 宮城県産「ひとめぼれ」を全量使用し、「宮城A酵母」で醸し上げた蔵元を代表する純米酒の新酒バージョンです。穏やかな香りに、すっきりとした酸味と「ひとめぼれ」由来のしっかりとした旨味がフワッと広がります。食事と合わせて本領を発揮する、最強の食中酒を目指します。
・社員杜氏:盛川禎彦
・原料米 ひとめぼれ(宮城県)
・精米歩合 70%
・アルコール分 未定
・日本酒度 未定
・酸度 未定
・仕込み水 奥羽山系伏流水

日本名門酒会 厳選!!多種多様!県開発の酵母で醸した純米酒を味わう
 秋冬純米酒頒布会 2024-25
真鶴 まなつる(純米 瓶貯蔵(宮城A酵母)新酒)
・原料米 ひとめぼれ(宮城県)
・精米歩合 70%・70%
・アルコール分 15度以上16度未満
・日本酒度 +3
・酸度 2.6
・酵母 宮城A酵母
・仕込水 奥羽山系伏流水
・杜氏 盛川 禎彦(社員杜氏)
・お奨めの飲み方 常温か40度位のぬる燗がお奨めです。
「株式会社田中酒造店」創業 寛政元年(1789年)
宮城県加美郡加美町字西町88-1
 ササニシキの本場 大崎平野の一角で、伝統的な手法(山廃造り・生酛造り)を二百年以上に渡って継承。麹蓋にひょる製麹や甑での蒸米など、手造りに拘り「主張のある酒質」を目指している。味わい深くも透明でキレのよい旨口の酒は「みちのくに名酒あり」と謡われる
「日本名門酒会」JAPAN PRESTIGE SAKE ASSOCIATION
http://www.meimonshu.jp/

酸を重視した「ホットサケ」で世界に挑む『真鶴』
 『真鶴』を醸す田中酒造店は、東北屈指の米どころ宮城県の北西部、大崎平野の西端に位置する加美町にある。創業は寛政元(1789)年。明治期に建てた重厚な白壁瓦葺き土蔵造りの表構えが、仙台藩屈指の商家であった歴史を物語っている。
 酒造期には、米、蒸米、麹を入れた半切桶を並べ、蕪櫂(かぶらがい)で摺る昔ながらの「山卸(やまおろし)」を行っている。この「山卸」を省いた「山廃づくり」を先に復活させ、平成21(2009)年には宮城県では最初に「生酛づくり」を復活させた。
 そんな蔵元に平成29(2017)年、季節雇用の杜氏として働きはじめたのが盛川泰敬さんだった。
 南部杜氏の試験に27歳にして合格。当時は”史上最年少”として話題になった。10数蔵を渡り歩き、酒造業界の有名人として辿りついたのが『真鶴』だった。弟の盛川禎彦さん(48)はいう。
 「兄は生酛をやりたくていろんな蔵を渡り歩き、生酛のある『真鶴』を選んだのだと思います。いい物をつくることに興味があっても、売ることにはあまり関心がない杜氏も多いのではないでしょうか。兄は商品の付加価値のつけ方や、アピールの方法も常に考えている人でした」
 ちょうどこのころ、蔵元は激動の最中だった。9代目の田中宏明社長が病に倒れた末、平成19(2007)年に死去。後継者不足のため経営者が2度変わり、令和2年に社長に就任したのが永井邦彦さん(55)だ。
 自動車ディーラーという異業種からの参入というのも奏功する。”後発組”だったため固定概念なく、積極果敢に海外輸出に乗り出した。
 コロナ禍の国税庁事業でオーストラリアの小売大手への大型輸出契約を皮切りに、フランス、ベルギー、アメリカなど約10カ国に輸出。「アジアの楽園」とも評されるモルディブにも販路を開く。」
 世界最大のホテルチェーン「マリオット・インターナショナル」の「ザ・リッツ・カールトン」などのマネージャーの酒蔵見学に訪れている。
 「醸造高ではケタ違いの『獺祭』の旭酒造さんの最新鋭の工場を見学されたあと、うちの超レトロな酒蔵をご覧になったりもしました。やっぱり驚かれたようですね(笑)。でもモルディブではその『獺祭』さんを上回る出荷量になっったんですよ」
 また意外な国で「生酛」が人気になっているという。
 「先日、イスラエルに生酛だけで一升瓶600本を輸出しました。現地では『ホットサケ』といって燗酒がブームになっています。若い人たちを中心に、和食だけでなく、クリーム系の料理に合うと燗酒が人気のようです」
 イスラエルでも『真鶴』はシェアトップに躍り出ているという。
 日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されたが、その表現にぴったりなのが『真鶴』だ。甑(こしき)で米を蒸し、昨年までは1.5㎏盛りの「麹蓋(こうじぶた)」で全ての麹づくりを行っていた。そのうえ酒母(酛)の温度調節をする「暖気樽(だきたる)」も杉製のものを使っていたが、宮城県内の最後の職人が廃業。やむなくステンレス製に変えたという。
 今期からの醸造責任者、盛川禎彦さんんも「生酛」と格闘している。
 「うちのような古い酒蔵では、生酛も気温が大きくかかわってきます。生酛は速醸酛と違って乳酸を添加するわけではありません。気温が高いと、乳酸菌を自然に増やしていく前に、雑菌が繁殖しやすくなってしまう。今年は1月も暖かい日が多くて、苦労しましたね」
 岩手県花巻市出身の盛川さんは、あの宮沢賢治が教鞭をとった稗貫農学校(ひえぬき)(現、花巻農業高校)の卒業生になる。身長192㎝の巨漢だが、高校時代は囲碁将棋部だったという。
 「ハンドボール部から誘われたりもしましたね。スポーツは好きなんですが、部活とかで無理やりやらされるのはイヤでしたね」
 体育会系というより学究肌の盛川さんが、岐阜県の蔵元で杜氏に次ぐナンバー2の頭(かしら)を務め、田中酒造店で杜氏をしていたい兄・泰敬さんに誘われて令和元(2019)年に入社。昨年現場を退いた兄の後を継ぎ、盛川さんが現場のトップになった。もしかすると、兄は最初から弟を後継に考えていたのかもしれない。
 「兄は自らの努力を怠らず、仕事にも厳しい職人気質の人でした。そのぶん下で働くのは大変でしたが(笑)」
 ただ、「酸」へのこだわりはレガシーになっている。
 「生酛」の特長のひとつに、乳酸をはじめ、リンゴ酸、コハク酸などの有機酸が多くなることがある。多くの蔵がそうだったように、一時期の『真鶴』は酸を出さない酒造りをし、それまでのどの酵母より酸(特にリンゴ酸)が少ない「きょうかい10号酵母」を好んで使ってきた。
 しかし泰敬さんは、多彩な酸が出やすい『きょうかい7号』にし、吟醸系には宮城県が」生んだ「宮城酵母」の2種類だけにしぼりました」
 後者は洋なし様の華やかな香りにたとえられるカプロン酸エチルを出す酵母で、今回の頒布会にも使っている。
 「『酸』を重視してきた『真鶴』のお酒の平均的な酸度は1.8や1.9です。今回の頒布酒は2.6も出てますが、甘味や旨味などとのバランスが良く、酸味がキレの良さにもつながっていると思います」
 「酸」を重視してきた『真鶴』の純米酒は”燗あがり”もする。

040_20250322153401
 アテは、「磯焼き」と「茹でブロッコリー」。

046
野菜おつとめ品ブロッコリー 岡山県産

97円
㈱遠鉄ストア大人見店

本日のカウント
本日の歩数:9,503歩
本日:55.2kg、14.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,870(60)

 

|

« 「いただきます カレー味のおかず」 | トップページ | 「北海道らぁめん 伝丸」豚汁らーめん たまかけ朝食 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「いただきます カレー味のおかず」 | トップページ | 「北海道らぁめん 伝丸」豚汁らーめん たまかけ朝食 »