「野菜たっぷり春メニュー」
昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#285「藤枝市_本格中国料理」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
温故知新なフルコース《trad ~温故知新~》
藤枝市駅前2-6-4
TEL 054-644-0018
・コース料理 6,600円
フレンチのエッセンスを取り入れたスペシャリティ
「男子ごはん」は、#871「男のロマン 第35弾 ブラックペッパー」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
※ブラックペッパー:辛味が強い
ホワイトペッパー:香りや辛みはマイルド
グリーンペッパー:爽やかな辛み
*1品目 せせりとトマトに黒こしょうの香りと辛さがやみつき【せせりとしめじのトマト煮】
※せせり:
鶏の首周りの肉で希少部位。濃厚な旨味とほどよい弾力が特徴
『材料』(4人分)
・せせり・・・300g
・にんにく・・・1片
・しめじ・・・1パック(100g)
・オリーブ油・・・大さじ1
・A
トマト水煮缶(ダイスカット)・・・1/2缶(200g)
水・・・大さじ2
・塩、黒こしょう・・・各適量
『作り方』
①にんにくはみじん切りにし、しめじは石突を落として小房に分ける。せせりは塩(小さじ1/4)、黒こしょう(適量)を振り、揉みこむ。
②鍋を熱してオリーブ油をひき、せせりを入れて強火で焼く。表面の色が変わったらしめじを加えて炒める。油が回ったらにんにくを加えて炒める。
③香りが出てきたらAを加えて蓋をして中弱火で10分煮る。蓋を取って塩(小さじ1/2)を加える。
④器に盛って黒こしょう(小さじ1)を振る。
*2品目 ブラックペッパーと生クリームで甘辛い新感覚!!【ペッパーハンバーグ グレイビーソース】
『材料』(2人分)
・合いびき肉・・・300g
・玉ねぎ・・・70g
・A
卵・・・1個
薄力粉・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/4
黒こしょう・・・小さじ1
生クリーム・・・200㏄
ローリエ・・・1枚
塩・・・小さじ1/4
イタリアンパセリ(みじん切り)・・・適量
<付け合わせ>
じゃがいものソテー・・・小2個分
オリーブ油・・・適量
『作り方』
①玉ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、合いびき肉、aを入れてよく混ぜる。半分に分けてキャッチボールをするようにしながら空気を抜き、ハンバーグ型にまとめる。片面に黒こしょうをまぶし、軽く手で押さえる。
②フライパンを熱して1を黒こしょうの面を上にして並べ、弱火で4~5分焼く。生クリーム、ローリエを加える。
③蓋をしてたまにソースをかけながら10分程中火で煮詰める。塩を加え味を調える。
④じゃがいものソテーを作る。じゃがいもは1㎝厚さの輪切りにする。フライパンを熱してオリーブ油を引き、じゃがいもを並べ入れ中火で焼く。両面に焼き目がついたら、塩、黒こしょうを振る。
⑤器にハンバーグを盛り、フライパンに残ったソースをかける。4を添え、イタリアンパセリを振る。
*3品目 潰した粒こしょうとほろほろのお肉!【粒こしょうのバクテー】
『材料』(2~3人分)
・豚スペアリブ・・・800g
・にんにく・・・4片
・粒黒こしょう・・・大さじ1
・A
水・・・700㏄
酒・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1/2
『作り方』
①粒黒こしょうは密閉袋に入れ、めん棒などで砕く。
②鍋にA、スペアリブ、1、にんにくを入れて強火にかける。沸いてきたら蓋をして中弱火で50分程煮る。
③塩を加えてひと煮する。
「超巨大な男のロマングッズ3品を紹介!」
・特大ブランデーグラス 4,490円
高さ25㎝、重さ1㎏、容量約4ℓの特大グラス
・戦斧風ピザカッター 170,000円
全長145㎝!手削りで彫り跡をつけた世界にひとつしかない伝説の斧
・プジョー パリ ペッパーミル チョコレート 80㎝ 71,500円
木の削り出しから仕上げまでフランスの自社工場で作られ、世界80以上の国と地域に届けられている。
「ヒロシのぼっちキャンプ Season8」は、第166話「小屋とカボチャと俺と鍋と 後編」。2023年12/20の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
【鍋】
【とり肉とネギの鉄板焼き】
①鉄板に油をひいて、鶏肉を焼く
②塩コショウする
③長ネギを入れ、フタをして焼く
「朝食」
・甘酒
・焼きカボチャ
先日の「バナナマンの せっかくグルメ!!」
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「長野県上田市」
長谷寺(ちょうこくじ)、依田川
<上田城跡公園>
真田家が本拠地にした上田城の跡地。約1,000本の桜が咲き誇る。
<北国街道・柳町>
300mの通り沿いに古い町家を生かした食事処やカフェなどが集まる人気敢行スポット
*《隠れ家えん》焼き鳥
※美味(おい)だれ焼き鳥:
焼き鳥にニンニク醤油のタレをかけて食べる上田の名物グルメ
《こうや》創業36年
☆ラーメン(正油) 750円
☆油そば 750円
☆担々麺 800円
☆つけ麺 800円
・背脂こってり系正油ラーメン 750円
《信州アップルパイ研究所Q》創業5年
サンふじ、紅玉
★シナノスイート(3inch) 630円
※シナノスイート:
甘みの強さ、シャキシャキ食感
<生島足島神社(いくしまたるしま)>
<千曲川>
《れすとらん 12番地》
☆ゴロット ハンバーグステーキ 1,000円
☆ハヤシライス 900円
☆ポークソテー 1,180円
☆カルボナーラクリーム 1,100円
・海MIXかつ 1,700円
アジ、ホタテ、大エビ(フライ)
<北向観音堂(きたむき)>
<小林家>
アカチャンホンポ:日村コーデ
<hyua sauna(ヒュバ サウナ)>創業2年、※完全予約制
会員3,000円~、非会員5,000円~
ヒノキサウナ(長野県産ヒノキ):ヒノキの香りを感じながらサウナを楽しめる
本場フィンランドの薪ストーブ
ロウリュ:長野県産のお米を使った日本酒のアロマ水
ミュージックサウナ(音楽に合わせて熱波を送る)
♪ Honesty/Billy Joel
♪ It's My Life/Bon Jovi
水風呂
外気浴
《海野商店街》
*<上田ガス>
・フライパン
《御菓子処 玉喜屋》創業157年
40種類以上の和菓子
☆塩豆大福 194円
☆あんこ団子(1本) 151円
☆いちご大福 270円
☆抹茶の葛練り 497年
☆白玉プリン 313円
☆小豆どら焼き 227円
・みたらし団子(1本) 151円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202503021/
「宮崎県宮崎市」
フローランテ宮崎、天ヶ城公園(あまがじょう)、地鶏、チキン南蛮、宮崎牛、辛麺
<ひなた サンマリンスタジアム宮崎>
2001年から開場し、読売ジャイアンツが毎年2月と11月にキャンプを行っている
<青島神社>
《焼肉の幸加園》創業51年
日本一の和牛 宮崎牛
※初めての宮崎牛専門店
☆ハラミ 2,100円
☆ホルモン 800円
☆焼きしゃぶ 1,720円
・塩タン 2,400円
※日南レモン:
一般的なレモンより酸味が少なく、まろやかな味わい
・特上カルビ 2,850円
※自家製ダレ:
味噌ベース、マンゴーなどがはいったフルーティーな味わい
・シャトーブリアン 4,500円
<堀切峠>
<宮崎中央公園>
《炭火串処 そうげん》創業16年
☆ねぎま 1本220円
☆つくね 1本330円
☆ぼんじり 1本330円
・レバー串 1本220円
※宮崎県産ブランド鶏 はまゆうどり
・もも炭火焼き(中) 1,870円
柚子胡椒
・ちきん南蛮 800円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202503022/
だいぶ前の「365日の献立日記」は、昭和59年10/24の献立。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/
お好みずし(まぐろ、鯛)、ほうれん草のごまよごし、きんぴら(ゴマ入り)、おみおつけ(みょうが)
【きんぴら】
①ごぼうを洗い、薄く切って、細く切る。水にさらす
②ニンジンの皮をむき、薄切りし、細く切る
③ごぼうを鍋で炒める。輪切りの唐辛子を入れる。ニンジンを入れる
④砂糖、醤油は焦がしぎみに、酒でゆるめる
⑤ごまを入れる
『常備菜』沢村貞子
【ほうれん草のごまよごし】
①ゴマをする。砂糖、醤油を加える
②ゆでたほうれん草と和える
【お好みずし】(手巻き寿司)
①ご飯に寿司酢を混ぜる
②刺身、たくわんにごま、きゅうりに梅
【きんぴらポテサラ】
①じゃがいも、ちくわにきんぴらを混ぜる
②ポテサラときんぴらをミルフィーユ仕立てに盛る
「スポーツくじ」より、メール。
最高10万円分のAmazonギフトカードが当たる!買えば買うほどチャンスが増えるキャンペーン!
キャンペーン期間中、Club toto会員として、スポーツくじオフィシャルサイト、くじ売り場、コンビニエンスストアでスポーツくじを購入しキャンペーンに応募すると、抽選で最高10万円分のAmazonギフトカード(Eメールでお届け)をプレゼント!
応募条件を満たすと購入金額に応じて最大3回の抽選にご参加いただけます。
さらに今回は、キャンペーンに当選されなかった方の中から抽選で1,000名様にAmazonギフトカード 3,000円分をラスト賞としてプレゼントいたします!
◆チャンスは最大3回!+ラスト賞◆
6,000円以上のくじ購入⇒Amazonギフトカード10万円分×10名様
3,000円から5,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード5万円分×50名様
1,500円から2,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード3万円分×100名様
ラスト賞(上記抽選ではずれた方)⇒Amazonギフトカード3千円分×1,000名様
【キャンペーン期間】
2025年2月8日(土)~3月23日(日)
https://www.toto-dream.com/campaign/250013.html?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_cp_250304_3
キャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を販売中です!
購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
この機会にMEGA BIGとあわせてお買い求めください!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_cp_250304_5
「JAF」より、メール。
なぜスズキ スイフトはイギリスで評価された?2025年英国カー・オブ・ザ・イヤーで最優秀小型車の栄冠に輝く!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8461&c=204669&d=7602
「ソースネクスト」より、メール。「ラジオを録音できる、最新版「Audials One 2025」のユーザー割引 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002105/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
「混ぜて冷やすだけプリン」簡単プリンレシピに心が動いた
https://nekotohana.livedoor.blog/archives/38035979.html
「小高千早の毎日生ハム」きくらげ欲が満たされたので良し
http://blog.livedoor.jp/odakaplus/archives/51610427.html
「前略、豪州より」朝は甘いものを少し摂ったり
https://kunoichism88.blog.jp/archives/43858042.html
「お料理速報」サイゼより安くてうまい店ない説
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10857119.html
「鮎・渓流いろいろ釣行記 Ⅱ」子どもと磯入り 大変エコな釣り
http://blog.livedoor.jp/kazukazusanpei/archives/28169536.html
「あうとどあ・らいふ」登山者だけが許される領域を歩く
http://blog.livedoor.jp/yana25outdoor/archives/52242597.html
2025年3月4日 9時11分配信の「トランプ氏「市場を台湾が独占」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28268924/
2025年3月4日 9時37分配信の「違和感しか…女優が首相に疑問」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28269112/
2025年3月4日 13時3分配信の「SNSで苦戦 佐久間大介が怒り露わ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28270871/
2025年3月4日 12時0分配信の「局部を男性医師に 病院側の主張」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28270326/
2025年2月21日の「「菜の花」黒ビール発売 田原の醸造所」。
田原市東赤石のビール醸造所「HIGH LIFE BREWING(ハイライフブリューイング)」が、同市で採れた食用菜の花と蜂蜜を使った黒ビール「菜の花スタウト」を発売した。
食用菜の花は、NPO法人「田原菜の花エコネットワーク」(同市)が管理する遊休農地の菜の花畑で収穫したものを、蜂蜜は「丸和養蜂」(同市和地町)のを使用。煮沸した300リットルの麦汁に、4キロの菜の花と20キロの蜂蜜を入れた。
醸造所の藤城佳央さんによると、菜の花の苦みと蜂蜜の甘みがほんのり残り、すっきりとした味わいに仕上がった。1本330mlで930円(税込み)、約650本用意した。道の駅めっくんはうす(田原市東赤石)などで購入できる。
https://beer-cruise.net/beer/231210.html
2025年2月21日の「「大麦のかす」利用 道の駅でクッキー」。
道の駅めっくんはうす内のパン屋「長栄軒」では、同醸造所のビールの製造過程で発生する「大麦のかす」を活用しクッキーを作った。
水分を含んだ大麦のかすをオーブンで乾燥させ、チョコレートやアーモンドとともにクッキーに混ぜた。ザクザクとした食感が特徴的だ。めっくんはうす内の長栄軒で、1袋300円で販売している。
https://www.instagram.com/choeiken_official/
2021年2月21日の「名古屋めし コメダがにぎる」。
東京に初の専門店 おかげ庵でも発売へ
「コメダ珈琲店」を展開するコメダ(名古屋市)は22日、初のおむすび専門店を東京・新宿に開く。「コメダ和喫茶おかげ庵」の姉妹ブランドとして位置付け、一部のおかげ庵店舗ではおむすびを注文できるようにする。
店名は「おむすび 米屋の太郎」。赤みそを使用した「味噌ヒレカツむすび」や名古屋コーチンを使う鶏そぼろ、とり天むすなど「名古屋めし」の要素をふんだんに取り入れ、35品目(おむすび23品、その他12品)を提供。注文を受けてからにぎる。
新宿の店舗はおかげ庵「新宿センタービル店」に併設する。2月中に埼玉県内に2店舗を加え、3店舗体制とする。運営状況をみて全国展開も検討する。おかげ庵のモーニングではみそ汁付きの「おにぎりセット」が人気という。コメダの担当者は「名古屋発祥の企業として、ぽむすびを通して地元の食文化を発信していきたい」と話す。
https://www.komeda.co.jp/komeyanotarou/
2025年2月27日の「野菜たっぷり春メニュー 彩り豊か 聖隷大看護学部生考案」。
ホテルで提供
聖隷クリストファー大(浜松市中央区三方原町)の看護学部の学生らが、ホテルコンコルド浜松(同区元城町)のランチバイキングで提供されるメニュー3品を考案した。春らしい豊かな彩りを意識しながら、野菜を使った体に優しい料理に仕上げた。3月1日から5月1日まで。
考案した「彩り野菜の七色アヒージョ」は、三方原馬鈴薯やタマネギ、ブロッコリーなど7種類の野菜を使用。「菜の花畑 辛子(からし)お浸し」は菜の花のほろ苦さと優しい甘みを引き出し、「小松菜と人参(にんじん)・三ケ日みかんのヘルシープリン」は野菜が苦手な人でも食べやすいようスイーツにした。
学生18人が、聖隷福祉事業団保健事業部とともにがん検診啓発や人間ドック受診者向けの食事開発に取り組む「SGE💛プロジェクト」の一環。いずれもメニューを考案した看護学部2年の権田理音さん(20)は「食べて楽しむだけではなく目でも楽しめる」とアピールし、小杉暢さ(20)は「浜松のパワーフードを使った料理を味わって」と期待した。
バイキングは中学生以上3,300円、小学生1,900円、3歳以上1,000円。金曜は休み(3月21、28日、4月11日を除く)。
問 ホテルコンコルド浜松=053(487)0990
https://www.concorde.co.jp/restaurant/champs/lunch/
今朝の朝食は「納豆」と「豆腐ともやしと鯖缶の出汁の味噌汁」♪
末「絹」とうふ
一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803
asuna 緑豆もやし
みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番
今日の仕事・・・。
1時間多かったので余裕があった。
帰宅途中、ドラッグストアーに寄る。駐車場が混んでいるねぇ~!!
売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」150円を買う。ボーナスポイント20がが付いている!!
「WAON」にて支払い。「5%割引券」が発券された。
銀行に行く。
裏道から入ろうとしたら、1本道を間違えた!!!大きな道に出るのが大変だった!!!
映画代の入金。
JAに行く。駐車場が混んでいる。
あれっ!!通帳を間違えた↓↓↓
病院代と税金を下ろす。
「ながねぎ」を変換したら「永ネギ」と変換された・・・「永ネギ」って、どんなネギ???「IME」って、バカだね!!!!
「agoda」が勝手に開いて困る!!!!
今日は、超寒いね!!!!
こんなときは、早めに寝るに限るね・・・!!!
夕方は、「すき家の冷凍牛丼」。また安い時に買ってこないといけないな・・・。
本日のカウント
本日の歩数:4,704歩
本日:57.0kg、15.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,339,242(54)
| 固定リンク
コメント