« 「仕事は幸せになる手段」 | トップページ | 長崎県「島原手延べそうめん」 »

2025年2月 6日 (木)

「海底貯蔵ビール「優しい味」」

 今日は、「初午」。2月の最初の午の日で、稲荷神社の祭礼が行われます。稲荷神の使いである狐の好物が油揚げであることに由来し、いなり寿司を食べる風習があります。
【2色いなり寿司】(しば漬けいなり1個分 134kcal、高菜漬けいなり1個分 134kcal)
2種の「漬けもので味変。彩りもきれいです
『材料』(各4個分)
・温かいごはん・・・400g
・寿司酢・・・大さじ3
・油揚げ・・・4枚
・A
 だし汁・・・1と1/2カップ
 しょうゆ・・・大さじ4
 砂糖・・・大さじ3
 みりん・・・大さじ3
・B
 しば漬け・・・30g
 黒いりごま・・・小さじ1
・C
 高菜漬け・・・30g
 白いりごま・・・小さじ1
『作り方』
①油揚げは長さを半分に切って3分ほどゆで、水で洗って油抜きし、水気をしぼる。鍋にAを入れ、油揚げをドーナツ状に並べ、落としぶたをして中火にかける。煮立ったら弱火で15分ほど煮て火を止め、そのままあら熱を取る(時間外)。
②しば漬け、高菜漬けはみじん切りにする。ごはんに寿司酢を混ぜて半分にし、B、Cをそれぞれ混ぜる。
③1の汁気を軽くしぼり、口を内側に折る。2をそれぞれ等分に詰める。

 昨日のテレビ「こんなところで裏切り飯 ~嵐を呼ぶ七人の役員~」は、#4「奈良でコロッケ」。
https://www.ctv.co.jp/uragiri-meshi/
「奈良」
 飛鳥鍋、柿の葉寿司
《つよしのコロッケ本舗》奈良市学園大和町1-1-1
・コロッケでごはん 1450円

 「浜ちゃんが!」は、「芸能人お取り寄せグルメ編」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
*LIKIYA
 青森《味の札幌 大西》
  札幌味噌ラーメンを青森に持ち込んだ名店で修業した方が1991年に創業
 ・味噌カレー牛乳ラーメン 918円/2食入
  スープは北海道の白味噌をベースにした特製味噌にカレー粉と牛乳の風味をブレンド
*ゆいP
 北海道《クリシュナ》
  30年近く地元で愛されるインド料理レストラン。キッチンスタッフは全員がインド人
 ・春のオホーツク流氷カレー 1,400円/1セット
   クチナシの色素など自然食材を使用
*鈴木杏樹
 東京《高円寺ベーカリー 兎座 Lepus(レプス)》
  2017年に新高円寺駅近くにオープンしたベーカリーショップ
☆うさぎバンズ
☆うさぎ食パン
☆シュ兎レン(クリスマス限定販売)
・スギナミノウサギ 2,600円/1セット 6羽入り
  プレーン スギナミノウサギ、紅茶 コウエンジノウサギ、秋限定 アキグリノウサギ

 「おとな旅 あるき旅」は、「大阪・茨木~摂津富田へ 北摂の下町で愛される美味いもん」。2024年3/2の放送分・
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/2139389_6111.html
<茨木駅>
《鯛屋商店》
・ゆずぼうちらし天 380円
・おぎょの芋子天 150円
《川魚や ふなさだ》
・鰻巻き 440円
《割烹 片桐》
・牛すじごろごろコロッケ(カレー) 330円
・牛すじごろごろコロッケ(プレーン) 330円
《Cafe ぶいえいと》
・ビール 中瓶 ピスタチオ付き 770円
・特製サングリア 770円(ゼットなら495円)
・日替わりランチ(春巻き) 1,180円
・手仕込み特大エビフライ定食 1,680円
・V8特製お味噌汁(単品110円 おかわり自由)
<摂津富田駅>
《清鶴酒造》
・純米 あらばしり 720ml 1,265円
・古の想いで 34年物 ※ふるさと納税のみで入手可能 
<今城塚古墳>
 聖徳太子の曾祖母・継体天皇の墓とされるのが有力
《幸蔵》
・日本酒「國乃長」 550円
・芋焼酎「天使の誘惑」 935円
・造り盛り合わせ 2人前 3,960円
  能登の天然のぶり
・鰆の柚庵焼き 748円
・蛍いかと山菜の天ぷら 858円
  新わかめ
・幸蔵コロッケ 748円
  にんじん、セロリ、マッシュルーム

 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、2023年10/12の放送分。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《DAY/1》中区大須3-15-13
 オシャレな店内でこだわりの料理をリーズナブルに!!

 先日の「ぐるっと静岡・静岡で急増!生前整理・遺品整理に密着」。
https://www.satv.co.jp/
※生前整理:
 残された人に迷惑をかけないように生きているうちに自身のものを整理
※遺品整理:
 身内が亡くなった際に親族が故人の身の周りのものを整理
▲生前整理に密着
「浜松市」
*アイメイクアップ 代表 芹沢 和歌代
 女性目線で依頼者に寄り添った整理。浜松市内を中心に展開。
※生前整理のポイント:
 残すもの・処分するものを確認
 手紙や書類は中身も確認
 遺品整理より貴重品が見つけやすい
 ほぼ必ず現金が見つかる
 非常食や防災グッズの見直しになる
※業者選びのポイント
 ・遺品整理士の資格を持っているか
 ・料金形態が明確か
 ・利用者の声が掲載されているか
  など
※生前整理のポイント:
 懐かしいものが見つかる
 片付けた部屋はお掃除
 最後は整理終了を確認
※整理費用(こちらの業者の場合)
 基本料金 1K→4万円~ 今回は2DK→12万円~
 不用品の数や大きさで料金が追加
▲遺品整理に密着
※依頼理由:
 昭和初期に建てられた実家。父が36年前に他界。母は千葉へ、10年以上空き家。ものを全て処分していずれ解体し土地ごと売却予定。
※遺品整理のポイント:
 残すもの・処分するものを確認
・冷リングシート:
 事前確認&作業前に再度確認
※遺品整理のポイント:
 必須アイテム、仕分け用の容器
 今後住まない場合は土足で作業
 大切そうなものは仕分けて確認
 懐かしい写真が見つかる
・ソノシート:
 塩化ビニールなどで作られた薄手のやわらかいレコード。音楽雑誌や子ども向け雑誌などの付録にも使用された。
※遺品整理のポイント:
 骨董品は鑑定&買取
※雑紙:
 新聞紙・紙袋・雑誌など名前のつくリサイクルができる紙のこと
※遺品整理のポイント:
 分別のプロでもある
 カバンの中もひとつずつ確認
 ほぼ必ず現金が見つかる
 金などの貴重品が見つかる場合も
 依頼者の代わりに選別
 思わぬところから貴重品が出てくる
 お札やお守りなどの縁起物は必ず返す
※魂抜き:
 仏壇に宿った魂の供養を依頼者が行ってから触る
※遺品整理のポイント:
 使えるものは活用
 歴史を感じる心の整理でもある
 掃き掃除&戸締り
 最後は整理終了を確認
※整理費用(こちらの業者の場合)
 基本料金 1K→4万円~ 今回は4LDK→23万円~
 不用品の数や大きさで料金が追加
https://m-ihinseiri.jp/partners/117/

009_20250208145101
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1514回「mini toto」&「totoGOAL3」好評販売中です!totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
★mini totoとは?
 指定された5試合のホームチームの結果を予想する。1口100円。
★totoGOAL3とは?
 指定された3試合・6チームの得点数を予想する。1口100円。mini toto&totoGOAL3にチャレンジしてみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1514回「mini toto」&「totoGOAL3」ネット販売は2月8日(土)19:00まで!
※海外サッカーを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_250206_2
 「JustSystems」より、メール。「<最新バージョン>『すごい位置合わせPRO17』:起動速度最大26.7%向上!Excel関数にも新対応!手書き⇒パソコン入力で清書」。
https://www.justmyshop.com/camp/sugoichi17/?m=jui6b01
 「ソースネクスト」より、メール。
 「9端末で使えて3,480円/「AdLock」でYouTubeをはじめ広告を一括ブロック <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001883/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「突然のバッテリー上がりに備える」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001384/?i=mail_ii_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
 「サストモ」より、」メール。「雪崩は必要なもの!? 「雪崩管理者」に聞く雪崩の役割と、自然環境の変化」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/249.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=275&cpt_c=&cpt_k=ang_627979_220891321_20250206
だらだらさん無限ループ!?お芋とオモチャ熱
https://daradarasan.blog.jp/archives/26823931.html
ゆりみちの 爆誕人生猫の妨害スキル、最強すぎる件
https://yurimichi-bakutan.blog/archives/26830539.html
びっぱーなおれオールドNGで週刊誌OK?信頼の謎
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6186595.html
Maggieの ロンドンゆるゆる暮らしおやつ探し、必死な猫に胸キュン
https://maggie.blog.jp/archives/26878313.html

 2025年2月6日(木)9時41分配信の「駅や空港のカツサンドが有名な『銀座梅林』は実は銀座本店で味わえる「カツ丼」もめちゃウマい!」。
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0206/srw_250206_5623377903.html#google_vignette

 2025年2月6日 11時0分配信の「40代↑の金かからぬ趣味 人気1位」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28094716/

 2025年2月6日 14時5分配信の「鶴瓶の広告起用巡りスシロー謝罪」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28096437/

 2025年2月5日 16時3分配信の「外務省が昭恵さんを妨害 証言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28089361/

 2025年2月6日 7時0分配信の「中居氏 野球関係者から問題視か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/28093521/

 2025年2月5日の「新城食材で定食 地元大学生考案 道の駅もっくる」。
 管理栄養士を志す大学生2人が、生まれ育った新城市の食材を使った定食メニュー「#Shinshiroごはん」を考案した。道の駅もっくる新城(同市八束穂)の食堂で2月1~28日に限定販売される。(小沢伸介)
 メインは新城ならではの鶏の肩肉「鶏とろ」の焼き鳥。梅肉、ネギ塩、茶塩、ゆずみそ、金山寺みそから3種類のたれを選ぶ。副菜のホウレンソウやサトイモ、トマト、イチゴも地元産だ。税込み1300円。
 志学館大2年の堀若菜さん(20)と洞口詩葉さん(20)が、学外演習のテーマにメニュー開発を選び、市役所と道の駅の協力を得て2024年9月から取り組んできた。
 「新城のことを調べ、よく知ることができた。多くの人に味わってもらいたい」と堀さん。洞口さんは「新城が好き過すぎての取り組み。インスタ映えを考えているので、料理名をそのまま投稿してほしい」と話した。
http://mokkulu.jp/

 2025年1月28日の「海底貯蔵ビール「優しい味」 沼津で5ヵ月熟成 飲み比べ」。
 地域資源を生かした新しいクラフトビール造りを目指し、柿田川ブリューイング(沼津市)が醸造したクラフトビールを大瀬崎(同市)の海底に沈めて熟成させるという取り組みがあった。約5カ月間、熟成されたビールが19日に引き上げられ、試飲会で振る舞われた。
 沼津、三島の両市と県内のクラフトビール醸造所で作る「東駿河湾クラフトビール地域循環共生圏推進協議会」が主催。柿田川ブリューイングが醸造したアルコール度数高めの「ベルジャントリペル」を沖合約120メートル、水深約15メートルの地点に沈めた。同協議会で海底熟成を試みたのは初めて。海底は年間を通して水温が20度前後で、熟成が進むことが期待された。
 海底に沈められたのはmステンレスとプラスチックの2たる、計50リットル。引き上げたところ、ステンレスの「たるは腐食して海水が混入してしまうトラブルがあったが、プラスチックのたるは無事で、海底に沈めていない通常のビールと飲み比べた。沼津市の名倉征慶さん(51)は「海底熟成の方が飲みやすく優しい感じ。香りが良くコクもある」と話した。
 同市によると、県内のクラフトビール醸造所35カ所のうち、24ヵ所が県東部に集中。市の担当者は「今後は海底熟成に参加してくれる醸造所を三島にも広げられれば」と願い、柿田川ブリューイングの片岡哲也社長(40)は「海底熟成は今までにない発想だった。プラスチックのたるならうまくいくこともわかり、来年度も続けたい」と意気込みを語った。
http://numazucraft.com/

 超寒いね・・。
 今日の仕事・・・。
 いっぱいいっぱいでした。

 帰宅途中、コンビニに寄り、110円切手を買う。封書は110円なんだね・・・高いよ!!!

005_20250207162701
 今日は昼食に新しい「インスタントコーヒー」をおろす。
UCC
 THE BLEND
 コーヒー鑑定士が500ブレンドから厳選
 BLEND NO. 117
 深いコクと豊かな香り
苦味 ◆◆◆◆◇
酸味 ◆◇◇◇
コク ◆◆◆◆◇
原料へのこだわり
 コーヒー鑑定士が厳しい目で選び抜いた原料のみを使用し、独自のブレンド技術によって生まれたインスタントコーヒーです。
※濡れたスプーンは使用しないでください。
500種類の中から選び抜かれたブレンドナンバー117
 1988年誕生依頼受け継がれている、UCCのこだわりと技術が詰まったブレンド。開発当時、500種類の中から選び抜かれた大切なブレンドナンバーです。
◀水に濡らさずに剥がせます
品名 インスタントコーヒー
原材料名 コーヒー豆(生豆生産国名:ブラジル、パプアニューギニア 他)
内容量 90g
製造者 ユーシーシー上島珈琲㈱
神戸市中央区港島中町7-7-7
製造所 大阪府高槻市辻子3-1-3
ディースプーン1杯(約2g)にお湯(140cc)が適量です
UCCコーヒークーポン
TEL 0120-151-839
お客様担当
TEL 0120-050-183

 「犬マンマ」を食べて、お通夜に出掛ける。

 遅くなるので、今日は飲まずに就寝。

本日のカウント
本日の歩数:3,825歩
本日:57.8kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,337,117(31)

 

|

« 「仕事は幸せになる手段」 | トップページ | 長崎県「島原手延べそうめん」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「仕事は幸せになる手段」 | トップページ | 長崎県「島原手延べそうめん」 »