「くんま水車の里」冬のふるさと便
今日は「胃腸の日」。胃に(12)いい(11)の」語呂合わせから
【豆腐と鶏ひき肉のレンジ蒸し】(218kcal)
やさしい味わいのおかずです
『材料』(2人分)
・鶏ひき肉・・・70g
・木綿豆腐・・・大1/2丁(170g)
・えのきだけ・・・1/2袋
・長ねぎ・・・1/6本
・溶き卵・・・1/2個分
・A
しょうが(すりおろし)・・・小さじ1/2
しょうゆ・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/4
・B
片栗粉・・・小さじ2
ごま油・・・小さじ1
・ごま油・・・大さじ1/2
・長ねぎ(青い部分・小口切り)・・・少々
『作り方』
①ボウルにひき肉、Aを入れてスプーンで混ぜ、10分おく。えのきだけは幅1cmに切ってほぐす。長ねぎはみじん切りにする。
②別の大きめのボウルに豆腐、溶き卵、えのきだけ、長ねぎ、Bを入れ、手でなめらかになるまで混ぜる。
③2に1のひき肉を加え、菜箸で混ぜる。耐熱の器に入れて平らにし、ラップをふんわりとかけて電子レンジで6分加熱する。
④ごま油を回しかけ、長ねぎの青い部分をのせる。
昨日のテレビ「ぼる部屋」は、「行きたいところ全部行く 秋こそ沖縄1泊2日大満喫女子旅」。
《ヒルトン沖縄 北谷リゾート》
最大5つのプールが利用可能
・デラックススイートルーム
《北谷ダイニング ちゃあぶ~》
北谷エリアで超人気のアグー豚のしゃぶしゃぶのお店
・ちゃあぶ~贅沢コースプラン(鍋しゃぶ) 1人前3,980円
豚肉3種セット(沖縄のブランド豚 皮付きバラ肉、パイナップルポークあぐー(脂身はサッパリ!柔らかく甘みがありジューシーな味わい)バラ・ロース
野菜を巻いて食べると美味しい
・キャベツのつかみ取り 600円
ニンニク油みそで味変
・白ごはん
・シメの雑炊 or 沖縄そば
▲朝ごはんを食べるならココ!アメリカンなメニューで最高の1日にしよう
《ローズガーデン》
パンケーキやワッフルなどアメリカンなメニューが揃うレストラン
・ポテトフライ 550円
・朝食セット ~ソーセージとベーコン~ 1,529円
・フレンチトーストと厚切りベーコン 1,694円
・マリアおばちゃんのトーストブレックファースト ~カントリーハム~ 1,540円
「高杉さん家のおべんとう」は、最終話。大学の先生って、「研究者」なんだね!
https://www.ctv.co.jp/takasugisanchi/
・TSUBAKI 名古屋日和 極上(ビール)
【鍋】うどん
<名愛大学>
「岐阜県・串原」
【大葉とおからのサラダ】ごまドレッシング
<>
【きんぴらごぼう弁当】
『人口不動論 そこに人が住む理由』高杉温巳
https://kushihara-kankou.jp/kushihara-2
だいぶ前の「今田と西村キャンプ場」は、「北アルプスでヤッホー!2人」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/2023imadanishimura.html
<JR飯山駅>
<出川 春人さん>
・シャインマスカット
収穫時期は9月
《竹内きのこ園》中野市
・エノキタケ
・フラワーえのき
※番組ロゴ入り「宮島しゃもじ」
「ジンギスカン街道」
信州新町では昭和初期に羊毛をとるための羊飼育が始まり、その後、ジンギスカンを食べる習慣が広まったといわれている
《信州不動温泉 さぎり荘》長野市信州新町
※信州プレミアムサフォーク:
小山さんが代表を務める「さぎり荘」で飼育される羊。臭みやクセがなく脂身が甘いのが特長
★サフォークのジンギスカン
・信州プレミアム サフォークのスライス
《石田わさび農園》安曇野市
北アルプスの雪解け水がわさび田に湧き出ている。
安曇野市では、明治初期から栽培が始まったといわれている。
ツーンとした辛みと爽やかな香り、最後に甘みがくるのが特長
バニラアイスに混ぜて。
《辰巳》安曇野市
養鱒場(ようそんじょう)
・信州サーモン
ブラウントラウトとニジマスの掛け合わせ。長野県水産試験場が約10年の歳月をかけて開発した品種。肉質は細かく、脂のりも良く、とろける食感が特長
《白馬岩岳マウンテンリゾート》標高1289m、北安曇野郡白馬村
北アルプスを臨むテラス・カフェなどの飲食店や様々なアクティビティを通して四季折々の雄大な自然が楽しめる
・マウンテンカート
・白馬ジャイアント スウィング ※国内最大級!
*《白馬の森わさび農園》
わさび農園内にあるキャンプ場。サイト数は100以上
・グランピングドームテント
【刻みわさびとモッツァレラチーズの信州サフォーク巻き】
《長門牧場(ながと)》小県郡長和町、モッツァレラチーズ
①わさびを細切りにする。モッツァレラチーズを細切りにする
②わさびとチーズを信州サフォークのスライスで巻く
③ハーブ塩をする
④わさびとチーズを巻いたサフォークを網で挟んで焼く
⑤わさびの葉のうえに盛りつける
【信州サフォークとふわわ―えのきのせいろ蒸し】
①せいろにフラワーえのきと信州サフォークを並べる。わさびの葉を並べる
②沸騰した鍋にせいろをのせ、焼く10分蒸す
③さわびソースを作る。さわびをする。わさびとマヨネーズ・しょうゆ・オリーブオイルを混ぜる
【信州サーモンの炙り寿司】
①羽釜でご飯を炊く
②炭を焼く
③炊いたご飯に酢を入れて混ぜる
④わさびの葉・茎を熱湯にくぐらせる。水に浸gして熱を取り、しぼって水気をとり、刻む
⑤刻んだわさびの葉・茎を酢飯に加える
⑥酢飯に信州サーモンをのせ、巻きすで形を整える
⑦焼いた炭でサーモンの表面に焼き目をつける
⑧切って、すりたてのわさびをのせる
【わさびバニラアイス】
①バニラアイスにすったわさびをのせる
「組織広報部ユーザー」より、メール。「静岡県JAグループ「しずおか農業応援メッセージ」ご参加へのお礼&お知らせ」。
静岡県の農業・生産者に対して温かいメッセージをお寄せいただき、誠にありがとうございました!今回の取組みを通じ、「おいしいね」「ありがとう」「頑張って」など、合計3,188件ものエールをいただきました。皆様の応援を力に、本県JAグループでは、農家組合員とさらに力をあわせて安全・安心な農畜産物の提供に努めて参ります。これからも、引き続き静岡県農業を応援していただきますよう、よろしくお願いいたします!
【お知らせ】
▽応援メッセージや生産者からのアンサーメッセージ(返信)を「静岡県のJA」HPに掲載しました!ぜひご覧ください。
https://group.ja-shizuoka.or.jp/info/shizuoka-cheer/
▽今後、応援メッセージを活用し、動画やポスターも制作・公開します。HPの他、「農業振興の応援団」インスタグラムやJA店舗・ファーマーズマーケットなどでも発信していきますので、お楽しみに!
「農業振興の応援団」インスタグラム
https://www.instagram.com/shizuoka_ja/
「JustSystems」より、メール。「<新商品>PC・スマホ・タブレットとワイヤレス接続できるモニター!バッテリー内蔵で自由にマルチディスプレイ環境を構築できる『PROMETHEUS CAST ワイヤレスモバイルディスプレイ』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/castwmdisp/?m=jui11c01
「ソースネクスト」より、メール。
「日で終了/前バージョン「SOUND FORGE Pro」を最新版より87%安い価格で <U割>」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/11/E1-03035/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
「3日間限定/太陽光で充電できる!ソーラー付きモバイルバッテリーが3,680円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001316/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
「サストモ」より、メール。「俳優・小林涼子、経営者との両立を支える「美味しいをいつまでも」の思い」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/237.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=256&cpt_c=&cpt_k=ang_609655_220738861_20241211
「楽天」より、メール。「もっと!国産チーズ」。
https://event.rakuten.co.jp/area/japan/alic/motto_kokusancheese/01/?scid=2412jpnchz_ichibamail01
「倍速VIP」ドンキの激ヤバ弁当に衝撃走る!(アメリカンドッグのココだけ弁当 430円)
http://ryusoku.com/archives/5568074.html
「芋小噺(ぽてばな)」寝てはいけない時の眠気解消法
http://blog.livedoor.jp/tanucon/archives/38684251.html
「ニューヨーク最新情報。今日のNYを完全実況生中継でお伝えします!!!」マスクが斬る米政府の無駄遣い
https://tangoprince.blog.jp/archives/52032719.html
2024年12月11日 13時11分配信の「サイゼ 6万件の個人情報漏えいか 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27738606/
2024年12月11日 12時26分配信の「悠仁さまが筑波大合格 生物学類」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27738277/
2024年12月11日 13時22分配信の「メイウェザー 暴徒に襲撃される 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27738643/
2024年12月10日 15時37分配信の「「日本が恐れるなら」韓国で意見」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27732102/
2024年12月11日 7時18分配信の「パーカー論 おばさんが煽ってる」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27736387/
2024年12月11日 11時20分配信の「300円カップ麺の昼食 マネしたい」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27737817/
2024年12月10日 16時45分配信の「10年間のビフォーアフターが反響」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27732692/
2024年12月11日 11時7分配信の「サンド伊達がマジ説教「致命的」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27737584/
12/11(水) 6:52配信の「【何が】「同意があったと思っていたため犯罪の故意がない」北川健太郎被告(65)一転して無罪主張の方針 被害者の女性検察官は11日に会見へ」。
「3時間性行為」って、その間になぜ逃げなかったの???「パワハラ」で逃げられなかったのか???
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eca2b4737239944aeb896ae7e5217506e403153
12/10(火) 19:41配信の「学校給食で「カジキ」食べた児童ら46人が発疹や頭痛の症状 「ヒスタミン食中毒」と断定 長時間、常温解凍したことが一因 「非常に判別が難しい」「加熱調理で分解することはない」県の担当者に予防法を聞いた」。
「ヒスタミン」って、耳鼻科でアレルギーに関係している物質と聞いたと思うな;あ~!???「抗ヒスタミン薬」を処方してもらったことがあると思うよ。食中毒なのか!???
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d41ce588a2e83e637f91d3a26617a8bce728a36
「アレルギーの薬(花粉症の薬)について|副作用や併用可否なども解説」
https://nagatomo-ent.jp/antiallergic-drug
「ヒスタミンと仮性アレルゲンについて」
https://hapicowa-clinic.jp/%E3%83%92%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%81%A8%E4%BB%AE%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
「「もう逃げられない」斎藤兵庫県知事を刑事告発した上脇教授が「間違いなく買収」と明言…あらたな疑惑「支払い隠蔽工作」も露見」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%82%E3%81%86%E9%80%83%E3%81%92%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%92%E5%88%91%E4%BA%8B%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E4%B8%8A%E8%84%87%E6%95%99%E6%8E%88%E3%81%8C-%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%8F%E8%B2%B7%E5%8F%8E-%E3%81%A8%E6%98%8E%E8%A8%80-%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%9F%E3%81%AA%E7%96%91%E6%83%91-%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E9%9A%A0%E8%94%BD%E5%B7%A5%E4%BD%9C-%E3%82%82%E9%9C%B2%E8%A6%8B/ar-AA1vCyez?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1ac461a35a534060997bbe9d7933160b&ei=12
2024年12月7日の「おはよう」は、「掛川市初の移住コーディネーター 芳川 翠さん(35)」。
居心地の良さ発信
10月、掛川市初の移住コーディネーターを市から委嘱された。地域情報の提供や移住相談の充実を図る。
静岡市清水区出身。自らも東京の経営コンサルタント会社を経て3年前、地域おこし協力隊として掛川に来た移住者だ。「住民の方に案内していただき、ここで生活するんだとか、楽しいことが起こりそう、という感覚があった。今度は私が受け入れる側、案内する側江になれたら」
写真撮影や交流サイト(SNS)の運用が得意。協力隊でも取り組んだ移住者交流会や、LINE(ライン)のオープンチャットは続けるほか、ごみ収集や自治会の加入手続きなどをデータベース化し、移住者への対応につなげる構想も抱く。
「やっぱり掛川が好き。何かのきっかけで掛川に来た人に、居心地の良い場所だということを言葉で伝え、ずっと住んでもらえるようなお手伝いをしたい」と意気込む。掛川市水垂。
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/728178.html
https://lit.link/iitocokakegawa
2024年12月8日の「春野で山里暮らし体験 住民と交流、イベントと始まる」。
浜松市天竜区春野町の住人を気軽に訪ね、山里の暮らしを体感できる催し「春野人(はるのびと)めぐり」が7日、始まった。8日まで。
民家や店舗計8軒が開放され、14組が来訪者を迎えている。都市部からの移住者も多く、地元産品を販売したり、雑貨の制作体験会を開いたり、それぞれの企画を用意している。
同町和泉平の吉田克秀さん(73)宅の庭では、周辺で養蜂、炭焼きなどに取り組む人々が集まり、抹茶や団子を振る舞いながら来訪者と会話を楽しんでいた。中央区東伊場から訪れた山田雅之さん(61)は「たき火をして、お茶もいただいて温まり、自然の中でリフレッシュできた」と話していた。
吉田さんは「人や自然と関わりながら、ぬくもりを感じてほしい」と来訪を呼びかける。8日は午前10時~午後4時。催しの参加店舗や内容を紹介する地図が同町堀之内のおみやげ処「くんまの親子」などにある。
問 吉田さん=090(3946)3952
https://harunobito.hamazo.tv/
2024年12月8日の「昔懐かしい味 贈り物セット 天竜区「くんま水車の里」受け付け」。
みそやそば、こんにゃく…「スイーツ」も
お歳暮や年末年始の贈り物として、古里の味を宅配する「冬のふるさと便」の注文を、浜松市天竜区熊の道の駅「くんま水車の里」が受け付けている。20日まで。
水車の里で製造した伝統の食品や、地元産の旬の食材をセットにした6種類から選べる。定番の水車みそ、生そば、金山寺、こんにゃく、便利みそ、マイタケの「特産品詰め合わせ」は4,500円。地元産の鹿肉を使ったカレーやそぼろのセット(3,900円)や、生そば詰め合わせ(3,700円)などがある。
新メニューとして、そばかりんとう、そばマドレーヌ、駄菓子あめ、ポンせんべいを詰めた「水車スイーツ詰め合わせ」(3千円)も用意している。
担当者は「昔懐かしい味を、家族みんなで楽しんでもらえるはず。大切な人に真心を届ける贈り物としていかが」と勧めている。
価格はいずれも送料込み。電話、ファックス、水車の里ホームページで受け付ける。水・木曜は休業。
問 水車の里=053(929)0636
https://kunma.jp/
朝、スマホのメールを確認したら、ブラウザが開いていた。なんで勝手に動作しているの???「ドコモ」が遠隔操作しているのか???ネットの通信料が掛かっているのか???
今日の仕事・・・。
ぎりぎりセーフ。
ジムに向かう。
今日はスムーズに進むと思っていたら、「776?」がトロい・・・すんでのところで長く待つ信号が赤信号になってしまった。信号待ちして赤信号を通過すると繋がっていら。
次の長く待つ信号の交差点で右折で駐車場に入ろうとしている車がいる・・・↓↓↓青信号でも進めない・・・↓↓↓結局、交差点を通過するのに6分くらいかかってしまった↓↓↓
路線バスがいる。対向車が来ておらず追い越せるバス停には停まらず、対向車が来ていて追い越せないバス停で停まっている↓↓↓
追い越し車線をブロックする車アリ。
そんまわけで、ジムにちょっと遅く到着。
ジムは閉まっていた!しっかりしてよ!契約違反だろう!??開けてもらう。ついでに年末年始の休業日を聞いた。
そんなわけで、ジムは空いていた。
最近、工事が多いねぇ~!!!
夕方は「ビンナガまぐろお刺身用」で一杯♪「まぐろ」って、凍っていると脂が乗っているかよく分からないんだよね。腹側を選んだつもりだったけど、失敗!腹の方は脂が乗っていたけど、尻尾の方は脂が乗っていなかった。
鮮度格別
お刺身でもどうぞ
産地名 韓国:太平洋海域
100g当り 120円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVO! 入野店
さらに「バタピー」。342g÷376円=91で100g当たり91円ですね。
「バターピーナッツ」という割にバターは使っていないんですね!!!?
手で食べると食べ過ぎちゃうから、箸で1つずつ食べましょう
100gあたり 592kkal、たんぱく質 25.5g
バターピーナッツ
名称 豆菓子
原材料名 落花生、植物油脂、食塩
内容量 342g
原産国名 中国
加工者 株式会社 豆久商店
浜松市中央区白鳥町638-2
TEL 053-545-4989
本日のカウント
本日の歩数:3,408歩
本日:57.9kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,228(23)
| 固定リンク
コメント