« 「ERIKOさんとぶらり旅」21日、天浜線や名所ツアー | トップページ | 「全力飯。かつや」、そして「宗玄」 »

2024年12月 4日 (水)

「浜名湖ウナギ 肉厚ふっくら新ブランド でしこ」

 昨日のテレビ「ぼる部屋」は、「秋こそ沖縄 行きたいところ全部行く 1泊2日大満喫女子旅」。11/1の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《国際通り商店街》
 沖縄随一の繁華街で約600店舗が並ぶ人気観光地
*《どらえもん 国際通り店》
 宮古島出身の店主が営む観光客に人気の沖縄ソバ店。
 アバラの肉・豚足・バラ肉などトッピングは豚肉の部位を選べる。豚骨+カツオ節で作るスープと細いストレート麺がが特長。
・3種類肉乗せ どらえもんそば
・テビチそば ※豚足
・ソーキそば
  沖縄版タバスコで味変!
《BLUE SEAL ICE CREAM ブルーシール 牧港本店》
・島パインココナッツ
・沖縄田芋チーズケーキ
・シークヮーサーシャーベット
▲カカオ×沖縄食材!こだわりまくりのチョコレート専門店
《タイムレスチョコレート》
 カカオ豆からチョコレートになる全行程を一貫に製造。
 沖縄には8つの島で作られる黒糖があり、味・食感・香りもさまざまn
・生黒糖ボンボンBOX 3粒入り 1,380円
・シングル伯父リンチョコレート コロンビア 82%
・シングルオリジンチョコレート アル阿子2% 1,200円
・シングルオリジンチョコレート マダガスカル 75% 1,080円
※テンパリングという温度調整作業で口当たりや味わいが決まる
・カカオフルーツスムージー 850円
  カカオの果肉にバナナ・ドラゴンフルーツ・シークァーサーを合わせたドリンク
《アメリカンビレッジ》
 街中がフォトスポット!1日中楽しめるアミューズメントタウン
*<デポ アイランド>
 沖縄ならではのリゾートファッションや雑貨が揃う大人気店
・アロハ 7,800円
・KIDSサングラス 3,800円
・アロハ 7,800円
・ベースボールキャップ 9,800円
・アロハ 1万2,800円
・ペーパーハット 2,900円
 「高杉さん家のお弁当」は、第9話。
https://www.ctv.co.jp/takasugisanchi/story/9.html
<名愛大学>(川村学園女子大学)
<笹島女子学園大学>(拓殖大学)
<豊川稲荷>
・霊狐塚:
 奉納された狐塚が約1,000体安置されている。
《いなほ稲荷寿し》
《和食処 松屋》
 食べ歩きいなり
【いきなりいなり】
 ご飯にゆかりを混ぜて油揚げに詰める
 「かにぱんお姉さんのかに歩き」は、#51。
https://www.sut-tv.com/show/kanipan/
・源氏パイアイス
・富士宮焼きそば
<富士山本宮浅間大社>富士宮市宮町
 この場所で源頼朝が鹿を狩る神事(巻狩り)をした時に流鏑馬の行事を奉納し、現代にも受け継がれている。
・咲良みくじ 300円
 先日の「内藤剛志の静岡グル飯りとり旅2」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shiritori2/
  《生水餃子》☆にら水餃子 600円
《たかだアイス》
・スペシャルy 270円
<co.to.na>
・ルイボスティー
《Budhi》
☆かためプリン 500円
《うおやす》
<四葉商店 清水店>
《風土菓 庵原屋》
☆次郎長最中 216円
☆庵原屋ぜんざい 486円
☆庵原屋のかすてら 1,188円
・いもくり詰合 1,275円
<静岡大学>
・生協サラダ 140円
*《静岡大学 生協第一食堂》
☆ビーフメンチデミソース 319円
 《丸子峠鯛焼き屋》の世界一といわれるたい焼き 全長60㎝以上 約20人前4,000円
 《たこ焼としちゃん》☆たこやき 550円(6コ)
<>
・だし巻きたまご(長ネギ入り)
「富士宮」
<富士山本宮浅間大社>
 「しずおかバカ売れの法則」。
https://www.sut-tv.com/show/bakaure/
<花王すみだ事業場>墨田区文花
 ・マジックリン
 ・ハイター
 ・クイックル
・EX POWERシリーズ
<まねきや 静岡本店>
《日本ハム》
・北海道プレミアム 美ノ国
 ①1.5~2㎝ 厚めにカット
 ②オリーブオイルをフライパンにひいて、少し焦げ目がつく程度まで両面焼く
《モンマルシェ》
 野菜をMOTTO 全22種類
・あさりと国産野菜の濃厚クリーミーなクラムチャウダー
 「ソースネクスト」より、メール。「2台のPCを1台のように使えるケーブル/明日まで48%割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000000812/?i=mail_ye_hw_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「Amazon」より、メール。「Amazonを装った不審なメール等にご注意ください」。
不正行為に遭わないようにするために
 ・ログイン用パスワード、ワンタイムパスワード、個人情報などをAmazonから電話でお尋ねすることはありません。
 ・アカウントへの不正アクセスを防ぐため、2段階認証の設定をご検討ください。設定はこちらからamazon.co.jp/2SV
 ・Amazonが送信したメッセージは、メッセージセンターで確認できます。
 ・お支払いとお取引の履歴は、お取引履歴でご覧いただけます。
 ・Amazonウェブサイトに直接アクセスし、アカウント > お支払い > および 取引 に進み、お支払いと取引履歴をご確認ください。
 ・お支払い情報やアカウント情報を確認・変更する際は、Amazonのサイトやアプリからアカウントサービスにアクセスしてください。
https://www.amazon.co.jp/-/en/gp/help/customer/display.html?nodeId=GRGRY7AQ3LMPXVCV&ref_=pe_47058582_619357522
 「アサヒ」より、メール。
【マカロニチーズ~簡単3stepおつまみ~】(539kcal)
チェダーチーズが決め手!濃厚で陽気な味わいに気分が上がります♪
 アメリカの家庭の味"マカロニ&チーズ"を簡単おつまみに♪ホワイトソースで煮込んだマカロニにチェダーチーズがしっかり絡んだクリーミーで濃厚な味わいに、さらりとした飲み口のビールや、キリっと冷えた白ワインがよく合います♪また、お酒を控えたいときには、微アルコールがおすすめです。
『材料』(2人分)
・マカロニ(早茹でタイプサラダ用)・・・100g
・チェダーチーズ・・・80g
・薄力粉・・・大さじ1
・バター・・・15g
・牛乳・・・300ml
・顆粒スープの素・・・小さじ1/2
・塩・・・小さじ1/4
・粗びき黒コショウ・・・少々
・チリペッパー・・・少々
『作り方』
①フライパンにバターを入れて弱火にかけ、溶けてきたら小麦粉をふって炒める。
②粉気がなくなったら牛乳を3~4回に分けて加え、中火でその都度よく混ぜてなじませ、顆粒スープの素と塩を加えて溶かす。
③マカロニを加え、混ぜながら弱~中火で5分ほど煮る。ほぼ火が通ったら7~8cm角に切ったチェダーチーズを加え混ぜる。チーズが溶けたら火を止め、器に盛る。仕上げに、粗びき黒コショウ、チリペッパーをふる。
※マカロニはサラダ用の早ゆでタイプ(ゆで時間4分)を使用し、ふつふつしている状態に火加減を保ちながら煮ています。使用するマカロニのゆで時間を目安に加減し、チーズを入れる前に火が通っているか確認し、調理してください。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002537
【ホウレンソウのカレーココットでカンパイ!】
『材料』
 お好みのレトルトカレー、冷凍ホウレンソウ、生卵、とろけるチーズ、あればバター
『レシピ』
 冷凍ホウレンソウをレンジで解凍し、水気を絞る。ココット皿(耐熱皿)の内側にバターをぬり、ホウレンソウを並べる。その上にお好みのレトルトカレーをのせ、中央を少し凹ませ生卵をのせてから、全体にとろけるチーズをのせる。オーブントースターに入れ、カレーとチーズがクツクツして表面がこんがりするまで加熱したらできあがり。
※お使いのオーブン、電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-226/
【キノコたっぷりブルスケッタ~簡単3stepおつまみ~】
香り豊かなキノコのブルスケッタ♪
 ニンニクとバターの風味がきいたキノコをたっぷりのせたバタールに、香り豊かで旨味たっぷりのオイルがしみこんでおつまみにピッタリ♪果実味とコクのある辛口白ワインや、まろやかなコクの赤ワインにオススメです。また、キレのある辛口のビールに合わせてもおいしくいただけます。
『材料』(2人分)
・バゲット(バタール)・・・4切(正味約100g)
・キノコ(シイタケ、シメジ、マイタケなど)・・・200g
・ニンニク・・・1片
・バター・・・30g
・A
 白ワイン・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/4
・粗びき黒コショウ・・・少々
・パセリ(みじん切り)・・・適量
・オリーブオイル・・・大さじ1
『作り方』
①キノコは石づきを取り除く。シイタケは5㎜程度にスライスし、シメジとマイタケは食べやすい大きさにほぐしておく。バタールは1.5㎝幅に切る。ニンニクは薄切りにし、芯を取り除く。
②フライパンにバターを入れて熱し、ニンニクとキノコを香りがたつまで炒める。
③2にAを加えて汁気がなくなるまで炒める。1のバタールにたっぷりのせ、粗びき黒コショウをふってパセリを散らし、オリーブオイルを回しかける。
※お好みで、バタールをトーストしてからキノコをのせてもおいしい。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002742
ビールに合う!おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
ワインに合う 和風おつまみレシピ 冬篇
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/wine/washoku/winter/
あつあつお鍋レシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/nabe/
Pinky Honey1人ご飯 手抜きのワンパンパスタ
http://blog.livedoor.jp/kyodx/archives/51671522.html
ぴぴこのうかつな日常オレンジジュースの値段に驚き
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/30461587.html
B-blog「味のしない飴」を食べてみた
https://koitu1818.blog.jp/archives/66247017.html
布団 を考える実は要注意な季節 冬のカビ対策
https://futoneye.blog.jp/archives/1896740.html
不登校365日24時間 フリースクール元気学園 ブログ不登校の小4 半年で元気いっぱい
https://genki-gakuen054.blog.jp/archives/52163710.html
お料理速報駅近3LDKが8万円 田舎のメリット
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10827547.html
 「jnasfisi@docomo.ne.jp」より、タイトルも本文のないメールが来た。ヘッダーを見てみる。」
Return-Path: <jnasfisi@docomo.ne.jp>
Received: from m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.67) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Wed, 4 Dec 2024 02:35:17 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com05.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com05.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.25])
        by m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4B3HZHI7023998
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Wed, 4 Dec 2024 02:35:17 +0900
From: jnasfisi@docomo.ne.jp
Received: from 27.121.3.192 ([103.137.108.65])
by mx.basmail.jp with SMTP
id IWnltNWcsiKLcIWnrtkOln; Wed, 04 Dec 2024 02:35:17 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=KsaLm0aN c=1 sm=1 tr=0 ts=674f4155
 a=rxWY5SBOA2Xz4BZPn8oarg==:117 a=rxWY5SBOA2Xz4BZPn8oarg==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=RZcAm9yDv7YA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Wed, 04 Dec 2024 02:35:17 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="jnasfisi@docomo.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com05.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 4.226.12.73 by 103.137.108.42; Tue, 03 Dec 2024 14:29:14 -0300
Message-ID: <[20
 12/4(水) 9:06配信の「年末年始「奇跡の9連休」旅行先は」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/818f65e03bc338a462ea12de85449a26399235b9
 12/4(水) 8:29配信の「リストラ9000人 日産どうなる」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/205b87698a7296298f099b97ccf8dbeec20263fd
 2024年12月4日 13時40分配信の「お天気カメラ まさかの映り込み」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27692985/
 2024年12月4日 12時13分配信の「半年休みなく立ちんぼ 心身限界」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27692365/
 2024年12月4日 12時39分配信の「キムタク 昔なら考えられぬ変化」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27692562/
 2024年12月4日 12時8分配信の「TBS特番 フジの過去企画と酷似か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27692269/
 2024年12月4日 11時0分配信の「立花氏公開の情報「一太郎」注目」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27691665/
 2024年12月3日 19時56分配信の「斎藤知事 立花氏の間違い認識も?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27688367/
斎藤氏の選挙運動費用 ビラ・ポスター製作の公費負担分は250万円
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%8E%E8%97%A4%E6%B0%8F%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8C%99%E9%81%8B%E5%8B%95%E8%B2%BB%E7%94%A8-%E3%83%93%E3%83%A9-%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E3%81%AE%E5%85%AC%E8%B2%BB%E8%B2%A0%E6%8B%85%E5%88%86%E3%81%AF250%E4%B8%87%E5%86%86/ar-AA1vbek7?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d8caa05c731344fe836641974a8c5d2a&ei=7
 2024年11月30日の「浜名湖ウナギ 肉厚ふっくら新ブランド でしこ」。
で 伝統を守り、し 進化を続け こ 幸福を届ける
 浜名湖養魚漁業協同組合(浜松市中央区)は29日、浜名湖ウナギの新ブランド「でしこ」を発表した。浜名湖伝統の養殖技術に新しい飼料を用いることで、雄と比べて肉厚の雌にウナギを育てる。年間を通じて安定供給できるという。
 組合によると、大豆イソフラボンを混ぜた飼料を養殖ウナギの稚魚に与える。ウナギは成長の過程で性別が分かれるが、養殖すると全体の9割ほどが雄になる。大豆イソフラボンは女性ホルモンと分子構造が似ており、稚魚段階で与えると9割ほどが雌に育ち、雄雌の比率が逆転するという。
 でしこは、「伝統を守り」「進化を続け」「幸福を届ける」の三つの言葉それぞれの最初の文字をとった。ウナギは一般的に雄より雌の方が大きく、肉厚でやわらかい。でしこは雌の中から外見や身の柔らかさ、味といった組合の品質検査をクリアして商品化する。
 この日は、市内の生産者カネキ養魚場から約3トンが組合に入荷。組合の担当者は「12月以降、浜松を中心に出荷する。現時点で、価格も従来と大きく変更する予定はない」と話した。
 外山昭広組合長は「かつて生産量日本一を誇った浜名湖ウナギは現在4位。産地消滅の危機を乗り越えるための誇りをかえkたプロジェクト」と力を込めた。
https://www.hamanako-eel.jp/deshico/
 2024年12月3日の「漁獲量回復願い親ウナギ370匹 遠州灘沖で放流」。
 浜名湖で取れたウナギを放流し、漁獲量の回復につなげるプロジェクトが2日、遠州灘沖であり、ウナギ計370匹(170・3キロ)が海に放たれた。
 ウナギの仲買人や漁協の組合員らで組織する「浜名湖発親うなぎ放流連絡会」が2013年から取り組む「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」の一環。会員ら約20人が浜松市中央区の舞阪漁港から2隻の漁船に乗り、沖合約3キロの地点で放流した。
 ウナギは日本から南へ約3千キロ離れたマリアナ海溝付近で産卵。生まれた稚魚のシラスウナギは、海流に乗って日本近海に戻ってくるとされている。連絡会の加茂仙一郎会長(65)は「今年は漁にとってプラスとなる寒い時期が遅かったためウナギの数がそろわず、例年より半年ほど遅い放流になった」と話し「浜名湖にシラスウナギが戻ってきてほしい。ウナギが豊漁になれば価格が安定し、食べる機会が増えて業界も活気づく」と期待を込めた。
 費用の一部はインターネット上のクラウドファンディングで募り、23人から62万円が寄せられた。年内にあと2回放流する予定。
https://readyfor.jp/projects/unagi-houryu2024
 2024年11月29日の「縄文人も 浜名湖ウナギ味わう?
蜆塚遺跡出土 調査方法変更 小骨回収
 浜松市中央区蜆塚にある縄文時代の集落跡「蜆塚遺跡」(国史跡)で、幅1.5~3㎜のウナギの骨が出土し、同市博物館が28日発表した。これまでの調査方法を改め、目視では見逃していた小さな骨も発見できるようになった。縄文人がウナギを食べた量などを細かく分析でき、約4千年前の暮らしぶりの研究に役立つという。
 蜆塚遺跡では今年8月、66年ぶりに研究を目的とした貝塚の発掘調査をした。前回は目視でウナギの骨を選別したが、今回は貝類などが堆積する土壌を水で洗い、目の粗さが1㎜から9.5㎜までの4層のふるいにかける「水洗選別法」を採用。小さな骨の回収に成功した。動物考古学の専門家の協力で、11月22日にウナギの骨と確認できた。
 市博物館によると、蜆塚の縄文人は、近くの佐鳴湖や浜名湖でウナギを捕獲したと考えられる。当時はかば焼きのような調理方法がないため、土器に入れて煮たり、焼いたりして食べた可能性がある。全国の遺跡でも、ウナギの骨は発見されている。
 今後も蜆塚遺跡では水洗選別法を用いた調査をすすめる。市文化財課の井口美奈さん(30)は「遺跡は縄文人の生活のありさまを鮮やかに示してくれる。『ウナギっておいしいな』と思いながらたくさん食べていたのかも」と笑った。
 市博物館では、今回の調査で見つかった骨や貝殻、土器を展示している。12月14日午後1時半から、発掘調査の成果を伝える「しじみの森の探求ツアー ウナギ編」を同館で開催する。予約不要。博物館観覧料(大人310円)が必要。
問 市博物館=053(456)2208
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/
 今朝の通勤・・・。
 「*57!」が法定速度まで出ていない・・・!
 今日の仕事。
 ギリセーフでした。
 ジムに向かう。
 スイスイだったが、繋がっている所にぶつかる。
 ジムは空いていた。一時期の混んでいた時は、何んだったんだろうねぇ~!?
 帰路に就く。
 「**!8」が、なかなか右折してくれない。
 対向車の「*5!!」が交差点の角の「こふのえき」に右折で入ろうとしている。その車に道を譲った車があるけど、その道を譲った車が邪魔で「*5!!」は、1度では入れず切り返しをして入っていった。その車は道を譲らなかった方が良かったんじゃないのか?「*5!!」の後ろには車がいなかったので車が繋がっていたわけではない。こちらは車が3台だけだったので、道を譲らなければ、3台が通り過ぎたら、切り返しをすることなくすんなり入れたのに!!!
 それにしても交差点の「こふのえき」は交通の迷惑だ!移転してほしい!!!
002_20241204153801
 丹波の黒豆をサヤから出す。虫食いが多い・・・収穫量が少ない。来年の種になるかなぁ~!?
 夕方は「しゃぶしゃぶ」で一杯♪白菜、大根の葉、豆腐を入れました。大根おろしとポン酢でいただきました。
006_20241204153801
アメリカ産豚ロースしゃぶしゃぶ用
 100g当たり 105円
加工者 ㈱タカラ・エムシー リベロマム蜆塚店 精肉部
004_20241204153801
富士山の恵み
 木綿豆腐
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(アメリカ又はカナダ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤[塩化マグネシウム(にがり)]
内容量 300g
100g当たり67kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 町田食品株式会社 大渕工場
静岡県富士市大渕字元篤3800-50
TEL 0120-71-3049
http://www.machida-shokuhin.co.jp
本日のカウント
本日の歩数:3,711歩
本日:57.5kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,010(149)

 

 

|

« 「ERIKOさんとぶらり旅」21日、天浜線や名所ツアー | トップページ | 「全力飯。かつや」、そして「宗玄」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ERIKOさんとぶらり旅」21日、天浜線や名所ツアー | トップページ | 「全力飯。かつや」、そして「宗玄」 »