« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月31日 (火)

「年越しそば」、そして「山間部に農地確保、環境に優しく景観良し 石積みの技を守れ」

 今日は「大晦日」。
【年越しそばとささみのあえもの】(年越しそば 447kcal、ささみのあえもの 102kcal)
ささみのあえものはそばにのせて食べてもOK
『材料』(2人分)
<ささみのあえもの>
・鶏ささみ・・・2本(120g)
・ザーサイ(味付き)・・・20g
・長ねぎ(白い部分)・・・50g
・A
 塩・・・少々
 酒・・・大さじ1/2
・B
 ごま油・・・小さじ1
 しょうゆ・・・小さじ1/2
 ラー油・・・小さじ1/2
 塩・・・少々
 こしょう・・・少々
<年越しそば>
・そば(乾麺)・・・200g
・えびの天ぷら(市販)・・・大2本
・かまぼこ(幅5mm)・・・2切れ
・C
 だし汁・・・3カップ
 しょうゆ・・・大さじ3
 みりん・・・大さじ3
・糸三つ葉(ゆでて水にとり、2本ずつ結ぶ)・・・4本
『作り方』
①〔ささみのあえもの〕を作る。ささみは筋を取り、耐熱の皿にのせてAを順にからめる。ラップをふんわりとかけて電子レンジで2分ほど加熱し、冷めたら食べやすくさく。ザーサイはせん切りにする。長ねぎは長さ5cmに切り、縦にせん切りにする。
②ボウルにBを混ぜ、1を加えてあえる。
③〔年越しそば〕を作る。鍋にCを強火で煮立て、1分ほど煮てアルコールをとばす。
④そばを袋の表示通りにゆで、湯をきって器に盛る。3をかけ、天ぷら、かまぼこ、三つ葉をのせる。

 昨日のテレビ「われらラーメン王国」は、「超こだわりの一杯」。
https://www.yts.co.jp/ichimaru/ramenking2024_11/
*ラーメンユーチューバー SUSURU
《麺屋 金斗雲》2023年オープン、井上 智幸
・貝出汁らーめん(塩) 900円(税込み)
  食の道場で食べた貝だしラーメンに衝撃を受けた。
※貝100%ラーメン
 スープ:シジミ100%、塩だれ:貝、香味油:アサリ
 うどん用小麦粉で独特の食感に
☆トマトパイタン「 950円(税込み)
《さかた海鮮市場》酒田市
《らぁ麺飯田商店》飯田 将太、神奈川県湯河原町
 完全予約制
 ☆しょうゆらぁ麺 1,800円(税込み)
*佐野 実
  支那そばや(横浜市)創業者。厳選した食材でこだわりのラーメンを作り「ラーメンの鬼」の異名で知られる。2014年高い。
 生前の佐野実と同様に、全国の生産地を訪ね食材を探している
*《支那そばや》佐野 しおり
 東京都神奈川にオープンした」「らぁ麺 めだか堂」をプロデュース
 ☆醤油らぁ麺 1,100円(税込み)
 《支那そばや 本店》横浜市
 ☆醤油らぁ麺 1,200円(税込み)
※山形の食材も多数使用。
 菅原鮮魚(酒田市)からトビウオ焼き干しを仕入れ
《平田牧場 酒田京田ミートセンター》2023年
 純粋金華豚のバラ肉をワンタンに使用。
<山居倉庫(さんきょ)>
《麺処 味龍》酒田市、初代店主 岡部 正己
  1988年の創業時から、国産小麦時自家背に麺
*岡部 誠
・ザル中華 910円(税込み)
・ワンタン麺 1,060円(税込み)
*とら食堂 竹井 康三、竹井 奈都美
*ラーメン官僚 田中 一明
《あら焚き中華『さんト》山形市、2022年オープン、横戸 祟史
 魚のアラにこだわる。関東にもないような日替わり魚介系
 酒井製めん
・あら焚き中華そば 900円(税込み)
  スープの吸い上げを考えて麺を長く細めに。
  季節の味変オイルを用意。秋は「きのこバターペッパーオイル」
《白菜ラーメン 幸来》岡﨑 賢一
 具材:白菜、ニンジン、タケノコ、キクラゲ、絹さや、アサリ
 鶏がらスープにアサリのうまみが加わる
 特製塩だれは4種類の塩をブレンド
 白菜は1枚ずつ削ぎ切り、斜めに切って断面を広くする
「鶴岡市」
※具備;
 必要な物や事柄を十分に備えていること
《温もり中華そば 銀河》鈴木 和久
 北海道産のマコンブ 函館黒口
※粉:
 布巾で拭き取ってしまうこともあるが、銀河ではそのまま使用
 最高級マコンブを年間100㎏仕入れ、約3年熟成させてから使用。
※追い昆布:
 水出し昆布。当日提供するスープに昆布だしを追加
・銀河ラーメン 950円(税込み)
※自家製麺:
 加水の量を抑えて、地元産の小麦粉も使用
《めん処 久太》野尻 久
 全国のラーメン職人から「親方」と慕われる。
・チャーシューメン 1,050円(税込み)
  スープに鶏や豚などの動物系は使わず、魚介だしで深いこくを生み出す。
 自家製麺には、庄内産小麦粉やシルクゲルを使用
《中華蕎麦 とみ田》富田 治、千葉・松戸市
 ☆つけめん 1,500円(税込み)
  超濃厚豚骨魚介×自家製極太麺

 「何度も食べたい!UMAI味」は、#5「柴又 鰻・鯉 川魚料理」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/umaiaji/
「柴又」
*寅さんの銅像:
 左足の親指を触ると良いことが起きる!?
《川千家》葛飾区柴又7-6-16
・鯉のあらい
・鯉こく
・鰻のたたき ※ポン酢で
・肝ロール
・うな重(竹)

 先日の「石ちゃんのビーフ天国」は、「道南 函館エリアの牛肉グルメにまいう~」。
https://www.hbc.co.jp/tv/beef/
《北里大学獣医学部 附属フィールドサイエンスセンター「八雲牧場」》二海部八雲町上ハ雲75-1
 環境保全と考えて、土・草・家畜の循環を考えた「循環型畜産」を構築している
※グラスフェッドビーフ:
 牧草のみで育つ牛
※希少な「日本短角種」を中心に約400頭を飼育。
・「北里八雲牛グラスフェッドビーフ」
  栄養価が高く、低脂肪・高タンパクな赤身肉
*《牧場内「BBQコーナー」》
・ヒレステーキ
・しゃぶしゃぶ
《お肉のつしま》函館市田家町12-13
TEL 0128-45-1763
 冷蔵保存の生肉をオーダーカットで提供
 2階は「はこだて和牛」専用のレストラン。ステーキ・ハンバーグ・焼き肉など「はこだて和牛」のメニューが楽しめる
・「はこだて和牛」おためしセット(2人前くらい) 5,478円
  赤身(タレ)、ハラミ、カルビー、上カルビ
※「お肉のつしま」特製ダレ:
 隠し味に函館(尾札部)産の昆布を使用。リンゴとレモンでさっぱりした味に!
※主に日本の和牛は黒毛が多いが、褐毛和種(あか牛)といって数が多くない
※はこだて和牛(木古内町)
 町内4軒の生産者が厳格に決められたルールで肥育。年間200頭余りしか生産されない褐毛和種(あか牛)
 ビールかす、飼料米
 適度な霜降り、和牛の柔らかさ、うま味豊富な赤身肉
☆「はこだて和牛」状カルビ―(100g) 980円
・ローストビーフ(70g) 842円
※木古内町のキャラクター:キーコ
《道の駅「みそぎの郷 きこない」》
・はこだて和牛コロッケ 280円
《ド・モンティーユ&北海道》
 フランス・ブルゴーニュで300年続く老舗ワイナリーが2019年から函館でワインづくりを開始。
 ブルゴーニュ流の製造方法を取り入れながら、函館らしい気候、風土を感じられるワイン造りを。
 函館は北海道の中でも雪が少なく、雪どけも早いため、木に対するストレスも少なくブドウの品質向上が見込める
・理 白はケル―という品種のブドウ
・理 赤はツヴァインゲルドという品種のブドウ
「七飯町・大沼」
・大沼名物「大沼だんご」
《THE DANSHAKU LOUNGE 男爵ラウンジ》七飯町峠下379-3
 男爵いもの生みの親 川田 龍吉男爵
 男爵いも発祥の地
・男爵謹製 大沼牛ハンバーグデミグラスソース 1,950円
※ライス別料金(小 150円~)
※はこだて大沼牛
 創業130年「小澤牧場グループ」。餌作りから飼育・出荷までを一貫管理して品質を維持。27棟の牛舎で約1万1,000頭を飼育。
 すっきりとしたうまみの柔らかい赤身の肉質、脂に旨よいあまみがある
・大沼牛バーガー 1,600円

 「ソースネクスト」より、メール。
 「挟むだけで防犯対策/電源不要の屋外用センサーライト」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001406/?i=mail_mz_hw_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「ソースネクスト・サイト2024年の人気商品ランキングを発表!」。
https://www.sourcenext.com/contents/2024/yearly-ranking/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
何でも透けて見えちゃうメガネででこでこピンピン おいすぴぃ~2024年個人的カップ麺アワード
http://blog.livedoor.jp/nakatanstudio-ramen/archives/52619569.html
愛しの牛乳パック牧場でうまれた”バターのいとこ”
http://blog.livedoor.jp/ftmember/archives/56030450.html
人魚がドレスに着替えたら庭に遊びに来た「リス友大賞」
https://lovablelovelies.blog.jp/archives/27594841.html
じょいふるちゅうりっぷ・手作り工房クオリティーが凄い 100均ブロック
https://joyfultulip.livedoor.blog/archives/2239042.html
ずぼっち主婦の日記漢字の丸つけの基準が難しい…
https://zubotti8.livedoor.blog/archives/27659666.html

 2024年12月31日 11時0分配信の「J-POP 海外で人気急上昇のワケ」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/27867499/

 2024年12月31日 12時10分配信の「献体公開 堀江氏「真正のアホ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27867798/

人気の「ファミレス」ランキング。サイゼリヤやロイホを抑えた1位のファミレスは?(子育て世代アンケート)【2024年回顧】
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%84%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%82%92%E6%8A%91%E3%81%88%E3%81%9F1%E4%BD%8D%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AF-%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E4%B8%96% E4%BB%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88-2024%E5%B9%B4%E5%9B%9E%E9%A1%A7/ar-AA1wHDPX?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ee669e82d47a453188a44065cc484925&ei=13

斎藤元彦氏に「落選させて欲しい」、自称“号泣議員”野々村竜太郎氏の現在【AsageiBiz2024年BEST】
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E6%B0%8F%E3%81%AB-%E8%90%BD%E9%81%B8%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84-%E8%87%AA%E7%A7%B0-%E5%8F%B7%E6%B3%A3%E8%AD%B0%E5%93%A1-%E9%87%8E%E3%80%85%E6%9D%91%E7%AB%9C%E5%A4%AA%E9%83%8E%E6%B0%8F%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8-asageibiz2024%E5%B9%B4best/ar-AA1wH9J5?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ee669e82d47a453188a44065cc484925&ei=8

 2024年12月10日の「この人」は、「文学や哲学から曲発想 初の自選詩集を出版 和嶋 慎治さん(58)」。
 江戸川乱歩やロマン・ロラン、種田山頭火らの文学、さらに仏教絵画や西洋哲学も着想源に、曲を作ってハードロックとして歌ってきた。初の自選詩集「無情のスキャット」(百年舎)を出版、自身の歩みもつづった。
 青森県出身。高校時代の同級生と「人間椅子」を結成し、テレビ番組「平成名物TV・いかすバンド天国」(通称「イカ天」)出演を機にブレークするが、バンドブームはいつしか終わっていた。
 物流センターでアルバイトしながら音楽を続ける日々には「人間の尊厳ということを嫌でも考えさせられました」。アパートで独り、文学や哲学の本にのめり込んだ。
 摂理を外れて物質が「誠」を語る「狂気の時代」を描いた「泥の雨」。芥川龍之介の作品世界を借り、病がやまずに争いが絶えない世を嘆く「杜子春」。古風な言葉とメタルな音の組み合わせが独特で、聴く者の耳を刺す楽曲。だがその神髄は「反骨精神」に根差した、今この時代への警鐘にある。
 「人間らしく生きるのがこれほど困難な時代が来るとは。『人間性の回復』をますます言わなければいけないという危機感があります」
https://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E6%83%85%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88-%E4%BA%BA%E9%96%93%E6%A4%85%E5%AD%90%E3%83%BB%E5%92%8C%E5%B6%8B%E6%85%8E%E6%B2%BB%E8%87%AA%E9%81%B8%E8%A9%A9%E9%9B%86-%E5%92%8C%E5%B6%8B%E6%85%8E%E6%B2%BB/dp/4991203945

 2024年12月16日の「山間部に農地確保、環境に優しく景観良し 石積みの技を守れ」。
研究者ら 裾野広げる活動
 斜面に石を積み上げて棚田や段畑を築く土木技術「石積み」。国土が狭く山がちな日本で農地を確保するために欠かせない技術だったが、コンクリートを使った工法が広まるにつれて担い手は減った。環境に与える影響も小さいこの技術が失われていくことを惜しみ、動き出した人たちがいる。
 農林水産省の「日本の棚田百選」に選ばれた岐阜県恵那市中野方町の坂折さかおり棚田。斜面を見上げると平均で高さ約2メートルの石積みが連なり、巨大な城の石垣のようだ。標高410~610メートルにある14万2千平方メートルの土地に350の棚田が広がり、ほとんどが石積みでできている。
 この石積みは土木の専門集団「黒鍬(くろくわ)」が江戸時代に築いたとされる数十~数千キロの石から成り、表面はこけむし、上から見下ろすときれいなカーブを描き、田んぼを囲む。NPO法人「恵那市坂折棚田保存会」の副理事長、鈴村今衛さん(76)は「重機がない時代に、これほど美しい石積みを造るとは」と感心する。
 接着剤としてコンクリートやモルタルを使わず、石だけで造る工法は「空石積み」と呼ばれる。基本的な構造は全国共通で、山間地に農地を確保する必要に迫られた生産者が日常的に用いてきた。
002_20241231154301
 「根石」と呼ばれる大きな石を基礎として石を積み上げ、斜面との間に「ぐり石」という小石を詰めて石を固定。石同士の小さな隙間は雨水などの排出に役立つ。斜面側に重心をおいきながら互いにからみ合うように積むことで崩れにくく、300年持つとされる。現地の石を使い、崩れても同じ石で再整備すれば環境負荷は小さい。

 だが、コンクリートなどによる工事の普及や、農家の非業化・高齢化により石積みをする機会が減った。標準的な施工基準や費用が決まっていない石積みを敬遠する業者もいる。水はけの良い石積みはミカン畑を築くのに向くが崩れた石積みを再整備できなくて困る産地も出てきた。
 一方、その技術を守ろうとする動きもある。同NPOは坂折棚田の石積みの修復や技術の継承のため、2006年に「石積み塾」を開始。地域内で講師となれる人がいなくなると、外部から人材を招くようになった。その一人で、国家資格の1級石材技能士を持つ今井了恵さん(62)=同県白川町=は「現代人が忘れてしまった大切な知恵や工夫が石積みに詰まっている」と、その価値を強調する。
 東京科学大の真田純子教授(景観工学)も、この技術に魅了された。07年に徳島大(徳島市)に赴任。徳島県吉野川市の高開(たかがい)集落で見た石積みに圧倒され、この地の石工に学んだ。13年には「石積み学校」を設立し、各地の石積みを修復しながらワークショップを開いている。
 18年に初の手引書となる「図解 誰でもできる石積み入門」(農文協)を出版し、23年からは高校生が農地の石積みの修復に腕を競う「石積み甲子園」も始めた。大学祭では来場者に模型で石積みを体験し、その素晴らしさを知ってもらう機会もつくっている。
 真田さんは「石積みを直すなんて思いもよらなかった人でも、挑戦すると基本ルールが分かり、良しあしを見抜けるようになる。若者の関心を高め、裾野を広げたい」と話している。
https://sakaori-tanada.com/
https://ishizumischool.localinfo.jp/

 今日の仕事・・・。
 莫大な仕事量・・・!!!
 帰宅時、お土産を頂いた。(ありがとうございます)

 百均に向かう。
 「ボールペン」と「単三電池」を買う。「d払い」にて支払い。
004_20241231154301
IRIS OHYAM

 LR6Bb/4P
 アルカリ電池
 単3形

 スーパーに入る。
 『ふれ愛交差点』をもらう。それから売り出しの「白菜」1/4カット106円、「明治ブルガリアヨーグルト」149円を買う。ヨーグルトにはボーナスポイント20が付いている!
 カード払いにて支払い。今日はポイント5倍。

 夕方は、「年越しそば」で一杯といきますか!
 「潮かつお」のアラでダシを取る。 骨、カマを入れた。醤油を入れるつもりだったけど、アラだけでかなり塩辛くなった・・・!骨だけにすればよかったかな。そんなわけで醤油は入れず、塩味。それでも辛い・・・。
 豆腐、モヤシ、大根の葉を入れました。
 大根のおろしをトッピングして、「おろしそば」にしました。
008_20241231154301
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

006_20241231154301
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

010_20241231154301
ベストプライス BESTPRICE TOPVALU

 のどごしのよい 和風そば
ゆで
1食入
+A584
1食(150g)当たり 210kcal
『お召し上がり方』(1人前)
【かけそば】
 たっぷりのお湯を沸騰させて、約1分ゆでます。お好みのかけつゆ、具でお召し上がりください。
【ざるそば】
 たっぷりのお湯を沸騰させて、1分~1分30秒ゆでます。冷水で冷やし、よく水をきったあと、器に盛り、お好みのつゆ、薬味(ねぎ、さわびなど)でお召し上がりください。
※めんは、お湯の中に入れ、しばらくしてからゆっくりとほぐしてください。無理にほぐすとめんが短く切れることがあります。
名称 ゆでそば
原材料名 小麦粉(国内製造)、そば粉、食塩、小麦たん白、卵白粉
添加物 pH調整剤
内容量 150g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
1食(150g)当たり 210kcal、たんぱく質 9.9g
【製造所固有記号】
A333:大徳食品株式会社 奈良事業所
 奈良県大和郡山市西町123-6
A421:大徳食品株式会社 富士宮事業所
 静岡県富士宮市北山4314-21
A584:大徳食品株式会社 中京工場
 三重県四日市市高角町矢合2607-2
A595:大徳食品株式会社 宇都宮事業所
 栃木県宇都宮市清原工業団地1-2

本日のカウント
本日の歩数:4,433歩
本日:57.2kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,868(42)

 

| | コメント (0)

2024年12月30日 (月)

「小鼓 乙巳干支ラベル」、そして「フライパン ローストビーフ」

 昨日のテレビ「相葉マナブ」は、「マナブ!大豆から豆腐作り」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0174/
*種まき
・トラクター
・電気柵
 電気柵に触れるとピリッとした痛みを感じるため畑に近付かなくなる。
 4600ボルト
※枝豆=未熟な大豆
 収穫時期によって呼び方が変わる
*収穫
・コンバイン
*豆腐作り
【豆乳】
『材料』(作りやすい分量)
・乾燥大豆・・・200g
・水(ミネラルウォーター)・・・600mL
『作り方』
<下準備>
・乾燥大豆を水洗いし、たっぷりの水(分量外)に20時間ほど浸けておく(冬場の場合)
①しっかりと水気を切った大豆と水をミキサーに入れ、なめらかになるまで撹拌する。
②鍋に移し、焦げないように木べらで混ぜながら5~10分弱火にかける。
③沸騰して泡が上がってきたら、火を止めて泡が落ち着くまで置く。
④こし袋に入れて絞る。
【絹ごし豆腐】
『材料』(流しかん1台分)
・豆乳・・・500mL
・にがり(原液)・・・5mL
・水・・・10mL
『作り方』
①にがり(原液)と水をよく混ぜ合わせておく。
②型に冷やした豆乳とにがりを注ぎ、にがりが全体に行き渡るよう、静かに混ぜる。アルミホイルで蓋をして蒸気のあがった蒸し器に入れる。
③中火で約15分蒸し、火を止めて10分そのまま置く。
④粗熱が取れたら冷蔵庫で1~2時間冷やす。
⑤豆腐を水にさらしながら4等分に切り、型から外す。
【冷奴】
①お好みの薬味(みょうが、しょうが、青ネギ、塩、かつお節、のり)をかける
②醤油をかける
【厚揚げ豆腐】
『材料』
・絹ごし豆腐・・・1丁
・長ネギ(小口切り)
・おろししょうが
・しょう油
・揚げ油
『作り方』
①豆腐は半分に切り、キッチンペーパーで表面の水気を拭き取る。
※油が跳ねやすいので水分はよくふき採る
②160℃に熱した油で10~12分揚げる。
※低温でゆっくり揚げるkもとでまわりがカリッと中がふわっと仕上がる
③皿に盛り、お好みで長ネギ、おろししょうが、しょう油を添える。
*お揚げさん&おいなりさんの由来
 油揚げやいなり寿司は神社のお供え物。敬ったり親しみを込めて「さん」がつくように。
【ちゃんこ料理 湯豆腐】
『材料』(4人分)
・絹ごし豆腐・・・2丁
・にんじん・・・1/4本
・ぶなしめじ・・・1株
・水菜・・・1束
・水・・・1L
・昆布・・・15cm
<相撲部屋のタレ>
 しょう油・・・大さじ4
 みりん・・・大さじ4
 かつお節・・・4g
 青のり・・・大さじ2
 卵黄・・・3個分
 水・・・180mL
『作り方』
①土鍋に水、昆布を入れておく。豆腐、にんじん、水菜は食べやすい大きさに切る。ぶなしめじは石づきを落として小房に分ける。
②土鍋ににんじん、ぶなしめじを入れて中火にかける。
③湯豆腐のタレを作る。小さめの鍋に水、しょう油、みりん、かつお節、青のりを入れて中火にかけ、沸騰させる。卵黄はよく溶きほぐしておく。
④調味料の鍋が沸騰したら火からおろし、フツフツが収まるまで30秒ほどおく。混ぜながら溶いた卵黄を少しずつ流し入れ、とろみをつける。湯豆腐のタレの完成。
⑤にんじんがやわらかくなったら、豆腐、水菜を入れて温める。
《日本橋 ゆかり》昭和10年創業、野永喜三夫
【シン揚げ出し豆腐】
 ①フライパンを使って油は少なめ ②豆腐は水気を抜かない ③豆腐の美味しくなる揚げ方 ④味の決め手!ごま油
『材料』
・絹ごし豆腐・・・1/2丁
・片栗粉・・・多め
・サラダ油・・・大さじ2
・めんつゆ・・・20mL
・水・・・60mL
・大根おろし
・おろししょうが
・青ネギ
・ゴマ油
『作り方』
①豆腐は4等分に切り、片栗粉をまんべんなくつける。
※多めの片栗粉の中で衣をつければ、はがれにくくなる
 水分を蓄えた豆腐を揚げれば、外側カリカリ、中はジューシーに
②フライパンにサラダ油を入れ、弱めの中火で温める。豆腐を入れ、カリカリになるまで弱火で12分ほど揚げ焼きにする。
※油が少ないあので揚げる面をこまめに変える
③鍋に水、めんつゆを入れ一度沸かす。
※水 60mL:めんつゆ 20mL=3:1
④皿に盛り付けた豆腐に③をかける。大根おろし、おろししょうが、青ネギをのせ、ゴマ油を回しかける。
※ごま油で香りを風味を引き立てる
《4000 Chinese Restaurant》菰田欣也
【簡単なのにプロの味!麻婆豆腐】
 ①豆腐の美味しくなる切り方 ②豆腐と相性抜群!「?」を入れる ③スープは必要なし!豆腐の水分のみ!
『材料』(2~3人分)
・絹ごし豆腐・・・1丁
・合い挽き肉(粗めのもの)・・・120g
・長ネギ・・・1/2本
・青ネギ・・・4本
・きゅうりのしょう油漬け・・・25g
<肉の下味>
 紹興酒・・・大さじ1
 甜麵醬・・・大さじ1
 しょう油・・・大さじ1/2
 コショウ・・・少々
・豆板醬・・・大さじ1
・味噌・・・大さじ1
・おろしにんにく・・・小さじ1
・油・・・大さじ1
・紹興酒・・・大さじ1
・しょう油・・・大さじ1/2
・オイスターソース・・・大さじ1/2
・鶏がらスープの素・・・小さじ1/3
・コショウ・・・少々
・水溶き片栗粉・・・大さじ1
・ラー油・・・大さじ1(お好み)
『作り方』
①豆腐は作っている最中に崩れることを考慮して大きめに切る。長ネギはみじん切り、青ネギは小口切りにする。きゅうりのしょう油漬けも細かく刻んでおく。
※絹ごし豆腐は崩れやすいので大きめに切る
 長ネギは和増しながら縦に切り込みを入れて切る
②フライパンに合い挽き肉を入れて中火で炒める(油はひかない)。肉の色が変わったら、下味用の紹興酒、甜麵醬、しょう油、コショウを加えて肉から出た油が透き通るまで炒め、皿に取り出す。
③同じフライパンに豆板醬、味噌、きゅうりのしょう油漬け、おろしにんにく、油を入れ、弱火で炒める。
※味噌は豆板醤の塩味や辛味を調和させる役割
④炒めている音がぱちぱちとはぜるような音になったら、豆腐(切った後に出る水分ごと)と②の挽き肉を入れる。紹興酒、しょう油、オイスターソース、鶏がらスープの素、コショウを加えてフライパンをゆするようにして全体を大きく混ぜ、煮立たせる。
※豆腐から出た水分だけで作るのでスープは必要ない
⑤長ネギと青ネギを入れ、その上に水溶き片栗粉を入れる。全体を大きく混ぜてとろみがついたら、お好みでラー油を加える。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0166/

 「食彩県 しずおか旬便り~今月の自慢食材~」は、「おめでたい 年末の高級食材スペシャル」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shokusaikenshizuoka/
▲遠州灘 天然のとらふぐ
《料理 手づか》葵区常磐町
・ふぐコース(ひとり) 2万2,000円~ ※2名様~
 てっさ(2~3人前)、ふぐの唐揚げ、ふぐの白子焼き
*大将 手塚 義仁
※フグは「おろす」のではなく、「みがく(身欠く)」という作業
《福一 静岡昭府店》葵区昭府
*菊池 理
《福一 焼津流通センター》焼津市八楠
*萩原 英憲
《舞阪漁港》中央区舞阪町舞阪
※舞阪漁港の競り:
 入札式:仲買人が書いた札を集めて、一番高い金額を書いた人が競り落とす
《浜松魚類》
*藤田 真司
 魚体が丸い、おなかを触った時に手の感触で白子が入っているもの
*浜名漁港業務課 井上 拓也
《憲神丸》天然トラフグ漁師 中神 憲二
※延縄漁(はえなわ):
 等間隔で針がつけられた全長約3㎞~5㎞の延縄を流して獲る漁。
 5㎞の縄に600本の針を付けている
※餌:アジ
 深さ「12ひろ」18~19mぐらい
 あまりたるませないように。針で手を刺さないように
《海老仙》中央区雄踏町宇布見
*海老仙・舞阪担当 加茂 貴道
《丸福寿し》岐阜県岐阜市日置江(ひきえ)、創業65年
*2代目 清水 弘隆
・天然とらふぐコース 一人前 1万1,000円 ※季節限定 10月~2月末
  徹ちり鍋、雑炊、鉄刺
・天然とらふぐにぎり 4貫 1,100円
▲旬を迎える 養殖の元祖 浜松のすっぽん
《魚料理 魚魚一(とといち)》中央区肴町
・「徳丸」すっぽんコース(ひとり) 1万9,800円
  お鍋、照焼、すっぽん刺身(エンペラと呼ばれる甲羅のまわりにあるコラーゲン)
*店主 仲村 健太郎
※徳丸すっぽん:
 こだわりのエサで育てた極上すっぽん
《服部中村養鼈場(ようべつ)》中央区舞阪町舞阪
*鈴木 康正
※江戸時代から歴史があるすっぽん養殖の元祖。創業当時から変わら地露地養殖を貫いている
*社長 服部 征二
*集荷担当 築地 麗司
※「ツッツキ」という道具で取り上げる
※10月ぐらいから3月ぐらいまで旬。10月ぐらいから段々冬眠に入っていくので、脂がのってきておいしい時季
《すっぽん料理 大市》京都市上京区下長者町通、創業340年
*若主人 青山 彰真
・〇鍋のコース(まるなべ)(ひとり)2万6,000円
*18代目当主 青山 佳生
※すっぽんのさばき方は一子相伝。関節切りといって、関節でおとしたり、部位ごとに分けたり。
※コークスにより1600℃以上の高温で炊き上げる
 10個単位で」オーダーして、ガスで鳴らしていく。それで段々温度を上げていって、割れないかなろ思ったら、鍋に味付けをする。その過程が1カ月ぐらいして、その時点で」半分くらいが割れるか味がのらないのでデビューしない。
 味付け自体は、お酒・しょうゆ・ショウガだけ。お酒・しょうゆも自分のところで作っている。
https://www.instagram.com/shokusaikenshizuoka/

 「365日の献立日記」は、「おせち二の重(2)」。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/
昭和57年1月1日のおせち
 かずのこ、くわいの旨煮、れんこんの白煮、たたきごぼう、しいたけのうま煮、栗の渋皮煮、こぶまき
【こぶまき】
①昆布を水で戻す
②かんぴょうは塩でもみ、水でもどす
③鮭を切って平らにする。昆布で巻く。かんぴょうでゆるめに結ぶ
④水、酒、酢でおとし蓋をして火にかける
⑤砂糖、醤油を入れる
【かずのここんぶ】
①かずのこを塩抜きする
②大根を切り、塩をふり10分おく
③みりん、酒をひと煮立ちさせ、火を止め、醤油を加える
④納豆昆布、かずのこ、大根を漬けこむ
【しいたけのうま煮】
①したけを戻し汁で煮る
②砂糖、醤油を入れる。落とし蓋をする
『あと何回?』沢村貞子

 「食卓のひみつ」は、#6「旬の味!シラスの混ぜごはん」。
https://www.ctv.co.jp/syokutaku/recipe/k0m6y1i27eqhkli9.html」
《日本料理 賛否両論 名古屋》名古屋市千種区高見2-1-12 ナゴヤセントラルガーデン
*丹下 陽介 料理長
【旬の味!シラスの混ぜごはん】
『材料』
・米・・・2合
・シラス・・・80g
・ピーマン・・・4個
・しょうゆ・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・ゴマ油・・・適量
・茶飯用ダシ・・・300ml~360ml
・白いりゴマ・・・お好みで
<茶飯用ダシ>(作りやすい分量)
 水・・・1000ml
 しょうゆ・・・100ml
 酒・・・100ml
 昆布・・・5g
※水=10、しょうゆ=1、酒=1、昆布=少々
『作り方』
①ピーマンは細切りに、米は洗って1時間ほど浸水させて水気を切っておく。
②茶飯用ダシを混ぜ合わせておく。
③鍋に①の米と②の茶飯用ダシを入れてフタをして強火にかける。
※鍋はフタがしっかり閉まるものなら何でもOK!
※ダシは米を浸水させてない場合は360ml
④③がふつふつと沸騰したら弱火にして15分ほど加熱する。
⑤フライパンに油を入れて温め、ピーマンを炒めてしんなりとしたら、しょうゆとみりんを加えてサッと混ぜたら火を止める。
⑥④が残り5分になったら火を付けたままの状態でフタを開け、炒めたピーマンとシラスを加え、再びフタをしてそのまま蒸す。
⑦⑤分経ったら火を止めて、シラスがつぶれないようふんわりと混ぜて器に盛り、お好みで白いりゴマを振ったら出来上がり。
※炊飯器で炊く場合は炊飯器の水の量でOK
※余った茶飯用ダシは3日間冷蔵保存可能 しゃぶしゃぶや寄せ鍋のダシとしても使えます

002_20241230155701
 「スポーツくじ」より、メール。
まもなく締切!応募は12月31日(火)まで!「Club totoポイントプログラム2024」応募受付中!
 お持ちのポイントで、素敵な賞品が当たるチャンス!
 今年は、電動アシスト自転車やソニーワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット等、今話題の賞品を揃えました。
 応募は100ポイントから可能です♪
※2022年12月31日までに獲得したポイントは2024年12月31日で失効します。
 今回のポイントプログラムが失効前最後のご利用機会です!ぜひ、賞品と応募ポイントをご確認のうえ、ご応募ください♪
https://www.toto-dream.com/campaign/point24.html?cid=all_mail_mag_all_all_all_sp_cp_241230_2
ビールが主食すすり納めで「人道的な辛さ」
https://beerlove.blog.jp/archives/52435149.html
愛しの牛乳パック「黒もしこ牛乳」を作ってみた
http://blog.livedoor.jp/ftmember/archives/56027896.html
しがない庶民の独り言なにが…横浜のユリカモメが激減
https://shiganaishomin.com/archives/43238735.html
おかえり、My Little Boy通帳返して 認知症の父に困惑
https://mylittleboy.blog.jp/archives/37568346.html
倍速VIP大家からXmasに贈り物と手帳
http://ryusoku.com/archives/5574648.html

 12/30(月) 9:31配信の「餅による窒息死 防ぐ食べ方のコツ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/156be6f60316196b205d15095b6835b278af3685

 2024年12月30日 14時39分配信の「宴会で食中毒 刺身など食べ39人 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27863957/

 2024年12月30日 14時0分配信の「作曲家の冬木透さん死去 89歳」。
 「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」「鳩子の海」「牧場の少女カトリ」
https://news.livedoor.com/article/detail/27863841/

 2024年12月30日 11時12分配信の「「朝鮮学校」のヤバすぎる内情」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27863143/

 2024年12月30日 11時0分配信の「セクシー田中さん巡る最大の問題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27863078/

 2024年12月30日 14時0分配信の「5カ月間売れ残り 犬を飼った結果」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27863903/

 2024年12月30日 7時0分配信の「80代母の1億円株 相続税に衝撃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27862126/

「うまい棒」の人気ランキング。「めんたい味」「たこ焼味」を抑えた1位は“あの味”だった
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E6%A3%92-%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%84%E5%91%B3-%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E5%91%B3-%E3%82%92%E6%8A%91%E3%81%88%E3%81%9F1%E4%BD%8D%E3%81%AF-%E3%81%82%E3%81%AE%E5%91%B3-%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-AA1wp98H?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=2902052370d546129755e15fc6db8b62&ei=10

再選後に「“もう辞めたい”という声も」…職員30人が告白した斎藤元彦知事へ“もの言えぬ空気”とは「理不尽な異動が怖い」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%86%8D%E9%81%B8%E5%BE%8C%E3%81%AB-%E3%82%82%E3%81%86%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%A3%B0%E3%82%82-%E8%81%B7%E5%93%A130%E4%BA%BA%E3%81%8C%E5%91%8A%E7%99%BD%E3%81%97%E3%81%9F%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%B8-%E3%82%82%E3%81%AE%E8%A8%80%E3%81%88%E3%81%AC%E7%A9%BA%E6%B0%97-%E3%81%A8%E3%81%AF-%E7%90%86%E4%B8%8D%E5%B0%BD%E3%81%AA%E7%95%B0%E5%8B%95%E3%81%8C%E6%80%96%E3%81%84/ar-AA1wEfxk

斎藤元彦はなぜ再選されたのか 「情報の空白」期、立花孝志参戦後に起こっていたこと【2024年を振り返る】
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%86%8D%E9%81%B8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E7%A9%BA%E7%99%BD-%E6%9C%9F-%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AD%9D%E5%BF%97%E5%8F%82%E6%88%A6%E5%BE%8C%E3%81%AB%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8-2024%E5%B9%B4%E3%82%92%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%82%8B/ar-AA1wFN9R?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=2902052370d546129755e15fc6db8b62&ei=12

 2024年12月25日の「この人」は、「日本酒に華やかな装い 伊賀の老舗酒蔵8代目 重藤 邦子さん(51)」。
 江戸時代末期から続く三重県伊賀市の老舗酒蔵「若戎酒造」の8代目。季節に合わせたラベルデザインなど、日本酒に華やかな装いを与え、女性や若者に飲み比べを広げている。
 祖父に「跡継ぎ」として育てられ、蔵の見回りや稲の成長を確認するのが日常だった。「楽しそうに仕事する祖父や堅実に経営する父をずっと見てきた」。大学を卒業後、若戎酒造に入社したのは自然なことだった。商品の企画などを担った。
 同酒造として初めて女性の蔵元に就いたのは2016年。以来、日本酒の裾野を広げるよう努めてきた。力を入れたのが、若戎を手に取ってもらうためのデザインだ。最初に手がけた「純米大吟醸若戎-SOUBI-」では、発信力が高い女性を意識して酒瓶を花束のように包装。特別感を演出して好評を得た。「まずは手に取ってもらう。飲んでみたら『おいしいやん』と思ってもらいたい」。酒造りに妥協はない。
 「今ではアニメの歌舞伎をやったりする。お酒でも今の時代に合った出会い方で、どんどんと魅力に深入りしてほしい」と願う。

 今日の仕事・・・。
 年末年始は、忙しいです・
 スーパーに入る。「焼のり」10枚入り213円、「ピーナッツ」500g423円を買う。今日は5%OFF。カード払い。
 安い海苔が買えたのはラッキーだった!!

 帰路に就く。車が詰まっている。トロい車がいるのかなと思ったが、動く気配がない・・・。対向車も来ない・・・。Uターンしている車もある。遠くの方にパトカーのサイレンの光が見える。事故かな。Uターンして、迂回する。
 一旦停止から出たいのだが、右折車がいて繋がっている。入れてもらってなんとか出られた。

 JAに寄る。年末だから混んでいるだろうなと思っていたけど、だいぶ待たされた。名前を呼ばれているのに話をしていてなかなか窓口に行かない人がいた。少しの時間だろうけど、迷惑だよ!
 「個人向け国債」を買うという手もあるね。
https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/

 「酒&FOOD かとう」に寄り、「小鼓」3,630円を伝票にて買う。

 掃除をしなきゃ・・・。頑張りました!

 「メモ帳」を1つ開いたら、3つも開いた・・・何故???

004_20241230155701
 夕方は「小鼓 乙巳干支ラベル」で一杯♪この「小鼓」は、かなり旨い!!!マンガ「美味しんぼ」で「小鼓」が紹介されただけのことはあるね!!!
2025 巳
 酒蔵の窓より見ゆる初茜 小鼓子
純米大吟醸 小鼓 小鼓 乙巳干支ラベル(きのとのみ)
 誕生、未来を象徴する巳年の特別ラベルです。
 兵庫県生まれの新品種の酒米で醸す豊かな味わいで、活気のある、新しい一年の始まりをお祝いください。
品目 日本酒
原材料米 米(国産)、米麹(国産米)
仕様米 Hyogo Sake 85 100%
精米歩合 50%
アルコール分 15.5度
内容量 1.8L
保存方法 直射日光・高温多湿を避け保存
製造者 ㈱西山酒造場
兵庫県丹波市市島町中竹田1171
無汸庵宗家 特許番号:NY24001
製造年月 2024.11
https://www.kotsuzumi.co.jp/

006_20241230155701
 アテは「フライパン ローストビーフ」♪
豪州産 特選牛モモブロック
 100g当り 214円
㈱ビッグ富士エブリィビッグデー入野店
浜松市中央区入野町303-1
TEL 053-448-9988

 2024年12月22日の「作る&味わう Cook & Eat 本田明子の今週のキッチン」は、「肉&魚レシピ」。
 クリスマス&忘年会シーズンですね。年の暮れにふさわしい、ごちそう2品を紹介。ホームパーティーや、ちょっとした集まり、また自分へのご褒美として作ってみては?どちらも冷めてもおいしいので、会話が弾むことでしょう。
【フライパンローストビーフ】(224kcal、たんぱく質 13.0g)
 ローストビーフは家にオーブンがなくても作れます。オーブンで肉を焼くと火災報知器が鳴ってしまうマンションもありう(わが家です)、この作り方はナイスだと思います。
『材料』(4人分)
・牛赤身肉(厚さ3㎝)・・・1枚 ※300gくらい
・粗塩・・・小さじ1/2
・植物油・・・小さじ2
・粗挽きコショウ・・・適量
<タレ>
 しょうゆ・・・大さじ2
 おろしニンニク・・・小さじ1
<付け合わせ>
 レタス類・・・適量
 ミニトマト・・・適量
 甘栗(殻むき済み)・・・適量
①材料の下ごしらえ
 牛肉は30~60分前に冷蔵庫から出して室温に戻し、塩と油をすり込んでコショウをふる。10~15分置く。
 バットなどでしょうゆとおろしニンニクを混ぜて<タレ>を作る。
②牛肉を焼く
 フライパンを温め、牛肉を強めの中火でこんがりと焼く
※焼き加減はミディアムレアがベスト。室温の戻した肉なら全体を3分くらい焼く。
③タレに漬ける
 焼きたての牛肉をタレにジュッと漬ける。
 時々ひっくり返しながら牛肉が冷めるまで置く。
※粗熱がとれた後、30分くらい冷凍庫に入れると薄めにスライスしやすくなる。
④盛り付ける
 牛肉を薄く切って皿に盛り、付け合わせを添える。
 タレは別の容器に入れ、食べる時にかけてもよい。おろしワサビがよく合う。
【魚のフリットと揚げポテト】(327kcal、たんぱく質 14.9g)
 英国料理フィッシュ&チップスの日本版といったところ。いろんなソースを付けても楽しめます。パーティーの時は、魚の種類を増やして食べ比べするといいかもしれません。
『材料』(2人分)
・白身魚・・・2切れ ※生タラ、タイ、カジキマグロなど
・小麦粉・・・小さじ2
・サツマイモ・・・小1本(100g)
・揚げ油・・・適量
<衣>
 小麦粉・・・1/2カップ
 豆乳・・・1/2カップ弱
<付け合わせ>
 パセリ、クレソンなど・・・適宜
①衣を作る
 衣の材料をボウルに入れ、泡だて器で混ぜる。混ざったら10分くらい」置く。
※豆乳を使った衣は、少し置くと独特のもっちり感が出る。使う前に再度、泡だて器で混ぜるとよい。
②材料の下ごしらえ
 サツマイモは皮ごと食べやすいサイズに切る。
 魚は長さを三つ~四つに切って、水気を拭いてから小麦粉をまぶす。
③揚げる
 揚げ油を中温に熱し、魚に衣をしっかり付けて入れていく。
 衣がふわっとカリッとしてきたら少し弱めの中温にして、じっくり揚げる。油をきって引き上げる。
 サツマイモは空いた場所で揚げるか、先に揚げてしまう。
④盛りつける
 魚とサツマイモを器に盛りつけ、全体に塩適量(材料外)をふる。パセリやクレソンなど緑の野菜を添える。
 ケチャップやスイートチリソース、マスタードなどを付けてもおいしい。

本日のカウント
本日の歩数:3,826歩
本日:57.5kg、14.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,826(38)

 

| | コメント (0)

2024年12月29日 (日)

「冬の鳥 観察お供に マップ片手に県立森林公園巡ろう」

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20241228
《家庭風居酒屋 よつば》
愛知県碧南市浜寺町2-64
TEL 0566-91-1557
・豚巻き揚げ出し豆腐
・肉じゃな(お通し)
・中華風野菜炒め

 「満天☆青空レストラン」は、「千葉県香取市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913kjx3by3rsysuijf0.html
*名人 鴇田 彦明
*自然薯
 日本の山に自生する天然の山芋。ツルは右巻き。
 芋を養分にして新たにツルが太く成長。太く成長したツルから芋に栄養を送ることで大きい芋になる
 免疫力を高めるアルギニンが豊富に含まれる
※山芋:
 ヤマイモ科に属するイモの総称
①頭の手前を下に深く掘る
②横に向かって慎重に土を落とす
※黒土、赤土、粘土土の三層で構成
【自然薯の刺身】
①皮をむき、スライスする。
【とろろご飯】
・自然薯・・・適量
・昆布だし・・・適量
・白だし・・・適量
・ごはん・・・適量
・卵黄・・・ひとり1個
①自然薯は下処理をして皮を剥き、すりおろす
②1に昆布だしを少しずつ入れて好みの固さにし、白だしで味付ける
③ごはんにとろろをかけ、卵黄を乗せて完成
【自然薯のアンチョビ炒め】(4人分)
※香取市:
 マッシュルーム日本一の生産量
・自然薯・・・200g
・マッシュルーム・・・100g
・むき海老・・・100g
・アンチョビ・・・15g
・にんにく・・・2片
・オリーブオイル・・・大さじ1
・バター・・・5g
・粗挽きブラックペッパー・・・適量
・パセリ・・・適量
①自然薯は下処理し、皮つきのまま斜め薄切りにする。マッシュルームはスライスに、アンチョビとにんにく、パセリはそれぞれみじん切りにする。
②フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りが出たら自然薯と海老を炒める
③マッシュルームとアンチョビを入れ、さらに炒める
④仕上げにバターとブラックペッパーを入れて、全体に絡める
⑤お皿に盛り付け、パセリをちらして完成
【自然薯と納豆の磯辺揚げ】(8個分)
・自然薯・・・100g
・納豆・・・1パック
・納豆についているタレ・・・1個
・醤油・・・小さじ1/2
・焼き海苔・・・1枚
・揚げ油・・・適量
①自然薯は下処理をして皮を剥き、すりおろす
②1に納豆とタレ、しょうゆをよく混ぜ合わせる
③海苔を8等分に切る
④海苔に1を適量乗せて巻く
⑤180℃の油で揚げて完成
【とろろめんたい鍋】(土鍋1つ分)
・自然薯・・・300g
・昆布だし・・・適量
・甘塩タラ・・・400g
・明太子・・・100g
・白菜・・・1/4個
・長ネギ・・・1本
・水菜・・・1袋
・しいたけ・・・4個
・しめじ・・・1/2株
・にんじん・・・適量
・豆腐・・・1丁
<だし>
 かつおだし(ほんだしでもOK)・・・1200㏄
 醤油・・・大さじ3
 酒・・・大さじ3
 みりん・・・大さじ2
 塩・・・小さじ1
①自然薯は下処理をして皮を剥き、すりおろす。昆布だしを少しずつ入れて、好みの固さにする
②明太子は薄皮を除く
③鍋の具材は食べ易い大きさに切る
④土鍋に<だし>の材料を全て入れて沸かし、白菜の芯を煮る
⑤少し火が通ったら、白菜の葉、長ネギ、しいたけ、しめじ、にんじん、タラ、豆腐を入れて煮る
⑥タラに火が通ったら水菜を入れ、鍋の真ん中に1のとろろと明太子を入れて完成

 「人生最高レストラン」は、「ダンプ松本&ブル中野」。
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202412281/
《ステーキハウス リベラ目黒店》東京・目黒
・横綱ステーキ(640g)
  リブロース、にんにくペーストと自家製香辛料で下味。玉ねぎ・しょうゆを使用したステーキソース
《》
・紅生姜ご飯
・タバスコライス(ご飯を炒めて、タバスコをかける)
《メシ酒場 鈴木ちゃん》東京・池尻大橋
 「極悪女王」の脚本家・鈴木おさむさんのお店。
・おでん

 「しずおかバカ売れの法則」。
https://www.sut-tv.com/show/bakaure/
《アスティ静岡》葵区黒金町
 約80店舗
 *《プレシャスデリ&ギフト静岡》
 *《H's CREAM》
 *《無印良品500》
※AIカメラ:
 お客様の性別・年齢層などの属性情報を取得し、行動を分析
※時代に合わせて常に変化し続ける
*《モンシェールカフェ》
☆堂島ロール
☆モンシュールセット 1,485円
☆虹色野菜と玄米のチキンプレート 1,518円
★アフタヌーンティーセット 1名分 3,300円
・濃茶ほっそりロール
・薄茶ほっそりロール
※TOKAI STATION POINT アプリ:
 AIカメラが属性情報を取得し、その人に合ったクーポンやお得な情報をアプリ上で配信する
「なんちゃって中継」《出張カキ小屋 牡蠣奉行》MEGAドンキ掛川店、掛川市大池
・真牡蠣 約1kg 660円(税込)
  宮城県石巻から無選別のカキを仕入れている。
①平らな方を下にして網に置く。
②片面3分、ひっくり返して3分
《浜名湖さんぼし養鰻》
・かば焼き
・白焼き
※パンダウナギ:
 突然異変による白黒まだら模様が特徴
<フジ医療器>
・高級マッサージチェア
  AIが筋肉の状態を分析

 「静岡で泊まってみた!1万円以下のスゴい宿」。
https://www.instagram.com/shimada__mizuki/reel/DEGeK7-Tc5B/
《ひとつなぎの宿 ととりば》伊東市八幡野
☆地魚づくし魚介堪能プラン 1万4,500円~
☆舟盛スタンダードプラン 1万2,000円~
・レジャー向けライトプラン 9,000円
*浴室:
 伊豆石(火山岩)
「夕食」
・刺身
  ナンヨウカイワリ、タカサゴの炙り、メアジ
・揚げ物 ミズカマス
・地魚のつくね
・アカハタのあら出汁
《漁港》㈱赤沢漁業
 血抜き、神経抜き
「朝食」
・日替わり小鉢
  薬味豆腐、山芋そうめん、地魚のお刺身
・自家製・サバ味噌茶漬け
《伊豆のジビエ工房 Bistor KEN》
・シカカレー 1,400円 ※麦ご飯のおかわり無料
<橋立吊橋>
 長さ60m、高さ18m
 対馬の滝

 「レンタルクロちゃん」は、「元プロ野球選手の弟&広島出身の美人レポーターと大分で飲む夜」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
《》
・刺身
  関あじ、関いさき、マグロ、ヒラマサ、ヒラメ、タイ、フグ、伊勢えび
・レバー

 「サストモ」より、メール。「鈴木えみが性教育を発信する思い。被害者も加害者も生まない社会を」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/217.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=262&cpt_c=&cpt_k=ang_615475_220789480_20241229
自称名犬のブログ神戸空港で彩りの良いモーニング
http://jisyoumeiken.net/archives/56032683.html
高原の小さな家で快適別荘ライフティータイムがグレードアップ
https://jawamamejika.livedoor.blog/archives/30685798.html
晴れのち もちごめ!夫がクリスマスに食べたがるもの
http://haremochimochi.com/archives/38839468.html
だらだらさんクリスマス会を楽しんだ娘の表情
https://daradarasan.blog.jp/archives/26490832.htm
めとうさん の人生全然スマートじゃないスマホ決済
https://usmtw.com/archives/26570095.html
海外の万国反応記@海外の反応凄くレアな日本の紙幣を見てくれ
http://www.all-nationz.com/archives/1083028335.html

 12/29(日) 8:02配信の「教員の給料がアップしても「業務削減」は必須の訳 学校現場の「働き方改革」に対する関心大 2024年に読まれた記事で振り返る」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2fabefd74351dee116cd8a6abd76e0e971f0ba5

 2024年12月29日 13時0分配信の「日本へ買春ツアー 外国人が参加 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27858953/

 2024年12月25日 19時55分配信の「米ハンバーガー店 100年油替えず 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27835163/

 2024年12月27日 18時0分配信の「股広げて飲酒も 注目集める女性」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27849420/

 2024年12月29日 12時41分配信の「辻希美の食事マナーに長女が苦言 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27858989/

 2024年12月29日 12時56分配信の「大野智はベビ梅 RIZIN選手が告白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27858928/

 12/29(日) 12:25配信の「裸の偽画像を投稿され 23歳の不安」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d361dfa9f345b7c9d30dc1d9deab5ec356d30244

 12/29(日) 10:42配信の「インフルエンザ なぜこれほど流行」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ce1e6db3cce954c6c71181fa621d956a66a34ba8

人気の「カレールウ」ランキング。こくまろやジャワカレーを抑えた1位のカレーライスは?【2024年回顧】
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE-%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A6-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%81%93%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%82%8D%E3%82%84%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%92%E6%8A%91%E3%81%88%E3%81%9F1%E4%BD%8D%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AF-2024%E5%B9%B4%E5%9B%9E%E9%A1%A7/ar-AA1w19WV?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=5aaba747d77f40138b22e04d238ec8f8&ei=13

兵庫県知事選動画で物議のオリラジ中田敦彦を「報道の日」MCに担ぎ出すTBSの賭け
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A7%E7%89%A9%E8%AD%B0%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%B8%E4%B8%AD%E7%94%B0%E6%95%A6%E5%BD%A6%E3%82%92-%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%AE%E6%97%A5-mc%E3%81%AB%E6%8B%85%E3%81%8E%E5%87%BA%E3%81%99tbs%E3%81%AE%E8%B3%AD%E3%81%91/ar-AA1wD2oq?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=5aaba747d77f40138b22e04d238ec8f8&ei=8

 2024年12月28日の「おはよう」は、「春野町で広葉樹の森づくりに取り組む 吉田 克秀さん(73)」。
脱温暖化 この手で
 浜松市天竜区春野町で、手入れの届かなくなった森林を広葉樹の森によみがえらせようと、9年前から仲間たちと共に植樹などに取り組む。
 3ヘクタール近くの山林を取得し「未来森」と名付けた。隙間なく生い茂ったスギ、ヒノキを伐採し、持ち寄った広葉樹を植える。アラカシやクロモジ、アカシデなどが育ち始め、美しい紅葉も観られるようになった。炭焼き小屋で、満天の星を眺めながら窯の番をして過ごす夜もある。
 中央区東伊場出身。大学時代は哲学を専攻した。1989年ごろの世界の変動に衝撃を受け、「近代とは何か」を問い直し始めた。フランス現代思想などを読みふけるうちに「人と人、人と自然が共生する社会をつくらねば」と思い至った。会社を辞め、54歳で春野に移り住んだ。
 「未来森」の活動は月2回で、多いときは十数人が集まる。「素人集団で温暖化対策をやるんだ」と胸を張る。浜松市天竜区。
https://www.facebook.com/groups/miraimori/?locale=ja_JP

 2024年12月28日の「冬の鳥 観察お供に マップ片手に県立森林公園巡ろう」。
 浜松市浜名区の県立森林公園は、寒い時季に公園内で見られる鳥の手引書となる「冬の鳥マップ」を作り、無料配布している。
 B4判。20種ほどを紹介。マップによると、公園の中西部にある「かおりの広場」では、青い色が鮮やかなルリビタキや、顔が黒く頭が白色なのが雄の特徴のジョウビタキなどが見られる。
 「スポーツ広場」ではツグミやセキレイの仲間、キツツキの仲間のアオゲラなどが見られるという。中央部の「冒険の森」周辺ではカケスやカワラヒラ、シロハラなどが木々を飛び回るのを楽しめそうという。
 「シジュウカラやメジロ、エナガ、ヒヨドリなどは公園内のどこでもよく見られます」と担当者。「マップ片手に歩きながら、耳も目もすませると、楽しみが一つ増えます」とマップの活用を呼びかけている。
https://kenritsu-shinrinkouen.jp/

 今日の仕事・・・。
 年末は量が多いです。

 帰路に就く。
573*」がちょっと遅い。

 コンビニで「BIG」を買う。

 「284!」が法定速度よりだいぶ遅い・・・↓↓↓

 夕方は、「大根おろし」に、「潮がつお」を焼いて乗て一杯♪
 今日、スライスして、フライパンで焼いたら水分が出ていたぞ!???
 大根おろしに乗せる。
 5年位前に種を買い、栽培していた「練馬大根」・・・。1年目は大きくなったけど、種を採って、次の年蒔いても、あまり大きくならなかった。F1種だったのかなと思ったけど、今年は、思ったより大きく育っていた。

002_20241229154501
 さらに「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」♪
 353円円÷420g=100g当たり84円。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 607kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「佐渡の柿餅」(新潟県)
焼くと匂い立つ甘さ
 豊かな自然や世界遺産に登録された「佐渡金山」など、見どころ尽きない佐渡島は、食もまた魅力。陸海ともに食材豊富だが、リンゴや西洋梨など果樹も名産。中でも「おけさ柿」と呼ばれる渋柿は、渋抜きすると、とろけるような舌触りと甘さが味わえることで人気だ。
 これを使った生切り餅「佐渡の柿餅」も評判。製造元「佐渡の柿餅本舗」代表の五十嵐敏郎さんは「十数年前に千葉から妻の実家があるこの地に移住。以前より佐渡に伝わる柿餅の旨さを知っており、千葉在住の頃から友人たちにも食べてもらおうと試作を重ねていました。それが高じて、移住と同時にこの餅をメインにする菓子店を開業」と語る。
 柿餅は、干し柿をさらに乾燥させ、地元産ブランドもち米の「こがねもち」に混ぜてついたもの。焼くと、干し柿の素朴な甘さがふわりと匂い立ち、食感は弾力があありながらも軟らか。「フライパンにクッキングシートを敷いて焼くのがベスト」と五十嵐さん。
 こがめもちに自然栽培の古代米「朝紫(あさむらさき)」の玄米をつき込んだ風雅な紫色の「佐渡の古代餅」も売れ筋。この他「佐渡のよもぎ餅」「佐渡の黄金餅(こがね)」が、おかきの「柿餅おかき」「えごまのかき餅」なども好評だ。
・佐渡の古代餅 1袋「4切れ入り・150g)、594円
●佐渡の柿餅本舗
新潟県佐渡市八幡町54
TEL&FAX 0259(67)7856
佐渡の柿餅 1袋(4切れ入り・150g)540円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。オンラインショップからも購入可(佐渡の柿餅本舗で検索)。
https://sado-kakimochihonpo.com/

本日のカウント
本日の歩数:3,491歩
本日:57.8kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,788(52)

 

| | コメント (0)

2024年12月28日 (土)

「新年を祝う 手作りおせち」

 先日のテレビ「下山メシ」は、第8話「弘法山 一の屋鶴寿庵 うでぴーと鴨南蛮そば」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/gezanmeshi/
<森林セラピーロード>
 弘法山 標高235m
《鶴巻温泉 弘法の里湯》
*《一の屋 鶴寿庵》
・秦野名産 うでぴー 500円
・生ビール
・カキフライ
・鴨南蛮そば 1,580円
・モーツァルト 1,680円(日本酒)
  大山《ますや》とろろそば
 「阿佐ヶ谷姉妹 冬の金沢のほほん慰安旅行」。
https://tv-aichi.co.jp/ishikawa2024/
《金沢港いきいき魚市》無量寺町
*《金沢 上島商店》
・加能ガニ 9,000円
  石川県でとれたズワイガニのオス。身づまりが良く甘みも濃い
<長町武家屋敷跡>長町
 昔ながらの土塀や石畳が残っていて観光客に人気
《町屋 cafe くりの樹》長町
☆くりの樹のおひつごはん 2,200円
*金澤こまち
・こけしの絵付け体験 2,000円
 加賀友禅の着物
※加賀友禅:
 日本3大友禅のひとつ。草花などのリアルな絵柄が特徴
《かばやきの浅田》横山町
 どじょうのかば焼きは、江戸時代から続く金沢の名物。金沢でかば焼きと言えば、うなぎではなく”どじょう”
・どじょうのかば焼き 1本 180円
金沢の繁華街「片町エリア」
《OMO5 金沢片町 by 星野リゾート》片町
 グルメ・伝統文化・古い町並み・金沢の魅力を楽しめる人気エリア・片町のホテル
*《OMO カフェ&バル》
☆五郎島金時モンブラン 1,000円
☆水引OMOなか 1,000円 ※ドリンクつき
☆生らくがん作り
☆いいじな棒茶の飲み比べ
☆金箔レター作り
☆兼六園をより楽しむためのアクティビティ
・OMOハウス 1泊 8,500円~
  ランドリー&ミニキッチン付き、長期滞在にオススメ
※ご近所マップ
 ホテルのスタッフが見つけた片町周辺の店事情を掲載。ディープなお店情報ばかりで季節によって内容が変化
*金沢片町味わいまっし散歩:
 その街の愛する個性派そろいのスタッフがグルメや歴史など、街の魅力をスタッフ独自のストーリーで伝えてくれる
「新天地」
 居酒屋やバー・カラオケ店など60店ほどの飲食店が並ぶエリア
《金沢中央味食街》
 20店ほどの小さな店が連なる昭和が色濃く残るスポット
「木倉町」
 300年以上の歴史がある町。地元を代表する人気店が多数。
《CRAFEAT》
 進化系おでん
「せせらぎ通り」
 用水に沿って金沢のトレンドがあ集まる注目の観光エリア
《アシルワード》
 カレー
「柿木畠」
 金沢21世紀美術館へ続く裏通りにある人情味あふれる街
《酒と食遊人 みなと》柿木畠
・お刺身桶盛り 2人前 2,800円
  ブリ・バイ貝・甘エビ・白身・ミズダコ・白エビ
・のどぐろ炭火焼 3,600円
・奥能登の地酒 谷泉 グラス 600円
・かぶら寿司 950円 ※冬季限定
  かぶでブリを挟み、糀で漬けた加賀伝統の発酵食品
「尾張町」
 前田利家がふるさとの尾張から呼び寄せた商人が暮らした町
<金沢蓄音器館>尾張町
・入館料 一般310円
  世界各地の蓄音器 約600台、SPレkモード 約4万枚を所蔵する
※エジソン:1877年に蓄音器を発明
 蝋管レコード
・1914年アメリカ製 エジソン アンベローラ モデル30
・ソニー創業者 盛田コレクション E.M.G. 1919年英国製マークXb
・ビクター 1925年アメリカ製 ビクトローラ・クレデンザ
<千里浜なぎさドライブウエイ>羽咋市
 日本で唯一の車やバイクで走れる砂浜。日本海沿いに約8キロ続く
《志お食堂》宝達志水町
・ポークソテーオムライス 1,000円 ※一番人気
・ボルガライス 1,000円 ※とんかつがのった
※宝達志水町:
 オムライスの考案者の出席地。2011年からオムライスを町の推しに。
 この町出身の方が大高の北極星で初めてオムライスを作られた
※ポークソテー:
 国産豚ロースを使い、バターでじっくり焼く。白ワインで蒸し焼きに!
<邑知潟(おうちかた)>羽咋市
 白鳥:越冬するためにシベリアから羽咋市に飛んでくる
 「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲ネットショッピングの購入履歴を覗き見
・ファイテン(phiten)パワーテープ 770円
▲俺が選ぶ最強の勝負映画
 ・バック・トゥ・ザ・フューチャー
 ・ブックスマート
 ・ノッティングヒルの恋人
 ・バイオハザード
 ・恋しくて
▲髙橋海人の炊飯器の旅
「群馬県富岡市」
 1872年設立、富岡製糸場
お土産ショップ《絹のヒロイン》
★カイコ
<銀座なかまち交流館>
創業96年<いいづか時計店>
・大根
・柿
創業80年以上《岡重肉店》
☆コロッケ 70円
☆カレーパン 250円
★富岡ソウルフード ホルモン揚げ 3本 150円
  中身はちくわ
<富岡ふれ愛ホール>
<新井さん>
・にんじん
・しめじ
・ナス
・白菜
・えのき
《和采屋 源氏(わさいや)》創業明治31年
☆鰻丼
  浜名湖の鰻
・上州麦豚
・里芋
★うなぎのたれご飯 560円
《ときわ荘》創業63年
 こんにゃく料理店
・卵
・しらたき
・水菜
・ねぎ
創業123年<洋品店いりやま>
創業108年《朝日屋》
 パックンマックンのマックンの実家
・しそ巻き(青じそで甘辛い味噌を包んで油で揚げた郷土料理)
・チーズ
【豚すき焼き風炊き込みごはん】
①水菜、にんじん、ネギ、えのき、白菜、したらきをそれぞれ食べやすい大きさに切る
②豚肉に砂糖と醤油で下味をつける
③炊飯器にお米を入れ、水の代わりに2合分の割下を入れる。切った具材をお米の上に全てのせる。肉をのせる。炊く
④卵をそえる
【秋野菜炊き込みごはん on 蚕コロッケ】
①柿、ナス、大根を拍子木切りにする
②出汁で味をつけたお米の上にのせる
③野菜の上にしそ巻きをのせる。炊く
④茹でた里芋を粗く潰す
⑤中にチーズを包んで丸める。薄力粉をまぶし、熱した油に入れ、3分ほど揚げる
⑥ご飯を混ぜ、盛り付け。その上にコロッケをのせる
 「所さんお届けモノです!」は、「プロが自腹で買ってよかった 2024年No.1グルメ」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/
*芸能界お取り寄せ名人 梅沢富雄
 青森 和と洋がコラボ 奇跡のせんべい
「青森県弘前市」《小山せんべい》1948年創業
※一般的なせんべい:お米を使用
 津軽せんべい:小麦粉を使用
 小麦粉に砂糖・水・マーガリンを独自の分量で配合
※津軽せんべいの定番:ごま
 ナッツを入れて大人気
・小山せんべい ピスタチオせんべい 1,480円
  生ハム+クリームチーズ
*大丸松坂屋 北海道仙人バイヤー 本田大助
・第3位 白い恋人ロースケーキ 2,160円
  1076年誕生 白い恋人
・第2位 《UMEYA》シュークリーム
 UMEYA 黒いチーズケーキ 2,494円
・第1位 《エーデルワイスファーム》 ベーコン節 12g 1,200円
  パスタ、じゃがバター、サラダに
  一番のおすすめ 卵かけご飯+ベーコン節
 ・北海道 小野養鶏場 おのたま 1,200円
①卵とご飯を混ぜる
②食べる直前にベーコン節
*ミキティ
 倍率121倍、幻のお取り寄せスイーツ
「愛媛県四国中央市新宮町」
《霧の森菓子工房》
・霧の森大福 8個入り 1,296円
  新宮茶:無農薬で栽培、自然本来の香り
 「ソースネクスト」より、メール。「YouTubeを録画、高品質に加工/「Audials One Ultra」の6割引は明日まで <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002105/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール。
 【渋滞予測 全国版】年末年始は最大9連休!各高速道路はいつ、どこが混雑する?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8159&c=204669&d=7602
 車中泊ファン必見!夕日の絶景や温泉旅館併設など、特徴的なRVパーク7か所が新規認定。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8160&c=204669&d=7602
 「赤ちゃん/ペットが乗っています」のステッカー、なんのためにあるの?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8163&c=204669&d=7602
何でも透けて見えちゃうメガネででこでこピンピン」超人気店で揚げ餃子と炒飯を堪能
http://blog.livedoor.jp/nakatanstudio-ramen/archives/52624388.html
Pinky Honey簡単 鶏チャーシュー乗せつけ麺
http://blog.livedoor.jp/kyodx/archives/51672281.html
ビールが主食待ちなし!羽田空港ランチの穴場
https://beerlove.blog.jp/archives/52434807.html
Cheerful Cervino!景色のいい犬連れOKの店で蕎麦
http://blog.livedoor.jp/cervino_k/archives/35782703.html
写真とともに・日日是好日堂々とした佇まい 金沢城を撮影
https://usagisasori261122.livedoor.blog/archives/26481530.html
🎿サラリーマンスキーヤーの滑雪録⛷️&食べ歩き今シーズン購入したスキー用品は
https://tt11050601.livedoor.blog/archives/42547352.html
お料理速報あ、この賃貸ハズレだな!特徴
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10835247.html
 「edtzyezvajiq@softbank.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが来た。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <edtzyezvajiq@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.69) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 27 Dec 2024 22:37:40 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.22])
        by m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4BRDbeBH011646
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Fri, 27 Dec 2024 22:37:40 +0900
From: edtzyezvajiq@softbank.ne.jp
Received: from pppoe-static-93-221.tks.sumy.ua ([193.34.93.221])
by mx.basmail.jp with SMTP
id RAWztyidCzx8tRAX1tiU0k; Fri, 27 Dec 2024 22:37:40 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=676eada4
 a=gKgZp/RtvuBrkDo9teCQeA==:117 a=gKgZp/RtvuBrkDo9teCQeA==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=RZcAm9yDv7YA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 27 Dec 2024 22:37:40 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="edtzyezvajiq@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 100.98.80.128 by 193.34.93.221; Fri, 27 Dec 2024 14:29:35 +0100
Message-ID: <[20
 2024年12月28日 14時0分配信の「亀田製菓への不買運動 恐怖の訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27854229/
 2024年12月27日 16時30分配信の「献体とピース 非常事態に発展か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27848639/
 2024年12月28日 8時0分配信の「年収500万円夫 妻の秘密に大激怒」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27852626/
 2024年12月27日 17時0分配信の「どういうこと KFC福袋の対応炎上」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27848951/
 2024年12月28日 10時0分配信の「予期せぬ妊娠 医師絶句した一言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27853083/
「兵庫県知事選」恐ろしいまでの熱狂は「政治離れ」の放置が生み出した【岐路に立つSNSと選挙制度】#5
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8-%E6%81%90%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%86%B1%E7%8B%82%E3%81%AF-%E6%94%BF%E6%B2%BB%E9%9B%A2%E3%82%8C-%E3%81%AE%E6%94%BE%E7%BD%AE%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F-%E5%B2%90%E8%B7%AF%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A4sns%E3%81%A8%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%88%B6%E5%BA%A6-5/ar-AA1wAUrH
〝復活劇〟の背景に何が、X上で告示前から広がった「印象」と「誤情報」 斎藤氏のピンチ、擁護のきっかけに?ポスト解析で実態が垣間見えた【データ・インサイト】
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E5%8A%87-%E3%81%AE%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%81%AB%E4%BD%95%E3%81%8C-%EF%BD%98%E4%B8%8A%E3%81%A7%E5%91%8A%E7%A4%BA%E5%89%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%9F-%E5%8D%B0%E8%B1%A1-%E3%81%A8-%E8%AA%A4%E6%83%85%E5%A0%B1-%E6%96%8E%E8%97%A4%E6%B0%8F%E3%81%AE%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%81-%E6%93%81%E8%AD%B7%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%AB-%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A7%E5%AE%9F%E6%85%8B%E3%81%8C%E5%9E%A3%E9%96%93%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%9F-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88/ar-AA1wB5C4?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=3267dab3612843bc9376a957d0a32325&ei=8
 映画館に行き、マイルでポップコーンをもらう。キャラメル味にバターをかけてもらいました。
 スーパーに行く。野菜がメッチャ高いね!
 「もやし」21円、「ミツカン 酢」178円、「皮付きピーナッツ」353円、「納豆」53円、「豆腐」42円、「飛騨牛入りコロッケ」213円を買う。会員にて、3%引き。
https://www.kanesue.co.jp/
 疲れたけどジムに向かう。今年最後のジムだね。
 先客が2人いた。その関係でメニューの襦袢を変えてトレーニング。使用中で、2つの種目ができなかった。
 アルコール消毒をする人がほとんどいないが、今日の2人はアルコールで拭いていた。インフルエンザが流行しているせい???
006_20241228162701
 昼食は「ポップコーン」と「インスタントコーヒー」。
WFP 国連世界食料計画
 飢餓から救う。
 未来を救う。
TOHO CHINEMAS©
004_20241228162701
 レッドカップキャンペーン
https://www.jawfp.org/redcup/
002_20241228162701
 門松を立てる。
荒神松
 9805
010_20241228162701
 神棚を綺麗にして、お札を替える。お餅を供える。
012_20241228162701
 年賀状の作成。
 来年は巳年なんですね。
 落ち葉を菜園にすき込む。
 毎日、落ち葉が落ちてくる。これから毎日やらないといけないのかな・・・。
 夕方は、「コロッケカレー」で一杯♪カレーには揚げ物が合うよね!!!
008_20241228162701
飛騨牛入りコロッケ
 飛騨牛入りコロッケF4個
名称 総菜
原材料名 飛騨牛入りコロッケ(国内製造)、植物油/増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、重曹、カラメル色素、酸味料
1包装当たり 635kcal、蛋白質 9.6g
製造者 株式会社名古屋食糧 瀬戸工場
愛知県瀬戸市美濃池町68番地
014_20241228162701
S&B
 3種のたまねぎの旨み
 ローストオニオン・フライドオニオン・ソテードオニオン
 こだわりの香辛料とたまねぎとけ込むソースの あじわいカレー
甘口 ① 2 3 4 5
1人前 170g
 ローストオニオンの深み、フライドオニオンの香ばしさ、ソテードオニオンの旨みに当社が独自にブレンドしたウスターソースが隠し味。ソースを味わうビーフカレーです。
「アレンジレシピ」【カレートースト】
『材料』(2人前)
・食パン(6枚切り)・・・2枚
・ピザ用ミックスチーズ・・・適量
・本品・・・1袋(170g
『作り方』
①食パンの中央をおさえてくぼみを作ります。
②①の上に本品を半量ずつかけ、チーズをのせます。
③オーブンと―スターで焼き目がつくまで焼きます。
1食分(170g)あたり 145kcal、たんぱく質 2.6g
品名 カレー
原材料名 小麦粉(国内製造)、ソテー・ド・オニオン、砂糖、牛肉、牛脂、食塩、ウスターソース、トマトペースト、カレー粉、ビーフエキス、ビーフオイル、香辛料、フライドオニオンペースト、ローストオニオンペースト、バターオイル/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン)、カラメル色素、香料
販売者 ヱスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町18-6
TEL 0120-120-671
https://www.sbfoods.co.jp
新年を祝う 手作りおせち
 新しい年を祝う、華やかなおせち料理。伝統の品々を三段のお重に詰めて、お正月の祝い膳を囲みましょう。
 おせち料理を重箱に詰めるのは「めでたさを重ねる」という意味があります。各段に詰める料理はおおよそ決まっていて、詰める数は縁起の良い奇数にします。
 「一の重」は「祝い肴」「口取り」などを、「二の重」は、海と山の産物を使った「焼きもの」「酢のもの」などを、「三の重」は、「煮もの」などを詰めるのが一般的です。
「おせち料理のいわれ」
『祝い肴』
・黒豆
 ”まめ”は元来、健康、丈夫を意味する言葉で、家族がまめまめしく(勤勉に)働き、まめ(健康)に暮らせますようにと願います。
・数の子
 にしんはひと腹の卵の数が多いことにあやかり、子孫繁栄を願います。
・田作り
 昔、いわしが田畑の肥料に使われたことから「田作り」または「五万米(ごまめ)」と呼ばれ、五穀豊穣を願います。
・たたきごぼう
 地中深く根を張るごぼうのように、家の基礎がしっかりと安泰であることを願います。
『口取り』
・伊達巻き
 書物や絵画の巻きものに似ていることから、学問に優れ、文化的に発展することを願います。
・栗きんとん
 きんとんは「金団」と書き、財宝のような黄金色であることから、金運に恵まれることを願います。
・昆布巻き
 昆布は「よろこぶ」につながるとして、祝い事には欠かせない縁起の良い食材です。
・紅白かまぼこ
 紅は邪気を祓う色、白は清らかさを表す色で、縁起の良い色の組み合わせです。
『酢のもの』
・紅白なます
 星切りの大根とにんじんを、祝い事に使う紅白の水引きに見立てて、平和を願います。
『焼きもの』
・えび
 腰の曲がった老人にたとえ、家族が元気で長生きできるようにと願います。
・松風焼き
 上面にはけしの実などをちらし、裏は何もないことから、隠し事のない正直な生き方ができるように、との意味が込められています。
『煮もの』
・煮しめ
 穴が開いて見通しのよいれんこん、地に根づくごぼうなどの素材を煮て、家族が仲良く、末永く繁栄するようにと願います。
【田作り】(1/4量で73kcal)
おせちの定番こそ手作りしたい
『材料』(作りやすい分量)
・田作り(ごまめ)・・・40g
・A
 砂糖・・・大さじ2
 酒・・・大さじ2
 しょうゆ・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
・白いりごま・・・小さじ1
『作り方』
①フライパンに田作りを入れ、弱火で10分炒める。1尾取り出し、冷ましてから手で折って、 炒り具合を確かめる。ポキッと折れたらOK。ざるに上げる。
②フライパンをふいてAを入れて混ぜ、中火で煮立てる。気泡が大きくなったら1、ごまを加えてからめる。オーブンシートに広げ、冷ます。
【さきいか入り紅白なます】(57kcal)
さきいかを加えてうまみをアップ!
『材料』(4人分)
・大根・・・200g
・にんじん・・・20g
・さきいか・・・30g
・塩・・・小さじ1/2
・酢・・・小さじ2
・こめ油・・・小さじ2
・白いりごま・・・大さじ1
『作り方』
①大根、にんじんは皮付きのままスライサーで細切りにする。さきいかは食べやすく切る。
②ポリ袋にすべての材料を入れ、袋の上からしんなりするまでもむ。冷蔵庫に30分おき、味をなじませる
【牛肉のみそ漬け焼き】(239kcal)
ステーキ肉も詰めて今風おせちにアレンジ
『材料』(4人分)
・牛もも肉(厚さ1.5cm・ステーキ用)・・・2枚(300g)
・塩・・・小さじ1/3
・A
 西京みそ・・・150g
 酒・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ2
・サラダ油・・・大さじ1/2
『作り方』
①牛肉は室温に10分おく(時間外)。 両面を筋切りし、塩をふる。Aは混ぜる。
②フライパンに油を強めの中火で熱し、牛肉を1分焼き、中火にして2分焼く。返して1分焼き、 1枚ずつアルミ箔で包んであら熱を取る。
③ラップを2枚広げ、Aを1/4量ずつ塗り広げる。2の汁気を軽くきってのせ、残りのAを半量ずつ塗り広げる。ラップで包んでポリ袋に入れ、冷蔵庫でひと晩以上漬ける(時間外)。食べる時はみそをぬぐい取り、そぎ切りにする。
【煮しめ】(1/6量で135kcal)
素材の味をひとつずついかして煮揚げましょう
『材料』(4~6人分)
・干ししいたけ・・・8個(30g)
・にんじん・・・100g
・さといも・・・小8個(400g)
・こんにゃく・・・1枚(200g)
・れんこん・・・」160g
・さやえんどう・・・8枚
・A
 干ししいたけの戻し汁・・・1カップ
 砂糖・・・」大さじ2
 しょうゆ・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ2
・B
 煮干しと昆布のだし汁・・・2カップ
 みりん・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ1
 うすくちしょうゆ・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/2
『作り方』
①干ししいたけはサッと洗ってポリ袋に入れ、水2と1/2カップを加えて冷蔵庫にひと晩おく(時間外)。
②干ししいたけの水気をしぼって軸を取り、戻し汁は取っておく。にんじんは幅1cmの輪切りにし、花型で抜く。さといもは六方むきにする。こんにゃくは片面に5mm間隔で格子状の切り目を入れて8等分に切り、サッとゆでる。れんこんは幅1cmの輪切りにする。さやえんどうは筋を取り、サッとゆでる。
③鍋にさといもを入れてかぶるくらいの水を加え、強火にかける。煮立ったら中火にし、8分ほどゆで、流水で洗う。
④3の鍋をサッと洗ってA、干ししいたけ、こんにゃくを入れ、強火にかける。煮立ったらアクを取り、ふたをして弱火で20分煮る。冷まして味を含ませる。
⑤別の鍋にB、3、にんじん、れんこんを入れて強火にかけ、煮立ったら落としぶたをして中火で12分煮る。冷まして味を含ませる。
⑥器に4、5を盛り、さやえんどうを添える。
【サーモンの昆布巻き】(1/4量で253kkal)
早煮昆布とサーモンを使えば気軽に挑戦できます
『材料』(作りやすい分量)
・サーモン(刺身用さく)・・・250~300g
・」早煮昆布(長さ10cmのもの)・・・12枚
・A
 だし汁・・・3カップ
 砂糖・・・大さじ2と1/2
 しょうゆ・・・大さじ2と1/2
 みりん・・・大さじ2と1/2
 酢・・・大さじ2
『作り方』
①昆布はたっぷりの水に10分ほどつけて戻す(時間外)。サーモンは2cm角の棒状に12本に切る。
②昆布1枚を縦長に置いてサーモン1切れをのせて巻き、ようじで留める。同様にあと11個作る。
③鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら2を並べ入れる。落としぶたとふたをして弱火で30~40分煮て、火を止めてあら熱を取る。ようじを取り、両端を切り落とす。
本日のカウント
本日の歩数:8,486歩
本日:57.9kg、16.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,736(24)

 

 

| | コメント (0)

2024年12月27日 (金)

「倒れる教員 特効薬なく 精神疾患で休職最多」

 昨日のテレビ「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」は、「レジェンド再び 年末大感謝祭SP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202412/26706_202412261755.html
「東京・京王線 百草園駅」
《太陽から揚げ店》2020年創業
☆油淋鶏丼 650円
☆アジ・から弁当 670円
☆から揚げカレー 950円
・ばかジャンボから揚げ定食 1,350円
「神奈川・溝ノ口駅」
《窯焼き イタリアーナ Gubi Gubi》2022年創業
☆自家製サルシッチャとキノコとフレッシュトマトがのったジェノベーゼピザ
☆銚子産のイワシとオリーブ ケーパーのスパゲッティ
・Guri Buriのマルゲリータランチセット 1,200円
  北海道産小麦を使用、全粒粉の生地。500℃で一気に焼き上げる
 ・前菜プレート(サラダ、ひよこ豆のスープ、イカスミのゼッポリーネ)
 ・ドルチェ(ティラミス)
  「神奈川・新松田駅」《喫茶 モンタナ》☆スパゲッティナポリタン 800円
「群馬・前橋駅」
*爆盛り店パンプキン再訪問!「?kg」超え 番組史上最重量グルメ
《パンプキン》1983年創業
※デカ盛り重量ランキング
☆第3位 卵とメンチカツ 大盛り 1,958円 ※約3.7㎏
☆第2位 グラタンスパゲッティ 大盛り 2,178円 ※約4.3㎏
・第1位 イタリアントマト 大盛り 2,178円 ※約4.5㎏
*ダイモンと愉快な仲間たち 絶品!パラパラ納豆チャーハン
《BAR & SNACK DAIMON》2014年創業
☆唐揚げの南蛮漬け
☆とんぺい焼き
☆塩鶏鍋
 100種類以上のお通し
☆オムライス 800円
・納豆チャーハン 700円
  具材は、納豆・卵・ネ・ご飯のみ
・ナスの生姜焼き
「神奈川・横浜駅」
*「???」にある繁盛食堂!うま味濃厚!香ばし鴨南蛮
《そば処 鶴岡》1980年創業
 1970年入居開始 西ひかりが丘団地
 《金伝青果》1970年創業
 《佐々木園》1970年創業
☆たぬきそば 大盛り 900円
☆かつ重(並)1,100円 ※サラダ・豚汁月
☆もやしそば&半チャーハン 1,150円
・鴨南ばんそば 1,300円
  高級店でも使われる岩手県の田野畑村産あい鴨
*コワオモテ鉄人店主に密着!通が頼む裏メニュー 中トロマグロ天丼
《天丼屋 豊野丼》1995年創業
☆海鮮丼 1,000円
☆大盛りごはん2倍+天ぷら1品 +50円
☆黄金丼 やけくそ盛り(ごはん4倍 +150円) 1,650円
  《江戸 藤》★天すいせいろ 1,150円
☆牡蠣天丼 1,500円
☆鯵天丼 1,200円
・鮪天丼 1,200円
「東京・小田急 多摩センター駅
 長沼駅前飲食街:1970年代にでき、かつては多くの店が入っていた
《三来軒》1979年創業
☆餃子 350円(1人前5個)
☆中華丼 700円
☆味噌ラーメン 650円 ※大盛り 100円増
・チャーハン 600円
☆ワンタンメン 600円
☆レバニラ炒め 650円
 <稲城市福祉センター>
・サンマーメン 700円
  横浜発祥のご当地餡かけラーメン
 ※餡かけチャーハンに
「神奈川・向ヶ丘遊園駅」
《妙義》1984年創業
※妙義のシステム:
 お通しという形でおまかせ料理が出る。爆盛り&激安だが予算内でも見繕ってくれる
・ウーロン茶 2杯
・生ビール 4杯
・おでん
・つぶ貝、サザエ、アワビ
・生ウニ
・生カキ
・カキ天ぷら
・白子
・大間のマグロとホタテの刺し盛り
・ズワイガニ 13,500円×3
・お新香
   合計 3万円

 「下山メシ」は、第7話「愛宕山 奥多摩フード ビビカレー・わさび中華そば」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/gezanmeshi/
『風と山嶽』いただきみねこ 著『下山メシ』
<奥多摩駅>
<奥多摩愛宕山公園>
 愛宕山
《奥多摩の台所 Okutama Kitchen》
・ジェラート いちごミルク
《奥多摩フードコート》
*《ビビカレー》
・ビビカレー
*《奥多摩 清流 中華そば 三つ杉》
・奥多摩わさび中華そば 1,500円(税込)

 「おばあちゃんの台所」は、「スルメイカのきんぴら」。2022年10/29の放送分。
https://www.webtsc.com/prog/obaachan/recipe/3423/
【スルメイカのきんぴら】
『材料』(5人分)
・スルメ・・・20g
・ゴボウ・・・1本
・ニンジン・・・1/2本
・コンニャク・・・1/2枚
・しょうゆ・・・30㏄
・みりん・・・30㏄
・赤唐辛子・・・適量
・いりごま・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①ゴボウはしっかり洗いピーラーで薄くスライスし、5分ほど水にさらしてアクをとる
②ニンジンは皮ごと千切りに、コンニャクは細切りにする
③沸騰した湯の中に、千切りにしたニンジンを入れさっと湯がき、ザルにあげて水気を切る
④スルメは弱火で炙ってから、手で細く裂く(裂きにくい場合はハサミで細く切る)
(炙る目安;香りが立ち、スルメの端が丸くなる)
⑤フライパンにサラダ油、赤唐辛子を入れ軽く炒め、コンニャク、スルメ、ニンジン、ゴボウの順に具材を入れ中火で炒める
⑥具材がしんなりとしてきたら、みりん、しょうゆを加え、煮汁がなくなるまで炒め煮する
⑦いりごまをふる

 「サ道2023SP ~一緒に旅に出て、ととのう~」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/sa_una37_2023/
《サウナ カプセル 北欧》
※湘南 300 わ 44-72
《WESTSIDE COFFEE》
《道の駅 しなの》
<野尻湖>
・BBQ
《THE SAUNA》
*《LAMP》
《三ノ輪 改栄湯》

002_20241227161601
 「スポーツくじ」より、メール。
 本年もスポーツくじをご愛顧いただきありがとうございました。年末年始もスポーツくじをお楽しみください!!
 1等最高当せん金額が日本くじ史上最高12億円※の「MEGA BIG」、1等当せん金が最高6億円※の「BIG」を好評販売中です!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
第1505回BIGのネット販売は12月29日(日)19:00まで!
※海外サッカーを対象に好評販売中!
「発売期間
・12/21(土)~26日(木)
・12/26(木)~29日(日)
・12/29(日)~1/4(土)
■予告■ 1等最高7億7万7千円の「特別なBIG」まもなく販売開始!!
 1等当せん金を「最高7億7万7千円」に増額した特別なBIGを、1月4日(土)から期間限定で販売いたします!購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
●キャリーオーバーなしでも1等当せん金は最高7億7万7千円!
●チャンスは1月4日(土)
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_241227_4
 「ソースネクスト」より、メール。
 「10000mAhのモバイルバッテリーを1,999円に <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001458/?i=mail_mz_hw_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「スローモーションや切り抜きもできる動画編集ソフト <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014636/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「サッポロ」より、メール。
【おせちが変身!簡単おつまみ】
アレンジ次第で見栄えもアップ
 お正月はおせち料理をつまみながらのんびりしたいですよね。とはいえ、続くと少し味もかえたくなるもの。そんなときにぴったりのアレンジおつまみをご紹介します。簡単なのに見た目も変わって、食卓が華やぎます。
『材料』(4人分)
<中華ちまき>
・煮しめ・・・80g
・うずらの卵(水煮)・・・4個
・もち米・・・1合
・A
 オイスターソース・・・小さじ1
 酒・・・大さじ1/2
 ごま油・・・大さじ1/2
 水・・・130ml
<だし巻き卵>
・煮しめ・・・50g
・卵・・・3個
・B
 だし汁・・・大さじ4
 塩・・・少々
 砂糖・・・小さじ2/3
 しょうゆ・・・小さじ2/3
・サラダ油・・・少々
『作り方』
①もち米は洗ってたっぷりの水に1時間ほど浸してからざるに上げ、水気をきる。煮しめは具を小さめの一口大に切る。耐熱のボウルにもち米とAを加えて混ぜる。ラップをして電子レンジ(500W)で8分ほど加熱。一度全体を混ぜて再びラップをし、5分加熱する。
②1の米を4等分にして楕円形に形をととのえ、煮しめ、うずらの卵をのせて、ラップで包む。両端をひねって下に折りたたみ、耐熱の皿にのせる。電子レンジ(500W)で2分加熱する。
③だし巻き卵を作る。煮しめは粗みじんに切る。ボウルに卵を溶きほぐし、Bと煮しめを加えて混ぜる。卵焼き器にサラダ油を薄く塗って中火で熱し、卵液の1/3量を流し入れる。気泡を菜箸でつぶし、半熟状になったら手前に折りたたむ。卵を向こう側に寄せ、手前に卵液の1/2量を入れて同様に焼き、それをもう1回繰り返す。熱いうちにペーパータオルで形をととのえ、粗熱がとれたら食べやすく切って皿に盛る。
※POINT
 煮しめを卵とじにして丼ご飯にするのもおすすめです。鍋に煮汁(だし汁1/2カップ、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1)を煮立て、小さめの一口大に切った煮しめ70gを煮ます。溶き卵2個分を流し入れ、半熟になったらご飯にかけ、三つ葉を添えればでき上がり。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001407/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP125&utm_medium=email
【ゆず風味のあじなます】
彩り鮮やか。あじの刺身を加えて
 酸味のつよい酢のものは、おつまみには合わせにくい料理ですが、刺身を加えることで、ぐっとお酒やワインによく合う一品になります。酢じめは必要なし。大根やにんじんといっしょに合わせ酢であえるだけででき上がりです。さっぱりしているので、温かい鍋ものの箸休めにもぴったりです。
『材料』(4~6人分)
・大根・・・1/2本(500g)
・にんじん・・・小1本(200g)
・あじの刺身・・・100g
・塩・・・小さじ1
・みりん・・・1/2カップ
・酢・・・大さじ3
・砂糖・・・大さじ1
『作り方』
①大根、にんじんは皮をむき、せん切りにして別々のボウルに入れる。大根に塩小さじ1/2、にんじんに塩小さじ1/3をふって混ぜ、そのまま20~30分おく。大根とにんじんを一緒のボウルに入れると、大根ににんじんの色がうつってしまうので、きれいに仕上げたいときは別々に下ごしらえをしたほうがよい。
②あじは5ミリ幅くらいに切る(切ってあるものを使ってもよい)。ゆずの皮をうすくそぎ、せん切りにする。みりんを煮切って(下記のPOINT参照)さまし、酢、砂糖を加えて合わせ酢を作る。
③大根、にんじんがしんなりしたら、手で水けをしっかりと絞り、ボウルに入れる。水けが多く残っていると水っぽくなるので、できるだけしっかり水けを絞るようにする。ボウルにあじ、ゆずを加え、合わせ酢を加えてあえる。
※POINT
 「煮きり」とは、みりんを鍋に入れて中火で煮立たせ、アルコール分をとばす作業のことです。こうすると、アルコールのにおいがとんでみりんの風味が引き立ち、合わせ酢がよりおいしくなります。みりんが少し色づいて薄茶色っぽくなってきたら火を止め、そのまま冷まします。アルコール分をとばすため、火がつくことがありますが、鍋を火から外せば火はすぐに消えます。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001112/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP125&utm_medium=email
【塩辛ポテト】
おせち料理に飽きたら!
 バーベキューというと、ただ焼いた肉と野菜ばかりになりがち。そんなときにぴったりのサブメニューをご紹介します。じゃがいものレンジ加熱までは下ごしらえしておけば、あとは現地で温めるだけ。塩辛のうまみが調味料がわりになって、ポテトがぐんとおいしくなります。家で食べる場合には、オーブントースターで焼いてこんがりと焦げ目をつけるとよいでしょう。
『材料』(2人分)
・じゃがいも・・・2個(約400g)
・塩辛・・・50g
・マヨネーズ・・・大さじ2
・粗引き黒こしょう・・・少々
『作り方』
①じゃがいもは皮をむいて3~4等分に切り、さっと洗う。耐熱のボウルにペーパータオルを敷き、じゃがいもを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで3~4分ほど加熱する。竹串がスーッと通るくらいになればOK。
②ボウルに塩辛、マヨネーズ、粗引き黒こしょうを入れて混ぜ合わせる。アルミホイルを長さ20~25センチくらいに切り、端をたたんで器の形にしてじゃがいもをのせる。上に塩辛マヨネーズをかける。
③鉄板やグリルパンにのせ、塩辛が温まってマヨネーズが溶けるくらいまで焼く。バーベキューで肉を焼く端などにのせて一緒に焼けばよい。
※POINT
 塩辛マヨネーズは、チーズとも合うので、上にピザ用チーズをのせて焼くのもおすすめです。チーズをのせるときは、上にもアルミホイルでふたをして、蒸し焼きにしてとろけさせましょう。家で作る場合は、ふたはせず、オーブントースターで焼きます。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001156/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP125&utm_medium=email
種子島 宿泊 島宿 HOPE東京ドーム隣で地球メロンパン
http://blog.livedoor.jp/kazama01334/archives/62041639.html
お弁当と散歩の手帳豚の旨味 キャベツ&角煮リゾット
http://blog.livedoor.jp/classi_cul/archives/43209002.html
お料理速報一番美味しい炭酸飲料は?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10834655.html
おもちゃ雑記帖【静岡版】「パンどろぼう」のトミカが登場
http://blog.livedoor.jp/nakadima548/archives/52022108.html
まゆげ絵日記警官の夫は出勤 元旦は忙しい?
https://tomoeee.blog.jp/archives/27631539.html

 12/26(木) 17:00配信の「教員採用倍率、小中高で過去最低に 「大量募集」以外に深刻な問題」。
 昭和の時代の教員採用試験の倍率はすこぶる高く「狭き門」だったんですけどね。教員って、魅力のない職業になってしまったんですね!!!
「https://news.yahoo.co.jp/articles/5ecd276e46a574790dae009ccbad874a62e7156a

 2024年12月27日 14時22分配信の「インフル 36都道府県で「警報」」。
 2009年に流行した「新型インフルエンザ」(pdm09)が流行しているようですね。免疫が出来ていないのか???
https://news.livedoor.com/article/detail/27847485/

 2024年12月27日 13時30分配信の「インフルで店にキャンセルの嵐」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27847224/

 2024年12月27日 14時51分配信の「石破首相 公邸の「幽霊」に言及」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27847659/

 2024年12月27日 13時0分配信の「40代で貯蓄ゼロ さすがにマズい?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27847089/

 2024年12月27日 11時20分配信の「小4が描いた動物がセンス抜群」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27846025/

 2024年12月27日 11時18分配信の「フジ番組 占い的中で放送延期に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27846036/

 12/27(金) 10:55配信の「今もコロナ後遺症 寝たきりの18歳」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a98fb8467a1ddc614de6e62a8dbc4cf0583153

ハンバーグが美味しい「ファミレス」ランキング。ガストやココス、サイゼリヤを抑えた1位は?【2024年回顧】
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%8C%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%84-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%84%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%82%B9-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%92%E6%8A%91%E3%81%88%E3%81%9F1%E4%BD%8D%E3%81%AF-2024%E5%B9%B4%E5%9B%9E%E9%A1%A7/ar-AA1w5uda?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b66c7d5ea7284e7fa3f03338a3aa53bd&ei=14

橋下徹氏「検察は国民相手には机を叩いたり怒鳴ったり…国会議員にも同じようにやらなあかん」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9%E6%B0%8F-%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E3%81%AF%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%9C%BA%E3%82%92%E5%8F%A9%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8A%E6%80%92%E9%B3%B4%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8A-%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AB%E3%82%82%E5%90%8C%E3%81%98%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%82%E3%81%8B%E3%82%93/ar-AA1wxrZb?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b66c7d5ea7284e7fa3f03338a3aa53bd&ei=9

パワハラ「司法が認定」主張 斎藤知事、百条委を軽視?
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%8F%E3%83%A9-%E5%8F%B8%E6%B3%95%E3%81%8C%E8%AA%8D%E5%AE%9A-%E4%B8%BB%E5%BC%B5-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E7%99%BE%E6%9D%A1%E5%A7%94%E3%82%92%E8%BB%BD%E8%A6%96/ar-AA1wvOiv?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f6b338f24243494b8651562bd9ddde56&ei=7

 2024年12月26日の「北村森の モノめぐり」は、「#能登のクリスマス」。
1人の思いから たくさんの笑顔
 地域の取り組みについて私は、「1人から始められることが必ずある」、そして同時に「1人だけではできないこともある」と感じています。
 今年9月、このコラムで、石川県立看護大の垣花渉教授が、能登半島地震の被災地である穴水町を毎月訪れ、住民の心と体のケアを続けている、とつづりました。きっかけは「私の出身地を救ってほしい」」という学生の言葉だったともお伝えしていました。
 先週の土曜、私は能登に足を運びました。垣花教授が学生たちと一緒に、その穴水町でクリスマスパーティーを催すと聞いたからです。
 午前10時、地元の公民館に着くと、150人近くが大広間を埋め尽くしていました。小さな子どもからお年寄りまでが集まり、ボランティアスタッフは県外からもたくさん駆けつけていました。午前は折り紙でのクリスマスリースづくり。正午を迎えると、スタッフ手づくりのお昼ごはん。午後は歌と影絵のステージ。盛りだくさんの内容です。
 準備だけでもこれは大変だったろうと想像できます。学生スタッフが機敏に動きながら、参加する住民に寄り添う姿勢を貫いていたのがまた、深く印象に刻まれました。」
 パーティーの合間に、1人の女性が私に声をかけてくれました。看護大4年生の中島まりさんです。彼女こそが垣花教授に「救ってほしい」と最初に伝えた学生でした。中島さんはいいます。「震災後、出身地の穴水町に戻って避難所を訪れたら、体を動かさず、ただ黙っている人が多かった」。それを憂いて教授に相談したのでした。まさに1人から動き始め、多くの応援を得て、1人ではできないことを成し遂げています。
 垣花教授は「月ごとに、住民が笑顔に変わっていくのを実感している」と話します。だからこそ、この取り組みをまだまだ続けるそうです。
https://www.ishikawa-nu.ac.jp/

 2024年12月22日の「倒れる教員 特効薬なく 精神疾患で休職最多」。
業務過多、人手不足・・・ 国の環境整備急務
 精神疾患で休職する教員が3年連続で過去最多を更新し、7,000人を突破した。文部科学省も各地の教育委員会も対策に乗り出しているが、歯止めをかけることができず、抜本的な解決策になり得ていない。長時間労働、積み重なる業務、それが引き起こす教員不足。「心の病」が増え続ける異常事態には、学校現場の課題が凝縮されている。
■孤立感
 「保護者からの苦情がまた来て、校長室に呼びつけられるかもしれない」。30代男性教諭は数年前、精神的に追い込まれて眠れない日が続き、休職を余儀なくされた。
 大学で教員免許を取得し、卒業後はいったん企業に勤めたものの、教員の夢をあきらめきれず退社。複数の教委で臨時採用を経て中国地方で正規教員となった。
 休職のきっかけは保護者の苦情。「うちの子の給食にだけウズラの卵が入っていなかった」「席替えで最前列になったのはおかしい」。理不尽な訴えに悩んでも、仕事に追われる同僚らに相談できず、校長や教頭からの叱責は増えていった。1年ほど耐えたが校内で倒れ、休もうと決めた。
 男性教諭は「誰も一緒に受け止めようとしてくれず、孤立感が深まった」と振り返る。療養を続ける中で心機一転、関東地方で採用試験を受け直し、今も教員を続けている。
■風通し
 今回の文科省で初めて教委が把握する休職の要因を調べ、若手ほど「職場の対人関係」に起因することが多いとの傾向が浮かび上がった。
 東京都教委は、若手5,000人にアンケートを実施して「コミュニケーションガイドブック」を作り、本年度から管理職に配っている。上司の声かけが励みになったとの実例や、相談の際は「思いを否定せずにまずは受け止める」といったこつも掲載。徳田哲吉課長は「若手の求めを明確にすることが、風通しの良い職場への一歩と考えた」と話す。
 山形県教委は昨年度から、新人にはまず教科担任や副担任として経験を積ませ、担任になる場合は退職教員らがサポートする取り組みを始めた。担当者は「学校全体で育てる雰囲気が伝わってくれれば」と期待する。
■悪循環
 精神疾患の休職者が多い沖縄県は昨年度、専従部署を発足させ、情報通信技術(ICT)を使った相談体制の整備などに力を入れてきたが、増加は止まらなかった。
 国も校長OBを保護者対応に当たらせたり、学校の支援スタッフを増やしたりして教員らの負担軽減を図るほか、メンタルヘルス(心の健康)対策の実証事業に補助金を出すなどしているが、文科省幹部は「特効薬はなく、粘り強く続けていくしかない」と吐露する。
 年間1,000人以上の教員のカウンセリングを続ける順天堂大の土井一博客員教授は「慢性化している教員不足が負担増につながり、メンタルヘルスの悪化を招いている」と悪循環に陥る現状を危ぶみ、「文科省が削減する仕事を明示するなどして、教員が子どもの指導や教材研究に集中できる環境整備に取り組むことが大切だ」と指摘した。

 今日の仕事・・・。
 1時間多かったのに、忙しくてやり切れませんでした。1人じゃあ時間がかかるんです・・・。

 ホームセンターに向かう・・・。あれっ!???道を間違えた???全然違う所に出た。。。
 まあ、ホームセンターの次に行く予定だった銀行に寄ろう!!!
https://www.shizuokabank.co.jp/

 ホームセンターに向かう。
 「門松」用の松を買う予定だったけど、笹や梅が付いていて高いものしかなかったので、やめた。
 「松」だけでいいので安く売ってくださいよぉ~!
https://www.encho.co.jp/

 「酒&FOOD かとう」に行き、借金18,854円を支払い。
 「大山の酒粕」を頂いた。(ありがとうございます)
https://xn--eshoku-ot3e.com/

 「JA」に行き、昨日、通帳に袋が付いていたかったのもらう。
 「粗品」はくれないのか尋ねたら、利率がいいものは粗品が付けられないのだそうだ。
008_20241227161601
006_20241227161601

 でも、「ポケットティッシュ」と「ウエットティッシュ」をくれた。
https://jatopia.ja-shizuoka.or.jp/

 百均に行き、「紙紐」110円を買う。
 「清掃」売り場を探したけどなかったので、店員さんに尋ねたら「DIY」コーナーなそうな。
 ここも「QRコード決済」ができるようになったんだね。
https://www.seria-group.com/

 ホームセンターに入る。
 門松用の「」437円を買う。松が2本笹1本、梅1本が入っていた。「d払い」で支払い。
 「レシートは要りますか」と聞かれたので「欲しいです」と答え、レシートをもらうために手を出したが、店員さんにレシートを丸められた。「必要ですか?」と言われた・・・・!!!???先ほど「欲しいです」と言ったのに「いらないです」と聞こえたのか???言葉が全然違うから聞き間違えるハズないでしょう!!・・・そんなに、こちらの発音が悪いのか????
 それにしても、普通「レシートは必要ですか?」って聞くかなぁ~!!!レシートは渡すのが普通でしょう!!!
https://www.dcm-hc.co.jp/

 スーパーも覗けばよかったかな。

 パソコンの日本語変換が勝手に「ATOK」に変わっている!???遠隔操作をされているのか???

012_20241229115901
 夕方は「キムチ鍋」のつゆで「うどん」をアテに一杯♪
004_20241227161601
末 熟
成うどん
 もっちり食感、のどごし抜群
標準ゆで時間 120秒
1食あたり 210kcal
ゆで 要冷蔵
『作り方』

①沸騰したお湯に麺を入れ、約2分間お好みで茹でてください。
②お湯をよく切り、器に茹でためんを入れ、温かいつゆとお好みの具材、薬味を添えてください。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(国内製造)、食塩
内容量 200g
1食(200g)あたり 210kcal、たんぱく質 5.2g
製造者 セントラル製麺株式会社
愛知県小牧市東4丁目2番地
TEL 0568-72-3939

010_20241227161601
 さらに「バターピー」。
 322円÷270g=1,19で100g119円かぁ~!「イオン」」と「Mon」「Traial」のバタピーが安いのかな。今度、この3つをもう少し比べてみようっと!
カネタ お徳用 バタピー
 こんがりきつね色に揚げ、香ばしく仕上げました。
NET 270g
100g当たり 649kcal、たんぱく質 23.1g
名称 豆菓子
原材料名 落花生、植物油、食塩
原産国名 中国
販売者 株式会社 カネタ・ツーワン
仙台市若林区御町三丁目8番1号
加工所 株式会社 東北かねた
仙台市若林区御町三丁目8番1号
TEL 022-782-1241
 
本日のカウント
本日の歩数:4,844歩
本日:57.4kg、17.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,712(29)

 

| | コメント (0)

2024年12月26日 (木)

「いただきます おせちにいかが」

 昨日のテレビ「かまいたちの 知らんけど」は、「モスバーガーが大好きなら何でもわかる、知らんけど」。
https://www.mbs.jp/shirankedo/
▲目指せ!ピッタリ モスバーガー 1,000円チャレンジ
・モスチーズバーガー 480円
・モスチキン 320円
・コーラ(S) 200円
・スパイシーモスチーズバーガー 520円
・スパイシーモスバーガー 480円
・フレンチポテト S 240円
・ペプシコーラ M 270円
・オニオンフライ 300円
▲モスベガス どっちが人気でショー
・モスチーズバーガー 4位
 照り焼きバーガー 2位
 1位 モスバーガー
 3位 新とびきりチーズ
 5位 フィッシュバーガー
・モスライスバーガー 12位
 モスライスバーガー 海鮮かきあげ 16位
・フレンチフライポテト(M) 1位
 オニポて 2位
▲モスバーガー歴代メニュー ダウト
・まろやかビーフシチュー
・にんにくバーガー
・大根バーガー
・真鯛カツ
・モスライスバーガー蒟蒻
・まるでピザバーガー
×ヤンニョムチキンドッグ
×オニイカ(オニオンスライス&イカリング)
・カレーチキンバーガー
▲激ムズ オニオンフライスタンプクイズ
 ・ぴえん・・・
 ・ちゅき!

 「晩酌 シュビドゥバ」。
https://x.com/banshakushubidu
《赤坂 うさぎや》
・烏龍ハイ ALC9%
・麦焼酎 ソーア割り(レモン) ALC10%
・鯛のカルパッチョ
・生ハムとピクルス
・半熟卵シーザーサラダ
・ナポリタン
*グルメ芸能人の晩酌 彦摩呂
・大根サラダ
  明太味ツナ缶、マヨネーズ
・炒め物
  海老、ブナピー、ブロッコリー、明太子で味付け
・エーデルウァイス(オーストリア):通販でサーバー ALC5%
・GINON(ジン):ジンサワー(無糖)ALC7% グレープフルーツ味
・アスパラ豚肉巻き
・ブラックニッカ(ウイスキー)リッチブレンド ALC40% ハイボール(レモン付き)
・エシャレット
  ハイボールと相性◎、唐辛子入りの味噌に付ける
*インターネットで活躍 美人女性の宅配晩酌 はつめ
・ロックアイスで手作りサワー
  ストロングぶどう ALC9% レッドブル
・無限ポテト
  ミニストップ Uber Eatsで注文
・発砲清酒「すず音」
  日本酒のスパークリング ALC5度
・しゃりもにグミ(ソーダ味)
*世界の誇る〇〇職人の身を清める晩酌「青梅市」平田 祐平(刀鍛冶)
※村下(むらげ):
 刃物の原料「玉鋼」を作る職人
※鍛錬・・・鉄を錬る作業
 ・日本刀 2尺4寸 約180万円
 ・文化包丁 6寸(刃渡り約18㎝) 約9マ年
・牛丼
  玉ねぎ、ピーマン
・スーパードライ 生ジョッキ缶 大生
・手作り梅サワー
  梅酢、しそジュース、タコハイ(プレーン)
・澤乃井 武陽 純米大吟醸 ALC15度
※刀鍛冶の晩酌
 刀作り(神事)の前日、日本酒で身を清める。本来は”御神酒”
・カプレーゼ
  荒めの塩で味付け
・自家製梅干し
  梅を切った刀部分に刃紋が浮かび上がる。
 刃紋・・・刀身に見られる白い波のような模様

 「筋肉食道」。
https://www.instagram.com/icchy_tokaitv/p/DA5ueWVPSS5/?img_index=1
《羊ノトリコ》名古屋市中区
*成田 沙織:ボディメイクのスポーツモデル
・ジンギスカン(羊肉)
※羊肉・・・タンパク質が豊富で低カロリー。鉄分・亜鉛などのミネラルも豊富
<エクストラフィットネス>
*肩
*四頭筋(前もも)
*縫工筋(太もも前面)
 ケトルベル(4㎏)をつま先に引っ掛けて、脚を上下に3方向各10回(外側方向、真ん中、内側方向)
*縫工筋+肩
 ベンチに座って、重りを上げる

 「漂流兄妹 ~理科の知識で大脱出!?~」は、(18)「漂流生活の思い出。そしてこれから?」。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/episode/te/N34W9YG18R/
*無人島での思い出を振り返ろう
 ・海水で水を対売る
 ・ペットボトルのワナで魚をとる
 ・煮込み料理に挑戦
 ・小屋をつくる
 ・電池をつくってラジオを聴く
 ・お兄ちゃんの筋トレコーナー
 ・たこあげ
 ・花火
 ・冷たい水を飲む
 ・つばきの実でシャンプー
 ・お風呂に入る
 ・木琴をつくってセッション

006_20241226153601
 「スポーツくじ」より、メール。
今日は買い時!天赦日&一粒万倍日のダブルラッキーデー!
 2024年ラストのダブルラッキーデーです!!
 本日2024年12月26日(木)は、縁起が良いとされている「★天赦日★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なっています。
 天赦日は百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、暦上最大の吉日といわれています。天赦日は季節と日の干支で決まり、2024年には7日しかない貴重な吉日です。
 「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 また、「一粒万倍日」とほかの吉日が重なると、開運効果が倍増するといわれています。
\キャリーオーバー発生中/
 第1504回「BIG」で約13億4,000万円、「MEGA BIG」で約14億4,000万円キャリーオーバー発生中です!「★天赦日★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なる本日にぜひ、スポーツくじをお買い求めください!!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
【第1504回】チャンスは本日12月26日(木)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済)    19:00まで
・当サイト(コンビニ決済)   17:10まで
・スポーツくじ取扱コンビニ   11:30まで
・くじ売り場          12:00まで
※海外サッカーを対象に販売中!
 変則販売のため、販売締切は本日12月26日(木)となります。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_tai_241226_2
 「ソースネクスト」より、メール。
< ふるさと納税 各サイト >
・楽天
https://item.rakuten.co.jp/f011002-sapporo/hs338-001/
・ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01100/6452493?query_id=011298e0-2408-4481-8bb3-716f60c9ba11&ss_request_id=97bff751-1a1a-4a90-9a4f-5ca7208567a3
・ふるなび
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1453500
・ANA
https://furusato.ana.co.jp/donation/g/g01100-hs338-001/
 「PC、スマホの広告ブロックに「AdGuard」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/adguard/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JustSystems」より、メール。「最新版!確定申告書類を直感的にらくらく作成!『やるぞ!確定申告2025 for Win』<メーカーの無料サポート付き>特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/riokakutei25w/?m=jui26c01
 「サストモ」より、メール。「「どうせ年金はもらえない」年金不信はいつどこから生まれた!? 専門家の見解」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/238.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=261&cpt_c=&cpt_k=ang_615181_220783117_20241226
ぴぴこのうかつな日常イチゴケーキが苦手な人の最適解
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/30692522.html
料理したことないOLが料理できるようになるまでの軌跡料理歴4年半 そうめんに挑戦
http://blog.livedoor.jp/paseri_chef/archives/30695337.html
子供3人、元リケジョ転勤妻の奮闘記トナカイ用の食べ物をもらった
http://tentsuma3kids.com/archives/00000413.html
種子島のブログテリトリーのコスモス畑で餌探し
https://tanegashima.doorblog.jp/archives/27616871.html
ビークロス好きの変なおじさん日記ブーゲンビリアを大きく剪定
https://vehi.livedoor.blog/archives/26467476.html
海外の万国反応記@海外の反応外国人がガッカリしたプレゼント
http://www.all-nationz.com/archives/1083014534.html

 12/26(木) 9:38配信の「イブに届かぬ宅配ピザ 運営会社の法的責任は?」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5b58e0c10bdaa94a83a03167a09aa4f790018d36

 12/26(木) 11:10配信の「塾帰りの中3刺殺 学習現場に波紋」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a00a90f11e25d65734ea5337e0916bd2ed1d98c6

 2024年12月26日 14時40分配信の「JALサイバー攻撃 システムは復旧」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27839959/

 2024年12月24日 18時8分配信の「性暴行が逆転無罪に 声震わせる」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27827105/

 2024年12月25日 18時0分配信の「献体写真 火に油注いだ言い訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27834379/

 2024年12月26日 11時40分配信の「フロッピー見た新人 衝撃の発言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27838615/

外国人に人気のファミレスは?ガストやココスより上位は、「手頃な価格」が高評価のチェーン店【ランキング】(2024年回顧)
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AF-%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%84%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%82%88%E3%82%8A%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E3%81%AF-%E6%89%8B%E9%A0%83%E3%81%AA%E4%BE%A1%E6%A0%BC-%E3%81%8C%E9%AB%98%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%BA%97-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-2024%E5%B9%B4%E5%9B%9E%E9%A1%A7/ar-AA1wuuqQ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=e06d055c67744dbd8c4448a95d41d897&ei=6

新幹線に乗ったら、あぜん!座席や荷物のこんな使い方はアリ?【2024年…新幹線の疑問・裏技】
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89-%E3%81%82%E3%81%9C%E3%82%93-%E5%BA%A7%E5%B8%AD%E3%82%84%E8%8D%B7%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%83%AA-2024%E5%B9%B4-%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%AE%E7%96%91%E5%95%8F-%E8%A3%8F%E6%8A%80/ar-AA1wujvi?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=e06d055c67744dbd8c4448a95d41d897&ei=13

 2024年12月25日の「出番 間もなく 花の舞酒造 こも樽出荷最盛」。
 新年の鏡開きなどで使われるこも樽(だる)の出荷が最盛期を迎えている。浜松市浜名区の「花の舞酒造」では、縁起物のこもを巻いた樽が並び、各地への出荷作業が着々と進んでいる。
 花の舞酒造では18リットル、36リットル、72リットルの3種類を用意。スギ材で作られた樽に、天竜川をイメージしたブルーと桜のピンクでデザインを施したこもを巻いた。29日ごろまでに約300個を県内外のホテルや旅館、飲食店などに出荷する。お正月には樽のスギの香りが酒に移り、飲み頃になるという。
 名誉杜氏(とうじ)の土田一仁(かずひと)さん(65)は「コロナ禍が落ち着き、出荷数は回復しつつある。災害のない良い年になるよう願いながら、」お酒を楽しんもらえれば」と話した。

 今日の仕事・・・。
 嫌な仕事を人に押し付けないでよ。。。、こちらの手順でやりたいのに、自分のペースを人に押し付けないでしょ!!
 1時間多かったので、セーフ。

 古紙を出す。もう少しで17㎏になったみたい。

 「BIG」を買いに、コンビニに寄る。
 「Loppi」を操作するが、間違えた・・・「戻る」がない!!!「進む」をタップしたら、「TOPに戻る」があった。最初からやり直し・・・・!!!
 なぜ間違えた時のための、「戻る」がないの!??
https://www.lawson.co.jp/service/loppi/

 ドラッグストアーに「門松」を買いに行く。
 お店が「左折」で出るように案内してあるのに、右折で出ようとしている車がいた。その車のせいで道路から駐車場に入りにくい。
 駐車場は混んでいた。
 190円の「松」を探すが、290円の物しか見当たらない。
 サービスカウンターで店員さんに「190円の松は売り切れですか?」と尋ねたら「マスクですか?」と言われた。何回も「松」」と言っても、大きな声で強調して言っても通じない。「まつ」と2文字で言っているのに、なぜ3文字の「マスク」を聞き間違える???結局、何も買わずに店を出た。
 お店は左折で出るように表示してあるのに、また右折で出ようとしている車がある!!!交通が多くて、その車はなかなか出られない・・・お店の指示を守らなくても交通違反じゃないけど、左折で出たい後ろの車にとっては、迷惑でしょう!!!
 以前から「和合店」の店員さんは不親切だと思っていたけど、お客のマナーもひどいな。
https://www.kyorindo.co.jp/

 前を走る「793?」のトラックから木材が落ちてきた・・・ハンドルを切って避ける・・・ロープで縛ってあると思っているだろうが、木材が落ちてきたんですよ!シートを被せてロープをかけた方がよかったんじゃないのか!!!??

 「酒&FOOD かとう」に寄り、「玉友」2,838円を伝票にて買う

 「JA」に行く。
 「定期預金」を作るのに、すごく時間がかかった。前回はそんなに時間がかからなかったのに、1時間もかかった・・・↓↓↓対応した人が素人だったのか・・・!!???
 オマケに、「通帳に袋がない」、「お礼の品」がない↓↓↓???・・・多分、前回はもらったと思うよ!!!
 「郵便局」に預ければすればよかったかな・・・!!!
https://jatopia.ja-shizuoka.or.jp/

 夕方は「キムチ鍋」で一杯♪白菜が高いけど、入れました。
004_20241226153601
イチビキ

 キムチ鍋つゆ
 醤が決め手の鍋つゆ
 〆は雑炊で!
720g ストレート 3~4人前
 昆布と鰹節の旨みに、3種の醤をあわせました。
 コク深い味わいのキムチ鍋つゆです
『材料例』(3~4人前)
・豚バラ肉・・・300g
・ニラ・・・1束
・ねぎ・・・2本
・白菜・・・1/4株
・椎茸・・・4枚
・豆腐・・・1丁
※その他、鶏肉、人参、えのき茸、もやし等、お好みの材料を入れてお召上がりください。
『作り方』
①本品1袋をよく振ってから鍋に入れて火にかけ沸騰させます。
②火の通りにくい材料から入れます。最後にニラを入れて、火が通ったらお召上がりください。
※アクはこまめに取り除いてください。
③〆は雑炊で!
 〆は卵とごはんを入れて雑炊でお楽しみください
名称 鍋つゆ(ストレート)
原材料名 コジュジャン(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖、食塩、しょうゆ、豆板醤、砂糖、みそ、にんにく、魚醤(魚介類)、ポークエキス、蝦醤、キムチ粉末調味料、醸造酢、鰹エキス、発酵調味料、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、パプリカ色素、酸味料、香辛料抽出物、香料
100g当たり 21kcal、たんぱく質1.3g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/

002_20241226153601
末「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

 「いただきます」は、「おせちにいかが」。
 2024年12月14日の「いただきます おせちにいかが」は、【炒めなます】(82kcal)。
『主な材料』(4人分)
・」大根・・・150g
・ニンジン・・・40g
・シイタケ・・・2個
・油揚げ・・・1枚(25g)
・白すりごま・・・大さじ1(5g)
『作り方』
①大根、ニンジンは皮をむき4~5㎝の長さで、5㎜幅の薄い短冊切りにする
②油揚げは熱湯をかけて油抜きをして、5㎜幅に切る。シイタケは軸を除き、薄切りにする
③酢・みりん各大さじ2、砂糖・しょうゆ各小さじ1/2、塩小さじ1/6は合わせる
④フライパンにサラダ油大さじ1/2を温め、①、②を中火で炒める。油が回ったら③を入れ、汁気がなくなるまで1~2分炒める
⑤すりごまを混ぜる。

 2024年12月15日の「いただきます おせちにいかが」は、【レンジでクルミ田作り】(73kcal)。
『主な材料』(4人分)
・市販の田作り・・・20g
・クルミ・・・20g
『作り方』
①耐熱皿に田作りを広げる。500Wの電子レンジでラップをせずに1分加熱し、全体を混ぜてさらに30秒加熱する
②クルミも同様に1分加熱し、全体を混ぜてさらに30秒加熱する。冷めたら手で粗く割る
③耐熱ボウルに砂糖大さじ2、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2を合わせる。500Wの電子レンジでラップをせずに約2分、とろみが付くまで加熱する
④③に①、②を加え手早く混ぜ、くっつかないように皿に広げて冷ます。・

 2024年12月16日の「いただきます おせちにいかが」は、【長イモとタコのみぞれ酢】(49kcal)。
『主な材料』(2人分)
・長イモ・・・50g
・キュウリ・・・1/3本(30g)
・ゆでダコ・・・50g
・黄菊・・・1個
・大根・・・150g
『作り方』
①長イモは皮をむき、5㎜角に切る。キュウリは5㎜角に切る。タコは1㎝角に切る
②黄菊は花びらを摘み、水200mlに酢小さじ1を入れた熱湯でさっとゆでる。水に取って水気を絞る
③大根はすりおろし、ざるに取って自然に水気を切る。酢大さじ1、砂糖小さじ1/2、塩少々を加えて混ぜる
④①と②と③であえ、器に盛る。タコ、野菜、みぞれの食感の違いが楽しめる一品です。

 2024年12月17日の「いただきます おせちにいかが」は、【フルーツきんとん】(366kcal)。
『主な材料』(2人分)
・」サツマイモ・・・300g
・オレンジジュース(果汁100%)・・・200ml
・ドライフルーツ(レーズン、クランベリーなど)・・・40g
『作り方』
①サツマイモは1㎝の厚さに切り、皮を厚めにむく。15分水にさらしてあくを抜き、水気を切る
②鍋に①、オレンジジュース、水100mlを入れて火にかけ、煮立ったらあくを取る。弱めの中火で約15分、軟らかくなるまで煮る
③水分がサツマイモにかぶる程度残った状態で、鍋の中でつぶす。砂糖大さじ3、塩少々を加え、中火で軟らかめのペースト状になるまで練る
④ドライフルーツを入れて混ぜ、冷ます。

 2024年12月19日の「いただきます おせちにいかが」は、【黒豆の赤ワイン漬け】(全量673kcal)。
『主な材料』(作りやすい分量)
・市販の黒豆・・・200g
・オレンジ・・・1個(約200g)
・赤ワイン・・・130ml
・マスカルポーネ・・・大さじ4
『作り方』
①オレンジは皮の白い部分が残らないように包丁でむき、実を2㎝大のいちょう切りにする。皮は飾り用に少し取り置く
②保存容器に、黒豆(汁ごと)、オレンジの実を入れ、赤ワインを全体がかぶるくらい注ぐ。冷蔵庫に半日以上置く
③器に盛り付けてマスカルポーネを添え、オレンジの皮を刻んでのせる。
 アルコール分があるのでお子さんや運転する方は控えてください。

 2024年12月20日の「いただきます おせちにいかが」は、【なますの生ハム巻き】(全量305kcal)。
『主な材料』(作りやすい分量)
・大根・・・100g
・ニンジン・・・10g
・生ハム・・・12枚
・カイワレ大根・・・小1パック(40g)
『作り方』
①大根とニンジンは皮をむき、4~5㎝の長さの千切りにする。塩少々を振って軽くもみ、5分ほど置いて水気を絞る
②ボウルに砂糖小さじ1と1/2、酢大さじ1、塩少々を合わせてよく混ぜ、①を漬けて味をなじませる
③②の水気を切り、オリーブ油小さじ1を混ぜる
④カイワレは根元を落とす。生ハム1枚ずつに、カイワレと③を等分にのせて巻く。12個作る。

本日のカウント
本日の歩数:3,845歩
本日:57.7kg、16.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,683(47)

 

| | コメント (0)

2024年12月25日 (水)

「師走の弁天島巡り 歴史に夕日、そして美食」

 昨日のテレビ「ぼる部屋」は、「新米の季節到来!おかわりが止まらない!最強ごはんのおとも」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
※長崎土産の代表格 長崎角煮まんじゅう
・岩崎本舗 長崎角煮まぶし 460円
  甘辛い秘伝のタレでじっくり煮込んだ角煮。3日間かけて丁寧に油抜きしたホロホロの身
  温玉トッピング
*「金のめし丸」県産米 めし丸元気つくし
  10年かけて開発された福岡県産自慢のお米。粘りのあるツヤツヤの粒で、もちもちの食感が特徴
※宮城県 気仙沼のあかふさ食品が作る魚のフレーク
スパイシーな世界を旅した魚達シリーズ 全3種 各600円
 ・鮭ハリッサ:北アフリカ発祥の調味料ハリッサを使用。パプリカ・唐辛子・にんにくと数種類のスパイス入り
 ・𩸽プットゥ:南インドのスパイスが入ったカレー風味。2種類の豆&スパイスをパウダーに!カレー風味のフレーク
 ・鯖サンバル:インドネシアで愛される香辛調味料サンバルを使用。レモングラスや青唐辛子の爽やかな味わい。
サランドレ ガリチキン(3本セット) 3,950円
  作り置きを一切しないチキンのガーリックオイル漬け。鶏むね肉と特製スパイスでガツンとくるうまみが特徴
・あき津゛ 福岡市・香椎駅前 明太子専門店の最上級天然だし 明太子「天」 1本3,200円
  最高級スケトウダラは1つ1つの粒が大きい。鹿児島県産の最高級鰹節と北海道の利尻昆布のだし
  だし茶漬けで
 「漂流兄妹 ~理科の知識で大脱出!?」は、(17)「甘ーいものが食べたい!」。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/episode/te/4L7GQQJ4WY/
*甘~い あめをつくろう
※火をつける。コットンを薄くして灰をのせて巻く。薄くする。板でこする。
 灰に含まれる炭酸カルシウムなどの物質が燃えるのを助ける働きをする。
 缶に砂糖を入れる
 アルミホイルで型を作る。溶けた砂糖を流し込み、棒を差し込む
*お兄ちゃんのクラフトコーナー「ポットフックハンガー 編」
*不思議な装置!?
 アルキメデスのポンプ
*海から流れついた物でアートをつくろう!
 先日の「内藤剛志の静岡グル飯とり旅2」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shiritori2/
《焼津さかなセンター》
・やきあじ
《焼津漁港》
 水揚げ金額 8年連続1位(2016~2023年)
※海外巻網船
※1日の水揚げ量約1,000トン、約25万本の冷凍カツオが水揚げされる。
 冷凍カツオの水揚げ量日本一
《大井川港》
 桜エビ・しらすの水揚げで有名。大井川河口にある県内唯一の市営港
《大井川港直売所》
・釜揚げしらす ※マヨネーズをかけて
・釜揚げ桜えび ※酢で
《洋食屋 じゃがいも 大井川店》
 野菜やソースは自家製
・ステーキランチ(200g) 2,090円
《美返り狐のおいなりさん 紺屋町店》静岡市
☆ぷれみあむ だしいなり 1,100円
  お揚げにたっぷりと出汁がしみ込んだ新食感のおいなりさん
《日本料理 治作》
《陣太鼓》
《エル・ポジート》
 本格的なメキシカン料理が充実
・チリサラダ 990円
静岡朝日テレビ>
 総合編成局、アナウンス部、営業局
  《麺とマグロのスパイシーダイニング あねタン》☆辛麺(挽肉、唐辛子、ニンニク、溶き卵をたっぷり使った新感覚のタンタンメン
  《ナマステ NIPPON》炭火焼きの本格的鶏肉料理
*とびっきり!しずおか
《中国料理 吉田》
・タンタンメン 935円
002_20241225153301
 「スポーツくじ」より、メール。
今日は買い時!大安&一粒万倍日のダブルラッキーデー!
 本日2024年12月25日(水)は、縁起が良いとされている「★大安★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なっています。
 「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。また、「一粒万倍日」とほかの吉日が重なると、開運効果が倍増するといわれています。
\キャリーオーバー発生中/
 第1504回「BIG」で約13億4,000万円、「MEGA BIG」で約14億4,000万円キャリーオーバー発生中です!
 「★大安★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なる本日にぜひ、スポーツくじをお買い求めください!!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
【第1504回】チャンスは12月26日(木)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済)    19:00まで
・当サイト(コンビニ決済)   17:10まで
・スポーツくじ取扱コンビニ   11:30まで
・くじ売り場          12:00まで
※海外サッカーを対象に販売中!
変則販売のため、販売締切は12月26日(木)となります。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_tai_241225_2
 「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「マツイ 巳年ボトル 金の巳カートン シングルモルトウイスキー 化粧箱入り 700ml 11,000円 送料無料」。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/kura-smalt700-eto/?scid=rm_205145
 「ソースネクスト」より、メール。「ノートパソコンを水や衝撃から守るスリムなインナーケースが1,980円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001428/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
 「アサヒ」より、メール。
【<味変鍋>おでん→オニオングラタンスープ風鍋】(484kcal)
カツオだしの定番おでんを洋風鍋に味変!和洋両方の味をお楽しみください。
 あっさりしょうゆベースのおでんを頂いた後に、残ったスープを洋風鍋に味を変えて2度楽しめる味変鍋♪味変のポイントはバターとタマネギです。定番のおでんには、よく冷えたビールを合わせて、洋風のオニオングラタンスープ風鍋には、すっきりとした白ワインやロゼワインを合わせてもいいですね。
『材料』(4人分)
<おでん>:
・大根・・・」1/2本(600g程度)
・コンニャク(下ゆで済み)・・・小1枚
・結びしらたき(下ゆで済み)・・・4個
・ゆでダコ(足)・・・」4本
・焼きちくわ・・・1本
・はんぺん・・・1枚
・結び昆布・・・4個
・牛すじ串・・・4本
・ゴボウ巻き・・・4本
・がんもどき・・・小4個
・つみれ・・・4個
・ゆで卵・・・4個
・A
 カツオ・・・だし1ℓ
 薄口しょうゆ・・・40ml
 みりん・・・40ml
 塩・・・小さじ1/3
<味変してオニオングラタンスープ風鍋>:
 タマネギ・・・1/2個
 ブロッコリー・・・1/2個(正味100g程度)
 バゲット・・・1cm幅×4枚
 ミニトマト・・・8個
 ピザ用チーズ・・・50g
 塩・・・少々
 バター・・・10g
 粗びき黒コショウ・・・少々
『作り方』
①<おでん>
大根は2cm厚さの輪切りにし、できれば面取りして片面に十字に切り込みを入れる。鍋に入れ、かぶるくらいの米のとぎ汁(分量外 ※ない場合は、かぶるくらいの水に米を大さじ1程度加えて)柔らかくなるまで20分ほどゆでる。
②コンニャクは表面に格子状の隠し包丁を入れて三角に切る。ゆでダコは竹串に刺す。ちくわは斜め切りにする。はんぺんは三角に切る。
③鍋にA、1、コンニャク、しらたき、昆布を入れて火にかけ、煮立ったら弱火で15分煮る。
※おでんの具はお好みのものでOK。
④残りの材料を加えて中火にし、煮立ったら弱火で15分煮て火を止める。できれば3時間ほどおいて味を含ませ、食べる直前に温めなおして頂く。
⑤<味変してオニオングラタンスープ風鍋>
タマネギは薄切りにして耐熱皿に入れ、塩をふり、バターをのせて、ラップをふんわりかけ、600Wの電子レンジで2分加熱する。
※お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
⑥ブロッコリーは小房に分けて水にさらし、耐熱皿にのせてラップをふんわりかけ、同じく600Wの電子レンジで2分加熱する。バゲットはトースターで香ばしく焼く。
⑦4のおでんのスープ(少ない場合はカツオだしを適量足す)に、5のタマネギを皿に溶けたスープごと加えて火にかける。フツフツしたらミニトマト、ブロッコリーを加え、間をあけるようにしてバゲットを入れる。チーズを散らしてふたをし、溶けたら粗びき黒コショウをふる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002636
【かぼちゃでカンパイ!】
『材料』
 かぼちゃ、クリームチーズ、有塩ミックスナッツ、ドライフルーツ、粗挽き黒コショウ
『レシピ』
 かぼちゃを一口大に切り、耐熱皿にのせてラップをしてレンジで加熱する。火が通ったホクホクのかぼちゃに、クリームチーズ、ミックスナッツ、ドライフルーツを加えて混ぜる。仕上げに黒コショウを振って完成。
※電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-227/
【牡蠣のバターしょうゆソテー~簡単3stepおつまみ~】(146kcal)
ニンニク&バターしょうゆの香りが食欲をそそります♪
 ぷっくりとした牡蠣の旨味がおつまみにもってこいの、ニンニク香るバターしょうゆソテー。薄力粉をまぶしてからソテーすることでとろっとした濃厚なタレがよく絡みます。のどごしのよいビールや辛口の白ワイン、焼酎のソーダ割りによく合います。
『材料』(2人分)
・牡蠣・・・10個
・バター・・・大さじ2
・しょうゆ・・・大さじ1
・ニンニク・・・1片
・クレソン(お好みで)・・・適量
『作り方』
①牡蠣は塩(分量外)をたっぷりふり、水洗いして水気を切る。キッチンペーパーでしっかり水分を取り、薄力粉(分量外)をまぶす。ニンニクは薄切りにしておく。
②フライパンに中火でバター、ニンニクを入れて温め、ニンニクの香りがたったら牡蠣を入れて両面焼く。
③しょうゆを加え和えたら、器に盛り付け、お好みでクレソンを添える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002344
ジューシーから揚げレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/karaage/
年末年始のごちそうレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/nenmatsu/
人気の牡蠣レシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/oyster/
VAIOちゃんのよもやまブログご飯に「ハニーマスタード」
https://kazuzuka.blog.jp/archives/52036773.html
日常のエッセイ&イラストプリンは昔ながらの固め派
http://blog.livedoor.jp/sinkorswim_t/archives/35819188.html
たきもとキウイの 毎日ふりまわされてます4歳児が選ぶおやつも年末ムード
https://takimotokiwi.com/archives/30689157.html
お父さんはがんばらないお父さん クリスマスに大やらかし
https://ota-iku.work/archives/27609102.html
なんとなくと自己満足B5ノートを等分できる 便利な定規
http://blog.livedoor.jp/agatama/archives/35814137.html
かるかんタイムズ 雨天決行「雪ってこんなに積もるもんか」
https://karukantimes.com/archives/51903872.html#more
 「hhesmuoo@docomo.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。ヘッダーを調べてみる。
Return-Path: <hhesmuoo@docomo.ne.jp>
Received: from m-rly-com01.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com01.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.65) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Wed, 25 Dec 2024 07:04:12 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.22])
        by m-rly-com01.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4BOM4CCP026614
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Wed, 25 Dec 2024 07:04:12 +0900
From: hhesmuoo@docomo.ne.jp
Received: from azteca-comunicaciones.com ([191.102.82.83])
by mx.basmail.jp with SMTP
id QD0atrqPmzx8tQD0btXal5; Wed, 25 Dec 2024 07:04:12 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=676b2fdc
 a=uBB2qGbvAf8LZSY5+AsmjA==:117 a=uBB2qGbvAf8LZSY5+AsmjA==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=RZcAm9yDv7YA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Wed, 25 Dec 2024 07:04:12 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="hhesmuoo@docomo.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 198.157.216.182 by 191.102.82.83; Wed, 25 Dec 2024 03:01:09 +0500
Message-ID: <[20-25
 12/25(水) 11:34配信の「給食「少なくて質素」心配する親」。
 学校給食なんて、カロリーを規定値にまで上げるためにやたらにでんぷんや油を入るんじゃないのかい!???だから量が少なくてもカロリーは基準をクリアしている!!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dcb26d5bed2f803a5c1f7a30f42296c845177cf
 12/25(水) 12:17配信の「テストは機械が〇× 教員「楽」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/541ea41a9702051069db564d6c3f1cb0d83eaff5
 12/25(水) 13:22配信の「学校の授業5分短縮など検討 諮問」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d52848e1065f6ca08c1c81c0aa7a6be7e689c645
 12/25(水) 15:13配信の「忘年会変化 店「商売にならない」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d81d3e4b0e98e1091c3d87f06fda417009cf1c8b
 12/25(水) 13:42配信の「ファミマが「涙目」値引きシール」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/493353992be8e7733aed5f1430595c9a45146366
 12/25(水) 15:28配信の「高級フグ「取れすぎ」で沸く町」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76272066c8f475eeefa2f4e0be4c081d7fc03b80
 12/25(水) 12:42配信の「飾りなしケーキ クリスマスも節約」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ecfa903a7159456e86e5b1c4bcd5d66df4387f1
 2024年12月25日 13時49分配信の「M-1にやらせ疑う声 一二三が言及」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27832333/
 2024年12月25日 11時41分配信の「結婚するしか 佳子さまが発言か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27831465/
 2024年12月25日 12時3分配信の「警官が信号無視「逃げろ」音声も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27831484/
 12/25(水) 10:54配信の「40歳で転機 収入は一時の10分の1」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7dd22a1eac046a22e37820707af644e3cf5a342
12/25(水) 11:43配信配信の「【独自】レプリコンワクチン巡る原口一博議員の「生物兵器まがい」発言で製薬会社が提訴へ“科学的根拠のない中傷で名誉を毀損された”」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/105d8182a8e628e95d5ff72a56f70f72b6cb3c7d
 2024年10月3日配信の「新型コロナワクチン定期接種 5種類のうちレプリコンワクチンとは 効果や副反応 専門家の見方は」。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/012/79/
 12/25(水) 8:04配信の「個人ラーメン店が大量倒産…吉野家の「ラーメン業界」進出で進む「厳しい二極化」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ff0319ad3ed1b63a71b480063c8835c175fc66
「090」「080」ではなく「0800」から電話がかかって来たら無視するのが無難?
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/090-080-%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F-0800-%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%82%89%E7%84%A1%E8%A6%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8C%E7%84%A1%E9%9B%A3/ar-AA1wqxuF?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=aa548a6e80b94633800532292a4eac78&ei=18
「朝はおにぎりだけ」がNGな理由。朝食におすすめできない食べ物ワースト5、根拠を基に解説/腸活人気記事BEST
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%9C%9D%E3%81%AF%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%81%A0%E3%81%91-%E3%81%8Cng%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1-%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%885-%E6%A0%B9%E6%8B%A0%E3%82%92%E5%9F%BA%E3%81%AB%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E8%85%B8%E6%B4%BB%E4%BA%BA%E6%B0%97%E8%A8%98%E4%BA%8Bbest/ar-AA1w7vdZ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=aa548a6e80b94633800532292a4eac78&ei=20
兵庫・百条委メンバーが別委員に苦言「恣意的に操作するかのような行為は、許されない」斎藤知事、あす出席
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E7%99%BE%E6%9D%A1%E5%A7%94%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%88%A5%E5%A7%94%E5%93%A1%E3%81%AB%E8%8B%A6%E8%A8%80-%E6%81%A3%E6%84%8F%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AF-%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E3%81%82%E3%81%99%E5%87%BA%E5%B8%AD/ar-AA1wpQVS?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=aa548a6e80b94633800532292a4eac78&ei=8
 2024年12月20日の「この人」は、「ワサビ全国品評会で最高賞 勝又 京治さん(62)」。
 地元の静岡県御殿場市でワサビの高級品種「真妻種」を育てる。10月に福岡市で開かれた「全国わさび品評会」で、最高賞の農林水産大臣賞を受賞。両親のワサビ田を受け継いで35年が過ぎた今も「ワサビ作りは自然相手で正解がない。だからこそ楽しい」と笑う。
 大学卒業後、東京都内の建築会社に就職した。20代半ばのときに父が大けがを負ったのを機に、家業の継承を決意。会社を辞めて地元に戻った。
 富士山の伏流水が流れ込む計3千平方メートルほどのワサビ田。ワサビは環境の変化に敏感で、水の温度や流れ方など苗植から収穫までの2年間、細やかな心配りが欠かせない。
 次第にワサビの質が評価されるようになり、市場での価格も上がった。出荷先は豊洲市場で、都内の料亭やそば店で振る舞われている。今年のワサビは「スマートで美形。風味と辛さのバランスも良い」と自信をのぞかせる。
 両親が他界し、子育てが一段落した数年前から、ワサビ作りへの情熱が一層高まった。「真妻種の可能性をさらに追及したい」。清流の中で青々と育つワサビを笑顔で見つめた。
 2024年12月13日の「師走の弁天島巡り 歴史に夕日、そして美食」。
004_20241225153301
 カキやしらすと、冬も美食が出回る浜名湖周辺では旅人気分を味わおうと、旧東海道舞阪宿(浜松市中央区舞阪町)から弁天島を歩いて巡った。歴史街道から空と湖が織りなす美しい景色を望む湖岸に向かうと、フランス菓子や韓国グルメなど異国を感じさせる注目のスポットが点在していた。
 12月初旬、気温18度の暖かさに背中を押され、舞阪町の旧東海道松並木を歩き始めた。江戸幕府が1604(慶長9)年n整備を始めた街道には、最大1420本もの松が植えられていた。現在は約700mの旧街道沿いに約330本の松のトンネルが続く。人馬の出入りを監視した「見付石垣」、旅人の休憩所でもあった「一里塚跡」など江戸期のたたずまいをしのばせる旧跡が点在する。
 舞阪漁港へと続く往還通りは、大名や公家の宿泊施設「本陣」や「脇本陣」、旅籠が軒を連ねた旧舞阪宿の本通り。1838(天保9)年建築の旧脇本陣「茗荷屋」は1997年に修理・復元された。旧東海道に唯一残る貴重な脇本陣の遺構ながら、無料で一般公開されている。
 弁天橋を渡ると、歴史を感じた江戸の雰囲気から一変、リゾート感あふれるホテル街が現れる。華やかな青い建物のフランス菓子「Chocott(チョコット)」=月火定休=が目に留まった。森亜美さん(39)は「生まれ育ったこの町で地元密着の洋菓子店を開きたい」と、フランスの料理学校「ル・コルドン・ブルー」東京校で本格的な製菓技術を学んだ。マドレーヌやフィナンシェなどの焼き菓子、クリスマス需要のある季節のフルーツを使ったタルトゆあケーキのほか、弁天島の名所・赤鳥居の焼き印を打った「弁天ロール」(税込み280円)に「弁天シュークリーム」(同150円)など20種を早朝から焼き上げる。「長く愛される洋菓子店に」と原材料費が上がる中、低価格を心掛けている。
 隣で韓国料理店「サムギョプサル Day」=月火定休=を開く釜山出身のパク・チソンさん(43)は、弁天島の景色に魅了され移住した。店内では還流アイドルの映像を楽しみながらドラム缶テーブルで本場のサムギョプサルやビビンバなどが食べられる。韓流ファンのみならず、遠方からも多くが来店し、人気スポットになっておる。
 日暮れ時、湖岸に多くの人が集まっていた。町を照らした太陽は、この時期だけ湖上に光の道を作り、赤鳥居に迎えられた。
久下記者のひとこと
 冬至(12月21日)の前後1カ月ほどの夕暮れ時だけ、赤鳥居に沈みゆくい夕日が見られます。晴れていても周辺にだけ雲がかかっていて、私も何度か訪問しました。動画サイト「ユーチューブ」の「浜名湖舞阪漁港ライブカメラ」では24時間浜名大橋を望む湖上の様子が確認できます。新年には、神秘的な日の入りを拝んでみるのもいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=ubM5PnMsacc
 今日の仕事・・・。
 クリスマスは忙しいです・・・クリスマスは、クルシミマス。
 「本音」と「建て前」。
 「退勤」の処理がうまくできていない・・・普通なら数秒で終わるのに、今日は1分30秒もかかった↓↓↓
 ジムに向かう。
 信号が青でも動かない・・・。赤になる・・・そして、青になったら動き出した。しかし、遅い!!!
 乗降中のバスを追い越さない車がいる・・・。
 追い越し車線が繋がっている・・・追い越し車線をブロックしている車がいる。。。走行車線の方が速く流れている・・・。「道路交通法」では、通常は「走行車線を走り「追い越し車線」は、追い越しをするときに走るレーンじゃないのか???道路交通法違反じゃないのか???
 そんなわけで、いつもより時間がかかりジムに到着。先客がいた。
 ノートパソコンを使っていた・・・。ここまで、仕事???パソコンとスマホを使いながらのトレーンぐ・・・連絡などをしていてなかなかマシンが空かない・・・。使いたいマシンを専有していたので、いつもの重量で「スクワット」と「デッドリフト」ができない。「ケーブルマシーン」を使う。これだと重量が良く分からないんだよな・・・。
 帰路に就く。
 「6!98」がトロい。
 「道路工事」・・・何の工事をしているんだろう???
 横断歩道の前に「セニアカー」がいる。。。。しかし、横断歩道を渡る気はないらしい・・・迷惑な人だ!!!以前にも横断歩道の前でしゃべっているオバちゃんたちがいたな・・・横断歩道の前に人がいると車は止まるんですよ!!迷惑な人たちだ!!!
 しまった!門松を買い忘れた・・・!
 古紙を噛み紐で縛りましょう!「噛み紐」って何???IMEってどんなどんな変換をするの????「紙紐」でしょう!!!
 「0800-500-9178」より着信アリ。
 不動産事業で登記をしているが、電話口では「ライフサポートセンター」や「東京電力」、「東北電力」などの実在する電力業者を名乗っており電力料金詐欺の恐れあり。
 代表者がオフィス24の元役員やJMホールディングスの株主ということもあり、業務上で得た個人情報を流用して複数電話番号を使いしらみ潰しに詐欺電話をかけてアンケートを実施し詳細個人情報の収集ならびに販売している模様。
 他ページにて、東京都町田市にある中古車販売上場企業から個人情報が転用されているとの口コミ多数。
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0800_500_9178.html
 「PCのセットアップを完了させましょう」って出る!???セットアップはしたぞ!!!
006_20241225153301
 夕方は、「かつおたき」で一杯♪
 「潮かつおの甘酢漬け」の「甘酢」にタマネギスライスを漬けておき、それを添えました♪
本日特売デー 広告の品
炭焼き たたき
 美味しさは「鮮度」と「焼き」にあり。
太平洋産 かつおたたき「生食用」
100g当たり 132kcal、たんぱく質 271.g
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店
浜松市中央区入野町303-1
TEL 053-448-9988
008_20241229144501
 デザートは、頂いたお菓子
だし塩
 TOKYO DISNEY RESORT
 ©DISNEY
  か
本日のカウント
本日の歩数:3,674歩
本日:56.4kg、15.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,636(29)

 

 

| | コメント (0)

2024年12月24日 (火)

「今年もハッピーなクリスマスに!」、そして「シャトー オー ヴュー シェーヌ(Château Hau tVieux Chêne)」

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#276「掛川市_抹茶フード&ドリンク」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
液直結のイートイン《matcha KIMIKURA 掛川駅 フラッグシップストア》ASTY掛川北口(JR掛川駅北口)
TEL 0537-64-6633
・抹茶のぐるぐるトースト 450円
・抹茶ラテ HOT/ICE 500円
☆どら焼き

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season8」は、第157話「俺の秋はまだ遠くて 前編」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
「秋田県湯沢市」
BLUE/FOREST CAMP STORY》
【秋田・フルーツと野菜の軍艦盛り】
①メロンの頭を切り落とし、くり抜いて種を獲り出す
②メロン、ナシ、バナナ、みかんを切って入れる。
③氷を入れる
④野菜を盛る
【】
①山芋の皮をむき、する
②オクラを刻み、入れる
③ウッドストーブに松ぼっくりを入れ、白樺の皮にファイヤースターターで火をつけ、入れる。小枝を入れる

 「いろはに千鳥」は、「いつ行くの?今でしょう!まだ予約の取れるレストラン」。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
<京王自動車株式会社 新宿西営業所>渋谷区笹塚1-46-7
《洋食屋 マック》渋谷区笹塚1-31-8 TフラットB1F
・エビコロッケセット 1,100円(税込)
☆ハンバーグダブル
・ハンバーグ&生姜焼きセット 1,000円(税込)
・コーラ

 「漂流兄妹 ~理科の知識で大脱出~」は、(16)「お兄ちゃん大活躍!釣りに挑戦」。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/episode/te/KX9KY1X6NR/
*釣り
 エサ:クロフジツボ
※根魚:海底などの岩場近くにいる魚
 タナ:魚が泳いでいる場所
*リールを作ろう
*コーヒー
 ①大豆を茶色くなるまで煎る
 ②冷ましてから布に包んで叩く
 ③粉を布に包んで、お湯に入れて出し、20秒蒸す
 ④お湯に入れる
・アジ
 アジに串を刺し、塩を振って焼く

 先日の「千原ジュニアの 愛知あたりまえワールド」は、「京都であたりまえ探しSP」。
https://tv-aichi.co.jp/atarimaeAICHI/
▲京都の街では、あっと驚く隠れ里があたりまえ
「右京区」
 嵐山、渡月橋
<嵐山モンキーパーク いわたやま>
《肉のおだきち 嵐山店》
※ひらせんべい
 ・和牛すき焼き 1,500円
《〇〇餅店(えんまん)》
・名物 火練り餅 500円
  わらび粉&白みそ、ねっとりとろとろ餅。火加減と練るスピードで食感が変化
<トロッコ嵯峨駅>
 トロッコ列車
<トロッコ保津峡駅>
「柚子の里 水尾」
《水尾荘》
※実生の柚子
 一般的には他の木に接ぎ木して早く育てる
・柚子風呂と地鶏鍋 1人前 6,000円
 ・柚子風呂
 ・地殿の水炊き(骨付き地鶏、「森嘉」の木綿豆腐、柚子ポン酢(絞って出汁醤油と1:1で割る))
▲京都の街では 爆速の飲食店!?
※京言葉の代名詞:はんなり
 上品で落ち着きがあり、華やかさを併せ持つさま
「京都府八幡市(やわた)」
<ケーブル八幡宮口駅>
国宝<石清水八幡宮>
※竹取物語(平安時代9の舞台となった場所と言われる土地
《都飯店 男山本店》
・Bランチ 825円
  四川ラーメン 58秒で給仕(牛乳を加えた鶏がらスープとみそベースの四川ミンチを合わせる。野菜と一緒に煮込んでスープが完成)
  チャーハン 37秒で給仕
・からじろう(3個)715円、(5個)1,045円
  隠し味にカレー粉を使用。軟骨を取り除きジューシーでやわらかい食感に。
  唐揚げがデカい!
▲京都の街では 変化人(へんかびと)
「京都府福知山市」
<福知山市役所>
<福知山城>
 明智光秀が建てた城
《小林ふぁ~む》
・ぷれみあむ とまとのじゅ~す(180ml)2,160円
  1年に1日だけしか収穫できない極上の#超完熟トマト”を使用
《大江山 鬼そば屋》創業170年
☆なな天そば(並盛)1,300円
※年中冷たい汁そば
 十割そば:こわい(硬い)そば、怖いそば:鬼そば
*なゝ姫 七代目共同店長
※天ぷらの衣は江戸時代のレシピを採用(うどん粉、水、しょう油のみ)。衣が崩れにくい
☆夏梅山海そば(並盛)1,600円
☆七連そばG(並盛)1,350円
☆炙りチーズのせ +200円
※変化は古い物を守る
 京都府立大学大学院博士号
▲京都の街では 貴重な水を使うお茶処!?
「京都市上京区」
<梨木神社>
 「源氏物語」ゆかりの地”萩の名所”として知られる
*《Coffee Base NASHINOKI》
 京都はコーヒー消費量が日本一
 神社の名水を使ったコーヒーが飲める
※京都三名水の1つ”染井の水”、1000年以上前から使われている
・コーヒーコース 4,000円
 同じ豆で抽出方法を変えて味わいの違いを感じてほしい
・”染井の水”
・1杯目 水出しアイスコーヒー
・2杯目 ハンドドリップコーヒー
・3杯目 エスっプレッソ
・カフェラテ
・和菓子×コーヒー

 「しずおかごはんが食べたい!」は、「御前崎市・牧之原市」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohangatabetai/
夢咲こしひかり
 JA遠州夢咲 稲作研究会 会長 三井正博
*「御前崎市」御前崎発祥!伝統の芋スイーツ
《齋藤農産》御前崎市白羽
※御前崎は切り干し芋の発祥の地。
 江戸時代後期に御前崎市で干し芋の原型が発明され、今年で200周年を迎える
※干し芋づくり
 ①貯蔵庫で2ヵ月以上熟成させたお芋を2時間じっくり蒸す
 ②蒸しあがったお芋を手作業で1つずつ皮むきする
 ③「ぺんぺん」でスライスしたお芋を乾燥機に48時間かけて完成!
・干し芋
*「御前崎市」こだわりの自家製酵母を使った絶品パン
《自家製酵母ぱん むぎ》御前崎市御前崎
※干し芋ぱん
 ・おいも 378円
 ・おいも酢kモーン 292年
*「牧之原市」お茶のまち牧之原の新ブランド農作物
《波乗りレモン部会》
・波乗りレモン
  ユーレカという品種
  スイートレモンという品種
《古民家カフェ とこ十和》牧之原市中
・波乗りレモン使用 塩レモンからあげ
※波乗りレモン:
 小笠山からのミネラル豊富な伏流水で育ち、香りが良く、甘みが強いのが特徴
・金の延べ棒(ウィークエンドシトロン) 2.000円/本
*「牧之原市」ビタミンの父ゆかりのグルメ!
《江戸前 きよ寿司》牧之原市新庄
・鈴木梅太郎御膳 1,760円
・生しらすの沖漬け 770円

 「JAF」より、メール。
 懐かしの名車談。「マツダ RX-7」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8142&c=204669&d=7602
 教えて吉田由美センセイ!“軽自動車”でドライブデートはアリですか?【連載;恋とクルマの相談室】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8143&c=204669&d=7602
 クルマ旅だから出会える、ドキュメンタリーのような風景。トスカーナ屈指の観光地、サンジャミーノでドライブ!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8144&c=204669&d=7602
 信号機なのに“青”がない!?「黄色」と「赤」だけの交差点はいつ進行したらいい?【連載;信号機マニア・丹羽拳士朗の偏愛日記】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8145&c=204669&d=7602
 急増する駐車中のトラブル。効果がある対策とは?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8149&c=204669&d=7602
 【2024年版】ドラレコは何を買うのがおすすめ?選び方と注意点をカーAV評論家がタイプ別に解説
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8150&c=204669&d=7602
 ナンバープレートが盗難にあった!実際に被害に遭った人の体験談
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8151&c=204669&d=7602
 レゴランド(R)・ジャパン オリジナルステッカープレゼント
https://area.jaf.or.jp/area/2024/12/chubu/aichi/special-benefits/legoland-20241212?utm_campaign=area&utm_medium=email&utm_source=own_mail_2024122401
 「アサヒ」より、メール。「2025年もアサヒで乾杯!キャンペーン!」。
https://www.asahibeer.co.jp/web-service/asahibeer/park/cp/241224-250114/form.wsp.html?CMD=onView
 「GMO IDニュース」より、メール。「“かはく”初、「鳥」の特別展!シマエナガから「古代の空飛ぶ巨鳥」まで──上野・国立科学博物館で開催中」。
https://i4u.gmo/bBz5Z?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「北国からの贈り物(北海道グルメ)」より、楽天メール。「北海道産 白樺 ヴィヒタ(ドライタイプ)」。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/108161/?scid=rm_190841
お弁当と散歩の手帳南瓜と堅豆腐の朝食リゾット
http://blog.livedoor.jp/classi_cul/archives/43168477.html
お料理速報コーヒーで「まず」ってある?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10833820.html
やっぱり箱が好き空き箱を目ざとく見つけた猫
http://blog.livedoor.jp/benelli0105/archives/38797056.html

 12/24(火) 10:41配信の「肉まんに酢じょうゆ 九州浸透の謎」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03465176706d2d628abea73ab66cc485c2e0de00

 12/24(火) 9:34配信の「競馬でゴール順が987654321の珍事」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cec02de26145ce35228cb76cb586e9a97340ea5a

 12/24(火) 11:54配信の「振り袖業者と連絡途絶える 沖縄」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c0864516a83ff1d167f24a057ee51485f0b61c

 12/24(火) 11:48配信の「母が陰謀論ハマり 「諦めた」息子」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5339e5218fbebbb6fd889e26436e492bc187e255

 12/24(火) 11:28配信の「不信任決議の岸和田市長 議会解散」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f0a2ada40a244ce10e764860ecc3eb07e56388

 2024年12月24日 14時2分配信の「病院の敷地内で路線バスが暴走」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27824914/

 2024年12月24日 11時3分配信の「4社統合 読売新聞のTV支配拡大か 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27823757/

 2024年12月24日 11時20分配信の「帰省の新幹線代 親が出すべき? 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27824111/

 20224年12月24日 13時17分配信の「iDecoが改悪? 指摘に財務省反論」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27825059/

 2024年12月24日 10時44分配信の「蛍光灯27年末に製造禁止へ 政府」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27823298/

 2024年12月24日 8時5分配信の「交通系ICカード オワコン化加速?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27823074/

 2024年12月24日 11時38分配信の「元横綱が明かす外泊禁止に騒然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27824080/

【一発でバレる】「好きなレストランはどこですか?」と聞いてはいけないシンプルな理由
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E4%B8%80%E7%99%BA%E3%81%A7%E3%83%90%E3%83%AC%E3%82%8B-%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E3%81%A8%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1/ar-AA1uS6ZO

 今日は、クリスマスイブ。
「今年もハッピーなクリスマスに!」
 テーブルをごちそうでいっぱいにして、とびきりハッピーなクリスマスに!家族の笑顔があふれる楽しい時間を過ごしましょう。
【ハーブチーズロール】生ハム1本分168kcal、スモークサーモン1本分161kcal
透明なライスペーパーならではのアイデアレシピ
『材料』(各3本分)
・ライスペーパー・・・6枚
・スライスチーズ・・・6枚
・サンドイッチ用食パン・・・6枚
・生ハム・・・9枚
・スモークサーモン・・・6枚
・きゅうり・・・1/2本
・セルフィーユ(またはイタリアンパセリ)・・・適量
・ピンクペッパー・・・適量
『作り方』
002_20241224153501
①きゅうりはせん切りにする。セルフィーユは葉をつむ。

②ライスペーパー1枚を水でサッとぬらし、かたくしぼったぬれ布巾にのせる。中央より少し手前の5~6カ所に、セルフィーユの葉を2~3枚ずつ、ピンクペッパーを2~3粒ずつ置く(a)。

③2の上にチーズ1枚、パン1枚を順にのせ、生ハム3枚をくるくると巻いたものと、きゅうりを1/6量のせる(b)。ライスペーパーの手前を持ち上げて生ハムときゅうりを芯にして巻き(c)、両端を折り込んで巻ききる。同様にあと2本作る。残りは生ハムをスモークサーモン2枚ずつに替えて、同様に3本作る。食べやすく切る。
【チキンのレモングリル】(482kcal)
ほんのりレモンの香りをプラスしてすっきり味に
『材料』(4人分)
・鶏骨付きぶつ切り肉(水炊き用)・・・800g
・レモン(国産)・・・1個
・じゃがいも・・・大2個(400g)
・パプリカ(赤)・・・1個
・にんにく・・・4かけ
・A
 白ワイン・・・大さじ2
 オリーブ油・・・大さじ1
 塩・・・小さじ2/3
 粗びき黒こしょう・・・少々
・B
 オリーブ油・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/3
 粗びき黒こしょう・・・少々
『作り方』
①レモンは皮付きのまま幅7~8mmの輪切りにする。ボウルに鶏肉を入れ、レモン、Aを加えて混ぜ、ラップをかけて冷蔵庫で3時間からひと晩おく。
②じゃがいもは皮付きのまま大きめのひと口大に切る。パプリカは大きめの乱切りにする。ボウルに合わせ、B、にんにくを皮付きのまま加えてからめる。
③天板にオーブンシートを敷き、 1、2を並べ、230℃に予熱したオーブンで40分ほど焼く。
【クリスマスパエリア】(588kcal)
具材をリース状に並べて華やかに
『材料』(4人分)
・米・・・2合
・鶏もも肉・・・1枚
・えび(殻付き)・・・小8尾
・ブロッコリー・・・1/3株(200g)
・パプリカ(黄)・・・1個
・さやいんげん・・・3~4本
・たまねぎ(みじん切り)・・・1/2個分
・ミニトマト・・・5個
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・オリーブ油・・・大さじ1
・A
 水・・・380ml
 塩・・・小さじ2/3
 カレー粉・・・大さじ1/2
<にんにくマヨソース>
 にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/2
 マヨネーズ・・・1/3カップ
 塩・・・小さじ1/4
 こしょう・・・少々
『作り方』
①米は洗ってざるに上げる。鶏肉は大きめのひと口大に切り、塩、こしょうをもみ込む。えびは尾とひと節を残して殻をむき、背に包丁を入れて背わたを取る。
②ブロッコリーは小房に分ける。パプリカは星型で抜く。さやいんげんは長さ4cmに切る。鍋に湯を沸かし、塩少々(材料外)を加え、それぞれ1~2分ゆでてざるに上げる。ミニトマトは半分に切る。
③フライパンにオリーブ油を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして並べ、片面2分ずつ焼く。えびを加え、30秒炒めたら、鶏肉とともに取り出す。続いてフライパンにたまねぎを入れ、弱火で2分ほど炒める。
④米を加え、透き通ってくるまで1~2分炒める。Aを加えて強火にし、煮立ったら弱火にして3の鶏肉とえびを並べ、ふたをして12分ほど炊く。火を止めて10分蒸らし、ふたをはずして2をリース状に並べる。〔にんにくマヨソース〕の材料を混ぜて添え、かけて食べる。
【ホワイトクリスマスケーキ】(1/8量で419kcal)
軽い酸味のチーズクリームで後味さっぱり
『材料』(1台分)
スポンジケーキ(直径18cm・市販)・・・1台
<チーズクリーム>
 クリームチーズ・・・・300g
 A(生クリーム 1と1/2カップ、砂糖 80g)
<飾り・赤ずきん>
 いちご・・・適量
 チョコペン・・・適量
<飾り・スノーマン>
 バナナ・・・適量
 マシュマロ・・・適量
 チョコペン・・・適量
 チョコレート菓子(スティック形、ボタン形)・・・各適量
 粉砂糖・・・適量
 アラザン・・・適量
『作り方』
①〔チーズクリーム〕を作る。クリームチーズは耐熱のボウルに入れ、電子レンジで様子をみながら30秒~1分、加熱してやわらかくする。ボウルにAを入れて八分立てにし、クリームチーズを2~3回に分けて加え、そのつど泡立て器で混ぜる。
②スポンジケーキの厚みを半分に切り、下側の切り口に1を1/4量ほど塗って挟む。1の残り(飾り用に少量取っておく)を上面、側面に塗って冷蔵庫に入れておく。
③〔赤ずきん〕いちごは2個1組にし、1個は先端部の1/3を横に切る。もう1個はチョコペンで顔を描いて、2つを重ねる。〔スノーマン〕バナナを長さ2~3cmに切り、切り口に1の残りを塗ってマシュマロをのせる。チョコペンで顔を描き、チョコレート菓子で腕、ボタン(1の残りで接着)をつける。2に茶こしで粉砂糖をふり、飾りをのせ、アラザンをちらす。

 2024年12月22日の「この人」は、「地質学者として初の京都賞 ポール・ホフマンさん(83)」。
 地球科学の歴史に輝く二つの業績で地質学者として初めて京都賞を受賞。東京大での講演で「地質学の二刀流」と紹介されると、大谷翔平選手の構えをまねて会場を沸かせた。
 偉業の一つは、地球の表面を覆うプレートの運動が46億年に及ぶ地球の歴史の前半に始まったことの実証。もう一つは、7億~6億年前に地球全体が分厚い氷に覆われる「全球凍結」が2度起きたことの実証だ。
 凍結は最初が約5500万年、次が1千万年余り続いた。温暖化に転じ、多様な動物が出現する。「理解するには物理学、化学、生物学の知識が必要。人生で最も集中して勉強しました」。凍結の原因はいまだまだ謎だ。
 常識を覆した研究は、想像を絶する規模の野外調査から生まれた。母国カナダの北極圏では10万平方キロもの範囲を歩いて精密な地質図を作り、アフリか南部ナミビアでは日本車で全球凍結の痕跡を探し回った。
 体力に恵まれ、ボストンマラソンで9位に入ったことも。「走っていると科学の良いアイデアが浮かぶ。今はウォーキングで、アイデアが浮かんでくる」

 「埼玉スーパーアリーナ」。 
 収容人員37,000席。帰宅の交通は大丈夫???行と違って帰りは一斉でしょう!
https://www.saitama-arena.co.jp/
https://www.saitama-arena.co.jp/schedule/number_i-live-tour-2024/
 収容人員37,000席
https://www.saitama-arena.co.jp/seat_view/arena_not_fixed/

 スーパーに行く。
 売り出しの「タイ産 若鶏のローストレッグ」322円、100g213円の「豪州産 特選牛モモブロック 穀物肥育牛」、「ナチュレヨーグルト」116円、「日清 フラワー小麦粉」1kg192円、それに「お徳用バタピー」322円を買う。野菜は相変わらず高いね・・・。
 「d払い」にて支払い、

 ジムに行く。
 空いていた。
 帰宅・・・平日なのに車が多かったな。

 年賀状の準備をしなきゃ!!!
 画像の候補をメモしておいたメモ帳が見つからない・・・ここに置いたはずなのに・・・。

 今日はクリスマスイブなので、ローストレッグをアテにワインを頂きましょう!
 外国人からすると「日本人はクリスマスにチキンを食べる」というのは奇妙に映るらしい。でも、日本人がクリスマスにチキンを食べるのは、「外国人がクリスマスに七面鳥を食べる」のを見た日本人が「チキンと勘違いした」のか、七面鳥が手に入らないので「チキンで代用」したからだろう。
004_20241224153501
タイ産 若鶏のローストレッグ

006_20241224153501
Winning GOLD MEDAL Wine of a famous wine contest

 金賞
 ワインコンクール金賞受賞ワイン
VIN DE BORDEAUX
 2017
 ChâteauHautVieuxChêne
 BORDEAUX
13% vol. APPELLATION BORDEA}UX CONTRÔLÊE 750ml
 Benrand Roy, prepriedaie à St. Blaye, France
 MIS EN BOUTEILLE AU CHÂTEAU
 PAR SAS ROBIN F-33820
 Produit de France
 CONTAINS SULFITES
GOLD 2018 FRANKFURT INTERNATIONAL TROPHY
EXPRESSION DES VIGNERONS BIO D'AQUITAINE 2018 MEDAILLE D'OR
2018 OR GOLD Coneconrs Mondiak des® FÉMINALISE -Paris-
CWSA Best Value GOLD MEDAL
CHINA WINE & SPRITS AWARDS 2018
Concours International des Vine Biologiques AMPHORE Médaille d'Or PARIS 2018

フェミナリーズ 2018年 金賞受賞ワイン
Amphre コンクール 2018年 金賞受賞ワイン
チャイナ ワインアンドスピリッツアワード 2018年 金賞受賞ワイン
フランクフルト インターナショナル トロフィー 2018年 金賞受賞ワイン
コンクール エクスプレッション ヴィニョロン ビオ 2018年 金賞受賞ワイン」
Château Haut Vieux Chêne A.O.C. Bordeaux 2017
シャトーオーヴューシェーヌ A.O.C. ボルドー 2017年
果実酒(有機農畜産物加工酒類)
原産国 フランス
内容量 750ml
輸入者及び取引先 巴工業株式会社
東京都品川区北品川5-5-15
販売者 巴ワイン・アンド・スピリッツ株式会社

 デザートは、「焼き芋」。「紅あずま」の「サツマイモ」を輪切りにしてフライパンに蓋をして焼きました。フライパンをしっかり洗ったつもりだったのに、先日焼いた「潮かつお」の匂いが残っている・・・↓↓↓
 大きいサツマイモは、前の営業所に届けてしまったので、小さい者しか残っていない・・・。
 寝かしておいたので、だいぶ甘くなっている♪♪♪

本日のカウント
本日の歩数:5,628歩
本日:57.6kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,607(37)

 

| | コメント (0)

2024年12月23日 (月)

「NORAD」サンタさん追跡プログラム(Tacks Santa)

 もうすぐクリスマス。だいぶ前のテレビの「たけしの 奇跡体験!アンビリバボー」でやっていた「サンタさん追跡プログラム(Tacks Santa)」が始まるね。
 「NASA」と放送していたと思うんだけど、「NORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)」なんですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E9%83%A8
NORAD サンタさん追跡プログラム(Tacks Santa)
https://www.noradsanta.org/ja/
Google サンタを追いかけよう - Google Santa Tracke」というのも見つけた。
https://santatracker.google.com/intl/ja/

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「沼津市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=92786
※ネギ:
 緑→緑黄色やさい、白→淡色野菜
*大嶽 益男
*沼津ねがた白ねぎ
 12月中旬~2月末まで収穫。太くて身がしまった甘みのある白ねぎ
※60㎝の長さにするために葉と根をカット
 エアーで余分な葉や皮をむく
 重さ別に選別
 2本ずつにまとめて箱に入れて出荷
「おいしいをつくりましょ。」【ねぎ焼き】
『材料』(3~4人分)
・白ねぎ・・・2本
・豚肉・・・12枚
・塩コショウ・・・少々
・」片栗粉・・・少々
・サラダ油・・・小さじ1
<ねぎだれ>
 白ねぎの葉の部分・・・1本分
 しょう油・・・大さじ2
 酢・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ2
 ゴマ油・・・少々
 豆板醤・・・少々
 砂糖・・・小さじ1
<塩だれ>
 レモン・・・大さじ5
 鶏がらスープ・・・小さじ1/2
 ゴマ油・・・大さじ1/2
 塩コショウ・・・少々
『作り方』
①白ねぎは根元と葉を切り落とし6等分に切る。葉の部分はたれに使うので取っておく。
②火の通りをよくするためにねぎの表面に切れ目を入れる。
③まな板に豚肉を1枚ずつ広げて塩コショウを振る。
④豚肉の上に白ねぎをのせて巻く。
⑤片栗粉を軽くまぶす。
⑥フライパンに油をひいて、肉で巻いたねぎを入れて弱火でじっくり焼く。
⑦たれを作る。ねぎだれは葉の部分をみじん切りにする。
⑧ボウルに切ったねぎとしょう油、酢、みりん、ゴマ油、豆板醤、砂糖を加えよく混ぜる。
⑨塩だれは、材料をすべてボウルに入れてよく混ぜる。
⑩豚肉とねぎは中まで火が通ったら器に盛り付ける。
⑪たれをつけていただく。

 「男子ごはん」は、#862「冬のアレンジ麺3品 年越しそば」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
※年越しそば:
 具材には縁起の良い食材が使用されていると言われている
江戸時代は立春を新年としていたので、前日の節分に年越しそばを食べていた。明治時代から新暦になり、大晦日に食べることになったそう。
【かえし】
『材料』(作りやすい分量)
・みりん・・・100㏄
・しょうゆ・・・300㏄
・砂糖・・・大さじ2
『作り方』
①小鍋にみりんを入れて強火にかける。2/3くらいの量になるまで煮詰める。砂糖、しょうゆを加え、ひと煮立ちしたら火を止めてアクを取る。
*1品目 大根おろしが麺に絡みつく!【ゆずおろしそば】
※大根おろし:
 大根の発音が大黒と似ていることから大黒様の象徴として豊作の願いが込められているそう
『材料』(2人分)
・そば(乾麺)・・・180g
・だし汁・・・500㏄
・かえし・・・大さじ3
・長ねぎ(小口切り)・・・適量
・ゆずの皮・・・適量
<ゆずおろし餡>
 大根・・・250g
 A(だし汁 150㏄、酒、みりん、しょうゆ 各大さじ1)
  塩小さじ1/3
 B(片栗粉、水 各大さじ1/2)
 ゆず・・・1個
『作り方』
①ゆずおろし餡を作る。大根は皮を剥き、すりおろして汁気を切る。小鍋にAを入れて強火にかけ、ひと煮立ちしたら大根おろしを加えてひと煮する。Bをよく混ぜてから加えて全体を混ぜながらとろみをつける。火を止めて搾ったゆず(1個分)を加えて混ぜる。
②鍋にだし汁を入れ強火にかけてかえしを加え温める。
③そばは袋の表示通りに茹で、お湯で洗って水気を切る。
④器に2、そばを盛って1をかけ、長ねぎをのせ、ゆずの皮を削りながら散らす。
*2品目 パスタのような新感覚そば!【そばのアーリオオーリオ】
※ねぎ:
 壱年の労をねぎらう
『材料』(2人分)
・そば(乾麺)・・・180g
・にんにく・・・3片
・」赤唐辛子(小口切り)・・・小さじ1/2
・オリーブ油・・・大さじ2
・だし汁・・・大さじ3
・かえし・・・大さじ1・5
・万能ねぎ(小口切り)、塩・・・各適量
『作り方』
①にんにくは横薄切りにする。フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけ、少し色づいてきたら赤唐辛子を加える。
②そばは袋の表示通りに茹で、ザルにあげてぬるま湯で洗って水気をしっかりきる。
③1にだし汁、かえしを加えて混ぜ、2を加えて炒め合わせる。味をみて薄ければ塩でととのえる。
④器に盛って万能ねぎをちらす。
*3品目 混ぜ麺をそばにアレンジ!【豚肉とニラの混ぜソバ】
※卵:
 黄身の色を黄金色に見立てて、金運の上昇につながるといわれている
『材料』(2人分)
・そば(乾麺)・・・180g
・豚肉(こま切れ)・・・200g
・しょうが・・・1片
・ごま油・・・大さじ1/2
・かえし・・・大さじ3
・だし汁・・・大さじ2
・ニラ・・・6本
・天かす・・・大さじ3
・半熟ゆで卵・・・2個
・豆板醤、刻みのり、粉チーズ・・・各適量
『作り方』
①しょうがはみじん切りにし、ニラは小口切りにする。豚肉は1㎝幅に切る。
②フライパンを熱してごま油を引き、豚肉をほぐしながら強火で炒める。半分くらい火が通ったらしょうがを加えて炒め、香りが出てきたらかえしを加えて汁気が少し残るくらいまで炒め合わせる。
③そばは袋の表示通りに茹で、流水で洗って水気をしっかりきる。
④器にそばを盛り、だし汁を回しかけて2をかける。天かす、ニラをのせ、卵を割ってのせる。粉チーズ、刻みのりをちらし、豆板醤を添える。
「みんなで遊べるパーティーグッズ2品を紹介!」
・さかなかるた 3,960円
  42億色の表現可能なレーザープリンター印刷機で魚のキラメキ感とウロコの凹凸を表現
・KLASK 9,350円
  台の下にある磁石を操作して遊ぶエアホッケーのような対戦ゲーム。デンマークやスウェーデンのゲーム賞を受賞

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」は、「せっかく名言SP 2024」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
*せっかく味噌漬けグルメ
 ・鹿児島県南大隅町 南州牧場 黒豚ロース味噌漬け
  創業48年、かごしま黒豚を米味噌に漬けている
※名言①:海賊に食べさせても黙るね
*せっかくクラムチャウダー
 ・東京都品川 グランド・セントラル・オイスターバー & レストラン 品川店 ニューイングランドクラムチャウダー(クリーム)
  創業19年、ニューヨーク本店 創業110年。本店と同様にアサリの旨みが凝縮
※名言②:クラムチャウダーって食べれば食べるほどどんどん食べられない?
*せっかく焼肉のタレ
 ・鳥取県倉吉市 宝福一 ねぎ塩だれ
  創業33年、弓ヶ浜半島のやわらかく甘みが特徴の白ネギを使用。白ねぎ、ニンニク、ブラックペッパー、レモン果汁などを使用
  牛タンと好相性緒
※名言③:うまいってさっき確認したのにもう1回食べたらマジうまい
*せっかく霧箱グルメ
 ・兵庫県神戸市 ハニーマザー コムハニー
  創業25年、ニュージーランド産
※コムハニー(巣蜜):ミツバチが集めた蜜を巣ごと切り取ったもの
※名言④:顔面爆発しそう
*せっかくプルうまグルメ
 ・中央区銀座 厲家菜(れいかさい)銀座 三不粘(サンプーツァン)
  創業8年、創業39年 中国北京厲家菜本店
  卵黄、とうもろこし粉、砂糖を火にかけながら混ぜる。7分以内に700回以上ひたすら混ぜる
※名言⑤:世界中の空から降らせたら平和になると思う
*せっかくネバネバグルメ
 ・岩手県宮古市 川秀 瓶ドン 1,550円
  創業58年、岩手県産ウニ、三陸産めかぶ、いくらを統制醤油ダレんい漬け込んでいる
※名言⑥:食ってないみたいな感じになってる
*せっかく今すぐネギ
 ・茨城県古河市 黒川伸敏 江戸千住ねぎの天ぷら
  ジューシーでみずみずしい、シャキシャキとした食感
※名言⑦:世界の人に食べてもらいたい
*せっかく出汁のきいたお茶漬け
 ・港区西麻布 誇味山 和牛茶漬け
  創業5年、和牛のスネやスジからとったスープとアゴ出汁をブレンド。薬味にちりめん、岩海苔、塩昆布を使用
※名言⑧:胃袋に直入

 「ぐるっと静岡・突き抜ける!静岡超絶カンパニー」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shizuoka_company/
 医療機器の生産額日本一、冷凍水産食品の出荷額日本一、パルプの輸入量・輸入額日本一、二輪自動車・原動機付自転車の輸出日本一
<駿河生産プラットフォーム>清水区七ツ新屋
 超絶アイテム 機械加工部j品
・パンチ:
 金属の材料を加工するのに必要な部品
※自動車やスマートフォンなど様々な製品を作る機械操作に必要な部品を「確実短納期」でメーカーに届ける超絶カンパニー
※1964年創業、駿河精機工業所。2005年機械加工部品などの販売を行うミスミと経営統合
*精密加工場
※機械加工部品の一般的な作り方:
 材料→粗加工→切削→熱処理→研磨の工程が必要となり、製造から出荷まで、これまでは約2週間必要だった
・ALASHI:
 1.4核種類作れる(1兆の1.4億倍)
 職人のノウハウを自動化&データ化。製品として出荷可能になるまでの時間 約40分
*画期的プラットフォーム meviy(メビー):
 顧客が設計した加工部品の3Dデータをアップロードする、価格や納期を速やかに確認できる
・アーカックス:
 「SF映画に出てくるようなロボット」を作りたいとツバメインダストリーがメビーを活用して制作
<静岡経済研究所>葵区追手町
 静岡県のGDPは約20兆円、全国シェア3%、順位は10位。
 静岡県の県内GDPの内、製造業が約4割。全国平均は製造業が約2割。
※DX(デジタルトランスフォーメーション):
 企業がデジタル技術を活用して業務やビジネスモデル 組織 企業文化などを変革する取り組み
《TEN Green Factory》磐田市高見丘
農業法人 鈴生(すずなり)
 「おいしさを求めて」を合言葉に人・野菜・畑にこだわった農業を展開。付加価値をつけた農作物を生産
・水耕栽培のサラダほうれん草
  温度や湿度、衛生面を厳重に管理している。
  植物プラントで苗から育てている
  床は全面コンクリート、自動制御の水耕ハウス
※太陽型食物工場
  液体肥料と井戸水を混ぜた培養液
*養蚕業
 カイコの繭とサナギ
 繭から抽出したシルクを原料に化粧品や日焼け止めを開発。サナギはワクチンやウナギの餌に活用
※オリジナルの飼料を与える
《すずなりキッチン》葵区下
☆すずなりプレート 1,680円
・絹うなぎ御膳 4,950円
※絹うなぎ:
 カイコのサナギを特殊な機械で乾燥・粉末にしてウナギの餌に。良質なタンパク質により、うま味が強く味が濃くなった。
*<グランシップ>駿河区東静岡
LEC静岡
 11月7、8日の2日間で行われた経営者カンファレンス。有名起業家を招きセミナーなどを開催。全国から500人以上が参加

 「所さんの目がテン!」は、「母屋プロジェクト骨組み完成SP」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
▲かがくの里 地域の行灯祭りに参加!
・登録有形文化財 旧町屋変電所
  明治42年建設 変電施設
▲母屋プロジェクト
*中野製材所
*株式会社 互光林業
※葉枯らし乾燥:
 葉や枝を落とさず、葉からの蒸散で乾燥させる方法
※丸太
  水圧バーカーなどで皮をむき乾燥させる
※外樹皮、内樹皮
 手作業で外樹皮だけをむき、内樹皮を残す
・垂木、軒桁

 「ぶらりニッポン!全力グルメ旅」は、#3「信州上田のお酒と名物グルメ」。
https://s.mxtv.jp/bangumi/program.html?date=20221128&ch=1&hm=0500
「長野県上田市」
<上田城城跡公園>
《沓掛酒造 直売所 郷の蔵(くつがけ)》
・福無量 純米大吟醸 金紋錦
・福無量 純米吟醸 ひとごこち
《肉うどん 中村屋》明治22、3年創業
・馬肉うどん

 「365日の献立日記」、は「昭和57年1/19のおせち」。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/E98YG1LJVQ/
 かずのこ、くわいに旨煮、れんこんの白煮、たたきごぼう、しいたけのうま煮、栗の渋皮煮、こぶまき
【れんこんの白煮】
①れんこんの皮をむき、輪切りにする
②だしで煮る。砂糖、塩、梅干しを入れて落し蓋をして煮る
【伊達巻き】
①はんぺん、卵、砂糖、塩、だし、みりんをフードプロセッサーにかける
②濾す
③弱火でじっくり焼く
④切れ目を入れ、巻きやすくする
⑤鬼すだれで巻く
【たたきごぼう】
①ごぼうを切る。縦半分にする
②鍋に水、お酒を入れて煮る
③白ごまをする。白だしを入れる
④茹でたごぼうをたたく。短く切る
⑤ごぼうを③で和える
『うちのしきたり』沢村貞子
【くわいの旨煮】

 「サストモ」より、メール。「城島リーダーと畑活! TOKIO-BAで体験する、''農''のある暮らし」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/240.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=260&cpt_c=&cpt_k=ang_613771_220775109_20241223
 「ソースネクスト」より、メール。「ノートPCに”直接”貼り付けられるポーチ」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001425/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
ぴぴこのうかつな日常リッチなオムライスで愛を届ける
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/30618870.html
金魚とわたしの徒然すだちの美味しさに気づいた
http://sakana7.net/archives/46154607.html
GLUFREE グリテンフリー生活 もっとおいしく&たのしく「グルフリ」。朝から焼きた米粉パンを堪能
https://www.glufree.jp/53110334.html
たまみのかんづめ ~~生活能力ゼロのアラフォー娘☆成長絵日記”更新してシャットダウン”に注意
https://tamamican.blog.jp/archives/27589703.html
思いつくまま 気の向くまま忍たまに染まりつつあった尼崎
https://kagarinm78.livedoor.blog/archives/26522903.html
ベンガル猫BenelliとアビシニアンBenjaminと三毛猫Calicoと家族の記録「宵闇色の水瓶」をほぼ一気読み
http://blog.livedoor.jp/benelli0105/archives/38789484.html
ライフハックっちゃんねる 弐式”ゲーミング”着る毛布とは・・・?
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51903761.html

 12/22(日) 21:05配信の「「赤鬼」と言われ 被爆者への偏見」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e38b3f45b3fb6ace79b5f53361495e770b143ad

 12/23(月) 6:37配信の「M-1に紳助さんメッセージ 賛否」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/abf5dde61bac3b76beaff68657bcbea2d76209c9

 2024年12月23日 11時50分配信の「M-1 紳助さんのメッセージに反発」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27816970/

 12/23(月) 8:13配信の「Xmasケーキ崩れ1年 高島屋の決断」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56e1e9bdf0a724001a0dcf7b30a70add1b38f27c

 2024年12月23日 14時7分配信の「妻を殺害 元長野県議に懲役19年」。
 疑わしきは罰せずじゃないのか?ドンファンは無罪、決定的な違いは何???
https://news.livedoor.com/article/detail/27818094/

 2024年12月23日 12時23分配信の「年収の壁「維新の裏切り大きい」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27817336/

「65歳以上」で働くと平均年収はいくらになる? 雇用形態によっては「90万円」の差に!
 でも、65歳までしか雇ってくれないところもあるんだよな・・・!!!
https://financial-field.com/income/entry-177872

 2024年12月23日 13時15分配信の「美容外科医が遺体とピース 波紋」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27817864/

 2024年12月23日 11時30分配信の「東スポ的政界お騒がせ大賞 MVPは 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27816854/

 2024年12月23日 12時55分配信の「「手取り増えてしまう」発言拡散」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27817627/

 2024年12月23日 11時0分配信の「斎藤知事 SNS買収疑惑に新展開?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27816632/

 2024年12月23日 5時15分配信の「60歳男性 定年後の初給与に絶句」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27815075/

 2024年12月20日 18時15分配信の「「マック食べたら9000円」悲鳴」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27802810/

国民民主党・玉木雄一郎氏が役職停止処分中なのに露出増で賛否…週末はテレビ番組をハシゴ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A-%E7%8E%89%E6%9C%A8%E9%9B%84%E4%B8%80%E9%83%8E%E6%B0%8F%E3%81%8C%E5%BD%B9%E8%81%B7%E5%81%9C%E6%AD%A2%E5%87%A6%E5%88%86%E4%B8%AD%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AB%E9%9C%B2%E5%87%BA%E5%A2%97%E3%81%A7%E8%B3%9B%E5%90%A6-%E9%80%B1%E6%9C%AB%E3%81%AF%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%92%E3%83%8F%E3%82%B7%E3%82%B4/ar-AA1wksZx?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1324519a4fec42b89d2001a89a76f003&ei=6

「罵詈雑言もデマも何でもあり」斎藤知事、ドイツ極右政党、トランプ…ポピュリズムが吹き荒れた2024年。騙されないための唯一の処方箋とは?
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%BD%B5%E8%A9%88%E9%9B%91%E8%A8%80%E3%82%82%E3%83%87%E3%83%9E%E3%82%82%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E6%A5%B5%E5%8F%B3%E6%94%BF%E5%85%9A-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97-%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%8C%E5%90%B9%E3%81%8D%E8%8D%92%E3%82%8C%E3%81%9F2024%E5%B9%B4-%E9%A8%99%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%94%AF%E4%B8%80%E3%81%AE%E5%87%A6%E6%96%B9%E7%AE%8B%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA1wkM0U?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=89c24864917846b591298491c453659e&ei=4

 今朝の「くらし歳時記」は、「年の瀬のしたく」。
 冷たくなる空気の中で、鉄砲百合の乾ききった種殻が、花のようにひらいています。斜光が当たるといっそう輝いて、茶色の種殻は高く高く天を目指しているように見えます。
 すっかり葉を散らした木々を眺めると光の当たる方へと手をのばしているのがよくわかります。まだ華奢なもの、思いがけず太くたくましいもの、さまざまな姿が露わになっています。
 一年もあと数えるほどとなって、おそらく今週のクリスマスを過ぎると今年もあっというまに除夜を迎え、新しい年がはじまるのでしょう。
 毎年、この時期はお正月飾りをつくりながら過ぎゆく今年をふりかえったり、新しい年はこういうことができたらいいなと思いを温めたりします。
 今年は常緑の枝を添えた玉飾りにすることにしました。今回はモミとエゾマツの枝です。くるっと丸めたしめ縄は来年の干支に思いを馳せたかたちにします。松の水揚げに使った水は深い森の香りがします。かたちと香りの両方から力をいただいて心静かに年の瀬を過ごすことができたらと思います。

 2024年12月11日の「源氏パイアイス 東海4県限定発売 三立製菓 昨年好評、規模拡大」。
 三立製菓(浜松市中央区)は10日、ハート形でおなじみの「源氏パイ」とアイスを組み合わせた「源氏パイアイス」を東海4県(静岡、愛知、岐阜、三重)のセブン-イレブンで発売した。5万個限定で、取り扱っていない店舗もある。
 2023年12月に静岡県と愛知県東部で初めて1万6千個を発売したところ即日完売の店も出るなど好評だったため、今年は規模を拡大した。
 細かく砕いた源氏パイを練り込んだミルク味のアイスの上に、源氏パイを1枚載せたカップ型の商品。源氏パイとアイスの相性が良いことは社内では長く知られていたという。交流サイト(SNS)でも評判をよんでいたことから商品開発に乗り出した。
 担当者は「アイスに入っても源氏パイの風味が生きる配分になっている点が特長」とアピールする。1個95mlで361円。
https://www.sanritsuseika.co.jp/

 2024年12月11日の「この人」は、「育児アプリ「ぴよログ」開発 榊原 洋平さん(40)」。
 おむつ替えやミルクなど、赤ちゃんの育児記録を夫婦で共有できるスマートフォンアプリ「ぴよログ」を開発した。妻と育児に励む中で「自分がほしいから作った」というアプリは、400万ダウンロード(DL)を達成している。
 ぴよログでは「寝る」「ミルク」「離乳食」などのアイコンをタップし、赤ちゃんの行動が記録できる。夫婦のどちらかが記録すれば、相手の共有される。体重や身長の推移も把握できる。
 大手電機メーカーを経て、2011年に故郷の愛知県半田市で起業。当初は育児とは関係のないアプリを開発していた。誕生のきっかけは、8年前に第1子が生まれたときのこと。先発の育児記録アプリを使っていたが、夫婦間の共有機能がない。ミルクをあげたのか、おむつをいつ替えたのか、お互いの行動をすぐに把握できないことに不便さを感じていた。
 17年のリリース当初から、DL数は伸び続けている。「自分たちが使うために作ったものだったが、みんなが使ってくれてうれしい」。男性の育児参加も進む中、「夫婦間での連携がスムーズになる一助になれば」と期待する。
https://www.piyolog.com/

 ジムに向かう。
 途中、ドラッグストアーに寄り「バタピー」375円を買う。「WAON」で支払い。
 「門松」用の「松」を1本205円で売っていた。わざわざホームセンターに行くより、こちらで買った方がいいかな。

 ジムに到着。1人いた。急用なのかスタッフは不在との張り紙が貼ってあった。

006_20241223160901
 堆肥にするため、落ち葉を菜園にすき込む。これからもっと枯葉が落ちてくるね・・・。掃除が大変!

 ネットでやたらに「広告」の画面が表示される。「閉じる」をクリックすると何かを「承認」したこことになるんじゃないのか!!???

 夕方は「ポテサラ」で一杯♪「潮かつお」と一緒に漬けておいたタマネギを入れました♪
002_20241223160901
北海道産 じゃがいも

㈱カネスエ 森センター
愛知県あま市森6丁目1-1

010_20241223160901
丸大食品

 熟成 燻製屋 くんせいや
 パリッ!&ジューシー
金賞 4冠
004_20241223160901
「燻製屋ポイントフェスキャンペーン」

 総計777名様に当たる!
 燻製屋ポイントフェスキャンペーン
燻製屋ウインナー4冠受賞!
・モンドセレクション 2024 金賞受賞
 5年連続金賞を受賞!安定した品質とおいしさが評価されました。
・DLG国際品質競技会 2024年 金賞受賞
・IFFA食肉加工コンテスト 2022年 金賞受賞
・ジャパン・フード・セレクション 2024年6月 金賞受賞
『おいしいお召し上がり方』
・フライパン等に油をひかず、中火で焼き色がつくまでころがしながら焼いてください。
・70℃~80℃(沸騰しない程度)のお湯で約5分間ゆで、温かいうちにお召しあがりください。
・電子レンジの場合:
 お皿に移し、電子レンジ対応のラップをかけてから加熱してください。
 (500~600W)3本 約20秒、5本 約30秒
※eco すこやか食生活
 パッケージにバイオマスインキを使用しています。
1袋90g当たり 297kcal、たんぱく質 12.2g
加熱食肉製品(加熱後包装)
名称 熟成ポークソーセージ(ウインナー)
原材料名 豚肉(輸入又は国産)、豚脂肪、糖類(粉あめ、砂糖、ぶどう糖)、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、リン酸塩(Na)、保存料(ソルビン酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸塩Na)
内容量 90g
製造者 丸大食品株式会社
大阪府高槻市緑町21-3
TEL 0120-338845
https://www.marudai.jp/

008_20241223160901
 さらに「バターピー」。
 375円÷342g=1.096、100g110円なんだね。ちょっと高いな。
バターピー
 つまみに おやつに
 杏林堂は静岡県内の企業を応援!
 この商品は静岡県内の工場で加工されています。
100gあたり 592kcal、たんぱく質 25.5g
NET 342g
名称 豆菓子
原産国 中国
加工者 株式会社 豆久商店
静岡県浜松市中央区白鳥町638-2
TEL 053-545-4989

本日のカウント
本日の歩数:5,959歩
本日:58.6kg、16.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,570(36)

 

| | コメント (0)

2024年12月22日 (日)

「筋トレ負荷 お好みに」

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。10/9の撮影のようです。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「伊東市」
《お魚博士の店 楽味家 まるげん》
TEL 0557-32-5152
・うずわ定食
  うすわ(ソウダガツオ):宗田節に加工されることが多い。市場に出回らず漁師メシとして愛されてきた。
  青とうがらしとなめろうのようにたたいてある
 ①うずわろ三等分にする
 ②最初は青とうがらしを入れた醤油で食べる
 ③ご飯にのせてかきこむ
 ④出汁をかけてお茶漬けにする
《》
「道頓堀」
《たこ八 道頓堀総本店》
・たこ焼き
「両国」
 「満天☆青空レストラン」は、「秋田県仙北市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913ulehjcispl145rsl.html
 日本百景 田沢湖
*名人 加藤 マリ
*いぶりがっこ
 いぶり→燻す、がっこ→漬物
 大根を囲炉裏で燻して、ぬか床に漬けた郷土料理
 冬の間に1年分のいぶりがっこを仕込む
*燻し小屋
 雪が多い秋田では、天日干しができず、囲炉裏の上で乾燥させたことが始まり。
 3日~4日。上段から徐々に下ろしながら燻していく
 桜とナラの木、地域によってはリンゴの木
※仙北市:角館の桜
 横手市:りんご
※桜ならではの優しい甘い香りづけ
※水分が抜け、約7割ほどの重さに。
 適度に水分が飛ぶ。スモーキーな香りが大根の芯まで。
 煙に含まれる成分が表面をコーティングするなどし、保存性も増す
※食品衛生法の改正で、2024年6月以降、県から許可を得た施設以外での製造販売が禁止
《三吉農園 加工所》
 40日以上、ぬか漬けにすることで水分が出る
 味にムラができないよう、隙間なく並べる
 味付け:ぬか・てんさい糖・塩・黒酢
 40日漬け込む
※いぶりがっこはクリームチーズと相性抜群
秋田名物【いものこ汁】
 里芋やセリが入った味噌風味の秋田の郷土料理
※地理的表示(GI)保護制度:
 日本各地の地域の風土や伝統に基づいた食品や農産物の名称を地域の財産として守るための制度
【なめろう】
『材料』(4人前)
・いぶりがっこ・・・適量
・アジ(刺身用)・・・2尾
・大葉・・・5枚
・みょうが・・・1個
・青ネギ・・・1~2本
・しょうが・・・6g
・秋田のみそ・・・適量
『作り方』
①いぶりがっこは千切りにする
②大葉、みょうがは千切り、青ネギは小口切り、しょうがはすりおろす
③アジをたたき、味噌としょうがを混ぜる
④お皿にたたきとみょうが、大葉、青ネギを盛り付け、いぶりがっこを添えて完成
【いぶりがっこのポテトサラダ】
『材料』(4人前)
・いぶりがっこ・・・120g
・じゃがいも・・・正味300g
・マスカルポーネチーズ・・・100g
・塩・・・適量
・粗挽きブラックペッパー・・・適量
・生ハム・・・適量
(日本生ハムの伝道師 金子裕二)
・フライドオニオン(市販品)・・・適量
・イタリアンパセリ(飾り)・・・適量
『作り方』
①いぶりがっこはいちょう切りにする
②じゃがいもは丸のまま水から茹で、串が通る程度になったら湯を切る
③じゃがいもの皮を剥いて潰し、粗熱が取れたら、いぶりがっことマスカルポーネチーズ、塩、ブラックペッパー、小さくちぎった生ハムを混ぜ合わせる
④お皿にポテトサラダを盛り付ける。生ハムをトッピングし、フライドオニオンとイタリアンパセリを乗せて完成
【アヒージョ】
『材料』(4人前)
・いぶりがっこ・・・80g
・牛モツ(生のシマチョウ)・・・150g
・にんにく・・・2片
・鷹の爪・・・1本
・塩・・・小さじ1/4
・粗挽きブラックペッパー・・・適量
・Exvオリーブオイル・・・100g
・バゲット・・・適量
『作り方』
①いぶりがっこは半月切り、にんにくはみじん切り、鷹の爪は半分に切って種を抜く
②牛モツは大きければ食べ易い大きさに切る
③アヒージョ鍋(もしくはミニフライパン)ににんにく、鷹の爪、塩、オリーブオイルを入れて弱火にかけ、にんにくの香りが立ってきたら、モツを入れる
④モツにしっかりと火が通ったら、いぶりがっこを入れ、再度沸いてきたらブラックペッパーをふって完成
【きりたんぽフライのいぶりがっこタルタルソースがけ】
『材料』(4人前)
<フラ>イ
・きりたんぽ・・・4本
・薄力粉・・・適量
・溶き卵・・・1個分
・パン粉・・適量
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①きりたんぽを3~4等分の斜め切りにする。薄力粉、溶き卵、パン粉の順で衣を付け、170℃の油で揚げる
<タルタルソース>
・いぶりがっこ・・・60g
・ゆで卵・・・2個
・マヨネーズ・・・60g
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
『作り方』
②いぶりがっこはみじん切りにする。ボウルにゆで卵を入れてフォークなどで潰し、材料を全て混ぜ合わせて完成
 「人生最高レストラン」は、倉本聰
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202412211/
「スペイン」
・アンギュラスのアヒージョ
  オリーブオイルにニンニク、鷹の爪、塩を加える。うなぎの稚魚は希少なため、シラウオを代用
《外食券食堂》六本木
・バター醤油ライス
 「レンタルクロちゃん」は、「大分旅の記念に映えスポットで写真を撮るしん♪」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
「大分市」
・「海へと続く線路」
《》
・お造り
  ヒラマサ、マグロ、タイ、ヒラメ、フグ、イサキ、アジ、伊勢えび
002_20241222154401
 「スポーツくじ」より、メール。
買い忘れ防止に最適!
 らくらく購入(定期購入)を利用してみませんか?
 いつもスポーツくじをご購入いただき、誠にありがとうございます。
 今週は忙しくてスポーツくじを買う暇がなかった、、、ということはありませんか?らくらく購入(定期購入)は一度登録すれば、自動的に購入できるので買い忘れがありません。ちなみに第1235回で、らくらく購入(定期購入)からMEGA BIGの1等当せん12億円が出ています。しかも購入金額は1口300円!夢のような話ですが、こういうことが起きるのがスポーツくじの魅力です。億万長者を狙うために、らくらく購入(定期購入)で買い忘れしないように少額で購入し、キャリーオーバーに合わせて買い増しする方も多いようです。
 この機会にぜひらくらく購入(定期購入)のご利用をご検討ください!
※らくらく購入(定期購入)は、BIG・totoが対象です。(WINNERは対象外)
https://www.toto-dream.com/club/rakuraku_manual_01.html?cid=all_mail_eng_buy_all_exi_03_001_001_1
 「ソースネクスト」より、メール。
 「明後日までポイント10倍/世界初、GoogleとAppleに対応したスマートタグ <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/pebblebee/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「77%割引/オリジナルアニメを作れるソフト「MOHO」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000013976/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「「Audials One」の最新版が新登場/YouTubeを録画し、AIで加工できる」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002105/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「JustSystems」より、メール。「一太郎に新搭載!音声・動画・画像からの《文字起こし》でドキュメント化がスピードUP!最新版『一太郎2025』へバージョンアップするなら「早期ご予約キャンペーン」中がおすすめです」。
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/?m=jui22a01
VAIOちゃんのよもやまブログ香川のプラントベースのうどん店
https://kazuzuka.blog.jp/archives/2406kagawa20.html
愛しの牛乳パックおいしく減塩 かんたんな離乳食
http://blog.livedoor.jp/ftmember/archives/56032172.html
たきもとキウイの 毎日ふりまわされてますお米がなくて買い出しに行くも…
https://takimotokiwi.com/archives/30648072.html
子供3人、元リケジョ転勤妻の奮闘記日本のXmasへの米国人の反応
http://tentsuma3kids.com/archives/00000411.html
志太こころ小鳥を探索 近所は女子ばかり!?
http://blog.livedoor.jp/tsukimizato/archives/1084406654.html
晴れのち もちごめ!お姑さんのお裾分けは思惑あり?
http://haremochimochi.com/archives/38785377.html
ねこ との くらし neko tono kurasi冬に停電 あってよかったもの
https://nekokathu.livedoor.blog/archives/26512840.html
海外の万国反応記@海外の反応家の中で靴を脱ぐ国&脱がない国
http://www.all-nationz.com/archives/1083009943.html
 「xnnjb@softbank.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。目的は何なんだろう?ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <xnnjb@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.70) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Sat, 21 Dec 2024 21:05:57 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com01.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.21])
        by m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4BLC5ue1005369
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Sat, 21 Dec 2024 21:05:56 +0900
From: xnnjb@softbank.ne.jp
Received: from 27.121.3.192 ([103.41.95.67])
by mx.basmail.jp with SMTP
id OyF0tmhvSHPc0OyF1tmMXx; Sat, 21 Dec 2024 21:05:56 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=KaMU8yUD c=1 sm=1 tr=0 ts=6766af24
 a=ThFisCET+2Vk2sCygyVQJg==:117 a=ThFisCET+2Vk2sCygyVQJg==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=RZcAm9yDv7YA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Sat, 21 Dec 2024 21:05:56 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom; envelope-from="xnnjb@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 236.198.81.146 by 103.109.57.226; Sat, 21 Dec 2024 05:59:55 -0600
Message-ID: <[20
 2024年12月22日 14時38分配信の「自民「裏金議員」が国会で新証言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27812777/
 2024年12月22日 14時10分配信の「ファスナー合流 勘違いする人も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27812766/
 2024年12月22日 9時48分配信の「ドンファン葬儀で信じられぬ光景」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27811758/
 2024年12月21日 14時0分配信の「叱れない 7歳の算数ノートに反響 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27807887/
 2024年12月21日 6時0分配信の「インボイス廃止の意見書 可決」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27805588/
 2024年12月20日 6時0分配信の「日本の小学校を見た海外から反響」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27797585/
 2024年12月22日 14時10分配信の「海眠るダイヤ 未公開シーン反響 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27812746/
 2024年12月22日 11時50分配信の「斉藤離婚に驚き「モルモン教徒」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27812137/
 12/22(日) 15:18配信の「給食無償化へ野党共闘 立憲が意欲」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/271a4284e21474f2040d5e7d61d8d143a6de6f31
 2024/12/20 17:19配信の「年収の壁123万円に 与党が税制大綱決定、学生の制限緩和 国民民主と協議継続へ」。
https://www.sankei.com/article/20241220-S3EULSLVGFMLNGSFJKVABHWPG4/
所得税の税率
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
“あおり運転”してきた相手の正体にア然。警察に捕まって土下座レベルの謝罪をするまで
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2-%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93%E3%81%AB%E3%82%A2%E7%84%B6-%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%81%AB%E6%8D%95%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%9C%9F%E4%B8%8B%E5%BA%A7%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7/ar-AA1wijY3?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=cdd144c69e5145bf9ac1dfe48d00e750&ei=10
橋下徹氏「こりゃ、来年7月の都議会議員選挙は石丸新党にやられるな」都議会自民にも“裏金”疑惑発覚
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9%E6%B0%8F-%E3%81%93%E3%82%8A%E3%82%83-%E6%9D%A5%E5%B9%B47%E6%9C%88%E3%81%AE%E9%83%BD%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AF%E7%9F%B3%E4%B8%B8%E6%96%B0%E5%85%9A%E3%81%AB%E3%82%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AA-%E9%83%BD%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%81%AB%E3%82%82-%E8%A3%8F%E9%87%91-%E7%96%91%E6%83%91%E7%99%BA%E8%A6%9A/ar-AA1whYwW
「パワハラはあった」「陥れられた」…斎藤元彦知事の疑惑巡りSNS上に断定的な投稿、誤情報・中傷は今も
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F-%E9%99%A5%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E7%96%91%E6%83%91%E5%B7%A1%E3%82%8A%EF%BD%93%EF%BD%8E%EF%BD%93%E4%B8%8A%E3%81%AB%E6%96%AD%E5%AE%9A%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%8A%95%E7%A8%BF-%E8%AA%A4%E6%83%85%E5%A0%B1-%E4%B8%AD%E5%82%B7%E3%81%AF%E4%BB%8A%E3%82%82/ar-AA1wiuDm?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=cdd144c69e5145bf9ac1dfe48d00e750&ei=13
 2024年12月21日の「「牡蠣カバ丼」食べてみて 浜名湖かんざんじ温泉観光協などPR」。
 浜名湖産のカキにうなぎのかば焼きのたれを絡めた冬季限定「牡蠣カバ丼」を味わってもらおうと、浜名湖かんざんじ温泉観光協会と浜名商工会は21日からインスタグラムを活用したキャンペーンを開始する。2025年3月10日まで。
 牡蠣カバ丼は09年に考案された地元グルメ。濃厚でプリプリとした食感のカキと甘いたれとの相性が良く、舘山寺地区の料理店がそれぞれ趣向を凝らす冬の名物料理になっている。
 キャンペーンには13店舗が名を連ね、準備が整い次第、牡蠣カバ丼の提供を始める。同観光協会のインスタグラム公式アカウントをフォローし、対象店舗で食べた牡蠣カバ丼の写真を「#牡蠣カバ丼を食べよう2024」の文言とともに投稿すると、抽選で10人に地元の特産品の詰め合わせが当たる。
「https://www.hamazushi.info
https://www.instagram.com/kanzanji_kanko/
 2024年12月10日の「筋トレ負荷 お好みに 後付け微調整ユニット アツミテック販売へ」。
増減自在 器具メーカーにPR
 自動車部品メーカーのアツミテック(浜松市中央区)が、筋力とレーニング器具の負荷を0.1キロずつ細かく調整できる制御ユニットを開発した。既存の器具に後から付け足す製品として来年4月ごろに発売する予定。主要市場の欧米での展開を視野に入れ、国内外の器具メーカーにアピールする。
 制御ユニットは健康支援事業のEWP(島根県)との共同開発。通常5キロ刻みで重りを増減させて負荷を替える器具「ウエートスタックマシン」に取り付けて利用する。電気信号で負荷を制御し、最大20キロまで0.1キロずつ微調整することができる。自動車部品に用いる独自の負荷制御技術を応用した。
 負荷を細かく設定することで、負傷後のリハビリテーションも含め、より個人の体調に見合った筋力トレーニングを行えるようになる。5キロ刻みと比べて筋力アップの状況を細かく把握できることも利点。動作の途中で自在に負荷を増減できるため、瞬発力を高めたり、筋肉を大きくしたりと、目的に応じた筋トレも容易になるという。目標の達成度合はタブレット端末で管理できる。
 1949年設立のアツミテックは四輪車や二輪車のトランスミッション、エンジンなどの部品を主に手がける。2005年ごろからは自動車の動力源が多角化する将来を見越し、水素を検知するフィルム製品の開発など新規事業を開拓その一環でとレーニング業界にも参入した。
 同社は制御ユニットを売り込むに当たり、トレーニング器具メーカーのザオバ(千葉県)と協力し、上半身や大韓部などを鍛える器具にユニットを組み込んだデモ製品を開発。ドイツで今月開かれた世界最大級のスポーツビジネス展示会に出展した。デモ製品は17~19日に福岡市で開催されるスポーツ・フィットネス関係の産業展示会にも出品する。
 今後は自動車部品の開発で培った知見を活かし、滑らかな操作感などをプロの運動選手らにアピールす方針。EWPと立ち上げる新ブランドで制御ユニットを販売し、国内をはじめ健康志向が強い欧米市場への展開を見据える。
 鈴木秀幸社長は「将来は数十億円規模の売り上げを目指したい」と意気込む。
https://www.atsumitec.co.jp/
 《源人》サバの丸ごと塩焼き
 今朝のヨーグルトの中蓋。
明治ブルガリアヨーグルトからアイスが発売中!
 いつもそばに ナチュラルキャンペーン 対象商品
 ひとくち、さわやか。ふたくち、なめらか、あとくち、さっぱり。
・明治ブルガリアヨーグルト フローズンヨーグルトデザート
・明治ブルガリアヨーグルト フローズンヨーグルトデザートストロベリー
https://www.meiji.co.jp/products/brand/bulgariafrozen/?link=bfp24011001
 今日の仕事・・・。
 土日は量が多いです。
 ジムに向かう。
 「465?」がトロい。おかげで長い信号に捕まる・・・後の信号との相性も悪い・・・↓↓↓
 追い越し車線をブロックしている車がある。
 また、追い越し車線をブロクしている車がいる。走行車線のトラックの方が速い!!!
 ジムに到着。
 空いていた。
 すぐ後に来た人が、ベンチプレスをやっている。こちらが使いたい重さの鉄アレーも持ってきている。ベンチプレスをしてから、スマホを見ていて、鉄アレーは空きそうにない。ガメっているんじゃなくて、使う時だけにしてほしいな。
 そんなわけで強制的に「サイドレイズ」を1つ上の鉄アレイですことになる。2㎏ず合計4㎏アップ。鉄アレーって、もっと細かく刻んで上げてくれないと急に重くなるよね!!!
010_20241222154401
 豆乳を新しくおろす。
 前回もそうだったが、振ってから開けたのに、渋い・・・上の方に苦味が浮いているのか???
キッコーマン
 おいしい無調整豆乳
シナモンロールとみつけよう!
 推し豆乳キャンペーン 選べるデジタルポイント最大5万円分当た
http://12d-3.jp
 帰路に就く。
 「*89*」が一旦停止からなかなか出てくれない。
 信号待ちで右折のチャンスはあるのに、一番前の右折車がなかなか右折してくれない。交通事故処理を眺めているのか???結局、黄色信号で右折車だけ行って、直進車はもう1回信号待ちするハメになる・・・↓↓↓
 後続車のことも考えて運転してほしいものだ・・・というか、その前の信号を直進していれば、もっと楽に行けるんだよ!!!
 夕方は「豚しゃぶ」で一杯♪
006_20241222154401
茨城県産 白菜1/2カット
㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1
008_20241222154401
末「絹」とうふ
 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803
 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「浅利しぐれ煮」(大阪府)
秘伝のタレで旨味凝縮
 何かと気ぜわしない年の瀬。手早く食事をしたい時に重宝するのがしぐれ煮や佃煮など。中でもしぐれ煮は」一般的にんはアサリやハマグリのむき身、牛肉などを砂糖や醤油をベースにショウガを加えて煮たものを指す。
 各地に名産品は多いが、創業75年の大阪・明治食品の「浅利しぐれ煮」もその1つ。秘伝のタレはつぎ足しで作り、アサリの旨みが凝縮。そのタレでアサリをじっくり煮立てたもので、噛むたびにちょっぴり甘めの味わいが舌に広がる。
 「全国水産加工たべもの展」で農林水産大臣賞を受賞。伝統や大阪らしさなどを大阪府が審査する「大阪産(もん)名品」にも認証された。「素材の気配りに尽くし、お引き立てに味で尽くす」の思いを屋号「浪花佃史屋(なにわつくしや)」に込め、職人による一釜少量ずつの直火釜炊きを創業以来受け継ぐ20品目を製造販売している。
 他に「牛肉しぐれ煮」もお薦めの一品。松尾雄平社長によると、国産牛の肩ロースのみを使用しており、牛肉の旨みが堪能きる。
 常温でもおいしいが、湯煎で温めてご飯にのせると、牛肉、醤油、砂糖、ショウガがなじみあって旨みが一段と増す。素うどんにのせて肉うどん、パンにのせてピザトーストと、いろいろに味わえる。
・牛肉しぐれ煮 1個(70g)、税込み994年
●明治食品株式会社
大阪府大阪市鶴見区今津中1の10の3
TEL 06(6961)8306
FAX 06(6962)1021
9時~17時30分、日曜・祝日休
浅利しぐれ煮1個(70g)税込み670円
※常温便で宅送、送料別途。
オンラインショップでも購入可。明治食品、佃煮で検索
http://www.meiji-shokuhin.co.jp/
本日のカウント
本日の歩数:3,824歩
本日:58.0kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,537(43)

 

 

| | コメント (0)

2024年12月21日 (土)

「鳴門鯛 純米瓶貯蔵緒(LED夢酵母 12422」新酒」

 今日は、「冬至」。
【鶏肉とかぼちゃの煮もの】(1/3量で268kcal)
栄養豊富なかぼちゃで寒さに負けない体作りを
『材料』(2~3人分)
・鶏もも肉・・・小1枚(250g)
・かぼちゃ・・・300g
・塩・・・ひとつまみ
・薄力粉・・・大さじ1/2
・A
 だし汁・・・1と1/2カップ
 しょうゆ・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 砂糖・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/6
『作り方』
①鶏肉は筋と余分な脂肪を取り除き、ひと口大に切る。塩をもみ込み、薄力粉をまぶす。かぼちゃはひと口大に切る。
②鍋にAを混ぜ、強めの中火で煮立てる。鶏肉を加え、色が変わるまで煮る。
③かぼちゃを皮を下にして並べ入れ、落としぶたをし、かぼちゃがやわらかくなるまで弱火で10分ほど煮る。

 昨日のテレビ「孤独のグルメ 特別編 ~それぞれの孤独のグルメ~」は、最終話「神奈川県横浜市関内 大トロ頭肉と鶏の水炊き」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume_sorezore/backnumber/
<鶴洋丸>
「夕食」
・とんかつ
・シーフードグラタン
《ISEZAKI MALL》
*《活魚 季節料理 あい川》
*五郎
・ウーロン茶
・いもまんじゅうバター焼き
・豚の角煮
・ごはんセット
・さといも揚げ出し
*中町洋介
・ウーロン茶
・生の本まぐろ三種盛り
  ホホ肉炙り、大トロ頭肉、ネギトロ
・鶏の水炊き 2,200円
・〆のラーメン にんにく醤油

 「ヨエロスン」は、「山中湖でワカサギ釣り)。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093981.html
《山中湖わかさぎ釣りドーム船Boo》《山中湖マリンハウスmomo》
・ワカサギの天ぷら
<M.T.C.W.>
 静岡市を拠点とする釣り具のカスタムパーツメーカー
《Cafe shop ふるーつばすけっと》南都留郡山中湖村
・生フローズンヨーグルト
*レイクアクティビティ
 SUP(スタンドアップパドルボード)
・足こぎsup
※ダイヤモンド富士
  富士山頂に太陽が重なる瞬間、ダイヤモンドのように輝く現象。山中湖では10月中旬~2月末に見られる可能性がある

 「ナスD大冒険TV」は、第173話。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
・メバル
・メバル
・メジナ
・メジナ
・エギ(疑似餌)
・アオリイカ(最大6㎏以上になり最も高級なイカとされる)
【アオリイカの炭焼き】
 醤油をかける
【イカ墨汁】
*かまぼこの飾り切り
 ・一松
  ①紅白のかまぼこを約1㎝幅に切る
  ②真ん中に切り目を入れて、赤と白が交互になるように並び替えれば出来上がり
 ・手綱
  ①かまぼこを1㎝幅に切る
  ②上部分を全て切らすに片方を少し残して切り込みを入れます
  ③ピンクの部分の真ん中に縦に切り込みを入れて、端っこをこの切り込みにくぐらせれば完成です。馬の手綱を締め付けるように心を引き締めるという意味があるそうです。
 ・うさぎ
  ①かまぼこを1㎝幅に切ります
  ②うさぎの目に使うために、ピンクの端っこの部分を細めのストローで2つくり抜きます
  ③ピンクの部分の真ん中に縦に切り込みを入れます
  ④先ほどのストローを使って、うさぎの目となる部分に穴を開けて、くり抜いたピンクの目を埋め込みます
  ⑤切れ目を入れたピンクの部分を内側に丸め込めば可愛いうさぎの完成です
 ・薔薇
  ①白いかまぼこを1㎝幅に切って、上の真ん中あたりに切り込みを入れます
  ②赤のかまぼこを2㎜程度の幅で3枚切ります
  ③切った3枚を縦にずらして並べて手前から巻いていきます
  ④これを先ほどの白のかまぼこの切れ込みの中に入れます
 ・孔雀
  ①かまぼこを1㎝幅に切ります
  ②かまぼこの下を残して3㎝の切り込みを入れていきます
  ③切り込みを入れた部分を同じ方向に折り込んでいきます。かまぼこが折れないように気をつけながら切り込みを最後まで織り込んだら色鮮やかな見た目が孔雀の完成です
・両面粘着テープ:
 ポリエステル具材の両面テープ。仮固定から永久接着まで可能
※おせんべいとおかきの違い:
 おせんべいは、粘り気の少ない「うるち米」
 おかきには、粘り気のある「もち米」
 せんべいは平べったい方ch時が多く、硬めで膨らみにくいのが特徴
 おかきは火を通した時に膨らみやすく、せんべいよりやわらかい食感
※あられは、もち米。一般に大きさの大きい者はおかき、小さいものはあられと区別される。

 「JustSystems」より、メール。「 <新商品>HDMI映像をキャプチャー!大画面5インチ液晶で確認しながら4K高画質録画『TEC HDMIメディアレコーダー RECORD MASTER 4K MAX』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/rm4kmax/?m=jui21c01
 「ソースネクスト」より、メール。「新登場「Audials One 2025」/音楽やポッドキャストを録音できる <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002105/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
世界一インスタントヌードル(仮ありそうであまりなかった即席麵(エースコック 焼うどん味焼そば)
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/53043046.html
おじゅん絵日記 りたーんずサンタさんへの優しい手紙に感動
https://ojun0408.livedoor.blog/archives/26506508.html
るーの自由帳。~ネコチャン添え~過去イチ食いつき猫用おもっちゃ
https://hujirokoha12.livedoor.blog/archives/26422702.html
〆川まんが令和時代のモンスター新人の話
https://zun-zun-kokoko.blog.jp/archives/30644628.html
はむすた~そくほう!!ふるさと納税にAmazon立ち上がる
https://hamusoku.com/archives/10834086.html

 12/21(土) 11:14配信の「義実家へ帰省強要 ハラスメント?」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce4801ffcd3068a572ec663c1cd3ec134164416a

 12/21(土) 9:42「J1福岡新監督への批判 説明に賛否」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/422364de9149f6d1fcc9f5dee6520d758fbc23f3

 2024年12月21日 9時26分配信の「ドンファン元妻を控訴できぬ理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27806428/

 2024年12月21日 8時53分配信の「スーツ売れぬ時代 AOKI安定の訳 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27806407/

 2024年12月21日 8時54分配信の「100回以上転職 41歳男性の現在」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27806408/

 2024年12月21日 12時0分配信の「小学生にデパコス紹介「やめて」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27807261/

 2024年12月21日 9時27分配信の「妻と不倫も謝罪なし 格闘家激怒」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27806398/

立花孝志氏「兵庫県の問題と変わらない」不信任決議案可決の岸和田市長を助太刀へ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AD%9D%E5%BF%97%E6%B0%8F-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0%E6%A1%88%E5%8F%AF%E6%B1%BA%E3%81%AE%E5%B2%B8%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%82%92%E5%8A%A9%E5%A4%AA%E5%88%80%E3%81%B8/ar-AA1wcqDN?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=3e63b4cc407849a1ac6d1b553b62b9ca&ei=10

 2024年12月21日の「島田の醸造所「ラガー」販売 あす マルシェ開催」。
 島田市伊久美のクラフトビール醸造所「193バレーブリューイング」が22日から、開業3周年を記念して「ドライホップラガー」の販売を始める。販売開始に合わせ同日、醸造所で地元のグルメを紹介するマルシェを開催する。
 一般的にビールは香りが立つエール系と、キレがありさまざまな食材に合わせやすいラガー系の2種類がある。醸造所でラガー系ビールを仕込むのは初めてという。
 マルシェでは、地元のヤマメ塩焼きや唐揚げも販売。醸造所代表の小林浩樹さんは「ヤマメもビールも同じ大井川水系の水で相性がいいはず。ラガービールを通じて、地域の食のおいしさも紹介できたら」と意気込む。
 マルシェは午前11時~午後3時。ドライホップラガーは25日から、同市竹下の道の駅「KADODE OOIGAWA」などでも販売される。
https://193brewing.official.ec/

 2024年12月20日の「森町次郎柿ワイン 販売開始 町内14カ所限定」。
 森町産次郎柿を100%使った「遠州森町次郎柿ワイン」の販売が19日、酒販店など町内限定14カ所で始まった。製造販売25年目の今季は、約1,500本の完売を目指す。720ミリリットル入りで2,050円。
 完成祝賀式は同日、小国神社で開かれ、同ワイン推進協議会の鈴木康之会長や太田康雄町長、町議ら関係者約30人が出席。神事を行い、次郎柿ワインの一層の発展を祈願した。
 鈴木会長はあいさつで「メーカーさんからは『ご当地ワインが25年も続いているのは森町だけでは』という評価もいただいている。明るく30周年を迎えるため、一層のPRと支援をお願いしたい」と参列者に呼びかけた。
 また打田文博宮司は「忘年会シーズン、森町の団体の乾杯酒は次郎柿ワインにしたらどうか」と述べた。
 次郎柿ワインの製造は次郎柿の原木(県天然記念物)がある森町の町おこし事業として2000年に始まり、山梨県のワインメーカーが製造している。原木の次郎柿も原料に使われている。すっきりとした甘さと軟らかな飲み口が特徴。
https://www.mori-kanko.jp/

 2023年8月30日の「きなこたっぷりかりんとう 遠鉄ストアで1日発売」。
 遠鉄ストア(浜松市中央区)は、きなこを使用したかりんとうをパン・菓子製造販売のパントーネ・システム(掛川市)と共同で開発し、1日に全34店舗で発売する。
 愛知県産の大豆「フクユタカ」のきなこをふんだんにまぶし、大豆本来の風味を感じられるようにした。100g入り税込み224円。来年3月までに2万袋の販売を目指す。
 両社は2021年5月からクラウンメロン、浜名湖のり、静岡県産のお茶などを使ったかりんとうを販売し、これまで累計14万袋を売り上げた。新味のきなこは、遠鉄カード会員を対象に昨年、アンケートを実施し、要望が多かったことから採用した。
 遠鉄ストアの担当者は、同社の共同開発商品の充実を受けて「30~」40代の客層が増えた。かりんとうのおいしさを、若い人にも感じてほしい」と話している。
https://www.entstore.co.jp/

 寒いね・・・。セーターを着た方がよさそうだ。
 今日も車のフロントガラスが凍っていた・・・↓↓↓

 今日の仕事・・・。
 1時間多かったのに、やり切れませんでした。

 帰宅。
 異様に混んでいる所に追いつく。夕方でもこんなに繋がっていたことはない!!!トロい車がいるのか!?

 「解氷剤」があったはずだ。探す。やっと見つけた。まだ封が切られていなかった。

004_20241221153301
 昨日、塩抜きして甘酢に漬けておいた「潮かつおの甘酢漬け」に、「タマネギスライス」を入れ、漬ける。
北海道産 玉ねぎ
 おいしさ自慢!
 玉ねぎ
 オニオンスライス 薄く輪切りにし、冷水でさらしますと辛みがとれおいしく召し上がれます。

http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2024/12/post-afcff3.html

 パソコンを起動したら「PCのセットアップを完了しましょう」って出る!セットアップはしたはずだぞ!!!なぜ、こんな画面が出る!!???

 「Microsft Edge」が「2024 年を記憶に残るものにしたことを祝いましょう」「次へ→」というタブを勝手に開いた!!!迷惑だ!!!

02_20241221153301
 夕方は、「鳴門鯛 純米瓶貯蔵緒(LED夢酵母 12422」新酒」で一杯♪
鳴門 NARUTOTAI
 純米 LED 夢酵母 12422
2024-25 秋・冬 頒布会
品名 日本酒
原材料名 米}(徳島県産)、米麹(徳島県産)
精米歩合 65%
アルコール分 15度
内容量 1800ml
製造者 株式会社本家松浦酒造場
徳島県鳴門市大麻町池谷字柳の本19番地

鳴門鯛 Narutotai
 蔵人一丸となって進化を続け、新たな味わいを目指す
㈱本家松浦酒造場
徳島県鳴門市
 瓶貯蔵 新酒
・広島杜氏:松浦 素子
 徳島県を代表する工業製品である「LED」を照射して生まれた「LED 夢酵母」。その中でも、バナナを思わせる穏やかな香りに、ほどよいコクと軽快な味わいが特徴となるNo. 12422を使用。そこに新酒ならではのフレッシュさも加わった、頒布会ならではの純米酒です。
・原料米/一般米(徳島県)アケボノ(徳島県)
・精米歩合/65%
・アルコール分/未定
・日本酒度/未定
・酸度/未定
・仕込み水/旧吉野川系伏流水

鳴門鯛(純米 瓶貯蔵(LED夢酵母 12422)新酒)
・原料米/一般米(徳島県)アケボノ(徳島県)
・精米歩合/65%
・アルコール分/15.0
・日本酒度/未定
・酸度/未定
・酵母/LED夢酵母 12422
・仕込み水/旧吉野川系伏流水
・杜氏/松浦 素子(広島杜氏)
・お奨めの飲み方/常温か少し冷やしてお召し上がりください。
「株式会社本家松浦酒造場」
・創業/文化元年(1804年)
・所在地/徳島県鳴門市大麻町池谷字柳の木19
 うず潮で知られる鳴門市、かつて藍を運んだ撫養街道沿いで酒造りを始めて200有余年。阿讃山脈の伏流水を使い、伝統の技と新たな技の創造とを融合させて、「霧造り」など独自製法も開発。品質本位の酒造りを行っている。
徳島発「LED夢酵母」で醸す『鳴門鯛』の和醸良酒
 徳島県鳴門市で『鳴門鯛』を醸す本家松浦酒造場は、旧・撫養街道(むや)沿いにある風格のある長屋門が目印だ。白壁漆喰の酒蔵3棟も肩を並べ、文化元(1804)年からつづく長い歴史を物語っている。今年は創業から220年という節目になる。新杜氏の松浦素子さんはいう。
 「仲蔵、前蔵、西蔵の3棟のうち、仲蔵は創業年から酒造りに使われていたとされています。西蔵の屋根の大規模な改修も」終わり、平日にはちょっとした唎酒などもできるようにしました。お客さまに実際に足を運んでいただき、何百年も同じところに、同じ空気が流れている蔵の空気感のようなものを感じていただきたいと思っています」
 『鳴門鯛』のシンボルは、今回の頒布酒のラベルにもある鳴門の渦潮で跳躍する鯛。しかし「鳴門鯛 純米吟醸」」を令和4(2022)年に一新した「鳴門鯛 LED(レッド)」のラベルからは鯛が消えた。
 「『鳴門鯛 純米吟醸」を飲まれたお客さまから『味わいとラベルのイメージが違う』というご意見をいただいたためです。お客さまが」インスピレーションで手に取られた商品をそのまま表現するため、スペックは同じままで瓶の仕様や、名前とラベルも変えさせていただきました」
 ラベルは赤や黄色、ブルーなどで大胆に虹のような弧が描かれ、南国の」太陽と海をイメージさせる。
 爽快なリンゴ酸や甘みなどが幾重にも重なったトロピカルな味わいで、フランス開催の「Kura Master2023/2024」の純米酒部門でプラチナ賞を受賞。今年はプラチナ賞のなかでも「トップ6」入りを果たしている。
 「今年の春期には、全日空の国内線のプレミアムクラスで提供されるお酒に採用していただきました。飛行機で飲まれて初めて『鳴門鯛』のファンになった、という方もいらっしゃいました」  
 「LED(レッド)の香味を演出しているのが、徳島県立工業センターが開発した「LED夢酵母」だ。
 徳島県は青色発光ダイオードの製品化に成功した日亜化学工業とタイアップし、LED(発光ダイオード)を使った産業振興に取り組んできた。本来のLEDは紫外線(UV)を出さないが、あえて出すUV-LEDを開発、既存の酵母に照射した。こうして性質が変化した酵母のなかから、優良酵母を選抜してきた。
 「私が聞いたところでは2000回以上の実験を繰り返し、小仕込みで醸造試験をし、優れた酵母をチョイスしたのが5種類の『LED酵母』です。『鳴門鯛 LED(レッド)』に使っているのは多酸タイプの『LED夢酵母』になります」
 IT関連企業に勤めていた松浦さんが実家の蔵元に戻ったのは45歳のときだった。長く経営面を担ってきたが、令和2年から3年間、蔵の女性だけで」毎年タンク1本分の酒造りに取り組んだのが「女の酒プロジェクト」だ。
 「IT業界からこの業界に飛び込んできて、実際の酒づくりの経験がなかったことに負い目を感じていました。体を動かす仕事は初めてだったので、筋肉痛などの肉体面でのきつさはありましたが、すべてが新鮮で楽しかったですね。『LED夢酵母』を毎年変え、チャレンジしました」
 「理系タイプの「リケジョ」」である松浦さん。原料米に水を吸わせる「浸漬」も、気温や米の水分量を計っておけば狙いどおりに行くはずだとプロジェクトの前には考えていたという。
 「お酒づくりの外部要因の多さを思い知らされました。同じ温度や湿度、同じ米、同じ水の状態というものはありません。すべてが一期一会ともいえ、米の水分量を目標値にするためにやるべきことは無限にあります。本当に日本人ってよくもこんなに細かい作業をやりつづけ、進化させてきたなあと思いました。いずれ、AI(人工知能)でお酒もできるようになると思いますが、数値では計れない、宇宙のような広がりがお酒づくりにはありますね」
 ベテラン杜氏はよく「酒づくりは子育てと同じ」と口をそろえる。愛情と手間暇をかければ、それに応えてくれるためだ。
 「日本酒の進化って、小さなことの積み重ねだということを蔵に入って実感しました。たとえば掃除ひとつでも普段より丁寧にやることで味まで変わってきます。人ができるのは微生物が育つ環境を整えて見守ること。子育てと同じで、少しでも気を抜くと思ったようにならず、しっぺ返しも食いますね(笑)」
 松浦さんは令和4年から杜氏を担ってきた。
 「杜氏だった弟がケガをし、お酒造りを断念して転職したためです。私が酒造業界に飛び込んできたときから『和醸良酒』ということを何度も耳にし、それなら自分にも蔵人といっしょに目指せるかもしれない、と杜氏を引き受けました。みんなが言いたいこと、やりたいことを素直に言い合えるような環境とチームを作り、『鳴門鯛』らしいチャレンジしつづける体制を整えたいと思って取り組んできました」
 そして今秋、『鳴門鯛』一筋で勤続26年の中川靖之さん(47)にバトンを渡した。松浦さんは総杜氏として杜氏を支える立場に身を置き、現場で仕事をつづけている。
 「蔵人は私を含めて男女が半々の6人で、女性2人は自ら酒づくりがしたいと転職して飛び込んできてくれました。みんなで議論していい方向に進めるチームになってきたなあと今、本当に思っています」
 今回の頒布酒も「LED酵母」の食中酒タイプ「No. 12442」を使用。フレッシュな新酒で『鳴門鯛』の「和醸良酒」が伝わってくる。

 アテは「潮かつおの甘酢漬け」♪これは、かなり旨い!!!鰹には、タマネギスライスが合いますね↑↑↑
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2024/12/post-afcff3.html

006_20241221153301
 デザートは、頂いた「かりんとう」♪
黒糖 かりんとう
 大釜 三度あげ
 米油使用
菓子蔵人
◆大釜三度揚げ
 温度を三回変化させて揚げています。最初は高温でふっくらと、二度目は温度を少し下げて芯までカラッと、最後は再び温度を上げて、程よい吸油と程よい揚げ色に仕上げています。
 株式会社菓子蔵人(かしくろうど)はおいしさづくりのプロ集団。ほっと一息、癒しの時間をお手伝いいたします。
1袋(95g)当たり 456kcal、たんぱく質 3.5g
商品名 黒糖かりんとう
名称 かりん糖
原材料名 小麦粉(国内製造)、黒砂糖、精製糖、植物油脂、水飴、ブラニュー糖、胡麻、イースト/着色料(カラメル)、膨張剤
内容量 95g
販売者 株式会社菓子蔵人
東京都板橋区坂下2-6-15
製造所 東京カリント株式会社 群馬工場
群馬県富岡市神農原85-1
TEL 03-3968-7113

本日のカウント
本日の歩数:4,708歩
本日:58.6kg、17.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,494(17)

 

| | コメント (0)

2024年12月20日 (金)

「ライオン・キング -ムファサ-(MUFASA: THE LION KING)」

 今日は12月20日、「ぶりの日」。鰤の字に12月の「師走」の「師」が入っていること。ぶ(2)り(輪=0)の語呂合わせから。
【ぶりの照り焼き 卵黄添え】(368kcal)
甘辛味のぶりに卵黄をからめて召し上がれ
『材料』(2人分)
・ぶり(切身)・・・2切れ
・長ねぎ・・・1本
・薄力粉・・・適量
・A
 しょうゆ・・・大さじ1と1/2
 酒・・・大さじ1と1/2
 みりん・・・大さじ1と1/2
 砂糖・・・小さじ2
・B
 水・・・1/4カップ
 塩・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1/2
・卵黄・・・2個分
『作り方』
①ぶりは水気をふき、焼く直前に茶こしで両面に薄力粉を薄くふる。長ねぎは、白い部分は5mm間隔に切り目を斜めに入れて長さ5cmに切り、青い部分は長さ5cmに切る。Aは混ぜる。
②フライパンに長ねぎ、Bを入れてふたをし、強めの中火にかける。フツフツとしたら中火にして5分ほど蒸し煮にし、器に盛る。
③フライパンをふいて油を中火で熱し、ぶりを皮を下にして立てて入れ、菜箸で支えながらこんがり焼く。盛りつけた時に表になる面を下にして倒し、両面を5分ほどかけて焼く。
④火を止めて余分な油をふき、Aを加えて強めの中火にし、たれをかけながら照りが出るまでからめ、2の器に盛る。残ったたれを中火で煮立ててとろみをつけ、ぶりにかけて卵黄を添える。
 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「おぎやはぎ流 ずぼらキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B347
《保古の湖キャンプ場》恵那市
・手作り麩レイバー アメリカンベーコン オリジナル/ミスターベーコン(名古屋):
 伝統的な北米スタイルのベーコンを製造する専門店
 じっくりと燻製したジューシー&香り高いベーコン
・フランス産エシレバター:
 フランス中西部「エシレア村」で生産される」発酵バター
*フリスビー対決
 ①食材の書かれたメモが入った缶をぶら下げる
 ②フリスビーを投げて缶を落とす
・石窯パン工房 恵那峡:
 岐阜県産の小麦を使った石窯パンが味わえる人気店
・パンと野菜のセラミック網/コモライフ:
 遠赤外線効果→コンロで焼くのに炭火のような仕上がり♪
・奥美濃古地鶏:
 岐阜・奥美濃地方で育てられたコクのある味が特徴の卵
・鹿肉ソーセージ:
 独自のスパイスでマリネした鹿肉を使ったソーセージ
*カラフル古今東西ゲーム
 1人目が色をコール
 2人目が連想するものと色をリズムに合わせて答える
 「下山メシ」は、第6話「石老山 かどや食堂 かつ丼と古づけ」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/gezanmeshi/
<石老山>
 表参道
 奇石
 桜道
 小天狗岩
 融合平
 石老山 702m
 大明神山 551m
 大明神展望台
*野口健
<石老山の渡し舟 いかりや>
《かどや》
・ビール(大)
・古漬け
・かつ丼
 「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」は、「初詣グルメ完全網羅SP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202412/26706_202412261755.html
「東京・浅草駅」
*「??」が受け継いだ英魚時間4時間!とろとろカレーライス
《ニューキャッスル》銀座、1946年創業
 開店当時はコーヒー店。カライライスと名付けたカレーライスが人気
・つんのめって蒲田 1,550円 チーズトッピング、ルー増し
「栃木・東武日光駅」
 日光東照宮
*高級湯波の食べ比べ 日光名物!湯波御膳
《大光坊》2023年創業
・湯波膳 3,080円
  ふじや(6種類もの醤油をブレンドした特製の醤油ジュレ)、海老屋(出汁が濁らないように弱火で時間をかけて火入れ)
  筍腐汁、特製胡麻豆腐、きのこご飯
「茨城・鹿島神宮駅」
 鹿島神宮:初詣の参拝者 約30万人。必勝・合格祈願や商売繁盛などのご利益
*地元漁師さんが太鼓判!1,000円の特大舟盛り定食
 《味の食彩館》
*地元漁師さんが太鼓判②鮮度抜群の魚&絶品「???」
 霞ヶ浦は日本で2番目に大きな湖
《林 洋一》
・干しいも
《ドライブイン 魚文》1966年創業
 千葉県の銚子や成田の魚市場で天然ものを中心に買い付け
☆ワカサギ天ぷら定食 1,265円
☆Aランチ(アジフライと刺身盛り合わせ) 1,540円
・鯉うま煮定食 1,540円(時価)
  調味料はザラメ、濃口醤油、酒のみ。継ぎ足した煮汁を加えてコクと照りを出す
「神奈川県・川崎駅」
 川崎大師:「厄除けのお大師さま」として知られ、家内安全・健康長寿にご利益ありとされる。八角五重塔
*家族で繋ぐ秘伝の味 総重量1kg超え!タワーかた焼きそば
《味の店 餃子 大陸》1961年創業
☆焼き餃子 580円
  ”かわさき餃子”はみそダレで食べる
☆焼き豚タンメン 1,080円
☆ニラレバ―炒め 1,150円
☆天津丼 1,080円
☆チャーハン 860円
・タワー硬焼きそば 1,180円
「東京・原宿」
 明治神宮:初詣参拝者数 約316万人。恋愛成就・良縁などのご利益があるとされる
*大谷翔平選手も来店!うまさメジャー級!うま辛味噌デラックス
《旨辛ラーメン 表裏》2013年創業
☆極辛ラーメン
☆あんかけラーメンDX 1,400円 ※大谷選手が食べた
・辛旨味噌ラーメンDC 1,400円
「神奈川・寒川駅」
 寒川神社:年間約200万人、初詣は約50万人の参拝者。全国唯一の八方除の御神徳
*山奥の秘境隠れ家店!新鮮!シイタケの「???」
《きのこ苑 お山のたいしょう》1993年創業
 キノコ狩り:通年、入園料なしで採った分の量り売り。100g350円。持ち帰りも可能
 1993年、自然と触れ合ってほしいと開業
☆しいたけ煮 480円
☆しいたけのおさしみ風 570円
☆きのこ汁(大きなお椀) 590円
・お山のたいしょうフルコース 3,000円
  キノコの盛り合わせ(エノキ、しめじ、エリンギ、まいたけ)、塩麹蒟蒻、おにぎり
  焼きシイタケ:タマネギ×醤油の特製ダレ
・たいしょう揚げ 790円
「神奈川・鎌倉駅」
 鶴岡八幡宮
*人情溢れる90歳 ワンオペ店主!衝撃「???」円の昭和ラーメン
《中華料理 北海亭》創業約50年
☆サンマーメン 600円
☆チャーハン 600円
・ラーメン 500円
  中目黒《宗楽》☆オムライス
 「JAF」より、メール。
 クルマのエアコンフィルター交換、サボってない?自分で点検・交換する方法を紹介!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8126&c=204669&d=7602
 高速道路で行く! お土産県境を探してみた~山梨「桔梗信玄餅」編~
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8127&c=204669&d=7602
 姫路SAの「相乗り行為」による長時間駐車が激減!対策1年後の成果を検証
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8129&c=204669&d=7602
 ベテランドライバーでも苦戦する?“縦列駐車”上達のコツを紹介!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8131&c=204669&d=7602
 「冬の味覚を満喫♪年末年始は「グルメ優待」で贅沢に!
https://yutai.jafnavi.jp/search-result?genre=H&utm_source=own_mail_20241220&utm_medium=email&utm_campaign=yutai
 「寒い冬を乗り切ろう。温浴施設で心も体も温まるひとときを♪
https://yutai.jafnavi.jp/search-result?genre=E&tab_area=101&utm_source=own_mail_20241220&utm_medium=email&utm_campaign=yutai
 「サストモ」より、メール。「年金は思っているよりもらえる? 2、30代が知っておきたい数字の見方」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/239.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=259&cpt_c=&cpt_k=ang_612799_220768412_20241220
 「ソースネクスト」より、メール。「豪傑たちの「生きざま」を収録/新登場「センペンバンカ 戦国武将真伝945」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002107/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
小高千早の毎日生ハムアラサーじゃなくて「アサラー」
http://blog.livedoor.jp/odakaplus/archives/51609125.html
お弁当と散歩の手帳朝食リゾットではじまる休日
http://blog.livedoor.jp/classi_cul/archives/43134292.html
しがない庶民の独り言海に異変?ユリカモメが激減
https://shiganaishomin.com/archives/43138165.html
暇人、時々ひるがの高原へ行く!キッチンの窓から見えた銀杏の木
http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/94383105.html
ブソさんは描いてみたわが子の劇は会社を休んでも観よ
https://furyuinzi.blog.jp/archives/27556481.html
惰性的な麺巡礼生活:αインパクトがすごい”胸の観音寺”
https://meruma2018.livedoor.blog/archives/38520152.html
ライフハックちゃんねる 弐式おじさんになった…と思った瞬間
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51903672.html
 「gngkofvaehmz@softbank.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが来た。何の目的があるんだろう?ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <gngkofvaehmz@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.66) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 20 Dec 2024 17:04:11 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com03.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com03.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.23])
        by m-rly-com02.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4BK84AIp022683
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Fri, 20 Dec 2024 17:04:10 +0900
From: gngkofvaehmz@softbank.ne.jp
Received: from dynamic-adsl.viettel.vn ([116.99.59.102])
by mx.basmail.jp with SMTP
id OXzUtBWxQheIcOXzUt0AkG; Fri, 20 Dec 2024 17:04:10 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=QsuYn3+d c=1 sm=1 tr=0 ts=676524fa
 a=/feGBr+uyrLrZ8udGY9r7g==:117 a=/feGBr+uyrLrZ8udGY9r7g==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=RZcAm9yDv7YA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 20 Dec 2024 17:04:10 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="gngkofvaehmz@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com03.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 94.100.141.59 by 116.99.59.102; Fri, 20 Dec 2024 06:56:08 -0100
Message-ID: <[20
 2024年12月20日 13時30分配信の「中3殺傷 男は若者に恨みあった?」。
 なんで男子中学生の殺害未遂だけなの???女子中学生の殺害にはなぜならないの??
https://news.livedoor.com/article/detail/27800480/
 2024年12月20日 13時55分配信の「クマの駆除「虐殺して楽しい?」 新着」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/27800581/
 2024年12月20日 13時10分配信の「ド地元 青春の地が中3殺傷現場に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27800325/
 2024年12月20日 11時20分配信の「ゆうちょATMで記帳 予想外の事態」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27799469/
 2024年12月20日 8時15分配信の「三菱UFJの事件 男性が家宝を失う」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27798135/
 2024年12月20日 7時46分配信の「不審なサンタの情報→善意だった」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27797979/
 2024年12月19日 21時25分配信の「フランス人 スカート履かぬ理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27796310/
「SNS監修はPR会社に」、兵庫県知事選前に斎藤氏側が支援者に送信…担当者「答えられない」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%EF%BD%93%EF%BD%8E%EF%BD%93%E7%9B%A3%E4%BF%AE%E3%81%AF%EF%BD%90%EF%BD%92%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AB-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E5%89%8D%E3%81%AB%E6%96%8E%E8%97%A4%E6%B0%8F%E5%81%B4%E3%81%8C%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%80%85%E3%81%AB%E9%80%81%E4%BF%A1-%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85-%E7%AD%94%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AA1wbyHN?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=746c444ad4894bf5be1a7039ab2981d2&ei=6
稲村氏陣営の告訴受理 兵庫知事選で次点、「X凍結」業務妨害を主張
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%A8%B2%E6%9D%91%E6%B0%8F%E9%99%A3%E5%96%B6%E3%81%AE%E5%91%8A%E8%A8%B4%E5%8F%97%E7%90%86-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E3%81%A7%E6%AC%A1%E7%82%B9-x%E5%87%8D%E7%B5%90-%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E3%82%92%E4%B8%BB%E5%BC%B5/ar-AA1wbHZn?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=71ffb6be20104717b6e80bd00269287e&ei=10
 2024年12月19日の「北村森の モノめぐり」は、「#子ども向け ギフトボックス」。
開けるまでのときめきも贈る
 企業が新商品開発を手掛けるにあたって、みずからの足元にある何を生かそうと判断するか。そこは当然、とても重要なポイントになります。
 クリスマス間近ですから、ギフトボックスの話を今回はしてみましょう。贈り物を中に収めるための箱です。
 昨年の発売以来ヒットしている商品に「giftool(ギフトゥール)」という名のギフトボックスがあります。値段は2,450円から。その謳い文句は「子ども史上最高のプレゼント体験」だといいます。どういうものか。
 5分ほどで組み立てられる紙製のギフトボックスで、完成させると宝箱のような姿になります。で、これまた紙製のカギが」備わっています。
 この中にプレゼントを入れて、子どもにそのまま渡してもいいし、カギを家のどこかに隠して捜してもらうという演出をしても面白い。つまり、贈り物をするまでの時間までもが、このギフトボックスによって格別なものとなる。
 実際に購入して3歳の姪っ子へのお誕生日プレゼントに使ったら、とても喜んでくれました。私にしても、箱を組み立てる準備のひとときもまた、心躍る気分でした。
 この商品、私が別の意味でうなった部分もあります。これをどんな会社が開発したのがという話。実は玩具メーカーではない。東具という、企業向けのPOP(店頭での商品宣伝物)やディスプレーといった販促ツールを長らく企画生産してきたメーカーです。それがまたなぜ?
 自分たちの強みを見直した結果らしい。販促ツールの要諦は「お客様を驚かせる」「商品を手にするまでの楽しい時間を創出する」ことにある。ならば、それを得意とする立場として、一般消費者に向けて新たな商品を提供できるはず、と判断したそうです。
 みずからが何のプロかを踏まえた結果だったのですね。
https://www.togu.co.jp/
 「ライオン・キング -ムファサ-」を見に行く。当然「字幕版」だよ!!!
 ネットで予約して、出かける。
 高校生の自転車がたくさん通って怖い!!!
 それに車が止まるのを確認せずに自転車で横断歩道を渡っている高校生もいる。太陽が逆光で歩行者が見えないんだよ!!!急に出てきたら危ないよ!!!
 映画館に到着。
 入場券を発券して、映画のチラシをもらいに行く。ちょうどラックの横に女性が立っていた。前を通ろうとしたら、前に動き出した。だから後ろを通ろうと進路変更。そうしたらその女性はいきなり向きを変え後ろに動き出した!!!ぶつかりそうになった。女性って、自由気ままだね。周りが見られない。
 トイレに行って、入場。
 「クリアファイル」と「シール」をくれた。
006_20241220161501
008_20241220161501
  クリアファイルは「ライオン・キング -ムファサ-」と「TWISTED-WONDERLAND」・
010_20241220161501
 シールは「Pixel RPG」。
016_20241220161501
 裏にアプリのQRコードが付いている。
 スクリーンに入ると、予告が始まっていた。
 やがて開演。
 ムファサ
 タカ
 アフィア
 マセゴ
 キロス
 オバシ
 エシエ
 サラビ
 ミレーレ
 「outlwa」ならず者
https://ejje.weblio.jp/content/outlaw
 「scar」傷跡
https://ejje.weblio.jp/content/scar
 「ライオンキング」が立つ「石舞台」がなぜできたのは分かったね!
 エンドロールの後には何もないから、エンドロールを見なくてもいい人は、終わったら出ていいと思うよ。
 シンバの息子の映画が出てきそうな雰囲気。
004_20241220161501
「ライオン・キング -ムファサ-」
 ディズニーが贈る「ライオン・キング」はじまりの物語
 孤児ムファサは、なぜ偉大な王になれたのか?
 12月20日(金)劇場公開
ディズニーが贈るキング・オブ・エンターテイメント『ライオン・キング』は、ここから始まる
 『美女と野獣』『アラジン』を超えるディズニー映画史上全世界歴代NO.1ヒットを記録した超実写版『ライオン・キング』(2019)。
 このキング・オブ・エンターテイメントの”はじまりの物語!が、アニメーション版『ライオン・キング』(1994)公開から30周年という記念すべき年に、ついに公開される。
 ディズニー映画の新たなる金字塔が誕生する。
孤児から、王へ ームファサの遥かなる旅が始まる・・・
 すべては、『ライオン・キング』の主人公シンバの父にして、偉大なる王ムファサの幼き日から始まるー
 ある”悲劇”によって孤児となり、ひとりぼっちで彷徨っていたムファサに救いの手を差し伸べたのは、同じ年頃のライオン、タカ(後のスカー)。兄弟のような固い絆で結ばれた彼らは、やがて数奇な運命に導かれ、二人でアフリカ大陸横断の冒険の旅に出る。”約束の地”を目指す彼らを待ち受ける、驚くべき真実とは・・・?
・孤児のライオン 後のシンバの父 ムファサ
原題:MUFASA: THE LION KING
監督:バリー・ジョンキンス(アカデミー賞®受賞『ムーンライト』)
音楽:リン=マニュエル・ミランダ(『モアナと伝説の海』シリーズ)
https://www.disney.co.jp/movie/lionking-mufasa
002_20241220161501
「ライオン・キング -ムファサ-」
 ディズニーが贈る「ライオン・キング」はじまりの物語
 ずっと”兄弟”でいたかった・・・
12月20日(金)劇場公開
 運命がふたりを兄弟にした-
 宿命がふたりをライバルにした・・・
ディズニーが贈るキング・お麩・エンターテイメント 本当の”ライオン・キング”はこの映画で完成する。
 『美女と野獣』『アラジン』を超えるディズニー映画史上世界歴代NO.1ヒットを記録した超実写版『ライオン・キング』(2019)。その”はじまり”の物語がついに公開される。前作で息子シンバを命がけで守った父ムファサ王と、ムファサの命を奪った”ヴィラん”スカー -若き日の”兄弟の絆”に隠された秘密が深い感動と共に完成する。魂を揺さぶる新曲と共に、さらに進化した超実写版で描くキング・オブ・エンターテイメントが、全世界を席巻する!
 ある”悲劇”によって孤児となり、ひとりぼっちで彷徨っていた幼いムファサに救いの手を差し伸べたのは、同じ年頃のライオンで、王の血筋を受け継ぐタカ(後のスカー)だった。兄弟のような固い絆で結ばれた彼らは、冷酷な敵ライオンから群れを守るため、新天地を目指して旅に出る。孤児から王へと自らの運命を切り拓くムファサと、彼も運命を変える”弟”タカ。だが、無邪気な子ライオンから成長するにつれて、ふたりの絆は変化していく。旅の果てに待ち受ける、驚くべき真実とは・・・?
・ムファサ 後のシンバの父
・タカ 後のスカー
・キロス 冷酷な敵ライオン
・プンバァ
・ティモン
・ラフィキ
夢の競演が実現した超実写プレミアム吹替版!
・MUFASA ムファサ役 尾上右近
・TAKA タカ役 松田元太(Travis Japan)
・KIROS キロス役 渡辺謙
《その他、各界の実力者が終結!》
”偉大な王”と”ヴィラン”のじまりの物語 ”ムファサ”を観なければ『ライオン・キング』jは完成しない!
 兄弟の絆で結ばれていたはずのムファサとタカ。彼らの運命を大きく変えた出来事が遂に明かされる。
 1994年に劇場で公開され、世界中に興奮と感動を届けたアニメーション映画『ライオン・キング』。30年を経たいま、それ以前のはじまりの物語がCGアニメーションで描かれる!
 ディズニーのアニメーション映画では史上最高となる世界興収を計上した、2019年公開の”ディズニー超実写版”『ライオン・キング』の前日譚となる本作。ムファサとは言うまでもなく、前作の主人公シンバの父親。前作ではプライドランドの王として登場し、シンバを守るため命を落としたムファサだったが、ここで新たに繰り広げられるのは、キングとなる以前の若き日の冒険だ。
 孤児だった彼の運命は同じライオンのタカ(後のスカー)と出会ったことで一変する。スカーはもちろん、ムファサもを殺した前作のヴィランだが、この時点での彼らは本物の”兄弟”のような絆で結ばれていた!そんな彼らが、凶暴なライオン、キロスから群れを守るため、新天地を求め旅に出る。
 アドベンチャーのスリルはもちろん、ムファサとタカ(スカー)が強い絆を育んでいくドラマも魅力的。ムファサの使命感と、彼を偉大な王に成長させたスカーの尽力が胸を打つ。
 ゆくゆくは袂を分かつ彼らだがそこでなにが起きたのかも気になる要素。いずれにしても、エモーショナルであることは間違いない。歌舞伎界のプリンス、尾上右近が若き日のムファサ役、Travis Japanとして活躍する松田元太がタカ役。国際派スター、渡辺謙がヴィランとなるキロス役と、豪華声優をそろえた日本語吹替版ともども見逃せない!
壮大な自然を舞台にした大冒険が始まる!
 キロスから群れを守るため、新天地を目指すムファサとタカは冒険に出る。草原地帯、滝や雪山など自然豊かなアフリカの地を駆け抜けていくが、その旅の終わりで彼らの運命を大きく変える出来事が起こってしまう・・・。
タカはなぜ”スカー”になったのか?
 王座を手に入れるため、ムファサと次期国王であるシンバの命をねらうヴィアンとして登場したスカー。だが昔は彼もシンバのような穢れのない心の持ち主だった。そんなタカが悪へと染まっていく姿が描かれる。
・孤児のライオン ムファサ》声:尾上右近
 ライオンの王子であるタカに出会い、彼の群れへと迎え入れられることに。後に、追うの血を引くタカに代わり、プライドランドの王となる。
・ライオンの王子 タカ》声:松田元太
 穢れのない心を持つライオン。孤児であったシンバを自らの群れに迎え入れ、共に暮らすうちに本物の”兄弟”のような絆で結ばれていく。
今回のヴィランは冷酷な敵ライオン!
 兄弟の絆で結ばれたムファサとタカの前に立ちはだかるのは、冷酷なライオン、キロス・ムファサを恨んでおり、2人の新天地を目指す旅を執拗に付けねらう。本国ではマッツ・ミケルセンが声優を務めている
プライドランド誕生の瞬間を目撃せよ!
 『ライオン・キング』では偉大な王であるムファサが治める王国として描かれていたプライドランド。果たして多種多様な動物たちが幸せに暮らす王国はどのように生まれたのか?その謎がついに明かされる!
「豪華吹替声優が終結」
・尾上右近》ムファサ役
 アニメーション版、超実写版でムファサを演じた大和田伸也からバトンを受け取ったのは、歌舞伎役者であり、ドラマや映画で俳優としても活躍する尾上右近。
・松田元太》タカ役
 タカ役に抜擢されたのは、Travis Japanとして活躍する松田元太。声優初抜擢となる松田は「温かく見守っていただけるとうれしい」とコメントを寄せた。
・渡辺謙》キロス役
 冷徹なライオン、キロスを演じるのは、ディズニー映画初参加の渡辺謙。自身の役について、字幕版で同役を演じるマッツを参考に役作りをしたと明かした
ライオン・キング:ムファサ
 12/20㊎公開
 ウォルト・ディズニー配給(24米)
・STAFF & CAST
監 ハリー・ジェンキンス
吹 尾上右近、松田元太、MARIA-E、吉原光夫、和音美桜、渡辺謙 ほか
「モアナ」「ムファサ」半券キャンペーン
014_20241220161501
 「モアナ」と「ムファサ」、2作品を観て応募する半券キャンペーンを開催予定。何度も観たくなる豪華なプレゼントが当たる!詳しくはQRコードへ!
ビジュアルも音楽もストーリーも超進化!『ライオン・キング:ムファサ』が見応え十分な理由
 最高峰クオリティで描かれる”はじまりの物語”が遂にスクリーンへ。
 ”後のヴィラン”が、いいやつすぎる!
 ”後の王”が、かわいすぎる!
*見応え十分な理由1:ムファサとスカーの隠されt関係とは?
 『ライオン・キング』で、プライドランドの”偉大な王”と王座をねらう”ヴィラン”として描かれていたムファサとスカー。しかし、『ライオン・キング』はじまりの物語である今作で描かれるのは、血が繋がらないながらも本物の”兄弟”のような絆で結ばれた幼い彼らの姿だ。
*見応え十分な理由2:完全に新しい物語が展開!
 ムファサの息子シンバがプライドランドの王となるまでの姿が描かれる『ライオン・キング』。今作ではいままでベールに包まれていた、ムファサと前作で彼の命を奪ったスカーの若き日の物語が活写される。
*見応え十分な理由3:映像美がさらにパワーアップ!
 木々や草葉、動物の毛1本1本にいたるまでをリアルに再現し、圧倒的な映像をクオリティで観客を魅了した『ライオン・キングj』。より進化したハイクオリティのCGでムファサとタカの冒険を描き出す!
*見応え十分な理由4:冒険を盛り上げるトップクリエイターたち
 監督を務めるのは、アカデミー賞作品賞受賞経歴を持つバリー・ジェンキンス。さらに『モアナと伝説の海』の音楽を担当したリン=マニュエル・」ミランダが新曲を手掛けたことが発表されている。
・バリー・ジェンキンス》監督
・リン=マニュエル・ミランダ》音楽
前作をおさらい&本作へのつながりをチェック!ムファサとタカの確執、その因縁はどのように生まれたのか?
 兄弟の絆で結ばれていたはずのムファサとタカ。2人の運命を大きく変えた出来事がついに明かされる。
 本作は『ライオン・キング』に登場した王ムファサと、その敵となる弟スカーの、若き日の絆の物語。となれば、彼らについてもう少し知っておいたほうがより楽しめるのは間違いない。
 1994年に製作されたアニメーション映画『ライオン・キング』ではムファサとスカーは実の兄弟として語られていた。だが2019年の超実写版ではその説明がない。見た目からして彼らは違う種のライオンであり、血の繋がりがないと言われても不思議ではない。本作では、それが正しかったことが明らかになる。ムファサは孤児で、孤独な旅のさなかにタカと出会い、兄弟のような愛情で結ばれていくのだ。
 そもそもタカは父の跡を継いで同族のキングとなるはずだった。しかし群れを離れることを余儀なくされ、ムファサと新天地を目指すことになる。『ライオン・キング』で王になれず、ムファサに嫉妬していたのは、この辺の事情もあるのだろう。
 また、本作の幼いスカーには、まだ目の傷がない。スカー(=傷)と呼ばれるようになった理由も本作で明らかになるか!?キングの座を巡る真実が明かされる作品としても必見だ!
様々な動物が共生するプライドランド
 動物たちが豊かに暮らす王国であるプライドランド。大きな岩山プライドロックではムファサら王族が暮らしている。
  ↓
プライドランドに君臨する偉大な王ムファサ
 広大なサバンナを統治する王ムファサ。誠実な彼は、王国で暮らすすべての生き物たちから敬われる存在であった。
  ↓
たくさんの祝福を受け誕生した次期国王シンバ
 ムファサと妻サラビの間に生まれたシンバ。未来の王の誕生を動物たちが盛大に祝うが、そこにスカーの姿はなかった・・・。
  ↓
王座を虎視眈々とねらうヴィラン”スカー”
 スカーの策略によってムファサは命を落とし、その濡れ衣を着せられたシンバは王国を追放されてしまう。そしてスカーは見事王の座を手に入れる。
  ↓
王国を追放されたシンバに新しい仲間との出会いが・・・
 すべてを失ったシンバは、ティモンとプンヴァと運命的な出会いを果たす。「ハクナ・マタタ」を合言葉に大人へと成長していく。
  ↓
父の言葉を胸に再びプライドランドへ!
 スカーの暴走からプライドランドを救うため、シンバは仲間たちと共に故郷へと向かう。そこで彼はスカーから衝撃の事実を告げられる。
「『ライオン・キング』が世界に与えた影響とは?」
前作は歴代No.1の快挙を達成!
 2019年に公開された超実写版『ライオン・キング』は世界興収約16.6億ドルを記録。『美女と野獣』『アラジン』を越え、ディズニー実写映画のNo.1に輝いた。」
ミュージカルでも大人気な「ライオン・キング」
 1997年にブロードウェイで始まったミュージカル版「ライオン・キング」。日本では1998年から劇団四季による公演が行われており、2023年には日本上演25年を達成した。
森崎ウィンが語る 超実写版『ライオン・キング:ムファサ』と『モアナと伝説の海2』の音楽の魅力
 俳優・アーティストとして活躍し、幼いころからディズニー映画や音楽に親しんできた森崎ウィンが最新作への期待を語る。
 超実写版『ライオン・キング:ムファサ』は、いま世界に注目されている俳優であり音楽家のリン=マニュエル・ミランダさんがサントラを担当しているのですが、僕は彼が手掛けた実写版『リトル・マーメイド』の音楽が大好きで、大ヒットしたブロードウェイ・」ミュージカル『ハミルトン』で脚本・作詞・作曲・主演をやられた方だとあとで知って驚いたんです。まだ作品自体は観られていませんが、『ハミルトン』でミランダさんがラップをしている映像を見て、とても気になっていました。
 『ライオン・キング:ムファサ』の音楽は、「これぞディズニー!」という感じですね。ディズニーは「超実写版」みたいに新しいことに挑戦しながらも、昔から変わらないディズニーらしさを守っていて、音楽もその1つ。音楽を聴いたらすぐにディズニーだってわかるんです。『モアナと伝説の海2』n音楽もディズニーらしい。グラミー賞最優秀ミュージカル・シアター・アルバム賞を最年少で受賞したアビゲイル・バーロウさんとエミリー・ベアーさんが音楽を手がけていて、劇中歌の「ビヨンド ~越えてゆこう~」を聴くと、目の前に海が広がっていくような気がします。『ライオン・キング:ムファサ』の劇中歌「ブラザー/君みたいな兄弟」はアフリカの大地を感じさせる。物語の舞台を音楽と通じて表現しているのもディズニー・ソングの魅力ですよね。屋比久知奈さんの歌う「ビヨンド ~越えてゆこう~」は、映像に合わせてどんな歌い方をするのかを、細やかにディレクションされていて見事でした。
 ディズニー・ソングの魅力は夢を見せてくれること。そこには常にメッセージがあって、僕らが日常生活を送るなかで、つい忘れがちなことを思い出させてくれる。でも押し付けがましくはなくて、ツンツン、」とつついてくれるような感じ(笑)。例えば波の音と風の音とか、自然音を巧みに混ぜた音楽の使い方もすばらしいので、劇場の大きな音で楽しみたいです。
*森崎ウィン(俳優・アーティスト)
 1990年生まれ、ミャンマー出身。『レディ・プレイヤー1』(18)でハリウッドデビュー。近年の出演作に『レディ加賀』『身代わり忠臣蔵』『まる』(共に24)など。
 映画後、「マイル」で「ポップコーン(塩味)」をもらう。
 店員さんとお客さんがいた窓口に行ったけど、「CLOSED」と出ていた・・・???紛らわしい!!!
 他の列に着く。
 スーパーに入る。
 「うどん」24円、「じゃがいも」550g159円、「白菜」1/2カット215円のところ20%引きで174円、「納豆」53円、「豆腐」42円、「飛騨牛入りコロッケ」4個213円のところ10%引きで192円を買う。「明治ブルガリアヨーグルト」はちょっと高かったので止めた。
 レジが混んでいた。空いている列を探しに奥まで行っちゃだめだったよね。そういう人が多いようで奥の方が列が長かった。。。それに、他のレジを開けてくれるのは手前の方だから、手前に並んだ方が良かった。
 会員で3%引き。、
 帰路に就く。
 トラックが横断歩道上に停まっている。
 「Star タクシー」が、交差点でお客の乗降をしている。
 今日は、小中高で終業式なのかな。
004_20241222154401
 今日の昼食は「ポップコーン」と「インスタントコーヒー」。
 塩味はあまりおいしくないな・・・これからは、キャラメルにしようっと!!!
WFP
 レッドカップキャンペーン
http://www.jawfp.org/redcup/
 「潮かつお」をスライスし、塩抜きをする。
 それから「甘酢漬け」にする。
 夕方は、「コロッケカレー」で一杯♪カレーには揚げ物が合うんだよね!!!
 「カレー」に箱はいらないな!その分安くしてほしい!!!レンチンでできるのは楽だね。
018_20241220161501
S&B
 3種のたまねぎの旨み
 ローストオニオン・フライドオニオン・ソテードオニオン
 こだわりの香辛料とたまねとけ込むソースの あじわいカレー
レンジで フタを開けて 約1分30秒(500W)
中辛 1 2 ③ 4 5
1人前 170g
あじわいカレー 中辛
 ローストオニオンの深み、フライドオニオンの香ばしさ、ソテードオニオンの旨みに当社が独自にブレンドしたウスターソースが隠し味。ソースを味わうビーフカレーです。
1食分(170g)あたり 139kkcal、たんぱく質 2.7g
品名 カレー
原材料名 小麦粉(国内製造)、ソテー・ド・オニオン、牛肉、砂糖、牛脂、食塩、ウスターソース、カレー粉、トマトペースト、ビーフエキス、香辛料、ビーフオイル、フライドオニオンペースト、ローストオニオンペースト、バターオイル/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン)、カラメル色素、香料
内容量 170g
ヱスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町18-6
TEL 0120-120-671
https://www/sbfoods.co.jp
012_20241220161501
飛騨牛入りコロッケ
 飛騨牛入りコロッケF4個
名称 総菜
原材料名 飛騨牛入りコロッケ(国内製造)、植物油/増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、重曹、カラメル色素、酸味料
1包装当たり 635kcal
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字神明前37番地
本日のカウント
本日の歩数:7,682歩
本日:58.9kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,477(9)

 

 

| | コメント (0)

2024年12月19日 (木)

「パン切れ端 ニワトリ餌に」

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「三原市でアポなしキャンプ旅#3」。11/9の放送分。
《SMILE-LABO HIROSHIMA(果樹園)》
*《no.505 Hiroshima Winery》ワイン醸造施設
・たう?たわん 2023
  広島の方言で とどく=たう。偉大なワイン「たう?たわん」
※ファイアスターター:
 火花を散らして火口に着火させる道具
【炊飯】
 羽釜で米を炊く
※ウルフピー:
 多くの哺乳類の天敵であるオオカミの尿100%を使用した動物よけアイテム
【エビマヨ風餃子】

 「カプカプ」は、第4話「京都」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/capcap/lineup/202412/28328_202412182510.html
《安心お宿 ANSHIN OYADO CAPSULE HOTEL & SPA》
*Storage area
*サウナ
※サボテン:cactus
・炊き込みご飯無料サービス 21:00~
 飲み放題
  ジャックダニエル
・無料モーニングカレー

 先日の「所さん お届けモノです!」は、「お届けモノアワード2024」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/
*所売れ賞
「岐阜県関市」
 ・福田刃物工業 KISEKI:三徳 3万4,650円
  ツルツル=細胞・繊維を潰していない。切れ味抜群の証
《福田刃物工業》創業から128年
 超硬合金:タングステンカーバイ土+ニッケル
 厚さ1.2ミリ ※一般的な包丁 2.5ミリ
 薄くてもよじれずまっすぎ切れる
※ステンレス:プレス機で切断
※鋭さの限界、刃先の角度を20度に!
*島グルメ賞
「隠岐諸島」
 ・隠岐諸島 白イカの一番スルメ
※隠岐諸島:
 約600万年前の火山活動で隆起した地形。日本の離島で唯一!ユネスコ世界ジオパークに認定
※スルメ:
 一般的には安価なスルメイカでつくる
・白イカ(ケンサキイカ)
  約4時間天日干し
・一番スルメ(白イカの一夜干し)
  表年に焼き目がつくまで炙る
*裏メニュー賞
☆浅草のとんやつ屋 とん将 ヒレカツサンド
「静岡県」
 ・静岡県 待月桜 桜えびの炊き込みご飯
※桜えびの水揚げ:日本で唯一駿河湾だけ!
 身が大きく旨みが凝縮
・桜えびのだし巻き玉子
・おきあがり
《待月桜》創業から105年
☆名物とろろ汁
・懐石コース 1万3,200円~
 桜えびの炊き込みご飯(170℃の油で生の桜えびを揚げる。揚げることで風味・香ばしさと食感をプラス。揚げた桜えび・出汁・調味料を入れて炊く)
*自腹お買い上げ賞
 ・鹿正作 根付
鹿正さん:職人歴18年
※根付:
 日用品につけて帯に引っ掛ける和装小物。
 江戸~明治時代の根付:象牙・柘植・金属・焼き物
※鹿の角:硬くて丈夫だが、造形には不向き
※手削り
 制作に約2か月

 「365日の献立日記」は、昭和58年11/26の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/
 めじまぐろのおさしみ、貝柱の酢のもの、風呂ふき大根、おみおつけ(里芋)
【ふろふき大根】
①大根を輪切りにして皮を剥く。十文字に切り込みを入れる
②米のとぎ汁で30分ほど下茹でする
③皮を細切りにしてジッパー袋に入れ、塩、昆布を入れ揉み、漬物にする
④赤みそ、みりん、酒、砂糖を火にかける
⑤②の大根を洗い、昆布だし、塩、薄口醤油を入れる。落とし蓋をして煮る。
⑥お皿に盛り、④をかける
【めじまぐろのおさしみ】
【貝柱の酢のもの】
①ホタテを切る
②青とうがらしを切る、しょうが、ゆず果汁、塩を混ぜる
③紫タマネギを切り、ホタテを入れて和える
④パクチー、ゆず皮を入れる
【おみおつけ(里芋)】
『「ふろふかず大根」の知恵』沢村貞子

002_20241219152401
 「スポーツくじ」より、メール。
本日大安!
 大安の本日、BIG&MEGA BIG&100円BIGを購入して億万長者を狙いましょう!
1等最高当せん金額が日本くじ史上最高12億円※の「MEGA BIG」、1等当せん金が最高6億円※の「BIG」を好評販売中です!
\ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1503回「BIG」で約10億円、「MEGA BIG」で約12億3,000万円キャリーオーバー発生中です!!
\本日大安/
 縁起の良い本日にBIGを購入してみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 【第1503回】チャンスは12月21日(土)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済)    19:00まで
・当サイト(コンビニ決済)   17:10まで
・スポーツくじ取扱コンビニ   11:30まで
・くじ売り場          12:00まで
※海外サッカーを対象に販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_tai_241219_2
 「えんてつ」より、メール。「お正月バイキング」。
https://reserve.489ban.net/client/concorde/0/plan/id/203852/daytrip?noSearch=1
 「ソースネクスト」より、メール。
 「22日までユーザー割引/画像や動画を高画質にできる「Winxvideo AI」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002082/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「岩盤浴のような寝心地の寝袋/明日まで49%割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001415/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JustSystems」より、メール。「<新商品>懐かしのレコードを手軽に再生&USB・microSDにデジタル録音できる『クマザキエイム どこでもレコードプレーヤー レコメイト』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/recomate/?m=jui19c01
 「小岩井」より、メール。
【ミートパイとドリップ(水切り)ヨーグルトアレンジソース】
 食べごたえのあるミートパイとヨーグルトソースで、おうち時間をさらに華やかにします。
『材料』(4人分)
・A
 牛ひき肉・・・200g
 玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個
 にんじん(みじん切り)・・・1/3本
 マッシュルーム(みじん切り)・・・6個
 オリーブオイル・・・適量
・B
 赤ワイン・・・50ml
 トマトペースト・・・18g
 中濃ソース・・・大さじ1
 はちみつ・・・小さじ1
 ナツメグ・・・少々
・小麦粉・・・大さじ1/2
・塩・・・小さじ1/3
・粗びき黒こしょう・・・少々
・ゆで卵(粗みじん切り)・・・1個
・イタリアンパセリ(みじん切り)(つくり方3で使用)・・・3本
・冷凍パイシート・・・2枚(20cm×20cm)
・卵黄・・・1個
<ドリップ(水切り)ヨーグルトアレンジソース>
 <ドリップ(水切り)ヨーグルト>小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・200g
 粗びき黒こしょう・・・少々
 イタリアンパセリ(みじん切り)(つくり方6で使用)・・・適宜
<仕上げ用>
 ミニトマト・・・適宜
 イタリアンパセリ(つくり方6で使用)・・・適宜
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
『作り方』
①<下準備>コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトを3時間ほど水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)
※4で使う冷凍パイシートは解凍し、使う直前まで冷蔵庫で保冷しておく。
②フライパンにAのオリーブオイル、玉ねぎ、にんじん、マッシュルーム、塩少々(分量外)を入れて火にかける。
しんなりしてきたらAの牛ひき肉を入れてほぐしながら炒める。牛ひき肉の色が変わったらBを加えて水分を飛ばす。その後、小麦粉を振り入れ、塩、粗びき黒こしょうで味を調える。
③2をボウルに移して冷まし、ゆで卵、イタリアンパセリを加えて混ぜる。
④冷たい状態のパイシート1枚をオーブンシートの上に置き、フォークなどでピケ※する。ふちから3cmあけて、3を乗せる。ふちの部分に水を塗り、上からもう1枚のパイシートを重ねる。
※ ピケは、フォークなどでパイ生地に小さな穴を開けることです。これによって生地の膨らみすぎや縮みを防ぐことができます。
⑤パイシートの上下2枚を密着させるように指先で押さえ、指とバターナイフを使って、しっかり模様をつける。包丁で中心から放射線状に切り込みを入れ(完成画像参照)、竹串で空気穴を多めに開ける。
⑥卵黄を調理用刷毛で5の天面全体に塗り、170度〜180度に予熱したオーブンで35分
40分焼く。【ドリップ(水切り)ヨーグルトアレンジソース】は、容器にドリップ(水切り)ヨーグルト、粗びき黒こしょうを入れ混ぜ合わせる。仕上げにイタリアンパセリを飾る。焼きあがったパイを皿に盛りつけ、ソースを添えて、お好みで【仕上げ用】のミニトマトやイタリアンパセリを飾る。
※当社からのひとこと
 12月はイベントが多く、人が集まる機会が増えますね。今回はそのような時にも活躍しそうな、迫力のあるミートパイとドリップ(水切り)ヨーグルトでつくるソースのレシピをご紹介します。
 パイは牛肉のおいしさを詰め込んだシンプルな中身になっています。冷凍パイシートを使うことで工程が短縮できるため挑戦しやすいのではないでしょうか?
 さらに、ドリップ(水切り)ヨーグルトでつくるアレンジソースとあわせると、さわやかさと濃厚さが折り重なり、違う味わいも楽しめますよ!
 大切な方との時間に、クリスマスや年末年始のパーティーなどにお試しいただければと思います。
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000875.html?utm_medium=mail&utm_source=mail_kiw&utm_campaign=kiw_news_20241219
ポンコツ主婦つっちの子育てダイアリー朝ごはんで繰り広げる小さな戦い
https://tucchinchi.com/archives/27549587.html
ビールが主食北久里浜の限定ラーメン紀行
https://beerlove.blog.jp/archives/52434620.html
日常のエッセイ&イラスト揚げ物好きでも続ける健康習慣
http://blog.livedoor.jp/sinkorswim_t/archives/35777715.html
Sun and Moon年末のデスクに甘い地位sだな幸せ
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/26406191.html
はむすた~そくほう!!農家の声、米だけじゃない値上げ
https://hamusoku.com/archives/10833478.html

 12/19(木) 8:49配信の「「学童保育」短時間でも可 新事業」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76bb76d856ef23b9b77a20d31532d70b14fa6a8b

 12/19(木) 10:35配信の「橋下徹氏 国民民主・玉木代表に“忠告”「いくら頑張っても、維新が教育無償化を実現して予算に賛成…」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5efc59c2a8b14d305c5f81a20290cd9df089fe28

 12/19(木) 10:39配信の「なぜ 若手医師相次ぎ美容医療従事」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80190f8c28a5baf949533fb1bb5886e71c916d61

 2024年12月19日 12時11分配信の「中3殺傷逮捕 警察が目星つけた日」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27791890/

 2024年12月19日 13時30分配信の「マック凶行 数分前には駐車場に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27792501/

 2024年12月19日 12時5分配信の「四角いうどん すき家の鍋が物議」。
https://x.com/AnTuYak/status/1868255032916979745
https://news.livedoor.com/article/detail/27791841/

 2024年12月19日 8時47分配信の「40代女性が4年で激変 驚きの声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27790565/

 2024年12月19日 12時57分配信の「合否発表せずに放送終了 TBS波紋」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27792247/

 2024年12月19日 10時34分配信の「どういう神経 斎藤知事を猛批判」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27791017/

 12/19(木) 6:06配信配信の「「不確かな事実に基づき“斎藤知事は有罪”と決めつけることはダメ」という論調が的外れなワケ 「ヤメ検」vs.「YouTuber」の場外乱戦を解説」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba36af40db392f578b3bc8e7eade07dd46f6dfaf

NHK党立花氏が公開した告発者の「私的情報」 斎藤知事、第三者委で調査の意向表明
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/nhk%E5%85%9A%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E6%B0%8F%E3%81%8C%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E5%91%8A%E7%99%BA%E8%80%85%E3%81%AE-%E7%A7%81%E7%9A%84%E6%83%85%E5%A0%B1-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85%E5%A7%94%E3%81%A7%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%90%91%E8%A1%A8%E6%98%8E/ar-AA1w4Ujq?ocid=winp2fptaskbarhover&cvid=c3b83911220a420ce22f687761461f73&ei=4

失業が長期間に及ぶと無気力になって人生をコントロールする努力を諦めてしまうという研究結果
https://www.msn.com/ja-jp/health/other/%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E3%81%8C%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%AB%E5%8F%8A%E3%81%B6%E3%81%A8%E7%84%A1%E6%B0%97%E5%8A%9B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8A%AA%E5%8A%9B%E3%82%92%E8%AB%A6%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%B5%90%E6%9E%9C/ar-AA1qzyOA?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=e411ab5b8bf84ecaafac26b3acff842c&ei=7

 2024年12月15日の「この人」は、「「シードル大師」の醸造家 藤井 達郎さん(44)」。
 2021年に小規模で生産を始めたりんご酒シードルが今年、スペインの産地、北部アストゥリアス自治州の品評会で日本の生産者とし始めて部門最高賞を受賞した。まだ日本であまり知られていない同州のシードル(シドラ)の普及を担う「大使」の肩書も持つ。
 リンゴ栽培の盛んな群馬県沼田市出身。高校卒業後、上京しプロボクサーとなったが、24歳で引退、バーテンダーに転身した。運命の出会いは26歳。ウイスキー産地を見ようと英スコットランドを訪れた際、」パブで英国のりんご酒サイダーを知った。
 「自分の店を持つときは故郷とつながるりんご酒を出したい」。15年、東京・神田にバーを開業すると「自分でつくったものを出したい」と夢をさらに膨らませた。沼田市の起業塾を受講するなどし、農業を営んでいた実家の土地に県内初のシードル専門醸造所「フキワレシードルリー」を設立した。
 シードルが、高齢化やリンゴ消費量減少など問題を抱える国内農家を支える手だてにならないかとも探る。甘口も辛口もあるシードルの多様性をアピールして認知度を高め、まだ小さい国内市場の拡大を目指す。
https://www.facebook.com/p/Fukiware-Cidrerie-100063847492626/

 2024年11月27日の「パン切れ端 ニワトリ餌に 産んだ卵をモーニングで コメダが食品リサイクルの輪
010_20241219152401
 喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」を営むコメダ(名古屋市)は、寺社のパン工場から出る切れ端を活用した食品リサイクルの輪をつくった。工場から出たパンの切れ端を飼料に加工し、モーニングの卵を産むニワトリの飼育に活用している。一連の取り組みは今年8月、食品リサイクル法に基づく「リサイクルループ」の認定を受けた。

 コメダの愛知県内にある勝川、第三(春日井市)、幸心(名古屋市)の3工場では、モーニング用の食パンやシロノワールのパンを作っており、切れ端など廃棄分は年間60トンに上っている。コメダはパンの再利用を考え、再生利用事業者の中部有機リサイクル(名古屋市)に送り、乾燥させて飼料化。飼料は養鶏場を営むクレスト(愛知県小牧市)に送られ、ニワトリの餌として活用されている。
 ニワトリの卵はコメダで、モーニングで出すゆで卵や、たまごペーストなどとして利用している。

 今朝の起床は、眠かった・・・まだまだ寝ていたい雰囲気・・・。昨日の睡眠不足が時差で起きたのか???

 今朝、車に乗るとフロントガラスが凍っていた!!!

 今日の仕事・・・。
 クリスマス商戦に入ってきたね。ぎりぎりで終わる。
 それにしても寒すぎる・・・!去年はセーターを着ていてたのかなぁ?

 「JA」に寄る。待合室に待っている人はいなかったのにすごく待たされた。
 なんかの景品で「かりんとう」が「うどん」をくれると言ったので、迷った末「かりんとう」をもらう♪

 「かとう」さんに寄り、お椀などを持ち帰る。

008_20241219152401
 昼食は「おにぎり」と「インスタントコーヒー」。
レシートでWEB応募
 厳選スイーツプレゼント 抽選で合計150名様!!
 応募者の中でさらに!10名様に UCC THE BLENDオリジナルカッププレゼント
UCC
 THE BLEND
 コーヒー鑑定士が500ブレンドから厳選 BLEND NO. 114
 あまい香りとやわらかな味わい
苦味 ◆◆◆◇◇
酸味 ◆◆◇◇◇
コク ◆◆◆◇◇
原料へのこだわり
 コーヒー鑑定士が厳しい目で選び抜いた原料のみを使用し、独自のブレンド技術によって生まれたインスタントコーヒーです。
500種類の中から選び抜かれたブレンドナンバー114
 1988年の誕生以来受け継がれている、UCCのこだわりと技術が詰まったブレンド。開発当時、500種類の中から選び抜かれた大切なブレンドナンバーです。
品名 インスタントコーヒー
原材料名 コーヒー豆(生豆生産国名:ブラジル、パプアニューギニア)
内容量 90g
製造者 ユーシーシー上島珈琲㈱
神戸市中央区港島中町7-7-7
製造所 大阪府高槻市辻子3-1-3
 ティースプーン1杯(約2g)にお湯(140cc)が適量です。
「UCCコーヒークーポンお問い合せ先」
TEL 0120-151-839
https://www.ucc.co.jp/
TEL 0120-050-183

 「080-0500-3816」より、着信。
 コミュファ光/au携帯電話加入
https://www.telnavi.jp/phone/08005003816

 「酒&FOOD かとう」に行く。お酒の値段が1割ほど上がっているようだ。
 「高倉」30度」3,168円を伝票にて買う。

006_20241219152401
 夕方は、昨日の「キムチ鍋」に「うどん」を入れて一杯♪
TOPVALU BESTPRICE
ゆで
 もっちりしてこしのある うどん
1食入
1食(200g)当たり 220kcal
【お召し上がり方】
「ざるうどん」
 沸騰したお湯で1~2分お好みの硬さにゆで、冷水で冷やし、よく水をきってから器に盛ります。お好みのつゆと薬味(ねぎ、しょうがなど)でお召し上がりください。
「かけうどん」
 沸騰したお湯で約1分ゆで、湯切りをして器に入れます。お好みのかけつゆ、具材でお召し上がりください。
※めんはお湯の中に入れ、しばらくしてからゆっくりとほぐしてください。無理にほぐすとめんが短く切れることがあります。
「焼きうどん」
 フライパンに油(大さじ1)をひき、肉、野菜など、お好みの具材を軽く炒めます。うどんを入れ、水(約30ml)を加え、ほぐしながら炒め、お好みの調味料(ソース、しょうゆ、ケチャップなど)で味付けしてください。
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
 A584
「製造所固有記号」
A333:大徳食品株式会社 奈良事業所
奈良県大和郡山市西町123-6
A421:大徳食品株式会社 富士宮事業所
静岡県富士宮市北山4314-21
A584:大徳食品火b式会社 中京事業所
三重県四日市市高角町矢合2607-2
A595:大徳食品株式会社 宇都宮事業所
栃木県宇都宮市清原工業団地1-2

004_20241219152401
 さらに「ピーナッツ」。500g入っていて429円だから、429g÷500g=85.8円(100g当たり)。
DNUFT
 ピーナッツ
 チャック付き
 Peanuts
500g
100g当たり 625kkal、たんぱく質 31.3g
名称 豆菓子
原材料名 落花生(中国産)、パーム油、食塩
内容量 500g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-937-305
加工所 株式会社いなだ豆
福岡県大牟田市浜田町10
B4448.4C1

本日のカウント
本日の歩数:4,161歩
本日:57.5kg、15.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,468(18)

 

| | コメント (0)

2024年12月18日 (水)

「いただきます パーティーにおすすめの1品」

 昨日のテレビ「ぼる部屋」は、「1泊2日 秋の沖縄旅」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
▲全国ランキング1位にも!人気の道の駅で爆買いしよう
《道の駅 許田(きょだ)》沖縄第1号の道の駅
 旅好きが選ぶ!日本人に人気の道の駅ランキング2020 1位
・チョコもち 210円(1個)
  見た目と違うもっちり新触感なチョコの焼き菓子。材料はもち米・チョコレート・ココナッツミルク・卵だけ
・幻の味 ブルース 730円
・ジーマーミ―豆腐 648円
・ザクザクうまから島辛旨チップ 980円
・もずくうどん 1,400円
・ポップコーン icchi 沖縄そば味 400円
・天使のはね しお味 268円
▲見渡す限りブルー!海の上を走る絶景ドライブ
♪ BLUE BIRD / 浜崎あゆみ
♪ 友達より大事な人 / 剛力彩芽
<古宇利大橋>
<古宇利島>
周囲約8㎞、直径約2㎞
《古宇利島の駅 ソラハシ》
 沖縄産の果物を販売&フルーツパーラーも!
・ピーチパイン 400円
・スターフルーツ 200円
・沖縄フルーツ ミックスジュース 800円
※ハートロックなど恋愛成就のパワースポットも
▲旅のシメは夜ごはん 沖縄の伝統文化と食事を楽しもう
《那覇第一牧志公設市場》
 魚、肉、野菜 沖縄の台所
 1階 市場(食材を買う)、2階 食事(調理&食事:持ち上がり)
*《長嶺鮮魚店》
・イラブチャー(鮮やかな青色など!カラフルな沖縄の定番魚)
・ウシエビ
・ハリセンボン
*《豊年》2F
・イラブチャー マース煮(塩水で蒸し煮)※持ち上げは調理手数料 550円
・白米
・ハリセンボンの唐揚げ
・ウシエビの塩焼き
・ゴーヤちゃんぷるー 990円
・ラフテー 1,210円
・ソーキ汁定食 935円

 「かにぱんお姉さんのかに歩き」は、#52。
https://www.sut-tv.com/show/kanipan/
《富士錦酒造株式会社》富士宮市上柚
※もろみ:
 酒母・麹・蒸米・水を加えて発酵させた日本酒になる前のもの
・富士錦 しぼりたて原酒 720ml 1,265円

 「いろはに千鳥」。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《大衆酒場 もつ焼き 箱ざき》越谷市南越谷4丁目1-10
・もつ刺し三種盛り合わせ

 「ウドちゃんの旅してゴメン」。
https://www.nagoyatv.com/tabigome/
▲2018年7/21「松川町」
《フルーツガーデン北沢》
・輪切りのリンゴ
・ピンクレディー:
 オーストラリア生まれの日本では珍しい品種。酸味が強く貯蔵することで甘さが際立つ。
 酸味が和らいだ収穫の2~3カ月後に出荷
▲2018年3/17「阿智村」
《春木屋本店 栄松庵》明治20年創業
 それまでは豆腐屋。長太郎が京都の菓子職人に教わった
・南信州の牡蠣を使った和菓子 幾代・夕さり・永日
 幾代 820円(せんべいと柿の水あめセット)立石寺をイメージ
▲2018年3/17「阿智村」
《Bakery & Café ANTON》ドイツパン
 絵本『そらをとんだ こぶたの アントン』
・ライ麦パン(ひまわりの種)310円

 先日の「おむすびニッポン」は、「秋田 ぼだっこおむすび」。
https://www.nhk.jp/p/hokkorionigiri/ts/WVXWQX4NP7/episode/te/RNYN846M9N/
※ぼだっこ:秋田の方言で塩鮭。一般的な塩シャケよりもっと塩辛い
 身が牡丹の色「ぼだ」+秋田弁の「っこ」→ぼだっこ
「横手市」
《》
・手巻きおにぎり ぼだっこ 130円
《一文字》
・ぼだっこ(紅鮭) 250円
《合資会社 加藤本店》秋田市民市場内
TEL832-2940
・ぼだっこ 中辛 北洋紅鮭 100g当り 1,300円
・超激辛紅鮭 100g当り 1,300円
※ぼだっこ:保存食
 四角い切り身”秋田切り”:四角く切るとお弁当箱に入れやすい

 「JustSystems」より、メール。「注目の新商品<ご予約開始>指紋認証で安全かつスピーディーにログイン!大切な情報を守るカード型セキュリティキー『オーセントレンド ATKey.CardNFC [ATKey.Login付き]』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/atkeycardnfc/?m=jui18c01
 「ソースネクスト」より、メール。
 「2層構造で岩盤浴のように温かい毛布/明後日まで53%割引 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001280/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「明後日まで/写真を細部まで綺麗に拡大できる「PhotoZoom」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014777/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
たまみのかんづめ ~生活能力ゼロのアラフォー娘☆成長絵日記~魚より肉!温泉卵付き牛ビビン丼
https://tamamican.blog.jp/archives/27532047.html
MOTのblog丸亀製麺が大行列の理由とは
https://free5020g.livedoor.blog/archives/26480843.html
レゴ道レゴで悟空やガンダムを再現
https://legodo.blog.jp/archives/53513188.html

 2024年12月18日 6時0分配信の「3.2億円当せん 1年で1億円消える」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27782202/

 2024年12月18日 6時0分配信の「残金4419円から6億円当せん 顛末」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27782198/

 2024年12月18日 8時46分配信の「気持ち悪すぎ…X広告に不満爆発」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27783102/

 2024年12月18日 12時0分配信の「靴下屋 不満へ高圧的投稿で炎上」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27784235/

 2024年12月18日 8時53分配信の「毎日中本 7000杯食べて健康の訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27782986/

 2024年12月18日 8時0分配信の「日本人エリート なぜ中学英語?」。
 『世界の非ネイティブエリートはたった100語で話している』
https://news.livedoor.com/article/detail/27782858/

 2024年12月18日 11時28分配信の「トムクルーズの影響で採用者急増」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27783918/

 12/18(水) 11:00配信の「「まだ“クズ”“辞めろ”と電話で…」百条委員会・奥谷委員長 兵庫県知事選から1カ月も止まぬ誹謗中傷…指摘された“激ヤセ説”の真相も」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf2a5becd2ff5231da26dc0b01df6b1f9d56ab56

「せっかくの優秀な人材があんな形で足を引っ張られるなんて…」《選挙の神様》藤川晋之助から見た「齋藤知事と立花孝志」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%81%9B%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%81%AE%E5%84%AA%E7%A7%80%E3%81%AA%E4%BA%BA%E6%9D%90%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%AA%E5%BD%A2%E3%81%A7%E8%B6%B3%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%A3%E5%BC%B5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6-%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AE%E7%A5%9E%E6%A7%98-%E8%97%A4%E5%B7%9D%E6%99%8B%E4%B9%8B%E5%8A%A9%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%9F-%E9%BD%8B%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%A8%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AD%9D%E5%BF%97/ar-AA1w2SUo?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=babda23450864624a1ee38ba241fd2d2&ei=8

 2024年6月27日の「青春の甘酸っぱさ!浜松レモンスイーツ 浜松商高生ら共同開発 春華堂発売へ」。
 春華堂(浜松市中央区)は、浜松商業高(同)の生徒と市内産のレモンを使用したフィナンシェを共同開発し、7月3日から同社直営店の7店舗で販売する。暑い夏や疲れた日に食べてリフレッシュできるようにと、小ぶりながらレモンの甘酸っぱさがしっかり感じられるスイーツに仕上げた。
 商品名は「君にれもん 浜松れもんDX(デラックス)」。1個250円で、手提げ袋の4個入りは1,000円。パッケージには、夏の青空と女子高生が描かれ、持っているメガホンの紫色や制服に浜松商らしさを取り入れた。
 同社は地域と連携した事業を積極的に進めており、今回は同社社員と浜松商出身者とのつながりから企画が生まれた。昨年7月に商品開発の共同チームが発足。浜松商側は調査研究部の3人がメンバーとして参加した。
 月1度の打ち合わせでコンセプトを「地域課題の解決につながり、食べた人の心や体を幸せにする」と決定。特産のレモンで活用されていない規格外品に目を付け、果汁とピールをたっぷり生地に混ぜ込んだ。
 6月9日にあった浜商OBOGまつりで先行販売し、用意した1,300個が完売。「パッケージが浜商らしくてかわいい」「酸っぱさを感じれおいしい」と好評だった。
 3年の黒田桂依さんは「理想の味に近づけるように繰り返しつくった。ぜひ味わってほしい」と呼びかける。
https://www.shunkado.co.jp/

 昨日、寝る時間がいつもより遅かったのに、目覚めた時間はいつも通りだった・・・何故???

 今日も寒いけど、ジムに行く。
 途中、コンビニに寄り、『ボノロン』をもらう。いつもの場所になかったので店員さんに聞いたら、『ボノロン』が通じなかった・・・↓↓↓

 ジムに到着。
 今日も開いていない。今年は頻繁に開いていないことがある。去年はこんなことはなかったのに・・・・!!??
 受付に「ナマステカレーハウス(NAMASTE CURRY HOUSE)」のチラシがあった。「割引券」が付いていた!
https://localplace.jp/t100842278/

 テレビをつけて「DayDay」を見ながらトレーニング。
 「富士山周辺グルメ旅」で「げんこつハンバーグの炭焼きレストラン さわやか」を取り上げていた。
 「生ハンバーグを運ぶので静岡県内しか出店できない」というようなことを言っていた。でも、昔、練習試合で富士宮や愛知県の春日井などに行ったりしたけど、高速道路で富士宮に行くより、春日井に行った方が近かったぞ!!!愛知県の一宮あたりまで出店できるんじゃないのか!!????
https://www.ntv.co.jp/dayday/

 スーパーに行く。
 野菜が異様に高いね・・・↓↓↓
 売り出しの100g149円の「かつおタタキ」、「日本ハム 羽根付き餃子」170円、「燻製屋熟成あらびきポークウインナー」213円、「イチビキ 麺つゆストレート」108円、それに「たまねぎ」3個入り213円を買う。「d払い」にて支払い。

 「BIG」と「MEGA BIG」を買う。

 午後になったら、昨日の睡眠時間が少なかったせいか、眠くなってきたな。

 「Microsoft Edge」のタブに「グループ1」っていうのが出来たけど、これ、何????
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge/?form=MA13FJ

 夕方は「キムチ鍋」で一杯♪白菜、豚肉、豆腐を入れました。
002_20241218150601
イチビキ

 キムチ鍋つゆ
 醤が決め手の鍋つゆ
 〆は雑炊で!
720g ストレート 3~4人前
 昆布と鰹節の旨みに、3種の醤をあわせました。
 コク深い味わいのキムチ鍋つゆです
『材料例』(3~4人前)
・豚バラ肉・・・300g
・ニラ・・・1束
・ねぎ・・・2本
・白菜・・・1/4株
・椎茸・・・4枚
・豆腐・・・1丁
※その他、鶏肉、人参、えのき茸、もやし等、お好みの材料を入れてお召上がりください。
『作り方』
①本品1袋をよく振ってから鍋に入れて火にかけ沸騰させます。
②火の通りにくい材料から入れます。最後にニラを入れて、火が通ったらお召上がりください。
※アクはこまめに取り除いてください。
③〆は雑炊で!
 〆は卵とごはんを入れて雑炊でお楽しみください
名称 鍋つゆ(ストレート)
原材料名 コジュジャン(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖、食塩、しょうゆ、豆板醤、砂糖、みそ、にんにく、魚醤(魚介類)、ポークエキス、蝦醤、キムチ粉末調味料、醸造酢、鰹エキス、発酵調味料、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、パプリカ色素、酸味料、香辛料抽出物、香料
100g当たり 21kcal、たんぱく質1.3g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/

004_20241218150601
富士山の恵み

 木綿豆腐
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(アメリカ又はカナダ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤[塩化マグネシウム(にがり)]
内容量 300g
100g当たり67kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 町田食品株式会社 大渕工場
静岡県富士市大渕字元篤3800-50
TEL 0120-71-3049
http://www.machida-shokuhin.co.jp

 もうすくグリスマスだね。
 2024年12月7日の「いただきます パーティーにおすすめの1品」は、【ささみのクリスピー揚げ カレー風味】(379kcal)。
『主な材料』(2人分)
・ささみ(筋なし)・・・4本(200g)
・ニンニク・・・3g
・カレー粉・・・小さじ1
・コーンフレーク(プレーン)・・・40g
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①ささみは縦半分に切る。太い部分を指で押し広げ、厚みを均一にする
②ニンニクはすりおろす。カレー粉、塩小さじ1/3、酒大さじ1と合わせる
③②に①を入れ、よくもみ込み、20分漬け置く
④小麦粉・水各大さじ1を合わせ、③になじませる
⑤コーンフレークを粗く砕き④にまぶす
⑥揚げ鍋に、揚げ油を170℃に熱して⑤を約3分揚げる。

 2024年12月8日の「いただきます パーティーにおすすめの1品」は、【ガーリックシュリンプ】(160kcal)。
『主な材料』(2人分)
・エビ(無頭・殻付き)・・・12匹(150g)
・ニンニク・・・10g
・」豆板醬(トウバンジャン)・・・小さじ1/3
『作り方』
①エビはよく洗い、ハサミで背側の頭から尾に向かって殻に切り込みを入れる。背わたを取る
②ニンニクはみじん切りにする。豆板醬、酒大さじ1、塩・黒こしょう各少々、オリーブ油大さじ1と1/2と合わせる
③②に①を入れよくもみ込み、約30分漬け置く
④フライパンに③を並べ入れ、中火で約2分焼き、裏返して約1分焼く。

 2024年12月10日の「いただきます パーティーにおすすめの1品」は、【ベーコンとホウレンソウのキッシュ】(全量1941kcal)。
『主な材料』(直径約22㎝のアルミ皿1枚分)
・冷凍パイシート(18×18㎝)・・・・2枚
・ホウレンソウ・・・100g
・ベーコン(薄切り)・・・50g
・卵・・・2個
・生クリーム・・・100ml
・牛乳・・・50ml
・スープのもと・・・小さじ1/2
・クリームチーズ・・・2個(約30g)
『作り方』
①パイシートは室温に約10分置き、2枚をずらして重ねる。パイ皿より一回り大きめに延ばし、皿に敷く
②ホウレンソウは4㎝の長さ、ベーコンは1㎝幅に切る
③フライパンにサラダ油小さじ1を温め、中火で②を炒め、塩・こしょう各少々を振る。取り出し、粗熱を取る
④卵、生クリーム、牛乳、スープのもとは合わせる
⑤チーズはちぎる
⑥①に③、④、⑤を入れ、200℃(ガスも同じ)のオーブンで約25分焼く。

 2024年12月12日の「いただきます パーティーにおすすめの1品」は、【チーズのカナッペ風】(227kcal)。
『主な材料』(1人分)
・赤パプリカ・・・1個(150g)
・タマネギ・・・1/4個(50g)
・ナス・・1個(70g)
・白ワインビネガー・・・小さじ1
・モッツァレラチーズ(塊)・・・100g
・バジルの葉・・・1枚分
『作り方』
①パプリカは縦半分に切り、種を獲って、約8㎜角に切る。タマネギ、ナスも同じ大きさに切る
②フライパンにオリーブ油大さじ1を温め①を中火で炒める。しんなりしたら、塩小さじ1/3、こしょう少々、ワインビネガーを入れて混ぜ、ふたをして、ごく弱火で約5分、蒸し煮にする。火を止めて冷ます
③チーズを薄く6~8枚に切り、皿に並べて②をのせ、バジルを飾る

 2024年12月13日の「いただきます パーティーにおすすめの1品」は、【スモークサーモンのポテトサラダ】(264kcal)。
『主な材料』(1人分)
・ジャガイモ・・・2個(300g)
・マヨネーズ・・・大さじ4
・スモークサーモン・・・30g
・ケッパー・・・大さじ1
・ディル・・・1枝
『作り方』
①ジャガイモは軟らかくゆでて、熱いうちにざっとつぶす。酢小さじ1、塩・こしょう各少々で下味を付ける
②スモークサーモンは2㎝幅に切る。ケッパーは粗みじん切りにする。ディルは葉を摘む
③①が冷めてから、②、マヨネーズ、塩・こしょう各少々を混ぜる。ワインのお供や前菜にぴったりなポテトサラダです。お好みで練りがらしを添えても。
(ベターホームのお料理教室)

本日のカウント
本日の歩数:5,239歩
本日:57.8kg、15.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,450(22)

 

| | コメント (0)

2024年12月17日 (火)

「日本酒を楽しむ会」被災地を応援しよう

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#275「御前崎市_ばらちらし丼」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
宝石のような丼《三平寿司》
御前崎市御前崎91-15
TEL 0548-63-3019
・かつお漬け入り ばらちらし丼 1,320円
  かつお漬け、まぐろ、海老、玉子焼き、干瓢などが入る
 「ヒロシのぼっちキャンプ Season8」は、第156話「秋田・じゅんさい沼のキャンプ場へ 後編」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《マルツメ》
☆輸入牛肩ロース(ステーキ用)100g 358円 半額
・イギリス産 牛タン 半額
・氷
・おにぎり
・モンブラン
<一貫堂金物店>
・おろし金
《BLUE/FOREST CAMP STORY》
 標高460m、じゅんさい沼に面してサイトが広がる
*じゅんさいが自生する沼
 先日の「サバンナのわが社の星」。
https://tv-aichi.co.jp/star/
《ジェイアール名古屋タカシマヤ》中村区
*ショコラの祭典 アムール・デュ・ショコラ(Amour du Chocolat!)
 『開店25周年記念 アムールを120%楽しむための本』
※2025年 Magic ~魔法~
 シェフが魔法使いとなり、カカオに魔法をかけておいしいショコラを作る
*和洋菓子売り羽
※改革①:回遊性
 名古屋駅直結。土産はニーズに合わせてブランドを誘致
※改革②:名古屋グルメを集結したエリアを作った
<株式会社 フジミインコーポテーテッド 研究開発センター>岐阜県各務原市
 研磨材 世界シェア80%
 1950年、名古屋市に不二見研磨材工業所として創立。74年間、研磨材を中心に事業を展開。現在は本社を清須市に置く老舗メーカー。
*クリーンルーム
 ・シリコンウエハー:半導体の基板
  半導体基板を磨く研磨材で世界シェア80%以上
*MP実験室
 半導体デバイス向けの研磨材を研究・開発
*食堂
 給与から自動的に天引きされるため現金で支払う必要なし
・デミカツ丼 180円
※バスケットボールなどサークル活動が盛ん
 仕事と子育てを両立できる支援が手厚い
※自動車メーカーなどに向けた車のボディ専用研磨材を研究・開発。
 トヨタの最高位「新型センチュリー」専用の研磨材
▲サバンナに教えたい!東海地方のユニークなオフィス
《株式会社 ナカムラ》西区
 アメをオーダーメード”まいあめ”
 《株式会社 ナカムラ まいあめ》
  95年間営業、白菊温泉
 ・足湯
 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
《六盛》
・冷麺 890円
 ①そば粉と小麦粉・でんぷんをブレンド。コシが強くのどごし抜群の麺
 ②国産牛と釧路昆布・羅臼昆布でダシをとった味わい深いクリアなスープ
 ③キャベツを使った自家製キムチ
※イップス
 「兵動大樹の今昔さんぽ」は、「16文キックで有名なジャイアント馬場の秘密」。
https://www.ktv.jp/news/sanpo/
<淡路ジェノバライン 明石港のりば>明石市本町
 明石~岩屋(淡路島)約13分
・1960(昭和35)年の写真
《魚の棚商店街》明石市本町
*《N°123(ナンバーひゃくにじゅうさん)》
☆カヌレ
・おからマフィン ※おからを2/3使用
 ・青梅 400円
《黒谷商店》
 うなぎ
※宮本武蔵:
 明石城を築城する際に城下の町割りに参画
<日蓮宗 本松寺>
*住職 釋 孝修
・庭園
 ・石組み
 ・枯池式枯山水庭園
   大滝、小滝、自然石橋、亀出島
・ジャイアント馬場の墓
 「JAF」より、メール。
 タクシーが駐停車違反!お客さんの指示でも反則金は運転手が払う?【連載;弁護士に訊いてみた】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8108&c=204669&d=7602
 北海道「道の駅」ランキング最新版を発表!道の駅マニアが実際に足を運んで選んだ本当にオススメの道の駅とは?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8109&c=204669&d=7602
 冬のクルマは汚れやすい。洗車で注意すべきポイントとは
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8112&c=204669&d=7602
 クルマの冬支度。冬を前に必要な準備とは
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8113&c=204669&d=7602
 ホワイトアウトでの運転はハザードランプが〇、ハイビームは×
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8114&c=204669&d=7602
 暴風雪の立ち往生で一酸化炭素中毒に!?クルマが雪に埋まったときの危険性と対処法を解説
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8115&c=204669&d=7602
 冬の車中泊はどれくらい寒い?防寒対策はどうする?【前編】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8116&c=204669&d=7602
 【後編】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8117&c=204669&d=7602
 「GMO IDニュース」より、メール。「会議や打ち合わせで「分かってるね!」と言われる最適解の見つけ方 ──独立系書店店主が選ぶ「思考法」を学べる本6選」。
https://i4u.gmo/iBAR7?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
ぱんフレット。福岡発!絶品ベーグルに歓喜
http://blog.livedoor.jp/zacozaco/archives/52453994.html
はむすた~そくほう!!1980円すき焼き、その実態は?
https://hamusoku.com/archives/10832335.html
 「kyjcbyamurk@ezweb.ne.jp」より、「件名」「本文」がないメールが届いた。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <kyjcbyamurk@ezweb.ne.jp>
Received: from m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.70) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Tue, 17 Dec 2024 06:06:00 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com05.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com05.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.25])
        by m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4BGL60Fj001276
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Tue, 17 Dec 2024 06:06:00 +0900
From: kyjcbyamurk@ezweb.ne.jp
Received: from 223-70-158-51.instances.scw.cloud ([185.132.53.47])
by mx.basmail.jp with SMTP
id NIHptjrfOiKLcNIHqtmJHx; Tue, 17 Dec 2024 06:06:00 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=KsaLm0aN c=1 sm=1 tr=0 ts=67609638
 a=H2TjM2bVNs3T6r7XkCarzA==:117 a=H2TjM2bVNs3T6r7XkCarzA==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=RZcAm9yDv7YA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Tue, 17 Dec 2024 06:06:00 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="kyjcbyamurk@ezweb.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com05.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 160.19.56.156 by 51.158.70.223; Mon, 16 Dec 2024 16:58:54 -0400
Message-ID: <[20-25
 12/17(火) 11:07配信の「届いたXmasケーキが逆さま 謝罪」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/101e3c59e2a0d0b8dacb09fb0038b0409cd4a672
 2024年12月16日 17時47分配信の「昭恵氏へ苦言も矛盾指摘され焦り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27772482/
 12/17(火) 11:35配信の「兵庫知事「捜査に全面的に協力」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19c170ebf3050b89a7c0f2dca91f76919a5047b6
 12/17(火) 11:01配信の「〈兵庫県政大混乱〉斎藤知事、PR会社社長への告発が「異例のスピード受理」された理由…デマ拡散にも捜査拡大か」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa2ee7ec7297de9b458d98dec29293b618558eda
 2024年12月14日の「香りも味も水窪の恵み 在来そば 振る舞う」。
 「水窪じゃがた」も栽培したいので種が欲しいな!!!どうしたら手に入るのだろう?
有志の会 栽培引継ぎ7年
 浜松市天竜区水窪町に伝わる在来そばの試食会が12日、同町の水窪山村開発センターであった。
 在来種は標高700メートルほどの大沢集落で栽培されてきた。有志による「みさくぼ野菜を育てる会」が⑦年前から引き継いで育てている。今年は8月に種をまき、10月上旬に収穫した。会員が前日に二八で作ったそば3キロ余りを提供。シイタケをふんだんに使ったつゆをかけて振る舞った。試食した市水窪支所職員の女性は「香りも味もしっかりしていて、おいしい。母が作ってくれた味を思い出す」と話した。
 水窪では森林を伐採した跡地でソバを育て、祭礼などの特別な日の食事にしてきた。今年は9月下旬の残暑が影響し、収穫量は前年の半分ほどほど。粉にして6~7キロほどに落ち込んだが、味は良好だという。
 会員の大倉はつ枝さん(92)は「種をまいて、刈って、立ったり座ったりは大変。でも、放っておくと作物に呼ばれるような気がするの」とほほえんだ。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/documents/127831/misakubo.pdf
 今日の仕事・・・。
 1時間多かったので余裕があった。
 スーパーに入る。
 「ピーナッツ」500g429円、「ピーナッツ入り 柿の種」191円、「小粒あられ ピーナッツ」191円を買う。カード払い。
 ドラッグストアーに寄る。
 駐車場が異様に混んでいた!!!!?
 売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」139円、それに「つぶ塩」316円を買う。
 「5%引き券」を使い、5%引き。「WAON」にチャージして支払い。
 しまった!石鹸を買い忘れた!
 パソコンを起動したら、「ファイルと思い出を保護する-PCをバックアップする」「バックアップのオプトアウト」「続ける」という画面になった。他の選択肢はない。「オプトアウト」って、何???
 「続ける」気はないので、「オプトアウト」をクリック。また「バックアップ」の画面になった!!!!まったく迷惑だ!!!!
 「オプトアウト」って、何???調べてみた。
 オプトアウト(英: Opt-out)とは、事業者などが、当人が自ら行動し拒否するまで、意思を確認せずに製品やサービスに関して情報を勝手に送りつけたり個人情報を第三者へ提供したりすること、また、当人がその情報送付サービスなどから出る(out)ことを選ぶ(Opt)意思を表示してそれらを拒否する(脱退する)ことをいう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88
 パソコンを打っていたら、いきなり文字が入力できなくなった↓↓↓・・・何故?
 再起動したら、打てるようになった・・・。
 今日は「日本酒を楽しむ会」。おにぎりを1つ食べて出かけましょう。
002_20241218122301
 「海苔」を新しくおろす。
内産 焼のり
 国内各地で採取された乾のりを1枚ずつ丁寧に焼き上げました
板のり10枚
品名 国内産焼のり10枚
名称 焼のり
原材料名 乾のり(国内産)
内容量 板のり10枚
製造者 株式会社 金原海苔店
東京都大田区東糀谷5-5-25
TEL 0120-574-400
板のり1枚(27g)当たり 5.1kcal、たんぱく質 1.1g
 今日買った、「柿の種」と「小粒あられピーナッツ」を刺し入れに持って出掛けましょう!
004_20241218122301
 TOPVALU BESTPRAICE
 パリッと香ばしい!
 ピーナッツ入り 柿の種
100g当たり 458kcal、たんぱく質 10.5g
240g
名称 豆菓子
原材料名 柿の種(国内製造)〔とうもろこでん粉、うるち米粉(うるち米(国産))、しょうゆ(大豆・小麦粉を含む)、砂糖、調味液(水あめ、アミノ酸液(小麦を含む)、食塩、グルk所―ス)、デキストリン、ガーリックパウダー(大豆・小麦を含む)、たん白加水分解物(大豆を含む)、かつおエキス、こんぶエキス、食塩〕、落花生〔落花生(中国産)、パーム油、食塩〕
添加物 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、着色料(パプリカ色素、カラメル)、香辛料抽出物
内容量 240g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
【製造所固有記号】
 +Q42:株式会社キィポーション 大垣第二工場
  岐阜県大垣市新田町4-20-1
 +Q62 :株式会社キィポーション 揖斐工場
  岐阜県揖斐郡池田町萩原字中畑665-2
賞味期限 2025.03.26/+Q62
006_20241218122301
ベストプライス BESTPRICE by TOPVALU
 パリッと香ばしい!
 小粒あられ ピーナッツ
 ほんのり塩味のピーナッツとピリ辛な小粒あられをあわせました。
100g当たり 564kkcal、たんぱく質 20.5g
180g
名称 豆菓子
原材料名 落花生〔落花生(中国産()、パーム油、食塩〕、小粒あられ〔もち米(タイ米)、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、砂糖、昆布調味粉末、麦芽糖、還元水あめ、ガーリックパウダー、チリエキス〕
添加物 増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル色素、トウガラシ色素、アカゴメ色素)、調味料(アミノ酸等)、ソルビット
内容量 180g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
加工所『株式会社 フード・リンク
愛知県小間式小木東2-16
 会場に到着。2番目だった。
 知っている顔もあるが、知らない人の方が多い。
 10月にボランティアで能登半島に行った人の話があった。能登半島は幹線道路が走っていないので、復興は全然進んでいないようだ。政府は、復興する気があるのかな?「復興税」を給与から強制的に取りたてておいて、何に使っているのだろう???
010_20241218122301
日本酒を楽しむ会
 能登杜氏を編集したDVD『一献の系譜』を鑑賞しながら、2004年~2024年の20年間で地震で被災した酒蔵の酒、6酒を飲みます。
※尚、参加費の一部を能登に寄付させて頂きます。
008_20241218122301
 ①石川県珠洲市「宗玄」
 ②新潟県旧山古村「山古志」
 ③新潟県柏崎市「越の誉」
 ④福島県郡山市「にいだ自然酒」
 ⑤宮城県大崎市「一ノ蔵」
 ⑥熊本県熊本市「香露」
※開運 伝 波瀬正吉 大吟醸
本日のカウント
本日の歩数:5,091歩
本日:57.3kg、15.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,428(25)

 

 

| | コメント (0)

2024年12月16日 (月)

「美味なのに「臭い魚」?」ボラ

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「浜松市浜名郡三ヶ日町」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=92744
*山本 純
*青島みかん:
 糖と酸のバランスがよく、コクがあってまろやか。早生みかんよりひと回り大きい品種。12月上旬から下旬が最盛期。
《JAみっかび特産物直売所》
 販売しているみかんは選果場からの直送
 みかん以外にも三ヶ日みかんの加工品やグッズなども販売
※等級:
 秀・優・良の3種類、秀が一番高品質
※サイズ:
 2L・L・Mの3サイズ
 青島みかん1箱7kg入り(2Lで約50玉)
・三ヶ日みかんサイダー 189円

 「男子ごはん」は、#861「冬の和定食2024」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*メイン タレに漬け込んで旨味たっぷり【冬の魚ブリの漬け焼き】
※天然のブリ:脂が少ないことが多い
 養殖のブリ:脂がのっている
『材料』(4人分)
・ブリ・・・4切れ(380g)
※しょうゆベースのタレに漬け込むと身が締まるので脂がのっているブリを選ぶのがおすすめ。
・塩・・・小さじ1/2
・酒、みりん・・・各100㏄
・しょうゆ・・・100㏄
・砂糖・・・大さじ2
・大根おろし・・・適量
『作り方』
①ブリは塩を振って10分程おく。出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。
②小鍋に酒、みりんを入れて強火にかけてアルコール分を飛ばしながら煮詰める。2/3量くらいになったらしょうゆ、砂糖を加えてひと煮立ちさせ、火を止める。しっかり冷ます。
③密閉袋に1,2を入れて空気を抜いてピッチリ閉じる。冷蔵庫に入れ6時間~ひと晩漬ける。魚焼きグリルにキッチンペーパーで水気を拭き取った3を並べて弱火で6~7分焼く。器に盛って大根おろしを添える。
*ごはん ねぎ&しょうがで冬のほっこり味【しょうがとねぎの混ぜごはん】
『材料』(3~4人分)
・米・・・2合
・A
 酒、みりん・・・各大さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1
・かつおだし・・・適量
・長ねぎ・・・45g
・しょうが・・・40
『作り方』
①米は洗って水気を切り、炊飯釜に入れる。計量カップにAを入れてかつおだしを加えて360㏄にする。炊飯釜に加える。普通炊飯モードで炊く。
②長ねぎは粗みじん切りにし、しょうがはみじん切りにする。
※ネギは、炊き上がったごはんと混ぜた時に食感や風味を残すために少し大きめに。
③炊きあがった1に2を加えてサックリ混ぜる。
*付け合わせ 和食ならではの優しい味【春菊のだしびたし】
『材料』(3~4人分)
・春菊・・・1束
・A
 かつおだし・・・200㏄
 酒、みりん、しょうゆ・・・各大さじ1
 塩・・・小さじ1/3
・塩・・・適量
『作り方』
①鍋にお湯を沸かして塩を入れる。春菊は茎の部分を10秒程茹でたら、葉も加えて10~20秒茹でる。流水で冷まして水気を絞る。5㎝長さに切る。
②小鍋にAを入れて強火にかけ、ひと煮立ちさせたら火を止めてしっかり冷ます。
③2をボウルに入れ、1を加えて落としラップをして冷蔵庫で1時間程漬ける。
*汁もの 心平ちゃんが愛する栗原家の定番!【赤だしの豚汁】
※赤だしに入っているだしと豚肉や野菜を炒めたコクを楽しむ豚汁
『材料』(2人分)
・豚こま切れ肉・・・100g
・玉ねぎ・・・1/4個(50g)
・にんじん・・・5~6㎝(50g)
・ごぼう・・・1/3本(50g)
・ごま油・・・大さじ1
・水・・・400㏄
・赤だし・・・大さじ1.5
『作り方』
①玉ねぎは縦1㎝幅に切り、にんじん、ごぼうは小さめのささがきにする。豚肉は大きければひと口大に切る。ごぼうは水にさらす。
②鍋にごま油を熱して豚肉を入れて強火で炒める。肉の色が変わったら玉ねぎ、にんじん、水気を切ったごぼうを加えて炒める。油が回ったら水を加える。沸いてきたら中弱火にし、アクを取りながら5分程煮る。
③赤だしを加えて溶く。
「進化系スーツ3品をご紹介!」
*群馬名物 焼きまんじゅう
 ・焼まんじゅうラスク(群馬県)650円
  まんじゅうの生地のスライスにみそダレを塗り、焼き上げた食べやすく進化したラスク
*福井名物 羽二重餅
 ・変なはぶたえ生もっちりプリン(福井県)756円
  羽二重餅が持つもちもち食感を生かしたもち粉を使ったとろーり食感の新感覚プリン
*信州名物 おやき
 ・レモンアーモンドクリーム(長野県)400円
  おやきの生地に和歌山県産レモンピューレやアーモンドクリームを詰めたスイーツ

 「相場マナブ」は、「教えて!栗原はるみ先生 家庭でできるクリスマス料理」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/
【ローストチキン】
【材料](丸鶏1羽分※1.2㎏で4~5人分)
<ローストチキン>
・丸鶏・・・1羽(1.8〜2kg)
・塩(腹)・・・小さじ1
・塩(表面)・・・大さじ1
・オリーブオイル・・・大さじ2
・タイム・・・2本
・ローズマリー・・・2本
<フィリング>
 米・・・1合
 水・・・150mL(米と同量)
 にんじん・・・30g
 玉ねぎ・・・50g
 マッシュルーム・・・100g
 むき甘栗・・・50g
 バター・・・20g
 塩・・・少々
 コショウ・・・少々
・クランベリーソース
・ベビーリーフ
『作り方』
<フィリング>
①米と水を合わせて炊飯器で炊く。
②玉ねぎ、にんじんを5㎜角に切る。マッシュルームは石づきを落として薄切り、むき甘栗は4等分に切る。
③フライパンにバターを入れて中火で熱し、玉ねぎ、にんじん、マッシュルームを加えて、中火で炒める。
④ごはんを加えて炒め、塩、コショウをしてむき甘栗を加えてひと炒めする。
※かためのご飯を使うとべちゃっとならない
<ローストチキン>
⑤オーブンは250℃に予熱する。丸鶏は30分前に常温に戻して、お腹の中の水気を拭いておく。丸鶏の腹の中に塩(小さじ1)をすり込み、表面に塩(大さじ1)をすり込む。
⑥炒めた具材を丸鶏の腹の中に隙間なく詰め、爪楊枝で止める。
⑦アルミホイルを敷いた天板に網をのせて丸鶏を置いて、表面全体にオリーブオイルを塗り、馴染ませる。
⑧丸鶏の上にローズマリー、タイムをのせて250℃に予熱したオーブンで約40分焼く。230℃に温度を下げ、さらに30分焼く。
⑨丸鶏の表面がこんがりと色づいたら取り出す。ベビーリーフを添えた皿に丸鶏をのせ、お好みでクランベリーソースをかける。
 ローストチキンで、【北京ダック風】【バンバンジー】【チキンスープ】
  【ローストターキー】
  【餅入り茶碗蒸し ~柚子あんかけ~】【餅入り茶碗蒸し ~チリソース~】【餅入り雑炊】【餅入り親子丼】
【クリームシチュー】
『材料』(4人分)
・じゃがいも・・・2個
・かぶ・・・2個
・にんじん・・・1本
・鶏もも肉・・・1枚
・白ワイン・・・大さじ1
・ローリエ・・・2枚
・塩・・・適量
・コショウ・・・少々
・サラダ油・・・適量
<スープ>
 コンソメスープ・・・400mL
 生クリーム・・・200mL
 牛乳・・・200mL
<ブールマニエ>
※ブールマニエ:
 カレーやシチューなどにとろみをつけるための調味料
 バター・・・20g
 小麦粉・・・大さじ2
『作り方』
①じゃがいもは皮をむいて4等分にし、水にさらす。かぶは茎を落として4等分にし、にんじんは皮をむいて乱切りにする。鶏もも肉は筋を取り、ひと口大に切る。
②鍋にサラダ油をひいて中火で熱し、鶏もも肉を入れて塩、コショウをふって焼き目がつくまで焼き、白ワインを回しかける。
③野菜を加えて炒め、具材に油が回ったら,鍋にコンソメスープ、ローリエを入れて10分ほど煮る。
※炒めることで具材の味・旨味をとじこめる
 全体に油がいき渡るまで炒める
④牛乳、生クリームを加えて少し煮る。
⑤バターは室温に戻して小麦粉を加えて混ぜ、ブールマニエを作る。
⑥ブールマニエに少量スープを加えて溶いてから、スープにブールマニエを少しずつ加えてとろみをつけ、塩、コショウで味を整える。
※具材バリエーション:里芋、大根、さつまいも
 クリームシチューで、【マカロニグラタン】【ポタージュ】
【ナポリタン】
『材料』(2人分)
・パスタ(1.9mm)・・・160g
※太めの1.9㎜を使うとソースに合う
・玉ねぎ・・・1/2個
・ピーマン・・・2個
・ベーコン・・・100g
・マッシュルーム(スライス/水煮)・・・50g
・サラダ油・・・大さじ1
・バター・・・10g
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・粉チーズ
<ソース>
 ケチャップ・・・120g
 完熟トマト・・・1個
 ウスターソース・・・小さじ1
『作り方』
①完熟トマトを4等分に切る。
②フライパンに完熟トマトを入れて中火で焼き、少しやわらかくなったらマッシャーで潰す。
③ケチャップを加えて少して、ウスターソースを加えて混ぜる。
※ウスターソースを入れると味が引き締まる
④沸騰したお湯にパスタを入れ、表示通りに茹でる。
⑤玉ねぎとピーマンは細切りにし、ベーコンは7~8mm程度の厚めに切る。
⑥フライパンにサラダ油を加え、ベーコンを中火でよく炒め、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームを入れて炒め、塩、コショウをふる。
⑦茹で上がったパスタとソースを加え絡めながら炒める。
⑧バターを加え、塩で味を調える。
※バターを加えてコクを出す
⑨皿に盛り、お好みで粉チーズをふる。
【ポテトサラダ】
『材料』(4人分)
・じゃがいも・・・3個
・玉ねぎ・・・30g
・にんじん・・・30g
・ロースハム・・・2枚
・ピクルス・・・30g
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・レモンの絞り汁・・・小さじ1
<手作りマヨネーズ>
 卵黄・・・1個分
 サラダ油・・・100mL
 白ワインビネガー・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ2
 塩・・・小さじ1/2
・フルーツトマト
・粗挽きコショウ
・リーフレタス
『作り方』
<ポテトサラダ>
①にんじんは皮を剥き、いちょう切りにして茹でる。玉ねぎは薄切りにして水にさらして水気を切る。ハムはお好みの大きさに切る。ピクルスは輪切りにする。じゃがいもは茹で、粗熱が取れたら皮をむく。
<手作りマヨネーズ>
②ボウルに卵黄を入れて混ぜ、サラダ油をスプーンで少しずつ入れて、泡だて器で素早く混ぜる。
※油を少量ずつ入れることで分離を防ぐ
③混ざりきったら、砂糖、塩、白ワインビネガーを入れて混ぜる。
※ワインビネガーではなく市販のお酢でもOK
④冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
<ポテトサラダ>
⑤ゆで上がったじゃがいもは皮をむいてマッシャーでつぶし、水気をしぼった玉ねぎ、にんじん、ピクルス、ハムを入れ、つぶしながら混ぜ合わせる。
※ピクルスの酸味を生かしたポテトサラダに
⑥手作りマヨネーズを加えて混ぜ合わせ、
⑦レモンのしぼり汁を加えて、塩・コショウで味を調える。
⑧お皿に盛ったらリーフレタスとフルーツトマトを周りに飾り、お好みで粗挽きコショウをふる。
  【アスパラ&マヨネーズ】【インゲン&マヨネーズ】
【チーズケーキ】
『材料』(直径18cmケーキ型 1台分)
・クリームチーズ・・・200g
・バター(食塩不使用)・・・30g
・クラッカー・・・80g
・グラニュー糖・・・80g
・卵・・・2個
・生クリーム・・・200mL
・小麦粉・・・大さじ3
・レモンの絞り汁・・・大さじ1
・粉糖・・・適量
『作り方』
①クリームチーズ、バター、卵は室温に戻しておく。型の底と側面にクッキングペーパーを敷く。オーブンは170℃に予熱する。
②クラッカーを密閉袋に入れ、めん棒で粗くつぶす。バターを加えて混ぜ合わせる。
③型にクラッカーを入れ、密閉袋を裏返して型に入れ、手を入れて型の底に押さえて敷きつめる。
④ボウルにクリームチーズを入れ、ゴムベラで混ぜてなめらかにする。
⑤グラニュー糖、卵を加えて泡だて器でよく混ぜ、生クリームを加え、もったりするまでさらによく混ぜ合わせる。
⑥小麦粉をふるい入れて軽く混ぜ、レモンの絞り汁を加えてさらに混ぜる。
⑦型に生地を流し入れ、型を持ち上げ、台に2~3度軽く落として空気を抜く。
⑧170℃のオーブンで表面がうっすらきつね色になるまで40~45分焼く。
⑨オーブンから出して網にのせて粗熱を取る。
⑩型から出して1時間以上、冷蔵庫で冷やす。
※焼きたて→ふわふわ、冷やす→しっとり
 冷凍で2~3週間保存可能
【ジンジャーシロップ】
『材料』
・しょうが・・・100g
・砂糖・・・300g
・水・・・400mL
『作り方』
①しょうがは皮をむき、1mmの薄切りにする。
②沸騰したお湯に砂糖を加えて溶かし、弱火で20分ほど煮詰める。
③シロップにしょうがを加えて、1時間ほど置く。
④炭酸水や紅茶、ホットミルクなど、お好みの飲み物に入れる。
 【ジンジャーエール】
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0165/

 「ベスコングルメ」は、「焼肉」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202412151/
<高円寺駅>
《高円寺純情商店街》
*《倉持惣菜店》創業80年
 メンチカツやハムカツなど20種類以上のお惣菜
☆メンチカツ 150円
☆ハムカツ 190円
☆十勝コロッケ 190円
★昔ながらのコロッケ 150円
<JR阿佐ヶ谷駅>
《炭火焼肉ホルモン やま元》
☆カルビ 1,199円
☆上ミノ 858円
☆辛ツラミ 869円
・特上ハラミ 1,958円
  黒毛和牛1頭からわずか4キロしか取れない希少部位。ニンニク・塩こしょう・ごま油などで下味をつける。白ごま・黒こしょう・唐辛子・まろやかな甘みの海水塩をブレンドしたスパイス塩で
・シマチョウ 803円
  りんご・ニンニク・ショウガ・味噌をブレンドした濃厚甘辛ダレ
  つけダレ:しょうゆベースのタレにレモン汁が入った甘酸っぱいタレ

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」は、「輝く これぞ!これぞ醤油ラーメン2024」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
 ・第3位 東京都新宿区《山田屋》ラーメン 580円
 ・第2位 東京都大田区《中華料理 みやぎ》ラーメン 660円
 ・第1位 東京都足立区《足立屋 萬福》ラーメン 720円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20241215/

 「ぐるっと静岡・どこ行く?しずおか旅」は、「沼津市」。
https://www.satv.co.jp/0300program/dokoiku/
<JR沼津駅>
《中央亭》
沼津市添地町46
TEL 055-962-4420
 ・餃子 大(10個) 1,430円
  焼いて茹でることでモチモチ食感に
 ・ライス 普通盛 285円
《沼津仲見世商店街》
*<キン肉マンミュージアム>
沼津市大手町 5-2-15
 国内初の常設展示場
 ・キン肉スグル
*2F 入場料 大人1,000円
 等身大フィギア
 ・ロビンマスク
 ・キン肉バスター
 原画の複製
※カフェ
 ☆沼津産あしたか牛を使った 万太郎のカルビドッグ 700円
 ☆カプチーノ 400円
《NUMAZU COFFEE LAB》
沼津市大手町 4-8-3
 世界中のコーヒー豆
・コロンビア産ミラン農園 Nitro Wash(HOT) 1,000円 ※メロンの香り
※パラゴンというドリップの補助機械。抽出後のコーヒーを急冷し、揮発する香味成分を閉じ込める
・バスクチーズケーキ 700円 ※手作りチーズケーキ
  塩で味変
《ココチホテル沼津》
沼津市高島町1-12
TEL 055-924-1100
 ・リラックスダブル 1部屋1泊8,000円~
*《和ダイニング 安吉》
☆黒毛和牛ステーキ重(ランチ)2,310円~、(ディナー)3,080円~
・すき焼きコース(2人前) 7,480円
 前菜の盛り合わせ(国産牛もものローストビーフ、シラスのフリッター、富士山サーモンのマリネ、ホウボウのエスカベッシュ)
 A4ランクの黒毛和牛、沼津産の新鮮野菜
 山芋と黄身のタレ
 デザート チョコレートケーキ
<ハレノヒサイクル>高島町
 ・レンタサイクル 15分100円、12時間1,500円
<狩野川>
《沼津港》沼津市本
《海鮮丼 佐政》
沼津市千本港町83
TEL 055-939-5333
・深海丼 2,838円
  アブラボウズ(「白身魚のトロ」とも呼ばれ、濃厚でトロけるような食感)、深海本エビ、メギス、ユメカサゴ
※駿河湾:
 水深約2500mの日本一深い湾。約1,000種類の魚が生息。
 水圧に耐えるため脂が多く、濃厚な味わい
《究極の生ジュース 寿太郎号》
沼津市千本港町83
TEL 055-919-2113
 寿太郎みかんを使った生ジュースのキッチンカー
 収穫後、温度と湿度が管理された貯蔵庫で1~2ヵ月熟成
※沼津市のブランド 寿太郎みかん
・究極の生ジュース(レギュラー) 700円
《㈱サスヨ海産市場 本店》
沼津市千本港町105-1
TEL 055-951-5661
 農林水産大臣賞
 静岡県は味の干物 生産量日本一
☆オアカムロアジ 2枚 950円
☆タチウオ 3枚 2,138円
☆タコ 1,598円
☆ヤガラ 4本 842円
・キンメダイ 1,382円
<沼津港深海水族館>
沼津市千本港町83
TEL 055-954-0606
 入場料 大人(高校生以上)1,800円、子ども(小・中学生)900円
 深海生物を常時100種以上展示
・海のアイドル メンダコ
・世界最大のカニ タカアシガニ
・アカグツ
・ダイオウグソクムシ
*シーラカンスミュージアム
 ・シーラカンスの剥製3体
 ・冷凍標本 2体(世界唯一の展示)
《沼津みなと新鮮館》
*《しーらかんすCafe》
沼津市千本港町128-1 沼津みなと新鮮館内
TEL 055-963-1515
☆シーラカン型のモナカ
・深海ブラック(ミックス) 700円
  世界最古の植物 スピルリナ、丹那特濃乳使用 ソフトクリーム、韮山産紅ほっぺ イチゴソフトクリーム
☆土日祝のみ15個限定 めんだこプリンアラモード 900円
<千鳥観光汽船>
沼津市千本港町128
TEL 055-962-7537
・沼津港周辺クルーズ 大人1,300円、子ども650円
  サンセットくるーじう
 日本最大級の水門 びゅうお

 「スポーツくじ」より、メール。
 スポーツくじの会員制度Club totoでは、Club totoポイントに有効期限を設けており、2022年中に獲得されたポイントは間もなく有効期限を迎えます。
 有効期限後のポイントのご利用及びポイントのお戻しはできかねますので、2024年12月31日(火)までにぜひご利用ください。
 なお、ポイントは現在実施中の「Club totoポイントプログラム2024」でご利用いただけます。
■2022年中に獲得されたポイントの有効期限
 2024年12月31日(火)
■ポイントの確認方法
≪インターネット≫
 Club toto会員メニューにログイン
https://www.toto-dream.com/redirect/judge05.html
くじ売り場≫
 くじ購入時に発行されるレシートでご確認いただけます。
≪コンビニエンスストア≫
 マルチメディア端末(Loppi、マルチコピー機)でご確認いただけます。
■ポイントのご利用方法
 Club totoポイントプログラム2024
https://www.toto-dream.com/campaign/point24.html
 「ソースネクスト」より、メール。「新登場「Audials One 2025」/YouTubeを録画しAIで加工 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002105/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール。
 乾燥する冬の季節、火災への備えは万全ですか?
https://jafmate.jp/lifestyle/sp_20241211_1196735.html?utm_source=own_mail_2024121601&utm_medium=email&utm_campaign=jmo
 ぶりしゃぶに舞鶴かにを求めて、海の京都へ!
https://jafmate.jp/drive/road_trip_20241212_1.html?utm_source=own_mail_2024121605&utm_medium=email&utm_campaign=jmo
関東B級ご当地グルメドライブ船橋朝市を覗いてビックリ
https://niwatori-onsen.blog.jp/archives/52754096.html
Mikageマダムの夕食レシピ ・・・時間と気持ちにゆとりがある時のメニュー・・・ ほとんど無添加食材消費 松花堂弁当仕立てに
http://blog.livedoor.jp/mikage_madam/archives/38693967.html
gyu's shop blog スペイン・バルセロナ在住。 バルセロナのこと、アンティークのこと我が家のクリスマスの飾りつけ
http://blog.livedoor.jp/gyu2/archives/52331722.html
ポンジです! ~うつ病すぁばいばーのポンコツ活動日誌~一人暮らしがつらいと思うとき
https://ponji-desu.com/archives/26379260.html
はむすた~そくほう!!冷凍倉庫バイトが「キツすぎる」
https://hamusoku.com/archives/10832428.html

 12/16(月) 5:50配信の「「石丸陣営に惨敗するのを恐れて…」 “大胆人事”に踏み切った「小池都知事」が企んでいること」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/270bb5464d2bddf4f2d2330a6feb17d83b01c4e4

 2024年12月16日 15時15分配信の「てんちむ 約4億円の賠償命令報道」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27770999/

 2024年12月16日 11時10分配信の「マック中3死傷 不可解な点浮かぶ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27769279/

 2024年12月16日 10時57分配信の「パワハラ気分悪い 朝ドラに不満」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27769261/

京都「この日本語が読める方はご入店ください」飲食店の貼り紙が物議…使用言語による“差別”は法的に許容される?
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%BA%AC%E9%83%BD-%E3%81%93%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%8C%E8%AA%AD%E3%82%81%E3%82%8B%E6%96%B9%E3%81%AF%E3%81%94%E5%85%A5%E5%BA%97%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97%E3%81%AE%E8%B2%BC%E3%82%8A%E7%B4%99%E3%81%8C%E7%89%A9%E8%AD%B0-%E4%BD%BF%E7%94%A8%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B-%E5%B7%AE%E5%88%A5-%E3%81%AF%E6%B3%95%E7%9A%84%E3%81%AB%E8%A8%B1%E5%AE%B9%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B/ar-AA1vUNot?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a24cd34a021747c8af197ff98c15042a&ei=12

ひろゆき氏 N党・立花孝志氏の落選に「兵庫県知事選で斎藤知事の得票をなぜか自分自身の人気と勘違い…」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D%E6%B0%8F-n%E5%85%9A-%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AD%9D%E5%BF%97%E6%B0%8F%E3%81%AE%E8%90%BD%E9%81%B8%E3%81%AB-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E3%81%A7%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%BE%97%E7%A5%A8%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%8B%E8%87%AA%E5%88%86%E8%87%AA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%A8%E5%8B%98%E9%81%95%E3%81%84/ar-AA1vUAyj?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a24cd34a021747c8af197ff98c15042a&ei=34

 今朝の「くらし歳時記」は、「冬の満月」。
 道端のツワブキが黄色の花をつけています。黄色といってもいろいろあって、ツワブキはよどみのないあっけらかんとした明るい黄色。同じく山茶花の花色も鮮やかで、冬の花には体を温めてくれるような力があるように思います。
 まだまだこれから寒さが本番となる一方で、今週末の冬至を過ぎると一陽来復を迎えます。低くなり続けていた太陽の南中高度がまた少しずつ高くなり、太陽の力が蘇っていくと感じることもあるでしょう。
 昨日は12月の満月を迎えましたが、日中の太陽の高さとは反対に、他のどの季節より高く昇るのが冬の満月です。中秋の名月を見上げて楽しんだ頃に比べたら一目瞭然。もう少し首を後ろに倒して仰ぐことになるでしょう。
 同じ月でも煌々と輝く冬の満月を見上げている時は、春の朧月や涼を呼ぶ真夏の月とは、全く違う気持ちが浮かんできます。
 今日はまだ十六夜の月ですから、冷たい空気の中のほぼ丸い冬の月を静かに仰いでみてはいかがでしょう。

 2024年12月12日の「パン屋×洋菓子 Xマススイーツ コラボ」。
浜松商工会議所 橋渡し
 浜松市内のパン販売店と洋菓子店が協力し、互いのパンとスイーツを合わせたクリスマス向けの商品を開発した。14日から数量限定で24日まで販売する。両店から経営相談を受けていた浜松商工会議所が仲介し、それぞれの不足分を補い合うことで実現した。
 協力したのは中央区原島町の「月のパン屋さん」と同区早出町の「A・C・L(アルク)」の2店舗。2021年に開業した月のパン屋さんは、店舗の面積や設備は充実しているが、高度なデコレ―ションを担当できる従業員が不足していた。一方、23年に開業したアルクは店舗が21平方メートルと手狭で、販売できる商品の数に限りがあった。
 両者は個々に浜松商工会議所に相談していたが、今年9月に担当者から「弱点を補い合ってはどうか」と提案され、強力方法などを話し合い始めた。論議を深めるうちにテーマは新商品の開発へと及び、互いの品物を持ち寄って研究、約1カ月で商品を仕上げた。
 完成したのは、デニッシュにロールケーキを載せた「クリスマスデニッシュ」(450円)と、オレンジリキュールにパンを漬け込みフランス菓子をイメージした「サンタさんの三ケ日ミカンのサバラン」(520円)。いずれも月のパン屋さんがパン部分を作り、アルクが洋菓子の部分を仕上げている。
 月のパン屋さんを運営する大羽(中央区)の平出美香社長は「パン屋ではまねできない技術で生まれた商品」と胸を張る。アルクの小楠智彦代表は「互いに良い仕組みを作り、地元に活気をもたらしたい」と語った。今後は材料や包装資材を共通化して効率を高めるなど、多方面で連携を深める考ええだという。
 浜松商工会議所はこれまでも中小規模の事業者を引き合わせ、課題を解決する取り組みを展開してきた。最近では市内の個人営業のハンバーグ店を軸にした異業種の協力に携わったほか、展示イベントへの共同出展を企業に持ちかけたりした。担当者は「今回の事例も参考に、異業種間のマッチングを広げたい」と話している。
https://o-ba.jp/store/808/
https://www.instagram.com/arc_en_ciel_lunaire/

 2022年11月27日の「海の玉手箱」は、「美味なのに「臭い魚」?」(58)「ボラ」。
 寒くなってくると「ボラ」を食べたくなるんですよ。
 三重県の南部では今秋、天候にも恵まれて良質な高級珍味「カラスミ」が仕上がり、歳暮やおせち用に出荷が始まっています。カラスミはボラの卵を塩漬けにした後、天日干ししたもの。中国の墨のような色形をしていたので、「唐墨」の名がついたといわれています。カラスミといえば特に長崎が有名ですが、もともと日本の食品ではなく、海外から日本に入ってきたものです。
 ボラの仲間は世界で75種類ほど。世界中の熱帯から温帯の地域沿岸に生息し、多くの国々で食用にされています。カラスミが生まれたのは地中海に面したギリシャやトルコ。ボラの卵をはじめ、さまざまな魚の卵をつかった保存食として作られ、エジプト・中国を経て今から400年ほど前に日本に伝来しました。
 伊勢志摩地方でもかつてはボラ漁が盛んで、ボラは鯛と並んで縁起のいいおいしい魚とされていました。ここ鳥羽の史実をまとめた文献にも、江戸時代には藩の財政を支えた漁業だったという記述があります。刺し身といえばボラで、大量に捕れた時はぬか漬けにもされていたそうです。そんな人気のボラが「カラスミ」以外にあまり利用されなくなったのは、いつの間にかボラが「臭い魚」になってしまったからです。
 ボラは雑食性で、底に堆積した有機物を泥ごと食べる習性があります。そのため、水質汚染が進む水域に生息する魚は、身が臭くなってしまい、「臭い魚」というイメージがつくようになりました。外洋に面したきれいな水域に生息し、漁獲された大型の個体に臭みはありません。
 ちなみに「とどのつまり」という言葉の「とど」とはボラのこと。ボラは「出世魚」で、小さい方からオボコ、スパシリ、・・・ボラ・・・最大サイズのものをトドと呼び、これ以上はないので「結局」「行き着くところ」という意味で使われています。
 近年、ボラの身をあまり食べなくなった理由は、とどのつまり、私たち人間が原因だったということなのです。
(鳥羽水族館学芸員)

 寒いけど、ジムに行く。
 「かとう」さんにお椀とお箸を届ける。
 「三幸の園」の車が路側帯を跨いで左にぴったりつけて信号待ちをしている。歩行者すら通れない!!!迷惑な車だ!!!
https://www.sankoukai.or.jp/07-01.html

 ジムは閉まっていた!?契約違反だろっ!?
 スマホの「メモ」を開いたら「続ける」と出て、メモが見られない!!!この間も勝手に「アップデート」していて、「d払い」が使えなかったし、全く困る!!!「ドコモ」さん、勝手に更新するのはやめてよ!!!「緊急」って、電話だけだと限らないでしょう!!!

 「印鑑ケース」と「印鑑」を買いに「百均」に行く。
 「印鑑ケース」って、印鑑の所ではなくて文房具の所に売っているんだね。どの柄のケースにするが迷ったよ!「フクロウ」にするか「ウサギ」にするか・・・。
 「印鑑」は、いろいろな字体があった。でも、買うのは止めた。
「100えんハウス レモン」
https://www.lemon-web.co.jp/
004_20241216155901

うつやか 印鑑け~す
 朱肉付き
 開く時に便利なスプリング式!!
ケースに収納できる印鑑サイズは直径12㎜×長さ60㎜までの印鑑です。
UTUYAKA INKAN-CASE
 ケースに印鑑を入れる際、印面側を朱肉ケースの方に向けてください。
商品コード 886712(はんなり)
品名 うつやか印鑑け~す
材質 本体:ABS/PP、バネ、ピン:スチール、朱肉:油性インク
本体サイズ 縦92㎜×横26㎜×高さ19㎜
レモン株式会社
東京都北区田端4-21-13
TEK 03(3822)8899
Lemon Co.,Ltd, TOKYO JAPAN
MADE IN CHINA
KM805051

 信金に行く。
 ATMが繋がっていた。捜査している人は2人で相談しながらやっている。時間がかかりそうなので窓口に行く。
 お歳暮代6,120円の入金をする。窓口の手続きは面倒くさいなぁ~!!!
 入金が終わると、ATMには1人もいなかった・・・↓↓↓

 「印鑑屋」に行く。
 ナント「印鑑」が90円!!!百均より安いジャン。それに、このお店で掘ったものだって!!!百均だと全国で同じ字体の印鑑を売っているんだよね。印鑑屋だと「手彫り」(?)になるんだよね。それとも、機械で彫ったのかな?
「印鑑の 松雲堂」
浜松市中央区富塚町3779-120
TEL 053-474-1185
https://hamamatsu.mypl.net/shop/T22230564200/

 「宝くじ屋」に向かう。
 途中、信金があった!こちらで入金すればよかったな!!!
 「宝くじ屋」で、「LOTO6」を買い帰宅。

※ピックルボール:
 テニスコートの約1/3、バドミントンコートと同じ広さのコート内で、パドルというラケットでプラスティック製の穴あきボールを打ち合うスポーツです。
https://japanpickleball.org/

006_20241216155901
 夕方は「ビンナガまぐろお刺身用」で一杯♪
鮮度格別
 お刺身でもどうぞ
 産地名 韓国:太平洋海域
 100g当り 120円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!入野店

本日のカウント
本日の歩数:4,941歩
本日:57.7kg、16.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,403(54)

 

| | コメント (0)

2024年12月15日 (日)

「カネサ鰹節商店」潮かつお

 昨日テレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「常滑市」
※常滑焼:
 1000年以上の歴史を持つ。常滑焼を代表する急須の生産量は日本トップクラス
<とこなめ招き猫通り>
 市内の陶芸作家が制作した39体の招き猫。
<見守り猫とこにゃん>
 幅6.3m、高さ3.2mの巨大な招き猫
<焼き物散歩道>
<土管坂>
 明治時代の土管、昭和初期の焼酎瓶。コンクリートが高価だった時代には、不要になった陶器を使っていた
「東京・江戸川区」
<葛西臨海公園>

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20241214
《とり焼肉 ばん鳥(ちょう)》
名古屋市中区栄3-11-1 ライオンズマンション栄第3 2F
TEL 052-212-7766
・ひね鶏(親鳥もも肉) 辛みそ
・鶏ホルモン

 「満天☆青空レストラン」は、「静岡県函南町」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913cljsr55puz1admbp.html
 「かんなみ仏の里美術館」阿弥陀三尊像 鎌倉時代、薬師如来坐像 平安時代
 国指定柏谷横穴群 古墳時代~奈良時代
*名人 西脇 誠
*《函南ちょうざめ 千差万別》2022年オープン、舘野 毅
*チョウザメ
 カルパッチョ、唐揚げ、幅広い調理法で食べられる白身魚
 生きた化石、約3億年前の古生代石炭紀には存在。体表にウロコがない。歯がない、4本のヒゲがエサの探知機。平均寿命 50年以上。約3年育てるとオスとメスの判別がつく。キャビアまでさらに4年
【チョウザメの刺身】
【ハラミの炙り手毬寿司】
『材料』(4人前)
・チョウザメハラミ・・・1尾分
・酢飯・・・適量
・梅干し・・・1個
・わさび・・・適量
・白髪ネギ・・適量
・オリーブオイル・・・適量
・塩・・・適量
『作り方』
①皮をひいたチョウザメのハラミ部分をスライスし、隠し包丁を入れる。塩をしてバーナー等で炙る
②一貫分の酢飯をラップで包んで丸める
③酢飯の上に、チョウザメをのせる
④叩いた梅干し、わさびを乗せ、さらに白髪ネギをのせる。最後にオリーブオイルをかけて完成
【カマと西京焼き】
《カマ》
『材料』
・チョウザメのカマ・・・1尾分(2個)
・塩・・・適量
『作り方』
①カマに塩をふって、炭火(グリルなど)で身側から焼く。炭火で焼く場合はフタをして蒸し焼きにする
②裏返したらフタを外し、火が通ったら完成
《西京焼き》
『材料』
・チョウザメの背の身(切り身)・・・4枚
・西京味噌・・・100g
・酒・・・大さじ2
・醤油・・・小さじ1/2
・みりん・・・大さじ1
『作り方』
①西京味噌、鮭、醤油、みりんを混ぜ合わせる
②チョウザメの切り身に隠し包丁を入れる。漬けダレに入れて軽くもみ、炭火(グリルなど)で両面焼く。
③途中ハケ等で漬けダレを塗る
④焼けたら完成
【白子の天ぷら】
『材料』
・チョウザメの白子・・・適量
・薄力粉・・・適量
・水・・・適量
・氷・・・適量
・塩・・・適量
<ソース>
 トマト・・・1個
 オリーブオイル・・・適量
 赤ワインヴィネガー・・・小さじ1
 バルサミコ酢・・・小さじ2
 塩・・・少々
 イタリアンパセリ・・・適量
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①<ソース>トマトは小さな角切りにする。ボウルにトマト、オリーブオイル、赤ワインヴィネガー、バルサミコ酢、塩を入れて混ぜ合わせる
②<天ぷら>ボウルに氷と水を入れて冷水にし、薄力粉を少しずつ入れて混ぜ合わせる
③白子を適当な大きさに切り、②の衣を付けて170℃の油で揚げる
④塩を薄く振ってお皿に盛り付け、ソースをかける。小さくちぎったイタリアンパセリを乗せて完成
【チョウザメの親子パスタ】
『材料』
・チョウザメ(刺身用)・・・200g
・キャビア・・・適量
・オリーブオイル・・・適量
・塩・・・適量
・レモン汁・・・適量
・青ネギ・・・適量
・パスタ(フェデリーニ)・・・160g
『作り方』「
①チョウザメは薄くスライスする
②ボウルにオリーブオイル、塩、レモン汁を入れよく混ぜ、チョウザメのスライスを混ぜ合わせておく
③パスタを茹でて冷水に取ってしめ、ペーパーで水気をとる
④①のボウルにパスタを入れよく混ぜる
⑤仕上げに小口に切った青ネギを適量入れさっと混ぜ合わせる
⑥お皿に盛り付けてキャビアをのせる。さらに青ネギをちらして完成

 「人生最高レストラン」は、倉本聡
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202412141/
《》
・カラスミ
・納豆牛乳茶漬け
  ご飯に納豆、熱い牛乳をかけ、醤油をかける
※ポルトガルの闘牛:
 闘牛士が一列に並び、素手で牛の角をつかみ地面に押さえ込む

 「内藤剛志の静岡グル飯りとり旅2」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shiritori2/
「富士宮市」
<ROCKHOUSE POPAI ギターSHOP>
 ギター
《ステーキサンド専門店 Mr.エイジング》
・ローストビーフサンド『1,300円(イートイン)
☆人気No.1 ステーキサンド 300g 2,880円(イートイン)
  牛一頭から数キロしかとれない希少部位「ザブトン」を贅沢に使用
「富士市」
 商店街活性化のため地域内外から意欲的な若者を呼び込みイベントやセミナーを開催
<富士コミュニティエフエム放送(ラジオエフ)>84.4Mz
 商店街にあるスタジオが旬な情報を毎日発信している地域密着のFM「放送
《トロニカ珈琲焙煎所》
・トロニカ珈琲焙煎所 オリジナルブレンド 吉原ブラック 590円
《冨士銘茶 くぼた園》創業94年
・くき茶
  製茶の工程で選別された茎だけを集めたお茶。
  良質な「静岡やぶきた茶」の茎から作ったくき茶
※美味しいお茶の飲み方
 ①急須に入れる「お茶の葉」は少し多め
 ②「お茶の葉」は1回で使い切る。ポットから湯呑みのお湯を入れてから、そのお湯を入れ、30秒~1分蒸らす
 ③うま味が凝縮した最後の一滴まで絞り切る。(少しずつ注ぐのがポイント)
 ④二煎目は急須に直接お湯を入れる
「焼津市」
 冷凍カツオの水揚げ量日本一
《焼津さかなセンター》
  漁港直送の魚介類や特産物を扱うお店が終結。水産産地大型ショッピングモール
☆焼き麩 648円
☆ヤリイカ《甲羅組》
・焼きあじ 400円
☆金ごま角煮
★焼きしいたけ 600円
☆かつおのなまり節
☆焼津煮 300円
★焼き穴子の一本にぎり 605円《焼津さんすい 一号店》 ※穴子を一本まるごと使った人気メニュー
《焼津漁》

 「ソースネクスト」より、メール。「2日間限定1,480円/年賀状やお礼状の文章を代筆してくれるソフト <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001936/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「北国からの贈り物(北海道グルメ)」より、楽天メール。「至福の蟹海鮮」。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/snowland/hal/lp/pages/ega-r1.html?scid=rm_190841
 「釜庄」より、楽天メール。「あの店のカニしゃぶ」。
https://item.rakuten.co.jp/kamasho/686061/?scid=rm_192960
お料理速報「旅行でガッカリした」都道府県
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10830274.html
造花の店「アーティフィオーリ ミリア 」 京都市左京区山端大城田町27-8 090-6565-3253京都駅のスジャータアイス自販機
http://blog.livedoor.jp/ki2illya/archives/62013404.html
お家 ときどき お外Macと同じなの林檎?米国で発見
https://www.sakaikay.blog/archives/42972652.html
なんとなくと自己満足使いやすそう DAISOのカレンダー
http://blog.livedoor.jp/agatama/archives/35752475.html
まゆげ絵日記7月になぅた手足口病 後遺症
https://tomoeee.blog.jp/archives/27516240.html
飼育係奮戦記 動物園の一日ペンギンのごはん 1尾だけ違う魚
http://blog.livedoor.jp/tobutobu1/archives/52152010.html

 2024年12月15日 9時34分配信の「昭恵氏が米に トランプ氏面会へ 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27764248/

 2024年12月15日 14時10分配信の「順番守れる? 中国人への質問物議 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27765349/

 2024年12月14日 17時10分配信の「銀座の高級カニ食べ放題店で異変 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27761542/

 2024年12月14日 21時50分配信の「五千円札が48万円で落札 特徴3つ」。
 最初がA、最後がA。いわゆる「AーA券」
 AーA券かつ若い番号
 記番号が茶色(褐色)。紙幣には、発行時期によって異なる色の記番号が印字されている。樋口一葉の五千円札は2004年11月1日に発行が開始されたが、最初に発行された記番号は黒色。そして、ホログラムの形状が楕円形。2014年5月12日から記番号が茶色(褐色)のものが発行。ホログラムは四角形へ変更。
https://news.livedoor.com/article/detail/27763024/

 2024年12月12日 17時17分配信の「性被害訴え 私は恥を晒しただけ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27748569/

 2024年12月14日 14時33分配信の「小雪と結婚「一生分の運使った」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27760886/

 今朝の通勤途中、コンビニに寄り、「d払い」にチャージ。
 でも「セブン銀行」が「調整中」という画面になった。ちょっとしたら動き出した。チャージしようとQRコードを読み込み、数字を入力すると「取扱時間外」というような表示が出てた!????・・・今までこんな表示が出たことはない!!!
 結局、チャージできなかった。

 今日の仕事・・・。
 量が多いです!やりきれません。
 スーパーに入る。オバちゃん2人がカートを引いたまま通路でおしゃべりをしていて通れない。日本語には聞こえなかったので外国の方なんだろう。オバちゃんって、外国人もお同じなんだね!
 「納豆」64円、「赤飯」213円を買う。カード払い。

 ジムに向かう。
 2台前の車が黄色信号になったとたん停まった・・・しかも横断歩道の上で止まっている!!!こちらは急ブレーキ!
 追い越し車線をブロックしている車アリ↓↓↓法定速度まで出ていません!

 ジムは空いていた。

 コンビニに行き、「d払い」にチャージ。
 しまった!!!今日の予定などを書いたメモがない!!!・・・・コンビニで落としたようだ!

 まだガソリンがちょっとあるけど、ガソリンスタンドに行く。「もうすぐガソリン代が上がるから混んでるかも」と思っていたら、案の定、数珠つながりだった。ガソリンスタンド内には入れたので待つことにする。
 前回は、11/25に入れている。
 263.0㎞走り、21リットル入った。リッター12.5といったところか。
 166円のところ、「Vカード」と「スーパーのレシート」」で5円引きで161円。
006_20241215155801
 ポイントがたまったという事で、「ティッシュボックス」をくれた。
Smart compact
アスクルオリジナルティッシュ
ASKUL
TEL 0120-56-1147

 「LOTO6」を買おうと思ったら、宝くじ売り場が行列だったのでパス!

 スーパーに行く。
 駐車場が混んでいるね・・・入店してレジを見たら、有人レジ、セルフレジともに行列・・・買い物は止める!!!
 帰宅。駐車場が空くのを待っている車アリ。

 お歳暮で贈った「潮かつお」が「食べきれないから」と届けられた。

 「050-3164-7749」より、着信。
 エコピースと名乗り、海外に支援物資を送るため、各家庭からリサイクル衣料を回収しています。と言われた。
https://www.jpnumber.com/ipphone/numberinfo_050_3164_7749.html

 12月15日は、「地の神様」。赤飯のおぎりりを12個お供えしましょう。今日買った「赤飯」でおにぎりを作りました。1パック250gありました。
 前職では、この時期は超忙しかったね!「地の神様」を祀るのが時間的に大変でしたよ。
004_20241215155801
国産もち米 100%使用

 もちもちな食感
和日彩々 赤飯1
名称 赤飯
原材料名
内容量 1パック
1パック当たり 418kcal、蛋白質 9.2g
製造者 マックスバリュ東海株式会社 デリカ長泉工場
静岡県駿東郡長泉町上長窪359

002_20241215155801
 夕方は「潮鰹」をアテに一杯♪
 薄切りにして焼いて、大根おろしを添えました♪日本酒のアテに最高に合う!!!日本酒が止まらなくなる旨さ♪♪♪
 以前に北海道の「白老ポロトコタン」より取り寄せた「サッチェプ」より、だいぶ塩辛いね。
https://shiraoi-ainu.site/porotokotan/

「潮鰹 しおかつお」
西伊豆田子港 創業明治十五年 カネサ鰹節商店
Ark of Taste:Bonito Preserved in Salt(SHIO-KATUSO)
「潮鰹(正月魚)縁起の良い勝魚(かつうお)」
 別名:正月魚(しょうがつよ)とも言われ、お正月神棚にお供えした神事を兼ねた保存食品です。
 その歴史は古く、塩蔵のカツオが作られるようになったのは飛鳥時代だと言われています。江戸時代になり庶民の間で良く食べられる様になり、全国各地で作られていましたが、現在では唯一、西伊豆の田子地区だけで作り続けられています。
 鰹節の名産地田子港で、古来より伝えられる加工法を元に作られております。とても塩辛いですが少しの量で癖になる旨味を味わって頂けます。一般的には、焼いてからお茶漬けや、細かくほぐして調味料(鰹の旨味塩)としてお使いくいださい。開封後も冷蔵保存頂ければ3か月~4か月程。冷凍保存頂ければ1年以上保存いただけます。
 当店では、鰹節と共に潮がつおを飾ります。お飾りは、当店オリジナルのワラ飾り付きです。
『潮かつおの召し上がり方調理方法』
①切り身の焼き魚
 潮かつおを、包丁で切り身にし(切り身の場合は除く)火で焼いて召し上がる。(少しずつ食べてお酒の肴に最適です)
②お茶漬け
 こんがり焼いた切り身をほぐし、熱いお茶を注ぐ、お茶漬け。(のり・ミツバなどを入れても美味しいです)
③酢漬け(生の切り身 薄切り)
 薄切りの切り身を甘酢に漬け込みます(1時間~1日)(漬ける程に塩が抜け甘くなります)(輪切りのレモンと一緒に漬けても美味しいですよ)
※焼き身を(おろし金などで)細かくほぐして調味料(旨味塩)の代用品として、お使い頂くと和風・洋風の多くのお料理にお使い頂けます。
『カツオの切り方・潮かつおの保存方法・食べ方』
※家庭用の包丁で潮かつおを三枚に下ろします。
①開口部のお腹から尾に向けて切り込みます
②背ビレの皮に左右、切り込みを入れます。皮だけ削ぎ取ります
③背ビレを手で持ち上げながら取り除きます。
④開口部のお腹から頭に切り込みをいれます
⑤開口部のお腹から包丁を背側に突き刺し、尾方向に切ります。
※切りにくい場合は、カツオをたてて、切り込みください
⑥開口部のお腹から包丁を背側に突き刺し、頭芳香に切ります。
⑦胸ビレから斜めに頭に向かい切り込みます。
⑧斜めに包丁をいれながら片身を切り上げます。
⑨お腹側のヒレの部分から頭に切り込みを入れます。
⑩反対側も同様に胸ビレから包丁を斜めに切り込みます
 潮かつおが三枚に切りおろされましたq。
『潮かつおを、お好みの大きさに切りビニール袋等に入れ冷凍尾内の保存頂ければ長期の保存が効きます。』
※潮かつおのウロコを取る。
①包丁を斜めにし薄くウロコを取る。
②包丁を骨に沿い斜めにし腹部の骨を削ぎ取ります。
③中骨を切り取ります。中骨の左右、頭方面から尾に向けて切り込みます
【潮かつお茶漬け】
①魚焼き等で潮かつおの切り身を焼きます。
②表面に塩が白く浮き出てきます。少し焦げ目が付いたらお好みで焼き身をご飯に乗せて、お茶やお湯、だし汁をかけて出来上がりです。
【潮かつおを無駄なく 潮かつおの骨の旨味だしスープ】
①切り残った、骨等は適当な大きさに切り魚焼き等で焼いてお湯に入れると鰹の旨味スープが出来上がります。
※塩気が苦手な方は、容器等に水を入れて表面に出た塩を洗い流してお召し上がりください。
 潮鰹は、世界で唯一、西伊豆田子地区で作り続けられている日本の希少な塩蔵カツオの保存食です。
 潮鰹は、希少な加工品として味の箱舟(Ark of Taste)に登録されています(スローフード協会:イタリア発祥)
 Ark of Taste:Bonito Preserved in Salt(SHIO-KATSUO)
「カネサ鰹節商店」
静岡県賀茂郡西伊豆町田子600-1
TEL 0558-53-0016
FAX 0558-53-0044
http://www.katsubusjhi.com
tagobusi@gmail.com

🈂塩かつお【焼き身】食べ方
 食材やお料理など、チョイかけ万能調味料!
①ごはん・パスタ(麺類)に
 白米・おにぎり・玉子かけごはん・パスタ・ヤキソバ・混ぜうどん・炊き込みご飯の素としても!
 ◎ゴマ油 ◎オリーブオイル 良くあいます。
②お豆腐・野菜・おひたしに
 お醤油やお塩の代わりにふりかけて。
 焼き身を細かくほぐしてお好みでふりかけてkづあさい。
 ◎おろし金などを使うと、より簡単に細かくほぐせます!
③揚げ物にも
 油に”潮かつお”の塩気と旨味が相性抜群です。
 天ぷら・ポテト・から揚げ等のつけ旨塩として!
 揚げ物にふりかけて、旨味が増しマス!
🈂潮かつお【生切り身】食べ方
 潮かつおは、古くから有るカツオの塩蔵保存食です。”カツオの旨味だし”としても使われてきました。
 味付けとして、お鍋に一切れ入れたり。生ハム感覚で甘酢やレモン等をかけても美味しく召し上がれます。
①そのまま
 レモンやお酢をかけると、サッパリ召し上がれます。
 お好みで小さく切り、生ハムみたいに食べる。
 サラダ・ピザ・パスタなどにトッピング!
 ◎クリームチーズにあえても美味しいです。
②焼いて
 フライパンなどで、ほどよく焼いて、ほぐしてください。
 おにぎり・お茶漬け・お湯を注いてスープにも!
 (玉子かけごはんにも良くあいます:隠し味に、ゴマ油1~2滴)
③お酢につけて
 半日~1日程度、甘酢又は生酢につけて、塩ぬきをして。
 (お好みで:漬ける時間で塩かげんを調整してください。)
 レモン汁やレモンスライスを添えて、美味しく召し上がれます。
 ◎酢飯にのせ:〆カツオ(しめカツオ)”
※切り身の保存はラップして冷凍庫内で。

「潮かつお 料理レシピBOOK」
*西伊豆町 田子に伝わる昔ながらの潮かつおメニュー
【焼き 潮かつお】
 田子地区で、一番ポピュラーな食べ方が「焼き潮かつお」です。素材の旨みが凝縮されているので、焼くことで香ばしくなります。ただ塩辛いだけではない、癖になる味。お酒のアテにも合います。「
①潮かつおを、薄くスライスして、焼く
②大根おろし、ネギ、レモンなどの薬味を添えて
【つかまんぜ】
 ”つかまんせ”とは、鰹やハガツオなどで作る、漁師料理。酢と塩、酢と日本酒で作る、ナマスの様な料理ですが、潮かつおを使って”つかまんぜ”を作ります。さっぱりとしていて、お酒の当てにも、もう1品の副菜としても、是非。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス・・・60g程度
・大根・・・200g
・生姜・・・1カケ
・ミョウガ・・・2個
・青しそ・・・5枚
・酢・・・大さじ2
・白ごま・・・少々
・お好みでレモンなど・・・少々
『作り方』
①大根は千切りにして、キッチンペーパーで、水気をとっておく
②生姜、ミョウガ、青しそは、千切りに
③潮かつおは、細かく切っておく。(臭みが気になる場合は塩抜きしておく)
④①、②、③をボウルに入れ、酢を入れて混ぜる。
⑤皿に盛り付け、白ゴマをふりかける。お好みでレモン汁をかけても美味。
【甘酢漬け】
 潮かつおを、お酢と合わせる食べ方です。甘酢のほかに、お酢やレモン等をかけてマリネ風にしても美味。ご飯がすすむおかずに。お酒のアテに。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス・・・8切れ120g程度
・甘酢(酢3:砂糖2)・・・150g
・玉ねぎ・・・1/2個
・レモンまたはオレンジのスライス・・・1/2個分
・きゅうり・・・1/2本
・お好みでミョウガ等・・・適宜
『作り方』
①潮かつおのスライスを、常温の水につけ、2~3時間ほどかけて、塩抜きをして、水気をよく切っておく
※塩気が気にならない場合は、省略可
②玉ねぎを薄くスライスして、水気を切っておく
③甘酢を作り、①と②を入れて軽く混ぜ、冷蔵庫で1日漬け込む。
④きゅうりは斜めに切りまたは千切り、レモン(またはオレンジ)を輪切りにする
⑤③と④を、皿に盛り付ける
【お吸い物】
 潮かつおは、良い出汁が取れます。汁物の出汁には、最適です。潮かつおは、塩抜き・臭み抜きして、下準備を。お吸い物以外にも、味噌汁の出汁や、スープの出汁、煮物にも使えます。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス(1スライス10g位)・・・1~2切れ程度
・熱湯
・お好みの薬味/ネギ・きざみ海苔・お麩 等・・・少々
『作り方』
①潮かつおのスライスを細かくして焼く
②①と、好みの薬味等を入れて、お湯を注ぐ。
※スライスした潮かつおをそのまま使う場合は、お椀に入れた潮かつおに熱湯を注ぎ、約1分。お湯を捨ててから、薬味を入れ、再び熱湯を注いで出来上がり。
【お茶漬け】
 潮かつおは、焼くととても香ばしくなります。これをご飯のせて、お茶(またはお湯)をかけるだけでも、とてもいいだしがでます。
 鰹のだし汁をかければ、尚いっそう、かつおの風味が広がります。鰹だし作りは、是非、高級鰹節”田子節”を使って。
 焼きおにぎりの上に潮かつおをのせると、料亭風に!?
『材料』(2人分)
・ご飯(または焼きおにぎり)・・・2杯
・潮かつおのスライス(1スライス20g位)・・・2切れ程度
・田子節のだし汁(塩はほんの少し使用)・・・200g
・お好みの薬味/ネギ・わさび・海苔・ゴマ等・・・少々
『作り方』
①だし汁を作る
②スライスした潮かつおを、軽く炙る程度に焼く。すぐに焼けるので、焦げないように注意!
③茶碗にご飯をよそり、その上に、焼いた潮かつおをのせる。
④だし汁をかける
⑤お好みの薬味をのせる
【炊き込みご飯】
 焼いてほぐした潮かつおを入れて、美味しい炊き込みご飯ができます。一緒に入れる具材は、お好みで。きのこ類や油揚げ、根菜類とも相性がよいです。
『材料』(お茶碗4杯分)
・米・・・2合
・潮かつお・・・40g
・生姜・・・1かけ(30g程度)
・たけのこ・・・60g
・にんじん・・・60g
・舞茸・・・60g
・酒・・・大さじ3
・しょうゆ・・・大さじ1
・お好みの薬味/ネギ・ゴマ等・・・少々
『作り方』
①潮かつおを細かく刻み、軽く焼いておく。
②生姜と人参、たけのこを千切りに、舞茸は小さく割いておく。
③研いでおいたお米と、酒・しょうゆ・水を入れ、炊飯器の2合のラインに合わせる。
④②の材料を炊飯器に入れて、炊く。
⑤炊き上がり、むらした後に全体を軽く混ぜる。
⑥お茶碗によそり、お好みの薬味をのせる
*話題の 西伊豆 B級グルメ
【西伊豆しおかつおうどん】
 西伊豆・潮かつおPRのため、「西伊豆しおかつお研究会」が、B級グルメの大会等で出店し話題をよんでいる暖かい汁なし混ぜうどん。潮かつおの加工品や、田子節や田子醤油など地元産の食材をふんだんに使い、西伊豆の夕陽をイメージした温泉卵をのせた一品。
『材料』(4人前)
・うどん・・・4玉
・潮かつおふりかけ(市販の万能塩かつお)・・・40g
・なまび節・・・20g
・田子節 削り節・・・1人前あたりひとつかみ
・温泉卵・・・4個
・だし醤油・・・お好みの量
 (水600㏄、田子節40gでとっただし汁と、田子節醤油100㏄、本みりん100㏄、かけだし20gを合わせる)
・お好みの薬味/ネギ・ゴマ・磯のり・潮かつお粉末等・・・適宜
『作り方』
①湯を沸かし、うどんを茹でる
②茹でたうどんを皿に盛り、ふりかけ、なまり節、磯のり、ねぎ、削り節、温泉卵をのせる
③だし醤油をかける
④食べる直前に、よく混ぜる
*アレンジレシピ
 和食に限らす、イタリアンやフレンチなど、さまざまな料理レシピを紹介
 塩漬けという共通点から、生ハムやアンチョビ的な使い方が合うようです。
 オリーブオイルやクリームチーズとも相性抜群!
【潮かつおとクリームチーズのカナッペ】
 潮かつおは、オリーブオイル、チーズ、トマトなど、イタリアン食材とは、とても相性が良いです。
 チーズと潮かつおを合わせる場合は、それぞれに塩気があるので、混ぜる量を調節してください。
 潮かつおを使ったカナッペはオードブルに最適!ワインのおつまみによくあいます。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス・・・40g
・クリームチーズ・・・大さじ2
・薄切りのパン(カンパーニュやフランスパンなど)・・・8切
・オレガノまたはパセリ・・・少々
『作り方』
①潮かつおは細かく切って、フライパンで軽く焼いてさましておく
②①とクリームチーズを混ぜる
③薄切りにしたパンを、トースターで焼く
④③の上に②を塗り、パセリをかける
【潮かつおのカプレーゼ】
 潮かつおは、和風ハムともいえます。ハムやベーコンの代わりに、洋食でも大活躍します。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス・・・20g
・トマト大・・・1個
・モッツァレラチーズ・・・100g
・お好みのベビーリーフ(ルッコラ等)・・・適宜
・オリーブオイル・・・大さじ1
・レモン・・・1/4個
・黒コショウ・・・少々
『作り方』
①潮かつおは塩抜きをして、水気をとっておく
②トマト、モッツァレラチーズを輪切りにする
③お皿に、トマト、モッツァレラチーズ、ハーブ、潮かつおのスライスを交互に並べる
④オリーブオイルと、レモンの絞り汁を少しかけ、黒コショウをふる
【潮かつおのバーニャカウダー】
 潮かつおは塩抜きしておきましょう。にんにくが、臭み消しの役割も果たしてくれます。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス(塩抜きしたもの)・・・30g
・にんにく・・・50g
・玉ねぎ・・・中1/2個
・オリーブオイル・・・80㏄
・生クリーム・・・50㏄
・かつおの塩辛・・・小さじ2
・バター(無塩)・・・3g
・黒コショウ・・・少々
『作り方』
①にんにくと玉ねぎを乱切りにして、ゆでておく
②潮かつおは塩抜きをして、水気をとっておく
③フードプロセッサーに、①と②、オリーブオイル、かつおの塩辛を入れて、混ぜる
④③をフライパンにうつし、炒めて、香りがたってきたら、バターと生クリーム、黒胡椒を入れt、味を整える
⑤④をカップに入れ、カットした野菜を添えて盛付け
【餃子の皮で作る 潮かつおのミニピザ】
 餃子の皮で作る、ミニピザレシピ。潮かつおは、塩抜きして、下準備。トッピングは、お好みにアレンジして下さい。
『材料』(2人分)
・塩抜きした潮かつお・・・40g
・餃子の皮(大)・・・6枚
・トマト(中)・・・1/2個
・ピーマン・・・1個
・溶けるスライスチーズ・・・6枚+1枚を6等分したもの
・玉ねぎ(中)・・・1/2個分
・マヨネーズ・クリームチーズ・・・各大さじ1
『作り方』
①塩抜きした潮かつおの水気をよく切り、細かく刻んでおく
②トマトとピーマンは輪切りに、玉ねぎは薄くスライスする
③①と、クリームチーズ、マヨネーズをよく混ぜ合わせておく
④餃子の皮に、下から、スライスチーズ1枚・②・③を重ね、更にその上に、6等分したスライスチーズを添える
⑤④を、オーブントースターで2分焼く
※焼き時間は、トースターや焼く分量により調整して下さい
【潮かつおとキャベツのパスタ】
 潮かつおからは、美味しい出汁が出ます。ベーコンのような食材として、オリーブオイルと合わせれば相性抜群。季節の野菜と合わせて、お好みのパスタ料理を!
『材料』(2人分)
・潮かつお・・・40g
・キャベツ・・・2枚
・まいたけ・・・70g
・スパゲッティ・・・180g
・にんにく・・・大1かけ
・赤とうがらし・・・小1個
・オリーブオイル・・・大さじ3
・塩・・・大さじ1
・粉チーズ、粗挽き黒胡椒、オレガノ・・・適宜
『作り方』
①潮かつおを細かく刻む
②キャベツは食べやすい大きさにちぎっておく
③フライパンに、みじん切りにしたニンニクを入れ、香りがたってきたら、潮かつおとまいたけを入れて、炒める
④1.5「~2リットルの湯に、塩とオリーブオイルを少々入れてパスタを茹ではじめる。残りのゆで時間が2分半になったら、キャベツを入れて、一緒に茹でる
⑤③のフライパンに、パスタのゆで汁をお玉1杯分程度加えて、茹でたパスタ&キャベツと、細かく輪切りにした赤とうがらしを加えて、混ぜる・。
⑥お皿に⑤を盛り付け、粉チーズ、粗びき黒こしょうとオレガノをかける。
【潮かつおのチャーハン】
 お手軽な時短メニュー。冷蔵庫に余っている野菜を入れて、ささっと作りましょう。
『材料』(2人分)
・潮かつお・・・50g
・温かいごはん・・・茶碗2杯分
・にんじん・・・1/2本
・ピーマン・・・2個
・たまご・・・2個
・白ネギ・・・1本
・ニンニク・・・2かけ
・ゴマ油・・・大さじ2
・酒・・・大さじ2
・田子節(削り節)・・・ひとつかみ
・しょうゆ(香りづけ程度)・・・少々
『作り方』
①潮かつおを細かく刻む
②ニンニク、にんじん、ピーマンはみじん切りにしておく
③フライパンにゴマ油とニンニクを入れて香りが立ったら、にんじんとピーマンを入れて軽く炒める
④③に、温かいご飯と説いた卵を一気に入れて、手早く炒め、潮かつおと白ネギを加える
⑤酒と醤油を回しかけて更に炒め、醤油の香りがたってきたら火を止める
⑥⑤を皿に盛り、鰹節をふりかける
【潮かつおコロッケ】
 挽肉の代わりに潮鰹を入れ、さらに相性のよいクリームチーズを加えたコロッケ。
『材料』(2人分)
・潮かつお・・・40g
・じゃがいも(皮をむいて)・・・300g
・玉ねぎ・・・1/2個
・クリームチーズ・・・10g
・オリーブオイル・・・大さじ2
・黒コショウ・・・適宜
<衣用>
 薄力粉・・・大さじ2
 溶きたまご・・・1個分
 パン粉・・・大さじ4
<付け合わせ>
 キャベツ千切り・・・60g
 プチトマト・・・6個
『作り方』
①潮かつおを細かく刻み、たまねぎをみじん切りにする
②中火にしたフライパンにオリーブオイルを入れ暖まったら、①を入れて、たまねぎが透明になるまで炒めたら、火をとめて、粗熱をとっておく
③じゃがいもを一口大に切って、やわらくなるまで、耐熱ボウルに入れtて約5~6分間加熱する
④③が熱いうちにマッシャーでつぶし、クリームチーズと黒コショウ、②を入れて、よく混ぜる
⑤④を4等分にして、楕円形に成形し、薄力粉・卵・パン粉をつけて、きつね色に揚げる
⑥千切りキャベツ・プチトマトを皿に盛り、さらに⑤を盛り付ける
【潮かつおとトマトのスープ】
 潮かつおとトマトの出汁のミックススープ。冷やしても、温かいままでも、爽やかな喉ごしの、さっぱりメニューです。
『材料』(2人分)
・潮かつおのスライス・・・40g
・トマト大・・・2個
・玉ねぎ・・・1/2個
・水・・・600㏄
・黒コショウ・オリーブオイル・オレガノ・・・適宜
『作り方』
①トマトのヘタをとり、反対側に十文字の切り込みを入れて、20秒ほど熱湯に入れ、冷ましたて湯むきする
②潮かつおのスライスは、湯通して、少し塩気を抜いておく
③水と②の潮かつお、薄くスライスした玉ねぎを鍋に入れて、玉ねぎが透き通るまで煮る
④③に①の湯むきトマトをそっと入れて、弱火で20分程度煮込む
⑤スープ皿に、④を入れて、オリーブオイルと黒コショウをかける
※④を冷蔵庫で一晩冷ましてもGOOD!
【潮かつおの和風カレー】
 潮かつおとドライトマトの出汁で作ります。ジャガイモはとろみ付けとして使用します。
『材料』(2人分)
・塩抜きした潮かつお・・・40g
・皮を剥いたニンニク・・・30g
・ショウガみじん切り・・・2カケ分
・大根・・・200g
・にんじん・・・150g
・茹でてマッシュしたジャガイモ・・・2個分
・玉ねぎ・・・1/2個
・かつおお塩辛・・・大さじ1
・ドライトマト・・・10g
・カレー粉・・・大さじ2
・ガラムマサラ・・・小さじ1
・生クリーム・・・30g
・黒コショウ・ローリエ・オリーブオイル・・・適宜
『作り方』
①フライパンにオリーブオイル、みじん切りんしいたニンニク・生姜・玉ねぎを入れ、玉ねぎが飴色になるまで炒める
②①に、細かく切った潮かつお・ドライトマト・水50㏄を入れ、弱火で10分ほど煮る
③②に、いちょう切りした大根・人参と、かつお塩辛、ローリエを入れて、野菜の固茹で程度に火が通るまで煮込む。
④③に、マッシュしたジャガイモ、カレー粉、ガラムマサラ、黒コショウを入れ、香りがたってきたら、生クリームを入れてさらに煮込む
⑤皿にご飯、カレーを盛り、野菜などを添えてできあがり。
*シェフ提供の潮かつお料理レシピ
《とびっきりワイン&マンマのイタリアン ROSATO》三島市芝本町5-23
TEL 055-916-3956(火曜定休)
【潮かつおとオレンジのサラダ】
『材料』(2人分)
・潮かつお・・・6g(薄くスライス)
・オレンジ・・・大1個(剥いたもので100gくらい)
・赤玉ねぎ(白玉ねぢでも可)・・・150g程度
※事前に15分水にさらしておいてください。
・塩・コショウ
・オリーブオイル・・・大さじ1
『作り方』
①オレンジは輪切りにする
②玉ねぎは繊維と垂直に薄く切り、水に10分さらす。
③皿にオレンジ、玉ねぎを並べ、潮かつおをトッピングする。
④オリーブオイルを回しかける
※南イタリア・シチリア島のオレンジとアンチョビのサラダをヒントに潮かつおを組み合わせmした。セロリやフローレンスフェンネル(ウイキョウ)をスライスしても美味しいです。
【潮かつおのカルボナーラ】
『材料』(2人分)
<パスタソース>
 潮かつお(みじん切り)・・・8g
 ケッパー(みじん切り)・・・6g
 白ワイン・・・30㏄
 生クリーム38%・・・90㏄
 卵黄・・・2個
 塩・・・適量
・スパゲッティ―・・・160g(ゆで塩 適量)
<トッピング>
 粗挽き黒胡椒・・・適量
 潮かつお(うすくスライス)・・・4g
『作り方』
①冷たいフライパンにサラダ油少量とみじん切りにした潮かつお・ケッパーをいれ弱火でかるく炒める
②白ワインを加えて少し煮詰める。(フライパンの底についている旨味を溶かす。)
③生クリームを加え、火を止める。
④(フライパンの温度が下がってきたら)卵黄を加え、よく混ぜ均一なソースにしておく。
⑤スパゲッティを茹で、ソースと合わせる。
⑥弱火にかけて、味と温度を調える。
⑦盛り付けてチーズと黒胡椒、スライスした潮かつおのかける
※ローマ名物のカルボbナーラ=炭焼き職人風 黒胡椒を炭に見立ててついた名前です。生クリームと卵黄でソースを作るとダマになりにくくなります。パンチェッタ(豚の塩漬け)のかわりに潮かつおを入れてみました。
 潮かつおは多少筋がありますので薄くきれた柔らかい部分をトッピング用にして、厚くなってしまったところや血合いの部分は炒めれば食べやすくなります。
【潮かつお風味のアクアパッツァ】
『材料』(2ん分)
・魚・・・2切れ
・潮かつお(スライス)・・・6g
・プチトマト・・・6個(半割)
・オリーブ・・・8個
・ケッパー・・・3g
・バジリコ・・・2枚
・パセリ(みじん切り)・・・1つまみ位
・エクストラヴァージンオリーブオイル・・・大さじ2
・水・・・適量
『作り方』
①魚は、塩をして15分ほどおく。
②フライパンにオリーブオイルを引き、皮目をこんがりと焼きひっくり返す。(丸ごと1尾のときは反対の皮も焼く)
③潮かつおを加えt水を注ぐ
④続いてオリーブ・ケッパー・プチトマト・バジリコを加えオリーブオイルをふりかける。
⑤ソースを回しかけながら火を通す。
⑥ソースの濃度と味を調えパセリを加え軽く煮る
⑦皿に盛り付ける。
※ナポリの漁師料理「アクアパッツァ」。日本ではアサリを入れることが多いのですが、本来原型はトマトとバジリコです。アンチョビを加えることもありますが今回は潮かつおを加えました。
《French Restauranto MITSU》
富士宮市小泉2343-102
TEL 0544-22-3339(月曜定休)
 第190回 西洋料理アカデミ le10 Janvier'22 Restauranto Mitsu
【大根と潮鰹のスープ仕立て 柚子風味】
『材料』(2人分)
・潮鰹・・・20g
・大根・・・150g
・菜の花・・・4本
・柚子(皮と汁)・・・1/6個
・オリーブオイル・・・小スプーン1
・塩・・・適量
①大根は皮付きのまま大きめに切る。菜の花は塩茹でして冷水に浸し水気を軽く絞る。
②潮鰹は5㎜厚に切り、フライパンでオリーブオイルで両面焼く。
③鍋に①の大根と②、ひたひたの水を入れ火にかけ、沸いたらアクを取り弱火で煮る。
④大根が充分に軟らかく火が通ったら、煮汁の味を確認し、しばらく置いて馴染ませる。
⑤深皿もしくはスープボールに、大根と潮鰹を盛り、煮汁を注ぎ、湯がいた菜の花と柚子の皮の千切りを添え、柚子汁を絞りかける

※潮鰹が無ければ豚バラ肉燻製や鶏腿肉、鰹節や煮干し、干鱈や昆布でもダシが出て美味しいかも!
 煮汁の塩加減は使う食材に含まれる塩分で変わりますので、うすければ塩で調整してください。
 潮鰹は特有の生臭みを消すため焼いてから煮込みます。
*潮かつおの「テーブル調味料」「お取り寄せ」のご案内

 今日の「ふるさと味みっけ」は、「元祖島県産 鯖しおから」(島根県)
塩味と旨味 鍋もお薦め
 沖合を対馬暖流が流れ、年間を通して、ノドグロをはじめブリ、マアジ、ベニズワイガニ、マサバなど多種多様な魚介類がとれる島根県。その名産の1つマサバを、塩辛に仕立てて話題を呼ぶのが、松江市北郊の御津漁港(みつ)に店を構える「マルコウ」だ。人気商品が「元祖島根県産鯖しおから」。好みに応じて、「骨あり200g」と「骨ぬき80g」の2種類がある。
 「イワシ加工業がスタートですが、現在は良質なサバの塩辛製造に力を入れています。自然の味にこだわり、調味料や着色料など一切使わず、サバと天日塩だけで半年以上かけて完成」と、社長の田中宏明さん。
 かなり塩味が強いが、その中から生臭さのないサバの旨味が浮き上がってくる。独特な味わいで酒の友に格好の旨さといえる。「塩辛1~2切れ、水コップ1杯、ナスや玉ネギ、大根、ニンジンなどの野菜、酒みりんを鍋に入れて煮込む”鯖の塩辛鍋”もお薦め」(田中さん)という。塩辛は「鯛」や「のどぐろ」「サーモン」もあって、評判だ。
 このほか、干物類もそろうが、鮮度のいい小魚を塩干しんして桜チップでいぶした「燻製干し」も好評。「さば」「いわし」「あじ」の3種類があり、おかずにも酒の肴にもいい。
・燻製干し(さば、いわし、あじ)各200g、280円
●㈲マルコウ
松江市鹿島町御津351の1
TEL 0852(82)1334
FAX 0852(82)2286
元祖島根県産鯖しおから(骨あり200g)600円、同(骨ぬき80g)540円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。オンラインショップでも購入可(マルコウ松江で検索)。
https://www.marukou-shop.com/

本日のカウント
本日の歩数:4,741歩
本日:kg、%(メモを落としたので分かりません!)
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,349(37)

 

| | コメント (0)

2024年12月14日 (土)

「米鶴 純米吟醸 YK009」、そして「おうち忘年会を楽しく!」

 昨日のテレビ「孤独のグルメ 特別編 ~それぞれの孤独のグルメ~」は、第十一話「東京都武蔵野市吉祥寺のチキンてりやきと惣菜盛り合わせ定食 」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume_sorezore/backnumber/
<KOTOBUKI STUDIO>江口寿史
<吉祥寺 藤井書店>
*谷口ジロー
《美舟》
《元祖 仲屋》無限食道》
《吉祥寺 燻し家もっくん》
*久住昌之
《お食事処 きっちん大浪》
*五郎
・カラスガレイ煮付定食 惣菜7種付 1,400円
  酢たまご、コンキリエのパスタ、ひじき煮物、セロリのピクルス、トリュフ香るポテサラ、卯の花、きぇべツノマスタード和え、みそ汁
・大浪ぜんさい(デーツ入り) 500円
*西崎栞
・チキンてりやき定食 1,400円

 「ヨエロスン」は、「2024年を食べ納め!富士山を見ながら食べ放題」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093948.htm
▲わかさぎ釣り
<山中湖マリンハウスmomo>
 山中湖わかさび釣りドーム船 BOO
*M.T,CW. 小野大輔社長
 静岡市を拠点とする釣り具のカスタムパーツメーカー
※餌:紅サシ
・ワカサギ
・ニゴイ
*CREEK フィールドテスター 三好正邦
《五味八珍》
・和牛入り牛肉餃子
  「しずてつストア」の和牛入り生ハンバーグ肉にキャベツやタマネギをたっぷりと混ぜパリッと焼き上げた新感覚の焼餃子。中華風デミソースで食べる。

 「ララLIFE」は、「憧れの名店で大人の時間を楽しもう」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
▲「世界で最もミシュランの星を持つシェフ ジョエル・ロブション
《ガストロノミー”ジョエル・ロブション”》恵比寿
 18年連続ミシュランガイド三つ星掲載
+ララNOTE 監修:佐藤浩子
 年間500人以上受講する人気マナー講師
※Step1:スマートな入店をキメよう
 席に着く前に行く場所:お手洗い
 フレンチではパンが出てくる為、事前に手を洗っておくといい
 女性は化粧直しの為
 口紅を抑えてグラスに付かないようにする為
・食前酒
 上級者は併設しているバーで事前に食前酒を召し上がっています!
・ディナー 30,000円~(サービス料別)
 アミューズ・ブッシュ/前菜2品/メイン1品/チーズ・ワゴン/デザート1品/デザート・ワゴン/カフェ/ミニャルティーズ・ワゴン
 ・キャビア・アンぺリアル ロブションスタイル(キャビア、カニ、コンソメゼリー、パセリクリーム カリフラワークリーム)
 ・グルメイユのカダイフ巻き パセリとニンニクのバターソースで
※カダイフ:
 そうめんよりも細い小麦の麺。別名「天使の髪」。
 カダイフでグルヌイユを巻いた料理
※グルヌイユ:
 カエル
 ・牛フィレ肉とフォアグラを抱き合わせてロースト”ロッシーニ”風
 ・シャンピニオン ヘーゼルナッツ プラリネのムースとエピス香るブラッドオレンジのソース ヨーグルトのソルベと共に
※帰り際の最後:
 チラリと振り返る大人のスマートさ
《福田屋》紀尾井町
※Step2:料亭には〇〇を持参しよう
 スマートアイテム①:靴下。ストッキングの上から履くと◎
・料理長お昼のお任せコース 22,000円
 ・先付け
※Step3:料亭では、まず〇〇を褒めよう
 器こそ、料亭の命
※北大路魯山人:
 大正から昭和にかけて書・篆刻・料理・陶芸など幅広い分野で活躍した芸術家
 初代福田マチは、魯山人から指導を受け、その考え方、美意識がお店に色濃く反映されエチル
※器を傷つけないように指輪を外す◎
 ・先付 塩水雲丹、アワビ茸、柳松茸、もってのほか、春菊のどんぶり和え
※もってのほか:
 「天皇の御紋である菊の花を食べるなんてもってのほか」と言われたことから
※手前の物、上の物から食べるのが和食のマナーでsづ
 ・造り(キジハタと迷い鰹)
※迷い鰹:
 通常、太平洋で水揚げされるが、迷ってしまい日本海で獲れた鰹
 ・焼物(大カマス塩焼、天恵菇酒盗焼き、丸十蜜煮)
 スマートアイテム②:懐紙。手皿×、懐紙を使えば相当大人
https://www.kioicho-fukudaya.jp/

 「ナスD大冒険TV」は、第172話「かまぼこ板で家は建てられるのか?一回しっかりと復習、そして予習SP」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
・平八蒲鉾 板付かまぼこ鮭板
※平均的なかまぼこサイズ:
 横10㎝×縦5㎝、1㎝幅で切ると一倍美味しい
・メバル
・クロダイ
・タコ
・エギ(疑似餌)
【炭火焼き】
 メバル、クロダイ。醤油をかける
・メバル
・メジナ
・アオリイカ(最大6kg以上になり、最も高級なイカとされる)
【スミイカ(アオリイカ)の炭火焼き】
 醤油をかける
※馬具の「障泥(あおり)」:馬の胴体に巻く泥除け。平べったい形が相似
 佐渡ではスミイカ。静岡県の一部では芭蕉の葉に似ているから観ずイカ。九州地方の一部では透明感のある色合いからミズイカ
【イカ墨汁】
 煮込む代わりに味噌で味付け

 「ドラゴンボールDAIMA」。
https://dragonballdaima.com/
 ライムス
 グリンド人
 アーブラ
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%BA
https://skypenguin.net/2024/12/14/%E8%B6%85%E9%AD%94%E4%BA%BA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%85%A8%E7%8E%8B%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3/

 先日の「有吉のお金発券 突撃!カネオくん」は、「「お弁当」のお金のヒミツ」。
https://www.nhk.jp/p/ts/ZV9LQ94Z3R/episode/te/L574W5RNYV/
《LAWSON》
☆ウインナー弁当 248円
☆ミートボール弁当 2490円
《》デパ地下
☆TATEBEN タテ弁 1,620円
▲お弁当業界!今ここがアツい!
*自宅にお届け!チンするだけで食べられる「冷凍宅配弁当」
  ハンバーグ弁当、すき焼き弁当、メバルのムニエル オニオンソース
  ハンバーグ(トマト煮こみ、デミグラスソース、チーズ)
  赤魚と豆腐の寄せ煮、チーズハンバーグ、エビのチリソース煮、豚キムチ、キーマカレー、ガパオ
※注文数に応じた定額料金サブスクスタイル!1食あたり約600円~700円
「兵庫県・尼崎市」《n'osh》
▲すばやくできたてホカホカを!弁当チェーン「ヒミツの厨房に潜入」
《キッチン オリジン》
☆豚汁 171円
☆回鍋肉弁当
☆野菜炒め弁当
☆豚焼肉弁当
※味を決める専用タレを開発!
 タレごとにレードルのサイズも決まっており、誰でもスピーディーかつおいしい味になる
☆タルタルのり弁当 356円
  のりを敷いたごはんの上に白身魚のフライ、ちくわの天ぷら、きんぴらごぼうをのせる。
※白身魚のフライを2つに分けた:
 大きなフライ→基準を満たす大きなスケトウダラの確保が大変。小ぶりな魚も使える、割れた魚も使える
▲クセつよお弁当屋さんを大調査
①店主の情熱がメラメラ燃えるお弁当屋さん
「東京都・江戸川区篠崎町」《炭火焼魚 サバノスケ》
☆サバ弁当 900円
☆手ごねハンバーグ
②まるでじっかの母ちゃん!お客さんに寄り添いまくりのお弁当屋さん
「北海道・旭川市」《七福弁当》創業昭和37年
☆ポテトコロッケ 80円
☆ちくわ天 50円
☆のりメンチ 150円
※希望の値段を伝えれば、ふわとした注文でOK
☆揚げ物多め茶色弁当 800円
☆値段無視てんこ盛り弁当 1,150円
☆ダイエット用ヘルシー弁当 500円
③一見さん戸惑いまくり!?題名のないお弁当屋さん
「東京都・練馬区」《》創業昭和63年
 アツアツ弁当が大人気!
☆からあげ弁当 450円
《オーベルジーヌ》
 カレー弁当

 「おむすびニッポン」は、「広島 広島菜おむすび」。
https://www.nhk.jp/p/hokkorionigiri/ts/WVXWQX4NP7/
「広島市」」
<広島バスセンター バスマチ>
*《じんぼ》
・広島菜 200円
「川内地区」
・広島菜:
 1株が大きい野菜。葉の大きさは50~60㎝
※太田川:
 水はけがよく、根腐れがしにくい
《》漬け物製造工場
 塩をかけることで野菜の水分が出て、繊維がやわらかくなる。
 2日漬ける。漬ける日数が短いと繊維がほぐれず、長いとやわらかくなりすぎる。
『広島菜おむすびの作り方』
①茎の部分はかたいのでカットする。細かく刻んで具にする
②1枚の葉でごはんを包む
※上村さんのオススメの食べ方
 ごはんにマヨネーズ、ガーリックパウダーをプラスで握って広島菜で巻く

002_20241214155701
 「スポーツくじ」より、メール。
\ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1502回「BIG」で約18億6,000万円、「MEGA BIG」で約10億5,000万円キャリーオーバー発生中です!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約18億6,000万円キャリーオーバー発生中の「BIG」がおすすめです!!
 「BIG」は1等最高6億円のチャンス!この機会に、ぜひお買い求めください♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1502回BIGのネット販売は12月14日(土)19:00まで!
※海外サッカーを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_241213_5
 「サストモ」より、メール。「「選択的夫婦別姓」を早期に 経団連が求める理由は?」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/572.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=257&cpt_c=&cpt_k=ang_612100_220757774_20241214
世界一インスタントヌードル(仮ラーメン派に試してほしいうどん(サッポロ一番 塩らーめん まさかのうどん)
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/53051828.html
凡人日記その2人として大事にしたその部分
http://blog.livedoor.jp/katsu_sax/archives/42924479.html
ねことアパートとひとりぐらしクロちゃんの自由すぎる日常
https://nekoapagurashi.blog.jp/archives/cat_20241212.html
ぴぴこのうかつな日常二度寝がくれる至福のひととき
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/30557866.html
びっぱーな おれB's党の公約にありがちなこと
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6179634.html

 2024年12月14日 10時15分配信の「忘年会シーズン 絶対妻怒る一言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27759576/

 2024年12月14日 12時0分配信の「道の穴をLINE通報 補修され話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27760100/

 2024年12月14日 5時20分配信の「4・50代の突然死 最大の原因(風呂場、寝室)」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27758400/

 2024年12月14日 8時51分配信の「引リツしただけで訴えられた男性」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27759390/

 2024年12月14日 8時0分配信の「ヤマトのスキマバイト 非難殺到」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27759183/

 2024年12月14日 13時0分配信の「ローラの水着姿に焦り「裸かと」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27760432/

 2024年12月14日 9時26分配信の「大谷のやる気にド軍首脳陣悩みか」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27759421/

 2024年12月14日 11時0分配信の「昼間に浴衣で出歩くなんて! 炎上」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27759904/

 12/14(土) 7:38配信の「ドラえもんSP 久保建英が登場へ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e6ae53ecea13ec879ee4fed659d4c64be7e8a01

【おむすび】さらば栄養専門学校、さらばJ班! 港での涙、涙の“激エモシーン”撮影はクランクイン直後の猛暑の8月だった」。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%8A%E3%82%80%E3%81%99%E3%81%B3-%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1-%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0j%E7%8F%AD-%E6%B8%AF%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B6%99-%E6%B6%99%E3%81%AE-%E6%BF%80%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AF%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%9B%B4%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%8C%9B%E6%9A%91%E3%81%AE8%E6%9C%88%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-AA1vLFtd?ocid=msedgntp&pc=ACTS&cvid=2d783edb284d4f1585e65badc13e947a&ei=6

あの混乱は何だったのか 斎藤知事の再選初議会は平穏発進、不信任の県議からは評価と懐疑
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%86%8D%E9%81%B8%E5%88%9D%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%AF%E5%B9%B3%E7%A9%8F%E7%99%BA%E9%80%B2-%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E3%81%AE%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%A8%E6%87%90%E7%96%91/ar-AA1vNEYs?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=58d0531133a64af99ad9e5977451c4e9&ei=7

 2024年12月12日の「志望校「合格」へGO! 遠鉄 限定ナイスパス」。
 遠州鉄道(浜松市中央区)は13日から2025年3月末にかけて、遠鉄の電車とバスで使えるICカードのないスパ宇に「合格」「がんばる受験生様」などと印字された「合格祈願ナイスパス」を販売する。
 新浜松駅などの有人窓口計11カ所で販売。1,000円を支払うと同額分が入金されたナイスパスを受け取れる。その後、1,000円単位で入金して利用できるが、記名したり定期券機能を付けたりすることはできない。
 カードの有効期限は25年4月末。期間終了後は通常のナイスパスに残高を積み替えて利用できる。
 遠鉄電車の第一通り駅(中央区)では「『第一』志望に『通る』駅」という縁起の良さにあやかったキャンペーンを実施。願い事を記入できるメッセージノートを置くほか、駅で合格祈願ナイスパスを購入した人にオリジナルの鉛筆などを贈呈する。
https://bus.entetsu.co.jp/ticket/pass/

おうち忘年会を楽しく!
 おうちで楽しむ忘年会を彩る、華やかなメニューをご紹介します。家族や親しい仲間とワイワイ盛り上がりましょう!
【トマトシチュー鍋】(382kcal)
仕上げのチーズでコクアップ!熱々を囲もう
『材料』(4人分)
・豚もも肉(カレー用)・・・600g
・たまねぎ・・・」1個
・にんじん・・・1本
・ブロッコリー・・・1/3株(100g)
・カットトマト(缶詰)・・・1缶(400g)
・モッツァレラチーズ・・・1/2個(50g)
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・薄力粉・・・大さじ1
・サラダ油・・・大さじ1
・A
 水・・・2と1/2カップ
 塩・・・小さじ1/2
 こしょう・・・少々
『作り方』
①豚肉は塩、こしょうをもみ込み、薄力粉をまぶす。たまねぎ、にんじんは2cm角に切る。ブロッコリーは小房に分ける。
②鍋に油を中火で熱し、豚肉を2~3分炒める。肉の色が変わったらたまねぎ、にんじんを加えて2分ほど炒める。カットトマト、Aを加え、煮立ったらアクを取り、弱火で30~40分煮る。
③別の鍋に湯を沸かし、ブロッコリーを1~2分ゆでる。チーズは1~2cm角に切る。2にブロッコリーを加え、チーズをちらす。
【アボカドのカナッペ】(1個分62kcal)
トマトシチューによく合うアボカドのおつまみ
『材料』(8個分)
・アボカド・・・1個
・バジルの・・・葉4~5枚+小8枚(飾り用)
・」バゲット・・・8cm
・A
 レモン汁・・・大さじ1
 オリーブ油・・・大さじ1/2
 塩・・・ひとつまみ
『作り方』
①バジル4~5枚は粗いみじん切りにする。アボカドは縦にぐるりと包丁を入れて2つに分け、種を除き、中身をスプーンでくりぬいてボウルに入れ、粗くつぶす。A、バジルの順に加えて、そのつど混ぜる。
②バゲットは厚さ1cmに切って軽くトーストする。1を等分にのせ、飾り用のバジルをのせる。
【ペッパーガーリックステーキ】(759kcal)
休日のごちそうメニュー
『材料』(2人分)
・牛サーロイン肉(厚さ1cm・ステーキ用)・・・2枚(350g)
・にんにく(薄切り)・・・大1かけ分
・塩・・・小さじ1/3
・こしょう・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1
・A
 しょうゆ・・・大さじ1
 酒・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
・粗びき黒こしょう・・・少々
<つけあわせ>
 さやいんげん(長さ3cmに切る)・・・80g
 ホールコーン・・・100g
 バター・・・大さじ1と1/2
『作り方』
①牛肉は室温に10分おき、両面を筋切りする。焼く直前に塩、こしょうをすり込む。
②つけあわせを作る。耐熱のボウルにすべての材料を入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで5~6分加熱し、混ぜる。
③フライパンに油、にんにくを入れて中火できつね色になるまで炒め、火を止めてにんにくを取り出す。
④フライパンを強めの中火にかけ、1を1分~1分30秒焼き、返して弱火で30秒~1分焼く。器に盛り、2を添える。
⑤フライパンの脂を少し残してふき、Aを中火で煮立て、ステーキにかける。3をちらし、黒こしょうをふる。
【たこ入りおでん】(187kcal)
たこのうまみがしみ出た煮汁も絶品
『材料』(4人分)
・ゆでだこの足・・・4本
・大根・・・1/2本(600g)
・お好みの練りもの・・・8個
・結び昆布・・・4~6個
・A
 だし汁・・・4カップ
 しょうゆ・・・大さじ3
 みりん・・・大さじ3
 塩・・・小さじ1/4
『作り方』
①大根は厚さ3~4cmの輪切りにして鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで強火にかけ、煮立ったら弱火にして15分ゆでて湯をきり、サッと水洗いする。練りものは平たいざるにのせて熱湯をかける。たこは1本ずつ竹串を刺す。
②土鍋にAを入れて強火で煮立て、1、結び昆布を入れ、再び煮立ったら弱火にして30~40分煮る。

 寒いけど、ジムに行く。

 「酒&FOOD かとう」に行き、「12月の頒布会」6,380円を伝票にて買う。

 注文した「潮かつお」が配送されたというメールが届いた。
『鰹節の正しい削り方』~ ちょっとしたコツで上手に削ろう ~
※鰹節を削る前にカンナ刃が適度に出ているかご確認ください。
「カンナの調節の仕方はこちらへ」
https://katsubushi.com/catalog00-01/?preview=true
「亀節・本節(背節・腹節)の削る方向確認はこちらへ」
https://katsubushi.com/catalog00-05/
①鰹節を押して削る
 鰹節の尾(皮が付いている方)を持ちます。
 尾を持ちながら鰹節を逆さにし握りしめます。
 鰹節を押して削ります。鰹節の持ち方が鰹節をカンナに当てながら引きます。そして→繰り返し押して鰹節を削ってください。
※鰹節が上手に削れない方はこちらへ
https://katsubushi.com/catalog00-05/
※鰹節が大きい時はこの位の角度で削れば手がカンナに当たることはありません。
 本枯れ節ですので削った長さは、長いものでも3~4センチ位となります。 上手に削れました。カンナ刃が出すぎたり、鰹節が堅くなりすぎるとうまく削ることがません。
※0.1ミリ以下にに薄く削ってみました。
 カンナ刃の調整でとても薄く削れます。
 向こう側が透けて見えます。
※カンナ刃の調整で薄削りや厚め削りにできます。試してみてください。
「ちょとしたコツのまとめ」
 かつお節を削るには、削り器を使いますが、上手に削るにはちょっとしたコツがありますから、覚えておくと便利です。まず、かつお節は大きさによって、削り方を変えます。かつお節が大きい内は、刃が向こう側になるように削り器を置き、かつお節を前に押しだすようにして削ります。逆に、かつお節が手の平におさまるほど小さくなったら、刃が手前にくるように置き、かつお節を自分のほうに向けて引いて削ります。また、薄く削りたいときと厚く削りたいときでも、扱い方を変えます。薄く削りたいときは、たとえかつお節が大きくても手前に引いて削り、厚く削りたいときは、反対に、向こうに押しだすようにして削ります。
新しい本枯れ節の場合は、最初によく絞ったぬれフキンで削る面のカビをふきとって(たわし等で水洗いして)から使用しましょう。また節のもち方にもコツがあります。必ず頭のほうが手前になるようにもちます。これだと順目といって、刃に逆らわずにきれいに削れます。逆目になると粉っぽいものになってしまうので気をつけましょう。また、香りを逃がさないために、料理に使う直前に削るように習慣づけたいものです。     
※注意 皮の付いている方が尾になります、女性の方や力の弱い方は引いて削る方が良い場合もあります。
☆鰹節を削る方向の確認
★★ 注意 ★★
①保存方法
 かつお節は保存食品と言う事で数年食べられます。しかし長期保存するにはお買いあげ時と同じ状態で管理して頂く必要があります。
 鰹節を美味しく召し上がって頂く為に保存の仕方を簡単にお教え致します。
 保存状態が悪いと(味が変わる、堅くなり削れなくなる、他の食品などの匂いか付く)鰹節を美味しく召し上がって頂けなくなります。
 真空包装を開封した後の保存方法
 1.冷蔵庫保存
   例として新聞紙等に包み ビニール袋に入れてください。
   *長期間冷蔵庫に保管されると鰹節が乾燥しすぎるため削りにくくなります。
 2、常温保存
   日陰で年間を通して温度差があまり無い所に保存してください。
   湿度が多いと鰹節が変色したりしますのでご注意ください。
   *時々天日干しして頂くと長持ち致します。
※天日干しするスペースが限られている方は、ヒモで縛り吊るす。又は、ネット袋に入れ日の当たる場所に引っ掛け吊るしください。天日干しした後は、鰹節が常温になてからおしまいください。
※真空包装されている場合でも長期間にわたり放置しておきますと鰹節が変色する場合があります。
 これは鰹節は、生きた保存食だからです。鰹節を美味しく召し上がって頂くためには、毎日 鰹節をお使い頂き、鰹節を上手に保存して頂くことが大事です。
☆鰹節の保存方法
②削りにくい時には
 1、削る面を濡れぶきんで数分湿して下さい。
 2、鰹節を火で暖めてながら削ってください。
   ※火で暖めた所は、冷めてくると、とても堅くなりますので次回削る時にも、1、又は2の方法で削ってください。
 3、カンナの刃は切れますか?
    刃先が欠けたり錆びたりしている場合は、研ぎ直してください。
   ※刃先が白く濁って見える時は、刃が切れなくなり始めていますので研ぎ直してください。
 4、カンナの台は、歪んでいませんか?
   ※カンナ台が歪んでいると刃を沢山出さないと削れなくなりカンナ刃がすぐに切れなくなります
https://katsubushi.com/

004_20241214155701
 夕方は、今日買った「米鶴 純米吟醸 YK009」で一杯♪香りがいいね♪♪♪
米鶴 ヨネツル
 2024-25 秋・冬 頒布会
品名 日本酒
原材料名 米(国産)、米麹(国産)
精米歩合 60%
アルコール分 15度以上16度未満
内容量 1800ml
製造者 米鶴酒造株式会社
山形県東置賜郡高畠町二井宿1076
製造年月 24.12
https://yonetsuru.com/

米鶴 よねつる
 高い技術を誇る蔵元が自信を持って贈る、新酵母の風味を感じてみよう
 山形県工業技術センターが「きょうかい 10号酵母」を基に開発した新酵母「YK009」を使用。ラ・フランスやバナナのような香りがあり、食事と楽しめるような、ほどよい吟醸香が特徴です。すっきりとした軽快な味わいと後味のキレの良さを、お楽しみください。
米鶴 Yonetsuru
・原材料米/はえぬき(山形県)、出羽の里(山形県)
・精米歩合/60%
・アルコール分/未定
・日本酒度/未定
・酸度/未定
・仕込み水/鳥羽山系大滝川伏流水

日本のお酒で日本を元気に!
 日本名門酒会 厳選!
多種多様!県開発の酵母で醸した純米酒を味わう
 秋冬純米酒頒布会 2024-25
米鶴(純米吟醸 瓶貯蔵(YK009)新酒)
・原料米/はえぬき(山形県)、出羽の里(山形県)
・精米歩合/60%・60%
・アルコール分/15.0~15.9
・日本酒度/未定
・酸度/未定
・酵母/YK009
・仕込水/奥羽山系大滝川伏流水
・杜氏/須貝 智(社員杜氏)
・お奨めの飲み方/常温か少し冷やしてお召し上がりください。
「米鶴酒造株式会社」
・創業/元禄10年・宝永元年(1697年)
・所在地/山形県東置賜郡高畠町二井宿1076
 「まほろばの里」と呼ばれる美しい田園風景が広がる山形南部の高畠町で、酒一筋300年。米沢上杉藩の御用酒屋も務めた蔵元は「米作りからの酒造り」を基本に、地元産米を使い、「香り・味・キレのバランスの良さ」を持つ素直でさわやかな香味で日本酒の美味しさを伝える。
酵母の開発にも加わったベテラン杜氏が醸す『米鶴』
 いまや山形県は全国新酒鑑評会の金賞受賞で常に日本一を争う先進地。しかし実は、昭和61(1986)年には金賞0という屈辱を味わっている。以来、山形県工業技術センターを中心に、酵母や酒造好適米を開発、人材育成にも取り組み「吟醸王国やまがた」をつくりあげた。
 山形県の高畠町にある米鶴酒造の須貝智さん(68)は、明治大学農学部農芸化学科で味噌が専門の教授に発酵について学び、昭和58年に『米鶴』に入社。その10年後の昭和63年、山形県の産官学共同による新しい酵母の開発にも加わっている。将来を見越した「低アルコール用」の酵母で、現場の蔵人がここまでどっぷり開発に入ったのも稀有な例だろう。
 「国からの補助金で酒造組合の研究員のような形になり、県内の蔵元から選ばれた5、6人が2班に分かれてスタートしました。みんな本業が忙しかったりして全員の顔はなかなかそろいません。私の班では自分がほとんど中心になって最後までやった感じでした」
 工業技術センターの機材を自由に使い、研究員のサポートもあった。しかし、好奇心旺盛な須貝さんだったからこそのめり込んだのだろう。
 「最初にどうやったらいいのか、とっかかりには時間がかかりました。酵母に変異をかけて、それをプレートに播き、出てきた酵母を選択し、まず試験管単位で発酵させます。それから香りやアルコールを分析し、いい酵母に絞りこんでいきます」
 酵母の栄養素を少しづつ変えた「培地」で試しながら、増殖の良し悪しを判断しつつ、目指す酵母を選抜していく。
 「最終的には健全な酵母をして、ちゃんと所定のアルコールを出してくれるような酵母でないと現場vでは使えません。小仕込みだけでは上手くいかない場合があり、3年くらいかかったと思います。大変な年月ですが、開発の過程は面白かったですね」
 最終的には4年を費やして完成したのが「山形清々酵母」になる。須貝さんらが担当した「YK2911」で、もう1班のほうが「YK0107」。どちらも低アルコール酵母としていまも頒布されている。
 山形県はバナナ様の香りにたたえられる酢酸イソアミルを出す「山形KA酵母」の開発でその名を轟かせた。平成3(1991)年には全国新酒鑑評会で16蔵が金賞を受賞。平成16年には24蔵が金賞を獲得、受賞数の「日本一」を達成した。
 しかし日本醸造協会でもリンゴやメロン様のカプロン酸エチルを多く生成する「きょうかい1601号」を平成4(1992)年に頒布開始。平成17(2005)年に頒布が始まった「きょうかい1801号」が、やがて鑑評会の主役になっていく。
 須貝さんも「1801号」と「山形KA酵母」のミックスで鑑評会に出品してきた。
 「平成の終わりから令和にかけて、ヨーグルトのようなオフフレーバー(異臭)が少し出たためか金賞が取れない時期がありました。原因を特定できたわけではありませんが、思いきって酵母を変えてみました:
 一昨年は明利酵母の「M310」と「1801号」の混合で使用した。
 「『M310』が2リッターなら、『1810号』は0.4リッターみたいな使い方で、『きょうかい1801号』は”おまじない的”な淹れ方です(笑)。『M310』を使うと安定した感じになり、ピタッとオフフレーバーは無くなりました」
 こうして令和5(2023)年に金賞を受賞。令和6は「M310」の単独で、2年連続で金賞を受賞している。
 山形県は酵母と並び、酒造好適米の《出羽燦々》(1994年)、《出羽の里》(2005年)、《雪女神》(2015年)も生み出してきた。
 いまや山形では出品酒に《山田錦》と『1801号』の”ゴールデンコンビ”を使わず、酒米の《雪女神》に合わせて県が開発した最新酵母の『YK009』のコンビで出品する蔵元も増えている。素材と香味がバラエティーに富んでいるため、「野武士集団」と評する向きもある。
 ”野武士”のjひとり須貝杜氏も、ベテランでありながら少し変わった「きょうかい酵母」の『清酒用赤色酵母』にも取り組んできた。
 「『きょうかい1801号』もそうですが、『赤色酵母』も発酵力は弱いんです。たとえばうちの主流である『きょうかい701号』がちょっとでも混ざると負けてしまいます。専門用語でコンタミネーションと言うんですが、『きょうかい701号』の方が増殖してしまい、本当はきれいなピンク色にならないといけない『赤色酵母』のお酒が薄ピンクになったりするんです」
 とはいえ「赤色酵母」を使った「スパークリング・ロゼ」は、「インターナショナルチャレンジ2022」のスパークリング部門で最高賞の「トロフィー」も受賞している。
 そもそも「米鶴」は戦後の日本で初めて蔵人が酒造好適米を開発、品種登録したチャレンジングな蔵元としても有名だ。
 人気マンガ『夏子の鮭』(尾瀬あきら作)の酒米のモデルになった《亀の尾》を育てていると、蔵人の志賀良弘さんが他より頭を垂れている稲に気づき、粒が大きいことを発見する。採った種もみ150粒から選抜育種し、《亀粋(きっすい)》という新種を品種登録した。
 「志賀君は米づくりに専念したいということで酒造りは離れ、いまは高畠町酒米研究会の会長として頑張ってくれています。研究会には社員が4人入っていますが、高齢化でメンバーは減ってきています。そのため社員による自社栽培を増やそうと、今年は自社田を約20アール(約600坪)ほど増やし、70アールで栽培しました。イノシシに荒らされる被害は出たものの、去年より出来は良かったと思います」
 今回の頒布会の麹米《出羽の里》も山形が生んだ酒米。酵母も山形酵母の「YK009」を使った純米吟醸の新酒になる。
「日本名門酒会」JAPAN PRESTIGE SAKE ASSOCIATION
http://www.meimonshu.jp/

006_20241214155701
 アテは、昨日の「豚しゃぶ」の出汁で「うどん」♪
 「うどん」は、先日買った物。「冷凍うどん」が、安いと思っていたけど、「生うどん」の方が安いね!
 パッケージが変わった・・・。コシが無くなったな・・・。
ベストプライス BESTPRICE TOPVALU
ゆで
 もっちりした うどん
1食入
1食(200g)当たり 220kcal、たんぱく質 6.0g
【お召し上がり方】
「ざるうどん」
 沸騰したお湯で1~2分お好みの硬さにゆで、冷水で冷やし、よく水をきってから器に盛ります。お好みのつゆと薬味(ねぎ、しょうがなど)でお召し上がりください。
「かけうどん」
 沸騰したお湯で約1分ゆで、湯切りをして器に入れます。お好みのかけつゆ、具材でお召し上がりください。
※めんはお湯の中に入れ、しばらくしてからゆっくりとほぐしてください。無理にほぐすとめんが短く切れることがあります。
「焼きうどん」
 フライパンに油(大さじ1)をひき、肉、野菜など、お好みの具材を軽く炒めます。うどんを入れ、水(約30ml)を加え、ほぐしながら炒め、お好みの調味料(ソース、しょうゆ、ケチャップなど)で味付けしてください。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(国内製造)、食塩
添加物 PH調整剤
内容量 200g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
 A584
「製造所固有記号」
A333:大徳食品株式会社 奈良事業所
奈良県大和郡山市西町123-6
A421:大徳食品株式会社 富士宮事業所
静岡県富士宮市北山4314-21
A584:大徳食品火b式会社 中京事業所
三重県四日市市高角町矢合2607-2
A595:大徳食品株式会社 宇都宮事業所
栃木県宇都宮市清原工業団地1-2

008_20241214155701
  さらに、「バタピー」♪429円÷500gで100g86円だね。
 「アミカ」の新聞折込チラシに載っていた「バタピー」は、945円÷1,000gで100g95円だから、イオンの方が安いね!
DNUFT
 ピーナッツ
 チャック付き
 Peanuts
500g
100g当たり 625kkal、たんぱく質 31.3g
名称 豆菓子
原材料名 落花生(中国産)、パーム油、食塩
内容量 500g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-937-305
加工所 株式会社いなだ豆
福岡県大牟田市浜田町10
B4448.4C1

本日のカウント
本日の歩数:5,052歩
本日:50.0kg、16.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,312(26)

 

| | コメント (0)

2024年12月13日 (金)

「愛しの漁港食堂」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「おぎやはぎ流 ずぼらキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B347
《保古の湖キャンプ場》岐阜・恵那市
*雨避けもできる基地を急いで作ろう
・どんぐり PANEL ドーム 290-BC/LOGOS
 各パネルの中心部を引っ張っていくだけで設営が完了するテント。最大7人まで対応の大型テント。窓も10カ所あり通気性も◎。
 各パネルの中央を押す→折り畳み傘のように束ねる→撤収完了
・アルミユニットテーブル 88/アルペンアウトドアーズ
 軽量でありながら耐久性に優れたアルミニウム製のテーブル。コンロやバーナーを組み込める→安全性&作業効率UP
・GuruGuru Chair/Woodbase
 レトロなデザインが魅力♪アメリカ製のハンドメイドチェア
・キャンパーノ・トトノイス/DOD 9,900円
 通気性がよく水にも強い4段階式のリクライニングチェア
・ハイ&ロー スウェイチェア/ogawa
 瞬時に座面の色と高さが変わる斬新な構造のおしゃれチェア
・ラウンジャーDL チェア/eno
 ハンモックメーカーが手掛ける包容力抜群のチェア
*気に入ったイス争奪♪釘打ちゲーム
 順番に釘を1回打ち、先に打ち終えた人の勝利
*ランチ
 食パン&高級バター、地鶏の卵、手作りッベーコン&ソーセージ

 「下山メシ」は、第五話「高水三山 東峯園 五目チャーハンと餃子」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/gezanmeshi/
「上成木」
・高水三山
 ・高水山 759m
 ・岩茸石山 793m
 ・惣岳山 756m
<高水山 常福院 龍学寺>
《手打ち蕎麦 玉川屋》
《東峯園》
・瓶ビール
・餃子(5コ) からし醤油で
・五目チャーハン カニタマ
  1,850円

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「KEIRINグランプリ2024開催!静岡競輪場を探検」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
*FUJISANバンク
*鈴木康平 選手
*鈴木奈央 選手
*自転車競走対決
*獲れイニングルーム
 ・ローラー台
 ・レッグプレス
*競輪予想漫談師 店長
*《天寅》
・おでん
 大根、ジャガイモ、玉子、ちくわ、モツ。ふわ(肺)
 ・1位 フワ
 ・2位 玉子
 ・3位 モツ
・フライ
 黒はんぺん、アジ、メンチカツ、ジャガイモ、ウインナー、唐揚げ
 ・1位 黒はんぺん
 ・2位 アジ
 ・3位 ウインナー

 だいぶ前の「証言者バラエティー アンタウォッチマン!」は、「仮面ライダー制作秘話大公開SP」。
https://www.tv-asahi.co.jp/antawatchman/
 「仮面ライダー」1971年放送開始
*平成・令和の仮面ライダー 斬新すぎる変化
 ①ライダーの敵
 ②ライダーの乗り物
 ③ライダーのモチーフ
*東映 白倉伸一郎 プロデューサー
*東映 湊陽祐 プロデューサー

 「おむすびニッポン」は、「宮崎 とうきびおむすび」。
https://www.nhk.jp/p/hokkorionigiri/ts/WVXWQX4NP7/
 白滝(五ヶ瀬町)、天翔大橋(日之影町)、天安河原(あまのやすかわら)(高千穂町)
《》ラストラン、白之影町
 チキン南蛮、とうきびめし
※とうきびの”こざね”:
 トウモロコシを乾燥させ砕いたもの。ほのかな甘み、モチっとした食感
※西臼杵郡:
 山岳地帯で水の利便性が悪く、大正時代のころまではお米を育てにくかった。
《》高千穂町 精米所、奈須 克喜
『とうきびおむすびの作り方』
①お米ととうきびのこざねを一緒に洗う
②炊く前に塩をひとつまみ!
③30分炊く
④お椀でコロコロ転がして作る
⑤みそをぬって焼く

 「JAF」より、メール。
 次世代モビリティの重要キーワード『SDV』とは?先行するテスラ、中国新興メーカーにレガシーメーカーはどう立ち向かうのか。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8091&c=204669&d=7602
 クルマ好きな若者たちよ「コッパ・チェントロ・ジャポーネ」で自動車文化を巡る旅に出かけよう!【連載;ワカモノ旧車オーナー探訪記】番外編
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8093&c=204669&d=7602
 タクシーが交差点内で停車!これって違反にならないの?【連載;弁護士に訊いてみた】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8094&c=204669&d=7602
 飲酒後の車中泊。運転しなくても飲酒運転になる? エンジンはかけてもいい?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8100&c=204669&d=7602
 親の不用になったクルマを、「贈与税」を払わずに使用する方法はある?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8097&c=204669&d=7602
 クルマの所有者が死亡したら、売却や廃車の手続きはどうする?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8099&c=204669&d=7602
 「JustSystems」より、メール。「最新版を60%OFFで予約>AIによる音楽の高品質化に新対応! インターネット動画・音楽をまるごと保存して高品質化できる『Audials One 2025 Ultra PLUS[特典ソフト付]』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/audialsone2025up/?m=jui13c01
 「ソースネクスト」より、メール。「野生動物を音と光で追い払う、害獣撃退器」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001362/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
 「サッポロ」より、メール。
【クリスマス手まり寿司】
アボカドすし飯で、華やかなクリスマスカラーに!
 すし飯(酢飯)にアボカドを混ぜると、きれいなグリーンに!
まぐろの刺身やゆでえびなど、赤系の魚介をトッピングにすれば、クリスマスカラーの手まり寿司になります。
 さっぱりしたすし飯に、アボカドのクリーミーさがよく合います。トッピングの組み合わせはお好みでOK。青じそやみょうがなどの香味野菜を添えると爽やかに食べられますよ。
『材料』(2~3人分)
<アボカドすし飯>
・米・・・1合
・A
 酢・・・大さじ1と1/2
 砂糖・・・小さじ2
 塩・・・小さじ1/2
 アボカド(よく熟したもの)・・・1/2個
<トッピング>
 まぐろ(刺身用)・・・2切れ
 帆立貝柱(刺身用/厚みを半分に切る)・・・2切れ
 ゆでえび(厚みを半分に切る)・・・2尾
 たい(刺身用)・・・2切れ
 スモークサーモン(刺身用)・・・2切れ
・プチトマト(輪切り)・・・適量
・ズッキーニ(薄切り)・・・4枚
・いくらのしょうゆ漬け・・・適量
・青じそ(半分に切る)・・・1枚分
・オクラ(小口切り)・・・適量
・みょうが(小口切り)・・・適量
・ラディッシュ(細切り)・・・適量
『作り方』
①米は洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れて1合の目盛りまで水を入れる。釜内の水大さじ2を取り除き、通常通りに炊飯する。
ボウルにAを混ぜ合わせ、炊きたてのご飯を加えて混ぜる。アボカドは半分に切って種と皮を取り除き、果肉を2センチ角に切り、す飯に加えて、くずしながら混ぜる。
②ボウルの中でアボカドすし飯を10等分にする。ラップにすし飯の1/10量をのせ、包み、茶巾絞りの要領でひねって丸く形をととのえる。ラップを開き、まぐろをのせて再びラップで包み、形をととのえる。残りも同様にして10個作る。
※POINT
 アボカドすし飯には、刺身だけでなく肉も合います。ローストビーフや生ハム、薄切りのハムなどもおすすめです。しょうが、万能ねぎ、貝割れ菜などのスプラウト類と合わせてどうぞ。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000017249/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP111&utm_medium=email
【チューリップチキンのクミン揚げ】
ポップな見た目でパーティにピッタリ
 手羽先の下処理で「チューリップ」と呼ばれる形になることを知っていますか?
肉が骨から外れているので火が通りやすいうえ、食べやすくなりますし、何より形が楽しい!パーティにもぴったりです。
 衣にクミンを加えて、スパイシーな香りに仕上げました。
『材料』(2人分)
・手羽先・・・6本
・揚げ油・・・適量(フライパンの高さ2cm位)
・A
 にんにくのすりおろし・・・少々
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 酒・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/4
・小麦粉・・・大さじ1
・B
 クミンシード・・・大さじ1
 片栗粉・・・大さじ3
<つけ合わせ>
 クレソン・・・適量
 レモンのくし形切り・・・適量
『作り方』
①まず、手羽先の関節を内側に向かってグッと折り、骨が飛び出すようにする。
②関節の間を切り離し、羽先は取り除く(スープなどに使うとよい)。
③2本の骨を持って、それぞれつまんでまな板に立て、骨に沿ってギューっと肉を下に押し下げる。
④細いほうの骨を、ぐるぐると回転させるようにして引っ張り、肉から外す。
⑤皮をひっくり返して内側に入れながら、丸く形を整える。Aをからめて10分ほどおき、小麦粉をまぶす。
⑥Bを混ぜ合わせて1の手羽先にまぶしつける。
フライパンにサラダ油を高さ2センチくらいまで入れて中火で熱し、手羽先を並べて5分ほど揚げ焼きにする。ひっくり返して、さらに3分ほど揚げ焼きにする。揚げていない側面を 油に入れるようにしながら1〜2分上げ焼きにして取り出す。
油をきって器に盛り、クレソン、レモンを添える。
※POINT
 少ない油で揚げ焼きをするので、油はそんなに残りません。揚げ焼きした後は、ペーパータオルで吸い取れば、簡単に処理できます。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000016386/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP111&utm_medium=email
【サーモンクリームグラタン】
ホクホクポテトとマカロニ入り。チーズもとろりっ
 クリーミーなグラタンは、子どもも大人も大好き! ボリュームたっぷりのメインメニューになりますし、冷たくひやした白ワインともよく合うので、パーティメニューにもおすすめです。ホワイトソースにサーモンを混ぜこみ、コクのあるサーモンクリームにしました。具には、マカロニ、じゃがいも、ブロッコリーといろいろ入れるとおいしさアップ。ブロッコリーのかわりにゆでたほうれん草を入れてもよいでしょう
『材料』 (3~4人分)
・サーモンの切り身・・・400グラム
・じゃがいも・・・1個
・ブロッコリー・・・1/4株
・マカロニ・・・100グラム
・ホワイトソース缶詰・・・1缶(290グラム)
・牛乳・・・大さじ3
・顆粒スープの素・・・小さじ1/2
・バター・・・小さじ2
・塩、こしょう・・・各少々
・ピザ用チーズ・・・40グラム
『作り方』
①鍋にホワイトソースを入れて中火にかけ、牛乳、顆粒スープの素、塩、こしょう、バター小さじ1を加えて溶きのばす。缶詰のホワイトソースはそのままでも使え、バターなどを加えることで、より風味がよくなる。続けてサーモンに塩、こしょうをふる。フライパンにバター小さじ1を中火で溶かし、サーモンを入れて両面にこんがりと焼き色がつくまで焼きつけ、ホワイトソースの鍋に入れて細かくほぐす。
②じゃがいもは皮をむいてラップで包み、電子レンジで2分ほど加熱し、竹串がスーッと通るくらい柔らかくなったらラップを外し、粗熱がとれたら幅1センチの輪切りにする。マカロニは袋の表示通りにゆでてざるに上げ、水気をきる。ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでてざるに上げる。
③オーブンを200度に温める。耐熱の器にマカロニをしき、じゃがいも、ブロッコリーをのせる。2のホワイトソースを上にかけ、ピザ用チーズを散らす。オーブンの天板にのせ、200度のオーブンで12分ほど焼き、取り分けていただく。1人分用の耐熱の器に分けて焼いてもよい。その場合も焼き時間は同じ。
※POINT
 ホワイトソースの中に、焼いたサーモンを混ぜ込むところがコツです。サーモンをつぶすようにしてほぐし、ソースによくなじませましょう。こうすると、バターで焼いたサーモンの味がソースにうつって、メリハリとうまみのあるホワイトソースになります。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001121/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP111&utm_medium=email
【牛肉のタリアータ】
バルサミコソースで深い味わいに!
 タリアータは、焼いた牛肉を薄く切って皿に盛りつけるシンプルなイタリア料理です。削ったパルミジャーノレッジャーノや野菜と合わせるとワインがすすむおいしさです。牛肉は重さが同じでも厚みや形によって火の通り方は変わってくるので、レシピの焼き時間は目安にしてください。
『材料』(2人分)
・牛サーロイン肉・・・250~300g
・ルッコラ・・・30g
・パルミジャーノレッジャーノ・・・15g
・塩・・・小さじ1/3
・オリーブ油・・・大さじ3
<ソース>
 バルサミコ酢・・・大さじ3
 はちみつ・・・大さじ1
 塩・・・少々
 こしょう・・・少々
『作り方』
①牛肉は冷蔵庫から出して30分以上おいて常温に戻しておく。脂肪と赤身の間に切り込みを入れ、塩をふる。フライパンにオリーブ油と牛肉を入れてふたをし、強火で1分蒸し焼きにする。上下を返して再びふたをし、さらに1分蒸し焼きにする。
②長さ30センチくらいに切ったアルミホイルを2枚重ねて広げ、中央に牛肉をのせて、フライパンに残った油をかけてから全体を包み、3分おく。(アルミホイルを2枚重ねることで大きな肉でもしっかり包め、余熱で火が通る。)
③ソースを作る。フライパンにバルサミコ酢とはちみつを入れて中火にかけ、とろみが出るまで煮詰めて塩、こしょうを加える。
④アルミホイルから牛肉を取り出して薄くそぎ切りにし、皿に並べる。ルッコラの葉をつんで添え、パルミジャーノレッジャーノをピーラーで大きく削り、ルッコラの上に散らす。3のソースをかける。
※POINT
 いろいろな野菜と合わせて、サラダ仕立てにしてもよいでしょう。タリアータのサラダ仕立て 材料(2人分)と作り方:①フライパンにオリーブ油(大さじ1/2)を強火で熱し、斜め切りにしたグリーンアスパラガス(4本)、縦半分に切ったマッシュルーム(3個)、くし形切りにしたたけのこの水煮(80g)を2分ほど炒める。②牛肉、パルミジャーノレッジャーノとともにあえ、ソースをかける。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001631/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP111&utm_medium=email
【大人気!トマト鍋】
厚切りにした豚バラがおいしい鍋
 水炊きやしゃぶしゃぶにも飽きたな、と思ったら洋風鍋をどうぞ。トマトソースに、うまみのある豚バラのかたまり肉と野菜を入れて煮るだけ。残ったソースを使って、鍋あとにパスタも楽しめますよ。
『材料』(4~6人分)
・豚バラかたまり肉・・・400g
・ブロッコリー・・・1株
・玉ねぎ・・・1個
・しめじ・・・1パック
・えのきだけ・・・1パック
・芽キャベツ・・・10個
・にんにく・・・1かけ
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・トマト水煮缶詰・・・1缶(400g)
・水・・・2カップ
・オリーブ油・・・大さじ2と1/2
・塩・・・小さじ1
『作り方』
①ブロッコリーは小房に分けて下ゆでする。玉ねぎは一口大に切る。しめじは小房に分け、えのきだけは根元を切る。にんにくはみじん切りにする。
②豚肉は、厚さ1~1.5センチ に切り、塩、こしょうをふる。
③鍋にオリーブ油大さじ2とにんにくを入れて中火にかけて炒める。香りが出てきたらトマトの水煮を加え、つぶしながら混ぜて水を加える。豚肉を加え、ふたをして弱めの中火で10分ほど煮込む。ふたを外し、塩小さじ1とオリーブ油大さじ1/2、ブロッコリー、玉ねぎ、芽キャベツを加え、再びふたをして、野菜が柔らかくなるまで煮る。しめじ、えのきを加えてさらに1分ほど煮て火を止める。
※POINT
 しめには、鍋パスタ! 鍋から大きな具は取り出し、ゆでたカッペリーニを加えてよくからめ、粉チーズをたっぷりふります。粉チーズがしっとり溶けたところがおいしい。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001292/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP111&utm_medium=email
海外の万国反応記@海外の反応世界料理ランキングで日本が低迷
http://www.all-nationz.com/archives/1082987339.html
だらだらさん子どもの服装指摘に母も疑問
https://daradarasan.blog.jp/archives/26354119.html
クセの強い生活気づけば大人もハマる子ども玩具
https://ahonoseikatu.livedoor.blog/archives/26351734.html
人並みにはなれない化生迷子でも自分が満足すればOK
https://t2-lifeispain.com/archives/26445369.html
猫とガーデニング金柑の木を植える夢見たあのひ
https://nekotohana.livedoor.blog/archives/37430575.html

 12/13(金) 9:01配信の「今夜ふたご座流星群が見頃 天気は」。
「流れ星を見つけるコツ」
 ①あかりの少ない場所
 ②空を広く見渡せる場所
 ③広い視野で空を観察する
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b66eb99e42f5c1c9451a982131b83cb096481d

 12/13(金) 9:49の「難病 定員割れ県立高不合格で提訴」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfcc81a2b6b763fa8544979991b81710f1fc362d

 2024年12月13日 12時15分配信の「堀江氏に「赤ちゃんみたいな嘘」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27753342/

 2024年12月12日 14時50分配信の「警視庁ブチギレ 怒りの295人逮捕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27746821/

 2024年12月13日 14時10分配信の「紅白「目玉不足」の裏で異変か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27754062/

『文春が公用PCの中身を報じなかった3つの理由』 斎藤元彦知事めぐる報道で説明も… 「説得力ゼロ」「歯切れが悪い」の声
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%87%E6%98%A5%E3%81%8C%E5%85%AC%E7%94%A8pc%E3%81%AE%E4%B8%AD%E8%BA%AB%E3%82%92%E5%A0%B1%E3%81%98%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%93%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%A7%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%82%82-%E8%AA%AC%E5%BE%97%E5%8A%9B%E3%82%BC%E3%83%AD-%E6%AD%AF%E5%88%87%E3%82%8C%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84-%E3%81%AE%E5%A3%B0/ar-AA1vI1FU?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d34ef38b722343f18629967ad08b1b2e&ei=7

 昨日の「北村森の モノめぐり」は、「#敦賀のコーヒー」。
腕利き夫妻が営む名店あり
 出張先で何をおみやげに選ぶか。意外なものであるほど手渡す相手が喜んでくれるだろうと、仕事終わりにいつも気合を入れて探しています。
 最近でいえば、このコラムで先月つづった沖縄・石垣島の「がりがり粗挽きピパーツ」は正解でした。粗い粒状の島こしょうをペッパーミルの容器に収めた商品で、本体を回して挽くごとに、島の香りが漂ってきます。
 で、今回の話です。福井の敦賀を訪れました。北陸新幹線が今年延伸した街です。さあ、何を買うか。東京jにいる家族は「旬のカニ?それもも地酒?」と期待していたようですが、選択したのはどちらでもありませんでした。
 私が購入したのはコーヒー豆です。敦賀駅からタクシーで5分ほど行った商店街の一角に「新田珈琲」というお店があります。ここはカフェではなくて、自家焙煎のコーヒー豆を売る一軒。あとは、淹れてもらったコーヒーのテイクアウトもできます。
 なぜまた福井の敦賀でコーヒー豆か。このお店の話を出張中に偶然知ったからでした。創業は1940年。港町である敦賀で80年以上の歴史を刻む店です。3代目の夫妻が営んでいて、夫は国内のハンドドリップ競技で2年連続優勝、妻はコーヒー風味判別競技で優勝。夫妻ともに日本チャンピオンです。そして娘さんもお店で働いています。
 夕刻の閉店間際に飛び込んだのですが、店内は常連客で賑わっていました。娘さんに相談しつつ選んだのは、深煎りの「港ブレンド」200gで1,188円でした。
 せっかくですから、購入したのと同じ豆でテイクアウトの一杯を飲みました。しみじみと染みる味わいです。
 こうした話を伝えながら家族にコーヒー豆を渡したら、「こうきたか」と微笑まれました。今回のおみやげも成功を収めることができました。
https://base.nittacoffee.com/
https://chimoto.com/

 2024年11月2日の「総菜やスイーツ 従業員考案 遠鉄ストア 5点発売」。
 遠鉄ストア(浜松市中央区)は1日、従業員が考案した惣菜やスイーツなど5点を発売した。創立50周年を記念して昨年から続ける催し。今後も順次、優れたアイデアを商品化する。
 今回の商品は、うにクリームコロッケ(116円)、ヤンニョム風とりから温玉丼(537円)、えびとほうれん草のサクサクグラタンパイ(172円)、ベリーのサワーチーズタルト風(321円)、ブルーベリーヨーグルトシフォン(213円)。惣菜などを調理しない店舗を除いて販売する。
https://www.entstore.co.jp/

 今日の仕事・・・。
 1人じゃ大変。ギリギリでやってます!!!他の方しわ寄せがいっています!「テスト」みたいなのも受ける時間がありません!!!

 ジムに向かう。
 スイスイだったのに繋がっている所に追いつく。トロい車がいるんだろうな・・・。
 最近、バスの「教習車」をよく見るなぁ~!!!

 ジムの駐車場に入れなかったので、帰宅。
 最近、金曜日って、駐車場に入れないことがあるだよな・・・。

 前の車が路線バスに道を譲った。こちらは、2台しかいないんだから、道を譲らなくてもすぐに通れるんですよ!!!運転手は後ろを見ていないなぁ~!!!
 おかげで次の信号、自分だけ黄色で行ってしまい、こちらは信号を待つハメになる。
 おまけに、路線バスが入ってきた。狭い道なのですれ違いが難しいらしく頻繁に止まる。挙句の果てに、対向車にも路線バス!!!???・・・遠鉄さん、バスのすれ違いが困難な所ですれ違いをさせるようなダイヤの組み方をしないでよ!!!
https://bus.entetsu.co.jp/

 JAに行く。

 パソコンのレスポンスが悪い↓↓↓
 「マウスポインタ」の動きが変↓↓↓

 夕方は、「豚しゃぶ」で一杯♪大根の葉、白菜、豆腐を入れました。大根おろしとポン酢です。、
004_20241213155701
「茨城県産 白菜」1/2カット

㈲カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

008_20241213155701
「国産もっちり豚 ロース切落し」

100g当り 127円
㈱ビッグ富士エブリィビッグデー入野店

002_20241213155701
末「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

006_20241213155701
TOPVALU 味付け ぽん酢

 国産ゆず果汁使用
600ml
大さじ1杯(15ml)当たり 10kcal、たんぱく質 0.6g
「アレンジレシピ」
【ぽん酢ジュレのせチーズサラダ】
『材料』(2人前)
・ぽん酢・・・50ml
・水・・・50ml
・ゼラチン・・・2.5g(大さじ1/2の水でふやかしておく)
・プロセスチーズ・・・100g
・ゆでたオクラ・・・4本
・生わかめ・・・40g
・リーフレタス・・・3枚
・トマト・・・1/2個
『作り方』
①鍋にぽん酢、水、ゼラチンを入れて加熱し、ゼラチンが溶けたら火を止めます。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ冷やします
②プロセスチーズは1cm角に切り、オクラは1cmの長さの小口切り、生わかめはざく切り、トマトはくし切りにします
③ボウルにチーズ、オクラと①のジュレを加え混ぜ合わせます
④器にリーフレタスをしき、生わかめ、③をのせ、トマトを添えたらでき上がりです
【豚バラ肉のバターぽん酢炒め】
『材料』(2人前)
・ぽん酢・・・大さじ2
・バター・・・30g
・豚バラ肉(薄切り)・・・150g
・玉ねぎ・・・1/2個
『作り方』
①豚肉は一口大に、玉ねぎはくし切りにします
②熱したフライパンにバターを入れ、玉ねぎを強火で色が変わるまで炒め、豚肉を加えてさらに炒めます
③豚肉に火が通ったら弱火にし、ぽん酢を加えて1~2分炒めたらでき上がりです。
名称 味付けぽん酢
原材料名 しょうゆ(大豆・小麦を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、食酢、食塩、アミノ酸液(大豆を含む)、濃縮かんきつ果汁(オレンジ・みかん)、たん白加水分解物(大豆を含む)、ゆず果汁[ゆず(国産)]
添加物 調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料
内容量 600ml
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
製造所 ヤマモリ株式会社 松阪工場
三重県松坂市大口町字新地1672-7

 『JAF Mate』2024年秋の「愛しの漁港食堂」。
全国350漁港を食べ歩いた凄腕買付人が厳選!
 船が泊まる漁港のそばには地元を愛し、地元に愛される食堂が今日も元気に営業中。朝獲れの新鮮な地魚にこだわりの食べ方。出会いを求めて、いざ”漁港食堂”へ!
おなかも心も大満足 漁港近くの愛され食堂
 日本は、約4000種類の魚介が獲れる世界亭にも稀な漁場に恵まれています。そのうち豊洲市場に流通しているのはわずか1割。残りの9割は産地で食べられているか、捨てられているか、食用にもならないか、獲れる量が少ないか。いずれにせよ、産地である漁港に行かないと食べられないものがたくさんあります。
 たとえば、うるめいわし。うるめいわしはたくさん獲れるのに、脚が早いのでほとんどが干物になります。でも産地に行けば、刺身で食べられるんですね。手で開いて、生姜じょうゆをかけて、ネギをちらして、ほかほかの飯の上にどーんとのせてかきこむ。これが最高にうまい!そんな驚きや感動に出会える可能性を秘めている場所が、地元の人も通う漁港近くの食堂です。これが密かなポイントです。そういう店は、前浜で水揚げされたものや旬のものをきちんと扱っていて、その土地で愛される食べ方も知っています。もちろん、「時化で何もない!」なんてこともありますが、魚がたくさん獲れて安いときにたっぷり食べさせてももらうーこれが漁港食堂の醍醐味です。
 これから冬にかけて、水揚げされる魚の種類も増え、魚がうまい季節になります。果たしてどんなうまい魚に出会えるのか。胸をといきめかせながら、漁港へ車を走らせてみてはいかがでしょうか。
*「千葉県・伊戸漁港」《漁港食堂 だいぼ》
館山市伊戸963-1
TEL 0470-29-1221
11:00~16:00 火曜休
※土日祝は朝食営業あり/8:00~9:30(L.O.)浜焼のみ
太平洋を望むテラス席と温かいおもてなし
 網元直営のため、魚の鮮度や質にはこだわりあり。地魚の海鮮丼や漬け丼(1,650円)をはじめ、煮付けやかき揚げ、好きな魚介を選んで焼く浜焼などが楽しめる。食事メニューとセットになっている地元食材を使った総菜バイキングのサービスもうれしい。
*「北海道・紋別漁港」《海鮮食堂 よってけまるとみ》
紋別市港町5-1-6
TEL 0158-24-1188
11:00~14:30/17:30~20:30
※LO.は閉店30分前 水曜休、日曜は昼のみ営業
鮮魚がうまい店は、フライもうまい!
 特大のボタンエビをはじめ、タコやホタテ、ツブなど前浜で獲れた新鮮な海の幸をふんだんにのせた海鮮丼(2,600円)はボリュ―ム満点。地魚をたくさん味わえるミックスフライ定食(1,280円)もおすすめ。水産加工会社が経営しており、直売所も併設。
*「秋田県・畠漁港」《美野幸(みのこう)》
男鹿市北浦入道三崎昆布浦2-12
TEL 0185-38-2146
11:00~なくなり次第終了 不定休(要確認)
アツアツの石で瞬間沸騰!男鹿料理に舌包み
 秋田県沖で獲れた真鯛が入った木桶に、焼いた石を投入し、一気に湯を沸騰させることで旨みを凝縮。ぐつぐつ音を立てながら湯気が立ち上る様は豪快だが、スープは繊細かつ滋味深い。天然にこだわった鯛はふっくらとした身質で、カマは脂のりもよし。天然真鯛の石焼定食は刺身が付いて3,600円。
*「和歌山県・串本漁港」《料理 萬口(まんこう)》
串本町串本42-17
TEL 073-62-0344
11:30~15:00/17:30~21:00(なくなり次第終了) 水曜休
もちもちの絶品カツオをお茶漬けで
 伝統漁法・ケンケン漁で串本港に水揚げされたカツオは、鮮度や処理が良く、もちもちした食感。名物のかつお茶漬け(1,700円)は、秘伝のごまダレに漬けたカツオをご飯の上にのせ、まずは丼として。そのあと玄米茶をかけていただく。カツオの切り身、ネギ、卵をご飯にのせた漁師飯が付く満腹セットも人気。
*「鳥取県・網代漁港」《あじろカフェ なだばた》
岩美町網代118-58
TEL 0857-72-8414
ランチ営業11:00~15:00(L.O.14:30) 火曜休
この冬食べたい!幸福感満載の親ガニ丼
 鳥取県漁協網代港支所の女性部が運営し、新鮮な地魚を使った刺身や煮魚定食を提供する。日替わり定食600円、フライ定食900円と値段もお手頃。11~12月は親ガニ(セコガニ)漁が解禁となり、内子・外子・棒肉をご飯の上にたっぷりのせた親ガニ丼(時価)が数量限定で登場。思わず唸るうまさ!
*「徳島県・中洲市場」《おさかな食堂》
徳島市幸町3-83-1
TEL 088-678-2830
11:00~14:30(L.O.14:00) 金曜休
旬の地魚もブランド魚もおまかせあれ
 鳴門地方卸売市場水産部直営店。買い物客で賑わう中洲市場内にあり、鳴門や徳島付近で獲れたハマチやブリ、ハモなど旬の地魚を市場直営ならではの値段で提供。「鳴門鯛」や「すだちぶり」などブランド魚も扱う。おすすめは上海鮮丼(1,480円)と上刺身定食(1,780円)。鳴門ワカメたっぷりの味噌汁も美味。
*「富山県・水橋漁港」《水橋食堂 漁夫(ぎょふ)》
富山市水橋辻ヶ堂40-22
TEL 076-460-3758
火曜11:00~15:00 水~日曜11:00~16:00/17:00~22:30 ※L.O.は閉店30分前 月曜休(祝日の場合は翌日休)
身て、食べて、シェアして海の幸を楽しむ
 「水橋漁港で獲れた魚を地元の人に食べてほしい」という思いから、地元の漁師が一念発起。仲間を募り、使われなくなった漁協の事務所を改造して、2021年の食堂をオープンさせた。山のように海鮮が積み上げられた大漁丼(3,300円)は、水橋漁港で水揚げされたガンドブリの刺身や魚介漬け、丸ごと一匹揚げたカマス、白身魚のフライ、白エビ入りのがき揚げなどがてんこもり!見た目も美しい海鮮パフェ(2,090円)や、ネタを選べる小丼(6種2,200円)など、おいしくて楽しいメニューが揃う。
※水橋食堂 漁夫 オーナー・漁師 安倍久智さん
漁業を身近に感じられる食堂を目指して
 元日の能登半島地震では、漁港や漁具など大きな被害を受けましたが、3月のホタルイカ漁を行うことができ、例年以上に豊漁でホッとしました。よく仕事終わりにここでご飯を食べますが、自分たちが苦労して獲った魚をおいしいと言って食べている姿を見ることができるので、励みにもなっています。おかげさまで県外からのお客さんも増えているので、水橋としう名前や富山の魚のPRになっていたらうれしいですね。でもいちばんは地元の人が気楽に来れる店であり続けること。ギリギリの値段でこれからも頑張ります(笑)。
*「鹿児島県・里漁港」《こしきの料理家 海聖丸》
薩摩川内市里町里3606-1
TEL 09969-3-2522
11:00~15:00(L.O.14:00) 水曜休
朝獲れのキビナゴを求めて離島へGO!
 川内港から高速艇で50分。自然豊かな甑島(こしきじま)で漁師が営む人気の食堂。朝獲れのキビナゴは透明感と光沢があり、独特の甘みとプリプリとした食感。キビナゴや島で獲れた魚介がふんだんにのったあふれる海鮮丼(1,820円)や、キビナゴを刺身、漬け丼、浜焼きで楽しめる大漁満喫セット(2,160円)はおすすめ。
*野本良平
 羽田市場㈱代表取締役社長。羽田空港内には仕分けや加工を行う施設を開設し、日本各地の漁師が直送した朝獲れの魚介をその日のうちに消費地の小売・飲食店に流通することを可能にした鮮魚流通の革命児。魚を求め、全国の漁港に愛を運ぶ。

本日のカウント
本日の歩数:4,236歩
本日:57.6kg、17.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,286(26)

 

| | コメント (0)

2024年12月12日 (木)

「「自宅に給電」でEV販促」

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「三原市」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
<広島空港>
《とまとはうすコーポレーション》
 三原市大和町は標高や水質など米作りに適した環境。
 コメサンタフェスを開催。
・こしひかり
《SMILE-LABO HIROSHIMA》
 イチゴ・ブドウ・リンゴなどフルーツ狩りが楽しめる農園。農園内のカフェではフルーツを使った料理も提供。
・りんご(紅玉)
 「カプカプ」は、第三話。
https://www.tv-tokyo.co.jp/capcap/lineup/202412/28328_202412112500.html
《サウナ&カプセルホテル ウェルビー栄》名古屋
*森のサウナ
・汁なし担々麺
・石焼ビビンバ
「朝食ビュッフェ」
 「ウドちゃんの旅してゴメン」は、「蒲郡市」。2021年2月の放送分。
https://www.nagoyatv.com/tabigome/
《変わり種えびせん 是蔵
・えびせんべい各種 486円
 ・きゃべつ塩
 ☆新城:川売の梅」
 ☆篠島「しらす」
 ・みかわ牛
 1989年創業「石黒商店」、2014年「是蔵」ブランド化。「これぞ えびせんべい」
<靴logi>
☆ファーストシューズ 9,900円
☆外履きスリッパ 19,800円
《Cafe さかゑや》
 かき氷
・みかん氷 700円
  スイートスプリング、デコポン、蒲郡ミカン
 「浜ちゃんが!」は、「マクドナルドで何を注文したか26分25秒で当てましょう」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
 1971年、日本マクドナルド1号店を銀座にオープン。現在、全国約3,000店舗を展開。
・香り 少し濃厚
・味・食感 シンプル、少しトロっと
・個人的 迷ったらコレ
・一言 子どもも大好き
【チーズバーガー】
・香り アレの匂い
・味・食感 しょっぱい、サクッと
・個人的 好きな物がダイレクトに
・一言 小柄だけどパンチある
【マックチキン】
・香り ハンバーガーの香り
・味・食感 ボリュボリューミー、マクドのハンバーガー
・個人的 この都市で1個はむり
・一言 若い子はみんな大好き
【ビッグマック】
・香り 爽やか お上品
・味・食感 シンプル、楽しいイエーイ
・個人的 めっちゃ食べてる
・一言 シンプル イズ ベスト
【エッグマックマフィン】
・香り 一番好きな匂い
・味・食感 口の周りまでウマい、噛みごたえ◎
・個人的 一番頼むメニュー
・一言 最後の晩餐コレでもいい
【てりやきマックバーガー】
・香り 食欲がそそる
・味・食感 ひりひり、しょっぱサク
・個人的 僕の好きなアレが入っている
・一言 あかせもかくタイプ
【スパチキ(スパイシーマックチキン】
 「筋肉食道」。
https://locipo.jp/creative/a7a0d156-795a-4c58-9327-314b1585c3c4?list=5da0de8f-8cb6-4938-bf8f-ad9686bafdb0&noautoplay=&redirect=true
《焼肉レストラン 幸》名古屋・中区
*プロレスラー 名島アリ
・焼肉(牛タン)
 タンパク質を含み脂質もあるが、脂肪が体につきにくい
<エクストラフィットネス>(052)253-8310
※ストリング&コンディショニング
 筋力や持久力を強化し、「協議や日常の生活に活かす
・ウエイテッドプッシュアップ
  背中に重りを乗せ負荷をかけ行う腕立て伏せ
・ルーマニアんデッドリフト
  大殿筋(お尻)やハムストリング(太ももの裏)を鍛える
 「千原ジュニアの ヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《マーケットストリート》中村区名駅4-22-24
 盛り付けや彩りにここだわった料理が◎
※胆力(たんりょく)
 「クラブツーリズム」より、メール。「EXPO 2025 入場チケット付き 大阪・関西万博への旅」。
https://www.club-t.com/ct/expo2025/?argument=UCwNomcJ&dmai=a673d9180afc76&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=00_mail_crm_14180&utm_content=14180
 「ソースネクスト」より、メール。
 「防犯対策に、ソーラーセンサーライト/明後日まで2個2,990円 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001109/?i=mail_mz_hw_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「NEWS》新発売「Pebblebee(ペブルビー)」」。
https://www.sourcenext.com/product/pebblebee/?i=mail_new1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_campaign=pebblebee
Bな日常豆乳アイスの棒に隠された真実
http://blog.livedoor.jp/kariby/archives/52991664.html
お家 ときどき お外油不要フライパンを使ってみた
https://www.sakaikay.blog/archives/42771856.html
海外の万国反応記@海外の反応外国人も驚く日本のグミとは
http://www.all-nationz.com/archives/1082927742.html
おそがいチャンネル ~あらあら主婦の絵日記帳~子どもの疑問にどう向き合う?
https://osogaiblog.com/archives/37422870.html
 「fabzvjxlaf@docomo.ne.jp」より、「件名」「本文」がないメールが届く。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <fabzvjxlaf@docomo.ne.jp>
Received: from m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.67) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Thu, 12 Dec 2024 16:01:26 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.22])
        by m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4BC71QPp022625
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Thu, 12 Dec 2024 16:01:26 +0900
From: fabzvjxlaf@docomo.ne.jp
Received: from 27.121.3.192 ([60.172.59.51])
by mx.basmail.jp with SMTP
id LdCJtZJqtzx8tLdCLts8Ta; Thu, 12 Dec 2024 16:01:26 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=LrpUiFRc c=1 sm=1 tr=0 ts=675a8a46
 a=rVIymaZa36U5zhE6Zd8/BA==:117 a=rVIymaZa36U5zhE6Zd8/BA==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=RZcAm9yDv7YA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Thu, 12 Dec 2024 16:01:26 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="fabzvjxlaf@docomo.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 128.45.237.10 by 60.172.59.51; Thu, 12 Dec 2024 12:57:21 +0600
Message-ID: <[20-25
 「dsgfjzwwlvf@docomo.ne.jp」より、「本文」も「件名」もないメールが届いた。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <dsgfjzwwlvf@docomo.ne.jp>
Received: from m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.67) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Thu, 12 Dec 2024 11:52:31 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com05.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com05.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.25])
        by m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4BC2qV3q029483
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Thu, 12 Dec 2024 11:52:31 +0900
From: dsgfjzwwlvf@docomo.ne.jp
Received: from host74-43.114.181.cpenet.com.ar ([181.114.43.74])
by mx.basmail.jp with SMTP
id LZJNtBVMEiKLcLZJPtnCn0; Thu, 12 Dec 2024 11:52:31 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=KsaLm0aN c=1 sm=1 tr=0 ts=675a4fef
 a=GTUZ6bVUGq/I0PZbHEyPtw==:117 a=GTUZ6bVUGq/I0PZbHEyPtw==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=RZcAm9yDv7YA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Thu, 12 Dec 2024 11:52:31 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="dsgfjzwwlvf@docomo.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com05.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 244.246.22.104 by 181.114.43.74; Thu, 12 Dec 2024 08:50:23 +0600
Message-ID: <[20
 2024年12月12日 14時6分配信の「2024年今年の漢字は「金」に決定」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27746599/
 2024年12月12日 14時20分配信の「性暴行裁判 被害者は抵抗できた」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27746745/
 2024年12月12日 14時27分配信の「無罪 氷砂糖の可能性排除できず」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27746748/
 2024年12月12日 13時45分配信の「ドンファン事件 元妻に無罪判決」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27746438/
 2024年12月12日 7時10分配信の「波乱の高校謝恩会 保護者も激怒」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27743884/
 2024年12月11日 13時20分配信の「歯医者が客を何度も通わせる理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27738814/
 2024年12月12日 14時7分配信の「YouTube収益 粗品ら上回った芸人」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27746639/
アフリカの驚異をとらえる: ドローンによるサファリの独占映像
https://www.msn.com/ja-jp/travel/news/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E9%A9%9A%E7%95%B0%E3%82%92%E3%81%A8%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%81%AE%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E6%98%A0%E5%83%8F/vi-BB1pcNRz?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ea6c2ebbac3645688bfaabc0609d5417&ei=8
 2024年12月7日の「この人」は、「結成25年目を迎えたNPO法人「八重山星の会」代表理事 通事 安夫さん(75)」。
 「あそこに見えるのが北極星。石垣島では『座っている星』という意味で『びろるぶし』とも呼ばれます」。星空の解説をする時は、まず方角の説明から始める。
 NPO法人「八重山星の会」の代表理事。沖縄県石垣島などで天体観測の普及に尽力してきた。
 終戦から4年後、石垣島の農家に生まれた・ただ星を見るのが好きだった。社会人になり、那覇市のプラネタリウムの助手も務めた。石垣島に戻り、仕事が忙しく星から離れたこともあるが、1986年のハレー彗星の接近で、再び天文熱に火が付いた。
 2000年11月に仲間と「八重山星の会」を結成・02年、国立天文台の電波望遠鏡「VERA石垣島観測局」が開局し、観測支援事業を請け負った。当時の国立天文台長から「旧暦の七夕に、石垣島で街明かりを消して星を見よう」と誘われ「南の島の星まつり」を開催。今や島の一大イベントだ。
 その後、NPO法人格を取得。06年に九州・沖縄で最大の口径105㎝「むりかぶし(沖縄の方言で『すばる』の意味)望遠鏡」を備えた石垣島天文台が完成した。今も毎週末、この望遠鏡を使って天体観測を続ける。
 2024年11月22日の「「自宅に給電」でEV販促 スズキ「V2H」普及後押し」。
 次に買う車は、「EV」にしたいんだなぁ・・・「sakura」がいいのか、それもと「スズキ」の新発売がいいのか・・・?「日産」は、前からEVを作っていたね。国の補助金はいつまで???
自販東海、サーラ、エリーパパワー 連携
 スズキは2025年以降に発売する自社の電気自動車(EV)を家庭に受け入れてもらおうと、EVに蓄えた電力を住宅に融通する仕組み「V2H(ビークル・トゥー・ホーム)」の普及を後押しする。蓄電池メーカーや工事業者と協力して充電設備の取り付けを促し、家庭用の大型蓄電池としても使える利便性を訴えてEV販売拡大につなげる狙いだ。
 スズキは25年春から初の量産型EV「eビターラ」をインドで生産し、夏ごろからインドや欧州、日本などで順次発売する計画。これに先立ち今秋から、販売会社のスズキ自販東海(愛知県豊橋市)、省エネ工事を手がけるサーラエナジー(同)、据え置き型蓄電池を製造販売するエリーパワー(東京)の3社が連携を始めている。
 スズキ自販でV2Hの利点を伝え、関心を示した顧客をサーラに紹介する方針。EVの走行性能や環境性能に加え、停電時の備えになり、電気代の家計負担軽減につながることなどもアピールする。
 エリーパワーは23年にスズキから100億円の出資を受けた企業。定置用の蓄電池を国産化し、累計出荷台数は10万台を超える。EVの充電と家庭への給電ができる電気設備「V2Hスタンド」も提供し、新築住宅を中心に設備の販売を伸ばしている。
 一方で既存住宅向けの売り上げは少なく、全国に営業網を持たないことが課題。スズキのEV購入に伴ってV2H設備を導入してもらうことができれば、事業拡大のはずみにもなるとの期待がある。河上清源社長は「自動車の販売網を活用できるのは画期的。全国に広げたい」と話す。
 ほかにも自動車メーカーの間では、EV購入と併せて太陽光パネルや蓄電システムを提案する動きが活発化。米EV大手テスラは10月、家電量販店大手のヤマダデンキと連携して蓄電池の販売を始めた。
 スズキの鈴木俊宏社直は本誌の取材に「エリーパワーの蓄電池は信頼性が高い」と評価。その上で「EVを使ってもらうには家庭に充電できる環境づくりのお手伝いが必要」と述べ、使用環境を充実させることがEV販売の成功につながるとの考えを示した。
 もうすぐ「地の神様」。赤飯のおにぎりっていくつお供えするんだったっけ!?
地の神様のまつり方
https://www.mitsuke-tenjin.com/jinokami/
地の神様って置いたほうがいいの?
 毎年11月25日から12月15日までの間に古札を納め、新しいお札をお社に祀り、12月15日に12個の赤飯のおむすびをお供えするのが一般的な風習だそうです。
https://www.maki-seki.jp/blog/archives/10108/
気まぐれ備忘録
 12月15日辺りが暗くなったら、お赤飯で作ったおにぎりを12個、月の数だけお供えします。閏年には13個、供えるのが我が家のしきたりです。
http://b-yatagarasu.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-af76.html
 今朝の通勤。
 早朝から繋がっている。一番前の車がちょっと遅い。
 それにしても、対向車もいつもより多いな。
 今日の仕事。
 1人じゃあやり切れません。
 ぎりぎりの仕事をしている。
 スーパーに入る。
 「ピーナッツ」500g429円、「のり」10枚入り256円、「味付けぽん酢」600ml191円、「あらびきコショー」94円、「七味唐辛子」94円、「和風そば」40円、「ゆでうどん」31円、「木綿豆腐」51円、「王様のメンチカツ」2個入り188円、「鏡餅」105円を買う。
 カード払い。
 ポケットに入れておいた買い物袋をまた落とした・・・↓↓↓本当にこのズボンのポケットはダメだね↓↓↓段ボール箱をもらう。
 コンビニに寄り、「BIG」を買う。
 「054-254-0177」より、着信。
 静岡県民共済。勧誘がしつこくて何度もかかってくるので着拒した
https://www.jpnumber.com/numberinfo_054_254_0177.html#google_vignette
 パソコンを終了しようとしたら「更新してシャットダウン」を聞いてきた。何を更新しているの???
002_20241212153501
 夕方は「王様のメンチカツ」で一杯♪野菜が高くて買えません!!!
様のメンチカツ
 キング(王様)サイズのメンチカツです
1個当たり 373kcal、蛋白質 11.3g
原材料名 メンチカツ(衣(パン粉、小麦粉、粉末水あめ、でん粉、粉末油脂、粉末状植物性たん白、食塩)、粒状植物性たん白、食肉(鶏肉、豚肉)、たまねぎ、パン粉、牛脂、豚脂、しょうゆ、砂糖、食塩、すりおろしにんにく、香辛料、ビーフエキス)(国内製造)、植物油脂/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、乳化剤、増粘剤(グァー)、グリシン、膨張剤、香料、着色料(カラメル)、酸味料
製造者 イオンビッグ㈱ ザ・ビッグ浜松葵町店
004_20241212153501
 さらに「サッポロポテト バーべQあじ」。
Calbee
 チキンとビーフ 肉の旨み
 50th ありがとう
サッポロポテトバーべQあじは2024年に発売50周年!
 皆様の「おいしい」の声にささえられ、歩み続けて50年。これからも更なる美味しさ、楽しさをお届けしてまいります。そして次は100年にむけて。
 BBQのアミをイメージした アミアミ形状!
 チキン&ビーフをじっくり煮込んだスープを生地胃練り込み!
 ビーフパウダーを使用しています。
「サッポロポテト公式サイト」
http://sapporopotate.com
「サッポロポテト公式SNS」
@CalbeeSapporoCP
「折りパケ運動」
 パッケージを折りたたんで、「ルピー」ポイントをためよう!「ルピー」は特典やの応募や交換ができます。
http://calb.ee/campaign
1袋72g当たり 368kcal、たんぱく質 45.4g
名称 スナック菓子
原材料名 小麦粉(国内製造)、植物油、じゃがいもでん粉、じゃがいも、乾燥じゃがいも、上新粉、砂糖、食塩、鶏肉、オニオンパウダー、ソテーオニオン(豚肉を含む)、コーンスターチ、しょうゆ(大豆を含む)かぼちゃパウダー、チキンパウダー、香辛料、たん白加水分解物、粉末しょうゆ、チキンエキスパウダー、酵母エキスパウダー、ビーフパウダー、調味動物油脂、発酵酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、香料、甘味料(甘草)、香辛料抽出物、酸味料
内容量 72g
製造者 カルビー株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-3
TEL 0120-55-8570
https:/wwsw.calbee.cojp/
本日のカウント
本日の歩数:3,812歩
本日:57.8kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,260(32)

 

 

| | コメント (0)

2024年12月11日 (水)

「くんま水車の里」冬のふるさと便

 今日は「胃腸の日」。胃に(12)いい(11)の」語呂合わせから
【豆腐と鶏ひき肉のレンジ蒸し】(218kcal)
やさしい味わいのおかずです
『材料』(2人分)
・鶏ひき肉・・・70g
・木綿豆腐・・・大1/2丁(170g)
・えのきだけ・・・1/2袋
・長ねぎ・・・1/6本
・溶き卵・・・1/2個分
・A
 しょうが(すりおろし)・・・小さじ1/2
 しょうゆ・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/4
・B
 片栗粉・・・小さじ2
 ごま油・・・小さじ1
・ごま油・・・大さじ1/2
・長ねぎ(青い部分・小口切り)・・・少々
『作り方』
①ボウルにひき肉、Aを入れてスプーンで混ぜ、10分おく。えのきだけは幅1cmに切ってほぐす。長ねぎはみじん切りにする。
②別の大きめのボウルに豆腐、溶き卵、えのきだけ、長ねぎ、Bを入れ、手でなめらかになるまで混ぜる。
③2に1のひき肉を加え、菜箸で混ぜる。耐熱の器に入れて平らにし、ラップをふんわりとかけて電子レンジで6分加熱する。
④ごま油を回しかけ、長ねぎの青い部分をのせる。

 昨日のテレビ「ぼる部屋」は、「行きたいところ全部行く 秋こそ沖縄1泊2日大満喫女子旅」。
《ヒルトン沖縄 北谷リゾート》
 最大5つのプールが利用可能
・デラックススイートルーム
《北谷ダイニング ちゃあぶ~》
 北谷エリアで超人気のアグー豚のしゃぶしゃぶのお店
・ちゃあぶ~贅沢コースプラン(鍋しゃぶ) 1人前3,980円
  豚肉3種セット(沖縄のブランド豚 皮付きバラ肉、パイナップルポークあぐー(脂身はサッパリ!柔らかく甘みがありジューシーな味わい)バラ・ロース
  野菜を巻いて食べると美味しい
・キャベツのつかみ取り 600円
  ニンニク油みそで味変
・白ごはん
・シメの雑炊 or 沖縄そば
▲朝ごはんを食べるならココ!アメリカンなメニューで最高の1日にしよう
《ローズガーデン》
 パンケーキやワッフルなどアメリカンなメニューが揃うレストラン
・ポテトフライ 550円
・朝食セット ~ソーセージとベーコン~ 1,529円
・フレンチトーストと厚切りベーコン 1,694円
・マリアおばちゃんのトーストブレックファースト ~カントリーハム~ 1,540円

 「高杉さん家のおべんとう」は、最終話。大学の先生って、「研究者」なんだね!
https://www.ctv.co.jp/takasugisanchi/
・TSUBAKI 名古屋日和 極上(ビール)
【鍋】うどん
<名愛大学>
「岐阜県・串原」
【大葉とおからのサラダ】ごまドレッシング
<>
【きんぴらごぼう弁当】
『人口不動論 そこに人が住む理由』高杉温巳
https://kushihara-kankou.jp/kushihara-2

 だいぶ前の「今田と西村キャンプ場」は、「北アルプスでヤッホー!2人」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/2023imadanishimura.html
<JR飯山駅>
<出川 春人さん>
・シャインマスカット
  収穫時期は9月
《竹内きのこ園》中野市
・エノキタケ
・フラワーえのき
※番組ロゴ入り「宮島しゃもじ」
「ジンギスカン街道」
 信州新町では昭和初期に羊毛をとるための羊飼育が始まり、その後、ジンギスカンを食べる習慣が広まったといわれている
《信州不動温泉 さぎり荘》長野市信州新町
※信州プレミアムサフォーク:
 小山さんが代表を務める「さぎり荘」で飼育される羊。臭みやクセがなく脂身が甘いのが特長
★サフォークのジンギスカン
・信州プレミアム サフォークのスライス
《石田わさび農園》安曇野市
 北アルプスの雪解け水がわさび田に湧き出ている。
 安曇野市では、明治初期から栽培が始まったといわれている。
 ツーンとした辛みと爽やかな香り、最後に甘みがくるのが特長
 バニラアイスに混ぜて。
《辰巳》安曇野市
 養鱒場(ようそんじょう)
・信州サーモン
 ブラウントラウトとニジマスの掛け合わせ。長野県水産試験場が約10年の歳月をかけて開発した品種。肉質は細かく、脂のりも良く、とろける食感が特長
《白馬岩岳マウンテンリゾート》標高1289m、北安曇野郡白馬村
 北アルプスを臨むテラス・カフェなどの飲食店や様々なアクティビティを通して四季折々の雄大な自然が楽しめる
・マウンテンカート
・白馬ジャイアント スウィング ※国内最大級!
*《白馬の森わさび農園》
 わさび農園内にあるキャンプ場。サイト数は100以上
・グランピングドームテント
【刻みわさびとモッツァレラチーズの信州サフォーク巻き】
  《長門牧場(ながと)》小県郡長和町、モッツァレラチーズ
①わさびを細切りにする。モッツァレラチーズを細切りにする
②わさびとチーズを信州サフォークのスライスで巻く
③ハーブ塩をする
④わさびとチーズを巻いたサフォークを網で挟んで焼く
⑤わさびの葉のうえに盛りつける
【信州サフォークとふわわ―えのきのせいろ蒸し】
①せいろにフラワーえのきと信州サフォークを並べる。わさびの葉を並べる
②沸騰した鍋にせいろをのせ、焼く10分蒸す
③さわびソースを作る。さわびをする。わさびとマヨネーズ・しょうゆ・オリーブオイルを混ぜる
【信州サーモンの炙り寿司】
①羽釜でご飯を炊く
②炭を焼く
③炊いたご飯に酢を入れて混ぜる
④わさびの葉・茎を熱湯にくぐらせる。水に浸gして熱を取り、しぼって水気をとり、刻む
⑤刻んだわさびの葉・茎を酢飯に加える
⑥酢飯に信州サーモンをのせ、巻きすで形を整える
⑦焼いた炭でサーモンの表面に焼き目をつける
⑧切って、すりたてのわさびをのせる
【わさびバニラアイス】
①バニラアイスにすったわさびをのせる

 「組織広報部ユーザー」より、メール。「静岡県JAグループ「しずおか農業応援メッセージ」ご参加へのお礼&お知らせ」。
 静岡県の農業・生産者に対して温かいメッセージをお寄せいただき、誠にありがとうございました!今回の取組みを通じ、「おいしいね」「ありがとう」「頑張って」など、合計3,188件ものエールをいただきました。皆様の応援を力に、本県JAグループでは、農家組合員とさらに力をあわせて安全・安心な農畜産物の提供に努めて参ります。これからも、引き続き静岡県農業を応援していただきますよう、よろしくお願いいたします!
【お知らせ】
▽応援メッセージや生産者からのアンサーメッセージ(返信)を「静岡県のJA」HPに掲載しました!ぜひご覧ください。
https://group.ja-shizuoka.or.jp/info/shizuoka-cheer/
▽今後、応援メッセージを活用し、動画やポスターも制作・公開します。HPの他、「農業振興の応援団」インスタグラムやJA店舗・ファーマーズマーケットなどでも発信していきますので、お楽しみに!
「農業振興の応援団」インスタグラム
https://www.instagram.com/shizuoka_ja/
 「JustSystems」より、メール。「<新商品>PC・スマホ・タブレットとワイヤレス接続できるモニター!バッテリー内蔵で自由にマルチディスプレイ環境を構築できる『PROMETHEUS CAST ワイヤレスモバイルディスプレイ』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/castwmdisp/?m=jui11c01
 「ソースネクスト」より、メール。
 「日で終了/前バージョン「SOUND FORGE Pro」を最新版より87%安い価格で <U割>」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/11/E1-03035/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「3日間限定/太陽光で充電できる!ソーラー付きモバイルバッテリーが3,680円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001316/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
 「サストモ」より、メール。「俳優・小林涼子、経営者との両立を支える「美味しいをいつまでも」の思い」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/237.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=256&cpt_c=&cpt_k=ang_609655_220738861_20241211
 「楽天」より、メール。「もっと!国産チーズ」。
https://event.rakuten.co.jp/area/japan/alic/motto_kokusancheese/01/?scid=2412jpnchz_ichibamail01
倍速VIPドンキの激ヤバ弁当に衝撃走る!(アメリカンドッグのココだけ弁当 430円)
http://ryusoku.com/archives/5568074.html
芋小噺(ぽてばな)寝てはいけない時の眠気解消法
http://blog.livedoor.jp/tanucon/archives/38684251.html
ニューヨーク最新情報。今日のNYを完全実況生中継でお伝えします!!!マスクが斬る米政府の無駄遣い
https://tangoprince.blog.jp/archives/52032719.html

 2024年12月11日 13時11分配信の「サイゼ 6万件の個人情報漏えいか 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27738606/

 2024年12月11日 12時26分配信の「悠仁さまが筑波大合格 生物学類」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27738277/

 2024年12月11日 13時22分配信の「メイウェザー 暴徒に襲撃される 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27738643/

 2024年12月10日 15時37分配信の「「日本が恐れるなら」韓国で意見」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27732102/

 2024年12月11日 7時18分配信の「パーカー論 おばさんが煽ってる」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27736387/

 2024年12月11日 11時20分配信の「300円カップ麺の昼食 マネしたい」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27737817/

 2024年12月10日 16時45分配信の「10年間のビフォーアフターが反響」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27732692/

 2024年12月11日 11時7分配信の「サンド伊達がマジ説教「致命的」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27737584/

 12/11(水) 6:52配信の「【何が】「同意があったと思っていたため犯罪の故意がない」北川健太郎被告(65)一転して無罪主張の方針 被害者の女性検察官は11日に会見へ」。
 「3時間性行為」って、その間になぜ逃げなかったの???「パワハラ」で逃げられなかったのか???
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eca2b4737239944aeb896ae7e5217506e403153

 12/10(火) 19:41配信の「学校給食で「カジキ」食べた児童ら46人が発疹や頭痛の症状 「ヒスタミン食中毒」と断定 長時間、常温解凍したことが一因 「非常に判別が難しい」「加熱調理で分解することはない」県の担当者に予防法を聞いた」。
 「ヒスタミン」って、耳鼻科でアレルギーに関係している物質と聞いたと思うな;あ~!???「抗ヒスタミン薬」を処方してもらったことがあると思うよ。食中毒なのか!???
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d41ce588a2e83e637f91d3a26617a8bce728a36

アレルギーの薬(花粉症の薬)について|副作用や併用可否なども解説
https://nagatomo-ent.jp/antiallergic-drug

ヒスタミンと仮性アレルゲンについて
https://hapicowa-clinic.jp/%E3%83%92%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%81%A8%E4%BB%AE%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

「もう逃げられない」斎藤兵庫県知事を刑事告発した上脇教授が「間違いなく買収」と明言…あらたな疑惑「支払い隠蔽工作」も露見
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%82%E3%81%86%E9%80%83%E3%81%92%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%92%E5%88%91%E4%BA%8B%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E4%B8%8A%E8%84%87%E6%95%99%E6%8E%88%E3%81%8C-%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%8F%E8%B2%B7%E5%8F%8E-%E3%81%A8%E6%98%8E%E8%A8%80-%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%9F%E3%81%AA%E7%96%91%E6%83%91-%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E9%9A%A0%E8%94%BD%E5%B7%A5%E4%BD%9C-%E3%82%82%E9%9C%B2%E8%A6%8B/ar-AA1vCyez?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1ac461a35a534060997bbe9d7933160b&ei=12

 2024年12月7日の「おはよう」は、「掛川市初の移住コーディネーター 芳川 翠さん(35)」。
居心地の良さ発信
 10月、掛川市初の移住コーディネーターを市から委嘱された。地域情報の提供や移住相談の充実を図る。
 静岡市清水区出身。自らも東京の経営コンサルタント会社を経て3年前、地域おこし協力隊として掛川に来た移住者だ。「住民の方に案内していただき、ここで生活するんだとか、楽しいことが起こりそう、という感覚があった。今度は私が受け入れる側、案内する側江になれたら」
 写真撮影や交流サイト(SNS)の運用が得意。協力隊でも取り組んだ移住者交流会や、LINE(ライン)のオープンチャットは続けるほか、ごみ収集や自治会の加入手続きなどをデータベース化し、移住者への対応につなげる構想も抱く。
 「やっぱり掛川が好き。何かのきっかけで掛川に来た人に、居心地の良い場所だということを言葉で伝え、ずっと住んでもらえるようなお手伝いをしたい」と意気込む。掛川市水垂。
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/728178.html
https://lit.link/iitocokakegawa

 2024年12月8日の「春野で山里暮らし体験 住民と交流、イベントと始まる」。
 浜松市天竜区春野町の住人を気軽に訪ね、山里の暮らしを体感できる催し「春野人(はるのびと)めぐり」が7日、始まった。8日まで。
 民家や店舗計8軒が開放され、14組が来訪者を迎えている。都市部からの移住者も多く、地元産品を販売したり、雑貨の制作体験会を開いたり、それぞれの企画を用意している。
 同町和泉平の吉田克秀さん(73)宅の庭では、周辺で養蜂、炭焼きなどに取り組む人々が集まり、抹茶や団子を振る舞いながら来訪者と会話を楽しんでいた。中央区東伊場から訪れた山田雅之さん(61)は「たき火をして、お茶もいただいて温まり、自然の中でリフレッシュできた」と話していた。
 吉田さんは「人や自然と関わりながら、ぬくもりを感じてほしい」と来訪を呼びかける。8日は午前10時~午後4時。催しの参加店舗や内容を紹介する地図が同町堀之内のおみやげ処「くんまの親子」などにある。
問 吉田さん=090(3946)3952
https://harunobito.hamazo.tv/

 2024年12月8日の「昔懐かしい味 贈り物セット 天竜区「くんま水車の里」受け付け」。
みそやそば、こんにゃく…「スイーツ」も
 お歳暮や年末年始の贈り物として、古里の味を宅配する「冬のふるさと便」の注文を、浜松市天竜区熊の道の駅「くんま水車の里」が受け付けている。20日まで。
 水車の里で製造した伝統の食品や、地元産の旬の食材をセットにした6種類から選べる。定番の水車みそ、生そば、金山寺、こんにゃく、便利みそ、マイタケの「特産品詰め合わせ」は4,500円。地元産の鹿肉を使ったカレーやそぼろのセット(3,900円)や、生そば詰め合わせ(3,700円)などがある。
 新メニューとして、そばかりんとう、そばマドレーヌ、駄菓子あめ、ポンせんべいを詰めた「水車スイーツ詰め合わせ」(3千円)も用意している。
 担当者は「昔懐かしい味を、家族みんなで楽しんでもらえるはず。大切な人に真心を届ける贈り物としていかが」と勧めている。
 価格はいずれも送料込み。電話、ファックス、水車の里ホームページで受け付ける。水・木曜は休業。
問 水車の里=053(929)0636
https://kunma.jp/

 朝、スマホのメールを確認したら、ブラウザが開いていた。なんで勝手に動作しているの???「ドコモ」が遠隔操作しているのか???ネットの通信料が掛かっているのか???

 今日の仕事・・・。
 ぎりぎりセーフ。

 ジムに向かう。
 今日はスムーズに進むと思っていたら、「776?」がトロい・・・すんでのところで長く待つ信号が赤信号になってしまった。信号待ちして赤信号を通過すると繋がっていら。
 次の長く待つ信号の交差点で右折で駐車場に入ろうとしている車がいる・・・↓↓↓青信号でも進めない・・・↓↓↓結局、交差点を通過するのに6分くらいかかってしまった↓↓↓
 路線バスがいる。対向車が来ておらず追い越せるバス停には停まらず、対向車が来ていて追い越せないバス停で停まっている↓↓↓
 追い越し車線をブロックする車アリ。

 そんまわけで、ジムにちょっと遅く到着。
 ジムは閉まっていた!しっかりしてよ!契約違反だろう!??開けてもらう。ついでに年末年始の休業日を聞いた。
 そんなわけで、ジムは空いていた。

 最近、工事が多いねぇ~!!!

004_20241211152801
 夕方は「ビンナガまぐろお刺身用」で一杯♪「まぐろ」って、凍っていると脂が乗っているかよく分からないんだよね。腹側を選んだつもりだったけど、失敗!腹の方は脂が乗っていたけど、尻尾の方は脂が乗っていなかった。
鮮度格別
 お刺身でもどうぞ
産地名 韓国:太平洋海域
100g当り 120円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVO! 入野店

002_20241211152801
 さらに「バタピー」。342g÷376円=91で100g当たり91円ですね。
 「バターピーナッツ」という割にバターは使っていないんですね!!!?
 手で食べると食べ過ぎちゃうから、箸で1つずつ食べましょう
100gあたり 592kkal、たんぱく質 25.5g
バターピーナッツ
名称 豆菓子
原材料名 落花生、植物油脂、食塩
内容量 342g
原産国名 中国
加工者 株式会社 豆久商店
浜松市中央区白鳥町638-2
TEL 053-545-4989

本日のカウント
本日の歩数:3,408歩
本日:57.9kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,228(23)

 

| | コメント (0)

2024年12月10日 (火)

「ラーメン まこと屋」全のせ赤辛牛白湯

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#274「御前崎市_天然酵母パン」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
港近くの隠れ家的ベーカリー《PANYA Artisan BAKERY》
御前崎市白羽6566-1
TEL 090-7402-4034
※オーストラリアで出会ったパン「サワードウ」
 天然酵母の一種で小麦粉やライ麦粉などの粉を水だけで自然発酵させるシンプルな酵母のこと
・ドライフルーツとくるみのサワードウ 650円
・あんぱん 250円
・アーモンドクロワッサン 370円

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season8」は、第155話「秋田・じゅんさい沼のキャンプ場へ 前編」。2023年10/18の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《マルシメ 七日町市》横手町
<くすりのレトロ館 旧田村薬舗>
*店蔵
*内蔵:
 雪から守るため家屋の内部に建てられた蔵
《増田町朝市通り》増田の朝市
・長芋 200円
・バナナ 500円
・メロン 500円
・シメジ
・ショウガ 150円
・キュウリ
・ナス
・ナタ 6,000円

 「365日の献立日記」は、昭和48年12/6の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/QM9Z3Y719G/
 よせ焼き(いか、めごち、きす、ほうれん草、ゆば、コンニャク、かまぼこ、ねぎ、中華そば、レモン)、じねんじょ(たまぼ、みつば)、みそ汁(なめこ)
【よせ焼き】
①イカを切る。エビの殻をむき、切る。ネギを切る
②イカ、エビ、なると、コンニャクに酒をかける。片栗粉をまぶし揉む。
③フライパンで焼く
④中華めんにお湯をかけ、水を切り。フライパンに入れ、焼き目をつける
⑤醤油をかけ、混ぜる
⑥ほうれん草と湯葉をバターで炒める。塩を振る
⑦⑤をお皿に盛り、⑥をのせる。ネギをかけ、レモンを添える。
『お元気ですか?』沢村貞子
【じねんじょ】
①山芋をする。
②卵黄を混ぜる。塩と出汁を入れて混ぜる
③器に盛り、ゆでたみつばをのせ、醤油をかける

 先日の「ぐるっと静岡・静岡くまなくリサーチ うわさのご近所グルメ」は、「あったか冬グルメ!」。静岡くまなくリサーチと言う割に、ほとんど静岡市の店ばかり!!!
https://www.satv.co.jp/0300program/uwasa/
*お寿司屋さんの絶品!創作料理
《Hirozushi 廣鮨》
静岡市清水区中矢部町1-11
TEL 054-351-0191
☆適当に4カン 968円
  バチマグロ、和牛、倉沢アジ、サーモン
☆もち米の焼売 1,045円
☆よだれ鶏 1,045円
  低温調理で肉は柔らか。タレ:しょうゆ・オイスターソース・酢・ラー油 等
・海老のあられ揚げ 715円
  大葉に梅肉を塗り、エビを巻く。豚肉を巻く。海苔を巻く。あられをつけて揚げる
*タイ人が作る本格タイ料理
《Khao Yai(カオヤイ)》
静岡市駿河区用宗2丁目17-1 みなと横丁
TEL 054-291-6330
☆パッタイ 1,200円
※タイ語:「アロイ」(おいしい)
☆グリーンカレー 1,200円
※タイ語:「カイガオ」(目玉焼き)
・ガパオライス 1,200円
※タイ語:「サワディーカー」(こんにちは)、「コップンカー」(ありがとう)
*1日1,000個売れる日も 人気のメロンパン
《アリラ》
静岡市駿河区用宗2丁目14-11
TEL 054-397-3949
※コーディアル:
 ハーブや果物をシロップに漬け込んだもの
※山梨県「蔵元 不二の天然氷」
・天然氷のかき氷(梅とバラ) 1,000円
《J baked(ジェイベイク)》
・焼きたてメロンパン 250円
*トマト農園の極上グルメ
《増田トマト農園 直売所&ドリンクスタンド》
焼津市中根120
TEL 090-8324-5394
☆たっぷりトマトチーズトースト 600円
☆濃厚トマトスープ 500円
※ファーストアート教室:
 赤ちゃんが初めて描くアート作品
 増田トマト農園の敷地内で様々なお店が出店
・フレッシュトマトジュース 550円
  トマト2個分、一切水を使用しない
*イタリアンのお店の絶品ピザ
《やまもと》
焼津市栄町2-3-18
TEL 054-689-4743
※タプナード:
 フランス南東部のプロヴァンス地方を発祥とするオリーブやアンチョビがアクセントの万能ペースト。
☆前菜盛り合わせ 1,500円~2,500円
☆黒トリュフのリゾット 2,800円
  生ハムと一緒に食べるリゾット。粘りが出ないイタリアン米を使用
・マルゲリータ(水牛乳モッツァレラ) 1,680円
  生地を2日間寝かせながら調理
*洋食の名店!究極のデミグラソース
《でみぐら亭》
静岡市葵区沓谷3-1-6
TEL 054-247-8851
☆ハヤシライス+カニクリームコロッケ 1,485円
☆でみぐらビーフ 1,320円
・チーズミートオムライス 1,320円

 だいぶ前の「あぐり王国北海道NEXT」は、「酒かす」4/13の放送分。
https://www.hbc.co.jp/tv/aguri/
《上川大雪酒造 碧雲蔵》
帯広市稲田町西2線15番地
TEL 0155-67-5901
※酒かすに含まれる主な成分:
 炭水化物、タンパク質、食物繊維、ビタミンB群など
【酒かすカレー】
《とかちショクテラス》
*フードコーディネーター 佐々木 夏菜子
【長いものクリーミーコロッケ 酒かす風味】
『材料』(4人分)
・長いも・・・400g
・酒かす・・・10~20g
・味噌・・・15~20g
・小麦粉・・・大さじ1
・」衣(小麦粉大さじ6:水大さじ4~5くらい)
・パン粉・揚げ油・・・適量
※お好みで煮豆やそぼろ肉を入れるのもおすすめです。
※酒粕は強めに香るので、味を見ながら量を調節してください。
『作り方』
①長いもはサッと洗い、ひげ根を直火にかけて焼く。2cm程度の厚さに切り、少なめの水でゆでる15分程度(蒸すようなイメージ)。
②やわらかくなったら、マッシャーやフォークで軽くつぶす。
※皮もそのまま!皮と実の間に栄養がありますよ
③酒かす・味噌・小麦粉を加えて、混ぜるようにつぶしていく。
④冷ましてから4等分に分け、小麦粉をまぶしてこばん型に成形する。
⑤衣の小麦粉を水で溶く。成型した④に水溶き小麦粉→パン粉をつける。
⑥170~180℃の揚げ油で全体がきつね色になるまでこんがりと揚げる。
※油を切るときは鍋の中で!(高温の油らの上で油を落とすのがきれいに油切りができるポイント)
※長いもの加熱は電子レンジでも可:500Wで10~15分程度
※成形~衣つけが難しいときは、成型したタネを冷凍すると揚げやすくなります
【ゴボウの酒かす梅あえ】
『材料』(4人分)
・ごぼう・・・160g
・塩・・・ひとつまみ
・酒かす・・・50g
・砂糖・・・大さじ2
・水・・・大さじ1
・梅干しペーストまたはみじん切り・・・大さじ1
『作り方』
①ごぼうは皮をむき、ごく細い千切りにして水に30秒ほどさらす。沸騰したお湯でごぼうを30~60秒ゆがき、ザルに揚げ、塩をひとつまみ振って混ぜる。
②酒粕・さとう・水を鍋に入れて弱火にかけ、混ぜて煮溶かす。
③火をとめて梅干しペーストを加えて混ぜる。
④粗熱がとれた、①のごぼうをかるく絞り、②の鍋に入れ菜箸でよく和え、お皿に盛り付ける。
【酒かすティラミス】
『材料』(4人分)
・酒かす・・・40g
・砂糖・・・大さじ4
・水・・・大さじ3~4
・マスカルポーネチーズ(または水切りヨーグルト)・・・200g
・スポンジケーキやカステラ・・・80g(小さくちぎっておく)
・濃い目のコーヒー・・・大さじ3(インスタントコーヒー小さじ2:湯大さじ3)
『作り方』
①酒かす・砂糖・水を鍋に入れて弱火にかけ、混ぜて煮溶かす。冷めたら、マスカルポーネチーズを入れ、よく混ぜる。
②器にちぎったスポンジケーキを入れ、濃い目のコーヒーをスポンジにしみこむ程度に回しかける。
③②に①のクリームを25gくらい重ね入れる。スポンジ・コーヒー・クリームを繰り返し重ねる。ココアパウダーをふりかけて完成。
https://www.hbc.co.jp/tv/aguri/article.html?id=10049

006_20241210153401
 「スポーツくじ」より、メール。
\ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1501回「BIG」で約16億4,000万円、「MEGA BIG」で約9億5,000万円キャリーオーバー発生中です!!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約16億4,000万円キャリーオーバー発生中の「BIG」がおすすめです!BIGは今週も1等最高6億円のチャンス!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 【第1501回】チャンスは本日12月10日(火)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済)    19:00まで
・当サイト(コンビニ決済)   17:10まで
・スポーツくじ取扱コンビニ   11:30まで
・くじ売り場          12:00まで
※海外サッカーを対象に販売中!
 変則販売のため、販売締切は本日12月10日(火)となります。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_bex_241210_3
 「JAF」より、メール。
 運転中に霧が発生! ヘッドライトの正しい設定は?霧が発生する条件や、走行時に気を付けることを解説。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8080&c=204669&d=7602
 値上げで渋滞は減るか?東京湾アクアラインの通行料金、なんと2倍の時間帯も!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8078&c=204669&d=7602
 【マンガ】車中泊漫画家・井上いちろうが喰らう高速道路SA・PAグルメ旅!「上河内SA(羽生PA(上り)」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M8083&c=204669&d=7602
 「セブンマイルプログラム」より、メール。「手軽に作れる!セブン-イレブンで叶う 華やかクリスマス」。
https://www.7mp.omni7.jp/#/article/detail/ATC_20220513_059
 「ソースネクスト」より、メール。「防災もアウトドアも/岩盤浴のように温かい寝袋」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001415/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
オタクの女、ゆずにハマる福岡へ行った際に行きたいところ
https://yuurakuan.livedoor.blog/archives/27476046.html
ライフハックちゃんねる 弐式MOTHER3 箱なしでも5000円
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51903201.html
カーリーの日記 国際結婚して見えた世界サンタさんの存在に気づいた長男
https://carly.blog.jp/archives/27469890.html
ダルダルのダル子妊娠の報告めぐり「温度差」
https://daruko.blog.jp/archives/26400626.html
人生は楽しい momoの激しく穏やかな日常洗濯したのにクサかった理由
https://momomamemomo.blog.jp/archives/26402478.html

 2024年12月10日 14時0分配信の「「年収106万円の壁」撤廃へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27731521/

 2024年12月10日 7時15分配信の「美穂さん死去前…最後に歌った曲 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27728896/

 2024年12月10日 9時0分配信の「本当に兵庫恐ろしい TBS番組物議」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27729374/

 2024年12月10日 7時0分配信の「なぜ今 小中学生親の絶望に反響」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27728921/

 12/10(火) 11:42配信の「タコさんウインナー人気」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b0bb0d048ef22c32dfe1308417d77ea1ca785dd

 12/10(火) 14:44配信の「ハンバーグ生焼けと指摘 店認める」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04dcbcd7292fffc4b7b35d24998d9b78b5aa88f0

 12/10(火) 10:25配信の「自転車の高校生追いかけ 車で追突」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97a28bfad16c340e61662180b295d3ee9b698e35
 
 12/10(火) 12:27配信の「斎藤知事の刑事告発状に名前の西宮市議 PR女性社長は「戦略通りでないのに、何言ってるんだろう」会議にはいたが ReHacQ出演「#も皆で決めた」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b221f68d89e98ccf5d06bd90f3d0b33eddcb249f

〈立花孝志氏が市長選出馬〉「僕の発信で斎藤さんは勝った」怒号が飛び交った“カオス”演説会の一部始終「(公約は)インフルエンサー通りを作ってワクチンを無償化」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AD%9D%E5%BF%97%E6%B0%8F%E3%81%8C%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8%E5%87%BA%E9%A6%AC-%E5%83%95%E3%81%AE%E7%99%BA%E4%BF%A1%E3%81%A7%E6%96%8E%E8%97%A4%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AF%E5%8B%9D%E3%81%A3%E3%81%9F-%E6%80%92%E5%8F%B7%E3%81%8C%E9%A3%9B%E3%81%B3%E4%BA%A4%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%82%B9-%E6%BC%94%E8%AA%AC%E4%BC%9A%E3%81%AE%E4%B8%80%E9%83%A8%E5%A7%8B%E7%B5%82-%E5%85%AC%E7%B4%84%E3%81%AF-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%92%E7%84%A1%E5%84%9F%E5%8C%96/ar-AA1vwhnz?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=86dab527c05e4bae88feed689e9f5e95&ei=7

NHK党 立花孝志 泉大津市長選の街頭演説に『1000人殺到』メディアも取り上げ大盛りあがり ネットでコメント殺到「面白半分でこの人を話題にして盛り上げるの止めませんか?」「この人、社会を混乱させたいのかなんなのかわからないことばっかり」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/nhk%E5%85%9A-%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AD%9D%E5%BF%97-%E6%B3%89%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8%E3%81%AE%E8%A1%97%E9%A0%AD%E6%BC%94%E8%AA%AC%E3%81%AB-1000%E4%BA%BA%E6%AE%BA%E5%88%B0-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%82%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%B8%8A%E3%81%92%E5%A4%A7%E7%9B%9B%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%8A-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E6%AE%BA%E5%88%B0-%E9%9D%A2%E7%99%BD%E5%8D%8A%E5%88%86%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%82%92%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E7%9B%9B%E3%82%8A%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%AE%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B-%E3%81%93%E3%81%AE%E4%BA%BA-%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%92%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B0%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A/ar-AA1vxt2v?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=86dab527c05e4bae88feed689e9f5e95&ei=17

 2024年12月3日の「「君にれもん」フードGPで3賞 浜松商生、春華堂と開発」。
 浜松商業高校(浜松市中央区)の生徒が春華堂と共同開発した焼き菓子「君にれもん」が、伊藤忠食品(大阪市)主催の第11回商業高校フードグランプリで「アサヒ飲料賞」「大和ハウス賞」「優秀賞」の3つの賞を受賞した。
 高校生が地域の特産品を使ってメーカーと開発した商品について、ネーミングやパッケージデザイン、地域貢献といった観点から審査する大会。今年は39校51商品の応募があり、予備審査を通過した6校6商品が11月3日に東京・池袋で行われたプレゼンテーション審査に臨んだ。
 「君にれもん」は、浜松市内で生産されたレモンのうち、規格外品のピールや果汁をふんだんに使ったフィナンシェ。浜松商の出身者と春華堂の社員とのつながりを起点に、昨年の夏から同校調査研究部のメンバーと春華堂が共同開発を進め、今夏から同社の直営店で販売している。
https://www.shunkado.co.jp/

 2024年12月8日の「福呼び込む準備着々 掛川の酒造場」。
 なめらかな口当たりが特徴の酒「開運」で知られる土井酒造場(掛川市小貫)では、正月用の酒だるの仕上げ作業がピークを迎えている。二十四節気の一つで、降雪が本格化するとされる「大雪」の7日も、関係者が作業に取り組んだ。
 秋田杉のたるは職人の手作り。5升と1、2、4斗の4種類あり、祝い酒用の特別本醸造酒を詰める。
 寒空となった7日午前、同酒造場の中嶋三郎さん(71)は、「開運」の文字に縁起物のタイや小判、鶴の絵などをあしらったこもを縄で縛り、30分ほどかけて酒だるを仕上げていった。作業は1¹月下旬に始まり、今月25日ごろまでに約100たるを仕上げる予定。県内外の飲食店や旅館、ホテルに出荷する。
 中嶋さんは「新年も良い年でありますようにと願って巻きました。木の香りも感じながら自慢の酒を味わってほしい」と笑顔をみせた。
https://kaiunsake.com/

 今日の仕事・・・。
 1人じゃあやりきれません!

 ジムに向かう。
 路線バスを追い抜かない車がいる↓↓長い信号を待つハメになる!!!
 信号を越えてしばらく行ったらバスの集団に追いついた。「329?」は、バスを追い越す気がない・・・右側に寄って対向車が来ているのか確認をしない。バスを追い越そうとする動作をしない↓↓↓だから、対向車が来ていなくてもバスを追い越さない。渋滞の原因になる!!!2台追い越してもいいのだろうか???
 「*3!*」が追い越し車線をブロック。
 「**!!」が追い越し車線をブロック。

 ジムは空いていた。

 スーパーに行く。
 売り出しの「インスタントコーヒー」333円、「バタピー」376円を買う。
 「楽天ポイント」をつけ、現金払い。コーヒーにはポイント30が付いている!

004_20241210153401
 今日は、「ラーメン まこと屋」にてランチ。
 開店ちょっとに到着。すぐに開店。「全のせ赤辛牛白湯」1,310円を注文。麺の硬さは「普通」。スープの辛さも聞かれた。「普通」と言ったら「中辛でいいですね」と言われた。
 小辛 中辛 大辛 1激(+50円(税込)) 2激(+100円(税込)) 3激(+150円(税込))
 「チャーシュー+半熟煮玉子+のり2枚」嬉しいトッピング 
002_20241210153401
 まもなく給仕される。まずスープからいただく。「中辛」でもかなり辛いね。慣れたら美味しさを感じる。
 「辛子高菜」「紅生姜」「生にんにく」「一味唐辛子」「ラーメンコショー」、「白ごま」「にんにくチップ」「自家製まとこ屋ラー油」など味変をいろいろ試してみる。「紅ショウガ」を入れると爽やかな味わいになるね。
 「ラーメン半額券」を使い655円。これで「ラーメン半額」は4回finish!「d払い」にて支払い。「スタンプカード」に印を押してもらう。
・牛骨醤油
 秘伝九種の赤辛タレ
「ラーメン まこと屋 浜松佐鳴台店」
TEL 053-523-7033
https://www.makotofood.co.jp/

 「Offieテンプレート」が勝手に開いた↓↓↓・・・何、これ!???

 夕方は「うどん」で一杯♪j

本日のカウント
本日の歩数:4,017歩
本日:56.7kg、15.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:1膳
COUNTER:000,335,205(39)

 

| | コメント (0)

2024年12月 9日 (月)

「ハンバーグ購入額日本一 浜松市」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「掛川市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=92664
《新鮮安心市場さすが市》
*落合 翔太郎
*レモン
 レモンは中の方肌がきれいで、傷が少なくなる。
 寒くなるとだんだん色が黄色くなる
・リスボン
・マイヤーレモン(オレンジとレモンの自然交配した品種)
「おいしいをつくりましょ。」
【レモンシロップ】
『材料』
・レモン・・・350g
・砂糖・・・350g
『作り方』
①レモンのヘタとおしりは切り落とし3~5ミリの輪切りにする。
②瓶に砂糖とレモンを交互に入れ3層にする。
③1~2週間常温で保存。たまに中身をかき混ぜる。砂糖が完全に溶けたら完成。
「レモンシロップを使ったレシピ」
【ホットレモン】
『材料』(1人分)
・レモンシロップ・・・大さじ2
・お湯・・・150cc
・レモンスライス・・・1枚
『作り方』
①カップにレモンシロップを入れてお湯を注ぎ、よくかき混ぜレモンスライスを浮かべる。
※お湯を炭酸水に変えてレモンスカッシュもお薦め。
【レモンポン酢】
『材料』(1人分)
・レモンシロップ・・・小さじ2
・レモン果汁・・・大さじ2
・白だし・・・大さじ2
『作り方』
①器に材料をすべて入れてよくかき混ぜる。
※鍋物にお薦め。夏はそうめんのつけだれとしてもお薦めです。

 「男子ごはん」は、#860「冬のおつまみ3品」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*和田さんのレシピ 旬のせりをたっぷり使った!【薬味を食べるホタテソテー】
『材料』(2~3人分)
・ホタテ(刺身用)・・・8個
・小ねぎ・・・2本
・大葉・・・5枚
・せり・・・2本
・みょうが・・・2個
・バター・・・10g
・オリーブ油・・・大さじ1
・しょうゆ・・・小さじ2
・砂糖・・・ひとつまみ
・七味唐辛子・・・少々
『作り方』
①ホタテはキッチンペーパーで挟んで水気をしっかりとる。
②みょうがと小ねぎは小口切りにし、大葉は粗みじん切りにする。せりは1cm幅程度に刻む。切った具材は合わせる。
③フライパンにバターとオリーブ油を入れて中強火にかける。
④バターが溶けたらしょうゆと砂糖を加え、砂糖が溶けたらホタテをさっとくぐらせるようにソテーする。表面が白くかたまったら器に並べる。
⑤薬味を4の上に盛り、フライパンに残ったソースと七味唐辛子をかける。
※ビールと
*和田さんレシピ 牡蠣をカリッと焼いて食感を楽しむ!【春菊と牡蠣のカリカリ焼き】
『材料』(2~3人分)
・牡蠣・・・130g
・春菊・・・2本
・焼き海苔・・・大1枚
・米粉・・・大さじ3
・片栗粉・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1/4
・水・・・大さじ3
・米油・・・大さじ2
・ごま油・・・小さじ1
『作り方』
①春菊は、茎が太ければ縦半分に切り、1cm程度に刻む。
②牡蠣はボウルに入れて塩と片栗粉(各分量外:適量)を揉み込み、流水でやさしく洗う。水気を拭き、包丁で叩いて細かくする。
※牡蠣は細かく刻むことで牡蠣の旨味がまんべんなく広がる
③ボウルに、春菊、牡蠣を汁ごと、ちぎった焼き海苔、米粉、片栗粉、塩、水の順に入れ、混ぜ合わせる。
④フライパンに米油を入れ中火に熱し、3の生地を焼く。両面焼き色が付いたらフライパンの縁からごま油を加えてさらにカリッと焼く。食べやすくカットして盛り付ける。
※芋焼酎ソーダ割りと
*3品目 心平レシピ!スパイスがお酒と相性抜群!【ガーリックペッパーチキン】
『材料』(2~3人分)
・手羽中・・・10本
。酒・・・大さじ1
・おろしにんにく・・・1/2片分
・塩・・・小さじ1/3
・A
 片栗粉・・・大さじ1.5
 薄力粉・・・大さじ1
 粗挽き黒こしょう・・・たっぷり
 チリパウダー・・・小さじ2
 コリアンダーパウダー、白こしょう・・・各小さじ1
・サラダ油・・・大さじ2
・くし形に切ったレモン・・・適量
『作り方』
①手羽中はおろしにんにく、酒の順に揉みこむ。身の部分に塩をまぶす。10分おく。
※焼いた際、衣が剝がれにくくするため、手羽中の身に塩(小さじ1/3)を振り味をつける
②Aを混ぜる。
③1を1本ずつ2に入れ、ギュッと握ってまぶす。フライパンを熱してサラダ油を引き、皮目から入れ、中強火でたまに返しながらじっくりと焼く。
④器に盛ってレモンを添える。

 「相場マナブ」は、「相場マナブ2時間SP 巨大自然薯を掘って究極の自然薯鍋を作ろう!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0172/
「八王子」
 総農家数1000戸以上、都内有数の生産地
*日本橋ゆかり 3代目 野永 喜三夫
*中西 一弘《中西ファーム》
 江戸時代から続き年間約80種類の野菜を栽培
・ネギ:
 ネギの旬は11月~2月。冬に向けて甘みを蓄える
【ネギ入りだし巻き玉子】
『材料』(1本分)
・長ネギ・・・1本
・卵・・・2個
・白だし・・・小さじ2
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①長ネギは斜め切りにする。※青い部分も使う卵を溶き、白だしを入れて混ぜておく。
②フライパンに長ネギとサラダ油(分量外・小さじ1)を入れ、中火にかける。白い部分が透明になるまで炒めたら一度火を止め、湯気が消えるまで置く。
※中火でゆっくりと火を通すことでネギの香りが油にうつる
③溶き卵に加えてよく混ぜる。
※卵に炒めたネギを入れるとよく馴染む
④ネギを焼いたそのままのフライパンにサラダ油を入れて全体に広げる。卵液を全て入れ、全体を大きく混ぜながら半熟になるまで焼く。
⑤両端を折り、奥から巻くように折りたたむ。そのまま20秒ほど焼いたら裏返し、反対側も10秒ほど焼き、形を整える。
・大根:
 大根の旬は12月~2月。甘みがあってやわらかい
【無限大根すきしゃぶ】
『材料』(2人分)
・大根(葉元側)・・・1/2本
・白だし・・・100mL
・めんつゆ(3倍濃縮)・・・100mL
・水・・・1200mL
・柚子胡椒
『作り方』
①大根は皮つきのまま1~2mmの薄切りにする。
※大根の皮は剥かずに使う
②水に白だし、めんつゆ、大根を入れ、大根が透き通ってくるまで中火にかける。お好みで柚子胡椒を添える。
※おでんの大根も薄切りがオススメ!
・里芋:
 里芋の収穫最盛期は12月
【里芋チップsつ&素揚げ】
『材料』
・里芋
・味噌
・塩
・揚げ油
『作り方』
①里芋はたわしを使って丁寧に洗い、乾かしておく。
②皮をつけたまま、素揚げには4等分、チップスは2㎜程度の薄切りにする。
③冷たい状態の油に入れて火をつけ、それぞれ泡が出なくなるまで揚げる。素揚げには味噌を添え、チップスは揚がったら塩を振る。
※里芋を入れてから火をつける
 チップスは塩、素揚げは味噌
・にんじん:
 にんじんの旬は9月~12月。冬に向けて凍らないよう糖分を蓄える
【大学にんじん】
『材料』(作りやすい分量)
・にんじん・・・300g
・砂糖・・・50g
・しょう油・・・大さじ1/2
・ゴマ油・・・大さじ1/2
・水・・・30mL
・サラダ油・・・小さじ1
・黒いりゴマ・・・小さじ1
『作り方』
①にんじんは皮付きのまま乱切りにする。
②フライパンにサラダ油をひき、にんじんを中火で炒める。にんじんに薄く焦げ色がつくくらいまでしっかり炒めたら一度火を止める。
※ゆっくり火を入れることで香りと甘みが出る
③砂糖、しょう油、ゴマ油、水を加え、再び中火にかけ、とろりとするまで煮詰める。
④黒いりゴマを入れて全体を大きく混ぜる。
・TOKYO X:
 東京都が開発。生産量が少なく、希少価値の高いブランド豚。3品種の豚を掛け合わせさっぱりとした脂肪、上質な香り、ほのかな甘味、霜降りが特徴
 脂の融点が低く、口の中でとろける舌触りが味わえる。
【超簡単 ポン酢豚丼】
『材料』(2人前)
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)・・・200g
・長ネギ・・・1本
・ポン酢・・・160mL
・めんつゆ(3倍濃縮)・・・20mL
・ごはん・・・2膳
『作り方』
①長ネギは斜め切り、豚バラ肉は4cm幅に切る。
②火のついていないフライパンにポン酢、めんつゆ、豚バラ肉、長ネギを入れよく混ぜ、豚肉をほぐす。
※調味料を混ざることによってお肉がはがれる
③弱めの中火にかけ、豚肉に火を通す。汁気がなくなるまで煮詰めたらごはんにのせる。
「東京都町田市」
*髙橋 修、修一
 駒澤大学《パオン 昭月》
 ・生クリームあんぱん 230円 ※10月~5月の限
【むかごごはん】
『材料』(4~6人分)
・むかご・・・200g
・米・・・3合
・押し麦・・・60g
・水・・・480mL
・塩・・・小さじ1と1/2
・氷・・・120g
『作り方』
①炊飯器の釜に浸水して水気を切った米、押し麦、水、塩を入れて混ぜる。洗ったむかごを上に広げ、氷を入れて炊く。
【自然薯のとろろ汁】
『材料』(作りやすい分量)
自然薯・・・300g
かつおダシ・・・250mL
しょう油・・・大さじ1
『作り方』
①自然薯の表面を炙ってひげ根を取り、皮つきのまますりおろす。
②自然薯にかつおダシ、しょう油を少しずつ入れ、混ぜ合わせる。
【究極の自然薯鍋】
『材料』
・自然薯
・豚肉(番組ではTOKYO X)
・にんじん
・大根
・ネギ
・里芋
・とろろ
・小麦粉
・塩
・味噌
・水
『とろろの作り方』
 自然薯 300g・かつおダシ 250mL・しょう油 大さじ1
①自然薯の表面を炙ってひげ根を取り、皮つきのまますりおろす。
②自然薯にかつおダシ、しょう油を少しずつ入れ、混ぜ合わせる
『作り方』
①大根は1~2ミリに切る。人参は薄切り・ネギは薄く斜め切り・里芋は薄切りにする
※具材の野菜は全て薄切りに。火が早く通る上に具材とスープが絡みやすい
②自然薯を粗みじん切りにして、とろろ、小麦粉、塩を加えてよく混ぜてすいとんを作る
③すり鉢にとろろと味噌・水を加え混ぜスープを作る
④鍋に切った野菜と③のスープを入れ、火にかえ10分煮る。
⑤豚肉とすいとんを加えて、一煮立ちさせる
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0164/

 「ベスコングルメ」は、「群馬県伊香保」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202412081/
 水沢うどん:《水香苑》、《山源》、《水澤亭》
「伊香保石段街」
 渋川駅から車で20分、400年以上の歴史を誇る人気の温泉街
  《千明仁泉亭》
  《和 Terrace 千》☆上州肉巻きおにぎり 600円
  《るんご》☆へそだんご 450円
《伊香保点心 219》
★赤城牛すき焼きまん 650円
《湯の花パン》
☆石段ぷりん 420円
《SARA'S Terrace Arraiya》
☆上州牛ロース丼 1,870円
☆濃厚平打ち麺 1,430円
★上州麦豚の生姜焼き弁当 1,430円
<上ノ山>
<ときめきデッキ>
<伊香保森林公園>
 ツツジなど植物が豊富なトレッキングやハイキングに人気のスポット
「水沢うどん街」
《麺彩房 田丸屋》1582(天正10)年創業
・ほてい様福膳二色つゆ(胡麻・醤油) 2,145円
  国産小麦のみを使用した十割うどん
  天ぷら(群馬県産黒舞茸、さつまいも、スティックセニョール(茎ブロッコリー))塩で

 「バナナマンの早起きせっかぐグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくルーティーングルメ
リカバリーグルメ《えんまん》茨城県笠間市
 ・えんまんラーメン
▲「岡山県岡山市」2021年11/28
《そば処 水谷》創業29年
・天ぷらそば 1,650円
▲せっかく今すぐ海苔」
 11月から2月にかけて収穫。一番最初に採れるのが新海苔。最もやわらかい・口退けも良い。香り高い
*「三重県桑名市」津坂 明
 ・桑名のり 10枚(1帖) 1,500円
  強い海苔の風味と優しい甘さ。河川から流れ込む栄養素をたっぷりと吸収。
  天ぷら:片栗粉をまぶした桑名のりを約1分揚げる。少量の塩をまぶす
*「佐賀県佐賀市」北村 慎太郎
 ・佐賀海苔 有明海一番 10枚(1帖) 3,240円
  凝縮された旨み。有明海は干満の差が日本一(最大約6m)。満潮時、海中で栄養を吸収、干潮時、日光をたっぷり浴びる
  海苔茶漬け:出汁と合わせひと煮立ちさせる
*「千葉県木更津市」齋藤 隼人
 ・慈海 青飛び
  抜群の磯の香り。黒海苔を養殖する過程で青海苔が付着。抜群の磯の香りとほろ苦さが味わえる
  磯辺もち
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20241208/

 「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、「オール初出し!日本全国爆食旅」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「新潟県魚沼市」
《小出本町商店街》
 約50軒の店が連なるアーケード商店街
《トライアングル》創業37年
☆ナポリタン 830円
☆ホタグラタン 1,100円
☆ミックスピザ 1,100円
☆カツカレー 1,100円
・オムライス 980円
※滝雲:
 枝折峠(しおり)からみられる雲が滝のように流れ落ちる現象。気温差・湿度が揃った早朝にしか見ることができない。
<只見線>
<魚野川>
※棒ダラ:
 魚沼の郷土料理。棒ダラ煮に使う干したタラ
《居酒屋 ハーモニー》創業5年
  老舗精肉店《魚沼ミート》
☆豚バラ生姜焼き 880円
☆炙りチャーシュー 580円
☆チンジャオロース 880円
・レバニラ炒 880円
  魚沼産津南ポーク、2㎝幅に分厚くカット。片栗粉をまぶし高温の油で揚げる。揚げたレバーともやしを炒める。塩、オイスターソース、ニンニクで味付け。ニラを加える。
「山梨県富士吉田市」
※ヤマハ TW200(カスタム車)、ドラマ「ビューティフルライフ(2000年)」で主演・木村拓哉が乗っていたモデル
《レストラン M-2》創業53年、月江寺大門商店街(げっこうじだいもん)
☆ハンバーグランチ 830円
☆おなじみスパ 700円
☆クラブハウスサンド 580円
☆チョコレートパフェ 550円
☆ホットケーキ 350円
・ポークカツランチ 830円
  山梨県産 冨士桜ポーク、自家製デミソース
★ポークカツ(M-2)
「京都府丹後」
 金引の滝(かなびき)、袖志の棚田、大江山、伊根の舟屋
<新浜エリア>
 かつて花街として栄え、当時の雰囲気を残す飲食店が密集
《和 ~なごみ~》
☆だしまき玉子
☆アジフライ
☆賀茂ナス田楽
☆岩ガキ生ウニのせ 1,200円
☆ブリカマ塩焼き 700円
☆牛ホルモン鉄板焼き 1,000円
・土鍋マーボー豆腐 700円
  牡蠣醤油:牡蠣からとった出汁を合わせた旨み豊かな醤油
・ライス
「栃木県足利市」
<あしかがフラワーパーク>
 アメジストセージ、ライトアップ
<足利織姫神社>
 1705年に創建、縁結びのご利益があるとして人気
《新興軒》創業93年
☆とんかつ定食 1,300円
☆かつ丼 1,000円
☆焼肉丼 1,050円
☆レバニラ定食 1,100円
・スタミナ焼肉定食 1,050円
  ラーメン or 味噌汁
<史跡 足利学校>
 832年に建てられた日本最古の学校
<渡良瀬橋>
 森高千里さんの名曲「渡良瀬橋」の舞台
《鉄板やきうどん&手作りピザ れすとらん あかいとり》創業50年
☆イタリアンスパゲティ 750円
☆特製海老ピラフ 800円
☆ホットサンド 650円
・焼うどん 750円
・納豆ピザ(M) 1,000円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/

 「ますよね」より、楽天メール。「年越し お歳暮 かに特集」「広島県産 特大ジャンボ 牡蠣」。
https://item.rakuten.co.jp/masuyone/130030-2/?scid=rm_195745
 「ソースネクスト」より、メール。「水回りの補修に、水中で貼れる防水テープ/明後日まで割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001379/?i=mail_it_hw&utm_source=sn&utm_medium=email
愛しの牛乳パックインバウンドにも人気?柳川牛乳
http://blog.livedoor.jp/ftmember/archives/56030891.html
元保護犬 マルチーズとトイプードルの記録♪犬連れキャンプで刺身定食を堪能
http://blog.livedoor.jp/bebeyan777/archives/53028119.html
メシニュース何買う・・・?お土産に困る都道府県
https://meshinews.blog.jp/archives/43559495.html
ねことアパートとひとりぐらしもふもふでとてもよいエゾリス
https://nekoapagurashi.blog.jp/archives/cat_20241207.html
ポンジです!~うつ病サバイバーのポンコツ活動日誌~エアコン掃除にオススメな商品
https://ponji-desu.com/archives/26318194.html
ひろ爺のカウントダウン孫の結婚式 今年もお上りさん
https://hiroo420.livedoor.blog/archives/26319572.html

 2024年12月8日 21時11分配信の「日本のやさしさを逆手に好き放題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27720673/

 2024年12月9日 10時59分配信の「「見捨てる」プーチン政権の弱さ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27722764/

 2024年12月9日 12時12分配信の「ボーナスが30万円に「倒産しろ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27723570/

 2024年12月9日 11時42分配信の「露軍の損害 とんでもない水準か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27723327/

 2024年12月9日 11時15分配信の「同僚からいじめ まさかの首謀者 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27722938/

 2024年12月9日 6時0分配信の「「賞与70万円の彼氏」投稿が物議」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27721537/

 2024年12月9日 14時22分配信の「事故物件に住む芸人に遺族訴え」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27724221/

郷原弁護士、兵庫・斎藤知事の告発は検察・世論を動かす目的 ReHacQで言及、告発状は「主張」「表現」
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E9%83%B7%E5%8E%9F%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB-%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%81%AF%E6%A4%9C%E5%AF%9F-%E4%B8%96%E8%AB%96%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99%E7%9B%AE%E7%9A%84-rehacq%E3%81%A7%E8%A8%80%E5%8F%8A-%E5%91%8A%E7%99%BA%E7%8A%B6%E3%81%AF-%E4%B8%BB%E5%BC%B5-%E8%A1%A8%E7%8F%BE/ar-AA1vtn3X?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=8b9517915d3a43d9b388d97be50d4a84&ei=6

立花孝志氏、アンチを演説台に上げてしゃべらせた! 泉大津市長選で仰天の第一声 「僕からしたらブースト」
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AD%9D%E5%BF%97%E6%B0%8F-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%92%E6%BC%94%E8%AA%AC%E5%8F%B0%E3%81%AB%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%A6%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%B9%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%9F-%E6%B3%89%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8%E3%81%A7%E4%BB%B0%E5%A4%A9%E3%81%AE%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%A3%B0-%E5%83%95%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88/ar-AA1vtsZH?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=9c179d80c40f4965adcd2bfb6a3a5113&ei=6

 2024年11月19日の「三ケ日みかんかりんとう入賞 おいしいもの総選挙 遠鉄ストア」。
 全国のスーパーがおすすめのスイーツや総菜などを競う「おいしいもの総選挙」の観光商品部門で、遠鉄ストア「浜松市中央区)が出品した「三ケ日みかんかりんとう」が入賞した。
 2022年4月の発売から24年9月までに計3万4千袋を売り上げた人気商品。かりんとうに三ケ日みかんのピューレがからみ、甘酢っぱく爽やかな味を楽しめる。1袋224円。
 おいしいもの総選挙はチラシや買い物情報サービス「トクバイ」を運営するロゴガイド(東京)が主催し、トクバイの利用者らが投票。観光商品部門には全国から39点の応募があった。

 2024年11月21日の「グッとくるハンバーグを 購入額1位 文化発信へメニュー開発」。
浜松で飲食事業者ら会議
 ハンバーグ購入額日本一の浜松市で20日、ハンバーグの魅力を広める方法などを話し合う会議が初めて開催された。集まった飲食事業者らは、業種の垣根を越えてメニューの開発などに取り組み、浜松の「ハンバーグ文化」の発信に努めていくことなどを確認した。
 県庁所在地と政令市政都市を対象とする2023年の総務省家計調査によると、浜松市の1世帯当たりの外食を除くハンバーグ購入額は年間2,636円。初めて全国1位になった。快挙を機に中央区篠ケ瀬町のハンバーグ店・洋食屋みさくぼの斎藤清治代表(47)が「浜松ハンバーグ食文化推進会」を設立。関係者の意見交換の場を企画した。
 「ハンバーグシンポジウム」と銘打ち洋食屋みさくぼで催した会議には、市職員や観光業、飲食業の関係者ら17人が参加。浜松のハンバーグを盛り上げる仕掛けなどを話し合い、「子どもにレシピを募ってみては」などと家庭の「ハンバーグ愛」に訴えかけるアイデアを披露した。
 レシキに学ぼうと、中央区千歳町の洋食店キッチントムで約70年前に提供していた牛肉ハンバーグの再現メニューと、約50年前に家庭で親しまれた豚肉ハンバーグの試食も。参加者は現在のハンバーグに引けを取らない味わいに驚いた。
 推進会は今後、浜松がハンバーグの街であることを観光客に発進するために、休日限定メニューや復刻版メニューの開発に力を入れ、市内の個人店にも呼びかける方針。年に1回の「シンポジウム」開催を続けていくことも目指す。
 一方、高齢化や後継者不足によりハンバーグを提供する喫茶店の廃業が相次ぐことから、斎藤代表は「個人店が抱える課題を考え、無理のない柔軟な取り組みが必要」と指摘。その上で「観光需要を掘り起こし、5年後には世界に浜松のハンバーグを発信したい」と量来を見据えた。
https://www.y-misakubo.com/

 今日はジムをパス。
 溜まっているビデオを見る。

 「酒&FOOD かとう」に行き、「王友」30度2,838円を伝票にて買う。

 包丁を研ぐ。家庭では、切れ何買ったなぁ~と思った時の、たまにしか研がないけれど、料理人は、仕事終わりに毎日研ぐんですよ!包丁を研いだ時に出るものの匂いが残るので、必ず前日に研ぐとのこと。
 でも、家庭では、切れ味が悪いと思った時に研ぐよね。

004_20241209150501
 夕方は、ちょっと前に買った「中国産インド洋 刺身用びんちょうまぐろ」で一杯♪
100g当たり150円
加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:2,491歩
本日:57.7kg、17.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,166(35)

 

| | コメント (0)

2024年12月 8日 (日)

「栗焼酎 新酒おまたせ」自ら

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
《ホルモン馬鹿 松金》香川県高松市長神
・ホルモン鍋
・三岳(焼酎)
《自由軒》広島市元町
「愛知県常滑」

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20241207
《炭火焼きと馬刺し 周》
愛知県知立市新富2-1
TEL 0566-93-8222
・お任せ黒焼きの三点盛(鶏トロ・ハツ・ヤゲン軟骨(柚子胡椒をつけて))
・馬刺しの三種盛(上タン・上ロース・ヒモ(中落ちカルビ))

 「満天☆青空レストラン」は、「和歌山県橋本市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913jboqbxqxfmxcevl3.html
 世界遺産 高野山、紀の川サイクリングロード(紀の川河口から橋本市まで約60㎞続く)
*名人 堀内 和久
♪ 収穫祭 ~はたごんぼの歌~/Choji
*はたごんぼ
 起源は江戸時代。高野山金剛峯寺に奉納。
※滝野川ごぼうの種:ここに植えると太いごぼうに。
 硬い赤土の粘土質土壌が下方向への成長を抑える。行き場を失ったごぼうは横へ育ち極太に成長
【はたごんぼの炭火焼き】
①はたごんぼを叩く。
※軽くたたくことで繊維がほぐれ食感がやわらかく。
②塩水で、中火でさっと茹でる
③炭火で焼く
  【かき揚げ】【コロッケ】
《直売所・くにぎ広場》
【はたごんぼ寿司】
『材料』(2人分)
・はたごんぼ(太さ6センチ以上)・・・適量
・和風だし・・・適量
・醤油・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ1
・めんつゆ・・・大さじ1
・」酢飯・・・2合分
・にんじん(甘辛く煮たもの)・・・大さじ2
『作り方』
①はたごんぼを均等にカットし、鍋で柔らかくなるまで茹でる。
②茹でたはたごんぼをくり抜く。
③鍋に和風だし、醤油、砂糖、めんつゆを加え、くり抜いたはたごんぼを30分煮る。
④酢飯に甘辛く煮たにんじんを混ぜる。
⑤煮たはたごんぼに酢飯を詰める。
⑥食べやすい幅にカットして完成。
【はたごんぼのはさみ揚げ】(8個分)
・はたごんぼ(太い部分)・・・スライス16枚
・鶏ひき肉・・・200g
※ひねどり:卵を産み終えた親鶏
・玉ネギ・・・50g
・A
 塩・・・小さじ1/4
 酒・・・小さじ1
 片栗粉・・・大さじ1
・片栗粉(打ち粉用)・・・適量
・揚げ油・・・適量
・B
 醤油・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ2
 酒・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ1
 水・・・大さじ3
 片栗粉・・・小さじ2
・青ネギ・・・1~2本
①はたごんぼは太い部分を5~6㎜厚さの斜め切りにし、水にさらす
②玉ネギはみじん切り、しょうがはすりおろす。青ネギは小口切りにする
③ボウルにAの材料を全て入れてよく混ぜ合わせる
④スライスしたはたごんぼの水気を拭き取り、片栗粉を薄くまぶす
⑤はたごんぼ2枚で3のタネをしっかりと挟む
⑥160℃の油で、5を色よく揚げる
⑦小鍋にBを全て入れ、ヘラなどで混ぜながらとろみが出るまで火にかける
⑧お皿にはさみ揚げを盛り付けてあんをかけ、青ネギをちらして完成
【はたごんぼのペペロンチーノ】(少量で盛り付けて4人分)
・はたごんぼ・・・200g
・にんにく・・・2片
・鷹の爪・・・1/2本
・ベーコン・・・80g
・塩・・・少々
・粗挽きブラックペッパー・・・少々
・顆粒コンソメ・・・小さじ1/4
・オリーブオイル・・・大さじ1
・イタリアンパセリ・・・適量
①はたごんぼはピーラーで麺状にスライスして水にさらし、ザルにあげる
②にんにくは輪切り、鷹の爪は半分に切って種を抜き、ベーコンは短冊切りにする
③フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れて火にかけ、香りが出てきたらベーコンを加えて炒める
④ベーコンが色づいてきたら、はたごんぼを入れて炒める
⑤はたごんぼに火が通ったら、コンソメと塩、こしょうで味を調える
⑥お皿に盛り付け、イタリアンパセリを飾って完成
《レストラン木間暮(きまぐれ)》
【はたごんぼの柳川風鍋】(4人分)
※柳川鍋:
 ドジョウとごぼうを一緒に煮込んで卵でとじた東京の郷土料理
・はたごんぼ・・・400g
・鶏モモ肉・・・1枚
・卵・・・4個
・かつおだし・・・400㏄
・醤油・・・大さじ2
・酒・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ2
・砂糖・・・小さじ2
・みつば・・・適量
①はたごんぼをささがきにし、水にさらした後、ザルにあげる
②みつばはざく切りにする
③鶏肉は一口大のそぎ切りにする
④卵は溶いておく
⑤鍋にかつおだしと酒、みりんを入れて火にかけ、沸いたら鶏肉を煮る
⑥醤油と砂糖、はたごんぼを加え、アクを取りながら煮る
⑦ごぼうがしんなりしたら溶き卵を回し入れ、フタをして好みの固さに蒸す
⑧フタを開け、みつばを乗せて完成

 「人生最高レストラン」は、田中圭
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202412071/
《MASA'S KITCHEN》東京・恵比寿
・黒酢酢豚
  群馬県産「くちどけ加藤ポーク」の肩ロース
  みじん切りの玉ねぎがアクセント
《水たき 玄海》東京・新宿
 1928年(昭和3年)創業の水炊き専門店
・水たき
  丸鶏・鶏ガラ・頭などを高温で8時間煮込む。雑味が出るので鍋はかき混ぜない。
  ジューシーでうまみが濃い伊達鶏
・鶏せんべい
  ささみを叩いて揚げた手間暇かけた一品
《和食 さくらい》東京・学芸大学
 2011年創業
・琵琶湖産天然うなぎ 関西焼
  琵琶湖産の天然うなぎ。蒸さずにそのまま焼く関西焼き。パリパリの食感いするため、タレに浸さず身の方だけ塗りながら焼く
・天然鯛めし
  鯛の香ばしさを出すため皮目だけ焼く。鯛の骨から取った出汁やカツオ・昆布の一番出汁などで焼く

 「内藤剛志の静岡グル飯とり旅2」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shiritori2/
「富士宮」
《ここずらよ》
♪ 春を慕いて/里見浩太朗
※富士宮やきそば:
 戦後まもないころにコシのある麺が開発され、肉かす・削り節を使ったやきそばが評判となり定着
<Tres.>美容院
《ままん》
♪ Stand By Me/Ben E. King
♪ プカプカ/西岡恭蔵
・コーンスープ
☆マリリンメンロー 880円
  地元の食材を使って富士宮やきそばの麺に朝霧牛乳のスープを掛け合わせたミルクラーメン
《お宮横丁》
※富士宮やきそば:
 蒸気で蒸した麺でコシが強いのが特徴
*《むすびや》
・富士宮やきそば 600円
  秘伝の特製ソース。フルーティーで甘いあっさり味
「本町商店街」
 昭和の香り漂う昔ながらの商店街
《さしみや 魚虎》
《村松薬局》
・ユンケル
《お食事処 山下》
☆うな重
・刺身
  ニベ、モクアジ、イトヨリダイ、バチマグロ
※田子の浦港で仕入れた新鮮なお刺身
※中落ち:中骨の周りに残った身を削いだもの

 「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」は、「横浜・桜木町 おかえりなさい!創業123年の老舗そば」。
https://www.bs4.jp/tachiguisoba_bs4/articles/7o5yeke56ken00gi.html
「野毛」
 野毛都橋商店街ビル(ハーモニカ横丁)。1964年に建設され、現在も約60店舗営業
《ハムカツ トモちゃん》TEL 070-8311-6102
・酎ハイもずくわり 600円
※料理を頼んだら、サービスで「グリコ」という名のおまけメニューが付いてくる
☆フルーツポンチサワー 700円
・ミルフィーユハムカツ(グリコ付) 600円
《そば うどん 川村屋》横浜・桜木町
 今年3月閉店、今年9月再オープン
 1900年、洋食屋として開業
☆天ぷらそば 460円
※外のテーブルで立ち食いもできる!
  むろめん(株)
☆きす天そば 500円
・とり肉そば 430円
※ベテランの出汁とり名人が作るつゆ
  カツオ節×サバ節
※2日かけて仕込みをする名物のとり肉

 「おむすびニッポン」は、「朝ドラ おむしび コラボ編」。
https://www.nhk.jp/p/hokkorionigiri/ts/WVXWQX4NP7/episode/te/N32KVX347J/
<NHK大阪放送局>
*広里 貴子さん(kicho):
 「おむすび」料理指導
・塩むすび
  100g、三角よりも丸く、1辺6㎝
  空気が入ったふんわり感、でも形は崩れない

 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
《行成商店》しあわせの黄色いヤキイモ
・冷やし焼きいも
・おいものソフトクリーム
※「よだきい」:大分弁で「めんどくさい」
《六盛(ろくせい)》
・別府冷麺
  約200g、(大)約300g、(特盛)約350g
・おにぎり

 「ソースネクスト」より、メール。「2層構造で岩盤浴のように温かい毛布 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001280/?i=mail_mz_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「サストモ」より、メール。「「儲かるからSDGs」だけでは続かない。サステナブルな社会実現のヒントを枝廣淳子さんに聞く」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/236.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=255&cpt_c=&cpt_k=ang_609505_220738485_20241208
愛しの牛乳パック牧場で「乳和食」について考える
http://blog.livedoor.jp/ftmember/archives/56030983.html
VAIOちゃんのよもやまブログ植物性バターやケアリングフード
https://kazuzuka.blog.jp/archives/52032643.html
お料理速報料理の難易度を考える
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10828891.html
ひろしま街がたりカフェで分析 読書が苦手な理由
http://blog.livedoor.jp/machigatari/archives/37098936.html
暮らしの日記My Life「雪中四友」の一つ 蝋梅が開花
https://kirei1956.livedoor.blog/archives/27465294.html
湖都の四季彩小路を通り…延暦寺関連エリアへ
https://hananas.livedoor.blog/archives/43022061.html

 2024年12月8日 15時0分配信の「急死の中山美穂さん 死因が判明」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27718904/

 2024年12月8日 12時13分配信の「中山さん前夫・辻仁成氏が心境」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27718300/

 2024年12月8日 14時35分配信の「中山さんの訃報 桑田佳祐が言及 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27718821/

 2024年12月7日 8時0分配信の「秋篠宮さまの発言に広がる動揺 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27712640/

 2024年12月8日 13時24分配信の「TBS退社 アッコにおまかせで報告 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27718650/

 2024年12月8日 0時15分配信の「11月末から活休 襲撃予告が原因」。
 登録者数135万人という都市伝説系YouTuber「コヤッキースタジオ」のコヤッキー
https://news.livedoor.com/article/detail/27716655/

 2024年12月8日 13時0分配信の「宗教にハマる母のせいで結婚白紙」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27718560/

 2024年12月8日 12時32分配信の「危険な女殺し屋 コロンビア騒然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27718441/

 2024年12月8日 12時29分配信の「主婦年金の廃止案に「ブチギレ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27718411/

 12/7(土) 11:02配信配信の「〈疑惑の兵庫県知事選〉1500人超の斎藤支持者のオープンチャットで「立花さんのポスター貼りました!」百条委県議の自宅前の街宣も“参集の呼びかけ”」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/71fbd1e9902bf786bc9f94de279e2d6dc3d01579

 12/8(日) 8:15配信の「斎藤元彦知事「SNS戦略を知らない」に疑念、よみがえる泉房穂氏との“盗聴器騒ぎ”…弁護士「知り尽くしているのでは」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c789accd82a5d6b72718076897de140496eb56a6

 12/7(土) 13:11配信の「兵庫県元局長の公用PCデータ漏洩?賛否真っ二つの“立花砲”が暴いた「マスコミの不都合な事実」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a4d5e3219517a9bc85df7c85069978317e43f80

 今朝のコラム欄。
 その昔、輸入レコード盤は薄いビニールのカバーで密封されていた。覚えていらっしゃるだろう。開封するとちょっとつんとした薬品のようなにおいがした
▼30年ほど前の映画の一場面を思い出した。若い女性がレコードのビニールを爪で器用に開封し、ジャケットのにおいをそっと嗅ぐ。笑顔になる
▼映画は1991年公開の『彼の数だけ抱きしめて』。同作や『Love Letter』などの俳優、歌手の中山美穂さんが亡くなった。54歳。突然の死に長年のファンはつらかろう
▼80年代の湘南を舞台にした、あの青春映画は失礼ながら「大傑作」には分類されまい。それでも無性にこの映画と中山さんにひきつけられ、何度も見たくなるのは、あの時代の空気やにおいを閉じ込めているからだろう。あの輸入レコード盤の懐かしいにおいのように
▼あの映画の中山さんは日焼けして真っ黒である。海と太陽の下で真っ黒になって青春を謳歌する中山さんの姿がまぶしい。戦争は遠く過ぎ去り、高度成長期からバブルへと向かう少々浮ついた日本。その時代に日焼けした中山さんの笑顔はマッチしていた
▼俳優さんとして分類すればコケティッシュともバンプ(小悪魔)とも違う。柔らかさ、強さ、愁いまでを程よく兼ね備えた魅力のある俳優さんだった。これからが期待されていたが、映画の中でお会いするしかないのが寂しい。

 2024年12月6日の「この人」は、「東海エリア最大のカクテルパーティー主催 後藤 啓輔さん(35)」。
 日本のトップバーテンダー22人が集う東海地区最大のカクテルパーティー「ナゴヤ・カクテル・シナジー」を先月、名古屋・名駅で開いた。先着300人のチケットは1週間前に売り切れ、当日は各バーテンダーが80杯ずつ用意した「名古屋で飲みたいカクテル」は完売。「みんなの笑顔が成功の証し。バーテンダー仲間から『名古屋、すごい熱気だね』と言ってもらえた」と手応えを語る。
 名駅近くでバー「K-9」を営む。「かっこいい空間」に憧れ、19歳でバーで働き始めた。成人してバー巡りをするようになると、バーテンダーの知り合いが増え「かっこいい大人の仲間入りができたと感じ、うれしかった」。次第にカクテル作りの技の奥深さに引かれていった。
 月1回は愛知県外で7~8軒をはしごした。29歳で独立後、すぐにコロナ禍に見舞われたが、飲み歩いて築いた人脈が生きた。店の常連客のため、県内外のバーテンダーを招き腕を振るってもらった。今回のパーティーに協力してくれたバーテンダーも知り合いばかり。「みんなに助けてもらった。酒がつないでくれた縁です」。名古屋市西区在住。
https://www.bark90920.com/

 2024年11月23日の「栗焼酎 新酒おまたせ」。
掛川「豊潤な香り堪能を」
 掛川市産の栗を原料にした焼酎「自ら(みずから・おのずから)」の新酒が完成し、JR掛川駅構内の地場産品販売所「これっしか処」で22日、販売を始めた。
 市内外の有志でつくる「かけがわ栗焼酎プロジェクト」が、市の特産ながら後継者不足や獣害で畑の荒廃が進む栗の付加価値を高めようと、2009年から続ける取り組み。同市上垂木の農園約1・3ヘクタールで昨秋収穫した栗を用いて藤枝市の杉井酒造に蒸留を依頼し、1年間熟成させて蔵出しした。
 アルコール度数は25度で、720ml(2,400円)を520本、300ml(1,200円)を864本製造。取り組みの経緯や参加者の思いを知ることができるQRコードラベルに表記した。プロジェクトリーダーの山崎善久さん(61)は「お湯割りがお薦め。栗の豊潤な香りを堪能してほしい」とPRした。
 プロジェクトの協力者は109人に上り、今年も農園整備や下草刈り、栗拾い、鬼皮むきなどに励んだが、厳しい残暑など天候不順で収量は例年の半分に。来年は新酒の生産が厳しい状況という。
問 これっしか処=0537(22)1616
https://koresika.jp/?pid=125551483

 寒いけどジムに行く。
 空いていた。

 スーパーに行く。
 売り出しの「びんながまぐろ(お刺身用・解凍)」100gあたり 120円を4パック買う。冷凍だと脂がのっているのかよく見えないねぇ~!
 忘れずに「わさび」をもらってくる。

 干しておいた「丹波の黒豆」をサヤから出す。まだ乾いていないものがある。

 「0800-300-8152」より、着信。
 不動産事業で登記をしているが、電話口では「ライフサポートセンター」や「東京電力」、「東北電力」などの実在する電力業者を名乗っており電力料金詐欺の恐れあり。
 代表者がオフィス24の元役員やJMホールディングスの株主ということもあり、業務上で得た個人情報を流用して複数電話番号を使いしらみ潰しに詐欺電話をかけてアンケートを実施し詳細個人情報の収集ならびに販売している模様。
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0800_300_8152.html

002_20241208151201
 寒いから、夕方は「豚しゃぶ」で一杯♪白菜と豆腐を入れました。大根おろしとポン酢で頂きました!
末「絹」とうふ
 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「ブラウンチーズ「ルスカ」」(栃木県)
濃厚で滑らか、甘味も
 サンタクロースやムーミンの故郷、北欧・フィンランドは森と湖の国。その自然と文化の豊かさを広めるために開設された複合観光施設「フィンランドの森」が那須町にある。
 主力施設の「チーズ工房メッツァネイト」が、チーズ製造の際に90%も廃棄される栄養価の高いホエイ(乳清)を活用して「ブラウンチーズ「ルスカ(紅葉)」を製造する。国際コンテスト「ワールドチーズアワーズ2023」でゴールド賞を受賞し、人気商品になっている。
 茶褐色で芳醇な香り、濃厚なのに滑らかな口溶け。甘みもあってキャラメル風の味わいがする。「最新の注意で、ホエイをブラウンになるまで」加熱撹拌します」と計画推進室の長谷川和代さん。「お酒のお供に、削ってグラタンに散らしたり、薄く切ってカレーにのせたり、いろいろに使えます」と話す。
 ルスカをたっぷり使った「ベイクドチーズケーキ『ウネルマ(夢)』」は、しっとりと蜜度の高い濃厚なおいしさの余韻をしばし舌先に残す。解凍して味わうが、半解凍でも違ったおいしさがある。クリスマスパーティーなどで振る舞えば未体験の旨みに盛り上がること請け合い。小豆餡にブラウンチーズを練り込んだ「KOKKO(コッコ)」も絶品である。
・ベイクドブラウンチーズケーキ「ウネルマ(夢)」1個税込み3,770円、クール便で宅送
●チーズ工房メッツァネイト
栃木県那須町高久乙2730の7
TEL 0287(78)7128
FAX 0287(78)2921
9時30分~20時、年中無休。
「ルスカ」1個税込み1,680円
※クール便で宅送。送料別途。5,000円以上送料無料。オンラインショップでも購入可(フィンランドの森で検索)。
https://www.finlandnomori.net/restaurant-cafe/metsa-neito

本日のカウント
本日の歩数:4,188歩
本日:57.1kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使 用量:0膳
COUNTER:000,335,131(31)

 

| |