« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月30日 (月)

「ビートルジュース ビートルジュース(Beetlejiuce Beetlejuice)」、そして「すき家」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「御殿場市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=91896
《ファーマーズ御殿場》
*小宮山 勉
*ごてんばこしひかり エコ栽培米
  ほのかな甘み、粘りのある食感
※標高300~600mで栽培。昼間と夜の寒暖差が10℃以上
《お結びや ぶう》御殿場市神山
☆ぶうぶう定食(鮭・黄身・塩) 1,455円
塩おむすび 280円
  厳選特A:ごてんばこしひかりの中でも3割しかない高品質な※だけを使用
①おむすび1個分のご飯を器に入れる
②手にまんべんなく水を付ける
③指3本に塩をつけ、手にまぶす
④だし入り塩をティースプーン1/3を手に取りまぶす
⑤そっと3回くらい結ぶ
⑥のりを巻いて完成

 「男子ごはん」は、#850「秋の和定食2024」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*里芋を潰してお団子食感【里芋汁】
※里芋:
 土の中に埋めて長期保存可能。品種によっては真夏や真冬に旬を迎えるものも。
『材料』(2人分)
・里芋・・・小6個(320g)
・大根・・・80g
・にんじん・・・30g
・かつおだし・・・400㏄
・薄口しょうゆ、酒、みりん・・・各大さじ1
・塩・・・小さじ1/3
『作り方』
①里芋は上下を切り落として1個ずつラップをする。600Wのレンジで5~6分加熱する。竹串がスーッと通って火が通ったら水につけて冷ます。ラップを取って皮を剥く。まな板に並べ上からラップをし、ボウルの底などで潰す。
※里芋はレンジで加熱することでぬめりが出にくくなる
 里芋は潰す事で柔らかいお団子食感に
②大根は薄いいちょう切りにし、にんじんは薄い半月切りにする。
③鍋にかつおだし、酒、みりんを入れて中強火にかけ、沸いてきたら塩、薄口しょうゆを加えて1分煮る。
1、2を加える。蓋をして中火で4分煮る。
*シャキシャキ食感×ごまの香り【レンコンと小松菜のサッと炒め】
※レンコン:
 旬:秋~冬。9月に成長が終わるが田んぼの中で寝かせてタンパク質が糖に変化。旨味UP。
『材料』(2人分)
・レンコン・・・150g
・小松菜・・・80g
・ごま油・・・大さじ1
・A
 みりん・・・大さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/4
・黒いりごま・・・大さじ1/2
『作り方』
①レンコンは皮を剥き、薄い半月切りにして水にさらす。小松菜は根元を落として4㎝幅に切る。Aを混ぜ合わせる。
②フライパンを熱してごま油を引き、水気を拭いたレンコンを中強火で炒める。少し透き通ってきたら小松菜を加えて炒める。
※レンコンは全体が半透明になったら取り出す
③小松菜に油が回ったらAを加えて炒め合わせる。黒いりごまを加えてザッと混ぜる。
*鉄板で熱々!【豚肉と舞茸のソテー ガーリックポン酢】
『材料』(2人分)
・豚肩ロース肉(生姜焼き用)・・・300g(8~10枚)
・塩・・・小さじ1/4
・黒こしょう・・・適量
・舞茸・・・大1パック(200g)
・サラダ油・・・大さじ2
<ガーリックポン酢ソース>
 にんにく・・・2片
 赤唐辛子(小口切り)・・・小さじ1
 ごま油・・・大さじ1
 ポン酢・・・大さじ3
 砂糖・・・小さじ2/3
・万能ねぎ(小口切り)・・・適量
『作り方』
①ガーリックポン酢ソースを作る。にんにくはみじん切りにする。小鍋にごま油、にんにくを入れて中弱火にかける。にんにくがきつね色になったらボウルに取り出し、赤唐辛子、ポン酢、砂糖を加えて混ぜる。
②豚肩ロース肉に塩、黒こしょうを振る。舞茸は大きめのひと口大に房を分ける。
③1人分ずつ作る。フライパンを熱してサラダ油(大さじ1)を引き、舞茸、豚肉の順で半量ずつ加えて強火で焼く。豚肉に焼き目が付いたら返して両面を焼く。
※舞茸がフライパンの鍋肌に触れるように焼くとジューシーに
④温めた鉄板に3をのせ、熱々のところに1の半量を回しかける。もう1人分も同様に焼く。仕上げに万能ねぎを振る。
「変わり種焼酎3品をご紹介!」
・米とズッキーニの焼酎(長野県) 1,100円
  まずはロックで。ズッキーニ酎も
・とうもろこし焼酎 長期居熟成 Jar-Bon(宮崎県) 1,738円
  まずはロックで。炭酸割りもオススメ
・CHILL GREEN spicy & citrus(鹿児島県) 1,419円
  アジアのスパイス「マーガオ」を使った麦焼酎。
  まずはロックで。炭酸割りがオススメ
  酒1:炭酸水2→柑橘香&スパイシーな味わい
  酒1:炭酸水4→爽やかなラムネのような味わい

 「相場マナブ」は、「マナブ!旬の産地ごはん 梨」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0163/
*豊田 大輔
*豊水:
 甘みと酸味のバランスがいい
※赤み=酸味が抜けて甘みを感じる
 表面のざらざらが薄い=完熟している
 ずっしり思い=水分がたっぷり
※外側が甘いので皮は薄く切る。芯に酸味が多いので大きめに切る
【梨スムージー】
『材料』(4人分)
・梨・・・1個
・牛乳・・・500mL
『作り方』
①梨は皮をむいて芯を取り、ひと口大に切る。
②密閉袋に入れ、冷凍庫に1時間以上おく。
③ミキサーに冷凍した梨、牛乳を入れて撹拌する。
※梨と牛乳は同量が目安
【梨のカクテキ】
『材料』(4人前)
・梨・・・1個
・キムチの素・・・60g
・青ネギ
『作り方』
①梨は皮を剥いて芯を取り、ひと口大に切る。
②密閉袋に梨、キムチの素を入れ、冷蔵庫で1時間ほど漬ける。
③皿に盛り、青ネギをのせる。
*《アロマフレスカ》原田慎次
【梨とベーコン・レタスのジューシーシーザーサラダ】
 ①パリッと食感!レタスは冷水に ②ドレッシングに隠し味 ③決め手は梨とベーコンの旨味
『材料』(2~3人分)
・梨・・・1個
・レタス・・・1玉
・オリーブオイル・・・30g
・プレーンヨーグルト・・・40g
・マヨネーズ・・・10g
・粒マスタード・・・小さじ1
・すりおろしにんにく・・・小さじ1/2
・粗挽きコショウ・・・少々
・ベーコン・・・100g
・オリーブオイル・・・適量
・おかき・・・適量
・粉チーズ・・・適量
『作り方』
①レタスはひと口大にちぎって冷水に入れてしばらくおき、水気を切る。
※レタスを冷水に入れることでパリッとさせる
②ベーコンは拍子切りにし、おかきは粗めに砕く。
③梨は皮を剥いて芯を取る。梨1/2個分はすりおろしてドレッシングとチャツネ用に分ける。残りの1/2個分は4等分にし、5mm幅に切ってトッピング用にする。
④ドレッシングを作る。ボウルにすりおろした梨(ドレッシング用)、オリーブオイル、プレーンヨーグルト、マヨネーズ、粒マスタード、おろしにんにく、粗挽きコショウを加えてよく混ぜ合わせる。
※梨を入れると優しい甘さの隠し味に
⑤フライパンにオリーブオイルをひき、ベーコンを入れて中火でカリッと炒める。ベーコンを取り出して余計な油を拭き取る。
⑥チャツネを作る。⑤にすりおろした梨(チャツネ用)をフライパンに入れ、弱火で水分が無くなるまで炒める。
※チャヅネ:果実や野菜などで造られるインド料理の調味料
⑦器にレタスを盛り、ドレッシングをかける。
梨(トッピング用)、ベーコン、チャツネ、おかきをのせ、粉チーズ、粗挽きコショウ振る。
*《日本橋ゆかり》昭和10年創業、3代目 野永 喜三生夫
 ①梨のすりおろし方 ②鮭はバターをかけて焼く ③仕上げはらっぷり梨醤油
【梨醤油】
『材料』(作りやすい分量)
・梨・・・1個
・レモン汁・・・大さじ1
・白だし・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1/2
『作り方』
①梨は4等分に切って、芯をとる。
②フライパンにレモン汁を入れ、皮のついた梨をすりおろす。白だし、塩をフライパンに入れる。
※皮を下にしてすりおろすと最後までキレイにすれる
 最初にレモン汁を入れると濁らずキレイに仕上がる
③ゴムベラで混ぜながら中火強にかけ、沸いてきたら中弱火で10〜15分ほど煮詰める。
④粗熱をとり、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
【梨醤油たっぷりの鮭のムニエル】
『材料』(2人分)
・梨醤油・・・大さじ8
・生鮭・・・2枚
・小麦粉・・・大さじ2
・バター・・・20g
・梨醤油
・青ネギ
『作り方』
①生鮭は半分に切り、それぞれの裏表に大さじ1ずつの梨醤油を絡める。冷蔵庫で1時間程おく。
※梨醤油が鮭の無駄な水分や臭みをとる
②梨醤油をさっと洗い、キッチンペーパーで水気をとる。薄力粉をまぶす。
③フライパンにバターを入れ中火にかけ、溶けてきたら鮭を並べる。溶けたバターをスプーンで鮭にかけながら両面こんがりと焼く。
※バターをかけて焼くと火が均一に入り、ふっくら仕上がる
 アロゼ:肉や魚に溶かしバターなどの液体をかけるフランス料理の技法
④器に盛り、梨醤油をたっぷりかけ、お好みで小口切りした青ネギをのせる。
*料理研究家 ジョーさん。
【バター香る焼き梨】
 ①触らずに焼き目をつける ②アルミホイルをかぶせて焼く ③梨は透き通るまで火を通す
『材料』(2人分)
・梨・・・1個
・サラダ油・・・小さじ2
・砂糖・・・大さじ1と1/2
・バター・・・10g
・バニラアイスクリーム・・・適量
『作り方』
①梨は皮を剥いて芯を取り、8等分のくし切りにして横半分に切る。
②フライパンにサラダ油を引いて梨を入れ、アルミホイルを被せる。時々裏返して焼け具合を確認しながら5分ほど焼く。
※アルミホイルでフタをして水分を飛ばし火の回りを早める
④梨に火が通ったら全体に砂糖をまぶし、アルミホイルを被せて再び5分ほど焼く。
※砂糖を入れて香ばしさと梨の甘さを引き立てる
⑤器に盛り、バターをのせ、バニラアイスクリームを添える。
*料理研究家 小林まさみ、まさる
【梨とクリームチーズのトースト】
 ①パンに合わせた梨の切り方 ②味の決め手!グラニュー糖 ③仕上げはさっぱりレモン汁で
『材料』(2人分)
・食パン(10枚切り)・・・1枚
・クリームチーズ・・・40g
・梨・・・1/4個
・グラニュー糖・・・適量
・カットレモン
『作り方』
①梨は芯を取り、5mm厚さに切る。
※梨の香りや旨味を生かすために皮を切らずに使う
 パンに合わせて梨を薄く切ると美味しい食感に
②食パンは半分に切り、やわらかくしたクリームチーズを表面に半量ずつぬる。
③グラニュー糖を3つまみずつふり、梨を半量ずつ広げてのせる。さらにグラニュー糖を3つまみふる。
※グラニュー糖のすっきりした甘さが梨に相性抜群
④天板にホイルを敷き、オーブントースターで6分ほど焼く。
⑤皿に盛り、半分のくし切りにしたカットレモンを添える。お好みでカットレモンをしぼる。
*《4000 Chinese Restaurat》菰田欣也
【梨と豚肉のスーラーあんかけ】
 ①梨を焼き目がつくまで焼く ②豚肉はバターでじっくり焼く ③「???」で辛味を効かせる
『材料』(4人分)
・梨・・・1個
・豚バラ肉・・・200g
・長ネギ(白い部分)・・・2本
・しょうが・・・20g
・片栗粉・・・大さじ2
・サラダ油・・・大さじ2
・バター・・・大さじ1
・水・・・350mL
・鶏がらスープの素(顆粒)・・・小さじ1
・塩・・・小さじ1/2
・砂糖・・・ひとつまみ
・水溶き片栗粉・・・大さじ2と1/2
・酢・・・大さじ1
・粗挽きコショウ・・・適量(多め)
『作り方』
①梨は皮を剥いて芯をとる。小さめに切ってボウルに入れて片栗粉をまぶす。
②長ネギは1cm幅に切る。しょうがは皮をむき、薄切りにする。
③フライパンにサラダ油を引き、①をいれ中火でよく焼く。
※混ぜてしまうとつけた片栗粉が固まらない
④別のフライパンにバターと豚バラ肉を入れ、キツネ色になるまで焼く。
⑤長ネギ、しょうが、水、鶏がらスープの素、塩、砂糖を加える。煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑥火を止め、酢、粗挽きコショウを加えて混ぜる。
※粗挽きコショウを入れるとピリッと辛くあんが締まる
⑦焼いた梨をお皿に盛り付け、その上に餡をかける。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0156/

 「ベスコングルメ」は、「チャーハン&焼き餃子」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202409291/
「品川・天王洲」
《Sunday Food Service》チキンオーバーライス
 ラーメリックライスにスパイスで味付けした鶏肉をのせたNYの屋台料理
☆チキンオーバーライス
  世田谷区豪徳寺《代一元 山下店》☆チャーハン 700円、若鶏の唐揚げ 1,300円
  文京区本駒込《兆徳》☆玉子炒飯(塩味) 750円、揚げ餃子 650円
  品川区上大崎《龍門》☆龍門特製炒飯 1,580円
<芝浦中央公園>
《中国家庭料理 大連》TEL 5443-0488
☆麻婆豆腐 900円
☆鳥肉の中国味噌炒め 800円
☆豚バラ麺 650円
・五目チャーハン 750円
・焼き餃子(豚) 7個 400円
・焼きそば 750円

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲これぞコーヒーゼリー
*創業27年 門前仲町《江戸深川珈琲本舗》
 ・自家製ダッチ珈琲ゼリー 600円
+創業26年 都立大学《DUN AROMA》
 ・コーヒーゼリー 750円
*創業49年 恵比寿《珈琲家族》
 ・コーヒーゼリー 600円
▲せっかく干物グルメ
*静岡県沼津市《五十嵐水産》創業54年
 ・最高級アジ干物 真骨頂
  長崎県産アジ
  大根おろし、マヨネーズ
《「投稿米スター 匠」本橋店》
 ・岩手県産 銀河のしずく:水分量が少なく、粒が立っているため、干物と相性が良い
米天日干し:
 日光に当てて魚を干す製法。魚の表面に膜が作られ、旨みが凝縮する
 塩汁(しょしる):に漬ける。珊瑚海塩を使用し、まろやかな味わいに
*長崎県平戸市《森崎水産》創業60円
 ・水イカの一夜干し
※水イカ=イカの王様。肉厚で甘みと旨みが強い
※一夜干し:
 風通しのよい日陰などで乾かしながら熟成させる製法。短時間で干すため水分が残りやわらかい
 甘みと旨みを生かすために浅塩で味つけ
  七味マヨネーズ
*和歌山県和歌山市《西出水産》創業60年
 ・灰干しさんま
※灰干し:
 水分を通す特殊なセロファンでサンマを包む。火山灰の中でじっくり水分を抜いて乾燥させる製法。旨みが凝縮した干物に仕上がる。酸化を抑え、魚の臭みが抜ける・
  大根おろし
 北海道根室沖のサンマを中心に使用
※クロッシュ(cloche、フランス語で「鐘」の意):
 テーブルウェアのカバーで、料理の上にかぶせられる。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240929/

 「所さんの目がテン!」は、「かがくの里10周年 昆虫班大活躍&稲刈りSP」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/

<国際昆虫学会議>
 バイオミメティクスとロボティクス

*稲刈り
・品種①:上棟式でまく餅に使うマンゲツモチ
・品種②:宇都宮大学で生まれた粘りと甘みが特徴 ゆづだい21
・品種③:縄文時代に食べられていた特徴を持つ古代米 ベニロマン
※みかん:
 葉20~30枚でひとつの課術
【ハチミツミカンソーダ】
①青いみかんを輪切りにしてハチミツにつけこむ
②しばらくしたらコップに入れて氷と炭酸水で割る。
【ハチミツミカン】
*はざ掛け
【ナスの南蛮漬け】
①カツオ出汁に酢、みりん、醤油を加え、唐辛子、ネギを入れて甘酢ダレを作る
②ナスを縦半分にカットして隠し包丁を入れる。多めの脂で揚げ焼きにする
③甘酢ダレに投入
【ナスとピーマンの甘辛炒め】

012_20240930162401
 「スポーツくじ」より、メール。
本日大安!
 大安の本日、BIG&MEGA BIG&100円BIGを購入して億万長者を狙いましょう!
 1等最高当せん金額が日本くじ史上最高12億円※の「MEGA BIG」、1等当せん金が最高6億円※の「BIG」を好評販売中です!
\本日大安/
 縁起の良い本日にBIGを購入してみませんか♪
↓↓ 販売中のくじ情報 ↓↓
 第1484回BIGのネット販売は変則販売のため、販売締切は10月1日(火)19:00まで!
※海外サッカーを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240930_2
日常でおきた話しを絵日記にして描いてます。グミの成分表にまさかのアレが!
https://kawasemimaru.livedoor.blog/archives/25673878.html
Estacao Central 避難小屋ロッテリアの月見結構な辛さ
http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/archives/25678494.html
呉のメバル師激野手袋麺ゲット 2個で100円
http://blog.livedoor.jp/quality_3355/archives/52317155.html
しがない庶民の独り言令和6年でもまだ昭和っぽい光景
https://shiganaishomin.com/archives/42291449.html
倍速VIPガチで最高だった「温泉」挙げろ
http://ryusoku.com/archives/5553748.html

 2024年9月30日 16時36分配信の「女性問題で辞職 宮沢氏が出馬へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27282690/

 2024年9月30日 15時44分配信の「石破氏は「単純な話分からない」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27282349/

 2024年9月30日 7時0分配信の「石破陣営の勝負飯 スタッフ悲鳴」。
 リンガーハット「皿うどん」(850円)、「ニュートーキヨー」のカツカレー(1230円)
https://news.livedoor.com/article/detail/27279329/

 2024年9月30日 11時15分配信の「夢の長野移住も「引っ越したい」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27280536/

 2024年9月30日 6時0分配信の「石破氏が麻生氏と面会 落胆の声 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27279080/

 2024年9月29日 15時52分配信の「経営難 御曹司と不倫し会社救う」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27276674/

 2024年9月30日 8時30分配信の「拷問 世界3大激痛の病に悩み20年」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27279758/

 2024年9月30日 10時14分配信の「石破氏に無視されている人物」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27280251/

 2024年9月30日 7時50分配信の「高市氏 百田氏らと共闘の可能性」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27279711/

 2024年9月30日 11時39分配信の「「石破氏が豹変した」党内で驚き 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27280744/

 2024年9月30日 15時37分配信の「駄々こねる子 高市氏に批判の声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27282460/

 朝食のデザートは、「明治ブルガリアヨーグルト」。ちょっと前まで高かったから買わなかったけど、最近、安く売っている時にあるので、買うんですよ!!!これが、美味しいですよ!!!
 中蓋は今まで見たことのないものだった。
明治ブルガリアヨーグルト史上、最も濃厚なコク
 本場ブルガリアの自家製ヨーグルトをモチーフに、独自技術で濃厚なのに、くちどけのよさと高いミルク感を実現!
 こだわりのおいしさをお届けします。
明治ブルガリアヨーグルトLB81 プレーンHOME MADE STORY(ホームメードストーリー)400g
008_20240930162401
 詳しくはコチラ

 今日は、映画「ビートルジュース ビートルジュース」を見に行きましょう。ネット予約予約する。

 ジムに寄る。車が多いぞ!!!今までは、空いていたのに、ここ1カ月で、自分と同じ時間帯に行く人が増えたんだろうね!!!
 スクワットをやっていたら、シャフトが台にしっかり入らなかったらしい・・・落としそうになった・・・隣でやっていた人が飛んできてくれた!(ありがとうございます)
 24時間ジムでギロチン状態で死んだというニュースを思い出した!!!

 百均に行き、デジカメ入れを探す。「いいのかあった!」と思ったら、ベルトに留めれれない・・・↓↓買うのを止めた。

004_20241003132001
 「ランチ」は、いつもの「すき家」にて。
 タッチパネルで「牛丼」(430円)を注文する。
006_20241003132001
 ワンオペにも拘わらず、お持ち帰りの客に注文の仕方を教えていたのに、すぐに給仕された!!「すき家」って凄いね!
 「東ティモール」の「フェアトレードコーヒー」を扱っているようだ。
 「牛丼」は、ちょっと濃い味だけど、お肉や柔らかい。安定した味だね。紅ショウガと七味で味変!
 「JAF」の割引券を使い、50円引き。「楽天ポイント」をつけてもらい、「d払い」にて、380円の支払い。
「すき家 鍛冶町店」
TEL 0120-498-007
https://www.sukiya.jp/

 銀行に行き、プリンターインク代3,050円を入金。

 映画館に行く。
 時間があるので、もう30分遅く出て来てもよかったな。発券して、座って待つ。
020_20240930162401
 やがて開場。ポスターをくれた。
022_20240930162401
 裏は日本語吹き替えの声優陣なのかな。
 やがて開演。
 ウトウトしちゃったよ・・・・↓
・カウチポテト(couch potato)
 寝いす(カウチ)でくつろいでポテトチップをかじりながらテレビやビデオを見て過ごすような、自分一人の中に閉じこもって精神的な安らぎを求めるライフスタイル。また、そのような生活を好む人。米国で、ヤッピーに代わって現れた言葉。
https://kotobank.jp/word/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%81%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88-458823
 「Beetlejuice」って「カブトムシ汁」?
 ベテルギウスの英語読みの発音にbeetle(カブトムシ)とjuice(ジュース)を当てはめたもの
 ベテルギウス(羅: Betelgeuse)は、オリオン座にある恒星で、全天21の1等星の1つ。おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンとともに、冬の大三角を形成している。バイエル符号での名称はオリオン座α星。
016_20240930162401
『チャーリーとチョコレート工場』ティム・」バートン監督

ビートルジュース ビートルジュース
 名前を3回呼ぶと、死後の世界からやってくるー
ビートルジュース
 住所→死後の世界
 年齢→600歳(推定)
 職業→人間怖がらせ屋(バイオ・エクソシスト)
2024A.D. 9.27 Fri.
 死ぬ気で行くぜ、人間界!
Who is Beetlejuice? ビートルジュースとは?
 住所 死後の世界←「はぁ!?死んでるの?
 年齢 600歳(推定)←死んでいるのに長生き
 職業 人間怖がらせ屋(バイオ・エクソシスト)←人間を家から駆除!?
 召喚 名前を3回呼ぶ←本当に読んじゃう?
『チャーリーとチョコレート工場』の監督 全身全”霊”のティム・バートン・ワールド全開!
 カラフルでダーク、そしてホップ!←クセになるヤバさ
 世界中を驚かせてきたティム・バートン監督のイマジネーション全部入りの最新作!←つまり、フル・バートン
 ビートルジュースが巻き起こす、史上最大のお騒がせホラーコメディー!←言いすぎじゃね?
名前を3回読んじゃダメ、絶対ーシマシマが来てシマう!
 ゴーストの世界では人間は邪魔者。そこで家から人間を追い出す、人間怖がらせ屋のビートルジュースは大活躍←死んでも生き生き!
 ・・・なのに、人間と結婚したいらしい。←いやいや、なんで!?
 人間界を巻き込んだ、メチャメチャなハロウィーンパーティーが始まる
監督 ティム・バートン
脚本 アルフレッド・ガフ、マイルズ・ミラー
音楽 ダニー・エルフマン
キャスト マイケル・キートン、ウィノナ・ライダー、キャサリン・オハラ、ジャスティン・セロー、モニカ・ベルッチ、ジェナ・オルテガ、ウィレム・デフォー
配給 ワーナー・ブラザース映画
https://wwws.warnerbros.co.jp/beetlejuice/index.html

018_20241003132001
ビートルジュース ビートルジュース

 『チャーリーとチョコレート工場』ティム・バートン完読
死ぬほど楽しませるぜ、人間!
 ハロウィン史上最大のお騒がせ!
・マイケル・キートン
・ウィノナ・ライダー
・キャサリン・オハラ
・ジャスティン・セロー
・モニカ・ベルッチ
WITH ジェナ・オルテガ
AND ウィレム・デフォー
ビートルジュース
 住所→死後の世界
 年齢→600歳(推定)
 職業→人間怖がらせ屋(バイオ・エクソシスト)
9.27Fri
 人間界への移住計画、指導!
『チャーリーとチョコレート工場』ティム・バートン監督が「ウェンズデー」のスタッフと創り上げたハロウィン史上最大のお騒がせホラーコメディ!
ティム・バートン監督のイマジネーション全部入り!全身全”霊”の最新作!
 「チャーリーとチョコレート工場」をはじめ、ポップでダークな世界観で世界中を熱狂させ続ける監督ティム・バートンが、変なキャラが盛りだくさんの楽しすぎる「死後の世界」を創りあげた。「ウェンズデー」のスタッフを引き連れて、ほぼCGを使わず手作りで撮影した、監督のこだわりと愛が炸裂している最新作。各紙が「今年最も観たい映画」に選出。ヴェネチア国際映画祭オープニング作品にも選ばれた注目作が、ついにこの秋公開する!
今年のハロウィンはビートルジュースで決まり!!死後の世界から最強のキャラ降臨!
 ビートルジュースは、名前を3回呼ぶと死後の世界から現れる、お調子者の【人間怖がらせ屋(バイオ・エクソシスト)】。彼の野望は、死後の世界から、楽しい人間界へ移住すること。そのためには、人間リディアを結婚しなくてはならない。ある日、この無謀すぎる婚活計画にチャンス到来ーリディアの娘アストリッドが死後に世界にさらわれたのだ!結婚するから娘を助けてと頼まれたビートルジュース。アストリッドを救出してリディアを結婚できるのか!?そこへ彼の元妻ドロレスも登場し、人間界も巻き込んで、メッチャメチャの大騒動に・・・!ハロウィンの夜に訪れる結末とはー?
コワいが楽しい、めくるめく死後の世界
・Beetlejuice ビートルジュース「マイケル・キートン」
 お騒がせ者の人間怖がらせ屋。
・Lydia リディア「ウィナー・ライダー」
 ビートルジュースが思いを寄せる人間。
・Astrid アストリッド「ジェナ・オルテガ)
 リディアの娘。
・Delores ドロレス「モニカ・ベルッチ」
 ビートルジュースの元妻。超コワい。
・Bob ボブ
 ビートルジュースの部下。
・Delia デリア
・Rory ローリー
・Wolf ウルフ

 スーパーに寄る。
 「鶏砂肝」100g85円、「若鶏照り焼き」100g92円、「ピーナッツ」353円、「納豆」53円、「豆腐」42円、「あじフライ 2枚入り」213円お飼う。
 会員にて3%引き。
 現金をちゃんと入れたハズなのに、1円足りない???。。。???1円玉がどこかひに引っかかっている???それとも、5円玉と一緒に入れたので同時に通過し測定されなかったのか???
 しょうがなく、もう1円を入れる。
 コインを入れる時は1枚ずつ入れないと損するね!!!以前、100円足りないと出たこともあった・・・!!!

 ドラッグストアーに行き、売り出しの「薄皮チョコパン」106円、「薄皮つぶあんぱん」106円、「生姜好きのギョーザ」171円を買う。新しい「しょうがギョーザ」171円というのがあったので、買ってみる。
 「WAON」支払い。足りないのでポイントを使う。
002_20240930162401
 「10%割引券」をくれた。さらに、「5%割引クーポン」が発見された。

 「酒&FOOD かとう」に行き、9月の飲み代9,944円を支払う。

010_20240930162401
 夕方は「アジフライ」で一杯♪
アジフライ 2枚入り
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地

014_20240930162401
 それから「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 607kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:9,519歩
本日:56.2kg、16.1%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,670(25)

 

| | コメント (0)

2024年9月29日 (日)

「洋食に合う日本酒 登場」

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
<四国汽船㈱>岡山県宇野駅
・小豆島豊島フェリー
「直島」(香川県)
 アートの島
《SPARKY'S Coffee》
・Bセット
  バタートースト、ゆで卵、ミニラノーラ、ミルク
<瀬戸内「 」(かぎかっこ)資料館>
 直島をはじめ瀬戸内海地域にゆかりのある」ものを調査・収集・展示しているギャラリー
 壁一面のライターは、浜に漂着したライターをステンドグラスに見立てた作品
・草間彌生 赤かぼちゃ

 「満天☆青空レストラン」は、「神奈川県相模原市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913ik738tvgjrvym56t.html
*名人 《フィッシング相模屋》店長 平賀 精一
※6月から10月頃、鮎釣りが解禁
※相模川
*秋の落ち鮎
※友釣り:
 江戸時代に生まれた伝統的な鮎の釣り方。生きたオトリ鮎に付けた針で天然鮎を吊り上げる
※アユルアー釣り:
 4年前にルアー釣りを解禁!
※天然鮎:
 黄色い斑点
《相模川第一漁業協同組合》我妻 竜雄
<高田橋友鮎販売所>
 鮎はキュウリウオ目に分類される。香魚
【鮎の塩焼き】
※のぼり串:
 鮎が生き生きと泳ぐように串を刺す名人技
①身をくねらせ中骨を縫うように串を通す
②ヒレに塩をたっぷり。炭火で焼く
【鮎の梅しそ天ぷら】
『材料』
・鮎・・・8尾
・大葉・・・8枚
・梅干し(大)・・・3個
・天ぷら粉
・揚油
『作り方』
①鮎は頭を落とし、腹から開き、内臓を除き、中骨をそぎ落とし、洗う
②梅干しの種を取り包丁でたたき、鮎の上に大葉、梅を乗せ、巻いて爪楊枝でしっかりとめる
③天ぷら粉を少々打ち、衣にくぐらせ、180度の油で1~2分揚げる
創業200年《割烹旅館 旭屋》
【鮎の有馬煮】
※有馬煮:
 兵庫県・有馬地方ほ名産 山椒を使って作る煮物
『材料』
・鮎・・・4尾~6尾
・煮山椒・・・大さじ2
・酒・・・150㏄
・みりん・・・150㏄
・醬油・・・100㏄
・砂糖・・・60g
『作り方』
①鮎はうろこを落とし、腹の部分に切れ目を入れて、卵を少し押し出す
②ふかめのフライパンに調味料を入れ、鮎も入れて、強火にかける
③煮山椒を加え、沸騰してきたら、落し蓋をして20分程煮る
④全体に照りが出たら火を止め、器に盛り、残った煮汁をかける
【鮎のつみれ汁】
『材料』
・鮎・・・8尾(ミンチ250g)
・卵・・・1個
・酒・・・5㏄
・塩・・・2g
・醬油・・・小さじ1
・生姜しぼり汁・・・3g
・山椒の粉・・・小さじ1/2
<出し汁>
 鮎のあら汁・・・800㏄
 酒・・・大さじ2
 塩・・・小さじ1/2(あら汁の塩加減で調整)
 和風だしの素・・・小さじ1
 薄口醬油・・・大さじ1
・青柚子・・・1個b
『作り方』
①鮎は3枚におろし、少し切って、フードプロセッサーにかける
②他の調味料を加えて、更に混ぜ、すり身状になったらボウルにとりだす
③①の頭と骨に塩をして、少し焼き色が付くまで焼く
④鍋に湯を沸かし、③を入れ沸騰させない様に煮る
⑤濾して火にかけ、調味料で味を調える
⑥②のすり身を団子状にして、鍋に落としていく
⑦火が通ったら、スライスした青柚子を加え、ひと煮立ちさせる
【鮎の炊き込みご飯】(2合分)
『材料』
・鮎・・・2尾
・米・・・2合
・水(調味料と水で360ml)
・酒・・・大さじ1
・薄口醬油・・・大さじ1
・和風だしの素・・・小さじ1/2
・塩・・・小さじ1
・すだち・・・2個
『作り方』
①米を洗い、1.5合位の水を加え、30分程浸水させる
②下処理した鮎に塩をして焼く
③土鍋に①と調味料を加えさっと混ぜ、残りの水を足す
④塩焼きした鮎を乗せ、中火で加熱し、沸騰したら弱火にして15分程加熱する火を止めそのまま10分程蒸らす
⑤炊き上がったら、鮎の身をほぐしてワタも一緒に混ぜ込み、すだちを絞る

 「人生最高レストラン」は、ハイヒール モモコ
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202409281/
*爆食会 in 金沢 ~ある日の夕食~
 ・《》寿司 3貫
 ・《高砂》おでん・どて煮
 ・《ル・ミュゼ ドゥ アッシュ》玉露・ケーキ
 ・《木場谷》寿司 3貫
 ・《》鴨鍋
 ・《》熊鍋
 ・《よし村》治部煮・はす蒸し
 ・《DUB]》チェコ料理」
 ・《輝らり》のどぐろ金箔寿司
 ・《アロス》ジビエ
《すし匠 WAIKIKI》
 東京・四谷の名店「すし匠」が2016年、ハワイにオープン。ネタには現地の食材も多数使用されている
*大阪・福島《ル・ルッチョラ》
 カラスミのパスタ
・ケンサキイカとカラスミのスパゲッティーニ
*大阪・天王寺《ザ・ちゃんこ 萩屋本場所》
 先代店主は、横綱・曙の名付け親
・ちゃんこ鍋 特製醤油ベース
  つみれ、鳥つくね、豚肉、鰆、油揚げ、ちくわ、白菜、ごぼう、ニラなど約15種類の具材
 雑炊
*大阪・亭塚山《Genji》
・ウニのババロア

 「西村キャンプ場」は、「愛知県で出張アポなしキャンプ旅#5」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
「岡田地区」古い町並み
<知多岡田簡易郵便局>
 日本最古級郵便局舎
《OKD》CHITA BEER
★イチジクを使ったビール
・イチジク バイツェン OKD KOMINAKA BREWING
《SoN(ソン)》
 2022年に「OKD」が営む複合施設をオープン。自社のビールが飲めるレストラン・カフェ・ベーカリーを併設
<野間崎灯台>知多郡美浜町
 《キッチンカー》☆タコス
【たません】
①シェラカップで目玉焼きを作る
②お好みソース「ガーリーカリー」をせんべいに塗る
③卵をのせる。マヨネーズ、かつお節、青のりをかけ、せんべいで挟む
【あなごの干物のひつまぶし アジとイカのなめろうをのせて】
①アジ、イカを切り、みそ、ショウガ、ネギ、大葉を入れて叩く。
②酒、しょう油、砂糖で作ったタレにあなのご干物をくぐらせ、炭火で焼く
③ご飯の上に、アナゴ、なめろうをのせる。
「西村キャンプ場グルメフェス」
《ヒバ食品》庄原市
・生芋こんにゃく
【ペグこんにゃく】
①生芋こんにゃくに切り込みを入れる
②水に酒、白だし、しょう油、鷹の爪を入れてコンニャクを30分煮る
③ペグに刺す
④「本家 中村屋」田楽みそを添える

 「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「卵料理を食べたい!」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《喜三郎農場》文京区千石¹-23-11
・喜三郎特製たまごふわふわ鍋
※たまごふわふわ:
 江戸時代の文献にも登場し、日本最古の卵料理と言われる。静岡県袋井市にて再現され、名物料理となっている
・ゆうやけ親子丼
 「甲斐路軍鶏」という山梨県の地鶏
※ゆうやけ卵:エサにパプリカ

 「ソースネクスト」より、メール。
 「ウイルスセキュリティ1年版/500円で購入できるクーポン配布中」。
https://www.sourcenext.com/product/security/virus-security/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「高速データ転送できる「USBメモリ型SSD」」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001323/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
エマさんのおしゃべり絵日記五右衛門美味しそう 本気で迷う
https://emaemasan.blog.jp/archives/25846960.html
世界一インスタントヌードル(仮”暗殺者のパスア風”とはなんだ
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/52603749.html
アラフィフ母さんのつれづれ日記★アラフィフ、いつか一人旅したい
http://blog.livedoor.jp/mk116-mk116/archives/43220316.html
日常のエッセイ&イラスト「平成の米騒動」を思い出す
http://blog.livedoor.jp/sinkorswim_t/archives/35191754.html
たきもとキウイの 毎日ふりまわされてますあと5日で運動会 これが園児~!
https://takimotokiwi.com/archives/29575622.html
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ財布の買い替え時 風水的には?
http://blog.livedoor.jp/kurashitowatashi/archives/38016780.html
ライフハックちゃんねる 弐式「日本は国ガチャ大当たりやろ」
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51899900.html

 9/29(日) 12:54「中華店とラーメン店 倒産数なぜ差」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d150e2f09afd6a0e074306bd720bcaa7bcda49d

 2024年9月29日 15時13分配信の「堀江氏 河野氏のXブロックに理解」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27276385/

 2024年9月29日 12時52分配信の「麻生派の要職起用は? 石破氏回答」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27275854/

 2024年9月29日 12時3分配信の「道で突き飛ばされたか 67歳死亡 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27275572/

 2024年9月29日 11時13分配信の「斎藤知事「公約98.8%達成」の嘘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27275458/

 2024年9月29日 8時21分配信の「高市氏だと日本沈没 逆転要因か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27274740/

 2024年9月29日 6時8分配信の「日本人学校10歳刺殺「父の手紙」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27274332/

 2024年9月29日 7時15分配信の「超高級老人ホーム 理想遠い現実」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27274527/

 2024年9月29日 6時0分配信の「面接官が途中離席 面接忘れ退勤」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27274235/

 2024年9月29日 9時10分配信の「自閉症の子 悪気なく誤認逮捕も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27274967/

 2024年9月29日 12時21分配信の「闇バイトか 募集より過激な犯行」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27275718/

 2024年9月12日の「より辛口に「火入れアビス」花の舞酒造、販売倍増見込む」。
 花の舞酒造(浜松市浜名区)は、フランス・ブルゴーニュ地方のワイン酵母で仕込んだ日本酒「Abysse(アビス)」を刷新して販売を始めた。2019年の発売後、初めて「火入れ」と呼ばれる加熱殺菌の手法を施し、常温での流通が可能になった。県内外で販売拡大を図る。
 白ワインに用いるブルゴーニュ酵母と静岡県産の米を使って造るアビスは、グレープフルーツのようなかんきつ系の香りが特徴。火入れをしたことで、より辛口の味わいになった。
 これまでは常温で酵素が働くため、冷蔵で流通させないと風味が変わりかねず、店によっては販売できなかった。今後、県内のスーパーを中心に取扱店舗数の倍増を見込んでいる。
 720ml(税別1,500円)は前年比1.7倍の8千本、300ml(税別630円)は1.9倍の9千本の販売を目標に掲げる。担当者は「より多くの人の目に触れ、楽しんでもらえるようになれば」と期待した。
https://hananomai.co.jp/

 2024年8月30日の「洋食に合う日本酒 登場 藤枝の居酒屋 市内2蔵元とタッグ」。
「肉料理」「チーズ」2種類 ラ一月販売
 藤枝市内で洋風居酒屋「ダイドコバル」を営む平井武さん(52)が、市内の蔵元2社とタッグを組み、藤枝産米を静岡酵母で醸した日本酒「和奏鳴(わかな)」を2種類つくった。酸味とコクが特徴的で、洋食や中華料理と一緒に楽しめる飲み応えに仕上がった。9アgつ1日から販売する。
 平井さんは1年半前、仲間内でワインや日本酒を飲み比べた際に「酸味と甘みのある日本酒をつくろう」と思い立った。そこで、かつて県内の酒販売店勤務していた時に知り合った蔵元に企画を提案。計420kgの藤枝産米を蔵元に託し、白ワインをイメージした日本酒づくりを依頼した。
 「杉錦」で知られる杉井酒造は「肉料理に合う」味を目指した。杜氏も務める杉井均乃介社長(66)は「酸味の多い白ワイン風の味わいに仕上がった」と話す。
 「チーズに合う」をテーマにした志太泉酒造の商品は、すっきりとした飲み口が主流の県内の酒とは異なる仕上がりに。望月雄二郎社長お(56)は「全く違う方向性を目指した。地元産米に取り組む良い機会になった」と振り返った。
 それぞれ4合瓶600本相当をつくった。1本2,700円で、ダイドコバルなどで取り扱う。平井さんは「和食に限らず、さまざまな食事のシーンで日本酒をもっと自由に楽しんでほしい」と願う。
問 ダイドコバル=電054(631)5393
https://www.daidocobar.com/

010_20240929170801
 今朝の朝食は「納豆」と「豆腐とレタスの味噌汁」♪
004_20240929170801
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

 今日の仕事・・・。
 1時間多かったので余裕があっただった。

 中食の「おにぎりの具」は、「かつお節」。
016_20240929170801
Hagoromo

 国内製造
 華かつお 舞®
天女の舞いの削りぶし
 国内で造ったかつお節をていねいに薄く削りました。
70g
242kcal/袋
かつお削りぶし(薄削り)
 かつお節の深みのある味と香りが活きています。だしを取ったり、料理にかけてご使用ください。
天女の舞いの削りぶし「はごろも舞」
 はごろもフーズのある、静岡県清水区の「三保松原」は、古くから天女の羽衣伝説がある土地です。美しく清らかに空に昇り舞う天女は、平和と繁栄に通日イメージということから、当社の前身「後藤罐詰所」では、創業当時より「羽衣」の商標を用いておりました。
 天女のようにひらりひらりと昇り舞う削りぶし「はごろも舞」のいいしさと香りをお楽しみください。
開封前:常温で保存
開封後:冷蔵で保存
『おいしいだしの取り方』
①700mlの水を強火にかけ、沸騰したら本品約20gを入れます。
②弱火にして、2分程煮出し、火を止めます。
③キッチンペーパーなどでこしてでき上りです。
※だしの使用目安
 用途  何人分
 みそ汁 約3~4人分
 麺類のかけつゆ 約2人分
※おいしくだしを取るコツ
 ・煮出し過ぎないこと
 ・鍋のフタをしないこと
「おいしい召し上がり方」
【かつお香るぶっかけうどん】(約310kcal)
『材料』(2人分)
・本品・・・適量
・ゆでうどん・・・2玉
・かまぼこ・・・2切れ
・万能ねぎ・・・2本
・A
 だし汁・・・700ml
 薄口しょうゆ・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 塩・・・適量
『作り方』
①鍋にAを入れ強火にかけ、沸騰したらゆでうどんを入れて温めます。
②①を器に盛り、1㎝幅に切ったかまぼこ、斜め切りにした万能ねぎと本品をトッピングします。
【だしを味わうだし巻き卵】(約197kcal)
『材料』(2人分)
・卵・・・3個
・だし汁・・・50ml
・A
 薄口しょうゆ・・・小さじ1/2
 塩・・・少々
・サラダ油・・・適量
・大根おろし・・・適宜
・しょうゆ・・・適宜
『作り方』
①だし汁はしっかり冷まします。ボウルに卵を入れ溶きほぐし、だし汁とAを加えて混ぜ合わせます。
②卵焼き器を熱しサラダ油をなじませて、①の卵液を1/4流し入れ形を整えます。残りの卵液を数回に分けて流し入れ、薄く焼いて巻きます。
③食べやすい大きさに切って器に盛り、お好みで大根おろしとしょうゆを添えます。
名称 かつお削りぶし(薄削り)
原材料名 かつおのふし(国内製造)
密封の方法 不活性ガス充てん、気密容器入り
内容量 70g
1袋当り 242kcal、たんぱく質 50.9g
製造者 はごろもフーズ株式会社
静岡県静岡市清水区島崎町151
製造所 三重県桑名郡木曾岬町大字栄288

014_20240929170801
キッコーマン 特選 丸大豆しょうゆ

 BREWED BY KiKKoman
 PRODUCT OF JAPAN
ALL PURPOSE SEASONING
大さじ1杯(15ml)当たり 15kcal、たんぱく質 1.5g、食塩相当 2.5g
名称 こいくちしょうゆ(本醸造)
原材料名 大豆(アメリカ)(遺伝子組換えでない)、小麦、食塩
内容量 750ml
販売者 キッコーマン株式会社
千葉県野田市野田250
TEL 0120-120358

 練馬大根の種まき第2弾をする。
008_20241002134901
 さらに、ニンニクの植え付け。
 12~15cm程度の間隔で、覆土が4~5cmかかる深さ。
https://sakata-tsushin.com/yomimono/tokushu/20170608_006184.html

 さらに、草取りをする。

 マウスの反応がおかしい!!!また、Windowsが勝手にアップデートしているのか!?

 「とりあえずビール」!
006_20240929170801
 アテは、「国産 若鶏味付き照り焼きチキン用」♪
丸大豆醤油にこだわった 照焼チキン
原材料名 鶏肉(国産)、たれ(しょうゆ、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、発酵調味料、アミノ酸液、醸造酢、食塩、粉末調味料(澱粉、粉末水あめ、発酵調味料)、酵母エキス、ジンジャーエキス、南乳(豆腐発酵調味料)、かつおエキス、魚醤(魚介類)/増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、調味料(有機酸等)、酒精、着色料(カラメル、パプリカ色素)
100g当り 92円
100g当たり 198kcal、たんぱく質 13.7g
㈱金末豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

012_20240929170801
 デザートは頂いた「富士山サブレ」♪
Mt. FUJI SABLE
 Our Product with Selective Ingredents Presenting You Greatest Taste with Care.
富士山銘菓

 今日の「ふるさと 味みっけ」は、「千葉県産「一」粗挽ソーセージプレーン」(千葉県)
氷温熟成 旨味引き出す
 手間がかからず、おいしさも確かで保存のきくソーセージは家庭に欠かせない定番食品。各地に人気の商品が多くある。
 シェフミートチグサの「千葉県産『一』粗挽きソーセージ」もその一つで、県産の豚肉を氷温熟成で肉本来の旨味を最大限引き出しています」と営業二課の石井晃太さんが自負する看板商品である。肉の挽き目が12㎜ほどの大口径で、天然の豚肉にコロッとした粗挽き肉を詰め込んである。
 75℃のお湯で3~5分温め、フライパンで表面に色がつく程度に弱火でさっと焼く。パリッとした歯切れとともに締まった肉から旨味が肉汁と一緒に口にあふれ、ご飯や弁当、酒の絶好のお供に。好みによって「香草ミックス」や「香草ペッパー」もある。
 もう一品のお薦めは「千葉県産『一』ロースハムスライス」で、県産豚のロース肉を1本ずる手で丹念に糸巻きした人気商品。燻製のほのかな香りと肉に繊細な味わいが軟らかな食感からしっとり伝わる。自然の浸透圧で3週間ほどかけた氷温熟成で味はまろやか。サッとあぶると脂が溶けて旨みも滑らかに。
 原材料や工程、技術にこだわる製品には、ブランド名『一』が示すように「一番」への思いが込められている。
・ロースハムスライス 1袋(70g)646円、賞味期限14日
●㈱シェフミートチグサ
千葉県花見区千草町241の1
TEL 043(259)3705
FAX 043(259)3718
8時~17時、水・日曜、祝日休
粗挽ソーセージプレーン 1袋(160g)646円。賞味期限は製造日より30日。
※掲載商品は税込み価格、冷蔵便で宅送、送料別途。
https://chefmeat.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:4,991歩
本日:55.8kg、15.6%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,645(33)

 

| | コメント (0)

2024年9月28日 (土)

「東海道沿線グルメ集合」

 昨日のテレビ「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲当たり前レストラン
*東京・有楽町《Drape 東京會舘》
 フランス ローレンス地方の郷土料理
※アパレイユ:
 生地に流し込む卵液がベースの「タネ」。
・キッシュ ロレーヌ(Quiche lorraine) 990円
*東京・渋谷《SINGAPORE HOLIC LAKSA》
※カピ:
 エビを塩漬けして発酵させたペースト
・ラクサ(M) 1,320円 ※麺
*東京・柿の木城《KIMOS HAWAII & TWEEDLES》
 ハワイアンスイーツ マラサダ
・Hawaiian Malasadas(プレーンシュガー) 280円
▲髙橋海人の炊飯器の旅
「神奈川県小田原市」
 小田原蝶、ガンダムマンホール(小田原出身のガンダムの生みの親 富野由悠季さんにちなみ寄贈)
《小田原漁港》
《春海水産》
☆キハダマグロ
☆ワラサ
☆小田原産アジ
  根付けアジ、脂身が豊富でうま味をたっぷりと含む
・金目鯛、マダイの頭
《おさかな通り》
*《かしわ水産》
・マグロアラ
*<青木太成>
★梅干し
・鮎
・ブルーベリー
・梅干し
*《ひもの屋半兵衛》
*《》
・ソフトクリーム 400円
《鱗吉》天明元年(1781年)創業
 小田原かまぼこ発祥の店。
 豊富な魚と水に恵まれ、室町時代からかまぼこ作りが盛ん。参勤交代で箱根路を通る大名から大絶賛。
・かまぼこ
・さつま揚げ
・みょうが
・長ネギ
・ピーマン
・ニンジン
<扇屋スポーツ>
・カレーパウダー
・玉ねぎ
・リンゴ酢
・ニンニク
・トマト
《ゲストハウス Good Trip》
 元レストランをDIYで改装。1階バー/2階宿泊スペース
・干物
【具だくさん!小田原パエリア 味変 ブルーベリーソース】
①アジの干物をグリルでこんがり焼く
②タマネギ、ニンニクをみじん切りにする。ニンジンを切る。オリーブオイルで炒める。お米を入れ、なじませる
③炊飯器に入れ、コンソメ、キーマカレーの粉、水を加えよく混ぜる。
④さつま揚げ、焼いたアジの干物を投入。トマト、かまぼこ、ピーマンを投入し、スイッチオン。
⑤ブルーベリーをカットし、リンゴ酢と混ぜる。砂糖を入れ混ぜ、ソースを作る
⑥ご飯が炊けたら、アジの干物をほぐし、身を炊飯器へ。
⑦トマトを潰しながら混ぜる
【魚づくしのトリプル出汁ごはん】
①鮎に塩をふり、こんがりするまで焼く
②金目鯛の頭とマダイの頭を半分に切る。金目鯛、マダイ、マグロのアラに塩を振る。沸騰したお湯で3分湯通し。
※霜降り:
 お湯に通して余分な臭みをとる
③酒、水を入れ、①時間ほど煮る
④長ネギ、ミョウガを細かくカット。梅干しは種を取って細かく叩く
⑤炊飯器に、酒、水、醤油を入れてたお米の上に鮎の塩焼きをのせスイッチオン。
⑥トリプル出汁に梅干しを加え、味をととのえる
⑦ご飯の上にほぐした鮎、魚のアラの身をのせる
⑧だし汁をかける。ミョウガ、ネギをのせる

 「ララLIFE」は、「生姜の本気を楽しもう」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
*生姜:
 弥生時代(3世紀頃)に中国から渡来。薬
「千葉県山武郡」
 生姜の産地1位 高知県を中心に、各地に収穫体験できる農家が。
《ちあきファーム》代表 千明 哲治
 完全予約制で収穫体験を実施。銀座のミシュラン掲載店にもショウガを卸す。
※新生姜:
 9~10月の収穫時期に。新生姜を採らずそのまま埋めておくと根生姜になる
※新生姜は皮が薄く、みずみずしいのでそのままかじっても美味しい。
【新生姜豚肉巻き】
①新生姜を大きめのサイズでカットする
②切った新生姜に豚バラを巻く
③中火で7~8分、蓋をして加熱。味付けはシンプルに塩コショウで
※生姜に含まれる辛み成分のジンゲロールは熱することで体温を上げる効果が。
※Step1:生姜は全汁に合う
 生姜×鍋、生姜×豚汁、生姜×中華スープ
 まずは汁に入れる生姜をすりおろす。おろし金にアルミ箔を敷くのがオススメ
・生姜×味噌汁
  生姜×味噌の組み合わせが◎。青森では「生姜味噌」が定番の味噌
・生姜×ラーメン
・生姜×コーンスープ
  コーンスープの甘み生姜の辛味が相性◎
・生姜×ビール
  ピリッと味の濃いシャンディガフになる
・生姜×ホット牛乳
  おろし新生姜、牛乳、はちみつ
「栃木県栃木市」
《岩下の新生姜ミュージアム》社長 岩下 和了
*《カフェ ニュージンジャー》
☆新生姜チキン南蛮
☆新生姜ソフト
【岩下の新生姜納豆】
①岩下の新生姜を歯ごたえが残る程度に粗めのみじん切りにする
②新生姜、納豆、タレを混ぜる
・新生姜×納豆の冷奴
・新生姜おにぎり
  岩下の新生姜、わかめ、白米
・新生姜サワー
  岩下の新生姜、焼酎、炭酸水
・新生姜ポテサラ
  岩下の新生姜、ジャガイモ、きゅうり、にんじん、マヨネーズ
【岩下の新生姜タルタル】
①マヨネーズと岩下の新生姜の漬け液を混ぜる
②新生姜とゆで卵を入れて、潰しながら混ぜる
・新生姜×ピザ

 「魚と肉が旨い町」は、「大阪」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/fish-meat/
「黒門市場」
 全長 約580mのアーケード下に、約150店舗ある商店街
《北尾鮮魚店》
・生カキ(北海道仙鳳趾産(せんぽうし)) 600円
・ホタテのたれ焼き
《ふな定》
・たこ玉子 1本 250円
《惣菜の店 石橋》
・おでん
  大根
《フグ専門店 みな美》
・とらふぐてっさ 1,700円
☆白子 2,700円
「鶴橋」
《ホルモン焼き 空》
・ハラミ
・ハチノス(胃)
・プップギ(肺)
・ハギシ(アゴ肉)

002_20240929170801
 「スポーツくじ」より、メール。
「ポイントプログラムライト」応募受付中!応募は9月30日(月)まで!
 お持ちのClub totoポイント100ポイントを1口として、ご応募いただいた方の中から抽選で合計500名様にAmazonギフトカード(Eメールでお届け)3,000円分をプレゼント!
 お一人様何口でもご応募可能です。
※詳細はキャンペーンページにてご確認ください。
https://www.toto-dream.com/campaign/point_light.html?cid=all_mail_mag_all_all_exi_spe_cp_240928_2
 「JustSystems」より、メール。「67%OFFご優待>インターネット動画・音楽をまるごと保存できる『Audials One 2024 Ultra PLUS[特典ソフト付]』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/audialsone2024up/?m=jui28c01
 「クラブツーリズム」より、メール。「「飛鳥Ⅱ」クリスマスチャータークルーズ」。
https://www.club-t.com/sp/special/japan/asuka2/charter/xmas/?waad=jFTna8Y3&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=01_mail_crm_13994&utm_content=13994
ビイコの絵blog息子1歳 家族や親戚の支えに感謝
https://biikomoko.livedoor.blog/archives/26828168.html
二足のわらじ~薬剤師×キャリアコンサルタント~人生最高の買い物 見とれる作品
https://nisokunowaraji-ph-cc.blog.jp/archives/36724962.html
Michiruブログ全身激痛で病院に搬送 病名は…
https://michiru.dreamlog.jp/archives/36829224.html
ハイブリッドキッズ育児日誌~コレってあるあるですか?~指切りげんまん 歌詞怖くない?
https://lifewithhybridkids.blog.jp/archives/25844122.html
えこりの5コマ日記2時間かけて横浜まで行ったのに
http://www.ekori.jp/archives/29551868.html
ポンジでず!~うつ病サバイバーのポンコツ活動日誌~調べ方で世代間ギャップを感じる
https://ponji-desu.com/archives/25659198.html
びっぱーなおれらのべの最高傑作てなんや?
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6164629.html

 2024年9月28日 14時13分配信の「小泉進次郎氏を選対委員長起用へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27271128/

 2024年9月28日 11時32分配信の「石破氏 小泉氏の要職起用を検討」。
 意表をついて、民間から「文部科学大臣」なんて、考えないのかねぇ~!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/27270352/

 2024年9月28日 11時46分配信の「必ず発言ブレる 石破茂氏に指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27270596/

 2024年9月27日 23時15分配信の「田崎氏 多趣味な石破氏に皮肉」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27268318/

 2024年9月28日 11時15分配信の「佳子さまの着用品 またも爆売れ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27270270/

 2024年9月27日 20時15分配信の「株価急落「石破ショック」の背景」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27267596/

 2024年9月28日 13時5分配信の「神戸市長 斎藤知事の改革に疑問」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27270889/

 2024年9月28日 7時0分配信の「勝ったような演説 高市氏油断か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27269186/

 2024年9月28日 8時23分配信の「パパ活女性をAVに 男に有罪判決 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27269613/

 2024年9月27日の「この人」は、「鳥羽市の国際交流員 フランス語で海女文化発信 カゾ・ボーリンさん(35)」。
 三重県鳥羽市の国際交流員として海女文化や離島の光景などを交流サイト(SNS)で発信する。フランス人の目線で、フランス語で紹介。市内の離島・坂手島の町並みを「小さい階段が迷路みたいで面白い」と投稿すると、実際に島へ外国人旅行者客が訪れたという。
 フランス南西部のトゥールーズ出身。13歳のころ、日本出張のために父が買った日本文化を紹介するガイドブックをもらった。浴衣で踊る祭り文化や、同じ手の動きのジェスチャーでも持つ意味が日仏で異なることに興味を抱き、日本語を独学で学び始めた。
 大学卒業後はフランス外務省などに勤めたが、日本で働いてみたいと2020年に自治体の国際交流事業に携わる「JETプログラム」に応募した。インターネット上に英語やフランス語で賭場を紹介するサイトが少なかったことから、面接で鳥羽を希望。21年に来日した。「海も近く、自然に囲まれた魅力のある場所。PRしないと」
 市内の外国人観光客を国・地域別で見ると、アジア圏を除くと近年はフランスが最多。海女文化や真珠養殖への関心が寄せられている。「鳥羽の魅力や、正しい海女文化を届けたい」

 2024年9月27日の「東海道沿線グルメ集合 弁当や菓子 キヨスクで販売」。
 JR東海リテイリング・プラスは「東海道沿線グルメフェア」を始めた。新幹線創業60年を記念した弁当を10月14日まで、東京ー新大阪間ののベルマートキヨスクなどで販売する。
 人気の駅弁「東海道新幹線弁当」(1,300円)が限定パッケージになり、60周年の焼き印を入れた卵焼きとエビフライを1本増量。付録として0系や500系新幹線など10種類のカード1枚も封入する。10枚集めると裏側に1つのイラストが完成するという。
 懐かしい食堂車のメニューをイメージしたハンバーグの具や、新幹線ホームで人気の「きしめん住よし」のつゆをイメージしたたれ漬けのおにぎり(各330円)も販売。「静岡お茶シュークリーム」(249円)など沿線グルメにちなんだ商品もある。
 キリンビバレッジの対象商品を含め税込み700円以上買うと、普段は入れないJR東海総合研修センター(三島市)の見学ツアーやリニア・鉄道館(名古屋市港区)の夜間貸し切りイベントが当たるキャンペーンにも申し込める。
https://www.jr-plus.co.jp/

 今日の仕事・・・・。
 変わったことを知らせないから、他の人も同じミスをする。
 エリートには、理解できないんでしょうね!!!

 帰宅。
 駐車場の駐車スペースから出ようと車が通路の半分くらい出ていたところに、「742*」の車がやってきた。こっちが動いているのに待たずにどんどん入って来る。通り過ぎると思い、止まったら、その車、こちらの駐車スペースの反対側に駐車し始めた!!!???こちらの車が半分出ているんだから、当然駐車スペースに入るのには無理がある・・・なぜ、こちらの車が出るのを待てないかねぇ~!!!もしくは、他の駐車スペースが空いているんだからなぜそちらに停めないのかねぇ~!!!その運転手は、何を考えているんだ??こちらが出てないように意地悪をしているのか???、

 道路が異様に繋がってい折る・・・ある交差点を過ぎたら急にスイスイになった!???

 スーパーに向かう。
 雨が降ってきた!
 スーパーで売り出しの「レタス」138円、「森永 パリパリバー」454円のところ半額で227円、100g当り 106円の「静岡美味鳥とり肝(レバー)を20%引きで131円のものを買う。カード払いでポイント5倍!

 「酒&FOOD かとう」に行き、「むぎ焼酎 壱岐」40度3,608円を伝票にて買う。
 「カツオの照り煮」214円をget!(ありがとうございます)

019_20240928160101
 「ペンキ屋のおっちゃん」より、ハゼを頂いた。ハゼ釣りに行ったという事。
https://pennkiyasan.hamazo.tv/

015_20241001162501
 「ニンニク」の「トウ」って、種に見えるよね。植えたら生えてくるんだろうか・・・?植えてみた!
 植え付けは株間15cm、条間25cm間隔で、深さ10cm位に植えてください。穴あきマルチを使う場合15cm×25cmの4条(4列)植えの物が適しています。
https://www.yoshidaya-garlic.com/20180531/614/

 勝手に「Officeテンプレ―ト」のウインドウが開く!!!迷惑だ!!!
 「IME」って変だよね。「弁当」と打ちたかったのに「べん糖」と変換された↓↓↓

 包丁を研ぐ。
 ハゼを捌いて、刺身にする。残りは、冷凍にしておく。

017_20240928160101
 夕方は「ハゼの刺身」で一杯♪
023_20240928160101
 それから「カツオの照り煮」♪
原材料名 カツオ(国内産)、無農薬(ねぎ、人参、生姜)、こだわりのこんにゃく、丸大豆醤油、純米酒、三河みりん、三温糖

021_20241001141701
 さらに「鶏レバーの焼き鳥」♪
茶葉入り飼料で育った 静岡県産 静岡美味鳥
 静岡県産静岡美味鳥 とり肝(レバー)
 100g当り 106円
加工者 株式会社遠鉄ストア」 プロセスセンター
浜松市浜名軍高薗1068-1

本日のカウント
本日の歩数:5,687歩
本日:56.3kg、16.8%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,612(21)

 

| | コメント (0)

2024年9月27日 (金)

「鶏の照り焼き」

 

 昨日のテレビ「私のバカせまい史 誰も調べたことのないせま~い歴史を研究」は、「食いしん坊 古畑任三郎」。
https://www.fujitv.co.jp/bakasemaishi/
・スタミナ酢豚弁当 第1シリーズ第8話「殺人特急」
・ハンバーガー 第2シリーズ第1話「しゃべりすぎた男、モスバーガー、チリドッグ、きんぴらライスバーガー 第1シリーズ第12話
・スイーツ ファイナル第1話「今、蘇る死」 食パン焼いて、バニラアイス、ハチミツ、シナモンシュガー、チョコレートソース
・パフェ 第1シリーズ第4話「殺しのファックス」
・笹かま定食 3,500円 第3シリーズ第2話「忙しすぎる殺人者」
・うにマヨネーズおにぎり 第1シリーズ第6話「ピアノ・レッスン」
・肉まん 第1シリーズ第12話「最後のあいさつ」
・ケーキ スペシャル「しばしのお別れ」
※食べ物が事件解決のカギとなった回数41話中22話

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「クイズウォーク in 静岡市」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
*登呂遺跡:
 昭和18年(1943年)日本で初めて弥生時代の水田跡が発見された
Q. 登呂遺跡をモチーフにしたキャラクターの名前は?
 トロベー、登呂にかけて10月6日が誕生日
*徳川家康:
 幼少期と晩年を駿府(現在の静岡市葵区)で過ごした。一富士二鷹三茄子、一説には徳川家康が好きなものや家康にちなんだ駿河の名物を並べたと言われている。四扇、五煙草、六座頭
 扇→末広がりの形から子孫繁栄
 煙草→煙が立ち上る様子から出世
 座頭→剃髪して語りものをする人
Q. 座頭にはどんな縁起がある
 「毛が無い」→「怪我無い」
<オオイシ文具店>1865年創業、葵区紺屋町
 店内には文房具のトリビアや裏技が書かれたメモが置かれている。
・カシオ電卓:
 1379ACを同時に押すとCASIOの文字が表示される
Q. キーワードに関連する文房具はなに?
 楠田枝里子、パン、スリーブ、はんこ、キン肉マン
 消しゴム
<静岡市役所>葵区追手町
・プラモニュメント:
 プラモデルの形をしたモニュメント。静岡市の色んな場所に設置されており、様々なものが存在する
Q. プラモ油面とになっているものは?
 甲冑、灰皿、自動販売機、公衆電話、金庫、病院
《あまのや繁田商店 呉服町店》昭和元年創業、葵区呉服町
・さくら棒
・うまい棒 カッコいい開け方

 先日の「ザワつく!路線バスで寄り道の旅&家事ヤロウ!!!」は、合体3時間SP。3時間は長くて見るのが大変!!!やめてほしい!!!
▲「ザワつく!路線バスの旅 南房総を巡る旅」
https://www.tv-asahi.co.jp/zawatsuku_rosenbus/
「千葉県南房総市」
<瀬戸浜海水浴場>
《寿司 地魚料理 大徳家》明治2年創業
☆房洲海老姿造り 3,500円
☆くじらのタレ 1,000円
☆房洲黒アワビの肝の塩辛 750円
・生ビール
・地魚なめろう 1,400円
・おまかせ握り鮨 3,500円
  シマアジ、アワビ
・ウニ・イクラ・炙りトロ丼 12,000円
<吉岡 比呂志>
・おおまさり
  茹で落花生
《木村ピーナッツ》
・ピーナッツソフト 470円
・ピーナッツパフェ 550円
・珈琲フロート 500円
<洲崎神社(すのさき)>
《TATEYAMA 1093》
・ところてん 酢醤油 400円
・豆寒天 450円
  1946年創業のテングサの卸し会社がオープンしたカフェ
《Kamogawa SEASIE BASE》
 千葉県の特産品を中心に約100種類のお土産を販売
*クラフトビール醸造所
*オーシャンビューテラス
《レストランこだま》
・タンタンメン 800円
  海女さんや漁師さんが冷えた体を温めるメニューとして誕生。具材は、ひき肉、玉ねぎを入れ、坦々麵風に
《edén RESTAURANT & SPA》
☆スパ 大人3時間 平日4,000円
☆房総地魚とぎょお界のパエリア 2人前 4,600円
▲「家事ヤロウ!!!」地味に効く節約レシピ
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0106/index.html
《スーパーさんよう》東京・足立区
・肉じゃがの煮汁炊き込みご飯
・グレープフルーツの皮でほろ苦ピール
  グレープフルーツの皮を2㎜に細切り。砂糖を加えて煮る。オーブンで乾燥させる
・春巻きの皮でヘルシーチップス
  生春巻きを濡らして塩をまぶし、1分レンチン
・余った冷やし中華タレで酢どり
  カットした野菜(タマネギ、ピーマン)と鶏肉を」炒める。冷やし中華のタレ・ケチャップ・砂糖を混ぜたタレを全体に混ぜる
・ペットボトルでお風呂かさ増し術
・一家5人一部屋就寝 エアコン大節約術
《おっ母さん食品館》
・きゅうりの漬物を自家製!
  お酒、しょう油、砂糖、生姜で煮る
・絹ごし豆腐でホワイトソース
  豆腐を泡だて器で混ぜながら弱火にかける。コンソメの素、塩、コショウ、バターを入れる
・手羽先の骨であんかけ焼そば
  骨をスープの素と煮込んで出汁をとる。海鮮、野菜、きのこを入れる。片栗粉でとろみをつける
・塩ラーメンの粉末でカルボナーラ
・余った肉じゃがでコロッケ
・食パン袋でオムツの防臭
・フェイスペーパーで拭き掃除
・排水口ネット シンク汚れ先使いの術
・値引き野菜で母への初料理!
・究極節約術!魚を釣って骨まで食べる
《精肉卸店 ジャパンミート》
・食パンでかさ増し大作戦!
・お肉居酒屋のシメ!”肉めし”
  《にく処 居酒屋 福の重》
  しょう油、砂糖、ニンニクを混ぜる。牛ダシを沸騰直前までふつふつしている時に一気に牛肉を入れ、サッとゆでる。タレと和え、ご飯にのせる
・パパと子どもは自宅待機の術
・豆腐でなんちゃって酢豚
・巨大塊肉でローストポーク
  岩塩、オリーブオイル、ローズマリーに一晩漬け込む。160℃のオーブンで1時間30分焼く
・お肉爆買い夫婦の肉収納術
  鶏ハツの臭みは牛乳で和らぐ【鶏ハツの煮込み】
  書類ケースをお肉の保存に使用
・大容量ささみで自家製ジャーキー
  フードドライヤー
・自宅でお肉チェーン店気分!
・お肉デカ盛り!人情食堂
  《たけちゃん食堂》
   ・唐揚げ定食
   ・レバー定食
   ・カツカレー
《角上魚類》
・鮭の皮カリカリせんべい
・マイはかり持参 節約買い物
・旬の甘鯛で松笠揚げ
  ウロコつきで揚げればパン粉要らず
*出張料理人 久保田勝
・出張料理人に密着!予算内で豪華9品
【カツオの香草パン粉揚げ】
 香草パン粉:春菊、パン粉、パルメザンチーズ、おろしにんにく、くるみ
 カツオに小麦粉をまぶし、香草パン粉でさわやかな風味UP!170℃の脂で表裏10秒ずつ揚げる。切って、タルタルソース、粒マスタードを和えたソースをかける
【そうめんカボチャのトマトパスタ風】
  金糸瓜
【コリンキーと生ハムのサラダ】
※コリンキー:コリコリ食感の生でも食べられるカボチャ
【パスタ】
 ナス、プチトマト、マッシュルーム、昆布出汁、チリペッパー、レモン塩、コショウ、ワイン
・カタクチイワシで自家製アンチョビ
・鯛のお頭出汁 10変化の術
・マグロの血合いで絶品唐揚げ
  しょう油、お酒で揉んで唐揚げ

 「スポーツくじ」より、メール。
013_20240928160101
\キャリーオーバー発生中/

 第1483回「BIG」で約2億2,000万円、「MEGA BIG」で約6億8,000万円キャリーオーバー発生中です!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約6億8,000万円キャリーオーバー発生中の「MEGA BIG」がおすすめです!!「MEGA BIG」は1等最高12億円のチャンス!※この機会にMEGA BIGをご購入してみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1483回BIGのネット販売は9月28日(土)12:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
015_20240928160101
第1483回totoでキャリーオーバー約3,600万円発生中!

 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
 ↓↓ まもなく締め切りです ↓↓第1483回totoネット販売は9月28日(土)12:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240927_4
 「JAF」より、メール。
 「▼体格に合ったチャイルドシートの必要性~時速55kmで衝突した際の検証~【JAFユーザーテスト】」。
https://www.youtube.com/watch?v=rUpLoDKC6Ac
 【新連載】<ワカモノ旧車オーナー探訪記>総走行距離は33万km!水色のアルファロメオ GT1600ジュニアは月を目指す?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7773&c=204669&d=7602
 著者が語る小説の裏話。『幸せは白いTシャツ』と「ホンダ CB450」ヒストリー【片岡義男の回顧録 #5】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7775&c=204669&d=7602
 「デリカ村」ってなに?三菱主催のキャンプイベントに行ってみた!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7776&c=204669&d=7602
 新世代の「ハチロク」に乗れる?KINTOで直列3気筒「AE86 G16E Concept」のレンタル抽選予約がスタート!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7779&c=204669&d=7602
 「ソースネクスト」より、メール。「200m先まで照射できるヘッドライト/明日まで2,980円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001118/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「サッポロ」より、メール。
【鮭の竜田揚げ】
味がしっかりついているからお弁当にもぴったり
 竜田揚げのポイントは、片栗粉をまぶしたら少しなじませること。 こうすることで、揚げ油に入れた時に粉も散らばりにくくなり、鮭の表面がカリッと揚がります。他の魚や鶏肉などでも同様なので、コツを覚えて揚げもの上手になりましょう!
『材料』 (2人分)
・生鮭の切身・・・2切れ
・しし唐辛子・・・6本
・片栗粉・・・適量
・サラダ油・・・適量
・A
 しょうゆ・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ2
 酒・・・大さじ2
<つけ合わせ>
 レタス(細切り)・・・適量
 レモン(半月切り)・・・適量
『作り方』
①皿にAを混ぜておく。一口大に切った鮭を入れ、Aをからめる。表面にはりつけるようにラップをかけ、15分おいて味をなじませる。しし唐辛子は包丁で切り込みを入れる。
②①の鮭の汁気を拭き、片栗粉をまぶし、余分な粉を落とす。しばらく置いて粉をなじませる。
③フライパンに深さ1センチくらいのサラダ油を入れて160℃に熱する。2の鮭を入れ、返しながら濃いきつね色になるまで揚げる。しし唐辛子も水気を拭いて素揚げする。器に盛ってレタス、レモンを添える。
※POINT
※鮭の他に、ぶり、かじき、さんまでも同じように作れます。季節ごとに色々な魚を味わってみてください。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001701/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP86&utm_medium=email
【揚げなすとワンタンのエスニックサラダ】
カリカリのワンタンも美味しさの秘訣
 なすの皮をところどころ残してむくと、皮のきれいな色が際立ち、味もよくなじみます。揚げ漬けしたなすは冷やしてもおいしいので、作りおきもできるサラダです。
『材料』 (2人分)
・なす・・・3個
・パクチー(香菜)・・・1株
・ワンタンの皮・・・10枚
・サラダ油・・・大さじ4
・A
 赤唐辛子(小口切り)・・・適量
 水・・・大さじ1と1/2
 レモン汁・・・大さじ1/2
 ナンプラー・・・小さじ1
 オイスターソース・・・小さじ1
 しょうゆ・・・小さじ1
 砂糖・・・小さじ1/4
 塩・・・少々
『作り方』
①なすは皮を縞目に縦にむき、縦半分に切ってさらに斜め半分に切り水に5分ほどさらす。パクチーは水につけてパリッとさせ、長さ4センチに切って水気をきる。ワンタンの皮は幅5ミリに切る。バットにAを入れて混ぜ合わせておく。
②フライパンにサラダ油を中火で熱し、ワンタンの皮を入れる。時々返しながら2~3分揚げ、カリッとしてきたら取り出す。続けて、なすの水気を拭いて皮目からフライパンに入れ、2分ほど揚げ焼きにして上下を返し、さらに1分揚げる。
③②のなすを熱いうちにAに入れてからめ、ラップを表面に密着するようにのせて5分ほどおく。器に盛り、ワンタンの皮、パクチーをのせる。
※POINT
 なすの代わりにズッキーニで作るのもおすすめ。なすと同じように皮をむき、食べやすい大きさに切って揚げ焼きにしてください。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001689/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP86&utm_medium=email
【フライパンひき肉じゃが】
失敗しない定番和食
 肉じゃがは、覚えておきたい定番の煮もの。初心者でも失敗ナシで作れるレシピを紹介します。フライパンひとつでできるから簡単!うまみがよく出る合いびき肉を使うからだし要らず。じゃがいもと玉ねぎをレンジで加熱してから煮ることで、短時間で味がよくしみ込みますよ!
『材料』 (2人分)
・合いびき肉・・・130g
・じゃがいも・・・2個(約350g)
・玉ねぎ・・・1個
・しらたき・・・1/2袋(約100g)
・きぬさや・・・6枚
・サラダ油・・・小さじ1
・水・・・1カップ
・A
 砂糖・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ2
 酒・・・」大さじ4
 しょうゆ・・・大さじ2と1/2
『作り方』
①じゃがいもは皮をむいて大きめの一口大に切り、水にさらす。玉ねぎは幅1センチのくし形切りにする。しらたきは洗って水気をきる。きぬさやはへたと筋を取る。
②耐熱のボウルにじゃがいもを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600w)で3分加熱する。そこに玉ねぎを加え、さらに再びラップをかけて更に3分加熱する。
③フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、ひき肉をほぐしながら炒める。肉の色が変わったらAを加え、煮立ってきたら1の玉ねぎとじゃがいも、しらたきを加え、水を注ぎ入れる。煮立ってきたら落としぶたをし、中火で6~7分煮る。きぬさやを加えて1分ほど煮て混ぜ合わせ、器に盛る。
※POINT
 仕上げにごま油やコチュジャンを加えると、韓国風にアレンジできます。入れる量はお好みで。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001523/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP86&utm_medium=email
イノシシ&ブタの 新潟のほほん日記横浜中華街 雰囲気変わっていた
https://inobutablog.livedoor.blog/archives/29469025.html
倍速「VIP釣り人のワイ、車臭すぎて困る
http://ryusoku.com/archives/5553147.html
おかえり、My Little Boy人間ドッグ 過去イチ納得いかず
https://mylittleboy.blog.jp/archives/36823739.html
今更ですが ブログです9月なのに紫陽花が咲きました
https://arkesther.blog.jp/archives/93849249.html
しがない庶民の独り言現金を悪者にしてはいけない
https://shiganaishomin.com/archives/42258329.html

 2024年9月27日 15時37分配信の「ドンデン返し 石破氏当選に衝撃」
 野田氏の影響なのか?それとも男尊女卑?ちなみに、石破氏は、防衛オタクなんですか?
https://news.livedoor.com/article/detail/27265348/

 2024年9月27日 15時18分配信の「想像以上…高市氏の票が伸びた訳 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27265327/

 2024年9月27日 15時40分配信の「橋下氏 新次郎氏の失速に私見 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27265316/

 2024年9月27日 12時0分配信の「イオンシネマ 劇場での新ルール」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27263970/

 2024年9月27日 12時10分配信の「スシロー 座る席を巡り議論勃発」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27264105/

 2024年9月27日 6時0分配信の「結婚式スピーチにあ然…会場絶滅」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27261869/

 2024年9月26日 15時51分配信の「山の中に…アダルト保育園の正体」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27258446/

 2024年9月27日 14時12分配信の「夢の充電方法でバス走行 万博で」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27264736/

 2024年9月27日 13時2分配信の「麻生派が急転 高市氏支持と報道」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27264404/

 2024年9月27日 15時13分配信の「推しの小泉氏落選 堀江氏の心境 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27265139/

 2024年9月26日の「北村森の モノめぐり」は、「#天童市で味わう「銀座」」。
コロナでご無沙汰 来てよかった
 コロナ禍での行動制限が解かれてから、気づけば、ずいぶんとたちます。でも、再訪できていないままの場所が、私の場合にはまだまだ残っています。きっと皆さんもそうでしょう。
 先日、山形県の天童に出張しました。行く前から心を躍らせていたのは、仕事の膳やに一軒の店の暖簾をくぐろうと決めていたからでした。
 その名を「天麩羅 つゆ木」といいます。天丼の名店として長年、地元の人に愛されています。先代のご主人は東京の銀座にかつてあった人気店「つゆ木」で天ぷらの技を磨き、天童に帰郷する折りに、暖簾分けを許されたそう。その際、追い足ししながら使われてきた貴重なタレを譲り受けたとも聞きます。つまり、この天童の「つゆ木」は、いまは存在しない銀座胃の味を受け継ぐ店であるわけです。
 こういう系譜の一軒が、東京から離れた山形の天童にあるというのが、またとても興味を惹かれるところです。
 1700円の「江戸前天どん」がよく出ているようですが、私がここを最後に訪れたのはコロナ禍に見舞われる前で、もう5年ぶり。せっかくなので「特上天どん」を頼みました。2400円です。
 ああ、この味だったと、感慨深くなるおいしさでした。力感あふれる天ぷらですが、どこか品もあるのが面白い。丼にがっつきながら、ぐいぐいと地酒を口に運びました。
 私、この「つゆ木」を何度か訪れてはいたのですが、ご主人と会話を交わしたことはまずなかったと記憶しています。それでもご主人は「お久しぶりです」と微笑みました。覚えていてくれたのですね。「コロナ禍が一段落して、前に来てくれた遠方からのお客さんの顔を久しぶりに見ると、ほっとします」
 来てよかった。ほかの地域でもご無沙汰している店に顔を出さねば、ですね。

 2024年9月26日の「栗蒸しようかん 自慢の逸品 森町 29日、食べ比べイベント」。
 森町の秋の名物「栗蒸しようかん」を食べくらべるイベントが29日午前10時から同町問詰のアクティ森で開かれる。
 町内の菓子店5店(朱正堂、大鳥居月花園、新町月花園、菓匠あさおか、菓子司中島屋)が参加。5種類のようかんの中から、3種類を選び、森のお茶とともにワンコイン(500円)で味わってもらう趣向。お土産用の販売もある。
 食べ比べは330セット用意し、なくなり次第終了する。
 町おこしグループ「木三の里連」が昨年に続き開催。当日は研修を受けた遠州総合高校食品園芸系列の生徒6人が接客や販売業務を手伝う。
 町おこしグループの榊原淑友さんは「新栗の季節を迎え、森町産の栗を使った各店自慢の逸品をぜひ味わてほしい」と話している。
問 木三の里連=090(1472)6189
https://www.instagram.com/machinami_morimachi/?hl=ja

002_20240927155101
 「お茶」を持って、健康診断に出かける。
機能性表示食品飲料売上 No.1
 BMIが高めの方に
 ガレート型カテキンがBMIを改善ずる
※インテージSRI+機能性表示食品飲料市場 2021年5月-2022年4月累計販売金額
伊藤園

 濃い茶 こいちゃ お~いお
Reduces Body Fat
 健康 がレート型カテキン2倍
「機能性表示食品」食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
 Unsweeted Green Tea
600ml
100ml当たり 0kcal、たんぱく質 0g
品名 緑茶(清涼飲料水)
原材料名 緑茶(日本)、抹茶(日本)/ビタミンC
内容量 600ml
販売者 株式会社 伊藤園
東京都渋谷区本町3-47-10
Green Tea Beverage
TEL 0800-100-1100

 「588!」が速くなったり、遅くなったり・・・どんな運転をしているんだ?
 電線の工事をしている。交通整理のおっちゃんが下手!!!!片方しか通さないから、もう片方が凄く繋がっている↓↓↓交通の状況を見ていない!!!それにしても、通勤の時間帯に麹をしないでよ!!!
 道を進める。道路が込んでいる。赤信号でも突っ込んてくる車がいる。迂回する。 
 混んでいて、通常の通勤時間の2倍以上掛かった↓↓

 9時のはずだったのに、9時半受け付けだって。。。待つ。
 検診が始まる。すぐに終わった。

 ジムに急ぐ。
 駐車場に入れない!ここ1ヶ月くらい、金曜日のこの時間帯は、混んでいるのか!???

 遅い朝食。
006_20240927155101
 デザートは、「アイス」♪
008_20240927155101

森永アイス
 MARIE マリービスケットサンドアイス
 広がるミルクバニラの味わい
6個入り」
種類別 アイスミルク
「かんたんアレンジ」
『マリーサンドアイスパフェ』
 盛りつけも楽しもう!気分に合わせてアレンジ自在!
『材料』(1人分)
・マリービスケットサンドアイス・・・1個
※アイスはしっかり冷やしておく
・お好みのフルーツ・・・適量
・生クリーム・・・適量
・砂糖・・・適量
・フルーツソース・・・適量
・お好みでミント・・・適量
『作り方』
①フルーツをひと口大にカットする
②ボールの底を氷水にあてながら生クリーム・砂糖を入れて、ツノが立つくらいまで泡立てる
③マリービスケットサンドアイスを食べやすい大きさにカットする
④器に①、②、③(①、②は最後の盛りつけ用に少し残しておく)を入れて、軽く混ぜ合わせる
⑤④の上に、残しておいた①、②とミントを飾りつけ、ソースをかけてできあがる
【マリーサンドアイスのアッフォガート】
 アイスの甘さとエスプレッソのほろ苦さが絶妙
『材料』(1人分)
・マリービスケットサンドアイス・・・1個
※アイスはしっかり冷やしておく
・エスプレッソ
『作り方』
①マリービスケットサンドアイスを4等分にカットする
②①を器に盛りつけたら、エスプレッソを回しかける
種類別 アイスミルク 無脂肪固形分8.0%、乳脂肪分3.0%、植物性脂肪分4.5%、卵脂肪分0.4%
原材料名 ビスケット(小麦を含む)(国内製造)、砂糖、乳製品、植物油脂、水あめ、卵黄(卵を含む)、デキストリン、バニラビーンズ」/膨張剤、香料、乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類)、カロテン色素
内容量 35ml×6個
1個当たり 86kkcal、たんぱく質 1.4g
販売者 森永製菓株式会社
東京都港区芝浦1-13-16
製造所 日進乳業株式会社 アルプス工場
長野県駒ケ根市下平5381
TEL 0120-560-162
https://www.morinaga.co.jp/

 大雨との天気予報だったのに、雨なんて降らないよ!!!これなら、自転車で行けたよね・・・!!!それなら、ジムにも入れたのに・・・。

 プリンターの設定をする。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/WebPortal/PTL/ptl-setup.html?lng=jp&type=setup&mdl=ts3130&area=jp&os=w

 草取りをする。

 「とりあえずビール」!
 アテは、「鶏の照り焼き」♪
004_20240927155101
 シメジもシシトウもないので、タマネギを入れました♪♪♪タマネギを入れたから、砂糖は控えめでもよかったかな・・・。

 2024年7月14日の「作る&味わう Cook & Eat 本田明子の今週の台所 献立を調える」。
 白いご飯にぴったりの鶏の照り焼き。日本人のソウルフードともいえるおかずです。濃い甘辛味なので、やさしい味のカボチャの煮物を副菜に。味も色合いもバランスのいい献立になります。ナスのみそ汁でも添えてみては?
【鶏の照り焼き】(389kcal)
 皮をカリッとパリッとこんがり焼いて、甘辛味のタレをコッテリからめます。焼き目の、味を決める大事な調味蝶。ご飯にのせて丼にしてもいいですね。
『材料』(2人分)
・鶏モモ肉・・・1枚(300g)
・サラダ油・・・小さじ1
<付け合わせ>
 シメジ・・・1パック
 シシトウ・・・10本
・A
 砂糖・・・大さじ1(甘めにするなら大さじ1.5)
 みりん・・・大さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1
①材料の下ごしらえ
 シメジは石づきを取って4つに分ける。
 シシトウの軸は少しだけ残して切り落とす。
 鶏肉は黄色い脂身を取り除き、分厚いところに2本切れ目を入れて厚みを均一にする。
※鶏肉は約30分前に冷蔵庫から出しておく。これが大事!
②鶏肉、付け合わせを焼く
 フライパンに油を熱し、鶏肉を皮を下にして入れる、ふたをして強めの中火で3~4分焼く。皮がきるね色にこんがり焼けたら(ここも大事!)裏返す。
 空いている所にシシトウとシメジを入れて焼き、先に取り出す。
 ふたをして3分、鶏肉に中まで火が通ったらいったん取り出す。
③タレを作る
 フライパンの余分な脂をキッチンペーパーで拭き取る(洗わなくていい)。
 Aの調味料を入れて火にかける。フツフツしてきたら鶏肉を皮を下にして戻す。
 鶏肉に調味料をコテッとからめてすぐに火を止める。
④盛りつける
 鶏肉を皮をしたにして皿などに取り出し、トロッとしたタレを上にかける。食べやすい大きさに切って、付け合わせと一緒に別の器に盛りつける。
《こちらもいかが?》【かぼちゃの薄甘煮】
 カボチャの甘さを存分に味わえるように、薄味に仕立てた煮物です。余熱で仕上げることで荷崩れを防ぎます。
『材料』(作りやすい分量)
・カボチャ・・・1/6個(250gくらい)
<煮汁>
 水・・・1.5カップ
 みりん・・・大さじ1.5
 塩・・・小さじ1/3
 しょうゆ・・・小さじ1/2
①カボチャは種とワタをスプーンでこそげ取り、ところどころ皮をむいて、2~3㎝角に切る。
②鍋に、カボチャを皮を下にして並べる。
③分量の水を入れ、みりん、塩、しょうゆを加え強火にかける。
④フツフツしてきたら、中火にしてフタをして7~8分煮る。
⑤竹串を刺してみてカボチャに火が通っていたら、ふたをして火を止める。10分くらい、じんわり余熱で味を含ませる。これがとても大事な時間。

本日のカウント
本日の歩数:2,409歩
本日:56.4kg、16.1%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,591(28)

 

| | コメント (0)

2024年9月26日 (木)

食卓ものがたり「浜松餃子」

 昨日のテレビ「チャンハウス」は、「チャンと旅行代理店 日帰りしMAX!地元の方に聞きました!鎌倉行くなら実はココいいですよツアー」。
https://www.fujitv.co.jp/chanhouse/archive/023.html
*鎌倉行くなら「?」すべし
 ちょっと早起きして、朝参りすべし
<光明寺>
 約780年前に建てられた由緒正しいお寺
*裏小町で体にいい「?」朝ごはん
「裏山小町通り」
《enso》発酵
 芸妓屋をリノベーション
 元々は化粧品のお店。内側からもキレイになってもらいたいと発酵食品を使った朝ごはんを提供
・季節の焼きおにぎりと小鉢 1,500円(税込)
・ポップコーン味噌
・発酵バナナ
☆ルームフレグランススプレーコース 8,800円(税込)
*駅からすぐの住宅街で「?」体験!
<Fe☆NEEDS 鎌倉店>溶接
 14年前に溶接体験を開始
・表札作り
 ①デザイン選び 鉄文字とアイコン
 ②型どり
 ③型抜き
 ④溶接
*去年オープンしたばかり!観光客は知らない「?」レストラン
《La Vallee d'Or》
 一軒家フレンチレストラン
・ランチショートコース 5皿 6,500円(税・サ込)
※シェフの料理はガストロノミー
  生クリームを熟成したチーズに練り込ませバターミルクで包んだ一品 真珠に見立てたチーズ、カシューナッツペーストを挟んでだカニ
  前菜 青いジュレの中にエビやイカ、タコ、ホタテ、カンパチの海の幸。海の色は、自然由来の色素として有名なバタフライピーから抽出。アサリの出汁混ぜ合わせたジュレ状の中には、海鮮が」隠れている
  メイン 肉料理
*まさかの組み合わせ!能舞台を眺める「?」
<鎌倉能舞台>カフェ
 能面のラテアート
・能面ラテ(小菓子付) 1,000円(税込)
*築100年の古民家にある「?」でサッパリ
《AKAMA 鎌倉》1日1組限定の宿
 築100年続く古民家を改装。最大7名まで宿泊可能
・1泊/3名の場合 88,000円(税込)
※カフェバーは宿泊しなくても利用可能
・プライベートサウナ
 最大の特徴は、ほうじ茶ロウリュ。その香りはリラックス効果抜群
・棚田ショコラ アイス最中 770円(税込)
・棚田アイスと塩抹茶のアフォガード 880円(税込)
  甘酒からつくったお米のアイスを使った優しい味の特製スイーツ
・貸し切りバレるサウナ 4名 17,600円(税込)~
*昔ながらの「?」で地元の皆さんと乾杯!
《萬屋商店(よろずやしょうてん)》
 買ったお酒が店内ですぐに飲める角打ちが楽しめるお店
・旅の最後は、材木座海岸の夕焼け

 「かまいたちの知らんけど」は、「一番おいしいラーメンを振る舞ってくれるのは誰だ!芸能界家系ラーメン王決定戦!知らんけど」。
https://www.mbs.jp/shirankedo/
*野々村友紀子
【サムゲタン風塩ラーメン】
①鳥の手羽元、さつまいも、餅、ニンニク、長ネギ、ショウガ、クコの実を圧力鍋に入れる
②水を入れ、インスタントラーメンのスープ粉末、オイスターソースを加える
③電子レンジで600W20分温めて下ごしらえ完了
④インスタント麺とチンゲン菜を茹でて完成
*円満夫婦のルールブックを学べば良い家庭が築ける、知らんけど
 ・料理するなら最後までしろ!
 ・自分の箸と飲み物だけ持っていって座るな
 ・「今日ご飯どうする」って聞かれたら、「外食べに行こっか」か「俺が造ろうか」って答えろ!
 ・冷蔵庫はパズルせえ!
 ・ラップの切れ目は探しとけ!
 ・食卓の上に私物は置くな!
 ・髭剃りのあとは絶対に水で流せ
 ・とにかく詰め替えは交換せえ!
 ・洗う前に色物分けろ!靴下丸めるな!袖伸ばせ!ポケット出せ!
 ・洗ったあとの布団カバーつけてくれ
 ・パーカーは嫌いやねん
 ・パス禁止 ラク泥棒すな!
 ・学校からのお便りは一緒に読んで
 ・どれだけ喧嘩していても、同じベッドで寝る!
  A 共感を得たくて話す会話
  B 問題解決の会話
 ・洗濯物だろうと妻のパンツは見るな!

 「千原ジュニアの ヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《Neo 和Dining MiRAI》中区栄2-1-16 池田伏見ビルB1F
「ヘベレケなび」《大衆酒場 治兵衛》中村区名駅3-17-21 ホテル名鉄イン1F
・クリームソーダサワー 715円
・もつ(1本) 110円

 「小岩井」より、メール。「レシートを撮影して応募 勝手キングボード 1,000様プレゼント」。
https://cp.kirin.jp/story/31015?utm_source=mail&utm_medium=mail&utm_campaign=own-kiwmg24cp_mail
 「アサヒ」より、」メール。「アサヒ 食彩」。
https://www.asahibeer.co.jp/shokusai/
【チンゲン菜のピーナッツ和え】(67kcal)
ピーナッツと味噌の風味が楽しめる箸休めにぴったりのおつまみ。
 シャキシャキとした歯ごたえのチンゲン菜に甘くないピーナッツが絶妙なバランスで、ノドごしのよい辛口のビールに良く合います。個性豊かな味わいの芋焼酎に合わせても、スッキリとした味わいの麦焼酎に合わせても楽しめますね。
『材料』(2人分)
・チンゲン菜・・・1株
・ピーナッツ・・・大さじ2
・味噌・・・大さじ1/2
・しょうゆ・・・少々
・七味唐辛子・・・適量
①チンゲン菜は塩(分量外)をひとつまみ加えたお湯でさっとゆで、水にさらして広げて冷まし、軽くしぼって食べやすい大きさに切る。
②ピーナッツはすり鉢ですりつぶし、味噌としょうゆを加えてよく混ぜる。
③2に1のチンゲン菜を和え、皿に盛ってお好みで七味唐辛子をふる。
※ここがポイント!
 ゆでたチンゲン菜を広げて冷ます
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000001975
【スモークサーモンでカンパイ!】
『材料』
 スモークサーモン、ヨーグルト、醤油、オリーブオイル、お好みで黒コショウ
『レシピ』
①ボウルにキッチンペーパーをしいたザルを重ね、その上にヨーグルトを入れ、冷蔵庫で30分程度置いて水切りをする。スモークサーモンを皿に並べ、その上に水切りしたヨーグルトを乗せ、オリーブオイルをたらし、醤油を適量かけて完成。お好みで黒コショウをかけてもよい。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-221/
【枝豆のキムチチーズ春巻き~簡単3stepおつまみ~】
フライパンで揚げ焼き♪簡単おつまみ春巻き。
 さやから取り出した枝豆に、キムチの旨味とハム、チーズのコクが追加された、味付け不要のお手軽春巻きです。パリッと揚げ焼きにした香ばしい味わいにはキンキンに冷えた辛口のビールはもちろん、すっきりとした後味の麦や米焼酎ともよく合います。
『材料』(2人分)
・枝豆(ゆでたもの)・・・正味75g
・キムチ(白菜)・・・80g
・ハム(スライス)・・・4枚
・」スライスチーズ(とけるタイプ)・・・4枚
・春巻きの皮・・・4枚
・A
 小麦粉・・・小さじ1
 水・・・小さじ1
・サラダ油・・・大さじ4
①枝豆はさやから取り出す。キムチは食べやすい大きさに切る。
②春巻きの皮に、ハム、チーズ、キムチ、枝豆を等分して順にのせて包み、巻き終わりに混ぜ合わせたAを塗って閉じる。
③フライパンにサラダ油を熱し、2を両面色よく揚げ焼きする。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002737
「ハイボールに合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/highball/
「ワインに合う 和風おつまみレシピ 秋編」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/wine/washoku/autumn/
「家計にやさしいお助け食材 エノキ・コンニャク」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/otasuke/enoki/
nekoちばらんち吾妻屋の」ラーメン ビジュアル良すぎ
http://blog.livedoor.jp/tereza030-tibaranti/archives/42257380.html
ビールが主食フィレオフィッシュがたまらん
https://beerlove.blog.jp/archives/52430541.html
あえず暮らすIKEAがハロウィンフェア期間に
https://toriaezukurasu.blog.jp/archives/42256490.html
ログハウスに住み 料理・野菜・家具作り・・・突然ですが「断酒」始めました
http://blog.livedoor.jp/kazunokagu/archives/2007357.html
ぐうたらワーキングマザーのぐうたら生活日本最古の学校?足利を散策
http://blog.livedoor.jp/saya2926/archives/52191466.html
ライフハックちゃんねる 弐式個人事業主になり3年経った感想
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51899760.html

 2024年9月26日 11時0分配信の「夢崩壊…バリキャリ37歳の現実」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27256245/

 2024年9月26日 10時0分配信の「兵庫・芦屋で住民同士が大モメか」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27255879/

 2024年9月26日 6時0分配信の「「1日1万歩」効果はなかった?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27254857/

 2024年9月26日 10時30分配信の「のりを栄養に 日本人だけが可能?」。
 『腸活のスーパーフード まるごと海藻レシピBOOK』
https://news.livedoor.com/article/detail/27257104/

 2024年9月26日 12時18分配信の「維新候補者幹部が「スパイ行為」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27256913/

 2024年9月26日 12時13分配信の「NHK、引責辞任の前理事を再雇用 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27256860/

 2024年9月26日 11時49分配信の「あす 静岡と関東で警報級大雨か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27256558/

 2024年9月25日 16時53分配信の「24時間ジムで死亡事故? 投稿拡散」。
 「ギロチン状態」「周りに人がいなかった」24時間ジムで死亡事故発生のポストが急拡散…「1人で筋トレ」に警鐘
 ジムに通っているけど、大学時代より、筋肉の付き方が遅い。昔は、トレーナーが在中していて助言してくれていたからかな。それとも、歳のせい?
https://news.livedoor.com/article/detail/27251536/

 「線状降水帯」と「メソ低気圧」ってどう違うの???
https://kotobank.jp/word/%E3%82%81%E3%81%9D%E4%BD%8E%E6%B0%97%E5%9C%A7-141375

 2024年9月20日の「この人」は、「被害者の支援団体の理事に就いた元刑事 小池 勝孝さん(63)」。
 愛知県岡崎市の東名高速道路で2008年、14歳の少年が起こしたバスジャック事件やフィリピンでの海外捜査なども担った元刑事。今年6月、犯罪被害者や遺族を支援する「被害者サポートセンターあいち」(名古屋市)の理事に就任した。「警察を退職したら全てが終わりではない」。41年間の警察官人生で培った誇りと使命は、制服を脱いでも消えない。
 「桜の花がきれいだと思えるようになりました」。約20年前の春、県内で起きた殺人事件の遺族から届いた1通の手紙が心を揺さぶった。届いたのは、犯人逮捕から9年後。警察は犯人逮捕で事件解決となるが、遺族に必要な時の長さを痛感した。
 調べても、人間関係づくりでも、雑談9割がモットー。本やドラマで時流をつかみ、話に盛りこむ。想像力を養う読書を勧める。
 被害者遺族の気持ちには、なりきれない。その悲しみや苦しみも分かりきれない。「被害者や遺族になって、ほとんどはつらいことかもしれない。でも何でも相談できる元刑事と出会えたことをプラスに思ってほしい」。いざという時に備え、携帯電話は手放さない。同県高浜市在住。
https://www.higai7830.or.jp/

 今日の仕事・・・。
 今までとやり方が変わっているのに、「貼っておいた」って、そんな所を見るように教えられていないんだから、見る習慣なんてないよ!!!
 エリートには凡人の気持ちなんて分からないんだろうな・・・↓↓↓

 草取りをする。
 お腹が空いたので終わる。 

 「とりあえずビール」!
002_20240926152401
 アテは、まず「福井名産 羽二重餅」。
新珠製菓
越前市小松町
TEL 0120-076272

004_20240926152401
 それから「生姜好きのためのギョーザ」。これ、美味しいんです♪
FRESH FROZEN AJINOMOTO
 生姜好きのためのギョーザ
 ガツンと生姜がクセになる
 ギョーザ売上日本一
12個入り(276g)35kcal(1個当たり)
要冷凍 にんにく不使用
元祖 油・水なし
 しょうが2%入り
 すべて国産の肉・野菜使用
 羽根パリ!パリッと綺麗にできる
1個(23g)当たり 35kcal、たんぱく質 1.6g
名称 ぎょうざ
原材料名 野菜(キャベツ、たまねぎ、しょうが)、食肉(鶏肉、豚肉)、粒状大豆たん白、豚脂、香辛料、しょうゆ、食塩、砂糖、ごま油、酵母エキス、卵白粉、皮(小麦粉、でん粉、なたね油、食塩、粉末状小麦たん白、粉末状大豆たん白、大豆粉)/調味料(アミノ酸)、香料、乳化剤、増粘多糖類、カゼインNa
原料原産地名 国産(キャベツ)
皮の率 60%
内容量 276g
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
製造所 味の素冷凍食品株式会社 中部工場
岐阜県揖斐郡池田町粕ヶ原日吉1766の1
TEL 0120-303-010

006_20240926152401
 さらに、「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 607kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

 2023年10月21日びの「食卓ものがたり」は、「浜松餃子」(浜松市)
真ん中もやし 昔も今も
 熱したフライパンにギョーザを円形に並べ、水を入れてからふたをして蒸し焼きに。焼き色が付いたら大皿に移して、真ん中にゆでたもやしを添える。
 年間のギョーザ消費量が全国トップクラスを誇る浜松市。市内に約80ある専門店の中で、「石松餃子(ギョーザ)」は浜松餃子発祥の店として知られる。3代目の大隅純さん(45)は「創業当時からレシピは変えずに味を守ってきた」と語る。
 創業は1953(昭和28)年。初代店主が終戦後、浜松駅前で屋台を出していたところ、中国に出征していた客からギョーザを教わった。日本人の好みに合うようにレシピを見直し、家族で試食を繰り返した。そうして、国産豚のひき肉とキャベツ多めの具を薄めの皮で包む、浜松餃子が出来上がった。
 キャベツの甘みを生かすため、ニンニクは少なめ。甘めの酢じょうゆと自家製ラー油を付けて食べる。
 当時、ギョーザを出す店は他になく、すぐに人気店に。鉄板がなく、フライパンで一度にたくさん焼くため、横並びではなく円形に敷き詰めた。「真ん中を空けるとさびしい」とゆでたもやしを入れると、シャキシャキした食感がギョーザと合うとして定着し、いまに続いている。
 ただ、フライパンは鉄板よりも焼き方が難しい。場所によって火の通り方が違うため、焦げたり焼き目が少なかったりとムラができやすいからだ。途中で様子を見ながらギョーザを半周回し、まんべんなく焼き色を付けているという。
 1人前は10個。「多いと思うかもしれないが、あっさりしていて何個でも食べられる」と大隅さん。JR浜松駅構内を含めて県内外に6店舗を展開し、年間の売り上げは1千万個(100万人前)。コロナ禍で一時は半分に減った客足は、ほぼ戻ったという。
 地元の人はもちろん、観光客も多く訪れる。これからも、変わらない味で客を出迎える。
◆味わう
 石松餃子では、コロナ禍で来店を控える人のため、テイクアウトを始めた。いまも続けており、事前に電話で予約する。
 店舗では生のギョーザを使うが、ネット販売では自宅で焼いて食べる冷凍ギョーザのみ。60個入り1セットで3240円(送料別)。
 店舗のほか、提携する地元のスーパーでも、冷凍ギョーザを販売している。(問)本店=電053(586)8522。
 石松餃子で教えてもらったギョーザをフライパンでおいしく焼く方法の動画はこちらから。
https://www.chunichi.co.jp/article/787501?utm_source=qrcode&utm_medium=shimbun&utm_campaign=article_787501

本日のカウント
本日の歩数:4,428歩
本日:55.6kg、16.0%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,563(42)

 

| | コメント (0)

2024年9月25日 (水)

「茶ル茶ルソースのチキン南蛮丼」

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20240924
《BEER DINING グリルステーション四日市店》
三重県四日市市諏訪栄町7-34 近鉄四日市駅北口ふれあいモール グルメパーク内
TEL 059-3352-1360
・ビアホールの若鶏のから揚げ
・スタミナ!とんテキ
  鹿児島県産「茶美豚(チャーミートン)」肩ロース肉を使用

 「かまいたちの机上の空論城」は、「まだ世にない激うま亜鉛時®y法理を作れるのは本業より思いつき!」・・・なハズ」。8/3の放送分。
https://www.ktv.jp/kuronjyou/
*《il lougo di TAKEUCHU》竹内 啓二シェフ
【カッペリーニ風そうめんと冷たいトマトのモッツァレラチーズソース】
※カッツペリーニ
 語源はイタリア語で「髪の毛」を意味する「capelli(カペッリ)」
<トマトソース作り>
①ヘタを取ってざく切りにしたフルーツトマト、スライスにんにく 数枚、塩 少々をミキサーにかける
②ジュース状になったら裏ごししてトマトの皮を取り除く→口当たりをよくさせる
③トマトジュースを一晩冷凍庫に入れる
<チーズソース作り>
④モッツァレラチーズをミキサーへ。モッツァレラチーズに入っている水分も加える→塩味の調整&なめらかな味わいに
⑤生クリーム、牛乳を加えてよく混ぜ合わせる
<具材作り>
⑥細かく切ったフルーツトマト、塩 ひとつまみ、シェリービネガー、オリーブオイルを入れてトマトを潰すように混ぜて、バジルを加える
⑦パッケージに記載されているゆで時間よりも30秒短くそうめんを茹で、氷水で締めて、水気をしっかり切ってから具材と混ぜる
⑧冷やしたお皿に盛り付け、フローズン状になったトマトソースを上にかける
⑨チーズソース、オリーブオイルをかけて完成
※グランテ:
 コース料理の途中で口直しとして出される氷菓
※隠し味n梅こぶ茶
*《空心伽藍堂》大澤 広晃シェフ
【あおさ海苔の冷麺】
①鶏がらスープであおさ海苔を戻す
②お酢 大さじ2、しょうゆ 大さじ1.5、砂糖 大さじ2を加え、甘酸っぱく味付けする
③練りごま、塩、きゅうりを入れてよく混ぜ合わせる
④鯛の皮目を炙る→香ばしさがアップ!あおさ海苔との相性〇。ごま、すだち、紅たでを加える
⑤ごま油を1滴たらす→あおさ海苔を邪魔しない程度の香り付け
⑥通常よりも30秒短くそうめんを茹で、流水でぬめりを取ってから氷水で締めしっかりと水気を切る
⑦そうめんとあおさ海苔のベースを混ぜ合わせて盛り付ける
※ネギ油:
 サラダ油で小ネギ、山椒を弱火でじっくり揚げる→香ばしい風味とサクサク食感をプラス!
*ツートライブ
《スーパーサンコー 空堀店》
①そうめんをたっぷりのお湯で表記通りに茹でる
②氷水で締める
③付けダレに合わせていく!
(1)冷やし中華ダレそうめん
(2)ベーコンポテトポタージュそうめん
(3)トマトポタージュそうめん
※ゴテゴテした質感のものは×
 喉越しが生きるものが〇
(6)のりたまそうめん
(7)かつおふりかけそうめん
(10)たらこふりかけそうめん
(11)海苔の佃煮そうめn
(12)海苔の佃煮和えそうめん
①そうめんと海苔の佃煮をよく混ぜ合わせる
(16)海苔の佃煮焼きそうめん
(23)焼きソメ
①細かく切ったベーコン、ピーマン、薄切りにした玉ねぎを炒める
②茹でたそうめんを加え、塩コショウ、かき醤油で味を整え、火を止めてからごま油をひと回し
(24)焼きメソ
①溶いた卵をフライパンで炒める
②そうめん、ご飯を1:1の割合で加える
③市販のチャーハンの素を加える
(25)シロにそぅめんあげて
①市販のカルボナーラソースとそうめんを混ぜ合わせて炒める
(27)だし巻きそうめん
①卵 3つを溶いて、ツナ缶 1缶、めんつゆ 大さじ1、刻んだみょうがを加える
②少量ずつ卵を焼いていき、間に茹でたそうめんを挟んでいく
③卵焼きンお要領で形を整えれば完成
(28)ナスのとろとろ煮込みそうめん
(29)肉巻きそめぎり
(31)ソーガー
①トーストにバターと焼いたスパムを乗せる
②海苔の佃煮そうめんを乗せてトーストで挟む
(32)イーヤーソーソー
①海苔の佃煮そうめん、スパムを焼き海苔で挟む
(33)【イーヤーソー改】
①焼き海苔の上にまんべんなくそうめんを敷き詰める
②薄焼き卵を乗せ、海苔の佃煮を薄く延ばす
③焼いたスパムときゅうりを並べる
④巻き寿司の要領で巻いて、1口サイズにカット

 「ぼる部屋」は、「美味しい洋館からの脱」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《三井港倶楽部》大牟田市
 100年超えの歴史を誇る迎賓館でフレンチが楽しめるレストラン
・極上フレンチコース 1万2,100円
  ウエルカムオードブル 有明海の海苔×牛タンカレー
  大牟田イカタルヘんおオマージュ もり麦リゾットとイカのベニエ オランデイズソース
  セロリ×レモン エキストラクション
  鮎のコンフィ 胡瓜と蓼のジュレ パッションフルーツソース
・RANK UP+1,650円
  オマール海老のロースト アメリケーヌソース
  和牛サーロインロティ 夏野菜のコンポジション
  デザートワゴン とろちー(とろっとしたチーズケーキ)、黒豆のテリーヌ

 「いろはに千鳥」は「朝霞の美味しい食パンで絶品朝食を」食べよう」。2019年8/13の放送分。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《アサカベーカリー 朝霞台店》朝霞市西弁財¹-7-35
・食パン 1本 720円(税込)
・コッペパン
《JAMES american food shop》朝霞市西弁財¹-5-13
・JAMES特製チリドッグ
・自家製ソーセージドッグ
・トースト
・ガーリックバターソース 594円

 「秋山ロケの地図」は、「茨城県牛久市」。最終回。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202409/27564_202409242316.html
<ふとんの斉藤>USHIKU BASE
 1931年創業の老舗布団店
 アメリカナイズされたガレージ
・Harley-Davidson(1992年式)FXSTSスプリンが-ソフテイル
・牛久キャップ
<牛久沼>B&G海洋クラブ
 子ども達に様々なウォータースポーツを体験してもら。サップ、ウインドサーフィン、カヤックなどが初心者でも楽しめる
・牛久城址
・サップ
<地球の居場所 テララ>
<牛久大仏>
 全高は120m、世界一の大きさを誇る青銅製立像。毎年9月に大掃除が行われ、人力で1年の汚れを落とす
《牛久シャトー》
 1903年に開設された日本初の本価格的ワイン醸造場。葡萄の栽培から醸造、瓶詰めまでを行い、日本ワインの発展に貢献した。
 2020年に日本遺産に認定(歴史的魅力に溢れた文化財群)
 ワインの歴史を学べる観光地として人気。敷地内にはレストランも併設
☆ディナーBコース 5,500円
・大浦葡萄ジュース ブラック・クイーン(赤) グラス1杯 700円

 先日の「バナナマンの 早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメスピンオフ企画 せっかく夏の思い出フォトグルメ
*じいじと息子と
 ・やな 鮎塩焼き
*自然を味わおう
 ・流しそうめん
*きみだけのためのドライブ
 ・焼きとうもろこし 青森県弘前市のブランドとうもろこし 嶽きみ
*海風を感じながら
 ・冷やし沖縄そば 古宇利島
   シークワーサー、海ぶどう、もずく
*夏祭りデート
 ・広島焼き
*涼を求めて
 栃木県那須烏山市 龍門の滝
 ・アイスコーヒー
 ・コーヒーゼリーパフェ
*3年目のはじめて
 ・梨、桃、ぶどう
*イタリアで食べたカプレーゼ
 カプリ島がカプレーゼの発祥地。青の洞窟
 ・カプレーゼ
*フロリダのクラムチャウダー&シーザーサラダ
 フロリダ ロント・オーガスティン
 ・シーザーサラダとクラムチャウダー
▲「北海道旭川市」2022年8/14
《豚丼 大手門本店》
  《炭火焼肉 大手門》
・豚丼(ロース) 930円

 「ソースネクスト」より、メール。「VHSをmicroSDカードに直接保存できるレコーダー/明後日までユーザー割引<U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001098/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール・
 レゴランド(R)・ジャパン 特別価格でチケット販売中!
https://area.jaf.or.jp/special/2024/lp/chubu/aichi/0925lego?utm_campaign=area&utm_source=own_mail_2024092501&utm_medium=email&j
 家たびスタンプラリー「選ばれし三重の美しい棚田」開催中!
https://area.jaf.or.jp/drive/stamp-rally/chubu/stamprally_no1265?utm_campaign=area&utm_source=own_mail_2024092501&utm_medium=email&j
 【ドライブ小物】いま注目のアウトドアブランドから厳選!オールシーズン愛用できる「タンブラー」紹介<前編>
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7766&c=204669&d=7602
ライブドアブログSyle「livedoor CREATOR OF THE YEAR 2024」“読者賞”の投票がスタートしました!
https://livedoorblogstyle.jp/archives/25800091.html
nekoちばらんちいいお店見つけ興奮 天国からな?
http://blog.livedoor.jp/tereza030-tibaranti/archives/42257230.html
キイログ。since:2021夢広がる”空想パーラー”が完成
https://kiirox.blog.jp/archives/25629341.html
ねこ との くらし我が家はすぐ味付けの素に頼る
https://nekokathu.livedoor.blog/archives/25832876.html
R P C ~ライディング パーフェクト クラブ   THE ORIGIN~広島or関西 お好み焼き問題
https://rpctaka.livedoor.blog/archives/29581049.html
倍速VIP最強の1000円定食が発見される
http://ryusoku.com/archives/5552527.html#google_vignette
フレンチブルドッグまさお日記いきなり入る「お遊びスイッチ」
http://blog.livedoor.jp/erieri325/archives/61817022.html

 2024年9月25日 15時19分配信の「中2自殺巡り名誉毀損 賠償命令 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27250865/

 2024年9月25日 11時41分配信の「斎藤知事が相続トラブルか 激白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27249751/

 2024年9月25日 12時25分配信の「大阪城の外堀で女性死亡 騒然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27249861/

 2024年9月25日 7時35分配信の「パスタ食べて食中毒 地獄の3日間」。
 真夏を過ぎても食中毒!?「3日目のカレー」に潜む「加熱しても死なない菌」は秋も注意→感染者が語る「地獄の3日間」
https://news.livedoor.com/article/detail/27248315/

 2024年9月25日 6時0分配信の「進次郎氏の広報担当者が衝撃一言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27247933/

 2024年9月25日 11時25分配信の「きもいと言われ興奮 48歳男逮捕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27249508/

 2024年9月25日 12時59分配信の「ワニワニパニック生みの親が死去」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27250098/

 2024年9月21日の「おはよう」は、「中華料理のテイクアウト専門店店長 武藤 瑞樹さん(31)」。
半世紀来の味 守る
 惜しまれながら2022年末に閉店した、浜松市中央区佐鳴台の中華料理店「藤吉」。その味を引き継ぎ、昨年10月、テイクアウト専門店としてリニューアルオープン。店長として、屋根職人から一転、鍋を振るう。
 先代の「藤吉」は店主が半世紀にわたって厨房に立ち、地域に愛された店だ。前職時、昼食で何度も回鍋肉を食べた大好きな店だった。ところがおととし12月、店主は年齢を理由に閉店した。この味を絶やしたくないと、現オーナーの新間圭祐さん(30)と元店主に頼み込み、レシピを継承、再現した。メニューを厳選して絞るなどの変化はあるが、キャベツは手でちぎり、味付けにみそを使わない回鍋肉の作り方は今でも変わらない。
 迎えた開業の日、泣いて喜んでくれた客を見て心に誓った。「50年愛され続けた味。自分が生きている限りは残していく」。中央区鴨江。
浜松市中央区鴨江3丁目76-12
https://www.instagram.com/e_foods2023/

 2024年9月21日の「茶ル茶ルソースの丼 いかが? 来月から 浜名湖SAで提供」。
 お茶の葉や粉末を使用した創作料理のコンテストが常葉大浜松キャンパス(浜松市浜名区)で開かれた。最優秀賞の「茶ル茶ルソースのチキン南蛮丼」は10月中旬~来年3月末ごろ、東名高速道路浜名湖サービスエリア(SA)のフードコートで提供される。
 主催したのは、SAやパーキングエリアの管理・運営をする中日本エクシス遠州支店(浜松市浜名区沼)。浜松市で11月2、3日に開かれる全国お茶まつり静岡大会を盛り上げようと企画した。
 コンテストには常葉大生から28点の応募があり、書類審査を通過した6点を、考案した学生が調理。審査員が味や設定コストなどを採点した。
 最優秀賞の作品はその名の通り、チキン南蛮に、粉末茶を加えたタルタルソースを添えた。考案したいずれも2年の堀川耀生さんと赤堀光さんは「お茶を混ぜ、さっぱりと仕上がった。県外の人たちに静岡のことやお茶をもっと知ってもらいたい」と話した。
 優秀賞は、いずれも2年の伊藤成海さんと大河原百花さんが創作し、黒はんぺんに茶葉をまぶした衣を付けて揚げた「黒はんぺんのチーズお茶揚げ定食」。審査員特別賞は2年富田小晴さんの「大満足!お茶香るタコライス」で、ご飯やトマトを持った丼に茶の粉末を振りかけた。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/noushin/event/ochamatsuri.html

 ジムに行く。空いていた。

 スーパーに向かう。
 駐車場から出てきて左折する車・・・右側しか見ていない↓↓↓・・・危ない!!!
 一時停止や駐車場から左折で出ようとする車の運転手、時々右側しか確認しない人がいるんだよね。左から来る歩行者は無視しているよね!!!

013_20240925164001
 今日は、「𠮷野家」にて、ランチ。
 入店し、タッチパネルで注文。タッチパネルの反応が鈍い!
 「牛丼」(並)498円を「つゆだく」で注文する。このお店、普通に頼むと「つゆ」が少ないんです・・・↓
015_20240925164001
 やがて、給仕される。
 今日は、肉がちょっと硬いな・・・。
 薬味は、紅生姜と七味唐辛子。
 498円のところ、新聞折込チラシの50円引き券を使い、448円也。「楽天ポイント」を付けてもらい、「WAON」にて支払い。
011_20240925164001
 「店舗限定 クーポン」をまたくれた。でも、一部の店舗しか使えない・・・。
「𠮷野家 」
https://www.yoshinoya.com/
https://www.yoshinoya-holdings.com/

 スーパーに向かう。
 右折の車が右に寄って真ん中まで行かないので、信号が青から黄色、赤になってしまっても右折できないでいた。この信号長く待つんだよね。後ろがすごく繋がっていた。右に寄って真ん中まで出てくれれば、直進車や左折車が通れて、渋滞することはなかったろうに・・・迷惑な右折車だよね。

 スーパーに行く。
 「サントリー生」988円、100g75円の「国産若鶏砂肝」、「マリビスケットサンドアイス」214円を買う。
 レジが繋がっていた。
 「d払い」にて支払い。ビールには、ボーナスポイント20が付いている!

 草取りをする。
 ドクダミがまた生えてきた・・・イネ科(?)の雑草に舗が出てきた↓↓↓・・・取り切れません・・・!

 「とりあえずビール」!
009_20240925164001
 アテは、「砂肝の唐揚げ」♪最近ハマってます!!!
国産若鶏砂肝(解凍)
100g当り 75円
加工者 ㈱ベイシ浜松雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:4,758歩
本日:55.7kg、15.9%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,521(40)

 

| | コメント (0)

2024年9月24日 (火)

「バイオトイレを山中に」

 昨日のテレビ「しずおかごはんを食べたい!」は、#263「川根町_期間限定ピザ」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
奥大井グルメの決定版!《両国吊り橋茶屋 capra》川根本町桑野山西久保15
TEL 090-3562-2537
・期間限定ピザ 米なす熟成ベーコンのトマトソース 1,600円

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season7」は、第145話「ゴールドコースト発・川と緑の谷へ 前編」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
「オーストラリア ゴールドコースト」
「マーウィランバ」(ニューサウスウェール州)
 19世紀後半から町の整備が進み、製糖や乳製品生産などで発展した
<New Releases ANTIQUES>アンティーク、ビンテージ
☆レコードプレーヤー
・バネはかり(大) 45豪ドル(約4,100円)
・ベッドパン 72豪ドル(約6,600円)
<DINKI-DI DISCOUNTS>
・ロウソクのたいまつ 8豪ドル(約730円)
<williams>
・大きなたいまつ 14豪ドル(約1,270円)
・オイル 27豪ドル(約2,500円)

 「小田井涼平のレトロマングルメ」。
https://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=05145
《スマトラカレー 共栄堂》創業1924(大正13)年
千代田区神田神保町1-6
 冒険家から教わった異国の香り漂うレトロなスマトラカレーを調査!
*店主 宮川 泰久
 当店初代のご友人であった探検家・伊藤友治郎氏がインドネシア・スマトラ島から持ち帰ったとされる味
・ポークカレー 1,100円(税込)
《下総屋食堂》創業1932(昭和7)年
墨田区横綱¹-12-33
 これぞ下町の食堂!佇まいからもう美味しい!レトロなザ・食堂グルメを調査!
・店長 宮岡 恵美子
※魚 300円(税込)
 野菜 200円(税込)
・さば味噌煮 300円(税込)
・豚汁(ごはんセット) 300円(税込)
・厚揚げ 300円(税込)
・ポテトサラダ 200円(税込)
▲クイズ給食万歳 ご当地給食を当てろ!
・京都府 にしんなす

 「いろはに千鳥」は、「いつ行くの?今でしょ!まだ予約の取れるレストラン」「絶品夏限定メニューの焼肉店 阿佐ヶ谷編」。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《炭火焼肉 一億兆》杉並区成田東4丁目33-15
米で食う焼肉
・キムチ 462円
・タレカルビ ※アメリカ産
・味噌ダレカルビ

 先日の「ごちろうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「TKGを食べたい!」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《喜三郎農場》文京区千国1-23-11
・卵かけご飯定食
 ・お米卵
 ・ゆずたま
 ・日本たまごかけごはん研究所 公式醤油

 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
「山口市」
<tysテレビ山口>

アンティークとヴィンテージ、レトロ
https://magazine.sbiaruhi.co.jp/0000-1606/

010_20240924161801
 「スポーツくじ」より、メール。
本日、★大安&一粒万倍日★のダブルラッキーデー!
 縁起の良い本日、BIG&MEGA BIG&100円BIGを購入して億万長者を狙いましょう!本日2024年9月24日(火)は、縁起が良いとされている「★大安★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なっています。
 「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 また、「一粒万倍日」とほかの吉日が重なると、開運効果が倍増するといわれています。
\キャリーオーバー発生中/
 第1483回「BIG」で約2億2,000万円、「MEGA BIG」で約6億8,000万円キャリーオーバー発生中です!
\本日は大安&一粒万倍日!/
 縁起の良い本日にぜひ、MEGA BIGをご購入してみませんか♪
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_tai_240924_2
 「ソースネクスト」より、メール。
 「簡単3ステップで、会報やチラシが作れる「パーソナル編集長」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/personal-henshucho/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「新登場/スマホからPCを遠隔操作できるアプリ <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002092/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「0.5秒でワンタッチ開閉できる傘」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001356/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「GMO IDニュース」より、メール。「大きなくしゃみと小さなくしゃみ、なぜ人によって音の大きさが違うのか?」。
https://i4u.gmo/1ZGtD?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「JustSystems」より、メール。「お店や案内所での観光客対応にも最適!最速0.5秒で翻訳できるリアルタイムAI翻訳マシン『Wooask W10 双方向リアルタイムAI翻訳機』特別ご優待販売のご案内」。
https://www.justmyshop.com/camp/wooaskw10/?m=jui24c01
食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog大好きだったのに~!閉店は残念
https://tomohapiraki.livedoor.blog/archives/29566995.html
日常でおきた話しを絵日記にして描いてます。最近難読漢字クイズにハマって
https://kawasemimaru.livedoor.blog/archives/25632324.html
イノシシ&ブタの 新潟のほほん日記何だか懐かしい昭和のカホリが・・・
https://inobutablog.livedoor.blog/archives/29468849.html
西野靖浩の日記なるほど。非モテはつらいだ。
https://yasuhironishino.livedoor.blog/archives/93825664.html
ライフハックちゃんねる 弐式俺たちが求めていた理想の部屋
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51899741.html

 2024年9月24日 11時0分配信の「兵庫知事TV出演にオウムですか?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27242552/

 2024年9月24日 11時0分配信の「若者が選ぶ首相になってほしい人」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27242555/

 2024年9月24日 9時0分配信の「高市氏と進次郎氏 総裁選で明暗」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27242047/

 2024年9月24日 12時29分配信の「自民が野田氏警戒「論破される」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27243396/

 2024年9月24日 5時15分配信の「夏休み明け 教師が見た衝撃光景」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27241075/

 2024年9月24日 11時14分配信の「「愛想の悪い日本人店員」増加か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27242704/

 2024年9月23日 21時15分配信の「昭和33年の10円玉が4万4000円に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27240366/

 2024年9月22日 18時17分配信の「東京の湧水地で「最悪の事態」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27234337/

 2024年9月24日 13時20分配信の「iPhone16 発売日の店で「異変」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27243667/

 9/24(火) 9:36配信の「自民、立憲・野田新代表に警戒感」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f90109628022c1e9ab111a6a7bfa4f9b63a6786a

 9/24(火) 9:47配信の「児童手当は拡充 10月からの暮らし」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d8ff8ab527f01b60de74d3023ee0e2654aca80

 9/24(火) 9:47配信の「ブレイク俳優・河合優実の文才」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca9cf1f73777cc6d03714bd498f4ac5a9a31dce

 2024年9月15日の「この人」は、「レスキューキッチンカーで能登半島の被災地を回る 中村 詩織さん(42)」。
 車体の側面は伝言板になり、料理メニューの看板は担架や車椅子に早変わりする。工夫を凝らした「レスキューキッチンカー」で能登半島地震の被災地を回り、温かい食事を届けている。「災害時に活用できるこんな車が全国に広まってほしい。食で命を守るkもとを伝えたい」。車内には500人分以上の炊き出しの材料や、2千回分の簡易トイレ用品を備蓄する。
 2016年の熊本地震。ボランティアをしようと現地入りした際に見た光景にショックを受けた。全国から届いたおにぎりなどが「避難者の人数分がない」との理由で配られず、腐って山積みになっていた。避難所で提供される食事は揚げ物が多い。アレルギーがある人もいう。「非常時の食の大切さ」を痛感した。
 20年、一般社団法人「日本食育HEDカレッジ」を立ち上げた。オリジナルのキッチンカーを開発したのは21年だ。能登半島地震では、カレッジの同僚が被災。「家から動けず、食べ物もない」とSOSを受け、すぐにこの車で駆け付けた。それ以来、拠点にしている東京から能登に行き、ボランティアで炊き出しを続けている。鹿児島市出身。
https://hed-college.com/about/

 2024年9月20日の「バイトトイレを山中に 飲食店経営 山本さん」。
磐田・虫生 絶景の地 キャンプ整備
 磐田市万瀬の飲食店「天空の館」などを経営する山本六二郎さん(75)が、整備を進める同市虫生(むしゅう)のキャンプ場予定地に、微生物の働きによって排せつ物を分解するバイオトイレを設置した。
 予定地は天空の館から車で5分ほど、20ヘクタール以上の広さがある山中で、万瀬地区が管理している。東京出身で仕事のため県内に移住し、4年前に天空の館の運営を任された山本さん。万瀬地区に恩返しをしたいと、キャンプ場開設を「最後の仕事」に定めた。小型ショベルカーや車載クレーン車などを使い、飲食店の開店前などに訪れては整備を続けている。
 予定地には水道設備がない。費用面も考えて環境にもやさしいバイオトイレを選んだ。設置には、山本さんが歩常勤講師を務める星槎国際高校(浜松市中央区)の生徒やOB、地元企業の有志ら15人が協力した。
 バイオトイレの仕組みは本やインターネットで調べた。作業当日は、処理槽へ木くずやもみ殻を投入し、トイレ内部の壁板や便座を設置した。処理槽内部をかき混ぜるための電力はソーラー発電を使用。その動作確認をし完成させた。
 全てが手作りのためキャンプ場のオープン時期は見通せない。しかし山本さんは「いつかこのキャンプ場を完成させて地区にも収益が入るような仕組みにできれば」。木々の隙間からはアクトタワーや遠州灘までが見渡せ「この景色も自慢の一つ」という。
 作業を手伝った同高校の鈴木創一さん(17)は「キャンプ場が完成したら子どもたちを集めてイベントを開きたい」と笑顔で話していた。
https://tenkuunoyakata.com/

012_20240924161801
 今朝の朝食は「納豆」と「豆腐の味噌汁」。
末「木綿豆腐」とうふ
 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

 今日の仕事・・・。
 最初に教わったやり方と違うことを言われても困るよ!!!新入社員の指導システムをしっかりしてほしいものだ!!!

 ジムに向かう。
 「2*678」のバイクがちょっと邪魔・・・あれっ!?サンダルで運転しているように見える!違反じゃないの?
 長い信号が詰まっていた。3回待つハメになる。
 青信号でなかなか動かないなと思っていたら「K自動車学校」の教習車が右折しようとしていた。直進車も直進できず。

 ジムの駐車場はまあまあ。しかし、1年前と比べると車が増えているな!!!

 ドラッグストアーで売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」127円を買う。10%割引券を使い、114円。「WAON」にチャージして知ハリ。

 しまった!今日は、スーパーで「アイス」半額だった!

008_20240924161801
 9月19日に蒔いた「練馬大根」が発芽した!!!
 草取りをする。取ったあとはスッキリしているけど、まだまだ取り切れません。

 パソコンが「ファイルと思い出を保護するーPCをバックアップする」というぺージが勝手に開いた!?

 「とりあえずビール」!
 アテは「若鶏もも肉の焼き鳥」♪野菜がないです・・・高くて買えません。

本日のカウント
本日の歩数:4,639歩
本日:56.2kg、15.8%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,481(52)

 

| | コメント (0)

2024年9月23日 (月)

クラフトビール「ミネラルブリュー」

 今日は「振替休日」。
【軍艦おにぎり 3種】(ツナキムチ 89kcal、ごまソーセージ 108kcal、かにかまチーズ 105kcal)
パクッと食べられるカジュアルさが魅力
『材料』(各4個分)
・温かいごはん・・・480g(1個40g)
・焼きのり(全形)・・・2枚
<ツナキムチ>
 ツナ(缶詰・オイル漬け)・・・1/2缶
 白菜キムチ(細かく切る)・・・大さじ2
<ごまソーセージ>
 ウインナソーセージ・・・2本
 細ねぎ・・・1本
 白いりごま・・・小さじ1/2
 サラダ油・・・小さじ1
 しょうゆ・・・少々
<かにかまチーズ>
 かに風味かまぼこ・・・3本
 プロセスチーズ(切れているタイプ)・・・2枚
 マヨネーズ・・・小さじ1
『作り方』
①ツナキムチを作る。ツナ、キムチを混ぜる。
②ごまソーセージを作る。ソーセージは幅5mmの輪切りにする。細ねぎは小口切りにする。フライパンに油を中火で熱し、ソーセージと細ねぎを炒め、しょうゆを回しかけてごまをふる。
③かにかまチーズを作る。かに風味かまぼこは長さ2cmに切る。チーズは1cm角に切る。ボウルに入れ、マヨネーズを加えて混ぜる。
④ごはんは12等分にして俵形に丸める。のりは6等分の帯状に切る。ごはんのまわりにのりを巻き、1、2、3を等分にのせる。

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「浜松市中央区」「石川小芋」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=91811
*脇田 淳一
*石川小芋
 ①掘る前に葉を切っておく
 ②畝の周りの土を掘り起こす
 ③実を傷つけないように株を掘り起こす
※石川小芋は、孫芋の部分
「おいしいをつくりましょ。」【石川小芋のツナ和え】
『材料』(4~5人分)
・石川小芋・・・20個ほど
・小ネギ・・・・10本ほど
・ツナ缶・・・・2缶
・鶏ガラスープの素・・大さじ1
『作り方』
①洗った石川小芋を水を張った鍋に入れ茹でる
 ※茹で時間は水が沸騰してから10分~15分ほどが目安
②茹でている間に、小ネギを小口切りにしておく
③茹で上がったらお湯を切り、粗熱がとれるまで冷ます
④冷めたら皮を剥き、硬い部分を切り落とす
⑤ツナ、小ネギ、鶏ガラスープの素を入れ石川小芋とよく和え、皿に盛り付ければ完成!」

 「男子ごはん」は、#849「ホットプレートで簡単メニュー」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
「ホットプレートを使いこなす極意 三箇条」
 一つ、最初から新聞をしく
 二つ、火加減を学ぶ
 三つ、蓋の利用法を学ぶ
*1品目 鶏肉とベーコンで簡単調理!【ホットプレートパエリア】
※パエリア:
 子供が好きなベーコンの香りを生かしつつ、大人のおつまみに鶏もも肉を使って家族向け
『材料』(4人分)
・白米・・・1.5合(225g)
・A
 白ワイン・・・小さじ2
 コンソメ(顆粒)・・・小さじ1.5
 塩・・・小さじ1/3
・水・・・適量
・鶏もも肉・・・1枚(200g)
・塩・・・小さじ1/4
・黒こしょう・・・適量
・玉ねぎ・・・40g
・ピーマン・・・1個(30g)
・にんじん・・・20g
・ベーコン(固まり)・・・30g
・バター・・・10g
・パルミジャーノ・レッジャーノ・・・適量
『作り方』
①玉ねぎはみじん切りにする。ピーマン、にんじん、ベーコンは5mm角に切る。鶏もも肉は1.5㎝角に切って塩、黒こしょうを振る。米は洗ってザルにあげて水気をきる。
②Aと水を合わせて270㏄にする。
③ホットプレートを高温で熱してバター(5g)を溶かし、鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わったら野菜とベーコンを加えて炒める。
④バター(5g)、米を加えて炒める。米が少し透き通ったら2を加える。蓋をして高温で5分程加熱する。蓋を取って底の面を返して全体を混ぜ合わせ、中温にして蓋をして12分程加熱する。
⑤仕上げにパルミジャーノ・レッジャーノを削る。
*2品目 焼いた皮のパリパリ触感【お手軽!皮パリ焼きシュウマイ】
※本来のシュウマイのタネよりも水分を減らし、皮をパリッと焼き上げる仕上がりに!
『材料』(4人分)
・シュウマイの皮・・・10枚
・豚ひき肉・・・400g
・玉ねぎ・・・60g
・しいたけ・・・2個
・A
 おろししょうが・・・2片分
 片栗粉、酒、オイスターソース・・・各小さじ2
 しょうゆ・・・小さじ1
 砂糖・・・小さじ2/3
 塩・・・小さじ1/5
 黒こしょう・・・適量
・ごま油・・・大さじ1
・万能ねぎ(小口切り)・・・適量
・ポン酢、からし・・・お好み
『作り方』
①玉ねぎ、しいたけはみじん切りにする。
②ボウルに豚ひき肉、1,Aを入れ混ぜる。
③シュウマイの皮は半分に切る。
④ホットプレートにシュウマイの皮を並べる。その上に2を平らに広げる。周りからごま油を回し入れ、高温で加熱する。皮が乾いてきたら蓋をして中温で6分程加熱する。
⑤万能ねぎをちらす。お好みでポン酢やからしをつける。
*3品目 たこ焼き器で簡単に懐かしの味!【プチアメリカンドッグ】
※アメリカンドッグ:
 串に刺したソーセージに小麦粉などをつけて揚げる
『材料』(4人分)
・ホットケーキミックス・・・200g
・牛乳・・・150㏄
・卵・・・1個
・ソーセージ(3~4等分に切る)・・・適量
・プロセスチーズ(1.5㎝角)・・・適量
・サラダ油・・・適量
・ケチャップ、マスタード・・・各適量
『作り方』
①ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳を入れて泡だて器でよく混ぜる。
②たこ焼き器のくぼみにキッチンペーパー等を使って油を塗る。低温に熱し、生地を1/33の深さまで入れる。
※低温からじっくり焼いていくことで大きさを観察しながら仕上げる
③生地が少し膨らんできたら、ソーセージまたはチーズを入れる。
④生地を転がしながらこんがりと焼く。
⑤器に盛ってケチャップやマスタードをかける。
「変わり種パンのおとも3品を紹介!」
・たまごジャム ~レモン風味~ 698円
・とろっとうまみ椎茸タプナード 756円
・食べるお茶ジャム 864円
  茨城県「猿島茶(さしまちゃ)」の茶葉を煮詰めて作るジャム

 「相場マナブ」は、「かっぱ橋の最新調理グッズで美味しい料理を簡単に作ろう!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0162/
<かっぱ橋道具街®>
*<飯田屋>創業大正元年
 8,500種類
*店主 飯田 結太
*お玉コーナー
 1㏄単位でお玉を販売。全部で1,000種類
*卵コーナー
 ・エッグピーラー 770円

 ・”レズレー”ガーリッククラッシャー 8,800円
 ・関孫六カーブキッチン鋏 2,750円
 ・つかめるトング 1,980円
 ・ほんとうにすべらないお箸 1,650円
  木の表面のざらつきを生かす加工
 ・ステンレス両口ミルクパン(12㎝蓋付き) 2,970円
 ・極 冷凍ごはん容器 780円
   中のすのこで余分な水分が下に落ちる。薄くて丸い形状で均一に加熱できる
 ・極 冷凍ごはん容器 大 968円
おかずの定番【豚肉のしょうが焼き】
『材料』(2人分)
・豚肉(とんかつ用)・・・2枚
・しょうが・・・1片
・しょう油・・・大さじ1と1/2
・みりん・・・大さじ2
・酒・・・大さじ1と1/2
・水・・・大さじ1
・サラダ油・・・大さじ1
・小麦粉・・・適量
・キャベツ・・・適量
『作り方』
①しょうがは皮をむいてすりおろし、みりん、酒、しょう油、水を加え、混ぜ合わせておく。
②豚肉は筋切りし、両面に薄く小麦粉をまぶす。
③フライパンに油をひいて中火で温め、豚肉を焼く。焼き目がついたら裏返し、①の合わせ調味料を入れて煮詰めながら豚肉に火を通す。
④皿に盛り、千切りキャベツを添える。
・エバーおろし 4,180円
  しょうが細かいので調味料に馴染みがいい
・ニクサス プロ 4,980円
  肉の筋切り器。刃の角が筋を押さえ込むことでかたい筋も切れる
・包丁職人が作ったキャベツスライサー 2,750円
王道パスタ【ミートソースパスタ】
『材料』(作りやすい分量)
・合い挽き肉・・・250g
・玉ねぎ・・・1/2個
・にんじん・・・1/2本
・にんにく・・・1片
・オリーブオイル・・・大さじ1
・小麦粉・・・大さじ1
・トマト缶・・・1缶(400g)
・ケチャップ・・・大さじ2
・コンソメ顆粒・・・小さじ1
・塩・・・2つまみ
・コショウ・・・少々
・お好みのパスタ
・粉チーズ
[作り方]
①玉ねぎ、にんじん、にんにくは皮をむいてみじん切りにする。
②鍋にオリーブオイルをひき中火で温め、野菜を入れて炒める。しんなりしてきたら合い挽き肉を加えて肉の色が変わるまで炒め、小麦粉を振る。
③粉っぽさがなくなるまで炒めたら、トマト缶、ケチャップ、コンソメ、塩、コショウを加え、とろみがつくまで煮込む。
④茹でたパスタにミートソースをかけ、粉チーズを振る。
・ぶんぶんチョッパーBOSS 3,600円
・ゆでパスタ調理ケース 880円
・EAトCO Saku 2,080円
  白髪ネギを作る
今が旬!【さんまの塩焼き】
『材料』(2人分)
・さんま・・・2尾
・塩・・・」小さじ1/2
・大根・・・6cm程度
・すだち・・・1個
・しょう油
『作り方』
①さんまは尾から頭に向かって包丁を動かし、ぬめりや残っているウロコを取る。水で洗い流し、キッチンペーパーなどで水気を拭く。
②さんまの両面にまんべんなく塩を振り、グリルなどで両面8分ほど焼く。
③大根おろしや半分に切ったすだちと共に盛り付ける。
・大人の焼魚 炭グリル 33,000円
  カーボン製のプレートで遠赤外線効果をしっかり出す魚焼き器
・パクハグフィッシュトング 1,980円
・楽楽おおrしてみま専科 極 6,600円
  鋭利な目立てで食材の繊維を切ることで、程よく水分を含んでなめらかにおろせる。中のザルで余分な水分を落としてくれる
ふわとろ食感【フレンチトースト】
『材料』(2人分)
・フランスパン・・・2cm×4枚
・卵・・・1個
・牛乳・・・100mL
・砂糖・・・大さじ2
・バター・・・10g
・生クリーム・・・100mL
・砂糖・・・大さじ1/2
・はちみつ
・ミント(あれば)
『作り方』
①よく溶きほぐした卵に牛乳、砂糖を加え混ぜ、バットに並べたフランスパンに注ぐ。途中裏返して10分ほど置き、卵液を沁み込ませる。
②フライパンを中火にかけてバターを溶かし、①のフランスパンを並べて焼く。焼き目が付いたら裏返し、フタをしてやや火を弱め、蒸し焼きにする。
③皿に盛り、砂糖を入れてホイップした生クリームを添える。はちみつをかけ、ミントを飾る。
・ときここち 4,290円
  0.7㎜の細い金属が卵をときほぐす
・パン切りナイフ せせらぎ 5,500円
  小波の刃:断面がキレイに仕上がる。大波の刃:ハードなパンに食い込む
・ウイスク(大) 2,200円
  泡だて器。持ち手がフィットするため疲れも激減する
・くるりとハチミツスプーン ミニ 1,100円
これからの時期に作りたい!【筑前煮】
『材料』(2人分)
・鶏もも肉・・・1/2枚
・れんこん・・・100g
・にんじん・・・1/2本
・ごぼう・・・1/2本
・生しいたけ・・・2枚
・かつおダシ・・・200mL
・酒・・・大さじ2
・しょう油・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ2
・サラダ油・・・大さじ1/2
・ゴマ油・・・大さじ1/2
『作り方』
①れんこんとにんじんは皮をむき、乱切りにする。ごぼうの皮は包丁の背でこそげるように落とし、乱切りにする。しいたけは軸を取り、食べやすい大きさに切る。
②鶏もも肉をひと口大に切る。
③鍋にサラダ油をひき中火にかけ、れんこん、にんじん、ごぼう、しいたけを入れて炒める全体に油が回ったら鶏もも肉を入れ、色が変わる程度まで炒める。
④かつおだし、酒、しょう油、みりん、砂糖を加え、落とし蓋をしてやや火を弱め、煮込む。
⑤20分経ったら火を止め、そのまま一度冷ます。
⑥再度火にかけ、残った煮汁をかけながら温め、ゴマ油を回しかける。
※ごま油を回しかけて味を閉じ込める
・エバーピーラー 3,300円
  野菜の細胞を潰さずに切ることで断面が平らに。それによって光沢が出てピカピカに光る
・ムテキバサミ 4,400円
  両方ともギザギザの刃なので食材が滑りにくい
※一般的なキッチンバサミ:片方が平刃、もう片方がギザギザとした刃

 「ベスコングルメ」は、「秩父を歩く!」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202409221/
「埼玉県秩父郡横之瀬町」
<寺坂棚田>
 9月下旬頃まで彼岸花が見ごろ
<羊山公園>
<西武秩父駅>
<西武秩父駅前温泉 祭の湯>
 平日 大人1,100円
《珍達そば 団子坂店》
☆珍達そば 850円
  たっぷりネギとしょうゆベースのスープが特徴
<番坂通り>
  国の登録有形文化財<旧小池煙草店>
  国の登録有形文化財<旧大月旅館別館>
  《食彩秩父 じんじんばあ》☆みそポテト 400円
  《芋うらら》☆いもぶらん 800ン
  《ははそたい焼き》☆プチたい焼き あんバター 500円
*《肉の安田屋》創業108年
☆豚の味噌漬け
 揚げたて手作り惣菜
★メンチ 200円
*《食堂パリ―》創業97年の老舗食堂
☆オムライス 900円
*《秩父庵 玉木家》
☆満願饅頭 1個 120円
<秩父神社)
 徳川家康の命により、現在の社殿が建てられた
<秩父鉄道 秩父駅>
<秩父鉄道 大野原駅>
《炭火焼ホルモン 龍石》創業45年
・ホルモン5種盛り
※網が見えなくなるほど載せるのが秩父流
 ・シロ 1人前 400円 しょうゆに一味唐辛子などを加えた秘伝の甘辛ダレ
 ・てっぽうの葱塩焼き 1人前 550円 国産の豚のてっぽう(直腸)を塩こしょう、ネギでもみ込んだ一品。特製塩だれで
 ・かしら 1人前 450円 ニンニク&辛味噌で
 ・たん 1人前 450円
 ・ハツ 1人前 400円

 「JustSystems」より、メール。「部屋ではAC-USBコンセント充電⇒外出先ではモバイルバッテリーの2in1!『IMMEDIA ACプラグ内蔵ハイブリッドモバイルバッテリー』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/acmbilebatteryotl/?m=jui23c01
 「Yahoo! JAPAN サストモ」より、メール。「家族4人で電気代は月4千円! 「世界一脱炭素に熱い」アナリストのエネルギー自給自足生活」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/227.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=230&cpt_c=&cpt_k=ang_581491_220530706_20240923
ぴぴこの うかつな日常自家製モッツァレラチーズを作る
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/29536880.html
ワンコイン的食べ歩き生活。冷やし担々麺 今季も食べ納め
http://blog.livedoor.jp/kaz823ad/archives/52430950.html
ライフハックちゃんねる 弐式独身おじさん 人生の楽しみは飯
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51899655.html
ポンジです!~うつ病サバイバーのポンコツ活動日誌~スタバの残り物には福がいっぱい
https://ponji-desu.com/archives/25623377.html
Mafieのロンドンゆるゆる暮らし日本人は飲みに行くと結構長い
https://maggie.blog.jp/archives/25812463.html
セニョリータかめの バルセロナ生活ガーン!人生最悪の忘れ物判明
https://senoritakame.com/archives/29542437.html
小高千早の毎日生ハム Odaka Chihaya OfficialWorks from 2008托鉢している僧侶に話しかけた
http://blog.livedoor.jp/odakaplus/archives/51607500.html

 9/23(月) 10:35配信の「ETCカード&現金忘れ高速 対処法」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb21618303e4409951951f34635ae0b7b09c2050

 2024年9月17日 7時0分配信の「天皇のポロシャツ 驚きの価格」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27198194/

 2024年9月23日 15時40分配信の「立憲新代表 野田元首相に決定」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27238447/

 2024年9月23日 7時0分配信の「結婚20年 美人妻に浮気され夫涙」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27236454/

 2024年9月23日 6時0分配信の「ヴェルサイユ宮殿に落書き 絶縁」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27236110/

 2024年9月23日 6時0分配信の「「国へ帰れ」堂々と日本人ヘイト」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27236110/

 2024年9月22日 20時25分配信の「「一生無理!」ありえない日本食」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27235025/

 2024年9月23日 11時15分配信の「ドンファン元妻 AV出演を後悔か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27237355/

 2024年9月23日 14時10分配信の「深セン刺殺 日本人が見た光景」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27238137/

 2024年9月23日 12時30分配信の「「私はこの世にいない」映像に涙」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27237850/

 今日の「くらし歳時記」は、「萩の蝶」。
 昨日の秋分を迎えて、そこかしこに見える秋が多くなってまいりました。
 青柚子はふくらんで、里芋は大きく立派な葉を広げています。
 七十二候の暦で今日は「雷乃収声(らりすなわちこえをおさむ)」ですから、入道雲が現れるような日差しの強い日は次第に過ぎ去り、雷雨も少なくなっていく頃となります。
 けれども今は予測の外れることの多い時代。どんなふうに季節が進んでいくのか見守っていきたいと思います。
 そんな中で日本の秋を象徴するような花の一つ、庭の萩がようやく咲き始めました。枝垂れるような枝に特徴のある三つ葉の葉。万葉集では朝露にぬれる様など最も多く詠まれた植物です。古くからなじみのある花は今も浴衣や帯などの模様に人気です。
 その萩が枝を伸ばしつぼみをつけるのを心待ちにしているのは人間だけではないようです。今年も秋の蝶がやってまいりました。枝の合間を縫うように柔らかに舞います。眺めていると穏やかな蝶のリズムに倣うかのように不思議と心は穏やかになってきます。

 2024年9月22日の「舞阪産カキ殻でクラフトビール ミネラル豊富「運動後にぴったり」。
地域活性化も期待 きょう催しで披露
 浜名湖の特産品カキの殻を活用したオリジナルのクラフトビールが誕生した。その名も「ミネラルブリュー」。カルシウムやマグネシウムなどが豊富に含まれ、開発に携わった関係者は「運動後のミネラル補給にもぴったり」と太鼓判を押す。浜松・浜名湖地域の魅力を発信する商品として期待がかかる。22日午後4時から、新川モール(浜松市中央区田町)で開かれる「ビアランピック」でお披露目される。
 細かく粉砕した舞阪産のカキ殻を煮沸、殺菌し、ろ過した水を醸造に使った。浜松環境衛生研究所の成分分析によると、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルは通常の水の5~10倍。カキの生臭さなどはなく、小麦麦芽によるマイルドな口当たりと奥深い味わいが楽しめるクラフトビールだ。
 ランニングをした後にビールを楽しむイベントなどを企画し、地域活性化に取り組む浜松市中央区の一般社団法人「ファンバンク」が開発した。浜名湖でカキの養殖や販売を手がける「八木田牡蠣商店」(同区舞阪町)の八木田昇一代表から、舞阪地域で年間200トンほど出るカキ殻の処分や保管に困っているという話を聞き、プロジェクトが始まった。
 カキ殻粉砕品を取り扱う「カネ屋」(同)や市内の醸造所など地域企業の努力で商品化が実現。「環境とアスリートにやさしいビール」に仕上がった。八木田代表は「カキ殻を持続可能な形で有効活用したいという思いが、さまざまな人の協力を得て形になった」と喜ぶ。
 ファンバンクの担当者は「ビールを楽しく飲んでもらい、浜名湖のカキの存在を全国の人に知ってもらいたい。みなすぁんの1杯が浜松の地域活性化の起爆剤になれば」と話した。
 1本330mlで900円。市内の飲食店やイベントなどでも取り扱えるよう準備を進める。
https://www.instagram.com/shoichiyagita/p/DAI1b_Zv4hw/?img_index=1

 今日の仕事・・・。
 まあまあかな。

 ジムに向かう。
 路線バスが2台 繋がっている・・・。追い越しができないじゃないのんか!???
 車が走っているにもかかわらず、「*7*7」が道路に入ってきた!!!危ないよ!!!
 トラックが追い越し車線をブロック。
 「362?」が遅い。

 ジムに到着。最近、駐車場に車が多いね。1年前はそんなに混んでいなかったのに・・・!

 帰路に就く。
 右折の「Eタクシー」が右側に寄って、前に出た。ギリ直進できるかな、と思って迷っていたら、そのタクシーはさらにちょっと前に出てくれたので直進できた。周りに心遣いができるドライバーだね。

 疲れているのかな・・・それとも病気???テレビを見ながら、寝ちゃったよ・・・。

 草取りをする。コスモスが綺麗に咲くように、なるべく早く草を取りたいな。
 去年苦労した「イネ科」か何かの草は、早めに取っていたので去年程茂っていない。

 「とりあえずビール」!
 アテは、「サーモン丼」♪

本日のカウント
本日の歩数:4,663歩
本日:56.4kg、16.6%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,429(90)

 

| | コメント (0)

2024年9月22日 (日)

「本格芋焼酎 蔵の涙」

 今日は「秋分の日」。
【さつまいもと豚肉のかき揚げ】(489kcal)
秋の旬食材に豚肉を足してボリュームアップ
『材料』(2人分)
・豚肉(こま切れ)・・・100g
・さつまいも・・・1/2本(150~200g)
<衣>
 溶き卵・・・1/2個分
 薄力粉・・・1/2カップ
 水・・・適量
・揚げ油・・・適量
・塩・・・少々
『作り方』
①さつまいもは皮付きのまま斜めに幅5~6mmに切ってから、棒状に切る。豚肉は食べやすく切る。
②計量カップに溶き卵を入れ、材料の水を加えて2/3カップにする。ボウルに移し、薄力粉を加えて軽く混ぜ、①を加えて混ぜる。
③揚げ油を高温に熱し、②を1/6量ずつ入れ、返しながら2分ほど揚げる。器に盛り、塩を添える。

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「愛知県で出張アポなしキャンプ旅#4」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《会長のお魚屋さん》
☆クロムツ
・ケンサキイカ
・マルアジ
※豊浜鯛まつり:
 漁業が盛んな南知多町で豊漁を願い行われる奇祭。巨大な鯛みこそをかつぎ町内を練り歩く
《魚新商店》
・天日干しアナゴ
《豊平》
・いかの姿焼 600円 ※約3分半焼く
☆しらすせんべい
・カニせんべい
《新鮮卵 農場直売 卵三兄弟》《㈲アイナン産業》
 アミノ酸が豊富な地元のえびせんべいを飼料に配合
・海老もっこり
*「西村キャンプ場グルメフェス」
《Agre Lore Lab》三次市
・白ネギ
・ネギ油
【愛LOVEネギ豚丼】
①白ネギをみじん切り
②ネギ油、鶏がらスープの素、ニンニク、塩、コショウ、レモン汁を加える
③豚肉バラスライス「霧里ポーク」(加島ファーム)を焼く
④白飯に豚肉を盛り、ネギダレをのせる
※10/5・6 ~ひろしまスタジアムパークで食べて遊ぼう~

 「満天☆青空レストラン」は、「茨城県東茨城郡城里町」「仁王しめじ」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913d07tcaflbgksk7e0.html
*名人 渡辺 海《七会きのこセンター》
 10種類のきのこを栽培
・ヒラタケ:
 出汁がよく出て汁物に合うきのこ
・白ヒラタケ:
 国内栽培が珍しいキノコ。クリーム煮などとの相性抜群
・タモギタケ:
 クセが無くさっぱりとした風味。ゆでると弾力が出て歯切れが良い
・アワビタケ:
 肉厚でアワビのようなコリコリとした食感が特徴
※ひだ美:
 ひだの美しさを表現するきのこ界隈の用語
・仁王しめじ(キシメジ科)
 最大30㎝。一度に大量の栄養分を吸い取り、同じ場所にはほどんど生えない。アジアの熱帯地域に分布
※ブナシメジ(シメジ科)
 松茸(キシメジ科)
※仁王しめじの適温:28℃~30℃
 一般的なきのこ:最適温度 20℃前後
※1974年、日本で初めて熊本県で発見。温暖な地域で露地栽培。繊細で上品な味
※菌床ブロック:
 おが粉で固めたブロックにきのこの菌を植え付けた苗のようなもの
※バーク堆肥:
 木の皮を発酵させて作る堆肥
【仁王しめじのホイル焼き】
『材料』
・仁王しめじ・・・適量
・塩・・・適量
・粗挽きこしょう・・・適量
・しょうゆ・・・適量
・すだち・・・適量
『作り方』
①仁王しめじに塩と胡椒を振る
②しめじをホイルに包み、10〜15分焼く(炭火がなければオーブントースターなどでOK)
③焼けたら醤油をかけ、お好みですだちを添えて完成
【肉詰めフライ】(4人分)
『材料』
・仁王しめじ・・・傘が大きいもの8本
・カマンベールチーズ・・・適量
・合い挽き肉・・・150g
・玉ねぎ・・・50g
・卵・・・1/2個
・塩・・・小さじ1/2
・こしょう・・・少々
・小麦粉・・・適量
・溶き卵・・・適量
・パン粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①仁王しめじは傘と軸を分ける
②仁王しめじの軸1~2本分は縦に裂いてから小口切りにする。玉ねぎはみじん切り、カマンベールチーズは適当な大きさに切る
③ボウルに挽き肉と2、卵、塩、こしょうを入れて、粘りが出るまでよくこねる
④傘のヒダの部分に薄力粉を薄く振る
⑤3の肉ダネをまとめて中にカマンベールチーズを1片入れ、傘にしっかりと詰め、もう一つの傘でしっかりとサンドする
⑥小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、160℃の油でじっくりと揚げて完成
【仁王しめじのガーリックソテー】(4人前)
『材料』
・仁王しめじ・・・3~4本
・海老・・・中8尾
・トマト・・・中1個
・にんにく・・・2片
・塩・・・小さじ1/4
・醤油・・・小さじ1
・酒・・・大さじ1
・バター・・・10g
・オリーブオイル・・・大さじ1
・粗挽きこしょう・・・適量
『作り方』
①海老は下処理をして殻をむく。仁王しめじの軸は適当な長さに切る。傘と軸は大きめに裂く
②トマトは一口大に切り、にんにくはみじん切りにする
③フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら海老を炒める
④海老の色が変わってきたら、仁王しめじと酒を加え、炒める
⑤しめじがしんなりしてきたらトマトと醤油、塩を加えてさらに炒める
⑥バターを加えて溶かし、全体に絡んだらお皿に盛り付ける
⑦粗挽きこしょうをふって完成
【7種のきのこの炊き込みご飯】(3合分)
『材料』
・仁王しめじ・・・大きめ2~3本
・ヒラタケ・・・100g
・白ヒラタケ・・・100g
・タモギタケ・・・100g
・アワビタケ・・・100g
・ハナビラタケ・・・100g
・しいたけ・・・大2枚
・酒・・・大さじ1/2
・米・・・3合
・かつお昆布だし・・・450㏄
・薄口醤油・・・大さじ2
・酒・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1
・砂糖・・・小さじ1
『作り方』
①米を洗って30分浸水した後、ザルにあげておく
②仁王しめじは3㎝の長さに切った後、手で縦に裂く。しいたけの傘は薄切り、軸は縦に裂く。他のきのこはほぐしておく
③フライパンにきのこを全て入れて煎り、少ししんなりしたら酒を回し入れて火が通るまで炒める
④土鍋に米とだし、調味料を入れて混ぜ合わせる
⑤米の上に炒めたきのこを入れて、平にならす
⑥フタをして火にかけ、湯気が出てきたら弱火にして10~11分炊く
⑦火を止め、そのまま10分蒸らす
⑧炊き上がったら混ぜ合わせて完成
※炊飯器で炊いてもOK!

 「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「長崎県壱岐島」
*山笠の夜警
※流:
 住んでいる場所による山笠のグループの単位。
 本町流、新道流、下山流、賽流
※壱岐郷ノ浦山笠では所属する「流」を書いた喧嘩札をつけることで結束を強める
※麦焼酎発祥の地 壱岐島:
 室町時代末期、年貢で原料の米を取られ、酒を造れない時に余っていた麦で酒を造ったのが始まりといわれている
「山口県下関」川棚温泉
<豊浦コミュニティー情報プラザ>
《川棚グランドホテル お多福》瓦そば本店 お多福
・高森和牛の瓦そば 2,090円
※瓦そば:
 約60年前「川棚温泉に名物を」という事で考案された。
 西南戦争の際に兵士が肉や野菜を瓦で焼いて食べたという話から生まれた。

 「人生最高レストラン」は、SAM & DJ KOO
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202409211/
《泰久館》愛知・名古屋、1991年創業
・松茸&上ロース
  青唐辛子が入った鰹だし醤油ベースの自家製ピリ辛ダレ
《らーめん信玄 南6条店》札幌・すすきの、2000年オープン
・信州(コク味噌) ※一番人気
《マハラジャ六本木》東京・六本木
・バイキング
  ピラフ、焼きそば、シュウマイ

 先日の「家事ヤロウ!!!」は、3時間SP。3時間は長いから、1時間で毎週放送にしてほしい!!!!
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0105/index.html
▲ガチ家事アンケート ~節約レシピ 編~
・そうめん巻き巻きエビフライ
・捨てるのはもったいない 天かすおにぎり
  ご飯、ねぎ、ごま油、天かす
・絶品!ナスハンバーグ
  ナスを平たく潰す。ハンバーグをナスでかさ増し
・肉なし焼肉ごはん
  米1合、焼肉のタレ 大さじ2、水
・かぼちゃの煮汁で煮卵
・歯磨きで食欲なくしの術
・余った味噌汁で味噌煮込みうどん
・余った豆腐味噌汁で麻婆豆腐
出汁を取った鰹節でピーマン炒め
  ごま油でピーマンを炒める。ツナ、出汁を取り終わった鰹出汁を入れる。塩、しょう油で味付け
・絶品ゴミ炒め
  出汁パックを乾燥して再利用。
【ゴミ炒め】
①味噌汁を作る際に使用した出汁パックを乾かしておく
②出汁をとった後の昆布長さ約20センチ、細切りにした大根の皮1/2本分、長ねぎの緑色の部分2本分を細切りにする
③フライパンにごま油大さじ1/2をひく
④具材をすべて入れてしんなりするくらいまで炒める
⑤めんつゆ3倍希釈を大さじ1入れる
⑥ごまを小さじ1入れる
⑦乾かしておいた出汁パックの中身を入れて軽くまぜ、味を調えたら完成!
激安鶏むね肉 グレードアップの術
  鶏むね肉をやわらかくする黄金比率 水100ml、塩5g、砂糖5gに1日つける
※家庭で簡単ブライン液:
 塩:タンパク質を溶かして水分を浸透
 砂糖:お肉に浸透した水分をキープ
  唐揚げ、青椒肉絲、鶏ハム(ニラダレ)
・カップ麺にセルフ替え玉
・蒙古タンメンリゾット
  余ったスープをフライパンに入れ、沸騰したらご飯を入れ、溶いた卵、チーズを入れる
・カップヌードルみたらし団子
  甘った汁に片栗粉、砂糖を入れ加熱。白玉団子にかける
・増えるラーメン
  約1時間ふやかして麺の量を倍増。もやし1袋を入れる
 ・やきそば弁当 北海道のローカルカップ麺 マルちゃん
   増える焼きそば
・豆腐で作るたこナシたこ焼き
  絹豆腐を12等分に切る。チーズをかけてトースターで焼く。ソースとマヨネーズで味付け
・作れば3日ラク!野菜スープ3変化
 ・野菜コンソメスープ
   若どり手羽もと(鶏ガラ)、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、白菜、コンソメの素で40分煮る
 ・野菜カレー
 ・野菜カレーうどん
・パサパサ食パンでフレンチトースト
・カリカリ梅で味変そうめん
  梅干しより安い&カリカリ食感で食べ応えUP
  梅干しを切る。ササミ缶、星切りにしたきゅうり、めんつゆ、ごま油、白だしを入れる。そうめんにかける
・余った野菜でちゃんちゃん焼き
  キャベツ、にんじん、玉ねぎ、エノキ、鮭2切を蒸し焼きににし、焼肉のタレをかける
・余った野菜でパスタソース
  キャベツ、玉ねぎ、トマト、ベーコンを炒め、野菜が溶けるまで煮込む。野菜ドレッシング(黒酢玉ねぎ)を入れる。ソースを軽く炒めたメントあえる
・学食のご飯持ち帰りの術
  定食のご飯サイズ:小盛り、中盛り、大盛り、特盛り
・余った刺身で漬け茶漬け
【漬け茶漬け】
①カツオの柵1/2を1.5cmの厚さで切る
②切り身をさらに3等分にする
③カツオを保存袋に入れ、しょう油大さじ3、みりん大さじ1を入れる
④冷蔵庫に入れて半日ほど寝かせる
⑤カツオを取り出し、ご飯の上に盛り付け、さらにねぎを適量のせる
⑥最後に熱々のお茶、または出汁をかける
⑦最後にきざみ海苔をふりかけて完成!
※みりんとしょう油で味を調え、魚の臭みを取る
※漬ける際は保存袋の中の空気はできるだけ抜いて冷蔵庫へ
※お茶や出汁のほか、大泉洋さんはお湯をかけることも!
・具なしとんかつ
・お麩カツ丼
【お麩カツ丼】
①仙台麩を1㎝程度の厚さに切っておく
②めんつゆ2倍濃縮大さじ2と水40mlをあわせたものに仙台麩5枚分を浸し下味をつける
③小麦粉、卵、パン粉の順で衣をつける
④フライパンに油を1㎝程度の深さになるまで入れ、揚げ焼きにする
⑤鍋に下味作りで余っためんつゆ、水大さじ2と薄切りにした玉ねぎ1/4個を入れ、玉ねぎに火が通るまで煮る(味が薄ければ、ここで麵つゆを好みの量足し調節する)
⑥鍋に④を入れ、卵1個と衣づくりで余った卵を溶き入れて、刻んだおかわかめ(なければ三つ葉)をのせて中火で3分煮たたせる
⑦ご飯の上に盛り付けて、紅生姜を添えて完成!
※お麩なのにカツ丼を食べているような感覚に!
・外食前に水をがぶ飲む
・野菜の皮チップス
  小麦粉をまぶして揚げる
・野菜クズで餃子のかさ増し
  合い挽き肉3:野菜7
  卵、オイスターソース、ごま油、ブラックペッパー、鶏ガラの素、砂糖を混ぜる。餃子の皮で包んで焼く
・エビペーストでインスタントラーメン激変
  残った殻などを揚げ焼き。塩、ガーリックパウダーをかける。ミキサーでペーストにする
  野菜炒め、インスタントラーメン(サッポロ一番 しょうゆ味、ラ王)に
・炊き込みご飯で焼きおにぎり
  炊き込みご飯を握り、醤油を塗ってトースターで焼く
・ナタデココ噛み続けの術
・余ったおにぎりで炒飯
【ポパイのおにぎりチャーハン】
①ねぎ1/3本分をみじん切りにしておく
②冷凍しておいたおにぎりにラップをし、耐熱皿にのせて、600Wで1分半程度解凍する(様子を見ながら調整してください。完全に温める必要はなく、ご飯が冷たいままでOK)
③ポパイのおにぎりについている唐揚げをお好みの大きさに切る
④卵1つを割って、溶いておく
⑤サラダ油大さじ1を入れ熱したフライパンにおにぎり2つを入れ、木べらなどでほぐしていく
⑥しばらく炒めたら刻んだ唐揚げを入れる
⑦塩を小さじ1/4程度を振り、全体を混ぜたら、フライパンの片方にご飯を寄せ、卵を流しこみ、刻んだ長ねぎを入れてさらに炒める
⑧お好みでしょう油とみりん各小さじ1で味を調えて完成!
・ポパイ 540円 ドラマの現場では定番の朝食おにぎり弁当
※どんなおにぎりでもできます!
※具材によってチャーハンの味が変わるので楽しい
▲土井善晴 人生ベストレシピ10選 ~初心者でも作れちゃう編~
(1)大泉洋も絶賛!
【野菜すりおろしそうめん】
①トマト1個をへた以外丸ごとすりおろす
②きゅうり1本の両端をカットし、すりおろす
③めんつゆにトマト、きゅうりをそれぞれ入れたら完成!
※皮ごとすりおろすため、湯むきや裏ごしは必要ない
※きゅうりの青臭さがクセになる!
(2)修業時代のまかない
【玉ねぎのけったん】
※けったん:
 関西弁で”炒め物”の意味
①皮をむいた玉ねぎ2個分の芯をくり抜き、横2つに切り、水につけて輪状にほぐす
②フライパンに油大さじ1を熱し、水気がついたままの玉ねぎを焼き色がつくまで炒め、塩を少々をふる
③牛肉120gを玉ねぎの上にかぶせるように広げ、お肉に塩を少々ふる
④フライパンに蓋をし、ごく弱火で約6分蒸し焼きにする
⑤蓋を取り、好みの塩加減に調えてから、強火で全体を大きく混ぜ合わせ完成!
※周り→やわらかい、芯→ちょと生
※味付けは塩だけで玉ねぎと牛肉の風味を生かす
(3)材料2つで激うま
【ベーじゃが】(4人分)
①ベーコンの塊120gを1㎝幅に切り、にんにく2片を皮つきのまま軽くつぶす
②油大さじ1をひいた鍋に、泥を落として洗った小さなじゃがいも400gをの表面を皮ごと焼き炒める
③にんにく、ベーコンを加えて軽く炒め、酒100ml、水500mlを加える
④アクをとり、砂糖・しょう油を各大さじ1を加え、落とし蓋をして、じゃがいもがやわらかくなるまで中火で25分ほど煮汁がなくなるまで煮る
⑤仕上げにしょう油大さじ1を加え、鍋をあおって煮汁をよく絡めて完成!
※ベーコンの脂が煮汁と乳化してとろみがつき具材に絡まっておいしく!
(4)黒柳徹子も感動!
【土井善晴流 具だくさん味噌汁】(1人分)
①お椀一杯の玉ねぎ、里芋、豚バラ薄切りを食べやすく切る
②鍋に具材とお椀一杯の水を入れ、やわらかくなったら味噌をとき、たまごをそっと入れ、ゆっくり好みに火を通す
③仕上げにモッツァレラチーズを入れてもうひと煮立ちしたら完成!
※切った具材はお椀に入れて分量をはかると一人前として丁度良い分量の目安に
※卵を入れるときは溶かずにそっと入れる
※一汁一菜:おかずが1品だけ、庶民の質素な食事
 一汁一菜で十分:具だくさん味噌汁があれば十分
『一汁一菜でよいという提案』土井善晴(新潮文庫)
※土井善晴流味噌汁3大ポイント
 ①具材と水は「お椀1杯ずつ」入れる
 ②味噌は「鍋が煮立つ前に」入れる
  「お王朝みそ」沖縄の気候でじっくり自然発酵
 ③卵は「溶かずにそっと」入れる
(5)伝説の神回
【伝説の塩むすび】
①手を念入りに洗ってよくすすぐ
②さらしの布巾は水洗いして固く絞る
③布巾を手に広げ、その手の上に水にくぐらせた茶碗を持つ
④茶碗にごはんをよそい、布巾にのせ、軽く握って板にのせる(杉板にのせることで余分な水分をとりむれにくい)
⑤手にほどよく水をつけ、手に塩をのせて、丸く握り、板にのせる
⑥器やざるに盛りつけて完成!
※炊きたてのご飯はとても熱いので、濡らしたさらしの布巾が役立つ
(6)SNSで大バズリ
【ハムエッグ丼】
①フライパンに油を適量ひき、ハム2枚を中火で焼き、ご飯の上にのせる
②同じフライパンに卵を割り入れて、目玉焼きを作る
③ハムの上に目玉焼きをのせ、しょう油をかけて完成!
※火が通る時間が違うので、卵とハムを別々に焼くのがよい
※目玉焼きの白身をカリッと焼くのがポイント
(7)衝撃の見た目(珍)味噌汁
【トースト入り味噌汁】
①いつもの好みの味噌汁(土井先生は今回しめじとしいたけと薄揚げです)にトースト、バター1片を用意する
②トーストにバターを塗り、味噌汁につけて完成!
※バターと味噌のコンビが◎
(8)やみつきトースト
【納豆トースト】
①納豆1パックに付属のタレは入れずに塩を少々入れ、混ぜる
②6枚切りの食パンに横から半分、L字に切り込みを入れ、納豆を詰める
③オリーブオイル大さじ2をひき、熱したフライパンで、食パンを両面をこんがりと焼く
④食べやすいサイズに切り、断面に塩を少々振って完成!
※塩で味つけをすることで素材の味を生かす
※外側はカリカリ、内側はしっとり食感に
(9)星野源が学んだ!
【家の火力で作る しらすの焼きめし】(1~2人分)
①白ネギ1本、100gを粗みじん切りし、卵1個はといておく
②油大さじ1を熱したフライパンに、溶き卵を入れ、すぐ冷やご飯200gを加えて弱火でゆっくり炒める
③ご飯を十分に焼き炒めたら、しらす50gを加えてなじませる
④白ネギを加えて軽く炒め、お湯大さじ1を加えて仕上げたら完成!
※熱くなったら勝手にほぐれるので無理に混ぜない
※最後にお湯を入れることで、ご飯がふっくら食感になる
(10)土井家伝統スイーツ
【キャビネットケーキ】
①ボールに卵3個、牛乳300ml、砂糖50g、バニラエッセンスを混ぜ卵液を作る
②8枚切り食パン2枚分をきつね色に焼き、耳を切り落として、2cm角に切る
③みかんの缶詰1缶(内容量300g固形量170g)は汁とみかんを別にしておく
④いくつかの耐熱カップの内側にサラダ油を薄く塗る
⑤カップにみかん、干しぶどう適量、パンを入れ、卵液を均等に注ぎ
⑥28センチのフライパンにさらしを敷いて⑤を入れる
⑦熱湯3カップを注ぎ、蓋をして煮立ったら弱火で15分蒸す
⑧カップの周囲を串でくるりと外し、器にあけ、温かいソースをかけて完成!
<ソ―ス>
①みかんの缶汁120ml、水100ml、砂糖大さじ1を混ぜたら鍋に入れて火にかける
②片栗粉大さじ1と水大さじ1を混ぜた水溶き片栗粉でとろみをつける
※土井家に伝わる優しい味のおやつ

 「越前かに職人「ますよね」」より、楽天メール。「お歳暮 かに特集」。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/masuyone/event/oseibo/2024/?scid=rm_195745
 「ソースネクスト」より、メール。「車もバイクも、ワンタッチで空気入れ」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001332/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
Tommyのきままなグルメランチ日記メガ盛り600g 大好きナポリタン
https://tommylunch.blog.jp/archives/10782496.html
クセの強い生活チョコモナカジャンボ削られる
https://ahonoseikatu.livedoor.blog/archives/25617719.html
食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blogふるさと納税は果物が一番嬉しい
https://tomohapiraki.livedoor.blog/archives/29553199.html
暇人、時々ひるがの高原へ行く!けったいな形 下半身デブキノコ
http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/93815082.html
たきもとキウイの 毎日ふりまわされてます英語アプリを続けるツイ廃の夢
https://takimotokiwi.com/archives/29494331.html
猫とガーデニングほっこり気分になった孫の手紙
https://nekotohana.livedoor.blog/archives/36796091.html
ポンコツ主婦つっちの子育てダイアリー初日にしてもう四年生を諦める…
https://tucchinchi.com/archives/26783572.html
びっぱーなおれラスボスみたいな仏像見つけたw
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6163830.html

 2024年9月20日 16時27分配信の「温泉と表記も…6年間ただのお湯」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27222530/

 2024年9月22日 6時0分配信の「進次郎氏失速 総裁なれぬ3ケース」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27231409/

 2024年9月19日 17時0分配信の「片道3時間 新幹線通学する15歳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27215522/

 2024年9月22日 11時39分配信の「河野氏 TVで「ネトウヨ」と発言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27232608/

 2024年9月22日 10時50分配信の「サイゼの目を疑うぼっち席が話題 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27232489/

 2024年9月22日 9時13分配信の「写真と違う…冷やし中華に客困惑」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27232146/

 2024年9月22日 8時0分配信の「石破茂氏と結婚 後悔している事」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27231907/

 2024年9月22日 6時0分配信の「肛門に指を…エンゼルケアの欺瞞」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27231467/

 2024年9月22日 11時46分配信の「斎藤知事 辞めない訳を後輩推測」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27232764/

 天気予報によると、天気が悪いらしいが、ジムに行く。
 途中、コンビニで「MEGA BIG」を買う。

 早朝のジムは空いていた。
004_20240923162101
 豆乳は、新しい物・・・のハズが酸っぱい!???冷蔵庫に入れておいたのに!・・・腐っている???
キッコーマン
 おいしい無調整豆乳
ソイラテ キャンペーン
 選べるデジタルポイント 最大5万円分当たる
 他にも星野リゾート宿泊ギフト券やBALMUDA The Range1など
ソイラテキャンペーン
 購入レシートを撮影 LINEで応募!
キャンペーン期間
 2024年6月3日(月)=7月31日(水)
 レシート有効期間 2024年5月1日~7月31日
キャンペーンお問い合わせ先 0120-274-278
http://12d-13.jp
「スーパー・チリング製法」
 大豆のヒートダメージを可能な限り抑えた大豆臭の少ないスッキリした風味の豆乳を作る独自の製法です。
「作ってみよう!おいしいソイラテ」
※ポイント①:濃いコーヒーにたっぷりの豆乳!
 まずは1:1からお試しを
 豆乳は予め温めるか、混ぜてからレンジでチン♪
※ポイント②:熱くしすぎないで。
 コーヒーが熱すぎたり、酸味のあるコーヒー豆を使用すると分離(モロモロになる)することもあります。
「キッコーマン豆乳ホームページ」
https://www.k-tounyu.jp/
コップ1杯(200ml)あたり
 たんぱく質 8.3g
 イソフラボン 58㎎
 レシチン 398㎎
 大豆サポニン 92㎎
 毎朝飲む1杯に。そのまま、ソイラテ、お好みで。
「栄養成分比較(100gあたり)」
・糖質
 無調整豆乳 1.5g
 牛乳 4.8g
・たんぱく質
 無調整豆乳 4.1g
 牛乳 3.3g
名称 豆乳
大豆固形分 8%以上
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)
内容量 1000ml
100ml当たり 53kcal、たんぱく質 4.2g
製造者 キッコーマンソイフーズ株式会社
東京都港区西新橋2-1-1
TEL 0120-1212-88

 雨が降らないジャン
 草取りをする。あれっ!?雨が降ってきた↓↓↓

004_20240922153301
 夕方は、「本格芋焼酎 蔵の涙」で一杯♪芋っぽくて、なかなか美味しい♪名前から、映画「ぶどうのなみだ」を思い出すね。
芳醇だからいいことが起きる。寿海酒造株式会社
 三年貯蔵
本格焼酎
 蔵の涙(くらのなみだ)
藏の涙、ここに極 まれり・・・ ~芋・水・麹・蔵人・時、」五つの力が醸す味。~
 焼酎造りの根幹である一次仕込みに、国産米を黒麹にて仕込み、二次仕込みの主原料には、宮崎県串間市特産の赤芋・宮崎紅を全量用いた本格焼酎です。特筆すべきは、その熟成貯蔵期間にあります。三年以上の長期にわたり静謐な蔵の中で、大切に貯蔵して参りました。手塩にかけて育ててきた愛娘を嫁がせる時のような、晴れ晴れと誇らしげで、そしてどこか淋しげな涙とともに蔵出しいたします。
 長期貯蔵により醸しだされる、円熟のまろやかな味わいとふくよかな香りをお楽しみください。
 寿海酒造株式会社
品目 本格焼酎
原材料名 甘藷(国産)、米こうじ(国産米)
アルコール分 25%
製造者 寿海酒造株式会社
宮崎県串間市大字北方1295番地」
TEL 0987(72)5611

 アテは、「冷凍炒飯」と「若鶏の照焼」。

002_20240922153301
 デザートは、頂いたお菓子♪
TOKYO MILK CHEESE FACTORY
 SWEETS OF GOOD MILK & CHEESE
 MADE IN JAPAN
東京ミルクチーズ工場
商品名 蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー(チーズパウダー中ゴルゴンゾーラ 60%以上使用)
名称 焼菓子
原材料名 準チョコレート(乳糖、植物油脂、チーズパウダー、ココアパウダー、脱脂粉乳)(国内製造)、小麦粉、砂糖、マーガリン、鶏卵、乳等を主原料とする食品、牛乳、脱脂粉乳、植物油脂、蜂蜜/乳化剤、膨張剤、香料、カロテノイド色素
内容量 1枚
1枚当たり 59kcal、たんぱく質 0.7g
東京ミルクチーズ工場 株式会社シュウレイ
東京都港区北青山¹-2-7」
TEL 0120-39-8507

 「アトリックス」を新しくおろす。
atrix
HAND CREAM ハンドクリーム
うるおい持続ベール
 うるおい成分
 カモミールエキス・セラミドE
 しっとり タイプ
販売名 アトリックスハンドクリームB
 荒れがちな手肌にうるおいを届けるために、「浸透」と「保水」の2つの働きにアプローチ。
・角層深くまでうるおいを届ける・・・浸透性保湿成分配合
・角層内部でうるおいをしっかり抱え込む・・・水分保持成分配合
 「うるおい持続ベール」が、乾燥や水仕事などのダメージから、手肌を守ります。しっとりなじんでベタつきません。
うるおい成分 セラミドE・カモミールエキス・月下香エキス 配合
178g
医薬部外品
ニベア花王株式会社
東京都中央区日本橋茅場町1-14-10
TEL 0120-165-699
Beiersdorf ドイツ バイヤスドルフ社との技術提携品
Made in Japan

 今日の「ふるさと味みっけ」は、「笹蒸し寿し9入り〔冷凍〕」(石川県)
温めて引き立つ風味
 日本海の魚介や加賀野菜、能登牛など食材豊富な石川県は、カモ肉や野菜を煮た「じぶ煮」をはじめ、伝統的な郷土料理が多彩。特に祭りや祝い事などの”ハレの日”に欠かせないのが「押しずし」だ。これをアレンジして、より魅力的な郷土名物となたtのが、ササの葉で包んだ「笹寿し」。北陸を中心に幅広く食事処や直売店を展開する「芝寿し」の人気商品である。
 「70年近く前に創業者の梶谷忠司が、県内屈指の名社・白山比咩神社(しらやまひめ)の参道名物の笹餅をヒントに発想。さらに全国の方にも味わっていただきたく、2年もの研究の末に誕生した冷凍商品も自慢の逸品です」と、第一営業部の越野智也さん。それが「笹蒸し寿し〔冷凍〕」だ。
 お薦めは紅ずわい蟹、能登牛しぐれ煮、鰤の照り焼きの3種類が3個ずつ入った「9入り(9個入りセット)」。電子レンジで温めて味わうと、ササの葉の香りが具材の風味と旨さを一層引き立てる。
 同じく冷凍仕上げの手まり寿しを加えた「手まり寿しと笹蒸し寿しセット」も好評。サーモン、いくら、あなご、紅ずわい蟹の手まり寿し4種を各2個、紅ずわい蟹、能登牛しぐれ煮の笹蒸し寿しを各2個組み合わせたもので、寿司好きにはたまらない商品といえるだろう。
・手まり寿しと笹蒸し寿しセット〔冷凍〕てまり4種・笹蒸し2種、3,470円
●㈱芝寿し
金沢市いなほ2の4
TEL 0120-404567
FAX 076(24)4844
笹蒸し寿し9入り〔冷凍〕3,652円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。オンラインショップからも購入可(芝寿し、金沢で検索)。
https://shibazushi.jp/

本日のカウント
本日の歩数:2,047歩
本日:56.3kg、15.6%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,339(39)

 

| | コメント (0)

2024年9月21日 (土)

「肉玉そば くり八」、そして「トランスフォーマーONE(Transformers ONE)」

 昨日のテレビ「晩酌の流儀3」は、最終話。
https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku3/
《ツルマート プチ》
・金麦
・昆布大根
【牛肉のカルパッチョ】
①牛肉の塊に塩胡椒し、オリーブオイルで各6面を30秒ずつ焼いていき、冷蔵庫で冷やす
②レッドキャベツスプラウト、ブロッコリースプラウト、チャービルスプラウト、スライスしたラディッシュを塩とオリーブオイルで軽く混ぜる。
③肉を薄切りにカット。お皿に盛り、焼身をのせる。青じそドレッシングをかける
【金目鯛の煮付け】
・金目鯛の煮付ける
※骨付きの金目を選ぶ→荷崩れしない
【ガリバタフライドポテト】
①じゃがいもを切り、水気を切り、油で揚げる
②レンジで温めたバターとおろしニンニク、塩、コショウを投入
【牛場さんの昆布大根】
・金麦

 「ナスD大冒険TV」は、第165話。「U字工事 助っ人を呼ぶ 編」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
※八角形:
 幸運を引き寄せ邪気を払うとされる
・鹿児島県南九州市 名水百選 清水の湧水
・鹿児島県姶良郡湧水町 名水百選 霧山山麓丸池湧水
・宮崎県小林市 名水百選 出の山湧水
※ラス網:
 コンクリートの滑落を防ぐために下地で使用する金網
※軽量骨材:
 自重低減断熱性にすぐ手多仕上がりに
【ニザダイとキノコのキムチ風味パスタ】
①ニザダイ 1/2匹をさばく。
②玉ねぎ 1/4個、しめじ 50g、しいたけ 2個、にんにく 1片、唐辛子 1本をオリーブオイル 大さじ1で炒める
③キムチ 50gを加えて更に炒める
④ゆでた自家製パスタ 200gを入れ絡める
⑤お皿に盛り、千切りのシソをのせる
【ニザダイとキノコのソテー バルサミコ酢風味】
①ニザダイ 1匹に小麦粉 適量をまぶす
②ハーブ(タイム) 適量、にんにく 3片、オリーブオイル 大さじ1でソテー
③キノコのソテー 30g、バルサミコ酢 大さじ2、しょう油 小さじ1、ルッコラ 適量 ナスタチウム 適量をかける
【海鮮みそ汁】
①ムール貝 16個、カメノテ 19個、カキ 13個、カニ 1匹を味噌 大さじ5で味をつける
【魚のみぞれ揚げ】
①オオモンハタ 1匹、クロダイ 1匹をさばき、包丁で叩く
②しょうが 小さじ1、にんにく 小さじ1、片栗粉 大さじ3、小麦粉 大さじ3を混ぜ、片栗粉をつけて油で揚げる

 「ララLIFE」は、「寺島進、市場で飲む 第3弾」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
「高知県」
《ひろめ市場》
 土佐名物 カツオのタタキ、屋台餃子
 高知駅から徒歩約20分。中心部の商店街に隣接している
※booze:
 大酒を飲む
☆どろめ(生しらす) 600円
*ララNOTE 監修:塩貝 なゆ。年間2,000軒をはしご酒する酒場案内人
※Step1:お好きな料理、持ち寄ろう
《やいろ亭》
・塩タタキ 1,300円
・アイスビール
※Step2:カツオのタタキ×かき氷
《甘味処 ほてい茶屋》
・かき氷 ゆず 400円
 《ひろめえで安兵衛》☆屋台餃子
 《ひろめの奥 鰻祭》☆幻のうなぎ”西岡うなぎ”
 ☆クジラのさえずり(舌) 780円
 ☆高知定番の山菜 イタドリ 300円
《珍味堂》
・チャンバラ貝 580円
  身の先にある刀の様なものを振り回すことからその名がついた
・うつぼのタタキ 800円
・麦焼酎
《土佐あかうしとワイン プティ・ヴェール》
※幻の牛 土佐あかうし:
 年間出荷数が約470頭と、全国の和牛生産量のわずか0.1%
・幻の牛 土佐あかうしの塊肉ステーキ(ウデ肉) 200g~、5,800円~
  赤身とサシのバランスが良く、噛めば噛むほど肉の旨味が楽しめる
・赤ワイン
<リラクゼーションE・T>
・ボディケア 30分 2,000円
※Step3:龍馬も愛した、○○で〆よう
《軍鶏伝》
※ごめんケンカシャモ
  高知県後免町(ごめん)で育ったことから「ごめん」とついた
・シャモ鍋 1,800円
 育てる期間は通常の約3倍のため、肉質・歯ごたえがしっかり
   《上町池澤本店》カツオのタタキ

 「ヨエロスン」は、「プロボクシングの解消で、ボク、Sing!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/
 駿河男児BOXING GYM BOXING EVENT
<ふじさんめっせ(富士市産業交流展示場)>富士市柳島
*グルメシャトーボクシング
《寿太郎号ふじ》
・究極の生ジュース
・生フランク

 「ソースネクスト」より、メール。「3日間限定/1秒で読取り、テキスト化するスキャナー <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001352/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JustSystems」より、メール。「値下げしました67%OFF!インターネット動画・音楽をまるごと保存!AIによる動画補正もできる『Audials One 2024 Ultra PLUS[特典ソフト付]』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/audialsone2024up/?m=jui21c01
世界一インスタントヌードル(仮”絶叫するルイージ”がラーメンに
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/52556203.html
ようこそ軽井沢へ!激安ツア 3泊4日で台湾へ
https://kashitake.livedoor.blog/archives/29531454.html
旅リズ朝食に最適 美味しいベーグル
https://tabirhythm.officialblog.jp/archives/35139554.html
トラベルラウンジ 旅とグルメモスの「期間限定 月見バーが-
https://kix2019.livedoor.blog/archives/29533317.html
フシ穴の眼 ~スポーツ疾風怒濤編~北口榛花選手は本当にスゲエやつ
https://fushiananome.blog.jp/archives/36781516.html
たまみのかんづめ顔テカリ防止の粉をぶちまけた
https://tamamican.blog.jp/archives/26773990.html
えこりの5コマ日記推しへの信仰がスゲエ…
http://www.ekori.jp/archives/29443857.html
倍速VIPワイ、警備会社でを1カ月で退社
http://ryusoku.com/archives/5551631.html

 2024年9月21日 11時42分配信の「私が残る 身勝手な理由で妻殺害」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27227791/

 2024年9月21日 9時53分配信の「部下にしつこく…警視がTemu勧誘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27227058/

 2024年9月21日 9時18分配信の「犬を膝に抱き優先席に…客にあ然 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27227021/

 2024年9月21日 8時49分配信の「客が臭すぎてゲーセン店員嘔吐」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27227020/

 2024年9月21日 8時58分配信の「本来は670万円 誤って96円で落札」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27226815/

 2024年9月21日 6時0分配信の「あいつ出禁にする 迷惑客を撃退」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27226028/

 2024年9月21日 7時0分配信の「マナー悪い 京都名所で欄干破壊」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27226406/

 2024年9月21日 14時0分配信の「樹30本切り倒され皮はぎ取られる」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27228293/

 今朝の朝食の「味噌汁」には、オクラを入れたよ。

 今日の仕事・・・。
 忙しいよ!

 帰宅・・・。
 道路が異様に混んでいる・・・。前の方の信号が青になっても動かない・・・???
 2、3個先の信号を越えたらスイスイになった・・・。トロい車がいたのか???
 また、繋がっている所に追いつく。
 さらに道を進めると、今までになく繋がっている所に追いつく。トロい車がこっちに曲がってきていたたのか???
 迂回をする。

 一旦帰宅し、映画「トランスフォーマーONE(Transformers ONE)」をネット予約して、出かける。

020_20240921171001
 途中、「鴨江観音」に寄り、お彼岸参り。出店も気になったが、先を急ぐ。

 映画館に行き、入場券を発券。
022_20240921171001
 今日のランチは、「手込み熟成中華そば 肉玉そば くり八」にて。
 12:25分頃、入店。券売機で「肉そば」800円を買う。それから「映画のチケット」で「大盛」か「味玉」サービス。迷わず「味玉」を頼む。普通に買うと150円也。
024_20240921171001
 やがて給仕された。まず、スープを飲む。美味しいね。それから麺。
 味変に「GS ラーメンコショー」と「壺づけニンニク」があった。ニンニクの香りが美味しい!!!
「肉玉そば くり八」
静岡県浜松市中区鍛冶町15 ザザシティ浜松 西館 2F
TEL 080-7342-7822
https://zazacity.jp/shop/nikutamasoba_kuriya/

 映画館に戻り、座って待つ。
 やがて、開場・開演。
 最初、D-16が主人公かと思ったら、最後に違うことが判明。
 デストロンとサイバトロンの誕生の話なんだね。
 miner
 bargain:取引
 マトリックス
 エネルゴン
 プライム
 I've done saving you.
 最後に映像があるから、最後まで席を立っちゃダメだよ!
「トランスフォーマーONE(Transformers ONE)」
 新次元に目が奪われるー
 ・オプティマスプライム〔オライオンパックス〕
 ・メガトロン〔D-16〕
 ・エリー多〔エリー多-1〕
 ・バンブルビー〔B-127〕
「トランスフォーマー」のオリジンを描く 今年最大のバトル・アクション大作が幕を開ける!
 第六感が動き出す、リアルCG語ランスフォームに超、没入せよ!
異次元の映像をCHECK!
https://transformers-animation.jp/
 シリーズを代表するヒーロー、オプティマスプライムと、史上最悪の宿敵メガトロンは、かつて親友だったー。
 知られざる彼らの友情と、シリーズ最大の激戦が、「サイバトロン星の闘い」を舞台に、いま初めて描かれる
『トイ・ストーリー4』の監督のもとに豪華キャストが終結
・オプティマスプライム:クリス・ヘムズワース
・エリー多:スカーレット・ヨハンソン
日本語吹き替え版の声優も決定!
・オプティマスプライム:中村悠一
・メガトロン:木村昴
https://tf-movie.jp/

 スーパーに入る。
 レジの効率を考えて、「全員カートで」と考えたんだろうけど、買う時に小回りが利かない。混んでしょうがない!!!「経営者は、カートを引いて買ってみろ!」と、思う。
 買い物かごも置いてほしい!!!
 100g92円の「若鶏照焼」、「皮付きピーナッツ」353円、「納豆」53円、「豆腐」42円、「ヨーグルト」107円、「飛騨牛煎りコロッケ 4枚入り」213円を買う。会員にて、3%引き。

 帰宅して、「とりあえずビール」!
018_20240921171001
 アテは、「飛騨牛入りコロッケ」。
 飛騨牛入りコロッケF4個
名称 総菜
原材料名 飛騨牛入りコロッケ(国内製造)、植物油/増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、重曹、カラメル色素、酸味料
1包装当たり 635kcal、蛋白質 9.6g
製造者 株式会社名古屋食糧 瀬戸工場
愛知県瀬戸市美濃池町68番地

本日のカウント
本日の歩数:10,561歩
本日:55.4kg、15.4%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,323,300(44)

 

| | コメント (0)

2024年9月20日 (金)

「田沼意次の名 純米大吟醸酒」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「あばれる君流 ゼロイチキャンプ プレゼンキャンパーの夢と挫折SP」。
https://happycamper.jp/tv_program
《BAMBOO RESORT MIHAMA 繋》愛知県知多郡美浜町
 オートサイト 1区画4,000円~、グランピングサイト 1泊15,000円~」
*調達しt竹でタープを作ろう
*ボウリングの道具を竹で着くtt勝負しよう
*海鮮ピリ辛ラーメン・麻婆豆腐を作ろう

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「ドリパルちゃんからSNSアカウントを取り返そう!」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
<エスパルス ドリームプラザ>清水区入船町
*《ラムネ博物館》
・とうもろこしサイダー 島田飲料
・味噌コーラ
*<清水マリーナ サーカス>
・くるくるコースター
*《》
・クリームボール
*<LOGOS SHOP>2F

 だいぶ前の「どこ行く?しずおか旅」は、「森町・下田市」。
https://www.satv.co.jp/0300program/dokoiku/
▲「遠州の小京都を巡る旅」2023年7/2の放送
「森町」遠州の小京都
<戸綿神社>天浜線
<天宮神社>
 創始は、欽明天皇(509~571年)」の時代に宗像3神を祀った頼願所が始まりとされている。
・舞殿:
 国指定重要無形民俗文化財 十二段舞楽
・御神木:竹柏(なぎ)の木
 古来より神聖な樹木・めでたい樹木として日本人に愛されてきた。艶のある濃緑の葉はお守りとされた
・なぎの葉御守 初穂料 300円
・天宮神社御朱印 初穂料 300円
《割烹料理 柏屋》森町森135
 明治時代から100年続く料亭。建物自体は築150年、各部屋の」床の間まわり・建具など随所に当時の職人の技を見ることができる
・ちらし御膳(ランチ) 2,000円
  ちらし寿司、天ぷら、茶碗蒸し
<治郎柿原木>
 江戸時代後期、「松本治郎」が太田川の川原で柿の苗を見つけ、これを持ち帰り、自宅に植えたのがはじまりといわれる
<遠州森駅>
・らくらくレンタルeサイクリング 4時間 1,000円~
<八形山 安住院 蓮華寺>
 704年創建。森町でもっとも古いお寺、別名「萩の寺」。4月中旬から秋にかけ、萩の花が境内を彩る
*<森町立歴史民俗資料館>
 明治18年、周智郡の役所 郡役所として建てられた
※森町の偉人 鈴木 藤三郎
  日本で初めて氷砂糖の作り方を発見
《菓子司 中島屋》森町森
・Rich クラウンメロンロール 1,380円
・あんぱん饅頭 165円
・森のたより 180円
<森町病院前駅>
<鹿苑山 香勝寺>森町草ヶ谷
・十三佛如来幡(じゅうさんぶつにょらいばた)
  古来より、仏様を敬い感謝の意を表すために貴重な布を捧げたことに由来している
・香勝寺御朱印 志納金 300円
《いしだ茶屋》森町森
・極(きわみ)冷茶 500円
  100gあたり2,000円の茶葉「きらめき」を贅沢に使い、1杯ずつハンドドリップで入れた逸品
・煎茶ソフトクリーム(新茶) 300円
・千利氷(せんりひょう) 800円 ※かき氷
<遠州一宮駅>
 小國神社無料送迎バス
<小國神社>
 徳川家康公ゆかりの神社。「大国主命」を祀り、縁結びや金運を祈る場として古くから親しまれている。
・家康公の立ち上がり石
  戦へ向かう途中、小國神社に立ち寄り、この医師に座り休憩をとった後に闘に勝利したことから縁起の良い石とされている。
・令和六甲辰年特別干支御朱印 初穂料 800円
*《小國ことまち横丁》
・おせんべい(有明産海苔) 1枚220円
・開運だんご 単品 各230円
・真っ赤なはちみつりんご飴 あまおう苺(カット) 750円
▲「下田 開国の歴史漂う街で楽しむ!」2023年7/16の放送、
「下田市」
<ペリー艦隊来航記念碑>
<伊豆クルーズ「下田港内めぐり」遊覧船>
・遊覧船 黒船「サスケハナ」
 2階特別展望室 大人500円、こども250円
※下田港内めぐり:
 幕末開港 歴史の港・下田港を約20分で一周するコース
 運賃 大人1,400円、こども700円
<柿崎弁天島>
 吉田松陰
<下田ロープウェイ>寝姿山
 乗車料金(往復) 大人1,500円、小学生 750円
<寝姿展望台>
<黒船展望台>
<ペリーロード>
 ペリー率いる米国艦隊が上陸した場所から」条約締結の交渉を行った了仙寺までの通り
*<土藤商店 蔵ギャラリー>
《粉もん 茶屋 あほや》
・甘夏生搾りジュース 500円
<龍宮窟>下田市田牛
<田牛サンドスキー場(とうじ)>
 強い風によって」吹き寄せられた砂が積みあがってできた天然のサンドスキー場。砂の斜面は約30度
<タライ岬遊歩道>
<タライ岬>

 「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「花の味がするかつ丼を食べたい!」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《木更津・味処 宝家》木更津市中央2-3-4
☆あさりの串揚げ
・花味 たれかつ丼
 令和元年の台風19号被害の復興プロジェクトで誕生したかつ丼。
 木更津市内唯一んお養豚場「平野養豚場」の豚肉を使用!
 「ワンドロップファーム」市原の養蜂家のはちみつ。
 お好みで温泉卵をつけて。

014_20240921171001
 「スポーツくじ」より、メール。
前回、第1480回「BIG」で1等約8,500万円当せんが2口誕生!当せんされた方、おめでとうございます!
※BIG当せん情報は、9月27日(金)配信予定のBIGエクスプレス通信に掲載予定です。
\キャリーオーバー発生中/
 第1481回「MEGA BIG」で約5億2,000万円、「100円BIG」で約6,600万円キャリーオーバー発生中です!しかも今なら、キャリーオーバーの有無に関わらず1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も期間限定で販売中!※
 この機会に「特別なBIG」をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1481回BIGのネット販売は9月21日(土)17:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_240919_2
 「ソースネクスト」より、メール。
 「紙の書類もPCで入力、「さよなら手書き」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/tegaki/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「プロ用の写真拡大ソフト
https://www.sourcenext.com/product/0000013786/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「JAF」より、メール。
 秋におススメ♪アウトドア優待をご紹介★
https://yutai.jafnavi.jp/search-result?genre=F&utm_source=own_mail_0920F&utm_medium=email&utm_campaign=yutai
 選ぶならガソリンか電気か?新型BMW「X2」は日本車にない娯楽性で、運転がすこぶる楽しいSUV!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7747&c=204669&d=7602
 新制度「マイナ免許証」で何が変わる?マイナカードと運転免許証が一体化。2025年3月導入へ!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7749&c=204669&d=7602
 意外と知らないヘッドライトの点灯タイミング。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7753&c=204669&d=7602
 雨天の運転で危険を回避するための4つのポイント
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7755&c=204669&d=7602
恵比寿/銀座大好き 新米フードアナリスト・ハツのブログ麻布十番 鶏出汁の絶品韓国料理
https://ebisu-gourmet.blog.jp/archives/52019997.html
元・手取り17万円夫婦の節約生活手作りクッキーのお値段に衝撃
https://setuyaku-blog.com/archives/36788758.html
新潟がっとうんめもん探訪賞味期限5分の”たこ焼き”を堪能
https://kazuyalkeda.livedoor.blog/archives/29328199.html
毎日更新♪わたしの備忘録ほぼ綺麗に 栗を綺麗に剥く方法
http://blog.livedoor.jp/mii925/archives/6163264.html
金魚と私の 徒然結婚式の翌日 挨拶まわりで睡魔
http://sakana7.net/archives/45611636.html
だらだらさん懐かしいおもちゃを発掘した結果
https://daradarasan.blog.jp/archives/25577223.html
ポンジです!~うつ」秒サバイバーのポンコツ活動日誌~休職9カ月 救われた父親の言葉
https://ponji-desu.com/archives/25605043.html
お料理速報運転ヘタだなぁと思う車の特徴
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10802898.html

 2024年9月20日 7時0分配信の「高市氏が勝利したら…浮かぶ懸念」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27218967/

 2024年9月18日 15時11分配信の「元キャバ嬢の動画流出めぐり警鐘 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27207561/

 2024年9月20日 6時8分配信の「斎藤知事の親族 関わりたくない」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27218607/

 2024年9月20日 13時22分配信の「飲めるハンバーグ 騒動後の変化」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27221409/

 2024年9月20日 11時14分配信の「TV局の女性AD 進次郎氏に冷める」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27220453/

 2024年9月20日 14時0分配信の「もはやいじめ 防衛大の指導実態」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27221562/

 2024年9月20日 10時43分配信の「トイレで配線に繋がった箱を発見」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27220063/

 9/20(金) 14:27配信の「大谷偉業 敵将が勝負の理由明かす」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e581279c182c97f5f73ab0a33d4f8d84f1aecd7e

 9/20(金) 8:47配信の「大谷が3打席連続HR「51-51」達成」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a465f65d0e11d33af64bae4c9b83083884c3a6da

 2024年9月19日の「北村 森の モノめぐり」は、「#被災能登へ教授通う」。
「必要な支援は何か」念頭に
 先日、名古屋市立大を訪れました。今年の地域活性学会がここで催されたからです。
 数々の研究発表に触れる有意義な出張でしたが、とりわけ、私が前のめりの姿勢で聞いての刃、」能登半島地震に関する報告セッションでした。
 石川県立看護大の垣花渉教授がこう切り出しました。「被災地に一番近い大学です」。震災の後、学生から切実な声が届いたそう。「先生、私の地域を救ってほしいんです」。垣花教授は学生たちとともに穴水町の避難所に向かい、住民の話に耳を傾けました。
 垣花教授は、動きを短髪で終わらせず、再び穴水町に足を運びます。住民の血圧測定や、簡単な筋トレ、軽い散歩といった健康支援を実行しました。4月に催した健康教室は地元のニュースで大きく取り上げられもした。
 でも…。垣花教授はいいます。「私のなかでは大失敗だと思いました」。えっ、どうしてなのか。「多くの被災者にすれば、まだその段階に至っていない。健康が大事とわかっていても、その気になれない状況だからです」。
 私はこの言葉を深く受け止めました。何かすればいいという単純な話ではなくて、いま何が必要かを専門家として考えるべきなのですね。
 垣花教授はここから月に1度、心のケアにより重きを置いた活動を続けます。学生がお茶をたてたり、一緒にゲームを楽しんだり…。「体を動かすことから入るのではなくて、まずメンタルからという考えに切り替えました」・すると、夏の初めごろから少しずつ住民が元気を取り戻していきました。「こうしたサポートこそが、研究者、大学人の務めじゃないか」と垣花教授は力説します。
 質疑応答の時間、私は尋ねました。この活動はいつまで進めるのか。垣花教授は即答でした。「私の気合が続く限り、毎月やっていきます」

 2024年9月17日の「田沼意次の名 純米大吟醸酒 牧之原 盛り上げ商品化」。
平田寺で献酒式
 来年のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)」で俳優の渡辺謙さんが演じる、牧之原市ゆかりの江戸時代の老中・田沼意次の名を冠した純米大吟醸酒が商品化された。意次の位牌(いはい)がある牧之原市大江の平田寺で献酒式があった。
 郷土史を研究する相良史跡調査会の小沢幸吉さんが、地域を盛り上げようと発案。「開運」で知られる掛川市の土井酒造場に酒造りを依頼した。牧之原市大河ドラマ活用推進室によると、改革派の意次らしく、切れ味あるすっきりとした味わいが特徴だという。
 献酒式は4日に行われ、2019年の意次生誕300年を記念して商品化された「相良城酒」も合わせて供えられた。「べらぼう」活用推進k評議会の今野朝子会長は「この銘酒を皮切りに、意次公を盛り上げる商品がどんどん出てくることを期待したい」と話した。」
 杉本基久雄市長は「(大河ドラマ放映を前に)機運が高まってきたことを感じる」と語った。
 「田沼意次」は720mlで3,300円。原口酒店(同市地頭方)、ささ屋(同市波津)、池田屋酒店(同)で販売されている。

009_20240920154501
 今朝の朝食は「納豆」と「豆腐の味噌汁」。
末「木綿豆腐」とうふ
 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

 今日の仕事・・・。
 人手不足だよ、

 仕事後、ジムに向かう。
 バスの後ろの車が乗降中のバスを追い抜いてくれない↓↓↓

 あれっ!?ガス管の工事をしていないぞ!??
 ジムに着くが、車が停められない・・・最近、金・土は、この時間帯は混んでいるのか?ガソリン代とジム代で合計200円のムダ!月1,000円ぐらい高くても駐車場の広いジムにすればよかったかな・・・。

 帰宅途中、工事中・・・だいぶ待たされた↓↓↓

 シマッタ!ヨーグルトを買い忘れた!

 ささげの収穫をするが、ほとんど無い!

 お墓参りに行く。

011_20240920154501
 暑いので「アイス」を食べる。
013_20240920154501
imuraya

井村屋
 あずきバー ミルク
 あずきたっぷり、ミルク味
 北海道産生クリーム 使用
6本入り
1本あたり 115kkcal、たんぱく質 2.1g
<表皮部>
種類別 アイスミルク
無脂乳固形分 7.1%
乳脂肪分 3.0%
植物性脂肪分 2.1%
原材料名 水あめ(国内製造)、脱脂粉乳、クリーム、乳等を主原料とする食品、砂糖、植物油脂、デキストリン/乳化剤、安定藍(増粘多糖類)、香料
<あずき部>
種類別 氷菓
原材料名 水あめ(国内製造)、小豆、生あん(小豆)、コーンスターチ、食塩/ソルビトール
内容量 60ml×6本
製造者 井村屋株式会社
津市高茶屋7丁目1番1号
TEL 0120-756-168
https://www.imuraya.co.jp/

 草取りをする。

 「080-4448-3780」より、着信。
 四国電力/プラン勧誘。電力会社/勧誘。AIなのか、機械が話してます。
https://www.telnavi.jp/phone/08044483780

 「IME」って、アホだね。「かんこくりょうり」を日本語変換したら「勧告料理」だって、料理で何を「勧告」するの???普通らなら「韓国料理」と変換しないとおかしいでしょう!!!

 「とりあえずビール」!
015_20240920154501

 アテは、「アジの塩焼き」。
島根県産 真あじ
加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:4,633歩
本日:55.1kg、15.7%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,256(81)

 

| | コメント (0)

2024年9月19日 (木)

『飯田線に魅せられて』太田朋子、神川靖子(新評論)

 今日は、「彼岸入り」。
【くるみみそ&粒あんおはぎ】(くるみみそおはぎ1個分220kcal、粒あんおはぎ1個分156kcal)
みその甘じょっぱさとくるみの香ばしさが絶妙
『材料』(各6個分)
・もち米・・・2合
・ゆであずき(缶詰)・・・1缶(200g)
<くるみみそ>
 くるみ(食塩不使用)・・・100g
 みそ・・・80g
 砂糖・・・大さじ8
 みりん・・・大さじ4
『作り方』
①もち米は洗って1~2時間水につける。ざるに上げて水気をしっかりきり、炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りまで水(材料外)を注ぎ、炊く。炊き上がったら、12等分して丸める。
②くるみみそ を作る。くるみは細かく刻んでポリ袋に入れ、麺棒などでたたいてさらに細かくつぶす。フライパンにAを入れて中火にかけ、フツフツとしてきたらくるみを加え、弱めの中火で練るように3~4分煮詰める。火を止め、冷ます。
③鍋にゆであずきを入れて中火にかけ、水分をとばしながら2~3分煮る。火を止め、冷ます。
④ラップに2を25gとり、1を1個のせて包む。同様にしてあと5個作る。※残ったくるみみそは冷蔵庫で1週間保存可能。ごはんなどにのせて食べるのもおすすめです。
⑤ラップに3の1/6量をとり、1を1個のせて包む。同様にしてあと5個作る。

 昨日のテレビ「チャンハウス」は、「チャンと旅行代理店 日帰りMAX! 賞味期限が一瞬グルメ」。
https://www.fujitv.co.jp/chanhouse/archive/022.html
*賞味期限20秒 くちどけが絶妙すぎる「「?」パン
南青山《デュヌ・ラルテ》クリームパン
・カンヌ 420円(税込)
  和三蜜糖(国産サトウキビが原料)を使ったクリームを絞り入れる
*賞味期限30分 まるで宝石!天使の和スイーツ
表参道《味雨CLUB》
 1947年に建てられた古民家を利用
・天使の涙 1,300円(税込)
  海藻由来の原料を冷やし固めた水まんじゅう
  国産きな粉&無添加の黒蜜
*賞味期限60秒 ジューシー&サクサク「?」パイ
世田谷区池ノ上《トネリコ》
・フルーツトマトのパイ 1個 495円(税込)
  静岡県産フルーツトマト。塩・オリーブオイル・胡椒で軽く味付け。パイ生地とともにオーブンで4分焼き上げる。
*賞味期限30秒 すぐ食べないと消える「スイーツ」
渋谷区参宮橋《ル スフレ》
・ヴァニラのスフレ 1,100円(税込)
  牛乳・薄力粉・グラニュー糖・卵黄・バターを混ぜる。気温・湿度でメレンゲの分量や混ぜ方を調整する
・マロンのスフレ 1,100円(税込) ※秋に大人気
*賞味期限5分 噛むと跳ね返る!生きてる「?」」
皆築虎ノ門《アジョン虎ノ門》
・京都冷麺 極 1,650円(税込)
 京都産そば粉。気温・湿度に合わせた水分量を加える。本場韓国から取り寄せた製麺機にかける。熱湯で約1分茹でる。麺がお湯を吸って膨らむ一瞬を見極め引き上げる。釜から引き上げた麺を冷水で一気に締める。徳島産すだちを盛り付ける
・ピビン冷麺 極 1,760円(税込) ※辛い物好きに人気
*賞味期限3分 7年がかり!一口で感動する鶏の「「?」
埼玉県和光ㇲ《居酒屋 浩治朗(こうじろう)》
・究極の鶏レバーネギ塩串 548円(税込)
  自家製塩麹に漬け込みレバーの臭みを取る。表と裏3分ずつ焼く。ネギ塩ダレ、薄さ0.001㎜の鰹節をかける
*賞味期限30秒 形が変わる!?魔法のような「スイーツ」
神奈川県厚木市《CAFE 鈴木》
・エスプレッソ・ゼリー 900円 ※ケーキとエスプレッソコーヒー付
 約100年前のエスプレッソマシン。エスプレッソにゼラチンが含まれているため30秒で固まる

 「キントレ」は、8/31の放送分。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲キントレ リアルマネー「ごみにまつわるリアルマネー」
 ・DVD 可燃ゴミ
 ・果物ネット 資源プラスチック
 ・ピザの箱 可燃ゴミ
 ・ゴルフボール 火炎ゴミ
 ・靴の緩衝材などに使われている昇華転写紙 可燃ゴミ
 ・アルミホイル 不燃ゴミ
 ・にんにくチューブ 中がキレイに洗われていないものは可燃ゴミ、キレイに洗えるものは資源プラスチック
 ・調味料のビン 飲食用のビンは資源、キャップは資源プラスチック。
   キャップの取り方:スプーンの柄を使うと簡単に取れる
 ・耐熱性ガラス 不燃ゴミ
・豆乳パック 可燃ゴミ
Q. リサイクルBOXが仕切られていないのは?
 カンとペットボトルの投入口を分けることで分別の意識を持ってもらうため。
 片方が満杯になることでポイ捨てされないように、あえて仕切りを作らずより多く回収することを優先
Q. 東京オリンピック、金銀銅のメダル、何をリサイクルして作られたでしょう
 使用済み小型家電
▲炊飯機の旅 in 千葉県富里市
 富里スイカ:昭和11年に皇室にスイカを献上したことにより、知名度が全国的に広がる
《JA富里市産直センター 旬菜館》
☆スイカ(ブラックジャック):
 種がなく、シャキシャキ食感でみずみすしい
《津田農園》
※とうもろこしPOINT:
 ひげの茶色いものが完熟の印。
 収穫は坂手に取って一気に真下へ
・スイートコーン 味(みらい)
・ホワイトショコラ
・コンジキラオウ(黄色いスイカ)金色羅皇:
 8年の歳月をかけ、食感・甘さと追求し開発
《はじまりのメッセージ》岸本拓也プロデュース
☆1日のはじまり(2斤) 930円
・下総(しもうさ)醤油:
 170年伝承されている木桶で造れれる。成田山新勝寺の参道にある「駿河屋」でも使用
・房総ポーク:
 やわらかな食感&さっぱりした旨味
・バター
<豊田畳店>
・カレー粉
・ニンジン
・ジャガイモ
・玉ねぎ
・きゅうり
・ナス
【焼きおにぎりとうもろこし】
①スイートコーン味来を粒だけ削ぎ落す
②※絵に塩、酒、コーンの粒&芯を入れて炊飯
③円すい形にととのえ、下総醤油を塗り、バーナーで炙る
④ひっくり返して、バラしたコーンをのせる。バターをのせて炙る
【スイカリーライス】
①金色羅皇を角切りにする
②残りの金色羅皇をすりおろす
③お米に塩を入れる。すりおろしたスイカ汁を投入
④バターを冷る。角切りにした金色羅皇を入れ、炊飯
⑤みじん切りにした玉ねぎをバターで炒める。
⑥ニンニクを投入。房総ポークのミンチを入れる
⑦金色羅皇のジュース、角切り金色羅皇を入れ煮込む
⑧スイカの外側の硬い皮をむき、短冊切りにする。きゅうりと塩を合わせる。水をよく切り、甘酢と」絡める
⑨⑦にカレールウと醤油を投入
⑩ごはん、カレーを盛り付け、素揚げにしたホワイトショコラ、⑧を添える

 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、2023年6/12の再放送。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《Neo 和Dinig MiRAI》中区栄2-1-16 池田伏見ビルB1F
 割烹料理のテイストを織り込んだ絶品料理をお酒と!!

 だいぶ前の「レッド吉田のまんぷくグルメ旅」は、「朝から晩まで福岡博多グルメ食べ尽くし」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/manpuku-gurume/
《元祖博多 めんたい重》中央区中洲6-15
・飯麺セット
  めんたい重、めんたい煮こみつけ麺
《もつ料理専門店 元祖 みやもと》博多区冷泉町8-2
  3番目に古いもつ鍋屋
・もつ鍋
  ミノ、センマイ、赤センマイ、シマチョウ(大腸)、小腸、直腸、ハツ、肺
・ニラともつのなかに豆腐とキャベツ
・ビール
・チャンポン
《因幡うどん 渡辺通店》中央区渡辺通2-3-1
  昭和26年創業
・肉ごぼう天うどん
《レミさんち》中央区渡辺通4-9 ロフト前屋台
・キッシュ
  チーズ、かぼちゃ、じゃが芋、ズッキーニ
・絶品!エスカルゴ
《テラスとミーコ Telas & mico》中央区渡辺通4-9 天神ロフト前
・クラフトコーラ
・糸島豚の手作りソーセージグリル(焼き野菜とソーセージ)

012_20240919162001
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1479回totoで1等当せん金約1,600万円が2口誕生!当せんされた方、おめでとうございます♪
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1481回toto、mini totoA、B、totoGOAL3ネット販売は9月21日(土)17:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
 第1482回totoGOAL3ネット販売は9月25日(水)18:20まで!
※天皇杯とJリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_m
ソースネクスト」より、メール。
 「ソーラー充電のモバイルバッテリー/明日まで3,680円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001316/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「スマホのデータを簡単にバックアップ/iMazing <U割>
https://www.sourcenext.com/product/0000014147/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「パプラス」
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/hepaplus-small/?scid=rm_205145
 「小岩井」より、メール。
【シャインマスカットとドリップ(水切り)ヨーグルトのクレープ】
旬の果物とドリップ(水切り)ヨーグルトでエレガントに仕上げました。
『材料』(2人分)
<ドリップ(水切り)ヨーグルト>
・小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・200g
・A(クレープ生地)※フライパン直径26cmで6枚程度
 小麦粉・・・70g
 卵・・・1個
 小岩井 農場3.7牛乳[特選]・・・150ml
 砂糖・・・15g
 塩・・・少々
 サラダ油(つくり方2で使用)・・・大さじ1
・サラダ油(つくり方3で使用)・・・適量
・砂糖・・・大さじ1と1/2
・シャインマスカット・・・8粒
・B(ホエイのはちみつソース)
 ホエイ(ドリップ(水切り)時に出たもの)・・・大さじ1
 はちみつ・・・大さじ1/2
・粉砂糖・・・適量
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
『作り方』
①<下準備>
コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトをひと晩ほど水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)
※ドリップ(水切り)で出たホエイは冷蔵庫で保管する。つくり方5で大さじ1使用する。
②ボウルに卵を割りほぐし、砂糖、塩を加えて泡立て器でよく混ぜる。小岩井 農場3.7牛乳【特選】を加えてさらに混ぜ、ふるった小麦粉を入れて、だまがなくなるまで混ぜる。サラダ油を加え軽く混ぜる。冷蔵庫で2時間以上冷やす。
③サラダ油を薄くひいたフライパンを強火で熱し、ぬれぶきんの上に置いて「ジュー」という音が消えるまで冷ます。そこに生地を流し入れ、すぐに生地を広げる。
※フライパンがテフロン加工の場合は油をひかなくてもOK
④3を中弱火で加熱し、焼き色がついてきたら、裏返し30秒〜1分ほど焼き、皿などに取り上げる。これを繰り返す。
⑤ボウルに1のドリップ(水切り)ヨーグルトと砂糖を加え、混ぜ合わせておく。シャインマスカットは食べやすい大きさに切る。Bの材料すべてを混ぜ合わせる。
⑥皿に畳んだクレープを置き、5のドリップ(水切り)ヨーグルト、シャインマスカットを飾り、粉砂糖をかける。ホエイのはちみつソースをかけて食べる。
※当社からのひとこと
 夏から秋にかけてたくさんの果物が旬を迎え、さまざまなおいしさが楽しめますよね。今回は旬のシャインマスカットと最近流行の兆しが見えるクレープを主役にしたレシピです。
ドリップ(水切り)ヨーグルトをあわせることで、アイスクリームや生クリームより甘さが控えめでありつつ、食べ応えもある一品です。
 さらにドリップ(水切り)時に出るホエイとはちみつを合わせたソースをかけていただくと一層おいしさが増します。
週末のデザートにいかがでしょか?
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000866.html?utm_medium=mail&utm_source=mail_kiw&utm_campaign=kiw_news_20240919
ごはんと食器とランチョンマット。このビジュアルと湯気・・・最高
https://barfly20051214.livedoor.blog/archives/26768336.html
ライフハックちゃんねる 弐式【朗報】福岡、発祥の地すぎる
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51899521.html
みみみちゃちゃボヌールモナ日記 (台湾・高雄→日本)猫たちの正しい三連休の過ごし方
https://mimichachabonubonu.livedoor.blog/archives/25597014.html
ポンコツ主婦つっちの子育てダイアリークラス替えしたら「最悪だった」
https://tucchinchi.com/archives/26768310.html

 9/19(木) 9:25配信の「首相 過去総裁選巡り派閥に寄付か」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08940a5e2d4743d4a2feb5112cd1217a322ac61e

 9/19(木) 7:48配信の「空に「青い柱」鳥取で目撃 正体は」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/55728de42de88cf274a5e00d0d9a6f6027c5818d

 9/19(木) 8:15配信の「゜小泉進次郎はもうおしまいだ…総裁選で大失速!TVや討論会で多くの国民を失望させた「迷言」「無能ぶり」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef64e99e69c92b3b8aae67a50eea7419b789ab35

 9/19(木) 10:41配信の「犬のうんちをトイレへ 自治体で差」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0607fce5214c05e43eaa2990325dccde8b1ca062

 2024年9月19日 15時25分配信の「日本人男児死亡「重大かつ深刻」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27214740/

 2024年9月19日 11時58分配信の「日本人男児死亡 中国人から怒り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27213484/

 2024年9月16日 15時54分配信の「「一番の対策は性行為」病の正体」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27195396/

 2024年9月19日 11時40分配信の「「劣等民族」発言が炎上 直撃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27213501/

 2024年9月19日 14時34分配信の「キン肉マン作者 波紋投稿を謝罪 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27214504/

 2024年9月19日 15時55分配信の「不倫騒動 本郷愛が活動休止発表」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27214926/

 2024年9月19日 11時27分配信の「斎藤知事巡り前代未聞の選択肢も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27213300/

 2024年9月19日 12時13分配信の「東北新幹線「ただならぬ事態」に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27213601/

 2024年8月24日の「飯田線の魅力満載 第2弾 「人と人を結ぶ鉄道」沿線探訪お供に」。
太田さん 神川さん共著 戦中戦後「影」も収録
 浜松市天竜区を通り、愛知県豊橋市と長野県辰野町を結ぶJR飯田線の魅力を詰め込んだ書籍「飯田線に魅せられて」(新評論)が7月末に刊行された。静岡県内の女性2人による2冊目の共著で、飯田線の「光」とともに「影」にも触れつつ、沿線探訪に欠かせない一冊に仕上げた。
 著者は掛川市の太田朋子さん(61)と天竜区の神川靖子さん(55)。2017年に「飯田線ものがたり」(同社)を著し、同線建設に尽力したアイヌ民族の測量技師・川村カ子ト(かねと)の功績を中心に伝えた。
 新著では沿線の歴史や風土に視野を広げ、現地を訪ねたときの感慨も交えて紀行文のように記している。飯田線で旅をした俳人・種田山頭火の足跡や、縁結びの駅として脚光を浴びたころの小和田駅のにぎわい、橋脚・とんねるといった鉄道設備や、角地に残る保存車両の情報も盛り込む。後年に沿線を訪れたカ子トの写真も発見し掲載した。
 戦中・戦後の思い歴史にも触れた。」2,500人以上が亡くなった豊川海軍工廠(愛知県豊川市)への空襲について、体験者に取材して証言を収録した。長野県天龍村に「満島俘虜収容所(みつしまふりょ)」があり、連合国軍の捕虜がダム建設に働かされたことや、戦後、天竜区内の鉱山やトンネル工事でじん肺被害が発生したことも紹介している。
 「前者は楽しいエッセーとして書いた。それでも目を背むけてはいけない歴史があると気付いた」と神川さん。前著の読者を通じて情報が集まり、多くの関係者に出会えたという。太田さんも「飯田線は人と人を結ぶ鉄道だと感じた。旅する人にも、先人の苦労をしのびつつ美しい景色を楽しんでほしい」と願う。
 B6判255ページ、税抜2,200円。沿線の主要書店で販売している。

 今日の仕事・・・。
 最初に教わった通りやったのに、それを咎められた!!!最初からしっかり教えてよ!!!
 今日も、昨日と一緒で大変だった。

 帰宅。
 「*459」が一旦停止からなかなか出てくれない。出てくれても法定速度以下のスピード↓↓↓
 「924?」が信号でチャンスがあったのに右折してくれない↓↓↓

 コンビニに寄り、「MEGA BIG」を買う。

 JAに寄る。

008_20240919162001
 練馬大根の種まきをする。農家なら畑一面に種まきをするのだろうけど、家庭菜園では一度に実っても食べきれないので、1週間ごとに時差で蒔く予定。
 それから、草取り

 「080-0123-1003」より着信。
 アイプラン/電力プラン営業、70歳未満の一軒家か確認、一番高い電気代の確認
https://www.telnavi.jp/phone/08001231003

 「とりあえずビール」!
010_20240919162001
 アテは「砂肝の唐揚げ」♪
燦々鶏(さんさんどり)
 100g当り 85円
 燦々鶏砂肝(国産)
加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:4,826歩
本日:55.5kg、15.6%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,175(96)

 

| | コメント (0)

2024年9月18日 (水)

「浜名湖グリーンスプリングス」

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20240917
《石アミ焼 いたお》
名古屋市西区中小田井4-348
TEL 052-508-4635
・いたお盛り(極)
  厚切りタン(レモンダレで)、カルビ、しゃぶロース(ネギ塩ダレで)
・テールスープ

 「秋山ロケの地図」は、「茨城県牛久市」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202409/27564_202409172316.html
 牛久大仏:高さ120mで世界一大きな青銅製立像としてギネス世界記録にも認定されている。
 国指定重要文化財 牛久シャトー
<市役所>
<ライジング>社員が勝手にやっている社員食堂
 地元に根ざした求人広告代理店
・のっけご飯定食
  たまねぎペーストと温玉
<エスカード牛久>
*《南部珈琲》
 自家焙煎にこだわるコーヒー店。牛久市内で定期的にコーヒー教室を開催
*<町の時計屋さん 匠>
 夫婦で営む時計修理専門店
※キズミ(ルーペ)
*<マッサージサロン U sky>
*《いばらき 自慢》
・大福 150円
<有馬家>USHIKU BASE
・春巻き
《ポケットファーム どきどき》
*《キッチン 縁(ゆか)》
・生メロンソフト 2,800円

 「浜ちゃんが!」は、「芸能人 お取り寄せグルメ 編」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
*IMARU
 福岡県福岡市 株式会社ピエトロ
  洋麺屋ピエトロ:昭和55年に福岡市天神に1号店オープン。全国に44店舗ある人気店。
 ・糸ひきモッツァレラチーズのトマトソース 842円/1食
  麺はイタリア最古のメーカーAGNESTI(アネージ)を使用。冷凍パスタでアルデンテの食感を楽しめる。
*パンサー 尾形
 茨城県つくば市 活龍
  茨城県で魚介豚骨つけ麺の先駆けの人気店。姉妹店も含め、16店舗展開
 ・龍神餃子 2,400円/50個入り
  酢ラー油がオススメ
*片寄
 東京都板橋区大山 いちりき
  創業68年、韓国食品専門店。季節ごとに素材を選び、自社工場で製造
 ・びっくり」キムチ 441円/」1パック
 ・冷麺 248年/1人前

 「ぼる部屋」は、8/22の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《三井港倶楽部》大牟田市
 100年超えの歴史を誇る大牟田市指定有形文化財の迎賓館。”料理の鉄人”でも話題となった坂井シェフ監修の料理が食べられるレストラン。
▲美味しい洋館からの脱出
・極上フレンチコース 1万2,100円

 だいぶ前の「楽しい!美味しい!何か変?人が集まる無人駅」。
https://www.rkc-kochi.co.jp/rkcweb/mujineki
▲「高知県」
*土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線
<夜須駅(やす)>
《農産物直売所 やすらぎ市》
☆シソ 100円
☆カブトムシ(オス) 500円
☆メダカ(ミックス) 500円
*《VEGEFRUTTA》
・一果相伝マスクメロン
※空中栽培、1つの苗に厳選した1玉のみ
 柔らかくジューシー
・ゴーヤバナナミルク 550円
・一果相伝マスクメロンジュース 650円
<突き刺さる道路>
 <手結港稼働橋」(ていこうかどうきょう)>
<のいち駅>
<高知県立のいち動物公園>
・ハシビロコウ
  絶滅危惧種。国内で見られるのは数か所
*JR土讃線
<大歩危(おおぼけ)>徳島県
<祖谷(いや)のかずら橋>
 平家の落人が逃げる際、すぐ切り落とせる
※ロンリープラネット:
 世界シェア1位のガイド本。祖谷を特集
<大杉駅>
《ひばり食堂》
・カツ丼 倍盛り 2,300円 ※要予約
<美空ひばり 日本一の大杉>
 推定樹齢3000年、国の特別天然記念物に指定
<土佐北川駅>
《駅前食堂》
・鮎の塩焼き 700円
・生ビール
☆卵焼き
▲「群馬県」
*わたらせ渓谷鐡道
  群馬県と栃木県をつなぐ鉄道。通称「わ鐡」
※車内販売
・ハンカチ(普通列車 わ89-310) 580円
<水沼駅>
<水沼駅温泉センター>
 1989年オープン、昨年月から休館
《はやぶさ食堂》
・カツカレー(大盛り) 1,200円 ※総重量 約2.8kg
<サウナの森 水沼ヴィレッジ>
・サウナ料金(2時間)平日3,000円、土日3,500円
・レンタル一式(ポンチョ・水着・サウナヘッド・タオル) 1,200円
※ロウリュ:
 サウナストーンに水をかけ、蒸気を発生→発汗
※湧水を使用した水風呂
<神戸(ごうど)駅>
 ホームの上に列車《列車のレストラン 清流》
※デラックスロマンスカー けごん:
 1960年~91年まで運行。新車両で現在も同区間運行
・やまと豚弁当(」人気No.1)1,200円 てぬぐい付き
  群馬県の食材を使った「わ鐡」唯一の駅弁
<花輪駅>
《丸美屋自動販売機コーナー》
・天ぷらそば 300円
  大当たり→海老天、舞茸天など
  中当たり→かき揚げ+芋天
《草木ドライブイン》神戸駅
☆よもぎまんじゅう(つぶあん) 100円
*<疫病神 追放神社>
 大声で「貧乏神・疫病神出て行け」”御神木を三回叩いて三回蹴飛ばす”と、悲鳴を上げて退散!
*JR上越線
<土合駅(どあい)>」
 以前は上下線で駅舎外の線を使用。1967年、新清水トンネル完成後、複線化。下り線を地下70mに作った
 《オクトブロワリー》ビールの熟成
※462段
《DAI VILLAGE》
・オクトネエール 700円
▲人が集まる無人駅
*天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線
<浜名湖佐久米駅>
 ・ユリカモメの大群
*鹿児島県<西大山駅>
 JR日本最南端の駅、幸せを呼ぶ黄色いポスト
*和歌山県 和歌山電鐡 貴志川線
<貴志駅>
 ニタマ駅長

 「ソースネクスト」より、メール。「本日発売/日本初の対話型ゴルフAIデバイス「BirdieTalk」」。
https://www.sourcenext.com/product/birdietalk/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
ビールが主食」うまい!あつい!やすい!の三拍子
https://beerlove.blog.jp/archives/52430540.html
ポケット日記★置かれた場所で咲くために★たしかに大人好みのパピコかも
http://blog.livedoor.jp/happiness424422/archives/52622278.html
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ60代夫婦、我が家の朝食事情
http://blog.livedoor.jp/kurashitowatashi/archives/37949125.html
びっぱーな おれらき☆すきとかいう神アニメ
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6162742.html
家が好き私は東京タワー 夫はパチンコへ
https://j0424o.livedoor.blog/archives/26749278.html
育児絵日記 猫の手貸して茶トラとの出逢い編⑧【NNNにロックオンされています】
https://nekonotekashite.blog.jp/
田舎の少年(jyagonowarashi)CR-Zもいよいよ絶滅危惧種に?
http://blog.livedoor.jp/mura11ban/archives/2595769.html
こころすっきり 楽しむ暮らし半分に 歯磨き粉を使い切る方法
https://kokorotanoshimu2022.blog.jp/archives/26746536.html

 9/18(水) 10:19配信の「「一人っ子はわがまま」本当か」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/336cfd6ae7ea651a09af115db82c3a7497e8cf27

 9/18(水) 9:4配信の「性的人身売買疑い 米音楽Pを逮捕」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5973185c6607ae0ebe9a3d06044c3ea1bf242e3e

 9/18(水) 11:45配信の「兵庫知事に「4つの選択肢」と識者」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b3a9aa7191ff403b23e3df10e316c0ac4d9d8cc

 9/18(水) 12:14配信の「日本人学校の男児刺される 中国」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb5e73724073bec2f33e1802e13e6e00dbf1498

 2024年9月18日 14時52分配信の「紅麹問題 腎障害の原因を公表」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27207290/

 2024年9月18日 14時10分配信の「女子高生に性的暴行か 町議逮捕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27207136/

 2024年9月18日 11時41分配信の「斎藤知事と絶縁した 親族が激白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27206307/

 2024年9月17日 17時9分配信の「斎藤知事騒動 堀江氏が独自見解」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27201615/

 2024年9月18日 11時55分配信の「ひろゆき氏に「良くない」妻苦言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27206431/

 2024年9月18日 6時0分配信の「高市潰しか 朝日の報道の破壊力」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27204239/

 2024年9月18日 9時0分配信の「喧嘩…しくじり先生で一触即発」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27205192/

 2024年9月18日 11時45分配信の「坂口杏里33歳 激変した姿に驚き」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27206115/

 2024年9月18日 5時0分配信の「松本騒動 新キャラ登場で泥沼化」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27204001/

 2024年9月16日 5時38分配信の「トランプ氏の暗殺を計画か 容疑者の男を拘束、現場からはライフル銃」。
 またですかぁ~!!!安倍元首相が狙撃されて人気が出たように、人気回復を狙っていませんかぁ~!!!???
https://www.asahi.com/articles/ASS9H6SZ3S9HUHBI001M.html

 2024年9月18日の「湖畔にグランピング施設 「浜名湖グリーンスプリングス」 警官と厳選の地元食材で非日常感を」。
愛犬も一緒に
 宿泊施設を備えたレストラン「浜名湖オーベルジュキャトルセゾン」(湖西市横山)は、豪華なキャンプを気軽に体験できるグランピング施設「浜名湖グリーンスプリングス」を本館の西側にオープンさせた。小高い丘から見下ろす浜名湖の美しい景色と、こだわりの地元産食材を使ったバーベキューを楽しむことができる。
 敷地は木々に囲まれた約800平方メートル。白いドーム型テントやキャンピングトレーラーを配した。屋外に椅子やソファを置き、くつろぎながら浜名湖を眺められる。
 客室は、カフェスペースの屋上にあるドーム型テント1張りと、キャンピングトレーラー3台の計4室ある。いずれも室内に、ベッドや家具を備えている。キャンピングトレーラーのうち1台は、愛犬と一緒に停まることが可能。
 宿泊は夕食付きで、施設は「日本一おいしいグランピング」を掲げる。夕食は客室前のデッキでバーベキューとフランス料理などを味わえるコースがあり、朝食はポトフを食べられる。キャトルセゾンのフレンチシェフが地元産の野菜や浜名湖産の魚介類などを厳選して提供しており、南仏の魚介鍋「ブイヤベース」のコースもある。
 施設の担当者は「こだわりの料理と非日常感を味わえる空間。リフレッシュしに来てもらえたら」。施設にはたる型の「バレるサウナ」があり、木のぬくもりを感じながら汗を流すことも。夜にはキャンプファイアも楽しめる。
 施設は8月上旬に本格オープン。各客室の店員は大人3人で、施設全体を貸切ることもできる。担当者は「県外からの来場者も多い。料理が好評です」と話している。
問 浜名湖グリーンスプリングス=053(401)1515
https://hgs.l-qs.com/s

 今日の仕事・・・。
 人手不足!!
ムラサキイカ
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%AB

 ジムに向かう。
 スイスイでいい調子だったにに、長い信号に長蛇で捕まった・・・↓↓↓
 トロい車がいる・・・。法定速度以下・・・おかげで「K自動車学校」の教習車が出てくる信号にひっかった。トロい車がいなければ、ひっかからなかったのに・・・↓↓↓

 ジムは、最近車が多いね。

 「94!8」が追い越し車線で遅い。
 「*!*5」が追い越し車線をブロック・・・だいぶ先を右折した。後ろの車が迷惑だ!!!

 ガソリンスタンドに行く。車が多いね。
 前回は8/20に入れている。
 379.5㎞走り、24ℓ入る。リッター15.8といったところか。
 1リットル168円のところ、Vカードで2円引き、ベイシアのレシートで1円引きの164円。

 スーパーに行く。
 駐車場が混んでいるね。
 「サントリー生」999円、「燦々鶏肝」100g85円のところ10%引き、「燦々鶏砂肝」100g85円、「焼きそば」42円のところ30%引きで29円、「やきとりのたれ」193円を買う。
 「サントリー生」には20ポイント、「やきとりのたれ」には10ポイント付いている!
 「d払い」にて、支払い。最近「d払い」の表示がおかしい・・・。

 「東和」と書いてあるトラックが追い越し車線をブロック。走行車線が開いているにに、なぜ追い越し車線を走る???走行車線から追い抜く。

 JAに行く。
 「ワダコンポ」40L 462円を買う。値上げしたね!?
 口座振り落とし。

 噴霧器を返しにいく。

002_20240918154501
 苦土石灰と牛肥を撒いて耕す。「練馬大根」と「ニンニク」用だよ。

 「とりあえずビール」!
 アテは、今日10%引きで買った「鶏レバー」の焼き鳥。
006_20240918154501
燦々鶏(さんさんどり)

 燦々鶏肝(国産)
 100g当り85円
加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

004_20240918154501
エバラ 香ばしく焼きあがる!

 お肉料理に!たれプラス
エバラ やきとりのたれ
 仕上げに入れて→焼くだけ!
「いろいろなメニューにも使えます!」
https://www.ebarafoods.com/sp/tare-plus/?utm_source=qr&utm_medium=ct&utm_campaign=tareplus-qr
大さじ1杯(18g当たり)27kkcal、たんぱく質 0.7g
『やきとりの作り方』(2~3人分)
①フライパンに油を熱し、鶏肉300gを焼きます。
②火が通ったら余分な脂を拭き取り本品60g(約1/4本)を加えて、からめ焼きして、出来上がりです
※1本で2~3人分が約4回作れます
名称 やきとりのたれ
原材料名 砂糖(国内製造)、アミノ酸液、醤油、さらめ糖、発酵調味料、醸造酢、食塩、レモン果汁/増粘剤(加工でん粉、」キサンタンガム)、カラメル色素、香料
内容量 240g
エバラ食品工業株式会社
横浜市西区みなとみらい4-4-5
TEL 0120-892-970

008_20240918154501
 さらに、「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 607kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:6,586歩
本日:56.4kg、16.4%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,323,079(32)

 

| | コメント (0)

2024年9月17日 (火)

「(株)内藤製餡所 あんこ屋さん」

 今日は「十五夜 中秋の名月」。収穫されたさといもを供えたことに由来して「いも名月」の別名も。
収穫と感謝し、翌年の豊作を祈る
 「十五夜(今年は9月17日)は、一年で最も美しいとされる「中秋の名月」を鑑賞0しながら、秋の実りに感謝し、豊作を祈る行事です。十五夜にはすすきの舗を飾り、月見だんごを供えます。すすきは稲穂に見立てたもので、豊穣をもたらす神様の依り代です。満月のひょうに丸い月見だんごは、諸説ありますが、十五夜にちなみ15個を山盛りにして供えるのが一般的のようです。
 十五夜はさといもやさつまいもの収穫時期でもあり、「いも名月」の別名もあります。
【さといもと鶏だんごの煮もの】(219kcal)
お月見だんごに見立てて盛りましょう
『材料』(2人分)
・鶏ひき肉(もも)・・・150g
・さといも・・・小6個
・A
 にんじん(みじん切り)・・・大さじ2
 酒・・・大さじ1
 しょうが汁・・・小さじ1
・だし汁・・・2/3カップ
・酒・・・大さじ1/2
・塩・・・大さじ1/3
・しょうゆ・・・大さじ1
・三つ葉(ざく切り)・・・適量
『作り方』
①ボウルにひき肉、Aを入れてよく混ぜ、6等分にして丸める。
②さといもは上下を切り、皮を厚めにむく。塩少々(材料外)でもんで水で洗い、軽く水気をきって耐熱のボウルに入れる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジで3分加熱する。
③鍋(直径21cmほど)にだし汁、2を入れて中火にかけ、煮立ったら1をそっと加える。再び煮立ったらアクを取り、酒を加えて落としぶたをし、弱めの中火で6~7分煮る。
④塩、しょうゆで味をととのえ、さらに1~2分煮る。器に盛り、三つ葉を飾る。

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、」#262「島田市_デニッシュ」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
大切な人へのギフトにも!《bakery labo ベーカリーラボ》島田市東町498-6
TEL 0547-37-1355
・デニッシュ
 ・りんご&シナモン 1本 1,400円
  軽くトーストすると香りが豊かに!アップルパイにような味わい
 ・抹茶大納言 1本 1,400円
  抹茶の風味と大納言の甘みがスイーツを思わせる

 「おとな旅 あるき旅」は、「夏の京都 壬生新選組の聖地 地元で愛される㊙美味いもん」。2023年8/19の放送分。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/2129398_6111.html
<壬生寺>
 拝観料 800円
*壬生寺文化財展観室
 ・慶応2年(1866年)刀剣・和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)
Q. 新選組のだんだら模様の由来と歯
 赤穂浪士の柄がだんだら模様
 ・平安時代作 延命地蔵菩薩立像(重要文化財)
 ・新選組顛末屏風
 ・局長 近藤勇の胸像
 ・壬生塚
  芹沢鴨(初代筆頭局長)文久3年(1863年)近藤勇・土方歳三らによって暗殺された
 ・土方歳三像
《まるき製パン所》昭和22年(1947年)創業
・約50年前に誕生 ご当地パン ニューバード 200円
・焼きそばロール 260円
《ヨリドコロヒヨり》かき氷専門店
・トウモロコシ 1,300円
  平均糖度18度以上のスイートコーン 恵味を使用
・巨峰 1,450円
《京ラーメン 壬生 さだかず》営業は2時間のみ
 11:30~13:30、日曜・祝日 お休み
・醤油 背油 ラーメン 並 900円
・醤油 背油 特製ラーメン 1,100円
<旧前川邸>
*東の藏
 金庫 前川家、両替商を営み、京都御所や京都守護職など公的着なkkの出納も担当
 池田屋事件のきっかけとなった土方歳三による古高俊太郎への拷問場所
<新徳寺>
 京の夏の旅 文化財特別公開 9/30まで 800円
《Coffee ローズ》《魚肴屋(さかなや) だいしめ》
・豆腐イクラ 550円
   《魚問屋 ととや》9条通り
・つきだしガニ 1,500円
・フグのヒレ酒 700円
・まぐろ5種盛り(宮城県産) 1,680円
  脳天、すき身、あご肉、ほほ肉、目肉
・ウニ(宮城県産) 1,000円
  ウニとマグロを海苔で巻く

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season7」は、第140話「その山は はな歌が聞こえたら 後編」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
・おでん
・するめ
・やき鳥
・武蔵の里(日本酒)
・インスタントコーヒー
・桜餅
※ろうそくランタン
「朝食」
・トースト メープルシロップ
・インスタントコーヒー

 「世界遺産のオモテウラ」は、「沖縄」。
https://www.tv-osaka.co.jp/sp/omoteura/
<守礼門>
<首里城跡>
<勝連城跡>
<今帰仁城跡>
<中城城跡>
※琉球王国のグスク及び関連遺産群、2000年に世界文化遺産に登録
<沖縄美ら海水族館>
<斎場御嶽(せーふぁうたき)>
 琉球王国最高位の聖地
▲グルメ
*オモテ
 そうめんチャンプルー《オキナワ酒場 並平 テリトリー》850円
 ラフテー《オキナワ酒場 並平 テリトリー》1個 450円
*ウラ
「首里金城町」
<金城村屋>
 地域住民や観光客が利用できる憩いの場
<首里金城町石畳道>
<金城大樋川(かなぐしくうふたーじゃー)>
  昔は生活用水として利用していた井戸
《ゆくい処 石だたみ》
「奥武島」トビイチャ―
《奥武島いまいゆ市場》
 いまいゆ=新鮮な魚
・トビイカ
 驚いた時などにヒレと腕を使い海から飛び出る。最大飛距離 約50m
※奥武島の夏の風物詩「トビイカの天日干し」
☆トビイカの天日干し 1,000円
《食べ処 まる天》
・とびいかの味噌炒め 950円
  味噌は「鰹天下」(ハナマルキ)という沖縄限定
▲絶景
*オモテ
 今帰仁城跡
 4つの島を結ぶ海中道路
 残波岬の灯台
*ウラ
 ギーガバンタの滝
観光拠点施設<南の駅 やえせ>
 慶座(ギーザ)ダムの余剰水
 水神様が住むとされる神聖な場所
※中指で神聖な水を3回額につける。古くから伝わる祈りの儀式「みじなでぃー(水撫で)」
▲グルメ
*オモテ
 沖縄そば
※沖縄そばの麺は、北部=平麺、中南部=ねじれ麺、離島=外レート細麵と地域によって形状が異なる
*ウラ
<勝連城跡>うるま市
 闘牛の町
※「闘牛」は、古くから沖縄の大衆文化として親しまれ、うるま市の闘牛場では年間20日以上大会を開催
<王冠璯牛舎>久保田さん
 闘牛の散歩はうるま市の日常風景
沖縄本島最北端「国頭村」グルクマクン
《辺土名漁港(へんとな)》
 オジサン、ウメイロ、ナンヨウブダイ
・グルクマ(サバ科)
 ”鮮度が落ちやすい”「グルクマ」は、漁師や釣り人しか食べらないレア食材
・グルクマくん
  釜茹でしたグルクマを、醤油・みりんなどの合わせダレに漬けて1時間燻した「なまり節」
《道の駅 ゆいゆい 国頭》
・グルクマそば
  だし巻き卵、糸もずく、グルクマくん、沖縄かまぼこ
・グルクマジューシー 沖縄風炊き込みご飯
▲パワースポット
*オモテ
 ぬちまーず観光製塩ファクトリー
 別名「幸せ岬」果報バンタ
 エネルギーの通り道 龍神風道
*ウラ
 ハンターバンの森「八重瀬町」
  ハンター=危険、バン=崖
 天空の絶景
 大地(石灰岩の割れ目「地底」)
※戦時中は旧日本軍の陣地濠として使用されていた洞窟
 石灰岩が隆起し、約20万年前に誕生した巨大な割れ目
・ガジュマルの檻
 幸運を呼ぶ木 ガジュマル

 「小田井涼平のレトロマングルメ」。2023年の撮影。
https://odairyohei.fanpla.jp/news/detail/10998
▲浅草《モンブラン》創業1979(昭和54)年
台東区浅草¹-8-6 ファミール浅草1丁目102
 40年以上行列の絶えない極厚レトロハンバーグを調査!
*店主 松家 健一
 ソースは、オランダ・フランス・ロシア・和風・メキシコ・イタリアの6種類
・ハンバーグ(オランダ風) 1,100円(税込)
・ハンバーグ(フランス風) 1,100円(税込)
▲西新井《甘味 かどや》創業1922(大正11)年 
足立区西新井1-7-12
 西新井大師の参拝客御用達、レトロな甘味処を調査!
 「二度ぶかし」という製法で作られた麺はモチっとした食感が特徴
・焼きそば 400円(税込)
・今川焼き 1個 120円(税込)
クイズ 給食万歳 ご当地給食を当てろ!
・まつたけご飯
 長野県・豊丘村、30年前からまつたけ給食

 だいぶ前の「やすとものいたって真剣です」は、4/25の放送分。
https://www.asahi.co.jp/itaken/archive/202404.html
▲京都ツウが教える!GWn出かけたい粋な京都
①新緑の景色を愛でる絶景カフェ
《喫茶 いのん》神宮丸太町
・あまご焼きサンドイッチ 880円
※山々の景色を愛でながら食す
。アイスコーヒー
☆プリン・クラシック 680円
☆季節のクリームソーダ 850円
※カラフルではなくあえてグリーンの花束を
②初夏を伝える伝統スイーツ
《村上開新堂菓舗》寺町通り
 明治40年創業
☆クッキー小缶 6,480円
・オレンジゼリー 680円
※食べ物で季節を感じる
③縁起物で幸せを願う!粋な今日土産
<SCギャラリー京都>寺町京極商店街
 スカジャン:戦後、米兵に記念品として作られたのが始まり。横須賀のスカ。横須賀の米軍が始めた。戦後日本に駐留していた米軍兵が記念品として、ジャケットに刺繍したのが始まり
 スーベニア(お土産)ジャケット。
 1970年代、日本の若者に人気が広まった
※鯉:登竜門を突破する強さの象徴。登竜門の語源:急流の滝を登り切る鯉が竜となる
 唐獅子牡丹:家内安全&平和の象徴
※絵柄の意味を知って着こなす
 麒麟:幸運の象徴
 金魚:金運上昇
 蛙:出世の象徴
・ハワイ 27,280円
・虎 18,480円 勝利&決断力の象徴
④あえて洋食で〆る!京都洋食の母
《京都洋食レストラン スター 京極店》河原町、大正14年(1925年)創業
 京都に洋食を根付かせた名店
・生ビール
☆トマトケチャップ 880円 ※オムライス
☆スター食堂のトルコライス 1,199円
☆ナポリタン 979円
・Aランチ 1,529円 ※創業当時のメニューを復刻
※大人のお子様ランチでアオハル
 <白竹堂>創業約300年
  老舗扇子店
▲すえひろがりずの東海道五十三次ドライブ旅 其の十一
<天竜川>
 たびたび大洪水を起こしたことから「暴れ天竜」と呼ばれ恐れられた
「見附宿」
「袋井宿」
<キングファクトリー>古着
*南條
 ・帽子 280円
 ・服 1,050円
*三島
 ・帽子 280円
 ・服 1,280円
<袋井宿場公園>
《お食事処 山田》法多山尊永寺参道
・おみくじせんべい
・たまごふわふわ 350円
  1831年に書かれた文献に大阪の豪商が袋井宿で食べたと書かれており、袋井市が町おこしとして」再現した。
・富士宮やきそば 700円
  コシの強い麺や肉かす・イワシの削り節が特徴

 「吉田類 北海道ぶらり街めぐり」は、「旭川編」。6/30の放送分。
https://www.hbc.co.jp/tv/rui/
 大雪山系に石狩川など自然豊かで肥沃な盆地が広がっている
《そばと日本料理 おかだ紅雪庭》旭川市5条通16丁目
 登録有形文化財
 旧岡田邸。昭和8年、北の誉の」創業者 岡田重次郎の自宅。2011年に「旧岡田邸200年財団」を設立して買い取り。
・お昼御膳 梅 3,960円
  手作りのよせ豆腐、アワビタケ(旭川産のキノコ)
・男山 生酛(720ml) 3,300円
・そばに追加!鴨せいろ 630円
<旭川デザインセンター>旭川市永山2条10丁目
 旭川家具
*アイデア家具
 BARCA
☆ルントオム 8万300円
・木工体験 木のスプーン(40分コース) 2,200円
・木工体験 木のスツール(60分コース) 2万7,500円
<旭川平和通買物公園>
《パティスリー サンドロール》旭川市1条通7丁目 A.s.h 地下1階
・キッシュプレート 1,800円
  好きなケーキ(モンブラン)、キッシュ、サラダ、ドリンク付き
・アフタヌーンティーセット 1,430円
  好きなケーキ(イチジクのタルト)、スコーン、ドリンク付き
《居酒屋 まるにせきぐち》旭川市2条通7 プラネットビル2・7 ビル2階
※瓶包み
・ビール 650円
・ぷれみあむごっくす刺身 5種盛り 3,700円
  ヒラメ、マグロ、ホッキ、サーモン、かんぱち
・岩手 AKABU F] 純米吟醸 550円
・牛レアカツおろしポン酢 1,250円
・高知 文佳人 純米酒 600円
・ぶたでみ 1,000円 ※豚デミグラス
・とりももの燻製 1,200円
☆こま弦工房のくん製
・おまかせ握り 5貫&中トロ鉄火巻き 3,300円

002_20240917160101
 「スポーツくじ」より、メール。
 前回、第1479回「BIG」で1等約2億6,000万円当せんが1口誕生!当せんされた方、おめでとうございます!
※BIG当せん情報は、9月20日(金)配信予定のtoto&BIGエクスプレス通信<合併号>に掲載予定です。
\ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1480回「MEGA BIG」で約4億1,000万円、「100円BIG」で約210万円キャリーオーバー発生中です!!
\本日、一粒万倍日!/
 「★一粒万倍日★(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。
 一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 この機会に、ぜひお買い求めください♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 【第1480回】チャンスは本日9月17日(火)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済)    19:00まで
・当サイト(コンビニ決済)   17:10まで
・スポーツくじ取扱コンビニ   11:30まで
・くじ売り場          12:00まで
※海外サッカーを対象に販売中!
変則販売のため、販売締切は本日9月17日(火)となります。
https://www.toto-dream.com/campaign/240052.html?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_tok_240917_4
 「アサヒ」より、メール。「クエルボ・エスペシャル・シルバー 限定デザイン1本(750ml)が当たる!」。
https://www.asahibeer.co.jp/web-service/asahibeer/park/cp/240917-241008/form.wsp.html?CMD=onView
 「JAF」より、メール。
 「運転中に前も見えない集中豪雨!こんなとき、どうする?」。
https://jafmate.jp/safety/what-would-you-do_20240907.html?utm_campaign=jmo&utm_source=own_mail_2024091704&utm_medium=email&j
 道の駅キュレーターが伝授!“立ち寄り湯”がある道の駅のとっておきの活用術とは?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7732&c=204669&d=7602
 突然、クルマが燃え上がったら?車両火災の「あるある」原因と対策を知ろう!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7738&c=204669&d=7602
 EV火災が恐ろしい理由とは?最新消火システムで日本もEVシフトに備えよ!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7739&c=204669&d=7602
 もしトンネル火災に遭遇したらどうすればいい?命を守るための行動を知る
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7740&c=204669&d=7602
 「消棒RESCUE」で車両火災や閉じ込め事故への備えを!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7741&c=204669&d=7602
 「GMO IDニュース」より、メール。「キッチンのQOLもアップ!キャンプでも自宅でも便利な実用性大のプチプラアウトドア調理器具3選+α」。
https://i4u.gmo/BNeoC?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7732&c=204669&d=7602
 「Yahoo!」より、メール、「サストモ」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/229.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=228&cpt_c=&cpt_k=ang_577462_220508216_20240917
わけわかめブログ新しいタイプ 謎うなぎ丼美味い
http://blog.livedoor.jp/nakatanstudio-ramen/archives/52623656.html
こころすっきり 楽しむ暮らし子どもが最近ハマっているおやつ
https://kokorotanoshimu2022.blog.jp/archives/26738002.html
新・ぐだぐだ日記 (と覚え書き) PART 2”ねこねこ食パン”の季節限定もの
https://gudagudablog.livedoor.blog/archives/35071463.html
コハラモトシ創作日記悪質なクレーマーはこう対応する
https://kohara-motoshi.com/archives/25763236.html
クセの強い生活蚊がありえない箇所を刺してきた
https://ahonoseikatu.livedoor.blog/archives/25561303.html
えこりの5コマ日記朝顔に悩まされる日々は続く
http://www.ekori.jp/archives/29471804.html
ぴぴこのうかつな日常新しいおもちゃを買った日は・・・
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/29470091.html
倍速VIP【悲報】ワイ職場の女に嫌われる
http://ryusoku.com/archives/5550700.html

 2024年9月9日 11時0分配信の「大人で発達障害判明 行動や兆候」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27152938/

 2024年9月17日 15時56分配信の「猛暑で異変? 最凶スズメバチ注意 新着」。
hunichi.co.jp

 2024年9月17日 15時19分配信の「総裁選の「裏側」に堀江氏納得」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27200805/

 2024年9月17日 13時40分配信の「岩に似せたカメラで1000人超盗撮」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27200386/

 2024年9月17日 11時50分配信の「九条ねぎ大量窃盗 まさかの犯人」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27199501/

 2024年9月17日 5時43分配信の「「下品だ」女子ゴルフで裸騒動」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27197805/

 2024年9月17日 14時25分配信の「給食食べられず お嬢様芸人告白 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27200550/

 2024年9月17日 15時6分配信の「太田光 船場吉兆の女将から手紙 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27200857/

 2024年9月17日 11時0分配信の「終了して欲しい番組 断トツ1位は」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27199383/

 眼科に行く。予約してあった割に待たされた。
 検査をしてもらい、処方箋をもらう。3,200円也。

 処方箋を持って、薬局に行く。1,830円也。
038_20240917160101
・ラタチモ配合点眼液「ニッテン」 10mL

・ブリンゾラミド懸濁性点眼液1%「ニットー」 20mL

 ドラッグストアーに行き、売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」127円を買う。「明治ブルガリアヨーグルト」って、高くなったから買わなかったけど、安くなっていたので買ったんです。PVよりも、美味しいんですよね!
026_20240917160101
 「d払い」。10%割引券をくれた。

 ジムに行く。

028_20240917160101
 「㈱内藤製餡所 あんこ屋さん」に、お彼岸の菓子折りを買いに行く。お彼岸に行くと買えないので、ちょっと早めに行きました。
 お店に着くと先客がいた。後からもお客さんが入って来た。お彼岸は、忙しいというのが分かるね!
 ここのあんこ、美味しいんですよ♪
034_20240920140301
・つぶあん 580円

036_20240917160101

・こしあん 580円
032_20240917160101

・最中の皮 370円
 あれっ!?最中の皮が370円と書いてあったのに、400円取られている!???
030_20240917160101
「内藤製餡所 あんこや」

 北海道の香り のれんの味
静岡県浜松市中央区平田町48-2
TEL 053-452-3407
営業 08:00 - 18:00
定休日 月・日
https://twitter.com/ankoya

 スーパーに入る。
 「落花生」353円、「あじフライ 2枚」213円を買う。
 「落花生」と「アジフライ」の2つだけ、買いたいんだけそ、カートなので小回りが利かないし、たくさん買う人のの邪魔になっている。買い物かごにしてほしい!
 野菜が高い!!!
 会員で3%引き。
https://zazacity.jp/shop/kanesue/

 一旦帰宅し、菓子を届ける。

 丹波の黒豆を「ランネート」に「展着剤」を混ぜて消毒をする。大豆って、無農薬が難しいですよね。すぐに、虫が付いてしまう!どうしたら無農薬で栽培できるんだろう?

 農薬をかけたらか、すかさずシャワー!!!
 「とりあえずビール」!
040_20240917160101
 アテは、「アジフライ 2枚入り」。 
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地

本日のカウント
本日の歩数:10,464歩
本日:56.5kg、16.0%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,997(52)

 

| | コメント (0)

2024年9月16日 (月)

みんなで楽しむ敬老の日

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「島田市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=91771
*駒形 文雄
*落花生
 花が落ちた後、ツルのようなものが伸びる落花生。土の中に入り、さやを作る。さがや大きくなって落花生になる
【生で】
 塩茹でが基本
「おいしいをつくりましょ。」【落花生の五目煮】
『材料』(5~6人分)】
・落花生(むき身)・・・200g
・ニンジン・・・150g
・シイタケ・・・100g
・ゴボウ・・・100g
・コンニャク・・・150g
・昆布・・・20cm
・顆粒だし・・・5g
・しょう油・・・大さじ4
・みりん・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ2
・水・・・150cc
『作り方』
①落花生を水からゆでる。
②落花生以外の材料を5センチの角切りにする。
③落花生は沸騰したらお湯を切る。
④圧力鍋に材料をすべて入れる。
⑤顆粒だし、しょう油、みりん、砂糖、水を入れる。
⑥圧力を5分かける。
⑦圧力を抜いてから、ふたを開ける。
⑧五目煮をザルにあけて、煮汁を煮詰める。
⑨とろみが出てきたら五目煮を加え、からめる。
⑩器に盛り付けて完成。

 「男子ごはん」は、#848「白ワインに合うおつまみ絶品3品」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/
*1品目 カツオ×トマト×ケッパー【カツオの湯引きマリネ】
『材料』(2人分)
・カツオ(刺身用)・・・250g
・ミニトマト・・・4~5個(70g)
・玉ねぎ・・・20g
・ケッパー・・・5g
・A
 おろしにんにく・・・1/2片分
 オリーブ油・・・大さじ1
 酢・・・大さじ1/2
 砂糖・・・小さじ1/3
 塩・・・小さじ1/4
『作り方』
①ミニトマトは縦4等分に切り、玉ねぎ、ケッパーはみじん切りにする。
②ボウルにAを混ぜ、1を加えて和える。
③カツオは両面にお湯をかけ、すぐに氷水に入れて冷やす。キッチンペーパー等で水気を拭き、柵の場合は7㎜厚さに切る。
④器にカツオを盛り、2をかける。
・クリームチーズ生ハム巻き(コンビニのおつまみ)
*2品目 砂肝とバターソースが相性抜群!【砂肝のレモンバターソース】
『材料』(2人分)
・砂肝・・・200g
・塩・・・小さじ1/4
・黒こしょう・・・適量
・にんにく(半分に切る)・・・1/2片
・片栗粉・・・大さじ1/2
・ローズマリー・・・3本
・オリーブ油・・・大さじ1.5
・バター・・・10g
・レモン果汁・・・大さじ1/2
・パルミジャーノ・レッジャーノ・・・1g
『作り方』
①砂肝は内側から厚み半分に包丁を入れて半分に開く。塩、黒こしょうを振って片栗粉をまぶす。
②フライパンを熱してオリーブ油を引き、にんにく、ローズマリーを入れて中火で加熱する。香りが出てきたら砂肝の断面を下にして並べ、蓋をして焼く。色が変わったら返して2分程焼く。器に盛りつける。
③火を止めた2のフライパンにバター、レモン果汁を入れて溶かしてとろみをつける。
④砂肝に3をかけ、パルミジャーノ・レッジャーノをすりおろす。
*3品目 太一レシピ【アボカドとしらすのブルスケッタ】
『材料』(4人分)
・アボカド・・・1個
・しらす・・・大さじ4
・モッツァレラチーズ・・・1/2個(50g)
・万能ねぎ(小口切り)・・・適量
・A
 オリーブ油・・・大さじ1
 レモン果汁・・・小さじ1
 しょうゆ、わさび・・・各小さじ1/2
 塩・・・小さじ1/4
 黒こしょう・・・適量
・カンパーニュ・・・適量
・塩、黒こしょう・・・各適量
『作り方』
①アボカドは包丁で縦半分に切り込みを入れて半分に割り、種を取り除く。皮を剥いて1.5㎝角に切る。
②モッツァレラチーズは食べやすい大きさにちぎる。
③ボウルにAを混ぜて1、2、しらすを加えて和える。味をみて薄ければ塩でととのえる。
④カンパーニュは1㎝厚さに切ってから横半分に切って軽くトーストする。3をのせる。仕上げに黒こしょうを振り、万能ねぎをちらす。
「癒しグッズ3品を紹介!」
・ヴィザ―ジェミニユラス 1,760円
  マスク脱着時の耳周りの筋肉のコリや頭全体の筋肉のコリを解消する商品として開発
・コードレスネックピローマッサージャー 9,900円
  デスクワーク中でも手を止めることなく、「ながら」マッサージができるネックピロー型マッサージャー
・ゴリラのひとつき 5,500円
  まるでゴリラにひと突きされているようなハイパワーの電動足裏ケアグッズ

 「相場マナブ」は、「マナブ 出張!お料理塾」「千葉県流山市」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0161/
*昭和10年創業 日本橋ゆかり 3代目 野永 喜三夫
*ナス(筑陽)
  肉質がきめ細かく、とろける食感
*農家 森田 昌
【焼きナス】
『材料』(2人分)
・ナス・・・2本
・サラダ油・・・大さじ2
・ゴマ油・・・適量
・あさつき
・おろししょうが
・しょう油
『作り方』
①ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。縦半分に切り、蛇腹切りにする。
※食材は余す所なく使う!
 包丁は滑らすように浮かせながらきる。
 まな板と体が並行だと包丁が斜めになり切りづらい。正しい構え方は、体の角度が斜め45度(右足を1歩ひく)。
②フライパンにサラダ油(大さじ1)、ナスを加える。蓋をしてから中火で5~6分焼く。
※鍋底に火が当たる中火が公立のいい火加減
③蓋を取りナスを返して、サラダ油(大さじ1)回し加え、再度蓋をして中火で4~5分焼く。
④焼き上がったら器に盛り、小口切りのあさつき、おろししょうが、ゴマ油、しょう油をかける。
【もみナス】
『材料』(4人分)
・ナス・・・3本
・みょうが・・・2本
・白だし・・・大さじ2
・かつお節・・・1パック(1.5g)
・めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1
・おろししょうが・・・1片分
・大葉
『作り方』
①ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにする。みょうがは縦半分に切り、薄切りにする。
②袋に①を入れ、白だしを加えて優しくもむ。
※液体の白だしにすることで早く浸かりやすい
③火をつけないフライパンにかつお節を加えたら香り良く炒り、火を止める。濡れ布巾の上にのせて粗熱を取る。
※かつお節を炒ることで生臭さを消し、香ばしさを出す
④ナスがしんなりしてきたら力強く揉み、無駄な水分を抜く。
⑤冷めたフライパンに加え、めんつゆ、おろししょうがを加え、よく混ぜる。
⑥器に盛り、お好みで千切りにした大葉を添える。
※冷蔵庫で1日冷やすと味が染みてさらに美味しくなる
  【冷やし茶漬け】【そうめん】
【ナスと豚肉のキムチ炒め】
『材料』(2人分)
・ナス・・・2本
・豚バラ薄切り肉・・・200g
・白菜キムチ・・・200g
・ケチャップ・・・大さじ1
・めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1
・ラー油・・・大さじ1
・あさつき
『作り方』
①ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。縦半分に切り、乱切りにする。豚バラ薄切り肉は3~4cm幅に切る。
②火をつけないフライパンに白菜キムチ、ケチャップ、めんつゆ、豚バラ薄切り肉を合わせて混ぜる。中火で3~4分炒める。
※ケチャップで酸味と旨味をプラス
 火をつける前に混ぜることで食材に下味がつく
③ナスを加え、さらに4分ほど炒める。
※豚の脂をナスに染み込ませる
④仕上げにラー油を回し加え、器に盛り、小口切りにしたあさつきをかける。
*「料理は五感」
【ナスのトマ玉スープ】
『材料』(2人分)
・ナス・・・2本
・玉ねぎ・・・1/2個
・トマト・・・1個
・卵・・・2個
・水・・・720mL
・片栗粉・・・大さじ1
・白だし・・・90g
・ゴマ油・・・大さじ1
・そうめん・・・2束
『作り方』
①ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。縦半分に切り、2mm幅の斜め薄切りする。玉ねぎ、トマトはくし切りにする。
※食べやすい大きさに材料を揃える→火の入りが早い、見た目がキレイ、食べやすい
②火をつけないフライパンに水、片栗粉、白だし、ナス、玉ねぎを入れる。お玉で底から混ぜながら5分ほど中火にかける。
※温める前に片栗粉を入れることで手間を省く
 火をつけ、片栗粉を溶かすように鍋底から混ぜる
③ナスに火が入ったらトマトを加えてひと煮する。
※玉ねぎた透明になったら火が入った証拠
 目で見て確認しながら次の工程に進む
④溶いた卵を回しかけ、鍋肌が沸いたら火を止めてゴマ油を回しかける。
※溶き卵はゆっくり回し入れる
⑤器に盛る。お好みで茹でて水でしめたそうめんをつゆに浸していただく。
【ナスのルーローハン】
※ルーローハン:
 しょうが、にんにく、八角、オイスターソース、五香紛などが入る
『材料』(4人分)
・ナス・・・2本
・豚肩ロース(とんかつ用)・・・300g
・味噌・・・30g
・コーラ・・・400mL
・ごはん
・あさつき
 「作り方」
①ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。縦半分に切り、2cm幅に切る。豚肩ロースは2cm幅に切る。
②フライパンにナス、豚肩ロースを入れてコールドスタート。中火で様子を見ながら焼き目がつくまで6分ほど炒めて火を止める。
※コースドスタートで豚肉の脂で中火で焼く
③味噌、コーラを加え、中火で時々混ぜながら約40分炒め煮する。
※コーラを味のベースにする
 味噌とコーラだけで味付け
④水分が無くなったら、器にごはんを盛ってルーローハンをのせ、小口切りにしたあさつきをのせる。
【ナスそば】
『材料』(2人分)
・ナス・・・3本
・ゴマ油・・・大さじ1
・長ネギ・・・1本(150g)
・豚バラ薄切り肉・・・200g
・水・・・350mL
・めんつゆ(3倍濃縮)・・・100g
・片栗粉・・・10g
・おろししょうが・・・1片分
『作り方』
①ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。縦半分に切り、細切りにする。
②沸騰したお湯にゴマ油を加える。ナスを入れて茹で、時々箸で混ぜながらナスがしんなりするまで茹でる。ナスがしんなりして茹であがったら、ザルにあげて水気をきる。
※ごま油で食欲が増す香りにする
③長ネギは縦4等分に切り、4cm幅に切る。豚バラ薄切り肉は4cm幅に切る。
④火をつけない鍋に水、めんつゆ、片栗粉、豚バラ薄切り肉、長ネギ、ナスを入れる。中火にかけ、時々混ぜながらひと煮立ちさせる。
※コールドスタートで肉にゆっくり火を通す
⑤豚バラ薄切り肉に火が入り、長ネギが透明になって軽くとろみがついたら火を止める。
⑥器に⑤を入れ、茹でたナスをのせる。おろししょうがをのせる。
【ナスとツナ缶と納豆のカレー】
『材料』(2人分)
・ナス・・・2本
・ツナ缶(オイル漬け)・・・1缶
・水・・・200mL
・めんつゆ(3倍濃縮)・・・40g
・カレールー(2種類ブレンドがおすすめ)・・・30g(15g×2かけ)
・納豆(大粒)・・・1パック(50g)
・ごはん
・あさつき
『作り方』
①ナスはヘタを落とし、ガクの部分をそぎ切りする。縦半分切り、1~2cmの角切りにする。
②火をつけない鍋にナス、ツナ缶(オイルごと)を入れる。強めの中火でナスがしんなりするまで炒める。
※油入りツナとナスを合わせて食べ応えを出す
 食材が持つ油で炒めることで失敗しづらくなる
③水、めんつゆ、刻んだカレールー(2種類)を入れて煮る。ひと煮立ちしたら納豆を加え、さっと煮る。
※スパイスの異なるルーを2種類入れることで味に深みが出る
 納豆を入れることで深いコクが出る
④器にごはんを盛りカレーをかけて、小口切りにしたあさつきをのせる。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0154/

 「ベスコングルメ」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202409151/
「品川区西五反田」
*約1,000軒の町中華を食べ歩いた町中華のスペシャリスト 下関マグロ
<不動駅前>
《目黒不動商店街》
 目黒不動尊の参道として栄え、約15軒の飲食店が並ぶ
*《八ッ目や にしむら》創業64年
 64年継ぎ足す門外不出の甘辛いしょうゆダレ。一度蒸してから焼き上げる政党はの関東風蒲焼
☆鰻重定食 上 4,500円
★鰻重弁当 上 3,300円
*金縛りにきく呪文:
 ホンボラソモビルフルフルフル
《祐天寺 来々軒》昭和8年創業
☆元祖東京ラーメン 700円
☆天津飯 1,200円
☆八宝菜 900円
・麻婆焼きそば 1,100円
※四川産 花山椒:爽やかな香りと程よいしびれが特徴
・海老チャーハン 1,200円

 「バナナマンの 早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメ
びっくり蕎麦《福寿屋》栃木県栃木市
 ・玉ねぎそば
※ひじきの日(9月15日)
 1984年、三重県ひじき協同組合がひじきを食べて健康に長生きしてほしいと制定
  大田区大森《佃浅商店(つぐあさ)》創業140年
  ・7品目ひじき煮(ひじき、にんじん、れんこん、油揚げ、大豆、ごぼう、ちくわ)
▲「香川県高松市」2022年9/25
《一鶴 屋島店》創業70年
 骨付鶏専門店。骨付鶏の発祥!
・ひなどり 1,001円
  身がやわらかく、プリっとした肉質
・おやどり 1,129円
  歯応えがあり、濃厚な味わい
・むすび 357円
▲せっかく少林少女グルメ
《中華や》江東区森下、創業37年
・ニラソバ 780円
・五目チャーハン 880円
・カニタマソバ 850円
《中華料理 錦華桜》品川区戸越、創業93年
TEL 3781-0838
・味噌「ラーメン 850円
・マーボー丼 850円
・五目ワンタンメン 1,100円
*常連はコレで吞む いつものやつのコーナー
 ・レバ塩焼き 500円
 ・餃子コロッケ 200円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240915/

 「ソースネクスト」より、メール。
 「録りためたVHSをデジタル保存するレコーダー<U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001098/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「スマホがスキャナー代わりになる画像補正ソフト「ピタリ四角8」/29日まで1,680円 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014670/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
新・ぐだぐだ日記 (と覚え書き) PART 2ゴディバの限定「能登ミルク」
https://gudagudablog.livedoor.blog/archives/35071458.html
るーの自由帳。~ネコチャン添え~弁当食べたい コロナより食欲
https://hujirokoha12.livedoor.blog/archives/25561525.html
ゆーちゃんの沖縄漫画このデカさで180!”?正気かよ
http://blog.livedoor.jp/tamatama58/archives/35103713.html
種子島のブログ疲労回復 しそジュースおすすめ
https://tanegashima.doorblog.jp/archives/26736585.html
ツーリング屋㏄鴨川氏―ワールドマジで楽しい
https://hitoribikeblog.blog.jp/archives/29472972.html
前略、豪州より歯科医が恐ろしい物を勧めてきた
https://kunoichism88.blog.jp/archives/42104388.html
ライフハックちゃんねる 弐式化粧水の効果 ガチのマジで謎
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51899367.html

 「ライフハックちゃんねる 弐式」のページが勝手に他の広告か何かのページに飛んだ↓↓↓なぜ!!!???

 2024年9月16日 14時34分配信の「ヤマハ発動機社長が軽傷 娘逮捕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27194914/

 2024年9月16日 15時27分配信の「斎藤知事の告発者探し 詳細判明 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27195144/

 2024年9月16日 15時25分配信の「兵庫県知事の進退 重大局面へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27195121/

 2024年9月16日 14時0分配信の「税金3400万円 宮内庁SNSに疑問も」。
 SNS発信に、どうしてそんなにお金が掛かるの???1人を専属にしても1年の年収以上だよ!!!???
https://news.livedoor.com/article/detail/27194786/

 2024年9月16日 12時52分配信の「「SHOGUN」が米国を席巻したワケ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27194485/

 2024年9月16日 11時10分配信の「娘の「ツケ」1800万円を肩代わり」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27193880/

 2024年9月15日 11時0分配信の「13年刑務所にいた元AV女優の告白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27189138/

 2024年9月15日 15時25分配信の「ワイドナ出演 浅田舞にモヤモヤ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27190206/

 今日は「敬老の日」。
「みんなで楽しむ敬老の日」
 長寿のお祝いにピッタリのごちそうで、「いつまでも天気で」の気持ちを伝えましょう。
【えびとほたてのムース】(210kcal)
のどごしなめらかな一品
『材料』(4人分)
・ほたて貝柱(刺身用)・・・7~8個(200g)
・パプリカ(赤)・・・1個
・粉ゼラチン・・・小さじ1(5g)
・バター・・・15g
・白ワイン・・・1/3カップ
・A
 水・・・1/2カップ
 塩・・・小さじ1/4
 こしょう・・・少々
・生クリーム・・・1/2カップ
・生食用蒸しえび・・・4尾
・枝豆(ゆでたもの)・・・15~20粒
・イタリアンパセリ・・・少々
『作り方』
①耐熱のボウルに水大さじ1(材料外)を入れ、粉ゼラチンをふり入れて10分ほどおいてから、電子レンジで15秒加熱して溶かす。
②パプリカは四つ割りにする。鍋に湯を沸かし、パプリカを10分ほどゆでてざるに上げる。皮をむいてざく切りにする。
③フライパンにバターを中火で溶かし、ほたてを片面1分ずつ焼き、飾り用に2~3個取り出す。白ワインをふり、煮立ったらAを加え、1分ほど返しながら煮て火を止める。
④2、3、生クリームを合わせてミキサーにかけてなめらかにし、1を加えて混ぜる。グラスに等分に流し入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。
⑤飾り用のほたては4等分に切る。蒸しえび、枝豆、イタリアンパセリとともに4に飾る。
【金目鯛の野菜あんかけ】(201kcal)
彩りのよいあんをたっぷりかけて、華やかに
『材料』(4人分)
・金目鯛(切身)・・・4切れ
・オクラ・・・4本
・生しいたけ・・・3個
・パプリカ(赤)・・・1/4 個
・ホールコーン・・・大さじ2(30g)
・A
 酒・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/3
・B
 片栗粉・・・小さじ2
 だし汁・・・1カップ
 みりん・・・大さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/4
・薄力粉・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①金目鯛はバットに並べ、Aをからめて15分ほどおく。オクラは幅1cmに、しいたけは石づきを切って薄切りに、パプリカは7~8mm角に切る。
②鍋にBを入れて混ぜ、しいたけ、パプリカを加えて中火にかける。混ぜながらとろみがついたら弱火にし、1分ほど煮る。オクラ、コーンを加えて火を止める。
③金目鯛の汁気を取り、薄力粉を薄くまぶす。フライパンに油を中火で熱し、皮目を下にして並べ入れる。焼き色がつくまで2~3分焼き、返して弱めの中火で3~4分焼く。器に盛り、2をかける。
【小田巻蒸し】(111kcal)
やさしい風味の茶碗蒸しを大鉢で
※小田巻蒸しとは・・・
 大阪・船場発祥の郷土りゅおうりで、うどん入野大きめの茶碗蒸しのこと。卵に、えび、かまぼこなどを加えた、ハレの日のごちそう料理として知られています。
『材料』(4人分)
・卵・・・1個
・冷凍うどん・・・1玉
・鶏ささみ・・・2本
・かまぼこ・・・3cm
・しめじ・・・1/3パック
・A
 しょうゆ・・・小さじ1/2
 みりん・・・小さじ1/2
・B
 だし汁・・・1カップ
 みりん・・・大さじ1/2
 しょうゆ・・・小さじ1/2
 塩・・・小さじ1/4
・三つ葉・・・3~4本
『作り方』
①冷凍うどんは電子レンジで30秒くらいずつ加熱し、手でほぐれるようになるまで解凍する。ささみはそぎ切りにし、Aをからめる。かまぼこは幅5mmに切る。しめじはほぐす。
②ボウルに卵を溶きほぐし、Bを加えて混ぜ、ざるなどでこす。
③フライパンにペーパータオルを2枚敷いて器(直径20cmほどの平鉢)をのせる。器に1を並べ、2の卵液を八分目まで注ぐ。
④器とフライパンの間に熱湯を深さ2cmほど注ぎ、ふたをして強めの中火にかける。1~2分蒸して表面が少し白くなったら弱火にし、10~12分、透き通った汁が出てくるまで蒸す。三つ葉を長さ2cmに切ってのせる。

 2024年9月16日の「くらし歳時記」は、「水浴び」。
 明日は十五夜です。今年は翌日が満月だから、月見の時間がたっぷりあるようで得した気分です。
 それにしても、しばらく海から遠ざかっている私でも泳ぎたくなるような暑さが続きます。昼よりはどうにか涼しい夜の空気の下で月の光を浴びて、長い夏に蓄積された暑さを少しでも冷ましてもらえたらと考えています。
 こういう時は動物がおいしそうに水を飲んだり、水浴びしたりするのを眺めるのもよいものです。中でも小鳥たちの水浴びはかわいらくて涼しげ。
 じっくり眺めていると、ざぶんと勢いよく飛び込む怖いもの知らずのもの、水をついばむように飲んだりしながら少しずつ羽をぬらす慎重なものなど、水浴びの仕方もいろいろです。
 そういえば犬でも泳ぐのを好むものもいれば、少しでも水がかかると飛ぶように逃げてしまうものなどさまざまです。調べると、やはり同じ種類の鳥でも好んで水浴びするものと、決してしないものとがいるのだとか。いつもは水浴びしない小鳥も今年は暑さに背中を押されているのかもしれません。

No.4402 贈与税がかかる場合
 贈与税は、その年の1月1日から12月31日までの1年間に贈与を受けた財産の価額の合計額から暦年課税に係る基礎控除額110万円を差し引いた残りの額に対してかかります。したがって、1年間に贈与を受けた財産の価額の合計額が110万円以下なら贈与税はかかりません(この場合、贈与税の申告は不要です。)。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4402.htm

 ジムに行く。

 ドラッグストアーに行き、売り出しの「BOX あずきバー」224円を買う。「WAON」払い。足りないので、ポイントを使う。
 ボーナスポイント20が付いている。

005_20240917160101
 「おおだか商店」が 令和6年8月末で閉店の案内が貼ってあった!絶メシ!!!

 「酒&FOOD かとう」に行き、芋焼酎「蔵の涙」2,728円を伝票にて買う。

 「気象庁のホームページの雨天予報が見るたびに変わっている」って言ったのに、「アプリ?」って聞かれた。「ホームページ」って言ってるジャン!!!スマホが普及して、ホームページで検索するより、「アプリ」で一発そのページに飛ぶ方が普通になったか???説明が、メンドクサイ!!!

 今日の、「気象庁」の雨天予報・・・見るたびに変わっている↓↓↓消毒をする予定だったのに、雨が降る予報になっているのんでやめた。
https://www.jma.go.jp/jma/index.html

 草取りをする。

 「とりあえずビール」!
004_20240916161001
 アテは、「ポテチ」。
Calbee
 ポテトチップス しあわせバタ~
 ほんのり あまじょっぱい
60g
 POTATO
4つの素材でしあわせ気分
 4つの味わいをベースにほんのりあまじょっぱいクセになるおいしさをお楽しみください
 ・マスカルポーネチーズ
 ・はちみつ
 ・パセリ
 ・バター
※バター、はちみつ、マスカルポーネチーズはパウダーを使用しています。
折りパケ運動
 パッケージを折りたたんで、「ルビー」(ポイント)をためよう!「ルビー」は特典への応募や交換ができます。
http://calb.ee/campaign
しらべて知って、もっとおいしい。
 じゃがいもの生産者や生産地区などを公開!
https://www.calbee.co.jp/hagaimo
 カルビーグループは環境や人権に配慮した、持続可能なパーム油の生産を支援しています
https://www.calbee.co.jp/sustainability/
名称 ポテトチップス
原材料名 じゃがいも(国産又はアメリカ)、植物油、砂糖、食塩、バターパウダー、果糖、でん粉、たん白加水分解物(大豆を含む)、はちみつパウダー、マスカルポーネチーズパウダー、クリーミングパウダー、パセリ、酵母エキスパウダー、レモンパウダー/調味料(アミノ酸)、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース、ステビア)
内容量 60g
1袋(60g)当たり 333kcal、たんぱく質 3.3g
カルビー株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-3
TEL 0120-55-8570
https://www.calbee.co.jp

002_20240916161001
 それから「国産 若鶏味付き照り焼きチキン用」♪
丸大豆醤油にこだわった 照焼チキン
原材料名 鶏肉(国産)、たれ(しょうゆ、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、発酵調味料、アミノ酸液、醸造酢、食塩、粉末調味料(澱粉、粉末水あめ、発酵調味料)、酵母エキス、ジンジャーエキス、南乳(豆腐発酵調味料)、かつおエキス、魚醤(魚介類)/増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、調味料(有機酸等)、酒精、着色料(カラメル、パプリカ色素)
100g当り 92円
100g当たり 198kcal、たんぱく質 13.7g
㈱金末豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

 結局、雨は降らなかった・・・↓↓↓」

本日のカウント
本日の歩数:6,190歩
本日:56.6kg、16.3%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,945(63)

 

| | コメント (0)

2024年9月15日 (日)

「いわた弁当」誕生

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
<島原ターミナルビル>
<博多港>
※博多祇園山笠:
 福岡県の夏の風物詩。重さ1トンの山笠を担ぎ、博多の街を駆け抜けるお祭り
「長崎県壱岐島」
 150を超える神社、神々の島
 《壱岐マリーナホテル》
《》
《冷凍中華料理の自動販売機》
・唐子丼(からこどん) 700円
  豚の唐揚げとタマネギに甘辛い餡をからめた島のソウルフード
《吉田商店》
<祇園山笠 下山流>
・壱岐郷ノ浦祇園山笠:
 疫病退散を願って神社に奉納したのが始まり。現在では博多祇園山笠の装飾を借りている
《小西鮮魚》
TEL 47-1248
・刺身(スマガツオ) 1,000円
  旬の時季に脂が多くのり、全身トロと言われる希少な魚
※農村地区の地名の末尾に「触(ふれ)」
<郷ノ浦港ターミナル>

 「西村キャンプ場」は、「愛知県で出張アポなしキャンプ旅#3」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《CAMP LOVE》
【棚冬瓜とハマグリとアサリのあんかけきしめん】
①棚冬瓜を食べやすい大きさに切る
②ハマグリとアサリを酒蒸しにする。殻を取り、ケチャップ、砂糖、鶏がらスープ、しょう油を入れる。水溶き片栗粉を入れ、とろみをつける
③別のフライパンで棚冬瓜と茹でたきしめんを炒める
④麺を熱々の鉄板にのせ、冬瓜をのせ、タレをかける
【生メロンクリームソーダ】
①メロンを半分に切って、果肉をスプーンでくり抜く。」
②果肉を潰して果汁を搾る
③シェラカップに水、砂糖を入れて火にかけ、シロップを作る
④シロップを果肉に混ぜ、冷やす
⑤メロンの器に果肉を入れる。シロップを入れた果汁と炭酸水を入れる
⑥バニラアイスクリームをのせる。さくらんぼを飾る
<知多市役所>
・リュウゼツラン(竜舌蘭):
 中南米原産の植物。日本では30~50年に一度開花すると言われる。開花するとその株は枯れてしまうい、一生に一度しか咲かない。
 テキーラの原料になる
《株式会社 オオニシ》ブロイラー
  コーンポタージュ、カレー、明太子、のし塩、ゆずコショウ
<TSS>
*エディオンピースウイング広島
 西村キャンプ場グルメフェア ~広島スタジアムパークで食べて遊ぼう!~
 10/5・6日 2DAYS

 「満天☆青空レストラン」は、「茨城県かすみがうら市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913mvaermfn5llt70qs.html
*名人 野口 憲一
*柳蓮田蓮根(やなぎだれんこん)
 大正時代より、ひいおじいさんの國之介が始めた
 最高5万円
  《銀座 小十》店主 奥田 透
※「あじよし」という品種
 約30年前、茨城県土浦市のレンコン農家が生み出した品種。葉が小さいため、近くで他の品種が育つと光を遮られる。光合成ができず駆逐されてしまう
※ジェットポンプの水圧で周りの泥をどける
【茹でレンコン】
①スライスして、1分茹で、氷水でしめる
【レンコンの天ぷら】(2人分)
『材料』
・レンコン・・・150g
・豆腐・・・1/2丁
・大葉・・・10枚
・塩・・・小さじ1/4」
・片栗粉
・天ぷら粉
・揚げ油
①レンコンは皮を剝き、2㎝幅に切る
②豆腐は水切りする。大葉はみじん切りにする
③豆腐、大葉、塩を混ぜ合わせ、レンコンの穴に詰める
④3に天ぷら粉を少々付けて、天ぷらの衣にくぐらせ、180度の油で色よく揚げる
⑤皿に盛り付け、塩を添える
【レンコンの揚げしんじょ 蓮餡がけ】
『材料』
・レンコン・・・3節
・青ゆず・・・2個
・塩・・・少々
・白だし・・・小さじ3
・水・・・100㏄
・おろし生姜・・・小さじ1
・三つ葉
・揚げ油
①レンコンは皮を剝き、二節分をすりおろす
②青ゆずの皮をみじん切りにして、1に入れ、塩を加え混ぜる
③丸めて、180度の油できつね色になるまで揚げる
④もう一節のレンコンをすりおろし、ザルでこす
⑤鍋に白だしと水、おろし生姜を温め、4のしぼり汁を何回かに分けて流し入れる
⑥お椀に3を入れ、5を流しかけ、三つ葉を散らす
・ローズポーク
 きめ細かい肉質と甘みのある脂
・薔薇乃ベーコン《つくば学園の森 燻製手作り工房》
 ①余分な脂を取り除く
 ②砂糖と塩を肉にすりこみ、冷蔵庫で2週間寝かせる
 ③燻製窯で桜の薪を焚いて8時間燻す
【薔薇乃ベーコン】
①スライスしてフライパンで焼く
・淡雪ベーコン:
 薔薇乃ベーコンを1ミリ以下にスライスすたベーコン
【カルボナーラ】(2人分)
『材料』
・レンコン・・・7㎝
・ベーコン(ブロック)・・・50g
・卵・・2個
・粉チーズ(パルメザン)・・・60g
・ニンニク・・・1片
・ブラックペッパー・・・適量
・オリーブオイル
・パスタ・・・160g
・塩
・薄切りベーコン(淡雪)
①レンコンは皮を剝き、1cm分は薄くスライス、残りは縦に棒状に切る
②スライスしたレンコンは170℃ほどの油で揚げて、チップスにしておく
③ベーコンは8㎜角の棒状に切る
④パスタを表記時間で塩を加えて茹でる
⑤フライパンにオリーブオイルを熱し、棒状のレンコンを炒める
⑥レンコンに火が通ったら、ベーコンを加え、じっくりと焼く
⑦ボウルに卵を割り入れかき混ぜ、粉チーズを加え、泡立て器で良く混ぜる
⑧6のレンコンとベーコン、茹で上がったパスタを7に加え、全体に良く混ぜる
⑨皿に盛り付け、レンコンチップス、淡雪をトッピングして、ブラックペッパーをかける

 「人生最高レストラン」は、田中みな実
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202409141/
《海畑 イノー》沖縄・波照間島
 日本最南端の有人島
・ソーキそば
 《けだもの荘》
《神宮前 高宮》東京・外苑前
 2019年創業。移転準備のため現在は閉店
・アジフライ ※山椒塩
《根津 松本》東京・根津
 2007年創業
・お刺身三点盛り
  カツオ(宮城・気仙沼産)、ヒラメ(青森県産)、アジ(鹿児島・出水産)
《二本松亭》埼玉・朝霧
 1980年創業
・うな重

 「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「ジビエな担々麺が食べたい!」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《獣肉酒家 米とサーカス 高田馬場本店》新宿区高田馬場2-19-8
・タガメサイダー
・ジビエ料理店本気の エゾ鹿汁なし担々麺

 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
「山口県山口市」
 アメリカのメディアThe New York Timesが「2024年n行くべき52カ所」で日本からは、唯一「山口市」が選出。
 <常栄寺 雪舟庭>約500年前、大内政弘が別邸として画僧 雪舟に築庭させたものといわれ、禅味あふれる日本庭園の代表作として国の史跡、及び、名勝に指定されている
<ゆめタウン 山口2F>
 ピノッキースパティオ
 ・メダル80枚500円→レジャパス中国を利用すると無料

 「さすけ食堂」。
https://www.tv-asahi.co.jp/gavv/

 「ソースネクスト」より、メール。「アウトドアや防災対策に「折り畳みソーラーパネル&ポータブル電源
https://www.sourcenext.com/product/2000001295/?i=mail_ii&utm_source=sn&utm_medium=email
 「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「本格四川風 大辛 本格 陳 麻婆豆腐の素」。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/chen-mapo-2/?scid=rm_205145
おいしいグルメ・ランチを食べて幸せ・元気になろう!立川でウニ専門店へ 至福の一時¥
https://lunch.cafeblog.jp/archives/37974098.html
呉のメバル師広島 ねぎ&うどん乗せお好み焼き
http://blog.livedoor.jp/quality_3355/archives/52316681.html
写真とともに・日日是好日石川県・金沢市の風景あれこれ
https://usagisasori261122.livedoor.blog/archives/25549254.html
不登校365日24時間 フリースクール元気学園 ブログ勉強の”やる気スイッチ”の入れ方
https://genki-gakuen054.blog.jp/archives/52160798.html
ライフyハックちゃんねる 弐式車のライトをLEDに変えた結果
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51899232.html
徒然散歩違う花が咲く不思議な花
https://tureduresannpo.livedoor.blog/archives/25549108.html
B-blog札幌ドームに初めて行ってきた
https://koitu1818.blog.jp/archives/66243436.html
中島の何でもコレクション宮崎にある「黄色いポスト撮影「
https://nakasimacollection.blog.jp/archives/25504217.html

 9/15(日) 10:54配信の「「まずい」一転 北海道米の躍進」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a53c3e4c35f91e8d1d10a6c820697e8351699b81

 9/15(日) 12:14配信の「罪悪感で学校行けず 中3の訴え」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe90770c740465930a8ada19120d9c3976902a44

 9/15(日) 14:18配信の「相次ぐ花火大会中止 事業者の思い」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47d50ce040050d612827bc52b0b48a1442dc245e

 2024年9月15日 15時54分配信の「東大の学費値上げ 学生らが本音 新着」。
 大学の授業料は「在校生は値上げなし」で新入生からなんですよね。在校生の授業料を値上げすると反発が起こるからじゃないのか!?
https://news.livedoor.com/article/detail/27190400/

 2024年9月14日 8時53分配信の「売上が半分以下に...東芝の現在 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27183938/

 2024年9月15日 14時58分配信の「総裁選候補で頭いい人 実名告白 新着」。
 それは茂木敏充さんと林芳正さん
https://news.livedoor.com/article/detail/27190141/

 2024年9月15日 15時31分配信の「新幹線でスピーチ? 42歳男を逮捕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27190209/

 2024年9月14日 23時18分配信の「進次郎氏が激怒 説教質問に反論」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27187575/

 2024年9月15日 14時20分配信の「進次郎氏巡るデマ騒動 批判の声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27190038/

 2024年9月15日 8時54分配信の「初対面の人と一夜 5年続けた結果」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27188835/

 2024年9月14日 15時47分配信の「恋愛経験0 33歳のLINE名に絶句」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27185583/

 2024年9月15日 12時58分配信の「後ろの力が…たけしの総裁選印象」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27189732/

 2024年9月15日 12時52分配信の「生放送でアナにハプニング…騒然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27189714/

 2024年9月11日の「カラムーチョふりかけ復活」。
 ニチフリ食品(静岡市清水区)は、湖池屋(東京)の人気スナック「カラムーチョ」の味を再現したふりかけ「カラムーチョふりかけ ホットチリ味」を発売した。2015~19年の発売以来、5年ぶりの復活。1984ねに誕生したカラムーチョが40周年を迎えたことを記念した。
 他社と共同開発する「コラボふりかけ」に注力するニチフリ食品はこれまでに27種類を商品化。その第1弾もカラムーチョさった。今回、スパイスと肉のうまみを特徴とする味の再現度をさらに高め、フレーク状の
乾燥マッシュポテトで「らしさ」を強めた。
 カラムーチョの姉妹ブランドとして93年に誕生した「すっぱムーチョ」を再現した「すっぱムーチョふりかけ さっぱり梅味」も併せて発売。しそやあおさで甘みや酸味を出した。
 いずれも内容量20g、メーカー希望価格140円。全国の小売店のほか、ニチフリ食品オンランショップでも購入できる。

 2024年9月11日の「地産地消、シラスなど食材ふんだんに 「いわた弁当」誕生」。
パッケージも市PR 自笑亭が3種類注文受け付け
 磐田市産の米や野菜など地産地消の食材をふんだんに使った「いわた弁当」を、市内に本社を置く米穀卸・遠州米穀と、その子会社で駅弁製造販売の自笑亭(浜松市中央区)が作り、注文受け付けを始めた。
 両社は2022年、地産地消と地域食材の掘り起こしを目的に「ご当地お弁当プロジェクト」を開始。ウナギが入った「はままつ浜名湖花べんとう」や、アクトシティ浜松での会議やイベントで注文を受けることも多い「富士山弁当」を販売している。
 「いわた弁当」は、福田漁港のシラスや、碾茶(てんちゃ)と呼ばれる市内産の抹茶原料を混ぜたごはんなどからなる。紙箱のふたに市イメージキャラクター・しっぺいをあしらい、半分に折ると、飛び出す絵本のように立体に見えるようにした。日本最古の木造擬洋風小学校校舎・旧見付学校など名所5カ所の絵も描いた。
 ららぽーと磐田内の市情報館で、商品に使われる容器に写真を載せたサンプルを展示している。自笑亭の伊藤篤社長(64)は「地元のものを食べる楽しみを味わうとともに、見て楽しんで」と呼びかける。
 価格は700円、900円、1,100円の3種類。エリアや個数など条件により配達する。
問い合わせ、注文は自笑亭=電話053(442)2121=、ファックス=053(441)6192=へ。
https://www.jishowtay.jp/
https://jishowtay.co.jp/

004_20240915163601
 今朝の 朝食は、「納豆」と「豆腐の味噌汁」。
末「絹」とうふ
 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

 今日の仕事・・・。
 1時間多かったので余裕があった。
 スーパーに入る。
 「納豆」62円、「王様のメンチカツ」(2個入り)210円を買う。
 セルフレジも混んでいた。カード払い。

006_20240915163601
 昼食のおにぎりの具は、「塩こんぶ」。
フジッコ
 北海道産昆布 100%使用
ふじっ子® 塩こんぶ
 昆布ふっくら、うま味たっぷり
 だからおいしい!
 野菜をおいしく!②ふじっ子のパリパリキャベツ
賞味期限 2025.05/BID
 『味つけこれだけ!抜群のおいしさ!』厳選北海道昆布をこだわり醤油でやわらかく炊きあげました。うま味たっぷり、簡単に味がきまります。
「アレンジレシピ②」【ふじっ子のパリパリキャベツ】
『材料』(2人分)
・ふじっ子塩こんぶ・・・2g
・キャベツ・・・1枚(40g)
・ごま油・・・大さじ2/3(8g)
『作り方』
①キャベツは食べやすい大きさにちぎる
②①を器に盛り、食べる直前にふじっ子塩こんぶをのせてごま油をかける。
 ホームページでメニューを紹介しています!
https://www.fujicco.co.jp/shiokonbu/fujicco/
名称 塩昆布(つくだに)
原材料名 昆布、しょうゆ、たんぱく加水分解物、砂糖、昆布エキス、食塩/調味料(アミノ酸等)
原料原産地名 国産(昆布)
内容量 46g
100g当たり 230kcal、たんぱく質 24.6g
1食分(6g)当たり 14kcal、たんぱく質 1.5g
製造者 フジッコ株式会社
神戸市中央区港島中町6-13-4
製造所 フジッコ株式会社 和田山工場
兵庫県朝来市和田山町柳原68
TEL 0120-078126
https://www.fujicco.co.jp/

 消毒の噴霧器を持ちに行く。
 雨が降りそうだから、消毒は明日か明後日にしよう。

 草取りをする。

 「PCのセットアップを完了しましょう」って、出た!これ、何?

 「とりあえずビール」!
002_20240915163601
 アテは「王様のメンチカツ」。キャベツの千切りを添えました。
王様のメンチカツ
 キング(王様)サイズのメンチカツです
1個当たり 373kcal、蛋白質 11.3g
原材料名 メンチカツ(衣(パン粉、小麦粉、粉末水あめ、でん粉、粉末油脂、粉末状植物性たん白、食塩)、粒状植物性たん白、食肉(鶏肉、豚肉)、たまねぎ、パン粉、牛脂、豚脂、しょうゆ、砂糖、食塩、すりおろしにんにく、香辛料、ビーフエキス)(国内製造)、植物油脂/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、乳化剤、増粘剤(グァー)、グリシン、膨張剤、香料、着色料(カラメル)、酸味料
製造者 イオンビッグ㈱ ザ・ビッグ浜松葵町店

008_20240915163601
 さらに頂いた「うまい棒」。パッケージを見ずに、「何味?」って、聞かれても当てられないと思う。
しずおか
 う宮!ウミャー
 富士宮やきそば
 富士宮やきそば風味 棒
1本(6g)当たり 32.2kcal、たんぱく質 0.3g
名称 スナック菓子
原材料名 コーングリッツ(国内製造)、植物油脂、ソースシーズニング(砂糖、粉末ソース、食塩、ぶどう糖、粉末鰹節、粉末酵母エキス)、青のり粉/調味料(アミノ酸等)、卵殻Ca、香料、カラメル色素、酸味料、炭酸Ca、微粒二酸化ケイ素、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース)
内容量 6g
販売者 ㈱敷島屋
浜松市西区館山寺町2792-1
TEL 0120-885523

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「一と口あなご佃煮」(東京都)
手間加え染みる旨味
 佃煮は約400年前の江戸・佃島が発祥の地で、東京の代表的な名産品になっている。江戸や明治以来の名店が多いが、格式高い花街だった柳橋で明治14(1881)年に創業した「季節の佃煮 柳橋小松屋」も有力な老舗の」一軒である。
 一番の売れ筋は「一と口あなご佃煮(ひとくち)」。以前は江戸前産だったが、今は対馬産の活アナゴで作る。「醤油、みりん、砂糖で甘さ控えめに上下均等に味が染み込むよう二度に分けて煮上げている」と4代目社長の秋元治さん。タレは継ぎ足しをせず、そのつど新しく作る・少々値は高めだが納得の味である。
 箸で一切れつまんで少量をご飯にのせ、細かくほぐして食すると、塩辛さがしっかり染みて身の締まったアナゴが、ご飯になじんで食が進む。炊きたてなら旨味に温かさが加わって一段とおいしい。
 北海道の日高昆布で作る「昆布佃煮」も人気の定番品。肉厚のコンブを太切りにして醤油、みりん、砂糖で辛口の仕上げ。軟らかく塩気のきいたコンブはおにぎりや弁当のおかず、酒のつまみにもってこい。他に「しらす山椒」「生あみ佃煮」「もろこ佃煮」などがある。甘ったるくないのがいい。曲げわっぱ入りと自宅用の少量パックがあり、組み合わせは随意。
・昆布佃煮 曲げわっぱ入り(65g) 900円、少量パック(45g) 500円
●柳橋小松屋
東京都台東区柳橋1の2の1
TEL 03(3851)2783
FAX 03(5687)2018
9時30分~18時(土曜17時まで)日曜・祝日休
一と口あなごは曲げわっぱ入り(60g)3,500円、少量パック(45g)2,500円
※いずれも税込み、常温便で送料別途
https://www.tsukudani.net/

本日のカウント
本日の歩数:4,463歩
本日:56.1kg、15.3%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,882(92)

 

| | コメント (0)

2024年9月14日 (土)

「うさぎまんじゅうとお月見を」近江屋製菓

 昨日のテレビ「晩酌の流儀3」は、第11話。
https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku3/
《YAOHIRO》
・キャベツ
・豚ひき肉
・ニラ
・餃子の皮
・ワンタンの皮
【キャベツ焼売】
①袋に豚ひき肉、カットしたタケノコ、醤油、オイスターソース、砂糖、塩、ショウガのしぼり汁を加え、よく揉む
②片栗粉をまぶしたタマネギを加えてさらに軽く揉み、平らにして冷蔵庫で寝かす
③袋の端っこを切り、ワンタンの皮に搾っていく。焼売にまとめる
④深めのフライパンにキャベツを敷いて、水を入れて沸騰させる
⑤その上にシュウマイをのせ、ふたをして7~8分。
⑥キャベツの千切りと一緒に盛り付け、からしを添える
⑦タレは、からし醤油と酢こしょうの2種類
【キャベツとコンビーフの白だし煮】
①キャベツに白だし、水を加えて温め、コンビーフを投入
【みょうがのいふりがっこ和え】
①いぶりがっこを千切りにして、ボウルに入れる。めんつゆ、砂糖、ごま油を加えて混ぜる
②ミョウガと大葉を千切りにする。いぶりがっこととまを混ぜ合わせる
・金麦
・こだわり道場 レモンサワー
 「ナスD大冒険TV」は、第164話「無人島で無人島の悲劇を振り返る U字工事覚醒 編」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
※安全第一、品質第二、生産第三
  USスチール社 社長 エルバート・ヘンリー・ゲーリー。労働災害が減っただけでなく、作業効率&品質も向上!
・展望デッキ
・エイ:
 お腹の中で卵を育て、孵化させてから産む
・グルクン
・オオモンハタ
・ニザダイ
・イシガキダイ
【さつま揚げうどん】
  <桜島フェリー 第二桜島丸>☆かけうどん 500円
①オオモンハタ 1匹、イシガキダイ 1匹を捌く。
②魚、砂糖 大さじ1、塩 小さじ1/2をすり鉢ですりつぶす
③すりおろしショウガ 大さじ1、すりおろしニンニク 小さじ1、片栗粉 大さじ1、味噌 大さじ1を入れる
④形を調え、油で揚げる
⑤中力粉 200g、水 100㏄、塩 小さじ1強をこねる
⑥打ち粉(片栗粉)をしう、生地を伸ばし、切り揃えたて茹でていく
⑦砂糖 適量、出汁 500㏄、しょう油 大さじ2、みりん 大さじ1、すりおろしショウガ 小さじ1でスープを作る
・接着剤アンカー:
 土台の足元の岩に穴を開ける。接着剤アンカーと金具を差し込む。ハンマーで叩く(容器が割れ、接着剤が流れ出る)、固まったら金具と土台を結合。
 「町中華で飲ろうぜ」は、「玉ちゃんの夏休み 伊東SP」。8/5の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/machichuka/
「伊東市」
<伊東オレンジビーチ>
《伊豆・伊東温泉 陽気館》開業 明治43年
・日帰り入浴 1,100円
 露天風呂
《中華料理 幸華》開業 昭和43年
・瓶ビール 650円
・ピータン 400円
・ゆでギョーザ 550円 ※おろしポン酢で
・五目焼きそば 1,200円
<湯の花通り>
*《山城屋》開業 昭和20年代
・さわび漬 150g 600円
*《市川製茶》開業 大正8年
・ぐり茶 100g 831円
 「ぐり茶」は伊豆地方の呼称。渋みが少なく茶の成分が出やすい
《らーめんや 味楽》開業 昭和44年
TEL36-7427
・大ビール 660円
・レバニラ 770円
・辛口味噌ラーメン 770円
《伊東園ホテル(伊東園ホテルズ)》
<伊東温泉競輪場>開業 昭和25年
※旅打ち:
 旅をしながら博打
・予想紙
・特別観覧席
  入場料 500円 ※場外開催時
《中華 十八番》開業 昭和42年
 小上がり
・瓶ビール 680円
・チャーシュー(一品) 1,100円
・ニラ炒め 500円
・小カレー 450円
《山六 ひもの屋》開業 昭和24年
★イカの口
・とろあじ 1カゴ(2尾) 1,900円
・いか口刺し(10本) 1,200円
《中華 洋食 源来軒》開業 昭和36年
・レモン酎ハイ 600円 ※小田原レモン クラフトチューハイ
・ワンタン 650円
・梅干し
♪ 午前0時の街 吉田拓郎
 「ヨエロスン」は、「駿府城夏まつり -DAY2-」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/
*ボーズでリンク
・LinQ
・iScream
・OCTPATH
・OWV
 今日の「ウルトラマン アーク」。
https://m-78.jp/videoworks/ultraman-arc/
・JP1514
 145.48MHz
 432,08MHz
 10240.028.62MHz
 「ソースネクスト」より、メール。
 「「ZEROスーパーセキュリティ」へのご意見を紹介します」。
https://www.sourcenext.com/product/security/zero-super-security/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「明日まで24%割引/簡単操作でDVDを視聴できる「Enjoy DVD」<U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/0000010683/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「DIYがさらに楽しく快適に!/「図面のプロ3 + ズバリ巨大プリント3」のセットを72%割引
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/09/E2-01575/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
おそがいチャンネル ~あらあら主婦の絵日記帳~米不足のなか…慚愧に堪えぬ思い
https://osogaiblog.com/archives/36664181.html
Bな日常タイの存在 エビカツバーガー朝食
http://blog.livedoor.jp/kariby/archives/52457339.html
†Liberty Fishing Society†イカの刺身 まさかの車内で」食す
https://turiaho.blog.jp/archives/1082095811.html
瀬戸内からDeparture広島の公園でコバノランタナ発見
http://blog.livedoor.jp/from_setouti365/archives/25736518.html
Alex's Garden Party♪暑くても100日間も咲き続ける花
http://blog.livedoor.jp/alexgarden/archives/52218708.html
R P C ~ライディング パーフェクト クラブ THE ORIGIN~企業の州品イメキャラに思うこと
https://rpctaka.livedoor.blog/archives/29454895.html
結婚・恋愛ニュースぷらす彼氏以外の”頭ボンボン”許せる?
http://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/2036372.html
 「njmzvexffrp@softbank.ne.jp」より、「件名」も「本文」もないメールが届いた。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <njmzvexffrp@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.69) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Sat, 14 Sep 2024 05:53:02 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com05.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com05.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.25])
        by m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 48DKr2Sr016211
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Sat, 14 Sep 2024 05:53:02 +0900
From: njmzvexffrp@softbank.ne.jp
Received: from 27.121.3.192 ([23.129.64.149])
by mx.basmail.jp with SMTP
id pDHjs6W7TiKLcpDHlsCUor; Sat, 14 Sep 2024 05:53:02 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=KsaLm0aN c=1 sm=1 tr=0 ts=66e4a62e
 a=xfNuWktFqDV/l3UtBrkOaw==:117 a=xfNuWktFqDV/l3UtBrkOaw==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=EaEq8P2WXUwA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Sat, 14 Sep 2024 05:53:02 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="njmzvexffrp@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com05.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 128.144.12.108 by 125.141.133.46; Fri, 13 Sep 2024 16:51:56 -0400
Message-ID: <[20
 9/14(土) 9:57配信の「「低山」登りがブーム 何が魅力?」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/421014294e45821409a6602adee792333a913c30
 9/14(土) 10:21配信の「ネットゲームから 子の性被害増加」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2c42bd808d588f3ea60d9a1664bee7404ef5d7b
 9/14(土) 13:41配信の「教材でしまじろうの妹誕生 狙いは」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b415ac9c755308a642b9be5b0f8d2031e8c5c6
 2024年9月13日 17時0分配信の「私大6割が「定員割れ」過去最多」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27179707/
 2024年9月14日 11時47分配信の「兵庫知事 地元視察でトラブルか 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27184509/
 2024年9月14日 14時12分配信の「駐車が不要な駐車場 本格展開へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27185235/
 2024年9月14日 13時7分配信の「おにぎり店に6時間行列 泣く客も 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27184953/
 2024年9月14日 12時45分配信の「NHK 東京発祥の菓子を韓国と紹介」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27184936/
 2024年9月14日 8時0分配信の「死刑執行でミス ありえない事態」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27183684/
 2024年9月14日 8時13分配信の「大谷翔平の服装「無課金」と話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27183739/
 2024年9月14日 13時45分配信の「「酒のツマミ」どえらい男前登場」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27185115/
 2024年9月13日の「この人」は、「日本茶の魅力を発信する高校生 加藤 ひかるさん(17)」。
 全国有数のお茶産地である三重県。山沿いに茶畑も多い鈴鹿市にある神戸高校2年で放送部の部長を務めながら、急須で楽しめるお茶の味わいを地域に発信するイベントの企画に取り組んでいる。
 昨年冬、放送部と四日市市茶業振興センターが企画した小学生向けワークショップの事前準備をしていた際、急須のお茶に「甘み」があることを知り驚いた。産地や茶葉によってさまざまな味があり、奥深さを感じるようになった。
 家には県内外7種類ほどの茶葉があり、旅行先などでもお茶を購入するように。今では家族だんらんの時間にお茶を入れ、「感想を聞くのが楽しい」という。ただ、思った通りの味を出せないことも多い。それでも「入れるたびに味が違う。失敗も含めて楽しさがある」と笑う。
 今年5月には、鈴鹿市内で1日限定のお茶カフェを開催。お茶と手作りスイーツを提供するとともに、お茶の製造方法なども紹介した。当日は100人が訪れる盛況ぶりで、2回目を10月に開催することが決まった。「日本茶の魅力を伝えたい」。その思いを胸に、きょうもお茶と向き合う。
 2024年9月14日の「うさぎまんじゅうとお月見を 雄踏の近江屋製菓 きょうから販売」。
 中秋の名月をかわいらしいウサギ姿のまんじゅうで楽しんでもらおうと、浜松市中央区雄踏町の近江屋製菓は14日から「月見うさぎまんじゅう」を販売する。名月の17日まで計500個ほど作るという。
 代表の高田修平さん(42)が7年ほど前に考案。直径約5㎝で、昨年までは目だけをようかんで表現し、耳としっぽは焼き印だったが、「よりかわいく見えるように」とリニューアル。今年は耳もようかんを用いて立体的にした。
 栗を丸ごと入れ、芋などを原料にした薯蕷(じょうよ)生地で包んだまんじゅうと、栗が入っていない小麦粉生地の2種類を用意。いずれも北海道産のこしあんがこだわりだ。高田さんは「コロナ禍で、家族で楽しめる月見が見直されたのか販売が増えた。まだまだ暑いが、少しでも涼しく月見を楽しんでもらえたら」と話していた。
https://supponsabure.jp/
 今日の仕事・・・。
 仕事をしていたらなんだか、気持ちがが悪くなってきた・・・。作業がいつもより進まない・・・。
 ジムに行くのはやめて、早く帰ろうっと!
 「48*6」が対向車が連続2台連続で右折して行っているのに、右折してくれない↓↓↓後続車が迷惑をしているよ!!対向車を見ていないのか???
 ドラッグストアーに寄り、売り出しの「アトリックス」470円を買う。売り場が分からなかったので店員さんに聞くが容量を得なかった。
 「WAON」で支払い。
 帰宅。
 昼食を食べてから、「パブロン」を飲んでおきましょう。
 雨が降ってきた・・・?!!!変な天気だね!
 雨が上がった。
 草取り・・・どうしようなか、と思ったけど、草取りをしましょう!
 今日の晩酌・・・どうしようかなと思ったけど、飲んじゃいましょう!
 汗をかいたので「とりあえずビール」!
 アテは「男子ごはん」でやっていた「砂肝の唐揚げ」(2017/6/25放送)♪千切りキャベツを添えました
 コレ、アリだね!市販の「唐揚げ粉」を使ってもいいかもしれない!
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
002_20240914161201
燦々鶏 さんさんどり

 燦々鶏砂肝(国産)
加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:4,085歩
本日:56.0kg、15.1%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,790(72)

 

 

| | コメント (0)

2024年9月13日 (金)

「インドはままつフェス」14、15日

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「あばれる君流 ゼロイチキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B345
《BAMBOO RESORT MUHAMA 繋》知多半島
*ピリ辛料理で汗をかいてデトックスしよう
・LOGOS the ピラミッド TAKIBI L/LOGOS
  BBQや鍋料理も可能か10秒で組み立てられる焚き火台
・サバイバルマスター/パワーストーン ゆめ工房
  耐久性・靭性に優れた、日本刀よりも斬れる剣なた
【海鮮ピリ辛ラーメン】
・ハマグリ(他、貝類)・・・お好みで
・ミニトマト・・・20個
・ニンニク・・・1個
・鷹の爪・・・お好みで
・サラダ油・・・適量
・ラー油・・・小さじ1
・塩・・・小さじ2
・白醤油・・・小さじ2
・酢・・・小さじ2
・昆布&鰹出汁・・・1L
・自家製麺・・・2個
・2Lの水・・・2本
・コーンスターチ・・・適量
『作り方』
<下準備>
・「ニンニク」をスライス、「ミニトマト」を半分に切る
<麺 手順>
①「コーンスターチ」をまな板に振り、 麺を伸ばし棒で 3mm 程度の薄さに伸ばす
②伸ばした麺を3等分にたたみ、お好みの太さに切る
③沸騰したお湯で7~10 分茹でる 
※状況を見ながら麺を上げる
<スープ 手順>
①中華鍋に「油」、「ニンニク」、「鷹の爪」を入れ、弱火にかける。 香りが出たら中火にして「ミニトマト」、「ハマグリ」を入れ軽く炒める
②「昆布&鰹節出汁(1L)」を注ぎ、ハマグリの口がすべて開いたら、 「ラー油」、「塩」、「白醤油」、「酢」を加え、ひと煮立ちさせる
③器に茹でた麺を盛り付け、スープを加えたら完成
【麻婆豆腐】
・絹ごし豆腐・・・1丁
・豚ひき肉・・・100g
・ニンニク・・・1個
・長ネギ・・・1本
・500mlの水・・・1本
・豆板醤・・・大さじ1
・甜麺醤・・・大さじ1
・豆鼓醤・・・小さじ2
・鷹の爪・・・お好み
・ラー油・・・お好み
・醤油・・・少々
・鶏ガラ粉末・・・小さじ2
・花椒・・・お好み
・サラダ油・・・適量
・酒・・・大さじ2
・片栗粉・・・大さじ1
『作り方』
<下準備>
・(A)「鶏がらスープ顆粒」小さじ2、「水」300ml を混ぜ、スープを作る
・(B)「片栗粉」大さじ1と「水」大さじ4を混ぜ、水溶き片栗粉を作る
・「豆腐」は 2.5cm 角に切る
・「ニンニク」&「長ネギ」&「鷹の爪」をみじん切りにする
<手順>
①中華鍋に油を熱し、「豚ひき肉」を香ばしく焼き目がつくまで炒める
②「ニンニク」、「長ネギ」、「鷹の爪」を加えて、香りが出るまで炒める
③香りが立ったら「豆板醬」、「甜麺醤」 、「豆鼓醤」 、「A」、「酒」を加えて煮立たせる
④ひと煮立ちしたら、中火にしてカットした「豆腐」を入れる
⑤フツフツと沸いてきたら、「B」をゆっくりと混ぜながら加え、とろみをつける
⑥「ラー油」を回し入れ、 最後に「醤油」で味を調え、ひと煮立ちしたら火を止める。 仕上げに「花椒」を振れば完成!
*上下ゲーム(少数派ゲーム)
「A」「B」2択のお題を出題。
 「A」の場合は、親指を上げる
 「B」の場合は、小指を下げる
*汗をかいた後は五右衛門風呂を楽しむ
 ・ドラム缶風呂
https://happycamper.jp/_ct/17716291

 「鉄オタ道子、2万キロ」は、「秩父鉄道 後編」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/tetsuotachichibu/
*西部秩父線
・4000系 1988年
  センヌキ
<西吾野駅(にしあがの)>
《奥武蔵自然公園 休暇村奥武蔵》
《ビジネス民宿 川波》
・吾野湧水
<吾野宿・高山家(うろこ屋)>
 元禄18年、重要文化財
<尋常小学校跡>

 だいぶ前の「ぐるっと静岡・どこ行く?しずおか旅」は、「水の都!三島市&清水町」。
https://www.satv.co.jp/0300program/dokoiku/
<JR三島駅>
 富士山の雪解け水が至る所で湧いている
《のあき》町中華
・天津飯 900円
・みしまコロッケ 500円 ※三島馬鈴薯
☆あげやきそば『1,100円
<三島市立公園 楽寿園>
 大人 300円(中学生以下 無料)
*どうぶつ広場
  ガチョウ、レッサーパンダ、カピバラ、モルモット
*<寿楽館>
 小浜池のほとりに立つ明治時代の建造物。小松野彰仁親王の三島別邸として、明治23年に建てられた純日本風高床式数寄屋造りの建造物
 ・十六夜窓(いざよい)
 ・楽寿の間:60畳敷きの大広間。ふすまや天井などに装飾絵画が描かれている
*<豆汽車>
 1回100円
<桜川>
 農業用水として市内を流れる清流
『老(アルト)・ハイデルベルヒ』太宰治
《Distillery Water Dragon(ディスティラリー ウォーター ドラゴン)》
 アメリカのバーボンスタイルウイスキーをメインに製造する蒸留所
 トウモロコシが主原料
・蒸留所見学ツアー 2,200円 ※要予約
※富士山系の水
*《Water Gate(ウォーター ゲート)》
 蒸留所に併設するバー
・テイスティングセット ※蒸留所見学ツアーの料金に含む
  ・ウイスキーの樽詰め前の原酒
  ・樽貯蔵3カ月のウイスキー
  ・Teen Sprits ティーン スピリッツ(ジン)
  ・On Spring オン スプリング(ジン)
<三嶋大社>
*源頼朝、北条政子が腰かけた「腰掛け石」
  左側に源頼朝、右側に北条政子が腰を掛けたと伝わる
*水神社
 富士山の伏流水
*《福太郎本舗》
・福太郎餅 お茶付 2個入り 250円(税込)
  毎年1月7日に五穀豊穣を願うお田打ち神事
・福太郎氷 550円
※三嶋大祭り 8月15日~17日開催
《食彩あら川 丸平》
 国の有形文化財に登録された江戸末期の建物
・上うな重 4,378円(通常6,270円)
☆肝焼き(1本) 550円
《富士山三島東急ホテル》
*14階 展望風呂 地上60m
・スーペリアダブル 1万7,000円~ ※2名利用時1室あたりの素泊まり料金
・朝食ビュッフェ 2,850円 ※大人(13歳以上)
  富士山の溶岩石で焼き上げる干物、わさび丼
☆デラックスコーナー 和洋ツイン 2万8,000円 ※2名利用時1室あたりの素泊まり料金
サントムーン柿田川<幼魚水族館>
 入場料金 大人1,400円
 ミズクラゲ、ハナビラウオ、モンハナシャコ、イシガキフグ
 歩食品サンプルとウナギの赤ちゃんの展示
《カラダよろこぶカフェ pocapoca(ポカポカ)》
・pocapocaプレート 1,550円
・自家製チーズケーキ 500円
☆シェフのきまぐれメニュー サバと夏野菜のレモンパスタ 1,350円
<柿田川公園>
※柿田川:
 国の天然記念物に指定された清流
*菜2展望台
 ・通称”ブルーホール”、柿田川公園のパワースポット
*《柿田川豆腐館》
☆柿田川百年水豆腐
☆とうふアイスクリーム 350円

 「ふれあい!体験!グルメ旅」は、#23「熊本県 黒川温泉老舗の宿で農業体験」。
https://thetv.jp/program/0001041699/
《歴史の宿 御客屋》熊本県黒川温泉
 半農半宿
 赤かぶ、黄色かぶ、玉ねぎ、白かぶ
・三の膳
  くまもとあか牛のセイロ蒸し、熊本名物 馬刺し、タマネギ

 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
《塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園》
 入泉料 大人930円 露天風呂、サウナ冷水風呂を含む
 レジャパス中国を利用すると無料

 7/12放送の「バナナマンの早起きせっかぐグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲これぞ醤油ラーメン
*東京都練馬区《亀楽》
 ・ラーメン 650円
*東京都足立区《足立屋萬福》
 ・ラーメン 600円
*千葉県袖ケ浦市《つるや》
 ・ラーメン 650円
▲せっかく今すぐシャキうまグルメ!!
*岐阜県中津川市 大橋 俊介
 ・クリスピーホワイト(とうもろこし)
  朝晩の寒暖差が大きい気候。寒暖差に耐えるため糖分をたっぷり蓄える。甘みが強くフルーティーな味わい。糖度20度前後
  さっと茹でて、茹でとうもろこし
*山形県南陽市 長谷部 修
 ・おかひじき
  葉の形がひじきに似ていることに由来。シャキシャキとして歯触りが良い。臭みのない爽やかな味わい
  出汁で茹でて、おかひじきのしゃぶしゃぶ
*長崎県南島原市 門畑 雄大
 ・コールラビ
  地中海沿岸が原産。キャベツと同じ仲間の野菜。歯応えが良い。みずみずしい甘み。
  ドイツ語でコールがキャベツ、ラビがカブ
  バター醤油炒めで
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240721/」

和田まんじゅうチャンハウス
https://www.instagram.com/dawakkk/

 「スポーツくじ」より、メール。
005_20240913164401
第1478回totoで1等当せん金約3000万円が1口誕生!

 当せんされた方、おめでとうございます♪
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1479回totoネット販売は9月14日(土)13:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_240912_2
009_20240913164401
前回、第1478回「BIG」で1等約4億9,000万円当せんが1口誕生!

 当せんされた方、おめでとうございます!
\キャリーオーバー発生中/
 第1479回「MEGA BIG」で約2億1,000万円キャリーオーバー発生中です!
 しかも今なら、キャリーオーバーの有無に関わらず1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も期間限定で販売中!※
 この機会に「特別なBIG」をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1479回BIGのネット販売は9月14日(土)13:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240913_4
 「JAF」より、メール。
 なぜ道路の陥没は起こる?ゲリラ豪雨だけじゃない陥没発生のメカニズムを解説!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7719&c=204669&d=7602
 懐かしい&新しい!クルマ運転のあれこれを昭和と令和で比較!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7721&c=204669&d=7602
 『サーキットの狼』の原点を探る。漫画家・池沢早人師の仕事術とカーライフ <前編>
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7723&c=204669&d=7602
 懐かしの「カー消しバトル」!スーパーカーの本場・イタリアでも大盛り上がり!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7726&c=204669&d=7602
 「JustSystems」より、メール。「<最新版>医療費控除申請をおたすけ!日々の通院を記録するだけで確定申告用の書類をかんたん作成できる『おまかせ医療費控除サポート4』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/omakaseiryo4/?m=jui13c01
 「サッポロ」より、メール。
 燻した麦芽を使用した、香ばしい味わいのヱビス。「ヱビス クリエイティブブリュー 燻(いぶし)」
 「CREATIVE BREW」の第5弾となる本商品。ブナ材で燻した麦芽を一部採用し、高温短時間仕込とヱビス酵母の掛け合わせにより実現した、ほのかにスモーキーで香ばしい味わいが特長の新しいヱビスです。
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=7345b1d005012c9935a3277537a0b459041d14560597a5b3724a23534983dcc6609d66016b416c399122fb614f52ca17f3da1e2c5497c8d12a40a397a4628d89
 ビア検(日本ビール検定)申込受付中!今が申込のチャンスです。申込は10月28日まで。
 「第14回ビア検(日本ビール検定)」が9月1日から始まっています!合格すると“ビール通の証”「ビア検合格認定証」が進呈されます。受検機会は年1回のみ。今を逃すと来年秋まで受けることができません。
申込は10月28日まで。全国47都道府県の約360会場で開催!
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=7345b1d005012c9956224155cb08acdca67628335834c5571010123dbe39814c7f8c1a7e8bfcb5a5948d781159e794adb667a7d8a4f1ebddebe050e72f0cff7f
【焼き鳥缶のチーズ親子煮】
缶詰でササっと立派な一品に!
 焼き鳥缶はそのままでも食べられますが、玉ねぎと一緒に煮て卵でとじればボリュームのあるおかずに変身!チーズを加えて、より食べ応えのある味に仕上げました。これで、ストック缶詰も飽きずにおいしく食べきれます。
『材料』(2人分)
・焼き鳥(缶詰/たれ味)・・・1缶(75g)
・卵・・・3個
・玉ねぎ・・・/2個(100g)
・三つ葉・・・1/2わ
・A
 水・・・1/2カップ
 めんつゆ(2倍濃縮タイプ)・・・大さじ2
・ピザ用チーズ・・・50g
『作り方』
①切りにする。三つ葉は長さ3㎝に切る。玉ねぎは薄切りにする。三つ葉は長さ3㎝に切る。
②3~4回ほど混ぜ、そのまま1分ほど煮る。<br>三つ葉をのせ、ふたをして2〜3分ほどおく。小さめのフライパンに焼き鳥を缶汁ごと入れる。A、玉ねぎを加えて中火にかけ、5分ほど煮る。強火にし、卵を溶きほぐして回し入れ、ピザ用チーズも加えて箸で大きく3〜4回ほど混ぜ、そのまま1分ほど煮る。三つ葉をのせ、ふたをして2~3分ほどおく。
※POINT
 コンビーフ缶(80g)でも同じように作れます。
 コンビーフは塩漬けした牛肉で、ストックしておける下味つきの肉として便利。牛肉のうまみが、卵とよく合います。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000016992/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP85&utm_medium=email
【きのこの土瓶蒸し】
だしできのこの香りを楽しむ、上品な一品。
 具を食べるというよりも、だしに移ったきのこの香りを楽しむ料理です。土瓶に入れておちょこを添えれば、懐石風のおもてなしになります。まずふたを開けて香りを楽しみ、すだちを絞って汁を味わいましょう。だし汁がポイントなので、ぜひ昆布と削り節できちんとだしをとってください。土瓶がなければ、鍋で煮て碗に入れてもいいでしょう。
『材料』(2人分)
・生しいたけ・・・2枚
・エリンギ・・・1本
・しめじ・・・1/4パック
・ぎんなん・・・4個
・三つ葉・・・4本
・すだち・・・1個
<だし汁>
 水・・・350ml
 だし昆布(5センチ四方)・・・1枚
 かつお節・・・5g
 A(しょうゆ 小さじ1、酒 大さじ1と1/2、塩 )少々
『作り方』
①しいたけは石づきを切り、幅1センチに切る。エリンギは長さを半分に切り、根元は幅5ミリの輪切りに、上の部分は縦に幅5ミリに切る。しめじは根元を切って小房にほぐす。三つ葉は長さ3センチくらいに切る。
②だしをとる。鍋に水と昆布を入れて中火にかけ、細かい泡が昆布のまわりについてきたらかつお節を加える。火を止めて、かつお節が底に沈んだらざるでこす。
③だし汁にAを加えて混ぜる。土瓶にきのことぎんなんを均等に入れ、だし汁を注ぎ入れる。中火にかけてひと煮立ちさせ、だし汁にきのこの香りが移ればでき上がり。三つ葉をのせ、すだちを添える。
※POINT
 土瓶蒸しに溶き卵を加えて蒸せば、きのこ風味の秋らしい茶碗蒸しになります。茶碗蒸し:土瓶蒸し2人分に溶き卵2個分、塩少々を加えて混ぜ、耐熱の器に注ぎ入れる。蒸し器に入れ、強火で2分、弱火で10分蒸す。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001443/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP85&utm_medium=email
【スパイシーフライドポテト】
揚げたてのおいしさは、手作りだからこそ!
 フライドポテトは、ご家庭でも簡単に作れます。油が冷たいうちから一緒に火にかけて、ゆっくり揚げるだけ。ポテトは、時間をかけて揚げると、ほっくり甘くておいしくなります。みんなとおしゃべりしながらでも作れちゃうから、パーティのおつまみにもぴったりですよ。
『材料』(4人分)
・じゃがいも・・・3個(約450g)
・さつまいも・・・1本(約350g)
・サラダ油・・・適量
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・チリパウダー(またはカイエンペッパー)・・・少々
・クミンパウダー・・・少々
・粉チーズ・・・少々
『作り方』
①さつまいもは、皮つきのまま一口大の乱切りにし、水に5分さらして水気を拭いておく。じゃがいもは、皮つきのまま6等分くらいのくし切りにする。
②フライパンにじゃがいもを入れ、ひたひたになるくらいまでサラダ油を注ぎ入れる(途中でひっくり返すので、じゃがいもの表面が出ていてもOK)。中火にかけ、上下を返しながら8~10分揚げる。竹串がスーッと通るくらいになったら、少し火を強め、表面をカリッとさせて取り出し、火を止める。
③新聞紙などにじゃがいもをのせ、熱いうちに塩、こしょう、チリパウダー、クミンパウダーをふり、新聞紙を揺すって全体によくからめる。さつまいもを油の中に入れ、弱めの中火にかけて8~10分揚げる。竹串が通るくらいになったら火を少し強め、表面をカリッとさせ取り出して油をきる。じゃがいもと同様に新聞紙にのせ、塩、こしょう、粉チーズをふってからめる。好みで、はちみつをかけてもおいしい。
※POINT
 いもの種類を変えると、また違うおいしさが味わえます。長いもを皮つきのまま一口大の乱切りにし、じゃがいもなどと同様に揚げます。味つけは和風がおすすめ。塩、こしょう、青のり、昆布茶を各少々からめましょう。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001231/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP85&utm_medium=email
【ゆず胡椒のグリーンカレー】
ゆず胡椒風味の爽やかな辛さです
 タイのグリーンカレーを作るには、唐辛子やハーブを何種類も混ぜたペーストを使いますが、今回ご紹介するのは、手軽に手に入るゆず胡椒を使ったグリーンカレー。ゆず胡椒のベースは青唐辛子ですから、しっかり辛みをきかせられます。ゆずの風味で、ココナツミルクも爽やかな味わいに。
『材料』(2人分)
・鶏もも肉・・・1/2枚
・さつまいも・・・1本
・ピーマン・・・2個
・プチトマト・・・8個
・塩・・・適量
・こしょう・・・適量
・オリーブ油・・・大さじ1/2
・カレー粉・・・大さじ1/2
・ココナツミルク・・・1缶
・水・・・1と1/2カップ
・ナンプラー・・・大さじ1/2
・ゆず胡椒・・・大さじ1/2
『作り方』
①さつまいもは幅1センチの輪切りにし、水にさらして水気をきる。ピーマンはへたと種を取って2センチ角に切る。鶏肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。
②鍋にオリーブ油を入れ中火で熱し、鶏肉を炒める。カレー粉を加えて炒め合わせ、全体になじんだらココナツミルクを加えて5分煮る。
③水を加え、再び煮立ったらさつまいもを加えて2分ほど煮る。プチトマト、ピーマンを加え、火が通ったらナンプラー、ゆず胡椒を加え、塩、こしょう各少々で味をととのえて火を止める。
※POINT
 カレーが残ったらグラタンにしましょう。耐熱の皿にゆでたじゃがいもを並べ、グリーンカレーをかけ、ピザ用チーズをちらしてこんがり焼くだけ。ライスとは違った味わいです。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001387/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP85&utm_medium=email
Just Visit十条で汁なし「スタミナ」麺堪能
http://blog.livedoor.jp/teishaba_604/archives/52440678.html
グルメ三昧丸の内ビルでいつもの行列カフェ
https://jun9874.livedoor.blog/archives/25528273.html
MOTのblog伊豆へドライブ 宿泊地まで編
https://free5020g.livedoor.blog/archives/25367604.html
芋小噺(ぽてばな)隣に停まってきた車 警戒も半済
http://blog.livedoor.jp/tanucon/archives/37967889.html
子供3人、元リケジョ転勤妻の奮闘記パトカーや消防車がよく来る隣人
http://tentsuma3kids.com/archives/00000367.html
Alex's Garden Party♪秋はダリアの季節 元気出る大輪
http://blog.livedoor.jp/alexgarden/archives/52218686.html
結婚・恋愛ニュースぷらす防犯対策も強盗被害 お手上げ
http://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/2036300.html

 2024年9月13日 16時36分配信の「看護学院生が自殺 遺族が提訴へ 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27179575/

 2024年9月13日 16時15分配信の「枝落下で死亡 60年以上前の木か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27179364/

 2024年9月13日 14時25分配信の「兵庫知事へ苦情やまず 職員悲鳴」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27178740/

 2024年9月13日 12時43分配信の「サザエさん脚本 4本でクビの理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27178219/

 2024年9月13日 11時38分配信の「宇多田ヒカル「変顔」が新聞一面」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27177596/

 2024年9月13日 16時7分配信の「吉永小百合の夫が死去 94歳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27179292/

 2024年8月28日の「この人」は、「フランスで活躍するパティシエ 吉田 守秀さん(47)」。
 自身の愛称から名付けた洋菓子店「モリ・ヨシダ」をパリ市内で開業して10年目の2022年、洋菓子のレシピ本をフランス語で刊行した。「和食の本を外国人が書くのと同じ。こんなに光栄なことはない」・仏国内での反響を受けて日本語訳の逆輸入版が企画され、今秋にも国内で発刊される。
 静岡県清水町で戦前に創業された老舗洋菓子店の家系に生まれた。東京の有名ホテルでの修業後、実家を改装した洋菓子店を05年に開業。テレビ番組のケーキ職人選手権で優勝し順風満帆だったころ、招待先の東南アジアのすし店で実感した。「外国でも本場に近いすしは作れるが、何かが足りない・・・」。洋菓子の本場フランスに移住しようと決意した瞬間だった。
 渡仏後はミシュラン三つ星レストランなどでの修業を通じ、素材の活かし方を体得。日本食ブームにはあえて乗らず、地場食材による仏伝統の菓子づくりにこだわる。仏テレビのパティシエ選手権でも連覇し知名度は上がる一方だが、「店の地元客から評価されるおとが一番うれしい」。その醍醐味を日本でも味わうため、東京・中野で初の直営店を開業縦鼻中。家族は妻と2子。
https://moriyoshida.fr/ja/

 2024年9月13日の「ナマステ~ インドはままつフェス スズキなど協賛、あすから」。
「ボリウッド盆踊り」飲食楽しむ
 インドの食や芸術文化を体験できるイベント「インドはままつフェスティバル」が14、15日の両日、浜松市中お育田町の新川モールで初めて開催される。現地で事業展開するスズキなどの地元企業が協賛し、ステージや飲食ブースを設けて国際交流につなげる。
 コンセプトは「融合」。ステージでは、遠州地方のダンサーらも加わってインド舞踊や古典音楽を上演する。両日の締めくくりには、インド映画と日本の盆踊りを組み合わせ、今回のために制作しあt「ボリウッド盆踊り」を会場一帯で踊る。両国のメークは衣装の体験コーナーも設ける。
 飲食ブースでは、市内のインド料理店によるカレーや伝統料理、スパイスを取り入れた春華堂のスイーツなども提供。購入はチケット制で、1枚500円を6枚つづりで販売する。
 地元の企業経営者らでつくる団体がフェスティバルを主催。スズキをはじめ円柱地域の企業が相次いでインドへ進出する中、互いの国への理解を深めるとともに、街中のにぎわいを生み出そうと企画した。
 デザイン会社マスターピース(中央区)社長の新村康二実行委員長は「インド人特有のノリの良さは浜松の人にも合う。飲食だけでなく、ダンスにも多くの人に参加して楽しんでほしい」と話している。
 開催時間は14日が午前10時~午後7時、15日が午前10時~午後5時。
https://www.shinkawamall.com/NlQEMWSs/indiafes

031
 アイスを食べましょう。
033
井村屋 謹製

 たい焼アイス
 井村屋自慢のつぶあんとバニラアイスのおいしいハーモニー!
imuraya
 しっぽの先まであんこ入り!
 もなか皮、バニラアイス、つぶあん、チョコクランチ
5コ入り」
1コあたり 96kkal、たんぱく質 1.5g
種類別 ラクトアイス
無脂肪固形分 7.1%、植物性脂肪分 6.6%
原材料名 砂糖(タイ製造、国内製造)、水あめ、もなか(小麦を含む)、小豆、乳製品、植物油脂、チョコレートコーチング(乳成分を含む)コーンスターチ、還元水あめ、食塩/ソルビトール、加工でん粉、乳化剤(大豆由来)、香料(乳・大豆由来)、安定剤(増粘多糖類)、カラメル色素、膨張剤、カロテン色素
内容量 60ml×5コ
販売者 井村屋株式会社
津市高茶屋7丁目1番1号
製造所 井村屋フーズ株式会社
愛知県豊橋市中原町字地歩24番地の1
TEL 0120-756-168
https://www.imuraya.co.jp/

 ささげの収穫。加藤さんに届ける。
 そのまま、ジムに向かう。
 銀行に寄る。

 ジムに行く。

 コンビニにて「d払い」にチャージ。

037
 今日のランチは、「吉野家」で、「朝食メニュー」の中から、「ハムエッグ納豆定食」468円。昼食なんですけど、11時前に入ったので「朝食」が食べられるです。日本では、朝食というと「納豆」というイメージが強いのかな。他の朝食メニューにも納豆が付いているものが多いね。
 値段から考えると、「納豆定食」430円とか、シンプルに「牛丼」498円という手もあったな。
039
 ツーオペだね。まもなく給仕される。「味噌汁」と「サラダ」も付いているんだね。
 ハムエッグには、醤油をかける。ソースはないね。ソース派の人はどうするんだろう?
 新聞の折り込みチラシで50円引き。「楽天ポイント」を付けてもらい、「WAON」で支払い。
「𠮷野家 」
https://www.yoshinoya.com/
https://www.yoshinoya-holdings.com/

 エディオンに寄る。
027
 「プリンターインクカートリッジ(BC-345XL)」3,050円を買う。カード払い。
025_20240913164401
 「大抽選会」の券が発券!
https://www.edion.com/

 スーパーに行く。
 売り出しで100g96円の「国産若鶏もも肉」、「サントリー生」999円、10%引きで204円の「燦々鶏砂肝」、「焼のり(10枚)」236円、366円のところ40%引きで219年の「真あじ」を買う。
 野菜が高いね!もやしも値上がりしている!!!
 「ビール」には、ポイント20が付いている。「サントリー生」は、どうして休んだろう???
 「d払い」にて支払い。

004_20240914161201
 帰宅して「冷たいお茶」を飲む。
JAとぴあ浜松
 静岡県産茶葉使用 とぴあ茶
無香料・無着色
内容量 490g
100g当たり 0kcal
販売者 とぴあ浜松農業協同組合
静岡県浜松市東区有玉南町1975番地
製造者 エスエスケイフーズ株式会社 焼津工場
静岡県焼津市田尻2820

029
 草取りをする。ついでにサツマイモのツル返しをする。

 「以前にも増して本物特別がつきにくいディープフェイク」って何???

 「とりあえずビール」!
 アテは、「冷奴」。タマネギスライスと大葉の千切りを添えました!生姜醤油で頂きます!
035
都田の地下水と100年の技

 ふんわり、なめらか。
 もめん
 都田のとうふ
名称 もめん豆腐
原材料名 大豆(アメリカ産)/凝固剤
内容量 400g
100g当り 72kcal、たんぱく質 6.6g
製造者 株式会社須部商店
浜松市北区都田町6515
TEL 0120-80-2828
 緑と水の都 須部商店
https://tofu-kanshiro.jp/

本日のカウント
本日の歩数:5,619歩
本日:56.3kg、16.1%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,718(52)

 

| | コメント (0)

2024年9月12日 (木)

「認知症カフェ ほっと一息 新津町にオープン]

 昨日のテレビ「チャンハウス」は、「チャンと旅行代理店 日帰りしMAX!ローカル電車でめぐる絶景」。
https://www.fujitv.co.jp/chanhouse/archive/021.html
*鉄道マニア暦40年 杉山 淳一
・大井川鉄道井川線
 千頭駅から井川駅を繋ぐ静岡県のローカル電車
<千頭駅>
 1959年開業、窓が全開になるため絶景が見やすい。時期によってはオープンタイプの車両も。
*日本唯一のアプト式車両が連結
<アプトいちしろ駅>
 急勾配を上るため歯車がついた車両と連結
*ポイント① 開放的な車窓かr望む”超巨大「?」”
<長島ダム>
 高さ109m、長さ308m
※まんじゅうでもわかるインスタ講座
 ①1枚だけじゃなく複数枚投稿してスクイプさせる
 ②最近はオシャレなカフェより自然が増えてきている
*ポイント② 「?」の上に浮かぶ秘境駅
<奥大井湖上駅>
※チンダル現象(エメラルドグリーン)
 済んだキレイな水に水が巻き込むことで波長の短い青い光だけが」反射される自然現象
※まんじゅうでもわかるインスタ講座
 ③地面は写さず、空を多めに撮影
 ④低い位置から撮ると顔が長く写ってしまい盛れない
*ポイント③ お皿の上に浮かぶ絶景”青い「?」”
《rest & coffee 湖上駅カフェ》
 2020年にオープンした大自然の中のカフェ。無料休憩スペースも完備
・蒼い湖上カレー 1,000円(税込)※数量限定
※まんじゅうでもわかるインスタ講座
 ⑤スマホの画質が上がりすぎてデジカメの方が映える
*寸又峡温泉街散策
<寸又峡温泉街>
 アプトいちしろ駅→寸又峡温泉街(タクシーで15分)→夢のつり橋(徒歩25分)
※寸又峡温泉街:
 1962年、この地に源泉が湧き出たことから温泉街としての歴史が始まる。温泉だけでなくグルメやお土産も充実。
*《SHOP & CAFE 晴耕雨読》
 雑貨・アクセサリー売り場
☆あいす珈琲 500円(税込)
☆濃厚チーズ&トマトのピザ 1,050円(税込)
※Tシャツをピチッと着るファッションが流行
*《赤い屋根のお家》
・夢のつり橋 クリームソーダ 700円(税込)
・かき氷 果肉白桃 800円(税込)
・北海道ソフトクリーム 苺あずき 600円(税込)
*ポイント④ エメラルドに架かるつり橋
<夢の吊橋>
 つり橋が一方通行のため山を登らなくては帰れない
*足湯でリラックス
《晴耕雨読Village》
 足湯カフェはワンドリンクオーダー制

 「千原ジュニアの ヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《Cafe & Bar Perms》名古屋市東区泉1-23-36 NBN泉ビル1F
 お酒との相性も抜群 こだわりの肉料理!こだわりの食材を使った本格イタリアンが味わえる!
「ヘベレケなび」《三軒茶屋》
 名古屋市中区栄3-11-15 LRDビル 1F
・サンチャオリジナル クラフトビール 1,320円
・鮪といくらの爆弾 968円

 先日の「ぐるっと静岡・どこ行く?しずおか旅」は、「富士市」。
https://www.satv.co.jp/0300program/dokoiku/
<岳南鉄道 吉原駅>
※岳南鉄道:
 全長 9.2㎞、全10駅を約21分で結ぶローカル鉄道。日本夜景遺 夜景電車、ビール電車、婚活イベント
「岳南電車オリジナルグッズ」
 ☆機缶茶(ほうじ茶) 550円
 ☆トートバッグ 1,000円
 ☆夜景電車タオル 1,000円
 ☆ボディバッグ 2,200円
 ☆ミニタオル(3種) 600円
・1日フリー券 大人750円、子ども310円
※2024年8月8日の撮影
※日本で唯一、全駅から富士山が見える。
※紙の切符:
 富士山の湧水が多く、良質な水が紙づくりに適していた
<吉原本町駅>
《吉原商店街》
 東海道の宿場町として栄えた。約700m続く吉原本通りには昔ながらのお店が並ぶ
*《冨士銘茶 くぼた園》
 伝統的な製法で配合したオリジナルブレンド茶を販売
☆たんせい 100g 1,080円
・オリジナルブレンドフレーバー茶作り 1人3,300円
  茶葉、あられ玄米茶、くき茶、緑茶
  カモミール、ローズマリー、セイヨウオトギリ、ローズヒップ、バジル、ミント
 ひとつひとつ味見をして、自分好みにブレンドする
*《鯛屋旅館》
 創業340年以上の老舗旅館。清水次郎長や山岡鉄舟の常宿だった。
*《Kamileon Café 58》
 お米の袋を結ぶひもをカラフルに加工。
※紙バンド手芸
 ☆富士山 アートバッグ
 ☆紙バンド手芸キット 1,000円~
※縦ひもを軸にジグザグに横ひもを編んでいく
☆紙バンド 手芸スペース 1ドリンク付き 2時間 600円
*《COFFEE SHOP アドニス》
・つけナポリタン 1,680円(麺大盛 +150円) ※土日祝は+50円
※つけ富士リタン流儀
 その一、よくつけて食すべし
 そのニ、チーズをからめて食すべし
 その三、半分食べたらレモンを麺にかけるべし
<新通町公園>
 土日は、新幹線の車内が無料開放
《ホテル ニシムラ》
・シングルルーム 1部屋 1泊 7,000円~
・朝食バイキング 宿泊客全員無料サービス
<岳南 原田駅>
《金沢豆腐店》
・味付がんも(スイーツがんも) 200円
  100年以上愛されるソウルフード。豆腐に砂糖、ニンジン、黒ゴマ、白ゴマを入れて混ぜ合わせる。低温と高温の油で2度揚げ
☆がんもいなり 500円
☆富士がんもいっち 550円
<比奈駅>
*<フジドリーム スタジ501>
 鉄道模型
☆券売機
☆転てつ機
☆HOゲージの鉄橋 ※紙製の鉄道模型
☆跨線橋(こせんきょう) 7,600円
☆比奈駅 ホーム屋根 3,800円
《HINA CAFE》
・カスタードプリン&こーj日―セット 1,010円
  地元の新鮮たまごを使った手作りプリン。
  創業100年以上の東京・銀座のコーヒー店から豆を取り寄せ
<HINA-KAGU>
 「永く使える家具」をコンセプトに源泉したブランド家具を販売
 ペルシャじゅうたんや観葉植物などの様々なイベントを開催
 結婚式では貸し切りでパーティーも
☆国内製造の洋服
<岳南 江尾駅(えのお)>
《あーと・すぺーす PoPo》
 フレンチ、和食、洋食、中華とかを混ぜたオリエンタル風の料理店。画家のアトリエを改装
・ランチコース 2,750円~ ※要予約
 オススメの中から前菜・メイン2品・デザート 計4品を選ぶ
  前菜 グリーンアスパラと高級カニカマ 大葉の生春巻き、メイン ハンバーグの醤油クリームソース 若鶏のもも肉 竜田揚げ風、デザート 自家製杏仁豆腐 完熟パインソース

 「ソースネクスト」より、メール。
 「消えたファイルに「救出データ復元」 <U割>」。
https://www.sourcenext.com/product/kyushutu/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「手荷物や釣った魚など、吊るして計量/明日まで2,480円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001279/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
PHOTO BLOG星空を求めて十和田湖で車中泊
https://tsukasaphoto.blog.jp/archives/26693856.html
アラフィフ母さんのつれづれ日記★食の誘惑対策にコメダで大買い
http://blog.livedoor.jp/mk116-mk116/archives/43124129.html
富士山の四季&徒然写真日記秋の気配 山中湖のコスモス撮影
http://blog.livedoor.jp/morikazu0318/archives/52508137.html
愉快な鳥撮記!石垣島「のキンバト 美しさに感動
https://ogayan16.livedoor.blog/archives/29335053.html
ことでん&山陽&京急大好きな人のブログもう少し活躍? 走り続ける5025F
http://blog.livedoor.jp/hanshin1201/archives/2032950.html
ライフハックちゃんねる 弐式新車でメンテナンスパック必要?
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51899128.html

 9/12(木) 10:34配信の「裁選告示 過去最多9人が立候補」。
 派閥がなくなったので、候補者を絞ることができないんでしょうねぇ~!!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fde8638b4d73f75dadfeefdf1f34d7973fe2a43

 9/12(木) 8:43配信の「イースター島 文明崩壊否定の研究」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c85059944ae3efbf0f85a7910d26eb28b9cb2974

 9/12(木) 9:51配信の「「聖地」の神社 2.5億円所得隠し」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcc0e1dbf9eed9c49c0e141e260b6f6d65bd1fdd

 9/12(木) 12:16配信の「「マイナ免許証」来年3月24日開始」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d26d4e30e0c6c6aca168eb34d4af5fc11eadc0a1

 9/12(木) 11:15配信の「全国で次々解雇される障害者 なぜ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4eceb20172d9da4ca06673903d450357bc7193

 9/12(木) 11:29配信の「映画に憤慨 事件の真相を語り継ぐ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/baf041d78d30c6cf5dfb8be50ab3ae0f425631f8

 2024年9月12日 12時55分配信の「斎藤知事の後任に石丸氏を指名」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27171163/

 2024年9月12日 6時0分配信の「三笠宮家 母娘に修復不能な確執?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27168525/

 2024年9月12日 15時33分配信の「ペンギン2週間ぶり発見「奇跡」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27172029/

 2024年9月12日 13時2分配信の「交際バレて彼氏クビ 浅香唯告白 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27171292/

 2024年9月12日 14時40分配信の「水ダウ「暴漢ドッキリ」に波紋」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27171696/

 2024年9月11日の「この人」は、「音楽療法士養成協議会の会長 菅田 文子さん(56)」。
 歌や楽器の演奏を通じて、心身の健康回復を図る「音楽療法」の担い手を育成する全国音楽療法士養成協議会の会長に8月、就任した。大垣女子短期大(岐阜県大垣市)の教壇に立つ教授で、現役の音楽療法士でもある。
 音楽療法は、認知症の予防や進行の抑制、自閉症の子どもの発達支援などに導入が進んでいる。「音楽って人間の根源的なところに響くものだと思うんです」。人間の脳は音楽を「快」として」捉えるという。「聴いてみたい、やってみたいという動機を生み出すのが音楽」と、その可能性を信じている。
 日本でまだ一般的でなかった1993年に渡米し、療法士の資格を取った。帰国後、同療法の研究機関として国内で初めて自治体が設立した岐阜県音楽療法研究所へ。当時、岐阜は「音楽療法の先進県」だったが、現在は高齢化などで担い手が減っていることが課題だ。
 全国でも資格を取得できる大学などは限られている。会長として「音楽療法をもっと知ってもらい、なり手を増やしたい。すでに福祉や教育の現場で働いている人が学べるような環境も整えたい」と意気込む。
http://jecmt.jp/index.html

 2024年9月7日の「認知症カフェ ほっと一息 新津町にオープン 誰でもつくろげる場を」。
 誰もが気軽に立ち寄れる認知症カフェが6日、浜松市中央区新津町の一軒家にオープンした。看護師やケアマネジャーといった専門職4人が運営する。社会福祉士と介護福祉士の資格を持つ東樹(とうじゅ)智香さん(54)は「赤ちゃんから高齢の人まで、1人であっても集まってひと息つける場を目指したい」と話す。
 12畳の部屋に、アコーディオンの音色と昭和のヒット曲「瀬戸の花嫁」の合唱が響く。初日には、市内各地から50~80代の男女13人が集まり、歌をはじめ脳を刺激する体操、早口言葉を楽しんだ。帰り際には参加者から「また来るね」「楽しかった」の声が出た。
 認知症カフェを掲げてはいるが、「誰でも、どんな目的でも、1人でもくつろげる場」を目指し、「もカフェ」と名付けた。東樹さんが借りている木造2階建ての建物を活用する。
 東樹さんは発達障害がある子どもを育てており「周りに助けられてきたからこそ、助け合える場をつくりたい」と思っていた時に、認知症予防に詳しい看護師水崎和子さん(60)と出会い、カフェの開設となった。他の部屋も催しの会場や作業場として貸し出していく。
 水崎さんは「認知症になる前に、人と交流できる場があることが大切。家以外のふらっと寄れる場をつくりたい」と話す。
 もカフェは毎月第1、3の金曜日午前10時~正午にオープン。お茶代を含め参加料300円。22日には、子ども向けにキーホルダーを作る体験会を開く。
問 東樹さん=070(9126)3941
https://www.47news.jp/11451751.html

 朝食後のヨーグルト・・・。
 なんか、量が少ないな、と思っていたら380gに減っていた。実質値上げだね!!!

 今日の仕事・・・。
 なんとか間に合ったという感じ。

 帰宅・・・。
 「574?」が一旦停止からなかなか出てくれない。優先道路の左折車が左折した時に出られると思うんだけど、動かない・・・↓↓一旦停止を出るのに2分ぐらいかかった・・・↓↓
 その車、右折でも対向車が離れていても右折しない・・・↓↓

 草取りをする。

 「楽しもうOffice」のウインドウが勝手に開く!!!迷惑だ!!!

 「とりあえずビール」!
006_20240912154301
 アテは、「スパゲティ―」。キャベツを入れました。
beisia Pasta Sauce
 刻んだポーク五ウインナーの旨味と彩り豊かな野菜で仕上げた、味わいふかい
 彩り野菜トマト Vegetable Tomato
2人前
1袋(250g)当たり 169kcal、たんぱく質 4.3g
名称 パスタソース
原材料名 野菜(玉ねぎ、人参、赤ピーマン、ズッキーニ、セロリ、にんにく)、トマトペースト(中国製造)、砂糖、コーンスターチ、小麦粉、豚脂、食塩、ポークウインナー、ベーコン風味調味料、植物油脂、ビーフエキス、にんにくペースト、香辛料/調味料(アミノ酸等)、酸味料、くん液、甘味料(アセスルファムK)、香料、カラメル色素、発色剤(亜硝酸Na)
内容量 250g
製造者 ハチ食品株式会社
大阪市西淀川区御幣島2丁目18番31号
製造所 ハチ食品株式会社 駒ヶ根工場
長野県駒ケ根市下平292番地27
TEL 06-6471-3785
https://www.hachi-shokuhin.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:3,238歩
本日:56.1kg、15.6%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,666(50)

 

| | コメント (0)

2024年9月11日 (水)

「磐田「やまに」日替わりランチ 千客万来 1000メニュー」

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20240910
《鉄板ホルモン焼 とんパワー》
名古屋市熱田区金山町2-4-16
TEL 052-228-1929
・とんパワーセット
  とんちゃん・こぶくろ・心臓・こめかみ・牛ホルモン

 「ぼる部屋」は、「あんり 花嫁への道 第5弾」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
▲ヘアアレンジメントとメイク
<CHERIE hair design>中央区大名
*その①:簡単!デートヘア
※今年のトレンド:ビッグリボンを使ったアップスタイル
・バレエコア
  バレエをモチーフにしたアイテムを取り入れた韓国発祥トレンド
*その②:5分で完成!ハーフアップ風デートスタイル
※ラメがポイント!夏デートメイク
※ラメを使った清楚系デートメイク
 ・セザンヌ 毛穴レスコンシーラー
 ・汁スチュアート ブライム&スムース セラムプライマー
 ・キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~
 ・セザンヌ ビタートーン アイシャドウ03
*奥二重メイクテク
 ①目頭の部分に濃い色を入れて立体感を出す
 ②横長を」意識することでまぶたの重さを軽減
 ③目黒の上の部分にだけ大きめのラメを入れる
▲お見合い写真を撮ろう
<CREATIVE STUDIO INNOCENCE 博多店>博多区吉塚
・撮影料 3,300円+データ料(25カット)
  赤ちゃん/ハーフバースデー/お誕生日 2万8,600円
  七五三/二分の一成人式 3万5,200円

 「浜ちゃんが!」は、「芸能人お取り寄せグルメ編」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
*パンサー 尾形
 日本三景「松島」にある創業昭和9年の伝統あるお店
 宮城県《松島蒲鉾本店》
 ・むう「お豆腐揚かまぼこ」 1,609円/10個
  とうふの原料 大豆と白身魚のすり身を使用。豆腐の柔らかさ、かまぼこのコシが楽しめる
※フランス語で「むう」=柔らかい。生地を長く寝かせる事で独特のふわふわ食感
※人気No.1 松島 笹かまぼこ
*LDH 片寄
 東京・青山《スパイシービストロ タツプロボーン》
  2011年に青山一号店をオープン。その後、門前仲町と神保町にも出店する人気店
  料理人は、スリランカで10年以上勤めたベテランシェフ。日本人の味に合わせたスリランカ料理が味わえる
 ・スパイシービストロ タップボーン ランプライス 3,300円/2個入り
   チキンカレー、揚げた鰹節カレーリーフ炒め・レンズ豆カレー・ナスとキビナゴと赤ピーマンの煮込み ナスモージュ・ゆで揚げ卵・パイナップル 玉ねぎ 人参などのココナッツビネガー漬け・玉ねぎとかつお節の炒め
   バスマティライス:白米よりも血糖値急上昇への抑制が期待できる。ビタミンB群、ミネラル、食物繊維が豊富
   25種類のスパイスを使用し、発汗効果があり、ココナッツ油によって内臓脂肪の低減が期待できる
*IMALU
 神奈川県《山東》
 昭和60年創業、横浜中華街にある中華料理店。2015年に横浜中華街で初めてミシュランのビブグルマンに掲載。
 ・山東 水餃子 特製ココナッツだれ付 1,740円/20個入
  ココナッツを薄口醤油に混ぜる

 「秋山ロケの地図」は、「東村山市 完結編」。
https://www.tv<>-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202409/27564_202409102306.html
<志村けんの像>
<アルル フラワーガーデン>3/9オープン
《ポールスタア》
 「東村山黒焼そばソース」を作っている会社
※黒焼そば:
 見た目が真黒な東村山のご当地グルメ
*《森のキッチン》
・黒焼そば ※イカ墨
・クラフトコーラ
<朗読劇 ゼルコバ><社会福祉センター>
 桃太郎
《あけぼの》
☆みたらし団子 3本入り 150円
《風時計》
・スパークリングワイン
・コーラ
 ねこの店長:りゅうちゃん

 先日の「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「変わった焼肉を食べたい!」。
https://s.mxtv.jp/bangumi/program.html?date=20240331&ch=1&hm=1945
《焼肉酒家 米とサーカス》
東京都新宿区高田馬場2-19-8
・鰐に天ぷら
・超獣ギガ4種盛り
  熊、穴熊、兎、駱駝

 だいぶ前の「とびっきり食堂」は、「注目!ニューオープンの店」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202408/tobishoku_theme_20240805/index.html
《さえ丸おじさんの店 静岡店》葵区両替町
 沼津で人気を博した海鮮居酒屋が今年3月にオープン
☆アジフライ 700円
  新鮮なアジでやると反り返って身が硬くなったりするので、わざと」一晩か二晩寝かせてちゃんと脂が乗ったところで、油は180℃弱で1分20~40秒と短時間で揚げる
☆お得なお任せ刺し盛り(2人前) 2,000円
☆カブト煮(カンパチ) 2,000円
☆焼きサバ寿司 1,100円
《北海道ラーメン ひよこ軒》中央区早出町1213-13
TEL 053-545-5145
休 第1水曜日
 今年6月にオープンした北海道ラーメン専門店
☆札幌味噌ラーメン 650円
☆北の白味噌ラーメン 650円
☆辛味噌タンメン 700円
☆函館 塩ラーメン 650円

002_20240912154301
 「スポーツくじ」より、メール。
0.7秒に1回売れている『特別なBIG』好評販売中!
 8月24日(土)から9月21日(土)まで、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した『特別なBIG』を販売中です!購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
\キャリーオーバー発生中/
 第1479回「MEGA BIG」で約2億1,000万円、キャリーオーバー発生中です!
004_20240912154301
本日、寅の日!

 ★寅の日★は12日ごとに巡ってくる吉日の一つ。「トラは千里行って千里帰る」ということわざから、出て行ったお金がすぐに財布の中に戻ってくるといわれています。
 しかも、今なら1等当せん金が最高7億7万7千円※に増額した「特別なBIG」を販売中です!
 この機会に『特別なBIG』をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
↓↓ 販売中のくじ情報 ↓↓
 第1479回BIGのネット販売は9月14日(土)13:50まで!
 Jリーグを対象に好評販売中!
 販売最終日は混み合います。お買い求めはお早めに!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_tok_240911_2
 「ソースネクスト」より、メール。「明日まで54%割引!/これ1本でアニメ制作ができる「Moho Pro 13」」。
https://www.sourcenext.com/product/0000013976/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「アサヒ」より、メール。
【レンコンのカリカリチーズ焼き~簡単3stepおつまみ~】(88kcal)
青のり香る、カリカリチーズとしゃっきりレンコンがクセになる♪
 薄めにスライスしたレンコンに、カリカリに焼けたチーズが一体化し、カリカリ&しゃきしゃきの楽しい食感に♪チーズと青のりの風味の相性も◎で、キンキンに冷えたビールと好相性です。白ワインやロゼワインと合わせてもGOOD☆
『材料』(2人分)
・レンコン・・・3cm
・サラダ油・・・小さじ1/2
・ピザ用チーズ・・・30g
・青のり・・・小さじ1/2
『作り方』
①レンコンは5mm幅くらいの輪切りにし、酢水(分量外)に浸ける。
②フライパンにサラダ油を熱して、水気を拭いた1を並べ入れ、両面をこんがり焼いて一度取り出す。
③2のフライパンの油を拭いて、ピザ用チーズをレンコンの大きさくらいにフライパンにおき、青のりをふり、その上に2をのせて、チーズが溶けてカリカリになるまで焼く。
※フライパンにのせたチーズはすぐに溶けていくので、レンコンをのせてから、次の1枚をつくるのがおすすめ。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002700
【ズバうま!でカンパイ!~タコとジャガイモのジェノベーゼソース~】
『材料』
 ジャガイモ、タコブツ切り(刺身用)、ジェノベーゼソース(パスタ用でよい)
『レシピ』
①ジャガイモは皮をむいて食べやすい大きさに切り、レンジで加熱する(600Wで約3~4分)。火が通ったらジェノベーゼソースをからめ、粗熱が取れるまで冷ます。仕上げにタコのブツ切りを和えて完成。
※お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-220/
【ナスのソテー バジル風味~簡単3stepおつまみ~】
バジルの爽やかな風味が香るナスの洋風おつまみ♪
 オリーブオイルで炒めたナスに、バルサミコ酢を使ったような酸味とやさしい甘みがアクセントの一品です。バジルの風味もよいこちらと一緒にいただくお酒は、キリッと冷えた白ワインや軽口の赤ワインがおすすめです。辛口のビールと合わせてもおいしくいただけます。
『材料』(2人分)
・ナス・・・3本(約240g)
・バジル・・・4枚
・A
 酢・・・大さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1
 ハチミツ・・・大さじ1
 塩・・・少々
 コショウ・・・少々
・オリーブオイル・・・大さじ1と1/2
『作り方』
①ナスはヘタを落とし縦半分に切り、1㎝幅の斜め切りにする。水にさらして水気を切る。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、1を炒める。
③2に混ぜ合わせたAを加え、汁気がなくなるまで絡めながら炒める。器に盛り、バジルをちぎりながら散らす。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002736
家飲み限定!居酒屋風おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/izakaya/
ビールに合う!おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
アウトドア!おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/outdoor1904/
自称名犬のブログモロゾフの期間限定プリンを実食
http://jisyoumeiken.net/archives/56023407.html
@ちー坊の放浪記@新宿「らーめん はな火屋」訪問
https://chiharu0122akane0409.livedoor.blog/archives/26677583.html
お料理速報炊飯器って安いの買えばいいの?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10799444.html
芋小噺(ぽてばな)実は名前があった「アイツ」
http://blog.livedoor.jp/tanucon/archives/37950859.html
ビジネスホテルの進化に驚いた話新説丁寧 ビジホの進化に踊り驚いた
http://blog.livedoor.jp/s36120/archives/93448702.html
ぴぴこのうかつな日常ヨガの先生の無茶ぶりがすごい
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/29375574.html

 2024年9月11日 16時0分配信の「柏木&すがちゃん最高No.1 交際か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27164945/

 2024年9月11日 15時21分配信の「泉房穂氏 兵庫県議会解散に異議 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27164931/

 2024年9月11日 15時9分配信の「渡部 球場で客から叱責され帰宅」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27164707/

 2024年9月11日 15時27分配信の「フワ降板「本人会って状況判断」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27164668/

 2024年9月11日 15時1分配信の「資産家急死 消去法で有罪立証へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27164516/

 2024年9月11日 11時3分配信の「中1女子に性的暴行か 男は元教員」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27162868/

 2024年9月11日 12時20分配信の「「飲めるハンバーグ」で5人入院」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27163664/

 2024年9月10日 12時20分配信の「桐谷さんが手放したくない銘柄」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27156666/

 2024年9月11日 14時0分配信の「歌詞間違いで罰金 パワハラ訴え」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27164227/

 2024年8月31日の「この人」は、「まちの活性化に取り組む和菓子屋3代目 古田 敦資さん(50)」。
 岐阜県関市の和菓子店「関市虎屋」の3代目店主として地元銘菓を作り続ける。一方で、学校への出前授業やイベントの企画運営など、まちの活性化に一役買う。
 小学生のころから店を手伝い、自然と「いつか自分が継いで日本一の和菓子屋に」と思っていた。大阪での修業を経て2012年、先代の父から経営を任された。積極的に外部への取り組みをするようになったきっかけがある。16年の5月、端午の節句で作ったかしわ餅を息子が所属する少年野球チームに差し入れたときのこと。
 子どもたちの中に、葉に包まれた菓子を不思議そうにほおばる姿があった。「かしわ餅のことを知らん子がいた。驚きとショック、そして危機感を持った」。和菓子とそれにまつわる文化風習が忘れられていくー。店の存続に関わる現実に直視し、意識を変えた。
 地元産のカシワ葉で作ろうと苗を植えたり、以前から打診されていた高校生との商品開発に乗り出したりと「虎屋」
にとどまらない多様な活動を続ける。「次の世代に低き継ぐためには、まちが元気じゃないと。時分にしかできないことがあると信じて、できることは全部したい」
https://seki-toraya.com/

 2024年9月10日の「磐田「やまに」 日替わりランチ 千客万来 1000メニュー」。
おいしくてたまりません 感謝しかありません
 磐田市塩新田の「お食事処やまに」の日替わりランチメニューが11日、千点目に達する。店主の鈴木保雅さん(52)が父から店を継いだのをきっかけに、6年前の秋に始めた。「お客さんに楽しんでもらえるのが励み」と笑う。
 店は当初、予約制の宴会・仕出しが中心だったが「ぶらりと来店して楽しんでもらえるランチも出したい」とスタート。定休の月曜と第2、3火曜日を除く平日に、メインとごはん、小鉢などとセットで1日10食限定で出してきた。値段は1,200円。
 お品書きは女将の弘子さん(51)が保存、ファイル8冊目に突入した。インスタグラムなどの交流サイト(SNS)で内容を発信するのも女将。「前の晩に仕込みしているのに、当日朝にならないと教えてくれないんです」と笑う。
 第1弾は2018年9月の「秋の煮物」。サツマイモとキノコの煮物だった。」21年の東京五輪で、いずれも磐田市出身の水谷隼と伊藤美誠の両選手のペアが卓球混合ダブルスで優勝した時は、ゆで卵を半分に割り、メダルにみたてて載せた「金メダルカレー」を出した。鈴木さんは「一番会心の出来だった」と振り返る。
 休みでもメニューづくりは頭から離れない。メモを持ち歩き思い付いたら書きとめる。「天才だなんて言ってくれるお客さんもいるけど、そうなら苦労しない。ない頭をふり絞ってます」
 ”日替わりハンター”の常連も多い。本来5日に千を達成するはずだったが、台風の影響による休店などで11日にずれた。有休を取って5日に来店した常連は、この日が999メニュー目だと知ると「11日にまた来ます」と誓ったという。
 「楽しんでもらえるランチは、私たち夫婦の楽しみでもある」。メニューは今後も増えていく。11日はエビフライやハンバーグ、お造りなど7皿を花かごに載せた「大人様ランチ」。詳細は当日のSNSで。
「お食事処 やまに」
静岡県磐田市塩新田53
TEL 0538-55-5031
https://iwata-yamani.com/
https://www.instagram.com/yamaniokami/

 「1億円当たったっていう夢」・・・足りないな!!!

 今日の仕事・・・。
 ギリ、アウト!!!あと15分あったら、セーフ!!!

 ジムに向かう。
 前の「!!!5」の車が信号が青になっても動かない。。。クラクションを鳴らす。
 動き出したけど、法定速度までいっていないノロノロ運転。それまでは、普通に走っていたのに・・・。わざとゆっくり走っているのか???「あおり運転」か???!!!
 「JAF」のページによると、わざとノロノロ運転も「あおり運転」って載っていたぞ!!!
 普通に走っていれば通過できる長い信号にタッチの差で捕まる。その次の長い信号にもつかまる。後ろには車が繋がっている。
 「K自動車学校」の車が前に入ってきた。その教習車、右折車が右に寄っているのに、その車の横を直進してくれない。右折車が右折するまで待っている↓↓↓↓また、長い信号につかまるハメになる。

 ジムに到着。おかげで7㎞の道のりをいつもより、10分ほど時間が多くかかった。「1115」が普通に走ってくれていたら、長い信号に捕まることもなかっただろうし、教習車が前に入ってくることだってなく、スムーズに進めたのに・・・!!!
 ちなみに、今日は、駐車場に車が多いね。

 帰宅。

 草取り

 パソコンに、「楽しもうOffice」っていうウインドウが勝手に開いた。。。これ、何!???勝手にウインドウが開いた!!!!迷惑だ!!!

 「とりあえずビール」!
006_20240911162001
 アテは、 「豚ロース味噌漬」♪キャベツを添えました。
ガツッと! 豚みそ漬 にんにく入り
※調味済みにつき、充分に加熱してお召し上がりください。
原材料名 豚肉(カナダ産)、たれ(加糖ぶどう糖液糖、にんにく、みそ、食塩、アミノ酸液、醸造酢、ガーリック、酵母エキス)/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酒精、酸化防止剤(ビタミンC)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、パプリカ色素)、pH調整剤
100g当たり 269kcal、たんぱく質 15.3g
100g当り107円
原産地:カナダ
 不揃いですが、おいしさそのまま。
加工者 ㈱カネスエ豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

本日のカウント
本日の歩数:4,276歩
本日:55.9kg、16.2%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,616(45)

 

| | コメント (0)

2024年9月10日 (火)

「AIで他人の声に「なりきり」」

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#261「島田市_いろどり味わい膳」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
本格和食のニミ会席《食彩美酒 侘助》
島田市本通1-1-10 宮の小径
TEL 0547-37-1234
・いろどり味わい膳 1,700円(+500円でお造り付き)
  季節の味わいを品数多く楽しむことができる

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season7」は、第139話「その山で はな歌が聞こえたら 前編」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《森喫(しんきつ)》岡山県西粟倉村
・簡易テーブル
 丸太を縦に割って並べる
【酒粕焼き】
①鉄板に油を熱し、酒粕を焼く。裏返す
②メープルシロップをかける
・武蔵の里(日本酒)
・「旨味おでん」を温める

 「U字工事のバスラーメン」は、#12。
https://thetv.jp/program/0001047455/
▲日本一のナポリタンラーメン
《HIMIT(ヒミット)》中央区日本橋本町4-11-10
*店長 首藤 一芳
 富山県氷見市の大人気店「麺屋 いく藏」の東京店。日本一のナポリタンに選ばれた新感覚のラーメン
※氷見市で作られているシードルと山ぶどうのジュースで酸味とコクを出す
 氷見市のハトムギを練り込んだ自家製麺
・氷見イワシ香るナポらー綿 & リゾットセット 1,400円
  粉チーズで味変
  ご飯を入れてリゾット。追いチーズ
▲全国餃子偵察
*東京餃子通信 編集長 塚田 亮一
 ・秋田県秋田市 餃子の餃天 紅白餃子 24個セット 2,484円(送料別)
▲U字工事が気になるラーメン!
《さつまっこ 平和島店》大田区大森本町2-27-7
*店主 加藤 雄大
 大田区に4店舗を構える地元密着店。営業時間はひる11時~あさ5時!約50年前に屋台からスタート
 酒井製麺と共同開発した麺
・さつまっこらーめん 1,100円

 先日の「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、2時間SP。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「京都府・丹後」
 日本三景 天橋立(海流により流された砂と砂がぶつかり自然とできた道。2000年以上前に誕生)、金引の滝(かなひき)、袖志の棚田(そでし)、大江山、伊根の舟屋
「宮津市」
《こんぴらうどん》創業36年
☆肉うどん 1,000円
☆冷やし鳥天うどん 1,100円
☆きつねうどん 900円
☆冷やしすき焼きうどん 1,000円
・えび天うそん 1,100円
  かき揚げ(丹後産玉ねぎ、さつまいも、三つ葉など旬の野菜を使用)、海老天2本、丹後産九条ネギ
<天橋立>
 3.6㎞に渡り、約6,000本の松の木が自然発生
「京丹後市」
 雄大な自然を感じられる町
※単語ちりめん:
 表面にシボと呼ばれる凹凸がうまれるの特徴
<小牧織物>
 白生地と呼ばれる色を染める前の生地を織る工場
<琴引浜>
 キレイな砂浜でしか鳴らない鳴き砂の名所
《ミルク工房 そら》創業20年
 ジャージー牛乳のジェラート
☆ミルクジャム 870円
☆バタークッキー(2個入り) 480円
☆ジャージーチーズ(175g) 945円
☆ジャージープリン 420円
☆牧場のチーズケーキ 2,120円
☆ジャージーヨーグルト 190円
☆マルゲリータ 2,120円
☆リコッタビアンカ 2,530円
※自家製ジェラート:
 桃やブルーベリーなど16種類のフレーバーが味わえる
・琴引の塩 ジェラート 530円
※琴引の塩:
 10日かけて作るまろやかで旨みのある塩
★ミルク工房そら マルゲリータ 2,160円
<宮津湾>
《玄妙庵 旅館》創業186年
 江戸時代中期から続く老舗旅館
 1泊1名(2食付き)66,000円~ ※大人2名利用時
*天橋立を眼下にのぞむロビー
・アイスコーヒー 759円
  創業72年「小川珈琲」の珈琲豆使用
<丹後織物工業組合 TANGO OPEN CENTER>
 丹後ちりめんグッズを約500点取り扱うお店
☆敷き布 各5,500円
☆メガネケース 1,760円
☆キャップ 7,700円
☆風呂 各7,700円
「京丹後市」
《とり松》創業92年
☆ぜいたく会席膳」<銚子山> 3,850円
  刺身盛り合わせ 5種、スズキの大葉巻き揚げ、鯛のたで焼き
・ばらずし御膳<八丁浜> 1,650円
  サバそぼろ(サバを醤油・砂糖で甘辛く煮付けた逸品)
  専用の木枠に酢飯・かんひょうを敷き詰める。サバそぼろを敷き詰める。同じ工程を2回繰り返し層を作る。かまぼこ、青豆、シイタケ、錦糸卵、タケノコを盛り付ける
※ばら寿司:
 江戸時代から親しまれる丹後の郷土料理
「群馬県高崎市」
 榛名湖(はるなこ)、鼻高展望台 花の丘
<高崎白衣大観音>
 昭和11年に建立された高さ41.8mの観音様
《レストラン ポワール》創業37年
☆エビドリア 780円
☆ミックスピザ 760円
☆ホークステーキ 700円
☆フルーツパフェ 520円
・ペスカトーレ(Sサイズ) 760円
・和風ハンバーグ 700円
《ぐんまちゃん SHOP-TAKASAKI-》
☆ぐんまちゃんぬいぐるみ(L) 6,600円
☆プリントショコラクッキー 415円
<少林山 達磨寺>
 高崎市はだるまの生産量日本一
《てんぷら 天松》創業55年
・上天丼 980円
  10種類の天ぷら:群馬県産 さつまいも、群馬県産 なす、群馬県産 にんじん、群馬県産 舞茸、群馬県産 ブロッコリー、群馬県産、インゲン、エビ、イカ、キス、長芋の大葉巻き

 「所さんの目がテン!」は、「林業ボーイズのはじめての林業 第6回 これからの林業編」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
▲日本の山の現状を振り返る
*放置竹林問題
 竹が資源として利用されなくなったため、生活圏で生い茂ってしまう
※終戦~1975年 700万ha以上植林
▲生活を返すに林業に関わるスタイル
「静岡・熱海市」
※熱海市:
 6177ha、約60%が森林
*熱海キコリーズ 代表 能勢 友歌 ※2016年結成
 週末林業
《Marie's Kitchen & Live Studio》
※下草を刈って作業スペースを作る
・特殊伐採:
 木に登る、木をロープで吊るなど特殊な伐採
※NPO法人 森づくりフォーラムによると・・・
 週末林業のような小規模林業が増加している
<富山県西部林業組合>
 世界文化遺産 五箇山の合掌造り集落(富山県)。茅葺き屋根の葺き替え作業
<もりもりハウス>
 山や地元で取れたものを販売
  薪、木工品、木のおもちゃ
▲新しい林業学校とは?
「北海道旭川市」
<北海道立北の森づくり専門学校>2020年開校
 1学年40人、2学年80人の学生がプロの林業家を目指す
・玉掛け
 重量物をクレーンで吊り下げる際に必要な資格。
・チェンソー
 枝払いの実技
・苗種実習
・ハーベスターのシミュレーション
 木の伐採・採寸・玉切りを行える機会

 「ソースネクスト」より、メール。
 「明後日までユーザー割引/新発売の作曲ソフト「ミュージックメーカー2025 プレミアム」」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014747/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「AIで劇的進化/教育現場でも活躍するOCRソフト「読取革命Ver.17」」。
https://www.sourcenext.com/product/yomitorikakumei/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JustSystems」より、メール。「<値下げ>最新版が67%OFF!AI動画補正機能搭載!インターネット動画・音楽をまるごと保存できる『Audials One 2024 Ultra PLUS[特典ソフト付]』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/audialsone2024up/?m=jui10c01
 「北国からの贈り物(北海道グルメ)」より、楽天メール。「ふわふわカニカマ炒飯」。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/109068/?scid=rm_190841
 「JAF」より、メール。
 秋のキャンプシーズンに利用したい!幼稚園リノベやトレーラーで泊まれる施設など、「RVパーク」12施設が新規認定。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7702&c=204669&d=7602
 なぜ関越道は首都高と「直接」つながらない?幻の「10号練馬線」の構想に夢を見る。【いま気になる道路計画】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7703&c=204669&d=7602
 空のグルメ機内食を運ぶ「フードローダー」ってどんなクルマ?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7711&c=204669&d=7602
 「民間救急」って何?高まる需要と利用例を解説。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7712&c=204669&d=7602
 道の駅 のと千里浜が贈る能登応援スタンプラリー!
https://area.jaf.or.jp/drive/stamp-rally/chubu/ishikawa-stamprally_no1269?utm_campaign=area&utm_source=own_mail_2024091001&utm_medium=email&j
 「GMO IDニュース」より、メール。「普段使いも!アウトドアも!地震や災害に備える、家電エヴァンジェリストおすすめの防災家電7選」。
https://i4u.gmo/jRDi3?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「本当の自分なんて、ない。東洋哲学に学ぶ「自分らしさ」との新しい向き合い方」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/532.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=227&cpt_c=&cpt_k=ang_574162_220485975_20240910
倍速VIPアツアツ牛タン駅弁食うでwww
http://ryusoku.com/archives/5549409.html
ゆーちゃんの沖縄真名 ~コミュ障な奴は大体友達~食べながらお料理するの至福・・・
http://blog.livedoor.jp/tamatama58/archives/35052023.html
コロラド挑戦記 ワーキングマザーさくらの日々家族旅行 今年もの夏も最高だった
https://coloradowm.blog.jp/archives/52469030.html
少ないお金で楽しむ夜中に目が覚め紅茶ゼリー作った
http://blog.livedoor.jp/nikukyuupuyo/archives/35059899.html
美と食欲の狭間で”フラれた”高島屋に再チャレンジ
http://blog.livedoor.jp/mikazukitomangetu/archives/52039343.html」
おうちスタイルblog気軽に着られるユニクロセーター
https://kurashi-ouchistyle.blog.jp/archives/26676928.html

 2024年9月10日 13時54分配信の「兵庫県「おねだり」生まれる土壌」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27157104/

 2024年9月10日 14時58分配信の「トー横相談施設でみだらな言動か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27157396/

 2024年9月10日 15時12分配信の「JR東日本 世界初の自動運転へ 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27157578/

 2024年9月10日 13時30分配信の「コスパ悪い? 無人餃子店の閉店増」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27157062/

 2024年9月10日 11時25分配信の「兵庫知事の一番の問題 古舘指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27155953/

 2024年9月10日 14時36分配信の「楽天トラベルSALE 宿が半額も 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27157269/

 2024年9月10日 13時8分配信の「楽天スーパーSALEの売れ筋商品」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27156807/

 2024年9月10日 14時35分配信の「恥ずかしい…上戸彩の秘蔵写真」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27157286/

 2024年9月10日の「おはよう」は、「観光農園オーナー 細野 厚さん(68)」。
ナシ 掛川の特産に
 掛川市でナシのもぎ取りが楽しめる「大麓果樹園」を手がけて16年余り。記録的な猛暑に加えて長雨や台風が続き、ナシの落下が後を絶たない。ニュースや口づてで苦境が広く伝わり、「多くの方々が心配して足を運んでくれている」と感謝する。
 広さ6500平方メートルのナシ園は、電気工事業の傍ら、父から受け継いだ茶園と荒廃地を1人で開墾。長さ1万2000メートルの硬質ビニール線を張り巡らせてナシ棚を設けたり、鳥獣害から果樹を守る電気柵も周囲500メートルに取り付けたり。「まだ若かったから体が動いたし、焦らずコツコツ手がけた」と照れる。
 自然環境の変化に対応して「徐々に規模を縮小していく。もう気力も体力も続かない」とも。幸いにも栽培技術を託すことができる若者が手伝ってくれている。「ナシを地元の特産にしたい」との思いが背中を押している。
電 090(3257)8298
 同市大和田
https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=240

 2024年9月6日の「AIで他人に「なりきり」 ヤマハ改良中「トランスヴォックス カラオケ店で実証実験 適用分野も拡大中」。
 「名探偵コナン」の「蝶ネクタイ型変声機」みたいだね。この技術を悪用すると、AIで他人の声になりすまし、「なりすまし電話」をかけられるんじゃないのか!!!!??
 ヤマハは他人の声に瞬時に「なりきる」ことができる自社の人工知能(AI)技術「Transvox(トランスヴォックス)」に磨きをかけている。歌が苦手な人でも楽しめるようにとカラオケ店での実証実験を重ね、ご当地キャラクターの話し声にも活用。教育や医療の現場への導入も想定しており、自慢の歌声合成「ボーカロイド」以来の社会的な広がりを目指す。
 ♪音が止まった 色が変わったー。高い歌唱力とダンスで人気の5人組男性アーティスト「Da-iCE」のヒット曲「I wonder」の歌う声がスピーカーから響く。
 低温から高温まで幅広い音域を操るボーカル、花村想太さんと大野雄大さんによく似ているが、マイクを握るのは一般人。声を即座に変換するトランスヴォックスの効果だ。
004_20240911162001
 ボーカロイドが歌詞と音符をパソコンに入力するのに対し、トランスヴォックスは個人の歌声を「入力」。発音や抑揚をAIが瞬時に分析し、あらかじめ学習しておいた別人として歌い直すような仕組みという。ヤマハは自社のウェブサイトで、社員の声が変換される様子(動画はQRコードから)を紹介している。

 同社ミュージックコネクト推進部の才野慶二郎さんらがボーカロイド開発の過程で研究を始め、今も改良し続けている技術。2020年ごろから社内で使い道を検討し、当時、新規事業などを担当していた同部の倉光大樹さんがカラオケへの応用を発案した。
 BGMやタンバリンの音などが響くカラオケ店で人の歌声を高精度に解析、変換するのは難しいが、試行を繰り返して精度を向上させた。22年からは「「なりきりマイク」と銘打ち、歌声を有名歌手の声に変える実証実験を各地のカラオケ店で開始した。
 今年は3月から8月にかけ、県外18店舗でDa-iCEと連携した「なりきりマイク」を実施。ファンに繰り返し利用してもらえるといい、倉光さんは「アーティストを応援する「推し活」にもなる。将来的に、より多くの店舗で継続していきたい」と話す。
 トランスヴォックスの活用分野は歌だけでなく、会話にも広がる。今年2月には静岡県のイメージキャラクター「ふじっぴー」に導入。それまで声を出すことがなかったふじっぴーが、事前に収録した県出身の俳優・鈴木真理子さんの声で「今日は来てくれてありがとう」などとしゃべる様子が話題になった。
 教育や医療の現場での利用も想定する。有名人の声で授業を行い子どもの学習意欲を向上させる試みや、病気などで声帯を痛めた人が会話や歌唱を楽しむといった活用方法を検討。これらの事業にヤマハと連携して取り組む企業や自治体も募っている。
 才野さんは「自分の体を通さない音が出てくることで、普段は恥ずかしくて歌えない歌に挑戦できるかもしれない。技術で歌の概念を広げたい」。倉光さんは「歌声でも話し声でも、新しい可能性を開く技術になれば」と期待した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000831.000010701.html

 ジムに行く。
 途中、「JA」で「肥料などの口座落としの手続き」「準組合員」の手続きをする。
 「草刈り機のガソリン代」1,000円を入金。

 ジムに到着。ガス管の工事が進んでいた。
 駐車場はには、1台も停まっていなかった・・・先週は何だったんだ!!!!???

 スーパーに向かう。
 おじいちゃんが自転車で左右に行ったり来たりしながが運転している・・・しかも、ノーヘル!!!危ないよね!!!「

 スーパーで、売り出しの「SB あじわいカレー」95円、「パスタソース」95円、アイス半額で「BOX たい焼きアイス」216円を買う。
 野菜が高いね。
 「d払い」にて支払い。

 ドラッグストアーに行き、「一つ星 どでかチキンカツ」322年を買う。
 「WAON」に、1,000円チャージして支払い。

 おばあちゃんのあ自転車でフラフラしながら乗っている。あぶないよね。しかも、ノーヘル!

 「LOTO6」を買いに寄る。

 草取りをする。練馬大根とニンニクを植えるためのスペース。汗が出てくる・・・。まだまだ取り切れません!!!

 汗をかいたので、「とりあえずビール」!
002_20240910154701
 アテは、今日買った「どでかチキンカツ」。パックとソース込みで285gありました。千切りキャベツを添えました。
どでか チキンカツ 国産
322円
 加工澱粉、PH調整藍、増粘剤(グァー)、調味料(アミノ酸等)、グリシン、酸味料、香料、カロチノイド色素
製造者 ㈱心夢 杏林堂入野店
浜松市中央区入野町9562-1
TEL 053-489-3002

004_20240910154701
 ソースが付いている。このソース1個じゃ足りないよ!!!ソースをつけなくていいから、その分安くしてほしいな。
otfuku
 トンカツソース
 Tonkatsu Sauce
10g当たり 14kcal、たんぱく質 0.1g
名称 濃厚ソース
原材料名 野菜・果物(トマト(輸入)、りんご、たまねぎ、その他)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、醸造酢、食塩、醤油、アミノ酸液、オイスターエキス、香辛料、酒精、酵母エキス/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)
販売者 オタフクソース株式会社
広島市西区商工センター7丁目4-27

本日のカウント
本日の歩数:5,880歩
本日:56.0kg、15.6%
本日の餃消費量:0 個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,571(28)

| | コメント (0)

2024年9月 9日 (月)

「ALIEN ROMULUS(エイリアン ロムルス)」そして、「浜松弐厘輪舎餃子」

 今日は、9月9日、「重陽(ちょうよう)の節句」。
 五節句のひとつ、9日の「長陽の節句」は中国から伝わったもので、縁起がいいとされる奇数の最大である9が重なる日に、無病息災や不老不死を願う宴が開かれたことが起源とされています。見頃を迎える菊の花の鑑賞したり、菊の花びらを浮かべた酒を飲んだりする風習があり、「菊の節句」とも呼ばれます。
【栗おこわ】(1/6量で482kcal)
秋らしく華やかなもちもちおこわ
『材料』(5~6人分)
・生栗・・・12~15個(400g)
・もち米・・・2合
・米・・・1合
・鶏もも肉・・・1枚
・しめじ・・・1パック
・にんじん・・・1/2本
・さやいんげん・・・4本
・ゆでぎんなん・・・12粒
・しょうゆ・・・小さじ1
・みりん・・・小さじ1
・A
 だし汁・・・450ml
 しょうゆ・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/2
『作り方』
①もち米、米は合わせて洗い、たっぷりの水に1時間ほどつける(時間外)。栗は7ページを参照して鬼皮と渋皮をむき、水につける。鶏肉は小さめのひと口大に切ってボウルに入れ、しょうゆ、みりんをもみ込む。しめじはほぐす。
②炊飯器の内釜にもち米と米を水気をきって入れ、Aを加えてサッと混ぜる。栗、鶏肉、しめじをのせて通常通りに炊く(時間外)。
③にんじんは幅5mmの輪切りにして型抜きし、いんげんは長さ3cmに切る。鍋に湯を沸かして塩少々(材料外)を加え、合わせてサッとゆでる。
④2をサックリと混ぜて器に盛り、3、ぎんなんを彩りよくのせる。

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「清水区両河内築」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=91558
《有限会社 ぐりむ》清水区布沢
*ばきり園 杉山 忠士
*杉山貢大農園 杉山 貢大
*豊好農園 片平 次郎
※清水産のお茶
 両河内地区にあった共同茶工場5つが統合し、2000年 有限会社ぐりむが誕生。2017年 若手農家が中心となり、有限会社ぐりむを継承
《豊好園 茶農家の茶屋》清水区布沢
※緑茶:茶葉を発酵させない
 紅茶:茶葉を発酵(酸化)させる
・清水産紅茶
《四季菜 Gelato & Café きらり》清水区北脇
・清水産のレモン紅茶ジェラート シングル 430円

 「男子ごはん」は、#847「昭和の洋食屋さんシリーズ 第14弾」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/
*メイン まるでお店のようなジューシーな仕上がり!【メンチカツ】
『材料』(2人分)
・豚ひき肉・・・300g
・玉ねぎ・・・40g
・A
 卵・・・1個
 水・・・大さじ・・・1/2
 塩、コンソメ(顆粒)・・・各小さじ1/3
 ナツメグ・・・小さじ1/5
 黒こしょう・・・適量
・卵・・・2個
・薄力粉・・・大さじ4
・パン粉(細かめ)、揚げ油・・・各適量
・千切りキャベツ、くし形に切ったトマト・・・各適量
<簡単ワインソース>
・赤ワイン・・・100㏄
・ローリエ・・・1枚
・にんにく(半分に切る)・・・1/2片
・バター・・・5g
・B
  コンソメ(顆粒)・・・小さじ1/2
 中濃ソース・・・大さじ1.5
 ケチャップ・・・大さじ1
 はちみつ・・・小さじ1
『作り方』
①簡単ワインソースを作る。小鍋に赤ワイン、ローリエ、にんにくを入れて中火で煮詰める。1/3量くらいになったらBを加えて1分程煮る。仕上げにバターを加えて溶かす。
②メンチカツを作る。玉ねぎはみじん切りにする。ボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、Aを入れてよく混ぜる。4等分に分けて空気を抜きながら1.5㎝厚さに丸くまとめる。
③ボウルに薄力粉、卵を入れて混ぜる。
④2を3のバッター液に絡め、パン粉をまぶす。
⑤揚げ油を170度に熱し、4を再度形を整えながら入れて中弱火で5~6分揚げる。衣が固まってきたらたまに返しながら揚げる。
⑥器に5を盛ってキャベツ、トマトを添える。1をかけて食べる。
*付け合わせ にんにくのパンチ×にんじんの食感のWアクセント【にんじんとパセリのサラダ】
『材料』(2人分)
・にんじん・・・1本(180g)
・パセリ・・・10g
・A
 おろしにんにく・・・1/4片分
 サラダ油・・・大さじ1
 レモン果汁・・・小さじ2
 砂糖・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/4
『作り方』
①にんじんは皮を剥き、長さを3等分に切ってから縦千切りにする。パセリはみじん切りにする。
②ボウルにAを混ぜ、パセリ、にんじんの順で加えて和える。
*スープ スーパーフード ケールを美味しく味わう!【ケールのポタージュ】
※ケール:
 アブラナ科の野菜で青汁の原料などで知られる。緑黄色野菜の王様と言われるほど営業満点
『材料』(2人分)
・ケール・・・1袋(80g)
・牛乳・・・200㏄
・生クリーム・・・100㏄
・コンソメ(顆粒)・・・小さじ1
・砂糖・・・小さじ1/2
・塩・・・適量
『作り方』
①ケールはざく切りにする。鍋にお湯を沸かして塩(少々)を加え、ケールをサッと茹でる。ザルにあげて流水でザッと洗って水気を絞る。
②鍋に、牛乳、1、コンソメを入れて中火にかける。ふつふつしてきたら蓋をして弱火で1分半程加熱する。
③生クリームを加えてひと煮立ちさせる。
火を止めてブレンダーでケールをすり潰す。再び弱火にかけて温め、塩(小さじ1/4)、砂糖を加えて味を調える。
※ブレンダーでつぶした後にケールをこすと、より滑らかになる
「新感覚グミ3品を紹介!」
・ニッポンエール 北海道産和ハッカグミ 170円
・宇宙グミ キャンディー(ソーダ) 399円
・cororo シャインマスカット 648円

 「相場マナブ」は、「新米で美味しいおにぎりを握りたい!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0160/
「千葉県柏市」
 千葉県は関東一の早場米の産地
*お米農家 染谷 茂
・ふさこがね:
 コシヒカリより粒が大きく、冷めても硬くなりにくくおにぎりのも最適
*コンバインで稲を収穫(Kubota DR6115)
 脱穀した籾を移す
*ライスセンター(乾燥施設)
 籾を1日かけて乾燥
 籾殻を取り除き玄米に
 玄米を精米すれば白米
*新米でおにぎり作り
《おにぎり ぼんご》創業から64年、女将 右近 由美子
・新潟県岩船産コシヒカリ
 具材は56種類
※一番大事なのは握る時に空気を入れる。
 形を整える程度に3回握るだけ
 お米 150g。お米と具材は3:1
*右近さんの弟子 渡辺 龍《おにぎり 豆蔵》東京・亀戸
【美味しいお米の炊き方】
 ①30回程度お米を回して洗う
 ②新米は水分が多いので炊く水は少なめ(大さじ2杯分)
 ③浸水させると芯のないふっくらとしたお米になる。(冷蔵尾で2時間)
  10分炊いて10分蒸らす
 ④十字に切って桶に移す(ごはんの周りの熱を取る。ごはんの熱を取るとお米が立った状態になる)
  ご家庭の場合:炊飯器から別の容器に移し変えて熱を取る
☆ツナマヨ 221円
☆ホタテとバラ―醤油 307円
☆明太子 248円
☆紅鮭 226円
【塩むすび】
『材料』(4個分)
・新米・・・2合
・水・・・370mL
※新米でない場合は400mL
・塩・・・適量
『作り方』
①米を洗い分量の水を入れた状態で冷蔵庫に入れ、2時間浸水させる。
②炊飯器にセットし、早炊きモードがあれば早炊きにして炊く。
③余分な水分(蒸気)と熱を取るため、炊き上がったらなるべく早く釜からあけ、しゃもじでごはんを切るように混ぜる。
※あける際はガラス製やステンレスのボウルなどより、あれば飯台(木桶)がおすすめ
④作りたいおにぎりの大きさの半量程度(100g程度)を手に取り、軽く丸めてまとめたらまな板などの上に置く。
⑤真ん中にくぼみを作って少量の塩を入れ、被せるようにごはんをのせる。手のひらに塩をとり、力を入れずに3回程度握る。
※かぶせて握るのでフワフワに。塩を手につけて3回握る
「おにぎり ぼんご トッピングメニュー TOP10」
 ・卵黄+肉そぼろ 550円
 ・明太子+高菜 400円
 ・牛すじ+カレー 500円
 ・筋子+さけ 700円
 ・ベーコン+チーズ 450円
 ・豚キムチ+納豆 450円
 ・山ごぼう+青しそ 400円
 ・まぐろ角煮+葉とうがらし 450円
 ・しそ昆布+明太マヨネーズ 400円
 ・ホッキサラダ+焼きたらこ 550円
*5位【ベーコン+チーズ】
『材料』(4個分)
・薄切りベーコン・・・100g
・しょう油・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ1
・酢・・・少々
・一味唐辛子・・・少々
・シュレッドチーズ・・・30g
※加熱せずに食べられるもの
・ごはん・・・2合分
・海苔・・・2枚
・塩・・・適量
『作り方』
①薄切りベーコンは1cm幅に切り、中火にかけたフライパンで炒める。
②しょう油、一味唐辛子を入れて軽く煮詰め、みりんを加える。全体に照りが出てきたら酢を入れて火を止め、ザルにあける。
③塩むすびの要領で中に薄切りベーコンとシュレッドチーズを入れて握る。半分に切った海苔を巻き、目印として具材をのせる。
*4位【まぐろ角煮+葉とうがらし】
※葉とうがらし:
 辛み・風味・爽やかさがあるとうがらしの葉の佃煮
『材料』(4個分)
・マグロ・・・100g
・しょうが・・・1/2片
・砂糖・・・大さじ2
・酒・・・大さじ1と1/2
・しょう油・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1/2
・はとうがらし・・・40g
・一味唐辛子・・・少々
・ごはん・・・2合分
・海苔・・・2枚
・塩・・・適量
『作り方』
①まぐろ角煮を作る。マグロは1cm角、しょうがは皮をむいてせん切りにする。
②小鍋にしょうが、砂糖、酒、しょう油を入れて火にかける。沸いたらマグロを入れ、落し蓋をして中弱火で3分程煮る。
※砂糖多めが葉とうがらしの辛みと相性抜群!
③落し蓋を取り、みりんを入れさらに3分程煮詰めたらまぐろ角煮の完成。
④はとうがらしを細かく刻み、一味唐辛子と混ぜる。
⑤塩むすびの要領で中にまぐろ角煮とはとうがらしを入れて握る。半分に切った海苔を巻き、目印として具材をのせる。
*3位【豚キムチ+納豆】
『材料』(4個分)
・豚バラ肉・・・50g
・白菜キムチ・・・80g
・みりん・・・小さじ1
・酒・・・小さじ1/2
・コチュジャン・・・小さじ1/2
・しょうが汁・・・少々
・キムチの素・・・小さじ2
・ゴマ油・・・少々
・小粒納豆・・・1パック
・塩・・・小さじ1/3
・一味唐辛子・・・少々
・しょう油・・・少々
・ごはん・・・2合分
・海苔・・・2枚
・塩・・・適量
『作り方』
①小粒納豆は塩と一味を入れて混ぜ、一晩置いてなじませる。寝かせた小粒納豆にしょう油を入れ、混ぜる。
※一晩寝かせることで塩が納豆に馴染む
②豚キムチを作る。豚バラ肉は3cmの長さに切り、みりん、酒、しょうが汁を入れて揉みこむようにして下味をつける。さらにコチュジャンも加えて揉みこむ。
※炒める前にコチュジャンを練り込むとしっかり味がしみこむ
③フライパンを中火で温め、豚バラ肉を入れて軽く焦げ目がつく程度に炒める。白菜キムチ(大きい芯は切っておく)を入れ、白菜にも焦げ目がつくくらいまでしっかりと炒め、キムチの素を加えてさらに水分が飛ぶまで炒める。
※キムチの素を足すと味が濃くなりおにぎりとの相性が良くなる
④最後にゴマ油を入れて全体を混ぜたら豚キムチの完成。
⑤塩むすびの要領で中に豚キムチと小粒納豆を入れて握る。半分に切った海苔を巻き、目印として具材をのせる。
*1221年 承久の乱
 保存することができ殺菌効果のある梅干しおにしりを配った・
*2位【卵黄+肉そぼろ】
『材料』(4個分)
・卵・・・12個
・しょう油・・・100mL
・合い挽き肉・・・100g
・砂糖・・・大さじ4
・しょう油・・・大さじ2と1/2
・しょうが汁・・・小さじ4
・ごはん・・・2合分
・海苔・・・2枚
・塩・・・適量
『作り方』
①卵黄しょう油漬けを作る。卵は洗って水気を拭き、保存容器等に入れて一晩冷凍する。
②冷凍した卵を水につけて殻を剥き、白身が溶けるまで常温または冷蔵庫で解凍する。
※冷凍卵を解凍させる際、夏場など室温が常温(20℃)を超える場合は冷蔵庫で解凍してください
※冷凍する際は新鮮な卵を選び、長期間冷凍を避けて解凍後はすぐにお召し上がりください
③白身を取り除き、黄身だけを保存袋へ入れてしょう油を注ぐ。1時間ほど漬けたら卵黄しょう油漬けの完成。
※生卵を冷凍し、卵黄のみを4時間ほどしょう油に漬け込む。冷凍して解凍→水分が抜けて黄身が固まる
 黄身:サンドイッチやハンバーグにも使える
④肉そぼろを作る。小鍋もしくは小さめのフライパンを中火にかけ、合い挽き肉を炒める。
⑤合い挽き肉に火が通ったら砂糖、しょう油を入れて煮る。煮ている間に浮いてくる脂を全てお玉などで取り除く。
※脂を丁寧に取り除かないとおにぎりに脂が混じり硬くなる
⑥脂を取り切ったらしょうが汁を加え、汁気がなくなるまで煮詰める。
※しょうが汁で肉の臭みを消す
⑦塩むすびの要領で中に卵黄しょう油漬けと肉そぼろを入れて握る。半分に切った海苔を巻き、目印として具材をのせる。
*1位【すじこ+さけ】
『材料』(4個分)※さけは作りやすい分量
・すじこ・・・80g
・生鮭・・・1切れ
・鮭ハラス・・・1切れ
・塩・・・小さじ1/2
・ごはん・・・2合分
・海苔・・・2枚
・塩・・・適量
『作り方』
①アルミホイルを広げ、生鮭を皮が下になるように置く。その上に鮭ハラスの皮を上にして重ねて置き、全体を包んでフライパンに置く。
※ハラスを上に置いて焼くと脂が身に浸透してパサつかない
②フタをして中弱火で約10分蒸し焼きにする。
③火が通ったら皮と骨を取り除いてほぐし、塩をまぶす。
④すじこは黒くて太い筋があれば取り除き、小さく分ける。
⑤塩むすびの要領で中にすじことさけを入れて握る。半分に切った海苔を巻き、目印として具材をのせる。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0153/

 「ベスコングルメ」は、「U字工事の栃木県シリーズ 第5弾 那須高原」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202409081/
「栃木県那須高原町」
・とちぎ霜降高原牛:
 まろやかな甘み&強い肉の旨み。外はカリッと、中はふんわり食感
<つつじ吊橋>
<那須高原展望台(恋人の聖地)>
<殺生石・展望台遊歩道>
*殺生石:
 山間一体に岩石が広がる国指定の名勝地
《Licca NASU HUTTE(リッカ ナス ヒュッテ)》
★とちぎ和牛ハンバーガー 1,980円
《那須高原 南ヶ丘牧場》
☆茄子豚の鉄板焼きセット 1,600円
*《レストラン サンガ》
★プレミアムソフトクリーム 550円
  日本で200頭の希少種ガーンジィ牛の牛乳を使用。濃厚なコクが特徴
★プロシキ 350円
  キャベツ、玉ねぎ、豚肉をパン生地で包み揚げた一品
《ミスタービーフ》
☆モンローカット サイコロステーキ 1,590円
☆ネバダ式手ごねハンバーグ 1,690円
・とちぎ霜降高原牛ヒレステーキ 300g 8,590円 ※サラダ・スープ無しの場合
  肉の旨みを引き立てる甘みのあるヒマラヤ産岩塩
  ニンニク&玉ねぎ入りの甘辛ステーキソース
・焼きハッシュドビーフ 1,490円

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
♪ 夏をあきらめて(1982年)研ナオコ
▲せっかくハスキーボイス乾き物グルメ
①北海道松前郡松前町 蝦夷松前 龍野屋 龍野屋謹製 松前スルメ 5枚 7,560円(税込)
  創業69円
・新潟県長岡市 浪速屋製菓株式会社 元祖柿の種5袋入り 756円(税込)
  1924年誕生の元祖とされる柿の種
②北海道釧路町 株式概査マルサ笹谷商店 釧仙之助本店(せんのすけ) 鮭とばスライス 1,200円(税込)
  鮭を半身に切って細かく刻み乾かして食べていた保存食を「トゥパ」と呼んでいた。
  冬葉(とば)
  創業6年
③三重県松阪市 松阪まるよし 鎌田本店 松阪牛 ビーフジャーキー 1,296円(税込)
 創業63年
④愛知県知多郡南知多町 岬だより 串青柳 3串 特大サイズ 2,520円(税込)
 創業40年
▲「神奈川県逗子市・葉山市」1/2
《とんかつ 後楽(こうらく)》
 とんかつ専門店、創業54年
☆ヒレかつ定食 1,650円
☆カキフライ定食 1,320円
☆貝柱フライ定食 1,650円
・スタミナかつ定食 1,760円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240908/

エマさんのおしゃべり絵日記ついに定期便でお米の発送停止
https://emaemasan.blog.jp/archives/25691091.html
Mikageマダムの夕食レシピ売買契約の後は生ビールで乾杯
http://blog.livedoor.jp/mikage_madam/archives/37893846.html
ジュース愛好家のNewブログ1本でカフェイン200㎎ 悪魔
https://of-aita-beverage.blog.jp/archives/35003974.html
Estacao Central 避難小屋これからの時期にぴったりフラぺ
http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/archives/25496031.html
ドイツのんびり生活世界遺産 フィンランドの要塞へ
http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives/10260382.html
子供3人、元リケジョ転勤妻の奮闘記米国の小学校『日本と異なる初日
http://tentsuma3kids.com/archives/00000366.html
おうちスタイルblog無印良品 救いの神様になる予感
https://kurashi-ouchistyle.blog.jp/archives/26667523.html
倍速VIP悲報 会社の備品持ち帰り始末書
http://ryusoku.com/archives/5548941.html

 2024年9月9日 16時11分配信の「4700万円脱税 漫画家が謝罪」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27151122/

2024年9月9日 17時4分配信の「補選で公認内定取消の女性が死亡 新着」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10faeaf3eec270743130d8555734060217bec022

2024年9月9日 15時40分配信の「高市氏「サナエあれば憂いなし」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27151015/

2024年9月9日 14時10分配信の「兵庫知事 大声読み上げ強要か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27150472/

 2024年9月8日 15時38分配信の「女性半額にひろゆき氏反対 賛否」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27145380/

2024年9月8日 15時52分配信の「20代女性にモテる50代男性の特徴」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27145559/

 2024年9月9日 13時57分配信の「大谷の50-50は難しい? 理由説明」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27150396/

 2024年9月9日 16時32分配信の「アッコにおまかせ終了報道 賛否」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27151316/

 ささげの収穫をする。前の営業所に届ける。

 今日は、映画を見に行きましょう。ネットで予約して出かける。

 開演まで時間があるのでまず、ジムに行く。
 駐車場が空いてるジャン!先週の混み具合は何だったんだ??

 映画館に到着。
 発券して、ランチを食べに行く。
 まず、「LOTO6」を買う。

 それからランチ。
 喫茶店のモーニング350円というのもあったな。
 でも、「浜松弐厘輪舎餃子」でランチ。映画の券を見せるとソフトドリンクが無料なんです。
004_20240909170701
 ザザ中央館の1階に行く。フードコートだね。いろいろな店があるし、大手ショッピングセンターとは違い、いろいろな雰囲気の席がある。
002_20240909170701
 「浜松餃子定食 8個」1,000円を注文。さらに、映画の半券を見せてオレンジジュースを注文する。普通に注文すると300円也。フードコートにある、呼び出しの子機をもらいテーブルについて待つ。
 「浜松餃子スタジアム」も5%の割引があったけど、お持ち帰りと発送のみの販売だね。冷凍食品なのか、いろいろな店の浜松餃子を売っていた。
006_20240909170701
 やがて、呼ばれる。サラダ、漬物、味噌汁が付いている。ドレッシングは、フレンチ or 青じそ。小皿に餃子のタレを入れて、テーブルに戻り食べる。
「浜松弐厘輪舎餃子」
浜松市中央区梶町100-1 ザザ中央館1F
https://www.nirinsha-gyoza.com/
https://www.instagram.com/hamamatsu.nirinsha

 時間があるのでスーパー下見をする。「イカ唐揚げ」が割引ジャン!

 映画館に戻り、座って待つ。1時間くらい時間がある。あと30分遅く出て来てもよかったな。
 やがて開場。トイレに行く。
 小さいスクリーンだったけど、混んでいるね。年代層も上だね。昔の「エイリアン」1作目を見た年代だろうな。
 そして、開演。
 最初の方、ウトウトしちゃった。
 「ROMULUS LAB」という研究施設だったのか!!!「ROMULUS」って、ギリシャ・ローマ神話に登場するよね。
 「done」って、「了解」という場合も使うのか!!!
https://virtualgorillaplus.com/movie/alien-romulus-finale-explained/
014_20240909170701
「エイリアン ロムルス」

 『ドント・プリーズ』の監督 フェデ・アルバレス AND 製作 リドリー・スコット
 宇宙では、給付が寄生するー
恐怖の原点にして頂点 『エイリアン』の”その後の物語”
 地球から遠く離れた宇宙・・・
 人生の行き場を失った若者たち・・・
 廃墟と化した宇宙ステーション・・・
 そこには希望ではなく、逃げ場のない絶望的な恐怖が待っていた。
 人間に寄生し進化するエイリアンー
 宇宙最強にして最恐の生命体と対峙する若者たちの運命は・・・?
 広大な宇宙の密室で起こる
 ”究極のサバイバル・スリラー”を、劇場で体験せよ!
『ドント・プリーズ』の監督フェデ・アルバレス
『エイリアン』のリドリー・スコット
 9月6日(金)劇場公開
https://www.20thcenturystudios.jp/movies/alien-romulus

012_20240909170701
 『ドント・プリーズ』の監督 フェデ・アルバレス AND 製作 リドリー・スコット

「エイリアン ロムルス」
 逃げ切れるか?生存率0%の絶望から・・・
絶望を、逃げ切れー
PARASITE
 奴らは、寄生する
宇宙”最恐”のサバイバル・スリラーがついに幕を開ける!
 人生の行き場を失った6人の若者たちが生きる希望を求めて足を踏み入れた宇宙ステーション。だが、そこで彼らを待っていたのは恐怖と言う名の絶望ー寄生した人間の胸を突き破り異常な速さで進化する”エイリアン”」だった。しかも、その血液はすべての物質を溶かすほどの酸性のため攻撃は不可能。宇宙最強にして最恐の生命体から、彼らは逃げ切れるのか?
 『ドント・プリーズ』の鬼才フェデ・アルバレス監督と『エイリアン』の創造主リドリー・スコット製作による『エイリアン』1作目の”その後の物語”・広大な宇宙の密室で起こる究極のサバイバル・スリラーを映画館で体験せよ!
EVOLUTION
ヤルタは、進化する
監督 フェデ・アルバレス
製作 リドリー・スコット
出演 ケイリー・スピニー(『パシフィック・リム:アップライジング』『プリシラ』)/デヴィッド・ジョンソン(『ライ・レーン』)/アーチ―・ルノー(『暗黒と神秘の骨』)/イザベラ・メルセード(『マダム・ウェブ』)
配給 ウォルト・ディズニー・ジャパン
9月6日(金)劇場公開

 スーパーに行く。
 「タマネギ」3個入り148円、「ウナギ蒲焼き」1156円のところ20%引きで932円、「豚ロース味噌づけ」100g107円、「若鶏照焼」100g92円、「ピーナッツ」353円、「豆腐:」42円、「ヨーグルト」107円、「あじフライ 2枚入り」213円を買う。
 値引きされていた「イカの唐揚げ」は売り切れだった。
 会員にて、3%引き。
https://x.com/kanesueofficial?lang=ja

 ドラッグストアーに寄る。
 売り出しの「生姜好きのギョーザ」171円、「ふじっ子」170円を買う。
 「WAON」にて支払い。
https://www.kyorindo.co.jp/

 「090-9966-5306」より、ショートメッセージ。
 「三菱UFJ銀行」重要なお知らせ、確認お願いします。 https://t.co/kMr?!r8?eN
 「三菱UFJ銀行」なんて使ったことないし!!!!ネットで知らべてみる。
 差出人が、三菱UFJ銀行とかNTTとか出てくる。フィッシング詐欺らしい。
https://www.jpnumber.com/mobile/numberinfo_090_9966_5306.html

 「とりあえずビール」!
008_20240926133601
 アテは今日買った「アジフライ」。キャベツの千切りを添えました。」
アジフライ 2枚入り
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地

010_20240909170701
 それから「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 607kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:10,487歩
本日:55.9kg、16.1%
本日の餃消費量:8個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,543(34)

 

| | コメント (0)

2024年9月 8日 (日)

「防災×BBQ トラック完成 震災教訓に自家発電や救急備品」

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「国立市」
《そば処 志田》
・三番セット(ミニカレー丼付き)
「島原市」
<島原城>
 松倉 重政
 島原・天草一揆
・ろくべえ 550円
  江戸時代、大飢饉に見舞われた際に六兵衛がサツマイモの粉と山芋をこねてうどん状にしたもの。
 島原名物 かんざらし、雲仙ハムの串焼き
「壱岐」

 「西村キャンプ場」は、「愛知県で出張アポなしキャンプ旅#2」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
<マルセ椅子製作所>高浜市
・クッション
《神谷製麺所》手延べ麺
※ひやむぎ
 棒状にした記事をねじりながらのばしていく製法
☆手延きしめん
☆手延細うどん
☆手延そうめん
☆手延うどん
☆手延ひやむぎ
★そうめん
・手延きしめん
《こんどうファーム》
・冬瓜
  棚作りという栽培方法。傷がつかないようにつるして育てる事でキレイな冬瓜になる
《CAMP LOVE》常滑市
 気軽に一年中キャンプが楽しめるがコンセプトの街中キャンプ場。全天候型サイトあり。デイキャンプ、トイレ、シャワー完備

 「満天☆青空レストラン」は、「愛媛県宇和島市日振島」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913gqmw0d3pq4fszeva.html
*名人 福島 和彦
・だてまぐろ(クロマグロ)
  《やま幸》豊洲市場、日本一のマグロの仲卸人 山口 幸隆
「宇和海」
 養殖生簀22基、1基 総額2億円(維持・管理費込み)、マグロ3万匹
※養殖では、50~60kgが普通サイズ
 100kg以上、脂の質が良くなって旨みに代わる
※網:縦縞
 エサ:サバ 1匹80円。サバを与えることで上質な脂が乗る
・サバ・バズーカ:1時間 サバ60トン発射
 1日のエサ代 600万円
※一般的な養殖期間 3年
 だてまぐろの養殖期間 6年
※暴れると体温が上がるため品質が落ちる
 2分以内に神経を切って血抜き
《栄寿司》
【寿司】
 赤身、中トロ、大トロ
《ほづみ》
【マグロの藁焼き】中トロ
 塩とレモンで
【マグロの香草揚げ】(1サク分)
『材料』
・だてまぐろ赤身(刺身用)・・・1サク
・塩・・・適量
・こしょう・・・少々
・生パン粉・・・30g
・にんにく・・・1/2片
・パセリ(フレッシュ)・・・5g
・オレガノ(ドライ)・・・小さじ1
・薄力粉・・・適量
・溶き卵・・・適量
・揚げ油・・・適量
①にんにくとパセリはみじん切りにする
②生パン粉に、にんにく、パセリ、オレガノを混ぜ合わせる
③まぐろに塩とこしょうをふり、薄力粉、溶き卵、香草パン粉の順に衣を付ける
④180-℃の油で40秒揚げ、裏返して40秒揚げる
⑤油を切り、食べ易い大きさに切って完成
【マグロ飯】(4人分)
※宇和島鯛めし:
 ご飯の上に鯛と出汁をかけた料理
『材料』
・だてまぐろ 大トロ・中トロ(刺身用)・・・12切れずつ
・だてまぐろ 頬肉 刺身用・・・」適量
・卵・・・4個
・ごはん・・・4杯分
・ワカメ・・・適量
・トサカノリ・・・適量
・白すりゴマ・・・適量
・刻み海苔・・・適量
・わさび・・・適量
①まぐろをそぎ切りにする
②ボウルにまぐろとワカメ、トサカノリを入れ、タレをそそぐ
③卵を割り入れて、軽く混ぜ合わせる
④丼にごはんをよそい、マグロと海藻を盛り付けてタレを回しかける
⑤すりゴマをふり、刻み海苔とわさびを乗せて完成。途中お好みでアラだしをかけていただく
《タレの作り方》
・だし昆布・・・適量
・宇和島のアジとサバの混合節・・・適量
※2種類の魚から出汁をとることで深みのある味わいに
・水・・・適量
・濃い口醤油・・・適量
・みりん・・・適量
①鍋に水と昆布を入れて火にかけ、沸騰前に昆布を引き上げる
②宇和島のアジとサバの混合節を加えて煮出し、濾す
③2を鍋で再度沸かし、濃い口醤油、みりんを混ぜ合わせる。すぐに火を止めて、常温に冷ます
《アラだしの作り方>》
・だてまぐろのアラ・・・適量
・だし昆布・・・適量
・水・・・適量
①アラを焼く
②鍋に水と昆布とアラを入れて火にかけ、沸騰前に昆布を引き上げる
③一度沸騰させてアクを取り、弱火にして煮る
④濾してアラだしの完成
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/?tag=%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94

 「人生最高レストラン」は、戸塚 純貴
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202409071/
《食道園》岩手・盛岡
 1954年創業、盛岡冷麺発祥のお店
・上ロース
  溶き卵につけて食べる
・冷麺(別辛)
  キムチで辛味を調節する
《とりかつチキン》東京・渋谷
・とりハム、コロッケ 3品付き 800円(男飯) ※人気定食
  ハムカツ、とりかつ、コロッケ
《ラーメンショップ中野店》千葉市
 国内に300点以上あるチェーン店だが、店舗ごとに違う味が楽しめる暖簾分けシステム
・ネギラーメン 880円

 「JustSystems」より、メール。「アナログ映像⇒デジタル化 >VHS/8mmビデオもレトロゲームも!ケーブル1本でキャプチャー<『AREA USBアナログキャプチャーケーブル FINAL CALL』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/finalcall/?m=jui8c01
 「ソースネクスト」より、メール。「フリーWi-Fiを安全に使える「速いVPN」」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014340/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
tachan_1964のblog平日にスシローで贅沢ランチ
http://blog.livedoor.jp/tachan_1964/archives/25470022.html
たまみのかんづめ ~生活能力ゼロのアラフォー娘☆成長絵日記~話題の牛角のキャンペーン 予約
https://tamamican.blog.jp/archives/26647427.html
日常でおきた話しを絵日記にして描いてます。なかなか会計が終わらないお客
https://kawasemimaru.livedoor.blog/archives/25483349.html
かるかんタイムズ 雨天決行野菜炒めで本領発揮する野菜
https://karukantimes.com/archives/51899005.html
ニューヨーク最新情報。今日のNYを完全実況生中継でお伝えします!!!プラハで過ごした最後の日
https://tangoprince.blog.jp/archives/52031082.html
セニョリータかめバルセロナ生活オッサン化する妻を見て何を思う
https://senoritakame.com/archives/29381066.html

 9/8(日) 10:29配信の「小6が特許取得 100均からアイデア」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e55dd5629191e56807c712af26c1ab1355fd621

 2024年9月8日 15時37分配信の「「米の賞味期限2カ月」呼びかけ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27145363/

 2024年9月8日 14時0分配信の「ゲーム巡る「RMT」犯罪の温床に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27145050/

 2024年9月8日 13時33分配信の「太蔵 一番攻めた総裁選候補者は」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27144999/

 2024年9月8日 9時7分配信の「画期的な発明品 11歳が特許取得」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27143956/

 2024年9月8日 6時0分配信の「娘が学校で異常行動 離婚を決意」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27143265/

 2024年9月8日 14時2分配信の「あやなんの離婚報告に批判が続出」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27145057/

 2024年9月8日 7時15分配信の「大物女優降板? 松本若菜は代打か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27143573/

 2024年9月8日 12時4分配信の「ミキティが洗わないものに衝撃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27144624/

 2024年9月8日 13時24分配信の「俺は知事だ「それがどうした?」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27144926/

 2024年9月6日の「防災×BBQ トラック完成 震災教訓に自家発電や救急備品」。
県協会 浜松・鳥居さんら
 日本バーベキュー協会公認インストラクターらでつくる県バーベキュー協会が、9月の防災月間に合わせ、2トントラックを「防災型フードトラック」に改装した。ソーラーパネルや蓄電池などを完備した自己完結型。会長の鳥居克啓(かつひろ)さん(39)=浜松市浜名区都田町=は「バーベキューを通じて防災意識の向上に役立てたい」と意気込む。
 鳥居さんは、本業のウエディングプランナーで培ったスキルを生かし、企業の社内イベントに出張してコミュニケーションの促進を図るなど、バーベキューの楽しさを伝えている。
 フードトラック構想のきっかけとなったのは、2011年。東日本大震災で被災した宮城県石巻市にボランティア活動に訪れたが、ガソリンや電気など現地のエネルギーを消費し、発電機の音でも住民にストレスを感じさせている支援の現状を憂慮したという。
 トラックは、日本フィランソロピック財団(東京)の基金を活用して改装。一度に50人前を調理できるグリルや、自動体外式除細動器(AED)、担架なども備えた。「被災地でもエンターテイメントは必要」とデザインも重視した。
 協会は、バーベキューソースやポテトチップスなどオリジナル食品も開発している。3日には掛川市葛川のスーパーサンゼンで、新発売したバーベキュー用ビールの購入者にソーセージを焼いて振る舞い、トラックをお披露目しt。
 県や県内の市町とも、災害時支援の協定締結に向けて準備を進めているという。鳥居さんは「小中学校の防災キャンプなど、教育にも組み込んでもらえるよう働きかけていきたい」と話す。
https://www.instagram.com/p/C_SX2AhvAGf/
https://www.facebook.com/shizuokabbqa/?locale=ja_JP
「佐鳴湖の水を災害時に生かそうと挑む」
 「停電時電源切替システム エレクピース」赤松電気
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2013/05/post-d141.html

 今日の仕事・・・。
 忙しいね!
 仕事後、スーパーに入る。「納豆」62円、「TV 味付けぽん酢」191円、「さんま大葉フライ」321円を買う。今日は、5%引き。カード払いで支払い。
 駐車場に入ろうとしている車が道路に停まっていて、車が駐車場から出られない!!!駐車場から車が出ないと、入れませんよ!!!

 青信号でも車が動かない???歩行者用信号が赤でも渡っているオバちゃんがいて、左折車が左折できないようだ。やがて信号が黄色になった。そのオバちゃんはニヤニヤしながら歩いて渡っている。結局、その車は赤信号で左折できた。直進車はまた長い信号を待つハメになる↓↓↓
 オバちゃん!・・・自分のわがままな行動がどれだけの人に迷惑をかけているのか考えてくれよ!!!

 「58?8」の車が若干遅い・・・。こういう車って、右折がしにくい交差点を右折しガチが良なぁ~!と思ったら、やっぱり、右折がしにくい交差点を右折しようとしていた!!!後続車が迷惑!

 「酒&FOOD かとう」に行き、「むぎ焼酎 壱岐」3,608円を伝票にて買う。

009_20240908155201
 昼食後の「アイス」・・・冷たくて美味しいね♪
011_20240908155201
LOTTE

 モナ王 バニラ
 場三mらがうまい!
種類別 ラクトアイス
5個入り
 すっきりタイプ
ミニチュア部
 おままごとやジオラマに!小さい箱をつくろう!
『用意するもの』
 ・ハサミ
 ・のり(またはりょうめんテープ)
『つくりかた』
①切り取り線に沿って紙を切る。
②商品を参考に、折り目をつける。
③のりしろにのりを塗って貼り合わせる。
「パッケージで遊ぼう!おかしアトリエ」モナ王サイコロ
 なにができるかな?
https://www.lotte.co.jp/products/pk-qrcode/?utm_source=Pk_monaomultivanilla&utm_medium=Qrcode&utm_campaign=202403
種類別 ラクトアイス
無脂乳固形分 9.0%、植物性脂肪分 9.0%
原材料名 砂糖(外国製造、国内製造)、乳製品、植物油脂、モナカ(卵・小麦を含む)、水あめ、デキストリン/加工でん粉、乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類)、膨張剤、香料、甘味料(汗するファムK)、着色料(アナトー、クチナシ)
内容量 100ml×5個
1個当り 127kcal、たんぱく質 2.3g
製造者 ロッテ
東京都新宿区西新宿3-20-1
TEL 0120-106-244
https://www.lotte.co.jp

 「Web問診」をする。ちょっと時間がかかった。
 表示されるQRを提示して検診を受けるらしい・・・スマホを持っているのは当たり前なのか???スマホを持っていない人はどうするんだ???
https://alpha-reserve.com/aeon/login?

 草取りをする。

 パソコンを起動すると「更新続行中」と出た。。。!?何、これ!

007_20240908155201
 夕方は、今日買った「さんま大葉フライ(梅肉入り)」♪千切りキャベツを添えました
さんま大葉フライ 梅肉入り
 さんまに大葉と梅肉をのせてさっぱりとしたフライに仕上げました。
1枚当り 63kcal、蛋白質 2.3g
原材料名 フライ(さんま、衣(パン粉、小麦粉、でん粉、食塩、こしょう)、梅肉(大葉)(中国製造)、植物油脂/調味料(アミノ酸)
製造者 イオンビッグ㈱

 今日の「ふるさと 味みっけ」は、「贅沢桜えびかき揚げ(冷凍)」(静岡県)
職人技のサクサク感
 日本一の深さを持つ駿河湾。魚種豊かで名産と呼ばれるものも多いが、国内ではここでしか水揚げされないサクラエビは、漁獲量が年々減り希少な存在。
 明治中期に、湾内に位置する由比地区の漁師が偶然発見したもの。これをサクラエビと名付け、販売にも尽力し名産品にまで高めたのが、海産加工を行う「望仙」の当主・望月仙吉氏だったと伝わる。
 望仙は江戸時代から魚問屋として続く老舗で、多彩な加工製品を製造販売する。特に人気なのが「贅沢桜えびかき揚げ」。「刺し身で食べられるほど鮮度抜群のエビをふんだんに使い、職人が手間と技術をかけて1枚1枚仕上げた渾身の逸品」と、マネージャーの望月俊孝さん。
 製品を凍ったまま電子レンジで温めた後、トースターで加熱すれば、揚げたてのようなサクサク感と旨味、香ばしさを満喫できる。ご難にのせればボリュームたっぷりの天丼に。文字通りのぜいたくな味わいだ。
 同じく駿河湾の名産の一つシラスをたっぷりと使った「贅沢しらすかき揚げ」も好評。ごの2商品をセットにした「贅沢かき揚げ紅白セット」も贈答品としてお薦めという。他に「櫻えびかき揚げピザ」「桜えび炊き込みご飯の素」「駿河湾海宝わっぱめし」も好評。
・贅沢しらすかき揚げ 100g、780円
●㈲望仙
静岡市清水区由比今宿66
TEL 0120-753079
FAX 054(375)3079
贅沢桜えびかき揚げ(100g) 940円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。オンラインショップからも購入可。
https://mochisen.shop-pro.jp/

本日のカウント
本日の歩数:4,534歩
本日:55.8kg、16.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,509(48)

| | コメント (0)

2024年9月 7日 (土)

「学習障害」に理解深めて

 今日は「白露」。二十四節気のひとつで、秋の気配がする頃
【手羽中ときのこのしょうがとろみ煮】(383kcal)
しょおうがたっぷりのとろみ料理で体を温めましょう
『材料』(2人分)
・鶏手羽中(縦半分に割ったもの)・・・8本
・しめじ・・・1パック
・えのきだけ・・・1/2袋
・にんじん・・・1/3本
・しょうが(せん切り)・・・大1かけ分
・サラダ油・・・大さじ1/2
・水・・・1カップ
・酒・・・大さじ1」
・A
 みりん・・・大さじ1
 砂糖・・・大さじ1/2
 しょうゆ・・・小さじ2
・B
 片栗粉・・・小さじ1
 水・・・小さじ1
・三つ葉(ざく切り)・・・2~3本分
『作り方』
①しめじはほぐす。えのきだけは半分に切ってほぐす。にんじんはせん切りにする。
②鍋に油を中火で熱し、鶏手羽中の両面を色が変わるまで焼く。材料の水、酒を加え、煮立ったらきのこ、にんじん、しょうがを加える。再び煮立ったらアクを取り、落としぶたをして弱めの中火で7~8分煮る。
③Aを順に加え、弱めの中火で2~3分煮る。Bを混ぜて加え、とろみがつくまで煮る。器に盛り、三つ葉をちらす。
 昨日のテレビ「晩酌の流儀3」は、第10話
https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku3/
「大山奥村」
《やさいの中久保》<八百勝>
・ナス
《スコップファーム大多喜》
《野沢 剛至さん》
・トウモロコシ
・トマト
・ナス
【焼きとうもろこし バター醤油】
①とうもろこしとアズパラを軽くゆでる
②バターでとうもろこしを炒める。醤油を入れる
【アスパラ温玉チーズ】
①フライパンにオリーブオイルを入れ、軽くゆでたアスパラを入れ、塩で焼く
②温泉卵をのせ、チーズを掛ける。黒コショウをかける
【油淋ナス 豚しゃぶのせ】
①刻んだニンニク、ショウガ、ネギをボウルに入れ、砂糖、醤油、お酢を入れて混ぜる(油淋鶏風タレ)
②豚しゃぶをゆで、氷水で火やす
③ナスを半分に切り、多めの油で揚げ焼きにする」
④お皿に盛り、豚しゃぶをのせ、油淋鶏タレをかける
【採れたて野菜とネギ味噌】
①キュウリ、エシャレット、トマトをお皿に盛る
②ネギ味噌を添える
・金麦
https://owl-food.com/sellers/3136?srsltid=AfmBOoqaZ7d7JrO5NZa6P_7VtZwu3CvS5emcgIdwqNZTfvzwroGQ889_
https://scoopfarm.net/
 「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「東京都野方」《野方商店街》
《やきとり 大森屋》TEL 03-5356-8284.
・おまかせ4本盛り合わせ
  レア―、ささみ、ねぎま、やげん軟骨
「立川市」立飛駅
《TACHIHI BEACH(タチヒビーチ)》
 人口ビーチ
 バーベキュースペース
 バスケットコート
 ビーチバレーコート
☆バーベキュー 1,700円
・入場料350円で施設が楽しめる!ワンドリンク付き
「三鷹市」
<諏訪クワガタ昆虫館>
 国内外の約200種500匹以上のクワガタムシやカブトムシの標本を展示。元々は館長の父が長野県の諏訪で開館。2000年三鷹市に移転
「国立市」
 「ナスD大冒険TV」は、第163話「無人島で悲劇を振り返る 編」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
・岩場でも水平が測れる水盛り管
Q. 建物の定礎の役割とは?
 タイムカプセル。定礎を外すと物が入れられる。建築図面、工事関係者の名簿、建築年の硬貨や新聞
*L字型キッチン
*風水師 高澤 秀和
 八角形の展望台:幸せを引き寄せる
・竹割
・ハッカー 鉄筋用作業工具
【ムール貝の串焼き】
①ムール貝 1個、砂糖 大さじ3、しょう油 大さじ3
Q. ドームのマウンド
 エレベーターの様に動く。ドームでは野球の試合以外にライブ、イベントを多数開催
 「ララLIFE」は、「フェスに行こう」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
※SUMMER SONIC 2024
  東京会場 ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ
  大阪会場 万博記念公園
  2日間 135組
・サマソニ東京 1DAYチケット 19,000円、2DAYチケット 36,000円
 ペットボトル・マイボトルの持ち込み可能ですが、ビン・カン類・フード類は持ち込み不可
※クローク 1回2,000円で何度でも出し入れ可能
・シャンパン モエ・エ・シャンドン モエ アンぺリアル 1,500円
・生ビール 800円
※ララNOTE 監修:津田昌太朗、日本最大級の音楽情報サイト Festival Life代表。海外100か所、国内300か所以上のフェスを経験。サマーソニック東京会場にてPacific StageのMCを担当
※Step1:Myタイムテーブルを組もう
*マリンステージ:
 サマソニ最大のステージ。約30,000人収容
 暑さが苦手な方は、屋根のあるスタンド席がおすすめ
 プラチナチケット(33,000円)を購入すれば、より前列で見ることができる
*プラチナラウンジ:
 クーラー完備、モニターでライブ鑑賞可能
「幕張メッセ」
*飲食エリア
*キッズエリア:
 遊び歌やダンスワークショップなどお子様連れも楽しめる
*マウンテンステージ
※Step2:フェス飯を楽しもう
☆DIVERTENTE ナポリピッツァドッグ マルゲリータ 950円
☆Cafe Habana BEACH グバーノ(キューバサンド) 1,000円
☆味仙 台湾ラーメン 味仙 台湾ラーメン 1,200円
☆まぐろ食堂 にぎり部 天然国産生本まぐろ 上にぎり寿司 2,000円
☆PELO ICE CREAM リッチバニラ 800円
※クラフト餃子フェス
・肉処 天穂 肉汁爆弾!佐賀牛餃子 700円
・餃子の宮でんでn チーズのせ爆汁丸餃子 700円
*笑ニック劇場
 豪華45組の芸人が出演
*サウナソニック
 サウナしきじの娘、笹野 美紀恵プロデュース
 80分 6,000円
*ソマソニ二丁目
  ドラァグクイーン達も出演、歩くフォトスポット
 「ヨエロスン」は、「駿府城夏まつり」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093625.html
《天然水のかき氷 マリラ》果汁300%のかき氷
・甘夏
・柚子
・苺
  1,200円
<風鈴回廊>
♪ 下剋上、はじめまして 世が世なら!!!
♪ バタフライ、キス REIRIE
♪ 毎日がTastey ヨエロスン
♪ Let's Say S! ヨエロスン
♪ うちっち来たらSBS ヨエロスン
♪ TREASURE ZiZi
♪ Go! Go! 五味八珍 ヨエロスン
♪ coming summer RIKU
♪ Doubt it RIKU
♪ Good Luc DXTEEN
♪ Dance On Open World XTEEN
 「ソースネクスト」より、メール。「耳を塞がない、骨伝導イヤホン/3,680円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001220/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JustSystems」より、メール、「1本で多機能!USBハブやメモリーカードリーダーになるマルチツールガジェット『budi USB-HUB モバイルスティックリーダー』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/uhmsr/?m=jui7c01
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「「満潮時なら東京は沈んでいた」日本人が学ぶべき台風のメカニズム」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/67.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=226&cpt_c=&cpt_k=ang_572491_220477717_20240907
最強に訳の分からない言葉「わけ若松」G系麺でスタミナラーメンを自作
http://blog.livedoor.jp/nakatanstudio-ramen/archives/52623850.html
お料理速報三大「男が無駄にこだわる料理」
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10797473.html
ちゅんずの一人暮らしぐうたライフ淡路島の道の駅で見つけた珍野菜
https://chunzu.blog.jp/archives/25684355.html
ノースカロライナ日本人ブログ <続>またチキン食ってる〜チャペルヒル生活ブログ海外生活で誰もが経験する虚無
https://usalife.officialblog.jp/archives/25031336.html
コロラド挑戦記 ワーキングマザーさくらの日々ディロン湖畔でサイクリング堪能
https://coloradowm.blog.jp/archives/52468414.html
布団 を考えるダニ現認アレルギー 9月注意の訳
https://futoneye.blog.jp/archives/1895641.html
 「bmogqnyngnnrn@softbank.ne.jp」より、タイトルも件名もないメールが届いた。ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <bmogqnyngnnrn@softbank.ne.jp>
Received: from m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.68) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Sat, 7 Sep 2024 10:51:18 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com01.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.21])
        by m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 4871pIKW010834
        for <*****@*****.*****.ne.jp>; Sat, 7 Sep 2024 10:51:18 +0900
From: bmogqnyngnnrn@softbank.ne.jp
Received: from adsl-212-220-13-98.nadym.ru ([212.220.13.98])
by mx.basmail.jp with SMTP
id mkbZs6MerHPc0mkbasH4jZ; Sat, 07 Sep 2024 10:51:18 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.4 cv=KaMU8yUD c=1 sm=1 tr=0 ts=66dbb196
 a=Vpy2dbKgjar04noG2Qqhfg==:117 a=Vpy2dbKgjar04noG2Qqhfg==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=EaEq8P2WXUwA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Sat, 07 Sep 2024 10:51:18 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="bmogqnyngnnrn@softbank.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 172.96.250.64 by 212.220.13.98; Fri, 06 Sep 2024 23:48:14 -0200
Message-ID: <[20
 2024年9月7日 11時34分配信の「元彦氏 知事目指した動機にあ然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27139786/
 2024年9月5日 14時0分配信の「焼肉店でホルモン 翌日救急搬送 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27126795/
 2024年9月7日 14時0分配信の「13万人が共感「2日目のカレー」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27140414/
 2024年9月5日 8時50分配信の「品のいい奥様集団一変 衝撃本性」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27124853/
 2024年9月7日 13時27分配信の「大谷45号ゲット 超強運の日本人」。
 スポーツの世界で日本が外国と均等に戦えるようになったのは、「根性論」から、「筋トレ」などの「近代的トレーニング」をするようになったからではないでしょうか。大谷選手の筋肉は凄いですよね!でも、昔のプロ野球の選手は痩せている人も多かったよね。
 トレーニングの近代化がオリンピックなどでも成果を上げているのではないでしょうか!?
https://news.livedoor.com/article/detail/27140225/
 2024年9月5日 6時0分配信の「資格欄にExcelと記入 面接で怒り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27123861/
 2024年9月7日 14時2分配信の「遺体白骨化「生き返ると思った」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27140363/
 2024年9月7日 12時36分配信の「RG長男は偏差値70 独自の教育法 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27140099/
 2024年9月5日 17時50分配信の「金とられる 元AV女優に疑問殺到」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27128291/
 2024年9月7日 9時0分配信の「他人の旦那OKなのに…杏樹に指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27139084/
 2024年9月4日の「おはよう」は、「遠州灘で座礁したジェームズ・ペイトン号事件を冊子に 大石 哲哉さん(72)」。
住民の奮闘を考察
 明治時代初め、演習灘で座礁した英国の貨物船「ジェームズ・ペイトン号」の乗組員を救った旧福島村(現浜松市中央区福島町)の住民たちの奮闘をまとめた冊子を作った。福島町の隣にある西島町の出身で、約40年前に事件を知った。会社員として働きながら「いつか一つの形にしたい」と思いを温めてきた。
 冊子づくりのきっかけは、2018年発足の「五島歴史クラブ」への参加だ。会長は、遭難船の救出を指揮した村長・山田家の現当主山田克彦さんだった。山田さんと村長が残した記録を解読し、飼料を集めた。山田さんは22年末に亡くなった。生前の「この事件はわえわれが忘れかけていた精神がある」という言葉を励みに「なぜ住民は命を懸けて外国船を救ったのか」を考察し、冊子に盛り込んだ。
 背表紙には現在の五島海岸の写真がある。「冊子には、五島の自然環境も考えてほしいという願いを込めた」。中央区西島町。
 2024年9月5日の「「学習障害」に理解深めて 保護者らサイト開設」。
体験談、相談先・・・ 情報掲載し共有
 読み書きなどを苦手とする「学習障害(LD)」を抱える子どもたちの保護者らが、体験や支援方法を紹介するサイト「カラフルバード」をつくった。「苦労してきた経験をほかの人たちと共有したい。子どもの特性に気づき支援につなげてほしい」と語る保護者の経験とは。(デジタル編集部・小寺香菜子)
LD支援についての情報をまとめたサイト「カラフルバード」を運営する宮崎さん(右から2人目)や内田さん㊧ら=東京都で
学習障害(LD)
  全般的な知的発達に遅れはないが、聞く・話す・読む・書く・計算する・推論するといった学習に必要な基礎能力のうち1つまたは複数を苦手とし、学習上、さまざまな困難に直面している状態。米国の俳優トム・クルーズさんや映画監督スティーブン・スピルバーグさんが障害を公表している。
◆「ティッシュ」「スティック」が難しい
 サイト立ち上げメンバーの1人、東京都の宮崎舞さん(仮名)の中学1年生の次女は、LDの1つで、読み書きに困難を持つ「ディスレクシア」と診断されている。
 特に、「ティッシュ」や「スティック」、「ひょっとこ」など小さな「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」の入った文字の読み書きや、漢字を思い出して文字にすることが苦手。次女のつまずきに気付いてから、ディスレクシアと分かって適切な支援を受けるまでに約2年かかり、苦労したという。
宮崎さんの次女が書いた文字。漢字が鏡文字になったり、うかんむりがやまかんむりになったりしている(宮崎さん提供)
◆担任に「今後落ちこぼれる」
 宮崎さんが異変を感じたのは5年ほど前。手先が器用で「優等生」と言われてきた次女だが、小学2年生の時、担任に「今後落ちこぼれますよ」と指摘された。字をぐちゃぐちゃに書き、ノートもとれていない様子だったという。宮崎さんは「字が覚えられず、怠けていると思われ、自暴自棄も相まったのだと思う」と振り返る。
 宮崎さんは学校の発達障害の専門相談員に相談するなどしたが、宮崎さんも相談員も学習障害だとは気がつかず「担任の先生と相性が悪いのかと思っていた」。その後、新型コロナウイルスの影響で学校が休校に。宮崎さんも仕事がリモートになり、次女の勉強を見ているうちに「ひらがなとカタカナの定着が悪い」と気がつき、「ディスレクシアではないか」と疑った。
◆相談も「やる気のせい」
 学校や病院、区の教育相談にも相談したものの「やる気のせい」とされたという。それでも相談を続け、何とか養護教諭の紹介で専門の検査ができた。
 「ディスレクシア」と分かったのは小学3年生の2月。学校側に結果を伝えたが、学校には結果を理解できる教職員がおらず、なかなか適切な支援につながらなかったという。「特別支援教室で(次女に対して)できるLDの支援はない」と言われ、特別支援教室に入るのも苦労した。
 宮崎さんは情報を集め、専門家のアドバイスを学校に提案。小学校4年からはタブレット端末でノートを取ることが認められた。漢字を思い出すのが難しくても、文字をキーボードで入力したり、板書を写真に取るなどしたりして、授業をスムーズに受けられるようになったという。
◆Xで保護者がつながる
 宮崎さんがサイトを立ち上げたきっかけは、このときに情報を集めたX(旧Twitter)でのつながりだった。
 LDの情報を発信する保護者の投稿に返信するなどして交流が深まり、宮崎さんとLDの子どもを持つ保護者ら計4人は「LDの情報は集めにくく、苦労してきた経験を共有したい。タイムラインでは情報が埋もれてしまう」と、2023年3月に専門のサイトを開設。LDの相談先や学習法、保護者の体験談などの情報を集めて掲載している。専門家の講演や、保護者同士が語り合うイベントも開催してきた。
 立ち上げメンバーの1人で、ICTを使ったLD支援を研究する兵庫教育大博士課程の内田佳那さんは「皆さん、我が子だけではなく、この先の子供たちや保護者が困らないように、LDの未来を変えていきたいという思いで参加している。支援者として見習わなければ」と話す。
LD支援についての情報をまとめたサイト「カラフルバード」を運営する宮崎さん(左から3人目)や内田さん(左から2人目)=東京都で
◆サイト名の由来は・・・
 開設から1年半がたち、サイトに共感する保護者が増え、今はSNSの更新も含め、約30人で運営している。千葉県の保護者は「サイトで知識を共有することで、同じ悩みを持つ保護者の助けになるのではないか」と話す。
 今は月に1.7万〜2万のアクセスがある。今後は、地域ごとに支援状況も異なることから、全国に仲間を増やし、地域の情報も充実させたいという。
 サイト名「カラフルバード」は、保護者同士がつながるきっかけとなった旧Twitterのアイコン「青い鳥」と、「多様な学びを探してほしい」という思いからだった。LDの状態は子どもにより多種多様で、適切な学び方や支援もそれぞれ違う。宮崎さんは「学校に楽しく通うために、色々な学び方を試してみて、合うものを見つけてほしい」と話す。
 特別支援教育やLDの支援に詳しい筑波大人間系の丹治敬之准教授(障害科学)は「LDの子どもを持つ保護者が経験を発信することで、同じように悩んでいる他の保護者のロールモデルとなり、勇気づけられたり励まされたりする。研究者や専門家だけでなく、保護者目線での情報発信は意義がある」と話す。
◆ICT活用がLD支援に効果
 文部科学省の2022年の調査では、公立小中学校の通常学級で「学習面で著しい困難を示す」とされた学習障害の可能性がある児童生徒の割合は6.5%と推定される。
 学習障害は、単に「学習が遅れている」「本人の努力不足」とみなされたり、子ども自身が症状を隠したりすることから、周囲の大人が気付かないこともある。丹治氏は「学びにくい状態や学ぶことへの障害が見過ごされて適切な支援が受けられないと、子どもは勉強ができないと思い込んで自己肯定感が下がり、二次的な問題としてメンタルヘルスの不調に影響したり、不登校になったりしてしまうケースがある」と指摘する。
 また、保護者の相談先としては学校の特別支援教育コーディネーターやスクールカウンセラー、地域の発達障害者支援センターがあるものの、学習障害を専門的に扱う療育機関は少なく、適切な支援につながらないケースがあるという。
 一方、学習障害のある子どもの教育支援で、効果を上げているのがICT活用だ。文字の音声読み上げ機能や音声入力、キーボード入力を使えば、読み書きが困難な子どもの負担は軽くなる。丹治氏は「学びにくい状態を改善できる方法として、例えば、その子に合うICT活用をすることで、読み書きが楽になったり、学びやすくなったり、みんなと同じような学びを経験できたりする。学ぶ機会や学ぶ権利を保障する支援が必要になる」と学校での支援体制の充実を求めた。
https://sld-colorfulbird.com/
 今日の仕事・・・。
 組織に、「オールラウンドプレイヤー(マルチプレイヤー)」は何人かは必要かもしれないけれど、従業員が全員「オールラウンドプレイヤー(マルチプレイヤー)」になる必要はないでしょう。やったことのない仕事を覚えるために、経験者に教わり、仕事のㇲピートが落ち、効率が悪くなる・・・。上層部は、何を考えているんだろう!!!????
 それに、この職場の離職率が高い。多分、「心のケアのシステム(相談できる環境、愚痴を聞いてもらえるシステム)」がないからじゃないのかな!?
 ジムに向かう。
 「**82」のオートバイが、赤信号で停まっている車を何台か追い越して行った・・・これって、交通違反じゃないの!??
 青信号でも動かないと思ったら、前の方に「K自動車学校」の路上検定車がいた。
 「54?4」が若干遅いんですけど・・・。
 ジムに到着。
 車は、停めることができた。昨日、外の駐車場を聞いたので、従業員が外に駐めるようになったのだろうか?
 それにしても、自分が行く時間帯にジムに来る人が増えたみたいね。
006_20240907153601
 「豆乳」を新しくおろす。
キッコーマン
 おいしい無調整豆乳
ソイラテ キャンペーン
 選べるデジタルポイント 最大5万円分当たる
 他にも星野リゾート宿泊ギフト券やBALMUDA The Range1など
ソイラテキャンペーン
 購入レシートを撮影 LINEで応募!
キャンペーン期間
 2024年6月3日(月)=7月31日(水)
 レシート有効期間 2024年5月1日~7月31日
キャンペーンお問い合わせ先 0120-274-278
http://12d-13.jp
「スーパー・チリング製法」
 大豆のヒートダメージを可能な限り抑えた大豆臭の少ないスッキリした風味の豆乳を作る独自の製法です。
「作ってみよう!おいしいソイラテ」
※ポイント①:濃いコーヒーにたっぷりの豆乳!
 まずは1:1からお試しを
 豆乳は予め温めるか、混ぜてからレンジでチン♪
※ポイント②:熱くしすぎないで。
 コーヒーが熱すぎたり、酸味のあるコーヒー豆を使用すると分離(モロモロになる)することもあります。
「キッコーマン豆乳ホームページ」
https://www.k-tounyu.jp/
コップ1杯(200ml)あたり
 たんぱく質 8.3g
 イソフラボン 58㎎
 レシチン 398㎎
 大豆サポニン 92㎎
 毎朝飲む1杯に。そのまま、ソイラテ、お好みで。
「栄養成分比較(100gあたり)」
・糖質
 無調整豆乳 1.5g
 牛乳 4.8g
・たんぱく質
 無調整豆乳 4.1g
 牛乳 3.3g
名称 豆乳
大豆固形分 8%以上
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)
内容量 1000ml
100ml当たり 53kcal、たんぱく質 4.2g
製造者 キッコーマンソイフーズ株式会社
東京都港区西新橋2-1-1
TEL 0120-1212-88
 ガス管の工事をしている。10/31まで、やるらしい・・・。車が繋がっている・・・。
004_20240907153601
 今日の昼食のおにぎりの「海苔」は新しくおろす。
beisa
焼のり
 国産のりをじっくりていねいに焼き上げました
10枚 板のり10枚
名称 焼のり
10枚当たり 51kcal、たんぱく質 11.2g
原材料名 乾のり(国産)
内容量 板のり10枚
株式会社大洋食品 大村工場
長崎県大村市松並2-60-1
TEL 0120-082182
 草取りをする。汗がダラダラでるね・・・!
 「とりあえずビール」!
002_20240907153601
 アテは、「鶏もも肉の塩黒コショウ焼き」♪キャベツを添えました
国産若鶏モモ(3枚入り)
100g当たり 84円
㈱ビッグ富士エブリィビッグデー入野店
本日のカウント
本日の歩数:5,025歩
本日:56.2kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,461(32)

 

 

| | コメント (0)

2024年9月 6日 (金)

「「焼いてるふたり」台本や動画 市役所で記念展示」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「あばれる君流 ゼロイチキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B345
《BAMBOO RESORT MIHAMA 繋》知多半島
*アイス作り
『アイス用の材料・道具』
  保存袋 Mサイズ 1枚、動物性生クリーム 200ml、牛乳 100~130ml、スティック砂糖 45g、バニラエッセンス 適量
『冷却用の材料・道具』
 保存袋 Lサイズ 1枚、氷 1kg、塩 35g、タオル 3枚
①保存袋(M)にアイス用の材料を入れる。
②振って材料を混ぜ合わせる
③保存袋(L)に、氷3:塩1の割合で入れる。
④保存袋(L)に保存袋(M)を入れ、タオルで包む
※凝固点降下:氷+塩→急激に温度を下げ℃以下にできる
⑤10分ほど振ったら完成
⑥袋の角を切り、器に盛り付け
。繋ベリー いちょごジャム 800円(税込)
*竹の器作り
①竹をコップサイズにカット
②全体の皮を剥ぐ
③剥いだ皮でスプーン作り
 ※竹キャンドルにも
*グランピングサイト
 ・グランピングサイト 1泊15,000円~
  豪華バーベキュー
  星空観測
*汗かきグルメを作りデトックスしよう
 海鮮ピリ辛ラーメン
 麻婆豆腐

 「焼いてるふたり」は、最終話「絆をつなぐ願い」。
https://drama-yaiterufutari.com/story/10.html
《MLESNA TEA TOKYO(ムレスナティー東京)》
《七りん半》
 焼肉
【バッファローウイング】
①手羽中をビニール袋に入れ、塩、コショウ、すりおろしニンニク、すりおろしショウガ、カイエンペッパーを入れ、空気を抜き、よく揉み、冷蔵庫に入れる
②炭火で焼く
③ソース:バター、チリペッパーソース、ケチャップを火にかける
④焼いた鶏肉をソースに絡める
⑤お好みで白いソースをかける:プレーンヨーグルト、マヨネーズ、レモン汁、みじん切りのタマネギ、黒コショウ、プルーチーズを弱火で温める
【アクアパッツァ】
【ウーロン茶ゼリー】
 煉乳をかけて
<hikari>
 福山 千尋
060-377-8000
Chihiro.design@mail.com
https://hikari-design.jp

 「鉄オタ道子、2万キロ ~秩父鉄道編~前編」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/tetsuotachichibu/
*西部秩父線
・秩父漫遊きっぷ 2,230円
 Laview
<飯能駅(はんのう)>
 スイッチバック
<西武秩父駅>
<牧水の滝>
 秩父町出はづれ来れば械をりの うた聲つゞく古りし家並み
「心が叫びたがってるんだ。」アニメ聖地
<かみうさぎさわはし>
<うさぎさわ>
<横瀬駅>
《駅前食堂 横瀬町》ENgaWA横瀬駅前食堂
・野菜カレー
※武甲山
『旅と鉄道』(イカロス出版)

 だいぶ前のテレビ「湘南!チャリ飯旅」は、「櫻坂46と行く 絶景&ご当地メシ探し 湘南チャリ飯旅7」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/charimeshi/
「神奈川県厚木」
*渋谷 鍊 選手
・Liv ESCAPE R W E + 27万5,000円
<相模川 あゆみ橋>
①最新自転車コース さばみグリーンライン
<さがみグリーンライン>
※サイクリングレール:
 自転車は青線の矢印の向きに走行
<釣って見つけるぼうけんの国>
 2004年委オープンした屋内釣り施設
  熱帯魚、イモリ、ヤドカリ(ポップコーンで釣る)
②県内2位の参拝者数 1600年続く神社
<寒川神社(さむがわ)
 八方除 すべての禍事、災難を取り除き、家業繁栄・福徳円満をもたらす。年間参拝者数200万人以上
・反射板守 500円 主に二輪車につけて事故を防ぐ御守り
③気分はハリウッド!平塚の名物レストラン
♪ イケナイ太陽/ORANGE RANGE
《PEPPERS DRIVE-IN》平塚市
☆バナナスプリット 1,870円
④極上スイーツが人気 フラワーパーク
♪ 今すぐ Kiss me/LINDBERG
《神奈川県立花菜ガーデン》
 育てた花や果実を使ったスイーツを提供
 300の品種数を誇るバラ園
 ・タイタンビカス
・園内産梅ソーダ 400円
・バラ&ラズベリーのジェラート 450円
・夏空パフェ 800円
⑤平塚発祥 ご当地チャージ飯
<金目川サイクリングコース>
<湘南平>
<高麗大橋>
《老郷本店(ラオシャン)》
・タンメン(一人前) 800円 ※平塚タンメン
  豚骨スープ、昆布だし、お酢、白ワイン、ラード。
  具材は、三陸産ワカメ、メンマ、玉ネゴのみ
  自家製ラー油で味変!
※泳がし:
 麺を泳がせて均等に茹で上げる
 「究極の引き算」
・ギョウザ(一人前) 400円
  キャベツを使用しないので、玉ネギの甘みと香りが格別
⑥渋谷選手にゆかりの深いあの場所
※湘南ひらつか七夕まつり:
 関東三大七夕祭りの一つとして有名な伝統ある七夕まつり。今年は3日間で約110万人の観光客が訪れた
<平塚競輪場>1950年開設
⑦平塚市民が愛するソウルフード
《高久製パン》
・弦斎カレーパン 260円
  お米を混ぜたモチモチ生地&福神漬け入りルウ
※村井弦斎:
 明治・大正時代のジャーナリスト・小説家。1903年(明治36年)に出版された「食楽道」が大ベストセラー
⑧湘南の海を満喫!絶景アクティビティ
<ひらつか海岸>
<湘南スカイスポーツスクール>
 料金 15,000円、飛行時間 約10分
<茅ヶ崎ビーチ>
<茅ヶ崎サザンC>
 「縁(円)結びの輪」としてSNSでも大人気のスポット
 茅ヶ崎いーちの絶景夕日

 「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「鍋料理をポン酢で食べたい!」。
https://s.mxtv.jp/bangumi/program.html?date=20240331&ch=1&hm=1945
《てづくし料理茶房 よし坊》市川市八幡2-14-15
・つけもつ鍋
  そのまま
  鬼おろしとポン酢で

 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
<広電ボウル>

 「岐阜あたりまえトラベル」。
https://tv-aichi.co.jp/GIFUatarimae/
<名古屋駅>
・ひつまぶし巻き 1,200円
・がブリチキン。のおにぎりサンド 356円
<飛水峡>
<高山駅>
 古い町並み
*すき焼きはテイクアウトがあたりまえ
《岩ト屋》2021年オープンした綿菓子専門店
☆真っ赤なベリー 580円
・雪国すき焼き 赤身 780円
  砂糖の代わりに綿菓子を割り下に溶かして完成
*「1.5軒目に弓を引く」のがあたりまえ
<半弓場 高山>
 弓道が通常の4分の1ほどの距離で楽しめる施設
・1回10本 700円
*「プリンはホット」があたりまえ
《藍花珈琲店》
 1975年創業の三代続く大人気喫茶店
・ブレンド珈琲 600円
※お客さんに似合うカップで提供
☆濃厚飛騨桃ジュース 850円 ※夏限定
☆オトナの壺プリン 500円
・あつあつわらびもちプリン 500円
  えごまソース
*おみやげは「白かび」があたりまえ
《キュルノンチュエ》1998年創業
 仏国・モルト―に似た環境の高山で創業。ハムなど50種類以上
※白かびソーセージ:
 豚肉を腸詰し、白かび漬けで乾燥熟成
・白かび熟成の乾燥ソーセージ (100g) 1,728円
・エリーヌ・ドゥ・カンパーニュ (100g) 864円
・豚ばら肉燻製 (100g) 1,188円
Q. 店に来て最初に選ぶと”食通ぶれる”商品とは?
 ・パリ風雨の加熱ハム (100g) 1,080円
  もも肉で作られ白いハムとも呼ばれる。白いハムを作れる数少ない店
*「夕食は飛騨牛づくし」があたりまえ」
《ホテルアソシア高山リゾート》開業30周年
 北アルプスが一望できる10種類の露天風呂
 インフィニティバス
 サンキュー飛騨尽くしプラン 39,000円(2名1室)~ ※諸税、サービス料込み
・飛騨牛づくし御膳
  鍋物 A5等級飛騨牛しゃぶしゃぶ 荏胡麻だれ ポン酢
  炙り寿司 A5等級飛騨牛
  焼物 A5等級飛騨牛 朴葉味噌焼き
  進肴 A5等級飛騨牛ローストビーフ 山わさび
  食事 飛騨牛しぐれご飯 飛騨の漬物 飛騨産合わせ味噌の味噌汁
・30周年オリジナルラベル 770円 ※日本酒
<高山駅>
・ひだ(HC85系):
 ハイブリッドの車両にて運転。デッキに沿線地域の伝統工芸品を展示
<下原ダム>
 列車が水面に反射し、2本に見える
<岐阜駅>
*「高速そば」があたりまえ
《更科》
 1928円創業の地元民に大人気の老舗そば店
・冷やしたぬきそば(並) 750円 ※注文から36秒
*「岐阜城は華金」があたりまえ
<岐阜城>
※御城印
・岐阜城の御城印 300円
  毎月最終金曜日は、金の御城印
・岐阜城 パノラマ夜景
 夏休み期間は毎日夜8:30まで開催(~8/31(土)まで)
*《展望レストラン内 信長テラス》
Q. 日本で織田信長が最初に食べたものは?
 宣教師ルイス・フロイスが信長にバナナを献上
・信長バナナアイス 800円
  岐阜県産の天下布武信長バナナを使用
・フルーツサイダー 750円
  帰蝶ベリー、光秀ブルー

 「ソースネクスト」より、メール。
 「太陽光で充電できる、モバイルバッテリー」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001316/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「野生動物を音と光で追い払う、害獣撃退器/明日まで3,980円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001362/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「JAF」より、メール。
 「イカの耳」を首都高中央環状線で発見!実は上野線の延伸を想定した幻の構想だった【いま気になる道路計画】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7689&c=204669&d=7602
 なぜこんなに美味い? ドライバーに嬉しいドイツ製ノンアルコールビール「ヴェリタスブロイ」で乾杯!とっておきの一杯がデイキャンプを盛り上げる。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7691&c=204669&d=7602
 日本各地の絶品夜景、この展望施設で楽しもう!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7693&c=204669&d=7602
関東B級&ご当地グルメドライブなんだか、思ったのと違う
https://niwatori-onsen.blog.jp/archives/52441603.html
Mikageマダムの夕食レシピ可愛いラッピング電車が来た
http://blog.livedoor.jp/mikage_madam/archives/37865819.html
Sun and Moon夏休みも仕事 学生に感謝された
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/25454285.html
エマさんのおしゃべり絵日記”ジャネーの法則”時の流れ早い
https://emaemasan.blog.jp/archives/25662544.html
ずぼっち主婦の日記楽力18キロ 弱すぎる自分が心配
https://zubotti8.livedoor.blog/archives/26627586.html
ライフハックちゃんねる 弐式令和のモテ男の特徴がこちら
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51898856.html

 2024年9月5日 19時10分配信の「「これ犯罪」岩橋が吉本に憤慨」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27128944/

 2024年9月6日 16時17分配信の「泉氏「進次郎、来い」敵対心強調 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27134473/

 2024年9月3日 22時7分配信の「人気エステが突然休業 困惑の声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27115838/

 2024年9月6日 10時59分配信の「真相どこ 宙組トップ退団が波紋」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27132740/

 2024年9月6日 7時10分配信の「無許可で路上営業 新橋で相次ぐ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27131528/

 2024年9月6日 13時30分配信の「死ぬほど怖い 8歳が保育所を提訴」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27133865/

 2024年9月6日 15時0分配信の「のん 授賞式で「能年玲奈」呼び 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27134314/

 2024年9月6日 14時35分配信の「全然顔違う 元人気女子アナの今」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27134169/

 2024年9月6日 7時15分配信の「松潤 別宅に長澤まさみ招いたか」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27131588/
https://verdy-nishifurumatsu.jp/nagasawamasami-family/

 2024年9月5日の「北村 森の モノめぐり」は、「# 秋田 お堀の蓮の花」。
早起きしたら まさかの絶景が
 すみません、この原稿掲載のころには時季を逃してしまっているのですが、来年のための情報として、よかったら覚えておいてくだれば…。
 8月下旬、秋田市に出張しました。滞在したのは秋田駅から徒歩5分のビジネスホテルです。夜明け前から客室で仕事をしていて、太陽が昇るころに何気なく窓の外に目をやったら、驚かされました。
 私は今どこにいる?リゾート地か?いや、秋田の街なかです。薄紅のかれんな蓮の花が数えきれないほど、一面にひらいていました。客室の位置が絶妙なのか、周りの建築物などは視野に入ってこない。窓枠に切り取られた絵のように思える景色でした。
 そこは、市の中心に位置する千秋公園のお堀でした。地元の仕事仲間に尋ねたら、今年、市がお堀の中に遊歩道を設けたばかりだそう。次の朝、また早起きして歩いてみると、蓮の花を間近で楽しめました。蓮の花は早朝にひらくので、この時間がいい。
 もうけものとしか言いようのない体験dした。普段、秋田出張で利用する定宿が取れず、やむなく選んだ一軒での話だったからです。
 このビジネスホテル(「ドローミーイン秋田」です)のスタッフに聞くと、蓮の花の見頃は7月から8月末くらいだそうなので、その時季は「お堀の側の客室をリクエストされるお客さまが多い」。そうでしょうね。お堀に咲く蓮の花を客室から眺めるには、このホテルが市内でベストの立地です。真正面ですから。
 こうした景色との出合い、よその地域にも意外とあるかもしれません。ホテルなら、香川県の高松駅近くにある「JRホテルクレイメント高松」の21階にあるメインバーの大きな窓から望む瀬戸内海の夕暮れも息を吞むほどえす。
 街のなかでの思わぬ絶景探しを、今後の出張でも続けてみたいと思います。

 2024年9月5日の「「焼いてるふたり」台本や動画 市役所で記念展示 浜松部隊の作品 ドラマ化」。
 でも、テレビに登場した主人公の浜松の家は、「坂戸 内田邸」(埼玉県坂戸市)なんだよねぇ~!?
 浜松市が舞台のテレビドラマ「焼いてるふたり~交際0日 結婚から恋をはじめよう~」の放送を記念し、市役所1階南側エレベーター前でドラマの台本や原作マンガの複製原画が展示されている。9月末まで。
 原作者の漫画家ハナツカシオリさんや、ドラマの主人公役の俳優黒羽麻璃央さん、その妻役で元乃木坂46の松村沙友理さんのサイン色紙が並ぶ。市の担当者は「浜松の観光名所や浜松にちなんだグルメがたくさん登場するのが見どころ」とアピールする。
 テレビドラマは、講談社の漫画雑誌「モーニング」連載中の人気作「焼いてるふたり」の実写化で、7月に静岡第一テレビなどで放映が始まった。浜松に転勤した福山健太と、東京で暮らす妻千尋が、週末婚でバーベキューを楽しむストーリー。健太役を黒羽さん、千尋役を村松さんが演じる。
 ロケ撮影は5月下旬に市内であった。ドラマにはこれまで浜松城公園や弁天島海浜公園、舘山寺温泉のホテルなどが登場した。

 パソコンの電源は入るんだけど、起動しない・・・。
 強制狩猟しても、スリープになる・・・。
 「Acer」のパソコンって、どうなっているんだ???

 ジムに行く。
 外の駐車場を教えてもらった。トレーニング終了後、駐車場の確認。

 草取りをする。
 また、ドクダミが生えている・・・。
 汗が止まらない。

 「とりあえずビール」!
001_20240906160501
 アテは、「アジの塩焼き」♪
島根県産 魔あじ
加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:4,997歩
本日:56.5kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,429(43)

 

| | コメント (0)

2024年9月 5日 (木)

「要介護認定 審査遅れ常態化 申請中に死亡、思わぬ自己負担も」

 昨日のテレビ「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲俺が選ぶ最強のロケ弁
 ①オーベルジーヌ ビーフカレー ②とんかつ まい泉 ヒレかつサンド ③喜山飯店 中華弁当 ④金兵衛 銀だら西京焼き ⑤崎陽軒 シウマイ弁当 ⑥浅草 今半 すき焼 ⑦津多屋 のり弁 ⑧塚田農場 チキン南蛮 ⑨ポパイ おにぎりと唐揚げ
*【メインディッシュは白米!部活弁当】
 喜山飯店 お弁当A(4種弁当)のご飯、まい泉 ロースかつ弁当、ヒレかつ弁当のロースかつ、ヒレかつ、、津多屋 のり2弾幕の内弁当のエビフライ、ポパイ おにぎり弁当の唐揚げ、塚田農場 若鶏のチキン南蛮弁当の卵焼き、金兵衛 銀だら西京漬け焼き」弁当のマカロニサラダ
*【お弁当界のオーケストラ5選】
 浅草 今半 和牛焼肉弁当の焼肉、金兵衛 銀だら西京漬け焼き弁当の西京漬け焼き、喜山飯店 お弁当A(4種弁当)のエビチリ、崎陽軒 シウマイ弁当のご飯
*【ロケ弁で生きてきた男の弁当】
 崎陽軒のご飯、金兵衛 銀だら西京焼き弁当の銀だら、ポパイ おにぎり弁当の唐揚げ、喜山飯店 お弁当A(4種弁当)のきくらげいり卵、金兵衛のカレー味とツナ味のマカロニサラダ
*【伊原六花のときめきオールスター丼】
 塚田農場 若鶏チキン南蛮弁当の チキン南蛮、浅草 今半 牛肉重」の牛肉、喜山飯店 お弁当A(4種弁当)のきくらげ入り卵、金兵衛 銀だら西京漬け焼き弁当のカラーマカロニサラダ、金兵衛 銀だら西京漬け焼き弁当の白滝と明太子のあえ物、塚田農場 ブロッコリーナムルのブロッコリー、津多屋 のり2弾磨君の内弁当のご飯、崎陽軒 炒飯弁当のチャーハン
*【泣く子もダマるわんぱくキッズプレート】、
 塚田農場 若鶏」チキン南蛮弁当の岩下の新生姜入りタルタル、金兵衛 銀だら西京漬け焼き弁当の西京漬け焼きと枝豆、浅草 今半 和牛焼肉弁当の煮卵、崎陽軒の炒飯、おべるじーに イン・ザ・カレー
*【最強の食べ比べ弁当】
▲永瀬廉の潜入!寮ごはん
「茨城県水戸市」
<水戸ホーリーホック ユース>
<若龍寮 FC Mito Hollyhock>
【イワシの缶詰と梅の炊き込みこはん】
①米1合に缶詰のイワシを入れる。缶詰の汁を半分ほど豆乳
②梅干し 3つときざみ生姜を入れる。塩で味を調え、炊く。
③ネギを散らす
【超簡単!包まないビビンバシュウマイ】
①ビビンバの素をハサミで切る
②もやしを袋のまま細かくする
③ビビンバの素ともやしを袋にまとめる。とり挽肉も加え、味が馴染むようによく揉んで混ぜる
④袋の端をカット。お皿に1口大にしぼる
⑤上からシュウマイの皮をのせ、形を整える
⑥ラップをしてレンジで約4分半加熱する
【明石焼き風納豆ぺい焼き】
①ラップをしたお皿の上に卵を2個割り、混ぜる
②キャベツの千切り、納豆、チーズをのせる
③ラップをかぶせ、レンジで3分加熱する
④納豆をサンドするように、半分に折りたたむ
⑤お湯で割っためんつゆをかけ、ネギを散らす
▲俺が選ぶ最強のドライブソング
♪ また会えるかな/Mr. Children
♪ アンマー/かりゆし58
♪ とびら開けて/神田沙也加・津田英佑
♪ Rock'n Rouge/松田聖子
♪ 真夏の果実/サザンオールスターズ

 「かまいたちの知らんけど」は、「一番おいしいラーメンを振る舞ってくれるのは誰だ!芸能界家系ラーメン決定戦!知らんけど」。
https://www.mbs.jp/shirankedo/
*とろサーモン 久保田
【初麺】
①昆布だし、鶏がらスープ、めんつゆ、だしパックを入れ、煮込む。味の素を投入
②乾麺を茹でる
③冷水でしめた麺に万能スパイスをふりかける
④スープにネギともやしをトッピング
*とろサーモン 村田
 人気者とドライブ旅 ゲストのやりたいこと詰め込んだら喜んでくれる、知らんけど
・ソフトテニス対決をしたい

 「千原ジュニアの ヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《旨いもん酒場 みやび 丸の内店》中区丸の内2-10-11
 ビールとの相性抜群!和食・海鮮・中華など様々な料理が楽しめる!

 先日の「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「焼き魚定食が食べたい!」。
https://s.mxtv.jp/bangumi/program.html?date=20240331&ch=1&hm=1945
《てづくし料理茶屋 よし坊》千葉県市川市八幡2-14-14
・のどぐろ炭塩焼き定食 いしるしょうゆかけ(要予約)
  島根県産のどぐろ(どんちっち)

008_20240905152001
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1476回totoで1等当せん金約55万円が387口誕生!当せんされた方、おめでとうございます♪
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1478回totoネット販売は9月7日(土)18:20まで!
※ルヴァンカップとJリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_240905_2
 「ソースネクスト」より、メール。
 「夜中に目覚めてしまう、を改善する睡眠計測デバイス
https://www.sourcenext.com/product/0000014554/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「Photoshop、Illustrator形式対応のデザインソフト/18日まで買い切り価格4,980円
https://www.sourcenext.com/contents/creative/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
ジュース愛好家のNewブログ仏の無糖炭酸水 飲み応えあった
https://of-aita-beverage.blog.jp/archives/34944806.html
わんぽの毎日ブログ冷やしチキンラーメンに挑戦!
https://silversilver181.livedoor.blog/archives/26587080.html
「全国イイ味ハマル味」セコマの「超でっかいおにぎり」
https://e-aji.blog.jp/archives/65980930.html
kana-kitchen”リュウジさんのお弁当”すぐ出番
https://kanakitchen.blog.jp/archives/52432446.ht
倍速VIP自炊したチャーハン率が異常
http://ryusoku.com/archives/5547467.html
今更ですが ブログです何を思った…友人から届いたLINE
https://arkesther.blog.jp/archives/93675045.html

 2024年9月5日 12時57分配信の「異次元の少子化対策「実感ない」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27126351/

 2024年9月5日 15時28分配信の「ワンタッチ痴漢増加 警視庁捜査」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27126879/

 2024年9月5日 14時30分配信の「茂木氏 増税ゼロ方針に矛盾なし」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27126869/

 2024年9月5日 12時22分配信の「愛知県 週休3日制の導入を検討」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27126140/

 2024年9月3日 17時28分配信の「銀座ママ ヌード写真集出したい 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27113963/

 2024年9月5日 12時37分配信の「独裁者の粛清 兵庫知事巡り指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27126215/

 2024年9月5日 11時44分配信の「兵庫知事に「公開パワハラ」批判」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27125416/

 2024年9月5日 7時0分配信の「「オーラの泉」誕生のきっかけ 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27124294/

 2024年9月5日 5時0分配信の「24時間TVマラソンコース見直しへ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27123636/

 2024年9月4日の「新米の本格流通待ち 備蓄米放出 なぜ慎重?」。
 スーパーなどの店頭でコメが品薄となり「令和の米騒動」とも言われる状況に陥った。こうした中、消費者の」関心を集めるのは政府が不測の事態への対応として備蓄しているコメの扱い。大阪府の吉村洋文知事が放出を要請したが、政府は慎重な立場を取っている。なぜなのか。
ー政府備蓄米とは?
 2年連続絵不作となったり、10年に1度の不作となったりしても、次の新米収穫まで国産米で持ちこたえられるよう政府が備蓄しているコメのこと。1993年の冷害による凶作を受け、95年に制度が始まった。目安は100万トン程度と定めており、今年6月末時点で91万トンを保管している。
ーなぜ」放出しないの?
 備蓄米の放出は、民間での取引が基本となっているコメの需給や価格に影響を与える恐れがある。現在の品薄は、新米に切り替わる橋境期に、南海トラフ地震の臨時情報で消費者の買いだめが生じたことも一因とされる。農林水産省は新米がまもなく本格的に出回るので、それまでは民間の在庫で対応できるとの判断。特に新米の取り引き時期だけに政府も慎重とみられる。
ー過去の放出事例は?
 2011年の東日本大震災や16年の熊本地震への対応で実績がある。放出は大凶作による緊急事態が対象だが、23年産米の作況は平年並み。24年度米(新米)の予想収穫量も8月15日時点で主要産地を含む31都道府県が「平年並み」で、農水省は順調としている。
ー民間在庫は過去最低と聞いた。
 6月末時点のコメの民間在庫量は156万トンと、1999年以降で過去最低の水準だ。23年度米の作況は平年並みでも猛暑の影響で1等米の比率が低かったことや、インバウンド(訪日客)需要増などで消費が堅調なのが原因だ。とはいえ、新米が出回るまでの在庫量は確保している。
ー政府の対応は新米を待つだけ?
 農水省は卸売業者などに対して円滑な流通の確保を文書で要請。「スーパーにしっかり行き渡ることをお願いした」(坂本哲志農相)という。
新米価格は「割高感」 農相見通し
 坂本哲志農相は3日の閣議庫記者会見で、スーパーなど一部店舗でコメの品薄が続いていることに関し「(新米の店頭価格は)平年より割高感があるだろう」と述べた。大阪府が要請している政府備蓄米の放出については「年間を通じて供給が不足する場合の対応だ」とし、改めて慎重な考えを示した。
 坂本氏は、2024年産米の価格の具体的な上昇幅については明言しながったっが、JAグループが生産者に前払いする概算金が「(前年より)2~4割ほど高いと承知している」と述べた。
 年間出荷量の4割が9月末までに供給される見込みだとして、品薄は今後、解消に向かうと強調した。

 2024年8月9日の「要介護認定 審査遅れ常態化 申請中に死亡、思わぬ自己負担も」。
 介護保険サービスを利用するために受ける要介護認定で、法律では30日以内でされるはずの認定結果の通知が大幅に遅れる事態が常態化している。結果が出るまでケアマネジャーが暫定ケアプランを組んで対応するが、想定より低い要介護度が出ると、限度額を超えた分のサービスが自己負担になる事例も問題になっている。
004_20240905152001
◆足りぬ認定調査員、申請さばき切れず 9割以上の自治体「30日以内」守れず

 昨年9月、最期は自宅で過ごしたいと、東京都内の病院を退院予定のがん患者男性=当時(95)=の医療・介護職会議が開かれた。男性は7月ごろ要介護認定を申請。会議では病院のソーシャルワーカーが「寝たきりで点滴が必要だから要介護2以上は出るだろう」と説明。ケアマネの女性(62)は要介護2を前提に介護ベッドや床ずれ防止用具などをレンタルする暫定ケアプランを作った。訪問看護などは医療保険で対応した。
 男性は9月末に退院。ようやく10月2日に介護認定審査会が開かれ、結果は要支援2。介護ベッドのレンタルは要介護2以上が原則のため、全額自己負担になった。男性は翌日死亡。「納得できない」と説明を求めた妻に、自治体の担当者は「医師の意見書を確認せず、1次判定で判断した」という趣旨の説明をして非を認めたという。
 ケアマネは「男性は約2カ月も前に申請した。入院中に認定結果が出れば、要介護度の変更を求める区分変更申請などの対応ができたはずだ」と話す。介護保険が使えなかったことで、ケアマネの事業所の収入もゼロだった。
 2022年に国立がん研究センターが公表した調査では、がんで亡くなる6カ月前に介護保険サービスを使わなかった人のうち、「申請したが利用できなかった」人は23.3%。うち49.8%が要介護認定の調査を受ける前に亡くなっていた。
 介護保険法では、自治体は原則30日以内に通知を行う義務がある。だが、厚生労働省の調査では22年度は94.1%の自治体が平均で30日を超えていた。結果が出るまでの期間は同年度下半期で平均40・2日。3カ月かかったケースもあるとみられる。
 さいたま市の担当者によると、申請した高齢者を訪問する認定調査員には応募がなく、介護人材不足で委託先も見つからないという。介護認定審査会の委員もなり手不足が続き、増加する申請をさばき切れないのが現状。利用者や家族へのしわ寄せだけでなく、暫定ケアプランに対応するケアマネの負担も大きい。
 政府の規制改革推進会議は「特にがん末期の患者は認定を待たずに亡くなる人が少なくない。結果が出た時点で、認定された要介護度以上に重度化しているケースも多い」として、今年5月に改善を求める答申を出した。
 これを受け、厚労省はがん末期の人について、オンラインでの認定調査や主治医による意見書の簡素化など、迅速な対応を自治体に要請。認定システムの抜本的見直しも視野に、介護認定審査会に人工知能(AI)を導入する方向で研究する。
 介護認定審査会の委員を務めた経験がある規制改革推進会議の専門委員で、社会福祉法人「小田原福祉会」理事長の時田佳代子さんは「現行の要介護認定制度は非効率で不平等。1次判定の精度を高めるなど、客観的な指標に基づきデータを重視した見直しが必要だ」と指摘している。

 今日の仕事・・・。
 まあ、こんなもんでしょう。

 帰宅時、ドラッグストアーに寄る。
 売り出しの「特選丸大豆醤油」300円、「Calbee ポテトチップス」85円を買う。5%引き券を使い、「WAON」に、1,000円チャージして支払い。
 アテにお惣菜を買いたかったけど、ほとんどがお弁当だったので買うのをやめたんです。

 新札が発行されて1カ月経つけど、まだ旧札の方が多い。前回の新札の発行の時は、すぐに新札に切り替わったのに!
 きっと、新札に対応していない自販機などがまだ多いんだろうな・・・!?

 草取りをする。取っても取っても生えてくる・・・。取り切れていない物がとんどん成長する。
 「いたちごっこ」。

 「メモ帳で以前開いたタブが出るのを止める方法」。
 メモ帳の右上の歯車アイコンをクリック→「メモ帳の起動時」をクリック→「新しいウインドウを開く」を選択
https://shop.applied-net.co.jp/blog/cate_kojin_news_tech/46416/?srsltid=AfmBOorQSIE4l8vEczY2LKety3qs4cEzcib76yYJ8OAQRd-0_5c1ntga

 「編集」から、「元に戻る」のプルダウンメニューが、なぜ出ないのが分からない!

 「とりあえずビール」!
 アテは、「焼肉」。
006_20240905152001
タレは「わが家は 焼肉屋さん 甘口」。
キッコーマン
 わが家は 焼肉屋さん 甘口 熟成仕込の深いコク
専門店の味
Kikkoman
400g
焼肉専門店のコクの熟成だれ
 ・香味野菜・果実の豊かな風味
 ・深煎りごま油の芳醇な香り
 ・焼肉のたれに最適なコクと旨みのしょうゆをブレンド
「おいしいレシピはこちらから!」
https://www.kikkoman.co.jp/kikkoman/yakiniku/
名称 焼肉のたれ
原材料 しょうゆ(大豆・小麦を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、りんご果肉、レモン果肉、ごま油、食塩、にんにく、りんご果汁、ごま、ぶどう糖果糖液糖、酵母エキス、みそ、小麦発酵調味料、オニオンパウダー、香辛料/アルコール、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)
内容量 400g
大さじ1杯(約18g)当り 29kcal、たんぱく質 0,7g
販売者 キッコーマン食品株式会社
千葉県野田市野田250
製造所 日本デルモンテ株式会社
群馬県沼田市清水町3748
TEL 0120-120358

002_20240905152001
 千切りキャベツを添えました。

本日のカウント
本日の歩数:4,606歩
本日:56.2kg、16.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,386(36)

 

| | コメント (0)

2024年9月 4日 (水)

「天竜区と引佐 巡ろう 11月までクイズラリー」

 今日は、9月4日、「串の日」。9(く)4(し)の語呂合わせから
【棒串かつ】(1/3量で 250kcal)
衣をつける時にコップを使うのが作り方のコツ
『材料』(2~3人分)
・豚ロース肉(とんかつ用)・・・1枚
・エリンギ・・・1本
・パプリカ(赤)・・・大1/2個
・なす・・・1本
・長いも・・・4cm
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・A
 溶き卵・・・1個分
 薄力粉・・・大さじ2
 水・・・大さじ1
・パン粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
・中濃ソース・・・」適量
『作り方』
①豚肉は横長に置いて半分に切ってから幅2cmの棒状に切り、塩、こしょうをふる。エリンギ、なす、長いもは四つ割りに、パプリカは縦に4等分にする。それぞれ串に刺す。
②高さ10cmほどのコップにAを入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜる。パン粉はバットに広げておく。1を1本ずつコップに入れてAをからめ(食材が細長いのでコップを使うと衣がつけやすい。コップを傾けながらつけるとよい。)、パン粉をつける。
※食材が細長いのでコップを使うと衣がつけやすい。コップを傾けながらつけるとよい。」
③揚げ油を中温に熱し、野菜を順に入れ、返しながらそれぞれ3分ほど揚げて取り出す。次に豚肉を入れ、返しながら3分ほど揚げて取り出す。器に盛り、ソースを添える。

 昨日のテレビ「うまいの!極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20240903
《やひろ丸 錦港》
名古屋市中区錦3-18-21 東京第一ホテル錦B1F
TEL 052-959-3711
・錦盛り(八種)
  のどぐろ、真だこ、真鯛、真ハタ、カサゴ、カツオ、スギ、ハチビキ
・妻地鶏の炭火焼き

 「ぼる部屋」は、8/8の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
▲きょうのおみや 田辺さんが行ってきたよ
《Shaka(シャカ)》中央区黒門
 美容室内にカフェをオープン。日本茶専門カフェ
・八女深蒸し煎茶(お菓子つき) 500円
※福岡県産八女茶:
 濃く深い味わいの中に甘みがあるのが特徴
・宇治冷抹茶 700円
《佐藤鶏肉店》中央区唐人町
 創業60年以上!鶏肉と惣菜を販売するお店
・いも店 100g 180円
  芋の種類は紅はるか。衣は塩・砂糖で下味つき
・地鶏コロッケ 1ヶ 80円
《川部のからあげ》中央区唐人町
 大分県中津市にある父の精肉店を福岡で姉妹でオープン。注文すれば揚げたてを購入することができる
※宮崎牛
・鶏たたき 500円
・砂ズリ 100g 313円
《中国惣菜 千里》中央区唐人町
 夫婦2人で皮から手作り!1日約300個を販売
・春雨まん 100円
  春雨はニンジン・ニラ・玉子・油揚げ入り
《めんたいこ生パスタの店 マルゲッタ 唐人町店》中央区唐人町
・人気No.1 クリームマルゲッタ 1,880円
  ふくやの明太子を丸々1本トッピング
・自家製パン ※パスタのソースをつけて
  ピザ生地のようなもちもち食感が特徴のパン
☆新商品 一本明太子のアヒージョ(仮)
  明太子の下にはモッツァレラチーズ入り。
  明太子、モッツァレラチーズ、フライドポテト
★砂ズリ 100g 313円

 「かまいたちの机上の空論城 やってみたらこうなる!・・・ハズ」は、「この店よりもおいしいと思う店を教えて」と店主を数珠繋ぎしていけば、すごい店に到達する!・・・ハズ」。7/6の放送分。
https://www.ktv.jp/kuronjyou/
*日本最高峰 グルメブロガー M三郎
《麺屋 丈六》中央区難波千日前
・中華そば(並) 900円
《き田たけうどん》浪速区難波中
・元祖ちく玉天ぶっかけ 930円
《洋食屋 ふじ家》中央鎗屋町
 89年続く老舗
・スペシャル定食 2,900円
  エビフライ、ハンバーグ、帆立クリームコロッケ
《中国料理 食生々》中央区大手通
☆白エビとマスカット 塩卵ソース和え 葱脂餅にのせて
☆ふかひれの姿煮込み
☆オマール海老の黄ニラ塩炒め
  《空心 伽藍堂》大澤シェフの弟子
・マグロのチョッキ 酸湯魚風煮込み 2,700円
  ※筋肉質な腹ビレ
《仲本食堂(リストランテ ナカモト)》京都府木津川市木津南垣外
・特製木津ねぎ塩ラーメン 1,400円
  山城ネギのペースト、低温調理した肩ロース、6時間かけて作ったチャーシュー
《Pizaeria Luna Nuova》奈良市大宮町
・マルゲリータ 1,650円
《氷匠 ル・クレール》奈良市南袋町 ※完全予約制
・きのこくりーむ 1,800円

 「秋山ロケの地図」は、「東京・東村山市」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202409/27564_202409032306.html
<北山公園>
《本多屋酒店》
・生ビール ジュース竜巻 1カップ 約650円 Hazy IPA 6.5%
・カルピスソーダ
・地酒
<Eカンターレ>ボーカルスクール
 オペラ座の怪人に出演、元劇団四季
♪ ウィーンわが夢の街
♪ 浜辺の歌
<東村山アビイ・ロード>
 アビイ・ロード風の写真
<土屋家>
・麻婆豆腐
・ビール
・ライス

 先日の「注文の多い初キャンプ」は、第10弾。
https://www.tv-asahi.co.jp/order-camp/#/
「千葉県 木更津・富津」
『井上咲楽のおまもりごはん』(主婦の友)
《木更津魚市場》
*《海鮮食堂 KUTTA(クッタ)》
☆海鮮丼 1,980円
☆まかない丼 1,320円 ※平日限定メニュー
・プレミアム KUTTA丼 1,630円
・金目鯛のなめろう丼 1,980円
・お刺身盛り合わせ8種 2,398円
・ビール
*《うお屋》
☆カンパチのアラ 300円
・金目鯛のアラ 200円
・生本マグロのカマ 2,000円
☆タイ
☆サザエ
☆アサリ
・富津産 ヒラメ 2.96kg 5,920円
・九十九里産 はまぐり 100g 350円
・アワビ 1個 750円
・富津産 ワタリガニ 100g 380円
《居酒屋・月見海鮮丼 菊藏(きくぞう)》
・本まぐろうにいくら丼 3,608円
☆甘エビいくらの紅白丼 2,948円
・棒寿司(ねぎとろ、うに、いくら) 1,738円
・ビール
・冷酒
・黄金アジフライ(単品) 880円 ※枢要限定メニュー
《ビーチテラス 房総》7月オープン
 1日5組限定のプライベートヴィラ
 プロジェクター
 ウェルカムドリンク
 サウナ
 大ビン武具プール ※ダイビング講習のためのプール
 素泊まり(最大8名まで) 11万円~
▲冷製グルメ対決!
【トリプルカラフルパフェ(抹茶・エスプレッソ・ストロベリー)】
①ホイップクリームに「森永乳業 マウントレーニア クリーミー抹茶ラテ」を入れる。煉乳 大さじ1を足して混ぜる
②同様に「森永乳業 マウントレーニア カフェラテ エスプレッソ」と廉雄を混ぜる
③冷蔵庫で」冷やす
④「森永乳業 マウントレーニア ストロベリーラテ」を温める。粉寒天 2gを入れ、バットに移して冷やす
⑤梨 1個を切る。鍋に 「Honey & Chacha オリジナルワイン(赤)」1/2カップ、グラニュー糖 大さじ1.5杯を入れ煮る。ワインが煮立ったら、千葉県産フルーベリー 80gを入れる。レモン汁 小さじ1を入れる
⑥煮詰めた鍋を15分間氷水で冷やす
⑦冷やしたストロベリー寒天を取り出し、一口大にカット
⑧観点を冷えたグラスに移す。寒天の上にコンポートをのせる。エスプレッソ味のアイス、抹茶ラテのアイスをのせる。飾り切りした凪を添える。コンポートのソースをかける
【夏冷え冷え なめろう魂そうめん】
①はまぐり 6個を鍋に入れ、お酒、水を入れて蒸す
②大葉 適量、青ネギ 適量、しょうが 適量を切る
③アジ 2尾をたたく。たたいたアジに切った具材を混ぜる。味噌 大さじ1を入れたたく
④はまぐりの出汁に白だしを入れ、冷やす
⑤そうめん 2束をゆでる
⑥みょうが 適量、きゅうり 適量をカット。すだち 1個をスライス
⑦そうめんを皿に盛り、はまぐりの出汁をかける。なめろうをのせる。はまぐりを添える。きゅうり、みょうが、すだちを散りばめる
▲夏のアウトドアに欠かせない便利グッズ!
・日焼け対策セット
  スポーツ用のサングラス、UVカットぱーぁー
  ヤケーヌ スタんだーと 1,815円
・虫よけスプレー
 フマキラー 天使のスキンベーミスト プレミアム 200ml 1,080円(防除用医薬部外品)
・さまみ家 メッシュドウェア 3,780円~
▲千葉の旬な食材でキャンプメシ対決!
【トリプル海中華(伊勢海老・ヒラメ・アワビ)】
①ヒラメ 150gを一口大に切り、ボウルに入れ、お酒 大さじ1/2、塩 少々、片栗粉 大さじ1を入れる
②伊勢海老をさばき、一口大に切る。お酒、塩、片栗粉を揉み込む
③ヒラメを約170℃で揚げる
④伊勢海老も同様に揚げる
⑤中華麺 2人前を揚げる
⑥フライパンでひき肉 100gを炒め、ニンニク 大さじ1、ショウガ 小さじ1、豆板醤 小さじ1、甜麺醤 大さじ1を入れる。鶏がらスープ 1カップ、お酒 大さじ1、醤油 大さじ1を入れ、ひと煮立ち
⑦別のフライパンにさっを入れ、ニンニク 大さじ1、ショウガ 小さじ1、豆板醤 小さじ1、ケチャップ 大さじ3を炒める。鶏がらスープ 1カップ、酒 大さじ1、砂糖小さじ2を加える
⑧ヒラメを入れる。水溶き片栗粉(大さじ1と水大さじ2)を入れる
⑨ひき肉を炒めたフライパンに伊勢海老のミソを入れる。ワタリガニの身をほぐしていれる。揚げた伊勢海老を入れ、水溶き片栗粉(大さじ1と水大さじ2)を入れる
⑩アワビに切り込みを入れ、揚げる
⑪麺を割って皿に盛り、麻婆ヒラメ、伊勢海老チリをかける。アワビをのせる
【和牛ステーキと3種類のカナッペ】
①かずさ和牛 400gに塩胡椒 少々をかけ、バーベキューグリルで焼く
※千葉県産ブランド牛 かずさ和牛のサーロイン 500g 1万1,100円
②梨 1/4個、フランスパン 1本をカット
③梨をすりおろす。レモン汁 小さじ1、塩胡椒 終章、オリーブオイル 大さじ1を加える
④なづなどの野菜を切り、鉄板で焼く
⑤ヒラメを薄く切る。梨のそーづを加える
⑥マグロのカマ 100gをフリルで焼く
⑦マスカルポーネチーズにのりの佃煮を混ぜる
⑧焼いた肉をアルミホイルで包む
⑨マグロを細かく切る。粒マスタード 小さじ1、マヨネーズ 大さじ1を入れて混ぜる
⑩バゲットを焼き、マグロのツナを敷く。切ったミニトマトをのせる(マグロのカナッペ)
⑪ヒラメをバゲットにのせる。
⑫バゲットにマスカルポーネとのりのソースを塗る。アボカド 1個を切ってのせる。エビ 2尾をせの、グリーンオリーブ 適量、ブラックオリーブ 適量、きゅうりのピクルス 適量をのせる。マヨネース 適量をかける
⑬フライパンにワイン 1/2カップとブイヨンを熱する。千葉県産ブルーベリーをカットして入れる。ピーナッツバター(無糖)大さじ2を入れる
⑭サーロインをカットし、切った焼さ野菜をのせ、ブルーベリーソースをかける

 「北国からの贈り物」より、楽天メール。「北海道産 白樺 ヴィヒタ」。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/108161/?scid=rm_190841
 「JustSystems」より、メール。「脱・手書き書類!パソコンでかんたんに清書・位置合わせ印刷できる『すごい位置合わせPRO16』特別ご優待販売のご案内」。
https://www.justmyshop.com/camp/sugoichi16/?m=jui4c01
 「サッポロ」より、メール。「ソラチエース40周年アニバーサリー!SORACHI NIGHT オンライン配信♪」。
 伝説のホップ「ソラチエース」が誕生した9月5日を、SORACHI 1984片手にお祝いするオンラインイベントです。
 書道や音楽のパフォーマンス。そして、ソラチエースに関するトークショーなど、ビアフェスに参加している気分で楽しめる2時間です。
 19時8分4秒に一緒に乾杯をして一緒にお祝いしましょう♪
配信日時:2024年9月5日(木)18:30~配信開始
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=25142ad5754d477b6dde05431e440a97c9480b7e4fbcb74e3caeaca1a21e8d288985473ad6e2be91aa40bee11a9017c95e6cf0c2cb1d7a373993edff2002600e
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「何でもポイ、ゴミ袋代も節約。ベランダにも置ける生ゴミ処理機「キエーロ」が便利すぎる」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/122.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=225&cpt_c=&cpt_k=ang_571927_220388107_20240904
蛙亭日乗葛きり 何年かぶりのチャプチェ
https://kaerutei.blog.jp/archives/52241450.html
おうちスタイルblogキッチンリフォームから1ねん経過
https://kurashi-ouchistyle.blog.jp/archives/26561463.html
栗野郎の思い出絵日記何で?同じものでも油断できない
https://kuriyarou.blog.jp/archives/34989469.html
セニョリータかめのバルセロナ生活頭悪い?足裏マッサージで錯覚
https://senoritakame.com/archives/29288140.html
ぴぴこのうかつな日常日常生活に最も必要な魔法はこれ
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/29283235.html
ライフハックちゃんねる 弐式快活CLUBのワイド個室一審 話題
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51898625.html

 2024年9月4日 12時57分配信の「牛角「女性半額」物議 担当回答」。
 「男尊女卑」は問題視されるけど、「レディースデー」などの「女尊男卑」は問題視されないんだねぇ!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/27118996/

 2024年9月4日 13時25分配信の「丸川氏がSNS復活「愚か者」の声 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27119250/

 2024年9月4日 14時10分配信の「突然住民の愛車に唾「ペッ」恐怖」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27119373/

 2024年9月4日 13時3分配信の「80代が高速道路を33km逆走 なぜ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27119009/

 2024年9月4日 11時30分配信の「「結局これ」賢い備蓄テクが話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27118412/

2024年9月1日 5時15分配信の「母死亡 葬儀で知った本音に娘涙」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27106024/

 2024年9月4日 14時13分配信の「尚弥に勝てる? 竹原慎二氏の答え」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27119402/

 2024年8月28日 10時0分配信の「吉野家HD「ダチョウ事業」始動へ PR」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27016095/

 2024年9月3日 15時54分配信の「東出&ひろゆき氏の別れ 感動の声 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27113118/

 2024年9月4日 14時42分配信の「篠田と交際の「一般人」素性話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27119538/

 2024年8月29日の「ダチョウのお味は?吉野家で 400店舗で6万食 新作の丼登場」。
 吉野HDDは28日、牛丼チェーン「吉野家」で国産ダチョウの肉を使った丼メニューの提供を始めた。価格は1683円とし、全国約400店舗で計約6万食の数量限定。丼メニューではこれまで牛や豚、鶏を使用してきたが、世界的な食料不足などの問題も見据え「第4の肉」に位置付ける。
 吉野家HDは同日発表会を開き、ダチョウを新規事業の柱にすると強調。食に加え、ダチョウの脂由来のオイルの販売など美容事業を本格展開することも明らかにした。
 吉野家HDは2017年からダチョウを飼育している。栄養が豊富で、必要な飼料が少なく、環境負荷も低いという。
 提供する丼メニューは「オーストリッチ丼~スープ添え~」。茨城県で育てたダチョウの肉をローストビーフ風に仕上げ、しょうゆだれとホワイトソースをかけた。ダチョウの骨でだしを取ったスープも付く。
 ダチョウは、高タンパクな一方、低脂肪で低カロリーなのが特徴。河村泰貴社長は説明会で「牛丼を守りながら事業を成長させるにはリスク分散が必要だ」と訴えた。
 美容事業は完全子会社「スピーディア」が展開している。美容成分の浸透を促すオイルなどを手がけており、同社の公式オンラインストアに加え、日本調剤やヒョドバシカメラでもオンライン上での販売を始めた。今後商品を拡充する。

 2024年9月3日の「天竜区と引佐 巡ろう 11月までクイズラリー」。
 浜松市の中山間地域にあるチェックポイントを巡り、クイズに答える「はままつやまもりアドベンチャー」が、11月30日まで開催さえている。
 天竜区と浜名区引佐地域にある公園や資料館など計18カ所をチェックポイントに指定。現地に設置されたクイズの答えを考えて応募する。正解者の中から計37人に、地域の特産品が贈られる。応募は1問からでも可で、正解数が多いほど当選の確立が上がる。
 用紙は各区役所・支所・協働センターなどで配布。市ホームページからダウンロードと応募もできる。応募は12月6日必着。主催する市の市民協働・地域政策課の担当者は「子どもたちが楽しめる企画なので、親子で宝探しの冒険に出かけてみて」と話している、
問 同課=053(922)0200
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/event/yamamori-adventure.html

 2024年9月3日の「北遠でもイベント」。
 浜松市天竜区の17カ所にあるキーワードを集める「チャレンジ北遠キーワードラリー」が11月30日まで開かれている。
 区内の道の駅やキャンプ場、飲食店などに設置された3文字の言葉を用紙に記入して応募する。6カ所分集めれば応募できるが、必ず春野地域、佐久間・水窪地域から各1カ所を含める。抽選で27人に地元産のお茶や米、施設の食事券などが当たる。
 県グリーン・ツーリズム協会北遠支部が主催。県西部農林事務所天竜農林局の担当者は「秋には紅葉も見られる地域。地元の産品を買い求めながら巡ってみて」と話す。要旨は県の浜松、北遠の両総合庁舎、浜松市の各図書館などで配るほか、県ホームページでもダウンロードできる。
問 同支部=053(923)0329
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/norinjimusho/seibunorin/tenryunorin/1034338.html

004_20240904155201
 今朝の朝食は「納豆」と「豆腐とささげの味噌汁」。
富士山の恵み
 木綿豆腐
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(アメリカ又はカナダ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤[塩化マグネシウム(にがり)]
内容量 300g
100g当たり67kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 町田食品株式会社 大渕工場
静岡県富士市大渕字元篤3800-50
TEL 0120-71-3049
http://www.machida-shokuhin.co.jp

 ジムに行く。
 駐車場・・・やっぱり、車が多くなったね・・・↓↓↓

008_20240904155201
 今日は「𠮷野家」でランチ。
 「オーストリッチ丼 ~スープ添え~」を食べたかったけど、1,683円と高いのでやめた。
 タッチパネルの反応が鈍い!!!前回「牛丼」を食べたので、今日は「豚丼」を注文したかったけど、なかなか見つからない!!!タッチパネルって、お店側にはいいのかもしれないけれど、利用者側には不便だね!!!
 やっと見つけて注文。豚丼には、「つゆだく」がないんだね。
010_20240904155201
 やがて、給仕される。
 具がちょっと少ないんじゃないのかな・・・。これなら、「牛丼」498円にすればよかったな!
 「豚丼」は、醤油ベースだね。「ねぎ塩豚丼」584円の方が美味しいんだったんじゃなかったかな!?
 薬味は、紅生姜と七味唐辛子。牛丼と違い、あまり合わないな。
 465円のところ、新聞折込チラシの50円引き券を使い、415円也。「楽天ポイント」を付けてもらい、「WAON」にて支払い。
 「𠮷野家」
https://www.yoshinoya.com/

 スーパーに行く。
 「北海道フェア」をやっているね!
 「サントリー生」999円、「須部 もめん豆腐」160円、「スパゲティ―ソース」106円、「真あじ 2尾」349円のところ4%引きで209円を買う。
 サンマも売っていたが、小さいね。
 「d払い」にて支払い。ビールにはポイント20が付いていた!

 草取りをする。

 バージョンアップした「メモ帳」の使い方がイマイチ分からない!勝手にタブが開いている!!!
 やっぱり「メモ帳」変!!!「切り取り」をして「貼り付け」をしたら、前に「コピー」したものが張り付けられた。切り取ったものは消えてしまった↓↓↓
 「アンドゥ―」は、なくなってしまったのか!???

 夕方は、「とりあえずビール!」。
002_20240904155201
 アテは「冷奴」。タマネギスライスと大葉を添えました。
都田の地下水と100年の技
 ふんわり、なめらか。
 もめん
 都田のとうふ
名称 もめん豆腐
原材料名 大豆(アメリカ産)/凝固剤
内容量 400g
100g当り 72kcal
製造者 株式会社須部商店
浜松市北区都田町6515
TEL 0120-80-2828
 緑と水の都 須部商店
https://tofu-kanshiro.jp/

006_20240904155201
 「シャンプー」を新しくおろしましょう。
いち髪 ICHIKAMI
 日本の髪を本質から考える。
 ほどきたくなる絹髪へ
 純・和草 プレミアムエキス
 しっとりまとまる
補修+予防 艶とまとまり
 濃密W保湿ケア
 MOISTURIZING SHAMPOO
Kracie
いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー
 日本の髪研究から生まれた和草のちからでダメージ補修&予防
 艶やかで髪の動きさえも美しい ほどきたうくなる絹髪へ
日本の髪を本質から考える。
 日本の風土や気候などの環境に合せたヘアケア方法を研究しています。
純・和草プレミアムエキス(補修&予防成分)
 明日葉、米ぬか ピュアリピット、あんず油、茶花、ナデシコ、ムクロジ、米胚芽油、ヒオウギ、ツバキ、米ぬかエキス
予防美髪
 補修(ダメージで失われたうるおいや艶を与え、しなやかな髪に)+予防(きしまず洗い、キューティクルの剝がれを予防)
パサつき、広がりが気になる髪も、しっとりまとまる
 ・モイストチャージ処方
 ・植物由来アミノ酸系洗浄成分
 ・ノンシリコン・サルフェートフリー処方
いち髪由来「一髪、ニ姿(いちかみ にすがた)」
 日本女性の身だしなみの心得として語り継がれてきた言葉。古くから日本では、身なりを着飾るよりも、まず、第一に髪を美しくすることが女性の美徳とされてきました。まず第一に髪のこと。」
ほろ甘いあんずと上品な桜 三分咲きの香り
<ご使用方法>
 髪をぬらし、地肌をやさしくマッサージするように充分に泡立てて洗い、よくすすいでください。
販売名:いち髪 MシャンプーD
363mL
MADE IN JAPAN
クラシエ株式会社
東京都港区海岸3-20-20
TEL 0120-540-712
https://www.ichikami.jp
7ESU

本日のカウント
本日の歩数:5,345歩
本日:55.4kg、16.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,350(44)

 

| | コメント (0)

2024年9月 3日 (火)

「スタンプラリー 企画 県、観光アプリ 主催者募る」

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#260「袋井市_居酒屋料理」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
何を食べてもハイクオリティ《居酒屋 たいよう》
袋井市方丈3-5-1
TEL 080-9733-3510
・若鶏の唐揚げ 680円
 サクッとジューシー!人気の唐揚げ
・刺身盛り合わせ 680円/1人前
 産地直送の天然魚介が6ネタ並ぶ

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season7」は、第138話「岡山・この風を追いかけて 後編」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
「西粟倉村(にしあわくらむら)」
《食料品 オキュウト》
☆センタンあいすくりん
・メープルシロップ
・食パン
・焼きとり
・するめ
・おでん
・白梅 田中酒造
※お隣の美作市は、宮本武蔵生誕の地といわれています
・桜もち
《森喫(しんきつ)》
 引谷川に沿った森のなかに小さなサイトが点在する
・ハンモック

 「U字工事のバズラーメン」は、#11。
https://thetv.jp/program/0001047455/
▲果物と合体したラーメン!?
《パパパパイン(町田龍聖軒)》町田市原町田3-1-4
*店長 倉田 裕彰
 看板メニューのパインラーメンはもちろん、変わった食材を使った限定ラーメンも人気
※スープの1/4のパインジュース
・パイナップル塩ラーメン 980円
・パイナップル味付け玉子 180円
▲全国餃子偵察
 ・東京都 味坊 味坊の水餃子 5種類・50個入り 2,700円(送料別、通販限定販売)
  羊肉×トマト、羊肉×玉ねぎ、羊肉×大根、羊肉×セロリ、ニラ×卵
▲明太子料理専門店のラーメン!?
《元祖めんたい煮こみつけ麺》豊島区南池袋2-21-5
*店長 末宗 良文
 福岡の明太子専門店「元祖博多めんたい重」で人気のつけ麺を東京で食べられるお店
・麺飯甘セット(めんはんかん) 2,134円
  麺の跡に雑炊も楽しめる

 「いろはに千鳥」は、「いつ行くの?今でしょ まだ予約の取れるレストラン 第2弾」。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《旬菜 本多》幸手市南3丁目12-23
・生ビール
・メヒカリの唐揚げ
・あん肝ポン酢
   《スタミナ苑》
・レモンサワー
・造利
  アオリイカ、いさき炙り、本鮪
・天然真鯛塩釜焼き
・車海老天婦羅の手巻き寿司 ※才巻海老
※本多さんのコースは、6千円、8千円、1万円の3種類

 だいぶ前の「家事ヤロウ!!!」は、「真夏の2時間SP」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0104/index.html
▲カインズ 節約&便利グッズ
「ガチ家事アンケート ~カインズ編~」
 ・日よけ汚れに強いサンセイルタープ 2,480円
 ・ファン付きLEDライト 引掛シーリング 2,980円
 ・潅水ホース 5,980円 ※炎天下を歩き回らず楽ちん水撒き!
 ・らくらくピザ焼き 1,080円
 ・くさびラックセット 2,680円
 ・有孔ボード 300×600 1,280円
 ・プラモール テープ付き 3号
 ・アルミ柄伸縮式魚網 980円
 ・丸巻リアル人工芝 2×10m 47,800円
 ・Moffle 洗えるフィットまくら 7,980円
 ・イレクターパイプ ※鉄パイプをコーティングした軽くて丈夫なパイプ
  《KYONAN COFFEE》千葉県安坊郡
 ・カフェ板 1,250円 ※規格が統一され低価格。DIYで人気
 ・ペーパーホルダー 398円
 ・ポスト
 ・汚れをよく落とす汚れにくいそうきん 498円
 ・水だけで汚れが落ちる曲面フィット伸縮バスクリーナー 1,480円
 ・シャワー穴ブラシ 748円
 ・おそうじ手袋 498円
 ・スーパージェットロングノズル2 2,780円
 ・干しザル 70㎝ 798円
 ・住宅用断熱材 1,180円
 ・排水パイプつまみ 548円
 ・硬質塩ビ板 1,480円
 ・コンビハンマー 1,480円
♪ Miracle Shopping ~ドン・キホーテのテーマ~
 ・手で塗るヌリカベ 3,980円
 ・保温保冷用アルミウォタージャグ 2,480円
 ・ミリオンバンブー(観葉植物) 108円
 ・OSB合板 ※木屑を圧縮した板で加工がしやすい
 ・サマースカイカリフォルニア(ペンキ)
 ・蓄圧式噴霧器4L 1,480円
 ・ラブリコ 2×4 アジャスター
 ・横にも縦にも置ける冷水筒 798円
 ・ブリタ ポット型浄水器リクエリ 3,780円
 ・リケンラップ 幅45㎝、長さ50m 498円
 ・段ボール 298円
 ・かたくなりにくいチューブ 428円
 ・遮光ネット 2m×4m 1,980円
*15位 マイクロファイアークロスの新形態とは?
 ・マイクロファイアーロールクロス 448円
*14位
 ・シリコーン アイストレー棒氷 498円
*13位
 ・湯切りができるガラス蓋 1,280円
*12位
 ・積み重ねても出し入れできるバスケット 1,280円
*11位
 ・フローリングスプレーワイパー 1,980円
*10位
 ・三角コーナー用ポリ袋ホルダー 398円
*9位
 ・どこでもガーデンフレーム 5,480円
*8位
 ・汚れ防止用撥水剤 498円
*7位
 ・窓も網戸も拭けるぞうきん 498円
*6位
 ・ワイヤーフレーム カーペットクリーナー 598円
*5位
 ・洗いやすいステンレスキッチンはさみ 598円
*4位
 ・カーテンレール用 室内物干しハンガー 2個入り 2,980円
*3位
 ・マイクロミスト 880円
*2位
 ・取っ手が邪魔にならない冷水筒 980円
*1位
 ・おにぎりホイル 198円
▲人気俳優を虜に!謎のおにぎり男
*おにぎり太郎
・塩むすび
※おにぎり太郎の流儀:
 熱々を食べてもらう
・梅+しらす
※炊く前に米をキンキンに冷やす。冷やして炊くと甘みUP!80℃になるまえ時間をかけると甘みUP!
 家庭では市販の軟水がおすすめ
・シャケ+明太子+アボカド
※ご飯は固めに炊く。多めの塩をご飯に混ぜ込む
 ①天草の天日塩 ②淡路島の天日塩 ③イタリアの岩塩 をブレンド
 岩塩を足すと味がマイルドに
・おかか+海苔
 風味が強い海苔→巻く用
 旨みが強い海苔→具材用
 しょう油を入れて混ぜる
※2種類の海苔のコラボを楽しむ

 「ウドちゃんの旅してゴメン」は、「静岡・御前崎市」。
https://www.nagoyatv.com/tabigome/
<植田造船所>
《下村喜作商店》
・釜揚げシラス
<マリンパーク>
 富士山展望台
<エコパーク>
・フェニックス(カナリーヤシ)
《御前崎漁業センター》
・カツオ釣り体操
 昭和10年頃、御前崎小学校の校長先生が考案。当時は小・中学校の頃からカツオの1本釣り漁に出ていたため、その練習と鍛錬を兼ねていた
<御前埼灯台>
 参加寄付金 大人300円

 「スポーツくじ」より、」メール。
 このたび、第1476回スポーツくじ及び第219回「WINNERサッカー1試合予想」について、台風の影響により、指定試合(明治安田J1リーグ第29節及びJ2リーグ第29節)のうち5試合が中止となりました。
 つきましては、その決定を踏まえまして、スポーツ振興投票の実施等に関する法律第17条第1項及び第3項に基づき、対象となるスポーツくじチケットをお持ちのお客様につきましては、下記のとおり、ご購入代金を返還させていただきます。
1 対象となる開催回(くじ種)
 第1476回「mini toto A組」、「totoGOAL3」、「BIG」、「100円BIG」、「BIG1000」、「mini BIG」
 第219回 「WINNERサッカー1試合予想」
  「名古屋グランパス VS アルビレックス新潟」(8月31日(土)開催)
  「セレッソ大阪 VS ガンバ大阪」(8月31日(土)開催)
  「ジュビロ磐田 VS 横浜F・マリノス」(8月31日(土)開催)
  「京都サンガF.C. VS 鹿島アントラーズ」(8月31日(土)開催)
  「徳島ヴォルティス VS 清水エスパルス」(8月31日(土)開催)
2 返還金の請求期間
 令和6年9月3日(火)~令和7年9月2日(火)の1年間
 返還金の受取方法等は下記のURLからご確認ください。
https://www.toto-dream.com/information/20240902.html
※セブン-イレブンでの返還金の受取方法は下記のURLからご確認ください。
https://www.toto-dream.com/toto/refund/shop/7-eleven.html
 「JAF」より、メール。
 918馬力の超高性能GT。ロータス新型「エメヤ」はEVになっても軽快な走りは不変か?【試乗レビュー】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7675&c=204669&d=7602
 これぞリアル空飛ぶじゅうたん!ロールス・ロイスの新型SUV「カリナン・シリーズII」は恐ろしいほどに快適。【試乗レビュー】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7676&c=204669&d=7602
 「GMO IDニュース」より、メール。「これなら置ける!床面積50cm四方に“ほぼ”収まる「セカンド冷凍庫」、家電エバンジェリストの8選」。
https://i4u.gmo/Xz3KW?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
〆川まんがプチシリーズ安すぎ 平安かよ
https://zun-zun-kokoko.blog.jp/archives/29273575.html
るーの自由帳。〜ネコチャン添え〜猫にドン引きされた納豆の開け方
https://hujirokoha12.livedoor.blog/archives/25407263.html
しがない庶民の独り言茅ヶ崎の映えスポットで夏気分
https://shiganaishomin.com/archives/41953358.html
契約社員さとうの節約ときどきお疲れな生活立派な中年 ダイエット気にする
https://satohitoriblog.livedoor.blog/archives/26581501.html
日常絵日記じ~…謎の間はなんだーい?
https://kawasemimaru.livedoor.blog/archives/25404818.html
倍速VIP【悲報】ワイのスメハラが問題に
http://ryusoku.com/archives/5547295.html

 2024年9月3日 15時7分配信の「やす子「お触り被害」日テレ回答」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27112906/

 2024年9月3日 15時27分配信の「芹香が退団へ 団員死亡は無関係 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27112981/

 2024年9月3日 16時7分配信の「関東で大雨「タイヤが浮く感じ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27113275/

 2024年9月3日 12時50分配信の「河野氏 青切符の押印断ってもOK」。
 自転車に乗っていて、車に巻き込みされたことがある。警察は、こちらに「免許書提示」を求めてきた。なぜ、自転車に乗っている人に自動車の運転免許の提示を求める????
https://news.livedoor.com/article/detail/27112122/

 2024年9月3日 12時33分配信の「兵庫知事が辞めぬ訳 古館が指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27111979/

 2024年9月3日 13時10分配信の「ビビる…角田夏実の水着姿に称賛」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27112273/

 2024年9月3日 13時9分配信の「Amazonで松屋の冷食が最大50%OFF」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27112280/

 2024年8月29日の「「ぴよりん人気」にあやかりたい! 松永製菓 生しるこサンドがコラボ」。
 松永製菓(愛知県小牧市)の「生しるこサンド」と、ジェイアール東海フードサービス」(名古屋市)の「ぴよりん」がコラボした新商品「ぴよりん生しるこサンド」が、9月4日から名古屋駅内のギフトキヨスク名古屋などで発売される。
 「生しるこサンド」は、しるこサンドで知られる松永製菓が2015年に発売。名古屋銘菓として商品ブランドを育てる中、将棋の藤井聡太七冠が以前の対局で関連商品をおやつとして食べるなど、知名度の高い「ぴよりん」とコラボすることで販路拡大を狙う。
 「ぴよりん生しるこサンド」は、しっとりとした2枚のビスケットに、白あんとぴよりんの味をイメージしたプリン風味のクリームをはさんだ。パッケージには「しるこサンド」でおなじみの赤いおわんから、ぴよりんが顔をのぞかせるかわいらしいデザインとなっている。
 価格は5個入り1,350円。ギフトキヨスク名古屋で先行販売し、松永製菓の直営店「パインツリーファクトリー」と「シルコッテ」(いずれも小牧市)、公式EC(電子商取引)サイトなどでは6日から発売する。

 2024年9月1日の「スタンプラリー 企画 無料 県、観光アプリ 主催者募る」。
クラフトビール、スポーツ観戦などで開催
 県は公式観光アプリ「TIPS(ティップス)」で来年3月まで、デジタルスタンプラリーのシステムを無料で公開している。スタンプラリーの主催者をさまざまな分野で募り、県内外からの観光周遊を促す狙いがある。
 TIPSを活用したデジタルスタンプラリーは、県が昨年度から開始。紙のスタンプラリーと違い、主催者は各施設に台紙やスタンプなど備品を置く必要がない。また、参加者の居住地や性別、年代、訪問者数のデータを取得できるメリットもある。
 県庁であったスタートイベントには、スタンプラリーの関係者が集まった。静岡クラフトビール協同組合は11月から5カ月間、「静岡クラフトビアラリー」と題したスタンプラリーを実施する。副理事長の伏見陽介さん(29)は「県内には魅力的な醸造所や飲食店が多い。スタンプラリーではしご酒を楽しんでもらいたい」と話した。
 無料公開期間中は約50万円相当のシステム構築費が節約できるメリットもあり、伏見さんは「低コストでスタートできるのはありがたい」と歓迎した。
 県は現在「スポーツチーム試合観戦スタンプラリー」を開催中。サッカーや野球、ラグビー、自転車などの県内プロチームの3試合を観戦すると、アフリ上で千円分のポイントが付与される。
 フットサルFリーグ2部「アグレミーナ浜松」の巽優太選手(24)は「12月までいのシーズン中、浜松アリーナでぜひ多くの人にホームゲームを観戦してほしい」と呼びかけた。
 静岡市などによる「ちびまる子ちゃんランド×静岡・清水まちなかスタンプラリー」も9月末まで開催している。
 スタンプラリーへの参加はアプリ「TIPS」のダウンロードが必要。
問 県観光政策課=054(221)3617

https://tips.jp/

 「ささげ」の収穫。以前の職場に届けようと思っていたけど、量が少ないので止めた。

 ジムに行く。
 駐車場が詰まっていたのは、新しい従業員が停めているからなんじゃないのかな?従業員が駐車して、お金を払っている使用者が停められないというのは本末転倒だよな!!!どうも従業員駐車場を外にあると思っていたけど・・・。

 スーパーに行く。
 途中、歩行者が道一杯に広がって歩いている・・・↓↓↓

 スーパーでは、売り出しの100g84円の国産若鶏モモ肉」、「アイス」半額で216円、「ロールちゃん」106円、それに「キャベツ」107円、「あらびき黒コショー」95円、「自家製照焼チキン」354円を買う。
 「d払い」にて支払い。

 ドラッグストアーに行き、売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」149円を買う。ヨーグルトには、ポイント10が付いている!
 しまった!ここで「チキンカツ」323円を買うという手があった!!!
 「WAON」で支払い。「5%割引券」が発券された。

004_20240903155801
 台風の影響で稲が倒れてしまい新米がとれない、とテレビで報道していた。でも、うちの地域では避難指示が出たくらい大雨だったけど、稲は元気に育っていますよ。令和米騒動を煽っているのはマスコミなんじゃないの?

002_20240903155801
 昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン」。
ロールちゃん♪
 みんなで食べよ💛
 ホイップクリーム
要冷蔵 10℃以下
あぞびにきてね♪ロールちゃん
https://www.yamazakipan.co.jp/roll-chan/
 商品情報 どんな商品があるかな?
 おみやげ PC・スマホ壁紙などおまけがたくさん!
 お手紙コーナー ロールちゃんにメッセージが送れるよ♪
わたしのなまえはシロールちゃん
 クロールちゃんと双子の女の子
 HPのロール村には、いろんな仲間がいるよ!遊びに来てね♪
1包装当たり 443kcal、たんぱく質 4.8g
名称 洋生菓子
原材料名 ホイップクリーム(国内製造)、砂糖、卵、小麦粉、砂糖調製品(砂糖、デキストリン)、植物油脂、水あめ、乳化油脂、バター/加工デンプン、トレハロース、乳化剤、膨張剤、ソルビット、メタリン酸NNa、増粘多糖類、pH調整剤、香料、V.C
製造者 山崎製パン株式会社
TEL 0120-811-114

 Windows11へのバージョンアップで、ディスクの容量が足りないというメッセージが出たにも関わらず、再起動を促してきた。
 再起動したら、更新に2時間以上かかった。
 メニューがないジャン!???全てのアプリが表示されない???
 「すべてのアプリ」をクリックするのかぁ~!!!
 今までずっと使っていて慣れた操作方法を変えないといけないのかぉ~!!!
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2201/06/news014.html

メモ帳」の保存方法に「上書き」メニューがなくなったね。「保存」になったのか?
それに、表示で1文字開けてあるように見えて、スペースを空けているのと間違えそう!!

 「Restore Windows Photo Viwer」が使えなくなっている。
Windows 11 旧来のフォトビューアーを利用できるようにする方法
https://tanweb.net/2021/10/11/43141/
Windows 11でフォトビューアーを使うには
 「Program Files」→「Windows Photo Viewer」→「PhotoViewer.dll」→→→「常に使う」で解決
https://reviews.f-tools.net/QandA/Windows10-Photo-Viewer.html

 「ピン留め」に使わないアプリが入っている!!!迷惑だ!!!
・Microsoft 365(Office)
・Spotify

 「ピン留め」を解除するには、どうしたらいいんだ???

 「おすすめ」って何?
・Family
・Copilot

 草取りをする。

 「とりあえずビール」!
006_20240903155801
 アテは、今日買った「自家製照焼チキン(秘伝たれ)」♪レタスを添えました。
354円
100g当り 203kcal、たんぱく質 15.3g
原材料名 鶏肉(もも)、しょうゆ、みりん、にんにく、しょうが
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店

 それから「ささげのお浸し」♪

本日のカウント
本日の歩数:5,463歩
本日:56.1kg、16.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,306(45)

 

| | コメント (0)

2024年9月 2日 (月)

「天魔の雫」、そして【ウナギと長イモのとろろそば】

 昨日のテレビ「男子ごはん」は、#846「夏のおつまみ特集」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*1品目 梅の酸味&かば焼きのてれで夏バテ解消!【イワシの梅煮風かば焼き】(2020/6/28放送)
 イワシは両面をサッと焼く程度で調味料をからめると身がフワッと美味しく仕上がる
*2品目 焦がしバターでコクのあるソースに!【エビとヤングコーンの焦がしバターソテー】(2016/7/10放送)
 バターを焦がすことで香ばしさが加わり、深みのある味になる
*3品目 太一レシピ!【おかひじきとエノキの和え物】(2021/7/18放送)
 おかひじきとエノキは湯がき過ぎない。梅干しは皮までしっかり叩く
*4品目 白こしょうの風味がビールに合う!【砂肝の唐揚げ】(2017/6/25放送)
 片栗粉をつけてギュッと握ることで片栗粉がしっかりと付き、揚げた時にカラッと仕上がる
*5品目 がっつり系の肉おつまみ!【焦がしねぎのスペアリブ煮込み】(2022/7/3放送)
 スペアリブに焦がしたねぎのスモーキーさが染み込んでハイボールに合う仕上がりに!

 「相場マナブ」は、「釜-1グランプリスペシャル」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0159/
【ステーキガーリックライス釜飯】
『材料』(4~6人分)
・米・・・3合
・水・・・400mL
・氷・・・120g
・牛肉(ステーキ用)・・・250g
・塩・・・小さじ1/2
・コショウ・・・小さじ1/2
・にんじん・・・80g
・玉ねぎ・・・80g
・ブロッコリー・・・80g
・ぶなしめじ・・・1株
・にんにく・・・5片
・ホールコーン・・・100g
・ダシしょう油・・・大さじ1
・焼き肉のタレ・・・大さじ2
・酒・・・大さじ1
・ケチャップ・・・大さじ2
・おろしにんにく・・・大さじ1
『作り方』
①にんじんはさいの目切り、玉ねぎは横半分にしたあと1cm幅に切る。ブロッコリーを小房に分け、ぶなしめじは石づきを取ってほぐしておく。にんにくは芯を取って薄切りにする。
②牛肉をひと口大に切り、塩、コショウで下味をつける。
③炊飯器の釜に浸水して水気を切った米と水、ダシしょう油、焼き肉のタレ、酒、ケチャップを入れて軽く混ぜる。
④その上に、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリー、ホールコーン、ぶなしめじ、牛肉、薄切りにしたにんにく、おろしにんにく、氷をのせて炊く。
※ご家庭の炊飯器の取扱説明書をよく読み、調理を行ってください。
 圧力式炊飯器での調理は噴きこぼれなどでのやけどの恐れがあるため、調理はお控えください。
*海鮮の風味が抜群!の釜飯【ホタテ塩釜飯】
『材料』(3~4人分)
・米・・・2合
・市販の塩袋麺・・・1袋
・水・・・360mL
・ホタテ(ひも付き)・・・大きめ3個
・バター・・・20g
・干しえび・・・5g
・長ネギ・・・75g
・ゴロっと北海ホタテの焦がし醤油ふりかけ・・・20g
・氷・・・120g
・バター(追い)・・・10g
・白ゴマ
・青ネギ
『作り方』
①炊飯器の釜に浸水して水気を切った米、水、塩袋麵の付属の粉末スープを入れて混ぜ、細かく砕いた麵を入れる。
②ホタテは1cm幅の大きさに切る。長ネギは小口切りにする。
③フライパンにバターとホタテを入れて中火で熱し、香りが出るまで炒めたら、汁ごと①に入れる。
④③に干しえび、長ネギ、「ゴロっと北海ホタテの焦がし醤油ふりかけ」を入れてひと混ぜし、氷を入れて炊く。
⑤炊き上がったらバター(追い)をのせて、白ゴマ、青ネギをかける。
*全国的に人気!広島県のご当地グルメ釜飯【広島風お好み釜飯】
『材料』(3~4人分)
・米・・・2合
・水・・・360mL
・キャベツ・・・300g
・焼きそば・・・1玉
・豚バラ肉・・・150g
・いかフライ(スナック)・・・5枚
・卵・・・2個
・お好み焼きソース・・・120g
・氷・・・120g
・マヨネーズ
・一味唐辛子
『作り方』
①キャベツはざく切りする。豚バラ肉を3等分にする 。いかフライ(スナック)を手で大きめに砕く。ほぐした焼きそばを細かく刻む。
②炊飯器の釜に浸水して水気を切った米、水に、キャベツ、焼きそば、いかフライ、豚肉を入れる。
③溶き卵を回しかけ、お好み焼きソースを入れ、氷を入れて炊く。
④炊き上がったらお好みでマヨネーズ、一味唐辛子をかける。
*名古屋で行列!名店の味を再現した釜飯【ヤバみそ釜飯】
※矢場とん:
 名古屋名物みそかつの名店。創業かr70年以上を誇る。みそだれのレシピは門外不出。揚げたてのとんかつのアツアツのみそだれをかけるのが醍醐味。
『材料』(4~6人分)
・米・・・3合
・かつおダシ・・・400mL
・氷・・・120g
・キャベツ・・・60g
・串かつ(矢場とん)・・・8本
・みそだれ・・・大さじ5
・みそだれ(追い)・・・大さじ1
<炒り卵>
 卵・・・2個
 みりん・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ2
 サラダ油
・」大葉
・糸唐辛子
『作り方』
①キャベツ、大葉は千切りにする。串かつの串を取る。
②ボウルに卵、みりん、砂糖を加えて混ぜる。
③フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、②を入れ、箸でかき混ぜながら火を通す。
④炊飯器の釜に浸水して水気を切った米、かつおダシを入れ、みそだれを入れて混ぜる。キャベツ、炒り卵、串かつを入れ、上から追いみそだれをかけ、氷を入れて炊く。
⑤炊き上がったら千切りの大葉、糸唐辛子をのせる。
《アロマフレスカ》原田慎次
【鰻とゴーヤのほうじ茶釜飯】
 ゴーヤは大きめに切る ②お米はほうじ茶で炊く ③鰻だれと「???」と合わせイタリアンに
『材料』(3~4人分)
・米・・・2合
・ほうじ茶・・・360mL
・ゴーヤ・・・100g
・鰻蒲焼き・・・1本
・白ゴマ・・・小さじ2
・蒲焼のタレ・・・10g
・バルサミコ酢・・・大さじ1
・青ネギ
『作り方』
①ゴーヤはワタを取って1.5cm幅に、鰻は3等分に切る。
②炊飯器の釜に浸水して水気を切った米、ゴーヤ、鰻の順で入れ、ほうじ茶、氷を加えて炊く。
※お米と一緒に鰻を炊くことで鰻がふっくら仕上がる
 ほうじ茶を入れると噛んだ後の余韻に香りが残る
③フライパンにバルサミコ酢を入れて半量程度になるまで煮詰めたら、タレを加えてさらに煮詰めてお皿に入れる。
④炊き上がったら鰻をひと口大程度に切るようにざっくり混ぜ、白ゴマを加えてさらに混ぜ合わせる。
⑤炊き上がったら青ネギ、ソースをかける。
《4000 Chinese Restaurant》菰田欣也
【鳥玉ラー油釜飯】
 ①食材は食べやすい大きさに! ②しょう油は甘口しょう油 ③食べるラー油をひと瓶使う!
『材料』(3~4人分)
・米・・・2合
・水・・・360mL
・鶏肉・・・120g
・酒・・・大さじ1
・コショウ・・・少々
・甘口しょう油・・・大さじ1
・砂糖・・・小さじ1
・長ネギ・・・1本
・しょうが・・・1片
・ぶなしめじ・・・120g
・うずらの卵水煮・・・8個
・食べるラー油・・・1瓶
・パクチー
『作り方』
①長ネギは斜め切りに、しょうがは千切り、パクチーは5等分にし、ぶなしめじは食べやすい大きさに手で割く。鶏肉は小さめに切る。
②ボウルに鶏肉、酒、コショウ、砂糖、甘口しょう油を加えて下味をつける。
③炊飯器の釜に浸水して水気を切った米、長ネギ、しょうが、しめじ、うずらの卵、②、水を入れ、上から食べるラー油を一瓶かけて炊く。
※短時間で炊いた釜飯に長時間かけ作った食べるラー油を入れることで深みが増す
④炊き上がったらパクチーをのせる。
《日本橋 ゆかり》昭和10年創業、3代目 野永 喜三夫
【メロンとソーセージの釜めし】
 ソーセージは小さくカット ②メロンの身・水・白だしを加えて混ぜる ③「???」で味に深みを!
『材料』(3~4人分)
・米・・・2合
・ソーセージ・・・6本
・メロン(果汁あり)・・・250g
・白だし・・・大さじ2
・水・・・200mL
・粗挽きコショウ・・・少々
・粉チーズ
『作り方』
①ソーセージは半月切りにし、油を引かないフライパンで焼き目がつくまで炒める。
②メロンの種は取り出し、ザルでボウルに果汁を漉す。切ったメロンの身を加えて木べらで軽くつぶす。
③②に水、白だしを加え良く混ぜ、①と合わせる。
④炊飯器の釜に浸水して水気を切った米、③をいれて混ぜる。具材を入れて平らにし、切り出したメロンの皮を綺麗に並べて炊く。
※メロンの甘み・白だしの旨味・ソーセージの炒めた香りが合わさったダシが完成
⑤炊き上がったらメロンの皮を取り除き、粗挽きコショウをかけて全体を混ぜる。メロンの皮をのせて粉チーズをかける。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0152/

 「ベスコングルメ」は、「チーズハンバーグ」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202409011/
*4,000食のハンバーグを食べたハンバーグのスペシャリスト 五島 鉄平
「江東区・砂町」
《砂浜銀座商店街》
 全長670mの通りに、約180店舗を構える
  《竹沢商店》やきとり
  《惣菜 なかふじ》
  《あうん》☆スパイシー牛すじカレー 中 500円
  《肉工房 アンデス》
《うなくら5》うなぎ串焼き専門店
☆クリカラ 500円
★蒲焼 上 2,400円
《増英かまぼこ店》☆おでん 50円~
《手づくりの店さかい》☆ジャンボシューマイ(8コ入) 640円、(10コ入) 800円
♪ 雨の中の二人/橋幸夫(1966年)
《ハンバーグの店 モンブラン》創業44年
TEL 3632-7077
・オランダ風ハンバーグ 1,320円(ディナー)
  パスタ
・ビーフカレー 1,188円

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくルーティングルメ
ライブ後の至福《あんみつ みは》千代田区
 ・季節のあんみつ 980円(税込)
▲「岡山県倉敷市」2022年10/9
《ベトコンラーメン 倉敷新京》創業39年
※ベトコンラーメン:
 愛知県発祥のソウルフード。食べたらベストコンディションになるよう願いを込めたベストコンディションラーメンの略。
 愛知県で修業した先代が地元倉敷でオープン
・国士無双 1,100円 ※ベトコンラーメンの大盛り
▲せっかく滋養強壮 山芋グルメ
*「兵庫県丹波篠山市」吉田 早苗
 ・丹波篠山 山の芋 ※純白できめ細やか。もちもちとした食感
  大葉揚げ
*「北海道帯広市」小泉 裕亮
 ・とかち太郎 ※2017年商標登録。シャキシャキとした食感が特徴。みずみずしく歯応え抜群
  長芋チーズ焼き
*「山形県大石田町」海藤 明
 ・雪国育ちの自然薯 ※積雪の土の中で熟成される。甘みが強くコク深い味わい
  とろろご飯
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240901/

 「JAF」より、メール。「三菱・GTO試乗記に車中泊ノウハウなど注目企画をお届け!」。
https://jafmate.jp/car/sp_20240902lp.html?utm_campaign=jmo&utm_source=own_mail_2024090204&utm_medium=email&j
グリテンフリー生活 もっとおいしく&楽しく「グリフリ」巻かないロールキャベツ by夫
https://www.glufree.jp/52396694.html
中島の何でもコレクション卵濃厚昔懐かしいようなプリン
https://nakasimacollection.blog.jp/archives/25388111.html
びっぱーな おれうなぎってめっちゃうまいよね
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6158658.html
世界一インスタントヌードル(仮どことなくモナーを連想させる…
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/52417105.html
Maggieのロンドンゆるゆる暮らしポットと合体 ヨーグルト仮面
https://maggie.blog.jp/archives/25618452.html
たきもとキウイの 、毎日ふりまわされてますつわりの時に食べた物 子も好きか?
https://takimotokiwi.com/archives/29235871.html
人並みにはなれない仙台へ 震災受けで作られた場所
https://t2-lifeispain.com/archives/25618091.html

 2024年9月2日 15時43分配信の「ひろゆき氏 やす子の投稿に指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27106377/]

 2024年9月2日 15時3分配信の「都の子育て支援 1億超を重複支給」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27106142/

 2024年9月2日 13時45分配信の「進次郎氏の致命的誤字 SNS失笑」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27105805/

 2024年9月1日 9時52分配信の「男女差別ひどい「さす九」揶揄も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27099627/

 2024年9月2日 14時50分配信の「フワより悪か Aマッソ加納に非難」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27106150/

 2024年9月1日 19時55分配信の「24時間TV あののハグ写真に称賛」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27101809/

 今朝の「くらし歳時記」は、「秋の色」。
 残暑もまだしばらくはきびしそうなところが多い中で、朝夕はすっかりひんやりとした空気に包まれてひと足早く秋が訪れているところもあります。
 移りゆく季節をうけとめているのは人間だけではありません。
 虫の音はピークを過ぎるところもあり、北海道ではナナカマドの実が橙色に色づきはじめ、信州などでは葡萄や梨も旬を迎えて、赤トンボは体を真っ赤に染めています。
 染まるもののことばかり考えていると、友人が「初卵」のお土産をもってきてくれました。ひよこが成長し、成鳥になった若鶏が産んだ卵のこと。縁起がよいとして贈り物に人気です。
 トントンとテーブルの角にそっとぶつけると殻は硬め。パカリと割るとうっすら優しい黄色に染まった小ぶりの卵がするりと小鉢に踊りでました。
 黄身の色は鶏の食べるものによって染まり方が、殻の色は鶏の種類によって違うそうです。卵が染まるのは秋だけではありませんが、さまざまなところで出合う色に恵まれる季節、秋はこれからじっくりと染まっていきます。

 2024年7月20日の「ウナギ食文化 未来に 資源回復へCF 来月から募集 浜名湖放流連絡会」。
プロジェクト12年目「手応え」
 ウナギの仲買人や料理専門店、漁協組合などでつくる「浜名湖発親うなぎ放流連絡会」は、市場で購入したウナギを放流し、稚魚を増やす事業の一部費用を募るクラウドファンディング(CF)を8月1日から始める。年々、ウナギの漁獲量が減るなか、食文化を守り、資源を未来へつなぐための取り組みとして、支援を呼びかけている。
 「浜名湖発ニホンウナギ資源回復プロジェクト」と銘打った同事業は、今年で12年目。昨年度までに、計7382尾、約3255キロのウナギを放ってきた。
 今年は10月ごろから市場で親ウナギを買い上げ、11月上旬から複数回に分けて海に放流する。親ウナギは日本から南へ約3千キロほどのマリアナ海溝付近で産卵。ふ化した稚魚のシラスウナギが日本近海に戻ってくることを目指す。浜松市によると、昨年度の市内のシラスウナギ漁獲量は230キロで、10年前の2分の1程度に減少している。一方で連絡会の加茂仙一郎会長は、市の漁獲量の減少幅が他地域に比べて小さい傾向にあることを指摘し、「これまでの放流事業に手応えを感じている」と話す。
 CFはウェブサイト「Readyfor」で9月29日まで、1口1万円から受け付ける。返礼率は50%で、浜名湖産ウナギの白焼き・かば焼き詰め合わせセットやウナギ料理専門店の商品券を返礼品として贈る。市役所で会見した加茂会長は「この事業は、天然ウナギをごく自然のまま海へ帰す資源保護の最たるもの。多くの人がおいしいウナギを食べられる機会を少しでも増やしたい」と話し、支援を呼びかけた。
問 海老仙=053(592)1115
https://readyfor.jp/
https://readyfor.jp/projects/unagi-houryu2024

 2024年8月9日の「いただきます 夏のお手軽レシピ」は、【ウナギと長イモのとろろそば】(498kcal)
『主な材料』(2人分)
・そば(乾麺)・・・200g
・ウナギのかば焼き・・・1串(100g)
・長イモ・・・120g
・万能ネギ・・・5本
・かけつゆ(市販)・・・200ml
『作り方』
①ウナギは1㎝幅に切る
②長イモはすりおろし、ネギは小口切りにする
③大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かす。麺を入れ、箸でかき混ぜながら、表示時間通りにゆでる
④ゆであがったら、手早くざるにあげ、すぐに流水にとって粗熱を取り、もみ洗いする。氷水にさっとつけて冷やし、水気をしっかり切って器に盛る。つゆをかけ、長イモ、ウナギの順にのせ、ネギを散らす。麺をゆでる時間は調理時間に含みません。

 百均で買ったボールペンのインクの出が悪く、濃く書けない!!!「安かろう、悪かろう」だな!!!
・ノック式ボールペン 10本入り
 ボール径 0.7㎜
発売元 株式会社元林
神戸市東灘区本山南町8-6-26
http://www.motto100yen.com/faq/

 今日の仕事・・・。
 人手が少なくて、忙しかった!

 ジムに向かう。
 今日も救急車が2台通過した。交差点でオバちゃんが左に寄って停まったけど、後続車が停めるスペースがない・・・オバちゃん、もっと前に行ってよ!!!
 前方を、「K自動車学校」の教習車が5台連なって走っている!!!

 ジムに到着。また、駐車スペースがない~と思ったら、停めることができた。先週の金曜日から車が一杯で停められなくなった・・・客層が変わったのか???
 まあ、しばらくジムに入れなくて、肘の痛みの骨休みになったかな。
 先客が1人いた。ということは、ほとんどの方は2階なのか???お金持ちなんだね。

006_20240902160601
 昼食後の「アイス」。硬いけど、なかなか旨い♪
008_20240902160601
井村屋

 あずきたっぷり、まろやか あずきバー
6本入り
 毎月1日はあずきの日
 7月1日は井村屋 あずきバーの日(日本記念日協会認定)
種類別 氷菓
原材料名 砂糖(国内製造)、小豆、水あめ、食遍
内容量 65ml×6本
1本あたり 110kcal、たんぱく質 2.1g
販売者 井村屋株式会社
愛知県豊橋市中原町字地歩24番地の1
TEL 0120-756-168
https://www.imuraya.co.jp/

 「酒&FOOD かとう」に借金12,060円を支払いに行く。
 「盛り合わせ」268円のところ、162円をget!(ありがとうございます)
 ついでに「2024-25 秋冬純米酒頒布会「多種多様!県開発酵母で醸した純米酒を味わう」1.8ℓコース、毎月2銘柄 6,380円(税込)×6回」を注文する。
https://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=5450
地酵母開発が加速する 地酒の未来!
 日本酒を醸すうえで欠かせないのが「清酒酵母」です。5~10ミクロン(1ミクロンは1㎜の1/1000)という小さな体で、アルコール発酵や日本酒の風味に関わる様々な成分を生成するすごい力を持つ微生物です。この「清酒酵母」ですが、多様なニーズや飲み方に対応するべく、独立行政法人酒類研究所を中心に各都道府県の研究機関、大学、民間企業など、産学官民が競うように研究、開発、分離が盛んにおこなわれ、現在、様々な種類の酵母が使われています。日本醸造協会が頒布している「きょうかい酵母」はその代表格ですが、近年、各県が開発した「県開発酵母」にも注目が集まっています。各県の研究機関が既存の酵母から更に優れた酵母を選抜したり、その地域を代表する植物の花から分離したりするなど、全国で酵母が開発され、まさに群雄割拠の状況にあります。こうした中、地域の活性化と産地の特性を生かした日本酒造りを目標に掲げ、県内の酒蔵が連携して県開発の酵母や原料米を使用する動きも強くなっています。この多種多様さが新しい時代の日本酒の面白さや魅力を生み出しています。
 そこで今回の頒布会は、「県が開発した酵母で醸した純米酒」をテーマとしました。各蔵元が”県開発酵母”を使い、”酵母”の特徴を最大限まで表現した、その蔵元を代表する味わいの日本酒をお届けします。
https://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=5447

 久しぶりに草取り
002_20240902160601
 先日頂いたゴーヤーを食べた後、種を蒔いておいたら発芽していた♪

 夕方は「とりあえずビール」!
010_20240902160601
 それから「天魔の雫」。これ、なかなか美味しい♪
こだわりの一品を求める人々に愛される焼酎造りを目指します。
 3種の原種をブレンド。
天使が悪魔に恋した 天魔の雫
中俣酒造株式会社
http://www.nakamata.jp/
天魔の雫(てんまのしずく)
 蔵に住む天使と悪魔が恋をした。酒の神もわからない秘密の出会いが醸し出す素敵なハーモニー。
品目 本格焼酎
原材料名 さつまいも(鹿児島県産)、米こうじ(国産米)
アルコール分 25度
内容量 1800ml
製造者 中俣酒造株式会社
鹿児島県指宿市西方4670
TEL (0993)27-9181

004_20240902160601
 アテは頂いた「盛り合わせ」♪
原材料 国産うずらフライ、無農薬ごぼう天、国産小麦、食塩(海の精)、有精卵、その他

 さらに「焼肉」。タマネギと豚肉を炒め、「わが家は焼肉屋さん」をかけました。

 昨日の「ふるさと味みっけ」は、「ヴァイスブルスト」(埼玉県)
本場も認めた風味、旨味
 古代から世界中で食べられてきた豚肉や牛肉のハムやソーセージ。日本でも欠かせない加工食品の代表格になっている。
 その技術や品質を最も優れたドイツ製法で学び、自社養豚場・坂本ファームで独自ブレンドの”武州豚(ぶしゅうとん)”を育て上げたのが社長の坂本和彦さん。この肉を広めようと「手づくりハム工房 バルツバイン」を1991年に設立。現在は長男の健将さんが工場長を、次男の竜太郎さんが養豚場を担当している。
 ドイツの伝統製法にオールポークの製法を融合したハムとソーセージは、2016年のドイツ食肉加工コンテスト(IFFA)で13品中9品が金賞受賞。
 看板商品の白いソーセージ「ヴァイスブルスト」は、よく挽いた豚肉に塩やパセリ、香辛料を混ぜ合わせた長さ10~12㎝の腸詰めで、「最大の特徴は皮をむいて耐える際のふわふわの食感」と健将さん。切り分けて口に運ぶと、練り込んだパセリやレモンの風味と濃い旨味が、軟らかな肉質の中から漂う。
 もう一品のお薦めは、武州豚のバラ肉を長期間熟成した特製「ベーコン」。軽く焼いて食べると、スモークの香りと脂がにじむコクのある旨味。スープ、パスタ、炒め物などをワンランク上の料理に演出してくれる。調理のプロからの評価も高い。
・ベーコン 1袋(約80g)、税込み435円
●手づくりハム工房 バルツバイン
埼玉県大里郡寄居町富田84の1
TEL 048-582-2954(ファックス兼)
10~18時、水曜休み
ヴァイスブルスト1袋(約150g)税込み644円
※冷蔵便で宅送、送料別途。オンラインショップでも購入可。
https://www.shop-warzwein.com/

本日のカウント
本日の歩数:5,581歩
本日:56.0kg、15.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,241(55)

 

| | コメント (0)

2024年9月 1日 (日)

「もしもに備える 防災レシピ」

 今日から、9月。
 2024年9月の壁紙カレンダー 『大雪高原沼温泉 緑沼』。撮影は、北海道の写真家 大柳雅資さんです。温泉沼巡り登山コースを1時間程歩くと見られる森の中の絶景。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/

 9月の和風月名は「長月」です。その由来は、夏が終わりを告げ、日の入りが早くなり、徐々に夜が長くなってくることから「夜長月」と呼ばれ、それが略されて、長月となったという説が有力のようです。秋の始まりである9月は、大切な季節の行事が続きます。

 9月1日は、「防災の日」。
【さばみそチャーハン】(472kcal)
備蓄品の缶詰を使い、しょうがとごま油で風味付け
『材料』(2人分)
・パックごはん・・・2パック(360g)
・さばみそ煮(缶詰)・・・1缶(160g)
・しょうが(みじん切り)・・・大さじ1~1と1/2
・細ねぎ(小口切り)・・・3~4本分
・サラダ油・・・大さじ1/2
・ごま油・・・大さじ1/2
<にんじんの甘酢あえ>
 にんじん・・・1/3本
 たまねぎ・・・1/2個
 塩・・・小さじ1/3
 A(酢大さじ1と1/2、砂糖大さじ1/2)
『作り方』
①〔にんじんの甘酢あえ〕を作る。にんじんはせん切りに、たまねぎは薄切りにする。ボウルに合わせ、塩をふってもみ、5分ほどおく。水気を軽くしぼり、Aを加えてあえる。
②フライパンにサラダ油を中火で熱し、さばのみそ煮を汁気をきって入れ(汁はとっておく)、しょうがを加えて手早く炒める。
③ごはんを温めずにそのまま加え、ほぐしながら炒める。さばのみそ煮の汁大さじ1/2~1を加え、全体になじませるように炒める。ごま油、細ねぎを加え、サッと炒め合わせる。
④器に盛り、1を添える。

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「愛知県で出張アポなしキャンプ旅#1」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
「愛知県豊橋市」
<エニシング>豊橋市
 愛知県東部では、その昔、木綿栽培で栄えていた。生後に豊橋で前掛けの製造が盛んに行われ、1日1万枚も出荷された。」
 前掛けは骨盤を占めるので、腰を守る役割がある
※70~100年前の機械を使っている。
《大崎農園》豊橋市
 マスクメロン 1玉 1,500円~
 スイカ
・マスクメロン
《浩漁水産(こうりょう)》田原市
 渥美半島のあさりを販売。自社の敷地内に有料で潮干狩りができる浜を完備
・アサリ
・ハマグリ
「つくろう!西村キャンプ場」
《宇根山家族旅行村》広島県三原市
 草刈り

 「満天☆青空レストラン」は、「石川県七尾市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/191362u975bjuzm4ddwd.html
*能登新鮮組
*小菊かぼちゃ(日本かぼちゃ):
 ねっとり食感、上品な甘味、和食に合う。関西の料亭でも珍重
※西洋かぼちゃ:
 ホクホク食感と強い甘み。土の上で栽培。
※吊り下げ栽培:
 ①満遍なく陽が当たり、皮の色むらがない
 ②形がきれいにできる
※直径 約15㎝
※能登七男さん牡蠣殻肥料:ミネラルやカルシウムが豊富。土壌の通気性がアップ。土壌を調整し、病害予防
※ブルーム:
 実を保湿する果紛
【生】
《ゲストハウス まち》七尾市
【小菊かぼちゃのそぼろあんかけ】(4人分)
『材料』
・小菊かぼちゃ・・・1/2個(500g程度)
・合い挽き肉・・・200g
・ゴマ油・・・大さじ1
・だし汁・・・300㏄
・薄口醤油・・・大さじ2
・酒・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ2
・水溶片栗粉・・・適量
・青ネギ・・・適量
①小菊かぼちゃを一口大に切る。青ネギは小口切りにする
②鍋にゴマ油を熱し、挽き肉を炒める
③②にだし汁と醤油、酒、砂糖とかぼちゃを入れる。落とし蓋をして、弱火で煮る
④かぼちゃに竹串が通る様になったら、かぼちゃだけお皿に取り出す
⑤煮汁に水溶片栗粉を少しずつ入れ、とろみをつける
⑥かぼちゃの上に5のあんをかけ、青ネギをちらして完成
【塩むすび】
【小菊かぼちゃのガーリックバター焼き】(4人分)
『材料』
・小菊かぼちゃ・・・1/2個(500g程度)
・サラダ油・・・大さじ1
・バター・・・20g
・A
 薄口醤油・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 酒・・・大さじ2
 おろしにんにく・・・小さじ1
①小菊かぼちゃを1cmの厚さに切る。耐熱皿に並べてラップをし、600Wのレンジに2分かける
②Aを混ぜ合わせておく
③フライパンにサラダ油を熱し、かぼちゃに焼き色をつけて火を通す
④かぼちゃに竹串が通る程度になったら余分な油をペーパーで取る
⑤②の調味料をまわしかけ、かぼちゃに絡める
⑥仕上げにバターを加えて絡めて完成
《中能登洋食堂 メッシモ》
【小菊かぼちゃの冷製ポタージュ】 (4人分)
『材料』
・小菊かぼちゃ・・・1個
・だし昆布・・・適量
・水・・・700㏄
・米・・・10g
・和風だし(顆粒)・・・小さじ1
・塩(珠洲の塩)・・・小さじ2程度
※能登のはま塩(珠洲市)
・味噌・・・小さじ1~2
・牛乳・・・40㏄
・生クリーム・・・100㏄
・オリーブオイル・・・適量
・飾り(エディブルフラワーなど)
『作り方』
①水にだし昆布を入れ、冷蔵庫に一晩浸けておく。(昆布水)
②かぼちゃの皮を剥き一口大に切る
③かぼちゃを耐熱皿に並べてラップをする。600Wのレンジに2分かけ、一度混ぜてからさらに2分かける
④鍋にかぼちゃと、かぼちゃにかぶる程度の昆布水、塩を少量入れて火にかける。沸くまで灰汁をしっかり取り、米と和風だし(顆粒)を入れやわらかくなるまで煮る
⑤④の粗熱を取り、ミキサーで攪拌して濾し、ピューレ状にする
⑥味噌と牛乳、生クリームを加え、最後に塩で味を調える
⑺器によそい、飾りを浮かべ、オリーブオイルを回しかけて完成
《ヴィラ・デラ・パーチェ》七尾市
【小菊かぼちゃのそうめん】(4皿分)
『材料』
・小菊かぼちゃ(器用)・・・小さめ4個
・小菊かぼちゃのツマ・・・120g
・オクラ・・・8本
・ピーマン・・・20g
・カツオ(刺身用)・・・100g
・絹ごし豆腐・・・100g
・麺つゆ・・・200㏄
・オリーブオイル・・・40㏄
・いしり・・・12㏄
・素麺・・・100g
<薬味>
 大葉・・・適量
 みょうが・・・適量
 長ネギ・・・適量
①器用の小菊かぼちゃをアルミホイルで包み、160℃のオーブン(予熱はしない)で1時間ローストし、火が入ったら取り出して冷ましておく。
②①のかぼちゃの上部を水平に切り落とし、種をくり抜いて器を作る
③オクラは塩ずりしてから生のままスライスする。ピーマンはみじん切りにする。カツオは1㎝」角に切る
④生のかぼちゃでツマを作り、熱湯でさっと茹で、氷水で冷やす
⑤ボウルにオクラ、ピーマン、カツオ、豆腐、麺つゆ、オリーブオイル、いしり、かぼちゃのツマを入れ、混ぜ合わせておく
⑥薬味の大葉、みょうが、長ネギは千切りにして和えておく
⑦素麺を熱湯で1分茹でて氷水で冷やし水気をよく切って⑤のボウルに合わせ、ソースとよく絡める
⑧かぼちゃの器に⑦入れ、薬味を上に乗せて完成
※かぼちゃの器に入れなくてもできます

 「人生最高レストラン」は、タカアンドトシ
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202408311/
《中国料理 布袋(ほてい)》北海道・札幌、1997年創業
・布袋式ザンギ
  酢醤油ベースの特製ダレ
※ザンギ:
 鶏もも肉を醤油ベースのタレに漬け込む
 ①中温(約175℃)で揚げ、肉のうま味を閉じ込める
 ②低温(約165℃)で揚げ、じっくり火を通す
 余熱でさらにじっくり火を通す
 ③高温(約180℃)で水分を取鱒
《ラジャ ヴェッタ 白金高輪店》東京・白金高輪、麻布から移転
・ベーコン&アンチョビ&キャベツのペペロンチーノ
  オリーブオイル、にんにく、鷹の爪、ベーコン、イタリア産アンチョビ、キャベツ
《人情焼肉 昌苑》札幌・すすきの
・盛り合わせ(当時のメニューを再現) ※焼き肉
・大ライス

 「しずおかバカ売れの法則」。
https://www.sut-tv.com/show/bakaure/
「なんちゃって中継」《大江戸温泉物語 Premium あたみ》熱海市咲見町
 ・宿泊料金 18,900円~ 1泊2食付き 2名1室利用時の1名料金
*プレミアムらうんち
 ドリンクカウンター
*湯上りラウンジ
 ドリンク
*バイキングレストラン
  金目鯛の炙り寿司、桜海老のピザ、シンガポール風ガイトート」(フライドチキン)
 ライブキッチン:アジフライ
《天神屋》昭和29年創業
 静岡には「人が集まればおでんを囲む」風習があるため、夏休みやお盆などの8月におでんの売り上げが伸びる
・しぞ~かおでんのたまごだけ 400円
  いわし・さばの粉末に、あおさのりを混ぜたたし粉
・しぞ~かおでん粉
  冷やっこ、ごはん、うどん、たこ焼き
<iZoo>
・グリーンイグアナ
・フトアゴヒゲトカゲ
・シカ肉ペットフード
  伊豆産シカ肉、東伊豆「ワイルドミートセンター」で加工
《ruruplus》駿河区西脇
・ミルクティー 1,000円 ※清水産和紅茶
  ナンパコッタ、グラノーラ、かき氷、生クリーム

 「所さんお届けモノです!」は、「プライベートでハマる!芸能人お取り寄せグルメ」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/
*最後の晩餐 青森
 ・こめたま 6個入り 620円 トキワ養鶏
  お米を餌にして混ぜることで白っぽい黄身に。
  卵かけご飯
*差し切れNo.1 青森
 ・ふじのりんごのクリームパイ 380円 アントルメ佐藤菓子店
*特上和牛 愛知
 ・和牛特上ハラミ 300g 5,100円 重助商店城北店
*高級珍味 長崎
 ・生からすみ 2,326円 松庫商店
  塩漬け後、酒粕に約10日間漬ける。
  ご飯、パスタ、刺身、バタートースト
*名物なべ 秋田
 ・きりたんぽ 10本入りセット 6,500円 山岡精肉店
  きりたんぽ:あきたこまちを使用し、1本1本手作り
*もっちりスイーツ 神楽阪
 ・カヌレ 6個入り 2,420円 ハートの小径 神楽坂
*東京都浅草
 ・とら焼 1個 430円 亀十
  北海道十勝産の小豆を使用
*長野県
 ・北海道産100% 国産の十割そば 1袋 540円 山本かじの
  北海道産そばの実を甘皮ごと挽いている
https://www.mbs.jp/otodokemono/information/article/2024/0831.shtml#102865

 今日の、「世界が騒然!本当にあった㊙衝撃ファイル」の再放送。
https://www.tv-tokyo.co.jp/shogekifile/
 リバースエンジニアリング(英: reverse engineering)とは、機械を分解したり、製品の動作を観察したり、ソフトウェアの動作を解析するなどして、製品の構造を分析し、そこから製造方法や動作原理、設計図などの仕様やソースコードなどを調査することを指す。
 直訳すれば「逆算作業」といったものになるが、計算機科学の分野では「反転工学」と翻訳されることが多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

 「JustSytems」より、メール。「インテル Core i7搭載のWindows 11搭載パソコンがクーポンで最大9,900円引き!『Maxtang 超小型PC MTN-AL50-32/512-W11Pro(1260P)WB6』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/mtnal50w11p/?m=jui1c01
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「災害時、トイレがあなたの命を脅かす。もしものための「排泄」への備え」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/106.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=224&cpt_c=&cpt_k=ang_571588_220356900_20240901
 「ソースネクスト」より、メール。「明日まで「防災グッズフェア」開催中!(全12商品)」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/08/E3-01837/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「釜庄」より、メール。「あの!給食クレープが生まれ変わりました~!!」。
https://item.rakuten.co.jp/kamasho/c/0000000757/?scid=rm_192960
プリンくんと私可愛かった×2!プリン大好き!
http://blog.livedoor.jp/moikoman0812/archives/36604753.html
B-blog函館の寿司屋でカレーを食べた
https://koitu1818.blog.jp/archives/66242361.html
ニコニコ貧乏生活鱧かおかなあ…スーパーで悩み
http://www.niconico-binbo.net/archives/29266498.html
呉のメバル師セブンのニンニク増し餃子が旨し
http://blog.livedoor.jp/quality_3355/archives/52316102.html
るーの自由帳。~ネコチャン添え~スマホ容量不足の時にやること
https://hujirokoha12.livedoor.blog/archives/25398127.html
ライフハックちゃんねる弐式体育館にあったコレ結局何なの
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51898541.html

 2024年9月1日 14時23分配信の「関東甲信や東海 大雨が続く恐れ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27100162/

 2024年9月1日 12時31分配信の「18歳が強盗被害 男女15人犯行か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27099846/

 2024年9月1日 14時0分配信の「「生ごみ食べてる?」弁当に驚愕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27100196/

 2024年9月1日 11時12分配信の「ビーフ名産国 牛丼1杯の衝撃価格」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27099482/

 2024年9月1日 8時54分配信の「4000日超毎日カレー 現れた変化」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27098951/

 2024年9月1日 13時11分配信の「大谷の「犬吸い」写真に共感の声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27099953/

 2024年9月1日 14時50分配信の「24時間TV マラソン実施したワケ 新着」。
 お涙頂戴企画だね。24時間走っている様子をワイプで拭いておけ!!!・・・と思う。
https://news.livedoor.com/article/detail/27100322/

 2024年9月1日 9時11分配信の「ネトフリはギャラ5倍 TV界で悲鳴」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27098996/

 今朝のコラム欄。
 映画『天国と地獄』などの黒沢明監督が1923(大正12)年9月1日の関東大震災の記憶を書いている。当時、13歳
▼地震から自然の力と、「異様な人間の心」を学んだという。震災後、ある井戸の水は飲むなと町内の人に教えられた。井戸の塀に白墨で書いた変な記号があり、朝鮮人が井戸へ毒を入れた目印に違いない。黒沢さんはあきれかえったという。「その変な記号は私が書いた落書きだった」-
▼明少年が見た、震災の恐怖が人間の正気を奪っていく現実。震災後の闇におびえる人々は朝鮮人が襲ってくるというデマの「俘虜(ふりょ)」となった。「私は人間というものについて首をひねらないわけにはいかなかった」
▼関東大震災から101年。本日は防災の日である。自然災害への備えは何も避難経路の確認や備蓄品の点検に限るまい
▼災害時、人の心は乱れやすく、デマや偽情報の「俘虜」になる危険にもまた備えるべきなのだろう。デマが混乱を生み、ときに野蛮な行為にまで駆り立てる。SNSの時代にあっては偽情報はより巧妙で拡散の速度も関東大震災時の比ではあるまい
▼災害時に助け合い、励まし合う人の優しさとたくましさはよく知っている。その一方で「首をひねらないわけにはいかない」ほどの弱さと愚かさを人間はあわせ持っている。防災リュックのどこかには必ず入れておきたい「心構え」であろう。

 『Clife』2024年9月号の「料理特集」は、「もしもに備える 防災レシピ」。
 「断水している」「電気・ガスが使えない」などの災害時に役立つレシピや、備蓄食品のアレンジレシピをご紹介します。普段の食事に取り入れて、”もしも”の時に備えましょう。」
水を使わない【サンマと梅の混ぜごはん】(374kcal)
『材料』(1人分)
・パックごはん・・・1パック(150g)
・サンマの蒲焼き缶(」ほぐす)・・・1/2缶(50g)
・梅干し(種を取る)・・・小1個(5g)
①パックごはんのふたを開け、サンマの蒲焼き缶を汁ごとのせる
②ラップをして600Wの電子レンジで1分半加熱する
③梅干しをちぎってのせ、全体を混ぜる
*colume #1 ローリングストックのすすめ
 「ローリングストック」とは、日常で使う常温で日持ちする食品を少し多めに買い置きして、賞味期限の近いものから消費、使った分だけ買い足す備蓄の方法のこと。これにより、常に一定量の食品が家に備蓄されている状態を保つことができます。栄養バランスや使い勝手を考えて、家族の好みに合った食品を選ぶことが大切です。
水を使わない【ミックスビーンズとヒジキのサラダ】(61kcal)
『材料』(4人分)
・ヒジキ(ドライパック)・・・1袋(60g)
・ミックスビーンズ(ドライパック)・・・1袋(80g)
・マヨネーズ・・・大さじ1
・しょうゆ・・・小さじ1
・カレー粉・・・小さじ1~2
①ヒジキは随分があるようなら、キッチンペーパーで押さえる
②ポリ袋に全ての材料を入れて混ぜ、器に盛る。
*colume #2 普段使いでも\便利!パウチ・ドライパック食品
 レチルトパウチ食品は、袋を開けてそのまま使えるので、とても便利!さらにドライパック製法なら、水を加えずに加熱処理されているため、素材本来の味が生き、栄養も豊富。災害時の栄養補修としても役立ちます。普段のおかずにも使いやすいので、常備しておくと重宝します。
 例)ミックスビーンズ、ヒジキ、スイートコーン、ツナ、うずらの卵 など
水を使わない【サバのトマト煮風】
『材料』(4人分)
・A
 サバ水煮缶(軽くほぐす)・・・」1缶(180g)
 トマトソース缶(ピューレ・・・1缶(300ml)
 ミックスビーンズ(ドライパック)・・・1袋(80g)
・オリーブオイル・・・適宜
・ドライパセリ・・・適宜
①ポリ袋にAを入れ、混ぜ合わせて器に盛る」
②オリーブオイルを回しかけ、ドライパセリを振る
※POINT
 トマトの水煮ではなくパスタなどに使う「トマトソース」を活用すれば、味付け要らず!
*colume #3 野菜を意識して備えましょう
 食事に野菜が足りないと、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが不足し、皮膚炎や下痢、倦怠感、貧血などさまざまな症状を引き起こす恐れがあります。ジャガイモ、タマネギ、カボチャなど日持ちする野菜を意識してストックしておきましょう。また、切り干し大根などの乾物や、フリーズドライの野菜も栄養価が高く手軽に野菜をプラスできるのでおすすめです。
火を使わない【切り干し大根の塩昆布あえ】(59kcal)
『材料』(4人分)
・切り干し大根・・・40g
・塩昆布・・・5g
・ごま油・・・大さじ1
①切り干し大根はさっと洗って5分ほど水に浸して戻す
②①の水気を絞り、塩昆布とごま油をあえて味をなじませる
※POINT
 切り干し大根は、災害時に不足しがちなミネラルやビタミンB1、B2などの栄養が豊富。長期保存も可能です。
*colume #4 意外と知らない!?水で戻して食べられる食材・食品
 ・カップ麺:商品によって戻し時間は異なりますが、目安は30~60分ほど。
 ・高野豆腐:レトルトの麻婆豆腐の素をかければ、即席麻婆豆腐に。
 ・フリーズドライ食品:スープ、丼の素などの加工食品、野菜や米のフリーズドライも。
 パスタやそうめんなおdの乾麺は、水で戻すことでやわらかくなりますが、加熱調理されていないので、戻した後にさっと加熱してから食べましょう。
火を使わない【コンビーフサンド】(269kcal)
『材料』(4個分)
・マッシュポテトフレーク・・・20g
・水・・・80ml
・マヨネーズ・・・大さじ2
・コンビーフ缶・・・1缶(80g)
・ロールパン・・・4個
①マッシュポテトフレークに水を加えてふやかし、マヨネーズ、コンビーフを混ぜる
②ロールパンに切れ目を入れ、①を挟む。
※レタスを一緒に挟むのもいい
※POINT
 マッシュポテトフレークは、水やお湯で戻すだけで簡単にマッシュポテトができる便利食品。ほかの缶詰や調味料と合わせると食感や風味が良くなります。
ポリ袋調理【野菜のなめ茸あえ】
『材料』(4人分)
・キャベツ・・・200g
・ニンジン・・・1/2本
・なめ茸・・・50g
・かつおの削り節・・・適宜
①キャベツは食べやすい大きさにちぎり、ニンジンはピーラーでそぐ
②①をポリ袋に入れ、空気を抜いてねじり上げ、袋の口を固く結ぶ
③鍋の底に耐熱皿を敷き、②をのせて全体がかぶるまで水を入れる(分量外)。ふたをして火にかけ、沸騰したら中火で5分加熱し取り出す
④袋の口を切って開け、袋の上からぎゅっと絞って水気を出したら、なめ茸と削り節を加えてあえる。
*colume #5 災害時にも役立つポリ袋調理
 ポリ袋、鍋、カセットコンロなど最小限の道具で簡単に調理ができ、調理に使ったお湯は別の用途に使えば水も無駄になりません。使ったポリ袋はそのまま器にかぶせて使えるので洗い物が減り、節水にもつながります。何より、災害時に温かい食事が取れれば、心も体も和むことでしょう。
「ポリ袋調理の注意点」
 ・食品用の耐熱ポリ袋(厚さ0.01㎜以上の高密度ポリエチレン製)を使用する
 ・ポリ袋が浮かび上がらないようにしっかりと空気を抜く
 ・ポリ袋が鍋底に直接触れないように耐熱皿を敷く
ポリ袋調理【焼き鳥官で炊き込みごはん】(348kcal)
『材料』(2人分)
・無洗米・・・1合(160g)
・水・・・200ml
・焼き鳥官(タレ味)・・・1缶(80g)
①ポリ袋に全ての材料を入れ、軽く混ぜてそのまま30分浸水させる
②袋の空気を抜いてねじり上げ、袋の口を固く結ぶ
③鍋の底に耐熱皿を敷き、②をのせて全体がかぶるまで水を入れる(分量外)。ふたをして火にかけ、沸騰したら中火で20分加熱する
④火を止めてそのまま10分蒸らしたら、袋の口を切って器に盛り、全体を混ぜる。
*colume #6 味の付いた食品を活用しましょう
 災害時は調味料をあれこれと使えない場合があります。そこで便利なのが加工された食品です。なめ茸や梅干し、塩昆布といった加工品のほか、瓶詰やレトルト食品などはあらかじめ味付けしてあるため、調味料代わりに使えます。調理時間の短縮にもつながるので、普段から使い慣れておくと、いざという時にも慌てずに対応ができるでしょう。
ポリ袋調理【コーン蒸しパン】(全量分640kcal)
『材料』(4人分)
・ホットケーキミクス・・・150g
・コーンポタージュの素・・・1袋(1杯分)
・コーン缶・・・30g
・水・・・130ml
①ポリ袋に全ての材料を入れ、粉っぽさがなくなるまで袋の上から手でもんで混ぜる
②袋の空気を抜いてねじり上げ、袋の口を固く結ぶ
③鍋の底に耐熱皿を敷き、②をのせて全体がかぶるまで水を入れる(分量外)。ふたをして火にかけ、沸騰したら弱火で30分加熱する
④取り出して袋の口を切って開け、熱が冷めたら切り分ける
*colume #7 原材料の確認をしましょう
 災害時には、炊き出しや支援物資に頼ることも、食物アレルギーがある方は、炊き出しの材料や、加工食品の原材料、アレルゲンの有無の表示を必ず確認しましょう。ほかの人と食器や調理器具の使い回しをしないことも大切です。また、すぐにアレルギー対応食が配布されるとは限らないため、最低3日分の備蓄をし、万が一アレルギー症状が出た時のために、防災備品の中に薬も入れておくと良いでしょう。
「賞味期限が近づいた備蓄食品をおいしくアレンジ!」
【アフファ米のドライカレー】(299kcal)
『材料』(4人分)
・アルファ化米・・・2袋(200g)
・オリーブオイル・・・大さじ1
・ベーコン(粗みじん切り)・・・60g
・パプリカ(粗みじん切り)・・・60g
・コーン缶・・・60g
・A
 カレー粉・・・小さじ2
 コンソメスープの素(顆粒)・・・小さじ2
 しょうゆ・・・小さじ2
・塩・コショウ・・・少々
①アルファ化米は、袋の表示の通りに水またはお湯で戻す
②フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、ベーコン、パプリカ、コーンを入れて炒める
③全体に油が回ったら、①を加えて水分を飛ばしながら炒める
④Aを加えて炒め合わせ、塩・コショウで味を調える
※POINT
 アルファ化米とは炊飯後のごはんを急速乾燥させたもの。賞味期限が長く、備蓄食品として注目されています。
【乾パンティラミス】(全量分1,475kkcal)
『材料』(作りやすい分量)
・乾パン(粗く砕く)・・・50g
・A
 コーヒー(濃いめ)・・・80ml
 砂糖・・・大さじ1
・B
 マスカルポーネチーズ・・・200g
 グラニュー糖・・・30g
 卵黄・・・1個分
・生クリーム・・・100ml
・ココアパウダー・・・適宜
①保存容器に乾パンを並べ、混ぜ合わせたAを加えて浸す。乾パンがふやけるまで約30分置く
②ボウルにBを合わせて泡立て器で混ぜる
③別のボウルに生クリームを入れ、ツノが立つまで泡立てる
④②に③を3回に分けて入れ、その都度ゴムべらで滑らかになるまで混ぜる
⑤①に④を入れ、平らにならす。ラップをして冷蔵庫で1時間冷やす
⑥仕上げにココアパウダーを茶こしで全体にふるう
「ローリングストック」
 「ローリングストック」とは、普段の食品を少し多めに買い置きしておき、賞味期限を考えて古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つための方法です。
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/chapter02.html
「ランニングストック」
 別名:流通在庫備蓄、運転在庫備蓄、ランニングストック方式別名:流通在庫備蓄方式
 英語:running stock
 物資を市場で流通する形で備蓄する方式。一般企業の商品を買い取った上でそのまま在庫としての保管を委託する形で行われる。備蓄品を死蔵せず常に流通させて更新していく点を特徴とする。
 ランニングストックとして購入された物資は、購入済み商品として購入者側に権利が移った状態となるが、在庫の一部として販売され更新されていく。これによって、保管しているうちに物資が古くなって(いざという時に使えなくなって)しまう事態を避け、保管や管理に多大なコストを割くことなく備蓄が確保できる。
 ランニングストックは行政機関が一般企業に保管を依頼する形で実施されることが多い。東京都は石油を、仙台市は食品や生活必需品をランニングストック方式で備えている。
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF

 今日の仕事・・・。
 交通が止まっているせいか、搬入が少ない。

 ジムに向かう。
 車間距離もないのに「!2!7」が店から道路に出てきた!!!危ない!ぶつかる!!!こちらは、急ブレーキ!!!!危ない車だった!!!!
 救急車って、青信号でも一時停止するのか!???みんな待っているんだから、早く通ってほしい!!!長い信号が赤になり、待つハメに↓↓↓
 救急車の2台目が通過。救急車が多い日だね、

 ジムに到着。
 今日も車が停まっていて駐車場に入れなかった・・・。これで、3日連続。ガソリン代が100円程度、ジム代が100円程度と考えると、600円損した雰囲気!!!!これなら、1,000円くらい高くても駐車場の広いスポーツジムにすればよかったかな・・・。
http://freerom-sanarudai.com/

 スーパーに行く。ここも混んでいた。『ふれ愛交差点』9月号をもらう。
 雨が降ったり、やんだり、日が照ったり・・・変な天気だね・・・。

 変な天気で草取りが出来ない・・・。

006_20240901155001
 夕方は「生姜好きのためのギョーザ」で一杯♪コレ、美味しいんですよぉ~!!!!
FRESH FROZEN AJINOMOTO
 生姜好きのためのギョーザ
 ガツンと生姜がクセになる
 ギョーザ売上日本一
12個入り(276g)35kcal(1個当たり)
要冷凍 にんにく不使用
元祖 油・水なし
 しょうが2%入り
 すべて国産の肉・野菜使用
 羽根パリ!パリッと綺麗にできる
1個(23g)当たり 35kcal、たんぱく質 1.6g
名称 ぎょうざ
原材料名 野菜(キャベツ、たまねぎ、しょうが)、食肉(鶏肉、豚肉)、粒状大豆たん白、豚脂、香辛料、しょうゆ、食塩、砂糖、ごま油、酵母エキス、卵白粉、皮(小麦粉、でん粉、なたね油、食塩、粉末状小麦たん白、粉末状大豆たん白、大豆粉)/調味料(アミノ酸)、香料、乳化剤、増粘多糖類、カゼインNa
原料原産地名 国産(キャベツ)
皮の率 60%
内容量 276g
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
製造所 味の素冷凍食品株式会社 中部工場
岐阜県揖斐郡池田町粕ヶ原日吉1766の1
TEL 0120-303-010

008_20240901155001
 さらに「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 607kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:4,256歩
本日:55.5kg、15.5%
本日の餃消費量:12個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,186(147)

 

| | コメント (0)

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »