« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月31日 (土)

映画「大好き~奈緒ちゃんとお母さんの50年~」

 今日は、8月31日「野菜の日」。
【エスニック風豚しゃぶサラダ】(230kcal)
野菜とたっぷり食べられます
『材料』(2人分)
・豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)・・・150g
・サニーレタス・・・3枚
・きゅうり・・・1/2本
・ミニトマト・・・4個
・パクチー・・・1/2株
・A
 しょうが(すりおろし)・・・小さじ1
 酢・・・大さじ1
 ナンプラー・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ2
・酒・・・大さじ1
『作り方』
①サニーレタスは食べやすくちぎり、水にさらして水気をきる。きゅうりはピーラーで薄く削る。ミニトマトは半分に切る。パクチーはざく切りにする。Aは混ぜる。
②鍋に湯を沸かして酒を入れ、豚肉をサッとゆでる。色が変わったらざるに上げて水気をきる。
③器にサニーレタス、きゅうり、ミニトマトを盛り合わせ、2、パクチーをのせてAをかける。

 昨日のテレビ「晩酌の流儀3」は、第9話「排骨担々麺」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku3/
《担々麺 おばらや》
・担々麺 並 1,150円
☆担々麺 大 1,300円
《らーめん専門店 Chu-Ru-Ru》
《横浜家系ラーメン 315(サイコー)らーめん》《横浜家系ラーメン 上昇気流》
《麺屋 藤むら》
《濃厚つけ麺・ラーメン 八重桜》
《新潟中華そば うめ川》
《喜多方らーめん 喜多方屋》
《ツルマートプチ》
☆フランス産 豚バラブロック(大)? 100g128円
 大田区南鶯谷8丁目11-23
 TEL 03-122-672
《ナイスミート》《肉のミソグチ》
・焼豚(モモ肉)100g 290円
・豚肩ロース
【排骨担々麺】
①豚肩ロースを軽くたたいて平べったくして、焼肉のタレ、カレー粉、醤油、砂糖を入れて漬けておく
②片栗粉をつけ、揚げる
③もやしとほうれん草をさっとゆでる
④挽き肉を炒め、パイコーのつけダレを入れ、炒める
⑤麺を茹でる
⑥丼にタレを入れ、焼肉のタレ、柚子胡椒、ネギを入れ、お湯を入れ混ぜる
⑦麺を投入。ほうれん草、もやし、挽き肉、カットしたパイコーをのせる。すりごまをかける
【ネギチャーシュー】
①白ネギをカットして白髪ねぎを作る
②お皿に盛り付け、ごま油、醤油、黒コショウをかけ、からしを添える
・金麦

 「ララLIFE」は、「巫女の心を学ぼう」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
※神社:
 全国におよそ8万1,000社。実はコンビニの数よりも多い
※巫女の条件
 ①女性 ②未婚 ③黒髪 18~30歳 ④派手な装飾NG
 宗教上必要性がある職務として巫女は男女雇用機会均等法の適用外
*巫女体験
 10歳以上の女性ならOK。全国の様々な神社で開催
※巫女とは、神事に奉仕して神職を補佐する女性。祈祷・卜占(ぼくせん)や口寄せを行う女性
<戸越八幡神社>品川区
 1526年創立。この神社から”戸越”という地名が生まれた。江戸から神奈川へ入る道中。「江戸を越える」
*日本文化伝承協会 専務理事・車山神社宮司 宮澤 伸幸
※巫女
 正社員として雇用される正式な職業。神社の掃除や事務作業、舞の奉納などを行う。
・巫女体験 3時間(8,000円)
①着替え
 緋袴(ひはかま)、赤色は魔除け効果
②所作
※Step1:4種類のゆっくりお辞儀
 ・小揖(しょうゆう):15度
  境内に入る時、鳥居をくぐる時
 ・浅い平伏:45度
  お祓いを受ける時
  目上の人に挨拶する時
 ・深い平伏:60度
  祝詞・神様に話しかける時
  謝罪・何かやらかしてしまった時
 ・拝(はい):90度
  2礼2拍手1礼のお辞儀はこれ
②食事
 心を無にして食材に感謝する。最初の5分は無言でいただきます
※Step2:最後は、舞を体験
※巫女舞:
 お祭りなどの際に神へ感謝をささげる舞。
 映画「君の名は。」でに話題に」。
*浦安の舞
  天地の
  神にぞ祈る
  朝なきの
  海のごとくに
  波たたぬ世を
    昭和天皇
*巫女 五十幡 香奈
 世界の平和を祈る和歌。1文字ずつ心を込めて、ゆっくりと歌いあげる。
 31文字を5分かけて歌い上げる
※四方拝
 東西南北の方向を一つずつ祓っていく

 「ヨエロスン」は、「劇団四季「キャッツ」の舞台に挑戦!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093568.html
《おい川》葵区鷹匠
・刺身
・最強ねこまんま ※牛の削り節、生卵の天ぷら
・しじみのみそ汁
<静岡市民文化会館>葵区駿府町

 先週の「霜降り明星の あてみなげ」は、「珍活 in 沼津」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
*レトロ喫茶でレトロ飯
《喫茶店 ケルン》1935年創業
・オムライス 850円
・クリームソーダ 500円
*名作漫画の世界に浸れる博物館
<キン肉マンミュージアム in 沼津>沼津市大手町、2024年4月オープン
※キン肉マン:
 1979年、「週刊少年ジャンプ」で連載が開始。現在も「週刊プレイボーイ」「「週刊プレニュース」にて同時連載中。
 富士山の麓が舞台の「宇宙超人タッグトーナメント」
※1F グッズ売り場
 ☆ロビンマスク(1/1金属マスク キズありVer.)11万円
※2F 展示スペース
 ゆでたまご(嶋田 隆司、中井 義則):小学4年生からの幼馴染。高校卒業後、「キン肉マン」を連載開始
※キン肉マン怪獣退治編
 初期のシリーズは、ヒーロー漫画の要素が強い作品
・KMCキン肉ハウス ティッシュケース 2,750円
※キン肉マン登場超人名鑑パネル:
 45年の歴史で登場した269人の超人が大集結

 「ソースネクスト」より、メール。「スマホやタブレットからパソコンを遠隔操作」。
https://www.sourcenext.com/product/0000010275/?i=mail_m3_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
tachan_1964のblogバーミヤンでランチ どうでっか
http://blog.livedoor.jp/tachan_1964/archives/25371148.html
たまみのかんづめ ~生活能力ゼロのアラフォー娘☆成長絵日記~”おこわ食べたい”と言えなくて
https://tamamican.blog.jp/archives/26570164.html
ごはんと食器とランチョンマット。意図せず発酵食品ばかりのランチ
https://barfly20051214.livedoor.blog/archives/26571692.html
JTOR 360 GAMER昭和の黒電話を現代の回線で使う
https://www.jtor360gamer.com/archives/51667867.html
倍速VIP年下上司と喧嘩してクビになった
http://ryusoku.com/archives/5547043.html
可愛くなりたいケッパー 最近どうでしょう令和の米騒動 ないなら仕方ない
https://ketper.blog.jp/archives/25394997.html

 2024年8月31日 9時55分配信の「酒のツマミ 美少女にネット騒然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27093770/

 2024年8月31日 14時39分配信の「死者口座から埋葬担当者が窃盗か 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27095213/

 2024年8月31日 14時0分配信の「コメ不足 備蓄米放出せぬ言い訳」。
 政府こそ、古米を出して、新米を備蓄するローリングストックをするべきじゃないんですか???
 やっと買えたお米・・・通常より高価だ。炊くと、「パサパサ」・・・不味い・・・!売れ残った「古米」や「古々米」「古々々米」を高額で売っているんじゃないんですか???
https://news.livedoor.com/article/detail/27095061/

 2024年8月31日 12時10分配信の「県民のため? パワハラ認めぬ知事 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27094675/

 2024年8月31日 13時0分配信の「24時間TV寄付金着服 元局長の今」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27094775/

 2024年8月31日 13時0分配信の「高齢者が原因…セルフレジ故障 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27094777/

 2024年8月31日 8時53分配信の「人生狂う「鬱になる家」の共通点」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27093662/

 2024年8月31日 9時25分配信の「ATMで新紙幣 裏側見てショック」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27093730/

 2024年8月31日 12時32分配信の「サンド富澤 体調不良の原因判明 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27094730/

 2024年8月31日 11時28分配信の「鬼越 デカ盛り番組呼ばれぬ理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27094267/

 2024年月2日の「この人」は「「あきらめないがん治療」を出版 岡田 直美さん(62)」。
 目指してきたのは「内科のブラック・ジャック」だ。手塚治虫原作の主人公は神業のような手術で瀕死の人々を救うが、こちらは「セカンドオピニオン」の診療で、難治がん患者を根治に導いてきた。
 「がん治療は手術、薬、放射線療法に加え、最近では免疫療法なども。進化し続けるさまざまな治療を最適に組み合わせていけば、『治らない』といわれたがんも根治できる可能性が格段に高まる」
 2018年に日本初のがんのセカンドオピニオン専門クリニックを開設。難病とされる「転移」「再発」「播種(はしゅ)」「局所進行」から根治した患者24人の治療ドキュメントをまとめた「『治らない』と言われても あきらめないがん治療」(東京新聞)を出版した。
 全国の大学病院、医療機関とも情報を共有し、患者ごとに適した治療方法を組み立てる。そのプランに沿った医師も紹介し連携する。「患者さんに希望の灯をともし、治す力も引き出す。それが私の考えるセカンドオピニオン」
 名古屋市出身。同市で過ごした小学生時代に道徳授業で見た日本初の女性医師・荻野吟子のドラマに感動したというのが医師への出発点だという。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/329161

 2024年8月1日の「障害と共に生きる「奈緒ちゃん」映画5作目 「弱さは力」一家50年の記憶」。
 生後6カ月でてんかんと診断され、長くは生きられないと宣告された少女が、50歳を迎えるまでを撮ったドキュメンタリー映画「大好き~奈緒ちゃんとお母さんの50年~」が完成し、上映が始まっている。少女を育ててきた家族は、成長する彼女に支えらてもいた。「弱さは力と気が付いた」という監督の伊勢真一さん(75)に、50年見つけめた家族といのちについて聞いた。
 少女は西村奈緒さん、現在51歳。横話郊外で両親、弟との4人家族の中で育った。伊勢さんは、奈緒さんの母親の信子さん(81)の弟で、初めは「元気なめいっ子を撮っておこう」と、生きている間の姿をとどめるために撮るような気持だったという。
 「でも、奈緒ちゃんはどんどん元気になって、50年生きたこともすごいし、それに、なんでこんなに魅力的なんだろうと、スタッフもみんなで思ったんです」
 奈緒さんは」難治性のてんかんで知的障害もある。発作が起こるので、毎日、薬の服用は欠かせない。一方で、その天真らんまんな言動が周りを明るく和ませる。「けんかしちゃだめ、やさしく『なあに』って言わなくちゃ」などと、口にする言葉はどこか奥深い。
 50年の間には、信子さんが地域の仲間と障害者の共働作業所を立ち上げたり、奈緒さんが家を離れてグループホームで自活を始めたりといった節目があった。その折々に伊勢さんは作品にまとめ、第一作「奈緒ちゃん」(1995年)は、数々の映画賞を受賞するなど話題を呼び、自主上映は全国千カ所以上に及んだ。奈緒さんや作品のファンの「応援団」もできた。
 今作品は奈緒さんと家族を撮った5作目。作品化のきっかけは、信子さんが「終活」を始めたことだった。
 奈緒さんが小学1年になった時には横断歩道の渡り方をきびきびと教えていた信子さんだったが、数年前に心臓の手術を受け、最近は奈緒さんに手を引かれて坂道を上るようになった。定年後に家にいる夫との間には心の距離ができている。長男はうつ病を患った-。家族それぞれが困難にぶつかる中で、奈緒さんは変わらず健やかだ。信子さんは映画で「奈緒が力をくれたと、本当にこのごろ思う」と語る。
 「もしかしたら、こういうことも幸せっていうのかなと思い直した」と伊勢さんは言う。「うまくいかないことを体験して、認め合う。家族や地域、社会、国がそうであったらいいね」
 この間に社会では衝撃的な出来事も起きた。2016年、相模原市の障害者施設で元職員が入所者19人を殺害した。障害などを理由に不妊手術を強制した旧優生保護法は、先月やっと、最高裁で違憲判決が出された。優生思想にどう対峙(たいじ)するか課題を突きつける。
 伊勢さんは「優生思想は生産性第一主義に基づいていて、それは学校教育でも企業でも、戦後から今も続く路線ですよね。だから障害のある人間や心の病気になった人などは、役に立たないとはじかれる」と憤る。
 「でも、弱い者ほど力があるんだよね。弱い人は誰かの手助けが必要だから、その誰かの力を引き出す。引き出す力を持っていることって、すごいよね」
 そう気づかせてくれたのが、奈緒さんだったと言う。時に面倒と思うこともある相手に関わることで自身の力が引き出される経験が、「自助」をより求める風潮に、少し風穴を開けるかもしれない。
 50年の間に考えの幅は広がった。今作品を「いのちのことに思いを巡らせる50年の記憶です」と語った。
    ◇ 
 「大好き」は、名古屋市では名古屋シネマスコーレ(22~30日)、静岡市は静岡シネ・ギャラリー(16~22日)、金沢ではシネモンド(10月5~18日)、東京は新宿K’scinema(3、8、9日)、シネマ・チュプキ・タバタ(9月1~14日)、横浜市はシネマ・ジャック&ベティ(8月24日~9月6日)で上映予定。
https://daisuki-50years.hp.peraichi.com/

 今日の仕事・・・。
 交通がマヒしているんだろうね・・・今日もトラックが遅い。

 ジムに向かう。
 「!!23」が遅い。前に車がいない!!!前にいた車はどんどん行ってしまったのだろう。後続車が迷惑だ!!!
 「567?」がウインカーを出さずに左折!

 ジムに到着!
 今日も車が一杯で入れなかった↓↓↓タッチの差で駐車スペースが取られた。遅い車がいなかったら、駐車できたのに・・・!!!!
 もう1週間くらい運動していないな・・・!!!

 そのまま帰路に就く。
 「77*!」が遅い・・・オマケにウインカーを出さずに右折レーンに入っていった!

 「LOTO6」を買いに行く。
 駐車場から出る時、入れてくれた(ありがとうございます)。

 今日も雨で草取りができない・・・。
 雨はずっと降っているし、雷はなるし・・・なんとかならないかね!?

 夕方は、久しぶりにビール!
 アテは、「豚ニンニク焼き」(豚のスタミナ焼き)
002_20240831152501
 レタスを添えました。

本日のカウント
本日の歩数:4,245歩
本日:55.5kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,0039(33)

 

| | コメント (0)

2024年8月30日 (金)

「学校休んだほうがいいよチェックリスト」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「あばれる君流 ゼロイチキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B345
《BAMBOO RESORT MIHAMA 繋》
・スウィベルチェア/Helinox×RAMIDUS
  座面が360度回転&耐荷重129kg♪軽量のコンパクトチェア
・Air-2 Table/NEN Camps
  重量約560g、超軽量&薄型の2段構造のテーブル
・ペグテーブル/Colman
  小物置きなどに最適!ペグ1本ですぐに設置可能
*夕食作りのチーム分けをボウリングで決めよう♪
・竹でボウリング作り
  竹を切ってピン作り
  竹を使ってボール作り
「ハピキャン Presents キャンプ大賞2024」
*ソロ・デュオテント部門
 ・グアバ3/ミニマルワークス
  ポールを」複数交差させる→耐風性&居住性◎。インナーテントにはメッシュ窓が」5カ所に配置され、風通し◎
*焚き火部門
 ・ワイヤーフレーム ソリッドラージ/MONORAK
  収納サイズ35㎝、重量1.4kgのコンパクト&軽量モデル。特許取得のフレーム構造により、抜群の安定感を実現

 「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」は、「昔懐かし~い!デカ盛りレトログルメSP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202408/26706_202408291825.html
「東京・御茶ノ水駅」
*肉汁だっくだく 山盛り!Wマウンテン定食
《食堂 木星(きぼし)》1972年創業
 元は6件軒の商店が入る「鷲宿マーケット」という複合施設だった。乾物屋さん「長谷川商店」が現在は「食堂 木星」に。
☆マーボーなす定食 1,100円
☆ぶたキムチ
 ごはん中盛り(800g)追加料金180円
 ごはん大盛り(1kg)追加料金180円
☆刺身定食 2,180円
☆オムライス 1,100円
☆ラーメン定食 980円
☆バニラアイス 450円
☆ぶたしょうが焼定食 1,130円
☆メロンソーダ 330円
☆メロンクリームソーダ 550円
・からあげ定食 1,200円
「千葉県・船橋駅」
*大行列 最強バニラ風味 超コスパ シュークリーム
《ル・パティシエ ヨコヤマ 京成大久保店》2005年創業
☆ぼってりいちじくのタルト 750円
☆長野パープル 595円
・岩シュー 250円
「群馬県・高崎駅」
 江戸時代は中山道13番目の宿場町として栄え、その後も物資の集積地、商業の街として発展。
 高崎電気館:大正2年に高崎市で初めて開館した常設映画館
*群馬県民がだ~い好き💛 デカ盛り甘じょっぱ焼肉丼
《中華料理 万里》桐生市、1962年創業
☆餃子ラーメン 980円
☆麻婆丼(大盛り) 1,280円
☆揚げやきそば(大盛り) 1,280円
☆うま煮やきそば(大盛り) 1,280円
☆焼きそば 800円
・焼肉丼(並盛り) 980円 ※600g
☆焼肉丼(大盛り) 1,280円 ※1kg超え
☆チャーハン焼肉」 1,250円
「神奈川県・横浜駅」
 西洋文化の入り口、アイスクリーム、食パン、牛鍋は横浜から広まった
*昭和へタイムスリップ!純喫茶で愛されるポラタとは?
《ぱぁらー 泉》1967年創業
☆オムライス 980円
☆焼肉ライス」 1,000円
☆ホットケーキ 650円
☆かき氷 いちごみるく 700円
☆クリームソーダ 700円
※二ホンナポリタン学会:
 横浜裏目であるナポリタンのおいしさを各店を巡り発信」している市民団体。
・ポラタ 930円 ※ナポリタン
  ウインナーとベーコンが入っている「シポラタソース」というのがある。そこから名前をとった。
「神奈川県・新百合ヶ丘駅」
*一度食べたらヤミツキ こぶしよりも大きいジャンボハンバーグ
《Burginn》1978年創業
☆サーロインステーキ 300g 4,400円 ベイクドポテト・ライス・ドリンク付き
☆チーズハンバーグ 1,500円 ベイクドポテト・ライス・ドリンク付き
・ジャンボハンバーグ」 1,600円 ベイクドポテト・ライス・ドリンク付き
  豚肉3割、牛肉7割の合い挽き肉 400g
   《北海道ラーメン道場》空港内、*《弟子屈ラーメン》☆味噌バターコーンのせ 1,130円
「神奈川県・湘南台駅」
 昭和41年(19656年)に藤沢市北部地区開発の拠点駅として新設。高度経済成長期に急速に発展。現在h、1日約15万人が駅を利用する
*三崎直送!Sっけ店主の絶品海鮮丼
《居酒屋 百瀬》1979年創業
☆レバニラ炒め 900円 (漬け物・小鉢・ごはん・みそ汁付き)
☆とりネギゆずこしょう焼き 950円 (漬け物・小鉢・ごはん・みそ汁付き)
☆マグロスタミナ焼き 800円 (漬け物・小鉢・ごはん・みそ汁付き)
・海鮮丼 1,300円 (漬け物・小鉢・ごはん・みそ汁付き)
「東京・王子駅」
 東京さくらトラム:三ノ輪橋~早稲田を運航
*デカ盛りすぎてフタが閉まらない!豪快!丸鶏唐揚げ弁当
《デカ盛り唐揚げ専門店 キッチン BUS STOP》2020年創業
☆マイクロバス 900円 ※1番人気 唐揚げ4個
☆中型バス 1,510円 ※唐揚げ7個入り
☆大型バス 1,910円 ※唐揚げ9個入り
☆二階建てバス 4,140円 ※唐揚げ18個入り
・丸鶏弁当 1,010円
  700gの鶏肉をまるまる1つ使用

 「焼いてるふたり」は、第9話「夫婦の距離感、そして決意」。
https://drama-yaiterufutari.com/story/9.html
【焼きおにぎり】
①温めたご飯に醤油とみりんを混ぜて、三角に握る
②フライパンにごま油をひいて、醤油を塗りつつカリッと焼く
【ローストビーフ】
①たっぷりのお湯を沸かす
②牛ももブロックの水分をふき取り、調味料を刷り込み、炭火で焼く
③すべての面に焼き色が付いたら、密閉式のビニール袋に入れて、中の空気を抜く。
④火を消したお湯の中に入れて、20分
⑤スライスする
【ミネストローネ】

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「自由研究」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
<静岡科学館 るくる>葵区南町
 「みる」「きく」「さわる」がキーワードの科学館
*実験ルーム
 ・宇宙食でミカンゼリー
*夏のひんやり実験
 ・ドライアイスの性質を学ぼう
 ・液体窒素の性質を学ぼう
※液体窒素:
 冷却された窒素の液体。-196℃で沸騰し気化する
 ・オリジナルロケットを作ろう!
  傘袋ロケット:空気の量、翼の数や角度、重心のバランスがポイント

019_20240830153901
 「スポーツくじ」より、メール。
前回、第1475回「MEGA BIG」で1等12億円当せんが1口、「BIG」で1等6億円が2口誕生!
 当せんされた方、おめでとうございます!
\トリプルキャリーオーバー発生中/
 第1476回「BIG」で約1億7,000万円、「MEGA BIG」で約58億3,000万円、「100円BIG」で約1億1,000万円キャリーオーバー発生中です!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約58億3,000万円キャリーオーバー発生中の「MEGA BIG」がおすすめです!!「MEGA BIG」は今週も1等最高12億円のチャンス!
 しかも今ならキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も期間限定で販売中!
 この機会に「特別なBIG」をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
第1476回BIGのネット販売は8月31日(土)17:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
 販売最終日は混み合います。お買い求めはお早めに!
https://www.toto-dream.com/
 「ソースネクスト」より、メール。
 「新発売/「ミュージックメーカー2025 プレミアム」のユーザー割引
https://www.sourcenext.com/product/0000014747/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「【 新登場 】3台同時に充電できるモバイルバッテリー(2,980円)
https://www.sourcenext.com/product/2000001361/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「JAF」より、メール。
 車中泊できる道の駅おすすめランキングルールや注意点も徹底解説【全国版】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7667&c=204669&d=7602
 全国「遊べる道の駅」ランキング2024 遊園地や温泉、BBQなどドライブの目的地になる施設が人気!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7666&c=204669&d=7602
 「JustSystems」より、」メール。「くっきりフルHD録画でセルフ防犯!衣服やカバンに装着できるボディカメラ『AREA ウェアラブルカメラ WE-CAM[microSDカード付き]』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/wecam/?m=jui30c01
うさぎたちと野咲百合花(のさきゆりか)の閑かな暮らし手作りシャカシャカアイスpart V
https://nosakiyurika4usagi.livedoor.blog/archives/25612191.html
おやつノート -埼玉版-ほうじ茶モンブランは優しい味
https://oyatsunote-sai.blog.jp/archives/36514324.html
みみみちゃちゃボヌールモナ日記 (台湾・高雄→日本)業スーの台湾フルーツをお試し
https://mimichachabonubonu.livedoor.blog/archives/25396765.html
ブソさんは描いてみた公園に入らず 過ごし方謎な夏
https://furyuinzi.blog.jp/archives/26575052.html
Alex's Garden Party♪瑠璃色って色?植物見ながら思案
http://blog.livedoor.jp/alexgarden/archives/52218313.html
ねこ との『くらし(neko tono kurasi)お盆に猫が絶不調 病院に駆け込む
https://nekokathu.livedoor.blog/archives/25602016.html
コバルト山地の透明な風Ⅱ「獣の夜」「奇跡集」8月の読書
https://mcobalt.livedoor.blog/archives/25184590.html
お料理速報最近のネットってつまんなくね?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10795113.html

 2024年8月30日 13時42分配信の「台風10号は消えた? 気象庁の見解」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27088218/

 2024年8月30日 14時23分配信の「小泉氏の刺客にDJ社長 出馬打診」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27088597/

 2024年8月30日 13時45分配信の「木村花さん母の証拠 捏造と反論」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27088251/

 2024年8月30日 11時0分配信の「飲食店 デジタル注文にキレる客」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27086895/

 2024年8月28日 10時0分配信の「吉野家HD「ダチョウ事業」始動へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27016095/

 2024年8月30日 15時0分配信の「24時間TV マラソン実施を検討中 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27088670/

 2024年8月30日 11時13分配信の「浜田の引退発言 業界ザワつく」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27087230/

 2024年8月30日 14時28分配信の「THE NORTH FACEがAmazonで42%OFF」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27088454/

 2024年8月21日の「この人」は、「働けず悩む若者の相談支援員 中村 弥晃さん(38)」。
 希望する仕事に就いたけれど職場になじめず退職した人、就職活動に挫折した大学生、ひきこもりの人・・・。さまざまな理由で働いていない人を支援するため、国が各地の民間団体に委託している「地域若者サポートステーション」。愛知県知立市のステーションで相談者の背中を押している。
 就職活動に踏み出せない理由や退職に至った経緯などにじっくりと耳を傾ける。相談者の得手不得手や、適していそうな仕事などを一緒に探し、他人との円滑な意思疎通に親しむグループワーク、職業の適性検査、履歴書の書き方といった個別の支援に結び付ける。
 丁寧に寄り添う姿勢は自分も苦しんだ経験があるからだ。中学生のころ、暴力を受けるなどのいじめに遭い、不登校に。入学した定時制高校はなじめずに退学した。
 「経験を活かして困っている人を支えたい」と奮起し、当時の大学入学資格検定を経て大学に進み心理学を学んだ。「ひきこもりや不登校の経験者は『このまま同じような人生しか選べない』と思い込むことが多い。自分もそうだった」と振り返り、「苦しみの背景を理解し、輝く方法を一緒に考えたい」と話す。
https://saposute-net.mhlw.go.jp/

 2024年8月28日の「学校休ませる?親を後押し 利用7万人超え チェックリスト」。
医師監修 ネット公開1年
 夏休みの終わりが近づき、心身に不調を来す子どもが増える時期。子どもが学校に行きたがらない時、保護者がどう対応するかの判断を手助けする「学校休んだほうがいいよチェックリスト」がインターネットでの公開から1年を迎え、利用者が7万5千人を超えた。開発に携わった団体の担当者は「休ませていいか悩み、基準を求める親がそれだけいたということ。リストを活用し、子どものSOSに気づいてほしい」と呼びかける。
013_20240830153901
 チェックリストは、団体のホームページにアクセスし、通信アプリのLINE(ライン)で友だち登録すると無料で利用できる。子どもの心身や家庭での状態について20項目の質問に答えると、状況に応じて「休ませましょう」「休ませた方が良いと思います」「対話の機会をつくりましょう」「『何か不安なことある?』などと聞いてみましょう」の4パターンある監修医師による意見のうち一つが表示される。

 不登校生の支援に取り組む学習塾「キズキ共育塾」やフリースクール「Branch」など3団体が開発し、昨年8月に公開した。
 支援団体が公表した利用者へのアンケート結果からは、保護者が監修医師かの意見に従って学校を休ませたことで、多くの子どもの心身の状態が改善したことが明らかになった。
 アンケートは昨年10月~今年1月に実施し、7.218人が回答。6,920人に「休ませましょう」「休ませた方が良い」との意見が出て、4,443人が実際に学校を休ませた。学校を休ませたことで64%が「体調不良が改善した」と答え、53%が「不安を訴えたり『死にたい』『消えたい』などの発言が減った」と回答した。
 リストを監修した精神科医で国立精神・神経医療研究センター薬物依存研究部長の松本俊彦さん(57)は「学校に無理に適応しようとすると自殺やうつのリスクに発展する。しかし、子どもたちは『休みたい』とはなかなか言い出せない」と指摘。アンケート結果については「子どもが無理をして学校に行っているケースが多いことを表している。親の決断を後押しするツールとしてリストを使ってほしい」と歌えた。
焦らず休むこと大切」
 子どもの不登校を経験した日本大の末富芳醇教授(教育行政学)の話
 子どもが学校に行きたくないと言った時、親が相談する仕組みが制度として整っておらず、チェックリストが受け皿を担った形だ。自分の経験を踏まえ、「まず休ませることが大切」ということも伝えたい。不登校の原因には学校や友人関係、家庭の問題などがあり、複数が絡み合うことや子ども自身が分からない場合もある。なるべく焦らず、休ませることで子どもの力を回復させ、少しずつ前に進んでほしい。
https://branchkids.jp/lp/oyasumi-checklist

017_20240830153901
 一応、「パブロン」を飲んでおきましょう。
パブロン ゴールドA
 かぜの諸症状の緩和に
微粒 44包 かぜ薬
第2類医薬品
効能
 かぜの諸症状(せき、たん、のどの痛み、くしゃみ、鼻みず、鼻づまり)、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
たん・せきに
 グアイフェネシン・・・60mg
 ジヒドロコデインリン酸塩・・・8mg
 dl-メチルエフェドリン塩酸塩・・・20mg
熱に
 アセトアミノフェン・・・300mg
鼻みず・鼻づまりに
 クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・2.5mg
 無水カフェイン・・・25mg
 リポフラビン(ビタミンB2)・・・4mg
添加物:
 セルロース、無水ケイ酸、バレイショデンプン、D-マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、メタケイ酸アルミン酸Mg、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、香料、バリニン
大正製薬株式会社
東京都豊島区高田3丁目24番1号
TEL 03-3985-1800
https://brand.taisho.co.jp/pabron/

 今日も雨だね・・・。
 今朝の通勤。
 「847?」の軽トラが法定速度以下・・・・↓↓↓

 今日の仕事・・・。
 トラックが来ない・・・!!!仕事ができない!!!新幹線や高速道路が止まっているせいか???
 スーパーに入る。
 「納豆」62円、「子持ちからふとししゃも」299円を買う。
 今日は、30日なので5%引き。カード払い。

 駐車場から出ようとしている車が止まったら、道路を走っていた「光タクシー」が止まった!!???駐車場から出ようとしていた車は、道を譲られたのだと思う。駐車場から出だしたら、光タクシーの車が動き出した!???
 なんで、光タクシーは止まったんだ???危ないよ!!!

 雨が上がったんだね♪
 ジムに向かう。
 路線バスの後ろの車が、バス停で乗降中のパスを追い越してくれない↓↓↓その車はどこかへ行ってしまった。
 「329?」が、バス停で乗降中のパスを追い越してくれない↓↓↓

 ジムの駐車場に入れなかったので、パス!駐車場に入れなかったのは2回目・・・。しばらく行けていないので、筋肉が落ちちゃうよ!!!

 信金で映画代などの入金。
 帰路・・・。いつも混まない所が異常に繋がっている・・・信号が青になっても動かない・・・トロい車がいるだろうな・・・↓↓↓

 雨が降ったり、上がったり。。。よく分からない天気だ。

002_20240830153901
 夕方は、今日買った「ししゃもフライ」で一杯♪レタスを添えました。
子持ちからふとししゃもフライ
 柳葉魚
1尾当り 77kcal、蛋白質 2.8g
原材料名 子持ちからふとししゃもフライ(からふとししゃも(ノルウェー)、衣(パン粉、小麦粉、食塩、ぶどう糖))、植物油脂/乳化剤、増粘剤(ヴァ―ガム)、パプリカ色素

 ソースは、「コーミソース」。
 「コーミソース美味しいねぇ~♪」「値段は高いが、いい味です!」というコマーシャルを思い出すね!!!山本陽子さんですかぁ~!?
https://www.youtube.com/watch?v=pwnXvLgeIZU
https://anokoronagoya.com/nedan_wa_takai/
015_20240830153901
デラックスソース

 キャップが新しくなりました!
 ソースが飛び・ハネしにくくなりました!
コーミソース こいくち
 えびふりゃー
日経POSセレクション 売上N0.1
 2019 ウスターソース(薄口)カテゴリー
 2019年1月~2019年12月
500ml
・うま味が濃いから、『こいくち』ソース。決して色や塩分が濃いことではありません。
・ソースはノンオイル、野菜が主原料。
・かけておいしいコーミ社員の推しメニュー 目玉焼き、カレーライス、ポテトサラダ
「コーミソースについて」
https://www.komi.co.jp/feature/koikuchi.html
作ってみて!!【ソース煮込みハンバーグ
『材料』(2人前)
・A
 合い挽き肉・・・200g
 タマネギ(みじん切り)・・・1/4個
 パン粉・・・大さじ1
 牛乳・・・大さじ1
 塩・コショウ・・・各少々
・B
 コーミ こいくちソース・・・50ml
 コーミトマトケチャップ・・・25ml
 水・・・50ml
 好みのゆで野菜・・・適宜
『作り方』
①ボウルにAを混ぜ合わせてよく練り、6等分に丸めます
②鍋にBを入れてひと煮し、Aを入れて弱火にしてふたをし、10分ほど煮込みます。好みのゆで野菜を添えます。
100ml当り 170kcal、たんぱく質 1.0g
名称 ウスターソース(こいくち)
原材料名 野菜(たまねぎ(エジプト、国産)、トマト、にんにく、セロリー)、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖、水あめ)、醸造酢、食塩、酵母パウダー、昆布エキス、香辛料/カラメル色素、増粘剤(加工でん粉)、タマリンドシードガム)、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、香料
内容量 500ml
製造者 コーミ株式会社
名古屋市東区芳野1-9-3
製造所 愛知県犬山市大字羽黒新田上平塚1-5
TEL 052(931)2471
https://www.komi.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:4,010歩
本日:55.9kg、15.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,322,006(32)

 

| | コメント (0)

2024年8月29日 (木)

「琥珀の粧」花の舞酒造

 今日は、8月29日「焼肉の日」。
【焼肉 2種の野菜だれ】(552kcal)
シンプルに焼いた肉を2つの味で召し上がれ
『材料』(4人分)
・牛肉(焼肉用)・・・400g
・塩・・・小さじ1/2
・こしょう・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1/2
<にんじんだれ>
 にんじん・・・1本
 塩・・・小さじ1/4
 梅干し・・・1個
 A(みそ大さじ1、ごま油大さじ1、砂糖大さじ1/2)
<アボカドだれ>
 アボカド・・・1個
 ピーマン・・・2個
 B(マヨネーズ大さじ2、ゆずこしょう小さじ1/2~1)
『作り方』
①〔にんじんだれ〕を作る。にんじんはせん切りにし、塩をまぶして10分ほどおき、しんなりしたら水気をしぼる。梅干しは種を取り除き、たたく。ボウルににんじん、梅干し、Aを入れてよく混ぜる。
②〔アボカドだれ〕を作る。アボカドは種と皮を取り除いてつぶす。ピーマンは粗いみじん切りにする。別のボウルにアボカド、ピーマン、Bを入れてよく混ぜる。
③牛肉に塩、こしょうをふる。フライパンに油を中火で熱し、牛肉を両面サッと焼いて器に盛り、1、2を添える。お好みのたれと一緒に食べる。

 昨日のテレビ「チャンハウス」は、「チャンと旅行代理店 日帰りMAX!パンマニアが選んだ今ここに行け!都内の「美味しいパン」爆食ツアー」。
https://www.fujitv.co.jp/chanhouse/archive/019.html
*日本で1番並ぶ!?パン屋さん
《AMAM DACOTAN》表参道
 2021年、福岡から東京進出。マリトッツォブームの火付け役
・明太ペペロンチーノバゲット 594円(税込)
  本店を構える福岡の明太子と元イタリアンシェフが作るペペロンチーノを合わせた逸品
・ダコタコバーガー 604円(税込)
  サルシッチャというスパイスやハーブを加えた豚肉のソーセージ
・季節のフルーツマリトッツォ 475円(税込) ※桃
*名店シェフが作る!豪華フレンチパン!
《MONICA》表参道
 フレンチの技術を駆使し、惣菜パンミシュランシェフ、スイーツパンはパティシエが担当
・海老フライのヴィエノワ 1,350円
・自家製ハムのクロワッサンサンド 1,080円(税込)
・パン・オ・ショコラ 561円(税込)
・シュークリーム 432円(税込)
*ここでしか出会えない!主婦が作る惣菜パン専門店
《田中惣菜店》目黒区碑文谷
 オリジナル総菜パン30種類以上
・しそベーゼ 390円(税込)
・たこわさ 430円(税込)
・餃子ドック 420円(税込)
・ミートソース焼きそば 390円
*賞味期限1時間!〇〇パン!
《GARDEN HOUSE CRAFTS》渋谷区代官山
 国産小麦にこだわり季節の食材を使ったそうざいパンなど約30種類のオリジナルパンが並ぶ人気店
・塩バターメロンパン 285円(※イートイン価格)
  生地に含まれた有塩バターが1番美味しい状態で食べられるのが1時間
*高級旅館の濃厚たまごパン
《たまご専門店 本巣ヱ 東京本家(もとすえ)》麻布十番
 たまご専門の和洋菓子店。京都の老舗 炭平旅館が創業した和洋菓子店。宿泊客に提供していたたまご歌詞に定評があり開業
・濃厚たまごぱん 650円(税込)
  お祝いなどの贈りものとして作られた伝統の一品」
*カレーパングランプリ金賞!カレーパン専門店
《カレーパン専門店YES!》品川区大井
☆欲張りシーフード 360円(税込)
☆ジューシー唐揚げ 380円(税込)
・チーズ増し増し 450円(税込)
  お店オリジナルのチーズは冷めてもとろとろのまま
*超特大ソーセージ!ホットドッグ専門店
《HOTDOG クジラ荘》三軒茶屋
・オリジナルTシャツ 12,500円(税込)
・プレーンドッグ 910円(税込)
  ソーセージの食感にアクセントをつけるため豚肉の部位を3種類ブレンド
・チリドッグ 950円(税込)
*本当は教えたくない!」下町のベーグル店
《パン工房 BOULANGERIE Ken》板橋区下赤塚
☆ブルーキュラスとラムネあんとクリームサワー海ベーグル 640円(税込)
☆桃とマスカルポーネ 540円(税込)
☆フランポワーズピスタチオクリームサンド 640円(税込)
☆プレーンあんバターサンド 440円(税込)
・ムラサキイモ・スウィートポテトパイベーグル 420円(税込)
※ベーグルマンデー:
 ベーグル全て210円!
https://itabashi-times.com/archives/chanhouse-ken20240817.html

 「1歩1円!ウォー金(キン)グ 対決旅」は、「苫小牧!富良野!十勝!夏の北海道満喫SP」。3時間半は長かった・・・見るのが大変だった↓↓↓
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202408/25778_202408281825.html
<大通り公園>
<演舞場(時計台)>
 クラーク博士の提言により、農学校生徒の兵式訓練などを行う中央講堂として建設
<さっぽろテレビ塔>
 1957年に、現在の約50億円かけて開業。展望台の入場料は大人1,000円
<旧永山武四郎邸>
 明治時代、北海道開拓に尽力した永山武四郎の邸宅
《サッポロファクトリー》
<苫小牧ふるさと海岸>
 海岸侵食で失われた砂浜を1㎞ほど人工的に復活させた絶景スポット
《とまこまい海の駅 ほっき館》
 とまこまい海の家ほっき館とその周辺には市場や飲食店が立ち並び観光客に人気のスポット
《マルトマ食堂》
☆超しまエビ丼 1,000円
☆ホッキ天丼 1,400円
・ホッキカレー 1,200円
  カレー約600g、ご飯約400g、普通盛りで約1kg
《海の駅 ふらっとみなと市場》
 港や市場から仕入れる物販店や10軒以上の飲食店がある
*《ぷらっとすし》
☆王道の海鮮丼 3,520円
☆ぷらっと贅沢三色丼 2,420円
・落ちこぼれ丼 2,530円 ※人気No.1
☆ゴージャス海鮮丼 2,200円
・ホッキの握り 550円
*《》
・白い恋人ソフトクリームミックス 406円
<占冠村(しむかっぷむら)>
 盆地で空気中に水蒸気が溜まりやすく、夕日の光が拡散されてキレイに見える
《湯の沢温泉 森の四季》
・はまなすプラン 10畳和室
  占冠産エゾ鹿肉のロースト、エゾ鹿肉のロールキャベツ
《へそ歓楽街》富良野
 富良野駅から徒歩5分の場所にある飲食店街。ドラマ「北の国から」にも度々登場
《リゾートイン ノースカントリー》
 自家製ワイン工房を備える
・洋室 14,000円 ※素泊まり/2名利用
*北海道食材のビュッフェ
・チーズフォンデュ+バイキング 1人 4,400円
※エブリバーガー:
 1985年発売。ハンバーガーの形をしたひとくちサイズのチョコスナック
<ポップブリッジ>
 富良野駅の東西自由通路。景色と線路を上から一望できる
・南富良野町 町営バス(スクールバス便)
 一般の方でも予約なしで乗車可能
<南富良野 かなやま湖>
 金山ダムによってできた人造湖。美しい景観はダム湖百選にも選定
《かなやま湖畔キャンプ場》
 フリーサイトやオートキャンプ場があり、温浴施設が徒歩圏内にあるため人気
*《かなやま湖 ログホテルラーチ》
・上田精肉店 十勝彩美牛BBQセット(3人前) 10,044円
*<ジャググランピングビレッジ ふらの>
 金山ダムによって作られた人工湖だが、自然豊かで多くの魚が生息している
<幾寅駅(いくとら)>
 映画「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台となったロケ地。2024年3月31日廃線
《道の駅おとふけ なつぞらの里》
*《柳月スイートピア・ガーデン》
・三方六 はちみつレモン 800円
・あんバタサン 4個入 600円 ※人気No.1
☆なめらか濃厚プリン 230円
☆三方六 プレーン 700円
☆十勝きなころもソフト 400円
*《なつそら店 インデアン》
☆インデアン 550円 ※カレー
*《そばや然 ZEN》
☆おとぶけ納豆ふっかけ 1,040円 ※そば
*《豚丼のふたはげ》
・豚丼四枚 1,080円
*《洋食 プチジョア》
・白いオムライス デミトマトソース 1,250円
*《Ramen FUJI》
・しお 880円 ※ラーメン
*《うどん麦笑壱咲》
<ばんえい牧場十勝>

 「千原ジュニアのヘベレケ」は、2023年6/1の再放送。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《鴨と豚 とんぺら屋 錦三丁目店》中区錦3-3-21
「ヘベレケなび」《大衆飯居酒屋 ワイロ》中区栄5-5-33 オオタニビル1F
 台湾&香港のクラフトビールが10種類以上
・タイフーファイセ 1,350円
・毛沢東スペアリブ 650円

 先日の「所さんの目がテン!」は、「目指せ!いきものの森 夏休みSP 第3弾」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
▲嬬恋村の天然記念物
「6月下旬」
<湯の丸高原>
・レンゲツツジの群落 60万株
  群馬県の県花、園芸品種の原種
*群馬県指定天然記念物 高山蝶3種
 ・ミヤマモンシロチョウ:群馬県では湯の松高原のみ生息。メギ
 ・ミヤマモンキチョウ
 ・ベニヒカゲ
▲村祭りで出会った伝統食
*つまごい祭り
 ・信州真田鉄砲隊
・キャベツサイダー
  夏から秋のキャベツ栽培、日本一
・嬬恋くろこ
 ジャガイモを洗い、すりつぶす。つぶしたジャガイモを袋に入れてゆすぐ。デンプンができる
 ①搾りかすにムシロをかけて一冬放置
 ②繊維に混じった灰汁とゴミを取り除く
 ③固くしぼり乾燥させる→くろこ
 くろこ・小麦粉・味噌・ネギを混ぜて揚げる→くろこ揚げ
▲1年間探し続けた植物とは!?
<鬼押出し>
 浅間山の噴火で発生した溶岩と火砕流が固まった
・ヒカリゴケ
※ヒカリゴケの原糸体が光を反射。
 原糸体のレンズ機能で集光し光合成。暗い場所で生育可能。
 緑色以外の光→光合成
 緑色の光→反射
 周囲に当たった光は弱くて見えない
 成長すると光らなくなる。原糸体は茎葉体になる
・板目岩
 変成岩で木目のような岩の呼び名。浅間山の周辺しか存在しなという説

 今日の「ヒルナンデス」の「食の探求者・長野くんの世界一ウマい食べ歩き」。
https://www.ntv.co.jp/hirunan/articles/3081txhue7yweqnn6n8b.html
《ガスト 谷原店》
「ランキング」
 ・1位 チーズONチーズINハンバーグ
 ・2位 たっぷりマヨコーンピザ
 ・3位 から好し合盛り定食 4個(ハニーマスタード・プレーン)
 ・4位 明太クリームカルボナーラ
 ・5位 エダジュン監修 ガパオ&グリーンカレープレート ※限定商品
 ・6位 ゴーゴーカレー監修 金沢元気盛りカレー ※限定商品
 ・7位 ビーフ100%粗挽きステーキハンバーグ
 ・8位 エダジュン監修 濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺 ※限定商品
 ・9位 チョコバナナとマスカルポーネのパンケーキ
 ・10位 ミートドリア

007_20240829153801
 「スポーツくじ」より、メール。
第1476回totoで約1億2,000万円キャリーオーバー発生中!
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1476回totoネット販売は8月31日(土)17:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
 販売最終日は混み合います。お買い求めはお早めに!
※サイトにアクセスしづらい場合には、しばらく時間をおいてから再びアクセスしていただきますようお願い申し上げます。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_240829_2
 「JustSystems」より、メール。「USB10ポート搭載!USBの接続機器を1つにまとめる『ITPROTECH USB3.2 Gen2 10ポートUSBハブ IPT-10HUB-GEN2』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/ipt10hubgen2/?m=jui29c01
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「「やってもらって当たり前」が生む負のスパイラル カスハラをなくすには? #令和に働く」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/520.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=223&cpt_c=&cpt_k=ang_570427_220290612_20240829
B-blog夕張の”メロン熊の家”がおすすめ
https://koitu1818.blog.jp/archives/66242279.html
思いつくまま 気の向くまま食べ応えのある白桃パフェに大満足
https://kagarinm78.livedoor.blog/archives/25604668.html
Bな日常朝食ならハイカロリーでもOK
http://blog.livedoor.jp/kariby/archives/52378244.html
gakudaiの週末はデカ盛り!直径26㎝ もりうどん富士山盛り
http://blog.livedoor.jp/gakudai1/archives/89354720.html
コハラモトシ創作日記Xに”嫌いボタン”実装ってマジ?
https://kohara-motoshi.com/archives/25603391.html
★絵描きの日記英国車でUKロックを聴いていい気分
https://kamoya.livedoor.blog/archives/51606998.html
ライフハックちゃんねる 弐式自由研究でChatGPTを使った結果
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51898486.html

 2024年8月29日 14時51分配信の「浜松市長「台風が近づくと高揚」」。
https://news.livedoor.com/article/image_detail/27081111/?img_id=43319702

 2024年8月29日 13時36分配信の「のろのろ台風 開催可否読めず」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27080536/

 2024年8月29日 11時30分配信の「国の「備蓄米」なぜ使わない?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27079329/

 2024年8月29日 8時52分配信の「パチンコ大手から転職 50代悲劇」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27078438/

 2024年8月29日 7時10分配信の「自由研究「1日お母さん」に涙」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27077776/

 2024年8月29日 12時17分配信の「性被害の女優 冤罪疑う声に言及 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27079885/

 2024年8月29日 14時35分配信の「ヒロシ 再ブレークで性格変化 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27080880/

 2024年8月29日 11時11分配信の「鈴木奈々 創価学会愛を堂々告白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27079252/

 2024年8月29日 5時0分配信の「24時間マラソン 代替案を検討か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27077149/

 2024年8月28日 10時0分配信の「吉野家HD「ダチョウ事業」始動へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27016095/

 2024年8月27日の「花の舞酒造「琥珀の粧」今年も販売 好評 秋のひやおろし」。
 花の舞酒造(浜松市浜名区)は秋限定の日本酒「ひやおろし 琥珀の粧」を発売した。秋に旬を迎える根菜や魚などの料理と相性が良いことが特徴。好評だった昨年より製造量を増やし、主に県内のスーパーや専門店に出荷している。
 ひやおろしは春先に搾った日本酒を加熱殺菌して貯蔵し、うまみを引き出す製法。花の舞酒造では、室温を18度以下に保った蔵で夏まで熟成させ、立秋に合わせて瓶詰めした。」
 「骨格のはっきりとしたうまみ」が特徴の純米吟醸原種酒と、炊いた米のような香りが広がる特別純米原酒の2種類を用意した。特別純米は筑前煮や焼き魚と相性が良く、純米吟醸は旬の食材のほか酢豚など肉料理にも合うという。
 琥珀の粧を販売するのは今年で3年目。例年に増してこうじの温度管理などを徹底し、雑味の少ない、米のうまみが引き立つ味わいに仕上げた。担当者は「きれいな」酒造りにこだわり、良い状態で熟成できた。秋の食材と合わせて飲み比べてほしい」と話す。
 地元の契約農家が育てた酒造好適米「山田錦」を使用する純米吟醸は720mlが1,848円、1800mlが3,696円。特別純米は720mlが1,260円、1800mlが2,530円。売れ筋の特別純米720mlをはじめ、全種類で前年を上回る出荷数を予定している。

 2024年7月13日の「遠州山中酒造にプラチナ賞 横須賀の酒蔵 仏で栄誉」。
「蔵改装で誘客したい」
 掛川市横須賀の蔵元「遠州山中酒造」が造る「葵天下」の3銘柄が、初出店したフランスの日本酒コンクールで最高峰のプラチナ賞と金賞に輝いた。自らも杜氏を手掛ける山中久典社長(53)が市役所に報告に訪れ、「娘を嫁に出すような気持ちで応募したお酒アg評価され、とてもうれしい」と快挙の喜びを語った。
 コンクールは5月にパリで開かれた「Kura Master(クラ・マスター)2024」。フランスのトップソムリエや飲食業界のプロらが審査員を務める。今年は6部門に2017年の初回以来最多の1,232点が出品された。
 同社は東京の百貨店の催事で、来店客から「フランス人の好きな味だと思う」と評されたのがきっかけで初出品。純米大吟醸部門でプラチナ賞と金賞、純米酒部門でプラチナ賞の計3賞を受賞した。
 山中社長は「南アルプス赤石山系から200年かけて南下した超軟水の伏流水で仕込み、すっきりとした中にも膨らみのある味わい。お酒の苦手な方にも飲みやすい」とアピール。酒蔵は遠州灘が近く、浜風を受けて海のミネラルも感じられるという。
 江戸時代後期の文政年間に、近江商人の山中正吉が富士宮で創業したのがルーツ。1929年(昭和4)年に次男の兵二が分家して現在の横須賀で酒造りを始めた。3代目の山中社長は「古く小さな酒蔵だが、受賞を機に改装して観光客にも木ていただけるような場所にし、古い町並みの残る横須賀を活性化したい」と意気込む。
 森利博・取締役営業部長(56)も「輸出ルートはアジアを中心に開拓中。日本酒を飲むお国柄でなければ難しいが、欧州も検討したい」と話した。
 商品は酒蔵で購入できる。

 昨日食べ過ぎたのかな・・・?食欲がないので、朝食を抜く。

 雨間をみて、ささけの収穫。加藤さんに届ける。
 ダーチャ佐野に行き、小石の処理。

 ドラッグストアーに行き、売り出しの「はごろも 舞」213円、「あずきバー」6本224円を買う。「あずきバー」に10%割引券を使い、」414円。
 「WAON」にチャージして、支払い。
 雨が強くなってきた!

 昼食は、「納豆カレー」。
 食欲がないのは、体調が悪いのかなぁ~!???

 「おすすめ」「Call of Duty: MWⅢ Game Passでプレイしよう」迷惑だ。

 「Window バージョンアップ」の再起動の指示が出てた!?ダウンロードできたのか???

 雨で草取りが出来ない・・・↓↓↓
 雨がずっと降らなかったのも困ったけど、ずっと雨というのも困るな・・・。

 今日は「焼肉の日」だから、「豚の生姜焼き」で一杯といきますか!!!
 ちなみに、「豚のショウガ焼き」は有名なのに、なぜ「豚のニンニク焼き」は有名じゃないんだろう???「豚のショウガ焼き」の方が美味しいのかな?
 「ニンニク焼き」は、「スタミナ焼き」として売っていた気もするが・・・。
005_20240829153801
賢者のメガパック

 国産もっちり豚 小間切れ 大パック
100g当り 95円
㈱ビッグ富士エブリィビッグデー入野店

本日のカウント
本日の歩数:2,152歩
本日:57.1kg、16.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,974(58)

 

| | コメント (0)

2024年8月28日 (水)

「福井昆布Day」

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20240827
《一本屋 豊川本店》
愛知県豊川市諏訪4-147
TEL 0533-89-2914
・生塩牛タン
・和牛カルビ
・とんちゃん

 「ぼる部屋」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
▲きょうのおみや 飲んだくれ旅 第3弾
「美野島」
《IPPON食堂》
 こだわりの鶏を桜島溶岩プレートで焼く「鶏焼肉専門店」。その日の早朝に処理した鮮度抜群の朝引き鶏を提供
・アサヒ生ビール(小)
・朝引きとり 5種盛り 1,580円
  種鶏もも、朝引きむね、朝引きヤゲン軟骨、朝引きハラミ、朝引きもも
・芋焼酎 ソーダ割り」
・宮崎地頭鶏(じとっこ)もも 880円
・失恋から揚げ(3個) 750円
《MINOSHIMA BASE CF》
 コンテナ型の飲食店が」7店舗
*《みのしまスモ~ク》
・燻製ハイボール
・みのㇲものスモ~クチーズ 650円
・味噌にゅう麺 500円
  屋台時代のおでんの出汁をアレンジした白味噌にゅうめん
*《ぶりしゃぶ鍋 ますとみ》
・日本酒ハイボール
・ぶりしゃぶレモン鍋+刺し身 1人前 3,200円
  身がしまって脂ののりが良い大分県津久見直送のぶりだけを使用
  ポン酢、レモン酢ダレ
  《簑島珈琲0館》個性心理学(動物占い)
★カラスミバニラアイス 500円《ぶりしゃぶ鍋 ますとみ》

 「秋山ロケの地図」は、「神奈川毛海老名市 完結編」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202408/27564_202408272306.html
《Totty》
 2021年にオープンした古民家のイタリアンレストラン。日本庭園が臨めるテラス席は海老名のペット連れに大人気
☆渡蟹のトマトクリームソース 1,750円
☆マルゲリータ 1,500円
・国産牛の低温ローストビーフ 1,780円
<妙常寺>
 室町時代の1470年ごろに創建
 一丈六尺からを大仏という(約4m80㎝)
・木鉦(もくしょう)
 Nam Jazz Experiment
<上郷第一児童公園>
 ブランコ
<髙木家>
 ワンと鳴く猫
<田邉家>

 先日の「食彩県 しずおか 旬便り ~今月の自慢食材~」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shokusaikenshizuoka/
▲モーツァルトで育つ!極上シイタケ
《イタリア料理 ルフィナ》葵区伝馬町
☆玉取茸とイタリア産からすみのフェデリー ニ2,800円
*オーナーシェフ 柿山 聡
「藤枝市岡部町玉取」
*杉山 滋寛《玉取杉山農園》
・玉取茸
 24時間モーツァルトを聞かせている
 朝は10~15℃になっている
※直径が6㎝以上のものを玉取茸としている
 菌床栽培で4~5日間で育つ
 傘の直径と軸の太さのバランス:軸と傘の対比が1/3
 年間で約3,300kg収穫
《日本橋 蕎ノ子(そのじ)》中央区日本橋人形町
☆おまかせコース 2万8,000円~ ※サービス料別途
  穴子、あゆ、桜えびかき揚げそば
*店主 鈴木 利幸
★玉取茸とイタリア産からずみのフェデリーニ 2,800円《イタリア料理 ルフィナ》
《アグリ」ダイニング グランマッシュ》藤枝駅北口 FUJIEDA mikine フジエダ ミキネ ウエスト1階
  玉取茸を購入できる店
▲脂がのった!高級な養殖ヒラメ
《浜名湖食彩 わらしべ》湖西市鷲津
☆極み丼 1,000円
*料理長 橋本 哲至
・伸東ヒラメ(しんとう)
伸東養魚 3代目 徳増 邦彦
 湖西市新居町新居
 浜名湖畔の地下40mからくみ上げる地下浸透海水を使用して養殖されるヒラメ
 1つの池で約2,000匹のヒラメを育てる
 エサ:配合飼料(イワシの魚粉)、朝7時くらい、夕方4時くらい
 水温は年間を通して約17℃
 年間約15,000匹を出荷している
《洋食触れち スクアールビストロ》文京区千石
*2代目 皆川 昌哉
☆徳増さんのヒラメの温かいカルパッチョ 1,738円
☆徳増さんのヒラメのイルドフランス仕立て ソースヴァンブラン 3,278円
★すたみな丼 1,000円《わらしべ》
https://www.instagram.com/shokusaikenshizuoka/

 「スポーツくじ」より、メール。
007_20240828154801
BIGでキャリーオーバー発生中!

 0.7秒に1回売れている『特別なBIG』好評販売中!
 8月24日(土)から9月21日(土)まで、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した『特別なBIG』を販売中です!購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
\トリプルキャリーオーバー発生中/
 第1476回「BIG」で約1億7,000万円、「MEGA BIG」で約58億3,000万円、「100円BIG」で約1億1,000万円キャリーオーバー発生中です!
009_20240828154801
\本日、一粒万倍日!/

 「★一粒万倍日★(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。
 一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 この機会に『特別なBIG』をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
↓↓ 販売中のくじ情報 ↓↓
 第1476回BIGのネット販売は8月31日(土)17:50まで!Jリーグを対象に好評販売中!販売最終日は混み合います。お買い求めはお早めに!
 サイトにアクセスしづらい場合には、しばらく時間をおいてから再びアクセスしていただきますようお願い申し上げます。
※当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_sp_tok_240828_2
 「JustSystems」より、メール。「ずっと残したい大切なVHS/8mmビデオのアナログ映像をパソコン保存!デジタル化で劣化を防ぐ『AREA USBアナログキャプチャーケーブル FINAL CALL』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/finalcall/?m=jui28c01
@ちー坊の放浪記@優しくて洋風のコンソメらーめん
https://chiharu0122akane0409.livedoor.blog/archives/26549706.html
ジュース愛好家のNewブログ蜂蜜濃厚 後味はスッキリな紅茶
https://of-aita-beverage.blog.jp/archives/34919666.html
続たまプラーザ日記白馬鑓ヶ岳 登山道がエグイい
http://blog.livedoor.jp/yukichisino/archives/58602860.html
あうとどあ・らいふ大沼を散策 湖面はまるで”鏡”
http://blog.livedoor.jp/yana25outdoor/archives/52236716.html
島の九州ブログ熊本にある「手足の神社」を訪問
https://nakashimakyushu.blog.jp/archives/24785288.html
お料理速報バイト先に就職するって普通か?
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10794610.html

 8/28(水) 9:35配信の「ドミノ・ピザ なぜ閉店ラッシュ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4861310692d25046ea884aa28aec961e40cfe15a

 2024年8月28日 15時20分配信の「他人に顔を使われ「和食まずい」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27073453/

 2024年8月28日 16時0分配信の「配達業者への張り紙「何様だよ」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27073621/

 2024年8月28日 15時50分配信の「問題発言の元NHK職員 中国で称賛 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27073580/

 2024年8月28日 15時30分配信の「トヨタ 台風で国内全工場を停止」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27073572/

 2024年8月28日 15時15分配信の「医学部 逆らいそうな学生は弾く?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27073416/

 2024年8月28日 15時1分配信の「石田純一が生前葬 弔事に爆笑」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27073380/

 2024年8月28日 10時32分配信の「唐田より年下…東出再婚に指摘も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27071357/

 2024年2月10日の「この人」は、「昆布尽くしのイベントを手掛ける福井大特命講師 江端 弘樹さん(53)」。
 昆布削りの実演、昆布だしの飲み比べ、長さ数メートルの昆布と記念撮影・・・。昆布尽くしのユニークな催し「福井こんぶDay」を2022、23年の秋に福井市で開き、家族連れなどの人気を集めた。手作業で1枚1枚を薄く削った「おぼろ昆布」の産地でもある福井県で、郷土料理や食卓で親しまれてきた昆布の生態や食べ方、食文化を幅広く紹介している。
 生き物が好きで北海道大理学部に進学し、実習で海中から採取した海藻の標本を作った際、その美しさや神秘性に引き込まれた。海藻への興味が高じて、07年に大学時代の仲間らとNPO法人「北海道こんぶ研究会」を立ち上げた。
 会社員や私立大学の事務職員などを経て、21年から福井大高等教育推進センターに勤務する。「住んでいる地域のために何かできれば」との思いから、昆布が食生活に根ざした福井県で、自身の知識を生かした活動を始めた。
 大学の業務のかたわら、同大で特命講師として、昆布や海藻に関する講義や市民向けの公開講座も受け持つ。「昆布は福井が誇る食文化。多くの人に知ってほしい」と熱を込める。大阪府出身。
http://dokei.net/konbu_npo/
https://konbu-day.com/

 今日の仕事・・・。
 雨でトラックが遅れているのかな?
 もう「新米」が入荷しているんだね。5kgが3,099円。

 帰宅・・・。
 雨がひどいから、ジムは休もう。
 対向車が何台か右折しているのに、前の「!32!」の右折車が右折してくれない↓↓↓直進車が通れない!!!

 コンビニに寄り、「MEGA BIG」を買う。
 それにしても視界が悪い・・・↓↓↓

 予約しておいた病院に行く。
 テレビの「親子でおいしい!脱マンネリレシピ (3)フランスの調理法」で「たまねぎと鶏もものエチュベ」の作り方をやっていた。美味しそうだった。
https://www.nhk.jp/p/maisuku/ts/ZPQMR339GZ/episode/te/7Q26NX2JQR/
※「エチュべ」とは、フランスでは一般的な調理法です。野菜を少量の水と油で蒸し煮にします。フライパンひとつで、ふっくらおいしく仕上げることができます。
『材料』(3人分)
・鶏もも肉・・・1枚(300g)
・たまねぎ・・・1コ
・みそ・・・大さじ1
・ごま油・・・大さじ1
・水・・・カップ1/2
『作り方』
①たまねぎを切って、鶏もも肉に下味をつけておきます。
※食材を同じぐらいの大きさにそろえることがポイントです。野菜だけに火が通り過ぎることがなく、食感のバランスがほどよく仕上がります
②食材をフライパンに入れて、エチュベに必要な水と油を入れます。
※今回は、ごま油を使いました。
③ふたをして火を入れ、ぐつぐつしてきたら弱めの中火で7分ほどエチュベしていきます。
※エチュベのおすすめポイントは油を使って蒸すことです。野菜のえぐみがマスキングされ、甘く食べやすくなります。
④鶏もも肉に火が通ったら、火を止めて、お好みの調味料で味付けします。今回は、みそ味です。
※火を止めてから調味料を加えるので、味付けのときにこげつく心配がなく、安心して調理できます。

 すぐに呼ばれて診察。
 診察代590円也。
 処方箋を持って薬局に行く。360円也。
005_20240828154801
・デキサメタゾンプロピオン酸エステル軟膏0.1%「MYK」

002_20240828154801
 今日のおにぎりの具は「塩昆布」。
フジッコ
 素材の味わい 北海道産昆布 100%使用
ふじっ子® 塩こんぶ
 冷やしてさっぱり ふじっ子とトマトのサラダそうめん
賞味期限 2025.04/JCC
 熱中症予防 声かけプロジェクト~ひと涼みしよう~
 『味つけこれだけ!抜群のおいしさ!』厳選北海道昆布をこだわり醤油でやわらかく炊きあげました。うま味たっぷり、簡単に味がきまります。
「アレンジレシピ」【ふじっ子とトマトのサラダそうめん】
『材料』(2人分)
・ふじっ子塩こんぶ・・・20g
・そうめん・・・3束(150g)
・トマト・・・1個(200g)
・A(レモン汁大さじ1(15g)、ごま油大さじ1と1/2(18g))
『作り方』
①そうめんを袋の表示通りにゆで、ザルにあてて水洗いし氷で冷やして水けをきる。
②ボウルにふじっこ子塩こんぶとAを入れよく混ぜ合わせる。
③①に②と食べやすい大きさに切ったトマトを入れて和える。
※お好みで大葉をのせると彩りが良くなります
 ホームページでメニューを紹介しています!
https://www.fujicco.co.jp/shiokonbu/fujicco/
名称 塩昆布(つくだに)
原材料名 昆布、しょうゆ、たんぱく加水分解物、砂糖、昆布エキス、食塩/調味料(アミノ酸等)
原料原産地名 国産(昆布)
内容量 46g
100g当たり 230kcal、たんぱく質 24.6g
1食分(6g)当たり 14kcal、たんぱく質 1.5g
製造者 フジッコ株式会社
神戸市中央区港島中町6-13-4
製造所 フジッコ株式会社 和田山工場
兵庫県朝来市和田山町柳原68
TEL 0120-078126
https://www.fujicco.co.jp/

 ご飯がパサパサで美味しくない・・・↓↓↓このお米はやっと手に入れたらしいが・・・。「令和米騒動」で売っている方も消費者の足元見ているね・・・どんなまずいお米であっても、高くても買ってくれる・・・↓↓↓
 「令和米騒動」を煽っているはマスコミなんじゃないのか!!!!「今年はお米の在庫が少ないです」とグラフを見せらせ、「店頭からお米が無くなっている映像」を見せられたら、消費者は焦るよ。「お米が無くなったら困る」と、買いだめをする。マスコミが、いくら「落ち着いてください!必要分だけ買って下ださい。買いだめしないでください」って、言ったって今後お米が変える保証がはないのだから、消費者は買いだめしちゃうよ!!!
 報道される前は、スーパーにお米があったんです。でも、報道されたらすぐにスーパーからお米が消えたんです!!!
 「トイレットペーパー」とか「カップラーメン」「パン」などが無くなっていると報道されれば、それらも買いだめされて無くなるよ!!!
 「平成米騒動」を思い出すね・・・。もっと昔は「第1次オイルショック」だね。「トイレットペーパー」や「砂糖」がスーパーから消えた!!!マスコミがその様子を報道したからじゃないのか???
 「第1次オイルショック」より、石油の値上がりがひどかった「第2次オイルショック」の時に、品物が無くならなかったのは、そのことをマスコミが報道しなかたからなんじゃないのか!!???
 「ペンは剣より強し!(The pen is mightier than the sword.)」。この他にも、いろいろな事象にマスコミは大きな影響力を与えていると思う・・・。マスコミは、自分たちの影響力を考えて報道して欲しいものだ。」

 雨で草取りが出来ない・・・・↓↓↓

 「080-0777-6913」より着信。
 押し買い業者
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0800_777_6913.html

 「メモ帳」って、なんで同じファイルが勝手に開く!???

 晩酌のアテは、カレー残り。
 ご飯がぱさぱさでまずい↓↓↓

本日のカウント
本日の歩数:4,076歩
本日:57.1kg、16.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,916(46)

 

| | コメント (0)

2024年8月27日 (火)

「ささげのカレー」

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#259「袋井市_カツカレー丼セット」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
満腹中枢を満たす王道セット《更科》袋井市旭町2-11-16
TEL 0538-42-1166
・カツカレー丼セット 1,200円
  のど越しの良さと関西風の澄んだツユ。蕎麦店ならでは!だしの効いたカレー

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season7」は、第137話「岡山・この風を追いかけて 前編」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
「英田郡西粟倉村(あいだぐん にしあわくらそん)」
<古町町並み保存地区>
*大原宿:
 鳥取と姫路を結ぶ因幡街道の宿場町として栄えた
 ナマコ壁
《田中酒造場》酒蔵
・酒粕
<からくり人形 おもちゃの館 鉄のオブジェ>
・鉄のオブジェ

 先日の「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、2時間SP。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「山梨県山中湖村」
 山中湖ハリケーンボート、ウェイクサーフィン、solosptpdays CAMPSROUNDS 山中湖みさき キャンプ
《OYADO & 私風 Kitchen ききょう》創業30年
 1泊2日(朝夕食付き 1人 7,500円~
  和食セット(夕食)陶板焼きの野菜、茄子の煮びたし、土鍋炊きご飯
  夕食は洋食も選べる。季節のピザ
☆醤油らーめん 750円
☆とろ=りオムレツ 750円
☆自家製ボロネーゼ 1,000円
☆生姜焼き定食 1,000円
・ポークソテー定食(トンテキソース) 1,100円
・牛すじカレー 900円
<山中湖村 三国峠>
 富士山と山中湖を一望できるドライブスポット
「山梨県富士吉田市」
 富士急ハイランド、新倉山(あらくらやま) 浅間公園、Mt. Shakushi Gateway Camp グランピング
<FUJIIYAMA TOWER>富士急ハイランド
 人気アトラクションFUJIYAMA内にある高さ55mの天童デッキを備えたタワー
《ホテル 鐘山苑(かねやまえん)》創業53年
  富士山麓で湧き出した天然温泉を満喫できるお風呂が人気のホテル
  寝湯
《マルシゲストアー》創業65年
・コロッケ 32円
・ササミフライ 75円
・若鶏からあげ 127円/100g
☆ハムカツ 43円
☆白身フライ 64円
☆串かつ 75円
☆アジフライ 108円
《吉田うどん ふじや》創業15年
☆肉うどん 600円
☆カレーうどん 700円
☆ふじやうどん 900円(海老天、ちくわ天、馬肉、キャベツ、かわめ、ネギ)
・冷やし黒ふじや 1,450円
  ふじやと山梨県立ひばりば丘高校うどん部がタッグを組み作られたオリジナルメニュー
  富士五湖をイメージ:キャベツ、人参、ネギ、レタス、わかめ、レモン、納豆
  溶岩:竹炭を練り込んだ麺
  富士山:エビフライ3本
《炭火居酒屋 まる》去年10月オープン
☆甲州ワインビーフ サーロイン 3,000円
☆甲斐サーモンといくらの親子丼 2,180円
☆山梨県産極上馬刺し 3,300円
・甲州地どりの親子丼 2,180円
 山梨県のブランド鶏 甲州地どり
・甲州地どりのじとっこ焼き 1,680円
  自家製辛味噌・柚子胡椒をお好みで
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202408251/
「神奈川県茅ケ崎市」
 サーファーの聖地、サザンビーチちがさき、相模湾 海の幸
<サザンビーチちがさき>
 えぼし岩
《網元勝利 あさまる》創業33年
☆あさまつ特製寿司 3,575円
☆あさまる特製ちらし 3,685円
☆金目鯛の煮付け 2,618円
☆地魚天重 1,210円
・しらす2色丼 1,452円
  漁船 あさ丸:釜揚げしらす・玉子焼き・沖漬けしらす・ネギ・生姜
<ラチエン通り>
<湘南海岸サイクリングロード>
《ホルモン焼 じゃんぼ》創業32年
TEL0467-57-5788
☆上カルビ(牛) 1,200円
☆豚トロ 650円
☆ボンジリ 650円
・上ホルモン(豚) 750円
  味噌・豆板醤・唐辛子などでつくる辛子味噌をつけて
・ハラミ(牛) 1,700円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202408252/
★肉うどん 600円《ふじ》

002_20240827160401
 「スポーツくじ」より、メール。
「ポイントプログラムライト」受付開始!
 本日 8月26日(月)より、全会員のみなさまを対象とした「ポイントプログラムライト」の受付を開始しました!お持ちのClub totoポイント100ポイントを1口として、ご応募いただいた方の中から抽選で合計500名様にAmazonギフトカード(Eメールでお届け)3,000円分をプレゼント!お一人様何口でもご応募可能です。
※詳細はキャンペーンページにてご確認ください。
 みなさまのご応募をお待ちしております!
https://www.toto-dream.com/campaign/point_light.html?cid=all_mail_mag_all_all_exi_spe_cp_240826_2
 「GMO IDニュース」より、メール。「“小さくて涼しい”以上の価値がある!2024年最新ハンディファンの進化が目覚ましい」。
https://i4u.gmo/SG6kO?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「JAF」より、メール。
 コレを待ってた!ホンダが「N-BOX」の車中泊モデルを先行公開。純正アクセサリー発表で見えてきた新グレード「N-BOX JOY」の姿とは?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7643&c=204669&d=7602
 やっぱりエンジン車は気持ちいい!マセラティはなぜいま新型エンジンを開発したのか?【試乗レビュー】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7644&c=204669&d=7602
 「GRヤリス」と「LBX モリゾウ RR」が激変!走りに貪欲なマシンに一瞬で切り替わる専用アプリ「サーキットモード」って何だ?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7648&c=204669&d=7602
 高速道路の非常口はどこにつながっている?扉の向こうを調べてみた。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7650&c=204669&d=7602
 通信障害でスマホがつながらないときに車がトラブル! どうする?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7651&c=204669&d=7602
 道路緊急ダイヤル(#9910)がLINEに対応!音声によらない直感的な操作で通報が可能に。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7652&c=204669&d=7602
 大雨警報、大雨注意報のどちらで避難?防災気象情報と避難勧告等の関係は?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7653&c=204669&d=7602
 お好み焼本舗 飲食代10%割引!
https://area.jaf.or.jp/area/2024/07/chubu/aichi/special-benefits/okohon-20240715?utm_campaign=area&utm_source=own_mail_2024082701&utm_medium=email&j
 【静岡】今すぐ使える!優待特集
https://area.jaf.or.jp/special/2024/lp/chubu/shizuoka/0827?utm_campaign=area&utm_source=own_mail_2024082701&utm_medium=email&j
グルメ三昧ミシュラン一押しの鰻屋を訪問
https://jun9874.livedoor.blog/archives/25365735.html
わんぽの毎日ブログ予想以上に、白桃ゴロゴロ。
https://silversilver181.livedoor.blog/archives/26535726.html
倍速VIP貧乏人ワイ、鮭の皮をゲッチュ
http://ryusoku.com/archives/5546115.html
エマさんのおしゃべり絵日記小樽といえば運河 石畳を散策
https://emaemasan.blog.jp/archives/25541651.html
ほのぼの4姉妹日記」これポムポムプリンだそうです
https://yhsk917.livedoor.blog/archives/25579376.html
のら3ゃん&とひろの創作工房顔をピンポイントで冷やせる…
https://kusunotohiro.blog.jp/archives/25579206.html
優雅に節約生活「米騒動」冷静に物事を見るべし
https://funyanko210.livedoor.blog/archives/25351289.html

 8/27(火) 9:09配信の「子供食堂で中学生が転売 悩む店主」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ffee374c2f92b69bf32749732320be016d0915

 2024年8月27日 14時30分配信の「台風10号 速度遅く影響長引く?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27065860/

 2024年8月27日 15時32分配信の「麻生氏「河野支援」の方針を表明 新着」。
 派閥がなくなったから、支援の団体が無くなったんでしょうね。
https://news.livedoor.com/article/detail/27066186/

 2024年8月27日 15時10分配信の「滝で124人体調不良 ノロと関連か 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27066089/

 2024年8月27日 12時38分配信の「石破氏 裏金処分の見直しに反対」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27065248/

 2024年8月27日 13時46分配信の「690円カットの美容室が全国拡大」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27065620/

 2024年8月27日 8時53分配信の「大阪王将ナメクジ裁判が異例展開」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27063886/

 2024年8月26日 20時31分配信の「両親が死去 納骨後に自宅でゾッ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27061712/

 2024年8月27日 8時51分配信の「中学生にあおり運転 彼氏の末路」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27063884/

 2024年8月27日 12時42分配信の「五輪北代表 記念写真で懲戒か 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27065485/

 2024年8月27日 13時14分配信の「夜ふかしに有名人映り込み 反響」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27065484/

 024年8月27日 12時35分配信の「粗品「誰が見んねん」番組猛批判」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27065305/

 2024年8月15日の「この人」は、「柳ケ瀬商店街の振興に尽力 安元 彦心さん(66)」。
 岐阜地理学会理事として、篠ケ瀬商店街(岐阜市)の振興に20年以上携わってきた。きっかけは勤務する県内の高校で顧問を務めた地歴サークルでの活動。研究者としても「市街地活性化」をテーマにした論文の発表を続けている。
 「若者、学生がいない町になってはいけない」との思いから、高校や大学と連携して篠ケ瀬商店街の通行量調査やシンポジウムなどを企画。7月末の岐阜高島屋閉店で集客力の低下が心配される中、商店街の歴史を「リノベーション」して未来に残していくための活動を計画している。
 軒を連ねる商店主らの高齢化率は高く、若者をいかに引きつけるかが課題だ。ただ、高齢者が多いのは「悪いことではない。むしろ、篠ケ瀬を古くから知る人々の中には、町の魅力を再発見するヒントがたくさん眠っている」。高齢者向けの会合で、生き生きと昔話をする姿に触れ、「人々の思い絵は、町づくりに生かすべき記憶の遺産だ」と感じ入った。」
 大切にしているのは、地域の結び付きと、人と人との関係。「町づくりをして人が集まれば、町に笑顔が生まれてくる。やっぱり、それが醍醐味だね」

  今日は「線状降水帯発生」で大雨の予報・・・↓↓↓

 今日の仕事・・・。
 1時間多かったけど、忙しかった。ギリ、アウト・・・。時間が足りない!!!

007_20240827160401
 昼食後、「アイス」♪
meiji
 Strawberry ICE BAR
 ストロベリーチョコレート アイスバー
 一年中、苺をおいしく
 いちごの果肉入り 香り豊かに苺のめぐみ
6本入り
種類別 ラクトアイス
いちご果肉8%
Since1967 のこだわりをアイスバーに
 1967年に誕生。今もたくさんの皆様から親しんでいただいているストロベリーチョコレートをもっと楽しめるように、いちごにもチョコにもアイスにも本気のアイスバーを実現しました。
 いちご果肉といちごアイスの甘酸っぱさがツブツブいちごチョコとからみあうおいしさで気分をリセットしませんか?
「めざせ!商品ロス・ゼロ」川柳コンテスト受賞作品
・内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)賞
 日本から 世界に広がれ 「もたいない」
・消費者庁長官賞
 冷蔵庫 開けてびっくり これいつの?
種類別 ラクトアイス
無脂乳固形分 6.0%
植物性脂肪紛 5.5%
原材料名 チョコレート(国内製造)、いちごソース、植物油脂、砂糖、水あめ、乳製品、b受動糖果糖液糖、いちご加工品、食塩、寒天/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、野菜色素
内容量 47ml×6本
1本(47ml)当たり 130kcal、たんぱく質 1.5g
販売者 株式会社 明治
東京都中央区京橋2-2-1
製造所 株式会社 やまひろ
群馬県伊勢崎市赤堀鹿島町933
TEL 0120-370-369
https://www.meiji.co.jp/

009_20240827160401
meiji


 「警戒レベル4」、「避難指示」だって!!!

 雨が降っていて、草取りが出来ない・・・。

 「Windows Update」は、「ディスク不足」だって!!!

 雨の中、傘を差して「ささげ」の収穫。傘をさしていても、濡れちゃったよ・・・。

 夕方は「ささげのカレー」で一杯♪「ひよこ豆のカレー」があるんだから、「ささげ」のカレーがあってもいいじゃないか!!!
005_20240827160401
 カレールウは、昔懐かしい「オリエンタル 即席カレー」♪美味しくいただきました↑↑↑
Oriental CURRY
 直火焼製法
5皿分
【オリエンタル即席カレーの作り方】
『材料』(5皿分)
・即席カレー95g・・・1袋
・肉・・・200g
・たまねぎ 大1個・・・300g
・にんじん 小1本・・・・100g
・じゃがいも 中1個・・・150g
・サラダ油(又はバター)・・・大さじ2杯
・水・・・700ml(3と1/3カップ)
『作り方』
 厚手の鍋にサラダ油(又はバター)を熱し、ひと口大に切った肉・野菜をよく炒め、水700mlを加えてよく煮てください。煮えましたら、いったん火を止めてカレールウを振り入れ充分に溶かし、再び弱火で煮込んでください。
1皿分(ルウ19g)当たり 89kcal
名称 カレールウ
原材料名 小麦粉(国内製造)、食用油脂(豚脂、牛脂)、カレー粉、食塩、砂糖、トマトペースト、コーンスターチ、クリーミングパウダー、リンゴペースト、ピーナッツバター、にんにく(加工品)、醤油、香辛料、ビーフエキス/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、酸味料
内容量 95g
「アレンジメニュー」
https://www.oriental-shop.jp/smp/freepage_index.php?cid=458
製造者 株式会社オリエンタル
愛知県稲沢市大矢町高松1-1
TEL 0120-054545
https://www.oriental-curry.co.jp/

 2023年1月15日の「いただきます カレーいろいろ」は、【サバ缶トマトカレー】(575kcal)。
『主な材料』(2人分)
・サバ水煮缶詰・・・1缶(約200g)
・タマネギ・・・1/4個(50g)
・ニンニク・・・5g
・トマト(完熟)・・・小2個
・カレールウ・・・40g
・温かいごはん・・・300g
『作り方』
①タマネギは薄切り、ニンニクはみじん切りにする
②トマトはざく切りにする
③深めのフライパンにオリーブ油大さじ1/2を温め、中火で①を炒める。タマネギがしんなりしたら②を入れさっと炒める
④サバを缶汁ごと加え、大きくほぐす。水200mlを加えて3分ほど煮る
⑤カレールウを加えて溶かす。しょうゆ小さじ1を加え、3分ほど煮る
⑥器にごはんを盛り、⑤をかける。

 2023年1月16日の「いただきます カレーいろいろ」は、【豆のカレー】(624kcal)。
『主な材料』(2人分)
・大豆(水煮)・・・150g
・鶏むね肉(皮なし)・・・150g
・サヤインゲン・・・80g
・タマネギ・・・200g
・ニンニク・・・10g
・ショウガ・・・10g
・バター・・・15g
・カレールウ・・・50g
・温かいごはん・・・300g
『作り方』
①インゲンは3cm長さに切る
②タマネギは粗みじん、ニンニク、ショウガはみじん切りにする
③鶏肉は2cm角に切る
④鍋にバターを溶かし②を炒める。タマネギが透き通ってきたら火を強めて肉を加える。肉の色が変わったら水400mlと豆を加える。煮立ったらあくをとり、火を弱め約10分煮る
⑤カレールウと①を加え、インゲンが軟らかくなるまで煮る
⑥器にごはんを盛り、⑤をかける。

 2023年1月17日の「いただきます カレーいろいろ」は、【シンプルカレーうどん】(404kcal)。
『主な材料』(2人分)
・冷凍うどん・・・2玉(500g)
・タマネギ・・・1/2個(100g)
・ちくわ・・・小2本
・めんつゆ(市販、3倍濃縮)・・・大さじ3
・カレールウ・・・40g
『作り方』
①タマネギは1cm幅に切る。ちくわは5mm幅の輪切りにする
②鍋に水600ml、めんつゆ、①を合わせ、さっと煮る。カレールウを加え、溶けてとろみがついたら火を止める
③冷凍うどんは表示どおりにゆでるか電子レンジで加熱し、水気を切って器に入れる。②をかけ、好みで七味唐辛子少々をふる。ごくシンプルなカレーうどん。カレールウでとろみがつくので、片栗粉はいりません。

 2023年1月18日の「いただきます カレーいろいろ」は、【牛肉と大根の和風だしカレー】(486kcal)。
『主な材料』(2人分)
・牛肉(切り落とし)・・・150g
・大根・・・300g
・こんにゃく(あく抜き済み)・・・100g
・だし汁・・・350ml
・ショウガ・・・20g
・カレー粉・・・大さじ1/2
・温かいごはん・・・300g
『作り方』
①大根はひと口大の乱切りにする。皿に並べて水大さじ1をふり、ラップをして500Wの電子レンジで6分加熱する
②こんにゃくはひと口大にちぎる
③ショウガは千切りにする
④鍋にだし汁、①、②、肉を入れて強火にかけ、煮立ったらあくを取る
⑤③とカレー粉、酒大さじ1/2、しょうゆ・みりん各大さじ1を加え、ふたをずらしてのせ、中火で15分煮る
⑥器にごはんを盛り、⑤をかける。

 2023年1月19日の「いただきます カレーいろいろ」は、【ドライカレー】(474kcal)。
『主な材料』(2人分)
・合いびき肉・・・120g
・タマネギ・・・1/2個(100g)
・レーズン・・・大さじ2(20g)
・カレー粉・・・小さじ1
・中農ソース・・・小さじ2
・トマトケチャップ・・・大さじ1強
・温かいごはん・・・300g
『作り方』
①タマネギはみじん切りにする。レーズンはぬるま湯でさっと洗い、ざるに取って水気を切る
②水大さじ2、カレー粉、中農ソース、ケッチャップを合わせる
③フライパンにサラダ油小さじ2を温め、タマネギ、ひき肉を順に加えて中火で炒める
④肉の色が変わったら、レーズン、②を加え、汁気がほぼなくなるまで炒める。塩・こしょう各少々で味を調える
⑤器にごはんを盛り、④をかける。

 2023年1月20日の「いただきます カレーいろいろ」は、【カレースープパスタ】(309kcal)。
『主な材料』(2人分)
・マカロニ(早ゆでタイプ)・・・50g
・タマネギ・・・100g
・ニンジン・・・50g
・サヤインゲン・・・4本(80g)
・ウインナーソーセージ・・・4本(80g)
・バター・・・15g
・カレー粉・・・小さじ1
・固形スープのもと・・・1個
『作り方』
①タマネギ、ニンジンは8mm角に切る
②インゲン、ソーセージは8mm幅に切る
③鍋にバターを溶かし、①とソーセージを中火で炒める。小麦粉小さじ1とカレー粉をふり入れて炒め、粉気がなくなったら水500ml、スープのもとを加えてよく混ぜる
④煮立ったらマカロニとインゲンを加え、軟らかくなるまで煮る。塩・こしょう各少々で味を調える。

本日のカウント
本日の歩数:3,741歩
本日:56.8kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,870(49)

 

| | コメント (0)

2024年8月26日 (月)

「いただきます 子どもと作ろう」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「牧之原市」「イチジク」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=91496
*河原崎 宏年
*イチジク
 8月初旬~11月中旬まで
※一文字仕立て:
 芽を摘んだり、枝を切ったりするときに作業性が良くはかどる。日当たりが良くなり、実の色付きが非常に善くなる
※収穫:
 全体が色付く。先端が少し割れる。少しやわらかい
「おいしいをつくりましょ。」【イチジクのロールケーキ】
『材料』(1本分)
<生地>
・卵・・・4個
・砂糖・・・100g
・小麦粉・・・100g
・ベーキングパウダー・・・小さじ1
・無塩バター・・・40g
<クリーム>
・生クリーム・・・200cc
・砂糖・・・30g
・イチジク・・・8~9個
<シロップ>
・水・・・200cc
・砂糖・・・200g
・粉砂糖・・・適量
『作り方』
①ボウルに卵(4個)を割り入れ、砂糖を数回に分けて入れながらハンドミキサーで角が立つまで泡立てる。
②①にふるった小麦粉とベーキングパウダーを入れ、切るように混ぜる。
③(②に溶かしておいたバターを入れて混ぜる。
④クッキングシートを敷いた型に中央から流し入れる。生地をヘラで平らに均し、型を落として気泡を抜く。
⑤170度に予熱したオーブンで15分焼く。
⑥焼きあがったスポンジにシロップを塗る。
⑦スポンジの片端を斜めに切り落とす。
⑧泡立てたクリームを塗る。
⑨イチジクを並べて、手前から巻く。

 「男子ごはん」は、#845「暑い夏に食べたい!沖縄料理の定番」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*1品目 ゴーヤとしらすでさっぱり味付け!【ゴーヤとしらすのチャンプルー】
※チャンプルー:
 沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味。
『材料』(2人分)
・ゴーヤ・・・1/2本(200g)
・しらす・・・50g
・卵・・・2個
・サラダ油・・・大さじ2.5
・塩、黒こしょう・・・各適量
『作り方』
①ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とワタを取り除く。横薄切りにする。
②卵は溶いて塩1つまみを加えて混ぜる。
③フライパンを熱してサラダ油(大さじ1.5)をひき、ゴーヤを入れて中弱火でじっくり炒める。しんなりして少し焼き色が付いたら塩(小さじ1/3)、黒こしょうを加えて炒める。しらすを加えてザッと混ぜる。
④フライパンの縁からサラダ油(大さじ1)を回し入れ、2をゴーヤの外側に回し加える。そのままいじらず加熱し、卵の周りが固まり始めたら木べらで大きく混ぜる。
※油と卵を加えることで旨味が増して美味しく仕上がる
*2品目 かつおだし×昆布【簡単!ジューシー】
※ジューシー:
 豚のだしなどを使って炊き込み沖縄の混ぜご飯
『材料』(3~4人分)
・白米・・・2合
・早煮昆布・・・10g
・干ししいたけ・・・2個(5g)
・にんじん・・・50g
・豚肩ロース(焼き肉用)・・・150g
・A
 酒、しょうゆ、みりん・・・各大さじ1
 塩・・・小さじ1/2
・かつおだし・・・適量
・水・・・適量
『作り方』
①昆布はかぶるくらいの水につける。干ししいたけは100㏄の水につける。やわらかく戻ったら水気をきって昆布は7㎜角に、干ししいたけは軽く絞って5㎜角に切る。にんじんはみじん切りにする。豚肉は1.5㎝角に切る。
②計量カップにA、1のしいたけの戻し汁(50cc)、かつおだしを入れて345㏄にする。
※かつおだし(適量)をしいたけの戻し汁、調味料を合わせて345㏄になるように加えると美味しく炊ける
③炊飯釜に米、1の具材、2を入れて平らにならす。普通炊飯モードで炊く。炊き上がったらよく混ぜる。
*3品目 大きな具材で食べ応え抜群!【沖縄風みそ汁】
みそ汁:
 大きくカットした野菜にポークランチョンミート、ゆで卵など多くの具材が入っているのが特徴
『材料』(2人分)
・ポークランチョンミート(減塩タイプ)・・・90g
・キャベツ・・・80g
・小松菜・・・40g
・にんじん・・・30g
・木綿豆腐・・・50g
・卵・・・2個
・サラダ油・・・大さじ1
・かつおだし・・・400㏄
・みそ・・・大さじ2
『作り方』
①ゆで卵を作る。鍋に湯を沸かし、冷蔵庫から取り出した卵を静かに入れ、7分茹でる。すぐに流水にとって冷ます。流水をあてながら殻を剥く。
※冷蔵庫でしっかり冷やし1た卵を沸騰したお湯に入れると好みの加減のゆで卵ができる
②キャベツは食べやすくちぎり、小松菜は5㎝長さに切り、にんじんは薄い輪切りにする。ポークランチョンミートは1㎝角の拍子木切りにする。木綿豆腐は1㎝厚さに切る。
③鍋を熱してサラダ油を引き、キャベツ、小松菜、にんじん、ポークランチョンミートを入れて中強火で炒める。油が回ったらかつおだし、木綿豆腐を加えて蓋をして2~3分煮る。
④火を弱めてみそを溶き入れる。器に盛り、半分に割った1のゆで卵を加える。
「変わり種きのこ3品を紹介!」
・雪割茸 884円(2パック)
  白いエノキタケの原生種を7年かけて改良。長さと食感に特徴のある一品。
  ゆがいて冷やして、わさび醤油で
・ジャンボなめこ 250円~
  一般的ななめこより倍近い日数をかけてじっくりと栽培。肉厚で食べ応えのある一品
  天ぷらにして
・谷川茸 1,998円(2パック)
  バイリングとエリンギの2種類のキノコを掛け合わせたもの。
  バターソテーにして

 「相場マナブ」は、「教えて!栗原はるみ先生!トマト」「神奈川県藤沢市」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0158/
*井出 寿知利《井出トマト農園》
 90年以上続くトマト農園
・フルティカ(中玉トマト)
  【オリーブオイル炒め】
・マルティーナ(中玉トマト)
  塩をかけて
  【ドフィノワ】耐熱皿にトマトを広げる。生クリーム、アンチョビ、チーズをのせて焼く
・麗月(れいげつ)(大玉トマト)
  【トマトと豚肉の煮込み】
・グーラミ(ミニトマト)
  半分井切って冷やしトマトで、白ワインと
・トスカーナバイオレット(ミニトマト)
【トマトのおひたし】
『材料』(4人分)
・中玉トマト・・・12個(約330g)
・かつおダシ・・・300mL
・薄口しょう油・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ2
・塩・・・少々
『作り方』
①中玉トマトはヘタをくり抜き、先端に浅く切り込みを入れる。
②中玉トマトを沸騰したお湯に入れ、すぐに氷水に取る。皮を丁寧にむく。
※皮を剝くことで味が染み込む
③かつおダシに薄口しょう油、みりん、塩を加えてダシを作る。
④容器にダシを入れ、②を浸す。
⑤ラップで落し蓋のように密着させ、冷蔵庫で2時間以上冷やし、味をなじませる。
※落としラップをするとムラなく漬かる
  【トマトとタコのサラダ】みじん切りの玉ねぎ、ピーマンでドレッシングを作kる。トマト、タコ、パセリ、ドレッシングを和える
  【トマトの炊き込みご飯】
【トマトたっぷり素麺】
『材料』(2人分)
・中玉トマト・・・3~4個(200g)
・素麺・・・2束(100g)
・鶏むね肉・・・1枚(250g)
・紹興酒・・・大さじ1
・しょうが・・・1片(5g)
・長ネギ(青い部分)・・・1本(長さ10cm)
・お湯・・・400mL
・鶏むね肉のゆで汁・・・300mL
・しょう油・・・大さじ3
・酢・・・大さじ1と1/2
・砂糖・・・小さじ1
・みょうが・・・2本
・大葉・・・10枚
・ゴマ油・・・適量
・ラー油・・・お好みで
『作り方』
①鶏むね肉は皮を剥き、10~15分前に冷蔵庫から出して常温に戻す。しょうがをつぶす。長ネギは縦半分に切る。
②沸騰したお湯に紹興酒、しょうが、長ネギ、を入れ、再沸騰したら鶏むね肉を入れる。煮立ったら弱火にして蓋をして5分茹でる。
③火を止めてそのまま置き10分ほど余熱で火を通す。
④③をザルでこし、鶏むね肉のゆで汁(300mL)をボウルに入れ、しょう油、酢、砂糖を加えてめんつゆを作り、氷水で冷やす。
⑤トマトは薄切りにし、みょうがはできるだけ細い千切り、大葉は千切りにする。ゆでた鶏むね肉は手で細かく裂く。
⑥素麺を表示通りに茹で、冷水でよく洗って氷水でしめる。水気をよく切る。
⑦器に素麺を盛り、ゆでた鶏むね肉、中玉トマト、みょうが、大葉をのせてめんつゆ、ゴマ油をかける。
⑧お好みでラー油をかける。
【冷凍トマトのカプレーゼ】
『材料』(2人分)
・大玉トマト・・・1個(200g)
・モッツァレラチーズ・・・1個(125g)
・塩・・・適量
・オリーブオイル・・・適量
『作り方』
①大玉トマトのヘタを取り、1つずつラップをする。保存袋に入れて4~5時間以上冷凍する。
※冷凍するとヘタが取りにくいため先に取る
②モッツァレラチーズを食べやすい大きさにちぎって皿に盛り、塩、オリーブオイルをかける。
③②に冷凍したトマトを山盛りに削りかける。
【トマトのプルコギ】
『材料』(2人分)
・大玉トマト・・・2個(350g)
・牛肩ロース(薄切り)・・・200g
・玉ねぎ・・・1/2個(100g)
・しょう油・・・大さじ3
・砂糖・・・大さじ1
・はちみつ・・・大さじ1/2
・コチュジャン・・・大さじ1
・にんにく(すりおろし)・・・小さじ1(5g)
・コショウ・・・少々
・ゴマ油・・・適量
・サラダ油・・・適量
・煎り白ゴマ・・・適量
『作り方』
①大玉トマトは6等分のくし切りにする。玉ねぎを厚めの薄切りにする。牛肩ロースは食べやすい大きさに切る。
②ボウルにしょう油、砂糖、はちみつ、コチュジャン、にんにく、コショウを入れて混ぜ合わせ、牛肩ロースを入れてもみ込むように混ぜ、下味をつける。
③フライパンにゴマ油を熱し、牛肩ロースを入れて焼き付けるように炒める。牛肩ロースに8割程度火が通ったら玉ねぎを加え、さらに炒める。
④別のフライパンにサラダ油を熱し、大玉トマトを入れて強火で角がとれるまで炒める。
⑤③に、炒めた大玉トマトを入れて中火でざっと炒め合わせる。
⑥皿に盛り、煎り白ゴマをふる。
【万能トマトソース】
※一般的なトマトソース:
 トマトをオリーブオイルで炒め煮詰める
『材料』(作りやすい分量)
<万能トマトソース>
・大玉トマト・・・750g
・玉ねぎ・・・1/2個(100g)
・にんにく・・・1片(5g)
・塩・・・お好みで
<トマトのバゲット>
 バゲット・・・1本
 オリーブオイル・・・適量
『作り方』
<万能トマトソース>
①大玉トマトはヘタをくりぬき、先端に十字の切り込みを入れる。大玉トマトを沸騰したお湯に入れ、すぐに氷水に取る。皮を丁寧にむく。
※切り込みを下にすると皮が剥けやすい
 皮を剥くと舌触りの良いソースに
②大玉トマトを横半分に切る。玉ねぎは繊維に沿って出来るだけ薄切りにする。にんにくはつぶす。
③大玉トマトの切り口を下にして鍋に入れ、玉ねぎ、にんにくをのせる。
※トマトの切り口を下にすると水分が出やすい
④蓋をしてやわらかくなるまで弱火で20分ほど蒸し煮する。水分が出たら蓋を取り、マッシャーでつぶす。
⑤蓋をとって水分を飛ばしながら弱火で40分ほど煮詰める。お好みで塩を加えて調味する。
<トマトのバゲット>
⑥バゲットは1cm幅に切る。
⑦フライパンにオリーブオイルを入れて弱火で8分ほどバゲットの両面をこんがりと焼く。
⑧バゲットに万能トマトソースをぬる。
  パスタ、カツレツにも
【チョコアイス×トスカーナバイオレット】
『材料』
・トスカーナバイオレット(ミニトマトでも可)・・・適量
・チョコレートアイス・・・適量
『作り方』
①器に盛ったチョコレートアイスの上に4等分のくし切りにしたトスカーナバイオレットをのせる。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0151/

 「ベスコングルメ」は、「夏の湘南・逗子を歩く」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202408251/
<JR逗子駅>
《ブレドール 逗子駅前店》
 葉山にある人気ベーカリーの支店
☆葉山メロンパン 398円
☆コーンのクロックムッシュ 345円
★海苔しらすバターパン 320円
《サンルイ島 逗子店》
☆タルト・オー・フリュイ
《Dining Bar Agagio》
<逗子海岸>
<披露山公園ハイキングコース>
《自遊人処》
☆魚のカルパッチョ 1,738円
☆地ダコのリゾット 2,310円
★小坪ビアンカ 1,920円 ※地元・小坪産のタコ&しらすを使用
★クアトロフォルマッジョ 1,980円 ※モッツアレラ、パルメジャーノ、ゴーダ、ブルーチーズを使用
<リビエラ逗子マリーナ>
 約900本のヤシ並木とクリーザー・ヨットが停泊するオーシャンリゾート
《和食 魚佐次》創業43年
☆おまかせ4種刺身定食 2,480円
☆サバの文化干し定食 970円
☆海老フライ 1尾 400円
☆カニクリームコロッケ 1個 350円
・アジフライ定食 1,020円
  沖縄産海塩とレモンで、ソースで
・カンパチのあら煮 700円

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメ
人生初の出会い《みそら亭》茨城県日立市
 ・食べくらべ丼 ※タレ味、塩味(鶏肉、さつまいも、ナス、ピーマン、アジ、レンコン)
▲せっかく設楽統 思い出の町中華を探せ!!
「千歳烏山」
《あぶらやスーパー》
<LAUNDRT CIEL BLEU 千歳烏山>
《ラーメン 幸加 さちか》2023年3月創業
<マネジメント・オブ・スペース>1994年創業
《中華 紅蘭》
《麺喰亭》
《大むら そば処》創業56年
☆鴨せいろ 1,100円
☆カツ丼 1,200円
☆肉盛り野菜炒め定食 1,470円
<宍戸コンクリート工業>
https://twitter.com/FmvJiro/status/1827939806804164867

010_20240826160801
 「スポーツくじ」より、メール。
本日大安!
 Club totoポイント5倍プレゼント!!大安の本日限定で、スポーツくじをご購入いただくと、Club totoポイントが5倍になります!
 「★大安★」の本日にぜひ、スポーツくじをお買い求めください!!
■Club totoポイント5倍キャンペーン対象期間
 2024年8月26日(月)0:00から23:59まで
■対象商品
・スポーツくじ(WINNER・toto・BIG)の全商品
※通常購入(パック商品含む)のみ対象となります。
※らくらく購入(定期購入)による購入は対象には含まれません。
■注意事項
・追加分のポイントは、1カ月以内に付与する予定です。
・くじ売り場、コンビニエンスストアで購入される場合は、Club toto会員カードをご提示の上、ご購入ください。Club toto会員カードのご提示が無い場合、ポイント付与はされません。WINNERは、事前にスポーツくじオフィシャルサイトで予想の登録及び、二次元コード・バーコードの発行が必要となります。
・郵送にてClub totoへ入会を申し込まれた場合、またはスポーツくじオフィシャルサイトでClub toto会員カードの発行を希望された場合、Club toto会員カードの発行には2‐3週間かかります。店頭(くじ売り場)でClub toto会員としてご購入する場合は、Club toto会員カードが届くまでお時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。
「過去のくじの結果」
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/pi05/spin014/PGSPIN01401InitLotResultLstBIG.form
 「JustSystems」より、メール。「最新版が55%OFF!動作が遅くなったパソコンをワンクリックで最適化する『Glary Utilities Pro 6(グレイリー ユーティリティーズ プロ 6)』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/glaryutilitiesp6/?m=jui26c01
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「一番身近な存在である夫を変えるのが、なかなか難しい? 家庭内のジェンダーギャップ」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/518.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=222&cpt_c=&cpt_k=ang_568552_220140932_20240826
 「ソースネクスト」より、メール。「ブックスキャナーの代わりが2,980円?!/本も書類もデータ化「ピタリ四角」」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014670/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
日常でおきた話しを絵日記にして描いてます。おしゃれカレー作るも・・・具材が謎
https://kawasemimaru.livedoor.blog/archives/25352213.html
クセの強い生活」”怪談レストラン”世代は共感?
https://ahonoseikatu.livedoor.blog/archives/25356803.html
〆川まんが”食後死ぬほど眠い問題”が解決
https://zun-zun-kokoko.blog.jp/archives/29215768.html
三叶実依のほんわかマンガ16タイプの性格診断やってみた
https://smileangel33l.livedoor.blog/archives/25578804.html
ライフハックちゃんねる 弐式コールセンターバイト 楽すぎる
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51898267.html
えこりの5コマ日記令和へ受け継がれる学童の遊び
http://www.ekori.jp/archives/29159825.html

 8/26(月) 9:02配信の「台風来る前に やっておくべき対策」。
https://c-emg.yahoo.co.jp/notebook/contents/article/typhoonknlgd190718.html

 2024年8月26日 12時29分配信の「台風10号は全国に影響? 長期化も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27058486/

 2024年8月26日 12時19分配信の「17歳死亡 歯科医師がミス認める」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27058420/

 2024年8月26日 15時27分配信の「河野氏 ブロック太郎批判に持論 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27059481/

 2024年8月26日 10時54分配信の「石破氏嫌われる理由 田崎氏回答 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27057723/

 2024年8月26日 13時29分配信の「志らく 盛り上がる総裁選に疑問」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27058818/

 2024年8月26日 11時11分配信の「進次郎氏 ネットで人気ないワケ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27057777/

 2024年8月26日 11時30分配信の「日本人は滅びる 柳井氏が危機感」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27057861/

 2024年8月26日 14時25分配信の「さんま番組出演 東大院生が猛省 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27059101/

 2024年8月25日 23時21分配信の「「極悪ぎつね」襲来に球場騒然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27055718/

 今朝のコラム。
 ドラマ演出家の鴨下信一さんの『誰も「戦後」を覚えていない』(文春新書)の中に「国策炊き」なる、コメの炊き方が紹介されていた
▼コメの入手が困難な戦時中、政府が奨励した炊き方だそうだ。コメを軽く洗い、ザルにあげて水を切らずにそのまま20時間置いて炊く。この間にコメは水を吸って膨張するので「炊き増え」するらしい。当時、鴨下さんの家でもやっていたが、量が増えたようでも「腹はすぐ減るからまったく無益」だったそうだ
▼「国策炊き」は遠慮したいものだが、コメがなかなか手に入らない。家人の命を受けて、スーパーを何店も回ってみたが、からっぽの棚にため息が出る。育ちざかりのお子さんがいらっしゃる、ご家庭はさぞお困りだろう
▼昨年夏の猛暑の影響で流通量が減っていたところに南海トラフ地震の臨時情報を受けて、買いだめに走った人も多いようでスーパーなどでの欠品が起こっているという。コロナ後の訪日客の回復で外食も増えている
▼江戸川柳の<飯はよい物と気のつく松の内>。正月は雑煮ばかりになるのでコメの味が恋しくなるという通り、手に入りにくいと聞けば、やっぱりその味が恋しくなるか
▼主食の品薄に不安にもなるが、買いだめなどに走らず、冷静に対応するしかあるまい。新米の出回る9月には品薄も解消されると聞く。食欲の秋には間に合うことを願う。

 2024年8月26日の「くらし歳時記」は、「鬱金の花」。
 まだ暑さが抜けきらない夕暮れに、水をまいているとトンボが水浴びをするかのように霧のようになったところを潜り抜けていきました。
 気のせいだろうかと調べてみると、トンボも体温を下げるために水浴びをすることもあるのだとか。それを知ってからというもの、またトンボに水浴びをしてほしくてあまり勢いのよい水まきにならないように心がけています。
 植物にも勢いの強い水がかかってもびくともしないものと、華奢なものがあります。どんな水にも木のようにどっしりとしているのが鬱金(うおん)の花です。
 さすがは高温多湿の熱帯アジア原産の植物です。今年のような暑さもものともせず豪華な花を咲かせています。
 別名「きぞめぐさ」という名があるように根や茎は黄色の染料に、あるいは止血や胃の薬などにして古くから栽培されてきました。カレーに使うターメリックもこの鬱金の根茎です。
 今年はこっくりとした深みのある黄金が見たいので、秋が深まってきたら根を掘り上げて、お道具を包むための布を染めてみようと考えています。

 2024年8月10日の「いただきます 子どもと作ろう」は、【パイナップルのシャーベット】(98kcal)
『主な材料』(4人分)
・パイナップルの缶詰・・・3切れ(100g)
・プレーンヨーグルト・・・200ml
・砂糖・・・50g
『作り方』
①パイナップルは水気を切り、粗みじんに切る
②ヨーグルトに砂糖を加えてよく混ぜる。①を加えて混ぜる
③ステンレスのボウルまたは型に②を流し入れて、冷凍庫に入れ、冷やし固める。固まったら、いったんスプーンで全体を混ぜ、空気を含ませる。再び冷凍庫に入れて約3時間冷やし固める。手軽にできるヨーグルトのシャーベット。キウイなど別のフルーツにかえても作れます。冷やし固める時間は調理時間に含みません。
 2024年8月11日の「いただきます 子どもと作ろう」は、【油揚げのピザ】(165kcal)
『主な材料』(1人分)
・油揚げ・・・1枚(25g)
・タマネギ・・・20g
・スライスチーズ・・・1枚
・トマトケチャップ・・・適量
『作り方』
①タマネギは薄切りにする。油揚げとチーズは4つの三角形に切る
②アルミホイルに油揚げを並べる
③油揚げに、タマネギとチーズをのせる。オーブントースターで3~4分、チーズが溶けるまで焼く
④ケチャップをかける。コーンやマッシュルーム、ちりめんじゃこなど好きなものをトッピングしておやつにしても。ケチャップをマヨネーズに代えてもおいしい。チーズはピザ用チーズでも代用できます。
 2024年8月12日の「いただきます 子どもと作ろう」は、【凍りトマトのマリネ】(48kcal)
『主な材料』(2人分)
・ミニトマト・・・1パック(200g)
『作り方』
①前日までにミニトマトは冷凍しておく
②酢・水各大さじ2、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/3、オリーブ油大さじ1/2を混ぜてマリネ液を作る
③凍ったトマトを水に漬けて皮をむき、へたを取る
④③を②に漬けて10分ほど置いた後、器に盛る。凍ったトマトは水に漬けると自然につるりと皮がむけます。マリネ液に漬けて長く置くと形が崩れて水分が出ることがあるので、冷たいうちに食べましょう。トマトを凍らせる時間は調理時間に含みません。
 2024年8月14日の「いただきます 子どもと作ろう」は、【冷たいヨーグルトコーンスープ】(74kcal)
『主な材料』(2人分)
・プレーンヨーグルト・・・100ml
・コーン缶詰(クリーム)・・・60g
・牛乳・・・50ml
・トマト・・・1/4個(50g)
『作り方』
①トマトは種を取り、約5㎜角に切る
②ヨーグルトにコーンを加え、なめらかになるまで混ぜる。牛乳を加えて溶きのばす
③塩小さじ⅛、こしょう少々を加えて味を調え、トマトを入れて軽く混ぜる。器に入れて冷やす。火を使わないであっという間にできあがり。暑い夏に、かんたんに手早く作れるうれしい一品。冷やす時間は調理時間に含みません。
 2024年8月15日の「いただきます 子どもと作ろう」は、【手作りトルティーヤ】(268kcal)
『主な材料』(4人分)
・コーンフラワー(コーンミール)・・・150g
・強力粉・・・150g
・(打ち粉)コーンフラワー・・・少々
『作り方』
①コーンフラワー、強力粉を合わせてボウルにふるい入れる。塩小さじ1、水180mlを加えてこねる。水は生地が耳たぶくらいのやわらかさになるように加減sじゅる
②①を12等分にし、めん棒で直径17㎝くらいの縁にのばす。べたつく時は台に打ち粉を振り、のばす
③約230℃に温めたのッとプレートにサラダ油少々を塗り、②の両面を焼く。生地にレタスなどの野菜やハム、チーズなどの具材と好みのソースをはさんで食べましょう。
 2024年8月16日の「いただきます 子どもと作ろう」は、【チキンカレーサラダ】(310kcal)
『主な材料』(2人分)
・ジャガイモ・・・2個(300g)
・マヨネーズ・・・大さじ4
・カレー粉・・・小さじ1/2
・サラダチキン・・・70g
・レーズン・・・20g
『作り方』
①ジャガイモは皮をむいて約2㎝角に切る。耐熱容器に入れ、ラップをして500Wの電子レンジで約6分加熱する。レンジから取り出し、熱いうちにざっとつぶす
②①に酢小さじ1、塩・こしょう各少々を混ぜる
③サラダチキンは細かく裂く。レーズンは湯でやわらかく戻し、水気を切る
④マヨネーズとカレー粉、塩・こしょう各少々は混ぜ合わせる
⑤②が冷めたら、③と④を加えて全体をあえる。レンジから取り出すときはやけどに注意。
https://www.chunichi.co.jp/wadai/life/itadakimasu

 今日は、仕事が休み・・・ひたすら寝ている・・・。

 ジムに行く。
 すぐにもう1人やってきた。「進撃の老人」。

 コンビニに行き、「d払い」にチャージ。

006_20240826160801
 今日は、久しぶりに「𠮷野家」でランチにしましょう!新聞折込チラシに割引券が入っていたんです。
 新装開店で、タッチパネルで注文になったんです。タッチパネルだと「つゆだく」とか注文できないんじゃないかと思ったら、その選択肢があった!!!(ちなみに、つゆだくにすると、具はが、減るのかな?)
 ツーオペだったけど、注文してからちょっと待った。なぜだろう???
003_20240826160801
 やがて、給仕される。
 日によって肉質が違うと思うんだけど・・・。
 薬味は、紅生姜と七味唐辛子。
 498円のところ、新聞折込チラシの50円引き券を使い、448円也。「Vポイント」を付けてもらい、「WAON」にて支払い。
008_20240826160801
 「店舗限定 クーポン」をくれた。でも、一部の店舗しか使えない・・・何故なんだろう???
「𠮷野家」
https://www.yoshinoya.com/
「月1回までアンケ―トに答えて必ずもらえる V-POINT20」
https://enq2.tsite.jp/ans/pc/start.php

 宝くじ売り場に行くが、混んでいるのでパス!

 スーパーに行く。
 「サントリー生ビール」999円、「ベイシアヨーグルト」128円、「須部 もめん豆腐」160円を買う。
 「d払い」にて支払い。ビールにはボーナスポイント20が付いていたのでだいぶお得意!
 ちなみに「キリン 秋味」は、なかった!!!

 百均に行き、冷蔵庫の「調味料入れ」のケースを買おうと思ったけど、どの大きさにしたらいいのか分かない。しっかりリサーチしてくるべきだった!
https://www.seria-group.com/

 「酒&FOOD かとう」に行き、「天魔の雫」2,948円を伝票にて買う。
 「自家製ヌカ漬け」160円、「揚げだし豆腐」322円のところ214円をget!(ありがとうございます)

 草取りをする。

 「とりあえずビール」!
012_20240826160801
 アテは「冷奴」。大葉とタマネギスライスを添えて、ショウガ醤油で頂きました。美味しいです♪
都田の地下水と100年の技
 ふんわり、なめらか。
 もめん
 都田のとうふ
名称 もめん豆腐
原材料名 大豆(アメリカ産)/凝固剤
内容量 400g
100g当り 72kcal、たんぱく質 6.6g
製造者 株式会社須部商店
浜松市北区都田町6515
TEL 0120-80-2828
 緑と水の都 須部商店
https://tofu-kanshiro.jp/

 さらに、頂いたお惣菜。
014_20240826160801
「自家製ヌカ漬け」

原材料名:国産米糠床、無農薬(大根、人参)、低農薬(きゅうり、なす)、食塩(海の精)

016_20240826160801
「揚げだし豆腐」

原材料名:国産大豆のこだわり豆腐、無農薬(なず、かぼちゃ、ピーマン、人参、トマト)、鶏のから揚げ、だし醤油、ゆず醤油、その他

本日のカウント
本日の歩数:5,855歩
本日:56.4kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,821(80)

 

| | コメント (0)

2024年8月25日 (日)

「atago feels(あたごフィールズ)」阿多古の自然が遊具

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
<東京演劇アンサンブル>練馬区
《喫茶店 ビブロス》台東区《古城》
《野方商店街》野方
https://x.com/cbc_chimei

 「西村キャンプ場」は、「ガーリーカリーを売るだけ!広島市内で(秘)の会」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《オタフク R&Dセンター》広島市西区
<KOI PLACE>広島市西区
*ガガーリーカリー
 ・お好み焼き
 ・ナスとひき肉のチーズ焼き(ナス、ひき肉を焼く。ガーリーカリーをかける。チーズをのせ、フタをする)

 「満天☆青空レストラン」は、「福島県双葉郡葛尾村」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913yrzwe56h91lr50n9.html
*名人 吉田 健
*羊肉(メルティ―シープ)
 メルティー=とろける
 1kg 1万4,000円
※標高600m
 サフォーク種 肉汁がいい
 コリデール種 健康的で育てやすい
 一般的には、放牧で青草をエサにするのが主流
 しかし、黒毛和牛と同じ配合飼料を与える、(トウモロコシ、大豆、麦、パイナップルの搾りカスなど)
※リノール酸が豊富、脂の融点を下げる
・ラム 生後1年未満 やわらかさ
 ホゲット 生後1年から2年未満 やわらかさ×濃厚な味わい
 マトン 生後2年以上 濃厚な味わい
《ジンギスカン誠》
【サーロインのジンギスカン】
『材料』
・メルティーシープ サーロイン・・・適量
・ケール
・白ナス
・とうもろこし など、お好みの野菜 適量
※OA上はケールのみ
<タレ>
 タレのベース・・・60g
 すりおろし玉ネギ・・・60g
 すりおろしりんご・・・60g
<タレのベース>
 みりん・・・90g
 醤油・・・100g
 にんにく(みじん切り)・・・1/2片
『作り方』
①サーロインは厚みをそろえてスライスし、スジ切りする
②ジンギスカン鍋に脂を乗せて熱し、全体に脂を塗る
③①のスライスを半分にたたんで、数枚を重ねる。トングで抑えながら脂身から焼いていく
④脂身に火が通ったら肉を広げて全体に火を通す
⑤溶け出た脂で野菜を焼いて完成
『タレの作り方』
①小鍋にみりんを入れ、煮切る
②にんにくと醤油を加え一煮立ちさせて冷ます
③のタレに、同量の玉ネギとりんごを混ぜ合わせて完成
【ロースカツ】
『材料』
・メルティーシープ リブロース・・・4枚
※肩ロース:脂の甘み&赤身肉の旨み
<下味>
 塩・・・適量
 こしょう・・・適量
 レモン汁・・・1個
 にんにく・・・2片(すりおろし)
 しょうが・・・2片(すりおろし)
 オリーブオイル・・・大さじ1
・薄力粉・・・適量
・溶き卵・・・1個分
・パン粉・・・60g
・すりおろしレモン皮・・・1個分
・揚げ油・・・適量
・大根おろし・・・適量
・ポン酢・・・適量
『作り方』
①(下味)を全て混ぜ合わせる
②肉を軽くたたきき、①の下味を全体にまとわせる
③パン粉にすりおろしたレモン皮を混ぜ合わせる
④②の肉に薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付ける
⑤180℃の油で1分50秒〜2分揚げる
⑥食べ易い大きさに切って完成。おろしポン酢でいただく
【ユッケ】ヒレ肉
①ヒレ肉にサッと炙って厚めにカット。
②塩麹・ごま油・豆板醤と和える。
③白髪ねぎの上にのせて、とどめの卵黄。せん切り青じそ?、半月レモン。
《笑夢カレー》
【メルティ―カレー】スネ肉
『材料』(2人分)
・羊スネ肉・・・150g
・玉ねぎ・・・1個
・おろししょうが・・・1片分
・おろしにんにく・・・1片分
・トマト水煮缶・・・1/2缶
・カレー粉・・・8g
・水・・・50~100mL
・カルダモンパウダー・・・適量
・ガラムマサラ・・・適量
『作り方』
①(下ごしらえ)玉ねぎ(1個)はみじん切り。スネ肉(150g)は一口大。
②フライパンにオリーブ油を多めに引いて玉ねぎを炒める。
③透き通ったらニンニク(1片分)、ショウガ(1片分)を加えて炒める。
③トマト水煮(1/2缶)、カレー粉(8g)を加えて強火で1分煮込む。
④もも肉を加え中火。
※肉に味を入れる。
⑤肉の色が変わったら塩・コショウ(各適量)、カルダモン(適量)、ガラムマサラ(適量)を加える。
⑥水を加えて弱火で5~10分煮込む。
 ターメリックライスでいただきたい

 「人生最高レストラン」は、濱口優、南明奈
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202408241/
《オリエンタルヒルズ沖縄》沖縄・恩納村、2006年創業
*《鉄板焼き あこーくろー》
・水
・黒毛和牛テンダーロイン
《天現寺亭》東京・広尾
・シーフードグラタンもんじゃ
  ホタテ、生エビ、タコ、イカ、キャベツ、揚げ玉、ねぎ、ホワイトソース、チーズ
  《はまゆう》濱口優の両親が経営する喫茶店
《東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ》千葉・舞浜、2001年創業
 テラスルーム(ハーバービュー)
・ルームサービス ブレックファスト
  プレーンオムレツ チーズソース、ブレッド3種
  《東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ》2019年

 「釜庄」より、楽天メール。「常磐産 有頭メヒカリ唐揚げ」。
https://item.rakuten.co.jp/kamasho/10003209/?scid=rm_192960
 「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「無添加ピスタチオ」。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/pistachio220-2/?scid=rm_205145
草津温泉スキー場スタッフブログキッチンカーの人気「No.1はこれ
http://blog.livedoor.jp/kusatsu932/archives/52604344.html
ガオだらけな日々今年はサクレWメロンにドハマり
https://gaokichi-gaohibi.doorblog.jp/archives/88881789.html
アラフィフ母さんのつれづれ日記★急遽家族旅行が決まる 淡路島へ
http://blog.livedoor.jp/mk116-mk116/archives/43010387.html
かねこゆかりの自由なメモ帳暑い日はスーパーに行くのも命懸け
https://kanekoyukari.livedoor.blog/archives/25352160.html
ニコニコ貧乏生活ルービックキューブ 1面は簡単
http://www.niconico-binbo.net/archives/29207190.html
前略、豪州より外国人観光客用のSuicaをゲット
https://kunoichism88.blog.jp/archives/41187573.html
ライフハックちゃんねる 弐式アフリカめっちゃ発展してるやん
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51898307.html

 2024年8月25日 14時18分配信の「犯罪黙認か テレグラムCEOを逮捕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27053319/

 2024年8月25日 12時23分配信の「岸博幸氏 総裁選ポスターに苦言 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27053017/

 2024年8月25日 5時0分配信の「兵庫県知事 告発職員を処分指示」。
 人の上に立つと「何でもできる、誰でも言うことを聞く」と勘違いし、暴君になる人がいるんじゃないですか???
https://news.livedoor.com/article/detail/27051350/

 2024年8月24日 10時0分配信の「子3人は生ゴミの上で睡眠 母の病」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27047494/

 2024年8月18日 17時15分配信の「叙々苑の大ピンチ救った「変態」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27011379/

 2024年8月24日 5時59分配信の「中3娘に性行為見られた…母苦悩」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27050782/

 2024年8月25日 12時51分配信の「安住アナに「片思い」女優が告白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27053069/

 2024年8月23日の「廃校改修 子ども宿泊施設企画 阿多古の自然が遊具」。
ランドデザイン 浜松 運営経験積み飛躍へ
 保育所や社会福祉施設などの建築を手がける設計事務所「ランドデザイン(浜松市中央区)は、同市天竜区にある廃校を改修し、子どもの自然体験をテーマにした宿泊施設の運営に乗り出す。取引先からの受注だけでなく、自ら施設を経営する経験を積むことで、技術や提案力を高めていく考えだ。
 宿泊施設名は「atago feels(あたごフィールズ)」。2005年に閉校となった旧下阿多古中学校(天竜区上野)の鉄筋コンクリート造4階建て校舎を活用する。遊休資産を無償で貸し付ける浜松市の公募型プロポーザルで昨年12月に採択された。今秋以降に着工し、25年5月のオープンを目指す。
 延べ床面積は約1,500平方メートル。1階に地元野菜の販売スペースや食堂、入浴設備を備え、2階には約40人がとまれる客室を設ける。3階は写真スタジオ、4階は市の防災拠点としての役割を持たせる。
015_20240825160101
 クラウドファンディングサイト」For Good(フォーグッド)」=QRコードで、9月下旬まで配管工事などの費用の一部も募っている。

https://for-good.net/project/1000463
 付近を流れる阿多古川で川遊びやアユのつかみ取りを楽しみ、地元の協力で伝統工芸のワークショップを開くなど、宿泊者と地域の交流の場に育てる考え。河野陽一社長(57)は「阿多古の自然を五感で感じられる場所にしたい」と思い描く。
 宿泊施設の運営は同社にとって初めて。新たな分野に踏み込むことには、06年の創業時から培った「子どもに優しい」建物の知見を事業者の観点から深め、取引先の依頼に応じる従来型のスタイルから飛躍する狙いがある。資材価格高騰などで打撃を受ける建築業界にあって、設計から経営まで関わる経験は「地震につながり、受注に生きる」(河野社長)。
 近年は管理運営に役立つデジタル技術が進歩。自社の判断で建物を修繕できることも利点だ。17年に沼津市で開業した宿泊施設「イン・ザ・パーク」を建築設計事務所の子会社が運営していることなど、先行事例も支えになった。
 ランドデザインとは別に、22年からフリースタイルの経営にも携わる河野社長。昔と比べて自然の中で遊べる空間が減ってきたことを残念がりつつ「川の水面が揺れる景色やササの葉が重なり合う音に癒されることも経験。子どもたちが与えられた遊具でなく、自ら考えて遊べる場をつくりたい」と訴えた。
https://atago-feels.com/

 朝食の納豆がない・・・。
011_20240825160101
 今朝は、「豆腐とタマネギの味噌汁」で、「犬マンマ」。
末「絹」とうふ
 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

 今日の仕事・・・・。
 1時間多いんです。余裕があった・・

 仕事後、スーパーに入る。
 雨が降ったのか・・・雨が降るのは部分的だね・・・。
 「納豆」62円、「木綿豆腐」51円、「舞茸の天ぷら」234円、「あじフライ」105円を買う。
 カード払い。

 ドラッグストアーに行く。
 売り出して半額の「ストロベリーチョコバー」270円を買う。10%引きで243円也。
 「WAON」にて支払い。

 いったん帰宅し、アイスを冷凍庫に入れて、スーパーに行く。
 売り出しの「レタス」106円を買う。
 「キリン 秋味」も買いたがったが、アルコール飲料は5&引きにはならないということなので買うのを止める。
 カード払いにて、5%引き。

 草取りをする。

 「とりあえずビール」!
017_20240825160101
 アテは「国産舞茸の天ぷら」♪
100g当り 278円
100g当り 353kkal、蛋白質 3.2g
原材料名 まいたけ天(まいたけ、衣(小麦粉、砂糖、米粉、食塩)、揚げ油(なたね油)

019_20240825160101
 それから「アジフライ
1枚当り 227kcal、蛋白質 10.4g
原材料名 あじフライ(あじ、衣(パン粉、小麦粉、小麦でん粉、食塩))、植物油脂/調味料(アミノ酸)、増粘剤(グァーガム)、乳化剤
製造者 イオンビッグ㈱
https://www.aeonbig.co.jp/

013_20240825160101
 レタスを添えました。

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「みつせ鶏 やみつき山賊焼き」(佐賀県)
ふっくら、ピリ辛手羽先
 佐賀県東端に位置し、九州の陸路の要衝で知られる鳥栖市、その昔、朝廷に献上する鳥の繁殖施設があったことが地名の起こりで、かつては養鶏も盛んだったと伝わる。市内に本社を置く1926年創業の「ヨコオ」が生産する「みつせ鶏」は、養鶏の歴史を今につなぐ名産品。同社を核に、九州北部一円に展開するグループ各社や契約農家が飼育から販売までを行う、佐賀県随一の銘柄鶏である。
 「フランス系赤鶏を交配させて生み出した当グループのオリジナルブランドです。赤鶏は国内では1.5%しかいない希少種で」、弾力がありながらも軟らかい肉質と、コクのある旨味が特徴」と、販売を担う系列会社ヨコオフーズのEC事業課長、松永恵子さん。
 その旨味を生かした数々の加工製品の中でも、特に大人から子どもまで幅広い層に好まれるのが「みつせ鶏やみつき山賊焼き」。骨を抜いた手羽先をふっくらと焼き上げ、特製タレにからめて、ピリ辛でジューシーなおいしさに仕立てた。食欲をそそる一品である。
 手羽先を甘辛いタレでじっくりと煮込み、身が口中でほろほろととろける「むつせ鶏うまとろ手羽煮」も美味。「みつせ鶏バラエティセット・6品」など詰め合わせ商品も好評だ。
・みつせ鶏うまとろ手羽煮 210g、450円
●㈱ヨコオフーズ(みつせ鶏本舗)
佐賀県吉野ケ里町石動2142の1
TEL 0952(20)5105
FAX 0952(53)9010
みつせ鶏やみつき山賊焼き(400g)1,300円
※掲載商品は税込み、送料別途。オンラインショップでも購入可(みつせ鶏本舗で検索)。
https://www.mitsusedori-hompo.com/

本日のカウント
本日の歩数:5,636歩
本日:56.6kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,741(57)

 

| | コメント (0)

2024年8月24日 (土)

「親同士代理お見合い」」葵区で来月、参加者募集

 昨日のテレビ「晩酌の流儀3」は、第8話。
https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku3/
<金王八幡宮>
《肉のミソグチ》
・アメリカ産アンガスビーフ肩ロース ステーキ用 100g 250円
【タコガーリック】
①フライパンにオリーブオイルを刻みニンニクを入れ、タコと塩を加えさっと炒める
②パセリをふりかけ」レモンを添える
【ズッキーニスティック】
①ズッキーニをスティック状にカット。小麦粉をまぶす
②フライパンに少し多めのオリーブオイルを入れ、軽く揚げ焼きにする
③お皿に盛り、塩とガーリックシーズニングをふりかける
【サルサステーキ】
①牛肉に塩コショウし、フライパンで焼く(片面を強火で1分半、ひっくり返して中火で5分)
②みじん切りにしたタマネギ、ピーマン、トマトをボウルに入れて、塩、砂糖、白ワインビネガーを入れて混ぜて、サルサソースを作る
③肉をサイコロ状にカットして盛り付ける
・金麦
・ハイボール ※ウイスキーと炭酸 6:4

 「ララLIFE」は、「キンキンに冷えたレモンサワーで乾杯」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
「高知県黒潮町」
 ホエールウォッチング、カツオ一本釣り
*レモン農家 下村 昌幸、まち
※グリーンレモン:
 普通の黄色いレモンを早採りしたもの。果汁の量はほぼ一緒。
*黒潮グリーンレモン:
 収穫して1ヶ月経つと黄色へと変わっていく。緑色こそが新鮮で国産の証
※1本の木に、レモン500個なる。小売価格1個200円~
・グリーンレモンピザ
・揚げナスとレモンのサラダ
・牡蠣とレモンの味―徐
*ララNOTE監修:レモンザムライ 鈴木 慶応洋。1000杯以上レモンサワーを飲む。レモンサワー専門店を運営
※Step1:レモンサワーは焼酎よりも〇〇
①400㏄のグラスにウォッカを30㏄入れる(奥飛騨VODKA)
※ウォッカは無味無臭のため、レモンの美味しさをダイレクトに感じることができる。焼酎に比べてアルコール度数が高いため、入れる量も少ない。その分、炭酸水を多く入れられる
②カットしたレモン1/2個を絞らずにグラスに入れる(4等分にカットして2個)
※レモンや梅干しは炭酸が抜けるので、絶対、炭酸水の前に入れて混ぜる
※ペストレ:
 カクテル用のすりごき棒。家なら箸で代用してもOK
※レモンの皮にある香りの油分を押し出す。絞るのと1.5倍香りが変わる
③レモンを潰してから氷を入れる
④炭酸を入れて、炭酸が抜けないようにひと混ぜ
※Step2:ちょい足しでワンラックアップ
・ブラックペッパーレモンサワー
  ピリッとした刺激がクセになる
・生姜レモンサワー
  冬におすすsめ。身体の芯が温まる
・おつまみ昆布入りレモンサワー
  レモンサワーに昆布の塩味と旨味をプラスする。レモンサワーにおつまみ昆布5㎝のものを5~6本入れて完成。2分待つ
・豚キムチ×レモンサワー
・麻婆豆腐×レモンサワー
・フライドポテト×レモンサワー
・唐揚げ×レモンサワー ※レモン農家流 with スライスしたレモン
※レモンサワーが唐揚げの脂っこさをリセットしてくれます
・レモンサワービール(レモビール)
  ウォッカ+レモン+ビール ※ほのかな苦味と爽やかさがクセになる
  ウォッカ+ビールでちょっとアルコール度数高め
・高知名物 四万十ポーク丼
  薬味、スライスレモン、ミョウガ、白ネギ
・酒精レモンサワー
  甘みが出て日本酒のような味わい。刺身と相性抜群なのでぜひカツオのタタキと一緒に
・カツオのたたき
・冷凍レモン

 「ナスD大冒険TV」は、第162話「かまぼこ板で家は建てられるか?」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
・平八蒲鉾 板付かまぼこ 鮭板
・横山蒲鉾 いかぼっくり
・魚住かまぼこ店 越後じゃこ天
・一印かまぼこ メッセージかまぼこ

 「ヨエロスン」は、「クイズ100年に聞きました」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093547.html
<株式会社 武村鋳造所>焼津市田尻

015_20240824152001
 「スポーツくじ」より、メール。
\トリプルキャリーオーバー発生中/
 第1475回「BIG」で約10億6,000万円、「MEGA BIG」で約67億8,000万円、「100円BIG」で約1億9,000万円キャリーオーバー発生中です!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約67億8,000万円キャリーオーバー発生中の「MEGA BIG」がおすすめです!!「MEGA BIG」は今週も1等最高12億円のチャンス!
\本日、一粒万倍日!/
 「★一粒万倍日★(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 この機会に、ぜひお買い求めください♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1475回BIGのネット販売は8月24日(土)18:20まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/pi05/spin014/PGSPIN01401InitLotResultLstBIG.form
 「ソースネクスト」より、メール。
 「「筆まめVer.35」 国内で最も実績のある年賀状ソフト」。
https://www.sourcenext.com/product/nenga/fudemame/?i=mail_mz1&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_campaign=fmame
 「2日間限定60%引/「スーパーエルマー」で日本人離れした英語力を」。
https://www.sourcenext.com/product/super-elmer/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
Pinky Honeyなぜこの細いのが”うどん”なのか
http://blog.livedoor.jp/kyodx/archives/51667703.html
エマさんのおしゃべり絵日記函館で「日本一豪華な朝食」堪能
https://emaemasan.blog.jp/archives/25501186.html
倍速VIP【朗報】俺氏、新幹線で豪遊
http://ryusoku.com/archives/5545995.html
旅々列車たび Blog長年撮りたいと思っていた瞬間
https://tabitabitrain.blogstation.jp/archives/29201517.html
お家 ときどき お外帰省中の旅行で使うと便利だった
https://www.sakaikay.blog/archives/41737637.html
かのんがのん ~毛玉と日々のかけら~”虹色”降る 圧巻のきらめき
http://blog.livedoor.jp/kanonganon/archives/37794969.html

 8/24(土) 11:23配信の「コメ不足9月に解消 農水省見通し」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2ecd7d6fed5b59e49bf320807751c2423b1b647

 2024年8月24日 15時24分配信の「室内で熱中症 リスクが高い行動 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27048841/

 2024年8月24日 14時56分配信の「川遊び109人不調 原因特定できず 新着」。
 「轟の滝」
https://news.livedoor.com/article/detail/27048796/

 2024年8月24日 7時52分配信の「誤診…右肺の大部分を摘出される」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27046984/

 2024年8月24日 14時13分配信の「焼き肉店の倒産 過去最高ペース」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27048598/

 2024年8月24日 13時37分配信の「大谷翔平 40本塁打&40盗塁を達成」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27048448/

 2024年8月24日 9時36分配信の「背後から弾撃つ 石破氏を分析」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27047454/

 2024年8月24日 9時26分配信の「NHKで浮浪者が10年生活していた?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27047374/

 2024年8月24日 8時0分配信の「体臭の次は「東京臭い」波紋再び」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27047008/

 2024年7月31日の「この人」は、「三重県重症ケア家族会SMILE会長 奥山 絵里さん(39)」。
 2015年4月、生後11カ月だった次男廉太さん(10)が突発性発疹が原因の急性脳症を発症し、日常的に人工呼吸器によるケアが必要な医療的ケア児となった。
 半年の入院を経て、三重県大紀町に戻って自宅療養となったが、突然の出来事に当初は食事も喉を通らず絶望感、孤独感にさいなまれた。「このままこの子と死ぬという選択をした方がいいのではと、本気で思っていた」と振り返る。そんな折、交流サイト」(SNS)で、県外に住む医療的ケア児が買い物をしている姿を目にした。「楽しく生活できるんだと分かった」
 17年には同県明和町内の病院で、医療的ケア児の家族の交流会に参加。同じ境遇の人たちと出会った。「初めて心の底から分かり合えて救われた。心が軽くなり、頑張ろうと思えた」。その後、SNSを通じて知り合った県内の母親ら6人で22年、三重県重症ケア家族会SMILEを立ち上げた。
 現在は180人が所属し、SNSを通じての情報発信や交流をメインに、年1回会員による直接交流の場も設けている。「同じ悩みを持った人同士が支え合えるようになっていきたい」

 2024年8月23日の「親同士代理お見合い 結婚望む子に代わり 葵区で来月、参加者募集」。
 結婚を望むわが子の代わりに親同士が代理でお見合いする結婚支援イベントが9月11日午後1時20分から、静岡市葵区のホテルアソシア静岡で開かれる。主催の一般社団法人「良縁親の会」(京都市)が参加者を募っている。
009_20240824152001
 参加希望者はウェブページ=QRコード=からダウンロードした申込書に子どものプロフィルを記入し、8月28日までに提出する。申込書は電話でも請求できる。

 イベント当日は、親の会から事前に届いたリストを参考に、関心を持った相手の親と身上書や情報を交換する。持ち帰った身上書を子どもと見てお目当ての相手を探し、親同士が連絡を取り合う。
 親の会は全国各地で同様のイベントを開き、県内でも年2回ほど開いている。海外メディアも注目していて、近年はアメリカやフランス、香港などから取材を受けた。
 参加費は1人1万」4,000円で、夫婦で参加する場合は2万5,000円。結婚に関する相談は、心理カウンセラーで同会理事の宮越法子さんが受ける。成婚時の追加費用はない。
問 良縁親の会=075(213)0506
https://www.pmia.jp/

 仕事に出かける・・・。
 シマッタ!名札と鍵を忘れた・・・急いで取りに帰る。早めに気付いてよかった!

 今日の仕事。
 人手が多かったので余裕があった。

 ジムに向かう。
 交差点が危ないね・・・。注意しないと・・・。

 ジムは空いていた。
 左肘が痛くて「アームカール」ができない・・・↓↓↓「整形外科」に行った方がいいのだろうか???

 ドラッグストアーに寄る。
 売り出しの「生姜好きのギョーザ」171円、それに「ピーナッツ」375円、「シャンプー いち髪」360円を買う。
 「WAON」に1,000円チャージして支払い。
013_20240824152001
 「10%割引券」と「医薬品20%OFFクーポン」が発券された。

 草取り

 「とりあえずビール」!
011_20240824152001
 アテは、今日買った「餃子」♪コレ、美味しいんですよ!!!!しまった!もやしがない・・・。
FRESH FROZEN AJINOMOTO
 生姜好きのためのギョーザ
 ガツンと生姜がクセになる
 ギョーザ売上日本一
12個入り(276g)35kcal(1個当たり)
要冷凍 にんにく不使用
元祖 油・水なし
 しょうが2%入り
 すべて国産の肉・野菜使用
 羽根パリ!パリッと綺麗にできる
1個(23g)当たり 35kcal、たんぱく質 1.6g
名称 ぎょうざ
原材料名 野菜(キャベツ、たまねぎ、しょうが)、食肉(鶏肉、豚肉)、粒状大豆たん白、豚脂、香辛料、しょうゆ、食塩、砂糖、ごま油、酵母エキス、卵白粉、皮(小麦粉、でん粉、なたね油、食塩、粉末状小麦たん白、粉末状大豆たん白、大豆粉)/調味料(アミノ酸)、香料、乳化剤、増粘多糖類、カゼインNa
原料原産地名 国産(キャベツ)
皮の率 60%
内容量 276g
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
製造所 味の素冷凍食品株式会社 中部工場
岐阜県揖斐郡池田町粕ヶ原日吉1766の1
TEL 0120-303-010

本日のカウント
本日の歩数:4,683歩
本日:57.2kg、15.6%
本日の餃消費量:12個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,684(45)

 

| | コメント (0)

2024年8月23日 (金)

「全国の祭り屋台を修復する木彫師」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「あばれる君流 ゼロイチキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B345
《BAMBOO RESORT MIHAMA 繋》
・SAMURAI 騎士/神沢精工
  コンパクト&切れ味抜群のノコギリ
※BBQ]サイト
※グランピングサイト 1泊15,000円
*タープ用の竹を調達しよう
 水を含んだ程より太さの竹をカットしよう
※自分量:
 体の部位の長さを把握→メジャーの代用に
①4本の竹を均等の長さに切る(約2.5m)
②A型フレーム:麻ヒモを八の字に巻きつけ固定する。短い竹を麻ヒモで固定する

 「焼いてるふたり」は、第8話。
https://drama-yaiterufutari.com/story/8.html
《青野原キャンプ場》
【和製バーニャカウダ】
①セロリ、ニンジン、パプリカをスティック状に切る
②牛乳、オリーブオイル、みそ、すりおろしニンニクを混ぜる。沸騰させないように少し温める
【BBQ】
①豚バラブロックをシーズニングソルトで味付け
【トマト】
【究極の焼きそば】
①アルミホイルを箱型に折り、熱する。ごま油で豚肉を焼く。キャベツを投入。一旦取り出す
②麺を入れ、カリッと炒める。ソースをかける
③豚肉とキャベツを戻す
《ホテル鞠水亭》舘山寺

 「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」は、「関東近郊!残暑を吹き飛ばせ 激辛、スタミナ、爆盛リ×夏の北海道SP」。3時間半は、長すぎる!!!見るのが体験・・・・1時間で毎週放送にしてほしい!!!
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202408/26706_202408221825.html
「東京・京急蒲田駅」
*蒲田とんかつ御三家の新メニュー 特上ロースと希ヒレのふわっふわかつ丼
※蒲田とんかつ御三家:
 「とんかつ 丸一」、「とんかつ檍」、「まるやま食堂」
《とん汁の店 まるやま食堂 雑色店》2023年オープン
 「まるやま食堂 本店」は、蒲田で創業57円
※千葉県産林SPFというブランド豚:
 肉が柔らかく脂に甘みがある
☆ばら肉しょうが焼定食 1,600円
☆特大あじフライ定食 1,500円
・玉かつ丼 玉 5,000円
  リブロース 約400g、特上ヒレ 総重量約1.3kg
☆玉かつ丼 並 1,500円
  約400g(とんかつのみだと180g)
  《創作カレー MANOS》世田谷 ☆3種がけカレー 1,800円。MANOSチキンカレー、月替 グリル夏野菜と合挽キーマBBQ、週替 太刀魚と里芋の味噌レモンカレー
  《楊國福マーラータン》約70種類の具材をトッピング可能。約40種類の薬膳スパイスが入ったスープ春雨。痺れる辛さがヤミツキに
「神奈川・相模原駅」
 相模湖、クルージング、キャンプ場、さがみ湖”MORI MORI”絶景吊り橋 風天:標高370mの山頂にある吊り橋アトラクション
*出汁に「???」を使用 限定20食!スパイスポークカレー
《SPICE KIT CHEN BY KING》2014年創業
☆ナポリタン 1,100円
※オールスパイス:
 ナツメグ、シナモン、クローブを混ぜ合わせたような香りを持つスパイス
☆ピリ辛チキン煮込みスープ 1,210円
☆スパイスから揚げ 715円
・ポーク CURRY 1,210円 ※限定20食
「埼玉・寄居駅」
 埼玉県立川の博物館、秩父鉄道 ガリガリ君とのコラボイベントが開催、《焼肉レストラン 東大門》☆メガわらじかつ丼 1,600円、《豚みそ丼 専門店 有隣》☆豚みそ丼(大盛)1,400円
*山奥の行列そば店 まるでわたがし!?地元産5色シロップ ふわっと溶ける名水かき氷!
《観音茶屋》1977年創業
☆観音そばと鬼ころり膳 1,780円
※秩父郡小鹿野町:
 豊かな土壌と清ら中水を活かし、野菜や果物など多様な農産物を栽培
☆山わらびそば 1,150円 ※数量限定
※しゃくし菜漬け:
 程よい酸味と塩気が特徴。秩父地方の特産品
☆おがの餃子 420円
☆焼きいなり寿司 420円
☆茶屋のとろ~り本生わらび餅(大) 700円
・毘沙門氷 茶屋のたっぷり果汁スペシャル 1,420円
  イチゴ、黄金かぼす、トマト、ゆず、ブルーベリー
※毘沙門水:
 平成の名水百選に選定。カルシウムなどミネラルが豊富な天然水
☆秩父産爽やか南高梅の毘沙門氷 700円
☆毘沙門氷 茶屋の和風しぺしゃる 1,320円
  きなこ、そば蜜、抹茶蜜、甘酒、小豆
※13種類のかき氷
☆秩父ウイスキーの毘沙門氷 1,980円
  イチローズモルト:「ワールド・ウイスキー・アワード2023」で世界最高賞を受賞
「千葉県柏市・逆井駅」
 こんぶくろ池自然博物公園、3大フルーツ:ブルーベリー、梨、イチゴ《ベリーガーデン山中》、《茶屋 花華》☆生ブルーベリーヨーグルトスペシャル 1,480円 ※期間限定メニュー
*畑の真ん中に行列店 厚切りレバーのネギだく定食
《いづみ亭》1977年創業
☆大盛りライス(+108円) 約600g
☆豚こま生姜焼き定食 810円
☆鶏皮餃子 626円
☆磯ツブ貝 ※沸騰させない
☆とりのネギ和え 594円
  たっぷりのごま油を熱しネギに香りをつける。ゆでた鶏のもも肉にかける
☆青ネギラーメン 918円
・ネギレバ定食 896円
☆レバニラ定食 918円
☆レバタレ炒 700円
☆レバ塩炒 702円
「西東京市・田無駅」
 ラーメン激戦区、《麺屋ジャイアン》j★G(ジャイアン)ラーメン(大) 920円
*たった2時間営業?女性だらけ!5サイズ肉汁うどん
《手打ちうどん きくや》東村山市、1975年創業
※武蔵野うどん:
 武蔵野台地は昔から小麦の生産が盛ん。家庭でうどんを打つなどなじみの料理
・つけ麺うどん5L(肉汁・天付)
 5Lサイズ=』役1120g
☆Lサイズ 約480g 750円
  《チドリアシ》京都、お弁当
「東京・板橋駅」
*常識を覆すデカ盛りが一律「???」円 人情味!スパイシーふんトロエッグ
《居酒屋 花門》1992年創業
☆とりのから揚げ 400円(税込)
☆ナポリタン 400円(税込)
☆砂肝炒め 400円(税込) ※バター炒め
☆ベーコンエッグ 400円(税込)
☆トマトサラダ 400円(税込)
☆キムチチャーハン 400円(税込)
☆手羽先ピリ辛 400円(税込)
・イラン風オムレツ 400円(税込)
  クミン、ターメリック、ケッチャプでジャガイモ、タマネギ、ナス、ひよこ豆などを煮込む。半熟の卵焼きと混ぜ合わせる
「埼玉・秩父駅」
 ジオグラビティパーク、ミューズパークF-1リゾート秩父、花のおもてなし長生館流しそうめん 大人・小学生 1,500円
*山奥にポツン!秘境の天空カフェ とろ~りチーズの窯焼きみそスペアリブ
<秩父華厳の滝>
 落差約12m、滝の形状が日光の華厳滝に似ていることから命名
《天空の楽校》2011年創業
 皆野町立立沢分校、1年をかけ廃校をDIY。2011年にカフェとしてオープン
 UMIテラス
☆砂肝とハツと鶏皮炒め チーズがけ 1,300円
☆カシラ味噌マヨネーズ 1,300円
☆窯焼きランチセット 1,800円
☆天空バーガー ベーコンチーズ 600円
☆umiパフェ 700円
・天空の窯焼きスペアリブ チーズがけ 1,300円
「東京・下北沢駅」
 下北沢盆踊り:8/24、25開催。約5万人が参加予定の夏の風物詩
 《シモキタ洋麺店》☆挽肉とキノコのボロネーゼ 1,900円、《カブトシモキタ》☆タワー・オブ・バーグ 2,728円+とろーりチーズW 480円
*チャンピオン級うまい!デカい!安い!焼肉どどん!ブッチャー丼
《どんぶり どどん》1999年創業
☆しょうが焼丼(普通盛) 500円
☆納豆&キムチ パンドラ丼 500円
☆ラリアッ丼(普通盛) 500円
☆ボブサッ丼(普通盛) 800円
☆ウルティモドラ丼 1,600円 ※カツとしょうが焼のコラボ丼
☆ハーフ&ハーフ(イクラ、ネギトロ) 1,200円
☆ネギとろ&とろろ とろとろ丼(普通盛) 1,000円
・ブッチャー2号丼(Wどどん盛) 2,800円
  牛もも肉17枚、仕上げは、おとしポン酢・塩コショウ。直径約22㎝、総重量約1.5kg
※普通盛:ごはん約400g、具1倍 800円
 大盛:ごはん約1kg、具1倍 1,000円
 どどん盛:ごはん約1kg、具2倍 1,600円
 Wどどん盛:ごはん約1kg、具4倍 2,800円
「北海道・札幌」
*東京から800㎞かけても食べたい!濃厚?すっきり?極上担々麺
<札幌芸術の森>
 札幌市・南区を代表する観光施設。広さは東京ドーム約8.5個分
《麺屋 弘》
 自由が丘で中華料理店「香旬」を営業。2002年、自由が丘に「香旬」をオープン。2020年、ビルの建て替えで閉店
☆酸辣湯麵 1,000円
☆麻婆豆腐麺 980円
☆棒棒鶏麺 980円
・担々麺 960円
*千歳で愛される地元メシ ホクホロ!チーズササミかつ
《柳ばし》1980年創業
 神保町「いろは寿司」明治22年創業。国会議員や著名人が通った名店
☆人気第5位 チキンかつ丼 950円
☆人気第4位 生サケ塩ふり焼定食 950円
☆人気第3位 チカフライ定食 900円
☆人気第2位 メンチカツ定食 950円 ※生姜醤油で
・人気第1位 チーズササミ定食 1,100円
・豚汁 小 250円
*日本チャンピオン夫婦が作る!季節フルーツのショートケーキ
《菓子工房 マリアナ》2023年創業
 季節のフルーツやこだわりの生クリームが大人気!洋菓子界のレジェンド 横溝春雄シェフ:マンが「美味しんぼ」にも登場。「川崎 リリエンベルグ」のオーナーシェフ
☆デュカルス 605円
・もものショートケーキ 702円
*おもひでぽろぽろ・・・吉村の地元メシ 30年ぶり!甘辛タレの豚丼
《ミルキーウェイ》1980年創業
 人気の理由は110g、190g、270gと選べるサイズ
・バラ肉豚丼 780円~
「北海道・函館駅」
 スルメイカ、ウニ、毛ガニ
*1時間待ち行列の店のミステリー!隠し味の犯人「「??」北海道ハンバーグ
<大沼国定公園>
 駒ヶ岳の噴火によって生まれた3つの湖と100以上の島が浮かぶ景勝地
《レストラン ケルン》1984年創業
☆デミグラスソース チキンソテー 1,050円
☆照焼ソース&生姜風味 ポークジンジャー 1,760®ン
☆ホタテ、エビ、アサリ、カニ シーフードドリア 1,200円
☆北海道産黒毛和牛 サーロインステーキ 6,160円
※テリヤキソース:
 セロリ、ニンジンの皮、山椒、月桂樹、フライドガーリック、唐辛子、ハチミツなど
※デミグラスソース:
 牛肉フォンドボー、鶏ガラスープ、タマネギスープ、ブランデー、香味野菜、コショウ、ニンニク、唐辛子など
・あら挽きハンバーグ 930円
  腕肉→赤身のうま味、黒毛和牛の脂身→風味とコク、肩ロース→甘味と粘り。粗挽きをこねる。隠し味」スジ肉、香味野菜、赤ワイン、醤油などを4日間煮込む→出汁をハンバーグに練り込む
  《成吉思汗(ジンギスカン)だるま》ジンギスカンのタレをご飯にかけてほうじ茶をかける:ほうじ茶のお茶漬け。チャンジャをのせて
  《おかだ菓子舗》滝川、☆モンモオ 1個200円
*森の中 大人の秘密基地 25年かけてDIY 癒しのナポリタン
《森の丘のcafe 青い空》2015年創業
 手作りピザ窯
 サウナ
 1999年に土地を購入。ログハウスの建設と始める。2004年にログハウス完成。2015年 ログハウスをカフェとしてオープン。
 1977年、30歳 函館に喫茶店を開き夫婦で経営。1983年、36歳 6年続けた喫茶店を閉店
☆キーマカレー 900円
☆ホットドッグ 600円
☆和風白玉 パフェ 600円
・スパゲッティ ナポリタン 800円 ミニサラダ・スープ付き

003_20240823153801
 「スポーツくじ」より、メール。
買い忘れ防止に最適!
 らくらく購入(定期購入)を利用してみませんか?今週は忙しくてスポーツくじを買う暇がなかった、、、ということはありませんか?らくらく購入(定期購入)は一度登録すれば、自動的に購入できるので買い忘れがありません。
 ちなみに第1235回で、らくらく購入(定期購入)からMEGA BIGの1等当せん12億円が出ています。しかも購入金額は1口300円!夢のような話ですが、こういうことが起きるのがスポーツくじの魅力です。
 億万長者を狙うために、らくらく購入(定期購入)で買い忘れしないように少額で購入し、キャリーオーバーに合わせて買い増しする方も多いようです。
 この機会にぜひらくらく購入(定期購入)のご利用をご検討ください!
※らくらく購入(定期購入)は、BIG・totoが対象です。(WINNERは対象外)
https://www.toto-dream.com/club/rakuraku_manual_01.html?cid=all_mail_eng_buy_all_exi_03_001_001_1
 「ソースネクスト」より、メール。「思い出の写真を映画のように仕上げるソフト/明日までユーザー割引」。
https://www.sourcenext.com/product/0000013838/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール。
 車中泊ファンに朗報!白馬、鵠沼海岸、西軽井沢など人気エリア12か所で「RVパーク」が新規認定
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7634&c=204669&d=7602
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「オランダの街に「黄色い箱」が続々登場。道端で''空き缶の寄付''を募るワケ」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/525.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=221&cpt_c=&cpt_k=ang_566833_220076555_20240823
 「GMO IDニュース」より、メール。「【無料でNFTプレゼント】イチオシのNFTプロジェクトをご紹介 Adam byGMO」。
https://adam.jp/stores/VoxelToyProject
 「サッポロ」より、メール。
【キャロットラペ】
マーマレードを入れて香りよく!
 ラペは、フランス語ですりおろすという意味。おろし器やスライサーでせん切りにしたにんじんを、ドレッシングであえるフランスの家庭料理の定番です。ドレッシングや加える食材は家庭によってさまざまですが、今回のレシピはくるみの香ばしさと食感がポイントです。
『材料』 (4人分)
・にんじん・・・2本
・塩・・・小さじ1
・くるみ(空炒りして刻んだもの)・・・大さじ2
・レーズン・・・大さじ1
・パセリ(みじん切り)・・・適量
<ドレッシング>
 オリーブ油・・・大さじ2
 オレンジマーマレード・・・大さじ2
 レモン汁・・・大さじ1
 黒こしょう・・・少々
『作り方』
①にんじんはスライサーでせん切りにし、ボウルに入れて塩をふってもみ込む。しんなりしたら水気を絞る。
②ボウルにドレッシングの材料を入れてよく混ぜ、くるみ、レーズン、にんじんを加えてあえる。味見をして、足りなければ塩少々(分量外)を加える。器に盛ってパセリを散らす。
※POINT
 お洒落なラぺサンドもおすすめ!バゲットに切り込みを入れてバターを塗り、ロースハム、サニーレタス、汁気をきったキャロットラペをはさめば、でき上がり!
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001638/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP76&utm_medium=email
【かつおの洋風たたき】
にんにくチップスの香りが食欲をそそります!
 かつおは、春から初夏にかけて、黒潮にのって日本近海にやってきます。秋の戻りがつおは脂がのっていますが、この季節の初がつおは、さっぱりした味わいが特徴。表面をさっと焼いて食べる「たたき」がおすすめです。「たたき」は、香味野菜をのせたあとに、包丁の背でかるくたたいたことがその語源と言われているほど、香りをしっかりたたせることが大切。今回は、オリーブオイルで風味よく焼きつけ、にんにくチップスを散らすなどして、洋風にアレンジしたメニューをご紹介します。
『材料』 (4人分)
・かつお(刺身用)・・・半身
・にんにく(薄切り)・・・1かけ分
・みょうが・・・3個
・青じそ・・・5~10枚
・三つ葉・・・1/2わ
・青ねぎ(または万能ねぎ)・・・5本
・オリーブオイル・・・大さじ2
・ポン酢じょうゆ・・・適量
『作り方』
①フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくが色づくまで炒めて、にんにくだけ取り出して油をきる。フライパンにかつおを入れ、全体をこんがりと焼きつけ(中まで火を通す必要はない)、取り出して粗熱をとる。
②みょうがはみじん切り、青じそは細切りにし、三つ葉、青ねぎはこまかくきざむ。かつおを食べやすい大きさにそぎ切りにする。
③かつおを皿に並べ、上から切った香味野菜を全体に散らす。炒めたにんにくを粗くくだいて散らし、ポン酢じょうゆを好みの量かけて食べる。
※POINT
 ポン酢じょうゆのかわりに、ハーブソースをかければ、さらにおしゃれなオードブル風になります。爽やかなディルの香りがソースのポイントです。ハーブソースの材料と作り方=ディル5本を細かくきざみ、マヨネーズ大さじ2、レモン汁小さじ1を混ぜ合わせ、顆粒スープの素小さじ1/3を湯小さじ1で溶いて加え、混ぜあわせればでき上がり。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001196/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP76&utm_medium=email
【ゴーヤと豚しゃぶのごまポン酢サラダ】
ほろ苦さと食感が魅力
 豚肉を茹でるときは、湯を沸騰させないのがコツ。表面がゆらゆら揺れるくらいの湯で火を通すと、肉がやわらかくなります。また、角切りトマトをポン酢しょうゆのドレッシングに合わせると、うまみと酸味のバランスが絶妙で、ゴーヤのほろ苦さとよく合いますよ。
『材料』 (2人分)
・ゴーヤ・・・1/2本
・豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)・・・150g
・絹ごし豆腐・・・1/2丁
・サニーレタス・・・2~3枚
・トマト・・・1個
・塩・・・適量
<ドレッシング> 
 白すりごま・・・大さじ1
 ポン酢しょうゆ・・・大さじ1
 ごま油・・・小さじ1
 砂糖・・・小さじ1/2
『作り方』
①ゴーヤは縦半分に切ってわたと種をスプーンでかき出し、薄切りにしてボウルに入れる。塩をふってよくもみ、水に数分さらしてざるに上げる。豆腐は食べやすく切り、サニーレタスはおおまかにちぎる。
②トマトを1センチ角に切ってボウルに入れ、ドレッシングの材料を加えて混ぜ合わせる。
③鍋に湯を沸かし、ゴーヤをさっと茹でて冷水にとり、ざるに上げて水気をきる。弱めの中火にし(表面がゆらゆら揺れるくらい)、豚肉をさっと茹でて取り出し、ざるに上げて冷ます。器にサニーレタス、豆腐、豚肉を盛り合わせ、ゴーヤをのせて2をかける。
※POINT
 お好みでドレッシングをかえてみましょう!きゅうりドレッシング 材料(作りやすい分量)と作り方:きゅうり(1本)をボウルにすりおろし、はちみつ(大さじ1/2)、ごま油(大さじ1/2)、ゆずこしょう(小さじ1/2)を加えて混ぜ合わせる。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001592/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP76&utm_medium=email
【シシトウチャンプルー】
シシトウのほろ苦さがおいしい大人チャンプルー
 しし唐辛子のほろ苦さ、フレッシュな辛みがおいしいチャンプルーです。ふんわり卵を作るのがポイント。他の具材と合わせると、見た目も味もアップします。
『材料』 (2人分)
・豚バラ薄切り肉・・・120g
・卵・・・2個
・厚揚げ・・・1枚
・しし唐辛子・・・約20本
・にんにく・・・2かけ分
・もやし・・・1袋
・塩・・・・適量
・粗挽き黒こしょう・・・適量
・サラダ油・・・小さじ2
・A
 和風だしの素・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1弱
『作り方』
①豚肉は幅3センチに、厚揚げは一口大に切る。しし唐辛子はへたを取り、にんにくはみじん切りにする。卵は溶きほぐし、Aは混ぜておく。
②フライパンを中火で熱し、厚揚げを入れて全体を焼きつける。こんがりとしてきたら豚肉、にんにくを加えて炒める。肉の色がしっかりと変わってきたらサラダ油を入れ、しし唐辛子を加えてしんなりするまで炒める。
③もやしを加えてサッと炒めたらAを加えて混ぜ、具を端に寄せる。空いたところに卵液を流し入れ、半熟状にかたまってきたら全体を大きく混ぜ合わせ、味見をして塩、粗挽き黒こしょうで味をととのえる。
※POINT
 ご飯にのせればチャンプルー丼に!
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001539/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP76&utm_medium=email
Just Visit蒲田で王道の魚介豚骨を堪能
http://blog.livedoor.jp/teishaba_604/archives/52438002.html
かえる通信~山口・静岡食べ歩き日誌丸の内で2千年のハヤシライス実食
https://kerokero-communication.blog.jp/archives/26482080.html
お弁当と散歩の手帳クレオパトラも愛したリゾット
http://blog.livedoor.jp/classi_cul/archives/41850797.html
ひとりディズニー、大人の時間。世界で最も美しい広島の美術館
https://ohitoridisney.blog.jp/archives/37773566.html
合気道月光流道場長・チョコ助と伊東健治の公式ブログ 「骸(むくろ)をつけていま一戦(ひといくさ)せん!!平将門の最後の合戦の地?訪問
http://blog.livedoor.jp/choko_suke_/archives/93182946.html
ぼくらの研修日記『帰る家がない 少年院の少年たち』中村すえこ(さくら舎)1,650円(税込)
http://fmv2011.blog.fc2.com/blog-entry-1630.html

 2024年8月23日 15時6分配信の「川遊び109人不調「まず寒気が」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27042682/

 2024年8月14日 19時0分配信の「「妊娠するはずない妻」驚愕の嘘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26989556/

 2024年8月23日 9時55分配信の「食べ放題で勘違い 米で客大暴れ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27040734/

 2024年8月23日 10時28分配信の「Windowsコントロールパネル廃止」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27040857/

 昨日の「北村森の モノめぐり」は、「#バンコクの”空港食堂”」。
タイの味 安く楽しめる穴場
 タイ・バンコクで人気のフードコートに行きました。
 先週、ブータン出張の話をつづりました。その帰路、乗り継ぎ地のバンコクで空いた時間に立ち寄ったのが「マジックフードポイント」でした。
 どこにある?繁華街か、郊外化か。いや、」スワンナプーム空港の中です。出発フロアは4階、」到着フロアは2階、そして飲食店が立ち並ぶのは3階。」で、このフードコートは、人が多くない1階、それも端っこです。でも、この一角だけはやけに賑わっている。
 口コミが広がっていますから、すでにご存じの方が多いかもしれません。空港内ですが、待場の食堂に近い低価格。タイ料理をはじめとした14のブースや、飲み物のブースなどで構成されています。もともとは空港で働く人が」主に使うフードコートだったようですが、今では旅行者がひしめき合い、それもまた面白い。
 フードコートの入り口にあるカウンターでお金を渡すと、その金額分をチャージした1枚のカードをもらえます。それを使って各ブースで代金支払いをする仕組み。余ったお金は帰りにまるまる戻ります。
 タイの焼きそばであるバッタイは70バーツ(約297円)、揚げ春巻きが50バーツ(約212円)、シンハーの缶ビールは55バーツ(約234円)でした。合計でも700円台です。ちなみに3階にあるレストランで同じようなものを頼むと(まあ、使っている具材などが異なるとはいえ)4倍超かかります。
 バッタイや春巻きの味は…。空港での空き時間にこれを食べさせてくれるなら、もう十分にありがたいのでは、と思わせる印象でした。
 日本国内でも、沖縄・那覇空港の「空港食堂」などはここに近い性格で、ローカルの食を安く楽しめますが、それをさらに大規模にした感じ。バンコクの空港フードコート、その雰囲気込みで満足でした。

  2024年7月3日の「この人」は、「全国の祭り屋台を修復する木彫師 元田 木山さん(72)」。
 日本三大美祭の一つ、高山祭で知られる岐阜県高山市の「高山・祭屋台保存技術協会組合」で30年以上、屋台の彫刻の修復に携わる。犬山祭(愛知県)の屋台なども手がけ、豪華絢爛な文化財を守り続ける。
 秋の高山祭がある桜山八幡宮の近くで生まれ育ち、屋台の彫刻も担った父のもと「高校卒業の翌日から彫刻刀を握った」。ダルマや仏像を彫り続け、腕前はみるみる上達。現在は300本以上のノミを巧みに使い分け、イチイやクスノキ、カヤの木に命を吹き込む。
 修復作業は繊細。はげた塗料を塗り直したり、おがくずでひび割れを埋めたり。近年は「色あせや剥落も再現するから、さらに難しい」という。屋台を保存する住民らと話し合いを重ね、数年かけて」完成させる。同組合の彫刻部門は1人になり、後継者育成も急ぐ。
 父親の死後は人体彫刻を学ぼうと東京の作家に弟子入りし、人間の筋肉などの表現を修業。2014年には日展で特選に入賞した。ずっしりと重いハンバーでノミを打ち込み「迷いなく、思い切りぶつかっている」。伝統文化にも、新たな表現にも、全力で挑んでいる。
https://www.matsuri-yatai.jp/

 雨が凄いね・・・。
 ジムに行くのは止めた。
 それにしてもよく寝た・・・風邪かコロナなのか・・・?

 畑がぬかるんでいるので草取りもパス。
 そんなわけで、今日はほとんど動いていない・・・↓↓↓

 「080-0777-0213」より、着信メール。
 KDDIサービス案内/SMS送信専用番号
https://www.telnavi.jp/phone/08007770213

 夕方は、「昼めし旅」でやっていた「イワシの塩茹で」で一杯♪「うるめいわし」は、美味しいねぇ~!!!
《寿し 肴 菊屋》
①イワシを塩が入ったお湯で12分茹でる。(新しいイワシは皮がはがれる)
②酢、生姜、お好みで醤油で食べる。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2019/01/post-f983.html

004_20240823153801
「三重県産 うるめいわし」

加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:954歩
本日:57.8kg、14.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,644(37)

 

| | コメント (0)

2024年8月22日 (木)

「駅に隠れた「えび」探して 東海道新幹線&「えびせん」60周年」

 今日は「処暑」。
【鮭とかぼちゃの甘酢あえ】(344kcal)
秋の気配を感じる食材を使って季節を先取り
『材料」(2人分)
・生鮭(切身)・・・2切れ
・なす・・・2本
・かぼちゃ・・・150g
・塩・・・小さじ1/4
・こしょう・・・少々
・薄力粉・・・適量
・A
 砂糖・・・大さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1
 酢・・・大さじ1
 白いりごま・・・大さじ1
・サラダ油・・・大さじ1と1/2
『作り方』
①鮭はひと口大のそぎ切りにし、塩、こしょうをふり、薄力粉をまぶす。なすは幅1.5cmの輪切りにし、水にサッとさらして水気をきる。かぼちゃは幅1cmのくし形切りにして長さを半分に切り、耐熱の皿にのせてラップをふんわりとかけ、電子レンジで2分加熱する。Aは混ぜる。
②フライパンに油大さじ1を中火で熱し、なすを入れ、片面2分ずつ焼いてボウルに入れる。
③フライパンに油大さじ1/2を足して鮭、かぼちゃを入れ、片面2分ずつ焼いて2のボウルに加える。Aも加え、サッとあえる。

 昨日のテレビ「焼いてるふたり」の再放送は、第7話。
https://drama-yaiterufutari.com/story/7.html
・鰻弁当
《浅草じゅうろく》
【ぐるぐるソーセージ】
①ボウルに豚ひき肉、塩、砂糖、コショウ、オールスパイス、ナツメグ、氷を入れ、氷水に噛まして全体をよく混ぜる(肉の温度が15℃を超えないように注意)
②冷水に15分漬けておいたヒツジの超をくろがねにたくし込み、練った肉を絞り袋に入れ、絞る
③70℃~75℃のお湯で20分温める
④丸めて割り箸に刺して、鉄板で焼く

 「チャンハウス」は、「ガッツリ肉料理編」。
https://www.fujitv.co.jp/chanhouse/archive/018.html
▲洋食屋さんのハンバーグ
*日本ハンバーグ協会 理事長
※「ミチっ」とは?
 ①牛:豚の配合が」7:3 or 6:4
 ②切った瞬間に「ミチっ」の音
※池袋
 《キンカ食堂》:洋食が大人気。50年前に閉店。1969年「キンカ堂」の閉店に伴いシェフ達が独立。馴染みのある池袋で洋食店を次々オープン
 「立教大学」や「帝京平成大学」などがある学生街。若者の食欲を満たす飲食店が多く存在する
《セントポールのとなり》
・目玉焼きとハンバーグ 880円(税込)
  牛:豚:鶏=5:4:1
《キッチンAMC》創業55年
・自家製手ごねハンバーグ 1,050円(税込)
  牛:豚=6:4
《UCHOUTEN》
・黒毛和集のハンバーグ 1,200円(税込)
  牛:豚=6:4
《麻布笄軒(こうがいけん)》
★ハンバーグステーキ 目玉焼きトッピング 2,100円(税込)
  牛:豚=6:4
※マイク MKL816
▲手羽先の唐揚げ
《風来坊》品川
・手羽先唐揚げ(1人前5本) 630円(税込) 23g
※手羽先の起源:
 出汁を取るためだけに使用していた手羽先を唐揚げにしたとこkろ」評判となり、商品化された
※手羽先のサイズ:
 一羽ごとに肉量が違うため、サイズは重さで判断するのが一般的
《酔っ手羽 渋谷店》
・名物手羽先(3本) 319円(税込) 48g
  表面をパリッとさせ、肉が硬くならないよう高温の油を使い短時間で揚げる。
  13種類の特製パウダー
《とめ手羽 五反田店》
・とめ手羽(塩) 1本 210円(税込) 49g
  唯一無二の形
《やじろう 日暮里本店》
・やじてば(1本) 198円(税込) 62g
  こだわりの国産鶏
《SaCURA 茅ヶ崎》
※ランシャン種×大しゃも×熊本コーチン→天草大王
★手羽先唐揚げ(1本) 500円(税込) 94g
  低温の油で揚げ、余熱でじっくりと火を通し、次に高温の油で二度揚げし、外をパリッとさせる
  《天草大王 姫コック倶楽部》
▲ポークステーキ
《らいむらいと》市ヶ谷
☆らいむらいと風チーズハンバーグ 200g 1,680円(税込)(ランチは、ライス・サラダ・コーヒー付き)
・米沢豚の鉄板焼ガーリック マスタード 1,480円(税込)(ランチは、ライス・サラダ・コーヒー付き)
*《NHジャパンフード株式会社》望月 康平
《タネヤキ専門店「めしのタネ」》大宮
・タネヤキ_&米沢豚ステーキ 2,000円(税込)(ライス・味噌汁・冷製スープ・厳選玉子付き)
  米沢豚を備長炭で焼き上げる
《キッチン ドナルド》東中野
・豚肉の」和布ステーキ 150g 1,280円(税込)(ライス・味噌汁付き)
《モンブラン 浅草店》浅草
★ポークソテー 1,628円(税込)
  リブロース

 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、2023年5/25の放送分。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《鴨と豚 とんぺら屋 錦三丁目店》中区錦3-3-21

 「あしたが変わる トリセツショー」。
トリセツ流”腸活”のススメ!新・育菌カードで健康&老化防止SP
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/episode/te/LGYRLXXQXG/
コレステロールを大解明!超悪玉かんたん発券&対策SP
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/episode/te/WW5WVJWW7X/

 先日の「所さんの目がテン!」は、「目指せ!いきものの森 夏休みSP 第2弾」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
▲植物のタイムカプセル 埋土種子
「4月下旬」
・カラマツ
  針葉樹としては珍しく落葉する
・スギナ(つくし)
  日当たりの良い水分の多い土地を好む
※埋土種子:
 土の中で発芽の機会を待ち眠っている種子
①落ち葉、腐葉土がなくなる深さまで掘る
②土をプランターに移し替える
③プランターの半分まで土を入れる
④プランターを水が入ったケースに入れる。斜めにして、土の水分量に変化を与える
⑤鳥や動物から網で守る
⑥日当たりのよい場所に設置
※土質によって生えてくる植物も異なる:
  立木の多い場所、小川の底
・ネコノメソウ
  種が熟すと身がお椀型に割ける。水滴が当たると種子が飛び出る
※雨滴散布:
 種子をより広い範囲に飛ばす工夫
▲かわいい&美しい昆虫たち
・ヒゲブトハナムグリ
  オスは発達した触角でメスのフェロモンを感じている。荒地・草地の減少とともに数を減らしている
・ミヤマガラスアゲハ
  大きさ3.5㎝~7.5㎝、オスは水辺で吸水する
・アサギマダラ
  大きさ4.5㎝~6・5㎝、いきものの「森の目標種
  旅する蝶、海を渡る蝶
・イケマ
  森の明るい場所に生える。
・アサギマダラの卵
  葉を嚙み切って、円形の跡をつける。噛み跡から水分が出てくる。円形の内側を食べていく。
  イケマの毒を食べて身を守っている。イケマは、食われるとよちり強い毒を出し対抗する。追加の毒を食べないための工夫
・オニヒョウタンボク
  適度な湿り気と日当たりが必要。山間部のせせらぎに群落を作る

 「ヒルナンデス」の「やすコナン」。
https://twitter.com/hirunandes_4ntv

 「JustSystems」より、メール。「ドライブを圧迫する重複ファイル削除で空き容量回復!類似画像検出に対応した最新版『Duplicate Files Fixer 4(デュプリケート ファイルズ フィクサー)』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/dffixer4/?m=jui22d01
 「小岩井」より、メール。
【ケイジャンチキンと夏野菜のソテー ヨーグルトソース添え】
しっかりと味をつけたチキンの旨みをヨーグルトソースが引き立てます。
『材料』(2人分)
・鶏もも肉・・・1枚(約300g)
・A
 にんにく(すりおろし)・・・1かけ
 パプリカパウダー・・・大さじ1/2
 クミンパウダー・・・大さじ1/2
 コリアンダーパウダー・・・大さじ1/2
 オレガノ・・・小さじ2/3
 塩・・・小さじ1/2強
 オリーブオイル・・・大さじ1
・紫玉ねぎ・・・1/4個
・ズッキーニ・・・1/2本
・とうもろこし 1/2本
・パプリカ(赤)・・・1/2個
・オリーブオイル・・・適量
・塩・・・適量
・」黒こしょう ・・・
 小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・100g
 パセリ(みじん切り)・・・大さじ2
『作り方』
①鶏もも肉を大きめの一口サイズにカットする。ボウルにAを合わせ、鶏もも肉を入れてよく揉み込む。揉み込み終わった肉をポリ袋等に入れ、空気を抜き、冷蔵庫で3時間以上寝かせる。
②紫玉ねぎ、ズッキーニ、とうもろこし、パプリカ(赤)は食べやすい大きさに切る。
③ソースの材料は合わせておく。
④ホットプレートにオリーブオイルを熱し、1と2を入れて焼く。
⑤4を皿に盛り付け、野菜にお好みで塩・黒こしょうをふる。全体にソースをかける。
※当社からのひとこと
 屋外で楽しむバーベキュー。天候不順や多忙だと予定が立てられずに諦めることもありますよね。そのような時に、今回ご紹介するレシピで『おうちバーベキュー風』を楽しんでみませんか?
 スパイスで漬け込んだチキンとお好きな野菜をホットプレートで焼く簡単なレシピです!そこにひと手間!「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」とパセリでつくる簡単なヨーグルトソースをあわせて、味の変化をお楽しみください。旨みとさわやかさのある味わいになりますよ。
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000864.html?utm_medium=mail&utm_source=mail_kiw&utm_campaign=kiw_news_20240822
食べ歩き関西ブログ京都の名店で石焼きマーボー実食
https://nishisugamo.livedoor.blog/archives/20488559.html
Just Visit栃木の激戦区で中華そばを堪能(白河手打中華 ときわ@黒磯)
http://blog.livedoor.jp/teishaba_604/archives/52438000.html
ノースカロライナ日本人ブログ <続>またチキン食ってる~チャペルヒル生活ブログブラウニーの手作り中にピンチ
https://usalife.officialblog.jp/archives/16238307.html
ハロー!忍者のハムさん海釣り公園で名曲の歌詞を理解
https://morikoshi.blog.jp/archives/42985182.html
房総の不動産会社 エンゼル不動産房総店リゾート日記景色が素晴らしい千葉の海岸散策
http://blog.livedoor.jp/himawari_boso/archives/52311311.html
種子島 宿泊 島宿 HOPEサーフィンは忙しいときほどいい
http://blog.livedoor.jp/kazama01334/archives/61728156.html
お料理速報試しに1日”スマホ断ち”した結果
https://oryouri.2chblog.jp/archives/10792324.html
ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて「日本化学未来館」へ行ってきた
https://cafelattejazz.livedoor.blog/archives/26355956.html

 8/22(木) 13:48配信の「二重価格に賛否 差別生むと指摘も」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e718ae8d37a27bd72eeecbef259095f6b835b6

 8/22(木) 15:10配信の「「事務職いらない」発言 知事謝罪」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a357daa87f4574bf421c75f890c72bdf2b7f597

 8/22(木) 14:27配信の「マイコプラズマ肺炎が急増 背景」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d8586652c068182a577ea5c029d67e092a90f5e

 8/22(木) 13:34配信の「人手不足を感じるIT企業、7割超」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/323621ed97e9ae1e93bb2ab85983ea374532c824

 2024年8月22日 11時18分配信の「コロナ後遺症「クラッシュ」とは 新着
https://news.livedoor.com/article/detail/27036163/

 2024年8月22日 15時36分配信の「9人がくらげに刺されたか 千葉」。
 昔、「くらげに触っちゃあいけない!」と教わったな。今は、教えてくれる人がいなんだろうな・・・。
https://news.livedoor.com/article/detail/27036104/

 2024年8月22日 11時0分配信の「知的障害の高1と性行為 教諭の弁」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27034545/

 2024年8月21日 23時0分配信の「ラブドール製造の老舗が事業終了」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27032322/

 2024年7月27日の「この人」は、「吃音を克服したアマチュア落語家 平澤 富招さん(78)」。
 幼少期の吃音を落語で克服し、800回以上の寄席で笑いや涙をつどけてきた。目標は「千席立つこと」と意気込む。
 浜松市天竜区水窪町出身。小学生の頃は吃音でうまく言葉が出ず、人と話すことが怖かった。空手を始めたところ、先生が発声練習に付き合ってくれ、日常生活はできるようになった。
 高校卒業後、東京の企業に就職。40代までは人前で話せなかった。ある日、寄席の枕を聞いて「自分でもできるかも」と感じた。話す練習にもなると、通勤電車で小声で噺を唱えて覚えた。プロの落語家を追いかけて落語を聞いてもらい、厳しい言葉をもらったことも。気付けば、人前で話せるようになっていた。「落語に取りつかれたんだなあ」
 地元と似た風景が広がる長野県飯田市に移り住んで20年。地域の歴史にまつわる新作を考え出したり、地元の寄席や敬老会で披露したり。落語を知らない客も楽しませるために、「150%の準備と練習」をして高座に上がる。
 「これまで、一度も満足できた席はない。でも落語は最高の自己表現なんです」と前を向く。

 2024年8月20日の「駅に隠れた「えび」探して 東海道新幹線&「えびせん」60周年」。
 1964年10月に運行を始めた東海道新幹線と同年1月に発売されたスナック菓子「かっぱえびせん」の60周年を記念し、JR東海とカルビーは、かっぱえびせんのパッケージデザインに使われているえびのステッカーを東京ー新大阪間の新幹線駅に掲示するキャンペーンを始めた。
 全17駅の構内にある柱や壁などに大中小さまざまなサイズのステッカーが貼られている。枚数は各駅3~4匹ずつの計60枚。見つけたえいbの写真をX(旧ツイッター)に投稿すると、発見した駅の数に応じ抽選で懐中時計やジャンパーなどの商品が当たる。
 岐阜県羽島駅では、一部の駅名標で振り仮名の「し」の1文字が、えびのステッカーとなっている。10月9日までのキャンペーン期間中、レアな白黒のえびが一時的に1匹だけ登場する企画もある。JR東海の担当者は「えびとの出合いを楽しんで」と呼びかけている。
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043556.pdf

006_20240822154701
 今朝の朝食は、「納豆の豆腐味噌汁がけ」。
末「木綿豆腐」とうふ
 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

 今日の仕事・・・。
 まあ、ルーティーン化されているから、これでいいでしょう!
 帰路につく・・・。、車が繋がっているのはなぜ???例の遅い車がいる為なのか???
 こんな所をに路線バスが走っているのか・・・初めて遭遇した!!!

 「LOTO6」を買う。

 「JA」に寄る。

 帰宅・・・飴が降ってきたね・・・。
 雨が上がったので「ささげ」の収穫。
 加藤さんに届ける。
 そのまま「水口農機」に借金を払いに行く。道路が乾いている。局地的な雨だんだろうな。
 雨が降ってきたな・・・。そのまま道を急ぐ。
 「水口農機」で、「ホース代」13,200円の支払い。
https://www.mizuguchinouki.com/
 「DAYTONA」って、オートバイのメーカーだと思っていたら、l「発電機」11,000円を作っているですね1「耕運機」も作っているという。
https://www.daytona.co.jp/

 草取りをする。久しぶりに雨が降ったんで、通常の草の草取り。
 小石がたくさん出てくるが、今までどうしていたんだろう???小石があるまま栽培していたのかな?

 「とりあえずビール」!
002_20240822154701
 アテは、「味付生姜焼き用」♪レタスを添えました。
香りたつ国産生姜の風味
 豚肉味付 生姜焼き用
100g当たり 203kcal、たんぱく質 11.6g
100g当り 108円
※調味済みです。十分に加熱してお召し上がりください。
原材料名 豚肉(カナダ産)、たれ(醤油、生姜、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、玉ねぎ、米発酵調味料、醤油もろみ、蛋白加水分解物、味噌、魚醤、濃縮オレンジ果汁、たまねぎエキス、醸造酢、おろしにんにく、食塩、かきエキス、寒天、酵母エキス、セロリパウダー)、玉ねぎ/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酸化防止剤(V.C)、パプリカ色素、香辛料抽出物。甘味料(スクラロース)
加工者 ㈱カネスエ豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

004_20240822154701
 さらに「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 607kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:4,760歩
本日:57.1kg、15.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,597(62)

 

| | コメント (0)

2024年8月21日 (水)

「飲んで!とうもろこしサイダー」森町

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20240820
《個室で美味い、酒と飯。 時不知~トキシラズ~ 太田川店》
愛知県東海市大田町下浜田1005 EAST BLUE 2F
TEL 0562-33-3200
・サーモンの親子レアカツ
・特選黒毛和牛とろろ鍋

 「ぼる部屋」は、「いま知っておきたい韓国のトレンドはコレだ!!」。7/25の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
篠栗珈琲焙煎所》糟屋郡篠栗町
▲韓国アイドルもハマる 超簡単超キュート オリジナルアニマル作り
・モールドール
 ①耳の形に折り曲げて根本を2回ねじる
 ②耳の付け根をねじる(顔の大きさが決まる)
 ③耳と同様に手と足を折り曲げて2回ねじる
 ④最後に余ったモールを顔部分に巻き付けて完成!
 ⑤デコ
▲韓国で大人気 推理カードゲームで遊ぼう
 ダイイングメッセージで小説家の最後の文章
・ボトルアイスコーヒー 1,500円

 「かまいたちの机上の空論城」は、「まだ世にない激うまアレンジ料理を作れるのは本業より思いつき!・・・なハズ」。6/22の放送分。
https://www.ktv.jp/kuronjyou/
*《シェフの居酒屋 魚タリアン》佃 一平シェフ
【豆腐のインパデッラ】
※インパデッラ:
 イタリア語で「フライパンの中で」
『材料』
 新もめん豆腐 1丁、エビ」 6尾、アサリ 10ヶ、エリンギ 1/2本、トマト 1/4ヶ、オリーブ、レモン、片栗粉、水、ケイパー、アンチョビ、オリーブオイル
①豆腐をキッチンペーパーで包んで重しを乗せ、1時間ほど冷蔵庫で放置(豆腐自体の味が濃縮&調味料の味が染み込みやすい)
②両面に片栗粉をまぶした豆腐をフライパンで焼く
③豆腐に焼き目をつけたら取り出し、同じフライパンでニンニクを香りだしする
④唐辛子、エリンギ、潰したオリーブを加えて炒める
⑤アンチョビ・ケイパー・アサリ・トマト・水を加える
⑥豆腐を戻して煮詰めていく
⑦スープが煮詰まったら、オリーブオイルを加える
⑧火を止めてからレモンを絞る
※隠し味に醤油 小さじ1&仕上げに菊菜(豆腐と親和性のある風味をプラス!)
*《六徳 恒河沙》富永 宗秀シェフ
【上海流 豆腐冷麺】
『材料』
 絹豆腐、鶏がらスープ、中華麺、きゅうり、白ネギ、みょうが、大葉、トマト、ツナ、ミックスナッツ
①鶏がらスープを火にかけ、塩 大さじ1、砂糖 大さじ1、酒 小さじ1を加える
②スープが湧いてきたら、お酢 大さじ1、輪切りにしたレモンを加える(さわやかな風味をプラス)
③氷水でスープを冷やす
④フール―(豆腐に麹をつけ、発酵させた中国食品)、絹豆腐をミキサーにかけ、醤油 小さじ1、塩 小さじ1、砂糖 小さじ1、練りごま 大さじ2を加える。
⑤冷蔵庫に入れて冷やす
⑥切ったきゅうり、みょうが、白ネギは水にさらしておいて、水気を切って、トマト・ツナを混ぜ合わせる
⑦砂糖 少々、塩 少々、ごま油 小さじ1、お酢 小さじ1を加える
⑧スープ・中華麺・豆腐のソース・具材の順番で盛り付け
⑨砕いたミックスナッツをふりかける
※豆腐のソースにピーナッツバターを入れる(甘味とコクをプラス!)
*ツートライブ」
※(味+手法)×情熱+ニュアンス=最高の料理
《スーパーサンコー 空堀店》
【コンソメ煮込み豆腐】
 さいの目きりにした木綿豆腐を市販のコンソメスープで煮詰める
【コンポタ煮込み豆腐】
 さいの目に切った絹豆腐を市販のコーンスープで煮詰める
【トマト煮込豆腐】
【冷凍豆腐】
【ペースト揚げ豆腐】
【素揚げ木綿豆腐】
【揚げ麻婆豆腐】
【炊き込み豆腐】
①木綿豆腐 3丁、市販の釜飯の素を炊飯器に投入。
②白だし・酒・しょうゆ・みりんを小さじ1ずつ加えて炊飯
【豆腐焼きカレー】
①絹豆腐の中央部分をくり抜き、耐熱容器に入れる
②くり抜いた部分にレトルトカレーワオ流し込み、チーズをトッピングしたら、オーブンで15分焼く
【豆腐ペースト春巻き】
『材料』
 豚肉 150g、春雨 50g、にら 1/2束、ウスターソース 大さじ1、かき醤油 大さじ2、しょうが 小さじ1、塩コショウ 少々、酒 大さじ2、水溶き片栗粉 適量
①豚肉、春雨、にらを加えた春巻きの具を作る
②木綿豆腐・めんつゆ 大さじ2、かき醤油 おさじ1をミキサーにかける
③春巻きの皮で具材を豆腐のペーストを包む
④160℃の油で6分揚げる
【シンプル豆腐春巻き】
【挟み豆腐春巻き】
①薄く切った木綿豆腐2枚で春巻きの具を挟む
②160℃の油で6分揚げる
【イタリアン豆腐春巻き】
①薄く切った木綿豆腐をトマトソースで煮込み、黒コショウを振る
②豆腐を引き上げ、同じフライパンに、ひき肉、マッシュルームを煮込み、ウスターソース 大さじ1、ケチャップ 大さじ1、オイスターソース 大さじ1を加える
③春雨を加えて煮詰める
④チーズと一緒に具材を豆腐で挟んであげる
【カレー豆腐春巻き】
【すき焼き豆腐春巻き】
①薄く切った木綿豆腐をすき焼きのタレで煮込む
②豆腐を取り出し、同じフライパンで細かく切った牛肉、白菜、たけのこ、白滝を加える
③すき焼きのタレを加えて水気がなくなるまで煮詰める
④豆腐で挟んで春巻きの皮で包み、」」160℃の油で揚げる
※豆腐はすき焼きのタレで煮込まない→味付けの調整&豆腐感アップ!

 「秋山ロケの地図」は、「神奈川県海老名市」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202408/27564_202408202306.html
<大谷近隣公園>
<新公建設>
 駐車場や庭など住宅の外回りを公示する建設会社
・コーラ
<ほほえみたいよう保育園>
 併設の給食室で作るできたての料理が自慢。1月1回の「お話給食」では、絵本に出てきた食べ物を食べられる
  豆腐の中華煮、もやしの海苔ナムル、すいか
<世古家>
・食品サンプル作り
《ショコラトリー サンドグラス》
 3年前にオープンしたチョコレートスイーツ専門店
・燃えるチョコ ショコラ・スフィア 2,200円
 キャラメルオレンジソース チョコスポンジ、ダークちえりー、バニラアイスなど10種類
 チョコレートでフタをしてフランベ。チョコが溶けて全ての食材が一体化。甘味・酸味・様々な食感を堪能できる
・透明プリン サンドグラス クリアショコラ プリン 490円
  下がさくらんぼのリキュールを使ったジュレ。上がチョコプリン。混ぜるとジュレのプルプルで驚きの新触感に!

 「かにぱんお姉さんのかに歩き」は、#44。
https://www.sut-tv.com/show/kanipan/
《EXPASA浜名湖》浜名区三ヶ日町
・三ケ日みかんまるっとバウム 1,982円
・静岡クラウンメロン 500円
・浜松産カットスイカ 150円

 「アサヒ」より、メール。「贅沢搾り Premium 和梨 8/20(火)発売!」。
https://www.asahibeer.co.jp/web-service/asahibeer/park/cp/240820-240910/form.wsp.html?CMD=onView
なんとなくと自己満足番組で見た”オレオアイス”に挑戦
http://blog.livedoor.jp/agatama/archives/34857977.html
北緯52度de. ~ドイツ平地暮らし見聞録~ドイツで酒まんじゅうを手作り
https://yonahamakokaya.livedoor.blog/archives/29156108.html
エマさんのおしゃべり絵日記56歳でラーメンに目覚めた
https://emaemasan.blog.jp/archives/25509891.html
子供3人、元リケジョ転勤妻の奮闘記海外在住 日本での”爆買い”内訳
http://tentsuma3kids.com/archives/00000359.html
はむすた~そくほう!!2人だとNGだけど…これは脈アリ?
https://hamusoku.com/archives/10793301.html

011_20240821155001
 2024年8月21日 06時00分配信の「原発コストは太陽光発電の何倍? アメリカの最新試算でわかった驚きの数字 次期基本計画でどうする日本政府」。
 原発のコストの平均値は、陸上風力や太陽光発電の平均の3倍以上
https://www.tokyo-np.co.jp/article/348660

 8/21(水) 9:13配信の「ハリス氏全米で優勢 激戦州は接戦」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a6905aae590c3194d4ef18ed0f12c37cc18efda

 2024年8月21日 14時15分配信の「3人死亡事故で逮捕「酒やめた」」。
 「酒やめた」ってそんなに簡単にやめられるのかな・・・。簡単にやめられるなら「アルコール依存症」なんてないでしょう・・・!?
https://news.livedoor.com/article/detail/27028856/

 2024年8月21日 13時12分配信の「自民党が総裁選のポスターを公開」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27028584/

 2024年8月16日 15時34分配信の「ハマグリ注文も…安い貝出てくる」。
 「ホンビノス貝」って、そんなに安くないよ。でも、「ハマグリ」を頼んだのに「ホンビノス貝」が出てきたのは、違反でしょう。
https://news.livedoor.com/article/detail/27000928/

 2024年8月21日 11時0分配信の「痛恨? インドの核事情がバレたか」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27028014/

 2024年8月21日 15時23分配信の「クリス松村 未だガラケー使う訳 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27029237/

 2024年8月21日 10時40分配信の「よく言った マツコの私見に共感」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27027532/

 2024年8月21日 14時5分配信の「水ダウ秋で終了か 意味深な投稿」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27028829/

 今朝のコラム欄。
 『よくモノをなくす』と題する本を読んだ。交流サイト(SNS)に生まれ、参加者が20万人を超えたというコミュニティー『よく物をなくす』への書き込みを書籍化したという
▼2カ月で4回財布が行方不明になった人、新婚旅行から帰った時には結婚指輪が消えていた人、靴下の片方をなくすため親に「独り者の靴下さん」というラベルの引き出しを作られた人…。10年で2回財布を落とし、鳴らしても音が出ない設定のスマホを出勤前によく捜す小欄筆者も似た者だろう
▼空港のうち保安検査後の搭乗客が待つ区域では絶対になくせない物があるようだ。北海道の新千歳空港でこの区域の店がはさみをなくしたと空港に申し出た
▼機内で凶器になりかねず搭乗客の検査はやり直しに。欠航や遅れが相次いだ。はさみは翌日、店で見つかった
▼お盆休みの混雑期に巻き込まれた人に同情する。この店ははさみを使うたび鍵付き保管庫に戻すきまりだったらしい。店員の自責の念はいかばかりか。よく物をなくす人間が偉そうに癒えぬが、再発防止が肝要だろう
▼拙宅では連日のスマホ捜索を見かねた家族がネットで発見器を買った。キーホルダーみたいな子器をスマホにつけ、リモコンみないた親器のボタンを押すとピピピと鳴り場所が分かる。身近に潜む物の捜索に有能で出番は頻繁。この類いの品、空港の店でも使える気もする。

 2024年7月24日の「この人」は、「豊橋をロケ地に映画を撮る俳優 谷口 由里子さん(32)」。
 単身赴任した愛知県豊橋市を舞台に、俳優兼映画プロデューサーとして短編、中編映画を3本制作してきた。もともと縁のなかった土地。「映画作りは人とのご縁。これからも挑戦を恐れずいたい」
 石川県七尾市出身。専門学校を卒業後、東京の劇団で俳優活動を始めた。2019年、自身の主演映画が豊橋の映画祭で入賞したのを機に初めて豊橋へ。住民の温かさに触れ、「豊橋を舞台にした映画を作りたい」と22年夏に市内に引っ越してきた。
 短編2本を撮った後、豊橋伝統の手筒花火をテーマに父子の絆を描いた中編映画「竹とタケノコ」を今年手掛けた。キャスティングや資金調達など山積みの仕事に追われる身を支えてくれたのは、豊橋の人たち。「ご飯食べてるか」「大丈夫か」と支えてくれた。諦めなければ助けてくれる人がいる」。6月に市内で開いた上映会は」満席。いまは国内外の映画祭へ出品するための作業に忙しい。
 次の目標は能登半島地震で傷ついた七尾市で自作を上映すること。「地元には映画館がない。被災した方々をエンタメで元気づけたい」。自分にできる復興支援を模索している。

 2024年8月20日の「飲んで!とうもろこしサイダー」。
森町の規格外品活用で2社協力 パクチーコーラも
 農産物の共同配送システムを手がける「やさいうバス」(牧之原市)と炭酸飲料を製造販売する木村飲料(島田市)は、森町の特産トウモロコシ「甘々娘(かんかんむすめ)」を使ったサイダーを共同で商品化した。県内の高速道路のサービスエリア(SA)などで販売している。
 商品名は「ともろこしサイダー」。開発や原料調達に当たって、森町内の生産農家「さの農園」の協力を得た。しおれたり、粒がふぞろいだったりする規格外品を活用し、」うまみのある芯ごと圧搾。搾り汁の1%程度を使ってほどよい甘みに仕上げた。圧搾後の残りかすを乾燥させて堆肥にする構想もある。
 やさいバスは年間2万~3万本の甘々娘を県内の小売店や百貨店に卸している。同社の梅林泰彦」営業統括部長は「甘々娘は人気の高まりとともに、店頭に並ばない規格外も出てきているが、味に問題はない。旬の時期以外にも甘々娘を広め、味わってもらう機会にしたい」と話す。
 また、県内が」全国有数のパクチー産地であることもPRしようと、袋井市や磐田市で生産されたパクチーを使ったコーラ「パクチーコーラ」も共同開発した。葉をアルコールに漬け込んで抽出したエキスを混ぜた。独特な香りとコーラの清涼感を楽しめる。
 サイダー、コーラいずれも1本240ml入りで価格は」324円。

 今朝の通勤・・・。
 早朝から繋がっている・・・???

 今日の仕事。
 まあ、ルーティーンだね。これでいいんじゃないの。

 ジムに行く。
 今日は、遅い車もなく、スイスイ行けた!!!!
 でも、対向車が異様に繋がっている・・・カーナビも渋滞のマークを出している・・・なせ対向車が繋がっているのか・・・???
 「K自動車学校」の教習車が3台繋がっているところに追いつく↓↓↓
 「!56*」の車、対向車が来ていないにも関わらず右折してくれない↓↓↓
 「赤信号を待っても目的地の到着にそんなに時間差がない」って聞いたことがあるけど、7.0㎞の道のりで、「同じ時間帯」「同じ曜日」でも、一番早い時と一番遅い時では、最大10分の時間差がある!!!

 ジムには、この時間のいつもの方がいた。
 やっぱり「左腕の肘」が痛いんですけど・・・。
009_20240821155001
 「豆乳」を新しくおろす。
キッコーマン
 おいしい無調整豆乳
ソイラテ キャンペーン
 選べるデジタルポイント 最大5万円分当たる
 他にも星野リゾート宿泊ギフト券やBALMUDA The Range1など
ソイラテキャンペーン
 購入レシートを撮影 LINEで応募!
キャンペーン期間
 2024年6月3日(月)=7月31日(水)
 レシート有効期間 2024年5月1日~7月31日
キャンペーンお問い合わせ先 0120-274-278
http://12d-13.jp
「スーパー・チリング製法」
 大豆のヒートダメージを可能な限り抑えた大豆臭の少ないスッキリした風味の豆乳を作る独自の製法です。
「作ってみよう!おいしいソイラテ」
※ポイント①:濃いコーヒーにたっぷりの豆乳!
 まずは1:1からお試しを
 豆乳は予め温めるか、混ぜてからレンジでチン♪
※ポイント②:熱くしすぎないで。
 コーヒーが熱すぎたり、酸味のあるコーヒー豆を使用すると分離(モロモロになる)することもあります。
「キッコーマン豆乳ホームページ」
https://www.k-tounyu.jp/
コップ1杯(200ml)あたり
 たんぱく質 8.3g
 イソフラボン 58㎎
 レシチン 398㎎
 大豆サポニン 92㎎
 毎朝飲む1杯に。そのまま、ソイラテ、お好みで。
「栄養成分比較(100gあたり)」
・糖質
 無調整豆乳 1.5g
 牛乳 4.8g
・たんぱく質
 無調整豆乳 4.1g
 牛乳 3.3g
名称 豆乳
大豆固形分 8%以上
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)
内容量 1000ml
100ml当たり 53kcal、たんぱく質 4.2g
製造者 キッコーマンソイフーズ株式会社
東京都港区西新橋2-1-1
TEL 0120-1212-88

 帰宅。
878!」が遅いいんですけど・・・。
 移動時間って、、無意味な時間だと感じているんです・・・こんな時間をは早く終わらせたい!!!

 草取りをする。
 左腕に肘が痛い・・・・↓↓↓
 なぜ、昨日から急に左肘が痛くなったんだろう???

 汗をかいたので、「とりあえずビール」!
 アテは「冷奴」♪大葉、玉ネギスライス、ショウガを乗せて醤油を掛けました。
 大葉が虫に食われている・・・雨が少ない日照りだと、害虫が多く発生すると聞いた気がするが・・・。
007_20240821155001
都田の地下水と100年の技

 ふんわり、なめらか。
 もめん
 都田のとうふ
名称 もめん豆腐
原材料名 大豆(アメリカ産)/凝固剤
内容量 400g
100g当り 72kcal、たんぱく質 6.6g
製造者 株式会社須部商店
浜松市北区都田町6515
TEL 0120-80-2828
 緑と水の都 須部商店
https://tofu-kanshiro.jp/

 それから「ささげの天ぷら」♪

本日のカウント
本日の歩数:4,619歩
本日:56.7kg、16.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,535(60)

 

| | コメント (0)

2024年8月20日 (火)

「清流荘」で合宿しよう

 昨日のテレビ「ヒロシのぼっちキャンプSesson7」は、第136話「たとえそこに春の花がなくても 後編」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
「朝食」
・インスタントコーヒー
・パン
  巻き巻きウインナー
  マンハッタン
  安納芋入り

 「しずおかごはんが食べたい!」は、#258「磐田市_串焼き&親子丼」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
串焼きの醍醐味を堪能《鳥春》
磐田市中泉2502-1
TEL 0536-34-9889
・串焼きの盛り合わせ 2,300円/10本
・特上鹿児島黒鶏親子丼 1,900円

 先日の「ぐるっと静岡・知る人ぞ知る!静岡で見つけた絶品ひんやりスイーツ!」。
https://bangumi.org/tv_events/AjHYwoWIgAM
*フードジャーナリスト 里井 真由美
《さくら屋 役場前店》1928年創業
菊川市半済1680-5
 ・くずシャリシャリ(5本おまかせ) 895円
   みかん 189円、いちご 189円、抹茶 189円、小豆 189円
 ・生どら苺 235円
 ・生どらミックスベリー 189円
 ・生どらの生どら 216円
 ・栗サンド 189円
<法多山 尊永寺>厄除氷
袋井市豊沢2777
*《だんご茶屋》
 平成25年に売り出した
 ・袋井産お茶100%特製シロップ 厄除氷 600円
※氷の神様がまつられている 氷室神社(氷室明神)
 ・厄除だんご(店内召し上がり) 200円
 人間の五体を表すとも言われていますけれど。
 1カサに自分の厄をつけて食べずに川に流しあり、置いていったりしたそう
 形代(かたしろ)になるというところから、五体と言われているのかもしれない
 ・さくらだんご(1箱6カサ入り) 600円
 ・栗だんご(1箱6カサ入り) 600円
 ・お茶だんご(1箱6カサ入り) 600円 ※功徳日の限定
※昭和41年、法多山名物だんご企業組合として販売独立(およそ15店舗が店を構えていた)
※江戸時代、徳川家に命名「くし団子」
 ・厄除だんご 1箱(6カサ入り) 600円
《キウイフルーツカントリー Japan》極上キウイスムージー
掛川市上内田2040
 80種類を栽培。1990年オープン
 ・極上キウイスムージー 800円
   ヘイワード、山椒
 ・かき氷 700円
   ブルーベリー、甘夏みかんジャム
 ・入園料 大人1,600円(中学生以上)、こども・シニア 1,300円(3歳以上、70歳以上)
※香緑
※クルリン農法
  キウイの皮は動物の食料に。
  BBQの炭は堆肥にリサイクル
 ・じゃがいもスープの冷やしうどん 850円
 ・BBQユーイ SAUCE
 ・キウイバーガー 850円
   ヘイワード、アボカド、鶏肉
《Abondance(アボンドンス)》
浜松市中央区住吉2丁目14-27
※季節を守る、色は3つ、味は2つ、お酒は使わない
 ・ミルフィーユ
 ・シュプレーム 680円
 ・ショカオ 770円
 ・スッドゥ 750円 ※季節限定
※イタリアンメレンゲ:
 口の中で優しくとける味わいに
 ・ノアゼット

 だいぶ前の「所さんの目がテン!」は、「目指せ!いきものの森 夏休みSP 第1弾」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
「2月」
 ・カワゲラの仲間の幼虫
 ・トビケラの仲間の幼虫
 ・ベニヒラタムシ
「4月」
 ・カエルの卵(ヤマアカガエル)
   気温が低いため卵が大気にさらされると凍ってしまう
 ・ニホンアカガエルの卵
「6月」
 ・オタマジャクシ
※森で聞こえる様々な音
 ・ミソサザイ:全長約10㎝、日本最小の鶏の1種
 ・エゾハルゼミ:全長約4㎝、寒冷地の小型のセミ
 ・アカゲラ:子育てや睡眠のため、毎年巣穴を掘る
※キーストーン種:
 少ない個体数で大きな影響を環境にもたらす種
※夜間の調査で気を付けること
 明るいライト、長袖、長ズボン、静かに行動

006_20240820154801
 「スポーツくじ」より、メール。
本日大安!
 大安の本日、BIG&MEGA BIG&100円BIGを購入して億万長者を狙いましょう!
 1等最高当せん金額が日本くじ史上最高12億円※の「MEGA BIG」、1等当せん金が最高6億円※の「BIG」を好評販売中です!
\トリプルキャリーオーバー発生中/
 第1475回「BIG」で約10億6,000万円、「MEGA BIG」で約67億8,000万円、「100円BIG」で約1億9,000万円キャリーオーバー発生中です!
\本日大安/
 縁起の良い本日にBIGを購入してみませんか♪
↓↓ 販売中のくじ情報 ↓↓
 第1475回BIGのネット販売は8月24日(土)18:20まで!
 Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240820_2
 「JustSystems」より、メール。」パソコン不要でHDD/SSDをかんたんクローン!イレース(抹消)もできるハイブリッドスタンド『AOTECH クローン&イレーススタンド AOK-ERASECLONE-U32』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/erasecloneu32/?m=jui20c01
 「ソースネクスト」より、メール。「YouTubeやセミナーを録画して自動文字起こし」。
https://www.sourcenext.com/product/bs-douga-recorder/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール。
 冠水や浸水からクルマを守れ!台風や大雨に遭遇したら気を付けるべき3つのポイントを解説。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7617&c=204669&d=7602
 ミラーの死角がこわい!左折前の“幅寄せ”が重要な理由とは?【連載;長山先生の危険予知】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7620&c=204669&d=7602
 マフラー製作で有名な「FUJITSUBO」がキャンプ道具を作った?マフラーをモチーフにした結果、こんなにオシャレに!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7621&c=204669&d=7602
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「料金の大幅な値上げも? 災害に弱く劣化も進む。どうする日本の水道」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/223.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=220&cpt_c=&cpt_k=ang_566425_220043602_20240820
おうちスタイルblog無印秋のお菓子 店舗で見つけた
https://kurashi-ouchistyle.blog.jp/archives/26478662.html
Aliceの編み物帝国ホテル東京でケーキセット
http://blog.livedoor.jp/alice_knit/archives/52359824.html
倍速VIPスーパーで鬼畜の所業見かけた
http://ryusoku.com/archives/5544700.html
ポンコツ主婦つっちの子育てダイアリーお祭りで”忖度輪投げ”をした結果
https://tucchinchi.com/archives/26471507.html
24じかん たからさがし発熱対策 冷却ベストを作った
http://blog.livedoor.jp/himono_o/archives/25519811.html
続・ゆるい生活引越し当日 ビジホを”避難先”に
https://micano2lie.blog.jp/archives/37749116.html
四季の彩り米空っぽ 買い占めされたらしい
https://oubaitouri735.livedoor.blog/archives/25532817.html

 8/20(火) 11:27配信の「マック「AI広告」に反発の声 検証」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ccc7882727c691bdb8513bedc9a846d1d75e981

 8/20(火) 7:33配信の「「原チャリ」存続厳しく 惜しむ声」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b71815f15cee64466252756eba403c8331a7830e

 2024年8月20日 10時17分配信の「ヤマト運輸1人スト 空調服は自腹」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27020872/

 2024年8月20日 15時2分配信の「トランプ氏 マスク氏を官僚起用? 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27022596/

 024年8月18日 6時15分配信の「母から「助けて」施設の衝撃光景」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27019414/

 2024年8月18日 11時20分配信の「1日最大千円では…5日駐車で3万」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27010167/

 2024年8月20日 11時0分配信の「戸塚ヨットスクール脱走した大物」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27020963/

 2024年8月17日の「この人」は、「静岡で人気のラジオ番組パーソナリティ 高橋 正純さん(47)」。
 静岡全県をカバーするFM局「K-MIX」(静岡エフエム放送)の生放送番組「モーニングラジラ」でパーソナリティーを務める。2013年の」放送開始以来、「ズミさん」の愛称で親しまれ、静岡の平日朝の顔に。トークの随所に出てくるリスナーへの愛あるいじりは番組名物となっている。」
 福井県坂井市出身。ラジオの魅力を知ったのは、小学校低学年の時に聞いたミュージシャン・佐野元春さんが出演していた番組だった。歌っている時とは違う話しぶりに心を奪われた。高校卒業当時、入社直前に内定した会社を断って米に留学。帰国後、福井県のラジオ局の関係者にオーディション参加を誘われ、ラジオDJとなった。
 モーニングラジラでは「自分が話題の中心になるより、リスナーを引き立てたい」と、常連リスナーから届くはがきやメールの特徴を正確に記憶し、トークに役立てる勤勉さも。自身のマイクの音が入らないハプニングが起きた時には生放送中にもかかわらず、スタジオを変更する機転で乗り切った。
 「1回の放送で、いかに誰かのハートに留まるかが大事」。9月中に放送3,000回を数える。
https://www.instagram.com/djzumi/

 2024年8月18日の「「清流荘」で合宿しよう 佐久間 廃止の宿泊施設 再活用進む」。
住民と中央区の企業 誘致へ連携
 9年前に廃止された浜松市の宿泊研修施設「清流荘」(天竜区佐久間町浦川)を再活用する取り組みが進んでいる。中央区の企業と地元の住民が協力し、スポーツ団体などを呼び込んで浦川を「合宿の里」にしようと連携を深める。
 今月10、11の2日間、中央区と浜名区の中学校7校を母体とする合同チームの球児60人が同施設を訪れた。昼間は近くの佐久間ふれあい運動公園で練習に励み、夜は施設の大広間に布団を並べて休んだ。富塚中2年の内藤駿人さん(14)は「いつもと違う雰囲気で集中して練習できた。部屋は広くて快適で、こっそり枕投げもできる」と、にっこり笑った。
 施設は旧佐久間町が整備したが、2015年に廃止された。浦川に顧客を持つ電気設備会社KAKEN(カケン、中央区中郡町)が状況を知り、活用に乗り出した。グループ会社のkashu(カシュウ、同)が市から施設を借り「STUDIO SAFE URAKAWA」と名付けて昨春から整備を進めている。
 建物は築45年ほどだが状態は良く、10室ある宿泊室には冷房を設置し、一部を和室から洋室に改めるなど修繕した。食堂や大浴場、大広間も備える。宿泊室からJR飯田線の列車が見える「トレインビュー」が自慢だという。
 浦川には三遠南信自動車道のインターチェンジもあり、アクセスが改善しつつある。山道を活用したトレーニングや、芸術家を招いたイベントなどの可能性を探る。kashu執行役員で浦川に住む井辺志久さん(71)は「静岡、愛知、長野の3県」の真ん中にある立地を生かし、いずれは観光客の利用も増やして、地元の食や文化に触れてもらいたい」と話している。
 利用は10人以上を目安に受け付ける。
問 井辺さん=080(8063)8289
静岡県浜松市天竜区佐久間町浦川2254-1-1
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1300787.html

 今日は、久しぶりの雨・・・何か月ぶりだろう。

 今朝の通勤途中、コンビニにて「d払い」に2,000円チャージ。

 今日の仕事・・・。
 ルーティーン化してきたな・・・。

 ジムに向かう。
 いつもよりスイスイだった・・・が、急に繋がり始めた・・・「56!4」が原因か!???
 追い越し車線をブロックしている車がある↓↓↓

 ジムは空いていた。
 「アームカール」をしたら、左腕の肘が痛い・・・何故突然に???

 スーパーに向かう。
 ずっと先を右折しようとしている車がいるのだろうか・・・追い越し車線が繋がっている↓↓↓
 「5!8!」が右折しようとしているが、右折レーンと直進レーンにまたがっていて、直進車が通れない↓↓↓

 ガソリンスタンドに寄る。
 前回は、7/24に入れている。
 356.6㎞走って22ℓ入る。リッター16.2といったところか。
 174円のところ、Vカードで2円引き、1円引き券、スーパーのレシートで1円引きで170円で入れる。

 スーパーに行く。
 「サントリー生ビール」999円、「もめん豆腐」160円、「ヨーグルト」128円、「焼きのり 10枚」236円、「アジフライ」1枚139円を2枚、40%引きで193円の「うるめいわし」2パックを買う。
 ビールには、ポイント20が付いているので、だいぶお得♪
 レジが混んでいた。
 「楽天カード」がどこかに行って、なかなか出て来ない・・・。いろいろな所でカードをくれるからカードが沢山あって探すのが大変!!!
 「d払い」にて支払い。

 帰宅・・・。コンビニの所の交差点が混んでいるね・・・↓↓↓

 雨があがったので、セイダカアワダチソウの草取り。

 「とりあえずビール」!
 アテは「ささげのお浸し」。
007_20240820154801
 それから、「アジフライ」。レタスを添えました

本日のカウント
本日の歩数:5,164歩
本日:56.5kg、16.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,475(66)

 

| | コメント (0)

2024年8月19日 (月)

「浜松ハンバーグ 個人店を熱く」20日から 老舗2店スタンプ企画

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「御殿場市・小山町」「ゴーヤ」。「ゴーヤー」じゃないのか???
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=91413
《JAふじ伊豆 ファーマーズ御殿場》
*原 卓巳
*ゴーヤ:
 苦味の少ない品種(ビタCグリーン)を採用。肉厚でボリューミー。緑色が濃い。
「おいしいをつくりましょ。」【ゴーヤジュース】
『材料』(4~5人分)
・ゴーヤ・・・1本
・水・・・200ml
・氷・・・適量
・乳酸菌飲料(※白地に水玉模様のアレ)・・・適量
『作り方』
①ゴーヤは両端を落とし、縦半分にカットし、スプーンなどで中のワタと種を取り除く。
②ワタと種を取り除いたら、5ミリ幅ぐらいにカットし、これをミキサーに入れる。
③水(200ml程)と氷を適量加え、ミキサーをON!ゴーヤが細かくなるまでかくはんする。
④グラスに好みの量の乳酸菌飲料を入れ、かくはんしたゴーヤを注げば…栄養満点!“ゴーヤジュース”の完成です!
【ゴーヤの三倍酢漬け】
【ゴーヤの佃煮】

 「男子ごはん」は、#844「夏におすすめ!ぶっかけ飯 第8弾」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*1品目 ミニトマト&しらす冷製パスタ風【ひんやり!イタリアぶっかけ飯】
※ミニトマトを炭水化物と合わせる時は、甘みが凝縮された味の品種を選ぶと◎
 ミニトマトは完熟してから収穫するため、普通のトマトより栄養成分が高くなる。抗酸化作用のあるリコピンはトマトよりミニトマトが約3倍も多く含まれる。
『材料』(1人分)
・ミニトマト・・・10g
・バジル・・・3g
・しらす・・・10g
・塩・・・小さじ1/4
・冷たいごはん・・・1人分
・オリーブ油、粉チーズ・・・各適量
『作り方』
①ミニトマトは8等分に切り、バジルは粗みじん切りにする。ボウルに入れてオリーブ油(大さじ1)、塩を加えて和える。
②器にごはんを盛ってしらす、1をかけ、粉チーズ、オリーブ油を回しかける。
*2品目 ピーマンのジューシーさと苦旨を満喫【まるごとピーマンと豚肉ぶっかけ飯】
※ピーマンは多めの油で丸ごと焼くと、本来のジューシーさが出て美味しい
 ピーマンは実だけでなく種まで食べるとGood!伝来した当初はピーマンは種ごと食べられていた。
 ビタミンCの摂取量はピーマンの実だけを食べるよりも、種も一緒に食べた方が約30%多いという研究結果がある
『材料』(2人分)
・ピーマン・・・2個
・豚肩ロース肉(焼き肉用)・・・50g
・ごま油・・・小さじ1
・A
 水、酒、めんつゆ(3倍濃縮)・・・各大さじ1
・温かいごはん・・・2人分
『作り方』
①豚肩ロース肉は8㎜幅に切る。Aを混ぜる。
②フライパンにごま油を引き、ピーマンを入れて蓋をして中強火で焼く。途中返しながら全体にしっかり焼き目をつける。豚肩ロース肉を加えて炒める。
③豚肉の色が変わったらAを加えて炒め合わせる。
④器にごはんを盛って、3の豚肉、ピーマンをのせてタレをかける。
*3品目 酸っぱさ&辛さでごはんがすすむ【サンラーぶっかけ飯】
『材料』(1人分)
・豚バラ肉(焼き肉用)・・・50g
・干ししいたけ・・・5g
・水・・・50㏄
・たけのこ(水煮)・・・20g
・A
 水・・・100㏄
 酒、オイスターソース・・・各小さじ1
 豆板醤、鶏がらスープの素(半練り)、しょうゆ・・・各小さじ1/2
 片栗粉・・・小さじ2/3
・酢・・・大さじ1
・温かいごはん・・・1人分
・万能ねぎ(小口切り)・・・適量
『作り方』
①干ししいたけは水につけて30分程おく。柔らかくなったら汁気を軽く絞って1㎝角切りにする。(戻し汁はとっておく)
②たけのこは5mm角に、豚バラ肉は1.5㎝角に切る。
③A、干ししいたけの戻し汁(大さじ1)を混ぜる。
④フライパンに豚バラ肉を入れて中火で炒める。肉の色が変わったら干ししいたけ、たけのこを加えてザッと炒める。油が回ったら再度よく混ぜた3を加える。たまに混ぜながらとろみをつける。火を止めて酢を加えて混ぜる。
※火を止めてから酢を加えることで、酢を際立たせて酸味を感じる仕上がりに
⑤器にごはんを盛って4をかけ、万能ねぎをのせる。
「このアップサイクルグッズ 何からできている!?クイズ」
・JR東海のぞみスリッパ 5,830円
・ユニバーサルティーポット 4,400円
・JALオリジナル ボーイング777 キャビンウィンドウ テーブルクロック 71,500円

 「相場マナブ」は、「神奈川県横須賀市」「佐島のタコを美味しく食べたい!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0157/
 西の明石、東の佐島
・タコ壺
*梶谷 雄生
※タコ壺漁:
 狭いところに身を隠すタコの習性を利用した漁法。水深10~50mの海底に沈めたタコ壺を引き上げる。
 最盛期、タコ壺25個×60カ所=1,500個仕掛けている
※サザエ、伊勢海老が豊富な海域
【生タコの刺身】
『材料』
・生タコ・・・1杯
・粗塩
・しょう油
・付け合わせ(つま、大葉、わさびなど)・・・お好み
『作り方』
<下準備>
・生タコは頭を裏返しにして内臓を取り除く。粗塩を全体に振って揉み、水で洗い流す。これを2~3回繰り返してぬめりを取る。
①タコの足を1本切り落とし、皮をむく。
※ひだのように皮が余っているところから始めるとむきやすい
②むいた身を包丁の峰で叩き、薄くそぎ切りにする。付け合わせと一緒に盛り付ける。
【茹でダコの刺身】
『材料』
・生タコ・・・1杯
・粗塩
・しょう油
・お好きな付け合わせ(つま、大葉、わさび など)
『作り方』
<下準備>
・生タコは頭を裏返しにして内臓を取り除く。粗塩を全体に振って揉み、水で洗い流す。これを2~3回繰り返してぬめりを取る。
①タコをたっぷり沸かした湯でゆでる。
※頭を持ち、足先から3回程度上下に揺らしながら湯に入れる部分を多くするように入れると足先がきれいに丸まる
 頭まで湯の中に入れたら大きさに合わせた時間で茹でる。(500~700gで3~5分程度)
②茹だったら氷水にとり、冷やす。
③足はそぎ切り、頭は皮をむいて細切りにする。つま等と一緒に盛り付ける。
【タコのアヒージョ】
『材料』(3~4人分)
・茹でダコ(足)・・・1~2本
・にんにく・・・2かけ
・塩・・・適量
・オリーブオイル・・・適量
・生パセリ
『作り方』
①茹でダコをぶつ切り、にんにくは粗みじん切りにする。パセリはみじん切りにして水にさらし、キッチンペーパーでしっかりと水気をしぼっておく。
②たこ焼き器を温め、オリーブオイル、にんにく、塩、タコを入れる。全体がくつくつしたら、生パセリを振る。
《丸吉商店》
【タコの南蛮漬け】
『材料』(3~4人分)
・茹でダコ(足)・・・200g
・玉ねぎ・・・1/2個
・にんじん・・・1/2本
・ピーマン・・・1個
<南蛮酢>
 酢・・・大さじ5
 砂糖・・・大さじ4
 しょう油・・・大さじ2
 水・・・150mL
・片栗粉
・サラダ油
『作り方』
①茹でダコは刺身よりもやや厚めのそぎ切りにする。玉ねぎは皮をむき芯を取って薄切り、ピーマンは種を取って細切りにする。にんじんは皮をむいてピーマンと同じくらいの長さの細切りにする。
②酢、砂糖、しょう油、水を合わせ南蛮酢を作り、切った野菜を入れる。
③タコに片栗粉をまぶし、多めの油で揚げ焼きにする。
④タコが熱いうちに南蛮酢の中に入れ、漬ける。
《日本橋 ゆかり》昭和10年創業、3代目 野永 喜三夫
【タコキュ~たたき】
 ①ネギを丸ごと1本みじん切りに ②タコは「波切り」 ③きゅうりは「叩く」
『材料』(2人分)
・茹でダコ(足)・・・2本(200~250g)
・きゅうり・・・2本
・長ネギ・・・1本
・しょうが・・・20g
・ポン酢・・・大さじ3
・白だし・・・大さじ3
・ラー油・・・大さじ1(ゴマ油でも可)
『作り方』
①タコは2~5mmに薄く波切りにする。
※タコは波切りにするとタレや具が絡みやすくなる
②長ネギは粗みじん切り、しょうがは皮をむいてすりおろす。フライパンに長ネギ、しょうが、ポン酢、白だしを入れて混ぜ合わせ、中火にかける。2分ほどで火からおろし、冷ましておく。
※長ネギは青い部分もみじん切りにしてフライパンに
 ゆっくり火を入れると長ネギの辛みが甘みに変化
③きゅうりを麺棒で叩き、ひと口大になるよう手でちぎる。
※きゅうりは叩くと背にが壊れて味が入りやすくなる
④冷めたネギだれにタコ、きゅうり、ラー油(またはゴマ油)を入れて和える。
《アロマフレスカ》原田慎次
【タコとズッキーニのアラビアータ】
 ①トマトソースの代わりにトマトジュースで旨味を凝縮 ②タコに切れ目を入れプリプリ感UP ③袋を使ってジューシーになるプロの技
※アラビアータ:
 にんにくや唐辛子が入ったトマトソース
『材料』(2人分)
・茹でダコ・・・120g
・ズッキーニ・・・1/2本
・玉ねぎ・・・1/4個
・にんにく・・・2片
・唐辛子・・・2本
・バジル(生)・・・1枝
・オリーブオイル・・・20g
・トマトジュース(無塩)・・・200mL
・塩・・・ひとつまみ
・片栗粉・・・大さじ1
・オリーブオイル
・塩
『作り方』
①タコの足に両面に斜めに1cm程度の深さの隠し包丁を入れ、ぶつ切りにする。ズッキーニは1.5cm厚さの半月切りにする。
②玉ねぎは皮をむいて芯を取り縦に薄切り、にんにくは皮をむいて潰す。唐辛子は半分、バジルは適当な大きさにちぎっておく。
③鍋に玉ねぎ、にんにく、唐辛子、オリーブオイル20gを入れ、中火で薄いキツネ色になるまで炒めたらトマトジュースを加える。とろみが出るまで煮詰め、バジルと塩ひとつまみを入れ、味を調える。
※玉ねぎ・にんにくがキツネ色になるまでしっかり炒める
 トマトジュースの旨味を凝縮するため、とろみが出るまで煮詰める
④ポリ袋に片栗粉、タコ、ズッキーニを入れ、よく振って片栗粉をまぶす。
※タコ、ズッキーニを片栗粉でコーティング
⑤中火で温めたフライパンにオリーブオイル適量をひき、ズッキーニだけ取り出し先に焼く。軽く焦げ目がついたら塩を少々振り、タコを加える。タコは軽く色がつく程度にさっと焼く。
⑥器に③のソースを敷き、ズッキーニとタコをのせ、オリーブオイルを回しかける。
《4000 Chinese Restaurat》菰田欣也
【タコ炒飯】
 ①具材は全て小さめに ②㊙食材で深みが倍増 ③中華鍋は油でコーティング
『材料』(2人分)
・茹でダコ・・・150g
・長ネギ・・・1/2本
・カリカリ梅・・・20g
・大葉・・・5枚
・卵・・・2個
・ごはん・・・400g
・しょう油・・・小さじ1/3
・酢・・・小さじ1/3
・オイスターソース・・・小さじ1/3
・砂糖・・・小さじ1/3
・サラダ油・・・大さじ1
・鶏がらスープの素・・・小さじ1/4
・塩・・・適量
・コショウ・・・適量
『作り方』
①タコを細かく切る。目安は米より少し大きめのサイズ。
※タコは5㎜~1㎝にカット
②しょう油、酢、オイスターソース、砂糖をタコと混ぜ合わせる。
③長ネギ、カリカリ梅、大葉をみじん切りにする。
※大葉は5㎜~1㎝にカット
 長ネギを切る時は、スライドさせる
④十分に熱した中華鍋にサラダ油と卵を入れ、白身に火が通ったらごはんを入れる。ごはんと卵をパラパラになるまで炒めたら、タコ、長ネギ、カリカリ梅、大葉、鶏がらスープの素、塩、コショウを入れて炒める。
※中華鍋は空炊き後、サラダ油を馴染ませる
 火を消した後に卵を溶かずに入れ、白身がかたまってきたらまた火をつける
 梅を入れることで炒飯の味に深みが出る
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0150/

 「ベスコングルメ」は、「下町・浅草 町中華の名店」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202408181/
<上野公園>
・不忍池:
 上野公園内の池。スワンボートなども楽しめる
  《珉亭》俳優 松重豊さんも働いていた下北沢にある町中華の名店。炒飯 935円、赤い焼豚を使用することでピンク色に。
《Craft Burger & Grill JIRO》
★江戸千住葱バーガー 1,380円
《中華料理 十八番》
☆酸辣湯麺 1,000円
☆ニラソバ 800円
<浅草演芸ホール・浅草東洋館>
《中華料理 ぼたん》創業76年
☆チャーハン 900円
☆ニラレバ炒め 800円
☆ラーメン 700円
☆五目焼きそば 1,100円
・麻婆豆腐 750円
・餃子 450円

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメ
意外なマッチング《かつ丼家 まつくぼ》長野県辰野町
 ・とろろカツ丼
▲「沖縄県名護市」2022年8/28
《蒲田とんかつ 富善》
☆一口ヒレかつ膳 1,480円
☆ロースかつ膳 1,480円
・スタミナかつ膳 1,530円
  豚肉で餃子の餡を巻き、旨みを閉じ込めている。
  山椒塩、特製ソース、ニラだれ(ニラ、白ネギ、アンチョビ、とうがらしを混ぜたオリジナルソース)
▲せっかくプルうまグルメ
*豊島区北大塚《麦酒庵 大塚店》創業13年
 ・牡蠣の煮こごり
  広島県産の大ぶりで弾力のある牡蠣を使用
*渋谷区富ヶ谷《宝味八萬》創業2年
 ・香滑牛肉腸粉(しゃんわぎゅうにくちょうふん)
  牛肉・パクチー・長ネギ入の餡
※腸紛:
 水に溶かした米粉を蒸して、牛肉などを包む
*中央区銀座《厲家菜 銀座》創業8年
 ・三不粘(サンプーツァン)
  創業39年、中国北京 厲家菜 本店
 卵黄・とうもろこし粉・砂糖を火にかけながら混ぜる。7分以内に700回以上ひたすら混ぜる
 箸、皿、歯にくっつかないということが、名前の由来と言われている
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240818/

 だいぶ前の「所さんの目がテン!」は、「かがくの里10周年の大収穫祭SP」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
▲木造人工衛星を打ち上げよう
・LignoSt
・ホオノキ:
 材質が均一で加工しやすく割れにくい
▲ネモットストーブ
 木質ペレットを完全燃焼させて温度の高い「青い炎」を生み出す。」1時間以上燃え続ける
・木質ペレット:
 端材に圧力をかけて圧縮成形したもの
<中野製材所>
<伸栄光工業>茨城県
・ペレタイザー
▲母屋プロジェクト
・上棟式:
 建物の骨組みまで完成したことを祝う儀式

・イノシシの串焼き
・ヤマメの唐揚げ
・夏のスペシャル御膳
 そら豆ご飯、玉ねぎとしいたけのみそ汁、玉ねぎとそら豆のかき揚げ、ピーマンのごま和え、しいたけの含め煮

 「ソースネクスト」より、メール。「外出先から自宅のPCをサクサク操作」。
https://www.sourcenext.com/product/0000010275/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール。「JAF会員から寄せられた恐怖体験!本当にあった怪奇談」。
https://jafmate.jp/lifestyle/sp_20240812.html?utm_campaign=jmo&utm_source=own_mail_2024081904&utm_medium=email&j
 「祖の食庵」より、楽天メール。「有明焼き海苔」。
https://item.rakuten.co.jp/sonoshokuan/300006/?scid=me_ich_pcn_301_20240819_6979656_001
のら3ちゃん & とひろの 創作工房ぶっかけオクラうどん これ旨い
https://kusunotohiro.blog.jp/archives/25510272.html
ありふれた毎日夏は刺激的なカレー食べたくなる
https://arifuretamainichi.blog.jp/archives/29122322.html
オレちゃんと私のレシピ帖刺身こんにゃくをわらび餅風に
https://shiawasegohan.livedoor.blog/archives/29130309.html
ぴぴこのうかつな日常たまごっちの方がいい物食べてる
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/29117058.html
こなこなたのトーキョー独り暮らしセミと仲良くなれるはずだった
https://konatakona.blog.jp/archives/25497639.html
えこりの5コマ日記学童で行われる朝顔マウンド合戦
http://www.ekori.jp/archives/29058782.html
倍速VIPニートワイにできる仕事、なし
http://ryusoku.com/archives/5544511.html

 8/19(月) 9:16配信の「フォーク歌手 高石ともやさん死去」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/39a1c29d8d578bba097746979424ec86f328266f

 8/19(月) 10:58配信の「総裁選 推薦人20人に高いハードル」。
 単に総理大臣になりたいだけなのか、それとも総理大臣になって何をやりたいのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b12d12d5891726eb8bcdeaf0f2d1d4023c00919

 2024年8月19日 15時0分配信の「「下品」フワ巡る報道に批判殺到」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27016036/

 2024年8月19日 11時42分配信の「堀江氏「マスコミ煽り方やばい」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27015209/

 2024年8月19日 11時30分配信の「令和世代の若者「ごちそう」1位」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27014828/

 2024年8月19日 15時15分配信の「加護亜依の教育係「大失敗やん」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27016258/

 2024年8月19日 13時37分配信の「トド発言生謝罪 共演者に同情も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27015796/

 2024年8月18日 12時10分配信の「お砂糖 白と茶色でなにが違う?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27010378/

 2024年8月9日の「おはよう」は、「鳥カフェ「もふもふ 羽っぴー」経営 山本 直也さん(51)」。
インコに癒され
 色鮮やかなオウムやインコが室内を飛び回り、来店客の腕や肩に止まる。浜松市中央区館山寺町で、鳥と触れ合えるカフェ「もふもふ 羽っぴー」を経営している。
 和歌山県出身で、就職を機に湖西市へ。自動車メーカー、宝石商をへて板金の仕事をしていた頃、心の調子を崩した。心配した妻が愛知県内の鳥カフェに誘ってくれた。
 モモイロインコが手首に乗ってきた。今までに感じたことのない温かさだった。「大丈夫か?」と問いかけられた気がした。涙が出た。帰りの車の中でつびやいた。「鳥カフェやろうかな」
 5年かけて準備を整え、2019年11月に開店。直後にコロナ禍に見舞われたものの、蜜を避けて店を続けた。
 仕事に疲れて癒しを求めてくる社会人や、鳥との触れ合いを楽しむ家族連れ。さまざまな客と話せるのもやりがいた。「とにかく笑顔で帰ってくれるのがうれしい」と語る。湖西市。
https://happybird.crayonsite.net/

 2024年8月18日の「盛り上げ じゅわっと広がれ 浜松ハンバーグ 個人店を熱く 20日から 老舗2店スタンプ企画」。
世帯当たり購入額 実は日本一
 ギョーザが愛される浜松市だが、実は、ハンバーグの人気も高い。1世帯あたりの購入額が日本一。ただ、後継者不足などから、老舗の個人経営店の廃業が相次ぐ。そんな苦境をはね返そうと、2人の2代目店主が手を組んだ。チェーン店に負けじと腕をふるう市内の個人経営者を盛り上げられればと、2人が営む店を巡るスタンプラリーを20日から催す。
 2店舗はいずれも浜松市中央区の「洋食屋みさくぼ」と「パピオット」。みさくぼは、斎藤清治代表(47)の父清さん(83)が1983年に創業。看板メニューは野菜の甘みが引き立つ「ハンバーグオニオントマト」(189g、2,080円)だ。清治さんは他の店で修業した後、父の店の調理場に17年立ち昨年10月に後を継いだ。
 パピオットは沢木香余代表」(43)の父益之さん(68)らが79年に創業した。当時から変わらないデミグラスコースの味を守ろうと、香余さんが今年3月に事業を継承。牛肉のみを使った「炭焼きハンバーグ」(200g、1,300円)が店の名物だ。
 両店舗では10月20日まで、スタンプラリーのカードを配布。両店舗で味わった後、再びどちらかの店で食事をすると、500円の割引クーポンがもらえる。
 今回の催しまで両店は交流がなかった。きっかけは5月、「個人店を盛り上げるにはどうすれば」と。斎藤代表が浜松商工会議所に相談したことだ。
 「ハンバーグを提供する老舗の喫茶店がどんどんなくなっている」と歯がゆさを感じていた。後継者が見つからないことに新型コロナウイルス禍が重なり、市内では廃業する個人経営店が目立ってきた。同じような問題意識をもつ沢木代表らを紹介してもらい、市民の「ハンバーグ愛」に訴えようとタッグを組んだ。
 県内ではハンバーグが親しまれる。ハンバーグ愛好家でつくる「日本ハンバーグ協会」(埼玉県)によると、静岡県内のスーパーには他県より多く新商品が並ぶ。県内でチェーン店を展開する「炭焼きレストランさわやか」は行列が絶えない。そんな県内で、浜松のハンバーグ人気は高い。
 県庁所在地と政令指定都市を対象とした2023年の総務省家計調査によると、外食を除いたハンバーグの年間購入額で、浜松市は1世帯あたり2,636円で全国トップ。全国平均の1,595円を大きく上回り、同じく1位だったギョーザ(4,041円)と並び市民に愛される。22年も3位(2,327円)、21年は4位(2,179円)だった。
 そんな状況を「ハンバーグへの『熱量』が高い」と斎藤代表は喜ぶ。今回の取り組みは第一歩。「ハンバーグを浜松を代表する食文化にしたい」と他の店舗とも手を携える構想を描く。
「洋食屋みさくぼ」
https://www.y-misakubo.com/
「パピオット」
https://papiotto.hamazo.tv/

 朝の涼しいうちに水かけをする。
 でも、汗が出る

 アイスを食べる。
011_20240819162201
HERSHEY'S SINCE 1894

 CRUNCH CHOCO MONAKA ハーシー クランチチョコモナカ
ザクっとクランチ
種類別 ラクトアイス 8個入り
 ザクっと爽快な食感のクッキークランチと、チョコレート、バニラアイスをモナカでサンドしました。
 いつでも、誰でも、気軽にスナック感覚でお楽しみいただけるミニサイズのモナカアイスです。
1個当たり 69kcal、たんぱく質 0.8g
 HERSHEY's trademark and trade dress are used under license.
 FOR SALE IN JAPAN ONLY
種類別 ラクトアイス
原材料名 無脂乳固形分8.5%、植物性脂肪分7.5%、卵脂肪分0.3%、準チョコレート(国内製造)、モナカ、砂糖、乳製品、クッキークランチ(小麦粉、砂糖、水あめ、ショートニング、アーモンド、食塩)、植物油脂、水あめ、卵黄/加工でん粉、乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類、セルロース、寒天)、香料、膨張剤、着色料(カラメル、アナトー、カロチン)、甘味料(汗するファムK)
販売者 株式会社ロッテ
東京都新宿区西新宿3-20-1
製造所 株式会社やまひろ 関東工場
静岡県周智郡森町飯田1661-1
TEL 0120-106-244
https://www.lotte.co.jp

013_20240819162201
HERSHEY'S

 ジムに行く。台風8号の影響だろうか、曇っている。

 コンビにで「BIG」と「MEGA BIG」を買う。『ボノロン』があったのでもらう。偶数月の15日発行だって・・・年金と同じジャン!!!

 ジムは、1人いた。後から1人やってきた。

 「酒&FOOD かとう」に寄り、「むぎ焼酎 壱岐」40度3,608円を伝票にて買う。
 「三方原ポテトサラダ」181円、「味噌田楽」181円のところ140円、「盛り合わせ」184円のところ140円をget!(ありがとうございます)

 「ささげ」の収穫。
 草取りをする。
 汗が出るね!

 「とりあえずビール」!
 アテは頂いたお惣菜と「ささげの天ぷら
015_20240819162201
「三方原ポテトサラダ」

原材料 無農薬(三方原じゃがいも、たまねぎ、人参)、有精卵、松田マヨネーズ、純米酢、食塩(海の精)、コショー

017_20240819162201
「味噌田楽」

原材料 こだわり(ちくわ、こんにゃく)、無農薬もがり、山吹みそ、豆味噌、三温糖、純米酒、三河みりん

019_20240819162201
「盛り合わせ」

原材料m 三方原ポテトコロッケ、うずらフライ、パン粉、国産小麦粉、食塩(海の精)

本日のカウント
本日の歩数:5,717歩
本日:56.0kg、15.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,409(46)

 

| | コメント (0)

2024年8月18日 (日)

「夏野菜 おいしく食べたい」、そして「子持鮎昆布巻」

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦」~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
《FISHMAN》福岡市中央区今泉
・階段のお刺身
  本マグロの燻製醤油和え、燻製の海苔、クジラ、ゴマサバ、タイラギ、タイ、サワラ、イカの黄身醤油和え ウニ
<御船町恐竜博物館>
 1979年に御船町で肉食恐竜の化石が発見された。年間10万人以上が訪れる人気スポット

 「西村キャンプ場」は、「三次でZ世代の心をつかむキャンプ旅#3」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《広島三次ワイナリー》7月で創業20年
 ブドウの展示園
・赤ワイン 緋(あけ)
《キャンプ4シーズン》
・サンシャインマスカット
・キュウリ
・トマト
 野菜や果物を栽培しているキャンプ場。風呂、サウナ完備。オートサイト 3,000円~、デイキャンプ 1,500円~
【ワインビーフの赤ワイン煮込み】
①塩こしょうで味付けしたワインビーフに小麦粉をまぶす
②タマネギはくし切り、ニンジンは乱切り、トマトは4等分に切る。アスパラガスを切る
③ニンニク、タマネギを炒める。アスパラ、ニンジンを入れる
④お肉を炒める。炒めた野菜を入れる。赤ワインを入れる
⑤中濃ソース、ケチャップ、コンソメ、しょうゆ、ローリエで味付け
⑥トマトを入れ、20~30分煮込む
【ジャンボそば稲荷 ~アスパラを添えて~】
①油揚げを半分に切り、袋状にする
②フランパンに水、麺つゆ、油揚げを入れ、火にかけ、味をつける
③キュウリは細切り
④そばを茹でる。氷水で〆る
⑤油揚げのなかにそばを入れる。キュウリをのせる。②のつゆをかける
⑥茹でたアスパラをのせる
【サンシャインマスカット飴】
①シャインマスカットを房からはずし、竹串に刺す。(1本5粒)
②フライパンに砂糖と水を入れ、なじませる。10分火にかける
③粘りが出たらマスカットにからめる
※タンフルダンス

 「満天☆青空レストラン」は、「群馬県太田市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913smp2wyrkprnsmia4.html
*名人 和田 いく子、理香
*モロヘイヤ
※水溶性食物繊維:
 免疫力をアップさせ、スタミナ増強効果が期待できる
・シナツナソ:
 一年生の植物。春先に種を植え、4か月で収穫。
 アフリカ大陸原産。エジプトでは紀元前から薬として珍重
 モロヘイヤ→王様の野菜
※膝上まで育った葉は、若葉の段階でカット
【モロヘイヤサラダ】(4人分)
・モロヘイヤ・・・2袋
・オクラ・・・8本
・長芋・・・100g
・イカそうめん(刺身用)・・・100g
・削り節・・・7g
・醤油・・・大さじ1と1/2
・塩(下準備用)・・・適量
・卵黄・・・1個
①オクラは塩をまぶして板ずりし、水で洗う。さっと塩ゆでして冷水に取り、小口切りにする
②モロヘイヤは葉だけを摘み、さっと塩ゆでして(1の湯でOK)冷水に取る。水気を絞り、細かく刻む
③長芋は皮を剥いて、細かく刻む
④ボウルにモロヘイヤ、オクラ、長芋、イカ、削り節と醤油を入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせる
⑤器に盛り付け、卵黄を乗せて完成
【モロヘイヤスープ】(4人分)
・モロヘイヤ・・・1袋
・玉ネギ・・・1/2個
・にんにく・・・20g
・バター・・・20g
・固形コンソメ・・・1個
・塩・・・小さじ1/2
・水・・・800㏄
<スパイスオイル>
 ミニトマト・・・4個
 クミンシード・・・小さじ1
 コリアンダーパウダ・・・小さじ1
 オリーブオイル・・・大さじ3
①<スープ>モロヘイヤは葉を摘み、みじん切りにする
②玉ネギ、にんにくもそれぞれみじん切りにする
③鍋にバターとにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら玉ネギを炒める
④玉ネギに火が通ったら水とコンソメ、塩を入れる
⑤モロヘイヤを入れてすぐに火を止める
⑥<スパイスオイル>ミニトマトを8等分くらいに切り、ペーパーの上に並べて水分を取る。フライパンにオリーブオイル、クミンシード、コリアンダーを入れて火にかけ、パチパチと音がしてきたらミニトマト入れ、水分が飛んだら火を止める
⑦<盛り付け>器にスープをよそい、スパイスオイルを回しかけて完成
《和食ダイニング 百膳》
【梅肉炒め】(4人分)
・モロヘイヤ・・・2袋
・ナス・・・1~2本
・豚バラ薄切り肉・・・200g
・梅肉・・・正味60g(中サイズ6粒程度)
・酒・・・小さじ2
・みりん・・・小さじ2
・サラダ油・・・少々
・揚げ油・・・適量
①モロヘイヤは茎ごとザク切りにする
②ナスは縦半分に切った後、斜め1㎝幅に切る。さっと油で揚げておく
③豚肉は一口大に切る
④梅干しの種を除いて実を粗めに切り、酒とみりんと混ぜ合わせておく
⑤フライパンに少量のサラダ油を熱し、豚肉をしっかりと炒める
⑥火が通ったらモロヘイヤの茎から入れ、しんなりしたら葉とナスも入れる
⑦4の梅肉を回し入れ、全体に絡んだら完成
【茹で餃子】
・モロヘイヤ・・・1袋
・海老・・・正味150g
・長ネギ・・・1/2本
・A
 にんにく・・・1片
 しょうが・・・1片
 塩・・・小さじ1/4
 ゴマ油・・・小さじ1/2
・餃子の皮・・・1袋
・醤油
・酢
・ラー油
①モロヘイヤは葉だけを摘み、さっと塩ゆでして冷水に取る。水気を絞り、細かく刻む
②長ネギはみじん切り、にんにくとしょうがはすりおろす
③海老は下処理し、粗みじん切りにする
④ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる
⑤餃子の皮に包み、茹でる
⑥火が通ったらすくってお皿に盛り付ける
⑦酢醤油、ラー油などでいただく
《粕谷製麺所》
・上州地粉ねじれうどん
【冷やしうどん】
・モロヘイヤ
・ひき肉
・しょうが
・にんにく
・コチュジャン
・味噌
・ねじれうどん
・卵黄
・めんつゆ
『作り方』
①ひき肉・みじん切りにしたしょうが・にんにく・ねぎを炒める。
②味噌・コチュジャンで味付けする。
③刻んだモロヘイヤを加え、炒め合わせる。
④ゆでたうどんを器に盛り、③をのせる。
⑤めんつゆをかけ、卵黄をトッピングしたら完成!

シマツナソ
 シマツナソ(縞綱麻; 学名: Corchorus olitorius)は、アオイ科ツナソ属(コルコスル属)の一年生草本。別名をナガミツナソ、タイワンツナソ、ジュート。 近年は食材(葉菜)としても流通するようになり、モロヘイヤ(アラビア語: ملوخية‎, 文語アラビア語発音:mulūkhīyahないしはmulūkhīya, ムルーヒーヤ, 注:モロヘイヤはエジプト方言発音に由来)の名でよく知られるところとなっている。リンネの『植物の種』(1753年)で記載された植物の一つである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%8A%E3%82%BD

 「人生最高レストラン」は、藤岡弘、
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202408171/
《福㐂庵 ふっきあん》千葉・南房総
・お刺身定食
・金目鯛の煮付け」
  酒、砂糖、醤油だけで煮込む
※「小さいときに食べたもの そのものがその人である」
《》愛媛県・久万高原町
・久万高原産イノシシ肉
《》新潟県・糸魚川
 小滝川(姫川の支流)
・イワナの塩焼き

 「しずおかごはんが食べたい!」は、「磐田市・袋井市」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
 県指定文化財 善導寺 大クス
*静岡県西部地区にこまる 静岡県西部地区にこまる生産者 鈴木 康功、菊池 直樹
*「磐田市」意外な組み合わせ!?和食処のオシャレランチ
《肴家 魚彦》中泉
・たっぷり野菜のすし屋のおこげあんがけランチ 1,100円
*「磐田市」知る人ぞ知る!磐田の名物グルメ
《喜多八》国府台
・オモロ(豚足) 600円
*「磐田市」古民家でひんやり抹茶スイーツ
《角打ち茶屋》岩井
・濃いいわた抹茶金時 1,200円
・抹茶パフェ」(ミニほうじ茶付き) 1,250円
*「袋井市」海外気分を満喫!?本格ベトナム料理
《ベトナム料理 フォ・コ・ハノイ》国本
・鶏肉フォー 890円
・ブンチャー 760円
*「袋井市」新進気鋭の店主が作る変わり種バーガー
《HANGOUT》天神町
・プルドポークバーガー 1,450円
  プルド:引き裂く
・スライダー 800円
  スライド:のどを滑っていくようなサイズ
*「あなたの街のオススメごはん」
《更科》袋井市旭町
☆カツカレー丼セット 1,200円

 「ソースネクスト」より、メール。「数量限り/「ポケトーク」アウトレット品販売のお知らせ」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/05/E3-01793/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JustSystems」より、メール。「水出しコーヒーにもおすすめ!いつものコーヒーをワンランク上の味わいに変える常滑焼のコーヒー専用急須『メイダイ 常滑焼 旨み引き出す珈琲急須』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/coffeekyusu/?m=jui18c01
佐渡 移住日記焼きそばはあんかけにアレンジ
http://blog.livedoor.jp/chidekoboko/archives/52180420.html
五目あんかけゴリラ実験 冷やしまぜそば+レタス
http://blog.livedoor.jp/nakatanstudio-ramen/archives/52623386.html
コハラモトシ創作日記「結婚はまだ?」余計なお世話だ
https://kohara-motoshi.com/archives/25508567.html
専門学校の日常 せんにちエンジニアに?友人に進路相談
https://senmongakkou.blog/archives/25109163.html
プレシャスデイズ わんことにゃんこと筋トレ?我が家のペットシーツ
http://blog.livedoor.jp/toranekomoko/archives/55139102.html
ノースカロライナ日本人ブログ <続>またチキン食ってる〜チャペルヒル生活ブログ国際線と入国審査を乗り越える
https://usalife.officialblog.jp/archives/25156637.html
たきもとキウイの 毎日ふりまわされてますスッと言葉が出ない母でごめんな
https://takimotokiwi.com/archives/29117513.html
ライフハックはんねる 弐式40代になって気づいたことが挙げれ
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51897955.html

 8/18(日) 11:17配信の「農家悲鳴 新潟コシヒカリ等級低下」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f75b8a15520311a79251e43b2fb8c608c66743e

 8/18(日) 12:39配信の「生理用品は紙 戦時中の女性の日常」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f350cdfa25c4ca377cb855eb35c909b06ea5c77e

 2024年8月18日 15時35分配信の「さんま、トド発言のアッコに言及」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27010992/

 2024年8月18日 15時0分配信の「台風7号で芸能人らが危機一髪?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27010872/

 2024年8月17日 15時0分配信の「家の前にシカの大群…動物園状態」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27006344/

 2024年8月18日 16時30分配信の「仏俳優 アラン・ドロンさん死去」。
 また昭和がなくなっていく・・・。
https://news.livedoor.com/article/detail/27010887/

 2024年8月18日 13時33分配信の「一二三と交際? 橋本の薬指に指輪」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27010674/

 2024年8月18日 10時52分配信の「体の秘密を告白 五輪女子に驚き」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27009923/

 2024年8月18日 14時0分配信の「兼近 誹謗中傷問題で実名ポロリ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27010695/

 2024年8月18日 11時14分配信の「総裁選不出馬 安藤優子が拍手」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27010024/

 2024年7月10日の「この人」は、「聖徳太子のモデルとされる厩戸王を描いた歴史小説を出版 倉橋 寛さん(62)」。
 聖徳太子のモデルとされる飛鳥時代の王族、厩戸王の生涯を描いた長編歴史小説「虚仮王(こけのおう)」(風媒社)を出版した。厩戸王の生涯をたどりながら、後に聖徳太子と呼ばれる人物像がいかに生み出されていったのかを描いた。
 日本書紀などで偉人として伝えられる聖徳太子の実像には議論がある。日本書紀の編さん当時、権力を持っていた藤原不比等が聖徳太子のイメージに何らかの影響を及ぼしたのではないかと考えた。「いろいろな説話がないとしたら、どういう人だったのか想像力で書いた。あくまでもフィクションとして読んでもらえたら」
 30代半ばから歴史小説を書き始めて6作目。あまり知られていない人物にも光を当ててきた。壬申の乱を描いた2作目で主人公にした村国男依(むらくにのおより)は、自身の地元愛知県江南市と深いつながりがあった。「調べていたら自分の足元に戻ってきた。特に郷土史には、そういう楽しみがある」と語る。
 中日スポーツの4コマ漫画「おれたちゃドラゴゴンズ」の作者としても知られ、小説は午前中に集中して執筆する。次作の構想を尋ねると、「いいのか書けて満足しちゃった」。

 2024年7月26日の「食問」は、「夏野菜 おいしく食べたい」。
Q. 夏本番。店頭には夏野菜が並んでいます。おいしい野菜の見分け方や、手軽なお薦めレシピを教えてください。
A. レタス 加熱お勧め
 野菜のプロに話を聞こうと、東京・豊洲市場で青果卸を担う「東京シティ青果」(江東区)を訪ねました。
 一口に夏野菜と言ってもさまざまですが、見極め方にはこつがあるそうです。同社の吉野智子さん(44)によると、ナスやピーマンなど多くの野菜で重視しているのは「ツヤとハリ」。手にした際に弾力を感じるものがお薦めだといいます。
 一方、キュウリは「皮がボコボコしている方が歯ごたえが良いです」。トマトは「お尻の星の形がはっきりしたものが良い」とよく言われますが、これは総合的なおいしさよりも甘みに着目した目安だそうです。
 枝豆などの豆類やトウモロコシは、それぞれの形や色よりも、「一分一秒でも早く食べることが大事。その日のうちに食べないときは、すぐにゆでるだけでもしておいた方がいい」とアドバイスします。収穫から時間がたつほど糖分や水分が抜け、うまみが減ってしまうためだといいます。
 「硬めにゆでて冷凍すれば、翌日以降もおいしく食べられます」と吉野さん。枝豆の仕入れ担当も務めた高橋つかささん(26)は「ゆですぎず、さやが開ききる前にお湯から引き上げるのがポイント」と教えてくれました。
 吉野さんたちイチオシの野菜は、生で皮ごと食べられるカボチャ「コリンキー」。硬そうな見た目とは異なり、キュウリをやや硬くした食感で、『ぱりぽり』とした歯ごたえが特徴的。塩をつけて味わったり、浅漬けにしたりするのもお勧めだそうです。
 みずみずしい夏野菜は生でも加熱調理しても、おいしく味わえます。ただ、夏場はキッチンに長時間立ち続け、火を使って料理するのは大変と感じることも。そこで、夏野菜のお手軽レシピを聞きました。
 吉野さんたちは「レタスに火を通す食べ方がお勧め」といいます。例えば、レタスと千切りにした新ショウガ、溶き卵を、顆粒(かりゅう)の中華だしで味付けしたスープ。暑さで食欲がない時も食べやすく、春雨やマカロニ、そうめんを入れるなどしてアレンジできます。
 さらに手軽なのが、レタスをしゃぶしゃぶの要領でお湯にくぐらせ、オリーブオイルとオイスターソースをあえていただく方法。高橋さんは「塩昆布をあえたキャベツはいくらでも食べられるので『無限キャベツ』と呼ばれますが、こちらは、あっという間に食べきってしまう『瞬間消滅レタス』」と言います。
 「レタスを生で1玉食べきるのは大変でも、火を通せば簡単に食べられます」と吉野さん。「安く手に入る旬の野菜で栄養をとり、暑い夏を乗り切ってほしい」と話しています。
「おいしい夏野菜の見分け方」
・キュウリ
 皮がボコボコしているもの。歯ごたえが良い。
・ナス
 ツヤとハリがあり、とげがとがっているもの
・トマト
 お尻の星がはっきりしている方が甘みがある
・オクラ
 小さい方がやわらかい
・カボチャ
 ヘタやお尻のコルク状の部分が乾燥し、しっかり締まって小さいもの
・レタス
 軽いもの。巻きがふんわりして、固くない証拠

 体調がまだ完璧ではないかな・・・。
 今日の仕事・・・。
 順調にできました。
 日本酒の購入。

 ジムに行く。

 スーパーに行く。
 売り出しの「レタス」138円、それに4割引きの「アイス」259円を買う。昨日ならアイス半額だったんだよな・・・↓↓↓
 それにしても、最近、「アイス」4割引きとか半額、「冷凍食品」半額という売り出しが多いね!!!
 カード払いにて、5%引き。

 帰宅。
 草取りをする。

 昨日、飲めなかったので、「とりあえずビール」!
007_20240818160701
 アテは「豚ロース味噌漬」♪
ガツッと!にんにく入り 豚みそ漬
※調味済みにつき、充分に加熱してお召し上がりください。
原材料名 豚肉(カナダ産)、たれ(加糖ぶどう糖液糖、にんにく、みそ、食塩、アミノ酸液、醸造酢、ガーリック、酵母エキス)/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酒精、酸化防止剤(ビタミンC)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、パプリカ色素)、pH調整剤
豚ロース味噌漬
100g当たり 265kcal、たんぱく質 15.3g
100g当り107円
加工者 ㈱カネスエ豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

005_20240818160701
 今日買った、レタスを添えました。

 今朝の「ふるさと味みっけ」は。「子持鮎昆布巻」(岐阜県)
老舗割烹の上品な逸品
 ”清流の国”」をうたう岐阜県は、長良川や木曽川などで育つアユを県の魚としている。塩焼き、背越し、甘露煮などで食べられ、甘露煮、昆布巻き、一夜干しなどは取り寄せでおいしく味わえる。
 料理店が作る甘露煮、昆布巻きの中で評判の一品に、長良川中流域の関市で創業147年を数える割烹・魚國の「子持鮎昆布巻」がある。「素焼きした子持ちアユを良質の昆布で巻き、柔らかくなるまでじっくりに含める」と社長の河村郁男さんが語る自信作である。
 6切ほどに切り分けて口にすると、黒くつやつやの昆布は肉厚だが、歯切れよく、きっちりと巻かれた子持ちアユの味と香り、ぷちぷちの食感が1つになって口中に広がる。骨を感じないほど軟らかく、だし汁は割烹らしい上品さでまろやか。木の芽、針ショウガを添えると風味を増す。
 人気メニューの中でお薦めのもう一品は、”清流の女王”と呼ばれる「あまご柔らか煮」。郡上・飛騨の清流で養殖されたアマゴを素焼きにし、梅干しと一緒に独自の調理法でじっくりに含め、翌日に袋詰めして真空う殺菌処理する。マイルドな甘辛さが染みた身は、ほこっとしてほろりと軟らかく、大人にも子どもにも好まれる。
・あまご柔らか煮 1匹700円、5本入りなどあり
●株式会社 魚國
岐阜県関市兼永町20
TEL 0575(22)5288
FAX 0575(24)6766
9時~17時、水曜休のほか不定休
子持鮎昆布巻1本1,410円。3本入りなどあり
※掲載商品はいずれも税込み、賞味期限1カ月。常温便で宅送、送料別途
http://uokuni5288.g3.xrea.com/

本日のカウント
本日の歩数:5,281歩
本日:56.2kg、16.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,363(34)

 

| | コメント (0)

2024年8月17日 (土)

「薬膳で夏バテ解消したい」

 今日は8月17日、「パイナップルの日」。パ(8)イナ(17)の語呂合わせから
【豚肉のパインケチャ炒め】(208kcal)
甘酸っぱい味が豚肉によく合います
『材料』(2人分)
・豚ロース肉(とんかつ用)・・・2枚(200g)
・たまねぎ・・・1/2個
・パイナップル・・・150g
・塩・・・小さじ1/4
・こしょう・・・少々
・薄力粉・・・適量
・A
 トマトケチャップ・・・大さじ2
 酒・・・大さじ1
 中濃ソース・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ1/2
・オリーブ油・・・大さじ1/2
・ベビーリーフ・・・適量
『作り方』
①豚肉はひと口大のそぎ切りにして塩、こしょうをふり、薄力粉をまぶす。たまねぎは幅1.5cmのくし形切りにする。パイナップルは幅1.5cmのひと口大に切る。Aは混ぜる。
②フライパンにオリーブ油を中火で熱し、豚肉を2分ほど焼く。焼き色がついたら返し、弱火にしてさらに2分ほど焼く。
③中火にしてたまねぎを加え、しんなりするまで炒める。パイナップルを加えてサッと炒め、Aを加えてからめる。器に盛り、ベビーリーフを添える。

 昨日のテレビ「晩酌の流儀3」は、第7話「サーモンしゃぶしゃぶ」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku3/
<テップネス>
《魚近》(《魚清》)
【サーモンとアボカドの塩昆布漬け】
①サーモンをサイコロ状に切る
②アボカド、塩昆布、ごま油、醤油、砂糖、鷹の爪、柚子胡椒に入れて混ぜる。冷蔵庫に入れる
【かんぴょう 山わさび添え】
①山わさびをおろし、かんぴょうに添える
【サーモンしゃぶしゃぶ】
①鍋に昆布を入れる
②長ネギを切る。
③サーモンを切る
④ポン酢に大根おろし、万能ネギを入れる
⑤ごましゃぶダレにおろしニンニクと豆板醤を混ぜる
⑥〆はそうめん。生卵をつけて
・金麦

 「ナスD大冒険TV」は、第161話「かまぼこ板で家は建てれれるのか?いよいよスタート編」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
・ミナミバンドウイルカ
・イワガニ

 「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲髙橋海人のどっちが海人でSHOW
「京都」
*アートユニ代表 染色家 西田 清
 ・ぼかし染め
 ・すりはがし染め
 ・弓ぱっちん染め
▲当たり前レストラン
《トラットリア 築地 パラディーゾ!》中央区築地
☆元祖 アクアパッツァ 本日入荷の鮮魚を使って
☆本日入荷の季節の魚介類のフリット 3種盛り合わせアマルフィスタイルで!
【本日入荷の貝類とチェリートマトのペスカトーレ風リングイネ】 3,600円(税込み)
①アサリ、シジミ、ハマグリ、白バイ貝、ホタテ、ムール貝をエキストラバージンオイル、鷹の爪、ニンニク、ミニトマトと炒める
②パセリとパスタのゆで汁を加える
③イタリア ナポリ産リングイネを入れる
※元々、漁師が売れ残りや雑魚をトマトソースで煮込んだのは始まり
《チャンカ食堂》新宿区新大久保
【ポッサム】 2,728円(税込み)
①特製の煮汁(ネギ、ショウガ、ニンニク、黒コショウ、ローリエ、シナモン)で豚肉の塊を煮る
②ニラを敷いたせいろに盛り付け、蒸す
③キムチや辛みそと一緒にサンチュにくるんで!
《かさね》港区赤坂
宮崎の郷土料理【冷や汁】
①天然のフグをグリルで焼く(季節ごとに牡蠣、フグ、タイなどを使用)
②すり鉢ですりつぶし、味噌を加え、火にかけながら水分を飛ばす(30分)
③ご飯に手で崩した豆腐をのせ、焼き味噌を冷たい出汁で伸ばしかける
④みょうが、キュウリ、大葉をのせる
《ボスポラス ハサン》千代田区九段南、トルコ料理
【シシケバブ(シシカバブ)】1,800円(税込み)
①ラム肉を一口大にカット
②牛乳、玉ねぎ、ニンニク、クミン、塩、コショウ、唐辛子を混ぜる
③ラム肉を漬け、1日寝かす
④鉄の串に打つ。火にかけ焼く
※トルコの遊牧民や兵士がヒツジやヤギの肉を剣に刺して火で炙ったのが始まり
《添好運(ティム・ホー・ワン)》文京区春日
【マーラーカオ】
※老麵(ロウメン):
 中国由来の天然酵母と小麦粉を混ぜ発酵させた生地。昔の中国では各家庭で老麺を作っていた
①グラニュー糖、卵を入れ混ぜる。1回寝かせ二次発酵
②型に流し込み、蒸し器へ(40分)
※中国語でマーラーが「マレーシア」、カオが「ケーキ」を意味する

 「ヨエロスン」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093525.html
<株式会社 シティエフエム静岡>76.9MHZ
 毎週 月~金 夕方5:00~7:00 FM-Hi「ゆうラジ!」

 今日の「林修の今でしょ」の再放送は、「夏は要注意!高血圧予防&対策 みそ汁&歩き方&睡眠法…新常識を学ぶ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/imadesho/
・みそ汁
・ウォーキング(またはふくらはぎを叩く)
・睡眠姿勢
・歯磨き
・血圧は朝夜2回チェック

 2024年春の「芸能人格付けチェック」の再放送。
https://www.shining50adventures.com/hamadagyouza/
【浜田餃子】
『材料』(2人分)
・豚ひき肉・・・150g
・キャベツ・・・180g
・にら・・・1/3束くらい
・餃子の皮・・・1袋
・ニンニク・・・1かけ
・ショウガ・・・1かけ
・醤油・・・大さじ1
・ごま油・・・小さじ1
・砂糖・・・小さじ1
・酒・・・小さじ1
・片栗粉・・・小さじ1
・塩・こしょう・・・少々
・フライパンにひく油・・・適量
・(隠し味)オイスターソース・・・適量
『作り方』
①キャベツとにらを粗みじんに刻みます。
②豚ひき肉に塩コショウをし良く捏ねます。
③豚ひき肉に粘りが出てきたら先ほどのキャベツと調味料を加えて良く捏ねます
④餃子の皮にひと口大のタネを置いて、水をノリ代わりにして包みます。
⑤フライパンにサラダ油を引いたら強火であたためて、餃子を並べて焼きます。
⑥焼き色がついたら水適量を加えてフタをして弱火にして5~10分蒸し焼きに。
⑦中まで火が通ったらフタをはずして強火にして仕上げます。

 「ソースネクスト」より、メール。「プロやYouTuberも絶賛の映像制作ソフト「VEGAS Pro」/27日までユーザー割引」。
https://www.sourcenext.com/product/vegas/video/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「Yahoo! JAPAMN SDGs」より、メール。「障害者は「ずるい?」社会的な壁どうなくす」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/516.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=219&cpt_c=&cpt_k=ang_561208_219723561_20240817

 8/17(土) 11:46配信の「おにぎりは梅干し 多様な各地条例」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f07989203485c559b1bccc2d2dfff5cc7f6d7b

 2024年8月17日 14時45分配信の「停車中列車 ドア開いたまま動く」。
 電車って、ドアが閉まらないと安全装置が働いて発車できないのじゃないのか???
https://news.livedoor.com/article/detail/27006308/

 2024年8月17日 15時38分配信の「有吉 フワちゃんの炎上に初言及」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27006491/

 2024年8月17日 11時10分配信の「あのが体重を初公開 驚きの声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27005728/

 2024年8月1日の「おはよう」は、「日本茶を使ったカクテルを提供 大石 和宏さん(43)」。
味表現 施策の日々
 日本茶の魅力にひかれ、日本茶を使ったカクテルを提供している。「品種はもちろん、同じ茶葉でも生産者によって味が変わる。どう組み合わせたら茶の持つ良さを引き出せるか、日々勉強中です」
 2020年12月、静岡市葵区七間町にバー「クロッホモア」」をオープン。店名はゲール語で自らの名前「大石」を意味する。週末にはすしとカクテルの組み合わせを楽しめる店として知られている。
 お茶カクテルへのこだわりは3年前、師匠の店で飲んだ1杯がきっかけ。深蒸し茶と、スモーキーさや磯の香りが特徴のアイラウイスキーを使ったカクテルだった。「お茶の表現の幅は無限」。茶農家で生産過程を学んで味の由来を研究した。今年3月にあったカクテル世界大会の日本予選では、釜炒り茶などを使ったテキーラベースのカクテルでトップ50に選ばれた¥。「素材の味を最高の状態で出したい」。今日も試作を続ける。静岡市葵区。
http://www.bar-navi.com/navi/clochmhor.html

 2024年8月9日の「食問」は、「薬膳で夏バテ解消したい」。
Q. 毎日暑く、体のだるさがなくなりません。薬膳に興味があるのですが、どんな食事を心がければいいですか。
A.季節の野菜で体冷やす
 夏も中盤。季節が変わるまで何とか乗り切りたいものです。薬膳を日常に取り入れやすく紹介している鎌倉薬膳アカデミー(神奈川県鎌倉市)の山内正恵さん(69)に聞きました。
 夏に体がだるくなるのは、「暑さと湿気に同時にさらされるからです」。山内さんによると、湿気があると、体内の熱が体外に排出されるのが邪魔されて、だるさや食欲不振、下痢などの症状が現れます。体内の水分を調節している胃が、取り過ぎた水分をさばききれなくなる傾向もあります。湿気は胃腸の蠕動(ぜんどう)運動も停滞させます。
 対策に効果のある食材はあるでしょうか。
 中医学(中国医学)では、食材をその性質により「寒、涼、平、温、熱」の5段階に分けています。体を冷やす食材は、程度が強い順に「寒」と「涼」に分類されます。中医学に基づいて、体質改善や病後の回復など目的に合うよう考えられた食事のことを薬膳と言います。薬膳では、夏のだるさを解消するには寒や涼の食材を中心にいただくのがいいそうです。
 夏は、寒や涼の野菜が豊富にあります。ズッキーニやミョウガ、アスパラガスなどは寒、涼はキュウリ、ナス、トマトなど。肉では豚肉が涼です。
 レシピも教わりました。「トマトとハトムギのサラダ」は、体の湿気を取り除くのにぴったりです。効果を発揮する食材がハトムギです。一晩水につけて、30分ほどゆでるか、炊飯器で炊いてもいいそうです。小分けして冷凍で保存できます。
【トマトとハトムギのサラダ】
『材料』
・トマト・・・中2個
・ズッキーニ・・・1/2本
・ツナ缶・・・1缶(約70~80g)
・ハトムギ・・・30g
・枝豆、パセリ・・・各適量
<調味料>
 塩、砂糖、こしょう、オリーブ油、ワインビネガー、バルサミコ酢・・・各適量
【作り方】
①ハトムギは軟らかくなるまでゆでる。枝豆は熱湯でゆでる。トマトは1cm角に切る。ズッキーニは縦4等分に切り1cm幅に切る。パセリはみじん切りにする
②フライパンを温め、オリーブ油でズッキーニを炒め、軽く塩、こしょうで味を付ける
③ボウルに材料を全て加えて混ぜ合わせ、調味料で味を調える
 ◇ ◇ ◇
 夏が旬のトウモロコシやトウガンも湿気を取り除く食材です。
 「薬膳みそディップ」は、暑さを取り除くのに適しています。ミョウガを細かく刻み、調味料と混ぜ合わせます。野菜に付けるとおいしいです。
 「季節のものをいただくことが健康の秘訣(ひけつ)」(山内さん)だそうです。(鈴木久美子)
【薬膳みそディップ】
・みそ・・・大さじ1
・砂糖・・・大さじ1弱
・酢・・・大さじ1
・煮切り酒・・・大さじ1/2
・すりごま・・・大さじ3
・ミョウガ・・・2個

 今日の仕事・・・。
 シマッタ!冷水にお茶を溶いていくのを忘れた!!!
 朝は何でもなかったのに、仕事を始めて1時間半ぐらいから気持ちが悪くなってきた・・・!?
 早退。
 家に着いたら戻してしまった・・・。「パブロン ゴールドA」を飲んで寝る。
 寝たら復活!・・・熱中症だったのか???それともコロナ!????

002_20240817161801
 冷水に昨日買った「伊右衛門茶」を溶いて飲む。
玉露・抹茶・香り仕立て煎茶使用
 京都 福寿園 伊右衛門茶 抹茶入り緑茶
 コク深く、本格
 IYEMON CHA
 JApanese Tea MATCHA blend RUOKUCHA Instant Tea PRODUCT OF JAPAN
 Produced by UJInoTSUYU
約50杯分
 HOT/COLD
京都 福寿園 伊右衛門
 「伊右衛門」は、「福寿園」の創業者にちなんで名づけられました。その秘伝の心を大切にし、常に新しい技術を加えた茶作りに専念しています。
 抹茶と玉露のコク・旨味・一番茶、二番茶の香味が調和した風味豊かな味わいをお楽しみください。
 玉露粉末(特有の旨味とコクのお茶を粉末にし、ブレンド)+石臼挽き抹茶(緑鮮やかな抹茶です。特有のコクと香り)+一番茶・二番茶(緑茶エキス)(香り引き立つ仕上げの茶葉をエキス粉末に。爽快で香ばしい香り)
『おいしいいれ方』(1人分標準)DIRECTIONS(For 1 serving)
 ティースプーン軽く1杯分(0.8g)熱湯または」冷水100ml
 Place 0,8g(1tsp) and pour 100ml of hot water or cold water.
・マイボトルの場合
 Using thermos bottle
 冷水もおすすめ
 with cold water
商品名 Eインスタント緑茶
名称 インスタントティー
原材料名 緑茶(国産)、デキストリン/酸化防止剤(V.C)
内容量 40g
販売者 宇治の露製茶株式会社
京都府木津川市山城町上狛東作り道50
1杯(0.8g)あたり 3kcal、たんぱく質 0.04g
TEL 0120-470185
http://www.ujinotsuyu.co.jp

 水かけをする。

 今日は、飲まずに寝ましょう・・・吞まないのは何年ぶりかな・・・。

本日のカウント
本日の歩数:3,550歩
本日:56.0kg、15.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,329(47)

 

| | コメント (0)

2024年8月16日 (金)

「MAD MAX 2」、そして「キッチン奥田商店」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの『ハピキャン」は、「あばれる君流 自分達で作れるるモノは作る ゼロイチキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B345
※あばれる君流 ゼロイチキャンプ:
 ゼロから作れるモノは自分達で作る
《貝専門店 貝匠》知多郡美浜町
 地元でとれた貝を中心に約10種類を販売。
☆タイラギ
・野間はまぐり 中サイズ 1個 300円
・大あさりフライ 400円
・はまぐりフライ300円
・クラムチャウダーコロッケ300円
  <小野浦海水浴場>知多郡美浜町
*地元のトマトでトマトジュースを作ろう
・小鈴ファーム「とまとの王子さま」
  温暖な気候により、甘みが強く糖度は約10度のトマト
・MIXER +V3/ZERO DESIGN:
 軽量&大容量バッテリー搭載で持ち運びが可能なミキサー
・新聞紙保冷剤:
 熱中症の予防や災害時にも活用できるエコな保冷剤
*オリジナルハンバーガーを作ろう
 たまねぎ、トマト、パプリカ、アボカド、レタス
 ケチャップ、マヨネーズ、ウスターソース、塩コショウ、醤油、粒マスタード、ブラックペッパー
《BAMBOO RESORT MIHAMA 繋(つなぐ)》知多郡美浜町
 オートサイト 1区画4,000円~、グランピングサイト 1泊15,000円~

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「珍活 in 沼津」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
《浜焼き しんちゃん》沼津市千本港町
・駿河湾深海おまかせ盛り 1,859円
  キンメダイ、デン、メギス、メヒカリ、深海エビ
※沼津の深海魚:
 駿河湾はプレートの影響により、最深部は2,500m。また沖から数km 進むだけで水深は500mに。
※深海魚:
 水深200mより深い海域に生息している魚
・デンの3枚おろし
※深海魚クイズ
Q. アカグツが苦手なことは何?
 泳ぎ
Q. 多くの深海魚が脂がのっておいしい理由は?
 食料の少ない深海で餓死しないように脂を蓄えているから
<BiVi沼津>沼津市大手町
*<F3 BASE>
 フェンシング
 1957年の国体で沼津市がフェンシングの会場に。
※フルーレ、エペ、サーブル
 剣で有効面に触れると通電し、ランプが点灯。得点が一目でわかる
※フェンシングのルール:
 先に腕を伸ばし、剣先を相手に向けた方に「優先権」が生じる
 サリュー・・・試合の始まり・終わりに行う挨拶
 オンガード・・・「構えて」の意味。膝を落として臨戦態勢に
 マルシェ・・・前進
 ファンデヴ・・・前足を前に大きく踏み込みアタックする
 アルト・・・「止め」の意味。試合を止めるための合図
※スマートフェンシング:
 スポンジ製の剣で行うニュースポーツ。剣先のセンサーとアプリが連動し、得点がわかる仕組み

 先日の「くさデカ」は、「半径500m!市役所近辺の最強ランチ 6選」。
https://www.sut-tv.com/show/kusadeka/
*夏限定 老舗の名物そば
《戸隠そば 呉服町店》葵区呉服町、1956年創業
☆天丼と磯おろしのセット 1,250円
・とろろと茗荷の磯おろし 1,100円 ※8月末まで
  山芋、オクラ、モロヘイヤ、ミョウガをトッピング
*夏野菜たっぷり菜園風ピッツァ
《Restaurant Kelapa(レストラン ケラパ)》中央区元城町
☆ズッパ ディ ペシェ 2,580円
☆ナシゴレン(スープ付き) 1,100円
・自家製サルシッチャと夏野菜の菜園風ピッツァ 1,680円 ※ランチセット、8月末まで
*とろける牛肉 希少部位たっぷり丼
《ユルったりバル らくだ1号』》葵区紺屋町
☆温玉のっけの牛スジ焼きカレー 1,180円
・大トロ牛のローストビーフ丼 1,380円 ※ランチのみ、数量限定
※ザブトン:
 牛一頭から数キロしかとれない肩ロース部分の希少部位
*食欲そそる香ばしさ炭火焼鳥ランチ
《鳥焼 もろ川》中央区尾張町
☆釜揚げしらす丼 1,250円
・麦とろ定食 1,250円 ※ランチのみ
  愛知県三河産 錦爽どり(きんそう):肉質は柔らかく、ほどよい歯ごたえがある
  紀州備長炭で1本ずつ焼き上げる
  自家製つくねは、錦爽どり挽肉、三方原産タマネギ、炒りごま
  ご飯は、」白米に25%押し麦を混ぜて炊いている
*静岡食材づくし モチモチ素麺セット
《府中 かしわで》葵区呉服町
☆桜えびかき揚げ 970円
☆串盛(肉) 10本 1,790円
☆刺身(しずまえ鮮魚) 2,340円 ※全てディナーのみ
・金な粉麺とミニ海鮮丼のセット(そうめん ざる) 1,000円
※金な粉麺:
 静岡産きなこを練り込んだオリジナル麺(そうめん)
 マグロ(清水)、カツオ(焼津)、ヒラメやタイ(近海)、マス(富士宮など)
*地元野菜たっぷり 洋風総菜プレート
《meat & bar Tab.(ミートバー タブ)》中央区元城町
☆キーマカレー 1,200円 ※ランチセット
・デリプレート 1,300円 ※ランチセット
  キャベツとベーコンのキッシュ、サクラエビのペペロンチーノ、自家製フォカッチャ、鶏ハム

 だいぶ前の「焼いてるふたり」は、第4話「さっぱり餃子で急接近!」。
https://drama-yaiterufutari.com/story/4.html
【しそ餃子】
①豚ひき肉 150g、みじん切りのキャベツ、大葉、醤油、ごま油、片栗粉、鶏ガラスープの素、生姜のすりおろし、塩コショウを粘り気が出るまでよく混ぜる
②餃子の皮で包む
③フライパンで焼く。焼き目がついたらお湯を入れてフタをして蒸し焼きにする
【鶏ガラ玉子スープ】
【クラウンメロン】
【肉巻き】
①ズッキーニは縦6等分、アスパラは根元の1/3くらいをピーラーで剥く。ミョウガは縦半分に切る
②塩コショウした豚バラ肉で巻いて、フライパンで転がしながらこんがりと焼く
《浅草じゅうろく》

 「静岡!ご近所登山」。
https://kumaashi.com/news/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%BB%E3%81%A8%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%9A%E3%81%8A%E3%81%8B%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E7%89%88%EF%BD%A2%E3%81%94/
*日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド 唐橋 佳代子
▲湖西連峰
 標高200~400mの山が連なる。自分のレベルに合わせて登山を楽しめる
<JR新所原駅>
《駅のうなぎ屋 やまよし》
☆一本入り 2,800円
《bakery つばめ》湖西市ときわ
 クロワッサン6種
・ショコラ クロワッサン 300円
・浜名湖ファームの干し芋 150g 500円
※山歩きのポイント:
 小股で石などを避けながら歩く
<嵩山(すやま)展望台>標高170m
・仏岩:
 旅人を出迎える仏のような岩として親しまれている
<神石山>標高324m
※湖西フロンティア倶楽部:
 ハイキングコースの整備や子ども向けのイベントを行っている。「おちばの里親水公園を拠点に活動。
▲越前岳(標高1,504m)裾野市
<JR藤駅>
《できたておむすび 手造りおむすび まいまい亭》富士市青島町
・天むす 313円
・えびアボカドめんたいマヨ 345円
※唐揚げ・きんぴらセット おむすびの金額+200円
<十里木高原駐車場>
・登山計画書:
 登山者の情報やルートなどをまとめた書類
※コンパス:
 日本山岳ガイド協会が運営するオンライン登山計画書
※初めて登る山は、経験者と一緒に登りましょう
※山道の歩き方:
 逆八の字でなるべく小股で歩く
 顔を上げて周りの景色を見ながら歩く
<十里木高原展望台>
<馬の背見晴台>標高1,098m
・レモネード
  水 500ml、レモン 1個、ハチミツ 大さじ3をよく混ぜて冷蔵庫で一晩冷やす
※レモン:
 疲労回復に良いとされるクエン酸が多く含まれている
※越前岳の由来:
 山頂の景色を見た人が「福井まで見えるのでは?」と感じた など
・ヤマツツジ:
 日本各地の山や野原に自生している
※三点確保:
 両手足四点のうち、三点で体をしっかり確保。一点だけを動かして少しずつ登
・ミツバツツジ:
 太平洋側の丘陵や低山に自生している
・アシタカツツジ:
 5月中旬~6月上旬が見頃。富士山麓の標高800m以上に生息
<山頂>1,504m
《富士見屋》裾野市十里木
・とろろもりそば 935円
・うま煮 605円 ※テレビ番組でKAT-TUNが試食・改名

007_20240817161801
 「スポーツくじ」より、メール。
\トリプルキャリーオーバー発生中/
 第1473回「BIG」で約7億7,000万円、「MEGA BIG」で約65億3,000万円、「100円BIG」で約8,700万円キャリーオーバー発生中です!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約65億3,000万円キャリーオーバー発生中の「MEGA BIG」がおすすめです!!「MEGA BIG」は今週も1等最高12億円のチャンス!
\本日、一粒万倍日!/
 「★一粒万倍日★(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 この機会に、ぜひお買い求めください♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1473回BIGのネット販売は8月17日(土)17:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240816_4
 「JAF」より、メール。
 「夏休み・秋の連休に行きたい♪遊園地・テーマパークをCHECK」。
https://yutai.jafnavi.jp/search-result?genre=B&utm_source=own_mail_0816B&utm_medium=email&utm_campaign=yutai
 ホンダF1伝説の初優勝マシン「RA272」に角田選手が大興奮! 英国グッドウッドでドライブする姿は必見。【動画あり】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7603&c=204669&d=7602
 ドライブ後に履き替えてリラックス。機能的でおしゃれなサンダル6選<前編>
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7608&c=204669&d=7602
 最高速度と法定速度は何が違う?制限速度、指定速度は?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7611&c=204669&d=7602
 「ソースネクスト」より、メール。「新しいPCで、古いPCのデータが使える!」。
https://www.sourcenext.com/product/hikkoshi/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「アサヒ」より、メール。「ニッカウヰスキー創業90周年記念キャンペーン キーワードを入力して応募しよう!」。
https://www.asahibeer.co.jp/park/cp/240814-240904/
Maggieのロンドンゆるゆる暮らしベジタリアンに試したら快腸快便に
https://maggie.blog.jp/archives/25494432.html
ぴぴこのうかつな日常無意識で無銭飲食するとこだった
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/29058892.html
冴えないSEの日常アド街で見た町「深大寺」を訪問
https://osakatoyokohama.livedoor.blog/archives/%E6%B7%B1%E5%A4%A7%E5%AF%BA%E6%95%A3%E7%AD%96_2024.html
ワンコイン的食べ歩き生活。冷やし中華 大きなラーメン鉢で
http://blog.livedoor.jp/kaz823ad/archives/52428474.html
えこりの5コマ日記ルービックキューブ1面もできず
http://www.ekori.jp/archives/29033132.html
おうちスタイルblog何故今まで買わなかった・・・後悔
https://kurashi-ouchistyle.blog.jp/archives/26442364.html
on the booze!!!古びない・・・亡き歌手を弔う日
https://sounanna56.livedoor.blog/archives/41802628.html
ライフハックちゃんねる 弐式20万のランドセル かっこよすぎ
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51897890.html

 2024年8月16日 11時5分配信の「TBSが急速に「韓国化」する理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26999218/

 2024年8月16日 14時41分配信の「やす子の「意外な才能」に絶賛」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27000544/

 2024年8月16日 13時23分配信の「古市氏「早田批判するわけない」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/27000259/

 2024年7月26日の「おはよう」は、「子ども服と絵本の寄付を募り交換会開催 足立 美希さん(38)」。
育児用品の循環を
 不要になった子ども服と絵本をを募り、必要な人に無償で渡す活動をしている。自身も3人を育てている。活動の先に目指すのは、地域みんあで子どもを育てる場づくりだ。「みんなのクローゼットを作り、母親同士のつながりを作れたらいいな」
 浜松大平大高校定時制の家庭科教諭で、授業で大量生産、大量消費が環境に及ぼす影響を教えていた。一方、大きさがすぐに変わる子どもの服は、買ってはすぐに変わる子どもの服は、買ってはすぐに不用となる。「教えていることと実際の矛盾が気になって、交換会をしてみようと思った」
 3月に初めて交換会を開くと、予想を上回る70人が参加。活動は一気に広がり、6月に「Home HAMAMATSU」(浜名区)と共催すると200人が集まり、衣類1,850枚の寄付があった。手応えを得た。
 「子どもに暮らしやすい環境を残すために、浜松でモノの環境を生みたい」。中央区三方原町。

 2024年8月15日の「北村森の モノめぐり」は、「#最高の昼酒体験」。
ブータン農村 「アラ」でほろ酔い
 得がたい体験というのには、いつどこで遭遇するかわかならいという話をします。
 ブータンに出張してきました。首都から車で9時間かかる農業地帯で、作物のブランディングをめぐる調査を進めるのが目的でした。
 8日間のブータン滞在で、何度も口にする機会に恵まれたものがありました。「アラ」という蒸留酒。それぞれの家庭でつくられているそうで、地元の人には「おかあさんの味」だといいます。原材料はお米、ソバ、トウモロコシなどさまざま。透明なアラも、淡い紅色をしたアラもあります。
 ある家で見せてもらったのですが、細長いバケツのような形状の簡易型蒸留器を使って完成させるらしい。味わいもまた多様です。基本的には焼酎を想像していただけるといいと思いますが、ぐっとくるストロングなアラにも、さわやかで軽い飲み口のアラにも出合いました。
 私は8日間の滞在で、アラだけで7種類を飲みました。首都から長時間の移動を終えた初日には、夕ごはんの時、アラをストレートでふるまわれたほか、温めたアラに卵を溶き入れた一杯も食卓に登場しまいた。卵酒ですね。長旅の疲れが癒えました。
 とりわけ印象に刻まれたのは…。ブータン3日目の昼でした。山あいの棚田で農家さん家族が総出で仕事をしているところにおじゃました場面。棚田の脇にある作業小屋に招き入れられ、そしてアラが出てきました。「うちのアラを飲んでいってください」と。
 棚田から谷へと吹きおろす風を頬に受けながら飲み干すアラは格別でした。素朴で優しくて、でもしっかりと酒の存在感があとを引く。「シンベイ ラ(おいしいです)」と告げると、農家のおかみさんの表情が明るくなりました。」
 最後に一応言っておきま。アラを飲んでばかりではなく、仕事も頑張ってきましたよ。
 
 昨夜の夢は何だったんだろう・・・「部長をお願い致します。」って、そんな年じゃないよ・・・。
 鮮明に覚えている夢って意味があるって聞いたか読んだことがあるが・・・。

 今日は、天気が心配。ポツポツと雨が落ちている・・・。

 今日は、映画「ねこのガーフィールド」を見に行こうと思ったけど、吹替版しか上映されていない。つまらないので、見ない!!!
 1980年代に「ガーフィールド」のぬいぐるみって流行ったよね!車に付けていたよ!!!
https://www.garfield-movie.jp/
 「マッドマックス2」を見に行くことにする。ネットで予約する。
 1980年代後半くらいから、エンドロールの後に映像がある映画が登場し始めたよね!

 雨は、上がったようだ。「ささげ」の収穫。加藤さんに届ける。
 そのまま、コンビニに行き、「BIG」を買う。
 銀行に行く。

 映画館に到着。すぐに開場・開演。
005_20240816155601
 V8 インターセプト
https://dic.pixiv.net/a/V8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC
 ヒューマンガス
 「石油が枯渇した世界」が背景だけど、1980年代には、「水素自動車」の研究が始まっていたと思う。「水素自動車」の他にも今はもう走っている「電気自動車(EV)」の実用化なんて想像できなかったのかな???
 「午前10時の映画祭」で、「マッドマックス/サンダードーム(Mad Max Beyond Thunderdome)」は、やらないのかな?
https://asa10.eiga.com/2024/cinema/1324/
002_20240816155601
「マッドマックス2(MAD MAX 2)」

前作を遥かに凌ぐ圧倒的スケール、激烈スタントが炸裂する第2弾
製作国 オーストラリア
ジャンル アクション
製作年 1981年
カラー カラー
スクリーンサイズ スコープ
上映時間 95分
監督 ジョージ・ミラー
出演者 メル・ギブソン、ブルース・スペンス、ヴァーノン・ウェルズ
映倫区分 R15+
備考 4K
「解説」
 前作を遥かに凌ぐスケール、さらに激烈なカースタントが炸裂する第2弾。舞台設定は大幅にリニューアルされ、核戦争後の荒廃した大地で巨大な改造トレーラーや改造バイクが疾走するという、かつてない世界観を打ち出した。漫画「北斗の拳」や、以降各国で相次いで制作された近未来SFアクションに大きな影響を与えた重要作。
「物語」
 最終戦争後、さらに貴重になった石油をめぐり、各地で壮絶な奪い合いが続発していた。ガソリンを求め、荒野をさすらうマックス(メル・ギブソン)は、ジャイロ・キャプテン(ブルース・スペンス)の導きで、パッパガーロ(マイケル・プレストン)をリーダーとする石油精製所の人々と、ヒューマンガス(ケル・ニルソン)率いる凶悪な暴走族たちの抗争に遭遇する。ガソリンを譲ってもらうことを条件に、マックスは精製所の人々と手を組むが。
「こぼれ話」
 本作が世界的ヒットを記録した後の1983年、ミラー監督の盟友でありプロデューサーだったバイロン・ケネディは、ヘリコプターの墜落事故により33才という若さで亡くなった。メル・ギブソンがマックスを演じた3部作最終章、『マッドマックス/サンダードーム』(85)には、「バイロン・ケネディに捧ぐ」とクレジットされている。それから30年後の新作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(15)の制作会社名にも、ケネディの名は変わらず引き継がれた。

 映画後、ランチ。
013_20240816155601
 「マッドマックス2」を見た後はやっぱり、カレーでしょう!!「キッチン 奥田商店(KITCHEN OKUDA)」に行く。
011_20240816155601
 映画の当日券を見せると、「カレー トッピングサービス(ナス、チーズ、えびフライ)orソフトドリンク1杯100円」なんです。
 お店に入る。5月23日に行った時より、値上がりしているぞ!!!
 「カレー(卵付)」850円を注文し、映画の半券を見せて「トッピング」は、「海老フライ」を頼む。席に座って待つ。
 待っている間にメニューを見ている。「海老フライカレー」が1,230円、「海老フライトッピング」が200円。カレーを頼んで海老フライをトッピングした方が安いジャン!???
015_20240816155601
 やがて給仕される。
 「海老フライカレー」の謎を尋ねたら、「海老フライカレー」には海老フライが2匹付くとのこと。それなら、「海老フライカレー」の方がお得なんだね。
 味変は卵黄、福神漬け、ラッキョウ漬け。スパイスカレーと日本風カレーの中間くらいの味!美味しく頂きました♪♪
・カレー(卵付) 850円
・ナスカレー(卵付) 1,070円
・海老フライカレー(卵付) 1,230円
・トッピング
  チーズ 200円
  なす 140円
  海老フライ(1本) 200円
・オレンジジュース 440円
・カレーを頼んだお客様は、プラス280円でドリンクセットにできます
「キッチン 奥田商店」
静岡県浜松市中区鍛冶町100-1
TEL 053-424-5900
営業 日~木 11:00~15:00/17:00~22:00、金・土 11:00~15:00/17:00~23:00
定休日 月曜日、第2・4日曜日
https://zaza-chuokan.com/shop/detail/55
https://www.instagram.com/k_okuda_s_09/

 スーパーに行く。
 「伊右衛門 抹茶入り緑茶」461円、「コーミソース 500ml」191円、「タマネギ 3個入り」148円、100g107円の「豚味噌漬け」と「豚生姜焼き」、「ピーナッツ」353円、「納豆」、53円、「豆腐」42円、「ヨーグルト」」107円、「あじフライ 2枚入り」213円を買う。
 「イカリソース」がない!???「お茶」と^ソース」が高いね・・・↓
 会員で3%引き。
007_20240816155601
 「Kanesue お客様謝恩企画 旬のトラベルブレゼントキャンペーン」の応募用紙をくれた。

 帰宅。
 後ろから、左折車がとんどん来て、直進できない・・・↓↓↓

 草取りをする。
 雨が1㎜って、もっと降るかと思ったら、ほとんど降らなかった。
 土が硬くて草を取りにくい。コスモスや丹波の黒豆に枯れているものがある・・・↓↓↓
 雨が少ないから、米が不作になるわけだね・・・↓↓↓

 「とりあえずビール」!
 アテは「ニンニク醤油」、「オクラのお浸し」♪
009_20240816155601
 それに、今日買った「あじフライ」♪野菜が高いので、今日は買えませんでした!!!
ジフライ 2枚入り
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地

本日のカウント
本日の歩数:9,527歩
本日:56.7kg、16.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,282(51)

 

| | コメント (0)

2024年8月15日 (木)

「暑~い夏こそ ガツンと肉グルメで元気をチャージ!」

 昨日のテレビ「チャンハウス」は、「町中華編」。
https://www.fujitv.co.jp/chanhouse/archive/017.html
▲焼き餃子
*大田区鎌田 飛び出る肉汁!羽根つき餃子
《中国料理 歓迎(ホアンヨン)》
 鎌田餃子御三家。羽根つき餃子の元祖!長男 你好、妹 歓迎、三男 金春
★羽根付き焼き餃子 380円(税込)
  具材は、白菜、ネギ、生姜、切り干し大根、ニラ
 餃子にはニンニク不使用。自家製のニンニクダレをつけて食べる
*千葉県市川 家族で営む愛情の1皿 豪快!具材パンパン餃子
《中国料理 芙蓉亭》
 創業64年、家族で営む昔ながらのお店
・手作り餃子 550円(税込)
  豚ひき肉、キャベツ、ニラ、ニンニク、生姜、調味料で味付け
*港区赤坂 口の中で大爆発!酢コショウ発祥老舗町中華
《赤坂珉珉》
・焼餃子 770円(税込)
 豚ひき肉、白菜、ニラ、ネギ、ニンニク、生姜、醤油で下味をしっかりつける
  「餃子をもっと沢山食べてもらいたい!」想いからさっぱり食べられる酢コショウを編み出した
*荒川区日暮里 コシが最強!究極モチモチ餃子
《中国手打ち拉麺 馬賊(ばぞく)》
・手打ち餃子 600円(税込)
 キャベツ、ニラ、豚ひき肉
▲チャーハン
《石狩亭》神奈川県鎌倉市
・焼豚炒飯 900円(税込)
《炒肴酒飯店 010》
・チャーシュー炒飯 990円(税込)
《新御茶ノ水萬龍》
・萬龍焼豚チャーハン 950円(税込)
《ラーメン処 よなかそば》藤沢
・チャーシュー玉子炒飯 780円(税込)
《中華ダイニング たくみ》横浜市
★チャーシュー炒飯」「1,300円(税込)
▲レトロな町中華の雰囲気
*HNK 創業56年!変わらぬ味と情熱の老舗!」
《天宝 渋谷店》
 創業56年だが、35年前に店舗を改装。現在の形になった
・特丼 880円(税込)
  ジューシーなうま味が特徴に三元豚と淡路産玉ねぎを使用。自家製スープと豆板醤ベースのタレで味付けしてパンチを出す。卵とピーマンを仕上げに加える。」
*汐留 日本テレビ 創業95年!レトロモダンな老舗!
《中華そば 萬福》
  1025年創業だが、平成15年に建て替え、現在の形となった
・冷やしそば(とりごま味) 990円(税込)
*六本木 テレビ朝日 創業50年!西麻布の隠れ家的老舗!
《北海園》
 1870年代に創業。土地柄か多くの芸能人がお忍びで通う名店
・海老マヨネーズ 2,090円(税込)
*赤坂 TBS 創業34年!人気タレントがこぞって通う老舗!
《中国料理 かおたん》
 1990年創業、多くのタレントが通う赤坂の名物中華
・肉野菜炒め 990円(税込)
*天王洲 テレビ東京
《中華料理 あおた》
 創業63年、現在は2代目とその母親で経営
★中華丼 750円(税込)
★麻婆豆腐 650円(税込)
★カレー」

 「西村キャンプ場」は、「神石高原町で開運キャンプ旅#3」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《入江ミート》
・神石牛のサーロイン
《神石高原ティアガルテン》神石高原上豊松
  ヤギとふれあえる牧場を併設。」てんじくキャンプ場(天空のキャンプ場)標高700mからの絶景を堪能できる
 標高700mのこうげんにふれあい牧場やカフェ、キャンプ場を併設。サイト利用料は、1泊1張2,200円(別途入園料が必要)。デイキャンプ可
・ウッドプランクグリル:
 木の板(檜)に食材を乗せて板ごと蒸し焼きにする調理法
【神石牛のウッドプランク焼き】 
①水に浸した板の表面を炙って殺菌する
②板に乗せた神石牛うぃアルミホイルで包み、蒸し焼きにする」
③みそ、酒、みりん、砂糖を火にかけ、ソースを作る
④蒸し焼きにした神石牛を切って、みそソースをのせる
【ナマズのヨーグルトソース焼き】
①事前にヨーグルトの水を切っておく
②水を切ったヨーグルト、ニンニク、ハーブ塩、オリーブオイルでソースを作る
③塩コショウで下味を付けたナマズを皮面から焼く。
④ナマズの両面を焼き、ヨーグルトソースを乗せる。フタをして炭火をのせ、上からも焼く
【焼きみそチャーハン】
①みそ、ネギを炒めて、しゃもじに乗せ、たき火で炙る
②神石牛を炒めて、炊いたご飯を入れる
③焼きみそを入れて炒める
④お皿に盛り、焼きみそをのせる
<幸運仏>(縁結びの仏様)神石高原町下豊松
 その昔、豊松町の道路工事の際、五輪塔(お墓)が出土し、供養したところ、村民の結婚が次々に決まった事から「幸運仏」として現在もまつられている

 「千原ジュニアの ヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《ELOISE's Café》中区丸の内3-19-16 レイヤード久屋大通パーク1棟0910
 ランチは、軽井沢の本店でも人気のカフェメニュー!
  ディナーは、グラスを片手に本格ビストロ料理!
「ヘベレケなび」《牛タンしゃぶしゃぶと肉握り 源's》中区錦3-11-26 ジリオンビル錦2F3F
 バックヴィンテージと呼ばれる熟成感と飲みやすさが特徴の赤ワイン
・名物!牛タンタワー盛り(牛タンしゃぶしゃぶ)
  塩ポン酢で

017_20240816155601
 「スポーツくじ」より、メール。
第1473回totoで約2,800万円キャリーオーバー発生中!
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1473回totoネット販売は8月17日(土)17:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
 販売最終日は混み合います。お買い求めはお早めに!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_240815_2
 「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「夏をぶっ飛ばせ!ちょうど良い塩分12%紀州南高梅【紅梅】」。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/koubai12-300-1/?scid=rm_205145
 「JustSystems」より、メール。「8月28日は「一太郎の日」!今なら全品7%割引で「一太郎2024」へバージョンアップするチャンス」。
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/?m=jui15b01
 「ソースネクスト」より、メール。「自宅でお参り気分!「神社に行こう2」/1,000円引きクーポン配布中」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002025/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
日常でおきた話しを絵日記にして描いてます。てりやきケバブ しょっぱさ衝撃
https://kawasemimaru.livedoor.blog/archives/25265216.html
えこりの5コマ日記やんわりキャラ弁拒否された模様
http://www.ekori.jp/archives/29038436.html
続たまプラーザ日記初めての”盛岡じゃじゃ麺”を堪能
http://blog.livedoor.jp/yukichisino/archives/58576773.html
ぴぴこのうかつな日常なんでカフェ来たの?って
https://ukatu-na-pipico.blog.jp/archives/29058230.html
まんぼう!のマンガ無印で下着を選ぶとき恥ずかしい
https://manbou-manga.com/archives/4030266.html
晴れのち もちごめ!株の取材 おっちゃん適してる説
http://haremochimochi.com/archives/37703930.html
倍速VIP社長に嫌われたワイ、仕事なくす
http://ryusoku.com/archives/5543524.html
あんこと麦と
https://ankomugi.com/

 2024年8月15日 14時30分配信の「銃撃巡る番組 配信一時停止の訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26994137/

 2024年8月14日 8時51分配信の「旅館の壁にG 恋人反応で別れ決意」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26985754/

 2024年8月15日 12時52分配信の「海外の回転すし 価格に芸人衝撃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26993662/

 2024年8月15日 9時38分配信の「「煽られた」バス運転手に暴行か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26992249/

 2024年8月15日 12時50分配信の「アイドリングストップ なぜ廃止?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26993641/

 2024年8月15日 12時46分配信の「お盆はパチ勝てない 噂の真相は?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26993692/

 2024年8月15日 13時42分配信の「顔に針1500本 犬が食べかけた物 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26993904/

 2024年8月15日 11時42分配信の「甲子園の強豪 続々敗退の原因か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26993015/

 2024年7月21日の「この人」は、「日本初となる「ハエ目」図鑑を出版 熊澤 辰徳さん(36)」。
 宿主である鹿にしがみつくためか、脚がマッチョなシラミバエ。目が左右に突き出たシュモクバエ。ガのような姿のチョウバエ。ハエの仲間の多様さに驚かされる。
 「カやアブの仲間も含む『ハエ目』単独の図鑑は日本にはなかった。全体像が分かるように、この『ハエハンドブック』を作りました。興味を持った人が最初に手にする1冊となってくれれば」
 日本にいるハエ目は推定1万種以上、名前が付いているのは約7,000種。うち約400種について、写真や原寸大のシルエットを添えて解説している。
 神戸市出身。神戸大大学院で水草を研究中、葉に止まったハエに心を奪われる。エメラルドグリーンの体に細長く長い脚。正体はアシナガバエの一種で、研究が進んでいないと知り、撮影や採集にのめり込んだ。一般企業に就職。仕事の傍ら、10年前からは大阪市自然史博物館の外来研究員として、同館の膨大な標本を使い、休日に研究に取り組む。
 図鑑の完成まで6年かかった。日本で初めて確認された種も。「次はより専門的な知識を盛り込んだ本を出して、ハエに関心を持つ人を増やしたい」

 『JAF MAte』2024夏の「暑~い夏こそ ガツンと肉グルメで元気をチャージ!
 いよいよ夏も本番。体力を消耗しがちな季節ですが、そんなときこそお肉料理で食欲増進&スタミナUP!猛暑の夏を乗り切るべく、おいしい肉のメニューをお得に楽しめるJAF優待施設をピックアップしてご紹介。
《すたみな太郎》
楽しいバイキングスタイルで焼肉も選び放題
 焼肉、お寿司、惣菜やサラダ、そしてデザートまで多彩なメニューがバイキング形式で」食べ放題。焼肉も好きな種類を好きなだけチョイスできます。さまざまな食材を自由に組み合わせて自分だけのアレンジメニューを作れるのも、すたみな太郎ならではの楽しみ!
・「JAF優待」ソフトドリンクバー無料(最大4名様まで)
 焼肉のなかでも一番人気は食欲をそそる牛カルビ。夏はさっぱりとおろしポン酢でいただくのがおすすめ。
 牛肉のホルモンには、貧血を防ぎ、疲労回復効果が期待できるといわれる鉄分が豊富。
・ひんやりメニューも♪
 焼肉をモリモリ食べた後は、冷たいスイーツでクールダウン。食後のデザートとして約10種類のアイスクリームとソフトクリームも食べ放題!
《牛角》
気軽&多彩なメニューで圧倒的人気!
 七輪で焼くスタイルの焼肉がリーズナブルに楽しめる、大人気の焼き肉チェーン店。定番の焼肉メニューはもちろん、ユニークな創作焼肉やおつまみなどバラエティー豊かなメニュー展開が盛況の秘密。食べ放題も4種のコースから選べます
・「JAF優待」1会計3,300円以上ご飲食の方、ご飲食代500円引
 「夏こそ焼肉で元気に!」という思いを込めて、牛角ではジューシーで」濃厚な旨みが食欲をそそるカルビやハラミをプッシュ。定番だからこそ切り方や味付けにこだわった自慢のメニューです。
・ひんやりメニューも♪
 シメはやっぱり冷麺!梅しそ冷麺と牛角冷麺の2種類から選べます。どちらもさっぱり、つるんとした喉越しで暑い日にぴったり。
《和食さと》
豊富なメニューが自慢、肉グルメもおまかせ!
 定番の天ぷらをはじめ豊富な和食メニューが魅力の和食さと。夏にスタミナをつけるなら、やっぱりお肉!というときにもおすすめです。焼肉をはじめさまざまな肉料理が」120分食べ放題の「さと式焼肉」など、お肉が主役のメニューも充実しています。
・「JAF優待」ご飲食代5%割引
 「さと式焼肉」の食べ放題コースは、炙りマヨローストビーフにぎり、焼とり、」さとチキ(フライドチキン)などの肉料理も好きなだけ注文できるのでスタミナアップにうってつけ。
 「さと式焼肉」は専用の鍋の中央部分で焼肉を焼きながら、周りのお鍋エリアで野菜やお肉をしゃぶしゃぶして楽しめる新スタイルの食べ放題コース。お寿司や天ぷら、サラダをはじめ約130品の料理、ソフトクリームも食べ放題。
・ひんやりメニューも♪
 たっぷりのお肉料理でスタミナをつけたあとは、かき氷(フラッペ)で甘く涼やかなひと時を。ベリーフラッペ、抹茶フラッペなど魅力のランナップ。
《ハードロックカフェ》
アメリカンサイズの肉料理で元気をチャージ!
 ハードロックをメインとした音楽とアメリカンムードに満ち溢れる空間で、定番のハンバーガーやステーキなど人気フードを楽しめるレストラン。ボリューム満点で提供される肉料理の数々は夏のばわーチャージに最適!
・「JAF優待」レストラン(アルコールを除く)/売店 105割引
 夏のおすすめは「ファフィータス」。チキン、ビーフを食欲そそる酸味の利いたしょうゆベースで味付け。熱々の鉄板で提供される肉をソフトとトルティアで包んでいただくテクスメクス料理です。
・ひんやりメニューも♪
 クラシックレモネードをはじめ、ラズベリー、ストロベリー、ミントを使用した4種の爽やかなレモネード、クランベリーとアールグレイティーをミックスしたコスモポリタンアイスティーは、ガッツリのお肉料理との相性抜群!
《ステーキ宮》
ステーキ専門店の味を家庭でも!
 熱々の鉄板で運ばれるステーキと自家製ハンバーグ、肉の旨みを引き出す秘伝の「宮のたれ」が人気のレストラン。そんな専門店の味をテイクアウトで楽しめるメニューにも注目!出来立てボリューム満点、お店の満足感がおうちでも手軽に味わえます。
・「JAF優待」店頭支払いテイクアウト5%割引
 テイクアウトメニューのイチ押しは牛肉100%の「宮ハンバーグ弁当」。店舗でひとつひとつ手ごねで作られ、お肉の旨みが凝縮!
 人気に肉メニュー満載+宮のたれなど3種のソース付きの「オードブル」。
 お子様メニューも充実のステーキ宮。」テイクアウト用の「おこさまランチ」は自家製ハンバーグ、骨付きチキン、星型ポテトなどに加えミニゼリー、おもちゃ付き。

002_20240815153101
 今朝の朝食の「納豆」。
くらし良好
 契約栽培大豆100%使用
 小粒納豆 たれ・からし付
 ふっくら
40g×3
名称 納豆
原材料名 「納豆」丸大豆(アメリカ産)(分別生産流通管理済み)、納豆菌「たれ」たん白加水分解物、異性化液糖、しょうゆ、食塩、砂糖、醸造酢、かつお節エキス、昆布エキス/アルコール、調味料(アミノ酸等)、ビタミンB1
1セット45.3g当たり( )内は納豆40gのみ 84kcal(79kcal)、たんぱく質 6.5g(6.3g)
あづま食品株式会社
栃木県宇都宮市下田原町3480-2
TEL 0120-002118

 今日の仕事・・・。
 シフト、おかしくないかい!???
 勤務時間が1時間多かったので、だいぶ余裕があった。
 偶数付きの15日は、「年金支給日」なんですね!

 帰宅・・・。
 優先道路から右折車が何台も入って来るのに、前の「573?」が一旦停止からなかかなな出てくれない↓↓↓
 「*796」が対向車がだいぶ離れているのに、なかなか右折してくれない↓↓↓
 「5!69」の右折車が、前に出てくれないので、直進車すら通らない↓↓↓

 草取りをする・・・。
 汗が目に入り、なかなか大変!!!30分でGive Up!

 パソコンを起動すると「もう少しでPCのセットアップが完了します」って出たけど、何?セットアップはしたはずだよ!!!

 「とりあえずビール」!
 アテは、「ヒルダマ(蒜玉:ニンニク)」の醤油がけ。
 そのまま醤油をつけて食べる・・・辛い・・・「ホイル焼き」にしました!ホクホクになり、食べやすくなりました!
 さらに「ホッケ焼き」♪

本日のカウント
本日の歩数:4,428歩
本日:56.7kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,231(37)

 

| | コメント (0)

2024年8月14日 (水)

「クルマでキャンプ行こう「!」

 昨日のテレビ「ぼる部屋」は、「わざわざ行きたい!1時間半町の超人気店 究極の珈琲が味わえるカフェで女子会」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《笹栗珈琲焙煎所》糟屋郡篠栗町
 笹栗の美しい自然と澄んだ空気に惹かれ、約1年前にオープン。去年は2時間待ちも発生するほど人気で撮影NG
▲笹栗珈琲焙煎所の人気メニューを食べよう
・笹栗ブレンド 800円
  コク・酸味・香り、バランスのとれたブレンド珈琲。後口がクリアでキレイな味
※味の決め手は豆の品質が8割と言われていて・・・」
 スペシャリティコーヒー 約5%ほど
 プレミアムコーヒー 価値は劣るが良質
 コモディティコーヒー 一般に流通されるコーヒー
 ローグレードコーヒー 缶コーヒー・インスタントなど
・極厚だし巻きたまごサンド 1,200円
  海苔の佃煮、生クリーム、糸島産青ねぎ、柚子胡椒 たまごサンドにつけて味変がオススメ
・揚げたて三元豚のヒレカツサンド 1,600円
  マンゴーのピクルス
▲珈琲のいろはを知り、ちょっとツウぶって世界が認める究極の一杯を飲もう
※カップオブエクセレンス:
 年に一度、各生産国ごとに開催される最も有名な品評会。世界でも限られた数しかいない国際審査員が品評。
・生豆貯蔵タンク
 生豆に熱を加えることを”焙煎”
・熱風焙煎機「(ペトロンチーニ社製):
 熱風の量を自由にコントロールできるため、一粒一粒ムラなく仕上がる。
※浅煎り 酸味 強
 深煎り 苦味 強
 焙煎した珈琲豆を拡販して冷ましたら・・・
・選別機 カラーソータ:
 光を当てて異常な色の豆をはじく
・貯蔵タンク
※珈琲の味と香りを評価するカッピング:
 珈琲のおいしさを数値化して評価。
 ダイレクトにお湯を注ぐことで、抽出法に関係なく素材の味を確認できる。4分待ち上澄みを飲む
 口の中で霧状にし、鼻腔に振りかけ香りをとる。
 87点以上獲得するとカップオブyエクセレンスの称号が。
 カップオフエクセレンスに選ばれた豆は世界オークション
・エチオピア ゲシャビレッジ 1,500円
  ・シトラス、レモンのようなさわやかな酸味
  ・ピーチ、アプリコットのような甘さ
・ニカラグア エル・カンバラシェ 1,500円
  ・ミルクチョコ、オレンジ、ハニーの風味
  ・トロピカルフルーツを思わせる力強い甘み

 「かにぱんお姉さんのかに歩き」。
https://www.sut-tv.com/show/kanipan/
《EXPASA 浜名湖》三ヶ日町
・「浜名湖そだち」のトンテキ定食 1,280円
※うなぎいも:
 通常捨ててしまううなぎの骨や頭から作った肥料で育てた「さつまいも」で糖度が高い
・うなぎいも モンブランソフト 700円

 「秋山ロケの地図」は、「さいたま市大宮区 後編」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202408/27564_202408132306.html
<磯部家>
 腹筋対決
<Train in vain>
 古着屋
<大宮アルシェ>
 プリクラ
<神谷家>
 キッチンの上に子どもが遊べるロフト
 星を眺められるベッド
 1階が透けて見えちゃう廊下
 一番こだわったのがリビングと中庭を見渡せるお風呂
・大宮ナポリタン《神谷食堂》
  定義は、旧大宮市内に店舗があり、埼玉県産の野菜を1種類以上使うこと

 「JAF」より、メール。
 【三重】キャンプ初心者歓迎!体験イベントを開催します!
https://area.jaf.or.jp/area/2024/07/chubu/mie/events/camp-matsusaka?utm_campaign=area&utm_source=own_mail_2024081401&utm_medium=email&j
 地震後の安否確認はどうする?災害時に備えて知っておきたい伝言ダイヤル“171”と伝言板“web171”の使い方とは
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7588&c=204669&d=7602
 なぜ渋滞中に車間距離をあける?高速道路で役立つ「渋滞吸収走行」のスゴイ効果とは。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7589&c=204669&d=7602
 市販化希望の声がついに実現!日産の車中泊モデル「キャラバン MYROOM」が8月下旬から発売。【ディテール写真 全26枚】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7590&c=204669&d=7602
 高速道路で緊急地震速報を受信したら?落ち着いて数秒後の揺れに備えよう
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7593&c=204669&d=7602
 防災拠点自動車駐車場ってなんだ?道の駅やSA・PAの駐車場を高機能な防災拠点に。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7597&c=204669&d=7602
 「アサヒ」より、メール。
【焼きナスとささ身のカルパッチョ 土佐酢&ジュレがけ】(74kcal)
ナスのおいしさがよくわかる、おもてなしにぴったりの涼しげな一品です♪
 香ばしい焼きナスと、ささ身の食感に土佐酢とジュレが絶妙なバランスです。暑い夏にはスパークリングワインと合わせて爽やかに頂くといいですね♪白ワインにも、辛口のビールにも好相性!キンキンに冷やしてどうぞ。
『材料』(4人分)
・ナス・・・3本
・鶏ささ身・・・2本
・粉ゼラチン・・・5g
・ショウガ(すりおろし)・・・適量
・A(出汁ジュレ)
 出汁・・・300cc
 白だし・・・大さじ2
 みりん・・・小さじ1
 塩・・・少々
・B
 水・・・300cc
 ショウガ・・・1かけ
 鶏ガラスープの素・・・小さじ2
・C(土佐酢)
 酢・・・大さじ2
 しょうゆ・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ1
 水・・・大さじ4
 カツオ節5g
・貝われ菜・・・適量
・白髪ネギ・・・適量
『作り方』
①出汁ジュレをつくる。粉ゼラチンは、大さじ2(分量外)の水をふり入れてふやかしておく。鍋にAの調味料を入れて火にかけ、温まったら火からおろしてふやかしたゼラチンを加えて溶かす。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
②やわらか鶏ささ身をつくる。鍋にBを入れて火にかけ、沸騰したら鶏ささ身を入れる。ごく弱火に落として2分ゆで、ふたをしてそのまま冷ます。冷めたら鶏ささ身は手で細くさいておく。
③焼きナスをつくる。ナスに楊枝や竹串などで数箇所穴をあけ、グリルや焼き網で皮全体がまんべんなく真っ黒に焦げてシワシワになるまで強火で焼く。熱いうちに、ヘタを切り落とし、皮をむいて縦半分に切り、2~3cm幅の食べやすい大きさに切る。
④土佐酢をつくる。鍋にCのカツオ節以外の調味料と水を入れて火にかけ、ひと煮立ちしだしたら、カツオ節を入れて火を止める。しばらく置いてからこして冷ます。
⑤皿に3の焼きナスを並べ、上に2のやわらか鶏ささ身を乗せる。1の出汁ジュレをスプーンで数箇所に分けて散らし、4の土佐酢をかける。
⑥仕上げに貝われ菜と白髪ネギを散らし、ショウガ(すりおろし)を数箇所に分けてのせる。
※ここがポイント!
 楊枝や竹串などで数箇所穴をあけたナスを、グリルや焼き網で皮全体がまんべんなく真っ黒に焦げてシワシワになるまで強火で焼く。
ttps://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000001923
薬味味噌キュウリでカンパイ!】
『材料』
 薬味セット(市販品)または、長ネギ、小ネギ、みょうが、大葉、ショウガなど。味噌、キュウリ
『レシピ』
①味噌に薬味セットをいれて混ぜ合わせる。キュウリを食べやすい大きさに切り、つけながらいただく。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-218/
【ネバネバなめたけ冷奴~簡単3stepおつまみ~】
なめたけとモロヘイヤのネバネバ冷奴♪
 茹でて刻んだモロヘイヤとなめたけを和え、ポン酢で味付けをしたさっぱりとした味わいの冷奴には、米焼酎を合わせていただきたいですね。よく冷えたキレのいい辛口のビールやキリッとした白ワインともよく合います。
『材料』(2人分)
・豆腐(絹ごし)・・・小2丁(300g)
・モロヘイヤ・・・150g
・なめたけ(味付き)・・・60g
・ポン酢・・・大さじ1と1/
『作り方』
①モロヘイヤは葉をつまみ熱湯で茹でる。火が通ったら冷水にとって冷まし、水気を絞る。豆腐はキッチンペーパーで包み、水気を切る。
②水気を絞ったモロヘイヤを粗く刻む。
③ボウルで2となめたけとポン酢を混ぜ合わせ、器に盛った豆腐にかける。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002734
ビールに合うご飯!
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/iemeshi/
ワインに合う和風おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/wine/washoku/summer/
家飲み限定!夏を楽しむおつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/summer/
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「パリ五輪の光と影。パリは最もサステナブルな五輪を開催できたのか?」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/521.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=218&cpt_c=&cpt_k=ang_560371_219658404_20240814
 「ソースネクスト」より、メール。「迷わず使える!動画変換ソフト「ズバリ動画変換2」」。
https://www.sourcenext.com/product/0000013903/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
やわやわ・わやわや食べたかったパン 地元民も絶賛
http://blog.livedoor.jp/s36120/archives/93386808.html
食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog100食パン トーストがおすすめ
https://tomohapiraki.livedoor.blog/archives/29075591.html
リサイクルパソコンビーグル 代表ブログメルカリでPCを購入するリスク
http://blog.livedoor.jp/pc_beagle/archives/1805941.html
Aliceの編み物南トラ注意報 モバイル充電購入
http://blog.livedoor.jp/alice_knit/archives/52324501.html
えこりの5コマ日記案の定・・・「自業自得」を学んだ
http://www.ekori.jp/archives/29033112.html
びっぱーな おれホンマに観てよかったと思う映画
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6153297.html

 8/14(水) 10:07配信の「ホンダ車一部 なぜ渋滞で立ち往生」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21da761c30827dcdcdfd327c6e769a78b212fe44

 2024年8月14日 14時33分配信の「五輪 性別騒動のボクサーが訴訟」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26987654/

 2024年8月14日 11時26分配信の「岸田氏不出馬 ポスト争奪戦激化?」。
 突然に不出馬・・・アメリカのバイデン大統領みたいだね・・・。
https://news.livedoor.com/article/detail/26986122/

 2024年8月14日 12時49分配信の「岸田首相の「一兵卒」発言が波紋」。
 ある活動をする大勢の中の一人として、下積みの任務に励む者。
https://news.livedoor.com/article/detail/26987214/

 2024年8月14日 16時1分配信の「石破氏 推薦人20人確保なら出馬」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26987997/

 2024年8月14日 14時0分配信の「柔道ルール改正を英メディア指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26987534/

 2024年8月14日 11時40分配信の「フワちゃん釈明「誰がOKした?」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26986693/

 2024年8月14日 12時0分配信の「中丸密会を伝えた文春砲に違和感」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26986721/

 2024年8月14日 7時35分配信の「安住紳一郎アナ 英語やチェコ語を操る北口榛花に感心」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26985270/

 2024年8月1日の「この人」は、「縁のない瑞浪でマルシェ立ち上げ 川井 環佳名さん(44)」。
 岐阜県瑞浪市のJR瑞浪駅前で同市初のマルシェを立ち上げて、にぎわい創出に一役買った。「小売りの原点。作り手と消費者の顔が直接見える」とマルシェと地域活性化の親和性の高さを語る。
 元々はパンなどを売る出店者。「一人一人に喜んでもらいたい」とおもてなしの心で接客する中で、「同じ思いの出店者を集めたマルシェを開きたい」と主催者側に転身した。5年ほど前にJR岐阜駅に隣接する商業施設で初開催し、月1回の頻度で約1年続けた。
 2021年、JR瑞浪駅前の交流施設「Mビル」オープンに合わせ、駅前マルシェの企画運営を持ちかけられた。愛知県岡崎市出身で瑞浪に縁もゆかりもなかったが、東農地域の作家に声をかけ、ゼロから作り上げる条件で受諾。同年春、瑞浪市で初めてマルシェを開いた。軒並み店舗がシャッターを下ろした駅前にキッチンカーが並び、市職員は「こんな光景が見られるとは」と感激したという。
 瑞浪のレトロな雰囲気や自然、グルメに魅せられた。今では年4回のマルシェを開き、すっかり定着させた。瑞浪の良さを広める「広告塔」を目指し、今後も通い続ける。

 『JAF Mate』2024夏の「クルマでキャンプ行こう!」。
 クルマに乗って自由な旅をしよう。自然の中で美味しいご飯を食べよう。今月の『KURU KURA』は、「クルマとキャンプ」について大特集。これからアウトドアをはじめたい方必見です。
おしゃれアウトドアなクルマが欲しい
 車中泊仕様にクルマをカスタムすれば、どんなシーンでも大活躍!話題のおしゃれアウトドアなクルマとは?
簡単&美味しい!キャンプ飯4選
 キャンプでは、できるだけ簡単で美味しい料理を作りたい!そんなあなたにピッタリの簡単レシピをご紹介。
プロがオススメ!キャンプギア10選
 家でもアウトドアでも使える。しまもおしゃれ!いまキャンパーたちに人気の道具をプロがセレクトしました。」
キャンピングカーはレンタルがお手軽
 キャンピングカーが気になるなら、レンタルはいかが?ベテランキャンパーがレンタル初心者にアドバイス!
サウナを連れてキャンプへ行こう!
 キャンプ中でもサウナを楽しみたい!そんな希望を叶えてくれる「けん引式サウナ」を体験してきました。
https://kurukura.jp/article/summary/camp2024/

 今朝の通勤・・・。
 「2!83」が若干遅い・・・自分だけ黄信号で行ってしまった!!!
 「87!6」が一旦停止から出てきて、道路の真ん中で止まってしまった・・・クラクションを鳴らすと動き出した・・・免許返納した方がいいんじゃないの!??

 今日の仕事・・・。
 1時間追加。1時間多いと余裕があるね。

 帰路・・・。
582?」が一旦停止からなかなか出てくれない・・・↓

 予約しておいた病院に行く。
 11:30の予約だったが、11:20に到着。前回は5分も待たずに新札だったが今日は、異様に長い時間待たされた。
 診察が始まったのは、12時を回っていた。前の患者さんは40分以上診察されていたの!???なぜ、そんなに時間がかかる!???
 随分待たされて、予約の意味がない!!!
 受付をしたときに「急患です」と言われたらガマンしたけど、そうでもないらしい・・・。
 「嫌なら他の病院に行けばいい」という「殿様商売」なのかな???
 自分の新札は、あっと言う間に終わった!
 支払いは、590円。高いなぁ~!!!!

 薬局に行く。前の人の薬が面倒くさいようでここでも待たされた。
 自分の薬はその後、1分もかからず処方された。薬代380円也。
013_20240814163401
・デキサメタゾンプロピオン酸エステル軟膏0.1%「MYK」

 全量 15g

 病院に思ったより時間がかかったので、ちょっと遅い昼食。

 草取りをする。
011_20240814163401
 「オクラ」が実っている。

 「とりあえずビール」!
 アテは、「あゆ子、オクラ、ささげの天ぷら」♪
005_20240814163401
滋賀県産 あゆ子「加熱用」

㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店

015_20240814163401
日清薄力粉

 保存に便利なチャック
日清製粉 welna
 日清 フラワー® 薄力粉麦粉
色々な料理にお使いいただけます
 ・お好み焼
 ・天ぷら
 ・お菓子
 ・うどん
NET 1kg
「おいしく作るんは」
 ・山いもを使ってふわっとした食感に
 ・へらで押さえつけず、ふたをして、ふんわり仕上げる。
【お好み焼きの作り方】(約2枚分)
『材料』
・薄力粉・・・100g(1カップ弱)
・卵・・・Mサイズ1個(50g)
・キャベツ・・・100g(目安2枚)※粗みじん切り
・だし汁(又は水)・・・120ml(1/2カップ強)
・山いも・・・30g ※すりおろす
・お好みの具(いか、えび、豚肉、ねぎ、ちくわ、揚げ玉、紅しょうがなど)・・・合わせて約150g
①生地を作る
 だし汁に卵、山いもを混ぜ合わせます。さらに、小麦粉を2~3階に分けて混ぜ合わせます
※ダマがなくなるまでよく混ぜます
②混ぜる
 キャベツとお好みの具を加えて、さっくりと混ぜ合わせます。
 豚肉の場合は、焼く前に生地の上に広げてのせます。
※下から上に空気を入れるように
③焼く
 180℃に熱しておいたホットプレート、」又はフライパンに油を薄くひき、生地の表面がきつね色になるまで焼きます
※でき上がりまでヘラで押さえつけない
④ひっくり返す
 裏返した面もきつね色になるまで焼き、再び表にしたらでき上りです。
※ふたをすると、さらにふんわり
 ソース、マヨネーズなどを塗り、鰹節、青のりなどをかけてどうぞ。
名称 小麦粉
原材料名 小麦(アメリカ産又は国産)
内容量 1kg
100g当たり 351kcal、たんぱく質 8.7g
販売者 株式会社日清製粉ヴェルナ
東京千代田区神田錦町1-25
製造所 日清製粉株式会社 名古屋工場
愛知県名古屋市中川区長良町1-1
TEL 0120-244157

 パソコンを終了させようとしたら、「更新してシャットダウン」「更新して再起動」というメニューが出た!

本日のカウント
本日の歩数:4,607歩
本日:56.2kg、16.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,194(93)

 

| | コメント (0)

2024年8月13日 (火)

まるたや洋菓子店「あげ潮」

 昨日のテレビ「しずおかごはんが食べたい!」は、#257「磐田市_煮干しらーめん」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
煮干し好きに、この一杯!《らっ衆》
磐田市新貝2-2-3
TEL 090-1629-6974
・ニガエグニボニボ 1,100円

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season7」は、第135話「たとえそこの春の花がなくても 前編」。2023年5/10の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《BEAVER SOLO CAMPSITE》大分県玖珠町
*チャークロス作り:
 缶の穴から煙が出なくなるまで焼く。
・巻き寿司
・エビフライ
・みどりコーヒー
・おはぎ、桜餅
・インスタントコーヒー
【豚肉朝鮮漬け】

 「U字工事のバズラーメン」は、#10。
https://thetv.jp/program/0001047455/
▲あるモノに包まれたつけ麺!?
《UMA TSUKEMEN》
立川市西砂町1-3-15
 洋食のコックだった店主が開業!長年の経験から生まれたつけ麺が人気
※益子焼をパイ生地で包む!!
・極UMA海老つけめん 1,150円
 〆のスープ割り バジル
▲全国餃子偵察
・三重県四日市市 餃子の新味覚 生餃子・18個入り 980円(送料別)
  食べながら牛乳を飲む
▲食べた後に大変身するラーメン!?
《釜玉中華そば ナポレオン軒》
目黒区中根1-5-1
 釜玉に絞った一球入魂のメニュー
 自家製麺の美味しい食べ方を追求したこだわりの釜玉中華そばが食べられる人気店
※ストレートの自家製麺を」手揉みし、食感にアクセントをつける
・リッチ釜玉中華そば(小) 690円
・替え玉 180円

 ちょっと前の「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」は、「埼玉 vs 千葉 真夏の都道府県ライバル対決 街の住みごこちランキングSP」。3時間半は長い↓↓↓なかなか見られない!!!1時間の毎週放送にしてほしい!!!!
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202407/26706_202407181825.html
「埼玉県 小川町駅」
*江戸時代からの老舗割烹 豪華なお茶漬け!忠七めし
《割烹旅館 二葉》1748年創業
 忠七めしは山岡鉄舟が名付けた
・忠七めしと鰻蒲焼 5,500円
   《氷屋 kitsune》☆ラムレーズンミルクと豆乳スパイスクリーム 1,300円
「埼玉県 朝霞駅」
*埼玉名物???×カレー 奇跡のマッチング 唯一無二究極のカレー
《狭山カレー工房 りとるほっと。》狭山市、2003年創業
☆りとるほっとポークカレー_900円
☆オムライスカレー 900円
☆冷や汁夏野菜カレー900円
☆アボカドトマトカレー
☆若鶏といりこのスパイスキーマカレー
・グルメカレー&狭山茶カレー 800円
「千葉県 柏の葉キャンパス駅」
 柏の葉キャンパス 豊かな自然・都市機能が融合したスマートシティ。国際的に評価される街づくり
*スライスニンニクたっぷりサンド ジューシースタミナとんかつ
《とんかつ五エ衛門》1980年創業
☆Bランチ 1,210円
☆ロース生姜焼き定食 1,210円
・ローススタミナかつ定食 1,540円
「埼玉県 鶴ヶ島駅」
 つるバス 市内全域を走るコミュニティバス
*特盛ごはん&濃厚豚肉&巨大唐揚げ 総重量1.5kg スタミナ焼肉丼?円
《二代目 蝦夷》2004年創業
☆からあげ定食(ダブル)
※一般的に唐揚げは1個約40g
 1個100g 通常サイズで約550g
☆からあげ定食(ノーマル) 1,220円
☆チャーシュー乗せチャーハン 1,200円 ※チャーハンは通常サイズで約600g
☆マーボー乗せチャーハン 1,170円
☆ギョウザ乗せチャーハン(からあげ追加) 1,600円
☆しょう油ラーメン 740円
☆味噌ラーメン 760円
☆辛いラーチャーメン(刀削麺) 1,040円
  麺は中細麺、太麺、刀削麺の3種類
☆マーボー乗せチャーハン(ギョウザ追加) 1,570円
☆砂肝定食 980円
☆ウーロンハイの男気 1,700円
・からあげ焼肉丼 1,570円
「埼玉県 和光駅」
 新時代のARスポーツ HADO 公共施設内に全国初めて導入
*ブシャー!!肉汁が音を立てて噴き出る埼玉県No.1ハンバーグ
《居酒屋 濱松屋》2012年創業
☆日替わり ほろほろ豚・鮭・イカ・しみ大根のココナッツカレー 980円
☆コロッケ マルゲリータ(1個) 380円
☆熟成ランプ肉 わら焼き刺し 890円
・名物!肉汁ハンバーグ定食(200g・チェダーチーズトッピング) 1,600円
「千葉県 津田沼駅」
 イトーヨーカドー、イオンモール モリシア津田沼など商業施設が充実。津田沼ビート BBQ DAYS津田沼ビート 夏に屋上テラスでビアガーデンを楽しめる
*地域密着の自家農園洋食レストラン 見た目も映える!4種の濃厚きのこスープ!
《ロス・アンジェルス》1977年創業
☆新鮮卵のチーズ入りオムライス 1,350円
☆チーズのせ450gのトリプルハンバーグ 2,250円
☆ランチメニュー やわらか牛肉のロス風特製カレー 1,780円(サラダ+ドリンクセット)
☆ランチメニュー 朝摘みハーブとサラダをのせたヘルシーピッツァ 1,600円(サラダ+ドリンクセット)
☆ランチメニュー 季節の野菜を使った煮込みハンバーグ 1,880円(サラダ+ドリンクセット)
・きのこスープ 890円
「千葉県 流山おおたかの森駅」
 旧市街地(流山本町)には、築100年以上の建物が残る。古民家カフェ激戦区
  《カフェ&バル 蔵ごころ》☆九州セレクトランチ 1,250円
*週4日1日2時間 幻のキッチンカー しあわせ絆牛100%ハンバーガー
《しゅうぞうさんのグルメバーガー》2023年創業
 松戸市《イタリアンレストラン トラットリア イルレガーロ》☆スパゲッティ ボロネーゼ 1,848円、☆ピッツァ フェラリーニ 2,530円、☆千葉県産豚肩ロースと野菜のグリル パンとデザート付き 1,980円
※絆牛のスネとネック(首):よく動かすので引き締まりうま味が強い。
 つなぎの塩0.4%。試行錯誤の末、最適な量に調整
 7/18オープン《ばーがー時々 洋食亭》
※タルタルソース:タマネギ、ピクルス、パセリ
・トマトチーズバーガー 1,500円
  《OLD STYLE vintage cafe》
*「おじいちゃんの店を潰したくない」大行列!女子大生店長ステーキチャーハン
《中華料理 東東(とんとん)》1980年創業
 祖父 帯刀 武次郎さんが4年前に他界
☆タンメン 900円
☆純レバ 880円
☆餃子 440円
・ステーキチャーハン 2,900円
「埼玉県 南浦和駅」
 中学3年生の英語力全国1位、南浦和駅周辺 学習塾が多く塾銀座と呼ばれる
*唯一無二の独創的メニューのオンパレード 中でも1番人気!極厚ジューシージンジャーポーク
※キジ☆ムナ:
 沖縄出身のフォークデュオ。2008年にメジャーデビュー
《食堂ヨリミチ》2021年創業
☆賞味期限1分 大根の唐揚げ 660円
☆鰹節醤油麹唐揚げ 1,300円
☆鰻×山椒×モッツァレラチーズ春巻き(1本) 880円
☆マグロのおカマ大根 1,078円
☆概念が変わるハムカツ 814円
・厚すぎるジンジャーポーク 1,400円
「埼玉県 南与野駅」
 さいたまスーパーアリーナ、彩の国さいたま芸術劇場
*具材は濃厚ふわふわ卵だけ 味変でイタリアーン卵麺
《拉麺 名もなき店》2024年3月オープン
☆塩ラーメン 950円
☆醤油ラーメン 950円
☆チャーシューごはん 400円
☆ネギトロ丼 400円
・卵かけ麺 並 800円
  海藻などをエサに育てられたニワトリが産んだたむらのタマゴ濃密
 トリュフソースとコショウをプラスするとイタリアン
 余った汁にごはんを絡める
「千葉県 海浜幕張駅」
 タワーマンション、商業施設などの開発が進む。イオンモール幕張新都心 約360の専門店を有する日本最大級のショッピングモール
*見た目はマグマ?辛ければ辛いほどうまい!本場四川の味にこだわった激辛麻婆豆腐!
《ガチ麻婆》2023年創業
☆エビチャーハン』1,200円
☆上海焼きそば 850円
☆自家製揚げ豆腐とネギ炒め 750円
・ガチ麻婆豆腐定食 1,350円
「千葉県 新浦安駅」
 星野リゾート 1955 東京ベイ 今年6がt寿にオープン。」1955年頃のアメリカの世界観がモチーフ
*住宅街に大行列!肉が山のごとく!プルプルで香ばしい炙り焼豚ラーメン
《プルプル食堂》2015年創業
☆担々麺 1,100円
☆豚まぜそば 1,180円
※スチームコンベクションオーブン:
 寸胴で煮るのではなく、スチームで柔らかくうま味を閉じ込める
・本気の炙り 焼豚そば 1,340円
「埼玉県 北浦和駅」
  《鰻の成瀬 浦和店》☆鰻重 松 2,600円
  《市寿司》☆握り寿司ランチ 700円
  《レストラン 菱富》
  《キッチン きく》
  《甲州屋》
  《カカシエ 北浦和本店》☆デリス・マカダミア 702円
  《パスティリー ポルトボヌール》 ☆ムース・オ・フレーズ 573円
*取材NG!?コワモテ店主のやきとん 決め手は辛味噌ダレ!超希少部位おでこ
《やきとり 帝王》1994年創業
☆やきとん カシラ(1本) 220円
☆やきとん レバー(1本) 220円
☆やきとん タン(1本) 220円
☆モツ煮 510円
  豚の大腸・小腸・胃袋・ガツ・タンの5種類
☆ガツ刺 510円
☆ブタのポン酢がけ 510円
・レバー/タン/おでこ 660円
*おしどり夫婦が歩んだ50年 コスパ最強! ???円のマグロ定食
《和風食事処酒処 なか里》1986年創業
☆スーパーシャケ焼魚定食 900円
☆銀鱈の煮付け定食 900円
☆うな丼 1,200円
☆もつ煮定食 700円
☆焼肉生姜焼き定食 850円
☆ジャンボとんかつ定食 1,200円
・まぐろ刺身定食 900円

 「GMO ID ニュース」より、メール。「台所の冷たい床みたい!真夏にあえてリュックを背負いたくなる「クールリュックシート」」。
https://i4u.gmo/bwaId?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
イノシシ&ブタの 新潟のほほん日記とても不思議な温泉の立て看板
https://inobutablog.livedoor.blog/archives/29047825.html
南長崎とその界隈を探検してみるブログ。」このパスタ麺、タダモノじゃない
http://blog.livedoor.jp/randomhero1981/archives/89303117.html
海外の万国反応記@海外の反応各言語のコーラのロゴどんな?
http://www.all-nationz.com/archives/1082643724.html
愛しの牛乳パック”うしおじさん”のラベルy復活希望
http://blog.livedoor.jp/ftmember/archives/56019499.html
ROADSTROM - カメラ好きの写真ブログ -格安メガネ使用 目の疲れ酷い
https://roadstrom.blog.jp/archives/36207077.html
ゆうゆうの着物リメイクネッククーラー素敵(自画自賛)
https://mystrawberrygold.livedoor.blog/archives/25469579.html
Maggieのロンドンゆるゆる暮らし引っ越し2年 庭づくり変わらぬ訳
https://maggie.blog.jp/archives/25469275.html
ツーリング屋㏄高校時代からシーブリーズ愛用
https://hitoribikeblog.blog.jp/archives/29074371.html

 2024年8月11日 16時15分配信の「ヤクザに職質 たばこを見て一言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26971357/

 2024年8月13日 12時34分配信の「富士登山ルール変更 混乱の声 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26980847/

 2024年8月13日 14時2分配信の「金融庁職員 会議室で下着盗撮か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26981215/

 2024年8月13日 11時42分配信の「マイコプラズマ肺炎 5週連続増加」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26980340/

 2024年8月13日 14時6分配信の「人浮いている 浜名湖に高齢女性」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26981242/

 2024年8月13日 8時44分配信の「乳がん女性「治療後酷い有り様」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26979560/

 2024年8月13日 14時9分配信の「ブレイキンの五輪復活なしか 米」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26981343/

 2024年8月13日 15時55分配信の「ノンアルも ビールが最大37%OFF」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26981690/

 2024年8月13日 14時23分配信の「宮迫「牛宮城」についてお知らせ 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26981271/

 2024年8月13日 13時16分配信の「金も家も女もない 青汁王子絶望」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26980988/

 2024年8月13日 13時30分配信の「津田 新幹線で騒ぐ客に「黙れ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26981112/

 2024年7月25日の「この人」は、「英国出身の漆塗り作家 スーザン・ロスさん(62)」。
 漆芸を学ぶため英国かr来日して40年。創作活動を続得k手きた石川県輪島市の自宅と工房は、能登半島地震により全壊した。家を失い、作品を失い、それでも「また作品を作りたい」。拠点を金沢市に移し、7月から再び創作活動に取りかかった。
 ロンドン出身。現地の美術大学在学中に美術館で見たすずり箱を見て、漆のとりこに。22歳で来日後、「塗り物の最高は輪島塗」と聞いて輪島に移り住んだ。漆器やアクセサリーなどの作品づくりの傍ら、輪島塗の工程を習得した英国人として、海外から来たツアー客に漆の魅力を伝えている。
 元日は工房で被災した。足元の床が裂け、裏山に逃げた。夜は近所の家に身を寄せた。周囲の道路が崩落し、道具を撮りに戻ることすらできない。後ろ髪を引かれながら「第二の故郷」を離れた。
 半年余りがたち、新しい生活にも徐々に慣れがきた。10月に金沢市内のギャラリーで開催予定の個展に向け、作品30点を仕上げることを目標に掲げる。「何をつくれるか不安だけど、とにかく動く、つくる。目標があるから立ち上がれる」。漆の文化をつなぐ意志は変わらない」。

 2023年11月26日の「遠州歴史のとびら」(260)は、「あげ潮」。
戦後誕生 幸運の波 願う
 「お世話になっている人に配るので包装しああげ潮を買っておいて。それと、浜松に帰ったらすぐに食べたいので大袋を仏壇に供えてね。亡くなったお母さんもきっと待っているから」
 浜松に帰省する人が、実家にこんな連絡をしました。地域の銘菓の多くが贈答用に使われるのに対し、あげ潮は勝った人が最初に食べたくなるクッキーで、まるたや洋菓子店(浜松市中区神田町)の看板商品です。」
 戦争が終わって数年がたった時のことです。浜松に生まれ、サラリーマン生活を送っていた秋田一雄さんは、独立自営しようと思い立ちました。衣食住おどの仕事にしようかと迷っていると、母親が東京の銀座三越百貨店でシュークリームを買ってきました。当時の浜松には洋菓子店はほどんどなく、どんな味がするのか興味津々です。あまりのおいしさに感動した一雄さんは「浜松の人にもこういう物を食べてほしい。そして、浜松の食文化の向上を目指したい」と洋菓子店を開くことを決意しました。
 店を開いた1949(昭和24)年のことです。一雄さんは、東京のアメヤ横丁の闇市で、アメリカの進駐軍が売っていたケロッグのコーンフレークを買いました。当時はなじみのない食べ物でしがた、栄養が豊かで独特の食感を楽しみました。
 珍しい物が好きな一雄さんは、店で働く弟に「これで何かお菓子ができないか」と相談しました。試行錯誤を重ねて誕生したのがあげ潮です。レーズンとクルミ、オレンジピールを入れた生地にコーンフレークをまぶして焼き、サクサクとした食感のクッキーが完成しました。当初は袋詰めした自家製クッキーとして売っていましたが、60(昭和35)年ごろから「あげ潮」と名付けました。
 あげ潮の名前は、浜名湖、遠州灘にちなみ、満ち潮と同じ意味のあげ潮に由来します。浜名湖に潮が満ちてくるように、あげ潮を食べる皆さまのもとへ幸運が打ち寄せ、運気が状s表しますようにという願いを込めて名付けたそうです。
 総統用のあげ潮には、販売当初の放送しの頃から波模様(今は化粧箱に)描かれています。止めどもなく打ち寄せる波をモチーフにし、贈る方も贈られた方も、「あげ潮」とともに波に乗って幸運が打ち寄せられますようにという祈りが込められています。

 ジムに行く。
 従業員に女性がいるの?初めて見た!

005_20240813160401
 「まるたや」にお盆のお墓参りの箱菓子を買いに行く。「箱入り」904円、それに自分用の50g袋 321円を買う。
 「あげ潮」って、ももいろクロバーZの百田さんもテレビで紹介していましたよね!
 美味しいですよ♪♪♪
 包装に時間がかかる。なぜ、そんなに時間がかかる!???
 店員さんが2人いたけど、待っているお客が4人・・・!
「まるたや洋菓子店」 SINCE 1914
https://www.marutaya.net/

 スーパーに行く。売り出しの「真ほっけ開き」430円、半額で2221円の「れん乳氷バー」、「納豆」73円、「サントリー生ビール」1,010円を買う。
 d払いにて支払い。

019_20240813160401
 箱菓子を持って、お墓参りに行く。
 暑いから花の水が無くなっているね・・・。

009_20240813160401
 昼食のおにぎりには、新しい海苔
宮城県産 焼のり
 みちのく 松島
10枚 板のり
 親潮(寒流)の恵みに育まれた
 海苔本来の旨味を磯の香をご賞味ください。
関口海苔店
 関口謹製
安心と美味しさの追求
 関口海苔店では、お客様に安心と美味しさをお届けできますよう、自社にて買付から製造まで一貫して行っています。
「お召し上がり例」
・全型 太巻き寿司
・半切 手巻き寿司、おにぎり
・3切 三角おにぎりや俵型おにぎり、磯辺焼
・4切 ミニ手巻、ラーメン
・8切 毎日の朝食に、チーズやかまぼこに巻いて、簡単おつまみ
※海苔は湿気を含みますと、風味が落ちます。開封後はお早めにお召し上がり下さい。
 親潮(寒流)と黒潮(暖流)がぶつかる栄養豊かな宮城県の漁場で育まれた海苔は、色艶が良く海苔本来の旨味と磯の香が広がります。親潮(寒流)の恵みに育まれた、海苔の風味をご賞味ください。
板のり1枚(約3g)当たり 6kcal、たんぱく質 1.2g
名称 焼のり
原材料名 乾のり(宮城県産)
内容量 板のり10枚
製造者 株式会社 関口海苔店
栃木県栃木市箱森町39-4
TEL 0120-23-0619

011_20240819144601
 それから、今日買った「アイス」♪
morinaga
森永 れん乳氷バー
 とろ~り れん乳ソース 入り
6本入り
種類別 ラクトアイス
 コクのあるれん乳味のアイスの中に、とろ~りれん乳ソースとサクサクのれん乳味氷を閉じ込めました。
 1本でれん乳のやさしい味わいを堪能できるアイスバーです。
013_20240813160401
種類別 ラクトアイス

無脂乳固形分 6.3%、乳脂肪分 2.3%
原材料名 乳製品(国内製造、オーストラリア製造、その他)、砂糖、水あめ、でん粉、食塩/香料、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、甘味料(アセスフラムK、スクラロース)
内容量 300m0(50ml×6本)
販売者 森永乳業株式会社
東京都港区芝5-33-1
製造所 株式会社セイヒョー 新潟工場
新潟県新潟市北区島見町2434-10
1本(50ml)当たり 68kcal、たんぱく質 1.4g
TEL 0120-082-749
https://www.morinagamilk.co.jp

 草取りをする。

 「とりあえずビール」!
015_20240813160401
 アテは今日買った「真ほっけ開き「特売品」」♪
北海道産 真ほっけ開き干し
原材料名 真ほっけ(北海道産)、食塩/紅麹色素、酸化防止剤(ビタミンC)、pH 調整剤
100gあたり 176kcal、たんぱく質 20.6g
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店

025
 さらに「あげ潮」♪♪♪
MARUTAYA あげ潮
 ドライフルーツ、ナッツなどのさまざまな食感と香りがお口の中いっぱいに広がります。
 生地にまぶしたコーンフレークがサクサクの食感を呼び、生地に練り込んだレーズン、クルミ、」オレンジピールが味と香りを届けます。」
 飽きることなくつまんでしまうクッキーです。
~あげ潮の由来~
 浜松銘菓まるたやの「あげ潮」は、浜名湖に潮が満ちるように、召し上がっていただいた方々の運気が上がることを願って命名いたしました。
「まるたや洋菓子店」 SINCE 1914
https://www.marutaya.net/

本日のカウント
本日の歩数:6,306歩
本日:56.0kg、16.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,101(43)

 

| | コメント (0)

2024年8月12日 (月)

「みんなで一緒に お盆のごちそう」

 今日は、振替休日。でも、世の中は土曜日からお盆休みなんだよね。今度の日曜日なんだろうな!

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「富士宮市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=91350
<JAふじ伊豆 ふじのみや資材館>
 野菜苗やプランター、出荷資材や農業機械まで揃う専門店
*野菜苗コーナー
*長谷川 三男、由美子
 キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー
・種まき機:
 トレイの数と同じ数の穴が鉄板に空いている。空気を吸引して穴に種が付くようになっている
※小さな苗をポットに移す
「簡単!お家で野菜作り」
・パセリ

 「男子ごはん」は、#843「ご当地ごはん 第25弾 埼玉県」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*1品目 小判型に揚げた行田市の郷土料理【ゼリーフライ】
※ゼリーフライ:
 おからとじゃがいもににんじんなどの野菜を混ぜて小判型に揚げたもの。小判のような形から銭(ゼニ)フライと呼ばれていたものが変化した説も。
『材料』(2~3人分)
・じゃがいも・・・250g
・にんじん、玉ねぎ・・・各30g
・おから・・・100g
・塩・・・小さじ1/2
・サラダ油・・・大さじ2
・A
 卵・・・2個
 薄力粉・・・大さじ4
・B
 ウスターソース・・・大さじ6
 中濃ソース・・・大さじ4
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①じゃがいもは皮を剥いて1個ずつラップをする。600Wのレンジで5~6分加熱する。竹串がスーッと通ったらボウルに入れ、マッシャーなどで潰す。
②皮を剥いたにんじん、玉ねぎはみじん切りにする。A、Bはそれぞれ混ぜる。
③1が熱いうちににんじん、玉ねぎ、おからを加えてスプーン等で混ぜる。塩、サラダ油を加え、手で混ぜる。6等分に分けて1.5㎝厚さの小判型にまとめる。
④揚げ油を180℃に熱し、3をAにくぐらせて衣をつけ、揚げ油に入れて中火で揚げる。衣が固まってきたらたまに返しながらきつね色にカリッと揚げる。熱いうちにBをからめる。
*2品目 秩父市のご当地どんぶり【豚みそ丼】
※豚みそ丼:
 みそに漬け込んだ豚肉を炭火で焼き上げた秩父市のご当地どんぶり。かつて猟で捕った猪の保存方法だったみそ漬けがりーつと言われている
『材料』(2人分)
・豚肩ロース又はリブロース(とんかつ用)・・・3枚(150g/枚)
・塩・・・小さじ3/4
・A
 おろしにんにく、おろししょうが・・・各1/2片分
 みそ・・・70g
 酒、みりん、水・・・各大さじ2
 しょうゆ、白すりごま・・・各大さじ1
 はちみつ・・・小さじ2
・温かいごはん・・・2人分
・万能ねぎ(小口切り)・・・適量
『作り方』
①豚肉は肉たたきや麺棒で叩いてのばす。半分に切って塩を振る。
②魚焼きグリルの網に1を並べ、中強火で6分程焼く。途中焼き目がついたら返す。
③小鍋にAを合わせて混ぜ、中強火にかけてひと煮立ちさせる。
④2の肉の表面に3をスプーンで塗って更に1分程焼く。返して3を塗って1分程焼く。
⑤器にごはんを盛って4を盛り付け、万能ねぎを振る。
・ビッチェズブリュー
「埼玉県アンテナショップのオススメおつまみ3品を紹介!」
《そぴあ 埼玉県物産観光館》埼玉県大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル 2階
・しゃくしな」漬 小 440円
 杓子(しゃくし)に煮ていることから秩父地方では「しゃくしな」と呼ばれるアブラナ科の野菜「雪白大菜」。秋に収穫し、塩漬けに。素残の味を引き立てた伝統的な漬物
 ・世界鷹 金紋 純米吟醸
・大宮ナポリタン フライドパスタスナック 389円
 観光協会協力のもとスナックとして再現
 ・秩父ワイン 白
※大宮ナポリタン:
 鉄道の街として栄えた大宮でよく食べられていたと言われるナポリタン
・きんぴらご棒 378円
 きんぴらごぼうの味を再現したさくさく食感のお菓子
 ・COEDOビール 瑠璃

 「相場マナブ」は、「魅力いっぱいの避暑地 勝浦をマナブ!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0156/
「千葉県勝浦市」
 100年以上35℃を超える猛暑日がない。東京都心と比べ夏は約3~5℃涼しい。勝浦の沿岸は海が深いため水温が低い。その海水が冷やされ気温が低い
▲SUP
<MALIBU POINT>
*ニコラス チャードソン、髙梨 三千尋
・SUP
・シュノーケリング
▲《川津漁港》
*漁師 渡辺 優、行川 丞
・勝浦産あわび:
 肉厚で弾力があり、甘みのあるのが特徴
 直径12㎝超えのあわびだけ漁獲できる
【あわびの刺身】
『材料』
・あわび
・塩(下処理用)・・・適量
・しょう油・・・少々
・塩・・・少々
・大根のつま、大葉
『作り方』
<下処理>
・あわびの表面と殻をたわしを使って流水で洗う。
・殻の平らになっている側から貝むきナイフなどを差し込み、殻から貝柱を剥がして身を外す。貝ひもと肝を剥がす。
・身の片側にある赤い部分(くちばし)を包丁で切り取り、塩でもみ洗いをする。ぬめりがとれたら水で洗い、水気をふき取る。
①肝のみ切り取り、包丁でペースト状になるまでたたく。塩としょう油を混ぜる。
②身は薄く切り、食べやすいように隠し包丁を入れる。
③皿に盛って肝醤油を添える。
【あわびの炭火焼き】
『材料』
・あわび
・塩(下処理用)・・・適量
・バター
・しょう油
『作り方』
<下処理>
・あわびの表面と殻をたわしを使って流水で洗う。
・殻の平らになっている側から貝むきナイフなどを差し込み、殻から貝柱を剥がして身を外す。貝ひもと肝を剥がす。
・身の片側にある赤い部分(くちばし)を包丁で切り取り、塩でもみ洗いをする。ぬめりがとれたら水で洗い、水気をふき取る。
①あわびの上面に格子状に切り目を入れる。身を殻に戻して網の上にのせ、15分焼く。
②あわびにバターをのせ、しょう油をかける。
【蒸しあわびの味噌漬け】
『材料』
・あわび・・・1個
・酒・・・100mL
・水・・・400mL
・味噌・・・50g
・蒸し汁・・・50g
『作り方』
①蒸し器に水と酒を入れ火にかける。沸騰したら上段にあわびを入れて10分酒蒸しにする。
②蒸し汁に味噌を入れて溶かし、あわびを2~3日漬ける。
③味噌を洗い流して薄切りにする。
【あわびの握り】
※波切り:
 切り口に凹凸をつけ、しょう油を絡みやすくする
 あわびの寿司を握り、肝しょう油をのせ、すだちを搾る
▲勝浦タンタンメン
※勝浦タンタンメン:
 元々は」寒い海で冷えた体を温めるメニュー。
 しょう油ベースにたくさんのラー油を使ったラーメン。具材は挽き肉と玉ねぎが一般的。具材やベースの味などお店ごとに特色がある
《まんまる亭》創業32年
*矢代 徳雄、比佐子
【勝浦タンタンメン】
▲コーヒー
《SPAiCE COFFEE HOUSE》
*紺野 雄平
※勝浦朝市:
 430年以上続く歴史ある朝市。勝浦ならではの鮮魚や旬の野菜が並ぶ
・アイスコーヒー

《BLACK RAMS》飲食店&キャンプ場
*齋藤 祐之助
・キッチンカー ブリトー
・バスケットコート
▲かき氷
 ブルーハワイ、レモン、イチゴ
※サンクラウン果精によると、甘味料と酸味料などの味も一緒。違うのは着色料と香料
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0149/

 「おばあちゃんの台所」は、「倉敷市水島地区」。2022年10/15の放送分。
https://www.webtsc.com/prog/obaachan/recipe/3413/
《旅館 きたせ》
【チャプチェ】
※チャプチェ:
 結婚式や誕生日など家族が集まる席には欠かせない韓国の伝統的な家庭料理
『材料』(10人分)
・韓国春雨・・・500g
※タンミョン:サツマイモが原料のチャプチェ用の春雨
・豚バラ・・・500g
・タマネギ・・・2個
・ニンジン・・・2本
・ピーマン・・・3個
・パプリカ・・・1個
・干しシイタケ(水で戻したもの)・・・8枚
・白ネギ・・・2本
・ニラ・・・1束
・ホウレン草・・・1束
・キクラゲ(乾燥)・・・30g
・揚げかまぼこ・・・10枚
<春雨ゆで用>
 水・・・4L
 しょうゆ・・・70㏄
 サラダ油・・・大さじ1
<味付け用>
 しょうゆ・・・180㏄
 砂糖(三温糖)・・・90g
 こしょう・・・小さじ2
 ごま油・・・60㏄
 すりごま・・・20g
<炒め用>
 塩・・・適量
 こしょう・・・適量
 サラダ油・・・適量
『作り方』
①4Lの湯を沸かし、しょうゆ(70㏄;色付け用)サラダ油(大さじ1;くっつき防止)を加え沸騰したら韓国春雨を入れ3分茹で、火を止め鍋に蓋をして20分おき、ザルに上げておく。(韓国春雨が指で切れるくらいを目安に)
②全ての具材(野菜、揚げかまぼこ、豚バラ肉)を細長く切る
③具材ごと(野菜には塩を、肉には塩、黒こしょうを加える)炒める
※その都度フライパンをふく;焦げ防止、におい移り防止
④大きなフライパン(混ぜ合わせ用)に、砂糖、しょうゆを入れ混ぜ合わせ、そこに韓国春雨を加え、味をなじませる
⑤④に具材(肉、揚げかまぼこ、キクラゲ、シイタケ、ニンジン、タマネギ、ネギ、ピーマン、パプリカ、ニラ、ほうれん草の順)を加える。具材を加えるごとに混ぜ合わせ味をなじませる
⑥こしょう、ごま油、すりごまを加え、味をととのえる。

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲これぞ冷やし中華
*東京都杉並区 中華料理 太陽軒
 ・冷やし中華 1,400円
*神奈川県横浜市 中華宝
 ・五目冷やし中華 940円
*神奈川県相模原市 中国料理 昌龍飯店
 ・冷やし中華 1,150円
▲せっかくそうめんのおかず2024
【ハムガリマヨ炒め】
『作り方』
①ハムを0.5mm厚のいちょう切り、スナップエンドウを半分に切る。
②フライパンにマヨネーズを熱し、ハム、スナップエンドウを焼き目がつくまで炒める。
③塩・こしょう・多めのガーリックパウダーで味付けをする。
【コンビーフと玉子炒め】
『作り方』
①フライパンにマヨネーズを熱し、溶いた卵を入れてかき混ぜながら加熱し固まったら1度取り出す。
②再びフライパンを熱し、コンビーフとみじん切りした玉ねぎを入れて炒め、醤油、塩、こしょうで味付けをする。
③ 1の炒り卵をフライパンに戻し、青ネギをトッピングする。
【サバの水煮とナスのたたき】
『作り方』
①ナスはヘタを切り落として縦1/4に切り、皮に切り込みを入れ素揚げにする。
②1のナスに、大き目にほぐしたサバの水煮缶、千切りにしたミョウガ、小口切りにした白ネギ、千切りにした大葉をのせる。
③ポン酢を回しかけ、白ごまをふる。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240811/

 「JustSystems」より、メール。「親指操作で作業スムーズ!静音仕様の最新トラックボール『Digio2 静音5ボタン親指トラックボール Q (Bluetoothモデル)』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/trackballq/?m=jui12c01
 「ソースネクスト」より、メール。「復元できなければ返金します「救出データ復元 12」」。
https://www.sourcenext.com/product/kyushutu/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
ずぼっち主婦の日記イオンに10kgの米が売ってない
https://zubotti8.livedoor.blog/archives/26419260.html
ぱんフレット。ネチっ 食感にフォーリンラブ
http://blog.livedoor.jp/zacozaco/archives/52452300.html
Pinky Honey昼こそ豚汁 野菜たくさん摂れる
http://blog.livedoor.jp/kyodx/archives/51667363.html
人魚がドレスに着替えたら肉だけ食べるなんて…心狭い?
https://lovablelovelies.blog.jp/archives/26357890.html
ゆりみちの 爆誕人生100分の1の力 猫ちゃんの優しさ
https://yurimichi-bakutan.blog/archives/25249035.html
あん子家の にぎやか日記「おかしなママ」で有名なのかも
https://meganemohumohu.livedoor.blog/archives/25449183.html
お家 ときどき お外界隈?スーツケース微妙に黄ばむ
https://www.sakaikay.blog/archives/41371242.html
ライフハックちゃんねる 弐式女性にモテる資格ランキングこれ
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51897820.html

佐鳴湖の水を災害時に生かそうと挑む
 赤松電気(浜松市)が、「停電時電源切替システム エレクピース」を製造したんだと思う。まだ販売しているかな?
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2013/05/post-d141.html

赤の洞窟ブログ
 親しい間がらなら笑い飛ばされて、何も問題にならなかったXだと思うけど・・・!!!なぜ「誹謗中傷」と問題になったのだろう???仲が悪かったのか???
https://akaitasuki.com/fuwa-post/

 2024年8月12日 15時15分配信の「「安倍マリオ」思い出す人続出 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26976171/

 2024年8月12日 15時10分配信の「収穫直前に現る夏野菜泥棒に憤り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26976091/

 2024年8月12日 10時0分配信の「半額商品まとめ買い 店側の本音」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26974818/

 2024年8月12日 6時40分配信の「炎天下の車内に放置 絶対ダメ3つ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26974069/

 2024年8月11日 18時30分配信の「住民の3割から基準値越えPFASか」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26972075/

 2024年8月9日 16時0分配信の「飛田新地がビキニ美女だらけに」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26959938/

 2024年8月12日 8時47分配信の「小学生 ソロキャンの女性を盗撮」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26974652/

 2024年8月12日 13時53分配信の「アナ解雇 普通の会社なら不可能 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26975870/

 2024年8月12日 14時26分配信の「放送事故…生放送でマネキン破壊」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26975958/

 2024年8月12日 13時0分配信の「フワ もう1つの「裏切り」発覚か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26975641/

 2024年8月12日の「くらし歳時記」は、「月遅れのお盆」。
 立秋も過ぎて明日から月遅れのお盆の時期に入ります。お盆にはご先祖様や先に旅立った人をお迎えするための目印に、迎え火を炊いたり灯篭をさげたりと、今も各地にさまざまな形が息づいているのが興味深いところです。
 近年は精霊を迎えるというより旅行に出かけたり、実家に帰ったりするシーズンという意味合いが強く、古くからの習慣は変わってしまったと思うかもしれません。けれども昔も「藪入り」といってお正月やお盆には奉公先や嫁入り先から実家に帰る風習がありました。それが現在の帰省の習慣につながっているという説もありますから昔のことがすっかり変わってしまったというわけでもないのだと思います。
 古くから続いているものが暮らしに合わせて変わっていくこと自体は、現代に限ったことではないのですが、今は変化のスピードが速過ぎるために昔とは違うと感じることも増えました。
 それでも昔から変わらないものもたくさんあります。そうしたものに時折目を向けてみると、時の流れも静かにゆったりとしてくるように思います。

みんなで一緒に お盆のごちそう
 大人も子どももよろこぶボリューム満点のメニューで、家族や親戚が集まるお盆休みを楽しく過ごしましょう。
【精進寿司】(374kcal)
お盆に食べたいあっさり混ぜ寿司
『材料』(4人分)
・温かいごはん・・・2合分
・干ししいたけ・・・4個
・高野豆腐・・・2枚
・にんじん4cm
・まいたけ・・・小1パック(80g)
・れんこん(細めのもの)・・・50g
・さやえんどう・・・4枚
・寿司酢・・・大さじ5
・A
 だし汁・・・1と1/2カップ
 しょうゆ・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ2
 砂糖・・・小さじ1
『作り方』
①干ししいたけは水につけて戻し(時間外)、薄切りにする。高野豆腐は水につけて戻し、両手で挟んで水気をしぼり、薄い短冊切りにする。にんじんは短冊切りにする。まいたけは食べやすくほぐす。
②鍋にAを煮立て、1を入れ、再び煮立ったら中火にして7~8分煮て火を止める。冷めたらざるに上げて汁気をきる。
③れんこんは皮をむき、酢少々を加えた熱湯で1分ゆでてざるに上げ、寿司酢大さじ1をからめる。さやえんどうは筋を取ってサッとゆで、2~3等分の斜め切りにする。
④ごはんに寿司酢大さじ4をふってさっくりと混ぜ、2の半量を混ぜる。器に盛り、残りの2と3を彩りよくちらす。
【サーモンとアボカドのカプレーゼ】(1/4量で224ckal)
お酒もすすむおつまみ風のひと品
『材料』(3~4人分)
・サーモン(刺身用さく)・・・200g
・アボカド・・・1/2個
・モッツァレラチーズ・・・1個
・たまねぎ・・・1/8個
・スプラウト(紫・あれば)・・・1/2パック
・A
 プレーンヨーグルト(無糖)・・・大さじ4
 レモン汁・・・大さじ1/2
 粒マスタード・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/4
 こしょう・・・少々
『作り方』
①たまねぎは横に薄切りにし、冷水に10分ほどさらして水気をきる。アボカド、チーズは幅7~8mmの半月切りにする。サーモンは幅7~8mmのそぎ切りにする。Aは混ぜる。
②器にサーモン、チーズ、アボカドを少しずつ重ねながら盛り、たまねぎをちらす。スプラウトをのせ、Aをかける。
【えびの肉巻き&野菜の肉巻き】(488kca)
野菜もえびも、豚肉で巻けばおいしさ倍増!
『材料』(4人分)
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)・・・23枚(300~350g)
・えび(殻付き)・・・大8尾
・パプリカ(赤)・・・1個
・パプリカ(黄)・・・1個
・オクラ・・・15本
・A
 酒・・・大さじ1
 塩・・・少々
 こしょう・・・少々
・B
 酒・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/4
 こしょう・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1
<タルタルソース>
 ゆで卵(粗いみじん切り)・・・1個分
 たまねぎ(みじん切り)・・・大さじ2
 パセリ(みじん切り)・・・大さじ1
 マヨネーズ・・・大さじ5
 酢・・・大さじ1/2
 砂糖・・・少々
 塩・・・少々
 こしょう・・・少々
・サラダ菜・・・適量
『作り方』
①パプリカは縦に細切りにし、オクラはヘタを切る。えびは尾とひと節を残して殻をむき、背わたを除いてボウルに入れ、Aを加えてもみ込む。別のボウルに豚肉を入れ、Bを加えてもみ込む。〔タルタルソース〕 の材料は混ぜる。
②豚肉3枚を少し重ねながら並べ、1の野菜を1/5量ずつのせて巻く。これを5本作る。残りの豚肉はえび1尾に1枚ずつ巻きつける。
③フライパンに油を弱めの中火で熱し、2の野菜の肉巻きを巻き終わりを下にして並べ、ふたをして時々転がしながら、全体を6分ほど焼いて取り出す。続いて2のえびの肉巻きを並べ入れ、片面2分ずつ焼く。
④野菜の肉巻きは食べやすく切る。器にサラダ菜を敷いてえびの肉巻きと盛り合わせ、タルタルソースを添える。
【鶏むね肉と夏野菜の冷やし鉢】(164kcal)
夏野菜たっぷり!しっかり冷やして
『材料』(4人分)
・鶏むね肉・・・1枚
・かぼちゃ・・・1/8個(200g)
・トマト・・・小4個
・ししとう・・・8本
・みょうが・・・3個
・A
 水・・・2カップ
 麺つゆ(3倍濃縮)・・・大さじ4
 酢・・・大さじ2
・しょうが汁・・・小さじ1
・片栗粉・・・大さじ1
『作り方』
①かぼちゃは長さ5cm、幅1cmに切る。トマトは包丁でヘタをくりぬき、皮を湯むきする。ししとうは包丁で縦に1本の切り込みを入れる。みょうがは縦半分に切る。鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。
②鍋にAを煮立て、鶏肉に片栗粉を薄くまぶして入れる。かぼちゃを加え、再び煮立ったら弱火で3~4分煮る。
③トマト、ししとう、みょうがを加え、再び煮立ったら火を止め、しょうが汁を加える。あら熱が取れたら冷蔵庫で2~3時間冷やす。

 水かけをする。朝に水かけしたけど、汗だく・・・。アイスが美味しかった!最後の1本でした。また、買わないとな。

 ジムに行く。空いていたよ。

 午後は、「ささげ」の収穫。
 そして、草取りをする。

 あっという間に1日が終わってしまった・・・↓↓↓

 「とりあえずビール」!
 アテは「昼めし旅」でやっていた「イワシの塩ゆで」♪これ、おいしいですよ!「真いわし」より「うるめいわし」の方が美味しいね!!!
《寿し 肴 菊屋》
・イワシの塩茹で
①イワシを塩が入ったお湯で12分茹でる。(新しいイワシは皮がはがれる)
②酢、生姜、お好みで醤油で食べる。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2019/01/post-f983.html

002_20240812153201
鳥取県産 うるめいわし

加工者 ㈱ベイシア雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:5,418歩
本日:56.4kg、16.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,321,058(208)

 

| | コメント (0)

2024年8月11日 (日)

「黒 霧島」「AQUIN:全ての人に安全な水を」、そして「かに甲らかまぼこ」

 今日は、「山の日」。
【山盛りステーキ わさびおろしぽん酢】(509kcal)
山の日だから、山盛りに。大根おろしでさっぱりと
『材料』(4人分)
・牛ランプ肉(ステーキ用)・・・800g
・大根・・・300g
・青じそ・・・5枚
・塩・・・小さじ1/3
・粗びき黒こしょう・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1
・A
 ぽん酢しょうゆ・・・大さじ3
 練りわさび・・・小さじ1
『作り方』
①牛肉は焼く30分ほど前に冷蔵庫から出して室温に戻し(時間外)、塩、黒こしょうをすり込む。
②フライパンに油を強めの中火で熱して牛肉を入れ、片面1分30秒ずつ焼く。取り出してアルミ箔で包み、15分ほどおく。大根はすりおろしてざるに上げ、軽く汁気をきる。青じそはせん切りにする。
③牛肉をひと口大に切って器に高さを出すように重ねて盛り、大根おろしをのせる。青じそをのせ、Aを混ぜてかける。

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
<太宰府天満宮>
 学問の神様と言われる菅原道真公をまつっている全国天満宮の総本宮。本殿は改修中で仮殿が設置されている。
《お石茶屋》
・梅ヶ枝餅
・名物 梅の香うどん
《FISHMAN(魚男)》福岡市薬院
・ウェルカムドリンク 梅のジュース or 日本酒
☆ポセイ丼

 「西村キャンプ場」は、「三次でZ世代の心をつかむキャンプ旅#2」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
【チーズ豆腐とほうじ茶シロップの油揚げミルフィーユ】
①油揚げを半分に切る。さらに三角形に切る
②グラニュー糖をまぶす
③フライパンで砂糖のついている面から焼き、上から砂糖をかける。両面をこんがりと焼く
④チーズ豆腐にほうじ茶シロップを加えてよく混ぜる
⑤油揚げとクリームを交互に重ねる
⑥粉砂糖・ミントをトッピングする
【豆乳ほうじ茶ラテ】
①豆乳にほうじ茶シロップを加える
《児玉醤油醸造場》
 明治23年創業。うまみ・香り。色にこだわり」しょうゆを作る。自慢のしょうゆを使ったポン酢やダシなどの調味料も販売
※常陸秋そば;
 うまみが強いのと粘りがある
・きりそば
《福分アスパラ》
★米粉のアスパラシフォンケーキ
・アスパラ
《三次ワインビーフ みーとのば》
 ワイン用のブドウの搾りかすを混ぜたエサを食べて育った黒毛和牛。「ワインビーフ」の生産・販売を行う。脂の甘みと締まった肉質が特長
・バラ肉

 「人生最高レストラン」は、藤森慎吾
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202408101/
《九州炭火焼鳥 ラヴバード焼鳥店》東京・三軒茶屋
※串焼き
・ハラペーニョ&チーズ豚バラ巻
  ハラペーニョとチーズを豚バラで巻いた串
・新生姜豚バラ巻
  新生姜を豚バラで巻いた串
・焼きおにぎり
  九州の甘めの醤油で味付け!
中國飯店 六本木店》東京・六本木
 1975年、六本木本店が開業。伝統的な上海料理をメインに提供
・焼き立て 北京ダック
《》
・シラスと青唐辛子のペペロンチーノ
①にんにくをオリーブオイルで炒める。アンチョビペーストを入れる
②アサリ出汁を入れる。
③茹でた麺を入れ、シラス、青唐辛子を入れる

 「とびっきり食堂」は、「夏にぴったり!スタミナグルメ」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202407/tobishoku_theme_20240729/index.html
《清水商店》清水区草薙
 2011年にオープンした炭火焼きの店
☆せいにく(三枚肉)たれ 1本 250円
☆れば(肝臓) たれ 1本 200円
☆はらみ(横隔膜) たれ 1本 210円
☆トマト巻 塩 1本 230円
☆しゃもじつくね(卵黄付き) たれ 1本 500円
☆自家製豚シュウマイ(4個)660円
《エル・ポジート》葵区昭和町
 26年続くメキシコ料理店
☆セビッチェ 1,045円
  エビ、ホタテ、アボカド、トマト、パクチーなど。ライムを搾って
☆エスムチョ(カルニータス) 1,760円
  トルティーヤ、サルサ、ハラペーニョ、オニオンパクチー、ライム付き
☆カマロネスアルアヒージョ 1,155円
  ブラックタイガー、ガーリック、トウガラシ
☆カルネアサダ 2,420円 ※トルティーヤ付き
  牛リブロース、醤油ベースのステーキソース
《ショウパーナ》浜松市中央区住吉3-23-23
 2005年オープン、19年営むブラジル料理の「シュハスコ」の専門店。
 人気のコースは「全種類のシュハスコ&ビュッフェ食べ放題(制限時間1時間35分・ひとり4983円/65歳以上ひとり4433円)」ピカンニャというランプ肉や牛バラ肉、豚バラ肉、パイナップルなどが席の目の前で切り分けていただけます。塩で味付けされていて、素材本来の旨味はもちろん、焼きたてが味わえます。ビュッフェには、ブラジルの家庭料理フェイジョアーダもあります。

 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
<NICEダーツ倶楽部>
<広電ボウル>
 1ゲーム600円(平日)、貸靴1足400円→レジャパス中国を利用すると無料

 「ソースネクスト」より、メール。「カセットテープをmicroSDカードへ直接デジタル保存」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001326/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「「3人のTOKIOでこれから何する?」国分太一がTOKIO-BAで伝える森の循環」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/222.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=217&cpt_c=&cpt_k=ang_560254_219658288_20240811
暮らしとわたし*50代からシンプルライフうっとり食感 期間限定のPARM
http://blog.livedoor.jp/kurashitowatashi/archives/37677021.html
世界一インスタントヌードル(仮カレー味の焼きそばにハズレなし
http://blog.livedoor.jp/instantnoodles/archives/52303791.html
クリーミーの溜池山王・赤坂・六本木・虎ノ門・新橋周辺の美味しいランチブログ赤坂で一流のビビン冷麺を食べた
https://shintorastreet.blog.jp/archives/93518263.html
kawatakaさんの旅行記&写真集五輪大詰め 思い出すパリの風景
https://kawataka.blog.jp/archives/26403399.html
好きなもの・・・猫と旅と・・・岡崎の花火大会に行ってきました
https://kyon21ch.livedoor.blog/archives/37676920.html
倍速VIPワイのハグ、職場にバレていた
http://ryusoku.com/archives/5542874.html

 8/11(日) 8:07配信の「新競技ブレイキン 判定に疑問の声」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/edb74c0c67014f01a7597e5a8a05a853a67c641c

 8/11(日) 9:25配信の「早田ひな 中国選手の頭のゴミ取る」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b50d0651d1eaf66ec41245290f7ca5c028d08ce

 8/11(日) 9:39配信の「フワちゃん 芸能活動休止を発表」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb76bd5a75637e28ee953c3c1e71fef14a88ac2

 2024年8月11日 14時3分配信の「北口榛花の「奇跡の1枚」話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26970880/

 2024年8月11日 14時13分配信の「震度6弱 宮崎の一部で「濁り水」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26970926/

 2024年8月11日 14時1分配信の「JAL 12日の国内線78便を欠航」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26970881/
 2024年8月11日 14時33分配信の「次期衆院選候補に不同意性交容疑」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26970954/

 2024年8月11日 11時0分配信の「無法地帯…豪華別荘に侵入相次ぐ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26970182/

 2024年8月11日 13時0分配信の「日テレ フワちゃんへの対応発表」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26970710/

 2024年8月11日 11時7分配信の「フワの不適切投稿 東野が本音」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26970168/

 2024年8月11日 10時29分配信の「「言い方考えて」太田光が注意」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26970018/

 2024年8月4日の「この人」は、「野生生物を安易にペットにしないでと訴える北海道大教授 石塚 真由美さん(54)」。
 日本ではカワウソやフクロウなどの野生動物をペットにすたり、カフェで展示したりすることが人気になっていますが、それには多くの問題やリスクがあります」。獣医学が専門の北海道大教授として、野生動物ペットの問題点への発言を続けている。
 5月に参加した環境保護団体主催の記者会見では、フクロウにストレスをかけずに飼育するには広大な面積の土地や森が必要で、種によっては上空2㎞近くまで飛び上がることができる施設が必要と指摘。「これってほとんど野生です。カワウソも広い水田などが必要で、個人が飼えるような動物ではありません」と訴えた。
 子どものころから生き物、特に野生動物が好きで獣医師の道へ。農薬の生体影響やペットの化学物質汚染の調査や研究などフィールドは広く、多くの業績を上げてきた。人間と野生動物、自然との望ましい関係は何かが重要な研究テーマで、人間と動物、環境の健康を一体としてとらえる「ワンヘルス」の考えの重要性を強調する。;
 「野生動物ペットを取り上げるSNSやメディアにも問題があるし、業界の姿勢も変える必要がある」。茨城県出身。

 「ペットボトルの水」が売れているようだ。品薄になっているお店もあると聞く。
 何かあった時急いで買うより、日ごろからローリングストックしていたほうがいいんじゃないのですか???
 水道も電気も止まっても困らないのが水の浄化。中国で「アキュイン レスキュービーグル」が売れていたらしい。軽自動車に浄化装置を積み込み、ソーラーパネルからの電力で水を浄化する。「グルメな海水」を作っている会社・・・海老塚の会社が締まっていたけど、潰れてしまったの。???
 そのノウハウは残してほしいな。浄化のシステムを静岡大学で検証しようとしたので、そのデータが大學に残っているんじゃないのかな!!!
 どうしてしまったのか、今井 正生(いまい まさき)さんの携帯にに電話してみようなか・・・。
AQUIN:全ての人に安全な水を
https://aquin.hamazo.tv/
水力発信所
http://www.h2opower.co.jp/
停電時電源切替システム エレクピース赤松電気 
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2013/05/post-d141.html

 ガソリンスタンドも混んでいるらしい・・・。

 今朝、通勤しようとしたら、ユリの花にアゲハチョウがとまっていたよ!

 今日の仕事・・・。
 しゃべりかけておいて「まあ、いいです」って何だよ!!!!
 借りたものは返してほしい!!!!
 仕事は、ギリギリセーフ!!!でも、追加の仕事をする時間がない↓↓↓

 今日は、疲れたので、「今日はジムはパスしようかな」と思っていたけど、駐車場からスムーズに出られたので、ジムに向かう。
 「K自動車学校」の教習者車が乗降中のバスを追い抜かない・・・後ろがどんどん繋がっていくよ!!!!教官はしっかり指導してよ!!!
 「!9735」の原付が追い越し車線を走っている・・・しかも、50㎞/h。交通違反を2つしているんじゃないの!!!??

 ジムは空いていた。

006_20240811153901
 食後は、冷たい「缶コーヒー」♪
直火仕上げ
FIRE
 挽きたて微糖 直火の香ばしさ
コーヒー KIRIN COFFEE]
引きたて微糖
 FIRE 挽きたて18時間以内抽出
名称:コーヒー
原材料名 牛乳(生乳(国産))、コーヒー、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、デキストリン/香料、乳化剤、カゼインNa、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
内容量 185g、たんぱく質 0~1g
100g当たり 15kcal
販売者 キリンビバレッジ株式会社
東京都千代田区神田和泉町1番地
TEL:0120-595955
http://KIRINFIRE.com
https://s.kirinproducts.jp

 草取りをする。「ドクダミ」がまた生えてきていた・・・↓↓↓

 「Enterキー」の隣にのキーがあるので、勝手に入力されてしまっていることがある。。。キーボードが小さいと誤入力の原因になるよね!!!

 「おすすめ」「Call of DUTY MVVill Game Pass でプレイしよう」迷惑だ!!!

 「とりあえずビール」!
004_20240811153901
 それから「黒 霧島」。
くつろぎの 霧島
 くろきりしま
KIRISHIMA BRILLIANT 本格焼酎25
 アルコール分25度以上26度未満
本格芋焼酎
 霧島
アルコール分 25%
内容量 1800ml
原材料 さつまいも、米こうじ(国産米)
 南九州産さつまいも100%使用
霧島酒造株式会社
宮崎県都城市下川東4丁目28番1号
TEL 0986-22-8066

 アテは、「焼き肉」。キャベツを添えました。
 焼肉を焼いてたら、フライパンに火が付いた!!!!

005_20240811153901
 さらに、「キャベツ、タマネギ、豆腐の味噌汁」♪
末「絹」とうふ
 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「かに甲らかまぼこ」(福島県)
鼻をくすぐるカニ風味
 福島県南部の太平洋に面したいわき市。沖合は黒潮と親潮が交わる好漁場で、昔から漁業が盛んな街である。水産加工品も多く、明治後期から製造が始まった蒲鉾も今や全国有数の生産地として知られるほど。
 この地元名産を生み出すメーカーの中でも、話題の製品をそろえるのが「貴千(きせん)」。「東日本大震災を機に、地元に元気を与えられるような商品開発に取り組んできました。また、手間を省かず可能な限り手作業で品々を仕上げることを目指しています」と、専務の小松唯稔さん。
 数ある製品のうち、見た目にも豪華な「かに甲らかまぼこ」は特に人気。石うすで丹念に練り上げた魚のすり身を、ベニズワイガニの甲羅に詰め、その上にカニの足をびっしりとのせ、蒸し上げたものだ。
 しっとりとした口触りだが、噛みしめると充実感たっぷりの弾力を楽しめ、カニの風味が鼻をくすぐる。まさにぜいたくな一品である。厚めに切って味わうとより旨さが増す。
 かに甲らかまぼこに加え、魚さし、さんまのぽーぽー焼風蒲鉾、キンキ焼きかまぼこ、金目鯛焼きかまぼこ、めひかり焼きかまぼこなど10種類が入る「ギフトセット詩(うた)」など、詰め合わせ商品も多彩。バラエティーに富んだ組み合わせが評判という。
・ギフトセット詩 10種類入り、3,500円
●㈱貴千
福島県いわき市永崎川畑25
TEL 0246(55)7005
FAX 0246(55)7510
かに甲らかまぼこ(120g)972円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。オンラインショップでも購入可(貴千で検索)。
https://www.komatsuya3rd.com/

本日のカウント
本日の歩数:4,113歩
本日:56.4kg、16.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,320,850(22)

 

| | コメント (0)

2024年8月10日 (土)

真っすぐ伸びるリンゴの木「紅つるぎ」

 

 昨日のテレビ「晩酌の流儀3」は、第6話「豚こまつくねと切り干しぺペロン」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku3/
《酒かぶり 2号館》
《Bar VEILLE》山本祥三
・生ビール
《マルシェ西麻布》
【豚こまつくね】
①豚肉を叩いてミンチにする。みじん切りの大葉、塩、醤油、砂糖、黒コショウ、片栗粉を入れてよくこねる。冷蔵庫で20分寝かせる
②ミンチを丸めて焼く
③タレを入れる
【油揚げ納豆】
①納豆を油揚げに詰める。トースターで焼く。
②ネギ、ゴマ油、おろしニンニク、塩、うま味調味料を混ぜる
③①に②をのせる
【切り干し大根ペペロンチーノ】
①切り干し大根を水で戻す
②ニンニクを炒め、切り干し大根を入れ、水、鷹の爪を入れ、炒める
③昆布だし、塩、しらすを入れる
【クリームチーズ ラー油和え】
①クリームチーズに食べるラー油を混ぜる」
・金麦
・緑茶ハイ

 「ヨエロスン」は、「猫、ついて行ってイイですか?」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093500.html
《セノバ》
*<キャッツギャラリー>1F
*《GKB 御殿場高原ビール》B1
・お店で揚げたやみつきポテチ かつおぶし味 400円(税込)
*《ブールアンジュ》B1
・しっぽフィナンシェ 324円(税込)
*《御菓子庵 田子の月》B1
・キャット 上生 300円(税込)
  白あんとこしあんを混ぜた半小豆
*《魔法のケーキ屋さん ぷるみえ~る》B1
・キュートなねこケーキ 640円(税込)
  ラズベリーのゼリー
*《れもねーと バイ レモニカ》
・ブラックアップルレモネード 650円(税込)
*<キャッツギャラリー>5F
<静岡市民文化会館 大ホール>葵区駿府町

 「ナスD大冒険TV」は、第160話「無人島で1週間0円生活リレー」。7/7の放送分。
※朝まずめ:
 夜明けから日の出までの魚がよく釣れる時間帯
・アオリイカ
【イワガニの素揚げ】
①カニをオリーブオイルで揚げる
②仕上げに塩を振りかける
※イワガニ:
 磯などに一般的に見られる小型のカニ。みそ汁・パスタソースにも活用できる
【イカそうめん】
①イカの下処理をする
②捌いたイカを細くカット
【ゲソのイカ墨唐揚げ】
①エンペラとゲソを細かく切る。
②イカ墨に料理酒を加える
③イカ墨とイカを混ぜる。しょう油 小さじ1、ニンニク 小さじ1、小麦粉 大さじ2を混ぜる
④油で揚げる
・のしいか
<佐渡金山>
 約400年の歴史。日本最大の金銀山

 「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「訳あり お徳用 カルパス 宮内ハム 200g×2 1880円 送料無料」。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/ygt-calpas400/?scid=rm_205145
 「JAF」より、メール。
 真夏の“車内温度”はクルマの大きさで変わるのか?JAFが検証、ダッシュボードがとんでもない温度に!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7573&c=204669&d=7602
 まるで海外リゾート!ヒルトン沖縄 北谷&瀬底リゾートに泊まりたい。【レンタカーで行く癒しの旅】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7574&c=204669&d=7602
 ドライブコーデに最高な“ジャパンデニム”を探せ!京都に「MOMOTARO JEANS KYOTO」がオープン
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7576&c=204669&d=7602
 【お盆渋滞予測2024】全国の高速道路・渋滞予測まとめ!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7577&c=204669&d=7602
 高速道路はなぜ渋滞が発生するのか?状況別に原因と対策を解説!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7579&c=204669&d=7602
 渋滞イライラ度はかつての100分の1に。日本の渋滞問題、実は大幅改善されていた?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7580&c=204669&d=7602
 「ファスナー合流」しないとズルい!合流地点での当たり前のマナーを再確認
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7581&c=204669&d=7602
 車内で遊べるお手軽ゲーム5選!渋滞や長時間移動のおともに。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7582&c=204669&d=7602
 「サッポロ」より、メール。
【しらたきのノンオイルチャプチェ風】
ごまの香りが食欲をそそります!
 チャプチェは、韓国料理でおなじみの一品。野菜や春雨、牛肉などを和えて作る栄養バランスのよいおかずです。ここではちょっとヘルシーに、ごま油や春雨は使わず、しらたきを使ったアレンジレシピをご紹介します。
『材料』 (2人分)
・牛切り落とし肉・・・100g
・しらたき・・・150〜200g
・ズッキーニ・・・1本
・にんにく・・・1/2かけ
・A
 しょうゆ・・・大さじ1と1/2
 砂糖・・・大さじ1と1/2
 白いりごま・・・大さじ1と1/2
 みそ・・・小さじ1
『作り方』
①牛肉は大きいものは食べやすい大きさに切る。しらたきは食べやすい長さに切る。ズッキーニは薄い輪切りにする。にんにくはすりおろす。
②フライパンに湯を沸かす。しらたきとズッキーニを入れて2分ほどゆで、取り出して湯をきる(フライパンの湯は残す)。同じフライパンの湯に牛肉を入れ、1分ほどゆで、火が通ったら取り出し、湯をきる。
③ボウルにAとにんにくを入れて混ぜ合わせ、2を加えて和える。
※POINT
 しらたきとズッキーニを別の野菜に替えてもおいしく作れます。
 例えば、にんじん1/3本、えのきだけ1袋分くらい。にんじんは細切りにし、えのきだけは根元を切って小分けにし、2分ほどゆでてください。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000016923/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP69&utm_medium=email
【夏野菜と鶏肉の和風マリネ】
作りおきができるおもてなしメニュー
 お盆は人が集まる機会も多くなります。そんなときにおすすめなのが、この一品。作りおきができるし、見た目も華やかでおもてなし向き。冷やして食べるとおいしいので、前日から作っておいてもいいですね。冷蔵庫で2日くらい保存ができます。
『材料』 (4人分)
・鶏もも肉・・・2枚
・なす・・・3個
・かぼちゃ・・・1/5個(約350g)
・いんげん・・・80g
・パプリカ(赤)・・・1/2個
・A
 塩・・・少々
 こしょう・・・少々
 酒・・・小さじ2
・小麦粉・・・大さじ2~3
・片栗粉・・・大さじ2~3
・揚げ油・・・適量
<マリネ液>
 めんつゆ(つけつゆの濃度が目安)・・・1と1/2カップ
 みりん・・・大さじ1と1/2
 酢・・・大さじ2~3
 しょうが(薄切り)・・・3枚
『作り方』
①鶏肉は食べやすくそぎ切りにし、Aをもみ込んで下味をつける。なすはへたを切って縦4等分に切り、塩水(水4カップに対して塩大さじ1<分量外>が目安)に3分ほどさらして水気をしっかりきる。かぼちゃは種とわたを取り、長さを半分に切ってから、縦に厚さ1センチに切る。パプリカといんげんも食べやすい大きさに切る。
②揚げ油を中温に熱し、かぼちゃを3~4分揚げる。竹串がスーッと通るくらいになったら少し火を強め、表面をカリッとさせて取り出す。水気を拭いたなす、パプリカを入れ、色鮮やかになるまで揚げて取り出す。続けていんげんを入れ、かるくしわが寄るくらいまで揚げて取り出す。小麦粉と片栗粉を混ぜて鶏肉にまぶし、揚げ油に入れて4~5分揚げる。
③マリネ液をバットなどで混ぜ合わせ、揚げた野菜と鶏肉を熱いうちに入れてあえ、15分以上おいて器に盛る。
※POINT
 夏野菜なら、どんな野菜でもよく合います。ピーマン、しし唐辛子、オクラ、ゴーヤなどはさっと揚げて。トマト、みょうがは生のままマリネ液にからめて下さい。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001275/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP69&utm_medium=email
【豚バラ肉のプルコギ風炒め】
ピリリと辛い甘辛味で、ビールによく合う!
 しっかり下味をつけた肉を、つけ汁と野菜と一緒に炒めるプルコギ。今回はじゃがいもも入れて、こんがり焼くレシピにしました。味のポイントは、韓国料理では定番の唐辛子みそ・コチュジャン。辛みだけでなく、うまみと風味も強いので、料理にコクが出ます。
『材料』 (4人分)
・豚バラ薄切り肉・・・300g
・A
 砂糖・・・大さじ1
 酒・・・大さじ3
 みりん・・・大さじ3
 しょうゆ・・・大さじ3
 コチュジャン・・・小さじ2~3
 にんにく(すりおろし)・・・大さじ1/2
・じゃがいも・・・3個
・玉ねぎ・・・1/2個
・にら・・・1わ
・ごま油・・・適量
・白すりごま・・・適量
『作り方』
①ボウルにAを混ぜ合わせる。豚肉は長さを2~3等分に切り、ボウルに加えてよくもみ込んでおく。じゃがいもは皮をむき、半分に切って幅1センチの半月切りに、玉ねぎは幅1センチのくし切りする。にらは長さ3~4センチのざく切りにし、ごま油少々をからませておく。
②ホットプレートを180度に熱してごま油大さじ2を入れ、じゃがいもを並べる。片面3~4分くらい焼き、こんがりしたらひっくり返し、裏も同様に焼く。
③ホットプレートのすき間をあけて、下味をつけた豚肉をつけ汁ごとのせて炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒め合わせ、全体がなじんだら、仕上げににらを加えてサッと混ぜ、白すりごまをふる。
※POINT
 野菜は、好みのものなら何でもOK。しいたけ、ピーマン、キャベツなどは、火が通りやすくて、肉との相性も良いのでおすすめです。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001224/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP69&utm_medium=email
【マグロのみそユッケ】
刺身で簡単!絶品酒のつまみ
 マグロを角切りにして、ごま油やみそなどであえるだけ。七味の辛みもアクセントになっていて、酒のつまみにもご飯のおともにもぴったり!食べるときに卵黄をくずして、からめながらどうぞ。
『材料』(2人分)
・マグロの刺身(冊)・・・200g
・卵黄・・・2個分
・万能ねぎ(小口切り)・・・適量
・白いりごま・・・適量
・A
 みそ・・・大さじ1
 ごま油・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 七味・・・小さじ1/2
『作り方』
①マグロは1センチ角に切る。
②マグロをボウルに入れ、Aを加えてよく和える。器に盛って中央をくぼませ、卵黄を落とし入れる。万能ねぎ、白いりごまを散らす。
※POINT
 ご飯にのせてユッケ丼にするのもおすすめ。卵黄をくずして混ぜながら食べると美味しいですよ。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001506/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP69&utm_medium=email
のら3ちゃん&とひろの創作工房梅酢ジュースで夏本番を乗り切る
https://kusunotohiro.blog.jp/archives/25451360.html
えこりの5コマ日記手軽に無印のぬか床買ってみた
http://www.ekori.jp/archives/29002046.html
わんぽの毎日ブログ王将で冷やし中華 ご馳走様です
https://silversilver181.livedoor.blog/archives/26379331.html
かえる通信~山口・静岡食べ歩き日誌根室花まる 後楽園店が実は穴場
https://kerokero-communication.blog.jp/archives/26378766.html
倍速VIPすき家でガールズトーク聞き落涙
http://ryusoku.com/archives/5542888.html

 8/10(土) 9:03配信の「南海トラフ地震に注意 なぜ1週間」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fafbc7b35e6b38d178cbe4db9ef3af4fe34f024f

 2024年8月10日 6時0分配信の「南海トラフ「4つの準備」を指南 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26963828/

 8/10(土) 9:11配信の「臨時情報受け 宿泊キャンセル続々」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fabc6a63d0bc486b635c032385c36c4dbb6b821

 2024年8月10日 15時7分配信の「親子死傷 指名手配の息子が死亡」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26966122/

 2024年8月10日 9時0分配信の「性犯罪が続発 沖縄に広がる不安」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26964709/

 2024年8月10日 12時10分配信の「高速走行中10cmのボルトが車貫通」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26965425/

 2024年8月10日 6時20分配信の「選手村「東京の方が良かった」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26963990/

 2024年8月10日 10時1分配信の「甲子園でまさかの応援歌 話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26964817/

 2024年8月10日 8時46分配信の「英国人に「揖保乃糸」意外な反応」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26964670/

 2024年8月10日 11時10分配信の「50代で20歳と…意外な恋愛事情」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26965293/

 024年8月10日 12時11分配信の「水谷隼氏「あんなプレーじゃ…」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26965492/

 2024年8月10日 13時28分配信の「「1327人」AKBGメンの厳しい現実 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26965778/

 2024年8月10日 14時0分配信の「フワちゃんへ「共演阻止」指令か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26965908/

 今朝のコラム欄。
 南海トラフ沿いの紀伊半島沖を震源に1944年12月に起きた昭和東南海地震の犠牲者は千人を超えたが、戦時の情報統制で詳細は報じられなかった。愛知の軍需工場などの損壊を敵に隠したかったらしい
▼愛知の郷土史家が人々から「学徒動員された先輩が、工場の煙突が倒壊して死亡した」といった証言を集め、それを同僚が3年前に記事にすると「私も話したい」と訴える人が多く現れた。戦時は地震の話を口にできぬ空気があり「死ぬ前に話しておきたい」と語る人もいたという
▼南海トラフ沿いでは昭和東南海地震の2年後に昭和南海地震が起きた。また大きな地震が連動して起きるのか。南海トラフ沿いの宮崎・日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が一昨日あり、気象庁が「臨時情報」を出して巨大地震への注意を呼び掛けた
▼巨大ではなかったが、昨夜も関東で揺れた。要注意は1週間程度という。15日の終戦記念日ごろが目安か
▼起きた地震の詳細も隠された戦時とは対照的に、先に起きうる地異の情報も共有できる現代。冷静にいかし、非常持ち出し袋の中身の確認などで備えたい
▼戦争と昭和東南海地震を経験したある女性は、戦後は穏やかな日々だったといい「平和で何事もなく、ありがたい、ありがたいと思っているんです」と語ったそうだ。戦没者を思う8月。これ以上揺れず、何事もないことを祈る。

 2024年7月9日の「この人」は、「沖縄の実情を描くドラマでギャラクシー賞大賞に輝いた 高江洲 義貴さん(36)」。
 米兵による性暴力など、沖縄の実情を多角的に描いた連続ドラマ「フェンス」をプロデュースし、放送評論家らが贈るギャラクシー賞テレビ部門大賞に輝いた。
 米軍普天間飛行場と住宅が隣接する沖縄県宜野湾市で生まれ育った。「フェンスがあって、軍用機が飛んでいるのが日常。でも、東京に大学に来たら、沖縄のことを友達は知らないし、報道も少ない。もやもやした」
 「癒しの島」か「基地反対の島」。故郷は、どちらかでしか語られないように感じ、「その間にある複雑なものをドラマにしたい」と考えるように。そんな時、NHKエンタープライズのプロデューサーだった北野拓さん(現フジテレビ)から、脚本家の野木亜紀子さんと企画した「フェンス」の制作を提案される。
 「エンターテイメントの力で、沖縄の抱えている問題や、そこに生きる人の気持ちを伝えようとしている。その覚悟と優しさに、ウチナンチュ(沖縄人)として、ありがとうと思った」
 見る人にはまず、沖縄の現状を知ってもらいたいと言う。「そして、沖縄の問題ではなく、日本の問題だと気付いてほしい」

 2024年6月12日の「真っすぐ伸びるリンゴの木」。
開発30年、収穫簡単に
 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)は11日、枝が横に大きく広がらずに木が上に真っすぐ伸び、食味に優れたリンゴの新品種「紅つるぎ」を開発したと発表した。将来的には自動収穫機を使って作業を省力化でき、人手不足対策にもつながると期待されている。食味が良くそのまま食べられるリンゴですが、広がらない樹形の品種改良は日本で初めてという。
 通常のリンゴは枝が広がって伸びるため、手入れや収穫の際には脚立を何度も移動させる手間がかかる。コンパクトな紅つるぎは狭い間隔に一直線に並べて育てることが可能で、直線的に移動して作業できる。実用化に向けた研究が進む自動収穫機を導入することも容易になる。
 紅つるぎはカナダの円筒形に育つ特徴を持つ品種を基に「ふじ」などを掛け合わせ、約30年かけて育成。甘さと酸味のバランスは既存品種並みと食味が良い一方、枝に密着するため果実を回しにくく着色が均一にならない特徴がある。今後は早ければ2年程度で苗の供給が始まる見通し。

 今日の仕事・・・。
 ギリギリでした・・・。

 ジムに向かう。
 長く繋がっている信号に追いつく。トロい車がいるのだろうか。
 その信号を超えるとスイスイになった。
 しかし、また繋がっている所に追いつく・・・トロい車に追いついだんだろうか?

 そんなわけでいつもより、ジムに遅く到着。
 人が来たので、メニューのオーダーを変えてトレーニング。

 帰宅・・・。
 前の車が急に止まる・・・何かを避けて進む。イタチ(?)が死んでいた!

 コンビに寄り、「BIG」を買う。

 「酒&FOOD かとう」に行き、「黒 霧島」1,896円を伝票にて買う。
 「りんご入りポテトサラダ」181年のところ149円、「自家製柴漬け」160円、「魚」257円のところ203円をget!(ありがとうございます)

 草取りをする。
 雨が降らないから土が硬いね・・・。いきれるし・・・。
いきれる
 熱くなる。熱気でむっとする。むし暑くなる。むれる。いき(熱)る。
https://kotobank.jp/word/%E7%86%B1%E3%82%8C%E3%82%8B-431383#:~:text=%E3%81%84%E3%81%8D%E3%83%BB%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%90%E7%86%B1%E3%83%BB%26JISEC7A%3B%E3%80%91&text=%E7%86%B1%E6%B0%97%E3%81%A7%E3%82%80%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82,%E3%81%84%E3%81%8D%EF%BC%88%E7%86%B1%EF%BC%89%E3%82%8B%E3%80%82

 「とりあえずビール」!
 アテは頂いたお惣菜♪♪♪
013_20240810154101
「りんご入りポテトサラダ」

原材料 無農薬(三方原じゃがいも、たまねぎ、人参)、低農薬yりんご、有精卵、松田マヨネーズ、純米酢、食塩(海の精)、コショー

015_20240810154101
「自家製柴漬け」

原材料名 無農薬(キューり、なす、みょうが、生姜、ごま)、自家製梅酢、塩(海の精)

017_20240810154101
 何という「」か知らないけど、みじん切りの野菜と一緒に煮てあって美味しい♪♪♪

本日のカウント
本日の歩数:3,897歩
本日:56.1kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,320,828(47)

 

| | コメント (0)

2024年8月 9日 (金)

「小国神社名物に 和菓子「こづち」」

 昨日のテレビ「#居酒屋新幹線2」は、第8話「富山 編」。
https://www.mbs.jp/izakayashinkansen2/episode.shtml
<岩瀬浜>
 岩瀬地区
《酒商 田尻本店》
・純米大吟醸 満寿泉
<富山港展望台>
《かね七》
・ほたるいか粕漬
《城端麦酒》
・曳山BLACK
《きときと市場 とやマルシェ》
《白えび屋》
・白えび天ぷら
《桝井酒造》
 試飲処 沙石
《つりや》
・かじきの昆布〆
《ますのすし本舗 源》
・特選 ますのすし(小丸) 2,100円
https://www.otoshu.com/f/izakayashinkansen2

 「焼いてるふたり」は、#6「父の涙と秘密の告白!?」。
https://drama-yaiterufutari.com/story/6.html
※岩塩プレート
・ミスジ
・ささみの梅しそ焼き鳥
 ささみを串にさして焼く。梅肉ペーストをつけ、大葉の千切りをのせる。
・獺祭 焼酎 炭酸割り
・ポップコーン

 ちょっと前の「家事ヤロウ!!!」は、「各家庭でこっそり地味に効く節約テク」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0103/index.html
*ガチ家事アンケート ~夏の節約テク 編~
・麦茶パックで排水溝を消臭
・麦茶パックでシンク掃除の術
・パイン缶サイダー
  汁を炭酸で割る
・食べられる保冷剤
  缶のシロップをゼラチンで固めて凍らせる
・扇風機の涼しさ倍増の術
  扇風機の後ろ側に保冷剤を貼る
 ・ひえひえくん 2,178円 扇風機に取り付けられる保冷剤
・体中保冷剤まみれの術
・ベランダ直送!夏野菜
・スイカの皮でかさ増しの術
  ミネストローネ
  スイカの皮きんぴら。ごぼう・人参を炒める。酒・しょう油・鷹の爪
・麦茶でコーヒー牛乳作り
・夫も気付かないセロリの葉天ぷら
・お茶のでがらしでおひたし
  しょう油・カツオ節
  《和茶 cafe156》カツオ節とポン酢をかけたお茶殻を提供
・ウナギ風ナスの蒲焼き
*東京進出!埼玉激安スーパー 阿佐ヶ谷姉妹が仙遊調査!
《スーパーマーケット Foocot フーコット》
※コスト削減スーパー フーコット激安のカラクリ
(1)新鮮野菜を〇〇陳列!
※野菜は倉庫に置かず、」大量に店頭陳列
 ・バナナの壁
 ・キャベツ山脈
 ・とうもろこし大草原
・えのき麺パスタ
・レタスの硬いとこおひたし
・ポテトの皮チップス
・ツマ和え物
  刺身のツマをニンジン、キュウリ、すし酢と和える
・カリカリ豆腐チップス
  豆腐を泡だて器で混ぜて、鶏ガラスープの素、塩、青のりを混ぜて、クッキングペーパーに広げて、電子レンジで6分
・鶏皮焼きそば
・餃子の皮ブリトー
  フライパンに餃子の皮を敷き詰め、チーズをのせ、餃子の皮をのせ、焼く。裏返す
・モチモチ!水漬けパスタ
・とうもろこしの芯も炊いて甘みUP! とうもろこしご飯
・豚ひき肉 ロールキャベツで大量消費
・万能ピリ辛ニラダレ
  みじん切りのニラ、コチュジャン、しょう油、ごま油を混ぜる。肉、豆腐にかける
(2)あえて〇〇に!激安弁当
※弁当はあえてシンプルに 手間&コスト削減
(3)超効率〇〇で肉・魚が激安!
※加工を一括する拠点から全店舗へ 店舗加工の人件費を安さに還元!
 フーコットには店内BGMがない
・ひと夏分めんつつゆ作り
  しょう油900ml、砂糖500g、みりん100ml、カツオ節45g
 自家製めんつゆでそぼろネバネバ丼:そぼろ、オクラ、山芋
・今が旬のアジで骨せんべい
・そうめん明太子せんべい
・そうめんかた焼きそば
・そうめんの残りつゆ茶碗蒸し
・凍らせバナナアイス
・ココアパウダーでチョコバナナアイス
・ぶち込んだ冷凍バナナヨーグルト
・自家製チョコパ七で夏祭り気分
・グリーンカーテンで冷房代カットの術
・新聞紙で部屋干しの湿気とり
・新聞紙で濡れた靴乾かしの術
・使用済みマスクを乾拭きシートに
・ガパオときーま 1カ月分同時大量作り!
・業スーのオートミール フル活用の術
※地獄うどん:
 唐辛子などの薬味と食べる岐阜の伝統料理
・焼きミョウバンで手作り防水スプレー
※焼きミョウバン:
 野菜の変色を防止・山菜のアク抜き
 焼きミョウバン20gに500mlの水を入れ、2~3日おく
・怪談でヒヤッとして寝る
*人気節約グッズ ダイソー編
※節約グッズ人気ベスト10
 ・10位 残さず使えるエコボトル 110円
 ・9位 段ボール調整カッター 110円
 ・8位 エア弁付シリコーン蓋 770円
  ※エア弁・・・蒸気穴、吹きこぼれ防止に
 ・7位 無限きょうり職人 110円
  トマト職人、なすび職人
【無限きゅうり】きゅうりの漬物
①きゅうり1本の両端を切り落とし、1.5㎝幅に切る
②無限きゅうり職人にきゅうりを並べる
③きゅうりがひたひたになる量の白だし大さじ4、ごま油小さじ1、輪切り唐辛子適量、すりおろしにんにく約2㎝を混ぜたものを入れる
④付属の落とし蓋をかぶせる
⑤外蓋を閉め、冷蔵庫で約2時間漬けたら完成!
※落とし蓋をすることで味が早くしっかりつきやすい
 ・6位 ハンディファン 770円
 ・5位 速乾!ヘアドライ手袋 110円
 ・4位 電子レンジ調理器(ラーメン用) 110円
  【電子レンジ肉じゃが】
 ・3位 チューブ絞り 110円
 ・2位 しょうゆスプレー 110円
 ・1位 洗えるキッチンタオル 220円
・おうちアイス
【オレオアイス】
①お好みの大きさに砕いたオレオクッキー5枚分をケースに入れる
②生クリーム130gと練乳30gを混ぜる
③ケースに生クリームと練乳をヒタヒタになるまで注ぐ
④4時間凍らせたら完成!

011_20240810154101
 「スポーツくじ」より、メール。
 WINNER予想の力強い味方!サッカーキングでWINNER予想情報を提供開始!
※初めて実施するサービスのため、WINNERメルマガ登録者以外のみなさまにもご送付させていただきました。
 WINNERは楽しみたいけど予想が面倒、、、と思われている方、いらっしゃいませんか?この度、サッカーキングで注目の3試合を対象に予想情報を毎週発信(週末回のみ対象)いただけることになりました。本命、対応、波乱の3つの予想情報と予想理由がシンプルに分かりやすく記載されています。こちらを参考にすれば、悩むことなく購入いただけます!
 この機会にぜひ、サッカーキングサイトを見てWINNERを購入されてはいかがでしょうか?
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/fixed/1917607.html?utm_source=aujibunbank?cid=all_mail_mag_all_winner_all_reg_wexs_ys_0
 「ソースネクスト」より、メール。
 「太陽光で充電できる、モバイルバッテリー」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001316/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「ドラレコ一体型ヘルメットで、万一の場合も安心/明日までユーザー割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001333/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JustSytems」より、メール。「デスクのハブをまとめるUSB10ポート搭載!USB周辺機器を1つに集約できる『ITPROTECH USB3.2 Gen2 10ポートUSBハブ IPT-10HUB-GEN2』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/ipt10hubgen2/?m=jui9c01
イェジンさんち ~예진의 엄마 손~新千歳空港はまさに北海道物産展
https://omma-son.doorblog.jp/archives/61703371.html
「diyと日々のこと。」RIRICOCOモスド行ったら女性客の態度が…
https://riricocodiy.blog.jp/archives/26270587.html
五目あんかけゴリラ謎冷やし味噌煮込みうどんトーン
http://blog.livedoor.jp/nakatanstudio-ramen/archives/52621819.html
ねことのくらしサッパリ&コッテリ両方食べる
https://nekokathu.livedoor.blog/archives/25434936.html
ポケット日記平日の連休 断捨離してジムへ
http://blog.livedoor.jp/happiness424422/archives/52621183.html
ライフハックはんねる 弐式1ドル100円になったら買いたい物
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51897657.html

 2024年8月1日 22時11分配信の「コメ品薄でスーパー売り場半減 価格は前例にないくらいの上がり方」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26907457/
 テレビの「ミヤネ屋」で「令和米騒動」を取り上げていた。
 昨日の「地震」で買いだめが起こっているのに、またお米の買いだめで店頭からお米が消えてしまうんでしょうね!!!マスコミの社会に与える影響って大きいと思うよ!!!もっと慎重に報道してほしいものだ!!!
 「買いだめをしないでください。必要分だけ購入してください」と報道したって、「スーパーから水やお米が消えている」なんて報道がされると、ストックがないと安心できないのが心情でしょう!!!!
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

 2024年8月9日 14時53分配信の「元五輪スイマー 日本に危機感」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26959491/

 2024年8月9日 14時35分配信の「戦意喪失した相手へ蹴り 物議 新着」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/26959486/

 2024年8月9日 15時33分配信の「自転車なく棄権危機も…独が救う 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26959727/

 2024年8月9日 15時15分配信の「宮根の異変で「話入ってこない」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26959668/

 2024年8月9日 12時1分配信の「「銀」も中継なし…現状に嘆き」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26958362/

 2024年8月9日 3時33分配信の「片側露出ビキニ バレーで騒然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26955843/

 2024年8月9日 13時41分配信の「ogawaのキャンプ用品 最大44%OFF」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26959119/

 2024年8月9日 14時53分配信の「中丸の密会後ハネムーン 非難」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26959564/

 2024年8月8日 7時0分配信の「株暴落の夜 投資家がやったこと」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26949010/

 2024年8月8日の「北村森の モノめぐり」は、「# 続・6次産業の成否」。
そこに未利用魚があるから
 6月、この連載で三重県のデアルケという農園が生んだトマトジュースの話をつづりました。1次産業に携わる人が商品をつくって販売まで担う6次産業で、何が成功のカギか。農園主は「そもそもの産品(ここではトマト)を磨くこと」と力説していて、その言葉に深く納得しました。
 でも、答えというのは1つではないわけです。先日、兵庫県香美町の但馬漁業協同組合に行ってきました。何度か紹介していますが、ここは全国に先駆けて未利用魚の活用に力を注いでいる漁協です。未利用魚とは、魚体が小さかったり傷があったりして、売り先の見つからない魚のこと。
 で、この漁協にもやはり聞いてみました。成功のカギは、と・・・。「危機感です」と即答でした。どういうことか。
 但馬漁協が6次産業化を進めるのはひとえに、漁師さんを支え、収入を確保してもらうためといいます。行き場のない魚を漁協がたくさん買い付ければ、どれだけ漁師さんの助けになるか、という話。
 ここからが唸ったのですが、但馬漁協の6次産業化案件では、まず何をおいても漁師さんが持て余している魚を漁協が買い取ってしまうそうです。つまり、こんな新商品のアイデアがあるからと魚を買い付けるのではない。「買い取ってから、それを生かすための知恵を絞りに絞ります」
 不安はないのかと問うと、「魚の在庫が大量なほど、必死に考えます」。ああ、切実だからこそ燃えるのですね。
 今年の春に発売となった「むかしカレイ」もそうらしい。ごく小さなカレイを漁師さんから引き取って、そこから商品化の道を練った。答えは「昔は地元で食べられていた堅干しでした」。軽くあぶって頬張ると、これが思わぬほどに奥ゆかしい味わい。つまみでもおやつでもいけます。
 1袋540円。もうすでに千袋も売れたそうです。

 2024年7月26日の「チェルシー 北海道で復活」。
来月、新千歳空港で先行販売
 明治ホールディングス傘下の道南食品(北海道函館市)は25日、今年3月に出荷を終えた明治のキャンディー「チェルシー」を北海道限定の土産用商品として復活させると発表した。味わいを再現しつつ柔らかい食感に刷新し、9月3日に発売する。
 商品名は「北海道 生食感チェルシーバタースカッチ味」。90g入りで希望小売価格は864円。主原料は元祖チェルシーを踏襲したバターや生クリームで、今回は北海道産を使用した。8月10日に新千歳空港で先行発売する。
 キャンディーの販売が低迷する中で、柔らかい菓子の人気に注目し、独自の新製法でとろけるような口溶けに仕上げた。道南食品は「新しいカテゴリーの菓子」としている。
 元祖チェルシーは英北部スコットランド伝統キャンディーの製法で1971年に発売した。外国人の少女が「あなたにも、チェルシー、あげたい」と話すCMでも親しまれた。2002年度に約25億円あったシリーズの売上高は、22年度には5分の1まで落ち込み、今春生産を終了した。

 2024年7月2日の「小国神社名物に 和菓子「こづち」」。
構想10年 持ち煎り最中販売 書家・杭迫さんが懸け紙揮毫
 森町の小国神社の名物となる土産を作ろうと、有志が商品開発を進めていた和菓子「こづち」が完成した。ご祭神の「大黒様」ゆかりの小づちを模した餅入り最中で、掛け紙は日本を代表する書家杭迫柏樹(くいせこはくじゅ)さん(89)が揮毫(きごう)した。神社境内で販売を始めた。
 構想から10年がかかった。発案した氏子で元町議の榊原淑友さん(74)」は「赤福餅(三重県伊勢市)や法多山の厄よけ団子のような多くの人に愛される『あんもの』のお土産を作りたかった」という。こだわったのが小づちの形。金型も8年前に完成していたという。
 しかし、膨らみのある形のため、中身があんだけでは量が多すぎるという問題が浮上。そこで赤福餅を参考に、あんと餅を入れることにした。
 製造販売を担うのが」町内の和菓子店「菓匠あさおか」の浅岡英明さん(60)。甘すぎない最中を目指したが、あんの糖度を下げると、」皮が水分を吸い、しなしなになるという。さらにあんと餅の」バランスも考慮。試行錯誤を重ね、完成まで約3年を費やした。
 掛け紙の「開運招福 こづち」は名誉町民の杭迫さんに依頼。杭迫さんは200枚も書いた中から「3日間見続けて、これなら大丈夫」という1枚を提供した。最中を試食し「ボリューム感があって食べ応えがありますね」と納得した様子だった。
 打田文博宮司は「時代とともに最中は進化していくかもしれないが、『こづち』の名前は永久に変わらない」と話し、新名物の誕生に期待を寄せた。
 「こづち」は1箱3個入りで600円。販売は小国神社のみとし、1日あたり30箱程度という。
問 菓匠あさおか=0538(85)2440

 予約しておいた床屋に行く。
 3,080円也。缶コーヒーをget!(ありがとうございます)

 ささげを収穫し、加糖さんに届ける。雨が降らないせいかあまり実っていない。

 銀行に寄る。連休中の軍資金。

 ジムに行く。駐車場が空いていたが、どんどん車がやってきた!?
012_20240809160001
 「豆乳」を新しくおろす。
キッコーマン
 おいしい無調整豆乳
ソイラテ キャンペーン
 選べるデジタルポイント 最大5万円分当たる
 他にも星野リゾート宿泊ギフト券やBALMUDA The Range1など
ソイラテキャンペーン
 購入レシートを撮影 LINEで応募!
キャンペーン期間
 2024年6月3日(月)=7月31日(水)
 レシート有効期間 2024年5月1日~7月31日
キャンペーンお問い合わせ先 0120-274-278
http://12d-13.jp
「スーパー・チリング製法」
 大豆のヒートダメージを可能な限り抑えた大豆臭の少ないスッキリした風味の豆乳を作る独自の製法です。
「作ってみよう!おいしいソイラテ」
※ポイント①:濃いコーヒーにたっぷりの豆乳!
 まずは1:1からお試しを
 豆乳は予め温めるか、混ぜてからレンジでチン♪
※ポイント②:熱くしすぎないで。
 コーヒーが熱すぎたり、酸味のあるコーヒー豆を使用すると分離(モロモロになる)することもあります。
「キッコーマン豆乳ホームページ」
https://www.k-tounyu.jp/
コップ1杯(200ml)あたり
 たんぱく質 8.3g
 イソフラボン 58㎎
 レシチン 398㎎
 大豆サポニン 92㎎
 毎朝飲む1杯に。そのまま、ソイラテ、お好みで。
「栄養成分比較(100gあたり)」
・糖質
 無調整豆乳 1.5g
 牛乳 4.8g
・たんぱく質
 無調整豆乳 4.1g
 牛乳 3.3g
名称 豆乳
大豆固形分 8%以上
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)
内容量 1000ml
100ml当たり 53kcal、たんぱく質 4.2g
製造者 キッコーマンソイフーズ株式会社
東京都港区西新橋2-1-1
TEL 0120-1212-88

 カードの明細を見るために、「セゾン」にアクセス・・・パスワードなんて忘れたよ!!!!

 草取りをする。日陰の部分の方が草が伸びている・・・雨が降らないせいなのか???
 雨が降らないから硬いよ!!!

 ツクツクボウシが鳴き始めた・・・夏の終わりなのか・・・!???まだまだ、暑い・・・!!!!

 昨日のメモが無くなった・・・と思っていたら、「納豆」を食べて包んで、ゴミ箱に捨てていた・・・↓↓↓

 「とりあえず、ビール」!
 アテは、テレビで取り上げられていた「生姜餃子」。これ、美味しい!!!アタリ!!!
 タレは「ラー油」に「ポン酢」♪
016_20240809160001
FRESH FROZEN AJINOMOTO

 生姜好きのためのギョーザ
 ガツンと生姜がクセになる
 ギョーザ売上日本一
12個入り(276g)35kcal(1個当たり)
要冷凍 にんにく不使用
元祖 油・水なし
 しょうが2%入り
 すべて国産の肉・野菜使用
 羽根パリ!パリッと綺麗にできる
1個(23g)当たり 35kcal、たんぱく質 1.6g
名称 ぎょうざ
原材料名 野菜(キャベツ、たまねぎ、しょうが)、食肉(鶏肉、豚肉)、粒状大豆たん白、豚脂、香辛料、しょうゆ、食塩、砂糖、ごま油、酵母エキス、卵白粉、皮(小麦粉、でん粉、なたね油、食塩、粉末状小麦たん白、粉末状大豆たん白、大豆粉)/調味料(アミノ酸)、香料、乳化剤、増粘多糖類、カゼインNa
原料原産地名 国産(キャベツ)
皮の率 60%
内容量 276g
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
製造所 味の素冷凍食品株式会社 中部工場
岐阜県揖斐郡池田町粕ヶ原日吉1766の1
TEL 0120-303-010

014_20240809160001
 箸休めは「レンチンもやし」♪
緑豆もやし
「調理例」【あっさりニラ焼きそば】(4人分)
『材料』
・緑豆もやし・・・1袋
・焼そば・・・3玉
・白だししょう油・・・大さじ3
・ごま油・・・適量
・ニラ・・・1束
・白ごま・・・大さじ2
・塩・こしょう・・・少々
『作り方』
①ニラは4㎝の長さに切ります
②フライパンにごま油を熱して焼そばを炒め、炒め上がったらもやしとニラを加えて手早く火を通します
③だし入りしょうゆ・塩こしょうで味つけをし、白ごまをふり混ぜます
1袋(200g)当たり 28kcal、たんぱく質 3.4g
名称 緑豆もやし
原料種子 緑豆
原産地 岐阜県
内容量 200g
生産者 株式会社 サラダコスモ 養老生産センター
岐阜県養老郡養老町大跡561

019_20240810154101
 お風呂で、「植物石鹸」を使いましょう!
とってもクリーミーな泡立ち 80g×4個
 肌にやさしい やわらかな使い心地
 植物性原料100%(天然パームヤシ)
保湿成分
 ヒアルロン酸・海藻エキス配合
3つの特長
1 天然パームヤシ 100%
 お肌へのやさしさと洗い上がり感にだわりました。
2 ヒアルロン酸・海藻エキスのダブル保湿成分配合
 洗い上がりのつっぱり感をおさえ、うるおいを残します。
3 キメ細かいクリーミーな泡立ち
 お肌の汚れをしっかり包み込み、さっぱり洗い上げます。
製造販売元 日本薬剤株式会社
富山市東中野町一丁目1番1号
TEL 076-424-2239

本日のカウント
本日の歩数:6,567歩
本日:56.9kg、16.3%
本日の餃消費量:12個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,320,781(62)

 

| | コメント (0)

2024年8月 8日 (木)

『我らのお殿様 北条氏重』

 昨日のテレビ「チャンハウス」は、「究極の丼」。
https://www.fujitv.co.jp/chanhouse/archive/016.html
▲穴子天丼
*白い天丼
《天ぷら 髙七》早稲田
☆日替わり天ぷら定食 1,000(税込)
・あなご天丼+キス 2,700円(税込)
*どぶ漬天丼
《浅草 割烹 天とよ神保町店》神保町
・真穴子天丼+キス 1,650円(税込)
*昭和の文豪も愛した
《天麩羅 はちまき》神保町、創業93年
・穴子海老天丼+キス』1,700円(税込)
*巨大穴子天丼
《深川 つり舟》国立
★穴子天丼+キス 2,350円(税込)
▲いくら丼
*お寿司屋さんが作る本気のいくら丼
《築地 焼うお いし川》築地場外市場
 「肉を使わない焼肉店」がコンセプトの焼き魚専門店。毎朝豊洲から仕入れた新鮮な魚を取り扱う
・いくら丼+天然本鮪大トロ 6,380円(税込)
*超豪快!こぼれいくら丼
《海鮮居酒屋 原子炭焼 いろり家》東銀座
・鮒上めし(大) 5,808円(税込)
  特製の海鮮出汁でいくら茶漬けに味変
*超希少!黄金に輝くいくら丼
《サーモン丼専門店 熊だ》原宿
 全8種類のサーモン丼を食べられるとSNSで話題に。女性を中心に大人気
・黄金のいくら丼+シナノユキマス 4,918円(税込)
※黄金いくら: 
 シャケ科のヤマメなどの卵のこと。黄金色で通常のいくらよりも希少価値が高い。300g=約8,000円
※シナノユキマス:
 長野で養殖されているシャケ科の魚。身が白いため「白いサーモン」と呼ばれている

《海鮮居酒屋 活惚れ》渋谷
 鮮度にこだわった高級な魚介をリーズナブルにいただける名店
★卵々卵丼 1,980円(税込)
▲玉子丼
《TBSの食堂》
《浅草 尾張屋》浅草雷門通り、1860年創業
☆天ぷらそば 1,900円(税込)
★玉子丼 1,100円(税込)
※江戸三大蕎麦:
 砂場、更科、藪
《虎ノ門 大坂屋 砂場》虎ノ門
 築101年の店舗は、国の登録有形文化財
・小玉丼 900円(税込)
  丼は蕎麦とのセットで注文可
※砂場そば:
 甘くて濃いつゆが特徴
《道頓堀 今井》道頓堀、創業78年の老舗うどん屋さん
☆きつねうどん 930円(税込)
☆親子丼 1,500円(税込) ※9年連続丼グランプリ金賞
・玉子丼 1,100円(税込)
《祇園 権兵衛》京都・祇園
・玉子丼 1,100円(税込)
☆木のは丼 1,250円 ※椎茸とかまぼこ
☆きつね丼 1,250円 ※油揚げと九条ねぎ

 「おばあちゃんの台所」は、「香川県高松市」。2022年9/17の放送分。
https://www.webtsc.com/prog/obaachan/recipe/3378/
《三幸食堂》
【中華おこわ】
『材料』(10人分)
・もち米・・・7合
・鶏モモ肉・・・500g
・甘栗・・・350g
・ニンジン・・・1本
・タケノコ水煮・・・1本
・ショウガ・・・100g
・白ネギ・・・1本
・ごま油・・・60㏄
・酒・・・100㏄
・しょうゆ・・・100㏄
・みりん・・・30㏄
・コンソメ・・・25g
・熱湯・・・200㏄
『作り方』
①もち米を2時間程度水に浸す
②鶏モモ肉は一口大に切りビニール袋に入れ、酒、しょうゆ、みりんを加え漬け込み、しっかり味を染み込ませる(1時間程度)
③ニンジン、タケノコ水煮は小さめのあられ切りに、ショウガは粗みじん切りに、白ネギは小口切りにする
④甘栗は半分に割り、水からあげたもち米と混ぜ合わせる
⑤大きめのフライパンでごま油を熱し、ショウガ、白ネギ、ニンジン、タケノコ水煮をごま油がなじむまで炒め、さらに鶏モモ肉を漬け汁ごと加え炒める
⑥⑤に④を加え、よく混ぜながら炒め、漬け汁をもち米に吸収させる
⑦⑥を蒸し器で強火で30分蒸す
⑧熱湯でコンソメを溶き打ち水を作り、その6割程度を⑦に回しかけ、よく混ぜて味を均一に整え、10分蒸す
⑨⑧で残しておいたコンソメを少しずつ回しかけ味の調整をし、さらに10分蒸す

 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、2023年5/4の放送分。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《九州うまいもんと焼酎 芋藏 栄本店》中区錦3-6-25 名古屋郵船ビルB1F
 餌の中にサマーオレンジを混ぜて育てた新鮮な なつ香さば!
 噛めば噛むほど旨みが増す はかた地鶏は絶品!

 「記憶のロケ地を巡る旅」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/kioku-rokechi/
<姫路城>
 1609年築城。その美しさから「白鷺城」と呼ばれる日本を代表する名城。1993年、日本初の世界遺産に登録
 大手門
 菱の門
  菱の門から西の丸までは登り坂が続く
 西の丸
 将軍阪
  敵が簡単に攻めてこられないように天守閣までは難解な構造の坂道と狭い門が続く

 「駅旅 ~駅から始まる物語~」は、#2「秩父鉄道 編」。
https://tetsudo-ch.com/program/858576.html
・元東急 8090系
・元東京都交通局 6000形
※秩父本線は埼玉県北部を搭載に横断する路線
 羽生駅から三峰口駅まで37駅、全長71.1㎞
・SLパレオエクスプレス:
 かつて東北地方などの旧国鉄で活躍したSL「C58363」が12系客車を牽引
 熊谷~三峰口間1日1往復、片道2時間40分。主に土休日運行
<小前田駅>
<長瀞駅>
・SLパレオエクスプレス
<御花畑(芝桜)駅>
 西武秩父鉄道連絡線
 西武鉄道秩父線と直通列車も運行されている
 線路は御花畑(芝桜)駅で繋がっている

 先日の「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、「夏の人気観光地で食べまくりSP」。今までの放送で入りきらなかった部分の編集だねぇ~!
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「北海道十勝地方」
 酪農王国
  《インデアン まちなか店》十勝地方で11店舗。ご当地カレーチェーン
《ふじもり》創業125年
☆寿司蕎麦セット 1,628円
☆味噌ラーメン 913円
☆インデアンカレー 770円
※インデアン:
 56年前、ふじもり3代目社長がカレー専門店として開業
・インデアンカレースパゲティ 913円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202408041/
「長野県長野市」
 北アルプス、鏡池、飯綱高原、フォレストアドベンチャー
※ジンギスカン街道:
 羊の飼育が盛んだった信州新町にある街道。多くのジンギスカン店が軒を連ねる
《食事処 ひはら》信州新町、32年前そば屋としてスタート
☆もつ煮定食 1,200円
☆カレーライス 850円
☆牛丼 850円
・ジンギスカン(単品) 1,400円
  ラム肩ロース
・ざるそば 900円
  自家製二八そば、長野県大町産そばの実
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202408042/
「沖縄県うるま市」
 マリンレジャー、注目の人気観光地
※海中道路:
 うるま市の島々をつなぐ全長約5㎞の道
《肉や食堂 in へんざ》創業6年
 宮崎牛料理専門店
☆牛ミルフィーユカツ 2,728円
☆1.5倍盛り すごいサイコロステーキ 4,257円
・極上ミスジ×赤身牛カツ 3,487円
※赤身牛カツ:A5ランク宮崎牛 内モモ肉。やわらかく濃厚な味わい。沖縄の点ね塩で下味をつける。自家製パン粉をまとわせ180℃の油で短時間揚げる。余熱でじっくり火を通す。二度揚げ。切って盛り付け。バーナーで炙る。わさび&塩で
 極上ミスジ:わさび&醤油で
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202408043/
「福島県福島市」
 桃、梨、ぶどう、りんご、カヤック、SUP
  《つかさ》唐揚げ定食
《中華さくら》創業18年
☆焼豚チャーハン 990円
☆五目あんかけ焼きそば 1,144円
☆ホイコーロー定食 1,056円
☆とりからカレーチャーハン 1,144円
☆特にららーめん 1,045円
・キムチ豆腐定食 1,056円
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202408044/
「愛知県名古屋市」
 ひつまぶし、味噌煮込みうどん、味噌カツ
《とんかつ オゼキ》そうg表6年
☆ハンバーグステーキ 1,100円
☆オムライス 900円
☆オゼキ自慢のドリア 1,000円
・とんかつ定食 1,900円 ※焼きとんかつ
  愛知県産麦豚のロース肉。ラードをひいた鉄板で焼く
<名城公園フラワープラザ>
 約80種類もの植物が植えられ四季折々の花や緑が楽しめる
《善左衛門咖喱》今年4月にオープン、和風のカレー店
・善左衛門カレー 1,280円
  出汁とろろ
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202408045/
★《食事所 ひはら》ジンギスカン(単品) 1,400円

010_20240809160001
 「スポーツくじ」より、メール。
本日大安!
 大安の本日、BIG&MEGA BIG&100円BIGを購入して億万長者を狙いましょう!
 1等最高当せん金額が日本くじ史上最高12億円※の「MEGA BIG」、1等当せん金が最高6億円※の「BIG」を好評販売中です!
\ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1472回「BIG」で約5億円、「MEGA BIG」で約63億2,000万円でキャリーオーバー発生中です!
\本日大安/
 縁起の良い本日にBIGを購入してみませんか♪
↓↓ 販売中のくじ情報 ↓↓
 第1472回BIGのネット販売は8月10日(土)13:50まで!
 Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240808_2
 「キリン」より、メール。」
【ミニカレーハンバーグのサラダ ハニージンジャーヨーグルトソース】
 小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトにはちみつとしょうがを合わせたソースが、食べごたえのあるおかずサラダをさらにおいしく仕上げます。
『材料』(2人分)
・鶏ひき肉・・・200g
・玉ねぎ(みじん切り)・・・1/4個
・豆腐(木綿)・・・30g
・A
 カレー粉・・・小さじ1
 クミンパウダー・・・小さじ1/2
 トマトケチャップ・・・大さじ1/2
 塩・・・ふたつまみ
 黒こしょう・・・少々
・オリーブオイル・・・適量
<ソース>
 小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・100g
 はちみつ・・・大さじ1/2
 しょうが(すりおろし)・・・大さじ1
 塩・・・ひとつまみ
 お好みの葉野菜・・・100g(皿の大きさで調整)
 紫玉ねぎ(輪切り)・・・2~3枚
 レモン(半月スライス)・・・8枚
<仕上げ用>
 黒こしょう・・・適量
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
『作り方』
①ボウルに鶏ひき肉、豆腐、玉ねぎ、Aを入れてよく混ぜる。
②1を8等分にしてミニハンバーグ状に丸める。
③フライパンにオリーブオイルを熱し、2を入れる。両面に焼き色をつけたら、弱火で蓋をして中まで火をよく通す。
④ソースの材料を混ぜる。
⑤皿にお好みの葉野菜、紫玉ねぎ、レモン、3を盛り付けて4をかける。仕上げに黒こしょうをふる。
※当社からのひとこと
 皆さん、サラダがワンパターン化することはありませんか?今回は普段のサラダを「おかずサラダ」に変身させるレシピです。
 少し小さめのハンバーグをメインにして、ドレッシングがわりにヨーグルトを使ったソースをご紹介しています。はちみつとしょうがをあわせるだけで本格的なヨーグルトソースに変わるのでお試しください。
 ドレッシングの油分が気になる方やさわやかな味わいを楽しみたい方にもおすすめします。
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000858.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_240808
【なす、トマト、生ハムの冷製パスタ】(452kcal)
 なすとトマトを使った冷製パスタ。締めの一品はもちろん、前菜としてもどうぞ。
『材料』(1人分)
・パスタ(カッペリーニ)・・・80g
・なす・・・大1本
・トマト・・・1個
・バジル(フレッシュ)・・・1枝
・A{ おろしにんにく:1/2片分、エクストラバージンオリーブオイル:大さじ1、レモン汁:大さじ1、砂糖:小さじ1、粗塩:小さじ1/3、黒こしょう:適量 }
・生ハム・・・3~4枚
・バジル(フレッシュ)(飾り用)・・・適量
①ンロに網をのせて火にかけ、なすを強火でまんべんなく焼く。粗熱が取れたら皮をむき、適当な大きさに切る。
②トマトは食べやすい適当な大きさに切る。バジルはせん切りにする。
③ボウルにAの材料を合わせる。
④③のボウルに①のなす、Ⅱのトマトとバジルを加えてよく混ぜ、冷蔵庫でよく冷やしておく。
⑤カッペリーニは湯量の3%程度の塩(分量外)を入れた熱湯で2分半ほどゆでてざるに上げ、ざるごと氷水にとって一気に冷やす。キッチンタオルなどでカッペリーニの水気を丁寧にしっかりとる。
⑥冷やしておいた④に⑤のパスタを入れてあえ、全体にからんだら器に盛りつけ、生ハム、バジルの葉をのせる。
※」ポイント&アドバイス
 カッペリーニは標準ゆで時間2分のものを使用した場合です。氷水にとってしめるので、ゆで時間多めでベストな状態になります。
https://recipe.kirin.co.jp/a03646.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_240808
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「「かっこいい寝たきり」を将来のキャリアに。テクノロジーの力で、出かけなくても出会える世界へ」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/513.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=216&cpt_c=&cpt_k=ang_558199_219460951_20240808
 「ソースネクスト」より、メール。「<本日限り>どこでもレコードプレーヤー/7,980円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001353/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
「Pinky Honey」市販の焼き鳥で親子丼を作った
http://blog.livedoor.jp/kyodx/archives/51667267.html
草津温泉スキー場スタッフブログ幻の?草津サイダー買った
http://blog.livedoor.jp/kusatsu932/archives/52603722.html
食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog1000円以上購入 保冷バッグget
https://tomohapiraki.livedoor.blog/archives/29034607.html
ライフハックちゃんねる 弐式」まじで日傘快適すぎワロタァ!!
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51897529.html
NZにこにこ落書きNZの冬は寒い 気持ちがドンヨリ
http://www.nikonikorakugaki.com/archives/26394793.html
アラフィフ母さんのつれづれ日記★パリ五輪で感じたSNSの怖さ
http://blog.livedoor.jp/mk116-mk116/archives/42919125.html

 8/8(木) 10:37配信の「薄皮たまごぱん異例のヒット なぜ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eabe852a1679567ba3c2a805424691da06020e6e

 2024年8月7日 12時30分配信の「アマゾンの怪魚 東京で大繁殖」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26943374/

 2024年8月8日 14時24分配信の「五輪飛込 アクシデントに戦慄」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26951644/

 2024年8月8日 11時35分配信の「ドラマ衝撃ラスト X異例呼びかけ 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26950636/

 2024年8月7日 10時0分配信の「Google フワに莫大な金額請求か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26942198/

 2024年8月8日 13時43分配信の「Perfume、Wikipediaの修正お願い」。
 「Wikipedia」って他の人がで修正できないの???
https://news.livedoor.com/article/detail/26951407/

 「ひろゆき「発達障害という事で」フワちゃん騒動への私見に波紋…精神科医は「レッテルを貼るのはよくない」と指摘
 何かあると、何でも「発達障害」なんですかぁ~~~~~!!!???
https://www.msn.com/ja-jp/health/other/%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D-%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E4%BA%8B%E3%81%A7-%E3%83%95%E3%83%AF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E9%A8%92%E5%8B%95%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%A7%81%E8%A6%8B%E3%81%AB%E6%B3%A2%E7%B4%8B-%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91%E5%8C%BB%E3%81%AF-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%92%E8%B2%BC%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%81%A8%E6%8C%87%E6%91%98/ar-AA1oqT35

「何者!?美人すぎやて」パリ五輪陸上で映る日本人に視聴者仰天「カメラ近いのにお肌ツルツル」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%BD%95%E8%80%85-%E7%BE%8E%E4%BA%BA%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%84%E3%81%A6-%E3%83%91%E3%83%AA%E4%BA%94%E8%BC%AA%E9%99%B8%E4%B8%8A%E3%81%A7%E6%98%A0%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AB%E8%A6%96%E8%81%B4%E8%80%85%E4%BB%B0%E5%A4%A9-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%BF%91%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%8A%E8%82%8C%E3%83%84%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%AB/ar-AA1oqAwj

 2024年7月23日の「この人」は、「革新的なルアー開発に取り組む 玉木 碧さん(24)」。
 琵琶湖の近くで暮らし、釣りに使うルアー(疑似餌)作りに没頭する。大学を卒業した今年、滋賀県彦根市の古民家を借りてメーカーを立ち上げた。「ルアーの常識を変えたい」と革新的な商品開発に取り組む。
 長野県上田市出身。子どもの頃から釣りに親しみ、高校時代に友人の影響でルアーに魅せられると、得意な絵を生かして自分の手で作ってみたくなった。大学で設計を学び、独学で開発に挑戦し始めた。「魚のためにデザインし、餌と認識させる。それが面白い」
 卒業までに600超の試作品を作り、昨年、本体が2つに分かれて中から針が出てくる技術で特許を取得した。製品化を目指して機材の購入費用をクラウドファンディングで募ると、約370万円が集まるほどの反響があった。
 思い描くのは、今までにないルアーの」新分野の開拓。たった一人で自身のアイデアと向き合う。将来、バス釣り人口が多い米国に市場を広げることも夢見る。
 作り手と使い手の技術がそろった瞬間、プラスチックの塊が魚の餌になる。「いつかルアー釣りをする全ての人に、自分の製品を使ってもらいたい」

Photo_20240808162301
 2024年7月17日の「民に慕われた殿様知って 北条氏重の歴史小説」。
袋井の笹川さん出版
 袋井市愛野の元会社役員笹川俊之さん(70)が、江戸時代前期に遠州の地を治めた大名、北条氏重(1595~1658年)の歴史小説「我らのお殿様 北条氏重」(文芸社)を出版した。民に慕われた殿様を多くの人に知ってもらいたいという。
 笹川さんが祖先のルーツを調べていくと、北条氏重の家来だった可能性が高いことが分かり、氏重に興味を持ったという。氏重は徳川家康のおいにあたり、久野城(袋井市鷲巣)の城主を24歳から45歳までの21年間、掛川城主を53歳から亡くなるまでの10年間務めた。
 笹川さんは「遠州の地で約30年も活躍した。きっと市井の声に耳を傾け、民に寄り添ったお殿様だったに違いない」と、生涯を描くことにした。目下を含むすべての人の尊厳を大切にする感覚と、発信力、行動力にスポットを当てたという。
 笹川さんは「北条氏重を知らない人は多いと思う。この本をきっかけに、袋井市や掛川市の観光や知名度アップに貢献できたら」と願う。
 笹川さんは銀行員を経て、アルミフレーム大手メーカーの役員を務め、1月に退職した。1年ほど前から複数の本の執筆を並行して始めた。北条氏重の本と前後して、経営本「未来予想ストーリー 企業の成長編」(パレード)、推理小説「経営コンサルタント『遠山金次郎』殺人事件」(文芸社)を出版。8月にも企業小説「ハローワークの人気者」(パレード)を発売予定。
 笹川さんは推理小説作家内田康夫さんの浅見光彦シリーズの大ファンといい、「推理小説や企業小説は、銀行員や経営コンサルタントの経験を生かした書いた」とアピールしている。

 今日の仕事・・・。
 ・・・お局様、ひどいな・・・!!!
 最初に教わった通りやっているのに、「違う」と言われても困るよ!!!最初に教えた人に言ってよ↓↓↓
 ここの職場は、カウンセリングなどの 精神ケアがないんだよな。愚痴を聞いてくれる人もいない・・・↓↓↓

 古紙を出す。10kg也。「WAON」ポイント10。

 帰宅・・・。
 職場を出た時に雨が降っていたのに、南に進むと上がった・・・ピンポイントで天気が変わるね・・・!!

 草取りをする。まだまだ取り切れません・・・去年は、9月頃から取り始めたのかな・・・???

 夕方は、「とりあえずビール」!
011_20240803162801
 アテは「目玉焼き」。それから、先日頂いた「ハゼ」で、「ハゼの唐揚げ」♪「ハゼの唐揚げ」は、「焼きとんかつ」ならぬ「焼きハゼ」にした!!
 ハゼはたっぷりありました!!!!食べ過ぎたぁ~!!!

本日のカウント
本日の歩数:4,046歩
本日:56.8kg、16.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,320,719(619)

 

| | コメント (0)

2024年8月 7日 (水)

「「あかでん」三つの謎解き 復活」

 今日は「立秋」。
【鶏肉ときのこのみそバター炒め】(448kcal)
暦では秋のはじまり。秋を感じるおかずを食卓に
『材料』(2人分)
・鶏もも肉・・・1枚
・しめじ・・・1パック
・」生しいたけ・・・4個
・にんじん・・・1/3本
・にら・・・1/3束
・薄力粉・・・適量
・A
 みそ・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ1と1/2
 酒・・・大さじ1
・サラダ油・・・大さじ1/2
・バター・・・10g
『作り方』
①鶏肉は余分な脂肪を取り除き、ひと口大に切って薄力粉をまぶす。しめじは小房に分ける。しいたけは軸を取り、十字に切る。にんじんは短冊切りにする。にらは長さ5cmに切る。Aは混ぜる。
②フライパンに油を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れて2分ほど焼き、焼き色がついたら返して弱火にし、2~3分焼く。
③しめじ、しいたけ、にんじんを加えて2~3分炒め、しんなりしたらにらを加えてサッと炒める。Aとバターを加えてからめる。

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/?oa=20240806
《鴨と豚 とんぺら屋 名駅店》
名古屋市中村区名駅3-8-17
TEL 052-533-3339
・とんぺら焼き ※国産豚バラ肉
・鴨のカルパッチョ

 「ぼる部屋」は、「ぼる部屋 夏のカレーまつり」。7/1の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
*一度食べたらやみつきに?悪魔のバターチキンカレー
《バタチキラバー》中央区警固
 2020年にオープンしたバターチキンカレー専門店
☆天使のバタチキプレート 和洋折衷 1,400円 ※スパイスカレー+水炊きの出汁。バター不使用、高純度のオイルのギーを使用
・悪魔のバタチキプレート 1,600円
  バター&ホイップクリームをトッピング!
・バタチキ特製 ふわふわお抹茶チャイ_650円 ※PM2:30以降の提供
*福岡のカレー通が通う!酸味がクセになる”ポークビンダール―”
《タマガワカリードットコム》南区清水
 常時3種類のスパイスカレーを提供
・糸島産ONEポークビンダルー 鯖のフィッシュマサラ 1,600円
※ポークビンダルー:
 酸味・辛味・うま味が特徴のインドカレー。リンゴ酢、黒酢、白ワインビネガーなどで豚肉を煮込む
*全国のカレーファンが集う!欧風カレー店の煮込みハンバーグカレー
《欧風カレー 白山舎》早良区小田部
 佐賀のカレーの名店「白山文雅」の福岡店。元フランス料理店→欧風カレーの専門店に
・辛口ジャワカレー 1,600円
・伊万里牛キーマカレー 1,400円
・伊万里牛 煮込みハンバーグカレー 2,400円
  おかわり自由のバターライス
・手作りコーラ 550円
  カレーのスパイスを使った

 「秋山ロケの地図」は、「白地図に書き込んだら夢が叶っちゃいました!勝手にハートフルSP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202408/27564_202408062306.html
*第5位 人生を変えたいフリータオの夢
 2024年1/9 茨城県取手編
*第4位 応援歌を盛り上げてほしい「横芝の子」の夢
 2023年10/3 千葉県横芝光町編
*菜3位 秋山に効果を聞いて欲しい山中くんの夢
 2024年3/14 千葉県野田編
*第2位 とにかくテレビ大好き!なおくんの夢
 1月 埼玉県東松山編
*番外編 ハード秋玉ファンの原田さんの夢
 2024年4/9放送 横浜市青葉区編
*第1位 吉本新喜劇が好き過ぎるゆう菜ちゃんの夢
 2024年3/5 東京都小平編

 だいぶ前の「ぐるっと静岡・知る人ぞ知る!静岡で見つけた秘境グルメ」。
https://www.satv.co.jp/0300program/
▲《ゆびく村》藤枝市瀬戸ノ谷5639
*《ベトナム 八モック&雑貨カフェ ホアスゥア》
※テーマ:
 癒しのカフェ
☆フォーのランチセット 2,200円
※フォーの出汁に入れる材料:
 コリアンダーの種、クローブ、スターアニス、生姜、レモングラス、玉ねぎ。丸鶏を1羽まるごと使用
①丸鶏と玉ねぎを煮る
②スパイスを炒めて香りを出す。
③カプセル状のザルに炒めたスパイスを移す。①の鍋に入れる。約2時間にて、フォーの出汁が完成
④米麺を茹でる
※トッピング:
 鶏胸肉、玉ねぎ、レモン、パクチー、青ネギ、フライドオニオン、ブラックペッパー
⑤茹でた米麺の上にトッピング。特製スープを注ぐ
⑥仕上げにフライドオニオン、ブラックペッパー、パクチーをトッピング
※ベトナム・ホイアユ:
 ランタン祭りで有名。ユネスコの世界文化遺産に登録されている
・ベトナムカレーのランチセット 2,200円
①鶏もも肉にカレー粉やスパイスで下味をつける
②フライパンで焼いていく
③人参やさつまいもは素揚げ
④鍋に牛乳と唐辛子、レモングラスを入れる。素揚げした人参、さつまいもを加え煮込む
※牛乳とココナッツミルクでコクを出す!
☆春巻きのランチセット 2,200円
《満緑カフェ&ショップ(みりょく)》静岡市葵区長熊1508
・ながくまオージャスプレート 2,600円
  ソースをかけなくてもおいしい満緑メンチ
  小鉢 季節の野菜を使用
※緑に満ち溢れている、里山の魅力
*梅狩りイベントを開催
 梅をシロップ漬けにして、炭酸で割って「梅ドリンク」として楽しむ
※冬は柚子を使った料理なども提供
 近所で山椒やそばの実も取れる
*《ながくま満緑の宿》
※宿のテーマ:
 里山暮らシック:”里山の暮らし”と”クラシック(古典的)”
 1泊2食付き 13,500円 ※金・土・日 15,000円
 古い大工道具や農作業道具をインテリアとして再利用
 キャンプができるスペースも併設
《領国吊り橋茶屋 capra》川根本町桑野山西久保
 2023年3月創業
 イタリア×川根本町
※こだわり:
 地元の野菜をメインに使用。チーズやトマトはイタリア産
※ペットのヤギ:
 ユキちゃん
・ピザ
 強力粉、中力粉、生イースト。手ごね
①塩を溶かした冷水と粉を混ぜる。(季節によって配分を微調整)
②記事を練って、約10分休ませる×2セット
③40時間寝かせる
④生地を広げて、モッツァレラチーズ、粉チーズ、生クリーム、オリーブオイルをトッピング
⑤約400℃のピザ窯で1分30秒焼く
⑥地元の野菜をトッピング
※インガラータ=イタリア語でサラダ
・ピッツァインガラータ(期間限定ピザ) 1,600円
・カンノーロ 380円
  イタリア・シチリア島発祥のお菓子。筒状の生地の中にリコッタチーズのクリームを詰めるのが伝統的
①牛乳と生クリーム、塩、レモン汁を入れ、80℃くらいで加熱
②ザルでこす。水を切り、1晩冷蔵庫で水を切る
※ホエー(乳清):
 牛乳から乳脂肪分や主要なたんぱく質であるカゼインなどを除いた液体
③一晩ねかせたリコッタチーズを筒に詰める
④ピスタチオとチョコをトッピング
・カルピズ シエロ:
 カルピスをチーズを作る際にできるホエー(乳清)で割ったドリンク

 「ソースネクスト」より、メール。「TVも視聴できる手のひらサイズのワンセグラジオ」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001336/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
エマさんのおしゃべり絵日記冷や汁でサラサラっと夏バテ解消
https://emaemasan.blog.jp/archives/25433281.html
ビールが主食「かっぱ寿司で」ラーメンを堪能した
https://beerlove.blog.jp/archives/52428609.html
藻本とサンシングのはなし。トロピカルかき氷 数分後に何が
https://moftt.livedoor.blog/archives/25210248.html
寺りんの乗り物大好きblogJR九州の”SUGOCA”こんなものも
https://terarintetsu.livedoor.blog/archives/34822052.html
モモコの 光り輝く日常やはり」夫にポテチ我慢は無理…
https://kira2momoko.blog.jp/archives/25439158.html
クセの強い生活可愛い顔で許されるわけじゃない
https://ahonoseikatu.livedoor.blog/archives/25218611.html
ROADSTROM - カメラ好きの写真ブログ -1人キョンシー 靭帯切ったあの日
https://roadstrom.blog.jp/archives/36104020.html
倍速VIP7月の電気代逝ったああああ!!
http://ryusoku.com/archives/5542663.html

職場で「ゴルフをやらない人」が出世しない本当の理由<最短出世中・現役メガバンカーが教える>
https://www.msn.com/ja-jp/money/career/%E8%81%B7%E5%A0%B4%E3%81%A7-%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA-%E3%81%8C%E5%87%BA%E4%B8%96%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1-%E6%9C%80%E7%9F%AD%E5%87%BA%E4%B8%96%E4%B8%AD-%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B/ar-AA1olH1C

 2024年8月7日 14時54分配信の「隣家に連日生卵を投げる? 女逮捕」。
 卵、高いでしょう!!!なぜ、そんな食べ物を粗末にすることをするの????
https://news.livedoor.com/article/detail/26944204/

 2024年8月7日 12時21分配信の「外国人客が無銭宿泊 旅館は落胆」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26943433/

 2024年8月7日 14時52分配信の「ザバスがAmazonで最大42%オフに 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26944178/

 2024年8月7日 12時26分配信の「選手にわざと激突 取材禁止処分」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26943403/

 2024年8月7日 12時0分配信の「中丸 女子大生とアパホテル密会」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26943377/

 2024年8月7日 13時5分配信の「フワの事務所コメに戦慄の一文」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26943646/

 2024年8月7日 14時10分配信の「東出不倫言及の中丸にブーメラン 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26943975/

 2024年8月7日 15時7分配信の「「小学生ギャルモデル」破局報告」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26944383/

 2024年8月2日の「「金」狙う練習法 指導 モーグル杉本選手ら」。
袋井の中学生 呼吸法も学ぶ
 2022年冬季北京五輪に出場したフリースタイルスキー男子モーグルの杉本幸祐選手(29)=袋井市出身=と、杉本選手のコーチで同競技で五輪3大会出場の遠藤尚さん(34)が31日、同市のさわやかアリーナで、市内の中学生にスポーツ競技に役立つトレーニングを指導した。
 昨年に続く開催で、周南中陸上競技部と袋井中ソフトボール部から1、2年生57人が参加した。
 杉本さんは動物の動きを取り入れたトレーニングの手本を示し、生徒たちと一緒に取り組んだ。動物はサルやクマ、チーター、ワニ、サソリ、カニ、カエル。「普段使わない筋肉と神経を使うのが狙い。ウオーミングアップに取り入れてほしい」と話した。ウオーミングアップとクールダウン時の呼吸法も指導した。
 遠藤さんは自身が考案した「カラーアスレチック」を紹介。赤と青、黄、緑の4色を配したボードの上を、赤は右足、黄は両足など決めた通りに踏むもので、判断能力が鍛えられる。最初は戸惑っていた生徒も、次第にスピードを競えるまでにこつをつかんだ。
 イタリアで開催される26年冬季五輪の金メダルを目標に掲げる杉本選手は、生徒たちに「皆さんも一番や自己ベストを更新を目指してほしい。競技の練習だけでなく、体の動かし方を習得することが大切」と強調した。
 短距離種目に取り組む周南中2年の古田ゆりかさんは「オリンピックの練習を楽しく学べた。動と静の呼吸法は勉強になった」と話した。

 2024年8月6日の「「あかでん」三つの謎解き 復活」。
 遠州鉄道は浜松市内の駅で「夏休み あかでんクイズラリー2024」を実施している。新型コロナウイルス禍で中止していたが5年ぶりに開催した。
 新浜松、第一通り、上島、浜北、西鹿島、西ヶ崎の各駅や遠鉄ホームページから専用チラシを入手して参加。チラシに書かれているヒントを便り人、謎が隠された三つの駅に向かい、各駅の改札外でクイズに答える。
 スタンプを全て押すと新浜松駅ええ同社創立80周年記念のクリアファイルがもらえるほか、クイズの全問正解者のうち先着500人には駅名が記された缶バッジが贈られる。乗り放題の乗車券「あかでん1日フリーきっぷ」でクイズラリーに参加するなどの条件を満たすと、80周年記念ラッピング列車の模型が当たる抽選に参加できる。
 クイズラリーは9月1日まで。各駅での開催時間は午前8時半~午後6時半。同社の担当者は「フリーきっぷも使いながら、電車に興味を持つきっかけにしてもらえれば」と話す。

 今日の仕事・・・。
 まあまあかな。

 ジムに向かう。
 今日は道が空いているなと思ったら、急に繋がり出した・・・前の方にバスが2台繋がっている・・・↓↓↓これじゃあ、バスの追い越しが出来ないのでしょう!!!

 ジムには2人いた。メニューのオーダーを変える。

 スーパーに向かう。
 急に車が止まった!??渋滞???カーナビを見たら、渋滞のマークが出ている!!!なぜ、渋滞しているんだ???交通事故なのか???
 何とか、やっとスーパーに着く。
 売り出しの100g95円の「国産もっちり豚小間切れ大パック」1,047円、それに「サントリー生」1,010円、半額で215円の「あゆ 2尾入り」、「ジャンボチキンカツ」430円を買う。
 「d払い」にて支払い。レジで、温かい「ジャンボチキンカツ」の上に、生の「あゆ」を置かれた。あゆに熱が伝わり腐っちゃうでしょう!!!
https://www.bigfuji.co.jp/
009_20240807153801
 割り箸をもらう。以前は、スーパー名が入っていたけど、スーパー名が入っていない物になっていた。経費削減!?

 帰り道は、迂回。
 迂回路も繋がっていた。。。。渋滞から避けてくる車もいたが、繋がっていてなかなか入れない状態。カーナビには渋滞のマークは出ていない!???
 急に空きだした。しかし、路線バスが前が開いているにも関わらず止まった!!!???今、全国ニュースで話題の「遠鉄バス」だ。何故止まっているのか分からない。前は詰まっていないのに、止まっていて2分ぐらいで動き出した。渋滞の原因を作り出している。バス停で追い抜く。バスの前には全然車がいない!!!
https://bus.entetsu.co.jp/

 「LOTO 7」を買う。

015_20240807153801
 昼食は先日買った「パン」と「ホットコーヒー」。
Pasco
 サンドロール ダブルバナナ
製造所固有記号 +K /JDX
1本当たり 335kcal、たんぱく質 5.3g
名称 菓子パン
原材料名 小麦粉(国内製造)、バナナクリーム、マーガリン、乳等を主原料とする食品、パン酵母、加工油脂、食塩、卵/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類、アルギン酸エステル)、乳化剤、酢酸Na、香料、イーストフード、酸味料、着色料(カロチノイド)、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC
製造者 敷島製パン株式会社
名古屋市東区白壁五丁目3
TEL 0120-084-835
https://www.pasconet.co.jp

 床屋に予約の電話。

 水かけをする。
013_20240807153801
 農業用水から「ヒル」が出てきた。まあ、天竜川の水をそのまま引いているからな。それにしても、ヒルって、水中で生きられるんですsね!
 草取りをする。

 ちょっと前にパソコンがバージョンアップをインストールしてから、起動速度が遅くなった↓↓↓

 「メモ帳」・・・変だよね・・・打った内容が消えている↓↓↓
 それとも「Pg Up」と「Pg Dn」のキーがシフトキーや矢印キーの隣にあるのがイケないのか・・・?これらのキーはそんなに使わないんだから、もっと離れた所に位置させるベきだよね!!!・・・というか、こんなキーを使っている人がいるのか???どういう時に使うの???

 「とりあえずビール」!
011_20240807153801
 アテは今日買った「国産ジャンボチキンカツ(手作り)」♪♪♪330gありました。千切りキャベツを添えました。」
当店 手づくり
100g当り 266kcal、たんぱく質 14.6g
原材料名 鶏むね肉(国産)、小麦粉、澱粉、コーン、食塩(国内製造)、植物性ショートニング、イースト、パン粉、食塩、ぶどう糖、コーングリッツ、乳加工品、こしょう、砂糖、大豆粉、ガーリック、卵粉末、オニオン、香辛料/加工澱粉、クチナシ色素、V.C、イーストフード、糊料(増粘多糖類)、調味料(アミノ酸)

本日のカウント
本日の歩数:5,347歩
本日:56.3kg、15.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,320,100(47)

 

| | コメント (0)

2024年8月 6日 (火)

『私たちは見ている 原発事故の落とし前のつけ方を』

 昨日のテレビ「U字工事のバスラーメン」は、#09。
https://thetv.jp/program/0001047455/
▲麺が美しいラーメン!?
《祖師谷七丁目食堂》世田谷区祖師谷1-9-14
*店主 石郷岡 三郎
 麺が美しくシンプルで奥深いと評判。世界的な格付け本でも評価されたラーメン店
※四国 小豆島の正金醤油
・中華そば 800円
・わんたん中華そば 1,100円
▲全国餃子偵察
 ・兵庫県神戸市 元祖ぎょうざ苑 極み餃子 15個 1,350円(送料別)
  ※味噌だれ
▲カレーつけ麺の専門店!?
《カレーつけ麺専門店 西麻布しゅういち》港区西麻布2-25-22
*髙山 直樹
 メニューがすべてカレー味のラーメン専門店。営業時間よる8時~あさ6時!
※製麺会社「浅草開化楼」の中太麺を使用
・特製カレーらぁ麺 1,150円
・特製カレーつけ麺 1,150円
  食べるラー油で味変を楽しむ

 「昼めし旅」は、「長良川の城下町 格子戸の町屋街」。2024年7/12の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
 長良川の鵜飼、織田信長、岐阜提灯、岐阜和傘
 岐阜和傘後継者育成プロジェクト。クラウドファンディングで見習い期間の生活を支援<とじて竹ひらいて花>
<和傘 CASA>2018年オープン
☆蛇の目傘「四君子カラフル(軒紫)」 3万9,600円
☆蛇の目傘 石徹白藍染2024 軒奴 輝き 14万3,000円
*骨資 前田 健吾
 岐阜県産 真竹
【前田流 鶏ちゃん焼き】
※鶏ちゃん:
 鶏肉を味噌もしくは醤油だれに漬け込み、キャベツと炒めた岐阜県の郷土料理
①ニンニクを炒め、鶏肉を入れる
②ニンジン、タマネギを入れる
③めんつゆを入れる。
④キャベツを少し入れる
⑤おたふくソースで味付け
【ナポリタン】
①パスタを茹でる
②ニンニク、ベーコン、シメジ、タマネギを炒める
③ナポリタンのレトルトを入れる
④茹でた麺を入れる

 「黄金のワンスプーン」は、「横須賀市」。
https://www.tbs.co.jp/program/golden_one_spoon/
*小林 務
・特産ブランド こだわりかぼちゃ
  5月下旬~8月上旬で出荷量700トン
※成熟するとへたが白くなる
*ホクホクジューシー新触感
【かぼちゃの肉巻き】
  醤油、みりん
*夏にぴったり!甘味の競演
【かぼちゃの冷製スープ】
 カボチャと新玉ねぎを炒める。コンソメスープで味付け
*旨み凝縮!?かぼちゃ
【坊ちゃんかぼちゃバター】
 塩コショウをバター
*?に大変身
【横須賀野菜のサラダ】かぼちゃのクルトン入りサラダ
 カボチャをサイコロ状に切って3分素揚げ
 ドレッシング:新玉ねぎ、白味噌、醤油、オリーブオイル、塩コショウ
【かぼちゃのガレット】
 シュレッドチーズと薄力粉を入れておしつけて中火で3分焼く
【こだわりかぼちゃのジェラート】
①カットしたかぼちゃをレンジで6分加熱
②ミキサーに入れる。生クリーム、ゼラチンを加える。砂糖を加える
③氷水にボウルをつけ、冷しながら混ぜる
④チョコペンでデコレーション
*「久留和漁港」
*梶谷 雄生
・佐島の地タコ
  水深20メートルの岩場に生息
※相模湾は、栄養豊富でアワビやサザエが多く生息
※タコつぼ漁:
 狭いところに身を隠す習性を利用。
*超新鮮!王道コリコリ食感
【生タコの刺身】
  約80%が水分→塩揉み」で旨が凝縮
  ポン酢で
*相性抜群タコと?
【茹でタコ】
  ブラックペッパーをかけて
*横須賀野菜と贅沢コラボ
【タコのチヂミ】
 ネギとにんじんをたっぷり入れて焼く
 すりおろした玉ねぎとコチュジャン、砂糖ベースのピリ辛だれをつけて
*夏にピッタリ!しみ込みタコ
【タコと夏野菜の冷製おでん】
 コンソメ、塩コショウで5分煮込む
【タコパットグ】
①ホットケーキミックス、牛乳、卵を混ぜる
②たこや機器に油を塗り、生地、タコ、スライスチーズを入れる
③マスタード、煉乳を混ぜたソースをかける
*肌ツヤが良くなる!?ぎっしり!かぼちゃ爆弾
【たこ焼き・デ・ケークサレ ~宮舘を添えて~】
『材料』
・アスパラガス・・・4本(60g)
・茹でほうれん草・・・80g
・エシャロット・・・1個
・しめじ・・・1/2パック
・オリーブ油・・・大さじ1
・ホタテ・・・3個(80g)
・えび・・・6尾(80g)
・タコ・・・80g
・薄力粉・・・120g
・ベーキングパウダー・・・5g
・フュメ・ド・ポワソン(魚介だし)・・・50mL
・牛乳・・・大さじ1
・卵・・・2個
・粉エダムチーズ・・・40g
・白ワイン・・・大さじ1
・エルブ・ド・プロバンス・・・小さじ1
・ピンクペッパー・・・8~10粒
<ブールブランソース>
 エシャロット・・・1個
 白ワイン・・・100mL
 ワインビネガー・・・大さじ1
 ホワイトペッパー・・・少々
 生クリーム・・・大さじ1
 塩・・・少々
<バルサミコ酢>
 赤ワイン・・・150mL
 バルサミコ酢・・・150mL
『作り方』
①アスパラ、エシャロットなど野菜は薄切り、タコは乱切り。
②野菜類をオリーブ油で炒める。
③野菜に油が回ったら魚介類を入れ、余熱で火を通す。
④ボウルに小麦粉とベーキングパウダーを混ぜ、フュメ・ド・ポワソン、卵、牛乳、エダムチーズを加えて混ぜる。
⑤炒めた具材を合わせてざっくり混ぜ、石焼ビビンバの器に移して蓋、10分加熱。
⑥ソースを2種作る。
 ・赤ワインとバルサミコ酢を加熱する。
 ・別鍋で白ワイン、生クリーム、バターのブールブランソースを作る。
⑦⑤を返して5分焼き、皿に盛りつける。
⑧甘酸っぱいソースと濃厚クリームソースをかける。
https://twitter.com/golden_onespoon/status/1809482413564674175
*夏バテ防止!フレンチ風タコの超巨大?
【かぼちゃのソースブランシュ 夏野菜のミルフィーユ ~宮舘を添えて~】
『材料』
・かぼちゃ・・・大1個(直径25cm)
・玉ねぎ・・・1/2個
・ベーコン塊・・・200g
・バター・・・70g
・顆粒コンソメ・・・小さじ1
・薄力粉・・・70g
・水・・・200mL
・牛乳・・・430mL
・顆粒コンソメ・・・小さじ2
・塩
・白こしょう
・タイム・・・3~4枝
・茹できゃべつ・・・大5~6枚
・なす・・・2本
・スライスチーズ・・・8枚
・パルミジャーノ・・・適量
『作り方』
①カボチャをキッチンぺーパーで包んで水に濡らし、ラップで包む。
※蒸したようなホクホク感に。
②10分レンチンして上の部分を切り落とし、実をくり抜く。
③くり抜いた実を潰す。
④食べやすく切った玉ねぎ、ベーコンをフライパンに入れ、バターで炒める。
⑤薄力粉を加えてさらに炒め、牛乳を注ぐ。もったりしてきたら水を少しずつ加えてのばすと思われる。
⑥③を加えて混ぜ合わせ、コンソメ、塩で味を調え、白コショウをふる。
⑦くり抜いたカボチャに焼きナスと茹でたキャベツを敷き、クリームソース、チーズを重ねる。
⑧タイムをのせてオーブンで焼き、パルミジャーノをすりおろす。
https://twitter.com/golden_onespoon/status/1809477378886042022/photo/1

 「おばあちゃんの台所」は、「香川県さぬき市」。2022年9/3の放送分。
https://www.webtsc.com/prog/obaachan/recipe/3357/
《いやしはうす》
【シリアルクッキー】(4人分)
『材料』
・ホットケーキミックス・・・200g
・グラノーラ(フルーツ入り)・・・80g
・無塩バター・・・120g
・三温糖(砂糖でも可)・・・30g
『作り方』
①耐熱ボウルに無塩バターを入れ、レンジで溶かす(500!:1分程度)
②①に三温糖を入れて溶かす。更にグラノーラ(フルーツ入り)、ホットケーキミックスを加え生地を作る
③②を30等分にし、厚さ1センチの円形に形を整える
④180℃に予熱したオーブンで約15分焼く
【みかんゼリー】(4人分)
『材料』
・オレンジジュース(果汁100%)・・・300㏄
・水・・・100㏄
・アガー・・・小さじ2
・三温糖(砂糖でも可)・・・大さじ1
・みかん缶詰・・・適量
・ミント・・・適量
『作り方』
①鍋にアガーと三温糖を入れ混ぜ合わせる
①に水100cc、オレンジジュース100ccを入れ、加熱する
②をひと煮立ちさせた後、2分弱火でさらに加熱
③に残りのオレンジシュース200ccを加え混ぜ合わせ、粗熱をとる
④を濾しながら容器に注ぎ、冷蔵庫で30分ほど冷やす
⑤みかんを飾り、お好みでミントを飾る

 「いろはに千鳥」は、「最高の昼食を手に入れる」。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《大松閣》飯能市下名栗917-1
 都心在kら1時間あまりの自然郷。季節懐石、展望鯛浴場など大自然の木のぬくもりを味わえる老舗旅館
・信州鮎の塩焼き
・特選和牛丼

 「JustSystems」より、メール。「衣服やカバンに装着してフルHDですぐ録れる!最大210分の連続録画に対応したセルフ防犯ボディカメラ『AREA ウェアラブルカメラ WE-CAM[microSDカード付き]』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/wecam/?m=jui6c01
 「ソースネクスト」より、メール。「耳コピツールで好きな曲を楽譜に!/11日まで77%割引」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001527/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
Just Visit谷在家にある博多長浜らーめん
http://blog.livedoor.jp/teishaba_604/archives/52436588.html
麺太郎の秋田ラーメンブログ酷暑こそ食べたい冷たいラーメン
http://blog.livedoor.jp/daigen_mania/archives/52327808.html
新デジカメ鉄道風来記電車で”ELぐんまよこかわ”撮影へ
https://nobu4411.livedoor.blog/archives/25437176.html
自己ベスト更新中去年行ったハワイ旅行の思い出
http://blog.livedoor.jp/myturn1215/archives/52236289.html
富士山の四季&徒然写真日記1カ月振りに富士山とご対面
http://blog.livedoor.jp/morikazu0318/archives/52293829.html
手仕事が好きな事務員の日々のくらし葉はハート型 朝顔の”江戸風情”
http://blog.livedoor.jp/myomyokobo/archives/34817167.html
かるかんタイムズ 雨天決行ドクターイエローを撮りに行く
https://karukantimes.com/archives/51897293.html

 2024年8月6日 6時0分配信の「なでしこJ 選手村で数々トラブル」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26934011/

 2024年8月6日 15時4分配信の「市場関係者が分析「異常な状況」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26937132/

 2024年8月1日 8時46分配信の「「不衛生」の声も…chocoZAP直撃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26903396/

 2024年8月6日 12時6分配信の「女性の下着嗅いだか 元俳優逮捕」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26936156/

 2024年8月6日 13時51分配信の「Google PixelのCMすべて非公開に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26936784/

 2024年8月6日 12時52分配信の「堀江氏 初心者の狼狽売りを指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26936617/

 2024年8月6日 9時51分配信の「セクシーすぎたか 競泳選手追放」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26935440/

 2024年8月6日 13時58分配信の「フワちゃん騒動 裏アカ存在せず」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26936795/

 2024年8月6日 8時53分配信の「あおり運転 暴言直後に顔面蒼白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26935048/

 2024年8月6日の「この人」は、「放射線災害のコミュニケーションを学ぶ元米軍属 スティーブ・テラダさん(75)」。
 75歳を目前にした昨年秋、長崎大大学院に入学した。各国から集まった20~30代の学生の中で、放射線災害のリスクコミュニケーションを学ぶ。米ハワイ州出身の日系3世。きっかけは2011年、東京電力福島第1原発事故後に受けた友人からの電話だ。
 事故当時、米陸軍のキャンプ座間で不動産管理の仕事をしていた。福島市にボランティアに行くというハワイの友人に誘われ、休暇を取って同行。しかし上司から「仕事に戻れ」と命令が届く。米政府は原発80キロ圏内への自国民の立ち入りを禁じていたからだ。
 悔しさが忘れられず、退職後の19年、妻と1年間福島の移住。不動産専門誌での執筆経験を生かし風評被害を取り除こうと、復興に取り組む若者など福島の現状をハワイの地元紙や交流サイト(SNS)で発信した。長引く避難生活から病気になったり、自殺したりする被災者の存在も知った。「彼らを助けるにはもっと自分が学ばないと」。放射線被害の知見が豊富な長崎大への留学を決めた。
 放射線被害が起きた時、住民にどんな声がけをすべきか、行政とはどう協力すべきか分かる専門家を目指している。

 今朝のコラム欄。
 79年前、広島で被爆した4歳の英治君は溶けた肉の塊のようになり、か細い声で水を求め続け息絶えた
▼13歳で被爆し、後にカナダに移住した平和運動家サーロー節子さんの姉の息子。姉も犠牲になったが、その夫は広島が地元である岸田文雄首相の祖父のいとこだった
▼サーローさんはノーベル平和賞を受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)に関わるが、栄治君の死は運動の原点という。首相も著書『核兵器のない世界へ 勇気ある平和国家の志』でこの遠戚の子の死に触れ被爆者は身近だったと記す
▼自民党総裁選が迫り、今日は岸田首相が今の立場で迎える最後の8月6日かもしれない。広島の式典では何を語るのか
▼昨年の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)で各首脳に原爆資料館を見てもらい、核軍縮を志す文書をまとめたが、核が有効とする核抑止論を肯定し、サーローさんらに酷評された。核兵器禁止条約には、日本も米国の「核の傘」に守られており核保有国が参加せず持効性がないとして加わらない。首相の「核なき世界」は口先だけとの批判は根強い。
▼本当に最後かはともかく、血の通った首相の言葉を原爆忌に聞きたいものだ。核保有国にそれを手放させるのは容易ではなく、そうした国相手の防衛を考える現実もあるが、理想を捨てぬ指導者がいるー。そんな希望が英治君らの慰霊には要る。

私たちは見ている 原発事故の落とし前のつけ方を』市民が育てる「チェルノブイリう法日本版」の会 編(新曜社)700円
 原発の推進・反対にかかわらず、日本が原発を続けるなら現実的な救済法が必要だーとして2018年に結成された市民団体がまとめたブックレット。
 団体名にあるチェルノブイリ法は旧ソ連で1986年に起きた原発事故後に成立。国際人権法の観点で、放射能災害から命や健康を守ろうと「避難の権利」「移住の権利」を保障しており、今も関係国が受け継ぐ。
 日本の被害者救済に人権の視点が欠けているとしてチェルノブイリ法の日本版が必要だと訴える。表紙は趣旨に賛同する漫画家ちばてつや。小出裕章も寄稿。

013_20240806153001
 スリッパを新しくする。百均で買った物。
Seria
 Color the days
リビングスリッパ
 ストライプ
材質 ポリエステル、EVA樹脂
寸法 外寸/約26㎝、内寸/約25.5㎝
 MADE IN CHINA
発売元 株式会社セリア
岐阜県大垣市外渕2-38
TEL 0120-188-581

 今日の仕事・・・。
 他の営業所に先週貸したものがまだ戻ってこない・・・仕事に支障をきたす!
 いっぱいいっぱい。

 ジムに向かう。
 信号に捕まらず、いつもより早く着きそうだ♪
 と、思ったら急に繋がっているところに追いついた。信号が青になっても全然動かない・・・!???だいぶ前の方にバスが見える。バスが乗降中に追い抜かない車がいたんじゃないのんか!???
 そんなわけで、いつもと同じ時間になった。
 信号が青でも動かない。。。??交差点の角の店に右折で入ろうとして、道をブロック↓↓↓

 追い越し車線に「25!!」がいた。この車はいつも追い越し車線をブロックしているんだよね。走行車線から追い越す。

 ジムは空いていた。

 帰宅。
 車が連なっている・・・。遅い車がいる。その後ろの車がベターっとくっついている・・・。その遅い車は黄色信号で突っ込んでいった・・・その後ろの何台かは赤信号でも突っ込んでいった・・・皆いらいらしていたんだろうな・・・遅い車がいると交通事故の原因になるんじゃないのか!???
 以前40㎞/hの追い越し禁止の道を20㎞/hで走っている車アリ・・・。最低毒度は、規定されていないかr道路交通法違反ではない。
 しかし、後続車はイライラするよな・・・!!!
 警察は、時速オーバーの車だけ取り締まっているけど、遅い車も指導しないと、交通違反や交通事故が増えるんじゃないの!???
 ちなみに、警察は「トラックの速度違反」は、捕まえないんですよね!!???・・・以前、車で買い物に出かけた時、対向車線で交通違反の取り締まりをしていた。買い物を済ませ、帰宅する時、前のトラックが法定速度以上(多分20㎞/h以上オーバー)で走って行った。あれは、「速度違反で捕まるだろうな」と思い、自分は法定速度で走って行った。。。。」でも、」トラックは速度違反で捕まっていない!!!!
 なんで、警察は、乗用車とトラックを差別するの!!!???トラックは交通違反をしてもOKなの???

 床屋に電話。月火を連休のようだ・・・。

005_20240806153001
 今日の昼食は「ホットコーヒー」と昨日買った「パン」。
Pasco
 サンドロール 銀チョコバニラ
 チョコ
 バニラ風味クリーム
 Sand Roll Chocolate & Vanilla
製造所固有記号 +K /LDE
1本当たり 342kcal、たんぱく質 6.5g
名称 菓子パン
原材料名 小麦粉(国内製造)、バニラ風味クリーム、準チョコレート、糖類、マーガリン、乳等を主原料とする食品、パン酵母、加工油脂、食塩、卵/加工デンプン、乳化剤、増粘剤(加工デンプン、アルギン酸エステル)、酢酸Na、イーストフード、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC、着色料(カロチン)
製造者 敷島製パン株式会社
名古屋市東区白壁五丁目3
TEL 0120-084-835
https://www.pasconet.co.jp

 暑いのでアイスを食べる。
006_20240806153001
HERSHEY'S

 SINCE 1894
 CHOCOLATE ICEBAR ハーシー チョコレートアイスバー
 バリッとチョコ×コクうまバニラ
種類別 ラクトアイス 7本入り
 HERSHEY'S trademark and trade dress are used under licence.
 FOR SALE IN JAPAN ONLY
1本当たり 125kcal、たんぱく質 1.3g
パリッとした
 チョコレートでコクのあるバニラアイスをコーティングし。チョコとアイスを絶妙なバランスで仕上げました。
 いつでも、誰でも、気軽にお楽しみいただける家族の定番チョコレートアイスバーです。
種類別 ラクトアイス 無脂乳固形分 7.4%、植物性脂肪分 9.0%
原材料名 準チョコレート(国内製造)、砂糖、植物油脂、乳製品、水あめ、異性化液糖、食塩/乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類)、香料、カロチン色素
内容量 53ml×7本
製造者 株式会社ロッテ
東京都新宿区西新宿3-20-1
製造所 株式会社ロッテ 浦和工場
さいたま市南区沼影3-1-1
TEL 0120-106-244
https://www.lotte.co.jp

008_20240806153001
3U84D1 22:13

 草取りをする。

 「とりあえずビール!」。
 アテは「ささげの天ぷら」。「目玉焼き」を添えました。
 「あじフライ」論争で、ソースか醤油か、というのがあったけど、「目玉焼き」論争はもっと複雑。
 「turn-over」か「sunny-side up」か、という論争。かけるのは「醤油」か、「ソース」かという論争。
 自分は、「ターンオーバー」で「醤油」が好きなんですけど・・・。

本日のカウント
本日の歩数:4,852歩
本日:57.1kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,320,053(51)

 

 

| | コメント (0)

2024年8月 5日 (月)

映画「マッドマックス(MAD MAX)」

 今日は、「土用の二の丑」。立秋前の約18日間が夏の土用。この間に牛の日が二度ある年があり、今年はそれにあたる。
【うなぎとセロリ、枝豆の白あえ】(208kcal)
うなぎの味わいを香味野菜の香りが引き立てます
『材料」(2人分)
・うなぎ(蒲焼き)・・・80g
・絹ごし豆腐・・・1/2丁(150g)
・むき枝豆(冷凍)・・・30g
・セロリ・・・1/3本
・みょうが・・・1個
・塩・・・少々
・A
 白すりごま・・・大さじ1
 砂糖・・・大さじ1/2
 うすくちしょうゆ・・・小さじ1/2
 塩・・・少々
『作り方』
①豆腐はペーパータオルで包んで重しをのせ、15分ほどおいて水きりする(時間外)。枝豆は袋の表示通りに解凍する。セロリは小口切りにして塩をまぶし、10分ほどおいて水気をしぼる。うなぎは縦半分に切ってから幅2cmに切る。みょうがは小口切りにする。
②ボウルに豆腐を入れてスプーンでつぶし、Aを加えて混ぜる。うなぎ、枝豆、セロリ、みょうがを加えてあえる。

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「浜松市浜名区都田地区」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=91258
*波多野 善弘
・ピオーネ(上品な香り!濃厚な甘さ!)
 1957年静岡で作られたブドウ。1973年 ぴ0-ねとして種苗登録。糖度が高く、香りよく適度な酸味があり、濃厚な味わいが特徴
・シャインマスカット(爽やかな甘さ!)
 広島の果樹研究所で育成されたブドウ。2006年品種登録。糖度が高く、酸味は控えめ。皮ごと食べられるのも特徴のひとつ
※収穫直前に雨にあたると、ブドウの実が割れてしまう。雨の水分量をコントロールできるビニールハウスができたことで浜松でもブドウ栽培が可能になった。
《JAとぴあ浜松 ぶどう直売所》
 8月下旬ごろまでピオーネや社員マスカットなどを販売

 「男子ごはん」は、#842「アレンジそうめん 第9弾」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*1品目 しそ×明太子が相性抜群!【しそと明太子の和え麺】
『材料』(2人分)
・そうめん・・・4束(200g)
・明太子大・・・1/2腹(440g)
・大葉・・・20枚
・A
 白だし(10倍濃縮)、水各・・・大さじ2
 白いりごま、ごま油・・・各大さじ1
『作り方』
①明太子は薄皮を取り除き、大葉は粗みじん切りにする。
②ボウルにAを混ぜ合わせておく。
③鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間通りに茹でる。茹で上がったらザルにあげ、流水でよく洗って水気をしっかり絞る。
④2に3、大葉を加えて和える。器に盛って明太子をのせる。
*2品目 手羽先をだしに風味が香る!【鶏とかつおだしのにゅうめん】
『材料』(2人分)
・そうめん・・・3束(150g)
・手羽先・・・5本(310g)
・かつおだし・・・800㏄
・酒・・・大さじ1
・薄口しょうゆ小さじ1
・塩・・・適量
・万能ねぎ(小口切り)、粉山椒・・・各適量
『作り方』
①手羽先は包丁で切り込みを入れる。鍋に手羽先を皮を下にして並べ、中強火で焼く。
②皮目に焼き目がついたら、かつおだし、酒を加える。沸いてきたら蓋をして中弱火で20分煮る。
③手羽先を取り出し、粗熱がとれたら骨を取り除く。スープに塩(小さじ1/2)、薄口しょうゆを加えて混ぜる。
味をみて薄ければ塩でととのえる。
④鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間通りに茹でる。茹で上がったらザルにあげ、水道のお湯でよく洗って水気をきる。
⑤器に4を盛って、3のスープをかけ、ほぐした手羽先をのせる。万能ねぎ、粉山椒を振る。
*3品目 チーズ×豚ひき肉×にんにく【チーズと豚ひき肉の和え麺】
『材料』(2人分)
そうめん・・・4束(200g)
豚ひき肉・・・250g
玉ねぎ・・・40g
にんにく・・・4片
ピザ用チーズ・・・30g
・A
 水・・・100㏄
 しょうゆ・・・大さじ2/3
 酒・・・大さじ1/2
 オイスターソース・・・小さじ1
 鶏がらスープの素(半練り)、片栗粉・・・各小さじ1/2
『作り方』
①玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。Aを混ぜる。
②フライパンを熱して豚ひき肉を入れてほぐしながら中強火で炒める。肉の色が変わったら、再度よく混ぜたAを加えて加熱し、とろみをつける。ピザ用チーズを加えて混ぜる。
③鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間通りに茹でる。茹で上がったらザルにあげ、流水でよく洗って水気をきる。
④器に3を盛って、2をかけ、玉ねぎ、にんにくをのせる。混ぜながら食べる。
「大人のスイーツ3素名を紹介!」
・大人のエスプレッソロール 虎屋 1,360円
  珈琲スポンジに自家製エスプレッソクリームを撒いたロールケーキ。ジャンドゥーヤ(チョコナッツ)を使用した食感豊かなクリームが特徴
・黒みつ香る大人のぼうろ 日本橋榮太樓 260円
・白金プレミアムバスクチーズケーキ(トリュフ) shirakane sweets TOKYO 11,664円
  赤ワインと合わせて

 「ベスコングルメ」は、「水と緑の門前町 深大寺(じんだいじ)」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202408041/
 深大寺に20軒、そば激戦区。江戸から続くそばの町
<深大寺自然広場>
<深大寺参道>
 *《深大寺 八起》☆自家製だんご(みたらし)1本 120円
 *《深大寺そば 一休庵》☆自家製そばまんじゅう 1個 130円
*《あめや》
※そばぱん(キーマカレー、あんこ、たかな、切干大根の4種類)
★キーマカレー 300円
<神代植物公園>
 東京ドーム約10個分の敷地面積
《松葉茶屋》創業70年
・十割天せいろ 1,900円 ※数量限定
  天ぷら(ナス、カボチャ、オクラ、エビ、キスの5種のタネ)

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲干しホタテ
・青森県外ヶ浜町 北福海産 ほたて白干 1,296円
・北海道 やわらかチーズ帆立 378円
・青森県八戸市 味の海翁堂 浜焼ほたて 1,080円
・北海道北見市 帆立屋しんや ほたてソフト貝柱 1,080円
・北海道北見市 帆立屋しんや ほたて燻製油漬 1,080円
▲「沖縄県石垣島:2023年8/13
♪ するすくい
《石垣島 ミルミル本舗》創業14年
 名蔵湾
※自社牧場の濃厚牛乳 ジェラート
☆マンゴー 825円
☆シークヮーサー 495円
・ミルミルバーガー 858円
・コーラ
▲せっかくグルメ!!開貝式
*茨城県大洗町
 ・ハマグリ(大ぶりな身に旨みがたっぷり詰まっている)
  味付けせずそのまま
*愛知県蒲郡市
 ・トリガイ(甘みと香りが強いのが特徴)
  貝の形状が鳥のくちばしに似ていることに由来。
  醤油をかけて(愛知県武豊町 丸又商店 尾張のたまり:愛知県産大豆と塩のみで作られた旨みが凝縮した熟成濃厚醤油)
*北海道苫小牧市
 ・ホッキガイ(甘い濃厚な身とシャキシャキとした歯応えが特徴)
  味噌バターで
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240804/

 「おばあちゃんの台所」は、「野菜とフルーツのピザ」。2022年10/1の放送分。
https://www.webtsc.com/prog/obaachan/recipe/3394/
《御食事所 たかくら》
☆津山ホルモンうどん
【野菜とフルーツのピザ】
<生地>
・強力粉・・・100g
・薄力粉・・・30g
・ドライイースト・・・小さじ1/2
・砂糖・・・大さじ1/2
・オリーブ油・・・大さじ1/2
・ぬるま湯(45度程度)・・・80㏄
<トッピング>
 ウインナーソーセージ・・・4本
 ベーコン・・・70g
 タマネギ・・・1/6個
 ミニトマト・・・8個
 ナス・・・1本
 ピーマン・・・1個
 パプリカ(赤・黄)・・・各2個
 イチジク・・・4個
 ナチュラルチーズ・・・100g
<ピザソース>
 ケチャップ・・・大さじ3
 ニンニク・・・1片
 砂糖・・・小さじ2
 オリーブ油・・・大さじ2
 乾燥バジル・・・適量
『作り方』
①ボウルに強力粉、薄力粉、ドライイースト、砂糖、塩、オリーブ油、ぬるま湯を入れ、粉気がなくなるまで混ぜる
②①を取り出し滑らかになるまでしっかりこねる。表面が張るように丸めてボウルに戻し、ラップをして約1時間発酵させピザの生地を作る
③イチジクの皮をむき輪切りにするなどトッピングの具材をお好みの形、大きさに切る
④ケチャップ、みじん切りにしたニンニク、オリーブ油、砂糖、乾燥バジルを入れ混ぜ合わせピザソースを作る
⑤台に打ち粉をふり②の生地を取り出し、手のひらやめん棒を使って25㎝の円形になるようにのばす(生地の端に土手を作るとピザソースや具材がこぼれにくくなる)
⑥⑤に④のピザソースを塗り、タマネギ、ピーマン、パプリカ、ベーコン、ナス、ミニトマト、ウインナーソーセージ、イチジクの順に具材をトッピングし、最後にナチュラルチーズをのせる
⑦20℃に予熱したオーブンで⑥を18分程度焼く

 「365日の献立日記」は、昭和48年8/9の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/E241W4G2Z1/
 牛肉となすの煮つけ、冷やっこ(花かつお、ちそ、ねぎ、しょうが)、ニラの酢みそあえ、みそ汁(ちくわ)
【牛となすの煮つけ】
①ナスに隠し包丁を入れ、切る。塩を振る
②だし、酒、砂糖、醤油、実山椒の水煮をなべに入れ、牛肉を煮る。取り出す
③ナスを入れ、落し蓋をして5~6分煮る。
④牛肉を戻し、ひと煮立ちさせる
【ニラの酢みそあえ】
①ニラをさっとゆがく
②からし、みそ、酢、砂糖を混ぜる。ニラと和える
【冷やっこ】
①ネギを切る。大葉を切る。ショウガをする
②豆腐を切り、器にのせ、薬味をのせる
【四川風冷やっこ】
①パクチー、ザーサイを切る
②トウバンジャン、塩、ごま油を混ぜる
③ねぎ、おろし生姜、白ごまを入れて混ぜる。豆腐にのせる
『お裾分け』沢村貞子

 「ソースネクスト」より、メール。
 「脳トレにもなる、電子ピアノ/明日まで20%割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001311/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「お子様と一緒に「自由研究お助けクーポンフェア」」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/08/E1-02382/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「臨場感を演出する「サウンドバー」/明日まで6,980円」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001338/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「JAF」より、メール。「宮城・山形・福島のもらって嬉しいお土産ランキング」。
https://jafmate.jp/drive/must-buy-souvenir0722.html?utm_campaign=jmo&utm_source=own_mail_2024080504&utm_medium=email&j
 「Yahoo!JAPAN SDGs」より、メール。「虫を殺さず追い払う。 生態系を壊さない「菊花せんこう」」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/465.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=215&cpt_c=&cpt_k=ang_557338_219428576_20240805
「鮎・渓流いろいろ釣行記」相模川・上地区で鮎釣り 釣果は
http://blog.livedoor.jp/kazukazusanpei/archives/26373270.html
ヒロちゃんの花と鳥日記宮古島の環礁のマミジロアサシ
https://yhsaganmyk.livedoor.blog/archives/25418122.html
海遊び山遊び太平洋をm望んで走る鉄道を撮影
https://c58224.livedoor.blog/archives/25201059.html
赤いチェリーとオリガミ胸部 スマホが勝手に撮った写真
https://tachibanaayaka.blog.jp/archives/58567020.html
(旧)KUROイルビゾンテ祭具 経年変化記録
https://yuki330.com/archives/1079316553.html
つや姫日記のブログ3暑いときは神聖な場所へお詣り
https://battenyokodesubai3.livedoor.blog/archives/26375700.html
倍速VIP華厳の滝見に行った(画像あり)
http://ryusoku.com/archives/5542008.html

 2024年8月5日 14時28分配信の「フワの騒動 指原が4年前に予言か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26929980/

 2024年8月5日 14時17分配信の「株価の大暴落 SNSが阿鼻叫喚に 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26929938/

 2024年8月5日 15時13分配信の「日経平均下げ幅 87年「BM」超え 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26930206/

 2024年8月5日 14時41分配信の「株暴落 売りが売りを呼んでいる」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26930034/

 2024年8月5日 12時3分配信の「22歳なのに貫禄風貌 選手に衝撃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26928972/

 2024年8月3日 5時30分配信の「気が狂いそうに 選手村を猛批判」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26917256/

 2024年8月5日 13時48分配信の「子誕生 HIKAKINと母親に「キモ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26929755/

 2024年8月5日 12時30分配信の「フワ&やす子 24hTV共演の地獄へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26929279/

 2024年8月5日の「くらし歳時記」は、「真夏の涼」。
 明日は夏の土用明けです。翌日には二十四節気の立秋を迎えます。「秋」ということばが暦にあらわれるのだから、暑さもお手柔らかにとお日様にお願いしたくなるような日が続きます。
 食の進まない時には、たとえば、茗荷や青紫蘇をゆっくりと静かに細く切ることだけに集中してみます。まな板の上に静かに立つ香りが気分を和らげてくれます。それを冷やっこやそうめんなどに入れていただくのです。
 蒸し暑さで気持ちがせいて落ち着かない時は、生活の中の一つ一つの動作をゆっくり行ってみるのがおすすめです。いつもより時間は少しだけかかりますが、自分が生み出したこの余分に思える時間のおかげで気分は静まり、助けてもらうことがあるからです。
 そして真夏は夜明け前と日暮れの空に思いがけない色や涼しい空気が広がっていることがあります。身体に滞留しそうな暑さを一気に取り払ってくれるのはこの時間帯です。
 太陽が出てくる前のごちそうのような一時の色や涼。早起きか夜更かしで楽しんでおきたいところです。

 ささげを収穫して前の職場に届けようと思ってもいたが、やめた。」
 ネットで予約して、映画「マッドマックス」を見に行く。

 映画に到着。
 やがて、会場・開園。
 「TOHO JCB」って、何だ?????
TOHOシネマズでJCBを利用すると20%キャッシュバック!
https://www.jcb.co.jp/campaign/c24_009toho_2407/index.html
 オーストラリアは、日本と同じ左側通行、車は右ハンドルなんだね。
 ボールペンがつかない・・・????!!!・・・メモしたはずなのに書かれていない・・・100均のボールペンはダメだね↓↓↓暗闇の中でメモしているから、書けているのか確認できないんだよな・・・!!!
 ナイトライダーって「knight rider」のことか???そんな番組もあったな。
 「INSPECTOR」
【名】
 1.検査官、調査官、工事監督者、監査役、検査役、視察官◆可算
 2.〈米〉警視正
 3.〈英〉警部補
 それにしても、黒澤明監督の音楽の使い方と似ていると思う。ジョージルーカス監督以外にも他の監督に影響を与えているのか!???それとも、そんな音響が当時の流行りだったのかな??
003_20240805160301
「マッドマックス(MAD MAX)」

メル・ギブソンを一躍スターダムに押し上げた壮絶カーアクション
製作国 オーストラリア
ジャンル アクション
製作年 1979年
カラー カラー
スクリーンサイズ スコープ
上映時間 93分
監督 ジョージ・ミラー
出演者 メル・ギブソン、ジョアンヌ・サミュエル、ヒュー・キース=バーン
映倫区分 R15+
「解説」
 メル・ギブソンを一躍スターダムに押し上げた壮絶カーアクション。世界に通用するアクション映画はハリウッド製以外あり得ないと思われていた1970年代末、当時無名のジョージ・ミラーが監督したこの作品は、オーストラリアの荒野を舞台に、それまでの常識を覆す猛烈なスピード感と危険極まりないスタントの連続で観客を圧倒した。
「物語」
 近未来。石油枯渇によって社会秩序の崩壊したオーストラリア。マックス(メル・ギブソン)は、法執行機関MFPの一員として、日夜暴走族たちを取り締まっていた。だが、トーカッター(ヒュー・キース=バーン)率いる暴走族に同僚を殺され、仕事に嫌気がさしたマックスは、休暇を取って妻子と旅に出る。だが、愛する二人もまた暴走族の犠牲者に。高速追跡車V8インターセプターを駆り、復讐を誓ったマックスの壮絶な闘いが始まった。
「こぼれ話」
 ジョージ・ミラーは監督になる前、医師としてシドニーのERに勤務していた。田舎育ちで多くの交通事故を目撃したミラーは、十代の頃に少なくとも3人の友人を事故で失ったという。まだ研修医だった1971年、ミラーはアマチュア監督のバイロン・ケネディと20分の短編『映画の中の暴力パート1』を発表し、高い評価を得る。そして制作会社「ケネディ・ミラー・プロダクションズ」を立ち上げ、この作品で長編デビューを飾った。

 昼食を「浜松弐輪舎餃子」で食べようと思っていたけどやめた。

 スーパーに行く。
 「オリエンタルカレー」137円、「納豆」53円、「豆腐」42円、「あじフライ 2枚入り」213円、「パクパクにりぎ」329円を買う。
 レジが繋がっていた・・・↓↓↓
 会員にて、3%引き。

 帰路に就く。直進の信号を待ってきたら「魚の絵がついたトラック」が追い抜いて停まり、運転手が「自転車だよ」と言って行ってしまった!!!・・・何を言いたいの???
 魚の絵がついたトラックには、会社名は書いていない・・・どこかの魚屋かな???・・・会社名が書いていないから、無責任な発言をしても平気なんだろうな。

 ドラッグストアーに寄り、売り出しの「ビヒダスヨーグルト」127円、「わが家や焼肉屋さん」213円、「サンドロール」84円を買う。
 レジに着く。隣のレジが終わると思い、列を移動したら、薬剤師が来て薬の説明をし出した↓列を動くんじゃなかった↓
 ちょっと待って「WAON」に1,000円チャージし、支払い。「5%割引券」が発見された。
 しまった!「薄皮」シリーズを買ったつもりが「サンドロール」を買ってしまった↓↓↓」

 帰宅。
007_20240805160301
 昼食は今日買った「パクパクにぎり寿司」。
1包装当り 469kcal、蛋白質 16.5g
名称 寿司(パクパクにぎり寿司)
原材料名 シャリ(国産)、玉子、いか、かに風味かまぼこ(魚肉、調味料、カニエキス)、赤魚、海老、サーモントラウト、アトランティックサーモン、稲荷あげ、海苔、食塩、醸造酢、植物油脂/乳化剤、pH調整、甘味料尾(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、加工でん粉、増粘剤(加工でん粉)、ソルビット、香料、ポリリン酸Na、着色料(紅麹、パプリカ、カラメル、アナトー)
製造者 ㈱カネスエ玉野センター
愛知県一宮市玉野字大西29-1

 草取りをする。
005_20240805160301
 オクラの花が咲いた!!!

 「とりあえずビール」!
009_20240805160301
 アテは「アジフライ}2枚入り」千切り切りキャベツを添えて。
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地

011_20240805160301
 それから「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 607kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:7,804歩
本日:56.9kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,320,002(58)

 

| | コメント (0)

2024年8月 4日 (日)

「カリモリ」

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
《博多ラーメン専門店 幸ちゃんラーメン》博多
・豚骨ラーメン 麺バリカタ
《道の駅 七城メロンドーム》熊本県菊池市
・青メロンソフトクリーム 500円
・乾燥メロン
・冷凍レモン
・メロンパン
・メロンソーダ
・メロンジュース

 「西村キャンプ場」は、「三次でZ世代の心をつかむキャンプ旅#1」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
※三良坂エリア:
 カフェ、バー、ハンバーガーショップ、フランス料理など近年新しいお店が続々とオープンし、若者に注目のスポット
《Mirasaka Coffee》三次市三良坂市
・コーヒー
《佐々木豆腐店》130年目
・油揚げ
・チーズ豆腐
・豆乳
・一徹豆ふ
《Teto teto》
※やぶきた:
 日本茶の代名詞と言われる品種
・ほうじ茶シロップ:
 誰でも簡単にほうじ茶ラテが作れるシロップ!
《貞野製茶園》
・ほうじ茶
 「焙(ほう)じる」(あぶる)からほうじ茶と呼ばれる
《体験宿泊施設 ほしはら山のがっこう》
 自然を体験できる様々なイベントを開催。校庭はキャンプの利用も可能 1張 2,000円~
【とうふ飯】
①ほうじ茶にお米を30分浸水させて、炊く
②水にしょうゆ、みりん、砂糖、顆粒だしを入れて豆腐を煮る
③煮た豆腐をご飯の上に盛る。一味をかける
※写真を撮る時のポーズ
  ネコハート

 「満天☆青空レストラン」は、「神奈川県川崎市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913ibur56x32a8gg29f.html
 京浜工業地帯の工場夜景
*名人 小山 仁美
・キクラゲ(木耳):
 ビタミンD・食物繊維などが豊富で栄養食材として注目
 戦時中の防空壕を再利用し、キクラゲ栽培。
<常念寺>
 海浜部より39名の女子児童が学童疎開に。児童の避難場所として掘られた防空壕
※防空壕の知名度向上のため珍しい国産キクラゲに注目
・防空壕きくらげ:
 防空壕の中は真夏でも約25℃で安定。湿度約90%
 気温が高すぎると身が薄く食感が悪くなりがち。成長に最適な25℃前後。約3週間で収穫サイズに
・アラゲキクラゲ:
 細かい毛で水分を吸収し、プルプルに育つ。
 広葉樹の朽木や倒木に自生する
 キクラゲは2枚の層が重なり袋状に。2つのコリコリ層
《JAセレサ川崎 大型農産物直売所 セレサモス》
*キクラゲ自販機
【冷しゃぶ】
①湯通しして、わさび醤油で
【キクラゲたまご】(4人分)
・生きくらげ・・・200g
・トマト・・・中2個
・卵(黒川たまご)・・・Lサイズ3個
・塩・・・適量
・粗挽きブラックペッパー・・・少々
・サラダ油・・・適量
①きくらげは沸騰した湯で1分ほど茹でて、ザルにあげる。食べやすい大きさに切る
②トマトは8等分のくし切りにする
③卵を溶き、塩をひとつまみ混ぜ合わせる
④フライパンに多めの油を熱し、卵を入れてふんわりと炒め、一旦取り出す
⑤フライパンに油を足し、きくらげと塩を炒める。さらにトマトを加える
⑥水分が飛んだら卵を戻して、さっと炒めたら完成
《Village ESDO》
【きくらげのかき揚げ】
・生きくらげ・・・100g
・しょうが・・・20g
・にんじん・・・50g
・みつば・・・20g
・天ぷら粉・・・適量
・水・・・適量
・揚げ油・・・適量
・塩・・・適量
①生きくらげは適当な大きさに切る。しょうがとにんじんは千切り、みつばはザク切りにする
②ボウルに1を入れ、打ち粉(天ぷら粉)を適量まぶす
③天ぷら粉を水で溶き、2に適量を入れて混ぜ合わせる。(衣は薄めが良い)
④180℃の揚げ油に、3を適当な大きさにまとめて揚げて完成。塩でいただく
【きくらげのテリーヌ】(約18㎝長さのテリーヌ型1本分)
・乾燥きくらげ・・・乾燥状態で20g
・コンソメ(きくらげを戻す用)・・・500㏄
・白ワイン・・・大さじ1
・塩・・・少々
・粉ゼラチン・・・18g
<香り付け用野菜>
 セロリ(細い茎と葉)・・・10㎝
 玉ネギ(スライス)・・・小1/4個
 パセリの茎・・・3本
 にんにく(皮ごと軽く潰す)・・・2片
 ローリエ・・・1枚
 ブラックペッパー(ホール)・・・4粒
 コンソメ・・・500㏄
<野菜>
 ブロッコリー・・・1/4株
 パプリカ(黄)・・・1/4個
 オクラ・・・2~3本
 ヤングコーン(水煮)・・・2~3
 ミニトマト・・・5~6個
<マスタードソース>
 マヨネーズ・・・大さじ2
 ヨーグルト・・・小さじ2
 粒マスタード・・・小さじ2
①乾燥きくらげをコンソメで戻しておく。(冷蔵庫で5時間以上置く)
②ブロッコリーは小房にし、パプリカはくし切りにして、それぞれ蒸す。オクラは茹でて冷水に取る。それぞれ表面の水分を拭いておく
③コンソメスープを作り、セロリ、玉ネギ、パセリの茎、にんにく、ローリエ、ブラックペッパー、塩、白ワインを一緒に入れて火にかけ、沸いたら弱火にして15分程煮る。
④3をザルで濾し、水を足して500㏄にする。50~60℃まで冷ましてから粉ゼラチンを振り入れて混ぜ、室温で冷ましておく
⑤きくらげを戻したコンソメを鍋に移して火にかけ、沸いたらきくらげを入れて1分程煮る
⑥テリーヌ型にラップを敷き(角までしっかりと張る)、きくらげが熱いうちに型の内側に沿って詰め、他の野菜も彩り良く詰める。(野菜が大きすぎる場合は切る)
⑦4のコンソメスープを型の八分目まで注ぎ、冷蔵庫で少し冷やす。(野菜が浮いてしまうので)
⑧7が固まりかけたら残りのコンソメを型いっぱいに注ぎ、冷蔵庫で4~5時間しっかりと冷やし固める
⑨固まったら型を逆さにしてラップごと平らな皿に出す。適当な大きさに切り分ける
⑩マヨネーズ、ヨーグルト、粒マスタードを混ぜ合わせ、テリーヌにかけて完成
《おつけもの慶》
・キムチの素「ヤンニョム」
  りんご&桃の隠し味で甘さを感じる深みを
・防空壕きくらげキムチ
【ヤンニョムそうめん】(4人分)
・そうめん・・・300g
・ヤンニョム・・・200g(お好みで分量は調整)
・麺つゆ(濃縮タイプ)・・・小さじ2程度
・酢・・・大さじ2
・ゴマ油・・・少々
・きくらげキムチ・・・適量
・エンガワキムチ・・・適量
・きゅうり・・・1本
・ゆで卵・・・2個
・白ゴマ・・・適量
・糸唐辛子・・・適量
①きゅうりは千切りにする
②ゆで卵は半分に切る。(沸騰した湯に7分30秒入れて茹で、すぐに冷水で冷やしたもの)
③そうめんを茹でて氷水でしめ、水気を切る
④そうめんをボウルに移し、ヤンニョム、麺つゆ、酢、ゴマ油をよく和える
⑤器にそうめんを盛って、キムチ2種類、きゅうり、ゆで卵を乗せ、白ゴマをふる。糸唐辛子をあしらって完成

 「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「美味しい野菜を食べたい!」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《金沢炉端 魚界人》柏市2-11-14
Q. 加賀野菜とは?
 金沢市農産物ブランド協会が認定した15品目とされています。
 さつまいも、金沢一本太ねぎ、打木赤皮甘栗かぼちゃ、ヘタ紫なす、加賀れんこん、たけのこ、金沢春菊、くわい、加賀太きゅうり、金時草、源助だいこん、二塚からしな、加賀つるまめ、金沢せり、赤ずいき
・名物!加賀野菜の入ったバーニャカウダ

 「レンタルクロちゃん」は、「ふるさと広島サブスク旅 ダーツも無料で楽しむしん!」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
<NICE ダーツ倶楽部>
 一般 30分 440円(土日祝は550円)→レジャバス中国を利用すると無料
※ブル 50点
 外側はダブル、内側はトリプル
 20のトリプル 60点
*持ち点「301」を先に「0」にした方が勝利!
 ゼロワンと呼ばれるダーツのスタンダードゲーム
 持ち点を超えた場合はターン終了

北緯52度de. ~ドイツ平地暮らし見聞録~干しぶどうのパンを焼いてみた
https://yonahamakokaya.livedoor.blog/archives/28993573.html
芋小噺(ぽてばな)定食終了 ご飯派の客への罪悪感
http://blog.livedoor.jp/tanucon/archives/37644583.html
房総の不動産会社 エンゼル不動産房総店リゾート日記脂が乗った鴨川産アジに舌鼓
http://blog.livedoor.jp/himawari_boso/archives/52311023.html
おそがいチャンネル ~あらあら主婦の絵日記帳~「エドシーラン村」でコメダ妄想
https://osogaiblog.com/archives/36415746.html
子供3人、元リケジョ転勤妻の奮闘記JALでもらえるおもちゃ全種入手
http://tentsuma3kids.com/archives/00000360.html
倍速VIP29歳火力発電所の所員の月給公開
http://ryusoku.com/archives/5541751.html

 8/4(日) 9:35配信の「ルイボスティー飲料 存在感高める」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0be40c20c068b3a08b181455e9a1e5b0c68b90d4

 8/4(日) 11:34配信の「「朝ラーメン」の文化 継承狙う市」。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/be8c48e24785833570e75dc85c97f51912d252b1

 2024年8月4日 9時5分配信の「「夏休みはいらない」切実な声 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26923102/

 2024年8月4日 14時44分配信の「割り箸で目を突き刺したか 札幌 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26924331/

 2024年8月4日 12時17分配信の「柔道ルーレット 韓国が仏に皮肉」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26923887/

 2024年8月4日 13時33分配信の「10回嘔吐 原因は水質ではない?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26924106/

 2024年8月4日 11時30分配信の「金持ちが好む家具&家電の共通点」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26923650/

 2024年8月4日 16時12分配信の「IOC統括部長 日本の五輪運営評価」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26922761/

 2024年7月26日の「この人」は、「静岡ベンチャースタートアップ協会理事 高地 耕平さん(30)」。
 「静岡を挑戦の地にしたい」。静岡県ゆかりの起業家らと一緒に一般社団法人「静岡ベンチャースタートアップ協会」(静岡市)を今春設立した。理事として、スタートアップ(新興企業)が活躍しやすい環境づくりを進めている。
 コンサル大手デロイトトーマツグループに勤め、県内の起業を支援した。そこで、人工知能(AI)を生かしてトマト栽培をする企業などに出合い、スタートアップが地方の課題を解決できる可能性を見いだした。ただ地方では、新規事業に出資する投資家は少なく、志のある人材を東京に吸い取られていると知った。
 そのため起業に必要な資金調達などを支援する会社「EXPACT」をつくり、有志12人で協会を立ち上げた。自治体への政策提唱なども行い、5年以内に県内で企業500社を誘致・設立することを目指す。
 協会の創設者には、5月の知事選で初当選した鈴木康友知事も名を連ねる。知事はスタートアップによる地域活性化を訴えており、行政の支援拡大も期待される。「静岡には変化を好まない空気感がある。挑戦するマインドに変えたい」と意気込む。

 2024年7月27日の「食卓ものがたり」は、「カリモリ」(愛知県知多市)。
食感カリ ご飯モリモリ
 地面を覆い隠すように伸びた葉やつるに、強い日差しが降り注ぐ。7月半ばに訪れた愛知県知多市八幡地区の農地には、主に漬物として食べられるカリモリの畑が広がっていた。上から見ると葉っぱばかりに見えるが、棒で葉をかき分けると、ズングリとした円筒形のウリが次々に姿を現した。
 地元の人以外には耳慣れないが、JAあいち知多の西部かりもり部会で部会長を務める小嶋昌男さん(81)は「子どもの頃から当たり前のように食べていた」。同県が認定する「あいちの伝統野菜」に選ばれている在来作物で、5月半ばごろから8月にかけて収穫され、尾張地方ではスーパーマーケットの野菜売り場に並ぶ。
 別名「堅瓜(かたうり)」とも呼ばれるように、しっかりとした食感が特徴。漬けても歯応えが良く、あいちの伝統野菜のホームページでは「カリッと食感が良く、ご飯がもりもり食べられる」ため、その名がついたと紹介される。
 少なくとも明治時代には現在の名古屋市などで栽培されていた。昭和に入ってから尾張の北部や西部に産地が拡大。漬物業者が奈良漬などに加工していたとされる。醸造業が古くから栄えてきた知多地域では、酒かすを使うかす漬けが根付いたとも言われる。
 20年ほど前から生産する小嶋さんによると、カリモリは育てやすいという。春にレタスを収穫した畑に植えて「45日から50日くらいで収穫できる」。同JAでは5月からわせ種の「早生カリモリ」を、6月ごろからはカリモリを出荷する。
 県内の伝統野菜の普及などに取り組むあいち在来種保存会代表世話人の高木幹夫さん(74)は「限られた地区にしかない野菜。自分で食べる分だけ育てる人も多く、ウナギとともに奈良漬として食べられるなど、地域の食文化になっている」と話す。愛されてきた歯切れのいい食感は、さらに次の世代へと受け継がれていく。
味わう
 JAあいち知多・西部かりもり部会の女性によると、カリモリの漬け方は「好みでいい。塩だけの人もいれば、しょうゆやだししょうゆでも」とのこと。訪れた畑では濃厚な味わいのかす漬けと、さっぱりとしたビール漬けをいただいた。
 記者も自宅で浅漬けにしてみた。半分に切って中の種を除いたカリモリを5ミリほどに切り、しょうゆと酢、酒に砂糖を少しと唐辛子をひとつまみ加えた汁に漬け、1時間ほど=写真。キュウリのようなさわやかさに、メロンのような味わいも。ご飯にもお酒にも合う仕上がりとなった。

 今日の仕事・・・。
 応援もあり、余裕があった。

 ジムに向かう。
 ジムは、空いていたよ!
 デッドリフトを2.5kgUP!

 暑い・・・水分補給するとその分が汗で出る感じ・・・・。

 水かけをする。
 雨が降らないねぇ~!これじゃあ、30年くらい前の「平成米騒動」の時と同じくらいお米が凶作ないんじゃないのか???でも、マスコミがそれを放送すると30年前と同じ現象が起こるので、報道しないのではないだろうか!!!!??

 草取りをする。土が硬い!!!

 「とりあえずビール」!
 アテは「焼肉」♪「スペイン産カルビ」美味しいです!!
003_20240804155101
 千切りキャベツを添えました!

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「丸なす浅漬」(山形県)
薄皮軟らかく 歯切れ良く
 だだちゃ豆、食用菊。青菜(せいさい)など山形県は伝統野菜の宝庫。加えて」全国指折りの漬物王国である。とりわけ県南部の置賜地方は薄皮丸なすの主産地で、家家でも作られる一夜漬けは山形の夏の風物詩になっている。
 数ある中でお薦めが白鷹町の@「工房 お富久呂」の「丸なす浅漬」。長径3㎝ほどの小ナスで、皮は軟らかくパリッとした歯切れ。噛むほどに浅い塩味のナスの旨味が口いっぱいに広がる。「気温、水温がナスの発色に敏感に影響するので温度管理に苦労します」と店主の金田秀子さん。収穫したてを浅漬にするという。保存料などの添加物は不使用なので日持ちは5~6日。7月中旬~9月末の期間限定販売にもそそられる。
 「大根てっぽう漬」は通年製造の人気商品。ダイコンの中心をくり抜き、北海道産のコンブで巻いたニンジン、ワラビ、菊花を詰め込み、甘酢で漬ける。地元産ベニバナの色素で色付けした「紅っ娘」(赤)、からし味の「花っ娘」(黄)、さわやかな「レモンちゃん」(白)の3種類で、愛称は「3姉妹」。
 彩りがよく、シャキシャキの歯応え、すっきりした上品な味わいにご飯や酒が進む。賞味期限は14日間。夏の食卓にピッタリな安心とやさしさのおふくろの味である。
・大根てっぽう漬(3姉妹)各1本、税込み400円
●工房 お富久呂
山形県白鷹町高玉3491
TEL&FAX 0238(85)0504
9時=17時、不定休(8月12~14日休)
丸なす浅漬瓶入り(250g)670円、袋入り(200)450円。大根てっぽう漬3本セットは1,200円 ※いずれも税込み
※冷蔵便で発送、送料別途。オンラインショップでも購入可(工房「お富久呂」で検索)。
http://kobo-ofukuro.jp/

本日のカウント
本日の歩数:4,841歩
本日:56.8kg、16.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,319,944(231)

 

| | コメント (0)

2024年8月 3日 (土)

「やまんば」

 昨日のテレビ「ナスD大冒険TV」は、第159話「無人島で1週間0円生活リレー」。今までの総集編だね。見るのは時間のムダ!!!」
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/

 「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲永瀬廉の潜入!寮ごはん
「東海大学ラグビー部」
※ゴールドジム監修 100種類以上のウエイトマシーン。オリンピック選手も使用、超最新施設
※ラインアウト:
 2人がかりで選手を高く持ち上げて空中でパスを受け取る
<東海大学ラグビー部寮 闘勝館>
【筋肉ロコモコ丼】
①しめじを細かくカット。鶏ひき肉と混ぜてハンバーグのタネを作る
②塩コショウとニンニクでパンチを出す。隠し味にだしの素
③こねたハンバーグをごま油で焼く
④ご飯に乗せ、レモン果汁で和えたアボカド、温泉卵をトッピング。マヨネーズをかける
【トンガ料理 オタイカ】
①マグロをサイコロ状にカットし、レモンを絞る
②ピーマン、トマト、アボカド、ネギをカット
③マグロにカットした野菜すべて加えて混ぜ合わせる。ココナッツミルクを入れる。塩で味を調える
④お皿に盛り、レモンを添える
【南アフリカの煮込み料理 ポイキ】
①人参を輪切りにしていく
②一口大の肉を鍋に入れる。大量のウスターソースを入れ、煮込んでいく
③人参、とうもろこし、ホールトマトを加えて10分煮込む
④とろみをつけるため、じゃがいも、かぼちゃを加え煮込む
⑤お好みでブロッコリーやアスパラガスを入れる
⑥30分煮込む
⑦ご飯にかけて食べる
▲金銭感覚を鍛えろ ニッポンの平均トレ
*20代~40代男女200人に聞いた!Tシャツ1枚にかける金額はいくら?
 1万7,437円
*20代~40代男女200人に聞いた!終電を逃した時タクシー代にかけられる金額の上限は?
 7,671円
*20代~40代男女200人に聞いた!会社の同僚に貸したまま返ってこないお金、いくらまでえなら諦められる?
 2,441円

 「ララLIFE」は、「浴衣でキメよう」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
※東京湾納涼船 浴衣なら乗船料1,000円引き(2,000円→1,000円)
 国宝 松本城(長野県) 浴衣なら入場無料 ※8/10~8/18
<きもの鈴乃屋>上野
 全国28店舗、着付け・レンタルまで行う
☆骸骨柄 16,500円
☆貝柄 13,200円
*ララNOTE 監修:上竜功、現代社会に和服を推進。日本橋丸上 代表取締役社長
※Step1:注目すべき、浴衣の素材
☆綿100% 47,300円
 麻 吸湿・速乾性◎
 ポリエステル シワになりにくく洗濯OK
☆綿100% 27,500円
※櫓目(ろめ)=隙間
 綿絽(めんろ) 綿コーマ
☆綿1005 22,000円
※高身長:大きい模様
 低身長:小さい模様がオススメ
※絞り:
 日本最古の染色技法
 糸で括る、折り畳む→あらゆる模様
・絞り 74,800円+帯 85,800円
※Step2:浴衣で行くなら「日本橋」
 呉服商店街”日本橋”、江戸時代 越後屋→日本橋三越本店
<福徳神社>
 諸願成就の神が祭られている。近年は推し活神社として人気
・日本橋きものパスポート:70店舗以上
  《CRAFTROCK BREWPUB & LIUE》ハーフパイントビール or 前菜1品
  《にんべん 日本橋本店》1,080円以上お買い上げの方にランダムで粗品ひとつ
  《カフェ BUNMEIDO CAFE》会計時5%OFF
  《すき焼き 伊勢重》1,620円相当の牛佃煮プレゼント
  《トンカツ専門店 とんかつ さくたろう》400円相当のシャーベット 無料
  《高嶋家》創業150年、オリジナル ひざ掛けプレゼント
  《レストラン せいとう》ランチタイム:ソフトドリンク1杯、ディナータイム:スパークリングワイン1杯
  《イタリアン Da GOTO》食前酒 or ソフトドリンクサービス
  《おでん懐石 平ちゃん》コースのデザートを2種類サービス
  《カフェMILLE NUTS》コーヒー500円→300円
  《割烹 室町」 美はま》ワンドリンクサービス
  《養殖 グリル満天星 麻布十番》ワンドリンク(コーヒーまたは紅茶)
  《日本料理 なだ万》乾杯ドリンクサービス
《日本橋 ゆかり》
 自家製梅酒サービス
・ゆかり御膳 4,950円
「銀座」
※レース足袋は痛くならない・蒸れない・かわいい→一石三鳥
※Step3:浴衣歩きのマストアイテム
・手ぬぐい:
 帯の中に入れ込んで、隙間を埋める応急処置が可能。食事の際のナプキン代わりにも
・クリップ:
 お手洗いの時に裾を帯びに留める
<三越>
 浴衣特典:オリジナルうちわ
※夏のアートアクアリウム2024 華映え金魚祭 入場料 2,700円(当日券)6/28(金)~9/25(水)
 ・オランダ獅子頭(ししかしら)
 ・丹頂(たんちょう)
 ・ピンポンパール
 ・頂天眼(ちょうてんがん)
 ・水泡眼(すいほうがん)
「浅草」
《浅草パレテラス》
・スタンダードプラン 6,000円
 浴衣特典:アラカルトメニュー 1品サービス

 「ソースネクスト」より、メール。「テレビ録画にも使える、 USBメモリ型の高速SSD/明後日まで割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001323/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール。
 クルマが軽くなると、いい事だらけ?スズキの「軽量化100kgチャレンジ」が楽しみすぎる!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7539&c=204669&d=7602
 007のボンドカーが発想源?BMWの新コンセプト・クーペが世界最古の自動車コンクールでお披露目!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7540&c=204669&d=7602
 フレンチスタイルのBBQをキャンプ場で楽しめる?ルノー「カングーキャンプ2024」が9月21日~22日に開催!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7545&c=204669&d=7602
Mikageマダムの夕食レシピロイホでモーニングを始めて堪能
http://blog.livedoor.jp/mikage_madam/archives/37602118.html
あなたは「おもそろマガジン特別増刊号 定価0円」2種類の”焼鳥弁当”を食べくらべ
http://blog.livedoor.jp/moya_sic/archives/52405230.html
おやつノート -埼玉版-酒造の酒精を使用したソフト実食
https://oyatsunote-sai.blog.jp/archives/36345198.html
続たまプラーザ日記秋田駒ケ岳の主峰「男女岳」へ
http://blog.livedoor.jp/yukichisino/archives/58550360.html
ライフハックちゃんねる 弐式「写メ」の「メ」ってなんだよw
https://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51897445.html

四季の味 しんや
https://www.shiki-shinya.jp/

 2024年8月3日 15時59分配信の「柔道団体 阿部詩が残り1秒で一本」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26919768/

 2024年8月3日 15時0分配信の「兵庫職員採用試験 4割が筆記辞退 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26919587/

 2024年8月3日 15時35分配信の「クマ襲撃 北海道で犬3頭が死ぬ 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26919858/

 2024年8月3日 15時30分配信の「鳥の声? 火災防いだガス会社社員 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26919679/

 2024年8月3日 13時0分配信の「田母神氏 セクハラの必要性熱弁? 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26919169/

 2024年8月3日 16時43分配信の「新紙幣の出品 1万円札7倍の例も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26919309/

 2024年8月3日 14時8分配信の「グアムでシェイク注文&釣り 衝撃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26919418/

 2024年8月3日 8時15分配信の「同じ女性に70回痴漢 被告の供述」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26918009/

 2024年8月3日 11時15分配信の「IBA 棄権した伊選手に賞金授与へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26918639/

 2024年8月3日 9時30分配信の「9000円と16万円「炊飯器」を比較」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26918297/

 2024年8月3日 8時0分配信の「佳子さま交際相手 ご両親が反対?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26917869/

 2024年81月1日の「北村森の」 モノめぐり」は、「#2カ月半ぶり 能登へ」。
道路・工芸・海産物 復興への息吹
 2カ月半ぶりに、石川の能登半島に足を運びました。
 7月17日、能登半島の奥へと向かう、のと里山海道と能越自動車道が、ほぼ全区間で対面通行できるようになりました。震災の後、能登方面への一方通行区間が多かったのですが、これで往復のアクセスが格段に改善しました。
 対面通行が復活した最初の週末、レンタカーで走ってみました。小さく迂回する場所は残っているとはいえ、道路はちゃんと機能しています。
 被害の大きかった輪島に向かいました。横倒しになったビルは現在もそのままの状態であり、心が痛みます。一方、伝統工芸である輪島塗の職人さんが仕事をするための仮設工房が増え、復興への息吹を少しずつではありますが感じられました。「石川県輪島漆芸美術館」のすぐそばなどではすでに稼働しており、今後も新たな棟を建てるそう。
 そうした姿に、奥能登のこれからは奥能登で決め、進めていくのが大事なのかもしれない、と考えました。
 東北のことをふと思い出しました。岩手の陸前高田市や福島の双葉町を何度か訪れていますが、ただ元に戻すのではなくて、新たな町と文化をつくるという地元の気概を、現地で感じたのを覚えています。
 私などがどう応援すべきなのか、まだ手探りではあるのですが、足を運ぶことだけでも続けたい。というのは、行ってみてわかることがあるからです。例えば奥能登のコンビニや道の駅では、トイレが利用できないところも複数あります。震災半年を経ても厳しさは続いているのですね。
 ちょっと嬉しくなった場面もありました。のと里山海道の西山PA(上り)では、なぜここに?と驚くほどに本格派の鮮魚店が営業していて、地魚の刺し身、丸のままの魚がずらりと並んでいます。能登の実力派やはり発掘しがいがある、と実感しました。

 2024年7月14日の「遠州 歴史のとびら」は〈292〉「神久呂(かくろ)のやまんば」。
お姫様に変身? 幸せに
 昔、昔の話です。
 神久呂の里(今の浜松市中央区神久呂地区の辺り)の近くの山に、やまんばが住んでいました。
 赤い顔で、口は耳まで裂け、灰色の髪が肩の辺りまで伸びています。普段はにこにこ笑っているのですが、鋭い目つきでにらまれると、大人でも腰を抜かす迫力がありました。
 里の誰かが死ぬ日に限って、山奥から出てきたやまんばが夜の闇の中を駆け回るといわれていました。
 夜遅く家の外で物音がすると、「やまんばが来て、うちの誰かが死んではかなわない」とびくびくする村人もいました。親の言うことを聞かずにぐずる子に「いつまでも泣いていると、やまんばが家に来るよ」と言うと、おとなしくなったそうです。
 ある夜のことです。
 街に出かけて帰りの遅くなった若者が、神久呂の家を目指して急ぎました。「辺りは真っ暗だ。おまけに雨まで降ってきた。機嫌の悪いやまんばに出会い、にらまれたらぶっ倒れるらしい。何かあったら大変だ」
 後ろで足音がします。どこまでも続くので、怖くなって駆け出しました。
 あんなに続いていた足音がようやく聞こえなくなったかと思うと、目の前につえをついたやまんばが立っていました。雨に濡れたやまんばの目つきは優しく、ひどく疲れているひょうでした。
 若者が恐る恐る声をかけると、遠くの里まで歩いていくと教えてくれました。「雨の中、今夜は諦めた方がいい。歩くのもつらそうだから神久呂までおぶってやるよ」と声をかけ、やまんばをおぶって歩き出しました。
 神久呂に着くと、やまんばがお礼にお嫁さんの世話をすると言い出しました。
 家に帰った若者がお嫁さんの話をすると、やまんばの悪いうわさばかり聞いていた村人は大騒ぎです。仏様にすがるしかないとお経を唱えることにしました。
 次の日の夜、村人が集まってお経を唱えると、突然大雨が降り出し、若者の家の雷が落ちました。「やまんば、お経はやめるから許してくれ!」と叫ぶと、すぐに静かになりました。ふと座敷を見ると、きれいなお姫様がいました。若者とお姫様は末永く幸せに暮らしたそうです。
 この日以来、やまんばは姿を現さなくなりました。

015_20240803162801
 ハミガキ粉を新調。
歯周病予防に塩が効く!
 つぶ塩
 歯グキをキュッとひきしめる
 薬用ハミガキ
・大粒の球状塩 配合。
・塩が歯グキをキュッとひきしめて歯周病によるハレ、出血を防ぎ、口臭も防ぎます。
・フッ素配合で、むし歯を予防します。
販売名 ガードハローLSa
180g
花王株式会社
東京都中央区日本橋茅場町1-14-10
TEL 0120-165-696

 今日の仕事・・・。
 人員不足・・・いっぱい、いっぱい。

 ジムに向かう。
 「?777」がみんなに迷惑をかけている↓↓↓青信号で車をブロック。さらに左折をなかなかしない。

 今日のジムは混んでいた。
 小さなジムなんだから、1つのマシーンをずっと使われると、こちらが使えないんだよな・・・↓↓↓
 サーキットトレーニングをしていると、ずっとそれらのマシーンが使えない↓↓↓
 1種目3セットで、どんどん種目をこなしていくのと、サーキットで各種目1セットを3周するのとでは、どちらが効果的なんだろう???

011_20240803162801
 ぺんきやのおっちゃんにハゼを頂いた(ありがとうございます)♪
https://pennkiyasan.hamazo.tv/

 草取りをする。雨が降らないので土が硬くて大変!!!
013_20240803162801
 「丹波の黒豆」の花が咲いた!!!

 「おすすめ」「Age of Mythology: Retpld 今すぐ予約する」・・・迷惑だ!!!

 三菱の冷蔵庫・・・入れていた卵が吹っ飛んで冷蔵庫内で割れていた!!
 しょうがないので、割れた卵を使って「ゴーヤーチャンプルー」を作りましょう。

 「とりあえずビール」!
009_20240803162801
 アテは、いただいた「ハゼの刺身」♪
004_20240804155101
 それから、「ゴーヤーチャンプルー」。
末「木綿豆腐」とうふ
 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

本日のカウント
本日の歩数:4,266歩
本日:56.6kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,319,713(42)

 

| | コメント (0)

2024年8月 2日 (金)

「いただきます 料理で旅行気分」

 昨日のテレビ「#居酒屋新幹線2」は、第7話「小松 編」。2/20の放送分。
https://www.mbs.jp/izakayashinkansen2/episode.shtml
農口尚彦研究所》
・本醸造 無濾過生原酒
・白山堅とうふ醸し漬《吉市醤油店》
《角源(すみげん)》
・山椒昆布
・しその実佃煮
<曳山交流館 みよっさ>
 子ども歌舞伎
《鮨つばさ》
・かに甲羅揚げ
《農家まりちゃんのベジフルたい焼き》
・トマトたい焼き
  《骨のあるチーズ屋さん》☆骨のあるチーズ

 「焼いてるふたり」は、#5「はじめての夫婦喧嘩・・・!?」。
https://drama-yaiterufutari.com/story/5.html
<坂戸内田邸>
※浜松505 お 11-29
*火起こし
 着火剤の周りに小さな炭を置く。風の通り道を作って炭を積み上げる
【焼きリンゴ】
①リンゴの芯を底を残してくり抜く
②グラニュー糖、シナモン、バターを入れてアルミホイルで包む
③火に入れ、向きを変えながら20分焼く
【焼きバナナ】
①バナナの皮に切れ目を入れ、網で焼く
②皮が黒くなったら焼き上がり
③皮をmじゅき、グラニュー糖とシナモンをまぶす
<弁天島海浜公園>

 「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」は、「夏に行きたい!関東近郊テーマパーク グルメSP」。3時間半は長い!!!毎週放送にして1時間以内にしてほしい!前回の物もまだ見れていない↓↓↓
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202408/26706_202408011825.html
「東京・三鷹駅」
*激安天丼セットの老舗そば店 いつも完売の超人気いなり寿司
《深大寺 門前そば本舗》創業昭和29年
☆門前もりそば 550円 ※通常250g、特盛約650g
☆山菜そば 580円
・そばいなり 1個 90円
・天丼そばセット 790円
「静岡・新富士駅」
  《しらすの八幡》田子ノの漁協から取れたしらす
  《海栄丸》
*凄腕料理人が道の世界へ誘う!絶景!「七色プレート
《きまぐれキッチン なないろ》2015年創業
☆煮込みハンバーグ(ごはん付き) 1,470円
☆ジャンボマッシュルームのチーズ焼き 1,070円
☆柚子塩ラーメン 1,070円
・なないろプレート(ごはん付き) 1,870円
  夏野菜のクスクス、タコのアヒージョ、穴ざく、ローストビーフ、海鮮春巻、カンパチの刺身、しらすきゅうり、おから明太子、ゴーヤのあえ物
   ☆エスプレッソレモンスカッシュ
   ☆雀荘西武特製カレー 550円(並盛り)
「東京・豊洲駅」
 豊洲千客万来、チームラボプラネッツTOKYO 豊洲
*食べたらドハマり!濃厚クリーミーごま豆腐!
《三河屋豆腐店》1967年創業、千葉津田沼
☆夏限定 みずくぐり大豆のざる豆腐 1丁 756円
☆みずくぐりの絹豆腐 1丁 334円
☆生ゆば 1パック 594円
☆がんもどき 4種類
・黒ごま豆腐 1丁 291円
  わさび醤油、黒蜜
「埼玉・飯能市」(はんのう)
 ムーミンバレーバーク 飯能市の宮沢湖畔にオープンしたテーマパーク。飯能市からシャトルバスが運行。ムーミン谷の湖上花火大会 現在開催中 8/25(日)まで毎日19:40~
*飯能市の〇〇も推薦!玉ねぎ4個使用!デカ盛りかき揚げ丼
《福六十》1999年創業
☆チキン南蛮セット(そばorうどん ごはん付き) 1,600円
☆カツカレー(普通盛り) 1,500円
☆とり天タルタル天丼セット(そばorうどん)1,700円
・かき揚丼セット(そばorうどん) 1,700円
「茨城:牛久保駅」
 シルバニアパーク:「こもれびの森”イバライド”」内に2018年オープン。シルバニアファミリーの世界観が楽しめるテーマ―パーク。土日に牛久保駅からシャトルバスが運行。
 山岡家:全国に支店を持つ濃厚豚骨スープが人気のラーメン店。その1号店が牛久保店と言われる
*クセになる悪魔的うまさ!こだわり肉のピリ辛!ホルモン麺
《とん平食堂》2011年創業
☆もつ煮定食 750円
☆ハラミステーキ定食 並 750円
・辛口ホルモンメシ 800円
  バラ先軟骨の方の部分「肩バラ軟骨」もしくは「肩パイカ」
*テレビ取材初!映えまくりダイナーの超ジューシー!特大チーズバーガー
《DINTER WISTERIA》2021年創業
☆WINSTERIA BURGER 1,980円
・CHEESE BURGER ポテトドリンクセット 1,500円
「神奈川・桜木町駅」
 よこはまコスモワールド:来年で35周年を迎える都市型遊園地。「コスモクロック21」は、時計機能付き大観覧車として世界最大。
*横浜で40年以上愛される極の熟成牛タン&テール雑炊
《たん右衛門》1980年創業
・牛さがり 2,700円
・熟成牛タン(1本) 3,600円
・テール雑炊」 1,400円
「神奈川・三崎口駅」
 三崎港・日本有数のマグロの水揚げ量
 長井海の手公園 ソレイユの丘:約10万本ものひまわりが咲きほこり、青空と相模湾に囲まれた圧巻の景色。8月中旬頃まで見頃。ソレイユ パイレーツアイランド(8/25(日)まで)、大人気の昆虫が大集合するいきものさわっちゃ王国やスリル満点のアクアアドベンチャーが期間限定で登場
*爆走!破天荒店主の激盛り!こだわり!マグロソースかつ丼
《まるい食堂》1968年創業
☆カタヤキそば 大盛 みそ汁付き 1,700円
☆かつ丼 上 みそ汁、おしんこ付き 1,700円
☆焼肉定食 特上「炒め野菜付き」ご飯大盛 2,200円
※三輪バイク トライク
・ソースマグロかつ丼 みそ汁、おしんこ付き 1,200円
「東京・台場駅」
 イマーシブ・フォート東京:今年3月オープン。映画やゲームの世界に没入体験できる屋内最新型”イマーシブテーマパーク”
*愛犬もどハマり!味噌ミートソーススパゲッティ&ワンちゃんピザ
《イタリア食堂 nono》2006年創業、埼玉県三郷市
☆さいたま三郷ミートソースドリア 1,210円
☆揚げ茄子入り さいたま三郷ミートソース 1,4960円
・三郷シエスタセット メイン・前菜・デザート・ドリンク 1,650円
・DOGピザ 440円
「東京・西葛西駅」
 西葛西臨海公園、葛西臨海水族園、Night of Wonder ~夜の不思議 水族園~。開演中に水槽の照明を消して魚たちと一緒に夜を迎える特別イベント。お盆期間中 8/11(日)から14(水)まで4日間のみ開催。
*なんでもアリの町中華!特製マヨサラダ&カツカレー
《中華・洋食 かねだ》1964年創業
☆うま煮 1,150円
☆チャーハン 850円
☆レバニラいため 850円
☆海老チリ 1,200円
☆オムライス 1,050円
☆ポークソテー 1,000円
☆豚ロース生姜焼き 850円
☆ハンバーグ 950円
☆天下の海老フライ 1,000円
☆ネギミソラーメン 950円
☆とんかつラーメン 1,030円
☆かつ丼 1,000円
☆親子丼 1,0000円
・金田スタイル 950円 ※サラダ
・カツカレー 1,100円
「東京・品川駅」
 マクセル アクアパーク品川:約350種類の生きものを展示する屋内型水族館。NAKED 花火アクアリウム 客席を360度彩るデジタル花火とイルカたちのダイナミックなジャンプの融合
*行列が出来る名店が西葛西に!?バターソースで頂く仔牛のカツレツ
《イタリア料理 ピザとパスタの店 シシリア》1983年創業
  《アマンド六本木》
 シシリア六本木:1954年創業の老舗イタリアン。店内の壁は一面落書きで埋め尽くされていた。
 四角いピザ
☆ミックスピザ(サラミ&マッシュルーム) 1,200円
☆グリーンサラダ 825円
☆バジリコ 1,270円
☆ナポリタン 1,270円
☆チーズオムレツ 930円
・仔牛のカツレツ ガーリックバターソース掛け 2,100円
  仔牛肉にエダムというチーズ(バターのように濃厚で後味に酸味のあるチーズ)で下味をつける
「千葉・姉ヶ崎駅」市原市
 東京ドイツ村:東京ドーム19個分の広大な敷地で自然レジャーからアトラクションまでが1日中楽しめる。開催日程8/11(日)~15(木)500株のドローンが夜空を美しく彩る
*圧倒的安さとうまさで超満員!1000円以下!?コスパ最強ウナギ
《橋本食堂》1967年創業
 初代が他店をとは違う独自の調理法を開発。串を打たず焼く。秘伝のタレで煮る
☆鰻重 特上(2尾・2段) 3,900円
☆鰻重 並 2,500円
☆鰻の天ぷら 950円
☆鰻の南蛮漬け 900円
☆鰻の酢の物 800円
☆鰻のぬた 800円
・鰻の串焼き 3本 700円
・鰻の肝焼き 800円
・ライス 200円
・鯉こく 750円
「東京・多摩センター駅」
 サンリオピューロランド シナモンの小さな大冒険、シナモンが主役のシアターアトラクション。ピューロランドネオナツマツリ(9/3(火)まで)カラフルなネオンが輝く夏祭りがテーマ。様々なゲームやグルメなどが楽しめる。バッドばつ丸のネオカラクリヤシキ
*異世界にタイムスリップ!?昭和から愛されるポークライス
《三来軒》昭和54年創業、長沼駅前飲食街
 東京・世田谷に存在した「三来軒」の暖簾分けで1979年に創業。
 長沼駅前飲食街:1970年代にでき、かつては多くの店が入っていた
☆チャーハン 600円
☆中華丼 700円
☆肉入り野菜炒め 650円
☆ラーメン 500円
☆ソース焼そば 650円
☆餃子 350円(1人前 5個)
☆Aセット(ラーメン、半チャーハン) 750円
☆Bセット(ラーメン、餃子、半ライス) 750円
☆塩チャーシューメン 750円
・ポークライス 600円
「東京・浅草駅」
 浅草花やしき 花やしきの夏休み2024 9/1(日)まで開催。限定アトラクションや盆踊りなど盛りだくさん
*ラーメンの神様も認めた!食べログNo.1!?濃厚つけ麺
《つけ麺 道》亀有、2009年創業
 田代浩二:つけ麺の元祖「大勝軒」で修業し、100店舗以上を超える「麺屋こうじグループの代表
☆素つけ麺\1,000円
 50種類以上の日替わりトッピング
※人生の試練に打ち勝て 東池袋 大勝軒 山岸 一雄
※参った 山岸 一雄
※福は無欲 無為より生ず やまぎ志かずお
 山岸一雄:元祖つけ麺「東池袋 大勝軒」の創業者であり、つけ麺の普及に貢献し、ラーメンの神様と呼ばれる
※曜日によってメニューが様変わり
☆月・火 中濃塩つけ麺 1,100円、中濃塩ラーメン 1,000円
・水・木 濃厚特製塩つけ麺 1,600円
☆金・土・日 特製つけ麺 1,600円
  宮古島産の塩、りんごジュース
・クリームブリュレ 400円
  三つ星シェフ御用達のブランド卵 奥久慈卵を使用。砂糖、生クリーム、牛乳を加えた特製カスタードクリーム。オーブンで湯煎焼き

011_20240802154401
 「スポーツくじ」より、メール。
\キャリーオーバー発生中/
 第1471回「BIG」で約14億2,000万円、「MEGA BIG」で約59億4,000万円、「100円BIG」で約4億円キャリーオーバー発生中です!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約59億4,000万円キャリーオーバー発生中の「MEGA BIG」がおすすめです!!「MEGA BIG」は今週も1等最高12億円のチャンス!
 しかも今ならキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」も期間限定で販売中!
 この機会に「特別なBIG」をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1471回BIGのネット販売は8月3日(土)18:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240802_4
 「JustSystems」より、メール。「2画面を一気に拡張!くっきり鮮やかIPS方式デュアルフルHD液晶モニター『ITPROTECH 15.6型デュアルモバイルモニター』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/156dmmnt/?m=jui2c01
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「ヒートアイランド現象から学ぶ、酷暑をサバイブする知恵」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/221.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=214&cpt_c=&cpt_k=ang_557293_219428523_20240802
ひろしま街がたり広島のお洒落カフェでアウェー感
http://blog.livedoor.jp/machigatari/archives/36117546.html
こんざーぎのブログ弘前の独特な冷静ラーメンを紹介
http://blog.livedoor.jp/conzaghi/archives/52159777.html
食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blogクーポンを使いデニーズでランチ
https://tohttp://blog.livedoor.jp/tereza030-tibaranti/archives/41641319.htmlmohapiraki.livedoor.blog/archives/28928764.html
nekoちばらんち餃子酒場なのに餃子までたどり着けない
http://blog.livedoor.jp/tereza030-tibaranti/archives/41641319.html
安芸の小京都 竹原アルバム真夏の」宮床海岸を独り占め
https://takehara-photo.blog.jp/archives/25137414.html
東京おとなガレージ月末恒例の鉄道模型クラブの日
http://blog.livedoor.jp/de_eb_zzzz/archives/26312492.html
あるかんタイムズ 雨天決行」泣きたくなる」青春18きっぷ広告
https://karukantimes.com/archives/51575384.html
僕らの研修日記日本人が英語を使えなくしているのはマスコミなんじゃないの!?
http://fmv2011.blog.fc2.com/blog-entry-1628.html

柔道100キロ級3決でまた不可解判定?残り5秒で指導3つ目負け→抗議→取り消し→銅…「無茶苦茶」の声
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%9F%94%E9%81%93100%E3%82%AD%E3%83%AD%E7%B4%9A3%E6%B1%BA%E3%81%A7%E3%81%BE%E3%81%9F%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E8%A7%A3%E5%88%A4%E5%AE%9A-%E6%AE%8B%E3%82%8A5%E7%A7%92%E3%81%A7%E6%8C%87%E5%B0%8E3%E3%81%A4%E7%9B%AE%E8%B2%A0%E3%81%91-%E6%8A%97%E8%AD%B0-%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%B6%88%E3%81%97-%E9%8A%85-%E7%84%A1%E8%8C%B6%E8%8B%A6%E8%8C%B6-%E3%81%AE%E5%A3%B0/ar-BB1r2ApY?ocid=msedgntp&pc=ACTS&cvid=18baf32300964d06a204c74fd0b5cddf&ei=37

【柔道】78キロ級高山莉加が〝不可解判定〟で反則負け ネット大荒れ「こんなの…」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/other/%E6%9F%94%E9%81%93-%EF%BC%97%EF%BC%98%E3%82%AD%E3%83%AD%E7%B4%9A%E9%AB%98%E5%B1%B1%E8%8E%89%E5%8A%A0%E3%81%8C-%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E8%A7%A3%E5%88%A4%E5%AE%9A-%E3%81%A7%E5%8F%8D%E5%89%87%E8%B2%A0%E3%81%91-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%A7%E8%8D%92%E3%82%8C-%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE/ar-BB1r1epU?ocid=msedgntp&pc=ACTS&cvid=18baf32300964d06a204c74fd0b5cddf&ei=59

「もうこれ指導ゲーじゃん」会場から“大ブーイング”を受けた柔道の決勝戦に日本人ファンも不満爆発!「見てて全く面白くない」【パリ五輪】
https://www.msn.com/ja-jp/sports/other/%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%93%E3%82%8C%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%93-%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%8B%E3%82%89-%E5%A4%A7%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%9F%E6%9F%94%E9%81%93%E3%81%AE%E6%B1%BA%E5%8B%9D%E6%88%A6%E3%81%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%82%E4%B8%8D%E6%BA%80%E7%88%86%E7%99%BA-%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%81%A6%E5%85%A8%E3%81%8F%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%83%91%E3%83%AA%E4%BA%94%E8%BC%AA/ar-BB1r2Pcn?ocid=msedgntp&pc=ACTS&cvid=7ba7ca1dd4a4447fa506f1aa48a1c498&ei=8

「日本とは縁の深い国」 柔道、難解判定直後の表彰式ワンシーンに世界が感動「なんて素敵な瞬間」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/other/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%81%AF%E7%B8%81%E3%81%AE%E6%B7%B1%E3%81%84%E5%9B%BD-%E6%9F%94%E9%81%93-%E9%9B%A3%E8%A7%A3%E5%88%A4%E5%AE%9A%E7%9B%B4%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E5%BC%8F%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AB%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%8C%E6%84%9F%E5%8B%95-%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E7%B4%A0%E6%95%B5%E3%81%AA%E7%9E%AC%E9%96%93/ar-BB1r0KYi?ocid=msedgntp&pc=ACTS&cvid=7ba7ca1dd4a4447fa506f1aa48a1c498&ei=28

 2024年8月2日 10時36分配信の「国家資格 マイナでデジタル化へ 新着」。
https://news.livedoor.com/topics/detail/26911352/

 2024年8月2日 12時28分配信の「マイナの家族名義口座 抹消へ
https://news.livedoor.com/article/detail/26912221/

 2024年8月2日 11時0分配信の「IC残高不足だった児童に謝罪強要」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26911818/

 2024年8月2日 12時25分配信の「価格交渉への対応 3社に最低評価」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26912258/

 2024年8月2日 15時4分配信の「「棄権して」性別騒動で異例の声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26913121/

 2024年8月2日 13時27分配信の「性別騒動「差別と区別は違う」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26912738/

 2024年8月2日 13時14分配信の「スザンヌ 熊本の元旅館を購入」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26912582/

 2024年8月2日 13時0分配信の「紗栄子のブランド購入 女性怒り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26912568/

 2024年7月4日の「この人」は、「サントリー山崎蒸溜所の工場長に戦後再燃s表で就任 有田 哲也さん(47)」。
 国内で本格的なウイスキー造りが始まってから101周年となる今年、サントリーの山崎蒸溜所(大阪府島本町)で、戦後最年少で工場長に就任した。「原酒を受け継ぐことや、先輩が培った技術や思いを次世代に伝えることが、重要な使命だ」と気を引き締める。
 山口県岩国市出身。京都大大学院で、化学工学を研究した。入社後に配属された部署では、緑茶「伊右衛門」で「ペットボトルの底に成分が沈殿しないよう、茶葉の大きいさの調整など製造方法を工夫。「当たり前の品質をつくる難しさを感じた」と振り返る。
 ウイスキーのブレンダー室や英国のスコットランドで、発酵や仕込みの研究を通じ原酒の品質向上に取り組んだ。2022年、白洲蒸溜所(山梨県北斗市)の工場長に就任。「自然との調和」をコンセプトに見学施設のリニューアルを進めた。
 ウイスキーはたるからの成分の抽出や原酒の酸化反応で、多くの香りを含む。「その日の気分に合わせて自由に飲めることが魅力だ」と語る。国産ウイスキーの「聖地」で、従業員が誇りを持って働ける職場づくりや施設の情報発信に意欲を示す。

 夏休み・・・旅行に行きたいよね・・・。
 2024年7月27日の「いただきます 料理で旅行気分」は、あぶらそうめん(鹿児島県)】(242kcal)
『主な材料』(2人分)
・そうめん・・・2束(100g)
・万能ネギ・・・10本
ちりめんじゃこ・・・10g
『作り方』
①万能ネギは小口切りにする
②そうめんはかためにゆで、ざるに取って洗う。水気をしっかり切る
③フライパンにごま油大さじ1を温め、そうめんを広げるように入れて炒める。全体に油がまわったら、じゃこを加えて混ぜる
④酒・しょうゆ各大さじ1/2を加えて調味し、万能ネギを混ぜる。奄美地方の郷土料理。家にあるそうめんで、手軽に作れる一品です。豚肉や冷蔵庫の残り野菜を加えてアレンジしてもおいしく食べられます。
 2024年7月28日の「いただきます 料理で旅行気分」は、【けんちょう(山口県)】(204kcal)
『主な材料』(2人分)
・ダイコン・・・100g
・ニンジン・・・40g
・豆腐(木綿)・・・1丁(300g)
『作り方』
①ダイコンとニンジンは、3㎜厚さのいちょう切りにする
②豆腐はしっかりと水切りする
③フライパンにごま油大さじ1を温め、①を炒め、しんなりしてきたら、②を手でちぎりながら加えて炒める
④砂糖・しょうゆ各大さじ1を入れて混ぜる。汁気がほぼなくなり、ダイコンとニンジンに火が通ったら火を止める。山口県のポピュラーな家庭料理です。ごはんによく合いますが、おつまみにするのもおすすめ。
 2024年7月29日の「いただきます 料理で旅行気分」は、【深川めし(東京都)】(315kcal)
『主な材料』(2人分)
・アサリ(殻つき、砂抜き済み)・・・300g
・油揚げ・・・1/2枚
・ミツバ・・・3本
・米・・・1合(180ml)
『作り方』
①アサリはよく洗って水気を切り、鍋に入れる。酒・水各大さじ2を加え、ふたをして強火で約3分蒸し煮にする。殻が開いたら、身を外す
②①の蒸し汁はこし、水と合わせて計200mlにする
③米は洗って水気を切り、②を加えて30分以上置く
④ミツバは1㎝長さに切る
⑤油揚げは縦4等分にして5㎜幅に切る
⑥③に⑤としょうゆ小さじ1を加え、炊く
⑦炊きあがったら①を加え、全体を混ぜる。器に盛り、④をのせる。米の浸水、炊飯時間は調理時間に含みません。
 2024年7月30日の「いただきます 料理で旅行気分」は、【五目ピーナツ(千葉県)】(125kcal)
『主な材料』(4人分)
・ピーナツ(殻、茶色の薄皮を取る)・・・50g
・こんにゃく・・・50g
・ゴボウ・・・50g
・ニンジン・・・50g
・レンコン・・・50g
・干ししいたけ・・・2個
『作り方』
①干ししいたけは水100mlに漬けて戻す(戻し汁は取り置く)
②こんにゃくはさっとゆでる。ピーナツ以外の具を5㎜角に切る。ゴボウは水にさらして、水気を切る
③①の戻し汁と水を合わせて計200mlにし、鍋に砂糖大さじ1½、みりん・しょうゆ各大さじ1、塩少々と一緒に入れる。すべての具を入れ、火にかけ、煮立ったら弱火にして約20分、汁気がなくなるまで煮る。干ししいたけの戻し時間は調理時間に含みません。
 2024年8月1日の「いただきます 料理で旅行気分」は、【みそ焼きおむすび(宮城県)】(226kcal)
『主な材料』(2個分)
・温かいごはん・・・200g
・赤みそ・・・大さじ2
『作り方』
①ごはんを2等分にし、丸いおむすびにする
②赤みそ、砂糖・みりん各大さじ1を合わせて、合わせみそにする
③フライパンにサラダ油少々をひき、おむすびを入れ、弱火でじっくり焼く。焼き色が付いたら裏返す
④はけ、またはスプーンで合わせみそを塗る。もう片面もおなじように焼いて、みそを塗る。米どころ仙台では、昔ながらの「みそ焼きおむすび」がポピュラー。しっかり焦げ目を付けたければ、みそを塗ったあと網やグリルで焼いても。
 2024年8月2日の「いただきます 料理で旅行気分」は、【ジャガイモのしょうゆバター煮(北海道)】(137kcal)
『主な材料』(4人分)
・ジャガイモ・・・4個
・だし汁・・・500ml
・バター・・・20g
『作り方』
①ジャガイモは皮をむき、大きければ半分に切る。5分ほど水にさらす
②鍋にジャガイモ、だし汁、みりん大さじ1と1/2を入れ、落としぶたと鍋のふたをし、弱めの中火で15分煮る
③しょうゆ大さじ1、塩小さじ1/4を加え、同じようにふたをして弱めの中火でさらに15分煮る
④バターを加え、煮汁が少し残るまで煮る。和洋どちらの®表裏にも合います。北海道では、おやつにする家庭もあるそう。しょうゆとバターの組み合わせはみんなだいすき。

 ホースを使って、水かけ。効率がいいね。

 ささげを須臾隠し、加藤さんに届ける。2,3日収穫していなかったから、ちょっと大きくなりすぎている・・・。

 ジムに行く。
 タッチの差で先客がいた。

 スーパーに行く。
 「サントリー生」1,010円、「あゆ子」半額で124円、「生かつお(腹)」515円、「ハーシー チョコバー」半額?4割引き?で216円を買う。「アイス50%引き」って書いてあるけど、冷凍庫には「4割引き」の表示・・・。どれが50%引きなのか分からない。
 「d払い」にて支払い。
https://www.bigfuji.co.jp/
007_20240802154401
 ビールには、グラスが付いている!
サントリ―生ビール
 オリジナルジョッキ 330ml 付いてます

 「LOTO7」を買う。

 草取り・・・・土が硬くてなかなかこげない・・・↓↓↓

 「メモ帳」で打っていると、いきなり数行が消えることがある!!!・・・何故???
 打ち直しだよ↓↓↓

 「とりあえずビール」!
 ビールに1点シールが付いている!どうやって応募するんだろう???
009_20240802154401
 アテは、今日買った「生かつお(腹)」。この時期のカツオは、 「初ガツオ」と「戻りガツオ」のいいとこ取りだね♪♪♪
 薬味は、「新タマスライス」と「ニンニクスライス」。昔、ニンニクに醤油をつけて、ご飯に乗せて食べたのを思い出した!貧しかった日本の食事だよね・・・!
 マヨネーズで味変!これも、アリだね。
宮城県産 生かつお(腹)
 まれに、アニサキスが寄生している事例がございますy。生食をされる方は、十分に、ご注意下さい。
㈱ビッグ富士 エブリイビッグデー入野店
TEL053-448-9988
 天然生魚には糸状の寄生虫(アニサキス)がいる場合がございます。加工する際目視などで点検をしておりますが、取り切れない場合がございます。
対策
 ・煮魚・焼魚jは60℃以上で1分以上加熱する。
 ・生イカやしめさばは-20℃で48時間以上冷凍保存すれば安心して召し上がれます。

本日のカウント
本日の歩数:6,010歩
本日:57.1kg、16.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,319,671(229)

 

 

| | コメント (0)

2024年8月 1日 (木)

「GIANT CURRY」、そして「ツイスターズ(Twisters)」

    今日から8月。
 2024年8月の壁紙カレンダー 『白糠町 恋問海岸』
 撮影は、北海道の写真家 大柳雅資さんです。夕暮れの時、夕日を眺める人たちで賑わっています。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/

 昨日のテレビ「かまいたちの知らんけど」は、「同期でナイトキャンプしたら絶対に楽しい!知らんけど」。
https://www.mbs.jp/shirankedo/
《大丸」 梅田店》大阪市北区
・日本酒 継 ~TSUGU~ 44,000円 ※久保田で有名な朝日酒造が造る
・アーモンド
・生しいたけ
・チーズ
・サーロイン
・アグー豚
・生うに
・いくら
・ほたて
・うなぎ
・松阪牛ひれステーキ 100g 3,200円
<石井スポーツ リンクス梅田店>ヨドバシ梅田センター6階
・Bush craft ソロたこ 2,970円(税込み)
・マジックファイヤ 1個 331円(税込み)
☆NOPPA sauna4(ノッパ サウナ4) 76,780円(税込み)
《淀川キャンプフィールド》淀川区
・フジヤマドラゴンのタッカンマリ―
・フジヤマドラゴンの生キムチ
・焼き野菜のバーニャカウダ
・キャベツのアンチョビホイル包み
・しいたけピザ
【お好み焼き】
①キャベツを切る。生地に入れる
②フライパンでアグー豚を焼く。ヒレ肉をのせる。生地を入れる
③アーモンドを散らす。ホタテをのせる
④裏返す
⑤ウニ、イクラ、ホタテをのせ、チーズをかける。バーナーで炙る

 「千原ジュニアのヘベレケ」。2023年4/27の放送分。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《伍味酉 栄本店》中区栄3-9-13
※与論島:
 風葬:死体を埋葬せず外気に晒して風化させる葬り方
・北センチネル島:
 文明未接触の島
「ヘベレケなび」《commone ~wine and eats~》西区那古野1-2-11
 地産地消を実現している常滑ワイナリー直営店!!
・常滑ワインのピノブラウン
  愛知県常滑市で栽培されたブドウを併設されたワイナリーで醸造まで行ったワイン
・常滑ビノブラン 2021
  スッキリとした飲み口ながら豊潤な味が特徴
・NZ産 牛フィレ肉のカツレツ たっぷり削ったコンテチーズと 4,400円
  厚切りにカットしたフィレ肉をミディアムレアでしっとりと仕上げた逸品!!

 ちょっと前の「ベスコングルメ」は、「下町大衆酒場のトロけるもつ焼き」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202407211/
「葛飾区」
<水元公園>
 東京ドーム20個分の広さを誇る都内最大の公園
・コアジサシ(カモメ科):
 絶滅危惧種んひ指定されている渡り鳥
・はなしょうぶ園:
 約100種、約14,000株が咲く都内最大規模の名所
《かな政》創業21年
☆特製焼肉弁当 700円
☆チャーシュー弁当 600円
★トンテキ弁当 800円
<昌明通り(しょうめい)>
*《和菓子 くまがい》
※くずバー:
 葛とフルーツを混ぜて凍らせたスイーツ。
 イチゴ、白桃、抹茶あずき、ラムネ
★くずバー ラムネ 248円
《もつ焼 ブウちゃん》昭和33年創業
・もつ焼き盛り合わせ(1本120円)
  シロ、レバー、ハラミ、アブラ、ナンコツ
※シロ:シロ(大腸)を生姜などと4時間煮込むことでトロトロに
 アブラ:頬肉の部位。一頭から1kgしか取れない希少部位
・もつ煮込み 450円
  下茹でしたシロとアブラをしょうゆベースのタレで6時間煮込む

002_20240801170601
 「スポーツくじ」より、メール。
第1471回totoで約3,300万円キャリーオーバー発生中!
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1471回totoネット販売は8月3日(土)18:50まで!
※Jリーグを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_240801_2
 「アンケートご協力のお願い」。
https://questant.jp/q/WHXB72Y7
えず暮らす新宿で地一郎の限定マフィン購入
https://toriaezukurasu.blog.jp/archives/41631778.html
ようこそ軽井沢へ!いま軽井沢で沢山咲いている花
https://kashitake.livedoor.blog/archives/28919244.html
結婚・恋愛ニュースぷらす最近したプチ贅沢を教えて
http://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/2034863.html
にしこ日和ワセリンと間違い縫ってしまった
https://nishiko-biyori.blog.jp/archives/25126503.html
うさぎたちと野咲百合花(のさきゆりか)の閑かな暮らし”ヌシ”のヒキガエルにまた合えた
https://nosakiyurika4usagi.livedoor.blog/archives/25364977.html
旅々列車たび Blog地元民しか分からないレアな遊び
http://tabitabitrain.blogstation.jp/archives/28915291.html

 2024年8月1日 16時17分配信の「中学生が校舎3階から転落し重体」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26906098/

 2024年8月1日 6時51分配信の「柔道・出口 誹謗中傷に緊急声明」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26902613/

 2024年8月1日 12時52分配信の「荒川氏 娘にスケートやらせぬ訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26904913/

 2024年8月1日 12時13分配信の「セーヌ川を泳いだ選手が10回嘔吐」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26904674/

 2024年8月1日 7時46分配信の「誰この美人 中継女性の正体話題」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26903019/

 2024年8月1日 14時17分配信の「ヘインズ・チャンピオンが56%OFF 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26905377/

 2024年8月1日 14時49分配信の「五輪射撃「無課金おじさん」話題 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26905552/

 2024年8月1日 13時33分配信の「選手村「10点中11点」のメニュー」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26905163/

 2024年8月1日 6時0分配信の「学歴系YouTuberに准教授怒り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26902326/

 今日の仕事・・・。
 人員不足・・・。どういう人員配置にしているの???昨日1時間多いより、今日1時間多い方がいいでしょう!???

 帰宅。
 ネットで予約して映画「ツイスターズ(Twisters)」を見に行く。

 前の車が一旦停止のT字路でウインカーを出していない???どっちへ行く気???ウインカーも出さずに左折していった・・・。

 工事現場で交通整理のオネエちゃんがおしゃべりをしていて通れない↓↓↓

 信金に先月の映画代を振り込みに行く。
 ATMは詰まっていた・・・オジイチャンがATMから出てきた通帳をじっと見ている・・・通帳を確認するなら、ATMから離れて見れば、次の人が使えるのに↓↓↓

 映画館に到着。エレベーターで上に行くボタンを押して乗る。地下に行った・・・あれっ!自分が押した3階のボタンが消えているぞ???下に行ったら押した階が消えちゃうの???
 8/1で夏休みだからなのか混んでいるね。
 入場券を発券。
 映画の前に、昼食を食べましょう!
006_20240801170601
 「GIANT CURRY」に行く。ここは、映画の券で「ソフトドリンク」がもらえるんです!!!
 券売機で「ジャイアントカレー」700円を買い、映画の券を見せ、「オレンジジュース」をお願いする。
 ドリンクのメニューがないのは、なぜ???
 トッピングは、券を出して、口頭で注文し、現金払いとのことだが、トッピングはしなかった。
010_20240801170601
 まず「オレンジジュース」が給仕される。
008_20240812135701
 それから「ジャイアントカレー」。レイスに「パセリ」(?)が振ってあるが、何のため???
 カレールーが多く、美味しく頂きました。味変に、紅生姜福神漬けがありました。
  トッピング用なのか、ソース類もありました。
「GAIANT CURRY」
営業 10:00~20:00
休業日 楽園の休業日
静岡県浜松市中区鍛冶町15 ザザシティ 西館 2F
TEL 080-3608-6405
https://zazacity.jp/shop/giantcurry/

 映画館に戻り、「シネマイレージカード」を更新。300円也。座って待つ。
 やがて、開場・開演。
 どういうふうに撮影したの?VFX??
 竜巻を消滅させる理論を言っていたけど、現実でも実践できるのかな???
 台風も消滅させることができるようになるんじゃないのかな???
 PAR
 サイローム・ロッド
 フジワラeffect
 EFI
012_20240801170601
「ツイスターズ(TWISTERS)」

「ジュラシック・ワールド」製作陣が贈る
 襲来 巨竜に、挑め。
8.1[Thu]
 この夏『ジュラシック・ワールド』製作陣が贈るアクション・アドベンチャー超大作
巨大竜巻 vs 人類。
荒天決行!地球が生んだ最強モンスターを、倒せ!
 人類が戦いを挑む最強の敵は<自然>
 アメリカで巨大竜巻【ツイスターズ】が多数発生。
 ある事故を機に竜巻の研究に没頭する気象学の天才、竜巻インフルエンサーら寄せ集めチームがそれぞれの情熱を胸に無謀ともいえる危険な”竜巻破壊計画”で立ち向かっていくー!
 人類の英知を結集し仲間とともに最強モンスターを、倒せ!
恐竜を超える巨大なパワーが観客に襲い掛かる!
 『ジュラシック・ワールド』製作陣が、ハリウッドの最先端VFXを駆使して創りあげた最強モンスターは、恐竜をも超える自然界の巨大な力で、観客に襲い掛かる!実際の観測データに基づき製作されたリアルかつド迫力な映像体験は、観るものすべてを圧倒する。
地球が生んだ巨大竜巻とは!?
 風速500㎞!建物は跡形もなく吹き飛び、数トンある列車や車を遥か上空まで吹き上げ雨のように降らせる怪力モンスター。
 そのデカさはー
監督 リー・アイザック・チョン(『ミナリ』)
脚本 マーク・L・スミス(『レヴェナント:蘇りし者』)
出演 デイジー・エドガー=ジョーンズ(『ザリガニが鳴くところ』)、グレン・ハウエル(『トップガン マーヴェリック』)、アンソニー・ラモス(『トランスフォーマー/トランス覚醒』)他

 映画後、スーパーに行く。
 「ピーナッツ」353円、「納豆」53円、「豆腐」42円、「ヨーグルト」107円、「あじフライ 2枚入り」213円を買う。
 会員にて3%引き。

 帰宅。
 冷たい物ばかり飲んで、お腹を壊しそう・・・。

 この頃、救急車をよく見る。・・・熱中症かな???

 「きょう」を変換すると「今日」ではなく、「」とか「」に変換される。「IME」ってバカだね!!!

004_20240801170601
 夕方は、今日買った「アジフライ 2枚入り」で一杯♪
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地

本日のカウント
本日の歩数:9,568歩
本日:56.4kg、15.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,319,442(56)

 

| | コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »