« 「かわせみ街道・オープンハウス ぷぶふの日」 | トップページ | 「つながる 三遠南信」山の恵み ジビエ »

2024年6月 2日 (日)

「華麗(カレー)なるまち稲沢」、そして「鮭いくら親子漬け」

 今日は、「オムレツの日」。オム(06)レツ(02)の語呂合わせから。
【豚ひき肉ともやしのエスニック風オムレツ】(349kcal)
ベトナム料理の「バインセオ」をアレンジ
『材料』(2人分)
・卵・・・3個
・豚ひき肉・・・100g
・もやし・・・1/2袋
・パプリカ(赤)・・・1/4個
・パクチー・・・1株
・塩・・・ひとつまみ
・サラダ油・・・大さじ1と1/2
・A
 酒・・・大さじ1/2
 ナンプラー(または、しょうゆ)・・・大さじ1/2
 砂糖・・・小さじ1
『作り方』
①卵は溶きほぐし、塩を混ぜる。もやしはひげ根を取る。パプリカは長さを半分に切り、細切りにする。パクチーはざく切りにする。
②フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、ひき肉をほぐしながら炒める。色が変わったらパプリカ、もやし、パクチーを加えて炒め、しんなりしたらAで調味して取り出す。
③2のフライパンをきれいにして油大さじ1を中火で熱し、1の卵液を流し入れる。サッとかき混ぜ、半熟状になったら手前に2をのせ、向こう側から半分に折りたたむ。器に盛り、パクチー適量(材料外)を飾る。

 昨日のテレビ「地名しりとり ~旅人ながつの朝鮮~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「大分県竹田市」
 岡城の城下町、400年前の屋敷
《Taketa station hostel cue》
《トラベルイン 吉富》
<くじゅう花公園>
 西日本最大級のフラワーパーク
・花みくじ
《竹田 丸福》
 丸福の唐揚げ
・もも定食
「別府」
<鉄輪温泉(かんなわ) パワースポット 成田山 不動院 別府分院>
TEL 0977-67-0011

 「満天☆青空レストラン」は、「山口県下関市豊北町特牛地区(こっとい)」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/19135grugx78jbet2vp3.html
*名人 春永 克己
*けんさきいか(イカの女王):特牛イカ(こっとい)
  《ホテル 西長門リゾート》
※佐賀・呼子のイカ(4月)と特牛イカ(5月~6月)は元々同じ。
 産卵時期、栄養を蓄えるため巨大に
※たんぽ流し:
 餌木(えぎ):疑似餌。100mごとに10個の仕掛け
【刺身】
【ガリバタポン酢炒め】(4人分)
『材料』
・ケンサキイカの沖干し・・・大1枚
 ※釣ったばかりの新鮮なイカを開き、海水で洗い流し、結んだロープに吊るす。潮風に当てて5時間干す。
・にんにく・・・2片
・アスパラガス・・・8本
・バター・・・20g
・ポン酢・・・大さじ2
『作り方』
①沖干しはさっと焼いて、食べ易い大きさに手でさく
②にんにくはみじん切りにする。アスパラガスは下処理して4~5cm長さに切る
③フライパンにバターを溶かしてにんにくを入れ、アスパラガスを炒める
④火が通ったら沖干しを加える
⑤さっと炒め、ポン酢を回し入れて全体に絡んだら完成
【イカコロッケ】
『材料』
・ケンサキイカ・・・中サイズ3杯
・じゃがいも・・・大2個
・玉ネギ・・・大1/2
・豚挽き肉・・・120g
・塩・・・小さじ1/2
・こしょう・・・少々
・サラダ油・・・少々
・薄力粉・・・適量
・卵・・・1個
・パン粉・・・適量
『作り方』
①イカを捌き、皮をむく。足は先を除いて小口切りにする
②じゃがいもはレンジにかけるか茹でて、熱いうちに潰す
③玉ネギはみじん切りにする
④フライパンにサラダ油を熱し、玉ネギを炒める
⑤色が変わってきたら挽き肉を加え、火が通ったら塩、こしょう、イカの足を加えて炒める
⑥イカの胴体に⑤をしっかりと詰めて、1.5cm厚さの輪切りにする
⑦薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけて180℃の油で揚げて完成
【イカ団子汁】(4人分)
『材料』
・ケンサキイカ・・・正味400g程度
・長ネギ・・・30g
・しょうが・・・15g
・溶き卵・・・1/2個分
・塩・・・小さじ1/2
・片栗粉・・・大さじ1
・大根・・・150g
・にんじん・・・50g
・みつば・・・適量
・かつおだし・・・1200cc
・薄口醤油・・・大さじ1と1/2
・酒・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1
『作り方』
①イカは捌いて皮をむく。胴は適当な大きさに切り、足は先を除いて小口切りにする
②長ネギはみじん切り、しょうがはすりおろす
③イカの胴と長ネギ、おろししょうが、溶き卵、塩、片栗粉をードプロセッサーにかける
④ボウルに移し、イカの足を入れてよく混ぜ合わせる
⑤大根とにんじんは短冊切りにする
⑥鍋にかつおだしと大根、にんじんを入れて火にかける
⑦沸いてきたら薄口醤油、塩、酒を加え、④を団子状にして、汁に入れる
⑧団子に火が通ったら器によそい、みつばを浮かべて完成
《加藤味噌醤油醸造場》
【特牛イカ魚醤】
①イカを切る。醤油麹と瓶に詰める。塩、水を入れ、1年間発酵させる。
【イカ焼きそば】(4人分)
『材料』
・ケンサキイカ・・・中2杯
・キャベツ・・・300g
・新玉ネギ・・・1個
・焼きそば麺・・・4玉
・イカ魚醤・・・80cc
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・酒・・・大さじ2
・サラダ油・・・適量
・レモン・・・1/2個
・青のり・・・適量
『作り方』
①イカはさばいて皮をむき、食べ易い大きさに切る
②キャベツはザク切り、新玉ネギは薄切りにする
③焼きそば麺はレンジにかけておく
④フライパンにサラダ油を熱し、玉ネギとキャベツを炒める
⑤火が通ったらイカを加え、さらに麺を入れて酒を回し入れる
⑥麺をほぐしながら炒め、イカ魚醤と塩、こしょうを回し入れて全体に回るように炒める
⑦仕上げにレモン汁を搾り、青のりをふりかけて完成

 「人生最高レストラン」は、MEGUMI
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202406011/
《ぶっかけふるいち 仲店》岡山・倉敷市
 倉敷名物・ぶっかけうどん発祥のお店と言われ、市内を中心に12店舗を展開。「うどん天下一決定戦」2大会連続優勝
・ぶっかけうどん(冷)
《モンスーンカフェ 代官山》東京・代官山、1995年創業
・タイ海老トースト
《Care たもん》石川・金沢市
※ひがし茶屋街:国の重要伝統的建造物群保存地区に選定される。金沢を代表する観光地
 MEGUMIがオーナーを務める2016年オープン。築100年を超える町家をリノベーション。
・金の米粉パンケーキ
《くら竹》石川・金沢市
・寿司
 ・イカ大葉:イカを三枚におろす(真ん中に一番旨みがある)。大葉を挟み、細かく刻む
 ・ノドグロの蒸し寿司:蒸したノドグロの握り あおさと菊の花のソース

 「やすとものいたって真剣です」は、「キャンピングカーで育!超快適キャンプ㊙絶品メシ」。
https://www.asahi.co.jp/itaken/
<RMS CAMPR RENTAL>
 大阪のキャンピングカーレンタル会社
☆シレーヌ号(マツダ)、ベース車両:ボンゴ
  レンタル代 24時間22,800円 ※レギュラーシーズン
・VANGUARD(メルセデス・ベンツ)、ベース車両:スプリンター
  レンタル代 24時間60,500円 ※レギュラーシーズン
《白浜荘オートキャンプ場》滋賀県高島市
【キノコと明太子の炊き込みご飯】
①土鍋にお米、キノコ数種類、明太子、麺つゆ、水を入れ、中火で約10分炊く。
②炊き上がったら、混ぜ合わせる
③バター、醤油をかけ、大葉をのせる
【ピザ】
①ピザ生地にオリーブオイル、ピザソースを塗り、ピーマン、ソーセージ、チーズをのせ、黒コショウをふりかける
②ダッチオーブンを炭火で温める。アルミホイルにピザを乗せ、入れる
③フタをして、フタの上にも炭火を置く。10分ほど焼き上げる
【絶品スイーツ】
①冷凍ブルーベリーをフライパンで水分が出るまで炒める
②マシュマロを入れ、フタをして3分
③バイラアイスにかける
▲幸せ夫婦の円満ルール

004_20240602154001
 「スポーツくじ」より、メール。変則販売の連絡は早めにしてくれると買いに行けるよね!!!以前は、締切日にメールが来たから、買いに行けなかったよな!
本日大安!
 大安の本日、BIG&MEGA BIG&100円BIGを購入して億万長者を狙いましょう!
 1等最高当せん金額が日本くじ史上最高12億円※の「MEGA BIG」、1等当せん金が最高6億円※の「BIG」を好評販売中です!
\本日大安/
 縁起の良い日にBIGを購入してみませんか♪
↓↓ 販売中のくじ情報 ↓↓
 第1459回BIGのネット販売は6月5日(水)19:00まで!ワールドカップ予選を対象に好評販売中!
 変則販売のため、販売締切は6月5日(水)となります。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240602_2
新潟がっとうんめもん探訪バスセンターで大判焼き食い
http://kazuyalkeda.livedoor.blog/archives/28091069.html
tomakoのもぐもぐ崎陽軒シウマイ お土産で買った
http://kagometomako.livedoor.blog/archives/28224479.html
ジュース愛好家のNewブログ苦みがリズム良く弾んできます
http://of-aita-beverage.blog.jp/archives/34274889.html
倍速VIPほい、こちら真の底辺飯ね
http://ryusoku.com/archives/5528508.html

 6/2(日) 11:16配信の「残業月100時間超でも手当は月給の4%…公立教員「定額働かせ放題」問題、支給額引き上げでブラック職場は改善する?」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ab45b0624596f9121d7ef17047ae235bf18621c

 2024年6月1日 18時49分配信の「月旅行中止 前澤氏に搭乗者不満」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26520664/

 2024年6月2日 7時15分配信の「えきねっと不評 使いにくいの声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26522427/

 2024年6月1日 17時32分配信の「生活困窮者が約800人 蓮舫氏衝撃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26520202/

 2024年6月1日 15時31分配信の「蓮舫氏にアンチの声増えている訳 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26519647/

 2024年6月2日 15時7分配信の「「パパ活不倫」元議員がTVで謝罪」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26524159/

 2024年6月2日 12時0分配信の「「東大生は優秀でなかった」落胆」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26523492/

 2024年6月2日 9時15分配信の「上級国民用のがん治療 医師怒り」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26522812/

 2024年6月2日 14時42分配信の「真木よう子「病院投稿」を謝罪」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26524077/

 2024年2月23日の「この人」は、「愛知・稲沢市のご当地カレー開発 酒井 仁志さん(64)」。
 元旅行会社員の経験を生かし、愛知県稲沢市のご当地カレー開発をkん引した。デビュー戦の昨秋の食べ比べイベントは、全店舗が即完売。名古屋市まで電車で10分の立地を武器に、観光地化に挑む。
 神戸市出身で、旅行会社ではツアーの商品企画を担当。知人の紹介で2020年、稲沢市観光協会へ就職し、カレー開発を始めた。ありがちなご当地カレーにどう独自性を出すか。1年かけて全国のカレー100食以上を食べ比べ「全部全く味が違う。カレーに決まりはないんだ」と気付いた。
 条件は「稲沢らしさを出す」ことをメインに、飲食店に協力を依頼。すると地元食材や歴史、姉妹都市の郷土料理に絡めた斬新なメニューが集まった。サンドイッチやモンブランまで登場し、酸化店舖は40店に膨らんだ。「まとまりがないのがかえって面白い」ことに。その後は専門家目線で交流サイト(SNS)や雑誌で取り上げたくなる見栄えを助言。食べ比べイベントの成功につなげた。
 旅行ガイドへの掲載依頼も増え「稲沢の底力を感じる」日々。今後はスタンプラリーも予定する。目指すは「華麗(カレー)なるまち稲沢」だ。
https://www.inazawa-kankou.jp/inazawacurry/
https://www.tabemaro.jp/gourmet/inazawacurry/

006_20240602154001
 今朝の朝食の「納豆」。
納豆職人
 素材を生かした 小粒納豆 
 たれ・からし付
45g×3
+MG01
1パック当たり(たれ・からしを含む50.5g) 98kcal、たんぱく質 7.8g
名称 納豆
原材料名 【納豆】丸大豆(アメリカまたはカナダ)(遺伝子組換え混入防止管理済)、納豆菌、【たれ】たん白加水分解物、しょうゆ、砂糖混合異性化液糖、醸造酢、食塩、かつおエキス、みりん/調味料(アミノ酸等)、酒精、ビタミンB1、【からし】からし、食塩/酸味料、酒精、着色料(ウコン)、ビタミンC、増粘多糖類
販売者 株式会社 ミリオングループ
新潟県三条市大野畑2-72
TEL 0120-117-419

 今日の仕事・・・。
 手伝いに1時間程度かかる。そのため、自分の分担の仕事が1つできず!!!カレーのフタの締め方が違うって言ったって、マニュアルに書いてないことを要求してもダメだよ!!!

 ジムに行く。駐車場が混んでいた。
 雨が降らないな、と思っていたら、帰宅時に雨が降り始めた。

 「酒&FOOD かとう」に、借金18,172円を支払いに行く。ポイントカード2枚で1,000円引き。

 「ノートンユーティリティーズ アルティメット」のウインドウが開いた・・・。動作が遅いと思った↓↓↓

 夕方は、「ニチレイ 本格炒め炒飯®」をアテに一杯♪「冷凍チャーハン」は、レンチンするより、フライパンで炒めた方が美味しいね♪
 野菜不足にならないよう「レタス」にマヨネーズをかけて頂きました。

002_20240602154001
 さらに「長崎県産 にぼしあじ」⤴
煮干魚類
 新鮮なあじを煮干しにしました。
 さまざまなお料理のだしにご使用できます
煮干生産量日本一の長崎県よりお届けします
 長崎県は九州の西側に位置し海に恵まれた豊かな漁場です。
 新鮮ないわしを加工した煮干しは出汁の出が良くお料理をおいしく引き立ててくれます。
 油を使わないヘルシー南蛮漬けなどの創作料理で、まるごとお召し上がりになれます。
【お召し上がり方】
 ・お味噌汁、お吸い物などのお料理の出汁として
 ・三杯酢にそのまま漬けて南蛮漬け風に・・・
『ヘルシー南蛮漬けの作り方』
 材料:酢・醤油・砂糖
①酢3:醤油1:砂糖2の割合でご使用分量つくります
②器にあじと①をあじが浸かるまで入れます
③一晩冷蔵庫でねかせたら出来上がりです。
名称 煮干魚類
原材料名 あじ(長崎県産)/酸化防止剤(ビタミンE)
内容量 120g
100g当たり 399kcal、たんぱく質 17.5g
加工者 株式会社ヤマジョウ
長崎県雲仙市小浜町富津5014
TEL 0957-75-0120

 今日の「ふるさと味みっけ」は、「鮭いくら親子漬け」(北海道)
知床の海の幸 名品に
 オホーツク海に面した北海道斜里町。世界自然遺産に登録された知床半島の西側を占めていることで名高いが、サケの水揚げ量日本一の町でも知られる。地元の誇るこのサケはさまざまに加工され名産として評判。
 代表的メーカーの1つが、創業100年を迎えた「丸あ野正武商店」だ。「知床の味を全国のお客さまに食していただくことを目指すのが当社のモットー。サケをはじめ知床の前浜で漁獲された海産物にこだわって製品作りにまい進しています」と総務部係長の椿原里志さん。
 中でも町が優れた製品を認証する”知床しゃりブランド”に選ばれた「鮭いくら親子漬け」は好評。知床産秋サケのルイベとイクラを、自社製の調味液に漬け込んだ。この地ならではの名品だ。さいの目に切ったサケの刺し身の、とろけるような口当たりとふくよかな甘みに、イクラのプチプチした食感と適度な塩味が絡んで実に美味。ご飯にのせるだけで最高の海鮮丼になるが、軍艦巻きや海鮮パスタなどに使うのもいい。
 他にも郷土の魅力を伝える商品は多彩だが、北海道産の肉厚なホタテを特製のワサビダレに漬け込んだ「帆立わさび」も売れ筋。鼻をくすぐるワサビの香りが、ホタテの甘さを引き立てる風味豊かな一品である。
・帆立わさび 200g、1,580円
●㈱丸あ野尻正武商店
北海道斜里町本町24の16
TEL 0152(23)2181
FAX 0152(23)2183
鮭いくら親子漬け(250g) 1,860円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。オンラインショップからも購入可(丸あ野尻正武商店、斜里で検索)。
https://nojiri.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:4,479歩
本日:57.2kg、16.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,317,633(26)


 

|

« 「かわせみ街道・オープンハウス ぷぶふの日」 | トップページ | 「つながる 三遠南信」山の恵み ジビエ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「かわせみ街道・オープンハウス ぷぶふの日」 | トップページ | 「つながる 三遠南信」山の恵み ジビエ »