« 「闇夜にて 浮かれ羽ばたくアホウ鳥 己が心を 知る由もなし」 | トップページ | 「ボブ・マーリー ONE LOVE」、そして「キッチン 奥田商店」 »

2024年5月22日 (水)

「国宝曼荼羅、紫の染料特定 京都・神護寺所蔵」

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20240521/
《鳥羽国際ホテル 和食レストラン もんど岬》
三重県鳥羽市鳥羽1-23-1
TEL 0599-26-4121
・開業60周年記念コース
  壱の膳(酒肴・伊勢海老と鮮魚 盛合わせ ほか)
  鮑の石蒸し焼き

 「ぼる部屋」は、「ぼる塾1日店員体験 大好きなシロヤの魅力を広めよう」。5/2の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《シロヤ》
 1950年創業の北九州中心に展開するベーカリーショップ。2大看板商品は、練乳が入ったサニーパン&オムレット
※24時間いつでも買えるように冷凍サニーパンを販売(2個入り) 370円(税込)
*工場でおいしさの秘密を知ろう
・サニーパンの製造現場
・オムレットの製造現場
※オムレット:
 先代の社長が子どもの小さな手のひらを見て考案
*〇〇から販売の心得を伝授
 楽しくサニサニサニ~で
*売り上げNo.1の小倉店で実践販売
《小倉店》シロヤ全店舗の中でNo.1の売り上げを誇る人気店

 「さばいどるかほなんのソロキャンパー養成塾 Season4」。
https://www.atpress.ne.jp/news/330523
▲キノコ狩り
*キノコ狩り名人 伊藤 応二
・ベニハナイグチ ※お味噌汁、酢の物に
※基本的に赤と白のキノコは毒
・アミタケ
※尾根から8合目あたりにキノコが生える
・ウラベニホテイシメジ
・ニンギョタケ ※茹でてから天ぷらに
・マムシ

 「秋山ロケの地図」は、「西東京市」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202405/27564_202405212306.html
<西村カメラ>
 1968年創業、東伏見駅前にある写真店
<田無タワー>
 1989年に建てられた電波塔の愛称。正式名称はスカイタワー西東京。完成当時は、日本の自立鉄塔で3番目の高さだった(195m)。
<FM西東京>84.2MHz
 1998年開局。地元情報を発信する地域密着型ラジオ局。WEEKLY MUSIC TOP20は、地元のCD売上をランキングにした超人気番組。
《小野田屋豆腐店》1965年創業
☆おからドーナツ 5個 450円
・寄せ豆腐 270円
<田無神社>
 5柱の龍
 鎌倉時代に創建。広さ約5,000坪。龍神社をお祀りする神社。境内の5か所に守護する龍神様は、いろんな願いをかなえるご利益がある。
 ・赤龍 勝負運
 ・青龍 技芸向上
 ・金龍 全体運
 ・黒龍 健康運
 ・白龍 金運
※辰年の2024年は、特にご利益があると参拝者が急増中。
<深江家>大分料理
・りゅうきゅう:
 アジやサバなどに醤油ベースのタレを和えて作る大分県の郷土料理。
 玉ねぎと一緒にワサビ醤油とゴマをかけるだけ
・とり天:
 胸肉にめんつゆ、にんにくなどで下味をつける。天ぷらの衣をまとわせじっくり揚げる。ポン酢につけて。
・鴨鍋:《お食事処 きむら》

 「かにぱんお姉さんのかに歩き」。
https://www.sut-tv.com/show/kanipan/
《すみの坊 三嶋大社前店》三島市大社町
・うな重(並) 4,950円
・かにぱん×うなぎ
  焼いたかにぱんでうなぎとご飯を挟む

 先日の「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「昔ながらのパエジャを食べたい!」。
https://bangumi.org/tv_events/AiyIwQDokAM?overwrite_area=35
《スペイン料理 タベルナ パタタ》江東区亀戸2-31-2
  ・八重そば菓子 石垣島の香り《銀座わしたショップ本店》
※PAELLA パエジャ、パエリア
  世界的に人気のあるスペイン料理の1つで、スペイン東部バレンシア地方発祥の米料理
※昔ながらのパエジャに使われている具材4つ:
  鶏肉、ウサギの肉、白インゲン豆、カタツムリ
・鶏とかたつむりの昔ながらのパエジャ(ウサギ肉入り)

 「レンタルクロちゃん」は、「北海道でアイヌ文化を学ぼう!」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
<ウポポイ(民族共生象徴空間)>
 ・弓矢
*《CAFE RIMSE》
 国立民族博物館や国立民族共生公園:アイヌ民族の料理を楽しめるカフェなどを併設
・チェプオハウのセット(アイヌ語で「魚の汁」)
  チェプ→魚(鮭のことを指すこともある)、オハウ→汁
 「いなきび」という穀物
※「イヤイライケレ」:感謝を伝える言葉

料理したことないOLが料理できるようになるまでの軌跡”ランチの女王”外食巡り復活
http://blog.livedoor.jp/paseri_chef/archives/28086806.html
北緯52度de. ~ドイツ平地暮らし見聞録~「ひなたぼっこ」って日本語独特
http://yonahamakokaya.livedoor.blog/archives/28084300.html
おもちゃ雑記帖【静岡版】不良品だったんでガッカリ感強い
http://blog.livedoor.jp/nakadima548/archives/52018957.html
Every day is a good dayスタバみたいなイラストもらった
https://palmsprings.ldblog.jp/archives/42392259.html
わんだほ~DAYS「されるがままの男」の教え
http://gillechoco.livedoor.blog/%E3%82%B8%E3%83%ABarchives/27984033.html
倍速VIPヤマトから「謎の荷物」が届く
http://ryusoku.com/archives/5525876.html

 2024年5月22日 16時0分配信の「石川遼のゴルフ場 19歳が自殺か 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26455386/

 2024年5月22日 14時0分配信の「詐欺容疑 元宝塚月組トップ逮捕 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26454612/

 2024年5月22日 15時7分配信の「死刑を求刑「極めて冷酷で残忍」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26454989/

 2024年5月22日 16時11分配信の「死刑求刑に非難「おかしいだろ」 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26455356/

 2024年5月22日 15時40分配信の「「超熟」異物混入 工場外に巣穴」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26455159/

 2024年5月22日 11時30分配信の「1000円カット常連 衝撃の変貌」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26453404/

 024年5月22日 15時18分配信の「便利すぎて話題 Ankerの充電器」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26455022/

 2024年5月21日 18時0分配信の「SNSで話題「ヤリ部屋」の正体」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26449394/

 5/21(火) 16:40配信配信の「通報された? 為末氏のXアカ凍結」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab262879e9d8e729893f187113ac34effd58833b

 5/22(水) 13:59配信の「池波志乃 中尾さんの最期明かす」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d998c1e2f5a4d42d99fbae4f4968c0869fbeb8

 5/22(水) 9:21配信の「クマ駆除辞退 報酬にハンター怒り」。
 「やっぱりヒグマは相手が違う。鉄砲持っているからって、米軍の特殊部隊相手にするようなもんだよ。この条件ではちょっとやってられない」提示された日当は8500円。発砲した場合は1800円が加算されて、最大で1万300円。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb6d47eb39182b080b772bd0847e7cdaa843d58d

 5/22(水) 11:45配信の「入学式にクロちゃん 女子から悲鳴」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e311a9c8393bab67a483a2ee8e1cfedfd2f26eb8

 5/22(水) 9:19配信の「予防接種の記録 保存期間を延長へ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61e491a4f0a0ceef04c5f8ff828f8dc977c65c48

 5/22(水) 12:02配信の「ペットボトル症候群 がぶ飲み注意」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b8be29e2acb8bbf5e4885cd047a28a8d9b86fa9

 2024.5.22配信の「居酒屋で…店長「2人で4万5千円です」客「あれだけで!?」抗議する客に…店長「ほら」」。
https://trilltrill.jp/articles/3635819

 2024年5月21日の「この人」は、「自主制作盤専門店「円盤」の元店主 田口 史人さん(56)」。
 自主制作盤のレコードがそろう聖地といわれた東京・高円寺の専門店「円盤」の元店主。今年、音楽関連のイベントなどで来ていた滋賀県彦根市に移住し、新たな店を開いた。閉業していた銭湯を生かし、女湯に古書、男湯に中古レコードなどを並べて番台に座る。
 音楽雑誌でライターをしていた1990年ごろ。ロック全盛の時代に、はやりとは異なる「変わった音楽」をするアマチュアバンドにひかれた。当時はCDを作るのに100万円近くかかり、1バンドが自主制作するのはかなり難しかった。
 「なら、自分が作ってしまえばいい」。93年に音楽レーベル「オズディスク」を設立。これまでに約60アーティスト、計130以上のCDやレコードを手がけた。「使命感とか格好良いものではなく、ただ残したいと思った」
 「円盤」を開いて20年余り。今の店は中古レコードが中心。往年の名盤を求めて、県内外からレコード好きがやってくる。
 仕事ではCDも扱うが、プライベートではレコードしか聞かない。「手軽に音楽を『流す』ではなく、向き合う。その姿勢が僕を保っている」。横浜市出身。
http://bridge-inc.net/?mode=cate&cbid=92581&csid=120&sort=n

 2024年5月21日の「国宝・曼荼羅の「紫」を特定 当時高価な植物の根 京都」。
 京都国立博物館などは20日、神護寺(京都市右京区)が所蔵する9世紀の国宝「高雄曼荼羅」を科学分析した結果、生地を紫に染めた染料に「紫根」と呼ばれる材質が使われていたと発表した。平安期の曼荼羅の染料材質が特定されるのは珍しいという。当時高価とされた紫根が、縦横4メートル前後ある大きな曼荼羅に使われたことについて京博は「予想外の結果」としている。
 正式名称は「紫綾金銀泥絵両界曼荼羅図(むらさきあやきんぎんでいえりょうかい)」。真言宗の開祖・空海が制作に直接関わった現存最古で唯一の両界曼荼羅として知られる。「金剛界」(縦約4.1m、横約3.7m)と「胎蔵界」(縦約4.5m、横約4.1m)の2幅ある。あや織りした絹を紫に染め、金銀泥で仏などが描かれている。
 損傷が激しく表面から剥がれ落ちた粉状の生地のかけらを使い、京博と宮内庁正倉院事務所(奈良市)が分析した。染料は、日本や中国にある「硬紫根」という種類と判明。「ムラサキ」という植物の根から取れるという。
 文研では、高雄曼荼羅は淳和天皇(じゅんな)の発願で制作されたと伝わる。神護寺の谷内弘照貫主は「紫根は貴重なもので、天皇家に近い人でないと使えない時代と考えられる。文献が裏付けられる結果だろう」と話した。
 「金剛界」は奈良国立博物館の特別展で6月9日まで展示される。

 今日の仕事・・・。
 いつもより1時間長い・・・。でも、予定外の仕事が入っていて、全部できない!!

 ジムは、パスして帰宅・・・。
 「9*25」が右折でトロい、
 JAに寄り、お金を下ろす。

 洋品店に行き、「ズボン」1,098円を買う。「d払い」は、トラブルで出来なかった。そのため、現金払い。
002_20240522161601
 「クジ引き補助券」をくれた。

 百均に行き、「ボールペン」を買う。

 テレビで「HPVワクチン」と言っていた。
https://medicalnote.jp/diseases/HPV%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3?utm_campaign=HPV%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3&utm_medium=ydd&utm_source=yahoo

 「ノートンプライベートブラウザ」のページが勝手に開いた↓↓↓もう「ノートン」を更新するのは止めようっと!「ウイルスバスター」にするかな!!!
https://jp.norton.com/products/norton-private-browser?epid=31837E90-BDB4-4624-AADD-D3886E7A625C&nsb=client-nsb_direct_may24_21-24

 「Windowsでの新しい体験」って何だよぉ~!!!
https://www.wakarutodekiru.com/school_map/school/miokaguyamapc/blog/4274

 ブログで「画像が存在しません」って、出る!何故???

004_20240522161601
 夕方は、「マグロの刺身」で一杯♪
中国産太平洋 刺身用びんちょうまぐろ
100g105円
加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

 さらに「豆腐、油揚げ、新タマネギの味噌汁」♪
006_20240522161601
末「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

本日のカウント
本日の歩数:4,687歩
本日:57.3kg、17.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,317,313(29)


 

|

« 「闇夜にて 浮かれ羽ばたくアホウ鳥 己が心を 知る由もなし」 | トップページ | 「ボブ・マーリー ONE LOVE」、そして「キッチン 奥田商店」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「闇夜にて 浮かれ羽ばたくアホウ鳥 己が心を 知る由もなし」 | トップページ | 「ボブ・マーリー ONE LOVE」、そして「キッチン 奥田商店」 »