« おうち居酒屋開店!おつまみレシピ BEST5」 | トップページ | 「中部・東海地方の ご当地料理」 »

2024年5月 2日 (木)

「アウトドア&ホームパーティーで GWを楽しもう!」

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「広島県・尾道市浦崎町&百島 #1」。4/13の放送分。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
<榊原さん>
★イワシの刺身
・カタクチイワシ
<尾道市立浦崎認定こども園>
《槇山農園》
・ホウレンソウ
・紫の大根
・カーボロネロ(黒キャベツ):イタリア原産の葉キャベツ。葉が肉厚で煮込み料理にも合う
《宇根山家族旅行村》広島県三原市久井町
 三原市の北部・宇根山にあるキャンプ場。基本は土日祝のみ営業。山頂にある天文台では天体観測・プラネタリウムを楽しめる。
*番組オリジナルのキャンプサイト作り

 「ソロ活女子のススメ4」は、#5「ソロ遊園地で170年分の『楽しい』を3集めて」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu4/story/202405/26298_202405012500.html
<浅草 花やしき>
 ローラーコースター since 1953
 ビックリハウス since 1947
 FROG
 滝
 鳥獣供養碑
*《お花見茶屋》
・花むすび
 パンダカー
 黒船
*《DOMDOM HAMBURGER(ドムドムハンバーガー)》
・ハンバーガー

 「千原ジュニアの ヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《大衆酒場 メイサンロマンス》中村区名駅3-9-24
 こだわりの料理を抜群のコストパフォーマンスで!!

 先日の「食彩県 しずおか旬便り ~今月の自慢食材~」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0110library/2024/shokusaikenshizuoka/
*倉澤の鯵
《袖師 寿し鐵》清水区袖師町、店主 梅本 賀津也
☆握り寿し 駿河湾 2,600円
  倉澤の鯵握り
《カクサン魚廣》2代目 市川 浩史
《由比漁港》清水区由比今宿字浜
※倉澤の鯵:
 サクラエビやシラスなどを食べて育っている。
 買い付けた魚をその場で絞めて届けることで鮮度を保つ
《サスジョウ水産柚木商店》仲買い 柚木 訓
《倉沢漁業 西倉沢定置網 第十一光洋丸》船長 望月 保志
 駿河湾の倉沢沖に設置してある定置網に入ってくる「根付きのアジ」のこと。薩埵峠からの複雑な地形が駿河湾にも伸びて栄養豊富なプランクトンが発生しやすい漁場。
《磯のがってん寿司 岩槻店》さいたま市岩槻区岩槻
☆地はまぐりの磯焼き 660円
☆静岡産ブランド鯵 倉沢あじ(2貫) 440円
*朝比奈たけのこ
《ウマーノ UMANO》藤枝市駅前、2018年オープン、オーナーシェフ 安齋 亮太
・岡部産タケノコと桜エビのキタッラ ※「おまかせコース」6,600円~の一品、季節限定
《JAおおいがわ 朝比奈集荷場》藤枝市岡部町新舟(にゅうふね)、タケノコ農家4代目 村越 美保子、康人
 栄養をたっぷり含んだ赤土。山の傾斜を生かして栽培されている。
 古い竹を切り落として粉砕。チップにして肥料としてまいている
※東京タケノコツアー:
 買い付けている料理人たちが、今年のタケノコの出来を視察、即興で調理し、その味を楽しむ
  《トゥーランドット臥龍居》料理長 小澤 善文
  《赤坂ちょろん。》店長 鹿野谷 風真
  《日本平ホテル 洋食レストラン》料理長 吉澤 裕
  《日本料理 龍吟》店主 山本 征治
《麺屋 武蔵》社長 矢都木 二郎
 藤枝市で開催された「全国茶サミット」に関わった際に、村越さんと知り合い、山を見学したのがきっかけ
  《カンテサンス》オーナーシェフ 岸田 周三
  《日本橋 蕎ノ寺》店主 鈴木 利幸
  《ラーメン ル・デッサン》店主 増田 稔明
  《KAWASAKI》オーナーシェフ 河崎 芳範
・冷たい塩ラーメン
  河崎シェフがしとめたいのししの塩づけと村越さんの筍
・タケノコ・シラス入りチャーハン
・筍真蒸の椀
・筍ら~めん
《東京ミッドタウン日比谷》千代田区有楽町7F《日本料理 龍吟》
・龍吟の春 村越さんとの出合い...
https://www.instagram.com/shokusaikenshizuoka/

 「TOKAI」より、メール。「静岡バーベキュー&キャンプ特集」。
https://www.tnc.ne.jp/special/bbq/?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email&utm_campaign=teiki_24050201
 「JAF」より、メール。
 「急がないとまた無くなる……」“MFゴースト”のマンホールカードが配布中!どこに行けば手に入る?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7045&c=204669&d=7602
 近くまで来たら絶対に立ち寄るべし!全国道の駅 満足度ランキング2023。1位は2年連続で群馬県のあの施設!?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7047&c=204669&d=7602
 「世界最高の観光地」に認められた日本の市町村。国連お墨付きの4地域はどこだ!?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7048&c=204669&d=7602
 1億円かけて造ったトイレがあるってホント!?全国道の駅“チェックイン”ランキング!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7049&c=204669&d=7602
 「1日遊べるSA・PA」トップ10!【2023年版】1位のPAでは大型観覧車に天然温泉まである!?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7050&c=204669&d=7602
 「明石海峡大橋の主塔に登れるの……!?」今だけ参加できる、本四高速のツアーが楽しそう!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7051&c=204669&d=7602
 いま高速道路のSA・PAで一番うまいメシはこれだ!優勝した茨城の「つくば豚」によだれが止まらない。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7052&c=204669&d=7602
 死ぬまでに行きたい! 意外と身近にある日本の絶景
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7053&c=204669&d=7602
 蚕(かいこ)チョコに、そのまま食べる深海魚!?不気味だけど人気、SA・PAの衝撃的なおみやげ!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M7054&c=204669&d=7602
 「GMO IDニュース」より、メール。「あなたの「好き」がきっと見つかるハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」のご紹介」。
https://minne.com/?utm_source=i4u_gmo&utm_medium=email&utm_campaign=20240502
 「ソースネクスト」より、メール。「懐中電灯にもなる、2wayソーラーランタン」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001275/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
トラベルラウンジ 旅とグルメ新千歳空港のハスカップ専門店
http://kix2019.livedoor.blog/archives/27815086.html
春は築地で朝ごはん築地の朝パスタ 追い飯を投入
http://blog.livedoor.jp/tsukijigo/archives/58338954.html
ライフハックちゃんねる 弐式要するにメンヘラ女の思考はこれ
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51893354.html
ロップイヤー日記 千葉グルメ編東京タワー 風になびく鯉のぼり
http://blog.livedoor.jp/kuropanda7/archives/58338505.html
ノースカロライナ日本人ブログ <続>またチキン食ってる~チャペルヒル生活ブログアメリカで勉強中毒になった結果
http://usalife.officialblog.jp/archives/23743006.html
暮らしの日記My Life捨てられなかった可愛い弁当箱
https://kirei1956.livedoor.blog/archives/25435023.html
猫とガーデニング配達速すぎ ちょっと心配になる
http://nekotohana.livedoor.blog/archives/35648212.html
ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて日立の冷蔵庫を新調 便利!
https://cafelattejazz.livedoor.blog/archives/25388759.html

 5/2(木) 9:23配信の「BBQでの食中毒 防ぐポイントは」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4ae09c047f3776f20360660d347917bc64a0aca

 5/2(木) 10:33配信の「駅で名刺配り 退社の新社会人胸中」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23f307cffda60850da32837cb9ab000cb1721164

 2024年5月1日 20時0分配信の「「救急車なう」消防局が注意喚起 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26332474/

 2024年5月2日 13時58分配信の「シフォンケーキにカビ 5千個回収」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26336409/

 2024年5月2日 16時1分配信の「カメムシ大量発生…平年の94倍 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26336995/

 2024年4月30日 20時40分配信の「観光客殺到で「富士山に黒幕」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26326285/

 2024年4月25日の「この人」は、「豊田産シルクを使ったブランド設立 蓮尾 智紗子さん(40)」。
 愛知県豊田市産の絹糸で作ったかばんやネクタイを販売するアパレルブランド「カフコ・ダラ」を展開する。「蚕が命をかけて紡いだ絹を身に着け、生きる力につなげてほしい」と話す。
 本職はPRプランナー。4年前、新規ビジネスを考えていた時、以前暮らした同市で養蚕が盛んだったことを思い出し、同市稲武地区で養蚕継承に取り組む団体を見学した。同地区で着物一反には3千頭の蚕が必要なことを知り、「命の尊さを伝えたい」と2022年12月にブランドを設立した。
 同市産の桑を蚕に食べさせて養蚕に取り組む「とよた衣の里プロジェクト」と協力し、ストールや名刺入れをつくり、インターネットで販売している。
 近年、ファッション業界は化学繊維を作る際の二酸化炭素(CO2)排出や大量生産、大量消費も問題視されている。カフコ・ダラでは製糸や仕立ての工程を提示。消費者に環境に配慮したものづくりに目を向けてもらうのが狙いだ。
 「絹製の商品はたくさんあるが、蚕の命にはほどんど目が向けられない。蚕たちの勇気を多くの人に感じてほしい」と話した。同県瀬戸市在住。
https://cafcodalla.com/

アウトドア&ホームパーティーで GWを楽しもう!
 ゴールデンウィークの4連休は、みんなでワイワイ食べるメニューを並べて楽しむのはいかが?外ごはんにも、おうちごはんにおぴったりのラインナップをご紹介します。
【夏野菜のガーリックシュリンプ】(222kcal)
えびのうまみと野菜の甘みが相まっておいしさアップ!
『材料』(2人分)
・えび(殻付き)・・・200g(10~12尾)
・たまねぎ・・・1/2個
・ズッキーニ・・・1/2本
・なす・・・1本
・にんにく(粗いみじん切り)・・・2かけ分
・A
 オリーブ油・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/2
 こしょう・・・少々
・オリーブ油・・・小さじ3
・塩・・・少々
・バター・・・10g
・レモン(くし形切り)・・・適量
『作り方』
①えびは尾のとがった部分をキッチンばさみで切り、背を殻ごと切り開き、背わたを取る。ボウルに入れ、にんにく、Aを加えてしっかり混ぜ、冷蔵庫に30分以上おく(時間外)。
②たまねぎは縦にごく薄切りにする。ズッキーニ、なすは幅1cmの輪切りにする。
③フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、たまねぎ、ズッキーニ、なすを入れてふたをし、時々ゆすりながら3分ほど蒸し焼きにし、塩をふって取り出す。
④3のフライパンにオリーブ油小さじ1を足し、えびを並べ、両面をしっかりと焼く。全体の色が変わったら、バターを加えて全体になじませながら炒める。3を戻し入れ、2分ほど炒める。器に盛り、レモンを添える。
【卵アヒージョ】(1/3量で507kcal)
新しい味の発見!卵がふわふわです
『材料』(2~3人分)
・卵・・・2個
・むきえび・・・100g
・しめじ・・・1パック
・パセリ・・・2枝
・にんにく(粗いみじん切り)・・・2かけ分
・赤唐辛子(小口切り)・・・1本分
・塩・・・適量
・オリーブ油・・・1/2カップ
・サラダ油・・・適量
・粗びき黒こしょう・・・少々
・バゲット・・・適量
『作り方』
①卵は溶きほぐし、塩少々を混ぜる。しめじは小房に分ける。パセリは葉をつみ取る。
②フライパンにむきえび、しめじ、にんにく、赤唐辛子を入れ、塩小さじ1/4をふる。オリーブ油を注ぎ、食材の高さの半分までサラダ油を加え、中火にかける。
③油が温まったら弱火にし、3分ほど煮る。パセリを加え、卵液を全体に回し入れて火を止める。大きくかき混ぜて卵をふわっとさせ、黒こしょうをふる。バゲットを添える。
【失敗しないBBQスペアリブ】(485kcal)
下ゆでしてからやっくので生焼けの心配なし
『材料』(4人分)
豚スペアリブ(ハーフカット)・・・600g
アボカド・・・1個
とうもろこし(ゆでたもの)・・・1/2本
・A
 砂糖・・・小さじ2
 塩・・・小さじ1/2
・B
 にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/2
 トマトケチャップ・・・大さじ3
 砂糖・・・大さじ2
 ウスターソース・・・大さじ2
 ペッパーソース(お好みで)・・・適量
塩・・・少々
『作り方』
①スペアリブは骨に沿って切り目を入れる。鍋にスペアリブを入れ、水をかぶるくらいまで注いで中火にかける。煮立ったらアクを取り、弱火で15分ゆでる。容器にスペアリブ、Aを入れ、ゆで汁をかぶるくらいまで注ぐ。あら熱が取れたら、冷蔵庫で1時間以上おく(時間外)。
②別の容器にB、1のゆで汁大さじ1/2を入れて混ぜる。
③アボカドは種を取り、皮付きのまま4等分のくし形切りにする。とうもろこしは長さ3cmの輪切りにする。
④天板に網をのせ、1に2をからめて並べ、3を空いているところに並べる。200℃に予熱したオーブンで5分ほど焼く。スペアリブに2の残りをもう一度からめ、表面が乾いて焼き色がつくまで5分ほど焼く。アボカド、とうもろこしは軽く焼き色がついたら途中で取り出す。
⑤器にスペアリブを盛る。アボカド、とうもろこしを添え、塩をふる。
【肉ちらし寿司】(538kcal)
角切りステーキと鶏そぼろの2種使いでボリューム満点
『材料』(2人分)
・牛赤身肉(ステーキ用)・・・1枚(100g)
・鶏ひき肉(もも)・・・100g
・卵・・・1個
・サラダ油・・・大さじ1/2
・塩・・・少々
・A
 ぽん酢しょうゆ・・・大さじ2
 しょうゆ・・・大さじ1
・B
 しょうゆ・・・大さじ1
 水・・・大さじ1
 砂糖・・・大さじ1/2
 みりん・・・大さじ1/2
・かいわれ菜(半分に切る)・・・1パック分
・紅しょうが・・・適量
・寿司めし・・・1合分
『作り方』
①牛肉は室温に30分ほどおき(時間外)、筋切りする。ポリ袋にAを入れておく。フライパンに油を中火で熱し、牛肉を入れて焼き、濃い焼き色がついたら返して1分ほど焼く。熱いうちにAが入ったポリ袋に加え、空気を抜いて袋の口を閉じ、袋ごと冷水につけ、一気に冷やす。冷めたら1cmの角切りにする。
②小鍋にひき肉、Bを入れ、よく混ぜてから中火にかけ、かき混ぜながらパラパラにし、汁気が少なくなるまで煮詰める。
③卵は溶きほぐし、塩を加えて混ぜ、別の小鍋に入れる。中火にかけ、かき混ぜながらポロポロにする。
④器に寿司めしを盛り、1、2、3、かいわれ菜、紅しょうがを彩りよくのせる。

 今日の仕事・・・。
 まあまあかな・・・。

 ドラッグストアーに行き、「ピーナッツ」375円を買う。10%割引券を使い337円也。WAONで支払い。
 5%割引券が発券されない!?確認したら、機械の調子が悪いらしく、「インフォメーション」でくれた。

 「LOTO6」を買いに行く。
 遠鉄タクシーが駐車場の通路に停まっていた。客待ちなのだろか・・・?駐車スペースに駐車していたら、そのタクシーがいきなりバックしてきた!!!???運転手は周りを確認していない???クラクションを鳴らす!!!
 この間の「遠鉄バス」といい、最近の遠鉄はどうなっているんだ!!!???
https://www.entetsu.co.jp/taxi/

 「酒&FOOD かとう」に、借金16,060円を支払いに行く。

 「おすすめ」「MLB The Show24 PC Game Pass」が出る!迷惑だ!!!

 マウスとカードリーダーのドライバーが当たるよ・・・マウスが動かなくなった↓

004_20240502161901
 夕方は、「豚ロース味噌漬」で一杯。レタスとキャベツを添えました。
コク味噌仕立て 豚みそ漬 にんにく入り
※調味済みにつき、充分に加熱してお召し上がりください。
原材料名 豚肉(カナダ産)、たれ(加糖ぶどう糖液糖、みそ、にんにく、食塩、アミノ酸液、醸造酢、ガーリック、酵母エキス)/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酒精、酸化防止剤(ビタミンC)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、パプリカ色素)、pH調整剤
100g当たり 240kcal、たんぱく質 14.8g
100g当り107円
原産地:カナダ
 不揃いですが、おいしさそのまま。
加工者 ㈱カネスエ豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

002_20240502161901
 さらに「皮付きピーナッツ」♪あれっつ!?360gから307gに内容量が減っている↓↓↓・・・実質値上げだね・・・!
甘くて香ばしい 自然のおいしさ 大容量
 杏林堂は静岡県内の企業を応援!
 この商品は静岡県内の工場で加工されています。
100gあたり 623kal、たんぱく質 24.3g
NET 307g
原産国 中国
加工者 株式会社 豆久商店
静岡県浜松市東区白鳥町638-2
TEL 053-545-4989

本日のカウント
本日の歩数:4,872歩
本日:57.4kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,316,746(40)


 

|

« おうち居酒屋開店!おつまみレシピ BEST5」 | トップページ | 「中部・東海地方の ご当地料理」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« おうち居酒屋開店!おつまみレシピ BEST5」 | トップページ | 「中部・東海地方の ご当地料理」 »