「la vie livre(ラヴィリーブル)」春野町 旧松本屋
昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20240528/
《むらさき 本店》
名古屋市東区葵3-25-20 ニューコーポ千種橋
TEL 052-935-0404
・鶏もも肉のたたき(親鳥)
・手羽先
・信ちゃん焼き 鶏肉のニンニクしょうゆ漬け
「ぼる部屋」は、「スコーンが絶品の隠れ家カフェで女子会」。5/9の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《あさだ荘》南区大楠
築60年、全18部屋。リノベーションし半数以上が店舗として営業。
タイ料理 トウックワン、鹿児島黒豚料理店 Agora、美容室 なおるなおり
*《SUNDAY》あさだ荘3号室
水~土曜日、昼0時~午後5時OPEN。スコーンとジャムの店
・スコーンプレート(選べる季節のジャム1種) 1,300円 ※ドリンク付き
福岡県産あまおうジャム、熊本県産ばんぺいゆジャム、愛媛県産レモンカード
※クロテッドクリーム:
バターよりあっさり、生クリームより濃厚
・あんバタープレート(季節のフルーツ) 1,300円 ※ドリンク付き
・メロンのアイスサンドのプレート 1,300円 ※ドリンク付き
温めたスコーン、国産メロンアイス、マスカルポーネクリーム
▲聞いてよ!ぼる塾 福岡乙女の恋愛事情
<のこのしまアイランドパーク>西区
《Villa防人》のこのしまアイランドパーク内の宿泊施設
<マリンワールド 海の中道>東区
海の中道海浜公園
<生松台中央公園>西区
<占いの街 ゴディス>中央区渡辺通
占い料金 20分3,300円(一般)
*紫翔 麗禾(しょうれんか)
「秋山ロケの地図」は、「横浜市磯子区」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202405/27564_202405282306.html
海沿いには工業地帯、住宅街には坂道が多い
<岡村公園>
《浜マーケット》
1945年、戦後の闇市が発展して始まった商店街。ピーク時 約60店舗→現在 約20店舗
《焼いも どーぞ》
・焼きいも 450円~
・焼きいも牛乳
・芋あん
<すまいるくらぶ>
<美容院 ベルダ>ショッピングセンター「プララ杉田」
・天使のトリートメント
<杉田幼児園>
約1000年の歴史を持つ杉田八幡宮が運営する保育園
《チャイニーズテーブル》
☆黒酢の酢豚 880円
☆焼売(1個) 132円
・週替わり料理 ボンゴレビアンコ(スープ・サラダ付) 990円
「家事ヤロウ!!!」は、「我が家の!地味に効く節約テク一斉調査SP」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0098/index.html
*地味に効く節約テク「料理部門」
・スイカの白い部分 漬物
・セロリの葉っぱ ナムル
・ヨーグルトの上澄み液 ラッシー風ドリンク
・残ったカレー春巻き
・鍋の素うっどん
・エリンギのアワビ風炒め
縦に切る→アワビ、横に切る→エリンギ
・なめ茸は家で作る
・余った食材を餃子で保管
・えのきえホタテ風フライ
・しいたけの軸でおつまみ
・おからケーキ
*地味に効く節約テク「水まわり部門」
・食パン袋を生ゴミ入れに
・お風呂にあまり入らない
・食材を袋ごとカット
・フォンデュ方式で皿洗い
・台所洗剤を決めた量だけ使う
・固形せっけんをピーラーで薄く
・石けんをおろし器で削る
・残り少ないシャンプーは横置き
・残り湯でオキシ漬け活用述
・Seria ひと振り計量粉末洗剤ボトル 110円:ひと振りで約5gの粉末を出せる
*地味に効く節約テク「リビング寝室部門」
・娘のおさがりを母が着る
・冷蔵庫以外のコンセント全部抜き
・ネギを鉢で自家栽培
・自分の体重で服のシワ伸ばす
・庭の花を飾る
・ファンでは渋谷・新宿のみ
・切り抜き写真で手作りポスター
・冷蔵庫の余り物で作るミルクスープ
【ミルクスープ】(5人分)
①ベーコン150gを好きな大きさに切る
②冷凍してカットされた白菜250g、まいたけ100g、しめじ80g、ブロッコリー小房12個分を鍋に入れ、薄切りベーコンを加える
③水500ml、料理酒大さじ2、コンソメ4.5g(スティック1本分、お好みで調整)、ニンニクチューブ小さじ1を入れて火にかける
④沸騰し、野菜などに火が通ったら、牛乳500mlを加えさらに一煮立ちさせる
⑤塩を適量入れ、お好みの味に調えて完成!
※余った野菜を切って冷凍しておくと火が通りやすくて◎
※お好みで黒胡椒、オリーブオイル、粉チーズを適量かけて食べるのも新垣結衣さんのオススメ!
※具材は皆さんのお家の冷蔵庫にある食材でも作ることができます。お好みの食材でいろいろ作っても楽しいです
「アサヒ」より、メール。
【エノキとベーコンのペペロンチーノ風】(168kcal)
エノキをパスタのような感覚で♪ニンニクを効かせたペペロンチーノ風の炒め物です。
ニンニクの風味と赤唐辛子のピリッとした辛みがおいしい♪パスタ感覚で、中口の白ワインや赤ワインに合わせて頂きたいですね。よく冷えたビールとも相性ぴったりです。
『材料』(2人分)
・エノキ・・・2袋
・ベーコン・・・40g
・ニンニク・・・1片(みじん切り)
・赤唐辛子・・・1本
・オリーブオイル・・・大さじ1
・白ワイン・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1/4
・コショウ・・・少々
『作り方』
①エノキは石づきを切り落とし、食べやすくほぐす。
②ベーコンは細切りにし、ニンニクはみじん切りにする。
③フライパンにオリーブオイルと2を入れて弱めの中火でじっくり炒め、種を取り除いた赤唐辛子を半分にちぎって加える。★ニンニクは焦がさないように注意して炒める。
④3に1、白ワインを加えて炒め合わせ、塩・コショウで味を調えて器に盛る。
※ここがポイント!
全ての具材を入れた後に白ワインを加え、炒め合わせる
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002051
【ジャガ味噌バターでカンパイ!】
『材料』
ジャガイモ、バター、味噌
『レシピ』
洗ったジャガイモをひと口サイズに切り、耐熱皿にのせ、ラップをしてレンジで加熱する(600Wで約3~4分)。火が通ったら皿に盛り付け、あついうちにバターと味噌をのせて完成。
※ジャガイモの大きさや、お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-212/
【マグロの柚子コショウなめろう~簡単3stepおつまみ~】
味噌を使わず柚子コショウでつくる、柚子の香りが爽やかなマグロのなめろうです。
刻んだオクラの粘り気とマグロが合わさり、柚子コショウの上品な辛みが爽やかさを増してくれるおつまみです。マグロの代わりにカツオでつくってもおいしくできます。ふくよかな香りの米焼酎や、よく冷えた辛口の白ワインと好相性。もちろんノドごしのよいビールと合わせてもおいしくいただけます。
『材料』(2人分)
・マグロ(刺身用)・・・150g
・オクラ・・・4本(約50g)
・A
柚子コショウ・・・大さじ1と1/3
しょうゆ・・・小さじ1と1/2
みりん・・・小さじ1と1/2
『作り方』
①オクラのヘタの部分を取り、細かく刻む。
②マグロを包丁で細かく刻む。
※マグロの代わりにカツオでもよい。
③1と2とAを粘り気がでるまで刻むようにして合わせ、あれば大葉を添えてお皿に盛り付ける。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002730
「ビールにぴったり!「餃子」」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/gyoza/
「ぱぱっと作るおつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/ienomi/
「ビールに合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
「カクテルガイド」
https://www.asahibeer.co.jp/cocktailguide/
「アサヒ ほろにが」
https://happyproject.asahibeer.co.jp/Page/horoniga.aspx?utm_source=AB-MailMagazine&utm_medium=email&utm_campaign=240528-parkmm
https://happyproject.asahibeer.co.jp/Page/votecp.aspx
「ソースネクスト」より、、メール。
「明後日まで/AI通訳機「ポケトーク」アウトレット品販売のお知らせ」
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/05/E3-01793/?i=mail_mz&utm_source=sn&utm_medium=email
「手荷物や釣った魚など、吊るして計量/明日まで2,480円」
https://www.sourcenext.com/product/2000001279/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
「JustSystems」より、メール。「マウスで文字起こし&翻訳ができる『TESS GIFT AI ライティングマウス(翻訳マウス)』特別ご優待販売」。
https://www.justmyshop.com/camp/aiwmouse/?m=jui29c01
「JAF」より、メール。「車の税金 あなたはどう思いますか?」。
https://cam.jaf.or.jp/start?a=493a9d4a4cda6543839233974804964b552b8f77&pid=7015
「人生ケアレスミス」息子、ねこまんまデビューの結果
https://akibasayaka.blog.jp/archives/25666224.html
「春は築地で朝ごはん」冷え冷えの麺 新富町で堪能した
http://blog.livedoor.jp/tsukijigo/archives/58406101.html
「新・ぐだぐだ日記 (と覚え書き) PART 2」和風カレーヌードルが美味しかった
https://gudagudablog.livedoor.blog/archives/34059157.html
「暇人、時々ひるがの高原へ行く!」わんさかぶら下がる 大収穫かも
http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/93034458.html
5/29(水) 7:02配信の「「1日削っておいたから」。長時間労働をごまかさざるを得ない先生たちの働き方改革」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c291d49db5b0fcb3549b76a2ed1106610f435f6d
5/29(水) 9:17配信の「4人に3人が自腹の経験アリ…非正規教員までが日常的に自腹を切っている公立学校現場の衝撃データ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9c02a1fd1e1775642fdc5111e0497c081aada0d
5/29(水) 9:27配信の「ラーメン安いのに 幸楽苑なぜ不調」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/393e29d2a4d04b4c89d9d805cb272642ec0fb320
5/29(水) 11:13配信の「「人食いバクテリア」なぜ増加」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e97ba2c9caa93aaece2c9bb1a170a61309f314fd
5/29(水) 9:02配信の「サンマ漁獲枠を削減でも「獲り放題」の残念な実態 魚が減っていく本当の理由が知られていない」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ada56ad74c85109177889f544a37e63e7c7948fb
2024.5.29配信の「寿司屋で…店員「お会計7,000円です」酔っ払い客「5,000円しかないから、2,000円負けて」→直後、客の“衝撃発言”に唖然…」。
https://trilltrill.jp/articles/3606878
2024年5月29日 14時35分配信の「JRなど8社「QR乗車券」に移行へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26499074/
2024年5月29日 5時0分配信の「熱帯夜 エアコンに頼らぬ快眠法」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26495766/
2024年5月29日 15時2分配信の「10代で不妊強制 妻にも言えず 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26499157/
2024年5月29日 7時55分配信の「「怖い虫だったとは」投稿に注目」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26496708/
2024年5月29日 12時14分配信の「1個3分 過酷なAmazon配達に悲鳴」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26498145/
024年5月29日 14時49分配信尾「ヒラメ刺身に寄生虫 11人食中毒」。
ヒラメの刺身に“寄生虫クドア”
https://news.livedoor.com/article/detail/26499192/
「定額減税」、財源はどこ???
1人あたり所得税3万円、住民税1万円の合計4万円が納税額から減税される「定額減税」が実施されます。
https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10010141?cpt_n=kurashi_tetsuduki_1&cpt_m=dd&cpt_s=ysearch&cpt_c=web
2024年5月22日の「この人」は、「能登の鉄道や風景を撮り続ける写真家 湯浅 啓さん(56)」。
石川県の能登半島で風景や鉄道を20年以上撮影してきた。熱心に追う被写体の1つが、元日の能登半島地震で被災、運休し、4月6日に全線運行を再開した七尾ー穴水間を結ぶローカル線・のと鉄道だ。雄大な自然や季節の移ろいと共演する列車などを捉えた写真を、自身のホームページで公開している。「能登の季節感と生活感を切り取ろうとしてきた」と話す。
子どもの頃から鉄道好きで、自然と鉄道写真を撮るように。県内の印刷会社を経て、1995年に写真家として独立した。のと鉄道の魅力を「季節ごとに印象がまったく違うから何回通っても面白い」と語る。2015年に車窓から望む四季の風景などを収めた写真集「のと鉄道」を出版した。元日の地震を受け150冊を特別販売し、収益をのと鉄道に寄付した。
全線運行を再開したが、「能登の観光業は依然厳しく、沿線人口減少の懸念もある。もともと定期利用者が少ない路線だけにこれからが大変」と危ぶむ。「存続のためにもの能登全体の復興を急ぐ必要があるし、魅力をたくさんの人に知ってほしい。私の写真がその一助になってくれたら幸い」。金沢市在住。
2024年5月28日の「レトロが魅力 旅館再生 春野・旧松本屋 1日1組受け入れ」。
かつて秋葉山への参詣客を迎え、2020年に廃業した浜松市天竜区春野町の旧割烹(かっぽう)旅館「松本屋」の建物が、5月中旬から再び宿泊施設として営業を始めた。建物を借りて経営する梅(ばい)美由紀さん(56)は「春野へのリピーターを増やし、地域を潤す宿にしたい」と願う。
旧松本屋は、秋葉山の登山口に近い若身地区に建つ。140年以上の歴史があり、春野を代表する宿として結婚式などに使われた。建物は風格ある木造で築100年を超える。「縣廰(県庁)指定旅館」「電話二三番」と書かれた古い看板や、レトロな階段、柱時計などが残る。
梅さんは7年ほど前から同区谷山の民家でカフェを営んでおり、知人の紹介で旧松本屋を借り受けた。1階をカフェにしたが「由緒ある宿なのだから、もう少し活用したい」と考え、簡易宿泊所営業の許可を得た。
2階の18畳の宿泊室は前営業者の手入れが行き届き、ほぼそのまま活用できた。1階は板の間に改装されており、ソファを置いてゆったり過ごせるようにした。中高年や3世代の家族客を狙いに、1日1組だけを受け入れる。「春野の豊かな自然を満喫し、宿では静かにのんびり過ごす時間を楽しんでほしい」という。
宿の名前はカフェ時代の店名「la vie livre(ラヴィリーブル)」を引き継ぐ。素泊まりのみで1泊2人で2万7千円から。飲食店の出前も利用できる。当面、予約は宿泊仲介サイト「エアビーアンドビー」で受け付ける。
https://www.airbnb.jp/
https://libreharuno.wixsite.com/lavielibre
今日の仕事・・・。
なんだよ、上から目線で一方的に・・・!!!パワハラだよね!!!
ジムの向かう。
「454?」の車が遅い!!!法定速度以下!!!その前の車からどんどん離されていく↓↓↓しばらく行って左折して行ってくれた。その後は。スイスイ!全く、迷惑な車だった!!!
ジムには1人いた。
帰宅。追い越し車線のオバチャンがゆっくり走っているようだ。平日なのにずっ~と後ろに繋がっている。
帰宅して、タケノコ掘りに出かける。先週の金曜日以来だから、だいぶ伸びていた。掘るというよりも、鎌で切るというのが正解だな・・・。淡竹ももう終わりだね。
帰宅して、皮を剥き、茹でる。
「新製品!ノートンっプライベートブラウザをお試しください」というウィンドウが勝手に開いた!迷惑だ!!!!
もう「ノートン」は、使わない!!!
夕方は、「ハチクのペペロンチーノ」で一杯♪
『田舎暮らしの本』2010年7月号に「タケノコ料理」が載っていた。
【淡竹のペペロンチーノ】
①お湯を沸かし、沸騰したら塩を加えてスパゲティをゆでる。
②淡竹とグリーンアスパラガスは、斜め切りにする。
③フライパンにオリーブオイルとバターを熱し、スライスしたニンニクと赤トウガラシを炒める。
④ニンニクがきつね色になったら、②を入れて炒める。塩、コショウで味を調える。
⑤野菜に火が通ったら、①のゆであがったスパゲティを加え、酒も加えてよく混ぜる。火を止める前に、エキストラバージンオリーブオイルを回しかける。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2017/05/post-fc63.html
『田舎暮らしの本』に載っていたレシピとは、違いうけど、「淡竹」に「サバ缶(鯖のペペロンチーノ)」を入れ、茹でた麺を入れました。これアリだよ♪♪♪
鯖のペペロンチーノ
100g当たり 152kcal、たんぱく質 6.0g
名称 さばオリーブ漬け(ペペロンチーノ風味)
原材料名 さば、オリーブオイル、タマネギ、ニンニク、ドライチリ、食塩、レモンジュース、砂糖、香辛料/調味料(アミノ酸)、増粘安定剤(加工デンプン、グァーガム)
内容量 150g
輸入者 KANAME株式会社
富山県富山市桜木町12番4号
TEL 0120-308-116
本日のカウント
本日の歩数:4,788歩
本日:57.2kg、16.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,317,554(26)
| 固定リンク
コメント