« 旬の食材 4月(卯月)「たけのこ」「グリーンアスパラガス」「あさり」「新じゃがいも」 | トップページ | 「キリン 晴れ風」、そして「さくら葉餅」 »

2024年4月27日 (土)

「ホットプレートごはん」

 昨日のテレビ「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲お得な理由を当てろ ワケトククイズ
《SUSHI PANYA KAZ 品川店》
☆のどぐろの炙り、生雲丹の手巻きなどディナー「おまかせコース」全21品 8,470円
・ランチコース 全16品 4,840円
  新人の寿司職人が握っている。「板前スクールランチ」
《洋食とワインのお店 土筆苑》創業50年
☆エビフライ
☆ハンバーグ
・無料でハンバーグがもらえる
  12歳以下限定、以前来店より伸びた身長1cmごとにハンバーグを1個プレゼント
  大人:入店後に昇進前後の名刺を提示、昇進ハンバーグをプレゼント
《湯元館 ニュー浜島》1973年創業
 湯上がり処 月あかり
 別館 花の館 椿
 展望大浴場「美人の湯
 1泊2食付き 40,700円
・2人分の宿泊料金が無料
  生け花
<静岡県西伊豆町>
 夕陽日本一宣言の町、天窓洞、釣り、漁師料理、ダイビング、天然温泉、はんばた市場
・釣った魚を「はんばた市場」と提携している船に乗って、釣った魚を地域通貨サンセットコインに換金
※サンセットコイン:
 町内の様々な施設でお金同様に使える。町内の約160店舗のお土産屋や飲食店で使える
▲下剋上レストラン【とんかつ】
*丸山陽平シェフ《とんかつ 檍(あおき)》
  《いっぺこっぺ》カツカレー
「高級食材」
・千葉のブランド豚 林SPF ロース 1kg 4,600円
・金沢大地 国産有機小麦粉 薄力粉 500g 729円
・一等小麦粉 生パン粉 120g 248円
・青森県 田子たまご村 いとしのきみ 1個 850円
・伊藤農園 三浦の春キャベツ 1玉 450円
・幻のソース ヘルメスとんかつソース 1本 918円
①赤身と脂身の間の筋切
※筋:赤身と脂の境目。筋を切ることで加熱しても肉が反り返らなくなる
②豚肉をたたき、塩こしょうをする
③肉に小麦粉をまぶす。溶き卵をつけ、パン粉をつける
④170℃に温めたラードでとんかつを揚げる
⑤キャベツをせん切りにする。とんかつを切る。盛り付ける。
「激安食材」
・アメリカ産 ロース豚 1kg 980円
・卵 1パック 174円
・小麦粉 1kg 219円
・中濃ソース 1本 194円
・キャベツ 1玉 194円
①肉に塩をぐって1分ほどおくと、余分な水分が抜け、旨味が凝縮
②コーラにひたす。10分ほど漬け込んだら、水気を拭き取る
※炭酸水は肉を柔らかくし、旨みを含んだ水分を閉じ込める効果がある
③スライスチーズを挟む
④溶き卵に小さじ1のサラダ油を入れる
※サラダ油を入れることで白身と黄身がまんべんなく混ざる
⑤肉にお好み焼き粉をまぶす。
※お好み焼き粉に入っている山芋パウダーの効果で卵やパン粉が剥がれにくくなる
⑥パン粉に霧吹きで水をかける
※パン粉に水分を馴染ませると揚げた時にサクサクになる
⑦卵をつけ、パン粉をたっぷりつける
⑧キャベツをせん切りにし、氷水に入れる(1分くらいつける)
⑨中濃ソース 大さじ4、ケチャップ 大さじ1、白ワイン 大さじ1、はちみつ 大さじ1、からし 少々でソースを作る
⑩とんかつを揚げる。ジューと低い音が8分後、パチパチという音に変わったら鍋から取り出す合図。3分蒸らす

 「ヨエロスン」は、「台湾の夜市でシン台湾スイーツを探せ!
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1093081.html
「台湾」
《六合夜市》
*《檸檬愛玉冰》
・レモンゼリー
《興隆居》高雄市
・焼餅(シャオピン)
・台湾バーガー ※角煮が挟んである
《飯糰(ファントァン)》
・豆乳
《台灣番薯丸》台南市、2017年創業
※薯:さつまいも
・さつまいもボール
・チョコレート味
《屏東縣龍潭果菜生産合作社》
・鳳梨(パイナップル)

 「ララLIFE」は、「迷宮夜市を完全攻略」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
「台北市」
《土林夜市(シーリン)》
 東京ドーム 約2.5個、お店 約400円
<九份(キュウフン)>
 赤い提灯が美しい風光明媚な街
<松山慈祐宮(ソンシャンツー ヨウコン)>
 台北のランドマーク的な神殿
*ララNOTE 監修:黄香婷(コウコウテイ)、台湾コーディネーター歴6年
※Step1:まずは、土林夜市イチの人気店
《老士林蕭記碳烤肉捲》
・なぎの肉巻き(碳烤肉捲 タンカオロウジュエン) 4個入り 約3300円
《蕃滾地瓜球 ディーグゥアーチョウ》
・さつまいもボール(オリジナル) 7個入り 約250円
《忠誠號蚵仔煎》牡蠣オムレツの名店
・牡蠣オムレツ 約425円
※Step2:迷宮夜市の奥深くには・・・?
・瓶立て 4回 約500円
  元々、台湾の子どもたちがやっていた遊びがルーツ
・水風船ダーツ 5本 約500円
  5矢中、4つ当たれば景品ゲット
※Step3:ミシュランの麺で〆よう
《台湾麺線 阿輝麺線》2018~22年、ミシュランビブグルマンに選出
・綜合麺線 約300円
  日本の素麺に似ている台湾独自の細麺
 《台湾風冷やし中華 好朋友涼麵》
 《薬膳スープ 海友十全排骨》

 先日の、「突然ですが占ってもいいですか?」は、「京都安倍晴明の開運スポット
https://www.fujitv.co.jp/uranattemoiidesuka/
<赤山禅院>寿命の伸ばしたお寺
京都市左京区修学院開根坊町18
 泰山夫君(たいさんぐくん)様は、閻魔様と同じ役割を持つ神様。手元には人間の寿命を記録した手帳がある。
 一条天皇の病を治した
 理想の生き方を紙に書いて祈る。書いた紙を手で挟んでお祈りする
<一条戻橋>開運橋
京都市上京区
 式神様(しきがみさま)が住んでいる。この場所に来れば、式神たちが負のオーラを払い取ってくれる
※返閇(へんぱい)=悪いものを良いものに反転させる歩行秘術
 橋の下に北斗七星の形のフリスビーなどを置いて、北斗七星に沿って歩くことで、邪気や占いを祓うことができる。返閇は相撲にも取り入れられている。(相撲の四股)橋の下で北斗七星に沿いながら四股を踏むことで浄化につながる。
<京都ブライトンホテル>
京都市上京区仕丁町330
 駐車場が安倍晴明の屋敷跡。晴明はほとんどの儀式を自宅の庭で行っていた
https://news123.work/travel/totsuzen240416kaiun/

 だいぶ前の「漂流兄妹 理科の知識で大脱出!?」は、「(8)どうする?無人島に獣が!?」。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/
*ランプをつくろう
 ①ツバキの種を布で包み、叩いて割る。殻と中身を分ける
 ②中身を布で包んで叩く
 ③水が入った鍋で10分蒸す
 ④搾る(竹で搾り機)
 ⑤空き缶に油を入れ、布の芯を入れる
 ⑥アルミパネルを敷くと明るくなる
*髪を洗う
 ①ツバキの搾りカスを10分間蒸す
 ②冷まして、ペットボトルに入れる
  ※サポニン
*やりをつくろう
 ①細めの枝をナイフで削る
 ②先端に切り込みを入れ、石を入れる。反対側に羽根をつける
*やりを投げる道具をつくろう
 枝のY字の部分を切り、棒のはしっこに結び付ける
https://www.nhk.jp/p/ts/P1LXR86R3J/episode/te/M323QQ6NYQ/

ちょうふ通信話題の”ゲゲゲチュロス”実食
https://chofucity.com/archives/24512524.html
陽はすでにカンジス川から冷凍マンゴーパスタ作ってみた
http://yuketta.com/archives/24557457.htmlかに玉にも 余った筍のその後
グルテンフリー生活 もっとおいしく&たのしく「グリフリ」。GLUFREE
https://www.glufree.jp/51630652.html
倍速VIPスーパーで万引きマジやめて
http://ryusoku.com/archives/5520494.html
てつまんの写真日記「大和路に恋をして」飽きない いつも通りの朝の風景
http://blog.livedoor.jp/tezman_photo/archives/2150945.html
おもちゃ雑記帖【静岡版】安価で入手 見逃せないヤフオク
http://blog.livedoor.jp/nakadima548/archives/52018602.html

 4/27(土) 11:29配信の「カスハラ「対応しません」JR東
https://news.yahoo.co.jp/articles/70135458d89774488f52b9dc75d64e48b6151269

 2024年4月27日 13時39分配信の「退職代行 中には70代の利用も 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26308643/

 2024年4月27日 14時35分配信の「Apple有線イヤホン 11年愛用の訳」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26308957/

 2024年4月27日 11時44分配信の「体調不良続出の牛乳 異常は無し」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26308140/

 2024年4月27日 13時58分配信の「神田正輝が松田聖子の話題 騒然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26308716/

 「2024年4月17日の「この人」は、「石川県の伝統織物「牛首紬」を守る 西山 博之さん(63)」。
 2匹の蚕が作り出す玉繭から紡いだ糸で織る牛首紬。石川県の旧白峰村桑島(現白山市桑島)に800年以上前から伝わる織物で、独特の光沢とぬくもりある風合いは海外の評価も高い。西山産業開発の代表取締役として、伝統ある織物を広めるために奔走する。
 牛首紬を販売する西山産業開発と製造する西山産業は、父と親族が協力し、桑島で起こした。出身集落は手取川ダムの建設に伴って水没閉鎖。集落全体が白峰村や同市の旧鶴来(つるぎ)地域などに移住した。
 西山産業開発社員として歩み始めた約30年前、着物の市場規模は1兆円以上あったという。近年、日本人の着物離れが著しく、「市場規模は右肩下がりで、現在は2千億円ぜんご」という状況だ。
 新たな販路として見いだしたのが、海外だった。日本貿易振興機構(ジェトロ)主催の見本市などに出展。フランスの高級ブランドやデザイナーのジュリアン・フルニエ氏らの目に留まり、生地が商品に取り入れられた。
 市場開拓に手応えを感じつつも、伝統工芸を守ることを最優先に考える。「職人の生活を保ち、地域の産業として後世に残す。それが私の使命だ」

ワイワイ!ホットプレートごはん
 週末は家族で囲む、お楽しみごはん!みんなであつあつをほおばれば、笑顔がこぼれます。
【チーズタッカルビ&いかのバジル炒め】(1/4量で332kcal)
チーズを好きなだけからめて召し上がれ
『材料』(3~4 人分)
<チーズタッカルビ>
 鶏もも肉・・・1枚
 キャベツ・・・4~5枚(200g)
 たまねぎ・・・1/4個
 にら・・・2株(20g)
 A(にんにく(すりおろし)小さじ1/3、トマトケチャップ大さじ2、コチュジャン大さじ1/2、しょうゆ小さじ1)
<いかのバジル炒め>
 するめいか(下処理済みのもの)・・・1杯分
 バジル・・・5~6枝
 ミニトマト・・・12個
 B(にんにく(すりおろし)小さじ1/3、白ワイン大さじ2、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々)
・サラダ油・・・大さじ1/2
・ピザ用チーズ・・・150g
『作り方』
①鶏肉はひと口大に切る。キャベツはざく切りに、たまねぎは幅1cmのくし形切りに、にらは長さ3~4cmに切る。Aは混ぜる。
②いかは胴は輪切りにし、足は1~2本ずつに切り分け、食べやすい長さに切る。バジルは葉をつむ。
③ホットプレートの全体に油をひき、片側に鶏肉とたまねぎを入れて中温で焼く。3分ほど経ったらキャベツを加えて炒め合わせる。キャベツがしんなりしたらにらを加えてサッと炒め、Aで調味する。
④もう片側にいかを入れて1分炒める。Bで調味し、バジル、ミニトマトを加えてサッと炒め合わせる。
⑤真ん中を空けてチーズを入れ、ふたをして低温で溶かす。それぞれにチーズをからめて食べる。
【オム焼きそば】(1/3量で451kcal)
卵を流し入れて、ホットプレートならではの変わり焼きそばに
『材料』(2~3 人分)
・中華蒸し麺・・・2玉
・豚肉(こま切れ)・・・150g
・キャベツ・・・2~3枚(100g)
・にんじん・・・20g
・たまねぎ・・・1/4個
・ピーマン・・・2個
・サラダ油・・・大さじ1
・A
 中濃ソース・・・大さじ2
 しょうゆ・・・小さじ1
・B
 卵・・・3個
 牛乳・・・大さじ2
 塩、こしょう・・・各少々
・トマトケチャップ・・・適量
『作り方』
①キャベツは幅1cmに切り、にんじんは細切りにする。たまねぎは縦に幅2~3mmに、ピーマンは縦半分に切ってから横に幅5mmに切る。Bは混ぜる。
②ホットプレートに油をひき、豚肉、1の野菜を入れて強めの中温にし、肉の色が変わるまで炒める。麺を加え、ほぐしながら2分ほど炒める。
③Aで調味して中央に寄せ、まわりからBを流し入れる。ふたをして低温にし、卵が固まるまで2~3分加熱する。ケチャップをかける

 今日の仕事・・・。
 GWは、忙しいね!
 わがままを言ったモン勝ち!??

 ジムに向かう。
 道が混んでいる・・・路線バスか???その前も詰まっているみたい・・・遅い車がいるのか???
 「56*5」がウインカーも出さずに車線変更してきた・・・!!!

 ジムは、先客が1名。
 帰宅・・・。
 「777?」が信号で遅い・・・と思ったら、信号を過ぎたら急に速くなった!???
 「!*!!」がトロい↓↓↓

 今日は、「苦土石灰」を撒く予定だったけど、雨の予報に変わったのでやめた。
 「ニンニク」の収穫はいつだろう???
 ニンニクの球は5月の終わりから6月にかけて大きくなり、6月ごろ、葉が枯れ始めたら収穫のタイミングです。ただし、6月になる前に葉が枯れた場合は、病気の可能性があり球は太っていませんが、収穫してしまいます。
 あれっ!?ちょっと葉が枯れているのがあるぞ・・・周りの草を取っていなかったから病気になったのかな???草を取っちゃいましょう!!!
https://sakata-tsushin.com/yomimono/tokushu/20170608_006184.html

 「おすすめ」「PCで遊べるRPG PCGame Pass」が出た。迷惑だ!!!

 夕方は、「たけのこ汁」の「うどん」で一杯♪卵を入れました!
 うどんは、先日半額の48円で買ったもの。
010_20240427161901
愛知県産小麦粉使用

 塩分ゼロ うどん
 塩分カットなのに「コシ」「弾力」はそのまま!!
ゆで 要冷蔵
1食(220g)当たり 273kcal、たんぱく質 5.9g
『お召し上がり方』
・かけうどん
 ゆで時間2~3分(お好みのかたさまで)
 沸騰したたっぷりのお湯でゆでた後、お湯を切り丼に移し、お好みのつゆをかけてください。
・冷しうどん
 ゆで時間:2~3分(お好みのかたさまで)
 沸騰したたっぷりのお湯でゆでた後、お湯を切り冷水で冷やしてから器に盛り、お好みのつゆをかけてください。
・焼うどん
 フライパンに大さじ1杯の油をひき、野菜、肉などの具を炒めます。めんを入れ、少量の水を加えてほぐしながら炒め、お好みの調味料で味付けしてください。お皿に盛り、お召し上がりください。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(小麦(愛知県産))
内容量 220g
製造者 セントラル製麺株式会社
愛知県小牧市東4丁目2番地

002_20240427161901
Beisia たまご わかば

 10個入り S46g~MS58g未満
名称 国産鶏卵
選別包装者 たまご&ファーマーズ㈱ 伊賀パッキング工場
三重県伊賀市諏訪2600
TEL 0120-881-705

本日のカウント
本日の歩数:4,217歩
本日:57.1kg、16.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,316,575(38)


 

|

« 旬の食材 4月(卯月)「たけのこ」「グリーンアスパラガス」「あさり」「新じゃがいも」 | トップページ | 「キリン 晴れ風」、そして「さくら葉餅」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 旬の食材 4月(卯月)「たけのこ」「グリーンアスパラガス」「あさり」「新じゃがいも」 | トップページ | 「キリン 晴れ風」、そして「さくら葉餅」 »