« 「つなぐ子ども未来」 | トップページ | 【春キャベツとチキンのサラダ】 »

2024年4月12日 (金)

「大辛口 甲子(きのえね)初しぼり」

 昨日のテレビ、「タクシー運転手さ一番うまい店に連れてって!」は、「がんばれ新生活!負けるな北陸!グルメで日本を明るくしたい応援SP」。3時間半は長すぎる!!!1時間番組で毎週放送にしてほしい!!!
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202404/26706_202404111825.html
▲春の応援①新生活を送る人気の街でうまい店探し
「神奈川・川崎駅」
*桁違いの行列!!その秘密は???川崎初の餃子店!?もっちもち餃子
《中華 成喜》1937年創業
☆エビチャーハン 1,000円
☆酢豚丼 1,100円
☆シューマイ 3個 540円
☆餃子 5個 440円
 創業当時は日本料理店。川崎で初めて餃子を出して大ヒット
・餃子ライス
  豚肉 3、キャベツ 6、長ネギ・ニラ 1
  お湯を入れて強火で4分、油で2分焼く
 ※餃子みそ、ラー油、お酢
「神奈川・武蔵小杉駅」
*人気の秘密は母から継ぐ隠し味 居酒屋の浦メニューひき肉ドライカレー
《うまいもん屋 紀》2009年創業
  《鶏冠菜》《居酒屋 すきずき》で修業
☆揚げ出しモチ 480円
☆しめサバ 690円
☆チキン南蛮 800円
☆豚のハラミの鉄板焼 1,040円
・土・日曜限定メニュー ドライカレー(唐揚げ付き) 1,180円
  材料:豚のひき肉、タマネギ、ピーマン。カレールーを入れて中火10分。砂糖をひとつまみ。
  新宿《遊猿》ランチビュフェ 1,300円
「千葉・浦安駅」
*完全予約制の究極のおもてなし 東西ダブル鰻重&最後の秘密飯
《う奈ぎ道場》2006年創業
 ずわい蟹、鯖棒寿司
☆道場主 季節のおまかせコース 6,500円~
※千利休のおもてなし
・鰻重(関東&関西風) 5,280円
 関東風:蒸し焼き、さっぱり甘ダレ
 関西風:地焼き、濃厚どろどろダレ
 ・おこげにカツオ節、醤油を混ぜ込む:おこげおにぎり
「千葉・流山おおたかの森駅」
*開店前から行列!!激安デカ盛り店 卵の海のエビを探せ 天とじそば???円
《生そば 小西屋》1825年創業
☆もりそば 大盛り 800g 550円
☆もりそば C(そば粉4割) 600g 350円
※流山は新撰組が駐留していた場所
☆親子南蛮そば 700円
☆カレー南蛮そば 650円
☆カレー丼 600円
  ご飯の上にカツオ節、そばのつゆ、カレー(豚肉とタマネギ)
☆開花丼 700円
☆牛めし丼 700円
・天とじそば 750円
「千葉・千葉ニュータウン中央駅」印西
*取材拒否!?ドデカい肉ではみ出ている 満席デカ盛り食堂の衝撃カツ丼
《弓田食堂》1975年創業
☆アジたたき定食 1,300円
☆生あじフライ 900円
☆天重 1,500円
☆サービス定食 1,300円
・カツ丼 1,100円
「神奈川・大船駅」
 大船仲通商店街
 《珊瑚礁》ビーフカレー
 《アマルフィイ デラセーラ》ピッツァデラセーラ
*創業122年!江ノ電見える絶景 ???円で満足!湘南シラス三昧
《かきや》1902年創業
 江ノ島電鉄と同時期にお店を開業。明治時代から観光客の食事処
 鎌倉魚市場:鎌倉市腰越の新鮮な朝どれ地魚を直売
☆ブリ煮定食 1,150円
☆刺身定食(上) 1,500円
☆あじたたき丼 1,150円
 《かきや旅館》1泊5,900円~
 《金子丸直売所》湘南しらす:身が大きくプリッとした食感が特徴
・静御前 1,500円
  かき揚げ、釜揚げシラスのそば、生シラス
「東京・町田駅」
*忙しすぎて作れない行列そば店の裏メニュー 常連しか知らない爆盛りカツカレー
《そば処 満留賀(まるか)》1973年創業
☆舞茸天せいろ 1,450円
☆そば定食 1,400円
☆桜そば 1,400円
☆ふきのとうそば 1,400円
☆大葉そば 1,400円
☆レモンそば 1,400円
・カツカレー 1,400円
「埼玉・北浦和駅」
 ディスカウントストアー ロヂャース
*無料で???がつく衝撃サービス?バスる爆盛り!チャーシュー炒飯
《幸せの炒飯》2022年創業
☆???スープ付き 幸せ炒飯 880円 ※ランチ価格
☆???スープ付き 酢鶏炒飯 1,080円 ※ランチ価格
☆???スープ付き 幸せニンニクファイヤー炒飯 980円 ※ランチ価格
☆???スープ付き エビチリ玉炒飯 1,180円 ※ランチ価格
☆???スープ付き ホイコーロー炒飯 1,080円 ※ランチ価格
 1人前のラーメンが無料、日替わりスープ:醤油ネギラーメン、味噌野菜ラーメン、家系ラーメン
☆被災地応援メニュー 赤魚唐揚げ炒飯 1,180円
・とろ玉チャーシュー炒飯 1,080円 ※ランチ価格
「お弁当」
☆オムライス 550円
☆日替わり弁当 500円
☆日替わり チキンカツ弁当 500円
「埼玉・大宮駅」
 武蔵一宮、氷川神社
 《Bagel Lapin》あんバターサンド 440円
*コスパ最強定食屋さんの人気No.1 旬の魚介てんこ盛り海鮮丼???円
《多満利屋 きらく》1986年創業
☆刺身定食 1,100円
☆おろし焼肉定食 800円
☆まぐろユッケ丼 800円
☆もつ煮定食 700円
☆メガ唐揚げ定食 1,050円 ライス大盛り/味噌汁おかわり無料
☆メガカツカレー丼 1,100円 ※約1kg
・海鮮丼 1,100円
  ネギトロ、マグロ、しめサバ、シラス、ハマチ、サーモン、タイ、赤エビ、ホタテ、イクラ
▲春の応援②北陸新幹線が福井県敦賀駅開業!
「福井・敦賀駅」
 北陸応援割「ふぐdeお得キャンペーン」能登半島地震の被災地域への支援。旅行・宿泊料金の最大50%を補助など
 日本海さかな街、気比の松原
*福井週末限定グルメその1 此処しかないから秘境に集まる幻の食材アカカンバの究極そば
<柳ヶ瀬トンネル>
《そば処 又八庵》2003年創業
 大野・勝山産、気候・土壌ともに栽培に最適。最高級のそば粉と評される
☆ざる 850円 ※岩塩
☆戦国そば 850円 ※自然薯
・さくら御膳 1,400円
  福井県のおろしそばは辛味大根、カツオ節、ネギを入れる
 ちらし寿司:甘酢に漬けたアカカンバ
*福井週末限定グルメその2 敦賀の風物詩 行列屋台の醬油ラーメン
《池田屋 ごんちゃん》1960年頃創業
 金、土のみ
※1960年代、国道8号線沿いには、約15軒の屋台ラーメン。敦賀名物ラーメン街道
 《ラーメン虹》虹らーめん 1,000円
 《レモン》レモンラーメン 1,000円
・ラーメン(普通盛り) 900円
「石川・七尾」
 能登島大橋、日本初の世界農業遺産に認定「能登の里山里海」、海産物、のどしま水族館
*全国から集まる仲良し夫婦の人情食堂 秘伝の輝くタレ!特製トンテキ
《はなよし》1977年創業
☆メンチカツ定食 800円
☆ハンバーグステーキ定食 1,000円
☆とりカラ揚定食 1,000円
・トンテキ定食 1,200円
「石川・和倉温泉駅」
 開湯1200年
《ブロッサム》1983年創業、2022年5/26放送
☆渡り蟹のトマトクリームパスタ
☆チキンのピリ辛トマトソース煮
・能登の農園サラダ
・能登牛100%ハンバーグ
※能登牛:
 出荷頭数が少ない希少なブランド牛
※RED U-35(RYORININ's EMERGING DREAM U-35):
 35歳以下の若手料理人のコンペティション
※北陸チャリティーレストラン
《ラ・クロジェット》2017年創業、羽咋市
  能登の食材を使ったフランス料理店
 支援金を用いて食材の調達などを支援。黒川さんたちは支援をもとに避難所などへの料理を提供
★海鮮中華丼 珠洲市へ
《焼肉 寿美好》2月に再オープン
 紙皿などを使い、洗い物を減らし、給水車からの水だけで営業
※「金沢」ワクワク祭:
 金沢の未来をテーマにしたイベント。能登半島応援企画としてブロッサムが出店
★能登野菜と特選牛のステーキ弁当 1,500円
※再オープン3/26
・シフォンケーキ 450円
・ホタテ貝柱&エビフライ
・上サーロイン(牛)ステーキ
・和風ハンバーグ
※和倉温泉 わくたまくん
*3カ月ぶり!今が旬の能登産クリーミーカキフライ
・カキフライ 1,000円 ※仮オープン特別価格
 
 「おぎやはぎの ハピキャン」は、「金子流 クイックキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B342
*手軽に簡単♪焼きおにぎりを作ろう♪
・スウェーデントーチ:
 燃え尽きたら灰になるため、帰路の荷物軽減にも◎。
 丸太の内側から燃焼→風が強くても火が安定
・クイック焚き火グローブ/Bush Craft Inc.:
 マグネット式のカラビナをベルトなどに固定→紛失防止・着脱がラクチン
・焼きおにぎりプレート/GEAR FREAKS:
 おにぎりの形が崩れる心配なし♪2個同時に調理ができる
・しょうゆ、ビビンバ
・枚数たっぷり除菌できるアルコールタオル/エリエールっ×チャムス:
 99.99%の菌を除去♪たっぷり130枚入りで気兼ねなく使える
・カセットガス炊飯器 HAN-go/イワタニ:
 ガス缶でおいしいご飯が炊けるコードレス炊飯ジャー
※しょうゆをシェラカップに準備
 ビビンバの素をボウルに準備
※しょうゆ:手に油をつけ、三角になるように軽く握る
 ビビンバ:ご飯とビビンバの素を混ぜ合わせる。ご飯を三角になるように軽く握る(ラップを使用してもOK)
 焼き加減を見ながら片面1分30秒~2分ほど焼く
 ハケで醤油を塗る
・ダシダ:
 牛骨エキスに玉ねぎやニンニクなどを配合した韓国の調味料。
 韓国語の”インマスルダシダ=舌鼓を打つ!と日本語の”ダシ”の意味を合わせた造語
※韓国海苔とダシダをかけてビビンバ茶漬け
*手押し相撲
 
 「トキタビ」は、「みんなで貝料理を堪能したい」。
https://www.fujitv.co.jp/TOKITABI/
《焼貝 あこや》東京・恵比寿
・はまぐり酒蒸し 1,300円
  対になった貝でないとぴったり合わないことから「夫婦円満」の縁起物とされる
・サザエ つぼ焼き 1,650円
  三三栄とも書き、3月3日桃の節句に食べると願いが叶うと言われている
 ・凝縮したサザエのお出汁
・帆立貝柱レアフライ 1,300円
  帆立の「帆」は「順風満帆」の字にも使われる縁起物
・あわびステーキ 4,500円~
  あわびは長生きするため長寿の縁起物とされる
・アサリの唐揚げ 800円
・生ガキ 750円
  「賀喜」の文字を当てたり、幸せをかき集める縁起物
・焼ガキ 750円
・蒸ガキ 750円
・貝ミックスの釜飯 2,500円~
  マテガイ、ホタテ、アサリ、ハマグリ
 
 「ソースネクスト」よりメール。
 「2台のPCを1台のように使えるケーブル/明日まで48%割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000000812/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「本日まで/消えてほしくない動画を保存できる」。
https://www.sourcenext.com/product/bs-douga-recorder/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
新潟がっとうんめもん探訪バスセンターでちょっと一息
http://kazuyalkeda.livedoor.blog/archives/27402071.html
北緯52度de. ~ドイツ平地暮らし見聞録~お好み焼きの”ふわふわ”を実感
http://yonahamakokaya.livedoor.blog/archives/27522555.html
おうちスタイルblogイライラ解消 時短楽なハサミ
https://kurashi-ouchistyle.blog.jp/archives/25085248.html
ゆりみちの 爆誕人生三日坊主って誰が言い出したん
https://yurimichi-bakutan.blog/archives/24066319.html
かもちろぐ~転勤族 夫婦二人暮らし~アルバイトからまさかの罵声
https://kamochimo.livedoor.blog/archives/24352498.html
海外の万国反応記@海外の反応お前ら変なゲームソフトある?
http://www.all-nationz.com/archives/1082268411.html
 
 4/12(金) 12:01配信の「保護者のモンスター化 どう対応」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b09d575de208fdd6ac2e48e7085f79bc51cc1b8
 
 4/12(金) 13:10配信の「再犯防止へ変革期 刑務所の現在」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0c2e9ac181dc14aa672334dc54ff4f68eaa0961
 
 2024年4月12日 14時55分配信の「都知事 卒業巡る「疑惑」を否定」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26217398/
 
 2024年4月12日 16時1分配信の「本人83万人減 落ち込み最大に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26217772/
 
 2024年4月12日 16時8分配信の「平均世帯人数 33年に初2人割れへ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26217345/
 
 2024年4月12日 5時12分配信の「ハリポタ作者 謝罪受け付けず」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26214211/
 
 2024年4月12日 8時54分配信の「上司の正体知り 入社2日で退職願」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26215255/
 
 2024年1月30日の「この人」は、「愛知・長久手市「文化の家」職員で大学教員との二足のわらじ 山本 宗由さn(33)」。
 多彩な自主事業で知られる愛知県長久手市の総合文化施設「市文化の家」で働く傍ら、非常勤講師として県内の2つの大学で芸術などを教える。自身が提案し、文化の家で一昨年から続く音楽講座シリーズは、ゲーム音楽、ジャズ、ピアノなど異なるジャンルの音楽を積極的に学べると人気だ。
 同県小牧市出身。愛知淑徳大・同大学院では図書館情報学を専攻した。高校時代は得意のピアノで音大を目指していたこともあり、後に愛知県立芸術大大学院へ進み、音楽学の博士号を取得した。
 文化の家の非常勤スタッフになったのは6年前だ。自主事業を企画する上で心がけているのは「同じ内容を2度とやらないこと」だ。「無意識に熱量が下がり、観客にも伝わるから」と自戒を込める。
 大学教員との二足のわらびで毎日忙しいが、「考え方が柔軟になる」と明るい。芸術に関心が薄い学生も少なくない中、どうしたらホールに足を運んでもらえるか知恵を絞ることは、事業の企画にも役立つ。「それぞれの活動をつなぎ合わせて、お客さんはもちろん、われわれスタッフにとっても、文化の家が『楽しい場所』になれば」と願う。
 
 今日の仕事・・・。
 人によって、言うことが違う!!!
 
 疲れたので、今日はジムにいくのは止めた。
 
008_20240412164401
 今日の昼食のおにぎりの具は、「塩昆布」。
ベストプライス BESTPRICE by TOPVALU
 北海道産昆布使用 塩昆布
 本醸造醤油を使用し、昆布のうまみを引きだしました。おにぎりはもちろん浅漬けやお茶漬けにも。
28g
10g当たり 25kcal、たんぱく質 3.1g
『アレンジレシピ 作り方』
【塩味やさしい浅漬け】
『材料』
 塩昆布 10g、大根・きゅうりなどお好みの野菜 50g
①薄めに切った野菜と塩昆布を袋に入れて口を閉じ、野菜と塩昆布がなじむように軽くもみます。
②袋のまま冷蔵庫に入れ、1~2時間おいてお召し上がりください。
【うまみたっぷりもやし炒め】
『材料』(2人前)
 塩昆布 14g、もやし 1/2袋(約120g)、にんじん 1/4本(約35g)、ピーマン 1個(約35g)、油 大さじ1
①にんじん、ピーマンは細切りにします。
②熱したフライパンに油をひき①ともやしを炒め、火が通ったら塩昆布を加え混ぜ合わせます。
名称 塩昆布
原材料名 昆布(北海道産)、しょうゆ、食塩、しょうゆ加工品
添加物 調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビトール、カンゾウ)、増粘多糖類
内容量 28g
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
製造所 株式会社くらこん 枚方工場
大阪府枚方市招提田近3-9
 
 パソコンの電源を入れる。
 「更新しています」と出たまま動かない・・・やがて「クリーンアップしています」と出てそのまままた動かない。結局、1時間近く止まったまま。何を「クリーンアップ」しているんだ???
 おまけに、ノートンの「お客様のパソコン/保護レジェット」とかいウインドウが開いた!!???クリーンアップしたなら、なぜ「スキャンされたレジェット」「削除されたレジェット」「ダウンロードのスキャン」なんていうのが出るの!???
 
 昨日、「更新してシャットダウン」「更新して再起動」というメニューが出た。出かけるので、ただ単に「シャットダウン」した。
 帰宅してパソコンを使った。終了させるときは、「更新して・・・」というメニューは出なかったので、「シャットダウン」した。そうしたら勝手に「更新しています」と表示された!!!???
 なんで、Windowsは、勝手なことをする!!!????
 
 「酒&FOOD かとう」に行き、「大辛口 甲子(きのえね)初しぼり」2,728円を伝票にて買う。「無農薬 菊芋揚げ煮」140円をget!(ありがとうございます)
 
002_20240412164401
 夕方は、「大辛口 甲子(きのえね)初しぼり」で一杯♪大辛口と書いてあるが、酸味があるからそんなに辛く感じないね!飲みやすい!美味しい!!
Kinoene
純米生原酒
ご注意
 このお酒には「ガス感」が残っており、栓を開ける時にキャップが勢いよく飛んでしまうことがあります。アルミ部分を剝がし中栓を抜く際には上から手で軽く抑えながら、ゆっくりと開けてください。また、開栓後は必ず瓶を立てた状態江保管いただきますようお願いいたします。商品の製法により中栓の中央部分が凹んでいる場合がありますが、製品上全く問題ありません。
 Junmai Nama Genshu Okarakuchi Hatsushibri
甲子 純米生原酒 大辛口 初しぼり
 しっかりとした米の旨味と甘味が感じられる濃醇な味わいに、辛口で適度な苦渋味が相まって、後味やキレの良さをお愉しみ頂ける純米生酒です。
清酒
内容量 1.8L
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合 80%
保存方法 要冷蔵(10℃以下で保存)
製造者 株式会社 飯沼本店
千葉県印旛郡酒々井町馬橋106
製造年月 2023.11
 
004_20240412164401
 アテは、「無農薬 菊芋揚げ煮」♪
原材料:無農薬(菊芋、胡麻)、三温糖、丸大豆醤油、三河みりん
 
 それから「たけのこ汁のうどん」♪
 
006_20240412164401
 さらに「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 607kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp
 
本日のカウント
本日の歩数:4,661歩
本日:57.5kg、14.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,316,606(26)

 


 

|

« 「つなぐ子ども未来」 | トップページ | 【春キャベツとチキンのサラダ】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「つなぐ子ども未来」 | トップページ | 【春キャベツとチキンのサラダ】 »