「インカのめざめ」、そして「新たまねぎのステーキ」
昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「広島市でキャンプ旅#2」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
【ラー油きくらげ丼】
①きくらげを細切りにする。大きく切るものも。
②米油で炒める
③キューキュー言ったら、ラー油、一味、しょうゆを加える
④いりごまを加える
⑤ご飯にのせる
【フライドもやし】
①衣にカレー粉を混ぜる
②もやしを入れる
③サラダ油で揚げる(パラパラにして)
④ケチャップを添える
【きくらげともやしのラーメン気分】
①お湯に鶏ガラスープの素、ニンニク、ショウガ、しゅうゆ、砂糖、みそを入れる
②牛乳を入れる。塩、オイスターソースを入れる
③もやし、刻んだきくらげを入れる
④ネギを散らし、ブラックペッパーをかける
<武田山>
<きしもと写真館>
・ユズ
・祇園パセリ
塩とオリーブオイルで、パセリのスムージー
「いただきハイジャンプ」は、「空想グルメ 第3弾 ピザ」。
https://www.fujitv.co.jp/high-jump/
*有岡【アイツの良さをもっと知ってほしいリベンジピザ】
ホワイトソース、白菜漬、ポークビッツ
①ホワイトソースを生地に塗る
②ポークビッツを均等に並べる
③白菜漬をのせる
④チーズをのせる
⑤ピザメーカーで焼く
⑥シラチャソース(タイ発祥のチリソース。唐辛子、ガーリックの旨みと酸味が特徴)をかける
*稲田【お酒好きの和風ピザ】
オイスターソース、しめ鯖、天かす
①オイスターソースを生地に塗る
②しめ鯖をのせる
③チーズ、天かすを振りかける
④ピザ―メーカーで焼く
*熊元【元カレとの思い出ピザ】
そば、冷奴、焼肉のたれ
①焼肉のたれを生地に塗る
②ゆでたそばをのせる
③冷奴を乗せ、潰す
④チーズを振りかける
⑤ピザメーカーで焼く
*伊野尾【絶対仲良くなれない2人もこの棒があれば大丈夫ピザ】
つぶあん、うまい棒(サラミ味)、アボカド
①つぶあんを生地に塗る
②薄く切ったアボカドをのせる
③砕いたうまい棒とチーズを振り返る
④ピザメーカーで焼く
「ウドちゃんの旅してゴメン」は、2020年7月の放送分。
https://www.nagoyatv.com/tabigome/
「豊川市」
<乗本畳店>
iPadカバー、バスケットボール
※イグサ:
全国生産量の9割が熊本県産。伝統的な”泥染め”という工程を経て畳表を織り上げるまでをイグサ農家が行う
「田原市」
《柴田屋酒店 甘酒カフェ ゆふ》
☆田原市産コシヒカリで造った”優”
・米麹の甘酒
・酒粕の甘酒
《小川農園 トロピカルフルーツ ジャングル探検植物園》
入園料 大人1,000円(フルーツジュース、シロップ漬け付き)
・ジャボチカバ
・パパイア
・マンゴー(レッドキーツ)
・ピタンガ
「千原ジュニアの ヘベレケ」は、2022年10月の放送分。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《HOT DOG STEAK CAFE NICK STOCK》西区牛島町6-24
「魚と肉が旨い町」。
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/fish-meat/
「滋賀県近江八幡」
※近江商人:
近江商人の精神:三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)
《ひさご寿司》
・ビワマス握り
脂身が多いアユを餌にしている為、ビワマスにほどよい脂がのる
・アユ握り
・琵琶湖の玉子
モロコ、エビのすり身を使う
・あめのうおご飯
びわますを使った炊き込みご飯。びわますの卵をのせる
《れすとらん 100年民家 黒釜》
・近江牛炙りにぎり
・卓上鉄板焼き
カメノコ、ミスジ、シャトーブリアン
・近江牛 牛すじうどん
★黒釜カレー 680円
近江牛のきのこカレー、近江牛の角切りカレー
先日の「家事ヤロウ!!!」は、2時間SP。長いから、毎週放送で1時間にして欲しい!!!
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0092/index.html
▲阿佐ヶ谷姉妹のご当地スーパー潜入姉妹 ~大宮編~
《生鮮市場TOP!》
☆バナナ(大房) 323円
☆レタス 107円
☆ブロッコリー107円
☆セロリ 107年
☆ミニトマト 399円
※超特価!!マーク
・特用ピーマン(大袋) 215円
☆みつば(10束) 215円
☆じゃがいも 10kg 2,331円
☆にんじん 10kg 1,164円
・トマト 約20個 1,079ン
☆金目鯛 1,400円
☆真いわし(7尾) 382円
☆生ほっけ開き(2尾) 497円
※味付け魚
☆ぎんだら西京漬け(100g) 238円
☆いかとブロッコリーの塩ダレ炒め 365円
☆白身魚と野菜の黒酢あんかけ 365円
★骨取りサーモンのバジルソテー 365円
・豚バラしゃぶしゃぶ用(特大) 100g 129円
★豚肉小間切れ 100g 85円
【牛のしぐれ煮】
①ごぼう(1本)をうすく斜め切りして、水にさらしあく抜きしておく
②生姜大1片(約50g)の皮をむき、せん切りにし、フライパンに入れ火をつける
③料理酒(50cc)砂糖(大さじ1)みりん(大さじ3)しょう油(大さじ2)を入れ軽く煮詰める
④①のごぼうの水気を切り、フライパンに加え煮詰める
⑤食べやすい大きさに切った牛の切り落とし(約250g)を入れ、さらに煮詰めたら完成(水分が飛んだら料理酒を足す)
※日本一!お弁当&お惣菜
☆満腹!特盛ナポリタン 430円
☆サーモンハラス飯 410円
☆国産鶏使用のやわらか鶏天 322円
☆自家製タルタルソース 117円
☆海苔弁当(三陸産銀鮭&白身フライ) 486円
☆山菜の王様!たらの芽天 424円
☆骨まで食べられる秋刀魚と秋の味覚御膳 646円
☆二種海苔と胡麻が香る一口海老天重 646円
☆琵琶湖産スジエビと長ねぎのつまみ天 430円
☆三陸産茎わかめと鮭の炊き込みご飯 430円
☆ギルトフリーミートソーススパゲッティ 538円
<ターナー・フロンティア>
6万7,000円
【簡単丸ごとトマトリゾット】
・トマト(4kg) 1,079円
①トマトの2/3の深さまで切り込みを入れる
②耐熱容器にご飯(200g)コーン(25g)塩(小さじ1/2)オリーブオイル(小さじ2)すりおろしニンニク(小さじ1/4)顆粒コンソメ(小さじ1)黒胡椒(適量)を入れしっかり混ぜ合わせる
③トマトをのせ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で6分加熱する
④トマトを潰しながら全体をよくかき混ぜる
⑤器に盛り付け粉チーズ(適量)をかけたら完成
※トマトに切り目を入れることでトマトが破裂するのを防ぎ、短時間で中まで熱が通りやすくなる!
【ピーマンの肉巻きチーズ詰め】
・豚バラ肉(100g) 129円
①ピーマン(4個)のヘタの部分を押してヘタとタネを取り出し水で洗う
②さけるチーズ(2本)を豚バラで巻き、塩コショウ(適量)をふり、半分に切る
③②をピーマンに詰める
④フライパンに火をつけ、料理酒(大さじ2)を加えて豚肉に火が通るまで約5分間蓋をして蒸し焼きにする
⑤約5分たったら砂糖(大さじ1)しょう油(大さじ2)みりん(大さじ2)オイスターソース(大さじ1)を加えてからめる
⑥再度蓋をして揺すりながらタレを絡めながら約8分加熱したら完成
※蓋をして蒸し焼きにすることで、蒸気で優しく火が通りふっくらジューシーな仕上がりになる!
▲ドン・キホーテ 番組が選出!最新ヒット商品 売上個数ランキング20
*20位 きのこ系ご飯のお供
・なめ茸シリーズ 474円
*19位 超贅沢缶詰
・贅沢なツナ缶 862円
【丸ごと贅沢ツナステーキ】
①贅沢ツナ缶(1缶)の中のオイルをフライパンに入れ中火にかける
②ツナを丸ごと入れ蓋をして、表4分、裏4分焼く
③皿に移してブラックペッパーをふって完成
*18位 めしドンキシリーズ 322円
【にんにくザーサイ餃子】
・にんにくザーサイ
・情熱価格 こめ油 538円
①キャベツ、ネギ、豚ひき肉、塩コショウ、にんにくザーサイを混ぜる
②餃子の皮で包む
③情熱価格こめ油をひき、焼く
【青唐辛子なめたけ巾着】
・青唐辛子なめ茸
①油揚げを半分に切る
②青唐辛子なめ茸と納豆を混ぜる。タレと葱を加える
③油揚げ煮詰めて焼く
*17位 タネまで食べられるすいかチップス 539円
*16位 バナナチップサンド タマリンド&パッションフルーツ 647円
【バナナチップスヨーグルト】
・ごまドレッシング 490ml 355円
・バナナチップサンド タマリンド&パッションフルーツ
・プレーンヨーグルト 128円
・はちみつ 1kg 538円
①バナナチップスを細かく切る
②プレーンヨーグルトに入れる。
③はちみつをかける
*15位 漁師のまかない海苔 430円
*14位 ごまにんにく にんにくMAX 754円
【ごまにんにくガーリックライス】
①角切りの牛肉を炒める
②ご飯、バターを入れる
③にんにくMAXを入れる
【やまといものごまにんにく炒め】
①やまといもを輪切りにしてごま油で炒める
②にんにくMAXを入れる
【にんにくMAXツナトースト】
①ツナ缶にマヨネーズ(小さじ2)を加えて混ぜる
②食パンに①を広げる
③ピザ用チーズ(適量)、ごまにんにく にんにくMAX(適量)をかけトーストで5分焼いたら完成
*13位 まるでほしいも 539円
*12位 からあげ放題 塩味 800g 646円
*11位 ゴロッと粗挽き 鶏そぼろにんにく 376円
*10位 話題の冷凍パスタ
・チーズスナック味パスタ 300g 279円
*9位 サバが1尾以上入った水煮/味噌煮 322円 ※400g
*8位 新感覚の万能タレ
・かける紅生姜 538円
餃子、豚しゃぶ、ポテサラに
*7位 にんにく炸裂 18倍ペペロンチーノ 279円
*6位 韓国海苔 1,059円
*5位 ドデカ缶詰の新味は?
・パインアップル缶 322円
【丸ごとパインゼリー】
①パインアップル缶を開けて耐熱容器にパイン汁(大さじ6)を入れる
②パイン汁にゼラチン(10g)を入れよく混ぜ、電子レンジ(600W)で40秒加熱する
③②を缶に戻ししっかりラップをして冷蔵庫で約3時間冷やす
④竹串でゼリーと缶が密着してる縁の部分をぐるっと1周回してはがす
⑤逆さまにしてお皿の上に置き、缶切りで底を半分開け、ゆっくり缶を持ち上げれば完成!
*4位 揚げ揚げ天ぷらスナック 754円
かぼちゃ、レンコン、オクラ、ナス、紅生姜
うどんのトッピングに
【豚のしょうが焼き】
①フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れ、薄切りした玉ねぎ(1/2個)を焼く
②豚肩ロース5枚(約120g)を加え、薄く色がついたら、しょう油(大さじ2)みりん(大さじ2)酒(大さじ1)おろし生姜(大さじ2)砂糖(小さじ1)を入れ焼く
③さらにマヨネーズ(大さじ1)を入れて焼いたら完成
※マヨネーズを入れたら肉が柔らかくなる
※みりんと醤油は、1:1
*3位 最強ご飯のお供
・きのこ三昧 322円
えのき、ひらたけ、きくらげ、しいたけ
*2位 変わり種激うまスナック
・青紫蘇せん 322円
*1位 コスパ抜群缶詰
・ノンオイルツナ缶 10缶 862円
https://www.instagram.com/kajiyarou/
「スポーツくじ」より、メール。
スポーツくじから配信する各種メールの中に記載されているリンクURLについて、配信システムの変更に伴い、3月21日(木)以降、一部メールで以下のようなURLが表示される場合がございます。
https://www.toto-dream.com/
「キリン」より、メール。
【鯛のエチュベ たらこヨーグルトソース】
ヨーグルトとたらこを合わせたソースで、鯛が春らしい装いに。
『材料』(2人分)
・鯛(切り身)・・・2切れ
・アスパラガス・・・2本
・マッシュルーム・・・3個
・たらこ・・・30g
・グリーンピース(茹でる)・・・16粒
・A
小岩井 純良バター・・・小さじ1
白ワイン・・・大さじ1
水・・・50ml
・焼きのり(ちぎっておく)・・・1/4枚
・小岩井 純良バター・・・大さじ1/2
・小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・大さじ3
・塩・・・適量
・黒こしょう・・・適量
<仕上げ用>
オリーブオイル 適量
レモン 適量
『作り方』
①<下準備>鯛は塩(分量外)を振り10分ほどおき、水気をよく拭く。アスパラガスは盛り付け皿のサイズに合わせて切り、マッシュルームは1cm幅に切る。たらこは薄皮を外し、身をほぐす。グリーンピースは茹でておく。
②蓋のできるフライパンに鯛、アスパラガス、マッシュルームとAを入れて中火にかける。沸騰したら火を弱め、5~6分ほど加熱する。(途中2~3分で鯛を裏返す。)火を止めたらアスパラガスを取り出す。鯛とマッシュルームはそのまま2~3分ほどおき、余熱で火入れをする。
③鯛とマッシュルームをバット等に取り出し、スープを少し煮詰める。焼きのりと小岩井 純良バターを加え、焼きのりがほぐれたら火を止めて小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトとたらこを加える。塩、こしょうで味を調えてソースを仕上げる。
④皿に鯛を盛り、3のソースをおく。
⑤4にマッシュルーム、アスパラガス、グリーンピースを飾る。仕上げにオリーブオイルをかけて、レモンを添える。
※当社からのひとこと
お魚のアレンジは少しハードルが高くて敬遠しがちですよね。今月は「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」を使った簡単アレンジソースで春の食卓を華やかにする一品をご紹介します。
「エチュベ」とは、フランス語で素材の持つ水分を生かす調理法です。日本語にすると蒸し煮になります。蒸した食材から出たスープにヨーグルト・たらこ・焼きのりなどうまみのある食材を合わせてソースにしています。 (焼のりはうまみの高いものを使うとおいしさがアップします。お好みで選んでみてください。)
あまりなじみのない組み合わせですが、意外にも調和がとれていて新しい味覚体験をしていただけると思います。フライパン1つで簡単に調理できますので試してみてくださいね。
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000844.html?utm_medium=mail&utm_source=mail_kiw&utm_campaign=kiw_news_20240321
「料理したことないOLが料理できるようになるまでの軌跡」納豆のタレ 煮物に入れて活用
http://blog.livedoor.jp/paseri_chef/archives/27340527.html
「メシニュース」回らない寿司屋 何皿食べる?
https://meshinews.blog.jp/archives/41897683.html
「猫3匹とゲーマーのもふもふ生活漫画絵日記 メンコスケダモノ」買い物中 恐怖の食器ゾーンへ
https://menkosukedamono.blog.jp/archives/36327791.html
「こなたこなの 東凍(トーキョー)独り暮らし」バスタオルで気づく母への感謝
http://blog.livedoor.jp/konata_official/archives/24185410.html
「暮らしの日記My Life」7万円?支払いをめぐる勘違い
https://kirei1956.livedoor.blog/archives/25025391.html
2024年3月21日 15時54分配信の「大谷通訳 データ分析担当が代役」、
https://news.livedoor.com/article/detail/26085910/
2024年3月21日 13時4分配信の「大谷 1カ月前に意味深すぎる発言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26085023/
2024年3月21日 15時29分配信の「中2が刃物で生徒切りつける 静岡 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26085829/
2024年3月21日 14時0分配信の「東大生が企業の面接で使わぬ一言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26085294/
024年3月21日 11時50分配信の「サウナ行く理由 圧倒的1位に共感」
「疲労回復、リフレッシュ」「デトックス効果に期待して」
https://news.livedoor.com/article/detail/26084494/
2024年3月21日 13時46分配信の「峯岸 初1人暮らしの家賃を告白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/26085198/
2024年2月4日の「この人」は、「旧ソ連のカチン虐殺を追う作家 小林 文乃(43)」。
第2次大戦でソ連(現ロシア)がポーランドの将兵2万人超を殺害した「カチン(カティン)の森事件」に関する歴史紀行のノンフィクション「カティンの森のヤニナ」を昨年3月に出版した。
注目されたきっかけはロシア軍のウクライナ侵攻で「本の内容は現在につながる出来事が多い」という。2019年にポーランドとロシアで取材し、カチン虐殺で唯一の女性犠牲者だった飛行士ヤニナ・レバンドフスカの視点で戦争の悲惨さを描き出す。ヤニナの人物像に加えて、取材で目にした情景、出会った人々の声を再現することに腐心した。
ロシアを初めて訪れたのは、民放特別番組の「こども特派員」に選ばれた10歳の時。当時はソ連末期で、帰国直後にはゴルバチョフ大統領(当時)が幽閉されるクーデター未遂も起きた。「ロシア・東欧を訪れると、国々の間に横たわるきしみや社会のざわつきを肌で感じられる」と話す。
京都造形芸術大(現京都芸術大)在学時から、広島原爆など戦争の記憶を発掘することを心掛けてきた。ノンフィクション作家のほか出版プロデューサーの顔も。東京都品川区在住。
「JA」に、肥料のリサーチ行く。
・鶏糞 15kg 214円
・ワタコンホ 15kg(40ℓ) 462円 ※牛糞
・みのり堆肥 20kg 830円
・大地のいぶき 15kg(40ℓ) 536円
「はままつ畜産堆肥マップ」
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/documents/50437/r1chikusan-taihimap.pdf
「肥料の計算」
https://jatopia.ja-shizuoka.or.jp/archives/garde/%EF%BC%92%E6%9C%88-%E8%82%A5%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%AE%97
コンビニで「MEGA BIG」を買う。
ドブさらいをする。十能の柄がダメだね
農業用水が出ない!???困るでしょう!!!
パソコンのレスが悪い!
「ノートン」がまたウインドウを開いた↓↓↓
ノートン ユーティリティーズ アルティメット
このパソコンで、パフォーマンスに関する問題が27,193件見つかりました
□破損したレジストリ:616
🧹システムの芙蓉データ:4GB
⏱パソコンの処理速度を低下させているアプリ:17
🧩無効なショートカット:787
「解決する」
「×」を押して「表示させない」をクリックしたら、勝手に「マイノートン」が開いた↓↓↓
夕方は、「ポテサラ」で一杯♪ウインナーソーセージレタス、新タマを添えました!
新タマは、家庭菜園の物。
じゃがいもは「インカのめざめ」を冷蔵庫で保管していたもの。甘い!焼き芋級だね・・・ポテサラ以外の調理にすればよかったな。
北海道産 インカのめざめ
中身が黄金色で、”栗”のように甘く、皮ごと蒸かして召し上がれます。
㈱ベイシア
ウインナーは大手の会社ではないもの。ちょっと割高だね。
あらびき ウインナー
無えんせき
自然の風味で健康いきいき。
グリーンマーク®
発色剤を使用していないので肉本来のソーセージです。開封後は早めにお召し上がりください。
信州ハム
Since 1975
<グリーンマーク>とは、発色剤・着色料・保存料・リン酸塩を使用しないでつくられた信州ハムのハム・ソーセージに付けられるシンボルマークです。『なるべく自然なままの食品を食べたい』というお客様のご要望から31975年に誕生しました。これからも<安心にまっすぐ>皆様のご期待にお応えできる商品をお届けします。
<無えんせきとは>製造工程で亜硝酸塩などの発色剤を使用しないでつくることを言います。
「肉の旨みがいきています」
あらびきの歯ごたえと肉の旨みがいきているあらびきタイプのウインナー・
『おいしいお召し上がり方』
・フライパンで焼く場合
油をひかす、火加減に注意して軽く炒めてください。
・ボイルする場合
沸騰しない程度のお湯で3~4分ボイルしてください。
1パック62gあたり 194kcal、たん白質 9.5g
加熱食肉製品(加熱後包装)
名称 無えんせきウインナーソーセージ
原材料名 豚肉(輸入)、豚脂肪、鶏肉、還元水あめ、大豆たん白、食塩、水あめ、酵母エキス、たん白加水分解物、しょうゆ、コラーゲン、緑茶、香辛料、魚介エキス、醸造酢、たまねぎエキス/貝カルシウム、香辛料抽出物
内容量 62g
製造者 信州ハム株式会社
長野県上田市下塩尻950
TEL 0120-44-4185
https://www.shinshuham.co.jp/
「eらっこ」2024年3月号の「旬の食材を美味しく食べる 健康レシピ」は、「3月のピックアップ食材 新玉ねぎ」。
浜松産白玉ねぎは、日本で一番早く獲れる新玉ねぎとして有名!栄養満点で血液をサラサラにしてくれるよ。
Q メイン栄養素は
ビタミンB1、B2、ビタミンC、カリウムなど
Q 何に効果的?
辛味成分である硫化アリルは、ビタミンB1の吸収を促進し、疲労回復や血行をよくする働きがあります。
Q おすすめの食べ方
収穫してからすぐに市場に出回るため、皮が薄くて水分が多く、やわらかいのが特徴です。貯蔵の黄玉ねぎよりも辛味が少なく甘味があり、生食でも美味しく召し上がれます。
【新玉ねぎのステーキ】(265kcal)
甘くておいしい!フレッシュな味わい
※とろ~りチーズとの相性が抜群!
『材料』(大人2人分+子ども2人用)
・新玉ねぎ・・・2~3個
・塩・・・少々
・小麦粉・・・大さじ2
・ロースハム・・・4枚
・スライスチーズ・・・4枚
・大葉・・・4枚
・オリーブオイル・・・適量
・レモン、粗びきこしょう・・・お好みで
『作り方』
①新玉ねぎは1cm幅の輪切りに。玉ねぎをバンズのように2切れを組み合わせて使うため、同じくらいの大きさの輪切りを8個つくる
②輪切りにした4つの玉ねぎの片面に塩と小麦粉の半量をふり、1枚ずつチーズ・ハム・大葉をのせ、玉ねぎの輪切りを上にかぶせる。上から残りの小麦粉をふりかける。
③フライパンにオリーブオイルを熱し、②を焦げないように約5分焼く。
④焼き目がついたら裏返し、蓋をして弱火で更に5分焼き、全体に火が通ったら取り出し、器に盛る。
⑤お好みで絞ったレモン、粗びきこしょう、醤油をかける。
本日のカウント
本日の歩数:4,125歩
本日:55.5kg、14.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,313,097(245)
| 固定リンク
コメント