« 「肺炎球菌ワクチン接種」、そして「やきとり丼 柚子こしょう味」 | トップページ | 「クルマに積む防災用品」、そして「純米 雫花」 »

2024年2月16日 (金)

「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(FIVE NIGHTS AT FREDDYS)」、そして「とんかつ(登運嘉通) 幸楽」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「じゅんいち流 アメリカンキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B340
「山梨・富士河口湖」
・デビルドエッグ:
 ゆで卵の黄身にお好みの調味料や食材を合わせる料理
 ・キャビア、サルサソース、しょう油、パセリ
 ・マヨネーズ、アボカドソース、キャビア、黒コショウ、バジル
 ・マヨネーズ、キャビア、バジル
*食前酒のフルーツ入りホットワインを楽しもう♪
・joule(ジュール)/tougu: ドリンクを瞬時に温める鉄塊。焚き火で熱して使用
https://camphack.nap-camp.com/9466
 甘口ワインにオレンジ、パイン、ショウガ、シナモン。
 熱するとワインの糖分がカラメル化して甘みもUP
・ポークリブ
*食後にカフェオレで一息つこう♪
・Motte Coffee:
 お湯で溶かすだけで本格的なコーヒーを楽しめる
*焚き火を囲んで「薪トーク」を使用♪

 「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!」は、「日本全国ローカル線グルメ 3時間半SP」。3時間半は、長い!!!たまにしか放送しないから、1時間で毎週放送にして欲しい!!!
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202402/26706_202402151825.html
「栃木県宇都宮駅」
 宇都宮LRT(ライトレール)、快適な乗り心地・デザイン性を備えた次世代型路面電車
*自家製ミートソースたっぷり マッシュポテトのチーズ焼き
《マロ男爵》1981年創業
・ひき肉とマッシュポテトのチーズ焼き 880円
♪ 車輪が軋むように君が泣く
「茨城県守谷駅」関東鉄道
*麺がわずか5cm!短すぎる昔ながらの昭和焼きそば
《こうや食堂》1963年創業
・焼そば(大) 500円
  キャベツ、豚もも肉、ソース。一味で味変
・自家製スープ 80円
「茨城県水戸駅」鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線
*歴代彼女が大絶賛!トロける食感!常陸牛プレミアムステーキ
《レストラン イイジマ》1979年創業
 《肉のイイジマ》1963年創業、地元の有名精肉店。茨城の豊かな自然で育った常陸牛。きめ細やかな肉質と柔らかさが特徴。経験豊富なスタッフが目利きした厳選の常陸牛を販売。
☆常陸牛ランチ 3,300円
  ハンバーグ、ステーキ、グラタン、すき焼き
☆常陸牛 炙りすし(ミスジ、イチボ) 1,210円
・常陸牛シャトーブリアン コース(200g) 19,800円
  シャトーブリアンは1頭から0.1%だけ
「千葉県銚子駅」銚子電気鉄道
*デカい!安い!うまい!ビックリタワー天丼!!
《旬食 ほづみ》1991年創業、茨城県
 元々は両親が日本料理屋さんとして1991年にオープン。息子の達夫さんが20年前に後を継ぐ。揚げ物を中心とした定食メニューに変更
☆タレカツ丼 1,100円 ※カツ12枚
☆豚ヒレカツ鳥からあげ 1,100円 ※ヒレカツ×5/からあげ×5
・えびあなご天丼 1,380円
  具材は8種類。約30cmの大アナゴ、タマネギ、エノキダケ、エビ×3、ノリ、サツマイモ、レンコン、ナス
「千葉県五井駅」小湊鐵道
 房総里山トロッコ
*唐揚げサイズのジューシー鶏肉 ボリューム満点!特大焼き鳥
《居酒屋 菊仙》1995年創業
☆赤身(マグロ) 580円
☆本マグロ 中とろ盛り 950円
☆地アジ たたき 650円
☆だし巻玉子 280円
☆カキフライ(5個) 480円
☆しそギョーザあげ 450円
・鳥ねぎま 1本 130円
  低脂肪でうま味が強いあべどり
・鳥手羽先 1本 200円
*中華×イタリアンの融合!?ふわトロ ピリ辛 明太オム炒飯
《びいの》1998年創業
☆豚トロチャーシュー 780円
☆バタークリームケチャップとデミグラスソースのナポリタン 880円
☆ポテ天(2個) 480円
☆ローストビーフのグレイビー辛子和え 580円
・明太オム炒飯 1,080円
  具材は、卵、高菜、ニンニクの芽、鶏チャーシュー、メンマ。味付けは明太子だけ
  生クリームを入れたトロトロオムレツ。バタークリームケチャップをかける
「群馬県新前橋駅」両毛線
 矢絣柄(やがすり)、織物の輸送で発展してきた両毛線のブランドイメージ
*群馬県の端に行列中華!?昔ながらのしっとり炒飯
※FUNI工房 UNITE9 群馬県沼田市・伊勢崎市を中心に地域のクリエーターが集まるプリント工房
《関所食堂》安中市、1947年創業
※碓氷関所:江戸防衛の要として中山道に設置された関所
☆肉丼 700円
☆揚げ焼きそば 800円
☆ラーメン 500円
・炒飯 600円
「群馬県高崎駅」上信線
 富岡製糸場、一郷山城、高崎白衣大観音
*超常連になると手土産をくれる テレビNG!?連日満席 辛みそうどん
《横綱うどん べんてんや》1973年創業
☆ごまだれうどん 700円
☆横綱うどん 1,800円
☆掛うどん500円
・辛みそうどん 600円
「京都府京都駅」
*五つ星シェフのフレンチが2,540円??パスポートいらず!絶品フレンチ
※京福電気鉄道(通称:嵐電):
 京都唯一の路面電車。4月初旬には”桜のトンネル”を楽しめる
  《Restaurant ル・プラ・プリュ》嵐山
※デセール:
 フランス料理の最後にいただくデザートのこと。
*幻のフランス料理人が営む!極うまエビのフラントピスタチオアイス
<保津峡展望台>
 嵯峨野トロッコ列車:春から秋にかけて運航。新緑・紅葉など雄大な自然を満喫できる
《ル パルフィン》2021年創業
  《French cuisine Tiare(ティアレ)》2000年創業。京都御所南に店を構え、20年間地元の人に愛されたフランス料理店
・デジュネA 3,000円
  オードブルの天使の海老のフラン、ハマグリの野菜ポタージュ、天然真鯛と帆立のムースのムニエル オルレアン風、本日のデザートの盛り合わせ(ピスタチオのアイスクリーム、季節のソルベ、アプリコットのタルト)、コーヒー紅茶ハーブティー
▲「タクうま店主さん一番うまい店に連れてって!」「埼玉県さいたま新都心駅」《漫々亭》店主 丹下 竜一
☆スタミナラーメン ※漫々亭の先代が味を築いた埼玉県のソウルフード
☆やきそば 850円
☆炒飯
<武蔵一宮 氷川神社>
 全国280社の総本山。約2kmに伸びた日本一長い参道
*店主の腕前は永吉級!!特許!テッペン釜めし
《晩酌屋 徳丸》2021年創業
  《釜めし工房 まこと》とんかつと釜めしを提供。オープンから行列ができる反響ぶり
※夢は何もしなけりゃ、夢は夢で終わる
☆徳選 黒毛和牛ステーキ(200g) 3,600円
☆舞茸と帆立の陶板焼き 900円
☆あさりバター 800円
・五目釜めし 1,250円
※調理時間をより早く、よりおいしく提供するため、日本初の製法に特許を取得。
 羅臼昆布、本ガツオの厚削り、干し椎茸などが入った特製出汁。エビ、鶏肉、カボチャ、シメジ、枝豆、インゲン、筍、ワラビの8種類。
 アルミで作ったせいろをかけて泡を利用する、フタの役目をするフタなし製法。筒で覆い吹きこぼれを防ぐため高火力で一気に炊き上げる。泡がフタ代わりとなり、うま味を閉じ込める
※通常:中火 15分+弱火 15分+蒸らし 10分 合計約40分程度
 炊き上げ 9分ーフタをして蒸らし 3分 合計約12分程度
・たこバター釜めし 1,250円
「茨城県水戸駅」
*とろけ~るレアレアハンバーグと削りたてチーズの山サラダ
《タヴェルナ ハンバーグ》2011年創業
☆コトコト煮込んだ渡りガニのトマトクリーム3 1,485円
☆イタリア産原木ハム&トマトのガレット 1,320円
・常陸牛のレアレアハンバーグ(Lサイズ 200g) 3,058円
  イタリア産グラナパダーノチーズ(約40g)、削り立ては香りが強く口溶けもよくなる
※常陸牛:高級ブランド牛、脂が甘くやわらかな肉質
「長野県須坂駅」長野電鉄
 小田急ロマンスカー、東京メトロ日比谷線、成田エクスプレス
*あゝ青春の味をもう1度!唯一無二のピリ辛つけ焼きそば
<長野県立中野立志舘高等学校>
  《天龍》中野市民に愛された中華料理店。約15年前に惜しまれつつも閉店
《いなや》2019年創業
・いなやきそば 800円
  モヤシ、ニラ、ニンジン、細切りキャベツ、チャーシュー。
  炭酸水を加えることでモチモチ食感に。
  味噌と豆板醤ほか独自に再現した甘辛ダレ
「長野県飯山市」飯山線
*人情店主のサービスたっぷり!大人気食堂の超デカ盛りカツ丼
《イナリ食堂》1919年創業
☆五目あんかけ焼きそば 1,100円
☆カツカレー 1,700円
☆からあげ定食 1,400円
☆麻婆ラーメン 900円
☆ホイコーロー定食 1,000円
・かつ丼 並盛 1,800円 ※1日6食限定
  100℃ほどの超低温でじっくり10分、中火にしてさらに10分
  ご飯 480g、総重量 1.2kg
☆かつ丼 大盛り 2,000円
  総重量 1.8kg
「神奈川県小田原駅」《カレーショップ 花ライブラリー》
・欧風ビーフカレー 2,000円
※73歳のレジエンドカレー店!小さな看板をおろす最後の1日に密着
 2023年12月28日 カレー終了
《カフェ&スタジオ 花ライブラリー わんちゃん写真》
・ビーフシチュー 3,000円 ※1日5食限定

 「とびっきり食堂」は、「絶品!お肉料理大集合」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/
《ラクレット&肉バル ハイジ》葵区両替町
☆お得な熟成肉 3点盛り 3,300円
  モモ、ロース、ポーク
☆ローストビーフ&ラクレットチーズ 1,980円
☆厳選!ハイジの唐揚げ 1,040円
  モモ、ササミ、ハラミ、砂肝、手羽先
☆ローストビーフ カルボナーラ 980円
《浜名屋食堂》中央区利町305-1
☆榛名豚のトンテキ定食 1200円 ※1日5食限定
☆日替わり定食 500円
《こだわり産直卸 さんぼん》中央区初生町856-9
☆参乃ハンバーグ定食 1300円

 「こんなところで裏切り飯」は、#5「福岡でハンバーグ」。
https://www.ctv.co.jp/uragiri-meshi/
「福岡・福岡市」
《ハンバーグ&洋食 ドンキホー亭》
福岡市中央区港2-9-13
TEL 751-2912
・手ごねハンバーグ
<小野寺運送店>
・博多 通りもん

 「トキタビ」は、「大人が本気で楽しんだ暇つぶし旅一気見SP」。
https://www.fujitv.co.jp/TOKITABI/
*本気 人生ゲームをやってみる
*課題曲をパート分けして合唱
*もんじゃの土手の作り方を教えて
 ・コンビーフチーズもんじゃ(カレートッピング) 1,700円
 ・紅しょうがもんじゃ(ベビースター・明太子トッピング) 1,650円
 ①最初に具材だけ鉄板にのせる
 ②ドーナツ型に土手を作る
 ③少量ずつ汁を入れる
 ④汁にとろみがついたら土手を広げる
 ⑤最後に全部かき混ぜて完成
*自分の名前を美しく書きたい
*アラフィフTOKIOの肌をプルンプルンに
*みんなでシェアしてアルゼンチン料理を食べる
 ・トゥエタノ 980円:牛骨を割き、炭火焼にした料理。プルプルとした食感が特徴
*みんなで電動キックボードに乗りたい

002_20240313143801
 「スポーツくじ」より、メール。
 前回、第1428回「BIG」で1等約5億1,000万円当せんが1口、誕生しました!当せんされた方、おめでとうございます!
\キャリーオーバー発生中/
 第1429回「MEGA BIG」で約27億1,000万円、「100円BIG」で約4億9,000万円キャリーオーバー発生中です!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240216_2
 「ソースネクスト」より、メール。「明日まで/初心者でも安心のビデオ編集ソフトを割引提供」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014647/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「ごみを出し過ぎたら罰金?「捨てた分だけ払う」ごみ箱、欧州で広がる」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/450.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=158&cpt_c=&cpt_k=ang_497776_213777943_20240216
antonグダグダ備忘録”炒飯食堂”で食べた定食
http://blog.livedoor.jp/anton_mania/archives/58156924.html
hogehoge2929のblog6人で通風上等のイタリアンへ
http://blog.livedoor.jp/hogehoge2929/archives/1082841362.html
ゆ~うりんの備忘録「安すぎでしょ」と思ったカレー
http://blog.livedoor.jp/yuurin_0511/archives/23704579.html

 2/15(木) 20:54配信の「2億円当せん者が現れず 期限迫る」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/934074f51ed4b8fbb02ccf56e4027d4abb80370c

 2024年2月16日 12時57分配信の「やす子、防衛省に呼び出される」。
 公務員の守秘義務の件なのかな!?
https://news.livedoor.com/topics/detail/25888086/

 2024年2月16日 14時33分配信の「部員から「還暦祝い」解雇無効に」、
https://news.livedoor.com/article/detail/25888449/

 2024年2月16日 14時8分配信の「乗客の上にウジ虫 米機引き返す」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25888352/

 2024年2月16日 8時50分配信の「AV新法の実情「本当にキツい」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25886562/

 今日は、映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(FIVE NIGHTS AT FREDDYS)」を見に行くことにする。いい時間帯に上映になったからだ。
 ネットで予約して出かける。
 「3927」の車が、異様に左側に詰めて赤信号待ちしている。「路側帯」の白線を跨いでいる。歩行者すら通れない・・・これって、交通違反じゃないのか!???

 銀行に寄る。

 映画館に到着。平日なのに異様に混んでいる!!!
 「ハイキュー」人気のようだ。
 開場を待っている間に座るための椅子が無くなっている。立って待たなければならない↓↓↓
006_20240216161701
 「TOHOシネマズ」のアプリが新しくなったらしい。
 やがて開場。あれっ!?予約した席と違うぞ???・・・係員に聞く。スクリーンを間違えて隣に入ってしまったようだ!だたしいスクリーンに入る。
 やがて、開演。
 原作はテレビゲームなのか?
「fort」
 【名】とりで、交易市場、要塞◆可算
https://eow.alc.co.jp/search?q=fort
 「マイク」「アビー」「ギャレット」「ヴァネッサ」
 「テーザー銃」。
 テーザー銃は、電気ショックを与えて短時間相手を動けなくするもので、米国では、約1万8,000の警察機関の約割で導入されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E9%8A%83#
 「FREDDY FAZBEAR'S Pizza」
 微妙な終わり方だった。続編があるようにも思える。
008_20240216161701
「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(FIVE NIGHTS AT FREDDYS)」

『M3GAN/ミーガン』のブラムハウス最新作
 ”彼ら”と、楽しい5日間をお過ごしください。
原案:スコット・カーソン
脚本:スコット・カーソン and セス・カデパック & エマ・タミ
監督:エマ・タミ
 廃墟と化したピザレストラン。マスコットが動き出すーこの店に隠された秘密とは?
『M3GAN/ミーガン』のブラムスハウスが誘う恐怖の夜
子供が消えたその場所で”彼ら”は待っている。
 過去に行方不明となった弟の未解決事件に未だ苦悩しながら、ともに暮らす妹アビーのため必死に仕事を探していたマイクは、ある日、夜間警備の依頼を引き受ける。
 「簡単なことだ、モニターを監視するだけだよ」
 かつては機械仕掛けのマスコットたちが人気を呼んだレストラン<フレディ・ファイズベアーズ・ピザ>は、80年代に子供たちが謎の失踪を遂げ、現在は廃墟と化していた。
 マイクはここで夜を過ごすうち、説明のつかない出来事に遭遇し、この夜勤がそう簡単に終わらない事に気づくー。
・Freddy
 その声に導かれてはいけない。
・Bonnie
 決して振り向いてはいけない。
・Chica with Mr.Cupcake
 それを甘く見てはいけない。
・Foxy
 絶対に足をとめてはいけない。
キャスト:ジョシュ・ハッチャーソン(『ハンガー・ゲーム』シリーズ)、エリザベス・レイル(『YOU-君がすべて-』)、パイパー・ルビオ、マシュー・リラード(『スクリーム』) 他
製作:ジェイソン・ブラム、スコット・カーソン
監督:エマ・タミ
脚本:スコット・カーソン and セス・カデバック & エマ・タミ
https://fnaf-movie.jp/

014_20240313143801
 今日は、「登運嘉通(とんかつ) 幸楽」にて、ランチ。
 11時半ちょっと前に店に行く。準備をしている最中だったが、入れてくれた。常連さんが暖簾を出す。
 5年前にも来たが、女将さんが顔を覚えていてくれた♪すごい記憶力だね!以前行ったときは、土曜日か日曜日だったので行列ができていたんだよな。(そういえば、5年前も常連さんが、「入れるよ」って、案内してくれたな。)
 カウンターのみの店内。座って「とんかつ定食 ロースかつ 梅」2,300円を注文する。
012_20240216161701
 やがて、給仕される。
 まず、岩塩でいただく。それからソース。
 醤油も置いてあるんだね。ポテサラ用かな?カラシは、置いてないようだ。カラシは、邪道なのかな?
 カツは、横のまま食べるか、縦て食べるかで味わいが違うんです。横だと、パン粉を味わう感じ、縦だと、肉を味わう感じ。縦で食べて肉を味わう食べ方が好きだ。
「とんかつ定食」ライス・赤だし・漬物付き
 ・ロースかつ 松 4,000円
 ・ロースかつ 竹 3,000円
 ・ロースかつ 梅 2,300円
 ・ヒレかつ 松 4,000円
 ・ヒレかつ 竹 3,000円
 ・ヒレかつ 梅 2,300円
「単品」
 ・カキフライ 3,000円
 ・ポークソテー 4,000円
 ・エビフライ(2本) 1,500円
 ・カニコロッケ(2コ) 2,000円
 ・アスパラマヨネーズ 1,000円
 ・ビール 600円
 ・赤だし 200円
 ・ライス 200円
004_20240216161701
「とんかつ 幸楽」

静岡県浜松市中央区肴町317-13
TEL 053-452-3754
営業 12:00-14:00、17:00-20:00(売り切れ次第終了)
定休日 月・火(ただし月曜が祝日の場合には火・水)
登録番号 T6810028087055
https://www.asahi.com/and/article/20200107/300194402/
https://sakanamachi.net/
 「東京・田園調布」に、支店があるようだ。この他にも「幸楽」で修業をし、お店を出しているところがあるらしい。
http://blog.livedoor.jp/go_backdrop/archives/51840005.html

 スーパーに行く。
 「白いりごま」240g入り245円、「納豆」53円、「豆腐」42円、「アジフライ 2枚入り」213円を買う。会員で3%引き。
https://www.kanesue.co.jp/

 「0120-220-142」より、着信。
アフラックお客様センター
https://www.telnavi.jp/phone/0120220142

010_20240216161701
 夕方は、今日買った「アジフライ 2枚入り」で一杯♪
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地

本日のカウント
本日の歩数:9,428歩
本日:55.1kg、13.6%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,307,720(26)


 

|

« 「肺炎球菌ワクチン接種」、そして「やきとり丼 柚子こしょう味」 | トップページ | 「クルマに積む防災用品」、そして「純米 雫花」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「肺炎球菌ワクチン接種」、そして「やきとり丼 柚子こしょう味」 | トップページ | 「クルマに積む防災用品」、そして「純米 雫花」 »