「確定申告 マイナカードが読み込めない!」、そして「福ちゃん」
今日は2月29日、「肉の日」「にんにくの日」。4年に一度、うるう年の2月の「2(に)9(く)」の日。にんにくの日は「2(にん)2(に)9(く)」の語呂合わせで、こちらも4年に一度の記念日です。
【ホットプレート ガーリック焼肉チャーハン】(1/6量で563kcal)
『材料』(5~6人分)
・温かいごはん・・・800g
・牛カルビ肉(焼肉用)・・・400g
・塩・・・小さじ1/4
・粗びき黒こしょう・・・少々
・にんにく(薄切り)・・・4かけ分
・グリーンアスパラガス・・・5本
・パプリカ(赤)・・・1個
・サラダ油・・・大さじ2
・A
酒・・・大さじ1
しょうゆ・・・小さじ2
塩・・・小さじ1
こしょう・・・少々
『作り方』
①牛肉は半分に切って塩、黒こしょうをふる。アスパラは根元のかたい皮をむき、幅1cmの斜め切りにする。パプリカは2cm四方に切る。
②ホットプレートを中温(180℃)に熱し、油大さじ1、にんにくを入れて炒め、きつね色になったら取り出す。牛肉を入れて焼き、肉の色が変わったら取り出す。
③油大さじ1を足してアスパラ、パプリカを入れ、しんなりとするまで炒める。ごはんを加えてほぐすように炒め、Aを加えて炒め合わせる。2をのせる。
昨日のテレビ「いただきハイジャンプ」は、「空想グルメ 第2弾 オムレツ」。
https://www.fujitv.co.jp/high-jump/?
*八乙女【作って美味しかったモノを掛け合わせると絶対に美味しいヤツ】
イカの塩辛×モッツァレラチーズ×蒲鉾
①イカの塩辛スプーン 2を溶き卵に入れる
②蒲鉾をスライス、モッツァレラチーズをカット
③卵液をオムレツメーカーに流し入れ、蒲鉾とモッツァレラチーズを入れる
④フタをして1分半加熱。ひっくり返して1分半加熱する
⑤マヨネーズ、七味をかける
*中島【合いがけオムレツ】
焼き鳥の缶詰×牛バラ肉×玉ねぎ
①玉ねぎをカット
②牛肉をフライパンで焼いて火を通す。取り出して玉ねぎを炒める
③溶き卵に麺つゆを入れる
④溶き卵をオムレツメーカーに入れ、具材を入れる。閉じて焼く
*知念【筋肉オムレツ】
ブロッコリー×サラダチキン×プロテイン(ココア味)
①サラダチキン、ブロッコリーを細かくカット
②常温の水でプロテインを溶かす。
③溶き卵と具材をシェーカーに入れ優しく振る
④オムレツメーカーに入れて焼く
*伊集院【大人のデザートオムレツ】
ドライフルーツ×ブランデー×プレミアムうまい棒(モッツァレラチーズ&カマンベールチーズ)1本20円
①ドライフルーツを溶いた卵に入れる
②ブランデー 大さじ1を入れる
③軽く混ぜオムレツメーカーへ入れる、うまい棒2本を入れフタをして焼く
④ハチミツをかける
「KinkiKidsの ブンブブーン!」は、「お餅を使った料理が食べたい!」。
https://www.fujitv.co.jp/bunbuboon/past240210.html
▲一流料理人が極上グルメを創作 おねだりレストラン
*《中国料理 神田雲林》味の魔術師 成毛幸雄
中国の伝統料理がベース
☆大フカヒレ姿の上海風醤油煮込み(200g) 12,760円(税込)
☆四川麻婆豆腐 1,870円
☆マーラー担担麺
【揚げ餅の唐辛子炒め】
①お餅をカットし、30分~1時間程乾燥させ、表面をひび割れさせる。
※乾燥させることで揚げた時に外はカリっと中は柔らかい状態に仕上がる
②電子レンジ(500W)で20秒程加熱
③エリンギ、ネギ、ロマネスコ、パプリカ、鶏肉、イカを一口サイズにカット。スミイカは火と味が入りやすいように格子状に切り目を入れる
④カットしたイカ、豚肉に卵・塩・醤油・片栗粉で下味を付けコーティングする
⑤塩、粗挽き胡椒、クミン、カレー粉、一味唐辛子を混ぜスパイスを作る
⑥カットした食材を180℃の油に通す。(鶏肉から、ロマネスコ、イカ、エリンギ、パプリカも油通しする)
⑦190℃の油で餅を狐色になるまで揚げる
⑧ネギを軽く炒めたあと、先ほど油通しした食材を加えて炒める
⑨ある程度炒まったところで、揚げニンニク、混ぜ合わせたスパイスを加える
*広尾の隠れ家レストラン《AMOUR》若き天才料理人 後藤祐輔
☆紀州鶏・下仁田葱・ふきのとう
日本人に向けたフランス料理
【バラの香る モチっとベリー フレンチトースト】
①お餅をサイコロ状にカット。牛乳を入れ、レンジ(500W)で3~4分加熱
②ボウルに卵、砂糖を入れ、よくかき混ぜる
③①のお餅と牛乳を混ぜて溶かしていく。(ダマにならないようによく混ぜる)
④卵と砂糖を混ぜ合わせたものを入れていく。(ダマいならないように卵を2回に分けて入れ、よくかき混ぜる)
⑤フライパンにバターを溶かす。混ぜ合わせたお餅を入れて焼く。フタをして片面4分ずつ焼く
⑥グラニュー糖を溶かし、イチゴ、ブルーベリー、ラズベリーとキャラメリゼ。そこにポルト酒(酒精強化ワイン)を入れ、アルコールを飛ばす
※ぶどうジュースで代用可
⑦とろっとなるまで煮詰める
⑧ソースにローズウォーターを入れ、バラの香りをつけていく
⑨焼き上がった生地にマスカルポーネとソースをかける。食用バラを添え、ピスタチオを振りかける
「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲最高級和牛 松阪牛の希少部位争奪クイズ
《焼肉ストーリー》
牧場から1頭買い。市場に出回らない希少な部位を提供する焼き肉店
・千本筋:
牛1頭から約5人前しか取れない希少部位。筋が無数にあることから、千本筋と呼ばれている。
・焼き肉:わさび醤油で
Q. A5ランクの「数字」は、肉質等級(霜降り度合)。「アルファベット」は何を表しているのでしょうか?
歩留等級(肉の取れる量)。1頭から骨や余分な脂を取り除いた時により多くのお肉が取れる牛が「Aランク」の称号を得る
・トモサンカク:
シンタマ(シンシン、マルカワ、ヤメノコ、トモサンカク)、サシが多く赤身の旨味が強く食べるとトロける。
※特産 松阪牛:全体の3~4%しかない、超希少な松阪牛
・炙り寿司のキャビアのせ
Q. 日本のブランド牛:約360種類。日本最古 滋賀県「近江牛」、鹿児島県「鹿児島牛」、岩手県「前沢牛」。滋賀県、鹿児島県、岩手県の場所を地図に記せ。
・トウガラシ:
体重のかかるウデ肉のため筋肉質。見た目が唐辛子に似ている。肉の旨味が強く、ジューシーで低カロリー・
・レアステーキ丼 ※ランチ2,500円
Q. 和牛ホルモンクイズ。名称を記せ。
第1の胃:ミノ、第2の胃:ハチノス、第3の胃:センマイ、第4の胃:ギアラ
・ハラミ:
牛の横隔膜でホルモンの一種。さばかれた内臓は内臓業者が全て引き取り直に売られる。旨味が濃厚で肉汁も多い。
・松阪牛ハラミ炭燻製
Q. 利き牛肉対決:牛肉、鹿肉、クジラ肉
▲髙橋海人の炊飯器の旅「静岡県沼津市」
駿河湾:アジ、タチウオ、タイなど1,000種類が水揚げ。
干物の町:日照時間が長く、浜風など干物作りに最適
「沼津港」
アジの開き
《お食事処 せきの》
★骨せんべい
《いなら食堂》
☆アカヤガラ:
南日本を中心に生息、最大2mにまで成長。築地では1匹1万円
《魚建》
☆タチウオ
☆アジ
・タカノハダイ(味は淡白ながら脂がのっている。沼津の地魚) 150円
《四代目 弥平》
《静岡おでん ごっちゃん》
※静岡おでん:黒いだし汁で煮込み青のりや魚のだし粉をかけ食べる
・マグロの血合いのみりん干し
しょうゆとみりんと砂糖で甘じょっぱく味付け
・静岡茶の抹茶
・卵
・マヨネーズ 300円
【タカノハダイとマグロの血合いのみりん干し 抹茶炊き込みごはん ~緑のタルタル添え~】
①お米に、酒、塩、水を入れ、抹茶 大さじ1杯半を入れ、混ぜる
②タカノハダイと血合いのみりん干しをバーナーで炙り、水分を飛ばし香ばしくし、炊飯器に入れ炊く。
③ゆで卵でなく、目玉焼きでタルタル作り:つぶした目玉焼きに天城のわさび漬け、マヨネーズ、会っちゃを混ぜる。タマネギをみじん切りにして混ぜる
《踊りあじ あした葉》
☆アジフライ
※緑のタルタル:茎わさび、生わさび、静岡茶を混ぜて作る
「西浦・内浦地区」
みかんの名産地:十分な日光・豊かな土壌、みかんの栽培に最適
<柴田さん>
・シチュー
・とろけるチーズ
・バター
・成型肉 500円
《木負観光みかん園》
※木の年齢、手入れで大きさは変わる。
小さいみかん:内側の繊維が少ない分、甘味を強く感じる
・青島みかん:静岡の代表品種。糖度が高く、風味が強い 15個750円
【みかんピラフ シチューソースがけ】
※ピラフの作り方:
生米い味を付けスープで炊き上げる
①フライパニンにバターを溶かし、成型肉を炒める。15分浸水させた生米を投入
※生米を脂でコーティング:炊き上がった際、米同士がくっつかずパラパラに
②炊飯器に入れる。
③みかんを搾り、炊飯器に入れる。酒、しょうゆ、コンソメ、塩、こしょう、水を入れる。みかんの輪切りをのせ炊く
④シチューをフライパンで温め、チーズを加えコクとトロみを増す
⑤炊き上がったご飯を盛り、シチューソースをかける
「千原ジュニアの ヘベレケ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《名駅二丁目三番街 蕎麦屋 ふあろ》中村区名駅2-43-10
「ヘベレケなび」《名古屋うまいもんどころ 店長のひとりごと》中区栄1-11-5
・いさむポーク 鉄板豚カツ 858円
豚カツに「あんかけスパゲティ」のあんをかけ、卵とキャベツを敷いた店オリジナルの新名古屋めし
※いさむポーク:
愛知県みよし市で飼育されたブランド豚。甘みと旨味が強いのが特徴
・小倉ピザ 660円
「所さんお届けモノです!」は、「お取り寄せグルメ対決」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/
※朝からテンションが上がる肉料理
*所さん:25年以上お取り寄せ ”日本一ウマイ!”特選___
「静岡県御殿場市」《山﨑精肉店》創業55年
・元祖!!特選馬刺し 2人前 200g 1,900柄㎡
①使う肉は赤身だけ(脂がのった肉ほど鮮度が落ちやすく臭みが出やすい)
②すじ引きはもも一脚分を20分以内(すじ匹:隠れた筋を取り除き柔らかい食感にする作業)
③真空パックせず空気を残す(空気抜きすぎるとドリップ(体液)が出てきやすい
♪ ポークストレイツ 所ジョージ
※馬肉の特徴:
保湿効果や血管を強くするペプチドを多く含む。カルシウム・ミネラルの含有量も高い
*三國シェフ:最高の朝食にピッタリ!手づくり___
「北海道千歳市」《肉の山本》
・千歳 にくやまハムギフトセット 6,048円
骨つきフランク、粗挽きウインナー、ベーコン、ロースハムなど
※北海道の厳選豚肉をこだわりの燻製法で加工。気温や湿度を考慮し、炭の火加減やスモーク具合を調整
『朝食ソーセージレシピ』【ソーセージのオープンサンド】
①グリルパン(焼き面に凹凸のあるフライパン)、フライパンでもOK。強火で焼く。(鉄板が冷めた状態から並べれば、皮が破けない)
②ひっくり返すのは煙が薄く上がったとき。凹凸のあるフライパで焼くと油の煙でスモーク状態に。
③皮が張って破ける直前あたりが食べ頃!
④カチョカヴァロ(モッツァレラチーズに似たイタリア産チーズ)を焼く
⑤バゲットにソーセージとチーズをのせる
*ロバート馬場:日本最北端からお取り寄せ 激ウッマ___
「北海道・豊富町」《サロベツベニソン》
・エゾ鹿のジンギスカン 1,188円
※野生の鹿を獲ってから1時間以内に搬入が受け入れの条件
※鹿肉の特徴:
羊(マトン)より鉄分やビタミンB1・B2の含有量が多く低カロリー。
【羅臼昆布と山わさび、おかきでお茶漬け】
①ご飯の上に焼いた肉、羅臼昆布、おかきをのせ、お湯をかける。わさびをのせる
「スポーツくじ」より、メール。
本日、閏日(うるうび)!Club totoポイント5倍プレゼント!!閏日の本日限定で、スポーツくじをご購入いただくと、Club totoポイントが5倍になります!
閏日とは季節と暦のずれを調整するために4年に1度だけ設定される貴重な日。地球が太陽の回りを一回りするには、約365.2422日かかるので、1年を365日で固定してしまうと徐々に季節と暦がずれてしまいます。なので、4年に1度閏日を設けて調節しているのです。
4年に1度の貴重な本日にスポーツくじを購入してみませんか♪
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_all_all_spe_tok_240229_2
「JAF」より、メール。
最近、高速料金所に現れた「ETCサポート」って何だ? 知らないと困る「サポートレーン」の用途とは。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6779&c=204669&d=7602
高速道路が最大50%割引。実証実験が6道県に拡大する「通勤パス」は要注目!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6780&c=204669&d=7602
「廃車手続き」はいつ行えば損しない?自動車税と車検の観点から解説!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6781&c=204669&d=7602
「かるかんタイムズ」いちご5箱の使い道教えて
http://karukantimes.com/archives/51890423.html
「暇人、時々ひるがの高原へ行く!」念願の〇〇の豚巻きを7本食べた
http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/92410706.html
「あさぴーのおいしい独り言」ミュージアムカフェでひと休み
http://asap.blog.jp/archives/51101732.html
「全国イイ味ハマル味」”黒チャーハン”を注文
https://e-aji.blog.jp/archives/65978319.html
「ロードバイクとカメラと音楽のおやじの小部屋」”人生最後の車”を契約した
http://blog.livedoor.jp/pea03354/archives/39898830.html
「人形旅記」ドールと”走り屋の聖地”へ
https://ninryoki.ldblog.jp/archives/23981812.html
「知ってる? おにぎりに“アレ”を入れたら激ウマに。簡単で飽きがこない、最強おにぎりレシピ6選」
https://www.msn.com/ja-jp/foodanddrink/foodnews/%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B-%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%81%AB-%E3%82%A2%E3%83%AC-%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%89%E6%BF%80%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%81%AB-%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%A7%E9%A3%BD%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%946%E9%81%B8/ar-BB1iY1Cl?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=0a0c020027b34a059cbbe73841016d34&ei=14
2024年2月29日 12時45分配信の「免許システム障害 うるう年原因」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25961299/
2024年2月29日 8時0分配信の「登園渋る娘…職員の言葉に母呆然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25961058/
2024年2月29日 13時13分配信「安住アナ 99のセクハラ検証結果」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25961479/
2023年12月31日の「この人」は、「発音の悩みに寄り添う 言語聴覚士団体代表 埜藤 奈美さん(40)」。
「しぇんしぇい(先生)」「ぎじぃぎじぃす(きりぎりす)」などと発音が他の人と違うことで、からかわれる人を減らしたいー。言語聴覚士(ST)の一人として、気軽に相談してもらえる場をつくろうと、昨年にST仲間と一般社団法人「ことばサポートネット」を設立し、代表を務める。
自身もかつて発音に悩み、小学生時代は音読が苦手だった。自閉症の同級生とコミュニケーションを取りたいと開いた職業図鑑で、言葉の専門家「ST」の存在を知り、名古屋大法学部を卒業後に専門学校へ。24歳でSTになった。
病院で経験を積む中、言葉が出ないため知的障害だと思われていた女児が、先天異常の粘膜下口蓋裂だったと分かり、手術と言語療法を経て話せるようになった事例に出合った。「必要な時にSTに会える英ステムがあれば」と、どこからでもSTとつながれるオンライン支援に力を入れる。
病気でなくても発音が不明瞭な「機能性構音障害」の啓発パンフレットを作成するため、1月20日までクラウドファンディングを実施中。「言葉や発音の悩みは専門家の介入で改善することを多くの人に伝えたい」
https://www.kotoba-support-net.org/
「確定申告」書類を作る。
「マイナンバーカード」がスマホで読み取れない!入力し、プリントアウトして、持参するしかないジャン!!!!
入力の仕方が難解になっている!以前の方が分かりやすかった!!!以前は、配偶者の源泉徴収の入力なんてなかったぞ!!!今日、提出する予定だったが、結局、作れなかった・・・↓↓↓以前は、短時間で作れたぞ!!!???
政治家は、裏金の税金を納めたくてもいいようだから、羨ましいなぁ~!!!
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl
今日は「福ちゃん」にてランチ。
「毎月29日(ふく)は「福ちゃんの日」」という新聞折込チラシが気になっていたんです!
福ちゃん大人気イベント 今月より、復活!!餃子各種、半額!!でのご提供!2月29日(木)より、毎月開催いたします!!
焼き餃子 1人前400円→200円
生餃子 1人前500円→250円
揚げ餃子 1人前400円→200円
スタミナねぎ餃子 1人前500円→250円
当店の生餃子は、すべて国産の材料を使用し、作りたての餃子を冷凍せず提供しています。美味しさと鮮度をギュッとそのまま、お客様の食卓へお届けしていますで、三日以内にお召し上がりください。
※当店では温かいラーメン、デザート、ドリンク以外はすべて店頭価格にてお持ち帰りが可能です
開店の1、2分前に到着。もう待っている人がいた。まもなく開店。
「日替わりランチ」900円がある!今日は、「ラーメン」と「からマヨ丼」。「日替わりランチ」を注文。ラーメンは「正油らーめん」にした。
箸袋で富士山が作れる!
すぐに給仕された。まず、餃子。
それから、ラーメン。
「からマヨ丼」って、ご飯の上に唐揚げが乗っていて、マヨネーズがかけてある。ネギと味玉がトッピング。なかなか美味しいねぇ~!
会計をすると、「ポイントカード」をくれた。500円でスタンプ1個、10個溜まると300円クーポン券がもらえる!
シマッタ!電子マネーが使えるか確認し忘れた!
「こだわり麺」
・とんこつしょうゆ 福ちゃん定番の味!正油らーめん 800円(税込)
・コラーゲンたっぷり♪白湯らーめん 800円(税込)
・コーンとバターで味変!味噌らーめん 800円(税込)
・豚キムチらーめん(正油、白湯、味噌から選択) 1100円(税込)
・焼豚5枚 チャーシュー麺(正油、白湯、味噌から選択) 1100円(税込)
・野菜らーめん(正油、白湯、味噌から選択) 1100円(税込)
「濃厚」
・旨辛ミンチがアクセント 熱風担々麺 焼豚1枚 900円(税込)
・担々チャーシュー麺 焼豚5枚!! 1200円(税込)
・まさに極み!胡麻とナッツの組み合わせ 極みこってりらーめん 焼豚1枚 900円(税込)
・極みこってりチャーシュー麺 焼豚5枚!! 1200円(税込)
「お好みトッピング」
・味付け玉子 100円
・極太もやし 200円
・コーン 200円
・たっぷりネギ 200円
・メンマ 300円
※この他に定食、セットメニュー、一品料理、お持ち帰り商品等当店自慢のほうふなメニューを取り揃えております
「福ちゃん 舞阪店」
浜松市中央区舞阪町浜田479
TEL 053-596-3019
「福ちゃん 坪井店」
浜松市中央区坪井町4383-2
TEL 053-449-5555
「福ちゃん 西山店」
浜松市中央区西山町1325-3
TEL 053-489-5559
営業時間 11:00~15:00、17:00~22:00(L.O閉店30分前)
定休日 舞阪店:月曜、坪井店:水曜、西山店:無休
https://fuku-chan.jbplt.jp/
スーパーに行く。
ATMで銀行よりお金を下ろし、信金に入金。
ホームセンターを覗く。A4の紙の値段を見る。
スーパーに入る。『ふれ愛交差点」3月号をもらい、おつとめ品の「ブロッコリー」75円を買う。
「080-0123-1003」より、着信。ネットにも載っていない新しい番号のようだ。
夕方は「うどん」で一杯♪
ゆで
本場 讃岐うどん
さぬきうどんならではの しなやかでだんりょくのあるコシと 食感をもち、さらには小麦の風味ある麺となっております
要冷凍 5食入り
1食(200g)あたり 261kcal、たんぱく質 7.5g
『お召し上がり方』(1食分)
<鍋でゆでる場合>
①お鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させてください。
②ふっとうしましたら、内装フィルムを外し、凍ったままのうどんを入れてください。
③うどんが自然にほぐれていれば出来上がりです。(約1分~2分)
④水気をよく切り、器に移して、お好みのつゆ・具でお召し上がりください。
<電子レンジの場合>
①内装フィルムを外し、凍ったままのうどんを耐熱性のお皿にのせ、ラップをかけて電子レンジで下記の時間を目安に加熱してください。
②電子レンジからお皿を取り出してください。
③ラップをはずし、お好みのつゆ・具でお召し上がりください。
500W 約4分10秒
600w 約3分40秒
名称 冷凍ゆでうどん
原材料名 めん(小麦粉(国内製造)食塩)
内容量 1000g(めん 200g×5)
販売者 さぬき丸一製麺株式会社
香川県坂出市加茂町1370番地
製造所 さぬきめん家株式会社
香川県坂出市府中町5036番地3
TEL 0877-44-5678
CBCテレビの「太田×石井のデララバ」で、Mr.マリックが「山本屋本店」の「味噌煮込うどん」に、卵はいらないと言っていたな!味が変わるらしい・・・。自分は、卵を入れた方が好きなんだよな。今日は、卵が無くて入れられなかったけど・・・。
https://hicbc.com/magazine/article/?id=delalover-column-24020702
https://hicbc.com/tv/dela-lover/
https://hicbc.com/tv/dela-lover/program/
https://dg.chunichi.co.jp/fukaboritokai/entertainment/9058/
本日のカウント
本日の歩数:3,724歩
本日:kg、%(メモを落としたみたい・・・↓)
本日の餃消費量:6個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,310,001(32)
最近のコメント