« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月31日 (水)

「山の酒 大雪渓 特別純米酒」

 今日は、「愛菜の日」「愛妻の日」。あい=愛(I)、菜=(31)の語呂合わせから。
【根菜たっぷりポトフ】(343kcal)
野菜を愛する日に野菜不足解消に役立つメニューを
『材料』(2人分)
・鶏手羽元・・・6本
・れんこん・・・100g
・ごぼう・・・1/2本
・かぶ・・・2個
・にんじん・・・1/3本
・水・・・3カップ
・酒・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1/2
・しょうゆ・・・小さじ1
・A
 粒マスタード・・・大さじ1/2
 はちみつ・・・小さじ1/2
『作り方』
①鶏手羽元は骨に沿って切り目を2本入れる。れんこんは大きめの乱切りにし、ごぼうは皮をこそげ落として長めの乱切りにし、どちらも水にさらして水気をきる。かぶは軸を3cm残して切り、半分に切る。にんじんは乱切りにする。
②鍋に材料の水、酒、鶏手羽元、野菜を入れて強火にかけ、煮立ったらアクを取る。ふたをずらしてのせ、弱火で15~20分煮て、塩、しょうゆで味をととのえる。Aを混ぜて添える。

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20240130/
《海鮮×炭火 居酒屋源てん》
愛知県豊田市新明町1-23
TEL 0565-47-0677
・いさきの塩焼き
・みかわ牛のランプステーキ

 「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/archive/202401111/
【天然あんこうのどぶ汁】
  肝を炒る。
  味噌でコクをプラス
【〆のラーメン】
  アンコウの骨と昆布、旨みたっぷりの出汁を加えて。味噌を入れ、コクをアップ。
  中太麺。
  追いあん肝をトッピング

 「ぼる部屋」は、「熊本・天草 冬に行きたい!1泊2日女子旅プラン」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
*全室スイートルーム 絶景と旬の食材を堪能 超高級宿
《天ノ寂(あまのじゃく)》上天草市松島町
 スイート 1名8万5,800円~ 1泊2食付き ※2名定員
*天草の旬がたっぷりつまった海鮮&肉で大満足な夜ご飯
*《ダイニングテーブル「わび」》
・熊本県産レモネード(レモン&ソルト)
・自然生態 釜炒りほうじ茶
・自然生態 三年番茶
・帆立真丈と蓮根餅の清汁
・伊勢海老姿造里
・熊本和王のステーキ
・河豚白子蒸し 生雲丹添
・天ぷら盛り合わせ5種 (天草産車エビ)
・鮑の味噌ソース
・寿司 ヤリイカ、本マグロ、車エビ、天然鯛、細巻、煮穴子
・伊勢海老味噌汁
*天草の海を見ながら朝食を!「おかず尽くし」で白米がとまらない
・土鍋ごはん(阿蘇のコシヒカリ)
・天草旬魚の造里(ヤリイカ、ハガツオ)
・地魚の干物(サワラ)
・辛子明太子
・ちりめんじゃこピーマン炒め
*SNSで「天空の鳥居」と話題 天草イチの絶景を堪能しよう
<倉岳>天草市倉岳町
※トレッキング:
 山登り、山歩きを目的とし、市z線を楽しむこと
・熊本れんこんチップス のり塩
・天草・南蛮柿餅(いちじく) 四郎の初恋
《おやつ家 菓音》上浅草市
・天草いちごのホイップサンド 480円
・ドリップコーヒー

 「秋山ロケの地図」は、「横浜・鶴見区」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202401/27564_202401302306.html
<總持寺(そうじじ)>
《ディスカウントショップ アート》
☆鮭缶ほぐし 1缶140円
☆弁当 550円
☆かき氷 200円
☆七福神 5万円
☆ミンクの毛皮 60万円→6万円
☆お赤飯
☆エビフライ
《カフェ&チャイニーズレストラン 蓮》
  《銀座アスター 渋谷賓館》で修業した店主が18年前に両親のカフェを引き継ぎオープン
・四川麻婆豆腐 1,300円(税込)
・あんかけ焼きそば 1,000円(税込)
☆ビーフン
☆春巻き
《ヤクルト販売 鶴見センター》
・ジョア
・ミルミル
・ヤクルト1000
《なかむら屋》駄菓子
☆ペペロンチーノ 80円(ラーメン)
☆竹下のブラックモンブラン 120円(アイス)
☆しっとるケ 80円
・コロンブスのアイスたまご 80円

 先日の「とびっきり食堂サンデー」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202401/tobishoku_theme_20240122/index.html
《Bistoro HaRyu(ビストロ はりゅう)》
静岡市葵区人宿町3-12 森田ビル2階
☆はりゅうランチ 1,000円
  極みのハンバーグ ジャポネソース ごはんorパン・サラダ付き
  牛7:豚3の割合の粗びき肉に牛脂を加えている
  ジャポネソース:しょうゆベースにタマネギ、リンゴ、ハチミツなどで仕上げたソース
☆今日の肉料理 鶏もも肉 木の子クリームソース 1,000円 ごはんorパン・サラダ付き
☆お得なセット 500円 オードブル・サラダ・ドリンク・小さなスイーツ
☆ランチコース 2,200円
  今日の前菜盛合せ、今日のスープ、ごはんorパン・サラダ・ドリンク・デザート
  本日の鮮魚ソテー ブイヤベーススープ
《手打そば うさぎ庵》
浜松市中央区上島5-7-30
☆かき天丼セット 1,400円
《ピザガーリック》
浜松市中央区神ヶ谷町8865-1
☆自家製新玉ねぎのピザ 1,480円

 「夜もとびっきり食堂」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202401/tobishoku_theme_20240115/index.html
《讃岐うどん やまふく》
藤枝市与左衛門296-1
 四国産の小麦粉「雀」を使った自家製麺
☆釜揚げ ※ランチ 710円
☆カレー(チーズ入り) ※ランチ 990円
《韓国料理 とうがらし》
浜松市中央区市野町1568
☆ホルモン スンドゥブチゲ定食 1,250円

 「所さんの目がテン!」は、「かがくの里 10周年SP」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/

 「スポーツくじ」より、メール。
014_20240131163401
 Club toto会員限定!最高10万円分のAmazonギフトカードが当たるキャンペーン実施中!抽選に外れても、もう1回抽選のチャンスがあるお年玉賞付!
 キャンペーン期間中にスポーツくじを合計1,500円以上ご購入いただき、ご応募いただいた方の中から抽選で最高10万円分のAmazonギフトカード(Eメールでお届け)をプレゼント!
 買えば買うほど抽選のチャンスが増えるうれしい仕組みとなっており、最大3回の抽選に加え、抽選に外れた場合でも3,000円分のAmazonギフトカード(Eメールでお届け)が500名様に当たるお年玉賞にもご参加いただけます。ぜひこの機会にスポーツくじをお買い求めいただき、ご応募ください!
◆チャンスは最大3回!+お年玉賞◆
6,000円以上のくじ購入⇒Amazonギフトカード10万円分×10名様
3,000円から5,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード5万円分×50名様
1,500円から2,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード3万円分×100名様
お年玉賞(上記抽選ではずれた方)⇒Amazonギフトカード3千円分×500名様
【キャンペーン期間】
2024年1月1日(月)~2月10日(土)
https://www.toto-dream.com/campaign/240003.html?cid=all_mail_mag_all_big_all_spe_tok_240131_2
002_20240201161201
 キャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を販売中です!購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。この機会にMEGA BIGとあわせてお買い求めください!

https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_spe_tok_240131_3
 「JAF」より、メール。
 国道417号がついに開通! 事業化から20年、酷道といわれた冠山峠道路とは?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6665&c=204669&d=7602
 軽自動車だから軽油だよね……ウソッ!! 相次ぐセルフのガソスタでの危険な誤給油!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6669&c=204669&d=7602
 「アサヒ」より、メール。
【長ネギと豆腐のピリ辛炒め】(124kcal)
長ネギの甘みを豆腐の食感とともに楽しむ、中華風の炒めもの。
 加熱することで旨味が増す長ネギと豆腐の優しい味わいに、ラー油のピリ辛アクセントが絶妙な一品。よく冷えた辛口のビールと一緒に頂きたいですね♪豊かな味わいの芋焼酎やすっきりとした味わいの缶チューハイにもよく合います。
『材料』(2人分)
・長ネギ・・・2/3本
・木綿豆腐・・・1/2丁(約150g)
・ゴマ油・・・大さじ1
・A
 オイスターソース・・・小さじ1
 鶏がらスープの素・・・小さじ1
 水・・・大さじ3
・ラー油・・・少々
『作り方』
①長ネギは2cm幅に切る。豆腐はキッチンペーパーに包んで20分ほど水切りをし、2cm角に切る。万能ネギは2~3mm幅の小口切りにする。★調理時間には水切りの時間を含まない。
②フライパンにゴマ油を熱し、長ネギにこんがり焼き色がつくよう中火で焼く。
③豆腐と混ぜ合わせたAを加え、豆腐が崩れないように2分ほど炒め、仕上げにラー油をかける。器に盛り、万能ネギをちらす。
※ここがポイント!
 長ネギに焼き色をつけるときは、フライパンをふらないでじっくり焼きつけるようにする
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000001984
【ブロッコリーのチーズ焼き】
『材料』
 冷凍ブロッコリー(約100g)、バター、おろしニンニク(チューブ)、とろけるチーズ
『レシピ』
 冷凍ブロッコリーを、袋の表示に従いレンジで解凍し、キッチンペーパーでしっかり水気を拭きとる。バターとおろしニンニクを塗った耐熱皿へ解凍したブロッコリーを入れ、とろけるチーズをかけてトースターでチーズがとろけるまで加熱する。
※お使いの電子レンジやトースターの機種によって調理時間は異なります。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-204/
【牡蠣のバターしょうゆソテー~簡単3stepおつまみ~】(146kcal)
ニンニク&バターしょうゆの香りが食欲をそそります♪
 ぷっくりとした牡蠣の旨味がおつまみにもってこいの、ニンニク香るバターしょうゆソテー。薄力粉をまぶしてからソテーすることでとろっとした濃厚なタレがよく絡みます。のどごしのよいビールや辛口の白ワイン、焼酎のソーダ割りによく合います。
『材料』(2人分)
・牡蠣・・・10個
・バター・・・大さじ2
・しょうゆ・・・大さじ1
・ニンニク・・・1片
・クレソン(お好みで)・・・適量
『作り方』
①牡蠣は塩(分量外)をたっぷりふり、水洗いして水気を切る。キッチンペーパーでしっかり水分を取り、薄力粉(分量外)をまぶす。ニンニクは薄切りにしておく。
②フライパンに中火でバター、ニンニクを入れて温め、ニンニクの香りがたったら牡蠣を入れて両面焼く。
③しょうゆを加え和えたら、器に盛り付け、お好みでクレソンを添える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002344
「あつあつお鍋レシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/nabe/
「発酵食品おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/fermented-food/index.html
「焼酎に合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/shochu/
お料理速報「いちばん美味しいキノコって」
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10727432.html
ラーメン食べたら書くブログ玉ねぎをトッピングしたラーメン
https://next-ramen.blog.jp/archives/h2-202401-2.html
Sun and Moonレモンチーズタルトみたいな飲み物
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/23293851.html
気まぐれキッチン andante”ガトーインビジブル”を作る
http://blog.livedoor.jp/aonoskm7/archives/58115416.html
TREAT &co.久しぶりのコストコで買った物
http://naonao0412.livedoor.blog/archives/26650625.html
HITOMIのビーズ装飾 通信講座とサロン”幸せの青い鳥”のブローチが完成
http://blog.livedoor.jp/hitomi_tamura_bun/archives/51786863.html
ネコチャンの ニンゲン育成日記お土産全取りお局43
https://nekotoningen.blog.jp/archives/26760434.html

 1/31(水) 12:01配信の「いぶりがっこ消滅? 死守の舞台裏」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/edbdbbd7e57ef0ce3e503cc1062ffeeda5948a02

 1/31(水) 11:40配信の「肩車で心開く 迷子保護の高3表彰」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31787e64d824f41f8e39a9bcfa21bada738b73b3

 2024年1月31日 16時0分配信の「ミス日本 交際相手は不倫男性か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25796889/

 2024年1月31日 15時47分配信の「JERA武豊火力発電所で爆発事故」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25796673/

 2024年1月31日 9時10分配信の「セックスレス実態 男性の原因1位」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25794520/

 2024年1月31日 16時29分配信の「死亡の男 手配容疑の関与否定」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25796971/

 2024年1月26日 20時30分配信の「映画SPY×FAMILYと綾鷹 特別企画」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25749548/

 2024年1月31日 12時13分配信の「もうTV仕事しない 若新氏が告白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25795631/

 2024.1.30配信の「第3回復刻メニュー総選挙1位「シュクメルリ鍋定食」発売」。
 ・シュクメルリ鍋定食 930円
 2024年2月6日(火)午前10時 ~
https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/menu/58339.html

 2023年11月30日の「この人」は、「三重・亀山で伝統の水炊きと東町商店街を守る 向井 東三さん(79)」。
 今で言う牛肉のしゃっぶしゃぶを、「水炊き」という名のメニューで1935(昭和10)年に全国で初めて商品化したという「うかい」(三重県亀山市)の2代目社長を務める。今秋で創業88周年の米寿を迎えた牛しゃぶ店の自称「元祖」は、「商店街の活性化に乗り出したい」と意欲を見せる。
 5人きょうだいの末っ子として、亀山市で生まれ育った。精肉店を開いた父の茂さんの背中を見て育ち、少年時代から肉を切るなどして手伝った。20歳でむかいに入社し、27歳で家業を継いだ。
 水炊きは「父が昔、下関を訪れた時にフグのてっちりからひらめいた」。当時は新しい料理として「うまい。肉が口でとろける」と話題を呼んだが、徐々にsたぶしゃぶが普及。店が立地する東町商店街も活気を失い、店舗数は最盛期の3分の1未満になった。
 シャッターが目立つ一角に「寂れゆく商店街の起爆剤になれば」という思いから、広告映像用の画面を設置。他店の広告を昨年から無償で流し始めた。「牛肉のうまさを殺さない秘伝のたれで味わう水炊きを守りたい。そのために、商店街も守らなければいけないんだ」と話す。

012_20240131163401
 今日は、だいぶ前に頂いたペットボトル「お~い お茶」を持って仕事に出かける。
日本のお茶
 緑茶
 Oi Ocha
 Unsweeted Green Tea
 無香料 無調味 国産茶葉100%
600ml
日本、世界、No.1
 ギネス世界記録®認定 緑茶飲料販売実績
 GUINNESS WORLD RECORD RECORD HOLDER
※インテージSRI+無糖茶飲料市場データ2021年1月~12月の「お~いお茶」ブランド販売金額
※記録名:「最大のナチュラルヘルシーRTD緑茶飲料ブランド(最新年間売り上げ)」「正式英語記録名:Largest NH RTD green tea brand-retail RSP, currnet 記録対象ブランド:「お~いお茶」ブランド 対象年度:2021年1月~12月
※「お~いお茶」ほうじ茶清貧を除く
 対象年度:2020年1月~12月
100ml当たり 0kcal
販売者 株式会社 伊藤園
東京都渋谷区本町3-47-10
国内製造 Green Tea Beverage

 今朝の通勤・・・。
 「5?3?」が若干遅い・・・。しかし、前方の歩行者用信号が点滅を始めたら急にスピードを上げた・・・そして、赤信号で突っ込んで行った!それなら、もっと速く走ってよ!

 今日の仕事・・・・。
 時間がないよ!
名称 煮詰たれ
原材料名 還元水あめ(国内製造)、醤油、砂糖、発酵調味料、醸造酢、清酒、食塩、蒲焼エキス/増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル、紅麹)、酒精、調味料(アミノ酸等)
販売者 株式会社せんにち +N1
大阪府吹田市東御旅町4-26

 ジムに向かう。
 「788?」が遅い。

 ジムでルーティーンをこなす。

 雨が降りそうだね・・・・。
 「百均」に行く。買いたかったボタン電池の「CR2032」がない!???
 ATMに、寄る。
 スーパーで、『ふれ愛交差点』2月号をもらう。店内も見たが、何も買わずに帰宅。

006_20240131163401
 夕方は、「大雪渓 特別純米酒」の古酒で一杯♪
山の酒 大雪渓
大雪渓 特別純米生酒
 DAISEKKEI
原材料名 米(長野県産)、米こうじ(長野県産米)
精米歩合 59%
アルコール分 15度
製造年月 21.04
製造者 大雪渓酒造株式会社
長野県北安曇郡池田町大字会染9642-2
https://www.jizake.co.jp/

 アテは「寄せ鍋」♪作り方に白身魚か鶏肉と書いてあったけど、豚肉を入れました。それから、白菜、豆腐、タマネギ。
010_20240131163401
イチビキ

 旨みにこだわる鍋つゆ
 寄せ鍋 つゆ
 〆は雑炊で!
720g ストレート 3~4人前
 昆布と国産鰹節粉末の旨みに国産丸大豆しょうゆをあわせました。香り豊かで深みのある寄せ鍋つゆです。
『材料例』(3~4人前)
・白身魚・・・4切(または鶏肉300g)
・豆腐・・・1丁
・白菜・・・1/4株
・椎茸・・・4枚
・ねぎ・・・2本
・えのき茸・・・1袋
・人参・・・適量
※その他、魚介類、しらたき、春菊等、お好みの材料を入れお召し上がりください。
『作り方』
①本品1袋をよく振ってから鍋に入れて火にかけ沸騰させます。
②火の通りにくい材料から入れます。火が通ったらお召上がりください。
※アクはこまめに取り除いてください。
※〆は雑炊で!
 〆は卵とごはんを入れて雑炊でお楽しみください。
名称 鍋つゆ(ストレート)
原材料名 しょうゆ(国内製造)、食塩、ぶどう糖果糖液糖、発酵調味料、昆布エキス、チキンエキス、鰹エキス、砂糖、酵母エキス、鰹節粉末/調味料(アミノ酸等)、アルコール
内容量 720g
100g当たり 9kal、たんぱく質 0.7g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/

002_20240131163401
賢者のメガパック

 「国産もっしり」豚小間切れ「大パック」
100g当り 84円
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店

004_20240131163401
「白菜」1/2カット

008_20240131163401
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

本日のカウント
本日の歩数:5,761歩
本日:54.9kg、13.3%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,950(88)


 

| | コメント (0)

2024年1月30日 (火)

「百人一首 コツは漢字3字 かるたに覚え方記し特許」

 昨日のテレビ「いきつけ!しずおかごはん」は、#233「掛川市_鳥よし商店の総菜」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
昼ごはんをカスタマイズ《鳥よし商店》
掛川市城下8-4
TEL 0537-22-3051
・牛肉コロッケ 150円/1個
・ヤキブタ 430円/100g
・ネギマ 140円/1本
・ポテトサラダ 185円/100g

 「小田井涼平のレトロマングルメ」。
https://odairyohei.fanpla.jp/news/detail/16696
*武蔵境《丸善》創業1969(昭和44)年
武蔵野市境5-17-12
 団地にぽつんと50年、レトロな町中華の味噌チャーハンを調査!
・油そばとみそチャーハンセット 1,000円(税込)
  具材は、チャーシュー、ナルト、ネギ。ベースの味噌が本場の仙台味噌で赤味噌、ごま油、サラダ油、ニンニク、生姜、醤油など10種類を配合。丸善専用のオリジナル卵めんを使用
*早稲田《喫茶 ぷらんたん》創業1950(昭和25)年
新宿区戸塚町1-101-7
 早稲田の学生たちに支えらてきたレトロな喫茶店の絶品ナポリタンを調査!
※自家焙煎で常時4種類ほど違う味わいのコーヒーを用意している
・ナポリタン 750円(税込)
  味付けはケッチャップではなくトマトソース
・コーヒー(マイルドブレンド) 450円(税込)
「クイズ 給食万歳 ご当地給食を当てろ!」
 ・愛媛県 オレンジピラフ
  うんしゅうみかんといよかんを混合した愛媛の名産ジュースを使用。米酢が貴重だった時代→柑橘類を使って酸味を足していた地域も。

 「おいしい給食 Season3」は、第三話「海の全部入り、ちらし寿司」。
https://oishi-kyushoku3.com/
・イシイ 肝油ドロップ
<榎本牧場>
 搾乳
・ちらし寿司
・イワシのハンバーグ
・お吸い物
・フルーツみつ豆
・大沢牛乳
★手巻き寿司
★いくらの軍艦
《服部商店》
・ビッグカツ
https://oishi-kyushoku3.com/story/03.html
 「おいしい給食 Season3」は、第四話「進化する白米」。
・じくら汁
・白身魚のフライ
・白米
・ゆで卵
・たくあんのごま和え
・大沢牛乳
※たくわんを食べて水を飲むろ甘くなる
★焼きおにぎり茶漬け たくわんのせ
https://oishi-kyushoku3.com/story/04.html
 第5話の献立「プリンは、落下せしもの」。
 ビーフシチュー、わかさぎのフリッター、食パン、プリン、瓶牛乳

 「JAF」より、メール。
 太陽光だけで走る軽EVを発見!「曲がる太陽電池」はEV普及の架け橋となるか
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6649&c=204669&d=7602
 想定外を知っておくのが「危険予知」の目的。長山先生の「危険予知」よもやま話
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6651&c=204669&d=7602
 スタッドレスタイヤの装着率は、雪の多さや運転頻度と関係ある!?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6653&c=204669&d=7602
 配色が逆なだけの「一方通行」と「左折可」。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6657&c=204669&d=7602
 デザインが似ている「歩行者横断禁止」と「歩行者通行止め」の違いは?さらに「歩行者進入禁止」も解説。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6658&c=204669&d=7602
 似ている道路標識。この違い分かりますか?けん引自動車の高速自動車国道通行区分と特定の種類の車両の通行区分編
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6659&c=204669&d=7602
 追越し禁止には2種類ある?教習所で習う交通ルール
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6660&c=204669&d=7602
 「GMO IDニュース」より、メール。「カンタンな質問力UPメソッドでChatGPTを使いこなそう」。
https://i4u.gmo/fjzSt?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
メンコケダモノうにといくらが百円に釣られて、かっぱ寿司に行って来た
https://menkosukedamono.blog.jp/archives/35981859.html
東京人のグルメ巡り~練馬区在住~トマトが丸ごと入ったラーメン
http://gurumemeguri.shinobu.pw/archives/1083009002.html
全国イイ味ハマル味「足利シュウマイ」を食べる
https://e-aji.blog.jp/archives/65977937.html
クセの強い生活ご飯の片付けで面倒なコトは…
https://ahonoseikatu.livedoor.blog/archives/23291518.html
大阪ちょっとした広報部本格中華を思わせるセブン商品
https://skincare-choco-bird.blog.jp/archives/38901665.html
まゆげ絵日記3歳児による”先生ごっこ”が
https://tomoeee.blog.jp/archives/24371654.html
佐渡 移住日記夫が”認知症”になってから
http://blog.livedoor.jp/chidekoboko/archives/52175694.html
いろんな場所に住んでます。大学共通テストを解いてみた結果
https://daaadan-happy.blog.jp/archives/26685385.html
ライフハックちゃんねる 弐式金をかけた方がいいものって
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51888707.html

 1/30(火) 9:29配信の「水原氏なしで英会話 急成長の大谷」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8836e392e94e5903823b8f903be727d111b19d52

 1/30(火) 11:52配信の「リプトン なぜプロテインでコラボ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3edb2e3ca61da57c13936c2b356e33ecf2d6cb2

 2024年1月30日 17時2分配信の「能登地震 コロナで命落とす人も」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25790626/

 2024年1月30日 15時52分配信の「離婚後の「共同親権」導入へ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25790149/

 2024年1月30日 15時1分配信の「「ヤン坊マー坊」近未来的な姿に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25789881/

 2024年1月30日 16時21分配信の「「文春勤務R」文春側が注意喚起」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25790417/

 2024年1月29日 11時15分配信の「パパ活女子 確定申告せず悲鳴」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25786689/

 2024年1月21日の「百人一首 コツは漢字3字 かるたに覚え方記し特許 磐田の医師 小栗さん」。
 全てを暗唱するのは難しい百人一首の上手な覚え方を磐田市の開業医、小栗孟(はじめ)さん(81)が考案し、それを形にしたかるたで特許を取った。Tシャツなどグッズも試作。今年はちょうど百人一首に選歌されている紫式部の大河ドラマも始まっている。「普及させられたら」と夢は尽きない。
004_20240130164101
 小栗さんが考えたのは、例えば天智天皇の歌「秋の田の…」なら「秋」、持統天皇の歌「春すぎて…」なら「春」、柿本人麻呂の歌「あしびきの…」なら「足」と、最初の1語を「秋春足田奥鵲天我花是(しゅうしゅんそくでんおっかてんがかこ)…」と漢字で連ね、お経のように音で覚えるやり方だ。

002_20240201142401
  同様に、下の句「わが衣手は…」「衣ほすてふ…」「ながながし夜を…」は「我衣長富声白三世我知(がいちょうふせいはくさんせいがち)…」、読み人の最初の漢字「天」「持」「柿」も「天持柿山猿中安喜小蝉(てんじしさんえんちゅうあんきしょうせん)…」と経文にする

 1首ごとの歌は遊びながら覚える必要があるが、小栗さんは「般若心経も漢字で480万文字の原典が276文字に濃縮され世に伝わる。リズムがあると覚えやすく思い出す時は漢字が手がかりになる」と説く。
 さらに、上・下の句と詠み人の漢字をセットで覚える「三言絶句」も編み出した。先の例なら「秋我天(あきわがてんぢ)」「春衣持(はるころもじとう)」「足長柿(あしなががきの)」となる。小栗さんは「三つの情報をたった3文字で覚えられる」。県東部に住む小栗さんの小2の孫(8)も全部覚えたという。
 小栗さんは磐田市出身。各地で医療の修業を重ね、父の医院を継いだ。患者を診る一方「人はどれだけ覚えられ、限界はどこなのか」と趣味で記憶術に取り組んだ。円周率を100桁まで覚えたり、シャッフルした52枚のトランプの並びを短時間で覚えたり。小栗さんは52枚を約15分で記憶できるが「世界には13秒で覚える人がいる。記憶力の良しあしは関係なく訓練です」と言う。
 大好きな百人一首にも良い覚え方がないかと考え温めること10年超。2017年に特許出願し、21年に認められた。百人一首に青春をかける高校生の漫画「ちはやふる」が話題になる中「面白半分で申請し、忘れた頃認められた」と笑う。
 特許は記憶法だけでは認められないと知り、最初の1語の漢字を大きく記したかるたを作って取った。記憶法を記した扇子なども試作。「いろいろな形で広められたら」と意気込む。
   ◇
 小栗さんが考案した覚え方の全文はインターネットの「特許情報プラットフォーム」簡易検索に特許番号「6957007」を入力すると見られる。メンテナンスで見られない時間帯もある
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/p0200

 今朝の通勤・・・・原付が20km/hで走っていてる・・・オマケになかなか追い抜けない↓↓

 今日の仕事・・・。
 時間いっぱいいっぱいだなぁ~!

 ジムに向かう。
 混んでいると思ったら、路線バスが2台繋がっていた・・・。おまけに、青信号になったら、対向車の右折車に道を譲っていた・・・この信号は右折の矢印が出るから、簡単に右折できるんですよ!!!対向車に道を譲るより、バスの後ろの車の事を考えてよ!!!繋がっているんだから!!!

 「酒&FOOD かとう」に行き、「むぎ焼酎 壱岐3,608円」と「大雪渓」2,948円を伝票にて買う。

 パソコンの起動がすこぶる遅い・・・↓↓
 「norton」が「プライバシーのリスク」を出した!
lrx.ioがあなたを追跡しています
 ・あなたのオンライン上での行動を追跡している Cookie:414
 ・あなたの閲覧データを収集している Webサイト:10
 ・あなたは、電子メールで追跡されやすい状態になっています
          「進む」

 「ブランド品コピー」会社から、関係ないコメントがやたらに入っている!IPアドレスが全部違っている!!!??ブロックを書けても、他のアドレスで入ってくる↓↓↓↓
114.129.2.82
162.43.4.188
146.56.154.83
146.56.143.87
116.58.162.45
220.150.76.27

 夕方は、「サントリー生」に付いていた「回鍋肉」で一杯♪
012_20240130164101
数量限定

 CookDo 回鍋肉 用 2人前
 今だけついています!
サントリー生ビール
品名 中華合わせ調味料
原材料名 大豆油(国内製造)、しょうゆ、砂糖、にんにく、りんごジュース、豆鼓、豆みそ、乾燥マッシュポテト、甜麺醤、豆板醤、発酵調味料、でん粉、辣油、老酒調製品、食塩、たん白加水分解物、しょうが、ひまわり油/調味料(アミノ酸、糊料(キサンタン)、カラメル色素、酸味料
内容量 50g
1人分(25g)あたり 66kcal
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
TEL 0120-68-8181

014_20240201142701
AJINOMOTO Cook Do

 回鍋肉(ホイコーロウ)用
 豚肉とキャベツの中華甘辛みそ炒め
 中華合わせ調味料
3~4人前
『作り方』(2人前)
「用意するもの」
・豚バラ肉(薄切り)・・・約150g
・キャベツ・・・大3~4枚(約200g)
・ピーマン・・・中1個(約20g)
・長ねぎ・・・中1/3本(約30g)
①下ごしらえ
 キャベツ:ひと口大のザク切り
 ピーマン:ひと口大の乱切り
 長ネギ:1cm幅の斜め切り
 豚バラ肉:5cmの長さに切る
②キャベツ、ピーマンを炒める(強火)
 熱したフライパンに油大さじ1を入れ、キャベツとピーマンを炒め、皿にとる。
③豚肉、長ねぎを炒め、「Cook Do®」を入れる(中火)
 豚肉と長ねぎを炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。
 「Cook Do®」を入れて、再び火をつけ、中火で豚肉と長ねぎを炒め、からませる。
※ソースの中の黒い粒は刻んだ豆鼓です
④キャベツ、ピーマンを戻す(中火)
 キャベツとピーマンを戻し、炒め合わせてでき上がり。
010_20240130164101
「1分でわかる!カンタンな作り方動画はこちら」

008_20240130164101
内容量 50g

1人分(25g)あたり 66kcal
品名 中華合わせ調味料
原材料名 大豆油(国内製造)、しょうゆ、砂糖、にんにく、りんごジュース、豆鼓、豆みそ、乾燥マッシュポテト、甜麺醤、豆板醤、発酵調味料、でん粉、辣油、老酒調製品、食塩、たん白加水分解物、しょうが、ひまわり油/調味料(アミノ酸、糊料(キサンタン)、カラメル色素、酸味料
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
TEL 0120-68-8181
https://www.ajinomotoqa.jp

006_20240130164101
 デザートは、チョコレート
LOTTE Ghana Ripple
 ハートひとくち 標準23枚
飢餓から救う。未来を救う。
 WFP 国連世界食糧計画
 国連 WFPの学校給食支援を応援しています
ガーナでつながる明るい笑顔
 ~ガーナ共和国の子ども達に学校給食を~
 本製品の売上の一部は、レッドカップキャンペーンを通じて、国連WFPがガーナ共和国で行う「学校給食支援」に役立てられます。
https://www.jawfp.org/redcup/
名称 チョコレート
原材料名 砂糖(国内製造)、全粉乳、カカオマス、ココアバター、植物油脂/乳化剤(大豆由来)、香料
内容量 58g
1箱(58g)当たり 322kcal、たんぱく質 4.4g
賞味期限 2024.11 ZV1123
製造者 株式会社ロッテ
東京都新宿区西新宿3-20-1
TEL 0120-302-300
https://www.lotte.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:4,516歩
本日:55.3kg、13.9%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,862(98)


 

| | コメント (0)

2024年1月29日 (月)

「シルバー人材センター」新規入会キャンペーン

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「磐田市」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=89316
*鈴木 正裕、八木 拓斗
*高糖度キャペツ「遠中 天使のキャベツ」
  糖度が高い、シャキシャキ食感。とくみつ・よしきという高糖度なキャベツの品種を使用。
「おいしいをつくりましょ。」【遠中 天使のキャベツのポトフ】
『材料』(4~5人分)
・遠中 天使のキャベツ ・・・1/2玉
・タマネギ・・・1/2玉
・ニンジン・・・1/3本
・ジャガイモ・・・2個
・ウインナーソーセージ・・・5~6本
・コンソメ(固形タイプ)・・・3個
・水・・・900ml
『作り方』
①キャベツ、タマネギ、ニンジン、ジャガイモなどの具材を、お好みの大きさにカット。
②切った具材を鍋に入れ、水、コンソメを入れ、鍋に蓋をして沸騰するまで強火に掛ける。
③沸騰したら火を弱め、軽くかき混ぜ、再び鍋に蓋をして15分~20分ほど煮る。
④具材が柔らかくなったら、ウインナーソーセージを入れ、さらに5分ほど煮込んで完成!

 「男子ごはん」は、#815「昭和の洋食屋さんシリーズ第13弾 タンシチュー」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*メイン 厚切り牛タンをじっくり煮込んだ【タンシチュー】
『材料』(4人分)
・牛タン(ブロック)・・・800g
・塩・・・小さじ1/2
・黒こしょう・・・適量
・A
 水・・・1ℓ
 ローリエ・・・2枚
 にんにく・・・2片
 赤ワイン・・・150cc
・玉ねぎ・・・400g
・バター・・・20g
・B
 デミグラスソース缶・・・1缶(290g)
 中濃ソース、はちみつ、ケチャップ各・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1
・生クリーム・・・適量
・パン・・・お好みで
『作り方』
①牛タンは2㎝厚さに切り、塩、黒こしょうを振る。
②フライパンを熱して1を入れて強火で両面に焼き目をつける。鍋に移してAを加えて強火にかける。沸いてきたら少しずらして蓋をして弱火で80分程煮る。
③玉ねぎはみじん切りにする。フライパンを熱してバターを溶かし、玉ねぎを中火でじっくり炒める。しんなりあめ色になったら2に加え、再び少しずらして蓋をして、たまに混ぜながら30分程煮る。
④Bを加え、中弱火でたまに混ぜながら5~10分煮る。
⑤器に盛って生クリームを回しかける。パンを添える。
*付け合わせ クリーミーさが、◎ 野菜によく絡む!【にんじんとツナのドレッシングサラダ】

『材料』(作りやすい分量)
<ドレッシング>
 ツナ缶・・・1缶
 にんじん(皮を剥き横4等分に切る)・・・100g
 玉ねぎ・・・10g
 にんにく・・・1/4片
 アンチョビ・・1枚
 サラダ油・・・大さじ5
 酢・・・大さじ2
 しょうゆ・・・大さじ1.5
 砂糖・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/3
・レタス、トマト、きゅうり・・・各適量
『作り方』
①ミキサー又はフードプロセッサーにドレッシングの材料を入れ、滑らかになるまでかける。容器に入れる。
②器にお好みのサイズにカットしたレタス、トマト、きゅうりを盛り付け、1をかける。
*付け合わせ じゃがいもの甘みを引き出した!【チリポテト】
『材料』(2人分)
・じゃがいも(メークイン)・・・2個
・合いびき肉・・・100g
・にんにく(みじん切り)・・・1片分
・キドニービーンズ(水煮または蒸し煮)・・・110g
・A
 ケチャップ・・・大さじ2
 赤ワイン、中濃ソース・・・各大さじ1
 チリパウダー・・・小さじ1/2
『作り方』
①じゃがいもは皮付きのまま鍋に入れてかぶるくらいの水を入れ、強火にかける。フツフツしてきたら弱火にして茹でる。竹串がスーッと通ったら茹で汁を捨て、再び強火にかけて表面の水分を飛ばす。
※じゃがいもはゆっくり茹でることで甘みが増す
 余計な水分が入らないように表面の水分を飛ばす
②フライパンに合いびき肉を入れて強火にかける。ほぐしながら炒め、肉の色が変わったらにんにくを加える。キドニービーンズを加えて炒め、油が回ったらAを加えて炒め合わせる。
③1を縦半分に切り込みを入れて開き、間に2をかける。
「変わり種梅酒3品」
・ニューホワイト梅酒(三重県) 720ml 1,650円
  梅酒×カルピス®の甘酸っぱく濃厚な一品。
  ソーダ割りに
・梅酒α(秋田県) 380円
  秋田県美郷町の湧水を使った吟醸酒&砂糖を3年間漬け仕上げに龍角散のハーブパウダーを配合
・松浦とうがらし梅酒(徳島県) 720ml 1,452円
  3日間漬け込む国産唐辛子は一級品を使用
  辛いものが好き:常温ストレート、ロック
  辛いものが苦手:ソーダ割り

 「相場マナブ」は、「マナブ!旬の産地ごはん」「練馬大根」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0131/
「練馬区」
*西貝 伸生
*練馬大根:
  約320年前の元禄時代には既に栽培が盛んだった。11月から1月が食べ頃
  火山灰でできた関東ローム層が練馬大根の生育に適しており、長く成長。
  水分が少なめなので乾燥させて漬物にする
【大根の竜田揚げ】
『材料』(2人分)
・練馬大根・・・200g
・しょう油・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1と1/2
・おろしにんにく・・・小さじ1
・片栗粉・・・大さじ2
・揚げ油
『作り方』
①練馬大根は皮をむいてひと口大の乱切りにする。
②ボウルに酒、しょう油、おろしにんにくを入れ、混ぜ合わせたら練馬大根を入れ、600Wの電子レンジで1分加熱する。取り出したら上下を返すように混ぜ、さらに1分加熱する。
③練馬大根の汁気を切って密閉袋に入れ、片栗粉をまぶし、180℃の油で色づくまで約2分揚げる。
【干し大根炒めの焼き生春巻き】
『材料』(4人分)
・練馬大根・・・120g
・紅芯大根・・・60g
・長ねぎ・・・1/2本
・大根の葉(あれば)・・・1本
・豚バラ肉・・・6枚
・おろしにんにく・・・小さじ1
・オイスターソース・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・しょう油・・・大さじ1/2
・生春巻きの皮・・・8枚
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①練馬大根と紅芯大根はよく洗い、皮つきのまま太めの棒状に切る。ザルなどに重ならないように広げ、天日(風通しの良いところ)に2日ほど干す。
※市販品ほどカリカリには乾燥させず、半干しくらいがおすすめ
 干すことで練馬大根の甘みが増す
②長ねぎは斜め薄切り、大根の葉は適当な大きさに刻んでおく。豚バラ肉は3cm幅程度に切る。
③油を引かないフライパンで豚バラ肉を炒める。豚バラ肉の色が変わってきたら①の干した練馬大根と紅芯大根、長ねぎを入れ、さらに炒め、おろしにんにく、オイスターソース、酒、しょう油を加える。水分がなくなったら大根の葉を加えてさっと炒め、火からおろし、粗熱を取る。
④生春巻きの皮を水で戻し、具材を8等分にして包む。
⑤フライパンにサラダ油を引き、両面ともパリッとするまで焼く。
※具材には火が通っているので焼き目がつけばOK
【練馬スパゲティ】
『材料』(1人分)
・練馬大根・・・100g
・大根の葉・・・1本
・スパゲティ・・・100g
・ツナ缶・・・1/2缶
・めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ2
・酢・・・小さじ1
・バター・・・10g
・オリーブオイル・・・大さじ1/2
・塩・・・適量
・もみ海苔
・かつお節
『作り方』
①練馬大根は皮をむいてすりおろす。大根の葉は適当な大きさに刻んでおく。
②塩を入れた湯でスパゲティを表示時間通りに茹でる。
③フライパンにバターとオリーブオイルを温め、大根の葉と茹で上がったスパゲティを入れて軽く炒め、器に盛る。
④同じフライパンに練馬大根おろし、ツナ、めんつゆ、酢を入れ一煮立ちさせ、スパゲティにかけてかつお節ともみ海苔をのせる。
《ラ・ベットラ・ダ・オチアイ》東京・銀座、イタリアンの巨匠 落合 務
【イタリアンぶり大根】
 ①大根の葉をピューレ状にする ②スープに深みを出す㊙食材 ③ぶりは焼いて旨味を閉じ込める
『材料』(4人分)
・練馬大根(頭の方)・・・10cm
・大根の葉・・・1/2本分
・ブリ(切り身)・・・240g
・塩・・・適量
・小麦粉・・・適量
・長ねぎ・・・1本
・玉ねぎ・・・40g
・セロリ・・・30g
・ブラウンマッシュルーム・・・6個
・にんにく・・・2片
・干し桜えび・・・10g
・赤唐辛子・・・1本
・無塩トマトジュース・・・400mL
・オリーブオイル・・・大さじ6
・バター・・・10g
・塩・・・小さじ1/3
・バター・・・5g(お好みで)
・黒コショウ
『作り方』
①大根の葉は洗って茎から外し、多めの塩(分量外)を入れたたっぷりの湯でやわらかくなるまで茹でる。粗熱を取ってゆで汁大さじ1と一緒にハンドブレンダーでペースト状にする。
※葉っぱピューレは最後の仕上げに!
②練馬大根の皮をむいて厚めの短冊切りに切る。
※大根は食べ馴染みを良くするために細長く切る
③その他の野菜の下準備をする。長ねぎは白い部分と青い部分に分ける。白い部分はアルミホイルに包みオーブントースターで15分程焼き、食べやすい大きさに切る。青い部分は斜めに2mm幅くらいで切っておく。玉ねぎとセロリは皮や芯、筋などを取ってスライスする。マッシュルームの半量とにんにくをみじん切り、残りのマッシュルームは4等分に切る。
④ブリに塩(分量外・適量)を振り、10分置く。
⑤鍋にオリーブオイルを入れ、油が冷たいうちににんにくを入れて焦がさないように炒める。ふつふつとしてきたら唐辛子を入れ、一旦火を止める。
※ニンニクが薄く色がつき始めたら具材を入れる
⑥玉ねぎ、セロリ、長ねぎ(青い部分)、干し桜えびを入れて再び弱火にかけ、しんなりするまで炒める(1~2分炒めたら種をとった赤唐辛子を取る)。みじん切りにしたマッシュルームと塩、練馬大根を加え全体をなじませる。トマトジュースとマッシュルームを加え、落とし蓋をして練馬大根がやわらかくなるまで中火で15分煮込む。
※桜エビを加えてスープに香りとコクをプラス
⑦ブリから出た水分をふき取り、小麦粉をまぶす。フライパンを弱火にかけてオリーブオイル、バターを入れ、バターが溶けてきたらブリを皮目が下になるように立てて焼く(目安2分半)。
※アロゼ:
 食材から出た油分や煮汁をかけ、ゆっくり火を通すとふっくら仕上がる
※香ばしさと旨味を出すためムニエルにする
⑧皮目がパリっとなったら倒して、身の部分を片面約1分半ずつ焼き、⑥に入れてさらに7分煮込む。
⑨仕上げにお好みでバターを加えて器に盛り付け、焼いた長ねぎを添える。葉っぱソースをかけ、黒コショウを振る。
*ジョーさん。 神レシピ研究家
【金のだいこんチヂミ】
 ①やわらかくさせる大根の切り方 ②生地にコクが出る㊙食材 ③カリカリに焼くコツ
『材料』(2人分)
・練馬大根・・・1/4本(400g)
・塩・・・小さじ1
・卵・・・1個
・水・・・大さじ5
・片栗粉・・・大さじ4
・小麦粉・・・大さじ4
・粉チーズ・・・大さじ1
・鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
・サラダ油・・・大さじ1
<タレ>
 ポン酢・・・大さじ1と1/2
 ごま油・・・大さじ1
 七味唐辛子・・・1振り
『作り方』
①練馬大根の皮をむき、5cmほどの長さの千切りにし、塩を振る。10分ほどおいたらしっかりと水気をしぼる。
②ボウルに卵、水、片栗粉、小麦粉、粉チーズ、鶏がらスープの素を混ぜ合わせ、練馬大根を加えてさらに混ぜる。
※卵を入れてフワフワに仕上げる
 粉チーズでコクと旨味をプラス
③フライパンにサラダ油を温め、生地を入れたら平たく広げて、弱めの中火でフタをして3~4分焼く。焼き色がついたら裏返して、もう片面もフタをして3〜4分焼く。
④再度裏返して火を強め、1分ずつこんがりするまで焼く。
⑤器に盛り、混ぜ合わせたタレにつける。
※タレはフォークで混ぜることで空気が入りやすく混ざりやすい。とろみが付くまで混ぜることでチヂミに馴染みやすい
《4000 Chinese Restaurant》菰田 欣也 中華の巨匠
【たたき大根の明太豆腐煮】
 ①大根は切らずに叩く ②甘さを出すため炒める ③味付けの決め手は明太子
【材料】(2人分)
・練馬大根・・・100g
・大根の葉・・・3本
・辛子明太子・・・80g
・絹豆腐・・・1丁
・水・・・300mL
・鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
・酒・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・コショウ・・・適量
・サラダ油・・・小さじ1
・片栗粉・・・大さじ1
・水・・・大さじ1と1/2
『作り方』
①練馬大根は皮をむき、袋に入れて麺棒などでたたく(鬼おろしくらいの大きさが目安)。大根の葉は小口切りにしておく。
※粗く叩くと味が染み込みやすい
②辛子明太子は皮付きのまま1cm幅に切る。絹豆腐は厚さを半分にした後、2cm角くらいの大きさに切る。
③フライパンにサラダ油を温め、練馬大根を入れて炒める。2分程炒めて水分が少し飛んだら辛子明太子を加えてさらに炒める。
※大根を炒めることで甘さが際立つ
 短波kな大根と相性抜群!明太子で味のメリハリを!
④水、鶏がらスープの素、酒、みりん、コショウを加え、フツフツと沸いてきたら豆腐、大根の葉を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑤火を強めてしっかりと全体を煮立たせ、器に盛る。
※水溶き片栗粉を加えた後、十分に沸かせる。とろみが緩くなるのを防ぐことができる
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0127/

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメ
丸ごと大好物!《ぱんのみみ》神奈川県箱根町
・ぱんグラタン
※コピーライターの日(1月28日)
 1956年、万国著作権条約が公布されたことにちなみ制定
▲「長崎県島原市」2023年1/29
《姫松屋 本店》創業210年
☆さしみ定食 1,570円(税込)
☆天ぷら定食 1,450円(税込)
☆和牛定食 1,940円(税込)
・具雑煮(並) 1,200円(税込)
  具は、13種類。自家製丸餅、焼きアナゴ、鶏肉、薄焼き玉子、高野豆腐、長崎白菜、レンコン、シイタケ、ゴボウ、春菊、練り物3種
・かつ丼 800円(税込)
▲せっかく今すぐグルメ!!
*「青森県青森市」奥谷 靖、ホタテ
 ・貝焼き:いりこ出汁と味噌で煮込み、卵で閉じる。ネギをのせる
  貝殻は市場や金物屋で販売されている。《アウガ新鮮市場》貝がら 700円、1,500円
*「福岡県北九州市」塚本 颯人、大葉しゅんぎく
 ・大葉しゅんぎくのしゃぶしゃぶ
*「山口県下関市」高橋 海斗、あんこう
 ・あんこう鍋
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240128/

 「ベスコングルメ」は、「名古屋めしSP」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202401281/
「栄」
<オアシス21>
 公園やバスターミナル・ショップが入る大型複合施設
<錦通り>
《矢場とん 矢場町本店》
 創業77年、名古屋名物 みそかつの老舗
☆わらじとんかつ 1,470円(税込)
《天むす 千寿》創業44年
★天むす 5個包み 810円(税込)
<大須万松寺通り>
 大須商店街:8つの商店街からなる約100店の飲食店が並ぶ名古屋最大の商店街
  《浅ひろ 本店》えび天・親子入みそ煮込み 1,550円(税込)
  《佐㐂》味噌おでん 各種(1本) 130円(税込)
《コンパル大須本店》昭和22年創業
☆コーチン玉子サンド 780円(税込)
☆小倉トースト 570円(税込)
☆フルーツパフェ 800円(税込)
★エビフライサンド 1,100円(税込)
<東仁王門通り>
《オッソブラジル》
☆鶏の丸焼き 2,200円
<名古屋科学館>
《澤正》
愛知県名古屋市中区錦1-17-13 名興中駒ビル 1F
・うなぎのひつまぶし 4,500円(税込)
 おひつの中のご飯とうなぎを四等分する
 1杯目は、お茶碗に移してそのままいただく
 2杯目は、薬味と一緒にいただく
 3杯目は、出汁をかけていただく
 4杯目は、好きな食べ方でいただく

 「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」は、「横浜・野毛 サービス満点!最高の〆のそば」。2023年7月の放送分。
https://www.bs4.jp/tachiguisoba_bs4/articles/yfuohc1tfx1rjk17.html
《立飲処 桐のや水産》
・生ビール
《三陽》
・毛沢東もビックリ餃子 400円
・Dカップサワー 570円 ※夏みかんのサワー
《立ち食い処 雷神》中央区桜木町3-13
 以前は「焼き鳥屋」だった
☆自家製かき揚げそば(冷やし) 470円 おまけ付き
☆もりそば 390円 おまけ付き
・雷神カレーそば 450円 おまけ プリン
※雷神の立ち食いポイント:
 ①そばのつゆにカレーをのせている
 ②カレーの辛さと甘さは、誰でも食べられるようなバランス
※雷神のカレー:鶏のひき肉、りんご、にんじん、玉ねぎ
 ③鶏のスープを隠し味として使っている
※おすすめの楽しみ方
 みそおにぎりを投入

 「スポーツくじ」より、メール。
002_20240129162301
 6億円当せん者、高額購入されている方は少ないのです。

 BIGでは6億円当せん者は434人※1も誕生しています。そのうち、1,500円以下での購入で当せんされた方は189名(44%)、3,000円以下での購入で当せんされた方は355名(82%)いらっしゃいます。しかも1口300円の購入で当せんした方は32名も!!
 BIGはなかなか当たらない、、、と思われている方も多いと思いますが、少しづつでも、BIGを購入してみませんか?購入していれば6億円※2当せんのチャンスと夢を見続けることができますよ。
※1 2006年9月~2023年3月集計。
※2 当せん金は、売上金額や当せん口数によって変動します。なお、特別開催回は除きます。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_ccmp_ret_all_exi_04_001_001_1
004_20240129162301
 購入手続きが面倒なら、「らくらく購入(定期購入)」をご利用ください!

 BIGやMEGA BIGは買いたいけど、購入するのが面倒、、、ということはありませんか?らくらく購入(定期購入)なら、指定された商品・口数を定期的に購入するので、毎回購入する手間はなくなります。1回手続きをして、あとは当せんを祈るだけ。購入は無理のない、少ない口数でOK。買い続けている限り、チャンスはあります!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/pm01/spmb000/PGSPMB00001Init.form?year=2019&commodityId=09?cid=all_mail_ccmp_ret_all_exi_04_001_001_2
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「なぜロゴの一部を灰色に? フランス・バーガーキングのいじめ問題啓発キャンペーン」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/442.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=152&cpt_c=&cpt_k=ang_492277_213066204_20240129
 「ソースネクスト」より、メール。「データを完全に消去しパソコンを安全に廃棄」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014634/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
食パンの窓”茶トラ”食パンで再現!
https://shokupan.blog.jp/archives/23224613.html
のほほ~んと更新していくブログ”焼肉茶屋”で食べたモノ
http://ichihiko2003.livedoor.blog/archives/24262982.html
わんぽの毎日ブログ自宅で”たらちり”を堪能
https://silversilver181.livedoor.blog/archives/24350718.html
たきもとキウイの 毎日ふりまわされてます私の体重を2kg増やしたモノ
https://takimotokiwi.com/archives/26558512.html
みぃの日記「脳がバグる!?」ファミマ商品
http://blog.livedoor.jp/mii925/archives/6104084.html
地上のモグラ”転職活動”をするにあたって
https://banwad00.livedoor.blog/archives/1707059.html
かのんがのん ~毛玉ちゃんと日々のかけら~活版印刷で作った”縁起物”
http://blog.livedoor.jp/kanonganon/archives/35917827.html
倍速VIP「水道代返して」と思った話
http://ryusoku.com/archives/5498120.html

 1/29(月) 8:02配信の「銀世界で挙式」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4714633a2b5d9d18c34a1459f4aac030c5970b32/images/000

 1/29(月) 10:35配信の「【なか卯】旅館のごはんみたい!モーニング限定の「390円定食」卵が濃厚で白米がすすみます!」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5191edb116158d822ead2999b0bd679b1cf6bb59

 1/29(月) 11:35配信の「AKBメンバー激減 終えん向かう?」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/929a3bfa843506fecec7ca45196edf29eedd7d45

 2024年1月29日 14時36分配信の「授業中の鍋許可 三崎氏が疑問視」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25783339/

 2024年1月29日 13時1分配信の「15分1.8万円 プチぼったくり横行」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25782873/

 2024年1月29日 14時36分配信の「「横綱の月給」に視聴者驚きの声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25783291/

 2024年1月26日 20時30分配信の「映画SPY×FAMILYと綾鷹 特別企画」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25749548/

 2024年1月29日 14時20分配信の「くら寿司、DT出演のCMとりやめ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25783241/

 1/29(月) 12:25配信の「3月中の水道復旧目指す ほぼ全域で断水…輪島市に臨時浄水施設を整備 能登半島地震から4週間」。
 停電でも基本料金のお金を取るのかな?
 断水でも基本料金のお金を取るのかな????
https://news.yahoo.co.jp/articles/190685fd8df1777a38a00c2a676d3f82f2184a9c

 今朝の「くらし歳時記」は、「白梅の蕾茶」。
 新しい年になったと思ったらあっという間にすぎてしまう。それが1月です。そして寒の明けまではもう少し。あと数日というところです。
 梅の木は遠くからでもそれと分かるほど華やかに花開いて、白梅はまるで雪をかぶっているよう。そんな梅のまわりではまだ眠りについている木も多く、メジロなどの小さな鳥たちが木の間を行ったり来たりしているのがよく見えます。
 風に運ばれてくる香りに誘われるように庭の梅の木のそばに行き、蕾を2、3個積んで茶器に入れてみます。そこにそっと熱いお湯を注ぐと、早春の蕾茶を楽しむことができます。
 あと数カ月後に実る豊かな果実のことを考えるとあまりたくさん摘むことはできないのですが、ほんの少しで十分想像している以上の色と香りです。
 もちろん販売されている乾燥させた梅の蕾茶もおいしいのですが、少しゆるみはじめた蕾のフレッシュなお茶は、すうっと喉に、からだに染みわたって、まるで濃縮された春の力と花のエキスをいただく感じがします。

006_20240131143201
 「公益社団法人 浜松シルバー人材センター 今だけ!新規入会キャンペーン」のチラシ。
 WEB申し込みができるようになりました!
令和6年1月~3月末までに入会される方限定
 通常2,000円→令和5年度会費 なんと500円
※今回の新規入会キャンペーンは、令和6年1月から3月末までに入会された方で、令和5年度の年度会費が対象となります。なお、次年度以降(令和6年4月~)の年度会費は、通常通り2,000円となりますので、予めご了承くだし。
※3月までに入会するには、2月中旬頃までに入会申込書等の書類を提出していただく必要があります。
 私たちと一緒にはたらきませんか?
008_20240129162301
「シルバー人材センター」って?

 企業や家庭からご依頼を受けた「臨時的・短期的またはその他の軽易な仕事」を、会員に提供することにより、高齢者が働くことを通じて生きがいを得るとともに、地域社会づくりに貢献する組織です。

 今朝の通勤途中、「EQVo!」の「ご馳走グルメプレゼント」の応募はがきを投函!今、ハガキ料金は、63円なんだろうけど、84円切手しかなかったので、こちらを貼る!
 今日の仕事・・・。
 量は少ないと思ったけど、一杯一杯.だった・・・・。

 ジムに行く。
 最初はスイスイだったけど、・・・トロい車がいるみたい!!!2台前の車が法定速度まで出ていない。その前は車がいない!!!!
 ジムで、所定のルーティーンをこなす。

 スーパーに行く。
 今日の駐車場は混んでいた。
 売り出しの「豚小間切れ」84円を買う。少量パックは「国産豚小間切れ」となっていて、メガパックの方は「国産もっちり豚小間切れ」だった。メガパックを買いましょう!それから「国産若鶏」100g84円、「白菜」1/2カット171円、「レタス」149円、「サンドロール」73円、「玉子たっぷり国産豚ロースかつ丼」430円を買う。
 「カツバーガー」を探したけど、なかった!!
 「d払い」にて支払い。
 袋1つを持って行ったけど、入りきらかなった。
 白菜は1玉を買えばよかったな・・・。

 コンビニにて、FAXを送る。「010」「00」で始まる番号には送れないと表示されたけど、「0120」のファックスも送れないんだねぇ~!?不便だねぇ~!!!!
 「送信中止 話し中、宛先番号間違いなどの可能性があります。」と、弾かれた↓↓
 通常のFAX番号に送る。おかげで、送料50円が掛かった!!!それにしても、FAX50円は、高くない???家にFAXがあったら、10円で済むでしょう!!!
 それにしても、今まだFAXですかぁ~???ペーパーレスの時代でしょう!!!
https://www.sej.co.jp/

 「LOTO7」を買う。

010_20240129162301
 昼食は「インスタントコーヒー」と今日買った「パン」。「宇治金時」なんて珍しいので買ったけど、口に合わない・・・もう買わない!(好きな人は好きなのかもしれないけど。)
Pasco サンドロール
 宇治金時
 Sand Roll Uji Kintoki
製造所固有記号 +K / J20
 桜の中に動物が隠れているよ。見つけてね♪
Pasco の春フェス2024
 4.30まで
TEL 0120-892-800
1本当たり 296kcal、たんぱく質 6.8g
名称 菓子パン
原材料名 小麦粉(国内製造)つぶあん、抹茶フラワーペースト、糖類、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、パン酵母、加工油脂、食塩、卵/加工デンプン、乳化剤、グリシン、酢酸Na、増粘剤(アルギン酸エステル、増粘多糖類)、イーストフード、香料、保存料(ソルビン酸、リン酸塩(Na))、着色料(クチナシ黄色素、クチナシ青色素)、酸味料、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)
製造者 敷島製パン株式会社
名古屋市東区白壁五丁目3
TEL 0120-084-835
https://www.pasconet.co.p/

 パソコンからFAXが送れないかなぁ~。「Windows95」は、普通に送れたぞ!!!パソコンから送るには、付属品を買わないといけないんだね・・・年に1通送るかどうかのFAXにそんな出費はできないな・・・↓↓
 パソコンから直接FAXを送る方法は複数あります。具体的には「PC-FAX」「FAXソフト」「インターネットFAX」の3種類です。
https://b2bform.nexway.co.jp/column/71

 「Yahoo!」で検索しようとたら、勝手に「Yahoo!フリマ」のページが開いた!???
 パソコンが勝手に「全画面」になる!!!戻すのには、どうするんだ!???
 おまけに「Microsoft365」のページが開くし・・・!!!
 「Yahoo!」を開こうとしたら、勝手に「Win X 教えて」のページになった!!!???「Windows 10にアップグレードしたら、Windows 10でスタートメニューが表示されない/開けない対処法」なんて、検索していない↓↓↓↓
https://www.winxdvd.com/oshiete/powerful-window10-start-menu-not-display.htm

012_20240129162301
 今日は、スーパーで買った「玉子たっぷりの国産豚のロースかつ丼」をアテに一杯♪429円って、牛丼チェーン店より、高いな!それにこれ、カロリーが高いジャン↓↓↓ビックリ!!!
 「カツ」は、横で食べるか、縦にして食べるかで味わいが変わるんだよね!!!
当店手づくり
税込 429円
栄養成分表示(1包装当たり)/熱量1,169kcal、たんぱく質46.0g、脂質60.0g、炭水化物107.0g、食塩相当3.8g
原材料名:白飯(つや姫)、とんかつ(国産)、鶏卵、たまねぎ、しょうゆ、上白糖、さくら漬、かつおだし/調味料(アミノ酸等)、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、赤色106号、グリセリンエステル、香料
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店
浜松市中央区入野町303
TEL 053-448-9988

 野菜不足にならないように「コールスローサラダ」をつけました!

 2024年1月20日の「いただきます おなかにやさしいメニュー」は、「キャベツとリンゴのコールスロー」(84kcal)。
『主な材料』(2人分)
・キャベツ・・・200g
・リンゴ・・・1/3個(100g)
・レモン・・・汁小さじ2
『作り方』
①キャベツは5㎜幅の細切りにし、塩小さじ1/2を振って混ぜる。約5分置き、水気を絞る
②リンゴは芯を除き、皮付きのまま5㎜厚さの薄切りにしてから、5㎜幅の細切りにする
③ボウルに①と②を合わせ、砂糖小さじ1/3、レモン汁、こしょう少々、オリーブ油小さじ2を加えてよくあえる。すぐに食べられますが、30分ほどおくとよりおいしい。リンゴの酸味をいかして、あっさりと仕上げたサラダです。

本日のカウント
本日の歩数:3,992歩
本日:55.1kg、13.7%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,764(29)


 

| | コメント (0)

2024年1月28日 (日)

「子ども食堂を応援 浜松の希望施設にお米お届け」、そして「かきしぐれ煮」

 昨日のテレビ「ヒロシのぼっちキャンプ Season6」は、107話「宮城・ブナの森のキャンプ場へ 前編」。2022年11/16の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
「宮城県黒川郡大和町」
<アロッズ>リサイクルショップ
☆いかり 3,300円
☆屋外用トイレ 38,500円
・土木用の鉄杭 100円
☆火鉢 5,000円
・たいまつ 50円、165円
※ファットウッド:
 樹脂を多く含み焚きつけに適した木材
《肉とみなが》
 映画「殿、利息でござる!」の舞台、大和町 吉岡宿
☆焼肉 ザ・パンチ
・牛味付カルビ 100g 380円
☆ジャンボ肉シュウマイ 1ヶ 95円
・肉ダンゴ 1本 140円
・エビフライ 1本 240円
・シーフードマリネ 100g 350円

 「満天☆青空レストラン」は「愛媛県宇和島市」「アコヤ貝」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913x0k6bvnlo0hng2zu.html
 宇和海
*名人 山下 太
<Yamashia-Pearl>ジュエリーショップ
*アコヤ貝:
 別名 真珠貝。主に亜熱帯や温帯の暖かい海に分布
 万葉集 第十八巻:我妹子が 心なぐさに 遣らむため 沖つ島なる 白玉(真珠)もがも
 宮城県 台の下貝塚:縄文時代の真珠が出土
※アコヤ貝の貝柱:
 タウリン 疲労回復や肝機能を高める効果が期待
 グリコーゲン 体に蓄えられたエネルギー
※リアス式海岸:
 湾内は一年を通して波が低く穏やか。黒潮が流れ込むのでプランクトンが豊富
 明治40年、宇和海の真珠養殖が始まる
※真珠の養殖:毎年4~9月、核入れ
 核 丸く削った淡水に住む貝の殻。細胞 アコヤ貝の身の外套膜を一緒に入れる
【生で】
《漁家民宿 遊海》
【貝柱の炭火焼】
 貝柱を串に刺して焼く。醤油を塗る
【アコヤ貝の唐揚げ】(8本)
『材料』
・アコヤ貝 貝柱(大きめ)・・・16個
・原木椎茸・・・小2枚
・片栗粉・・・適量
・揚げ油・・・・適量
・醤油・・・大さじ1/2~1
・砂糖・・・大さじ2
・酢・・・大さじ3
・おろししょうが・・・適量
『作り方』
①椎茸は軸を除き、4等分に切る
②ポリ袋に貝柱と椎茸、適量の片栗粉を入れ、全体に粉を薄くまぶす
③つまようじに貝柱、椎茸、貝柱の順で刺す
④小鍋に醤油、砂糖、酢を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら火を止めて、おろししょうがを混ぜ合わせる
⑤③の串を180℃の油で揚げる
⑥油を切って、そのまま4の汁にくぐらせて完成
【アコヤ貝と豆乳汁】(ひと鍋分)
『材料』
・アコヤ貝・・・300g
・大根・・・19cm程度
・にんじん・・・小1本
・さつまいも・・・小1本
・椎茸・・・2~3枚
・鶏モモ肉・・・1/2枚
・厚揚げ・・・1/2枚
・青ネギ・・・適量
・調整豆乳・・・600cc
・かつお昆布だし・・・1300cc
・薄口醤油・・・大さじ4~5
・酒・・・大さじ1
・片栗粉・・・適量
『作り方』
①大根とにんじんはいちょう切り、さつまいもは輪切りか半月切りにして、水にさらす。椎茸、鶏肉、厚揚げは一口大に、青ネギは2cmに切る
②鍋にかつお昆布だしを沸かし、大根とにんじんを入れて、やわらかくなるまで煮る
③さつまいも、鶏肉、椎茸、厚揚げを加え、さらに煮る
④火が通ったら酒と薄口醤油、豆乳を入れ、味を調えて弱火にする
⑤ポリ袋に貝柱と適量の片栗粉を入れ、全体に粉を薄くまぶす
⑥鍋に貝柱を1つずつ加え、青ネギを入れてさっと煮たら完成
《旭醤油醸造場》明治15年創業
【ふりかけポンズ】
 全国ふりかけグランプリ ソフトふりかけ部門 銅賞
①宇和島産ゆずとすだちの果汁、濃口醬油、酢、魚介だし、みりんを鍋に入れ、粉寒天を入れ煮る
②型に入れ、固める
③細かくカットする
【恵方巻】(3本)
『材料』
・アコヤ貝(刺身用)・・・適量
・じゃこ天・・・1枚
・きゅうり・・・1本
・にんじん・・・1/2本
・かんぴょう・・・適量
・ごぼう・・・1/4本
・玉子焼き・・・1個
<具材の煮汁>
 薄口醤油・・・大さじ3
 酒・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ3
 砂糖・・・大さじ3
 水・・・300cc
・ごはん・・・2合
・ふりかけポン酢・・・90g
・すりごま・・・15g
・海苔・・・3枚
『作り方』
①じゃこ天は縦に4等分する。きゅうり、にんじん、ごぼう、玉子焼きは棒状に切る
②具材の煮汁を鍋に入れて沸かし、かんぴょうとにんじんを煮る。煮あがったら取り出し、残りの煮汁でじゃこ天とごぼうも煮る。(煮詰まってきたら水を足して調整する)
③炊き立てのごはんにふりかけポン酢とすりごまを混ぜ合わせる
④巻きすに海苔を置いて酢飯を広げ、具材を並べる
⑤しっかりと巻いて完成

 「人生最高レストラン」は、大泉洋
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202401271/
《心・技・体 うるふ》東京・虎ノ門、2012年創業
・焼きふぐ じょう身三種盛り
  ネギ塩味、辛子味噌味
《せなた・こだわり 食材 やまの会》北海道・せたな町
 「そらのレストラン」北海道せなた町
《民宿 海の家》
・マトンのロースト(ドライトマトのマスタードソース)
 ・マトン よりもりまきば 大口 義盛さん
 ・放牧して育てた黒豚のラード ファーム・ブレッド・ウインド 福永 拡史さん
・母牛とオーガニック野菜のポトフ
 ・乳が出なくなった母牛の肉 村上牧場レプレラ 村上 健吾さん
 ・にんじん、大根、かぶ、キャベツ、黒キャベツ シゼントトモニイキル ソガイハルミツさん
・鞍掛豆(くらかけまめ)と小豆のご飯
 ・鞍掛豆、小豆 透明ナチュラルファーム北海道 富樫 一仁さん
 ・北海道産「ななつぼし」 よしもりまきば 大口 義盛さん
 《味道広路(あじどころ)》栗山町

 「しずおかバカ売れの法則」。
https://www.sut-tv.com/show/bakaure/
<眼鏡市場 キングスター工場>福井県鯖江市
※チタン:
 昭和56年、鯖江市がチタン製メガネの開発に成功。国際的なメガネの産地としての地位を確立
※治具(じぐ):
 メガネのパーツを加工するために使われる台座。精度の高いパーツづくりに必要不可欠のアイテム
・ゼログラシリーズ レンズ付き 23,100円~
 一般的なメガネのパーツ 約30点
 フラゼロシリーズ 7点(約4.9g)
※破壊テスト:
 フレーム枠が変形していてもパーツ接合部分が壊れていなければ検査クリア
「なんちゃって中継」<ららぽーと磐田>
*1階 無印良品
・掛布団:
 側生地を高密度に降り、防ダニ仕様にした
 3点セット 6,990円
*2階 ABCマート グランドステージ
・ナイキ キャンパスパック エアフォースワン
  アースカラーで様々な服装に合わせやすい
・ナイキ キャンパスパック W絵アマックス70
・ナイキ キャンパスパック ジャケット
《ミホミ》
・こっこ
 水質の良い安倍川の伏流水を使って蒸すことで、きめ細かでふっくらおいしく出来上がる
・季節限定 冬こっこ
  いちご:砂糖だけを加えて煮詰めたいちごソースがたっぷり!
  いちごしょこら:クリームにはフリーズドライのいちごパウダー
<安心堂>1912年創業
・グランドセイコー エボリューション9コレクション 白樺 1,155,000円(税込)
  時計界のアカデミー賞「ジュネーブ ウォッチグランプリ」の「メンズウォッチ部門賞」受賞

 「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/backnumber/index.html?trgt=20240112
▲入るのに勇気がいる店に入ってみよう!
*「埼玉県川越市」<おすし雑貨研究所、松>
 寿司の雑貨店
*「愛知県蒲郡市」《ジンギスカン専門店 山麓園》創業昭和36年
 ・ペンギン正油
 戦後、創業者 藤井忠次さんが酒樽を譲ってもらい小屋に。当時珍しかったジンギスカンに目をつけ営業を始めた。
・ジンギスカン(ラム肉) 2,200円
▲超一流企業の社食で食べさせてもらおう!
 WSS ワールド社会サテライト
《日本コカ・コーラ》
※コカ・コーラの都市伝説:
 原液レシピは社長と副社長しか知らない
 原液を作っているのは守山工場だけ。担当者がひとつの工程ごとに入れ替わり原液を製造。原液工場の社員もレシピは知らない
 ・コンツァーボトル 無料で飲める
*コカ・コーラカフェ:
 自然光を確保した約300席の食堂
 カフェテリア形式、好きな料理をトレイに載せ食後に清算。
・牛肉豆腐 246円
・カレイの唐揚げおろしあえ 246円
☆茄子ボロネーゼ 314円
☆チキンカレー 268円
☆ビビンバ 268円
・玄米入ライス(S) 54円
・味噌汁 33円
・コカ・コーラゼリー
☆チキンソテージャック&コークソース 246円
☆メバルのソテー檸檬堂ソース 246円ン
※オートレジ方式:
 皿の形状で合計金額が一瞬で出る。(栄養も)
▲世界で流行る新・雑煮作れ!
*「フランス」フレンチの巨匠 オリビエ・オドス
 食の本場パリ「ラ・トゥール・ダルジャン」元副料理長。東京・市ヶ谷《シェ オリビエ》ミシュランガイド東京2024に掲載
 東京・白河《吉田餅菓子店》塩大福
【彩り野菜と自家製餅のフレンチ風牛テール雑煮】餅の中に牛テールを入れたフランス風雑煮
①餅米に水を入れ、フードプロセッサーにかける。とろみを出す
②餅粉、浮き粉、米粉を入れ混ぜる
③麺棒でのばし、丸形にくり抜く
④牛テールを細く刻み、塩コショウで味付け。③の上にのせ、もう1枚を乗せ包む
⑤つゆ作り:牛テールの出汁に、ローズマリー、イタリアンパセリ、エストラゴン、セルフィ―を入れる
⑥雑煮の具:アーティチョーク(地中海原産のキク科のハーブの一種)を刻み、にんにく、たまねぎ、タイムと一緒に蒸し焼き。根セロリ(ヨーロッパでは中世から食べられている野菜、栄養価が高くセロリより甘みが強いのが特徴)丸くくり抜き、ポルチーニ茸のペーストを詰める。イエロービーツ、京人参、紅芯大根
*「イタリア」W杯で帯同シェフを経験 ジャンルカ・カサソーラ
 A. Roma Hotel料理長。2017年日本に。東京・高田馬場《トラットリア・ピッツェリア・カサソーラ》
【ショート餅パスタのカルボ雑煮】餅をショートパスタにしたカルボナーラ風雑煮
①切り餅を細かくカット。ミキサーで粉々に。
②パスタマシーンに粉々にした餅とイタリア産小麦粉を投入。ショートパスタにする
③餅のパスタを茹でる
④グアンチャーレ(塩漬けした豚トロ)をカット。オリーブオイルで炒める。一度取り出し、そのフライパンで野菜で取った出汁を入れる。
⑤みじん切りの餅を投入。餅パスタ、羊のミルクで作ったペコリーノチーズと卵で作った特製のソースを入れる
*「ベトナム」ベトナム料理をミシュランに導いた男 グエン・ヤン
 東京・池袋、サイゴンレストラン 元料理長。日本のベトナム料理店初 2016年ミシュランガイド東京に掲載。
 2018年、東京・六本木《PHUONG NAM》
※ベトナム:東南アジアで米の生産量2位
 フォー、生春巻き 米料理が豊富
【】
①自家製豚骨スープに水と干しエビを加える
※フーティワ(ベトナム南部の郷土料理、豚骨スープが特徴)
②ベトナムのちまき(バナナの葉で巻いている)緑豆で色付けした餅米に豚肉を入れたちまきを軽く焼いて自家製豚骨スープを注ぐ
 東京・新大久保《新大久保アジアンマーケット》
・パンダンリーフ(東南アジアに自生するハーブ。東洋のバニラ。甘い香りが特徴)
・カノムチャン
・カノムパン
【パンダンリーフ餅のベトナム風お雑煮】パンダンリーフが香るエスニック雑煮
①パンダンリーフをハサミでカット。すり鉢ですり潰し、ミキサーにかけ水分を絞り出す
②餅米にパンダンリーフの汁を入れる。お湯を少しずつ加えながら練る
③バナメイエビ、豚ひき肉、きくらげを炒める。少し冷ましてボールにする。パンダンリーフの餅に包む
④ビーツ、パパイヤ、人参、鶏肉を茹でてパンダンリーフの餅を入れてつゆをかける

 「所さんお届けモノです!」は、「地元の魅力満載!冬に食べたい!全国 道の駅グルメSP」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/
*「富山県氷見市」《道の駅 ひみ番屋街》
 新湊大橋
「最強おみやげランキングBEST3」
・第3位《おみやげまるわ》和牛の昆布〆 2,400円
 昆布締め:刺身を昆布で挟んだ富山県の郷土料理
 和牛もも肉のローストビーフを挟む
・第2位《氷見プリン》氷プリン 480円
・第1位《みのりの番屋》氷見とろごはんの素 860円
  アカモクを、塩昆布と出汁で味付け
*「静岡県伊東市」《道の駅 伊東マリンタウン》
 温泉 朝日の湯 平日大人700円~、子ども350円~、シーサイドスパ 土日大人1,000円~、子ども600円~
 全長43m 足湯 無料
・遊覧船クルージング 大人1,800円、中高生1,400円、子ども900円
  ・カモメエサやり 100円
・漁師の漬け丼 2,500円
☆金目鯛の唐揚げ 750円
☆磯キムチ 1,200円 ※アカニシ貝
・まるごとぺったんこ えびしらす 486円
*「山梨県小菅村」《道の駅 こすげ》
・チャーちゃんまんじゅう 1個173円
  高菜、かぼちゃ、あんこ
☆ヤマメの塩焼き 1,200円
  小菅村はヤマメの養殖を日本初民間で成功
・ヤマメほぐし飯 1,080円
・FOREST ADVENTURE KOSUGE
  利用料 冬季1,000円~ ※季節やコースによって異なります

 「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「花の味がするかつ丼を食べたい!」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《木更津・味処 宝家》木更津市中央2-3-4
☆あさりの串揚げ
・花味 たれかつ
  平野養豚場の豚肉を使用。ワンドロップファームのはちみつをかけて食べる

 「レンタルクロちゃん」は、「鳥取県倉吉市」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
《》
・ミニたい焼き
  あんこ、抹茶、クリーム、ずんだ、チョコレート
《BREW LAB KURAYOSHI》クラフトビール
・ゴールデンエール 花か柑橘のような香りですっきりと飲みやすいビール
・星空エール 星空米という鳥取県のおいしいお米を副原料。爽快感やのどごしの良さが楽しめるビール
・酒粕ブリュー(アルコール度数 8%)地元酒蔵の酒粕を使用。日本酒香る新しい味を目指したビール
※倉吉絣(くらよしかすり)のコースター

 「スポーツくじ」より、メール。
004_20240128160801
★本日、大安&一粒万倍日★0.7秒に1回売れている*『特別なBIG』好評販売中!

 本日2024年1月28日(日)は、縁起が良いとされている「★大安★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なっています。
 「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。
 一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 また、「一粒万倍日」とほかの吉日が重なると、開運効果が倍増するといわれています。
 今なら1等当せん金が最高7億7万7千円※に増額した『特別なBIG』を販売中です!購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。『特別なBIG』の販売は2月3日(土)まで!
\本日は大安&一粒万倍日!/
 縁起の良い本日に『特別なBIG』をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240128_2
002_20240128160801
Club toto会員限定!最高10万円分のAmazonギフトカードが当たるキャンペーン実施中!

 抽選に外れても、もう1回抽選のチャンスがあるお年玉賞付!
 キャンペーン期間中にスポーツくじを合計1,500円以上ご購入いただき、ご応募いただいた方の中から抽選で最高10万円分のAmazonギフトカード(Eメールでお届け)をプレゼント!
 買えば買うほど抽選のチャンスが増えるうれしい仕組みとなっており、最大3回の抽選に加え、抽選に外れた場合でも3,000円分のAmazonギフトカード(Eメールでお届け)が500名様に当たるお年玉賞にもご参加いただけます。ぜひこの機会にスポーツくじをお買い求めいただき、ご応募ください!
◆チャンスは最大3回!+お年玉賞◆
6,000円以上のくじ購入⇒Amazonギフトカード10万円分×10名様
3,000円から5,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード5万円分×50名様
1,500円から2,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード3万円分×100名様
お年玉賞(上記抽選ではずれた方)⇒Amazonギフトカード3千円分×500名様
【キャンペーン期間】2024年1月1日(月)~2月10日(土)
https://www.toto-dream.com/campaign/240003.html?cid=all_mail_mag_all_all_all_spe_tok_240128_3
 「ソースネクスト」より、メール。
 「起動しないPCからもデータを復元」。
https://www.sourcenext.com/product/kyushutu/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「話すだけで自動で文字になる「メモランデモ」/明日まで割引提供
https://www.sourcenext.com/product/0000014642/?i=mail_mz2_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「あらゆるものを吊るして計量
https://www.sourcenext.com/product/2000001279/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
新・バイクで走ると気持ちがいい”ちちみゆきな”を食べてみる
http://blog.livedoor.jp/kenmatsu_grom/archives/33312517.html
宝塚コミパ通信和菓子屋だと思っていたら
https://takarazuka-comipa.com/2024-01-23-35860663
前略、豪州より炊飯器で作った”カチャトーラ”
http://kunoichism88.blog.jp/archives/39453287.html
続たまプラーザ日記一番食べやすかった”二郎系”
http://blog.livedoor.jp/yukichisino/archives/58113288.html
&Cat家”焼き芋に夢中”なニャンコ2匹
https://andcat.livedoor.blog/archives/23691128.html
メシニュース子どもの頃は魚が苦手だった→今
https://meshinews.blog.jp/archives/41517401.html
かねこゆかりの自由なメモ帳隣に座った女性が読んでいた物
https://kanekoyukari.livedoor.blog/archives/23085713.html

 1/27(土) 20:51配信の「古都に早春」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5f2be79fcbe0de7e34d37944dd6107db23a5a7/images/000

 2024年1月28日 14時10分配信の「「子どもにさせてよかった習い事」ピアノや英語を抑え圧倒の第1位は?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25778199/

 2024年1月28日 10時15分配信の「日本の7割以上が「貧困層」に?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25777241/

 1/28(日) 10:26配信の「社内恋愛の禁止 人権侵害になる?」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4b3fd7e2603f8517952cada1d810bca19560d0

 1/28(日) 7:25配信の「朗希 立ちはだかる「25歳ルール」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e872f642e48624709dc2960c61c3d0e2495d7e77

 1/27(土) 19:12配信の「コロナ第10波 呼吸器感染症も急増」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75bd649f25be6343e0602a019c2f1c2362791a4b

 1/28(日) 12:10配信の「<爆上戦隊ブンブンジャー>4、5人目のヒーローはブラックとオレンジ!」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c81df79311800226aa0c146a733a1aef8faa0f4

 1/28(日) 12:32配信の「『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の登場キャラたちが日本全国を視察する「日本全国『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』行きます!」企画が開催中。投票が集まった都道府県のご当地ビジュアルを順次公開」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65f3a1d41afcbc7fdec3e460ceadb3848cfdac8d

 1/28(日) 11:30配信の「コスパ神!絶対行くべき「激うまハンバーグ&肉食べ放題」1日だけやるよ!」。
https://article.yahoo.co.jp/detail/06344e87a156c1bdfc954f14975b48511d192fe5

 1/28(日) 14:27配信の「源泉くみ上げも客なし 七尾の温泉」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cebec210be4697f6504289ea06c51ccc11c5649

 1/28(日) 14:30配信の「大学授業中に学生が鍋食べる 賛否」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/43aafecd1293c3eeef21c05f51bf9df3be8ca04f

 1/28(日) 14:45配信の「「デブ」きっかけ 拒食症で入院」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe728b51f75a918514c3339d3ec5a37b7a5157ae

 2024年1月28日 15時51分配信の「上司が豹変 ネカフェで恐怖体験」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25778642/

 2024年1月28日 14時15分配信の「こくうまキムチに虫 自主回収」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25778145/

 2024年1月27日 21時8分配信の「松本の「全面勝訴はない」指摘」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25775804/

 2024年1月28日 13時49分配信の「セクシー田中さん漫画家 SNS削除」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25778074/

 2024年1月27日の「みんなの子ども食堂 ~SDGs~」は、「浜松の希望施設に お米 隔週でお届け 最大300kg 遠州米穀、自笑亭など取り組み」。
 浜松市内の子ども食堂を応援しようと、米穀卸の遠州米穀(磐田市)と、その子会社で駅弁製造販売の自笑亭(浜松市中央区神田町)が、精米を毎月最大300kgを提供する取り組みを始めた。配送は、青果物卸ヤオキュウフレッシュ(同市中央区飯田町)が担う。
 浜松商工会議所の食品部会と浜松市社会福祉協議会の子ども支援コーディネーターが、会員企業に食材提供が可能かアンケートを実施。協力できると答えた企業を訪ねる中で実現した。
 希望する16の子ども食堂に対し、2カ月に1回、それぞれ30kgを届ける。
 第1陣として今月18日、子ども食堂に米30kgが届いた。昨年8月にできた子ども食堂「みんなの食堂そら」では、運営する介護老人福祉施設「一空園」(中央区安新町)の内山恭代総務課長(52)が「大変助かります」と喜んだ。
 毎月第3金曜日の夕方、地元の小中学生や親など30人ほどが集まり、ビュッフェ形式で食事を楽しむ。経済的に十分な食事を取れなかったり、保護者が障害者で調理が難しかったりする家庭の子もいる。
 1回に3kgの米を炊くといい、内山さんは「30kgの提供は心強い」と話す。「いまは月1回だが、ボランティアなど人手のめどが付けば開催回数を増やしていきたい。米を持って帰ってもらうこともできる」と感謝した。
 遠州米穀の左口哲也生産部長(50)は「困っているお子さんのお役に立てたら」、自笑亭の伊藤篤社長(64)は「浜松で170年お世話になり今がある。欠かせない食の分野で貢献したい」、ヤオキュウフレッシュの白柳則昭常務(68)は「これまでも障碍者施設にバナナやミカンを届けてきた。社長の『できることはすべてする』を形にした」と話す。
 新たに提供を希望する子ども食堂には市社協が相談に応じる。

 ジムに行く。
 寒いね~!!!
 「ショルダープレス」と「スクワット」を5kg上げる。焦らずに徐々に上げていこうっと!

010_20240128160801
 今日の昼食は「ホットコーヒー」と昨日買った「パン」!このパン、美味しいねぇ~♪♪♪
ヤマザキ
 DANISH DONUTS
デニッシュドーナッツ
 米粉入りの歯切れのよいドーナツです。
4個入り
製造所固有記号 +YKF
1個当たり 149kcal、たんぱく質 2.2g
名称 ドーナツ
原材料名 ショートニング(国内製造)、ミックス粉(小麦粉、砂糖、食塩、脱脂粉乳、発酵風味料、でん粉)、小麦粉、砂糖、米粉、卵、マーガリン、パン酵母、加糖練乳、粉糖、発酵風味料/加工デンプン、乳化剤、糊料(アルギン酸エステル、ペクチン)、イーストフード、V.C、香料、クエン酸、カロテノイド色素
内容量 4個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 パソコンを起動したら「お使いのブラウザ―が最新バージョンに更新されました」と出て、設定画面に進むように促す。
 何で勝手に更新するかなぁ~!!!!
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge/update/121?form=MT00LS&channel=stable&version=
121.0.2277.83

 ブロッコリーの栽培をしようかな!
https://sakata-tsushin.com/oyakudachi/lesson/vegetable/post_19.html

 「ブランデー」って、ポリフェノールを含んでいるのかな???
 ブランデーは、フランス語では「命の水(eau-de-vie)」とも呼ばれるほどのお酒。
 ①ポリフェノールによる健康への効果
 ②適量を飲むことで死亡率が下がる「Jカーブ効果」
 ③リラックス・ストレス軽減効果
https://beer-whiskey.com/2019/01/27/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%81%AF%E4%BD%93%E3%81%AB%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%AE%EF%BC%9F%E6%82%AA%E3%81%84%E3%81%AE%EF%BC%9F%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%BC/

 夕方は「キムチ鍋」で一杯♪白菜、豆腐、豚肉を入れました!
012_20240128160801
イチビキ

 キムチ鍋つゆ
 醤が決め手の鍋つゆ
 〆は雑炊で!
720g ストレート 3~4人前
 昆布と鰹節の旨みに、3種の醤をあわせました。
 コク深い味わいのキムチ鍋つゆです
『材料例』(3~4人前)
・豚バラ肉・・・300g
・ニラ・・・1束
・ねぎ・・・2本
・白菜・・・1/4株
・椎茸・・・4枚
・豆腐・・・1丁
※その他、鶏肉、人参、えのき茸、もやし等、お好みの材料を入れてお召上がりください。
『作り方』
①本品1袋をよく振ってから鍋に入れて火にかけ沸騰させます。
②火の通りにくい材料から入れます。最後にニラを入れて、火が通ったらお召上がりください。
※アクはこまめに取り除いてください。
③〆は雑炊で!
 〆は卵とごはんを入れて雑炊でお楽しみください
名称 鍋つゆ(ストレート)
原材料名 コジュジャン(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖、食塩、しょうゆ、豆板醤、砂糖、みそ、にんにく、魚醤(魚介類)、ポークエキス、蝦醤、キムチ粉末調味料、醸造酢、鰹エキス、発酵調味料、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、パプリカ色素、酸味料、香辛料抽出物、香料
100g当たり 21kcal、たんぱく質1.3g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/

006_20240130133901

末「木綿豆腐」とうふ
 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

014_20240130133901

「国産」豚小間切れ
100g当り 95円
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店

008_20240128160801
 さらに「素煎り うす皮付き ピーナッツ」♪
断然お得
 食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
420g
100g当り 607kal、たんぱく質 25.4g
素煎りうす皮付き ピーナッツ
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「かきしぐれ煮」(三重県)
醤油のコク、カキのうま味
 伊勢湾の入り口に位置する三重県鳥羽市。養殖真珠発祥地・ミキモト真珠島のある観光都市だが、イセエビやアワビ、タイなどを漁獲する水産業も盛ん。特に浦村地区の、プランクトン豊富な生浦湾(おうのううら)で養殖されるカキは「浦村牡蠣」のブランド名で呼ばれる名産だ。
 冬の水揚げ期は、焼いて食べさせる味処・牡蠣小屋が各所に開店しにぎわうが、加工品も人気。地元に本社工場を置き、県内外に販売網を広げるメーカー「福屋」は中でも知られる。
 「当地のカキは1年で育つことから、臭みのないまろやかで濃厚な味わいと軟らかな身が特徴。一番旨みの濃いこの季節のものを厳選し、商品化しています」と、社長の服部斉さん。
 特に評判なのが「かきしぐれ煮」。たっぷりの天然醸造醤油を使い、長時間浮かし煮にする独自の製法で「軟らかさを保ちながら薄味で風味豊かな商品に仕上げました」(服部さん)。
 他にも売れ筋は多いが、県内で欠かせない名産の1つといわれるハマグリを使った「浅炊きはまぐり」は、噛むほどに滋味があふれる自信作だ。さらに、「かき味噌煮」やアワビ、トコブシ、ホタテ、タコ、アサリなどの商品も好評。
・浅炊きはまぐり 140g、1,180円
●福屋
三重県鳥羽市浦村町1416の18
TEL 0120-520619
FAX 0599(32)5106
かきしぐれ煮(150g)、1,180円
※掲載商品はいずれも税込観、送料別途。オンラインショップからも購入可(福屋、鳥羽で検索)。
https://www.hukuya.com/

本日のカウント
本日の歩数:5,109歩
本日:54.7kg、13.3%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,735(69)


 

| | コメント (0)

2024年1月27日 (土)

「みんなの食堂」始動 湖西の居酒屋「豊千」

 昨日のテレビ「ララLIFE」は、「東京湾でドラゴンを釣ろう」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
「横浜 金沢八景」
*太刀魚
 120cm超えの大物:ドラゴン
*ララNOTE タチウオ釣り人、釣り歴37年 小林 一輝
※Step1:ドラゴンは手ぶらで釣れる
<太田屋>
 乗船料 9,500円、竿のレンタル 300円 ※長靴やクーラーボックスも無料でレンタル。
 出航 AM7:15~ 釣り終了 PM2:30頃
※底にルアーが着いたらすぐに10回巻き上げる。すぐに落とす。
 掛かったら糸が弛まないように一気に引き上げる(針にかえしがついていない)
 ・高級魚 ほうぼう
 ・タチウオ 103cm
【ほうぼうの刺身】
【タチウオの炙りと刺身】
  炙りは、大根おろしポン酢で
 「ヨエロスン」は、「大道芸人は小道芸もできるのか!?」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1092741.html
*大道芸ワールドカップ in 静岡2023
 アジア最大級のパフォーミングアーツのフェスティバル。海外で活躍するアーティストが数多く参加している
 ・E.M.F.
 ・紫穂
 ・KISSER
 ・アランシュルツ(2006年大道芸ワールドカップチャンピオン。ボールを自在に操るテクニシャン)
 ・火付盗賊
 「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲下剋上レストラン「寿司」
《鮨 銀座おのでら》坂上 暁史 親方
「坂上親方直伝!寿司の握り方講座」
 ①指1本で手酢を取り、両手を湿らせる
 ②左手の第2関節にネタをのせる
 ③右手でシャリを握る
 ④左手の親指でシャリの中央を押してくぼみを作る
 ⑤右手の人差し指でさらにくぼみを広げる
 ⑥横・縦の順に形を整える
 ⑦180度回転させて、再び横・縦の順に整えて完成
*鯛:
・「東京湾小柴産天然真鯛」 1kg 1万6,000円
 ①サクの状態から鯛を薄く切る。皮目を下にしてまな板に置き、斜めに包丁を入れ3ミリ程度の薄さに切る
・五ツ星お米マイスター 西島 豊造さん推薦 山形県黒澤ファーム特選つや姫 1kg 1,100円
・京都・飯尾醸造 富士酢プレミアム 360ml 1,296円
・伊豆天城産わさび
・「養殖の真鯛」 990円
 ①昆布締めした鯛に隠し包丁を入れる(細かい切れ込みを入れることで味に一体感が出る)
 ②黒酢のシャリ
*イカ
・京都舞鶴産 白イカ 1kg 9,000円(イカの女王)
 隠し包丁
・中国産冷凍イカ
 ①隠し包丁を入れる(イカは包丁次第で味が変わる)
 ②イカにショウガとたらこを塗り、海苔と細かく切ったイカを入れる(追いイカ)。
※味を補うためのりとたらこ
*マグロ
・日本一のマグロ卸「やま幸」大間産本マグロ 1kg 6,000円
・メバチマグロ 1パック 887円
 ①マグロのサクを熱湯にくぐらせる(熱湯にくぐらせることで身が硬くなるのを防ぐ)
 ②しょうゆ、みりん、和風だしで作ったタレに8時間漬け込む
 ③からしで握る
※スモーク感が出るので、からしの方が合う
 ④仕上げに柚子の皮をすってかける
▲潜入!寮ごはん
<小日向神社>
<財団法人 精義塾>文京区
 岡山県人寮、光熱費込み 2万5,000円
【もやし豆板醤たまご炒め】66円
①フライパンにごま油を熱し、もやしを入れる。
②豆板醤、鶏がらスープの素を入れ、真ん中に穴を開け、卵を入れる。チーズをのせ、蓋をして焼き上がったら完成。
【サバのトマト煮込み】384円
①オリーブオイルをフライパンに入れ、ニンニクで香りづけ。
②サバ缶、トマト缶を入れて煮込んでいく。
③コンソメとコショウで味付けし、最後にチーズをのせる
【うまピーマン】155円
①ピーマンに穴を開ける。ごま油をかける
②オーブントースターで焼く
③昆布だしとかつお節をかける
【炊き込み雑牛丼】268円
①炊飯器にお米と一緒に牛丼の素『DONBURI亭』を入れ、お米に合わせた寮の米を入れる
②大量のだしと醤油を入れ、ON。
③盛り付けて生卵を乗せる
*門脇麦の深夜メシ【茶碗蒸し的】
①卵2個と豆腐を混ぜる
②だしを加えてレンチでチン。
 「鉄道ひとり旅」は、「福島交通 飯坂編」。2023年9月の撮影。
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
<福島駅>福島県
・フリー切符
・1000系
<曽根田駅>
・お休み処 ナナセン(7000系車両)
<上松川駅>
《まるみ食堂》
・天ざるラーメン 1,300円 ※麺つゆに中華麺
<笹谷駅>
<花水坂駅>
・十綱湯(とつなゆ)
・十綱下踏切
・飯坂
<飯坂温泉駅>
 「ヤギと大悟」は、「栃木県日光市」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/yagitodaigo/lineup/202401/26655_202401261925.html
※日光街道:
 東京・日本橋から日光までを結んだ街道。約120軒が並び、年間約120万人が訪れる
※東照宮:
 世界文化遺産・徳川家康を祀っている
《》
・SOPPO焼き 324円
  東照宮の三猿がモチーフの大人気スイーツ
  粒あん、カスタード
《日光物産商会》
・たまり漬け:
 江戸時代から作られている日光の名物
・湯波
 「越前かに問屋『ますよね』」より、楽天メール。「ネギトロ」の案内。
https://item.rakuten.co.jp/masuyone/y-negitoro1k/?scid=rm_195745
RETURN OF THE FUNKY 麺”すごいつけもめん”を注文
https://initialdmen.livedoor.blog/archives/10509930.html
スイスの街角から夫がスイスチョコ作りに挑戦
https://swiss-machikado.blog/archives/52014106.html
かるかんタイムズ作った夕食が美味しそうすぎて笑う
http://karukantimes.com/archives/51764048.html
元保護犬 マルチーズとトイプードルの記録♪”ベテランキャンパー”のような犬
http://blog.livedoor.jp/bebeyan777/archives/50950787.html
ひとひらの葉っぱ台湾で一目ぼれして買った物
https://hitohiranohappa.blog.jp/archives/61167252.html
ほのぼの4姉妹日記買い物先で出会った”親切な人”
https://yhsk917.livedoor.blog/archives/23681587.html
 1/27(土) 0:12配信の「給食ではなく昼食 まだ戻らぬ日常」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e60ab0973c5575842071b61e43f98bd3a2168c61
 2024年1月27日 13時0分配信の「能登半島の景観 地震前後の比較」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25773983/
 2024年1月27日 1時53分配信の「逃亡犯の確保受け元過激派が言及」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25774261/
 2024年1月27日 11時0分配信の「16歳の母親に捨てられ児童養護施設へ 戦隊俳優が語った「感謝」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25773451/
 2024年1月27日 9時9分配信の「死語連発 TBSドラマに若者困惑」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25772910/
 2024年1月25日 13時50分配信の「シェルター整備報道 堀江氏苦言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25761522/
 また件名も内容もないフリーメールが2通来ている。何の目的でしょう?ヘッダーを見てみましょう!
ahepgnrbargv@gmail.com
Return-Path: <ahepgnrbargv@gmail.com>
Received: from m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.68) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Sat, 27 Jan 2024 12:10:02 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com04.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.24])
        by m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 40R3A2WG001617
        for <***@*****.jp>; Sat, 27 Jan 2024 12:10:02 +0900
From: ahepgnrbargv@gmail.com
Received: from s163.servername.online ([204.44.192.80])
by mx.basmail.jp with SMTP
id TZ4urI9cLFjKNTZ4zrudVV; Sat, 27 Jan 2024 12:10:02 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.3 cv=XuSExmN9 c=1 sm=1 tr=0
 a=8vkJI7jb/OTdzQYwMZPiHQ==:117 a=8vkJI7jb/OTdzQYwMZPiHQ==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=dEuoMetlWLkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Sat, 27 Jan 2024 12:10:02 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="ahepgnrbargv@gmail.com"
Authentication-Results: m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 32.170.161.74 by 204.44.192.80; Sat, 27 Jan 2024 02:06:01 -0100
Message-ID: <[20
qqgxugh@gmail.com
Return-Path: <qqgxugh@gmail.com>
Received: from m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.70) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Sat, 27 Jan 2024 11:48:40 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com04.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.24])
        by m-rly-com06.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 40R2me2M009446
        for <***@*****.jp>; Sat, 27 Jan 2024 11:48:40 +0900
From: qqgxugh@gmail.com
Received: from host.conquesthosting.net ([67.227.196.234])
by mx.basmail.jp with SMTP
id TYkArHvT1FjKNTYkIruVZj; Sat, 27 Jan 2024 11:48:40 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.3 cv=XuSExmN9 c=1 sm=1 tr=0
 a=DeJKZySny7nCUg0CLWCRNg==:117 a=DeJKZySny7nCUg0CLWCRNg==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=dEuoMetlWLkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Sat, 27 Jan 2024 11:48:40 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom; envelope-from="qqgxugh@gmail.com"
Authentication-Results: m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 132.130.70.88 by 67.227.196.237; Sat, 27 Jan 2024 04:44:38 +0200
Message-ID: <[20
 ファミマの「X」で「四福弁当」をリポストしたはずが「MINTIA」がリポストされている!???
 削除したくでも削除できない!
 ネットで調べてみる。
「X (Twitter) で誤ってリポスト (リツイート) してしまった場合、それを取り消す方法は次の通り。」
 ①自身の投稿したしたタイムラインを開く
 ②もう一度、リポスト (リツイート) ボタンを押す
https://nj-clucker.com/cancel-retweet/
010_20240127163001
農家deはたらく ~とぴあ浜松~
 農家で働きたい方に向け、農産物ごとの作業をまとめたマニュアル動画です。野菜や果樹、花など、出荷までの流れを生産者が実践しながら紹介しています。
 2023年12月27日の「「みんなの食堂」始動 子も親も くつろぎの場に 「絵本、宿題、料理・・・自由に過ごして」」。
湖西の居酒屋「豊千」
 湖西市新居町の居酒屋「味楽酒房 豊千(ほうせん)」が、毎月第3木曜の夕方、子どもを中心に世代を超えて集い、食事もできる居場所「みんなの食堂」を計画している。今月下旬にお試しの初回を開き、未就学児から小学校高学年までの子ども10人と大人5人が参加。店主の松井隆明さん(49)は「親戚の家みたいな雰囲気で、自由に過ごしてもらう場を模索していきたい」と話している。
 2年ほど前、新居小学校のバス通学の児童は下校のバス待ち中、学校と停留所の間にある小松桜まちづくり交流館で宿題をするなどして自由に過ごしていた。「小松桜にいる子どもたちに軽い食事を提供したい」。松井さんがふと思ったのがそもそもの始まりだ。
 バスのダイヤ改正で停留所が変更され、小松桜での食事の提供は実現できなくなった。それでも何かやりたいとの思いは消えず、市社会福祉協議会や地元で子どもの自然体験活動を主宰する知人らに相談し、まずは自身の店で始めてみることにした。
 21日に開いた初回はクリスマス近くということもあり、ケーキの飾り付け体験を用意。告知期間は短かったが、知人を中心に口コミで参加者が集まった。ケーキを1人1つずつ自由にデザインした後は、絵本を読み、おもちゃで遊ぶなどして自由に過ごし、全員で松井さんの手作りカレーを味わった。年上の子どもが年下の面倒を積極的に見る様子を、親世代が見守るという場面もあった。
 宿題をやったり、一緒に料理を作ったり、出入り自由な状態で来た人が食事を囲んだり。松井さんは「明確に定まってはいないが、今後はそんな状態を目指したい」と語る。
 次回は1月18日の午後4~8時で、参加料は子ども無料、大人300円を予定する。詳細は、店のインスタグラム(@housen_taku)などで告知する。
問 同店=053(594)3140
https://www.instagram.com/housen_taku/
 買い物に出かける。
 「ピーナッツ」353円、「フライビーンズ」105円、「納豆」53円、「豆腐」42円、「板こんにゃく」49円、「ヨーグルト」105円、「デニッシュドーナツ」107円、「あんドーナツ」107円、「あじフライ」2枚入り213円、「ちらし寿司」213円を買う。
 会員で3%引き。
https://zazacity.jp/shop/kanesue/
 ジムに行く。
014_20240127163001
 「豆乳」は、新しくおろす。
marusan
 毎日おいしい 無調整豆乳
大豆まろやか製法
 大豆本来のおいしさを追求しました。
ABC Cooking Recommend
 Soy Milk
1000ml
016_20240127163001
「マルサンのレシピはこちら」
ABC Cooking Recipe【豆乳担々春雨】
『下準備』
・チンゲン菜は塩・ごま油(各少々・材料外)を加えた熱湯(材料外)で下茹でし(約30秒)、水気を切っておく。
・Bは合わせておく
・緑豆春雨は水(材料外)で戻し(戻し方はパッケージ参照)、水気を切っておく
『材料』(2人分)
・豚挽き肉・・・120g
・A
 豆板醤・・・小さじ1/2
 白ねぎ(みじん切り)・・・10g
 しょうが(みじん切り)・・・5g
 にんにく(みじん切り)・・・5g
 ごま油・・・小さじ1
・B
 水・・・60ml
 みそ・・・小さじ1
 鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
 砂糖・・・小さじ1/2
 しょうゆ・・・小さじ1/2
 片栗粉・・・小さじ1/2
・C
 毎日おいしい無調整豆乳・・・300ml
 鶏がらスープの素・・・小さじ2
 白すりごま・・・大さじ1
 しょうゆ・・・小さじ1/2
・チンゲン菜(縦4等分)・・・1/2株
・白ねぎ(白髪ねぎ)・・・適量
・ラー油・・適量
『作り方』
①フライパンにAを入れ、よい香りがするまで加熱する(弱火約3分)。
②①に豚挽き肉を加え炒め、色が変わったらBを加え混ぜる。とろみがつくまで加熱し(弱~中火約2分)、取り出す
③同じフライパンにCを入れて加熱し、沸騰直前になったら緑豆春雨を加え、軽く煮詰める(弱火約3分)。
④器に③、チンゲン菜を盛り付け、②、白髪ねぎをのせ、お好みでラー油をかける。
※POINT:
 豆乳を加えたら、沸騰させないように注意しましょう。
100ml当たり 51kcal、たんぱく質 4.2g、イソフラボン 51mg
名称 豆乳
大豆固形分 9%
原材料名 大豆(カナダ)
内容量 1000ml
マルサンアイ株式会社
愛知県岡崎市仁木町字荒下1番地
TEL 0120-92-2503
https://www.marusanai.co.jp/
002_20240127163001
 昼食は、「インスタントコーヒー」と今日買った「パン」。このパン、美味しいねぇ~♪♪♪
ヤマザキ
 SWEET RED BEAB DONUTS PASTE
つぶあんドーナッツ
 ふんわりとした生地につぶあんを包んだドーナツです。
4個入り
製造所固有記号 +YKF
1個当たり 160kcal、たんぱく質 3.6g
名称 ドーナツ
原材料名 小麦粉(国内製造)、つぶあん、ショートニング、粉糖(ぶどう糖、でん粉、植物油脂、ショートニング)、砂糖、卵、果糖脱脂粉乳、ぶどう糖、パン酵母、食塩、発酵風味調味料/乳化剤、酢酸Na、糊料(グァー)、イーストフード、甘味料(ステビア)、酸化防止剤(V.E)、香料、V.C、加工デンプン
内容量 4個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/
 「酒&FOOD かとう」に行き、借金22,970円円の支払い。ポイントカードで500円引き。
 ついでに「福豆」108円を買う。
 この間郵送した「カード」の申し込みが不備で戻ってきた・・・「身分を証明するものが2つ入っていない」とのこと。そんなものを同封するようには書いてなかったぞ!!!「申し込みの書き方」を再確認するが、提出物など書かれていない・・・不親切な申請書だなぁ~!!!
004_20240127163001
 夕方は今日買った「アジフライ 2枚入り」にレタスを添えて一杯♪
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地
006_20240127163001
 さらに「ちらし寿司」♪ちらし寿司って、春を感じるなぁ~↑↑↑ちょっと、乾いているなぁ~。
008_20240127163001
 ちなみに、裏のテープに蚊のような虫が付いていたけど、いつどこで付いたのだろう??? 
名称 寿司 ちらし寿司
原材料名 人参ごぼう椎茸入り酢飯(国産米)、卵焼、きゅうり、かに風味かまぼこ、人参ごぼう椎茸油揚げ煮、人参ボイル、おぼろ/加工でん粉、酢酸(Na)、調味料(アミノ酸等)、グリシン、pH調整剤、ソルビット、着色料(紅麹、カラメル)、凝固剤、酵素、ショ糖エステル、香料
1包装当り 317kcal、蛋白質 9.1g、脂質 4.9g、炭水化物 59.1g、食塩相当量 1.6g
製造者 シノブフーズ㈱
TEL 0120-021-456
愛知県弥富市四郎兵衛1-128
012_20240127163001
 更に「フライビンズ」♪
FRIED BEANS
 そら豆の詩是の味を生かし植物油でフライしてあります。
NET 85g
100g当たり 498kcal、たんぱく質 24.5g
品名 フライビンズ
名称 豆菓子
原材料名 そら豆、植物油脂、食塩
原産国名 中国
加工者 株式会社 いこい
愛知県名古屋市西区比良3丁目468番地
TEL 0120-477-151
本日のカウント
本日の歩数:8,732歩
本日:54.7kg、13.4%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,666(68)

 


 

| | コメント (0)

2024年1月26日 (金)

「おいしい舞阪 まるごと体験フェア」2024年2/3(土)

 今日は、2月26日、「冬の土用の丑の日」。
【う巻き】(384kcal)
うなぎを三重に巻いて、おかずにもおつまみにも◎
『材料』(2人分)
・うなぎ(蒲焼き)・・・130g
・うなぎのたれ・・・適量
・粉山椒(お好みで)・・・適量
・卵・・・4個
・A
 だし汁・・・大さじ2
 砂糖・・・小さじ1
 みりん・・・小さじ1
 しょうゆ・・・小さじ1/2
・サラダ油・・・適量
・三つ葉・・・適量
『作り方』
①うなぎは3等分に切って耐熱の皿にのせ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで1分加熱する。うなぎのたれをかけ、お好みで粉山椒をふる。
②卵を溶きほぐし、Aを加えて混ぜる。
③卵焼き器を中火で熱し、油を薄くひき、2の1/3量を流し入れて全体に広げる。表面が半熟状になったら中央に1のうなぎ1切れをのせ、手前と向こう側の卵をかぶせる。
④3を向こう側に寄せ、油を薄くひき、残りの卵液の1/2量を流し入れる。中央にうなぎ1切れをのせ、向こう側から巻く。同様にもう1回くり返す。厚めのペーパータオルで包んで形をととのえ、5分ほどおく。4等分に切って器に盛り、三つ葉を添える。

 昨日のテレビ「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!」は、「2024年 絶対行きたい 冬の温泉グルメSP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202401/26706_202401251825.html
▲「神奈川県厚木市」
《福元館》(1856年創業)作家の小林多喜二が逗留し、小説「オルグ」を執筆。
 しし鍋
「厚木駅」
*米農家の激うま白米にBESTマッチ!うま味がぎゅ~米沢牛100%ハンバーグ
《レストラン 栗の里》創業1969年
 ローズガーデン:700株、100種類以上、最盛期は5月
※神奈川県ブランド米「はるみ」:「米の食味ランキング」最高評価「特A」2年連続獲得
☆米沢牛特上ローステーキ 6,490円
・米沢牛100%ハンバーグと米沢豚グリル(ライス付きランチ) 2,266円
▲「青森」
 酸ヶ湯温泉 ヒバ千人風呂、浅虫温泉
「八戸市」
 長寿温泉 樹齢500年 青森ヒバのお風呂
 ☆青森ひばりんご(大) 2,750円
「八戸駅」
*とろサバ!ピリ辛!茶漬け!日本一に輝いた八戸前沖さばの漬け丼
《俵屋&しんぶんカフェ》2016年創業
※俵屋:八戸で昭和52年から営む寿司店。
☆はちのへ縁起寿司(茶碗蒸し・せんべい汁付き) 3,850円
☆さばみそピッツア 1,430円
☆ビーフシチューランチ 2,178円 ※冬季限定メニュー
※八戸銀サバトロづけ丼 2016・17年 2年連続金賞
・八戸前沖銀さばトロ漬け丼 2,200円
  ニンニク七味をかけて、茶漬けで
※銀鯖:八戸前沖さばの中で特に大型
*ウニの出汁がじゅわ~ うま味とコクが深み出す カニ!貝!海の幸 贅沢!磯ラーメン
《波光食堂(はこう)》1959年創業
※種差海岸(たねさし):天然芝と海の対比が国の名勝地に指定
※八戸・三陸ウニ:6~7月が旬。身が大きいのが特徴。八戸では昔から夏とれたウニを蒸して保存。
☆うに丼(みそ汁付) 2,450円
  蒸したウニを卵でとじる
☆いちご煮(大) 1,800円
・磯ラーメン 1,100円
  ソバモチ貝
▲「長野」
 天狗温泉:全国泉質別ベスト10 鉄鉱泉No.1に選ばれた。体を芯から温め、冷え性によく効く
「中軽井沢駅」
*大物芸能人も通う夫婦二人三脚の人気中華 冬に食べたい!うま辛四川タンメン
《中国料理 四川亭》1981年創業
☆雲片肉(ウンペンルー)(豚肉辛味にんにくソース掛け) 1880円
☆蝦仁炒飯・スープ付(シャーレン ツォーハン)(小海老チャーハン) 1,310円
☆麻婆豆腐 1,470円
☆乾焼蝦仁(ガンソーシャーレ)(小海老の唐辛子ソース煮) 2,200円
・四川湯麺 1,200円
  豚肉、エビ、イカ、キクラゲ、白菜など9種類の具
※ザー:油で揚げる
▲「千葉」
 白子温泉、白子シーサイドホテル、和海の宿 ささ游
「茂原駅」
*冬の海でギンギン絶品飯!一瞬で溶けるマグロのカマ炭火焼き
《築地 バラクーダ 一宮》
 Jige築地店ののれん分け
☆ズワイガニと雲丹と帆立のグラタン 2,400円
☆本鮪 脳天炙り 雲丹の手巻 1カン 600円
☆海鮮三昧炭火しゃぶしゃぶ 3,000円
  ブリ、ホッキ貝、ミズタコ
☆本鮪の中落ち 1人前 1,650円~
  貝殻でそぎ落とす
・本鮪スペシャル 1,980円
▲「神奈川県」
 湯河原温泉 こごめの湯 ファンゴセラピー:熟成させた温泉泥を全身に塗り体を温め老廃物を排出
「湯河原駅」
*4隻のみ!?山奥でたった1人で揚げる波瀾万丈72歳!命を懸けたとんかつ
《とんかつ 魯風人(ろふと)》2022年創業
 1983年、湯河原でペンションを開業
 《とろけるタンシチュー 西洋料理箱 魯風人 湯河原店》2007年開業
 ☆幻の牛ほほ肉のビーフシチュー 3,740円
 ☆魯風人のお肉ポトフ 3,388円
 ☆タン元とろけるタンシチュー 3,740円
  低温真空調理、低温のお湯で4時間真空パックする事で、ムラなく加熱
 《西洋料理箱 魯風人 熱海店》2015年創業
・ロースかつ定食 200g 2,500円
  箱根山麓豚を低温真空調理でうま味を凝縮。箱根山麓豚のラードを溶かした自家製油
  豚汁:とんかつを仕込む時のエキスを使う

 「おぎやはぎの ハピキャン」を検索して開くと「アニメ『BLACK LAGOON』」が出る!???何故???・・・迷惑だ!!!
 「おぎやはぎの ハピキャン」は「じゅんいち流 アメリカンキャンプ」。
https://happycamper.jp/_ct/17671448
「山梨・富士河口湖」《本栖ベース》
*ディナーに向け、BBQの準備をしよう♪
 4kgのスペアリブ:ローストポークを半日かけてじっくり調理
・ジャンボジョーチャコールグリル47cm 温度計付/Weber(ウェーバー)
  創業1952年、アメリカでは超定番のグリルメーカー
・ラピッドファイヤーチムニースターター/Weber(ウェーバー)
  炭を巣葉やう着火させるギア
・天然点火キューブ/Weber(ウェーバー)
  天然素材100%で燃焼しても食材に嫌な臭いがつかない
※点火して20分ほど待ち、住が白くなったら調理OKのサイン
 ①4kgのスペアリブをキッチンペーパーで余分な水分をふく
 ②肉にフォークで穴を開ける
 ③オリーブオイルを全体に馴染ませる
 ④シイタケのうま味が入ったBBQ味のスパイスで下味をつける「UMAMI BARBECUE RUB」。揉み込んでスパイスを浸透させる
 ⑥グリルを約130℃にキープして焼いていく(骨を下にして焼く)
*昼食にハンバーガーを作ってみよう♪
・BBQプルドポーク クラッシュ/HEINZ:
  豚肉をホロホロになるまで火を通し、細かくほぐした料理。湯煎する
 チェダーチーズ、マッシュルーム、トマト、レタス、キャベツ、紫タマネギ、バンズ
 ・バンズにマヨネーズを塗り、キャベツ、トマト、プルドポーク、紫タマネギ、チーズをのせ炙る。バンズを乗せる
 ・バンズ、レタス、プルドポーク、トマト、ハラペーニョ、レタス、ケチャップ、マスタード、バンズ
 ・バンズ、プルドポークとチーズソースを炒めたもの、マッシュルーム、ピクルス、チーズ、マヨネーズ、バンズ
 ・バンズ、プルドポーク、マスタード、フライドオニオン、チーズソース、粒マスタード、マッシュルーム、チーズ×2(炙る)、バター、ケチャップ、バンズ
・FLYDAY 1.5合用/イゲタ金網:
  キャンプ好きの金網職人が作ったメスティン用フライーヤー
 フライドポテトを揚げる。
 バーガーに旗を立てる。フライドポテトを添える
*フリスビー対決

 「365日の献立日記」は、昭和51年4/21の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/EV1YQ4G37X/
 すぶた(豚肉、筍、にんじん、しいたけ、パイナップル、グリーンアスパラ)、きゅうりのおひたし(中国ふう)(きゅうり、てんかす)、やきかまぼこ、みそ汁(とうふ、ねぎ)
【すぶた】
①豚肉を切り、酒、塩、コショウ、しょうがで下味をつける
②にんじんを乱切りにし、素揚げする
③豚肉は卵とかたくり粉をつけ、3分ほど揚げる。泡の音が大きくなったら引き上げる
④パイナップルを切る
⑤黒酢、醤油、酒、水、砂糖、片栗粉を混ぜる。梅肉を入れる
⑥たまねぎ、しいたけ、アスパラガス、たけのこを炒める
⑦フライパンでタレを熱し、野菜、肉、パイナップルを入れる
⑧お皿に盛り、バジルをちぎって散らす
『好き嫌い』沢村貞子
【きゅうりのおひたし(中国ふう)】
①きゅうりを斜めに切り、さらに細切りにする
②醤油、ごま油、煮切った酒、ラー油、天かすを入れ混ぜる
③お皿に盛る

 「こんなところで裏切り飯」は、#2「諏訪湖でジンギスカン」。主人公の言動が、高畑充希が演じた「忘却のサチコ」に似ているなぁ~!監督が同じなのか?
https://www.tv-tokyo.co.jp/boukyakunosachiko/
  ・信州そば《とびよし》諏訪湖市中浜576-1
  ・鰻《銀中》岡谷市奈穂5-52
・りんごパイ
・ピーナッツせんべい
・花梨エキス
《焼肉 縁結 岡谷本店》岡谷市今井1723-71
・ジンギスカン 760円
 温野菜
 鉄板で焼肉
 〆のスープ
https://www.ctv.co.jp/uragiri-meshi/

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「静岡のご当地野菜を食べて開運しよう」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
「葵区麻機地区」
*生産者 杉山 太彌爾(ひろや)
*あさはた蓮根
 ・大きく掘る鍬
 ・細かい作業をする鍬
【蓮根の炒め物】
①蓮根を洗って、ピーラーで皮を剥く
②1cmにスライスし、フライパンで焼く
③塩、スパイス、醤油をかける
【蓮根餅】
①蓮根の皮を剥き、すりおろす
②スライスしたレンコンに乗せ、フライパンで焼く(挽き肉を混ぜても良い)
③砂糖、醤油で味付け
【あさはた蓮根スープ】
  蓮根の皮
【あさはた蓮根のしば漬け】
  梅干しのつゆで漬ける
【あさはた蓮根チップス】
【あさはた蓮根きんぴら】
【あさはた蓮根 縦切りきんぴら】
【あさはた蓮根アヒージョ】

 コマーシャルの「ファミリーマート」の「ごくうま 四福弁当」が気になるなぁ~!
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2401_shifukubento_cp_7VGFLnBO.html
フォロー&リポストで「四福弁当」100円OFFクーポンが抽選で4万名様に当たるキャンペーン
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2401_shifukubento-100coupon_xcp.html
https://fm-sns.petitgift.com/obento2401/index.html

 「ソースネクスト」より、メール。「USBメモリ型の高速SSD/明日まで割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000000946/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール。
 「ガソリン価格のうち4割は税金!?上乗せされたままの税金も
https://jaf.or.jp/about-us/csr/jaf-demand?utm_campaign=yutai&utm_source=own_mail_2024012602&utm_medium=email&j
 「選手村ルート」はどこを走る?新橋~晴海フラッグ間を結ぶ“東京BRT”の新路線が2月1日に開通!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6632&c=204669&d=7602
 EV火災が恐ろしい理由。最新消火システムで日本もEVシフトに備えよ!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6641&c=204669&d=7602
 もしトンネル火災に遭遇したらどうすればいい?命を守るための行動を知る
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6642&c=204669&d=7602
 突然、クルマが燃え上がったら?車両火災の「あるある」原因と対策を知ろう!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6643&c=204669&d=7602
 「消棒RESCUE」で車両火災や閉じ込め事故への備えを!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6644&c=204669&d=7602
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「カブトムシが世界のゴミ&食料問題を解決!? ''好き''の追求は必ず誰かの役に立つ」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/189.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=151&cpt_c=&cpt_k=ang_492412_213067171_20240126
フレンチトースト研究会正直驚いた”フレンチトースト”
http://blog.livedoor.jp/miyakazu1224/archives/92130643.html
ビールが主食焼き肉店で”絶品”焼きユッケ
http://beerlove.blog.jp/archives/52418282.html
まめたまいは今日も元気最近楽しんでいる”おうちカフェ”
https://hanako-home.blog.jp/archives/24394453.html
芋小噺(ぽてばな)仕事中、一番うれしい出来事
http://blog.livedoor.jp/tanucon/archives/35835883.html
草月流上村春洸ぎゃらりー”豪華なダリア”を使って生け花
http://blog.livedoor.jp/aso35/archives/66017707.html
徒然なる all over the World金沢市の”玉川図書館”を訪問
http://nagacumatz.livedoor.blog/archives/22913746.html
ほのぼのえにっき”戦隊ヒーローショー”の思い出
http://mojokosan.doorblog.jp/archives/58107949.html

 2024年1月26日 14時15分配信の「中国人 ラーメン餃子定食に衝撃」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25768230/

 1/26(金) 11:04配信の「ポケモン類似ゲーム 問題ポイント」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5244b75a1afc669a39d39c0a86c898e1b93c03b9

 2024年1月26日 15時59分配信の「連続企業爆破の男か 身柄を確保」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25768834/

 2024年1月24日 6時15分配信の「まるで風俗? 学園祭に現る中高年」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25752315/

 2024年1月26日 15時28分配信の「「松本観」小籔千豊が語る」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25768541/

 2024年1月26日 11時0分配信の「芦田愛菜留年も? 慶応法学部の壁」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25766965/

 2024年1月26日 16時25分配信の「長野の乳児院の近くで不審物、爆発物の可能性も 周辺住民に避難呼びかけ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25768972/

 2024年1月26日 16時22分配信の「千代田区のホテル 101人が食中毒」。
 「パレスホテル東京」の中にある社員食堂
https://news.livedoor.com/article/detail/25768966/

 「ブロッコリーが、農林水産省が定める「指定野菜」に新たに追加される」との報道。前回の指定は、40年くらい前の「ジャガイモ」だったらしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6127dfc0c5c8a1ff2174c4aea3c103f00d37541
 筋トレには、「ブロッコリー、鶏ささみ、鶏むね肉」がいい、とテレビで言っていた。
 「それはやはり、ブロッコリーがほかの野菜に比較して、筋トレに必要な栄養素が多く含まれているから。しかも筋肉を育てるにも有効な成分を含んでいます」。なかでも筋トレに効果的な栄養素は以下の3つで、これが人気の理由とのこと。
 ①ビタミンB1とビタミンB6、ビタミンCが豊富
 ②野菜の中ではタンパク質が多い
 ③男性ホルモンのテストステロンが含まれている
https://melos.media/wellness/42938/

006_20240126162001
農産物の公式アカウント 野菜ソムリエ監修!旬の食材レシピ動画を紹介
 料理レシピに特化した、とぴあのインスタグラム公式アカウントです。毎日の食卓をお手伝いする料理動画や、農産物の産地情報を紹介しています。
・ドローン画像
・大量消費
・作り置き
・簡単レシピ

 2024年の「北村森の モノめぐり」は、「#「変化」と「不変」」。
老舗ブランドの商品に共存
 1つのブランドが生きながらえるのに必要なことは?私は「何を変えて何を変えないかの峻別」と思います。
 それを説明するのにぴったりとくる商品を先日購入しました。東京・墨田区の谷口化学工業所が2020年に発売した「自然から作ったケアセット」です。靴やカバンなどの革製品を手入れするためのオイルやクリームが、端正な木箱に収まっています。ただし値段は立派です。3,300円と高い。理由は後で伝えます。
 谷口化学工業所は1910年創業で、日本最古の靴クリームメーカーというのが謳い文句。「ライオン靴クリーム本舗」というブランド名で知られています。同社の5代目に話を聞く機会に恵まれたのですが、商品を作るうえで目指すところは、昔と大きく変化させているらしい。創業期は「軍用ブーツを柔らかくするため」。それが近年は、「靴やカバンを買った時より美しく」に照準を定めているそう。
 で、今回の「自然から作ったケアセット」はというと、「会社の姿勢を示すため」だといいます。どういう話か。この商品、原材料は北海道のエゾジカの脂です。駆除後に行き場のなかった素材を用いている。エゾジカの脂はさらりとしていて、原材料に向くと気づいたからです。悩みどころは調達価格でした。既存素材の5倍。それでも覚悟を決めて採用に踏み切った。
 すると、想定の10倍の出荷数というヒットに。その姿勢が受け入れられたのですね。
 実は、革の手入れをするうえでの機能性自体は既存製品と同等だそう。でも売れているのが面白い。実際、私も値段に構わず買いましたし…。
 では、同社が変えてこなかったところはどこか。クリームを容器に収める工程とラベル貼りは、ずっと手作業だそうです。「人の手のほうが綺麗に仕上がるから」とか。こうした部分も大事なんですね。

「おいしい舞阪 まるごと体験フェア」2004年2/3(土)
 おいしい海産物や家族で楽しめる様々なイベントが盛りだくさん!
 ・参加は自由 目指すはオリンピック選手!?陸上15m走測定 開催時間/9:00~14:00
 ・子どもからお年寄りまで!みんなで楽しくスポーツ教室 開催時間/9:00~14:00の間で順次実施どころは調達価格
 ・あら汁無料 先着300杯 10:00~ ※なくなり次第終了
 ・楽しく学ぼう!舞阪のお魚たち トークショー 開催時間/10:30~11:00
 ・牡蠣販売
 ・のり炙り体験&試食
 ・貝殻ペインティング
 ・お楽しみ!抽選会 開催時間/①11:30~ ②13:30~ ※イベント会場内で500円以上の買い物で抽選券をプレゼント
今年は渚園で開催!
時間/午前9時~午後2時
会場/渚園 浜松市中央区舞阪町弁天島
※駐車場の利用の方は有料(400円)となります。
 数に限りがございますので公共交通機関のご利用をお勧めいたします。
主催 おいしい舞阪まるごと体験フェア実行委員会(舞阪町観光協会、浜名商工会、浜名漁業協同組合、舞阪海苔組合、舞阪町養かき組合、浜松市食品衛生協会舞坂支部)
共催 浜松市
後援 静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社
事務局 舞阪町観光協会 浜松市中央区舞阪町弁天島3775-2、TEL 053-592-0757
https://twitter.com/maisaka_tourism/status/1749682642797416772

 今日の仕事・・・。
 平日は、ちょっと製作量が少ないね・・・。おかげでゆとりがあった!
 丼物のご飯の量をはかりで180gしっかり量るけど、江戸前寿司屋では、ちらし丼や鉄火丼を作る時に大将は重さを量っていなかったぞ!経験なのか?でも、最初からできないと思うけど・・・。多少のばらつきがあるのだろうか???

010_20240126162001
 昼食は、久し振りに「カップ麺」♪
NISSIN
 SPY×FAMILY CODE WHITE
 日清のどん兵衛 天ぷらそば
 あとのせ・・・
 さくさくっ!
お湯の目安 420ml
熱湯3分
※中身は東日本向け「日清のどん兵衛天ぷらそば」と同じ商品です。
1食(100g)当たり 487kcal、たんぱく質 9.9g
 (調理直後に めん・かやく 462kcal、スープ 25kcal)
名称 即席カップめん
原材料名 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、食塩、植物性たん白、しょうゆ、かつおぶし粉末、糖類)、かやく(天ぷら)。スープ(糖類、食塩、かつおぶし調味料、粉末しょうゆ、魚粉(かつお、そうだがつお、いわし)、オニオン調味料、ねぎ、七味唐辛子、たん白加水分解物)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Ma)、カラメル色素、炭酸Ca、香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド色素、ベニコウジ色素、チャ3抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1
内容量 100g(めん72g)
製造者 日清食品株式会社
大阪市淀川区西中島4-1-1
TEL 0120-923-301
http://nissin.com

あとのせ サクサク 天ぷら
 お召し上がり直前にお入れください。
日清食品株式会社132
大阪市淀川区西中島4-1-1

赤唐辛子華やぐ 彩り七味

 コーヒーカップを漂白剤に浸けておいても、一部綺麗にならない・・・何故!???

008_20240126162001
 夕方は「刺身」で一杯♪刺身は、やっぱり美味しいねぇ~!!!
天然
 ハマチお刺身用
 100g当たり 107円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo! 入野店
浜松市中央区入野町6045番地1

004_20240126162001
 デザートは、「ロールケーキ コーヒー」♪これ、美味しいねぇ~!!!
COFFEE ROLL CAKE
製造所固有記号 +YNA A F M D
ヤマザキ
 冷蔵庫でひやしますと、ひと味違った味わいを、楽しんでいただけます。
1包装当たり 657kcal、たんぱく質 9.7g
名称 洋菓子
原材料名 小麦粉(国内製造)、卵、水あめ、砂糖、砂糖調製品(砂糖)、マーガリン、卵白、乳化油脂、植物油脂、大豆粉、食塩、コーヒーエキス/ソルビット、膨張剤、着色料(カラメル、カロテノイド)、乳化剤、グリシン、酢酸Na、乳酸Ca、香料、V.C、グリセリンエステル、酸化防止剤(V.E)
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.ya,azakipan.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:3,319歩
本日:54.5kg、13.3%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,598(68)


 

| | コメント (0)

2024年1月25日 (木)

「自然共存社会を目指し未来へ繋げる森づくり

 昨日のテレビ「いただきハイジャンプ」は、「空想レシピ ホットサンドメーカーのぶっ飛びレシピ」。
https://www.fujitv.co.jp/high-jump/
・プレスサンドメーカー プラッド 4,950円
《ライフ 桜新町店》
*山田【みちょぱを見返せ 俺のフレンチ】
 イクラ、リコッタチーズ、ガーリックスライス
※リコッタチーズ:
 さっぱりとした味わいで、低脂肪が特徴
①リコッタチーズを薄めにカットして食パンに乗せる
②いくらをのせる
③砕いたガーリックチップを振りかける。オリーブオイルを適量かける。塩コショウを振りかける
④食パンを挟み、2分30秒焼く
⑤切って、皿に盛り、いくらをトッピング
*薮【名脇役達の共演】
 油揚げ、大葉、いぶりがっこ
①味噌をバターのように食パンに塗る
②いぶりがっこを小さめに切り、油揚げの中に入れる
③食パンに大葉、油揚げをのせ、醤油を少量かける
④大葉を乗せ、食パンを乗せ、2分30秒焼く
*中島【天塩っぱいピザ風ホットサンド】
 ボイル剥きエビ、パイナップル、ポテトチップス トリュフ塩味
①食パンに砕いたポテトチップストリュフ塩味をのせる
②パイナップルを薄切りにしてのせる
③エビをそのままのせる
④ポテトチップストリュフ塩味を振りかける
⑤食パンで挟んで、2分30秒焼く
*知念【世界三大料理を掛け合わせたら絶対うまいでしょホットサンド】
 プレーンヨーグルト、合鴨のロースト、麻婆豆腐の素
①食パンにヨーグルトをまんべんなく塗る
②麻婆豆腐の素を適量かける
③合鴨ロースををそのままのせる
④食パンで挟んで、2分30秒焼く
https://www.fujitv.co.jp/high-jump/past/past240106.html

 「KinkiKidsの ブンブブーン!」は、「キンキと一緒に昭和を感じたい」。
https://www.fujitv.co.jp/bunbuboon/
「奥渋エリア」
<サロンドケイ>東京都渋谷区神山町41-5、1975年創業
 美容室
※昭和時代の神山通り:
 店を開いても「元手をスってしまう」という理由で「元すり横丁」と呼ばれていた
《肉の栄屋》東京都渋谷区神山町17-4、1949年創業
※昭和時代のお肉屋さん:
 お屋敷に御用を伺いに行く訪問販売が中心
※令和時代のお肉屋さん:
 お惣菜やお弁当の店頭販売が中心
・コロッケ 120円(税込)
・メンチカツ 150円(税込)
・自家製焼豚 100g 320円(税込)
《鮮魚 魚力》東京都渋谷区神山町40-4、1905年創業
※昭和時代のお客さん:
 バブル期は不動産関係に人が多かった
・さばみそ煮カミ定食 1,450円(税込)(定食価格)
・さばみそ煮カミ 950円(税込)(店頭持ち帰り)
※魚力のさばみそ煮:
 火加減を調節しながら12時間以上煮る
https://www.fujitv.co.jp/bunbuboon/past240106.html

 「千原ジュニアの ヘベレケ」は、2022年8月の放送分。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
《からあげ×串焼き ちから》
 名古屋市中区栄4-4-7 chikaraビル2F

 先日の「ぐるっと静岡・知る人ぞ知る!静岡のご当地ラーメン」。
https://bangumi.org/tv_events/AiS4woI9gAM?overwrite_area=35
*ラーメン評論家・ライター 山本 剛志
《一元本店》静岡市清水区、創業64年
・もやし味噌ラーメン 1,100円
  味噌玉を溶いて食べる
《ル・デッサン》島田市御仮屋町
  フレンチののオーナーシェフが開業した店
・鴨がら鶏がらだしのしょうゆラーメン 1,400円
※ツメドリ
 卵を産まなくなった鶏。出汁がよく出る
※焼いた鴨ガラ:オーブンで焼くと臭みがなく、うまみが出る
 使用している小麦:北海道産 春よ恋、三重県産 桑名もち小麦、カナダ産 セモリナ(主にパスタに使用される小麦粉)
・鶏がらとかつお・にぼしの中華そば しょうゆ 1,400円
《マルナカ》藤枝市志太、創業105年
・中華そば&冷やし
※中華そば:醤油ベースの鰹節と昆布が効いたラーメン 600円
 冷やし:薬味にわさびと紅生姜を添えた甘口のラーメン 700円
※藤枝市:
 朝ラーメンの発祥の地と言われている。
 県内有数のお茶産地。早朝から仕事をする人が多い。
※かんすい:
 中華麺特有の風味をつける。麺の弾力や伸びが増しコシや滑らかさが生まれる。
・カツラーメン 850円
《伊豆あまからや》伊豆市原保
 元カレー屋さんを営んでいた店主。
  1999年、新横浜ラーメン博物館 全国から新しラーメンを募集する「激突!ラーメン登竜門」が転機に。
・スパイス醤油ラーメン 860円
・半カレー(チキンまたは野菜) 460円
・贅沢カレーラーメン 1,100円
・本わさびの満喫セット 1,300円

 「Yahool!」より、メール。「メールボックス使用容量の対象範囲変更のお知らせ」。
 このたび、2024年4月以降よりサーバー負荷の状況に伴い、メールボックスの使用容量の対象範囲を全フォルダーに変更いたします。 
 現在Yahoo!メールでは、「迷惑メール」フォルダーや「ゴミ箱」のメールは、メールボックスの使用容量の対象範囲には含まれていません。
 今回の変更後、お客様の使用状況によって、メールボックスの空き容量が減少する可能性があります。
 空き容量が減少した場合は、ご不要になった「迷惑メール」フォルダーや「ゴミ箱」のメールを削除いただくなどご対応をお願いいたします。
https://yahoo.jp/cghVYs
002_20240125155101
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1425回、第1426回「mini toto」&「totoGOAL3」好評販売中です!totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
★mini totoとは?
 指定された5試合のホームチームの結果を予想する。1口100円。
★totoGOAL3とは?
 指定された3試合・6チームの得点数を予想する。1口100円。
 mini toto&totoGOAL3にチャレンジしてみませんか♪
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_240125_5
 「ソースネクスト」より、メール。「Amazon VideoもNetflixも簡単録画!」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002035/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
るーの自由帳。~ネコチャン添え~〇〇風味の柿の種を食べてみた
http://hujirokoha12.livedoor.blog/archives/23144311.html
中野日記沼袋駅にある”最高”な焼き肉店
http://blog.livedoor.jp/hira1983/archives/34805647.html
あん子家の にぎやか日記”あのラーメン”を食べてきた!
https://meganemohumohu.livedoor.blog/archives/23611249.html
モノコの 光り輝く日常夫に「可愛い」といい続けたら
http://kira2momoko.blog.jp/archives/23671357.html
続・ねこの呟きガンダムSEEDのグッズを購入
http://blog.livedoor.jp/neko626-zoku/archives/88182873.html
ライフハックちゃんねる 弐式」遮光カーテンが欲しいんだけど
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51888704.html

 1/25(木) 9:06配信の「本命ではなく「推しチョコ」 浸透」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/151313b34881fc18cd1b3426111a82762e74f33a

 1/25(木) 12:13配信の「客の投稿波紋 高級すし店のマナー」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76447d16f337d4b203f1d748c831349e33596748

 2024年1月25日 12時0配信の「猫がいる 避難せず生活も遺体に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25760868/

 2024年1月25日 11時30分配信の「マツダ新型「ロードスター」世界初公開、2Lエンジンに幌屋根仕様は国内初」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25760677/

 2024年1月25日 13時58分配信の「他社ゲームに類似キャラ?問い合わせ殺到でポケモン社が声明を発表」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25761555/

 2024年1月25日 14時36分配信の「全国的にも珍しい路面凍結を指すレア方言「キンカンナマナマ」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25761821/

 2024年1月25日 11時10分配信の「なぜ松本人志はいずれ公になる訴状を「隠す」のか…弁護士が謎に迫る」。
 この一件で「週刊文春」は、バックナンバーなども込みで、沢山売れたんじゃないのぉ~!!!???
https://news.livedoor.com/article/detail/25760458/

012_20240125155101
農家deはたらく ~とぴあ浜松~
 農家で働きたい方に向け、農産物ごとの作業をまとめたマニュアル動画です。野菜や果樹、花など、出荷までの流れを生産者が実践しながら紹介しています。

 2024年1月12日の「ゲンキのヒント」は、「自然共生社会を目指し未来へ繋げる森づくり」。
 新年がスタート。持続可能な社会作りへの意識が高まり、自然との共生に新たな興味を持っている方も多いはず。今回は奥三河のプナ林を再生させようと取り組んでいる「奥三河自然と歴史にふれあう会」(北設楽郡設楽町)の加藤明美さんにお話を伺いました。
 奥三河の段戸山は300年を超すブナの大木が雄壮に茂り、生き物たちが生き生きと生命を輝かせています。しかし時代の変遷と共に手入れのされないスギ山が荒れていく様子を危惧し、加藤さんご夫婦が1998年から段戸山の一角を「千年の森」と名付け独自のプロジェクトを開始。ブナの種から苗木を育て始めました。すると田峯小学校が活動に賛同し、2004年に卒業生一人一人がブナの木の所有者として第1回の植林が行われたのです。その後、清嶺小、名倉小、田口小も活動に参加。毎年卒業生が自分の木の植林を続けています。
 「複雑な自然の地形を活かした千年の森は、さまざまな植物や生物が共生している様子を身近に感じることができます。最初の植林から20年を経たブナの木は現在直径20c弱、高さ10mまで成長しました」と加藤さん。これらの木を植えた卒業生たちも立派な成人になり、時々自分の植えた木を眺めに森を訪ねてくることもあるそうです。
希少な逸品 メープルシロップ
 さらに加藤さんは千年の森内のカエデの木からメープルシロップを作っています。「樹液採取は2月から3月。数種類あるカエデの木の中でも千年の森ではウリハダカエデの樹液が最多で採取できるとのこと。カエデの木から出る樹液をペットボトルに溜めて採取。このピュアメープルウォーターを炭火で炊いた大釜で約40分の1まで煮詰めてアクアア取り。さらに水分を飛ばして約60分の1まで煮詰めてできあがるのが純正メープルシロップです。「採取して煮詰めるだけ」と話す加藤さんですが、寒い時期の採取と数日かけて煮詰める作業は根気がなくてはできないこと。「できあがったメープルシロップの味わい深い甘さに皆さんが感激してくれることが嬉しくて」と話す加藤さん。
 現在は農協女性部の協力を得て瓶詰めして商品化も実現。この希少の高いメープルシロップは今月2日と21日に開催される「クリエートの冬まつり(浜松市中央区早馬)」n三遠南信ブースに並ぶそうです。
 また毎月第1土曜日と15日に加藤さんが千年の森に現地入りしているとのこと。森づくりを応援したい、暖かな日には森林浴を楽しみたい、という方はお問合せしてみてはいかがでしょう。千年の森は浜松いなさIC車で約90分。
■詳細は加藤さん=☎090(8673)0656
https://www.okuminavi.jp/_upfiles/pamphlet/file/153cdf28fedaacc3f4a6026292bde360.jpg
https://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=1115

 仕事を終え、ドラッグストアーに行く。
 「恵方巻」498円の予約。「WAON」に、2,000円チャージして前金の支払い。
 売り出しの「豆乳」1本181円なんだけど6本セットだと1,086円 ボーナスポイント100付きを買う。いつもより1本20円高いなと思たら、メーカーが違っていた!
 それと売り出しの「ロールケーキ」108円を買う。
 5%引き券を使い、「WAON」で支払い。レジで「豆乳」の成分表の所に勝手にシールを貼られた!!!読めなくなるじゃないか!!!

008_20240125155101
Kikkoman おいしい無調整豆乳

 豆乳をストックしよう!
 AF-997
 1000ml 6入
100mlあたり.53kcal、たんぱく質 4.2g
名称 豆乳
大豆固形分 8%以上
原材料名 大豆(カナダマアはアメリカ産)(分別生産流通管理済み)
内容量 6000ml(1000ml×6)
製造者 キッコーマンソイフーズ株式会社
東京都港区西新橋2-1-1
製造所 岐阜県瑞穂市宝江576-3
TE< 0120-1212-88
 箱買いで応募しよう!レシートでWWEB応募
 100万円分山分けキャンペーン
応募期間 2023年12月18日(月)~2024年3月31日(日)
 JCBギフトカード10,000円分 100名様
 Wチャンス 豆乳グッズが当たる!
010_20240125155101
「応募はこちら」

https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_240125_5

002_20240126162001
 寒いね・・・手が凍える!
 丹波の黒豆をやっと莢から出し終えた!いつもは年内にやってしまうのだが、忙しくて出来なかったんです。虫に食われていて収穫量が少ない!これで、今年の種になるだろるか!?

 パソコンが「フィードバックHub」をいうウインドウを出した!迷惑だな!

 「会報 倫風」なんていうのが送りつけられてきたけど、これ何???
https://www.jissenrinri.or.jp/rinpu/

 夕方は、「お雑煮」で一杯♪先日の鍋のおつゆに入れました!今年、まだお雑煮を食べていなかったな。
 我が家のお雑煮は、大根と里芋なんです。急ぐ時は白菜かな。丼に盛り、鰹節と海苔をかけるんです。
014_20240125155101
サトウの鏡餅

 2個入り
 66g
 まる餅入り
つぶせる!ちぎれる!らくポイ容器♪
 小さくまとめてらくポイポイ!
特殊フィルムが酸素を吸収!
 ナガモチフィルム
パリッとスリット
 干支 イラスト付き
らくポイ容器♪
 小さくまとめてポイッ! つぶせる、ちぎれる
特殊フィルムが酸素を吸収!
 つきたて つづく ながモシフィルム®
パリッとスリット
 餅の上面にスリットを入れることで、今までよりも「ふっくらきれいに、美味しく焼き上がり」「煮ても美味しく」「手で簡単に割れ」調理しやすくなりました。
サトウの鏡餅
 サトウ サッと鏡餅
・末広
 末広がり、色彩は日の出をイメージ。開運・盛隆をあらわします。
・橙
 代々家が大きく栄えるようにと願った縁起物です。
・四方紅
 神事にお供えする際の色紙。お祝い事に用いられます。(四方染め)
・黄金三方
 お正月のめでたさを黄金三方で演出します。
・紙垂(しで)
 神前など、聖域をしめします。
※干支(辰)フィルム
 来年の干支「辰」がプリントされたフィルムが巻かれています。
名称 鏡餅
原材料名 水稲もち米(国内産100%)
餅1個(33g)あたり 80kcal、たんぱく質.4g
製造者 サトウ食品株式会社
新潟県東区宝町13番5号
TEL 0120-310-211
所属団体名 全国餅工業協同組合

006_20240125155101
  デザートは「ロールケーキ」。これ、美味しい!当たり↑↑↑
ヤマザキ
 VANILLA
 ロールケーキ バニラ
製造所固有記号 +YNA A F F B
 冷蔵庫で冷やしますと、ひと味違った味わいを、楽しんでいただけます。
1包装当たり 666kcal、たんぱく質 9.3g
名称 洋菓子
原材料名 小麦粉(国内製造)、卵、水あめ、砂糖、砂糖調製品(砂糖)、マーガリン、卵白、乳化油脂、大豆粉、食塩/ソルビット、膨張剤、乳化剤、グリシン、酢酸Na、乳酸Ca、香料、V.C、グリセリンエステル、酸化防止材(V.E)、カロテノイド色素
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:4,497歩
本日:54.2kg、13.0%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,530(58)


 

| | コメント (0)

2024年1月24日 (水)

「薪ストーブ相談会」1/27(土)・28(日)

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20240123/
《中華 はせ川》
名古屋市中区金山4-6-2 ニューズ金山1F
TEL 052-332-3218
・四川マーボー豆腐
・はせ川台湾ラーメン
 「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/archive/202312211/
・天然アンコウの頬肉の刺身
・あん肝ポン酢
 「ぼる部屋」は、「冬の天草で旬の食材を食べつくして運気UPツアー」。1/11の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
*全室オーシャンビュー 旬の天草食材を使った贅沢ランチ
《リゾテラス天草》上天草市松島町
 レストランや土産売り場などがある複合施設
*《プレートカフェ リゾラ》
・天草産車海老のパエリア 2,178円 スープ付き
・天草シーフードピッツァ 1,848円
  熊本県産はらべぇトマトのソース、天草産タコと真イワシを使用。モッツァレラチーズとバジル
・天草塩キャラメルロールケーキ 748円
・天草バスクチーズケーキ 748円
*《天草塩パンラボ》
・人気No.1 塩パンプレーン 151円
・塩メロンパン 270円
*海に浮かぶ水族館 人気の”アイドル”と遊ぼう
<海中水族館シードーナツ>上天草市松島町
 天草の生き物を中心に約200種を展示
・送迎バス ちゃん号 片道100円
・イルカトレーナー体験 3,500円 ※胴長レンタル料込み、オリジナルタオル付
※体験
 ①イルカにタッチ
 ②大ジャンプのサイン
 ③フラフープ
*全室スイートルーム 絶景と旬の食材を堪能 超高級宿
《天ノ寂(あまのじゃく)》上天草市松島町
・ウェルカムドリンク
・オランジェット 天草晩柑をチョコでコーティング
 「秋山ロケの地図」は、「埼玉県東松山 後編」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202401/27564_202401232306.html
<小池茂八商店>
 1914年創業の肥料やお米を販売するお店
・ダーツ 300円
・ストラックアウト
《キッチンカフェ クランボン》
・デミたまマカロニ(グラタン) 1,089円
<覚性寺>
《こうちゃんち》
 1952年創業の70年以上続くやきとり店。かつての家業だった染物店を意味する「紺屋(こうや)」が店名の由来。
※東松山は日本三大やきとりの町。駅を中心に、約40軒ものお店がある。
 東松山のやきとりは鶏肉ではなく、豚のカシラ肉。辛めのみそだれをつけて食べるのが東松山流。戦後、安価な豚のカシラ肉で「やきとり」として売り始めたそう。
・ウーロン茶
・カシラ 1本 200円
<HSUさん(キョウさん)宅>
・台湾の屋台料理「葱油餅」
  小麦粉で作ったモチモチ生地にネギを入れた台湾のB級グルメ。チーズと卵を入れるのがキョウさん流
 先日の「しずおかごはんが食べたい!」は、「磐田市・袋井市」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
*ここまる にこまる生産者 土屋ライス(縁結び)土屋 敦史、土屋 貴史
*「磐田市」ボリューミーなバーガーランチ
《BARN VILLAGE(バーンビレッジ)》磐田市今之浦
*《BARN TABLE(バーンテーブル)》
・バファローチキンバーガー 1,375円
   バーニャカウダー
<学生服のハローエース磐田店>
*「磐田市」フランス発祥のワンハンド料理
*《La Dolce SPARA(ラ ドルチェ スパラ)》
・生いちごチョコクレープ 800円
・プレーンクレープ 500円
*「あなたの街のオススメごはん」
「手打ち一九そば」《ことのは庵》磐田市見付608-4
・冬至蕎麦
  〆の雑炊
*「袋井市」大根の創作和食と新作海苔弁当
《だいこん亭》袋井市川井
・名物揚げ出し大根 ~季節野菜と共に~ 780円
・生海苔弁当 500円~
*「袋井市」プレミアム食材で作る日本料理
《季節の庵 宮本》磐田市田町
・クラウンメロン
・季節の花籠膳 刺身付き 2,750円
  クラウンメロンとベーコンの天婦羅 豆乳ソース、袋井産白ネギとホワイトチキンのオランダ煮
 「ソースネクスト」より、メール。「1クリックで、PCの快適さが蘇る」。
https://www.sourcenext.com/product/0000011325/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
004_20240125155101
 「スポーツくじ」より、メール。
 らくらく購入(定期購入)で第1288回100円BIGで、2等926,760円を獲得された「たかサン」さんの声をご紹介します。
 『まさに「継続は力なり」』
 定期購入を始めて1年余り。まさかの2等当せん、最初は信じられなかったが振り込みがあってようやく実感しました。まさに「継続は力なり」今後も定期購入を続けてめざせ1等です!
●購入場所:スポーツくじオフィシャルサイト
https://www.toto-dream.com/campaign/240004.html?cid=all_mail_mag_all_big_all_spe_tok_240124_3
 「GMO ID」より、メール。「【重要】2段階認証の設定について」。
 設定方法についてはこちらをご覧ください。
https://point.gmo.jp/r.g?gpid=nJz3DUyJMO
 「JAF」より、メール。
 国道417号がついに開通! 事業化から20年、酷道といわれた冠山峠道路とは?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6617&c=204669&d=7602
お料理速報冗談ぬきで”めっちゃええもの”
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10725599.html
Every day is a good day朝カフェに行ったら店員さんが
http://palmsprings.ldblog.jp/archives/41552661.html
神奈川健一のお酒ブログ”まるで白桃”のような岩手酒
http://www.osakemirai.com/archives/41554037.html
晴れのちもちごめ”白菜のレシピ”を調べていたが
http://haremochimochi.com/archives/35828994.html
薪割り親父のおもしろおかし日記”訪問看護”を利用 費用は?
http://yoshi1000yen.livedoor.blog/archives/33286009.html
諏訪ッチ美しく”ちょっと珍しい”鳥
http://blog.livedoor.jp/harunaka19500303/archives/55710137.html
昭和39年男 Born in 1964
http://rokuyon39.livedoor.blog/archives/26589295.html
 「ebavfwkuc@gmail.com」より、件名も本文もないメールが届いた。このメールの目的は何なんだ?ヘッダーを見てみる。
Return-Path: <ebavfwkuc@gmail.com>
Received: from m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.68) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Tue, 23 Jan 2024 23:14:18 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com01.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.21])
        by m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 40NEEIb1030170
        for <***@*****.jp>; Tue, 23 Jan 2024 23:14:18 +0900
From: ebavfwkuc@gmail.com
Received: from 27.121.3.192 ([204.44.192.80])
by mx.basmail.jp with SMTP
id SHXXrIsdohgcXSHXdrmo2K; Tue, 23 Jan 2024 23:14:18 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.3 cv=covlbGwi c=1 sm=1 tr=0
 a=8vkJI7jb/OTdzQYwMZPiHQ==:117 a=8vkJI7jb/OTdzQYwMZPiHQ==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=dEuoMetlWLkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Tue, 23 Jan 2024 23:14:18 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom; envelope-from="ebavfwkuc@gmail.com"
Authentication-Results: m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 235.167.198.56 by 204.44.192.104; Tue, 23 Jan 2024 11:09:16 -0300
Message-ID: <[20
 1/24(水) 11:37配信の「魔女の宅急便 原作と違い作者困惑」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/658a825b72cb9c5ff9182996f492bc600a9dc6ea
 1/24(水) 11:36配信の「クマ型KitKat 高単価で売れる訳」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/882bd76086416bb6ee624ac98118538fe45355f4
 1/24(水) 14:48配信の「名神高速で車が5km超の立ち往生」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8463a97148fae0368db181f30df853bb47136bd5
 2024年1月24日 10時0分配信の「高級店 サーモン出さぬ納得理由」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25753391/
 2024年1月24日 12時0分配信の「松本巡り元タレントが文春に告白」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25754391/
 2024年1月24日 15時18分配信の「松本人志巡る吉本の対応に変化か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25755362/
 2024年1月24日 12時0分配信の「人は力を持つと、自分の言動や発言が」。
 人は力を持つと、自分の言動がパワハラになっていることがあることにつかないんじゃないのか!!!???
https://news.livedoor.com/article/detail/25754391
 2024年1月24日 10時13分配信の「元女優 現役時に監禁レイプ被害?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25753442/
 今朝のコラム。
 <かぐはしき湯気くぐりては寒造(かんづくり) 三森鉄治>。冬場に酒を造る寒造りは今ごろが忙しいという
▼寒造りのため、農作業が終わる晩秋から春にかけ、農家らが各地の蔵元に出稼ぎに行く杜氏(とうじ)集団が江戸期に生まれるが、その一つが能登杜氏。奥能登は寒さが厳しく、冬の産業が乏しいため誕生した
▼『杜氏という仕事』(藤千恵子著)によると、能登杜氏の出稼ぎ先は地元北陸のほか近畿、東海、朝鮮、満州などにも拡大した。現場では長である杜氏が同郷の蔵人たちを指揮した
▼能登半島地震発生時、酒造りの出稼ぎ先にいた能登出身者も多かったよう。神戸・灘の剣菱酒造には約20人おり、急きょ帰省した蔵人らには会社は食料やガソリンなどを持たせ、被災地から連れてくる家族の住まいも用意したと神戸新聞が伝えていた
▼奥能登の酒蔵の多くは建物が壊れ、今季の酒造りが難しい。一部の酒蔵の製造途中のもろみを能登以外の酒蔵が引き取り、酒造りを代行するとも聞く。石川県酒造組合連合会は義援金を募り始めた。飲み手を含めた支援の広がりが再建に不可欠らしい
▼滋賀の喜多酒造で腕を振るった能登杜氏の故・天保正一さんは杜氏、蔵人の助け合いの大切さを解き「和醸良酒、という言葉がありますでしょ。和が良い酒を醸すんやわ」と語ったという。酒を愛し能登を案ずる人々が和すれば、いい酒はまたできる。
006_20240126155401
とぴあ家庭菜園教室
 広報誌「とびあ」の「家庭菜園教室」のページと連動している家庭菜園動画です。
 栽培のポイントや作業のコツ、便利な農具や基礎知識などを分かりやすくまとめています。
 2023年12月30日の「この人」は、「愛知・足助ビーツ工房を営む 奥村 史門さん(33)」。
 紅葉で知られる香嵐渓がある愛知県豊田市足助町で今年、オーダー靴工房「MON(モン)」を開業した。生まれも育ちも足助。「足」と関わる仕事に縁を感じている。「靴作りを通して、ブーツと地元の良さを広めたい」と願う。
 根っからのブーツ好き。中学生の頃から履き始め、高校ではブーツで体育祭に出た。所有する40足全てがブーツ。形の「かっこよさ」が魅力だという。オーダー靴の履き心地に魅了され、オーディオ業界勤務の傍ら、4年ほど前に名古屋市の靴職人に弟子入りした。
 独立した現在は実家の車庫に設けた小さな工房で、1人黙々と靴作りに励む。目指すのは、普段使いができるブーツ。客とは対面で打ち合わせ、足の大きさや服装などを丁寧に把握する。「まずはオーダーの良さを理解してもらわないと」。値段を低めに設定し、敷居を下げる努力もしている。
 足助で工房を開いたのは、過疎化が進む故郷を憂える気持ちから。地域住民らと活性化策を考えるほか、遠方から訪れる常連客の観光案内を買ってでることもある。「ブーツを通じて地元が元気になれば」。そう願いを込めて、丹念にブーツを作る。
https://www.instagram.com/mon_handmadeboots_shoes/
 002_20240124154801
予約制 薪ストーブ相談会」1/27(土)・28(日)の案内が届いた!「薪ストーブ」って、暖かいんだよな~!!!
Enjoy!  Wood Stove Life!
 薪ストーブの魅力、暖かさをぜひこの機会にご体感ください。不安なことや疑問についてお答えします。
浜松ショールーム 時間:①10:00~/②13:00~
 ・今住んでいる家に設置できる?
 ・リフォームも含めて相談したい。
 ・維持・管理はどのくらいかかる?
 ・どのくらいあったかいの?
伝兵衛堂 WOODSTIVE life
浜松市中央区飯田町739-3
TEL 053-467-0751
FAX 053-467-0765
info@shoten.den-bay.jp
https://den-bay.jp/
 「モキ製作所」の「無煙薪ストーブ」だと、広葉樹・針葉樹・竹、何でも燃やせるんだよな!!!
https://www.moki-ss.co.jp/
 今日の仕事・・・。
 インフルエンザで休んだ人がいて、ちょっと大変・・・。
 ジムに行く。
 売り出しの商品を買うために、ドラッグストアーに寄る。駐車場が混んでいるねぇ~!!!
 「鍋つゆ」108円は、「つゆ」の所にない・・・他の棚の一番下の目立たない所にあったが、なんとか見つけた!
 「ガーナ リップル」105円がチョコレートコーナーに見当たらない。ちょうどそこにいた店員さんに来たら「目の前に御座います。」と言われた!?目の前にあるようには思えない・・・「どこ?」って聞いたら、左の方を指した・・・目の前じゃなくて左の方じゃないか!!!左の方を探したが見つからない。再び「どこですか」とたずねたら、やっと目的の商品を指さしてくれた。
 そこは全然目の前じゃないよ。斜め後方だよ!!!
 「目の前に御座います」と人をバカにしているような言い方をしておきながら、目の前じゃないよ!!全く、不愉快な店員さんだった!
 1月1日に、他の系列店でも、商品が分からないので尋ねたら、面倒くさそうに、黙って指された!
 このお店は、陳列の仕方も悪くて、商品が見つからないことがある。
 いつ買うの「歯みがき粉」が無いので聞いたら、歯みがき粉は2つのコーナーに分かれていて、別の陳列棚に案内されたことがある!!!
https://www.kyorindo.co.jp/
 帰宅。
 丹波の黒豆を莢から出す。寒い!風花が舞っている・・・今日全て終わらすつもりだったのに、挫けた・・・!
008_20240124154801
 夕方は、「きざみたかな漬」で一杯♪旨い!!!「飯泥棒」だねぇ~!!!
やっちゃ うまか!!
 長崎産 高菜100%使用
山・海・畑・お漬物 大平 おおひら
 九州・島原半島
「おいしいお召し上がり方」
 ・お茶漬け
 ・高菜チャーハン
 ・パスタ
※軽くしぼり、そのまま、またはお好みに応じて油炒めなどでどうぞ。
100g当たり40kcal、たんぱく質 1.6g
名称 しょうゆ漬け(刻み)
原材料名 たかな、漬け材料[発酵調味料、食塩、アミノ酸液(大豆を含む)、うこん]/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、着色料(黄色4号)
内容量 150g
製造者 大平食品株式会社
長崎県南島原市布津町乙1275
TEL 0120-335072
https://meshidorobou.co.jp/
010_20240124154801
 さらに「悪魔のグリルチキン」。レタスを添えました!
ー期間限定―
 香味ガーリックソースが やみつきになる悪魔的な旨さ
フライパン調理
~調理方法~
①フライパンに油を引かず、中火で熱します。
②両面に焼き色が付くまでしっかりと焼き、火が通ったら完成です。
 調味済みです。中まで十分に加熱してお召し上がりください。
100g当たり105円 324g
100g当たり 246kcal、たん白質 15.5g
原材料名 鶏モモ肉(タイ産)、魚介味付け用調味料(なたね油、食塩、ガーリックパウダー、フライドガーリック、乾燥ガーリック、オリーブ油、チキンエキス、粉末醤油、コショウ、唐辛子、パセリ)/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.C、V.E)、カロチン色素、香辛料抽出物、パプリカ色素
加工者 ㈱ベイシア浜松雄踏店
浜松市中央区雄踏1-32-2
本日のカウント
本日の歩数:4,300歩
本日:55.1kg、13.6%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,472(50)

 


 

| | コメント (0)

2024年1月23日 (火)

「特別純米酒 生酒 秀よし」、そして「シメまでおいしい、冬の絶品鍋 BEST3」

 昨日のテレビ「いきつけ!しずおかごはん」は、#232「掛川市_500円(ワンコイン)定食」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
奇跡のワンコインランチ《NPO法人 風の家》掛川市緑が丘1-9-5
TEL 0537-25-7625
☆カレー、チャーハンは300円で提供
・500円(ワンコイン)定食 ※1日20食限定

 「小田井涼平のレトロマングルメ」。
https://odairyohei.fanpla.jp/news/detail/10998
《煉瓦亭》銀座、創業1895(明治28)年
 明治創業!銀座の超老舗洋食屋さんのレトロな元祖ハヤシライスを調査!
※銀座の防空壕として使用されていたレンガを譲り受け内装に使用している
・元祖ハヤシライス 3,200円
  デミグラスソースは、玉ねぎ、人参、セロリ、トマト、にんにくなどを入れて1週間煮込む
《純喫茶 マウンテン》浅草、創業1952(昭和27)年
 浅草で70年続く老舗喫茶店で味わうレトロなクリームあんみつを調査!
・クリームあんみつ 900円(税込)
「ご当地給食」
・北海道 いくら丼

 「僕らの食卓」は、第2話。
https://bs.tbs.co.jp/drama/ourdiningtable/
《デイリーマート 脇町店》
《ラーメン 華力》
【簡単卵雑炊】
①レトルトお粥を温め、溶き卵を流し入れる
②カニカマをほぐして入れ、塩で味付け。ネギを散らす

 先日の「365日の献立日記」は、昭和52年2/21の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/Y5RNZ2N7G5/
 ぶりてき、干し柿のみぞれあえ、春菊のおひたし、みそ汁(かす入り)(ひらめのアラのだし、大根、にんじん、おとうふ、みつば)
【ぶりてき】
①ブリの切り身に塩を振りしばらく置く
②油でスライスしたニンニクを炒める。ニンニクを取り出し、ブリを焼く
③ブリを取り出し、みじん切りの玉ねぎを炒める。みりん、酒、醤油を入れる。中濃ソース 少々を入れる
④ブリに③をかけ、焼いたニンニクをのせる
『一年前の献立』沢村貞子
【干し柿のみぞれあえ】
①大根をすりおろし、汁を絞る
②ゆずのしぼり汁に砂糖、塩を入れる
③干し柿の種を取り、切り、大根おろしとあえる
【みそ汁(かす入り)】
①野菜を出汁で煮る。豆腐を切って入れる
②酒かすを溶いて入れる。味噌を溶く

 「おいしい給食 Season3」は、第1話「チリコンカンと北の友達」。
https://oishi-kyushoku3.com/
<函館市立忍川中学校>南茅部中学校
忍川中学校 校歌
  作詞 吉津屋 こまめ、作曲 澤田 裕乃介
一 開化の港 照らす陽に
  羽たく一意の志
  おしもおされる忍川よ
  夢をたずさえ 彼方へと
  行きて仰ぐは 忍川中学校
二 深雪をこえて 春匂う
  友らと希望の窓ひらく
  おしもおされる忍川よ
  燃ゆる心の やまつつじ
  咲いて誇れる 忍川中学校
・チリコンカン
・海藻サラダ
・卵スープ
・大沢牛乳
・食パン
・モロズミのミックスジャム
・棒チーズ
※食パンの上にチリコンカン、チーズをのせて焼く
《服部商店》
・カップヌードル 生卵を入れる
https://oishi-kyushoku3.com/story/01.html
おいしい給食 Season3」は、第2話「肉じゃがサバ味噌タコ社長」。
・肉じゃが
・サバ味噌
・コッペパン
・リンゴ
・大沢牛乳
・ミルメーク いちご
・マーガリン
《服部商店》
・ボンタンアメ
https://oishi-kyushoku3.com/story/02.html
 第3話「海の全部入り ちらし寿司
 ちらし寿司、イワシのハンバーグ、お吸い物、フルーツみつ豆、大沢牛乳

 「レンタルクロちゃん」は、「「餅しゃぶ」を食べよう in 鳥取県倉吉市」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
《町屋 清水庵(せいすいあん)》
☆うな重 2,400円
☆マーブルポーク餅しゃぶ
☆東伯牛餅しゃぶ
・餅しゃぶ
  餅12種類(にんじん、しいたけ、まっちゃ、かぼちゃ、ごま、ブルーベリー、とうがらし、とうもろこし、よもぎ、きび、ゆず、とちのみ)
・唐揚げ定食
《》
・一口たい焼き 10個入り 400円
☆ちくわソフトクリーム

 「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「ご当地カレーを食べたい」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《木更津・味処 宝家(たからや)》木更津市中央2-3-4
  表参道《新潟館ネスパス》笹だんご
・宝家特製あさりカレーと海老フライ定食

 「アサヒ」より、、メール。「アンケート回答で「うまい!GOLD」プレゼント!」。
https://www.asahibeer.co.jp/park/index.psp.html
 「JAF」より、メール。「ドライブスタンプラリーで和文化体験!」。
https://area.jaf.or.jp/drive/stamp-rally/chubu/aichi_stamprally_no1101?utm_campaign=area&utm_source=own_mail_2024012301&utm_medium=email&j
 「GMO IDニュース」より、メール。「独立系書店店主が選ぶ 「人に伝わる文章」が書けるようになる本5選」。
https://i4u.gmo/8WjAh?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「3時間かけても「来たいから来る」子どもたち。自由に試遊錯誤できる、山中のフリースクール」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/185.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=150&cpt_c=&cpt_k=ang_489841_212843242_20240123
 「ソースネクスト」より、メール。「データが消えた時の救世主!」。
https://www.sourcenext.com/product/kyushutu/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
南長崎とその界隈を探検してみるブログ。有名だけど三訪だった店へ
http://blog.livedoor.jp/randomhero1981/archives/88438777.html
旅リズムANAの”機内食”を食べる
https://tabirhythm.officialblog.jp/archives/33289431.html
GLUFREEファミマの小麦粉不使用のお菓子
https://www.glufree.jp/50929057.html
色とりどり子育て絵日記ママが驚いた娘の”絵本読み方”
https://irotoridori-enikki.blog.jp/archives/3172292.html
海外の万国反応記@海外の反応外国人「5年間悩んでいる」
http://www.all-nationz.com/archives/1082007320.html#more

 1/23(火) 7:09配信の「TBS番組「方言禁止」企画が物議」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec48c57d0d5604ea7976df34fd49983d04688c05

 2024年1月23日 7時1分配信の「女性職員を小学生扱い 市議暴言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25745847/

 2024年1月23日 10時30分「客殴りかけた? すし店大将の証言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25746761/

 2024年1月23日 13時19分「HIKAKINの火消し「プロ」と称賛」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25748046/

 2024年1月23日 13時50分配信の「文春提訴します 太田光が大暴れ」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25747483/

 2024年1月23日 13時47配信の「イイ女と港区女子 GACKT語る違い」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25748131/

 今朝のコラム。
 新幹線岐阜羽島駅は岐阜の有力代議士・大野伴睦(ばんぼく)氏」の圧力でできた本来無用の駅である-。周囲の寂しさもあり巷間(こうかん)語られる説だが、国鉄出身の元JR東海社長須田寛氏が以前に紙上で否定している
▼圧力ではなく国鉄内の議論で関ケ原の雪対策のため岐阜県内に駅を造る方針になり、ダイヤ混乱時に列車を収容する待避線も造った。「大野先生は県内に駅があればいいと言っただけ」。伴睦氏も回想録で「政治家として当然のことをいったまで」と書いている
▼祖父の駅同様にやましいことはないと思っているのか。孫の泰正参議院議員が自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で安倍派から還流された金を収支報告書に記さなかったとして在宅起訴されたが、資金管理は事務所任せで自分は知らぬと罪を認めず公判で争う。離党しても議員辞職はしないという
▼秘書のせいにするのかとの批判も覚悟の上か。立件されたのはパーティー券販売のノルマ超過分の還流額5,000万円超という随一の多さゆえ。販売力の背景は、党副総裁も務めた祖父の代から続く大野家の看板とも報じられる。ブランドに頼み、自ら窮地に陥ったようにも見える。
▼伴睦氏は義理や人情を重んじた人で回想録にも「大切なのは、政治に血と涙が通っていることである」と書いている
▼裁きの結果、血統を継ぐ者が支配者を泣かせることになるのだろうか。

004_20240123154901

「JAとぴあ浜松 かんたんクッキング」
 広報誌「とぴあ」の「かんたんクッキング」と連動している料理動画です。広報誌の発行と合わせてアップしています。簡単で、旬の農畜産物をおいしく食べられるレシピを紹介しています。

 2024年1月20日の「これぞ「静岡の酒」富士山、稲穂、波・・・ GIロコ公表」。
006_20240123154901
 昨年11月、国の地理的表示(GI)保護制度の対象に指定された県産の日本酒について、県酒造協同組合が17日、認証を示すロゴマークを公表した。日の丸をイメージした赤色の基調に富士山や稲穂、波をデザイン。「静岡の日本酒」を国内外にアピールしていく。

 ロゴは、昨年10月下旬から約1カ月間にわたり公募し、126作品の中から同組合の選定委員が選んだ。
 この日は同組合の望月正隆理事長ら幹部が県庁を訪れ、川勝平太知事にロゴを紹介。川勝知事は「おお! 良いですね。これに勝るロゴはない」と声を弾ませた。望月理事長は「(GI指定は)かねての念願だった。国内外に静岡のお酒の素晴らしさを知ってほしい」と意気込んだ。
 「静岡」のGIは、県内で採取した水のみを使い、県で独自開発した清酒酵母「静岡酵母」で発酵させ、県内で貯蔵するなどの条件を満たすと認定酒となる。県内のGI指定は酒類では初で、農林水産物を含めると5例目。
 同組合によると、今年3月下旬に認定酒の選定をした後、ロゴマークを付けた日本酒が販売されるという。

 2024年1月19日の「花の舞酒造 発売 春のしずく 香り華やか」。
 花の舞酒造(浜松市浜名郡)は、毎年恒例にしている春季限定の原酒「春のしずく」を18日に発売した。今年はふくよかな香りと味わいに仕上がり、冷やして寄せ鍋などと組み合わせを楽しめるという。
 春のしずくは県産米と、県産の山田錦100%の米こうじを原材料とした純米吟醸。酵母は香りの出やすい「協会酵母1801」を使用し、マスカットのような華やかな香りが女性を中心に好評を得ている。
 今年は720ml入りを1,595円で4,500本、300ml入りを673円で3,500本販売する。県内の酒販店やスーパーなどで取り扱う。担当者は「冷酒から常温に戻る過程でも、より米らしい甘さを感じられる」としている。

016_20240123154901
 歯みがき粉を下ろす。JAでもらったヤツ。
予防歯科から生まれた クリニカ
 ムシ歯を防ぐ 高密着フッ素処方
 エナメル質の修復促進
 マイルドミント
薬用 ハミガキ
LION
フッ素がとどまる 高密着フッ素処方
 エナメル質の修復を促進し、ムシ歯の発生と進行を防ぐ
※再石灰化
★「フッ素+コーティング剤」配合
販売名 PCクリニカPa
55g
ライオン株式会社
東京都台東区蔵前1-3-28
TEL 0120-556-913
https://clinica.lion.co.jp

 ドラッグストアーに寄る。「つぶ塩 薬用ハミガキ」316円のところ10%引き券で284円を買う。WAONで支払い。

 ジムに行く。デッドリフトを5kgアップ。一気に上げないで徐々に上げていくのがポイントかな!?
 帰宅・・・風が強い!!!

014_20240123154901

 「万歩計」の電池を換える。
CR2032 リチウムコイン電池
MITSUBISHI ELECTRIC
 ・リモコンキー
 ・キッチンタイマー
 ・電子体温計
水銀0(ゼロ)使用
 CR2023G 3V
形名コード:49K017
三菱電機ホーム機器株式会社 乾電池事業推進室
千葉県市川市塩浜3-12
TEL 0120-364666
FAX 047-307-6010
MADE IN INDONEISIA

 「丹波の黒豆」を莢から出す。あと少し!!

 「練馬大根」の収穫・・・割れている!???
生育中や収穫時にダイコンが割れてしまいます。どうしてでしょうか。
https://shop.takii.co.jp/qa/detail/649/L3FhL2NhdGVnb3J5LzYvNi8

 パソコンの「Enterキー」が割れた!よく使うキーだからな・・・↓↓↓ガムテープを貼っておきました。
 「Enterキー」を押すと、時々カーソルが5行ぐらい下にジャンプする・・・何故???

002_20240123154901

 夕方は、「特別純米酒生酒 秀よし」で一杯♪ちょっと酸味があるかな。美味しいよ♪
特別純米酒生酒
 純米酒
酒王 秀よし
 HIDEYOSHI
清酒 特別純米酒生酒 1.8L
 秋田県産「めんこいな」と秋田で開発した秋田流花酵母(協会15号)、仕込水は奥羽山系の伏流水。全て秋田の自然の恵みで造った純米酒。香りは華やかで味に膨らみがあるお酒となっています。
アルコール分 15度以上16度未満
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合 60%
製造年月 21.94
製造者 合名会社 鈴木酒造店
秋田県大仙市長野字二日町9

 アテは、「寄せ鍋」♪ブリ、白菜、木綿豆腐、大根の葉を入れました。大根おろしにぽん酢をかけたタレにつけて頂きます。本当は「柚子の皮」を擦って入れると香りがいいんだけどね!
012_20240123154901

鰤王 BURI-OH
 鹿児島県東町漁協
 最高風の品質を
 旨いぶりを食べたい人へ
「ぶりレシピ」
鹿児島県産 ぶり小口切身 4切
100g当り 321円
加工者 ㈱カネスエ豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1
100g当り 257kcal、たんぱく質 21.4g

010_20240123154901

富士山の恵み
 木綿豆腐
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(アメリカ又はカナダ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤[塩化マグネシウム(にがり)]
内容量 300g
100g当たり67kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 町田食品株式会社 大渕工場
静岡県富士市大渕字元篤3800-50
TEL 0120-71-3049
http://www.machida-shokuhin.co.jp

008_20240123154901

TOPVALU 味付け ぽん酢
 国産ゆず果汁使用
600ml
大さじ1杯(15ml)当たり 10kcal、たんぱく質 0.6g
「アレンジレシピ」
【ぽん酢ジュレのせチーズサラダ】
『材料』(2人前)
・ぽん酢・・・50ml
・水・・・50ml
・ゼラチン・・・2.5g(大さじ1/2の水でふやかしておく)
・プロセスチーズ・・・100g
・ゆでたオクラ・・・4本
・生わかめ・・・40g
・リーフレタス・・・3枚
・トマト・・・1/2個
『作り方』
①鍋にぽん酢、水、ゼラチンを入れて加熱し、ゼラチンが溶けたら火を止めます。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ冷やします
②プロセスチーズは1cm角に切り、オクラは1cmの長さの小口切り、生わかめはざく切り、トマトはくし切りにします
③ボウルにチーズ、オクラと①のジュレを加え混ぜ合わせます
④器にリーフレタスをしき、生わかめ、③をのせ、トマトを添えたらでき上がりです
【豚バラ肉のバターぽん酢炒め】
『材料』(2人前)
・ぽん酢・・・大さじ2
・バター・・・30g
・豚バラ肉(薄切り)・・・150g
・玉ねぎ・・・1/2個
『作り方』
①豚肉は一口大に、玉ねぎはくし切りにします
②熱したフライパンにバターを入れ、玉ねぎを強火で色が変わるまで炒め、豚肉を加えてさらに炒めます
③豚肉に火が通ったら弱火にし、ぽん酢を加えて1~2分炒めたらでき上がりです。
名称 味付けぽん酢
原材料名 しょうゆ(大豆・小麦を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、食酢、食塩、アミノ酸液(大豆を含む)、濃縮かんきつ果汁(オレンジ・みかん)、たん白加水分解物(大豆を含む)、ゆず果汁[ゆず(国産)]
添加物 調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料
内容量 600ml
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
製造所 ヤマモリ株式会社 松阪工場
三重県松坂市大口町字新地1672-7

 『JAF Mate』2024冬の「川津幸子さんのこれ、作ってみて!」は、「シメまでおいしい、冬の絶品鍋 BEST3」。
 寒い冬を乗りきるには、鍋料理が一番。今年も、レパートリーを増やしましょう。
 今回は、台湾風の豆乳鍋、時代小説にヒントを得た、日本ならではの鍋。そして、子供も大人も大好きなミニハンバーグ入の洋風鍋をご紹介します。煮汁を最後まで楽し卯「シメ」のアイデアもお見逃しなく。
*PROFILE
 かわつ・ゆきこ 料理編集者、料理研究家。作る人の視点に立った、簡単でおいしい料理が好評。新潮文庫「100文字レシピ」の全シリーズが、電子書籍で好評配信中。
【豚肉と豆苗の豆乳鍋】
 台湾で人気の朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」をご存じですか?温かい豆乳に酢やラー油を加えたスープで、味わい優しく、じんわり体の芯が温まります。これをたっぷり食べたくて鍋に仕立てました。焼いた油揚げを加えてもOK。
①干しえび30gは、ひたひたの水で戻す。搾菜(ザーサイ)40gは2cm四方の薄切りにして水にさらす。
②豆苗1パックは、根元から切る。
③にんにく2片はみじん切りに。
④鍋にサラダ油小さじ2を熱して、にんにく、水気を切った①を炒め、豆乳(無調整)4カップ、塩小さじ1/2を注ぐ。弱火で温め、豚ロースしゃぶしゃぶ用400g、豆苗を少しずつ加え、ぐらぐらと煮立てないように注意して煮る。煮汁ごと器にとり、好みで、酢じょうゆ、ラー油をかけ、刻んだ香菜を散らす。
 シメは、ぜひそうめんを。まろやかな豆乳スープと、絶妙に合います。
【鶏すき鍋】
 池上正太郎作「鬼平犯科帳lが大好き。その中に出てくる「軍鶏鍋」がおいしそうで、こんなんかな?と作ってみました。ごぼう、ねぎ、せりの脇役がいい味出してます。
①鶏もも肉2枚は、繊維を切るように、1.5cm幅のそぎ切りにする。
②ごぼう2本はピーラーでささがきにし、水に5分ほどさらす。
③ねぎ2本は表面に細かく切れ目を入れながら、4cm長さに切る。せり2束は4cm長さのざく切りにする。
④鍋に煮汁(酒・だし汁各1カップ・みりん・しょうゆ各大さじ6、砂糖小さじ2)を合わせて煮立て、①~③を適宜加えながら煮る。器にとり、好みで粉山椒、七味唐辛子などをふる。
※鶏肉は、繊維に直角に切ると柔らかく食べられます。
 「シメはもう、そばしか考えられない」との感想あり。
【ミニバーグ鍋】
みんな大好きハンバーグを絶品のソースで煮込みます。野菜もたっぷりでうれしい。、
 小さなハンバーグを主役に、じゃが芋、ブロッコリーなどの野菜をドミグラスソース風味のスープで煮た鍋です。子供にウケるかなと思っていたら、実は、年配の男性陣にも好評で、この洋食系の味は、幅広く人気がありそうと、うれしくなりました。いつもの鍋料理とは違う野菜が楽しめるのもいいところ。
①玉ねぎ1個をみじん切りにする。パン粉1/2カップは、牛乳大さじ4をかけてふやかす。
②牛ひきまたは合いびき肉400gに塩小さじ1、こしょう・ナツメグ各少々、溶き卵1個分、①を入れて粘りが出るまでよく練る。
③ブロッコリー1個は小房に分けてゆで、パプリカ1個は3cmの角切り、じゃが芋2個は1cm厚さの輪切りにする。
④玉ねぎ1個を薄切りにして、玉ねぎを5分ほど炒め、トマトペースト大さじ2を加えてさっと炒めたら、赤ワイン1カップを加えて5分煮る。
⑤④にドミグラスソース(50g)2袋、野菜ジュース・水各2カップ、固形スープの素2個、塩小さじ1、砂糖大さじ2、こしょう少々を加えてひと煮立ちする。
⑥②を16個の平らな円形にして、サラダ油少々で表面を焼く。③の野菜とともに、少しずつ⑤に入れて煮る。
 スープに好みのパスタをゆでて加え、スライスチーズを溶かしてもおいしい。もし、スープが残ったらの話ですが。

本日のカウント
本日の歩数:歩
本日:54.6kg、13.3%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,422()


 

| | コメント (0)

2024年1月22日 (月)

「すでに富士山超えてます」、そして「ハマチ」

 今日は「カレーの日」。
 学校給食創立35周年を記念し、この日に全国統一メニューとしてカレーを提供したことにちなんで。
【レンジバターチキンカレー】(723kcal)
ボウルと電子レンジだけで完結する手軽さ!
『材料』(2人分)
・鶏もも肉(から揚げ用)・・・200g
・たまねぎ(みじん切り)・・・1/2個分
・塩・・・少々
・バター・・・大さじ2
・A
 カレールウ(2~3等分に切る)・・・2かけ分(40g)
 プレーンヨーグルト(無糖)・・・大さじ5
 水・・・1/3カップ
・カットトマト(缶詰)・・・1/4缶(100g)
・にんにく(すりおろし)・・・小さじ1
・しょうが(すりおろし)・・・小さじ1
・はちみつ・・・小さじ2
・パセリ(みじん切り)・・・少々
・ナン・・・2枚
『作り方』
①ボウルに鶏肉を入れて塩をふり、Aを加えて混ぜ、10~15分漬ける。
②直径22cmの耐熱のボウルにたまねぎ、バター大さじ1を入れ、その上にカットトマトをのせる。1を平らにのせ、にんにく、しょうがを加える。ラップをふんわりとかけ、電子レンジで7分加熱する。熱いうちにバター大さじ1を加えて混ぜ、はちみつで味をととのえる。
③器に盛り、パセリをふる。ナンは袋の表示通りに温めて添える。

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「清水区」「はるみ」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=89244
*田島 利雄、浅間 南海
*はるみ
※貯蔵することによってまろやかなおいしいミカンになる(1カ月ちょっと)
※隔年結果
 半樹交互結実法:1本の木を半分に分けて半分ならせて半分は全くならさない
※色が濃いのがおいしい
「おいしいをつくりましょ。」【はるみのティラミス風】
『材料』(4個分)
・はるみ・・・・2個
・クッキー(厚さ1センチ) ・・・4枚
<ジンジャーシロップ>
 おろしたショウガ・・・100g
 砂糖・・・100g
 水・・・100ml
 レモン汁・・・40ml
 黒コショウ・・・少々
・マスカルポーネチーズ・・・・200g
・ヨーグルト(無糖)・・・50g
・甘酒(濃縮タイプ)・・・大さじ1
・ピスタチオ・・・少々
『作り方』
①ジンジャーシロップは、おろしたショウガと砂糖、水を鍋に入れて弱火で10分程度煮ます。熱いうちにレモン汁と黒コショウを加えて冷ましておく。
②はるみの皮をむいて、一房ずつに分ける。
③はるみの薄皮をむく。
④器にクッキーを厚さ1センチになるように敷く。
⑤ジンジャーシロップ(小さじ1)をクッキーにかける。
⑥ボウルにマスカルポーネチーズとヨーグルト、甘酒を加えて混ぜ合わせる。
⑦このクリームを器の1/3まで入れて、はるみをのせる。
⑧再びはるみが隠れるくらいクリームを入れて、その上にはるみをのせる。
⑨砕いたピスタチオを飾り、冷蔵庫で冷やす。

 「男子ごはん」は、#814「お正月に余りがちなお餅を使った絶品3品」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*1品目 おつまみやおやつにぴったり!【おろし揚げ餅】
『材料』(作りやすい分量)
・切り餅・・・1個
・味塩こしょう、青のり・・・各適量
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①切り餅はすりおろす。
※粗い目のおろし金を使用するとすりおろしやすい
②揚げ油を180℃に熱して1を入れて中強火で揚げる。固まってきたら190℃に上げてきつね色にカリッと揚げる。たまに返しながらじっくり揚げる。
③器に盛って味塩こしょう、青のりを振る。
*2品目 もち米なしでもちもち食感!【餅おこわ】
『材料』(3~4人分)
・切り餅・・・2個
・白米(洗う)・・・2合
・A
 干ししいたけ・・・4個(20g)
 水・・・150cc
・豚肩ロース肉(焼き肉用)・・・150g
・たけのこ(水煮)・・・小1個(80g)
・B
 しょうゆ・・・大さじ15
 酒、みりん・・・各大さじ1
 ごま油・・・大さじ1/2
 砂糖・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/2
・鶏がらスープの素(半練り)・・・小さじ1
・水・・・適量
『作り方』
①Aを合わせて30分程つける。干ししいたけが柔らかくなったら水気をしっかり絞り、(戻し汁はとっておく)、軸を落として7㎜角に切る。
※しいたけの戻し汁をしっかり絞ることで水分量が正確に取りやすくなる
②切り餅は4等分に切る。たけのこは7㎜角に切る。豚肉は1㎝角に切る。
③Aの戻し汁、Bを合わせてから、水を加えて330㏄にする。
④炊飯釜に米を入れて切り餅、干ししいたけ、豚肉、たけのこ、3、鶏がらスープの素を加えて普通炊飯モードで炊く。炊きあがったらしゃもじで切るようにしながらよく混ぜ合わせる。
*3品目 とろ~りあんに魚介の旨味たっぷり!【魚介の餅あんかけ】
『材料』(2人分)
・切り餅・・・2個
・シーフードミックス・・・150g
・にんにく、しょうが・・・各1片
・赤唐辛子(小口切り)・・・小さじ1/2杯分
・A
 水・・・100cc
 酒、しょうゆ・・・各大さじ1
 オイスターソース・・・大さじ1/2
 片栗粉・・・小さじ1
 鶏がらスープの素(半練り)、砂糖・・・各小さじ1/2
・サラダ油・・・大さじ1
・塩・・・適量
『作り方』
①シーフードミックスは解凍して具と汁に分ける。切り餅は横1㎝幅に切る。にんにく、しょうがは粗みじん切りにする。
②A、シーフードミックスの汁を合わせて混ぜる。
③フライパンを熱してサラダ油を引き、餅を並べて中火でじっくり焼く。両面に少し焼き色が付いて膨らみ始めたら、餅を寄せ、空いたところににんにく、しょうがを加えて中火で炒める。香りが出てきたらシーフードミックス、赤唐辛子を加えて炒める。
④油が回ったら再度よく混ぜたAを加え、とろみがつくまで炒め煮する。味をみて薄ければ塩で調える。
「アップサイクルグッズ3品」
・アシンメトリートート 9,900円
  公式テニスボール開発時に生じる試作素材の廃材をおしゃれに活用
・シートベルトとエアバッグで作ったトートバッグ(LLサイズ) 19,800円
  外側はシートベルト、内側はエアバッグを使用
・プルタブ・トートバッグ 46,200円

 「相葉マナブ」は、「寿司処 相葉亭開店!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0130/
*銀座久兵衛 本店 総料理長 二川 敏勝
《羽田市場》
 市場を通さず全国各地の漁師から直接とれたての魚介を仕入れている
*大間産 本マグロ 背トロ
  背びれの周囲にある部位できめ細かくやわらかくて味が濃い
 赤身をとる。中トロをサク取り。切りつけ
*氷見産 寒ブリ
 すき引き。頭を落とす。3枚おろしにする。切りつけ
*舞鶴産 アジ
 頭を落とす。ぜいごをとる。3枚おろしにする。切りつけ。大葉を挟んで握る。あさつきをのせる。すだちを搾る
*大間産 本マグロ 大トロ
 カマからサクを取る。切りつけ。にんにくしょう油に漬ける。バーナーで炙る。すだちを搾る
*秋田県にかほ産 ノドグロ
 頭を落とす。3枚おろしにする。切りつけ。バーナーで炙る。すだちを搾る
*函館産 ムラサキウニ
※羽立水産:都内高級寿司店でも限られた店舗のみが扱えるウニの最高級ブランド
 海苔を巻く。ウニをのせる
※ウニの軍艦巻き:
 昭和16年頃、常連客が北海道から持参したウニを使って銀座久兵衛の初代 今田壽治さんが考案
*有明産 コハダ
 頭を落とす。腹を開く。飾り包丁を入れる
*鹿児島出水産 スミイカ
 甲をとる。内臓・ゲソをとる。皮をはがす。ボイルして氷水でしめる。切りつけ。隠し包丁を入れる。すだちを搾る。
※久兵衛流:海苔を挟む。煮切りを塗る
*イカのつみれ汁(スミイカのゲソ)

 「ベスコングルメ」は、「栃木シリーズ第3弾」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202401211/
「栃木県大田原」
《那須デリバリーフーズ まえむろ》
★さんたからあげ 1個 84円(税込)
  鶏肉に唐辛子・栃木三鷹をもみ込み揚げた一品
  ※栃木三鷹(さんたか):上質な辛味を持つ大田原発祥の唐辛子
《すゞや食堂》
★ひたし天ぷら 800円(税込)
※ひたしそば:
 蕎麦つゆを浸して食べる栃木県北のローカルフード
<大田原高校>
《バーベキュー秀》
・若鶏の3種盛り(とり皮・ムネ・ネック) 3,300円(税込)

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメ
唯一無二の丼《沖あがり食堂》西伊豆町
・いか様丼 1,000円
▲「島根県松江市」2023年2/12
《漁師小屋「麦穂」》
☆のどぐろの煮付け 2,640円(税込・時価)
☆松葉ガニ 11.000円(税込・時価)
☆穴子の白焼 1,320円(税込・時価)
☆鯖の塩タタキ 1,078円(税込)
☆鯖のなめろう 968円(税込)
☆鯖の漬け丼 1,078円(税込)
・鯖しゃぶ(1人前) 1,628円
  濃口醤油と料理酒で作る特製ダレ
▲せっかく桐箱グルメ
*「佐賀」《花やしき》佐賀県鳥栖市柚比町、創業34年
 ・佐賀牛極厚ビーフジャーキー 100g 1万円(税込)
  スパイシーな味わいのピンクペッパーを添えるのがオススメ
*「京都」《緑寿庵清水》京都市左京区吉田泉殿町、創業176年
 ・三段重ね 6,804円(税込)
  桃、天然水サイダー、柚子あられ
*「愛知」《右大臣》名古屋市中村区名駅、創業65年
 ・う巻 4,000円(税込)
*「兵庫」《ハニーマザー》神戸市東灘区御影中町、創業25年
 ・コムハニー 4,900円(税込)
 ※コムハニー(巣蜜):ミツバチが集めた蜜を巣ごと切り取ったもの
  温めたトーストにのせて溶かして食べるのがオススメ
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240121/

 「所さんの目がテン」は、「農業高校の里山再生」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
<栃木農業高校>
 マツモムシ、オニヤンマ
▲小・中学生と一緒に里山体験
 ・リースづくり体験
 ・水路づくり体験

002_20240122164401
 「スポーツくじ」より、メール。
★本日、大安★
 0.7秒に1回売れている*『特別なBIG』好評販売中!1等当せん金が最高7億7万7千円※に増額した『特別なBIG』を販売中です!購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
 販売中の第1425回では「BIG」で約1億3,000万円、「MEGA BIG」で約31億1,000万円、「100円BIG」で約9,700万円キャリーオーバーが発生中!
\本日は大安!/
 縁起の良い本日に『特別なBIG』をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240122_2
 「ソースネクスト」より、メール。「明日まで67%割引/本格3D動画を簡単に作れるソフト」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014534/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
小高千早の毎日生ハム「キムボナーラですわよー!」
http://blog.livedoor.jp/odakaplus/archives/51602662.html
支配人のたららんな日々♪新宿区役所の職員食堂で食事
http://tararan.blog.jp/archives/2284045.html
かえる通信~山口・静岡食べ歩き日誌妻のリクエストで551で買い物
http://kerokero-communication.blog.jp/archives/24153573.html
★絵描きの日記氷点下11℃でも〇〇の挑戦
https://kamoya.livedoor.blog/archives/51602663.html
サウンド オブ クロスステッチ”手土産”にする予定のモノ
http://blog.livedoor.jp/soundofstitch/archives/50922843.html
倍速VIP「冬山登山の装備買った結果」
http://ryusoku.com/archives/5496073.html

 1/22(月) 10:48配信の「志願者の6割は「E判定」 河合塾」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b2b2a9cf2c3f33e1a945f678b631145223b223c

 1/22(月) 10:16配信の「きょうカレーの日 ルーと粉で違い」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ccc64df0bc74cea9209cda4fdda3cdc2809a3dc

 1/22(月) 13:11配信の「吉野家「バブル世代」と「Z世代」の人気メニューランキング公表、1位は共通で「牛丼」、2位はバブル世代「鉄板牛カルビ定食」、Z世代「ねぎ玉牛丼」、楽天ポイントカードで集計」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f99584eaaf8fb16ffdae9413812a28dff7a91b86

 1/22(月) 11:30配信の「松のやで定食セール、+100円で「ロースかつ2倍」に」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7686b38a9ff706c2997d79c17a546529d714bf42

 1/20(土) 18:50配信の「「コスパが最高のとんかつチェーン」ランキング! 第2位は「とんかつ和幸」、1位は?」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/065d18140a1cb37dab8d749c30dc9fb74ce74600

 2024年1月22日 11時36分配信の「加藤&大泉が大荒れ 史上初の事件」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25741090/

 2024年1月22日 15時36分配信の「探査機SLIMから月面データを取得 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25742482/

 2024年1月22日 15時0分配信の「防衛省が人手不足 50歳も新人に」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25742249/

 2024年1月21日 19時0分配信の「セルフレジは社会的に失敗だった?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25738491/

 2024年1月21日 8時0分配信の「新築なのに排泄音が響く…原因は」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25741558/

 2023年11月30日 15時17分配信の「「いよいよ開始! 新NISAの基本」2024年1月1日からいよいよ「新NISA」がスタートします。」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25445823/

 今朝の「くらし歳時記」は、「菜の花とスズメ」。
 昨年は水仙の開花がゆっくりでしたから、他の花もそうだろうと構えていると、梅はもう盛りを迎えている木もあるようです。いつもより早く春がくるようにと願う気持ちをかなえてもらったようで少しうれしくなりました。
 それでも霜が降りて凍えるような手をさする時には冬を、部屋に差し込む暖かなお日様には春を感じます。地域によって寒さの厳しさはかなり異なりますが、春と冬の両方の季節がある、境目の季節を迎えています。
 日当たりのよい場所では梅の花に誘われるように菜の花も咲いています。ミツバチも数匹、ぶーんとかわいらしくはをたてています。そこに元気よく盛んにやってくrのはスズメです。何を食べているのかを観察すると花やさやを食べているように見えます。
 まだ青く柔らかなさやはさぞ栄養があって鳥たちの小さなからだを温めてくれるのでしょう。一生懸命ついばんでいます。観察するうち足は凍えて冷たくなってきましたが、たんぽぽ色に染まるたくさんの菜の花を眺めていると暖かい気分になってきました。

 2023年12月29日の「この人」は、「越中の田の神行事を継承する 柳原 欣一さん(68)」。
 「おかげさあでお米も畑の野菜もたくさん作らせていただきました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします」。先月20日夕、富山県黒部市宇奈月町下立の自宅。煮物や2匹の生のタイ、2股の大根などを並べ、「さあ、どうぞ」と、一人芝居のように杯には日本酒を注ぎ、恵比寿神をもてなした。
 下立地区に伝わる信仰行事「おおべっさま迎え」。越中の田の神行事として、国の記録作成措置を講ずべき無形の民俗文化財に選択されている。長年、父親がやっており、子どものころから見てきた。高校卒業後、大阪市役所に就職。実家を離れても旧盆や正月ほどの頻度ではなかったが、行事の際に帰省した。
 定年退職とともに奈良県の自宅を引き払い、実家に戻った。90代の父に代わり、2年前から行事を担う。いつ頃から続いているかは不明だが、行事に使う杯が入った木箱の表面には「明治五年」の文字が記されている。
 地区でも行事を継承している家は少なくなっており、公民館で講師も務めた。「地区に伝わる大事な行事。やれる間はやっていこうと思う

 2024年1月18日の「恋の味 焼けました 木村屋総本店など AIパン開発」。
 木村屋総本店とNECは17日、AI(人工知能)を使い、恋愛感情を味で表現した「恋AI(れんあい)パン」を開発したと発表した。恋愛のステージに合わせ「運命の出会い」「初めてのデート」「結ばれる両想い」「やきもち」「涙の失恋」の5つを用意した。希望小売価格は各200円。2月1日から関東近郊のスーパーや木村屋の公式オンラインショップで順次販売する。木村屋とNECは「食べると恋愛したくなる」とPRする。
 インターネットテレビ「ABEMA(アベマ)」の人気番組「今日、好きになりました。」に出演する高校生らの15時間分の会話データを分析し、恋愛シーンごとに感情を可視化。一方で、フルーツやスイーツが登場する約3万5,000曲の日本語の歌詞を解析して、食品のイメージが持つ感情の傾向をつかみ、恋愛のシーンごとにふさわしいパンの材料を選んだ。 2月1日に発売する「両想い」は蜂蜜が「ずっと一緒にいたい気持ち」にトリュフとレーズンで「不安な気持ちが止まらない味」にした。

 ジムに行く。
 昨日の雨で靴の中が濡れている!
 途中、郵便局でカードの申し込み投函。

 平日のジムは空いているね!

008_20240122164401
 「すでに富士山超えてます」に寄り、パンを買う。「トップ」っていう字が目立つので「トップ」がお店の名前だと思ったら違った!
 看板に「食パン専門店の本気のサンドです」って書いてある。これは、サンドイッチを買うしかないな、と思って入店。
006_20240122164401
 先客が1人いたので、十分に考える時間があった。「アンデス高原豚の厚切りカツサンド」490円も考えたが、「北海道産黒毛和牛のメンチカツサンド」400円にした。ちなみに、フルーツサンドは見当たらなかったので、既に売り切れかな!?
 支払いはマシンにお金を入れる形式。コーヒーが無料で貰える。いい気候ならガーデンで食べるのもいいですね!
004_20240122164401
 帰宅してコーヒーを淹れ、ホットコーヒーと一緒に美味しく頂きました♪
「高級食パン専門店 すでに富士山超えてます」
浜松市中央区佐鳴台5-27-11
TEL 053-401-6223
https://fujisan-koetemasu.com/

 「酒&FOOD かとう」に行き、「五一ブランデー」3,520円、「秀よし」2,728円を伝票にて買う。

 丹波の黒豆の収穫。あと、2~3日掛かるかな・・・。

 夕方は「大根おろし」で一杯♪大根の根元は。辛い!?
010_20240122164401
 それから「ハマチの刺身」♪
天然
 ハマチお刺身用
 100g当り107円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!入野店

本日のカウント
本日の歩数:5,625歩


 

| | コメント (0)

2024年1月21日 (日)

「助け合う心 成長の糧 フリースクール 配食、調理担う」、そして「吉野巻」

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「長崎県・上五島町 #4」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
<奈良尾のアコウ>新上五島町
 高さ25m、幹回り12mで日本一の大きさを誇るアコウの樹。根が二股に分かれ「天然の鳥居」とも呼ばれる国の天然記念物。
《小島商店》
・黒豆もやし(ブラックマッペ)
・島こんにゃく
・スプラウトにんにく(発芽にんにく)
★スプラウトにんにくの天ぷら
《はまぐりキャンプ村》
 フリーサイトとログハウスあり。場内にトイレ、有料シャワー完備。レンタル可能。フリーサイトは1人1泊800円
【いわ瀬がんぼと島こんにゃくの甘辛炒め】
①かんぼこを一口大にカット。こんにゃくをスライス。
②ごま油でこんにゃくを炒める
③がんぼこ、鷹の爪を入れる
④しょうゆ、みりん、酒、砂糖を合わせたタレを加える
【五島鍋焼きうどん】
①焼きあごを水に浸しダシをとる
②天ぷら衣をまとわせたスプラウトにんにくを揚げる
③五島うどんをゆで、ザルに上げる
④あごだしをに火かけ、しょうゆ、みりん、塩を加える
⑤五島うどん、もやし、卵を入れる
⑥スプラウトにんにくの天ぷら、いわ瀬かんぼこをトッピング
【かんころころころコロッケ】
①かんころを5分、水で戻す
②かんころをすり潰す
③中にかんころ餅を入れて成形する
④小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げる

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season6」は、第106話「霧の森のあいつと俺は 後編」。2022年10/26の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
【インスタントコーヒー】
【短角牛ピリ辛レタス包み】
①青唐辛子を刻み、コチュジャンに入れる
②レタスを広げ、キムチをのせる
③鉄板に油をしき、短角牛和牛を焼く
④タレをつけて、キムチの上にのせ、レタスで包む
※短角牛:
 農耕、運搬用だった牛を品種改良して生まれた東北発祥の和牛
「朝食」
 竹輪を串に刺して焼く

 「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
<宝塚大劇場>宝塚市
※「縁結び農園」
 7ORDER安井謙太郎と萩谷慧悟が島根で農業!?
https://www.youtube.com/channel/UCId_biZ8wHDI7NSFR7-lyQA
<江島神社>江の島
 弁財天様をお祀りしていて芸能上達、財運向上のご利益がある
・海鮮焼き
・焼きトウモロコシ
・江の島ビール
<湘南モノレール>
<セレクトショップ ANOTHER LOUNGE>松本
・ダウンジャケット 68,200円
《からあげセンター》
・山賊焼 790円(税別)
 鶏の一枚肉を豪快に揚げた郷土料理。ニンニクとショウガのきいた秘伝の熟成ダレにじっくり漬け込んで揚げている
<四条畷神社>大阪府四条畷(しじょうなわて)

 「満天☆青空レストラン」は、「茨城県結城郡八千代町」「とろとろ白菜」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913hychcftbdiix0qhj.html
*名人 久保谷 徹
*とろとろ白菜(幻の白菜):
 新理想:60年前に開発された品種
※白菜は、200品種以上。一般的に食べられているのは「あきめき」という品種(黄芯系)
 お黄にいり:柔らかい肉質でサラダや炒め物にオススメ
 黄ごころ:肉厚の葉が特徴で漬物に向いている
 新理想:繊維質が少なく葉が柔らかい。究極のとろとろ食感
※紐で縛る→寒さをやわらげ、葉の傷みを防ぐ。内側の葉を守りながら、外側の葉を霜に当て、ストレスをかける
【生で】
【白菜ホイル焼き】
・白菜・・・1/8個
・アンチョビ・・・3枚
・塩
・ブラックペッパー
・オリーブ油
『作り方』
①白菜を1/8に切る
②アルミホイルを広げて白菜を置き、アンチョビを葉の間に挟み込み、塩、ブラックペッパーをして、オリーブ油をかける
③アルミホイルで全体を包み、焼く
【白菜と手羽の旨辛煮】
・白菜・・・1/4個(600g)
・鶏手羽先・・・6本
・にんにくスライス・・・1片
・赤唐辛子・・・1本
・砂糖・・・大さじ1
・醬油・・・大さじ3
・酒・・・大さじ3
・水・・・1カップ
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①白菜は3等分に切る
②深めのフライパンに油を熱し、手羽先を両面焼く
③白菜の根元の部分を入れ炒める。焼き色付いたら、にんにく、赤唐辛子、残りの白菜を入れ炒め、酒、水を加える。煮立ったら砂糖、醬油を加え、蓋をして弱火で20分程、途中で1~2回上下を返しながら煮る
【白菜チンジャオロース風】
・白菜・・・1/8個(300g)
・豚ロース肉・・・180g
・A
 塩、コショウ
 酒・・・大さじ2
 片栗粉・・・大さじ1
 おろしにんにく・・・1片
 ごま油・・・大さじ1
・B
 オイスターソース・・・大さじ1と1/2
 酒・・・大さじ2
 醬油・・・大さじ1と1/2
 砂糖・・・大さじ1/2
 鶏がらスープの素・・・小さじ1
『作り方』
①豚肉を細切りにして、Aを揉み込む
②白菜も細切りにする
③フライパンにごま油をひいて、中火で炒める
④白菜を入れて更に炒め、全て混ぜ合わせたBの調味料をさっと炒め合わせる
【白菜ミルフィーユカツ トマトソースがけ】
・白菜・・・4枚
・豚肉ひき肉・・・200g
・たまねぎ・・・1/2個
・醤油・・・大さじ2
・パン粉・・・大さじ3
・しょうが・・・10g
・小麦粉
・卵
・パン粉(衣用)
・塩コショウ・・・少々
<トマトソース>
 トマト・・・3個
 にんにく・・・1片
 玉ネギ・・・1/2個
 バルサミコ酢・・・大さじ2
 塩、コショウ・・・少々
 砂糖・・・小さじ1
・飾りグリーン(ベビーリーフ、菜の花等)
『作り方』
①トマトソースを作る
②ニンニク、玉ネギはみじん切り、トマトは1cm角にする
③フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ火にかけ、香りが立ったら玉ネギを加えいため、しんなりしたらトマト、調味料を入れて煮詰める
④白菜は葉と白い軸を切り分け、軸は1/3程に切り、下茹する
⑤玉ネギはみじん切りにする
⑥豚ひき肉、玉ネギ、パン粉、すりおろししょうが、醤油、塩こしょうを加えて良く混ぜる
⑦④の葉の部分を広げて、カットした軸を1枚乗せ、その上に⑥の肉だねを適量乗せ、また軸、肉だね、軸を重ねていき、最後に葉で包む
⑧小麦粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつける
⑨170度の油でじっくり揚げる
⑩皿に盛り付け、トマトソースをかける
【白菜と鮭の味噌バター鍋】
・白菜・・・1200g
・鮭・・・4切
・ジャガイモ・・・2個
・しめじ・・・1/2パック
・玉ネギ・・・1個
・A
 出し汁・・・1500ml
 味噌・・・180g
 みりん・・・大さじ5
 鶏がらスープの素・・・小さじ2
・バター・・・35g
『作り方』
①白菜を鍋の深さに切って、なべの外側から埋めていく
②鮭は削ぎ切り、しめじは小房に分け、ジャガイモ、玉ネギは5mm程のスライスにする
③白菜の間に、鮭、しめじ、玉ネギ、ジャガイモを挟み込んでいく
④別鍋にAを入れて煮立たせ、③の鍋に流し込み煮込む
⑤仕上げにバターを乗せる

 「人生最高レストラン」は、大泉洋
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202401201/
《ペレグリーノ》東京・広尾、2009年創業
・軍鶏を丸ごと一羽煮だしたブロード 小さなラヴィオリ”カペレッティ”添え
  長野県産きたろう軍鶏の挽き肉、カペレッティ(パスタの一種)
※イタリア製スライサー:
 生ハムを1mm以下にスライス
・イタリア・パルマ産 プロシュトート・ディ・パルマ(生ハム)
《マジックスパイス》北海道・札幌、1993年創業
※インドネシア料理「ソトアヤム」(鶏肉のスープ)を参考に、マジックスパイス創業者が「スープカレー」と命名
・チキンスープカレー(トッピング:季節の野菜、納豆)

呉のメバル師”行ってみたかったお店”で注文
http://blog.livedoor.jp/quality_3355/archives/52308828.html
めとうさんの人生”食べることが大好き”な夫は
https://usmtw.com/archives/23615041.html
カメラを持ってぶらりと散歩♪〇〇も付いてくる”豚汁定食”
https://burablo.livedoor.blog/archives/88497415.html
メシニュース「クッキー焼いてみたんやが!」
https://meshinews.blog.jp/archives/41338501.html
おでかけしましょう!”ハリポタの世界”に行ってきた
http://blog.livedoor.jp/resortlove07/archives/66001607.html
アメリカ🇺🇸で主婦ライフウユニ塩湖の写真が撮れる場所
http://japanesewifeinusa.livedoor.blog/archives/23516159.html
旅々列車たび Blog”ムグンファ号”で出発!
http://tabitabitrain.blogstation.jp/archives/26483432.html

 2024年1月21日 14時42分配信の「バス利用者1便0.7人「需要ある」」。
 バスに乗る人が少ない→バスの本数を減らす→ますますバスに乗らなくなる・・・悪循環!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/25737211/

 2024年1月21日 14時15分配信の「能登地震 阪神大震災との共通点」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25737158/

 2024年1月21日 12時9分配信の「「チェーンLINE」に潜入した結果」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25736786/

 2024年1月21日 11時53分配信の「ブロッコリー「重要野菜」に昇格」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25736619/

 2024年1月21日 9時22分配信の「隣人の「夜の営み」悩む声が続出」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25736195/

 2024年1月21日 12時35分配信の「大原優乃「ほぼ裸」解禁…驚く声」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25736878/

 2024年1月19日の「今年は”東北東”で福招き 甲羅本店「恵方巻」が特別価格1,500円!」。
 毎年好評の「恵方寿司」を特別価格1,500円(通常1,814円)で予約販売します。かに身たっぷりの太巻きを受け取り時間に合わせて手作り。昨年、両店合わせて3,000本売れた人気商品です。そのほか、ハーフサイズ800円、またリピーターの多い、たらばがにの身を追加した「特上恵方寿司」もおすすめです。
 各店数量限定で、特別価格3,000円(通常3,672円)。価格はすべて税込み、受け取り期間は2月1日(木)~3日(土)です。今年の恵方は東北東!今すぐ予約して福を招きませんか。
「浜松甲羅本店」
TEL 053(456)0051
浜松市中央区鴨江2-49-20
「甲羅高林店」
TEL 053(478)2251
浜松市中央区高林4-2-12
営/11:30~15:00(OS14:30)、17:00~22:00(OS21:00)
※土・日・祝は11:00~22:00
休/不定休
https://www.kora-honten.jp/c_hamamatsu/index.html

 2024年1月19日の「この人」は、「「八月の御所グラウンド」で第170回直木賞 万城目 学さん(47)」。
 6回目のノミネートで決まった直木賞。会見では「(直木賞とは)たまに隣に来て目線が合わず別れてきたが、『多生きの袖が触れあった』感じ」と喜んだ。
 2006年に京都大生の青春を描く「鴨川ホルモー」でデビュー。受賞した作品集「八月の御所グラウンド」は「ホルモー」シリーズ以来十数年ぶりに、青春を過ごした京都を舞台にした。「京都におんぶに抱っこの作家」と自身を評する。
 デビュー翌年に初めて直木賞候補となり、注目された。以後、山本周五郎賞や山田風太郎賞の候補になったが、賞には届かなかった。「(受賞は)もうないだろうと、いじけがちだった」という。
 独特のファンタジーとユーモアに満ちた「万城目ワールド」と評される作風は、時に文学賞の選考会でマイナス評価を付けられてきた。「(ボールを)投げたら勝手にスライダーになってしまうよう」と例える。「『ストレートを投げろ』というアドバイスおあったが、(非日常が)どうしても入ってしまう。今回なぜ評価してくれたのか聞きたいくらいだけど、怖いから聞けない」と冗談めかして笑った。

 2024年1月20日の「みんなの子ども食堂 ~SDGs~」は、「助け合う心 成長の糧 フリースクール 配食、調理担う」。
「社会の一員」自信に
 浜松市中央区楊子町のフリースクール空(そら)は、不登校の子どもたちが子ども食堂や生活困窮者への無料配食の運営に携わる活動に力を入れている。「困っている人に目を向け、役に立つことで社会の一員であることを感じてほしい」と机上の学びだけではなく、人とのつながりから助け合う心を育んでいる。
 1月初旬の日曜日、中央区海老塚の南部協働センターで、能登半島地震の災害義援金とウクライナ・ガザ人道支援を呼びかける無料のすいとん配食が行われた。調理室では生徒や保護者、卒業生らが野菜を切り、すいとんを一から手作り。持ち帰り用容器も準備して約100食を調理した。会場には2つの募金箱を置き、集まった8万3,000円を日本赤十字社と国連児童基金(ユニセフ)に全額を寄付した。
 スクールは2008年開校。学校に行くことができない県西部の小中高生19人が在籍し、これまでに70人が巣立った。平日の日中は個別学習や音楽活動、料理などをして自由に過ごす。2年ほど前からスタッフが食品衛生管理者の資格を取り、市内の協働センターで月1回子ども食堂の運営に乗り出した。
 食材の買い出しや調理、配膳までを生徒や保護者、スタッフが担う。コロナ感染症拡大時は持ち帰り用弁当60食を作り手渡してきた。昨年からは昼食約100食を作り、月に1度食事会を開く。生活困窮者への支援として2週間に1度炊きたての白米を届ける活動のほか、毎年8月には戦争を考える取り組みの1つとしてすいとんの無料配食を続けている。
 「楽しいから」と調理に参加する在校生や「連携することで達成感を得られる」と事前準備に携わる卒業生。「困っている方や地域の方とおいしいものを食べられたら、それが幸せ」と純粋な心で向き合う活動が長続きの鍵だという。
 ボランティアが短期的な活動を指す一方、こうした継続的な活動は「フィランソロピー」教育と呼ばれ欧米で盛んに行われている。自らが社会にとってかけがえのない存在であることに気付き、それぞれの価値観を大切にして他者との違いを尊重することを生徒たちは学んでいるという。
 理事長の西村美香孝さん(58)は「社会の課題を体験的に知り、自分が生まれてきた意味や社会との連帯を知ることは、大きな学びにつながる。人から感謝されることが、子どもたちに自尊感情を与え人生を豊かにしてくれる」と話し、活動に携わる子どもたちを支えている。
https://freeschoolsora.com/

002_20240121164501
 今朝の朝食の「納豆」は、昨日買ったちょっと高い物。高い物は美味しいね・・・豆がいいのかな!?
TOPVALU
 極小粒納豆
 混ぜやすく食べやすい 極小粒大豆使用の納豆です。
 Extra Small Natto(with Sause & Mustard)
45g×3個 たれ・からし付
1セット当たり 90kal、たんぱく質 7.1g
名称 納豆
原材料名 【納豆】大豆(アメリカ産)、納豆菌、【たれ】果糖ぶどう糖液糖、しょうゆ、砂糖、食塩、醸造酢、麦芽発酵調味料、こんぶ調味エキス、昆布エキスパウダー、かつおエキス調味料/調味料(アミノ酸等)、酸味料、【からし】からし、食塩、還元水あめ/酸味料、着色料(ウコン)、増粘多糖類、香辛料抽出物
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
製造所 株式会社小杉食品
三重県桑名市能部字花貝戸401

 昨日の雨が残っているねぇ~!

 今日の仕事・・・。
 まあまあかな・・・。
 お供え餅の余り物をを買って帰路に就く。

 ジムに寄る。

 「イオンiD」って、何だ?
https://www.aeon.co.jp/service/id_credit/

 あれっ!?この間換えたばかりの「万歩計」の電池がもうなくなっている・・・!???

 「爪の黒ずみ」は、病気のようだな・・・。皮膚科に行った方がいいのか・・・!?
https://www.juncl.net/nails_black/

006_20240121164501
 夕方は、昨日の「鍋」を「〆のうどん」にしました。
末 熟成うどん
 もっちり食感、のどごし抜群
標準ゆで時間 120秒
1食あたり 210kcal
ゆで 要冷蔵
『作り方』
①沸騰したお湯に麺を入れ、約2分間お好みで茹でてください。
②お湯をよく切り、器に茹でためんを入れ、温かいつゆとお好みの具材、薬味を添えてください。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(国内製造)、食塩
内容量 200g
1食(200g)あたり 210kcal、たんぱく質 5.2g
製造者 セントラル製麺株式会社
愛知県小牧市東4丁目2番地
TEL 0568-72-3939

004_20240121164501
 さらに「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 607kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「吉野巻」(山形県)
ふんわり甘味ほんのり
 山形県・庄内地方は米、柿、メロン、枝豆、赤カブなど名産品の一大産地。日本海からはカキ、イカ、タラ、ズワイガニなど多種の魚介が水揚げされる。
 中心都市の鶴岡は、在来作物60種の伝承で日本で初めて国連教育価格文化機関(ユネスコ)の「食文化創造都市」に認定。ここで創業97年の「竜泉・滝川 滝川蒲鉾店」の商品は、天然素材の味わいを生かして人気が高い。看板商品は初代・滝川卯三郎が縁起物として”福”を巻く細工模様を施したカマボコの「吉野巻」。スケトウダラと鶏卵、砂糖を主原料に焼き上げ、巻いた伊達巻である。
 「石臼で練り上げるなど3代受け継いできた伝統技術の手作りです」と、鶴岡の名工・卓越技能者で社長の滝川義朗さん。伊達巻は正月料理の一品だが、ぶんわり軟らかく、ほんのりと甘いので、ふだんでもおかずやおつまみなどで好まれる。
 魚のすり身に庄内の在来作物である枝豆(だだちゃ豆)を練り込んだ「かま揚げ・鶴岡産だだちゃ豆入り」も売れ筋商品。さっと焼いてショウガやワサビを加えた醤油、大根おろしで食べると、プリッとした歯応えとともに、魚肉の旨みとだだちゃ豆の豊潤な風味が口の中にふわ~っと広がる。荘内ならではの味にほっこりする。
・かま揚げ(鶴岡産だだちゃ豆入り)1袋(2枚入り)、税込み648円
●有限会社 竜泉・滝川 滝川蒲鉾店
山形県鶴岡市本町1の8の27
TEL 0235(22)0281
FAX 0235(22)0368
9時~17時、日曜休
吉野巻(小)1本税込み1,350円。掲載商品は冷蔵便で宅送、送料別途。
https://takikawakamaboko.com/

本日のカウント
本日の歩数:2,940歩
本日:55.0kg、13.5%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,287(41)


 

| | コメント (0)

2024年1月20日 (土)

「今が旬!寒魚とっておきレシピ」

 今日は「大寒」。
「今が旬!寒魚とっておきレシピ」
 寒くなるとうまみが増す寒魚をおいしく味わうおかずをご紹介。この時期ならではの味を楽しみましょう。
*寒ぶり【ぶりのガーリックソテー】(385kcal)
にんにくの風味でメリハリのある味に
『材料』(2人分)
・ぶり(切身)・・・2切れ
・じゃがいも・・・1個
・塩・・・適量
・こしょう・・・適量
・にんにく(みじん切り)・・・1かけ分
・サラダ油・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1/2
・フリルレタス・・・適量
・ミニトマト(半分に切る)・・・適量
『作り方』
①ぶりはやや強めに塩、こしょうをふる。じゃがいもは皮付きのまま幅5~6mmの半月切りにする。
②フライパンに油を弱火で熱し、にんにくを炒める。香りが立ったら、ぶり、じゃがいもを入れ、中火にして両面を2~3分かけて焼く。酒を加え、ふたをして弱火で5~6分蒸し焼きにし、ふたを取って汁気をとばす。器に盛り、フリルレタス、ミニトマトを添える。
*たら【たらのフライ タルタルソース】(522kcal)
ふんわりとした身にコクのあるソースがマッチ
『材料』(2人分)
・たら(切身)・・・3切れ
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・薄力粉・・・適量
・溶き卵・・・適量
・パン粉・・・適量
・A
 かたゆで卵(粗いみじん切り)・・・1個分
 パセリ(みじん切り)・・・大さじ1
 マヨネーズ・・・大さじ3
 酢・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ2/3
・揚げ油・・・適量
・レタス(ちぎる)・・・2枚分
『作り方』
①たらは半分に切り、塩、こしょうをふり、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。Aは混ぜる。
②フライパンに揚げ油を深さ1cmほど入れて中温に熱し、1のたらを入れて返しながら3~4分揚げる。器に盛り、A、レタスを添える。
*寒さば【さばとごぼうのしょうゆ煮】(395kcal)
甘辛い味付けが白いごはによく合います
『材料』(2人分)
・さば(半身)・・・1枚
・ごぼう・・・50g
・にんじん・・・1/3本
・A
 水・・・1と1/4カップ
 しょうゆ・・・大さじ1と1/2
 酒・・・大さじ1と1/2
 砂糖・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
『作り方』
①さばは半分に切り、皮目に斜めに2本切り目を入れる。ごぼうは皮をこそげ落としてせん切りにする。にんじんはせん切りにする。
②フライパンにA、ごぼう、にんじんを入れ、弱めの中火で3~4分煮る。さばを加え、落としぶたをし、10分ほど煮る。
*かき【かきの甘酢おろしあえ】(95kcal)
シンプルな調理法で旬の味が引き立ちます
『材料』(2人分)
・かき(生食用)・・・150g
・大根・・・8cm
・A
 酢・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ1
 しょうゆ・・・小さじ1/2
・ゆずの皮(薄切り)・・・適量
・かいわれ菜(長さ3cmに切る)・・・適量
『作り方』
①かきは塩水の中でふり洗いをし、水を替えて2回くり返す。熱湯でサッとゆで、ざるに上げる。大根はすりおろし、ざるに上げて軽く水気をきる。
②みりんは耐熱の容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジで20秒加熱してアルコールをとばし、残りのAを加えて混ぜる。
③2に1を加えてあえる。器に盛り、ゆずの皮をちらし、かいわれ菜を添える。
*寒しじみ【しじみの台湾風しょうゆ漬け】(1/4量で46kcal)
ピリッと刺激のある辛さがあと引く味
『材料』(作りやすい分量)
・しじみ(殻付き・大きめのもの)・・・400g
・水・・・1/2カップ
・A
 にんにく(薄切り)・・・大1かけ分
 赤唐辛子(小口切り)・・・1本分
 紹興酒(または酒)・・・1/4カップ
 しょうゆ・・・大さじ2と1/2
 砂糖・・・小さじ1
・白髪ねぎ・・・適量
『作り方』
①しじみは水に30分ほどつけて砂抜きをし(時間外)、流水で殻をこすり合わせてよく洗い、水気をきる。
②フライパンに1、材料の水を入れてふたをし、中火にかける。殻が開いたらボウルに取り出し、蒸し汁は取っておく。
③小鍋に2の蒸し汁1/2カップとAを入れて中火にかけ、煮立ったら2のボウルに加える。冷めるまでおいて味をなじませる(時間外)。器に盛り、白髪ねぎをのせる。冷蔵庫で2~3日保存可能。

 昨日のテレビ「黄金のワンスプーン」は、「三浦半島」。
https://www.tbs.co.jp/program/golden_one_spoon/
 イセエビ、サバ、キャベツ、トマト
※浮島現象:
 冬の朝に見られる蜃気楼の一種
▲マグロ
 三崎漁港(三浦市):江戸時代から漁船の基地。世界中のマグロが集まる
*お土産No.1 ほっかほかマグロ爆弾
《三崎朝市》
☆すわいがに 1kg 1,500円
☆金目鯛 頭 約6個 500円
☆ほたて 約4個 2,000円
☆白はまぐり 約5個 1,500円
・トロちまき 1個 400円
・まぐろぶっかけ丼 800円
*1日100杯以上!旨味が凝縮!赤い宝石
《くろば亭》
☆まぐろの頭刺身盛 1,320円
☆まぐろのホホ肉の炙り刺身 1,320円
・まぐろ大トロ釜ステーキ 550円
・炙りカマトロ刺身 ※塩で
*ごはんにピッタリ マグロの国民食
《まぐろ料理 海舟》
☆おさしみもり合せ 2人前 3,300円
☆ばくだんかきあげ(大) 1,760円
・元祖まぐろぎょうざ 715円
・まぐろの白子の天ぷら 935円
☆ちあいすてえき エスカルゴ風 999円
☆まぐろ玉子煮 660円
▲「三浦半島グルメ」
《葉山 旭屋牛肉店》
・特製葉山コロッケ 1個 100円

☆紀州備長炭火 焼豚 1本 1,650円
▲三浦大根
*農家直伝!ホックホク甘うま大根
《丸徳農産》
・三浦大根と豚バラの煮物
  三浦大根と豚バラ肉を酒、砂糖、醤油で1時間くらい煮込む
*魚介の旨味吸いまくり!大根フレンチ
《BEACHENDD CAFÉ》
☆BEACHENDサラダ(M) 1,100円
☆魚介の白ワイン煮込み 1,900円
・三浦大根と三浦半島伊勢エビのブイヤベース 3,000円
  地元産イセエビ、アサリ、トマトを1時間煮込む。薄切りにした三浦大根を乗せ、予熱だけで火を通す
<エイビエラシーボニア マリーナ>
<横須賀市生涯学習センター>
①大根を__にしたメイン料理
②__のアツアツ鉄板焼き
※コナコーヒー:
 ハワイ島のコナ地区で栽培されたコーヒー
【三浦大根と三崎マグロのミルフィーユステーキ ヴェルデュレットソース ~宮舘を添えて~】
①エシャロットをみじん切りにする
③バターでエシャロットを炒める
③フュメ・ド・ポワソン(フレンチの魚介出汁)を加えてひと煮たちさせる
※フュメ・ド・ポワソン:フレンチで定番の魚介出汁
④下茹でしてみじん切りにした大根の葉・砕いたカシューナッツ・オリーブオイルをブレンダーにかける
⑤ブレンダーしたものに煮詰めたエシャロット・パルメザンチーズを混ぜて塩コショウで味を調えてソースを作る(ヴェルデュレットソース)
※ヴェルデュレットソース:葉物を使ったフレンチのソース
⑥大根の葉に近い部分を短冊切りにする
⑦コンソメで大根を煮てからグリルパンで焼く
⑧ねぎをみじん切りにする
⑨マグロを包丁で叩いてネギと混ぜる
⑩マグロに卵黄・パン粉を混ぜて空気を抜きながら小判上に成型する
⑪オリーブオイルで成形したものを焼く
⑫わさびを千切りにする
⑬焼いた大根・マグロステーキ・わさび・焼いた大根と重ねる
⑭ソースをかける
【リゾット・デ・ル・ブラ ~宮舘を添えて~】
①三浦大根を葉を落とす(後で使う)
②大根の真ん中部分を輪切りにして皮をむいて1センチ角に切る
③湯剥きしたトマト・かぼちゃ・パプリカもさいの目状にカットする
④マイタケを粗みじん切りにする
⑤玉ねぎ・ニンニクはみじん切りにする
⑥マグロの赤身はそぎ切りにする
⑦バットに塩を引いてマグロを並べて5分寝かせて水分を飛ばす
※マグロに塩→水分が抜け、食感が良くなる
⑧オリーブオイルでカボチャを炒めて火が入ったらいったん取り出す
※かぼちゃは油コーティングで色鮮やかに
⑨フライパンでニンニク・玉ねぎも炒める
⑩マグロも加えて木べらで切る
⑪白ワインを入れて香りづけてから水分を飛ばす
⑫洗った米を加えて油をコーティングさせる
※米を油で炒めるとベチャベチャにならない
⑬大根・トマト・舞茸も入れて炒める
⑭ブイヨンを加えて煮込む
⑮米が水分をすってきたらトマトペーストや味噌を溶かしたブイヨンを加えて煮込んでいく(リゾット)
※ブイヨンで溶いてから入れるとダマにならない
⑯三浦大根を縦半分に切ってから中心部分をスプーンでくり抜く
⑰砂糖を加えた水で大根を下茹でする
⑱下茹でした大根をバーナーで炙る
※大根をバーナーで炙ると水分が出ない
⑲鬼おろし大根をしいたさらに炙った大根をのせる
※鬼おろし:目の粗い食感が残るおろし方
⑳くぼみにリゾットを入れてもう1つの炙った大根で蓋をする
㉑金粉を振りかける
https://n0tv.com/ogon-spoon-240119-maguro-daikon/
https://twitter.com/golden_onespoon

 「ララLIFE」は、「土鍋でご飯を炊こう」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
*ララNOTE 監修:橋本 晃治、米料亭「八代目儀兵衛」総料理長。五ツ星お米米スタ0
※Step1:土鍋でご飯を炊くなら「Bamboo!!」
・土鍋 Bamboo!! 25,300円~(税込)
  京都らしく竹をイメージ、有田焼の土鍋。特殊なセラミックを入れている。遠赤外背が無茶苦茶でる
※Step2:お米の重さを量ろう
 ①1合(150g)をしっかりと量ろう
 ②お米を研ぐために最初に入れる水は軽くかき混ぜたらすぐに捨ててしまう。硬度30度のミネラルウォーターを使うとお米が美味しくなる
 ③握っては放し、握っては放し。米同士を擦り合わせる(水なしで米研ぎ)。研ぐ回数は2合で約30回、1合増える毎に10回増やす
 ※”ぬか”が残ったお米は酸っぱい匂いがするので要注意
 ④水を捨てる(軽くかき混ぜて捨てる)。水換え3回
 ⑤浸水:お米を水に浸すこと。浸水することで炊き上がりがよりふっくらする。冷蔵庫で1時間浸水するとより美味しいお米になる
 ⑥浸水した水360mlとお米2合を一緒に土鍋へ。
 ※浸水米を炊飯器で炊く時は、普通炊きではなく、早炊きで
 ⑦10分、中強火
 ※2合を10分で沸くには、中強火。早く沸いちゃうとお米が硬くなる。遅く沸いてしまうと柔らかくなりすぎる。10分で湯気で出る火力を探してください
 ⑧1~2分沸騰させる。
 ※1~2分沸騰させる事でお米が立つ
 ⑨とろ火で14分
 ⑩強火で10秒
 ※余分な水分を飛ばすことで、ご飯がシャキッと仕上がる
 ⑪蒸らしを5~10分
 ⑫必ず”シャリ切り”をする
※お米の保存:
 冷蔵庫で保管。湿気の少ない、15度以下の環境がお米の劣化を遅らせる
※炊いた後のご飯の保存:
 冷凍がベスト。1人前ずつ小分けして厚さを薄く、ラップはフワッと包む

 「ヨエロスン」は、「今までにない恵方巻を作ろう!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1092689.html
《しずてつストア 田町店》
 フランクフルト×恵方巻
 マカロニチーズロール×恵方巻
 豆腐の蒲焼×恵方巻
【明方ハムカツとポテサラ恵方巻】明方ハム恵方巻
【有頭エビ黄金恵方巻】たぬき風恵方巻
  天つゆ、天かす、青のりを混ぜたご飯を黄金シート(野菜シート)に敷き、レタス、エビフライ、タルタルソースを入れた巻く
【美味しすぎ韓国風恵方巻】キムチ、ビビンバ、フライドチキン。韓国風の恵方巻

 「鉄道ひとり旅」は、「山形鉄道 フラワー長井線 編」。2023年9月の撮影。
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
<赤湯駅>山形県
・YR-888
<梨郷駅(りんごう)>
・梨郷神社
<長井駅>
《産地野菜直売所 ど田舎停車場の会》
・冷しそば 450円
<羽前成田駅(うぜんなりた)>
<荒砥駅(あらと)>

 「ヤギと大悟」は、「栃木県日光市」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/yagitodaigo/lineup/202401/26655_202401191925.html
  《ゆば亭 ますだや》創業40年の生ゆば料理専門店
《山泉桜(さんせんろう)》
 創業63年、地元の愛される老舗本格中華店
・酸辣湯麵セット 990円(サンラータンメン)
・特製担々麺 990円
・蟹肉炒飯 1,050円
・春巻 680円

 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「青森でイカ・サバ激減――日本の海の異変、ひたひたと迫る「魚種交替」と「温暖化」」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/260.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=149&cpt_c=&cpt_k=ang_488677_212729917_20240120
 「水郷のとりやさん」より、メール。「自宅で豪華な鶏グルメディナーセット おうちご飯をサポート!!1週間の献立にもう迷わない♪」。
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/hitori/?scid=rm_197493
 「ソースネクスト」より、メール。「コンパクトな紛失防止スマートタグ/2,780円は明日まで」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001247/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
tomakoのもぐもぐラーメン&喫茶の店を訪問
http://kagometomako.livedoor.blog/archives/26545942.html
かるかんタイムズ”ぼっちキャンプ”をしてきた
http://karukantimes.com/archives/51888294.html
寺りんの乗り物大好きblogこの”駅名”読めますか?
http://terarintetsu.livedoor.blog/archives/33275964.html
こんざーぎのブログ”道の駅”で「こんな展示が」
http://blog.livedoor.jp/conzaghi/archives/52156499.html
ようこそ軽井沢へ!”ナポレオンハット”と呼ばれる鳥
http://kashitake.livedoor.blog/archives/26547930.html

 1/20(土) 7:53配信の「月面着陸「ギリギリ合格の60点」」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b66213669e062ccce997020fd496bd34e712fd12

 1/20(土) 10:10配信の「ダイハツ 新型ムーヴの投入見送り」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/52b293d24d9b9caccbb1c29fde19091bb9ffb9b7

 1/20(土) 10:16配信の「プーチン氏 国後島の空港整備主導」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88ad79e836e893c7816549bbe2b4994d95b2e98a

 1/20(土) 10:18配信の「裏切り者→戦力 企業の退職者活用」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f0e18b6fdde651fb2b75c857d6c9ea84a2f27ff

 1/20(土) 10:22配信の「「ウルトラマンブレーザー」最終回も熱かった! 初めて地球人の言葉話す→ブレーザー光線のコンボにカタルシスが止まらない」。
https://nehttps://news.yahoo.co.jp/articles/94279122557708a08db3761e16af249cf5d176efws.yahoo.co.jp/articles/0d656de1eff10ee2f3560960bb6b7818075a56a6

 1/20(土) 11:03配信の「とんかつより美味? 松屋のとんかつ専門店『松のや』の隠れメニュー「アジフライ」がとてつもなくウマい!」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/004521449bf9e8c625c33f830b343674b607b011

 1/19(金) 11:46配信の「職場は「残業するな!」の号令番長だらけ、帳尻合わせの働き方改革の大誤解」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94279122557708a08db3761e16af249cf5d176ef

 1/20(土) 11:33配信の「将来見えない 受刑者変えた求人誌」。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6c9f390e6caece816073eddb3b870e247849ccd2

 2024年1月17日 18時16分配信の「大混乱…ヤマト正社員が一斉退職」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25716110/

 2024年1月20日 14時0分配信の「文春の過激表現に弁護士が苦言」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25733141/

 2024年1月20日 14時46分配信の「松本騒動 たけしが発した言葉」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25733247/

 2024年1月20日 15時26分配信の「愛子さまが寄せられた和歌に絶賛」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25733395/

 2024年1月16日の「この人」は、「紛争地経験を本にした「国境なき医師団」日本事務局長 村田 慎二郎さん(46)」。
 「国境なき医師団(MSF)」の日本事務局長で、過去には日本人初の活動現場トップも務めた。夫を目の前で殺され自身も性的暴行を受けた女性と出会い、最前線で奮闘していた医師との死別もあった。紛争地での経験で、日本の衣食住や教育、医療の豊かさを実感。「限られた命の使い方を深く考えてほしい」と昨秋、著書「世界一過酷な場所で見つけた命の次に大事なこと」を出版した。
 津市出身。静岡大卒業後、外資系IT企業を経てMSFに。初めての現場指揮はシリア内戦時の最前線。病院の1km離れた地点に政府軍の砲撃が着弾した。「医療は命をかけてまでやる仕事じゃない」と医師ら職員約100人の進退を任意にしたが、全員が残った。
 その姿は、現在イスラエルの侵攻を受けるパレスチナ自治区・ガサの医師たちと重なる。病院に残り、戦禍で亡くなった男性医師は生前、外科手術の予定板に「生き残った人が、私たちができる限りのことをしたと伝えてくれる」とつづった。
 悲壮な決断を医師に迫る紛争に憤る。そして「恵まれた環境では命を自分以外のためにも使てほしい」とも思う。

 今日の仕事・・・。
 暑いよ・・・・。気持ちが悪くなりそう・・・。

 ポケットにレジ袋を入れ、スーパーに入る。
 店内でポケットに入れたハズのレジ袋がないことに気付く!??落としたようだ・・・このズボンのポケット、中の物がすぐに落ちるんだよな!デザイナーは形だけでなく、機能性も考えた方がいいんじゃないのか。
 「納豆」、「豆腐」51円、「味付けぽん酢」191円を買う。
 「WAON」に1,000円チャージして支払い。段ボールがあったので、それを貰い、それに入れて店を出る。段ボールがあって助かった♪
 「納豆」はタレなしの51円のものを買ったつもりが、タレありの73円のものを買ってしまった!パッケージが似ていて、間違えてしまった!!!以前も1回やってしまった・・・これからは、値段をしっかり確認してから買おうっと!!!

 ジムに向かう。
 コンビニから道路に出てきた「346?」が遅い!微妙な距離だったんですよ。出て来ないドライバーもいる距離だったのに、このドライバーは出てきたんです・・・こっちはブレーキをかけて入れてあげたんだぞ!!!
 「7*68」が乗降車しているバスを追い抜いてくれない!!!
 走行車線だけど、「*626」が遅い。急にスピードを落としたから、技とやってるんじゃないの???!!!!

002_20240120161001

 ジムでトレーニング後、「豆乳」を飲む。この味、あまり好きじゃないな・・・。
marusan
 紅茶 豆乳飲料
 カロリー50%OFF 日本食品標準成分表2015年版(七訂)豆乳飲料・麦芽コーヒーと比較
 ※100ml当たり 2.5g未満を「低糖質」としています。(当社比)
 風味がさらにアップ
 低糖質 糖質1.0g 27kcal(100ml当たり
Soy Milk
1000ml
004_20240120161001
豆乳飲料 カロリー50%OFF

栄養成分表示 100ml当たり 27kcal、たんぱく質 1.9g
006_20240120161001
「豆乳飲料」の情報はこちら

ミックス
 ボード|責任ある管理を支えています
 FSC® C014047
www.fec.org
名称 豆乳飲料
大豆固形分 4%以上
原材料名 豆乳(大豆を含む)(国内製造)、紅茶エキスパウダー、食塩/香料、塩化カリウム、甘味料(アセスルファムカリウム、スクラロース)
販売者 マルサンアイ株式会社
愛知県岡崎市仁木町字荒下1番地
製造所 熊本県果実農業協同組合連合会 白州工場
山梨県北杜市白州町下教来石14-2
TEL 0120-92-2503
https://www.marusanai.co.jp/

 夕方は、「ちゃんこ鍋」で一杯。鶏もも肉、白菜、豆腐を入れました!
014_20240120161001
イチビキ ちゃんこ鍋のつゆ

 旨みにこだわる鍋つゆ
 〆はうどんで!
720g
ストレート 3~4人前
旨みにこだわる鍋つゆ ちゃんこ鍋つゆ
 昆布と鶏がらの旨みに国産丸大豆しょうゆをあわせました。金ごまの風味をきかせた、まろやかでコクのあるちゃんこ鍋つゆです。
『材料例』(3~4人前)
・鶏肉・・・300g
・白菜・・・1/4株
・えのき茸・・・1袋
・椎茸・・・4枚
・ねぎ・・・2本
※その他、豚肉、鶏だんご、人参等、お好みの材料を入れて召し上がりください。
『作り方』
①本品1袋をよく振ってから鍋に入れて火にかけ沸騰させます。
②火の通りにくい材料から入れます。火が通ったらお召し上がり下さい。
※アクはこまめに取り除いてください
※しめはうどんで!
 最後にうどんを入れてお楽しみください。
名称 鍋つゆ(ストレートタイプ)
原材料名 ぶどう糖果糖液糖(国内製造)、食塩、しょうゆ、チキンエキス、ごま、醸造酢、酵母エキス、昆布エキス、発酵調味料/調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘多糖類
内容量 720g
100g当たり 11kcal、たんぱく質 0.6g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/

012_20240120161001
 生き生きやさい 白菜1/2切

FRESH FOODS FEEL

008_20240120161001
絹ごし豆腐

 富士山の恵み
内容量 300g
100g当たり 56kcal、たんぱく質 4.9g
名称 絹ごし豆腐
原材料名 大豆(アメリカ又はカナダ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤[塩化マグネシウム(にがり)]
製造者 町田食品株式会社
静岡県富士市久沢269-1
TEL 0120-71-3049
http://www.machida-shokuhin.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:2,898歩
本日:54.9kg、13.2%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,246(34)


 

| | コメント (0)

2024年1月19日 (金)

「棚田の恵み 味わって 文化芸大生 久留米女木の米 限定販売」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「じゅんいち流 アメリカンスタイルのキャンプを楽しもう」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B340
※品川 303 さ 72・96
《本栖ベース》山梨・富士河口湖町
 1952年制のトレーラーハウス、1泊 60,000円~
 バレルサウナ&露天風呂も完備
*アメリカンなドリンク
 ・瓶コカコーラ
 ・7up
 ・A&W
・ハピキャンマルチツール:
 マルチツールの最高峰「ビクトリノックス」とのコラボ商品
*アメリカンな写真対決
*夕食の仕込み
・ジャンボージョオー チャコールグリル 47cm 温度計付/Weber(ウェーバー):
 創業1952年、アメリカでは超定番のグリルメーカー

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「静岡クイズ王決定戦・中部大会」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
<常葉最学 静岡草薙キャンパス>駿河区弥生町

 「こんなところで裏切り飯」は、#1「松山でグラタン」。
https://www.ctv.co.jp/uragiri-meshi/
《榊原ホテルグループ》
  鯛めし《はやしや霞邸》松山市田山3-14-3
  今治鳥《炭火 とり吉》松山市田山6-1
  鍋焼きうどん《旭屋うどん》松山市田山3-14-3
・愛媛みかんジュース
《南欧家庭料理の店 La' SERa ラ・セーラ》
・グラタン
https://www.ctv.co.jp/uragiri-meshi/topics/topics_0118.html

 だいぶ前の「石ちゃんのビーフ天国」。2023年12/2の放送分。
https://www.hbc.co.jp/tv/beef/
《道の駅 OTOFUKE》音更町
 なつぞらエリア
 音更大袖振大豆
*《道の駅 おとふけ なつぞらふる里》
*《ますやパン みちます》
・なつぞらバーガー 560円 ※音更産ブランド和牛「きのeーびーふ」
・シマエナガ
・よつ葉牛乳
《北の牧場舎》
 手ぶらでBBQ(7~9月)、きのeービーフ
・Lボーンステーキ 塩コショウ
※デントコーン・ジャガイモ・小豆の皮など地元産100%の天然飼料を与えて肥育
 《東洋食肉販売株式会社》氷室熟成:天然氷の冷気で室温0℃に保ってうま味を引き出す
《道の駅 ピア21しほろ》士幌町(しほろ)
・大福 あんバタ
*《にじいろ食堂》
・剣先ハンバーグ(50g×2)
  士幌町産ブランド 十勝しほろ牛
※ペコポちゃん:
 士幌町の農業を多くの人に知ってもらうために制作。アイヌ語で「牛」を意味する「ペコ」とポテトの「ポ」を合わせた名前
《魁センター》十勝しぼろ牛
 ホルスタイン
《十勝しんむら牧場》上士幌町
 ミルクサウナ:自然豊かで広大な牧草地に作られたサウナ。乳牛を眺めながらリフレッシュできる
・放牧牛乳
《十勝しんむら牧場 カフェ・クリームテラス》
・ミルクジャムソフトクリームワッフル
《道の駅 ノンキーランド ひがしもこと》大空町・東藻琴(ひがしもこと)
・のんき~焼き(きたロッソつぶあん)
・当たり付き自動販売機 知床牛 カルビ 1,500円
  地元産牛など冷凍商品が手軽に購入できる。1/29の確率で商品が2倍になるお得な当たり付
《精肉店 肉将》知床牛生産者 カネダイ大橋牧場
  サーロイン、カイノミ、ミスジ
・知床牛サーロイン:
 黒毛和牛のメス牛を41ヶ月かけて肥育。脂身のコク・甘味・香りが飽和した背中の部位
※特別肥育知床牛:
 メス牛のみを41ヶ月かけて長期肥育。大きい牛で700kg~1トンにまで成長
※独自配合のエサ:
 トウモロコシ・大麦・ふすまが主な原料。脂身の融点を低くする健康的なエサ。
※知床牛の飼育環境:
 牛舎内に演歌を流して肥育する。リラックス効果でおいしい肉質に仕上がる
 国稀(くにまれ)の酒粕:道産原料のエサにこだわって牛に与える。酒粕によって牛肉が上質え独特の味わいになる。
※A5:
 アルファベット=歩留等級、数字=肉質等級
 知床牛はサシを入れることではなく、脂の融点と筋肉の味・質にこだわっている
《食事処 まる》
 屋我地島(やがちしま)の塩
・サーロイン
・カイノミ
・ミスジ

 「いろはに千鳥」は、2018年9/4の放送分。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
「越谷市」
<株式会社 厨房市場>
・Tokyo Snowman:あらゆる飲料を氷点下に冷やせる
 ・-8.7℃のビール
 ・-15℃の日本酒
・スチームコンベクションオーブン
 ・ロールキャベツ(コンソメ味、トマト味)
・鉄板焼き
 ・和牛の熟成肉
 ・フランクフルト
 ・《イーグル》小岩井のキムチ
・厨 KURIYA 鍋
 ・牛すじ煮込み
 ・ライスボールカレー(ライスボールの中身は、チーズ・福神漬け・紅ショウガの3種類)

 「ソースネクスト」より、メール。「サポート通信/義援金を騙る詐欺にご注意を」。
 数多くの団体が令和6年能登半島地震への義援金や寄付を募ると同時に、それに便乗する義援金詐欺も発生しています。被災地への支援のためにも、ご注意ください。
手口の例
 ・有名なボランティア団体を騙り、当該団体の募金口座と異なる口座に義援金を振り込ませようとする。
 ・公的機関のような紛らわしい名称で電話をかけ、「災害支援」を訴え義援金を募集し振り込ませようとする。
 ・X (旧Twitter)を使い、被災者を騙って寄付金をPayPayなど電子のマネーで送金を求める。
 PayPayを悪用した手口
 1. X上で地震の被災者が「今後のための資金を寄付していただけると幸いです」などと寄付を求めるメッセージに目を止める。
 2. 寄付するために、同じメッセージ内にあるPayPayのURLリンクをタップする。
 3. 開いたPayPayのページから被災者(実際には詐欺の犯人)に送金する。
 PayPayを悪用する手口は、同社もサイト上で注意を喚起しています。
 参考(PayPayのホームページが開きます)
https://paypay.ne.jp/notice/20240105/s-01/
対策
 ・義援金を送る際は、公的な機関の窓口を利用する。
 ・振込先がTVや新聞など信頼できる情報提供元で公開されているものと同じかを確認する。
 ・不審に思った場合は警察や金融庁の相談窓口に問い合わせる。
 参考(金融庁のページが開きます)
https://www.fsa.go.jp/ordinary/earthquake202401/20240105.html
 「JAF」より、メール。
 ジムニーがルノーサンクに大変身? 元カーデザイナーがスゴイ! と思わず唸ったカスタムカー4選
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6603&c=204669&d=7602
 “筋トレ”が裏テーマ? 「軽トラ」をカスタムしたスズキの若きデザイナーたちの発想が最高だった!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6604&c=204669&d=7602
 飲酒後の車中泊。運転しなくても飲酒運転になる?エンジンはかけてもいい?~弁護士に訊いてみた~【クルマと法律】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6610&c=204669&d=7602
004_20240119162801
 「スポーツくじ」より、メール。
 前回、第1423回「BIG」で1等7億7万7千円が3口、「MEGA BIG」で1等12億円が2口誕生しました!そのうちMEGA BIGの当せん1口はスポーツくじオフィシャルサイトから!当せんされた方、おめでとうございます!
\キャリーオーバー発生中/
 第1424回「BIG」で約5億円、「MEGA BIG」で約28億4,000万円キャリーオーバー発生中です!なお、今週もキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を期間限定で販売中!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約28億4,000万円キャリーオーバー発生中の「MEGA BIG」(メガビッグ)がおすすめです!「MEGA BIG」は1等最高12億円のチャンス!この機会に「特別なBIG」をMEGA BIGとあわせてご購入してみませんか♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
第1424回BIGのネット販売は1月20日(土)19:00まで!
※海外サッカーを対象に好評販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240119_2
 「サッポロ」より、メール。
【餅と卵の巾着雪鍋】
大根おろしの優しい味。巾着入りで食べ応え満点
 鍋の中の大根おろしを雪景色に見立てる雪見鍋。巾着の油揚げから出るうまみで、煮汁にもコクが出ます。薄味で仕上げてあるので、ぜひ汁ごと食べてください。大根おろしは消化吸収にもよいので、年末年始で胃腸が疲れやすい時期にもぴったりです。
『材料』 (2人分)
・豆腐・・・1/2丁
・大根・・・10センチ
・三つ葉・・・1/2わ
・卵・・・2個
・丸餅(または切り餅)・・・2個
・油揚げ・・・・2枚
・A
 だし汁・・・4カップ
 酒・・・大さじ2
 しょうゆ・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ2
 塩・・・小さじ1/4
『作り方』
①豆腐はペーパータオルで包んで10分おいて水きりし、食べやすく切る。大根はすりおろし、かるく水気をきる。三つ葉6本は熱湯でさっとゆでてさましておき、残りは長さ3センチに切る。
②油揚げはざるにのせて熱湯を回しかけ、油抜きをする。長さを半分に切って袋状に開く。器に卵1個を割り入れ、油揚げに入れてゆでた三つ葉でしばる。同様にして餅1個も油揚げに入れ、卵入り2個、餅2個ずつ、合計4個の巾着を作る。
③土鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら豆腐、巾着を入れる。再び煮立ったら大根おろしを加えて三つ葉を散らし、温まったらでき上がり。
※POINT
 鍋のしめはおろしそばにしましょう。残った煮汁をしょうゆ、みりんで味をととのえ、ゆでたそばを加えて温めます。器に盛り、あれば三つ葉を添えて。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001350/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP09&utm_medium=email
【かきのオイル漬け ガーリックトースト添え】
ワインがすすむおしゃれな前菜!
 オイル漬けは、実は簡単につくれます。そのまま食べるのはもちろん、漬けた油も使って、パスタやピラフなどにするのもおすすめです。今回はオリーブ油で作りましたが、ごま油でもおいしい。保存もきくので、まとめてつくっておきましょう。
『材料』 (つくりやすい分量)
・かき(加熱用)・・・500g
・塩・・・適量
・オリーブ油・・・適量
・にんにく・・・1/2かけ
・バゲット(薄切り)・・・1/2本分
・A
 にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/2
 オリーブ油・・・大さじ3
 塩・・・小さじ1/4
 粗挽き黒こしょう・・・少々
 パセリ(みじん切り)・・・少々
『作り方』
①かきをボウルに入れて塩大さじ1をふり、優しく混ぜて汚れを落とす。水が黒っぽく濁ったら、水を注いで洗い、ざるに上げて水気をきる。
②フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブ油少々を強めの中火で熱し、かきを入れる。フライパンをゆすりながらかきの水分を飛ばす。水気がなくなってきたら塩少々をふり、汁気を飛ばして火を止め、バットなどに移して冷ます(フライパンは洗わず、そのままにしておく)。
③かきが冷めたら保存容器に入れ、オリーブ油1カップを注ぎ、にんにくをのせる。30分くらいから食べられるが、そのまま1晩以上おくとなじんでおいしくなる。バケットの薄切りにAを塗ってトーストし、かきのオイル漬けをのせて食べる。※オイル漬けは、油に浸してあれば、3週間くらいは保存できる。冷蔵庫に入れておくと油が固まるが、取り出してしばらくおけば戻る。フライパンに残ったかきの汁はおいしいかきの調味料になる。弱火にかけて乾かし、パリパリになったらヘラなどでこそげ取る。炒めものやスープに入れるとおいしい。
※POINT
 かきのオイル漬けをご飯と一緒に炒めてピラフにしましょう。かきのオイル漬けピラフのつくり方:にんにく(みじん切り)1~2かけをオリーブ油大さじ2で炒める。香りが出たら、いんげん(長さ1センチ 70g分)、パプリカ(赤・みじん切り1/4個分)、ごはん(茶碗2~3杯分)を加えて炒め、オイル漬け(粗くきざむ5~6粒)も加え、塩、粗挽き黒こしょうをふる。かきの調味料(つくり方その3参照)を加えるとおいしい。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001242/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP09&utm_medium=email
【さば団子のみそ鍋】
柔らかいさば団子を好相性のみそ味でどうぞ
 みそ味仕立ての鍋は、野菜にも味がよくしみこみ、体もしんから温まります。ポイントはさば団子。さばの身をほぐしてまとめるだけなので簡単ですし、みそとしょうがを混ぜるので、くさみは消えてうまみだけが煮汁に溶け出します。団子のたねが少し柔らかいかな、と感じるかもしれませんが、火が通るとまとまります。団子を煮汁に入れたら少し動かさないようにして、表面の色が変わってから野菜を加えるようにしましょう。
『材料』(4人分)
<さば団子の材料>
・さばの切り身・・・1尾分(約500g)
・にんじん・・・1/3本
・たまねぎ・・・1/4個
・A
 溶き卵・・・1個分
 しょうが(みじん切り)・・・1かけ分
 みそ・・・大さじ1
 砂糖 ・・・大さじ1
 片栗粉・・・大さじ1
・白菜・・・1/4個
・大根・・・1/4個
・ねぎ・・・2本
・えのきだけ・・・1袋
<煮汁>
・だし汁・・・3カップ
・B
 酒・・・1/4カップ
 みりん・・・1/4カップ
 みそ・・・大さじ4
『作り方』
①にんじんは皮をむいてみじん切りにし、玉ねぎもみじん切りにする。さばは、あれば骨を取り除き、スプーンで身をほぐしながらかき取り、包丁でかるくたたいて細かくする。ボウルにさば、にんじん、玉ねぎとAを入れて混ぜ合わせ、さば団子のたねを作る。
②具の準備をする。白菜はざく切りにする。大根は皮をむいて5ミリ厚さのいちょう切りにする。ねぎは2cm幅の斜め切りにし、えのきだけは根元を切り落として長さを半分に切る。
③鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったらBを加えて溶かす。再び煮立ったら、さば団子のたねをスプーンで丸めてすくって落とし入れる。火が通ってきたら、大根、白菜、ねぎ、えのきを加えて煮込み。野菜に火が通ったらでき上がり。
※POINT
 薬味を加えると、飽きずにおいしく食べられます。七味唐辛子やゆずこしょうなどはもちろんですが、意外によく合うのが白こしょう。みその風味が引き立って、しまった印象になります。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001106/?utm_source=official-mail&utm_campaign=24RCP09&utm_medium=email
ドイツのんびり生活義母が作ってくれた夕飯””
http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives/10157555.html
ブソさんは描いてみた家族でよく行く”素晴らしい店”
https://furyuinzi.blog.jp/archives/24332976.html
Mikageマダムの夕食レシピ”野菜不足”が気になっていたので
http://blog.livedoor.jp/mikage_madam/archives/35818319.html
ジュース愛好家のNewブログ”無印の飲み物が「常備したい」”
http://of-aita-beverage.blog.jp/archives/33238166.html
おじゅん絵日記 ~デコボコうどん県民夫婦日常~妊娠中の妻が夫に辛さを訴えたら
https://ojun0408.livedoor.blog/archives/23595632.html
食生活日記すごく気に入った”スクリーン”
http://blog.livedoor.jp/kitchen_obake/archives/52346546.html
ほのぼのえにっき”妊婦さん”に間違えられたので
http://mojokosan.doorblog.jp/archives/58094235.html

 1/19(金) 13:57配信の「食べログ訴訟 飲食店側が逆転敗訴」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41bf59b88a240b62d8a255f323d891344f696d66

 1/19(金) 14:57配信の「AWS 日本に2兆円超の投資を計画」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/02e1551d7bb30ee98c6d4cf486ba4361128a3943

 1/19(金) 14:51配信の「エスパー氏死去 てんかん重積とは」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/832806f1ba1c1147d90068d27ee6fd05e7bf881c

 1/19(金) 15:11配信の「劇場アニメ テンカウント制作中止」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a096aec8a234ff5b0f49644a8c37a246d9ba7a16

 2024年1月19日 16時16分配信の「木村昴 独特なストレス発散法」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25727943/

 2024年1月19日 14時0分配信の「レゴランドスタッフ炎上 愛知県民まで否定」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25727103/

 2024年1月19日 14時39分配信の「「白湯」若い男性を中心に習慣化」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25727680/

 2024年1月16日 16時0分配信の「夫の呪いの言葉に妻「もう無理」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25708526/

 2024年1月19日 15時11分配信の「小沢の自粛に小籔言及「分かる」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25727475/

 2024年1月19日 14時33分配信の「あゆみお姉さん 現在の姿に衝撃」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25727271/

 2024年1月19日 16時0分配信の「スシロー事件再来か『ラーメン山岡家』で“ペロペロ”迷惑行為動画に運営「すでに男性を特定」」という記事」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25728002/

 2024年1月18日の「この人」は、「「東京都道場塔」で第170回芥川賞 九段 理江さん(33)」。
 2年ぶり2度めの候補入りで射止め「書き続ける力をいつもくださる方々い感謝を伝えたい」と、ほっとした表情を見せた。
 受賞作の舞台は、ザハ・ハディド案の新国立競技場が実現した平行世界。偏見や差別を言葉から変えようと、犯罪者は「ホモ・ミゼラビスト(同情されるべき人々)」と再定義され、清潔な収容施設「シンパシータワートーキョー」の建設が決まる。過度の配慮と寛容が求められる風潮に苦悩しつつ、主人公の女性建築家は「東京都同情塔」の呼び名で設計に挑む。
 「アンビルト(実現しなかった建築)」という言葉に着想を得た。「言語と建築は親和性が高い。人の思想、言語的な飛躍や誇張の仕方が土台にあり塔は建てられる」
 文章を書くのが好きで、20代半ばから創作を始めた一貫して「言葉」がテーマ。会見でも「近年、言葉を無限に解釈することが許容される状況がある。言葉のポジティブ、ネガティブ両面を考える必要がある」と力を込めた。
 言語、建築、生成AI(人工知能)など受賞作は多くの要素と文体を内包する。「世界は複雑。分かりやすい物語を書くことは不誠実ではと思う」

 2024年1月18日の「北村森の モノめぐり」は「、「#今年も「地方」が熱い」。
強い覚悟で「新しい旅」創出
 今年も地方に関する話題は豊富。2つお伝えしましょう。
 まず「九州Masa」です。Masaとは、鉄道やバスなどの複数の交通機関を使って人が最適なルートで動ける方法を教えてくれるだけでなく、検索から予約、決済までスマートフォンのアプリなどによって一発で可能になる仕組みを指します。
 今夏開始の九州Masaでは、ライバル企業が手を手取り合い、しかも県をまたいで九州全域を対象にしているところがミソ。スタートすれば全国から注目を浴びるでしょうね。渋滞や混雑の緩和も期待でき、やり方次第で交通弱者を救う道も見えてきます。
 次にお話したいのは「黒部宇奈月キャニオンルート」です。北陸・富山で6月に始まるツアー商品です。水力発電を実現するために大苦闘の末に完成した、山岳地帯の工事ルートを巡ることができます。どれほどの難工事だったのかは小説や映画の『黒部の太陽』からも窺えますね。
 黒部ダムへと続く地底を行くルートは、保安面からも長らく一般開放されませんでした。ツアーの実質的な企画立案は富山県だそう。自治体主導という経緯もまた珍しい。
 県の担当者に聞くと、「『このツアーの魅力って結局は何ですか』と、よく質問される」のだそう。ああ、確かに・・・。昨今の秘境ツアー人気を受けてのものなのか、工事用トロッコなど普段体験できない乗り物こそが売りか。
 「どちらでもない」と担当者じゃ力説しました。「旅というジャンルを創出するんだ、という強い気持ちで進めている」。電源開発が旅のテーマとして存在したっていいじゃないか、といのですね。
 深く納得できました。九州Masaも、キャニオンルートも、その実現のための「覚悟」が見て取れます。そうした覚悟こそがヒットを呼ぶ源です。

 2024年1月13日於「棚田の恵み 味わって 文化芸大生 久留女木の米 限定販売」。
田おこしから挑戦/パッケージに豆知識
 静岡文化芸術大の学生有志団体「引佐耕作隊」が15~26日、浜松市浜名区引佐町の久留女木の棚田で育てた米「久留女木 棚田の恵」(品種・にこまる)を中央区中央の大学生協などで販売する。11日には大学で試食会を開いた。
 2016年から久留女木の棚田で米づくりに取り組み、今季は同隊の15人が480平方メートルの田んぼで田おこしから挑戦し、175.6キロを収穫した。モグラに穴を掘られ、水が抜けてしまうなどのトラブルもあったが、粒張りの良い米が出来上がったという。
 1袋300gで税込み500円。パッケージはデザイン学科の学生が手がけた。棚田から享受できる恵みについて書かれたタグが結ばれ、裏には食べた人が感想を送るためのQRコードもある。同隊代表の3年生植田勝也さん(21)は「棚田には土砂崩れを防いだり、生物のすみかになるなど良い部分がたくさんあることを知ってもらえたら」と話した。
 試食会では炊きたてをメンバーで味わった。今年初めて米づくりに参加した1年制の田口萌衣さん(19)は「甘くておいしい。苦労して作ったかいがあった」と笑顔で声をそろえた。
 「久留女木 棚田の恵」はメール=tanadanomegumi_inasa@yahoo.co.jp=でも注文できる。
https://www.suac.ac.jp/topics/topics/2022/02982/

 JAに行く。1月分は、4,608円也。

 コンビニに寄り、住民税の払い込み。

 ジムに行く。

 帰宅・・・。11月の体調が悪かった時の整理がやっとできたぞ!!!!

 丹波の黒豆の収穫をする。まだ、終わり切っていません!

 「080-2699-0642」より、着信。
 不用品買取/回収【料金注意】
https://www.telnavi.jp/phone/08026990642

 パソコンを使っていたらいきなり画面が変わり「このディバイスは・・・HP・・・」とかなんとかいうんが出た!???これ何?入れてもいないんい勝手にインストールされた「HP Smart」のせい???
 「よく使うアプリ」に全く使っていない「Game Bar」が入っているし・・・!!!

 夕方は、「サントリー生」についていた「回鍋肉」で一杯♪この間買った「愛知県産サワーキャベツ」を使いました!
010_20240119162801
数量限定

 CookDo 回鍋肉 用 2人前
 今だけついています!
サントリー生ビール
品名 中華合わせ調味料
原材料名 大豆油(国内製造)、しょうゆ、砂糖、にんにく、りんごジュース、豆鼓、豆みそ、乾燥マッシュポテト、甜麺醤、豆板醤、発酵調味料、でん粉、辣油、老酒調製品、食塩、たん白加水分解物、しょうが、ひまわり油/調味料(アミノ酸、糊料(キサンタン)、カラメル色素、酸味料
内容量 50g
1人分(25g)あたり 66kcal
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
TEL 0120-68-8181

012_20240119162801
AJINOMOTO Cook Do

 回鍋肉(ホイコーロウ)用
 豚肉とキャベツの中華甘辛みそ炒め
 中華合わせ調味料
3~4人前
『作り方』(2人前)
「用意するもの」
・豚バラ肉(薄切り)・・・約150g
・キャベツ・・・大3~4枚(約200g)
・ピーマン・・・中1個(約20g)
・長ねぎ・・・中1/3本(約30g)
①下ごしらえ
 キャベツ:ひと口大のザク切り
 ピーマン:ひと口大の乱切り
 長ネギ:1cm幅の斜め切り
 豚バラ肉:5cmの長さに切る
②キャベツ、ピーマンを炒める(強火)
 熱したフライパンに油大さじ1を入れ、キャベツとピーマンを炒め、皿にとる。
③豚肉、長ねぎを炒め、「Cook Do®」を入れる(中火)
 豚肉と長ねぎを炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。
 「Cook Do®」を入れて、再び火をつけ、中火で豚肉と長ねぎを炒め、からませる。
※ソースの中の黒い粒は刻んだ豆鼓です
④キャベツ、ピーマンを戻す(中火)
 キャベツとピーマンを戻し、炒め合わせてでき上がり。
010_20240120161001
「1分でわかる!カンタンな作り方動画はこちら」

内容量 50g
1人分(25g)あたり 66kcal
品名 中華合わせ調味料
原材料名 大豆油(国内製造)、しょうゆ、砂糖、にんにく、りんごジュース、豆鼓、豆みそ、乾燥マッシュポテト、甜麺醤、豆板醤、発酵調味料、でん粉、辣油、老酒調製品、食塩、たん白加水分解物、しょうが、ひまわり油/調味料(アミノ酸、糊料(キサンタン)、カラメル色素、酸味料
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
TEL 0120-68-8181
https://www.ajinomotoqa.jp
002_20240119162801
 キャベツは、先日買った物。

006_20240119162801
 デザートはいただいたお菓子。「信玄餅」、「安倍川もち」みたいな感じ・・・・。地震があったせいか、「しんげんもち」って打つと「震源餅」と変換される!
遠州銘菓
 しろた餅
1袋当たり 120klca、たんぱく質 2.0g
名称 和生菓子
原材料名 【餅】砂糖(国内製造)、餅粉、きなこ、水あめ/トレハロース【黒蜜】糖蜜(国内製造)、水あめ、黒糖、果糖ぶどう糖液糖、砂糖
製造者 株式会社 たこ満
静岡県菊川市上平川567-2
TEL 0120-040-862
風味
 毎度有難う御座います

本日のカウント
本日の歩数:5,845歩
本日:55.4kg、13.6%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,212(73)

| | コメント (0)

2024年1月18日 (木)

ふぐ鍋

 先日のテレビ「厳選!静岡ウマいもの遺産」。
https://twitter.com/akari_sasa_satv/status/1723147496288055502/photo/1
*おもろ:
 豚足や豚足料理
《肉のむらかみ》磐田市、4代目 村上琢也
《知久屋》浜松市
 総菜、弁当などを販売。県内を中心に東京・神奈川など50店舗。企業理念「世界一 次世代を担う子どもたちに食べさせても安心な健康でおいしい総菜屋うぃ目指すこと」
 代表取締役 知久 利克
・野菜たっぷりタンメン 626円
*味付がんも
《金沢豆腐店》富士市、店主 金澤幸彦
 ・木綿豆腐
 ・味付がんも
※国産大豆「ミヤギシロメ」
①磨砕(まさい):
 一晩水に漬けておいた大豆をひく
②煮釜(圧力釜)で煮る
③分離機にかけ豆乳とオカラに和kる
※がんもどき:
 木綿豆腐を崩して細かく切った具材などを入れ、油で揚げたもの
①作った木綿豆腐を崩す
②塩、ニンジン、砂糖、黒ゴマ、白ごまを入れ、混ぜ合わせる
③冷蔵庫で5時間以上冷やす
④機械で成型。120度で15分揚げ170度で30秒揚げる
・味付がんも 200円
・富士がんもいっち 550円
 《小麦畑 松林堂》パン屋
①食パンにからしバターを塗る
②キャベツ(千切り)と特製ソース(トマトベース)をつけたスイーツがんもをのせる
③粒からしマヨネーズを絞る
④からしバターをぬったパンをのせ、半分にカット
・がんもなり
 《はんなりキッチン 結》
①スイーツがんもを半分にし、切れ目を入れる
②紅ショウガ、白ごまを酢飯に混ぜる。がんもの中に詰める

 「静岡くまなくリサーチ 噂のご近所グルメ」は、また「静岡市」。
https://www.satv.co.jp/0300program/uwasa/
《鷹匠HENRY GALETTE》葵区鷹匠
※ガレット:
 フランスの北西部にあるブルターニュ地方発祥と言われている。土地と気候に合ったそばの栽培が盛んになり、考案された料理。
☆スモークサーモンとアボカドディップのサラダガレット 1,580円
☆那覇市繁多川堂さん直送の焼き芋ガレット 2,000円
  沖縄県那覇市「繁多川堂」の焼き芋
※エシレバター:
 フランス中西部のエシレ村で作られるクリーミーなバター
・プレートランチ 1,580円
《どんぶり工房》ヒシダイ大石商店、駿河区高松、創業75年
☆生しらす丼 並 800円
・生しらす・ゆでしらす 二色丼 並 900円
《カフェ メルティングポット》駿河区下川原
☆チキン南蛮セット 1,380円
・ナポリタンパスタ 1,000円
・パンケーキタワー(チャレンジ) 2,200円
《中国料理 梨杏(りんか)》ホテルアソシア静岡 2F、葵区黒金町
☆ふかひれの姿煮込み 9,800円
☆北京ダック 1枚1,000円(半羽7,200円、1羽13,000円)
・ディナーコース13,000円の一品 ロブスターガーリック風味蒸し
《Don幸庵》葵区馬場町
☆合挽きハンバーg 190g 和風ソース 1,190円
  牛肉6割、豚肉4割 85%くらいにお肉
☆ビーフシチュー 1,190円
・サーロインローストビーフ Bランチ 1,680円

 「あぐり王国北海道NEXT」は、「日本酒開発プロジェクト」。
https://www.hbc.co.jp/tv/aguri/article.html?id=8958
《上川大雪酒造 碧雲蔵》
※工程
 ①もろみを搾って原酒を抽出
 ②原酒をろ過して不要な成分を取り除く
 ③加熱して酵母やびせいっぶつを減らしてからビン詰め
・彗星 特別純米
・きたしずく 純米吟醸
・吟風 純米大吟醸

 「スポーツくじ」より、メール。「アンケートご協力のお願い」。
「パソコンサイト」
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/pc01/spcp000/PGSPCP00001InitCampaignEntryPage.form?campaignID=2413
「スマートフォンサイト」
https://sp.toto-dream.com/dcs/subos/screen/sc01/sscp002/PGSSCP00201InitCampaignSP.form?campaignId=2413
002_20240118161701
 第1424回「mini toto」&「totoGOAL3」好評販売中です!totoは1口100円から購入可能。

 好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
★mini totoとは?
 指定された5試合のホームチームの結果を予想する。1口100円。
★totoGOAL3とは?
 指定された3試合・6チームの得点数を予想する。1口100円。
 mini toto&totoGOAL3にチャレンジしてみませんか♪
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl000/PGSPSL00001InitTotoMulti.form?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_240118_2
 「キリン」より、メール。
【里芋とひき肉の揚げないヨーグルトコロッケ】
『材料』(2人分)
・<ドリップ(水切り)ヨーグルト>小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・200g
・里芋・・・6個(約300g)
・パン粉・・・30g
・オリーブオイル(つくり方3で使用)・・・大さじ2
・オリーブオイル(つくり方4で使用)・・・小さじ1
・牛ひき肉・・・100g
・玉ねぎ(みじん切り)・・・1/6個
・塩・・・小さじ1/2
・黒こしょう・・・適量
・ナツメグ・・・少々
・パセリ(みじん切り)・・・大さじ3
・塩・・・適量
<仕上げ用>
 小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・適量
 ベビーリーフ・・・適量
『作り方』
①<下準備>コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」を3時間水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)
②里芋は泥を落として、皮ごと竹串がすっと通るまで茹でる。粗熱が取れたら皮をむき、ボウルに入れてフォークでつぶす。
③フライパンにパン粉、オリーブオイルを入れ、きつね色になるまで弱火で炒める。炒め終わったらバットなど別容器に移しておく。
④フライパンにオリーブオイルを熱し、牛ひき肉をそぼろ状に炒める。色が変わったら玉ねぎを加えて、火が通りしんなりするまで炒め、塩、黒こしょう、ナツメグを加えて混ぜる。
⑤2に1と4、パセリを加えてよく混ぜ、塩で味を整える。
⑥手に水をつけ、5を6等分にしてボール状に丸め、それぞれに3が全体につくようにまぶす。ベビーリーフをのせた皿に丸めたコロッケを盛り付け、小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトを入れたカップを添える。お好みでヨーグルトをコロッケにかけてお召し上がりください。
※当社からのひとこと
 秋から冬にかけて旬になる里芋を「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」とあわせてコロッケにしました。油であげないため手軽につくれて、里芋の味わいも活きるレシピです。いつものコロッケと違うおいしさを試してみてくださいね。
 今回は丸いボール型にしましたが、小判型や俵型、型抜きを使ってお好みの形にもできるのでアレンジも楽しいと思います。皆さまはどんな形を試してみたいですか?
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000815.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_240118
【鶏肉と大根のこってり煮】(214kcal)
大根に素材の旨みが染みこんだ見た目も華やかでおいしい煮物です。
『材料』(4人分)
・鶏もも肉・・・1枚
・塩・・・少々
・酒・・・小さじ2
・ごま油・・・小さじ2
・大根・・・100g
・にんじん・・・80g
・こんにゃく・・・80g
・干ししいたけ・・・4枚
・水・・・200ml
・砂糖・・・大さじ2
・しょうゆ・・・大さじ2
・絹さや・・・2枚
・熱湯・・・適量
・塩・・・少々
①鶏もも肉は水気・余分な脂肪を除き、ひとくち大に切り、塩・酒で下味をつけておく(10分)。
②大根は皮を除き、厚さ1cmのいちょう切りにしておく。
③にんじんは皮を除き、小さめの乱切りにしておく。
④こんにゃくはすりこ木でたたいてからスプーンでちぎり、下ゆでしておく。
⑤干ししいたけは水200mlで戻し、軸を除き、笠は斜め半分にそぎ切りにしておく。
⑥絹さやは筋を除き、塩少々を加えた熱湯でゆで、斜めのせん切りにしておく。
⑦鍋にごま油を熱し、鶏肉を入れ表面の色が変わるまで炒める。
⑧大根・にんじん・こんにゃく・干ししいたけを加えさらに炒め、干ししいたけの戻し汁(減った分水を加え200mlにする)を加えやわらかくなるまで煮る。
⑨砂糖を加えとろみがついたら、しょうゆを加え全体によく炒め、煮汁がなくなるまで煮る。
⑩器に盛りつけ、絹さやをちらす。
※ポイント&アドバイス
 作りたてより少し時間を置くとさらにおいしくいただけます。
https://recipe.kirin.co.jp/a03251.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_240118
 「小岩井」より、メール。
【いちごのバルサミコマリネとヨーグルトクリームのパンケーキ】
『材料』(2人分)
・<ドリップ(水切り)ヨーグルト>小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・400g
・A
 生クリーム・・・50ml
 砂糖・・・小さじ2
 いちご・・・8個
・B
 バルサミコ酢・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ3
・ホットケーキミックス・・・200g
・砂糖・・・小さじ1
・卵・・・1個
・ホエイ(ドリップ(水切り)時に出たもの)・・・150~180ml
・サラダ油・・・適量
『作り方』
①<下準備>❶コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトをひと晩しっかりと水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)❷①が終了したら、Aを混ぜ合わせておく。
※①で出たホエイを150~180mlほど取っておく。
②いちごはヘタを取り、8㎜幅の輪切りにする。容器にBといちごを入れ混ぜ合わせて、30分程浸けておく。
③ボウルにホットケーキミックスを入れて、砂糖、卵、ホエイを加え泡立て器でざっくりと粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
※ホエイは、生地がゆっくり流れるように調整して加えてください。
④サラダ油を薄くひいたフライパンを強火で熱し、ぬれぶきんの上に置いて「ジュー」という音が消えるまで冷ます。お玉(小)に3をすくい、フライパンの高い位置から流し入れ、直径10㎝くらいの丸形をつくる。中弱火で3~5分加熱し、生地の表面に穴が空くタイミング(画像参考)で、裏返しして約2分加熱する。これを7回繰り返し全部で8枚焼く。
⑤2の液だけをフライパンに入れて、中火で水分が2/3ぐらいになるまで煮詰め、冷ます。(冷めるととろみのあるソースになる)
⑥皿にパンケーキ1枚を置き、その上に1のクリームを広げぬり、2のいちごを重ねる。この作業を3回繰り返し、一番上のパンケーキをのせて、1のクリームと2のいちごを飾る。仕上げに5のソースをかける。
※当社からのひとこと
 旬のいちごと「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」を使ってお店で食べるような華やかなパンケーキに仕上げました。
 ドリップ(水切り)ヨーグルトを使ったヨーグルトクリームに、バルサミコ酢と砂糖で漬け込んだいちごをあわせるといつもと違う大人の味わいになります。
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000818.html?utm_medium=mail&utm_source=mail_kiw&utm_campaign=kiw_news_20240118
 「JAF」より、メール。「凍結路面を滑り止めのない夏タイヤで走行したら…違反?」。
https://jafmate.jp/safety/traffic_rules_quiz_20240110.html?utm_campaign=jmo&utm_source=own_mail_2024011802&utm_medium=email&j
あなたは「おもしろマガジン青森駅前で食べた"あっこく麺"
http://blog.livedoor.jp/moya_sic/archives/52388547.html
時計オヤジの小部屋”わが家のおでん”は2日目に・・・
http://blog.livedoor.jp/tokei_oyaji_2019/archives/34730870.html
Alex's Garden Party♪収穫したミカンを"スワッグ風"に
http://blog.livedoor.jp/alexgarden/archives/52212221.html
安芸の小京都 竹原アルバム煉瓦工場の”絶景写真”
http://takehara-photo.blog.jp/archives/23146465.html
ライフハックちゃんねる 弐式掃除機ってどっちがおすすめ?
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51888254.html

 1/18(木) 8:49配信の「イチロー氏「好き」に出会う尊さ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2adc11e42337592165be93f9fca947bf2c677187

 1/17(水) 22:39配信の「夕日と樹氷」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd9aad0abb3d7ebb16801771380180af063c101/images/000

 1/18(木) 15:12配信の「共産党委員長に田村智子氏 女性初」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a815d0fb00047ec941de9e98cf477d7febc669fb

 1/18(木) 12:35配信の「津波警報でも入れず 避難所に鍵」。
 歩いてでも行ける近くに住んでいる人を開錠担当にしないと無理が生じるでしょう!!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/440fa2b09791ab6fbcd442616cff5bca7ce7b971

 2024年1月18日 15時45分配信の「無免許で原付 信号無視し事故」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25721251/

 2024年1月18日 15時5分配信の「自分は警官だ 17歳を騙し性加害」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25721040/

 2024年1月18日 14時58分配信の「英最大の冤罪 富士通社長が謝罪」。
 コンピューターを100%信じちゃいけませんね・・・プログラミングしているのは人間なんだから、ミスもありますよね!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/25720917/

 2024年1月18日 11時20分配信の「井村屋「チョコえいようかん」能登半島地震後に注文殺到→注目あつめた理由は?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25719533/

 2024年1月17日 8時53分配信の「「汚ねぇな出ていけ」60代男性が見たシニア派遣の闇 交通費ゼロもザラか」。
 高齢でも働けるのは政治家だけ???しかも、高給!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/25712399/

 2024年1月18日 15時0分配信の「父が突然死し2歳男児が飢え死にか 英」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25720957/

 2024年1月18日 16時10分配信の「帰宅し母驚き 赤子握る店の備品」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25721414/

 2023年12月17日の「この人」は、「仏語圏の文化発信を担う日仏の架け橋役 オリビエ・オルティズさん(50)」。
 2020年9月、フランス語教室や同語圏の文化発信に携わるフランス政府公認の「アリアンス・フランセーズ愛知フランス協会」(名古屋市千種区)の館長に就任し、4年目。来年秋の離任が決まっており「フランスと日本の架け橋に」との思いを強くしている。
 タイヤメーカーのミシュランが本社を置くフランス中部クレルモン・フェラン出身。外務省職員として、ウクライナでの大使館勤務やチリで文化交流に携わった経歴などを持つ。ただこれまでの名古屋赴任期間の大半がコロナウイルス禍の真っただ中。「活動することが難しく、今のところ、私自身も名古屋の真の姿を見られていない」と残念がる。
 だがオンライン授業に力を入れ、最近になって語学教室の生徒数はコロナ前まで戻ってきた。以前と同様、イベントを通じ、食や映画、文学といった現地の魅力を発信するほか、来年夏のパリ五輪のPRイベントの開催も考えている。「文化交流に必要なのは活動を続けること。東海地方の人たちに難解なイメージのあるフランス語の楽しさを伝え、多様なフランス語圏の文化に親しんでもらうのが目標」と意気込む。

 今日の仕事・・・。
 年末年始の忙しさでのツケが来ているんじゃないのか?人員不足・・・。
 お菓子をもらっちゃったよ!

 古紙を出して、8ポイントget!

 帰宅・・・いつも混まない所がたまに混んでいることがある・・・何故だろう???

 ドラッグストアーに寄り、「植物石鹸」(4個入り)174円を買う。10%引き券を使い、156円。「WAON」での支払い。

 帰路・・・。いつも全く混まない所が繋がっている!!???遅い車がいるのか???

008_20240120165301
 今日の昼食は「コーヒー」と「パン」。
ヤマザキ
 薄皮 うすかわ つぶあんぱん
 つぶあんをたっぷり包んだ風味豊かなあんぱんです。
発酵種 ルヴァン使用
008_20240117165001
購入レシートで応募♪

 東京ディズニーシー® ファンタジースプリングス 線香体験が当たる!
 対象商品
 ・ロイヤルブレッド
 ・ダブルソフト
 ・ランチバック
 ・薄皮シリーズ
 1/18まで
4個入り
製造所固有記号 +YAN
1個当たり 133kal、たんぱく質 3.6g
名称 菓子パン
原材料名 つぶあん(砂糖、小豆、還元水あめ、食塩、寒天)(国内製造)、小麦粉、糖類、卵、ショートニング、パン酵母、脱脂粉乳、食塩、発酵風味料、植物油脂、発酵種/乳化剤、糊料(グァー、アルギン酸エステル)、酢酸(Na)、イーストフード、加工デンプン、V.C
内容量 4個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 「よく使うアプリ」に年末に1度使ったアプリが現れた・・・何故???

 夕方は「ふぐ鍋」で一杯♪このふぐ、美味しい!!!買ってよかったぞ!
008_20240118161701
一汐ふぐ

 加工地 山口県下関市
『調理方法』
 軽く焼いても、鍋物の材料としても、唐揚げとしても、美味しく召し上がれます。
産地別途表記 ふぐ 加熱用
㈱ビッグ富士 エブリィビッグ入野店
TEL 053-448-9988
名称 開きふぐ
原料フグ標準和名 シロサバグブ
原材料名 シロサバフグ(中国)、食塩/調味料(アミノ酸)、pH調整剤
内容量 3尾
ふぐ条例に基づいての加工年月日 23.11.6
保存方法 要冷蔵(10℃以下)
ふぐ処理師免許 横山久雄
登録番号 第6753号
製造者 株式会社 フクシン
山口県下関市金比羅町39-40
100g当たり 81kcal、たんぱく質 18.3g

010_20240118161701
末「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

006_20240118161701
 薬味に家庭菜園で収穫した「練馬大根」の大根おろしを使いました。葉の部分は、捨てずに鍋に入れました!

 「ふぐ」というと思い出すのが3店。
「割烹 天龍」
静岡県浜松市天竜区西鹿島159-1
TEL 0539-26-2610
https://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22026330/
「たか久(たかきゅう)」
 鳥善で修業したということで「鶏重弁当」も有名ですよね。
 ところで、今まで、「鶏肉が苦手」という人を何人か見てきたけど、なぜ鶏肉に特化しているんだろう???
静岡県浜松市中央区文丘町21-15
TEL 053-473-7907
https://www.hotpepper.jp/strJ000376229/
「ふぐ料理 神谷」
静岡県浜松市中央区田町329-8
TEL 053-453-6606
https://fugu-kamiya.hama-matsu.com/

004_20240118161701
 デザートは頂いたお菓子♪
静岡銘菓 大砂丘
 DAISAKYU
 CHEESE CREAM
 たこ満謹製静岡銘菓【大砂丘】チーズクリームは、フレッシュバターを使用しておりますため、夏は軟らかめに、冬は硬めになりやすいという特性があります。高温で保管されますとクリームが溶ける場合がございます。涼しい場所で保管してください。
1個当たり 197kccal、たんぱく質 3.2g
大砂丘 クリームチーズ
名称 菓子
原材料名 卵(国産)、小麦粉、砂糖、バター(生乳、食塩)、プロセスチーズ、還元水飴、粉糖/乳化剤、膨張剤、香料
製造者 株式会社 たこ満
静岡県菊川市上平川565-1
TEL 0120-040-862

 2024年1月11日の「鍋料理 楽しくお得に パスタソースも活用」。
 鍋料理がおいしい季節。この冬もすでに食卓の定番になっているという家庭も多いだろう。物価高が続く中、食費の節約につながる工夫もしたいところだ。おいしく、お得に鍋料理を楽しむポイントを取材した。
■食材
 鍋に欠かせないのが旬の野菜。農林水産省が毎月公表している野菜の価格見通しによると、1月は鍋に欠かせないハクサイが平年を下回る見込みで、ネギ、キャベツなどは平年並みという。
 ただ、近年は気候の影響で野菜価格の変動が大きくなっている。鍋料理に詳しい料理研究家の安井レイコさん(60)は、価格が安定しているカット野菜やもやし、キノコ類の活用を勧める。安井さんが節約と合わせて提案するのが、「見た目の楽しさ」だ。
 例えば、好みの鍋つゆにもやしとキャベツを山盛りに入れ、薄切りの豚肉を載せる「肉山鍋」。煮込んでいくと、野菜のかさが減り、全体が鍋におさまる。「見た目のインパクトで子どもも喜ぶ」と話す。
 ダイコンやニンジンなどが安いときは、ピーラーで薄切りにして、くるくると巻き、花のように飾る「ファミリーフラワー鍋」も。親子で一緒に作るのもお勧めだ。安井さんは「節約目的だけでは味気ない。調理の過程も楽しめるのが鍋料理」と話す。
 冷蔵庫に余っている食材を使えば、節約や食品ロスの防止につながる。安井さんが勧めるのは、刺し身で余った魚やサラダ用のカット野菜を活用した、しゃぶしゃぶだ。マグロなどの刺し身は、前日ににんにくじょうゆに漬けておき、しゃぶしゃぶにするとおいしいという。
■つゆ
 市販の鍋つゆも多様化が進んでいる。メキシコ風のチリトマト味、有名ラーメン店とのコラボなど、多種多様な商品が発売されている。安井さんは「マンネリ化しがちという人は、さまざまな味を試してみて」と語る。
 さらに安井さんが提案するのは、寄せ鍋のつゆに市販のパスタソースを加えるという一風変わったアレンジだ。ミートソースにはトマトやアボカド、クリームソースの場合はジャガイモやニンジン、ブロッコリーを使うなど、味に合わせて具材を変えて楽しめる。「和風の鍋に途中からソースを加えて、味の変化を楽しむのもいい。しめは、パスタやパンも合う」と話す。
 「鍋には『入れるべからず』という食材はない。工夫次第でどんな楽しみ方もできる。いつもと違った鍋を楽しんで、心も体も温まって」と呼びかける。
■冷凍食品 たこ焼き、ふわふわに
 まとめ買いしたり、余ったりした野菜や肉を冷凍しておくことで、時間やお金の節約につながる。「冷凍生活アドバイザー」として活動する西川剛史さん(40)に、冷凍食材を鍋料理で活用するこつを聞いた。
 食材を冷凍する際は、乾燥と酸化を防ぐため、ラップで包んだ上で冷凍用の保存袋に入れるなど、空気に触れないようにすることが重要=写真。火の通りを均一にするため、切る大きさをそろえることも大事だ。
 西川さんによると、キノコ類は冷凍することで繊維が崩れ、加熱するとだしが出やすくなる。「水から入れて、じわじわ温めると、よりうま味が出やすい」という。豆腐は冷凍すると高野豆腐のようなスポンジ状になるが、「ひと味違った食感が楽しめるし、だしを吸いやすくなるので鍋料理にも合う」と話す。
 ギョーザなど市販の冷凍食品も鍋の具材として使える。西川さんのおすすめは、冷凍たこ焼き。「生地がだしを吸って、明石焼きのようにふわふわになり、おいしい」と話す。
 西川さんは「冷凍食材をストックしておけば、鍋料理はより手軽に作れる。食品ロスを防ぎ、食費の節約にもつながる。ぜひ活用して」と呼びかける。
■トレンド とろみ鍋、節約効果も
 紀文食品(東京)が昨年、東京都や愛知県など主要7地域の主婦1400人を対象に行った「家庭の鍋料理調査」によると、「一昨年の秋から冬の間に鍋料理を作って食べた回数」は、1カ月当たり7.7回。最も食べられたのはおでんで、すき焼き、キムチ鍋、寄せ鍋と「定番」が続いた。
 一方、ぐるなび(同)は昨年9月、今シーズンの「トレンド鍋」は「とろみ鍋」=写真=と発表した。同社は毎年秋、消費行動の分析やアンケートから、その年に流行する鍋を予測し、公表している。
 とろみ鍋とは、だしをあんかけ風にしたり、キノコやとろろ、チーズなどの具材を使ってとろみをつけたりした鍋料理。同社によると、ここ1年で飲食店での取り扱いも1.5倍に増えている。とろみをつけることで、一度温めると火を消しても冷めにくくなり、「光熱費が高騰する中で節約志向にも合う」としている。

本日のカウント
本日の歩数:3,614歩
本日:54.4kg、13.7%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,139(35)


 

| | コメント (0)

2024年1月17日 (水)

「店主は園児から中学生 食べて、遊んで、語り合い」子ども食堂「浜北ロカヒ みんなの食堂」

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20240116/
《知多前寿司酒場ノ 仙之助》
愛知県半田市広小路町155-3 クラシティ半田2F
TEL 0569-24-9955
・大将のお勧め8貫盛り(松)
  平目のあん肝のせ(豊浜産)、わたり蟹(常滑産)
・天然本まぐろ はみ出しトロたく

 「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/archive/202312141/
「帯広市」マンゴー
・白銀の太陽
「北茨城市」天然アンコウ
・天然アンコウの頬肉の刺身

 「ぼる部屋」は、「ちょっとリッチなクリスマス女子会」。2023年12月21日の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《QUANTIC》中央区天神
*メインディッシュ ローストビーフ PREMIUM TOAST BEEF(各500g)
 ・十勝若牛サーロイン 7,000円
 ・十勝彩美牛サーロイン 8,500円
 ・宮崎有田牛サーロイン 1万2,000円
かつサンド発祥の店《井泉 大丸福岡天神店》
・クリスマスチキン 729円
《大丸 福岡天神店》中央区天神
・PAUL BOCUSE シュトーレン 972円
ポップアップストア《BROWN CHEESE BROTHER》
 《バターのいとこ》姉妹店
・ブラウンチーズブラザープレーン 3個入り 972円
ポップアップストア《FANCY JEFFERS》
・生カヌレ 定番3個 1,380円
・梅の花 季節の果物とくるみの白和え 432円
・梅の花 湯葉ポテトサラダ 356円
・RF1 ほうれん草&ベーコンのキッシュ 496円
・QUANTICC モナローム・シェリー 5種 各1,200円
▲2023年トレンドクリスマスケーキ
 ①サムネ映え ビジュアルあけでなく仕掛けもある
 ②ラグジュアリー感 ちょっとリッチに味や質を重視
・パティスリー エスポール ショコラロワイヤル 5,400円
☆藤井聡太八冠の勝負おやつ「きれいなコーヒーティラミス」 550円
パティスリー イチリュウ クリスマスレアチーズ 4,860円
cakeshop CAFUNEE'E フルーツドロップショートケーキ 7,560円
  中にみかん、いちご、ブルーベリー+季節のフルーツ
▲プレゼント交換
 プレゼント争奪!なすりつけあいトナカイ
 ・FeFa リファハートブラシレイ
 ・Francgranc モノクロアートボード 5枚セット
 ・東洋ケース 超音波式加湿器
▲福岡の冬の風物詩 クリスマスアドイベント
 今年NEW OPEN 貴賓館前広場
 ・KBC 70th Anniversary FESTA de SANTA
 ・マグカップ 1,200円(ホットワイン付き)
 ・ARエフェクトで記念撮影も!

 「ポップアップストア」とは、数日~数週間程度の、比較的短い期間限定で開設されるショップのことです。「ポップアップ(Pop up)」は、英語で「突然現れる」といった意味を持ちます。
https://www.store-express.com/shop/pg/1column10/

 「いろはに千鳥」は、2018年10/16の放送分。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《定山渓ビューホテル》北海道
*名物キャラクターBEST7

 「秋山ロケの地図」は、「埼玉県東松山市」。 
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202401/27564_202401162306.html
 名物の「やきとり」は豚のカシラ肉を使用。みそだれをつけて食べるのが特徴
<箭弓稲荷神社(やきゅう)>
 創建712年。「やきゅう」の読み方から野球関係者が多く祈願に訪れる神社として有名
<新井さん>
 ランド・アート(富士山アート)
《プラナス》カフェ
 プラナス:ラテン語で「桜」
・コーヒー
・チーズケーキ
<第二仲よし保育園>
 給食
<Voice 東松山校>
 舌トレ
<株式会社 MORITA>仏像ワールド
 仏像を製造・販売している仏像に特化した珍しい会社
☆阿修羅像 110,000円

 「ソースネクスト」より、メール。
 「「Dropbox Plus」を公式サイトより3年間で10,020円安く」。
https://www.sourcenext.com/product/dropbox/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「新発売/AIで、正解率98.9%、音声を文字化できる
https://www.sourcenext.com/product/0000014642/?i=mail_ye1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「スマホが使えなくなる!? 2024年に起こりうる「宇宙天気災害」とは #災害に備える」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/188.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=148&cpt_c=&cpt_k=ang_488209_212692604_20240117
お料理速報「おすすめの趣味を教えてほしい」
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10724345.html
東京おとなガレージ”山の上ホテル”で中華料理
http://blog.livedoor.jp/de_eb_zzzz/archives/24299697.html
PIP東京食べ歩きと猫×4の日記魚が使われていたカレーランチ
http://pip-tokyo-food-neko.blog.jp/archives/35800498.html
鳥・撮り・BIRD”柿の実”を食べにくる鳥たち
http://kobatoshima.blog.jp/archives/35807260.html
おしゃこの育児絵日記孫を抱っこした腰痛持ちの祖父は
http://oshaco.blog.jp/archives/41488436.html
ヒロちゃんの花と鳥日記この冬も飛び回っていた”大群”
http://yhsaganmyk.livedoor.blog/archives/23556560.html
露味亭のカワセミブログ遠征先で撮影したものたち
http://romiti.blog.jp/archives/1081351865.html

 1/17(水) 9:56配信の「付属小で不適切授業 閉鎖的な環境」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6da9a85e1a742781f377def5f12f2a3905854329

 1/17(水) 10:57配信の「小泉今日子 バラエティくだらない」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/83ca8b828d971e2b3bb13143bde797c4eac1ccd9

 2024年1月17日 15時54分配信の「JAL専務が社長に昇格 初のCA出身」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25714886/

 2024年1月17日 12時10分配信の「廃止予定の快速 急転直下の存続」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25713589/

 2024年1月17日 14時0分配信の「悪質業者「のれん分け」で増殖か」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25714212/

 2024年1月17日 11時9分配信の「中国リゾート地がゴーストタウン」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25713060/

 2024年1月17日 12時0分配信の「松本騒動 女性めぐる指示書存在?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25713659/

 2024年1月17日 11時0分配信の「松本と小沢「いらん一言」で自滅」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25712967/

 2024年1月17日の「店主は園児から中学生 食べて、遊んで、語り合い」。
浜名区の古民家 餅つきも体験
 子育て中の母親たちが運営する子ども食堂「浜北ロカヒ みんなの食堂」(浜松市浜名区中瀬)は14日、子ども主体で企画する催しを開いた。子どもの「店主」がものづくり体験の店を開き、餅つきもあった。会場となった古民家には親子連れ90人が集まり、遊んで、食べて、語り合った。
■親子ら90人参加
 子ども主体の出店は有志団体「こどもマーケット輪」(同区新原)が協力。幼稚園児から中学生まで10人が店主となり、消しゴムすくいやお菓子を使った首飾り作り、ミカンの詰め放題といった参加無料の体験会を開いた。コースターをビーズなどで飾り付ける体験の店主を務めた新原小学校5年小木曽心晴さん(11)は、仕上がっ作品を丁寧に袋に入れて参加者に手渡し「作り方を教えるのが楽しかった」と語った。
 餅つきは、ボランティアの曽我清治さん(83)=同区高畑=がもち米10kgを寄付し、木製の臼ときねを用意した。子どもたちは順番につき、きな粉やあんこを付けて配るのも手伝った。参加者は配られた弁当とともに味わい、お代わりしていた。
■第3金曜日開催
 みんなの食堂は昨年5月に始まり、通常は毎月第3金曜日午後5時から開催している。小学生以下の親子が対象で限定30食。毎回満員となる盛況ぶり。小西雅子代表(46)は「口コミで利用者が増え、市外からの参加者もある。地域とつながりながら息の長い活動にしたい」と話した。
問 小西代表=090(5614)5232
https://lokahihamakita.web.fc2.com/
https://www.hamamatsu-pippi.net/tsunagaru/kodomoshokudo/kodomosyokudo/20793.html

 2024年1月17日の「浜松産「推しの一皿」は? 初の総選挙 きょうから」。
投票で500円割引クーポン
 浜松産の食材を使った新メニューで競い合う「浜松パワーフード 推しの一皿総選挙」の一般投票が17日から始まる。浜松料理協同組合と浜松パワーフード学会の共催で、今回が初開催。投票期間は2月12日まで。3部門の各部門上位3メニューが、2月25日の最終審査に進む。
 昨年11月6日から12月24日まで、市内の飲食店に料理のアイデアを募集。市内43店舗の飲食店から、前菜・主菜・ご飯や麺などの3部門で計77メニューが考案された。
006_20240117165001
 専用ホームページ(https://hpf-competition.jp/)には、浜名湖牡蠣(かき)や舞阪とらふぐ、浜北次郎柿など地元食材をたっぷり使ったメニューが並ぶ。ホームページの写真や説明を参考に、公式LINE(@657rdzyq)から投票できる。

 投票者にはもれなく対象の飲食店で使える500円割引クーポンがもらえる、また抽選で10人に、投票した店舗で使える3,000円分の食事券を贈る。
 浜松料理協同組合の岩沢秀治理事長は「若者などの新しい視点と、伝統ある料理が融合し、浜松の食文化を盛り上げられたら」と語った。浜松パワーフード学会の秋元健一会長は「日本一美食のまち、浜松をつくっていく。そのためにも、この総選挙を今後も開催したい」と話した。

 今日の仕事・・・。
 従業員割引の手続きを聞く。すぐには手続きができないみたい・・・。
 自分の仕事がはかどったので、他の部署の手伝いに行く。

 仕事後、ジムに向かう。
 青信号なのに突然前の車が止まった???赤信号をゆっくり歩いて渡っているオバチャンがいた!!!!信号無視して、全く迷惑なオバチャンだ!!!
 道を進めると、信号のない横断歩道にオバチャン2人がいた。止まったけど、横断歩道を渡ろうとしない・・・???話をしているだけたった!!!横断歩道の前に立っていると車は止まらないといけないんだよ!!!まったく迷惑なオバチャンだった!!!
 オバチャンって自由奔放だね↓↓↓

 ジムに到着。
 デッドリフトで調子こいて重くしたから、腰を痛めた感じ・・・MAXの6割程度に落とした。リハビリでいい感じ!!!
 でも今日は、左肩が痛いな・・・何故なんだろう???

 ガソリンスタンドに行く。1リットル174円と凄く高いが、入れないわけにはいかない!
 前回は、12/22に入れている。
 331.7km走って、25ℓ入った。リッター13.3kmといったところか。Tカードで2円引き、スーパーのレシートで1円引きで1リットル171円でした。前回より、5円も高いよ!!!!!

 スーパーに行く。
 「ざく切り玉ねぎメンチカツ」と「ざく切りキャベツメンチカツ(甘酢)」各138円、「ヨーグルト」116円、40%引きで231円の「真さば」、それに「白玉うどん」29円を買う。「うどん」は、賞味期限の後ろに「A」とか「B」って書いてあったけど、何なんだろう?
 「d払い」にて支払い。

012_20240117165001
 昼食は、「ホットコーヒー」と「パン」。「ヤマザキ 薄皮」シリーズって美味しいね♪♪♪
ヤマザキ
 薄皮 うすかわ クリームパン
 なめらかなクリームをたっぷり包んだクリームパンです、
発酵種 ルヴァン使用
008_20240117165001
購入レシートで応募♪

 東京ディズニーシー® ファンタジースプリングス 線香体験が当たる!
 対象商品
 ・ロイヤルブレッド
 ・ダブルソフト
 ・ランチバック
 ・薄皮シリーズ
 1/18まで
4個入り
製造所固有記号 +YAN
1個当たり 104kal、たんぱく質 1.8g
名称 菓子パン
原材料名 フラワーペースト(国内製造)、小麦粉、砂糖、卵、ショートニング、パン酵母、脱脂粉乳、食塩、発酵風味料、植物油脂、発酵種/加工デンプン、乳化剤、糊料(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、保存料(ソルビン酸K)、酸味料、酢酸(Na)、イーストフード、V.C、着色料(カロテノイド、V.B)
内容量 4個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 「丹波の黒豆」を莢から出したかったけど、時間切れ・・・。

002_20240117165001
 夕方は、今日買った「ざく切り玉ねぎメンチカツ」と「ざく切りキャベツメンチカツ」で一杯♪レタスを添えました♪甘酢も合うね!

010_20240117165001
 ソースもかけました。ソースは、先日買った「イカリソース 中濃」。
創業明治二十九年
 SIMPLE PREMIUM
 フルーティーでコクのある旨味
500ml
SIMPLE[シンプル]
 食品添加物は加えていません
 アレルゲン28品目不使用
PREMIUM[プレミアム]
 10種類の野菜・果実で自然なおいしさ
 15種類の香辛料で圧倒的なスパイス感!
 国産の鰹節、昆布、オイスターの旨味
大さじ1杯(約15ml)あたり 23kcal
名称 中濃ソース
原材料名 野菜・果実(トマト、にんじん、たまねぎ、レモン、パインアップル、プルーン、デーツ、マンゴー、ネギ、キャベツ)、砂糖、醸造酢、食塩、でん粉、香辛料、魚醤、鰹節エキス、昆布粉末、オイスターエキス、本みりん
原料原産地名 中国(トマト)
製造者 イカリソース株式会社
兵庫県西宮市鳴尾浜1-22-6
TEL 06-6453-1480
https://www.ikari-s.co.jp

004_20240117165001
 さらだいぶ前にGETした「カンパン」♪いつ入手したか忘れたので写真を撮り直し!
SANRITSU KANPAN
 食べておいしく 備えて安心
 1985年9厚保世界食品コンテスト ゴールドメダル受賞
1缶(100g)当たり 410kcal、たんぱく質 8.1g
名称 かんぱん
原材料名 【カンパン】小麦粉、砂糖、ショートニング、胡麻、食塩、ぶどう糖、イースト、炭酸カルシウム 【氷砂糖】氷砂糖
内容量 100g
製造者 三立製菓株式会社 SS
浜松市中区中央1-16-11
TEL 053-453-3181
賞味期限BLZ/O 2024年4月

本日のカウント
本日の歩数:4,569歩
本日:54.0kg、13.8%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,104(28)


 

| | コメント (0)

2024年1月16日 (火)

「天寿 米から育てた純米酒 しぼりたて生酒」

 昨日のテレビ「いきつけ!しずおかごはん」は、#321「袋井市_遠州袋井牛すじカレー」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
地元ブランド牛がたっぷり
《mgy. BURGER》袋井市諸井1928-1
TEL 070-9055-0290
☆遠州袋井牛100%ハンバーガー
・遠州袋井牛牛すじカレー 700円
  トマトの水分のみで作った無水カレー

 「小田井涼平のレトロマングルメ」。
https://tvguide.myjcom.jp/program/800083/
*浅草《ぼたん》創業1948(昭和23)年
 地元で長年愛される町中華の洋食!?中華鍋で作る絶品レトロオムライスを調査
・オムライス 1,000円(税込)
*根岸《デン》創業1971(昭和46)年
 食パンまるごとほぼ1斤!!レトロ喫茶店名物”グラパン”を調査!
・コーヒーフロート 600円(税込)
・グラパン 980円(税込)
「クイズ給食万歳 ご当地給食を当てろ」
・ゆでピー煮ごみ(長野県)
  調味料:醤油、みりん、砂糖、酒
  大村市の郷土料理→ピーナッツの名産地。具材の大きさ ピーナッツと同じ=食べやすい

 「僕らの食卓」は、第1話。
https://www.bokuranosyokutaku.com/
<上田陶芸教室>
【おにぎり】
①お米を研ぎ、土鍋に入れる
②最初強火で、蒸気が出なくなったら弱火
③ラップの上に海苔、ご飯を敷く。塩、具(シャケ、昆布)を入れる。
④丸めて握る
『僕らの食卓』三田 織(幻冬舎コミックス)

 先日の「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、2時間SP。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「北海道 札幌市」
《二条市場》
《Rojiura Curry SAMURAU. 平岸総本店 侍。》創業16年
・一日分の野菜20品目(ライスLL) 1,705円(税込)
☆侍。ザンギ&チキン 1/2と野菜 1,430円(税込)
☆豚角煮と野菜 1,430円(税込)
☆侍。まつり 1,540円(税込)
☆キーマ納豆と野菜 1,375円(税込)
 《花の館》
  ☆醤油ラーメン
《中央卸売市場場外市場》
*《NOUILLES JAPONAISE とくいち》
 ミュシュラン外と一つ星レストラン「ル ミュゼ」と共同開発した新感覚ラーメン
・特上らぁ麺 鶏醤 1,300円(税込)
※鶏モツを発酵させた鶏醤(けいしょう)
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202401141/
「岩手県 盛岡市」
《鶏王》《焼鳥海王》
☆刺身盛り合わせ 979円(税込)タコ、マグロ、カンパチ、いなだ、カレイ
☆焼き鳥盛り合わせ 715円(税込)もも、すなぎも、せせり、手羽、ねぎ
・にんにく醤油唐揚げ(18個) 1個86円(税込)
《福田パン》創業75年
・クッキー&バニラ 188円(税込)
・スパゲティナポリタン 356円(税込)
☆キャベツ・トマト・タマネギ・ピーマン オリジナル野菜サンド 438円(税込)
☆キーマカレー 356円(税込)
☆じゃじゃ味噌たまご 406円(税込)
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202401142/
「神奈川県 逗子・葉山」
<小坪海浜公園>
《トウキョウ ベイ フィッシャーマンズ ヌードル 葉山潮祭(しおさい)》昨年8月OPEN
・潮らぁ麺 1,100円(税込)
  アサリ、ホンビノス貝
《サンダウナー東京オムレツ》4年前OPEN
☆チキンと10種類の野菜サラダボウル 1,408円(税込)
☆ナポリタン 1,628円(税込)
・東京オムレツ ケチャップ 1,738円(税込)
★潮らぁ麺 1,100円(税込)《トウキョウ ベイ フィッシャーマンズ ヌードル 葉山潮祭》

 「ごちそうリクエスト」は、「美味しい野菜を食べたい!」。
https://s.mxtv.jp/bangumi/program.html?date=20220628&ch=1&hm=0120
《金沢炉端 魚界人》柏市柏2-11-14
※加賀野菜とは?
  金沢市農産物ブランド協会が認定した15品目とされています。
・名物!加賀野菜の入ったバーニャカウダ

 「GMO IDニュース」より、メール。「「たこ焼きプレート」で作るデザート5選」。
https://i4u.gmo/M4FDG?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「ソースネクスト」より、メール。「フィルムをデジタル化する手軽なスキャナー/明日まで割引」。
https://www.sourcenext.com/product/2000001245/?i=mail_mz1_htmlb&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JAF」より、メール。
 生成AIの誕生でクルマのデザインは激変する?ヤマハが共同開発した「Concept451」の正体に迫る。【東京オートサロン2024】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6589&c=204669&d=7602
 なぜ東京に「大正通り」はないのか? 明治・昭和があって大正がない理由を調べてみた。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6590&c=204669&d=7602
 愛車にも載せておきたい!SNSで話題の警視庁提案「防災ボトル」を紹介
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6593&c=204669&d=7602
 エコノミークラス症候群の予防にも!手軽で簡単なエクササイズ。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6594&c=204669&d=7602
 車中泊避難とは? 災害時に役立つその基本をプロが指南!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6595&c=204669&d=7602
 防災レシピ。もしもの時に役立つ「お湯ポチャ調理」とは?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6596&c=204669&d=7602
 災害時に役立つ自衛隊のノウハウ
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6597&c=204669&d=7602
 防災拠点自動車駐車場ってなんだ? 道の駅やSA・PAの駐車場を高機能な防災拠点に。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6598&c=204669&d=7602
海外の万国反応記@海外の反応ラーメンの”謎のトッピング”
http://www.all-nationz.com/archives/1081989122.html
らぁめん大好きブログ@ヒロ知る人ぞ知る"忍者系ラーメン"
http://blog.livedoor.jp/hiroramen/archives/41416516.html
中予(愛媛)つーしん”マツコ番組”でも紹介の商品
https://info-ehime.com/archives/35781449.html
水曜日のレシピ”死者のトランペット”を調理
http://bonbon-apero.blog.jp/archives/34154988.html
Life is 自由気儘引きこもっていても健康に?
https://life-is-freedom.blog.jp/archives/34135702.html
(ずぼら+ぼっち)ずぼっち主婦の日記セリアで懐かし作品グッズが
https://zubotti8.livedoor.blog/archives/24237294.html
ネコチャンのニンゲン育成日記お土産全取りお局28
https://nekotoningen.blog.jp/archives/26569683.html
てつまんの写真日記「大和路に恋をして」霧が舞い踊る”ダム湖”の風景
http://blog.livedoor.jp/tezman_photo/archives/2147581.html

 2024年1月16日 16時11分配信の「中丸雄一が笹崎里菜さんと結婚」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25708561/

 2024年1月16日 12時24分配信の「性欲満たすため 男湯で性的暴行」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25707344/

 2024年1月16日 14時47分配信の「タクシー大破 まさかの人物乗車」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25708096

 2024年1月16日 7時15分配信の「韓国の若者に広がる「異性嫌悪」」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25705806/

 2024年1月16日 12時40分配信の「小池栄子 松本人志の暴露に動揺」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25707489/

 2024年1月16日 12時30分配信の「DAIGO 交際時に妻からあった質問」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25707447/

 2024年1月16日 12時55分配信の「DAIGOの「本名」に出演者ら驚き 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25707588/

 2024年1月16日 9時26分配信の「松本と酒席 元タレント語る実態 新着」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25706264/

 2024年1月16日 11時30分配信の「松本人志 ダウンタウンDXに不満?」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25707130/

 2023年11月10日の「この人」は、「「現代版灯台守」に就任した写真家 仙敷 裕也さん(35)」。
 11月からパートナーとともに「現代版灯台守」として愛知県美浜町の野間埼灯台の運営に関わり、地域おこしを担う。地域活性化を目指す地元団体の企画に応募し、約40三組の中から選ばれた。「灯台を皆さんの思い出の場所にしたい」と張り切っている。
 同県東海市出身の写真家。美浜には幼少期から海水浴に行くなどして慣れ親しんできた。2年ほど前から野間埼灯台でのウエディング写真の依頼が増加。真っ青な空と海を背景に白い灯台と撮れる写真が人気で、撮影で月に20日どの訪れることもあるという。遠くは仙台市から来たカップルもいた。「夕日がすごくきれい。近くに岩場も砂浜もあるスポットはなかなかない」とほれ込んでいたところ、この企画に巡り合った。
 パートナーと一緒に名古屋市中川区から美浜に移住する予定。一般の人でもきれいな写真が撮れるスポットの整備や、マルシェの開催などを通して灯台周辺の魅力を創出していく。「撮影の一度きりで終わってしまうのが寂しかった。また来たいと思ってもらえる大切な場所にしたい。撮影した夫婦に灯台で再び会えたらすてきですね」

 ジムに行く。
 自転車・・・バランス感覚がない・・・!!??

 スーパーに行く。
 売り出しの「白菜」1/2カット107円、「ザ・ブレンド117」215円、「ヤマザキ 薄皮」106円、「ハマチお刺身用」100g107円、「ビンナガまぐろお刺身用」100g128円を買う。
 昨日は、ワサビを貰い忘れたので、今日は忘れずに貰いました!!!
 「ご馳走グルメプレゼントキャンペーン」のハガキをもらった!2,000円分のレシートでいろいろな「ご馳走グルメ」が当たる!
 新聞折込チラシの他に、「シークレットセール」というのもやっているのですね!
https://feel-corp.jp/store/shizuoka/store-2075.html

 昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン」。「ヤマザキ」の「薄皮」シリーズって美味しいですね♪
010_20240116185801
ヤマザキ

 薄皮 うすかわ チョコパン
 コクのあるチョコレートクリームをたっぷり包んだチョコパンです、
発酵種 ルヴァン使用
008_20240117165001
購入レシートで応募♪

 東京ディズニーシー® ファンタジースプリングス 線香体験が当たる!
 対象商品
 ・ロイヤルブレッド
 ・ダブルソフト
 ・ランチバック
 ・薄皮シリーズ
 1/18まで
4個入り
製造所固有記号 +YAN
1個当たり 109kal、たんぱく質 2.3g
名称 菓子パン
原材料名 チョコフラワーペースト(国内製造)、小麦粉、砂糖、卵、ショートニング、パン酵母、脱脂粉乳、食塩、発酵風味料、植物油脂、発酵種/加工デンプングリシン、糊料(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、乳化剤、香料、保存料(ソルビン酸)、酸味料、酢酸(Na)、イーストフード、リン酸塩(Na)、V.C
内容量 4個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 「酒&FOOD かとう」に行き、「契約栽培酒造好適米仕込 天壽 しぼりたて生酒」3,058円を伝票にて買う。

 「X(twitter)」で「#石川」と打つと勝手に「#石川祐希」と変換された・・・!!!???勝手にやって、迷惑な変換だ!!!
https://twitter.com/FmvJiro

 豆の収穫。寒くて手がかじかむ。殻が硬いので、血が出た!!!
 そんな訳で途中、ギブアップ!

 セーム皮でフロントガラスの掃除。
 宝石貴金属の汚れを拭き取るのに使用するベージュ色のとても柔らかい皮で宝石貴金属のほか、時計やメガネ、カメラのレンズなどの汚れを拭くのにも最高の素材だと言われています。
 日本では一般的には鹿皮と表記されますが、鹿以外にも山羊の皮なども使用されているようです。
http://www.kanda-diamond.com/bbp02.php?itemid=143

002_20240116185801
 cocologがメンテでストップしていて更新できない↑↑↑閲覧もできない!

004_20240116185801
 夕方は、「契約栽培酒造好適米仕込 天壽 しぼりたて生酒」で一杯♪これ、美味しいねぇ~♪
美酒 天壽
 要冷蔵
 米から育てた純米酒
天寿酒造株式会社
秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下117
天壽 米から育てた純米酒 しぼりたて生酒
 地元で出来る最高の酒を目指し、歴史ある天寿酒米研究会の酒造好適米を使用し、農大花酵母で醸した香り豊かで味わい深いお酒です。
品目 日本酒
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
使用原料米 天寿酒米研究会産 契約栽培米美山錦100%
精米歩合 60%
アルコール分 15度
日本酒度 +2.0
酸度 1.5
使用酵母 ND-4
製造年月 20.11 KB
内容量 1,800ml
製造者 天寿酒造株式会社
秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下117

008_20240116185801
 アテは、今日買った「ビンナガまぐろおさしみ用」。
産地名 韓国:太平洋海域
100g当り 128円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo!入野店
浜松市中央区入野町6045番地1
https://feel-corp.jp/store/shizuoka/store-2075.html

006_20240116185801
 ワサビは、今日もらった物!
金印
 KINJIRUSHI BRAND
香る おろしわさび
原材料名 本わさび(中国)、西洋わさび加工品(西洋わさび(国産、中国))、還元水飴、大豆繊維、砂糖、からし、植物油脂、食塩/酸味料、香料、着色料(クチナシ)
製造者 金印わさび株式会社
北海道網走市呼人276-1
1個当たり 3kcal、たんぱく質 0.1g

 野菜不足にならないように、レタスにマヨネーズをかけて頂きました!

012_20240116185801
 さらにクラッカー!
YBC ヤマザキビスケット
 ルヴァン Levain
 全粒粉 クラッカー
クラッ活!
 毎日に、もっとクラッカー!
13枚×3パック
 素材由来の食物繊維入り 油分 塩分 25%カット
 ※当社ルヴァンプライム比
014_20240118130001
クラッ活! 毎日に、もっとクラッカー!

 SNSでみなさんのクラッ活を教えてください!
#クラッ活
YBCの公式アカウントはこちら
 ・Instagram @ybc_jp
 ・Twitter @YBC_jp
Levain ルヴァンシリーズ
 ・全粒粉
 ・プライム
 ・クラシカル
ルヴァンシリーズ クラッ活!毎日に、もっとクラッカー!
【はさみヴァン】
『レシピ』
・マシュマロはさんでふんわりスモア!
 あつあつマシュマロでサクトロ~なスイーツに!
・クラッカーフルーツサンドにも!
 ホイップクリームとお好みスイーツで簡単クラッカーフルーツサンドのできあがり!
【もてなしルヴァン】
 お肉をのっければたちまち食卓の主役に!
【砕きルヴァン】
 野菜グラタンにパリパリ砕いて歯ごたえ&食べごたえUP!
名称 クラッカー
原材料名 小麦粉(国内製造)、加工油脂、小麦粉全粒粉、砂糖、小麦ふすま、ぶどう糖果糖液糖、食塩、昆布エキスパウダー、発酵種/膨張剤、乳化剤
内容量 39枚(13枚×3パック)
1パック13枚(標準44.8g)当たり 187kcal、たんぱく質 3.5g
製造者 ヤマザキビスケット株式会社
東京都新宿区西新宿1-26-2
製造所 茨城県古河市丘里7
TEL 0120-945-522
2024.12 L11A108
https://www.yamazaki-biscuits.co.jp/brand_nb/levain_series/

本日のカウント
本日の歩数:6,928歩
本日:53.8kg、13.3%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,076(31)


 

| | コメント (0)

2024年1月15日 (月)

「カフェ ド オンタオ」ロースイーツとは

 今日は「小正月」「いちごの日」。
 1月15日は「いいいちご」の語呂合わせで「いちごの日」。1月5日も「いちごの日」ですが、「15」の意味で、高校受験など人生の転機を迎える15歳の若者を応援する意味もあるそうです。
【いちご大福サンド】
『材料』(4個分)
・白玉粉・・・100g
・水・・・3/4カップ
・砂糖・・・50g
・片栗粉・・・適量
・いちご・・・4粒
・ゆであずき(缶詰)・・・100g
・ホイップクリーム・・・適量
『作り方』
①耐熱のボウルに白玉粉を入れ、材料の水を少しずつ加えながら、ゴムべらでしっかりつぶすように混ぜる。ラップをかけずに、電子レンジで1分加熱する。取り出して砂糖を加えて混ぜ、ラップをかけずに、さらに電子レンジで3分加熱し、ざっくりと混ぜる。
②まな板に片栗粉を薄く広げ、1をのせてあら熱を取る(時間外)。1の表面に片栗粉少々をふってラップをかぶせ、幅13cm、長さ20cmほどにのばし、4等分の長方形に切る。
③2にゆであずき、いちご、ホイップクリームを等分にのせ、半分に折る。

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「牧之原市」「ハイナンレタス」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=89167
*米津 信之
*ハイナンレタス キク科
  肉厚、シャキシャキ感、甘みが強い
「おいしいをつくりましょ。」【レタスのお好み焼き】
『材料』(2枚分)
・レタス・・・1玉
・小麦粉・・・50g
・鶏ガラスープの素・・・大さじ1
・水・・・50ml
・卵・・・1個
・エノキ・・・1/2袋
・豚バラ肉・・・100g
・紅心大根・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1
<トッピング・薬味>
 ソース、マヨネーズ、ネギ、紅ショウガ、青のり、削り節など お好みで
『作り方』
①レタスを一口大に手でちぎる。
②ボウルに小麦粉、水、鶏ガラスープの素を入れ、ダマがなくなるまでよくかき混ぜる。
③混ざり合ったら卵を加え、滑らかになるまで更によく混ぜ合わせる。
④エノキをちぎったレタスと合わせ、生地を流し込み、生地と具材をよく絡める。
⑤熱したフライパンにサラダ油を引き、混ぜ合わせた具材を焼いていく。豚バラ肉をのせ、切った紅心大根を加え、蓋をして中火で4分ほど焼く。
⑥表裏をひっくり返し、再び蓋をして中火でさらに2分ほど焼く。
⑦両面が焼けたら皿に盛り付け、ソースやマヨネーズ、好みの薬味を散らし完成!
  【レタスの卵とじ】、豚肉とレタスで【レタしゃぶ】、芽キャベツと混ぜて【サラダ】

 「男子ごはん」は、#813「男子ごはんアワード2023」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/news/?trgt=2024.01.14,0
*第3位:#813「ちょっと大人なホットプレートメニュー」(2023/4/30放送)
 【しょうゆホルモン炒め】
  ハイボールと
 【〆のホルモン焼きそば】
*第2位:#771「俺たちの作り置きシリーズ第5弾 万能薬味ダレ」(2023/3/26放送)
 【にんにくと玉ねぎの香味じょうゆ】
  豆腐にかけて、刺身にかけて、ご飯にかけて味海苔と
 アレンジレシピ【香味じょうゆパスタ】
*第1位:#762「白いごはんに合うシリーズ 旨辛エビチリ定食」(2023/1/22放送)
 【旨辛エビチリ】

 「相場マナブ」は、「新春恒例 第8回 第8回餅つきスペシャル!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0129/
「千葉県千葉市」
*米農家 佐々木 貴史
*新大正糯(しんたいしょうもち):
 富山県で生まれた最高級品種の餅米。ねばりとコシが強く絹のように滑らか。
【餅つき】
 ①もち米を一晩浸水する
 ②蒸籠に入れる。中央に窪みを作ると熱が均一に通る
 ③40分蒸す
 ④臼に入れ、粒が無くなるまでこねる
 ⑤つく
※ポポー:
 バナナとパイナップルなどを合わせたようなクリーミーな果肉が特徴。原産地は北アメリカ。収穫時期は9月下旬~10月半ば。傷みやすいので幻の果実とも呼ばれている。
【もち】
『材料』
・もち米・・・2升
・もちとり粉・・・適量
・しょう油
・きなこ
『作り方』
①一晩水に浸したもち米をせいろに入れる。
②火のついたかまどに水の入った釜、その上にせいろをのせ、蓋をして40分蒸す。
③炊き上がったもち米をせいろから臼に移して、杵を押し当ててこねる。
⑤もち米がまとまってきたら、杵でつく。
⑥もちつきが終わったら、もちとり粉が入った木桶に入れる。木桶から餅をとり、お好みでしょう油やきなこ(きなこ1:砂糖1:塩少々)をつけて食べる。
《中国料理 美虎》渋谷区幡ヶ谷、五十嵐 美幸
☆豚肉の角煮酢豚仕立て
☆牛肉の昆布締め中華風カルパッチョ
☆大根餅
 ①大根を細かく切って炒める。
 ②米粉などの粉を混ぜて生地にする
 ③型に入れて蒸す
 ④冷蔵庫で冷やしてかためる
 ⑤切って油で焼く
【大根もち春巻き】
 ①具材の大きさを揃えて切る
 ②桜エビが決め手!具材の味付け
 ③餅が具材をまとめる!春巻きの揚げ方
『材料』(4本分)
・もち・・・100g
・大根・・・50g
・ベーコンスライス・・・1枚
・桜海老・・・大さじ1
・コショウ・・・少々
・しょう油・・・小さじ1/2
・鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
・青ネギ・・・10g
・春巻きの皮・・・4枚
・水溶き小麦粉
・揚げ油
・しょう油
・からし
『作り方』
①もちは5mm角の細切りにする。大根も5mm角の細切りにする。
※切り餅を切る際は端から包丁を入れる
②ベーコンスライスを1cm幅の細切りにする。
③ボウルにもち、大根、ベーコン、軽くもんだ桜海老、コショウ、しょう油、鶏がらスープの素、青ネギを入れ、よく混ぜる。
④春巻きの皮に具をのせて巻き、水溶き小麦粉でとじる。
⑤170℃の油で5分揚げる。お好みでしょう油、からしをつける。
※中で餅がとけることで他の具材と一体となる
 包丁の先端で穴をあけてから切るとキレイに切れる
*料理研究家 ジョーさん。
☆かきたまそうめん
☆アスパラ混ぜご飯
☆サーモン塩昆布漬け
【切り餅んトースト】
 ①小麦粉ではなく餅で作る生地
 ②フワもち食感に仕上げる焼き方
『材料』(1人分)
・もち・・・100g
・牛乳・・・100mL
・砂糖・・・大さじ3
・卵・・・2個
・バター・・・20g
・ケーキシロップ
『作り方』
①耐熱ボウルにもちと牛乳を入れ、ラップをしないで600Wの電子レンジで4分加熱する。
②温かいうちにゴムベラでよく混ぜる。
③砂糖を加えて混ぜ、少しずつ卵を加えてよく混ぜる。
④小さめのフライパンにバターを入れて弱火にかけ、溶けたらもちを入れて蓋をして4~5分焼く。(焼き色がつかない場合は中弱火にして焼く)
※バターが溶け切る前に具材を入れて焼く
⑤裏返して蓋をして4分ほど焼く。
※もちの中の空気が膨らみスフレのようにフワフワに焼き上がる
⑥皿に盛り付け、ケーキシロップをかける。
【キャラメルナッツ餅】
 ①餅をしっとりもっちりさせる加熱法
 ②香りを生かすナッツの切り方
『材料』(2人分)
・もち・・・100g
・ミックスナッツ・・・30g
・キャラメル・・・60g
・牛乳・・・大さじ2
『作り方』
①ミックスナッツは粗く切る。
※ナッツは香りを出すために粗く切る
②鍋にキャラメル、牛乳を入れ、中弱火で混ぜながらキャラメルを溶かす。
③8等分に切ったもち、ミックスナッツを加えて和える。
※もちが固い場合は水をかけて600Wの電子レンジで1分加熱する。
《日本橋ゆかり》昭和10年創業、野永 喜三夫
☆ゆかり御膳
☆江戸っ粉ぷりん
【もっちもち和風パンケーキ】
 ①餅と黒豆を入れる生地作り
 ②弱火でじっくり!パンケーキの焼き方
『材料』(2人分)
・もち・・・100g
・黒豆(甘煮)・・・100g
・ホットケーキミックス・・・150g
・牛乳・・・100g
・卵・・・1個
・サラダ油・・・小さじ1
・黒みつ
・きなこ
『作り方』
①ボウルに卵、牛乳を入れ、泡立て器で混ぜる。ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜる。
※牛乳は少しずつ加えると混ざりやすい
②黒豆と同じくらいの大きさに切ったもち、黒豆を加え、ゴムベラで混ぜる。
③フライパンにサラダ油を入れて中弱火で熱し、油が全体になじんだら火からおろし、フライパンを濡れ布巾の上に置いて温度を下げる。
※焦げやすいのでフライパンの温度を下げてから焼く
④②を流し入れ、蓋をして中弱火で7分蒸し焼きにする。生地のふちに焼き色がついたら、裏返して蓋をして4分蒸し焼きにする。
⑤お皿にのせて切り分け、黒みつときなこをかける。
《四川料理店 飄香(ピャオシャン)》渋谷区広尾、井桁 良樹
☆よだれ鶏
☆成都タンタン麺
☆本格四川のマーボー豆腐
【餅入り黒酢酢豚】
 ①豚バラ肉ヲ使った餅の巻き方
 ②合間で肉を休める2度揚げ
 ③濃厚さが増す黒酢だれの作り方
『材料』(2人分)
・もち・・・50g
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)・・・8枚
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・紹興酒・・・小さじ1
<衣>
 溶き卵・・・大さじ2
 片栗粉・・・大さじ1と1/2
<黒酢ダレ>
 砂糖・・・大さじ3
 紹興酒・・・小さじ2/3
 しょう油・・・小さじ1と1/2
 黒酢・・・大さじ2
 レモン果汁・・・小さじ2
 鶏がらスープ・・・大さじ3
 にんにく・・・1かけ
 水溶き片栗粉(水・片栗粉)・・・各小さじ1/2
 ゴマ油・・・小さじ1
 サラダ油・・・適量
 片栗粉
・揚げ油
・ラディッシュ
『作り方』
①豚バラ肉を広げ、塩、コショウ、紹興酒をふりかける。豚バラ肉でもちを包み、片栗粉をまぶす。
※餅がはみ出ないように角度を変えながら巻く
②ボウルで溶き卵、片栗粉をよく混ぜ、衣をつくる。
③砂糖、紹興酒、しょう油、黒酢、レモン果汁、鶏がらスープを混ぜ合わせる。
④①に衣をつける。
⑤160℃の油で2分揚げたら、一度ザルにあげ休ませる。さらに180℃の油で1分揚げ、油を切る。
※肉を休ませ余熱で火を通す
⑥フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、みじん切りにしたにんにくを入れて炒める。にんにくの香りがたったら【3】を回し入れる。2/3量に煮詰まったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ゴマ油を回しかける。
※黒酢をだれを沸騰させ水分量を2/3ほどに煮詰める
⑦とろみが十分に出たら、肉団子を加えて炒め合わせる。
⑧千切りにしたラディッシュを皿に盛り付ける。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0126/

 「ベスコングルメ」は、「知られざる極上鍋をめざす」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202401141/
*マッキー牧元 グルメ雑誌「味の手帖」編集顧問。年間700軒以上の飲食店を食べ歩く
   大森海岸《洋食入舟》アジフライ
《鬼子母神通り商店睦会》
 雑司が駅から徒歩3分。鬼子母神を祀る神社の参道にある商店街
*《アルテリア・ベーカリー》
★キャラメルメロンパン ホイップクリーム入り 330円(税込)
  ※帯広市北の屋台:和食からフレンチまで20軒の屋台が並ぶグルメスポット
  ※岡山県津山市ほるもんうどん:うどんとホルモンを味噌やしょうゆベースのタレで炒めたご当地グルメ
  ※岡山県日生町(ひなせ)日生牡蠣:甘みが強く、クリーミーな味わいが特徴
<グリーン大通り>
<イケ・サンパーク>
 2020年に開園した豊島区で最大面積を誇る公園
《江戸前ねぎま》大塚
・ねぎま鍋 1人前 5,280円(税込)
 カマトロ(マグロの持つ脂の濃厚な甘みと赤身のコク深い旨み両方が味わえる)、ハラモ(大トロよりも脂の乗った希少部位。ふんわり溶けていく食感は絶品。、ネギ、わかめ、セリ、鰹節の出汁
  黒こしょうをかけて
・〆 出汁茶漬け
  新潟県産コシヒカリ土鍋ご飯

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240114/
▲せっかくルーティングルメ
スイッチ入ります《きしめん 住よし》名古屋駅新幹線ホーム
 ・かき揚げきしめん(大盛り)
▲「香川県高松市」2022年5/8
《明神そば》創業17年
☆あっさり中華そば 880円(税込)
☆明神そば みそ 1,050円(税込)
・讃岐イリコそば 880円(税込)
・ミニチャーシュー丼 380円(税込)
▲せっかくクラムチャウダー
*濃厚系
《グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店》東京都品川区、創業19年
  ニューヨーク本店 創業110ン
・ニューイングランドクラムチャウダー(クリーム) 1,030円(税込)
*クリーミー系
《ロウリーズ・ザ・プライムリブ 恵比寿ガーデンプレイス店》恵比寿、創業9年
 ビバリーヒルズ本店 創業85年
・クラムチャウダー 800円(税込)
・オリジナルブレッド
*具沢山系
《六角堂キッチン》石川県金沢市
・六角堂キッチンのシアトルクラムチャウダー 170g 777円(税込)
  ブラックペッパー、粉チーズ

 「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」は、「東京・中野”オタク心”をくする老舗の味」。
https://www.bs4.jp/tachiguisoba_bs4/
<中野ブロードウェイ>
*<まんだらけスペシャル9>
 仮面ライダー
*<中の名曲堂>
 演歌専門のCD店
《田舎そば かさい》中野区中野
☆天玉そば 470円
☆たぬきわかめそば 430円
※田舎そばかさいの立ち食いポイント
 ①たぬきはかき揚げと同じネタ。小エビや紅ショウガ、ごぼうなどの具た楽しめる
☆わかめそば 380円
☆わかめそば 生卵
・たぬきわかめそば 430円
 ②3種類の太さのちがう麺が楽しめる
 ③かつおと鯖の荒節で作った「だし」
 ④おろししょうがで味の変化が楽しめる
 ⑤三陸産の塩蔵わかめを使用
https://www.bs4.jp/tachiguisoba_bs4/articles/4fh5wppff9qxn7w4.html

 「ソースネクスト」より、メール。「コスパ抜群の本格オフィスソフト「Polaris Office」」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014566/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
倍速VIP真夜中だけど”すき家”に来た
http://ryusoku.com/archives/5494496.html
多趣味なあれこれ日記”サビキで釣った魚”を調理
http://edogrf620.blog.jp/archives/26420088.html
まんまるblogの食べて遊んでパワーアップ自宅で”テイクアウト飯”
http://blog.livedoor.jp/kazu0301post-donpa/archives/61146603.html
ゆ~うりんの備忘録マスターが”只者ではない”カフェ
http://blog.livedoor.jp/yuurin_0511/archives/23329620.html
ちょうふ通信”切るのがもったいない”お菓子
https://chofucity.com/archives/23533966.html
人並みにはなれない時々思い出す”ギャル”の話
https://t2-lifeispain.com/archives/23534523.html
あうとどあ・らいふ友人から”ラン展”に招待されて
http://blog.livedoor.jp/yana25outdoor/archives/52232121.html
一人でバイク乗るブログ極寒の日の”ツーリング”
http://hitoribikeblog.blog.jp/archives/26484426.html
僕らの研修日記パワハラの原理
http://fmv2011.blog.fc2.com/blog-entry-1614.html

 2024年1/15(月) 9:09配信の「公務員不足 都道府県の採用難実態」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1464554f70d071e07d4f2e7fedda210dd795655d

 2024年1月15日 13時20分配信の「教員宿舎で女子生徒に性的暴行か」という記事。
 「教員宿舎」って、何???
https://news.livedoor.com/article/detail/25701728/

 1/15(月) 9:09配信の「とどまるか、離れるか 被災者葛藤」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9a19ffdb2a640388952b1c0886669d4effbf3f

 2024年1月15日 15時24分配信の「宮根 上沼の松本への言及に感嘆」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25702397/

 2024年1月15日 11時0分配信の「大吉が暴露した松本への女性集め」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25700728/

 2024年1月15日 13時0分配信の「日本人が絶句する「奴隷の人口」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25701705/

 2024年1月15日 12時41分配信の「性的暴行で実刑 日本で復帰か」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25701548/

 2024年1月15日 15時40分配信の「ラサール石井に「ガッカリだよ」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25702384/

 2024年1月15日 15時12分配信の「福本の違反 メンバーも知らず」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25702239/

 今日の「くらし歳時記」は、「寒中の太陽」。
 今日は新暦の小正月。今週末には二十四節気の大寒を迎えます。1年で最も寒い「寒」の時期となりますから、小豆汁に小さなお餅を入れていただこうかと思います。
 昨年12月にはすでに一度霜が降りるような極寒の日がありましたから、寒さへの慣れが少しはあるのでしょうか。それでも手足が冷えてからだの動きも緩慢になってくると、あたたかい春を待ち遠しく思う気持ちが自然に生まれてまいります。
 この寒が明けると立春ですから寒さももうしばらくの辛抱です。冷たい空気がからだにこたえている方々のためにもいつもより早く梅の蕾が膨らんで早く春が来ますよう願うばかりです。
 部屋の中に入ってくる日差しはあたたかく、少しでも日に当たると不思議と気持ちが柔らかになってまいります。特に背中に当てるのがおすすめ。ちなみに太陽の沈む位置はだんだんと北へと移っていく道すがらにあります。今日はどの辺に沈むかなと時折眺めては、春へと動く季節を確かめつつ寒中をやり過ごしていきたいと思います。

 2024年1月15日の「榛原ふるさとの森で里山遊び」。
藤枝の園児 斜面つたい「滑り台!!」
 藤枝順心高校付属幼稚園(藤枝市前島)の年長児ら120人が、県が管理する「榛原ふるさとの森」(牧之原市切山)を訪れ、里山遊びを満喫した。
 7人ほどのグループに分かれた園児たちは、ボランティアらから手ほどきを受けながら、葉っぱの裏に絵を描いたり、池の中の生き物を観察したりして遊び回った。傾斜をロープをつたい降りてくる遊びもあり、園児たちはおっかなびっくりの様子。途中でロープを放し「滑り台みたい」と滑り降りて、落ち葉をクッション代わりにする園児もいた。
 ふるさとの森は静岡空港近くで25ha。県志太榛原農林事務所によると、年間1,000人の園児や小学生が遠足や授業で訪れるという。

 2024年1月12日の「トレンドウォッチング」は、vol.120「こころとからだが喜ぶロースイーツとは」。
「カフェ ド オンタオ」のオーナ^・後藤景子さんに聞く
 ナチュラルで美容や心身の健康によいスイーツがあればうれしいと思いませんか。そんな夢をかなえてくれるのが「ロースイーツ」。ロー(RAW)は生、スイーツ(SWEETS)はお菓子を意味しています。浜松市中区でロースイーツを中心に提供する「カフェ ド オンタオ」のオーナー・後藤さんに、その奥深い魅力などについてお話を聞きました。
ー開店のきっかけは
 9年前、余命宣告を受けた母の看病で辛かった私を心配し、東京の友人が持ってきてくれたのがロースイーツのチョコレートでした。兄弟3人で一粒ずつ口に含んでみると、皆涙がとまらなくなったんです。今思えば、癒しの作用もあるロースイーツの効果を強く感じたんですね。その後、東京の学校に通い、ロースイーツの講師の資格を取得しました。そして、カフェを開くのが夢だった両親への供養とコロナ禍で疲弊した方々の心身を労わりたいという気持ちから、今年7月に開店しました。
ーロースイーツについて
 卵、乳製品、小麦粉、白砂糖などを使わずナッツやフルーツなどの天然素材を使ったスイーツです。生のままで(加熱は48度以下)酵素が生きていることから、消火や代謝に良く、免疫力も高めるといわれています。
ー華道家であったお母様の教えもいきているとか
 母には小さい頃から「植物の前で嘘はつけないよ」と教えられていたので、敬意をもって植物を使いたいとずっと思っていました。
ー酵素には素晴らしい働きがあるそうですね
 酵素には、体内で分泌されるものと食べ物から摂れるものがありますが、健康を保つにはどちらの酵素も必要です。酵素を豊富に含んでいるロースイーツは、他の栄養素の吸収も助けてくれるのです。
ー作る上で心がけていることは
 メープルやデーツのシロップや海塩や藻塩で甘みを引き出し、おいしさにこだわっています。召し上がっていただいたお客様のホッとした顔を思い浮かべならが、真心を込めて作るようにしています。
ーメニューの特徴は
 性別関係なく好まれるものを心がけています。おいしい掛川茶や体と心に応えるハーブティーなど、こだわりのドリンクも取りそろえていますので、心身の健康にお役立ていただけたらうれしいです。
・「カフェ ド オンタオ」(浜松市中央区鴨江4-1-21)オーナーの後藤景子さん。店名「オンタオ」の由来はベトナムの台所の神様。大の猫好き
・看板メニュー「RAW チョコレートケーキ」。ポリフェノールが豊富な上に発酵食品としても栄養効果がある生のカカオとカシューナッツで作り上げていく
・庭を観ながら寛げるお席もあります
008_20240115160701
・インスタグラムのQRコード

◇「バンジョー&アコーディオン」ライブ開催
 Banjo稲川友則、Accordion柴田貴子の2人組
 1月13日(土)19時~START
 前売3,500円、当日4,000円(1ドリンク付き)
※前売のみRAWチョコレート付き
お申し込み:☎080-4362-8419(後藤さん)
https://www.instagram.com/ontaomar_indigo/

 ジムに行く。
 途中、コンビニに寄り、「d払い」に1,000円チャージ。

 ジム後、スーパーに行き、売り出しの「愛知県産 サワーキャベツ」107円、「太平食品 きざみ高菜漬」108円、「太平洋産 一本釣りかつお お刺身用(解凍)」100gあたり150円、それに「キハダマグロハラモ」100g107円を買う。

 もう一つスーパーに行き、売り出しの「豚小間切れ」100g95円、それに半額で188円の「一汐 ふぐ」を買う。
 「d払い」にて支払い。
 買った物が2つだけだったので、カゴから出された!!!カゴに入れて渡してほしい!!!

 銀行に寄る。
 「TOTO」を買う。

 風が強い!

 ガスのセールスが来た!

 今日は15日だから「門松」は撤去だね。

 「丹波の黒豆」の空の莢を入れるために「コンポスター」を開ける。

 「メモ帳」・・・「上書き保存」をしているにもかかわらず何故「名前を付けて保存」になる・・・???マウスポインタがしっかり当たっていることを確認しているよ!!!

 夕方は、今日買った「かつお刺身用」で一杯♪タマネギを添えました。ニンニク醤油の他に、柚子胡椒やマヨネーズもアリだね♪
002_20240115160701
刺身用 鰹

 さっぱりとした鰹本来の味をお楽しみください。
100g当り 150円
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo入野店

004_20240115160701
「北海道産 玉ねぎ」

010_20240117142101
ピュアセレクト マヨネーズ

Aj AJINOMOTO
 おいしさは、鮮度
 とれて3日以内の国産新鮮たまごだけを使用
ピュアセレクト®は主原料の卵・酢・油の鮮度と品質にこだわり、「安心」「と「新鮮なおいしさ」を届けるブランドです
・卵 とれて3日以内の国産新鮮たまご「ピュアセレクト®エッグ」だけを使用しています。
 ※たまごの産地は、愛知県・岐阜県・三重県・新潟県・京都府・岡山県・広島県です
・酢 熱を加えたまろやかなお酢に白ぶどう酢・玄米酢・木樽熟成モルト酢をブレンドした、特製「ピュアセレクト®ビネガー」を使用しています。
・油 菜種・大豆・コーン、素材ははっきり 良質なピュアオイルだけを使用しています。
大さじ1杯(15g)あたり 110kcal、たんぱく質 0.21g
品名 マヨネーズ
原材料名 食用植物油脂(菜種油(国内製造)、大豆油、コーン油)、卵、水あめ、醸造酢(醸造酢、ぶどう酢、穀物酢、米酢)、食塩、香辛料、濃縮レモン果汁/調味料(アミノ酸)
内容量 400g
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
製造者 味の素株式会社 三重工場
三重県四日市市宝町1の2
TEL 0120-68-8181
Eat Well, Live Well

 デザートは「ポンスケ あまから醤油味」♪「ぼんち揚げ」の細かくなったヤツだよね。
 あまから醤油味
 カリッと香ばしい!!
1袋(70g)当たり 367kcal、たんぱく質 2.0g
G-11576
名称 油菓子
原材料名 生地(小麦粉、コーンスターチ、食塩)(国内製造)、植物油脂、砂糖、水あめ、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、食塩/膨張剤、卵殻カルシウム
内容量 70g
製造者 ぼんち株式会社
大阪市淀川区三津屋中2丁目15番41号
製造所 ぼんち株式会社 神戸工場
神戸市西区高塚台5丁目5番地1
TEL 0120-523-324
https://www.bonchicorp.co.jp/products/brands/bonchi-age/

本日のカウント
本日の歩数:7,912歩
本日:55.1kg、13.7%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,306,045(59)


 

| | コメント (0)

2024年1月14日 (日)

「CAFE BOAT・Cafe SOCO」、そして「海鮮ぬか漬け 金沢ばい貝と茎わかめ」

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「長崎県・上五島町 #3」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《㈲はたした》
 トビウオを炭火で焼くあごだし
・トビウオのあごだし
・あごTシャツ(あごティー)
《虎屋》
 五島うどんは表面に椿油を塗って伸ばす製法
・五島うどん
・一番塩
《菓子工房 花野果(ハナヤカ)》
・かんころ餅
  サツマイモを切って茹でて干す「かんころ」
・ふくれまんじゅう
  芋あん

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season6」は、第105話「霧の森のあいつと俺は 前編」。2022年10/26の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《稲庭キャンプ場》岩手県二戸市
【アメリカンドッグ】
【なすのせマヨコーンピザ】

 「青空レストラン」は、「神奈川県鎌倉市」「カハワギ」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913bbxb3trhyauch3xr.html
*名人 池田丸船長 池田 威知朗、渡辺 秀明
*カワハギ
 メガハギ 30cm超え、肝パン
※エサ:アサリ
 カワハギ、シロサバフグ、ベラ(アカササノハベラ)、トラギス、ベラ(キュウセン)
《地魚料理店 池田丸》
【刺身】
 肝を酒と塩を加えた水で洗う。
 肝醤油:肝を裏ごしして醤油で和える
【カワハギの煮付け】
・カワハギ・・・1尾
・水・・・適量
・酒・・・適量
・砂糖・・・適量
・濃口醤油・・・適量
・たまり醤油・・・適量
・赤酒(もしくはみりん)・・・適量
・しょうが(薄切り)・・・適量
・刻みネギ・・・適量
・おろししょうが・・・適量
①カワハギをさばき、肝は残してよく洗う。皮を剥いで飾り包丁を入れる
②熱湯でカワハギを霜ふりする。氷水に取って、汚れは落とす
③鍋にカワハギを入れ、水、酒、砂糖、しょうがの薄切りを入れて火にかけ、落し蓋をして沸かす。アクが出たら取る
④濃口醤油、たまり醤油、赤酒(みりん)を加え、アクを取りながら10~15分(大きさによる)煮る
⑤お皿に盛り付け、刻みネギとおろし生姜を添えて完成
【カワハギの唐揚げ甘酢あんかけ】(4人分)
・カワハギ切身・・・3~4尾美分
・A
 醤油・・・大さじ1/2
 酒・・・大さじ2
 薄力粉・・・大さじ2
 片栗粉・・・大さじ2
・B
 かつお昆布だし・・・200cc
 醤油・・・大さじ3
 酒・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ1
 酢・・・大さじ2
・水溶き片栗粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
・白髪ネギ・・・適量
①カワハギは三枚におろして、小骨を取る
②カワハギにAの醤油と酒をまぶして、下味を付ける
③Aの薄力粉と片栗粉を混ぜ合わせ、2のカワハギにまぶす。180℃に熱した油で揚げる
④鍋にB を入れて火にかけ、沸いたら水溶き片栗粉でとろみを付ける
⑤お皿にカワハギを盛り、上からあんをかける。白髪ネギを乗せて完成
【カワハギのバターホイル焼き】(4包分)
・カワハギ切り身・・・4尾分
・玉ネギ・・・1/2個
・えのき・・・適量
・しめじ・・・適量
・プチトマト・・・4個
・にんにく・・・2片
・バター・・・40g
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・白ワイン・・・40cc
・醤油・・・小さじ4
①カワハギは三枚におろして、小骨を取り、塩とこしょうをふる
②玉ねぎはスライス、えのき、しめじは石づきを除いてほぐす、にんにくはスライスする
③アルミホイルに玉ねぎのスライスを敷き、カワハギ、えのき、しめじ、トマト、にんにく、バターを乗せる
④白ワインと醤油をかけ、アルミホイルで包む
⑤予熱したオーブントースターで15~20分程焼いて完成
【カワハギ鍋 】(4人分)
・カワハギ・・・6~8尾
・カワハギの肝・・・適量(多い方が良い)
・白菜・・・1/4株
・椎茸・・・4枚
・長ネギ・・・1本
・人参・・・1/2本
・水菜・・・1束
・豆腐・・・1/2丁
・味噌・・・130g程度
・酒・・・大さじ4
・みりん・・・大さじ4
・おろし生姜・・・15g
・水・・・1500cc
・昆布・・・1枚
※甘酢あんかけ・ホイル焼きは肝をつかわないのでその分の肝を使う
①カワハギは三枚におろし、身、肝、アラに分ける。肝は塩と酒を適量入れた水につけて、血抜きをする
②白菜はざく切り、椎茸は飾り切り、長ネギは斜め切り、人参は型で抜き、豆腐、水菜は食べやすい大きさに切る
③鍋に水と昆布、アラを入れで火にかけ、沸いたら弱火にし、アクを取りながらだしを取る
④5分程煮出したら濾しておく
⑤フライパンに肝を入れて火にかけ、潰しながら炒める
⑥酒、味噌、みりん、おろし生姜を加えてさらに炒め、なじんだら土鍋に移す
⑦土鍋にだしも加え、火にかけて溶かす
⑧水菜以外の具材とカワハギを加えて煮る
⑨火が通ったら水菜も加えて完成

 「人生最高レストラン」は、南原清隆。先週の放送分。
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202401131/
《麺八》香川・高松
 讃岐うどん
・ぶっかけうどん
・麺八カレーうどん
  うどんつゆの出汁で牛肉、たまねぎ、ねぎを煮込み、カレーを合わせる
《つくしのこ》東京・池尻大橋
・鴨鍋
  合鴨、せり、大根、白菜、油揚げ、ごぼう、ねぎ、しめじが入った具だくさんの鍋。かつお・昆布・いりこなどで取った関西風だし。
・肉じゃが
《鼎泰豊 信義店(ディン タイ フォン)》台湾・台北
☆小籠包
・えびチャーハン

 「しずおかごはんが食べたい!」は、「御前崎市・牧之原市」。再放送だねぇ~!!!
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
*高天神コシヒカリ
 高天神コシヒカリ生産者グループ:野中 幸一、鷲山 哲朗
*「御前崎市」太平洋の荒波で育った白い宝石
《御前崎海鮮なぶら市場》御前崎市港
*《ヤマサン藤田水産》
・生しらす さしみ(冷凍) 梅酢で
・混ざりちりめん 手火山製法の鰹節 350円
*「御前崎市」手作り&国産にこだわる熱々点心
《ニコ工房》御前崎市塩原新田
・しゅうまい 600円
・豚まん 300円
*「牧之原市」地産地消のおいしい柑橘スイーツ
《いたくら農園》牧之原市坂口
 早生みかんの収穫
※テロワール
  自然環境
・テロワールケイク 324円
・いたくらさんちのじゃばらジュレ 350円
※じゃばら:
 和歌山県北山村で見つかった強烈な酸味がある香酸柑橘
*「牧之原市」やみつきになる濃厚鶏ラーメン
《末広飯店 風来坊》牧之原市波津
※勝負メシプロジェクト
☆ピリ辛和え麺としらす茶飯
・鶏塩麺 980円
※さがらの塩:
 相良のキレイな海水を煮詰めて作ったミネラルたっぷりの塩
・土鍋あんかけ焼きそば 1,200円

 「権力を手にして嬉しかった。最高の気分だった。だが、力によって正義感は罪悪感を塗りつぶし、簡単に人をバケモノに変える。だから権力は最悪なんだ。」パワハラって、こうして起こるんでしょうね!!!感覚が麻痺しちゃうんだろうな!!!
https://www.tv-asahi.co.jp/king-ohger/

 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「布団回収で日本が資源大国になる?『サステブ』が目指す循環の未来」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/430.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=147&cpt_c=&cpt_k=ang_486871_212509176_20240114
 「ソースネクスト」より、メール。
 「写真ソフト5製品のセット/23日(火)まで85%割引に」。
https://www.sourcenext.com/pt/sale/2024/01/E3-01659/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「ドラッグ&ドロップで、CDもブルーレイも全部焼ける!」。
https://www.sourcenext.com/product/bs/bs-recorder/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
メシニュース同僚とおせちのことで揉めた話
https://meshinews.blog.jp/archives/41490871.html
万太郎.net”35年ぶり”に行った焼肉店で
https://mantaro.net/archives/52227450.html
家飲みのお品書き「禁断の味」”間違いない”一品」
https://ienominooshinagaki.livedoor.blog/archives/17502168.html
わんぽの毎日ブログ久世福商店監修の商品でブランチ
https://silversilver181.livedoor.blog/archives/24207021.html
エマさんのおしゃべり絵日記仕事帰りにスタバで注文した物
https://emaemasan.blog.jp/archives/23556744.html
みんなおいでよ☆コハダーランド”田舎の育児”の超個人的な感想
https://cheeemum.com/archives/1479209.html
R P C ~ライディング パーフェクト クラブ THE ORIGINE~年末ジャンボ 当選結果は・・・
http://rpctaka.livedoor.blog/archives/26483977.html

 1/14(日) 11:14配信の「仮面ライダー脚本3代にわたり担当」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fc1f366368c5c74b5397c769c4c3bc7c53ae26a

 1/14(日) 11:52配信の「地方公務員の倍率 過去30年で最低」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/735569470e9d267faebd4ef68cf97e9222a750c9

 1/14(日) 12:31配信の「剛力彩芽「結婚願望あります」」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe645ea3cb9422b927afeca7442b1d00e1ba2e1a

 2024年1月14日 11時0分配信の「「美人料理研究家」姿消した理由」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25696144/

 2024年1月14日 12時0分配信の「米軍恐れさせた日本中将の後悔」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25696374/

 2024年1月14日 13時0分配信の「令和に急増? 中高年独女の実生活」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25696611/

 2024年1月14日 15時11分配信の「舛添氏 文春報道「半分はウソ」 新着」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25697074/

 2024年1月14日 11時7分配信の「デーブ氏「性行為強要疑惑」見解」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25696071/

 2024年1月14日 12時45配信の「上沼 松本疑惑に「吐きそうに」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25696469/

 2024年1月14日 14時10分配信の「松本が勝訴の場合 文春の責任は 新着」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25696739/

 2024年1月13日の「引佐の子ども食堂あす交流会 地域高齢者も招き多彩なイベントも」。
 浜松市浜名区引佐町の子ども食堂の雰囲気を多くの人に体験してもらう「いなさっこ食堂・さとの子食堂 新春ふれあい交流会」が14日午前10時~午後3時、同町伊平の市引佐基幹集落センターで開かれる。
 町内の井伊谷地区で「いなさっこ食堂」、伊平地区で「さとの子食堂」という子ども食堂を月1回ずつ開いているボランティア団体「花と緑の会」が初めて開催。子ども食堂の活動内容や役割を広く知ってもらおうと企画した。普段は同会に登録を済ませている子どもらが参加対象だが、今回は子どもから大人まで誰でも参加できる。
 午前中に割り箸や輪ゴム、ペットボトルなどを使った工作や遊びを楽しみ、お昼には五平餅と豚汁を振る舞う。午後にはミニコンサートや菓子投げがある。地域の高齢者や、同会に食べ物を寄付している人たちも招いて交流する。
 同会事務局の野末あけみさんは「これまで子ども食堂に縁がなかった子どもや親もぜひ遊びに来てほしい」と呼びかけていた。

 2023年12月8日の「キラリ☆アイズ」は、Vol.104は「CAFE BOAT・Cafe SOCO オーナー 新藤哲三さん」。
ボートレーサーからの転身 セカンドキャリアはカフェのオーナーとして奮闘中
 個性派レーサーとして約26年間ボートレーサーとして活躍。引退後は憧れだった飲食店のオーナーとして浜松市東区にCafe SOCO(カフェ ソーコ)」をオープン。軌道に乗り始めたことにコロナ禍になり、休業を余儀なくされましたが、ボートレース時代に培った精神でコロナ禍を乗り切り、2店舗目としてボートレース浜名湖内の「CAFE BOAT」を経営。選手引退から飲食業界への転身について伺いました。
ー引退した理由を聞かせてください
 ボートレースは体重が軽い方が有利なスポーツです。私は選手の中でも大柄で体重管理に苦労しました。年齢とともに減量が思うようにいかなくなり、無理をして体が悲鳴をあげていました。限界を感じ引退を決意したのが44歳の時です。
ーセカンドキャリアとして飲食業への転身について
 選手時代から商売にとても興味があり、いつか経営したいと夢を膨らませていました、「Cafe SOCO」は知人の店を引き継ぎ経営しています。2店舗目の「CAFE BOAT」は26年間お世話になった浜名湖が募集していたため興味を持ちました。最初は元選手だと打ち明けず電話で話を聞きましたが、「お世話になったボートレースに恩返しをしたい」と名乗りをあげました。元選手が場内で飲食店を開くのは全国初のことなのでセカンドキャリアの見本になれたらと思っています。
ー引退したからこそ見えてくるボートレース界
 朝6時前にレース場のお店に準備に行きますが、レースに関わるスタッフの方が早朝から仕事をしています。レーサーが安心安全にレースを行うことが出来るのは多くの関係者のおかげだと改めて感謝しています。浜名湖レース場内はとても雰囲気が良く家族連れのお客様も億楽しい笑顔で賑わっています。私は現役選手との繋がりも多いのでたくさんの人が関わりレースが運営されていることを選手に伝え感謝の気持ちを持って走る大切さと、奮起する材料につなげてほしいと思っています。
ー今後について
 「Cafe SOCO」はいつも新しいことへの挑戦をしていきたいです。「CAFE BOAT」は私の人生の大半をお世話になった地元浜名湖とレース業界への恩返しです。少しでも力になればと考えています。
・「CAFE BOAT」「Cafe SOCO」オーナーの新藤哲三さん。現役時代から甘いマスクとスタイリッシュで独特のオーラを放っていた新藤さん。カフェ経営の楽しさは、お客様と直接交流出来て喜んでいただけることだそう
・「Cafe SOCO」は倉庫をリノベーションしたcafe。外観は手を加えず倉庫の無機質感をそのまま使用し秘密基地のような雰囲気(浜松市東区天王町954-1、☎053-570-5087、営業時間/平日11:00~15:00<LO14:00>、不定休
・外観とのギャップを楽しんでほしいと新藤さん。時計や照明など100年以上前のヨーロッパのヴィンテージ品を使用。「グリーンに囲まれた店内で調理したdeliとdrinkで気持ちのいい時間を過ごしていただきたい」という願いが込められています
・「CAFE BOAT」の人気商品「パフェ」(ボートレース浜名湖内、湖西市新居町中之郷3727-7)

 今朝の通勤・・・。
 無灯火の自転車・・・危なく見落とす所だった・・・!!!!
 自転車が一旦停止をせずに飛び出してきた!!!急ブレーキ・・・荷物が吹っ飛んだ!!!

 仕事を終え、ジムに向かう。
 いつも混む所が異様に混んでいた・・・???また、右折して交差点のお店に入ろうとしている車がいるのか???
 いつもそんなに混まない所が混んでいた・・・右折車が異様にたくさんいた!!!

 ジムで、オバチャンがマシンに座って携帯で10分以上話していた。そのマシンを使いたい人がいたらどうするんでしょう???携帯電話って、使う場所を考えた方がいいんじゃないのか???やっぱりオバチャンって、自由気ままというか自分勝手!???

 帰宅・・・。
 「*3!*」の車が法定速度以下・・・運転手は、オバチャン!

 走行距離 55555km!!!

006_20240114155501
 昼食は「おにぎり」と「ホットコーヒー」。
UCC
 THE BLEND
 コーヒー鑑定士が500ブレンドから厳選 BLEND NO. 114
 あまい香りとやわらかな味わい
苦味 ◆◆◆◇◇
酸味 ◆◆◇◇◇
コク ◆◆◆◇◇
原料へのこだわり
 コーヒー鑑定士が厳しい目で選び抜いた原料のみを使用し、独自のブレンド技術によって生まれたインスタントコーヒーです。
500種類の中から選び抜かれたブレンドナンバー114
 1988年の誕生以来受け継がれている、UCCのこだわりと技術が詰まったブレンド。開発当時、500種類の中から選び抜かれた大切なブレンドナンバーです。
品名 インスタントコーヒー
原材料名 コーヒー豆(生豆生産国名:ブラジル、パプアニューギニア)
内容量 90g
製造者 ユーシーシー上島珈琲㈱
神戸市中央区港島中町7-7-7
製造所 大阪府高槻市辻子3-1-3
 ティースプーン1杯(約2g)にお湯(140cc)が適量です。
「UCCコーヒークーポンお問い合せ先」
TEL 0120-151-839
https://www.ucc.co.jp/
TEL 0120-050-183

 「よく使うアプリ」に「Game Bar」が出る・・・こんなの使ったことナイ!!!
 「おすすめ」に「PC Game Pass Grounded」が出ている・・・迷惑だ!!!
 
002_20240114155501
 夕方は、「味噌ちゃんこ鍋」で一杯♪白菜と豆腐を入れました。
イチビキ
 みそが決め手の鍋つゆ
豚みそちゃんこ鍋 つゆ
 豚肉がうまい!
720g
ストレート 3~4人前
 甘みのある米みそと、コクのある豆みそを合わせ、鶏がらだしをきかせました。みそで豚肉をおいしく食べられる濃厚な味わいの豚みそちゃんこ鍋つゆです。
『材料例』(3~4人前)
・豚肉・・・300g
・椎茸・・・4枚
・ねぎ・・・2本
・白菜・・・1/4株
・えのき茸・・・1袋
・豆腐・・1/2丁
※その他、鶏肉、鶏だんご、白身魚、人参 等、お好みの材料を入れてお召あがりください。
『作り方』
①本品1袋をよく振ってから鍋に入れて火にかけ沸騰させます。
②火の通りにくい材料から入れます。火が通ったらお召上がりください。
※アクはこまめに取り除いてください。
*〆は雑炊で!
 〆は卵とごはんを入れて雑炊でお楽しみください。
名称 鍋つゆ(ストレートタイプ)
原材料名 みそ(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖、しょうゆ、食塩、チキンエキス、醸造酢、ごま、酵母エキス、昆布エキス、発酵調味料/アルコール、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)
100g当たり 35kcal、たんぱく質 1.6g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/

004_20240114155501
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

 今日の「ふるさと味みっけ」は、「海鮮ぬか漬け 金沢ばい貝と茎わかめ」(石川県)
噛むほどに身の旨み
 百万石の城下町として栄えた金沢市。江戸時代からのさまざまな文化が今も残るが、多彩な食文化もその1つ。中でもフグの卵巣を使った珍味「ふぐの子糠漬け」など、魚介を糠や粕に漬け込んだ”魚の漬物”とも呼ばれる発酵食品は名産だ。
 それを伝える製造元も少なくないが、名店として知られるのが「油与商店(あぶらよ)」。300年前に油問屋として創業し、江戸後期に魚の糠漬け業に転身した超老舗である。「従来使ってきた青魚やフグに加え、金沢港で水揚げされた刺し身にもする新鮮魚介も素材に。江戸期の製法を守りながらも現代のニーズに合わせ、漬け込み期間を短縮して塩分を大幅に抑えた製品も開発」と、代表の寺尾高明さん。
 人気商品は、県の”プレミアム石川ブランド製品”に認定された「海鮮ぬか漬け」。各種あり、いずれも好評だが、地元でお祝い料理に欠かせないバイ貝と、茎ワカメを合わせた「金沢ばい貝と茎わかめ」は評判。加熱せず、そのまま刺し身感覚で食べるのがおすすめ。弾力ある貝の食感と、優しいワカメの歯ざわり、そして噛むほどに糠の香りが絡んだ身の旨みがにじみ出てくる味わいは独特だ。
 同じく地元で好まれている魚介で、名前のとおり甘みが魅力の「金沢甘えび」も売れ筋。
・金沢甘えび 70g、1,080円
●油与商店
金沢市金石上越前町4の15
TEL 076(267)0031
FAX 076(267)6088
金沢ばい貝と茎わかめ(70g)1,080円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。オンラインショップからも購入可(油与商店で検索)。
https://www.aburayo.jp/

本日のカウント
本日の歩数:3,397歩
本日:55.7kg、14.7%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,986(63)


 

| | コメント (0)

2024年1月13日 (土)

「水窪そば 特産化へ一歩 オンリーワン品種 栽培すこしずつ」

 昨日のテレビ「ララLIFE」は、「中華鍋を持ってキャンプへ行こう」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
「千葉県八千代市」《CAMP かぐや》
 竹林に囲まれたサイトでキャンプが楽しめる。施設内でキャンプ道具のレンタル有、初心者でも安心。
*ララNOTE 監修:田村 秀涼[とろサーモン]、2017年M-1チャンピオン。芸人屈指のキャンプ好き
『中華鍋ひとつで山中華』(グラフィック社)
※Step1:中華鍋そ育てる
 新品はサビ防止加工のニスが付いている。使う前に下準備
 ①油を全体に引いて火にかけニスを焼き切る
 ②中性洗剤で洗いニスを落とす
 ③くず野菜を炒めて油を馴染ませる
※Step2:山チャーハンを作ろう
【山チャーハン】
 ①長ネギ、ウインナーソーセージを切っていく。
 ②中華鍋で卵を熱し、ご飯と混ぜ合わせる。具を入れ、焚き火で2~3分炒める
 ③塩コショウ、醤油、酒で味を整える
・村中ロケット
【揚げ餃子】
 ①市販の冷凍餃子を10分揚げるだけ
 ②ネギを盛りつける
 ③醤油、酢、ごま油、炒りごまを混ぜたタレをかける
※近くの農園で野菜を収穫出来る
・ターサイ:
 中国の代表的な冬野菜。チンゲンサイの仲間
※Step3:煮込み老リで〆よう
 具材を入れて放置。煮込み料理はキャンプとの相性◎
【鶏手羽と冬野菜のスープ】
 ①鶏の手羽先と野菜(カブ、ターサイなど)をニンニク、トウガラシ、塩こしょうで焼き色が付くまで炒める
 ②焼き色が付いたら、水を入れ、2~30分煮込む。
・竹滑り台
・ブランコ

 「ヨエロスン」は、「運気爆上げ!?縁起物ドライブ」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/
*心1つにそろえま3:
 お題に対して3人の回答がそろえばOK
《辰金》
☆うな重 2,970円
・ソースカツ丼 1,100円(税込)
・チキンソース丼 900円(税込)
《しずてつストア》
 売れる恵方巻制作開始

 「ヤギと大悟」は、「栃木県日光市」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/yagitodaigo/lineup/202401/26655_202401121925.html
<大室高靇神社(おおむろたかお)>
 全国でも珍しいペットのご祈祷ができる

 「鉄道ひとり旅」は、「横浜高速鉄道 みなとみらい線編」。
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
<横浜駅>
・みなとみらい線 一日乗車券 460円
<新高島駅>
<京急ミュージアム>
・230型
・鉄道シミュレーション
<みなとみらい駅>
《センターグリル》中区花咲町1-9
 TEL (246)7327
・特製ハマランチ ※オムライス、チキンカツ
・特製ナポリタン
<桜木町駅>
・ヨコハマエアキャビン(ロープウェイ)
<馬車道駅>
<元町・中華街駅>

 「ナスD大冒険TV」は、第136話「ナスD単独取材と知られざるヒマラヤの名医・神尾先生登場編」。12/3の放送分。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
・ポクスンド湖
<ソンモ村>
・タデ科ソバ属ソバ
・大麦
<チョイ・ラ(峠)>
<ディンギュー集落>
<メリコン・ラ(峠)>
*ツォングラ:
 中国国境沿いのバザー
*リンモ村の祭り
※ボン教:
 すべての生き物の中に聖霊や魂が宿ると信じ、呪術や魔除けの儀式を大切にする
・トルマ:
 ツァンパ(大麦)に水やバターを混ぜ合わせて作る供物。また厄祓いの儀式のために作られる呪術。仏画の前のトルマは神の怒りを鎮める揚げ物

 また「差出人」「件名」「内容」「メールのヘッダー」がないメールが来た!これって、何?
 「まぐまぐ」より、メール。「バズる銘柄にはワケがある。相場界のレジェンドが無料公開 」。
https://i.mag2.jp/r?aid=a6566885131d32
 「遠鉄」より、メール。「華咲の湯」が、900円。
https://www.hanasakinoyu.jp/event/
 「JAF」より、メール。
 高速道路の SA・PAで一番「うまい!」のはどこだ?『NEXCO東日本 ハイウェイめし甲子園』開催。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6575&c=204669&d=7602
 冬の車中泊はどれくらい寒い?防寒対策はどうする?【前編】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6579&c=204669&d=7602
 冬の車中泊はどれくらい寒い?防寒対策はどうする?【後編】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6580&c=204669&d=7602
 高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らう【上里SA(上り)】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6581&c=204669&d=7602
 車中泊のプロがおすすめ! 車中泊マストグッズ&便利アイテム40選
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6582&c=204669&d=7602
 車のバッテリーで家電はどれくらい使えるの?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6583&c=204669&d=7602
ネコチャンのニンゲン育成日記お土産全取りお局25
https://nekotoningen.blog.jp/archives/26532276.html
るーの自由帳。~ネコチャン添え~チキンラーメンのお菓子を食べた
http://hujirokoha12.livedoor.blog/archives/23091367.html
シオカカ大福”不器用母さん”によりお弁当
https://muramidojgin.livedoor.blog/archives/26269719.html
ぽっちゃり独身女のヒトリ言地味に助かると思ったセブン商品「ごまとチーズクリームのパン」
https://solo-enjoy.blog.jp/archives/24
きしめん”が食べたくて・・・「どんどん庵」
http://gamaiso53.blog.jp/archives/39369412.html
かるかんタイムズ名古屋旅行したから写真を貼る
http://karukantimes.com/archives/51887975.html#more

 2024年1月13日 12時15分配信の「「酒のツマミ」突然の報告に騒然」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25692093/

 2024年1月13日 11時43分配信の「「ひき肉です」チャンネル削除」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25691872/

 2024年1月12日の「FM Haro!#えんしゅう」は、「水窪そば 特産化へ一歩 オンリーワン品種 栽培すこしずつ」。
 「水窪じゃがた」も特産で美味しいですよね!!!味噌を付けて焼いたもの・・・何と言ったっけ・・・!???
 冬はそばがおいしい季節。浜松市天竜区は1月下旬に「新そばまつり」も予定されるなど、そばが地域の特産の一つだが、このごろオンリーワンの品種が栽培されている。同区水窪町の「みさくぼ野菜を育てる会」の活動を取材した。
 12月下旬、水窪山村開発センターで10人余りの会員がそばの試食会を開いていた。しいたけのだしが効いたつゆですすると、ほんのりとしたそばの香りが後から口の中に広がった。そば通の森下智夫さん(84)から「薬味だけで食べるのがうまいんだよ」と言われ、ねぎやゆずを添えて試すと、これもまた良し。そば粉9割、小麦粉1割の「九一」で打ったそばは、風味はもちろん見た目もつややか、こしも十分だ。
 このそばは、水窪町北部の大沢集落に伝来する在来種で作られた。現地に後継者がいなくなったため、10年ほど前に県天竜農林局が会員に種子を託した。会員の守屋良子さん(82)は「熱心な県職員さんが訪ねてきて『これは残すべき大切なものだから』と言うので、頑張って育てることにした」とい。
 まずは良子さんの家の畑で種を増やし、休耕地を借りて2017年に初めて作付けた。当初はわずかしか収穫できなかったが、慣れるにつれて徐々に収量が上がった。昨秋には過去最多の約20kgに達した。在来種の実はやや小粒。面積あたりの収量は落ちるが、その分風味が豊かだという。
 明るい会員たちが食卓を囲むと、思い出話で盛り上がる。「そばは『催日(もんび)』に食べるもの。それを目当てで人が集まったよ」と守屋銀治会長(89)は振り返る。そばは祭りなどハレの日のごちそうだったという。平地が少ない水窪ではかつては雑穀が盛んに植えられていた。スギなどを伐採した後、次の木を植えるまでの間にソバを育てた、
 水窪の在来作物には、小ぶりのジャガイモ「水窪じゃがた」もあり、同会のほかNPO法人「こいねみさくぼ」のなどが栽培を広めている。そばは今はわずかに販売するのみだが、守屋会長は「水窪のそばをいつでも食べられるようになるといいね」と期待している。
野瀬記者のひとこと
 秋にあった野菜の品評会でも、都市部では見慣れない品種がずらりと並びました。会員は60~90代で、天塩にかけた作物について尋ねれば生き生きと語ってっくれます。そばや野菜のおいしさはもちろんですが、住む人たちの人柄も水窪の名物だと感じます。

 2024年1月11日の「甘い香り漂う 柚餅子づくり 天竜・水窪で大詰め」。
 ユズを使った伝統的な保存食「柚餅子(ゆべし)」づくりが、浜松市天竜区水窪町奥領家の「芝垣ゆず園」で大詰めを迎えている。
 同園で約50年前から作られる柚餅子は、無農薬栽培のユズの中身をくり抜き、みそと砂糖、そば粉、くるみ、ごまを混ぜたあんを入れ、2時間ほど蒸し、3カ月ほどかけてじっくりと乾燥させたもの。10日は、1週間ほど前に蒸した1,000個近くの柚餅子を庭に並べ天日干しした。手で形を整える作業もあり、甘いみその香りが漂った。
 同園の西尾三郎さん(83)、ふくよさん(76)夫妻のお薦めは、細かく刻んだ柚餅子とスライスチーズを入れたおかゆだ。2人は「山里の味をぜひ味わってほしい」と笑みを浮かべた。
 同区内にある水窪の星の駅「碧」や、道の駅「天竜相津花桃の里」などで通年販売している。630円。
問 芝垣ゆず園=0539(87)1051

 2024年1月12日の「水窪在来アワでせんべい 春華堂限定販売」。
 春華堂(浜松市中央区)の和菓子ブランド「五穀屋」は、同市天竜区水窪町産の雑穀を使用したせんべい「山むすび 水窪あわとくるみ味噌」を期間限定で販売している。
 雑穀は水窪在来種のネコアシアワで、同社と水窪のNPO法人「こいねみさくぼ」が2015年から共同で栽培している。昨年秋の収穫後に加工し、せんべいにふりかけて商品化した。歯応えのある食感と、みそやくるみを使用した豊かな味わいが特徴。
 3月末まで五穀屋ニコエ店(同市浜名区)や公式おナインショップなどで販売しる、1枚172円、8枚入り1,555円。
https://gokokuya.jp/

 「とち餅本舗 小松屋製菓」の「とち餅」も美味しいですよね!!!
https://5028seika.com/

 今日の仕事・・・。
 変なオバチャンと一緒だった・・・まったく身勝手!!!人が使っていた物を勝手に持っていくし、人が仕事をいている所に邪魔なものを置く!!!

 帰宅・・・。
 いつもそんなに混まない所で車が繋がっている・・・。遅い車がいるんだろうな・・・。
 対向車も車が数珠繋がり・・・。なぜそんなに混んでいるんだろう?

 前の車が突然止まった!???・・・前が詰まっているわけではない・・・???対向車が切れたらウインカーも出さずに右折して店に入って行った!!!???

 信号機のある交差点で右折して角のドラッグストアーに入ろうとしている車の後ろに着いた・・・対向車が来ているんだから、右折できる訳がない!!!信号が赤になったら、対向車が来なくなったので右折してお店に入って行った。おかげで、後続車は青信号でも行けずにもう1回信号を待つハメに・・・。そのそのドラッグスト―はチェーン店なんだから、他の店に入るとか、左折で入れるように進路を取ってくるとか考えて欲しいものだ!

 ジムで持参した「豆乳」を飲む。この頃、「マルサン」の「豆乳」がいろいろんなスーパーのセールで160円で売られているんですけど・・・。
006_20240113154201
marusan

 毎日おいしい 無調整豆乳
大豆まろやか製法
 大豆本来のおいしさを追求しました。
ABC Cooking Recommend
 Soy Milk
1000ml
ABC Cooking Recipe【豆乳担々春雨】
『下準備』
・チンゲン菜は塩・ごま油(各少々・材料外)を加えた熱湯(材料外)で下茹でし(約30秒)、水気を切っておく。
・Bは合わせておく
・緑豆春雨は水(材料外)で戻し(戻し方はパッケージ参照)、水気を切っておく
『材料』(2人分)
・豚挽き肉・・・120g
・A
 豆板醤・・・小さじ1/2
 白ねぎ(みじん切り)・・・10g
 しょうが(みじん切り)・・・5g
 にんにく(みじん切り)・・・5g
 ごま油・・・小さじ1
・B
 水・・・60ml
 みそ・・・小さじ1
 鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
 砂糖・・・小さじ1/2
 しょうゆ・・・小さじ1/2
 片栗粉・・・小さじ1/2
・C
 毎日おいしい無調整豆乳・・・300ml
 鶏がらスープの素・・・小さじ2
 白すりごま・・・大さじ1
 しょうゆ・・・小さじ1/2
・チンゲン菜(縦4等分)・・・1/2株
・白ねぎ(白髪ねぎ)・・・適量
・ラー油・・適量
『作り方』
①フライパンにAを入れ、よい香りがするまで加熱する(弱火約3分)。
②①に豚挽き肉を加え炒め、色が変わったらBを加え混ぜる。とろみがつくまで加熱し(弱~中火約2分)、取り出す
③同じフライパンにCを入れて加熱し、沸騰直前になったら緑豆春雨を加え、軽く煮詰める(弱火約3分)。
④器に③、チンゲン菜を盛り付け、②、白髪ねぎをのせ、お好みでラー油をかける。
※POINT:
 豆乳を加えたら、沸騰させないように注意しましょう。
008_20240113154201
「マルサンのレシピはこちら」

100ml当たり 51kcal、たんぱく質 4.2g、イソフラボン 51mg
名称 豆乳
大豆固形分 9%
原材料名 大豆(カナダ)
内容量 1000ml
マルサンアイ株式会社
愛知県岡崎市仁木町字荒下1番地
TEL 0120-92-2503
https://www.marusanai.co.jp/

 夕方は、昨日の「キムチ鍋」で「〆のうどん」で一杯♪
004_20240113154201
末 熟成うどん

 もっちり食感、のどごし抜群
標準ゆで時間 120秒
1食あたり 210kcal
ゆで 要冷蔵
『作り方』
①沸騰したお湯に麺を入れ、約2分間お好みで茹でてください。
②お湯をよく切り、器に茹でためんを入れ、温かいつゆとお好みの具材、薬味を添えてください。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(国内製造)、食塩
内容量 200g
1食(200g)あたり 210kcal、たんぱく質 5.2g
製造者 セントラル製麺株式会社
愛知県小牧市東4丁目2番地
TEL 0568-72-3939

002_20240113154201
 デザートは、「ガーナ リップル」♪チョコレートってお酒に合うねぇ~↑↑↑
LOTTE Ghana Ripple
 ハートひとくち 標準23枚
飢餓から救う。未来を救う。
 WFP 国連世界食糧計画
 国連 WFPの学校給食支援を応援しています
ガーナでつながる明るい笑顔
 ~ガーナ共和国の子ども達に学校給食を~
 本製品の売上の一部は、レッドカップキャンペーンを通じて、国連WFPがガーナ共和国で行う「学校給食支援」に役立てられます。
https://www.jawfp.org/redcup/
名称 チョコレート
原材料名 砂糖(国内製造)、全粉乳、カカオマス、ココアバター、植物油脂/乳化剤(大豆由来)、香料
内容量 58g
1箱(58g)当たり 322kcal、たんぱく質 4.4g
賞味期限 2024.11 ZV1123
製造者 株式会社ロッテ
東京都新宿区西新宿3-20-1
TEL 0120-302-300
https://www.lotte.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:3,260歩
本日:55.9kg、13.5%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,923(44)


 

| | コメント (0)

2024年1月12日 (金)

「アクアマン 失われた王国(AQUAMAN AND THE LOST KINGDOM)」「ワークマン(WORKMAN)」、そして「丸源商店」

 昨日のテレビ「365日の献立日記」は、平成元年1/16の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/57N77G6L8M/
 すきやき(ねぎ、牛肉、しらたき、ほうれん草、生ゆば、生麩、餅、玉子)、のり、たたみいわし、おみおつけ(わかめ 油あげ)
【すきやき】
①お餅を切る(大根の輪切りで包丁のべたつきを取る)。
②生湯葉、よもぎ麩、ほうれん草を切る
③割り下は酒、みりん、しょうゆ
④鉄鍋で牛脂を熱し長ネギを焼く。牛肉を入れる
⑤きび砂糖をかけ炒める。割り下を入れる
⑥溶き卵をつけて食べる
⑦野菜、しらたき、お餅を入れる
『一年じゅう旬の青豆』沢村貞子

 「霜降り明星の あてみなげ」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
*強烈キャラの素人
*キャンプシリーズ
【まるごとロールキャベツ】
 ①キャベツの芯をくり抜く。中をくり抜く
 ②豚ひき肉に塩コショウをして混ぜる。キャベツに詰める
 ③くり抜いたキャベツで蓋をする
 ④ダッチオーブンに入れ、トマト缶、ベーコン、トマト缶、コンソメ、ローリエ 3枚、塩コショウ、スパイスを入れ、1時間火にかける
*スポーツ企画

 「トキタビ」は、「みんなでシェアしてアルゼンチン料理を私に食べさせてほしい」。
https://www.fujitv.co.jp/TOKITABI/
アルゼンチン料理《コスタラティーナ》
・マテ茶
  南米の一般的な家庭飲料。ビタミン・ミネラルが豊富で「飲むサラダ」とも言われる
※イグアスの滝:
 北米のナイアガラの滝、アフリカのヴィクトリアの滝と並ぶ世界三大瀑布
※ペリト・モレノ氷河:
 全長約35km、高さ約60m。現在も成長と崩壊を繰り返し「生きた氷河」と呼ばれる。
※ユネスコ世界自然遺産「タランパヤ国立公園」
※450年前に建設された町「コルドバ」
※ユネスコ世界文化遺産「グアラニーのイエズス会伝統所群」
・トゥエタノ 980円
  牛骨を割き、炭火焼きにした料理。プルプルとした食感が特徴
・炭パウダーを練り込んだフォカッチャ
・エンバナータ 880円
  お肉などを生地で包んで焼いたパイ。南米の代表的な郷土料理。
  自家製ソース:トマト・玉ねぎ・パセリ・香辛料を使ったソース
  《イマサラ》
  《蟻月》恵比寿などにある人気のもつ鍋店
・カズエラ 2,100円
  パタゴニア地方の代表的な鍋料理。魚介をたっぷり使った鍋
※アウトドア企業のパタゴニア:
 ロゴの山はアルゼンチンの「フイッツ・ロイ」がモデル
・アサード(リブアイ 300g) 5,400円
  リブロースの芯の部分を炭火でじっくり焼いた料理。
・プロボレタ 1,800円
  お肉と一緒に食べるチーズ料理。プロボローネシーズを専用のフライパンで焼いて食べる
・スペルト小麦:
 小麦の原種にあたる古代穀物。タンパク質、ビタミン、ミネラルなどが豊富
※アサード:
 肉の塊を炭火でじっくり焼く調理法
※アルゼンチンタンゴ:
 首都ブエノスアイレスが発祥と言われている踊り

 だいぶ前の「ナスD大冒険TV」は、「水晶寺シェ・ゴンパで一泊 そして夏のポクスンド湖へ出発!編」。10/29の放送分。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
<シェ・ラ(峠)>5010m クリスタル峠
<シェイ・リブ・ドゥクラ> 水晶の山
<シェ・コンパ(水晶寺)>チベット仏教の聖地
「19日目の夕食」
 ①水牛とかぼちゃのカレー春雨
 ②キクラゲと春雨のスパイス炒め
 ③ワラビとシイタケのおひたし
 ④ナスのおひたし
 ⑤チキンスープ
 ⑥ツナとマッシュルームのカレーピザ
 ⑦ポップコーン

 「所さんお届けモノです!」は、「クリスマスプレゼントSP 新潟産超豪華ご飯のお供」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/
*うまみ最強!鮭の町 大晦日のご飯のお供
「村上市」《千年鮭きっかわ》
☆鮭の焼漬 824円
☆鮭の生ハム 1,244円
・塩引き鮭 一のヒレ(カマの部分) 1,865円
*ファーストクラスの機内食!幻野菜のご飯のお供
「新発田市」《佐久間食品》
※二王子なす
・美~なす味噌漬 432円
*辛さがやみつき!超ローカルご飯のお供
「新潟市西蒲区(にしかん)」《岩崎食品》
・ピリ辛からし巻 40g 400円
 輪切りの切り干し大根を2~3分茹でる。粗挽きの粉からしを水で練って大根で巻く。醤油、みりん、酢、焼酎でつくった特製ダレでに漬け込む
*守り続ける母の味!超酸っぱい絶品ご飯のお供
「村上市坂町」《いろむすび山菜屋》《いろむすびの宿》
・かかさの酸っぱいシソ梅干し 120g 540円
  赤紫蘇を青いうちに使うと綺麗な赤色に!
・ワラビとオクラの梅肉和え
*田中さん
《マルコ水産》
・海苔師の生のり佃煮 1,080円
・新海苔PREMIUM(8切28枚) 540円 ※焼きのり
*所さん
大坂《花錦戸》すっぽん鍋
・まつのはこんぶ 瓶2個セット 8,640円
  卵かけご飯+まつのはこんぶ

002_20240112170001
 「スポーツくじ」より、メール。
\キャリーオーバー発生中/
 第1423回「BIG」で約21億9,000万円、「MEGA BIG」で約49億3,000万円、「100円BIG」で約3,600万円キャリーオーバー発生中です!
 なお、今週はキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を期間限定で販売中!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_240112_2
 「ソースネクスト」より、メール。「FBIが広告ブロッカーを推奨/「AdLock」のユーザー割引」。
https://www.sourcenext.com/product/1000001883/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
ネコチャンのニンゲン育成日記お土産全取りお局24
https://nekotoningen.blog.jp/archives/26520152.html
陽はすでにカンジス川からわが家の”鍋の〆”今回は
http://yuketta.com/archives/23550788.html
ごはんと食器とランチョンマット。冷凍パイで作る3種の手土産
http://barfly20051214.livedoor.blog/archives/24261341.html
Aliceの編み物埼玉の”名物お菓子”を食べる
http://blog.livedoor.jp/alice_knit/archives/50843296.html
ビールが主食「香りがふわ~っ」のり白湯
http://beerlove.blog.jp/archives/52417683.html
Sun and Moon知ってる?”ジャネーの法則”
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/23103108.html

 1/12(金) 13:00配信の「非常時にメガネ故障 どう応急処置」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebc209da861b2b28b7c641fafa2adba9bd4e7724

 1/12(金) 13:59配信の「痴漢撲滅へ 受験生にも注意喚起」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18306e29ce2de4481c683e8d76934786c44ec820

 2024年1月12日 15時32分配信の「マック 一部メニューを値上げへ 新着」という記事。
 また値上げ・・・・!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/25687224/

 2024年1月10日 12時30分配信の「水だけで3日 支援のカップ麺に涙」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25673548/

 2024年1月12日 14時59分配信の「堂本剛が結婚 マガジン異例祝い」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25687000/

 2024年1月12日 11時33分配信の「めざまし8降板 原因は橋下徹氏か」という記事。
 影響力のある人はそれなりの配慮が必要でしょう!「パワハラ」になることもあるのでは・・・???
https://news.livedoor.com/article/detail/25685829/

 昨日の「北村森の モノめぐり」は、「#能登半島地震」。
の支援 ふるさと納税で開始
 新年最初の原稿ですから今年のヒット予測をしようと考えていたのですが、それは来週に回して、別の話をつづらせていただきます。
 偉そうなことを言う立場にないと踏まえながら、せめてできることは何かを、能登半島地震が起こった元日の夕方からすっと考えています。地元には友人や親戚がいるだけに駆けつけようかと思いましたが、いま行くと多方面に迷惑をかけると自制しました。
 まずやるのは寄付、と私は判断しました。募金などを受け付ける機関がいくつもあります。選んだのは
送る自治体を決められる仕組みの、ふるさと納税。「さとふる」が知られていますし、ANAやJR東日本などのふるさと納税サイトでも手続きができます。そのなかの1つから、ささやかですが支援しました。
 その次ですが、できるだけ地域産品を購入しようと決めています。私の住む東京都内に石川県のアンテナショップがあったのですが、現在は移転準備のため閉店中と聞きます。こういう事態下ですから取り寄せ注文は当面避けますが、北陸の産品を外出先で見かけたら購入しようと・・・。
 そして、迷惑がかからないタイミングになったら、北陸に足を運びたいと思っています。石川県珠洲市にある「湯宿 さか本」に泊まって。地元特産のいしる(魚醤)を塗った香ばしい焼きおにぎりを夕食で頬張りたいですし、同市の「二三味珈琲」で再びおいしいコーヒーを口にしたい。能登に根づく日本酒の蔵たちの再起も、微力ながらなんとか応援したい。
 2011年の東日本大震災の後、私は東北を繰り返し訪れました。皆さんの話を現地で聞いて、伝えるべきことを学んできました。北陸に関しても、長く、継続するかたちで、できることさらに見いだせればと考えています。

 今日は映画、「アクアマン 失われた王国」を見に行く。
 Webで予約して出かける。
 赤信号で左に寄って止まっている車がいて、歩行者すら通れなくしている!!!

 コンビニにて、「d払い」に1,000円チャージ。

 映画館に着く。発券して、座って待つ。
 やがて開場・開演。
 「Necrus(ネクラス)」海中国家
 「ハイドロ砲」
 「キング・コーダックス」
 「orichalcum(オリカルクム)」
 「DEVIL'S DEEP」
 敵は死んではいないようなので、続編があるのでは・・・!?
 最後に「Orm(オーム)」がhamburgerとcockroachを食べるところまで見ないとダメだよ!
006_20240112170001
 「アクアマン 失われた王国(AQUAMAN AND THE LOST KINGDOM)」

未知の海底王国が攻めてくる
 「ワイルド・スピード SKY MISSION」ジェームズ・ワン監督
DCのキャラクターに基づく 原案 ジェームズ・ワン&デイビッド・レスリー・ジョンソン=マクゴールドリック AND ジェイソン・モモア&トーマス・パー・シベット 脚本 デイビッド・レスリー・ジョンソン=マクゴールドリック 監督 ジェームズ・ワン
2024.1.12
 「ワイルド・スピード」最強コンビの 『ワイルド・スピード SKY MISSION』ジェームズ・ワン 監督×『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』ジェイソン・モモア 主演
海のすべて従えて、戦え。
 はるか昔、海底の奥深くに”失われた王国”が封印された。世界を滅亡させる邪悪な力を持つ、伝説のブラック・トライデントとともにー・しかし今、その封印は解かれた。海底王国の未知なる脅威が迫りくる中、海、家族、人類を守るため、アトランティスの王・アクアマンとその一族が、5億の海の生物を味方に立ち上がる!
・アクアマン(アーサー・カリー)ジェイソン・モモア
 ワイルドな見た目に反して、優しさとユーモアを忘れない熱い男。人間と海底アトランティス帝国の2つの血をひく、規格外のパワーの持ち主。海の生物すべてとテレパシーを交わし操る能力がある。
完全未体験 海中アクション・エンターテインメント!!
 監督:ジェームズ・ワン キャスト:ジェイソン・モモア、パトリック・ウィルソン、アンバー・ハード、ヤーヤ・アブドゥル=マティーン二世、ニコール・キッドマン、ドルフ・ラングレン、ランドール・パーク 配給:ワーナー・ブラザース映画
https://wwws.warnerbros.co.jp/aquaman/

008_20240112170001
「アクアマン 失われた王国」

5億の仲間と、飛び回れ。
 「ワイルド・スピード SKY MISSION」ジェームズ・ワン監督
ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ 提供
アトミック・モンスター/ピーター・サフラン 制作作品 ジェームズ・ワン 監督作品 アクアマン/失われた王国(原題:AQUAMAN AND THE LOST KINGSOM)
ジェイソン・モモア パトリック・ウィルソン アンバー・ハード ヤーヤ・アブドゥル=マティーン二世 AND ニコール・キッドマン
衣装 リチャード・セイル 音楽監督 ミシェル・シルバーマン 音楽 ルパート・グレグソン=ウィリアムズ 編集 カーク・モッリ 美術 ビル・プルゼスキー
撮影 ドン・バージェスASC DCのキャラクターに基づく製作指揮 ウォルター・ハマダ ゲイレン・ベイスマン 原案 ジェイムズ・ワン&デイビッド・レスリー・ジョンソン=マクゴールドリック AND ジェイソン・モモア & トーマス・パー・シベット
脚本 デイビッド・レスリー・ジョンソン=マクゴールドリック 製作 ピーター・サフランpga ジェームズ・ワンpga ロブ・コーワンpga 監督 ジェームズ・ワン
2024.1.12 映画館でアクアライド
『ワイルド・スピード SKY MISSION』監督が贈る<完全未体験>海中アクション・エンターテイメント!!
 南極の氷河に眠る、邪悪な海底王国が攻めてくるー海の生物を操る海底アトランティスの王であり、ユーモア溢れるお調子者、アクアマンが5億の海の仲間とともに立ち向かう。2024年、海中から陸、空へ広がるアドレナリンMAXのアトラクションに、ライドせよ!
 はるか昔、氷河の奥深くに”失われた王国”が封印された。世界を滅亡させる力を持つ古代兵器、ブラック・トライデントとともにー。しかし今その封印は解かれ、邪悪な力が解き放たれてしまう。アクアマンは、かつてない脅威から海と地上の世界を守れるのか!?
海から陸・空へ広がる<体感型>海中アトラクションに、初ライド!
 監督:ジェームズ・ワン キャスト:ジェイソン・モモア、パトリック・ウィルソン、アンバー・ハード、ヤーヤ・アブドゥル=マティーン二世、ニコール・キッドマン、ドルフ・ラングレン、ランドール・パーク 配給:ワーナー・ブラザース映画
・オーム
 かつての敵で、今は砂漠の牢獄に幽閉されている弟。兄と同等の力を持つ。
・トポ
 海底アトランティスからの、新たな頼もしいタコ型の相棒。
・ストーム
 シードラゴン。アクアマンを乗せて、馬のように海中を駆る。
・失われた王国
 海底世界にかつて存在したといわれる、伝説の”7つ目の王国”。
・ブラック・トライデント
 南極の氷河に封印された呪われた古代兵器。世界を滅ぼす力を持つ。
劇場先着限定で<アクアマン特製スマホステッカー>が付いてくる!(メタリック仕様)
※前売り券ご購入につき、特典が1枚ついてきます。

ACTION
「ワイスピ」最強コンビの最新作は 南極の氷河に眠る邪悪な海底王国と対決 海底アクション・エンタテイメント!
 「ワイルド・スピード」の監督&キャストが放つド派手なエンタメ大作。海から陸、そして空へと広がる壮大な映像体験にアドレナリンが止まらない!
 全米で3週連続ナンバーワンを独走し、全世界興収でも11億ドル突破と圧倒的な強さを見せつけた「アクアマン」。人間に育てられ海底アトランティス帝国の血を引く孤高の王の、新たな物語が幕を開ける!海の深くに沈んだ邪悪なもおが太古より復活。海底界と人間界の支配をねらっていると知ったアクアマンは、対立していたオーム王に共闘を呼びかける。主演はもちろんジェイソン・モモア。前作でトップスターの仲間入りを果たし、その後は『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』など超大作で圧倒的な存在感を発揮している。そんなモモアは今作でダイナミックなアクションだけでなく、息子を授かりイクメンぶりを披露するなどかつてない一面をのぞかせる。監督は前作を大成功に導いたヒットメーカー、ジェームズ・ワンが続投。『ワイルド・スピード SKY MISSIOM』でシリーズ興行記録を塗り替えたワンは、本作では海から陸、さらに空へとスケール感あふれる見せ場を展開。トボやストームなど多彩な海の生き物たちや海中戦艦、巨大モンスターも入り乱れたスペクタクルは、テーマパークのライドさながらの大迫力。体感的な映像は、まさに海中アトラクションだ。新春の映画館で、大興奮から始まる2024年を楽しもう!
「ワイスピ」監督&キャストのコンビがド派手なエンタメをぶちあげる
 『ワイルド・スピード SKY MISSIOM』でシリーズ最高の世界興収を記録したジェームズ・ワンを追うようにジェイソン・モモアも「ワイスピ」最新作に参戦。ついに本作で「ワイスピ」最高コンビのタッグが実現した。
シードラゴンやオクトパスら仲間と大暴れ!海中のド迫力アクション
 シードラゴンにまたがったアクアマンの超絶チェイスや壮大な海中戦艦のバトルなど、全編ハイテンションなアクションが満載。幻想的なロケーションを生かした開放的なビジュアルは「アクアマン」の真骨頂だ。
5億の海の生物を操る アクアマンが脅威に挑む
 アトランティスの女王と灯台守の間に生まれたアクアマンの活躍を描く本作のキーワードが家族。ついに父親になったアクアマンは、母アトランナ女王や弟オーム王と新たな脅威に立ち向かう!
攻めてくる敵は 未知の海底王国!
 南極の奥深くに失われた7つ目の王国が存在していたことが判明。邪悪な力を持った伝説のブラック・トライデントと共に甦り、海底だけではなく、陸上の人間界をも滅ぼそうと攻めてくる。
・”オレ様ワイルド系”のお調子者 アクアマン》ジェイソン・モモア
 人間と海底人のハーフ。アトラクション帝国の王の血を引き、すべての海の生物を操ることができる。ワイルドだが実は天然キャラ。
・アクアマンの母 アクランナ》ニコール・キッドマン
 アトランティス帝国の元女王。人間の灯台守と恋に落ちあてアクアマンを生む。勇敢な戦士でもある。
・アクアマンの弟 オーム》パトリック・ウィルソン
 人類を滅ぼそうとした罪で幽閉されたこともある、アトランティスの前王。兄とは真反対の性格。
アクアマン/失われた王国
 24年1/12㊎公開
 ワーナー配給(23米)
・STAFF & CAST
監 ジェームズ・ワン
出 ジェイソン・モモア、パトリック・ウィルソン、アンバー・ハード ほか

 映画後、スーパーに入る。
 「レタス」159円、「中濃ソース」170円、「コーヒー:278円、「ピーナッツ」353円、「納豆」53円、「豆腐」42円、「うどん」24円、「ヨーグルト」105円、「あじフライ」213円を買う。
 会員で3%引き。
https://zazacity.jp/shop/kanesue/

010_20240112170001
 「WORKMAN(ワークマン)」に寄る。
 「軍手」(10双組)178円、「靴」980円を買う。 
https://www.workman.co.jp/

012_20240112170001
 今日は、「丸源商店」で昼食。ここは、「女性スタッフ」ばかりのお店なんだね!
 ここは「熟成醤油肉そば」759円が有名なんだよね。タッチパネルがうまく反応しない!!!「熟成醤油ラーメン」759円を注文したつもりが、「熟成醤油とんこつ 白」803円を注文してしまった!店員さんに言ったら訂正してくれた!(ありがとうございます)それから「丸源餃子」6個 319円を注文する。
 待っている間にメニューを見たら「熟成醤油 海鮮五目そば」979円というのがあるようだ。
014_20240112170001
 やがて給仕される。
004_20240112170001
 餃子には、「タレ」「酢」「丸源商店 どろどろだれラー油」(十数種類の食材を二十日間熟成させ旨みを凝縮させた逸品)を付けて食べる。
 「ラーメン」には、「揚げにんにく」と「コショウ」を入れて食べました。
 美味しく頂きました♪
 「ラーメン50円引券」と「餃子100円引券」を使って支払おうとしたら、どちらか1枚しかつかえないとのこと。それなら、餃子はやめてラーメンだけにすればよかったな・・・というか、それなら「かつや」で「かつやのトリプルカツ丼」(カツ丼、親子丼、牛丼)869円にすればよかったな!!!(「かつや」の「100円引き券」もあるんだよな)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000904.000032350.html
 「餃子100円引券」の方がお得なので、100円引きにしてもらい、978円の支払い。
 「d払い」にて支払い。
016_20240112170001
 またクーポンをくれた。
「丸源商店」
TEL 053-482-7630
https://www.syodai-marugen.jp/

 ドラッグストアーに昨日忘れた「ペットボトルケース」を取りに行く。
 ついでに売り出しの「ホテイ やきとり」321円を買う。「たれ」をかうつもりだったけど、「柚子こしょう」と「塩レモン」という珍しいものがあったので「柚子こしょう 味」を買う。「WAON」にて支払い。
https://www.kyorindo.co.jp/

 夕方は、「アジフライ 2枚入り」で一杯♪レタスを添えました。
020_20240112170001
名称 総菜

原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地

018_20240112170001
「兵庫県産レタス」

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

本日のカウント
本日の歩数:8,110歩
本日:55.1kg、13.2%
本日の餃消費量6個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,879(29)


 

| | コメント (0)

2024年1月11日 (木)

鏡開き

 今日は「鏡開き」。
【餅いなりと野菜の煮もの】(366kcal)
切り餅を使ったアイデアおかず
『材料』(2人分)
・切り餅・・・4個
・味付き油揚げ(いなり寿司用)・・・4枚
・にんじん・・・1/3本
・しめじ・・・1/2パック
・さやえんどう・・・8枚
・A
 だし汁・・・1/2カップ
 しょうゆ・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 塩・・・少々
『作り方』
①油揚げは袋の中に指を入れて角までしっかり開き、餅を詰める。にんじんはせん切りにする。しめじはほぐす。さやえんどうは筋を取り、斜め細切りにする。
②鍋に1の餅いなり、にんじん、しめじ、Aを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして落としぶたをし、4~5分煮る。さやえんどうを加え、サッと煮る。
 昨日のテレビ「発掘!〇〇屋なのにナイツなラーメン!」。
https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BA%E6%8E%98%EF%BC%81-%E5%B1%8B%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3/dp/B0833L8LDN
▲イタリアンなのにラーメンがうまい!
《創作 イタリアン ちゃぶっとりあ》品川区東大井5-10-10 アーバンステージ 大井町Ⅱ 1F
★看板メニュー 前菜の盛り合わせ 1,500円
  ハツのコンフィ、イナダのエスカベッシュ、鶏レバーのパテ
★看板メニュー アクアパッツァ 2,800円
・ラーメン 850円
  自家製かつおのふりかけ
▲焼肉屋なのにラーメンがうまい!
《焼肉 稲田》品川区上大崎2-13-45 トラストリング深川ビル2F
 ヤサワミート直営
★看板メニュー 極上牛のミルフィーユ焼き 2,160円
  希少部位の「リブシン」と「ナカニク」を3層にしている。すき焼きの割り下で味付けされちる
・九条ネギの金牛ラーメン 1,080円
 「KinKi Kidsのブンブブーン!」は、「2023年が終わる前に心残りグルメを食べたい!」。
https://www.fujitv.co.jp/bunbuboon/past231216.html
《TOKYO焼肉ごぉ 3号店》
東京都台東区上野2-1-7 HIROKOJI BLUE BLDG1F
・ごぉ赤壁 -レッドクリフ- 3,828円
  希少部位 ざぶとん
《21時にアイス 上野店》
東京都文京区湯島3丁目42番地3号桂昇上野湯島ビル
・塩クッキー+キャラメルソース
・黒蜜きなこ
・紫芋モンブラン
・濃厚生チョコ+チョコクランチ
・ノーマル
*心理アナリスト 亜門 虹彦
 普段自分でも気づいていないけど、心の奥底で考えていることや不満などが夢となって現れる。
 夢は不安や不満、問題点を教えてくれる。
 プライベート・仕事・勉強がうまくいっている、そういう人は夢を見ない。充実している→夢を見ない
 「かまいたちの知らんけど」は、「天下一品が大好きならなんでもわかる 天下一品王決定戦、知らんけど」。2023年12/16の放送分。
https://www.mbs.jp/shirankedo/
*SUGIZOのおすすめ
 納豆+キムチトッピングが絶品
 天下一品総本店のコロッケ
・チャーハン定食(こってり)スープ増量
・納豆ラーメン(こってり) キムチ 味付煮卵
・こってり ねぎ キムチ 味付煮卵 スープ増量
・こってり ねぎ ニラにんにく
・こってり ねぎ メンマ スープ増量
※胡椒をバシがけして食べる
 コロッケをスープにドボン
▲限定ニュー
 ・カレーラーメン
 ・こってりおでん
 ・豚重
 ・つけ麺
 ・はまぐりラーメン
 ・和風トロロラーメン
 ・冷製中華そば
▲ラーメン効きスープ対決
 こってり、こってりMAX、屋台味、あっさり
▲公式グッズ
 ・こってりスマホレンズ
 ・こってりラーメンライススマホスタンド
 ・こってりとんぶりメジャー
 ・こってりパスケース
 ・こってりがま口
 ・こってりカップ麺カバー
 ・スマホ手袋
 「キントレ」。
https://www.ntv.co.jp/kintore/
▲怪盗メキキントレ
▲突撃!まかないハンター
※まかない:
 料理人が自分たちの食事のためにあり合わせの材料で作る料理
  《カンテサンス》品川
  《麻布 かどわき》
《Restaurant & Bar T.OK.》新橋《奈良まほろば館》
 奈良の食材、モダンスパニッシュ
・まかないハンバーガー
 ヤマトポークと大和牛の端材をミンチにする。形を整えて鉄板で焼く。バンズに乗せる。炒めた玉ねぎ、ハンバーグ、ピクルス、カボチャをのせバンズで挟む
《ABCラーメン》銀座
☆麻醤麺(マージャンめん) 1,000円
・麻婆ラーメン
《スペイン料理 EL CHATEO 銀座店》
・パエリア
《私厨房 勇(しちゅうぼう)》中華
☆牛頬肉の香港式デミグラスソース煮込み
・丼
 トマトと卵を中華鍋で炒め、ご飯にかける
 エリンギやしめじなどキノコを素揚げし、牛頬肉の端材の中に入れ、とろみをつけてご飯にかける
 16:16にまた「差出人」「件名」「本文」「ヘッダーの情報」の無いメールが届いている!?
 「ソースネクスト」より、メール。「セキュリティソフトを見直しませんか」。
https://www.sourcenext.com/product/security/cp/2023/ss-minaosi-fair/?i=mail_mz&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_campaign=SS
 「ポケトーク」より、メール。
 ポケトーク for BUSINESS 同時通訳」の料金改定
■新料金(個人プラン・法人プラン共通/いずれも税込)
  変更前:年額39,600円
  変更後:年額33,000円
▷詳細:
https://www.pocketalk.jp/forbusiness/livetranslation/?utm_source=quenote&utm_medium=email20240111&utm_campaign=livetranslation
▷オンラインマニュアル:
https://pocketalk.jp/hubfs/images/product/forbusiness/livetranslation/manual/JP/index.html?utm_source=quenote&utm_medium=email20240111&utm_campaign=onlinemanual
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「「人類滅亡から1年後、世界はどうなる?」都市デザイン専門家が出した答え」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/434.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=146&cpt_c=&cpt_k=ang_484603_212232171_20240111
 「楽天トラベル」より、メール。「【2023年最新】日本全国の人気オーベルジュランキングTOP15」。
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/auberge-ranking?scid=mi_trv_pcmail_20240111d_potential_m1
小牧つーしん果物の盛り合わせがすごい喫茶店
https://komaki2.jp/gourmet/pineapple-20230104.html
クリーミーの溜池山王・赤坂・六本木・虎ノ門・新橋周辺の美味しいランチブログ飲食店で食べたパフェが「!」
https://shintorastreet.blog.jp/archives/91982020.html
Estacao Central 避難小屋今年最初の”安上りな自炊”
http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/archives/23115676.html
うさ三郎の部屋”バゲットハット”を作ってみた
http://usazaburou.livedoor.blog/archives/23063241.html
新Y商店の仁義無き人々「箱買い必至」の”ボールペン”
http://blog.livedoor.jp/nyuge3222/archives/41472617.html
節約と投資と日々のいろいろ”2年間の年間家計簿”を公開
https://umeirosan.com/archives/23495507.html
ライフハックちゃんねる 弐式いざの時に役立つアイテムは?
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51887993.html
 1/10(水) 23:16配信の「映画ガンダムSEED、18年経て完成」という記事。https://news.yahoo.co.jp/articles/1d5aee085f1466343e8511bb821ecab25bf024ac
 1/11(木) 13:15配信の「堂本剛&ももクロ百田夏菜子 結婚」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/02b0278560f67a85bc839f567e6d74fc7d71b6de
 2024年1月11日 13時45分配信の「百田夏菜子 ゼクシィに結婚伏線?」という記事。 
https://news.livedoor.com/article/detail/25680209/
 2024年1月11日 12時6分配信の「「日本の地震は報い」投稿で解雇」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25679552/
 また「件名」「本文」の無いメールが届いている!?
 「ヘッダー」を見てみる。
ubipdeuq@yahoo.co.jp
Return-Path: <ubipdeuq@yahoo.co.jp>
Received: from m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.67) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Thu, 11 Jan 2024 00:37:15 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com04.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.24])
        by m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 40AFbFbC026440
        for <***@*****>; Thu, 11 Jan 2024 00:37:15 +0900
From: ubipdeuq@yahoo.co.jp
Received: from hosted-by.spectraip.net ([130.149.80.216])
by mx.basmail.jp with SMTP
id NadYr78E9FjKNNadkrCrsz; Thu, 11 Jan 2024 00:37:15 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.3 cv=XuSExmN9 c=1 sm=1 tr=0
 a=wgP5FLFt8WGg3KkipzyA2g==:117 a=wgP5FLFt8WGg3KkipzyA2g==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=dEuoMetlWLkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Thu, 11 Jan 2024 00:37:15 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom; envelope-from="ubipdeuq@yahoo.co.jp"
Authentication-Results: m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 153.156.35.24 by 185.244.36.245; Wed, 10 Jan 2024 11:30:11 -0400
Message-ID: <[20
 もう1通。
ylelndutdy@yahoo.co.jp
Return-Path: <ylelndutdy@yahoo.co.jp>
Received: from m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.68) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Thu, 11 Jan 2024 08:40:40 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.22])
        by m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 40ANeeg2028257
        for <***@*****>; Thu, 11 Jan 2024 08:40:40 +0900
From: ylelndutdy@yahoo.co.jp
Received: from vps.webdemo.com ([103.171.180.194])
by mx.basmail.jp with SMTP
id NiBRrYq2jsHVrNiBYrr1OP; Thu, 11 Jan 2024 08:40:40 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.3 cv=Gvc8BX9C c=1 sm=1 tr=0
 a=64VeT2bwmTXlC0dv6guF2w==:117 a=64VeT2bwmTXlC0dv6guF2w==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=dEuoMetlWLkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Thu, 11 Jan 2024 08:40:40 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="ylelndutdy@yahoo.co.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 0.241.48.88 by 12.34.172.131; Wed, 10 Jan 2024 21:39:36 -0200
Message-ID: <[20
 2024年1月5日の「この人」は、「ラジオDJと地域おこし協力隊の二刀流 玉置 侑里子さん(31)」。
 三重県尾浜市の地域おこし協力隊で観光ツアーなどを企画する傍ら、名古屋市のラジオ局「ZIP-FM」の番組ナビゲーターとして、東海地方のグルメや観光地の魅力を紹介している。愛称は「たまゆり」。毎週片道4時間を往復する二刀流で奮闘中だ。
 岐阜市出身。小学校低学年から愛知県犬山市で過ごし、旅行社の添乗員や病院の庶務などさまざまな仕事を経験した。明るく好奇心旺盛な本来の自分とは合わないと悩んだ末、「やりたいことをやってみよう」と思い切った。
 2016年にスペインの世界遺産・サンティアゴ巡礼路800kmを踏破。これが人生の転機となった。旅の紹介ブログがヒットし「好きなことで誰かの役に立てたことがうれしかった」。コロナ禍のあおりえ職を失ったときも、サンティアゴの風景が次のステップへ背中を押した。
 同じ「道」の世界遺産である熊野古道エリアで仕事を探し、協力隊の募集を見つけて21年に尾浜町に移住した。直後に以前から興味のあったラジオ局に内定。「今がめちゃめちゃ充実しています」と、どこまでも続く青空のような笑顔をみせる。
 ドラッグストアーに行く。売り出しの「豆乳」159円を買うためだ。「無調整」「調整」「45%オフ」を見比べたら、「無調整」が一番たんぱく質とイソフラボンの含有が多いので「無調整」にした。
 「ぜんざい」95円も何種類かあったが、「甘さすっきりのぜんざい」がたんぱく質が一番多かったのでこれにした。他のス―パーの売り出しと同じ値段だった!!
 5%引き券を使い、「WAON」にて支払い。
007_20240111165501
 「10%割引券」をくれた。
 銀行に向かう。横断歩道の真ん中にポールが立っていた!!危うくぶつかりそうになった。。。何故、横断歩道にポールが立っているの???車の侵入防止のため???
 水筒をドラッグストアー忘れた!ことに気が付いた!
 銀行に寄る。
 「LOTO6」を買う。
 丹波の黒豆を莢から出す。虫食いばかり・・・種が採れるかのなぁ~!?
 下水工事のセールスマンがまたやって来てた!
 夕方は、「キムチ鍋」で一杯♪
004_20240111165501
イチビキ
 キムチ鍋つゆ
 醤が決め手の鍋つゆ
 〆は雑炊で!
720g ストレート 3~4人前
 昆布と鰹節の旨みに、3種の醤をあわせました。
 コク深い味わいのキムチ鍋つゆです
『材料例』(3~4人前)
・豚バラ肉・・・300g
・ニラ・・・1束
・ねぎ・・・2本
・白菜・・・1/4株
・椎茸・・・4枚
・豆腐・・・1丁
※その他、鶏肉、人参、えのき茸、もやし等、お好みの材料を入れてお召上がりください。
『作り方』
①本品1袋をよく振ってから鍋に入れて火にかけ沸騰させます。
②火の通りにくい材料から入れます。最後にニラを入れて、火が通ったらお召上がりください。
※アクはこまめに取り除いてください。
③〆は雑炊で!
 〆は卵とごはんを入れて雑炊でお楽しみください
名称 鍋つゆ(ストレート)
原材料名 コジュジャン(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖、食塩、しょうゆ、豆板醤、砂糖、みそ、にんにく、魚醤(魚介類)、ポークエキス、蝦醤、キムチ粉末調味料、醸造酢、鰹エキス、発酵調味料、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、パプリカ色素、酸味料、香辛料抽出物、香料
100g当たり 21kcal、たんぱく質1.3g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/

012_20240111165501
「茨城県産白菜」1/2カット
006_20240111165501
末「絹」とうふ
 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質 5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803
 デザートは、「ぜんざい」♪
014_20240111165501
名称 鏡餅
原材料名 もち米粉(タイ産)/加工デンプン、pH調整剤
内容量 160g
販売者 越の舞本舗株式会社
東京都台東区東上野4-20-2-101
1個(160g)当たり 315kcal、たんぱく質 4.6g
<取り出し方>
【もちをやわらかい状態で取り出す場合】
 底面にナイフなどで十文字に切れ目を入れ、底面を上にして電子レンジで加熱(500W、約50秒を目安に)し、水で冷やしてから取り出してください。もちにかたい部分が残る場合は、深めの皿に移してラップをし、再び電子レンジで加熱してからお召し上がりください。
※加熱しすぎると、もちが膨張して危険です。電子レンジから目を離さないでください。
【もちをかたい状態で取り出す場合】
 底面の縁をキッチンバサミなどで切り落とし、底面の端から容器の上部までまっすぐに切断し、両手で切れ込みを広げながら取り出してください。必ず、加熱してお召し上がりください。
※刃物のお取り扱いや、容器などによるケガに十分ご注意ください。
越しの舞本舗株式会社
新潟県小千谷市上ノ山4-8-16
TEL 0120-825345
010_20240111165501
イチビキ
 甘さすっきり
北海道十勝産 小豆100%使用
 加糖・カロリー 50%オフ
 1袋当たり 糖質 約16g、カロリー 約60kcal
『お召し上がり方』温めても冷やしてもそのままでも、おいしく召し上がれます。
「温める場合」
 袋のまま熱湯の中に入れ、3~5分温めます。封を切らずに2~3回振り、器に移してお召し上がりください。
※鍋のフチに直接袋が触れると、袋が溶けたり穴があくことがありますので、ご注意ください。
※電子レンジで温める場合は、必ず他の容器に移し、ラップをかけて1分半~2分(500Wの場合)加熱してください。
※温めた場合、熱くなっていますのでやけど等にご注意ください。
「冷やす場合」
 袋のまま冷蔵庫に入れて冷やし、封を切らずに2~3回振り、器に移してお召し上がりください。
「さらにおいしくアレンジ!」
 ・おもちを加えて
 ・白玉を加えて
 ・かき氷にかけて
 ・アイスクリームなどをのせて
※ご注意:
 袋のまま凍らせると袋が破損する恐れがあります。凍らせる場合は、他の容器に移してください。
名称 ぜんざい
原材料名 小豆(十勝産)、エリスリトール、食塩/甘味料(スクラロース)
内容量 150g
1袋 150g当たり 60kcal、たんぱく質 3.6g
イチビキ株式会社
名古屋市熱田区新尾頭1-11-6
TEL 0120-35-3230
https://www.ichibiki.co.jp/
 「善哉」と「お汁粉」は、どう違う???
 水分が多めの小豆あんを汁状にし、砂糖を加えて甘く煮たものに、焼きもちや白玉団子、栗の甘露煮などを加えたものを汁粉といい、その別名がおしるこです。
 ぜんざいとは小豆を砂糖で甘く煮た甘味のひとつです。一般的には、汁が少なく、豆の粒が残っているものをいいます。ぜんざいの名前の由来は複数あります。
https://delishkitchen.tv/articles/977
本日のカウント
本日の歩数:3,144歩
本日:54.6kg、14.0%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,850(26)

 


 

| | コメント (0)

2024年1月10日 (水)

「辛口純米原酒 旭日(きょくじつ)」

 昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20240109/
《寿司酒房 洛彩》
愛知県半田市青山2-17-18 森ビル1F
TEL 0569-24-6026
・寿司おすすめ3点
  アナゴ、まぐろ、平目の柚子こしょう炙り
・ぶりしゃぶ
  千切りのショウガ

 「ぼる部屋」は、「田辺×AD松本 仲良し2人旅 in 中洲川端」。2023年12/14の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
▲きょうのおみや
《博多 鈴懸》博多区
・安納芋のぜんざい 890円
☆菜々菓・牛蒡(ごぼう) 249円
《とりまぶし》博多区
・とりまぶし御膳(並) 1,680円 ※華味鳥
 1回目 まずはそのまま
 2回目 薬味で味変 ※「自家製 赤い柚子胡椒」 550円
 3回目 温泉卵で味変
 ラスト 水炊きのスープで味変
《Italian BAR coni》博多区
・甘草塩のガトーショコラ 858円 ※上にブラックペッパーとピンクペッパー
・ゴルゴンゾーラ チーズケーキ 858円 ※中にクルミとブルーチーズ
  ハチミツ、バルサミコ酢
《ソライロ。》博多区
・おでん
 ・大根 300円 生七味をつけて。※2~3日煮込む
 ・とうふ 300円
 ・ぎょうざ天 300円
 ・豚なんこつ 500円
★甘草塩のガトーショコラ 858円

 「かにぱんお姉さんのかに歩き」。
https://www.sut-tv.com/show/kanipan/
《キウイ フルーツカントリー Japan》掛川市上内田
・入園料 キウイ食べ放題 大人1,500円、子ども(3歳~小学生)1,200円
  ファーストエンペラー、ハッピーグリーン(皮ごと食べられる)

 「きらっとグルメ」は、「大人気!中目黒で見つけた新感覚ポップコーン」。
https://ameblo.jp/morino-mako/
《Hill Valley》上目黒3-13-11
 エアーポップドコーン
・ヒルバレーミックス(シカゴチーズ・ピュアゴールドキャラメルの組み合わせ)
・ウイスキーキャラメル

 「秋山ロケの地図」は、「茨城県 取手 完結編」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202401/27564_202401092306.html
<西村家>
 ミリタリーコレクション
<栗原家>
 焚き火
<齊藤さん>ぐんそう
《カラオケカフェ 赤べこ》鈴木ミチ
 TOKAKUKA
  《青山家》あんかけ焼きそば

 この間の「おとな旅 あるき旅」は、「京都駅からすぐ!世界遺産「東寺」 下町人情「名物」と美味いもん巡り」。2023年10/14の放送分。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/2132850_6111.html
《味のタテハラ》大正5年創業
・モッツァレラチーズフライ 140円
・ビーフコロッケ 100円
・缶ビール
《とことんとりコトコト》超こってり濃厚な鶏白湯ラーメン
・とことん赤 850円
・とことん特製鶏 1,250円
《平乃屋》おはぎ
・四種のナッツ 300円 ※五穀米ともち麦
・水出し煎茶 350円
世界遺産<東寺(教王護国寺)>
・金堂(国宝)
  弘法大師・空海
・講堂(重要文化財)
・五重塔(国宝)
・宝物館
  千手観音菩薩立像(重要文化財) 平安時代木像漆箔
  両界曼荼羅図(国宝)
・灌頂院(かんじょういん)(重要文化財)
《あめ久》創業90年
 佃煮昆布
・しば漬け昆布 140g 550円
・ししゃもきくらげ 140g 550円
・ちりめん山椒 120g 980柄苑
《光洋軒》おばんざい
  昭和47年、屋台
・ハートランド 生ビール
・おばんざいおまかせ 1人前 5,000円(2ドリンク付き)
  合鴨と新蓮根のきんぴら、芋のつるとカボチャの炊いたん、九条ネギとしめじとお揚げの炊いたん、数の子とニシンの親子鮨、丹波の黒枝豆、栗毛和牛の焼いたん松茸添え、ぐじの塩焼き

 夕方のテレビ、「every.しずおか」で、「サポート詐欺」をやっていた。
https://blog.tv-sdt.co.jp/every/

 「スポーツくじ」より、メール。
002_20240110155401
Club toto会員限定!

 最高10万円分のAmazonギフトカードが当たるキャンペーン実施中!抽選に外れても、もう1回抽選のチャンスがあるお年玉賞付!
 キャンペーン期間中にスポーツくじを合計1,500円以上ご購入いただき、ご応募いただいた方の中から抽選で最高10万円分のAmazonギフトカード(Eメールでお届け)をプレゼント!
 買えば買うほど抽選のチャンスが増えるうれしい仕組みとなっており、最大3回の抽選に加え、抽選に外れた場合でも3,000円分のAmazonギフトカード(Eメールでお届け)が1,000名様に当たるお年玉賞にもご参加いただけます。
 ぜひこの機会にスポーツくじをお買い求めいただき、ご応募ください!
◆チャンスは最大3回!+お年玉賞◆
 6,000円以上のくじ購入⇒Amazonギフトカード10万円分×10名様
 3,000円から5,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード5万円分×50名様
 1,500円から2,900円のくじ購入⇒Amazonギフトカード3万円分×100名様
 お年玉賞(上記抽選ではずれた方)⇒Amazonギフトカード3千円分×500名様
【キャンペーン期間】
2024年1月1日(月)~2月10日(土)
https://www.toto-dream.com/campaign/240003.html?cid=all_mail_mag_all_big_all_spe_tok_240110_2
002_20240111165501
 キャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を販売中です!

 購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_spe_tok_240110_3
 「ソースネクスト」より、メール。
 「1週間限定/ナレーションを作れるソフトのユーザー割引
https://www.sourcenext.com/product/0000013218/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「世界のアニメ作成ソフト「Poser」を67%割引/23日(火)まで」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014534/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「YouTubeを自動でCMカットして保存」。
https://www.sourcenext.com/product/bs-douga-recorder/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「遠鉄」より、メール。「\1周年記念/浜名湖うなぎ元城亭『鰻重(並)』300円引きでご提供!」。
https://www.concorde.co.jp/recommend/motosirotei-1st.php
 「JAF」より、メール。
 スズキが考えたカスタム「軽トラ」がカッコイイ!スペーシアやスイフトの進化した姿にも注目【東京オートサロン2024】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6558&c=204669&d=7602
 ヤマハがオートサロンに初出展! 個性的な小型EVが7機種登場するぞ【東京オートサロン2024】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6559&c=204669&d=7602
 原付免許で125ccバイクの運転も可能に!?2025年11月までの法改正で新基準導入へ!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6560&c=204669&d=7602
 「アサヒ」より、メール。
【餅味噌マヨネーズグラタン~簡単3stepおつまみ~】(585kcal)
お餅で和風グラタン♪味噌マヨネーズソースとの相性がバツグン!
 簡単・おいしい・ビールに合う!!三拍子そろったアイデアレシピです。こんがりチーズの下から濃厚な味わいのとろ~りやわらかいお餅が楽しめます。ビール以外には、軽めの赤ワインやまろやかな麦焼酎とよく合います。
『材料』(2人分)
・お餅・・・4切れ(200g )
・長ネギ1/2本
・ピザ用チーズ・・・80g
・オリーブオイル・・・適量
・A
 マヨネーズ・・・大さじ4
 味噌・・・大さじ1
『作り方』
①長ネギを斜めに薄切りにし、お餅は6等分に切る。
②よく混ぜ合わせたAで、1の長ネギとお餅を和える。
③オリーブオイルを塗った耐熱皿に2を入れ、ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで約7~10分薄く色づくまで焼く。
※お使いのオーブントースターの機種によって調理時間は異なります。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002423
【ホタテでカンパイ!】
『材料』
 ホタテ(刺身用)、柚子コショウ、オリーブオイル、塩(お好みで)
『レシピ』
 ホタテの刺身を食べやすい大きさに切り、柚子コショウをのせ、オリーブオイルをかける。塩気が足りなかったらお好みで塩をかける。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-202/
【厚揚げのお好み焼き風~簡単3stepおつまみ~】(222kcal)
厚揚げをお好み焼き風にアレンジした簡単おつまみです!
 カリっと焼いた厚揚げを、お好み焼きのように味付けました。お好みソースとマヨネーズ、カツオ節のしっかりした味わいには、キンキンに冷えたビールを合わせたいですね。麦焼酎や芋焼酎の水割りでもおいしく頂けます!
『材料』(2人分)
・厚揚げ・・・1枚(200g)
・九条ネギ(青ネギでも可)・・・1~2本(約20g)
・お好みソース・・・大さじ1.5程度(お好みで)
・マヨネーズ・・・大さじ1程度(お好みで)
・カツオ節・・・5g程度(お好みで)
・紅ショウガ・・・15g程度(お好みで)
『作り方』
①厚揚げを6等分に切る。九条ネギは小口切りにする。
②厚揚げをアルミホイルにのせ、魚焼きグリル(またはトースター)で焼き色がつくまで焼く。
※お使いのグリルやトースターの機種によって調理時間は異なります。
③2を器に盛り、お好みソース、マヨネーズをかけ、九条ネギ、紅ショウガ、カツオ節を順にのせる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002672
「ビールに合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
「カレーはおつまみ♪お酒に合うカレー!」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/curry/
「家計にやさしいお助食材 もやし・豆苗」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/otasuke/moyashi/
livedoor Blog OF THE YEAR 2023
https://livedoorblogstyle.jp/of_the_year2023_interview5.html
とりあえず暮らすハンバーガーでカンガルー肉のハンバーガー
https://toriaezukurasu.blog.jp/archives/39305147.html
田舎で娯楽四国で「天ぷら」と言ったら
https://outlandgame.blog.jp/archives/41460334.html
惰性的な麺巡礼生活:α大阪に出店した”人気うどん店”
https://meruma2018.livedoor.blog/archives/35652105.html
「中島の九州ブログ」黄金に輝く熊本の〇〇神社」四国で「天ぷら」と言ったら
https://nakashimakyushu.blog.jp/archives/22609641.htm
お料理速報賃貸に住み続ける理由って
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10722527.html
ガチデブ観察日記初めての胃カメラ
http://k57k57k.livedoor.blog/archives/33046097.html

 1/10(水) 11:16配信の「地震 能登で3千-4千年に1回規模か」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4682b164766ed0827669b025b406355554dc38

 1/10(水) 11:59配信の「「少しでも協力できれば」…被災地に缶詰20万個提供 静岡市の企業」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97a7400560876dc8cc1a46a52d0dc792171b6da3

 2024年1月10日 11時50分配信の「裏金逮捕 ミス青学長女に影響も」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25673067/

 2024年1月10日 16時13分配信の「「マジンガーZ」火災で原画焼失」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25674721/

 2024年1月10日 16時31分配信の「アサヒ 松本番組での社名表示NG 新着」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25674812/

 2024年1月10日 16時10分配信の「「6浪」経験が話題 原千晶が説明 新着」という記事。
https://news.livedoor.com/topics/detail/25674764/

 2024年1月10日 14時13分配信の「たむけん 松本の飲み会「事実」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25674005/

 1/10(水) 12:32配信の「かつや「かつやのトリプルカツ丼」1月12日発売、カツ丼、親子丼、牛丼が1つの丼で楽しめる」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7730dcf380f02288b66d8346a33ed2fd69fdc3d

<ゾッとした話>よく当たると評判の占い師だが → 「あなたは鑑定できない」と拒否。すると、翌日!?
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%82%BE%E3%83%83%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A9%B1-%E3%82%88%E3%81%8F%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%A9%95%E5%88%A4%E3%81%AE%E5%8D%A0%E3%81%84%E5%B8%AB%E3%81%A0%E3%81%8C-%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E9%91%91%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%81%A8%E6%8B%92%E5%90%A6-%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8-%E7%BF%8C%E6%97%A5/ar-AA1mIPik?ocid=msedgdhp&pc=ENTPSP&cvid=8822856c86e740cb87a3ae669649a1c6&ei=15

【食パンはもうトーストしない!?】カリッと!ザクザク感がたまらない!!」【豚バラチーズスティック】
 ① 食パンを6等分に切る。
 ② 豚バラ薄切り肉に塩をふり、①に巻きつけて粉チーズをまぶす。
 ③ フライパンにサラダ油をひき、②を並べて中火でカリッするまで焼いたら、完成!
https://www.msn.com/ja-jp/foodanddrink/foodnews/%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%86%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%81%A8-%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%82%B6%E3%82%AF%E6%84%9F%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AA1mHNQF?ocid=msedgdhp&pc=ENTPSP&cvid=8822856c86e740cb87a3ae669649a1c6&ei=19

4人家族で6万円台から4万円台に!食費を無理なく減らすためにやったこと
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/4%E4%BA%BA%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%A76%E4%B8%87%E5%86%86%E5%8F%B0%E3%81%8B%E3%82%894%E4%B8%87%E5%86%86%E5%8F%B0%E3%81%AB-%E9%A3%9F%E8%B2%BB%E3%82%92%E7%84%A1%E7%90%86%E3%81%AA%E3%81%8F%E6%B8%9B%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8/ar-AA1mGOki?ocid=msedgdhp&pc=ENTPSP&cvid=8822856c86e740cb87a3ae669649a1c6&ei=21

日本人はそんなに嫌い?地震の被災地に送ってはいけない物が話題に―台湾メディア
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AB%E5%AB%8C%E3%81%84-%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E8%A2%AB%E7%81%BD%E5%9C%B0%E3%81%AB%E9%80%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E7%89%A9%E3%81%8C%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB-%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/ar-AA1mGAw8?ocid=msedgdhp&pc=ENTPSP&cvid=8822856c86e740cb87a3ae669649a1c6&ei=22

ヤマト2.9万人契約終了、個人事業主ら撤回要求 本社前で抗議
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%882-9%E4%B8%87%E4%BA%BA%E5%A5%91%E7%B4%84%E7%B5%82%E4%BA%86-%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E3%82%89%E6%92%A4%E5%9B%9E%E8%A6%81%E6%B1%82-%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E5%89%8D%E3%81%A7%E6%8A%97%E8%AD%B0/ar-AA1mGwm1?ocid=msedgdhp&pc=ENTPSP&cvid=8822856c86e740cb87a3ae669649a1c6&ei=20

 今朝の朝刊医に「能登地震 入院断られた5歳死亡 「重症でない」はずが・・・母 悲嘆」という記事が出ていた。

 今日の仕事・・・。
 今日一緒のオバチャンは文句が多いオバチャンだ・・・やっぱり、オバチャンだったよ・・・・↓↓↓しっかり伝えてよ!!!
 仕事を終え、駐車場で出ようと車を動かしていたら知らないオバチャンが隣に駐車してきた!!なぜ、出るのを待てない!???ぶつかったら、どうするの・・・やっぱり、おばちゃんパワーだな!!!

 ジムに行く。
 今日は、相性が良く早く着いた!

 パソコンがすこぶる遅い・・・「Win X 教えて」が勝手に開いた!!???こんなの検索したことない!!!
Windows 10にアップグレードしたら、Windows 10でスタートメニューが表示されない/開けない対処法」
https://www.winxdvd.com/oshiete/powerful-window10-start-menu-not-display.htm

 勝手に「bing」が開く!???

008_20240110155401
 夕方は、「辛口純米原酒 旭日(キョクジツ)」で一杯♪
藤居本家
 生酒
新嘗祭御神酒(白酒)謹醸元
 藤居本家 謹醸
旭日 KYOKUJITSSU 辛口 純米生原酒
 お米のうま味たっぷり
 しっかりした飲みごたえの辛口
 冷酒・オンザロックでお楽しみください
品名 日本酒 特別純米
原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合 70%
内容量 1.8ℓ
製造者 藤居本家(藤居鐵也)
滋賀県愛知郡愛荘町長野601
製造年月 令和3年4月
 滋賀県産環境こだわり農法 酒造好適米 玉栄100%使用
http://www.fujiihonke.jp

004_20240110155401
 アテは、昨日の「年明けうどん」に入れ忘れた「干支なると巻」を「さわび醤油」で頂きました♪
006_20240110155401
 金太郎あめみたくなっている!
伏見
 開運 辰 たつ
 お雑煮、うどんに入れて
1包装(1本)当たり 102kcal、たんぱく質 7.0g
名称 ゆでかまぼこ(なると巻)
原材料名 魚肉(日本、アメリカ、アルゼンチン)、でん粉、加工油脂、砂糖、食塩、植物油、発酵調味料、乾燥卵白/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、pH調整剤、着色料(カカオ、カロチノイド)
内容量 90g
製造者 伏見蒲鉾株式会社
新潟市北区新崎699番地12
TEL (020447243
https://www.fushimikamaboko.co.jp/

 〆は、「レトルトレー」♪「おせちもいいけど、カレーもね」↑↑↑

本日のカウント
本日の歩数:3,210歩
本日:54.3kg、13.2%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,821(45)


 

| | コメント (0)

2024年1月 9日 (火)

年明けうどん

 昨日のテレビ「いきつけ!しずおかごはん」は、#230「袋井市_日替わりお任せランチ」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
陽だまりで味わう幸福感《kitchen 遊美空》
袋井市大谷442-2
TEL 080-3958-7555
☆日替わりお任せランチ 550円
  鶏もも肉の一本煮

 「おばあちゃんの台所」は、「岡山県玉野市」。2022年7/23の放送分。
https://www.webtsc.com/prog/obaachan/recipe/3312/
【和風ローストビーフ】
『材料』
・牛モモ塊肉・・・350g
・塩・・・小さじ1/2
・赤ワイン・・・75cc
・オリーブ油・・・適量
・かつお節・・・5g
・だし昆布・・・5cm角 1枚
・熱湯・・・150cc
・しょうゆ・・・150cc
・酒・・・150cc
『作り方』
①牛モモ塊肉を常温に戻し、塩をもみこみ10分程おく(塩もみをすると余分な水分がでるので丁寧に拭取る)
②カツオ節、昆布に熱湯を加え10分程おいて出汁をとる
③鍋で酒を沸騰させ煮切ってから、醤油を加え、さらに②の出汁を濾しながら加え、漬け汁を作る
※煮切る:
 煮立ててアルコールを蒸発させ旨みを引き出す
④熱したフライパンにオリーブ油をひき、強めの中火で牛モモ塊肉を転がしながら焼き(1面約2分弱)全体に焼き色を付ける
⑤④に赤ワインを加えひと煮立ちさせたら取り出す。フライパンに残った赤ワインと肉汁を③の漬け汁に加え、沸騰直前まで温める
⑥⑤に焼いた牛モモ塊肉を2時間程漬け込む(漬け汁は熱い方がよくしみ込む)
【雑穀ソース】
『材料』
・もちあわ・・・大さじ2
・漬け汁・・・大さじ4
『作り方』
①もちあわを沸騰した湯に入れ5分程度ゆで、ザルにあげる
②①と漬け汁を合わせる

 「おとな旅 あるき旅」は、「秋深まる京都をはんなり楽しむ!!駅近の世界遺産と京都めし」。2023年11/11の放送分。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/2134410_6111.html
<京都デニム>
☆でにぐま 4,400円~
☆しずくデニムバッグ 39,600円~
  デニムの素材に着物の手描き友禅の技法。抜染した白色の部分を手描き友禅技法で染める
《山本まんぼ》創業昭和23年、まんぼ焼き発祥の店
・生ビール 600円
・まんぼ焼き 辛ソース・生玉子 1,200円
<西本願寺>1272年創建
・御影堂 拝観料無料
  親鸞聖人 御木像
・飛雲閣(三名閣の一つ:金閣、銀閣)
  左右非対称、水面(雲)の上に浮かぶ建物:飛雲閣
<負野薫玉堂(おうのくんぎょくどう)>創業427年、日本最古のお香調進所
※伽羅線香
☆伽羅1号 1g 71,500円
☆伽羅特上品 1g 110,000円
☆線香 西陣の木犀 1,980円
<法輪寺>1624年
 西本願寺の塔頭
・座敷御堂
  座敷が御堂になる造り。わびさびの趣がある
・阿弥陀如来立像
 拝観料 1,000円
「松原通」
《井上漬物店》明治5年創業
☆日の菜塩漬 480円
☆壬生菜漬 500円
・胡瓜、茄子ぬか漬 500円
・日の菜おから漬
・京都伏見の酒「英勲」
《酒菜食房 いち》
・ハイボール 700円
・はも松茸土瓶むし 2,000円
・柿と菊菜の白和えとかますの小袖寿し 500円
・こっぺかに 三杯酢ゼリーがけ 500円
・ゴーヤピーマンジャコ炒り煮 500円
・和食屋のグラタン 900円
・すっぽん生ゆばあんかけ焼ごはん 2,000円

 だいぶ前の「ナスD大冒険TV」は、第131話「ドルポ天才の画家とチベット仏教の聖地 クリスタルマウンテン シェ・ゴンパへ出発!編」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
「サルダン集落」145世帯 約700人
「17日の夕食」
 ①トマトソースパスタ
 ②日本カレー
 ③ワラビのおひたし
 ④ナスのおひたし
 ⑤龍蝦片(シャーペン:中国のえびせん)、海老とデンプンで作られた中国伝統のえびせん
<サムエチョリン・ゴンパ>
・仏画
・本堂
<診療所>
【韓国のインスタント麺 シーフード味】
「ナムグン集落」5世帯 15人
<ナムグン・ゴンパ>(僧院)
「18日目の夕食」
 ①春巻き
 ②ワラビのおひたし
 ③大根とにんじんの和え物
 ④パパド:豆の粉から作る薄焼きせんべい。スパイシーな塩味
 ⑤にんじんとカリフラワーの温野菜サラダ
 ⑥マショウラとわかめの味噌汁
 ⑦ヤク肉の卵とじ
「19日目」
・ケーキ
【インスタント麵「ワイワイ」】フライドラーメン
  インスタント麺を少量の水で作り、麺を細かく刻みながら炒め焼き
・ショウマンゴ:高山に自生。茎を食べる

 「静岡くまなくリサーチ 噂のご近所グルメ」は、「静岡市」。
https://www.satv.co.jp/0300program/uwasa/
《宵ノ蔵 一期》清水区巴町
☆黒毛和牛ロース炙り 1,690円~
  《一期 鮪専門店》河岸の市まぐろ館内
   ☆鮪づくし定食 2,610円
・金目鯛煮付け 1,590円~
《マスカットハウス(ますかっと家)》清水区巴町、1978年創業
☆地中海トマトソーススパ 1,430円
☆クリームしそハンバーグ 1,210円
  しその葉+ホワイトソース
・エビグラタンパンBOX 1,100円
《TEXAS》清水区江尻東
 大人の駄菓子屋
☆チーズの盛り合わせ S 770円
  カマンベール、マンステール
☆リ エトヴァレイ・ジョンB・プリュット シャルドネ Lサイズ グラス(120cc)850円 南アフリカ、白ワイン
☆ジョルダーノ・プリミティーヴォ・アパッシメント・リンフォルツァート Sサイズ グラス(40cc) イタリア、赤ワイン
・チリコンカン レギュラー 700円
《ぱん屋 ハードケイ》葵区千代田
☆3種ベリーとクリームチーズ 360円
☆豆パン 290円 甘納豆
☆ベーコンエピ 390円 ※麦の穂という意味
☆チーズバケット 330円
☆フロマージュ ノア 420円
*イートインスペース
・パン屋さんのランチメニュー Aパンプレート 1,500円
☆ベラ ベッカ ホールサイズ 3,200円(12月限定予約優先)
《ピザハウス ハイホー》葵区紺屋町
☆ピザ Mサイズ(サラミ、エビ、トマト)1,260円
☆プレーンオムレツ 1,030円
・ハイホーハンバーグ 1,240円

 「ソースネクスト」より、メール。
 「17日(水)まで990円に/「ピタリ四角」」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014393/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「縦組みの新聞、冊子もらくらく制作
https://www.sourcenext.com/product/personal-henshucho/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「JustSystem」より、メール。「「一太郎2024 バージョンアップのご案内」冊子のお届けにつきまして」。
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/?m=jui9b01
 「アサヒ」より、メール。「伝説のビールが15年の時を経て限定復活。コク深く、香り高い、本場の味わい アサヒ ザ・マスター」。
https://happyproject.asahibeer.co.jp/Page/master.aspx?utm_source=AB-MailMagazine&utm_medium=email&utm_campaign=240109-parkmm
Maggieのロンドンゆるゆる暮らし外国の子に日本のお菓子をあげた
https://maggie.blog.jp/archives/23507754.html
麺太郎の秋田ラーメンブログ新春仕様の”限定ラーメン”
http://blog.livedoor.jp/daigen_mania/archives/52325227.html
ひとりディズニー、大人の時間。ホテルからもらった”お年玉”
http://ohitoridisney.blog.jp/archives/35760733.html
長嶋アイスティーの華麗なる日々外で子どもに話しかけられて
https://iceteanagashima.livedoor.blog/archives/26422361.html
趣味の為に生きて行く。「え!」と驚いたミステリー小説
http://tomosan63.blog.jp/archives/50845756.html
海外の万国反応記@海外の反応東京のホテルのエレベーターに
http://www.all-nationz.com/archives/1081966760.html

 1/9(火) 11:11配信の「「わやくそや」潰れた家にため息」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/404beaae89ca2fd3e819715e2553ead7c1c3f3dc

 2024年1月9日 14時37分配信の「松本の万博アンバサダー「検討」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25667913/

 2024年1月9日 15時24分配信の「松本のアンバサダー 知事が見解」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25668279/

 2024年1月9日 6時0分配信の「YouTuber被災地入り「チャンス」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25665440/

 2024年1月9日 15時46分配信の「TOBE 許可を得て被災地で活動」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25668403/

 2024年1月9日 11時30分配信の「タンス預金5000万 追課税に絶句」という記事。
 「年金」も課税されるんですかぁ~・・・???それなら、支給される前に、税金を引けばいいのに・・・。「確定申告」をする必要ななくなるでしょう!!!???
https://news.livedoor.com/article/detail/25666893/

 2023年11月12日の「家康@ふじのくに」は、「なぜ三方ヶ原の戦いに挑んだのか 浜名湖水運の要 堀江城に光」。
「大河」時代考証担当 平山さん講演
 大河ドラマ「どうする家康」で時代考証を担当している歴史学者平山優さん(59)の講演会が11日、浜松市西区の庄内協働センターであった。徳川家康が武田信玄に大敗した三方ケ原の戦いにおける堀江城(西区舘山寺町)の役割について解説した。
 大軍を擁する信玄に家康が戦いを挑んだのは、戦わずして素通りを許せば、国衆たちが武田方になびく恐れがあったとされている。家康の家臣が江戸期にまとめた「三河物語」では戦いに臨むまでの過程が記されている。
 平山さんは、浜名湖水運の要衝とされる堀江城の役割に注目。補給や援軍の鍵を握る城が攻略される恐れがあったため、家康は戦いを決断したと唱える。「奪われれば(家康のいる)浜松が干上がっていた。本当に『どうする家康』の状態だった」と話した。
 信玄は三方ヶ原の戦い後、堀江城攻めをして、その後、三河方面へ侵攻し、野田城(愛知県新城市)を攻めた。平山さんは「家康の領国を真っ二つにして、封鎖する意図があった」と指摘。「地域には必ず歴史がある。出来事を結びつけ、ストーリーとしてみていくと面白い」と呼びかけた。
 講演会は、住民グループ「堀江しらべ隊」が企画し、市民ら約200人が聞き入った。

 今日の仕事・・・。
 2時間ぐらい時間延長と指示だったのに、1時間の延長。突然言われても、予定入っていたんで、困るよな・・・。

 仕事後、ジムに行く。
 途中、「6*8*」の車が追い越しレーンから左折していった!!!交通違反だよね!
 「デッドリフト」は、軽めにしているので腰痛はいい感じ。でも各セットの5回目から痛む!
 やっぱり「腰痛」じゃないな・・・。重りを下げて「ウォームアップ」程度にする。5回目から腰に来るんだよな・・・。

 銀行に行き、映画代を下ろし、信金に行き、入金する。
 「JCB」は、年末年始の休業で銀行がやっていない時に請求書を送ってきたけど、困るよね!年末年始はもっと早く請求書を送ってくるべきだ!!!10日引き落としだから、ギリギリセーフ・・・↓↓↓
https://www.jcb.co.jp/
 「しずぎん(靜銀)」って、日本語変換にヒットしないぞ!!!!
「静岡銀行」
https://www.shizuokabank.co.jp/
「浜松いわた信用金庫」
https://hamamatsu-iwata.jp/

 昼食は「ホットコーヒー」とこの間買った「パン」♪「マーラーカオ」って、「中華蒸しパン」のことなんだね!
https://www.yutori.co.jp/shop/rp/rp221399/
004_20240109161101
ヤマザキ

 熟成マーラーカオ [馬拉糕]MA LAI STEAMED CAKE
4個入り
製造所固有記号 +YAN
1個当たり 98kcal、たんぱく質 2.0g
名称 和生菓子
原材料名 砂糖(韓国製造又はタイ製造)、小麦粉、卵、植物油脂、卵白、砂糖混合異性化液糖、脱脂粉乳、醤油、卵白粉/ソルビット、膨張剤、ッ調味料(アミノ酸)、カラメル色素、香料
内容量 4個
山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114

 「酒&FOOD かとう」に行き、「壱岐 40度」3,608円、「旭日」3,080円のところ2,750円、「極上みそ」1,058円を伝票にて買う。

 「050-3187-8379」より、着信。
 「株式会社エコライフ」押し掛け買取業者
https://www.jpnumber.com/ipphone/numberinfo_050_3187_8379.html

 「050-3126-6477」より、着信。
 不用品買取/回収【料金注意】
https://www.telnavi.jp/phone/05031266477

 「norton」が「プライバシーのリスク」というウインドウを出した!これ何?
irx.ioがあなたを追跡してます
 ・あなたのオンライン上での行動を追跡しているCookie:422
 ・あなたの閲覧データを収集しているWebサイト:10
 ・あなたは、電子メールで追跡されやすい状態になっています
         [進む]

 今日は「年明けうどん」をアテに一杯♪
 「年明けうどん」とは、さぬきうどん振興協議会が提唱する、白いうどんに紅いトッピングを添えた「紅白うどん」を元日から15日までに食べてその年の幸せを願う風習です。
 純白で清楚なうどんを年の初めに食べることにより、新しい年の到来を祝い、人々の幸せを願います。
 いろんなレシピがありますが、「豆腐」と「豚しゃぶ肉」を入れて、「肉うどん」にしました。冷凍しておいた「しめじ」も入れちゃいましょう!
002_20240109161101
めん楽

 細うどん
 冷やしうどんでも お鍋でもおいしい。
 なめらかでコシがある 味わい豊かなこだわり麺。
ゆで 要冷蔵
180g
『お召し上がり方』
・冷やしうどん
 水でほぐしてお好みのつゆでお召し上がり下さい
・温うどん
 ①お湯にたっぷりのお湯を入れ沸騰させて下さい。
 ②沸騰したお湯で、夏は約1分、冬は約2分程度(お好みの硬さまで)茹でて下さい。
 ③お湯を切り沸かしたお好みのつゆでお召し上がり下さい。お好みで具材を入れると一層美味しいただけます。
 ※沸騰したお好みのつゆで麺を煮込んでもお召し上がりいただけます。
名称 ゆでうどん
原材料名 小麦粉(国内製造)、食塩/加工デンプン、pH調整剤
内容量 180g
1包装当たり 202kcal、蛋白質 5.4g
製造者 藤本食品株式会社
和歌山県岩出市中島928
TEL 0120-88-7704

006_20240109161101
末「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

 「うどんレシピ」♪
【いきなり釜玉うどん】(302kcal)
「年明けうどん」で幸福祈願
『材料』(2人分)
・冷凍うどん・・・2玉
・卵黄・・・2個分
・麺つゆ(3倍濃縮)・・・大さじ2
・細ねぎ(小口切り)・・・適量
・白いりごま・・・適量
・紅しょうが・・・適量
・刻みのり・・・適量
『作り方』
①フライパンにうどんを凍ったまま入れ、麺つゆを回しかける。ふたをして弱めの中火で2分蒸し焼きにし、返してふたをしてさらに2分蒸し焼きにする。ふたを取り、ほぐしながら混ぜる。
②器に盛り、卵黄、紅しょうが、のりをのせ、細ねぎ、ごまをちらす。

 2023年11月12日「いただきます 軽食メニュー」は、【カレーうどん】(409kcal)。
『主な材料』(1人分)
・冷凍うどん・・・1玉
・油揚げ・・・1枚(約25g)
・ネギ・・・1/2本
・ニンジン・・・30g
・お好みのキノコ・・・50g
・めんつゆ(市販、3倍濃縮)・・・大さじ2
・カレールウ・・・1/2皿分
『作り方』
①ネギは斜め薄切り、ニンジンは薄い半月切りにし、キノコと油揚げはひと口大に切る
②鍋にごま油小さじ1を温め、①を強火で約1分炒める
③水300ml、めんつゆを加えて煮立ったらうどんを加えてほぐす。中火にし、ルウを加えて溶かす。時々混ぜながら約3分煮る
④片栗粉小さじ1、水小さじ2を合わせ、③に加えてひと煮立ちさせ、とろみを付ける。器に盛り、好みで七味とうがらし少々を振る。

本日のカウント
本日の歩数:4,962歩
本日:53.6kg、13.5%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,776(55)


 

| | コメント (0)

2024年1月 8日 (月)

こども食堂「ティーンエージャーカフェ」

 今日は「成人の日」。
【ぶりの焼きカルパッチョ レモンごまソース】(1/3量で349kcal)
大人への一歩を「出世魚」のぶりでお祝い!
『材料』(2~3人分)
・ぶり(刺身用さく)・・・250~300g
・パプリカ(赤・黄)・・・各1/4個
・オリーブ油・・・大さじ1/2
・A
 レモン汁・・・大さじ3
 オリーブ油・・・大さじ2
 白すりごま・・・大さじ1と1/2
 はちみつ・・・小さじ2
 塩・・・少々
・塩・・・小さじ1/4
・スプラウト・・・1/3パック
『作り方』
①フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ぶりを転がしながら全面をサッと焼いて取り出し、あら熱を取る。パプリカはみじん切りにする。Aは混ぜる。
②ぶりを幅5~6mmに切って器に盛り、全体に塩をふる。パプリカをちらしてAをかけ、スプラウトを添える。

 昨日テレビ「ごちそうカントリー」は、「浜松市」「新タマネギ」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=89083
*横井 利治
*はるたま
 葉が緑の内に完熟する前に収穫。収穫したら一日天日に干す
「おいしいをつくりましょ。」
【新タマネギの肉巻きフライ】
『材料』(8個分)
・新タマネギ・・・1個
・豚バラ肉・・・8枚
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・小麦粉・・・適量
・卵・・・1個
・パン粉・・・適量
・油・・・適量
『作り方』
①新タマネギを8等分に切る。
②豚バラ肉に、塩とコショウで下味をつける。
③豚バラ肉を新タマネギに巻く。
④小麦粉、卵、パン粉の順番で衣をつける。
⑤170℃の油で揚げる。
⑥きつね色になったら、油から取り出す。
⑦器に盛り付けて完成。
【新タマネギ入りおでん】
 普段作っているおでんに新タマネギをプラス
①お好みの分量のタマネギは、皮をむいて頭に十文字の切れ目を入れる。
②普段のおでんを作って、食べる20分前に新タマネギを入れて煮込む。
※新タマネギはすぐに柔らくなるので、初めから煮込まないようにしてください。

 「男子ごはん」は、#812「ベトナムの家庭料理を学ぶ!2024 in ベトナム ホーチミン」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*地元のお母さんが作る家庭の味!
「タンフー区」ムイお母さん
※オンタオというベトナムならではの台所の神様
【カーロックコートー(雷魚の煮付け)】
※雷魚:
 ベトナムでは一般的な味が淡白な川魚。煮付けに使われることが多い
『材料』(4人分)
・雷魚・・・800g
・豚バラ肉・・・150g
・エシャロット(みじん切り)・・・大さじ2杯分
・にんにく(みじん切り)・・・大さじ2杯分
・塩・・・小さじ2
・黒こしょう・・・小さじ1
・ヌクマム・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ1
・赤唐辛子・・・3本
・青ねぎ(小口切り)・・・適量
・ココナッツウォーター・・・400ml
・ラード・・・適量
・作り方
①雷魚は頭を切り落とし、きれいに洗い、食べやすい大きさに切る。切り身の血合いを流水でよく洗い水気を拭き取る。エシャロット(大さじ1/2杯分)、にんにく(大さじ1/2杯分)、塩(小さじ1)、黒こしょう(小さじ1/2)で下味をつけ、10分ほどおく。
②豚バラ肉は1.5㎝幅に切り、エシャロット(大さじ1/2杯分)、にんにく(大さじ1/2杯分)、塩(小さじ1)、黒こしょう(小さじ1/2)で下味をつける。
③土鍋を火にかけ、ラード、砂糖を入れ、黄金色になるまで火にかける。エシャロット(大さじ1杯分)、にんにく(大さじ1杯分)を加え、香りがでるまで炒める。ヌクマムを加える。
④2を加え強火で炒め、ココナッツウォーターを加え沸騰したら弱火にして豚肉が柔らかくなるまで煮込む。1、赤唐辛子(2本)を鍋に入れ、強火で少し煮汁が残る程度まで煮詰める。
※豚の脂をしっかりと出して旨味を引き出し、ココナッツウォーターを加える
⑤仕上げに、斜め切りにした赤唐辛子(1本)、青ねぎを振る。
【空心菜のにんにく炒め】
『材料』(4人前)
・空芯菜・・・500g
・にんにく・・・6片
・砂糖・・・大さじ1
・塩・・・小さじ2
・黒こしょう・・・小さじ1/4
・ヌクマム・・・大さじ1/2
・ラード・・・適量
『作り方』
①空芯菜は、茎を叩いて潰す。拳1個分くらいの長さになるよう手でちぎる。
※茎をたたいてつぶすことで調味料が染み込んで美味しく仕上がる
②にんにくは包丁で潰す。
③熱したフライパンにラードを入れ、2を加え香りが出るまで炒める。1を加え強火で炒める。
④砂糖、塩、ヌクマムを加え炒め合わせる。
⑤黒こしょうを振り、器に盛る。
【心平ちゃん直伝!ほっとけ肉じゃが】
『材料』(2人分)
・じゃがいも(皮が剥かれているもの)・・・3個
・玉ねぎ・・・1玉
・豚肉(豚バラ)・・・250g
・A
 砂糖・・・大さじ2
 しょうゆ・・・大さじ3
 みりん・・・大さじ2
 酒大さじ2
 水・・・250ml
『作り方』
①じゃがいもを煮崩れないくらいの大きさに切り、軽く流水で洗う。玉ねぎは半分に切ってから1cm幅に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。
②1を鍋に入れる。Aを混ぜ合わせ加える。
③強火で沸騰するまで煮る。沸騰したら中火にし、20分ほど煮詰める。
④野菜にしっかりと味が染みたら、器に盛る。
「絶品ベトナムスーツ3品を紹介!」
・Chè(チェー) 35,000VND(約210円)
  ナッツやゼリー類にクラッシュアイスを合わせ、ココナッツミルクを使ったベトナム定番スイーツ
・BánH Fan(バインフィン:ベトナム風プリン) 30,000VND(約180円)
  濃厚なプリン×コーヒーを効かせた練乳ソース。ベトナムではクラッシュアイスをのせるのが一般的
・Bánh Chuô Nêp Núóng(バイン チューイ ネップ ヌーン:焼きバナナちまき) 20,000VND(約120円)
  バナナをもち米で包、さらにバナナの皮で包んで焼いた。熱々のココナッツクリームをたっぷりかける

 「ベスコングルメ」は、「王林さんオススメ!お寿司の名店」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202401071/
「青森港」
※りんごウーマン:
 青森りんごをPRするイメージキャラクター
《アウガ新鮮市場》
 約60軒もの専門店がならぶ東北最大級の市場
☆青森県産マグロ
*《丸青食堂》
★帆立の貝焼き味噌 950円(税込)
  貝殻の上で具材を味噌で味付けし、たまごでとじた郷土料理
《青森県観光物産館 アスパム》
*《Sweets Factory pampam》
★アップルパイ
  生のりんごをそのままパイ生地にのせ焼き上げる
《中国料理 重慶》
★バンバンラーメン 750円(税込)
  鶏がらスープに自家製辣油を加えた旨辛な味わい
<青森県庁>
《一八寿し》創業60年
・地の物おまかせ握り 3,990円(税込)
  青森県尻労(しつかり)産 天然本マグロ 赤身、煮タコ(津軽海峡でとれたミズダコを茶葉と煮る) 塩で、青森県陸奥湾産 ヒラメ(青森の県魚)、ホタテ、青森県八戸産 サバ、青青森県尻労産 中トロ
・すじこ巻 770円(税込)
  新鮮な筋子を甘塩で漬けたすじこの塩漬け

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」は、「せっかく日本一遅いお年玉2024」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20240107/
*せっかくまん
 ・あんまん「仙台市」《桂雀花》創業8年
 ・栗入りあんまん「神戸市」《中華料理 三宮一貫樓》創業69年
 ・豚まん「伊勢市」《ウァン》創業25年
※キーワード:た
*せっかく焼肉のタレ
 ・浜守の塩だれ「浜田市」《浜田ライフセービングクラブ》カジメで藻塩。藻塩の柚子果汁を加えたさっぱりとした塩ダレ。脂の多い豚バラ肉が好相性
 ・特製みそだれ「岡谷市」《山万加島屋商店(やままんかしまや)》創業91年。甘みが強くコク深い発芽玄米味噌を使用。リンゴ・黒糖などを加え甘めでコク深い味噌ダレ。」甘辛い味噌に鶏もも肉が好相性
 ・にら焼肉たれ「北杜市」《トナミ食品工業》香りと甘さが特徴の知内産のニラを使用。コクのあるハラミとパンチのあるタレが好相性
※キーワード:つ
*せっかくトロうまグルメ
 ・みたらしとろとろ「大阪市」《浪芳庵》創業165年、北海道産利尻昆布と和歌山県産たまり醤油を使用
 ・温泉湯どうふ「嬉野市」《福田とうふ店》豆腐のタンパク質が温泉の成分で溶けてトロトロに
*Yogiboグルメ
 ・棒S(ボウズ)「魚津市」《河内屋》創業76年、天然のすり身を使用したスティックかまぼこ。クリーム―揚げチーズ(チェダーチーズをかまぼこに練り込んでいる)、粗ひき黒こしょう、ぴりり唐辛子(イカゲソのミンチをかまぼこに練り込んでいる)
 ・衣寿司「吉野郡」《ゐざさ》創業102年、うなぎ(シャリとネタの間にシイタケとかんぴょう)、焼きさば(白ゴマを混ぜたシャリとネタの間にガリ)、さけ、あなご、豚蒲焼、さば
※キーワード:よしじょういちろう

 「食卓のひみつ」は、#14【簡単チャプチェ】
https://www.ctv.co.jp/syokutaku/recipe/1vfuwq1uwcc40gjy.html
『材料』
・ニンジン・・・1/4本
・タマネギ・・・1/4個
・シメジ・・・1/2袋
・ニラ・・・1/4束
・牛ひき肉・・・80g
・ニンニク・・・少々
・ショウガ・・・少々
・緑豆春雨・・・50g
・ゴマ油・・・大さじ2
・鶏がらスープ・・・150ml
・砂糖・・・大さじ1.5
・しょうゆ・・・大さじ3
・酒・・・大さじ2
・オイスターソース・・・大さじ1
・白髪ネギ・・・適宜
・白ゴマ・・・適宜
『作り方』
①ニンジンは短冊切り、タマネギは薄切り、ニラは3~4cmくらいの長さに切り、シメジはほぐす。
②ニンニク、ショウガはみじん切りにする。
③鶏がらスープに砂糖、しょうゆ、酒、オイスターソースを混ぜ合わせる。
④深めのフライパンにゴマ油をひいて、ニンニクとショウガのみじん切りを弱めの中火で炒める。
⑤香りが立ってきたら、タマネギを入れてしっかり炒め、ニンジンとシメジを加えて炒める。
⑥牛ひき肉を加え、白っぽくなったら合わせておいた③の調味料を加える。
⑦⑥に春雨をバラバラにほぐして入れ、春雨が馴染んだらふたをして中火で蒸し煮にする。
⑧5分ほどしたら火をとめて、ニラを加えてサッと混ぜたら器に盛り、白髪ネギと白ごまをふって出来上がり。
※春雨は何種類かありますが、このレシピは緑豆春雨で作るのがおすすめです

 「365日の献立日記」は、昭和45年3/17の献立。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/R644P2MY84/
 うにごはん、かまぼこ、鯵の干物、いんげん豆、わかめ豆腐の味噌汁
【いんげん豆】
①いんげん豆を切り、オリーブオイルでしょうがと炒め、醤油、酒を加える
【うにごはん】
①瓶詰のうに 100g、カップ1/2の酒、卵黄3個をゆっくり炒り上げる(時々湯煎して2時間くらいさらさらした砂の様になるまで)。
②ご飯に昆布を入れて炊く
③ご飯に①を混ぜ、よそう。さらにご飯の上に乗せる
『うにごはん』沢村貞子
【鯵の干物】
①鯵の干物をグリルで焼く

 「仰天!静岡大盛グルメ ~名物店主に密着~」。
https://tabelog.com/matome/21244/
《炭火焼肉10(じゅう)×麺処 LAMBORBEEF(ラボルビーフ)》静岡市葵区七間町
※ランチ 麺処 ランボルビーフ(ラーメン)
 ディナー 炭火焼肉10(焼き肉)
*店長 村松 奨平(肉盛り番長)
 ローストビーフ、上タン
 味付けをしてから味をよくもみ込んで低温調理
☆平日ランチセット(ローストビーフ拉麺、和牛ガーリックライス) 1,000円
☆上タン拉麺 満開(醤油) 2,000円
☆極ローストビーフ拉麺 1,500円
☆漢の肉拉麺 赤富士 1,600円
《クローバー》東伊豆町稲取
・店長 古屋 修司(炎のチャーハン番長)
※肉チャーハン:
 卵だけおチャーハンに肉と野菜炒めのあんをかけたもの。東伊豆町の飲食手kで昔から提供されている名物グルメ
☆肉チャーハン(小) 850円
  ご飯 約280
☆肉チャーハン(並) 1,000円
  ご飯 約550g
☆肉チャーハン(大) 1,700円
  ご飯 約1kg

 「所さんの目がテン!」は、「かがくの里 今年で10周年 科学者たちの座談会」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/

 また「件名」「内容」の無いメールが届いた・・・。ヘッダーにも何もない。
 「ソースネクスト」より、メール。「「読取革命」で紙書類を、直接Excel、Wordデータに」。
https://www.sourcenext.com/product/yomitorikakumei/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
高知ぐるぐるゴハンゴハンに合う”ホルモン”ラーメン
http://gurugurugohan.blog.jp/archives/50766331.html
中島の鉄道ブログ鹿児島県最古の木造駅舎
https://nakashimatetudo.blog.jp/archives/23470849.html
ターシャの布しごと&花だよりすごいハデハデのものを見つけた
http://blog.livedoor.jp/nunowork/archives/66225647.html
週末探鳥日記幸先の良い出会いがあったが
http://birder.blog.jp/archives/1081303197.html
四季の風2美しい富士山が見える公園
https://1943-1947nanda.blog.jp/archives/39255863.html

 2024年1月7日 17時16分配信の「被災女性 振袖叶わず「悲しい」 新着」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25661263/

 2024年1月8日 15時35分配信の「業者名乗り被災者狙う悪質行為」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25663017/

 2024年1月8日 13時20分配信の「警官死亡 標高300mの岩壁で発見」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25662582/

 2024年1月8日 15時46分配信の「110番正しく使って アナ呼びかけ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25663000/

 2024年1月8日 12時10分配信の「被災地に現れる恐れがある「ニセ自衛官」見破るための8つの質問」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25662296/

 2024年1月8日 6時0分配信の「宮台氏 44歳差ファンとラブホへ?」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25661079/

 1/7(日) 21:29配信の「サッカー快進撃 近江「金尽きた」」という記事。県外に遠征したら、宿泊費が掛かりますよね。サッカーのような大人数、それに応援も含めたら相当な金額になるんじゃないでしょうか!???「後援会」が必要になる背景は、お金の問題じゃないんでしょうか??
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9587c745b7f6003443e344da49372e9c5cd9fa8

育ちがいい人が、カレーを食べる時しないこと
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E8%82%B2%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%8C-%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E6%99%82%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8/ar-AA1mATWs?ocid=msedgdhp&pc=ENTPSP&cvid=6c2c998ea42e4253afd05d8ba0392dcf&ei=12

 今朝のコラム。
 地下鉄でこんな場面に出くわした。混んだ車内で70歳前後の男性が立っている
▼立っていた前の席の女性が降りたので、この男性が腰を下ろそうとしたとたん、脇から駆け込んできた若い男性がさっとその席に座った。それは見事な早業で腰かけるなり、何事もなかったように眠ったふりをしている
▼なるほど、電車の座席は早い者勝ちに違いないが、それをタテに強引に席を奪い取るような振る舞いは穏やかではないし、いかにもみっともない
▼別の話はこの間の日航機の衝突事故である。避難の際、大半の乗客が客室乗務員の指示に従い、席の頭上の棚から荷物を持ち出さなかったという話である。誰かが荷物を持ち出せば、同じことをする人が出てくるだろうが、狭い通路では避難には大きな支障となる。世界から奇跡と言われた脱出は不可能だっただろう
▼成人の日である。偉そうなことを言える立場にはないが、新成人に世の中を無事に過ごすコツを耳打ちするならやはり「想像力」ということになるだろう。これをすればどうなるか。誰かの迷惑にならないか。まわりに気を配り、身勝手な振る舞いを控えれば道を誤ることはまず、なかろう。殺伐とした世の中も少しは過ごしやすくなるか
▼なんでも能登半島地震の被災地で盗みを働いた若い男が逮捕されたそうだ。悲しいことに、人の痛みを想像することができなかった。

 「くらし歳時記」は、「松送り」。
 松の内も過ぎて松明けとなりました。お正月気分が抜けるのが毎年早くなるような気がしてならないところ。予定がはじまっていても気持ちだけはゆっくりしようと試みています。
 新しい年は大きな変化を伴う幕開けとなりましたから、多くの人に心和らぐひと時が、少しでもありますように願いつつ、自分も気持ちを整える工夫を心がけたいと思います。
 「松明け」というのは古くからの言葉ですが、すべてが早回しではなかった時代に生まれた言葉だからでしょうか、つぶやくだけで気持ちもゆったりとしてきます。
 他にも門松やお正月飾りを外すこと、あるいは外したあとの時期のことを「注連開け(しめあけ)」「松納め」「松送り」などと呼びます。なかでも「松送り」には、今年も旅立っていくお正月の神さまをお見送りして、まだ日常にもどるのだという気持ちが込められていて、さみしさを潔さが胸に響いてきます。
 椿も咲いて、そろそろ動いてくる梅の蕾。今年も草木花とともによい一年を歩くことができればと思います。

 2024年1月6日の「10代の居場所へ・・・「カフェ」で交流」という記事。
料理作りにいやされて 開設3ヵ月 母親支援にも
 10代の居場所を目指す、こども食堂「ティーンエージャーカフェ」(浜松市中央区)が、昨年10月の開設以来、月1度のペースで計3回の交流活動を重ねた。小学校高学年から専門学校生までが集まり、参加者の企画で料理作りに取り組む。運営する奥名博美さん(53)=元浜松市里親会会長=は「子どもの笑顔が増え、母親も楽になって運営に協力的になっている。良い循環が生まれている」と語る。
 室内には調理のミキサーの音が響き、甘い香りも漂う。「この後、どうすればいいの?」。質問するのも答えるのも子どもたちだ。昨年12月に「ララカフェ」(中央区中央)で開かれた活動には11人が集まった。奥名さんが初めに中学生にマフィンの作り方を教え、生徒が「先生」となり他の子どもたちに伝える3回目の参加となる浜松調理菓子専門学校の大林樹弥さん(18)は、キッシュの作り方を教えた。「自分でできることはこれだなって。小中学生に今の流行を教えてもらえて楽しい」と話した。
 運営や広報に通信制の第一学院高校(同区)が加わる。校内でも呼びかけ、参加者は増えてきた。ゼミの活動として参加する同校の河原崎竜人さん(18)は、活動風景を撮影した写真でポスターを作り、カフェ近くの小中学校に配るという。「やっぱり料理は楽しい。いろんな学校の子どもが集まってほしい」と活動の広まりに期待する。
 参加者の内には不登校だったり、親が体調を崩している人もいたりで背景はさまざま。ただ、子どもたち同士が料理を通じて声をかけ合っている。奥名さんは「子どもたちが主体的に動き、達成感が得られる場所にしたい」と語った。毎月第3土曜日に開き、次回は20日午前11時~午後5時。白玉ぜんざい作りとゲームを予定している。
問:ララカフェ=053(455)8226
静岡県浜松市中区中央1丁目18-4 ウィステリアピーク
https://ensyuussn.wixsite.com/lalacafe
https://www.instagram.com/lalacafe_hamamatsu/

 ジムに行く。デッドリフトはウォームアップ程度にした

 コンビニに寄り、「d払い」に1,000円チャージ!

 最近、ねじがすぐにゆるんですよ・・・「ねじ」が緩むことを訴える。細かい部品を新調してくれた(ありがとうございます)。
https://www.meganeichiba.jp/

 「LOTO7」を買う。

 スーパーに入り、売り出しの「ジャンボチキンカツ(味噌だれ)」321円、「白菜」1/2カット159円、30%引きで73円の「苺ホイップ&苺ジャムロール」を買う。「d払い」にて支払い。

004_20240108160401
 昼食は、「ホットコーヒー」と今日買った「パン」♪パンが包装にくっついていて、なかなか出せない!!!
ヤマザキ
 苺のフェア Strawberry Fair
 Strawberry Whipped Cream & Strawberry Jam
苺ホイップ&苺ジャムロール
 白いロールパンに、苺ホイップと苺ジャムをサンドしました。
製造所固有記号 +YKY
1個当たり 339kcal、たんぱく質 7.2g
名称 菓子パン
原材料名 小麦粉(国内製造)、苺ジャム、苺クリーム、糖類、還元水あめ、植物油脂、卵、ショートニング、パン酵母、発酵風味料、食塩、脱脂粉乳/トレハロース、ソルビット、乳化剤、糊料(増粘多糖類、加工デンプン)、酸味料、酢酸Na、着色料(紅麹、カロテノイド)、pH調整剤、セルロース、イーストフード、香料、リン酸Ca、V.C
山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
htts://www.yamazakipan.co.jp/

 丹波の黒豆の莢を取る。
 次回、莢から豆を取り出そう・・・。

002_20240108160401
 夕方は、「ジャンボチキンカツ(味噌だれ)」(300g)で一杯♪レタスを添えました!
添加物:加工澱粉、PH調整剤、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド)、グリシン、甘味料(ステビア)、調味料、香料
1枚当たり 714kcal、たん白質 34.1g
製造者 ㈱ベイシア浜松雄踏店

本日のカウント
本日の歩数:5,791 歩
本日:54.5kg、13.4%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,721(80)

| | コメント (0)

2024年1月 7日 (日)

「春の七草」、そして「函館カレー(中辛)」

 今日は、「七草」。
小正月
 元日から7日までを「大正月(おおしょうがつ)」というのに対し、15日(または14~16日)は「小正月(こしょうがつ)」といいます。以前は小正月までに一連の正月行事を終えるという締めくくりの日でした。小正月にはしめ飾りや門松などの正月飾りを寺社に持ち寄って焼く「どんど焼き」の風習があり、焼いた煙にのって年神さまが天に帰るとされています。江戸時代に幕府が松の内を7日までとしたため、関東地方では松の内は短くなりましたが、現在も15日の小正月までを松の内とする地域があります。
 小正月の朝には、古代中国の風習にならい、赤い色に魔除けの力があるとされるあずきを使ったあずきがゆを食べ、この一年の邪気を祓い、五穀豊穣を願います。
七草がゆや鏡餅で無病息災
 元日から小正月の間には、「七草」や「鏡開き」などの行事があります。7日の七草には七草がゆを、11日の鏡開きには、お供えしていたい鏡餅を割っておしるこなどにして食べますが、いずれもこの一年の無病息災を祈るものです。
七草がゆ
 春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れたお粥「七草がゆ」を食べて今年の無病息災を祈ると共に、疲れた胃を労わります。
【七草がゆ 梅おかかだれ】(180kcal)
ごちそう続きで疲れた胃をいわたりましょう
『材料』(2人分)
・米・・・1/2合
・水・・・4カップ
・七草セット・・・1パック
・塩・・・少々
<梅おかかだれ。
 梅干し(種を取ってたたく)・・・2個分
 削り節・・・3~4g
 しょうゆ・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
『作り方』
①米は洗って厚手の鍋に入れ、材料の水を注いで30分~1時間浸水させる。七草はサッとゆでて水気を軽くしぼり、細かく刻む。
②1の鍋にふたをして強火にかけ、煮立ったらひと混ぜして弱火にし、ふたをずらしてのせて20~25分炊く。七草、塩を加えて混ぜ、火を止めてふたをしたまま10分蒸らす。
③梅おかかだれを作る。みりんは耐熱の容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジで20秒加熱し、アルコールをとばす。残りの材料と混ぜる。
④器に2を盛り、3を添える。

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「長崎県・上五島町 #2」。
《五島灘酒造》
マグロの刺身】
  大トロ、中トロ
【マグロの焼酎鍋】
①大トロを厚めにカットする
②芋焼酎 五島灘を鍋に入れ沸騰させ、フランベする
③めんつゆを加える。マグロ、お好みの具材(葉物、焼いたネギ、シイタケなど)を加え、3分煮る
【マグロの燻製焼き】
①中トロに串を刺し、表面を炙る
②燻製鍋にチップを入れ、チップに火をつける。炙ったマグロを5分燻す
③スライスして塩コショウで味をつける
【マグロのユッケ丼】
①大トロ、中トロをサイコロ状に切る
②ごま油を熱したフライパンで切ったマグロの半量を炒める
③豆板醤、しょうゆ、砂糖、ごま油、いりゴマを合わせたタレに②を加える。残り半量の生のマグロも加える
④ご飯に乗せ、卵黄をのせる
《マルオト》
・マルオトの岩ガキ:
 大きな身と雑味のな濃厚な味わいが特徴。旬は2月~8月
《いわ瀬かんぼこ》
・揚げかんぼこ
  アジ、カマス

 「満天☆青空レストラン」は、「茨城県笠間市福原」「福王しいたけ」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913ez2mtjr0m32xkno7.html
*名人 川島 拓
*福王しいたけ
※直径:福王しいたけ 約15cm、一般的なシイタケ 約5cm
※菌床づくり
  おがくず、米ぬか、小麦
※一般的なシイタケ栽培 菌床にシイタケ菌を植え約3か月培養、福王しいたけ 6か月栽培
 一般的な菌床栽培 年中収穫できるように温度、湿度を管理した室内で育てる。福王しいたけ 外気を取り込み自然に近い環境で育てる
 一般的な菌床栽培 温度を下げ秋が来たと錯覚させシイタケを生やす。福王しいたけ 9月下旬 自然にシイタケが出てくる
※芽が出た時に大きさが決まる
*田村 仁久郎:60年以上シイタケを作り続けて生み出した技
【炭火焼】
①しいたけの軸を取り、網に乗せ炭火で焼く
②水滴が出てきたら、バターをのせ、醤油をかける
《フレンチレストラン COLK》
【洋風肉詰め】
『材料
・椎茸・・・2枚
・合挽肉・・・200g
・長ネギ・・・6cm
・卵・・・1/2個
・パン粉・・・大さじ2
・生姜(すりおろし)・・・1片
・A
 酒・・・大さじ1
 醤油・・・大さじ1
・胡椒・・・少々
・片栗粉・・・適量
・カマンベールチーズ・・・60g
①.椎茸は石突を取る。軸は微塵切りにする
②ネギは微塵切り、生姜はすりおろしておく
③ボールに合挽肉とネギ、椎茸の軸、卵、パン粉、A の調味料を全て合わせ、 粘りが出るまでこねる
④軸を取った椎茸に片栗粉をふる
⑤③の肉だねをしっかり押し込みながら詰め、中央を少し窪ませる。再度、片栗粉をふる
⑥フライパンに油を熱し、中⽕で、たねを詰めた面から焼いていく。蓋をして 4~5分焼き、 返してチーズを乗せ、更に蓋をして 4~5分焼く
⑦肉に火が通ったら、バーナーでチーズに焼き色を付ける
【クリームスープパイ】
『材料』(4~6人前)
・福王椎茸・・・4個
・鶏モモ肉・・・1枚
・玉葱・・・1個
・人参・・・1本
・ジャガイモ・・・2個
・ニンニク・・・1片
・ナツメグ・・・適量
・卵黄・・・1個分
・バター・・・60g
・薄力粉・・・60g
・干し椎茸戻し汁・・・600ml
・牛乳・・・100ml
・35%生クリーム・・・100ml
①椎茸は大きめに切る。玉葱、人参は 2cm角程度に切りサラダ油でソテーする
②火が通ったらボールに移しておく
③鶏肉は塩をして 10 分くらい置いておく。 焼き縮みしないよう皮に包丁を⼊れ、余分な脂、筋は取り除く。 スライスしたニンニクを鶏⾁に乗せ、⽪をむき 2cm ⾓にカットしたジャガイモ、 カットした椎茸と⼀緒にオリーブ油をかけ 180℃のオーブンで 15~20 分焼く。焼きあがったら鶏⾁は適度な大きさにカットする
④すべての食材をボールに移して和えておく
⑤フライパンにバターを溶かし小麦粉を加え炒める。 椎茸戻し汁を少しずつ加え混ぜ、牛乳、生クリームを加える。
⑥④に⑤を⼊れ混ぜ合わせ、器に注ぎ、伸ばしたパイ生地で蓋をして スライスした椎茸を乗せ卵黄を塗り、180℃のオーブンで 20分程焼く
【味噌鍋】
『材料』
・椎茸・・・2枚
・牛肉薄切り肉(茨城県ブランド牛 常陸牛)・・・200g
・白菜・・・1/4株
・ネ・・・1本
・人参・・・1/2本
・豆腐・・・1/2丁
・油揚げ・・・2枚
・干し椎茸戻し汁・・・1,200ml
・和風だしの素・・・大さじ1.5
・味噌(湊屋こうじ味噌使用)・・・150g(湊屋味噌醸造所)
・酒・・・30cc
・砂糖・・・20g
①鍋に椎茸戻し汁を沸かし、だしの素、酒、砂糖、味噌を⼊れ味を整える ネギは微塵切り、生姜はすりおろしておく
②椎茸は石突を切り落とし 1/8 程に切る。牛肉は 4cm 幅、白菜はざく切り、 ネギは斜め切り、人参は梅型に抜く、豆腐、油揚げは食べ易い大きさに切る
③①の鍋が沸いたら、牛肉以外の具材を全て⼊れて、アクを取りながら煮込む
④最後に牛肉を加える

 「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「鹿児島市」
<西郷洞窟>
 西南戦争の際、西郷隆盛が5日間を過ごしたといわれている洞窟
「枕崎」
<火之神公園>
・立神岩:
 高さ約40m、岩の硬い部分だけが波に削られずに残った
 ・魚ロッケ ネイゴ(枕崎産の刺身)
 ・鹿児島黒豚のしゃぶしゃぶ
 日本百名山 開聞岳から昇る朝日
 ・かるかん饅頭
「熊本県菊陽町」
「原水駅」植木町
<温泉邸 湯~庵>
「梅田駅」
《あべのたこやき やまちゃん》
 「ミシュランガイド関西」で3年連続ビブグルマンを獲得した大人気店
・明石焼き
・イカ天ネギマヨ(たこ焼き)
「宝塚市」
<宝塚大劇場>

 「人生最高レストラン」は、南原清隆。しかし、1つ目の店が紹介されてからら、緊急時地震速報に変わった。内容は同じことの繰り返しをひたすら言っているだけ!新しい情報ナシ!
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/
《麺八》香川県・高松
・ぶっかけうどん
・麺八カレーうどん
  うどんつゆの出汁で牛肉、たまねぎ、ねぎを煮込みカレーを合わせる
※「食べるとハイになる!本場讃岐うどん」「取材NG名店の名物鍋」「衝撃の台湾チャーハン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9f185611a3b23ed51421bca0c9df42d31fd50f1
https://tver.jp/series/srai24vkec

 「ウマ飯!」は、「オムライス」。
https://thetv.jp/program/0001025156/plot/
《洋食れすとらん はりきりモーリス》足立区南花畑2-2-3
 下町の洋食
・白いオムライス
  メレンゲだけでご飯を包んだ真白いオムライス!お皿に移した後、ペーパータオルで余分な油を取り除きつつ、形を整える。
  ソースは、明太子、ホワイトチーズ、赤デミグラスの3種類

 「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!」は、「炊き込みご飯を食べたい!」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《金沢炉端 魚界人》千葉県柏市柏2-11-14
・熟成甘鯛の酒盗バター炊き込みご飯
※酒盗:
 酒盗を食べると他所から酒を盗んででも飲みたくなるから
 酒盗をおつまみにすると盗まれたようにお酒が減っていくから

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season6」は、第104話「岩手・みちのくのキャンプ場へ 後編」。2022年10/19の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
<みちのく記念館>
《稲庭キャンプ場》
 稲庭岳の中腹 標高約800mの森にサイトが広がる

 「レンタルクロちゃん」は、「みんなで学ぶ 梨のおいしい豆知識 in 鳥取」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
《鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館》倉吉市
 入館料 大人300円(1人1カップ 梨3種の試食付き)
※ヤマナシ:
 日本各地に分布する在来の梨で、昔は食用として家の近く医植えられていた。
*梨の食べ比べ
 ・早生二十世紀(わせにじゅっせいき):果汁が多くジューシー。酸味と甘さのバランスがよいさわやかな味
 ・幸水(こうすい):日本で一番多く栽培されている品種。酸味が少なく糖度が高い
 ・新甘泉(しんかんせん):幸水よりも甘さが強い。果肉が柔らかくジューシー
・梨ソフトクリーム 大
  二十世紀梨

 「ソースネクスト」より、メール。
 「手書きをなくすソフト/さよなら手書き 10 Pro」。
https://www.sourcenext.com/product/tegaki/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「タイヤの空気圧も測れる電動空気入れ
https://www.sourcenext.com/product/2000001210/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
 「(有)丸和工業&切り出し七輪の郷」@maruwa7rin
https://twitter.com/search?q=%23%E4%B8%B8%E5%92%8C%E5%B7%A5%E6%A5%AD&cn=ZmxleGlibGVfcmVjcw%3D%3D&refsrc=email
メシニュースカレーを何回か作り気就いた事
https://meshinews.blog.jp/archives/41363131.html
オレちゃんと私のレシピ帖米粉の”もっちもち”クレープ
https://shiawasegohan.livedoor.blog/archives/26317690.html
ちえだちずの日録。そこそこの頻度で金縛りにあう夫
http://chiedachizu.blog.jp/archives/22975471.html
セニョリータ かめのバルセロナ生活スペイン暮らしで減った心配事
https://kametsurukamacho.livedoor.blog/archives/26275589.html
コバルト山地の透明な風Ⅱ2023年に読んだ”ベストな本”
http://mcobalt.livedoor.blog/archives/23149431.html
ベランダの訪問者たち2023年12月に撮影したアオサギ
http://blog.livedoor.jp/hk10123/archives/52617743.html
OdapediaVSEは異質な存在だったのか
https://odapedia.org/archives/2036634.html

 1/7(日) 12:04敗因の「街襲った津波 映像から2つの特徴」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ddf037f7b9dcf60998d8548340d44c50d58f230

 2024年1月7日 16時27分配信の「海保機の複数乗員 指示を誤認か」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25659208/

 2024年1月7日 11時0分配信の「地震は報い 中国人アナが人気に」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25658169/

 2024年1月7日 16時15分配信の「娘に多様性押し付け…講師に怒り」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25659200/

 2024年1月7日 11時0分配信の「父の葬儀が台無しに…最悪の僧侶」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25658113/

 2024年1月7日 13時51分配信の「安住アナ結婚「元教育係」も驚き」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25658788/

 2024年1月7日 12時48分配信の「小泉元首相のお年玉 驚きの金額」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25658619/

 2024年1月6日の「食卓ものがたり」は、「春の七草(愛知県豊田市)」。
正月の滋養 緻密に生産 
 1月7日は「人日」の節句。無病息災を願って食べる七草がゆは、正月のごちそうで疲れた胃腸に優しくしみわたる。
 愛知県豊田市松平地区は、春の七草の県内有数の産地だ。昨年12月中旬、安藤源さん(41)のビニールハウスを訪ねると、収穫を待つセリやナズナが青々と茂っていた。
 七草のうち、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザの5種類はハウスで、スズナ(カブ)、スズシロ(大根)は露地で栽培する。例年、12月27日から1月2日にかけて収穫し、3、4日にパックに詰めて出荷する。
 繊細で、性質の異なる7種類を同時に育て、食べ頃を年明けに合わせ、一気に出荷する-。そんな特殊な生産過程を、安藤さんは「針の穴を通すような作業」と表現する。
 例えば、10月ごろの種まきは生育スピードや天気を考慮し、日程を組む。今冬は暖かい日が多く、セリは例年より2日遅くした。この日数を読み誤ると、年末に出荷に適したサイズにならない。
 ハウス内の温度調節もこまめに行う。この日、6棟のうち窓を開けていたのはナズナの棟だけ。「ちょっと育ちが早かったので、冷気を入れた」という。
 マイナーな作物は使用できる農薬が限られるため、病気にも気を使う。夏の間はトウモロコシや枝豆も生産するが、「七草が断トツで難易度が高い」と話す。
 松平地区では、1970年代後半から減反政策により水田を転用し、七草の生産が始まった。最盛期には約8万パックを出荷したが、農家の高齢化で減少し、現在は2万6千パック。うち8割を安藤さんが担う。
 26歳で就農した安藤さんは、先輩の支援を受け、自力で勉強しながら、安定的な生産を探ってきた。病気で枯れるなどの失敗も何度もしたが、無事収穫できたときの達成感はひとしおだという。
 農家は現在5軒のみ。七草の生産を途絶えさせたくないという強い責任感もある。「難しいけど面白くて飽きない。自分がやらなきゃ誰がやるんだという思いで続けています」
味わう
 松平地区の七草の詰め合わせは、愛知県内の市場に出荷され、スーパーなどに並ぶ。他の産地に比べ、セリのボリュームが多いのが特徴で、安藤さんは「セリ特有のさわやかな香りがたっぷり感じられる」と話す。
 七草がゆを作る際は、七草すべてをさっと下ゆでして刻み、白がゆに混ぜるといい。「煮込みすぎると、七草がくたっとなってしまう」と安藤さん。味付けは、塩だけでシンプルにすると、香りが楽しめる。「パスタやラーメン、サラダに入れてもおいしい」と勧める。

 今朝の通勤・・・。
 対向車のヘッドライトが眩しいんですけど・・・。ハイビームだろうと思い、パッシングしたけど、ロービームにしてくれない。まさか、あの眩しさでロービーム???整備不良!???

 今日の仕事・・・人員不足で約2時間の延長。そんなわけで、遅くなったのでジムはパス。
 帰宅・・・。
 「*6*2」がトロいんですけど・・・。前の車とどんどん離れていく・・・・・。おかげで捕まらなくてもいい信号に引っかかった!

 警察官が見えない所に立っていた。パトカーはもっと奥の方にあった。ネズミ捕りなのか???

 「!369」が信号を右折しようとしている。この信号で右折するより、ちょっと前を右側に入り、一方通行の信号で右折する方が楽に右折できるのに!!!

002_20240107162401
 昼食は「ふじっ子」の「塩こんぶ」おにぎり。
フジッコ
 素材の味わい 北海道産昆布 100%使用
ふじっ子® 塩こんぶ
 昆布ふっくら、うま味たっぷり
 だからおいしい!
 そのままでも
 調理しても
ごはんをおいしく!
 ふじっ子とまいたけの炊き込みごはん
賞味期限 2024.08/BDD
 『味つけこれだけ!抜群のおいしさ!』厳選北海道昆布をこだわり醤油でやわらかく炊きあげました。うま味たっぷり、簡単に味がきまります。
「アレンジレシピ」【ふじっ子とまいたけの炊き込みご飯】
『材料』(2~3人分)
・ふじっ子塩こんぶ・・・24g
・米・・・2合
・まいたけ・・・70g
・ツナ(缶詰)・・・70g
『作り方』
①米を研ぎ、30分程度浸水させる
②まいたけの石づきをとり、小房に分ける
③①にふじっ子塩こんぶ・ツナ(缶詰)・②を加えて炊飯する
※お好みでにんじんを入れたり、三つ葉をのせると彩りが良くなります
※「ふじっ子塩こんぶ」とツナの量は、お好みで調整してください
 ホームページでメニューを紹介しています!
https://www.fujicco.co.jp/shiokonbu/fujicco/
名称 塩昆布(つくだに)
原材料名 昆布、しょうゆ、たんぱく加水分解物、砂糖、昆布エキス、食塩/調味料(アミノ酸等)
原料原産地名 国産(昆布)
内容量 46g
100g当たり 230kcal、たんぱく質 24.6g
1食分(6g)当たり 14kcal、たんぱく質 1.5g
製造者 フジッコ株式会社
神戸市中央区港島中町6-13-4
製造所 フジッコ株式会社 和田山工場
兵庫県朝来市和田山町柳原68
TEL 0120-078126
https://www.fujicco.co.jp/

 夕方は、「卵サラダ」で一杯♪レタスを添え、クラッカーに乗せました!
006_20240107162401
しんせん たまご

名称 鶏卵(国産)
【卵重量】MS52g以上~LL76g未満
【卵重計量責任者】國定 俊郎
選別包装者 ㈱クレスト大草GPセンター
愛知県小牧市大字大草5995
販売者 ㈱クレスト
愛知県小牧市大字大草5995
TEL 0568-79-2448

004_20240107162401
YBC ヤマザキビスケット

 ルヴァン Levain
 プライム クラッカー
クラッ活!
 毎日に、もっとクラッカー!
13枚×3パック
国産
 SNSでみなさんのクラッ活を教えてください!
#クラッ活
006_20240108160401
YBCの公式アカウントはこちら

 ・Instagram @ybc_jp
 ・Twitter @YBC_jp
Levain ルヴァンシリーズ
 ・全粒粉
 ・プライム
 ・クラシカル
ルヴァンシリーズ クラッ活!毎日に、もっとクラッカー!
【めしルヴァン】
『レシピ』
・オムレツをのってけもよし!
 玉ねぎのシャキシャキとルヴァンのサクサクがたまらない!
・エビチリをのっけてもよい!
 ルヴァンは中華にも合っちゃいます!
・ハンバーグをのっけてもし!
 デミグラスソースがベストマッチ!ハンバーグをのっけちゃおう♪
【はさみルヴァン】
 あつあつマシュマロをはさめばサクトロスモアのできあがり♪
【ルヴァンの衣で あげルヴァン】
 もう一品欲しい日はアスパラガスの肉巻きサクサク揚げで決まり!
名称 クラッカー
原材料名 小麦粉(国内製造)、加工油脂、砂糖、ぶどう糖果糖液糖、食塩、モルトエキス、発酵種/膨張剤
内容量 39枚(13枚×3パック)
1パック13枚(標準44.8g)当たり 227kcal、たんぱく質 2.9g
製造者 ヤマザキビスケット株式会社
東京都新宿区西新宿1-26-2
製造所 茨城県古河市丘里7
TEL 0120-945-522
2024.12 L19A109
https://www.yamazaki-biscuits.co.jp/brand_nb/levain_series/

 今日の「ふるさと味 みっけ」は、「函館カレー(中辛)」(北海道)
具もルーも たっぷり
 おせち料理ずくめの三が日が過ぎて、正月明けに食べたい料理の調査で上位を占めるのが、カレーライス、ラーメン、鮨。
 特にカレーライスは取り寄せグルメの定番で、各地に多種多彩なレトルト商品がある。中でも一押しは、1879年創業の老舗洋食店「五島軒」が製造販売する「函館カレー」。「北海道産の豚肉と国産の野菜を本格的ソースでじっくり煮込んだ」と販売部の柳谷友紀さんが言う手作り風のカレーだ。
 売れ行きが一番の「中辛」はジャガイモ、ニンジン、玉ネギ、ニンニクなどの野菜と豚肉がコロコロ。照りのある茶色でとろりとしたルーはまろやかだがコクがあり、ビリッと辛みが食欲を促す。レトルトカレーは具が物足りないものもあるが。これは具もルーもたっぷり。元は調理場のまかない飯というから味は確か。
 また函館らしさで人気なのが魚介入り「函館港町カレー」。エビ、イカ、アサリを伝統のソースでじっくり煮込んである。中辛だがマイルドで、海の幸の味や食感が舌に伝わる。
 また、牛肉、玉ネギが主体のイギリス風カレーと豚肉、ジャガイモが主体の明治のカレーの2つのソースが楽しめる「あいがけカレー」も同社に伝わるお薦めの一品である。
・函館港町カレー 1個(200g)、税込み486円
●㈱五島軒第一工場
北海島北斗市追分3の2の19
TEL 0138(49)8866
FAX 0138(49)7575
9時~19時、土・日曜休
函館カレー(200g・1人前)税込み432円
※いずれも常温便で発送。送料別途。オンラインショップでも購入可(五島軒で検索)。
https://gotoken1879.jp/

本日のカウント
本日の歩数:2,838歩
本日:54.0kg、13.2%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,641(24)


 

| | コメント (0)

2024年1月 6日 (土)

玄米焼酎

 昨日のテレビ「黄金のワンスプーン!」は、「栃木県鹿沼市」「にら」。
https://www.tbs.co.jp/program/golden_one_spoon/
 とちおとめ、梨、トマト
*にら農家 谷中 啓紀
*簡単に作れる農家の鉄板メシ
【にらの肉巻き・照り焼き風】
 醤油、砂糖、みりんで味を整える
*ありそうでなかった冬の最強コラボ鍋
【ブリ・タイのにらしゃぶ】
 にらを昆布だしでサッと湯通し。魚の旨味とにらの食感がベストマッチ
*老舗鰻屋さんの意外すぎるにら料理
《土用亭》創業56年
・にらばハンバーグ
 合い挽き肉とにらの茎
 オリーブオイルであえたにらのナムルを添える
 おろしポン酢をかける
・にらの醤油漬け 350円(税込)
・ソースなしで食べるにらのコロッケ
<北犬飼コミュニティセンター>
【ナターレ・ポッロ・ボロネーゼ ~宮舘を添えて~】
『材料』
<ハンバーグ>
・合いびき肉・・・300g
・牛肉(薄切り)・・・150g
・玉ねぎ・・・1/2個
・サラダ油・・・小さじ1
・ニラ ※番組のXには記載がありませんでした
・パン粉・・・大さじ2
・牛乳・・・大さじ2
・卵・・・1個
・ナツメグ・・・少々
・塩・・・少々
・黒こしょう(粗びき)・・・少々
・サラダ油・・・小さじ1
<トマトソース>
・オリーブオイル・・・小さじ1
・にんにく(みじん切り)・・・2片
・赤ワイン・・・大さじ2
・トマト缶・・・1缶
・トマトペースト・・・大さじ1
・デミグラスソース・・・大さじ2
・ブイヨン・・・1個
・セロリシード・・・小さじ1/2
・バルサミコ酢・・・大さじ2
・バター ※番組のXには記載がありませんでした
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
<ソフリット>
※ソフリット:
 イタリア料理に使われる香味ペースト
・玉ねぎ・・・200g
・にんじん・・・70g
・セロリ・・・70g
・オリーブオイル・・・大さじ2
<ニラボイル>
・ニラ・・・30g
・サラダ油・・・少々
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
※「ニラボイル」番組内では登場しなかったんですが…
<ニラヌードル>
・ニラ・・・100g
・卵・・・1個
・オリーブオイル・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1/2
・強力粉・・・300g
・オリーブオイル(炒める用?)・・・小さじ1
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
<デコレーション>
・生ハム
・ニラ
・チーズ
『作り方』
①「ニラヌードル」の生地を作る。ブレンダーにみじん切りにしたニラ・卵・オリーブオイル・塩を入れ、ペースト状にする。
②ボウルに強力粉を入れ、①のニラペーストを加える。菜箸の後ろの部分などを使って全体になじませる。
※お箸を使って混ぜると、手で混ぜるよりダマになりにくい
③ある程度かたまりができはじめたら、手でこねていく。生地をまとめてラップに包み、1時間ほど休ませる。
④ハンバーグを作る。玉ねぎはみじん切りにして、サラダ油で炒める。
⑤ボウルに合いびき肉・牛薄切り肉・炒めた玉ねぎ・みじん切りにしたニラの茎の部分・パン粉・牛乳・卵・ナツメグ・塩・こしょうを混ぜ合わせ、冷やしながらこねる。
※食感が楽しめるように、合いびき肉に牛薄切り肉を加える
※肉の旨味が逃げないように冷やしながらこねる
⑥⑤をおにぎりの形にまとめる。
⑦フライパンにサラダ油を熱し、⑥の表面を焼く。
※表面を高温で焼いて肉汁を閉じ込める
⑧200℃のオーブンで約20分焼き、中まで火を通す。
⑨「ソフリット」を作る。フライパンにオリーブオイルをひき、みじん切りにした玉ねぎ・にんじん・セロリを炒める。
※野菜の旨味が詰まった香味ベース「ソフリット」。オリーブオイルで炒めるだけで簡単なのに、入れると味に驚くほどの深みが出る。イタリアではパスタやリゾットなどの隠し味として日常的に使われる。
⑩トマトソースをつくる。ハンバーグを焼いたフライパンにオリーブオイルを足し、にんにくを炒める。
⑪香りが立ったら、トマトソースの材料・ソフリットを加える。
※デミグラスソースやバルサミコ酢・バターで旨味&コクをプラス
⑫「ニラヌードル」を作る。③のラップを外し、手のひらサイズ(4等分)に切ったら、叩いて伸ばし、少し練りこみ平らにして、スタマシーンを使って製麺する。
⑬ニラヌードルを熱湯で3分ゆで、オリーブオイルで炒める(塩コショウで味付け?)。
⑭お皿にトマトソースを敷き、ハンバーグをのせる。
⑮ハンバーグにニラヌードルを巻き付ける。
⑯生ハム・チーズ・ニラなどを飾り付けたら完成!
https://twitter.com/golden_onespoon/status/1736771250910048371/photo/4
https://www.e-recipe.site/tv/onespoon231218_nira/

 「ララLIFE」は、「初めてのダッチオーブン!」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
※ダッチオーブン:
 西部開拓時代(1860~90年代)のアメリカで広まった。
  ベーコン、鰻の炊き込みご飯、チーズケーキ
「千葉県印西市」《BBQハウスSETO》
*ララNOTE 監修:下条 美緒 料理研究家。著書『一生使える!ダッチオーブンレシピ』(成美堂出版社)
※Step1:人気のダッチオーブンを買おう
<WILD-1>
・鋳造製 10インチ 10,890円
  洗剤で洗ってはいけない
☆黒皮鉄板性 8インチ 11,000円
☆ステンレス製 8インチ 22,000円
※シーズニング
 ①水を沸騰させる
 ②汚れを亀の子タワシで落とす
 ③火にかけ水分を飛ばす
 ④錆防止に油を塗る
※ブラックポット:
 使い込むことで色が漆黒に変化する状態
※Step2:ローストビーフを作ろう
①牛肉の塊い塩コショウをかける
②鍋の底にアルミホイルを敷き、網を入れる
③肉を乗せる
④強火で3分、中火で10~15分
⑤焼けたら、30分アルミホイルで包み寝かせる
※弱火:直接火があたらない
 中火:炎の先が少し触れる
 強火:炎が鍋底全体にあたる
※Step3:ダッチオーブンでパンを焼こう
①牛乳 100ml、卵を混ぜる。強力粉 250g、砂糖 大さじ2、塩 小さじ弱、ドライイースト 小さじ弱を入れ混ぜ、捏ねる
②ダッチオーブンの中で1時間寝かせる
③8等分に切り、丸める
④ダッチオーブンに入れ、さらに1時間発酵させる
⑤強火で3分、弱火で15分。上にも炭をのせる
【アクアパッツァ】
 金目鯛、はまぐり、あさり、ホタテ、ミニトマト、オリーブ
 残った出汁にペンネを入れる
【おつまみ燻製】
①ダッチオーブンにアルミホイルを敷き、スモークチップ 1/2カップ、ざらめを入れる
②網を敷き、チーズ、ナッツをのせる
③割り箸を挟んで蓋をする
※密閉すると火が消える
④強火で3分、弱火で6分加熱
・ポータブルピザ窯 49,980円 株式会社ENRO ガス式窯焼き

 「さばいどるかほなんのソロキャンパー養成塾」。
https://locipo.jp/search/result?search=%E3%81%95%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%A9%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%BB%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E9%A4%8A%E6%88%90%E5%A1%BE%20
*火おこし
 フェザースティックを作る
 薪を置いてほぐした麻ひもをのせ、マグネシウムを落とす。フェロセリウムで火をつける
 フェザースティックをのせる
【コーヒー】
 コーヒーミルで豆を挽く
 お湯を入れて蒸す
*朝カレーを作ろう
①飯ごうの中ぶたに米と水を入れ、吸水させる
②じゃがいも、にんじん、玉ねぎを切って、飯ごうに入れる。鹿ロース肉を入れ、水を入れる
③お米の入った中蓋、蓋をしてトライポッドに吊るし、30分火にかける
④中蓋と蓋を取り出し、ご飯を蒸らす
⑤飯ごう本体にカレールーを加えて溶かす。混ぜながら5分程煮込む
*テントサウナ
・サウナハット:
 熱や蒸気から頭部を保護するために被る
※ウィスキング:
 ウィスク(シラカバなどの枝葉を束ねたもの)を使って体をなでたりたたいたりして、血行促進やリラックス効果をもたらす。

 「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
<エスコンフィールドHOKKAIO>北広島市
《さっぽろラーメン専門店 桑名》
・味噌ラーメン
  数日かけて炊き込んだ豚骨スープに長時間熟成した味噌を合わせたこってり系ラーメン
《手打ちそば さぶん》新庄市
 築140年以上の古民家で本格的なそばが味わえる
・鴨せいろ
<梅里苑>真室川(まむろがわ)
 宿泊もできる温泉施設

 「ウマ飯!」は、「大人のためのお子様ランチ」。
https://thetv.jp/program/0001025156/plot/
《La planche》越谷市せんげん台東1-8-8
・大人のお子様ラン肥
  トリュフの白いオムライス、黒毛和牛100%ハンバーグ、黒毛和牛ステーキ、エビフライ

 「鉄道ひとり旅」は、「JR宗谷本線・沿岸バス 編」。2023年7月の撮影。
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
<JR旭川駅>
<名寄駅(なよろ)>
<留萌駅前>
《駅前市場》
・海鮮丼 1,980円
<本社ターミナル>
・金時羊羹
<豊富駅>
・定額タクシー 1万3,500円
<稚内駅>

 先日の「千原ジュニアの ヘベレケ 2024年新年会SP」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/

 「HIROSHI'sひとりキャンプのすすめSP 2024」。
https://www.kab.co.jp/hitoricamp/
《茎崎こもれび六斗の森》茨城県つくば市六斗1002-1
・YETI クーラーボックス タントラ45
・ogawa タコメッシュテーブル
・SomAbito 焚き火台 side stand
・FEUERHAND 176ストリームキャップ(ランタン)
【鍋】
【芋煮】
【ポップコーン】
《勝古沢キャンプ場》千葉県長生郡本柄町山之郷21-2
※バトニング:
 ナイフの背の部分を薪などで叩いて薪を細かくする技
※チャークロス:
 炭化させた布。火花を乗せて火口(ほぐち)にする
・Maxboost ポケットふここ(火吹き棒)
<つくばラジコンパーク>つくばし谷田部4385-2
*鈴木 浩

 「JAF」より、メール。
 クルマ好きも満足させる、デザインが良いコンパクトカー3選。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6541&c=204669&d=7602
 250万円以下で登場するホンダの小型SUV「WR-V」に試乗!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6542&c=204669&d=7602
 空気不要でパンクなし! 環境に優しい次世代タイヤ技術「エアフリーコンセプト」にメディアとして初試乗!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6543&c=204669&d=7602
 高速道路で見かけるあのキャラクターは何者!?各社の顔が勢揃い!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6550&c=204669&d=7602
 トヨタ博物館が「お蔵出し展」を開催!秘蔵する400台からさらにレアな13台を蔵出し
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6551&c=204669&d=7602
七転納豆この名古屋めしを警戒していたが
http://blog.livedoor.jp/taiji141/archives/65977500.html
なこいもブログ恩師が教えてくれた”生き方”
https://nekojima-imomi.com/archives/22970617.html
下町らぷそでぃ~家族・育児絵日記~「んぉぉああ!?」ってなる瞬間
https://shitamachi-rhapsody.blog.jp/archives/22987442.html
あさぴーのおいしい独り言「夜食べるパン専門店」
http://asap.blog.jp/archives/50547143.html
キルトスタジオNALU通称「モネ色」の手染め生地
http://nalu-quilt.blog.jp/archives/50719453.html
山旅歩記”妹背山 in 沖ノ島”を登る
http://blog.livedoor.jp/aaiitennki3748se/archives/55122573.html
お料理速報毎日風呂にはいるのは難しい?
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10717954.html

 1/6(土) 8:21配信の「海保機長 進入「クルーにも確認」」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cd55ed2b926918b33e28b69de16e5434f219196

 2024年1月6日 15時9分配信の「品川駅で女性転落 突き落としか」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25654991/

 2024年1月6日 14時34分配信の「羽田 4日に駐機スポットで事故」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25654868/

 2024年1月6日 15時59分配信の「被災者装いPayPay残高受け取りか」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25655181/

 2024年1月6日 15時35分配信の「生徒とのわいせつ続出「危機的」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25655067/

 2024年1月6日 9時11分配信の「最低視聴率の紅白 最大の敗因は」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25653680/

 2024年1月6日 14時0分配信の「「了解です」いつから失礼に?」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25654778/

ふくろい遠州の 可睡斎 ひなまつり
 いにしえの ひままつり 源氏物語とひな遊び
 令和6年1月1日(月)~3月31日(日)
 時間 午前8時~午後5時(閉館)
 場所 可睡斎
 拝観料 700円(小学生以下無料)(室内ぼたん園・諸堂拝観含む)
「可睡斎のひな人形でいにしえの源氏物語」
 人形供養でお納め頂いたおひな様で装飾されております。
・京こまづくり体験
  紙ひもによる京ごまづくり
・貝合わせ絵付体験
  はまぐり1組に絵付やシール貼り
・京都 みやこめっせ
  貝橘・貝合わせ堂/宝物館
「外階段の装飾」
 2/10(土)・11(日)・12(月)
 2/23(金)・24(土)・25(日)
 3/2(土)・3(日)
※雨天中止
「日本を代表する可睡斎典座(料理長)が作る 可睡斎の精進料理 特別ひな御膳」
 要予約 1/21(日)~3/10(日)
 3,000円 拝観料込(税込)2名様~
「室内ぼたん園」
 元日~3/31期間中開園
※屋外のぼたん苑は4月中旬より開園
徳川家康公ゆかりの禅寺 火防総本山 秋葉総本殿 可睡斎
袋井市久能2915-1
TEL 0538-42-2121
https://www.kasuisai.or.jp

 今朝のコラム。
 新年の干支(えと)の辰(たつ)。巨大で力強いイメージがあるが、宮沢賢治の物語(『手紙一』)に出てくる竜は穏やかで慈悲深い。こんな話である
▼よほど悪事を重ねてきたのだろうか。1匹の竜がもう悪いことをしない、誰も悩ませないと誓った。竜の誓いは固い。ある日、竜が寝ていると猟師がやって来て、自分の美しい皮をはぎとろうとした
▼猟師を殺してはかわいそうだと竜は痛みをこらえ、されるがままになった。すっかり皮を失った竜に今度は虫がたかる。竜は黙って虫に自分を食べさせ、とうとう死ぬ。この竜が天上でお釈迦(しゃか)様に生まれ変わったのだという
▼悪事を働かず、力があっても、誰かのために身をささげる。心優しい竜に政治の理想を重ねたくなるが、辰年はどういうわけか政治とカネをめぐる大事件が目立つそうだ。政治疑獄のロッキード事件(1976年)、リクルート事件(88年)。昨年末からの自民党のパーティー裏金事件は今年どんな展開を見せるか
▼自民党は事件を受け、政治改革に向けた「政治刷新本部(仮称)」を設置するという。お飾りではなく、過ちを繰り返さぬ仕組みをどんなにつらくともつくらねばなるまい。見習うべきはあの竜だろう
▼「逆鱗(げきりん)」とは竜のあごの下に生えた逆さ向きのウロコ。これを触られると竜は激怒する。党の体質改善を急ぎたい。自民党はとうに国民の逆鱗に触れている。

 2024年1月5日の「おはよう」は、「猫大好き 親子でネコパン屋 鈴木 菜緒さん(27)、眞紀さん(51)」。
愛される店 目指す
 ネコ好きが高じて、浜松市中央区東町にネコをモチーフにしたパン屋「Little bakery NEKOPAN(リトルベーカリーネコパン)」」を開店。親子で早朝から約30種類を焼き上げる。
 店は、国道150号線沿いの東町交差点に構える。祖父と伯父夫妻が切り盛りし、長年地域に愛されたスーパーマーケット「マルタケ」の跡地で営業を始めた。「思い出の場所で好きな物を作って、また地域の方とのつながりができたら」。東海調理製菓専門学校を卒業した娘・菜緒さんと、パンマイスターの資格を持つ眞紀さんが創作するパンは、愛らしいものばかり。
 愛猫の手にヒントを得た「カスタードクリーム入りの肉球パン」(180円)や「ネコの手サンド」(380円)などネコ愛にあふれる創作パンが並ぶ。現在はユニットハウスの小さなパン屋さんん。「お客さまに愛される大きな店にしたい」と願う。月・火曜定休。
https://www.instagram.com/little.bakery.nekopan/

 昨日は飲みすぎたかな・・・。

 ジムに行く。
 「デッドリフト」は、軽めにしたが、腰が痛い!「筋肉痛」なのか「腰痛」なのか・・・???

 スーパーに行き、「国産ジャンボチキンカツ」430円、それに売り出しの「ヤマザキ 熟成マーラーカオ」106円、「ヤマザキ 薄皮ハンバーグ&ケッチャップパン」106円を買う。同じシリーズでも定価が違うんだね・・・。原価が高いものが値引き率がお得♪
 「カツ丼」も捨てがたいな・・・今度買おうっと♪
 「d払い」にて支払い。

 ドラッグストアーに行き、売り出しの「ふじっ子」170円を買う。「減塩」というのもあったが内容量が極端に少なかった。
 先日買った「ひとつ星 巻寿司」(214円)の具材を見てきた。「玉子、胡瓜、干ぴょう、中具、おぼろ、高野豆腐の6品入り」と書いてあった。「中具」って何???
 10%引き券で153円。「d払い」にて支払い。「5%引き割引券」をくれた。

010_20240106161901
 昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン」♪
ヤマザキ
 薄皮 うすかわ グルメ
総菜パン
 ハンバーグ&ケッチャップパン
 ほぐしたハンバーグとこしょう入り照焼ソースをあえ、ケチャップと一緒に包んだミニパンです。
4個入り
製造所固有記号 +YO2 G C
1個当たり 76kal、たんぱく質 3.3g
名称 総菜パン
原材料名 ハンバーグ(とり肉、たまねぎ、パン粉、植物性たん白、ラード、砂糖、食塩、こしょう、 ナツメグパウダー)(国内製造)、トマトケチャップ、小麦粉、こしょう入り照焼ソース、砂糖、果糖脱脂粉乳、卵、ショートニング、パン酵母、ぶどう糖、食塩、発酵風味料/加工デンプン、酢酸(Na)、糊料(加工デンプン、増粘多糖類、アルギン酸エステル)、調味料(アミノ酸)、グリシン、乳化剤、リン酸塩(Na)、イーストフード、着色料(カラメル、紅麹、カロテノイド)、V.C、キシロース、酸味料、香料
内容量 4個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 下着を買いに行く。年賀状の番号で割引をしてくれるんですよ。・・・お店について年賀状を忘れたことに気付く!取りに戻る・・・↓
 1,099円のところ20%引きで878円。「d払い」にて支払い。
https://cosmomatsuoka.com/
MEN'S BRIEF メンズブリーフ
 PLEASANT UNDERWEAR COLLECTION
綿100%
日本製
2枚組
組成(天スパンブリーフ)
 本体 綿 100%
 腰ゴム部 綿 90%、ポリウレタン 10%
組成(アウトゴムブリーフ)
 本体 綿 100%
 腰ゴム部 綿 60%、ポリエステル(ゴム糸使用) 40%
製造発売元 株式会社 小森宮
TEL 058-265-2474

 「丹波の黒豆」をとりあえず、莢を取る。豆を出している余裕はありません・・・↓
 例年は、年末に収穫してしまうんですど、忙しかったんです・・・。

002_20240106161901
 夕方は「玄米焼酎」で一杯♪
小正謹製
DFBII
第71回 特別頒布 限定 5000本中 No 001975
品名 本格焼酎
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分 35度
内容量 1800ml
製造者 小正醸造株式会社
鹿児島県日置市日吉町日置3309
TEL 099-292-3535
製造所 鹿児島県日置市日吉町日置3314
販売者 株式会社 片山
神奈川県川崎市幸区古市場1丁目34番地
TEL 044-541-6336

012_20240106161901
 アテは「国産ジャンボチキンカツ(手作り)」(320g)♪♪♪レタスを添えました。
原材料名 鶏むね肉(国産)、小麦粉、澱粉、コーン、食塩(国内製造)、植物性ショートニング、イースト、パン粉、食塩、ぶどう糖、コーングリッツ、乳加工品、こしょう、砂糖、大豆粉、ガーリック、卵粉末、オニオン、香辛料/加工澱粉、クチナシ色素、V.C、イーストフード、糊料(増粘多糖類)、調味料(アミノ酸)
㈱ビッグ富士 エブリィビッグデー入野店

014_20240106161901
 さらに「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 607kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:6,159歩
本日:53.5kg、12.7%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,617(27)

| | コメント (0)

2024年1月 5日 (金)

「天王宮 大歳神社」で初詣

 昨日のテレビ「霜降り明星の あてみなげ」は、「2024年 開運ツアー 90分SP」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
<富地六所 浅間神社>富士市
 安産成就、家内安全
・絵馬
・恋みくじ
・厄割玉(日頃の厄や災いをたまに書いて投げ割る)
<Red Phantom>焼津市
・リムジン
<フィッシュ・ファクトリー>富士市
 金魚すくいコーナー
 チビッコ池
 メイン池
*こい釣り対決
  古くから鯉は縁起物として重宝されてきた。鯉のぼりには立身出世の願いが込められている
<占い師>
 又野 大和
《うるおいてい》富士宮市
・富士宮ネぎネぎ
  富士宮のブランドネギ 富士の雅ネギ
・うるおい天お好み焼
・うるおい焼きそば
・ジャージープリン
<富士山こどもの国>
 自然・生き物との触れ合い、キャンプやアスレチックで遊ぶことができる公園
・凧揚げ
 子どもの誕生を祝い、成長を祈ってお正月に凧を揚げる風習があったという説も
・ディスクゴルフ
 フライングディスクをゴールに南投で入れることができるか競うスポーツ
<フジスキビュー>
 東名高速富士川SAにある大観覧車。富士山や富士市街地、駿河湾が一望できる
《富士川楽座》
 富士川SA直結の道の駅
・まぐろ醤油漬け 750円
・富士山の帽子
・富士山限定 ちいかわ
・水谷隼カレー
・水谷隼ブラックカレー

 「わが町ランチ一番店」は、「豊橋市」。2023年5/31の放送分。
https://www.ctv.co.jp/catch/article/vw6dhe4jzzicnhqg.html
《スパゲッ亭チャオ 本店》広小路1丁目45番地
・限定30食!日替わりランチ(平日のみ) チキンカツ(2種のソース) 1,050円
《All days café(オールディズカフェ)》下条西町字堀切6-1
・Bランチ 赤魚のソテー トマトクリームソース、えびコロッケ 800円
 《ハニーガーデン》石巻本町須原1-1
《コウヨウ館》浜道町字新百々池9-3
・半熟たまごのチーズオムカレー ランチ 1,045円、単品 1,265円

 「発見!!食遺産 #あなたのレシピ残させてください」は、「兵庫県播磨町」。11/12の放送分
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/syokuisan/recipe/2135120_13354.html
<大中遺跡公園>
《兵神ファーム》
・ミニホワイトセロリ
 世界初の船舶用の水耕栽培装置
・クレソン
【クレソン鍋】
 明石の干しタコ、クレソン
<古宮漁港>
・ハマチ:
 ストレスで身が硬くなってしまうため1日生簀で寝かせる。ストレスが抜けて身が柔らかく甘みも増す!
【ハマチのお刺身】
【ハマチの煮付け】
【ハマチのあんかけ唐揚げ】(唐揚げあんかけ)
『材料』(2人前)
・ハマチ・・・半身
・エリンギ・・・1/2パック
・しいたけ・・・1/2パック
・しめじ・・・1/2パック
・まいたけ・・・1/2パック
・昆布つゆ・・・50ml
・白だし・・・50ml
・醤油・・・大さじ3
・料理酒・・・大さじ3
・しょうが・・・1片
・片栗粉・・・適量
・サラダ油・・・500ml
・水・・・250ml
『作り方』
①ハマチの切り身をぶつ切りにする
※皮付きの方が身がバラけない
②料理酒、醤油、すりおろししょうがで下味をつける
③下味をつけたハマチに片栗粉をまぶして揚げる
④きのこを強火で炒める
※きのこは一度冷凍すると風味が増す
⑤昆布つゆ、白だしで味付け
⑥水溶き片栗粉でとろみをつける

 「さばいどるかほなんのソロキャンパー養成塾」。
https://www.fujitv-view.jp/article/post-805171/
*大自然の恵みで晩ごはんを作ろう
【鹿肉の丸焼き焼きロースト】
  ほりにしをかけて、吊るして遠火で片面30分焼く
【子持ち鮎の棒葉味噌】
※棒葉味噌:
 岐阜県の郷土料理。朴葉の上に味噌を広げ、薬味や具材を混ぜて焼く
①味噌、みりん、砂糖を混ぜる
②アルミホイルに朴葉をのせ、①を塗る。鮎をのせさらに①を塗る
③アルミホイルを被せ火にかける
【鴨と野菜のスープ】
 塩、みりん、醤油
【蜂の子の炊き込みご飯】
・淡雪スパークリング 日本酒

 「チョコプラ鍋 釣った魚で鍋づくり!
https://www.tss-tv.co.jp/chocopla_nabe/
「広島県尾道市生口島」
《遊漁船 ひでまる》
 カサゴ、アコウ(キジハタ)、カワハギ、ワニゴチ、クロダイ
《KATAOKA FARM》
・レモン
  グリーンレモン 11月~12月、黄色のレモン 4月~5月ごろまで
<ガチャガチャ>
 1回200円 多々羅大橋
《森崎農園》
・クレソン
  10月~4月までが収穫時期
《亀井堂》
・みかん
《新畑食料品店》
・白菜
・きのこ
《精肉店 岡哲商店》
 コロッケ、ミンチカツ、ハムカツ、串カツ
・コロッケ 1個 120円
・宮崎 若鶏
《バーガー.ゴロッケン》
・数量限定 プレミアムバーガー「J.BOY」 1,500円
《お食事処 わが葉》
【チョコプラ鍋】
①魚、鶏肉、キノコ、白菜を鍋に入れる
②アコウの頭と骨を焼いて入れる(出汁に使う)
③醤油ベースのタレを入れる
④グリーンレモンを輪切りにして散らす
⑤クレソンを入れ完成

 2024年1月5日12:29に「件名」「本文」がないメールが届いた。サーバーにも痕跡を残していないので、ヘッダーも読めない!何のメールなんでしょうねぇ~???

 「水郷のとりやさん」よりメール。「\ 240セット限定 / 運気上昇↑ 金運アップ↑ 大寒タマゴの親子丼セット!」。
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/taikanset/?scid=rm_197493
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「インドで女性のバス乗車が無料に。背景にある、深刻なジェンダー格差」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/433.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=145&cpt_c=&cpt_k=ang_485989_212421689_20240105
 「ソースネクスト」より、メール。「Wi-Fiの危険をブロック!」。
https://www.sourcenext.com/product/0000010272/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
ほのぼのえにっき面接官「水を一瞬に氷にして」
 漢字の水に点をつけて氷という漢字にするんだろ!!!有名なクイズだよ。
http://mojokosan.doorblog.jp/archives/58060846.html
ネトゲやってたら結婚してリアル家族になっちゃった人のブログ息子の2023年グルメランキング
http://mochimochimochiko.blog.jp/archives/41382664.html
風兎竜 kaze to ryuuその名も「石橋の貴婦人」
https://kazenokuninokioku.blog.jp/archives/26311428.html
blue97の自叙伝(かけだし金融マンのblog)おふろcafe2店舗に行ってみた
http://blue97.livedoor.biz/archives/52081090.html
たきkもとキウイの 毎日ふりまわされてます3歳児にご飯を食べさせるの大変
https://takimotokiwi.com/archives/26277448.html
ぴょん太58の日常ごはん日記苦手だったのに突然好きになる謎
https://726815.blog.jp/archives/1269073.html
南カリフォルニア暮らしのブログ電気毛布を膝に乗せ目を閉じる
http://blog.livedoor.jp/rnstudent/archives/56000624.html

 1/5(金) 11:09配信の「コンビニ レジ横ドーナツ消えた訳」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2224db7d971f9c1d16b66ab47f3051a38969c181

 1/5(金) 12:31配信の「JAL機衝突 民間団体が緊急声明」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/266a20c7abbe628ba10aa838cfdc76820de398c2

 1/5(金) 10:30配信の「朝マックの異物告発 広報部の見解」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de8af6b22ad519e1013fd7713fd7353219bed445

 1/5(金) 12:03配信の「能登への移動は控えて 深刻な渋滞」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c58c540acb46ad1b8aed718afe4bb6e6063065a3

 2024年1月5日 4時57分配信の「祖父と孫が犠牲 寄り添うように」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25649378/

 2024年1月5日 13時21分配信の「能登地震 大谷が1億4000万円寄付」という記事。
 年俸百億円も貰っているんだから、一生遣っても遣いきれないでしょう・・・と、思う!!!!
https://news.livedoor.com/topics/detail/25649332/

「徐福」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%90%E7%A6%8F

 今朝のコラム。
 能登半島は「日本最古のおにぎり」が出土した地とされる。1987年、石川県鹿西町(現・中能登町)にある杉谷チャノバタケ遺跡の弥生時代の竪穴住居跡で「粽(ちまき)状炭化米」の塊が発見された。おにぎりのように調理加工された米としては日本最古らしい
▼底辺約5センチ、他の2辺が約8センチの二等辺三角形で厚さ約3.5センチ。もち米を使って蒸した後に焼いてあった。今の粽に近いよう。町は「おにぎりの里」として売り出し、イベントも開かれている
▼おにぎりは災害時の非常食でもあるが、能登半島地震の被災地で食料が不足している。石川県能登地方の道路は各地で寸断され、支援が届いていない
▼珠洲市では人々が壊れた家から米や水を持ち寄り自ら炊き出しをしていると伝えられた。七尾市には食料や水が県外から届いたが、市内の拠点に運ぶ人手が足りないようだ。七尾の隣の中能登町でも避難所に身を寄せている人がいる。能登全体でおなかをすかせた人はどれほどいるのだろう
▼東日本大震災のある被災者は避難所で被災後初めておにぎりを食べた時、おいしさで涙があふれそうになったと数年前の新聞紙上で語っていた。能登にも早く届けねばなるまい
▼出土した粽状炭化米は霊的なものへの供え物だった可能性があるという。何かを祈るための品か。災害時のおにぎりも、人の思いが込められている点で似ている。

 2023年11月15日の「この人」は、「富山県散居村の屋敷林を守る 松田 憲さん(75)」。
 富山県西部に広がる砺波平野に、屋敷林に囲まれた住居が散在する散居村。地元では「カイニョ」と呼ばれる屋敷林は、維持に多くの手間や費用がかかる中、その手入れを支援するボランティア団体の代表として、世界に誇る日本の農村風景を守り続けている。
 元々は、散居村とは縁遠い富山市出身の商社マン。「縁もないのに昔懐かしい感じがあった」。結婚した妻の実家がある砺波市を訪れるたび、四季で表情を変える風景に感動した。
 退職後は地元の園芸高校に入学。「選定ばさみは、まともに持ったこともなかった」が、社会貢献したい思いから2年間屋敷林の手入れに必要な選定技術を学んだ。
 2014年には、同校の同期生とボランティア団体「カイニョお手入れ支援隊」を設立。現在は同校の卒業生や在校生たちも加わり、経済的に厳しい砺波市内の高齢世帯約20軒で屋敷林を手入れしてきた。
 屋敷林所有者の高齢化や過疎化が進む中、屋敷林手入れを観光資源にするなどしてさらなる対策を検討している。「社会人時代は多くの人に助けられた。今度は私が恩返しする番だ」

002_20240105161101
 「天王宮 大歳神社」に初詣に行く。
 バイク神社というだけあり、オートバイがたくさん停まっていました。
 「道楽御守」を買おうと思っていたけど、1,000円でした。
004_20240105161101
https://www.ootoshi-jinja.or.jp/

 「岐阜タンメン」で昼食とも考えていたが、開店前!
https://gifu-tanmen.com/access.html#s-26

 テレビの「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって」で紹介された「もんじゃ焼 季余」も開店前。
https://retty.me/area/PRE22/ARE79/SUB33303/100000873850/

 スーパーに向かう。
 道って、意外と曲がっているんだね!!!
 「玉ねぎ」137円、「ピーナッツ」353円、「豆腐」42円、「納豆」53円、「ヨーグルト」105円、「サンドロール」64円、「あじフライ 2枚入り」213円を買う。
 「玉ねぎ」は、小さいのが4つだったけど、ちょっと大きいの3つ入を見つけたので、こちらにした。
 会員で3%引き。
https://zazacity.jp/shop/kanesue/

 久し振りにジムに行く。年末年始は休みだったんだよね。24時間の利用者が、年末年始も通っているようだ。
 「デッドリフト」を年末に過重で腰を痛めたのかな・・・???重くして、調子こいていたかな・・・。
004_20240106161901
 豆乳は、年末に買ったもの。
marusan
 麦芽コーヒー 豆乳飲料
 毎日おいしい すっきり仕上げ
 カロリー50%OFF
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)豆乳飲料・麦芽コーヒーと比較
 100ml当たり2.5g未満を「低糖質」としています。(当社比較)
SoyMilk
1000ml
006_20240106161901
豆乳飲料麦芽コーヒー カロリー50%OFF

008_20240106161901
「豆乳飲料」の情報はこちら

名称 豆乳飲料
大豆固形分 4%以上
原材料名 大豆(カナダ)、コーヒーエキスパウダー、食塩、麦芽エキス/香料、乳酸カルシウム、pH調整剤、甘味料(アセスルファムカリウム、スクラロース)
マルサンアイ株式会社
愛知県岡崎市仁木町字荒下1番地
TEL 0120-92-2503
https://www.marusanai.cco.jp/

006_20240105161101
 昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン」。
ヤマザキ
 サンドロール 小倉&マーガリン
 くちどけが良く、しっとりとしたロールパンにつぶあんとマーガリンをサンドしました。
発酵種 ルヴァン使用
製造所固有記号 +YNA
1個当たり 349kcal、たんぱく質 6.9g
名称 菓子パン
原材料名 小麦粉(国内製造)、つぶあん、糖類、マーガリン、卵、ショートニング、パン酵母、脱脂粉乳、植物油脂、食塩、発酵風味料、植物性たん白、発酵種/ソルビット、乳化剤、ゲル化剤(増粘多糖類)、調味料、イーストフード、酸化防止剤(V.E)、V.C、香料、カロテノイド色素
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町8-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 「LOTO6」と「TOTO BIG」、「MEGA BIG」を買いに行く。

008_20240105161101
 夕方は「アジフライ 2枚入り」。レタスを添えました。
名称 総菜
原材料名 アジフライ(中国製造)、植物油/加工でん粉、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素、乳化剤
1包装当たり 567kcal、蛋白質 24.5g
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字明神前37番地

010_20240105161101
 さらに「ぼんち ポンスケ」♪
 あまから醤油味
 カリッと香ばしい!!
1袋(70g)当たり 367kcal、たんぱく質 2.0g
G-11576
名称 油菓子
原材料名 生地(小麦粉、コーンスターチ、食塩)(国内製造)、植物油脂、砂糖、水あめ、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、食塩/膨張剤、卵殻カルシウム
内容量 70g
製造者 ぼんち株式会社
大阪市淀川区三津屋中2丁目15番41号
製造所 ぼんち株式会社 神戸工場
神戸市西区高塚台5丁目5番地1
TEL 0120-523-324
http://www.bonchicorp.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:9,701歩
本日:54.0kg、12.9%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,590(28)

| | コメント (0)

2024年1月 4日 (木)

「開運 純米新酒粕」

 昨日のテレビ「男子ごはん」は、#811「ホーチミンでベトナム料理を食べて学ぶ!90分SP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/news/?trgt=2024.01.03,0
 ベトナム→アジア最高の美食国、海の幸、山の幸、米食文化
 ホーチミンの絶品料理を食べて学んで日本で活かす!
*定番 本場の味を現地で学ぶ
*人気 日本で流行る料理を発見!?
「パスタ―通り」
《フォー オェア パスタ―(Pho Hoa Paseur)》
 1968年開店、地元民に愛される人気店。牛 ブリスケッと、脇腹、腱、ホルモン、肉団子など品質の高いトッピング
・瓶ビール
・鶏肉のフォー(Pho Ga) 90,000UND(約550円)
・茹でた牛肉のフォー(Pho Bo Chin) 90,000UND(約550円)
  ミント、バジル、のこぎりパクチー、シソクサを好みで入れる
  チリソース特製ダレ
・生春巻き(Goi cuo) 30,000UND(約80円)
  ピーナッツ×みそのソース
《ニューワールド サイゴンホテル(NEW WORLD SAIGON HOTEL)》
 レジデンスクラブ プレミアム
 プレジデンシャルスイート
 プール&ジム
 バンケットルーム
※フォー 北部発祥と言われている平打ち麺
 ブン 南部発祥と言われているちぢれ麺
「コーヤン通り」
《ブン ティット ヌン チ トゥイン(Bun Thit Nuong Chi Tuyen)》
 グルメツアーに参加すると必ず訪れる人気店
・ブン ティットヌン ミックス(Bun thit nuong thap cam) 60,000UND(約370円)
  ヌクマムに刻み唐辛子を入れ、かけて食べる
・缶ビール 333
・揚げ春巻き 
[2日目]
①見る:市場
《ベンタイン市場(Cho BenThanh)》
 1万㎡の敷地に約2,000軒のお店。食材、衣類、アクセサリー等カテゴリー別にエリア分け。
 食料品も肉・野菜・果物等 種類が豊富。食事も可能
※ホーチミン市民の台所 生鮮食品エリア
  豚の耳、豚の胃袋、豚タン、豚の脳みそ、豚の血豆腐
  豚の内臓:部位ごとに細かく分けられ販売
※ベトナム 豚の飼育頭数 世界第7位
 豚肉 ベトナムの食肉 全体の7割以上
 豚の皮→日本では購入できる場所が限られエイル
※牛肉エリア
 牛骨、牛すね肉、牛テール
※魚介類エリア
 カニ、バナメイエビ
 南シナ海に面して海の幸も豊富。シーフード大国
※野菜エリア
 カボチャの花(炒める)、ツルムラサキ
 ヘルシーな料理が多いベトナム。旬の野菜や果物はローカル市場の方が安く種類も豊富
「ベンタイン市場 ベトナムビールに合う屋台料理3品をチョイス!」
・BIA SAIGON LAGER
・ボーラーロット(Bo la lot)(牛肉の香草巻き) 120,000UND(約730円)
・チャオトム(hao tom)(エビのすり身のサトウキビ巻き) 120,000UND(約730円)
・バインコット(Banh Khot)(ベトナム風たこ焼き) 70,000UND(約430円)
「コンパーサリス通り」
  <ランドマーク81>
<サイゴン大教会>
 1880円建築、フランス植民地時代のネオゴシック様式のコロニアル建築。改修は2027年まで予定
<中央郵便局>
 左右対称のシンメトリーで建てられた。フランス オルセー美術館がモデル。
 ビビットな黄色い壁や細かな彫刻が特徴
・ベトナム~東京間の切手代 34,500UND(約210円)
<ブックストリート(Duong sach)>
 全長144mの通りに書店が20軒以上。政府による国民の読書啓発で作られた
「ハイバーチュン通り」
<タンディン教会>
 1870-76年建築、2番目の大きさ。SNSで人気沸騰のピンクの教会
②勉強:バインセオ
※バインセオ
 米粉で作った黄色い生地の中に、エビ・もやしなどの具材が入ったベトナム風お好み焼き
《バイン セオ 46A(Banh Xeo 46A)》
 1948年創業、観光客も訪れる人気の食堂
 具材は、豚バラ肉、エビ、玉ねぎ、緑豆、もやし
 生地は米粉とココナッツ
 ラードで焼く
・バインセオ(Banh Xeo) 110,000UND(約670円)
③歴史:コムタン
「グエンヴァンクー通り」
《コムタム グエン ヴァンクー(Com tam Nguyen Van Cu)》
・ポークチョップのせコムタム(目玉焼き&卵ミートローフ&裂いた豚の皮トッピング)(Com Tam subn) 190,000UND(約1,160円)
 Broken rice with pork chop
  ヌクマム&唐辛子
※コムタム
 ベトナム戦争時代の食糧難に生まれた砕けた米を美味しく食べるらめの料理、
 ベトナムで手に入りやすい豚肉を贅沢に使い、甘辛味のポークチョップをのせた一皿
・スプラライト
[3日目]
・バイクタクシー(Grabなど)
  専用アプリで経路を指定して配車。クレジット決済なので旅行者にも便利
④朝食:バインミー
※バインミー
 フランスパンにハム類やパクチー&野菜を挟んだベトナムならではのサンドイッチ
《バインミー フィン ホア(Banh Mi Huynh Hoa)》
・バインミー(Bahn Mi) 65,000UND(約400円)
 ミンチ系のハム3種類、肉質を生かしたハム2種類、レバーペースト、マヨネーズ、乾燥させて裂いた豚肉
・ベトナムコーヒー
 コーヒー豆生産量第2位&原産国。苦みのある品種が多いのが特徴
 エスプレッソ、練乳
 コーヒー豆を食べながら飲む
⑤流行:
「ティゲー運河」
 サイゴン川:ベトナムを象徴する川。水の供給源としても十四応
 発酵魚鍋、ヤギ鍋、カニ鍋、花鍋
《ラウ ガー ラー エー フー イエシ ホイ ゴー(Lau GaLA E Phu yenHoi Ngo1)》
・ガーラーエー(Lau Ga LA E) Sサイズ 200,000UND(約1,220円)
 鶏ベースの鍋でラーエーという葉と一緒に食べる
 Lá=葉、É=エーというバジル系の植物、Gà=鶏
 「エー」と呼ばれるバジル系の葉を使った鶏肉鍋
  骨つき鶏肉、タケノコ、キノコ。塩ベース特製ダレで鶏肉を食べる
*観光バス貸し切り
 ホーチミン人民委員会庁舎

 「町中華で飲ろうぜ」は、「愛知 名古屋SP」。
https://bs.tbs.co.jp/machichuka/
<日本ガイシホール>南区
《中華料理 昇福亭》瑞穂区、開業昭和57年
・瓶ビール(赤星) 700円
・子袋辛し合え 750円
  味付け:辣椒油、生姜、ニンニク、しょう油、ごま油、レモン汁など
  口直しにクラゲ
・肉天麩羅 900円(当時600円)
  肉を巻いてミルフィーユ状
《オイル焼とんかつ かつはる》南区桜台、開業昭和47年
 中華ととんかつの二刀流
・レモンサワー 473円
・はるまん 580円
  あんの中身:牛肉、豚肉、白菜、玉ねぎ、ニラ
・オイル焼きとんかつ 1,350円
  国産豚ヒレ肉
・ライス
※特製みそダレ:
 名古屋限定の赤味噌をベースに牛すじから取った出汁や砂糖を合わせたもの
・酢豚 1,150円
  酢豚のタレ:酢、しょう油、ザラメ糖、ウスターソースなど

 「JAF」より、メール。「ブランド米にジビエカレー……鳥取県の名産品をプレゼント」。
https://jafmate.jp/drive/road_trip_20231212_2.html?utm_campaign=jmo&utm_source=own_mail_2024010403&utm_medium=email&j
 「吉野家」のツイッター。 @yoshinoyagyudon
/2024年の運試し🔥牛丼並盛100杯分を1名様に!#お年玉 キャンペーン🎍\
【応募方法】
①@yoshinoyagyudonをフォロー
②この投稿をリポスト(RT)
〆切:1/10(水)まで
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
https://www.yoshinoya.com/
倍速VIpP「52歳オッサンの晩飯がこちら」
http://ryusoku.com/archives/5491401.html
中島の何でもコレクション”熊本のお菓子”を食べてみた
https://nakasimacollection.blog.jp/archives/23178537.html
中野日記ご飯がドンドン進むチャーハン
http://blog.livedoor.jp/hira1983/archives/34400828.html
おやつノート -埼玉版-「冬は格別」たい焼きの〇〇味
http://oyatsunote-sai.blog.jp/archives/34332278.html
続・ゆるい生活”金柑”を買ってきたら早速
http://micano2lie.blog.jp/archives/35681177.html

 2024年1月4日 12時1配信の「トヨタが「凄いクルマ」を発売」という記事。
https://news.livedoor.com/topics/detail/25643558/

 2024年1月4日 10時0分配信の「松本人志に疑惑 裁判しない理由」という記事。
https://news.livedoor.com/topics/detail/25642841/

 2024年1月4日 6時0分配信の「紅白でけん玉 やめられない事情」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25642061/

 2024年1月4日 12時54分配信の「「日航機・海保機衝突事故」CAが判断し脱出用シューターを出す」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25643738/

 2023年12月19日の「この人」は、「心のケアにも取り組む救急医 竹市 康裕さん(61)」。
 「人の心と体の全てを診られる医者」を目指して、挑戦を続けている。50歳を過ぎて、脳外科医から救急医に転向。災害被害者の遺族の心のケアに取り組む「日本DMORT」にも参加する。
 岐阜市の寺の次男に生まれた。僧侶の父を手伝って、葬儀に立ち会う中で人の生死を考えた。「人の命を救えたら」と医者を志し、滋賀医科大(大津市)に進学。卒業後は脳外科医として、滋賀県内の病院でキャリアを積んできた。
 医者としての将来を考えるきっかけになったのが、2011年の東日本大震災。派遣された福島県内で被災者を診察し、「脳」だけではなく、あらゆる体の不調と向き合った。勤務先の大津赤十字病院で、人の体を全般的に診る救急医に興味を持っていたこともあり、転向を決意した。
 「(被災地で)ぽつりと悩みや心境を吐露する人の姿が印象に残った」。突然家族を亡くした人の心に寄り添えないか。そんな思いで「日本DMORT」にも参加した。法人発足6年の今も、日本ではまだあまり知られていない。「まずは多くの人に活動を知ってもらい、仲間を増やしていきたい」と意気込む。
http://dmort.jp/index.html

 今日の仕事・・・。
 通常に戻りました。
 ジムに通っていても、まだまだだな・・・と実感しました!!!!

 帰宅・・・。
 「8780」の車に追いついた。すごく遅いスピードで走っていた。アクセルと離すと動くくらいのスピードだ。前の信号が赤なのでガソリン節約のためにゆっくり走っているんだろうな、と思った。赤信号で待ち、青信号になった。その前の車は信号を普通に通過。しかし、この車は交差点に入り、止まってしまった・・・!???クラクションを鳴らしたら、左折のウインカーを出した。歩行者を待っていたのなら、なぜウインカーを出さない!!!歩行者が通ってしまっても交差点の中で止まったまま。こちらは右折なので右折できたが、自分より後ろの車は動けない・・・後ろの方でクラクションを鳴らすのが聞こえる!後続車に嫌がらせで動かないのか???
 JAFのホームページに、わざとゆっくり走るのも「あおり」と書いてあったな!ドライブレコーダーの映像を警察に提出すると、取り締まってくれるんだろうか???
 人の嫌がることをわざとするなんで本当に気分が悪い!!!

002_20240104154301
 「開運 純米新酒粕」の「酒粕」で「甘酒」を作り飲む♪
 以前は、「酒粕」で作った甘酒は美味しくない、米糀から作った糀甘酒の方が美味しいと思っていた。
 でも、「酒粕」がいいと美味しい甘酒ができるんですよ↑↑↑昔の「三倍増の酒粕」って、そうとうまずかったんだろうな!
開運
 純米新酒粕 300g
静岡県掛川市小貫633
土井酒造株式会社
【甘酒の作り方】
 酒粕 150g、水 1リットル、砂糖 100g、塩 少々
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2022/04/post-999e6f.html

 三倍増醸清酒(さんばいぞうじょうせいしゅ、三増酒さんぞうしゅ)とは、第二次世界大戦後の米不足の際に導入された清酒に類似した酒の一種、増醸酒の通称である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%80%8D%E5%A2%97%E9%86%B8%E6%B8%85%E9%85%92

004_20240104154301
 夕方は、「悪魔のグリルチキン」で一杯♪美味しいねぇ~!
-期間限定-
 香味ガーリックソースが やみつきになる悪魔的な旨さ
~調理方法~
 ①フライパンに油をひかず、中火で熱します。
 ②両面に焼き色がつくまでしっかりと焼き、火が通ったら完成です。
beisia
 調味済みです。中まで十分に加熱してお召し上がりください。
100g当たり105円 238g
100g当たり 246kcal、たん白質 15.5g
原材料名 鶏モモ肉(タイ産)、魚介味付け用調味料(なたね油、食塩、ガーリックパウダー、フライドガーリック、乾燥ガーリック、オリーブ油、チキンエキス、粉末醤油、コショウ、唐辛子、パセリ)/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.C、V.E)、カロチン色素、香辛料抽出物、パプリカ色素

008_20240104154301
 デザートは、1月1日に買った「ガーナ リップル」♪チョコレートってお酒に合うねぇ~↑↑↑
LOTTE Ghana Ripple
 ハートひとくち 標準23枚
飢餓から救う。未来を救う。
 WFP 国連世界食糧計画
 国連 WFPの学校給食支援を応援しています
ガーナでつながる明るい笑顔
 ~ガーナ共和国の子ども達に学校給食を~
 本製品の売上の一部は、レッドカップキャンペーンを通じて、国連WFPがガーナ共和国で行う「学校給食支援」に役立てられます。
https://www.jawfp.org/redcup/
名称 チョコレート
原材料名 砂糖(国内製造)、全粉乳、カカオマス、ココアバター、植物油脂/乳化剤(大豆由来)、香料
内容量 58g
1箱(58g)当たり 322kcal、たんぱく質 4.4g
賞味期限 2024.11 ZV1123
製造者 株式会社ロッテ
東京都新宿区西新宿3-20-1
TEL 0120-302-300
https://www.lotte.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:2,995歩
本日:54.4kg、13.3%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,562(20)


 

| | コメント (0)

2024年1月 3日 (水)

「とろろ汁 だしで地域差」

 今日は、1月3日。「三日とろろ」。
 1年の健康を願ってとろろを食べる風習です。
 3日にとろろを食べると、一年間風邪をひかないと言われています。
【5色とろろ】(432kcal)
彩り豊かなトッピングで、見て食べて楽しい!
『材料』(2人分)
・山いも・・・150g
・生しいたけ・・・大1個
・たくあん・・・30g
・明太子(薄皮を取る)・・・40g
・青のり・・・小さじ1/2
・梅干し(種を取ってたたく)・・・1個分
・A
 麺つゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1
 水・・・大さじ1
・だし汁・・・2/3カップ
・しょうゆ・・・小さじ1
・塩・・・小さじ1/4
・麦ごはん・・・適量
『作り方』
①しいたけは軸を取って1cm角に切り、耐熱の容器に入れてAを回しかけ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで1分加熱する。たくあんは1㎝角に切る。
②山いもはすりおろし、だし汁を加えて溶き混ぜ、しょうゆ、塩で味をととのえる。5つの器に分けて入れ、明太子、青のり、梅肉、1をそれぞれのせる。
③器に麦ごはんを盛り、2を添え、麦ごはんにかけて食べる。

 昨日のテレビ「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、「豪華芸能人が食べ初め 4時間SP 超贅沢 全国横断!夢の食べまくり旅」。4時間は、長い!1時間で毎週の放送にして欲しい!ゲストも変わっていたので、2回に分けて収録したんだろうな。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「大分県別府市」
AMANE RESORT SEIKAI》
<鉄輪温泉街(かんなわ)>
《グリル みつば》創業70年
☆ハンバーグステーキ 1,400円(税込)
☆タンシチュー 3,500円(税込)
☆ポークソテー 1,400円(税込)
☆シーフードミックスフライ 1,550円(税込)
・豊後牛 レモンバターフィレステーキ(170g) 9,000円(税込)
<血の池地獄>
<別府タワー>
 高さ100mある別府市のシンボル
《とよ常》創業36年
☆関さば御膳 2,800円(税込)
☆かぼすブリ 2,980円(税込)
☆カレイ唐揚げ 660円(税込)
☆海鮮ちらし 1,100円(税込)
・特上天丼得々盛 1,670円(税込)
  220度の油でエビ4尾を1分揚げる、さらに天ぷら粉をまぶす。地元産のピーマン、なす、にんじん、カボチャの天ぷら。大分県産ブランド米 ひのひかり
「北海応札幌市」
 味噌ラーメン、ジンギスカン、スープカレー
《回転寿司 えりも岬 菊水元町店》
☆えりも産 活〆真ホッケ 264円(税込)
☆根室産 とろいわし 319円(税込)
☆道東産 生かき軍艦 638円(税込)
☆北海道産 天然ぶり 429円(税込)
☆えりも産 活真つぶ 539円(税込)
・活ほたて 638円(税込)
・サーモン 264円(税込)
・こぼれいくら 638円(税込)
・えんがわ 209円
《中国日隆園 札幌北郷本店》創業20年
☆海鮮あんかけ塩ラーメン 1,500円(税込)
☆殻付きアワビ蒸し 1,480円(税込)
☆ホタテクリーム煮 1,200円(税込)
☆エビあんかけ炒飯 1,380円(税込)
・麻婆豆腐ラーメン 1,200円(税込)
・ライス
《佐藤水産 市場店》
 タラバガニ、海鮮オリジナル商品800種類
・いくら醤油漬 2,050円(税込)
・鮭ルイベ漬 1,296円(税込)
  サケとイクラを特製醤油で漬けた珍味
・鮭焼切身 熟成新巻鮭
☆帆立ソフト 1,180円(税込)
・帆立燻油 1,180円(税込)
・ひとくち数の子松前 1,170円(税込)
「福岡県福岡市」
 もつ鍋、水炊き、豚骨ラーメン《鳳凛》、焼き鳥
<那珂川(なかがわ)>
《長浜御殿 住吉店》創業52年
☆おでん
・ラーメン 590円(税込)
・ギョーザ 280円(税込)
・とん足 350円(税込) 酢醤油と柚子胡椒で
  豚足をラーメンスープで煮て、一味唐辛子と塩で下味を付け焼く。福岡定番 焼き豚足
<福岡タワー>
<ベイサイドプレス博多>
《珈琲ふじた》創業42年
☆ホットドッグ 450円(税込)
☆ホットサンド(ハムチーズ) 700円(税込)
☆レアチーズケーキ 500円(税込)
・自家製カツカレー 1,000円(税込)
  甘口カレールーに炒めた玉ねぎ、深煎りコーヒー、自家製ヨーグルトを入れ、じっくr¥り煮込む
「栃木県日光市」
<日光山 輪王寺>
《お食事処 安国屋》創業24年
☆とんかつ定食 1,300円(税込)
☆生姜焼き定食 1,000円(税込)
☆チキンカツ定食 1,000円(税込)
・ポークステーキ定食 2,500円(日光のエアーズロック)
  高さ10cm、豚ロース肉 1kg。下味は塩コショウのみ。30分蒸し焼き。30分ごとにひっくり返し、2時間。
<おさるランド&アニタウン>
・おさるとエアホッケー 1回300円(税込)
 《日光カステラ本舗》金箔入日光カステラ 2,960円(税込)
<華厳滝>
《そば処 水無湧水庵》
・もりそば 750円(税込)
・天麩羅盛合せ 600円(税込)
  なす、ピーマン、舞茸、ちくわ、かき揚げ(ねぎ、長ネギ、にんじん、小エビ)
「神奈川県逗子・葉山」
 リゾートホテル 葉山ホテル音羽ノ森、貸別荘 ステラストーリア葉山、グランピング SPACE KEY POINT、リビエラ逗子マリーナ
<一色海岸>
 空気が澄んだ冬は、よりキレイな富士山を鑑賞できる
《とんかつ 後楽(こうらく)》創業54年
☆ヒレかつ定食 1,650円(税込)
☆カキフライ定食 1,320円(税込)
☆貝柱フライ定食 1,650円(税込)
・スタミナかつ定食 1,760円(税込)
  上ロース 200gに大ぶりにスライスした国産ニンニクを挟む
「千葉県成田市」
 鰻、食べ歩きグルメ
<成田山 新勝寺>
《極あつ タワーステーキ》創業2年
☆シャトーブリアン 300g 7,200円(税込)
☆ハンバーグ和風おろしソース 200g 1,250円(税込)
・国産牛ミスジのステーキ丼 2,700円(税込)
  成田産コシヒカリ
<半弓道場>
・18本 1,500円~
  弓道よりひと回り短い弓で行う半弓道が体験できる人気施設。座った姿勢で8m先にある直径36cmの的を狙う
 老舗鰻店《川豊》真空蒲焼(1箱2人分) 6,000円(税込)
《駿河屋》
・特上うな重(肝吸付き) 5,610円(税込)
  うなぎ1尾半
★水無湧水庵 もりそば、天ぷら

土佐料理 旬の鰹がゆく!幻想的な冬の風物詩の”毛風”
http://blog.livedoor.jp/tosakatsuo/archives/61104798.html
お料理速報みんなの仕事を教えて欲しい
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10719723.html
まんぼう!のマンガ真冬の北海道で灯油が切れ詰んだ
https://manbou-manga.com/archives/1241389.html
~ズボラ&コミュ症ママのあれやこれ~ みぃ子のくらし冬になると現れる「家族」
https://miico.blog.jp/archives/24125698.html
ボロボロコミックとまあちの日々日常”冬の好きなところ”はココ
https://boroborocomic.blog.jp/archives/1827051.html
こおりやま通信実はこれも福島弁だった?まとめ
https://koriyama2shin.com/archives/24097386.html

 2024年1月3日 15時34分配信の「石川 災害に便乗した犯罪に注意」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25639961/

 1/3(水) 8:43配信の「地震と航空機事故 国連がコメント」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a21526a90ba4b3ddf40501a3f1250ea585f9c64b

 1/3(水) 11:46配信の「乗客脱出「奇跡」海外報道で称賛」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b46f59e1173a3069168d1b5c609b656e405583f6

 2024年1月3日 14時26分配信の「海保機長と管制官 主張食い違う」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25639695/

 2024年1月2日 23時44分配信の「日本恐ろしい2024年の始まり BBC」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25637364/

 2024年1月3日 14時7分配信の「原監督 会見第一声で地震に配慮」という記事。
 「1月1日、能登震災において、本来であればお正月は家族団らんで、おせちやお雑煮を食べながら2、3日箱根駅伝をご覧いただける方、数多くいらっしゃったんだと思う。しかし、あのような災害の中で今でも苦しまれている方がいらっしゃる。そんな中での箱根駅伝、開催させていただいたことに対して、まずもってお礼を申し上げたい。ありがとうございました」
https://news.livedoor.com/article/detail/25639645/

 今朝のコラム。
 正月は家に歳神(としがみ)を迎える。門松を飾るのも鏡餅を供えるのもそのためで五穀豊穣(ほうじょう)を祈る
▼神を迎える行事といえば、奥能登の農家には田の神様を12月上旬に自宅に迎える神事「あえのこと」が伝えられる。「あえ」はもてなし「こと」は儀礼の意で1年の収穫に感謝する。主人が田まで神様を迎えに行き、風呂に入ってもらい、膳を出しもてなす
▼あたかも実際に神様がいるかのごとく、風呂で背を流す所作をしたり、並べた膳の前で「ゆっくり召しあがってください」と語りかけたりする。神様は一緒に年を越し春までとどまる。丁重にもてなすのも能登の自然の厳しさゆえだろうと想像する
▼家族そろって神様と過ごす元日の夕刻、能登が激しく揺れた。速報が伝えた最大深度7、マグニチュード7.6という数字の大きさにおののいた
▼被害の全貌はいまだ判然としないが、一夜明けた昨日、死亡が確認された人は増えた。多くの家屋やビルが倒壊。救助作業の横で手を合わせる人がいたという。珠洲では津波に襲われた地域がある。輪島の観光名所、朝市が開かれる地区では多くの建物が焼けた。テレビが伝えた闇夜を照らす炎。その無慈悲さに胸がふさがった
▼あえのことは耕作前の2月、同様に風呂をわかして膳を供するなどして神を田を送る。今はまだ人々のそばにいらっしゃるなら、力をお貸ししてもらえぬか。

 2023年11月26日の「おやじカメラマン たっちゃん走る」は、「とろろ汁 だしで地域差 濃厚、薄味・・・自然薯食べ比べワークショップ」。
 地域によるだし汁の違いで味が変わってくるのが「とろろ汁」だ。大井川、天竜川の流域で、どんな食べ方があるのか-。県立農林環境専門職大の前田節子教授と学生らが浜松市天竜区水窪町にある郷土料理店「つぶ食 いしもと」で開催したワークショップ「ふじのくに自然薯(じねんじょ)食べくらべ」に、記者も参加してみた。
 前田教授は山、川、海をテーマに「とろろ汁の中に閉じ込められた県内の味の多様さを体験してもらおう」とこの試食会を企画し、今回が2回目。とろろ汁を提供する店、自然薯生産者、郷土食に興味ある人など約30人が食べ比べた。
 川根本町の生産農家・木村章英さんの自然薯をすり下ろして使用。6種類のとろろ汁が出来上がった。
 天竜川流域の浜松市天竜区の水窪は、「つぶ食 いしもと」のいろりで3日間焼いたアユを煮ただし汁に、市販のしょうゆと自家製のしょうゆ。同じく天竜川流域の浜松市天竜区の龍山は、「ドラゴンママ」の煮干しとシイタケでだし汁を取り、しょうゆとみそ。大井川流域の川根本町地名は、古民家宿「いにしえの風」のサバとシイタケのだし汁にみそ。川根本町千頭は、「cafeうえまる」のはんぺんとシイタケのだし汁にみそだった。同大の学生がとろろを混ぜたシフォンケーキも作り、参加者はとろろ汁の幅広さを確認した。
 記者もさっそく食べてみた。アユだしはアユの香りが広がりさっぱりしており自家製しょうゆはこくが深く、市販との違いに驚いた。煮干しとシイタケはさらにこくが広がり、うまい。みその方は濃い味に感じた。サバとシイタケは、臭みがなくおいしい。サバと知らなかったら分からないほどだ。はんぺんとシイタケは、この中で一番濃い味と感じた。焼津の黒はんぺんがこんなにこくを出すのかとびっくりした。
 感想を述べていた学生が「濃い味を食べていると、次第に薄い味のアユだしがおいしく感じた」と話し、確かに香魚ともいわれるアユのやさしい香りに癒されたことを思い出した。前田教授は、「食べ比べたのは、全てお店で食べられるとろろ汁。ふじのくにの食の豊かさを楽しんでもらいたい」と話していた。とろろ汁の注文は予約が必要な所が多いので、事前の確認をお願いします。
https://www.at-s.com/gourmet/article/washoku/etc/126681.html
https://yama-to-cha.com/farm/e007/

 今日の仕事・・・。
 「松の内」なのに落ち着いていた感じ。

004_20240103161701
 今日のおにぎりに新しく「海苔」をおろす。
beisa
焼のり
 国産のりをじっくりていねいに焼き上げました
10枚 板のり10枚
名称 焼のり
10枚当たり 51kcal、たんぱく質 11.2g
原材料名 乾のり(国産)
内容量 板のり10枚
株式会社大洋食品 大村工場
長崎県大村市松並2-60-1
TEL 0120-082182

 夕方は、「ポテサラ」で一杯♪レタスを添えました!れっ!玉ねぎが無い!
006_20240104154301
「北海道産 じゃがいも」

 HOKKAIDO POTATO

006_20240103161701
「熊本県産レタス」

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

 さらに「豆腐と白菜の味噌汁」。
008_20240103161701
末「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal、たんぱく質 6.3g
製造者 株式会社やまみ 富士山麓工場
静岡県駿東郡小山町湯船字下原959番地16
TEL 0120-047-803

010_20240103161701
 デザートは頂いたお菓子♪
YOKU MOKU
 Billet au chocolat
 au lait

本日のカウント
本日の歩数:3,220歩
本日:54.8kg、13.4%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,542(26)


 

| | コメント (0)

2024年1月 2日 (火)

「キャンプ楽しみ 防災力強化」

 今日のテレビ「陣内智則のニッポンの酒 ~酒とつまみとほろ酔いトーク~」。

https://www.tv-asahi.co.jp/pr/sphone/20240103_25360.html
*2021年設立!若い蒸留所のロマンあふれるウイスキー
 ウイスキーを造りたい熱が生んだ若い蒸留所のロマンあふれる国産ウイスキー
・大分県竹田市 久住蒸留所 Green Dram
  ストレート
  ハイボール
*地元 能登半島で愛されるめでたい時に飲むお酒
 漁師町の酒蔵が造る大漁の時の喜びの声が名付けられた米の旨味を生かした酒
・石川県 櫻田酒造 特別純米酒 大慶
*時間と手間をかけ徹底的に磨き上げた大吟醸
 大吟醸で通常50%以下の精米を時間と手間をかけ21%まで磨き醸した酒。ワインコンテストIWC2023 SAKE部門 純米大吟醸部門 GOLDメダル受賞
・新潟県 越銘醸 越の鶴 壱醸21 純米大吟醸
*日本で最も星に近い酒蔵で造られたチャンピオン・サケ
 標高936m凍てつく環境で造られた酒
 木曽川の伏流水で仕込んた天然水のうまさが特徴
・長野県 湯川酒造店 十六代九郎右衛門 純米吟醸 美山錦
【きらすまめし】大分 かぼすブリ、新潟 南蛮エビ、黒舞茸
『材料』(5人分)
・かぼすブリ…1/2さく
・南蛮エビ…8尾
・黒まいたけ…40g
・かぼす…1個
・おから…150g
・小ネギ…2本
・醤油…大さじ2
・酒…小さじ4
・みりん…小さじ1
・塩…少々
・生姜搾り汁…小さじ1
『作り方』
①かぼすブリを平造りにする
②みりん・酒・醤油・生姜とかぼすブリを和える
③黒舞茸をトースターでホイル焼きにする
④南蛮エビの皮を剥き、背わたを取る
⑤浸していたかぼすブリと処理済みの南蛮エビを合わせる
⑥さらにおからを加えて和える
⑦かぼすを絞り和える
⑧再び、おからと生姜を加え調節し、ねぎを加えかぼすを絞る
⑨焼き上がった舞茸の粗熱をとる
⑩最後に舞茸も軽く和えたら完成!
【しゅうまい】石川 加能ガニ、長野 すんき
『材料』(5人分)
・加能ガニ…1杯
・すんき…100g
・卵白…1個分
・しゅうまいの皮
・片栗粉…大さじ2
・塩…小さじ1
『作り方』
①カニの身をほぐす
②すんきを細かく刻む
③カニとすんきを合わせ、片栗粉と卵白を加え、和える
④塩を加え、さらに和える
⑤具を皮で包む
⑥カニ味噌をのせる
⑦蒸したら完成!
※すんき:
 赤かぶの葉を塩を使わず乳酸発酵させた長野の漬物
*日本酒の約1/2しか造れない贅沢な米焼酎
 米を削り出来上がる量で日本酒の約1/2程度の贅沢なお酒。TWSC2022、2020 金賞獲得。KuraMaster 2021金賞獲得
・福島県 合同会社 ねっか はがねか壱型
  炭酸割り
  トマトハイ(南郷トマトジュース)
*60年ぶりによみがえった奇跡の酒
 戦火をまぬがれた奇跡の黒麹を使用。60年ぶりによみがえった奇跡の酒
・沖縄県 瑞泉酒造 御酒うさき
※「おさけ」と沖縄の方言で「うさき」と言ったことが命名
  オンザロック
  炭酸割り
【タルタル】熊本 あか牛、福島 ウニの貝焼き
『材料』(5人分)
・あか牛塊肉…200g
・ウニの貝焼き…2個
・あんぽ柿…2個
・赤ワイン…200mL
・バター…20g
・酢…大さじ3
・醤油…小さじ1
・塩…少々
・うりずん豆…2本
・サラダ油…大さじ1
『作り方』
①あか牛に塩をまぶす
②熱して油を引いたフライパンで表面を焼く
③アルミホイルで包んで、フライパンの上で蒸し焼きにする
④あんぽ柿を細かく刻む
⑤肉を焼いていたフライパンに赤ワイン・あんぽ柿・酢を加え、煮込む
⑥醤油・バターを加え、さらに煮込む
⑦あか牛を小さめに切る
⑧油を拭き取りながら、うりずん豆を焼き、小さく切る
⑨セルクルに下から、あか牛・うりずん豆・あか牛・胡椒・あか牛・ソースの順番で重ねていく
⑩解凍しレンジで温めたウニの貝焼きをのせたら完成!
※ウニの貝焼き:
 ウニをホッキ貝の殻に乗せ、蒸し焼きにした福島の郷土料理
※あんぽ柿:
 水分が多く糖度が高い福島発祥のドライフルーツの一種。
【宮古冷麺】大分 かぼす、沖縄 海ぶどう
『材料』(5人分)
・なまり節…お好みの量
・細麺…お好みの量
・海ぶどう…適量
・生姜…適量
・かぼす…適量
・スープ…お好みの味つけ 
『作り方』
①なまり節を丸める
②冷麺をゆがき、氷で麺をしめる
③冷麺をお皿に盛り、スープと和える
④なまり節・海ぶどう・生姜・かぼすをのせたら完成!
*独自製法で造られたこだわりの玄米酒
 独自の「南端氷仕込み」で造られたお酒。大量の氷を使い、5℃~15℃に管理
 全国燗酒コンテスト2017 特殊ぬる燗部門 金賞受賞
・熊本 亀萬酒造 玄米酒 Genmaishu
【ミルクアイスの玄米酒がけ】熊本 ASOMILKアイス、水前寺菜
『材料』(5人分)
・ミルクのアイス…適量
・水前寺菜…1株
『作り方』
①沸騰させたお湯に塩を入れ、水前寺菜の茎の先端を取り除いてゆがく
②水分を切り、細かく刻む
③ミルクアイスと和え、凍らせる
④お皿に盛り付け、玄米酒をかけたら完成!
https://www.hab.co.jp/nippon-sake2023b/
 昨日のテレビ「なすなかにしが行く!静岡・山梨・長野・新潟 高視聴率 県民太鼓判グルメ」。
https://www.uty.co.jp/taikoban-gourmet/
「新潟」
《おにぎり屋 かみむすび》新潟県燕市
・塩むすび 1個 200円
《杭州飯店》燕市、創業90年
 背脂ラーメン発祥の店
・中華そば 900円
※和豚もちぶた:
 脂の口どけが良く、うま味が強い
・餃子 4個 800円
「長野」
<しなの鉄道 戸倉駅>千曲市
*《信州そば かかし》
・もつそば 700円
・焼き鳥 5本セット 750円
《とら食堂》須坂市
・焼肉定食 大盛り 1,400円
  長野県飯山市のみゆきポークをメインに使用。無限キャベツ。
  しょうが、レモン、ニンジン、パイン、リンゴ、玉ねぎ、オレンジが入ったタレ
  キャベツ、ご飯、みそ汁のおかわり自由
「山梨」
<ミソカワイントン>甲州市塩山
・ワイントン《マンズワイン株式会社》
  ワインを与えることで・・・肉質がやわらかくなりサシが入る。甘味が増す
《ワイントン直売店 晦日》甲州市勝沼町
・ワイントンしゃぶしゃぶ 1人前 2,200円
  モモ(岩塩で)、バラ(ポン酢で)、ロース
  ワイントンでダシをとった豚骨スープ
・〆 ラーメン
・ワイントンのとんかつ 1,400円 岩塩で
「静岡」
《河岸の市 まぐろ館》清水区
*《清水港 海山》河岸の市 まぐろ館2F
・一貫にぎり 1,980円
  しらす、いくら、ネギトロ
・甘エビの味噌汁
《田中亭》三島市
・ハンバーグとハラミ・モモのサイコロステーキ 2,000円
  250g
  ソース:和風ガーリック、おろし梅、デミグラス
 だいぶ前のテレビ「漁港のヒミツメシ!」は、「生マグロ 生カツオ祭り」。
https://www.mmt-tv.co.jp/program/himitsumeshi_20231019/
「気仙沼市」
※気仙沼港:
 生鮮カツオの水揚げ 26年連続日本一、年間約8,300t
 9月~11月 三陸沖の豊富なエサをたっぷりと食べ丸々と成長した「戻りガツオ」
《株式会社 フジミツ岩商》創業44年、岩斑社長
 気仙沼鮮魚市場におけるカツオの買い付け額No.1。気仙沼イチ、カツオを知り尽くす目利きです!
【カツオの刺身&たたき】
※生カツオのヒミツ:
 薬味はわさびがウマい!
【カツオのふわふわ揚げ焼き】
①1cm程度 厚く切ったカツオに片栗粉をしっかりとまぶす(カツオの脂を閉じ込める)。
②高温に熱した油で5分程度揚げ焼き
③ソース(お好みソース 大さじ1、ケチャップ 大さじ1、ウスターソース 小さじ1)をつけて
【カツオのハラス塩焼き】
《株式会社 マルヤマ》小浜さん、気仙沼市唐桑町
 創業73年のカツオ節メーカーに母と親子2代で勤め、幼少期からカツオに触れてきたカツオ加工のプロ
【ホシじゃが】
※ホシ=心臓
 血抜きをして、サッ茹でることで臭み消し
【頭炊き】10匹、20匹で炊かないとダシが出ない
※食べ方
 ①骨の筋に沿って4箇所ある頭のお肉を取って食べる
 ②コラーゲンたっぷり!目の周りを食べる
 ③頭の骨を取り外し半分に割る。カツオの脳みそを食べる
「宮城県塩釜市」
 生鮮クロマグロの水揚げ量 6年連続日本一!年間約1,400t
 生鮮メバチマグロの水揚げ量 2年連続日本一!年間約780t
《塩釜水産物仲卸市場》
*仲買人 松岡 敏行、睦美
※三陸塩竃ひがしもの:
 塩釜港に水揚げされて、9月から12月まで期間限定
 9月から12月の脂がのったメバチマグロ”ひがしもの”と名付けブランド化。鮮度、色、ツヤ、旨み、脂のり、自信を持って提供できるもの
《亀喜寿司》創業90年
・ひがしものまぐろづくし 4,400円
  漬けマグロ、中トロ炙り、トロタク巻き、赤身、藻塩赤身、はがし へそトロ(尾を動かす部分の中トロ)
《松岡家》
【マグロの端材炒め】
 端材:柵取りした時に残る筋とか端っこの部分。
 焼き肉のタレで味付け
【血合いの唐揚げ】
 血合いにタマネギを漬け込んで
【目玉周りのプルプル甘辛煮】
 おいしく食べるため何度もアク抜き
 甘さのヒミツ:ザラメを使用。上白糖と比べ甘みが強いザラメを使うことで甘みがより引き立つ
《木の屋 石巻水産》宮城県美里町
・缶詰 タイムカプセル
 「ナスD大冒険TV」は、「ニザール集落ヤンツェル・ゴンパ ~ドルポの天才画家 テンジン・ヌルブガ 寺院一面に描いた最高傑作があるサルタン集落 到着!編~」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/himalaya_recipe/#/
<ニザール集落>標高3750m
【チャパティ】
①全粒粉、塩、お湯をこねる。(全粒粉を薄く引くまでは「プーリー」と同じ)
②切り込みを入れずフライパンへ。両面軽く焼き上げれば完成
【マショウラカレー】
①サラダ油でにんにく、しょうが、玉ねぎをガラムマサラで炒め、水で戻したマショウラ(大豆、大根、山芋などから作るネパールの乾燥食材)を加え、良く炒める
②チリパウダー、ゆでたじゃがいもを入れる
【辛ラーメン】
【オムレツ】
・警察署
・マニ車:
 回転させた数だけ真言を唱えるのと同じ功徳がある
・ヤンツェル・ゴンパ(寺)建立800年くらい
「17日目の昼食」
【キノコそば】
【バタープラタ】
【コールスロー】
【スイートコーン】
【イワシの缶詰】
【りんご】
<サルダン集落>
 そば畑
【そばのパンケーキ】
①蕎麦粉、ベーキングパウダー、水、塩を混ぜ、フライパンで焼く
【そばの葉 ヨーグルトのソースとあえたサラダ】
①そばの葉、ヤギのヨーグルト、チリぱうあー、塩、こしょう
 「静岡のおいしいパン屋さんがおススメ!知る人ぞ知る絶品パン屋さん」。
https://bangumi.org/tv_events/AiPowo87EAM?overwrite_area=35
*パン好き協会 石臥 博代 会長
『パン屋さんぽ 愛知・岐阜・三重』(リベラル社)
《BOULANGERIE 伊藤屋》葵区西千代田町23-11
*オーナー 伊藤 大史、お母さん 伊藤 碩子
 コッペパン
・こっぺぱん 324円 ※どの具材でも値段は同じ
  あんバター
☆くり 378円
☆カレーパン 356円
☆しいたけ 486円
☆コロッケパン 432円
※湯だね製法:
 小麦粉の一部に熱湯を加えてこね、一晩ねかせてお餅のおうにした生地を加える
・ぱんプリン 540円
  プリンの上にパンがのっている。バターロールのような甘いパンをスライスしてパンの液の上にのせて蒸し焼き。カラメルも苦め。昔ながらの固いプリン
《ベーカリー ル・ヴェルト》葵区安倍口新田18-6
*二代目オーナー 杉本 晋也
☆ベーコンエピ 215円
☆明太子フランス 324円
☆ガーリックフランス 291円
☆じゃがいもベーコンチーズ 237円
☆十五穀食パン 一斤 316円 ※金・土予約限定
・メロンパン 151円 ※一番人気
※パンチ:
 ガス抜き。生地の気泡を均一にする。発酵を促進。ゆるんだ生地を強くする
※直火焼き:
 鉄板を使わず直接焼く(石床)
※クープ:
 切り込み
《パン ブロイア》焼津市柳新屋429-1-1F
*二代目オーナー 八木 圭子
 イートインスペース
☆カレーパン 190円
☆メロンパン 160円
☆クリームパン 150円
☆からあげドッグ 250円
・クリームメロンパン 230円 ※冬季限定
《pan ya M's》清水区天王東3-13
*店長 河合 賢、オーナー 河合 瑞季
・M's食パン 一斤 345円 ソイブール(豆乳クリームバター)
・チョコクロワッサン 237年
・清水の和紅茶クロワッサン 237円
  清水産和紅茶、ホワイトチョコ
https://www.at-s.com/gourmet/featured/bakery/index.html
 「GMD IDニュース」より、メール。「「正しく伝わる日本語」を話せるようになる本5選」。
https://i4u.gmo/CQfvt?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「ケニアの新たな祝日「植樹の日」。仕事を休んで木を植えよう」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/432.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=143&cpt_c=&cpt_k=ang_483034_212152789_20240102
かるかんタイムズ外でホイル焼きを作ってみた
http://karukantimes.com/archives/51887301.html#more
ジュース愛好家のNewブログすごいと思ったメロンサイダー
http://of-aita-beverage.blog.jp/archives/33108899.html
新潟がっとうんめもん探訪日本海レモンという名のメニュー
http://kazuyalkeda.livedoor.blog/archives/26004471.html
ヒデマロ、73歳、悪あが記!シニアたちの日々。シチューにはご飯?パン?
http://hidemaro260.livedoor.blog/archives/22956316.html
人並みにはなれない職場で偉い人がお裾分けしたが
https://t2-lifeispain.com/archives/23381777.html
花のある暮らし移住して8カ月 今後の計画は…
http://hanasuki.blog.jp/archives/24138970.html
少ないお金で楽しむ先月の”現金支払い”の内訳
http://blog.livedoor.jp/nikukyuupuyo/archives/33134489.html
 1/2(火) 9:46配信の「地震から一夜 現地からのSNS投稿」という記事。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/incident/031de725fd8d77542747?areaThid=02ef1dba354d6b182911&rkf=1&fr=rts_topix
 2024年1月2日 14時13分配信の「壊滅 珠洲市長が物資不足を訴え」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25635365/
 2024年1月2日 9時7分配信の「輪島の観光名所 一面焼け野原に」という記事。
 「輪島の朝市」・・・以前、だいぶお世話になったよな・・・。
https://news.livedoor.com/article/detail/25634039/
 2024年1月2日 1時55分配信の「地震直後に原発に直電 批判殺到」という記事。
 「志賀原発」があったな。
https://news.livedoor.com/article/detail/25633355/
 2024年1月2日 14時55分配信の「真木よう子「津波の映像やめて」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25635487/
 1/2(火) 13:31配信の「石川の星稜サッカー部 他校が応援」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c716e104b0681fbda5b6a820713ad77e6471f55
 2024年1月2日 12時10分配信の「新年会でノンアル 運転してOK?」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25634907/
 2024年1月1日 15時54分配信の「伝説のヤマンバ ブーム後の波乱」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25631081/
 また、件名も本文もないメールが2通届いた。ヘッダーを見てみる。
olfqnvwprrtyg@yahoo.co.jp
Return-Path: <olfqnvwprrtyg@yahoo.co.jp>
Received: from m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.68) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Tue, 2 Jan 2024 08:36:57 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com02.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.22])
        by m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 401NavDW022188
        for <***@*****>; Tue, 2 Jan 2024 08:36:57 +0900
From: olfqnvwprrtyg@yahoo.co.jp
Received: from rev.interserver.net ([206.72.206.203])
by mx.basmail.jp with SMTP
id KRpwrMx4CsHVrKRq2rCmOV; Tue, 02 Jan 2024 08:36:57 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.3 cv=Gvc8BX9C c=1 sm=1 tr=0
 a=m5dhCjEQSOsLar8LjVlGxw==:117 a=m5dhCjEQSOsLar8LjVlGxw==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=dEuoMetlWLkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Tue, 02 Jan 2024 08:36:57 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="olfqnvwprrtyg@yahoo.co.jp"
Authentication-Results: m-csp-com02.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 65.221.245.104 by 206.72.206.203; Tue, 02 Jan 2024 05:30:53 +0600
Message-ID: <[20-25
xxtzeozyvfaxu@yahoo.co.jp
Return-Path: <xxtzeozyvfaxu@yahoo.co.jp>
Received: from m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.68) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Tue, 2 Jan 2024 08:30:31 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com01.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.21])
        by m-rly-com04.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 401NUVpb011740
        for <***@*****>; Tue, 2 Jan 2024 08:30:31 +0900
From: xxtzeozyvfaxu@yahoo.co.jp
Received: from host.autumnlanewebsites.com ([209.59.183.13])
by mx.basmail.jp with SMTP
id KRjhrZdvDhgcXKRjproXrm; Tue, 02 Jan 2024 08:30:31 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.3 cv=covlbGwi c=1 sm=1 tr=0
 a=fQvmh0UN6Jp4KgLqK6uxRg==:117 a=fQvmh0UN6Jp4KgLqK6uxRg==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=dEuoMetlWLkA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Tue, 02 Jan 2024 08:30:31 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="xxtzeozyvfaxu@yahoo.co.jp"
Authentication-Results: m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 221.128.129.96 by 209.59.183.13; Tue, 02 Jan 2024 01:27:28 +0200
Message-ID: <[20
 2023年10月25日の「この人」は、「京都から石川に移住しブドウ農家を目指す元看護師 清水 梓さん(38)」。
 ブドウの特産地・石川県かほく市の1年半前、京都府から中学生の娘と2人で移住し、ブドウ栽培の修業をしている。「ブドウは作るのに手間暇かかるからこそ、奥が深くてやりがいがある」。ブドウ農家から栽培技術を教わりながら、来春の独り立ちを目指す。
 前職は看護師で8年間勤めた。忙しい仕事だったが、その傍ら、好物のブドウの育て方を趣味でよく調べた。園芸の専門学校に通った経験もあり、ブドウ農家に憧れを持っていたい。ある日、JA石川かほくの研修制度の募集を見つけた。同市産のブドウを試しに食べてみると、粒の大きさと甘さに引かれ、「私もこれを育てたい」と応募を決めた。
 栽培作業は選定や芽かきのほかハウスの補修など力仕事も多い。女性1人の就農者は珍しく不安はあったが、周りのブドウ農家とのつながりが支えとなっている。
 来年3月え2年間n研修が終わり、新規就農する、「『おいしい』と言ってもらえるブドウを作るのが目標。スタートラインに立つのはこれから」。高齢化で農家を辞める人も多いが「地域全体でのブドウの生産量減少を食い止めたい」と意気込む。
 2023年10月27日の「#えんしゅう FM Haro! 76.1MHz」は、「キャンプ楽しみ 防災力強化 西区・旧北庄内小 家族でイベント参加」。「キャンプ」って、「野営」って意味だよね。
 正直に言います。流行のキャンプをやってみたかったんです。そんな遊び目的でも、防災の技を身に付けられる催しがあった。14日に旧北庄内小学校(浜松市西区)で行われたハロウィーン防災キャンプ。道具を持たなくても、テントの設置やアルファ米の調理を体験できる。夫と1歳の娘と一緒に参加した。
 会場に着くと、カボチャ型のかぶり物をする男性の姿が見えた。主催者の広告業太田裕之さん(44)=中区富塚町=だ。「名札を付けてくださいね」と柔らかい表情を見せる。参加する8世帯の多くが庄内地域に住む知人同士で雰囲気は和やか。初めてのキャンプで持ち物が重くなっていた私は気が軽くなった。
 太田さんはまずテントの張り方を教えてくれた。貸してくれたテントは中で10人ほど眠れる大型だ。別の参加者が言う。「これ18万円もするんだぞ」。息をのんだ。
 ペグというテントの張り綱を固定するくいを、金づちで打ち込む、校庭の土は硬く時間がかかる。テント内のポールを立て外側の綱を張る、組み立てる順序は覚えた。その後、参加者はカボチャをくりぬいてキャンドルを作った。日が落ち始め、夜になる前に屋外トイレに行く。お互いにスマートフォンの明かりをつけ合った。
 子どもたちが鬼ごっこをしている間に夕食作りが始まった。「おいしく食べるために」アルファ米をあえてカセットコンロの鍋で炊くことにした。米の計量器がなく水の量も勘だ。弱火でしばらく炊くと…硬い。参加者が「置いておけば大丈夫」と助言してくれた。
 参加者が作ったカレーとアルファ米を娘はよく食べた。4歳の長男と2回目の参加という木村あゆ子さん(45)=西区館山寺町は「参加して初めてアルファ米を知った。大人の目が多いから子どもを安心して遊ばせられる」と話す。
 キャンプが趣味の太田さんは、2016年から市内外で防災キャンプの企画を始めた。きっかけは、地元の防災訓練で避難所に住民全員が入るのは無理だと感じたことだ。「何度もキャンプを開いて、一人一人の防災力を上げたい」と話す。目標は「各家庭がテントや水を買ってくれること」。
 体験して簡単なキャンプから家族で初めてみようと思った。店でテントものぞいてみよう。18万円には手が届かなけれど、。
*高島記者のひとこと
 「テーマパークを超える楽しいキャンプ」を太田さんは目指します。今回は雨のため中止でしたが、通常は火おこしや、アルファ米の食べ比べ、体育館での脱出ゲームも企画します。宿泊もあり、一夜とともにすると参加者同士の仲も親密になります。それは防災時の助け合いの安全網におなるはずです。
https://www.chunichi.co.jp/article/796729
 あれっ!?雨が降っている???天気予報と違うぞ!!!
 氏神様に初詣に行く。
 雨なのに、幟と国旗が上がっている!
 お札とハズレ券を納め、参拝。
 ガソリンが、今は169円なんだね。
 ホームセンターに行く。今年は新聞折込チラシが入っていなかったんですよ。ネットで調べても新聞チラシはアップされていなかったし・・・!
 開店前に到着したら、行列ができていた。
 列につく。昨日の朝刊に「新聞折込チラシ」が入っていなかったけど、店員さんが持っていたので、貰う。
006_20240102162501
 「カイロ」をもらった。
貼らないカイロ
 レギュラー
 1個入り 130mm×95mm
CAINZ
販売元 興和株式會社
東京都中央区日本橋本町三丁目4-14
TEL 03-3279-7560
発売元 株式会社カインズ
日本カイロ工業会会員 KKFC
CZAH-R1A MADE IN JAPAN
 待っている間に広告を見ていると、今日は例年通り「干支せっけん」をくれると書いてあった。他のホームセンターでは「バケツ」の無料配布が載っていなかったし、スーパーの「干支湯呑」の無料配布が載っていなかったので、こちらの無料配布もなくなったのかと思ってしまっていた!開店前に行って良かった!!!
 行列の後ろの方は、雨が降っていて濡れている・・・ちょっと早目に家を出てよかった!やがて開店。時差を付けて入店させている。
002_20240102162501
 「干支石けん」を貰って、掛時計を買うつもりなんだけど、どうしよう・・・と迷って終わり。
 スーパーに行く。
 「年越しそば」の安売りはナシ。
 冷凍食品の「餡掛け五目チャーハン」を探したが無かった。そんな商品はないのかな?
 「コッペパン」105円、「中華丼の具 2袋」429円、「干支なると」108円、「焼きそば」半額で20円、「細うどん」30%引きで28円を買う。「d払い」にて支払い。
010_20240102162501
 今日の昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン」。
ヤマザキ
 コッペパン ツナマヨネーズ
 発酵種 ルヴァン使用
製造所固有記号 +YNA L D
~ルヴァン種~
 ルヴァンとはフランス語で「発酵種」という意味です。発酵由来の成分によるコクのある風味と、しっとりした食感が特徴です。
1個当たり 312kcal、たんぱく質 9.9g
原材料名:小麦粉(国内製造)、ツナサラダ(ドレッシング、たまねぎ、まぐろ油漬け、その他)、砂糖混合異性化液糖、ショートニング、脱脂粉乳、ぶどう糖、パン酵母、乳化油脂、食塩、発酵風味料、発酵種/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、酢酸(Na)、グリシン、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、V.C
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp
004_20240102162501
 「干支せっけん」の組み立て。
来福石けん 十二支 辰
 日本製
 フローラルブーケの香り
 辰は伝説上の生物で、古来より雲や雨を自由に支配する水の守り神と言われ、幸運を導く動物と考えられています。
 LD19B
 商標登録番号 2318325
来福石けん十二支 辰(化粧石けん)
標準重量 48g
 石ケン素地、EDTA-4Na、エチドロン酸4Na、水、酸化チタン、香料
株式会社 マックス Since 1900
大阪府八尾市植松町2丁目9番29号
TEL 072-994-5045
https://www.soapmax.co.jp
 また「マウス」と「カードリーダー」のドライバーがあたるよ・・・。無線マウスが反応しない!!!
Chukadon
 夕方は「中華丼」をアテに一杯♪「八宝菜丼:?
ニチレイ
 中華丼の具
新橋亭 田中 喬 総料理長 監修
 数量限定 今だけお得!10%増量!(当社従来品比較)
 12種類の具材 野菜がいっぱい!
 オイスターソースと特製香味油のうま味!
242g×2袋入り
130kcal(1袋当たり)
『アレンジメニュー』麺にもおいしい!
 ・ラーメン
 ・焼きそば
名称 中華あんかけ
原材料名 野菜(はくさい、にんじん、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、こまつな、えだまめ、ねぎ、しょうが、にんにく)、魚肉(えび、いか)ぶどう糖果糖液糖、植物油脂、しょうゆ、きくらげ、しいたけ、オイスターソース、食塩、チキンエキスパウダー、かつおぶしエキス、貝エキスパウダー、酢、酵母エキス、貝柱エキス/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、重曹、クエン酸Na、炭酸Na
内容量 484g
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社ニチレイフーズ
東京都中央区築地6-19-20
TEL 0120-69-2101
原材料配合割合(仕込み時)野菜(はくさい、にんじん、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、こまつな、えだまめ、ねぎ、しょうが、にんにく)43%
ニチレイフーズグループ会社:山東日冷食品有限公司(中国 山東省)でつくっています。
2025.4.11迄1
08:31 01268
012_20240102162501
 さらに「白菜と豆腐の味噌汁」。
末「絹」とうふ
 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal、たんぱく質5.5g
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803
014_20240102162501
 デザートは頂いたお菓子♪
YOKU MOKU
 Pleine lune
 PW18B
本日のカウント
本日の歩数:3,277歩
本日:54.1kg、12.6%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,516(19)

 

 



| | コメント (0)

2024年1月 1日 (月)

「親子で日本文化を学ぼう 伝承あそび」

002_20240101163401

 明けましておめでとうございます。

 パソコンの壁紙を替える。
 2024年1月の壁紙カレンダー 『鶴居村 夕暮れ、寝ぐらへ帰るタンチョウ』。撮影は、北海道の写真家 大柳雅資さんです。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/

 今日は、「元旦」。
【華やかちらし寿司】(457kcal)
年のはじめにふさわしごちそう
『材料』(4人分)
・温かいごはん。・・・2合分
・鯛(刺身用さく)80g
・まぐろ(刺身用さく)・・・80g
・サーモン(刺身用さく)・・・80g
・厚焼き卵(市販)・・・50g
・ゆでえび・・・4~5尾
・れんこん(細いもの)・・・2~3cm
・きゅうり・・・1/2本
・いくら・・・30g
・花穂じそ(短く切る・あれば)・・・2本分
・寿司酢・・・大さじ4と1/2
・しょうゆ・・・大さじ1
『作り方』
①ごはんは寿司酢大さじ4を回しかけて混ぜ、器に敷き詰める。
②れんこんは花形の薄切りにして1分ほどゆで、熱いうちに寿司酢大さじ1/2をからめる。きゅうり、鯛、まぐろ、サーモン、厚焼き卵は1cm角に切る。えびは3~4等分に切る。
③鯛、まぐろ、サーモンにしょうゆをからめ、1の上にちらす。きゅうり、厚焼き卵、えびを彩りよく盛り、いくら、れんこん、あれば花穂じそをのせる。

 昨日のテレビ「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」は、「大晦日SP」。4/2と4/9の放送分だった・・・。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/」
▲これぞ醤油ラーメン
《三浦商店》宮城県登米市(とめ)
 ・中華そば 650円(税込)
《味良久(みらく)》埼玉県本庄市
 ・醤油ラーメン 650円(税込)
▲出張!せっかく宿の朝ごはん
「静岡県南伊豆町」
 伊豆半島最南端、新鮮な海の幸、下賀茂温泉
下賀茂温泉《石花海(せのうみ) 別邸かぎや》創業97年
・貴賓室 1泊2食付き 1名46,200円~(税込)
 露天風呂
・パリパリ メロン最中 170円(税込)《扇屋製菓》創業96年
  温泉の地熱で育つ南伊豆特産温泉メロンを使った銘菓
※甘いものを食べてお風呂に入ると血糖値が上がり、湯あたりしにくくなると言われている
 喫煙室
・アロマテラピー スタンダード 13,100円~(税込)
「晩ごはん」伊豆近海でとれる魚介満載の全20品
  旬の地魚盛り合わせ(稲取キンメ、カンパチ、イサキ、しめ鯖、ホタテ)、稲取キンメの煮付け、あわびの踊り焼き、伊勢海老の刺身(サーロインステーキ)、稲取キンメのしゃぶしゃぶ、温泉メロン・さくらプリン・わらび餅
▲せっかくフォトグルメ
ドライブで見つけた味《げんこつ亭》栃木県小山市
 ・ロースカツ定食
▲せっかく宿の朝ごはん
「朝ごはん」海の幸を中心とした地元食材満載の全13品
  東伊豆産アジの干物、焼津産マグロの山かけ、伊勢海老の頭入り味噌汁(豆腐とわかめの味噌汁)、岩のりの佃煮 刻んだワサビ入り、固形燃料グルメ 白魚の柳川風(白魚、ごぼう、三つ葉を出汁と卵で柳川風に)
「下田」
《下田市おみやげ処 豆州やまき(ずしゅう)》
・ニューサマーサイダー
・伊豆急ブレンドコーヒー
・伊豆わさび海苔 《カメヤ》
・伊豆ニューサマーオレンジたると
・金目鯛の干物
・金目鯛のストらプp
▲出張!これぞコーヒーゼリー
伊豆稲取《Coffee &Restaurant ヤシ》創業57年
 メニューが豊富、ドリンク27種類、フードメニュー45種類
・コーラ
・クリームソーダ
・トロピカルクリームソーダ 550円(税込)
・コーヒーゼリー 450円(税込)
・ミックスフライ付 ハンバーグ定食 1,680円(税込)
・ヤシ特製 肉チャーハン 980円(税込)

 「孤独のグルメ 2023 大晦日SP」は、「井之頭五郎、南へ逃避行『探さないでください』」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume_omisoka2023/
《テレ東 社員食堂》
・カツカレー 580円
「沖縄県国頭郡(くにがみ)今帰仁村(なきじん)」
《ちまぐー》
・ちまぐ定食
  ちまぐ(豚足)をおいしく揚げちゃいました
・小盛り沖縄そば、ごぼうの梅酢漬け
・自家製ジーマーミ豆腐(サービス)
・ふーちゃんぷる
  ふーをメインに沖縄ごちゃ混ぜ!
「沖縄県名護市」
<名護市観光協会>
※沖縄 300 と ・286
《残波岬 金城パーラー》
・ホットコーヒー
・黒糖ミルクぜんざい
「沖縄県宜野湾市」
《マイハウス》
・タコス(チリソース付き)
・ステーキ 200g わさびと塩で
「沖縄県那覇市」
「台湾 台北市」
《長白小館》
・酸菜白肉火鍋(サンツァイパイロウ)(豚肉・牛肉・ラム肉)
《夜市》
*《難志米粉湯》
・米粉湯(ミーフェンタン)
・乾拌麺(ガンバンミュン)

 「仰天!静岡大盛りグルメ ~名物店主に密着~」。
https://tabelog.com/matome/21244/
《河岸の市 いちば館》清水区島崎町
*《食事処 おがわ》
*店主 小林 勇登:マグロに本気番長
※冷凍メバチマグロを海水に入れる→ちぢむ
☆スタミナ丼 1,650円(漬け・ネギトロ・卵黄)
☆次郎長丼 2,500円 ※土・日・祝日限定
☆しあわせ丼 1,100円(漬け・あサーモン・アボカド)
☆海鮮丼 1,450円
  《焼津漁港》第五八幡丸、入札
☆本マグロ入り 切り落とし丼 2,000円
☆しみずみなと定食 5,500円 土・日・祝日 数量限定
  メバチマグロ赤身、ビンチョウマグロ、メバチマグロ中トロ

 だいぶ前の「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」は、「新潟港 名物海藻とそばが奏でるハーモニー」。
https://www.bs4.jp/tachiguisoba_bs4/
・ウォターシャトル
  新潟市内を走る観光遊覧船。土日はシャトル便も運航
 ・国指定重要文化財 萬代橋
<新潟港 佐渡汽船ターミナル>
  新潟港と佐渡島を行き来するフェリーターミナル
*《トキめき館》
☆佐渡牛乳カステラ 880円
☆佐渡の金山小判飴 380円
☆佐渡産一番刈り長ながも 760円 (あかもく)
※ながも(アカモク)佐渡島では、味噌汁などに入れて食べられている
*《のりば食堂 しおさい》新潟港佐渡汽船ターミナル3階
☆ミニぶりカツ丼 490円
☆よくばり船乗りそば 890円
☆ながもそば 690円
※しおさいの立ち食いポイント
 ①フェリーに乗る前・降りた後で佐渡島の海の幸を味わえる
 ②食物繊維たっぷりの佐渡産のながもを堪能できる
・冷やしながもそば 780円 ※夏季限定メニュー
・ミニぶりカツ 490円

010_20240101163401
 「スポーツくじ」より、メール。
 新年、明けましておめでとうございます。本年も「スポーツくじ」をどうぞよろしくお願いいたします。
 本日は「★天赦日★」と「★一粒万倍日★」が重なったダブルラッキーデー!“2024年最初の運試し” には最良の日!
 天赦日は百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、暦上最大の吉日といわれています。天赦日は季節と日の干支で決まり、2024年には7日しかない貴重な吉日です。
 「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 また、「一粒万倍日」とほかの吉日が重なると、開運効果が倍増するといわれています。
・当サイト(ネット決済)   19:00まで
・当サイト(コンビニ決済)  17:10まで
・スポーツくじ取扱コンビニ) 11:30まで
・くじ売り場         12:00まで
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_spe_tok_240101_2
 「ソースネクスト」より、メール。
 「古い映像を8k画質に変換/「Video Enhancer AI」。
https://www.sourcenext.com/product/0000014636/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
 「神社へお参りが楽しくなるソフト」。
https://www.sourcenext.com/product/1000002025/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
コハラモトシ創作日記タルトの一番好きな部分は”ここ”
https://kohara-motoshi.com/archives/23361798.html
豊橋商工会議所オフィシャルブログ豊橋名産の"ちくわ"焼いてみた@広小路でんでん
https://toyohashi-bizoo.blog.jp/archives/22741961.html
目指せ!ラーメン全国制覇(らmen's CLUB)「こんなに凄い店があるとは」
https://ramensclub.livedoor.blog/archives/50522232.html
てつまんの写真日記キレイだった”お日様の冬花火”
http://blog.livedoor.jp/tezman_photo/archives/2147167.html

 2024年1月1日 16時24分配信の「石川県で最大震度7の強い地震」という記事。
 なぜニュースは「逃げてくださ!」とばかり連発する!!!???現状とか新し情報を言ってくださいよ!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/25631029/

 2024年1月1日 11時15分配信の「孫にお年玉 税務署から追徴課税」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25629953/

 1/1(月) 12:10配信の「ファミレス、カフェ… “元日”休みの「飲食店」増加 その理由は? 飲食店コンサルタントに聞く」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44e3c36638307a0ecb2a15fddf84a516ba58d9a6

 1/1(月) 12:30配信の「新卒で入社し1年も経たないうちに適応障害になりました。仕事を辞めたいですが、アルバイトだけで生計を立てる自信がありません……。」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/992fe6d65d58453ebcd0730919bd30bb76c765ff

 1/1(月) 11:30配信の「豊臣秀頼の遺児・国松、実は生き延びていた? 薩摩から大分へ…藩主家が「一子相伝」で語り継ぐ豊臣伝説とは」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e988a1dae540ad751ed3201926fe16bfccf3ccac

 2024年1月1日 6時0分配信の「【独自】安倍派最高幹部が爆弾証言「派閥でパーティー券の二重帳簿を見せられた」「森元総理のときから同じ処理」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25629049/

 2023年12月31日 18時50分配信の「4cm÷5mm=8は間違い? 採点に賛否」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25627381/

 2024年1月1日 14時57分配信の「有吉を「エスコート」藤井に称賛」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25630793/

 2024年1月1日 14時13分配信の「山里が土下座 生放送ハプニング」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25630664/

 2024年1月1日 13時15分配信の「フジの企画に賛否 芸人キッパリ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25630519/

 今朝のコラム。
 昆布が日本の近代化の礎となったという説がある
▼江戸期、蝦夷地の昆布は北前船で日本海側から京や大坂など各地に運ばれた。これに目をつけ、琉球経由で清へ売る密貿易を始めたのが薩摩藩。清からの薬草と引き換えに、北前船の寄港地・富山の薬売りたちに輸出用昆布を調達させたという
▼薩摩は火山灰地で農業の生産性が低く、幕府に命じられた江戸城修築なおに出費もかさみ藩財政は当初、火の車だったが、昆布の輸出で富を蓄えていった。資金力を背景に藩は倒幕へ向かい、明治維新につなげた。北前船の寄港地、敦賀の老舗昆布専門店4代目奥井隆さんが書いた『昆布と日本人』に教わった
▼年が明けた。おせちとして食卓に昆布巻きが並んだご家庭も多かろうが、近年は昆布の生産減少が著しい。主産地・北海道ではピークの1970~80年代の半分以下に減ったという
▼海水温上昇に伴う生育不良、生産者の高齢化や後継者不足などが理由とされる。地球温暖化と人口減。欧米に追いつけと奮闘する近代日本を生んだ食材もまた、昨今の難題とは無縁でいられないようだ
▼昆布はこぶとも読み「よろこぶ」との語呂合わせで縁起がいい。昆布の古名は「広布(ひろめ)」で「広める」」という言葉に通じる。悩み多き時代だからこそいっそう尊く思える海の恵み。ささやかであっても、喜びの多い一年であってほしいと元日に思う。

 2023年11月28日の「弁天島「赤鳥居」ベストショットを 舞阪町観光協会が募集」。
 舞阪町観光協会(浜松市西区舞阪町)は12月1日から、今年で建設50周年を迎えた浜名湖の観光シンボル「弁天島観光シンボルタワー」をテーマにしたフォトコンテスト写真を募集する。今年の2月以降に撮影した未発表写真が対象で、応募は来年1月31日まで。
 作品には必ずシンボルタワーが写っていることが条件。湖面を彩る色鮮やかな花火、冬至のころに鳥居の間に沈んでいく夕日など、「赤鳥居」の魅力を捉えた写真を募集している。
 カメラ部門はプリントA4判を観光協会に郵送か持参、応募アドレス(maisaka@bentenjima.jp)で受け付けている。交流サイト(SNS)のインスタグラムを使ったインスタ部門は「舞阪町観光協会公式」をフォローした上で、「#2023弁天島フォトコン」を付けて投稿する。両部門とも最優秀賞には海の幸ギフトセット1万円相当を贈る。
問 舞阪町観光協会=053(592)0757
http://www.bentenjima.jp/

 『eらっこ』2024年1月号の「親子で日本文化を学ぼう 伝承あそび」。
 家族で過ごす年末年始。伝承あそびを通じて、日本の伝統や風習を親子で楽しみませんか?家族の絆がより深まり、お子さまの成長にもきっと素敵な影響を与えることでしょう。
*教えてくれたのは
 浜松学院大学 現代コミュニケーション学部子どもコミュニケーション学科 石野純子 教授
<主な社会的活動実績>
 FMハロー子育て相談、浜松市立図書館評議委員、静岡県子育て支援員認定研修講師、浜松市幼児教育アドバイザー、浜松市幼稚園初任者研修指導員 など
*笑う門には福来る「ふくわらい」0歳・1歳~
 顔の輪郭を描いた紙の上に、目や鼻などのパーツを目隠しの状態で置いていくゲーム。できあがったおもしろい表情をみんなで笑い、新しい1年を笑顔でスタートしましょう。
※由来
 笑いが絶えない家庭には自然と幸福が訪れるとされ、家族の幸福を願い、お正月に遊ぶようになったと言われています。
「楽しむポイント」
・顔であれば何でもOK
 福笑いのベースは、福を招く神様「おかめ」と、火を守る神様「ひょっとこ」を使うのが定番ですが、顔であれば何でもOK!お子さまが好きなキャラクターや、家族の顔写真を使っても面白いでしょう。
・様々なルールで楽しもう
 ・一番おもしろい顔を作った人が勝ち
 ・より正しい位置にパーツを並べた人が勝ち
 ・より怒った顔を作れた人が勝ち
 など、色んな発想で様々なルールを作り、楽しむのも良いでしょう。
・赤ちゃんは目隠しなしで!
 0歳の赤ちゃんは、顔認識がはっきりしていないため、目を開けた状態でふくわらいにチャレンジしてみましょう。もちろん正しい位置に置けなくてもOK!この経験が顔の部位の認識に繋がります。
*子どもが健やかに育ちますように「凧あげ」2歳・3歳~
 寒くてちぢこまり気味な冬こそ、楽しみたい戸外あそび。青い空で泳ぐ凧を見上げたり、風に乗せるまで、思い切り走りまわったり。親子でのびのび体を動かせば気分も爽快!
※由来
 凧あげは、男の子の出生を祝い、その無事なる成長を祈る儀式として行われていたそう。浜松では初子を祝う行事となっています。また願い事を天の神様まで届けるという意味もあると言われています。
※風が吹いてくる方向(風上)紐を持つ人
 風が吹いていく方向(風下)凧を持つ人
「楽しむポイント」
・電柱や木がない広い場所で遊ぼう
 子どもは凧の紐を持ち、ママ。パパは凧を高く持ち上げます。「せーの!」との掛け声で、子どもが走りだしたら、ママとパパは手を離して。
・凧は飛ばしやすさを重視
 小さな子どもが遊ぶ場合は、できるだけ飛ばしやすい凧を選びましょう。凧は左右対称、糸は短め、しっぽは長めがポイント。比較的、小さめの凧が飛ばしやすいでしょう。
*物事やお金が円滑に回る!?「コマ回し」2歳・3歳~
 コマは手先の器用さや集中力を必要とする、伝統的な知育玩具の1つ。古くから運気が上がる縁起物として親しまれており、特に新年の遊びとして定着しました。
※由来
 日本のコマは唐から高麗をわたり伝来したと言われています。芯がまっすぐに通ることから「意志を
貫く」、回り続けることから「物事やお金が円滑に回る」、コマの音で「悪霊を追い払う」、独立して回ることから「独り立ちする」といった意味が込められています。
「楽しむポイント」
・小さなお子さまは”手もいゴマ”がおすすめ
 両手のひらで心棒を揉んで回す「手もみゴマ」は、小さなお子さまでも楽しめます。その他、手でひねって回すシンプルな「ひねりゴマ」、心棒に巻き付けた紐を引いて回す「糸引きゴマ」、飛ばすように投げて回す「投げゴマ」など種類は様々。特に投げゴマは周囲の安全を確認して遊びましょう。
・あそび方も様々!人数や年齢にあわせて
 平らな広いスペースえ回すと良いでしょう。自分で回せない場合は、パパ・ママが手を添えて一緒に回してみましょう。回っている様子を見るだけでも、子どもはとても喜びます。
<競い合いで遊ぶことも>
 ・たくさんのコマを準備し、1分間でどれだけ多くのコマを回せるかを競う
 ・「よーいドンッ」で一斉に回し始め、どちらが長く回せるかを競う
・子どもの心と身体の成長にGOOD
 手先の器用さや試行錯誤が必要で、力を入れる方向や加減を間違えると、コマは上手に回りません。手先の動きを向上させ、微細な運動能力を発達させるのに役立ちます。さらに競争や協力を通じて、遮光性の発達にお繋がるでしょう。
※こんなコマも!
 割り箸<竹丸箸>を短く切り、マスキングテープをぐるぐる巻いて作ったコマ
※紙コップ&折り紙で作ったコマ
コマの先端の折り方
 ①折り紙を縦横に折り線をつけ、4つ角を中心部にあわせて折る
 ②さらに4つ角を中心部に合わせて折る。この作業をもう1回繰り返し、さらに小さくする
 ③裏返し中心部が山頂になるように形作る
 ④紙コップの中底に入れ込む(ちょうどはまる大きさになるよ)
*賢い子になりますように!「かるた」4歳・5歳~
 ひらがなに興味を持ち始めたお子さまには「かるた」がおすすめ。家族みんなでワイワイ楽しみながら、ひらがなやことわざを覚えられます
※由来
 室町時代にポルトガルから伝わったカードゲーム「うんすんかるた」と、平安時代の貴族の遊び「貝合わせ」が結びついて生まれたそう。
「楽しむポイント」
・年齢差関係なく楽しめる工夫を
 文字を読めない子と遊ぶときは絵柄だけでも正確の札がわかるかるたを使いましょう。また小さな子にはハンデをつけて、みんなが楽しめるようにすると良いでしょう。
・子どもの知育に最適!
 楽しみながら夢中でかるた遊びをしているうちに、言語力・集中力・記憶力・瞬発力・判断力など様々な能力を養うことができます。
・手作りかるたで字を書く練習にも
 字を書くことに興味が出てきた子は、ママ・パパがかるたのベースを作り、子どもが文字を書き入れましょう。絵を見て何の文字が入るか、クイズ感覚で楽しめます。
*今年最初の運試し!「すごろく」4歳・5歳~
 大人から子どもまで楽しめるすごろくは、親子のコミュニケーションにつながり、お正月にぴったり。数字やリールを理解する遊びなので知育効果たくさんあります。
※由来
 サイコロを2つ振り、出た数の合計を進む遊び。双方が6になると最大値みなることから、すごろく(双六)と呼ばれるようになったそう。昔は、その勝敗によりその年に誰が出世できるか運試しをするという風潮があったと言われています。
「楽しむポイント」
・サイコロは1つでもOK
 小さい子どもにはサイコロ2つの合計を出すのが難しいため、サイコロは1つでもOK!出た目数だけコマを進めるルールで良いでしょう。
・子どもが楽しめるすごろくを選びましょう
 ひらがなで書かれている優しいテーマのもの、5~10分でゴールできるシンプルなっものを選ぶと良いでしょう。
・すごろくを手作りするとより盛り上がる
 ゲームの指示をみんなで考えるのもおすすめ。「ジャンプ10回」など運動を取り入れたり、「ママの好きなところをいう」など愛情を深めたり、素敵なアイデアを出し合ってみて。

 今日のの朝刊の新聞折込チラシに「カインズ」の広告が入っていない???新聞屋さんが入れ忘れたのか?
 ネットを見たら、1月の広告は出ていないようだ!今年も「干支せっけん」を貰いに行こうと思っていたんだけど、今年はないのかな!?
https://www.shufoo.net/pntweb/shopDetail/235815/

 今日の仕事・・・。
 忙しかったです!!!

 対向車線でバスが乗客の乗降で停まっているのに、その後ろの車が十分追い越せる余裕はあるのに、バスを追い抜かない。バスの後ろが繋がっている・・・その車の後ろのドライバーはイライラしているみたい。まさか、2台追い抜くわけにもいかないでしょう。迷惑な車だね!!!

 杏林堂により、売り出しの「イチビキ ストレート鍋つゆ」108円、「ロッテ ガーナリップル」105円を買う。
 「WAON」に、1,000円チャージしてWAONでの支払い。「5%割引券」が発券された。

002_20240103161701
 昼食は「ホットコーヒー」と「パン」。
Pasco
 サンドロール つぶピーナッツ
 Sand Roll
 Crunchy Peantu Cream
製造所固有記号 +I /F2V
1本当たり 354kcal、たんぱく質 6.4g
名称 菓子パン
原材料名 小麦粉(国内製造)、つび入りピーナッツクリーム、糖類、マーガリン、乳等を主原料とする食品、パン酵母、加工油脂、食塩、卵/乳化剤、酢酸Na、香料、増粘剤(アルギン酸エステル)、イーストフード、着色料(カロチン)、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)
製造者 敷島製パン株式会社
名古屋市東区白壁五丁目3
TEL 0120-084-835
https://www.pasconet.co.jp

 午前中に「年賀状」の配達があったのに、夕方、「郵便」が届いた・・・。「年賀状」と「普通郵便」は、別なんだ!?

012_20240101163401
 夕方は、シャンパンで一杯♪
014_20240101163401
 コルク栓が飛ばないように針金で留めてあった!
Molingos de Dulcinea
 sparkling white wine
 semi sweet
11%VOL
Molinos de Dulinea sparkling white wine
L240603C 14:28
 SEC
 スペイン最大のワイン生産者協会BACOが独自で栽培した新鮮で健康なぶどうを最新の設備、技術で醸造したさわやかな果実味のスパークリングワイン。日本の皆様へ心から愛をこめてお届けいたします。
品名 果実酒
内容量 750ml
アルコール分 11%VOL
原産国名 スペイン
添加物 炭酸、酸化防止剤(亜硫酸塩)
輸入者及び取引先 富永貿易株式会社
神戸市中央区御幸通5-1-21
TEL 0120-665-881
 Bottled by Dcoops,S,C.A.
 R.E: CLM-0545/CR 13600 SPAIN
 CONTAINS SULFITES
 PRODUCT OF SPAIN

006_20240101163401

 アテは、100g117円の「豚ロース金山寺味噌漬け」(10%引きのもの)で一杯♪これ、美味しですよ!!!これがあったら絶対い買っちゃう!!!
 レタスを添えました。
Beisia Premium
 簡単・便利・美味しい 豚ロース金山寺漬け
 もろみの旨味と味噌のコクがきいた豚ロース味噌漬け
 KINZANJI MISO MARINATED PORK
南信州飯田 丸萬醸造本舗の味噌を使用
『調理方法』
①フライパンに大さじ1杯分の油を入れ、中火で熱します。
②両面に焼き色がつくまでしっかりと焼き、火が通ったら完成です。
100g当たり 153kcal、たん白質 19.4g
原材料名 豚肉(アメリカ)、みそ加工品(もろみ、みそ、果糖ぶどう糖液糖、にんにく調味料、ごま油)/酒精、酸味料、調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素
製造者 ㈱ベイシア浜松雄踏店
https://www.beisia.co.jp/

004_20240101163401
 デザートは頂いたお菓子♪
YOKI MOKU
 Billet aux amandes
 chocolat
QW17P

本日のカウント
本日の歩数:3,808歩
本日:54.7kg、12.6%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,497(35)


 

| | コメント (0)

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »