« 「大腿四頭筋(膝を伸ばす筋肉)を鍛えて膝痛改善」」 | トップページ | 「AI自動発注システム」 »

2023年12月19日 (火)

「不登校支援の輪 広がれ」

 昨日のテレビ「いきつけ!しずおかごはん」は、#228「磐田市_アジフライと刺身の定食」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
フライと刺身を味わう《食酒 とみた》
磐田市見付1859-5
TEL 0538-32-5326
・あじフライと刺身の定食 1,000円

 「ワカコ酒 Season7」は、第12夜「外飲みの幸せ」。「さきいかの天ぷら」って、昨日の「ヒルナンデス」でもやていたな!
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/wakako_zake/story/12.html
《スペアリブ HOWDY(ハウディ)》渋谷区代々木1-18-1
・スペアリブ レギュラーサイズ 400g(ポテト付) 1,760円
  バーベキューソース
・ビール ファイヤーワークス パブスト ブルーリボン(アメリカ) 800円
《逢楽》
・あじの南蛮漬 750円
・山形県 東北銘醸 純米酒 初孫 一徹生酛
・さきいかの天ぷら 680円
  塩で、天つゆで
※変わらないものの良さと新しいものの良さ、両方を大切にしたい

 「発酵男子2」は、第10話「CAFE HAYASHI」。
https://tv-aichi.co.jp/hakkodanshi2/
「上越市」
《CAFE HAYASHI》新潟県上越市三和区神田2245-24 林富永邸内
*酒井 宏明、里香
*発酵あんこ
①小豆を洗う
②お湯で小豆を茹でる(小豆がかぶるくらいのお湯)
③お湯を捨てる(茹でこぼす)
④お湯で1~2時間煮込む。浮いてくる泡をとる
⑤茹でた小豆に米麹を入れて混ぜる
⑥発酵機に入れ、60℃で10時間発酵。
・あんみつ
  白玉、寒天、みかん
  黒蜜をかける

 「小田井涼平のレトロマングルメ」。
https://odairyohei.fanpla.jp/news/detail/10998
《ぽん多本家》上野、創業1905(明治38)年
 100年以上続くカツレツの元祖。こだわり抜いたレトロなカツレツを調査!
*店主 島田 良彦
 明治時代にフランスから伝わった「コートレット」に由来→cutlet(カットレット)から「カツレツ」という呼び名に。昭和になって、とんかつ。
・カツレツ 3,630円
  ロース肉からスジや脂身を全て取り除いた”赤身”のカツレツ。取り除いた脂身を”自家製ラード”として使用。
  じっくり熱を通し、肉にストレスを与えない
《さぼうる》神保町、創業1955(昭和30)年
 裏道に大行列!映えメニュー レトロピザトースト&クリームソーダを調査!
*店主 伊藤 雅史
・ピザトースト 850円
  やわらかいマーガリンを使用し、パンに馴染ませる。主な具材は、ピーマン、玉ねぎ、ベーコン、マッシュルーム。トースターで1分弱、軽く焼く。大量のチーズをのせる。トースターでチーズが溶けて焼き色がつくまで焼く。
・クリームソーダ(7色) 800円
  手で砕いた氷を使用。氷屋さんから取り寄せた”溶けにくい氷”を使うことで飲み終わるまで冷たく美味しい
「クイズ給食万歳 ご当地給食を当てろ!」
・宮城県 ふかひれスープ

 だいぶ前の「静岡くまなくリサーチ 噂のご近所グルメ」は、「熱海市」。
https://www.satv.co.jp/0300program/uwasa/
*おしどり夫婦が作る激うま町中華!
《中華料理 味の幸華》渚町、1931年創業
☆麻婆豆腐麺 1,000円
・五目そば 1,300円
*テレビ初登場!本場インド料理店
《THE TAJ(ザ タージ)》中央町
☆チキンビリヤニ 1,520円
☆バターチキン 1,400円
☆チーズナン 650円
・チキンティッカ 2ピース 540円
*フランス菓子店の濃厚プリン
《菓子の木》福道町
・菓子の木 プリン 1個 324円
*数量限定!鮮魚やの海鮮丼
《村越魚店》中央町
・海鮮丼 1,300円
☆お寿司 1,200円
*世界の味がここに!こだわりのコーヒー
《熱海焙煎所 カモメ珈琲豆店》
☆ウガンダ ドンキーナチュラル 950円~
☆ペルー アンデスブルー 950円~
・ペルー アンデスブルー テイクアウト(ホット) 400円
*父から受け継いだ絶品ロールケーキ
《仏蘭西洋菓子 MONT BLANC》銀座町、創業1947年
☆モンブラン 1個 360円
・モカロール 1個 330円
*国際結婚した夫婦 和食と韓国料理の店
《和韓料理 おふく》渚町
☆海鮮チヂミ 1,100円
☆ビビンバ丼 1,300円
☆サムゲタン 5,500円 (アワビ追加 1個+1,500円)※要予約
・アジフライ定食 1,600円

 「仰天!静岡大盛りグルメ ~名物店主に密着~」。
https://tsgourmet.info/shizuoka-dekamori/
《魚啓》御殿場市印野
*魚啓 3代目 畠山 肇 ひらめき若大将
☆日替わり丼 1,650円
☆極上 日替わり丼 2,200円
☆新メニュー ひゅうが丼 1,650円
・かき揚げ定食(桜エビ) 1,815円
  巨大かき揚げのサイズは、フライヤーと揚げ鍋
☆新メニュー こだわりカレー 1,100円
  チキンカツ3枚、サラダ
《光玉母食堂 めし しんちゃん》三島市竹倉
*杉山 信二 しんちゃん
☆トンテキ 1カット 約250g
☆から揚げ
☆カツカレー
☆チャーハン(並) 770円 ご飯2合分
☆焼肉丼
※店主 杉山さん:三島市相撲連盟の会長を務める

002_20231219155501
 「スポーツくじ」より、メール。
★本日、ダブルラッキーデー★縁起の良い日はBIGを買おう!
 本日2023年12月19日は、縁起が良いとされている「★大安★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なっています。
 「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。
 一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 また、「一粒万倍日」とほかの吉日が重なると、開運効果が倍増するといわれています
 「★大安★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なる本日、BIGを購入されてはいかがでしょうか。
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
【第1418回】チャンスは12月21日(木)まで!
<BIG、MEGA BIG、100円BIG、BIG1000、mini BIG>
・当サイト(ネット決済)    19:00まで
・当サイト(コンビニ決済)   17:10まで
・スポーツくじ取扱コンビニ   11:30まで
・くじ売り場          12:00まで
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/pi02/spin004/PGSPIN00401InitBIGLotSalesSchedule.form?cid=all_mail_mag_all_all_all_reg_tbex_231219_2
 「GMO IDニュース」より、メール。「 東京ディズニーシー・新テーマポート「ファンタジースプリングス」の詳細と入場方法を解説!」。
https://i4u.gmo/bgNEf?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
田舎で娯楽愛媛も一気に冬らしくなりました
https://outlandgame.blog.jp/archives/41366982.html
たまみのかんづめ ~生活能力ゼロのアラフォー娘☆成長絵日記~初めての給料で買った物はコレ
https://tamamican.blog.jp/archives/23998672.html
南カリフォルニア暮らしのブログシカゴはのんびり散歩も楽しい
http://blog.livedoor.jp/rnstudent/archives/56000103.html
風兎竜 kaze to ryuu明治時代に造られた橋
https://kazenokuninokioku.blog.jp/archives/26181426.html
僕らの研修日記パワハラで仕事を辞めました
http://fmv2011.blog.fc2.com/blog-entry-1609.html

 12/18(月) 22:30配信の「郵便窮地 値上げしても1年で赤字」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fb9ccdd228c343e87bc7c006555b8081e665f4c

 2023年12月19日 15時30分配信の「会計3万30円 理系学生が感動の訳」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25558287/

 2023年12月18日 17時15分配信の「乳房はエロい いつから意識変化? 新着」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25552591/

 2023年12月19日 10時20分配信の「スカイツリー下 0時開店の謎食堂」という記事。
 「キクヤ食堂」
https://news.livedoor.com/article/detail/25556211/

 2023年12月19日 7時0分配信の「新人社員がミニスカで出社 物議」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25555362/

 2023年12月19日 14時18分配信の「テレビから消えた芸人 今の月収」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25557907/

 2023年11月29日の「この人」は、「木の枝から言葉を紡ぐ 山本 江利子さん(69)」。
 自然が育む木の枝そのものの形を生かして、文字のとめ、はね、はらいを表現する「枝文字」の作品作りに励んでいる。筆で文字を書くように、木の枝を木工用接着剤で木の枝や色紙に貼り付けて、言葉を紡ぐ。
 書道が趣味で、言葉の魅力を「立体的に表現したい」と考えていたところ、近所の公園で見つけた個性的な木の枝からヒントを得た。夢や希望を与える言葉や詩、夫・敏之さん(72)のだじゃれなどを題材に、これまでに200点以上を手がけた。
 天気の良い日には、敏之さんと公園に出かけ、作品づくりに使えそうな木の枝を探すのが日課。「この枝の折れ曲がった部分が『ん』に見えるでしょう。こういう枝に出合えたときはたまらない」と目を細める。
 拾い集めた枝は、自身の手で「ことば」へと生まれ変わる。今年5月には自らの作品を集めたギャラリーを愛知県岡崎市の自宅に開設。8月に開かれた市の公募展では、初出品ながらアイデアを評価されて入賞作品に輝いた。「大変なとき、つらいとき、ふとした瞬間に、笑顔を与えられる作品をつくっていきたい」

 2023年12月14日の「フリースクールに補助金を 不登校支援の輪 広がれ」。
有志団体「リンク」署名や寄付募る
 不登校の子どもたちが学校以外でも教育を受けられるようにするため、浜松市の有志グループ「リンク」が、自治体がフリースクールやオンライン学習に補助金を支援するよう求める署名活動を始めた。署名はインターネットで集め、任意で100円から寄付も受け付ける。企画者は「まずは不登校の実情を広く知ってほしい」と話す。
 「リンク」は不登校の児童生徒を持つ浜松市の保護者らが集まり、今夏に組織した。代表の辻加奈子さん(39)=中区=らは来年4月をめどに、集めた署名を市教委に提出する。
 フリースクールなどの民間施設に補助金を出す自治体は、都道府県では福岡県や茨城県、政令市では札幌市などがある。また、滋賀県の草津市や近江八幡市などは保護者に授業料を補助している。千葉県はふぃりースクールと保護者双方への支援を行っている。
 一方で、積極的に支援している滋賀県でも東近江市の小楠正清市長が「フリースクールは国家の根幹を崩しかねない」と否定的な発言をして物議を醸したように、理解が深まっていないのも実情だ。
 浜松市は学校内外に小中学生向けの「まなびの教室」を設置しているが、フリースクールや保護者には支援していない。県と県内自治体も取り組んでおらず、フリースクールの運営は広がっていない。
 不登校の子どもには公教育に加えて民間施設と二重にお金がかかり、保護者も一人で悩みを抱えがちになる。辻さんは「不登校の問題を提起し、現状を知ってもらうために署名活動を始めた」と説明する。
 署名は来年3月1日までで、現時点で130人以上が集まっている。署名は「Voice」=https://voice.charity/events/599で受け付けている。
https://miraitizu.com/parent-meeting/71920

 寒いけど、ジムに行く。
 最近、混んでいるんですけど・・・。

 スーパーに行く。売り出しの「国産 豚もも肉しゃぶしゃぶ用」100g116円、「北海道産 男爵いも Mサイズ 約500g入り」106円、「いわしだんご 6個1パック」149円、それに「ジャンボチキンカツ」430円、「お供え餅」117円を買う。
 「太平洋産 かつお赤身 生食用・解凍」100g214円は、しょぼかったので止めた。冷凍食品の「すき家 牛丼 79g×3」は429円だったがやめた。しかし、ポイント40が付いていた!「チキンカツ 2枚入り」324円も気になるな!

 コンビニに寄り、「TOTO BIG」と「MEGA BIG」を買う。

006_20231219155501
 帰宅して、落ち葉を家庭菜園にすき込みました。肥料になり、庭が綺麗になり一石二鳥。ついでにドブさらい!

004_20231219155501
 夕方は、今日買った「ジャンボチキンカツ」(355g)で一杯♪大きいのでちょっと焦げている感じ。レタスを添えました。ここのチキンカツには、カロリーなどの栄養表示が書いていないんだね!
 スーパーのお惣菜コーナーに「ハムカツ」「アジフライ」「チキンカツ」があると買っちゃうんだよな!
加工澱粉、増粘多糖類、カロチノイド色素、V.C、イーストフード
㈱タカラ・エムシー リベロマム蜆塚総菜部
浜松市中区鴨江3-74-5
TEL 053-453-5932

本日のカウント
本日の歩数:7,739歩
本日:53.6kg、13.7%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,050(30)

|

« 「大腿四頭筋(膝を伸ばす筋肉)を鍛えて膝痛改善」」 | トップページ | 「AI自動発注システム」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「大腿四頭筋(膝を伸ばす筋肉)を鍛えて膝痛改善」」 | トップページ | 「AI自動発注システム」 »