« 【豚肉ときゅうりの酒しょうゆ炒め】 | トップページ | 竹を使った建築 »

2023年12月22日 (金)

水窪郷土食 栃がゆ作り

 今日は冬至
【かぼちゃと牛肉の焼き漬け】(1/3量で387kcal)
冬至にかぼちゃを食べて風邪しらずの体作るを
『材料』(2~3人分)
・牛肉(切り落とし)・・・150g
・かぼちゃ・・・100g
・にんじん・・・1/2本
・れんこん・・・100g
・A
 細ねぎ(小口切り)・・・4本分
 しょうゆ・・・大さじ2
 酢・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ1/2
・サラダ油・・・大さじ4
『作り方』
①かぼちゃは長さ3~4cm、幅1cmに切る。にんじん、れんこんは皮付きのまま幅7mmの輪切りにする。Aは混ぜる。
②フライパンに油を中火で熱し、れんこんを入れてふたをし、時々返しながら両面を7~8分かけて焼き、バットに取り出す。かぼちゃ、にんじんを入れ、両面を5分ほどかけて焼き、同じバットに取り出す。
③フライパンの油を大さじ1/2ほど残してふき取り、牛肉を入れて強めの中火で色が変わるまで炒め、油をきって2のバットに取り出す。Aをかけ、あら熱が取れるまでおき、味をなじませる。
 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「阿諏訪流 リュック1つでミニマルキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B339
《なみのこ村》小田原
・Hinoto/SOTO:
 一時製造が追いつかないほど大ヒットしたキャンドル風ガスランタン
・キャンドルランタン/UCO:
 軽量&伸縮式のアルミボディで持ち運びもお手軽
・ほろよい 白サワー
*落ちている木を使ってランタンスタンド作り
 ①お好みの木を選ぶ
 ②ペグを使って木を立たせるための穴を掘る
 ③木を埋めて固定する
 ④ランタンを掛けたら完成
【阿諏訪流万能たれ】
 トマト、めんつゆ、箔、白ゴマ、刻みネギ
・出汁スパイス箔
・リングトス
 ①フックにリングを入れる
 ②入ったら1コマ進める
 ③相手の陣地までコマを進めたら勝利
*薪サイコロトーク
 「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!」は、「伝説よ再び・・・タクうまレジェンド店の今 2時間半SP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202312/26706_202312211825.html
「栃木県 宇都宮駅」
 宇都宮LRT(ライトレール)快適な乗り心地・デザイン性を備えた次世代型路面電車
*衝撃ビジュアル!!パリッパリ麺の海鮮焼きそば
《中国料理 幸福(しあわせ)》2006年創業
☆フカヒレあん掛けチャーハン 1,232円
・海鮮焼きそば(塩味) 1,188円
「東京 葛西駅(かさい)」
*タコスもブリトーも1皿に!大迫力!メキシカンプレート
《エルトリート》1954年創業
 元はアメリカで創業。1988年葛西で日本第1号店としてオープン。現在国内に3店舗。
☆クアトロファヒータ(テキーラフランベ) 4,169円
☆メキシカンチリチーズポテト 539円
・タコス&ブリトー・エンッチェラーダ・コンボ 1,859円
  タコス、ブリトー、エンチェラーダ、チリビーンズ、メキシカンライス、メキシカンピクルス
  フラワートルティーヤ(もちもち感が特徴)
「東京 福生駅(ふっさ)」
*テレビ初取材なるか!?冬限定モチサク具沢山蕎麦がき鍋
《木むら屋》
 創業約100年 有名店で修業
☆天せいろ 2,280円
☆鴨南蛮そば 1,650円
☆親子丼 1,900円
☆カレー南蛮 1,400円
・蕎麦がき鍋 2,550円
「東京 葛西駅」
※「THE LEGENDS ~タクうまレジェンド店の今~」
《麺屋 永吉 花鳥風月》
 2002年カウンター5席のみでオープン。2011年リニューアル
・カリーつけ麺 970円
*1本80円の罪なやつさ・・・♪鮮度抜群!プリップリの巨大レバー
《豚小屋》小岩、2004年オープン
 開業当時は席数8~10ほど。2013年にリニューアルし、席数42に
・もつ刺し5点盛り 1,200円
  ハツ、タン、ハラミ、ガツ、コラーゲン
 ※8種類の中から選択。
 ※低温調理済み
・ればー(1本) 88円
  毎朝生のまま仕入れる茨城県産豚レバー。1串にたっぷり80g
・あぶら(こみかみ脂身 1本) 110円
・たん 176円
「埼玉県 さいたま新都心駅」
※「THE LEGENDS ~タクうまレジェンド店の今~」
《漫々亭》1980年創業
 1口食べたら頬が落ち 2口食べたら首が落ちちゃう旨さ 漫々依存症特効薬ありません
  漫々亭の味を築いた先代 福田 光男さん。2代目 丹下 竜一さん、優秀な営業マンから中華料理人へ
☆やきそば 850円
☆焼き餃子(6個) 350円
※「これが俺の味だ!ダァーーンと出汁ちゃえばいい」「だけど自分の味がブレちゃダメだよ」
・スタミナラーメン 750円
♪ 鎖を引いちぎれ
  1978年発売、矢沢永吉のアルバム「ゴールドラッシュ」に収録された曲
・チャーハン 750円 ※フライドガーリック
「埼玉県 浦和駅」
*甘み&爽快感の新感覚 伊豆の農家直伝 究極のわさび丼
《わさび料理居酒屋 あな蔵》2016年創業
☆ローストビーフ
☆わさボナーラ 980円
☆わさび塩 ちゃんこ鍋 1,200円
☆わさび餃子 570円
☆レアアジフライ 780円
・究極のわさび丼 820円
  わさびの最高品種「伊豆天城産の真妻種」を使用。南魚沼産コシヒカリ:店内で精米&注文毎に炊飯。カツ節をかけ、自分でわさびをすってのせる。甘口醤油で味をしめる
「神奈川県 登戸駅」
*サラダバーに宴会プラン!?豪華すぎる穴場喫茶店!
《ルグラン》2004年創業
 大手ホテルチェーンで店長を務めていたマスター。定年前にお店をオープン。
 サラダバーは20種類以上。パクチーサラダ、春雨サラダ、さつまいもあのデリサラダ
 ランチはサラダバーとドリンク付き
☆とろとろ卵のオムハヤシ(サラダバー・ドリンク付) 1,080円
☆ハム卵チーズの焼きサンド(サラダバー・ドリンク付) 930円
☆生姜焼きライス(サラダバー・ドリンク付き) 1,080円
☆専大明大農大ゼミコース 学生2,910円、学生以外4,182円
  15品のビュッフェ料理とビール含む飲み放題付き
☆夜 学生限定コース 3,300円~、一般コース 3,800円
※貸し切りもできる
~  ビールやハイボールなど様々なお酒が飲み放題
・鉄板ナポリタン(サラダバー・ドリンク付) 980円
「東京 王子駅」
*トロっ!溶けるホルモン!屋台風やみつきラーメン
《とんこつ 貴生》松戸
 中華料理店を経営していた店主の伊藤貴夫さんが1992年に開業。
・ダブル(チャーシュー+ホルモン) 1,200円
  1日以上煮込み続ける秘伝の辛味噌ホルモン。こだわりの平打ち自家製麺。ホルモン、チャーシュー、背脂の出汁出たスープ
※「THE LEGENDS ~タクうまレジェンド店の今~」
「東京 福生駅」
 福生駅周辺:レトロなお店が多く、映画や小説の舞台にもなっている。
※村上 龍『限りなく透明に近いブルー』
 山田 詠美『風味絶佳』
 片岡 義男『スローなブギにしてくれ』
《とんかつ しょうちゃん》1974年創業
 ステーキ屋で修業した後、26歳で独立
☆特上ロースカツ定食 2,100円
・カツサンド 1,200円
*とんかつ しょうちゃんの裏メニュー!?じゅわ~パチパチ・・・まろやかカツカレー
《とんかつ しょうちゃん》
・ロースカツカレー 1,800円
  ブイヨン、野菜の出汁スープで奥深い味に
キッチンカー《キッチン PUAA》2021年創業 《埼玉県三井アウトレットパーク入間》
・カツサンド
  とんかつ しょうちゃんと同じ物
※「THE LEGENDS ~タクうまレジェンド店の今~」
「神奈川県 溝ノ口駅」
《かに活魚料理専門 妙義》1984年創業
 60年以上鮮魚市場で勤め上げた魚のプロ。確かな目利きで毎朝新鮮な食材を仕入れ。
・おまかせ料理 10,000円
  お通し6品+飲み物代
・おまかせ料理 15,000円
  カレイの煮付け、サザエと磯つぶの醤油煮、トコブシ甘露煮、生しらす、タコの刺身、デカいエビの刺身、豪華刺し盛り3人前(マグロの刺身19切れ、ホタテ4個、ヒラマサ7切れ)、北海道産毛ガニ+飲み物
 「霜降り明星の あてみなげ」は、「ロケグッズを作る!」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
<駿府の工房 匠宿>駿河区丸子
*愛染
 ・エプロン
*陶芸
 ・湯のみ(ろくろ)
 ・器(手ひねり)
 「365日の献立日記」は、昭和57年1/1のおせち
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/L5KRW8J64N/
 かずのこ、くわいの旨煮、れんこんの白煮、たたきごぼう、いんげんうま煮、栗の渋皮煮、こぶまき
【れんこんの白煮】
①れんこんの皮をむき、輪切りにし、だしで煮る
②砂糖、塩、梅干しを入れる
【伊達巻き】
①はんぺん、卵、砂糖、塩、だし、みりんをミキサーにかける
②弱火でじっくり焼く
③切れ目をいれ、巻きやすくし、おにすだれで巻く
【たたきごぼう】
①ごぼうを切る。さらに、縦半分に切る
②ごぼうを茹で、麺棒でたたく
③ごぼうを切る
④ごまをすり、ごぼうを和える
『うちのしきたり』沢村貞子
 だいぶ前の「おしゃれクリップ」は、窪田正孝
https://www.ntv.co.jp/oshareclip/articles/26172dokw4qlu9d746g4.html
【みそ汁】
①長ねぎ、サツマイモ、玉ねぎを切る。えのきをほぐす
②鍋に湯をわかし、ダシを入れる
③サツマイモから煮て、野菜を入れる
④具材に火が通ったら味噌を入れる
⑤お椀によそい、ネギを散らす
 「なにわ男子の逆転男子」は、「テンション上がるキャンプ飯」。
https://www.tv-asahi.co.jp/mada_update/backnumber/0009/index.html
【ピリ辛油そば】
①玉ねぎをみじん切りにする
②魚肉ソーセージを切り、星形にくり抜く
③韓国インスタント麺を4分茹でる。お湯を切り、麺だけを鍋に入れ、しょうゆ、お酢、ごま油で味付け。辛いラーメンの素を入れる
④器に盛り、玉ねぎ、魚肉ソーセージ、青ねぎ、韓国のり、ごまを盛りつける。卵黄を中心に乗せる
【カマンベール食べるラー油アヒージョ】
①カマンベールチーズを8等分に切る
②ベーコンを切り、ソーセージに巻く
③スキレットで、オリーブオイルできざみニンニクを炒める
④カマンベールチーズ、ソーセージ、ベーコン、アスパラガス、トマトを炒っる
⑤食べるラー油を入れて煮込む
【チーズハットグ】
①ホットケーキミクスと牛乳を混ぜて生地を作る
②ソーセージ、モッツァレラチーズを串に刺す
③生地を薄くのばし、串に巻く
④溶き卵、パン粉をつけt、180℃の油で5分揚げる
⑤チョコレートフォンデュ、ケチャップマヨネーズ、ハニーマスタード、明太マヨネーズをつけて食べる
【鴨肉のしょうが焼き】
①ホットサンドメーカーに塩で下味をつけた鴨肉を入れる。長ねぎ、しょうがを入れる
②皮側を下にして炭火で5分焼く
③めんつゆ、さとうで味付け。身を下側に再び5分焼く
【豪快カレーアクアパッツァ】
①鯛のうろこをとり、頭と内臓を取り除く、3枚におろす
②切り身にした鯛をきざみニンニクと炒める
③シーフードミックス、トマト、しめじ、アクアパッツァの素を入れる
④カレー粉を入れ、フタをして5分煮込む
【藤原流 きりたんぽ】
①レトルトご飯を湯煎
②ご飯に「すき焼き風味ふりかけ」を入れ、潰す。割り箸に米を巻く(ふりかけ(すきやき風味))
③すり潰したご飯を割り箸に巻き、豚バラ肉で巻く(肉巻きおにぎり風)
④ご飯にきざみニンニクを入れてすり潰し、割り箸に巻く(カーリックきりたんぽ)
⑤すり潰したご飯を割り箸に巻き、肉味噌を乗せる
⑥炭火で焼く。肉巻きおにぎり風きりたんぽには、お好み焼きソースを塗る
【イタリア風ステーキ ガーリックトーストに乗せて】
①牛肉(ランプ)に塩、コショウで下味をつける
②肉の水分をキッチンペーパーでふき取る
③炭火で焼く
④バルサミコ酢、赤ワイン、バターを熱し、イタリアンソースを作る
⑤フランスパンを切って、十字に切り込みを入れる
⑥ニンニク、パセリ、バターをオリーブオイルで炒める。パンの切り込みを下にして焼く。裏返す
⑦ガーリックトーストにルッコラ、トマト、切った牛肉をのせる。イタリアンソースをかける。粉チーズをかける
 「JAF」より、メール。
 隣のクルマにつられた!? 信号無視の突進が危ない!『ドラレコ動画のヒヤリハットで運転上手に!』
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6493&c=204669&d=7602
 暴風雪の立ち往生で一酸化炭素中毒に!?クルマが雪に埋まったときの危険性と対処法を解説
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6494&c=204669&d=7602
 雪道運転の前に、これだけは知っておきたい7つの情報
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6499&c=204669&d=7602
 ホワイトアウトでの運転はハザードランプが〇、ハイビームは×
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6500&c=204669&d=7602
 雪道での事故はスタッドレスタイヤに注意!?長山先生の「危険予知」よもやま話 
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6501&c=204669&d=7602
 雪道での大量立ち往生を防ぐため、国交省が大型車の雪道対策を公開。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6502&c=204669&d=7602
 路上の噴水。地下水で雪を溶かす「消雪パイプ」の仕組みと歴史を調べてみた
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6503&c=204669&d=7602
 寒冷地仕様車って普通車と何が異なるの?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6504&c=204669&d=7602
 ドライブで楽しむ冬の旅!冬の絶景ルートを発見しよう!
https://area.jaf.or.jp/area-lp/mail-magazine/2023/1221/drive?utm_campaign=yutai&utm_source=own_mail_2023122203&utm_medium=email&j
 「ソースネクスト」より、メール。「手軽に設計図が描ける「CorelCAD 2023」」。
https://www.sourcenext.com/product/corel/corelcad/?i=mail_m1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
メシニュース一番おいしいインスタント麺は
https://meshinews.blog.jp/archives/41319447.html
西野靖浩の日記吉野屋の”朝の定食”食べてみた
https://yasuhironishino.livedoor.blog/archives/91973891.html
VAIOちゃんのよもやまブログ物珍しいインスタント麺を購入
https://kazuzuka.blog.jp/archives/52021091.html
birdpapaの鳥遊録Ⅱ大阪の山で野鳥探し
http://birdpapa.blog.jp/archives/23346097.html
日本の原風景安曇野に伝わる伝説上の人物
http://blog.livedoor.jp/matunoyma_sato/archives/51887390.html
 12/22(金) 7:00配信の「新スーパー戦隊 モチーフは「車」」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4b0932da6a025df6956f072944705a3081e56d0
 12/22(金) 10:48配信の「カレーメシ 作り方変更で売上2倍」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5a561534455f1960b23e830572752e21fd6f87
 12/22(金) 12:03配信の「690円→1100円 ラーメン店の思い」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec1e0f8323a3160b6ba1332abfd3cd2e13bb093f
 12/22(金) 11:30配信の「日大新アメフト部何が違う 憤る声」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c53c16125cb646fba6410fb3c1b20fd87a52fbec
 2023年12月22日 15時1分配信の「2時間半の飲食 760万円を請求も」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25578871/
 2023年12月22日 14時0分配信の「高橋海人のインスタに批判止まず」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25578516/
 2023年12月22日 15時50分配信の「中村倫也 結婚もまさかの特需」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25579201/
 件名も本文のないメールが「lctnoqfnoe@docomo.ne.jp」より、また来た。ヘッダーを見ると、変なメールは毎回「mmtr.basmail.jp」が入っているね。
Return-Path: <lctnoqfnoe@docomo.ne.jp>
Received: from m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.67) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 22 Dec 2023 02:53:09 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com04.fg2.mmtr.basmail.jp [10.50.111.24])
        by m-rly-com03.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 3BLHr9U1006211
        for <***@*****>; Fri, 22 Dec 2023 02:53:09 +0900
From: lctnoqfnoe@docomo.ne.jp
Received: from d6server.easycomtech.gr ([138.201.120.118])
by mx.basmail.jp with SMTP
id GNE7rz1FyFjKNGNEHrKpiU; Fri, 22 Dec 2023 02:53:09 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.3 cv=XuSExmN9 c=1 sm=1 tr=0
 a=Y/6Cze6hD53iISByjVX+mw==:117 a=Y/6Cze6hD53iISByjVX+mw==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=e2cXIFwxEfEA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 22 Dec 2023 02:53:09 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom;
 envelope-from="lctnoqfnoe@docomo.ne.jp"
Authentication-Results: m-csp-com04.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 64.102.8.96 by 138.201.120.118; Thu, 21 Dec 2023 16:50:05 -0100
Message-ID: <[20
 件名も本文もないメールが立て続けに「iqfzvpmq@yahoo.co.jp」より、来た。
Return-Path: <iqfzvpmq@yahoo.co.jp>
Received: from m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp (LHLO
 m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp) (10.50.2.69) by
 z-mbs-tnc17.int.mmtr.basmail.jp with LMTP; Fri, 22 Dec 2023 02:48:58 +0900
 (JST)
Received: from m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp (src-csp-com01.fg1.mmtr.basmail.jp [10.50.110.21])
        by m-rly-com05.int.mmtr.basmail.jp  with ESMTP id 3BLHmwPL005285
        for <***@*****:>; Fri, 22 Dec 2023 02:48:58 +0900
From: iqfzvpmq@yahoo.co.jp
Received: from mail.bookpotato.com ([159.69.58.123])
by mx.basmail.jp with SMTP
id GNA2rb2u1hgcXGNAFrZBoq; Fri, 22 Dec 2023 02:48:58 +0900
X-BASMAIL-Spam: Non-Spam
X-BASMAIL-SenderAuth-Results: Non-Spam
X-CNFS-Analysis: v=2.3 cv=covlbGwi c=1 sm=1 tr=0
 a=XftM473tLE9H69BL/djkRw==:117 a=XftM473tLE9H69BL/djkRw==:17
 a=L9H7d07YOLsA:10 a=9cW_t1CCXrUA:10 a=s5jvgZ67dGcA:10 a=DBwwDor5xuMA:10
 a=e2cXIFwxEfEA:10 a=tclcd6dtLQvEqt9_mmAA:9
X-BASMAIL-Cloudmark-Results: Non-Spam
Date: Fri, 22 Dec 2023 02:48:58 +0900
Received-SPF: SOFTFAIL identity=mailfrom; envelope-from="iqfzvpmq@yahoo.co.jp"
Authentication-Results: m-csp-com01.srv.mmtr.basmail.jp;
dmarc=none (no "From:" header in message)
Received: from 136.17.83.40 by 159.69.58.123; Thu, 21 Dec 2023 15:42:55 -0200
Message-ID: <[20-25
 昨日の「北村森のモノめぐり」は、「#ジョイグリップコットン」。
使い道が自由自在の「袋」
 今回は袋がテーマです。モノを入れる袋そのものが、面白い商品になるという話。
 まず1つ目は、アイアップが販売する「どっとポーチ」。ミニタオルの周りにフィスナーがぐるりと付いています。半分に折ってファスナーを閉じると、細長いポーチ状になります。これが2008年の発売以来、ロングセラーに・・・。値段は1,320円から。
 使い道は多彩です。文具を入れてもいいし、ペットボトルを包んでもいい。メーク道具もうまく収まります。
 開発したのは入社2年目の女性社員だそうです。「ファスナーがついているモノって、何でもポーチになる」と気づき、商品化を企画。ところがミニタオルにファスナーを付ける工夫は思いのほか難しいらしく、製作してくれるメーカーが全然見つからない。諦めきれず、愛媛県の今治タオルの工場に相談したら、ようやく受けてもらえたそう。粘り腰が結実したヒットです。
 2つめの袋は・・・。先日、生産日本社というメーカーの社員に会った折、「こんな袋を作ったんです」と見せてくれた商品です。20×15cmほどの袋で、表面は触感のいいコットン、内側は樹脂。そして上の部分にジッパーがあって、封をすることができる。商品名を「ジョイグリップコットン」といい、2袋で528円。
 見た瞬間、ぴんときました。ああ、これは出張用のカバンに入れておくと便利そうだ。マスクケースにもなるし、スマートフォンやケーブルを突っ込むのにもいい。外出先で服用する薬をまとめるのにも好適です。外側がコットンなので、袋自体の見栄えもしますしね。
 同社は戦後まもない時期に点眼薬を入れる樹脂製の袋を開発した企業です。皆さんがきっとご存じの袋。密封性があり、何度も開け閉めできる、あれです。その財産を今回の袋に生かそうとした心意気も評価したい。
 2023年12月22日の「秘境駅を清掃 記録映画上映」。
パイロット版あすアクトで
 周囲に民家や施設が何もない「秘境駅」として知られるJR飯田線・小和田駅(浜松市天竜区水窪町)を1人で清掃している自閉症の青年を追う記録映画「秘境駅清掃人」のパイロット版が、23日にアクトシティ浜松(中区)で開かれる上映会で初公開される。
 主役の青年は愛知県半田市の会社員・高橋祐太さん(28)。小和田駅の魅力にひかれ、週末ごとに訪れては、清掃と周辺道路の復旧などに汗を流している。隣の長野県天龍村に縁がある映画監督太田信吾さん(38)と出会い、撮影が始まった。
 パイロット版は約20分で、90~120分ほどの長編版も製作中。高橋さんの活動の様子や地域の歴史を描く。当日は太田監督と高橋さんらによる舞台あいさつがあり、来場者と語り合う。
 午前11時開始、一般500円。
問 映像制作会社エムマッティーナ=070(8470)9083
「予約優先」
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02cmcg6nmh931.html
 2023年12月19日の「水窪郷土食 栃がゆ作り」という記事。
住民らが昔ながらの味付け学ぶ
 浜松市天竜区水窪町に伝わる食文化を学ぶ料理教室「正月のごっつぉう」が17日、同町の水窪山村開発センターであった。住民ら20人が郷土料理の栃がゆと正月料理の作り方を学んだ。
 町内で郷土料理店「つぶ食 いしもと」を営む石本静子さんが講師を務めた。栃がゆは消化が良いため、夜なべして働いた時などに食べる水窪の伝統食。トチノキが減り、下処理の手間も敬遠されたことから調理の機会が少なくなり、石本さんらが伝承に努めてきた。
 この日は、流水や灰を溶かした熱湯に浸すなどして半月ほどかけて苦みを和らげたトチの実が提供された。参加者は実を蒸してすりつぶし、七分がゆに入れて煮立てた。他にはサツマイモのきんとんや、ダイコンとニンジンの酢あえ、ゴボウのきんぴら作り、昔ながらの味付けを学んだ。
 水窪小5年の坂本那実さん(10)=佐久間町奥領家=は「栃がゆは少し苦みがあったけど、これなら全然大丈夫。おいもが好きだから、きんとんは家でも作ってみたい」とほほえんだ。教室は地元のNPO法人「山に生きる会」が開いた。
https://www.facebook.com/tsubushoku14
 栃の実というと「小松屋」の「栃餅」を思い出すね!!!美味しいよね!
https://5028seika.com/
 万歩計の電池の交換をする。電池の交換をしても、データが消えずに残っていた!!!バックアップ機能が付いているんだね!
 すこぶる寒い・・・。
 予約しておいた病院に行く。1番の診察ですぐに終わった。590円の支払い。
 処方箋を持って、薬局に行く。950円の支払い。
004_20231222160901
・サレックス軟膏0.05% 薬価:18.9円
  湿疹やじんま疹、皮膚炎などを治療するお薬です
・ヒルドイドソフト軟膏0.3% 薬価:19.2円
  皮膚のかさつきや状態を改善するお薬です。血行障害による痛みや炎症をやわらげるお薬です。打撲、捻挫などのはれや痛み、筋肉痛、関節痛を治療するお薬です。傷跡の肉のもりあがりの治療や予防、皮ふのかさつきやしもやけなのど治療をするお薬です。
002_20231222160901
・ユベラ軟膏 薬価:2.7円
  皮膚の角化症やしもやけなどを治療するお薬です。妊娠中あるいは妊娠の可能性がある場合は使用しないでください。涼しい場所に保管して下さい。
 JAに行く。
 銀行に行く。
 ジムに行く。
 ガソリンスタンドに行く。前回は、11/30に入れている。
 295.1km走って、22リットル入った。リッター13.4といったところか。1リットル171円だけど、スーパーのレシートで1円引き、Tカードで2円引きで168円。
 ホームセンターに行く。
 掛け時計が1,000円以下で帰るんだね。
 「骨粉入り油かす」3kg980円を買う。期限が切れる6ポイントを使い、「d払い」にて支払い。
 スーパーに行く。「レタス」も「キャベツ」も214円!!!高いね!138円が安く思えてしまう!
 「木綿豆腐」51円、「三元豚のロースカツ丼」321円、「緑豆もやし」19円、「白玉うどん」29円、それに100g106円のところ10%引きの「悪魔のグリルチキン」、100g117円のところ10%引きの「豚ロース金山寺味噌漬け」を買う。
 しまった!海苔とお茶を買い忘れた!
 宝くじ売り場に行列ができて言う。年末ジャンボ発売最終日だからかな。行列に付き「LOTO6」を買う。
 前の人が「LOTO7」を「クイックピック」で買っていた。今までも、好きな数字よりランダム狙いの人が当選したのかな!?
 どこも混んでいた!平日なのになぜ?明日からの土日はもっと混むのかな?

 パソコンを起動したら「ゴミ箱が壊れています」と出て、削除を促してきた!??・・・何、これ???

 日本語変換の候補が2つまでしか出ない!!!変換に苦しむ↓↓↓
 寒くて手がかじかみ、キーボートが満足に打てない・・タイプミスばかり・・・。
006_20231222160901
 夕方は今日、321円で買った「三元豚のロースカツ丼(国産米)」で一杯♪これ、安い割に美味しいです!!!
 アクセントに三つ葉が乗っていた。
添加物:糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、PH調整剤、リン酸塩(Na)、酒精、着色料(ウコン、カラメル、カロチノイド、黄4)、保存料(ソルビン酸K)、甘味料(ステビア、甘草)、酸味料、香辛料抽出物
1包装当たり 698kcal、たん白質 20.2g
製造者 ㈱ベイシア浜松雄踏店
浜松市西区雄踏町1-32-2
008_20231222160901
 さらに「断然お得 素煎り うす皮付き ピーナッツ」。
食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
素煎り うす皮付き ピーナッツ
100g当り 697kcal、たんぱく質 25.4g
420g
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp
本日のカウント
本日の歩数:8,594歩
本日:54.0kg、13.9%
本日の餃消費量0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,305,150(21)

 

|

« 【豚肉ときゅうりの酒しょうゆ炒め】 | トップページ | 竹を使った建築 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【豚肉ときゅうりの酒しょうゆ炒め】 | トップページ | 竹を使った建築 »