「森町地域おこし協力隊」
今日は、11月15日、「七五三」。
【お赤飯】(1/6量で318kcal)
お祝いにふさわしい、オボテ置きたい基本の味
『材料』(2人分)
・もち米・・・3合
・ささげ・・・60g
・水・・・3カップ
・酒・・・大さじ1
・塩・・・適量
・黒いりごま・・・大さじ1/2
『作り方』
①ささげはサッと洗って鍋に入れ、材料の水を加える。ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にして20分ほど、かためにゆでる。あら熱が取れたらざるに上げ、豆とゆで汁に分ける。ゆで汁は酒を加え、水適量(材料外)を足して540mlにする。
②もち米は洗って水気をきり、炊飯器の内釜に入れ、1のゆで汁を加えて30分浸水させる(時間外)。塩小さじ3/4を加えて混ぜ、1のささげをのせて炊く(時間外)。
③小さめのフライパンにごまを入れ、弱火で混ぜながら炒る。香りが立ったら塩少々を加えてサッと炒る。
④器に2を盛り、3をふる。
昨日のテレビ「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20231114/
《やきとり たから屋 味鋺本店》
名古屋市北区楠味鋺5-2116
TEL 052-901-3468
・焼鳥丼
もも肉:強火で手早く、ホルモン:弱火でじっくr
「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/archive/202311021/
・お茶割り
*「茨城県かすみがうら市」柳蓮田蓮根《野口農園》
【柳蓮田蓮根の素焼き】
甘みとシャキシャキ感が味わえる。さつまいものような甘さと梨のような食感
【柳蓮田蓮根の厚切りステーキ】
薄口醤油で焦がして。肉厚でホクホク食感、食べ応え抜群
「ぼる部屋」は、「定時ダッシュからの夜あそびタイム」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
「福岡市・西中洲エリア」
老舗料亭やグルメ通がこぞって通う名店も
▲1軒目 豆腐の無限の可能性が広がる老舗豆腐店が手掛ける創作料理で乾杯しよう
《三原豆腐店》
《TOFFEE Park》豆腐カフェの姉妹店
・まぼろしの厚揚げ 650円
厚揚げ専用のフライヤーで外はカリッ、中はふわとろに
・ゆば巻きネギトロ 1,600円
ネギトロと山芋を湯葉で巻いた創作料理
・3種のキノコの豆乳クリームコロッケ(2個) 800円
・豆乳ダシと糸島豚のネギしゃぶ鍋(1人前) 1,600円
〆は、トリュフリゾット、ぞうすい、うどんから選べる
・トリュフリゾット 700円
チキンブイヨンで炊いた米にチーズとトリュフを合わせる
▲2軒目 人のお金で食べるご飯が1番うまい!歌うま女王決定戦
<ジャンカラ 西中洲店>
▲テレビ初公開!ミシュランシェフが作る至極のマキアートラーメン
《KINGSCOTE》
完全予約制の高級会員制フレンチ。カウンター16席のみのフレンチ&創作料理のお店
和の要素を取り入れたフレンチのフルコース
・味噌マキアート(小) 1,200円
・漆黒のブラックマキアート(小) 1,200円
「黄金のワンスプーン!」は、「牡蠣」。
https://www.tbs.co.jp/program/golden_one_spoon/
「千葉県富津市」
江戸前アサリ、江戸前海苔
*江戸前オイスター:
超濃厚、クリーミーな味わい
*漁師直伝 豪快!旨味の宝箱
《富津市漁協協同組合》浅倉 正信
・アルミホイルで包んで蒸し焼き
※シングルシード養殖:
ぶつかり合って育つので、殻が削られ栄養が身に集中。
約1年間海で育った牡蠣を屋内で24時間以上紫外線殺菌する
*富津市民に大人気 サクットロッ 和のクリーミーな新食感
《ひろ寿司》
☆極にぎり 3,000円(税込)
地元の新鮮な海の幸が楽しめる名店
・江戸前オイスターの天ぷら 450円(税込)
※アナゴ(はかりめ):
規則正しい点々模様から「測り目」→「はかりめ」が由来
☆はかりめ丼
※千葉県沿岸は12月がトラフグの最盛期
*ご飯が何杯でも進む!牡蠣の珍味
・牡蠣の塩辛:
塩をまぶして、1日置いて水分を抜く。
少し乾燥させる(2日間冷蔵庫で)
麹を加えて、さらに1日寝かせて完成
※ギリシャ料理:
魚介と野菜をたっぷりと使うのが特徴
【江戸前オイスターと梨のスパナコリゾ ~宮舘を添えて~】
『材料』
・牡蠣(江戸前オイスター)・・・8個
・牡蠣の塩辛・・・適量
・玉ねぎ・・・1/2個
・ほうれん草・・・400g
・梨・・・1個
・米・・・1/2カップ
・片栗粉・・・大さじ1
・白ワイン・・・大さじ3
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・コンソメスープ・・・500ml
・オリーブオイル・・・大さじ1
・フェタチーズ・・・30g
・ミニトマト・・・適量
・レモン・・・1個
・ディル・・・適量
『作り方』
①玉ねぎ(1/2個)はみじん切りにする。
②フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。
③米(1/2カップ)を加え、パラパラになるまで炒める。
※生米から油で炒めるとパラパラに!
④熱々に熱したコンソメスープ(500ml)を注ぎ、弱火にして約15分~20分煮る。
※高温のスープを入れると熱する時間が短くなり、ベタつかない
⑤ほうれん草(400g)を塩ゆでして水に取り、水気を絞って、1㎝幅に刻み、④に加える。
※葉に比べて茎は火が通りにくいため、先に湯に浸すと◎
⑥牡蠣(8個)は洗って水気を取り、片栗粉(大さじ1)をまぶす。
※片栗粉をまぶすことで身が縮まない
⑦小鍋(小さいフライパン)に白ワイン(大さじ3)を入れて沸かし、牡蠣を炒め煮る(鍋を振りながら)。
※牡蠣の旨味が出た白ワインも料理に使う!
⑧牡蠣を取り出してバーナーで炙り、④のリゾットに加える。残った白ワインも④に加える。
※バーナーで炙って香ばしさを出す
⑨梨(1個)を薄くスライスし、バター(適量)を溶かしたフライパンに入れ、塩コショウをふってソテーし、④のリゾットに加える。
⑩牡蠣の塩辛をみじん切りにして加える。
※牡蠣の塩辛でアンチョビ風の塩分と旨味をプラス!
⑪リゾットをお皿に盛りつけ、ミニトマト・レモンを飾る。
⑫仕上げにフェタチーズを添えたら完成!
※ギリシャ産フェタチーズ:羊や山羊の乳で作られた濃厚なコクが特徴
https://twitter.com/golden_onespoon/status/1719080714648584691/photo/2
https://www.e-recipe.site/tv/onespoon231030_oyster/
「秋山ロケの地図」は、「神奈川県・三崎」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/akiyamalocamap/lineup/202311/27564_202311142306.html
「城ヶ島」
伊能忠敬は、測量ができず「遠見遠測」で地図を作った。
遠洋漁業の基地として1日約400本以上が水揚げ。三崎がある三浦市は秋冬ダイコンの生産が全国1位
<Beach House>おむすびお山隊
自主保育
<油壷保育園>
トオリくん
鼓笛隊
《三崎館 本店》
明治41年創業。三崎イチの老舗。陶業当時、目の前に海があり、入口は裏だった。何度も増改築を繰り返し複雑な構造に。レストランだけではなく旅館として泊まることもできる
☆まぐろカブト焼き 大20,310円、小12,100円
・まぐろ御膳(ランチ限定) 3,080円
まぐろ尾の天ぷら、ハツしぐれ煮、まぐろ頬肉照焼、刺身
・まぐろ丼(ランチ限定) 2,310円
☆まぐろづくし 寿コース 10,670円(税込)
《miura pizza paradise(パラティソ)》
・ピザ
「ソースネクスト」より、メール。
「写真の不応部分を、AIで自動消去」フォト消しゴム6
https://www.sourcenext.com/product/0000014506/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
「商用OKの素材集(10万点収録」ピクスタ
https://www.sourcenext.com/product/pixta/?i=mail_mz1_html&utm_source=sn&utm_medium=email&utm_content=html
「PDFの変換、直接編集もできる「いきなりPDF」」
https://www.sourcenext.com/product/pdf/?i=mail_mz1&utm_source=sn&utm_medium=email
「ホームページを簡単作成&自動更新」
https://www.sourcenext.com/product/0000011458/?i=mail_it&utm_source=sn&utm_medium=email
「クラブツーリズム」より、メール。「冬休み 年末年始 ツアー特集」。
https://www.club-t.com/sp/special/common/newyear/japan/?waad=opNk1mV3&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=03_mail_crm_13233&utm_content=13233
「サッポロ」より、メール。「ホッピン福袋2024」。
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=43f068feac5ee29b5f4e84785f86e288c0068f0a6ca00bc9e256ca831630f3b2c7a19d6bc78adb970e12edc9876ba16d456b944b44c3cf386060c5b107795fc5
「エールマーケット」より、メール。「冬のごちそう!プリプリで濃厚なカキや毛ガニ入り福袋」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/speciallist/sustainable_food/seafood/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_464689_210599668_20231115#anc138
「Yahoo! APAN SDGs」より、メール。「「従業員、社会・環境にいい企業の印」B Corp認証制度に集まりつつある注目」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/178.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=127&cpt_c=&cpt_k=ang_463864_210498594_20231115
「JAF」より、メール。
北海道「道の駅」ランキング2022で人気の道の駅はどこだ!?道の駅ツウの評価に納得。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6304&c=204669&d=7602
この状況は「サンキュー事故」の側面も?長山先生の「危険予知」よもやま話
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6305&c=204669&d=7602
全てが新しいデロリアン、総パーツ200点以上!超リアルな1/24スケール・プラモデルがアオシマから登場。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6308&c=204669&d=7602
進化が止まらない! 電動化が進むバイク業界に注目!ホンダ初の一般向け電動バイクは売れるのか?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6312&c=204669&d=7602
バイクの内燃機関を未来に残す! 大手二輪メーカー4社が水素エンジンを共同研究!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6313&c=204669&d=7602
「アサヒ」より、メール。「2023年第1回 ご愛顧感謝キャンペーン 5種類のビール・計12本を300名様に!」。
https://www.asahibeer.co.jp/web-service/asahibeer/park/cp/231114-231128/form.wsp.html?CMD=onView
「海外の万国反応記@海外の反応」日本の食べ物を恋しがる声まとめ
http://www.all-nationz.com/archives/1081807408.html
「ドイツのんびり生活」初博多”とんこつラーメン”に驚き
http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives/10128365.html
「恵比寿/銀座大好き 新米フードアナリスト・ハツのブログ」日本酒好きなら一度は行くべき店
http://ebisu-gourmet.blog.jp/archives/52016013.html
「たきもとキウキの 毎日ふりまわされてます」3歳児の豚まん”はんぶんこ”が…
https://takimotokiwi.com/archives/25610880.html
「カエル母さん!ときどき柴犬」母が料理を失敗した時に子供は
https://yukotoritori.livedoor.blog/archives/22801460.html
「こなたこなの トーキョー凍狂 独り暮らし」憧れの小説と同じことをしてみた話
http://blog.livedoor.jp/konata_official/archives/22774663.html
2023年11月14日 13時40分配信の「紅白 異例のトリになる可能性」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25348798/
11/15(水) 11:17配信の「捨てないで 白菜「黒い斑点」正体」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8734327ad97bca68693f430303a85965d00458d4
11/15(水) 11:35配信の「大谷が球団の提示拒否「QO」とは」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89d4761580b32b1888466b6c9051ad63901b86f7
11/15(水) 12:17配信の「NTTドコモ「d払い」で障害」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/79968f2af0d898c8a085c4734494df37dc96c842
2023年11月15日 15時45分配信の「11日クレカ障害 決済失敗80万件」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25356109/
2023年11月15日 15時28分配信の「宮城・石巻市の沖合にクジラか」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25355926/
2023年11月15日 14時58分配信の「祭りのグミで体調不良「HHCH」か」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25355849/
11/15(水) 12:11配信の「元タカラジェンヌ語る 規律の変化」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db71badd05d9f4b9b06ff692188e008844ea6863
2023年11月15日 15時3分配信の「宝塚急死問題 元団員が語る内情」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25355854/
2023年11月15日 11時57分配信の「宝塚のニヤニヤ反論「胸糞悪い」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25354672/
2023年11月15日 11時35分配信の「宝塚 現役団員は口々に「失望」」という記事。「相談窓口はこちら」と案内しているけど、結局、「対策はしていますよ」というジェスチャーに過ぎない気がする。相談しても「心療内科にかかりなさい」で終わりじゃないのか!???
https://news.livedoor.com/article/detail/25354453/
「相談窓口はこちら」いのち支える相談窓口一蘭
https://jssc.ncnp.go.jp/soudan.php
2023年11月15日 12時5分配信の「パンツ丸見え アナが改めて謝罪」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25354843/
2023年11月15日 15時29分配信の「北野武 性加害あるだろうなと」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25356017/
2023年11月15日 15時25分配信の「北野武「ジャニー北野川です」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25355920/
2023年11月14日の「浜名湖パークビレッジ キャンプ場 先行開業」。
民間企業による再開発が進む湖西市新居町の観光施設「浜名湖パークビレッジ」で、集客の核となるキャンプ場が10日に先行開業した。最初の週末には関係者らが開業を祝ったほか、早速愛犬を連れて見学する近隣住民の姿が見られた。
名前は「浜名湖パークキャンプ」。浜名湖と遠州灘に挟まれた新居弁天地区にあり、松林と湖の眺めが楽しめる。テントを張れる通常のキャンプエリアや、大型のたき火を楽しめる場所に加え、ペット同伴で泊まれるエリアも用意した。シャワーやトイレ、食材を洗う炊事棟も新設した。
来春までの期間に、オートキャンプ場、カフェ併設のセンターハウス、サウナなどを順次整備する。月内にもキャンプ場紹介サイト「なっぷ」からの予約が可能になる見通し。情報掲載までは電話=053(401)4666~から予約する。
https://hamanako-p-v.com/
さあ、キャンプへでかけよう!「なっぷ」
https://www.nap-camp.com/
https://www.nap-camp.com/shizuoka/16146
2023年11月10日の「キラリ☆アイズ」は、vol.101「森町地域おこし協力隊 佐野祥さん」。
自然に寄り添う持続可能な暮らしを求め 夫婦で2年間世界を旅してみつけたことを里山に返し
東日本大震災をきっかけに「自然に寄り添った持続可能な暮らしや伝統文化の継承について学びたい」と夫婦で2年間、世界の暮らしを巡る旅をした佐野さん。帰国後は森町に移住し森町地域おこし協力隊として活動しています。棚田の再生や古民家再築などを通じ、里山暮らしの魅力を発信している佐野さんに話を伺いました。
ー森町に定住した経緯について
震災で当たり前の日常が一瞬で消えてしまう現実を目の当たりにし、人生の価値観が変わりました。自然に寄り添った暮らしや伝統文化に興味を持ち、継承の重要性を感じたため沖縄の伝統工芸「知花花織」の道に。世界の伝統文化にも目をむけたいと建築士の主人と二人で「世界の暮らしを巡る旅」と題し2年間で24カ国を訪問しました。帰国後再び沖縄に戻り、経験値を積み、出産を経て、沖縄や海外で得た出会いや経験を、実践する場所として森町を選びました。自分たちのルーツに根ざした、持続可能なライフスタイルを里山の暮らしで実践しています。
ー地域おこし協力隊員になろうと思ったきっかけ
移住のタイミングで募集があり、地域と関わり合い学びながら暮らし、そして、自分たちのプロジェクトが地域のためになるようなものに作り上げていきたいと思ったからです。
ー具体的な活動内容
里山の保全と重要文化財友田家住宅の棚田の再生。賑わい創出事業では山ノ上ノ音樂会開催、季節仕事のワークショップ。西向きプロジェクトと題し、里山の暮らしを体感できる宿泊施設づくり、古民家の再築なおです。
ー里山暮らしについて
自然のリズムを五感すべてで感じながら暮らせることが癒しになっています。近所の人も応援してくれ心強い存在です。不便なこともあります。大雨で土砂崩れが起きて水源が埋まったときなどは自分たちで復旧しなければなりません。また、学校が遠く近所に子どもがいないのも過疎地域の悩みです。
ー今後について
自然に寄り添った循環型の生活ができる体験空間として宿泊施設をオープン予定です。海外の方にも森町の里山の魅力を伝えられたらと思っています。古民家再生のモデルケースとして昔ながらの家屋を再築する提案をする予定です。
・「森町地域おこし協力隊」の佐野祥さん。東京→沖縄→世界24カ国→沖縄→森町と世界での経験を森町に還元し地域のために活動しています
・里山保全活動として重要文化財友田家住宅の棚田再生
・地域のお寺にて山ノ上ノ音樂会開催
・西向きプロジェクトのInstagram。里山の暮らしを体感できる宿泊施設づくり、古民家を再築しコミュニティスペースをつくる計画
https://www.instagram.com/nishi.muki/
今日は、すこぶる寒いね・・・。
風邪予防に「パブロン」を飲んでおきましょう!
パブロン ゴールドA
かぜの諸症状の緩和に
微粒 44包 かぜ薬
第2類医薬品
効能
かぜの諸症状(せき、たん、のどの痛み、くしゃみ、鼻みず、鼻づまり)、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
たん・せきに
グアイフェネシン・・・60mg
ジヒドロコデインリン酸塩・・・8mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩・・・20mg
熱に
アセトアミノフェン・・・300mg
鼻みず・鼻づまりに
クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・2.5mg
無水カフェイン・・・25mg
リポフラビン(ビタミンB2)・・・4mg
添加物:
セルロース、無水ケイ酸、バレイショデンプン、D-マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、メタケイ酸アルミン酸Mg、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、香料、バリニン
大正製薬株式会社
東京都豊島区高田3丁目24番1号
TEL 03-3985-1800
https://brand.taisho.co.jp/pabron/
猫が膝に乗ってくる・・・寒いんだろうな!
今日の仕事・・・。
まじめな人だと思っていたら、案外大雑把な人なのかもしれない。
仕事は丁寧にやらんといかんね。
ジムに行く。
歩行者用の押しボタンの信号・・・普通は、隣の信号機とパラレルのはずジャン!でも、ここの押しボタン信号機は単独で動いているようだ。押しボンタン信号機が青になって進むと、すぐ隣の信号機が赤になる・・・↓↓↓
「!2!2」の車が遅い!
新しい「豆乳」を飲む。無調整は、大豆らしい味だ!!!
beisia 無調整豆乳
植物性たんぱく飲料
大豆本来のおいしさを引き出し、飲みやすく仕上げました。
Soy Milk
1000ml
100ml当たり 54kcal
名称 豆乳
大豆固形分 9%
原材料名 大豆(カナダ)
内容量 1000ml
製造者 マルサンアイ株式会社
愛知県岡崎市仁木町字荒下1番地
TEL 027-210-0100
昼食は、「インスタントコーヒー」と「おにぎり」・・・ご飯がパサパサだよ↓↓↓
草取りをする。
パソコンが重い・・・すぐに止まる!!!
夕方は、「サントリー生」に付いていた「回鍋肉」で一杯♪キャベツの他に、玉ネギ」を入れました。
数量限定
CookDo 回鍋肉 用 2人前
今だけついています!
サントリー生ビール
品名 中華合わせ調味料
原材料名 大豆油(国内製造)、しょうゆ、砂糖、にんにく、りんごジュース、豆鼓、豆みそ、乾燥マッシュポテト、甜麺醤、豆板醤、発酵調味料、でん粉、辣油、老酒調製品、食塩、たん白加水分解物、しょうが、ひまわり油/調味料(アミノ酸、糊料(キサンタン)、カラメル色素、酸味料
内容量 50g
1人分(25g)あたり 66kcal
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
TEL 0120-68-8181
AJINOMOTO Cook Do
回鍋肉(ホイコーロウ)用
豚肉とキャベツの中華甘辛みそ炒め
中華合わせ調味料
3~4人前
『作り方』(2人前)
「用意するもの」
・豚バラ肉(薄切り)・・・約150g
・キャベツ・・・大3~4枚(約200g)
・ピーマン・・・中1個(約20g)
・長ねぎ・・・中1/3本(約30g)
①下ごしらえ
キャベツ:ひと口大のザク切り
ピーマン:ひと口大の乱切り
長ネギ:1cm幅の斜め切り
豚バラ肉:5cmの長さに切る
②キャベツ、ピーマンを炒める(強火)
熱したフライパンに油大さじ1を入れ、キャベツとピーマンを炒め、皿にとる。
③豚肉、長ねぎを炒め、「Cook Do®」を入れる(中火)
豚肉と長ねぎを炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。
「Cook Do®」を入れて、再び火をつけ、中火で豚肉と長ねぎを炒め、からませる。
※ソースの中の黒い粒は刻んだ豆鼓です
④キャベツ、ピーマンを戻す(中火)
キャベツとピーマンを戻し、炒め合わせてでき上がり。
内容量 50g
1人分(25g)あたり 66kcal
品名 中華合わせ調味料
原材料名 大豆油(国内製造)、しょうゆ、砂糖、にんにく、りんごジュース、豆鼓、豆みそ、乾燥マッシュポテト、甜麺醤、豆板醤、発酵調味料、でん粉、辣油、老酒調製品、食塩、たん白加水分解物、しょうが、ひまわり油/調味料(アミノ酸、糊料(キサンタン)、カラメル色素、酸味料
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
TEL 0120-68-8181
https://www.ajinomotoqa.jp
さらに「素煎り うす皮付き ピーナッツ」♪これ、コスパ最強↑↑↑
断然お得
食塩・植物油 不使用
不飽和脂肪酸
ポリフェノール
ビタミンE
420g
100g当り 607kal
素煎りうす皮付き ピーナッツ
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp
本日のカウント
本日の歩数:3,375歩
本日:55.8kg、16.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,303,180(47)
| 固定リンク
コメント