« 「意外に知られていない自転車の魅力」 | トップページ | 「加藤農園」、そして「蒜山ジャージービーフハム」 »

2023年11月25日 (土)

「PIZZA GARLIC」、そして「お魚の店 おおたか」

 昨日のテレビ「ララLIFE」は、「納豆を食べに水戸に行こう」。「森香澄」。
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
「茨城県水戸市」
<JR水戸駅>
・水戸の納豆記念碑
・マスコットキャラクター みとちゃん
※ララNOTE:監修 なっとう娘、納豆インフルエンサー、納豆に関するコラムなども執筆
※Step1:水戸駅構内こそ、日本一の納豆スポット
《納豆駅ビル エクセルみなみ》
 納豆関連商品はおよそ60点
・水戸のお土産 藁納豆
  大豆を藁の中で発酵、水分が吸収され程良い歯応えに
※混ぜてからタレ→フワフワ
 タレを入れてから混ぜ→トロトロ
 タレを入れる前に50回、タレを入れてから100回混ぜると理想系です。
・納豆かき混ぜ棒 240円
・豚キムチ水戸納豆 594円
  納豆×豚肉×キムチ×野沢菜
・スタミナ水戸納豆 594円
  納豆×ガーリック×豚肉×唐辛子
・にんにく納豆味噌 486円
  納豆×信州味噌×にんにく
・水戸納豆カレー 540円
・そぼろ納豆 262円
  切り干し大根がたっぷり入った逸品。おつまみにも◎
・納豆せんべい 1,150円
・納豆チーズディップ 453円
  パンにつけて、野菜スティックやゆで卵とも相性◎
・青神楽 290円
  青大豆を使用。枝豆のような素朴な風味が特報
※Step2:納豆が主役の水戸グルメを学ぼう
「納豆のまち水戸 攻略ガイド」
  常陸之國もんどころ きつね納豆の七福神塩唐辛子
  常陸之國もんどころ サクサクパイ生地のもんどころピザ
  蘭丸 水戸納豆らぁめん(赤) 1,000円
  とんかつ 八戒 水戸納豆とんかつ特選ロース定食 2,750円
《花キャベツ》創業40年、オムライスが自慢
・だるま納豆ハヤシオムライス&常陸牛入りハンバーグ 1,460円
  ゆず胡椒、マヨネーズを加え、フワフワになるまで混ぜる
  納豆の苦味・臭さが立つので軽く温める程度に
※納豆×タバスコ
  カラシとは違うスパイシーな辛さが食欲を刺激
※納豆×お酢
  さっぱり、ふんわりの食感に。酢と合わせることで鉄分の吸収力アップ
<千波湖>
《好文茶屋》
・みたらし納豆サンデー 480円
  神奈川県 Shonan Soy Studio 大磯ショールーム SOYFFEE 発酵スイーツ ラムクリームシフォン 604円
  福島県 博多フードパーク 納豆家粘ランド 納豆ガトーショコラ 480円、納豆レアチーズケーキ 480円
※納豆×チョコ
 ①チョコに少量のミルクを加えてレンジで加熱
 ②溶けたチョコに納豆を入れて混ぜる

 「ヤギと大悟」は、山梨県甲州市
https://www.tv-tokyo.co.jp/yagitodaigo/lineup/202311/26655_202311241925.html
《皆吉(みなきつ)》
 古民家を使ったお店には県外からのお客さんも多数
・豚肉ほうとう

 「きのう何食べた? Season2」は、#8。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta2/story/202311/25249_202311242412.html
【ハイナンチキンライス】
①生姜2かけをみじん切りにする
②朝研いでおいたお米に、炊き込みご飯の要領で水を少な目にして、みじん切りにした生姜 半分、酒 大さじ1、鶏ガラスープの素 小さじ1、チューブニンニク 少々、ネギの青い部分、ゴマ油 少々、ローリエ 1枚を入れる。
③鶏もも肉 1枚に砂糖 小さじ1、塩 小さじ1をよくすり込んで、皮目を上にして米の上に置き、普通に炊く
④パクチーの茎をみじん切りにし、ショウガの残りと醤油 大さじ1、酢 大さじ1、砂糖 小さじ1、レモン汁を混ぜておく。パクチーの葉は飾り用
【スープ】
【チンゲン菜のエスニック炒め】
①種を抜いて輪切りにした鷹の爪とニンニク ひとかけの粗みじんをサラダ油でじっくり炒める
②大きめにサクサク切ったチンゲン菜の茎を入れて、しばらくフタをして蒸し焼きにする
③全体がしんなりしたら葉の部分も入れ、オイスターソース、ナンプラー、砂糖 少々、コショウ 少々で濃い目に味付ける

 「JAF」より、メール。
 中国BYDはいったい何がスゴイのか? 新型EVセダン「シール」に試乗。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6354&c=204669&d=7602
 道路に寝てる人がいる!? 夜間に多い路上の寝そべり。ドライバーの対策は?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6364&c=204669&d=7602
 雨の夜、歩行者が消える「蒸発現象」!?に要注意
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M6365&c=204669&d=7602
メシニュース蛇口から水かカレーのみ出るなら
https://meshinews.blog.jp/archives/41153237.html
呉のメバル師「1番好きな豚骨ラーメン」
http://blog.livedoor.jp/quality_3355/archives/52306672.html
ぱんフレット。「これがあぁ素晴らしいお店」
http://blog.livedoor.jp/zacozaco/archives/52448775.html
R P C ~ライディング パーフェクト クラブ THE ORIGIN~最近見かけなかった草の下に
http://rpctaka.livedoor.blog/archives/25847044.html

 11/25(土) 11:36配信の「母親役で苦悩 孫の首絞めた78歳」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f063a9602c37654f22a47cd68f67d2914b1332f

 11/25(土) 12:18配信の「出前のどんぶり 60年ぶりに返却」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5bb73dc0e9700854273cc80e18a42587597e01a

 2023年11月24日 17時13分「塩村議員 プロレス芸発言が炎上」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25411238/

 2023年11月25日 9時0分配信の「池田氏の死去で創価学会は大混乱」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25414365/

 2023年11月21日 19時0分配信の「子なし夫婦 夫亡き後の最悪結末」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25405210/

 2023年11月24日 15時6分配信の「AV女優が盗難被害 服には体液も」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25410063/

 今朝のコラム。
 自動車や家電製品などに使われ「産業のコメ」といわれる半導体。研究を先導した東北大元学長の故・西沢潤一さんは「ミスター半導体」と呼ばれた
▼自ら設立に関わり、昭和30年代に生まれた半導体研究所は企業も出資し産学連携の先駆といわれたが、学者が資金を企業に恃(たの)むことには同僚や学生の批判も。東北大には「産学協同粉砕」と訴える看板も登場した。本人は「日本全体が食うためには電子工業をやらなくてはならない」と揺るがなかったという
▼昭和の終わりに半導体で世界を席巻した日本は再びそれで食えるようになるのか。衆院を通過した政府の補正予算案の柱の一つが半導体関連で、総額2兆円近い
▼次世代半導体の国産化を目指し、官民連携で北海道に工場を建設中の企業「ラピダス」への支援も増やすという。国の鼻息は荒いが、トヨタ自動車など民間の出資は限定的で及び腰ともいわれる
▼国際競争で後れをとった日本は技術や人材の蓄積が乏しい。次世代技術での優位確保は「野球少年が明日から米大リーグで活躍したいというようなもの」と語る専門家もいる
▼西沢さんは半導体研究所の玄関正面に、東北出身の作家宮沢賢治の言葉が入った染め物を飾ったという。「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」。研究はみなの幸せのためにある-。血税投入は幸福を招くだろうか。

 2023年10月31日の「この人」は、「移住相談にも乗る杉玉職人 熊﨑 惣太さん(44)」。
 大学、社会人時代を過ごした東京から生まれ故郷の岐阜県下呂市萩原町にUターン。新酒の完成を知らせる合図として酒蔵が店先に飾る杉玉を作る職人になり、5年がたった。少しずつ地名度が上昇し、「インテリアとして置きたい」という飲食店からの注文も増えてきた。「林業に目を向けてもらうきっかけにし、地元の活性化につなげたい」と意気込む。
 杉玉作りは40年近く前、父親が家業の林業の合間を縫って始めた。都内のNPOで地方への移住を希望する若者らを支援する仕事をしていた2016年、「杉玉を多くの人に知ってほしい」と考え、販路拡大を念頭にホームページを作成。2年後、家族と共に帰郷して自ら杉玉を作るようになった。
 今年4月からは、市の移住相談専門員も務める。同市への移住を考えている人にアドバイスをし、空き家の調査にも当たる。強みは、積み重ねてきた自身の経験を伝えられること。「実家に戻って来たとはいえ移住者ではあるし、自分のペースで、好きなことをして生計を立てられている」。NPOで培った知識も生かし、「移住希望者のモデルケースになれば」と願う。
https://sugidama-takabayashi.com/

 仕事を終え、ジムに行く。
 前を走っていた「ミダックライナー」の車が、青信号なのに停止線で停まり、いきなりハザードをつけた!!!運転手は降りてきて、ビルの中に走って行った・・・。青信号なのに進めない!!!追い越し車線に入れてもらい、交差点を通過。
 この会社の車は交通違反じゃないのか!!!???まったく、迷惑な会社だ!!!
https://www.midac-hd.com/

010_20231125160001
 トレーニング後の「豆乳」は、新しく買った物。45%OFFの方が甘いね。
marusan
 大豆まろやか製法
 毎日おいしい
 調整豆乳
 ・植物性たんぱく飲料
 ・イソフラボン
 ・ノンコレステロール
 大豆本来の風味を活かしました
AMC Cooking Recommend
SoyMilk
100ml当たり 54kcal、たんぱく質 3.3g、イソフラボン 41mg
ABC Cooking Recipe【見楠ベリーの豆乳クラフティ】(143kcal)
『下準備』
 オーブンに予熱を入れておく
『材料』(2人分)
・卵(溶いたもの)・・・1個分
・砂糖・・・大さじ2
・薄力粉・・・小さじ4
・調整豆乳・・・120ml
・ミックスベリー(冷凍)・・・40g
・粉糖(溶けにくいタイプ)・・・適量
・ミントの葉・・・適量
※POINT
 卵は泡立てないように、やさしく混ぜましょう
『作り方』
①ボウルに卵・砂糖・薄力粉の順に入れ、その都度泡立て器でよく混ぜる
②①に調整豆乳を加え混ぜる
③耐熱皿にミックスベリーを入れ、②を流し入れ、天板に並べ、予熱したオーブンで焼く(180℃約25分)。
④粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。茶こしえ粉糖をふり、ミントの葉を飾る。
名称 調整豆乳
大豆固形分 7%以上
原材料名 大豆(カナダ)、水あめ、食塩/乳酸カルシウム、トレハロース、安定剤(カラギナン)
内容量 1000ml
マルサンアイ株式会社
愛知県岡崎市仁木町字荒下1番地
TEL 0120-92-2503
https://www.marusanai.co.jp

012_20231125160001
 今日は、11月25日なので、外でランチにしましょう!
006_20231125160001
 昼食は、「PIZZA GARLIC(ピザガーリック)」にて。
 11時ちょっと過ぎに到着。お店に入ろうとしたら、タッチの差で2人組が先にお店に入った。店内にはもう2組いた。テーブルに着く。すぐに他の人が入ってきた。自分より後に入った人は、待ち席で待つ。人気店なんだね。
 色んなピザがあり、迷っちゃうな。「LUNCH SET」だと400円でサラダとドリンクが付く。メニューの1番目の「トッピングピッツァ(24cm)」を「サラミ、イカ、しめじ」で注文する。
 「外の案内に書いてありますように、お料理の提供に時間が掛かります」と言われた。メニューを下げるようだが、待っている間、見ていたいので下げないようにしてもらった。
「PIZZA MENU」
 ピッツァは1枚ずつ焼き上げます。時間差がでる為、取り分けていろいろな味をお楽しみ下さい
・トッピングピッツァ(24cm) 1,320円
 トマトソースとチーズのピッツァ トッピングを3つお選び下さい(ベーコン、なすオリーブ、ハム、オニオン、ピーマン、パイン、ガーリック、トマト、ツナ、エビ、ピクルス、サラミ、イカ、アンチョビ、しめじ、マッシュルーム)
LUNCH SET
 -お得なランチセット- 400円
 (サラダ・ドリンク) Hot or Ice
  コーヒー、紅茶、オレンジジュース、ぶどうのジュース、グレープフルーツジュース、ジンジャエール、コーラ のいずれか
  +50円でカフェオレにできます
 待ってる間に他のお客の注文が耳に入ってきた
・オススメ! スモークサーモンと生野菜(チーズなし) 素焼きにした生地にスモークサーモンと生野菜(カルパッチョ風) 1,780円
・ジェノベーゼのピッツァ
 あれっ!?メニューに「ジェノベーゼのピッツァ」なんて載ってないぞ!?
008_20231125160001 
 11時ちょっと過ぎに入店し、給仕されたのが、11時44分。1枚焼くのに何分くらいの時間がかかるのだろう?多分、自分のは、7枚目の注文だと思うので1枚6~7分かな?
 食べてみると、実に美味しい!!!待ってでも食べたくなるのが分かる!!!
 味変に「タバスコ」と「赤唐辛子」があった。
「ピッツァとパスタのお店 PIZZA GARLIC」
浜松市西区神ヶ谷町8865-1(2024年1月から中央区)
TEL & FAX 053-482-0052
Lunch 11:30~14:30(L.O)(土曜Lunch 11:00~)
Dinner 17:30~21:00(L.O)
定休 日曜・土曜日 祝日 Dinner
http://www.wr-salt.com/garlic/
http://www.white-dish.com/garlic/
https://www.instagram.com/pizza__garlic/

004_20231125160001
 「大高商店」に行く。先客が1人いた。お刺身を買うお客のようだ。自分は、「かつお刺身 御前崎港」1,100円を買う。

 帰宅して、草取りをする。11月中に大きな草は、全て取り切れそうだ。

002_20231125160001
 夕方は、「おおたか」の「お刺身」で一杯といきましょう!
 このお店のお刺身は、「ハズレ」がない!いつ買っても「当たり」・・・たまに「大当たり」がある♫
 でも、後継者がいないようで、いつまで食べられるのか・・・?絶メシかもしれない。
・かつお刺身 御前崎港 1,100円
「お魚の店 おおたか」大高商店
大高 隆臣
浜松市西区神ヶ谷町8927
TEL 053(485)0211
http://www.hamamatsu-market.jp/shop/marine_products2.php

 「大根のツマ」がたくさん付いているね。おっと「箸休め」に「エシャレット」が付いている!これは、味噌を付けて頂きましょう!
エシャロットとは?エシャレットとの違いやレシピをご紹介
https://www.kurashiru.com/articles/e4919095-d783-4648-988b-efcacabdd3e8

本日のカウント
本日の歩数:3,786歩
本日:54.2kg、13.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,303,634(30)

|

« 「意外に知られていない自転車の魅力」 | トップページ | 「加藤農園」、そして「蒜山ジャージービーフハム」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「意外に知られていない自転車の魅力」 | トップページ | 「加藤農園」、そして「蒜山ジャージービーフハム」 »