« 「DISNEY 100 FILM FESTIVAL(ディズニー100 フィルム・フェスティバル)」、そして「佐鳴湖パークDay」2023年10月9日 | トップページ | 少人数で「家族婚」いかが »

2023年10月 8日 (日)

「純米酒 越の誉 しぼりたて生原酒」、そして「吟撰まぐろ佃煮」

 昨日のテレビ「ヒロシのぼっちキャンプ Season5」は、第95話「北海道 湖畔のキャンプ場へ」。2022年8/17の放送分、7/4の収録
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
「厚真町(あつまちょう)」
 競走馬の生産・育成が盛ん。
《スーパーきしだ》
・刺身ぶつ切り 321円
・豚カレー シチュー用 151円
☆かれい唐揚げ 373円
・うずら串フライ 64円
☆豚丼 429円
・おはぎ(3ヶ入) 429円
・シチュー屋 シチュー
・食パン
《大沼野営場》
 例年4月末から10月まで大沼の湖畔に開設される
「昼ごはん」
【海鮮丼】

 「西村キャンプ場」は、「出張キャンプ旅in岩手県#5」。2023年7/14の撮影。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/
《巖手屋(いわてや)》
※南部せんべい:
 約650年前に保存食として生まれたといわれている岩手の名物。鉄製の型で焼き、ゴマや落花生などが入る。ネット購入可
《岩手熊》
・盛岡冷麺
  朝鮮半島出身の料理人が食堂で提供したのが始まりと言われている
・ホルモン焼
  シマチョウ、レバー、ガツを味噌で味付け
・牛のチャーシュー
・冷麺用キムチ
<岩手めんこいテレビ>
【八幡平マッシュルームのシャンピニオンソースがけ】
①マッシュルームをみじん切りにする
②油を引いたフライパンでタマネギ、マッシュルームを炒める
③水、バター、コンソメ、生クリーム、塩を加える
④半分に切ったマッシュルームを焼く。お皿に盛り、ソースをかける
【岩手めんこい冷麺】
①お湯に酢、醤油、砂糖、コチュジャンを加える。冷やす
②麺を茹でる。氷水で締める
③麺を器に盛り、チャーシュー、カクテキ、マッシュルームなど具材を盛りつける

 「レンタルクロちゃん」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
<北澤造園>

 「夜もとびっきり食堂」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202309/tobishoku_theme_20230925/index.html
《手毬 ~お食事処~》
焼津市大住
 1985年(昭和60年)創業、38年続く食事処
☆五目釜めし 1,760円
  フタをせずに炊く
☆栗釜めし 1,540円 ※季節限定
  冷蔵庫で追熟した栗を弱火でじっくり蒸す

 「ごちそうリクエスト」は、「パクチー&すっぽん」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《すっぽんとタイ料理 月島源平》中央卯月島3-11-11
※カボチャすっぽん:
 無農薬の自家製栽培したカボチャをエサに混ぜて与えることで肉質が良く脂肪の味に深みが出る
※すっぽんの英語:
 soft-shelled turtle(ソフトシェルタートル)
・すっぽんのお刺身&たまご
・すっぽん鍋

 「満天☆青空レストラン」は、「おせち2024完成SP」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913nd779cjjxenyyprs.html
《千里山荘》富山県富山市、料理長 林秀樹
*壱の重
・熊本県 天草晩柑車海老旨煮
・兵庫県×新潟県 淡路島3年とらふぐのかんずりゼリー掛け
・福岡県 青唐辛子明太子
・宮崎県 つきみいくら
【須崎勘八の香味焼】高知県須崎市
【三陸翡翠あわびのあおさ添え】岩手県大船渡市
 ・濃厚調味料 あわびの精
*参の重
・愛知県 名古屋コーチン伊達巻
・長野県 さつまいもきんとん ローストくるみのせ
・栃木県 しあわせのトマトのムース
【3種のキノコののっぺい仕立て】福島県いわき市 キングなめこ、長野県山形村 白ヒラタケ、静岡県島田市 ハナビラタケ
※のっぺい:
 きのこなどを煮込み、とろみをつけた物
 ・宮城県 天空の柚子胡椒 赤と黄
 ・東京都江戸川区 小松菜
*弐の重(肉)
・山形県 最上鴨ロースの醤油煮
・北海道 黒毛和牛こぶ黒の和風トマト煮
・兵庫県×鹿児島県 金猪豚の旨だし酢入り酢豚
【大和肉鶏 ニラダレ掛け】奈良県 大和肉鶏
 ・栃木県鹿沼市 ゆめみどり(ニラ)
【十勝ハーブ牛ローストビーフ バジルソース掛け】北海道十勝市 十勝ハーブ牛
 ・静岡県浜松市 ホーリーバジル(ホーリーバジルペースト)
・鹿児島県 鹿屋農業高校 黒豚のローストポーク 味噌漬添え

 「人生最高レストラン」は、真木よう子
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202310071/
《クスルトッポギ》韓国・釜山、海雲台伝統市場(ヘウンデ)
・トッポギ
  韓国産唐辛子粉と水飴に醤油を加えるのが特徴
《パイオニア サルーン》ハワイ・ホノルル
・ガーリック アヒ ステーキ
  ハワイ近海産のメバチマグロを自家製の粉末調味料、コショウをかけ、バターで焼く。焼き加減はレアがオススメ
《APICIUS》東京・有楽町、1983年創業
・小笠原産母島の青海亀のコンソメスープ シェリー酒風味
  スープは亀の肉を2日間煮て、計3日間かけて作る

 「Yahoo!」よりメール。「新米」の案内♪
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rice-jp2/9210-03ki.html?sc_e=mshp_nc_sale_0_pc_NC00061468_rim_01
お料理速報”都会の街並み散歩”に憧れる
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10689737.html
趣味の為に生きて行く。皮モチモチ あんこみっちり
http://tomosan63.blog.jp/archives/50203974.html
カメラを持ってぶらりと散歩♪オムカレーとアイスコ^ヒー
https://burablo.livedoor.blog/archives/88114134.html
やっちゃんの珈琲たいむ「ちょっとシャイな」萩の花
https://ykunori.livedoor.blog/archives/40860303.html
あん子家の ぎにやか日記自己肯定感をあげてくれる存在
https://meganemohumohu.livedoor.blog/archives/22329013.html
Sun and Moon低気圧の朝に起こること
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/21951393.html

 2023年10月8日 14時5分配信の「第三次世界大戦始まっている 警告」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25130389/

 10/8(日)9:46配信の「朝食バイキング補充なし 責任は?」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab0c1baeee8d75fc7aaa32efe5f645450438a236

 10/7(土)16:57配信の「山岳遭難 低体温症のリスクと対策」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d25e119d5484d0ab5dfe0fbb6de99bdd4817f812

 2023年10月8日 12時0分配信の「イオンに設置 大量のスマホ反響」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25129995/

 2023年10月8日 12時45分配信の「妊活1年を経て夫の言葉に妻が涙」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25130284/

 2023年10月8日 15時20分配信の「タモリの「奇功」元付き人が暴露」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25130651/

 2023年10月8日 11時0分配信の「「お腹いっぱいご飯を食べられない」年収250万の母子家庭でも国の奨学金はゼロ…“貧困”に陥った21歳大学生のリアル」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25129799/

 2023年8月30日の「岐阜の「玉柏」仏で最高賞 日本酒部門 喉ごし、香り評価」。
 フランス向けの日本酒などのコンクール「クラスマスタ―」の2023年度授賞式が28日、パリ市内で開かれた。最高賞「プレジデント賞」は、日本酒部門が山田商店(岐阜県八百津町)の「玉柏(たまかしわ) 純米大吟醸」に、本格焼酎・泡盛部門が柳田酒造(宮崎県都城市)の「青鹿毛(あおかげ)」に決まった。
 審査員からは「喉ごしが素晴らしい」「豊かな香りで味わいが広がる」などの賛辞が寄せられた。山田商店の山田一光専務は「毎年挑み続け、ようやく(最高賞の)念願がかなった」と感無量。柳田酒造の柳田正代表は知名度が低いが、いつか世界の蒸留酒を代表する存在となるよう技術を磨きたい」と話した。
 コンクールは、17年に始まり、今年で7回目。フランスの飲食業界関係者らが審査員を務め、応募があった日本酒1,090点、焼酎・泡盛187点を評価した。

 2023年9月26日の「花の舞 日本酒2年連続金賞 仏コンクール・スパークリング部門 料理との相性で好評」。
 花の舞酒造(浜松市浜北区)が手掛ける発泡性の日本酒「アビススパークリング」が、フランスで開かれる日本酒のコンクール「クラマスター」の「サケスパークリング部門」で、2年連続の金賞に輝いた。料理との相性の良さが評価された。
 コンクールは2017年から開催され、現地のソムリエらが審査。本年度は5部門で、340の酒造業者から1,090点の応募があり、各部門の上位30点を金賞に選んだ。
 アビススパークリングは、県産米とブランス・ブルゴーニュ産のワイン酵母で仕込んだ花の舞の日本酒「アビス」を原料に使用。さらにワイン酵母を入れてガスを発生させ、一般的なスパークリングワインと同じ圧で瓶詰めしてある。21年に発売し、30代後半から40代の女性を中心に好評で、これまでに約21,000本を出荷した。
 本年度は、料理との相性をより良くしようと、少し辛口に仕上げており、天ぷらとの組み合わせがおすすめという。担当者は「アビスの香りと、引き立てる泡が評価された。来年度以降も受賞できるよう、ブラッシュアップしてブランド力を高めたい」と話した。
 酒販店やスーパー、オンラインショップで通年販売している。アルコール度数は12度。価格は720ml入りで1,980円。

 こんな時期に「しもやけ」・・・新型コロナって血液に支障が出ることがあったよね。軽症で知らぬ間にコロナに感染していて、新型コロナの後遺症なのか・・・???

 今日の仕事・・・。
 搬入の量がハンパじゃないよ!!!
 キットの部品を落としてしまったらどうするんだろう???
 どこまでが労働時間・・・???

 「Yahoo!」で検索していたら、検索ワードと関係のない「Yahoo!ショッピング」が勝手に開いた。何故?

 雨だね・・・草取りが出来ない・・・!!!

006_20231008153501
 夕方は、「純米酒 越の誉れ しぼりたて 生原酒」で一杯♪これ、美味しいですよ!!!
こしのほまれ
アルコール分17度
原材料名 米(新潟県産)・米こうじ(新潟県産米)
精米歩合 65%
DA製造年月 21.11
製造者 原酒造株式会社
新潟県柏崎市新橋5番12号
http://www.harashuzou.com/

 アテは、「丹波の黒豆の塩煎り」♪
008_20231008153501
 更に「うま塩あんの 肉そぼろ豆腐」♪豆腐は「木綿」と「絹ごし」の2つを入れて、食感を楽しみました↑
Aj
 CookDo きょうの大皿
 うま塩あんの 肉そぼろ豆腐 用
 しょうが香る 海鮮だし
3~4人前
 フライパンで 8分
 豚ひき忍苦・豆腐・小ねぎで!
1人分(29g)あたり 30kcal
 香り豊かな海鮮だしをベースに、風味の良い米味噌を隠し味に効かせた、うま塩あんです。
『作り方』(3~4人前)
・豚ひき肉・・・約100g
・豆腐・・・1丁(約350~400g)(絹豆腐がおすすめです)
・小ねぎ・・・1/4束(約25g)
・水・・・100ml
①下ごしらえ
 ・豆腐:水気をきり、約2cm角に切る
 ・小ねぎ:3cm幅に切る
②ひき肉を炒めて、「Cook Do® きょうの大皿®」と水を加える
 ・中火でひき肉を炒める
 ・火が通ったらいったん火を止め、「Cook Do® きょうの大皿」と水(100ml)を加え、混ぜ合わせる
③豆腐と小ねぎを入れて煮込む
 ・豆腐と小ねぎを入れて再び火をつける
 ・全体を静かに混ぜながら、約3分間グツグツ煮込んででき上がり
※POINT:
 約3分間しっかり煮込む事で、豆腐の中まで火が通り、よりおいしくなります
品名 合わせ調味料
原材料名 砂糖(国内製造)、米みそ、食塩、発酵調味料、かつお節エキス調味料、しょうが、たん白加水分解物、オイスターソース、でん粉、ポークエキス、チキンエキス、かつおぶし、グチエキス調味料、こんぶエキス、酵母エキス調味料、デキストリン/糊料(加工デンプン、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、酸味料
内容量 100g
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
TEL 0120-68-8181、

004_20231008153501
末「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

002_20231008153501
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

 今日の「ふるさと 味みっけ」は、「吟撰まぐろ佃煮」(静岡県)
なじむ旨みと甘辛さ
 全国屈指のカツオ、マグロの水揚げを誇る焼津市。多数ある水産加工品会社の中で、代表する老舗に「柳屋本店」がある。明治初年にかつお節で創業しただけに、香りや味、色にこだわって、独自の製法で作り上げる「香熟本節」が看板商品。削り、だし、つゆ、そぼろなど多種多様な商品を製造販売する。
 中でも人気の一品は25年前に発売した「吟撰まぐろ佃煮」。国産マグロを食べやすいサイズにカットして、砂糖、丸大豆醤油、本みりん、寒天で少し甘めに軟らかく炊き上げてある。
 袋から出し、そのままご飯と一緒に味わうと、ふっくら炊き上げたマグロの旨みと、たれの甘辛さがなじみ合う。マイルドな味付けは、幼児からお年寄りにまで好まれる。「トマト、クリームチーズ、オリーブオイルと混ぜ合わせて、トーストしたバゲットにのせて食べていただくのもおすすめです」と企画通販課の高木美月さん。
 もう一品「吟撰かつお佃煮」はカツオ一筋の同社ならではの商品。甘めに炊き上げたカツオにショウガの風味がふわりと利いている。おかず、お茶請け、酒のつまみのほか、炊き込みご飯にアレンジしてもいい。
 肉厚の角切り昆布とカツオを一緒に炊き上げた「匠 かつお昆布佃煮」もお薦めしたい。
・吟撰かつお佃煮 1個(130g)、税込み756円
●株式会社 柳屋本店
静岡県焼津市東小川2の1の10
TEL 054(629)3244
FAX 054(629)3210
8時30分~17時30分、月曜休(祝日の場合は営業、次の平日休)
吟撰まぐろ佃煮 1個(130g)税込み756円
※いずれの商品ッモ常温便で宅送可、送料別途
https://www.yanagiya.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:3,061歩
本日:54.4kg、14.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,300,220(43)

|

« 「DISNEY 100 FILM FESTIVAL(ディズニー100 フィルム・フェスティバル)」、そして「佐鳴湖パークDay」2023年10月9日 | トップページ | 少人数で「家族婚」いかが »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「DISNEY 100 FILM FESTIVAL(ディズニー100 フィルム・フェスティバル)」、そして「佐鳴湖パークDay」2023年10月9日 | トップページ | 少人数で「家族婚」いかが »