« 「観光資源の魅力を発信」、そして、「宇和島じゃこ天」 | トップページ | 「水窪で地域の交流拠点づくりを開始」、そして「ハローワーク 再び」 »

2023年9月11日 (月)

「ハローワーク」、そして「丸源ラーメン」

 今日は、9月11日だね。

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「吉田町」「お米」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=87798
*岩村 俊佑
*にじのきらめき:
 枝の太さや株の大きさが「キヌヒカリ」とは違う。食べ応えがある、つやや香りもよくて非常においしい品種
「おいしいをつくりましょ。」【ライスゼリー】
『材料』(5個分)
<サイダーゼリー>
・かき氷シロップ・・・40cc
・水・・・35cc
・粉寒天・・・小さじ1
・レモン汁・・・少々
・サイダー・・・200cc
<ミルク粥>
・ご飯・・・1合
・牛乳・・・450cc
・練乳・・・75g
・粒あん・・・50g
<牛乳で固まるゼリー>
・牛乳で固まるゼリー・・・1/2袋
・牛乳・・・100cc
<飾り付け>
・ミニトマトシロップ漬け・・・5個
 (ミニトマト…5個、砂糖…10g、水…100cc)
・フェンネル・・・適量
『作り方』
①湯むきしたミニトマトを、砂糖水に漬けておく。(ミニトマトを2分ほど茹で、冷水に当てながら皮をむき、砂糖水に漬ける。)
②サイダーゼリーを作る。鍋にかき氷シロップ、水、粉寒天を入れ火にかける。沸騰したら弱火にし、2分間かき混ぜる。火を止め、レモン汁とサイダーを入れる。サイダーは2回に分けて入れる。容器に注ぎ、ラップをかけて冷やし固める。
③ミルク粥を作る。鍋にご飯と牛乳を入れ火にかける。沸騰したら弱火にし、練乳を加えて10分間焦げないように混ぜる。お好みで砂糖を入れて甘くしてもよい。10分後、火を止めて冷やす。
④牛乳を入れて固まるゼリーを作る。
⑤サイダーゼリーが固まったのを確認し、ミルク粥、あんこ、牛乳を入れて固まるゼリーの順で容器に入れる。ミニトマトのシロップ漬けと、お好みでフェンネルを乗せて完成。

 「男子ごはん」は、#794「簡単に作れるぶっかけ飯 第7弾」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*炭酸のシュワシュワ感がやみつき!?【梅かつお炭酸ぶっかけ飯】
『材料』(2人分)
・冷たいごはん・・・2人分
・炭酸水(冷やす)・・・適量
・A
 かつお節・・・5g
 しょうゆ・・・大さじ1.5
 酒、みりん・・・各大さじ1
 白いりごま・・・小さじ2
 砂糖・・・小さじ1
・練り梅・・・小さじ3
・あられ・・・お好みで
『作り方』
①小鍋にAをあわせて中強火で2分半程煮詰める。ボウル等に取り出し、粗熱をとってから冷蔵庫で30分程冷やす。
※あとで炭酸水を注ぐので煮詰めて味をしっかりさせる
②器にごはんを盛って1、練り梅をのせ、炭酸水をかける。あられをお好みでちらす。
*夏野菜×ヨーグルトでさっぱり!【ライタ風ぶっかけ飯】
※ライタ:
 インド周辺の地域で食べられているヨーグルトサラダ。
『材料』(2人分)
・ごはん・・・2人分
・フルーツトマト・・・75g
・きゅうり・・・60g
・A
 プレーンヨーグルト・・・大さじ2
 粉チーズ・・・大さじ1
 オリーブ油・・・大さじ1/2
 フレンチマスタード・・・小さじ1/2
 塩・・・小さじ1/3
・粉チーズ、黒こしょう・・・各適量
『作り方』
①フルーツトマトは7㎜角に、きゅうりは5㎜角に切る。
※野菜を均一の大きさに切ることで味にバラつきが出ず一体感が増す
②ボウルにAを混ぜ、1を加えて混ぜる。
③器にごはんを盛って2をかけ、粉チーズ、黒こしょうを振る。
*冷房で冷えた体にぴったり!【鶏むね肉ときなこのぶっかけ飯】
『材料』(2人分)
・温かいごはん・・・2人分
・鶏むね肉・・・70g
・溶き卵・・・1個分
・だし汁・・・300cc
・A
 酒、みりん・・・各大さじ1
 しょうゆ・・・小さじ2
 塩・・・小さじ1/2
・B
 片栗粉、水・・・各大さじ1/2
・きなこ・・・小さじ2
 山椒粉、万能ねぎ(小口切り)・・・各適量
『作り方』
①鶏むね肉は皮を取って5mm厚さのそぎ切りにする。
※鶏むね肉は薄く切ることで、火入れ時間が短くなり柔らかく仕上がる
②小鍋にだし汁を入れ中強火にかけ沸騰したらAを合わせて煮立て、よく混ぜたBを加えて混ぜながらとろみをつける。
※先に水溶き片栗粉を加えて、とろみをつけておくことで鶏肉の火入れ時間を短くし柔らかくできる
③2に鶏肉を加えて煮、火が通ったら菜箸に伝わらせながら溶き卵を加えて火を止める。
④器にごはんを盛って3をかけ、きなこ、万能ねぎ、山椒粉を振る。
  【水晶鶏】
「「ご当地スーパーグランプリ2023」おみやげ部門からおつまみになる3品を紹介!」
※ご当地スーパーグランプリ:
 「ご当地スーパー食部門」「ご当地スーパーみやげ部門」で、グランプリを一般のファンが選ぶ。2022年~、一般社団法人ご当地スーパー協会が開催
★みやげ部門グランプリ あんプラリーネ(福岡県・ダイキョーバリュー 弥永店)8個入り 2,400円
・ぺぺなめ(福岡県) 627円
 今年の「みやげ部門」で準グランプリを受賞。新感覚ぺペロンチーノ風なめたけ。バゲットにのせて、白ワインとあわせるのがオススメ
・エンドーの冷凍げそ天 ブラック(山形県) 1,400円
 今年の「みやげ部門」で入賞。エンドーは山形県内で唯一、げそ天専門ブースがある。揚げたげそ天を急速冷凍したので温め直してもサクサク&ふわふわ。チーズとトリュフ塩が絶品。ビールと
・畑のするめ 白(山梨県) 397円
 今年の「みやげ部門」で協会特別賞を受賞。北斗市明野町(あけのちょう)のブランド大根、浅尾大根を使用。浅尾大根に天日塩を加え低温乾燥させた。噛めば噛むほど甘みと旨味が広がる。日本酒と

 「相場マナブ」は「マナブ!旬の産地ごはん」「千葉県船橋市」「オクラ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0115/
*オクラ農家 石神 光一
※板橋のオクラ:
 7~8年前から栽培が始まる。都心に近いため、やわらかい状態で届けられる。
 花が咲いてから5日~1週間で収穫できる大きさに
*オクラ(アーリーファイブ):
 やわらかくて食べやすい。8cmくらい(中指くらい)がちょうどいい
【オクラツナチーズ焼き】
『材料』(2人分)
・オクラ・・・6本
・ツナ(ノンオイル)・・・1/2缶
・マヨネーズ・・・大さじ1
・ピザ用チーズ・・・40g
・粗挽きコショウ・・・適量
『作り方』
①オクラはヘタの先端を切り落とし、ガクを剥き取る。水洗いして水気をよくふき取っておく。
②ツナとマヨネーズを混ぜ、耐熱容器に並べたオクラの上にのせる。その上にピザ用チーズを散らし、粗挽きコショウを振る。
③250℃のトースターで5分焼く。
【オクラと鶏肉のガリバタ丼】
『材料』(2人分)
・オクラ・・・8本
・にんにく・・・2片
・鶏もも肉・・・1枚
・片栗粉・・・大さじ1
・しょう油・・・大さじ2
・酒・・・大さじ1
・砂糖・・・大さじ1
・サラダ油・・・小さじ2
・バター・・・10g
・ごはん・・・2膳
『作り方』
①オクラはヘタとガクを取り除き、水洗いをする。水気をふき取り、斜め半分に切る。
②にんにくは薄切り、鶏肉はひと口大に切り、片栗粉をまぶしておく。
③フライパンにサラダ油を引き、鶏肉を入れて5分ほど中火で焼く。鶏肉に焼き色がついたら、オクラとにんにくを加えて炒める。
④鶏肉に火が通ったらしょう油、酒、砂糖を入れさらに炒める。とろみが出てきたらバターを加え、ごはんの上に盛り付ける。
【フライドオクラ】
『材料』(2~3人分)
・オクラ・・・8本
・しょう油・・・小さじ2
・おろしにんにく・・・小さじ1
・おろししょうが・・・小さじ1
・片栗粉・・・大さじ2
・揚げ油
『作り方』
①オクラはヘタとガクを取り除き、水洗いをする。水気をふき取り、2cm幅に切る。
②しょう油、にんにく、しょうがをポリ袋に入れて混ぜ、オクラを加えて揉み込む。調味料がなじんだら片栗粉を加え、空気を入れた状態でポリ袋の口を閉じ、よく振って全体に片栗粉をまぶす。
③フライパンに深さ1cm程のサラダ油を温め、オクラがバラバラになるように入れて、衣がカリっとするまで中火で揚げ焼きにする。
【オクラ納豆バターしょう油スパゲッティ】
※ワンパンパスタ:
 少量の水、麺、具材を入れて火にかける。1つのフライパンでできる調理法。
 麺が浸る量のお湯で茹でながら同時に具材に火を通す時短レシピ
『材料』(1人分)
・オクラ・・・8本
・スパゲッティ・・・100g
・水・・・250~350mL
・塩・・・少々
・納豆・・・1パック
・しょう油・・・大さじ1
・バター・・・10g
・刻みのり
『作り方』
①オクラはヘタとガクを取り除き、水洗いをする。水気をふき取り、3~4mm幅に切る。
②フライパンにスパゲッティを半分に割って入れ、水、塩、オクラを入れる。中火にかけ、表示時間で水分がなくなるまで茹でる。
※スパゲッティの茹で時間によって水分量が変わるため、表示時間より前に水がなくなるようであれば、水を少量足して様子を見てください。
③納豆にタレとからしを入れ、混ぜ合わせる。
④スパゲッティが茹で上がったら、納豆、しょう油、バターを入れて混ぜる。
⑤皿に盛り、刻みのりをのせる。
【オクラのカレー春巻き】
《中国料理 美虎》渋谷区幡ヶ谷、静岡県熱海市
*五十嵐 美幸
「美味しいオクラのカレー春巻きの作り方」
 ①オクラの下処理
 ②味付け
 ③春巻きの巻き方
 ④春巻きの揚げ方
『材料』(4本分)
・オクラ・・・8本
・春巻きの皮(大)・・・4枚
・豚バラ肉・・・4枚
・カレー粉・・・大さじ2
・マヨネーズ・・・大さじ3
・マスタード(粒なし)・・・大さじ1
・オイスターソース・・・大さじ1/2
・かつお節・・・6g
・塩(板ずり用)・・・少々
・水溶き小麦粉・・・適量(1:1で溶いたもの)
・揚げ油
『作り方』
①オクラは塩をまぶして板ずりする。水で洗い、キッチンペーパーで水気をふき取る。
※塩で板ずりすると産毛が取れ食感が良くなる
②ボウルにカレー粉、マヨネーズ、マスタード、オイスターソース、かつお節を入れ混ぜ合わせ、オクラを加えてタレに絡める。
※マスタードで爽やかな味わいに。かつお節でダシがきいて旨味アップ!
③豚肉を春巻きの皮にのせ、オクラを互い違いに2本のせる。春巻きの皮からはみ出ている豚肉をかぶせ、巻いていく。最初のひと巻きはきつめに、両端とそれ以降はふんわりと巻いて端を水溶き小麦粉でとじる。
※ふわっと巻くと空洞ができ、サクッとした食感に!
④180℃の多めの油できつね色になるまで揚げる。
※春巻きが泳ぐぐらいの多めの油で揚げる。最初は触らず、皮がかたくなったっら転がすと全体がきつねい色に。
 切れ目を入れてから切る
【オクラチーズオムレツ】
《日本橋 ゆかり》
*3代目 野永 喜三夫
「美味しいオクラチーズオムレツの作り方」
 ①オクラの切り方
 ②オムレツの味付け
 ③卵を入れるタイミング
 ④オムレツの巻き方
『材料』(1~2人分)
・オクラ・・・8本
・卵・・・2個
・ピザ用チーズ・・・30g
・白だし・・・小さじ1
・バター・・・5g
『作り方』
①オクラはヘタとガクを取り除き、水洗いをする。水気をふき取り、2mmほどの輪切りにする。
※オクラを茹でるなどの下処理はしない
②ボウルにオクラ、卵、ピザ用チーズ、白だしを入れ混ぜる。
※味付けは白だし 小さじ1のみ。チ―ズを入れることで味に深みが出る
③フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けて音がし始めたら、生地を流し込む。
※火をつける前にバターを入れる。
 バターの溶け方で卵を入れるタイミングが分か羽。バターが説けて音がしたら卵を入れる合図
④全体を大きく混ぜながら火を通し(時折火から離して温度を調節する)、フライパンの奥側へひし形の形に整える。手前に大きく返すようにして裏返し、皿に盛る。
※オクラにゆっくり火が入ることで卵に香りが移る
【そうめんと食べるオクラのフリット】
《ラ・ベットラ・ダ・オチアイ》
*落合 務シェフ
「美味しいオクラのフリットの作り方」
 ①オクラの使い方
 ②かき揚げの具材
 ③衣の作り方
『材料』(1人分)
・オクラ・・・5本
・玉ねぎ・・・1/6個
・豚バラ肉・・・1枚
・そうめん・・・1束
・薄力粉・・・100g
・片栗粉・・・30g
・塩・・・2g
・サラダ油・・・50mL
・卵・・・1個
・炭酸水・・・100mL
・めんつゆ(3倍濃縮)・・・30mL
・水・・・120mL
・大葉
・刻みのり
・おろししょうが
『作り方』
①オクラはヘタとガクを取り除き、水洗いをして水気をふき取っておく。天ぷら用の2本は縦半分、かき揚げ用の3本は縦半分に切ったあと4等分にする。
※揚げるのでオクラの下処理は必要なし
②玉ねぎはかき揚げ用のオクラと同じ大きさ、豚肉は2cm幅に切る。大葉は千切りにして水にさらした後、水気をしっかりとしぼっておく。めんつゆと水を合わせ、冷やしておく。
※かき揚げに豚肉を入れると旨味アップ
③ボウルに薄力粉、片栗粉、塩、サラダ油、卵、炭酸水を入れ混ぜ合わせ天ぷら衣を作る。
※天ぷら衣に炭酸水を入れるとフワッと仕上がる。片栗粉・サラダ油を入れるとサクッとした食感に
④ボウルにオクラ、豚肉、玉ねぎと、天ぷら衣をお玉1杯分入れて混ぜ合わせる。2~3等分にしておたまなどにまとめ、170~180℃の油で3分ほど揚げる。
⑤天ぷら用のオクラにも衣をつけ、揚げる。
⑥そうめんを表示通りに茹でて水で洗う。氷水でしめたらしっかりと水気を切り、皿に盛る。
⑦2種類のフリットをのせてめんつゆをかけ、刻みのり、大葉、しょうがを添える。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0111/

 「ベスコングルメ」は、「U字工事オススメ 宇都宮とちぎ和牛の焼肉」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202309101/
・宇都宮ライトレール:
 今年8月開業、宇都宮駅東口から隣接する波賀町を結ぶ路面電車
・明石志賀之助:
 江戸時代前期に実在した宇都宮生まれの初代横綱
<四川>
《石田屋 やきそば》創業71年
 2度蒸ししたモチモチの太麺と自家製ソースが特徴
★石田屋 特製ミックス 中 700円(税込)
<宇都宮二荒山神社(ふたあらやま)>
<栃木県庁>
 栃木県誕生150年記念 オリジナルフレーム切手
《味一番》
★揚げ餃子 5個 250円(税込)
★焼き餃子 5個 250円(税込)
<宇都宮ヒカリ座>
《焼肉 阿吾羅(あごら)》
・とちぎ和牛 特上フィレ 3,003円(税込)
  とちぎ和牛は、やわらかな肉質と口溶けのいい脂が特徴。とちぎ和牛の中でも希少部位のフィレ肉
・とちぎ和牛 すきやき 1人前 5,444円(税込)
  脂と赤身の割合がすき焼きに合うサーロインを使用

 「バナナマンのせっかく早起きグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくルーティングルメ
青春の味《えそ菊 戸塚店「味噌」》新宿区
 ・味噌バターコーンラーメン
▲せっかく我が町自慢の朝ごはん
「TUF テレビユー福島」開局40年
<飯坂温泉>
 9つの共同浴場、約40棟の温泉旅館が立ち並ぶ福島を代表する温泉郷
《cafe HIRANAGA》創業9年
☆ホットケーキ シングル 1,180円(税込)
☆たまごサンド 1,200円(税込)
☆季節のケーキ 福島市産 もものタルト 1,250円(税込)
☆塩生キャラメル バナナケーキ レモンレアチーズケーキ 2点セット 1,850円(税込)
・オムレツパンケーキ 1,480円(税込)
・深煎りアイスコーヒー(香り高くコク深い味わいを楽しめる)
※コーヒーは浅煎り、深煎りの2種類から選べる
《モーニング 菜根本店》
☆プレーン 242円(税込)
☆カシス 330円(税込)
☆はちみつと檸檬ゼリー 484円(税込)
☆ヨーグルトアソート(季節の果実・抹茶とあずき・ブルーベリー) 572円
☆フレッシュカップ ブルーベリー 784円(税込)
☆フレッシュカップ ナタデココ 583円(税込)
・朝のプレートBセット 715円(税込)
  ヨーグルトドレッシングをパンにつけて食べる
☆ランチメニュー グラタンプレートセット 1,430円(税込)
☆ランチメニュー パスタプレ―トC バジルソースパスタ 1,210円(税込)
☆ヨーグルトのプリンア・ラ・モード 682円(税込)
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20230910/

 「ひとりメシ」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/hitorimeshi/
*斉藤
《飲食笑商売何屋ねこ膳》新宿
 ・第3位 チーズハンバーグ 500円
 ・第2位 ねこ膳グラタン 750円
 ・第1位 ねこ膳ミックス定食 750円
   チキンカツ、コロッケ、ウインナー
*リリー
《福島屋》麻布十番
 1F テイクアウト、2F 居酒屋
 ・生ビール
 ・第3位 おでんポテサラ 759円(おでんのジャガイモ、ちくわ、玉子にきゅうりとからしマヨネーズを加えて、自分の好みで潰す
 ・第2位 味噌おでん(牛すじ 440円、豆腐 308円、こんにゃく 308円)※まるや八丁味噌100%使用
※リリーの親が作っていた簡単料理
 お餅を玉子で包み、ソースとマヨネーズをかけて食べる
 ・第1位 おでん(トマト 308円、しそ天 198円、大根 198円、玉子 198円)

 「所さんの目がテン!」は、「かがくの里2023 夏野菜収穫&新挑戦の作物SP」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
*ミカン&レモンに初挑戦
 1年目は実を全部取った方がいい。木を充分に成長させる必要がある
 冬は寒さ対策
*夏野菜
 トマト、エゴマ、スイカ、ナス、白ナス(皮が厚い)、下仁田ネギ、新ショウガ
【夏野菜定食】
・白ナスとネギのポタージュ「甘味」
 白ナス、下仁田ネギ、牛乳、生クリーム、バター、洋風だし、塩、コショウ
①白ナスを一口大に切る(食感を残すため皮はむかない)。下仁田ネギを一口大に切る
②鍋にバターを入れ、白ナスとネギを炒める(ナスが崩れるくらいやわらかくなるまで)
③水と洋風だしを入れ、5分ほど煮る
④やわらかくなったナス・ネギをすりつぶす
⑤牛乳を入れ、塩コショウで味を調えて、生クリームを入れる
・ナスとトマトのあえもの「酸味」
①ナスを食べやすい大きさに切り、ごま油をひいたフライパで炒める
②タレ:しょうゆ、酢、砂糖、ごまを混ぜる。青い里のミカンを入れる。新ショウガを刻んで入れる
③トマトを食べやすい大きさに切る
④すべてを和える
・ナスとトマトとパプリカの味噌炒め「うま味」
①野菜を一口大に切り、炒める
②味噌、しょうゆ、砂糖、コショウを入れ、味噌だれを作る
③炒めた野菜と絡める
・エゴマのしょうゆ漬け「辛味」
①エゴマをごま油としょうゆのタレに漬ける

倍速VIP」香川で”うどん屋巡り”をしてきた
http://ryusoku.com/archives/5463719.html
Kannaの美味しんぼカフェタイム古民家カフェで本格ピザを堪能
https://oishinbokanna.blog.jp/archives/21563274.html
おーえるもの 絵日記ブロク鍼治療のカルテを覗いたら・・・
https://olmomonga04.livedoor.blog/archives/22064970.html
ヒロちゃんの花と鳥日記ヒゴタイのムラサキは見事だ!
http://yhsaganmyk.livedoor.blog/archives/21978084.html
こころゆっくりな暮らし「また会いたいな~」と思える人
https://www.kokoroyukkuri.com/archives/21573352.html

 2023年9月11日 15時2分配信の「都立高入試、男女別定員を全面廃止へ 性別に関係なく成績順で合格者を決定」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24967011/

 2023年9月11日 14時15分配信の「すき家、無断駐車した車に大量の貼り紙、合計で286枚 紙には「警告」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24966847/

 今日の仕事・・・。
 両者の言い分を聞かないその程度の会社なんだろうな

 ハローワークに出かける。
 途中「LOTO 7」を買う。

 ハローワークは、8:30からやっているらしい。
 コンピュータで検索。
 受付へ行く。相談窓口は混んでいた。1桁、200番台、700番台、800番台はどういう意味があるのだろう?
 あまりに込んでいるせいか、何人かが別室に案内されていた。
 今日クビですぐに別の仕事の紹介というのは難しいらしい・・・↓↓↓

 「すき家」って、なぜハローワークの募集に載っていないんだろう???
「すき家ではたらく!アルバイト情報」
https://jobs.sukiya.jp/

 今日の昼食は、「かつや」で「カツ丼」を食べようと思ったら、臨時休業!???
https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/

006_20230911163301
 そこで、今日の昼食は「丸源ラーメン」にて。
 入店し、タッチパネルで「熟成醤油肉そば」759円を注文する。㊕セットがよく分からない。「餃子」も食べたかったな・・・。
008_20230911163301
 やがて給仕される。まず、スープから飲む。美味しいねぇ~!それから麺を食べる。「ニンニク」や「ラー油」の味変もいいね♪ここは、コショウを置いていないんだね!
002_20230911163301
 「d払い」にて、支払い。50円の割引券をくれた。
「浜松入野店」
https://www.syodai-marugen.jp/

 ガソリンスタンドに行く。前回は7/14に入れている。ガソリンが高くてしばらく自転車ばかり使っていたからな・・・。前回は1ℓ164円だったんだな。それでも「高い」と思っていた!
 381.7km走り、25ℓ入る。リッター15.3といったところか。
 24ℓで切って、ノズルを上げたら、24.01に表示が変わった・・・以前に、24ℓ入れたはずなのに、「24.01ℓになっている」と言われたのは、この現象だったのか!?ノズルを上げてから、メーターが上がっちゃうのは何故?
 1ℓ180円を切った、177円が安く見えてしまう!!!
 「カインズ」か「ベイシア」の1,000円以上のレシートで1円引きになるキャンペーンをやっていた。

 スーパーに入り、売り出しの「豚ロース金山寺味噌」100g116円、それに「お得用生わさび」321円、「サントリー生ビール」1,064円(クラッツが付いていた!)、「焼のり」10枚入り213円、「須部 もめん豆腐」159円を買う。
 ビールの10円引き券を使い、10円引き。「d払い」にて支払い。ビールの10円引き券がまた発券された。

004_20230911163301
 夕方は、「冷奴」で一杯♪
都田の地下水と100年の技
 ふんわり、なめらか。
 もめん
 都田のとうふ
名称 もめん豆腐
原材料名 大豆(アメリカ産)/凝固剤
内容量 400g
100g当り 72kcal
製造者 株式会社須部商店
浜松市北区都田町6515
TEL 0120-80-2828
 緑と水の都 須部商店
https://tofu-kanshiro.jp/

010_20230911163301
 薬味は「北海道産 玉ねぎ」と「おろしショウガ」♪

 パソコンを「シャットダウン」したのに「再起動」がかかった・・・。

本日のカウント
本日の歩数:6,551歩
本日:55.3kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,299,062(41)

|

« 「観光資源の魅力を発信」、そして、「宇和島じゃこ天」 | トップページ | 「水窪で地域の交流拠点づくりを開始」、そして「ハローワーク 再び」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「観光資源の魅力を発信」、そして、「宇和島じゃこ天」 | トップページ | 「水窪で地域の交流拠点づくりを開始」、そして「ハローワーク 再び」 »