« 「うなぎの佳川(かがわ)葵 浜松駅前店」 | トップページ | 「設楽町の地産地消「茶種子オイル」」 »

2023年9月26日 (火)

ネコの獣道

 昨日のテレビ「じゅんダビの遊火メシっ!」は、#3「食材探しの旅と思いきや今回も遊びまくります」。
https://twitter.com/asobimeshi_sbs
<御殿場プレミアムアウトレット>
*<コロンビアスポーツウエアジャパン>
・シャツ
・パンツ
*<Coleman>
・ファイアーディスク
*メリーゴーランド
<フォレストアドベンチャー・御殿場>
 初心者コースから筋肉痛確定コースまで10種類のコースが遊び放題
《千成ファーム》
・きくらげ(白・黒)
 《coffee shop アドニス》
<内藤金物店>
《Kamileon Café 58》
・つけナポリタン 1,100円
  オニオンスープ割

 「鶴瓶の家族に乾杯」は、「於愛の方ゆかりの地を知りたい」。
https://www.nhk.jp/p/kanpai/ts/M2YY7WQ9RP/episode/te/J6RMGY2GWQ/
<事任八幡宮(ことのまま)>掛川八坂
*《》
・かき氷 抹茶
<掛川城 二の丸茶室>
 2023年1月8日 第72期王将戦
《道の駅 掛川》
・掛川茶
・トウモロコシ
《茶工場》掛川市伊達方
<アゴラ子ども美術工場>掛川市千羽
 渋重 秀夫
『アゴラ森物語』

 「ぶらり探訪 珍湯たび」。
https://www.bs4.jp/chinyutabi/
「岩手県JR安比高原駅」
《安比丸大食堂》きのこそば
・オオシメジそば 700円
・きのこラーメン 750円
<ぶなの駅>
<安比温泉 野ざらしの湯>熊珍湯

 先日の「小雪と発酵おばあちゃん」は、「愛媛 石鎚黒茶」。
https://www.nhk.jp/p/ts/8N3KPP95Y9/episode/te/9PP43ZVVWJ/
「愛媛 西条市」
 石鎚山(標高1982m)
*石鎚黒茶
※8月下旬
 石鎚黒茶生産グループ「さつき会」
※最後の生産者 曽我部 正喜
※製造
 お茶の枝を切り、洗う
 蒸す
 枝を取る。木の箱に入れる
 1次発酵:5日間
 ※糸状菌「コウジカビ」、乳酸菌「プランタラム」
 2次発酵(乳酸菌)
 揉む。茶葉を傷つけて全体に2次発酵の菌が浸透しやすくするため「もみ作業」。洗濯板を使う
 ビニール袋に入れ、桶に入れ足で踏む(空気を抜く)
 17.5kgの重しを置き、2週間置く
 揉みほぐす。
 広げて乾燥させる。天日干し。何度もひっくり返す。3日間
・黒茶は熱湯を入れて、2分
・3年熟成黒茶
・黒茶うどん
 茶葉を細かく砕いて練り込む。
 めんつゆとすだちで
 黒茶塩:黒茶の粉と塩をブレンド

 「セブンマイルプログラム」より、メール。「【デニーズ50周年】ミシュランレストラン監修メニューが登場!」。
https://www.dennys.jp/menu/collaboration/
 「GMO IDニュース」より、メール。「スマホでも撮れる!北海道ならではのかわいい野生動物「エゾリス」と「ナキウサギ」に出合う方法」。
https://i4u.gmo/KnTAe?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
びっぱーなおれ焼き鳥最強部位は”ぼんじり”?
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6071471.html
まんぼう!のマンガ手帳売り場でわかる”充実度”
https://manbou-manga.com/archives/197863.html
アメリカ🇺🇸で主婦ライフ愛情表現の温度差がわからない
http://japanesewifeinusa.livedoor.blog/archives/22280985.html
ハルイチ”読書の秋”でも本を読むと・・・
https://haruichi.blog.jp/archives/24954308.html
ていねいじゃない暮らしのブログ20年以上リピ買い 550円化粧水
https://www.teinai.work/archives/22296305.html
しがない庶民の独り言高知城付近に住む癒しの猫
https://shiganaishomin.com/archives/38248058.html
おでかけしましょう!SNSで見た念願だった〇〇
http://blog.livedoor.jp/resortlove07/archives/65997915.html
かんむりの ただいま充電中ある日 チワワの顔に”違和感”
https://kanmuri1213.livedoor.blog/archives/24918051.html

 9/26(火)10:31配信の「車いすマークに駐車 違反になる?」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1947b2adf42fb3552fa9eacf06ee885f55d0b21

 2023年9月26日 10時0分配信の「旧統一家庭連合 NHKに異例の中止要求」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25054983/

 2023年9月26日 13時35分配信の「山田裕貴「CoCo壱発言」を釈明」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25056482/

 今朝のコラム。
 茶屋家は、徳川家に仕え東南アジアとの朱印船貿易で巨利を得た豪商。名古屋市東区筒井町の情妙寺は、尾州茶屋家初代の新四郎長吉が家康の菩提(ぼだい)を弔うために慶安年間(1648~52年)に創建したと伝わる
▼寺宝に愛知県指定文化財の絵巻がある。描かれているのは尾州茶屋家によるベトナムとの朱印船貿易という
▼絵巻に登場する現地の町は古都ホイアン。貿易で栄え、旧市街は今や世界遺産になった。およそ400年前には日本人町があり、三重・松阪出身の商人・角屋七郎兵衛らも住んだが、徳川幕府の鎖国以降、多くの日本人は帰ったという
▼日本とベトナムの外交関係樹立50周年を記念し秋篠宮ご夫妻が先方に招かれ先日、ホイアン旧市街を視察された。かつて住んだ日本人が造ったと伝わる「日本橋」も見たという。現代の政府間の付き合いは半世紀だが、縁はずいぶん古い
▼七郎兵衛ら一部の日本人は鎖国後もベトナムに残り、生涯を終えた。日本の方角を向いて立つ日本人の墓もあると聞く。望郷の念はいかばかりであったろう
▼松阪市はホイアン市と協定を結んで交流を続ける。情妙寺の林教一住職(80)はこれまで現地を6回訪問。伊勢志摩サミットの際には、拡大会合出席のために来日したベトナムのフック首相(当時)が情妙寺に来た。11月にもベトナムから客を迎えるという。末永く続くといい縁である。

 2023年8月22日の「この人」は、「100歳前に人生詠んだ短歌集出版 西尾 冨枝さん(99)」。
 100歳を目前に短歌集「遠花火(とおはなび)」を自費出版した。「ささへられ長き道のり一世紀つつしみ生きむたふときいのち」。これまでの人生を詠んだ610首を収めた。
 岐阜県中津川市生まれ。小学生の時に満州事変が起き、姉と共に地元の駅に行くと、兵士が軍歌を元気に歌い、出征していた。「暗い顔はみじんもなかった。軍国主義に洗脳された時代だった」
 自身も「軍国少女」だった。「今もなほわが裡(うち)に棲む戦時下に洗脳されし大和撫子」。だが今は、結婚後まもなく夫の中国出征を見送った戦時中を振り返り、ウクライナに気持ちを寄せる。「戦場に夫を送りし杳(とお)き日の思ひ重なるウクライナのいま」。
 戦後、夫は無事に帰還した。専業主婦として家事や子育てをしつつ短歌を詠み始めた。46歳で「中部短歌会」に入って本格的に学び、これまでに詠んだ作品は6万首を超える。
 畑仕事や読書、短歌の創作に励む日々。孫やひ孫に恵まれ、家族で国内外の各地を旅行した。「短歌を手放すことなく、1日1日を大切に生きていきたい」。優しく、時に力強いまなざしで今を見つめ続ける。 

 今日の仕事・・・。
002_20230926154401
 キッチンシューズに百均で自前で買った「靴底」を入れる。フリーサイズと言えども、ちょっと大きかったよ!!!
 なぁ~んだ!靴のサイズに合わせて切らないといけないのかぁ~!
FCC FUDO CHEMICAL
 男性用フリーサイズ C-1366 24.0~28.0cm
 不快な匂いを強力消臭・効果が持続
リフレッシュインソール 活性炭入り
 REFRESHINSOLE
 活性炭入りシート貼り
 適度なクッション性
フリーサイズ 24.0~28.0cm
 活性炭の消臭作用で靴内を快適にする中敷きです
特徴
 ・消臭・抗菌・防臭・防カビ効果があり、靴の中のニオイを防ぎます。
 ・薄型仕様のため、どのようなタイプの靴にもフィットします。
発売元 不動科学株式会社
大阪府南河内郡千早赤阪村小吹3-1

 「異物混入」・・・テープを剥がした時の「発砲スチロール」の破片は入る可能性はないのだろうか???
 女ってなんで分かっていることをいつまでもネチネチとグチグチ言うんだろうね・・・!
 結局、パスワードの登録ミスだったんじゃないか・・・そのミスは認めようとしない・・・↓↓↓
 それに、人により言うことが違うのって何?どうすればいいの???

006_20230926154401
 今日の昼食は「ホットコーヒー」と昨日買った「パン」。
ヤマザキ
 サンドロール いちごジャム&マガリン
 くちどけが良く、しっとりとしたロールパンになめらかなジャムとマーガリンをサンドしました。
発酵種 ルヴァン使用
製造所固有記号 +YNA
1個当たり 3644kcal
名称 菓子パン
原材料名 小麦粉(国内製造)、苺ジャム、マーガリン、糖類、卵、ショートニング、パン酵母、脱脂粉乳、植物油脂、食塩、発酵風味料、植物性たん白、発酵種/ソルビット、乳化剤、ゲル化剤(増粘多糖類)、調味料、イーストフード、香料、着色料(紅麹、カロテノイド)、クエン酸Ca、酸化防止剤(V.E)、V.C
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町8-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 「Yahoo!」で検索しようとすると「bing」のトップ画面が出る!?何故?

 家の猫を見ていて思った。
 野生の動物って、いつも決まった道を通る習性ががあるよね。それが、獣道だよね。
 猫も家の中でいつも決まった所を通っている。動物は同じ所を通る習性があるんだろうな。

 噴霧器のパッキンを取り替えてもらいに行く。忙しいようなので預けてきた。
https://www.mizuguchinouki.com/

 コンビニで「MEGA BIG」を買う。

 「酒&FOOD かとう」に行き、「むぎ焼酎 壱岐」40度3,608円を伝票にて買う。

 草取りをする。どんどん生えてくるのでキリがありません!

 夕方は「しょうが焼き」で一杯。「サニーレタス」を添えました。
【タモリ流生姜焼き】(3人前)
 ブタ肉はなるべく良いものを使うべし 6枚、玉ねぎ(新玉ねぎでも可) 1個、生姜 1個
※ブタ肉は漬け込むと硬くなってしまう、タレは漬け込まず後で絡めても十分味が付く
①醤油 大さじ3、みりん 大さじ2、料理酒 大さじ1、砂糖 小さじ1を混ぜる
②玉ねぎ半分をスライサーでスライス。もう半分を包丁でスライス
③生姜 30gを皮ごとおろし、調味料と合わせる
④ブタ肉に小麦粉を両面に簡単にまぶす
⑤フライパンに火をつけないで肉を並べ、中火にかける(火をつけたあとは油を引かずに焼くべし)
⑥肉のピンクが白っぽくなったらひっくり返す。玉ねぎを入れる。タレを投入し、混ぜる
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/04/post-cdebd2.html

004_20230926154401
「長野県産 サニーレタス」

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57-1

本日のカウント
本日の歩数:4,920歩
本日:55.3kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,299,705(44)

|

« 「うなぎの佳川(かがわ)葵 浜松駅前店」 | トップページ | 「設楽町の地産地消「茶種子オイル」」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「うなぎの佳川(かがわ)葵 浜松駅前店」 | トップページ | 「設楽町の地産地消「茶種子オイル」」 »