« 「浜松文明堂」三笠山どら焼き | トップページ | 「うなぎの佳川(かがわ)葵 浜松駅前店」 »

2023年9月24日 (日)

「カツオのたたき」、そして「小城羊羹(特製切り羊羹)」

 昨日のテレビ「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい」は、「お好み焼き」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《鉄板居酒屋 乃奈加 お好み焼き》越谷市赤山町1-125-2
・乃奈加焼き スタンダード

 「ヒロシのぼっちキャンプ Season5」は、第89話「もう一度里山のキャンプ場へ」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
「茨城県茨城市」
《スーパー辰己屋》
・ママー 早茹で3分
・カルボナーラソース
・ボンスター(スチールウール)
・いかおやじ串 148円
・焼き鳥(皮、ねぎま串)
・豚ロース
・生姜焼の素
・玉ねぎ 100g52円
《しもはじ埴輪キャンプ場》
 茨城の里山の中にオープンサイトや林間サイトが広がる。
※フライパンをボンスターで洗い、豚の脂を熱して塗る

 「レンタルクロちゃん」は、「せっかく 関西きたんやから「〇〇」していきやー」。
https://tv.rcc.jp/kurochan/
《北澤造園》庭師
・鐘馗さん(しょうき):
 疫病神をはらい、魔を取り除く飾り瓦として京都や奈良でよく据えらえている

 「地名しりとり 特別編」は、「旅人ながつをテレビで応援しよう会」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
*地名しりとり愛を確認 4択クイズ
*チャレンジながつ!
*エンディングテーマ「F」大合唱

 「満天☆青空レストラン」は、「北海道河東郡上士幌町(かとうぐん かみしほろまち)」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913mw4yxma358j0kbcf.html
*名人 内間木 太一
*十勝ハーブ牛
 エサに13種類のハーブ(ミント、タイム、ローズマリーなど)
 赤身:ジューシーな旨味、脂:さっぱりした味わい、ホルモン:抜群の甘味
  《la clairiere》《Restaurant L'Arogent》
 黒毛和牛とホルスタインの掛け合わせの牛
 黒毛和牛のサーロイン 1kg約20,000円、ハーブ牛 1kg約10,000円
 サシが入った肉をリーズナブルに提供。
 最長で30か月飼育
 クラッシック音楽を流す
♪ タテトティの歌
【十勝ハーブ牛のサーロインステーキ】
『材料』
・十勝ハーブ牛 サーロイン・・・適量
・塩・・・適量
・粗挽きブラックペッパー・・・適量
『作り方』
①サーロインは室温に戻す
②熱した鉄板またはフライパンで両面焼き、最後に塩とブラックペッパーをふって完成
【ランプ肉のキムチカツ】
『材料』
※ランプ肉:
 さっぱりとした上品な味わい
・十勝ハーブ牛 ランプ薄切り肉・・・適量
・キムチ・・・適量
・小麦粉・・・適量
・卵・・・1~2個
・パン粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①キムチはペーパーで水分を取り、適当な大きさに刻む
②牛肉に薄く小麦粉をふり、キムチを乗せ、さらに肉で挟む。これを重ねていき、お好みの厚さにする
③崩さない様に、小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣を付ける
④170℃の油で揚げる
⑤切ってお皿に盛り、完成
【ホルモン入り牛テールスープ】
※テール:
 旨みとコラーゲンが豊富で極上の出汁が出る
※ホルモン(小腸):
  臭みが少なく、甘味がバツグン
『材料』(4人分)
・十勝ハーブ牛 テール肉・・・1kg
・十勝ハーブ牛 ホルモン・・・300g
・スライスしょうが・・・3~4枚
・にんにく・・・2片
・長ネギ・・・1本
・酒・・・100cc
・水・・・1400cc
・塩・・・大さじ1
・こしょう・・・小さじ1/2
・ニラ・・・25g
『作り方』
①にんにくはつぶす。長ネギの青い部分を切って別にし、白い部分は千切りにする。ニラは小口切りにする
②鍋に湯を沸かしてテール肉をさっと茹で、水に取って汚れを落とす
③ホルモンは一口大に切り、熱湯で下茹でし、アクが浮いてきたら取り出す
④圧力鍋にテール、ホルモン、しょうが、にんにく、長ネギの青い部分、酒、水、塩を入れてフタをし、火にかける
⑤蒸気が出てきたら火を弱め、30分煮る
⑥火を止めておき、圧が抜けたらフタを外す、ネギの青い部分は抜く。(脂が気になるようならば、上澄みの脂をそっとすくって取り除く)
⑦フタを開けたまま再度火にかけ、こしょうとネギの千切り、ニラを入れ、さっと煮て完成
《麦音》天方 慎治
【十勝パン】
※小麦:「キタノカオリ」(幻の小麦)、芳醇な麦の香りと抜群の吸水性
①水に麦芽、塩を入れる。小麦粉にイースト菌を入れる。
②水の方に小麦粉を入れる(通常パンは小麦粉に対して約70%の水、十勝パンは約115%)
③練る(練りすぎない)。20分おきに5回
④一晩冷蔵庫で寝かせる
⑤折りたたんでカットし、オーブントースターで20分焼く
【十勝ハーブ牛のハンバーガー】
『材料』(4個分)
・十勝ハーブ牛 挽き肉・・・400g
・玉ネギ・・・大きめ1/2個
・パン粉・・・10g
・牛乳・・・大さじ2
・卵・・・1個
・塩・・・小さじ1/2
・こしょう・・・適量
・ラクレットチーズ・・・4枚
・十勝パンのバンズ・・・4個
・グリーンリーフ(レタス)・・・4枚
・スライストマト・・・大4枚
・ケチャップ・・・適量
・フレンチマスタード・・・適量
『作り方』
①玉ネギはみじん切りにする。パン粉は牛乳に浸しておく
②挽き肉に塩を入れてこね、粘りがでてきたら他の材料を混ぜ合わせ、よくこねる
③4等分にして丸め、中にチーズを入れてハンバーグ方に形成する
④フライパンを熱して3を並べ、フタをして蒸し焼きにする、途中、裏返す
⑤バンズは横半分に切り、軽く焼く
⑥バンズにマスタード、ケチャップを塗り、レタス、トマト、ハンバーグを乗せ、バンズを乗せて完成
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/?tag=%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94

 「食卓のひみつ」は、#6「シラスの混ぜごはん」。
https://www.ctv.co.jp/syokutaku/recipe/k0m6y1i27eqhkli9.html
《日本料理 賛否両論 名古屋》千種区
*丹下 陽介料理長
『材料』
・米・・・2合
・シラス・・・80g
・ピーマン・・・4個
・しょうゆ・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・ゴマ油・・・適量
・茶飯用ダシ・・・300ml~360ml
・白いりゴマ・・・お好みで
<茶飯用ダシ>(作りやすい分量)
※ごはんを炊く万能のタシ。冷蔵庫で3日ほど保存可能。しゃぶしゃぶや寄せ鍋に使うのもGood
・水・・・1000ml
・しょうゆ・・・100l
・酒・・・100ml
・昆布・・・5g
 (水10、しょうゆ1、酒1、昆布 少々)
『作り方』
①ピーマンは細切りに、米は洗って1時間ほど浸水させて水気を切っておく。
②茶飯用ダシを混ぜ合わせておく。
③鍋に①の米と②の茶飯用ダシを入れてフタをして強火にかける。
※鍋はフタがしっかり閉まるものなら何でもOK!
※ダシは米を浸水させてない場合は360ml
④③がふつふつと沸騰したら弱火にして15分ほど加熱する。
⑤フライパンに油を入れて温め、ピーマンを炒めてしんなりとしたら、しょうゆとみりんを加えてサッと混ぜたら火を止める。
⑥④が残り5分になったら火を付けたままの状態でフタを開け、炒めたピーマンとシラスを加え、再びフタをしてそのまま蒸す。
⑦5分経ったら火を止めて、5分蒸らし、シラスがつぶれないようふんわりと混ぜて器に盛り、お好みで白いりゴマを振ったら出来上がり。
※炊飯器で炊く場合は炊飯器の水の量でOK

 「ウマ飯!」は、「パワフルな中国餃子」。
https://thetv.jp/program/0001025156/plot/
《中国料理 クレイジー餃子》葛飾区東金町1-19-1
 遼寧省(りょうねいしょう)撫順(ぶじゅん)
・パワーフルランチセット クレイジー餃子(エビ、アスパラ)
 焼き上がり直前にサラダ油をさすと皮がしっとり感が増す。焼き上がったらチーズをのせバーナーで炙る
・クレイジー餃子 トルコ焼き餃子(牛肉)

 「人生最高レストラン」は、博多大吉
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202309231/
《ふぐ大将 いし松》福岡・天神南、1982年創業
 玄界灘産 天然トラフグ。切身を2日ほど寝かせて熟成。
・ふぐ刺し
・ふぐちり(最初はしゃぶしゃぶ)
・白子蒸
・白子焼
 白子:冬が旬のため、瞬間冷凍で保存したものを使用。味付けは塩のみ
《ハッピーメイト》福岡・古賀 サンリブ古賀内
・お好み焼き ミックス
  卵、キャベツ、天かす、豚バラ、イカ
【華丸鍋】
 鶏もも肉、玉ねぎ、醤油、お酒、鷹の爪、お好みの野菜
《ともちゃん》福岡・天神
 常に新鮮なお肉が売りの人気屋台、特にサガリやタンなどが人気メニュー
☆黒毛和牛サガリ
☆黒毛和牛タン
・ゲソ

 「サバンナのわが社の星」。
https://tv-aichi.co.jp/star/
《フジパン株式会社 豊明工場》愛知・豊明市
☆ネオレーズンバターロール
*製造課 商品開発 服部 舞
 10年で200種類以上のパンを作り上げる
※給料日の前後に事務所入り口でパンが1人1個もらえる
☆生めろんぱん
☆ジャム&ホイップ 151円
☆バゲットクロワッサン 162円
  アレンジレシピ
☆クッキーマフィン 118円
 1922年創業、1961ン、豊明工場が誕生。
*製造課 レッギエルド フィオレンティノ
 食パンライン:生地を作る際、小麦粉は約450kg、一斤サイズでは約1,700斤分
<KeePer>愛知春日井市
 1985年創業
 LABO(専門店)120店舗、プロショップ 約6,400展開
*キーパーラボ 春日井店 川村 未来店長
・フレッシュキーパー 27,400円~(洗車料金含む)
 工程①:汚れ落とし
 工程②:1層目コーティング
 工程③:2層目コーティング
<KeePer技研株式会社>大府市
*営業部 係長 伊藤 裕貴
 洗車の方法①:側面から洗う
 洗車の方法②:外側をなぞる
 洗車の方法③:二度洗いを防ぎ効率アップ
*外販営業部 課長 関口 大介
 車のもともとコーティングでスマートフォンに施工して同じようなことが出来る。
・スマホKeePer 4,620円(両面)
 ガソリンスタンド、キーパーラボでコーティング可能

 「エールマーケット」より、メール。「秋の行楽シーズンにおすすめ!旬のさんまや肉厚牛たん」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/speciallist/sustainable_food/seafood/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_442336_208654874_20230924#anc101
コペンDays見た目と味のギャップに驚き
https://copendays.livedoor.blog/archives/21704762.html
お得?格安?B級ランチPartⅢ”スープを食べつくす坦坦”実食
http://blog.livedoor.jp/kokonozu_m/archives/38211813.html
かるかんタイムズ電気圧力鍋を買ったから使う
http://karukantimes.com/archives/51883115.html
Maggieのロンドンゆるゆる暮らしジョークを言わなそうな店員が
https://maggie.blog.jp/archives/22222260.html
ロンドン郊外の翻訳者生活日記毎年秋の”ささやかな楽しみ”
https://ameri-uk.blog.jp/archives/21770401.html
イノシシ&ブタの 新潟のほほん日記「感動の景色がこちら」
https://inobutablog.livedoor.blog/archives/24851489.html

 9/24(日)10:46配信の「せっかくグルメ 日村勇紀のすごさ」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7356a2159ad29b4c743de09567e5a863158955b9

 2023年9月24日 11時25分配信の「すしざんまい「海賊撲滅」の真相」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25044255/

 2023年9月24日 14時0分配信の「手足動かず コロナ後遺症に悲痛」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25044888/

 2023年9月24日 13時2分配信の「ブタの心臓を人間に移植 世界で2例目」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/25044722/

 今朝のコラム。
 「オッパショ石」とは徳島市内の無縁墓地に今もある、一人の力士の供養塔だそうだ。不思議な言い伝えがある
▼かつて、この石、夜になると前を通る人に「オッパショ、オッパショ」と声を掛けてきたそうだ。「背負ってくれ」という意味らしい。ある力士が声に応じて背負ったところ、あまりの重さに落とし、割れてしまった。以来、石は声を出さなくなったという
▼秋の彼岸の墓地から「オッパショ」の小さな声が聞こえてくるような話かもしれぬ。管理する子どもや親類がいなくなった「無縁墓」が増加しているそうだ
▼総務省の調査によると公営墓地を運営する市町村の58・2%がこうした無縁墓を抱えているという。あくまで公営墓地に限った数字で、お寺さんなどを調査すれば、「無縁墓」はもっとあるだろう。先祖やお墓に対する考え方の変化に加え、人口減少や過疎化、親戚付き合いの希薄化なども無縁墓を増やす原因だろう。子もない、わが身の墓を空想する。無縁化するのにさほど時間はかかるまい
▼「無縁墓」が増えれば墓地の荒廃が進む。目の行き届かなくなった墓石が災害時に倒れる危険もあるが、第三者が勝手に「墓じまい」するわけにもいかない
▼<秋彼岸おとなふひとも絶えてなく>原石鼎(はらせきてい)。「おとなふひと」も絶えたお墓をどうしていくか。国も真剣に「オッパ」しなければならない課題である。

 2023年9月24日の「食べて 栗蒸しようかん 比べて」。
きょうアクティ森 500円で3種
 森町の秋の名物「栗蒸しようかん」を食べ比べるイベントが24日午前10時~午後4時、同町問詰のアクティ森で開かれる。
 町内6店(栄正堂、大鳥居月花園、菓子司中島屋、菓匠あさおか、新町月花園、村登屋)が参加。6種類のようかんの中から、3種類を選び、森のお茶とともにワンコインで味わってもらう趣向。お土産用の販売も行われる。
 主催する町おこしグループ「木三の里連」の榊原淑友代表は「新栗の季節を迎え、森町産の栗を使った各店自慢の逸品をぜひ味わってほしい」と来場を呼びかけている。
問 木三の里連=090(1472)6189

004_20230924155501
 今朝の朝食の「ヨーグルト」。久しぶりに甘いヨーグルトを食べたよ。
TOPALU
 バニラ ヨーグルト
375g
100g当たり 71kcal
種類別 発酵乳
原材料名 生乳(国産)、砂糖、乳製品、コーンスターチ、寒天
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
製造者 榛名酪農業協同組合連合会 デザート工場
群馬県高崎市足門町25-1

 今日の仕事・・・。
 店長さんは、融通を効かせてくれる優しい人ですね!!!
 昨日の繰り返しだったので、だんだん分かってきた↑
 パソコンを知らない人がパソコンを教えるんだから、時間が掛かってしょうがない。時間外もつかない・・・↓マニュアルを渡してくれた方が速かったんじゃないのか???

 なかなか草取りが出来ないな・・・。

 夕方は、「カツオのたたき丼」で一杯♪
 酢飯の上にごまを振り、鰹のタタキスライス、タマネギスライスを乗せます。そこに、ニンニクチューブとマヨネーズをかけます。そして、醤油をちょっとかけます。これが美味しいんです。(レタスがあれば、レタスを乗せても美味しいんです!)
006_20230924155501
 「かつおたたき」は、先日100g当たり108円で買ったものを使いました!
かつおのたたき
100g当たり 114kcal
加工者 ㈱フィールコーポレーション EQVo! 入野店

002_20230924155501
Kanesue

 BRING A SMILE マヨネーズ
 MAYONNAISE
 国産たまご使用
400g
1食分15g当たり 107kcal
名称 マヨネーズ
原材料名 食用植物油脂(国内製造)、醸造酢、卵、食塩、砂糖、香辛料/調味料(アミノ酸)
内容量 400g
製造者 エスエスケイフーズ株式会社
静岡県清水区入船町11番1号
製造所 静岡県焼津市高新田477-1

 「カツオ料理」って、いろいろできるね!
【かつおのたたき韓国風】(172kcal)
こくのある甘辛だれと長ねぎの辛みがくせになる
『材料』(2人分」
・カツオのたたき・・・10切(150g)
・長ネギ・・・1/2本
・サニーレタス・・・2枚
・大葉・・・3枚
・A
 コチュジャン・・・大さじ1と1/2
 しょうゆ・・・大さじ1
 酢・・・大さじ1
 砂糖・・・大さじ1
 ごま油・・・大さじ1/2
『下準備』
〇長ネギは幅2mmの斜め薄切りにする。
〇サニーレタスは手でちぎる。
『作り方』
①ボウルにAを混ぜ合わせ、カツオのたたき、長ネギを加えて和える。
②器にサニーレタスを敷いて1を盛り、大葉を手でちぎって散らす。

【初がつおのカルパッチョ野菜黒酢ソース】(194kcal)
『材料』(2人分)
・かつおのたたき(刺身用さく)・・・200g
・トマト・・・1個
・ピーマン・・・1個
・新たまねぎ(みじん切り)・・・1/4個分
・A
 にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/4
 しょうゆ、黒酢・・・各大さじ1
 オリーブ油・・・大さじ1/2
 はちみつ・・・小さじ1
・塩・・・少々
『作り方』
①かつおは幅7mmに切って器に並べ、冷蔵庫で冷やしておく。トマトは1cm角に切る。ピーマンは7mm四方に切る。
②ボウルにAを混ぜ、トマト、ピーマン、たまねぎを加えて混ぜ、冷蔵庫で30分ほど冷やす。
③1のかつおに塩をふり、2をかける。

【やみつき!簡単カツオのカルパッチョ】
超簡単!調味料を混ぜてかけるだけ!!おつまみに食べたいさっぱりカルパッチョです♡
『材料』(2人分)
・カツオ・・・適量
・玉ねぎ(お好みで)・・・1/6
・A
 オリーブオイル・・・大さじ2
 醤油・・・大さじ1
 みりん・・・小さじ2
 酢・・・小さじ2
 塩胡椒(濃いめが好きな方は)・・・少々
・ブラックペッパー(お好みで)・・・少々
『作り方』
①カツオは食べやすい厚さに削ぎ切りにし、お皿に並べ冷蔵庫で冷やしておく。
②玉ねぎを薄くスライスし、水に浸けておく。出来るだけ長くつけていた方が苦味がとれます♪(私は一日冷蔵庫に入れてました!)
③玉ねぎを水につけている間に、Aを全て混ぜ合わせておく。
④カツオを冷蔵庫から取り出し、玉ねぎを乗せ、全体にAをかけ回したら完成です!お好みでブラックペッパーをかけてください♪
⑤トマトやネギをトッピングすると彩り良しです!◎
※POINT
 カツオは直前まで冷蔵庫で冷やしてください

 今朝の「ふるさと 味みっけ」は、「小城羊羹(特製切り羊羹)」(佐賀県)
上品な甘さとシャリ感
 風爽やかな秋が到来。煎茶や抹茶で味わう羊羹の旨みが一段と感じられる季節に思い浮かぶのは、羊羹関連の店が二十数店を数える”羊羹の町”小城(おぎ)市で創業124年の「村岡総本舗」が作る「小城羊羹(特製切り羊羹)」。漆塗りの木箱に羊羹を流し込み、一昼夜寝かせた後、包丁で切り分けてから竹皮で包む。江戸時代からの伝統製法で作られる人気の看板菓子である。
 密封、流し込みではないので外側は日がたつと砂糖が白く浮き出し、中は出来たてに近い軟らかさ。3~4cmに切り分けて口にすると、糖化したシャリ感とともに上品な甘さでしっとりとなめらかな舌触り。異なる食感がたまらないというファンも多い。本煉、紅煉、小倉、抹茶など6種類ある。
 また近年、売れ筋なのが4年前に発売の「シベリア」。羊羹をカステラで挟んだこの菓子は昔から各地にあるが、カステラと羊羹の先進地である九州ではなぜか見かけることがほとんどない。そこで、切り羊羹を真ん中にし、上下を自家製餡とカステラで挟んだ五層のぜいたくな「シベリア」を開発した。
 「羊羹と餡にカステラがフィットして風味に富んだ上品なお菓子と好評です」と営業開発課課長の村田哲雄さん。レトロなパッケージも味がある。
・シベリア 1個486円
●株式会社 村岡総本舗
佐賀県小城市小城町1861
TEL 0952(37)3173
FAX 0952(37)3191
8時~17時、無休
小城羊羹(特製切り羊羹)1本800円。6種類のうち「青えんどう」は1本900円
※常温便で宅送、送料別途。掲載商品はいずれも税込み
https://muraoka-sohonpo.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:2,118歩
本日:54.6kg、16.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,299,609(34)

|

« 「浜松文明堂」三笠山どら焼き | トップページ | 「うなぎの佳川(かがわ)葵 浜松駅前店」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「浜松文明堂」三笠山どら焼き | トップページ | 「うなぎの佳川(かがわ)葵 浜松駅前店」 »