「トランスフォーマー ビースト覚醒(Transformers: Rise of the Beasts)」
昨日のテレビ「昼めし旅」は、7/20の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
「群馬県桐生市」
桐生八木節まつり:8/4(金)~6日(日)、桐生が岡遊園地 入園料 無料 サイ来るものえーと 大人200円
《とうふ工房 味華(あじのはな)》
☆豆腐のチキンナゲット 5個入り 300円
☆おとうふと山芋のふわふわ焼き 400円
☆麻婆豆腐 300円
《cafè SOYSTORY(カフェ ソイストーリー)》
☆ソイストーリープレート 1,100円
★とうふドーナツ 1個 100円
☆もめん豆腐 220円
☆きぬ豆腐 220
☆幻の極豆腐(絹/もめん) 600円
「肴豆」という甘味がすごく強い豆、強い風味と甘味がある大豆、「さとういらず」という砂糖がいらないくらい甘い豆、濃厚な甘みが特徴の大豆をブレンド
炊いてから潰す
大豆の甘みをより引き出すため、沸騰する前に約60℃の温度でじっくり加熱。
おからと豆乳に分ける
にがりを入れてかためる
水に入れ、切ってパックに入れる
【ぶっかけ豆腐丼】
①豆腐に醤油、白だしを加え、よく混ぜる
②丼に十六穀米を盛り、①をのせる。真ん中にスペースを作り、温泉卵をのせる
③刻み海苔、かつお節、小ねぎをちらし、たくあんを刻んでのせる
④白ゴマ、カイワレ大根、パプリカパウダーをかける
【豆乳の味噌汁】
①鍋に水を入れ火にかけ、白だし、顆粒だし(鶏ガラ)を加える
②貝だしスープの素を入れ、味噌を加え、ひと煮立ち
③油揚げ、豆腐を切って入れる。湯葉を入れる。ネギを入れる、豆乳を入れる。ごま油をかける
「晩酌の流儀2」は、第6話。
https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku2/
<ポップハウジング 雪谷店>
・流しそうめん 竹の涼亭 OSHISHA
《ツルマート》
・トマト
・ベーコン
・韓国のんり
・豚肉
【トマトベーコンそうめん】
①お湯を沸かし「喜之助 そうめん」を茹でる
②トマトを細かくカット
③ベーコンを焼く。ベーコンを取り出し、そのフライパンにめんつゆを投入。砂糖 少々を入れ、氷で冷やす
④そうめんはお湯を切り、水でよく洗い、氷水で締める
⑤そうめんを丼に盛り、汁をかけ、トマト、ベーコン、カイワレをのせる。粉チーズと黒コショウをかける
【ごましゃぶそうめん】
①お湯を沸かし、牛肉を茹でる。氷水に取る
②そうめんを丼に盛り、ゴマだれをかけ、茹でた牛肉、ネギ、キュウリをのせる
③ラー油をかける。卵黄と韓国海苔をのせ、ゴマをかける
【谷中生姜の肉巻き】
①谷中生姜に豚肉を巻く
②油を引いたフライパンで焼き、味付けして蒸し焼きにする。
③お皿に盛り、味噌を添える。
「おばあちゃんの台所」は、「岡山県真庭市」。2022年4/16の放送分。
https://www.webtsc.com/prog/obaachan/recipe/3209/
【茶わん蒸し】
『材料』(6人分)
・鶏ムネ肉・・・100g
・ユリネ・・・20g
・エビ・・・6尾
・味付けシイタケ・・・3枚
・ヤブウド(ゆでたほうれん草でも可)・・・10g
・うどん・・・半玉
・卵・・・6個
・みりん・・・50cc
・しょうゆ・・・50cc
・めんつゆ(2倍濃縮)・・・80cc
・砂糖・・・20g
・塩・・・少々
・顆粒だし・・・8g
・水・・・800cc
『作り方』
①鍋に、水、砂糖、しょうゆ、みりん、めんつゆ、顆粒だし、塩を入れひと煮立ちさせてから冷ます
②殻をむいたエビ、ユリネ、一口大に切った鶏ムネ肉をそれぞれ塩を入れたお湯でさっとゆがく
③卵を溶きザルでこす(卵白のカラザも取り除く)
※泡を立てないようにそっと混ぜる→”す”をたてないため
④冷めた①と③を泡立てないように混ぜる (ポイント;“す”をたてないためそっと混ぜる)
⑤器に、うどん、鶏ムネ肉、ユリネ、味付けしたしいたけ、エビ、ヤブウドを入れる
※うどんを入れて食べ応えをプラスさせる
⑥⑤に④を8分目まで注ぐ (ポイント;④は少し残しておき、蒸しあがった後に加える)
⑦器に蓋をし、蒸し器に入れ強火で約10分蒸す
⑧蒸しあがったら、残しておいた④を注ぎ、さらに3分ほど蒸す
※だしは少しだけの残し、蒸しあがった後に加える→ふっくら仕上がる
「とびっきり食堂」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202307/tobishoku_theme_20230731/index.html
《麺屋 なか川》清水町八幡
☆特製醤油らーめん 1,000円
☆スタミナラーメン 950円
☆チャーカラ バカ盛 1,550円 ※チャーハンの上にから揚げ
チャーハン約700g
☆ゆず香る冷やし中華 1,000円 ※季節限定
《ラストラン あらたま亭》浜松市浜北区四大地9-921(あらたまの湯内)
TEL 053-582-1126
「ヨエロスン」は、「えりなとえりかのちょっとE旅見てみたい!!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1091943.html
<久能山>
石段 1,159段
《久能屋》
・家康パフェ 1,000円(税込) ※いちご、抹茶
・いちご生ジュース L 400円(税込)+ビスケット 150円(税込)
《リバティーリゾート久能山》
露天風呂
「ヤギと大悟」は、「群馬県片品村」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/yagitodaigo/
「平成の名水百選」に認定された水やトウモロコシが有名。
尾瀬ヶ原:本州最大級の高層湿原、人気観光地
・尾瀬大根:涼しい気候を活かして栽培。甘くて柔らかい
・ヤングコーン:栄養が分散しないよう若取りしたトウモロコシ
・ヘビイチゴ焼酎:虫さされに
「発見!食遺産 #あなたのレシピ残させてください」。2023年7月2日の放送分。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/syokuisan/recipe/2127192_13354.html
「滋賀県守谷市」
《APPLECÓ(あっぷるこ)》
TEL (077582-2306
守山市は扇状地になっているため、フルーツの栽培が盛ん。
今が旬!濃厚な甘みの”モリヤマメロン”
・メロンパフェ 1,600円
・フルーツパフェ 400円
《よってこファーム》笠原町
・オクラ:
花が茎に対して上向きに咲くことから、実も上向きになる
水滴は「ムチン」と呼ばれるオクラのネバネバ成分。これが多いほど新鮮で元気なオクラ
1分半茹でて!
※肥料:
旨みを最大限に引き出す”びわ湖パールの貝殻!。微生物を活性化させるだけでなく、養分を多く含むため、味が濃く粘りの強い実になる。
【オクラのおかか和え】
【オクラの肉巻き】
輪切りにしたオクラを豚肉で挟むことでネバネバ感がよりアップ!
【オクラのお好み焼き】
『材料』(2人前)
オクラ 10本、お好み焼き粉 100g、水 150ml、卵 1個、キャベツ 半玉、豚バラ肉 100g、天かす 15g、紅生姜 適量、カツオ節 適量、ソース 適量、マヨネーズ 適量
『作り方』
①キャベツをみじん切りにする
②オクラを輪切りにする
※カットしたオクラは少し時間を置くことで粘りが増す
③お好み焼き粉に水、卵を加える
④カットしたオクラを加える
⑤キャベツ、天かす、紅生姜を加え混ぜ合わせる
⑥ホットプレートで生地を焼く
⑦豚肉は焼いてから生地の上にのせる
⑧追加でオクラを生地の上にのせる
⑨蓋をして蒸し焼きにする
⑩ひっくり返して両面しっかりと焼く
⑪ソースをマヨネーズで味付け
⑫カツオ節をトッピング
⑬最後に刻んだオクラをトッピング
「ララLIFE」は、「佐藤隆太、憧れのキャンピングカーに乗る」。キャンピングカーの値段ってどうしてハシがあるのだろう???
https://www.tbs.co.jp/lalalife/
<東京ビッグサイト>
・ALFLEX CEEBUS-ML
2人で贅沢に利用できるよう設計
*キャンピングカーマニア タックル
*Step1 ファミリーおすすめNp.1の1台
・東和モータース WOHN R2B 962万円~
・NUTS RV BORDER BANKS ハイパーエボリューション 1,665万4,000円~
・katomotor Hacosiki 293万4,800円~
・ADRIA Supersonic 2,609万2,000円~
・K WORKS Artisan 792万円~
・MYSTIC Mini POP Bee 437万700円~
・三島ダイハツ Quokka 295万9,000円~
《スターフォレスト キャンプ葉山》
キャンピングカーで乗り入れて宿泊できる人気RVサイト
https://cu.tbs.co.jp/episode/23172_2046174_1000050741?utm_source=tbs_official&utm_medium=organic
「クラブツーリズム」より、メール。「紅葉おすすめツアー」。
https://tour.club-t.com/tour/detail?p_from=870000&p_baitai=940&p_baitai_web=XX001&p_course_no2=74519&waad=vth8jdOD&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=02_mail_crm_13011&utm_content=13011
「ナポリタン×ナポリタン let's eat napo!」あっという間に食べた”パン”
http://www.eatnapo.net/archives/65982227.html
「三叶実依の今日もスマイルでゴー」”丸くないハンバーグ”の話
https://smileangel33l.livedoor.blog/archives/21509412.html
「料理したことないOLが料理できるようになるまでの軌跡」料理暦3年記念にエプロンを購入
http://blog.livedoor.jp/paseri_chef/archives/23933958.html
「メシニュース」豆乳には健康効果がある?
https://meshinews.blog.jp/archives/40407116.html
「街ネコ歩きⅡ」夏の朝に撮影した数匹のニャンコ
http://machineko.doorblog.jp/archives/21892418.html
「ブソさんは描いてみた」本好きではない娘と書店に行くと
https://furyuinzi.blog.jp/archives/22080135.html
「古跡探訪録」雨の予兆を感じた”雲の写真”
http://blog.livedoor.jp/ncc74210/archives/52897786.html
2023年8月12日 12時18分配信の「国立科学博物館「資金難」の背景は?CFの寄付額がわずか3日間で5億円突破」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24787858/
2023年8月11日 15時35分配信の「岸田氏、女性活躍掲げ企業視察も参加者は「男ばかり…」写真に失笑あふれる」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24783610/
2023年8月9日 7時30分配信の「入れてはいけない飲み物や、掃除での注意点も ステンレスボトルのNGまとめ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24786522/
2023年8月12日 11時0分配信の「家にある食材で簡単 警視庁直伝「自家製 経口補水液」を作ってみた」という記事。
冷水2カップ、塩3つまみ、ハチミツ小さじ2、レモン汁小さじ2。材料をペットボトルなどの容器に入れてよく振れば完成。
https://news.livedoor.com/article/detail/24787211/
2023年8月12日 14時12分配信の「実はそうなるはずだった車両があった…新幹線に「600系」が存在しないナゾ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24788021/
2023年8月10日の「北村 森の モノめぐり」は、「#あの街に この店あり」。
出張が楽しみになる1軒
「あの街を訪れることがあったら絶対に行きたい」と心に決めている飲食店は、どなたにもあるかと思います。
私の場合、北海道の函館ならば「茶夢」という海鮮食堂、青森県の八戸は「洋酒喫茶プリンス」、名古屋なら和食の献立に贅のある「はみや」、広島に行けば「りゅう」というお好み焼き屋さんです。
いずれも「この街に来た」という実感をもたらしてくれる店たち。食はもちろん、働く人と交わす会話ひとつが楽しいのも共通点です。
さらに一歩踏み込んで、といいますか、その街に行く用事がなくても、もし隣県辺りまで訪れる機会があったら思い切って足を延ばしてみようかとさえ考えてしまうような店もあります。この数カ月、私が四国の仕事仲間と繰り返し話しているのは、「ああ、『安兵衛』に行きたいなあ」。
徳島駅前にある大衆酒場で、創業から半世紀を超えています。間口は狭いけれど、奥に長いという造り。ずいぶんと年季が入ったしつらえではありますが、味わいがある。
午前中からのれんを掲げ、夜まで休憩時間なく営業しています。で、お客さんの楽しみ方は、もう本当にそれぞれという感じです。昼酒を堪能する人、お酒は飲まず定食を頼んでいる人・・・。1人客もいれば家族連れもいる。この大衆酒場は、駅前食堂も兼ねていると表現できそうです。
もちろん値段は手頃。200円台からそろっています。そしてメニューは目移りするほどに多い。焼き鳥は「かたい」と「やわらかい」を選べ(「かたい」は四国らしく親鳥)、ウツボあり、カツオありと魚も豊富。おすしも頼めます。個人的にはバッテラが好きです。で、お酒類も安くてたっぷりの量なのがいい。
出張仕事を早めに切り上げられた日の「安兵衛」は、私にとって特別な時間です。
「デラウエア」が800g入り1,058円(100g132円)の新聞折込チラシが入っているが、この間のスーパーでは280g302円でポイント3倍だったから、そっちの方がお得なんじゃないのかな!?
ネットでTOHOシネマズを調べたら、今日は、「トランスフォーマー ビースト覚醒(Transformers: Rise of the Beasts)」の字幕版を朝からやっているじゃあありませんか!!!これは、行くしかないですね。ネットで予約して、急いで身支度をして出かける。
到着、やがて開場・開演。
「インディ・ライミ」
Inti Raymi(『太陽の祭』の意)は、インカ帝国の宗教的儀式で、インティ神に感謝し、国の安泰を願う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9F
「TONY's PIZZA(トニーズ・ピザ)」
https://www.instagram.com/tonys_pizza1968/
「トランスワープ・キー」
マクシマルの最大の技術であり、宇宙と時間を通じてポータルを開くことが出来る鍵
https://tfiml.blog.fc2.com/blog-entry-114.html
オートボット「オプティマスプライム」
オートボットの伝説的な司令官で、英雄とも称される存在
マクシマル「オプティマスプライマル」
マクシマルのリーダーで、シルバーバックゴリラの姿をしている
「ユニクロン」
惑星サイズの巨大なトランスフォーマーであり、星を捕食することでエネルギーを搾取する邪悪な存在
「エネルゴン」
トランスフォーマーたちのパワーの源となる一種のエネルギー
「G.I.ジョー」
https://nyanko-movies.com/transformers-rise-of-the-beasts/
「マキシマイズ(極限化)」
http://xeel.aikotoba.jp/bw/info.html
「ビー」って、前作の「 Bumblebee(バンブルビー)」だよね!?
「トランスフォーマー ビースト覚醒(Transformers: Rise of the Beasts)」
新シリーズ移動
ビーストと共に戦え
シネコン 映画体験を塗りかえるアトラクションエンターテイメント
日本発コンテンツの世界的大ヒット映画シリーズ『トランスフォーマー』。その新たなシリーズは、車だけでなく、ゴリラやチーター、サイなど、動物からトランスフォームする未知なるビースト戦士が参戦。
青年がトランスフォーマーと出会い繰り広げられる王道で胸熱の”ボーイ・三―ツ゚・ロボット”ストーリー、超スケールの変形シーンと大バトル、世界最高峰の映像技術を詰め込んだ、全人類必見のアトラクションムービーがついに幕を開ける!
STORY
ニューヨークに暮らす青年ノアは、ある日謎めいた車に閉じ込められる。車は警察とカーチェイスを繰り広げたあげく、ロボット生命体”トランスフォーマー”へと変形する。青年とトランスフォーマーの出会いは、ペルーのマチュピチュに潜むビースト型トランスフォーマ―、そして、惑星規模の大災害を引き起こそうとする勢力テラーコンを巻き込み、人類滅亡を賭けた史上最大の決戦の始まりとなるのだった。
https://tf-movie.jp/
「トランスフォーマー ビースト覚醒」
ONLY IN YHEATERS AND 3D
地球滅亡ービーストと共に戦え
ビーストと共に地球消滅の運命を変えろ
「ビースト覚醒」はココが新しい!シリーズ最高の注目ポイント
全米N. 1大ヒット!『トランスフォーマー』最高傑作が誕生!!
※Rotten Tomatoesオーディエンススコア91%(2023/6/11付け シリーズ最高記録)
あらゆる星を食べ尽くす、宇宙最悪の災いが地球に襲来。地球消滅の危機に、ゴリラやチータ、サイなど、動物からトランスフォームする未知なる”ビースト”トランスフォーマーが覚醒める。
ハリウッドエンタメ作品の2大巨匠スティーブン・スピルバーグ、マイケル・ベイの製作の下、迫力の変形シーンと、シリーズ史上最大スケールのバトルアクションに、青年ノアとトランスフォーマーたちの胸熱なストーリー展開が加わり、誰もが楽しめる、この夏最大・必見のアトラクションムービーが完成した。
TIMELINE
1987 バンブルビー》1994年 新シリーズ始動 トランスフォーマー/ビースト覚醒》2000s マイケル・ベイ版 トランスフォーマーシリーズ
STORY
ニューヨークに暮らす青年ノアは、ある日謎めいた車に閉じ込められる。車は警察とカーチェイスを繰り広げたあげく、ロボット生命体”トランスフォーマー”へと変形、ノアは戦いへと巻き込まれてしまう。
あらゆる星を丸呑みにして食べ尽くす、神話だと思われた宇宙最悪の災い”ユニクロン”が、地球を次の標的に動き出していた。ユニクロンの残忍な先遣隊スカージの攻撃人遭い、絶体絶命のオプティマスプライムとオートボットの前に、動物に変形するビーストたちが現れるのだった。
果たして、オートボットとビースト、そして人類は、ユニクロンによる地球消滅の運命を変える事が出来るのかー!?
・ナイトバード
・スカージ
・バトルトラップ
・バンブルビー
車だけじゃない!動物がトランスフォームする”ビースト”参戦
ゴリラの姿をしたリーダーのオプティマスプライマルのほか、ハヤブサ、チータ、サイなどの動物から変形する”ビースト”が登場。オプティマスプライムたちとの共闘は見逃せない!
敵は惑星サイズ!?超巨大トランスフォーマー”ユニクロン”の脅威
規格外に巨大な最悪の敵”ユニクロン”。かつてビーストたちの星を滅ぼした彼らが次に目につけたのは地球だった!」宇宙のすべてを食らい尽くす敵に、地球は消滅の危機に!
仲間は絶対に守る!シリーズ史上最高の胸熱展開
人類の希望は、ポルシェから変形するミラージュと青年ノアの絆。偶然戦いに巻き込まれ、人類とトランスフォーマーの架け橋になるノアとミラージュとの熱い友情に胸熱!
この夏、映画館がアトラクションに!
大迫力のカーチェイス、変形シーン、ロボットバトルアクションは、IMAXや4Dといった特殊フォーマットでの鑑賞にもピッタリ。あなたの経験を塗り替える、映画体験が味わえること間違いなし。
「トランスフォーマー」シリーズ 新章開幕
ビーストと共に地球消滅の危機に立ち向かうのはこの二人!主人公ノア役で中島健人 ヒロインのエレーナ役で仲里依紗が参戦!
・病弱な弟の治療費に苦心するブルックリンの青年。ミラージュやトランスフォーマーたちと心を通わせる。
COMMENT
車や戦闘機がロボットに変形して戦うのがカルチャーショックで、子供の頃から大好きだった『トランスフォーマー』に携わる事ができて凄く光栄です。特に90年代に放送された『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』の声優さんと共演できて、気合が入りまくってます!!この作品をきっかけに、自分も”進化”という意味で”トランスフォーム”できる様んい、頑張ります。皆さん、お楽しみにしていてください。
・NYの博物館に勤めるインターン。古代の遺物に隠されたビーストの手がかりを発見する。
COMMENT
息子がいるので、映画1作目から家族で好きです。自家用車をバンブルビー仕様にカスタムしていたくらいなので、オファーをいただいたときは、やっと私のラブコールが届いたんだなと思ってすごく嬉しかったです。本当に大好きだった作品の吹替を担当することになり、私が一番ワクワクしているかもしれません。今回初めて観る方も楽しんでいただける作品になればと思っておりますので、是非、ご期待ください。
日本語吹替版に豪華声優が集結
シリーズ1作目から参加する玄田哲章がオプティマスプライム役を続投し、オリエンタルラジオの藤森慎吾が物語の鍵を握るミラージュ役に。さらにビーストたちの声を演じるのは、『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』にも参加した子安武人や高木渉らだ!
・ミラージュ:藤森慎吾
・オプティマスプライム:玄田哲章
・アーシー:ファイルーズあい
・ホイルジャック:武内俊輔
・チーター:高木渉
・オプティマスプライマル:子安武人
・エアレイザー:本田貴子
・吹替版音響監督:岩浪美和
角度を変えると、ビーストが変形!
トランスフォーマーアクリルスタンド付きムビチケ前売券(カード)発売中 一般\1,500(税込)
https://tf.takaratomy.co.jp/tf_mv7/adout/
心揺さぶる「ボーイ・ミーツ・ロボット」の物語 シリーズ史上最高レベルのアクション&ドラマを体験せよ!
オートボットがまだ地球人来て間もない1994年を舞台に新章が開幕。地球最後の希望”ビースト”が、この夏新たな伝説を生む!
日本生まれのコンテンツに基づく、ハリウッド製の大ヒットスペクタクル「トランスフォーマー」シリーズ。2007年以降に作られた計6作の世界累計興収は、実に48億ドル以上という破格の人気シリーズが、満を持して再起動される!『トランスフォーマー/ビースト覚醒』はロボット生命体・トランスフォーマーと人類の、全く新しい共闘を描いた注目作だ。
時は1994年、惑星を丸ごと食い尽くす全宇宙の敵・ユニクロンが攻撃の矛先を地球に向けてきた。地球に潜んでいた善のトランスフォーマー、オートボットは、地上の動物に擬態していた未知のトランスフォーマー、通称ビーストや人間の若者たちと共に、この危機に立ち向かう!
テクノロジー機器からトランスフォーマーへと瞬時に変形する”トランスフォーム(=変形)”のクールなビジュアルは健在だが、今回はそこに動物から変形するビーストの雄姿も加わり、映像のすごみはパワーアップ。そして、シリーズには欠かせない人間キャラとトランスフォーマーの友情のエピソードも息づき、エモさもひとしおだ。『クリード 炎の宿敵』のS・ケイプル・Jr.が監督を務め、破格のアトラクションムービーを演出。新たな興奮を体感せよ!
「トランスフォーマー/ビースト覚醒」
・STAFF&CAST
監 ステーヴン・ケイブル・Jr.
出 アンソニー・ラモス、ドミニク・フィッシュバック、ルナ・ローレンヴェンス
「スゴさも進化!最新作4つの覚醒」
・敵・ユニクロンが超デカう 史上最大規模の戦いがスゴい!
悪のトランスフォーマーである”ユニクロン”は、なんと惑星並みの巨体を誇る規格外サイズ!かつてビーストの惑星を滅ぼしたユニクロンは、手下を従え地球滅亡を企てる。
・戦いと同時に、共感できるドラマも・・・ロボット×人間の絆がスゴい!
ミラージュの車中に閉じ込められたことから、オートボットたちの戦いに巻き込まれてしまったノア。ミラージュと打ち解けたノアは、人類とトランスフォーマーの架け橋になっていく。
・オートボット&ビースト集結 トランスフォーマーの顔ぶれがスゴい!
オプティマスプライムをはじめ、アーシー、ミラージュら車が変形するオートボットに加え、ゴリラやチーターに変形する”ビースト”が集結。最強メンバーでユニクロンに立ち向かう。
・日本語吹替キャストのトランスフォーマー愛がスゴい!
ノアの声を、子どものころからシリーズの大ファンだという中島健人が担当。さらに、映画1作目から観ており自家用車をバンブルビーにカスタムしたという仲里依紗がエレーナ役に!
「そもそもトランスフォーマーとは?」
タカラトミーとハズブロが展開する、変形ロボットの玩具シリーズ。その後テレビアニメや映画化が行われ、メディアフランチャイズ化。本作は、2019年公開の『バンブルビー』の続編に該当する。
・家族想いの青年 ノア》アンソニー・ラモス
意図せず戦いに巻き込まれる青年。ブルックリンで家族と暮らしており、病弱な弟の治療費に苦心する。
・博物館の研究者 エレーナ》ドミニク・フィッシュバッグ
博物館で働く考古学埋蔵品の研究者で、上司から功績を認められている。ノアと共に戦いに身を投じる。
・ノアと最初に出会う ミラージュ》声:藤森慎吾
ポルシェ・911(964型)に変形するオートボット。自身にノアが乗り込んできたことを機に仲良くなる。
・オートボットのリーダー オプティマスプライム》声・玄田哲章
1987年式フライトライナーFLAセミトラックに変形するオートボットのまとめ役。ノアと出会った直後は不信感を見せる。
・戦闘能力に優れた戦士 アーシー》声:ファイルーズあい
ドゥカティ・916に変形する女性戦士。機転が利くほか、行動力にも長けている。小型の銃を使用する。
・温和なオートボット ホイルジャック》声・武内俊輔
フォルクスワーゲン・タイプ2に変形するオートボットの一員。穏やかな性格で、優秀な発明家で様々なメカを作っている。
・マスシアルの司令官 オプティマスプライマル》声・子安武人
ゴリラからロボットに変形。ビースト戦士たちを束ねるリーダー的存在。大きな身体を持ち、2本のプレー℃で攻撃する。
・スピードならピカイチ チータス》声・高木渉
マクシマルの戦士で、チーターに変形する血気盛んな性格のトランスフォーマー。車と並走するほどの脚の速さを誇る。
「古参も激アツ!?ビースト覚醒!」
・「ビースト」がついに実写へ!
「ビーストウォーズ」シリーズなどで登場している”ビースト戦士”が実写映画に初参戦!声優陣も引き継いでいる。
・”G1”の血が色濃く表れる
多数展開するシリーズ作のなかでも第1世代である「G1」作品の影響を強く受ける本作。今後の広がりにも期待!
映画℃、スーパーに行く。
買い物かごの取っ手がねばねばしている・・・。カネスエさんは、取っ手を拭かないんだろうね!定期的に、拭いて欲しいなぁ~!!!
とうもろこしが高くなったな。「タマネギ」3個158円、「ピーナッツ」299円、「納豆」42円、「絹とうふ」36円、「握り寿司」320円、191円のところ10%引きで172円の「飛騨牛入りコロッケ」、「うなぎ白焼き」1,077円、1,077円ところ20%引きで861円の「うなぎ蒲焼き」を買う。
会員にて3%引き!
https://zazacity.jp/shop/kanesue/
「うなぎ」のパックが長い・・・カゴに入らないよ・・・工夫したら、カゴの網にひっかけてなんとか水平を保てた!
昼食は、今日買ったお寿司♪
「パクパクにぎり寿司」
当店名物!パクパク握り寿司
1包装当り 472kcal
名称 寿司(パクパクにぎり寿司 T)
原材料名 シャリ(国産)、アトランティックサーモン、サーモントラウト、いか、玉子、海老、赤魚、カニ風味かまぼこ(魚肉、調味料、カニエキス)、稲荷あげ、海苔、植物性油脂、食塩、醸造酢/乳化剤、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、ソルビット、香料、ポリリン酸Na、着色料(紅麹、パプリカ、カラメル、アナトー)、加工でん粉、pH調整剤
製造者 ㈱カネスエ玉野センター
愛知県一宮市玉野字大西29-1
草取りをする。
夕方は、ビールについていた「ナッツ」で一杯♪
サントリー生ビール
夏!
ビールにあうおつまみ付いてます!
数量限定
ミックスナッツ付 内容量30g
1袋(30g)当たり 189kcal
名称 木の実
原材料名 アーモンド(アメリカ)、カシューナッツ、植物油、食塩
内容量 30g
販売者 共立食品株式会社
東京都台東区東上野1-18-9
加工所 株式会社DNP包装
東京都北区赤羽南2-20-7
お問い合わせ先 共立食品㈱
埼玉県草加市稲荷5-12-12
TEL 0120-58-5826
SUNTORY
サントリー生ビール
SUNTORY BEER SINCE 1963
Our SUNTORY draft beer enriched your time with its exquisite taste.
Reward or today and energy for tomorrow.
オリジナルミックスナッツ(アーモンド&カシューナッツ)30g
それから、今日買った「飛騨牛入りコロッケF4個」♪レタスを添えました↑↑
飛騨牛入りコロッケ
飛騨牛入りコロッケF4個
名称 総菜
原材料名 飛騨牛入りコロッケ(国内製造)、植物油/増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、重曹、カラメル色素、酸味料
1包装当たり 635kcal
製造者 株式会社名古屋食糧 一宮工場
愛知県一宮市萩原町朝宮字神明前37番地
本日のカウント
本日の歩数:7,489歩
本日:55.1kg、16.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,297,824(42)
| 固定リンク
コメント