« 「新鮮 湖上レジャー 竹で作った水上自転車」 | トップページ | 「アルゴ体験隊の大冒険(Jason And The Argonauts)」、そして「ふぐ料理 神谷」 »

2023年8月17日 (木)

「ハローワーク」、そして「CURRY HOUSE(カレーハウス) CoCo 壱番屋」

 昨日のテレビ「腹ペコ魔人のグルメな魔法 脂過多ブラ」は、「冷やし脂始めました」。
https://tk.tokai-tv.com/harapekomajin/archive.html
※インセンティブ契約:
 プロ野球で、選手の出場機会・成績などに応じて、基本給とは別にボーナスが支払われる契約。出来高払い制。
《和食 万松》名古屋・大須
 素材を生かしただしにこだわる和食の老舗
・冷やしかつ丼 梅 1,100円 ※ランチタイム限定
・冷やしかつ丼 ゆず 1,100円 ※ランチタイム限定
  少しずつ氷のだしをとかしながら冷や汁のように食べる
《からめ亭 本店》名古屋・名東区
 1929年創業、あんかけスパの名づけ親
・からめ亭 冷やしあんかけスパ 1,000円

 「KinKi Kidsのブンブブーン!」は、「市村正親の故郷 柳川を案内したい」。
https://www.fujitv.co.jp/bunbuboon/past230805.html
「埼玉県川越市」
  《いっちゃん》
*①川越の夏の風物詩!涼やかな?の音色
<川越氷川神社>
 約1500年前に創建。縁結びの神様として知られる
・縁むすび風鈴:
 風に乗って想いが神様に届くよう、約1,500個の江戸風鈴が音色を響かせる
・願いごと短冊:
 短冊に願いごとを書いて風鈴に掛けることができる
*②街のシンボル!?の下で食べ歩き
・蔵造りの町並み
 江戸時代に城下町として栄え、今でも江戸の風情が残る。国の「重要伝統的建造物群保存地区」にも剪定。
<時の鐘>
 江戸時代初期、藩主・酒井忠勝によって創建。今も川越の町に時を知らせる。1日4回(6時、12時、15時、18時)
 人の手ではなく、全自動の鐘つき機で鳴らされる
※歴史的な景観を守るため電柱をなくし、地中に電線を埋めた
《菓匠右門 時の鐘店》
埼玉県川越市幸町15‐13
・恋ソフト むらさきいも -400円(税込)
*③埼玉県最古の映画館?で思い出トーク
<川越スカラ座>
 1905年(明治38年)に寄席として創業。埼玉県で最古の映画館。座席 124席
*④?で大正時代にタイプスリップ
<人力車いつき屋>
・鐘つき通り
・川越一番街商店街
・大正浪漫夢通り:
 大正時代の建物が今も残っている。かつては銀座商店街とも呼ばれ、にぎわっていた
*⑤川越名物 絶品?を堪能!
《川越うなぎ 小川藤(おがとう)》創業100年
・うな重 松 -4,600円(税込)
 ごはんの間にもうんぎが挟まれている

 「甘党男子のおひとついかが?」は、episode43「続・以心伝心ゲーム!後編」。
https://tv-aichi.co.jp/amatoudanshi/
※エゴサーチ:
 自分の本名やハンドルネーム(インターネット上での活動に使う名前)などをインターネット上で検索して、その評価や評判を調べること。「自己」を意味するラテン語「ego」と、「調べる、検索する」という意味の英語「search」との合成語で、「エゴサーフィン」、略して「エゴサ」ともいう。
・麦ふぁ~ 竹田本社株式会社

 先日のテレビ「働かざる者食うべからず!なゴハン まかない食べさせてください」。
https://thetv.jp/program/0001026687/
《LA BETTOLA da Ochiai(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ)》オーナーシェル 落合 務
 魚のカルパッチョ、ウニのスパテッティ先駆けの名店
※ボルチーニ茸:
 ”イタリアの松茸”と称される香り高いキノコ
☆ボルチーニ茸のスパゲッティ
☆ボルチーニ茸とパルミジャーノチーズのリゾット
☆牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
※メイラード反応:
 小麦粉と糖を加熱すると香ばしい風味に
☆新鮮なウニのスパゲッティ
  アンチョビ、白ワイン(パチパチという音がしたらアルコールが飛んだ合図)、ホールトマト、生クリームを入れる。濾す。
※最長14か月待ちのイタリアン朝のまかない
 前日のまかないをリメイク、創作パスタ
・ミートソースパスタ:
 ハンバーグを温めながら崩す。タマネギ、セロリ、ニンジンを炒めて水分を飛ばす。赤ワイン、トマトを入れ、茹でた麺を入れる。チーズを掛ける
  酢鶏をリメイク カレー風パスタ
※最長14か月待ちのイタリアンの朝のまかない:
 仕込みの合間に立って食べる
※最長14か月待ちのイタリアンの昼まかない
☆秀味豚のグリル ナポリ風トマトソース
  お客様に提供する食材の味を知る
・秀味豚のしょうが焼き
 タマネギを炒める。秀味豚(群馬)を炒める。生姜焼きのタレ(醤油、みりん、酒)を火にかける。濾してかける。
最長14か月待ちのイタリアンの昼のまかない
 泡の大きさや音で判断。揚げたら立てておく
・秀味豚トンカツ
▲《広東名菜 赤坂離宮》中華の巨匠 譚 彦彬(たんひこあき)
 ハタの姿蒸し、気仙沼産フカヒレの姿煮
☆窯焼き北京ダック:
 アヒルに空気を入れて飴を塗って、乾燥させる。窯で焼く
※中華の名店朝のまかない
 仕込みが立て込む朝は手早く作れる中華
  味噌煮込みうどん、家系ラーメン、ミートドリア
・よだれ鶏:
※中華の名店朝のまかない
 中華料理の火加減の練習にも
・黒酢の酢豚
※カオヤーピン:
 小麦粉で作った生地
☆窯焼き北京ダック
☆気仙沼産フカヒレの姿煮
※中華の名店昼のまかない
 時間をかけてメニューにない料理を通る
・香港風土鍋ご飯
 土鍋のジャスミンライスに鶏もも肉と干し椎茸をのせ、10分蒸す。火にかけ焼いておこげを通る。ネギを散らす。ジャスミンライス用に調合した醤油をかける

 「あぐり王国北海道NEXT」は、「日本酒開発プロジェクト始動! 第1弾田植え編」。
https://www.hbc.co.jp/tv/aguri/article.html?id=7522
「愛別町」
*上川大雪酒造「碧雲蔵」山根 桃華
 上川大雪酒造の社員として杜氏の補佐をしながあ、帯広産業大学の大学院生として日本酒関連の研究をしている
*漫画家 横山 裕二
 音更町在住の漫画家。自身の農業生活を題材にした「十勝ひとりぼっち農園」を執筆中
*生産者 柴田 隆
「北海道の酒米 大経的な品種」
 ・吟風(芳醇)
 ・彗星(淡麗)
 ・きたしずく
※飲み比べ
・上川大雪
 純米
 純米吟醸
 純米大吟醸
※歩留まり:
 精米の程度を示す割合。70%であれば玄米の30%を削っている
 純米吟醸 60%
 純米大吟醸 50%
※米のうま味、風味が強い→香り高く、フルーティー
  70%            50%

 「厳選!静岡ウマいもの遺産」。
https://twitter.com/akari_sasa_satv
▲なまり節
 ・豆腐となまり節を煮る
 ・削って、マヨネーズと醤油
 ・ポテサラに入れる
「焼津市」
《カネオト石橋商店》4代目 石橋 利文
 明治35年創業、初代が「音吉」という名前だった。田中城(藤枝市)の墓守を頼まれた武士の末裔
※カツオの頭を落として、三枚におろす
 男節(背節)と女節(腹節)に切る
※専用の包丁
 ・頭(かしら)放し包丁・・・頭を切り、内臓を取る
 ・”背を突く”・・・背骨をとる作業
 ・背を突く包丁・・・背骨をとる(小さいサイズ)
 ・包おろし包丁・・・三枚におろす
 ・あいだち包丁・・・男節(背節)と女節(腹節)に切る
※女節はしまをキレイに残したいので表面だけ乾燥させる
 釜ゆで:95d0で50分、アクを取る
※生のかつおを利用する→生、利、節
 水で洗って乾燥(2~3時間)
 骨取り
*画家 酒井 抱一(1761~1829年)
 「二日目は 矢次早なり 初なまり」
※「最高屋」:
 競りの値段 最高値よりももっと上の値段で買ってくれる。
・鰹(カツオ)なまり節(1本/四ツ割/約250g) 500円
・なまり節のサラダ(好きな野菜、ドレッシング)
・なまり節のガーリックステーキ
  男節を厚めに切る。フライパンでオリーブオイルとニンニクを炒め、香りが出てきたら、なまり節を焼く。塩コショウをする
・サンドイッチ
  フライパンでオリーブオイルで切った男節を焼く。ちょっと焦げ目がついたら、合わせた砂糖と醤油を絡ませる。みりんを少し入れる。黒コショウをかけ、レタスとパンに挟む
*情報発信
♪ なまり節の歌 おふろ deアフロ
▲遠州焼き
《か祢古(かねこ)》浜松市中区鴨江、創業75年
TEL 452-8728
*2代目 金子 秀克、映子
【遠州焼き】 600円
 20年ほど前に付けられたネーミング。遠州地方で食べられているお好み焼き
①たくわんをみじん切り
②生地作り:薄力粉に水を入れる(シャビシャビの状態)。タマゴ、ネギ、たくわん、揚げ玉、紅しょうがキャベツを入れる。さらに水を入れ混ぜる。3つの企業秘密を入れる
③鉄板に四角に流す。半分にして、ひっくり返す。
④1つにウスターソース、もうひとうにしょうゆを塗る。3つに折りたたむ
⑤ウスターソース、しょうゆを塗る。青のり、かつお節を振りかける
※生活の知恵で出来た遠州焼き
  ネギ、大根
・原点のお好み焼き
  ネギ、紅ショウガ、たくあん
【遠州焼きスペシャル】 1,100円
①生地にイカを加える
②鉄板で餅と豚バラを焼く
③豚バラに、生地を流し四角に焼く。
④半分にカットし、返す
⑤ウスターソース、しょうゆを塗る
⑥チーズと焼いた餅をのせ3つに折りたたむ
⑦青のり、かつお節をかける
【ホットサンド】 800円
①豚肉にたっぷりとコsヒョーをかけ、炒める
②薄く玉子焼きを作り、炒めた肉をのせる。四角にする
③ひっくり返す
④キュウリをのせたパンに半分にカットした卵をのせる。パンを重ねる
https://www.picuki.com/tag/%E3%81%A8%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E9%9D%99%E5%B2%A1

 「サッポロ」より、メール。
【ゴーヤと豚しゃぶのごまポン酢サラダ】
ほろ苦さと食感が魅力
 豚肉を茹でるときは、湯を沸騰させないのがコツ。表面がゆらゆら揺れるくらいの湯で火を通すと、肉がやわらかくなります。また、角切りトマトをポン酢しょうゆのドレッシングに合わせると、うまみと酸味のバランスが絶妙で、ゴーヤのほろ苦さとよく合いますよ。
『材料』 (2人分)
・ゴーヤ・・・1/2本
・豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)・・・150g
・絹ごし豆腐・・・1/2丁
・サニーレタス・・・2~3枚
・トマト・・・1個
・塩・・・適量
<ドレッシング>
 白すりごま・・・大さじ1
 ポン酢しょうゆ・・・大さじ1
 ごま油・・・小さじ1
 砂糖・・・小さじ1/2
『作り方』
①ゴーヤは縦半分に切ってわたと種をスプーンでかき出し、薄切りにしてボウルに入れる。塩をふってよくもみ、水に数分さらしてざるに上げる。豆腐は食べやすく切り、サニーレタスはおおまかにちぎる。
②トマトを1センチ角に切ってボウルに入れ、ドレッシングの材料を加えて混ぜ合わせる。
③鍋に湯を沸かし、ゴーヤをさっと茹でて冷水にとり、ざるに上げて水気をきる。弱めの中火にし(表面がゆらゆら揺れるくらい)、豚肉をさっと茹でて取り出し、ざるに上げて冷ます。器にサニーレタス、豆腐、豚肉を盛り合わせ、ゴーヤをのせて2をかける。
※POINT
 お好みでドレッシングをかえてみましょう!きゅうりドレッシング 材料(作りやすい分量)と作り方:きゅうり(1本)をボウルにすりおろし、はちみつ(大さじ1/2)、ごま油(大さじ1/2)、ゆずこしょう(小さじ1/2)を加えて混ぜ合わせる。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001592/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP19&utm_medium=email
【あさりと夏野菜のキムチレンジ蒸し】
レンジで簡単! キムチで食欲アップ!
 蒸し暑い夏にぴったり、火を使わずに作れる一品です。あさり、トマト、キムチとうまみのある食材を組み合わせているので、簡単なのに深い味わい!
 ご飯もビールもすすみます。
『材料』(2人分)
・あさり(砂抜きしたもの)・・・200g
・白菜キムチ(刻んであるもの)・・・80g
・木綿豆腐・・・1/2丁
・ミニトマト・・・10個(100g)
・にら・・・3本
・酒・・・大さじ1
・ごま油・・・大さじ1
・しょうゆ・・・大さじ1/2
『作り方』
①あさりは殻と殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。豆腐は一口大にちぎる。ミニトマトはヘタを取る。にらは3cm長さに切る。白菜キムチは食べやすく切る。
②耐熱皿に豆腐、キムチ、あさりを広げて入れ、ミニトマト、にらを散らす。酒、ごま油をかけ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で7〜8分加熱する。しょうゆをかけて混ぜ合わせ、器に盛る。
※POINT
 にらのかわりに、青じそを散らすと、香りがよく、おいしく仕上がります。10枚くらいたっぷりと。手でちぎってのせるとよいでしょう。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000016085/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP19&utm_medium=email
【定番ラタトゥイユ】
野菜がたっぷり!旬な食材で豪華な一皿。
 トマトがおいしくなる季節。トマトのうまみで野菜をおいしく食べるラタトゥイユがおすすめです。湯むきをすると味が格段に違ってきます。
『材料』 (2人分)
・トマト(小)・・・3個
・なす・・・1個
・ズッキーニ・・・1本
・パプリカ(赤・黄)・・・各1/2個
・玉ねぎ・・・1/3個
・にんにく・・・1かけ
・フレッシュバジル・・・4~5枚
・オリーブ油・・・大さじ3
・塩・・・適量
・白ワイン・・・大さじ3
・こしょう・・・少々
『作り方』
①トマトは湯むきをしてざく切りにする。なす、ズッキーニはへたを取って1センチ角に切り、パプリカも1センチ角に切る。玉ねぎは粗みじんに切る。にんにくはつぶす。
②鍋にオリーブ油とにんにくを入れて中火で熱し、玉ねぎを炒める。なす、ズッキーニ、パプリカを加え、塩小さじ1/4をふる。ふたをして、弱火で混ぜながら15分ほど蒸し炒めにする。トマトを加えてさっと炒める。
③白ワインを回し入れ、1~2分ほど煮る。塩少々、こしょうで味をととのえ、バジルの葉を細かくちぎって加えて、混ぜて火を止める。
※POINT
 バゲットにのせればブルスケッタになります。バゲットにはオリーブ油をぬり、にんにくをこすりつけて香りよく。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001320/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP19&utm_medium=email
 「小岩井」より、メール。
【しっとりローストポーク パプリカヨーグルトソース添え】
ヨーグルトマリネでやわらかいお肉に!アレンジしたヨーグルトソースで味の変化が楽しめます。
『材料』(4人分)
・豚肩ロース肉・・・400g
・小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・100g
・塩・・・小さじ1
・オリーブオイル(フライパンで使用)・・・大さじ1/2
・オリーブオイル(鍋で使用)・・・大さじ1/2
・A
 玉ねぎ(5mm幅にカット)・・・1/4個
 赤パプリカ(種を取り除きザク切り)・・・1/2個
 ミニトマト(ヘタを取る)・・・6個
 にんにく・・・1かけ
 白ワイン・・・50ml
 水・・・50ml
・B
 小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・50g
 カレー粉・・・小さじ1/3
 クミンパウダー・・・少々
 オリーブオイル・・・小さじ1
 塩・・・適量
 黒こしょう・・・適量
<仕上げ用>
 ベビーリーフ・・・適量
『作り方』
①ビニール袋に「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」と塩を入れて軽くなじませ、ペーパーなどで水気をふきとった豚肩ロース肉を入れ、空気を抜いて口を閉じる。冷蔵庫で2時間マリネする。
②肉を取り出してヨーグルトを水で洗い流し、ペーパーなどで水気をしっかりふきとる。
③フライパンにオリーブオイルを熱し、肉の表面に焼き色をつけ、肉を取り出す。
④厚手の鍋にオリーブオイルを入れて熱し、Aを入れて軽く炒め、3を入れてワインと水を加える。ふたをして弱火で40分加熱する。(20分経ったら肉を裏返す)そのまま余熱で20分置いておく。
⑤4から野菜を取り出してフードプロセッサーにかける。(野菜を包丁で刻んだり、フォークなどでつぶしても良い)Bを加えてソースをつくる。
⑥肉を食べやすい大きさに切って皿に盛り、ベビーリーフ、ソースを添える。
※当社からのひとこと
 暑い時期の食欲アップに「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」を使ったローストポークはいかがですか?
 しっとりしたお肉はそのままで、うまみたっぷりのソースにつけてと味の変化が楽しめます。残ったソースはヨーグルトを使っていますので、パンにつけたり、茹でた野菜にディップして早めにお召し上がりくださいね。
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000806.html?utm_medium=mail&utm_source=mail_kiw&utm_campaign=kiw_news_20230817
 「水郷のとりやさん」より、メール。「辛いもの特集」。
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/kimuti/?scid=rm_197493
日本の北の方で障害児と暮らす”鍋炊きご飯”家族の反応は?
http://blog.livedoor.jp/miki2kome/archives/32894360.html
すーさんの日々「最高の気分」バイクで北海道へ
http://blog.livedoor.jp/w800_/archives/20602122.html
おれのあたまのなかすれ違った”コワオモテの人”が
https://moria.blog.jp/archives/214602協力低音大スケールのスピーカー
http://geo80002002.livedoor.blog/archives/32985848.html
やさしい義眼のつくりかた How to make artificial eye and prosthesisやっと見つけた”パレットナイフ”
http://sakuraeye.blog.jp/archives/57753617.html
SE250n+α奮闘記”分身したように見える”干しの写真
http://blog.livedoor.jp/t_fix01/archives/21041136.html

 2023年8月17日 11時0分配信の「戦没者追悼式の式辞内容に批判 岸田文雄首相に「話す力もない」などの声」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24814677/

 2023年8月17日 12時21分発信の「ススキノ首切断 逮捕の母親、娘の犯行「止めたかったが止められなかった」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24815309/

 2023年8月17日 14時54分配信の「上げ馬神事が「動物虐待」と批判されている問題 三重県教育委員会が勧告」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24816081/

 2023年8月15日の「この人」は、「大井川鉄道の名物広報マン 山本 豊福さん(58)」。
 蒸気機関車(SL)やアニメ「きかんしゃトーマス」を模したSLで知られる静岡県島田市の大井川鉄道の名物広報マン。自ら考案したツアーを引率したり、SL修復を目的としたクラウドファンディングの返礼品に自らの手形入り色紙を企画したり、鉄道業界では知られた存在だ。
 島田市生まれ。東京都内の大学に進学。「静岡に人を呼び込みたい」とUターン就職した。営業、事務畑で35年、今では同社の生き字引的存在だ。
 昨年9月の台風15号で線路が被災し一部区間で運休が続く。コロナ禍で3年連続の赤字。自力復旧は困難として県や沿線市町などに支援を求めているが
全線復旧への道筋は見通せていない。現場でできるのは「今ある客車や旧式切符などへの光の当て方を工夫する」ことと企画に知恵を絞る。
 改札をくぐればそこは昭和時代ー。これまでもユニークな「光の当て方」で鉄道ファンや家族連れに昭和レトロの雰囲気を届けてきた。観光列車としての未来像を描く。「われわれは人に楽しみを与える娯楽の鉄道。全国から来て楽しい地域にしていきたい」。静岡市在住。

 ハロワークに行く。
 途中、「LOTO7」を買う。
 コンビニで「d払い」に3,000円チャージ。

 ハローワークに到着。相変わらず、混んでいるね!
 沢山あって、探すのが大変!
 検索して、受付に持って行く。「ハローワーク受付票」って、何だ?以前にそんなもの貰ったっけ!?
 1つしか応募できないと思っていたら、複数応募できるんだって!!!確かに、断られたら、またハローワークに行かなければならないし、職員はその対応をしなければいけないから、複数紹介しておいてその中から1つでも採用されれば、ハローワークが混むこともないし、職員の負担も減るよね。
「ハローワークインターネットサービス」
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
「静岡労働局」
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/hw/hw-annai/map_hamamatsu.html

 昼食を食べに行きましょう!帰宅途中、電話がかかって来た。電話が早いなぁ~!止めて、電話に出る。
004_20230817161201
 今日の昼食は、「CURRY HOUSE(カレーハウス) CoCo 壱番屋」にて。初めて食べたのは、組合活動の帰りだったよな。ビルのテナントで入っていたんですよ。それが、今の場所に移転したんですね。
 平日の12時前なのに、案外混んでいるね!
 昔って、超大盛りを食べたら無料、失敗したら3,000円~4,000円くらいというのがあったな。
 それに、昔は、ベースのカレーを頼んで、それからトッピングを決めたと思う。今は、セットになっていて、さらにトッピングが選べるんだね。どれを頼んだらいいか迷っちゃうよ!
 「ロースかつカレー(Pork Cutlet Curry)」970円(税込)を注文する。
002_20230817161201
 やがて給仕される。カツが熱々だね。カレーには揚げ物が合うよね♪スプーンだけだと食べにくい!!フォークが欲しいな!!!口の上の部分がやけどしちゃったよ!
 福神漬けをトッピング。これがまた美味しい♪♪♪
 「楽天ポイント」が付き「d払い」にて支払い。
「CURRY HOUSE(カレーハウス) CoCo 壱番屋 浜松西伊場店」
浜松市西区入野町12-1
TEL 053-454-2851
https://www.ichibanya.co.jp/

 履歴書作成をする。

 シマッタ!JAに予約していたのに忘れていた!!!急いで出かける。ギリセーフかな・・・。書類の書き方がよく分からず、調べておいてくれるとのこと。
004_20230818171401
 分かり次第連絡をくれるとのこと。電話番号を聞いたら、名刺とティッシュを貰った!
Happienss
 ちきゅうにやさしい 100%再生紙
 04108033

 草取りをする。

 もう1社から、面接の電話が来ないな・・・。

 「norton」が「! 新製品!ノートンセキュアブラウザをお試しください」と出た!迷惑だ!
 サイバー犯罪者やトラッカーを遮断して、検索、メッセージ、ショッピングをより安全に行うことができるため、オンラインライフを確実にコントロールできます

006_20230817161201
 夕方は、「冷奴」で一杯♪「きざみあげ」をトッピングしたら、食べ応えUP!
都田の地下水と100年の技
 ふんわり、なめらか。
 もめん
 都田のとうふ
名称 もめん豆腐
原材料名 大豆(アメリカ産)/凝固剤
内容量 400g
100g当り 72kcal
製造者 株式会社須部商店
浜松市北区都田町6515
TEL 0120-80-2828
 緑と水の都 須部商店
https://tofu-kanshiro.jp/

 お風呂に入って出たら、電話。酔っぱらっているよぉ~!!!面接の日を聞いた。

本日のカウント
本日の歩数:6,550歩
本日:56.2kg、18.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,298,048(44)

|

« 「新鮮 湖上レジャー 竹で作った水上自転車」 | トップページ | 「アルゴ体験隊の大冒険(Jason And The Argonauts)」、そして「ふぐ料理 神谷」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「新鮮 湖上レジャー 竹で作った水上自転車」 | トップページ | 「アルゴ体験隊の大冒険(Jason And The Argonauts)」、そして「ふぐ料理 神谷」 »